【テニス】国別対抗戦デビス杯 日本は来年3月にカナダと再戦 4年ぶりのアウェイ戦へ ワールドグループ1回戦ドロー発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載は禁止
来年のデ杯はカナダと再戦

男子テニスの国別対抗戦 デビスカップは18日、2015年3月6日から8日にかけて行われる
ワールドグループ1回戦のドローを発表し、日本はカナダと対戦することが決まった。

日本対カナダは、今年の1月末から2月にかけて行われたワールドグループ1回戦でも対戦しており、
その時は日本で試合が行われたが、今回がアウェー戦となる。

また、前回はカナダのエース、M・ラオニチ(カナダ)が今年の全豪オープンで負った怪我により
欠場していたが、日本が4勝1敗で初のベスト8進出を決めた。

【今年の日本vsカナダの結果は以下の通り】

大会1日目
・シングルス第1試合:錦織圭(日本) ○−× P・ポランスキー(カナダ)
・シングルス第2試合:添田豪(日本) ×−○ F・ダンチェビッチ(カナダ)

大会2日目
・ダブルス第1試合:錦織圭/ 内山靖崇(日本) ○−× D・ネスター(カナダ)/ F・ダンチェビッチ

大会3日目
・シングルス第1試合:錦織圭 ○−× F・ダンチェビッチ
・シングルス第2試合:添田豪 ○−× P・ポランスキー

4月に行われた準々決勝では、日本のエース錦織が怪我のために欠場。錦織に代わってダニエル太郎(日本)が
日本代表に初選出された。

大会2連覇のチェコ共和国と対戦し、健闘するも全敗で初のベスト4進出とはならなかった。

現在錦織の活躍の他に、今年の全米オープンで予選を勝ち抜き、グランドスラム本戦初出場を果たした18歳の
西岡良仁(日本)や、4月のデビスカップで日本のテニスファンにその名を知らしめた21歳のダニエル太郎も、
今年の全米オープンにグランドスラムの本戦に初出場するなど、着実と実力やランキング上げてきている。

まだ来年の日本代表は決まっていないが、次のデビスカップはどんなメンバーで挑むのか気になるところ。

http://news.tennis365.net/news/today/201409/101888.html
http://news.tennis365.net/news/photo/20140919_546_380.jpg
写真は全米オープン時の日本のエース錦織圭
画像提供: ゲッティイメージズ
2brown_cat ★@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:15:18.55 ID:???0
日本の初戦は再びカナダ、4年ぶりのアウェイ戦へ [デ杯ワールドグループ2015]

(略)

World Group 2015 対戦カード(※印は開催国)

フランス vs ドイツ※
アメリカ vs イギリス※
※チェコ vs オーストラリア
イタリア vs カザフスタン※
ブラジル vs アルゼンチン※
クロアチア vs セルビア※
日本 vs カナダ※
※ベルギー vs スイス

カナダ上位選手紹介(ランキングは9月15日付)

ミロシュ・ラオニッチ(6位)
バセック・ポスピショル(43位)
ピーター・ポランスキー(122位)
フランク・ダンシェビッチ(147位)

日本上位選手紹介(ランキングは9月15日付)

錦織圭(日清食品/8位)
伊藤竜馬(北日本物産/103位)
添田豪(GODAIテニスカレッジ/108位)
杉田祐一(三菱電機/145位)
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=107035
http://www.thetennisdaily.jp/upload/contents/daviscup2014_JPN-CAN.jpg
※写真は今年の1回戦で対戦したカナダチーム(左側)と日本チーム(右側)
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:16:42.84 ID:rzWVHc7M0
3なら3位
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:17:06.36 ID:Hd4Kmjf10
4なら4位
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:17:41.11 ID:62dL5m9H0
ラオニッチが出てきても今の調子なら勝ち抜けそう
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:17:49.14 ID:vLUyBq8v0
菊地亜美らが差別発言を連発して視聴者を挑発!

https://www.youtube.com/watch?v=4L-KspNffbM

こいつらを芸能界から追放しよう!
こんな発言が許される芸能界はおかしい!

苦情はこちらへ
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/cs/marunama/mail_2.html

アイドリングはフジテレビが作ったアイドルグループなので苦情はフジテレビへ
そして、できれば菊地亜美が出演した番組のスポンサーやテレビ局へ菊地亜美を出さないように要望して下さい
皆さんの力で菊地亜美を芸能界から追放しましょう!
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:18:11.52 ID:kH99HbZ+i
またかよ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:21:39.82 ID:62dL5m9H0
アウェーだからラオニッチが有利な芝を用意してくるかも
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:22:48.04 ID:kA90dPl20
ダブルスのネスターが無理ゲー

前回は錦織使って勝てたが…
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:26:04.41 ID:eHELLd6W0
>>5
錦織が2勝したとしても錦織以外が1勝しなければならないのは結構厳しいぞ。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:39:04.54 ID:Qw3IwYaM0
来年には日本も錦織以外にTOP100が複数人いそう

しかしカナダ2番手のポスピショルは、この1年で100位から最高25位まで上げた選手
やっかいだな
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:42:41.34 ID:fMH/jj8T0
>>9
日本が貴男出せば問題ない
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:43:08.34 ID:ye7EzcGG0
>>11
そうかー?
誰とか?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:45:18.41 ID:5m6vcN4D0
2015World Group
First round (6-8 March)
ドイツc v フランスs
イギリスc v アメリカs
チェコs v オーストラリアc
カザフスタンc v イタリアs
アルゼンチンsc v ブラジル
セルビアsc v クロアチア
カナダsc v 日本
ベルギーc v スイス
http://www.daviscup.com/en/news/186951.aspx

対戦成績
日本 5勝 − 1勝 カナダ
http://www.daviscup.com/en/draws-results/head-to-head/head-to-head.aspx?team1=JPN&team1PlayerId=&team2=CAN&team2PlayerId=&sf=&ar=&mt=&sd=&ed=
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:49:45.56 ID:Qw3IwYaM0
>>13
伊藤は確実にTOP100に復帰してるだろう
あとは添田か伸び盛りの西岡・ダニエルあたりが頑張ればなんとか
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:52:10.79 ID:ye7EzcGG0
>>15
ドラゴンー?
伸び悩んだままのイメージしかないんだが。
相変わらず超気が短いしw
西岡はまだまだわからんし、添田はまだ長いトンネルの出口を探してるし、
見通し甘すぎないか?
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:07:57.76 ID:eHELLd6W0
>>15-16
こいつらが25位のポスピシルに勝つのは難しい。
ただ伊藤は対戦時10位だったアルマグロに勝った経験があるし、上手くハマったらという期待はあるけど。
あとダブルスどうするかだな。錦織フル回転させるか捨てるか...

これに勝ったらスイスの可能性があるんだよな。フェデラーが日本に来てくれるかどうか。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:21:15.54 ID:Ny1Ak3QM0
>>16
竜馬は伸び悩んだというか見事伸び過ぎた凡才だなw
今103位だし100入り自体は問題ない

西岡も時期は諸説あるが100入りは誰も疑ってない。
コイツが一番ヤバい。とんでもないのが出て来た。
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:22:57.83 ID:cPT4dShx0
× カナダ
○ キャナダ

ネイティブカナディアンなんでこういう書き込みみるとイラっとする
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:32:18.92 ID:g9dBTon40
またお肉?
もういいよ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:35:12.87 ID:AQp6Uxrm0
>>8
カナダに芝のコートあるんかいな?
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:36:51.92 ID:AQp6Uxrm0
もう豚肉はつまんないからイヤw
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:44:50.38 ID:3SQ5ZPWA0
>>14
リンク乙!
カナダをカモにしていることに驚いたけど、去年以外は全部戦前なのねw
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:46:41.60 ID:KqRilZUJ0
デビスの時だけ錦織が分身すればいい
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:51:03.27 ID:qfNEnmDM0
スペインいないけどどうした?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:54:08.29 ID:ye7EzcGG0
>>18
買いかぶりだと思うけどねー。
錦織が出たきたときはとんでもないと思ったけど
正直西岡にそこまでのインパクトはない
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:57:42.90 ID:Ny1Ak3QM0
>>26
もちろん錦織は別にして、だw

だけど170でこの強さはある意味錦織以上の衝撃
日本にロークスが現れおった
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:00:14.80 ID:eHELLd6W0
>>25
ナダルもフェレールも辞退した影響なのか入れ替え戦で惨敗して地域グループまでに陥落した。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:33:19.55 ID:5KI96msd0
錦織見ないのは日本人としてどうなの?と言ってた奴が見ない国別対抗デビス杯ww
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:29:20.72 ID:DaaLgrl40
錦織でも身長が・・・って言われてるのに、それ以下の西岡はどうもなぁ
確かに18歳にしては凄いんだけど、まぁ将来的にTOP50以内に定着できればいいねって感じだわ
むしろ西岡より来年の中川に期待
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:33:14.16 ID:ye7EzcGG0
>>27
でもさあ、錦織が注目を集め始めた時って西岡よりずっと小さかったよw
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:51.91 ID:K3TyOdW10
>>18
西岡は錦織より背が低いってのが惜しいよなぁ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:39:38.99 ID:ye7EzcGG0
>>30
身長が・・・って言ってるのは2ちゃんくらいだろw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:50:34.52 ID:us2Cu1sx0
第1回は1900年の伝統の競技会
伝説のテニスプレーヤー・佐藤次郎はデビスカップで遠征先に向かう船から投身自殺した
35小学生だろw@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:04:57.05 ID:Ny1Ak3QM0
>>31
オイwww
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:05:31.57 ID:ye7EzcGG0
>>35
何ww?
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:25:33.00 ID:pGqlg9yg0
>>21
オーストラリアがラフターとヒューイットの為に屋根付き施設に芝コート作ったことあるからない話ではないぞ 
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:18:58.98 ID:qfNEnmDM0
>>28
知らなかった

日本は錦織の次にランキング50位くらいの選手がいてくれたらなあ
カナダはお肉が出てくるだろうし厳しそうだけど日本頑張れ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:50:48.79 ID:7ZaPwuu90
女子テニス見てると黒人最強だと思うわ
セリーナウィリアムズ強いもんな
北欧も強いけど、黒人女子が本気でテニスしたらTOP10独占するだろうね
黒人はテニスする環境にないからテニスに少ないだけで、どのスポーツも黒人が最強だよ
ゴルフだって貴族スポーツだから黒人少ないだけで、本気出したらウッズ級ボコボコ出てくるんだろうな
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:08:07.13 ID:83CChjr70
良い勝負になりそう
楽しみ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:10:46.26 ID:Qni1+ultO
ベスト8いけるかな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:12:42.29 ID:tEDLI1TC0
デビスは若手に譲ればいいよ
負担が大きい
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:04:56.82 ID:7+tbV4On0
>>17
いや、仮に日本がカナダに勝って準々決勝の対戦相手がスイスになっても、
今回はアウェーでの対戦だよ。
ついでに言うと、ベルギーが対戦相手でもアウェーだ。
http://www.daviscup.com/itf/cup/shared/pdfs/dc/cog_2015_wg.pdf
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:13:33.62 ID:5WBhuWPn0
ダブルスとかって絶対に出なきゃだめなん?
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:19:12.78 ID:vMXWGHJH0
西岡の目標は修造超えだな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:19:23.13 ID:v0is9r8+0
>>27
どちらかというとヤングェさんと同じ匂いがする
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:20:52.93 ID:v0is9r8+0
>>44
1勝プレゼントしてもいいなら出なくていいけど、初日シングルス2敗したら後がないんよ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:51:21.62 ID:Cpt/Bw6l0
つかなんで3月?
いつもは全豪のあとだろ
この時期の試合はツアーが忙しいから誰も出てこないだろ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:25:13.92 ID:1vz8RYbz0
デビス杯って価値あるんの?
選手にメリットがあるか疑問。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:25:54.61 ID:MpP5dihW0
くだらないよな
テニスにナショナリズムを持ち出すなよ
どうせ協会側の金儲けの試合なのだろうけど
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:14:27.38 ID:Yjjp9PtY0
>>49
錦織はすげえ楽しそうだな
普段チーム感とかが味わえないからお祭りっぽいノリなんだろう
個人のキャリアを犠牲にするほどのもんじゃないが
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:20:26.03 ID:1vz8RYbz0
テニスよりバトミントンのほうが玉が速くて難しそう。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:36:42.33 ID:6geAc+S0O
テニスのルールがわからんけど一度世界に散らばってる日本人を集めて

ごちゃごちゃ言わんと誰が日本で一番強いか決めればええんや!

的な試合をやってもらいたいんだが多分賞金やポンタポイントみたいな関係で無理なんだろうな

多分日本選手権ってのはあるんだろうけどそれって日本でやってる人だけの試合でしょ?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止
世界に散らばってるのは基本ジュニアだから