【サッカー】8/24、J2に練馬区民71万人&他を無料招待したサンクスマッチ(ヴェルディvs横浜FC)の入場者数は8,877人(前節4,219人)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玉木 ★@転載は禁止
8月24日に味の素スタジアム(収容人数 49,970人)で行われた「練馬区サンクスマッチ」(練馬区民71万人&他を無料招待)
東京ヴェルディvs横浜FCの入場者数は8,877 人だった。
ちなみに、8月17日に行われたヴェルディホームの入場者数は4,219 人だった。

(文:玉木 ★)

ソース
Jリーグ公式
http://www.j-league.or.jp/result/2014/j2/082402.html

<東京ヴェルディ、ホームの直近4試合入場者数>

J2第28節 2014年8月24日(日) ヴェルディvs横浜FC 味の素スタジアム(収容人数 49,970人)   入場者数 8,877 人 ※サンクスマッチ対象試合

J2第27節 2014年8月17日(日) ヴェルディvs水戸   味の素フィールド西が丘(収容人数7,258人) 入場者数 4,219 人

J2第24節 2014年7月30日(水) ヴェルディ vs京都  味の素フィールド西が丘            入場者数 3,333 人

J2第21節 2014年7月5日(土)  ヴェルディvs山形   味の素スタジアム                 入場者数 4,944 人


参考スレ&記事
【サッカー】Jリーグに練馬区民を無料招待 味スタで「練馬区サンクスマッチ」 先着3000人に記念のクリアファイルを進呈
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408450344/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

練馬区は、味の素スタジアム(調布市)で8月24日に開催される「練馬区サンクスマッチ」に練馬区民を無料招待する。(練馬経済新聞)

 2009年から東京ヴェルディと協力し区民交流事業として毎年行っている同イベント。今年はJリーグ公式戦「東京ヴェルディ 対 横浜FC」に招待する。
昨年まで使っていた国立競技場の建て替えに伴い、今年は味の素スタジアムに会場を変更。同イベントとしては初の会場となる。

「初の味の素スタジアムでの開催。2020年東京オリンピックでも使われる予定のスタジアムで、ぜひ会場に来てプロスポーツの迫力を実感してほしい。
スポーツに親しむきっかけになってくれれば」と区担当者

対象は区内在住・在学・在勤者とその家族のほか、区内のサッカーチームに加入している小学生とその家族。当日は先着3000人に記念のクリアファイル
を進呈する。

 試合観戦は事前予約不要。区役所、出張所などで配布する申し込みチラシと区内在住などが証明できる身分証明書を当日、会場受け付けテントに持参
すると入場券と引き換えてもらえる。受け付け開始16時〜、キックオフ18時〜。参加無料。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

その他関連スレ
【サッカー】J2東京ヴェルディ、焼き菓子販売で強化費捻出 2000円で購入すると、そのうち500円がクラブの強化費に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408534196/

【サッカー/無料招待】J2大分トリニータvsロアッソ熊本(9月6日)対象:大分県民117万人、3万人集客を目標 大分市・県の協力で実施
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408880611/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:13:00.34 ID:dBVS2+A70
小学生の時にJリーグの試合の無料チケットが学校で配られたことがあったんだけどあれって何処が金負担してんの?
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:17:19.49 ID:FFkeUooy0
そんなもんだろうな
練馬から味スタなんて行き辛いからなぁ
せめて練馬発着の直通臨時バスでも運行できたら万超えもできたかもね
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:19:22.73 ID:yUHN/4Qt0
>>
もちろん自治体
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:22:36.88 ID:Ihny3nos0
杉並区民の俺を
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:23:11.07 ID:slv4jFaLi
タダ券というゴミの山をつくったのか
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:24:49.66 ID:Y9YvkQUZ0
練馬区民だがそんなの知らなかったぞ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:37:35.54 ID:DcEaPgUt0
練馬区民だが、タダだろうと緑の入場者数増やしたくないから行かない。

さっさと縁を切って欲しい。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:37:47.45 ID:EOFONXSe0
東京ドーム楽天主催35000以上バラまきに負けるJリーグwww
10玉木 ★@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:38:25.37 ID:???0
>>1
スレタイ訂正
練馬区民71万人&他を無料招待した×
練馬区民71万人&他を無料招待の対象とした
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:39:06.34 ID:c0PN3dLu0
>>3
それ
練馬駅から行くの面倒だから行かなかったわ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:39:34.53 ID:9CHzMOwB0
練馬から調布ってめんどくさいよな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:48:43.04 ID:1HQDFEwO0
芸スポってこんな板だったっけ?
もうニュー速やなんJとかと変わらないじゃねえか
ちゃんとメディアの記事をネタにスレを立てようよ
最近はたった一つのツイートでスレ立てとかも普通に多いしなんかおかしいよ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:49:40.13 ID:1HQDFEwO0
↑は誤爆です
すまん
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:00:18.68 ID:M2UPWdXQ0
>>1
お前バカか
自分で作文してスレ立てるなアホ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:10:09.71 ID:YbqCtK0h0
大人気だな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:12:57.08 ID:EB5O8j4a0
>>2
公立校で配ったのなら自治体が買い上げた分だろ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:15:49.14 ID:dBJN9sQ60
F川崎だって昔は全然支持されてなかったからな
まあがんばれ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:19:09.79 ID:+TQZc90+i
ひゃ…悲惨…
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:24:34.08 ID:N/ZHoP2g0
宣伝不足では?
こんなん知らなかったぞ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:28:42.77 ID:zA/9SaBx0
70万人はどこ行った
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:42:00.90 ID:BbMQ30Xw0
ソフトバンクホークスみたいなことしてるのなら
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:43:45.63 ID:iI0xCZ/di
>>20
知ってた癖に
芸スポでも工作員がマルチコピペでウザいぐらい宣伝していたよ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:45:19.49 ID:YcOTbtgd0
練馬に近い和光市住みだけど飛田給は行きにくい ただそれだけ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:49:24.87 ID:pa9COeL+0
練馬から飛田給w
地味に行きづらい
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:50:45.23 ID:GkDHDOwyO
>>22
ホークスはちゃんと客来るから
タダでも人来ないとか末期的だし
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:52:42.38 ID:YY9FID0J0
www
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:55:05.98 ID:AzRvn9900
200億クラブにすることも夢じゃない、と言っていたなw
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:57:41.54 ID:lkIK0HD90
金貰っても行きたくない
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:59:40.44 ID:lsb9JgWC0
直近4試合入場者数を見れば一般市民的は
「タダで天気よかったら行ってやらんこともないで」ぐらいの認識なんだな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:07:41.07 ID:rCwRMazKI
大江戸線〜京王線の乗り換えは楽だから光ヶ丘から豊玉にかけての練馬区民は結構行きやすいよ、飛田給
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:08:33.39 ID:wua4Y+Ya0
緑は練馬に来ないでくれ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:19:10.67 ID:nQkPvy3Z0
練馬から飛田給を電車で行くと50分近くかかる
遠すぎ、もはやアウェー
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:53:23.46 ID:RxClRgdC0
ベルディは現役日本代表8人とセレソン3人集めればすぐに復活するよ。
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:56:33.63 ID:k2xz6nTU0
練馬区の練馬に住んでるが、ベルディをおらが街のクラブだと思ったことは一度もない
せめて西東京・東東京とひとつづつ用意してくれよ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:30:32.52 ID:B9WEfsVL0
東京は名古屋以上にサッカー不毛の地だからな
渋谷でバカ騒ぎするニワカ代表厨しかいない
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:23:11.37 ID:dWwTbPqq0
練馬から味スタ遠い
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:20:02.08 ID:8Bceo6VZ0
>>34
貧乏だから落ちぶれたんだよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:21:35.37 ID:TgC3vycj0
>>13
過疎っちゃってるからもうやりたい放題
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:25:51.97 ID:Vk9kyN6u0
カズやラモスのいたヴェルディとエドゥーやモネールのいたフリューゲルスの頃から落ちぶれたなぁ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:26:06.51 ID:sWm71muq0
黄金期なら喉から手が出るほど欲しいチケなんだろうけどなぁ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:36:22.50 ID:7LKT78F00
もういちど読売ヴェルディになって金バンバン使って復権しよう
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:37:24.15 ID:7LKT78F00
>>40
それマリノス
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:40:18.94 ID:Z9kruuNk0
これは 全部の過疎ってるクラブがやらないといけない。かなりの広報代も掛けてね
去年、ガンバがJ2を練り歩いたんで、潜在的に興味ある人の絶対数を計測することができた
入場無料が周知された環境で現状集まる人数、これも広報部にとって貴重なデータになるだろ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:57:07.55 ID:JubbgtUa0
>>1は2chの記者が作ったのかw
すげー雑で吹いたw
もうちょっと記者らしい文章書けないのかよ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:26:47.45 ID:8NLUKrAU0
基本が間違っているよ。

練馬区は76万人だぞ。 71万人って乳児と、80歳以上は対象外って事?か。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:03:55.04 ID:zpg6bbvj0
さっさと潰せよこんなゴミ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:50:20.36 ID:XmLP7uOV0
J2見るとか、本当にマニアだな
J1はまだわかるけど
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:59:24.47 ID:OemPx7Qv0
練馬区民にとって聖地とは池袋、そして西武新宿
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:11:42.96 ID:qJvAVo4k0
サッカー
最後の砦

東京も終わったなw
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:38:59.98 ID:3qBIKjii0
なんで練馬?
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:40:19.36 ID:OemPx7Qv0
練馬とヴェルディてのも全然イメージに合ってないな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:41:21.61 ID:cvSsnplS0
チケット配布数を入場者数にしとけ
だから71万でいいじゃん
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:42:04.36 ID:ZM3maKuJO
古豪だな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:45:39.43 ID:P4MISBs20
最初練馬を群馬と空目して、群馬なら市民招待した
ところでそんな人も集まらんだろと思ってたけど、
練馬でタダ券で5000人切るとか、かなりしょっぱくない?
てか、東京ですらそんな地域の皆さん支えてください商法してんの?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:47:14.54 ID:D22foQkA0
23区じゃないとな
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:57:04.03 ID:OemPx7Qv0
練馬区民が抱くヴェルディのイメージって未だにカズ、ラモス、北澤だと思うよ。
練馬区民に限らないけどw
相手の横浜FCにカズがいるのも驚きだろうな。

「ヴェルディってまだあるの? カズってまだ現役なの?」が素直な感想。

なんとなくプロレスに似てる。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:01:35.01 ID:zpg6bbvj0
ゴミだな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:10:06.52 ID:OjOJUPYii
落ちぶれすぎワロタ
川崎時代は超人気クラブだったのに
60ミーヤ@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:30:41.75 ID:XYwqm8mH0
71万人への告知方法
8800人の内のに、どの位対象者が居たのか、詳しいデータが欲しいわね
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:27:32.27 ID:4kggmjBW0
練馬と飛田給、距離は近いのに、電車だと遠回りしなきゃいけない。

豊島園は早く撤退してくれ。
練馬区民はずっとスタジアム待ってるんだぞー。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:10:52.79 ID:5rXp+oFbi
>>61
買い取る金はどっからでるんだ?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:21:32.50 ID:20sCQH0X0
誰が練馬から調布くんだり行くんだよw
車なら渋滞なければ30分だが駐車場も無いんだろ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:22:34.46 ID:20sCQH0X0
>>61
周辺住民「ふざけんな!生活環境を著しく損ねる球蹴り場なんぞお断り
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:25:22.42 ID:w46M9Qk3i
西武も売ってサッカー場作るならマンション作って売るだろ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:32:18.96 ID:rraXLggn0
一日中芸スポにへばりついてないで観に行ってやれよ視ブタ(笑)
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:37:14.79 ID:PWT/yrgJi
>>66
視豚の神後藤久典はちゃんと行っていただろ
視豚はちゃんとスタジアムに通っているが絶対数が居ないだけだよ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:22:29.20 ID:UMXjt1xp0
>>50
FC東京は平均25,000人ぐらい動員あって
J1の動員では浦和、新潟に次いでマリノスと3位、4位を争ってるから
終わってはいないかと
ヴェルディが終わってるは紛れもなく事実だけど
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:33:51.35 ID:rGdShnZc0
FC東京は瓦斯の社員動員だろ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:34:54.39 ID:sqNIxNFV0
FC東京は現状これ以上の伸びを感じないね。
かと言ってヴェルディみたいになるとも思えない。
首都東京のビッグクラブでもなければ東京ローカルのチームと言う感じでもない。
例えば東京の街(都心部)を歩いていてFC東京を感じる場所があるかどうか。
せいぜい特定の商店街にフラッグが掲げてあるくらい。
本当にFC東京はヤクルトっぽい。
頑張ってもらいたいけど。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:45:12.62 ID:Xu22tNrfi
練馬は浦和の支配下でしょ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:41:03.02 ID:qVJpyYLX0
味スタの近くに住んでるがFC東京が地元のクラブという気もしない
クラブハウスのある小平って調布、府中に住んでて都心に通勤、通学してたらまず行くことがないし
全く関わりがないからいまいちピンと来ないんだよな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:18:47.64 ID:sOwcLxER0
>>72
ほんとこれ
小平にしても別にって感じ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>72
東京って「距離は近いが心は遠い」という感じの近隣自治体

我が北海道は100`離れていても近所という感覚