【野球】大谷、ベーブルース以来の大偉業「10勝&10発」まであと2発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1動物園φ ★@転載は禁止
大谷10勝8発!ルース以来の偉業まであと2発

パ・リーグ 日本ハム8−3ロッテ (8月29日 東京D)
<日・ロ>初回2死二塁大谷は2ランを打つ

 日本ハムの大谷翔平投手(20)が29日、ロッテ戦に「5番・DH」で出場し、初回に2試合連続
となる左越え8号2ランを放ち、勝利に貢献した。2戦連発は今季初めて。投手では10勝を挙げており、
1950年に藤本英雄(巨人)が記録した「2桁勝利、7本塁打」を64年ぶりに更新した。「10勝&
10本塁打」まであと2本。大リーグで1918年にベーブ・ルース(レッドソックス)が達成した偉業に迫ってきた。

 誰もできないことをやってのけた。投げて、打つ。二刀流・大谷しか成し得ない快記録だ。プロ野球
80年の歴史にしるした新たな1ページに東京ドームがどよめいた。

 「ストレートを狙っていた。ちょっと詰まったけど(フェンスを)越えてくれッと。自分のスイングをしっかりできた」

 快挙は初回だった。4番・中田の二塁打で先制した2死二塁。前回(7月29日)は3三振を喫した
ロッテのドラフト1位ルーキー石川の外角高めの142キロ直球を力強く叩いた。打球は逆方向の左翼席
最前列へ。悠然とダイヤモンドを回る背番号11に、歓声が降り注ぎ、驚嘆が漏れた。

 前夜のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)に続く、プロ2年目で初めての2日連続の一発。でも、それが
驚きではない。投手として10勝を挙げる大谷は打っても今季8号。2桁勝利をマークした投手の同一
シーズン最多本塁打は50年の巨人・藤本英雄の7本で、これを64年ぶりに更新した。「それは意識
していない。まだまだ満足していません」。歴史に刻む一発にも無関心だが、2年目の確かな進化があった。

 プロ1年目の昨年、大谷の長打は逆方向が多かった。実は軸足(左足)が打ちにいく時に「く」の字に
折れ、左肩が下がってドアスイングになっていた。それを巧みなバットコントロールとリストの強さで
カバーしていたが、今は違う。体幹を徹底的に鍛えた今季。オフから取り組み、開幕後も試合後に球場に
残って一人黙々とメニューをこなしてきた。「単純に体が強くなっている」。それが自己最速の162キロを
生み、同時に軸足が曲がる悪癖の矯正にもつながったのだ。「誰も指摘していないのに、自然に直っていた」。
栗山監督も驚く進化だった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/08/30/kiji/K20140830008837500.html
2動物園φ ★@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:48:29.59 ID:???0
 軸足に重心を乗せ、スムーズな体重移動から鋭い軸回転。全ては体幹強化の成果で左肩も下がらないから
内側からバットが出て外角球も強く叩ける。「きのうのは先っぽで、きょうは詰まって入った。自分の形で
しっかり振れている(からだ)と思う」。新記録の一発は進化の一撃でもある。

 「10勝&10本塁打」まであと2本。メジャーでも、あのベーブ・ルース(1918年、13勝&
11本)以来、誰も達成していない。「誰かと比較しているうちは本物じゃない。でもルースとなら…ね。
漫画みたいな選手をつくりたいと思っているから(大谷を見て)子供が夢を持つなら意味がある」。栗山
監督はそう言った。夢の二刀流。ルースの域に達する日も視界に捉えた。

 ◆藤本英雄 42年に明大から巨人入団。翌43年にノーヒットノーランを達成し最優秀防御率、最多勝
などタイトルを独占。エースとして活躍する一方で内、外野手としても出場し、44年には主に「3番・
投手」で規定投球回と規定打席の両方に到達した。50年6月28日には西日本戦で史上初の完全試合を
達成。同年26勝し7本塁打は全て登板した試合で記録した。通算成績は投手が200勝87敗、防御率
1・90。打撃が312安打、15本塁打。44、46年には兼任監督を務めた。 【試合結果】

[ 2014年8月30日 05:30
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:49:27.51 ID:uBpQUxOri
必死に煽っても
まったく盛り上がらんな





wwwwwww
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:49:35.22 ID:I2eoPidKO
メジャーでもいないのか?
だったらすげえな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:49:55.64 ID:Uymlrvai0
意外と二刀流っておらんのやな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:50:01.70 ID:QdS4AuMg0
大谷まじで凄いな
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:50:11.12 ID:ISJJpWpqO
投手に専念しろ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:50:41.29 ID:Wn5U1Ek60
ベイブルースって誰?オリンピック金メダリスト?
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:50:44.50 ID:CH5O5CeVO
ベイ・ブルース
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:50:49.93 ID:sTbMAd5u0
男前やな。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:50:59.44 ID:AxxAU5LW0
トリプルスリーより価値の高い記録だな
今まで日本で誰もやったことないんだから
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:51:10.52 ID:ogNgoGol0
ベーブルースってピッチャーもやってたんだ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:51:16.73 ID:ij5U5SCw0
すごすぎワロタ
でも10勝に比肩するのは20発ぐらいじゃない?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:51:48.32 ID:wATUMN+P0
ベイブルースが投手で10勝もしてたことのほうが驚き
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:51:48.87 ID:8hu+O1aE0
マジ天才だよな、大谷
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:51:58.52 ID:jESeBDSK0
ベーブ大谷
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:52:09.58 ID:ytu2jSSzO
ホ〜ミタイッ、お〜さぁかベイブルース♪
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:53:38.17 ID:aALQemml0
大谷の投げる試合はDHを放棄するわけにはいかんの?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:53:56.52 ID:MJDbAYdS0
>>13
だからなんやねん
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:54:02.84 ID:4c1ZcvTX0
バッティングも妙に柔らかくて上手い
もう投手野手どっちか選ばなきゃならんだろうが
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:54:22.16 ID:1xlCD1C80
10勝は価値あるが10発なんて大して価値ないからなあ
二刀流やってる奴がいないから出てない記録なだけ
桑田が二刀流やってたら確実にクリアしてるわ
10勝20発なら素直にすげえわ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:54:42.71 ID:lSvxrvP50
>>17
上田正樹となんの関係が
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:55:15.10 ID:fZQTyU7z0
>>14
俺も知らんかった
あの体形になる前だろな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:55:25.50 ID:iuCHJGud0
もし専念するなら投手と打者どっちが良いの?
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:55:38.10 ID:MJDbAYdS0
>>21
独立で考えても全く意味ないんやで
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:55:50.83 ID:UgVt5LKs0
>>21
それは桑田を過大評価しすぎ
そんなパンチのあるバッターじゃないし
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:56:24.44 ID:lPfY6bs50
すごい人なんだろうけど、謙虚だな。
入団前から土地買うとか発想はないのだろう
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:56:53.55 ID:O2l/9uKx0
投手と打者、どっちかに専念するとしたらどっちがいいんだ?
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:57:28.73 ID:PkxiKoV1i
普通にすげえな
来年は15勝、15ホーマーも狙えるんじゃね
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:58:14.57 ID:YUE0FAoT0
どちらかに専念していたら30勝、あるいは50本も打ったのでは
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:58:16.99 ID:aALQemml0
>>27
そういう発想の人は大成しないんじゃないの
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:58:45.06 ID:i5J+qQFE0
二刀流より世界で通用する日本人ナックルボーラーが出現してほしい
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:58:49.71 ID:bmDGsH5i0
ベーブ・ルース

【投手】

19 1914 02勝01敗 3.91 振003
20 1915 18勝08敗 2.44 振112
21 1916 23勝12敗 1.75 振170 防御率1位
22 1917 24勝13敗 2.01 振128
23 1918 13勝07敗 2.22 振040
24 1919 09勝05敗 2.97 振030
25 1920 01勝00敗 4.50 振000
26 1921 02勝00敗 9.00 振002
35 1930 01勝00敗 3.00 振003
38 1933 01勝00敗 5.00 振000 

通算163登板 94勝46敗4S 投球回1221.2 奪三振488 防御率2.28
----------------------------------------------------------------------------

【打者】
     試合 率 HR 打点 盗塁
19 1914 005 .200 00  002  00 
20 1915 042 .315 04  021  00 
21 1916 067 .272 03  015  00
22 1917 052 .325 02  012  00
23 1918 095 .300 11  066  06 本塁打王
24 1919 130 .322 29  114  07 本塁打王 打点王
25 1920 142 .376 54  137  14 本塁打王 打点王
26 1921 152 .378 59  171  17 本塁打王 打点王
27 1922 110 .315 35  099  02
28 1923 152 .393 41  131  17 本塁打王  打点王
29 1924 153 .378 46  121  09 首位打者  本塁打王
30 1925 098 .290 25  066  02  
31 1926 152 .372 47  146  11 本塁打王 打点王
32 1927 151 .356 60  164  07 本塁打王
33 1928 154 .323 54  142  04 本塁打王 打点王
34 1929 135 .345 46  154  05 本塁打王
35 1930 145 .359 49  153  10 本塁打王
36 1931 145 .373 46  163  05 本塁打王 
37 1932 133 .341 41  137  02 
38 1933 137 .301 34  103  04
39 1934 125 .288 22  084  01
40 1935 028 .181 06  012  00

通算試合2503 打数8399 安打2873 本塁打714  打点2213 四球2062 打率.342 
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:59:05.14 ID:O2l/9uKx0
>>27
それどこの坂東だ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:59:10.98 ID:MJDbAYdS0
>>30
まあそれもない
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:59:22.86 ID:eLcL21tU0
全然関係ないけど、

昔の知り合いをGoogle検索

するとおもろいね

あっと思う奴が一人は出てくるよ

結構刺激になるのでオススメ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:59:37.18 ID:vRKec+Wo0
ベーブルースすっげぇ
13勝して本塁打王も取ったんだ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:00:04.70 ID:edW8Il3k0
メジャー行ったらどちらかに専念させられたりここまで過保護?にはしてくれなかったかもね
まだまだのびしろありそうだしよかったな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:01:08.00 ID:je6ZrEol0
22勝する大谷と
50発の大谷と
12勝15発の大谷のどれが見たいですか。俺は50発が見たい。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:01:58.15 ID:MJDbAYdS0
>>39
それだと50が一番難しいからな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:01:59.40 ID:NR4vF6/c0
サッカーと野球の二刀流いこうぜ
FWで電柱役なら使えるだろ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:02:13.45 ID:vBTcSbOV0
高校生だとエースで4番はアタリマエなのに、なぜそのまま大成できないのだろう?
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:02:26.62 ID:ie34A1k30
ついでに盗塁もしとけ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:03:12.02 ID:Gh64gI2R0
からくりのおかげ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:03:19.29 ID:6B8Ffj450
>>26
バット短めに持ってHRとかもあったし、一応甲子園通算で6HRした選手なんだけどな
桑田って投手を選んだせいか打者としての能力がいまいち評価されてないな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:03:24.31 ID:TyioxY0M0
>>18
別に良いよ。負担が大きいからしないけど。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:04:44.29 ID:MJDbAYdS0
>>45
桑田が札幌ドームで右中間にホームラン打てると思うか?
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
 
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中  ※貿易赤字の最大要因
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)

どういう形であれ、いずれこれらは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある

在日が国民になりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化や日本の技術者流出(韓国による引き抜き)
をさらに進めたり、非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。
事故に乗じて日本の原子力の技術者が韓国に引き抜かれているという記事もある。さらには、
在日のスパイが韓国から電力を輸入させようと画策している。↓

【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM  
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:05:58.81 ID:6B8Ffj450
>>47
今の球場が基準ってことは、今の道具とトレーニングも取り入れての話だよな?
だったら打てると思うぞ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:05:59.73 ID:yLz+DpKK0
ベーブ・ルースは20本くらい打てば本塁打王になれる時代に60本打った超人だったから
メジャーでも神格化されて特別な扱いになってる。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:06:04.69 ID:XgisvNo/0
メジャーは球場の広さが云々
52はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/08/30(土) 09:06:08.13 ID:4Y9I7rkI0
>>1
こういう記録に気づく人って凄いなぁ(・ω・`)
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:06:16.71 ID:au8GQ2GX0
甲子園って言ってもラッキーゾーン時代だろw
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:06:40.12 ID:UGLDnrqi0
>>2
投手兼野手兼監督か
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:06:55.87 ID:MJDbAYdS0
>>49
無理
イチローでも無理
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:07:14.37 ID:UgVt5LKs0
ラッキゾーン時代の甲子園の数値持ち出されてもなぁ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:08:01.65 ID:SCLstF8b0
そんなもん22勝50発に決まってんだろ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:08:05.22 ID:s/+0Tb480
高卒のプロ2年目だよな
怪物すぎる
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:08:41.35 ID:EghVluHU0
>>12
やってたってレベルじゃなかったはず
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:08:56.41 ID:NZUR9wKs0
別に凄くない
嘉瀬だって栗山が指導してたらこれくらいやれてたわ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:10:12.88 ID:N1EM/2Rs0
これがリアル100年に一度か
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:10:44.63 ID:yLz+DpKK0
セ・リーグに入ってたら打撃が好きな投手って程度で投手専任だったかな
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:10:46.56 ID:bHnJou+j0
防御率 リーグ2位(1位は金子)
勝利数 リーグ3位(1位は金子)
奪三振 リーグ2位(1位は金子)

これに打撃も一流で高卒2年目。怪物すぎるだろ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:11:45.48 ID:jW/IqIA5i
ハンプトンはピッチャーとしての出場だけでシーズン79打数7本塁打
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:12:23.63 ID:oFbCJx5/0
リアルに100勝1000安打出来るんじゃね?
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:12:33.09 ID:au8GQ2GX0
ちょっと前の評価だと打撃は超一流投手は2流だったのに
1年で逆になったな
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:12:50.36 ID:UgVt5LKs0
長島と王以来のスーパ−スターになれる逸材だが
いかんせん出身地と時代が悪いな
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:13:12.91 ID:5ZLBIlGWO
>>63
金子すげーなw
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:13:28.90 ID:mvNxTgoq0
10発って…
もういいだろ
来シーズン空は
投手に千年城よ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:13:55.91 ID:07lBiwXd0
>>33
HAHAワロス
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:14:03.65 ID:edW8Il3k0
>>67
相手がいないと盛り上がらないな
藤浪?なんか違う
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:14:05.24 ID:M1QxhU1h0
年俸いくらになるの?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:14:49.17 ID:E1ncOo+f0
構えやフォームに雰囲気がありすぎw
もうちょっと筋量がふえたら
メジャーのカブレラみたいなバッターになりそう
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:15:01.39 ID:1gAxbHzP0
>>63
お前オリファンだろw
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:15:10.78 ID:DDDi19bt0
さっさとメジャー行けよ。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:15:17.65 ID:LVWsGuOD0
大谷はすごいけど、野球って本当にそこら辺飛んでるハエよりどうでもいい記録多すぎじゃねえの
どっから引っ張ってくるんだよ。◯日連続で2アウトから△塁打を×本放ったのは何年ぶりだ〜とか
イチローなんかはそういうのに苦言を呈する事あるけど。マスコミがアホすぎて関心してしまう
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:15:53.00 ID:tTYHZQby0
化け物レベル。
昭和だったら街を歩けないくらいフィーバーしていたはず。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:15:53.62 ID:iyv8qW5G0
DHのないセリーグだったらもう少し話題になってたかな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:16:16.16 ID:vs+6vn7pO
すげえなそれw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:17:08.85 ID:mvNxTgoq0
昭和って…
もう平成26年ですよw
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:17:26.73 ID:dswGNd7R0
落合完全に超えたなw
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:17:38.17 ID:MJDbAYdS0
地味すぎるよな
優等生に育てすぎなんや
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:18:00.49 ID:Su24V6SFO
>>63
金子が来年セリーグに移籍したら…
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:18:01.29 ID:I2eoPidKO
>>24
絶対に投手。もちろん打撃の才能も捨てがたいけど
160q出せるなんてブロでも今まで数人しかいなかった希な才能
リアルで100年に1人の逸材だろ。イチローは50年に1人
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:18:31.05 ID:QPOCF0c40
>>59
1930年代くらいまではプロでも「エースで4番」は全然珍しくない話
日本でも藤本英雄や景浦将をはじめ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:18:52.07 ID:je6ZrEol0
160qの火の玉ストッパーもいいよな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:19:13.84 ID:urT+r0990
投手に内角攻めちゃいけない不文律があるんだろ。
ずるいじゃん。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:20:20.65 ID:tfijIbwQ0
凄いよね
野球人気がなさすぎて盛り上がることなんてない
10年前ならスターだったのにねwww
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:20:23.30 ID:WB1bI6VG0
10年ほどまえコロラドロッキーズに投手として打席に入った記録だけで
8本打った選手がいたな

上で桑田ならクリアできた、できなかったというやりとりがあるが
大谷同様の使い方をされていたら桑田も達成できていたかもと思う
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:20:44.58 ID:lIeu9CUxO
孫六みたいでかっこいい
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:21:37.78 ID:bmDGsH5i0
大谷 速球球速

5/20平均153.2キロ Max158キロ
5/28平均152.7キロ Max158キロ
6/04平均154.6キロ Max160キロ
6/11平均156.7キロ Max160キロ
6/18平均155.5キロ Max160キロ
6/25平均153.0キロ Max160キロ
7/02平均152.9キロ Max158キロ
7/09平均155.0キロ Max159キロ
7/16平均153.3キロ Max158キロ 球場のスピードガンで159キロあり
7/19平均159.7キロ Max162キロ オールスター戦
7/26平均154.1キロ Max159キロ
8/03平均154.1キロ Max161キロ
8/10平均153.0キロ Max158キロ
8/17平均154.9キロ Max159キロ
8/26平均153.1キロ Max156キロ

--------------------------------------------------------------------------

2013MLB平均球速(規定投球回以上)

1 M・ハーベイ(NYM) 154.1キロ
2 S・ストラスバーグ(WSH) 153.3キロ
3 J・フェルナンデス(MIA) 152.7キロ
4 W・ペラルタ(MIL)     152.5キロ
5 J・サマージャ(CHC)   152.0キロ
6 A・キャッシュナー(SD)  151.9キロ
7 H・ベイリー(CIN)     151.4キロ
8 J・ジマーマン(WSH)   151.1キロ
9 S・ミラー(STL)       150.7キロ
10 D・ホランド(TEX)     150.6キロ

----------------------------------------------------------------------------
MLB 先発平均球速TOP3

2014 1位 Yordano Ventura 155.4キロ 2位 Garrett Richards 154.6キロ 3位 Nathan Eovaldi 154.0キロ 
2013 1位 Matt Harvey 154.1キロ  2位 Stephen Strasburg 153.3キロ 3位 Jose Fernandez 152.7キロ
2012 1位 David Price 153.6キロ  2位 Jeff Samardzija 152.8キロ 3位 Matt Moore 151.9キロ
2011 1位 Alexi Ogando/Justin Verlander 152.8キロ   3位 David Price 152.5キロ
2010 1位 Ubaldo Jimenez154.6キロ 2位 Justin Verlander 153.5キロ 3位 Josh Johnson152.7キロ
2009 1位 Ubaldo Jimenez154.6キロ 2位 Justin Verlander 153.8キロ 3位 Josh Johnson 152.8キロ
2008 1位 Ubaldo Jimenez152.7キロ 2位 Felix Hernandez 152.2キロ 3位 Ervin Santana 151.9キロ
2007 1位 Felix Hernandez153.8キロ 2位 A.J. Burnett 153.0キロ 3位 Justin Verlander 152.5キロ
2006 1位 Felix Hernandez153.2キロ 2位 Justin Verlander 153.0キロ 3位Josh Beckett 152.4キロ
2005 1位 A.J. Burnett153.8キロ 2位 CC Sabathia152.4キロ  3位 Josh Beckett 150.4キロ
2004 1位 Rich Harden151.7キロ 2位 Roy Oswalt 151.2キロ  3位 CC Sabathia 150.9キロ
2003 1位 Kerry Wood152.7キロ 2位 Jason Schmidt152.0キロ 3位 Brad Penny/ Kelvim Escobar 149.9キロ 
2002 1位 A.J. Burnett152.5キロ 2位 Randy Johnson152.0キロ 3位 Kerry Wood 151.7キロ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:21:45.99 ID:NZUR9wKs0
規定回数と規定打数の到達に価値があると思うんだよな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:21:53.65 ID:rMNATfVu0
ここが選手としてのピーク
あとは日ハムに利用され尽くされて選手生命が閉じる
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:22:27.20 ID:MM+tnU/70
>>33
アメリカの20年代の繁栄=ベーブ・ルース
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:22:28.18 ID:VCpUMpwbi
>>45
桑田は高校時代は金属バットだから
ホームランも結構あったけれど
体格も小さいし、もしプロで野手転向
してたら長打を捨てた打撃になってた
ように思う。
首位打者を取れる打者にはなれたろうけど。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:23:13.01 ID:DqughwMkO
高井糸井あたりがピッチャー復帰すればもしかしたら10勝できないの
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:23:35.06 ID:MJDbAYdS0
>>89
投手で大谷以上のホームランバッターなんかメジャーになんぼでもおるやろ
基本的にピッチャーってスラッガーやから
10ってのはそこに断絶された壁があるから言うとるんやろ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:24:05.00 ID:ivuluRJo0
確かに桑田が二刀流やDHだったら楽勝のノルマだろうな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:24:11.03 ID:ABZqpSFE0
誰も狙ってなかった記録だからなあ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:25:17.37 ID:XqOS/fJN0
>>84
イチロー以上の選手はNPB史上誰ひとりとしていないけど、大谷程度なら腐る程いる
同時代だけでもダルや田中の方が遥かに上だし
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:25:41.21 ID:gAYiwqL70
投手大谷と打者大谷どっちかだけでも十分出来すぎなんだが両立してるからなあ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:25:43.74 ID:UgVt5LKs0
桑田、桑田
って糞ウゼーなw

あんな卑怯モンのカスの話はどうでもええっちゅうの
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:25:53.23 ID:suzgtPuR0
>>9
悲しい色やね
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:25:56.13 ID:NZUR9wKs0
>>97
ハンプトンは別格
あれはPやってるのがアホな選択だった
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:26:25.65 ID:PLcGqHvz0
野球とかしょーもなwwwwww
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:26:43.82 ID:BGz3Soow0
中途半端だな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:27:08.88 ID:BTJny9EI0
>>68
別に金子よりいいピッチャーはみんなメジャーに行っただけだろ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:27:13.10 ID:vIrp1//+i
大谷はセに来てピッチャーで4番してたらもっとスター扱いなってたのにな。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:27:16.23 ID:6q4tc2Wb0
今シーズン前まではどっちかに専念すべきと思ってたけど
ここまでできるなら、二刀流でどこまで行けるのか見てみたくなってきた
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:27:27.54 ID:vs+6vn7pO
>>95
それでもプロ入りしてから2年目にはもうムキムキになるまで
トレーニングしてたし、田中幸雄ぐらいにはなってたと思う。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:27:32.00 ID:8bSzfqdEi
試合前のフリー打撃ではハムで1番飛ばしてるからな
中田翔より遠くに飛ばす能力があるんだよ
そりゃ監督も投手一本に絞りきれんわ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:28:32.57 ID:+zqDNi+h0
1920年アメリカンリーグ本塁打数
1位 ルース  54本
2位 シスラー 19本

ルースに並ぶには100本くらい打たないと
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:28:34.49 ID:YZRVnSF90
両立なんて無理だよwwwwwwww

ってシーズン前こきおろしてたゴミ解説者を晒せ
ハリーとか
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:28:40.23 ID:WB1bI6VG0
>>104
おー、知ってる人がいた!
だよねぇ
投手としては打たれてばっかいたけど高地のコロラドだからってこともある
それ言えば打てたことも同様なんだが
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:28:59.81 ID:UgVt5LKs0
>>111
あの手首のやわらかさは
190cmの人間とは思えないもんな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:29:15.07 ID:MJDbAYdS0
桑田と大谷のポテンシャルが同じに見えるやつは書き込まないほうがいいと思うぞ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:30:30.82 ID:3vac9F8k0
これだけできれば
野球が楽しくて仕方がないやろうな
羨ましい
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:30:37.77 ID:O/RN6Meb0
高卒2年目では立派な成績

ただ酷使は心配だ
最近130球が当たり前、2日休んでDH出場とか滅茶苦茶
投手に専念して欲しい
こんな起用じゃ劣化するだけ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:30:55.73 ID:VQe8oEWYO
大谷凄すぎ((((;゜Д゜)))
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:31:50.58 ID:GS0t8E3p0
この大谷の記録に並ぶのも、50年くらい出てこないだろうな。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:32:19.51 ID:amn5sK1f0
>>84
日本人でホントに160出したのは初めてじゃないかなあ
何度も出してるから、測定違いではないから
一度だけで、その他の速度が160に程遠い場合は、多分測定間違い
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:32:29.73 ID:WB1bI6VG0
もったいないから冬はスケートでもやればいいんじゃないか
大谷ならオランダ勢にも勝てそう
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:32:37.65 ID:1M7rowLI0
桑田なんて今の札幌や福岡でホームラン打てないわ
箱庭の選手の名前出すなよ恥ずかしい
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:32:48.84 ID:14dLZMgt0
すごいけどまたハリーが
いちゃもんつけそうw
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:33:11.53 ID:MJDbAYdS0
投手に是が非でも10打たそうと思えばそりゃ簡単にできるよ
プロの投手なんかパワー系の頂点だからな
そういう話とは次元が違う
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:33:22.70 ID:PXAis8ua0
メジャー行くべきだった
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:33:48.91 ID:L3rQGDy3O
>>1 比べていいのか‥?
でも達成して欲しいな。
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:34:52.95 ID:SGRsOJCi0
大谷程度が腐るほどいるってどこの国の話だ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:36:13.85 ID:hOPsatI00
桑田がなんぼのもんじゃ、比較すべきは清原の20勝だろ?
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:36:48.09 ID:tLEc3BBg0
二刀流が出来るのは栗山が監督やってるからだぞ
もし他のやつに変わったら、どちらかに絞るまで一軍に上げないとか言われるかもな
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:37:45.23 ID:qv5sn1sX0
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:37:59.79 ID:ZRUxRMv+0
DHがあればガルベス20本行けただろ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:38:03.46 ID:ngR2mQxt0
この年齢にして伝説
もうハンカチに並んだと言っていい
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:38:04.47 ID:WXCW/obf0
投手に専念すればフェルナンデスやバーランダー以上
クレメンスクラスの投手になれるのに勿体無いな・・・
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:38:06.65 ID:88nGc0y80
実績もすごいが
爽やかさも半端ないからな
いまのところ非のつけどころが無い
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:38:18.90 ID:MJDbAYdS0
>>130
球団にもメリットはあるぞ
全員大谷なら今ですら楽に優勝できる
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:38:40.20 ID:2j3GF0Bc0
桑田(笑)みたいな貧相なやつと比べんなよw
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:39:03.05 ID:v2o0h4pt0
>>107
今でもプロ野球は十分面白いけど
メジャー流出がなかったらもっと面白いのにと思う。
今もメジャー候補が6〜7人いるんだっけ。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:39:22.56 ID:Ruwh/vpX0
カープに来て4番ピッチャーしてこの結果出してたら
とんでもないことになってたぞ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:40:07.83 ID:8bSzfqdEi
>>115
そう、手首も柔らかいし打ち方はアベレージヒッターなのにバットの芯外してもスタンドまで運ぶ長打力持ってる

来年は打者中心で出ないかなあ。左で長打力あって足の速い落合みたいな打者になれるのに
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:40:39.66 ID:U+ur4nuB0
怪我や故障が心配になるな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:41:06.53 ID:p9Jy7CGli
>>18
いいけど、投手交代した時に打線がキツくなる。
あと本人の負担を考えての今の起用法だろうね。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:41:10.30 ID:qYfig2MO0
高卒でプロ2年目だということを考慮すれば、10勝と10発どっちかだけでも十分一流だな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:41:31.40 ID:MJDbAYdS0
>>135
まだ抑圧されたガキだよ
自立してない
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:42:20.69 ID:rW9M+vhm0
これでDHでなけりゃすごいんだがな
いや十分にすごいけど
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:42:48.81 ID:4PDEcWS70
スポーツ選手種馬としての価値が凄そう
たくさん子ども作って欲しいね。外人とも
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:42:54.27 ID:MrHbcK4X0
戦前は投手兼任多かったけど、10・10は居ないんだな
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:44:30.20 ID:88nGc0y80
外野手はやらせるべきじゃない
怪我が怖い
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:45:35.94 ID:ngR2mQxt0
けど何かもったいない
投手として中4日でその4日間野手として出て?
いずれどちらかを取らないといけない
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:45:48.75 ID:amn5sK1f0
>>143
打席数が少なくての成績だからな
専念したら倍になるだろうから、高校出2年目20歳でこの成績はすごい
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:45:52.10 ID:XmRAGW8x0
>>76
イチローの四球を選ばない200安打が最もどうでもいい記録だけどね
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:46:32.36 ID:Z5k9DF3S0
>>33
創世記だからね
身体能力だけでもやれたのだろう
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:47:02.75 ID:Z2Rt27Uv0
桑田が代打で出たりした事とかあったよな
投手でも打つのが上手い選手は結構いるんだから
代打起用とかもっとあってもいいと思う
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:47:41.49 ID:cFXNKQeS0
まだ20歳だもんなあ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:47:49.97 ID:G4ZEj1mP0
大谷は試合後も毎日トレーニングをして、帰るのは一番最後だそうだ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:48:43.54 ID:/gfKX5DS0
伝記の主人公以来の記録ってスゲーなwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:48:50.29 ID:Z2Rt27Uv0
桑田が代打で出たりした事とかあったよな
投手でも打つのが上手い選手は結構いるんだから
代打起用とかもっとあってもいいと思う
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:48:51.75 ID:Uaz2DlSK0
モスコーソは代打で使いたいレベル
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:49:12.74 ID:Vpvadzl60
若いうちにチャレンジするのはいいことだと思うんだけど
一刀流に絞っておけば、マー君とか清原追い越せるのに
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:50:08.58 ID:fy8uzwGT0
大谷がメジャー挑戦を表明したときは舐めてんのかと感じて高校のハンカチの時は
これは将来とんでもない投手になると節穴を通り越してメクラの俺はもはや野球を
語る資格はないな
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:50:56.81 ID:1kJ/MoBY0
1〜2年目からここまで経験積めば
野手専念、投手専念、二刀流継続どの道をになるか自分で判断できるだろうな
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:51:02.79 ID:wNQ1yJEo0
メジャーでやれ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:51:08.18 ID:nXdPpQOA0
>>159
そんなピークの短いやつらはどうでもいいわ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:51:30.88 ID:WPjrjHof0
ほう見たい大阪ベーブルース
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:52:00.06 ID:dAokqME50
爽やかだなあ。
日本で一番もてるだろ。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:52:04.89 ID:cFMhDGcz0
ケガが怖い
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:52:22.97 ID:G4ZEj1mP0
ただ、ほとんどDHなんだよな
守備もやってこその二刀流だろ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:52:24.83 ID:Z9R71U0a0
メジャーでやらんと
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:52:41.89 ID:fVbU/QkO0
>>39
俺は20勝20発20盗塁の大谷が見たい。
おそらく不滅の記録になるだろう。挑戦する奴すら稀な記録だからな。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:53:51.30 ID:fohibUN40
これから更に技術が上乗せされていくだよね
楽しみだなぁ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:54:12.78 ID:nXdPpQOA0
>>21
完全に野手転向した雄平でも18本、糸井15本とかだろ
桑田ごときをどれだけ過大評価してるんだよ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:54:14.66 ID:p9Jy7CGli
>>169
挑戦したくてもさせてもらえない、が正しい気がする。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:55:14.36 ID:RMQQisPP0
もはや天才の領域。
このまま記録をのばしても今故障して記録を残せなくても、後々までずっと語り継がれるレベル。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:55:36.20 ID:dPusqdoM0
衰退して人気が失せたプロ野球だからこそ許されてるんだろうなあ
大谷より格下だが松坂にも同じことをやってほしかった
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:55:42.87 ID:fVbU/QkO0
>>39みたいな奴って本当につまらないよな。
不世出の素質の選手を前にして、50本塁打なんて
今まで何人も達成したような記録しか思い浮かばない。
想像力に欠けたボンクラ。何やらせてもパッとしないし
気の利いたことの一つも言えない退屈な奴なんだろう。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:56:25.76 ID:/41g6CeK0
>>164
80点
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:56:53.43 ID:Me+0rcpi0
そもそも二刀流が邪道すぎて誰もやらないだけで実際恥ずかしい記録だよ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:57:19.97 ID:ecgVYGwL0
>>175
ピッチャーとしては微妙だろ
160投げても普通に打たれるからな
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:57:39.96 ID:+9HLvcFH0
投手と野手の練習が半々だからいいんじゃないかってどこかで読んだけど、そんなことあるのかな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:57:55.79 ID:dUyMxB/UI
ルース大谷
カイエン青山
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:58:12.30 ID:Wao98fFiO
>>110
ムキムキつったって元の大きさが違うんだから田中幸雄くらいになってったって軽々しく言うなよ、田中幸雄って185CMくらいあったからな、桑田は175くらいだろ?筋肉ムキムキでも線が細すぎるからホームランをガンガン打てる打者になれたとは思えない。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:58:17.04 ID:QE1FCNJ90
菊地に憧れて花巻東に入ったらしいけど今や立場逆転したな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:58:19.62 ID:88nGc0y80
貧打のハムでよくやってると思う
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:59:13.04 ID:QRXhKWxQ0
型壊れるまでピッチャーやった後で
腰壊れるまでバッターやったら50まで働けるで
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:59:14.99 ID:G4ZEj1mP0
>>178
勝利数3位、防御率2位、奪三振2位なんですが
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:59:29.22 ID:nXdPpQOA0
>>179
元巨人の槙原もそんなこといってたな
一刀流にしなくてもったいないなんていってるのは
古い野球を否定されたくない素人親父ばかり
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:00:38.02 ID:2gRG3G7J0
桑田は通算でも7本だろw無理無理
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:01:32.62 ID:AxxAU5LW0
昨日はドームランじゃなかったっけか?
普通の球場ならレフトフライ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:02:34.62 ID:ecgVYGwL0
>>185
圧倒的じゃねーだろ
一流ではあるが、別にって感じ
てか、見てて凄みないし
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:02:48.92 ID:vb+bYDzh0
投手としてのフル出場ではないから 参考記録だね
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:03:03.14 ID:yS6B2h9G0
それでもどうせ育ち切ったときにメジャー行くんだしなあ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:04:11.62 ID:ecgVYGwL0
こいつの160って、どう見てもそんなに速く見えないんだよな
初速だけ、数年して初速落ちたらバカスカ打たれるよ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:04:18.50 ID:aIlytdavi
でも、松井とかをピンポイントで起用すれば
10勝50発とかも行けるんじゃないの?
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:04:18.94 ID:8Z9a5qAS0
大谷って腐されてないな よかった よかった
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:04:34.89 ID:BAD2AO4l0
>>1
数字で評論家と2chネラーを黙らせたな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:04:54.05 ID:8hu+O1aE0
まぁ、投手としての才能は世界トップレベルになるかもしれんレベル
ここらで投手専念も必要だろうな
アメリカで2000万ドル稼げる選手も夢じゃない
パでトップクラスならアメリカでも余裕で通用するし
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:06:23.91 ID:8hh5Y/N4O
しかし、日ハムは強行指名して大正解だったわ
こんな凄い選手とは思わなかったよ
読売の菅野も今やエースだし
大谷もマイナーで鍛えるより日本で実績上げてからメジャーの方が待遇も良いだろうしね
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:06:28.61 ID:6CbBdA8LO
>>45
ドラフトで指名したとき広岡が巨人のショートは10年安泰
って発言したように守備の評価が高かった。
打撃も悪くなかったけど本塁打年間10本くらいのアベレージヒッターになってたと思う。
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:07:20.19 ID:Bzr6E2Un0
2桁勝利はともかく10本塁打じゃなぁ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:07:29.89 ID:KBRAQnYy0
>>96
高井をこれ以上振り回すなw
ようやく開眼したのに
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:08:25.30 ID:8bSzfqdEi
最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、首位打者、本塁打王、打点王、盗塁王
体力的に実現は難しいけど夢の7冠王を実現出来る能力はある
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:08:43.60 ID:D/1ecfSa0
バッターとしての素質はまだよくわからんが。
ピッチャーの素質はダル田中まで狙えそうな気がする。
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:08:55.45 ID:TOQ56+Kb0
え、規定打席数もイニング数もクリアしてんの?
マジにスゲーよ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:09:09.21 ID:6CbBdA8LO
>>59
通算93勝だから立派な成績だよな
打者専任だったら714本どころじゃなかったかも。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:09:25.84 ID:ecgVYGwL0
>>201
ホームラン王は無理だよ
パリーグ見てないだろ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:09:45.90 ID:0K92uXle0
そらメジャーも目付けるわ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:09:55.13 ID:89OhCHyw0
すごいとは思うけど、素人から見ると、
この二刀流が良いのか悪いのか判断できないわ

本人がどちらかと言えば打者をやりたくて、
打者として成長するまで投手メインって感じなのかな?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:10:06.01 ID:HUAf4DG90
上手く育てたね。日本も指導力が上がったかもしれない。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:10:24.98 ID:AxxAU5LW0
球速じゃないんだよ
クルーンだって160キロ
ポコスカ打たれてた
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:10:34.11 ID:Tdwj+Odl0
ベーブ・ルースはピッチャーとして99勝したんだよな
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:11:10.54 ID:HwFOwh7fO
身長がデカイ人間って顔が長くなりがちだけど大谷は丸いよね
顔型だけ見ると190以上ありそうな印象がまったくない
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:11:12.59 ID:hViJOanY0
ホームラン10発とか打率やOPSが糞なら意味ねえや、と思って調べたら打率2割9分、OPS0,866かよ…
もったいねえ、打者大谷と投手大谷の2つに分割して使いたいわ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:11:33.19 ID:ngR2mQxt0
高校野球では4番でエースというのは珍しくない
例えば同じ日ハムの中田翔は高校時代150キロ投げるピッチャーだったし
イチローも元投手。いずれもバックホームの強烈なレーザービームが特長だ
しかし、どちらかの道を選んできた
プロの世界で4番エースで酷使するのは労働基準法(笑)に違反するのかもしれない
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:12:10.72 ID:qKTbwjCT0
二刀流とか言うけど、打者として全然出てないじゃん
70試合くらいだろ
シーズン終了後110試合出てから二刀流とほざけよな
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:12:25.86 ID:OUuN/1uu0
>>33
ベイブルースってピッチャーからバッターに転向なのか。
それにしてもすごい記録。
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:12:26.83 ID:UqM34sCEO
高3当時のドラフト前の大谷って何で打者としての能力に注目されるようになったんだ?
あのときは160kmだけじゃなかったのか?
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:12:46.56 ID:VgaylXW8i
田中と違って顔も二枚目なのに、いまいちダルビッシュほどの人気がないのはなんでだぜ?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:12:56.96 ID:9GS+apHK0
昔からこういうトンチンカンな比較をしたがるから野球記者ってほんとに嫌い
Jリーグで最速ゴールとか最年少出場とかの記録をブンデスやセリエと真剣に
比較した記事を書いたらどんだけバカにされるか、くらい恥ずかしい
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:13:08.82 ID:arlCSHRZ0
MLBでは最近だとカブスのカルロス・ザンブラーノが
2006年に投手として16勝7敗で最多勝
登板した時に立つ打席だけで6HRを記録してるな。

打席数が少ない分大谷より価値のある記録だと思う。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:13:21.22 ID:g67heUqv0
上田正樹の歌みたい
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:13:33.77 ID:9GS+apHK0
>>217
マスコミとの過度の接触を球団が禁止してて自分の考えを発表させないようにしてるから
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:13:42.87 ID:Kv4/FszZ0
Hold me tight 大阪ベーブルース
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:13:54.40 ID:UbvMjPGq0
1勝&2000本安打、アイドル&女子アナと結婚の石井琢朗には誰もかなわない
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:13:57.36 ID:fhcPirAY0
ベーブ・ルースって自分がHR打ちやすい左打者有利な糞球場を作らせたペテン師だろ?
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:14:17.96 ID:bo9fETxO0
低レベルなNPBの記録でルースと並んだとか言ってもなあ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:15:04.29 ID:kNnVh5gY0
>>208
面白い事言うな、指導力上がってるのに
ホームラン50本打つ奴は出て来ないか
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:15:24.87 ID:6xMPXUUB0
大谷ってパワーあるのにHR打者なら見送る球も捌いてヒットにしちゃんだよなぁ。
純粋にHR狙えばもっと本数打てるはずなのに。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:15:33.82 ID:VgaylXW8i
>>221
若手選手だから、それは仕方が無いものなのか。
メジャーいってTwitter公開したら一般層にも浸透するかな。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:15:35.39 ID:qKTbwjCT0
打席なんて190打席しかないのな
もっと打者として出せよ
もう今季の残りは打者だけでいいだろ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:16:05.09 ID:LGFdPVEq0
メジャーで松井以上にホームラン打てる日本人打者は
もう出てきそうにないなと諦めてたが大谷なら行ける
打者に専念して40本くらいメジャーで打ってくれ
231名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:16:07.41 ID:GPAzn8Cr0
ベーブルースがそうだったようにいずれ打者に専念してほしいね
長嶋王イチロー
プロのスーパースターはやっぱ毎日試合に出る打者だよ
それに、投手は田中岩隈ダル…それに続く金子前田とメジャークラスの選手はいる
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:16:31.74 ID:ct7PuPMK0
>>1
昔、桑田が通算200勝100本塁打目指してたよな
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:16:49.41 ID:o6yk5sEL0
今でも凄いのは認めた上で言うが
メジャーで達成しないと意味ないがな
どっかの国でジャップの記録更新とか言いだしても何も言えないぞ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:18:07.02 ID:dt9QCMUF0
ベーブ・ルースってピッチャーもやってたんだ知らなかった
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:18:39.29 ID:9GS+apHK0
>>223
しかも再婚時ですら人気急上昇中の荒瀬がフジ若手最有力の一直線だったのに
全盛期入局三年目で学生になるからやめるとか急に言い出して退職し、
直後にこいつと結婚というウルトラC

全国にこいつのアンチを膨大に作った前科が
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:18:59.92 ID:Fb45uj6R0
>>231
その投手陣の誰よりも球速が出るからそっちで見たい
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:19:04.25 ID:Wao98fFiO
>>96
そもそも10勝できる力があれば打者に転向するなんてありえないから、高井も年々スケールの小さい投手になってたし、投手専念でも10勝は無理。
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:19:39.14 ID:FjlT2Cz30
なんか違和感があるな〜 こういう売り出し方でいいのかな
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:20:04.39 ID:neIf3oQ/0
>>50
そら相対的に見ても凄すぎるわ
今なら100本くらい打つ計算じゃないか
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:20:38.79 ID:8wq1Bali0
でも久しぶりに見ているだけで楽しい選手が出てきた感じがする。

試合の展開はどうであれ、大谷が出ていれば見る気にさせてくれる。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:20:54.81 ID:XE4OU6B00
大谷10勝8発!ルース以来の偉業まであと2発

ベーブ・ルース 9勝 29HR 1919年
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:21:41.67 ID:p9/3UR4P0
これは本当に凄いことなんだが
いまいち騒がれないな
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:21:43.38 ID:h9nN9L8O0
横浜ベイ・ブルース燃えるサンゴ礁
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:21:46.61 ID:ozv+cthuO
>>233
とりあえず日本語使うな寄生虫
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:22:51.63 ID:qYfig2MO0
>>50 飛ばない球のときに48本打ったおかわりみたいなもんか
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:23:06.64 ID:qKTbwjCT0
規定打席規定投球回に同時に達しなければ二刀流と認めないんだよ!
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:23:07.23 ID:7g6X/4r10
普通にバッター専念してたら、3割、20発くらい打ってんだろうな。
桑田がいくら打撃が上手かったと言っても、プロ通算250もない。

ベーブルースの頃は日本にも二刀流選手多かったし。
現代野球で異次元のことやってるこいつのポテンシャルって何やねん・・・。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:23:16.07 ID:2z/HhAumO
>>230
日本人としては魅力的かもしれんがメジャーで40本じゃ単なる長距離砲。「上の中」止まり。
ピッチャーならメジャートップ=世界最高になれる逸材。
極めるならピッチャー。バッターは自己満足でしかない。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:23:21.34 ID:89OhCHyw0
投手だけなら15勝以上できそう
打者だけなら3割20本くらいできそう

育成って意味じゃ両方やらせた方が、
何となく体のバランスが良くなりそうだけど、
それ以外に両方やらせるメリットって何?
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:23:55.81 ID:nXdPpQOA0
>>216
藤波からホームラン打ったし
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:25:58.83 ID:rWpz7RwC0
来年はもう投手に専念してください
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:26:07.29 ID:KdJ17GB00
今の打率いくつなの?
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:26:52.82 ID:CxKRYMSj0
>>27
普通は 青山に土地買うとか考えないと思う
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:28:14.91 ID:UnEezFpQ0
>>39
50本は打てない
ホームランバッターじゃないから
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:28:29.11 ID:39vxpwk2O
>>242
読売系が控え目に扱ってるからね
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:28:33.38 ID:UqM34sCEO
>>250
藤波から一回ホームラン打ったら経験値そんな入るのかい
大谷ってエースで4番だったけどエースで4番はよくいるし本塁打数も今年の岡本より下じゃん
257名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:28:57.15 ID:GPAzn8Cr0
>>248
難しいと思うがメジャーで40本打てばホームラン王見えてくるぞ
それに3割が加わればメジャーで3冠王も…そうなれば世界最強打者だよ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:29:12.22 ID:BmbLJ9AdO
大谷を縦に二等分して培養して同じもの二つ作って投打両方やらせたい
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:31:14.25 ID:RUGyitFR0
故障しないうちに、メジャーへ 20億
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:31:28.02 ID:UnEezFpQ0
>>65
1000安打するには20年かかるぜ
今年もまだ50安打だから
40歳くらいまでこんな二刀流やるのか?
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:31:49.86 ID:ZKZoW9zz0
ベーブルースって阪神の4番だった人だっけ?
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:31:58.59 ID:MPgwgEB70
中田 427打数 22本塁打 OPS.821
岱鋼 362打数 19本塁打 OPS.853
大谷 176打数 08本塁打 OPS.867

中田ってはっきりいって打者としての才能ないよな
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:32:48.52 ID:UnEezFpQ0
>>73
ものすごく腰を引いて打つんだよね
格好いいよ、
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:33:38.50 ID:jNYPk2L30
>>203
規定投球回はクリアしたはずだけど、規定打席はまだじゃなかったっけか。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:33:44.44 ID:nXdPpQOA0
>>256
藤波は甲子園決勝準決勝で完封してる
甲子園ベスト4ですら歯が立たない藤波からホームラン打てばそら話題になる
エースで4番とかわりと少なくないか
ドウバヤシですら微妙に話題になったし
エース3番とか6番ならよくいるが
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:34:01.64 ID:RK4Dys9j0
>>261
横浜で打ってた外人だよ。
記念碑があるよ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:34:16.86 ID:UnEezFpQ0
>>87
それは暗黙の了解だよ
投手が打席にたっているんだから
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:34:29.31 ID:J5jSXSOsI
札幌ドーム本拠地でこれだけ打てるのは凄い
昨日は逆方向に流してレフトフライだと思ったらドームランで本人もびびってたらしいしなw
桑田とか松坂もバッティングセンスはあったけど比にならんくらいパワーあるわ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:34:31.95 ID:vnMcKaBo0
いい体してるよな、やきうなんてやらせるのもったいない
http://pbs.twimg.com/media/BvAlL6rCMAAzBTI.jpg:large?.jpg
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:35:11.09 ID:UnEezFpQ0
>>92
そんな価値は二刀流という便利な言い訳が消し去ってくれますよ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:35:55.83 ID:YgwJVZim0
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:36:06.46 ID:bqYgtBZ70
野手でフル出場してたらHR王になれるペースで打ってるんじゃないか?
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:36:19.32 ID:UqM34sCEO
>>265
大谷の打者の実力って今年入った西武の森より上?
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:36:33.75 ID:pzd3+uEH0
まあ10年後高校ビック3で一番成功してるのは藤波でも大谷でもなく浜田なのが現実だな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:36:46.66 ID:m9ykrHTe0
はっ?これって2流投手2流打者が二人いるだけじゃん
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:36:48.22 ID:GYePbVdLO
成績見たけど両方すげぇな
これで高卒二年目かよww
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:36:49.03 ID:+9HLvcFH0
>>269
脚の長さが違い過ぎる
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:36:54.50 ID:nXdPpQOA0
>>92
規定未到達で本塁打王になったバレンティンとかいるし
規定にこだわってるうちは規格外になんてなれない
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:37:23.78 ID:8hu+O1aE0
>>269
むしろ野球が一番稼げるんだから野球で正解だろ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:37:30.83 ID:8bSzfqdEi
>>216
高校通算56本打ってるし、甲子園で藤浪から完璧に捉えたホームランもある
秋の高校生選抜では夏の甲子園出てないのに全日本の背番号1でエースで4番だった
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:38:36.43 ID:SGRsOJCi0
>>275
打者としてならともかく投手として大谷より良い成績のやつが何人いると思ってんだよ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:38:46.04 ID:FJDpz30VO
>>275
二桁勝って防御率が2位は一流
打者は打数が少ないが二流ではない
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:39:02.35 ID:G4ZEj1mP0
万年野球弱小県の岩手からこんな選手が出てきたのが驚き
遺伝子の突然変異だろ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:39:52.83 ID:suzgtPuR0
>>164
バースのことだと思っていたあの頃
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:40:28.11 ID:MFMb8KjF0
10発はともかく、野手もこなしながら10勝はスゲーわ。
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:40:31.99 ID:/aJEqaPZ0
すごいけどメジャーでいないほうに驚いた
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:40:32.72 ID:J5jSXSOsI
二桁勝って貯金つくってる投手が二流とか頭わいてんのか
しかも高卒2年目ってこと考えると異常
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:40:37.54 ID:JRS2RSoD0
>>247
後から記録だけ見て語るなよ。
桑田は試合終盤でリードしてたら立ってるだけで三振の打席がたくさんあったぞ。
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:40:42.18 ID:7Srlc5DZ0
あと十数年10勝10本を続けるとか、中途半端の極地を目指してほしい
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:42:33.39 ID:QJjNxQma0
昭和30年代の初め、『代打ぁ〜金田』9回裏2アウト満塁。
国松じゃなくて金田がでてきたんだよ、びっくりしたなぁww。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:42:42.25 ID:HKXuiLZDO
>>250 藤浪だろボケ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:43:13.03 ID:vG7+PzCTO
>>273
大谷は規格外だな。
中田翔より上だもの
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:43:18.64 ID:G4ZEj1mP0
怪物と騒がれた中田翔だって3年目までホームラン0だったからな
いかに図抜けた才能か分かる
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:43:29.02 ID:3hYJfYmWO
藤波も凄いけど、彼と大きな差を付けてるのは大谷の体の柔らかさ
ピッチングでもバッティングでも鞭がしなる様だ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:44:02.18 ID:nXdPpQOA0
>>275
5番DHが2流?
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:44:45.35 ID:dJoLRn590
>>52
野球(というか4大リーグ全部かもしれんが)の醍醐味の一つは
蓄積された膨大な記録にあるからな
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:44:51.82 ID:fy8uzwGT0
二十歳で外出制限掛けられてるんだろ。解禁して少し遊ばせてあげてバラエティーも
解禁してほしい。でも清原の二十歳の時は六本木の帝王で所沢の種馬マンで写真誌にも
スキャンダルが載ったような記憶がある。で今はシャブ中だから厳しく接するべきかな
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:44:57.41 ID:s4TgAJ0v0
大谷は覚せい剤やってもOKにしろ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:45:01.94 ID:Hc2Q3pxH0
上田正樹が必死に言ってた大阪ベイブルースって何?
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:45:25.57 ID:LTnOhxa00
いつ分裂するんだよ
ずっと待ってるんだけど
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:45:53.46 ID:e84KcyE40
さっさと日本の小粒野球界から出て行くべきだな
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:45:53.47 ID:MxLpEGN0i
もしこの記録を達成することができたなら、ポルシェはカイエンを斎藤に贈ったらどうだろう?
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:45:58.85 ID:7J+L0n2XO
他のプロ野球選手の80%は面子を潰される記録だな…。

特に即戦力扱いの大社ドラフト上位選手なんてたまらんだろうに。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:46:04.59 ID:RE1p3yaG0
二刀流のメリットは遊ぶ暇がないこと
オフもみっちり野球漬けだからな
悪い習慣身に着けないためには若い頃の生活が重要だ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:46:12.31 ID:/XEgiKCF0
>>14
20勝もしてるし投手でも殿堂入りしたかもしれない素材
打者転向が遅れたせいで3000本安打はしてないけど

いまの投手なんてよくても平均15勝がせいぜいだから
大谷もどっかで打者に専念したほうがいいんだけどねえ
日本人最速投手をやめさせるわけにもいかず頭の痛いところ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:46:40.16 ID:vG7+PzCTO
>>293
自分のバッティング出来なかったからな。中田はいい選手になったよ。
チャンスに強いのがいい。
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:46:45.05 ID:1lFbmmm20
多分、世界のスポーツ選手の才能ランキングでも3本の指に入るだろwwwwww
香川?本田?長友?wwwwwwwwwwww
1万位以下はおとといこいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:46:55.25 ID:kxUTIx7g0
規定投球回数、規定打席に達して、初めて大谷の目指す二刀流じゃないかな?
そこまで頑張って、それを達成した後、投手か野手か選んで欲しい
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:46:56.93 ID:MxLpEGN0i
うはw斎藤じゃなかったw
ポルシェ贈るのは大谷にです。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:47:30.21 ID:mXRLLtfeO
>>285
指名打者は野手をこなしてるとは言い難い
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:47:48.65 ID:KSKAakEV0
ベーブ・ルースって投手もしてたんだ
知らんかったわ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:04.03 ID:LTnOhxa00
ベーブの凄いのは突出率なんだよな
彼が50本で本塁打王だった年に
本塁打2位が11本だったり3位が一桁本塁打だったりする。
当時は10本打てば普通にホームラン王の時代だった。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:06.67 ID:Hc2Q3pxH0
投げてる時に打たないのがちょっとね
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:21.94 ID:0s+gnJcT0
>>17
マジで大阪のベーブルースみたいな人の歌だと思ってた昔
田渕かな?とか

>>243
それ沖縄や
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:27.40 ID:eRRhSI2q0
>>63
金子すげー
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:33.83 ID:NCQLl8QW0
>>269
ガタイ良すぎw
高卒二年目でなんだよこれw
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:41.14 ID:suzgtPuR0
>>299
大阪湾演歌
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:58.30 ID:C/dSE80c0
スターシステム極まれり
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:59.90 ID:bqYgtBZ70
アカン、アンチのハードルが上がりまくってる
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:49:47.53 ID:39vxpwk2O
>>297
ハム指導者たちは
才能がありながらまわりにチヤホヤされて突き抜けられなかった清原を反面教師してるんだろうな
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:50:08.95 ID:vG7+PzCTO
>>308
規定打席は無理だわ。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:50:48.37 ID:o6yk5sEL0
>>297
中田みたいになったらどうするんだよ
ファンは減るし戦力としても減るし良い所ないじゃないかw
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:51:04.11 ID:ZKZoW9zz0
大阪ベーブルースってなんだよ
やしきたかじんって意味のわからない歌詞書くよね
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:51:14.59 ID:qKTbwjCT0
ピッチャーでメジャートップなんて大谷じゃなくても出来ることだから大したことないな
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:51:15.96 ID:tZNANQFU0
ベイブルースって誰?
クリロナとどっちが有名なの?
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:51:37.62 ID:2z/HhAumO
>>257
薬漬けの時代の印象が拭えないからだけど、コンスタントに50本時には60本は欲しいと思う。
つーかバッターとしての伸び代あるの?打席数増やして、その分記録が伸びるだけな気がする。
ピッチャーとしては球種、コントロールなどまだまだ伸び代あるから、そっちの方に期待したい。
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:51:44.22 ID:vG7+PzCTO
>>310
ライトもやってるが
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:52:56.16 ID:MJxBzjIa0
10勝10本塁打て凄いの?w
しょぼ過ぎじゃね?wwwww
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:53:20.43 ID:8hu+O1aE0
投手としての才能が予想以上だからな
投手に専念して欲しいんだよな
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:54:08.03 ID:vG7+PzCTO
>>320
すすきのとかで浮いた話全くないんだよな。まぁすすきの()だけどさ(笑)
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:55:26.49 ID:Hc2Q3pxH0
大谷って顔もスタイルもいいのに全然ブレイクしないな。
売り出せばダルビッシュぐらいの人気でるだろうに。
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:55:30.81 ID:hV41mChv0
やる人(許される人)がいなかっただけで、弱い相手をカモにすればチームのシーズン戦跡度外視すればやれた選手いるんじゃないの?
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:55:48.71 ID:vG7+PzCTO
>>322
中田は好感度上がってるよ。
さっさと結婚して正解。 清原以上だね。素質も。
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:56:21.73 ID:zUr7L32FO
大谷は打者に専念するべき素材
日本人で四割60本狙えるのは大谷だけ
肩も返球コントロールもイチロー以上と解説していたの見た
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:56:26.12 ID:kxUTIx7g0
>>321
無理って言われてた事をやってきている選手だぞ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:57:00.19 ID:FjlT2Cz30
ベイ・ブルース・リー
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:57:24.63 ID:zWi6qvbI0
二刀流6人集めてローテーションすれば人件費節約できるんじゃね?
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:57:54.26 ID:vG7+PzCTO
>>334
いや野手なら流石にイチロー越えるの無理かな。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:57:59.17 ID:jOXagNu50
技巧派投手と非力な当て逃げ打者の二刀流じゃ全く魅力無いけど
こいつはちょっと違うんだな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:58:13.43 ID:o6yk5sEL0
>>331
やっぱどっちかに専念してタイトル争いしないとな


>>332
桑田は可能性が有ったと思う
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:58:29.63 ID:WaNMV7y80
>>204
>>215
日米の通算本塁打記録保持者がともに転向組とか皮肉だな
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:58:41.20 ID:0s+gnJcT0
カネやんか別所さんあたりがやってそうだと思ってたけど
違うのな

大谷は日本プロ野球史上最速ピッチャーで打撃もいい天才
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:59:10.01 ID:bqYgtBZ70
>>340
片手間に打者をやりながら投手のタイトル争いしてるのが今です。
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:59:10.26 ID:o6yk5sEL0
>>333
あの怠慢プレーのかったるそうなのでも人気上昇なのか懐が深いな北海道
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:59:14.32 ID:ugIfGn260
もう10勝したんやから、ソフバン戦以外は投手休んで打撃に専念したらええのに。
とくにオリックス戦は投げんでええわ。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:59:18.97 ID:bdMMLBc+0
野球みたいな狭い村社会スポーツってすぐトップになれるから楽でいいよな
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:59:31.64 ID:GRL6zaty0
第4回WBCは、6番ピッチャー大谷
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:59:58.56 ID:TgxGsWJb0
>>332
いたかもしれないな。
これだけの才能がある選手を二刀流という未知の領域でプレーさせるのは勇気がいる。
栗山は本当にすごい決断したわ。
349名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:00:00.28 ID:GPAzn8Cr0
>>326
素人なんで技術的なことは分からんが、
年齢から考えるとむしろ打者としての方が伸びしろはあると思う
高卒2年目でほぼ完成してた打者なんて清原ぐらいしか思いつかんが
投手なら桑田、松坂、ダル…と結構いる
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:00:54.70 ID:vG7+PzCTO
>>344
表情で損してるけどな。 守備もいい方だよ。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:01:09.52 ID:hV41mChv0
>>340
だよね。
いくら両刀でも本職と同等ぐらいでしょ?同じレベルの1人が試合でれんのじゃないの?
ニセモノじゃないとおもうけど、それでも無理にスターダムに押し上げてない?
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:01:13.04 ID:/XEgiKCF0
>>308
パ・リーグで規定打席はいろいろ面倒くさすぎて無理
多分投手として打席に立つほうが打撃成績はよくなるんだけどね

今の大谷の打撃成績を打者に専念したと仮定して換算すると
打率.290 本塁打20 打点72 くらい
少なくとも高卒2年目の数字じゃねえわw
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:01:39.76 ID:hViJOanY0
>>269
隣の貧相なおっさんは誰だよw
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:02:03.24 ID:o6yk5sEL0
>>343
ほとんど金子が持って行って則本がお零れ拾って次が大谷って感じだが
争ってると言えば争ってるか
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:02:28.27 ID:hV41mChv0
>>348
それなんよな。選手としては分業なんだから一人二役しなくてもいいし、ほかのいい選手もいるかもしれん。
選手もようやるけど、起用する側が飛んでる(天才・キチ両方の意味で)とおもう
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:03:16.36 ID:/bXyNU8Wi
>>332
何で今まで許された選手がいなかったのか考えようね
お遊びレベルでしか無かったからだよ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:03:29.60 ID:NoKEALWHI
こんなショボい記録を持て囃さなきゃいけないヤキウw
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:03:31.29 ID:RQsmvDTZ0
たまに大谷はすごくないってのがいるが
なんでそうなるのか教えてもらいたい。
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:04:38.75 ID:cdqJnR1Y0
普通に二刀流が通用してるのが怖い
体格が日本人離れしてる
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:04:50.06 ID:pdnO35+L0
>>353
小野伸二
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:05:07.29 ID:vG7+PzCTO
メジャー行くか日ハムにするかでメジャーに傾きかけた時に球団としたらどうやって引き留めるか。
それで出て来たのが二刀流だろ。タダでさえ不人気球団で僻地だぜ(笑)
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:05:08.32 ID:o6yk5sEL0
>>350
ハムの試合は交流戦くらいしかまともに見ないから
悪いとこばかりあげつらったの見てるんだろうな

>>351
両刀で本職と同じくらいって時点で凄いんだよね
ただ記録としては地味になるから損
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:05:38.86 ID:8hu+O1aE0
>>346
いや、日本最大のメジャースポーツでフィジカルエリートがすべて集まっているスポーツだぞ
陸上の短距離の全中王者とかも高校からは野球専念だし
アメリカも三大スポーツにすべての才能が集結するが、日本は野球だな
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:05:50.76 ID:2nRvt7xr0
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:06:22.62 ID:rBHtPoIe0
>>100
>>84
>イチロー以上の選手はNPB史上誰ひとりとしていないけど、大谷程度なら腐る程いる

イチローを過大評価しすぎだなw
王貞治、落合博満、より確実に下でしょ!
長打力がないから三冠王は絶対に無理なイチローさんだよw

内野安打で首位打者を確実に取る特異な打者というだけだな!
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:06:28.53 ID:kxUTIx7g0
>>358
どっちかに専念すればもっとすごいのに、二刀流やっているせいでこの程度で勿体無いってことじゃないかな
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:07:17.57 ID:iZEapMAa0
※プロ二年目です
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:07:22.42 ID:QGv8R/gMi
投手に専念したら20勝以上
打者に専念したら30本以上

凄いですね
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:07:49.54 ID:39vxpwk2O
>>344
涌井にぶつけられて膝ボロ状態だからな
知らない人には怠慢に見えるんだろうが
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:07:50.47 ID:2z/HhAumO
>>349
投手としての完成版は上原、松坂くらいじゃね?上原は体力以外は未だに維持してる異常者だけど。
ダルは球種増やして、ストレート磨いて、コントロールつけてと年々成長してた。
そのダルみたいな成長を大谷がやったらと思うとニヤケてくる。球速はすでに世界最高レベルだし。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:07:56.03 ID:SGRsOJCi0
>>340
タイトル争いなら今でもしてるだろ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:08:17.38 ID:8bSzfqdEi
>>349
投手としての伸びしろも半端ないよ
大谷の身体能力と柔らかさがあれば身体が完全にプロ仕様なったら理論上では170km出せると言われてる
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:08:35.99 ID:bC1HUfzE0
>>33
これ5年以上投手としてバリバリやってんな
打者専業なら1000本塁打見えてたのか・・・ おそろしい
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:09:26.12 ID:+m43ioXxI
サッカーやってたら
今ごろバロンドール2年連続とかだっただろうに
難しい野球なんかに挑戦するから
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:09:41.46 ID:OoT6ypNcO
大偉業達成のため
今季残りは打者一本で行かせてはどうだろうか
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:09:48.74 ID:sqRzDZ/30
NPBパ・リーグを盛り上げるためにも、
DH制の投手限定ルールを改定するべき。
事実上、大谷専用ルールになるから他球団は反対するだろうけど、
業界全体的にはプラス。
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:10:43.36 ID:ZnKo4rv+O
関東でこいつの試合見れるのが千葉しかないからな。そりゃ人気出るわけないよ。
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:10:46.23 ID:VlDl0Lk50
今シーズンの契約更改が楽しみだ
1億5千万くらいになるのでは
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:11:09.00 ID:/bXyNU8Wi
>>376
何を改定するの?
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:11:10.22 ID:JZ2eXCc6i
規定打席には達したの?
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:11:47.09 ID:jZHSi1Nr0
1000人に一人の逸材とはこういうのを言うんだろうな
382名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:12:19.29 ID:GPAzn8Cr0
>>370
上原は大卒だから別
それとダルの成績見る限り年々良くなったて感じじゃあないだろ
2年目途中で完成して、その後安定して活躍してる
年々成績が上がったのは田中だね
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:12:47.19 ID:05R/leZP0
俺も出塁率の悪い劣化糸井くらいだろって思ってたけど
あの投手としての急成長見るとな・・
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:13:07.08 ID:lcoxk+bgO
>>365
しかもイチローフィーバーの10年で野球人気急降下…
地味なプレーでサービス精神もないんだからプロとして問題アリ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:14:03.91 ID:/XEgiKCF0
>>355
それが日ハム入団の最重要条件だからしょうがない
アメリカ行ってたらまだマイナーだろうけど、契約金数十億もらってるはずだ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:14:04.47 ID:cd4EwUcj0
>>178
アホや
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:14:14.23 ID:2O0BFyYO0
wwwwwwwwwwwwwwww
チョンみたいな自慢やめろwwwwwwwwww
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:14:56.35 ID:8hu+O1aE0
投手としてはサイヤングも狙えるかもしれない可能性を感じるからな、大谷
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:15:00.12 ID:sqRzDZ/30
「これだけの凄い打者は、俺も長くプロ野球界にいるけれど本当に初めて見た。
しかも、今年は、ピッチャーに重心を置いているので、
バッティング練習は、週にたった3日だけやぞ?
まだバッティングは遊んでいるようなもの。それで、この結果なんやから」

by.柏原純一
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:15:42.60 ID:zR5fbB5cO
>>363
おっさんになってゴルフ見るようになると
どれもこれもチンチクリン
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:17:04.17 ID:shcbYfgH0
あぁプロゴルファー目指してもおもしろかったかもね
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:17:08.13 ID:zlJqyHKLO
>>333
素質が清原以上ってのはないわ
清原がもし真面目に野球やってたら日本野球史上最強クラスだぞ
393名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:18:24.91 ID:GPAzn8Cr0
>>388
田中、岩隈、ダルもその可能性を感じる
しかし現在、打者でメジャーのタイトルを感じさせる選手はいない
だからこそ大谷には打者に専念してほしい
これが、イチロー松井全盛期のころなら投手でやってほしいと思ってたはず
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:19:11.34 ID:8bSzfqdEi
>>392
真面目に野球やるのも才能のひとつじゃないか?
つまり清原は才能無かったんだよ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:19:24.97 ID:sqRzDZ/30
高卒一年目で清原の打撃成績は異常だな。
あれ抜けるのはまあ現れんだろ。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:19:44.03 ID:zlJqyHKLO
>>356
大谷の場合はハムがそういう約束で口説いたからだろ
桑田なんかは打者に転向したら2000本間違いなしと言われてたんだが
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:19:45.17 ID:gdEzuX/70
>>365
王、落合が凄いといっても所詮NPBレベルだぞ
イチローとは次元が違う
スンヨプがいくら韓国リーグで王の本塁打記録抜いてもそれは所詮韓国リーグで凄かっただけってのと一緒
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:20:15.41 ID:TKyJR9F9O
メジャーリーグでいないだけでどっかのマイナーな地域ではいるんじゃね?
辺境リーグの事なんて調べないから知らないだけでしょ
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:20:42.84 ID:88nGc0y80
>>258
プラナリア?
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:21:17.66 ID:/bXyNU8Wi
>>396
桑田ww
言われてたww
次元が違いすぎるだろ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:21:31.65 ID:LTnOhxa00
清原は才能の塊だろ
不真面目だから才能の70%くらいしか生かせなかったけど
7割の力でホームラン500本以上、2000本安打、生涯打率3割近くは普通に凄杉内
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:21:36.81 ID:6JFiH5VM0
ベーブや藤本の時代は一流が少なくて、トップと底辺の差が大きかった。
だから42勝も出来たし、長島が.320の首位打者の時の2位は2割台だった。

今のエキスパートの時代では飛び抜けた才能だな。
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:21:53.18 ID:mWN3g62TO
大谷のピッチャーとしての才能は認めるが、上には上がいる事を知って欲しい。それは誰かって?
万年弱小少年野球部を市大会まで導いたこの俺様!
今は40歳こえて無職だけどな。
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:22:04.93 ID:bC1HUfzE0
>>394
つまり中田も才能ないってことだろw
ってか現時点でなにひとつ越えた実績だせてないだろw
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:22:06.70 ID:XAS19m5B0
日本のスポーツ界の為に
女子バレー選手を四つん這いに並べて種付けして欲しい
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:22:15.81 ID:kxUTIx7g0
>>258
そしたら、二人の二刀流大谷が誕生
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:22:20.02 ID:mv/o3mf60
大阪ベイブルース
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:22:26.27 ID:jZHSi1Nr0
プロで500本塁打打ったバッターが才能なかったとか
ここは超人が集うスレですね
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:22:30.13 ID:sqRzDZ/30
桑田に大谷並の体格あればとんでもない選手になってただろうな。
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:23:13.00 ID:Wao98fFiO
投手としては今から4.5年間がピークだと思う、投手は大卒だと1年目、大物高卒だと5年目くらいまでがピークの投手もいるからね、特に本格派のピッチャーは衰えが早い。
打者としてはまたまだ成長すると思う、25歳くらいになったらトテツもない打者になりそう。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:23:22.96 ID:QGv8R/gMi
清原は巨人時代までは見た目も悪くなかったのにな
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:23:24.56 ID:vG7+PzCTO
>>392
無冠なのに?(笑)
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:23:43.91 ID:zlJqyHKLO
>>394才能といえばそうかもな
あの素質はあまりにももったいなかった
練習もせずに毎日二日酔いで素質だけで野球やってあれなんだから
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:24:47.14 ID:gdEzuX/70
>>409
元広島で巨人に移籍した川口が桑田のフォームがプロとしてもっとも完成されている
だからあの身体でも一流になれたし、槇原の体格があれば160出せるといってた
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:24:50.58 ID:jgnFAh4p0
>>408
才能がものすごかったからこそ、
500本塁打程度で終わったのが物足りなかったってこと

真面目に練習してたら王貞治の868本に迫ったかもなのに
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:24:53.22 ID:LTnOhxa00
中田と清原を比べるのはおかしい。
清原は本塁打、打点など主要部門ではNPB史上10位以内の記録を数多く持ってる。
中田なんて何一つかなう要素が無い。
一流と二流を比べるようなもんだ。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:25:16.78 ID:bC1HUfzE0
>>412
最高出塁率: 2回(1990年、1992年)
最多勝利打点: 1回(1988年)
新人王(1986年)
ベストナイン: 3回(1988年、1990年、1992年)
ゴールデングラブ賞: 5回(1988年、1990年、1992年-1994年)
月間MVP: 5回(1986年9月、1990年8月、1992年9月、1994年5月、2001年6月)
オールスターゲームMVP: 7回(1986年 第2戦、1987年 第3戦、1990年 第2戦、1993年 第1戦、1996年 第2戦、1997年 第2戦、2000年 第3戦)※歴代1位。
日本シリーズ優秀選手賞: 3回(1986年、1988年、2002年)
日本シリーズ敢闘賞: 2回(1993年、1994年)
IBMプレイヤー・オブ・ザ・イヤー賞: 1回 (1990年)
優秀JCB・MEP賞:1回 (2001年)
東京ドームMVP: 1回(2001年)
パ・リーグ特別表彰功労賞(2008年)
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:25:27.58 ID:sqRzDZ/30
>>411

西武時代はさわやかキャラだったからな
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:25:29.69 ID:FEoQVRux0
>>91
おかしいだろww
数字が日本人じゃねえ
やっぱり大谷すげえ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:25:31.48 ID:ByoELnO80
ちーっちゃーなころかあら
エースで4番〜
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:25:41.53 ID:zlJqyHKLO
>>398
メジャーでは一番才能があるやつはピッチャーなんかやらずにショートやるからな
日本とは違うんだよ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:27:19.69 ID:s8vCkkVD0
昔、堀内が3打席連続ホームランとかやってたな
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:27:34.46 ID:suzgtPuR0
>>405
安心しろ。アラキングとラグビー四宮がいる。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:27:51.05 ID:gdEzuX/70
清原なんか1年目から3割30本だからな
とんでもない素材だったけど、その素材を活かし切ることは結局出来なかった
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:27:54.87 ID:FXDplAToi
>>349
昔話としてなら

つ中西太

昭和28年[1953年]
打率.3139(2位)
OPS.989(1位)
146安打(1位)
36本塁打(1位)
86打点(1位)
36盗塁
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:28:04.21 ID:rmRojF0b0
でかい、うまい、速い。GKやってたら日本のノイアーになれたのに。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:28:15.38 ID:zlJqyHKLO
>>415ほんとそれ
清原に松井並みに真面目にやってればなぁ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:28:33.69 ID:LTnOhxa00
清原の凄いのは「顔」だよ。
ドラ1で西武に入った時は一重瞼でとんがり顎で顔が細かったのに
今の清原はきっちりした二重で完全な二重顎で顔の造形から輪郭まで完全に別人。
嘘だと思うならユーチューブで確認してみな。
どうしても同一人物には見えないはずだから。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:28:38.41 ID:jZHSi1Nr0
>>415
えてしてそんなもんでね、遊んでても大金稼げるんだったら楽したいもん、ぼくが考えたさいきょうバッターなんてなかなかいない
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:29:12.64 ID:bC1HUfzE0
>>422
しかも堀内はあのときノーヒットノーランもしてる

ノーヒットノーランして三打席連続ホームラン打ってお立ち台で「野球は俺一人で勝てる」と名言
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:29:47.23 ID:cd4EwUcj0
>>428
単に太っただけじゃ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:30:09.06 ID:7rGphFNI0
>>21
松坂ならやってたかもな。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:30:28.01 ID:S8aSTWyg0
メジャー行きを阻止した老害共は揃って首釣れよ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:30:28.01 ID:zlJqyHKLO
>>430マンガなら確実にボツにされるなw
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:30:37.14 ID:LTnOhxa00
清原がプロ入りした時、ノムさんが「俺の通算本塁打数は間違いなく超える。でも王の記録はどうだろうな?」と
言ってたけどノムさんの記録すら超えられなかった。
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:30:53.70 ID:SpN5OmpR0
こいつ何者なん?
あらゆるスポーツ界を通じても相当上のランクにいないか?
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:30:55.03 ID:1lFbmmm20
サカ豚は負けを認めろwwww
大谷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚サカ豚
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:30:55.83 ID:kxUTIx7g0
>>411
どこかの雑誌が番長キャラ付け出してからおかしくなったよな
あれって清原が番長キャラに寄せていったのかな?
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:31:17.15 ID:G2qUp3lx0
世界最高のショートストップに育てようよ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:32:07.48 ID:3OoNYlj80
>>431
だよね。
PL時代から知ってる人から見ればただ単に太っただけ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:32:11.58 ID:FLQpiG/W0
ガルベス10発ぐらい打たなかったか
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:32:19.58 ID:LTnOhxa00
でも10本塁打&10勝のどこに価値があるかと言えば
地球史上歴代二人目という点に価値がある。
全米がOHTANIという名前を心に刻むことになるのは間違いない。
だから、あと二本頑張れ!
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:32:34.40 ID:s8vCkkVD0
>>430
そうだったな
ってか、お前幾つだよw
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:32:37.61 ID:0RNhZUUh0
TDN「大谷君、二刀流で満足せずに、三刀流はどうだい?」
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:32:52.77 ID:bC1HUfzE0
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:34:10.55 ID:gdEzuX/70
投手は肩、肘やったら終わりだから、野手にもスムーズに転向しやすいってはいいことかな
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:34:14.84 ID:mXRLLtfeO
>>430
江夏は延長戦ノーノー&サヨナラホームラン
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:34:18.08 ID:WPLyPWmf0
顔は童顔だけど、真のフィジカルエリートだよな
たぶんサッカー、バスケ、バレーなどいろんな球技をやったとしても日本トップクラスだろう
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:34:23.60 ID:FEoQVRux0
>>63
檻ファン発見
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:34:34.32 ID:pdnO35+L0
ガルベス(通算5年).151(259-39) 10本 30打点
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:34:34.87 ID:dRp66GPQ0
高卒2年目でこれだもんなあ
どっちも通用しない奴がゴマンといるのに
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:35:32.39 ID:jZHSi1Nr0
てか、なぜか清原スレになってんな
PL入った時はエースピッチャーになる気満々だったのに
桑田の投球練習みてあきらめた程度の(投手の)才能しかなかったのに
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:37:48.98 ID:LTnOhxa00
大谷の凄い処はスランプの稲葉に
「難しい事を難しく考えないことですよ。簡単に打てばいいんですよ」とアドバイスし
チーム最年長の稲賀が「おっす。大谷さんの言う通りです」と素直に従うところだよ。
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:38:36.00 ID:LwtCW34tO
世間は大谷なんて誰も知らない
ただデカいだけで顔が地味すぎるのが原因
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:38:57.23 ID:zlJqyHKLO
>>409せつこそれが大谷やで
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:39:12.22 ID:qbTKn2MB0
焼き豚おっさんのひでー記事だな
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:39:16.63 ID:eyitDgfS0
>>452
「高校でも桑田みたいなんがいるんならプロになったらどうなるんやねん」

挫折

桑田がプロのトップクラスでしたってオチ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:39:17.33 ID:NlSZ+1MU0
桑田はショートやってれば投手だけより名選手になってただろうけど、
HRそんな打てないよな。大谷の50HR期待させるスケール感には負けてる。
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:40:29.62 ID:zlJqyHKLO
>>452桑田は清原の打撃練習見て逆のこと思ったんだよな
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:41:26.25 ID:jZHSi1Nr0
>>453
それって板東が不調の時に金田にアドバイス求めたら
「ごちゃごちゃ考えんとドーンと行けばいいんや!」と言われ
あんたとは才能が違いすぎるんやとこぼしたエピソードに通じるな
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:41:30.54 ID:bC1HUfzE0
>>455
大谷にあのフィールディングはないだろ
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:42:48.68 ID:bO3WMPBx0
まあ、両方やる人もいないから偉業もなにもないな
チームが優勝するためには
ピッチャーに専念して15勝とかしてもらったほうがいいんじゃないの
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:43:23.64 ID:Uaz2DlSK0
今年10勝10発
来年15勝15発
これぐらいなら可能そう
20勝20発はさすがにきつそう
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:43:55.37 ID:LTnOhxa00
大谷の凄いところはダルビッシュが「大谷君?彼は僕の投球フォームを真似してるよね」と勘違い発言してるのに
ダルビッシュの存在すら気づかず完全無視してる点だよ。超然としすぎてる。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:45:09.98 ID:FXDplAToi
>>462
ベーブ・ルースの偉業のひとつに10勝10HRが数え上げられることがないもんな
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:46:19.28 ID:sqRzDZ/30
>>464

ダルビッシュみたいな本人・親族含めて黒い話やスキャンダル一切ないよな。
ネタだろうけど、ホモ疑惑とかで盛り上がってるスレとかあるしw
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:46:47.51 ID:bC1HUfzE0
>>463
今期大谷は192打席で8本塁打
ちなみにチームトップの中田で483打席で23本

投げない日はDHででれば15勝30本くらいなら狙えそう
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:46:52.90 ID:JT7yEEQU0
15勝20発でもめちゃくちゃすげえよ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:47:07.82 ID:LTnOhxa00
木佐貫に対しても
大谷「木佐貫さん。フォークの投げ方を教えてください」とねだり
木佐貫が教えてあげようと一生懸命ボールを探し出し説明しようとした刹那に
木佐貫にそんなお願いした事をすっかり忘れて練習に行っちゃう点だよね
木佐貫も普段は怒るけど「大谷君じゃ仕方ないや」って怒る事もできない点。
ちなみに大谷はフォークを投げるし、木佐貫の雑魚フォークなんて教わっても意味無い点。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:47:09.85 ID:DL4vcKB90
10勝は大変だけど、HR10本は打席立ってると打てそう
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:47:12.08 ID:U31J/Xwz0
>>21
確かに桑田や広島のルイスなら20本くらいいきそうだなwww
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:47:19.33 ID:Uaz2DlSK0
しかしベーブルースって投手ですごかったんだな。肩でも壊したのかね
投手やめだしてからいきなり50発ぐらい打つのもすごすぎるが
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:47:47.30 ID:WjafMPBY0
>>5
打撃の神様が二刀流で失敗してる
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:47:48.85 ID:WaNMV7y80
>>189
高卒2年目で圧倒的成績って松坂ぐらいでは…
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:48:02.74 ID:zlJqyHKLO
>>461ああフィールディングか
やっぱり桑田は野球の才能の塊だったな
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:48:16.23 ID:xxNT2wdD0
関根潤三は投手から野手に転向して、投手として60勝以上、野手として1000本安打だけど、
投手時代の打撃成績もかなりよかったな。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:48:53.89 ID:bO3WMPBx0
>>465
こんな大昔の記録をだしてくるのなら
野口二郎の規定投球回数と規定打席の両方を満たしたシーズンが6回と言うのは凄いと思う
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:49:01.26 ID:iuwZrC1q0
ハンケチさんより凄いのはわかった
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:49:19.27 ID:cAsYOTB20
堀内とかが達成してると思ってたらベーブルース以来てw
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:49:27.31 ID:sqRzDZ/30
打者として試合にだせばHR数は上がるだろうけど、
栗山的にも試合出しすぎて故障しないようにとか、
気を使ってるんだろうな。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:49:58.44 ID:oWNc+87X0
バント世界記録wみたいなもんで誰も狙わないからだろw
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:50:23.34 ID:LTnOhxa00
ベーブルースの時代になると既に野球のルール自体が違うもんな。
球場じゃなく広場で野球してるからホームランゾーン自体が存在しないし
ファールに関しても今とはルールが違ったらしい。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:51:18.08 ID:8derzTRM0
>>457
中学の時の桑田とバッテリーを組んだ西山
西山「桑田はプロ並のコントロールだな!」
 ↓
プロ入り後
西山「プロなのになんでこんな所もなげられんの?ふざけてるの?」
コーチ「そんなコースに投げ切れるか!桑田基準にすんなアホ!」
 ↓
中学時の桑田のコントロールがプロのトップクラスでしたってオチ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:52:06.77 ID:RvQ+TuVI0
10&10は普通に大谷みたいな使い方されたら
過去にかなりの人数が達成できるレベルだろ
まぁ高卒2年目となるとすごいとは思うがね
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:52:22.11 ID:bC1HUfzE0
>>477
ってかベーブ・ルースが超人なのは規定達成レベルじゃなく
投手として18勝、23勝、24勝とかやってて投手タイトルも取ってて通産94勝4セーブ防御率2.28
さらに実働5-6年は投手メインだったにも関わらず打者転向して11回本塁打王とか
打撃タイトル総なめにして714本ってとこだべ

規定達成6回とか比較にならん
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:52:24.73 ID:LTnOhxa00
桑田は選手として凄かったけど指導者として今一実績が無いよな
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:52:41.02 ID:D+wR6nb/0
この記録がまた高卒2年目で叩き出したのが凄いな
野手専念しても高卒2年目で8発打てる素材ってそうそういない
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:52:44.93 ID:FXDplAToi
>>480
栗山的にというか日ハムの育成会議とやらでそう決めたんじゃないかな
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:53:05.50 ID:/GS2jZAE0
これは間違いなく10年に一人の逸材だな
いやもっとか
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:53:35.50 ID:bO3WMPBx0
青田が桑田をショートにしてたら2千本行けたよと軽く言ってたな
そんな簡単なものじゃないかもしれんが
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:53:47.14 ID:/GS2jZAE0
投手に専念したらダル超えるかもね
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:54:08.98 ID:WaNMV7y80
>>41

当たり負けしそう…
ま、体幹トレしとるらしいからイケるんかな
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:54:17.29 ID:zlJqyHKLO
>>486実績もなにもまだ指導者になってないからな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:55:43.56 ID:bO3WMPBx0
>>485
俺はなにもベーブルースの記録にケチをつけたわけじゃないが
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:56:19.90 ID:kxUTIx7g0
>>493
東大野球部
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:56:31.77 ID:IjzqHdci0
>>305
よくても15勝って・・・マーとか岩隈とか20勝してるやん。
専任するなら投手だろ。高く売れるし。
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:56:46.12 ID:MJxBzjIa0
まあ、誰もピンとこない記録作って頑張ってくれや
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:57:08.34 ID:LTnOhxa00
>>493
アマ指導者として亀山やノムさんに負けてる。
一応、東大の臨時コーチやら少年野球にアドバイスしたりしてるけど
どうも桑田はぼやいてる。
自分の息子を指して「野球に必要なのは根性とかじゃなくて合理的な練習と思ってたけど
やっぱりやる気なんかも指導者が育ててあげなきゃいけないものなのかもしれない」って。
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:57:19.86 ID:G4ZEj1mP0
10-10に加えて3割も達成してほしい
あと一分上げるだけや
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:57:46.19 ID:pdnO35+L0
桑田真澄
通算 打率.216(890-192) 7本 79打点 出塁率.248 長打率.289 OPS.537
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:58:30.53 ID:R12t9PvZ0
バランスのいい体格してるからな
へんなトレーニングでパワーつけようとしたりしない限り
このままいけそう
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:58:58.05 ID:yEOyEn/T0
メジャースカウト陣が更にヨダレ垂らしまくりwwwwwwwwww
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:59:31.30 ID:pNOkf1Fn0
>>491
5年連続防御率1点台は厳しいかも
ダルは日本通算でも防御率1点台という偉業
でもそのくらい期待される逸材なのは間違いない
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:59:33.92 ID:bC1HUfzE0
>>495
毎年選手が入れ替わるアマ指導者とプロ指導者は全然別物だろ

尾花やヨシノリコーチが東大とか慶応で投手コーチしたって名投手育成できるかと言われると怪しいもんだし
逆に明徳馬渕がヤクルトやベイスの監督したからといって優勝できるかと言われれば・・・
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:59:59.17 ID:cAsYOTB20
>>502
女子アナもヨダレ垂らしまくりやで
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:00:22.49 ID:LTnOhxa00
大谷ってそもそもサラブレッド一家らしいしな
親父は社会人野球の名打者でおかあさんがバレーボールプレーヤーでしょ。
兄は現役の大学野球選手らしいし。
小学生の頃からバッティングに関しては父親が英才教育したらしいよ。
投球の事はさっぱり分からないからほとんど手を加えなかったらしいけど。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:00:58.55 ID:VM27pj0f0
やっぱり大谷は本物だな
贋物斎藤とは比較にすらならない
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:01:03.61 ID:wEi2S5Qz0
>>341
ボンズはプロでピッチャーなんかしてない。

>>12
元々はピッチャー。打者はお遊び。
ヤンキースに移籍してから打者転校。
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:02:10.14 ID:7f0Hm0dO0
>>500
桑田の打率・HRこんなもんか。
もっと打ってるイメージだったわ。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:03:09.75 ID:R12t9PvZ0
>>506
ハンマー投げの室伏選手みたいなもんか
ああいうのは作ろうとして作れる人じゃないからね
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:03:50.49 ID:rw/EOmsv0
大谷って長打狙いのスラッガー的な打撃スタイルにすれば幾らでもHR打てそうなのに
本人、広角の巧打に拘りがあるように見える。
無理に引っ張らないし強打者なら見送る球を合わせてヒットにしたりしてるんだよな。
勿体ないとみるか高卒2年目にして恐ろしい技術と柔らかさとみるか。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:03:55.05 ID:88nGc0y80
栗山はホークスに大谷ぶつけてくるよな
もっと早く10勝させることも可能だった気もするが
あれは、勝ち星欲しさにいってるのか?
大谷に試練を与えているのか?
どっちなんだろう
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:03:56.28 ID:9KYt4wk60
右投げ右打ちならホームランはもっと出てただろ
打者で行くなら右打ちに変えてくれ
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:04:26.08 ID:LTnOhxa00
ベーブルースのライバルのメイズだったかな?
彼の証言によると当時は現在以上に二刀流なんて許されない時代だし
そもそも野手への打撃指導で「ホームランは邪道だ」と強く教えられてたそうだよ。
10本打てばホームラン王の時代でホームランはヒットの大延長とか運と考えられてて
狙って打ったら殴られたって。
でもデーブは投手として十分な実績を残してて悪童で有名だったこともあって
最初からホームラン狙いのスイングをしても監督・コーチが一切文句をつけられなかったのが大きいって。
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:04:28.40 ID:v3fkga1c0
>>486
タレント業をやりながら片手間にちょこちょこ指導してるだけだからな
投資は大失敗したからもうやらないだろうが、桑田は基本的に金儲けしか考えてない
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:04:46.66 ID:dRp66GPQ0
桑田はショートとかやらせたら球界屈指になってそう
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:04:59.71 ID:05R/leZP0
>>500
飛びすぎボール+ドームランで7本はちょっとアレっすな
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:05:22.07 ID:57SfMuT40
行けるだろ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:07:03.96 ID:hAHDngrf0
1920年 アメリカンリーグ 本塁打ランキング

1位ルース  54本
2位シスラー 19本

ベーブ・ルース         54本
セントルイスブラウンズ    50本
クリーブランドインディアンス 35本
所属するヤンキース以外、チーム合計ホームラン数でルースに負けてる

突出しすぎwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:07:14.52 ID:88nGc0y80
>>486
桑田は借金の件で、巨人に首根っこ抑えられているから
巨人からお呼びが掛からないと指導者の道は無いんだろうと思う
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:07:19.34 ID:cAsYOTB20
投手の方がいいと思うけど、野手としてメジャー行って欲しいわ
松井引退イチロー晩年、青木と川崎だけじゃ・・・
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:07:43.47 ID:3aW71ID40
>>511
去年は「まずは飛距離の事は考えず、プロの球を芯でとらえる事を考えている」と言っていたが
今年もまだその傾向が強いのかね
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:07:49.31 ID:Fp4yv2Eg0
投手大谷も急成長したが今でも俺はやはり大谷は打者としてのほうが才能が有りそうな気がする
投手は現時点ではやはり ダル、田中>>大谷だな これ以上の成長があるかな?
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:08:01.01 ID:sqRzDZ/30
>>516

打者は投手みたいに肩を消耗するってないから、
下手すりゃ野村克也並にいまでも現役だったかも。
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:08:06.99 ID:FLQpiG/W0
>>506
母親のDNAがやっぱ重要なんだな あの体型はなかなかいないだろ
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:08:27.61 ID:uwtQpeRB0
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:08:28.41 ID:sXiGiZps0
DHのパリーグでってのも凄いなw
ベーブルースって登板日以外は野手やってたの?
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:08:40.54 ID:yQ+W/pyP0
セ・リーグとパ・リーグだとどちらが達成しやすいのか
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:09:07.68 ID:A3zQh7as0
292 名前:どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 :2014/08/29(金) 17:10:54.62 ID:9jWpNigg
中日wwww 広島戦は人気ないから無料招待券を15000枚ほど配布か
見栄えはいいけど、いいのか?

ベイス戦でさえやらなかったのに
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:10:25.71 ID:3aW71ID40
>>528
セだと自分の登板日以外に打席に立つことはないだろうから
一週間にDHで2〜4回試合に出られるパじゃね?
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:10:36.33 ID:LTnOhxa00
今年駄目でも来年は確実に10&10を達成するだろうな。
栗山も来年は打者として規定打席達成させるのは公言してるし。
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:11:37.44 ID:x1doBLJm0
>>450
39安打で30打点ってなんだよこいつ
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:11:59.37 ID:Uaz2DlSK0
上で誰か言ってたけど冬季はスピードスケートでもやらせてみたいな
大谷なら金メダルとれそう
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:12:40.30 ID:BnpYyu+W0
>>506
母ちゃんバドミントンの国体選手ではなかったかな
大谷の上半身の柔らかさは母ちゃん遺伝だろう
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:13:39.21 ID:LTnOhxa00
大谷にはオフのトレーニングとしてハンドボールやフットサルのキーパーをやらせてもいいかも
あの体の巨大さで反射神経も優れてるから日本代表クラスになるかもしれん。
ハンドボールのキーパーは手足が長くてデカイというのは凄い長所だもの。真似できんし。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:13:55.92 ID:g67heUqv0
藤浪にはかなわないよ。
野球人生終わってみれば、華々しい成績を残すのは藤浪

大谷は早いうちにしぼんでしまうよ。
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:14:16.43 ID:LTnOhxa00
>>534
バドミントン?おかしいな、ちょっとググってみるよ。俺の勘違いの可能性あるし。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:15:05.04 ID:ZmQs01FC0
>>527
レッドソックスの最後の方は投手と野手両方やってた。ヤンキースに行ってからは
野手一本。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:16:13.93 ID:LTnOhxa00
ごめんなさい。ウィキってみたら母はバドミントン選手と書いてあった
俺の記憶違いか変なソースを丸のみして信じてたらしい
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:16:32.10 ID:njWYP3TS0
http://baseballdata.jp/playerP/1200087.html
2014年度 大谷 翔平【日本ハム】投手成績詳細
被打率  右 .198  出塁率.266 長打率.286   左 .266  出塁率.333 長打率.365

 西武  金子侑司  5打数2安打   打率.400  (左打者)
    木村文紀  11打数4安打  打率.364
福岡   イデホ  10打数6安打  打率.600   (左打者)
   長谷川勇也  11打数5安打  打率.455   (左打者)
     中村晃  11打数4安打  打率.364   (左打者)
楽天 松井稼頭央  9打数4安打  打率.444    (両打ち)
     銀次   11打数4安打  打率.364   (左打者)


実は結構左打者が苦手
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:17:27.75 ID:m+uHpXWm0
こいつ野手ならちょっといい選手ぐらいだよな
あんま伸びしろを感じない
投手専念すべき
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:17:48.63 ID:keP/F4Mw0
隙間産業だよな
二刀流自体いないし
それと大谷煽っても全く盛り上がらないのは北海道に左遷させられたからだよw
せめてヤクルトとか横浜に入ってればまた違ってくるのに
パリーグでしかも北海道となると一番人口が多い関東で話題になりようがない
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:18:02.98 ID:Laj8MfWd0
規定打数と規定投球回数をこなした上で、打者三冠と投手三冠を同時に達成したら、
永久に破られないであろう世界記録だわ。
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:18:08.70 ID:GS0t8E3p0
スポーツサラブレットは作れるけど、合体するのが難しいんだろ。
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:18:25.53 ID:NlSZ+1MU0
>>509
打率は仕方ないだろ。大差で勝っててランナーがいないときとか僅差勝ちでも終盤
ランナーいなければPは打たないからな
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:19:04.18 ID:8lMgOLcp0
長嶋一茂 生涯成績 765打数 161安打 打率.210
桑田真澄 生涯成績 890打数 192安打 打率.216

長嶋一茂 35二塁打 6三塁打 18本塁打 82打点
桑田真澄 34二塁打 5三塁打  7本塁打 79打点

長嶋一茂 犠打 0  犠飛5 四球70
桑田真澄 犠打110 犠飛8 四球41

長嶋一茂 得点65 盗塁8 盗塁死7 三振215 併殺打31 
桑田真澄 得点75 盗塁0 盗塁死0 三振265 併殺打12
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:19:37.37 ID:FXDplAToi
>>519
昔々あるところに、リーグホームラン総数369本中、54本を放った神スラッガーがいながら
ペナントレースは3位に終わったチームがあったらしい…
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:19:51.42 ID:BnpYyu+W0
>>539
おつ

大谷は母ちゃんに幼少期バドミントンならっていたこともあるらしく、鞭のようにしなる体はそこで作られたんではないかなー
素質も勿論だけども
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:19:57.97 ID:FLGv483f0
ピッチャーよりもバッターとしての方が才能を更に活かせるような気がする。

ただバッターではメジャーに逝ったらせいぜいイチローと松井を足した程度だからなぁ

日本のプロ野球なら打者専念すれば10年連続三冠王くらい逝けそうw
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:20:53.17 ID:yCcqDGjQ0
野手だと一軍に何とか残れるかなってレベルだし、
やっぱ投手に専念したほうがチャンスが回ってくるように思うけどな。
それともセリーズに移籍する道を模索するしかないな
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:21:11.04 ID:sqRzDZ/30
NPBでは圧倒的な才能と体格だけど、
メジャーだとランディー・ジョンソンとか
人間の規格外の腕の長さ持った化け物いるからな。
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:21:19.79 ID:LTnOhxa00
>>548
バドミントンでスマッシュを打つ動きって投球動作と手首の動きが似てなくもない気がするしね
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:22:04.28 ID:ceHXMFDh0
>>549
イチローと松井を足した打者ならメジャーのどこのチームも欲しがられるぞw
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:22:25.44 ID:xzjv0dr50
>>549
イチローと松井足した程度って、かなり凄いぞw
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:22:35.82 ID:vaG+xi7f0
>>506
大谷に限らずスポーツ選手の家庭はそんなんばっからしい
両親国体出てるのがザラにいる
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:22:36.98 ID:CG3PTtWq0
>>353
小野を知らないのか?
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:23:05.77 ID:f7GOT5zU0
>>550
大谷のこと?なんとか一軍ってレベルじゃないぞ
大谷が打者で出ない日は打線が貧打に見えるくらい中軸
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:23:21.53 ID:BnpYyu+W0
>>552
それはよく言われるよね
バドやテニスの選手に育っていてもかなりのレベルにはなっていたんではないかな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:23:24.09 ID:fy8uzwGT0
日ハムのわからんところは大谷に厳しく接してハンカチや中田翔には甘いとこだな
中田翔なんて素行が将来清原みたいになるような気がする
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:24:07.79 ID:f7GOT5zU0
>>559
中田はあれでもまだマシになったんだぜ・・・
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:24:18.22 ID:hAHDngrf0
>>551
ガンやマウンド等の違いはあるけど、大谷のストレート平均球速はメジャーでも上位
最も球が走ってる甲子園での完封の試合では平均155 メジャーの先発平均球速1位のベンチュラも155
もうこの時点でメジャースカウトは「投手として」大谷チェックしまくってる
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:25:31.10 ID:LTnOhxa00
>>559
中田に対しては諦めが入ってるよね
栗山「おまえの行動は制限できないけど僕の可愛い大谷ちゃんに悪影響与えたら許さないぞ!」って
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:25:43.39 ID:NlSZ+1MU0
日ハムは中田をよく更正させたんじゃね。大谷と較べたら可哀想だけど、
よくやってるだろ。今打点王だし。
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:26:08.68 ID:3aW71ID40
>>560
嫁がいるのに西岡に誘われて水着美女侍らすクルーザーパーティーに参加してもマシになったって
以前はどれだけ凄かったんだよw
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:26:30.51 ID:Uaz2DlSK0
大谷中田の並びは好きだからもっと野手で使ってほしいわ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:26:44.34 ID:+WJ2p+kF0
シュルジーに打たせていれば
先に達成しただろうな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:27:12.51 ID:leQIo/Ys0
大谷は可愛い顔してるわ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:27:20.34 ID:LTnOhxa00
日ハムはパチ屋でタバコを吸いながら記者に「ぶっ殺すぞ!」と脅迫してたダルを更生させた実績を持つし。
巨や西だったらダルの更生は無理だったかもしれん。
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:28:08.44 ID:Uaz2DlSK0
>>559
中田はよく育てたろう。こんなものになるとは思ってなかったわ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:28:15.57 ID:HEgWLyBB0
>>546
江角はこれ落書きすべきだったな
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:28:20.28 ID:pbAr5z5R0
>>353
同僚の若手オランダ人がこの選手のプレーを見て、
「日本人でこんな上手い奴がいるとか、オランダ代表なんてどんな上手い奴らがいるんだ」
と思ったけど、いざオランダ代表に入ったらその日本人のほうがずっと上手かった
そんな選手
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:29:12.38 ID:XS6ANCQe0
本塁打率上位 ※本塁打8本以上

*1 10.56  メヒア
*2 10.96  中村剛也
*3 11.07  バレンティン
*4 11.79  エルドレッド
 ここまで500打数40本超ペース
*5 14.04  ペーニャ
*6 15.45  ロペス
 ここまで500打数30本超ペース
*7 17.33  筒香嘉智
*8 18.57  中田翔
*9 18.67  會澤翼
10 18.88  和田一浩
10 18.88  ロサリオ
12 19.05  陽岱鋼
13 19.26  ジョーンズ
 ここまで500打数25本超ペース
14 20.06  T−岡田
15 20.71  ゴメス
16 21.00  ブランコ
17 21.27  山田哲人
18 21.65  阿部慎之助
19 22.00  大谷翔平
20 23.08  松田宣浩
21 23.17  村田修一
22 23.50  雄平
23 24.08  畠山和洋
24 24.45  キラ
25 24.50  アンダーソン
 ここまで500打数20本超ペース
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:29:35.68 ID:BnpYyu+W0
>>559
日ハムがというか、栗山が大谷に厳しい俺に酔っているだけのような
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:29:38.33 ID:xzjv0dr50
走塁とか守備で怪我するのが恐いね。
投手がバッシングを恐れて、インコース攻めないからデッドボールは少ないらしいが。
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:29:48.16 ID:55vsR5NVi
>>353
役立たず
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:29:56.78 ID:LTnOhxa00
>>572
うなぎ犬と同ランクかよ
やるじゃん
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:29:59.73 ID:r+7whgCf0
>>63
金子って何者よ
大谷より凄そうだからバッティングもさせてみようぜ
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:29:59.90 ID:f7GOT5zU0
>>564
そんなのはあくまで何かあっても家庭の問題レベルだが
西武の相内みたいにいつ刑事事件やってもおかしくなかった
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:30:10.97 ID:7nzLM46XO
そりゃあんな長い腕ブン回せば投手でも打者でも成功するわ
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:30:18.61 ID:1jHKy77Bi
>>567
わかる。
おばあちゃん大事にしてそう。
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:30:42.48 ID:3aW71ID40
>>572
怪我でいない時期も長かったがやっぱりおかわりなんだな
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:31:07.47 ID:lYEdwEiM0
>>571
ペルシ乙
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:31:26.09 ID:wAwZPsIg0
>>492
そういえば昔は野球とアメフト兼任する選手結構居たらしいね
今は知らんけど
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:32:04.02 ID:LTnOhxa00
打者大谷の長所は腕が長くローボールや外角をきっちりすくえる点
これはメジャーでも通用する長所。
メジャーで30本を打てなくとも3割は容易に打てそうだぞ。
打者に専念すればだけど。
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:32:08.59 ID:Av2Q3y5g0
性欲の処理はどうしてるの?
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:32:14.32 ID:f7GOT5zU0
>>573
時間外の体調管理は厳しいけど試合ではすごい甘々だけどな
ちょっと違和感あったらすぐ交代だぜ。もちろん怪我したら二刀流が云々言われるからだろうけど
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:32:24.24 ID:8derzTRM0
>>564
高校の時に大型洗濯機で先輩部員を回して遊ぶ
高校時代からキャバ通い?
入団後すぐ日サロ通い
数年前は常にヤンキー風髪型(今も?)
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:32:33.29 ID:WaLx3yCF0
ちなみに中田翔の高卒2年目は本塁打9本な
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:33:03.03 ID:3aW71ID40
>>579
昔巨人に谷口と言う投手がいてだな
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:33:50.44 ID:bC1HUfzE0
>>564
スポーツ紙レベルだと
初エッチは小学校6年生
何回も警察沙汰になって、広島の高校全てから入学拒否
高校時代の小遣いが30万と記者に話して驚く記者に「30万ポッチじゃ何も買えないですよ」
入団当初、練習を無断でサボり日焼けサロンに通う
14打席連続無安打で「プロの厳しさを知っておけということッスかね。ふざけんな神様」
新入団選手歓迎式典で札幌で北海道で行ってみたいところは?と聞かれ「すすきのへ行ってみたい」
他にも中学時代は暴走族だったとか、倉庫荒らしをやって問題になったとか、大阪桐蔭高時代は気に入らない先輩の顔を洗濯機に突っ込んだとか…
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:35:55.26 ID:2pP8ZWeS0
>>432
桑田よりは松坂の方がありえそう
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:36:01.66 ID:3aW71ID40
>>578>>587
小遣い30万とか奇抜髪型は知ってたが洗濯機エピソード初めて知ったwww
マジでダルと稲葉がきちんと見てくれて良かったんだな
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:38:04.23 ID:LTnOhxa00
でも嬉しい誤算は大谷の入団で中田が先輩面しようと必死になり
突然ホームランと打点を激増させた点じゃね?
大谷が入団しなかったら中田はこんなに打ってなかったと思う。
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:38:12.06 ID:f7GOT5zU0
>>591
桑田はあの体だから野手そのものは成功出来たろうけど
二刀流だったら故障してそう
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:39:30.85 ID:/41g6CeK0
ホテルオータニ(5つ星ホテル)
ホテル桑田(場末の温泉宿)
ホテルダルビッシュ(円山町のラブホ)
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:39:35.30 ID:G5Fj05oU0
シーズンのこんな時期までまだ二桁打ってないとか

打者の才能は無いんじゃね?
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:39:53.05 ID:LTnOhxa00
桑田の時代のショートはコウノジュンキとか岡崎とか川相とか争ってた時代だから
桑田はショートに専念すれば20年間スタメンで出場できたよ。
2000本安打は確実に出来た。年間100本ヒット打てばいいわけだから。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:40:54.34 ID:/XEgiKCF0
>>496
「平均」が読めなかったようだな
まあエースが毎年20勝できる時代なら投手にするんだろうけどね

ちなみに日本人メジャーリーガーでイチロー、松井以上に安定して活躍した投手はまだいない
突出した活躍した投手もまだいないね
30過ぎてから行くなら投手のほうが圧倒的有利ってのは言えると思うけど
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:41:24.74 ID:7OJ/yHr30
>>201
盗塁www
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:41:35.38 ID:NlSZ+1MU0
>>597
ジーター並みに神格化してもらえたな。桑田のPへのこだわり考えると、
転向はありえないけど。
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:41:36.35 ID:1u/tff6Ii
>>590
必死すぎ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:41:46.56 ID:f7GOT5zU0
>>593
HR、打点はそうでもないけど打率が良くなったな
まぁ大谷関係なく普通に成長してるんだろうけど
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:41:52.11 ID:LTnOhxa00
中田にとってはダルにどんなに小突かれても全く堪えないけど
大谷にホームラン数を抜かれたら心を砕かれるレベルで本気で堪えそう
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:42:09.21 ID:7OJ/yHr30
>>203
まだ50安打だから
大人の対応でよろしく
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:42:33.23 ID:3aW71ID40
>>597
一歩間違えればエース槇原で斎藤雅樹と桑田の二遊間だったんだよな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:43:02.31 ID:Fp4yv2Eg0
松坂は打者としてのほうが才能があった気がする、投手が一番苦手だとおもう
投手としてはコントロールが致命的

桑田はどっちもあり
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:43:37.00 ID:LTnOhxa00
>>605
藤田が居なかったら大投手斎藤は生まれてなかったよね
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:43:47.66 ID:XS6ANCQe0
>>574
インコース甘くなると普通に捌かれるから困る
ttp://baseballdata.jp/playerB/1200087_course.html
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:44:35.68 ID:f7GOT5zU0
>>606
桑田は打者としてもそうだが守備で名手になりそうだな
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:44:44.35 ID:cv5zt2fL0
>>37
しかし11本で本塁打王って・・・
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:44:46.10 ID:YzQZn/U+0
バッターでもっと見たい
投げるのは少しでいい
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:45:05.27 ID:/QOuUIk90
来年はどっちかに専念させるだろ
堀内がやってそうと思ったけど100打席未満では無理か
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:45:50.17 ID:Uaz2DlSK0
野手だと毎試合見れるからいいよね
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:45:54.84 ID:7OJ/yHr30
>>272
違うだろ!
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:46:09.82 ID:cAsYOTB20
>>596
約200打席ぐらいで8本だから才能はあるな
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:46:19.07 ID:sYLeGSNbO
随分くだらねえ記録だな
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:46:23.04 ID:7OJ/yHr30
>>273
森のほうが遥かに上
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:47:47.04 ID:iTin+s660
本人は、Pやりたいんだよな
メジャーもPで行くつもりだったみたいだし
NPBだと打者に転向させられるんじゃないかって
心配してたよな
こうなったら外野じゃなくてショートかサード
やってくれないかな
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:47:50.10 ID:1WBO0w7k0
>>401
清原の場合、打順の前後に秋山とデストラーデがいなかったら、果たして、
これだけの成績を残せたかは疑問。
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:48:47.33 ID:7OJ/yHr30
>>280
あの大会の背番号の1って別にエースって意味じゃないんだけど
あのときは北から順番に番号をふっていっただけ
捏造はやめろよ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:48:50.45 ID:LTnOhxa00
栗山が言うところの「ショーヘイ数か年計画」では
来年は打者にむしろ軸を置く年だったはずだよ
先発としてはサンデー翔平で週4日野手として先発させるはず。
日登 月休 火〜金打 土休 
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:49:40.83 ID:FXDplAToi
>>572
上にいるのはメジャーでも当たれば飛んだ人たちだからな
大谷ももう少しでメジャーレベルだな


ジョーンズ 2005年(アトランタ・ブレーブス)
586打数51本塁打 →11.5

ペーニャ 2004年(シンシナティ・レッズ)
336打数26本塁打 →12.9

エルドレッド 2005年(ピッツバーグ・パイレーツ)
190打数12本塁打 →15.8
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:50:00.50 ID:GOklzJbs0
大相撲に行って欲しかった人材
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:50:05.37 ID:fy8uzwGT0
日ハムはダルみたいに中田を更生させろとまではいわんが大谷と隔離してほしい
巨人末期の清原は打てない守れないのは仕方ないにしても球団の不満分子を集めて
徒党を組んで監督フロント批判をしてたからな。
中田は将来的にそうなると思う
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:50:14.21 ID:pdnO35+L0
堀内恒夫打撃成績

1966 .250( 64-16) 2本 6打点
1967 .241( 54-13) 4本 12打点
1968 .195( 77-15) 1本 6打点
1969 .122( 74- 9) 2本 4打点
1970 .131( 99-13) 1本 5打点
1971 .197( 76-15) 1本 10打点
1972 .116(112-13) 1本 7打点
1973 .229( 70-16) 3本 4打点
1974 .155( 97-15) 4本 10打点
1975 .149( 67-10) 0本 1打点
1976 .203( 59-12) 0本 5打点
1977 .182( 44- 8) 0本 1打点
1978 .215( 65-14) 1本 5打点
1979 .040( 25- 1) 0本 4打点
1980 .000( 21- 0) 0本 0打点
1981 .667( 3- 2) 0本 0打点
1982 .000( 0- 0) 0本 0打点
1983 .667( 3- 2) 1本 2打点

通算 .172(1010-174) 21本 82打点
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:50:22.53 ID:Fp4yv2Eg0
打者としてはまだ完成度は低いが将来的には 打者>投手 だと俺は思っている
投手としては嵌った時は凄い球を投げるけど、それが長く続けられないような気がする

球速としては147キロぐらいで打ち取れるようになったら、それなら続けられると思うけどね。
今は球速が出すぎ 1試合単位で言えば良いけど長いペナントを考えると少し出すぎだろうね
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:50:44.17 ID:3aW71ID40
>>619
清原の場合好き勝手振り回す秋山の割食ってチームバッティングさせられてたから
逆に成績伸びてたかもしれん
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:50:52.85 ID:8derzTRM0
>>610
史上唯一の4冠王も本塁打は9本だしな
道具の質の問題もあるんだろうけど

1909 .377 9本 107打点 76盗塁
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:51:14.15 ID:LTnOhxa00
>>624
ビビル大木の証言では清原グループと後藤が酷かったらしいしな
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:51:15.08 ID:f7GOT5zU0
>>624
そのころにはもうFAで出て行っちゃうんじゃない?
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:51:41.42 ID:z/nMClAg0
>>269
大谷の体型ってリアルキャプテン翼だよな
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:51:56.67 ID:GMbdz70f0
>>564
プロ選手なのに日焼けしたいからと防止被らず練習して熱中症w
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:52:37.87 ID:LTnOhxa00
>>631
キャプテン翼のピーク時は14頭身だったから、まだそのレベルには達してないんじゃないか?
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:53:04.24 ID:/XEgiKCF0
>>597
2000本安打だけなら150勝投手にも及ぶかどうか微妙だぞ
桑田は主軸を打てないわけじゃないけどたまに3番打つくらいで基本1,2番打者だろ
線が細すぎて松井稼頭央レベルにも行けたかどうか
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:53:04.58 ID:2pP8ZWeS0
>>331
顔が良いとは思わないが
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:53:15.64 ID:bC1HUfzE0
>>610>>628
選手の実力の差も激しい時代だし・・・

1920年アメリカンリーグ本塁打数
1位 ルース  54本
2位 シスラー 19本
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:53:19.00 ID:jDphqnkf0
大谷、この数ヶ月でスイングスピードが上がってる気がする

打者としても成長カーブか
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:53:35.61 ID:7OJ/yHr30
>>358
投手でタイトルもとれないし打ってもたった50安打だから
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:53:40.06 ID:yIMkKyPJ0
相手Pが露骨に内角を避けてるからなあ
クリーンアップも打つバッターが通算400打席で死球たったの1
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:54:39.38 ID:LTnOhxa00
清原の偉大な記録
通算三振数と通算四死球数は誰にも破られない大記録。
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:54:48.88 ID:YzQZn/U+0
打者に専念して練習量増やしてくれないかな
大リーグなんてどうでもいい
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:55:02.60 ID:7OJ/yHr30
>>376
意味不明wwww
何をどうしたいんだ?
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:55:32.96 ID:7OJ/yHr30
>>380
実はまだ50安打だから
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:56:19.40 ID:7g6X/4r10
坂東、池永は打撃センスも相当だったって聞いた。
松坂はリアルタイムで見てたから、打撃の上手さは知ってる。

江川って作新の時って何番打ってたの??
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:56:34.38 ID:bC1HUfzE0
>>640
死球はキヨだけど四死球なら王だろ
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:57:33.69 ID:Fp4yv2Eg0
>>644
江川は体格が体格だからパワーはあったが打撃センスはそこまで感じなかった
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:58:30.40 ID:gBHnT2G3O
投手経験なくてプロで投手になった萩原も実は凄いんだな
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:58:53.54 ID:7OJ/yHr30
>>430
堀内最強だな
これは、大谷じゃ真似できないだろうね
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:59:42.99 ID:edgzjAfP0
>>639
それ相手Pも言いたくてしょうがない気がするわ
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:01:24.18 ID:7OJ/yHr30
>>474
二年目で二桁勝ったやつなんてたくさんいるから
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:02:36.21 ID:Va6UudwS0
だからメジャーと国内の記録を同列に語んな
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:02:57.60 ID:7OJ/yHr30
>>511
腰が引けてるから
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:03:43.55 ID:pdnO35+L0
江川卓打撃成績

通算(実働9年) 打率.187(625-117) 13本 47打点
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:04:09.26 ID:pNOkf1Fn0
清原はストレート投げないと文句言うような奴だから論外
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:05:14.04 ID:f7GOT5zU0
これで変化球が良くなればそうそう打てなくなるんだけどね
変化球の制球が悪くてストレートを置きに行くって感じなんだよな。調子が悪い時だと
まぁ置きに行く真っすぐも常時150超えてるけど
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:05:36.90 ID:8derzTRM0
>>642
ソフトボールみたいに指名打者の対象ポジションを
投手以外にも広げるってことでしょう
大谷登板日でも打者大谷とDHの選手が使えるように

  ・
  ・
5 投手 大谷
6 DH  ミランダ
  ・
  ・

捕手 大野(守備だけ出場)

みたいなイメージ
下手したら捕手の打撃が散々な他球団も使いそう
まぁハムに有利過ぎて認められないだろうけど
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:05:46.62 ID:lWchNr1hO
テヨン悔しそう
ハリーがイチローに難癖付けたけど
血は争えないね
醜い嫉妬魂www
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:06:23.61 ID:f7GOT5zU0
>>656
途中で大谷が降板したらその場合はどうするの?
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:07:52.80 ID:rU+CHvE90
二日連続でホームラン打てるピッチャーというだけでも何気に凄い
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:07:55.96 ID:/QOuUIk90
バカ球団、ホモ監督じゃなかったら200打席&100イニングとかやらしてくれんだろ
こんな身勝手なこと小谷野さんや中田は放置したんかな
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:08:48.16 ID:88nGc0y80
>>658
大野が5番に入り・・・
うーん、確かに無理やりすぎるか
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:09:11.20 ID:qTHtdS2r0
二刀流てメリットあるの?
打者で5億ピッチャーで5億の10億の契約とかどうせないだろ?
それならピッチャー一本でマー君のほうがいいんじゃね?
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:10:01.69 ID:e2jz3fk20
江川は狙ったところでHRが打てるからな。
4年次の明治神宮大会決勝の東海大戦で当時1年の原がホームランを打ったけど
最後にダメ押しのHRを叩き込んで法政の勝利を決定付けたからな。
自分の頭の上を越えていく打球を見て「原君、これからだぞ」というメッセージを
受け取ったと原が言ってた。
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:11:39.89 ID:JyoMQxhz0
大谷は投手に専念しろよ
メジャーだってどうせ投手で使うんだから
お遊び気分の打者なんて今すぐやめろ
もちろん打者として貢献してないわけじゃないが
投手の貢献度に比べれば断然低い
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:11:54.22 ID:ceHXMFDh0
>>663
江川って凄いエピソードが学生時代のものがほとんどだな
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:13:02.31 ID:8derzTRM0
>>658
そこは逐一代打を出すなりするしかないね
デメリットもある
仮にやる場合も8番あたりを打たせるのかもね
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:13:34.21 ID:JyoMQxhz0
投手専念をやれば歴史的大投手になれるが
二刀流なら今をみてもわかるがさほど興味を持たれない
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:15:48.43 ID:eOO+AJbd0
本業はPだって誰もが思っているから、打者大谷には厳しい内角攻めが
出来ない。
だから打てているんだと思う。
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:17:17.45 ID:dRp66GPQ0
>>605
そういやあったな、斉藤の野手転向話
ノミの心臓とか言われとったなあ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:17:28.05 ID:bC1HUfzE0
>>665
高校で投げすぎて肩痛め球威がもう戻らず、さらに法政大では酷使の結果肩が疲労骨折してしまい
さらに球威が落ちて卒業後に浪人してぶらぶらしてたせいで体ブヨブヨになり全盛期は高校と言われてたしな
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:18:05.40 ID:Fp4yv2Eg0
少なくとも今の投手大谷はそこまで凄くは思えない、もちろん今後成長すれば良いのだけど
俺はその成長にやや懐疑的、もちろんそもそも今年の成長が予想外だったからまた俺の予想を
上回るかもしれないが

投手に比べて打者のほうは成長の余地が大きく残っているような気がする。俺は断然、打者派
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:18:37.35 ID:GOklzJbs0
投手としては右投げ左打ちは一番あかんもんな
攻めて来ないといっても攻めてはいけないといわけでもない
いつ利き腕に向かってえぐい球投げられるか分からんで
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:19:06.21 ID:q5oKK2xN0
>>668
昨日をみてもわかるが今厳しい内角責めをされてるんだけどな
ただ方にぶつけて壊したらという思いがPにあるのは認めるけど
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:24:02.63 ID:nORK9Wcj0
今の使い方で他球団が欲しいかといえばいらない
どっちかしかやらないならいる
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:24:42.59 ID:e2jz3fk20
高校の頃のエピソードで、ある時捕手を呼んでなにやらマウンドで話を
した後に1球投げたら凄まじい伸びのストレートでキャッチャーが獲れずに
アンパイアのマスクを直撃したらしい。
恐らく高校時代の江川は試合で全力でストレートを投げた事はないはず。
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:25:20.50 ID:Fp4yv2Eg0
今の野球はそもそもそんなに厳しい内角攻めをしなくなっている、なぜかと言うと
昔と違って球種が増えたから必要性が無くなっている。

昔は打者がひっくり返るボールが結構あったが今は見ないだろ?

大谷が投手だから遠慮しているという以前に野球が変わっている
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:25:59.67 ID:8derzTRM0
タイカップって調べたら一応三刀流の経験あんのねw
監督しては微妙だったみたいだし
投手としては投げてみたかっただけだろ!って感じだけど

1925
打者 .378 12本 102打点 13盗塁 OPS1.066
投手 0勝0敗1S 防御率0.00
監督 156試合 81勝73敗4分 .526(4位)
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:26:30.57 ID:J2/p80sg0
多田野が尻を掲げながら
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:29:28.09 ID:LLKJfYFB0
棚橋と同じレベルと考えたら大谷もまだまだ小物。1000年級にならんと
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:32:09.26 ID:FXDplAToi
>>677
↓日本の三刀流
戦後の混乱期だが


藤村富美男
昭和21年[1946年]

監督 59勝46敗 3位
投手 23試合 13勝2敗
打撃 424打席 .323/.401/.509
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:32:12.50 ID:4bqL7WIb0
よく王貞治とルースが左投手からホームラン打者になったから比較されるが
ルースはシーズン20勝を二回、Wシリーズの左腕の連続回無失点記録も作ったほど
1年めの春キャンプで投手失格を言い渡された王とは天と地ぐらい差がある
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:35:32.05 ID:eOO+AJbd0
トンビさんが現役だったら、若い芽を摘むためにえげつないシュートで
内角にえぐりこんでくるだろうに。
今はそういう根性あるPがいないからなぁ。
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:38:06.80 ID:8derzTRM0
>>680
代打オレ満塁ホームランだっけ?
こっちの方が三刀流っぽいね
やっぱり主力もやりながらだからチーム成績はイマイチか
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:40:24.42 ID:7g6X/4r10
>>646
サンクス、確かに巨人の時もあんまり打撃のイメージないね。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:42:34.04 ID:7RwM4/pR0
大谷高卒でメジャーとかあほかと思ったが今の活躍を見ると向こうに行っても
良かったのではないかと思える。
大谷本人は努力もするし自分の技量をわかっていたのかも。
その点もすげえと思う。
今はただただ大成と女子アナに食われないようにと願うばかり。
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:43:17.21 ID:CjvMsAlT0
外野手はダイブでムチ打ちとか野手同士の衝突とか
フェンス直撃などの怪我だけだな心配は。
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:45:10.70 ID:pNOkf1Fn0
>>679
棚橋?
だれ?
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:45:52.02 ID:7g6X/4r10
何気に多いハムの二刀流。

中田も肘やるまでは150q投げれたし、
北は投手でプロ入り、岸里も花巻東の時はエース。

岡は明治ん時に4番投手で試合出場あり。
宮本もクビにする前に野手転向させてほしかった、痴漢逮捕は無かったかもなのに。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:47:11.09 ID:4lIFlYig0
仮に投手に専念した場合、金田の通産本塁打数は抜けるのかな。
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:47:57.43 ID:tN7UDJ0c0
>>8
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:49:45.27 ID:Mfqot2280
調べたわけではないが…桑田とか打ってそうなイメージ
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:50:19.93 ID:iZREpnkt0
高卒2年目で打率.290でホームラン8本は普通に凄いよな
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:51:05.35 ID:1Bu+d9dt0
大谷は160出ちゃうわけで、もちろん凄いんだけど
結局、今まで誰もやろうとしてなかったという事じゃないかな。
松坂にも出来たかもしれない。
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:51:26.20 ID:f7GOT5zU0
>>682
大谷左打席だぜ
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:52:24.18 ID:mXRLLtfeO
>>672
昔は三沢淳ぐらいしかいなかったが、今はずいぶん増えたな
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:52:30.95 ID:mHL4U3BY0
桑田が打席に入った時は、普通に野手の好打者を迎えた緊張感がバッテリーにあって楽しかった
打率でうんぬん言ってるのは当時を見てない人なんだろ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:52:41.59 ID:bC1HUfzE0
>>692
しかも投手兼任だから打席数が3分の1くらいしかない
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:53:14.33 ID:JM8lDyov0
ベーブルースってピッチャーだったのか
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:53:19.80 ID:fy8uzwGT0
野球は好きだけどこんな化けもんを見たらファンである巨人のことなんかどーでも
よくなってくる
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:54:25.60 ID:R77z5wZPi
>>662
メリットじゃない

夢、だよ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:54:43.64 ID:meEzxOWI0
あえてメジャー行くな!
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:55:23.54 ID:mHL4U3BY0
>>693
普通は入団前の時点でどっちか決めろって話だからな
高校生のわがままを通してくれるハムはいい球団なんだろ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:57:07.19 ID:Zw9iEIiz0
昔は投手に人材が集まってのこった選手が外野だったんだろ?
でサッカーとか少子化で人材なくなって投手に有能な選手しかいなくなった
のこった人材の外野とかはグダグダ・・・
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:57:14.12 ID:+MQTVS8A0
同僚に野球以外趣味ないの?って言われるくらい野球馬鹿
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:57:59.03 ID:8derzTRM0
>>702
そこは逆で二刀流を餌に大谷を入団させたから
大谷のわがままってわけじゃない
(もちろんそれだけじゃないけど)
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:58:03.90 ID:eOO+AJbd0
桑田って現役時代、キャンプで女子アナに今年の目標を聞かれて、
ドヤ顔で.300 15本とか言って困惑させてニヤニヤしていた印象。
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:58:05.92 ID:fZQTyU7z0
藤浪投手専やのに完璧に負けとるわw
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:00:03.97 ID:LLKJfYFB0
>>687
100年に一人の逸材じゃろうが
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:00:23.00 ID:eOO+AJbd0
>>699
巨人は、今や新興宗教の教祖さまみたいになったカントクと教徒たる選手たちの
関係の良し悪しについて、表情や仕草を見て詮索するのが通の楽しみ方でしょう。
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:00:42.76 ID:R77z5wZPi
無駄に愛知の大学リーグで通算二位の安打数を誇る岩瀬・・・
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:00:49.54 ID:FXDplAToi
>>687
昔の通産省のエース
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:01:31.73 ID:mHL4U3BY0
>>705
だったらいりません、で昔は済んだからな
他にアスリートが大金を稼げる競技がなかったしわがままは通せなかったろ
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:02:02.06 ID:HUY8OpdW0
もう凄すぎてわけがわからないレベルだな
比較対象がルースとかw
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:03:04.67 ID:pNOkf1Fn0
>>708
だから誰だよ?
プロレスの棚橋?
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:03:07.64 ID:niz4uwkdO
>>696
高校1年から見てるけど桑田はセンスはある(まぁ投手はセンスのある奴が多い)。がプロでは長打を警戒するレベルではなかった。桑田が野手だったとしても良くて2番か6番レベル
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:03:09.86 ID:+UyiWVW/0
176打数で8本かよ。打者専念で30本余裕だな
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:03:38.63 ID:FXDplAToi
>>689
マジなのか釣りなのかジョークなのか
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:03:53.22 ID:hG0mRpXK0
.
全国放送で大谷に力一杯デッドボールを投げ込む猛者はいないのか?!
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:05:28.97 ID:TXWO8KBK0
凄すぎ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:05:36.87 ID:BIEU8kpy0
ピッチャーをやってるころのベーブ・ルースって、結構、引き締まったいい体してるんだよな。

http://baseballantiquities.files.wordpress.com/2012/02/05_02_010131_full.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Babe_Ruth_pitching.jpg

あとレッド・ソックスの投手陣の写真を見ると、188センチあるルースよりでかいやつもいる。
やっぱり、アメリカ人は昔からでかい。

http://www.legendaryauctions.com/ItemImages/000062/55101a_lg.jpeg
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:06:57.67 ID:mHL4U3BY0
>>715
打者のタイプとして、清原松井ではなく若松篠塚あたりだろうな
長打をかっとばせないんだったら打者の価値がないってもんでもないだろ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:07:12.57 ID:nvZsRP4N0
高卒2年目で
投手として15勝近く防御率2点代
打者として3割近く二桁本塁打
これ単体でも将来のエースと主砲を期待できるレベルだよな
それを同時に記録してるとかもう言葉すらない
桑田とか松阪とか持ち出す人いるけど正直スケールからして大谷の足元にも及ばない
ただその二人が駄目なんじゃなく大谷が化け物過ぎるだけ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:08:47.71 ID:ojLyq0KYO
ファミスタでの設定はどうなるんや!
4番ピッチャー大谷で出せば大体勝てるやろ
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:10:42.14 ID:J2/p80sg0
ハンカチも甲子園でホームラン打った強打者だから二刀流やろう
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:11:18.03 ID:8hh5Y/N4O
>>95
長打力ある打者になったのは斉藤雅樹だろうね
チキンハートで結果出ずに野手転向も考えられたし
藤田監督が就任してなかったら投手としてあれだけ大成しなかったのは間違いないわ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:12:53.34 ID:hG0mRpXK0
半価値は野手転向した方がよさそうだな

ヤクルト雄平の例もあるし
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:13:53.36 ID:QS1Z0O1+0
どんだけレベル下がってんだよ
これなら松井はまだやれただろ
ここまで嫌うとは読売と何があったんだ
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:15:25.98 ID:mXRLLtfeO
>>688
そういえば武田一浩も右投左打だった
729クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY @転載は禁止:2014/08/30(土) 14:15:50.55 ID:rQOhH/6E0
えっ?ベーブ・ルースってピッチャーやってたの??
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:17:31.73 ID:J2/p80sg0
大谷は打者に専念して菊池と名勝負数え歌やるべき
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:17:50.29 ID:bC1HUfzE0
>>727
そら5年50億のオファー蹴って育ててもらった恩を仇で返してメジャーに行って後ろ足で砂かけとるんやで
本来ならチームのキャプテン・大黒柱として10年支えないといけないのにFAで出て行った

しかも子供の頃から掛布に憧れて左で打つようになった阪神ファンで巨人はくじ引きで嫌々入団したとか
そんな奴はそら背番号即、剥奪してド新人にあげちゃいますわ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:21:20.02 ID:f7GOT5zU0
>>712
巨人あたりならともかく日ハムなんて昔から入団拒否される球団だけどね
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:22:39.01 ID:/XEgiKCF0
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:23:01.68 ID:FXDplAToi
>>722
2年目時点では桑田の方が上
桑田が二刀流やってたらというタラレバがリアル二刀流の前では霞むように
大谷が投手に専念してたらというタラレバは実際にエースだった桑田の前で半歩後退だな

15勝6敗 14完投 防御率2.17(1位) 207回2/3(1位) 沢村賞
チームは4年ぶりのリーグ優勝
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:27:15.25 ID:mHL4U3BY0
>>732
だね、だから大物高校ルーキーの要求を容れざるをえなかった
結果的には話題になってよかったんだけどね
でも大げさに持ち上げるほどのことかとは思う
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:28:06.48 ID:nvZsRP4N0
>>734
完投数以外今から大谷が追いつけない事もない差だろ
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:29:45.81 ID:/XEgiKCF0
>>720
メジャーの投手は基本的に大男がやる
ナックルボーラーなんかはむしろ他の投手より馬鹿でかいくらいなので
小柄な選手を投手としては育てない方針が高校、大学くらいからある模様

打者だと松井秀喜がかなり大柄な部類だったくらいだな
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:32:42.61 ID:nvZsRP4N0
>>737
メジャーの中では松井は全くでかく見えなかったけどな
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:33:14.63 ID:fy8uzwGT0
これがもし巨人に入ってたら昔だったら本人の不始末で投資で数十億ぐらい損しても
読売日テレが肩代わりしてくれそうだな
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:36:56.23 ID:SwhWn4Zw0
なんか体が外国人みたいにすらっとしててデカくて
170cm台みたいに俊敏に動ける190cm台の選手って所がいい
10本いけたらいいのになあ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:40:46.09 ID:8derzTRM0
>>738
でも遠近法はおかしくなってたよなw
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:41:36.45 ID:0ej7nulS0
>>41
鼻くそ電柱平山w
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:43:41.29 ID:R6su/rzQI
大谷は打者で見たい。
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:45:53.32 ID:f7GOT5zU0
>>741
顔のデカさはメジャーでも屈指だったな
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:46:23.54 ID:Fasg1VeE0
大谷は産まれたのが今の時代でよかったかもな
野球人気あった頃なら神輿担がれ注目され過ぎて潰れてたかもしれない
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:48:52.54 ID:yYKOBeXU0
ただの日本記録
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:54:58.60 ID:ntd/ca1hO
メジャーいくならDHないリーグ行ってほしい(´・ω・`)
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:00:11.53 ID:93vIdikw0
>>253
先にカイエンだろうが!!!
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:02:27.01 ID:/Gq2o7ac0
QBもできてWRもできるってなら
すげーけどな
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:04:57.61 ID:7g6X/4r10
>>745
それに日本ハムなのが良かった。
巨人阪神、何気にうるさい中日あたりで、二刀流なんて奇抜なことやったら、
それこそうるさいOB、マスコミ、ファンに総叩き食らったと思う。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:06:09.18 ID:f7GOT5zU0
>>747
でもナリーグって地味だぜ
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:21:58.03 ID:nXdPpQOA0
>>662
肩を温存できる
一本に絞るとマーくんになっちゃう
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:31:13.40 ID:SwhWn4Zw0
>>752
でも二刀流でも今年はローテ守ってるらしいし球数も最近多いよ
温存できてない気がするけどな
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:36:46.31 ID:8derzTRM0
>>753
むしろ完全休養とかできない分きついわな....
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:40:07.14 ID:88nGc0y80
>>754
そうそう、レフトの守備で疲れのせいか精彩を欠く
そんなの指摘受けて守備で怪我なんかするのが一番最悪のケース
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:40:45.49 ID:XRiFXBjZ0
持ち上げがすごいな
メジャー行く時に人類史上最強って触れ込みで乗り込んでいくんだろ?
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:57:02.92 ID:QjwGrR8C0
>>96
高井はさっさとピッチャーあきらめてバッターいっとけばよかった
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:57:54.68 ID:inK1EdXe0
外見はMAJORの草野みたいなのに

内容は吾郎か眉村クラスだよな
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:58:59.85 ID:QjwGrR8C0
>>139
カープじゃ大谷に給料払えない
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:09:44.42 ID:PhXBqa+4O
ついこの間まで未成年だったんだろ?ミリンも買えないのに160qとか面白い奴だな
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:10:46.63 ID:dM3npO8U0
そもそも高校卒業して2年のガキがサラッと10勝してるのが異常
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:16:48.38 ID:inK1EdXe0
>>761
ハンカチなんて大卒で11勝なのにな
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:17:10.59 ID:SGRsOJCi0
打者としても今他の球団で活躍してる高卒若手野手の山田とか浅村とか筒香とか中田あたりの2年目より普通にいいよな
将来どうなるか恐ろしい選手だわ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:17:36.45 ID:2vjuhGkM0
どっちかに専念すれば凄い結果出すのでは?
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:17:51.33 ID:pnx4Zo420
やっぱ日本じゃ10勝10本塁打はいないか
投手が野手もってのがザラだった戦前は球が飛ばな過ぎて
本塁打王でもホームラン一桁が普通だったからな
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:23:34.13 ID:BIEU8kpy0
ルースは投手時代、だいたいホームラン3〜4本くらいが普通だったが、
野手転向していきなり29本打った。 0→4→3→2→11→29→54→59・・・

この29本ってのが凄い。

というのも、レッドソックスのチーム全体のホームランが33本だからな。
ルース以外にホームランを打った人が2人しかいない(3本、1本)
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:24:00.49 ID:QjwGrR8C0
>>560
中田はダルビッシュが怒ったらましになったな
打点王とれそうだから打点王とってほしいね
清原みたいに無冠の帝王はよくない
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:26:45.31 ID:QjwGrR8C0
>>574
大谷はインコースが得意だから打たれるんだよ
だからなかなかインコース投げられない
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:29:50.42 ID:FXDplAToi
>>763
否定はしないが筒香は筒香で大器の片鱗は見せてた

筒香 145打数 8本塁打 ※いわゆる統一球
大谷 176打数 8本塁打
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:29:53.78 ID:QjwGrR8C0
>>602
大谷効果あるんじゃないか?
ハンカチきたときは記者がハンカチばっかいって悔しくて頑張って練習したらしいし
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:32:59.75 ID:QjwGrR8C0
>>565
大谷中田って言う打線は巨人の清原松井の打線みたい
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:34:41.55 ID:AacCKs7c0
>>341
内野ゴロ専門の記録保持者も転向組だわな
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:36:44.88 ID:AacCKs7c0
>>55
イチローは元よりゴロ専門家
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:40:40.35 ID:LJXpIfyD0
>>762
カイエンは通算11勝か?
通算だと大谷に抜かれてるだろ?
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:44:06.13 ID:+s0+I3NIi
KXeovj-..XてゆほらふはちgまてそらDととおふももほぬなまてそらととおふももzほぬなりてふpむa?Zd

さあn
M CLkjr
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:45:27.27 ID:Dg4WWYMu0
大谷見るたびに思うわ
女子アナ全員がお前に熱視線向けてるぞって
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:47:20.25 ID:LOf+pVTx0
>>488
メジャー志向が強かった大谷を口説いたのが、球団主導で作った
電話帳くらいの厚さの、二刀流養成プラグラム計画書だったらしいな
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:50:33.21 ID:3skne+H40
打撃だけでも巨人の44番より数段 上の上
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:52:28.06 ID:r1zITiAV0
>>21
桑田の生涯打撃成績は一茂レベルな件
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:53:48.54 ID:2h3hLUt90
>>178
大谷の160はちゃんと低めにコントロールされてるんだよ
他の日本人が思いっきり投げて158だしただけでも高めに浮いたボール球になる
打者は一応振って当てたいって気持ちがあるから振るけど高めの超速球など当たる訳もなく・・・
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:54:24.51 ID:o8UODhh/O
藤浪はどうしたんだ?
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:55:17.29 ID:LJXpIfyD0
>>781
残念ながら藤浪はまだ10勝してない
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:55:17.71 ID:x/as327R0
>>735
野村も言ってたけどチーム内から競争を無くした結果チームが勝てなくなったからな
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:56:22.09 ID:qMokbb6A0
ムーアとかすごい打ってた印象あったなあ
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:56:50.52 ID:g2HCGiWd0
>>124
ハリー初めは二刀流に否定的でどっちがいいか見てきてやるってキャンプ地乗り込んで
「いやーどっちもいいねw」
ってデレて帰ってきてるんだぞ
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:00:21.50 ID:8a+NWdE50
>>55
ガルベスならいけた絶対に
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:03:49.36 ID:v299lKp60
大谷2年目で10勝してるんかwすげーなw
もっとしょぼい投手かと思ってたわw
普通に投手1本でみたかったわ。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:06:18.69 ID:BIEU8kpy0
>>737
たしかに、昔から体格がいい選手が投手になる傾向が強いね。

100年前のボストンレッドソックス

投手 193センチ
    188センチ ←ベーブ・ルース
    185センチ
    185センチ
    180センチ
    180センチ
    178センチ
    171センチ

捕手 175センチ
一塁 183センチ
二塁 175センチ
三塁 173センチ
遊撃 173センチ
外野 178センチ
外野 178センチ
外野 181センチ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:09:31.28 ID:LJXpIfyD0
>>785
ハリー明日もデレるぞ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:10:00.46 ID:WDC6yPHVi
童貞でこの成績だもんな 大したもんだ
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:10:35.56 ID:DBMsNC3ki
スゴイね〜。
これだけ活躍して、
「あそこの土地欲しい。」
「あの車に乗りたい。」
とか言わない所がまた良いね。
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:11:28.97 ID:m6pN3FI6O
なんで大谷って二刀流なのにセリーグこないの?
ハム入団とか馬鹿やろコイツ
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:14:52.85 ID:rs5Et1L00
場外ホームランを打つ理由?
だって 場外は 守備いないじゃん
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:15:43.67 ID:fy8uzwGT0
大谷と結婚するであろう女子アナは一生の勝ち組だな
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:16:34.29 ID:v299lKp60
まあ速球投げるには高身長のほうが有利だし
角度のあるボール投げるには手の長さが長いほうが有利だしね。

身長高くない選手が活躍するにはコントロールがいいか、変化球が優れてるとかだろうな
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:17:39.55 ID:mXRLLtfeO
>>21
桑田なんざどうでもいいが

島本講平
愛甲猛
水野雄仁

は二者択一させずに二刀流させてみる余地はあったと思う
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:22:23.18 ID:wSmnrbH30
チームを勝たせられない雑魚の個人記録オナニーほど見苦しいものはない
ゴキローを狂ったようにマンセーするキチガイマスゴミのせいでこういう自己中なクズが次から次へと沸いてくる
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:25:00.36 ID:NaMjoKSw0
まだまだ甘い
左投げ右打ちの練習もせい
それで世界一や
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:27:27.97 ID:SZb9xHHH0
>>794 スポーツ選手と結婚させて子供が見てみたい
バレー選手とか体操とか水泳とか
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:28:59.14 ID:x/as327R0
大谷のポジションを確保するために糸井をトレードした日ハム最高だわ
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:29:50.45 ID:S9sIzT0y0
イボのような嘘まみれな人間にはなってほしくないねw
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:35:49.65 ID:XS6ANCQe0
>>792
指名拒否にビビって指名回避しておいて今更何を・・・
指名したらしたで本人の意思を尊重しろだの強行指名すんなだの密約だの叩かれまくったんだぜ
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:40:38.97 ID:7m3/2p2T0
>>22
え?
うそやろ
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:41:14.91 ID:a1S6Yi3z0
五年後の大谷

・野手専念
打率.340 本塁打38本 盗塁15

・投手専念
20勝5敗 防御率1.88

・二刀流
打率.308 本塁打17本 盗塁2
16勝7敗 防御率2.80

二刀流が一番価値あるのは明白
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:46:00.18 ID:ewzVkXNh0
日本にはイチローしかスーパースターはいなかったけど
素質だけならイチローを超えてるね
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:48:33.85 ID:iGu374iA0
某カイエン「確かに活躍してるが、僕からすればまだまだ二流。日ハムいやパリーグエースの座は譲れませんね」
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:50:12.42 ID:7m3/2p2T0
>>365
いやいや、どちらもすごいよ
ほんとお前らって気持ち悪いな
他人の成績がそんなに気になるほど自分の成績悪いの?
残念ながらイチローのほうが遥かに君より上だよ
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:50:30.38 ID:gRL7nI1d0
このままどこまでいくか見てみたいな
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:50:57.24 ID:gnllUT1k0
>>5
いねーよ

だから前代未聞だっての
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:51:20.34 ID:fx/0DuC30
誰もやってないことだから評価基準がなくて分からんのでは?
ベーブルースと比較されても、時代が全く違うわけで
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:54:39.75 ID:d9O9iAlJ0
大谷君は何か欠点ってあるのかね。
野球はうまい、スタイルいい、顔かわいい、性格真面目。
すばらしすぎる。
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:55:57.66 ID:iGu374iA0
>>811
斎藤佑樹は、それにテレビ慣れしてるってのが加わるな
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:56:21.57 ID:+rfcuB7M0
デリヘル狂いの菊地にメジャー行く詐欺の大谷にてるてる坊主の佐藤にカットマン千葉
花巻東にポンコツが多いのは監督の額に秘密がある
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:00:50.15 ID:VAg1bVOY0
これさ、思うんだけど、二人分の年俸要求したら駄目なの? 
ピッチャーとしての俺、バッターとしての俺に別に年俸くれ!って。
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:04:10.36 ID:RDUdKb660
>>814
査定は投手での成績、打者での成績で査定されてると思うぞ
後は話題性とか
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:10:36.54 ID:LaEmPatW0
>>814
去年3勝0敗で3000万くらいもらってるんだろ
明らかに両方加味されてる
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:10:36.78 ID:YVSMsJTv0

大谷の二刀流は絶対失敗すると思ってた
いや脱帽ですわ
大谷さんパネーッス
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:11:12.45 ID:YuY98IKi0
大谷は直球で意外と空振りが取れない
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:14:41.85 ID:fy8uzwGT0
あとはキャンプの時に自称評論家が取材と称してやって来るが何の資格があるのか
勝手に指導する輩がいるからな
そういうやつにも気を付けなあかん
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:21:08.27 ID:X10hrVnu0
>>290
国松は巨人なら昭和40年代だぞ
金田が巨人に移籍したのは昭和40年
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:22:41.56 ID:wSmnrbH30
で、この悪ふざけでチームを優勝させられるのか?
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:26:13.70 ID:6SV+n8b00
>> 44年には主に「3番・投手」で規定投球回と規定打席の両方に到達した

ひえー
なんやこのピッチャー
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:27:47.27 ID:OTZo811t0
投打のめぼしい選手が抜けた2Aクラス以下のNPBで
ベーブ・ルースの記録を引き合いに出すなよ、
恥を知れ。
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:29:25.16 ID:OTZo811t0
>>787
10勝の内訳を見てみ。
誇れるような内容じゃないのが分かるから。
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:30:14.21 ID:RDUdKb660
>>821
一応、大谷の成績はチームトップクラスだな
後は他の選手次第
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:33:42.17 ID:72EGpAEa0
高卒ってのがまたね
藤浪も十分がんばってるし大谷は異次元だし
ええこっちゃ
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:41:46.30 ID:VFiPFXsy0
>>472
投手が飽きたらしい。
投手として極めたと思ったんだろう。
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:43:27.48 ID:5kp06h4P0
>>543
世界記録ってなんだよ
リーグが違うんだから比べても仕方ないよ
まるでイスンヨプのホームラン記録みたいな感じだよ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:47:31.26 ID:5kp06h4P0
>>584
日本で三割打ってから言えばいいのに
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:48:32.84 ID:dGVN7vT60
大谷は人気でないよ
体がでかすぎて童顔でも売れん
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:51:02.93 ID:5kp06h4P0
>>639
仕方ないよ、特別扱いだってみんな理解しているから
多分、対戦するピッチャーも投手に投げているつもりだよ
打たれたら事故くらいにかんがえているよ
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:53:28.37 ID:d/hLyM2D0
>>54
何歳で監督なんだ?
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:55:10.02 ID:4OTRriMA0
子供の頃ハムのオレンジユニフォームって死ぬほどダサいと思ってたけど、いま改めて見ると最高にダサいね
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:55:19.76 ID:chfC+3GB0
ベーブルース以来って言われてもな…
メジャーリーグの人たちが、2Aレベルのプロ野球に10勝10本塁打の選手がいることを知って
ベーブルースの記録に並んだと思うわけがない
韓国でイスンヨプが55本を超えた時、プロ野球の人間が「王に並んだ、王を超えた」と思ったか?
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:56:15.87 ID:5kp06h4P0
>>688
二刀流って言うのかそれ
高校時代ピッチャーやって4番打ってたやつなんてたくさんいるぞ
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:57:06.11 ID:5kp06h4P0
>>697
50安打だから実はショボショボ
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:58:30.50 ID:5kp06h4P0
>>722
その数字は達成できるのか?
15勝できるのか?、3割打てるのか?
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:03:00.42 ID:gdEzuX/70
投手としての方が可能性感じるけどね
まだ若いからたまにDHぐらいはそう負担じゃないんだろうが、このスタイルずっとは厳しいよ
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:04:48.03 ID:/XEgiKCF0
>>738
だいたいジーターかA.ロッドが隣にいたからな
そりゃ超一線級と並ぶと普通の身長になる

http://www.timewarp.jp/images/upload/2010/04/baflo_OWDA304573.jpg
このへん見てもわかるが体格負けしてないところは恐ろしい
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:10:29.32 ID:fy8uzwGT0
大谷にはまだ怪しいとりまきというかタニマチはいないのか
あと大谷目当てに近づいてくる芸能人ともっとやばい女性タレント
例えば深田恭子とか小林麻耶とかあいつらやったら自らリークしそうだな
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:15:02.56 ID:ReYQyk8Y0
「二刀流」大谷が達成できるかもしれない記録(現時点での現実的なレベルで)

・シーズン15勝&15本塁打
・最多勝&打点王(チーム打撃力が凄くて打順にも恵まれた場合)
・通算100勝&1000本安打
・オールスターに投手・野手の両方で選出(もちろん年度を違えての話)
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:18:14.63 ID:7i/Zuu1r0
投手に専念して10年で終わるより、二刀流で20年の方がカッコいいね
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:22:12.89 ID:N2XdK4or0
大谷は投手で若くして潰れたとしても打者として食えるから将来安泰だな。
投手としてメジャーに行き法外な大金を稼いだ後、
晩年は日本に戻って打者として活躍。

これは女子アナ競争率激高だよw
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:25:58.12 ID:R77z5wZPi
>>841
一番下は関根潤三がやってるからなあ
因みに50勝1000本も

年度違えていいので両方で主要タイトル獲って欲しいな
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:27:03.17 ID:+wP7qfFT0
でもルースがスゴいのはそこじゃないんじゃね

いやでもまあスゴイことはスゴイけどな
まさかこんなに順調にくるとは
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:28:05.19 ID:+wP7qfFT0
>>3
いやいや、そりゃお前の負け犬人生の方じゃんw
必死に頑張っても誰にもまったく相手にされないゴミよw
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:30:47.34 ID:jDphqnkf0
>>840
栗山が許可なしの外出禁止にしてる

タニマチがつくことはないだろう 中田辺りとつるまなければな!
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:34:43.68 ID:O0ppsoj40
俺がイメージしてた二刀流って「4番ピッチャー大谷」だったんだけどなぁ
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:35:22.08 ID:Kljn4RWlO
>>811
確かに欠点がないな。天然で子供っぽいのもかわいらしいしな。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:36:36.30 ID:IjzqHdci0
>>598
平均見逃してた。
平均15勝なら打者の3割30本あたりか。それでもなんで打者に専念かわからん。
投手なら安定してチームの勝利に貢献できるしメジャーの道もスムーズ。
打者で日本で成功しても今なら買い叩かれるだけだし。体もでかすぎで怪我しそう。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:43:40.87 ID:HdBPjtBF0
昨年は投手やってると「打者に専念すればいいのに」って思われて、
打者やってると「投手に専念すればいいのに」って思われてた。

今年それが完全に真逆になったことが物凄い。
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:44:01.15 ID:s4MEjtT+0
>>335
ガイジかな?
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:47:10.73 ID:umkfv53f0
>>834
55本は日本人が達成しないと認めないみたいな謎思想持ってる奴が膨大にいるからな。
スンヨプどころかバレンティンもダメとか爺思想もいいとこ。
それを行ったら生粋の日本人じゃない王はいいのかと。
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:48:24.32 ID:/qTWDrrFO
ベ・李・ブルース(韓国籍)
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:49:46.14 ID:WrYdwkBd0
石井貴が30盗塁もできるって言ってた
足も糞速い
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:50:41.89 ID:tsnv+pf10
【野球界激震】番長・清原和博の足に龍の入れ墨【画像あり】
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:52:22.90 ID:ZD+OTacW0
>>848 パリーグ=DH制だから無理だろ
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:01:31.96 ID:nTd1yPiD0
>>33
ベーブルースは投手なのにバッティング練習ばかりやってて
無茶苦茶打つから試合に使ってみたんだよな
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:03:01.04 ID:lP1zf9jb0
ピッチャーって打撃は高校レベルで止まってるから
プロの打者と見比べると打撃センスあるやつでもなよなよしたスイング
でも大谷は入団直後から全く見劣りしなかった
やっぱモノが違う
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:06:07.20 ID:YMQxbIb+i
>>841
打点王舐めすぎ

2013年 浅村 144試合出場
2012年 デホ 144試合出場
2011年 おかわり 144試合出場
2010年 小谷野 144試合出場
2009年 おかわり 128試合出場 ※48HR
2008年 ローズ 142試合出場
2007年 山崎 141試合出場

「15勝・15本塁打」と「最多勝・打点王」が難易度同じかのような認識はバランスを欠いてるかと思う

20試合以上欠場して、かつホームランに頼らず打点タイトルとるのは
打順にめぐまれれば何とかという次元の話ではない
(それが絶対に不可能だとはいわないが15勝15HRよりはるかに難しい)
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:12:53.37 ID:z17vPvQS0
ダルビッシュみたいなハーフじゃなくてこの体格と身体能力&野球センスは凄いな、顔も結構良い方だし。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:18:02.36 ID:5l/R97ef0
桑田でもホームランとか打ってないのね
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:25:07.56 ID:8QlWETOG0
そしてさり気なく、けんえん(変換できないw)するのが日本野球
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:32:11.30 ID:05R/leZP0
>>859
藤浪からHR打ったといってもドラフト前から160投げる地方の高校スラッガーってだけな評価してなかった奴らは凄いな
規定出ても出塁率悪くて打率2割7分8本、まあ2塁打は30くらい打つかもな
って思ってたけど190打席でこれだもんな
金属バットでHR打ってる球児から次のステップでも問題ないのをちゃんと見てたんだろうな
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:34:25.41 ID:m9v5Gml9i
大谷クンは、実力はまぁまぁだけど、開幕投手もしてないし人気面もイマイチだね。
NHKで特番やったり、幼稚園児達にアダ名で大合唱されてすらいないしね。
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:34:47.53 ID:ReYQyk8Y0
>>860
「シーズン」と書かなかったので分かってもらえるかなとも思ったが
「年度違えてもいい」と書くべきだったな。

年度違えれば当然、「今年はフル試合出場で打撃専念」という年も
あるだろうと考えた。それでも打点王は難しいかな。
俺は打撃三冠では一番現実的、と思ったが
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:35:19.66 ID:xxNT2wdD0
古くはカネヤンもバッティング上手かったけど流石に年10本には至らなかったか
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:35:43.85 ID:g6CFi9Rc0
えっ、ベーブルースって投手だったんか??
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:36:21.71 ID:9Q/hdAv40
>>797なんとも歪んだ人間だなぁ…
一日中2ちゃんしてると頭おかしくなってこういう腐った奴になるんだろうな
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:38:12.90 ID:3aW71ID40
>>864
ドラフト前は「投手としても一流になれる素材だが打者としては超一流になれる素材」という評価
球団も打者として取りたかったが大谷は投手としてプロになりたかったので苦肉の策で二刀流を提案
まさか2年目で投手としてここまで来るとは思ってなかっただろうな
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:44:54.07 ID:WaNMV7y80
>>597
ショートはピーの次にハード。
歴代でも20年ショート一筋で一線級でやれた選手ってほとんどいないんでは?
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:45:39.06 ID:uhcAfmyD0
>>840
入社3年目以内の女子アナ連中が涎をたらしながら目をギラギラさせてる
稼ぎ以上に若くて体力があってもうバリバリだろwまだ童貞らしいが
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:47:44.52 ID:Wmchmth10
わたし男だけど大谷くんは顔もいいと思う
谷口きゅんも
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:51:42.32 ID:YMQxbIb+i
>>866
なるほど
1シーズンまるまる打者に専念するという発想がなかったので誤解してしまった
それなら可能性大アリだね
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:55:19.71 ID:SvQl89060
>>797
大谷はチームに勝利をもたらすどころかチームの歯車(または尾車親方)を狂わす原因だからな
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:58:04.77 ID:SvQl89060
>>810
そう、ベーブ・ルースの価値はホームラン打つことなんだよね
ベーブ・ルースの多々ある記録の中からわざわざセコイ記録を持ち出して大谷がベーブ・ルースに並んだとか言うのは滑稽なことなんだよ
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:00:26.83 ID:WaNMV7y80
>>866
首位打者、防御率の率系の方が、打数やイニング少ない方が有利な傾向あるから
二刀流には良いタイトルでは? もちろん規定にいくのは大変にしても。

ま、そう思うとあの打席数で高打率を残したイチローは
やっぱ異常の人。率より安打数にこだわった思考法も良かったんだろうけどさ。
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:07:26.96 ID:hq7NiCwm0
みたかこれが童貞の力だ
童貞は正義
童貞は力
童貞は間

大谷は童貞会のアイドル
童貞の誇り
童貞の夢
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:09:14.71 ID:gdEzuX/70
>>871
どのポジションでも20年一線級でやれた選手って殆んどいないでしょ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:11:01.27 ID:BcGxRCNF0
野球殿堂入りだな
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:12:12.03 ID:SwhWn4Zw0
高校3年の時にドジャースとレッドソックスとどこだっけか
3つほどメジャーがスカウトに来てたんだけど全部投手として取る予定だった
らしいね? うろ覚えだからチーム名や数違ってたらスマン
高校のとき成長痛とかでほとんど投手やってなくて野手だけしてたらしいんだけど
それでもメジャースカウトは投手として見てたんだな
てことは投手がいいのかなあと思うが
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:18:07.45 ID:1qyTYFab0
全然盛り上がってないけど凄いことだと思うわ
世が世なら大スターだな、可哀想に
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:20:24.77 ID:0vX+mJJA0
大谷くんは童貞です
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:22:45.60 ID:2yCdlBDd0
>>879
守備位置別 先発出場試合数ランキング TOP50 (1936-2012) 記事 守備位置編 日本プロ野球私的統計研究会
http://npbstk.web.fc2.com/article_position/ranking2012_top50.html

ショート1位(石井琢朗)の先発出場試合が内野の1位のなかで一番少ない
ほかの半分とかいうわけではないけど
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:23:46.82 ID:bdMMLBc+0
野球のイタリア代表とか誰でもなれそうw
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:25:24.59 ID:WaNMV7y80
>>878
つうか射精自体、身体に悪いからな。
明らかに寿命を縮める行為。
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:30:53.52 ID:QREvEu4z0
これで顔がイケメンだったら凄まじい人気になってた
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:35:50.49 ID:R77z5wZPi
>>887
松井の成績で顔が若き日の原ならどうなってたんだろう
とかよく松井が日本いた頃思ったわw
そう上手く行かないのが世の中だな

個人的に大谷はかわいいと思うがな
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:38:01.59 ID:Kljn4RWlO
>>887
女からはイケメンで人気だよな
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:39:26.87 ID:MrNPDEPm0
二桁とか関係ない、投手の本塁打最多はいくつなんだ?
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:42:34.16 ID:SvQl89060
>>887
残念だよな
世の女の殆どは大谷の顔を見ただけで嫌悪感抱くだろうね
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:44:23.88 ID:81o0Fodh0
>>888
5打席連続敬遠で負けた時の様子がその日の晩にニュースで放映されてたんだが
敗戦後に引き上げて戻る時の通路に
「ギャー!!!マヅイグーーーン!!!」って女が大量に群がってたんだぜ
家族全員で何でこの顔で群がるの?って驚いたw
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:47:53.92 ID:CUgBcNAT0
>>890
投手としての出場時に限れば、NPBは7本、MLBは9本
その年に投手としての出場がある選手の本塁打ということになると、
NPBはよくわからんけどMLBはたぶん59本
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:51:59.42 ID:WrYdwkBd0
はしってる姿が優雅でかっこいいんだよな
メジャーじゃジョーディマジオ
プロ野球じゃ長嶋が走る姿が絵になる代表だったんだが
この2人に匹敵するかも
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:53:08.19 ID:f7GOT5zU0
>>831
サラリーマンでいうところの社長の息子に投げる感覚だろうな
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:54:48.16 ID:i/gSqrIO0
10勝も10発も今では1流クラスの数字だからな
両方はほんとすごいわ
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:57:02.46 ID:7Srlc5DZ0
当番は1試合だけだが、藤村富美男に

1950年 打率.362 39本 146打点

というシーズンがあるな
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:57:14.95 ID:gQhXIJhY0
なんか、しょっぱい記録だなぁ
やろうと思えば出来る人はいっぱい居たんじゃね?
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:57:15.51 ID:sgEGVk770
>>887>>891
男が男の顔に嫉妬するほど見っとも無く、みじめな事は無い。
大谷は男前だよ。嫉妬したスレが出たことがその証拠だわさ。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:00:13.30 ID:caxFJakz0
今は高校野球の延長線上で二刀流やってるけど
そのうちしんどくなってどちらかに専念しそうだ
体力が有り余る若いうちだけしかできないと思う
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:03:00.93 ID:YMQxbIb+i
>>890
フェレル 1931年 9本(投げてはノーヒットノーラン含む22勝)
藤本 1950年 7本(二桁条件も二桁関係なしも同じ記録)


ただしちょっとでも投げてればOKなら
ベーブルース 1921年 投手9イニング 打者59本塁打
藤村富美男 1950年 投手2/3イニング 打者39本塁打


ちとややこしいがベーブルースは
1917年 24勝 2本塁打
1918年 13勝 11本塁打
1919年 9勝 29本塁打
1920年 1勝 54本塁打
1921年 2勝 59本塁打
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:03:50.43 ID:XnS4l1QJ0
>>887
はああ?大谷は少なくともおまえの1万倍イケメンだろ
おまけに驚異の足長9頭身
同じ9でもMaxで9cmのおまえには
身がよじ切れるほどムカつく残酷な現実だろうな
プッ
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:09:33.60 ID:YMQxbIb+i
>>901補足
ルースは最初から(50本とか打つ前から)二刀流なので
投手の本塁打記録からは除外されてる(というか下位にランクインしてる)
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:12:12.67 ID:R77z5wZPi
>>901
ベーブ・ルースは両立ではなく
超一流同士のトレードオフの関係なんだな
ややこしい
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:15:38.36 ID:hi2Oz1AU0
年俸はピッチャー分とバッター分を貰えるのか
親孝行やな
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:16:41.25 ID:gPRUg8qH0
すごいなあ
野手で8本うってないやつたくさんいるだろうに
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:19:25.15 ID:CeacjADl0
>>906
っていうか高卒二年目打者で二桁とかいったら誰以来だよってレベルっしょ
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:20:19.93 ID:oWY91uDw0
大谷凄すぎる

防御率
1 金子 千尋(オ) 1.70
2 大谷 翔平(日) 2.45

勝利
1 金子 千尋(オ) 12
4 大谷 翔平(日) 10

奪三振
1 金子 千尋(オ) 177
3 大谷 翔平(日) 153
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:23:04.12 ID:R77z5wZPi
>>907
少なくとも中田もおかわりもしてないな

清原が一年目30くらいで松井が11だったか
あの二人はピッチャーやってねえしなあ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:23:23.35 ID:sVxw4Go1O
>>907
松井以来かな
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:24:15.97 ID:YMQxbIb+i
>>907
8本で坂本や筒香と並んでんだけど
二桁行ったら誰以来だろ?ホントに清原以来か?
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:24:51.31 ID:YMQxbIb+i
あー松井かw
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:25:41.97 ID:Wy7g5BePO
ベーブルースがいた頃の時代なんてメジャーとは今と比べてレベル低過ぎるだろ
ベーブルースが60本なら森野があの時代でやったら年間100本打てるわ
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:30:46.85 ID:sSvYn5th0
ベーブルースって、ベーブ・ルースなのか。
ベー・ブルースかと思ってた。
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:34:06.97 ID:q+EHOs9H0
もう寒いからメジャーと比べるのやめな
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:38:04.30 ID:GOklzJbs0
ブルースの女王淡谷のり子
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:38:52.61 ID:YMQxbIb+i
>>914
横浜ベイスターズ:横浜DeNA BayStars
大阪ベイブルース:大阪Bay Blues
ベーブルース:Babe Ruth(ベイビーちゃんのルース)
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:40:50.86 ID:WaNMV7y80
>>914

ベーブはベイビーのベイブだからね。
くそガキルースってこった。
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:41:23.41 ID:VJlm0skNO
15勝三割15本なら年俸15倍くらいになるのか?
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:42:19.20 ID:f7GOT5zU0
>>911
松井は一年目に11本くらいだったような
どうだっけな
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:44:49.09 ID:qKj4CH460
このままだと投手の片手間にやってる打撃で松井以来なんてことになるのか
ポスティング年には30本くらいいっちゃうんじゃねえのか
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:52:02.34 ID:0w+DV58J0
>>901
もうちょいで10勝・30本だったんだなあ
そのへんが、不世出の天才が両方バランス良く頑張った場合の限界かな。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:32:11.29 ID:wSmnrbH30
>>921
この生ゴミに名門の枢軸を担う格があんのか?
田舎のヘボ球団で誰も注目してないから気楽にやれてるだけだろうが
メジャーで唯一通用した日本人の名前を軽々しく出してんじゃねえ
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:32:59.69 ID:H0SA5DAW0
恵まれた体格を持ってる上に、打者心理も投手心理もプロレベルで両方を知ってるってのが最強だな
俺も男の頭の中身を知ってる今のままで女の体を手に入れたら
いくらでも男を手玉に取る自信ある
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:33:47.82 ID:OHODwluZ0
10勝とか10本とかよりも、「規定投球回」&「規定打席」両方到達してこそ二刀流だと思う。
今の大谷は打席数が少なすぎる。
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:35:31.11 ID:xYzhtwFZ0
どうせならやってほしい
10盗塁も
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:39:55.65 ID:YTopawvn0
片割れが死んだ元浪速の漫才師がどうしたって?
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:42:06.64 ID:u2F7vpvx0
>>926
それは30盗塁死でも良ければなんとでも・・・
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:42:21.86 ID:mXRLLtfeO
>>917
沖縄ベイブルースもあるで
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:43:26.04 ID:5ephJkAh0
野球って、こういう実力差が天と地ほど離れているリーグの記録を持ち出して
ホルホルするのが好きだよなあ
世界のホームラン王だの世界の鉄人だの言ってた30年位前から全く変わってない
恥ずかしい
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:46:46.82 ID:by7Jq+Rn0
ベーブルースと比べなくて、日本初でいいのにね
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:48:00.31 ID:6XXxamLk0
>>839
チェンバレンが痩せているなw
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:50:15.35 ID:YMQxbIb+i
>>926
次のノルマは呉昌征以来の10勝10盗塁か

呉昌征(1946年)
14勝6敗 16完投
450打席 .291/.379/.361 1HR 25盗塁
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:57:31.88 ID:OK+RDN5x0
10発かよw
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:24:36.44 ID:KSGR17kt0
>>927
高山??

カンニング竹山みたいなもんか
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:26:06.95 ID:M3P3xP1K0
メジャーに行くなら早く二刀流は止めろ
何の役にも立たないぞ
それよりも投手として技術を磨け
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:26:53.55 ID:Hhm7aigM0
まじすげえ
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:29:03.64 ID:KSGR17kt0
>>936
外野のお前がゴチャゴチャ言うことちゃうわな。

むしろ二刀流やっているから投手としてもグングン成長していると
みることできんの? 若いうちは専門枠にこだわりすぎん方がいい。
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:33:00.59 ID:aumXR1Uw0
リーグのレベル差云々言うなら時代によるレベル差にも言及しろよ
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:35:16.98 ID:6KIHSntF0
てか今年末にはメジャーに移籍しろよ
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:59:44.92 ID:xBHwq9MT0
身長って大事なんだな
大谷翔平194cm90s
ダルビッシュ有196cm102s
岩隅久志191cm95kg
藤浪晋太郎197cm90s
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:01:02.79 ID:28T9sJsg0
>>887
大谷は顔はイケメンというか可愛いんだよな
おばあちゃんに優しそうって上で言われてる表現吹いたけどw
おばちゃんや年上女性受けは抜群だと思う
ただ、ほんとに可愛くて、ちょっと性的じゃないんだよな
ゼックスシンボル的なのと対極
もしこれが高校からのブームだったらスケオタ的スレの空気で大変だっただろう
逆に言うと変な女子アナと噂になったら女子アナがくっそみそに叩かれる系だとおもう
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:03:04.71 ID:v5X7Nfpm0
>>933
どうせならノーヒットノーランもやりたいところだね。
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:06:52.63 ID:6gWyhM+p0
AAレベルで打率268 5本の中島でも3割やら20本やら打てちゃうリーグで10発て何がすごいの?
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:08:26.65 ID:XZFv+pMy0
>>944
下を言うなら、ムネリン今打率270ぐらいなかったか?
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:11:25.15 ID:B9OKIRJ10
規定打数に届きそうなのかね?
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:14:47.41 ID:86J1KhDUi
>>942
テレ東とか北海道ローカルのアナならまだしも、
フジアナとかならモロにそうなりそう
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:23:28.52 ID:UhzLJ7i90
>>796
投手として三流以下の選手を二刀流させてどうすんだアホ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:26:23.81 ID:UhzLJ7i90
登板時だけで7本って結構えげつない記録だな
50年といえばスーパーラビットの年ではあるけど
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:35:40.19 ID:B9OKIRJ10
>>796
両刀はどうかわからんが堀内は200勝した後、野手に転向できたかも
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:45:03.80 ID:8LMU4xh1i
>>949
スーパーラビットの年に360.1イニング投げて33完投、防御率2位の投手の記録だから価値がある

ちなみに防御率1位の投手は225.1イニングしか投げてない(←225.1イニング「しか」というのもヘンだがw)
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 02:31:27.15 ID:LuYxjR2p0
>>898
いたよ、でも、やらない
なぜなら、投手だけでも野手だけでもじゅうぶんな評価が得られるから
二刀流ってある意味言い訳だからね
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 02:33:11.12 ID:LuYxjR2p0
>>907
高卒二年目で50安打打ったやつはたくさんいるよ
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 02:36:08.38 ID:LuYxjR2p0
>>921
松井はルーキーイヤーで10本、二年目で20本以上だから、大谷とは格が違う
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 02:36:45.97 ID:LuYxjR2p0
>>925
左腕を避けているから
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 02:41:05.58 ID:LuYxjR2p0
>>931
そうだよね
なんでベーブ・ルースなのかわからん
しかもベーブ・ルースにとって10勝10本は勲章ですらないんだよ
要するにベーブ・ルースの数ある記録の中でなんでこんなショボい記録をイチイチ取り上げて騒いでいるのか理解できない
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:00:06.53 ID:/YLN2p1y0
【野球】 ドラフト1位候補も 「好きな球団」・・・日本ハムが高校球児に人気な訳
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409387741/
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:03:19.80 ID:zgocAk780
これで早熟だったら笑えるね
個人的に変化球とコントロールが微妙だからシーズン通して投手は厳しいだろうな
バッターに転向したほうがいい
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:04:58.28 ID:Zn0YiaVK0
一勝もできずに引退するピッチャー
一発も打たずに引退するバッター
そんなのがゴロゴロいるというのにな
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:13:13.98 ID:LyPCk8yw0
シーズンで完全に分けたら良いと思う
でもダメか
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:15:40.20 ID:PGZ839oj0
打ってよし投げてよし
真の野球選手
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:16:48.64 ID:zgocAk780
>>960
ブランド崩れるからね
どっちもそこそこだと天才と呼ばれる
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:17:22.03 ID:LuYxjR2p0
>>961
DH解除して出場できないくせに
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:41:25.64 ID:1k0zF7/aI
もう10勝達成したから全試合スタメンで打者に集中させたらええよ。
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 04:26:58.52 ID:tni/lQedO
大谷くんはもう少し斉藤先輩に配慮して自重した方がいいよ
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 04:34:52.18 ID:/LlFJn0b0
イチローならやれたと思う
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 06:49:17.29 ID:URcosx6C0
っていうか
メジャーと比べるなよ
違うスポーツなんだから
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 06:58:17.53 ID:LxZ5WbuK0
投手に専念するより、全体にバランスよく鍛えられて
かえっていいというのはならんのかね?
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 07:35:03.27 ID:p0o8DFQk0
ちゃんと藤波のレベルで年俸上げてもらえるのかな(´・ω・`)
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 07:51:20.01 ID:nFLI/FrB0
>>967
ピッチャーなら十分だけどな。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 08:43:23.44 ID:WOZAZ45z0
これ何が悔しいって野球全く分からん奴は大谷のことを知ってるんだろうか
さすがに王長嶋イチローぐらいは知ってると思うがそれよりも勝ってるといっても
過言ではない奴なのに野球知らん奴にはどこまで浸透してるんだろうか
たとえて言うなら国民的女優で片手間に東大法学部に通学しながらお笑いタレントとしても
高く評価されながらベンチャー企業を立ち上げてわずか数年で1千億企業に成長させたような
もんだといったら野球知らん人でも凄いってわかってくれるだろうか
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 08:49:33.24 ID:yaWwXKwx0
>>971
それぞれの到達点が低いとこんなもんだよ
打者としてバレンティンの本塁打記録抜くとか、投手としてシーズン25連勝とかならむっちゃ騒がれるぞ
10勝も10本も平凡で、それを組み合わされてもって感じだし、ルースがそうだったといわれても、いわれなきゃそうだったレベルの話だし
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 08:52:54.46 ID:OBEPKxUo0
>>971
野球をさせれば甲子園で奪三振記録、歌を歌えば40万枚を超える大ヒット、司会をさせれば視聴率30%超えの坂東英二みたいなもんか。
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 08:59:24.70 ID:g6jNw9LS0
ベーブ・ルースは10勝10本だからスーパースターな訳ないからね
そういえばそういうこともあったという雑学的なもの
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 09:38:00.04 ID:WOZAZ45z0
もしバカ女がハンカチは知ってる。大谷?誰?って映像が流れれば野球ファンをやめるかも
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 09:43:43.67 ID:1gmcGpx/0
ポストシーズンの使い方が難しいな。栗ちゃんどうするんだろ?
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:01:57.63 ID:Ocg0lxeHO
高校野球だとエースで4番は結構いる
プロになるとどちらか専念させられるからね
育て方も上手いと思う
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:10:55.01 ID:V9LSSY5o0
まじで年俸どうなるんよ?
2人分働いてんだから投手分と打者分払ってやれよ
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:19:44.71 ID:hao9mRJ70
>>941
江川もこのぐらいあったらさらにすごかっただろうな
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:20:20.49 ID:hao9mRJ70
>>965
ハンケチ乙
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:22:27.04 ID:pSJkTVpS0
来年は4番だな
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:27:26.26 ID:KIQRBdr/0
>>972
ルースの価値は10勝、10発ではないんだよね
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:31:17.42 ID:cXvHwlb60
>>978
払ってるから
防御率4.23、3勝
打率.238、3本
のショボい成績で年俸3,000万円なんだろ
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:56:39.60 ID:GsIUrQw+0
マイナーレベルの日本と、メジャーの選手の記録とを比べられましても・・・
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 11:56:11.72 ID:04UQmtfX0
江夏のノーヒットノーラン、自身のサヨナラホームランも伝説
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 12:13:18.74 ID:8JFrX8JI0
ベーブとマックは野球を大味にした戦犯
カッブ以前のスピーディーなベースボールを取り返してくれたのがイチロー
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 12:13:39.09 ID:WOZAZ45z0
メジャー行くって表明したときに確か8球団ぐらい殺到したんだっけ
どっかのメジャーのスカウトがアメリカでも1巡目で消える逸材だといってたな
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 12:18:40.62 ID:mG6f6jie0
大谷翔平

19歳 *3本 3勝
20歳 *8本(18位タイ? 1位27本) 10勝(4位タイ) 防御率2位


ベーブルース

19歳 *0本 2勝
20歳 *4本(9位タイ。1位7本) 18勝(9位タイ) 防御率13位
21歳 *3本(13位タイ。1位12本) 23勝(3位) 防御率1位
22歳 *2本(17位タイ。1位9本) 24勝(2位) 防御率7位
23歳 11本(1位タイ) 13勝(12位タイ) 防御率9位
24歳 29本(1位。2位シスラー他10本) 9勝
25歳 54本(1位。2位シスラー19本)※シスラー257安打 1勝
26歳 59本(1位。2位24本) 2勝
27歳 35本(1位。1位39本)
28歳 41本(1位。2位29本)
29歳 46本(1位。2位27本)
30歳 25本(2位。1位33本)
31歳 47本(1位。2位19本)
32歳 60本(1位。2位ゲーリッグ47本)
33歳 54本(1位。2位ゲーリッグ27本)
34歳 46本(1位。2位ゲーリッグ35本)
35歳 49本(1位。2位ゲーリッグ41本) 1勝
36歳 46本(1位タイ。ゲーリッグと)
37歳 41本(2位。1位フォックス58本)
38歳 34本(2位。1位フォックス48本) 1勝
39歳 22本(8位。1位ゲーリッグ49本)※ゲーリッグ三冠王
40歳 *6本(40位)

順位はアメリカンリーグ内の順位
最終年のみナショナルリーグ
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 13:14:53.61 ID:vGIfvMVZ0
>>983
高すぎー!
ビックリー
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 13:22:34.34 ID:Coghb7Lr0
>>917
大阪ベイブルースと聞くと上田正樹を思い出す
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 13:34:57.88 ID:mfepPPvc0
打席数が中田の約4割だから、野手でフル出場してたら現在20本打ってる計算。
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 13:59:07.67 ID:5Ba3YtBb0
がんばってや
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 14:11:51.21 ID:0P5bSN790
ダニオタBBAきめええええええええ
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 14:39:13.41 ID:9st/LTTz0
もし大谷がマーみたいな故障した場合に、しゃーない、今年は
投手諦めてDHで打撃に集中する、って選択ができる。
それこそが二刀流の強みだと思う
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 14:52:28.40 ID:z5Fqhc1z0
なんか朝鮮人がよく言う20:20(20本塁打20盗塁)みたいな・・・。
ま、タイトルを取ったら少しは認めてやる。
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 14:57:16.86 ID:lPBU6TnxO
岩手県出身で今のところ一番凄い選手だな野球で
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 15:02:54.32 ID:uAW3MMIt0
>>996
いちおう年寄り向けに殿堂入りの久慈次郎の名を挙げておこう
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 16:17:07.66 ID:sG0p0IPdO
ベーブルースは1918年11本でも本塁打王なった、1920年に59本打ってるがこの年から飛ぶボールに変わってる
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 16:18:08.25 ID:J0UGGM4E0
↓ホモだけど女もいける二刀流
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 16:20:03.11 ID:OydGGdXg0
ホモだけど女もいけます!(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。