【MLB】昨季2冠クリス・デービス薬物陽性で25試合出場停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★@転載は禁止
米大リーグは12日、昨季ア・リーグで本塁打、打点の2冠を獲得したオリオールズの一塁手、
クリス・デービス(28)を薬物規定違反のため25試合の出場停止処分としたと発表した。

興奮剤のアンフェタミンに陽性反応を示した。

 左打ちの強打者デービスは昨季、打率2割8分6厘、53本塁打、138打点の活躍で初のタイトルを獲得した。
今季は127試合で打率1割9分6厘、26本塁打、72打点の成績。チームはア・リーグ東地区で
首位に立っているが、レギュラーシーズンの残り全試合に加え、プレーオフに進出した場合でも最初の8試合は出場できない。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20140913-1365797.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:38:12.08 ID:Xlyn37SUO
やきうだしな
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:38:51.22 ID:lPr6PauY0
25試合でOKなんだな
さすが
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:39:06.06 ID:9YHNHiI50
なんつーか、普通に予想されていただけにうやっぱりかって感じだな
去年からもこいつクスリ野郎じゃね?的に日本のMLBファンからも思われていた
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:39:38.11 ID:ar//t/xC0
昨年あたりから突然打ち出したんだっけ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:39:50.94 ID:BGxztbeK0
さすが薬まみれのゴミレジャーwww
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:40:21.58 ID:1Vl1WTFl0
.196wwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:40:58.93 ID:6bPMK7pa0
今季の成績ひでぇなww
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:41:02.79 ID:vF8ek06o0
興奮剤ぐらい誰でもやってそうなんだけど
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:41:16.96 ID:QSGW6EYpi
俺も前からプロテインやってるんじゃないかと疑ってたわ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:42:06.06 ID:WIyD9mcX0
クスリ・デービスがクリスやってたのか
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:42:21.36 ID:9YHNHiI50
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/2254329
クリス・デービスの成績推移
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:42:31.87 ID:ar//t/xC0
昨年のタイトル剥奪してカブレラにあげろよ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:45:02.89 ID:ThDFSBJs0
>>10
プロテイン摂取は禁止されてないし
そもそも薬物じゃない
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:45:17.14 ID:Vx2VL55M0
定期
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:45:49.27 ID:8tY97Gl20
クスリデービスと聞いて
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:47:25.40 ID:dSgMmC3U0
アメリカのやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメリカはアメフトもやきうも薬まみれ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:47:27.32 ID:D674+JNC0
いまどき野球て
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:47:31.90 ID:d9LEamucO
誰が見てもおかしかったしなw
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:47:48.14 ID:CpPy/8vC0
やっぱりね
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:48:13.49 ID:+tQBVNVC0
チリッチはマダか?
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:48:25.31 ID:DjosJBW6i
ドーピンスポーツ国家
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:49:58.75 ID:7z/S8TPTi
MLBの記録に権威がなくなって来ているのではないか?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:50:12.07 ID:aA6QjGeT0
誰がいったか知らんが薬球とはよくいったもんだ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:50:21.81 ID:CpPy/8vC0
ちなみにメジャーが薬まみれとか言ってるやつは本物のアホウ

メジャーは世界の全てのスポーツの中で一番お薬に厳しいからどんどん捕まる
きちんと検査がされている証拠
検査技術も最先端

他のスポーツはもうやりたい放題なんだぜ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:51:42.60 ID:XpY5ax8Q0
薬なしじゃ松井が最強ってのもあながちウソじゃないかもな
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:53:45.59 ID:9lZ3cGP30
マグワイア?とかが活躍してた時の方がヤバかった記憶があるな
明らかに筋肉の付き具合がおかしかった
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:54:20.84 ID:sRRR18TN0
薬球w


そりゃ五輪無理だわww
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:55:28.01 ID:sRRR18TN0
誰かさんのユンケルのCMとかも笑っちゃうよね
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:56:47.37 ID:RmB4LnQ2O
>>25
そう思いたいんですね わかります





だから病院に帰りましょうね
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:56:52.90 ID:p9aU7HnV0
>>25
世界のすべてのスポーツは吹きすぎw
陸上水泳なんかの方がずっと厳しいでしょ
それに世界一厳しい検査が行われる五輪正式種目じゃないってのは抜け道みたいなもん
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:58:52.96 ID:ar//t/xC0
>>25
昨年のタイトルホルダーで>>12の成績推移なのに今頃判明してる時点で説得力がないぞ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:58:57.79 ID:GXJLEZ1E0
25試合で済んじゃうの?検出量や種類で変わるのかな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:01:32.43 ID:BpqTXmH60
成績が落ちてきてどうしようもなくやっちゃった感じかな?
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:03:19.44 ID:9YHNHiI50
BALはクルーズの奴も超怪しい
というかメルキー・カブレラの奴もいまだに怪しすぎる
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:04:29.26 ID:aOHX3fnE0
タイトルホルダーのドーピングで伸びないあたり
やっぱりMLB見る層って相当少ないんだな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:05:16.13 ID:sf87l8He0
>>25
25試合って世界一ユッルユルだろ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:06:41.02 ID:yXX1Syz8I
逆にクスリやってないガチのスラッガーって誰よ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:07:52.94 ID:jrR4MixVO
処分軽すぎ
んで誰だよコイツw
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:07:55.30 ID:9YHNHiI50
>>38
引退した選手でよいなら
フランク・トーマスやジム・トーミー、ケン・グリフィーとかだな
ここら辺は絶対にクリーンと認識されている
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:08:30.27 ID:qzudKiv00
>>25
あと選手会が強いので薬がばれても収入保障されてるし。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:11:01.46 ID:Y2+1Rg5N0
近鉄バファローズの選手で近鉄の寮のベランダでヤクを栽培していたんだよな・・・
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:12:03.66 ID:sKNb3M8R0
やっぱおクスリだったか
今年ひどいもんなw
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:12:33.38 ID:LRKwiXKs0
クスリデービスじゃねーか
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:12:54.21 ID:xScB79jE0
>>25
WADA規定じゃないから他のスポーツで2年間出場禁止の薬物でもMLB規定の禁止薬物でなければ罰則ゼロ
禁止薬物だとしてもたった1ヶ月で復帰w
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:13:40.05 ID:e2dLJ3I8i
野球ではよくあるほのぼのとした日常
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:14:07.55 ID:7mtXpGDV0
>>44
おれもおもったw
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:14:38.41 ID:e2dLJ3I8i
野球ってWADAに加盟してないもんな。
五輪から排除された理由のひとつ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:15:03.73 ID:Mc9zm5X30
見つかるか見つからないかの違い
そこがMLBの良いところw
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:16:23.03 ID:Mc9zm5X30
>>45
MLBの薬物検査は世界一厳しいですから(必死)
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:17:11.88 ID:sRRR18TN0
アメリカ人「薬物まみれでいいから凄いの見せてくれ!」

なくなるワケがないw
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:17:47.39 ID:BWN8GcDd0
アメリカ人と言えばドーピング
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:18:25.31 ID:7mtXpGDV0
アメリカのホームラン記録はもう意味ないね。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:18:44.41 ID:DQgrcZUh0
唐揚げつまんでコーラ飲んで煙草吸って薬物て

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:19:45.25 ID:8cmT/WLr0
ステじゃなくて興奮剤かあ
こいつのスイングはマジで不思議だわ
なんであんなにゆっくり振ってるように見えるんだろ
実際には凄いスイングスピードのはずなのに
じゃないとレフトにあんなに伸びないよな
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:21:54.48 ID:24EiDNZY0
アンフェタミンって覚せい剤じゃねえか
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:22:07.18 ID:5J6kyQ410
1割台で本塁打と打点それなりなのを見ると阪神時代のアリアス思い出すな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:25:28.71 ID:ubR8e29A0
>やきうだしな

 Jリーグは貧乏すぎて薬買えねんだよな。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:26:20.75 ID:1P7gzmek0
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:28:18.06 ID:ZexTE8RC0
野球が五輪から除外されてる理由の一つが
他の競技とくらべて薬まみれだからだっけ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:32:16.62 ID:aldiuHHc0
さすが薬球(笑)
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:35:02.17 ID:skyhnLB/0
どう考えてもおかしい体つきだったもんなw
流し打ちでも異様に打球が伸びてたし
右投げ左打ちの選手がレフト方向にあそこまでの本塁打を連発出きるはずない
今季、絶不調なのも薬を絶った影響の可能性が高い
同じボルチモアでクリーンアップのアダム・ジョーンズはいかにもクリーンな5ツールプレイヤー
前科持ちのネルソン・クルーズは今年もかなり怪しいな
エンジェルスのマイク・トラウトもアメフト選手のような体格からして疑いなるわ
しかも平均本塁打飛距離アメリカリーグ1位だし
63薬剤師は税金の無駄@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:35:34.97 ID:4p/zMwRk0
【男性必見】あの美少女も緊急参戦??       
爆乳VS美乳!読者アンケート頂上決戦!アナタはどっち?

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:37:29.89 ID:FVzNumhG0
木田のストレートに力負けするボンズ
薬なしじゃこの程度です

https://www.youtube.com/watch?v=smJpXyXcUC0
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:38:41.18 ID:skyhnLB/0
マイアミのジャンカルロ・スタントンは意外にもクリーンな気がする
不自然に盛り上がった体格でもないし、なによりもベースボール愛の強いナイスガイだから
WBCでのハッスルプレーには感動したわ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:38:47.77 ID:sRRR18TN0
>>58
サッカーガー

   ガー  ガー w
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:40:59.34 ID:skyhnLB/0
つーかMLB好き以外は書き込みすんなよ
アホのサカ豚はNPBスレでアホな焼豚とやり合っとけばいいねん
貴重なMLBスレを汚すな
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:41:13.57 ID:xxM0KWh/0
この時期じゃ遅えーよ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:43:04.41 ID:2UUPl85x0
>>65
ステ体型じゃないね
ステは首から肩のラインでわりとすぐ分かる
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:43:07.59 ID:mD308Ueg0
>>62
ネルソンクルーズは次バレたら たぶん永久追放っすよ

秋もあやしいな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:43:27.58 ID:Mc9zm5X30
今は事前告知ドーピングは止めたのか?

世界一厳しい検査とか言ってる頃は抜き打ちやったら選手がルール違反だと言って拒否できたからな
規定で検査は十分な期間を持って選手に告知する義務があったのにはたまげたわい

そんなヌルヌルの抜け道はMLBしか見たこと無かった
捕まってる奴は検査日忘れて抜き忘れてたとしか思えなかったよ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:45:01.46 ID:+wE59v1m0
>>58
税金免除されてないからなー
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:48:43.68 ID:8cmT/WLr0
>>62
トラウトはステ入れてるにしては僧帽筋が普通すぎる気がする
アメフト体型というか柔道体型というか
全体的にずんぐりしてる
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:51:38.66 ID:4gPhrlUx0
近年の異常な投高のせいでこういう奴が出てくるんだろな
日本時代に野茂や松坂を凌駕するほどのレベルじゃない投手が
今のメジャーだとあんな感じで大物扱いだし。

逆に打者は打低が酷くて3冠取ったカブレラでも過去のスラッガーに
比べると相当ショボい数字だろ。大物連中がステまみれとはいえ。

プホルスみたいなやつは急激に苦しみ、代わりにこういう無名どころや
ライアン・ブラウンみたいなカスがわかりやすくステ発覚する始末。

松井がいた2009年のヤンキースまでだな
一番華やかで投手も打者もバランスよく面白かった時代は。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:54:50.77 ID:d45PBRHy0
たったの25試合
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:58:03.39 ID:mD308Ueg0
>>74
たしかにバランスがとれてないと試合が面白くないよね
今は投高打低すぎる ストライクコース厳しいのに
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:00:43.84 ID:1nPnFeHp0
当たるかホームランみたいなやつだからな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:02:14.11 ID:DQgrcZUh0
そら五輪から追い出されるやろw
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:03:26.89 ID:1nPnFeHp0
地区独走なのに冷めるよな
WAR分負けを付けるくらいのチームへの懲罰も加えて欲しいわ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:04:49.10 ID:9O+wsgR90
単純にギャラ没収じゃあかんのか
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:16:16.14 ID:3lPCOZZ+0
松井もプロテインやってただろ。逮捕した方がいい。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:25:41.51 ID:ZE7bE43a0
>>81
俺よく筋トレの後にソイビーン食べるんだけど
ドーピングにひっかかるかな?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:26:57.45 ID:7lf44vKPO
あーあ、やっぱりな
逆方向の打球の伸び異常だったんだよ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:05:46.47 ID:8cmT/WLr0
>>74
各種変化球のおかげはあるだろうが、異常な投高っていうか今くらいが正常な状態ってだけじゃないの
それくらいクスリだらけだっただけで
投手と打者両方がクスリ使ってたとしても、打者のほうが影響でかそうだし(あくまでイメージ)
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:11:46.11 ID:Zm3WdcWa0
日本のボール導入すれば
HRポンポン出るし
投手の負担も少なくなるし
いいことずくめだと思うがな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:26:35.68 ID:gQa5dhTR0
上原の交換相手だね
 上原も最近失速気味だし
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:30:47.19 ID:aYRLPPQg0
疑惑通りだったな
みんながみんな疑ってたけど
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:36:01.07 ID:DQgrcZUh0
しかしアメリカの焼豚も腐ってるよな

25試合の出場停止って1ヵ月ぐらいだろ

そら誰だってクスリ使うんじゃね?w
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:36:29.26 ID:bu+A2dky0
外が広いのはさて置いても、低目をかなり取るからな、ストライクゾーン。
すねの高さくらいまでストライクの時もあるから、追い込まれたら追いかけないと
いけない。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:37:56.61 ID:IRE9IfZO0
クルーズもまたやってるんじゃないの
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:44:38.96 ID:LOiZvly00
.



さすが薬球(笑)


.
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:46:16.81 ID:Uoli0Cwm0
MLBの観客席に黒人がほとんどいない件
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:53:12.96 ID:NR3T4Ofx0
薬物まみれの豚すごろくw
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:58:32.76 ID:4/Lt2LkX0
野球が五輪に消極的なのは薬物問題もあると言われているけど
本塁打打点という主要タイトルホルダーがヤク中とかそりゃ人気下がり続けるわけだわ
茶番もいいとこだな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:00:08.98 ID:BKocyTpv0
トラウトもクスリだろ
コロン クレメンスみたいな異常体型 首が太すぎ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:02:14.31 ID:4npRmGTY0
イチローがもし使ってたら
使ってた松井の比じゃなかっただろうな
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:09:22.34 ID:QWA+Lwtw0
こんな成績の奴を出場停止されてもチームは痛くもかゆくもないだろ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:16:24.12 ID:odE8JbQL0
Adderallという薬のようだね(ソースはMLB.com)
以前は使用を許可されていたが、今シーズンは治療用途での許可はなかった、と本人が使用を認め、処分を受け入れるコメントをしている

ADHD(注意欠如、多動性障害)の治療薬として、MLB選手の10%近く、119名がどうやらこの「治療用途での許可」をとっているらしいよ
いくつかソースはあるが、たとえばUSA TODAY ttp://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2013/12/01/mlb-adderall-use-exemptions-119-carlos-ruiz/3796897/
つまりは1チーム平均4人ほどは使用許可を得ている選手がいるんだな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:24:29.49 ID:aYRLPPQg0
>>97
低打率でも26HRで72打点だぜ 結構痛いよ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:27:52.72 ID:8WUVVrUV0
>>97
それがそうでもない
今年は異様に低迷してるがホームラン26本と依然として長打力は健在なのでこの.196って低打率でも5番や6番で起用されてた
それに正3塁手のマニー・マチャドが負傷でシーズンアウトになった後はその替りの3塁手を務めていたので内野手の層が薄いこのチームにはかなり痛い
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:33:34.47 ID:CtZfXjRO0
まあこんな無名選手全然知らんが、やきうで良い成績残した奴は大抵クスリやってんだろ
田中マーやダルビッシュも怪しいな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:38:08.74 ID:8WUVVrUV0
>>101
まあサッカーは他のスポーツと違ってドーピングなんかしないでも楽々とプレー出来ちゃうヌルい競技だしな
なぜかサッカー「だけ」が有力選手にドーピングチェックに引っかかる奴が出ないのはそれしか考えられないだろ?
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:45:30.59 ID:zwHTDVq40
やきうヌル杉w
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:46:13.27 ID:zwHTDVq40
25試合とかバカンス与えんなよw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:48:43.98 ID:zwHTDVq40
>>102

ハイハイっとw
五輪はドーピングなんかしないでも楽々とプレー出来ちゃうヌルい競技が参加する大会です
まさか入れてくれって泣き喚いてないでしょうか?w
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:54:55.64 ID:Af8xEEpI0
これでも実績残したら殿堂入りできちゃうんだろうな
あくまで興行優先の社会だからなメジャーはw
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:54:57.30 ID:8cmT/WLr0
サッカーも欧州リーグだとドーピングしとるぞ
スポーツによってクスリの種類が違うだけで
サッカーで使われるのは興奮剤と造血に効果のある人工ホルモンとか
集中力向上と心肺機能向上、疲労感の軽減が目的
それと違って野球は直接的な筋肉増強剤の使用が多い
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:01:54.21 ID:MO5u5N1L0
>>74
いやいや
松井はやってたよ
みんなやってたから松井を責める気はないけど
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:02:19.11 ID:CtZfXjRO0
サッカーはどんなに身体能力に優れてても技術が伴わないと話にならないからな
あのウサイン・ボルトですらサッカー選手に憧れてもなることができなかった
逆に野球は大して技術は要らない、パワーがあればなんとかなるスポーツ
だから一流選手でも手っ取り早くクスリに走っちゃうんだろう
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:02:20.56 ID:MO5u5N1L0
>>106
殿堂入りは無理
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:03:10.84 ID:BKocyTpv0
一番ユルユルなのはプロやきう
「日本と一緒でメジャーの検査も緩いだろう」と侮ってた入来がドーピングバレた

日本でもメジャーと同じクスリ使ってたのに
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:04:45.70 ID:JqqPquge0
代わりにブライアントを取ろう。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:08:35.60 ID:BKocyTpv0
>>74
ライアンブラウンやARODはステじゃなくてヒト成長ホルモン

表向きは美容クリニックという名のドーピング屋のカルテに通った記録があってバレた

ステは分かりやすい 全身がパンパンになるから
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:18:00.89 ID:8cmT/WLr0
>>108
松井はメジャー二年目のオフに10kgくらい増えてそれ以降ステだって叩かれ始めたな
ウェイト板ではあれくらい普通にウェイトトレーニングで増えるって擁護とクスリだろって叩きが戦ってた
NPB一年目で240kgだった背筋力を徐々に増やしてメジャーでは300kgくらいだったと何かで読んだが、個人的にはその程度ならクスリじゃないと思う
でもまああの時代がな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:19:38.41 ID:j+3pdtMb0
これはショック
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:23:17.55 ID:xXWu7hEe0
「子供の頃マグワイアとソーサの本塁打王争いを見て胸を躍らせた。
ドーピングと聞いた時は本当にショックだった。」
記者にドーピングを聞かれて答えたクスリ・デービスさんのセリフだ
白人は真顔で切々とウソつくのうめえなw
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:25:59.18 ID:MO5u5N1L0
>>114
取り敢えず松井は逃げ切ったんだからいいよ
あの頃はメジャーに薬が蔓延してて、やってない奴のほうが珍しかった時代だからね
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:27:27.98 ID:GAeDDl/N0
>>98
今シーズンなかなか打てなくて、過去薬使ってたときの精神状態に戻りたかったんだろうな
こいつとハミルトンは精神的に不安定そうだもんなぁ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:28:39.92 ID:MO5u5N1L0
>>116
「ドーピングの威力って凄いんだな。そんなに凄いとは思ってなかったからショックだった。俺もやりたい。」
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:31:34.26 ID:MO5u5N1L0
一応薬の種類としては集中力が増す覚せい剤の一種って感じだね
パワーの増強ってよりも集中力が増してボールがよく見えて、ヒャッハーと振り回せるって薬
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:34:06.28 ID:ZwADKmqd0
>>55
確かに。7分5秒黒田からホームラン
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21392848
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:35:27.24 ID:kp7HtR/x0
打率2割未満ってひでえなwww
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:35:52.17 ID:khoggxBs0
メジャーリーガーが断固として五輪に参加しない理由がこれ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:36:54.48 ID:KDatxkENO
なんだまた薬物ホームラン記録かよ
マグワイアやボンズ、コルクのソーサの記録とかも無効にしろ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:39:31.59 ID:8cmT/WLr0
>>109
タイムや距離を競うスポーツ以外では、技術を発揮する土台を底上げするのがドーピング
たまにあらゆる成績が劇的に伸びる奴もいるけど、やはり持ってる技術力に合わせて成績が伸びることが多い

野球は動体視力とスイングスピードに影響があるクスリが好まれ、走れないとどうにもならないサッカーでは心肺機能アップのドーピングが行われるだけ
サッカー野球に限らず色んなスポーツで使われるのは覚醒作用のある抗鬱剤や興奮剤
ドーピングなんてみんな同じだよ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:43:28.33 ID:xXWu7hEe0
ここ2年お薬パワーで覚醒
去年のAロッド騒ぎを見て今年は止める→極端な成績悪化
分かりやすいなコイツ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:43:55.94 ID:pY3Zhi2Q0
>>25
薬物汚染に塗れて規制強化した結果有力選手が根こそぎ居なくなったサイクルレース見てから言えよ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:46:04.07 ID:o7HuBuZ80
アメフトの方が酷いよ
アメフトのレジェンドとかいう奴が格闘技に転向してKO負けで一試合で引退したが
その試合からいきなり薬物を使ってたからね
メジャーは検査するだけまし、アメフトでそれやったらほとんどいなくなる
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:47:05.41 ID:HW7xobiC0
去年の成績の伸びは異常だったな。
二流打者が突然二冠だもんな。
しかし薬だけで1年でそこまで伸びるのか疑問もあるが。
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:48:40.52 ID:LgpFJzl90
でしょうね
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:49:14.31 ID:fp9Dbx6U0
ボンズとかマグワイヤとかもてはやされてるとき
HL50、60、70ってメジャーはすごいな
松井は30本しか打ててない、やっぱ違うんだなぁと思ってたけど
薬物チェック強化されてからは
松井の成績+7本で本塁打王の年かあるぐらいに下がっててワロタわ
クスリ使わないとそこまで変わらないんだな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:49:15.82 ID:WTowf3rN0
興奮しちゃうのか
夜の生活にも使えそうだな
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:53:16.52 ID:urjRfCcF0
興奮剤でベースボールの成績が何とかなるものか?
陸上競技じゃあるまいし・・・
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:55:49.07 ID:SLKGumbL0
処分軽すぎ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:57:15.01 ID:WTowf3rN0
これがステロイド系だったら一年の出場停止とか重い処罰になるのかな?
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:59:57.40 ID:BKocyTpv0
興奮剤やアンフェタミンって言葉で印象薄まってるけど 覚醒剤の仲間だからな
日本なら所持してるだけで捕まる
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:00:58.77 ID:LuVK/GVV0
興奮したらなんかいい事あんの?
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:02:48.96 ID:8cmT/WLr0
>>133
集中力増したり覚醒作用で体の動きが良くなったりする
あと地味にスタミナ伸びたりね
スタミナ伸びるというか疲れを感じにくくなるというか
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:04:38.97 ID:RgOQtsCb0
去年前半戦で打ちまくってた時点でもうクスリ疑惑出てたよな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:08:52.05 ID:LuVK/GVV0
タイトル獲ったやつ大体やってるな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:09:02.44 ID:L/HXRm5oO
.196て…
薬でパワー向上しても芯に当てる技術は向上しないだな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:11:14.02 ID:rRlo7Cr90
>>98
ADHDの人って結構な割合なのか
自転車選手の喘息みたいなものか
どっちだろ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:11:38.94 ID:LuVK/GVV0
ランスかよw
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:16:50.97 ID:8u22HxZD0
厳しいからこそ判明した
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:20:35.05 ID:BTRU1fgR0
MLBって1回目で50試合出場停止じゃなかったのか?
25試合ってヌルすぎだろ
これならやったもん勝ちだな
1回目で1年、2回目で永久追放くらいじゃないとなくならんわ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:27:12.60 ID:zwHTDVq40
やきうの記録はクスリの記録
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:28:07.78 ID:zwHTDVq40
25試合のバカンス与えてどうするw
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:29:48.68 ID:PplGdTAQ0
規定打席に到達しての1割打者になってしまった
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:30:04.34 ID:X4IjFvpZ0
オリオールズってツイてない球団だね
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:31:40.86 ID:zwHTDVq40
焼き豚はやきうがクスリフリーな訳知ってる?

それは国内完結型のマイナースポーツだから
なのでIDCもクスリ使用を重要視してるんで五輪ストーカーはおやめ下さいな
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:31:50.74 ID:PjNtJGVw0
アンフェタミンって野球に関係あるの?
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:34:14.72 ID:8cmT/WLr0
>>142
ここらへんの興奮剤は学生がテスト勉強に使ったりもする
まあでも許可とってるにしてもADHDが10%いるってのはおかしいわな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:35:47.67 ID:d9LEamucO
ミゲル・カブレラも調べろや!
故障がちだし今年はホームラン数が去年の半分くらいになってる
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:36:45.29 ID:xXWu7hEe0
>>137
躊躇がなくなりフルパワーが引き出せる
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:39:19.51 ID:V0+fRtw50
ナチュラル最強はグリフィーJrとイチローだな
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:41:32.31 ID:+EnC0xzF0
>>152
リタリン使用群のSATスコアが異常に高かったりするんだよな
体に負担はかからないだろうけど、マジ依存で脳みそボロボロになったりしそうだから怖いわ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:44:53.66 ID:1H7KANHD0
薬球
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:49:51.52 ID:zwHTDVq40
>ナチュラル最強はグリフィーJrとイチローだな

グリフィーJrとか知らんがイチローが最強とかMLBのお里が知れるw
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:51:01.36 ID:S28zVWgc0
永久追放にならないあたりが野球クォリティwww



あと280億年はオリンピック競技に採用されんなwwww
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:55:14.26 ID:ubX/y+5W0
打率2割前半でも戦力になるんだから長打力ってのは大きいよな
一振りで3点、4点稼ぎ出すんだから打席に立たせてみたくなるわ
しかしさすがに1割台では・・・でもレギュラー安泰w

野球ってのは困った競技だよ、まったく
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:58:21.89 ID:uENwHZk00
薬豚は相変わらずだな
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:02:39.41 ID:sGB7RqMR0
>>140
三冠王とったカブレラはどうなんだ?
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:04:58.47 ID:Afo3wP7H0
去年のタイトル剥奪しろ
カブレーラの2年連続3冠王が達成される
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:12:46.92 ID:iLI/ESjo0
たった25試合かよ
こりゃまた薬物が蔓延しそうだな
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:14:10.99 ID:iLI/ESjo0
でも一昔前はこいつよりも遙かにおかしい怪物が
大勢いたんだよなぁ
その中でナチュラルでMVPを取ったイチローは偉大すぎる
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:15:05.54 ID:PplGdTAQ0
競技能力を向上させる薬じゃなく向精神薬のような気持ちよくなる薬でしょ。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:16:42.05 ID:zwHTDVq40
ゴキがクスリやってないことを誇る焼き豚って
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:17:37.05 ID:Vfq2rFSg0
アンフェタミンってシャブやんけ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:19:30.62 ID:e32dYHam0
何年も薬使い続けてバレても1ヶ月の出場停止

そりゃみんな薬使うわ
まーくんやダルとかも怪しいな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:21:45.73 ID:iLI/ESjo0
>>167
薬をやってないことじゃなく
薬をやってる怪物ばかりの中でナチュラルで
メジャー最高選手の証であるMVPを獲得したことな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:21:50.83 ID:n2FZnGwzi
アンフェタミンか
まあステロイドじゃなかっただけマシだな
でもクルーズやメルキー、ブラウン達と同様お薬野郎と
言われ続けるな
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:23:30.24 ID:zwHTDVq40
こうしてやきうが地球から消えてゆく
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:23:33.74 ID:iLI/ESjo0
松井も今メジャーに移籍したら
トップクラスの長打力をもつ打者だったろうにな
投手のレベルも下がったし40本も狙えたな
生まれたのが早過ぎたね
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:25:34.89 ID:zwHTDVq40
やきうのMVPなんて何の価値があるんだ?
やきうだぜw
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:27:13.54 ID:8cmT/WLr0
>>166
向精神薬について勘違いしてないか
気持ち良くなる薬が向精神薬ってことじゃないぞ

ちなみに>>1の薬は覚醒作用のある向精神薬な
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:27:44.56 ID:zwHTDVq40
ポストシーズン中継予定発表

去年までChampionship Seriesの片方(去年はALCS)をFOXが全試合地上波中継してたが
NLCSのGame 1、Game 6以外はケーブルのFS1へ移動
http://m.mlb.com/news/article/93224878/mlb-postseason-schedule-set-fall-classic-opens-oct-21

数年前まではNLCS、ALCS両方地上波で視聴者数1000万超えてた
http://tvbythenumbers.zap2it.com/wp-content/uploads/2008/10/ml-baseball-playoffs-through-2007b.gif
http://tvbythenumbers.zap2it.com/2008/10/02/nielsen-major-league-baseball-playoffs-tv-ratings/1047/
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:29:40.00 ID:zwHTDVq40
レギュラーシーズンで視聴者200万のチャンネルから50万のチャンネルへ降格
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/07/baseballnight14.gif
http://www.sportsmediawatch.com/2014/05/tv-ratings-fs1-averaging-under-500k-for-mlb-also-pgacbs-local-nba/


沈みゆく泥船
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:31:32.40 ID:Afo3wP7H0
NPBで検査に引っかかる選手が皆無というのもおかしいだろ
アレックス・カブレラはメキシカンリーグで永久追放になってるし
松中安倍小笠原あたりは相当あやしいぞ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:32:20.24 ID:BF7/4H680
他に反応なしってことは、パワーアップ関連のチートをやってない
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:33:45.52 ID:7zrlo0Wg0
クスリ・デービス
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:39:04.39 ID:xVjpy683O
>>162
カブレラは打撃技術はすげえよな しかし今年は糞成績だったような…
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:43:29.59 ID:Wb8seEh20
>>181
.310、101打点で糞成績とは

三冠王経験者はハードルが高くなるね。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:49:37.23 ID:80GUBrWp0
処分が軽すぎるからやったモン勝ちじゃねえか
ドーピングした年度の年俸をそのまま没収でもしたら?
それでも軽いかもしれないが、出場停止とかはいいから
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:57:34.10 ID:xVjpy683O
処分軽いし当たれば数ヵ月で一生遊べる年収だからな
しかしフィジカルと身体能力は並外れてなきゃならんから俺は無理だわ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:59:56.04 ID:O5+/zkA60
選手会強すぎだわ。
こんな甘々の処分かよ。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:02:56.10 ID:FVzNumhG0
しかし高卒2年目、薬なし
純日本人であの体の大谷はすごいな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:08:21.78 ID:K0TLOWS9O
>>186
水泳のソープみたいに成長ホルモン使わないとあんな長い手足の体格にはならんがな
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:08:37.42 ID:TJUeeQp70
薬使っても稼いだもん勝ちだもんね。
真面目にやって3Aじゃ生活困るし。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:11:01.60 ID:J1N4NxrQ0
>>25
完全に黙殺して封じ込めてるサッカーや
無かった事にして世代交代計って露骨に選手のサイズが萎んでるアメフトより何倍か健全ではあるだろうけどね
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:11:06.80 ID:YWM3cTbU0
>>12
やってますね
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:16:10.27 ID:p0i3Mr5X0
しかし、アメはいつからステロイド漬けなんだろうな?
相当昔からやっていたんじゃなかろうか?
ベーブ・ルースだって怪しいものがあるし。

そもそもアメは競馬だっていまでさえ薬物公認だからな。
実験体はいつでもいるわけで、相当昔から薬物漬けなんじゃないかと思ってる。
こうまでクスリまみれだと、アメのスポーツ界すべてがあやしい。
あきらかに記録的におかしいのがおおいんだもの。同じ黒人であるフランス、イギリス、オランダなどの
黒人の記録がアメの黒人らと比して低いのも疑う余地が高くなる
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:17:53.84 ID:ZGBU0CQD0
酷い打率だけどこれでもHR30本の方が価値があるのかな
なんか計算すれば出そうな気もするけど
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:22:18.12 ID:FVzNumhG0
>>191
白人も先祖のイギリス人より明らかに身体能力高いよな
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:43:06.99 ID:xVjpy683O
ビルに旅客機突っ込ませる国だからな エンターテイメント重視の差別国家 ヤラセのやり方が巧妙てか開き直ってんだよなアメは
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:46:45.14 ID:iLI/ESjo0
>>178
日本にいる外人選手はかなり高い確率でやってそうだな
今や本場メジャーのスラッガーよりゴツかったりする
日本人も金本がやたら成長ホルモンが多いって話だし
ほぼ黒だろうな
もともと細身だから目立たないけど金本のように
やたら首が太くなった選手は要注意だな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:14:14.22 ID:94SvTGIz0
これ契約切れそうな時に薬物使ったパターン?
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:18:22.13 ID:Hq3Hgf+90
薬物なんかやらなくてもNPBのカス雑魚相手なら余裕で出来るからNPB行け
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:21:45.14 ID:WLkBX/9e0
ステじゃなくて興奮剤か。アンフェタミン実用化した日本人にも責任あるよな。
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:25:46.86 ID:xv7k26MW0
服用してた薬に違反薬物が入ってた場合とかもあるから1回目はある程度緩くていいだろう
メジャーは3回目以降で永久追放だったっけ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:33:51.67 ID:WLkBX/9e0
>>55
インパクトの瞬間むっちゃスピードのってるんだよね。当たったら直後からフニャフニャスウィング。多分それが逆方向でも伸びる理由であり、逆方向に飛ぶ理由でもある。
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:34:09.45 ID:SDVR9HyA0
外道を平気でやる精神構造がわからんよな まったくわからん
アメスポってこれだから蔑まされてんだよ

大金貰っても名誉得ても絶対やりたがらないのが日本人気質
五輪メダリストで薬物ペテンは日本人には過去誰もいない
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:38:43.94 ID:EBl1lalC0
Nクルーズも調べとけよ〜
203駒田@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:42:07.22 ID:INRnfMBm0
MVP選手でも検査してるだけマシだな
日本なんて井端くらいしか発覚したことねーし。金本やカブレラが
シロなんてありえん
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:43:35.59 ID:57e4KPWK0
ホームラン急増はおくすりだったのか、興奮剤だけじゃないんだろどうせ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:49:05.66 ID:JcJKGfZJO
>>187
アンガールズも成長ホルモン使ってるの?
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:55:20.62 ID:CRJcUEmFi
こいつまたかよ
オリオールズホンマに糞やな
だから嫌いこのチーム
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:56:45.72 ID:/+p2l1l80
滅私とかいう薬野郎はどうした?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:04:36.08 ID:SDVR9HyA0
この手のスレだと必ず下劣リーグの分際でペテンのめじゃーりーぐ()をかばう奴がいるわなw
日本のプロをどうのこうのいったところでめじゃーりーぐが最も詐欺リーグなのには何ら変わりないw
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:14:07.89 ID:Km1gc0r/0
あぁ東尾を追い回してブン殴った外人ね
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:16:29.88 ID:6OAp5k+W0
野球って一番お薬が効果的に結果に反映するスポーツだよな、そりゃ永久にイタチごっこだ
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:18:39.87 ID:d10ygpmF0
ステロイドじゃなくて興奮剤か
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:23:09.36 ID:nNMme2V9i
こういう>>189みたいな奴がいるから減らないし平気でやるんだろうな
現実見れない一番救いようのない屑
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:33:02.71 ID:2lg7ahsc0
>>211
アンフェタミンだから興奮剤というより覚せい剤が正しい。
なぜか日本のマスゴミは興奮剤と言い続けてるがな。

単純に気分を上げるだけでなく、集中力の向上、持続性の上昇、
視力などの感覚器官の鋭敏化などの効果がある。
ただし心臓負荷が大きいため激しいスポーツをする競技者だとかなり危険。
双六野球にはぴったしで効果の大きい薬。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:33:19.63 ID:dI4FOUsK0
MLBは現在世界のプロスポーツ団体の中で最も厳しいドーピング検査を行ってる
五輪よりも先に血液検査を取り入れ、ドーピングの撲滅に動いているからこそ
こうやって興奮剤まで検出される
性善説でグレーな日本とは違う
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:34:31.02 ID:ola2g+2+0
こいつだけは昨年に至っては絶対やってると思った
53本のHRで明らかにおかしいのが数本ある
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:36:37.19 ID:H6s7bJ/9O
V・マルティネスはやってないのか?まあ、CLEでも30本近く打ったけど。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:37:06.03 ID:+EnC0xzF0
>>214
アンフェタミン検出されないドーピング検査なんてないぞw
血液でも尿でもバッチリ出る、もっと言えば髪の毛一本あれば検出できるwww
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:39:40.49 ID:Uj1LFX2W0
そういえば薬物王のAロッドって最近見ないな
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:39:48.98 ID:dI4FOUsK0
プロスポーツでもドーピングに対する対応は分かれていて
日本のプロスポーツや欧州のサッカー界等は
ドーピング検査がザルで殆ど行っていないと言っても過言ではない

MLBはボンズの偽証問題等があり、社会的に大きな波紋を呼んだ為、
その後は世界で最も厳しいドーピング検査を取り入れ
五輪よりも早く血液検査を取り入れるなど、厳格な姿勢で
性悪説に基づいた対応を行っている

ドーピングの蔓延が度々指摘されている欧州サッカーや
ドーピングは最初から無いものとして性善説で誤魔化している
日本のスポーツ界も見習うべきだ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:42:01.75 ID:dI4FOUsK0
>>217
そもそも大半のプロスポーツが厳格なドーピング検査を行っていない
抜き打ちで行うと言っても、全選手ではなく、頻度も低く
血液検査を行っていないドーピング検査も多い

五輪でさえ、アヌシュの尿摩り替えが発覚したように
宗教上の理由ということで血液検査の導入を遅らせて来た歴史がある
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:44:06.83 ID:B1dvfoWE0
>>25
いちばん薬物に厳しいのはNFLだろ
MLBなんぞ、4大メジャーでいちばん薬物対応が遅かったわ
だからマグワイア、クレメンス、ボンズみたいな大物の処分が遅くなって、まとめて大量処分になったんだろうが
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:45:47.25 ID:av6D1PAX0
アンフェタミンって去年中日にいたクラークも問題になった奴か
メジャーじゃ治療用の申請さえしていれば良かったんだからもったいない
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:47:27.56 ID:+EnC0xzF0
>>222
成績上がった時期とズレてるし、それまで検査しなかったってのもありえないし、
普通にいけないことに使ったら見つかっちゃった系なんじゃねw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:48:22.99 ID:7yLYp/nS0
いつまでたっても進歩がね〜〜な野球
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:48:29.77 ID:dI4FOUsK0
スポーツが莫大な富を生み出す以上、その富を手に入れる為に
ドーピングを行うなんて、日本を含めて全ての国において
当たり前の行為だろう

あとは、それを取り仕切る機構がどれだけ力を入れて
性善説に基づいたドーピング検査を行うかだ

ドーピング検査の方法、頻度等、一口にドーピング検査と言っても
その検出率には大きな差が出る

MLBで定期的に大物選手のドーピングが検出されるのは
それだけきちんとドーピングの対応をしている証しであり
厳格な機構方針の功績だ

厳格なドーピング検査を行っていないスポーツ団体組織は多いが
そういったいい加減な機構ではドーピング違反者は検出されない
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:49:33.08 ID:dGOig2DW0
>今季は127試合で打率1割9分6厘、26本塁打、72打点の成績

なんか色々凄いな
当たればHRって感じだなこれじゃ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:49:50.68 ID:dI4FOUsK0
>>225
性善説に基づかずにドーピング検査を行うかだな
とにかく、ドーピングは全ての国において当然のように行われるものだ
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:52:18.25 ID:dI4FOUsK0
>>221
読んでから反論しろボケ
MLBはボンズ問題があったせいで、プロスポーツの中で最初に血液検査を取り入れて
世界で最も厳しいドーピング検査を取り入れたんだよ
それはベン・ジョンソン以来、厳しいイメージのある五輪よりも早かった
そのお陰で最近は大物の違反者も度々発覚し処分されてる
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:57:01.52 ID:dI4FOUsK0
MLBは年々投高打低化が進んでいて、実は今季のリーグ全体の打撃成績は、
飛ぶボールを使っている日本よりも低い

それには2つの原因があると考えられていて、ひとつはムービングファストボールや
フロントドア、バックドアと言ったかつては然程使われていなかった
投手の技術が広く普及したこと、もうひとつは、ドーピング規制の厳格化によって
打者のパワーが著しく低下したことが挙げられている

現在のMLBは、日本や欧州のスポーツ団体より遥かにドーピングに厳しい
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:00:06.14 ID:uR+d+Vp+0
毎年HR王が薬バレしてるくらいだから
長打力が売りの選手はほぼ確実に薬塗れだろうな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:00:59.61 ID:SDVR9HyA0
こんなペテンにタイトルを持っていかれるんだぜ????

あっちで戦う日本人選手はマジやってらんねえよ
あのオルドネスもそうだったしイチローはあと5度ほど首位打者取れたかもな
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:02:57.66 ID:dI4FOUsK0
ちなみに、NFL(アメフト)では新たな薬物規定が話題になっており、
そこではHGHの検査を加える代わり、今回クリス・デービスが引っ掛かった
アンフェタミンのような興奮剤・覚せい剤や、マリファナ等の薬物を
ドーピング違反の出場停止処分とせず、単なる薬物誤用として
運動能力向上薬から外し、処分を軽減するというものだ

つまり、アンフェタミンやマリファナは単なる麻薬・覚醒剤で運動能力に
影響を与えないので、出場停止等は科さないということ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:04:37.29 ID:dI4FOUsK0
>>230-231
こういう思い込みだけで、何の知識も無い落書きレベルのくだらない妄想を
わざわざ書き込まないでくれないかな?スレ汚しだから
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:06:43.19 ID:SDVR9HyA0
>>233
それは言い訳だな
てめえみたいな腐れめじゃーりーぐヲタがかばったところで外道には変わりない
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:08:04.62 ID:G2RdYn5E0
>>1
興奮剤って軽く言ってるけど、実際は覚せい剤だからな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:09:09.31 ID:SCF18xDf0
ますます野球五輪復帰が難しくなるニュースだよね
虚しい反論もあるけど2年は出場停止にしないとね
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:09:24.70 ID:dI4FOUsK0
NFLのデンバー・ブロンコスのワイドレシーバー、ウェス・ウェルカーは
オフに、このクリス・デービスと同じアンフェタミン検査の陽性反応で
出場停止処分を受けたのだが、今回NFLで決まった新薬物規定により
処分が軽減され、出場停止が解けてすぐ出場出来るようになったようだ

NFLでは、麻薬や覚醒剤は単なる欧米社会に蔓延する違法ドラッグで
スポーツとは直接関係ないという斬新な考え方を取り入れた訳だ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:09:26.44 ID:G2RdYn5E0
>>25
他の競技で25試合って言えば相当に厳しいけど、野球の場合はすぐ復帰できちゃうだろ

どれだけゆるゆるやねん
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:11:58.22 ID:v1y7dU2WI
デービスって黒人しかいないと思ってた
デービスって苗字はだいたい黒人のイメージ
ブラウンとか
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:12:31.07 ID:QVG1hzRO0
25試合って。。。なんでこんな緩いの? 
2、3年出場停止にしろや
こんなにヌルいから、じゃあいいやってやりだす奴が出てくるんだろうが
テレビの芸能人がヌケヌケと復帰するパターンと同じじゃねえか
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:13:14.98 ID:SDVR9HyA0
こんなのペテンにタイトル持っていかれたら
やってない2位以下の選手の選手はどうなるんだよ!!!!!!!!

外道以外何物でもねえじゃねえか 反吐が出るんだよ
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:13:34.12 ID:yMPX7mEg0
>>44
そんなオヤジギャクじゃクスリともしねーよ!
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:13:51.80 ID:S1F3dL4Y0
クスリ・デービスなんて名前からして薬やってそうだもんな
テキサス出た後で突然覚醒したように打ち出したから怪しいとは思ってた
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:14:16.07 ID:XhgRnu3o0
薬球
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:14:25.41 ID:dI4FOUsK0
そもそもドーピング検査は、運動能力向上を目的としたドーピング
古くはベン・ジョンソンで一躍有名になった筋肉増強剤等や、
サッカー界で蔓延していて問題になっているEPOのようなドーピングと

アンフェタミンを含む興奮剤・覚醒剤や麻薬と言った、直接スポーツ競技に
影響しない社会悪の違法ドラッグの使用という2種類の検査を一緒に行っている

ところが、NFLは後者の違法ドラッグはスポーツに直接関係無いということで
処分を軽減し、前者の運動能力向上薬のみ不公平ということで厳罰化しようとしている

日本人はドーピング問題に疎い為、この2種の問題を混同している者が多いのだろうが
根本的には全く違う問題であるとも言える
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:14:25.98 ID:SDVR9HyA0
おっと選手がかぶっちまった
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:15:24.54 ID:s/xuZUIn0
やっぱりか、撫でたようなスイングで反対方向にHRになるの見た時神宮でやってるのかよと思ったもん
明らかにおかしいもんな
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:16:24.48 ID:c+ob5BKR0
クスリ デース
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:16:31.21 ID:dI4FOUsK0
アメリカ等では、麻薬や覚せい剤を使用している一般人が多く、むしろドーピング検査を
行っているスポーツ選手の方が圧倒的に使用率が低い

ただ、それでもゼロという訳には行かず、どのスポーツでも少数の違法ドラッグ使用者は居て
それがこのように時折発覚する訳だ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:18:18.85 ID:SDVR9HyA0
必死に言い訳してるのがいるけど
大雑把に分けて薬物は2種類だのなんだの知ったことじゃねえから。
薬物に手を出した時点で人間として終わってるから。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:18:39.49 ID:TkckU8180
こいつ去年だけ薬で凄かったけど
それより以前は全然数字悪いな

とんでもなく数字悪いw
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:19:25.86 ID:dI4FOUsK0
何度も言うようだが、今回クリス・デービスが使用を認められたのは
興奮剤(覚醒剤)のアンフェタミンである

これは運動能力の向上が認められているとは言えず、無論、筋肉増強効果は無い
単に集中力が増す効果があるかもというものである

だからアンフェタミンによって好成績を残しているという証拠も無い
(前記のように、アメフトのNFLは、アンフェタミン等は運動能力向上剤ではないので
出場停止処分等は行わない方向に動いている)
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:20:15.42 ID:SCF18xDf0
MLBが一番ぬるすぎるよな
あくまでも少数というのなら全員に抜き打ち検査すればいいじゃないか
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:20:49.36 ID:gznqDm7C0
シャブ中選手主力にして地区優勝して嬉しいか
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:21:05.14 ID:KyLlEkvh0
覚醒剤やって25試合停止ですむのかよおおおおおおおおおおおおおおお
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:21:06.30 ID:zOe5KpIT0
競馬あたりで試してみればいい気もする
興奮剤とかでもしかして馬の能力あがったら地味に美味しい
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:22:25.70 ID:dI4FOUsK0
日本ではASKA報道に見られるように、麻薬や覚醒剤の使用者が少数だと思われいるので
かなり激しく反応するが、アメリカ等では麻薬や覚醒剤は、日本の危険ドラッグ以上に
蔓延しているものなので、それほど激しい反応や抵抗感は無い
これは欧米社会の問題とも言えるが、欧米人と日本人では、麻薬や覚醒剤に対する
認識に差があるということだ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:24:49.28 ID:dI4FOUsK0
>>253
やってます
MLBのドーピング検査頻度は最も高く、毎年全選手が複数回受けることになります
更に血液検査も五輪に先駆けて導入するなど、MLBのドーピング検査は
どこよりも厳しいのが現実です
だからこそ、こうやって頻繁に違反者が処分されるのです
他のスポーツ団体では、まともに検査を行っていない為、結果的に違反者が発覚しない
という問題があるぐらいです
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:25:28.31 ID:QVG1hzRO0
昔、西武にいたカブレラが今年メキシカンリーグで使って永久追放
それまで1年間活躍してなかったのに打ちまくって、ホームランキングだぜ
こういうの見ても得られる効果は絶大なんだろうな
ボンズ、ソーサ、マグワイア、A-ROD、ラミレスなどは
ステロイド期は成績半減レベルで見ていいと思う
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:26:15.74 ID:lIAAoEC50
陽性かくにん♪よかった♪
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:27:34.91 ID:lIAAoEC50
あめりかやきうw
やったもん勝ちw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:28:29.02 ID:SCF18xDf0
そんなに厳しいのなら一発で2年間出場停止のWADA基準になぜ出来ないのか
アメリカは薬の意識が低いからゴロゴロ出てる気がするんだがな
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:28:59.27 ID:dI4FOUsK0
もしMLBのように厳格な検査をやったら、違反者だらけで大混乱になる
というスポーツ団体も世界には多い
ボンズ問題があったからこそ、MLBはどこよりも厳しい検査を導入出来た
ドーピングは根深く、ああいった痛みを伴わないと、なかなか出来ないものです
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:30:02.86 ID:dI4FOUsK0
>>262
WADAの検査基準はとっくの昔にクリアしています
出場停止処分は、WADAとは関係ありません
競技団体、競技の種類の問題です
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:31:24.81 ID:SDVR9HyA0
日本人選手はタイトル争いどころか通常対決でも馬鹿を見るよ
Pはペテン打者に被弾してたわけだ

さらにこんなのが永久に記録に残るんだぜ?
2013年のHR王は〜
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:32:40.15 ID:lIAAoEC50
>>263
ヨ−ロッパサッカ−もすごいらしいしな
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:33:35.60 ID:dI4FOUsK0
そもそもMLBに限った話ではないが、欧米のスポーツは選手や選手会の権力が強く
機構が一方的にドーピングを科す事が出来ません
MLBが厳格な規制を取り入れられたのは、逆にボンズが大きく取り上げられたからです
あれで選手会も拒否できなくなった訳です
今回、NFLが麻薬や覚醒剤を出場停止処分から外すよう、逆に罰則の軽減に動いた背景には
当然ながら選手会の意向があったのです
選手あってのスポーツ競技ですから、ドーピング検査は世界中のどの競技団体もそのバランスに
頭を痛めているのです
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:33:57.95 ID:0iprXFsv0
サッカー選手の上半身を見て
外国の選手を見ろ
サッカーだからと言って足ばかり鍛えればいいと言うモノじゃない
上半身も鍛えなければ

等と思っていたけどW杯や今回のウルグアイ代表の選手の体を見て
どうしてドーピング検査をしないのかと思いましたよ
だって誰がどう見たところで明らかだもん
現役・OB関わらず有名選手でも容赦なく罰する辺り、MLBはクスリに関して厳しいと思う
日本のプロスポーツ界は絶対やらないだろうけどな
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:34:12.45 ID:SCF18xDf0
アメリカのプロスポーツこそドーピングにルーズだよね
処分規定が甘い
そんなに厳しいんならWADA準拠のルールにできるはずなのに独自ルール適用とか甘すぎるだろw
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:34:54.83 ID:0U1g5F/70
ロッベン怪しすぎだよな
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:36:54.88 ID:1uO+XZwe0
>>240
去年までの1回目50試合 2回目100試合 3回目永久追放(現在は罰則強化で1回目80試合 2回目1年 3回目永久追放)なのはステロイドやホルモンなどを使用した場合

興奮剤系は1回目警告(公表すら無し)2回目25試合 3回目50試合の出場停止

興奮剤の方も罰則強化されてるかもしれんけどされてないんならデービス見つかったのはこれ本当は2回目なんじゃないかな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:37:01.59 ID:h9Sz6kP/0
コカイン、マリファナ、LSD〜♪
ア〜ンフェタミン、ヘロイン♪

昔こんな歌詞を作ったカリスマ歌手がいたんだぜ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:38:06.36 ID:zOe5KpIT0
自転車かなんかの伝説の王者もドーピング疑惑かけられてたしなどうなるんだろ
欧州で考えられる限り一番厳しい検査で結果黒ならもうドーピング撲滅は不可能
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:39:13.50 ID:SCF18xDf0
>>273
アームストロングなら自分から使用を認めて記録も取り消されたよ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:42:43.61 ID:dI4FOUsK0
>>266
以前、お馴染みのアーセン・ベンゲル監督がドーピングの蔓延を嘆いたように
欧州サッカーのドーピング汚染は深刻なレベルにあるとされる
ただ、なかなか規制、検査の向上が進まないのが現状

サッカーの場合、筋肉をあまり必要としない競技の為、ドーピングは短距離走や
野球に見られたような筋肉増強剤ではなく、欧州でサッカーと人気を二分する
自転車競技とも共通する持久力の向上を目的とするドーピングが多い

例えばEPOのようなドーピングだが、こうした持久力の向上を狙ったドーピングは
現在も欧州サッカー界で広く使われているとされる

かつてバルセロナのピケは優勝スピーチで「僕たちはドーピング、シミュレーション、
審判買収なしで、ただ自分たちのサッカーをやって優勝した」と誇らしげに
語りましたが、逆に言えばこれは、ドーピングやシミュレーションや審判買収が
欧州サッカーで蔓延しているという話でもあります。
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:44:05.28 ID:mD308Ueg0
>>274
そうそう月面着陸も嘘だったし
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:47:08.56 ID:dI4FOUsK0
ドーピングが当然行われるものとして、厳格な検査を行った上で公表するMLB

ドーピングは当然やるはずがないとして、厳格な検査すら行わない日本のスポーツ界

性善説(建て前)の国・日本らしいなとは思う
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:47:18.51 ID:XhgRnu3o0
ま〜た焼き豚のサッカーモーか
言い訳すんなクズ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:49:40.79 ID:dI4FOUsK0
>>278
いやいや、ちゃんと厳格な検査して、ちゃんと違反者が炙り出されるのは
MLBも健全になった証しというお話
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:50:31.12 ID:SDVR9HyA0
>>277
日本人メダリストで黒だったのいねーから。
過去メダル剥奪誰一人いない
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:52:03.93 ID:dI4FOUsK0
MLBのようにどこよりも厳しい検査をして、どこよりも頻繁に検査をして
どこよりも違反者が出るのは、最も健全なスポーツ団体ということだろう

むしろ欧州サッカーのようにドーピングが蔓延してると内部でも言われながら
違反者がサッパリ処分されないのは危険な状況だ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:53:13.77 ID:SCF18xDf0
健全化するならWADA規定適用しろよバカがwと行ってるんだがね
NPBもJADAに加盟してないしきな臭いんだけどね
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:54:34.50 ID:dI4FOUsK0
ドーピングが発覚しない=ドーピングを行っていないではない
むしろ機構側に原因があるケースも多い

日本の場合は、マイナー競技で金メダルを獲っても大して

儲からない

というのが歯止めになってるかも知れんがな
基本的にドーピングの動機は、成功時の莫大な富、つまり対価だから
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:55:37.65 ID:OC8ozSUF0
たった25試合で済むプロテインって何なんだろ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:56:24.66 ID:dI4FOUsK0
ただ、麻薬や覚醒剤のドーピング違反となれば、動機は金ではないのかも知れない
快楽を得る為の違法ドラッグだからね

だからNFLは違法ドラッグをドーピングから外そうとしてる訳だが
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:56:39.04 ID:qwAUgKuKO
>>280
そもそも日本人にはドーピングをしてまで勝つと発想がないからな。
日本人は自分自身に抑制がきく民族だから。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:58:54.30 ID:1uO+XZwe0
どこよりも厳しい検査しても違反者が出まくるのは罰則が甘すぎるんだよ
1回目永久追放とまで行かなくとも2年の出場停止とかだったら怖くてできない

今の罰則だと結局のところ見つかったら見つかったでいいやと選手になめられてんだよ、失うもんより得られるもんの方がデカいからな
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:59:26.41 ID:dI4FOUsK0
>>286
そういう性善説や民族主義が最も危険
日本人の9割は善良かも知れんが、残り1割には基地外が居るだろ
日本人が全員いい人なんて、あんたを見れば嘘だと分かるよ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:01:20.90 ID:dI4FOUsK0
>>287
どんなに厳罰化してもドーピングは無くならない
殺人事件や窃盗事件が無くならないと同じこと
ドーピングの対価として何億円、何十億円もの金が貰えるとしたら
日本人でも多くの人がやってみようと思うだろう
スポーツと金の問題は、ドーピングとも密接に結びついてる
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:01:29.80 ID:SDVR9HyA0
dI4FOUsK0
こいつ浅い知識をひけらかして言い訳してスレ汚ししてんの自覚してるのかな?
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:02:06.26 ID:9YHNHiI50
マニー・ラミレスがクスリ野郎だったと発覚した時は
ショックで一時期野球ファンやめたくらいだからな
最近のMLBのスター不足は薬物疑惑のせいは大きいだろうね
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:02:32.78 ID:SCF18xDf0
違反者がゴロゴロ出てることでせっかくの五輪復帰も永久にできなくなるよね…
もっと処分を厳しくしなきゃなくなるわけがないだろうがw
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:03:36.80 ID:dI4FOUsK0
ただ、今回のクリス・デービスは何度も言うように、覚醒剤の一種である
アンフェタミンの使用違反だ
ということは、成績の向上よりも快楽を求めた違反ドラッグ使用の可能性がある
これは金と言うよりも、麻薬、覚醒剤、危険ドラッグの蔓延問題かも知れない
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:03:53.95 ID:SCF18xDf0
>>290
厳しいという割に罰則がザルだからどこが厳しいんだよというツッコミにすら反論できていないという
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:04:46.14 ID:dI4FOUsK0
>>290
多分、あなたの1000倍ぐらいドーピング問題と海外スポーツ事情に詳しいよ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:05:57.27 ID:dI4FOUsK0
罰則が緩いからやってみようなんて選手は居ません
検査が緩いからやってみようなら分かるけど
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:06:15.34 ID:Tcv0GkSr0
クスリデーミス
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:06:38.53 ID:kzgACnKH0
まじかよクリスハートのCD捨てるわ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:09:26.68 ID:SDVR9HyA0
>>296
何をもってそう断言してんのか根拠を言えよw
全てお前の妄想の垂れ流しじゃん
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:10:39.95 ID:6ss7BDtxi
また薬物かよ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:11:35.41 ID:lIpTGSxa0
たった25試合かよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:14:43.64 ID:AZ92TPj+0
Aロッドも検査では問題ないからなw
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:14:58.22 ID:dI4FOUsK0
窃盗で、懲役7年ならやらないけど、懲役3年ならやってみようかな

そんな人間が居ると思う?馬鹿でしょ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:17:14.07 ID:SDVR9HyA0
そりゃ例えが馬鹿だ
煽りじゃなくて。
記録抹消や永久追放ならずいぶん減るだろうよ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:17:26.79 ID:dI4FOUsK0
犯罪を犯す人は、刑が軽いから罪を犯すのではない

自分は捕まらないと思ってるか、捕まることを想像しない人のどちらか
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:18:34.29 ID:S1F3dL4Y0
最悪バレても25試合出場停止で済むなら、薬やって成績残して富を得る方を選ぶんだよな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:21:58.90 ID:uR+d+Vp+0
>>291
マニー・ラミレスが出場停止から復帰した試合で、観客に拍手で迎えられたことに
コミッショーナーがもっと厳しい反応になると思っていたと衝撃を受けてたくらいだから
体裁を気にする運営側の人間が考えてるほど、ファンは薬物が悪いとは思ってないだろうな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:26:46.54 ID:XhgRnu3o0
野球とクスリは切っても切れない関係だろ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:33:28.29 ID:dI4FOUsK0
クリス・デービスの件で言えば、アンフェタミンは日本なら覚醒剤取締法違反に当たるが
アメリカでは処方薬として流通し、またそれが闇市場に流れて社会的に蔓延している
という実態がある
つまり、アメリカでは、かなりありふれた覚醒剤だ
これを使用するのは、ドーピング云々と言うよりも、むしろ麻薬覚醒剤という社会問題であって
アメリカ社会の根深い薬物汚染問題だ
規制されて、それによって逮捕されたとしても、麻薬や覚醒剤を根絶することは不可能で
MLB機構の処分の軽重なんて大した意味を持たない
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:37:41.05 ID:H6s7bJ/9O
昔、メジャーでラリったまま投げてノーヒットノーランやったの居たな。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:38:36.18 ID:0xFXN1OS0
25試合ぐらいじゃまたやるよねえ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:38:40.37 ID:dI4FOUsK0
>>306
覚醒剤のアンフェタミンで成績が向上するんなら苦労ねえよ
NFLじゃ成績向上効果が無いということで、昨日薬物規制から外したぐらいなのに
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:39:07.58 ID:1kioeVig0
二流選手が1,2年薬やっただけで二冠王
これは薬学の可能性を感じる結果だねw
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:41:07.92 ID:dI4FOUsK0
分かり易く言えば、今回のクリス・デービスは、
ベン・ジョンソンじゃなくて、ASKAなんだよ
覚醒剤規制によって、その国の法制度でどう処分するかってだけ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:42:11.13 ID:Ed6q14Wy0
クスリサービスさんなら仕方無いよ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:47:34.10 ID:XhgRnu3o0
野球といえばクスリ
クスリといえば野球
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:47:34.32 ID:UWt9Vkz50
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:51:30.74 ID:dI4FOUsK0
まぁ現実として、MLBより健全なプロスポーツ団体もなかなか無いって事だよ
ちゃんと検出されるのが健全、検出されてないのはクリーンじゃなくて不健全ってこと
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:52:02.07 ID:1uO+XZwe0
>>314
全然違うわ

ASKAはセックスなどの嗜好目的

デービスは集中力アップさせて野球の成績を上げるためのドーピング目的
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:52:59.44 ID:v88nFmVK0
普通永久追放で記録も削除、年俸も返還だろ
25試合て許可出してるようなもんだ
事実上そうなんだろうな
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:53:54.56 ID:dI4FOUsK0
>>319
勝手に脳内変換するなよ
覚醒剤アンフェタミンで成績が向上するほど単純ではない
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:54:55.83 ID:1163XuI20
NHKもいい加減こんなヤク中の見世物に
何百億円もつっ込むのやめろよ
青少年の教育上よろしくないよ
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:55:25.05 ID:dI4FOUsK0
アメリカでは覚醒剤や麻薬は、実態として殆どの人が経験している
日本で言えば、危険ドラッグどころかタバコやアルコールに近いぐらいだ
大統領ですら過去に経験するという国だからね
だから覚醒剤や麻薬ぐらいで過剰反応はしない、それだけのこと
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:56:34.68 ID:dI4FOUsK0
>>322
全てのスポーツ競技や芸能界も放送出来なくなるよ
むしろMLBは世界一厳格な検査によって、世界一健全なスポーツ団体と言えるんだから
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:01:09.50 ID:1uO+XZwe0
>>321
嗜好目的ならそもそもちゃんとした覚醒剤を使うのよ
野球選手が使ってるのはアンフェタミン成分が入ってるグリーニー
昔から野球選手に相当違反者出てるやつ、マイナー含むアメリカ全体だと今年だけでも100人超
効果無かったらやるわけないだろ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:03:23.72 ID:vp4tTiBt0
打率2割6分5厘、1本塁打より打率1割9分6厘、26本塁打の方がいいよな
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:03:59.23 ID:dI4FOUsK0
>>325
アンフェタミンはアメリカでは最もありふれた嗜好性の覚醒剤
簡単に手に入るから手軽に使われてる、それだけのこと
アメリカではスポーツ選手に限らず、一般人も夥しい人が使用してる
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:04:59.87 ID:8COFRV8Y0
絶対プロテインやってると思ってた
成績がやたら跳ね上がったし
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:05:12.87 ID:S1F3dL4Y0
>>312
個人差あってデービスは打撃に効果あったから使ったんじゃないの?
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:05:21.99 ID:1163XuI20
>>324
MLBは世界一厳格な検査
世界一健全なスポーツ団体

初耳。
世間一般の認識ではプロレス団体に近いイメージでは?
(プロレスファンの方ごめんなさい)
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:05:22.54 ID:dIjAaBsG0
>>325
日本でもコーヒーに入れてチームで使ってたとか騒がれてたなぁ
瞬間的な作用はあるだろうね その分長期的には反作用のデメリットだらけだけど
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:07:09.19 ID:OC8ozSUF0
元巨人の野村が
松井もグリーニーやってたって暴露本で書いてたな
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:07:19.54 ID:dI4FOUsK0
>>329
ほぼ無いだろ
根本的にスポーツ向けじゃないから、アンフェタミンは

>>330
お前の勝手な思い込みの妄想に何か意味があると思ってるのかい?
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:08:19.89 ID:o1mZLn3w0
なんでこんな成績でずっとスタメン、
と思ったら出塁率たけーな。
楽天のジョーンズと同タイプか。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:08:41.28 ID:8COFRV8Y0
アンフェタミンって神経伝達良くなるから、多少なりとも瞬発力増すんじゃないの?
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:09:27.05 ID:dIjAaBsG0
>>327
グリーニーは日本だとプロ野球で蔓延してたんだよ
そんで元メジャーの助っ人外人が広めた経緯がある
プラセボに近かろうが効果が無かったらこうまで使用されないでしょ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:09:27.90 ID:dI4FOUsK0
ASKAでもそうだが、そもそも覚醒剤は向精神薬であって、
身体能力向上剤ではなく、嗜好性とか眠気を抑える為に使うのが主な目的
覚醒剤は、日本でも年々広まってるよ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:10:13.51 ID:q+G1jlDt0
       へ          へ
.         \ ____ /
         /:::::::::::::::::::::::\
        /:::        ::ヽ
        l::  ─  ─    :::l
        l: =・=  =・=   :::l-、  エヘヘヘ…
        .!   .ハ       !f/
         !   , '-v-'、     !ノー---――――‐-、
         |  トェェェイ';u   |              ヽ
         \,. `⌒゚:j. ;  u // /.            )
 ヽ○/         ーー ' __/ /_____/    /_____________ ‖   ―
  | ___ ┌====|.....  |.....(  }  |.....  |..... {   /.  |.....  |.....  |.....  |――┼―――‖   ―
  ハ  ̄ ̄ ̄└====|.|.|.|.|.|.|.|.| ー' .|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.〉  /.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|――┼―――‖   ―
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:10:38.79 ID:uR+d+Vp+0
ボンズも実際に検査でバレてたのはアンフェタミンだったな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:12:41.19 ID:dI4FOUsK0
>>339
ボンズの時代は効果的なドーピング検査が行われていなかったので
発覚したのはバルコ社の脱剤問題に絡んで明るみになったTHGの使用
当時の検査では検出できない特殊な筋肉増強剤だった
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:13:38.77 ID:dI4FOUsK0
脱剤じゃなくて脱税だった
とにかく、THGは現在では検出可能だが、当時は陸上界を中心に
かなり広く普及していると見られる筋肉増強剤だった
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:19:33.41 ID:dI4FOUsK0
THGが誕生したのは、ベン・ジョンソンが話題になった1988年頃と言われている
それ以前は東側諸国を中心にドーピングモンスターが次々と
五輪で金メダルを獲得し、国の名誉を担っていたのだが
ドーピング検査が徐々に厳しくなって行ったので、それに対抗する為に
作られたのがバルコ社のTHGだった
これは従来の検査では検出出来なかった為、五輪でも2000年頃まで広く使用され
数多くのメダリストが使用していたとされる
発覚したのは、ドーピング検査によるものではなく、バルコ社の脱税事件に伴い
内部告発があった為だ
ボンズも検出はされなかったが、バルコ社の顧客リストに名前があり、
それによって脱税事件の証人喚問を受け、使用を認めなかった為に偽証罪が疑われた
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:19:33.55 ID:1163XuI20
まあ、ぶっちゃけ俺も焼き豚だが、フェアでクリーンなプレーなんかハナから期待してないよ。
ゴリラみたいな体したいかついオッサンが、異常な目つきでバットを振り回す姿が見たいんだよ。
スポーツ界も芸能界も所詮クスリ漬けなんだから、カタいこと言うなって。
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:21:35.14 ID:dI4FOUsK0
まぁドーピングが嫌いなこの板の坂豚さんが

MLBとは比べ物にならないぐらいドーピングが蔓延している

サッカーを見るとは思えないので、サッカーファンではないのだろう

サッカーをダシに利用して野球を叩くだけが目的のアンチかな
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:22:08.05 ID:UWt9Vkz50
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:22:57.38 ID:gq9VyE6Q0
覚醒剤のアンフェタミンは米軍のパイロットも使用しとるね
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:22:58.08 ID:KomoFdC10
サッカーとかテニス、オリンピックなんかに比べたら誰であろうとちゃんと処分するから
まだマシになってるけど処分が甘すぎ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:28:33.39 ID:SCF18xDf0
あらやっぱり豚のしっぽが出たか
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:36:24.92 ID:XhgRnu3o0
焼き豚涙目でサッカーモーw
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:44:53.58 ID:G2RdYn5E0
メジャーリーグの二冠王が薬物陽性反応

焼き豚「サッカーモー」
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:48:28.84 ID:MO5u5N1L0
集中力が上がるし瞬発系に影響するから確実にプレーに影響があると思うけどな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:51:58.08 ID:SCF18xDf0
サッカーガーと言い出しても野球界のドーピングのぬるさには代わりはないので早くWADAに準拠してくださいね
永久に五輪に参加できませんからね
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:52:14.25 ID:OC8ozSUF0
この前全米で優勝したテニスのゴリラみたいな女なんて
絶対薬物やってそうに見えるけどどうなんだろ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:52:58.31 ID:sweiiw9L0
むしろ全面的に解禁して、人間マウスとして医学に貢献してくれ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:53:36.89 ID:QwuFHlwy0
薬まみれはアメフト
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:54:24.31 ID:ltU0PAyK0
MLB「ドーピング検査あるから五輪は無理」

MLB「 ドーピング検査を緩々にしたやきう国際大会を開催すればよくね?」

ドーピング検査ゆるゆるのWBC開催へ

反ドーピング機関がブチギレ


http://www.asahi.com/wbc2006/TKY200604050205.html「」
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:56:03.79 ID:1163XuI20
「MLBはクリーンさ!」なんて言ってるバカは、焼き豚の面汚し。
やきうが薬物を禁止し始めたのは、ほんの数年前のこと。
そんなダーティーなやきうを俺たち焼き豚は心底愛してきたんだ。
一握りのバカのせいで、俺たち焼き豚はいつもバカにされるんだよ。
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:56:54.41 ID:tgxej15A0
焼き豚っていっつも非を認めず言い訳ばっかだな
高校野球が不祥事まみれでも、高野連がちゃんと発表してるから、
実際は他のスポーツの方がもっと多いだの、今度はMLBの薬物まみれも
検査が厳しいから発覚してるだけで、欧州サッカーの方が本当は多いとか
恥を知れよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:56:56.78 ID:gclVFRu10
デービスという名前の選手は必ず逮捕されてるような。元近鉄もそうだし。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:59:41.53 ID:gclVFRu10
それにしても何で清原より先に捕まったんだ!?
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:01:59.42 ID:/CvvRvWR0
ギュイーン━━━━キタ\(゚∀゚)/キタ━━━━━━ !!!!!ってなるからな
やったことないけど
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:07:54.20 ID:v88nFmVK0
ランス・アームストロング (エリスロポエチン・血液ドーピング)
自転車競技から追放 ツールドフランス7連覇のタイトルと10億円近くの報奨金と五輪メダル没収

ディエゴ・マラドーナ (興奮剤)
15ヶ月の出場停止 罰金

アリーナ・カバエワ (利尿剤)
1年間の出場停止 世界選手権のメダル剥奪

マルチナ・ヒンギス (コカイン)
2年間の出場停止 2007ウィンブルドン以降の賞金没収  


クリス・デービス (覚醒剤)
約1ヶ月の出場停止 罰金タイトル剥奪無し
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:09:53.95 ID:XhgRnu3o0
>>362
野球ヌルすぎ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:21:40.57 ID:tgxej15A0
お薬まみれのレジャー
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:28:48.47 ID:QHx4hk3L0
まぁ別にショーなんだからいいんじゃないの
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:35:37.69 ID:SCF18xDf0
>>365
これでも東京五輪で公開競技として復活しようとしてるですよ…
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:44:16.55 ID:jrR4MixVO
バレても処分は軽いし、稼いだ金はそのまま。
やったもん勝ちの世界。
スポーツじゃないね
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:46:40.29 ID:K2Wx28EN0
これはちょっと一方的に責めるのも酷っちゃ酷
メジャーの日程はきつ過ぎて疲れが抜けないのも無理ない

でも、このせいでショック死したりするんだよな
お世辞にも薦められるもんじゃないけど
それでも疲労から逃れようと手を出しちゃうんだろう
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:22:05.52 ID:BKocyTpv0
>>362
ヒゲをはやす為に育毛剤使ってドーピングに違反した
日本人ラグビー選手も結構長い間出場停止になってたはず
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:25:29.16 ID:v88nFmVK0
かなりのスポーツが体力・精神力の回復が成績上昇のキーになると思うんす
なんで疲労回復系のクスリも相当チートになるはず

>>368
疲れが抜けない選手はクスリも無理ないっていう、その考えの甘さが怖い
蔓延化したら選手たちの体がどうなるか
なかなか疲れが取れない子供たちやアマチュア選手まで精神系のクスリを始めてしまいそう
もうアメリカはそうかもしれんが

MLBはやっと重い腰を上げて改善しつつあると思う
が、もうちょっとまじめにやってくれよとは思う
クリス・ベノワみたいなのが出てからでは遅い
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:25:39.92 ID:XhgRnu3o0
こんな競技が五輪に復帰するわけがないわな
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:59:35.56 ID:IhtJI3pF0
いくらMLBが検査が厳しくてちゃんと処分するといっても、
その肝心の処分が甘すぎてリスクが小さすぎ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:11:24.54 ID:MO5u5N1L0
これは可哀想だった

バレー今村、ニキビ薬でドーピング違反 3カ月資格停止
2014年08月07日19時39分
 日本アンチ・ドーピング機構(JADA)は7日、バレー女子日本代表候補で青学大所属の今村優香(20)にドーピング違反(禁止薬物使用)があったとして、6月16日から3カ月の資格停止処分を科したと発表した。
本人が使用したニキビの治療薬に禁止物質が含まれていたという。
日本バレー協会の荒木田裕子強化事業本部長は「まさかニキビの薬で、と思ったが、本人の自覚が足りなかった。ニキビに悩む高校生は多いし、これをいい教訓にしていきたい」と話した。
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:12.58 ID:XhgRnu3o0
クスリがない野球なんて野球じゃない
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:11.95 ID:5PGHDSYR0
またかよ、こんなのあったら記録取り消しにしろ
こんな奴らの中で30打った松井は化け物だな
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:45.26 ID:MO5u5N1L0
>>375
松井もやってるから虚しい
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:09.10 ID:3RBSnOAL0
>>1
25試合とか厳しすぎ
台湾なら1週間で復帰できる

中信兄弟の科龍が尿検査で陽性反応、8試合の出場停止。再出場は18日から可能。
https://twitter.com/cpbl_news/status/463999468006694912
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:24:16.65 ID:zFmqoZv60
まさに薬球ですな
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:34:06.01 ID:FCFSa5ep0
>>25
知らないことは喋っちゃダメよ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:06:26.21 ID:b0/+XAWW0
打率2割でも長打力があればレギュラーかよ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:25:49.46 ID:XhgRnu3o0
ドラッグ球
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:31:43.32 ID:v8z/07/70
薬塗れだな本当
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:41:43.14 ID:L9HgY0Yk0
あれ?今更?
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 08:49:01.46 ID:qXVZ/rXA0
アメリカンリーグの優勝決定シリーズに進出すれば25試合のお勤め満了でプレーオフ期間中に復帰できるんだなw
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 12:38:56.78 ID:Cavj4uAX0
こんな競技が五輪復帰とか宣ってるんだから笑えるw
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 14:27:25.61 ID:WsS4M19tO
今回のは麻薬の話だって>>1も読まずにレスしてる馬鹿が多数
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 14:30:38.64 ID:mcvZirbV0
日本はアメリカ以上にザル
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 15:21:12.56 ID:h9rXJYFc0
デービスやってたか。
長期契約しなかったBALやるな。
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 15:26:07.51 ID:R7Rk9i5d0
>>38
松井一択
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 16:01:49.93 ID:K0TMgZCP0
メジャーの奴らはみんなやってるよ
だからやってないイチローの打球がショボく見えるんだ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 16:02:26.00 ID:XTMGdjYE0
クスリ・デービス
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 16:05:49.55 ID:inIT5skx0
薬デビューか
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 17:44:27.44 ID:l1RUFwKc0
>>1
ドーピング違反率1.24%

五輪は世界最高の舞台と位置づけられているが、野球で最高峰といわれる大リーグの
トップ選手は出場していない。またIOC加盟202カ国・地域のうち、野球連盟があるのは
110にとどまり、普及度が低い。ドーピング違反率は1.24%と全競技で唯一1%を超え、
MLBでも薬物違反が続出した。球場建設にコストがかかり、五輪後の再利用が困難。
アテネ五輪で入場券の販売率と視聴率が低かった。あらゆる要因が野球には逆風になった。
http://blog.livedoor.jp/sunrise_east/archives/27574324.html
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 19:16:08.04 ID:c0Exvr2K0
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 21:55:30.61 ID:Cavj4uAX0
薬球
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:10:15.16 ID:h4NoheNK0
いっそのこと薬の効果試す競技に変えちまえよ
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:59:14.95 ID:XrwXcmdL0
さすが人類の落ちこぼれの残りカスの薬球選手(笑)
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 00:16:35.84 ID:Z6IuL59w0
ステロイダー相手にイチ松は大健闘だな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 01:57:22.48 ID:6wO4+dwL0
こんなん日本では覚せい剤で逮捕されるような事案だからな
つか3大タイトルの2つ制した選手がシャブ中ってそりゃ若年層に見放されるわけだわwwww
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:06:50.55 ID:GMGVnktGi
またドーピング
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:07:10.32 ID:Z09zEsTrO
シャブにステスターもやってるだろ
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 17:43:42.71 ID:T2YFehm20
まさに薬球
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 17:44:48.61 ID:pp8YomVt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0#.E5.9B.BD.E5.86.85.E7.AB.B6.E6.8A.80.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E8.A6.8F.E5.88.B6.E3.81.AE.E9.80.B2.E5.B1.95

2004年、長嶋一茂が生放送[10]で現役時代にステロイドを使用していたことを告白。
2005年、週刊朝日が千葉ロッテマリーンズの選手10名近くがグリーニーを使用していると報道[11](球団は一貫して否定)。
2007年、野村貴仁が週刊ポスト上で2週にわたって自らの薬物使用とともに2000年の読売ジャイアンツ内で
一部の選手にグリーニーが使用されていたことを暴露[12]。
2009年、愛甲猛が自らの著書で中日ドラゴンズ時代にステロイドを使用していたことを告白[13]。
2000年代前半、清原和博や松坂大輔が疲労回復のためにニンニク注射を受けていることが、
ドーピング問題とは異なる文脈でたびたび採り上げられた[14]。この点について、注射の成分にかかわらず、
世界アンチ・ドーピング機関(WADA)は正当な治療目的以外の静脈注射を禁じている。
2005年、3年前までNPBに所属しておりメジャーリーグ傘下に所属中の養父鉄がドーピング検査で陽性を示して
メジャーリーグ機構から制裁を受けた(15試合の出場停止)。
2007年、前年までNPBに所属しておりメジャーリーグ傘下に所属中の入来祐作がドーピング検査で陽性を示して
メジャーリーグ機構から制裁を受けた(50試合の出場停止)。
2007年、メジャーリーグでの筋肉増強剤使用の実態調査をしたミッチェル報告書が公開されたところ、
アレックス・カブレラやジェフ・ウィリアムスら日本プロ野球に所属中および所属していた選手11人の名前もあったが、
当時のNPBのコミッショナーである根來泰周はNPBの薬物対策に問題はないとし、報告書とは無関係の立場を取った[15]。
その他、2008年の夕刊フジの記事において、「不振のカブレラ&松中、消えぬ“疑惑”」というタイトルで、
「『日本でも2年前からドーピング検査が厳しくなっ たから…』との憶測が流れる」[16]という内容が書かれた。

ドーピング検査の回数はMLBと比べると少ない。
MLBでは2009年の1年間で3722人の検査を実施したが[23]、
NPBでは2007年から約5シーズンで543人(年平均約109人)の検査にとどまっている[24]。




日本アンチ・ドーピング機構に所属しておらず、以下の経緯を踏まえて独自の方法でドーピングに対処している。

2006年、日本プロ野球機構は、シーズン中に啓蒙期間として罰則なしのドーピング検査を104人に実施したところ、
その中に陽性事例があったことを長谷川一雄コミッショナー事務局が発表(ただし悪質ではないと主張。氏名は公表せず)[17]。

2007年以降、同機構は機構内にアンチ・ドーピングガイドを掲げ[18]、独自の方針でドーピング検査を実施・公表している。
違反者は、NPB医事委員会の報告の後にNPBアンチ・ドーピング調査裁定委員会で審議され[19]、
その結果により譴責・10試合以下の公式戦出場停止・1年以下の公式戦出場停止・無期限出場停止のいずれかが科される[20]。

今まで、リッキー・ガトームソン(20日間出場停止)、ルイス・ゴンザレス(1年間出場停止)、ダニエル・リオス(1年間出場停止)、井端弘和(譴責)の4人が制裁を受けた[21]。
ほか、吉見一起が疲労回復目的で「ニンニク注射」と呼ばれる点滴を受けていたことが判明したが、NPBは「吉見選手に対する治療は医学的に正当な適応による治療行為の範疇に入る」として不問とした[22]。
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止
松井の偉大さを再確認したわ