【テレビ】 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」視聴率急落13・0%・・・放送開始以来、3番目に低い数字★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーアル ★@転載は禁止
24日に放送されたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(日曜、午後8・00)の視聴率が、
関東地区で前週比3・7ポイント減の13・0%だったことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。

今年1月の放送開始以来、3番目に低い数字だった。

同ドラマは戦国時代に豊臣(羽柴)秀吉の天下統一を支えた、天才軍師・黒田官兵衛をが主人公。
今年5月に視聴率が一時12%台まで低迷した後に、物語の進行とともにV字回復し、
羽柴軍の中国大返し前夜が描かれた7月20日には今年最高の19・4%をマーク。
その後も好数字をキープしていたが、24日に急落した。

24日は第34回「九州出陣」で、豊臣軍の九州攻めの序盤が描かれた。

なお同日同時間帯の他局番組は、日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」17・3%、
フジテレビ「女子バレー・ワールドグランプリ」11・2%などだった。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/08/25/0007270970.shtml

2014/08/25(月) 11:23:12.74
【テレビ】 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」視聴率急落13・0%・・・放送開始以来、3番目に低い数字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408933392/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:31:45.58 ID:fBunwU+l0
目玉の合戦イベントきたと思ったら、戦闘なしで終わりとか誰が見るんだよ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:32:27.86 ID:YhvnPPTs0
水泳とバレーに人が流れただけだろ
来週は戻ってくるわ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:33:25.02 ID:g6e5FgKn0
ほんとに肝心な戦闘シーンがはしょられるとかありえないわ
糞みたいな八重の桜に予算使いすぎ官兵衛に金かけられなかったのか
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:34:03.39 ID:y1d5Q8MT0
「さすがは官兵衛じゃ!」
「流石官兵衛殿です!」
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:34:26.43 ID:pEfDrq5p0
島津=DQN
全国に知られました
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:34:36.59 ID:nE1WBBuQ0
NHK「受信料を倍にしていいなら合戦シーン増やしてやるよ」
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:35:22.95 ID:lMJEcSlq0
高松城水攻めまでは良かったんですが・・・・・。残念です。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:36:35.40 ID:xFXRWJRH0
視聴率惣無事wwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:36:56.53 ID:fBunwU+l0
ついに明智光秀との合戦がキタ!→え?終わったの
ついに柴田勝家との合戦キタ!!→え?本当にこれだけで終わり?
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:37:05.84 ID:SnSXoqdC0
出川さんの人気は奪えなかったのか。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:38:15.71 ID:+BO3Mt6z0
葵徳川三代を最後に全然合戦シーンに金かけなくなったな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:38:53.69 ID:IaKWPq4B0
山崎の合戦か、賤ヶ岳のどちらかでも濃密な合戦シーンを入れてりゃなあ
ずっこけたわ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:39:08.50 ID:jchBbIXD0
>>12
無駄遣い禁止
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:39:09.25 ID:dM5GDIE60
あとは落ちる一方
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:39:10.85 ID:iTBwzoai0
>>1
結局はドラマの中身ではなく、
ウラ番組の編成次第ってことなんだよねw
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:39:11.55 ID:UfUeuWwt0
土曜日のNHK巨人戦ナイター中継が5.2%という高視聴率
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408966075/

野糞逝ったあああああああああああああ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:39:20.08 ID:3ocZknKA0
テルー!オネー!イトー!チャチャドノー!
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:39:24.08 ID:7ie07ZUk0
マジで急落だな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:40:00.52 ID:tCEqXbjG0
NHKに出演している芸能人文化人外国人は受信料を払っているんだろうな、といつも思う
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:40:07.62 ID:OHFfRBsv0
じうさんぱぁ…?
金かけて作ってじうさんぱぁ…?
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:40:38.75 ID:PK3Rsxj0O
要するにみんな本能寺前後が好きって事?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:41:09.62 ID:HTA9JXQm0
四国攻めが
出陣じゃ→しょぼい戦闘シーン→元親土下座の
3カットで終わったのには唖然とした
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:42:08.61 ID:7ie07ZUk0
こごまでのレスを見る限り、やらかしてるみたいだなw
だから視聴率が急落かw
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:42:24.12 ID:a7vG5+BJ0
もう金掛ける気がないならやめたらいいのに
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:42:27.52 ID:gcBB6Nf+0
宇梶さんなんですよ。視聴率もってるの。信長のシェフも森の宇梶さんが
死んで、ゴールデンタイム家康の竹山じゃ視聴率取れなかったしょ。
清水宗治演った宇梶さんはレジェンドだからな。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:43:09.29 ID:pL38Ce/s0
「秀吉」で見られなかった秀吉超ブラック化が見られそうで楽しみ。
竹中直人もかなり気合入れてると思う。
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:43:59.26 ID:JMn6dRw90
キリシタンネタが多いのが気になる。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:45:47.99 ID:xFXRWJRH0
あと茶々がひどすぎる。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:46:24.98 ID:ALyPELes0
>>10
大河ドラマの予算でマトモな合戦シーンが撮影出来るわけない。
期待する方が間違いだよ。赤穂の四十七士くらいなら期待は
出来るけど。

その昔、大河にTBSだったかが司馬遼原作の関ヶ原をぶつけた事が
あって、そっちはミニシリーズだったからマトモな合戦シーンを
撮れたこともあって結構視聴率奪った事があったりする。
31(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:46:46.81 ID:xOkk0aat0
ポロリもあるよ (! ̄д ̄)え゙......
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:47:01.51 ID:F4PLcWl30
わしゃ栗山善助役の濱田が童顔なのがツボなんで好き
最近ヒゲたくわえ始めたのでまるでコントのようで面白すぎる
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:48:17.20 ID:0Hd+sTka0
1800 官兵衛
1900 バレー
2100 マリモ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:49:21.72 ID:6TMNn1360
合戦シーンを初回放送に持ってきた葵徳川三代の関ヶ原の合戰はよかった。
大谷吉継の首を持って走る足軽がよかった。
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:49:34.84 ID:9NxWvg/w0
奥方パートが酷いから。
削れよ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:49:39.78 ID:pL38Ce/s0
荒木村重と高山右近をかなり大きく取り上げただけでも評価したい。
村重の人生って下手な小説より面白いし。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:50:38.26 ID:wFMGGu5B0
合戦シーン増やせなんて別に思わん。それじゃチャンバラシーンがあったら満足するジジイと変わらん
ただ、その合戦がどれほどの軍勢同士のぶつかり合いで、どういう戦略が功を奏して勝ったのか、
勝った結果どうなったのか、それぐらいは陣屋で図面広げるシーンだけで表現できるだろ。それすらない
軍師官兵衛だぞ。賤ヶ岳の寝返り工作もなし、四国攻めの詳細もなし
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:52:20.09 ID:1AEe1PSX0
合戦シーン省略しすぎ
なんで戦国ドラマを見てるのか
分かってるのかよ
下らん恋愛とかいらんのに
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:54:59.80 ID:pR2eRgWxO
合戦シーンは金が掛かるから省略されてしまうのはしょうがない
でもさ、それなら金を掛けずに盛り上げられる清洲会議を数分で終わらすなよ
それとホームドラマやめろよ死ね糞脚本家
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:56:55.67 ID:rG7zeMJD0
まあ前半見せ場は終わったからね。

本能寺の後の8月はほんとうに酷い。飛ばしすぎ。
秀吉ブラック化の描画が少ない。単に更年期で不安定程度。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:59:10.34 ID:2P7V4fbvO
奥さまパートは観ててイライラする
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:00:55.79 ID:VlM8fVyY0
初めから見ているが確かにこの二週くらいつまらなくなった
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:03:48.45 ID:rG7zeMJD0
段々疎まれる、警戒されるってのを出来ればよかったのに。
来週になって急に警戒されて、例の話が出て、如水だろ?
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:04:01.86 ID:7NTYjjv60
>>36
へうげものでいい扱いなのを観たばっかだったからなー
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:04:18.69 ID:KjzaRSUl0
ここには、関係ないけど一度、NHK大河ドラマで、
松永弾正久秀をとりあげてほしいなあ〜。
視聴率みたいもんだなぁ〜
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:05:11.27 ID:XnXK1b5G0
1回も見てないw
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:05:22.87 ID:7+zEOp+90
金ないから合戦シーンできないっていうけどBBCは3人で再現しています
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2106418

さらにそれを参考に日本の大学生が作った動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9043677

やる気の問題だろ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:06:00.63 ID:ROwUxMJL0
また朝鮮人でも出したんじゃないのか
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:07:21.43 ID:rc6KNV9+0
バレーは優勝かかってたから視聴率とるのもわかるけど
水泳は低そうに思うけどどうだったの?
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:08:27.42 ID:vLOZaiPv0
>>48
戦を飛ばして奥様のアハハが多くてな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:08:52.71 ID:sraGULM50
イッテQの裏じゃな
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:10:51.96 ID:0ut+pQae0
NHK受信料を廃止出来れば視聴率上がる
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:11:10.48 ID:XwmAYRmW0
朝鮮征伐のシーンをどのくらいやるのか楽しみだなw

10秒くらいは流すかなぁ・・・
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:11:28.51 ID:FdM7P85R0
本能寺までは楽しめたがね。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:11:49.10 ID:C3UTFgNH0
昨日は出川特集たったからな
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:15:58.30 ID:ux8EF7np0
村重復活させるしかないな
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:16:31.06 ID:EV5MYECW0
やはり清盛は最高の大河だった
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:17:12.35 ID:CYa67C7V0
どういう策略なのかな、ここで下げたのは
秀吉へのボルテージが黒田的に下がってって事か
確か黒田は徳川側についったハズだ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:17:19.18 ID:SMLmtNh7O
駄目なとこ
@さんざ言われてるが、数秒で終わる合戦シーンにガッカリ
A荒木村重に尺取られ過ぎ
B如水の本人の野望が見えず、好い人過ぎ
C@の理由で、戦場となった御当地の不満、四国、北陸は怒っている
D秀吉が嫌な奴になり過ぎ、官兵衛を虐めてるみたいに見える、官兵衛も相当なタマなのに…
E長政が小者過ぎる、勇猛に見えない
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:17:57.95 ID:BmS+b+kT0
本能寺で一区切りと、

茶々が、ひ ど い
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:19:02.84 ID:NTkL4L9c0
地図で解説しろ
どこで何が起こってるか分からんし、しょぼいわ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:20:26.68 ID:CkaS87Dj0
てか2スレ目かよ
お前ら本当大河好き過ぎww
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:21:10.16 ID:+tNUU66i0
>>35
緊張感を削ぐこと甚だしいよな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:21:40.62 ID:4oh+jRqp0
俺が一回見逃した間に、村重が退場してた。ショック

>>6
ワンピースの悪役みたいだったなw
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:23:22.49 ID:bdj/CVfS0
最近またホームドラマ化してるな。硬派な作りが好印象だったのに。
一度離れたらもう信頼ないから戻らないと思うが。
どうせNHKも戻すつもりないだろ。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:25:43.88 ID:1AEe1PSX0
>>57
それ見てないけど、最初の頃に視聴率が悪いって
マスコミが言うから、途中からになった俺は見ようって気がなくなったよ
あの大河叩き酷かったんじゃないかな・・・
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:26:21.06 ID:mTbgvkzr0
裏の「イッテQ」は出川メインの総集編企画だから
大河にとってはボーナスステージじゃないのか
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:26:40.96 ID:EIXxS3ru0
中国大返しからつまんなくなったけど、昨日の吉川のじっちゃんは良かったけどな。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:28:28.61 ID:HI6C3yzG0
最後の名所紹介コーナーでさぁ
川を犬が浅瀬を渡るのを見て攻める場所を見つけました
みたいな事言ってたんだけどさぁ
それを本編でやってくれないかね・・・^^;
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:29:31.41 ID:sgHIQckN0
>>68
けどやっぱり合戦シーンなかったなw
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:29:33.15 ID:cBn6VFq+0
まあ、12月は大団円として、実質あと3か月しかないから9月は九州攻めと
「唐入り」10,11月で関ヶ原前後をたっぷりやるんじゃないか。あと
茶々といとの顔の区別がつかん。なんとかしてくれ。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:29:46.21 ID:SMLmtNh7O
「殿は殿でごさいます」にイラッとする
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:31:22.26 ID:HUc2FYFU0
>>69
最後の紀行コーナーを毎回見てると、官兵衛が有能な軍師だったってのがよく分かるぞ。w
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:31:52.47 ID:SMLmtNh7O
>>73
あれが本編だよな…
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:32:25.74 ID:TiQKFq+FO
九州攻めの軍略とかなんもなし。
かといって秀吉の家康に対する根回しもなし。

内容薄っぺら過ぎだろ。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:32:26.77 ID:CYa67C7V0
>>62
一回も見てなくてもこの辺は語れる
どうせ黒田キリシタンでガラシャとか絡んでくるんだろ
それが徳川についた理屈
夏冬の陣を経て島原乱で後味の悪い最終回かな
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:32:59.28 ID:sgHIQckN0
予算が無いというより「戦わずして勝つ」を強調するためにあえて合戦シーンを撮らないのかもしれない
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:33:18.79 ID:CkaS87Dj0
三成の描き方が極端なんだよな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:33:18.76 ID:HI6C3yzG0
>>74
あっちが本編だったのかw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:35:37.68 ID:W0waq4zSO
さすが官兵衛じゃ
やはり官兵衛か
あの官兵衛か
官兵衛ガー
官兵衛ガー
官兵衛ガー

官兵衛、官兵衛うるせえんだよ!!!!!!
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:36:42.63 ID:SMLmtNh7O
最終回「さらば官兵衛じゃ」
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:38:43.69 ID:13xGtPAb0
山田孝之あたりを主役にして徹底的に黒く書くべきだったかもしれんな。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:39:36.51 ID:HUc2FYFU0
>>71
歳を取ると若い女の子の顔が同じに見えてくるもんだよ。そればかりは仕方ない。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:39:38.42 ID:ySVaCGjL0
それにしても山崎の戦いを1分で終わらすというのはやってはいけないことだろ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:43:05.89 ID:pL38Ce/s0
顔が横に長い茶々ってのがどうも…
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:43:22.60 ID:e8pWItB00
山崎→省略
賤ヶ岳→省略
四国征伐→省略
これじゃなあ
九州征伐は何分でしたかね?
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:43:44.58 ID:+bqNsa65O
だって良かったのは中国大返しまでで後は肝心の所が全部端折られて
くだらん三文芝居ばかりだもの
もう打ち切っていいよ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:44:24.93 ID:R5NlVGRm0
>>84
むしろ島津攻めをナレーションで
終わらせるほうがいいな
ストーリーの配分がわるいと思う
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:44:51.94 ID:MDeeONKPO
昨日から観るのやめてるからな
もうだいたい最終回まで演出脚本の予想ついたわ
そろそろ撮り終わる頃だろ
そろそろプロ野球の優勝争い観ることにするつもり
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:44:54.55 ID:wFMGGu5B0
>>87
良かったといっても有岡城までは全くあれだったし全盛期1ヶ月ぐらいしか無かったなw
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:46:47.64 ID:+bqNsa65O
城ブームの今だからこそ加藤清正やるべきだったのに
こんな門やるから間が持たないわけだよw
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:46:56.49 ID:regWK4eZ0
まー官兵衛じゃあな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:48:12.36 ID:on5TqZO90
出川回にやられたか
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:48:43.49 ID:e8pWItB00
10、11、12月で坂の上の雲再放送でいいと思うんだけど
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:49:04.62 ID:HTA9JXQm0
島津が山賊みたいな感じなのが気になる
特に義久
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:49:26.86 ID:+1XsSeOF0
秀吉disって島津disってキリスキ教アゲーw

絵に描いたような、毎度の反日大河化してきたからなあ

中国大返しと山崎合戦を端折るれば数字も下がるのは当たり前だけど
このペースで反日全開してると10%割れまで有るねこれは
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:49:32.23 ID:FvZnHKks0
茶々と長政妻が田舎くさい、三成もいつもぽか〜んとしてるし
演技が下手ならもう少し華のあるキャスティングをして欲しい
あと家康は宇野重吉じゃ年寄りすぎだよ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:49:51.95 ID:sUa0DxZA0
ちょっと話が変わるけど結局長政には天下を取る才能が無いから、
家康の忠臣として生き残る環境を作ってやったということなのだろうか?
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:50:55.91 ID:3nFHt4i+0
>>69
映画「清須会議」のエッセイで三谷幸喜が言っていたが、
原作で「イノシシ狩り」だったのを「旗獲り合戦」に変えたのは、
動物使うと時間と金がやたらかかる上に、絶対に動物愛護の人たちからクレームがつくかららしい。
だから最近は動物を使わないようにするんだと。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:51:28.94 ID:+bqNsa65O
へうげものの方が遥かに面白かったよな
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:51:47.52 ID:Fwpgx10i0
題名を黒田二代にしとけば良かった
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:51:51.87 ID:JhZ3Hyj70
それなりに面白さ保ってるけどな
荒木道糞が退場したのはさびしい

茶々は生理的に受け付けない
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:53:39.50 ID:JzfPUEFx0
黒田節
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:54:00.51 ID:TKUZ5riM0
二階堂ふみのきちがい茶々が好きなのは自分だけなのか…
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:54:04.84 ID:e8pWItB00
村重が赤いマフラーを巻いて出てくれば爆上げw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:54:55.24 ID:TyfRAKOHi
大河と言う割にスペクタクル感に欠ける
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:57:09.00 ID:FgizjL/Y0
官兵衛の人生を描くに山崎の戦いはさほど重要じゃない
主題は秀吉との確執だからな
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:58:14.37 ID:pL38Ce/s0
>>104
俺結構好きよ。でも嫁は「こんなブサイクな茶々見たことない」だって…
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:58:15.16 ID:k4w4JkgR0
お前らアホって視聴率の結果次第で
自分の意見コロコロかえるのなwww
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:58:25.63 ID:CI7xpkFy0
間官兵衛「かい〜の」
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:58:25.86 ID:TrP0z9Ik0
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((宗麟))______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     |  官兵衛が何とかしてくれる 
     \_______________



 ::::::::/          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  島  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 津   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _  | i
|( ̄`'  )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/     ヽ:::i
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:58:38.73 ID:CkaS87Dj0
みんな竹中直人が江口洋介に蹴られるシーンがなくなって寂しいんだよきっとw
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:59:41.19 ID:wFMGGu5B0
>>104
そこまで悪くはないと思う
淀君はちょっとロリ入ってるぐらいが良い
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:59:42.86 ID:+bqNsa65O
>>107
そこがおかしいんだよ
大河で確執なんて描いて何が面白いんだ?
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:00:30.30 ID:+Me0Vnxh0
今回は録画率が高いかもな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:00:35.70 ID:HsTi58Vo0
すべては来年への伏線
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:01:47.41 ID:n66JSqLkO
本能寺から中国大返しまでの流れは凄く良かったのにそのエネルギーをぶつけるはずの山崎の戦いをスルーしたのが拍子抜けだったからな
その後賤ヶ岳 小牧長久手 四国攻め と重要な戦いを軒並みスルー
来週予告を観ても九州攻めのハイライトである根白坂の戦いの描写がないし
軍師のドラマなのに合戦をカットしまくるとか自殺行為すぎる
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:02:54.25 ID:HPUHtYk10
>>82
闇軍師 カンベェくん
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:03:43.93 ID:/NiIiIZ/0
バレーボールと水泳が裏だったからな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:04:43.81 ID:mfpqw2Tm0
もう大河ドラマ「ご意見番出川」でいいんじゃね
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:04:46.15 ID:e8pWItB00
>>107
大返しをあれだけ描いておきながら、その結果の山崎があれじゃあ、ポカーンとなるわ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:05:39.42 ID:Dh5onRD10
戦闘シーンが毎度コスプレして適当に甲冑無視して刀振り回すふりしてる感じ
10人ぐらいしかいないし遊んでるだけにしか見えない
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:07:49.34 ID:1AEe1PSX0
だれ主人公とかいいから
1回、日本史をちゃんと追ってやってくれないかな
あっちこっちやるから、ぜんぜん残らない
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:08:50.03 ID:mGLJP3XV0
とうにビデオ録画の時代
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:13:13.55 ID:7kiJtDuc0
盛り上げるところで腰折ったからな。残念でした。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:15:24.62 ID:4yLHzzVg0
家康がめちゃくちゃ官兵衛アンチになり果てて
「息子を使って、官兵衛に吠え面かかせてやったぞ」
なんて関ヶ原で言い出すんだぜ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:16:38.13 ID:KM3fp2Na0
よーし賤ヶ岳の戦いだ!
よーし四国平定だ!
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:18:22.57 ID:QU03XhE90
いってQのでがわSPがすごすぎた
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:19:10.92 ID:e8pWItB00
官兵衛が大病して包帯取ったらくもじい変わってないかなあ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:33:16.84 ID:pXAw82RU0
九州関ヶ原で予算確保してたり?!
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:52:57.16 ID:fOeXvWsO0
土曜の独眼竜正宗のがおもろい。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:53:40.89 ID:XMsOjH2g0
本能寺まで、というか秀吉配下になるまで尺取り過ぎだろ
そのペースでいったら、官兵衛死去が来年5月ぐらいなるので
最近は史実がダイジェストっぽくなってるんだろうよ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:54:36.20 ID:Jv9Y1yq20
小説すぎて糞になってきた
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:55:30.19 ID:yDSySS6V0
主役の荒木村重死んじゃったからな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:56:18.13 ID:h+6ycENT0
合戦シーンはお金かかるので極力省きます

描いて欲しかったらちゃんと受信料払え


              皆様のNHK
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:00:16.74 ID:cEqry/ZB0
数年ぶりに大河を見るようにしているんだが、信長がいなくなると魅力半減といった感じだな。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:01:29.69 ID:HHcxcDQO0
ジャングル黒ベエの放送なら晩御飯抜きでも見るがなあ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:02:49.52 ID:h+6ycENT0
お前らみんな死んでまえ
https://pbs.twimg.com/media/BuHIkiQIgAEB7L6.jpg
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:02:50.90 ID:ebFGCXo20
まだ、二桁の視聴率あったんだ。
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:06:16.49 ID:AxfbgUs7O
大事なところをはしょりすぎ
軍師の分際で敵方の大将を怒鳴りつけたり
無意味に喧嘩腰(´・ω・`)y~~
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:09:24.42 ID:JbX5jJg80
>>102

お前みたいにおかしな糞へ託さな荒木村重を

ヨイショする工作員がとっても胡散臭い

なんでNHKはあの下手くそ村重をゴリ押しして歴史をねじ曲げて出番をたくさん作ったんだ????

なにか暴力団事務所か在日事務所か創価学会がゴリ押ししたんじゃないか

史実では、荒木村重が城から逃げ出した後、黒田官兵衛と出会うことはなかったんだぞ

荒木からの手紙が残っているからこれは確実な話だ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:09:58.57 ID:fwqsWhh50
本編終了後の紀行の方が面白いってどゆこと?
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:10:34.46 ID:zmEJr69F0
島津がラグビー部のDQN集団みたいでワロタ
今度こそ宗麟の息の根止めてやるわ
宗麟め性懲りもなくデウスの神にでも祈っておろう
ガハハハ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:12:52.57 ID:h+6ycENT0
>>143
官兵衛「俺は今からお前達を殴る!」
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:13:26.07 ID:w/dNuhxS0
100話くらいにして合戦シーン秀吉との確執描きゃよかったのに
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:15:17.05 ID:AxfbgUs7O
おっさん不足
おっさんが少ないから落ち着きがない(´・ω・`)y~~
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:16:28.74 ID:h+6ycENT0
脚本家「みんなが島津、島津いうから急いで出したら叩かれてる(´・ω・`)」

たぶん今こんな感じ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:16:45.10 ID:Mm0hfkxa0
>>135
と言っても1話5000万は掛けてるんだろ?
演技の下手なタレント主演者からは、練習舞台使用料、広告料として
逆に金を徴収すればいいんじゃないのか?
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:17:35.76 ID:dhWSbZ8rO
視聴率回復してたのは本能寺の変から中国大返しをやってたから
視聴率がまた落ちたのは天王山賤ヶ岳小牧長久手四国征伐をすっとばしたから
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:18:15.70 ID:WWQjwxSg0
バレーボールの決勝戦と
世界水泳がぶつかったんだから
仕方ないよ
日本人選手が優勢なんだから
ライブで見たい人が多かっただけでしょ
一桁にならなかったんだから上出来
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:19:36.34 ID:TSNEttjpi
それでも官兵衛なら…官兵衛ならきっと何とかしてくれる!!
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:26:13.20 ID:sUa0DxZA0
>>144
島津「悔しいです」
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:32:47.37 ID:7y2iRyWA0
あ、分ったぞ
今年ワールドカップの放映権料で金使い過ぎたんだろ
正直に言え
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:40:01.75 ID:nE1WBBuQ0
>>149
視聴者が何を求めてるか全く分かってないんだよな
おねや光のパートなんてどうでもいいんだよ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:45:07.51 ID:CkaS87Dj0
大河じゃないけど坂の上の雲もやたらと女を前面に出して駄作にしちまったもんな
確かに女は好きだが歴史物にそれを求めてないってことにいい加減気づいてくれよ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:58:07.96 ID:NZE2tVW00
演技派だと勘違いして
竹中直人のしらじらしいベタ演技に
いまだに気づいていない人達多い
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:58:41.78 ID:QcW1/zZL0
毛利と和睦成立させるあたりが一番好きだった
そこから大返しして一番高まるはずの天王山が ハァ?? その後の戦も ハァ??
不完全燃焼もいいとこ。女達の話とかどうでもいいから。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:01:28.00 ID:IXciIcSd0
オレの評価通りになってるな

荒木村重あたりから面白くなり、大返しでクライマックス
もう山はすぎて、つまらなくなった

視聴率的にはもう無理だろな
オレの家族も意見もそうだ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:06:31.53 ID:H6+q9rmA0
桐谷が、だしじゃなくて茶々役をしてたら、大女優の仲間入りしていたと思う。
配役ミスがもったいない。
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:07:55.87 ID:KElQDJpP0
賤ケ岳ってオセロ勝負だったのな。
随分平和的な解決方法な事で。官兵衛ってオセロ強かったのね。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:09:09.84 ID:vKQiDeq20
12.7% 19:00-19:56 NTV 天才!志村どうぶつ園
13.3% 19:56-20:54 NTV 世界一受けたい授業

10.5% 19:**-20:54 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2014・日本×ベルギー

*9.7% 19:00-20:54 TBS ジョブチューン・アノ職業のヒミツぶっちゃけます!SP

*7.6% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・東京・大田〜鹿児島・枕崎2200キロ!トラック乗り継ぎ旅6・第2部

*7.0% **:**-20:54 EX* パンパシ水泳ゴールドコースト2014決勝・第3日


*4.6% 18:10-18:45 NHK プロ野球・巨人×中日★
12.9% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7/他
*5.2% 19:30-20:55 NHK プロ野球・巨人×中日★
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:10:41.84 ID:3CfYoE5G0
>>141
ドラマをドラマとしてみれない、かわいそうな人・・・・
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:10:46.08 ID:DvVRHnBW0
ここからかんべえの見せ場ってもうないだろ。
関が原には関わってないし。秀吉に疎まれ始めてもうセミリタイアでしょ。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:10:46.48 ID:MMbb8W/OO
何があったw
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:13:37.06 ID:tfy4x0sU0
・明智との戦い 数分
・清洲会議 1分
・柴田勝家との戦い 1分
・四国攻め 2秒
・九州攻め序盤 1分
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:14:03.35 ID:Dw3oNG+h0
あいかわらずの耶蘇教ageですなぁw
当然、朝鮮征伐憎しから秀吉sageにもっていくんでしょうなぁw
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:14:35.08 ID:gijj8VfX0
戦国大河であれだけ合戦飛ばされたらねえ…
山崎、賤ヶ岳、小牧長久手が全部ナレーションのみで終わったのはもう笑うしかないわ。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:15:42.62 ID:1YEXOIuc0
また視聴率が回復すれば「V字回復!!」って記事が出るよ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:17:12.58 ID:eN5B76xk0
回のタイトルも視聴率を左右するだろうな
来週は秀吉のたくらみだから少しは持ち直すと思う
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:18:18.83 ID:KElQDJpP0
時間を割いて、村重に言わせてたじゃん、天下を取ろうとすると誰もが化け物になるって。
秀吉のブラック化を丁寧に描けば、その言葉に深みも出て面白いのにね。それなのになんかあっという間におかしくなってんだもん。単にボケたようにしか。全く無駄にしやがって。
合戦描くカネがないならもっと丁寧に作れよ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:19:56.44 ID:jKYUY3x/0
もしかしてだけど、朝鮮出兵を長尺で描くために端折ったんじゃないか?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:21:44.57 ID:eN5B76xk0
朝鮮出兵なんて描かないだろ
たぶん
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:22:42.44 ID:UjLw98Zt0
一桁いくかな?
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:22:46.80 ID:uqcVP+v60
ドロドロしてきた
信長がしんだから
秀吉が嫌な奴になってしまったから
盛り上がりがない
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:23:01.02 ID:pX/wbooM0
中谷美紀の演技に変なクセがついててショックだったな
大河だけかと思ったらCMで見かけてもやっぱり妙な話し方だし
何があったんだろう。舞台でおかしな鍛え方されたのかな?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:24:20.11 ID:uqcVP+v60
戦闘シーンカットだもんな
アニメの総集編みたいなの
誰が見るの?みたいな
177(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載は禁止:2014/08/26(火) 00:25:19.36 ID:sSJ7Cb2A0
岡田官兵衛はセリフ喋る時に唾が飛びすぎなんだよな
あーいうのはちょっと気負い過ぎてる気がする
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:28:36.58 ID:sogyOCv/0
竹中秀吉は、のしあがるときは面白いんだけどさ

いやらしい権力者になったあとは嫌悪感があるんだよ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:30:34.97 ID:Z4tlS0TL0
嫁が一生懸命録画して観てるチョソ大河ドラでは
ジャップから侵略されたことは一切スルーだから
官兵衛でもスルーな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:31:07.33 ID:Bpob8nUg0
お前ら意外と戦闘シーン重視なのな
おいどんそんなの全然いらないのに

時々官兵衛が引きずった足つまづいて
いてっとか、あうっとか言って欲しい
一話の何処かで毎回一度
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:35:21.86 ID:jSSoIhCEO
本能寺以降駆け足だからな
深みがなさすぎてつまらんわ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:36:19.10 ID:+9d1qKx70
独眼竜の人取橋もセット撮影

問題は戦闘シーンの有無じゃなくドラマ自体の面白さ
雑兵がピカピカの鎧を着て戦ってるようなのは要らないよw
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:37:47.95 ID:Y7ikSNF6O
おれは身長163以下の俳優だけでやらないのが不満
時代考証やらやるのなら小道具類とかより人物の身長にこだわれ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:40:30.57 ID:r/cgyV6j0
この後さらにつまらなくなるけど・・どうすんだろ
九州以降はかなり冷遇されて無理難題ばっか言われるんだけど
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:40:31.95 ID:7IEhb4ls0
独眼竜の二つの合戦はヒドかったよ
セットどうのこうの以前にジェームズがダメ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:42:21.38 ID:oH2z8aLj0
>>178
すごい役者じゃん。そういう狙いで演じてるんだろうにw
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:44:48.87 ID:5nBH6QrbO
松坂や塚本が出てきたあたりから
なんか一気に空気が軽くなっちまった感じがする
江口洋介や柴田恭兵がいなくなったから余計そう感じるのかもしれんが
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:46:45.92 ID:gOjqwkXD0
戦がないと燃えない
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:47:04.80 ID:RsBTZojy0
おねが家康と組んで何度も茶々を殺しにかかるんだろ?
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:47:27.21 ID:KElQDJpP0
唯一評価できるのは、石田三成がなんかよくわからんけどムカつくってとこ
内容に関わらず、喋るだけでムカつくw
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:47:41.12 ID:I0RIjJD80
みんな官兵衛=軍師=参謀だと思ってるだろうけど実際は外交官だぜ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:48:19.45 ID:Xces4R6g0
島津って土人だったんだね
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:48:22.95 ID:TbFvJFN20
戦闘戦闘って言うけど、徳川慶喜なんかあんまり戦闘がなかったのに面白かったぞ
幕府外交と下々の庶民の暮らしとをバランスよく組み合わせて、緊張と緩和をうまく使い分けて見てる側を飽きさせなかった
脚本が良ければ面白いものは面白いんだよ
官兵衛は画もダメ、脚本もダメ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:53:41.05 ID:r/cgyV6j0
戦わずして勝つは確かに最高だけど
黒田官兵衛が非凡なのは戦は始まる前の準備段階で勝敗が決まるという
格言を常に守ってる所だと思うんだけど
なんか交渉能力のみクローズアップされてると思うわ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:56:04.53 ID:5Dms+lui0
そんなに有名な合戦シーンを見たいものなのかと正直呆れる
もっと官兵衛の調略シーンを説得力のあるものにしろとかなら
批判するのもわかるけど
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:58:33.78 ID:3CfYoE5G0
西国、中国の武将がなんで臣従したのか
正直、自分よくわからんです、諸説あると思うのです
このへんを描いてくれると思ったんだがなー
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:59:57.41 ID:5Dms+lui0
清州会議や賤ヶ岳とかは合戦シーンなんかより
その前段階の丹羽を引き入れる交渉とかをもっと描いて欲しかった
小牧長久手の時は、官兵衛がやってた毛利との交渉をもっとじっくりやってほしかったし
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:10:36.74 ID:pnAGK38i0
1話の冒頭でこの大河は微妙だと思っていたから特に驚きはない
クロカンは好きなんでここまで惰性で見続けていたけど中盤の見せ場をあそこまで見事に端折ったら
どんなに我慢強い視聴者でも呆れて見捨てるだろうよ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:13:49.23 ID:USXE1hNV0
>>163
北条の降伏をプロデュース

朝鮮には参謀格で出るが
石田や増田が自分の意見を全く取り上げてくれないので
浅野長政と碁三昧の日々、半年で病気と称し帰朝
秀吉に怒られたので剃髪、以後如水

関ヶ原んときは兵が出払って真空地帯の九州を傭兵部隊でほぼ制圧
野心からではなく、家康の敵を討ったんですぅ、と弁解
家康に右手握られてお礼言われちゃいましたー、とはしゃぐ息子・長政に
ふーん、それでそんとき、てめぇの左手は何してやがったんだ? とキッツイ一言

以後は好々爺、近所のガキ共が屋敷に上がりこんで暴れてもニコニコ
ガキ共を引きつれ家臣の家にふらりと寄り、お茶飲んでニコニコ

まぁ色々描きようはあるわなぁ
面白くなるかは知らんが
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:43:25.42 ID:GI3uyD2D0
二階堂は17歳の頃から在日のカキタレ
淫行条例に抵触してるがNHK的にはスルーか
相手が在日でバーニングだから火消しが早かったもんな

週刊誌に18歳で俳優の新井浩文(34)と“焼肉&お泊りデート”された二階堂ふみ
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/20130622095451.jpg
http://news632.com/wp-content/uploads/2014/01/P07_thumb16-223x300.jpg
二階堂ふみ×新井浩文 ・・・・ニッカンスポーツ交際1年半・・・二階堂サイド「そのような事実は把握していません」新井サイド「報告を受けております」
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:54:36.79 ID:Hr1u48cq0
官兵衛の一生は秀吉に「あっ、こいつヤッベ!」と思われたときに終わった
秀頼が成人するまで政務を託された家康と対照的
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:01:16.17 ID:Y/CS13IhO
出川に負けたのか
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:03:38.52 ID:xS+0K/Yh0
はしょりすぎたね
これでは視聴者はついてこないよ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:07:23.83 ID:Hr1u48cq0
この逸話までやるのかな?
好きだから出来ればやってほしい

筆頭家老・栗山利安と母里友信は如水の命により若い頃に義兄弟の誓紙を交わした。
如水が死ぬ間際、二人を呼び
「これはあの時の誓紙。本来なら今はもう返すべきだと思うが、最後まで約束を守ってくれた頼もしい誓紙だから冥土まで持って行こうと思ってる。
 自分が死んだら、お守りとして棺の中に入れておいてくれ。」
と笑いながらそれを大切そうに懐に中に入れたという(古郷物語)。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:08:21.38 ID:1EWgUezk0
>>201
それは秀吉が馬鹿だっただけだろ

三成ばっかり重用した結果、
秀頼を支えるべき武将はみんな離れて
堀全部埋められて負ける

小大名の負け方
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:13:47.13 ID:F+mr6+f00
松永ボンバーの時の反応ってどうだったの?
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:19:41.33 ID:KtLc7Obl0
仙石の活躍がもうすぐか
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:22:50.00 ID:C95r7LSw0
黒田官兵衛苦笑い
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:32:53.69 ID:h/dajS7di
W杯に400億なんて無駄金使う余裕あるならこっちに使えよ あほNHK
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:47:43.83 ID:3UDn+K2M0
ついこの前まで好調好調言ってたのに
信長周りの大河は本能寺ボーナスみたいなものはありそうだな
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 03:40:27.88 ID:1yE7Yy/N0
>>200
グラサンするとめっちゃカッコいいな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 04:18:24.49 ID:RK6nX35Y0
今回の大河は致命的に脚本が悪い
史実以外のフィクション部分のドラマの作り方が学生レベル
おまけにセリフの日本語までヘン
シリーズ構成(各話ごとのストーリー配分)だけは悪くないから
きっとそこだけPがやってるんだろう
これまでは史実の盛り上がりに応じて視聴率が上がっていただけ
やっぱりちゃんと観てる人は観てるんだな
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 04:26:19.39 ID:RK6nX35Y0
>>178
竹中は前回の大河秀吉では秀次切腹などダークサイドはカット
死ぬシーンすらなかったからリベンジ的な思いもあるのかもね
それにしても今回の秀吉は関白になったあと、大した理由も
描かれずに豹変しすぎ。脚本が糞
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 04:37:22.55 ID:1yE7Yy/N0
>>213
え、大河秀吉って秀次切腹やってないのか
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 04:41:29.63 ID:lsmeRtue0
竹中半兵衛のドラマなら観たいとおもうけど
NHK的に無理なんでしょうね、城乗っ取りとか
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 04:47:34.81 ID:lRkQqNKi0
だってイッテQが出川芸能生活30周年SPだよ、これはしょうがない
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 04:53:11.89 ID:xS+0K/Yh0
13はないな
危険水域や
テコ入れ不可避WWWWW
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 04:53:50.79 ID:icvBqPCg0
仙石の逃亡もする―して毛利軍と黒田軍ってなってたが正式には先鋒秀長と秀吉軍
なんじゃないの
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 04:53:59.99 ID:ST+DoOE+0
時代を進めて剣鬼喇嘛仏をやれ。
ちびっ子は大笑いしながら見るぞ。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:12:17.28 ID:DGlLsr1P0
今までの絶好調記事は何だったん?
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:17:01.83 ID:3EWd1rS/O
阿部ちゃんで藤堂高虎やってほしい
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:18:21.17 ID:+EkORB010
家康がショボイナ!
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:19:54.34 ID:dM1ZNon80
こんな脚本でいいなら俺でも書けるわw
書かしてくんねえかなNHKw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:26:42.88 ID:3CfYoE5G0
悪くないのに合戦シーンが歴史ヒストリア以下なのはちょっと(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:30:43.39 ID:ScwwPKVN0
西日本の俯瞰図を示して九州攻めはいいけど、島津との戦闘がまったく図示されなかったのが、なんか萎える。

この件だけじゃないけど、軍師が主役なんだから、戦いの時の侵攻図くらいは出して欲しいもんだわ…。
島津の釣って待ちぶせする戦法がセリフに出てきたけど、フィクションでもそれを打ち破る策を披露するのが大河”ドラマ”と違うのん?(´・ω・`)
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:35:29.88 ID:uCl6umv60
NHKは朝ドラもなんだがBSで先行して放送がある。
地デジ化と同時にほとんどのテレビはBS付に変わったはず。
BSだとごちゃごちゃろテロップも入りにくいし、それでもわざわざ総合で見る人ってどの程度の割合なんだろう?
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:37:47.17 ID:x6CN5ToO0
そうでなくても本編放送前の18時からはBSで放送・本編放送・土曜日に再放送
プラス録画して見てる人を考えると、大河の視聴率なんて何の目安にもならん

基本的には面白いぞ官兵衛、毎週待ち遠しいと思うレベルで十分楽しめている
ただシナリオが時々迷走しとる、魅せ場の配分がおかしすぎ
秀吉とおね、女達が集まるシーンが入るとだらける
演技でダメ出しは家康(ミスキャスト感すげぇ)と三成(違和感凄い)、てる(台詞前の妙な溜めやめれ)、糸(棒で大げさ)
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:41:56.10 ID:zoH5vddI0
 
 
 
籾井は大ナタをふるって反日バカサヨと在日バカチョンを一掃しろ!!



性奴隷慰安婦ねつ造記事で、赤卑 「 他社もやってた 」 の逃げ口上は見苦しいが、事実。
特番 「 性奴隷慰安婦模擬裁判 」 をEテレで延々と流したNHKも、総括しろ!! 怒り怒り怒り
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51908131.html

NHK焼き豚キャスター大越が、1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が創作した 「 強制連行 」 を事実と問題発言!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/

日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレ番組にしたNHK池田恵理子は、極左工作員
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html

深田匠 「 日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略 」
> NHKは管理職を除いた全職員が、日放労という狂惨党系の労組に加入


慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/


2011年頃の犬HKの汚鮮ぶりがひどすぎる!! ( 怒り )
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/98f8c4633b897a956aaf5d1983e04337.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/0981c2e78c387dedd07dc49246252b3c.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/0b18cd037020890be91002182f62c346.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/0c11eab61ee5edd5ca564213a4a5387f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66dd06fd50c6d1d587d30497579ecb15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/b0f1fc9ebf439aee606a03a64664de36.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/d6c3476b99b169478d3da709f3e483ec.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/3caaaae1a6e68a16b23dd237ea1a00a3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5387e728599c8492d2ede20a8630a201.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/60d8da6d93f609c38ab1f46b04b5e68f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/df42f8d4241f2b145f075d3dc7620004.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/706041035f63774daab87c9c9dff5f4d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/d1ab54fcfce2a370dc825e2485e0c2c3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/89845b63ffac69e5016894806da89223.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/a7c30e7e337066755f0c30555b788aaf.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/07e3788a63bdb21f87e77a6e736ed955.jpg
 
 
 
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:53:43.89 ID:x6CN5ToO0
>>205
官兵衛アタマ良過ぎて気持ち悪い→距離取っておこう
こう思う過程の描き方は雑だったよなぁ
前回放送では秀吉・蜂須賀・黒田の結束を高めておきながら、翌週には突然「官兵衛が怖いんじゃ」と言われても
丸一話抜けたかと思うぐらい、突然何があった秀吉??という気分だった

そもそも、キモいレベルだけど信頼してる賢い奴を遠ざけようっていう秀吉の行動自体自分には理解出来ないのだが
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 05:59:03.77 ID:LJMb3fjK0
あと3cmぐらいでまゆ毛がつながりそうな茶々を見てると脱力する
キャスティングも見た目を真剣に重視しろよ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:01:08.12 ID:Nl5wYJ6Z0
捏造がチョンドラレベルになってきてるものな。そりゃきらわれるわ。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:10:46.90 ID:+CSXwkHm0
なにこの心霊写真、、、
http://i.imgur.com/PzVCzvE.jpg
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:11:56.81 ID:5fx7L+L40
官兵衛も光もいまひとつ感情移入できない
主役夫婦に人間的可愛らしさというか惹きつけるものを感じないから
何となく見てる

この視聴率はなるほどと思う
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:15:05.10 ID:D90n8iYD0
黒木瞳も実にウザい。オーバーなせりふ回しで「私よ!私が黒木瞳よ!」と
言いながら大河を宝塚風ミュージカルにしちまうんじゃないかと心配になるわw
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:16:23.93 ID:5Dms+lui0
>>229
本能寺後の官兵衛の発言にドン引きした表情してたから
自分が死んだ場合でもこいつはこんななんじゃって不信感は持っただろう
秀吉は小寺の殿も許すような甘い官兵衛を気に入ってたわけだし
裏の顔を知った気分じゃね
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:16:36.35 ID:Po7hEJ540
>>111
www
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:18:38.99 ID:b2AScXY30
有名な本能寺の変と天下取りだけ見た人がいただけだったんだね
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:22:11.49 ID:0QTe3OwG0
戦闘シーンがほとんど無いからつまらんよ
スリーキングダムを見習え
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:24:28.36 ID:fgRs3U9wi
漢米のエピソード土牢中国大返し朝鮮征伐関ヶ原セガレをけしかけて天下狙い。まだ二つ残っている
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:25:29.47 ID:WXjM5BZj0
ツバが汚かった
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:25:37.69 ID:dM1ZNon80
ホームドラマ風にしたいなら、光秀の妻も出せばいいのにその辺はノータッチ
中谷美紀ははっきり言って居なくてもいい位存在感が無いし
中途半端なんだよねーどれもこれも
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:26:33.12 ID:rFOXS2Yv0
合戦をナレーションで終わらせる糞ドラマね
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:27:36.15 ID:T6WTZtIM0
>>200 男は刺青してるのか?シャツには見えない
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:29:38.77 ID:3EWd1rS/O
長政の嫁が可愛い
名前は知らん
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:32:14.38 ID:MS6HyMiH0

村重終わったら落ちただろ
龍馬伝には程遠い
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:32:20.80 ID:fEf33dVp0
山崎の合戦シーンがナレーションだけって普通に萎えた
金ないからってそれはないでしょ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:35:27.59 ID:fgRs3U9wi
うっかりトイレもいけない大河、よし天王山だとトイレに行って帰ってきたらオグルスの藪だった
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:35:29.92 ID:b8HN4thM0
ふみちゃんだけは処女だと信じてたのに・・・・
もう何も信じられないよ・・・・

いまから中央線のホームから旅立つよ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:37:10.81 ID:mHmeVPCZO
だから視聴率はてめえらテレビ屋と関係者の話だろ?
世間の誰も知ったこっちゃねえんだよ。いつまで勘違いを押し付け続ける気だアホが。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:37:36.84 ID:Xr4A1fHq0
日本人はもう大河見ないよ
途中からキャスティングされても
注目される様な大物俳優が皆無だ
し必ず中韓の歴史捏造がステマされる

坂の上の雲で 大河は終了したのだ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:37:57.26 ID:fgRs3U9wi
昼にしてくれ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:39:14.80 ID:8QIZA0DS0
賤ヶ岳の戦いを見てない気がするが気のせいか?
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:39:51.40 ID:FIKEzsjv0
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:41:06.81 ID:Hr1u48cq0
>>252
近年の研究では賤ヶ岳の戦いは前田利家の捏造との研究結果が出ている
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:43:01.33 ID:BV+uDILd0
>>252
2週くらい前に大々的にナレーションしてたよ
だから気のせい
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:43:29.70 ID:dM1ZNon80
内田恭子がお一の方で大丈夫か?って危惧したけど
まるで出番が無くで問題無かったで御座る
結構美人さんだったからもう少し見たかった・・・
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:44:38.57 ID:5Dms+lui0
関西は17.4%らしい
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:45:04.33 ID:8hV6io2n0
江口信長のおかげだったという事?
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:46:42.99 ID:No38AI9b0
細かい演出一つ一つに違和感しか感じないんだよな
とにかく男女同権みたいな脚本が気持ち悪くてしかたがない
身分制社会やで
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:46:47.82 ID:jgBzUvPF0
>>53
一話みっちりやって、謝罪と賠償にもってくんじゃね?
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:50:51.86 ID:Hr1u48cq0
>>258
俺みたいなへたれなライターでも、すでに3回、信長を殺してるくらい
本能寺の変って人気があるコンテンツだからなあ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:54:10.89 ID:Bh6OUOGY0
>>261
人気があるというか、家康・秀吉が絡むと絶対に避けて通れないイベントだからな
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:54:38.35 ID:DwK8qVC80
九州wwwwwww
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:00:18.33 ID:IWjg6gtr0
本能寺後グダグダすぎ
歴史上の重大な出来事はほとんど描かず
くだらん人間関係、お涙頂戴で時間潰しってアホか
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:08:35.73 ID:MS6HyMiH0
信長秀吉とかバカのひとつ覚え
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:15:57.12 ID:iI2EFNLX0
鳥取城と四国攻めスルーするなら官兵衛主役の意味がないて
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:18:11.44 ID:No38AI9b0
まともにやった合戦ないでしょ
戦国時代で軍師なのに
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:18:17.02 ID:2T13otNW0
>>204
最終話でやったら胸熱だな

官兵衛の棺になにやら書状のようなものを入れようとする善助に
長政か光あたりが「それは何」と訪ね、そこから回想シーン

こんなんでどうだろう
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:19:45.91 ID:Hr1u48cq0
>>268
俺、泣く自信あるw
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:20:16.06 ID:BpQehoWai
>>260
朝鮮趣味の利休と並んで土下座
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:26:04.95 ID:v8x9fqu30
大河は終わったなと思う。
まず、戦国武将を演じれる役者がいない。
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:27:25.42 ID:7Qp+4gV+0
いやーほんと
戦国は女パート入れるとほんとにつまんねーよな
茶々おね光糸、お前ら出しゃばんな
お前らばっかり描かれて戦いはしょるとかクソ以外の何物でもない
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:37:04.03 ID:OOCjMDhL0
現実では戦国時代の女は添え物
主役を差し置いて嫁語りで台詞と尺を取るから本分である戦国が描けなくなった
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:37:20.93 ID:DzQOpvlt0
信長の江口が50前で
家康のルビーが70前。

なんでやねん。それが余計に下げている。
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:38:10.97 ID:LHazysKm0
おもしろいのになぁ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:39:24.38 ID:QHGoRKpT0
来年のフェミ不倫大河のステマすごそうw
絶対20%台行くから。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:43:48.27 ID:s0M1ZlVo0
もう大河いらないんじゃない
どうせ何作っても中韓に配慮した捏造歴史や平和教育的自虐史観が入るから
見てても白けるんだよ
全部嘘なんだから
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:49:50.97 ID:DzQOpvlt0
腹黒 官兵衛だな。
収監されて以降、目つきが悪い。

目つきを悪くする主人公、めんどくさい感ありあり。

戦場の軍師でなく、世渡り郡氏だからね。
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:55:53.71 ID:hu3WbUq90
>>66
マスコミに洗脳されやすい人間は
きっと観ても面白くなかっただろうから
ちょうど良かったんじゃないかな

スポーツ新聞や週刊誌に感謝だね
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:01:45.85 ID:Xces4R6g0
今の白官兵衞から関ヶ原で暗躍する官兵衛にどうやってつなげるんだろう?
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:04:35.85 ID:41VHUx4a0
島津義久が知将に見えなかったな
「その時歴史が動いた」や「歴史秘話ヒストリア」を全然参考にしていないんだな
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:09:48.60 ID:Xces4R6g0
痴将に見えたけどなあ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:22:11.46 ID:ktgEvdjx0
>>32
長政より年長に見せるためむりやりヒゲを付けたんだろうけど、
チャップリンみたいになってるなw
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:24:40.80 ID:9jLcAjNXO
真田丸も、こんな調子だったらと思うと恐いな
第一次上田合戦30秒
第二次上田合戦30秒
大阪の陣1分
残りは忍者
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:25:52.33 ID:0QTe3OwG0
信長のシェフより戦闘シーン無いんじゃね?
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:26:51.77 ID:F7Bcr7Iwi
ヨメ役の目充血“熱血演技”で離れていった視聴者も多そう
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:27:14.36 ID:Y4Owy0Fg0
本能寺だけ一年かけてやればいいじゃない

「謀略本能寺」
〜信長、光秀、秀吉、家康……一番悪い奴は誰だ〜

みたいな脚本だったら毎回金払ってでも観るわ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:41:39.20 ID:XPTH/6ve0
>>260
アチラで大ヒット上映中の英雄様をこれでもかーこれでもくぁぁっ!!!!
ってくらい持ち上げる内容ならありかもw
連戦戦勝、怒涛の進撃李氏朝鮮!
脆弱卑怯の日本軍、何もできないまま撤退www
みたいな・・・

>>281
山賊の親玉だったねw
鹿児島県民は怒っていいと思うんだ・・・・・・
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:16:55.20 ID:XZFJmtMK0
何パーまで落ちたら大河やめるの
nhkは娯楽やらなくていいから
大河もMLBもやめて視聴料安くして
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:29:31.16 ID:aK8nbDOUO
>>271
裃が似合うの東山紀之くらいだしな(´・ω・`)y~~
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:33:29.98 ID:6ebcLykp0
なにこの心霊写真、、、
http://i.imgur.com/PHi0gjG.jpg
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:36:39.66 ID:sH9dMDi2i
24日 20:00〜

  番組          対戦相手           評価

NHK 黒田官兵衛   九州のザコ 圧勝     見所なし    13%  

NTV 出川哲朗    名勝負名場面超大特集  永久保存版  17% 最高視聴率

フジ 女子バレー   最強ブラジル ボロ負け  見所なし    11%
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:38:49.27 ID:8gJRid8d0
脚本家が歴史興味ないやつなんだろうなあ。
島津家は近衛家とつながりの深い名家なんだけどな。
戦国期は近衛前久が下向してきて伊東家との調停をしたり繋がりの強い時期でもある。
島津家久は今日に上って光秀の接待とか受けてるし、単純な田舎者でもない。

山賊っぽい衣装はバサラか無双でも参考にしたんじゃね?知らんけど。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:40:01.48 ID:ZPU8952W0
たぶん九州男児のイメージで配役をチョイスしたんだろうけど
敵も味方も全部敵みたいな雰囲気だったね
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:44:53.06 ID:y7lBimhr0
四国攻めはひどかったなw
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:45:28.61 ID:0gU0TNqi0
戦国時代の知識がない自分にはドラマだけでは理解出来ない
録画で観て分からない時は一時停止して家族に聞きながら観てる
それに茶々が不細工で不快で余計観る気がなくなる
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:48:17.85 ID:jSSoIhCEO
四国攻めと九州攻めに尺取らないでどこで取るつもりなのか
しかも家康を反逆心丸わかりで描いてしまうと
その後の処遇に矛盾が出てくるだろ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:49:22.69 ID:NT9UHICW0
野球興味なしサッカー好きは知能低めのDQN揃い

木村拓哉  
香取慎吾
村上信五
手越裕也
赤西仁
森田剛
岡田准一  ←ここ 漢字を読めない不倫不細工ゴリラのDQN

瑛太
小嶋陽菜
大島優子
柿谷曜一朗
中村俊輔
ダルビッシュ翔
矢部浩之
加藤浩次  
ATSUSHI
土屋アンナ


ADHD

明石家さんま
小学生の時落ち着きがなくあまりにうるさいので先生が一番前の席を指定席にして
コントロールしていた。
夜もあまり眠らず睡眠導入剤でようやく眠りについている。


木村拓哉「僕のことはみんな面倒くさいんじゃ…」と本音
http://girlschannel.net/topics/21931/

岡崎の害児のようなインタビュー
http://youtu.be/E60UtzXBeDU
〜思うし、〜だし、〜し、
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:50:58.53 ID:NT9UHICW0
キムカス「野球の何が面白いか理解出来ない」
小嶋陽菜「野球の何が面白いか理解出来ない」

2014/07/22(火) 18:02:54 ID:KcdtSMM6O
あまり言いたくないけどサッカーってのはADHDが好む
というか彼らには野球が退屈すぎて理解出来ない

俺の家族をもってして証明されてるからマジ。高確率でクズ

これは野球を賛美する為に言っているのではない

2014/07/23(水) 02:14:39 ID:bvBrQt3Y0
だからサッカー選手は自動車事故が多いのか
ヘディング脳とADHDの合わせ技



歴史が好きってだけでかんべえに抜擢されるのは酷いんじゃないか
SPの時も「糞弱そうな刑事だなぁ」と思ったし
不細工ゴリラのDQNじゃ面白くない
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:18:03.45 ID:l9bydemb0
>>111
ドラえもん、大友は、散々戦って負けまくったんだよ…。
難攻不落の臼杵城までやばかった。

名将高橋紹雲も玉砕してるんよ。
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:20:53.32 ID:JuTKlYKT0
>>244
高畑充希。ウメッシュのcmでおなじみ。
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:22:07.55 ID:zcR1xgFP0
先週出かけてみれなかったからなスマン
だがもう大丈夫だ!
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:31:32.47 ID:hDJsWoJ+0
島津の家祖は、源頼朝の庶子
妊娠した側室が政子から逃げ、薩摩に渡ったという逸話がある
堺には、その女人が座った石が残っている
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:39:44.19 ID:JslqFmNo0
>>301
朝ドラのごちそうさんで、杏の妹役で歌がうまい人
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:39:53.68 ID:/Ef9DQpeO
>>177
岡田は嫌いだが、ちゃんとキャラ作りしてるんだなと感心したけどな
中途半端ではなくおもいっきり飛ばせば、それも一つの演技となる
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:54:25.13 ID:BV+uDILd0
顔以外はどこを取っても平凡だけどな>岡田
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:56:29.31 ID:XPTH/6ve0
島津氏の演出があんな感じだと・・・・・・

城井宇都宮氏もぼろかすの100%悪玉にしたてあげられるんだろなぁ
んでもって、退治(騙して暗殺)したカンベーさんは
「さすがはかんべー」「かんべーどののおかげじゃ」
ってなるんだろ

九州の人々は怒ってもいいと思うんだ・・・・・・
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:57:54.47 ID:4gw7ycIr0
んなもんどっちの側面から描くかで変わるもんだからな
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:05:15.52 ID:5Dms+lui0
>>307
九州の人ってそんなに狭量なのか
たかがドラマで怒るぐらい
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:11:08.16 ID:QQ5P1mmD0
お前らに二度と思い出したくない無駄知識を授けよう。

光の侍女役の阿知波悟美の本名は石原悟美
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:30:53.97 ID:ZwUfRFfg0
直江兼続の登場はよう
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:46:03.71 ID:7WzrUs+Gi
>>215
正月とかに今回の大河の竹中半兵衛のスピンオフドラマを見たいんだよね。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:54:34.44 ID:GUrwYPcX0
>>12
風林火山が最後だな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:41:40.46 ID:aLNxz6Lk0
見逃した俺に教えてくれ

岩屋城の戦いはあったのか
高橋紹運はでてきたのか
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:52:20.88 ID:1MYi20Pf0
山場越えてからの見せ方がへったくそだよな
途端につまらなくなった
茶々もいいかげんしつこいし何がやりたいのやら
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:35:34.23 ID:V3VlMT+S0
ここまでの意見を要約すると

元ネタの史実が面白いだけで

ドラマ作品としては全然なってないということなんだよな

それを端折ったり、ゴミみたいな俳優で邪魔すんなって話だろ

だったら紀行見てた方が面白いじゃないかと
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:29:30.71 ID:cginmhw/0
金がなくて合戦シーンが取れないなら、大河ドラマとかやめた方がいいんじゃないの?
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:30:24.26 ID:j7su22j0O
功名が辻は合戦シーンなかったけど視聴率はよかったよね
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:37:37.70 ID:YzauHcPm0
日本の抗議じゃないという証拠です。
どうしてここにハングルが?・・・どこにも首を突っ込むクズ鮮人! 誰でも使う自称・平和団体というキチガイ集団!

http://imelog.net/a/57687
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:03:24.72 ID:wk+uKOY/0
>>314
残念ながら、島津の「残るは府内のみ!」の一言で片付けられちゃった模様
そもそも官兵衛とは特に絡まない人だし、無理に絡めようとすれば
今度は清水宗治とキャラが被るし…まぁ仕方ないんじゃないかなあ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:35:17.05 ID:EgyH+MSx0
両親の苗字が敵方として描かれているドラマは観ていられない。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:46:01.49 ID:IQ5wNl/G0
見る価値の無いドラマだな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:08:54.34 ID:SmJEbPlui
っていうか関東の人間には戦国期の九州はさっぱり馴染みが無い宮崎の人間が鹿児島のこと嫌っていたから島津は本当に悪いことしたんだなと想像するくらい四国に至っては長宗我部と三好となんとか言う公家崩れが居たのは太閤記Uやって知った
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:28:22.34 ID:W9hM17E80
藤堂高虎が主役の大河が観たいです。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:22:43.32 ID:mZr6qSRi0
夏休み最後の日曜日だったから録画が増えて視聴率が落ちたと推察
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:18:13.71 ID:7OPYG7TFO
>>301>>304
高畑充希か
サンクス
これからチェックするわ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:33:56.35 ID:gSQHGnGm0
島津が主人公の漫画描いてるだけに島津の扱いにヒラコーがショック受けてたな
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:54:17.56 ID:875QWxEN0
本能寺だけ見た
あとは利休の切腹
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:08:07.27 ID:7ui5gCpS0
>>10
君には中国の映画やドラマがお似合いだわ
人民解放軍使いまくりだから
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:12:23.78 ID:zipvBY9b0
>>318
官兵衛から合戦抜くのと比較しても
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:22:26.77 ID:wF/vnUy10
ダイジェスト放送から脱落したけど、俺と同じような人が意外と多かったんだな
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:04:42.35 ID:88rjH2Q1O
普通のNHKドラマって予告だけは面白いから予告詐欺って叩かれるんだが
官兵衛って予告もツマらんのが特徴だよな
撮ってる奴らは中学生レベルの才能しかないわ
作文とか論文まともに書けない知能だろ
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:10:30.16 ID:QXCivMLF0
島津の扱いがひどすぎ、あれじゃ野党の集団じゃねえか。
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:21:57.32 ID:tDPUjJY00
>>250
あれも恋愛ドラマにされてしまった
コサックとの戦闘見たかったのに
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:28:10.45 ID:WYds0uRI0
>>333
チョイ役だからなそんなもんだ、諦めろ

家康だって、主人公や主人公に深く関わる時には滝田栄とか北大路欣也だけど、
脇役の時には釣りが好きなハイテンションなおっさんとか、寺尾だし。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:30:15.23 ID:SkFB9kBk0
城井をだまし討ちにして殺すシーン期待
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:32:14.10 ID:6Hw2Kgg/0
おね・茶々等の女クローズアップは要らない
やりたきゃおんな太閤記にタイトル変えろ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:56:10.76 ID:FRg2abQa0
気持ち悪いくらい歴史の表舞台に女登場させてるよな。
時折見せた戦国武将の仏心は全て妻(正妻)の手柄にする脚本がもはやデフォルト
アレ見て子供が本気にしたらどうすんだよNHK。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:33:15.85 ID:g1p7OwhK0
島津のキャラワロた。北斗の拳に出てくるザコキャラ集団っぽい。
テンションだけ高いw
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:36:26.26 ID:7Yf6osf60
視聴率上がった時は面白い、下がったらつまらないで
お前らは本当に期待を裏切らない反応を見せてくれるな
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:00:22.09 ID:88rjH2Q1O
>>340

もう二度と上がらないから心配すんな大河ヲタ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:46:33.30 ID:mkpeoKlo0
>>341
まて、そいつは大河ヲタじゃなくて、スタッフだ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:47:59.99 ID:WtxvsKpg0
九州編とか九州の田舎の奴しか興味無いだろw
徳川中心の江戸幕府建設の当たりになったら盛り返すよw
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:50:54.43 ID:0zy/hjsV0
軍師としてどう凄いのか具体的な描写が無く廻りの人間に持ち上げさせるだけなんだもんなぁ
さすが官兵衛!
官兵衛のおかげじゃ!
官兵衛が来れば何とかしてくれる!
etc
そんなんつまらんて
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:51:11.12 ID:m1vFnGQt0
>>36
これ同意。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:52:58.51 ID:s2vYM4Ld0
なんだっけ信長が死んで毛利の坊主と悪巧みしてた頃は面白かった


それから急に低予算風ドラマになって全く興味なくなった。それからみてない
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:57:00.93 ID:m1vFnGQt0
島津が蛮族みたいだったのはワロタ。
残ってる資料なんかでもあんな感じだったのかな?
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:12:07.32 ID:0zy/hjsV0
>>347
残ってる絵とかみるとどちらかと言えばお公家さんのようにみえるけどなぁ
つか島津は鎌倉以来の名門なんじゃなかったかな?
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:24:36.02 ID:mRe+3MKI0
どんな作品にだってザコキャラはいる
今作の島津はザコキャラ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:31:18.63 ID:z7+aa3830
昔は惰性で毎週自動的に大河を見てたけど、もうそういう習慣はないなあ
つまらなければ途中でも他局に変えるし翌週は見ないのが普通になった
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:57:11.84 ID:iGItmbqr0
薩摩のキッツい訛りは公儀のスパイの耳を眩ます(?)符丁として発展したと聞いたことがある
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:12:10.70 ID:rlAihzDX0
中国大返しからここまで見せ場がなかったからね、しょうがないんじゃ無い?
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:26:36.20 ID:dug1IB8e0
島津兄弟ワラタ

あのまん新日プロに参戦できるわ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:38:30.39 ID:ZkBvY5a20
>>30
なんで視聴者がわざわざ
制作サイドの予算不足を勘案せにゃならんのだ馬鹿
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:35:47.14 ID:e0WbJBxgO
毛利の坊主 暗黒JKか
関ケ原で蜜なりと一緒に処刑される
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:58:27.62 ID:quXpof8v0
信長のシェフを大河でやれww
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:03:39.52 ID:C8rqE/wV0
黒田官兵衛でしか有り得ないエピソード(荒木村重に監禁、解放、荒木の逃亡と荒木妻の処刑)で
グングンと上がり本能寺でピークに。最近はいつもの三英傑ものの既視感が強まってる
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:14:26.42 ID:WXtLf3Lp0
分かってるさ。戦シーンがしょぼいのは朝鮮出兵を忠実に再現するため
だよな。日本武将がチョンとチャンコロをぶった斬りまくるんだろ。
オラ、ワクワクすんぞw
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:18:17.76 ID:5jveZhK10
清盛レベルに作り方が荒い

八重の桜の戦闘シーンなんか何週もかけて描いてたのにな
金が無いのか
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:39:52.24 ID:qAwNtXR50
>>329
日本も自衛隊つかえばいいのにな。
足軽のかっこぐらい大して金かからねぇだろ。
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:04:20.60 ID:CUwkoS6S0
本能寺以降の歴史的な展開描写が雑すぎる
そのくせどうでもいいような話を延々と垂れ流すセンスの無さ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:06:55.08 ID:gFWTVrxN0
島津義久が自分のイメージと全く違うんだが
あれでは山賊の首領だ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:11:11.99 ID:etXuNvFSO
朝鮮出兵は在日テレビ局だから、
朝鮮に配慮した内容になってるんだろうな。
ウリは楽しみニダアアアアア。
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:36:23.05 ID:j/2Al83/0
なんで合戦しないの?
全然つまらんのだが
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:36:52.90 ID:6PU9netK0
岡本
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:40:50.53 ID:5gzdHlb40
>>364
確かに合戦少ないよな
その代わりに
やたらと村重推すし
一向一揆=正義の描写とか
キリスト教徒=聖人の描写とか
女房達の女の確執ドラマ見たいのとかやたらと多い
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:42:28.49 ID:j5uZqvci0
>>22
やっぱ信長生きてる間が華だよなぁ
その後は惰性って感じ
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:04:25.91 ID:UUkByfzK0
>>364
戦争シーンを撮る映像技術が不足してそう。
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:08:42.33 ID:Bpg0xaaVO
>>359

戦闘シーンなんかどうでもいい
心理描写が不十分でキャラがブレまくるから別人みたいだ
あと秀吉と妻を詳しく描きすぎるし
調略や軍議のシーンが足りない
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:28:48.10 ID:quXpof8v0
もう主人公が民の為とか戦の無い世にする為は時代遅れ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:42:39.78 ID:UUkByfzK0
>>369
戦略部分の描写がほとんど欠落してるよね。
全体的にも、マクロな視点が欠けてるから
各勢力の思惑だとか戦略だとかが見えなくて、
その結果描写がみんな薄っぺらくなってる。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:01:52.05 ID:fkHnF4Ro0
城井殺しはよう
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:22:39.11 ID:orRb5xdU0
道糞がもっと長命であれば盛り上がったろうに
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:25:19.74 ID:R//gLe5Ri
ながら見してたら、合戦シーンがないまま終わってたでござる
茶々とかどーでもいいわ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:37:05.33 ID:XhEkIeDjO
軍師って言うから、策謀張り巡らす所とか、裏切り裏切られる所とか、相手の裏の裏の更に裏をかくとか
そういうのを見たかったのに、ただの人の良い、優しいおっさんの話になっとる
あれが軍師ならあっという間に御家滅亡だわ
もっと腹黒キャラでも良かった
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:41:46.04 ID:3xQ+msum0
合戦シーンが少ないのは、予算がないからか(´・ω・`)
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:02:30.82 ID:sshHJ94/0
さすがは官兵衛じゃ。
官兵衛の申す通りじゃ。
官兵衛殿のおかげじゃ。
この官兵衛にお任せを。
任せたぞ、官兵衛。
官兵衛が何か企みおったか?
官兵衛の仕業か?
謀ったな官兵衛!
おのれ官兵衛!

ほんと毎回こんなセリフの繰り返し。
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:05:34.91 ID:orRb5xdU0
>>375
腹黒でも岡田官兵衛は面白い感じの腹黒じゃないからな
真面目過ぎてなにかと小粒感は否めない
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:26:31.59 ID:3xJ4CaBh0
>>377
視聴者もそう思える場面なら違和感無いのだろうけど、
肝心の官兵衛有能部分のシーンが無いからダメなんだよねえ。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:38:52.15 ID:wqWsjrJd0
主人公を腹黒とまではできないまでも、清濁併せ呑むって感じじゃいけないのかねえ
葵三代の徳川家康みたいなさ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:45:31.11 ID:3xJ4CaBh0
>>380
城井谷はあまさずやるようだし、今後に北井
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 10:32:04.15 ID:mNO6db8m0
長宗我部元親が一生懸命計略を立てたのに,あっさり見破って馬鹿にした話が見たかったのに
それで元親も降伏する気になったんだし
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:32:05.66 ID:pIsznrhq0
まぁ「中国大返し」が官兵衛最大のヤマだからねぇ…
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:41:23.04 ID:pIsznrhq0
>>159
おまい天才
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:43:21.32 ID:J0qBl4rj0
先を全て見通せる超人様が主人公のドラマなんて
おもんない。
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:50:18.21 ID:yhjJudL/0
>>244
高畑充希
現在、あすなろ三三七拍子にも
出ている
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:54:16.43 ID:SHF96ivg0
もともと脚本が致命的にクソだったからな
一時好調だったのは単に史実が盛り上がってただけ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:02:14.44 ID:gZhccxeX0
>>386
> 高畑充希
> 現在、あすなろ三三七拍子にも
> 出ている

学年1991年度の若手女優だね。
V6岡田主演ドラマのみならず、来期もジャニ脇は1991年度ラッシュ

テレ朝 金23
「黒服物語」 中島健人(Sexy Zone)、佐々木希、柏木由紀(1991年7月15日 - )
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日テレ 土9
「地獄先生ぬ〜べ〜」 丸山隆平(関ジャニ∞)、桐谷美玲、山本美月(1991年7月18日 - )
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
TBS 日9
「ごめんね青春」 錦戸亮(関ジャニ∞)、満島ひかり、トリンドル玲奈(1992年1月23日 - )
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:28:41.91 ID:J59/Qqhj0
永澤俊矢が宍戸錠に見えて仕方なかったんだが
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:34:16.84 ID:lJfpXmr40
のりこ、もとい充希たんかわいいよね(´・ω・`)
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:47:37.07 ID:NVjQNfXR0
所詮ジャニドラだからな
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:56:25.70 ID:LPtNu6GII
うん、ナレーターが悪い。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:49:05.88 ID:972nTJTR0
裏が、盛り上がりつつある女子バレー。 と日本が好調な 水泳 ではしょうがないな

話も 割りと 地味めな回だし。

黒田官兵衛が、九州の島津攻めに乗ってこない吉川元春を説得した!! なんて、普通の人はしらないぞ。
俺は全く知らなかった!!
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:06:45.81 ID:/hmhU9mq0
軍師本多正信、
同時代のくせに直接の絡みがほとんどないのが残念。
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:07:38.30 ID:wxvYddqp0
それなりに面白いけど、なんかいつも結局肩すかしになるんだよな

でもAKも含め毛利勢や、もうとっくになくなったけど宇喜多様は面白い
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:08:04.87 ID:wxvYddqp0
>>157
そうそう、不完全燃焼なことが多い
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:12:31.00 ID:wxvYddqp0
>>258
なんだかんだで江口信長けっこう良かった

清盛は戦闘場面はともかく、いろんな出来事をきちんと追ってて
いろんな人物がそれなりに丁寧に描かれていて面白かったけどな
ただあの時間にお色気場面を入れ過ぎたのと、少年漫画風のノリのパートはいかんかった
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:23:59.73 ID:N1UwmOlL0
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:43:24.46 ID:4WmXASApI
めちゃオモロイけどね。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:47:25.73 ID:v2ZzkWuGO
もう見ないだろうな
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:49:53.43 ID:u/jK2wg30
↑ここにわざわざ来るぐらいだからまた見ちゃうんだろw
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:58:15.96 ID:a/bygTvO0
本能寺の時はこれから山崎の合戦、清洲会議、賤ヶ岳、
小牧長久手、四国攻め、九州攻めと
歴史的なイベント目白押しで面白くなるんだろうなって思ったのに
どうしてこうなった
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:08:11.60 ID:QHfg0VhrO
毎回誰かしらがいい。前回は吉川。
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:17:15.59 ID:mGLfQx6K0
本能寺だけで4週かけてたのに、
他のイベントは4分くらいっての問題。
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:22:03.47 ID:Ef8IZu7x0
合戦シーンことごとくカットすんな
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 12:32:00.40 ID:nq2bflcK0
去年、戦闘シーンに金かけまくったのに
評価はさっぱりだったからやめたんだろうな
さすが電波ヤクザはドライでかっけーぜ
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:03:55.33 ID:ffxNazEr0
またダーウィンが来たの鳥回に負けたんじゃ?
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:33:43.51 ID:231QdzR70
俺は好きだけどな〜〜
変わっていく秀吉、、、うざい三成、、、そして官兵衛 3人の微妙な関係が面白い

でも明日は24時間テレビのクライマックスと重なるから
さらに視聴率落ちるのかな〜?
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:55:32.83 ID:SptMdEg10
うーん岡田さんは声はいい声してるけど
なんか朗読してるような感じにしか聞こえない。

せっかくベテラン勢がいい芝居をしていても
なんか入り込めないんだよなぁ…相乗効果にならず重みがないのだよ。
加えて合戦シーン飛ばしてるのにほのぼのシーンが多いから
本来殺伐としてるはずの世界がとても丸く見えてしまう。

合戦シーンなくても軍師がもっと暗躍するような話にでもすれば
面白く作れたのでは?と思うんだけどねぇ。
そんな感じに作ろうとしてるのかもしれないけど淡々としすぎて
まったく盛り上がってない。

あーあと島津とか荒々しく描いているのだから言葉も
荒々しい土地訛りでやったほうがよかったでしょ。
せっかく各地の大名がでてくるのだからそれぞれの話し方をしていいはず。
とりあえず合戦は関ヶ原と九州征伐の同時進行のとこで
盛り上がることを期待してる。

終わりよければなんとかなるだろうw
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:01:14.61 ID:bkbbFfQB0
今のNHKは、制作費より人件費優先なんだろ。
いつのまにか、民放の勝ち組以上の高給取りに成ってる。
受信料で作ったコンテンツを販売して利益を上げても受信契約者に還元しないとか
好き勝手のし放題。
大河ドラマと言いながら、テレ東の時代劇より安上がりに作ってる。
予算の殆どはキックバックで職員の懐に入ってるんだろう。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:23:53.76 ID:SpshyaRY0
秀吉しか見たことないわ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止
まあ、極端に下がったのは関東だけなんですけどね