【サッカー】バイエルンのグアルディオラ監督が痛烈な皮肉 マンUには「誰も行きたがらなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
「すべては選手次第」

バイエルン・ミュンヘンのジュゼップ・グアルディオラ監督がマンチェスター・ユナイテッドから自軍の選手に数々のオファーが届いたが、
「誰も行きたがらなかった」と暴露している。英地元紙ガーディアンが報じている。

欧州チャンピオンズリーグでマンチェスター・シティ戦に向けた会見に臨んだ名将は昨年リーグ7位に低迷し、
今季ルイス・ファン・ハール新監督が移籍市場に1億5000万ポンドもつぎ込んで選手を買い漁ったマンUを激しく皮肉っている。

「彼らは十分な資金力を持っていなかったんだ。ずいぶんと大金を費やしたようだけどね。我が友人のルイスにはいいことだよ。
世界中の全てのクラブも他のクラブの選手をほしがることは、フットボールの世界の1部だからね。すべては選手次第なんだ。
もしも選手が望めば、選手はそこでプレーできる、彼が残留したければ、残留できる。マンUはそういう選手たちを獲得しようとしたんだ」

 グアルディオラ監督はこう話している。

今夏の移籍市場でマンUは大補強を画策したが思うように進まなかった。その裏ではバイエルンにも様々なオファーや打診を連発していたという。

だが、ドイツ代表FWトーマス・ミュラー、バスティアン・シュバインシュタイガー、今夏レアル・マドリードに移籍したMFトニ・クロース、
そしてファン・ハール監督にとってはオランダ代表での愛弟子となるFWアリエン・ロッベンですら、マンU行きに興味を示さなかったようだ。

魅力が薄れているマンU

この4選手のみならず、バイエルンと大型契約を結んでいる世界的名手も一定以上の移籍金を提示された場合、自らの去就を決める権利を有している。
ただ、残念ながら現在のファン・ハール政権には破格の移籍金や年俸も「足りない」と思わせるほど魅力がないということを、グアルディオラ監督の発言は暗示していた。

昨季デイビッド・モイーズ前監督の政権下で迷走した名門マンUは7位に終わり、1995‐96年以来となる欧州チャンピオンズリーグ出場を逃す屈辱を味わった。

「これはビッグクラブには最高の教訓だろう。彼らはこう考えている。我々は無敵で強いんだと。でも、実際はそうではない。
次のシーズンには彼らはタイトルの枠外に外れることになる。だから、フットボールは素晴らしい。毎週、毎週準備を進めなければいけない。
毎週、準備万端であることを示さないといけないんだ」

移籍市場閉幕直前までバタバタと動き、市場の適正価格以上の補強費をまき散らしていたマンUを、スペイン人監督は最後まで皮肉っていた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140917-00010002-soccermzw-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:11:29.83 ID:/bALpMzv0
これまたひどい正論
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:12:50.63 ID:OHDHyZM90
ファンハール「黙れハゲ」
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:13:30.82 ID:UryceSAs0
選手達は正直だなw
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:13:39.48 ID:yr6aCWFn0
バイエルンはブンデスの癌
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:13:47.53 ID:M5uY5IEri
公園で練習するビッグクラブだもんな。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:14:22.62 ID:2IXcGixG0
あえたね
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:14:42.22 ID:w5JM8gl70
(´・ω・`)もうやめてください!!!
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:14:43.98 ID:VlWvPomW0
フロントに問題があるんじゃないの?
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:14:49.91 ID:dxOPOS6G0
ディマリアもあの移籍金だったからな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:16:11.22 ID:OYzrngW/0
うるせーロッベンよこせやハゲ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:16:14.51 ID:fzc9JCMI0
あのときグアルディオラにちゃんと金積んでおけば
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:16:42.85 ID:qGyQVlIN0
ロッベンは売らないよ。ばーか。ってことか
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:17:21.91 ID:sNLIBTb60
ファンファールは凡将。

誰がこんな過大評価したんだよ。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:17:44.89 ID:E2o3LK6+i
マンユー暗黒期かな。
ゴリゴリサッカークロスサッカーの過渡期。
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:17:58.75 ID:fmlc5wA90
ハゲはファンファンの悪口はいってない
すべてはモイモイの負の結果だといってるだけだ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:18:39.33 ID:jNhdq+bl0
痛烈なキン肉マンU?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:19:10.63 ID:U8F8llkt0
またモイモイをディスっているやつがいると思ったら
ファンファンのほうだったか
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:19:20.66 ID:J6/YxdVn0
CLない
監督がファンファール( )

そりゃ行きたくないよね
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:19:20.55 ID:COExKcgv0
香川出されて良かった良かった
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:19:23.17 ID:EzOOu3ZH0
他のトコには負けてこのハゲのトコに大勝するフラグ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:19:26.81 ID:IMIT3T7T0
彼らはこう考えている。だから我々は無敵でハゲなんだと
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:19:32.47 ID:6IYWUzCB0
ペップは本心ではファンハールがあまり好きではない。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:19:35.26 ID:bkYqZ/ge0
バイヤンの選手はファンハール時代を知ってるか聞いてるかしてるからな…
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:19:36.18 ID:1gheRsM9i
ディマリア取れてるんだからそれだけでも成功だわ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:20:00.62 ID:YxiIgyc50
冬までにTop4圏内だったら行きたいって思うかもしれないが
夏はどーなるか分からなかったしねー
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:20:02.89 ID:4x5eZ8u60
マンUはファーガソンと言う名物親父が率いてないと
暖簾分けしたラーメン屋みたいなもんだからな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:21:01.23 ID:koqjjvUy0
グアルディオラ「その点、ウチはゲッチェもレバもシャビ・アロンソも喜んで来た。(ドヤ」
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:21:03.30 ID:8VO8v1tf0
ハゲは増毛でもしてろ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:21:08.38 ID:+bslj5BM0
そもそもドイツ人はプレミアに行く必要なんて無いし
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:21:16.95 ID:ADBKFDV/0
バイエルンの選手がファンファールの元に行きたがるわけないやん
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:21:24.31 ID:jzdUlHpZO
今のプレミアは強豪多いから厳しいね
アブラモビッチ登場まではライバルといえばアーセナルぐらいだった
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:21:36.46 ID:auD6LJ8b0
朝日新聞に行かなくなった東大生のようになってるね
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:21:50.90 ID:tz0Xxi1/0
  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
  >ペップが何か言ってるぞ!ハゲは殺せ!!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^YYY^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:22:31.65 ID:1zH/x9sK0
バルサオランダ化時代は黒歴史
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:23:05.56 ID:AQ0+K+xU0
カタールリーグ並の扱いだな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:23:14.58 ID:eyacBtdD0
マンUは選手の墓場
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:23:36.24 ID:U2OFo01/i
>>23
ファンハールはペップからシャビに世代交代させようとしてたからな
ファンハールが去っても、ペップは拗ねたままイタリアに行ったし
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:23:49.83 ID:zTjbFo9J0
ディマリアも「僕は行きたくなかったんだよー」的な事言ってたような
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:24:09.35 ID:zSd6ajZQ0
モイモイにファンファン
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:24:10.66 ID:KHfQg0zWi
ファンハール・バルサ時代は
オランダ人だらけのまるでアヤックスそのもののようなチームにされて
グアルディオラを中心としたスペイン人選手達が叛旗を翻したんだよね
あの頃の因縁はまだ残っているんだろうな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:24:53.54 ID:ljVVKMTH0
つまんねーサッカーだもんなマンUは
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:25:41.93 ID:wTa/f0FO0
まんうdisられまくってんねw
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:26:00.57 ID:LOHYVnHu0
>>14
90年代は凄かったんだよ
今は時代遅れの化石
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:26:22.34 ID:4x5jo1cC0
バイアグラに見えた
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:26:45.91 ID:YuxpCYme0
ボアテングやアラバを狙えよ
前線にいくらいい選手とってもDFがちぐはぐだから宝の持ち腐れになるだろ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:27:33.53 ID:ewj536Vl0
>彼らはこう考えている。我々は無敵で強いんだと。でも、実際はそうではない
こういう言い回し好きだ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:27:48.70 ID:XYdqycJd0
(´・ω・`)・・・
>>39
言ってたな
でもマンUで一番がんばってるけれど
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:28:07.05 ID:U9UvrLXX0
>>39
実はシティに行きたかったらしいな
シティはFFP制限あるから今季は断念せざるをえなかったが
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:28:39.26 ID:9bDDDDGO0
ユナイテッドってEL にもカップ戦にも出れないんだよな
ほんと恐ろしい(>_<)
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:28:42.67 ID:Uco78HJy0
>彼らは十分な資金力を持っていなかったんだ
ヒエッ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:28:47.66 ID:DcPULSg40
>>39
環境は別だが、チームとしてのレアルから出たい奴は居らんだろ。
特に昨シーズンは最強だったし。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:28:48.50 ID:Rh5rpCA00
ま〜ん(笑)
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:28:49.98 ID:WwCjpicvi
>>2
まぁ、自国の2位から何人も引き抜いてるチームよりマシかなとは思う
どっちとも醜いけど
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:29:04.46 ID:9zNKV9Tp0
CLも出れないチームとか見向きもされないのは当然
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:29:16.88 ID:EqRAZ2KZ0
ファンハール「グアルディオラが禿げているのは移籍市場の動向を楽しんでいないからだ」
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:29:19.32 ID:7s4OzMLN0
たぶんあのオランダ人やろ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:29:34.41 ID:l0w+GuJW0
バイエルンにもいなかった事にされてるんだな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:29:40.16 ID:/PdXRn4C0
バイエルンはマンUを非難できないと思うが・・・・
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:29:49.82 ID:F7kgntFN0
>>52
むしろディマリア・アロンソは愛想をつかせて出て行った訳だが
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:30:08.34 ID:eCWIm0ir0
>>1
そら地方のスコットランドですら逃げたくなるような土地柄ですから。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:30:28.92 ID:04w6OSmE0
マンUの成金投資に誰も文句言わねえなあと思ってたらペップ来たか
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:30:34.76 ID:wqlaGwbn0
ノコノコ行った香川は2年間無駄にしたな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:31:36.01 ID:PaBAtoQI0
あれだけ大金費やして「思うように進まなかった」って何なんだよw
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:31:53.97 ID:VQc34s300
皮肉ばかり言って全然フットボールを楽しんでないからハゲるんだ。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:31:58.04 ID:fmlc5wA90
>>63
無駄じゃねーよ
クロス上手くなったろ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:32:11.50 ID:+n6Q8MfqO
グアルディオラもどんどん性格が悪くなるな
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:32:28.06 ID:dFW9LXOM0
リベリが無茶苦茶言ってたろファンハール時代のこと
そら行かんわ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:32:44.58 ID:04w6OSmE0
今季もCLたぶん無理だろうし行くとしたら金しか無いんだよな。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:33:03.19 ID:aRBjX32o0
そういえば、ファルカオもディマリアも、このチームに来られて光栄だとか嬉しいとかいった
お決まりの発言すら聞こえてこなかったな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:33:08.52 ID:NtAHbxKYO
ユナイテッドっていつ見てもつまらないのに人気があるのが理解できない
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:33:30.92 ID:obvja8Xf0
ワロタw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:33:46.72 ID:1ldMOHRZ0
自国のリーグの優秀な選手をどんどん引き抜いて優勝ドヤしてるお前らが言うなよww。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:33:51.26 ID:BARW4JL20
糞みたいなゼロゴーラーが30試合も出てりゃ嫌になるよ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:34:08.55 ID:au4M4k7D0
マンUってファーガソン来るまでは大したクラブじゃなかったし
ファーガソン抜いたら何が残るの?
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:34:12.22 ID:F7kgntFN0
ユナイテッドは強いからこそ価値があるわけで、強くなければただのチンカスサッカーだもんな
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:34:13.36 ID:V+IdpOAU0
ユナイテッドじゃなくて自戒じゃねーの?
最後の部分は
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:34:14.51 ID:l0w+GuJW0
>>71
圧倒的に面白いだろ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:34:32.64 ID:rJJ3YV1P0
バルサ時代の個人的な恨みもあるんだろw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:35:19.43 ID:obvja8Xf0
プレミアリーグとブンデスリーガとの違いを問われた香川は、
「素早い攻守の切り替えと積極的なプレッシングを行うサッカーがまたできるようになりました。
このサッカーは、選手全員が懸命に走らないといけない。
でも、僕にとってこのスタイルはとても爽快です」と答えた


プレミアは遅いからなw
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:35:26.26 ID:drGolhNM0
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:36:09.05 ID:bgVZDK5i0
金持ってるけど泥船だからな
金持ってるんだからその金でまずは沈まないように
故障箇所を修理すればいいのにな
宝箱を抱えたまま沈んでくんだろか
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:36:17.94 ID:drGolhNM0
香川の不当な扱われ方見たらブンデスからマンウへ行きたい奴なんていないわなw
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:36:24.48 ID:/BBvYoqX0
 
超一流や一流の選手は、カネで自分のキャリアを汚したくはないだろ w
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:36:49.69 ID:9NC0gPXc0
シティ勝つのかなw
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:38:32.96 ID:GtG0Z4dr0
なんて酷いことを言うんだー
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:38:36.75 ID:SW6Pjp060
バイエルンの選手が行きたがらなかったのは、
CLの前に公園で練習してたの知ってたんじゃないのか?w
まあミュラーとシュバインシュタイガーはバイエルンからでる気は元々無いだろうし
騒がれてたクロースの事言ってるんだろうな
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:38:43.95 ID:U2OFo01/i
CLに出られるか否かが、一流の選手たちにとって何よりも大事なんだな
CL優勝できたら選手として大成功なんだろう
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:38:48.28 ID:l0w+GuJW0
メディアスターはずっとマンUだ
だから今の線も実は間違っていないのかもしれない
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:38:56.94 ID:au4M4k7D0
>>71
アジア各国行くとクラブチームと言えばマンU一色だよ
アジア人の琴線に触れる魅力があるのは間違いないだろう
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:39:06.57 ID:IhAbwbxs0
香川の今の気持ちはきっとこんな感じ
http://samurai-matome.com/wp-content/uploads/2014/09/9b7ce25c-s.jpg
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:39:56.14 ID:u8FdjxIt0
>>83
オファーきた選手全員香川より2段は上の評価だけどな
活躍する選手はどこでも活躍する
監督との軋轢で干されることはあるが
香川はそれなりに出場して結果が出なかったんだからそこは認めとけよ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:40:01.20 ID:rSTnRBTD0
ファンハールがバイエルンを追い出された原因を考えろ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:40:37.13 ID:YFZGJbqKi
これディマリアとってなかったらホントやばかったよな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:41:07.64 ID:au4M4k7D0
ファンハールってCL準優勝して追い出されたからな
問題アリなのはわかりきってる
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:41:50.05 ID:OdvhYoPs0
ユナイテッドに一番必要な選手はポストスコールズ
バイエルンはそのポストスコールズに最適なシャビ・アロンソを17億で獲っちゃったからな。グアルディオラさすがだわ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:41:58.05 ID:drGolhNM0
>>94
ディマリアがいたってせいぜい個が弱く組織が無いQPRみたいなチームにしか勝てないけどな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:42:04.53 ID:eEhKX6Wk0
>>54
引き抜けないチームより引き抜けるチームの方が全然マシだと思うけどな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:42:07.29 ID:QS80qcad0
レアルが銀河系軍団なら、マン鵜は太陽系軍団くらいか
大型補強の弊害で低迷してるとこまで真似るとか笑える
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:42:19.41 ID:UryceSAs0
かなり禿げたなぁ、辰兄ぃの嫁…
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:43:44.56 ID:SW6Pjp060
>>54
レヴァンドフスキはともかくゲッツェは自分で行きたがったんじゃないか
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:44:03.92 ID:6q0xYnwG0
今はペップの天下だもんな。ペップに言われたら黙るしかない
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:44:04.69 ID:obvja8Xf0
>>92
エジルwwyww
104多重人格者@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:44:49.23 ID:l/bheNDt0
皮肉というか直球やないか
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:44:53.86 ID:iRWwgCQV0
マンウどうこう以前に今のバイヤンから選手を引き抜けるクラブはレアルバルサぐらいだろ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:44:54.93 ID:/nRRPTEi0
クライフとファンハールは不倶戴天でペップはどっちかと言うとクライフ派
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:44:59.52 ID:tGkdcVa+0
マンUざまあwマジざまあ
とりあえずあんだけ香川に数年なめた扱いして日本にファンがいると思わない方がいい
むしろアンチを作っただけ
このまま滅べ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:45:26.44 ID:JobswSW00
そりゃCLにもでれんチームには行きたがらんわな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:45:28.31 ID:CjYzmw130
スコールズのチームだった。
スコールズが引退した昨季から成績がガタ落ち。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:45:36.29 ID:myMuOxIV0
ファンハールはバイエルン時代に選手から嫌われてただろ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:45:49.69 ID:1TvGmWji0
>>60
ttp://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2014/08/27/5062831/ディマリア移籍は自分の希望ではなかった?ICID=PP_13156
記者の勝手な注釈は読まなくていいから本人のコメント部分読めよ
別に愛想つかした訳じゃなくて出なきゃしょうがないから出ただけ。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:45:54.26 ID:koqjjvUy0
グアルディオラ「ロッベンが欲しいんならもう一桁あげてもらわんとアカンな」
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:46:08.43 ID:/nRRPTEi0
>>52
「もうレアルから出られるならマンUでも良いよ」がディマリア
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:46:19.97 ID:L2m8kx2M0
教え子からの人望が無い糞ハールwww
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:46:27.32 ID:WXhbUbB40
ゴミカスだったQPR相手にようやく今季初勝利して
「ビャー!見たかこれが新生マンUだ!」と大喜びして
従来のマンUサポを絶望のドン底に突き落としたファンハールU
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:46:38.93 ID:tGkdcVa+0
ユナイテッドのつまらなさは巨人と同じ
そんなにあからさまに資金にもの言わせて勝ってもつまらねえ→しかも弱えっていう
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:46:55.02 ID:0IxfHFXb0
補強終わったいまでもエレーラマタのとこにシュバインロッペンは欲しいだろうなw
4選手とも監督時に関わった選手で行きたがらないのがすごいわ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:47:01.66 ID:OdvhYoPs0
でもディマリアはマジで凄いわ
ユナイテッドの中でも飛び抜けたスキルと推進力
ルーニーですらディマリアと同じピッチに立つと平凡に見える
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:47:11.17 ID:ZU6PXCLP0
>>70
それは言ってたよ
お世辞かどうかは置いておいて単純に調べてないだけだろ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:47:59.06 ID:0h/mQdgi0
ファーガソンがやってた頃から超一流選手とは縁が無かったわ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:48:00.01 ID:AMxfm+Fh0
>>70
ディマリア今はすげーけど
そのうち死んだ目してクロス上げるようになるよ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:48:08.12 ID:Gum5lHqW0
>>92
プレミアよりレベル高いブンデスでいきなり活躍したじゃん
モイーズの戦術が香川と合わなすぎただけ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:48:12.67 ID:eEhKX6Wk0
>>113
それな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:48:18.19 ID:F7kgntFN0
>>111
W杯決勝前のお手紙のことも知らんのか?
更新オファーの話も知らんのか?
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:49:24.96 ID:Wbrvv4kFO
こいつはバルサ時代にファンハールに追い出されてブレッシアに移籍したをだよな
根にに持ってんだろうな
我が友なんて言ってるが
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:49:50.29 ID:NyLbYZ910
バイエルンの選手が行きたいと思う訳無いじゃんw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:50:25.87 ID:vtCYHFMc0
大金を積んで何人かの選手を引き抜こうとした事に不快感持ってるんだな
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:51:25.46 ID:tsnbM3dY0
去年からのまんうだったら
レベルこそ違うがその辺の高校生のほうが面白い試合してるわw
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:51:38.96 ID:WmXSeIg50
CL出られないのは顎なしのせいじゃないしなあ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:51:47.07 ID:8y/kR6ZZ0
さすがにCL出場権はとれそうだけどね
雑魚に取りこぼししなさそうだし
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:51:58.67 ID:O0aTRtP40
>>105
現在の実力からいえば普通に世界最強クラブだろうしな。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:52:06.74 ID:AMxfm+Fh0
>>116
よくそうやって野球にたとえようとするやついるけど
巨人はガンガン補強しようが人気ねーけど
まんう(あるいはレアル)はとりあえず世界中で人気がある

ってとこが違う
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:52:09.36 ID:zbMMQaoq0
自分自身ファギーの後釜断ったんだっけか
もうバイエルンの監督決まったあとだっけ?
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:53:12.73 ID:bgVZDK5i0
バルサにとっても、ベップにとっても黒歴史だもんな。
我が友とか皮肉にしてもきつい冗談だわ。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:53:15.02 ID:VJDR40Lc0
でも何だかんだで凄い面子になってるからなマンU
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:53:21.14 ID:Bg+DdWGY0
マドリーとか、あれだけ滅茶苦茶な補強を続けてきて、
なお第一線にとどまってるのだから、
今のマンUもありだろう
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:53:23.63 ID:GHcY8PLr0
有力選手にとってCL出れないのは痛すぎる
来季出れる保障もないしな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:53:43.85 ID:mqtFUkmS0
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:53:55.05 ID:yy0HInYZ0
ディマリア、ファルカオクラスの超一流じゃないとマンUには入団出来ないよ(笑)
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:55:13.99 ID:u8FdjxIt0
>>122
上位2チームで判断してるだろ
下位チームはブンデスじゃプレミアに勝てない
馬鹿にしてるマンUにレバークーゼンはボッコボコにされてたじゃないか
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:55:43.41 ID:obvja8Xf0
ファルカオとか怪我持ちのスペ
実働2年が限界

ディマリアなんて所詮レアルの戦力外だろ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:55:51.52 ID:SW6Pjp060
バイエルンに居ればCLにはほぼ確実に出れるし
マンUに引けを取らないほどのブランドもある
客入りも良くスペってもドイツのレベルの高い医療を受けれる
高額な補強をしてやっと光が差してきたとはいえ、
まだ不安定なマンUよりはそりゃ残るのを選択するだろう
唯一マンUより劣ってるとすれば金払いくらいだろうな
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:56:14.00 ID:U8F8llkt0
>>133
決まった後みたいだね
バイエルンの強化担当の人がNYの空港でファギーに会って
ほくそ笑んだって言っていたからね
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:57:18.25 ID:rSTnRBTD0
薬屋はCLじゃいつも雑魚
シャルケはアーセナルくらいなら余裕で勝ってたな
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:57:52.87 ID:OC+5wXd40
金満プレミアはそのうちセリエみたいな道を辿りそう
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:58:12.75 ID:m7GIUgLE0
ペップってファンハールに追い出された側なのか。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:58:21.06 ID:vVM00q7v0
ファギーの時もファーディナンドやらルーニーやらキャリックやらに大枚は叩いてきたけど
ここ最近の金遣いはなんか違う…
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:58:29.87 ID:l3fnoxp60
近頃のマンUってほんと魅力ないよな。
ここのファンってバカだと思う。

レアルマドリー以外魅力のないチームばかりだけど
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:58:58.48 ID:lmIx1LaU0
やってるサッカーが二週遅れの時代錯誤サッカーだからな

ガム爺がなんとか立て直そうとしたが所詮は老害、現代サッカーに着いて行けず逃げる様に監督引退
縁故採用のモイーズでブランドイメージ一気に崩壊

スットコ(笑)

で、オランダ率いて引きこもりサッカーしか出来ない無能で、糞詰まらないからバルサ追い出されたファンハールに何が出来るよ(笑)
率直に中堅クラブですわ(笑)
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:59:02.24 ID:ni0gIapk0
香川情けない恥ずかしい
マンUというブランドだけに釣られた世間知らずのアホ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:59:04.99 ID:8y/kR6ZZ0
ルーニーはそろそろマンU卒業してもいいんじゃね?
トッティ並にもったいない選手だわ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:59:16.51 ID:P1wPtExS0
モイーズってバカにされてる感じだけど
ファンファンは好かれてない(´・ω・`)
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:59:52.91 ID:72+2j+/e0
U ( '∀')ノ ちんこ拾いました キン肉マンの
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:59:57.84 ID:m/DdK56B0
ディマリアだって行きたくて行ったわけではないからな
ファルカオは知らん
155いいい@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:00:14.44 ID:6YQ/OWmr0
過去の栄光だけにすがるチーム。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:01:04.87 ID:m7GIUgLE0
>>150
ファーガソンに直々に誘われたら一流選手だって大抵は心揺らぐだろ。
しゃーないと思うぞ。
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:01:49.84 ID:sl8pJtkF0
バイエルンも買いまくってるくせに何言ってんだよww
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:02:04.75 ID:auD6LJ8b0
マッチングを考慮せずに補強しても
機能するかどうか考えないのか
そこがどうも理解できないよね

10+10+10=20かもしれない
それより10+5+5=30になることもある。
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:02:13.75 ID:55D/xRmw0
世界中から市場価格を無視した金をばら撒くユナイテッド
国内最大のライバルのエースを格安&無料で引き抜くバイエルン

まだ前者のほうがましな気はしなくはない
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:02:48.24 ID:58Kko6Em0
このハゲは自分で弱いクラブを育ててから大口叩けよ
勝ち馬に乗ってるだけのks野郎じゃねえか
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:03:01.70 ID:kr/hWyrh0
これはマンUにバイエルンがフルボッコにされるな。来年の話になるが。
162エラ通信@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:04:17.70 ID:rQEV6wFP0
もいもい劇場は、まだおわらへんで!!
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:04:29.12 ID:SW6Pjp060
>>159
バイアウト条項を付け自分からクロースに移籍志願したのはゲッツェだし
レヴァンドフスキの売却を契約切れまで渋ったのはドルトムント
バイエルンは別にケチって引きぬいたわけじゃない
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:05:53.00 ID:vNorguiu0
こういうのは引き抜かれまくってるチームの監督が言うことだろ
バイエルンなんか欲しいからというよりライバルを弱めようという意図で抜く一番エグいクラブだし

リーガもプレミアもトップ同士で相手弱めようなんて強奪しないわ暗黙のタブーだし
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:06:28.17 ID:2ceeisoV0
「デタラメに金を積むんじゃなくてまずは選手が来たくなるようなサッカーやれよ」って事だろうな
内容がクソなのも金で解決できるという考えがペップの勘に触るのは間違いない
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:06:32.37 ID:BdX2AWOP0
これでEL以下なら大爆笑だわ。期待してる
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:07:57.42 ID:exCVwGg40
ここまで金遣えるなら先ず魅力のある監督を引っ張ってくるのが先だな
中堅監督育てるようなクラブではないのに
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:10:49.99 ID:9UytDqFv0
>>164
昔はベンゲルがよくこういうこと言ってたな、
でも最近は「うちも財政状態改善してきたから積極的に選手取ろうと思う」って言い始めたけど。
サッカー市場ではプレミアに金が集まってきとるから、バイエルンも危機感持ってるんだろう。
169南野@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:12:10.92 ID:xpYZpkKpO
俺ならいつでも移籍OKだぜ!
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:12:54.34 ID:P6KQspBlO
バイエルン→移籍市場で全く話題にならず

マンU→元々超人気クラブでさらにディマリア、ファルカオ加入で話題独占

ただの嫉妬乙
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:13:25.43 ID:OdvhYoPs0
2年前のオフにペップは「チアゴ・アルカンタラ以外の選手は必要ない、チアゴだけ欲しい」と言って1本釣りしたよね
その頃ユナイテッドはアザール、ストロートマン、セスク、モドリッチと手当たり次第オファー出して全て断られていたわ
こういうサッカーをしたいから君が必要なんだ、この仕事は君しかできないんだって口説かないと駄目よ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:13:27.42 ID:lmIx1LaU0
バイヤンの引き抜きは資金力もあるけどそれ以上に代表を見越した選手側の意思もあるからな

代表選考を考慮したらバイエルンで連携深めるのが得策だし、バルサ主体のスペインも10年W杯優勝してるし協会の意思も有るだろう、多分


だから日本も国内組の代表候補が集まるクラブ作った方が良いよ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:13:53.59 ID:gDFrCYI70
北ピップグラウディオラw
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:14:04.24 ID:9/sM/NGli
のこのこと移籍した香川が一言↓
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:14:06.53 ID:7hD4GZlS0
皮肉じゃなくね
普通に率直に言ってるじゃん
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:14:25.91 ID:UWrxsCop0
大金で釣る以外、何の魅力もないクラブだもんな
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:14:56.82 ID:pURR9d9R0
グラが選手だった時、ファンハに使われてたのかな?
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:15:10.65 ID:ygFdJDNj0
今時、セリエとかプレミアとかダサいよ
今はブンデス、リーガの時代
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:15:43.32 ID:YuxpCYme0
>>154
ファルカオは、怪我前のキレ戻るまでレンタルにだすかって感じじゃいの?
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:16:02.10 ID:AteWjcGT0
うるせえハゲ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:16:34.20 ID:7qh5OcBD0
先月までの香川ウエルベックの顔は無表情で言いたいこを言えずに押し黙ってる、って印象だったけど
今や二人とも重い雲のしたからやっと出られたといわんばかりのスッキリとした表情になったもんな
マンUに残った選手はみんな次のスタメン落ちは誰なのかと思いながら練習してるんだろうな
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:16:45.58 ID:uM9c9dgc0
金の問題よりやってるサッカーがクソすぎたしな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:16:50.11 ID:Gzy+Z+eq0
バイエルンの選手ならファンハールのことよく知ってる選手多いんじゃないの
そりゃあ、行きたくないでしょ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:17:16.00 ID:uHXeVzax0
クラブに魅力がないんじゃなくて監督に魅力がないんだろ
特にバイエルンの関係者はよく分かってるし
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:17:27.88 ID:GqSyXXy80
過去のクラブ、代表でも大した結果の残せてないファンハール

ペップとは次元が違いすぎるな。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:17:33.81 ID:5cyGvdCE0
>>172
鹿島
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:19:16.04 ID:zbMMQaoq0
>>177
ファンハール時代は怪我ばかりしてた印象
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:19:18.65 ID:2WGCVh4Ei
すげぇ分かりにくい文…
原文もこうなのか?
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:19:26.21 ID:y/cXptL70
>>179
買い取りオプション付きだよ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:20:23.55 ID:0js/L5FAO
正直ファンハールいなけりゃ
金払いよけりゃ来るやつはいたと思う
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:20:24.39 ID:z59WE0Bz0
ドルバイヤン戦でバイヤンの選手と香川の間で会話してる
ファンハール被害者友の会みたいなシーン見れたら爆笑する
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:20:42.55 ID:oYzRps0z0
>>92
馬鹿かお前w
ドルのレジェンドだった香川以上の評価なんて当時ペルシくらいだったぞ
チョンかよ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:20:42.81 ID:pxcjxCPg0
ペルシ怪我ルーニーが休養中にモイーズが次の形を模索してたサッカーは荒削りながら悪くなかった
ルーニーはともかくペルシ帰ってきてから糞もっさりサッカーに逆戻りしてたわ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:23:10.30 ID:nE2V/QJu0
>>185
代表はともかくクラブレベルでファンファール越える監督はそうはいない
ちなみにコクーとかのマルチロールの重用、
3-5-2全盛時代にウイングシステム使ったりとか当時は結構もてはやされた
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:25:38.87 ID:jOp+bpok0
アンデルソンがローンに出された時
まんうから出たがってる選手は他にもいるって暴露してたもんね
あの時より内部は更に酷い事になってるんだろうな…
CL特番でもそんな話出てたし
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:26:15.77 ID:39e7rseD0
>>46
テング→兄弟で国籍違ってまで選んだドイツ代表=バイエルンから出る必要がない
アラバ→今でもMF志望。ファンハールにSBにコンバートされた。
    それで最高クラスまで上り詰めたといってもファンハールには複雑な気分だろう
    同じSBならユースでもあるし、今回の契約更新で誠意をみせたバイエルンの方選ぶのが自然
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:29:04.43 ID:1v6SU/1I0
バイヤンもよそから引っ張ってくればいいものを、最近は直接のライバルになる国内クラブの中核選手ばっか引き抜いてるから印象よくないよ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:29:26.98 ID:Qwv9C+JA0
ロホ、ディ・マリア、ファルカオ、バレンシア、アンデルソンがEU圏外国籍なんだけど
プレミアリーグってベンチ入りできる外国人3人までだし宝の持ち腐れだよね(´・ω・`)
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:30:35.00 ID:6gDqR8/v0
ユナイテッドはファルカオの準備が終わったらフォメはこうなるんだよな
ファルカオとルーニーの位置が逆になるかもしれないが、普通にめちゃくちゃ強いだろこれ
控えの選手の質もDF以外はそれなりにいいし、怪我人が続出したりしなければ余裕でシティを上回れると思う
さすがに優勝はチェルシーだろうけど


   ファルカオ ペルシー
       ルーニー
   ディマリア エレーラ
       ブリント
ロホ ブラケット エバンス シウバ
       デヘア
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:30:35.96 ID:w6D9nG0P0
ギグスを監督にすれば選手も来るようになるだろ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:31:47.39 ID:nE2V/QJu0
>>195
グァルディオラをはじめ、世界はファンファールは批判していない
金の使い方はあれだが、あれはマンウトップがやっているんだろうし

モイーズを叩くのは分かるが、ファンファールをここまで叩くのは
日本だけ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:32:13.23 ID:wa7OSus9i
>>198
いつの時代だよ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:32:33.40 ID:TOAfciLf0
     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::| |\
          \:::::::::::::____|. |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /ルーニー\   |
            |/  |`;ω;´|  \ |    |
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::|
________| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄\
                           /  ___ ヽ
                          /   |´・ω・`| \
                         / _,    ̄⊂二二)
                         l |        |
                         ∪|    香川   |
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:32:34.65 ID:jwAw4/8+0
>>188
和訳スキルの低い奴が直訳を乱発して記事を書くとこんな感じになる
学生バイトの仕事だから多目にみてやれ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:32:49.93 ID:F7kgntFN0
>>198
ロホとディマリアとファルカオとバレンシアは日曜の試合に出てたけど
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:33:30.44 ID:1nWA87K50
>>199
後は監督を変えれば完璧
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:33:59.34 ID:FfT4Hsfd0
バイエルンだって香川に泣かされて全然優勝出来なかったのに偉そうなこと言うな
今年も同じ思いさせてやるから
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:34:16.83 ID:TOAfciLf0
ク○○ナ 「マンUは最高だぜ!選手も監督も超一流さ!環境だって整ってるゼ!
        ディマリアにはぴったりのチームさ!」




>>39
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:34:47.55 ID:T9+ASRMK0
チェルシーも飼い殺しが酷い
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:35:41.43 ID:TOAfciLf0
>>209
マタ 「飼い殺しの方がマシだったでござる」
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:36:27.60 ID:YuxpCYme0
>>205
その中の何人かはユーロの国籍持ってる
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:37:21.46 ID:1nWA87K50
マタに会うチームってどんなだろう
マタもマタシステムにしないといけないタイプか
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:38:14.63 ID:F7kgntFN0
>>211
んなもん知ってるわwww >>198に言え
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:38:27.56 ID:TOAfciLf0
マタはミドルが撃てる香川って感じだから
それってルーニーだから
マンUには要らないんだよね
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:39:42.53 ID:w+rqyTWG0
ミュラーも香川はもったいない、ドイツ戻ればいいのにって言ってたくらいだしな
身近なドルトムント香川の扱い見りゃ当然だろ
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:40:50.82 ID:NZbXzpJ70
>>215
ミュラーは香川に勝ち逃げされてるからなw
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:40:56.90 ID:bBKZPEXa0
バイエルンがいうことじゃないだろw国内から強奪しまくってるのに
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:42:18.70 ID:iETlGbLa0
自分たちのことを棚に上げてマンUよりはマシだとでも言いたいのだろうか?
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:42:24.95 ID:eRurmL/p0
正直、今一番かわいそうなのはマタだと思う

チェルシーでは結果出しても干され、
ユナイテッドではあとからあとからビッグネームが参加して

ただまあ、マタも走らないからなぁ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:43:03.62 ID:p6wmhFCE0
どんなものも永遠に続かないってことですね
栄枯盛衰
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:43:09.51 ID:HELYsP9x0
知ってた
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:43:11.07 ID:NZbXzpJ70
>>219
いやマタは走るよ
守備に何のウリもないけど
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:44:21.27 ID:dxm3oeqE0
>>192
だったらそれらしい結果を出さなきゃいけないし出してたらそれらしい扱いを受けただろ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:44:22.57 ID:F7kgntFN0
お金より魅力的なチームかどうかを論じてるのに
国内強奪してるだろだの棚に上げるだの馬鹿が多いな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:45:17.59 ID:eRurmL/p0
>>222
走るっつーか、攻守の切り替えといったほうが正確だった
要するに上下動
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:46:03.05 ID:5cyGvdCE0
>>199
だれが中盤でプレスかけるんだよw
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:46:15.14 ID:j5x+rh1W0
グアルディオラはファンファン監督時代にバルサ現役だったっけ?
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:46:31.03 ID:e+98oE3s0
マタは中堅で輝くタイプ。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:47:28.69 ID:0R3J5JbX0
全ては香川の万田酵素マネーのおかげ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:47:33.64 ID:4pCixlDP0
>>188
意味不明とまではいかないが、すごく読みにくいよなw
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:47:46.60 ID:kLVn+JuJ0
まあ自分も監督として世界最高年棒もらってんだけどね
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:47:53.49 ID:6gDqR8/v0
>>226
QPR戦はファルカオベンチでルーニーとペルシーの2トップ、トップ下が守備しないマタだったけど普通に機能してたぞ
マタは全く守備しないし、マタの代わりにファルカオを入れても中盤のプレス量は変わらないだろ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:48:06.38 ID:4PlTRFek0
バイヤンだって似たようなもんじゃねえか
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:48:22.21 ID:eRurmL/p0
>>228
スパーズとかね
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:48:39.37 ID:GpIKtxrWi
俺も誘われても行かないな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:49:17.60 ID:A3b+mpEb0
大金ちらつかせて国内ライバル弱体化するバイエルンより
大金で国外からスター選手引っ張るマンUの方がリーグのためになる
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:50:08.33 ID:n8MY5BzpO
>>209
レンタル移籍の選手が多すぎるって言われてたな
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:50:08.71 ID:eRurmL/p0
>>232
QPR戦を参考に語るってのが、今のユナイテッドの落ちぶれっぷりを象徴してる気がする
このメンツなら、あくまでターゲットはプレミア・CL優勝だろ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:50:19.14 ID:UUSnesbo0
プレミア>>>ブンデスは普遍!
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:50:19.20 ID:L6N2+V9G0
マンUも方向転換してマンコにすればみんな我慢できずに行きたがるんじゃないかな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:51:22.81 ID:Ts7dJvHx0
香川wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:51:29.97 ID:DAuwWmPR0
金のあるバイエルンは搾取される側じゃないから
マンU如きに引き抜かれるなんてありえないw
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:52:18.60 ID:25nMVxlsO
>>160
ライカールト時代、栄光をつかむもコーチのテン・カテが去るとがた落ち。
無冠でボロボロになったバルセロナ監督にグァルディオラが就任すると1年目にいきなり優勝(国内三冠)。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:53:16.29 ID:eRurmL/p0
270億円使って「CL出場権獲得しました!」とかさすがにマズいよね
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:53:35.27 ID:koqjjvUy0
マタはあの額だからなー
安売りするのも難しいから、契約満了までユナイテッドに残るしかないだろうな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:54:37.61 ID:iETlGbLa0
これはゲッツェとレバ強奪した後ろめたさからくる発言
対戦しないマンUのことをこんな批判する必要ないもの
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:54:37.30 ID:kt9skzCk0
>彼らは十分な資金力を持っていなかったんだ。ずいぶんと大金を費やしたようだけどね。我が友人のルイスにはいいことだよ。

酷い文章過ぎて呆れる
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:54:38.72 ID:25nMVxlsO
>>186
あかんw内弁慶が量産される。
かと言ってチャラ和も微妙だな。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:54:59.76 ID:F4l06kj90
そんなマンユーにいらない子扱いされたクレバリー、ウェルベック、香川、ナニ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:55:07.11 ID:eRurmL/p0
>>246
いや単にファンハールが嫌いなだけじゃないかと
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:55:14.46 ID:TOAfciLf0
ライプニッツとニュートンの微積分発明論争を見ているようだ



権威と情報発信力で嘘をゴリ押しするイギリス
事実と証拠を積み重ねるドイツ

結局ドイツが真実を勝ち取るんだけどね
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:55:31.00 ID:IW+5Tkk70
バイエルンは金はもちろん、クラブレベルでのタイトルやドイツ人なら代表入りが近づく利点もある
一方マンUは金だけ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:55:39.40 ID:H1NqeJ53O
没落貴族にあぶく銭が入って復興を狙おうと動いたが、2割3割増しならOKだが、市場価格なら
売らないと言われている感じですかね。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:56:11.06 ID:eRurmL/p0
>>249
そして、なぜかいる子扱いされるヤング


ヤングだけはマジ不思議
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:57:01.68 ID:sm4W6DgC0
マンUは金持ちでサッカー楽しんでいるから
ハゲねーな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:57:44.70 ID:TOAfciLf0
マンU=ファーガソンだけの一発屋
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:58:07.78 ID:iORzoh3x0
ユナイテッドはファギー就任前の混迷期と同じ状態に戻っている。
このクラブが素晴らしかったのはバスビーとファギーが監督した間だけ。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:58:36.20 ID:WW/ZcVHL0
ディマリア・フォル顔入ってだいぶよくなったろ。
CL県内には出れるでしょ。

MFもうちょいいい選手いないときついところあるが縦ぽんクソサッカー変えないとな。
ディマリア怪我したらCL無理だろうから面白いのに。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:59:32.72 ID:miDAJ1YQ0
負けると選手のせいにしてすぐ新しいのを連れてくるからな
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:00:38.35 ID:w+rqyTWG0
顎無しは銀河系作りたいだけだろ?
そのスター軍団で勝った所で顎無しの手柄じゃねーし
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:00:45.36 ID:iORzoh3x0
シティやチェルシーのような典型的なゴールダー(Gold-er)チームとは一線を画すイメージだったファギーユナイテッドも、ファギーがいなくなれば、ただのゴールダー。
ユナイテッドファンが一番嫌うタイプのクラブにユナイテッド自身がなっている。
今ファンを続けるかどうかの瀬戸際にいるファンは多いと思う。
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:00:45.54 ID:obvja8Xf0
これはファーガソンの後のマンUに対して言ってるんであって

ファーガソンからナンパされたら誰でもついていくよ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:00:46.59 ID:ExERgYL+0
あー、ドルとマンUが戦うところがみてみたい。
CL出れないのが全く持って不幸だ。
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:01:41.17 ID:ZxiPwbQaI
ベッカムいた頃のマンユーは好きだったな
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:02:55.64 ID:wXbe/pfbO
CLがない上に過渡期のクラブに行くのはトップレベルの選手にはリスクがデカすぎるもんなあ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:03:08.33 ID:CJPxNEcfi
なんでバイヤン行ったんだろ?
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:03:26.97 ID:eRurmL/p0
シティ・チェルシーで、あと2枠

アーセナル、リバプール、スパーズ、ユナイテッド、(サウサンプトン、エバートン)


やっぱり、CL出場権は必達だな。必達どころか義務レベル
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:03:34.95 ID:SGyocNCMO
資金力を持ってないのに大金を費やしたってどういう意味?
文章がいまいち変なのは翻訳した人の国語力の問題なのかな
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:03:54.54 ID:g680P83z0
寄せ集め状態の個人頼みのチームなんて誰も行きたがらないわな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:04:28.30 ID:oYzRps0z0
>>223
最初に優勝したりハットトリックしたり結果出したじゃないか!
マンUの未来とまで言われたのに・・しらんのかw
チョンはこれだから進歩しないんだよ
翌年は監督変わってその監督が原因で低迷、そして監督早期クビじゃんw
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:04:29.97 ID:sA44IAYK0
>>263
まあそれが実力なんだけどな
さすがに次は出られなきゃまずいが
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:04:45.65 ID:sm4W6DgC0
デ、ヨングも行きたくなかったのか
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:04:55.40 ID:TOAfciLf0
>>263
格下は格下同士でやっててくださいということだね
マンUは世界最高峰の土俵に上がることから始めないと
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:05:22.05 ID:QykLC24S0
サイドからぼっかんぼっかんクロス上げまくる印象しかないマンう
ハゲしくツマランと思うけどゴール前の肉弾戦が好きな人には好きなんだろう

ベッカム時代は面白かったが
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:06:40.42 ID:vNorguiu0
何でハゲがこんなに根に持ってるかというと
金満バイエルンとはいえロベリー以外の中盤には結構ケチっててヤバイじゃないかと
レアルほどいびつじゃないけどチーム内格差が凄そう
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:06:46.44 ID:LZMwGBcU0
ファン・ハールもすぐに結果を求められてる立場なのと、バルサやバイエルンの時と
違って、下部組織に大した若手がいなかったのでこういう展開になっている
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:06:54.79 ID:IpEefznxI
>>274
バルサの遅行サッカーより好きだけどね
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:07:26.14 ID:FfHf1lS+0
でも去年7位のチームでもこれだけの大金を支出できたんだから、それだけいかにマンUが世界規模のクラブだってのが改めて証明されただけだと
思うけどな、シティやPSGと違って自分たちで稼いだ金だし。もちろん、今年もCL逃したら大問題だけど
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:08:32.09 ID:5rs3WfUG0
愛弟子ロッペンwww
ロッペンは実はあんなの相手にしてなかったということか
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:09:20.24 ID:A3b+mpEb0
リオの暴露見るとモイーズならバルサやレアルやバイエルンもドルも内部から楽にぶっ壊せる
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:09:29.66 ID:JaHCWRCMi
CL出られないってのがホント痛すぎる
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:09:49.40 ID:uqod1TgU0
モイーズに追い詰められて失神しそうになってただろw
その後レアルにボコられたしさあ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:11:09.34 ID:g680P83z0
>>278
上場企業だし、選手補強しないと株主もうるさいんだろう
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:11:19.85 ID:Z/NphRXW0
文章から滲み出る性格の悪さ、イブラの言う通りだわ。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:13:23.06 ID:imNlTWVpO
マンウっていつからこんなに金があったの?
香川が来てから?
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:13:47.07 ID:3W6LAFJri
そりゃファンハールのバイエルンでの悪評知っててなおかつブンデス無双の香川の扱い酷くて去年はモイーズでクロス81本だからな。ドイツからマンユーは間違いなくないだろ。来季だってひたすら噂のロイスフンメルスは100%行かない。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:13:53.14 ID:W7SPUo7DO
>>278
来季もCL出場出来ないとクラブの資産価値が落ちて大打撃だから金を使った

まぁ来季もCL出場は厳しいだろうしファンハールが去った後に何が残るのか…
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:13:57.79 ID:9Ztkfe970
バイエルンより格上のクラブなんてプレミアにはないからな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:14:10.85 ID:WrZ4OdOP0
着々とシティにうつる準備を始めてるな
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:14:44.03 ID:sm4W6DgC0
>>285
オーナーが変わってからじゃないか?

ロイ・キーン成分が足らんマンU
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:14:52.10 ID:PUg+g6Tx0
大物移籍も欧州サッカーの内。こういうのがあるから面白い
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:14:58.07 ID:6gDqR8/v0
今は所属選手の面子だとこの6チームがずば抜けてる
ユナイテッドがCL出れないのが本当残念だわ

【ユナイテッド】
   ファルカオ ペルシー
       ルーニー
   ディマリア エレーラ
       ブリント
ロホ ブラケット エバンス シウバ
       デヘア

【レアル】
   クリロナ ベンゼマ  ベイル
      ハメドリ モドリッチ
        クロース
コエントラン ラモス ペペ アルベロア 
       カシージャス

【チェルシー】
      ジエゴコスタ
  アザール オスカル シュールレ
     セスク マティッチ
アスビリクエタ テリー ケーヒル イバノビッチ
       クルトワ

【バルサ】
 ネイマール      スアレス
       メッシ
   イニエスタ ラキティッチ
       ブスケツ
アルバ マスケラーノ ピケ アウベス
       ブラーボ

【バイエルン】
    レヴァンドフスキ
 リベリー ミュラー ロッベン
    アロンソ シュバインシュタイガー
アラバ ダンテ ボアテング ラーム
      ノイアー

【PSG】
カバーニ イブラヒモビッチ ラベッシ
    パストーレ ベラッティ
       モッタ
マクスウェル チアゴシウバ ダビドルイス ファンデルヴィール
       シリグ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:15:39.66 ID:NZbXzpJ70
>>278
売りに出されたものしか買えてないぞ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:15:52.70 ID:k1J9JUlN0
今日のドルの試合みたら、マンウは本当にむか〜しのサッカーを大金をかけて復元しているように見えた。
昔のサッカーはしらないけどさw

現役(ドル)とOB(マンウ)戦みたいなかんじといえばいいだろうか。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:15:54.41 ID:7K/rPaHCO
>>285 アメリカで株式公開してから。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:16:00.21 ID:CBRz1rnb0
ディマリア入って空気かわったかしこれからだろうね
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:18:05.36 ID:TOAfciLf0
>>283
上場企業だからこそ増資増資で無限に金が集まる
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:18:33.00 ID:zO7sj8u10
もう2〜3年はゴタゴタが続くだろ
今は時期が悪い
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:18:50.00 ID:QykLC24S0
>>277
うん、俺もそう思うよ。一時ガキからジジイまでバルサバルサ言ってたが
面白さ感じなかった
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:19:34.41 ID:sHWoRgVp0
ロッベン?シュバイニー?
スペで通用しないだろこいつらw
だからバイエルンでぬくぬくやってるんだろうがw

基本的にシャヒンマリン香川その他同様
大抵の選手がプレミアじゃ通用しない、スペは通用しないのレッテル貼られるだけだからなブンデス組はw
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:19:43.81 ID:deUVsDFQ0
>>286
香川の部分は全く関係ないように思われる。
というかこの記事でカガシン湧きすぎ。
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:20:01.45 ID:VU8GcRMRO
ゆっちゃったw
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:21:11.49 ID:FZUNBAo+0
まあでもディマリアが一人でひっくり返すかもな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:21:17.43 ID:SW6Pjp060
>>300
ペルシ、ファルカオ…
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:21:53.90 ID:7K/rPaHCO
>>300 で、その通用しなかった選手に最近は、やられてるプレミア勢ってわけですね。
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:22:18.34 ID:39e7rseD0
ビルバオからハビマルを40億で買ってきただけで3冠するバイエルンのコストパフォーマンス
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:25:03.58 ID:2yqxJv9wO
これ皮肉って言うのか?
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:25:22.59 ID:sHWoRgVp0
>>305
ん?
やられてるとは?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:26:27.10 ID:LJoWXNbr0
香川、リベリやクローゼに会ったら「シンジ、お前も災難だったな」って声かけられそうだよな
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:26:30.08 ID:QivujTULO
他ならぬリベリーが『最悪の指導者だった』って言ってんだから、そらバイエルンからユナイテッドに行く選手はおらんやろ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:26:36.27 ID:TOAfciLf0
数年経ったら守備陣はさらに老化
ルーニーもペルシも輝きを失うじゃないですか
どうするんですか
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:27:10.37 ID:lmIx1LaU0
ディマリアはマジ凄いよ

何が凄いってワガママメッシがファーストチョイスにするくらい凄い
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:27:19.99 ID:KXv6a+A3O
CLに出られないってだけなのに嫌な野郎だな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:27:23.04 ID:TOAfciLf0
マンションの修繕計画に近いものを感じる
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:28:16.98 ID:7K/rPaHCO
>>308 うん、ここ最近ブンデスよりCL上位に行ってないでしょ。 直近なら主力壊滅のドルトムントにアーセナル負けたよね。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:28:34.80 ID:SXGxB34Ei
>>311
エブラ、リオ、ヴィデッチ去ったから若返ったんだけど
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:28:49.01 ID:hNEc/lDe0
ソースだとマンUにはって言ってなくね?
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:29:41.92 ID:sS0/pbIZ0
香川マネーはマンU全体の収入の19%ほどと言われてたし、やっぱジャパンマネーはケタ違いに凄いと思う
チーム収入の1/5を、1人のスポンサー料で補うとかメッシクラスでしょ

ま、もう本人はいないが・・・・・・・・・・・・・・
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:29:43.62 ID:IJ4AloJMI
今のマンUはウイイレ下手くそのバカが銀河作って浅い戦い方で勝ってる状態に似てる
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:30:17.89 ID:OXwUz2xz0
マンカスwww
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:31:03.74 ID:Wbrvv4kFO
>>285

今シーズンから、イギリスの大手電気通信業者『BT』と『BSkyB』がリーグと契約を締結した国内放映権の金額は、3年契約で30億ポンド(約5153億8160万円)にも及ぶ。
海外放映権販売による収入は、約20億ポンド(約3435億8770万円)である。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:33:01.84 ID:Q3UDXaR70
当分CLいけないようなチームに
行きたがるわけがない
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:33:11.63 ID:Wbrvv4kFO
あ、間違えた
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:33:23.81 ID:W8PLzVz2i
じっちゃんが居ないマンUは魅力半減ってトコだな
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:34:55.53 ID:2iEmo7WO0
プレミアの中でもマンUは金あるけど底辺だからな
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:35:10.33 ID:lqbakZmg0
ペップもマンU監督候補に挙がっていたから
「いやー行かなくて良かったわ」ってのもあるんだろう
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:36:04.02 ID:Kn7Pspab0
香川は人柱にされちゃったな
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:36:37.14 ID:55D/xRmw0
>>275
去年のだけどケチってるとは思えないけど?
なおクロースは延長の提示額が700万ユーロで何もしてないチアゴより何故か低いし
ゲッツェとのとてつもない差に落胆して出て行った模様

〈1〉MFリベリ 1200万ユーロ(約16億6800万円)17年6月
〃MFゲッツェ 1200万ユーロ(同)17年6月
〈3〉DFラーム 1000万ユーロ(13億9000万円)16年6月
〃MFシュバインシュタイガー 1000万ユーロ(同)
〈5〉MFミュラー 800万ユーロ(11億1200万円)17年6月
〃MFチアゴ 800万ユーロ(同)17年6月
〈7〉GKノイアー 700万ユーロ(9億7300万円)16年6月
〃MFロッベン 700万ユーロ(同)15年6月
〃DFアラバ 700万ユーロ(同)18年6月
〈10〉MFハビマルティネス 600万ユーロ(8億3400万円)17年6月
〃DFボアテング 600万ユーロ(同)18年6月
〈12〉DFファンブイテン 500万ユーロ(約6億9500万円)14年6月
〃FWマンジュキッチ 500万ユーロ(同)16年6月
〃DFラフィーニャ 500万ユーロ(同) 17年6月
〈15〉MFクロース 450万ユーロ(6億2550万円)15年6月
〃FWピサロ 450万ユーロ(同)14年6月
〈17〉DFダンテ 350万ユーロ(4億8650万円)16年6月
〃DFバドストゥバー 350万ユーロ(同)17年6月
〈19〉MFシャキリ 250万ユーロ(3億4750万円)16年6月
〈20〉DFコンテント 200万ユーロ(2億7800万円)16年6月
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:38:22.15 ID:sHWoRgVp0
>>315
2013-14CL 2試合合計

チェルシー 6-0 シャルケ
レアルマドリー 9-2 シャルケ
バイエルン 9-1 シャルケ(ブンデスリーグ戦)

マンU 9-2 レバークーゼン
PSG 6-1 レバークーゼン

レアル 5-0 バイエルン

日程もユルユルでこれなのに?w
シティとバイエルンは同等レベルだしモイーズマンUでさえバイエルンといい勝負したよw
ドルトムントはリーグでゆるめてCLにフルパワーやってるだけでプレミアきたら両立は無理だよ
ただでさえバイエルンに圧倒的な差をつけられて3月に優勝決められてるんだからw
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:40:20.25 ID:w9EeLyeU0
本当に、モイーズが余計だったな
暴露本みると、真性のジーニアスだったことが判った
チーム内もばらばらで内紛状態になってたと思う
で、ファンファールが来て、哲学に合わない方向性の違う選手をまず切捨てて
チームをコンパクトにしてさらに、あたらな選手を加えて再スタートってみたいな
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:41:18.36 ID:otARlz+u0
>>54
ただの醜い嫉妬w
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:42:30.13 ID:IW+5Tkk70
バルセロナ 10-2 レバークーゼン
これは正直吹いた
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:42:35.55 ID:cSyqA6aEi
>>318
ソースくれや…
オレが探しても該当する記事見当たらんのよ
つーか、メガクラブの収入の19%が一選手のスポンサーってありえんだろ…どんな経営の仕方だよ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:43:51.30 ID:7K/rPaHCO
>>329 で、主力壊滅のドルトムントにアーセナル負けたんですが。 プレミア勢はチェルシーだけが気をはいてるのは、認めるけど。 マンチェスターシティやアーセナルなんてCL決勝にも上がって来てないじゃん。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:44:25.11 ID:aTQqRiM60
>>2
いや多分補強は成功したと思う
あとストロートマンとれりゃ失点も減る
336」@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:45:17.33 ID:Jiwgj9AS0
>>328
ピサロ450万も貰ってるのか」、スゲーな
サブでもいいわぁ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:45:38.95 ID:8TzPJU9RO
そりゃ今のバイエルンって世界一のクラブって言っても過言じゃないし
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:45:42.38 ID:hh5pZS8K0
>>201
日本より世界の方が遥かに酷いぞw調べてこい
日本は香川移籍させてくれて感謝してる部分もあるから世界よりマシだ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:47:00.96 ID:BaZxA6au0
>>330
随分と偏狭で的がずれた哲学だよな
実は無能をさらけ出してる
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:49:37.75 ID:8TzPJU9RO
>>333
マンUでそれはありえないよな
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:51:42.72 ID:AbRgrqOg0
そらバイヤンから出る訳ねーだろ
過去5年の成績見てみろよ

バルサやレアルですら敵わない
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:53:38.08 ID:wGVY96TOO
パーカッシブ(笑)
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:54:05.22 ID:55D/xRmw0
>>335
最初からストロートマンにガッツリ金積んでおけばこんな300億円クラスの補強をしなくてよかった気がするw
PSVにしっかり金払っとけばサックリ取れたものを金をけちったがためにローマに油揚げをさらわれて
故障後のストロートマンに以前とは比べ物にならない移籍金を払う羽目にwそして大金積んでも獲れるかどうか不明
あの年に話題に上った選手は多数いたがストロートマン・セスク・スナイデルあたりの移籍金を一切ケチらず2人取れてたらかなり結末も変わってた気がするわ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:56:55.58 ID:sHWoRgVp0
>>334
アーセナルって今明らかに機能してないじゃん
リーグ戦でも1勝3分
そこに一試合勝っただけでそんなドヤ顔されても困るわw
ちなみに現在ブンデス首位のレバークーゼンはファルカオ、ハメスが抜けたモナコに負けましたが?w
リーグアン最強でよろしいですか?w
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:58:29.40 ID:TFBGIk4m0
クリロナ聖人説ですよこれは
マンカスからオファー来たんだけどwwwwウケるwwwwwww
とかレアルでも馬鹿にされてて怒りと悲しみのトラリクですわ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:00:07.96 ID:7K/rPaHCO
>>344 まぁ、レバークーゼン、シャルケはやらかすからね。 ただ、ブンデス勢よりプレミア勢が上って事もなくなりつつあると言いたかっただけだから。 欧州リーグポイントも対した差ないし。
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:02:00.59 ID:l3FbbIHy0
>>1
イブラヒモビッチ「絶対に許さない」
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:06:15.86 ID:55D/xRmw0
バイヤン>チェルシー>ドル・シティ>アーセナル・リバプール>レバークーゼン・シャルケ

等号化は好きじゃないが無理矢理等号化したらザックリこんな感じじゃね?
勿論結果は水物だから等号と異なる結果は多数発生するけどね
ここに現有メンバーで戦術固まった後のユナイテッドがどこら辺に食い込んでくるか
ポテンシャル的にはドル・シティの上辺りまで有り得る
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:10:07.49 ID:sHWoRgVp0
>>346
やらかすってそれが実力だからw
強い相手とガチンコ勝負やった時とリーグでの順位、勝ち点、得失点差
これらが一番実力がわかるの
そこでいくとブンデスはまだバイエルンだけなんだわ
ドルトムントは今季またバイエルンと優勝争わないと評価されないだろうね
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:10:36.01 ID:K1S4BRUm0
そりゃそうだろw

あの時点ではあんなシステムも何かもか崩壊してるチームに行ってどうするよw
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:11:17.04 ID:hG7jC05K0
ファンハールはもう一回宇佐美とれよ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:12:06.15 ID:7K/rPaHCO
>>348 戦術固まるかな? 何か、ファンハールで空中分解しそうな気がする。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:16:40.25 ID:CLOnB3TWi
ペップ本当はバイヤンよりマンUの監督やりたかったんだろうな
今となってはやらなくて正解だけどw
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:17:26.23 ID:RUUoSpDP0
モイモイがぶっ壊す前のマンUはよさそうにみえたはず
SAFマジック
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:17:49.92 ID:7K/rPaHCO
>>349 確かに、レバークーゼンの黄金期ってバラックの頃だしね。 ドルトムントは、怪我人の回復次第だろうね、バイエルンと争うには。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:22:54.66 ID:D7h5/PtF0
ロンドンなら移籍する、マンチェスターは田舎だからが正解
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:24:20.03 ID:mWFTCsuo0
もう節操無さ杉w
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:24:56.32 ID:mpCpASvK0
香川ファンがマンU嫌いになるのはしょうがないけどね
ディマリアファンの俺はレアルがちょっと嫌いになったしw
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:26:51.61 ID:1kU40cI50
かつてファンハールにひどい目に遭ったバイエルンのメンバーが
同じ監督の元に行くわけがないw
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:29:16.11 ID:8JzqTF37O
ここまでぶっ壊したモイモイはマンUの黒歴史として永遠に残る
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:32:18.80 ID:55D/xRmw0
>>352
面子が各チーム主役を担ってきたやつらばかりであまりに豪華すぎるし
管理で有名なファンハールだし空中分解の可能性は高そうね
特に結果が出ない時期はやばそう

>>358
俺はファギータイム等々でユナイテッドすげー嫌いだったし
香川が移籍しても香川個人は応援はするがユナイテッドは一切応援しなかったけど一連の騒動でなぜかちょっとだけ好きになったw
弱い悪役を普通に倒しても面白くないのよ、強い悪役をギリギリで倒してこそ面白い
インテル一強時代とかも似たような感じ
劣勢になったらインチキ臭い判定連発でふざロス連発の絶対悪のユーベがいてこそ面白いのに
2大ライバルが没落して結果ライバル不在でスクデットを重ねてもつまらんかった
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:33:29.55 ID:7K/rPaHCO
でも、真剣にクラッシャータイプの監督2代続けて大丈夫なんだろうか、マンチェスターU。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:38:53.59 ID:QGLXCBUIO
香川信者がマンU嫌うって?
自業自得だな、元々香川ただ1人で今のマンUをおかしな方向に持っていったんだからな
ベンチ要員になる前の無様な姿見てりゃ分かるやろ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:40:16.78 ID:fkdBBWjB0
>>21
CL出られないから対戦もないよw
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:41:36.44 ID:rz7XaaUs0
ファンハールに対しては、バルサ関係者は恨み骨髄だな、しかしwwwwwwwwww
ファンハールに感謝しているバルサの人間ってシャビ大先生くらいしかいないんじゃないの?
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:42:33.87 ID:rz7XaaUs0
>>14
凡将じゃないよ、かなりの戦術家
でも戦術以外、何も信じない性格しているので
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:42:34.31 ID:ENaD21E60
>>44
W杯ではファンハールの采配光ってただろ
グアルディオラもハンハールも思想の根は同じだし
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:42:54.38 ID:QGLXCBUIO
マンUの資金攻撃も香川が引き起こしてるからな
そりゃ誰もこんな選手の介護の為にマンUになんて来たがらないだろうね
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:46:20.75 ID:PdV/5nMl0
グアルディオラってこんな事言う人だったんだ
別に言う必要性ないよな普通に考えれば
なんか恨みでもあるのか過去に
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:47:36.81 ID:nfdNGIA70
>>163
クロースは監督やってないぞ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:47:59.81 ID:B3StEgvI0
ディマリアってなんでマンUに移籍したの?

本人は望んだ移籍じゃないって言ってたけど
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:49:22.82 ID:PbUIbD3Q0
ァンハール「ありえん・・ロッベン!」
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:50:51.58 ID:Uc4x7QZf0
バイエルンの選手でファンハールの下でプレーしたいなんてそりゃいないだろw
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:51:39.73 ID:LmSzHs+Y0
ペップは内心ファンハールを嫌ってる。
ペップ関係の著書だと話するし、仲は悪くないとかペップが言ってると
書いてあったが、本当は嫌ってる。
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:53:49.58 ID:55D/xRmw0
>>369
最初の頃は全く不要な発言はしないイメージだったが
モウリーニョとプロレスを繰り広げるうちにどんどん黒化してる気がするw
まあいいんじゃねw俺はこういう場外乱闘みたいなの大好きだぜw
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:57:20.09 ID:iERlAFox0
ファンハールってバイエルンの監督だったのにみんなに拒否られたのか
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:57:31.05 ID:whLFzIJh0
あんな品のない補強をしてたら、皮肉や批判を言われても仕方ないよな
ほんとユナイテッドも堕ちたんだなと感じたよアレは
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:57:40.49 ID:kUWG93770
>>371
ディ・マリア「ベイルとか、ハメスとか、クロースとか俺に比べて無茶苦茶厚遇じゃね?背番号もいい数字だし。断固待遇改善を求める!」
レアル会長ペレス「じゃ移籍な。お前シャツ売れないし。」
こんな感じかなw
レアルの会長は代理人とも揉めてるらしいよ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:00:39.57 ID:DkVNTe7N0
まんうどころがプレミアつまらんもん
ブンデスの方が見てて面白い
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:04:06.81 ID:Y3q/eKxz0
ロッペンなら行きそうだと思ったけどな
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:09:43.98 ID:rz7XaaUs0
>>209
プレミアのクラブは飼い殺し多いよ
なんか他のリーグに良い選手取られるくらいなら、自分ところのリーグのサブで腐らせておくべきという感じで引き抜きまくっている
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:10:39.64 ID:40U4sf2/O
外人は、皮肉言ったり言われたり出来て良いなぁ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:11:43.76 ID:iER0M0+Q0
オランダは欧州の韓国と言われている。
民度が低く、数少ない超絶反日国である。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:11:45.92 ID:HA6i8Sur0
アゴなし人望なさすぎ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:18:16.88 ID:OwlMzTqc0
ペップの予想なら信憑性高い?
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:20:09.12 ID:39e7rseD0
>>348
リバポを過大評価しすぎ。ようやく復権してきただけだぞ、現状。
結局プレミアも制することはできなかったし
シティもCLの成績だけ見たら1段下がるんじゃね
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:22:24.39 ID:vzk0hbWX0
金で来た選手ばかりだからユナイテッドへの忠誠心皆無だろ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:23:59.01 ID:SHocVd900
クリロナ移籍の話はどうなった?
だいたいマンC、チェルシーも脂マネーで強豪入りじゃねーかファック
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:24:00.24 ID:qXZs0mTi0
オランダが強かったのはこのハゲた監督がすごかっただけだからな

http://samurai-matome.com/wp-content/uploads/2014/09/robben_convert_20140915132029.gif
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:26:58.48 ID:vSnKazO90
>>383
匿名で他国の陰口を叩く君ほど低くはないだろうがな
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:27:04.61 ID:NZbXzpJ70
>>363
「モイーズは自らの構想をチームに植え付けようとしていたが、それが何だったのか最後まであやふやだったように思う。
チームはファーギー(アレックス・ファーガソン元監督)体制では積極的だったけど、モイーズは無意識に消極的な
雰囲気を作っていた。彼は次第に選手たちの信頼を失っていたし、僕自身、彼の下ではプレーを楽しめなかった」
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:27:07.60 ID:qXZs0mTi0
>>292
セリエAオールスターがセリエAのクラブじゃないところにいる不思議w
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:31:51.15 ID:JZl3NoiX0
マンUがフェリーだとしたら香川は仲間を見捨てて逃げ出す乗組員で
ディマリアはヘリで救出に向かった救助隊ということ?

最低だな香川
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:33:30.19 ID:6c/c9oQd0
一度不味いって評判立っちゃったラーメン屋ってもう立ち直れないよね
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:37:21.45 ID:mXyoIDzt0
>>169
マンU移籍→即、CSKAに買取OP付きでレンタルだけどいいかな?
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:38:08.33 ID:VY4l2mF10
モイーズはマンUのファンにだけ嫌われてたがファンハールはそれだけではない感じ
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:38:38.80 ID:9W4V+/eA0
もうすでに格下3試合を取りこぼしてるし今年も無理だろ
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:39:25.95 ID:C83sxikj0
プレミアはレアルとバルサとバイエルンにいけない奴が金目当てでいくリーグ
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:39:35.26 ID:U9UvrLXX0
>>292
まんゆーは前の4人だけじゃん
あとはプレミア中位〜下位レベルの選手
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:40:24.15 ID:k9ECoYPV0
スコットランド独立したらイギリス経済きつくなるし
プレミアも全体的にレベル下がるだろうな
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:40:51.09 ID:EBwyiskA0
マタや香川やチチャの扱いみたら行きたくないわなw
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:43:11.69 ID:eRurmL/p0
>>399
ManU:ファルカオ ペルシ ルーニー
Real:クリロナ ベンゼマ  ベイル
Chel:ジエゴコスタ  アザール オスカル シュールレ
Barc:ネイマール スアレス メッシ
Baye:レヴァンドフスキ  リベリー ミュラー ロッベン
PSG:カバーニ イブラヒモビッチ ラベッシ


前のメンツだけを見ると、チェルシーが一番しょぼく感じるな
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:45:23.66 ID:2CO5bBkV0
元々、選手には人気がない
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:47:16.78 ID:12edTmoO0
やたらカネがかかってるのは魅力が無い分の補填だからなぁ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:47:26.30 ID:LmSzHs+Y0
リベリーがファンハールの文句を言ってた。
楽しくなかったってさ。
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:47:37.91 ID:zzyECG9b0
前のようにユースや生え抜き選手メインでやってた頃から比べたら本当に糞みたいなチームになっちまった
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:49:54.25 ID:55D/xRmw0
>>402
しかしその前線にセスクがボールを散らすとチート的破壊力に・・・
試合数の倍近くアシストあるとかおかしすぎだろw
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:49:54.06 ID:Uc4x7QZf0
>>383
韓国みたいに反日洗脳教育はやってないから時間が解決してくれる
1000年恨み続けるなんて国のトップが言っちゃう韓国と比べられる国は存在しない
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:51:08.24 ID:uhX07yAc0
手当り次第にツバつけらてペップも呆れてるんだろうなw
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:04:27.65 ID:yWEB5sER0
キョロ充っぽいチグハグなチームだよなあ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:05:55.79 ID:OuoRdR0yO
>>393
見捨てたのはフェリー側の都合だろうに何を言ってるのか
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:08:53.15 ID:Qbl4UEdl0
あっという間に下品なバカチームになってしまったね
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:10:43.68 ID:eRurmL/p0
>>412
>下品

格式というか歴史というか、それがユナイテッドの唯一のいいところだったのにね
それすらなくして金満チーム化しちゃって、昔ながらのサポーターはどう思ってるんだろう
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:12:36.96 ID:AWujZGbb0
マンUは監督の人選を間違えただけ
ブランド力はNo.1なんだから、
ジョンブル魂よろしくアングロサクソンの血筋を据えときゃ良かったのよ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:13:44.20 ID:iNj0NiFt0
そりゃクロスクロスのサッカーと
勝てないのを選手のせいにするようなチーム誰も行きたくないな
香川の時はガム爺だったし行くのは普通
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:16:27.47 ID:KpijT9KP0
ファーガソンの後釜としてその土台の上に戦術家ファンハールだったらどうなっていただろうか
モイモイが名門で常勝軍団の看板を外して負け癖すらついている今
戦術家より優れたモチベーターのほうがマンUには必要なんじゃないかな

それこそファーガソンのような()
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:22:27.21 ID:RjC6XcYB0
>>3
ファンファンはヅラだろ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:31:00.53 ID:Nhbajfvu0
特に後半が正論すぎるな
まぁ昨季のマンウ見て行きたいと思う奴はいないわな
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:32:47.83 ID:zzyECG9b0
>>413
マンUから独立させた新しいクラブ作ったやん
本当に嫌になった奴等はそこの試合でも見てんじゃね?
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:15:17.18 ID:sOzbXMKW0
>>140
その試合こそ香川の活躍のお蔭で快勝したんだぞ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:20:11.92 ID:dk2dnvVP0
>>393
ディマリアは給料3倍になり香川は減俸をのんだんですが・・・
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:26:49.62 ID:25nMVxlsO
>>376
チームをズタボロにして、選手からも首脳からも総すかんを食らい斬られた。
仮に優勝しても監督と選手を秤にかけたら解任だったろうな。

なので後任に人身掌握に長け、かつ首脳陣たちが気心の知れた旧知ハインケスを呼んで
(80年代末から90年代初とファンハールの前にクリンスマンで上手くいかなかったときと合わせ3回目招聘)
必死に建て直しを図ったんだよな(それもハインケスは隠居予定を頼み込んで担ぎ出した)
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:43:00.43 ID:k4JWf2pvi
スペイン料理とイギリス料理
あとはわかるな
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:44:06.22 ID:5QVGyV3E0
ガムじじぃからモウリーニョにしとけばこうはなってない
ユナイテッドはフロントが愚か
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:51:29.28 ID:n+S/INOC0
そもそもファーガソンの後はグアルディオラが継いで
長期的にユナイテッドの監督になるとばかり思って期待してたのに
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:08:52.79 ID:mXyoIDzt0
>>375
ペップ、現役時代もけっこう黒発言や行動多かったよ。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:10:34.48 ID:eRurmL/p0
みんなが行きたがるのは、レアルバルサのみでその他はどっこいどっこいじゃん。
まぁ今のマンUはその他でも落ちるけど。
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:15:30.93 ID:ALcTUVxS0
4試合7得点のゴールマシンと、
4試合6アシストのアシストマシーンがプレミアにはいます。
同一チームに。

なお、昨シーズンのアシスト王は14。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:15:46.09 ID:aczaMhhK0
最近、マンUってdisられる対象なのな。
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:40:07.85 ID:qXZs0mTi0
今世界で一番ひどいクラブだからな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:43:07.75 ID:25nMVxlsO
>>416
モチベーター能力の高いファーガソンの後にファンハールではなあ
最初からバイエルン2年目みたいな選手にそっぽ向かれて優勝から遠ざかる結果に終わり、そのうち斬られそう。

>>419
かつてはプレミアにもいたウィンブルドンが移転するときに反対した地元サポが新クラブを作った例も。
ちなみに旧ウィンブルドンで移転したクラブのほうがこの前ユナイテッドを叩きのめしたMK(ミルトンキーンズ)ドンズ
(ミルトンキーンズはウィンブルドンから移転した本拠地で、ドンズは元々ウィンブルドンの愛称)
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:52:47.07 ID:AtTHTym90
でも今の面子(さらに増える)で1年やって連携あがるとかなり凄くなりそうだぞ
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:53:58.27 ID:k1J9JUlN0
やっぱことしは7位以上をめざすのが無難な線だな
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:54:28.37 ID:5K/b91xm0
【BS1】アジア大会 サッカー男子「日本×イラク」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1410949644/

【BS1】2014仁川アジア大会 GroupD 日本×イラク ★1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1410946898/
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:55:40.72 ID:cCaMSwxb0
ハゲは失うものは何もなく
他人のものが欲しくなる

隣の芝生は多くみえる
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:22:22.91 ID:ECNWEPlz0
グアルディオラが監督として成功して多くの人に尊敬され金持ちなのは
ハゲだからだ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:24:59.25 ID:ECNWEPlz0
>>66
マンUに英語レッスン受けさせてもらって英語も上達した
これは、地味に今後のサッカー人生に効いてくる
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:26:08.72 ID:ECNWEPlz0
>>90
その「アジア人」に日本人は含まれない
日本人は特別なんだ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:28:15.34 ID:5KakPd550
>>90 マーケティングの成果だろ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:28:44.46 ID:7QTxi4yo0
見境なく買い漁ってるからなwしかも足下見られて
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:29:11.06 ID:HPcYa6nm0
先行き不透明なチームには行きたくないだろ
なんやかんや言ってモイモイの遺産がでかすぎる
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:32:12.15 ID:CZJMt8oe0
ファーガソンはこうなってほしくなかったから香川を取ったんだよな

ドル×アーセナル見りゃわかるがプレミアのサッカーは古いんだよ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:37:44.56 ID:5iS0vPZ50
>>393
お前の国の真っ先に逃げ出したフェリー船員こう言ってるじゃないか
「賢いものだけが助かった」
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:38:49.69 ID:ZLUgPhJSO
まあ吠えてろよ
もうファルカオもディマリアもいるぜー
最強銀河系軍団マンチェスターユナイテッド
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:39:51.23 ID:U9UvrLXX0
パニックバイユナイテッド
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:41:06.96 ID:ECNWEPlz0
成金の下品チームといえばイングランドではマンCとチェルシーだったが
マンCはペディグリーチャムのおかげで美しいサッカー、美しいクラブになりつつある
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:44:23.82 ID:U9UvrLXX0
>>446
マンCはフロントも有能
いまとんでもない育成施設できるから今後が楽しみなクラブだわ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:47:12.14 ID:CRt/9w7+0
完成されたチームに行っただけのハゲがよく言うわ
ハビ・マルティネス負傷で即シャビ・アロンソ獲得したくせに
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:48:19.96 ID:PUg+g6Tx0
下品な補強ばかりしてるクラブの監督がよく言うわ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:48:49.46 ID:u6RJcjWY0
香川がマンUで通用しなかったからってマンU逆恨みしても仕方がないぞ
プレミアでは通用しなかったけどブンデスでは通用するんだからブンデスにずっといればいい
香川本人はブンデス出てリーガーかプレミアで活躍したいんだろうけど
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:50:55.74 ID:8NbVfEO40
微妙に香川の扱いも影響してると思う
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:51:46.66 ID:5EdOKqzJ0
ロッベンすらワロタ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:54:31.43 ID:Fk1n4eXR0
スペインに取られたのがそんなにうれしいのかw
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:54:56.52 ID:cq26YdKR0
マンUがファーガソン退任以来、CB、DHを
最優先に補強しないのかが大きな謎。

ファルカオ、ペルシ、ルーニー、ディマリア、マタ
前線ばかりビッグネーム揃えても・・・・・。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:55:28.87 ID:qwdrHB/P0
今のマンU、アーセナルに行く選手て何が目的なんだ?
プレミアでも、もうちょっとマシなチームあるだろ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:07:05.98 ID:u6RJcjWY0
>>455
お金があってビッグクラブだからでしょ
マンUなんて今の状態でも世界でトップの選手たちが入ってくる
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:16:46.53 ID:s0kA3wVci
まぁ、その通りだと思うけど
それでもディマリアが来たからな

こいつはマジで凄い。世界中のどこのクラブに行ってもレギュラー取れるね
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:20:40.38 ID:+5A2hYHk0
ベナティアは金を積めば取れたと思うけど本人が嫌がったのかね
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:41:17.92 ID:9nUHXt6c0
>>458
ベナティア曰く
(関心を示していたのは)マンチェスター・シティーとチェルシーに加え、バルセロナとレアル・マドリーから打診を受けていた

だそうです
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:47:58.01 ID:IfAXc+l70
やっぱり前ばっかり獲ろうとしてるのか
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:48:08.86 ID:v8ohHBo/0
まぁ、試合前に普通の公園でクロスの練習させられるチームになんか健常者だったら行きたいとは思わんだろ
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:52:55.66 ID:9nUHXt6c0
ファンハール-モウリーニョの師弟コンビと仲が悪いんだな、グアルディオラは
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:05:19.40 ID:JnFwW+oh0
>>458
チアゴをバイエルンに取られ、クロースをレアルにとられ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:00:34.92 ID:mO9FxYR70
前半部分は結局
「まんうがこの夏に獲得したのはビッグクラブが引き留めるような中核を担える一流選手じゃなく
金さえ出してもらえれば引き留めもしない程度の1.5流か2流選手ばかりじゃね?」
ってことだよな


ディマリア様以外は事実だけど、ディマリア様は「諸事情」で売りたがられてたからなあ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:20:00.73 ID:ycUxgMAn0
ここ数年の移籍してきた選手見れば一目瞭然だわ
マンUに相応しい選手はペルシとディマリアとファルカオだけじゃねえか
あとは変なのばっか
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:55:16.29 ID:DswB8etm0
金で釣って他国のビッグネームをかき集めてるみたいだけど
レアルと違って全然結果でないね。
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 16:24:52.72 ID:Mfbo0gZ40
ヤングはまんうの象徴
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 16:32:07.24 ID:/qkxWeeC0
一番重要なのは選手ではなく監督だということをモイモイが教えてくれた
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 16:34:45.05 ID:mgYz3SIn0
そりゃマシな監督になるかと思ったらバイヤンで糞だったファンハールだしな
間違いなくバイヤンからは行きたいって奴はいないだろ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 16:59:12.05 ID:kigNaAou0
>>369
バイエルン監督になってからだけでも結構言って気がするなあ
覚えてるのは
・ブンデスはファストフード、CLはレストラン
・ドイツサッカーは好みじゃない
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:58:21.15 ID:deXa07nA0
>>369
基本ネチネチ言う系だろ
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:02:16.03 ID:MtwvZkTX0
川口はお面みたいなデカイ顔してるけど、家で取り外せる顔なのか?
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:06:44.62 ID:TzmJ+A+50
そらいきたくないでしょ
実際に指導を見てきている訳だから
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:08:54.88 ID:mRzV43Pk0
ベイルは大金出せばマンUならとれただろうになぜとらなかった
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:11:55.45 ID:61aurw5g0
バイエルン時代のファンハールはだいぶ嫌われてたろ

直接指導受けてたら、行きたいとは思わないだろうな
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:12:58.23 ID:pgvM7Kkh0
ペップの遠回しなディスり来たな。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:13:37.63 ID:61aurw5g0
「マガト無理!ファンハール無理!」

ブンデスの選手はこんな感じだろ?
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:36:02.91 ID:deXa07nA0
>>475
基本嫌われてるけど
若い選手を見出すのだけはうまいと思うわ

あとチチャリートや香川の戦力外だって何も言わずにネチネチ飼い殺すやり口よりずっといい
バイエルンだと就任して間もない時にルシオがそういうこと言われてインテル行って
ファンハール糞みたいなこと言ってたけど、ある意味優しいわ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:56:13.47 ID:bZRQKi1x0
ブンデスのマンU
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:00:34.04 ID:iB6HYkhU0
とりあえず今現在バイエルンはマンUの上にいると思う
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:56:49.38 ID:Yr5ciSOi0
>>246
強奪って・・・選手本人が拒否すれば移籍成しないし、そもそもゲッツェもレバも本人がバイエルンに移籍するのを望んでたのに。
ゲッツェ:クロースに仲介してもらい移籍決定
レバ:ゲッツェだけズルい!俺も行きたかったのに!
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:02:16.99 ID:QeNnwMjZ0
バイエルンが欲しいって言わなきゃ成立もしないけどな
資金力に劣るライバルの選手を欲しいって言えばそりゃ行くわ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:27:28.19 ID:CIGLc3Kw0
>>457
ディマリアはレアルにいる間に本当の意味でスーペルな選手に成長したと思うけど
当のレアルが一番その価値を知らないという
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:01:36.91 ID:AIPTeN130
仲良く喧嘩しな。
ネズミだって生き物さ
猫だってグアルディオラ♪
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:09:20.62 ID:h6NusnaW0
チェルシーが監督探していた時
ガムクチャ爺がハゲに「チェルシーにだけは行くなよ。あんな糞クラブ」とか余計なこと言いやがったからな
そのハゲに今度はマン糞がボロクソに言われて笑える
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:44:47.43 ID:WNV5cg6zi
でもファーガソンがいないマンUだからこそ
ここまで批判できたんだろう
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:32.18 ID:PVdPWUPJ0
>>370
アスペ?
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:14:25.80 ID:7ULLfnRY0
>>1
知ってた
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:15:01.55 ID:e3yMwmB50
ルイファールとペップはバルサ時代に大喧嘩した関係だしな
ペップをベンチに下げる為にどこの馬の骨か分からないオランダ人を雇って
それに怒ったウルトラがルイファールの自動車をぶっ壊したくらいだしな
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:35:36.28 ID:2S/fU5FQ0
香川加入から見始めた奴は知らないだろうけど
2シーズン前優勝したじゃん?
ずっとああいうサッカーだから
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:37:36.57 ID:bD0axJmr0
選手間でも来ない方がいいとか情報回ってただろうからな
信じられるか?この間なんて公園でセットプレーの練習したんだぜw
とかいろいろ話してそうだw
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:42:04.34 ID:QyWQjd5G0
>>482
ドルだってライバルのシャルケからドラクスラー引き抜こうとしたしな
優秀な選手を取るのは当たり前の話
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:52:31.04 ID:ujs7F7OW0
サッカーでは圧勝なんだから黙ってりゃいいのに。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:01:46.73 ID:9DSbHK7D0
ロッベンが愛弟子?
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:10:43.61 ID:731UMB7AO
ここまで言えるのはかなり自信があるからだろな。

これは危険な発言だ。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:14:56.81 ID:m0c1D00U0
俺はマンU からオファーあれば喜んで行くわ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:21:37.48 ID:QyWQjd5G0
でもこうゆうのは金使えない奴の嫉妬だったりする

ベンゲルは他クラブの高額移籍批判してたけど
アーセナルが借金返済して
金使えるようになってからはエジルとか大金使って獲得してる
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:25:21.41 ID:tegZZggl0
そりゃ普通はバイヤンでやってるのにわざわざマンUなんて行きたがらんだろ
レアル、バルサ、バイヤンはキャリアの最終到達点みたいなもんだから
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:40.23 ID:rWGp+F6p0
>>498
ドイツ人にとってじゃバイエルンはそうかもしれないが、
ドイツ人以外にとっては、レアル、バルサとバイエルンは全然違うわ
圧倒的に前者の方が人気がある
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:29:23.09 ID:zV5N1MAKO
でも空気香川は最後まで残ろうとした
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:29:48.97 ID:b9OsRbGz0
マンユー
マンコー
マイコー
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:30:27.12 ID:7akL1T4V0
モイーズ「な」
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:11.20 ID:pHLKdVmz0
>>499
ドイツは選手は外に出ないし、クラブは外から選手買わないからな。
純血主義だから、トップクラブにいいドイツ人選手が集まって、リーグ内上下差が激しい。
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:23.34 ID:ll9x5eE50
おまえが言うな
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:06:41.93 ID:RT+GV5LY0
>>499
そのレアルバルサだって金払いがいいからだぞ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:42:05.45 ID:OcV+khod0
あれだけ攻撃にタレントを擁したオランダで引き篭もりサッカーやってあげくPK負けだもんな
ファンハールて実はたいしたことないだろ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>503
ブンデスのチームが外国人選手買えないのは、ブンデスの財務規制が厳しいからだよ
他のリーグと違って赤字経営をしばらく続けたら即リーグ除名になるのがブンデス
リーグ除名だけはどこのチームも絶対に避けたいから、大枚使って赤字覚悟の補強が出来ないんだよ
観客動員数は世界一のリーグでスタジアムには大量に金が落ちるのに
選手の報酬は全然大したことないのはそのため