【ラグビー/陸上】ラグビーW杯のエコパ誘致 陸上界が不満

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーアル ★@転載は禁止
2019年に国内で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)の試合誘致を目指し、
県が動きを活発化させる中、陸上競技界が不満の声を上げ始めた。

会場候補のエコパスタジアム(袋井市)をW杯仕様に改修すると、陸上競技用トラックの一部が撤去されるためだ。
22日には陸上界の重鎮が、県西部の陸上競技場を国際規格に格上げして
エコパの代わりとするよう、知事に要望した。(横井美帆)

 W杯組織委員会によると、試合を行う天然芝の面積は130×80メートルが望ましい。
ところが、エコパの芝は、サッカー・Jリーグの基準に沿った107×72メートル。県は誘致に成功した場合、
W杯前の一時期に限定して、芝生の周囲を取り囲む陸上トラックの一部を撤去し、芝生の面積を広げる考えだ。

 芝が広くなる期間と工事中、エコパは陸上競技に使えない。毎年5月に世界トップクラスの
選手を集めて開催している静岡国際陸上は、最大で3回、開催できない可能性がある。
陸上関係者の一人は「草薙の競技場も国際規格だが、風が吹いて記録が出にくい。
エコパより古く、国際大会にはふさわしくない」と語る。

 県西部の高校陸上部顧問の男性は「エコパは全国的にも記録が出やすい競技場。
顧問としては好記録を出させて選手を伸ばしたい」と、若手育成への影響を心配する。
さらに「ラグビー数試合だけのために何億円もかけて改修する必要があるのか。
その資金を、東京五輪の合宿誘致に回したほうがいいのでは」とも口にした。

 静岡陸上競技協会の和田隆保会長は「まだラグビーW杯開催が決まったわけでない。
県には、なるべく陸上競技に支障がないようにしてほしい」と話している。

 こうした声を受け、22日は協会顧問の鈴木修・スズキ会長兼社長らが県庁で川勝知事と面会した。
終了後、鈴木顧問は「(ラグビーW杯の誘致は)知事が決めること。コメントする立場にない」と述べるにとどめたが、
関係者によると浜松市中区の市営四ツ池公園陸上競技場を国際規格に改修するよう要望したという。

 県スポーツ交流室は「工法を工夫して工事期間を短くするなどし、なるべく陸上競技に迷惑がかからないようにする」としている。

 エコパへのW杯招致を巡っては、ラグビー界と県、自治体、経済界を巻き込んだ招致委員会が発足している。
今年6月の招致委の初会合では、参与の清宮克幸・ヤマハ発動機ジュビロ監督が
「W杯は悲願。日本をいかに元気にするか」と力説した。W杯の試合会場は来年3月に選定される。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140822/20140822-OYTNI50093-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20140822-OYTNT50488.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:54:25.09 ID:GZp8jkCq0
世界陸上で使うからや
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:55:16.84 ID:CjpK7ams0
陸上界はうっとーしい
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:56:16.68 ID:EpNT4IXO0
ヤマハでいいじゃん。

予選で使うレベルなんだから。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:56:42.88 ID:tyi163DX0
ラグビーでW杯なんかやって日本人で見る人居るの?
数億円もかけてやる価値あるの?
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:58:11.37 ID:bMB7cuBL0
>>1
マジで陸連はいきる価値なし
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:58:44.21 ID:G6ZrsNQd0
日本一の糞スタジアムと評判のエコパか


ザックジャパンですら空席目立ったのはもはや伝説レベル
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:58:53.18 ID:kDq8vYnj0
>>1
陸上が言ってることが正しいな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:04:05.65 ID:N8e5VCs80
エコパはサッカーで使われることはほぼないよな、あんな糞スタなぞいらんww
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:08:40.20 ID:QczbUlR6O
エコパ、宮城、大分

日本3大糞スタ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:11:37.53 ID:yzGtoweL0
エコパってラグビーが出来ない仕様になってたんだ

知らなかったわ。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:12:14.99 ID:VenBKMo+0
陸連って本当になんでもかんでも足引っ張るな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:14:50.28 ID:Ps9Dr40ii
修がダメって言ったら静岡じゃ何もでけへん
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:14:57.73 ID:S8qOSqJc0
はい、始まった
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:15:32.68 ID:L7G2C7BwO
>>10
ビッグアーチ舐めんな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:16:38.56 ID:ky0tFrQ30
陸連って多競技の足引っ張ることしか出来ないのかね
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:17:44.09 ID:mUER/Lhu0
偉そうにすんな陸連
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:17:50.34 ID:umDwLhyt0
清水からあまりにも遠いから、ダービーでもガラガラのエコパスタジアム
正直、今のままでは税金の無駄なんだよな。維持費だけでも。

なんとかイベントで使えるようにしろ。
まだ静岡空港という、「こんなクソ田舎に何しに来るんだ」という物もあるけど
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:17:57.93 ID:fPguUFy20
>>10
一番酷いところが抜けてる
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:18:28.36 ID:DnYIQ9UpO
>>10
大銀ドーム(大分)は、イベントにもよく使われるんで。
サッカー基準だけで考えないように
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:19:53.46 ID:7WFt9YdoO
この際、エコパは球技場に改修しちゃえばいいじゃん
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:20:26.79 ID:yIBOMokl0
為末然り何様なんだよ陸上
面子が揃ってない世陸で銅とっただけじゃん
五輪じゃ予選も通過できないくせに
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:20:36.55 ID:5G89+HcI0
ラグビーより不要な陸連
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:20:51.40 ID:yrTBdC7W0
で、陸上はまともに利用すんの?
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:20:53.98 ID:lTN1y3LO0
陸上しても金は入らないよ
ラグビーW杯をやった方がいいよ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:21:52.19 ID:kDq8vYnj0
交換条件に
陸上競技場20個作れば良い
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:23:23.34 ID:355Mpwx70
ゴールデングランプリがいつの間にか川崎の等々力から国立になったように
静岡国際も静岡のエコパから神奈川の横浜国際にすればいいやん
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:23:40.53 ID:DEtEqFoz0
おい清宮!ラグビーごときで日本が元気になるかよw
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:25:00.80 ID:rqxKtBNW0
少し前に知って驚いたのは
ワールドカップの試合会場がまだ決まってないこと
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:26:06.53 ID:YAhJbBBs0
ラグビーは間違いなく盛り上がらないわ
協会も選手も勘違いしてるもん
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:29:18.56 ID:8IHhMqm80
>>24ほぼ陸上でしか使っていない
2014年 エコパスタジアム

7月1〜4日、7〜11日、14〜18日、22〜25日、28〜30日 自由見学日
5日 静岡県中学選抜陸上競技大会
6日 スタジアム見学ツアー
12〜13日 静岡県 陸上競技選手権大会
19日 磐周中学総体 陸上競技大会
20日 静岡県国体陸上予選会
21日 エコパ高校オープン陸上記録会
26〜27日 静岡県中学通信陸上競技大会
31日 小笠地区中学陸上競技大会
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:30:48.89 ID:kDq8vYnj0
>>31

じゃ

無理だわ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:30:50.59 ID:9xiUldqi0
ラグビーはあんな糞スタでやらん方がいいぞ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:33:25.41 ID:kDq8vYnj0
陸上が言ってることが正論じゃん
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:35:23.13 ID:H394ZSl90
全国の立派な陸上競技場はいらん。陸上で客呼べない。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:38:26.85 ID:kDq8vYnj0
>>35
アマだから
呼ぶ必要がない
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:38:27.80 ID:8IHhMqm80
2014年8月 エコパスタジアム

4〜8日、11〜15日、18日、22日、26〜29日 自由見学日
9、16、23〜24日 スタジアム見学ツアー

1日 小笠地区中学陸上競技大会 予備日
2日 準備

3日 第27回袋井市陸上競技大会兼袋井マスターズ選手権大会inECOPA
10日 菊川市陸上競技選手権大会inエコパスタジアム
17日 ウォークライド

19〜21日 静岡陸上競技協会国体強化練習
25日 エコパ高校ナイター 陸上競技記録会

30〜31日 静岡陸上競技協会 国体強化練習
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:39:31.61 ID:kDq8vYnj0
>>37
マジで

それだけ使ってるなら
改修不可だね
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:39:38.15 ID:IEtz4Cgw0
陸上に何万人も入る客席なんか要らないだろ。
河川敷でやってろや。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:40:09.79 ID:+XkEg/uK0
この国はトラックと野球場が多すぎるんだよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:40:46.27 ID:kDq8vYnj0
>>39
公式記録にできないじゃんw
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:41:03.19 ID:7M4E/QfO0
陸上界の難癖以上に期間中地上波中継とか受け入れられるんだろうか。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:44:11.20 ID:NkcQsnZ+0
横浜といい、本当に誰得の競技場多いな
フットボールを陸上競技場で見たくないわ〜
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:44:19.89 ID:kDq8vYnj0
>>42
会場を一つにすればできるんじゃね
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:45:04.07 ID:aGrTw/D70
ラグビーはインゴールが必要だからな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:45:33.37 ID:kDq8vYnj0
>>43
フットボールは陸上競技場でやらないと
宣言すれば良いだけ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:47:11.58 ID:HvPKJnr4O
陸上競技場は無駄に沢山ある
客が入らないのにあんなにデカイ箱を作る意味はないんだからサッカー&ラグビー&アメフト専用の競技場に変更しろよ
直線100メートルや200メートル走るだけならどこでも出来るわ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:49:13.83 ID:kDq8vYnj0
>>47

w

公式記録は陸上競技場じゃないと
駄目なんだから
多いのは当然じゃんw

最初の壁を高くした陸上が偉い
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:51:58.70 ID:fE4kydIq0
>>7
メインの七、八千円する席で見たが
職場でタダ券貰って見に行ったヤマハのバック自由席の方が
どんだけ観戦しやすかったか…。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:56:44.20 ID:ZBP70SxE0
ラグビーって100人に1人くらいのものすごいマニアが騒いでるだけ。
99人はルールも知らない。
ノイジーマイノリティの典型。
何億もかけるとかやめろ。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:57:50.26 ID:+Pejvavp0
ベンゲルが「日本は金のある国なのに何故スタジアムを作るときに陸上トラックを必ず付けようとするのか?
陸上スタは掃いて捨てるほどあるだろ」とか言ってたな
陸連のクズどもの圧力を知らないから
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:58:29.12 ID:SfnrL5990
人口当たりの陸上競技場の数は日本が世界一だっけか
そろそろ遠慮して他競技の足を引っ張る真似はやめてくれんかね、陸連さん
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:58:53.74 ID:A9odLyUSO
>>39
完全同意
日本では2020年までに名実ともに一番人気スポーツになりそうだし、サッカー専用スタジアムを作ってもいいと思う
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:00:10.14 ID:kDq8vYnj0
>>51

違うなw

Jリーグ参入のクラブは球技場が必要
とすればよかっただけw

そうしないから
陸上競技場ができるw
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:01:16.05 ID:p/5wAWAN0
仲良くしろ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:02:01.42 ID:+c4KIz9W0
伝説の糞スタ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:02:38.32 ID:Za8ztjm5I
陸上は陸上競技場
球技は球技場
と分けるべき
実際小規模の陸上競技場だと
球技に使わせない所が結構ある
逆に陸上競技場の型になってるスタジアムでも
サッカー等のホームスタジアムになってたりすると陸上での使用が大きく制限される
陸上と球技が同居するのは無理がある
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:03:14.80 ID:HZwS9jwa0
札幌ドーム、仙台or釜石、熊谷、秩父宮、新国立、横浜国際、豊田、京都、花園、神戸、博多の森

11カ所くらいあれはいいから静岡いらんわ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:04:09.41 ID:kDq8vYnj0
>>57
だな



分けなかったサッカーが悪い
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:06:18.59 ID:G2VZ2Okx0
また鈴木かよw
出しゃばるなよ。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:06:56.64 ID:3tJfT7b10
陸上競技場なんか腐るほどあるんだから
客も呼べないクソスポーツは黙ってろよ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:06:58.24 ID:47l/KP4d0
>>59
なんでサッカーのせいなの?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:08:08.60 ID:s+zYRXib0
もっとラグビーの盛んな場所で開催するべき

釜石とか熊谷を優先するべきだろ
下地がないところにタネまいても枯れるだけ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:08:52.99 ID:1wZGpUNj0
記録が出やすいから使いたいって馬鹿なんじゃねーの
何の意味もないじゃん
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:09:02.77 ID:kDq8vYnj0
>>62
サッカーの試合で
陸上競技場を使ったのが
悪い
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:10:16.51 ID:8IHhMqm80
サッカーでそんなに人が呼べるなら興行収益でチームが自腹で建てればいいのに
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:10:34.56 ID:yVnwC1N90
サッカーの芝生面積が狭かったのが悪い
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:10:58.09 ID:47l/KP4d0
>>65
おまえ陸上はアマだから客呼べなくてもOKって言ったよな
なら客呼べない陸上に何万人もの観客席がついた立派なスタは必要ないってこと?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:11:08.29 ID:S83L8e6n0
>>22
こいつはにわかww

こういうにわかも日本陸連も駅伝病マラソン病もニッポン陸上の癌
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:11:53.20 ID:47l/KP4d0
>>66
ラグビーはどうしたら良いの?
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:12:47.03 ID:s7+itP1E0
安物買いの銭失い
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:13:30.21 ID:kDq8vYnj0
>>68
w
国体の開会式で必要じゃん
陸上はしっかり実績残してるよw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:13:42.48 ID:a95BZxBR0
エコパみたいなクソスタなんて陸上にやればいい
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:14:33.56 ID:47l/KP4d0
>>72
1回だけのために立派なスタ必要なくね?

ちなみに今回ラグビーはどうしたら良いの?
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:14:41.35 ID:kDq8vYnj0
>>68
中体連
小体連
でも実績残してるし
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:15:19.22 ID:bU+uBmsv0
日本はほんと無駄に陸上競技場と野球場があるな
日本中どこの糞田舎に行ってもあるそしてほとんど稼働してない
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:15:27.52 ID:s7+itP1E0
>>51
税金使うからアホ公務員が計画を立てるんで何でも中途半端に対応するガラクタができあがる
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:16:10.95 ID:xig59dRC0
陸上関係ってホント他競技の邪魔するの大好きやな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:16:22.84 ID:47l/KP4d0
>>75
どう考えても数万人の観客席はいらないな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:16:43.35 ID:wtWm6T020
こんなところにも全ソナが湧いてる
マジで気色わりいジジイだな
さっさと死ねよ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:17:09.96 ID:kDq8vYnj0
>>76
サッカーは運動場で公式戦やるから

つくる意味がない
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:17:55.37 ID:47l/KP4d0
>>81
おまえサッカーサッカーうるせーよ

今回の件どーするべきか言ってみろ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:18:38.89 ID:ZBP70SxE0
>ラグビーはどうしたらいいの?

ワールドカップ中止
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:18:50.34 ID:S83L8e6n0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408765958/
stg(宗太郎峠)@soutarou_tラグビーW杯のエコパ誘致 陸上界が不満

宗太郎峠 熊田大樹 kkennakamura 寺田辰朗 その他
陸上の問題は解決しようともせずパソコン、スマホで長時間遊びほうけてやがる
ww
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:19:06.13 ID:kDq8vYnj0
>>82

これだけ大会で使ってれば
改修不可じゃん
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:19:21.73 ID:G2VZ2Okx0
スズキみたいな野球ファンが陸上の会長やってるから性質が悪いな。
おめえの車なんて野球選手はだれも乗らねえよ。
ナデシコの女の子は乗るがな。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:22:10.08 ID:47l/KP4d0
>>83
そりゃきつい
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:23:15.16 ID:2P/XwBOm0
>>1
色々と陸上界は都合が良いよな。
 
エコパは静岡国体で使うために建設。
静岡エコパの赤字運営は、いつもサッカー新スタ議論で
マスコミなどからサッカー批判材料にされてるスタジアム。
 
陸上界は、静岡エコパを好記録が出やすいと重宝してるなら
2002サッカーW杯のせいにしてマスコミと一緒にサッカー批判してないで、毎年赤字を補てんしろよ。
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:23:16.69 ID:/+YA/xDG0
ラグビーなんて日本人はほとんど興味ないからな
スポーツの花形、陸上を優先すべき
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:25:07.46 ID:47l/KP4d0
静岡に陸スタなんていくらでもあるんだから
エコパなんてぶっ壊してラグビー場造った方がよほど県民の為になるな
静岡県民の大半がエコパと空港いらないと思っている
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:27:16.06 ID:nYy1RZX30
ラグビーW杯は欧州やオセアニアとかから観光客も見込めるし
ラグビー仕様に改装しても罰はあたらんだろう
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:28:51.61 ID:GGjoCCAc0
スズキは陸上持ってる
ラグビーはもっていない

結論:この話はなかったことに
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:29:08.78 ID:7XtRPksMO
森元さんを敵に回すようなこと言わなくても…

融通効くから陸上競技場だった面もあるのにこんなこと言ったら今後は半分ぐらい球技専用場にしようとなるぞ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:29:38.85 ID:k0t+kZcm0
陸上大会なんて客来ないんだからこんな大きなスタジアムでやる必要ないだろ
1万5千人ぐらいのキャパの競技場でも余裕で開催できるだろうし

陸連は日本のスポーツ界の癌だな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:30:55.70 ID:k9pORacQ0
サッカーは面白いが、いちいち関係ないとこまで出しゃばってきて
他スポーツに罵詈雑言を吐く一部のサッカーヲタはほんとクズすぎるわ。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:31:39.97 ID:LOgYijRo0
エコパって陸上利用の方が多いよね

サッカーは月2〜3回しか使ってない感じ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:32:41.90 ID:47l/KP4d0
>>95
そう思うなら全ソナをなんとかしてくれ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:33:31.82 ID:MrVxC7qJ0
エコパは記録の為の競技場なのかw

それなら何処かの寂れた陸上競技場を
客席も無い屋根付き競技場に作り変えて、永遠にそこで競技会開けばいいじゃん
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:36:01.93 ID:S83L8e6n0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408765958/
stg(宗太郎峠)@soutarou_tラグビーW杯のエコパ誘致 陸上界が不満

宗太郎峠 熊田大樹 kkennakamura 寺田辰朗 その他
陸上の問題は解決しようともせずパソコン、スマホで長時間遊びほうけてやがる
ww

陸上への愚痴、不満はそいつら4名や森村裕樹ら駅伝病マラソン病タイム病数字病
のニッポン陸上の癌どもにぶつけちゃいな!
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:38:19.34 ID:FQ9DHia10
>>85
お前夜中にコピペ張り続けてる奴だろ。すぐ分かるわ。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:40:49.47 ID:uBnduxNI0
陸上ウザいww

陸上トラック建設禁止にしろ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:42:36.77 ID:fE4kydIq0
>>90
ラグビー場もいらんでしょ…
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:43:22.02 ID:k+hD1baM0
ラグビーと陸上のスレなのに、なんでサッカーファンが大量に湧いてるの?
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:46:49.78 ID:dkjjZutV0
競技人口考えような
陸上>>>ラグビーなのは明らか

何で少人数しかやってない競技の為にメジャー競技の陸上が犠牲にならなきゃいけないんだよ
しかも東京五輪の前年に。馬鹿じゃねぇの
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:46:56.68 ID:kDq8vYnj0
>>1
陸上の言い分が正しいな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:47:53.63 ID:dkjjZutV0
>>90
ラグビーなんて誰がみるんだよ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:48:14.05 ID:lTN1y3LO0
エコパはサッカーでもほとんど使われていない
最近まで静岡ダービーで使用されていたが3万人も
いかないくらいの動員
本当に使い道がない赤字施設なんだよ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:48:28.38 ID:dkjjZutV0
>>94
ラグビーだってこねぇだろ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:49:28.74 ID:ATn5YBeD0
>>1
思うに、
大規模国際大会を開けるレベルの陸上競技場を、
こんなにボコボコ持ってる国って日本以外にあるのかね?
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:49:46.11 ID:S83L8e6n0
寺田辰朗@rikujouterada
浜松の四ツ池を国際規格に、という話は以前から聞いていましたが…
◆ラグビーW杯のエコパ誘致 陸上界が不

この寺田辰朗と寺田の仲間は 
ニッポン陸上の数々の問題を隠蔽し続けて
己らの金儲けと保身と競技場内での優越感と駅伝マラソンしか考えていない
ニッポン陸上の癌でーす

この件で言いたいことがあればrikujouteradaという馬鹿アカウントへどうぞ!
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:50:32.76 ID:l8nouCt80
ヤマハスタジアムでやるのは企業の持ち物だから無理なんかな?

エコパ使って選手の大きさ豆粒より、ヤマハスタジアム使って選手声まで聞こえる方が良い。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:51:15.92 ID:kDq8vYnj0
>>109

他国は関係ないよw


東京五輪以降着実に作った
陸上が偉い
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:51:23.06 ID:l8nouCt80
>>109
イタリアでググってみ。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:52:10.80 ID:CBxfhahL0
エコバって何 どこにあんの?
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:52:32.33 ID:kDq8vYnj0
>>109

他国は関係ないよw


東京五輪以降
国体で着実に作った
陸上が偉い
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:53:11.83 ID:GrmRY1AA0
陸上って客呼ぶわけでもないのになんでこんなに偉そうなのか
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:54:58.21 ID:2P/XwBOm0
>>1

そういえば、静岡駅前に新スタジアム構想が出かかってたよね。
http://livedoor.blogimg.jp/ssnn1992/imgs/d/5/d55de5aa.jpg
http://i.imgur.com/QZB2gFh.jpg
http://i.imgur.com/rzybVQo.jpg
http://i.imgur.com/w0zFoKD.jpg

静岡県はラグビーW杯誘致と清水エスパルスの新スタ活用で推進すればよかったのに。
 
静岡駅前の新スタだと、敷地的に収容人数が
静岡エコパ並にできないからラグビーW杯誘致にふさわしくないと考えたんだろうか。
 
北九州や長野は1万5000人の新スタでラグビーW杯誘致してるというのに。
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20140715_174416_42328P640px.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BskzwfqCIAAdF9K.jpg
http://www.chihirok.co.jp/upimg/photo/pho349784.jpg
http://www.yama-kk.com/info/wp-content/uploads/2014/03/img_1527086_62458220_1.jpg
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:58:52.48 ID:2P/XwBOm0
>>39
> 陸上に何万人も入る客席なんか要らないだろ。
> 河川敷でやってろや。

 
立派な客席があることで風の影響が出なくて好記録が出るから陸上大会に必要なんだって。
119大日本☆忠君報士@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:59:48.20 ID:DxwTwKWR0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:01:40.00 ID:S83L8e6n0
>>116

だからそういうのは
寺田辰朗 rikujouterada
宗太郎峠 soutarou_t
kkennakamura athletekuma熊田大樹 森村裕樹 ほか
陸上ライター陸上データヲタク騙ってる馬鹿どもにぶつけちゃいなよ!
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:02:07.03 ID:aop922b70
これって元々浜松が県に野球場作れって言ってダメになったから、
今度は陸上競技場を要望したから、この問題が出たんじゃねえの?
川勝も選挙対策で作りたいだろうよ。アセットマネジメントが求められる時代に
凄い感覚だわ。国も県も日本ってほんとクズ。
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:02:48.32 ID:S83L8e6n0
>>118みたいな記録病数字病も追放排除しときゃいい
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:06:15.30 ID:S83L8e6n0
臼井勇祐 @highjumper1205"@soutarou_t(stg(宗太郎峠)): ラグビーW杯のエコパ誘致 陸上界が不満 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuo..

なんでそこまでしてエコパでラグビーW杯やりたいんだろ。
エコパじゃなくても良いラグビー場他にあるでしょ

こういう馬鹿もww陸上の恥だw
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:06:53.39 ID:aop922b70
つうかラグビーのW杯なんて言ったって日本平でやったって満員にならんだろ。
だから日本平でやれ。でもこういう話しがでないのは、結局新しい箱物作りたいからだ。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:08:50.22 ID:wnjJ7Ed80
どっちにしろ静岡は選ばれないだろ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:11:06.73 ID:u1r1Vq3G0
静岡はラグビー不毛の地だもんね。
陸上競技場で球技をするとトラックの分遠くて見にくいから嫌い。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:12:30.23 ID:mUER/Lhu0
ラグビーのW杯もサッカーみたいなスタジアムのキャパの決まりとかあるのかな
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:12:52.33 ID:kqiqp/4s0
>>1
いい加減に、「国体」をなんとかするべきじゃね?

毎年、どこぞの県から100〜200億円というお税金が、
国体の立派な陸上競技場建設で消えていってる現実。
 
2011山口国体 (新設)
http://www.oku.co.jp/news/2011/yamaguchi_1.jpg
2012岐阜国体 (新設)
http://www.oku.co.jp/news/2011/gifu.jpg
2013東京国体 (新設)
http://image.mapple.net/ospot/photol/13/00/61/13006103_3696_1.jpg
2014長崎国体 (新設)
https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2013/07/1374216402.jpg
2015和歌山国体 (新設)
http://www.kyodoshi.com/media/news/photo/kii/2012/03/27/de907c075a29944a36831fa7577788aa.jpg
2017愛媛国体 (既存改修)
http://user.shikoku.ne.jp/civa/ehime-ole/img/ehimenp100326.jpg
2018福井国体 (既存改修)
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/tokei/kouen/koen1-02_d/img/001.jpg
2019茨城国体 (新設)
http://img01.tsukuba.ch/usr/l/s/u/lsupport/tsuku140301.jpg
202X青森国体 (新設)
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-sports/img/rikujo_zentai1_12.jpg
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:14:45.06 ID:3nV8FTtN0
陸上競技場なんて国体のために全国あちこちにあるやん
別にいいだろ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:16:04.16 ID:S83L8e6n0
>>128さん
そういうのを世間知らずの陸上馬鹿陸上ライター陸上データヲタにぶつけちゃってくださいよ!
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:17:18.50 ID:LBURKHl+0
国体利権など陸連は芝生でやる
ボールゲームにとってガンだよな。
トラック競技なんかほとんどメダル
とれないのに優遇されすぎ。
スズキのまゆげがトップだから
相当政治力あるなこりゃ。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:18:35.51 ID:aop922b70
>>128 メディアが学生スポーツを食い物にして、生徒に怪我をさせて消耗する文化は嫌いだが、甲子園やサッカーみたいに毎年同じ所でやれば良いのにな。
不思議だわな
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:18:57.29 ID:28smEgMvO
俺はラグビー陸上両方のヲタクだが、これは陸上が正しい、ラグビーは他に回した方が効率良いからね
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:19:36.09 ID:wnjJ7Ed80
>>128
ホント1都道府県でやるというきまりはもうやめたほうがいい
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:20:11.32 ID:nZmaScIZ0
>>107
なら陸上が優先されても文句はいえねえな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:22:30.12 ID:LBURKHl+0
だってエコパてくそスタだもん
箱だけ大きくてくそさが横酷と双璧
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:22:52.92 ID:iTH/9yVI0
陸上競技場の観客席って国体とかの開会式のためだけだよな
陸上競技を見る需要なんて少ないんだし
開会式は別のとこでやれば陸上競技場は小規模にしてもいいな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:23:03.72 ID:aop922b70
しかもエコパ全体の維持管理費で毎年多額の赤字を出してる。
静岡県はグランシップ エコパ 空港と毎年大赤字を出している。
まったくお役人になるようなゴミと川勝は一般感覚の経済感覚が無さすぎ。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:24:13.63 ID:G2VZ2Okx0
ま、ラグビーなんて磐田でやったほうが早いだろう。
どうせ客なんて入らんし。
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:24:14.53 ID:LBURKHl+0
千葉国体の開会式はまさかのマリンスタジアムだったな。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:24:42.24 ID:2ILumMOG0
陸上も舟券や馬券みたいなの売れば良いのに
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:25:10.58 ID:f573IlXq0
陸上界の重鎮とか誰やねん?
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:25:58.15 ID:wnjJ7Ed80
ヤマハが立候補すればいいじゃん
90%落ちると思うけど
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:26:04.91 ID:YXQgW7GT0
五輪関係(マラソン含む)と箱根駅伝しか取り得のない陸連のくせに
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:30:20.61 ID:FQ9DHia10
陸上なんて女子の100mだと世界のトップがゴールした瞬間に日本人選手は90m
にも達していないくらいだろ。あれ見ていて可哀想なくらいだな。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:30:58.26 ID:dkjjZutV0
>>126
日本全体がラグビー不毛だろ
競技人口何人だよ?

誰もやってねぇといっても言い過ぎじゃない競技のくせに勘違いしすぎ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:31:21.24 ID:ynkhpWVp0
今の全日本のラグビーめっちゃ強くておもしろいし魅力あるのに、全然流行ってないよな
スクラムごりごり勝てる全日本とか夢にも思ってなかったのに、
今見なきゃいつ見るのくらいおもしれーのに
いらんことばっか言って反感買ってるラグビーファンと関係者の口塞いで地道に広報していけば絶対流行ると思うんだけどな
だまらねーだろうなあいつら、頭発酵してるから
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:32:36.70 ID:28smEgMvO
>>131言いたい事は分かるし半分賛成なんだがメダルの数ならサッカーは優勝しても一個でしょ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:34:10.25 ID:YaPm5uVD0
>>128
陸上は満足かも知れんがサッカーファンから見たら糞スタしかないな

陸上もサッカーも稼働率が悪い割にキャパが無駄に大きい
コンサートとか定期的にやれば財政面は助かるけど味スタみたいに
イベント後芝生がボロボロとかで別の問題が起きるんだよな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:36:27.83 ID:dkjjZutV0
>>147
剣玉王者に興味ある?

強いから人気が出ると思ってるなら大間違い

前提としてその競技自体の人気の高さがあって始めてその競技の強者に価値がつくわけ


ラグビーは競技自体の人気がないし五輪ブランドも使えない。そんな前提の下ではなにやっても人気なんかでないよ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:37:34.33 ID:ajSoOT5g0
ラグビーはエリート
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:37:35.23 ID:s+zYRXib0
>>109
中国かな

あそこは4年に1回の国内オリンピックを開催していて、
かなり熱狂している
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:38:23.10 ID:W7MT609e0
国体を付近の都道府県でやるとしても1人ぼっちになりそうな静岡
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:39:02.10 ID:28smEgMvO
>>149芝生って単語が出たからついでに言わせてもらうがサッカーは綺麗な芝でやるのやめろよ、どうせ中東の糞芝で試合するんだろ、綺麗な足元でやりたがる癖を直せよ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:39:39.38 ID:zzdN1QCy0
住民が使用できる公共施設として陸上競技場が必要なのは明確
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:41:43.36 ID:SwacH3MM0
鈴木修は事実上浜松の支配者だからな・・・
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:41:51.39 ID:vGGlIyFl0
>>126
ヤマハのラグビー部全否定かよw

でもヤマハでラグビー部持ってんだから磐田でやりゃいいと思うけどな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:42:47.42 ID:kDq8vYnj0
>>155

うん


だから自治体は陸上競技場を建てたい
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:43:59.67 ID:s+zYRXib0
>>157
イングランド大会はグロスターとかの小さいラグビースタジアムも使用するから
賛成だ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:44:01.50 ID:Xr9THzQV0
風が吹くから記録が出ない、記録が出ないと選手が伸びないとか、なんか変じゃないですかね
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:45:18.77 ID:xHICmk/v0
>>7
宮城スタジアム「そうだ!そうだ!潰してしまえ!」
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:48:11.04 ID:aop922b70
別に不必とは思わないが。問題は県内各市町村にあるのに、そんな高額な建設費を掛けて陸上競技場を作るべきなのかって事だ。エコパで292億なわけだがそんな金を掛ける必要が無かったって事だ。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:50:30.80 ID:kDq8vYnj0
>>162
>作るべきか
これ否定すると

サカスタつくる意味も消えるがw
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:37.74 ID:nYy1RZX30
森元が修さんに頭を下げれば何とかなるんじゃねえの?
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:52:53.58 ID:jp/kWRLL0
エコパは県民ですら行くのがメンドイ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:54:24.33 ID:UcPNhDwi0
国体で第一種陸上競技と3万のキャパが必要な開会式閉会式場が必要なんだから
でかい陸上競技ができるのは当たり前じゃねーか
国体は日本のスポーツ大会ではトップクラスの位置付けだしな
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:55:20.19 ID:1g4x+K2y0
こりゃ静岡市にフットボール専用競技場建てるしかないな
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:57:06.51 ID:pjzLLrdF0
氷水何ちゃらに森元と修ちゃんを指名して!
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:59:45.87 ID:FQ9DHia10
>>163
お前は馬鹿なのか?意味不明のこと書くな。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:00:01.70 ID:h3d/QaNa0
>>77
多目的ホールと一緒だな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:02:19.15 ID:aop922b70
>>166 そういう事は知らないんだけども、むしろ問題は客が入らないのに三万のキャパが必要なのかって事だし もし必要なら高校野球やサッカーみたいに同じ所でやれば良いでしょ?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:04:29.02 ID:s+zYRXib0
まあこれからは球技場の建設が主流だね
盛岡のように国体を北上市にまわすところも登場したww
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:05:15.54 ID:r0HWuSpJI
ラグビーは陸上に比べたらマイナーだし何億もかけて改修とかもったいない
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:06:02.71 ID:kDq8vYnj0
>>172
それは無いw
球技場つくる意味ないし
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:09:31.90 ID:UcPNhDwi0
>>171
国体は日本のトップクラスの大会って位置付けだから
陸上競技の場合第一種陸上競技場が必要になる
そうしないと、日本記録や世界記録が公認できない
第一種陸上競技は世界陸上競技連盟が決めていて
1万5千のキャパが必要になる
国体の3万人のキャパは観客としても妥当だし
それに加えて選手が入らなければならないから
実質的に陸上競技場じゃないと厳しい
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:10:51.46 ID:s+zYRXib0
>>174
岩手とか国体は北上市に任せているよ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:13:24.84 ID:kDq8vYnj0
>>171
国体開催で
体育館やその他建設改修
周りの交通環境の改善もやってるから持ち回りは必要
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:27.38 ID:FQ9DHia10
>>177
お前は消えてろ。夜中じゅう球技場が市民利用出来ないから無駄だとか書き込み
してる馬鹿だろ。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:17:40.98 ID:aop922b70
>>175 議論が連れたっぽい。うちの近所に世界記録公認の競技場があるのに、新しくそういう競技場を作ろうとするのが問題という事で、そういう競技場は各県にあるでしょ?
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:18:46.72 ID:pWOnNtSe0
エコパは陸上専用にして赤字も請け負ってもらおう
たまにだけ使って赤字はtotoや県頼みとか図々しいぞ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:19:38.12 ID:whOFHzSN0
>>145
ラグビー日本は誰が見てるんだ?
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:20:24.05 ID:aop922b70
>>175 あと国体見てもガラガラだからとても三万人のキャパが必要だと思えない
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:21:09.40 ID:gWDpWHgp0
陸上って別に競技場作ったほうが後々の事を考えるといいんだけど
金が下りないからって無理や球技競技場にねじ込むんだよな
陸上は、国際規格に合わせると観戦に向かないのに
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:22:23.59 ID:nYy1RZX30
世界三大イベントが
夏季五輪、男子サッカーW杯、ラグビーW杯らしいし
別にラグビーW杯のために改修してもええやん
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:12.13 ID:kDq8vYnj0
>>183

トラックは見やすいから問題ないじゃんw
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:38.21 ID:hRV/rHbu0
もうつぶしてサツマイモでも植えて生活保護者に作らせ、食わせろよ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:14.45 ID:3RDYRaFK0
エコパはワールドカップスタジアムとして知られているが
元々は国体用じゃなかったかな。
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:25:56.62 ID:wnjJ7Ed80
外国からのアクセスが最悪なのがなー
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:07.27 ID:ggBC4KPJ0
九州にあんな国際規格の競技場なんて二つぐらいでいいのに多すぎ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:08.31 ID:dkjjZutV0
>>184
三つ目は色んな所が好き勝手言ってるだけで自称にすぎない。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:52.97 ID:kDq8vYnj0
>>1

陸上側が云々というより
ラグビー側が選考が不手際になるとか
珍しいなw
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:23.94 ID:S83L8e6n0
世界陸上競技連盟

馬鹿が!にわかめ!
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:43:19.47 ID:S83L8e6n0
175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:09:31.90 ID:UcPNhDwi0

世界陸上競技連盟

馬鹿が!にわかめ!
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:07.29 ID:aop922b70
>話しづれたから戻すと、陸上関係者の一人は「草薙の競技場も国際規格だが、風が吹いて記録が出にくい。 エコパより古く、国際大会にはふさわしくない」
>浜松市中区の市営四ツ池公園陸上競技場を国際規格に改修するよう要望って
こんなんで税金使われたらあきれるわ。県は沼津の高架化事業にも高額の費用を使うつもりなのに。元気にしたけりゃヤマハスタを自前で改修すればいいじゃん。
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:18.17 ID:S83L8e6n0
岩本能史とかいう糞爺も追放排除
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:01:38.38 ID:H394ZSl90
陸上じゃ客も呼べないしメダルも取れない。駅伝なんかやってるから

マラソンでもメダルが取れなくなってる。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:05:26.44 ID:dkjjZutV0
>>196
ラグビーも客いませんが?
社員動員を観客とかいわないでね
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:06:16.62 ID:pWOnNtSe0
>>194
鈴木修協会顧問て陸上の人だろ?
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:06:50.25 ID:4cm3C2xu0
浜松でピエール瀧とローカル番組やってる女子アナかわいかったなあ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:07:51.59 ID:dkjjZutV0
そもそも公共施設なんだから利用者が多い方に配慮するのが当たり前
利用者とは競技人口なんだから圧倒的に競技者数が少ないラグビーなんか意見する資格なんてないよ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:03.82 ID:Cq5Soiea0
あまり使われないとこを陸上専用にでもリフォームしたら?
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:18:22.42 ID:7v/3JRkP0
陸上が写真とビデオでの撮影を自由にしてくれるのなら、俺は全面的に陸上を擁護するw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:20:01.85 ID:33OHlcnx0
まだ、会場決まってなかったのかよw
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:21:21.13 ID:3mkGsNX80
>静岡国際陸上

誰も知らないこんな大会やる意味あるのかよ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:32.21 ID:gYiioSqz0
>>187
新潟も大分も横浜も国体用と併せて。

埼玉県みたいに国体用は熊谷に、別にワールドカップ用として埼玉スタジアムと別々に作れば良かったのに。
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:26:08.60 ID:aop922b70
>>198 陸上は詳しくないのでわかりません。
スズキの会長なら、寄付で建てればいいじゃん。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:29:20.35 ID:wZVL7SE90
下の拡張席ってW杯以来使ってるのか?
これを機に陸上トラック撤去でいいよ。いまエコパの管理会社は静岡県サッカー協会な訳だし。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:21.30 ID:S83L8e6n0
>静岡国際陸上

誰も知らないこんな大会やる意味あるのかよ

それ
静岡出身の世間知らずの元ベースボールマガジン社
元陸上競技馬鹿ジン、今フリーwの
寺田辰朗rikujouteradaとかいう糞爺に
言ってあげなよww
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:29.47 ID:TRWE/jfm0
>>7
あれは協会がアホ
あの前にエコパ開催予定だった代表戦は震災の節電で中止になったがチケットは完売していた

大事な試合の直前に本来は練習試合だったのに急遽親善に切り替え強引にエコパにした。平日でどうでもいい試合、しかも急に決めたもんだから誰もいかねえよ。しかもキックオフ後も周辺渋滞し過ぎでチケット買った人も入れなかった
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:01.04 ID:S83L8e6n0
大和 @fractlate_mar75エコパのトラック改修は嫌だな。静岡国際とかエコパトラックゲームズがあるし、撤去するのは反対だな。陸上関係の人なら全員反対するだろうな。

陸馬鹿って ニッポン陸上の恥だな
世間知らずのアホww
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:11:06.16 ID:HGJqJBN/0
今日も日産スタでの小学生の陸上大会のため
横浜Mvs川崎F という好カードが三ツ沢に追いやられてる・・・

雰囲気は三ツ沢の方が専用スタだからいいだろうけど
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:12:08.42 ID:Q3cf7Q5f0
陸上ってゴミだよな。運動場でもできるんだから別にスタジアムでやらなくても良いだろ。
こいつらがいなかったら、今頃日本はサッカーの專スタだらけだったわ。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:14:11.39 ID:+c4KIz9W0
スタジアムのおかげで出せた記録なんてそんなに価値はあるのだろうか
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:48.19 ID:rzij73nL0
その辺のサッカースタジアム適当に借りて開催しろや
日本スポーツ界の重鎮陸上様に迷惑かけんな
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:35:05.00 ID:GuuzVnI80
エコパ埋まるほど入るかね、そうは思えないんだが
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:48:59.18 ID:s+zYRXib0
>>215
ルールを一般人に伝達する手段が無いんだよね
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:49:40.43 ID:whOFHzSN0
>>184
今後、ラグビーで使いまくる保証があるのか?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:50.67 ID:CyhUETbZ0
>>1
単純に、人工芝で対応しそうな気もする

国立でのラグビー戦も人工芝を付け足してるだけだった。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/f/8f50114b.jpg
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:54.16 ID:wXTrkhDH0
ラグビー界はファンと傲慢な関係者が癌、こいつら駆逐しないと新規なんて入ってこない
今の全日本は強いしスクラム負けないしおもしろいけど、
自分から進んでラグビー界のコミュニティに入ったり覗いたりしたいと思えない
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:04:26.42 ID:33OHlcnx0
>>218
ワールドカップで人工芝がはがれる映像はまずいだろ。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:05:48.58 ID:S83L8e6n0
>>212も陸上馬鹿駅伝病マラソン病もごみ以下

スポーツから追放
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:10.76 ID:ZBP70SxE0
ラグビー関係者はノイジーマイノリティ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:32.12 ID:d2XsSZC60
2019 ラグビーW杯が成功するために★13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1405840691/
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:18:11.76 ID:BbnE2WRm0
>>211
全然見えない日産より良いわ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:26:21.57 ID:BbnE2WRm0
>>90
静岡県内の高校ラグビー部の数わかっていってるの?
これで全部だよ
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/2166
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:10:46.11 ID:Yus/cqap0
エコパは芝生の張り替えやってるからトラックしか使えない
来月に浦和戦があるから、それが新しい芝のお披露目か

でも陸上競技場でラグビーできるところあるのか
縦130メートルも必要だと球技場しかないだろ
使えそうなのがユアスタ、フクアリ、豊田、ノエスタか
ガンバの新ホームはラグビーにも使えるのか
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:34:19.42 ID:BbnE2WRm0
>>226
ヤマハとアイスタはラグビー可能で実際に稼働経験あり
フットボール専用スタジアムであってサッカー専用ではないからね
グリスタもゴール裏長いからいけそう
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:45:57.05 ID:mGGGMg9q0
エコパなんてつま恋でイベントある時と袋井の花火大会以外いらないだろう
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:09:09.45 ID:zNm7BQW60
折角のワールドカップなのに候補を球技場に区切ろうとしないラグビーサイドにもイライラするが
同時に過剰なスタンド設備を持つエコパみたいなみたいな施設は大規模大会で回転しなきゃ勿体ないとも思う

そこにやれ記録がどったらこうたらと言い立てて割って入る陸上関係者にマジで腹が立つ
何が代りの施設を作れだよ
隣県の施設を借りれば済む話じゃねえか
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:05:02.42 ID:7tvBqUrr0
日本人が少ない日本代表チームなんでしょ?誰が応援すんの。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:19:58.10 ID:9td30VCui
Jリーグ規格が全ての元悪か
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:21:39.14 ID:ncWBRRkI0
>そこにやれ記録がどったらこうたらと言い立てて割って入る陸上関係者にマジで腹が立つ

だーかーらー 
そういう記録病タイム病数字病視界狭い世間知らずの陸上馬鹿な
ヲタ、マニア、ライター、キャメラマン、選手監督コーチマネーまみれマネージャー
その他関係者のあんぽんたんどもに
がつーんといってやればいいの

あいつら全員アホで脆弱だから
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:27:32.10 ID:Pudf0k830
>>226
トヨタスタジアムとノエビアスタジアムは、それぞれトップリーグでも
トヨタとコベルコのホームとして使用していますしどちらもW杯会場に
立候補済みで「当確」扱いで良い状態です。

あとは、所有者が東大阪市に移動して改修可能になった花園と、
九州ラグビーの聖地博多の森も当確。
ユアスタも有力候補でしたが、森元首相が釜石に仮設造ってやると
ごり押ししているので、地域配分の関係で取られてしまいそう。

>>227
ヤマハはインゴールエリアもぎりぎりの範囲で、ゴール裏の壁には
クッション貼ってるくらい、ラグビーはかなり無理矢理でやっています。
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:30:39.33 ID:+woriYX00
静岡はラグビー不毛の地。 ヤマハ発動機が頑張ってる程度。
そんなとこでやる必要ねぇよ。 もっといい場所選べ。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:35:11.23 ID:+woriYX00
>>104
2019W杯招致が成功」したから、それに便乗して東京五輪が決まったわけだが、ヲバカサン。 w
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:12:55.79 ID:dglHkF8t0
>>233
ヤマハやっぱぎりぎりか
ラグビーが使ってるけどあそこのゴール裏狭いよなって写真見直してたわ
そうなるとユアスタ、フクアリもきっと厳しいな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:47:28.90 ID:bqHPDWMZ0
ユアスタは元々小規模なラグビー場として計画されていたこともあって
縦の長さは充分ある
フクアリはサッカーに最適化されているから無理じゃないかな
ゴール裏観客席の円弧状の両隅を壊さないと縦の長さが足りんと思う
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:59:12.45 ID:3lGkfNnMO
ラグビーワールドカップの価値をわからない日本人ばかり
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:11:57.82 ID:WXoqh8ah0
今日ラグビーのトップリーグの開幕戦あるよな
















糞スタ西京極で雨の中…
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:12:38.84 ID:TI+7LHwN0
なんでもかんでも陸上が悪者になってるけど俺はそうは思わん
サッカーのスタジアム建設に陸上トラックもつけろと陸連がごねてるとか言われてるが
もし陸上競技場を作ったとして、その競技場は陸上専用になるだろうか?
もちろんサッカーをするためにも使われるのは間違いないよね

サッカー側は専スタ作りたいのは分かるけど
陸上競技場とサッカー専用スタジアム両方作ったらサッカー優遇が過ぎる気がしないか?
陸上競技の多くの種目は世界に通用してないしリレーの銅メダルも運が良かっただけとも言えるが
ACLは振るわず、W杯もGL敗退のサッカーをそこまで優遇する必要性も感じない
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:14:15.77 ID:C4gQ79Jo0
>>10
大分はドーム式だからスポーツ以外のイベントで利用されてるよ!
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:28:47.65 ID:bAgloc0l0
今日が開幕戦やで

みんな西京極にきてやー
京都サンガが試合やってる場所やで。

ジャパンラグビー トップリーグ2014-2015
8/24(日) 16:40 トヨタ自動車 ヴェルブリッツ vs キヤノン イーグルス
8/24(日) 19:00 神戸製鋼 コベルコスティーラーズ vs リコー ブラックラムズ

会場:京都
西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

西京極は2019年のワールドカップ開催を誘致してるんやで。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:29:56.86 ID:of0phLK90
陸上  :世界的に日本人がまったく勝ち目がない競技
ラグビー:世界的に日本人がまったく勝ち目がないうえ日本人が代表にあまりいない競技

どっちを優先しても国際的意味合いはまったくねえな。
たぶんここで二度と陸上競技やラグビーもしないって決めても日本の競技レベルの発展において
なんら影響なく終わると思う
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:39:03.15 ID:nof1dP3d0
>>243
オマエみたいな劣等そのものの在日シナチョンはネガティブなだけだから

いちいち書き込むな
母親が売春婦のブタのクセに
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:43:58.52 ID:iYzQJmSu0
2019 ラグビーW杯が成功するために★13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1405840691/
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:48:08.51 ID:5pyXYK0M0
日本は陸上弱いってイメージ強いけど
黒人や欧米ひとくくりで比較するだけで国別で見たらそれほど弱くないからな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:54:49.91 ID:6eH4xtTa0
なぜかサッカーファンが発狂中wwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:56:55.05 ID:TsK84Yv10
> エコパより古く、国際大会にはふさわしくない」

エゴ丸出し。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:59:42.48 ID:iYzQJmSu0
2019 ラグビーW杯が成功するために★13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1405840691/
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:04:55.19 ID:Vv5V1r1L0
陸連のくそって税金使いまくってるのに
名前一切出てこねぇから本当卑怯だよな
死ねばいいのに
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:05:59.47 ID:Vv5V1r1L0
>>240
陸上専用作れよ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:06:30.46 ID:Vv5V1r1L0
>>246
ダイヤモンドリーグ何人でてるの?
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:09:34.88 ID:5pyXYK0M0
サッカー専用より陸上兼用の方が安く済むからやってるらしい
絶対別々に作ったほうが安くならないか?
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:20:38.46 ID:8fyUm14H0
だって応援している国の観戦へ行って、まわりが動員の学生ばかりでラグビーソングを歌ってたら
白い目で観られたら嫌だろ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:22:40.36 ID:ad1OviOFi
>>240
土地さえあればJ規格の球技スタと陸上競技場別でも費用の大差ないよ
陸上はメインスタンドに5千人規模あればあとは屋根なしの芝生で充分
陸スタより敷地が少ない球技スタのほうが建設費安くできる。北九州新スタは100億割れの予算で受注済み
実際等々力改修で陸上とフロンターレのスタジアム分離の話は出た
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:24:48.23 ID:dAGOJZgy0
風が吹いて記録が出にくいからやだーって同条件で勝負するんだから別にいいだろ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:28:07.60 ID:DbcLhOLu0
ラグビー実際の競技人口少ない割りに政治力は無駄にあるよな
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:33:31.15 ID:jP2yzqdo0
森元がやるんだから誰も止められんよ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:33:41.67 ID:+ygaC62R0
最近は9レーン使うから古い競技場だと無いんだよなあ
ウチの県も、最初の国体の時の競技場が今の基準では2種なんで
新しく一種公認の競技場を作ってしまった
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:55:01.32 ID:Vv5V1r1L0
なんで顔もださないあほの陸連がこんな偉そうなの?
マスコミは次はスタの画像と買いらねぇから陸連トップの画像はってよ
森のがまだましだよ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:08:13.56 ID:d/l518JA0
日本中に陸上競技場ありすぎだろ
しかも満員にもならない馬鹿でかいスタジアムばかり
球技場増やせよ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:09:44.32 ID:g/EJNInQ0
>>261
サッカー
ラグビー
は陸上競技場で
試合できるじゃんw

球技場をつくる意味がない
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:10:17.34 ID:y7wTAQSf0
糞陸上競技場は勝手に維持費でこけろ
フットボールとはもはや決別すべき
専用スタなんて日本語自体おかしい
って言ってたJ幹部の言う通り
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:16:10.27 ID:g/EJNInQ0
>>263
順番が逆

球技場をつくるリスクを避けた
サッカーが悪い
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:35:35.10 ID:y7wTAQSf0
もうこれからは分離しすればいいだけ
デカい箱は必要ない
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:36:46.47 ID:g/EJNInQ0
>>265
陸上競技場でサッカーの試合は禁止だな
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:38:26.15 ID:PM0U2KbL0
陸上かラグビーなら、誰がどう考えても陸上の方が金になるだろw
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:39:18.67 ID:y7wTAQSf0
これからは球技場が当たり前
陸上競技場は陸上だけやれ
一刻も早くそういう状態にする必要があるね
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:40:13.08 ID:g/EJNInQ0
>>268
陸上競技場でサッカーの試合は禁止にすれば良いじゃん
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:00:37.10 ID:y7wTAQSf0
全国に球技場作れ
今すぐに

以上
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:01:24.89 ID:g/EJNInQ0
>>270

陸上競技場でできるから
つくる意味がない
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:05:07.50 ID:1G484hzS0
>陸上界の重鎮
こんな廻りくどい言い方などせず
鈴木修氏(知事の強力な支援者)と言えばいいのに
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:13:28.14 ID:nYkortBY0
陸上去ね!
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:16:10.25 ID:g/EJNInQ0
陸上が言ってるのは正論だからな〜
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:21:10.09 ID:nYkortBY0
サッカースタ作る時割り込んでくるなよな
別に自前で建ててくれ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:23:11.21 ID:g/EJNInQ0
>>275
>割り込んでくる
じゃなくて

陸上もできないと補助が満額でない
自治体の都合
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:27:24.39 ID:g/EJNInQ0
>>275

陸上ができないことで減る補助の分

クラブが出せばトラックなしできるよ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:54:25.97 ID:8fyUm14H0
>>268
国体だと埼玉&岩手はその形式だね

最低規模の陸上競技場を熊谷&北上に建設

熊谷はラグビー場整備が良かっただろうけど
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:57:10.58 ID:6mL0WnxB0
ラグビーにまで絡んでくるのか焼き豚は
本当にどうしようもないな
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:07:48.12 ID:RuaqlI4d0
かけっこは原っぱでやってればいいのに
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:30:05.68 ID:FqgywUbUi
全国に国際規格の陸上競技場は、必要ない。
横スタは陸上専用にして、国際規格が必要な大会は、そこに集めれば良い。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:33:24.28 ID:wQbBt1tB0
陸上というより野球のせいだろうな
草薙の施設が老朽化したまま放置されていたし
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:13:56.89 ID:g/EJNInQ0
結局


サッカー手法は拒否されるなw
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:22:06.28 ID:3lGkfNnMO
ラグビーワールドカップはサッカーにもいい影響だろ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:25:01.23 ID:g/EJNInQ0
陸上の言い分は正論だからな〜w
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:26:05.43 ID:iYzQJmSu0
2019 ラグビーW杯が成功するために★13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1405840691/
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:49:04.64 ID:L5NUrr2b0
>>252
246じゃないけど今季は今のとこ6人出てるよ
自己ベスト出したり3位とか獲ってる選手もいるし
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:00:36.27 ID:3lGkfNnMO
エコパは場所が不明
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:02:22.85 ID:QuDAYO4v0
陸連最強だな
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:59:08.95 ID:K9Y07/6I0
陸上様は日本スポーツ界のトップだからね
球蹴りも陸上様に逆らわないほうがいいよ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:02:28.23 ID:WvQL/rKZ0
ラクビー協会がクソなのは当然としても、
どうして陸連ってこんなに権力あるんだう
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:05:18.62 ID:J1DA7Rww0
>>291
>権力
と言うより
正論じゃんw

他競技に配慮のないことを言うのがおかしいw
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:22:03.87 ID:PtmBRneP0
>>292
確かに砲丸投げとか槍投げをやられると、翌週サッカーでピッチ使う時とか結構酷いもんな。。。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:59:50.34 ID:rixAYEke0
>>1
   国体に絡んだスタジアム問題の解決策  ↓

  これから国体向けに新設する立派な陸上競技場には、
必ず、『 陸上トラックの上までせり出せる可動席 』を標準で備えるようにすればいい。

※ 新国立競技場の可動席がこの設計で、陸上スタジアムを1日で「球技モード」に変更できる。
 
陸上界はトラックの上までせり出す可動席を容認する。
そして、球技界は国体陸スタとの共存を容認する、(お互いが妥協する形)
 
新国立・可動スタンド色付けgifアニ
http://i.imgur.com/zWKxpzO.gif
陸上モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
球技モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg
陸上モードでの可動席は10段( 6916人分 ) →球技モードでは19段( 13382人分)に増える。
http://i.imgur.com/KyW2xmu.jpg
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:02:01.05 ID:9HLU+l+m0
そもそも陸上と球技の共存は無理
互いに妥協しているから出来ることであって、もう妥協も限界まで来ている
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:04:35.65 ID:J1DA7Rww0
>>295
陸上が使えるようにすると出る
補助の分をクラブが出せば
トラックなしのスタができるよ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:05:00.40 ID:4DgEyRiL0
>>10
横酷なめんな
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:07:19.42 ID:rixAYEke0
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:08:45.43 ID:rixAYEke0
ロシアの国立ルジニキスタジアム(1980年・モスクワ五輪メイン会場)は、
2018年サッカーW杯ロシア大会の決勝戦会場のために、陸スタから専スタに全面改修へ。
スタジアム外周基礎を残して、スタンド客性内部は撤去してから新スタンドを設置する。

 【現在】
http://static.sportskeeda.com/wp-content/uploads/2014/07/luzhniki-stadium-1405424730.jpg
 【改修後】
http://www.info-stades.fr/uploads/stades/moscow-luzhniki-stadium-renovation-52017.jpg
 【改修前、陸スタ断面】
http://i.imgur.com/QjlUlNd.jpg
 【改修後、専スタ断面】
http://i.imgur.com/SsF6kij.jpg
・改修工程図 旧スタンド解体
http://i.imgur.com/k0YMnNz.jpg
http://i.imgur.com/hoL8PL1.jpg
http://i.imgur.com/dgVFGkt.jpg
http://i.imgur.com/yvaFEfu.jpg
http://i.imgur.com/UfuK2Mg.jpg
新スタンドと内屋根追加設置
http://i.imgur.com/f1vAZe0.jpg
http://i.imgur.com/1NCjfM6.jpg
http://i.imgur.com/Sosb72F.jpg
http://i.imgur.com/eR5ys5M.jpg

現在、スタンド解体進行中
http://stroi.mos.ru/uploads/user_files/images/Sport/Lugniki/xronologiya/luj_xronologia2.jpg
http://cs618425.vk.me/v618425470/e440/c3u6feQ0LQ4.jpg
http://file-many.ru/uploads/posts/2014-06/thumbs/1403073528_rekonstrukciya-bsa-luzhniki1.jpg
http://cs619129.vk.me/v619129916/8845/8ADl8M_t2mE.jpg
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:09:17.75 ID:rixAYEke0
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:11:33.33 ID:rixAYEke0
ロシアの国立ルジニキスタジアム(1980年・モスクワ五輪メイン会場)は、
2018年サッカーW杯ロシア大会の決勝戦会場のために、陸スタから専スタに全面改修へ。
スタジアム外周基礎を残して、スタンド客性内部は撤去してから新スタンドを設置する。
 【現在】
http://static.sportskeeda.com/wp-content/uploads/2014/07/luzhniki-stadium-1405424730.jpg
 【改修後】
ttp://www.info-stades.fr/uploads/stades/moscow-luzhniki-stadium-renovation-52017.jpg
 【改修前、陸スタ断面】
http://i.imgur.com/QjlUlNd.jpg
 【改修後、専スタ断面】
http://i.imgur.com/SsF6kij.jpg
・改修工程図 旧スタンド解体
http://i.imgur.com/k0YMnNz.jpg
http://i.imgur.com/hoL8PL1.jpg
http://i.imgur.com/dgVFGkt.jpg
http://i.imgur.com/yvaFEfu.jpg
http://i.imgur.com/UfuK2Mg.jpg
新スタンドと内屋根追加設置
http://i.imgur.com/f1vAZe0.jpg
http://i.imgur.com/1NCjfM6.jpg
http://i.imgur.com/Sosb72F.jpg
http://i.imgur.com/eR5ys5M.jpg

現在、スタンド解体進行中
ttp://stroi.mos.ru/uploads/user_files/images/Sport/Lugniki/xronologiya/luj_xronologia2.jpg
ttp://cs618425.vk.me/v618425470/e440/c3u6feQ0LQ4.jpg
ttp://file-many.ru/uploads/posts/2014-06/thumbs/1403073528_rekonstrukciya-bsa-luzhniki1.jpg
ttp://cs619129.vk.me/v619129916/8845/8ADl8M_t2mE.jpg
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:12:09.73 ID:J1DA7Rww0
>>298
>>299
>>300
w

海外を例に出すから
日本では通用せず
却下されるw

ここは日本
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:14:34.99 ID:9HLU+l+m0
>>296
クラブって何、馬鹿?
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:16:24.63 ID:J1DA7Rww0
Jリーグが使うから
球技場ができない
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:21:05.23 ID:8fyUm14H0
>>294
ちなみにハマーズが占拠したロンドン五輪スタは人力でスタンドを動かすのでシーズン中は移動が無理
ハマーズが使い放題
シーズン中は陸上できない

周囲への経済的効果ではこちらが大きいね
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:23:15.34 ID:e0i2vanyi
見辛いエコパなんぞラグビーで使う事に不満
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:39:50.10 ID:J1DA7Rww0
128 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/08/24(日) 16:35:54.23 ID:o7AoQUTNO
>>125
本スレ見てもこんなのばっかだしw

763: [sage] 2014/08/24(日) 16:26:29.76 ID:w6qLdsSH0

日産でもいい面はあると思うよ

三ツ沢で偽あたりとやって勇zがハンドでPK献上した挙句
その後のプレーで寄せが遅れて2枚目もらって退場
複数失点して負けようものなら
俺らすぐ1000人ぐらいピッチになだれ込んじゃうだろがwww

プレーにうるさい俺らには程よい距離

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1408796604/763
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:43:34.59 ID:8fyUm14H0
>>305の補足だけど、ロンドンに陸上競技場がなくても市民は誰も不満に思わないということだよ。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:52:10.79 ID:J1DA7Rww0
>>308
>市民
w
日本では
陸上競技場が必要なのは学校じゃん
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:53:21.74 ID:v4jnzkwj0
ラグビーW杯なんて、どうせガラガラだろ。

それに日本代表も外国人ばかりで、感情移入しづらくて、応援も盛り上がらない
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:56:23.06 ID:Dyra1bKS0
陸上競技って大勢の観客に見られる時もなければ頻繁に使われる時もない
それこそ僻地につくればいいのにな
芝生もいらんし客席もなし、それで僻地なら驚くほど安く作れるのに
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:57:12.80 ID:3gH8MpVi0
>>310
どうすんだろうな
マジで

WBCの日本ラウンドみたいになったら悲しすぎるわ。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:58:19.94 ID:J1DA7Rww0
>>311
サッカーが陸上競技場を使ったのが

悪い
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:00:33.74 ID:STJVm4ScO
>311
それいったらラグビーも一緒だろ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:01:25.10 ID:6j46vTzK0
陸上競技場なんていらない。金にならないのに口ばっかりでウザすぎる。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:01:55.87 ID:Vz30MPnR0
陸上専用競技場作れ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:03:15.40 ID:J1DA7Rww0
>>315
>>316

サッカーが陸上競技場での試合を
全面禁止にすれば良い
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:04:11.09 ID:z0Z446b5i
>>31
静岡ダービーやらないんか。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:05:01.72 ID:iYzQJmSu0
陸上のみなさん、こちらにきてやって

 2019 ラグビーW杯が成功するために★13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1405840691/
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:08:42.52 ID:XyDg33mm0
UEFAのカテゴリー4だって陸上競技場あんだし
そんなに文句出るもんかね
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:16:24.23 ID:WMd6byUL0
どうせ投擲競技はサブグラウンドでしかやれないし
走り幅跳び用のスペースで、トラックでさえスタンドから遠いし
そもそも興行じゃないから、こんな馬鹿でかい観客席なんかいらないし
世界陸上でさえガラガラだし
芝に入るな入るな煩いし

ホント、開会式閉会式のメンツだけ
競技者のことなんか微塵も考えてないのが協会
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:22:07.15 ID:J1DA7Rww0
>>321
協会じゃないよw

サッカーが陸上競技場で試合をするのが悪い
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:25:18.64 ID:Dyra1bKS0
>>314
どこがだよアホ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:34:27.04 ID:WMd6byUL0
陸上に全周スタンドなんて、本当いらんよ
誰がバックスタンドで見るの
風の影響だって、これだけ広い盆地状だと
平地のスタンド無し陸上競技場と大差ないし
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:36:27.21 ID:8fyUm14H0
>>309
意味がわからんww
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:39:12.96 ID:J1DA7Rww0
>>325
w

意味がわからないから
球技場ができないんだよw
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:40:26.49 ID:tdlAz28k0
>>315
> 金にならないのに口ばっかりでウザすぎる。


まるでJリーグクラブみたいじゃないか。最低だな
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:42:23.35 ID:YdIVdRWj0
別にこれをきっかけに恒久的にトラックを取っ払うわけじゃないだろ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:45:27.95 ID:8fyUm14H0
>>326
意味わからないよww
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:47:51.08 ID:J1DA7Rww0
>>329
陸上競技場を一番使うのは
学校の部活じゃん
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:47:59.49 ID:YdIVdRWj0
>>11
ここに限らず陸上競技場のフィールド部分だけではラグビーは基本無理
人口芝のシートを敷いて無理やりやってるけどもこれが許されるのは国内の試合だけだろうね
それにしてもインゴール部分が狭いから下手したら人工芝部分を通り越して怪我しかねない
あとタッチラインの外側もほとんど芝がないからこっちも危ない
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:49:55.02 ID:J1DA7Rww0
>>331
ラグビー専用のスタはできる可能性が
あるということかw
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:50:51.06 ID:8fyUm14H0
>>330
ロンドンの話題になぜ部活が登場するんだよWW
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:52:31.08 ID:J1DA7Rww0
>>333
ロンドンでは日本のような部活ないじゃんw
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:54:32.01 ID:8fyUm14H0
>>334
意味わからんww
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:55:50.46 ID:8fyUm14H0
>>334
もう少し思考力を高めるべきだねww
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:56:12.67 ID:J1DA7Rww0
>>335
ロンドンでは陸上競技場を使う人がいない
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:59:42.36 ID:ncWBRRkI0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408765958/
stg(宗太郎峠)@soutarou_tラグビーW杯のエコパ誘致 陸上界が不満

宗太郎峠 熊田大樹 kkennakamura 寺田辰朗 その他
陸上の問題は解決しようともせずパソコン、スマホで長時間遊びほうけてやがる
ww
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:01:32.30 ID:ncWBRRkI0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408765958/
stg(宗太郎峠)@soutarou_tラグビーW杯のエコパ誘致 陸上界が不満

宗太郎峠 熊田大樹 kkennakamura 寺田辰朗 その他
陸上の問題は解決しようともせずパソコン、スマホで長時間遊びほうけてやがる
ww
川内優輝とかいう早口病人の重症患者もバーバリーで着飾ってかっこつけて不細工
なくせに遊びほうけてこういった問題は隠蔽隠蔽
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:02:55.72 ID:RsYBJBxY0
>>288
静岡県民の間でもエコパがどこにあるのかときどき話題になる
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:20:14.10 ID:YdIVdRWj0
>>332
ラグビー専用というかラグビー対応の球技場だよね
大は小を兼ねるでサッカーもできるけどもラグビー対応サイズでサッカーをやると
サッカー専用よりもゴール裏が遠くなるから間延びするとか文句がでるでしょうね
そしてサッカー開催を視野に入れるとフェンスを張るなど乱入防止策を設けないと
いけなくなるだろうからこれはこれで文句の源となるでしょうね
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:28:30.86 ID:ncWBRRkI0
240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:12:38.84 ID:TI+7LHwN0
なんでもかんでも陸上が悪者になってるけど俺はそうは思わん
サッカーのスタジアム建設に陸上トラックもつけろと陸連がごねてるとか言われてるが
もし陸上競技場を作ったとして、その競技場は陸上専用になるだろうか?
もちろんサッカーをするためにも使われるのは間違いないよね

サッカー側は専スタ作りたいのは分かるけど
陸上競技場とサッカー専用スタジアム両方作ったらサッカー優遇が過ぎる気がしないか?
陸上競技の多くの種目は世界に通用してないしリレーの銅メダルも運が良かっただけとも言えるが


おまえがいうなwにわかwwオリンピックだけのくそにわかww
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:28:55.62 ID:J1DA7Rww0
>>341
てか
陸上競技場でラグビーが対応できないのならつくる必要はあるよ
>文句
関係ないでしょ
球技場はその基準でつくるべきだしw
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:30:34.85 ID:ncWBRRkI0
243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:29:56.86 ID:of0phLK90
陸上  :世界的に日本人がまったく勝ち目がない競技
ラグビー:世界的に日本人がまったく勝ち目がないうえ日本人が代表にあまりいない競技

どっちを優先しても国際的意味合いはまったくねえな。
たぶんここで二度と陸上競技やラグビーもしないって決めても日本の競技レベルの発展において
なんら影響なく終わると思う

お前みたいなクズざこがほえてんじゃねえよごみくずww
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:31:32.11 ID:8fyUm14H0
>>342
ちなみにロンドン五輪の補助競技場は陸上専用になっている
ピッチ内に跳躍設備を設けているからな
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:32:00.22 ID:3lGkfNnMO
ラグビーワールドカップは来年イングランドだろ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:34:37.36 ID:ncWBRRkI0
>陸連のくそって税金使いまくってるのに
名前一切出てこねぇから本当卑怯だよな
死ねばいいのに

その陸連の糞爺糞婆の名前なんて
調べればわかるぞww
調べてここにぶちまけちゃっていいぞww
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:35:42.14 ID:YdIVdRWj0
>>346
その次は日本開催が決まってる
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:38:03.86 ID:J1DA7Rww0
>>345
w
それだけ陸上競技場を使う人がいない
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:13:00.35 ID:Pudf0k830
>>341
トヨダスタジアムは、ラグビーもやる前提でゴール裏広く取っていますけど、サッカー開催時には
ゴール裏スタンドを前にせり出せるようにしています。
まぁ畳んでいてもトラック付きよりは近いので、文句は聞いたこと有りませんけど。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:23:50.01 ID:ZSXq8Cwq0
競技場欲しければ、ラグビー界だけで金を集めて自治会と調整してつくればよい。

サッカースタジアム貸せとか、陸上トラックつくるなとかなにもしないで文句ばかり。

陸上は客が入らないとかいうが競技人口はラグビーよりはるかに多い。ラグビーはマラソンの競技人口の100分の1もないだろ。
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:33:52.73 ID:JxFVUQE4O
陸上なんてそこらの公園でおk
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:07:17.82 ID:2wH3CPLg0
>>318
知ってていってるでしょwww
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:23:21.80 ID:q9y7L6dd0
オマイラ今スカパーのJスポ2見てみ

ラグビーのトップリーグんの開幕戦なのに閑古鳥だから
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:24:24.07 ID:ZSXq8Cwq0
トップリーグ開幕戦、神戸製鋼とリコーの客全くいない。
多摩川河川敷の少年野球の客より少ない。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:26:12.94 ID:G0JkAyPq0
ゴミみたいな野球場ブッつぶしてラグビー球技場に
してほしいんだが
野球場ってたまに高校生がくるだけで稼働率低すぎだろ
冬は使わないし
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:29:37.96 ID:3lGkfNnMO
ラグビー雨に祟られすぎ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:31:56.09 ID:Ur6s8yRv0
>>351
昼休みランナーまで競技登録者にしようとしてるのに競技人口が上とか言っちゃうのかw
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:51:31.77 ID:TXVvP2T/0
だったら定期的に使えよ陸上の連中は。
週一くらいで使え。

浜北のサッカー場も陸上の連中が難癖つけて
無理やり変なダートの運動場が挿入された・・・マジクソ。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:53:07.04 ID:TXVvP2T/0
浜北のサッカー場は人工芝のサッカー場を
サッカーで使ってる一方で、
隣の運動場はろくに陸上なんぞで使われず
もっぱらサッカー組のサブグラウンド化してる状態。
だったらサッカーだけで整備しろっての。

目と鼻の先に四ツ池があるって言っても
まったく聞く耳持たなかった陸連。
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:01:34.59 ID:Fm3jZDpm0
>>334
部活なら課外だからやるなら勝手に部員と顧問で好きにやってろって話だな。
ただ、体育の行事で高校だと競技場を使ってたりする。ただ、これも本当は利権絡みなのかもな。
箱作って稼働率上げるために行事を設定してみんなでなあなあ。日体大の教員の村っぷりをちょっとだけ見たから、そんな風に思った
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:52:57.94 ID:u2drY9QH0
>>308
イギリスの場合、陸上競技は陸上クラブに所属してやるものだから一般的なスポーツではないものらしい。
運動できる子はサッカーに取られてるでしょ。
日本は学校部活で陸上部があるから、陸上人口が多い。

>>358
ラグビーは昼休みランナーみたいな人たちがいないので、競技人口を増やせる見込みがない。
中高のラグビー部員も減少傾向。
ここを見ると強引に維持してるみたいだが。
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014010900435203.html

しかし高校ラグビー部の死亡率が柔道とほとんど同じってのは驚いた。
http://www.dadala.net/statistics/rugby.html

これがほとんど問題になってないのは、柔道と同じくラグビーは政治に大きく結びついてるからなんだろうなあ。
ここは政治力をもっと発揮して専用スタジアム作れば?
花園でも赤字らしいけど。
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_life/news/140225/wlf14022507010001-s.htm
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:10:08.44 ID:5o0WdfhOO
ラグビーワールドカップは新潟でやれ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:23:22.38 ID:deJeO/F50
サッカーもラグビーも快適に観戦できるアルウィンはいいぞぉ
流石専用スタジアム

なお、今年トップリーグの試合はやらん模様。
数少ないラグビーファンの長野県人は菅平で我慢。
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:32:16.80 ID:lru/oXk20
そもそもエコパでラグビーの試合やったことあるのかよ
普段から使って実績積んで、そこで初めて名乗り上げようや
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:33:03.01 ID:STx2dMFQ0
ほんとラグビーの人間って傲慢で自分勝手だよな!
Jリーグすら潰そうとしてたもんなww

紳士のスポーツwwww
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:53:42.60 ID:widJyQTq0
陸連も良いとことあるよ

陸上競技場をJリーグの基準に改修したいが、焼き豚の議員さん達が邪魔をする

そこで陸連と組んで陸上の国際大会を誘致するための国際基準の改修を表の理由にして
J基準のスタに改修する目処が立つた
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:21:36.32 ID:/r0H4lYCi
むしろあんな糞スタでラグビーやるのはラグビーのほうも嫌じゃね?

ヤマハでいいじゃん
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:24:03.98 ID:HXtg+iM+0
そりゃサッカー用のグラウンドじゃラグビーは使えないからな
サッカーでも使っててラグビーの規格を満たしてるのは豊田スタジアムだけだろ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:26:08.00 ID:PCiVu4Ot0
>>363
新潟も立候補してるから会場に
なる可能性は高いです
ピッチの問題はここでも発生する
でしょうけど
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:33:30.96 ID:KeF57aI70
>>367
ねえよ馬鹿
全部「国体のメインスタジアムとしての利用」が目的だよ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:34:15.11 ID:zgZvhV/X0
>>370
>ピッチの問題
サッカーが悪い
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:36:19.94 ID:zgZvhV/X0
>>370
>ピッチの問題
サッカーが悪い(>>369)
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:37:52.16 ID:zgZvhV/X0
球技場といいながら
ラグビーの使えない球技場じゃんw
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:39:00.24 ID:79HJ4eHs0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408765958/
stg(宗太郎峠)@soutarou_tラグビーW杯のエコパ誘致 陸上界が不満

宗太郎峠 熊田大樹 kkennakamura rikujouterada寺田辰朗 その他
陸上の問題は解決しようともせずパソコン、スマホで長時間遊びほうけてやがる
ww
川内優輝とかいう早口病人の重症患者もバーバリーで着飾ってかっこつけて不細工
なくせに遊びほうけてこういった問題は隠蔽隠蔽
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:39:51.92 ID:1x/bRBOp0
サッカーとラグビー兼用のスタ増えそうだな
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:41:18.23 ID:zgZvhV/X0
>>376

ラグビー規格の球技場ね
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:43:50.35 ID:KeF57aI70
>>377
ラグビーの場合大切なのは実は縦幅じゃなくて横幅、これがサッカーより広い
ちなみにアメフトになるとどれより狭くなる、まあチアでも置いておけばいいけど
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:28:44.04 ID:1H6mOeUvO
>>351
陸上はそうやって作ったスタジアムがいくつあるの?
ラグビーは…秩父宮ぐらいしかないけど0ではない。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:34:38.49 ID:5pC3m0OM0
他に競技場がないのならともかく
草薙にあるのに「古いから嫌だ」って・・・
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:45:58.90 ID:PCiVu4Ot0
>>369
ユアスタ、ベアスタ、ノエビア
アルウィン
この辺は今回のw杯規格を満たしている
かほぼ満たしている
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:46:46.33 ID:9YuMTd+j0
静岡国際大会ってどうせトップクラスの選手は参加しないんでしょ
だったらラグビーに譲ってもいいじゃん
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:28:11.04 ID:u2drY9QH0
>>382
恒久的にラグビーで集客して使い続けるならな。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:42:27.08 ID:do0YJcrT0
ラグビーW杯は、自治体や経済、その地域のスポーツ界の盛り上がり方で決まる(これマジ
不満が出てるようなところは候補から外れるので気にすることは無い
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:46:14.67 ID:Ko510kAJ0
>>47
サッカーが入ってるとも思えない。
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:12:49.03 ID:5o0WdfhOO
ラグビーワールドカップ日本開催
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:41:50.46 ID:lf6L9V+v0
例の如くサカ豚乱入
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:23:46.64 ID:55iJH9C/0
>>367
ああ、やっぱりそうなんか
焼豚とかいう言葉を使ってサッカーファンの立場から野球を煽る輩は、野球はおろかサッカーの知識さえ怪しい事がしばしばあると思ってたけど

陸上の人間だったんだね

いや何度もそんな話は囁かれてるのを目にした事はあるが
なるほどね〜
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:14:11.15 ID:PCiVu4Ot0
>>384
>>ラグビーW杯は、自治体や経済、その地域のスポーツ界の盛り上がり方で決まる(これマジ

森元首相が(釜石仮設に無理矢理誘致する名目として)、ラグビーにゆかりの
ある場所を優先すると明言しています。そのくせ秩父宮はオリンピックに向けて
潰す気ですけど。
だからラグビーの聖地である花園と博多の森、トップリーグのクラブの
ホームである豊田とノエビア、これと準決勝以上の会場のスペックを
満たす唯一の会場である新国立まではほぼ確定です。それにごり押し釜石。
後は地域的配分も考慮されますので、札幌ドームも当確扱いで良いでしょう。

残った枠はわずかですが、残りも地域配分が優先されるでしょうから、
広島ビッグアーチ、新潟大白鳥は、選択される可能性は高いです。
次点で長居と、大分大目玉か熊本うまスタ。そしてエコパ。
まぁこの陸上競技場組は、ピッチの問題をどう解決するかでしょうけど。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:17:23.65 ID:5o0WdfhOO
ラグビーは政治力ないわ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:29:55.85 ID:wHL1g3S60
陸連って不人気スポーツの分際であらゆる競技の邪魔するよな
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:38:26.47 ID:AaPKJsNAi
>>390
森元…。

>>391
陸上と比べてラグビーはどうなんだ?
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:23:48.96 ID:79HJ4eHs0
河野洋平 河野太郎 森喜朗

こいつらをさっさと追放排除しろよ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:14:16.06 ID:KV5L7HnT0
とにかく球技場だ

やきう場はもういらん
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:48:48.10 ID:5o0WdfhOO
甲子園決勝か
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:10:11.35 ID:OVhaSgFl0
宮城、エコパ
僻地に使い道の無い巨大スタとか愚かすぎる。
せめてスタンド解体すべきだろ。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:11:01.58 ID:5o0WdfhOO
税金食い虫
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:19:09.45 ID:ufMklgAd0
陸上(特にトラック競技)ってマジで要らないわ
世界で戦えるのリレーだけだし、トラック中長距離なんかマジで見ててつまらん
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:49:16.25 ID:6NDmXHae0
陸上の大会なんてほとんどないんだから、草薙で十分。
この機会にエコパを球技専用に改修すべき
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:02:04.06 ID:VIfhgPx70
>>399
意味がないw

陸上競技場でもサッカーできる
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:22:42.55 ID:2DnQopf+0
リク豚は死ね。焼き豚の次に死ね。
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:28:33.38 ID:VIfhgPx70
陸上側がいってるのは正論だからな〜w
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:06:10.51 ID:nK8X8waE0
陸上はマラソン以外日本人通用しないしな マラソンなら沿道で練習してりゃいいし
はっきりいって サッカーラグビーの観戦に邪魔だわ あのトラックはよ
まあ日本人に向いていないわ陸上 ボルトに勝つとか以前に10秒切れないんじゃ世界では話にならん
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:08:39.66 ID:VIfhgPx70
>>403
トラックは

サポが暴れるから
選手を守るために



必要w
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:16:30.37 ID:uG/O0G8s0
>>404
お前さあ、そういうのは陸上やっている連中すら冒涜していることになるんだよ
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:16:58.66 ID:ZduRlH0F0
女子競技は陸上が一番素晴らしい。理由はいろいろあるが。
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:20:30.29 ID:VIfhgPx70
>>405
陸上競技場での
サッカーの試合全面禁止宣言

すれば良いじゃんw
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:22:08.24 ID:OfZtDfTg0
東静岡球技場 あ〜そうか これで建設の大義名分が出来たな。
ラグビーW杯会場ってなれば泊がつくし。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:23:10.71 ID:nK8X8waE0
陸上なんて数字も取れないし集客できひんやろ 政治力だけはなぜかあるな
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:27:10.82 ID:/ogRyYQO0
>>408
田舎エコパは陸上専用
ラグビーとサッカーは東静岡に球技場

これがベストだね
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:29:06.18 ID:JYplV6O90
全ソナはただただサッカー憎しで糞レス垂れ流すからなぁ・・・
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:38:02.80 ID:F9y86wTY0
ジュビスタの「ゴツッ」「うっ・・・」ってタックルの音や選手のうめき声まで聞こえる環境は貴重。
どうせ大して客入んないんだからエコパでやらんでも。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:41:33.86 ID:ZduRlH0F0
陸上は見る人は置いといてやる人はすげー多いんだよな
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:43:42.23 ID:nK8X8waE0
まあウオーキングとかランニングとかだろ
学校で陸上部ってそんなに勢力多くないから
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:45:01.27 ID:VIfhgPx70
>>413
基本となる部活の利用率が高いからな

優先されるのは当然
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:52:45.37 ID:yUxfb1BGI
>>413

種目数が多いからな。
投擲だけで、ヤリ、ハンマー、砲丸、円盤とか無駄に多い。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:05:34.47 ID:nK8X8waE0
だな ハンマー 槍投げとか単体だと大した勢力でもねーし
まあ マラソンとか市民ランナー位かな
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:36:22.15 ID:llrFZiqK0
>陸上大会なんて客来ないんだからこんな大きなスタジアムでやる必要ないだろ
1万5千人ぐらいのキャパの競技場でも余裕で開催できるだろうし
 陸連は日本のスポーツ界の癌だな


 そっくりそのままJリーグに適用できるな。
 Jリーグこそ日本のガン。
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:27:56.67 ID:uBSYTuR20
>>400
陸上と違ってサッカーは客商売だからな
ラグビ―だってW杯は詰まる所客商売
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:33:33.36 ID:VMrWmoFc0
>>419
Jリーグは客商売なら自腹で納得のいくようにつくれば良いじゃん
自治体に客商売向けにつくれというのが
そもそも無理
自治体はサッカーのできる場所を提供すれば職務完了
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:50:58.30 ID:wlRho4Gv0
>>419
スポーツは商業の枠からはみ出るものじゃないよ。企業が保有するチームだって宣伝のためなんだし
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 18:02:53.14 ID:jKZ39xKD0
警察は押収した物を
一般の知人とかに渡したりしてるらしいじゃん
オリンピック男子マラソンのメタメタリストww
で今は若い選手大量につぶすしちゃってる育成能力のない鳥取県出身の
なんちゃらってのも
飲酒運転多いらしい某県の県警の駅伝病マラソン病のおっさんから
押収されたディスクもらったとかww

そういうのべらべらしゃべって酒ばっか飲んで大食い早食いしてっから今じゃ
ただの太ったおっさんww
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 18:33:34.05 ID:uBSYTuR20
>>420
>>自治体はサッカーのできる場所を提供すれば職務完了
なら陸スタに使わないスタンド付けるなよという話になるがいいんだな?
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 18:42:12.60 ID:llrFZiqK0
結局Jリーグが悪いんだよ。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:15:01.75 ID:0rGPrmM4O
ラグビー専用の秩父宮があるだろ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:26:31.49 ID:GzlS8qVT0
>>425
ラグビーワールドカップの時は
秩父宮使えない
オリンピックの周辺整備でつぶす気
なので。

ちなみに併せて神宮球場もつぶします
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:36:02.28 ID:Gy0EoJAj0
マジ?
ヤクルト新潟移転か
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:57:16.38 ID:jKZ39xKD0
勘違い爺や
高校野球病
甲子園病
重症患者は
駅伝病マラソン病重症患者のニッポン陸上の癌どもとともに
スポーツから追放排除
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:59:40.38 ID:qKglypsy0
>>423
部活の陸上の大会で応援してるの見たことないの?
スタンドは必要だよ
中体連小体連でも応援してるしw
つまり
長年応援の実績ある
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:59:46.93 ID:AW5vXUkr0
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:05:37.73 ID:uBSYTuR20
>>429
メインスタンドがあれば充分じゃん
エコパクラスの規模がどれだけのものなのか、まずは実見してくれば?
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:19:52.54 ID:qKglypsy0
>>431
w
まだ理解できないの?

長年の応援動員の実績があるから
エコパクラスが自然とできる

実績だよ
実績
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:21:42.32 ID:uBSYTuR20
>>432
>>長年の応援動員の実績があるから
実績とか言わない方が良いよ
席数を埋めた数の話をし始めたら、Jリーグはもっと占有していいって話になるから
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:25:11.82 ID:uBSYTuR20
しかし長年の応援実績って、新しい言葉だなw
社員動員という言葉が揶揄される言葉としてすっかり定着しちゃったけど
今度は部活動員という言葉も揶揄される言い回しになるのか

すげえ嫌だなw
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:33:40.44 ID:qKglypsy0
>>433
>>434

サッカー部活の動員実績ないじゃん
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:51:18.66 ID:MQWORlAJ0
陸上界ウゼー
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:38:49.08 ID:0rGPrmM4O
ラグビー開催実績ないだろ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:51:34.15 ID:GzlS8qVT0
>>427
>>427
まぁ新国立自体予定通り進行していないので、構想が妄想になる可能性もありますけど。

構想通りに行くなら、国立の周辺、秩父宮、神宮球場、第二球場、日本青年館当たりは全部
オリンピック前に潰してオリンピックの関連施設用地として使い、オリンピック後に
明治神宮と土地の整理を行った上で新神宮球場や新秩父宮ラグビー場を建設する、
という予定。
なので2018年当たりから2023年?くらいまでは、ヤクルトも流転の日日ですね。
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:04:29.10 ID:0rGPrmM4O
ハコモのいらね
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:49:05.31 ID:fLiSRulWO
アクセス悪すぎる
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:53:11.26 ID:cu0QVfmL0
こういうクソスタジアムはスタンドの2階席解体できるような仕様で作れよ
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:59:03.53 ID:pJd0Mpuw0
陸上競技が悪いんではなくて日本陸連がクソ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:57:34.88 ID:KmQdaJLp0
陸連が言ってるのは正論だな
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:43:10.95 ID:MKAwR6O90
欧米各国は五輪スタジアム以外は1万人程度の陸上競技場と
1万人から最大8万人の球技専用競技場にわかれているからな

国体や歴史もあるんだろうが大規模陸上競技場があるのが当たり前だと
思っている陸連はタチ悪い
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:47:07.89 ID:h/7Ru2uR0
陸上ってマジでほかスポーツの邪魔しかしねえな

国際大会開いてもスタジアムに1万人すら動員出来ないような不人気ザコ競技のクセして
何で態度だけはこんなでけえんだ
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:50:47.14 ID:KmQdaJLp0
>>444

いや

拍車をかけたのはサッカーじゃんw

誤魔化すなよ
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:56:10.07 ID:yW9cXHi90
陸上は日本人は弱いけど人気がないわけじゃない
世界陸上なんて毎回高視聴率だし
日本人がいない試合を放送しても数字がとれるのは
サッカーW杯と世界陸上くらい
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:26:50.22 ID:BraYZorG0
次のリオデジャネイロオリンピック、開会式と閉会式は
マラカナンでやるのですよね。
選手の入場行進とかどうするのか楽しみです。
ちなみにマラカナンは当然サッカー競技もやるので、
臨時にトラックを作るわけでもなさそう。
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:43:01.37 ID:fLiSRulWO
ラグビーワールドカップ知られてなさすぎ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:10:45.68 ID:Z/k2rd7Di
トップリーグでタダ券でも1万も入れられないラグビーにスタジアムはいらない。
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:19:36.99 ID:42/9wIzj0
ラグビーのような不人気ゴミ競技は法律で禁止しろ
たいして競技人口いないのに犯罪者ばっか量産してるし
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:52:16.15 ID:qJvAVo4k0
>>1




陸連の言い分は正しいな
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:43:58.44 ID:4BonifkT0
ラグビー専スタの熊谷でもやってほしいけど無理そうだな
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:10:50.71 ID:BqnudxGC0
>>453
全席座席にして3万席くらいに改修
できれば可能性が。
他にも足りない設備はあるようです
けど。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:11:34.69 ID:DWoHzMmp0
>>453
熊谷はもう少しアクセスが改善されれば高校ラグビーをバータで開催してほしい
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止
熊谷に天皇杯で冬行ったけど、糞寒かったw
風がね、ハンパないの