【野球】サッカー界ではバナナに関する行為は“ご法度”だが、野球では親愛の情を示すもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Sisler ★@転載は禁止
今月7日の広島戦(横浜)の試合前には、二遊間コンビを組む山崎から「ホームランを打てるバナナ」と皮に記されたバナナを手渡された。
実際に9号ソロを放ったグリエルはベンチに凱旋後、その皮をテレビカメラへ向けて披露しニッコリ。感謝の意を示した。
ちなみに、サッカー界ではバナナに関する行為は“ご法度”だが、DeNAでは親愛の情を示すもの。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140912/bbl1409121140002-n1.htm
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:25:17.28 ID:DI9MZGscO
>>1のつづき
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴール
を決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手に
はあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。(スポーツライター)

以上
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:26:07.56 ID:9Qb2y1Pdi
サッカー関係なく人種差別的にアウト
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:29:33.60 ID:BSeB5jGe0
バナザード
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:30:17.33 ID:YMxtnQT20
シチュエーションの問題
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:30:31.95 ID:4zKYK3yY0
バナナシュートって言っちゃダメなの?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:30:52.98 ID:d10ygpmF0
まあサッカーなんてバカしか見てないし
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:32:29.14 ID:+F4Pm3n10
客が振ってても黙殺されるだけだろしな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:34:16.30 ID:tL/WH1MC0
人種差別にサッカー界とか関係なくね?
バナナくらいどうでもいいだろうと思うけど
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:34:18.06 ID:wGWXC7hG0
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:34:36.62 ID:tv7Ei9yX0
バナナといえば松岡修造
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:35:32.21 ID:XXvTW0mn0
バナナを投げられたら差別と言う思考が差別
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:37:51.29 ID:rwQP661n0
サッカーの香川wwwwwwwwwwww

所属チームで36試合連続ノーゴール継続中
公式戦で最後にゴールしたのが2013年5月19日
もう1年3ヶ月以上ノーゴールでござるwwwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:38:37.83 ID:TK9aaJm50
サッカーってあんまり「正々堂々」という概念がないよね
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:38:43.22 ID:bbw+2H8C0
やきうwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:39:26.30 ID:aeQgqnIP0
Jリーグはガラガラ不人気で野球の人気ある理由がよくわかるね
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:39:35.69 ID:NgdnRS9N0
>>14
野球は カメムシ食べさせたり 隠蔽してることがたくさんあるだろwww
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:39:46.33 ID:c2KNq5ms0
むしろアメリカ絡みの方がバナナに敏感だろ?
皮は黄色で中身が白って、日本人のスラングだろ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:40:11.56 ID:hqh4pc9K0
バナナの房みたいな道具使うしバナナとの親和性は高い
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:40:32.87 ID:AClVkKiT0
>>14
グラブをストライクゾーンに動かしてメジャーから駄目だしくらったりしてるけどな
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:40:44.74 ID:Rp3AhEt20
糖分、ミネラル補給にバナナは有益だろ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:42:50.92 ID:i6IddeirO
野球はなあなあでやってるだけでサッカーはきっちり対応してると思う
野球はファンが何かやらかしてもそのファンに始末書出させて終わりだけど
サッカーはクラブが制裁される
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:47:06.16 ID:Jsrc1Qja0
いやぁ、これは日本野球の意識が昭和のままなだけでは・・・?
裏でタバコ吸ってるとかさ・・・
http://up.gc-img.net/post_img/2014/03/FABFBKUvFsr77JR_vLaVr_122.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/nanmk/imgs/b/e/bea9f9e3.jpg

そのうち問題になったら舌打ちしながらやめるんだと思うよ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:47:57.85 ID:48H/cZxE0
サッカー界でもカーンはセーフだったのがよくわからん
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:51:03.84 ID:G2RdYn5E0
>>1-2

今日はこれでいいよ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:51:43.83 ID:G2RdYn5E0
>>23
どこのヤンキーだよw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:03:43.20 ID:KBWT28v50
>>7
んじゃ日本人はよっぽどバカが多いんだな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:15:36.79 ID:oDHIIZUwO
なんでもかんでも○○の象徴とかアホだろ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:19:30.28 ID:O1DVs39+O
バナナはダメで膝げりはいいのか
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:20:37.68 ID:8TBpa9lG0
昔はバナナは日本人を揶揄するもんだったのになあ。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:20:48.86 ID:NYtPz/9k0
バナナと言えば川崎
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:22:56.31 ID:dl4ef2i50
フロンターレのスポンサー

もう撤退しちゃいなよ
多摩川ダービーの名物がなくなるのはさみしいけどさ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:24:20.43 ID:uZoZTRhY0
>>32
そういやスーパーに、フロンターレがどーたらこーたらというバナナが売ってる。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:27:16.44 ID:CIohYRS80
バナナはどこへ行ったかな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:28:37.29 ID:1V2c7DpLO
ライオンズバナナ売ってます@埼玉県
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:30:55.22 ID:iwxaTxym0
バナナの三大産地はキューバ、フィリピン、台湾。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:36:55.53 ID:12Nk6gDBi
チョコバナナ(^人^)
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:38:07.79 ID:Si3dyUP+0
観客の応援でバナナの風船使ってたセギノール
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:38:42.99 ID:0fFK+ZYn0
バナナって美味しいよね
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:39:38.90 ID:q0z7KeQL0
メジャーでやったら一発でアウトだろう
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:40:56.69 ID:QuAyo+coO
おっとそれは私のバナナだ(意味深)
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:41:02.91 ID:QhV4ztT0O
外国がやってるからって、バナナを差別の道具に使う気色悪い文化を日本に持ち込むな。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:42:22.42 ID:aeQgqnIP0
>>42
サッカーが悪いんだろ
日本からサッカー排除すれば
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:43:02.32 ID:24EiDNZY0
>>42
気持ち悪いよね
たった一人のマリノスサポのバカが息苦しさを与えた
あいつら差別反対とか横断幕出してた癖に
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:44:31.08 ID:nRRwZB+/0
ところでどう?俺のバナナとアボカド二個
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:45:41.60 ID:TFrhdMDn0
いや、これは差別だな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:46:56.14 ID:kOKprwB90
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:48:24.96 ID:uZoZTRhY0
>>45

\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:50:52.86 ID:q+Q24efc0
サッカーは植民地支配の象徴だったから
差別の温床にもなっていたんだろう
その名残でどうでもいい事で
差別差別と大騒ぎになる
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:54:24.53 ID:0J+wUKNK0
レイシストだらけの欧州が絡むかどうかか
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:54:43.71 ID:RlmrISZx0
チョコバナナならOKだった
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:07:34.93 ID:AClVkKiT0
>>47
これは恥ずかしいな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:24:30.05 ID:HBIy2j+c0
問答無用で射殺するアメリカ基準でみれば、バナナ程度は愛情表現だよな。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:14:47.23 ID:6ThQNgOa0
大久保が出場停止になったのはあれが原因だったか
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:25:39.70 ID:B92LNxt30
>>1
これOKなんじゃなくて、山崎が無神経なのと、グリエルが悪意じゃないことを理解して
大人の対応してくれてるだけじゃん・・・
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:29:01.05 ID:FCFSa5ep0
セギノールか懐かしい
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:38:15.64 ID:jk1s7PiF0
マイナースポーツだもんね
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:44:36.12 ID:BGAMpITv0
やきうふあんはローカルスポーツならOKって認識なのか?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:51:15.38 ID:DrTRuf0G0
>>57
>>58
順番が逆

サッカーだけが確実に悪意ととられる

確定しただけ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:56:05.27 ID:VoLmh6kV0
>>47
野球って○○シリーズって用語があった気がするんだけど
わざわざダービーにしなくても
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:57:06.57 ID:ApkfPvF90
サッカーって今もヴェルディ戦でくたばれ読売やってるのかなあ。

これだってアウトだと思うんだが・・・。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:03:34.37 ID:sdKID2ut0
>>1
こういうのって絶対潰されるんだよね
黒人がバナナを貰って怒らないのは黒人差別、くらいのことは平気で言って
差別のある社会に引きずり込もうとする
やつらが望むのは「差別のない社会」ではなく、
「差別と戦い、勝利する社会」だからな
まさにマッチポンプ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:09:59.02 ID:sdKID2ut0
>>62
に蛇足で自己レスすると
世界では差別はプロブレムじゃなくてエネミーなんだよな
両者は一見似たような取り組みがなされるものの
その本質がまるで違う
多くの日本人は差別をプロブレムとしてとらえようとするが
たとえ正しくとも、これは世界から理解されない
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:11:16.89 ID:qFjSUDax0
>>14
孫子は正々堂々と戦うなと言い
日本人は正々堂々と戦えと言う
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:16:29.98 ID:VCqhSlA1O
バナナに罪はないのにひどい
バナナに対する差別としか思えない
さらにエスカレートして販売まで禁止になったらどうしてくれるんだよ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:21:18.65 ID:sdKID2ut0
>>55を例にとると
バナナをあげた側に悪意がなく、もらう側が気にしなかった場合
そこに差別はなかった
これが日本人の考える最もよい状態

世界基準の最もよい状態とは、
第三者がこの行為を差別と指摘し、あげた側が謝罪し、もらう側が許す
そこには差別が生み出され、そして人類がそれに打ち勝ったという
図式が作られる

結果として差別がない状態になって終わるが、後者では当事者2人の心に
差別の種が植えられたことになるのが決定的な違い
しかし世界はその方がよいと考える
なぜなら、差別の芽と、それと戦う人間2人の生成に
成功したからだ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:27:07.16 ID:+3jjUXPD0
挑発しながらバナナ掲げたからアウトだっただけだろ
その辺の区別ついてない奴多過ぎ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:30:14.13 ID:RuYhDFsF0
まずグリエルが試合中にバナナ食べる事を書けよ
その上でグリエルが食べるバナナに書いて渡したから意味があるんだろ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:35:43.80 ID:qFjSUDax0
>>68
川崎はゲン担ぎで試合前にバナナを食べることで有名なんですが
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:42:41.11 ID:RuYhDFsF0
>>69
それで?
試合前に食べるバナナに「シュートが決まるバナナ」って書いて渡したら問題になるの?
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:44:54.28 ID:YC33VJd/0
野球は攻撃の時裏で休憩できる
試合中のバナナって体力補充に奨励されてる部分もある

サッカーの応援で観客席から投げられたバナナと一緒にする方がバカ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:54:18.55 ID:m9M42oY00
>>27
そんな稚拙なカウンターだから俺達がバカにされるんだ!
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:59:02.25 ID:kOKprwB90
>>7
【高校野球】先輩から「拷問」受け退学した野球部員、都立高編入目指すも算数を分数からやり直し
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410246402/

クソワロタw
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:17:55.42 ID:FQrgpMbG0
バナナに関する行為ではなく侮辱の際に用いるのが御法度なんだよ
〜界とか関係ないっての
その意図がない以上相手側も問題にしないというだけ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:45:35.49 ID:q+Q24efc0
>>27
底辺が一番多いし自動的にバカも多い
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:52:41.38 ID:R2g3nNG50
ハム時代のセギノール(黒人)の打席の時なんか、
スタンド中の何千人もがでっかいバナナの風船振り立てて応援してたけどな。

意図を汲み取る能力がない、汲み取る気がない、汲み取らない方が都合がいい
っていうのが混在してぎゃーぎゃー言ってるから、にっちもさっちもいかなくなり、
終いには、スタジアムにはバナナ持ち込み禁止とかいう、
小学生の遠足でもやらないようなバカな状況になりうるわけで。冗談抜きで。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:04.45 ID:SLlePubK0
不人気Jリーグが差別でギャーギャー騒ぐから

大人気のプロ野球に迷惑かけんな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:52:37.81 ID:AjVVRsf40
>>11
>>31
新旧二大バナナアスリートだな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:18:04.32 ID:roAIdX+J0
Jリーグも川崎がたまにバナナイベントやってたような
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:21:14.74 ID:ID1OEwr50
サッカー界ではバナナに関する行為は“ご法度”だが

別にご法度じゃないし
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:21:40.87 ID:61GOugRo0
アメリカで、インディアンズだっけ
野球チーム、これは差別かって問題になってなかったか
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:23:52.69 ID:rXqQLGIj0
【ヘディング脳の矛盾点13「チーム力」】
アメスポではドラフト制度が設けられており戦力の均衡が保たれているが、
サッカーにはそれがなく、特定のチームにスター選手が大勢集まり、人気度や知名度、
資産価値や平均年俸などが極端に高騰する。つまりそれらの人気度や知名度や資産価値や
平均年俸などは下位のチームを犠牲にし巻き上げた、差別的で不自然なものである。
仮にドラフト制度を設けて戦力を均衡に保った時、その特定のチームの人気度や知名度が
異常に上がることはなく、最も資産価値のあるチームトップ10やスポーツチーム平均年俸
トップ10に本来入ることすらない。



サッカー自体差別競技ワロタ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:25:43.64 ID:eFQGRT2S0
>>57
マイナーは税リーグだろ
今日もガラガラ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:29:28.44 ID:sTeqxbuT0
>>79
次の試合で観客全員に配るイベントやるよ。
ただ、なにがおきるかわからないのでアウェイ側で配るのは中止になった

http://www.frontale.co.jp/info/2014/0818_8.html

本当に差別を撲滅したいなら、それこそ全員ホームとアウェイの客仲良くバナナ食って
バナナは差別じゃないよってできればよかったんだろうけど

Jリーグのトップの方はバナナ=差別と結びつけたがるような人なので
そんなことやれる状況じゃないのが残念
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:31:42.36 ID:rXqQLGIj0
フーリガン
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mizutani/ul-25.htm
サッカーをネタに暴れまくっている奴らのことである。
テニスファンが暴徒化したとか、ラグビーファンが殺し合ったというのは聞いたことがない。
フーリガンってのは街を破壊して歩くし、店の窓ガラスを割るどころか、相手国のファンと
殺し合いをするし、実際に人が何十人も死んでるんだよ、ほんとに。そこまでするかね、サッカーで。

フーリガン対策と問題点
http://gyosei.mine.utsunomiya-u.ac.jp/since2001koki/yoka02/tanakat/Tanakat020703.htm
スポーツという括りで見ると野球やアメフト、バスケットボール等でも
見られそうなものだが、不思議なことにフーリガンという存在は主にサッカーでしか見られない。
その理由としては、サッカーが元々労働者階級のスポーツであり、サッカー観戦が労働者の日ごろの鬱憤晴らしに
大いに貢献していた点が考えられる。日々のストレスを発散するために仲間たちとサッカーを観戦するが、
応援していたチームが敗北するなど不満足な試合結果がでると、仕事や生活のストレスを発散する場をなくし、
一部の人間が暴徒化する。一部の暴徒化がその他大勢の闘争心をあおり、過去のフーリガンによる大きな問題は
おこっていると考えられる。



人間社会で相手にされない底辺中の底辺が集う競技がサッカーですものw
差別でもなんでもありでしょw
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:32:34.82 ID:+9gFsfkk0
結局Jリーグは日本人に根付かなかったな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:41:29.17 ID:K0TLOWS9O
アメリカじゃ黒人はもう野球をやらんからな
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:43:26.02 ID:R0NE7neg0
>>1
ZAKZAKはほんと無知だな
フロンターレとドールの関係も知らねーでご法度なんて書くのか

http://www.frontale.co.jp/info/2009/0415_2.html
年間4万本も無償提供してるんだぞ

この川崎相手だから余計タチが悪い事件、ってことも次の記事にはちゃんと書いとけよ 
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:20:11.96 ID:VJRxfFt80
城島スレはここですか
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:11:56.78 ID:b1d2ul8C0
セギノールが打席に立つとスタンドがバナナだらけになってたよな
でもあれでもって本人も含めて差別だのなんだろ騒がなかったんだよな
なにが違ったのかな?
>>81
ネイティブインディアン絡みでいえばNFLのレッドスキンズもそうだったね
あとブレーブスファンのトマホークチョップのパフォーマンスもやり玉に挙げられていたかな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 08:46:48.49 ID:+/ek3AdE0
試合中にバーベキューやるぐらいだから、どんな食材を振ってもOKだろう
野球は居酒屋
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 09:00:22.43 ID:/h7l1fyb0
要するに使い方の問題だろっていう当たり前の感想しかない
例えば客席からモンキーチャントしながらバナナ投げ込んだらそれはどう見たって差別だし
当たり前だが別にバナナが悪いわけじゃない
バナナはバナナだ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 09:05:31.11 ID:KWEHLpLW0
>>92
まぁそうなんだけど
現実には黒人に
フライドチキンとかスイカの
話をするだけで差別とか言われちゃうからなぁ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 11:24:25.93 ID:PWh959os0
やっぱ最近は「バナナシュート」とか言ってもピーが入るの?
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 14:44:34.72 ID:tL4nkzIz0
どうしても日本人が差別主義者でないと困る連中がいる
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>14
ころんころん転げてみっともないよな