【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べてスピード感を欠くのでは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
「時短」。どの世界でも頭を悩ます問題は、日米のプロ野球でも深刻だ。

今季の1試合(9回)の平均時間は、大リーグが史上最長の3時間8分。
日本のプロ野球は過去20年で2番目に長かった昨季と同じ3時間17分。
プレー時間に制限がないのが野球の特徴とはいえ、対策はないのか。

真っ向勝負でテンポがいいイメージの大リーグ。8月28日のメッツ―ブレーブス戦を計ってみた。
1回表、ブレーブスの1番ヘイワードは、1球ごとに打席を外して深呼吸。バットの先でベースの両端をたたき、投手と向き合う。そのたびに4〜5秒が過ぎる。
メッツの先発ニースは捕手からの返球後、次の1球を投げるのに15秒以上かかるときもあった。

家族、友人らと緩やかな時間を過ごせるのが、大リーグ観戦の魅力。ただ、懸念もある。他競技と比べてスピード感を欠くのでは?

昨年の米メディアの調査で、興味深いデータが浮かんだ。無作為に選んだ大リーグ3試合の平均試合時間は2時間58分。
そのうち、打った、投げた、走ったなどの動きがあった時間はわずか「17分58秒」だった。

展開の早いプロバスケットボール(NBA)は1試合平均2時間18分。12分間の4クオーター制のため、当然ながらプレータイムは「48分」だ。

大リーグの規則では、走者がいない場面で、投手は12秒以内に投げなければならないとされる。だが、米メディアによると、今季の平均は23秒。
メッツの松坂はレッドソックス時代の2010年、25・9秒かかり、最も時間のかかる投手といわれた。
「球団から注意はされていたが、捕手とのサインの確認もあった。マウンドで集中していると何秒たったなんてわからない」と言う。

不必要に打席を外れてはいけない、とされている打者も、実際には1球ごとに仕切り直す場面が多い。
通算2304安打(2日現在)のフィリーズのロリンズ内野手は、「打撃は自分の間(ま)が大事。秒数に追い立てられたら、調子がおかしくなる」。

テレビ中継でCMが流れる間はプレーが止まる影響などで、試合時間は30年前に比べて約30分間長くなった。
大リーグ機構は、投手交代の迅速化、ピンチでマウンド上に監督や選手が集まる時間の短縮などを描くが、16年オフの新労使協定で選手会との合意が必要になる。
選手会のクラーク専務理事は、朝日新聞の取材に対し、「労働条件の変更になるが、野球の発展のためなら話し合いに応じたい」とメールで回答した。(ニューヨーク=村上尚史)

■日本は平均3時間17分

日本のプロ野球は、さらに長い。打席に入るときに選手が選んだ登場曲を流すチームも多く、全部聞き終えてから打席に入る選手もいる。
イニング間の催しも増えた。この10〜20秒の積み重ねが、全体の時間を延ばしていく。

日本野球機構(NPB)は08年、地球温暖化対策やテレビ局の要望で時短の取り組みを本格化。公式サイトで平均試合時間も公開している。
11年には、「登場曲は10秒以内」などの指針をまとめた。当時は東日本大震災に伴う電力不足の懸念から平均3時間6分(前年比7分減)だったが、昨季は3時間17分まで延びた。

試合時間が短いチームもある。巨人だ。昨季の平均3時間8分は、一番長いソフトバンクと比べて15分短かった。
今季も9月2日までで両リーグの平均より7分短い3時間10分。場内アナウンスより早く打席に入ったり、前の選手が打つのと同時に次打者席を出たりする選手も目立つ。

巨人の笹本信二運営部長は「打席に速やかに入るのは決め事」と、登場曲の長さには球団として注意しているという。
昨季、スピードアップ賞を受賞した阿部は「せっかちだから」と冗談めかすが、坂本は理由をこう説明する。「早く打席で準備したいから」。
自分のリズムを重視したことが、結果として時短につながっている。

 セ・リーグ運営部の杵渕和秀リーグ統括は、「投手が1球外して様子を見るというような、日本独特のセオリーもある」と野球文化も絡んだ課題と指摘する。
「特効薬はなく、最後は選手次第です」(山下弘展、坂名信行)

http://www.asahi.com/articles/ASG800JCWG8ZUTQP03B.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:07:20.12 ID:uVCovwiS0
リリーフカー(笑)
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:08:00.03 ID:NRNDi+uiO
デブが棒を振り回してるだけだよね
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:08:08.76 ID:Tsa7HgZ70
リリーフカー(笑)
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:08:55.09 ID:WQi0bCGg0
相撲
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:09:41.48 ID:dk4DQ0RHO
相撲と一緒にするのは野球好きの方に申し訳ないとして
アメフトやら広義ではテニスやらも、実際の時間は短いはずです
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:09:49.75 ID:0m0rKauv0
高校生が2時間で終われるもんを何をダラダラやってんの?
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:09:57.02 ID:rAcaTRJwi
ビール飲んで飯を食いながら見れるから客が入る
税リーグと違って
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:10:02.32 ID:ElA3+mZO0
高校野球のあとプロ野球みたらチンタラやってるなとは思うわ。
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:10:19.69 ID:J+d6QISJ0
高校野球早いんだからやればできるのでは
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:10:49.57 ID:Mx0U40vz0
野球改め遅球にしろ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:00.84 ID:yRoY1Q7F0
アホの抗議w
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:00.85 ID:F/LiPKbi0
だからプロ野球の年間公式戦が144試合もあるんだよな。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:05.78 ID:r3jZRivT0
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:09.83 ID:l4iEavpF0
高校野球は?
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:26.97 ID:J+d6QISJ0
ビールの売り子のついでに野球見る感じになった
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:44.07 ID:a/UPZo2i0
高校生が2時間でやってんだよなあ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:48.79 ID:7AiL06tO0
動きって何だよw
スポーツやったことあるやつはこんなこと言わないだろw
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:50.27 ID:yhssAQz/0
ダラダラダラダラダラダラ・・・・
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:11:50.69 ID:CQrjK1HO0
じゃあ、録画編集ならちょうど30分番組で放送できるね。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:12:08.07 ID:OhvWkRiy0
>>3
デブが棒振り回してるだけの恥ずかしい競技
とてもスポーツと呼べないレジェーが野球
そんな野球選手が何億も稼いで美人な嫁さん貰ってるけど、バカにしている独身一般庶民はの年収300万もいかない現実
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:12:20.12 ID:Mx0U40vz0
テニスは4時間あっという間なのに野球は4分も見たら飽きてしまうよw
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:12:25.71 ID:J3nubPcO0
回数減らせば時短できるぞ。5回終了で半分くらいにはなるだろ。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:12:27.92 ID:piw5qPZj0
酒臭くてハゲた腹の出たおっさんがメイン客のお遊戯w
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:12:30.87 ID:l4iEavpF0
広い外野でフットサルやれば一石二鳥じゃね
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:12:40.72 ID:J+d6QISJ0
アメフト時間制限あるから見れる
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:13:03.75 ID:LKqXkb2C0
>>21
レジェー!!!!!!
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:13:14.24 ID:KdGfN90H0
マジな話高校野球が3球投げてる間プロは1球しか投げない
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:13:15.68 ID:BnZuzDMX0
人前で平気でゲップするようなハゲデブ親父が多くてイヤになった
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:13:38.85 ID:4la+i1Ch0
あんなつまんないの3時間も見れるのすごいわ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:13:38.90 ID:yhssAQz/0
>>20
それいいじゃん、採用
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:13:43.27 ID:J+d6QISJ0
かっとばさなきゃいけないからしょうがないのかな
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:13:49.54 ID:NzDzMk2l0
たらたらしすぎ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:14:04.59 ID:Rbf/xurx0
高校野球のテンポでやって欲しいとは思う

そうするとビールが売れなくなるんかな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:14:22.06 ID:5ptoLIvoi
デブがちんたらしてんのを中継して5%って凄いな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:14:40.65 ID:xTQwgolJ0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:14:42.94 ID:LYUZHZXB0
野球アンチってどんな奴よりも野球に執着するよね
球場で観客数を測ったりさ
いい金蔓だね
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:15:10.38 ID:GOoCqYtx0
サカ豚はこんな記事で歓喜できるんだから安上がりでいいよね
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:15:23.85 ID:MokYv47S0
やきうはビールや飯を飲み食いしながらで見るからいいんだよ
サッカーみたいにずっと見なくていいから楽だわ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:15:25.99 ID:FRnu0upL0
すぽるとで8割野球 2割他スポーツの割合やめろ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:15:39.87 ID:ws7r9J6g0
それでも連日万単位の客が入る野球は凄い人気だなあ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:15:45.86 ID:Rbf/xurx0
>>37
なんにしても興味をもたれないJリーグよりはましだよ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:15:48.66 ID:cYe3AjWu0
高校野球もプロ野球も同じ硬式野球なのに、なんで後者はこんなに時間がかかるんだか・・・
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:16:00.71 ID:Qwb1ox950
>>14
まさかのパームボール使いw
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:16:32.16 ID:HKNvRF87O
試合を止めて投球練習とか意味わからんわw
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:16:42.61 ID:I0uz+kT50
芸スポってチョンの板みたいだな
日本叩きのスレばかり
野球叩きのスレばかり
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:16:43.40 ID:yhssAQz/0
野球は大赤字だから、黒字のJリーグと比べないほうがいいよ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:16:51.50 ID:lGSElVkP0
スポーツじゃないから
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:17:15.10 ID:5ptoLIvoi
集中してるのにちゃんと時間を気にしながらバスケやアメフトの選手はプレー出来る
野球選手が馬鹿なだけだろ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:17:19.34 ID:J+d6QISJ0
じゃあさ思い切ってビールの売り子をフーターズみたいな感じにしたらどうかな?
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:17:33.04 ID:ES2JM0mE0
投手交代が一番の無駄。監督やコーチがマウンド言ってゴニョゴニョしゃべるのが意味分からん。
交替したピッチャーの投球練習も禁止しろ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:17:35.24 ID:KJ0ciRUU0
昔上原先発したら2時間40分くらいで終わってたじゃん
やれば出来るんだよ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:17:42.24 ID:jRY8oDvT0
※知ってた
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:17:50.41 ID:YYD6DkIC0
ピッチャーの投球間隔短くしてほしいなぁ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:17:55.98 ID:AuI8oaZ00
よく運動量で野球をサッカーファンが笑ってるけど、
デスクワークで高給を稼いでるホワイトカラーよりも、
汗水垂らして薄給で働いているブルーカラーの方が偉いんだって言ってるようなもんだよね
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:18:10.46 ID:5UE55P7X0
ビールの売り子のほうが消費カロリー高いんじゃないの
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:18:11.19 ID:Qwb1ox950
>>23
中継ぎクローザー要らずのエコ野球ですね。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:18:52.00 ID:A8Nk5AqU0
>>2
走れよなぁ w さすがにMLBでは走ってくる
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:19:09.65 ID:ecELP44+0
野球はやると楽しいし、見ても楽しいんだが
ほとんど毎日やって勝った負けたはクソつまらん
甲子園が盛り上がるのは一回限りのトーナメントだからだろ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:19:34.27 ID:ES2JM0mE0
選手がタイムを要求できるのもおかしい。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:19:34.84 ID:BNqgM4y/0
横濱では飽きないように2回毎くらいにイベントやってるな
ビール飲んでつまみ喰いながら見るのに最適かな
売り子の数がすごい
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:19:52.08 ID:DYMNpmtN0
そんな少ないのw
そりゃ入浴よりカロリー消費が低いわけだ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:19:54.34 ID:jL/luXoYO
糞ジャップきめえなwwww
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:20:04.38 ID:2g/iIc9W0
IOCから試合時間が長すぎることを指摘され、その為にルールまで変えたバレーボールを少しは見習え
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:20:20.81 ID:YuImFXFK0
おっさんが酒のんで愚痴愚痴言いながら見るにはあれでいい
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:20:43.58 ID:DYMNpmtN0
>>63
文句はアメリカに言えよw
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:00.95 ID:VpKzfeM00
>>55
じゃデスクワークしてなよ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:21.68 ID:M5OWvrPP0
高校野球決勝がいい手本やね
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:21.79 ID:BNqgM4y/0
>>56
言えるなw
デブの売り子は見たことがない
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:32.67 ID:J7eCVuB0O
やきうはタバコやパチンコの仲間だからなぁ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:34.25 ID:2ULkDrUR0
やきうwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:36.11 ID:VB0hVGx+0
>>60
思考のゲームだから当たり前、クリケットからの派生だから
数多を使わないとダメ。

実は野球って馬鹿じゃやれないんだよ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:38.60 ID:NzDzMk2l0
>>55
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:45.56 ID:nOu1MDPF0
>>1
こうしてみると、アメフトはものすごく動いてる時間が長いっていい方ができるな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:50.24 ID:MokYv47S0
試合を6回までにすりゃ、いいだけだろ
9回にする意味が分からん
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:21:56.67 ID:LjmJUVp40
>>61
野球の試合観に来てる人間が飽きない様に物催し物するってどういう事だよ
テンポ早めたら試合自体に飽きる事なんてないだろ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:22:18.07 ID:zqhfkQ5T0
ダメだよwホントの事言っちゃあ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:22:36.56 ID:M5OWvrPP0
ところでさぁ何なんなだけどプロ野球っていつ開幕するの?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:22:49.26 ID:DYMNpmtN0
>>69
間違いなく売り子のほうが何倍も運動量多いだろな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:22:49.43 ID:O5t9D/ze0
>>1
前も野球のプレイ時間は17分位って見たことあるけど、17:58って具体的にどこまではいってるんだろ?
ボールが動いている時間を全部足した時間?
投球動作とか入れなきゃこんなもんかな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:22:52.96 ID:J+d6QISJ0
実際かわいい子多いからなあ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:23:13.52 ID:xyM3+qN8I
スピードガンは必要だか、いいプレーが見られればスピード感なんてどうでもいいじゃん。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:23:26.28 ID:XsDOZsL10
指名打者なんか試合で4打席4三振なら移動距離ってベンチから打席、三振してベンチに戻るときだけじゃね
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:23:46.41 ID:PobtjYYj0
阿部とか谷繁の投手への山なり返球 あれも時間かかるしダレるわ
ピシャッと返球しろ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:24:31.70 ID:5JL/MD/40
高校野球のが面白いといわれてるんだから
そっちを見習え
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:24:38.18 ID:IIf92Nhp0
試合中に何回もチンポジ直せるスポーツ!
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:24:40.03 ID:Mx0U40vz0
>>72
サッカーのPKレベルの読み合いをひらすら4時間するのが思考のゲームw
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:25:35.82 ID:XsDOZsL10
NPBのレベルが低いから面白くないってよりテンポが遅いんだ ピッチャーの登板間隔
高校野球、NPBよりレベル低いがテンポが速いからNPBより楽しめる 1時間ちょっとで終わるし
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:25:48.25 ID:K1Vhu8Jv0
1日20分弱なら週6出来るわけだな
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:25:57.63 ID:arS+zo9l0
毎日毎日何時間もやってるんだからもっとゆったりと見させてくれたらいいのに
日本の野球はずっとラッパ吹いて太鼓叩いてうるさすぎる

MLBは見るのに苦痛ないけどNPBは無理だわ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:25:59.14 ID:Hov3fWJS0
9月3日(水)のJリーグ

5,734人 セレッソ大阪×川崎フロンターレ  @ヤンマースタジアム長居
http://pbs.twimg.com/media/Bwmm6xFCAAAapyE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwmYzFgCUAAarxZ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bwmb_cXCAAA3w3z.jpg

6,718人 サンフレッチェ広島×浦和レッズ  @エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BwmbKHtCMAA3AJP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwmfCe2CcAAflQ6.jpg
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:26:00.16 ID:sBXzG6A30
サッカーのシュートする時間なんてもっと少なそうだけど、どうなんだろ?
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:26:01.38 ID:1ojRljcU0
だから高校野球だけしか見ないって層が多いんだろ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:26:13.65 ID:UlNEwdWK0
相撲とか、短距離走の大会に近いのよ

それ嫌なら長距離走的なスポーツみればいい
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:26:15.40 ID:Ry2xBPPE0
一球ごとに、バッターボックス外れたり、空を仰ぎ見たりする必要あるの?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:26:18.72 ID:Nj2StNh+0
ピッチャーだけ集中的に酷使されてるから
高校野球なんか話がこじれるんだな
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:26:26.01 ID:Hov3fWJS0
これが現実

■DeNAベイスターズの8月観客動員

24,520人 8/05(火) 横浜DeNA×巨人@ハードオフエコスタジアム新潟
28,186人 8/06(水) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
25,861人 8/07(木) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
29,612人 8/08(金) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
29,691人 8/09(土) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
29,552人 8/10(日) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
https://pbs.twimg.com/media/BumOEl7CEAA_s-l.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BumNuvACUAA-c_Z.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BumdbP6CUAA3WA1.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bum9toZCEAAaWrp.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BumwUO9CUAAqIaf.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BunDhoTCYAECsix.jpg:large?.jpg
28,715 人 8/15(金) 横浜DeNA×阪神@横浜スタジアム
29,642 人 8/16(土) 横浜DeNA×阪神@横浜スタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=e2hXV9d0Tv4
25,321 人 8/17(日) 横浜DeNA×阪神@横浜スタジアム
20,129 人 8/19(火) 横浜DeNA×広島@横浜スタジアム
20,758 人 8/20(水) 横浜DeNA×広島@横浜スタジアム
21,168 人 8/21(木) 横浜DeNA×広島@横浜スタジアム
28,252 人 8/29(金) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
29,565 人 8/30(土) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
http://i.imgur.com/xRs9iHO.jpg
29,637 人 8/31(日) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BwX1o4KCMAAEZ7y.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwXB6SnCIAEDvUj.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwW_bHeCYAABsyJ.jpg:orig?.jpg
http://p.twpl.jp/show/orig/oyL1a
http://pbs.twimg.com/media/BwW2lzlCIAEj_-M.jpg:orig?.jpg
http://p.twpl.jp/show/orig/4Jomz


■マリノスの直近4試合

19,606人 5/10(土) 横浜Fマリノス×サガン鳥栖@日産スタジアム
13,445人 7/23(水) 横浜Fマリノス×ヴィッセル神戸@ニッパツ三ツ沢球技場
24,544人 8/09(土) 横浜Fマリノス×柏レイソル@日産スタジアム
https://pbs.twimg.com/media/BumkgH_CQAAOrL_.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bultf1SCIAAYlF6.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BulzR2aCEAAwIfN.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bulx_lwCUAAwRBI.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bulyy-pCIAAiPrT.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BumqHzpCMAAUFw0.jpg:large?.jpg
14,014人 8/23(土) 横浜Fマリノス×柏レイソル@ニッパツ三ツ沢球技場
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:26:37.80 ID:r4ut/Fib0
中西哲夫がサッカーは90分中5分しかボールに触ってないって言ってたぞ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:26:45.27 ID:M5OWvrPP0
>>91
ロッテの画像貼ってやりましょうか?
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:02.31 ID:DREpRLT00
>>61
チアガールとか正直いらねえと思うんだけど、広島以外はどこにもいるんだよなあ。

5回裏のグラウンド整備の時間以外はイベント最小限でいいと思うけど。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:03.33 ID:sBXzG6A30
>>69
いるよ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:06.54 ID:baaoxlfr0
>>1
スピード感を欠くとかいうレベルじゃないだろ
ほとんど無いに等しい
バスケとか常に動いてる
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:10.30 ID:MFtdE6k+I
クリケットかな?
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:24.09 ID:nOu1MDPF0
>>92
それまでに走ってるだろ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:28.67 ID:bampjAsw0
17分w
見てる奴らは人生の時間おそろしく無駄に使ってるなw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:43.36 ID:3+xquHlH0
>>99
徳島の画像張られるからやめとけ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:43.76 ID:3oJ3FV66O
いいなぁ。17分58秒しか仕事してない野球選手は楽なもんだ。やっぱり野球はスポーツではないな。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:27:53.61 ID:gl4umS7R0
>>90
俺も鳴り物いらない派だわ
でも高校野球のブラバンはいる派だけどw
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:28:05.91 ID:J7eCVuB0O
やきうを思考のゲームだと思うくらい
やきうファンの知能は低いということですね

かっとばすぅえ〜 や き ぅ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:28:11.65 ID:7SOliakr0
確かに選手が打席に入るたびに音楽流すのやめろよw
昔は無かっただろ、そんなもん
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:28:23.60 ID:Hov3fWJS0
>>99
ロッテは週六だからなぁ・・・
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:28:35.43 ID:ax46mE110
>>1
>「打撃は自分の間(ま)が大事。秒数に追い立てられたら、調子がおかしくなる」

試技開始までの時間が設けられてる、
陸上のフィールド競技選手、
また重量挙げ選手が聞いたらふざけるなって言われるだろうね。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:28:37.54 ID:MCcAC4OA0
ランナーいる状態ならセットに入ったところからカウントしろよ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:28:37.91 ID:M5OWvrPP0
>>106
アイツラはJ1じゃないから
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:28:39.22 ID:XsDOZsL10
ポジションによるわな
ピッチャーは1試合で100球も投げたら何キロも痩せる
指名打者なんか楽だよな 
キャッチャーは、野村や森の洗脳活動で大変なことにされて信じ込んでいる人が
多いけど、実は楽。 
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:28:57.13 ID:8+vbOgzk0
高校生が2時間10分程度だからもっと短縮できる
ただ観客としてみると今くらいのペースの方がだらだら見れていい
ポストシーズンだけは地上波枠確保してもうシーズンはこだわらなくてもいいと思うけどな
しょうがない
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:07.14 ID:nOu1MDPF0
>>108
中日ドラゴンズファンとして、鳴り物は必要だと痛感してるわ。ただでさえドーム球場で陰気だし客来ねえよ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:11.89 ID:BNqgM4y/0
>>101
きっとダイエット目的で、そのうちスリムになりそうw
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:12.68 ID:Ry2xBPPE0
>>110
大音量で音楽流すとそれだけで臨場感出るからね
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:16.63 ID:sn6/SecQ0
まあビアホールに行ったと思えばいいんだろうな
休みながら見られるし
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:18.54 ID:A8Nk5AqU0
17分58秒、日本のニュース番組内の野球ハイライトの時間と良い勝負 w
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:32.52 ID:J+d6QISJ0
入場テーマソング分長いのか納得できたわ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:46.51 ID:Jug0anSK0
相変わらずサッカーサッカーの流れだけど
高校野球との比較はもっとやってもいいんじゃないの
どっちのテンポが好き?
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:48.12 ID:8+vbOgzk0
>>112
陸上の選手は割と時間あるよ
出番を忘れてたらぼんくらかますことあるけど
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:29:50.18 ID:fDHlM0M60
バスケ長すぎだろ
おかしいだろ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:30:00.21 ID:Hov3fWJS0
>>119
わかるそれ
スタジアムDJより登場曲が先だとめっちゃテンションあがる
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:30:19.57 ID:EfwF4uhG0
マックスむらい ゲンスルー 無課金じゃない 隠れて課金 嘘つき 深夜ガチャ 詐欺
信者 悪徳商法 深夜引き 子供を騙す AppBank ブラック企業 ペテン師 疑惑
http://i.imgur.com/JtWsf9v.jpg
http://i.imgur.com/hcIW9s8.png
http://seesaawiki.jp/max_murai/lite/d/MenuBar1
http://m.youtube.com/watch?v=9Dn83um5HqY
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:30:28.46 ID:3+xquHlH0
メジャーは3時間ぐらいらしいから20分は短縮できるはず
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:30:35.95 ID:M5OWvrPP0
おじいちゃんとかは展開遅いほうがいいんじゃないか
実際客層もおじいちゃんメインだしさ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:30:42.61 ID:rFdQ/Xkg0
>>14
野球なんだからジョーダン8じゃなくて9履けよ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:30:54.03 ID:pmfsVhqhO
17分57秒ってどういう計算なんだ?
両チームで240球なら約4.5秒
そんな訳ないだろ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:31:30.68 ID:VdgWqvn20
>>55
運動量だけでスポーツの優劣を決める馬鹿にはなりたくないよな。それを言い出すとトライアスロンこそがスポーツだということになる。
スポーツの楽しさは技術的な側面にもある。運動量と技術のバランスの上にスポーツは成り立つ。サッカーも技術を取り去ればただのジョギングになるようにね。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:31:51.75 ID:+6VbyR2f0
プロ野球嫌いの高校野球屋、偽善朝日ってだけで笑ってしまうw
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:31:59.44 ID:GkLQhA3ai
野球て我慢大会みたいだな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:32:24.13 ID:3oJ3FV66O
>>98
バカだな(笑)動いてる時間って言ってるだろ。サッカーは歩いたり、走ったりしてるだろ?野球は一定の場所しか動かないから短いんだよ。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:32:31.29 ID:b+zLV9630
お爺さん専用だからしゃあない
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:32:31.95 ID:nOu1MDPF0
年に140試合もできる時点で激しいスポーツじゃないのは明らか
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:32:35.65 ID:clPWkdfP0
余興なんだからゆったり観るのがいいわ
たま蹴りとか見所が少なくてまじつまらん
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:32:47.24 ID:4QPOCOxV0
野球はあれでいいんじゃねーの?
あのもっさり感で。
逆にスピード感を出したところで、既存のファンがはなれ
新しいファンもつかないってことになりそう
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:32:52.83 ID:iuSB4SLQ0
野球もサッカーも相撲も中継なくしてほしい
替わりにどっか適当な中学や高校の女子バスケ部が練習してるとこを延々と中継してくれ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:32:58.29 ID:gkGohOrs0
別にプレー中は構わんけどチェンジで攻撃側が守備に向かう時に
流石にダラダラしすぎ
走って守備位置つけってんじゃなくて
ベンチでグローブつけたり水飲んだりベンチを出るまでが長すぎる

次の試合あるからってのもあるが審判が「はい 急いでね」
とかせかす高校野球のそういう部分を逆輸入しろよ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:01.97 ID:+6VbyR2f0
>>131
腐れ朝日の記事なんて、全てが適当捏造偽造で当たり前じゃないすか
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:24.21 ID:MCcAC4OA0
>>131
多分指からボールが離れた瞬間からカウントしてるじゃね
サイン交換、ブロックサインの伝達と守備位置移動はカウントされてないだろうね
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:27.75 ID:WIqxo8a3O
議論するのは結構だが朝日新聞が語ってるのがお笑い
こいつらはかつて野球有害論を展開し野球を教育にねじ曲げたA級戦犯
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:28.91 ID:mfinHfol0
スピード感あるもの見たいなら他にもそういったスポーツあるからそっち見ればいいんじゃないかね
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:38.22 ID:XsDOZsL10
鳴り物はNPBに必須なんだよ

鳴り物応援がない時代(カープが始める1975年以前)は日米野球にきたメジャーの選手に
スタンドが北朝鮮のサッカー場みたいに静かすぎて「日本の球場は静かすぎて葬式みたいだ」と呆れられていた。
NPBで鳴り物なしで米国みたいな雰囲気は無理さ。
鳴り物応援がはじまって女・子供が金出してメガホン叩く応援楽しみ始めて観客動員がぐんぐん増えた。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:38.90 ID:J+d6QISJ0
3時間超えると苦行感出るだろ ビール飲み飲みいうたって 明日のこと考えちゃうでしょ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:39.86 ID:M5OWvrPP0
>>138
非国民かな?
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:45.31 ID:57fxowSj0
http://file.restrer.atgj.net/baseball01.jpg

NPBとMLBでこんだけ差が出るのはおかしいと思うの
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:33:49.06 ID:R1PvUui60
>>1
そんなん言ったらゴルフのショット時間は18ホールで数分
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:05.74 ID:2YCjIEepO
やきうを普通のスポーツとして見るとそうなるわな、興業として見ないとな
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:06.69 ID:4lVquHrO0
これは退屈だわ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:07.03 ID:8+vbOgzk0
>>123
高校野球の方がよくみるからなあ
高校野球見るときは3〜4試合見るしあれくらいテンポの方がいいわ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:12.12 ID:2u7qKsmoO
チンタラしてるだけなのに、間が大事だの頭使ってるだの野球ファンが無理矢理正当化してるのが笑えるw
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:14.61 ID:J7eCVuB0O
やきう防衛軍はやきう擁護に命懸けw

そこで一句

棒振りで 短い人生 棒に振る
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:15.79 ID:fDHlM0M60
バスケが2時間掛かってる
こっちのほうがおかしいだろ
どんな計測だ?
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:17.35 ID:5JL/MD/40
アーチェリーとかあの辺に近いのかなぁ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:18.01 ID:IDAzhIGDO
野球を今の時代に流行らすなら打順が一回りするのは最低で3回なんだから3回で終わらせるしかない 3回終わって同点なら延長で延長も最高で9回まで
これならどんな長くても3時間台で終わるだろうしテレビ対応もしやすい

今の時代に野球は無駄に長い上に動かないしスポーツとしては欠点が多すぎる
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:21.09 ID:Hov3fWJS0
>>141
イニング間はイニング間でいろんな催行があるんだぜ
これも金儲けできる重要なCMさ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:25.18 ID:sBXzG6A30
>>104
試合は動いてないじゃん
17分58秒しか動いてないはずないんだから、そういう意味なんじゃない?
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:37.37 ID:Mx0U40vz0
巨人戦って試合中にワンダイレクションとか流してるんだな
客のほとんどが誰だか分からんだろ
客層からしてビートルズでも流した方が合ってるのにイメージだけでも若くしたいんだろうなw
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:34:56.93 ID:tKH7qSaei
>>135
キーパーは?
あいつらぴょんぴょん跳ねてるだけだよなw
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:35:02.59 ID:XsDOZsL10
野球場のビールの高さは異常だな  コンビニのほうが安いのに
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:35:06.44 ID:nOu1MDPF0
>>139
野球はあれでいいわな。いちいちサッカーと対立することでもない。両方を持ちだしてあれこれいってる奴は
どっちかのファンってより、スポーツ全体の敵だと思うわ おそらくスポーツをやらない人種だろう
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:35:06.52 ID:sBXzG6A30
>>118
それがならないんだよね
運動量以上に食ってるんだろ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:35:14.10 ID:wEt74dCQ0
音楽があっても良いとは思うけど
それはそれにふさわしい(チャンス)のときだけ。

まったく音楽もないとそれはそれで寂しいと思う。

それ以外は音楽もなし、投手もさっさと投げる。
こうすればいいだけ。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:35:39.14 ID:ax46mE110
>>150
団体競技でこれだけダラダラしてるのは野球くらいだから余計に目立つんですよw
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:35:51.86 ID:BNqgM4y/0
>>139
飲み食いしながら、まったり見るには最高
サッカーだと目を離せないから、トイレにもイケないしハーフタイムは行列で後半開始間に合わなかったりするし
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:35:53.09 ID:PX3I0lKs0
監督やコーチはユニフォームにならなくて良いのにな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:36:03.19 ID:sBXzG6A30
>>163
富士山も飲み物高いよな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:36:04.08 ID:bOwIpwLa0
テニスよりは短いけどテニスはずっと動きっぱなしだからなぁ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:36:04.38 ID:R4tG6Fa60
>>1
ボールが動いている時間はさらに17分×1/3ってとこか
実質6分だな
そりゃ日米で野球離れ起きるわ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:36:07.38 ID:nOu1MDPF0
>>162
いまやトップレベルのゴールキーパーは1試合に何kmも走ってることが分かってるぞ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:36:09.47 ID:Hov3fWJS0
>>163
それでもガンガン売れちゃうんだからしゃーない
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:36:17.77 ID:nUs5UXof0
>>18
首振りやチンポジだって動きだわな
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:36:37.72 ID:BF+JhR7E0
試合中に選手が1番動くのは、ベンチから守備位置に行く時と帰る時だよな
あとの時間はグラウンド見てても、ほぼ3時間静止画眺めてるのと変わらん
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:36:55.56 ID:36CRdKEE0
野球はレジャースポーツ。 ←ここ大事。

だからこそ、子供は野球にはまったし、オッサンもビール片手にやってる。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:37:02.65 ID:E2W8OWjAO
高校野球は約二時間で終る
(延長を除く)
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:37:13.81 ID:MCcAC4OA0
>>173
野球の野手も一球毎に動いてますけど
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:37:16.43 ID:Tf27DjM20
1時間は短縮できるな
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:37:20.98 ID:+6VbyR2f0
>>144
あれ、鎖国的で閉鎖的な、日本的島国根性が凝縮された論文(笑)だったな
鎖国的でなおかつ、世間や外界との接触を一切断った、閉鎖的な山小屋道場の価値観で
勝つため、生き残る為には何でもやる外来文化に対する、ヒステリックな拒絶反応を垣間見れて面白い
初めて火に触れた原始人に似てると思った
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:37:30.97 ID:nOu1MDPF0
>>171
ナダルとフェデラーの戦いなんて、数時間かかっても決着つかんもんなぁ
貰ってる金と試合数を考えると、効率悪いな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:38:17.57 ID:wEt74dCQ0
>>163
コンビニで買っても、球場へは紙コップに移さないと持ち込めない。

ビール半額デーとかなら買うときもあるけどな。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:38:21.50 ID:nOu1MDPF0
>>179
野球選手も活動量計とかつければいいんだよこの際
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:38:27.07 ID:+90jdmSr0
サッカーは90分動きまくりだけど見所は10分もないよ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:38:45.00 ID:sn6/SecQ0
>>139
そうそ
居酒屋でビール飲みながら見るには最適なスポーツ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:38:45.65 ID:+6VbyR2f0
>>156
バスケはタイムアウト多過ぎ
終盤になると両チームでタイムアウトの応酬になる
特にフリースローでプレッシャーかける為のタイムアウト
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:38:51.10 ID:DREpRLT00
>>177
サッカーを気軽に楽しめるのはせいぜいフットサルまでだな。
フルコートを例えば真夏の昼間とか、相当気合ないと出来んだろw
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:00.06 ID:GJaGS7+u0
サッカーは退屈だからな
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:13.10 ID:KkCrMKRT0
なんだ、文句言ってんのテレビ中継絡みの連中と野球に興味ない連中か
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:19.28 ID:DBbfLSYk0
>>168
たいして美味くもない飯に割高なビール飲んで3時間以上もただ選手が突っ立ってるのを見る
それなら飯の旨い店行って酒飲んだほうがまだマシだわ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:30.37 ID:Kh4o+1wK0
プロ野球が長過ぎって批判はわかる
でも動いてる時間短いからスポーツじゃないってどういう理屈だ
ウサインボルトはスポーツ選手ではないのか
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:36.18 ID:5ptoLIvoi
早く終わらせて飲みに行きたいくせに
ダラダラしてるのが謎
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:37.96 ID:0+Nf6+X70
実働9%

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:40.75 ID:2M2I6wMq0
>>40
そもそもフジなんか見るのが間違い
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:40.85 ID:3oJ3FV66O
>>168
それはただお前がノロいだけだw酒飲んでも機敏に対処しろ。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:39:46.80 ID:J7eCVuB0O
唐揚げを投げて口でキャッチするのもほぼやきうです
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:10.12 ID:BDqIlpVi0
そら野球選手はブクブク太るわけだ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:11.57 ID:vc0BHAwb0
他のスポーツと比べる必要は無いけど、メジャーや高校野球との
もっとあってもいいと思う
試合時間以外でもね
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:21.18 ID:sBXzG6A30
>>179
だよな。守備位置だって変えるし、ボールが飛んできたら追いかけるし
動かないって言う奴って、野球を見たことなかったりルールを知らないんだと思う
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:22.20 ID:Ry2xBPPE0
試合時間の無駄な長さのせいもあってオリンピック落ちたわけだし
オリンピック競技選考のときにアピールしてた7回制を導入したらどう?
まあ肝心のオリンピックは7回制アピールでも落ちてしまったわけだが
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:22.98 ID:5JL/MD/40
>>149
大リーグが今期伸びたのはやっぱビデオ判定かな
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:26.58 ID:BNqgM4y/0
でも、野球場の売店、売り子の売上ってものすごい金額だよな
年間何億になるんだろうか
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:43.55 ID:CC1xuTFt0
2ストライク後のファールはアウトにしろ
それだけでだいぶ時間短縮できる
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:44.39 ID:DREpRLT00
>>183
> ビール半額デーとかなら買うときもあるけどな。

ビール半額デー、俺は行った事ないけど普段と違って売り子が全然回ってこないと聞くが。
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:40:49.25 ID:Hov3fWJS0
>>192
サカ豚はアマチュアスポーツの考えをプロにも持ち込もうとしてるのが良くわかる
カロリーだの時間だの気にしなきゃいけないのはアマチュアのエクササイズレベルだけ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:41:09.19 ID:nOu1MDPF0
>>190
おおかた、野球のせいで放送時間が延長してドラマ録画できんかったヽ(`Д´)ノってやつや
地上波じゃサンテレビぐらいしか真面目に放送しない今だと、深夜オタアニメが更に遅れるヽ(`Д´)ノって
文句言ってる奴らなんじゃないかな
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:41:13.68 ID:A8Nk5AqU0
>>144
同じ組織は100年前も今も同じ事を言えと? w それ言ったら読売と報知は立場を変えないとイカンだろ 当時は報知が一般紙、読売が芸能スポーツ紙
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:41:14.79 ID:zN/Dyw620
MLBは平均2時間50分くらいって聞いたことある
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:41:25.61 ID:Ry2xBPPE0
>>204
ファールは萎えるよなあ
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:41:33.29 ID:r4ut/Fib0
野球叩いてる奴ガラケー使い多過ぎだろw
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:41:37.64 ID:ax46mE110
>>171
テニスは5セットマッチでも1時間半も掛からずに済むときもあるよ。

しかも奇数ゲームが終わるたびに与えられる休憩タイムにも制限があって、
時間になればタイム(時間ですよ)と審判に言われたらコートに戻らないとダメだからね。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:42:05.19 ID:wEt74dCQ0
プロ野球も理想は、高校野球のテンポでいってほしいが
そうなると、18時開始はちょっと早すぎる。

2時間で終わるというのなら、19時開始でも良い。
そのほうが会社帰りでも余裕もって球場に行ける。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:42:08.56 ID:4252F2Mo0
基本的に、サッカー好きはみんな時間感覚に優れた有能ばっかだからな実際・・・・・・
やきうとかマジで好きな人間居ないよw
やきう好きな奴は、遅刻とかしてばっかwwwサッカー好きは、遅刻もしないし時間内にすべてを終わらせる人間ばっかだな
ほんとやきうってチョンのスポーツなんだなって思うわ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:42:18.00 ID:MCcAC4OA0
>>200
体育のソフトで一塁守らせたら野球観戦経験の有無がわかるらしい
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:42:35.22 ID:sBXzG6A30
>>209
延長したら日本より長いじゃん
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:42:35.73 ID:XwhYx7wU0
現時点も奇跡的に削除を免れています
お早めにご視聴ください

スティーブン・ソトロフ氏の処刑動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12244605.html
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:42:46.31 ID:DBbfLSYk0
>>200
そこ程度の動きなんて他の団体競技なら常にやってますよ
守備位置って何十mくらい変えてるの?
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:43:08.76 ID:d8qbfuqk0
メジャーはもっと短い
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:43:13.17 ID:4252F2Mo0
>>200
突っ立ってるだけじゃんwばかじゃね
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:43:26.50 ID:5JL/MD/40
野球ってアメリカ人が本気だしてやったら記録とか凄いことになりそうだな
あいつらデブったりダラダラしたりし過ぎだし
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:43:44.43 ID:b+zLV9630
1人に換算したら1試合の実働時間1分ぐらいか

そら熱中症で倒れるやろw
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:43:57.07 ID:EYI6biaI0
それじゃあゴルフの平均試合時間は「72秒」かよwww






バカすぎて話にならん!
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:00.04 ID:gbII5O9J0
打たなきゃ誰も動かない
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:10.39 ID:Kgug5ULT0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう

どうなのそこらへん
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:13.51 ID:U53B3T+q0
別に何時間かかろうが0時を越えようが何も問題無いんだが?
加古川の人は電車が無いけどなwww
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:18.47 ID:4252F2Mo0
サッカーは10m単位でポジショニングを変えたりするしな
10mすら動かないやきう(笑)
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:20.08 ID:K9qGvp8p0
言っちゃだめえええ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:20.16 ID:J7eCVuB0O
やきう信者は死ぬまで「かっとばせぇ〜」の呪文を唱え続けます

危険なのでよい子は近づかないように!!
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:39.73 ID:Bji25wkx0
>>1
バカじゃん?スポーツ観戦する才能というか、能力が無いだろw
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:49.70 ID:ulYjmcSq0
プロに比べて高校野球は早くていいな
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:44:52.34 ID:nOu1MDPF0
>>218
守ってる時間は試合の半分だし、ちょこちょこ動くにしても限りがあるわな

いちど測ってみたらいいんだよ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:45:17.26 ID:B9kt6wOh0
7イニングくらいでいいよ
そっから後は延長扱い
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:45:26.33 ID:b+zLV9630
 
俺がプロ野球を見ない理由がこれ

単純につまらない
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:45:27.61 ID:R4tG6Fa60
>>131
だから売った走った投げたなどの動きがあった時間だって言ってるだろ
投手がダラダラマウンドポジション調整する時間なんて含めてないし、キャッチャーのとろくさい返球なんて想定外だろ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:45:45.32 ID:pirPi5oF0
ゴルフってどんなもんなんだろ
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:45:45.67 ID:Nj2StNh+0
>>163
映画館や遊園地、コンサート会場どこだってそうじゃんw
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:45:51.21 ID:BWVoEbXE0
焼き豚wwwwwwwwwwwwww






さすがやきうはレジャーだけあるなw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:04.95 ID:7UDrv6FK0
6回でいいんじゃないだろうか
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:18.39 ID:b+zLV9630
だから、昭和の野球洗脳を施された爺さんしか見てないんだよ

根本的につまらないんだから、そら潰れるやろw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:20.40 ID:RYnf4/U40
デブでも出来るスポーツだからこんなもんだよな
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:20.95 ID:4252F2Mo0
つか、そうゆう意味でゆうとサッカーてスマートなスポーツだよな
常に走っていて、そして時間が90分と決まっている
仕事があって時間的に制限のあるエリート社員などは、サッカーを見ているんじゃないか?
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:34.02 ID:7SOliakr0
メジャーの客は静かに試合見てんのに、何で日本の客はあんなにうるさいの?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:34.24 ID:hdNFbFpIO
攻守交代時はもちろん少しでも無理目の当たりなら一塁まですらノロノロジョギング投球感覚もくそ長い
高校野球見たらNPBとかとても見る気おきんな
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:49.84 ID:7UDrv6FK0
いう を ゆう と書くやつ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:52.84 ID:tqNR9wD70
いや別に守備時止まってても(実際は違うけど)、それが面白さや
価値とは何の関係もないんだから、そんな煽りにいちいち食って掛かるなってw
アマチュアとプロで同じことやって1時間も違うということを考えるべきでしょ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:53.25 ID:GJaGS7+u0
満員の野球と違ってガラガラのJリーグは存在価値すらないってことか
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:46:58.43 ID:mTi9GzV70
昔はプロも速くて抑えの7時開始で抑えの宮田が
8時半に出てきた
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:47:10.83 ID:L7EKieA50
アメフトが一番いい
集中するところと気を抜けるところがハッキリしてて時間制限もある
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:47:13.00 ID:aBfKAcx30
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://uproda.2ch-library.com/818992NWD/lib818992.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:47:20.89 ID:IYmOg8EY0
> 大リーグの規則では、走者がいない場面で、投手は12秒以内に投げなければならないとされる。
> だが、米メディアによると、今季の平均は23秒。

アンリトンルール云々言う前にリトンルールを守れよwwwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:47:37.75 ID:nOu1MDPF0
>>243
国民性の違いじゃないの? 日本や台湾は鳴り物でガンガンやるのがスタイルとしか言いようがない
サッカーでアフリカ民がブブゼラ吹くのはなんでやって聞いてるようなもんだ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:47:39.56 ID:2u7qKsmoO
脳が衰えた老人には丁度いいんだろ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:47:45.44 ID:BWVoEbXE0
焼き豚フルボッコwwwwwww
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:47:47.00 ID:gKo2D/CB0
ゴルフ中継におけるスイング時間も調べて欲しい
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:47:49.46 ID:Okx3NMp10
投手以外はウォーキング程度の消費カロリーだろ毎日試合できる時点で。守備時はたまにボール飛んでくる時以外はつっ立ってるだけ攻撃時は自分の打席やランナーに出た時以外はベンチに座ってるだけだしまさにレジャー
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:48:11.76 ID:sBXzG6A30
>>218
別に他の競技と比べて動いてるって言ってないよね
数メートルだと動いてない事になるの?
バレーボールはほとんど止まってるスポーツって事?
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:48:18.52 ID:J+d6QISJ0
でもさ一応交代時間とか早くしようってやってるわけじゃん
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:48:23.87 ID:4252F2Mo0
>>246
はああああああ?ww
いちいち止まるスポーツなんて全然面白くない
スタミナがないんですって言ってるだけじゃんw
サッカー見てみ?90分走り回りながら戦術や動きを考えているんだが
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:48:34.61 ID:b+zLV9630
>>246

プロ野球選手は試合中にコーラ飲んで唐揚げ食って煙草吸ってるからな

高校野球の選手の方がプロフェッショナルでプロ野球は実質アマチュアw
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:48:40.12 ID:nOu1MDPF0
>>249
あんなにテレビに合わせたものもないよな。ツーミニッツワーニングとか
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:48:46.03 ID:A8Nk5AqU0
記事中にあるアメリカメディアの調査とはこれらしい ウォールストリートジャーナル紙の記事だな

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424127887323740804578597932341903720
In America's Pastime, Baseball Players Pass A Lot of Time
The findings: 90% of the game is spent standing around.
Updated July 16, 2013 10:52 a.m. ET

> By WSJ calculations, a baseball fan will see 17 minutes and 58 seconds of action over the course of a three-hour game.
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:48:48.59 ID:MF+l5H0s0
また焼き豚そっ閉じスレかよw
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:48:58.97 ID:J+d6QISJ0
キャッチャーめっちゃ走ってんじゃん ダッシュじゃん
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:18.36 ID:AxT63e8M0
>>222
1人が動いてる時は他の人は動いてはいけない謎計算だな
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:22.14 ID:PuE+dDig0
テニスも長い割にはプレー時間自体は結構短いだろうな
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:23.15 ID:IfWY9Y8Q0
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:27.63 ID:JsE2LTwO0
プロ野球は全く見なくなったな。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:38.81 ID:JF8COHgz0
豚スゴロクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:42.40 ID:b+zLV9630
 
3塁の横でグルグル手回してるオッサンが1番体力使ってそうw
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:47.31 ID:4252F2Mo0
>>249
馬鹿じゃね
あれこそやきうがサッカーに擦り寄った証拠みたいなスポーツじゃん
フットボールってつければサッカー人気について行けると思ったのかね
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:49.29 ID:tqNR9wD70
>>259
あなたにとってはね
でも違う視点の人も当然いるでしょう
何が面白く感じるかなんてしょうもない議論をする気はないよ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:49:55.97 ID:7UDrv6FK0
野球は だらだら見れるってのはいいところだな
なんか別のことしながら見れる
たとえばサッカーと野球が同じ時間にやってたら
サッカーを見て、ハーフタイムや試合終了後から野球見たらちょうどいい感じ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:50:00.82 ID:9P9nWqkR0
我慢して観てると分かるけど野球はホントに動かないw
マウンドにもバッタボックスにも誰もいないという時間が一番長いw
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:50:24.63 ID:FCODrw/E0
もう誰か言ってると思うが、
じゃあゴルフはわずか数分しか動きがないと表現するのか?
マラソンは2時間ほど常に動いているが、スピード感満載か?
論理が通ってないわ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:50:44.65 ID:4252F2Mo0
>>272
いやいやいやwみんなそう思ってるぞw
違うのは、お前とか数少ないやき豚だけだぞwww
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:50:59.29 ID:0m0rKauv0
ただ突っ立ってるだけベンチに座ってるだけなんだから
守備つく時くらい全力ダッシュしろっつーの
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:51:00.26 ID:38vKts+r0
短縮できないのは甘え
高校ではできてたんやろ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:51:31.38 ID:A8Nk5AqU0
>>274
野球は守備ポジションやその日の調子によって、守備位置とベンチとの往復が1番運動してる事になりかねんからな
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:51:32.83 ID:Th0UcMEK0
囲碁将棋みたいなもんだろ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:51:52.94 ID:4252F2Mo0
>>275
ゴルフとか実際そうじゃん
金持ち気取りが適当にお遊びでやってたものを、貧民が勝手にスポーツにしている
ゴルフは元々お遊びだぞ?
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:52:06.94 ID:BuNi9Msq0
何ゆうとんねん!
タマは160キロで飛んでんねんで!
サッカーなんかせいぜい80キロぐらいやろW
野球に比べたら止まって見えるわいW
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:52:10.32 ID:sBXzG6A30
>>259
何でサッカー好きな人っていちいち野球を敵視するの?
ゴルフなんてもっと動かないから
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:52:11.37 ID:JsE2LTwO0
高校野球はともかく、プロ野球はおっさんのスポーツだろ。
285薬剤師は税金の無駄@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:52:27.98 ID:b2qmHJDq0
【男性必見】爆乳VS美乳!緊急アンケート頂上決戦!アナタはどっち?あの美少女も参戦??       

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:52:36.66 ID:JF8COHgz0
そりゃサッカーに負けて不人気にもなるわなwwwwwww





焼き豚連敗記録更新おめw
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:52:47.94 ID:INfulRsU0
動きっぱなしっていったらやっぱりバスケかな
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:53:05.80 ID:4252F2Mo0
>>283
いやお前らやき豚が勝手に敵視してるだけだから
こっちは正直眼中にないよ
だってお前らがしてるインチキとか不正知ってるもん
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:53:09.89 ID:b+zLV9630
>>267
これがやきう界のマドンナですね!
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:53:27.55 ID:Rbf/xurx0
>>283
サッカー好きと、キチガイサカ豚を一緒にするなよ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:53:28.11 ID:kuQJGlaSO
>>259
日本のサッカーは後で球を廻してノロノロと攻めるけどな。

時間計算の基準が分からんが、野球はバカには出来ないスポーツ。時間が掛かるのは仕方ない。時短なんて考える方がそもそもおかしい。
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:53:54.18 ID:K8UDIKWF0
高校野球はあんなに面白いのに
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:53:55.11 ID:yJW/p30t0
いちいちピッチャーのプレート外しと
バッターボックス外しはウザいとは思う
あのダラダラした駆け引きがウザい
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:53:55.69 ID:JF8COHgz0
>>283
焼き豚のおっさん、豚のシッポ丸見えやでwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:54:15.34 ID:Mx0U40vz0
野球部が戦術練習してるところを見たことがない
いつも学校の周りをグルグル廻ってるだけ
これが焼き豚に言わせると頭を使うスポーツらしいw
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:54:17.75 ID:n4plRcqjO
そんなこと言えば弓道やアーチェリーなんかほぼ動かんだろ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:54:34.42 ID:k4bIXScA0
いいんだよ。
野球ファンは野球を見に行ってるのではなく
野球応援という競技に参加しに行ってるのだから。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:54:35.09 ID:4252F2Mo0
>>291
きたきたw日本がー日本がー
やき豚って世界が日本しかないっていい方するよなwwww

やきうがバカには出来ないスポーツ?確かにチョンの水準ではそうかもしれん
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:03.35 ID:sBXzG6A30
>>288
眼中にないんなら、やき豚とか使うなよ
くやしいんだね。頑張れ!
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:18.98 ID:swAZECq70
日をまたぐまでやってたりするしアホだわ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:19.91 ID:F3GHDZKr0
戦術(笑)をねって日本代表様はあの程度のプレイしか出来ないのか

走り回ってるだけの単細胞にしかみえんな
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:22.07 ID:QX8NWBp40
>>239
この前ソフトボールの試合を生で観たら
7回で終了で試合時間は約2時間だった

ソフトボールは高校野球よりもテンポ良かったぞ
エリアも狭くてコンパクトだったので野球場じゃなくても競技できそう
ソフトボールは五輪復帰してもいい気がした
間延びし過ぎで間抜けな野球は五輪復帰は諦めた方がいい
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:25.08 ID:JF8COHgz0
焼き豚w




泣いてもええんやで






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:31.72 ID:A9BymPw70
長く試合観れたほうがお徳だろ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:47.30 ID:b+zLV9630
 
焼豚「例えば唐揚げをつまむ時は利き手でつまんではいけない
    野球はなんて頭を使うんだろう!」





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:50.33 ID:4252F2Mo0
つかこのスレの空気読めないの?wwww
完全にお前ら論破されてるんだが?w
ゴルフなんてあんな茶番挙げてやきう擁護とか惨めすぎるんだが
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:50.92 ID:2u7qKsmoO
攻守交代でダラダラしてるのは怠惰としか言い様がない
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:55:58.57 ID:BNqgM4y/0
>>283
それは単に野球を知らないから
っていうか、思考が幼稚なだけ
サッカーも野球も、あれだけ観客動員できるコンテンツなんだから面白くない分けがない
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:00.92 ID:JF8COHgz0
>>299
焼き豚泣きそうwwwwwww






ハライテw
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:03.77 ID:tKH7qSaei
>>288
どこのスレでもサカ豚の煽りレスばっかじゃねーかw
コピペばっかだし
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:13.06 ID:HKNvRF87O
そりゃ毎日試合出来るわな
こんなん疲れようがないものw
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:24.52 ID:F3GHDZKr0
サカ豚よ







Jリーグの閑古鳥をまずどうにかしたほうがいい



wwwww
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:32.45 ID:sBXzG6A30
>>290
一緒にして悪かった
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:32.70 ID:9NSHBOiQ0
にしこりの試合でも文句を言ってみろよ。
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:41.28 ID:4252F2Mo0
>>299
いやwwwwwお前ほんと実情知らないんだなw
最初に喧嘩ふっかけたのはやき豚なんだがw
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:50.42 ID:J7eCVuB0O
スピード云々より やきうはカルト宗教なんだから
法的に規制する必要があるんだよ

やきうファンって本当に可哀想だと思う
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:56:53.98 ID:GJaGS7+u0
Jリーグは退屈
だからこんな惨劇なスタジアムになってしまう



5,734人 2014/9/3(水) セレッソ大阪×川崎フロンターレ@ヤンマースタジアム長居
https://pbs.twimg.com/media/Bwmb_cXCAAA3w3z.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bwm1wMwIIAAee8x.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwnEXkUCcAAqBfD.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwmaqzyCEAEiKbv.jpg:large?.jpg
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:57:08.78 ID:0m5nmvoPi
打者。
なんかホームベースをバットでトントンしたり、手袋をしきりに直したり、ヘルメットやたらかぶり直したり。打席外しちゃなんかゴソゴソやっててイライラする。
319人が集まらないJリーグ(笑)@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:57:18.34 ID:F3GHDZKr0
Jリーグは退屈
だからこんな惨劇なスタジアムになってしまう



5,734人 2014/9/3(水) セレッソ大阪×川崎フロンターレ@ヤンマースタジアム長居
https://pbs.twimg.com/media/Bwmb_cXCAAA3w3z.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bwm1wMwIIAAee8x.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwnEXkUCcAAqBfD.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwmaqzyCEAEiKbv.jpg:large?.jpg
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:57:22.44 ID:JF8COHgz0
>>312
サッカーは代表が大人気だからなぁw







やきうは不人気コンテンツばっかりだなwwwwwww







焼き豚墓穴wwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:57:30.28 ID:4252F2Mo0
>>316
マジで同意
こんなスポーツがステマされて人気!ってゆわれてる国とかマジでありえん
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:57:41.12 ID:b+zLV9630
 
焼豚「左手でチンコを触って右乳首をさすって最後に手を叩いたらバント
    野球はなんて頭を使うんだろう」




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:57:46.18 ID:F3GHDZKr0
>>320
大人気だね

Jリーグは退屈
だからこんな惨劇なスタジアムになってしまう



5,734人 2014/9/3(水) セレッソ大阪×川崎フロンターレ@ヤンマースタジアム長居
https://pbs.twimg.com/media/Bwmb_cXCAAA3w3z.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bwm1wMwIIAAee8x.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwnEXkUCcAAqBfD.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwmaqzyCEAEiKbv.jpg:large?.jpg
324井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/09/04(木) 23:57:50.76 ID:hAj46k3j0
あれこのスレタイ前もあったよな?
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:58:04.62 ID:ax46mE110
>>274
簡単に言えば野球って陸上の投擲競技と同じなのよ。

ただし陸上は、
試技と試技との間で制限時間が設けられているのに対して、
野球にはそれがないのよ。

だから前の打者の結果が出たら、
次の打者は何十秒以内に打席に入らないといけないと、
ここだけでも制限時間を設ければ多少は時間短縮になると思えるけどね。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:58:21.97 ID:JF8COHgz0
>>323
えっ





サッカーは代表が大人気だからなぁw







焼き豚きっついなあw
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:58:27.61 ID:i3RyLBBw0
投手交代とか時間かかりすぎブルペンで十分肩作って出てきてんのにグラウンドに出てきてまた投球練習とかアホか
サッカーやバスケの選手交代見習えよ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:58:36.94 ID:HyYdNSwi0
サッカーを毎日見るのは正直つらい
代表戦だけで満足
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:58:43.87 ID:4252F2Mo0
>>325
やきうをやらないのが一番の時間短縮じゃね
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:58:46.38 ID:AxT63e8M0
>>290
野球煽ってるのはサッカー煽ってる奴と同じ奴だろうね
ただ単にスポーツ毛嫌いしてる引きこもり
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:59:03.88 ID:sqqEA+Yi0
取り敢えず回の交代は全力疾走させろ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:59:14.41 ID:Mx0U40vz0
NHKゴールデンで5.2とか…そりゃ五輪から除外されるわw
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:59:24.13 ID:nuI2tXjm0
>>328
元々毎日なんてないぞ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:59:30.24 ID:4252F2Mo0
>>328
アンチからみたらそうなんだろなww
ウチらは普通に観てるんですが?
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:59:43.51 ID:JF8COHgz0
焼き豚が顔真っ赤でJリーグガーと発狂コピペしても




一言
サッカーは代表が大人気だからなぁ
で完全論破だからなぁ






焼き豚辛い現実だなぁwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:59:45.64 ID:IDAzhIGDO
創造性は要らないし足が遅くてもチビデブでもパワーだけあれば活躍出来る野球
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:59:53.77 ID:8bNsKsYs0
一試合3時間とか
高校野球だったら二試合終わって負けたチームが泣きながら
グラウンドの砂を袋詰めしてるころだよね。
ちんたらちんたらやってるから時間かかるんだよ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:00:09.66 ID:hdNFbFpIO
野球で一分かけて監督コーチ判断することも他のスポーツでは瞬時に選手自身か判断してプレーしとるんやで…
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:00:17.67 ID:iu4pBSDE0
俺はアメフト好きだけどハドルの時間全部カットとかされたら面白くないわ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:00:23.43 ID:sM9/ddNuO
動いてる時間がそれなら、相撲と並んでデブでもやれるわけだ。
さすが焼き豚と言われるだけあるw
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:00:29.36 ID:6hNn7I0O0
>>315
からかって悪かったよ
サッカー盛り上げるために頑張れよ!
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:00:29.77 ID:f/54Sm5q0
 
3時間20分の試合で選手が動いてるのは20分

やきうを1試合観ると3時間の人生を吸い取られますよw
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:00:45.96 ID:JF8COHgz0
>>328
おいおい




代表すら不人気の焼き豚がファビョるぞ






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344大人気サッカー@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:00:49.09 ID:F3GHDZKr0
Jリーグは退屈
だからこんな惨劇なスタジアムになってしまう



5,734人 2014/9/3(水) セレッソ大阪×川崎フロンターレ@ヤンマースタジアム長居
https://pbs.twimg.com/media/Bwmb_cXCAAA3w3z.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bwm1wMwIIAAee8x.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwnEXkUCcAAqBfD.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwmaqzyCEAEiKbv.jpg:large?.jpg
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:01:06.14 ID:4252F2Mo0
>>335
これでほんとは完全論破なんだがなww
いわゆる、力だけがある障害者でもやきうはできるが、障害者じゃサッカーは出来ない
この事実が、サッカーの高等戦術性をあらわしているとゆう事実知らないんだろうな
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:01:27.48 ID:d5h9r6gf0
横浜ベイスターズと横浜マリノスが合同 ファン感謝祭やったときの結果

個人種目の徒競走
1〜3位 横浜ベイ
4〜6位 横浜マリノス

チーム種目のリレー
1位 横浜ベイA
2位 横浜ベイB
3位 横浜マリノスA
4位 横浜マリノスB
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:01:37.30 ID:1LHCPPqZ0
>>341
効いてるwwwwwwwwwwwwww





焼き豚憤死w
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:01:42.81 ID:eZJwl5yS0
>>338
野球はサッカーに例えるとセットプレーの連続だろ
サッカーはフリーキック毎回一瞬でやってるのか?
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:01:47.17 ID:r4ut/Fib0
Jリーグは興行にすらなってないから仕方が無い
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:02:06.18 ID:sBXzG6A30
>>334
毎日はやってないだろ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:02:08.12 ID:DNyn+IMb0
パワーとスピード、テクニック、そして頭の良さが必要とされるサッカー


パワーだけあればスター扱いしてくれるやきう
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:02:18.45 ID:F3GHDZKr0
サッカーが流行ってる国があるのは認めるけど、日本じゃこの程度


Jリーグは退屈
だからこんな惨劇なスタジアムになってしまう



5,734人 2014/9/3(水) セレッソ大阪×川崎フロンターレ@ヤンマースタジアム長居
https://pbs.twimg.com/media/Bwmb_cXCAAA3w3z.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bwm1wMwIIAAee8x.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwnEXkUCcAAqBfD.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwmaqzyCEAEiKbv.jpg:large?.jpg
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:02:24.91 ID:HyYdNSwi0
>>334
いや、どんどん見てください。
Jリーグも盛り上がるといいね。
フィジカルエリートが野球に集中しすぎな現状も多少は変わるかもだし。
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:02:39.84 ID:JF8COHgz0
焼き豚




サッカー代表に白旗土下座wwwwwwwwwwwwww






楽勝すぎんぞw
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:02:40.48 ID:BF+JhR7E0
試合中にあまり動かないのに、あんなに飲んだり食ったりしてたらカロリー消費どころか試合前より太っちゃいそう
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:02:56.09 ID:moB2YHtK0
>>325
将棋や囲碁みたいに、
ピッチャーには一試合分の持ち時間を設定して
持ち時間が切れたら一球5秒以内に投球しなきゃいけない
ルールにしたらいいと思うよ
先発が持ち時間使い切ってたらリリーフは考えるヒマもなく
5秒以内にボールを投げなきゃならないとかいいんじゃない(・∀・)?
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:02:57.99 ID:u1zx65ZB0
だらだらビールを飲むのにはちょうど良い
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:03:00.75 ID:DNyn+IMb0
>>350
毎日のように飽きずに観てるんだが
飽きるとか毎日見れないって、それこそやき豚の言い訳に聴こえるんだが
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:03:05.24 ID:2HneEfWeO
ピッチャー1人替えるのに5分使ってたら駄目だわ
監督がのそのそ出てきてのそのそ帰っていくのは無駄すぎる
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:03:30.80 ID:4252F2Mo0
>>356
わかった、やきうをやらなきゃいいんじゃねww
スポーツとは言えないしw
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:03:45.24 ID:1LHCPPqZ0






サッカー代表に白旗土下座で







発狂コピペしてるだろw








負け犬すぎるwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:03:47.29 ID:0m0rKauv0
野球やってたけど、試合中はこんな楽で他人任せなのに
何でこんなしんどい練習せなあかんねんって思ってたわ
練習試合の日はラッキーって感じ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:04:13.41 ID:f/54Sm5q0
やきうの世界は虚構の世界

観客数も嘘
ボールも嘘
スピードガンも嘘
球場の広さも嘘
選手の年俸も嘘
選手の国籍も嘘

そして今回、選手の実働時間が3時間20分の試合で20分しかないとばらされたw
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:04:19.17 ID:4252F2Mo0
>>362
ほらなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




やき豚が敗北宣言したぞwwwwww
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:04:19.41 ID:8Kv55QS6i
ながら作業しながらだらだら見るのには丁度よい
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:04:29.26 ID:6hNn7I0O0
>>358
週2じゃないの?
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:04:43.58 ID:f1WGujkL0
>>185
確かに、いつ見てもドリブルしてるかパスしてるかのどっちかだよな
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:04:47.27 ID:m2CpjthqO
動きがあるのは3時間のうち18分
動いてるのは18人のうち3人
見てたら眠たくなるほど退屈だけど
実際やると死ぬほど退屈
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:04:57.48 ID:oyiAK8dw0
中継だと30分おきくらいに5分見るとリプレイのおかげで試合の内容分かる
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:05:03.72 ID:Rbf/xurx0
>>91
広島の観客コンナ少ないのか
これで税金使って新スタジアム作れとか頭おかしい
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:05:12.85 ID:d+Wi9mCv0
サカ豚が歓喜してるけどサッカーなんて0対0の引きはけとかしょっちゅうあるじゃん
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:05:21.54 ID:HqHujsg/0
>>270
ハイタッチで脱臼することもある危険なポジションだぜ?
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:05:22.27 ID:iu4pBSDE0
そんなこと言い出したらゴルフなんて半日かけてウォーキングの時間がながいしな
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:05:40.75 ID:4252F2Mo0
>>366
ゴールリプレイを見たり、もう一度あの瞬間のプレーの戦略性を確認したいとか、真面目にサッカーみてれば普通思うもんなんだが
まあ、にわか以下のやき豚には言ってもわからんだろうが・・・・・・・・・・・・・
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:05:41.20 ID:KMo+ldmj0
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:05:46.85 ID:pmfsVhqhO
>>335
サ「代表戦人気ある」
野「でも、Jリーグは人気ないね」
サ「代表戦人気ある。論破!」
野「……そ、そうだね、ハハハ(こいつヤベぇw)」
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:05:50.08 ID:JF8COHgz0
>>365
それってやきうがツマンネーってことじゃね?



なんかしてないと持たないってことだろw





おい、焼き豚きっついなあwwwwwww
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:06:08.31 ID:bDYQdaDq0
俺がやきう観ない理由がこれ
つまらないうえに長すぎる
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:06:16.08 ID:nhDWN1lx0
TVで見てるやつには分からんだろうけど野球は一回終わるごとに時間合わせのために変なイベントやる
CMしてるときにね
プレイ時間よりそういった時間が長いから生で観戦してて眠くなったわ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:06:40.46 ID:2u7qKsmoO
初めて野球見た人はビックリするだろうね
あまりに動かなすぎて
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:06:47.00 ID:EalGufkfO
3時間突っ立ってたり、ベンチに座ってるだけの楽な競技ww
そりゃ、つまんなすぎてオリンピックから削除もされるわなwww
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:06:47.33 ID:paITe3li0
ゴルフは?
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:06:52.03 ID:68DYsKpT0
親父に連れられて初めてプロ野球を見に行った時、6時30分プレイボールで8時10分に試合が終わった
あっけなさ過ぎて唖然とした記憶がある
先発投手は松本幸行と上田二郎だった
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:06:54.66 ID:pnw6xSOq0
動きっても数人しか動いてないよね
2人だけのテニスの方が面白いのはなぜ

金のかかるテニスが世界に広まって
貧乏でもできる野球がなぜ広まらなかったかわかる
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:07:01.48 ID:1LHCPPqZ0
>>376
えっ、サッカー代表はサッカーじゃないの?




焼き豚お花畑全開っすなぁw






ハライテwwwwwww
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:07:09.50 ID:BZZOsDaF0
>>348
あ、認めちゃったね
野球はFKやPKレベルの読み合いををひたすら3時間以上続ける戦術も糞もない
下らんスポーツだと言う事を
こんな浅いゲームを頭を使うスポーツなんてもう言えないねw
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:07:23.04 ID:YsaP38EV0
試合はもっと早くしてほしい。高校野球見習って。

で、イニング間のイベント増やしてほしい。
計3時間、変わらずでいいよ。
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:07:29.54 ID:f/54Sm5q0
>>371
こっそり飛ぶボールに変えたことがばれたゴミ競技のくせに偉そうだなw
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:07:46.62 ID:6RySkSLr0
野球はまったり飲み食いしながら見るのがいいんだよ
サッカーなんかレベルの高い欧州リーグやW杯のベスト8以上なんかだと
90分があっという間だけど、Jリーグみたいな低レベルな試合だと
やたら長く感じる上にハーフタイム以外は一応集中し続けなきゃならんからタルい
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:07:50.01 ID:4252F2Mo0
このスレだけでも、やきう嫌いがこれだけ集まってるんですが?ww
芸スポ民だけでみんなで署名したら、やきうマジで消滅するぞ
「やきう要らない」は、日本人の総意なんだが






あ、チョンのお前らはやきう大好きなんだなww
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:07:51.28 ID:VnkHvuBw0
テニスって平均どれくらいなの?
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:07:52.52 ID:M5nlUafp0
巨人のマジック点灯が
錦織でかきけされてる
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:08:13.46 ID:W6XlIC1B0
>>374
不毛な行為だなw
リアルタイムで観て理解出来ない脳味噌なら何度観ても一緒だぞw
プレーした事無いからわからないだろうけどwww
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:08:18.01 ID:bDYQdaDq0
やきうてほんとつまんねえよな…
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:08:34.64 ID:nY83tjGG0
俺がサッカーをつまらなくないと思い始めたのは
いつ見ても同じようなシーンだって気付いてからだな
ダイジェストで十分な感じ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:08:41.58 ID:WU9cdnHp0
高校生だと1時間半で終わるよな
ちんたらちんたらやってるよりキビキビ動く方が見てていいわ
不快感しかねーぞプロ野球
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:08:48.95 ID:6RySkSLr0
野球の試合時間云々でスピード感とか言ったらゴルフなんかどうなんだ?って話だし
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:08:51.37 ID:tdEdeewni
プロレスじゃないんだから登場曲なんていちいちいらないだろ
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:08:54.64 ID:xLRYd+cti
日本は3回で終わりにすれば
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:08:55.20 ID:U5iREmrTO
ボランティアで、数十人のやきうファンの洗脳を解いてきました。
これからも日本の為に頑張ろうと思います。
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:01.94 ID:jlZFBHh50
>>388
何の話してるかまるでわからない
お前野球に詳しいな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:06.18 ID:IhoBcgs40
野球好きの野球のオチこぼれが日本代表の監督か




【乾坤一筆】アギーレ監督はロッテ・クルーズのお友達
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140904/npb14090411300002-n1.html
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:19.17 ID:JHzAeGzv0
記事もスレ住民も同じ内容ばかりでネタが無くなってきてるね
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:20.55 ID:sYN7qJv/0
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:23.23 ID:qGYG6MBP0
なんで9回までやるんだ
5回までにすれば2時間ぐらいで終わるだろ
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:23.44 ID:1LHCPPqZ0
>>389
それって



やきうがツマランこと証明してるやんwwwwwww




なんかしてないと間が持たないツマランスポーツw
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:28.85 ID:mVrscVUiO
>>1
だから何?
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:36.51 ID:YsaP38EV0
>>386
おいおい、サッカーもそんなに落としてどーすんだよ。

CK,FK,PK どれも戦術たっぷりだろ。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:37.15 ID:nedUMhZz0
この間が実際に観戦したりニコ生で突っ込みながら
見たりするのにちょうどいいのでは。
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:39.06 ID:w+bs6w140
>>362
野球って個人競技的な要素が他の団体球技以上にあると思うのだが、
それを考えると、
3時間も4時間も練習する必要があるのかと思えるのだがどうなんだろう?
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:38.90 ID:6hNn7I0O0
>>390
署名頑張れ!
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:53.60 ID:nbVALggui
やっぱ投手がさっさと投げれば打者もさっさと打たないといけなくなるから時短になるじゃろ。
昔の金田とかの映像見ると捕手から球受け取ったらあっちゅー間に投げてた。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:09:57.35 ID:DNyn+IMb0
>>393
まあ、やきうしか知らない可哀想な朝鮮民族にとってはそうなんだろうなw
こっちは緻密な研究と最適化によって戦術が決められ、チームワークで戦ってるからな

棒きれ振り回して当たったらラッキーのやきうとは格が違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:10:01.44 ID:qBfbQi280
>>390
サカ豚はニート多いからな。昼間からずっとやってる
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:10:22.07 ID:IhoBcgs40
>>352
それKリーグのスタジアム画像だろ
捏造はよくないよ
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:10:36.26 ID:kBc3yoe00
>>1の言いたいことはわからんでもないが、こんだけ入ってんなら文句もなかろう
毎日やってこんなに入る国内スポーツ他にあんのかよと

サッカー日本代表だって年間140試合やったらこんなに毎日入るのかな??

http://www.youtube.com/watch?v=SahC-OwlCtw
http://www.youtube.com/watch?v=nvXNpInNWbM
http://www.youtube.com/watch?v=-HVAqYNTqDk
http://www.youtube.com/watch?v=x9ww_HaxfL4
http://www.youtube.com/watch?v=xNp3USzuwtI
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:10:37.37 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚いい感じにカリカリしてるなwwwwwww





効きすぎクッソワロスwwwwwwwwwwwwww






あーおもしれーなw
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:10:43.17 ID:bDYQdaDq0
やきうのつまらなさはもはや暴力
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:10:50.07 ID:MrPn6fS60
朝日は日本語しゃべんな
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:10:54.92 ID:INhm0mbP0
3時間はなにやってるの?
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:11:09.86 ID:Kh7UAic20
いっそのことサッカーはコーナーキックとかゴール前からだけを交互にすればいいんじゃね。
パス回しとか時間稼ぎ戦術をできなくすればもうちょっと見る人でそう。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:11:12.89 ID:Kh7ZCnLL0
一球ごとにバッターボックスから出て素振りしたりツバ吐いたりすんのがイライラするわ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:11:13.14 ID:gSNkfk8d0
時間基準に変えて1時間で終了にすれば良いんじゃないか?
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:11:40.38 ID:1ACBaIWk0
静止画見て喜んでる焼き豚
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:12:01.14 ID:1LHCPPqZ0
>>416
サッカー日本代表はゴールデンで




5.2%なんて数字とらないからなぁ






焼き豚wwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:12:03.86 ID:yockN0t00
野球はコンテンツとして終わってるよなあ

日本シリーズの最後の方が視聴率取れるぐらい
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:12:16.71 ID:6hNn7I0O0
>>374
録画を見直すって事か
スタジアムに行って、次の日録画見て
他の日は海外のでも見たら?
遊びに行く日はないの?
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:12:29.02 ID:f/54Sm5q0
 
 
 
 
 
 なあ、やきうよりゲートボールの方が面白いんじゃね?
 
 
 
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:12:35.64 ID:bX93PrPa0
岡村

「長期休みのときに、医者にやきうを見るようにいわれた。」

「あたまがカラッポになるから」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:08.71 ID:bDYQdaDq0
やきう観るぐらいなら3時間便所に篭ってるわ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:10.27 ID:nY83tjGG0
>>415
YANMARとかKAWASAKIとかOSAKAとか見えるけど…
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:20.06 ID:1LHCPPqZ0
>>429
wwwwwwwwwwwwww




岡村さんやきうで完全に精神やられちまったんだなw
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:29.43 ID:O0qXdkpo0
野球は6回から見るのがベスト!
点差があったら見ない。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:33.43 ID:INMyeEuHO
よくこんな糞つまらないもの何時間も見られるよな
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:43.39 ID:vNH4elmg0
ゴルフはどうなんだ!!!ゴルフはどうなんだ!!


ゴルフはどうなんだ!!!


ゴルフはどうなんだ!!!
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:45.99 ID:nhDWN1lx0
高校野球が人気出てプロが人気出ない理由が分かるよな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:50.85 ID:tFhkkY1a0
外野席からだとストライクとボールの違いが全くわからん
テレビ中継を見てる方がやっぽど楽しい
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:57.89 ID:kBc3yoe00
>>425
「プロ野球人気低下説」は誤り
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/marketing/article/147

何を根拠に「人気低下」と断定的に書いているのだろう。
僕は、この説には異議を唱える。「プロ野球人気低下説」は誤りだ。
「人気低下」と断定している要因を想像してみると、地上波TVでの巨人戦視聴率低下がある。それは事実だ。

但し、従来に比べて地上波TVで巨人戦を見る人が変化しているのだ。地上波での野球中継はPM7:30から
PM9:00が中心。プレーボールもゲームセットも放送されない可能性が高い。試合の真ん中だけ中継している
のだ。もしワールドカップでそんな試合中継をやったら、放送局に物凄いクレームが来るだろう。

同様に野球ファンだって、プレーボールからゲームセットまで見たい。そういうファンは、スカパーのプロ野球
パックに登録して巨人戦をを見ているのだ。2006年シーズンと比較して2007年シーズンのプロ野球パック契
約者は30%も増加している。(2007/11/05日経新聞)スカパーなら、必ずゲームセットが見られる。しかもタレ
ントの解説者が来て、試合の中身に無関係なコメントをする確率も低い。だから、本当にプロ野球が好きで、
ビール片手に野球中継を観戦する人は、地上波からスカパーに移動してしまったのだ。
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:13:58.99 ID:sDaS6W/b0
今日の新聞にサッカーやめて野球始めたら
ベンチに居る時間とか守っている時間がじれったくて結局サッカーに戻った
みたいな子の話が出てたな
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:14:18.02 ID:U1M/y1kE0
子供の頃は1球1球投げるのが遅いからイライラしてたわ
みんな上原ぐらいテンポよく投げればいいんだよ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:14:26.38 ID:DNyn+IMb0
ゴルフゴルフうっせえなww
だから何回も言ってやるが、やきうもどきのスポーツもどきとサッカー比べるなっつの
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:14:34.49 ID:bDYQdaDq0
やきうってさ
俺たち若者のリズムと合ってないよな
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:14:36.57 ID:1LHCPPqZ0
やきうフルボッコで



焼き豚顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww






最高のスレだなw
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:14:57.02 ID:uxwgJ+Bj0
テニスに一言どうぞ(笑)
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:15:04.24 ID:qBfbQi280
サカ豚は本当野球が気になって仕方ないんだな。
朝鮮人と同じ。実際朝鮮人だしな。生活保保護不正受給で昼間からずっと
2chやってるクズだし。反日でもただなりみたく日本代表になれるし、在日で
あることを隠してるサッカー選手もいっぱい。
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:15:13.24 ID:gl/SHRd2O
豚でも出来るレジャー
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:15:16.50 ID:XrcEbXqq0
現時点も奇跡的に削除を免れています
お早めにご視聴ください

スティーブン・ソトロフ氏の処刑動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12244605.html
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:15:36.07 ID:nhDWN1lx0
テニスは常に動いてるんだがやきうと一緒にしないでw
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:15:56.90 ID:1LHCPPqZ0
>>438
2007年とか書いてあるんですが








焼き豚きっついでwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:15:59.95 ID:dcTHBka60
もはや野球もサッカーも地上波からはほぼ消えてて
見たくも無いのに見せられることなんか無いのに
何でお前らどちらもそんなに憎みあってるの?
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:16:03.86 ID:6hNn7I0O0
>>438
確かに野球好きならスカパー入ってるよな
サッカー好きも入ってるだろうけど
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:16:09.89 ID:HcjRooCM0
これが日本の国民性にあってるんじゃないかな
酒片手に駄弁りながら見るのが野球だと思うわ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:16:15.06 ID:pnw6xSOq0
野球
ゴルフ
相撲
オレも年をとると 間 のおもしろさがわかるようになるのかなあ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:16:25.59 ID:8RtlTf7a0
数字出すのやめたげてえwww
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:16:27.00 ID:DNyn+IMb0
つかさ、俺ら「若者世代」の声を聞いてみろ
9割が「サッカー好き」って答えるぞ
やきうとかゴルフとか時代遅れだってゆうのは、もう議論の余地がないこと
ほんと、古いものはどんどん捨てた方がいい
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:16:28.42 ID:JhPw2aaOO
プレイしてる時間よりしてない時間のが長い競技なんていくらでもあるやろ
ゴルフとか相撲とか
プレイ形態の違う競技を一緒くたにして語るとか論外やろ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:16:54.75 ID:f/54Sm5q0
 
焼ブーメラン2014

 やきうはフィジカルエリート!→こっそり飛ぶボールに変えたことが判明

 やきうはフィジカルエリート!→フレッシュオールスターの表彰台が豚3匹

 やきうはフィジカルエリート!→スピードガンをいじってたことが判明

 やきうはフィジカルエリート!→熱中症で倒れる

 やきうはフィジカルエリート!→3時間17分の試合で選手が動いてる時間17分 New!!!
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:04.00 ID:7e3W0T1jO
>>385
代表戦の人気を認めた上で、それにもかかわらずJリーグは不人気だと言ってるのに、
「代表戦人気ある」じゃ反論になってないんだよ
論点がわかってない
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:13.55 ID:16H23HCp0
高校野球くらいのペースが一番おもしろいな
それか7回まででそれ以降はタイブレークにするとかやりようはあるわな
サッカーも15分毎の4Q制にしてバスケのように交代自由にしたらもっと競技性が高まるんじゃないだろうか
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:16.44 ID:ShuKjf4Q0
野球の面白さはスピード感とは無縁のものだろ
相撲の立会いのような、ゴルフのワンショットのような
一瞬の間に起きる出来事が、手に汗握る面白さなんだろ

まあ俺は30年前からアニオタで、野球の度にアニメが放送中止になってた恨みがあるから
糞つまんねえ野球なんて無くなってしまえって思うけどな
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:17.55 ID:kBc3yoe00
>>449
今はもっと増えてんじゃね?



「若者はプロ野球なんか見ない!(キリ」 あれれ?


ニコニコ動画 スポーツ系チャンネルのお気に入り登録数ランキング(2014/2現在)

1.ニコニコプロ野球チャンネル ************* 39,615
2.楽天イーグルスチャンネル ************** 28,279
3・海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル ** 13,593
4.初音ミク GT Project ちゃんねる *********** 10,474
5.SUPER GT 2013 produced by J SPORTS ********* 10,390
6.ニコプロ -ニコニコプロレスチャンネル ******** _6,354
7.DDTプロレスアワー **************** _5,532
8.J SPORTSチャンネル ***************** _5,467
9.フェラーリチャンネル **************** _4,998
10.ホークスチャンネル ***************** _4,742
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:28.80 ID:bDYQdaDq0
やきうってカメどころかカタツムリよりおっせえよな…
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:29.10 ID:2HneEfWeO
国際試合でも日本の試合はめっちゃ時間長いって聞いたことある
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:32.40 ID:D0LT/VnF0
>>351
パワーとテクニックと頭脳は日本人選手にあったか?
W杯しか観てないが何度もボケッとすんなやと思ったで。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:36.42 ID:JHzAeGzv0
坂豚のレパートリーが尽きたのがこのスレを見ると分かるな
7年前と言ってる事が同じとか、それだけ毎日同じことしか言わないと何の効果もなくなるよ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:41.50 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚もう諦めろよw

どう頑張ってもサッカーには勝てんよw




サッカー日本代表に白旗土下座の時点でねwwwwwww
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:50.46 ID:DNyn+IMb0
>>456
相撲とかゴルフとかってwwwあんな茶番劇で感動したり熱狂する人間が今の若い世代にいるとでも?wwwwwwwwwww
お前のほうがよっぽど論外だわ



はい論破
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:17:55.67 ID:4JsscDuP0
そういうスポーツだから
好き嫌い分かれるのは仕方ない
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:18:06.38 ID:w+bs6w140
アメリカでは今週末からNFLのレギュラーシーズンが始まるんだよなぁ・・・。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:18:10.80 ID:nY83tjGG0
>>451
ちょっと前はスカパーかもしれんが
今はBSでほぼ毎日、日によっては複数試合やってる
そもそも地上波を見る人も激減してるしな
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:18:45.49 ID:6hNn7I0O0
>>448
テニスもサッカーみたいに何メートルも動かないよ
テニスはハードなスポーツだと分かってるから
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:18:51.79 ID:qBfbQi280
>>449
今はもっと増えてんじゃね?



「若者はプロ野球なんか見ない!(キリ」 あれれ?


ニコニコ動画 スポーツ系チャンネルのお気に入り登録数ランキング(2014/2現在)

1.ニコニコプロ野球チャンネル ************* 39,615
2.楽天イーグルスチャンネル ************** 28,279
3・海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル ** 13,593
4.初音ミク GT Project ちゃんねる *********** 10,474
5.SUPER GT 2013 produced by J SPORTS ********* 10,390
6.ニコプロ -ニコニコプロレスチャンネル ******** _6,354
7.DDTプロレスアワー **************** _5,532
8.J SPORTSチャンネル ***************** _5,467
9.フェラーリチャンネル **************** _4,998
10.ホークスチャンネル ***************** _4,742
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:19:09.17 ID:DNyn+IMb0
>>464
やきうのデブどもよりはよっぽど身体能力に優れてるぞwww
お前らデブは5分も走れないからなw
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:19:18.65 ID:Kh7UAic20
>>440
基本、投手と打者の勝負だもんな。
個人戦を9人で順番にしていくみたいな。
その真剣勝負が連続で続いて行くわけだから見ていられるのかも。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:19:37.28 ID:ON7+T+yL0
プロ野球の視聴率が下がった理由〜サッカーの躍動〜嫉妬民見苦しいぞ
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:19:42.25 ID:1LHCPPqZ0
>>458
えっ


サッカー日本代表が超絶でサッカーが一番人気のスポーツってことに変わりはないでしょw




やきうは国内も代表も不人気なんだしwwwwwww
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:19:55.29 ID:bsZ0XrXl0
バカな記事だなw何も分って無い証拠で恥かしすぎる
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:20:18.89 ID:f/54Sm5q0
 
 
 
 
   なぜ、やきうは老人しか見てないのか





      その答えが出たなw


 
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:20:26.84 ID:eZJwl5yS0
>>469
シアトル(日本でいう青森あたりの田舎)で野球とサッカーどっちが人気だ!
っていうしょうもない芸スポの論争をシーホークスが吹っ飛ばしてくれるね
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:20:28.56 ID:qBfbQi280
>>1LHCPPqZ0
サカ豚の得意技教えてあげようか?
成りすましと自演。まさにちょん先輩




「若者はプロ野球なんか見ない!(キリ」 あれれ?


ニコニコ動画 スポーツ系チャンネルのお気に入り登録数ランキング(2014/2現在)

1.ニコニコプロ野球チャンネル ************* 39,615
2.楽天イーグルスチャンネル ************** 28,279
3・海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル ** 13,593
4.初音ミク GT Project ちゃんねる *********** 10,474
5.SUPER GT 2013 produced by J SPORTS ********* 10,390
6.ニコプロ -ニコニコプロレスチャンネル ******** _6,354
7.DDTプロレスアワー **************** _5,532
8.J SPORTSチャンネル ***************** _5,467
9.フェラーリチャンネル **************** _4,998
10.ホークスチャンネル ***************** _4,742
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:20:28.69 ID:bDYQdaDq0
やきうって全てのプレイが遅延行為に見えるわ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:20:48.19 ID:U5iREmrTO
やきうファンを動物園で保護するべきだと思います。よろしくお願いします。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:20:52.56 ID:1LHCPPqZ0
>>461
ソースはニコニコ動画wwwwwww





わらいしぬwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:20:54.65 ID:gSNkfk8d0
世界4大ゲームのバックギャモンとか今年は日本人が世界一を取ったのに
国民栄誉賞も無いしな
松井とか大した偉業もないくせに貰ったり
野球という存在が害悪だよ
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:21:09.64 ID:DNyn+IMb0
明日にでも東京ドームややきう場を潰して、スタジアムを作れば良い
そうすれば、如何にやきうが今の時代に合ってないかわかる
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:21:31.16 ID:kBc3yoe00
観客動員数、セ・パ両リーグで増加 プロ野球前半戦
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKE0545_X10C14A7000000/

1試合の平均観客動員数、10年目で最多 プロ野球交流戦
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKF0544_X20C14A6000000/
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:21:44.17 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
このサカ豚必死すぎてうんこもらしたww


「若者はプロ野球なんか見ない!(キリ」 あれれ?


ニコニコ動画 スポーツ系チャンネルのお気に入り登録数ランキング(2014/2現在)

1.ニコニコプロ野球チャンネル ************* 39,615
2.楽天イーグルスチャンネル ************** 28,279
3・海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル ** 13,593
4.初音ミク GT Project ちゃんねる *********** 10,474
5.SUPER GT 2013 produced by J SPORTS ********* 10,390
6.ニコプロ -ニコニコプロレスチャンネル ******** _6,354
7.DDTプロレスアワー **************** _5,532
8.J SPORTSチャンネル ***************** _5,467
9.フェラーリチャンネル **************** _4,998
10.ホークスチャンネル ***************** _4,742
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:21:47.58 ID:2HneEfWeO
ロゲ「野球は現代的じゃない」

ロゲさん大正解!
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:21:51.72 ID:DETi3GiJO
>>21
美人な嫁さん…??

野村沙知代 落合信子 谷亮子 中井美穂 木佐彩子 大神いずみ
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:21:59.68 ID:QYlveZLa0
サッカーオナニーニュース速報に名前変えたら?
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:22:08.11 ID:ys35F9IM0
>>21
自己紹介するなよ、年収300万円以下の派遣www
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:22:12.64 ID:kBc3yoe00
>>483
あれれ?プロ野球はオワコンじゃなかったの?あれれ?

【野球】今季のニコニコプロ野球のベイスターズ戦の来場者が過去最速で500万人を突破!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406207296/

2013シーズンのニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者は合計6398391人で
JリーグJ1のスタジアム観戦者の合計5271047人より多かった。
たった1チームのネット中継の視聴者数が18チーム合計のスタジアム観戦者数を凌駕したことになる。
勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。
これはJ1のホームスタジアム18箇所すべてに設置された看板より
ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦のページにのみ貼られたバナー広告の方が多くの人の目にふれるということを意味している。
仮にJ1のスタジアムに看板を設置する広告費用が年間5000万円だとすると18箇所すべてに設置すると年間9億円になる。
ニコニコプロ野球チャンネルはベイスターズ戦だけでこれを超える媒体力を秘めている可能性があり
今後の更なる発展にも期待がもてる。
試合時間が長く年間の試合数も多い特性を持つプロ野球というソフトがロングテールメディアであるインターネットとの
相性の良さをいよいよ発揮しようとしている。
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:22:25.88 ID:Gb4Kz3nT0
ダラダラのんびり見られるからいいんだけどなー
始まったらハーフタイムまで一時も目を離せないスポーツとか疲れる
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:22:38.06 ID:DNyn+IMb0
まあサッカー選手の嫁は大抵モデルとかだしなあ
やきう()のカネ目当てビッチとは違う
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:22:48.07 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚さん




コピペ発狂wwwwwwwwwwwwww






しかもソースはニコニコ動画w
恥ずかしくないのかな?w
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:22:48.73 ID:JAfT7gZg0
好きなチームの首位攻防戦なんてずっとハラハラドキドキしっぱなしだぞ
動く時間の長さなんて試合の面白さと何の関係もない
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:22:51.33 ID:IhoBcgs40
イタイイタイ振りしてタバコふかしてるネイマール


http://i.imgur.com/gGDcKpa.jpg
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:22:54.49 ID:W6XlIC1B0
>>413
チームワークって…お前はぼっちだろw
糞の役にも立たないお前の戦術レポートとやらはどこの誰に需要があるのww
sopと睨めっこしてないで、外出てなでしこでも観戦してこいってw
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:23:03.37 ID:cs86nCkj0
動きはないわ、道具を使うわ
そりゃ選手寿命長いわな
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:23:20.16 ID:p+ccAUNm0
こんなこと言ったら
相撲とかどうなっちゃうんだ
アメフトとかも
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:23:29.41 ID:tFhkkY1a0
球場は野球観戦する場所でなく、みんなで酒を飲みつつ談笑する場所だからな
真面目に試合を見てる層なんて一割くらいでしょ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:23:31.38 ID:qBfbQi280
>>491
とかいうお前は40台になってもいまだに親のすねかじってる童貞ニート!
かわいそう!
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:23:32.94 ID:pso4BPk60
>>460
>野球の度にアニメが放送中止になってた恨みがある
正気か?
あまりに下らないぞ。
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:23:42.37 ID:jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう

どうなのそこらへん
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:23:46.33 ID:kBc3yoe00
>>495
日本一のサッカーどころ、静岡まで「是非おらが町にもプロ野球球団を!」と言い出してる現実

静岡市球団構想に追い風 自民のプロ野球拡大提言
http://www.at-s.com/news/detail/1051649690.html
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:24:06.80 ID:to0nnJhF0
昔の慣習でテレビの放送枠のせいだよ
早すぎても遅すぎても文句がでる
ましてやスポンサーの広告があまり映りませんでしたとかマジお怒りもんだったんだぜ
それがいまだにちんたらちんたら・・・
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:24:18.41 ID:nY83tjGG0
日本社会が高齢化していて
地上波の視聴率がどんどん落ちて
若者がテレビ離れしてるのに
地上波視聴率だけで判断とかアホ過ぎでしょ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:24:22.32 ID:DNyn+IMb0
>>498
やき豚は散々レス内容考えてそれだけなんだなwww
やっぱ貧民とは会話がなりたたねーw

お前、もういいよ!wやきう見てブヒブヒ言ってろ





ただし、それは5年後できなくなるがなw
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:24:25.33 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0

510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:24:39.87 ID:1LHCPPqZ0
あーおもしれーなw




顔真っ赤でソースはニコニコ動画コピペしてるんだぜ







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:24:41.61 ID:6hNn7I0O0
そういえば職場の20代の女の子4人いるけど
3人が野球派で、1人がサッカーの代表戦派だな
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:24:52.46 ID:bDYQdaDq0
毎日毎日3時間以上あんなつまらないオッサンの棒振り見てる♂の人って、、、キモイネー
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:03.81 ID:o+1QIibk0
焼き豚イライラでワロタwwww
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:04.90 ID:GwezAJdJi
こういう記事ちょくちょく出るけど
実際に見に行ってるファンは、例えダラダラやられようと、生で見れる時間が多いんだから、実は喜んでるよ
ちょくちょく生の観戦してる人は黙っても来てるんだろ
あまり見れない人は、返って時間長い方が嬉しいと思うんだけどね。たしかに試合はつまらないかもしれないが、この目で選手見れる時間が長いわけだし
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:07.65 ID:91OqipzU0
アマチュアよりテンポ遅いプロってのが不思議だな
技術的、興行的な理由で、普通はプロの方が時間に厳しいケース多いのに
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:10.40 ID:2HneEfWeO
真夏のパンダの方がまだ動いてる
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:21.52 ID:Yz/MFCyw0
>>6
アメフトは3〜4時間で正味1時間だね、1/4〜1/3くらい
相撲は幕入り後1時間半で20番、1番20秒として7分くらいかな?となると1/12かそれ以下だね
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:27.99 ID:DNyn+IMb0
やき豚バカすぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺らのレベルで話し出来てないから、会話が全然成り立たないw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:35.09 ID:kBc3yoe00
>>510
プロ野球は招致すれば年間70試合は主催できるからな。広島とかそれでホクホクだし。
Jリーグはせいぜい月2だから大変だねw

−−巨大スタジアム窮状−− 
W杯“遺跡”(3)
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_04-09/020803_03.html

◇サッカーどころ・静岡でも…

 「本当はエスパルスかジュビロのどちらかがホームのスタジアムとして通年使用してくれれば最高なんですけどね」

 静岡県都市住宅部の職員が話す。清水市などから代表選手7人(小野伸二、中山雅史ら)を輩出した日本一のサッカ
ーどころ・静岡でも、W杯後のスタジアム活用問題は悩みの種だ。

 静岡スタジアム『エコパ』(袋井市)は、5万人以上の収容能力を誇る多目的スタジアムで、約300億円の建設費をかけ、
昨年3月に完成。清掃や芝の管理、警備などで年間3億5000万円の維持費がかかり、人件費も含めればそれは
4億6000万円に及ぶ。

 これに対し、収入見込みはJリーグの試合やコンサートなどで年間5000万〜6000万円。これから毎年、約4億円の
赤字を378万人県民の税金で埋めていく計算だ。
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:37.56 ID:f/54Sm5q0
>>510
 
 
次は、やきうはなんJで大人気!(キリッ



とか言い出すぞw
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:41.41 ID:IhoBcgs40
>>505
少年野球チームも出来たらしいな

http://www.at-s.com/news/detail/1141964300.html
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:44.00 ID:hHIP/oz10
ニコ動で登録1番とかみっともねぇなぁ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:45.62 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0

いかりのコメマシンガン発射!

wwwwwwwwwww
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:56.04 ID:MYpjpsA40
プロ野球は時間の長さに加えて試合数も凄まじく多いからなw
一般人にはかなり厳しいw
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:25:59.42 ID:w+bs6w140
>>500
相撲もアメフトも時間に対してはシビアですよ。
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:26:14.22 ID:DNyn+IMb0
つかアメフトだってサッカーのパクリじゃん
何がアメフトはーすもうはーやきうはーだよ


ばかじゃね
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:26:22.18 ID:Yz/MFCyw0
>>34
相撲も番付が上がるほど仕切りが長くなるんだよね
プロ野球も投球間隔を短くしたらどうかな?
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:26:27.23 ID:ON7+T+yL0
http://i.imgur.com/xRs9iHO.jpg

これ人気あるように偽装して写真とってるけど奥のほう全部オレンジ色でガラガラじゃねーかwwwwwwwwwwwww
動員数水増し報告してんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:26:28.78 ID:EY4Dy15K0
焼き豚、涙目でソース切れのコピペ連打wwww
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:26:28.39 ID:7e3W0T1jO
>>476
……そ、そうだね、ハハハ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:26:30.78 ID:pnw6xSOq0
> ニコニコ動画

で野球タダ見してる大量の貧乏おっさん(50代以上)すごい臭そう
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:26:54.06 ID:496Iz97g0
9イニングは長すぎるから短くすればいいじゃん
別に9イニングやらないといけない根拠もないんだし

『7イニングにしますから五輪で採用してください』って言ってたんだし
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:26:55.08 ID:6hNn7I0O0
>>518
ごめんね
君のレベルに合わせてあげられなくて
頑張れ!
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:27:12.98 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0

いかりのコメマシンガン発射!

wwwwwwwwwww
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:27:21.33 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚さん




ガチでソースはニコニコ動画をコピペしてるからなぁw





リアルでニコニコ動画で人気だからやきう人気に死角なしって言ってみ?





爆笑されるぞwwwwwwwwwwwwww
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:27:40.50 ID:DNyn+IMb0
>>528
うわっほんとだw

全然人いないのに、一生懸命偽装して人気だって言いはるやき豚ってなんなんだろうなw
実は1000人もいないだろこれ
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:27:58.93 ID:kBc3yoe00
>>521
で、サッカーの方はというと・・・


問い合わせもない…J1本拠地の命名権売却難航
http://archive.today/nM7p6

 静岡市などが公募していた「清水日本平運動公園球技場」(アウトソーシングスタジアム日本平)の命名権(ネーミングライツ)が、
約1か月の募集期間を過ぎても買い手がつかず、市が対応に苦慮している。

 市は募集期間を延長したが、応募ゼロが続き、市の担当者は「問い合わせすらない状態。景気が上向かないとどうしようもない」と
頭を抱えている。

 施設名を企業が買い取って広告に使う「命名権ビジネス」。サッカーJ1・清水エスパルスの本拠地、通称「アウスタ」の名で親しまれる
同球技場は、人材派遣大手「アウトソーシング」が2009年から4年間、年9000万円(初年度のみ4500万円)で契約した。期限は今年
2月までだが、本社を静岡市から東京に移転させたことなどを理由に契約更新を見送ることにした。同社は「施設名の露出が多く、会社
の認知度向上には役立ったが、もう高い金額を支払って契約する必要がなくなった」としている。

 そこで、静岡市などは昨年11月16日?12月14日、同球技場の命名権購入企業を公募した。だが、期限中に応募は1件もなく、市は
12月21日まで期限を延長したが、再び応募はなかった。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:27:59.50 ID:WHhJGhpg0
駆け引きに使う間がいいんだろ
時間が全てじゃない
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:28:11.84 ID:1LHCPPqZ0
>>530
また焼き豚さん、負けちゃったねwwwwwww
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:28:15.07 ID:MYpjpsA40
とりあえず1イニング減らした方がいいのでは
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:28:41.72 ID:zOiKu/H60
ゴルフは場所移動
相撲は個人戦の間合い

野球は8人が行列作り長い
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:28:42.85 ID:nbVALggui
野球中継ボンヤリ見てるの嫌いじゃない。しかしJustinがなくなってすっかり見なくなった
金払ってまで見たくないといいますか
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:28:48.76 ID:nY83tjGG0
>>526
ラグビーのパクりだとばっか思ってたけど
サッカーだったの?
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:28:48.84 ID:DNyn+IMb0
>>530
で、謝罪は?クソ以下のやき豚さんwww
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:29:06.94 ID:qBfbQi280
>>528

ジャイアンツファンを空席と勘違いww
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:29:21.88 ID:+PcWLc8i0
>>1
17分58秒という数字はいくらなんでもおかしいだろw

延長なしで考えても9回裏表で18回。つまり1回あたり1分(60秒)足らずしかない。
1回に60秒という事は1アウトにつき20秒!
1アウトあたりの「動きがあった時間」が20秒未満なんて事はどう考えてもありえない。
打者が1塁まで走るだけでも4秒弱かかるのに。

この記事は、そもそもの根拠となる数字の計時方法が明らかに間違ってるよ。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:29:23.56 ID:o+1QIibk0
焼き豚の発狂が止まらないなwww
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:29:30.23 ID:2HneEfWeO
プロになるとデブ化したりチンタラしたり野球って何なの?
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:29:34.32 ID:tTqQJETC0
高校野球は速いのは出てくる投手みんな遅くても上原並みのテンポ
もっと速い奴ばかりが投げてるから逆に驚く
ランナーいない時はキャッチャーがサイン出してる途中でもう投げ始めるからなw
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:29:46.33 ID:CKhcGssci
早くやらないといけない理由は?
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:29:52.56 ID:lcNz4snW0
コピペと荒しだらけそりゃ衰退するよ芸スポ
きちがいしかいなくてまともな議論できない終わってるな
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:29:54.55 ID:bDYQdaDq0
やきう観るぐらいなら庭のアリ数えるわ
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:30:02.55 ID:qBfbQi280
>>536
ジャイアンツファンを空席と勘違いしてここぞばかりのコメント!

腹いたいよ、やめてww
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:30:09.34 ID:6hNn7I0O0
>>540
別に減らす必要なくね?
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:30:26.11 ID:DNyn+IMb0
>>543
アメフトのこと、フットボールってゆってるじゃんアメリカ人
全然足使ってないのに
サッカーの人気を利用しようとして、名前だけフットボールにしたのが今のアメフトwwww
でも、全然人気無いww
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:30:33.05 ID:f/54Sm5q0
  
     
   
    ニコニコ動画は若者がぎょうさん見とるはずじゃ!

    ニコニコ動画は見とる老人はワシだけのはずじゃ!



  焼豚の爺さん、自虐かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:30:43.88 ID:nhDWN1lx0
>>549
時間かけると高校生らしくないって叩かれるからな
プロは何時まで遅延しても誰も怒らないけど
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:30:45.19 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚さん




とりあえずサッカーに土下座だなw






サッカー代表にはどう頑張っても勝てません、すいませんでした






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:30:52.53 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
hHIP/oz10

本日のサカ豚のエース。ふたりとも在日ニートですw
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:08.67 ID:7tu3oil00
選手交代や投球を速やかに行えば良い、グランドの中は走れ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:14.27 ID:ON7+T+yL0
340 バ ◆Y8U1xfhmjI []  2012/04/06(金) 21:07:00.71 ID:CAlQG5iu [2/2]

今、横浜スタジアムで試合が終わりました。
ノーヒットノーランですごい盛り上がっていて間近で見て少し感動してしまいました。
さて観客ですが、発表はいくつでしたか?
現地で双眼鏡を使い一人一人確認した所、13655人でした。
警備の人も含めてしまった可能性もあるので実数はさらに少ないです。
実際の人気調査のため、近くの少年に聞いた所、マリノスも応援しているとの事です。
帰り次第詳細をまとめて書き込みます。



これが野球の現実wwwwwwwwwwwww
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:16.02 ID:W6XlIC1B0
>>508
何で俺が焼き豚なんだよw
正直芸スポの豚論争にはうんざりだわ

対話になってないし白旗って事ねw

リフティング出来るようになったら教えてwww
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:33.22 ID:zOiKu/H60
ゴルフみたいに数試合を細切れで中継すればいい
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:35.10 ID:NJ21zDPr0
高校野球が頂点だからな
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:37.43 ID:bXLr+0WP0
焼き豚がサッカーコンプ爆発させるだけのスレになってるな
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:43.23 ID:CKhcGssci
>>555
>全然足使ってないのに
>全然足使ってないのに
>全然足使ってないのに
>全然足使ってないのに
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:43.79 ID:1LHCPPqZ0
>>556
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






焼き豚最後の砦






ニコニコ動画wwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:31:44.31 ID:P7djSn050
一球一球、判断までが長いな
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:04.90 ID:DNyn+IMb0
>>562
やき豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それってお前の敗北宣言じゃねw
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:07.52 ID:JSxUlg6V0
だからー
だらだら見るのが野球なんだよw
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:11.70 ID:GwezAJdJi
プロ野球と高校野球どちらも生で見るが
プロとアマの時間でいう一番の差って、プレー以外の時にちんたらしすぎって言うけどそうじゃない
1番の原因は、バッターボックスに入る時の、登場曲なんだよ
アレを毎打席きちんとワンコーラス流すから、どんどん時間が押していく
登場曲無くせばかなり早くなるはず
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:22.20 ID:91OqipzU0
>>532
IOCから試合時間の短縮要望されて、
「五輪の試合だけイニング削ります」って、相当舐めた対応だと思うけど
ルール変更してまでテンポアップする気が無いの方が、理解に苦しむな
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:28.62 ID:6hNn7I0O0
>>543
アメリカンフットボールだから、サッカーだと思ったんじゃない?
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:36.17 ID:NjdzGw5A0
デブでも通用するスポーツてプロ野球とゴルフだけだよな
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:49.20 ID:5VHlPdRw0
サッカーは試合を見に行く所だから、動きが少なかったらつまらない。
野球はビール飲んで飯食う所だから、動きが多いと集中してビールが飲めない。
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:53.91 ID:10+Xbknv0
ワンストライクアウト
ツーファールアウト
ツーボール進塁

これで相当時間短く出来るぜ

でも一番いらないのは交代投手の投球練習
あんなもん裏でずっと投げてるだろうマウンドほじくり返すから時間掛かるんだよ
バッターボックスもマウンドも芝生にして足場固められなくすればいい
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:32:59.02 ID:vOuZ4l+G0
3時間17分のうち動いてんのが17分って・・・・












残り3時間何やってんだよw
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:33:05.16 ID:qBfbQi280
>>561
お前馬鹿なの?
野球は移動が激しいんだ。試合中でもトイレに行ける。
肉眼で完全な数字を把握するのは不可能。

こんなじょうほう信じるとか頭少しも使ってないんだねw
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:33:09.89 ID:1LHCPPqZ0
>>570
つまりはやきうはツマランと






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:33:27.13 ID:kBc3yoe00
ニコニコ動画ですら相手にされない競技があるらしいw
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:33:34.00 ID:0soziZgl0
そんな問題じゃない。
FAで新人のとき(ドラフト前の高校生のとき)から見てきた
選手が流出しまくるから人気が無くなっただけのこと。
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:33:46.63 ID:DNyn+IMb0
>>578
やき豚焦ってて笑える
お前、やき豚で恥ずかしくないの?
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:33:57.35 ID:W6XlIC1B0
>>569
もういいよって敗北宣言したのお前だろwwww
逃げずにお前の緻密な研究とやらを披露してみろよwwww
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:34:05.69 ID:tTqQJETC0
野球は攻撃中タバコを吸える紳士のスポーツ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:34:14.30 ID:xS7ZETVV0
  
あとプロ野球ってのは優勝チームでも最低50は負ける訳だから
その試合で勝った負けただ一喜一憂し本気で怒ってるやつとか
1球団応援型はアホ丸出し(笑)、年何回決まって不機嫌なんだよwwww
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:34:27.57 ID:IYWlIUd40
朝日新聞記者の本多勝一も野球については批判的だったな。
試合中、選手の一人が全力で頑張っている時に、他の選手が休んでいる競技は、三流
なんじゃないかって。そういう見方もあるんだなあって思った。
でも批判精神持つのはいいんだけど、「シンプルに、野球を楽しめよ」って思ったね。
お天道様の元で球投げて、パカーンって打って・・・良いと思うんだけど。
野球は「間合い」の要素が強いのが、伝統的な日本人の精神にフィットして来たと思う
んだけど、そういう精神文化が、廃れてきてるって事なのかな?
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:34:37.80 ID:2HneEfWeO
内野に集まって井戸端会議する必要あんの?
無駄じゃね?w
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:34:40.85 ID:kBc3yoe00
必死でニコニコ動画をdisっても現実は変わりませんよw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:34:45.77 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
本日のサカ豚のエース。在日ニートですw



ON7+T+yL0はただただ頭わるいw
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:34:52.63 ID:av6l0okD0
>>1
確かに素人の観戦に向いているかと言われると向いていないと思うが

流石にそれは暴論過ぎるだろw
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:35:05.91 ID:NfB45Bep0
最近、延長戦多くない?
延長戦禁止して9回で終わるようにすれば、7回くらいから本気でやるようになるんでない?
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:35:09.67 ID:K8kTZUJb0
だから毎日やれるんじゃん
サッカーは一週に二回やっただけで疲労ガー疲労ガーと騒いでやがる
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:35:31.25 ID:1LHCPPqZ0
>>580
焼き豚の埃



ニコニコ動画wwwwwwwwwwwwww





すまんな、サッカーは地上波で頑張るわw
サッカー日本代表高視聴率でほんとうに申し訳ないと思ってる







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:35:39.14 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
本日のサカ豚のエース。在日ニートですw



ON7+T+yL0はただただ頭わるいw
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:35:40.10 ID:f/54Sm5q0
>>577
 
そら唐揚げ食ったりコーラ飲んだり煙草吸ったり不倫相手にメールしたり


これがネタではなく本当に試合中に行われてるのがプロやきうの恐ろしい所w
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:35:46.42 ID:xS7ZETVV0
  
1投球30秒かかる野球(笑)
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:36:06.15 ID:6VKab/4t0
>>1
サッカー部からアメフトのキッカーに引き抜かれた自分としては意味不明な指摘だな。
本当に運動時間でスポーツの魅力が分かるのかね?
流石今話題の朝日新聞と言うべきか。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:36:19.65 ID:DNyn+IMb0
つかさ、馬鹿みたいなレスにいちいち反論して論破も面倒くさくなってきたからまとめてゆうけど


やき豚のお前ら、こんな負けまくってはずかしくないのか?w
ウチらは世界のメインストリームにいて、その中で戦っている
やき豚は、せいぜい小さい大会ですら優勝できないとゆう情けない雰囲気www
俺らと議論で戦っても勝てないっての、わからないかな?戦う前から

ぶっちゃけゆっとくが、俺ら、強いぞ?
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:36:24.79 ID:nY83tjGG0
>>555
使ってるボールはラグビーそっくりだし
サッカーのイメージ全然無いんだけど
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:36:36.23 ID:pso4BPk60
野球ファンの大半が試合時間や試合展開のスピードを問題視している
なら、取り組むべき課題かと思うが、野球ファンはそんなこと気にして
ないんだから、外野の雑音だと思って気にしなければいいだけだ。
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:36:42.51 ID:L286k7pz0
野球なんてゴルフの18ホールより運動量少ないって言われる競技だもんな。
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:36:59.43 ID:eZJwl5yS0
>>561
観客数データとして使えるのはせいぜいゲームセット2時間前から
2時間で14000人 1分毎に116人数えた計算
広いスタジアムで動く人も多いなか休まず1分で116人
すごいな やっぱサッカーファンは生まれ持ったものが違うわ
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:37:00.64 ID:EY4Dy15K0
ニコニコで大人気(笑)
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:37:32.78 ID:6hNn7I0O0
>>598
もしかしてサッカーファンの評判落とそうとしてるの?、
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:37:33.10 ID:1LHCPPqZ0
>>588
サッカーは地上波



やきうはニコニコ動画wwwwwww





いいんじゃね?
きれいにすみわけできたねwwwwwww
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:37:41.49 ID:iMhb/wan0
> 打った、投げた、走ったなどの動きがあった時間
ベンチから守備位置、守備位置からベンチへの移動時間はちゃんとカウントしてるのか?
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:37:48.75 ID:qBfbQi280
>>598

サカ豚怒りの自演。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:37:49.78 ID:11c0o//B0
【ヘディング脳の矛盾点23「走行距離」】
サッカー選手の走行距離をやたら自慢しているサッカーファンがいるが、そのほとんどはウォーキングと
ダラダラしたジョギングである。


「【サッカー】 アジアカップ決勝 日本代表の走行距離データ」で検索
30%〜40% ウォーキング
60%〜70% ジョギング
5%以下 スプリント


まともに走ることはあまりないのに、1週間に1試合しかしないのでクソヌルく、
やたら走行距離を自慢しているサッカーファンはウンコである。
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:38:08.11 ID:37v4AxdY0
>巨人の笹本信二運営部長は

ここに驚いた。
笹本って巨人で部長やっているのか。
現役時代はザコだったじゃん。
今調べたら、同志社出てんだな。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:38:23.15 ID:+nGmbx7R0
リリーフカー(笑)
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:38:24.18 ID:kBc3yoe00
>>593
柔道普段見ない奴でも、五輪やってたら見る奴多いよな?
それだけの話じゃん。代表戦ってw

Jリーグ 1試合あたり観客動員
J1〜J3平均  8,556
J1のみ 17,544

プロ野球 1試合あたり観客動員
セリーグ    28,736
パリーグ    23,033
全体       25,862


Jリーグは、はよ追いつけよ。
ただでさえ1チームあたりの試合数少ないのに、何負けてんだよw
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:38:27.88 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
本日のサカ豚のエース。在日ニートですw



ON7+T+yL0はただただ頭わるいw
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:38:28.84 ID:jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう

どうなのそこらへん
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:38:44.16 ID:LP4xlbco0
ニシコリのテニスが5時間もやってる件について
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:38:56.16 ID:DNyn+IMb0
>>604
ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwなにそれwwwwwww
やっぱやき豚の考えてることはわからんwww
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:39:00.68 ID:1LHCPPqZ0
>>608
やきう走行距離0.5キロくらいか?






焼き豚また墓穴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:39:06.09 ID:11c0o//B0
【ヘディング脳の矛盾点26「暴言」】
やたら野球に暴言を吐くサッカーファンを見かけるが、他の多くの競技や選手にまで暴言を吐いて
敵に回していることに気が付いていない。

「野球は豚(デブ)でも出来るw」
→アメフトのL選手、ラグビーのFW、ゴルフ選手、格闘技や重量挙げの重量級選手、投擲選手、
ソフトボール選手、力士などまで馬鹿にしている

「棒振りw」→ソフトボール、クリケット、ゴルフ、ホッケー、アイスホッケーなどまで馬鹿にしている

「野球は競技人口少なくて世界的にマイナーw」
→アイスホッケー、ハンドボール、水球、ラクロス、カーリング、フェンシング、アメフト、投擲、重量挙げ、
剣道、キックボクシング、など多くのマイナー競技や競技人口の少ない競技まで馬鹿にしている

「試合時間長過ぎてつまらない」→クリケット、テニスまで馬鹿にしている

「ハンペン踏む豚(デブ)の双六w」→先述の太った他競技選手達、ソフトボールまで馬鹿にしている

「野球はオッサンや年寄りが観る競技w」→相撲、ゴルフまで馬鹿にしている

「野球は試合の運動量が少ないからスポーツじゃないw」
→陸上短距離・陸上中距離…試合で1日に1本〜2本しか走らない
→陸上投擲…試合で1日に3本〜6本しか投げない
→陸上跳躍…試合で1日に3本〜6本しか跳ばない
→競泳…試合で1日に1本〜2本しか泳がない
→競輪…試合で1日に一本しか走らない

重量挙げ、カーリング、体操、柔道、レスリング、なども試合で行う回数や運動量が少ない。
これらの競技全てまで馬鹿にしている。



スレ立ててる奴愉快犯過ぎワロタwww
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:39:47.09 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚さん




簡単にブーメラン食らいすぎやで







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:39:58.19 ID:qBfbQi280
メインストリームww
クソワロタww

本日の名言ww
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:40:01.80 ID:kBc3yoe00
>>605
> サッカーは地上波

ん?Jリーグって地上波でやってたっけ?
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:40:24.64 ID:IAmo5jih0
スピード感が重要ならf1でも見てろよ。
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:40:28.65 ID:W6XlIC1B0
>>598
はい逃げたーw
お前みたいな豚共と純粋なサッカーファンが同一視されるのが恥ずかしいわ
豚はsop観てオナニーしてろやwwww
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:40:29.55 ID:DNyn+IMb0
>>611
やきうはただ飯食ってるだけのやつでも、客扱いだからなw
サッカーファンはそんな暇ないぞ
応援しながら選手のプレーを注視していかなくてはならない


お前らがやってる「ごっこ遊び」とは格が違う
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:40:38.21 ID:f/54Sm5q0
>>611
 
ヒント:水増し
 



 爺さんは死ぬまでプロ野球の観客数のカラクリが理解できないwwwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:40:44.57 ID:2HneEfWeO
昔はプロでも平均2時間半切ってたらしいからねぇ
今の野球がダラダラしてるだけ
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:40:55.98 ID:LP4xlbco0
ゴルフなんて半日やってるけど?
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:41:06.12 ID:805LZpKT0
サッカーの欠点は酒のみ観戦の場合
つまみ用意する時間が問題なんだよ
代表戦のハーフタイムとか仕込みしとかないと絶対間に合わねえw
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:41:09.64 ID:I1ZnKk2Zi
Jリーグって開幕したの?
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:41:11.94 ID:1LHCPPqZ0
>>620
サッカーは代表で地上波高視聴率だよwwwwwww




あれ?
まさか焼き豚さん、サッカー日本代表はサッカーじゃないんすか?





wwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:41:21.55 ID:qBfbQi280
>>624
サッカーも水増ししてるんじゃね?ww
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:41:50.43 ID:11c0o//B0
野球興味なしサッカー好きは知能低めのDQN揃い

木村拓哉  
香取慎吾
村上信五
手越裕也
赤西仁
森田剛
岡田准一

瑛太
小嶋陽菜
大島優子
柿谷曜一朗
武田 修宏
中村俊輔
ダルビッシュ翔
矢部浩之
加藤浩次  
土屋アンナ
菜々緒

ADHD

明石家さんま
小学生の時落ち着きがなくあまりにうるさいので先生が一番前の席を指定席にして
コントロールしていた。
夜もあまり眠らず睡眠導入剤でようやく眠りについている。


木村拓哉「僕のことはみんな面倒くさいんじゃ…」と本音
http://girlschannel.net/topics/21931/

岡崎の害児のようなインタビュー
http://youtu.be/E60UtzXBeDU
〜思うし、〜だし、〜し、
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:42:09.49 ID:bDYQdaDq0
1塁へ牽制球を投げる振り→結局投げない
俺はソッとチャンネルを変えた
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:42:09.83 ID:qfM4nlTui
案の定焼き豚が発狂しててワロタ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:42:19.02 ID:kBc3yoe00
>>623
どうでもいいが、それで「客が少ないんだい!(つд⊂)エーン」って言いたいの???ww
本末転倒とはまさにこのことw
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:42:19.26 ID:11c0o//B0
キムカス「野球の何が面白いか理解出来ない」
小嶋陽菜「野球の何が面白いか理解出来ない」

2014/07/22(火) 18:02:54 ID:KcdtSMM6O
あまり言いたくないけどサッカーってのはADHDが好む
というか彼らには野球が退屈すぎて理解出来ない

俺の家族をもってして証明されてるからマジ。高確率でクズ

これは野球を賛美する為に言っているのではない

2014/07/23(水) 02:14:39 ID:bvBrQt3Y0
だからサッカー選手は自動車事故が多いのか
ヘディング脳とADHDの合わせ技
636阪神タイガース土壇場で逆転優勝!@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:42:29.02 ID:Cu4Mu196O
少年野球みたいにイニングと制限時間にすれば良い
例えば、試合は9イニングまで、制限時間を超えると新しいイニングに進めない
高校野球の選手や審判のキビキビした動き見ると気持ちよい〜

プロ野球のチーフアンパイアのストライクコール
何とかならんか
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:42:29.56 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:42:44.07 ID:+drmkhIV0
確かにちょっと長すぎかな
2時間手前くらいでもダルくなる時も多い
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:42:44.27 ID:DNyn+IMb0
>>622
謝罪も出来ないやき豚って本格的に障害者なんだな
まあ、俺らは別にそうゆうやつらに対してとやかくゆったりしない

だって、お前らやき豚が「家畜」だってことを知っているからな
もういっかいゆうぞ




「お前らのことを敵だと思ってない、眼中にない」

漢字読めるか?チョンw
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:43:03.38 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚もこれで納得だろ




サッカーは地上波




やきうはニコニコ動画wwwwwwwwwwwwww






な、焼き豚これでお互い満足だなwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:43:04.64 ID:YKNLLpA90
>>1
ピッチャーもさ
初代ファミスタなみにサクサク投げたらいいんだがな
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:43:06.59 ID:kBc3yoe00
>>630
水増しっていうか、Jリーグはタダ券の割合が非常に多い
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:43:12.76 ID:qBfbQi280
>>633
焼豚は発狂してるが、サカ豚もまた発狂してるぞ。
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:43:51.93 ID:kBc3yoe00
>>629
> 代表で

マイナー競技でも五輪では注目度高いよ。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:43:54.97 ID:LP4xlbco0
別にいいじゃん。4時間近くも時間潰せるなんてラッキーだろ?
入場料水増しされないわけだし。
これを我慢できない奴はゴルフ・テニス・競馬・競輪なんてとうてい観戦できないだろ。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:43:55.63 ID:6VKab/4t0
>>599
アメフトは野球にラグビーを混ぜたスポーツと一般的には言われてる。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:43:58.10 ID:119X/XNJ0
回の途中にファンイベントがあるプロ野球と高校野球を一緒にされても…
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:44:03.52 ID:6hNn7I0O0
>>611
そうだね
世界陸上、世界水泳、世界柔道…
ワールドカップは見るけど、普段の試合はほとんど見ないよね
そう考えると野球って普段から見られてると思う
昔よりもファンサービスも良くなったし、球場に足を運ぶ人も増えてるんじゃね?
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:44:16.12 ID:DNyn+IMb0
>>634
やきうが好きでもないのに無理やりやき豚に連れて行かれた一般人とかも客に数えてるんだからほんとアホだよなお前らww
ま、数字だけ追いかけて現実から逃げてるといいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:44:20.96 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース

DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース


どっちもちょんですww
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:44:22.68 ID:jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう

どうなのそこらへん
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:44:37.91 ID:hHIP/oz10
>>586
> お天道様の元で球投げて、パカーンって打って・・・良いと思うんだけど。
> 野球は「間合い」の要素が強いのが、伝統的な日本人の精神にフィットして来たと思う

全てがイカン、と言うつもりは無いが、現代の世相に合わせるとその場合「団体競技である必要があるのか?」というデカい疑問が湧く 9人対9人の計18人も必要か?という疑問
例えばイニング開始の瞬間で、守備参加は9人だが攻撃参加は1人だけだよね そういう点からして冗長に感じる
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:44:44.11 ID:Jh74bCz20
ゴルフは三秒くらいか
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:44:57.87 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース

DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:01.65 ID:W/0PyiPS0
落合の時がいらいらしたよな。まず投手交代の時に審判に
告げるときにものすごく動作が遅い。

1インニングで2回の投手交代。
ピンチのときに投手コーチがマウンドにいくのも禁止でいいと思う。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:03.59 ID:7e3W0T1jO
>>561
ベイスターズもマリノスも応援してるその少年はまともだな
お前と違って
普通の人間には、複数の好きなスポーツとそれ以外の興味ないスポーツしかないんだよ
特定のスポーツに敵意まで持つのは、異常
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:04.62 ID:bDYQdaDq0
やきうは9回やなくて2回ぐらいでええと思うで
それでもワイは観いひんけど
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:15.96 ID:f/54Sm5q0
 
    
    
        プロ野球の観客数は水増し



  今時小学生でも知ってる現実を認めない焼豚の爺さんって・・・w
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:34.39 ID:iX33J6JW0
やきうするニダ!!レイプもするニダ!!坊主にするニダ!!
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:40.22 ID:11c0o//B0
「野球は試合の運動量が少ないからスポーツじゃないw」
→陸上短距離・陸上中距離…試合で1日に1本〜2本しか走らない
→陸上投擲…試合で1日に3本〜6本しか投げない
→陸上跳躍…試合で1日に3本〜6本しか跳ばない
→競泳…試合で1日に1本〜2本しか泳がない
→競輪…試合で1日に一本しか走らない

重量挙げ、カーリング、体操、柔道、レスリング、なども試合で行う回数や運動量が少ない。
これらの競技全てまで馬鹿にしている。



これもスレ立ててよw
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:41.26 ID:zTe6A/IH0
9回って多すぎじゃね?2つぐらい飛ばしても誰も気づかなさそう
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:45.74 ID:Ojfrx+ahO
またサカチョン豚のオナスレか
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:45:47.14 ID:1LHCPPqZ0
>>644
あー五輪か




そういえば五輪から除外されてるウンコスポーツがあったよなw





しかも代表すら不人気のスポーツwwwwwww
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:46:20.30 ID:qBfbQi280
>>658
サッカーはばれてないだけかもよ?ww
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:46:25.05 ID:LP4xlbco0
野球場に見に行く人はスポーツを見てると同時に祭りを楽しんでるんだよ。
だから花火が打ち上がったりビール飲んだり浴衣着たりしてるわけだし。
夕涼みなんだからあくせくするなよ。
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:46:27.18 ID:aS7wNvXh0
それぞれの良さが有るけどな。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:46:33.46 ID:DNyn+IMb0
やきうは人気もないのに老害どもが率いるマスゴミなどに持ち上げられてなんとかもってるだけ
サッカーは、マスゴミなどのフォローなんてなにもないのに、若者ファンの熱やサッカー人気だけでここまで来ている


その差、やき豚にわかる?
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:46:43.34 ID:Md632RcN0
ずっと動いてるスポーツ見たいならマラソンでも見てればいいんじゃないかな?
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:46:48.99 ID:NYfi2IEl0
欠陥スポーツっすなぁ・・・
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:47:07.34 ID:805LZpKT0
>>660
おまえカーリングめちゃめちゃ運動量多いんだぞ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:47:27.57 ID:KbAhPeMT0
プロ野球(笑)巨人大鵬目玉焼き(笑)V9戦士(笑)AKアベック砲(笑)1分に1球しか投げないピッチャー(笑)審判より監督の方が偉いスポーツ(笑)
プレー時間30分試合時間4時間(笑)達川のデッドボールアピール(笑)子どもが観戦してるのに乱交騒ぎ(笑)ランス(笑)バナザード(笑)
パチョレック(笑)ブコビッチ(笑)オグリビー(笑)パットナム(笑)ライトゴロ(笑)ウサギ跳び(笑)タイヤ引き(笑)千本ノック(笑)
オレ流(笑)越年交渉(笑)喫煙者でもデブでもハゲでもできるスポーツ(笑)サンデー兆治(笑)侍ジャイアンツ(笑)青い稲妻・松本(笑)
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:47:44.04 ID:1LHCPPqZ0
>>668
まあずっと動いてないやきう見てるよりは面白いんじゃね?





w
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:47:44.64 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース

DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:47:51.83 ID:DNyn+IMb0
>>666
やきうの良さなんてあるの?wwもしあるとしても、サッカーで感じる楽しさと興奮のほうがはるかに上だと思うんだが?w

いや、やき豚的にそうなら別にいいんだが、現実逃避も恥ずかしすぎる
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:48:03.80 ID:VBdXCFSZ0
間合いを楽しむ余裕もないようなイラチは見なくて結構。
スピード感だけがスポーツじゃない。
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:48:22.74 ID:LP4xlbco0
正直バスケなんてあくせくしすぎで106対121点なんて試合を見ると
忙しすぎてうんざりする。
こっちは納涼味わいに球場行ってるわけであくせくしたいわけじゃないんだよ。
ある意味野球もつまみだわ。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:48:30.38 ID:kBc3yoe00
プロ野球の観客水増しって昭和かよw

東京ドームだって昔は毎日満員5万5千人だったけど今は4万人台でちゃんと報告している。
唯一実態と違うのは、年間指定席で、その日客がいない場合もカウントしていること。

でも年間指定としてちゃんと球団には金入っているんだから、タダ券ばっかり配っているチームよりははるかに実質的だけどなw
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:48:48.80 ID:nY83tjGG0
>>658
>今時小学生でも知ってる

いやむしろキチガイしか知らんのではないかと…
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:48:51.32 ID:hHIP/oz10
>>647
大昔はイニング途中にファンイベントなど無かった 間が持たなくてやるようになったのがファンイベント
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:48:51.49 ID:1LHCPPqZ0
>>675
間合いwwwwwwwwwwwwww




ノロマなだけじゃねーかw
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:49:06.42 ID:aS7wNvXh0
>>674
また気違い登場か。
お前どれだけサッカー好きなの?観戦歴を述べてみな。
多分オレの十分の一にも満たないと思うけどw
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:49:06.84 ID:11c0o//B0
3時間を我慢できない奴

テニス、アメフトも我慢できない弱い脳味噌

バレーのフルセットも3時間近い

ADHDか、ADHDみたいな弱い脳味噌



このスレ立てた奴判って立ててるだろww
えげつないわw
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:49:08.46 ID:o+1QIibk0
焼き豚怒りのコピペ連投wwww
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:49:09.76 ID:DNyn+IMb0
>>676
やきうってスポーツが楽しくないってゆうやき豚の告白来ましたーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:49:36.10 ID:qBfbQi280
>>674
十人十色だなそれに関しては。好きなタイプも俺とお前じゃ違う。

1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース

DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:49:43.32 ID:l0rDKmst0
>>582
なに24回も必死に書き込んでるのさ
恥ずかしいwwwwwww
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:50:10.19 ID:LP4xlbco0
サッカーはあくせくした挙句0対0で引き分けだったりするんだろ?

もはやスポーツでも何でもないじゃん。知的障碍者の集まりなんじゃね?
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:50:11.55 ID:dwTVObMLO
やきうは間合いの間でチームメイトや監督はタバコ吸い唐揚げ食って不倫相手にメールできる紳士のスポーツだ!
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:50:24.69 ID:r33AG60AO
2ボール2ストライク制度でいいよ
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:50:46.46 ID:UHrYuXLt0
焼き豚は3時間もほぼ動かないデブのおっさん眺めてるのか
狂ってるな
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:50:50.78 ID:Zo2gJF0c0
日本人は「間」が好きななんやで

「間」のないスポーツは日本人にはあいまへんで
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:05.30 ID:DNyn+IMb0
>>685
十人十色で逃げるならいいけどさw
十人九色がサッカーの現代で、一色に拘るお前って何?

人とは違う俺かっけーなの?それとも、本物の障害者か?俺は怒らないから、正直に言ってみてくれ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:06.93 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース

DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:11.65 ID:kBc3yoe00
>>663
国際試合なくても十分食えるからな。

↓五輪もW杯も地上波の放送もないのにこんなに入るスポーツ。それが野球。

http://www.youtube.com/watch?v=SahC-OwlCtw
http://www.youtube.com/watch?v=nvXNpInNWbM
http://www.youtube.com/watch?v=-HVAqYNTqDk
http://www.youtube.com/watch?v=x9ww_HaxfL4
http://www.youtube.com/watch?v=xNp3USzuwtI
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:20.72 ID:1LHCPPqZ0
>>677
それ観客じゃねーじゃんwwwwwwwwwwwwww





焼き豚さん、漢字の意味も理解できないのかよwwwwwww






焼き豚だからアホなのか、アホだからな焼き豚なのか?





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:22.36 ID:NYfi2IEl0
そりゃこんな欠陥スポーツを毎日見続けられる人って
暇を持て余してる高齢者ぐらいだわな
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:23.47 ID:Yz/MFCyw0
>>611>>644
A代表の試合は年間十数試合ある、地上波で言えば巨人戦中継の数を上回ってる
五輪は4年に一度のわずかな試合だけ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:33.97 ID:IAmo5jih0
代表人気に陰りが出てサカ豚も必死だな。
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:48.82 ID:bDYQdaDq0
毎日毎日3時間も4時間もやきうなんか見てたら脳が退化しそう
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:54.71 ID:ZjDTUEFB0
芸スポの野球関連スレは真面目に議論しててもいつも同じコピペやら煽りがはいってつまらなくなるな
701はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:18.37 ID:50ab6+M40
>>1
打者と投手にはそれぞれ将棋みたいな持ち時間制を(・ω・`)
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:23.29 ID:1LHCPPqZ0
>>691
そんな日本で落ちぶれてるやきうは間がないってことか






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:30.84 ID:Ib84MAB40
虚カスを人間扱いしていない理解あるサカ豚がいると聞いてやって来ました
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:32.26 ID:aS7wNvXh0
>>674
あれ?また遁走?ID:DNyn+IMb0
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:34.19 ID:y7nxc2sW0
高校生ができることをプロがしないスポーツ

途中でうんこに行って帰ってきても
状況がまったく変わってないなんてザラ
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:34.33 ID:JSxUlg6V0
スピード感がないって試合動いてるときはあるんだけどな
W杯見てたけどダラダラ歩いてるやつがMVPだっただろw
点なかなか入らないしダラダラボールまわしてるだけ
スピード感あったのはドイツとブラジルの試合ぐらいじゃね
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:42.16 ID:9Nwndiss0
完全に時代遅れになっちゃったな
ホントもっさりだしノロすぎてみる気がしない
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:51.53 ID:nY83tjGG0
>>692
サッカー好き以外は皆障害者って…
これはまた凄いのが来ましたな
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:54.16 ID:hROWo86a0
>>1
>>262
やべーなこれ
The "time between innings" averaged 42:41.
MLBでさえ何も試合とは関係のない時間が43分弱
ちんたらNPBじゃ1時間行ってるぞこれww
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:52:54.94 ID:DNyn+IMb0
ここまで論破されてもしつこく貼り付いてるやき豚はほんと今の現状に対して必死なんだろうな

あがけばあがくほど、サッカーファンはやきうを助けてやる気をなくすってゆうことも知らないでw
もっと早めに謝れば、俺らも助ける気が起きたかもしれないのに
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:53:19.02 ID:1LHCPPqZ0
>>694
ちなみに




ゴールデンの視聴率は5.2%です






ハライテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:53:25.28 ID:kBc3yoe00
>>695
金払っている席と、タダ券の席。
どっちが本当の「お客」かね?



「客」の意味、知ってる??
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:53:37.77 ID:h5YuKWws0
ほとんどのスポーツにあてはまるんじゃ
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:53:38.94 ID:74WAPWIR0
酷いな……野球はデブやスポーツオンチも活躍できそう。
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:53:47.39 ID:qBfbQi280
>>692
どうやって十人十色を逃げると解釈するのかはわからないが、人の好みが人それぞれなんてガキでもわ
かるだろ。同じじゃなきゃダメな理由はなんだ?
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース

DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:53:57.57 ID:LP4xlbco0
サカ豚はたまにはJリーグの試合を見に行けよ。
どこもかしこも閑古鳥じゃねーか
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:54:08.81 ID:aS7wNvXh0
ID:DNyn+IMb0 こいつはサッカーファンを装った工作員。

実はサッカー観た事無いw
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:54:17.46 ID:kBc3yoe00
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:54:18.63 ID:l0rDKmst0
>>711
ん?Jリーグがガラガラなのがそんなに悔しいの??????
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:54:22.36 ID:DNyn+IMb0
で、論破されたことに対する謝罪はまだ?やき豚ども


俺、まだ謝られてないんだけど?このスレで散々論破してきたんだけど
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:54:23.05 ID:1LHCPPqZ0
>>698
すまん





またチケット完売しちゃったわw







ずっとサッカーのターンで申し訳ないと思ってる






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:54:57.99 ID:WaKVmX4n0
野球はスポーツだけど頭脳戦の要素が強いからなあ
だが判断を速くするのもスポーツの大事な要素
現状ではじっくりとやりすぎてる気はする
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:55:04.26 ID:29K+K6RN0
将棋見てもスピード感がない、とか言うからな、サカ豚はw
あいつらに戦略や駆け引きからくる「静」の意味が理解できない哀れな知能
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:55:06.09 ID:7we4w8hw0
オヤジが酒飲みながら野球見てて
寝てるからチャンネル変えたら怒るんだよな
野球が好きとか言ってる連中も
野球まともに見てるやついないだろ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:55:06.66 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース

DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:55:10.41 ID:11c0o//B0
>>700
だってもう答え出てるし
スレ立てする奴も判ってて立ててるよ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:55:21.03 ID:kFhCIGEo0
そりゃ5.2になるわ
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:55:41.25 ID:f/54Sm5q0
 
 
 
 
 
 

     こんなことばらしたら、またお爺さんの野球洗脳が解けちゃうw
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:55:46.31 ID:l0rDKmst0
>>720
言い返せないでやんのwwwwwwwwwwwww
みじめwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:55:51.00 ID:1LHCPPqZ0
>>712
えっ焼き豚さん



観の意味知ってる?






焼き豚はほんとアホだなぁ
頼む漢字の意味くらいは理解してくれw
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:56:13.16 ID:qBfbQi280
サカ豚は日ごろのうっぷんを晴らすために野球さげ記事でスレを立てる。
これ常識
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:56:18.51 ID:IYAzKDJi0
煽り一時間試合10分のKAKUTOUGIイベが潰れたのは嬉しい限りです
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:56:20.19 ID:JSxUlg6V0
アメフト見ろよ
いちいち止まりやがってあれこそスピード感ねえわ
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:56:20.74 ID:aS7wNvXh0
ID:DNyn+IMb0  

サッカー観戦歴が一つも言えないw
実はサッカー観た事無いw
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:56:27.49 ID:DNyn+IMb0
>>717
まあ、俺を工作員として認定するしかお前らの反撃方法はないよなwwww

自分たちが論破されまくったサッカーファンが、実はやき豚だったんです!ってゆうしか、お前らには残されてないことは知ってたよ
完全にお前ら俺の読み通りwwwwwww手のひらの上w
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:57:00.41 ID:IAmo5jih0
>>721
代表の初陣は常に即日完売。
惨敗のドイツの時でも。
試合直前になってやっと完売したのは今回が初。
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:57:03.74 ID:+CVVOsKY0
もう好きにやらせてやれよ
もう地上波で放送するのも稀なんだから
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:57:07.29 ID:qwxNXBNK0
野球は時間かけてのんびりやるのは当たり前
運動量も消費カロリーも少ないのも当たり前
もともとそういうもんだったんだから


野球がアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

暇だから時間を潰すことが目的の競技 ダラダラやるのは競技上の宿命
そして捕虜収容所で出来る、って事はつまり栄養状態も悪くても出来る、という事
長時間潰せて、なおかつカロリー消費量も少ない、と収容所の食事で動きの激しいスポーツなんてとてもじゃないが無理

つまり長時間ダラダラ カロリーを使わないで方向で生まれたレジャー それが野球
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:57:34.10 ID:YRQs617ZO
野球って世界からみたらマイナーなスポーツだし
いずれは無くなっていきそうだな
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:57:35.42 ID:qBfbQi280
>>720

そもそもお前は論理的じゃないから何言ってるかわからん。

日本語勉強しろよちょん
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:57:37.27 ID:kFhCIGEo0
野球って自分達で改善することまったくしなくて
マスコミとか使ってサッカー叩きばかり。
そうやって20年間やってきた成果が5.2。
その5.2の集まりがサッカーがどうこう言ってばかり。
そりゃ5.2になるわ。
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:57:40.72 ID:MkUESWy30
編集すれば30分枠で放送できるじゃん
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:58:07.25 ID:1LHCPPqZ0
>>736
焼き豚さん



すぐバレる嘘つくなよwwwwwwwwwwwwww






w
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:58:10.02 ID:nY83tjGG0
サッカー好き以外は変人か障害者だそうです…



692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:05.30 ID:DNyn+IMb0
>>685
十人十色で逃げるならいいけどさw
十人九色がサッカーの現代で、一色に拘るお前って何?

人とは違う俺かっけーなの?それとも、本物の障害者か?俺は怒らないから、正直に言ってみてくれ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:58:15.57 ID:f5V5wYWM0
キビキビ動けば1時間近く短縮できそうってのがな・・・
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:58:18.22 ID:f/54Sm5q0
>>723
 
 
  将棋棋士「将棋とサッカーは似ている」 

  元プロ野球選手「やきうは豚すごろく」




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:58:30.62 ID:ShuKjf4Q0
>>503
おう正気だよ、むしろ焼き豚の正気を疑うわ
何であんな糞つまんねえものをTVで放送するのかさっぱりわからん
ラジオ放送だけで十分だろ
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:58:43.75 ID:DNyn+IMb0
>>740
でたwwwwwwwwwwwwww「チョンってゆったやつがチョンなんだ」理論wwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の論理展開まさにチョンなんだがww

やきうに人生賭けた結果メチャクチャになった障害者だろお前
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:59:02.27 ID:IYAzKDJi0
>>733
ライブで見るならあの時間が貴重。
ノーハドルはそれはそれで
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:59:16.73 ID:qBfbQi280
DNyn+IMb0

こいつはサッカー以外認めないらしい。十人十色の意味もわからないらしい
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:59:41.16 ID:kFhCIGEo0
IDチェンジで自作自演。
焼き豚って野球のことより、サッカーの悪口ばっかりいってるな。
そりゃ5.2になるよ。
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:59:42.74 ID:7we4w8hw0
軟式高校野球だっけ?
50回とかもう児童虐待レベルだろあれ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:59:44.04 ID:kBc3yoe00
>>730
プロ野球って1チームの年間主催試合が70試合くらいあるんだぜ?知ってた?
年間指定買って60試合も見てくれたら十分だな。

Jリーグは1チームの年間主催試合はいくつ?
半分もないよな?
でそのわずかな試合数の中でもタダ券の割合が凄く高いw

日本ハムファイターズが何で東京→札幌に誘致されたか知ってる??
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:00:05.73 ID:nY83tjGG0
>>750
錦織応援してたら障害者扱いされちゃうな
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:00:27.45 ID:DNyn+IMb0
きたきたww今度は弱者ぶって、被害者になろうと必死になるやき豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ほんとお前ら俺らの予想通りだわwww
サッカーの踏み台になるのがそんなに悔しいか?なあ
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:00:47.73 ID:T9WQEie30
野球擁護する奴のIDが軒並み赤くて笑った。掲示板ごときに必死過ぎw
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:00:49.81 ID:jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう

どうなのそこらへん

回答がないってことは
まさかほんとにつまらないの?
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:01.74 ID:qBfbQi280
>>748
やきうに人生賭けた結果メチャクチャになった障害者だろお前

これ経験則からの発言?
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:03.03 ID:1LHCPPqZ0
>>753
で話そらさないで



観の意味わからないのかい?w





焼き豚アホ丸出しとwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:06.97 ID:NYfi2IEl0
昔は人気があったからダラダラやっててもよかったんだが
やきうはいまだに時代に合わせようとしないよね
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:11.97 ID:kFhCIGEo0
5.2のやつらがギャーギャーわめこうが、所詮は5.2の集まりでしかない。
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:34.43 ID:ASytnRMF0
野球とかプロレスとかアメフトとかは「観る為だけのスポーツ」なんだよ。
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:38.37 ID:nRtEWVGJ0
>>753
それなのに何でやきうは大赤字なの?
どこに金消えてんの?
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:43.39 ID:kBc3yoe00
>>759
プロ野球って1チームの年間主催試合が70試合くらいあるんだぜ?知ってた?
年間指定買って60試合も見てくれたら十分だな。

Jリーグは1チームの年間主催試合はいくつ?
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:54.60 ID:qBfbQi280
>>751

それはサカ豚さんの専売特許じゃないですかww
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:01:59.46 ID:JmXqDK7Y0
そもそもやきうはスポーツじゃないからw
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:02:07.58 ID:nY83tjGG0
サッカー好き以外は変人か障害者だそうです…
錦織を応援してる人は気を付けて下さい



692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:05.30 ID:DNyn+IMb0
>>685
十人十色で逃げるならいいけどさw
十人九色がサッカーの現代で、一色に拘るお前って何?

人とは違う俺かっけーなの?それとも、本物の障害者か?俺は怒らないから、正直に言ってみてくれ
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:02:11.09 ID:qvOLpVcI0
>>1
それを言うなら100m走なんて10秒足らずだろw
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:02:17.19 ID:DNyn+IMb0
>>756
マジでな
やき豚ほんと必死過ぎる

こいつらのせいでサッカー人気妨害してるって自覚ないのかな
海外見たらとっくの昔にサッカー主流なのに
時代おくれすぎる、国際的な知識が全くない
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:02:32.05 ID:Sbxw3csz0
朝日新聞の記事か。
読売新聞の縄張りであるプロ野球に噛み付いてくるまでになったか。
追い詰められて狂犬状態だな。
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:02:39.85 ID:ir+Hpspn0
攻守が突然切り替わる爽快感はないねぇ
最近のだらしないユニフォームも合まってだらだらしてるように見えてしまう
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:02:54.90 ID:1LHCPPqZ0
>>764
はいはい



泣きながら話をそらさないで




観の意味はよ?





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:02:58.02 ID:SSVblF2q0
なお、Jリーグより客を呼べる模様
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:03:18.55 ID:kFhCIGEo0
サッカー叩いて憂さ晴らししても、
野球がつまらない事実はかわらない。
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:03:31.67 ID:qBfbQi280
>>769

お前が言うなww

DNyn+IMb0サカ豚界の二大エースの一人
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:03:36.37 ID:DNyn+IMb0
あっやっばww
お前ら、やき豚の反論レス減ってるわ

こりゃやり過ぎてしまったかもしれんぞ
やき豚を凹ませてしまった
ま、それはそれでざまあだがww
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:03:52.05 ID:1LHCPPqZ0
>>773
サッカーは代表が大人気だからなぁ






簡単に完全論破楽勝ですw
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:03:53.22 ID:11c0o//B0
「スピード感がない」



150kmのボールを構えもせず余裕でキャッチ出来たらこの発言認めるのに
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:03:56.14 ID:yq/VIdyZi
>>728
お爺さんは死ぬまで変わらないから大丈夫
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:03:58.51 ID:p1bNyEis0
やきうはプロレスと同じ道を辿っている
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:04:39.02 ID:kFhCIGEo0
>>773
水増ししまくり、タダ券ばらまきすりゃそりゃな。
ほとんどの球団が赤字なのおかしくない?客が呼べるなら。
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:04:39.73 ID:nRtEWVGJ0
やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

暇だから時間を潰すことが目的の競技 ダラダラやるのは競技上の宿命
そして捕虜収容所で出来る、って事はつまり栄養状態も悪くても出来る、という事
長時間潰せて、なおかつカロリー消費量も少ない、と収容所の食事で動きの激しいスポーツなんてとてもじゃないが無理


つまり長時間ダラダラ カロリーを使わない方向で生まれたレジャー それが野球
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:04:43.44 ID:IAmo5jih0
>>743
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20140819-OHT1T50247.html


ベネズエラ戦チケット売れん!JFA関係者「想定外です」
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:04:46.41 ID:kBc3yoe00
>>763
親会社があって赤字見れるところは赤字「出せてる」かも知らんが、広島カープみたいな貧乏そうなところでも
独立採算だと長年黒字経営だよ。

全球団単体黒字にしようと思ったら年俸を広島並みにすれば十分経営可能。
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:04:47.71 ID:ASytnRMF0
野球がなくなったとしても、サッカーは観ないけどねw
他のスポーツ中継観るわ
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:04:50.96 ID:qBfbQi280
1LHCPPqZ0

DNyn+IMb0


こいつらには要注意!サカ豚2大エース!
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:05:23.29 ID:7thAm6ic0
観客動員見ればプロ野球が圧倒的に他の追随を許さない唯一無二のプロスポーツというのは明らかだし、
別に18分弱だからなに?ってだけなんだよな
観客は3時間に対して金を払って満足しているんであって、18分に対して金を払っているわけではないのだよ
そこのところが理解できなければ、Jリーグは一生プロ野球には追いつけないだろうね
大事なのは満足度であり、リピート回数
あっ、Jリーグはリピートだけは凄いんだっけ^w^
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:05:34.25 ID:KPXXBBG+0
>>1にサッカーについて一言も触れてないのにね
焼き豚のサッカー好きは異常
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:05:39.07 ID:DNyn+IMb0
やき豚ってほんと何も出来ないな
こうゆうやつは、学校でも、「俺は悪くない!」ってゆうんだろうww

今度オレが来る時までにはもっと修行してこいや、やき豚
それか、俺らに対抗できるようになってからかかってこいよ

じゃなノシ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:05:43.10 ID:aaSMSmTc0
スポーツニュースは野球が中心で頑張っています
スポーツコーナーで取り上げなければとっくに消えています
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:05:48.86 ID:kFhCIGEo0
>>784
じゃあ年俸を改善すれば?
そうすると焼き豚の年俸自慢できなくなるけど。
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:05:59.42 ID:qBfbQi280
>>775
仕事あるやつもいるだろ

サカ豚はニートだから問題ないだろうけど
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:06:01.39 ID:i69xxgOH0
芸スポ板昔からずっと見て来てるけど、
書き込みしてるの10〜20人くらいしかいないんじゃないかってくらい
内容一緒なんだよな
id変えてても文のテンションや、よく使う言葉、文末のwの数も同じ

立つスレも記者はそいつらが食いつきそうな記事しか引っ張ってこないし
SNSの選択肢が増えて二ちゃんには残る人しか残ってないんだな
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:06:16.98 ID:1LHCPPqZ0
>>783
焼き豚さん




そんな記事毎度でとるやんwwwwwww





最終的に結果はいつも頑張ってもだけども





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:06:18.45 ID:Bejshabk0
理詰めでじっくり対戦するのが良いんじゃないか

あの高度な心理戦が楽しいのに
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:06:24.71 ID:kBc3yoe00
>>772
もしかして、「年間指定」の意味知らない?
貧乏人だから考えたこともないかw

プロ野球の年間指定って買おうと思ったら結構な値段するの、知ってる??
貧乏そうだから知らないかw
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:06:53.19 ID:7we4w8hw0
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:07:02.97 ID:nRtEWVGJ0
>>784
だからどこにその金消えてんだよ
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:07:29.88 ID:f/54Sm5q0
>>787

ヒント:水増し



    今時小学生でも知ってる現実を認めない焼豚の爺さんって・・・・w
 
 
 
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:07:35.33 ID:VQtzIExm0
おじいちゃん達にはこのくらいのスピードが丁度いいんだよ
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:07:41.80 ID:ZtHqfOzI0
高校野球は、テキパキしてる。ユニフォームもパシッと着てて、
すがすがしくて、観戦良し。
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:07:42.45 ID:1LHCPPqZ0
>>787
サッカーは代表が大人気だからなぁ




でやきうは国内も代表も不人気だけどどうすんの?w






完全論破楽勝すぎんぞw
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:07:49.84 ID:kBc3yoe00
>>791
なんでその必要があるの?
親会社があるところは赤字分は広告費みたいなもんだから何の問題もない。
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:04.61 ID:28O9a8A+0
自分のチームが攻撃してるのにそのチームほほとんどの選手がベンチに座って休んでるってどういうことなんだよwwwwwwwwwwwwww

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:08.87 ID:qBfbQi280
こいつらには要注意!サカ豚2大エース!


明日早いから寝る!おやすみ!
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:11.76 ID:aaSMSmTc0
>>782
日本の刑務所はソフトボールやってる
サッカーなんかやったら喧嘩になる
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:13.34 ID:74WAPWIR0
野球17分ww錦織が聞いたら鼻で笑うなwww
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:35.16 ID:6iBJkJ3h0
なぜか比較対象がサッカーで進んでるみたいだが、
そもそもサッカーもスピード感ないよな?
なんかダラダラと行ったり来たりしてるだけにしか見えないんだが…
フィールドもうちょっと狭くした方がいいんじゃないのか
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:37.60 ID:kFhCIGEo0
せめて3時間で終わるようにしろよ。
高校野球じゃ充分可能なのにプロじゃできないとかおかしいだろ。
ダラダラしすぎなんだよ。
焼き豚はサッカー叩いてばかりでこういうことはまったく提案しない。
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:39.74 ID:kBc3yoe00
>>791
ちなみに年俸が広島並みになっても、マエケンなんかは3億もらってるけどなw
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:52.73 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚さん



必死にJリーグガーって言ってもサッカー日本代表に白旗土下座な時点で





負け犬なんやでw
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:08:57.98 ID:bDYQdaDq0
ダラダラ延長して50回もやってる欠陥スポーツ
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:09:11.12 ID:/MGJo13a0
スポーツとしての性質が違うんだから
これ以上早くしたら別競技になりそう
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:09:15.90 ID:Efd+HtA20
アクティブスポーツじゃなくあくびティブスポーツだからなw
この間が生かされるのは高校野球や国際試合などドラマ性のある時だけ
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:10:07.64 ID:nRtEWVGJ0
>>803
栄養費や裏金のどこに広告としての性質があるわけ?
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:10:16.07 ID:1LHCPPqZ0
>>808
まあやきうよりはスピード感あるだろ?




また焼き豚発狂するだろうけど、事実だからなぁw
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:10:19.00 ID:IAmo5jih0
>>794
出てねえよ。
いつもは、直後に完売って書いてあるだろ。
今回は異例だから、記事になったんだろ。
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:10:19.91 ID:kFhCIGEo0
サッカーたたいて憂さ晴らししても
野球がつまらないことには変わりはない。
だから5.2
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:10:41.16 ID:7we4w8hw0
>>800
野球、ゴルフ、ゲートボール
お年寄りは棒振り回して球飛ばすの好きだよね
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:11:13.90 ID:f/54Sm5q0
>>809
 
焼豚「プロ野球16球団構想にサカ豚がびびってる!」

オーナー「・・・知らんがな」

焼豚「・・・」
 
 
やきうってのはこういう世界だから、焼豚は何しても無駄だと分かってるwwwwwwwwwwwwww
 

 
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:11:18.36 ID:SVo1UkFV0
選手寿命が長いスポーツほど動きは少ないのは当たり前
スピード感がないければいけないならゴルフはスポーツじゃなくなるわ
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:11:32.20 ID:kBc3yoe00
>>815
Jリーグの胸スポンサーになるより広告効果は段違いだよ。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:12:21.87 ID:1LHCPPqZ0
>>817
焼き豚さん勘違いしてると思うんだけど




ベネズエラ戦は初陣じゃねーからwwwwwwwwwwwwww







もうちょっと勉強してこいなw
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:12:37.90 ID:nRtEWVGJ0
>>822
質問の答えになってないよ
栄養費や裏金のどこに広告としての性質があるのかと聞いているんだが
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:12:42.39 ID:kFhCIGEo0
焼き豚がいくらサッカー叩いて騒いでも
所詮5.2の中でしか騒いでいないから。
世間一般は野球はつまらないで大多数だよ。
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:12:55.68 ID:hROWo86a0
>>770
WSJの記事な
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:14:37.70 ID:kFhCIGEo0
焼き豚がいくらサッカー叩いて騒いでも
所詮5.2の中でしか騒いでいないから。
世間一般は野球はつまらないで大多数だよ。
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:14:50.53 ID:1LHCPPqZ0
しっかし笑ったなぁ




焼き豚さん、まさか




観の意味すら知らなかったとはなぁwwwwwww





半べそで必死話題そらそうとしてたのがまた涙を誘うw
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:14:51.73 ID:aS7wNvXh0
でも近年の荒らしって昔の荒らしよりは僅かながらも質的に向上してるよなあ。
ちゃんと絡んでるもんw
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:15:08.24 ID:kBc3yoe00
>>824
意味不明。

プロ野球チームの名称を獲得することによる広告効果と、とあるJリーグチームの胸スポンサーになることの広告効果の違いもわからないの??

ちなみに、球団だけの話じゃないよ。
東京ドームや甲子園に出す広告料と、他のスポーツに出す広告料も全然違う。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:15:11.27 ID:7we4w8hw0
>>825
所謂「焼き豚」が痛いのは叩いてる敵が
サッカーだけだと思い込んでる事だな
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:16:00.38 ID:kFhCIGEo0
5.2しか見てないのに、さも国民的関心事のように扱うマスコミって
詐欺師集団だよね。
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:16:43.08 ID:11c0o//B0
こういうスレはありがたいw
そっとコピペを貼るだけでよいw
サンキューw
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:16:57.79 ID:Ii83kAK50
野球は4アウトの3回で十分。
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:17:03.27 ID:DCWwUfxn0
こういう記事書く人の意味がわからん
しかも正論じゃないしw
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:17:35.49 ID:11c0o//B0
野球
長期選手寿命
長期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
様々な手当や保障あり
→優良企業の正社員

アメフト
短期選手寿命
短期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証なし
後遺症あり
→ブラック企業の正社員

サッカー
短期選手寿命
短期契約
契約金なし
年金なし
契約満了の保証なし
後遺症あり
給与未払いあり
→ブラック企業の契約社員


引退後の破産率

アメフト選手(NFL) 8割
サッカー選手(プレミア) 7割
バスケ選手(NBA) 6割
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:17:40.62 ID:pso4BPk60
>>809
野球ファンは試合時間に関して長いと思ってないし、
問題視もしてない。
だから、提案なんてある訳がない。
試合時間うんぬんなんてのは、外野の雑音でしかない。
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:18:15.20 ID:vB/lLPIQ0
そりゃそうだよ

たまにテレビでやっているのを見てもおっさんの顔のアップばっかりだもんな

飽きてきたら監督とかベンチとか客席とか映す

あれを見て何が面白いんだい?野球って何か意味あるのかい?と質問しても焼き豚はキレるだけ

Jリーグガーが始まる
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:18:26.88 ID:kFhCIGEo0
ぶっちゃけ野球選手より、ここの焼き豚のほうが労力つかってるよな。

なのに自分達の給料よりはるかに稼いでいる実質労働時間一日17分のやつらを、
なぜゆえここまで必死に擁護するのだろう、焼き豚は。
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:18:30.65 ID:2HneEfWeO
スクワット応援みたいなのがあるらしいけど、動かない野球選手へのあてつけなの?w
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:18:35.42 ID:RLL/Msyn0
ションベンタイムがあるのは大事
こないだのW杯コートジ戦なんてトイレから戻ったら逆点されてた
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:18:46.84 ID:74WAPWIR0
税制優遇やめろ野球!
オリンピックもないマイナー競技が!
世界的スポーツで日本人に希望を与える錦織を優遇しよう。
日本人には関係ない世界的マイナースポーツ野球はポイでOK
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:18:47.63 ID:FVvNudz60
野球はこういうスポーツ
動きが激しいスポーツはそういうスポーツ
F1はモータースポーツ

いいじゃんそれで
なんでいちいち疑問に思うのか分からん
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:18:57.82 ID:4Ks/sP6N0
こんな退屈なスポーツないわ
運動してると呼べるのは投手だけだもん
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:19:05.05 ID:nRtEWVGJ0
>>830
「栄養費や裏金のどこに広告としての性質があるのか」
これの意味がわからないとか本物のバカだな
やきうみたいな動かないデブを何時間も見てるから脳みそ退化するんだよ


>プロ野球チームの名称を獲得することによる広告効果と、とあるJリーグチームの胸スポンサーになることの広告効果の違い
やきうなんぞに宣伝価値がないからモバゲー(笑)に買われたんだろ
ナベツネが買って欲しいと言ったトヨタや日立はサッカーの胸スポンサーなのにね
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:19:12.48 ID:1LHCPPqZ0
>>837
外野の雑音と思ってるわりにはえらい発狂してますなぁ






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:20:04.12 ID:kFhCIGEo0
じゃあ5.2のやつらだけで楽しんでればいいじゃん。
サッカー必死で叩く必要がどこにある。
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:20:14.54 ID:1LHCPPqZ0
焼き豚フルボッコwwwwwwwwwwwwww





楽しいな、おまえらw
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:20:26.41 ID:vB/lLPIQ0
動きが少なくても良いけど、おっさんの顔のアップばっかり映るスポーツってww
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:20:33.40 ID:kBc3yoe00
>>836
> 野球
> 長期選手寿命
> 長期契約
> 契約金あり
> 年金あり
> 契約満了の保証あり
> 様々な手当や保障あり
> →優良企業の正社員

ちなみに、野球の場合、社会人野球もある。
社会人野球部のある会社は大抵優良企業。

プロ野球チームからドラフト指名されたとしても、上位指名されなきゃ拒否する選択肢もある。
プロ野球の2軍で中途半端に終わるより、優良企業の正社員でいられる方が良いからな。

だからプロ野球2軍と社会人野球の実力の差はそんなに大きくない。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:20:49.28 ID:dwTVObMLO
雑音と切り捨てた結果新規が入らず衰退の一途という
5.2は伊達じゃないな
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:21:35.77 ID:EMp8mi6C0
球場で観戦してるとあっという間なんだなこれが。物足りないくらい
野球観戦の人気がある理由でもあるがな
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:21:49.99 ID:xZa34Q9T0
夜のニュースで「まだ試合の途中」って言うの聞くと呆れてしまうなw
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:22:23.85 ID:DCWwUfxn0
サッカーでも見てろよ
ずっと動いてるぞ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:22:37.05 ID:475U22me0
野球は時間を気にしない余裕がある人のスポーツだからな
ゴルフもカートに乗るような時間が足りない貧乏人は最低
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:22:58.76 ID:kFhCIGEo0
その結果5.2

もう焼き豚だけで楽しんでれば?
サッカー必死で叩くのはなんで?
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:23:12.88 ID:kBc3yoe00
>>845
> 「栄養費や裏金のどこに広告としての性質があるのか」

質問文から破綻してるからな。
真面目に答える気を起こす質問しろよw
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:23:14.57 ID:lPiZQ9W30
再三指摘されたいる問題点なのに、プライドが高すぎて指摘されている
ということに反発してどんどん凝り固まっていく。
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:23:35.07 ID:vkjZ7kFN0
侍ジャパンvsMLBオールスターは
第1戦〜第5戦に加え、親善試合も行われるらしいぞ!

よくわからないが、第1戦〜第5戦は何らかの公式戦らしい…
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:23:35.28 ID:1LHCPPqZ0
>>854
言われなくても日本じゃみんなサッカー見てるよw



サッカー日本代表は大人気だからなぁ





やきうは国内も代表も不人気で大変だなwwwwwww
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:23:36.74 ID:f/54Sm5q0
>>851

まあ、「野球人」なんて言葉があるぐらいだからな

意味は、「野球洗脳を施された老人」、略して「野球人」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:23:40.35 ID:Md632RcN0
スピード感の話をすると野球の打球とサッカーのシュートってどっちが速いのよ?
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:23:44.91 ID:0J4YcJGT0
カーリングの方が遥かに動きが無いし1試合が長いけど
見てて全然退屈しないけど
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:24:45.58 ID:nRtEWVGJ0
>>857
やっぱりバカなんだな
そうやってすぐにボロ出るんだから宣伝広告費とか意味もわからずに使うの止めな
デブの棒振りを1日3時間140試合も見てれば、そりゃ脳みそおかしくなるわ
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:24:46.60 ID:74WAPWIR0
錦織が必死にやってるなか17分突っ立ってる棒振りwww
みんなでテニス応援しようぜ。世界的スポーツだしな。
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:24:48.26 ID:1LHCPPqZ0
>>863
やきうに比べたらカーリングは10倍は楽しいよなw
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:24:49.85 ID:kFhCIGEo0
いくら野球のいいところを焼き豚が必死こいてあげても

5.2

の事実はなくならない。
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:25:14.90 ID:vB/lLPIQ0
野球はボールが動くのが一瞬だからね

で、野球って何か意味あんの?
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:25:20.66 ID:kBc3yoe00
>>845
>プロ野球チームの名称を獲得することによる広告効果と、とあるJリーグチームの胸スポンサーになることの広告効果の違い
> やきうなんぞに宣伝価値がないからモバゲー(笑)に買われたんだろ
> ナベツネが買って欲しいと言ったトヨタや日立はサッカーの胸スポンサーなのにね

トヨタや日立なんて既にみんな知ってるからな。
(結局プロ野球団持てなかったけど)ライブドアなんてあの騒動なければ未だにほとんどの日本人は知らないだろう。
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:25:26.34 ID:vkjZ7kFN0
>>862
論点がずれてないか?
頭が悪いって言われてない?
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:25:32.34 ID:W8zKkRLs0
野球は手弁当を持ってのんびり観戦に行けるからいい
個人的には最も日本人に向いてるプロスポーツだと思うけどなあ

ああ、相撲もそうかな
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:25:53.01 ID:FVvNudz60
このスレで「サッカー叩くのはなんで?」
って聞くのは場違いでキチガイ
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:25:53.86 ID:kFhCIGEo0
>>871
で5.2だよね。
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:25:54.68 ID:lxxQt9kE0
やき豚ってあれだろ
まわりが見るから俺も見るっていう
ステマに踊らされるアホばっかりだろwww
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:26:19.85 ID:nRtEWVGJ0
>>869
つまりやきうに宣伝価値などないってことだ
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:26:31.66 ID:1LHCPPqZ0
>>870
wwwwwwwwwwwwww





あんま焼き豚イジメてやんなよw
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:26:35.55 ID:PLXxbvnR0
なんで視ブタがカリカリしてんの?
視聴率とにらめっこでもしてろよw
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:26:55.14 ID:kFhCIGEo0
>>874
マスコミはそうやっていままでやってきたからな。
しかし今じゃ5.2だよ。
この数字を隠そうと必死になってるけど
ネット時代にそれは無理だね。
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:27:15.75 ID:uVjcDFvy0
黒い手帖で検索して下さい
公明党元委員長の内部告発本です
創価学会は官僚に学会員を送り込み日本を乗っ取ろうとしています
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:27:16.51 ID:EalGufkfO
オリンピック「ダラダラやってて退屈だし、つまらなくてドマイナー競技だからイラネwww」
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:27:33.79 ID:kBc3yoe00
>>857
> 「栄養費や裏金のどこに広告としての性質があるのか」

街中でこれ、インタビューしてみろよw
「何この人、頭おかしいの??」ってみんな逃げていくぞw
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:27:48.56 ID:Md632RcN0
>>870
ずらしたんだよ?
新たな議論テーマを出してみたんだけどわからなかったかな?
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:28:00.83 ID:kFhCIGEo0
5.2を国民的関心事とステマごり押しするのやめろや。
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:28:21.70 ID:ilZqH9YA0
攻撃時のベンチは暇そうだよな
そりゃ唐揚げも食いますわww
試合中はスマホ禁止とかあんのかな
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:28:22.77 ID:kBc3yoe00
>>864
> 「栄養費や裏金のどこに広告としての性質があるのか」

街中でこれ、インタビューしてみろよw
「何この人、頭おかしいの??」ってみんな逃げていくぞw
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:28:57.54 ID:aIcTO/pD0
たしかに バット振る前の 音楽は邪魔だなwwwwwwwwwwwwwwwwww


スポーツかよ とツッコミたくなるわw
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:29:00.24 ID:1LHCPPqZ0
>>882
効きすぎクッソワロス





焼き豚わかりやすいなぁwwwwwww
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:29:11.95 ID:lxxQt9kE0
世界中見渡しても
やきうというマイナースポーツで盛り上がってるのは
数カ国だけ

つまり世界からみたら糞なスポーツであることは明白
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:29:46.14 ID:kFhCIGEo0
五輪から追放されたスポーツだもんな。
そりゃ5.2だよ。
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:29:46.05 ID:kBc3yoe00
>>875
バカだねえw
プロ野球という手段以外でライブドアがあんなに有名になる手段がどこにある?w
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:30:08.41 ID:Yz/MFCyw0
>>830
>ちなみに、球団だけの話じゃないよ。
>東京ドームや甲子園に出す広告料と、他のスポーツに出す広告料も全然違う。

TV中継がなくなればその差は縮まるだろう
本質的に広告効果はのべ観客数で決まることとなるだろう
もちろん野球の方が試合数が多いので広告料は高いだろうが
そこで水増しが問題になりかねない
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:30:10.81 ID:lxxQt9kE0
ニュースでやきうの特集されなくなったら
一気に誰も見なくなるなwww
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:30:22.66 ID:uT6dNKgW0
1プレーごとにいちいちゲーム止まるからな
そんで判定気に入らないと鬼の形相で審判に抗議
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:31:05.68 ID:kBc3yoe00
>>891
> TV中継がなくなればその差は縮まるだろう

年間観客数が比較にもならない
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:31:31.91 ID:1LHCPPqZ0
おまえらやきうをボコボコにしすぎwwwwwww





焼き豚泣いてるじゃねーかw
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:31:32.67 ID:kFhCIGEo0
5.2しか見てないのに、国民的関心事と偽ってんじゃねえ。
ダラダラしてるから5.2なんだろ。
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:31:35.73 ID:f/54Sm5q0
 
>ずらしたんだよ?
>新たな議論テーマを出してみたんだけどわからなかったかな?







おい、焼豚の名言きたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:32:09.66 ID:Yz/MFCyw0
>>839
一年を二十日で暮らすいい男という言葉があってだねえ
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:32:18.57 ID:pFlBuYil0
>>885
親会社が支払った赤字補填が広告費として扱われているが
やきう球団が栄養費や裏金で使った金のどこに広告としての性質があるのか

ここまで書いてやらなければわからないのか、お前は
マジでバカだな
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:33:07.29 ID:lxxQt9kE0
老害のおかげでニュースで取り扱ってくれるが
若者は全く興味がないという事実
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:33:14.02 ID:jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう

どうなのそこらへん

回答がないってことは
まさかほんとにつまらないの?
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:33:18.98 ID:kFhCIGEo0
焼き豚がサッカーたたき続けなければ
ここまで野球に嫌悪感をもたれることもなかったのになあ。

自分達で野球のイメージを悪化させてばかりでなにがしたいの?
頭おかしいんじゃない?
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:33:23.77 ID:pFlBuYil0
>>890
じゃあ何でモバゲー(笑)なんぞに買われたんでしょうねえ
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:33:41.03 ID:jPtW6U8r0
>>899
税リーグも同じってバレちゃったなw
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:34:02.63 ID:JelsrKCh0
野球はあまりにも金が優先しすぎたからな
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:34:02.43 ID:jPtW6U8r0
>>903
ハマスタ
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:34:06.44 ID:aIcTO/pD0
野球洗脳がとけた人たちの野球離れが激しいw
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:34:07.56 ID:kBc3yoe00
>>899
赤字の意味って知ってる?

収入<支出 なら赤字だよ?
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:34:18.55 ID:FVvNudz60
気に入らないって言いながら
「気になって気になってしょうがない」って言ってるみたいで痛々しいな

なにがおかしいのか草ばっか生やしてるし
実は顔真っ赤なのはお前だろ
必死すぎ

イカれてるとしか思えない
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:34:36.46 ID:vOuZ4l+G0
焼き豚は全く試合が動いてない3時間一体何やってんだよw
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:35:03.35 ID:pFlBuYil0
>>904
従軍慰安婦のようにウソを広める朝鮮人を黙らせるコピペどうぞ


ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」

プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない
川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている
つーか、そもそも野球の税制優遇は直法なので他には適用されない
Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:35:12.67 ID:kFhCIGEo0
>>907
だってつまんないのに、マスコミがごり押ししつづけるんだもん。
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:35:15.06 ID:f/54Sm5q0
  
 
 
 
 
 
 
 
 
   焼豚喜べ、やきうのスレが★5ぐらいまで伸びそうだぞw
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:35:37.02 ID:Yz/MFCyw0
>>894
だからのべ観客数で決まるって書いてあるんだが字が読めないんだろうか?
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:35:54.44 ID:jPtW6U8r0
>>909

これらが効いてるんでしょ
>>91
>>97
どうみても格差だよコレ
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:36:08.76 ID:pFlBuYil0
>>908
何言ってんだこいつ
バカすぎてどうしようもないな
バカのくせに無理して宣伝広告費とか使うの止めろっての
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:36:24.68 ID:HN9nCVpi0
17分wwwwwwwwwwそりゃ世界で広まんねぇよ
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:36:30.68 ID:496Iz97g0
>>901
なんでマリノスとベイスターズなのか?
レッズとライオンズでの比較では都合悪いの?

先ずはそこからだなw
自分に都合のいい数字だけ出しても駄目だよw
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:36:37.66 ID:kBc3yoe00
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:36:52.81 ID:R3SNp1Hc0
jリーグの開幕戦の視聴率は・・・・・
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:36:52.38 ID:jPtW6U8r0
>>911
お疲れ様でした、最新版はこうです

【税制優遇】Jリーグは赤字補填分を広告費(損金扱い)として計上していた

引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)

■108ページより抜粋
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。

http://imgur.com/dO44zrf.jpg
http://imgur.com/q4xD7a4.jpg
http://imgur.com/l2H2TWm.jpg
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:37:15.87 ID:kFhCIGEo0
4時間のなかで17分しか人とボールが動いてないのか。

そりゃ5.2だわ。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:37:19.88 ID:FVvNudz60
「マスコミが押し付けるんだもん」

テレビで野球たいしてやってないんだけど
幻覚でも見てんのかな
頭おかしいな、やっぱ
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:37:21.48 ID:jPtW6U8r0
>>918
レッズでいいの?前3万切ってたけど(月2で)
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:37:43.76 ID:lxxQt9kE0
Wカップでは日本が出ていない試合でも
皆見ていたのに
やきうのWBCは日本が負けた途端、決勝すら放送されることなく
誰も興味がなかったという事実
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:38:07.05 ID:5A08mgr00
サカ豚は相手したら、喜ぶだけだぞ。
無視しろ。
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:38:07.35 ID:jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう

どうなのそこらへん

回答がないってことは
まさかほんとにつまらないの?
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:38:19.91 ID:496Iz97g0
>>924
レッズでいいよ
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:38:23.75 ID:tKsE0ph/0
時代の反逆児みたいでかっこいいよプロ野球
新規の客全然いないけど
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:38:32.00 ID:vOuZ4l+G0
.



【悲報】やきうのフレッシュオールスターがフレッシュじゃない件




http://i.imgur.com/liUKO00.jpg

http://i.imgur.com/pKDNfmj.jpg







.
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:38:38.13 ID:kBc3yoe00
>>916
収入<支出 なら赤字

その差分を「広告費」として親会社が負担。

栄養費だか裏金だか知らんけど、 「 支 出 」 の 内 訳 な ん て ど う で も い い ん だ よ 。

こ こ ま で 噛 み 砕 い て 言 わ な い と わ か ら ん の ? ?
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:38:46.81 ID:pFlBuYil0
>>919
そんな焼き豚の妄想どうでもいいです
モバゲー以外買わなかった
それが全て
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:39:04.20 ID:/5OP00h50
日本男子なら野球知らない奴いないし
日本男子全員が野球評論家の野球論客なんだし
誰も動いてる時間なんか気にしてない
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:39:05.85 ID:hROWo86a0
>>923
頭おかしいだろうね
あんだけスポーツニュースで毎日垂れ流しておいて大してやってないと言えるのは
間違いなく頭おかしい人だよ
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:39:11.37 ID:kFhCIGEo0
5.2しか見てないんだから、こんなスポーツに金を流すのやめろ。
日本にとって害でしかない。
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:39:37.73 ID:jPtW6U8r0
>>928
じゃ、ライオンズの圧勝だね
ロッテにすら勝てない
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:39:49.08 ID:lxxQt9kE0
マスゴミのごり押しで洗脳された焼き豚君可哀そう・・・
はやく洗脳が解けるといいね^^
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:40:07.46 ID:DCWwUfxn0
サッカーという競技で野球を叩くことはできても
Jリーグがプロ野球を叩くことは不可能なんだよな
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:40:16.30 ID:Yz/MFCyw0
>>915
昨日はナビスコカップの準々決勝
多くのチームが主力を休ませる谷間の試合

このコピペ貼ってる奴は都合いい試合だけピックして
サッカーでもっとも客の集まるホームゴール裏の写真は載せない印象操作常習犯
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:40:26.66 ID:pFlBuYil0
>>931
普通の企業ならどうでもよくないんだが
必死にスペース入れてるけどやっぱりバカなんだな
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:41:00.64 ID:kBc3yoe00
>>914
> だからのべ観客数で決まる

差が縮むもなにも、試合数の差がありすぎて比較にもならん。
1試合あたりの観客動員でも野球の方が全然上ですらあるのにw
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:41:07.63 ID:r7mAVNwC0
Jリーグのカップ戦の観客数とプロ野球のリーグ戦の観客数を比べる意味が分からん
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:41:18.13 ID:zZKsHkNs0
やきうワロスwww
そらタバコでも吸わなきゃやってられんわw
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:41:35.28 ID:Md632RcN0
>>936
今は西武よりロッテのほうが集客あるんじゃないの?
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:41:52.63 ID:pFlBuYil0
>>921
広告費として支払っても税務署が寄付金と見なしたら損金にならないよ
ほんとバカだな焼き豚って
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:42:06.13 ID:kBc3yoe00
>>940
支出の内訳の話と総支出と総収入の差分の話を混同するバカな企業はない
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:42:16.89 ID:496Iz97g0
>>936
>>97みたいに各試合の観客数貼ってよ
都合悪いの?
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:42:40.51 ID:pso4BPk60
全くゴリ押し感を感じないけどな。
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:42:49.71 ID:jPtW6U8r0
>>939
土曜日の通常戦も入ってなくネーか?ww>>97
ナビスコガーもいい加減やめてやれよナビスコ可哀想(天皇杯も同じく)
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:43:07.58 ID:DCWwUfxn0
普通のリーグ戦でも野球の方が多いだろ
サッカーってひと月に数回しか試合しないんだぞ
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:43:12.55 ID:jPtW6U8r0
>>945
はいはい寄付金なら寄付金と書きます
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:43:17.05 ID:FVvNudz60
>>934
スポーツニュースって

何年同じ事やってると思ってるんだ
分かってて見るお前がイカれてんだよ
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:43:40.02 ID:Ni4yti1W0
野球はね、将棋のように昼食おやつ夕食を挟んで
のんびり試合やった方がいいんだよ
選手たちも言っているが、野球には「間」が大切で
急かされてプレーすれば、それは必ずプレーの質の低下に繋がるに決まってる
いくらスピードアップさせたって、2時間切ることなど出来やしないし
それならいっそのこと、長時間かかる形式を逆手に取るべきだよ
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:43:53.65 ID:vOuZ4l+G0
焼き豚正直に答えてくれ













3時間も動いてない風景を見て何が面白いんだ?
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:44:07.54 ID:j8iCZmmb0
野球とゴルフの人気が下がるのは極めて妥当
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:44:24.46 ID:hROWo86a0
>>952
何年も同じことやってんだろ?
スポーツニュースでは野球しかやってないって分かりきってんだろ?

語るに落ちるとはこのことだなw
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:44:26.41 ID:jPtW6U8r0
>>947
コピペにないからスグには無理
これで我慢してww

浦和ですらこのガララーガっぷり
浦和 1 - 2 群馬 (19:00/浦和駒場/6,254人)
http://pbs.twimg.com/media/BvegE1dCEAAXghe.jpg

月2〜3でコノザマ
ライオンズ>>>>ロッテカス>>>>>>>>>>>>>>>>>浦和
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:44:40.14 ID:A1DW01GS0
653 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/10/31(水) 12:11:04.67 ID:gXDemEpQ
サッカーが人気なんじゃなくてナショナリズムの代表戦人気だからな

891 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/10/31(水) 15:56:19.65 ID:gXDemEpQ
あ〜
もう一度大地震起きね〜かな〜
関東で震度7くらいの頼むよ
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:45:01.06 ID:kBc3yoe00
>>932
じゃあお前が論文書けばいいじゃん。
負け惜しみ乙w
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:45:11.02 ID:5A08mgr00
サカ豚がんばれ、もう少しで1000だ。
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:45:18.44 ID:aIcTO/pD0
17分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:45:26.52 ID:vOuZ4l+G0
>>267



え?これ男だよな????
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:45:31.02 ID:Yz/MFCyw0
>>941
君は根本的に分かってないよ
広告の効果=広告費用はどれだけの人の目にふれるかで決まる
だから一番重要なのは地上波TVなんだよ、1%の視聴率は何十万人に当たるからね
それが失われたとなればプロ野球の広告費も大きく逓減するわけ
スタジアムの動員はせいぜい5万人なんだよ
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:45:34.24 ID:8mVyuU1T0
こんなマイナースポーツやるならにしこり放送してくれよ。7か国くらいしかやらにスポーツ興味ないわwwww
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:45:56.27 ID:j8iCZmmb0
20-30代に野球は人気ないんだから、いずれ落ちる
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:46:07.19 ID:Yz/MFCyw0
>>949
それも都合の良い組み合わせをピックしてるだけでしょ
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:46:22.82 ID:kBc3yoe00
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:46:29.15 ID:cg/wxjHc0
まぁゲームでいうとサッカーはテトリス、ぶよぶよ。
野球はダビスタ、将棋。全く違うものだよ。
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:46:31.98 ID:pFlBuYil0
>>946
もういいよ
バカすぎて会話にならない
働いたことないのはよく分かった

>>951
税務署にどういう扱いされたかを何で大東が知ってるんだよ
ほんとバカだな
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:46:33.41 ID:gpcg1a4i0
野球試合数多くてあきた
やっぱり3時間以上は長い
あと巨人見たけどデブばっかだったよ
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:46:43.25 ID:DCWwUfxn0
錦織見せろって言うけど、ド素人が見ても面白くないだろう
スポーツは試合の流れや心理戦とかも楽しむものだからな
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:46:54.89 ID:cs86nCkji
17分しか動きがないって
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:47:30.04 ID:5A08mgr00
さあ、1000は、サカ豚、焼き豚どっちが取るだ?
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:47:33.77 ID:j3I6RNI00
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:47:45.42 ID:Ni4yti1W0
>>968
カルチョビットおもしろいぞ
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:48:09.75 ID:hHIP/oz10
>>953
元となったクリケットはもっと時間がかかる それをルール整備して今の形式、今の時間になったのが野球
先日の軟式野球延長のように両チーム2人の投手のクオリティに他の選手が付いていけず、数日間かかったのはある意味先祖帰り
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:48:14.93 ID:kBc3yoe00
>>969
あ〜あ、反論できなくなっちゃったw
レスしなきゃいいのにみっともないw
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:48:17.29 ID:pso4BPk60
>>965
地上波の世代別視聴率を信じ込んでいるタイプだな。
ファンの年齢層を測る指標として正しいか怪しいけどな。
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:48:33.47 ID:pFlBuYil0
>>959
負け惜しみ?
モバゲー以外買わなかった事実を書いてるだけなのに?
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:48:45.86 ID:j3I6RNI00
>>969
そんなの親会社からどういう名目で補填されてるかくらいわかるだろ
だからチェアマンが「」付きで明記してんだよ
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:48:48.68 ID:BoJR54ub0
541!!541!!ベイス☆たん!!
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:06.59 ID:vOuZ4l+G0
>>968




将棋は常に展開を頭の中で考えてるじゃん




やきうはルーチンワークの連続で何も考えてないじゃん





やきうを将棋に例えるなら回り将棋だろw
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:13.50 ID:j8iCZmmb0
連日入っていても、いずれ落ちるよw
だって30代以下に一番人気あるスポーツは何?w
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:23.60 ID:j3I6RNI00
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:33.00 ID:FVvNudz60
>>956
お前完全にイカれてるわ

おれがお前に言った事だろそれ
そんな事は通用しないぞ

スポーツニュースで野球ばっかりやってるって分かってるんだろ?
気に入らないんだろ?

だったら見るなよ
確実にイカれてるよお前
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:38.73 ID:rZOVBpqM0
指しあたってタイトルの数字の選び方はアウト

並べる数字が違うのは、趣旨が変わらなくてもおかしい
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:42.41 ID:pFlBuYil0
>>977
意味不明なこと書いてるだけで何も論じてない奴に何を反論するんだよ
突然単芝つけ出したけど、よっぽど悔しかったんだな
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:50.29 ID:uVjcDFvy0
黒い手帖で検索して下さい
公明党元委員長矢野氏の内部告発本です
創価学会は官僚に学会員を送り込み日本を乗っ取ろうとしています
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:52.58 ID:Yz/MFCyw0
>>957
ほらね、都合のいい試合をピックの見本w

直前のリーグ戦のスタメンが2人しか出てない天皇杯の3回戦w
印象操作全開ですねwwwww
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:52.51 ID:j3I6RNI00
問題:どっちが144試合やってる興行でしょうか?

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合 ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:49:56.31 ID:ysBF9WMg0
実況ふくめ関わってるやつがみんなジジイってのは見てられない
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:50:27.57 ID:cs86nCkji
17分しか動きがないものをマスコミはごり押しすんじゃねえよ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:50:42.48 ID:kBc3yoe00
>>979
宣伝効果は>>903で論証されている。

お前はそれに対して「焼き豚の妄想」としか言えない。
みっともないねーw
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:50:49.07 ID:j3I6RNI00
>>989
ほうら、都合のいい言い訳してガラガラを擁護しちゃって
しかも負けちゃってるんだぜ
ほれまだまだあるよ

同日に行われたサッカーと野球

<月2試合のJリーグ>
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg

<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:50:55.55 ID:Yz/MFCyw0
>>967
スタジアムの広告料の話なんだが?
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:51:12.48 ID:cs86nCkji
17分
視聴率5.2
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:51:20.42 ID:o+1QIibk0
焼き豚ジジイ発狂wwwww
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:51:23.19 ID:hROWo86a0
>>985
それが押し付けだって指摘されてんだよw
何がどう通用しないのか言葉で表現してみろよあったま悪いなあこいつ
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:51:29.55 ID:pFlBuYil0
>>993
落ち着けよ焼き豚ちゃん
悔しすぎてレス番がおかしくなってるぞ
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 01:51:39.34 ID:+nGmbx7R0
焼き豚死亡w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。