【テニス】15日付世界ランキング錦織8位 イスタンブール準優勝の伊藤103位(9↑)セビリア準優勝ダニエル159位(13↑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載は禁止
錦織、8位で変わらず=テニス世界ランク
時事通信 9月15日(月)16時17分配信

 男子テニスの最新世界ランキングが15日に発表され、全米オープン準優勝の錦織圭(日清食品)は8位で前週と変わらなかった。
伊藤竜馬(北日本物産)は114位から103位に浮上した。添田豪(GODAI)は二つ下がり108位、杉田祐一(三菱電機)は一つ上がり145位。
ダニエル太郎(エイブル)は172位から159位に上がった。
 1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)ら上位5人に変動はなかった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140915-00000034-jij-spo

関連ニュース
伊藤竜馬は決勝で途中棄権 [イスタンブール・チャレンジャー]
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=106986
http://www.thetennisdaily.jp/upload/contents/ito0915_usopen2014.jpg

ダニエル太郎がチャレンジャー大会で2度目の準優勝 [セビリア・チャレンジャー]
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=106988
http://www.thetennisdaily.jp/upload/contents/20148261617565ZLaY1.jpg
2brown_cat ★@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:42:11.21 ID:???0
1 Djokovic, Novak (SRB)12,150
2 Nadal, Rafael (ESP) 8,665
3 Federer, Roger (SUI)8,170
4 Wawrinka, Stan (SUI)5,690
5 Ferrer, David (ESP) 4,495
6 Raonic, Milos (CAN) 4,200
7 Berdych, Tomas (CZE)4,175
8 Nishikori, Kei (JPN) 3,865
9 Cilic, Marin (CRO)   3,845
10 Dimitrov, Grigor (BUL) 3,710

103 Ito, Tatsuma (JPN) 572
108 Soeda, Go (JPN)   553
145 Sugita, Yuichi (JPN)388
159 Daniel, Taro (JPN) 346
162 Moriya, Hiroki (JPN)341
167 Nishioka, Yoshihito (JPN) 322

http://www.atpworldtour.com/Rankings/Singles.aspx
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:43:07.65 ID:L0fgOBqo0
錦織伊藤のならびでダニエルってなんだよって思ったら日本人かよ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:43:50.68 ID:L0fgOBqo0
>>2
やっぱ錦織が突然変異ですごすぎる
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:44:57.49 ID:1ZxuixTI0
飛んでイスタンブール
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:45:28.94 ID:bIL+eLmcO
8位と9位だと天と地ほど違うらしいね
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:46:44.56 ID:3RZzBaIX0
デルポトロ復帰したらプロテクトランクで8シード守れなくね
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:51:09.80 ID:Lgx2YQnC0
シングルランクとかそれこそ100年にひとりレベルなんだろうな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:54:38.79 ID:+xPlOzua0
マレーはどこいっちゃったのよおおお〜
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:55:10.24 ID:GiyXs4do0
そろそろ錦織以外も複数TOP100に入りそうだな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:55:40.50 ID:Id689U7OO
>>4
チリッチも違和感バリバリだわ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:56:29.76 ID:2ZtgywGS0
添田も十分怪物なんだけどな…
世界はハンパない
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:56:40.12 ID:6cWAd7fs0
>>2
上が異次元だ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:57:24.39 ID:U/54apVsi
スタミナ太郎?
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:57:59.86 ID:UmdYKX4A0
ドラゴンが二位になったな
この調子でいけばデ杯のワールドグループ常駐はできるだろ
ただダブルス要員がいないのがなぁ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:58:36.47 ID:GFvDRLCX0
>>2
ハオの巫力を知らされた主人公勢の気分
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:58:40.73 ID:e3CYkfrH0
8位はいいね
今は9位以下に、チリッチ、ディミトロフ、マレー、デルポトロ、ツォンガあたりがいるけど
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:58:57.76 ID:IIhm3ZAe0
マスターズに第8シードで戦えるのはいいわな。
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:59:11.79 ID:L0fgOBqo0
>>11
日本人での話だ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:59:12.66 ID:zxUI7NRn0
苦手な芝とカーペットがどうにかなればもう少し上がるだろうな
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:00:34.58 ID:UmdYKX4A0
>>12
添田はもう年齢がねぇ
上を目指す意思も弱い
ドラゴン、ダニエル、西岡とあと内田が頑張ればテニス中堅国位にはなれそう
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:00:56.01 ID:/1QSB/sq0
マレーが完全に武里化してるな
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:01:45.76 ID:UiWUJMsD0
8位は大きいね
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:03:00.33 ID:UmdYKX4A0
>>17
デルポは今100位台じゃねーか?
楽天のポイント消えたら1000番台になっちまうよ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:03:17.86 ID:pf0u+Vhd0
>>21
添田もうちょっとで修造超えだったのになぁ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:08:46.21 ID:UmdYKX4A0
未だにオープン化以降で錦織の下が修造という現状を打破しなきゃいかん
250優勝1回
グランドスラムベスト8
ランク46位
この内二つを越えれば修造を越えたといえるだろ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:09:47.02 ID:e3CYkfrH0
>>24
下手すると初戦でぶつかったりするから、こえーよw
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:11:58.87 ID:L0fgOBqo0
>>24
テニスって千番まであんのか
すげーな
tbsの修造みたいなアナウンサーは何番までいったんだろう
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:12:12.80 ID:pf0u+Vhd0
>>26
添田があとちょっとで修造超えれたのにってのはランキングだけの話だったんだけど
実績超えろと言われるとめちゃくちゃハードル高い…
錦織突然変異過ぎる
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:13:02.17 ID:pf0u+Vhd0
>>27
迷惑ノーシード爆弾にも程がある
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:13:30.66 ID:UskNJ0CNO
室伏がテニスやってたらフェデラーにも勝てるってマジ?
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:14:17.23 ID:ulON9Aq60
三橋に期待していた時期がありました(´・ω・`)
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:14:17.60 ID:L0fgOBqo0
ぐぐったらアマだったのか
チリッチと同室でトレーニングしてたつってたからいいところまでいったのかと思ってたわ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:16:43.40 ID:e3CYkfrH0
>>31
室伏はすごい肉体だけど、スタミナないじゃなかったっけ?
ホームランバッターのが良さそうだけどな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:17:33.79 ID:XP+eko41i
テニスに詳しくない俺の疑問


デルポトロってやつは怪我なの?
にわかなりに、錦織と同年代のデルポトロには錦織は一生叶わないイメージあったので、8位以内にいないのは意外

もし怪我だとしても、 復帰したら錦織はノーチャンスなん?
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:18:51.58 ID:FsUMNiSC0
なんだよ8位かよーって思っちゃうのが怖い
リアルタイムですげえもん見てるんだよな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:22:56.44 ID:UskNJ0CNO
>>34
俺がやきうスレで同じこと言ったら野球はまずバットに当てるセンスが重要で、ほとんどの選手は当てられない
テニスの方が向いてるって焼き豚に言われたんだよ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:25:13.06 ID:50JWYODm0
>>26
グランドスラムベスト8は必須だろう
修造のウィンブルドンベスト8という実績は長く語られるのだから
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:26:03.60 ID:22o0nhEj0
【テニス】日本人男子初 錦織圭が目指す「第5のGS」出場の可能性
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410593797/l50
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:28:09.47 ID:pTIH6+tNO
50位以内に2〜3人入って来ると良いね
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:29:22.43 ID:Gg5Uk8cT0
セビリアはどうしたのかな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:33:25.97 ID:B7BMhnan0
>>28
それって高校生の時当時小学生の錦織に負けた事が自慢のアナウンサーの事?
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:36:24.37 ID:UmdYKX4A0
>>35
デルポは今年ほとんど試合出てない
だからチャンと組んだ錦織とはやってないからなんとも言えんなー
去年優勝した楽天オープンから復帰の予定だったけどそれも流れた
錦織よりもスペだしな
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:41:32.74 ID:vK7L4aqN0
>>35
怪我が治ってパーフェクトに回復するかどうか

今回の楽天オープンだって出場する予定だったがキャンセル・・・
ということは何かが戻っていない可能性がある。

今の錦織だとどこまでやれるかは分からないけど
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:42:42.07 ID:UmdYKX4A0
日本に本物のクレーコート作ってデ杯やれば良いんじゃないか
錦織・太郎
ドラゴン・内山
太郎・錦織

これならクレーが苦手な国なら上位のロシアとかアメリカやカナダには勝てるぞ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:44:26.62 ID:teDhdPif0
太郎とかw 
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:44:51.51 ID:XbQbBRPy0
全米決勝の前に日本のマスゴミはにしこり有利みたいに言ってたけど、
全然チリッチのほうが、良かったんだよね
マスゴミは正直にわからない、って言っとけばよかったのに
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:46:46.73 ID:MYaGHxO00
トップ8に入るとシード面と大会選択で楽になるんだっけ?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:49:05.19 ID:wOdHngLs0
>>24
14位だよ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:49:32.00 ID:yNMV57BV0
添田やダニ太郎は、松岡を超えられるのか?

ダニは未だ若いんだよね?
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:50:06.85 ID:teDhdPif0
>>47
でも普通に3回戦とかでやったら勝てたんじゃないの? 決勝前初めて緊張して眠れなかったとか言ってたし
メンタル面で負けてた。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:50:22.63 ID:UmdYKX4A0
>>48
グランドスラム、マスターズ1000でベスト8まで上位陣とやらなくてすむ
大会選択は変わらない
去年のランク位からグランドスラムとマスターズ1000の9大会の13大会は義務だから
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:54:42.70 ID:UmdYKX4A0
>>49
失敬
100番台レースランクだな
まぁ今気にする選手じゃねーな
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:58:41.83 ID:vK7L4aqN0
>>51
見た事のない表情だったよね。
顔の筋肉がこわばってた。

逆に、そんな寝てないような状態で
ブレークもしてたってのはすげーと思った。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:05:28.49 ID:igxY/kj30
>>41
俊さん乙
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:18:06.60 ID:RaJO31Q90
今週って上位のランキング変動するような大会あったの?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:27:07.10 ID:iUyMHGQS0
ニワカだけど9位のチリッチとの差がわずかだけど、
8位と9位の大きな?差について詳しく
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:38:13.56 ID:pbwTNBqM0
>>56
デビスカップ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:41:35.44 ID:B7BMhnan0
>>57
シードの山の事を言ってるんじゃないかな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:41:48.29 ID:pbwTNBqM0
>>57
まぁいうほどこだわらなくていい
一回戦免除の試合が多いかもしれない程度

GSだと5~8位と4回戦でやらなくてすむ程度

ロッカールームの扱いとか知らん

ツアーファイナル出たらボーナスポイントと賞金もらえる可能性があるかな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:45:58.73 ID:KpSGb/Sp0
ドラゴン、決勝勝ってたらランク97位になってTOP100復帰だったのにな
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:46:37.51 ID:pf0u+Vhd0
>>47
決勝に関してはチリッチがすごい良かったっていうか錦織がダメダメだったって感じ
全然良い所なかったもん
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:51:51.78 ID:iUyMHGQS0
>>60
ありがとう

チリッチとの差が少しだけだから8位になっても
ウカウカしてられないよね。
二シコリも更に上に上がる可能性もあるんだろうけど
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:53:03.10 ID:8bjj9a7R0
ダニエルってどうなん?
身長190cmでまだ21歳って、錦織以上の逸材ではないんかね。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:57:23.41 ID:pbwTNBqM0
>>64
錦織が21歳の時はもうTOP30入ってたんじゃないかな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:57:48.12 ID:UmdYKX4A0
>>64
錦織よりもデカイのに錦織よりもサーブがヘタ
言うなれば全体のレベルの低く特に足が遅いナダル
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:07:48.30 ID:8bjj9a7R0
野球や相撲やサッカーだと21歳〜23歳ってもろ若手でこれからって時なのに、
テニスはなんかもう底が見えたって感じなのか?
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:11:00.71 ID:FwQIhQjL0
もうすっかり麻痺してるが4000pt弱まで来てる錦織ってバケモンだな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:13:05.35 ID:yNMV57BV0
>>68
そらもう早熟の天才だった。
徐々にフェイドアウトしてもおかしくない程に。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:13:48.03 ID:6mcrdXbI0
>>50 ダニの体の線がまだ細いな。 もっと体感鍛えたほうがいいと
思った。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:14:12.93 ID:Zt087R7T0
>>2
異次元錦織は置いといて、100位台に6人いるのは立派なほう?
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:23:29.24 ID:8bjj9a7R0
フェデラーやナダルが頭角を現してきたころって何歳くらいだった?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:23:29.39 ID:b6Y/A6e50
太郎はルックスは一番
三か国語ペラペラ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:32:14.63 ID:SwP74JpF0
>>31
室伏は子供の頃テニスを習った時期がある。やめたという事は才能がなかったんだろう
同じように女子レスリングの吉田も親がテニスの国体選手だった事で最初テニスを習わせたが
やはり向いてなかったそうだ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:03:14.90 ID:ulON9Aq60
>>73
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

身長が伸びて濃くなった本村剛一にしか見えない
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:06:03.79 ID:S4Rd2SVB0
ダニエル太郎で写真ググったらたまげた
イケメン
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:09:46.20 ID:YYLMmM1q0
>>71
イギリスよりはかなり立派
200位以内が12位マレーのほかに121位の一人しかいない
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:12:52.00 ID:CiY7ViyW0
>>64
錦織は18、19でツアー優勝、全米ベスト16だけど?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:14:23.95 ID:MQzBhaMZ0
>>77
イギリスそんなにテニスの人材いなかったんか
大相撲の幕内に日本人が稀勢の里くらいしかいないようなもんだな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:18:54.79 ID:yNMV57BV0
ウインブルドンじたいが世界最高の権威を保ってるから、
人材そのものにはそれほど執着しないのかもな。

つーか近代スポーツの多くが英国発祥だし、
いちいちそういう種目の強豪張ってなんか居られんだろ。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:22:02.88 ID:CiY7ViyW0
マレーだってもうすぐイギリス人じゃなくなるんだし
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:24:42.87 ID:Rx5W0tWp0
>>72
ナダルは18歳でマスターズ優勝、19歳になってすぐに全仏優勝
フェデラーは22歳でウインブルドン優勝
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:29:20.74 ID:+Ooknl8L0
>>72
ナダルは18、フェデは21くらいだね
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:37:56.52 ID:zaSKJquv0
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:43:04.22 ID:AzDKsWzr0
ファイナル出られそうなん
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:45:55.32 ID:qBgnxg5U0
サーフェスは何が一番得意なんだそれが優勝一番狙える
芝は極苦だから厳しそうだけど他は何とかなりそうな気もするんだな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:47:02.10 ID:onHyQVvu0
>>2
なんだドラゴンボールか
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:52:35.06 ID:50JWYODm0
>>86
そりゃハードコートだろうね
クレーだと速いテンポで打込んでも拾われるし
芝だと速いテンポで打とうにもバウンドは低いしイレギュラーするし
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:56:27.68 ID:FAZatokD0
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:11:35.42 ID:PO62T8eN0
>>86
錦織のサーフェス別勝率はクレーが一番高い

http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Kei-Nishikori.aspx?t=mr
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:20:43.65 ID:OEvQno9C0
チリッチ9位かよ・・・

毎回全米クラスの動きしたらすぐに1位争えるな
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:22:20.84 ID:vK7L4aqN0
>>63
エア・ケイ 対 空気

真のAirを争う戦い
これが一番大変だから覚えておくように
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:24:21.81 ID:L0fgOBqo0
子供の頃錦織はニッコリってあだ名だったし、
ニッコリってよぼう
ピッコロみたいでかわいい
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:21:40.23 ID:GVLYBpEc0
マレーシアOPはラオニッチも出るんだな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:25:40.49 ID:GVLYBpEc0
>>91
万年ベスト4みたいなフェレールだってランキング4位に行ったわけだし
連続してSF行くくらいだったらTOP5に入れる
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:27:56.13 ID:kxLzulOJ0
早く4大どれか取りたいなぁ
8位以内に入るとやっぱ山はかなり有利になるのか
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:43:58.55 ID:j/oBZK390
ランキング1位と4大大会優勝ってどっちが勝ちある?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:47:34.34 ID:nE58ZPcb0
8位以内だと、ベスト8まで1位〜7位と当たらんのでしょ?
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:49:25.10 ID:XyK2mgwc0
>>97
個人的には、年間ランキング1位が価値は高いと思う。
年間グランドスラムとなると話は別だけど。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:52:40.97 ID:P9CO2KPF0
>>97
それはランク1位
でもグランドスラム優勝0のランクは叩かれる
真のチャンピオンじゃないと
男子では最近いないんじゃないかな
女子のウォズニアッキ位かね
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:56:07.36 ID:ngoK0h/K0
オイオイ
こんなのでスレ立ててたら毎週立てることになるぞ?良いのか?
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:57:39.72 ID:kxLzulOJ0
tOPになった事が無いランキング1位は確かにな・・
ただの善戦マシーン扱いだろうな
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:57:41.97 ID:ngoK0h/K0
>>7
プロテクトされるのは出場枠のみ
シードはドロー時点のランクで決まるから今のデルポトロに抜かれることはない
104サッカー狂@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:58:19.74 ID:207oQvu60
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:00:19.58 ID:P9CO2KPF0
調べたらリオスだけだな
グランドスラムタイトルの無いランク一位
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:15:00.40 ID:OuxExVt00
>>102
やはり戦績にグランドスラム大会優勝とトロフィーは欲しいよな
肩書になるし優勝時の映像だってメディアで使いまわすだろうし
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:15:43.72 ID:207oQvu60
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:26:16.96 ID:KkHfncmw0
サッカーの日本代表がワールドカップで優勝するのと
にしこりが4大大会で優勝するのは
どっちが可能性が高いの?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:37:30.10 ID:3/FvI64H0
>>108
ワールドカップは錦織が11人必要+4年に一度
テニスの4大大会は一年に4回
だから錦織の方がずっと可能性がある
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:52:41.34 ID:/96dUwWA0
テニスは一人の天才で世界獲れるが
サッカーはそういう訳にいかんしな
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:58:23.88 ID:NRsGSpxD0
逆に言えば天才がいなくても優勝できる
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:07:20.56 ID:kxLzulOJ0
来年どれか取るっぽいしここ数年で怪我しなきゃどれか行けるでしょ
サッカーW杯は4年後だしな時間的に圧倒的に錦織。
まあ他競技出すのもどうかなーって感じだけど
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:07:01.02 ID:gF9oPeBi0
>>101
実際、毎週スレ立ってるぞ
全米以前はあまり伸びなかったが
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:10:56.27 ID:5ZBZQKrri
集団スポーツってなんか馬鹿らしいよね
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:33:21.02 ID:0doaJgVX0
最近クレーの成績伸びてきてるから、芝以外は上位進出期待できるな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:36:31.30 ID:XyK2mgwc0
日本()メディア()が海外までストーキングしませんように。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:48:31.87 ID:M17tTUbj0
>>114
そうは思わないけどただチームメイトや上層部などの
人間関係しがらみが大きいのでそれが余計だなと
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:49:06.38 ID:qS2AB3LE0
ちょっと前まで錦織はすごいけど流石にGS取るとかないわって感じだったのになぁ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:50:35.06 ID:qS2AB3LE0
>>117
そのしがらみや難しさを含めて団体競技の面白さなんでは
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:28:20.90 ID:BmQahMSl0
>>118
一瞬でもランク一桁に乗ればいいなー
って感じだったな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:32:07.86 ID:7Ff721oC0
>>116
TBSがアップを始めつつあります
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:46:14.77 ID:vmRJKrfQ0
伊藤はもう1回100位切りしそうだな
後は杉田が一瞬でもいいから100位の壁を突破してくれたら言うことはない
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:47:33.42 ID:vmRJKrfQ0
>>71
ちょっと前はエースのタカオが100位近辺をウロウロすると大騒ぎしていた
もちろん100位の壁は越えられなかった
日本のテニスはそういうレベル
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:00:03.71 ID:j/oBZK390
錦織さんの活躍で「よっしゃ オレだって!」みたいな気持ちになるもんなの?
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:01:48.31 ID:7TH2o1GL0
9位じゃいけないんですか?
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:02:17.18 ID:XyK2mgwc0
>>124
かつての錦織が、全英8の松岡を見て、
どう思ったんだろうかね?
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:11:29.11 ID:GCbFw2RVO
年下の選手は発奮材料になるだろうし
同世代の選手はそれこそ錦織と同じ大会に出て勝ったり負けたりしたり
一緒に修三チャレンジ参加したりしたからね
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:20:31.74 ID:/OmZlvTt0
>>85
可能性は五分五分。
今季残りの5大会で最低ベスト8以上、どれか2つ以上優勝か準優勝で滑り込めると思うが
今年は例年にない大混戦で最後の最後まで予断を許さない。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:23:21.31 ID:zAGrGrYu0
フィギュアスケートみたいに上位が日本人ばっかになったらつまんないから錦織だけでいいよ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:32:03.36 ID:L5viZhOq0
男子ATP国別勢力
1 スペイン ESP 12人
2 フランス FRA 11人
3 ドイツ GER 7人
4 アルゼンチン ARG 6人
5 オーストラリア AUS 6人
6 米国 USA 5人
7 チェコ CZE 4人
8 イタリア ITA 4人
9 ロシア RUS 4 3人
10 クロアチア CRO 3人
20 日本 JPN 1人
http://www.tennis-navi.jp/tour/info/atp_mapping_by_country.php

100位内に入ればGS本戦ストレートイン
凄いことだ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:41:06.61 ID:upFhMohDi
〜っチ
て名前がトップ10に多いな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 13:45:58.85 ID:pW3b/S9G0
Nishiki "KOREA" ?
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:46:12.21 ID:jxdiTMQ+0
>>126
修造より
錦織「テニスの王子さまを見て行けると思った」
っていいそう
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:48:27.37 ID:jxdiTMQ+0
>>116
テレ朝は昔から密着して追いかけてるから許してやれ
今回で騒ぎ出した糞メディアは閉め出しで
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:50:23.63 ID:rdn625TF0
>>133
修造「エースをねらえ!じゃないのかよ」
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:51:37.22 ID:jxdiTMQ+0
>>118
前全米8だったときが何だかんだでピークで終わるのかと思ってた
怪我が多いし
そっからここまでいってるから本当にすごい
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:52:09.05 ID:BZnCUEmz0
メディアで追っていいのはWOWOWとGAORAと修造の報ステだけだな
あとは絶対ストーキングすんなよ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:53:02.93 ID:RIa6J4+EO
男子のでレベルが上がったわけではない、錦織が特別。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:54:15.82 ID:jxdiTMQ+0
>>135
修造はエースを狙えがすきなんだっけ

こういうふうにヒット漫画出てきたらまた違うだろうな
またテニスでヒット漫画でないかな

錦織が挫折成功繰り返してる漫画キャラみたいな存在でにしこりみてるほうがおもしろいけどw
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:55:41.50 ID:jxdiTMQ+0
>>137
報ステは国枝の特集とかもしょっちゅうしてたしあそこはいいな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:57:15.81 ID:+0KJ97Spi
た、太郎?
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:59:45.54 ID:tJ+SB+Sd0
>>26
まず修造クラスを量産出来るようにならんと話にならん
修造以下ばかりとか言う奴いるけどどれだけそこが凄い地位なのかわかってないのかね
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:00:30.05 ID:qS2AB3LE0
>>136
才能はズバ抜けてるけど怪我が多いからそこまで期待出来なかったんだよなぁ
ランキング8位GSファイナリストなんてとんでもない事になるとは思わなかったわ

GS優勝出来るかどうか議論されるレベルの選手って今後日本から出てくんのかな…
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:01:31.98 ID:erekX3rA0
次は勝ちます。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:08:51.13 ID:LCdXIssJi
ランキングの横のポイントって何?
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:14:49.75 ID:BRrEzsrHO
ファイナルに出られるといいな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:15:20.09 ID:QTFSDd850
南米の主夫層の辺りじゃ『あいつは世界八位だ』といってる男もいるが、とんでもない!
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:23:45.92 ID:g/ygJZnA0
錦織以外は目くそ鼻くそだな。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:54:13.32 ID:re4JTmwU0
スポーツに興味がない日本人らしく、
もう底が見えているダニエル太郎とか持ち上げている馬鹿がやはりいるようだな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:54:47.54 ID:fOls8H2J0
>>145
GSを頂点とした各大会で勝ち進んだ時にもらえるポイントの1年間の合計
GSなら優勝2000、準優勝1200
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:01:53.65 ID:KO6aASIai
チリッチのランキング一気に伸びた?
錦織より下だったのに抜かされそう
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:03:45.98 ID:re4JTmwU0
アジアで錦織の次を担う若手選手は韓国のチャン・ヒョン
ダニエル太郎だのはせいぜいTOP100を一瞬でも割れればよいレベルの選手
テニスの場合は才能のある選手は17,18で頭角を現すよ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:08:32.02 ID:aNt7YTZfi
>>84
これ地味に凄いよなwこのクラスなら普通にできるものなんか?
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:22:43.73 ID:qS2AB3LE0
>>152
韓国の選手は10代のうちは活躍するけど一気にしょぼくれるからなぁ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:22:49.65 ID:jxdiTMQ+0
>>143
そう、怪我がなあ
今後もこれが不安だ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:57:20.19 ID:j/oBZK390
>>154
どうしてですか?
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:08:59.57 ID:TKtfxP2BO
まあ世界で8位ぐらいでドヤ顔されても困るわ。

日本には
柔道世界チャンピオン、体操世界チャンピオン、フィギュア世界チャンピオン、レスリング世界チャンピオンとかいるしな。
日本人には不利だとかマイナーだとかメジャーだとか言い訳はいいからさ。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:13:36.23 ID:mK2RN8Nm0
錦織がすごいのはさておき
100位台に男子日本人選手が6人もいるなんて夢みたい

10年前だったら考えられなかったな
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:16:52.30 ID:kxLzulOJ0
全仏とかで次の王者になれるポテンシャルあるような気がするな
ただ今年何故か全仏が一番成績悪いんだよな。原因がわかればいいんだが
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:19:23.15 ID:mK2RN8Nm0
>>159
何故かもなにも、直前のマドリッドの決勝(対ナダル)でスタミナ切れ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:19:37.98 ID:RsbJM7190
>>159
速いテンポで攻撃を仕掛けるのがにしこりの持ち味だとすれば
全仏のクレーではクレー巧者に拾われまくる可能性があるな
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:23:15.37 ID:WOqQ54lI0
>>159
マスターズ連戦後だからじゃね
全米前のマスターズ連戦はサボったからな
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:24:17.07 ID:kxLzulOJ0
>>160
ナダルと決勝で互角の打ち合い演じたのマドリッドだっけ?
あれで土もこなせるようになってるなぁって感じた
あのナダルと対等にやりあえたって自信になるよな
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:24:37.53 ID:0OhLl+YJ0
錦織で麻痺してるけど鈴木貴男がGS一回戦勝ったとか100位内に入りそうとかで神扱いされてた頃を考えれば
添田も伊藤も十分希代の天才だよ
添田なんてチャレンジャーで稼いだとは言えキャリアハイ47位、錦織除けば修造の46位にここまで肉薄した日本人は添田しかいない
錦織除いても二年位前から日本テニス界は数十年に一度の黄金期だ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:25:21.28 ID:AfIFu1Vr0
>>159-160
スタミナじゃねーだろ
怪我だろ

全仏は「グランドスラムじゃなければ出なかったかも」って錦織本人が言ってたぐらい
怪我から回復してない+練習不足
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:25:31.28 ID:/icrgNOy0
マドリードはクレーの中でもやや特殊だしローランギャロスとはサーフェスの傾向違う気がする
あそこで結果出したからと言って全仏でも期待できるかといえばそうでもない気がする
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:27:52.43 ID:RsbJM7190
>>164
貴男すげーなーとは思ってたけど神扱いじゃないだろw

貴男はフォアがイマイチだったしサーブ&ボレーには身長が足りなかったな
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:39:34.37 ID:qS2AB3LE0
>>163
互角っていうか第二セット途中でぶっ壊れるまでは打ち勝ってた
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:46:40.61 ID:QAcZHpzC0
>>159
腰痛+肉離れ明け
全米は直前でポイント練習できたが
全仏はポイント練習もなしぶっつけ本番
さらに相手は好調クリザン
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:55:04.08 ID:mzmWEj1c0
>>168
ナダルの攻略パターンを掴んでるように見えたからな。
上手くフォアサイドを攻めて、回りこんでのフォアを封じてた。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:55:55.96 ID:Aw+Jvser0
錦織以外名前覚える気ない。もっと頑張れやw
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:56:02.42 ID:0OhLl+YJ0
>>167
あ、盛りすぎ?
でも有明でスリチャパンを破りQFフェデラーとフルセットやったあの瞬間は間違いなく神扱いだったよ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:06:39.03 ID:DpE0DM/F0
>>100
男子のランキング1位経験者でGSタイトル無しのまま引退したのはマルセロ・リオスのみ
実はレンドルが初めて1位に立ったのはGS初優勝前だったけど、その後無事優勝できた

女子はディナラ・サフィナが準優勝3回で最近正式に引退した
女子の引退選手ではこれが初の事例
現役ではエレナ・ヤンコビッチとキャロライン・ウォズニアッキが残ってるけど
多分ヤンコビッチは年齢的にもうノーチャンスだろうな
引退選手ではキム・クライシュテルスとアメリ・モレスモはレンドルと同じパターン
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:27:32.96 ID:YxVX1l430
>>97
ランキング1位は後2年はナダルとジョコビッチで分け合うと思う
GS優勝は2年8回でナダルとジョコビッチ以外も3人くらいは現れそうだが
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:29:03.55 ID:kxLzulOJ0
ナダル、ジョコと撃破してGS獲ればまさに王者だな
後は普段から荒ぶる気性をどう制御するかってのがあるけどこの点はチャンが何とかしてくれそう
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:32:33.93 ID:7McwT1S10
>>2
マリーは?
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:38:07.92 ID:U9NqY5Ov0
デルポトロがスペなせいで世代交代が遅れに遅れたわ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:38:25.41 ID:kxLzulOJ0
マレーは今週だかに国籍変わるのが決定的なんだっけな
称号とかはどうなるんだろ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:30:27.19 ID:j/oBZK390
>>175
>荒ぶる気性

180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:32:18.17 ID:/zPSqWTd0
>>167
杉田はタカオの系譜に連なる選手になってしまったな
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 00:16:40.34 ID:xjUV6kM00
>>176
12位
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:35:47.49 ID:LmDvu8ZN0
修造2世が欲しいな・・・
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:18:17.75 ID:zs9hbYI10
サーブだけ速い選手とかもうええやろ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:42:06.28 ID:z6wnf8yv0
大きな大会の場合、決勝までは何日間くらい現地にいるの?
スタッフの宿泊費とか相当額になるんしょね。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 15:40:12.64 ID:MIi0tw8Q0
サーブだけの修造と190cmなのにサーブ下手くそのダニエルとどっちがガッカリかって
修造のほうがまだ夢があったわ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 16:09:59.04 ID:fjmunHul0
>>184
グランドスラムは2週間
それ以外は1週間
トップの選手には賞金以外にギャラが払われる
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:50:11.25 ID:z6wnf8yv0
>>186
どうもありがとう。
トップ選手はギャラで優秀なスタッフ・環境を整え、さらに実力を向上させれる
ってことになりますよね。 下の選手はどうしたらええんですか?
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:57:21.15 ID:f8NIkEN80
>>187
3流以下の安モーテルを自分で予約する、ホテルを他のプレイヤーと相部屋にする
洗濯も自分でやる、炊飯器で米を炊くなど
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:01:04.51 ID:u1q6Y9pO0
>>187
どうしようもない
将来性を買った企業をスポンサーにつけるとか
大金持ちの御曹司とか
そうでなきゃ諦めるしかないのよ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:05:31.26 ID:9var5bIx0
錦織も肘の怪我から復帰後は下部ツアー(チャレンジャー)のドサ回りやってたけどハンバーガー囓りながら「もうここには絶対戻ってこない!」ってテレビカメラに喋ってたのが印象深いな。それほど格差が激しいのよ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:39:49.05 ID:7JNspwmu0
修造は同じ年位は怪我で半死にみたいな状態でサテライトまわってたんだよなぁ
才能の錦織
苦労の修造
って感じ
どんどん日本人出てきて欲しいよ

修造が死ぬほど苦労してたこと知らない人多いんだろうな
お坊っちゃまだけどそれを捨てて誰よりも苦労したこと知らないだろうな
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:40:51.38 ID:/rafwcDWO
ちゃんさんちゃんさん
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:44:35.97 ID:7JNspwmu0
太郎だって同年代で明らかに格上なのはヴェゼリー、キルギオス、ティエム位
楽天で爆発して欲しいよ
彼は顔もいいから人気になるよ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:47:27.12 ID:7JNspwmu0
才能の錦織
苦労の修造
くそ餓鬼君の西岡
ハーフイケメン太郎
ドラゴン竜馬


いいじゃん
いいじゃん
いいじゃん

日本テニス盛り上がってきたよ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:48:29.01 ID:Mw+AgBrG0
伊藤竜馬はイライラしてボールボーイにぶつようとするバカだからはやく引退して下さい
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:50:03.37 ID:fajQhY800
伊藤は順調みたいだな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:53:02.69 ID:7JNspwmu0
竜馬は修造越えるポテンシャルあるよ
アジア大会なんか出ないで楽天に備えろよ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:11:53.37 ID:r8gItH6S0
マレーシア・楽天大会でベスト4確保できれば
2ランクアップします?
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:57:10.49 ID:jS8sfLw20
4大大会とかで準優勝やベスト4場合でも、獲得賞金のうちからコーチやスタッフに
何%かは払うの? それとも優勝した場合だけ払うのかな。
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:09:21.83 ID:8+0Nlvbq0
そりゃ契約によるとしか言えない
ナダルの叔父さんなんか一円も貰ってないんだし
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:48:50.53 ID:jS8sfLw20
>>200
そうなすか。ナダルは叔父さんにやればええに
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:37:46.11 ID:v0is9r8+0
雇用関係になると好きなことが言えなくなるから金は受け取らないんだと
ていうか叔父さんはナダル父と会社を共同経営する金持ちだからカネじゃ動かない
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:50:55.44 ID:QIIEYIxlO
ちゃんさんちゃんさん
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:07:07.41 ID:5WBhuWPn0
海外の小さな大会での優勝賞金はいくらくらいなんすか?
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:10:47.70 ID:zId/Z/f70
全米オープン決勝戦(錦織対チリッチ)の全米視聴率は1.6%。全米視聴者数は220万人。
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2014/09/12/Media/Final-Ratings.aspx


日本では全米で盛り上がったとか過大報道してたけど、実際アメリカでは視聴率1%なんだよね
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:11:37.13 ID:xP6T+dGj0
ピンきりだ
数万があれば数十万がある
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:40:38.20 ID:5WBhuWPn0
海外も下位の選手はいろいろ厳しいってことですね。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>205
アメリカ人が早期敗退してるからな
同じページにセレナの決勝は2.9%って書いてるだろ