【高校野球】西嶋投手の超スローボールは「世の中を舐めている」 岩佐フジテレビ元アナ、ツイッター発言で袋叩きに★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★@転載は禁止
J-CASTニュース 8月15日(金)17時42分配信
 元フジテレビアナウンサーでスポーツ実況などでも定評のあった岩佐徹さんが
ネット上で袋叩きにあっている。夏の全国高校野球に出場している東海大四高の
西嶋亮太投手の高い山なりの「超スローボール」について、これを投球術とは
呼びたくないし、こういうことをしていると「世の中をなめた少年になって行きそうだ」などと
ツイッターでつぶやいたからだ。

 あまりの反響の大きさに岩佐さんは、感想を述べているだけで西嶋投手を
攻撃しているのではない、と釈明したのだが、高校野球や西嶋投手のファンの怒りは
なかなか収まらないようだ。

■「少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。」

 西嶋投手の超スローボールは甲子園大会開催前から注目の的になっていた。
身長1メートル68、59キロという体から投じられる球は指を離れたとたんにテレビ画面から
消えてしまう。上空に高く投じるからで、その球がテレビ画面に再び現れ、
キャッチャーミットに吸い込まれていく。

 甲子園では90キロ以下のスピードは計測していないためどれくらいの速さなのかは
表示されないが、西嶋投手はインタビューで「58キロくらい」と語ったことがある。バッターの
タイミングを狂わせたり、自身の投球リズムを整えたりする際に使っているという。

 2014年8月14日、大会第4日第2試合に登板した西嶋投手は、強力打線との誉れが高い
九州国際大付属高校のバッターを翻弄し続けた。6回裏ツーアウトの場面では、
3番バッターに2球続けて超スローボール。次の球は137キロ。実況アナウンサーは、

  「早い!! 早く見える!!!」

と絶叫した。この回は3番4番に連続2塁打を浴び1点取られたが、結果は6対1で勝利し、
翌日15日のスポーツ紙ではこの話題で持ちきりとなった。

 そうした中で、元アナウンサーで野球にも詳しい岩佐さんが14日にツイッターで、

  「東海大四のピッチャーのスローカーブ…ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは
呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。」

などとつぶやいた。これに対して怒りを感じた人たちが岩佐さんのツイッターに
罵詈雑言のリプライを投じた。

 「こいつ何様?」
  「老害発見」
  「ええ大人が夢抱く球児に向ける発言ちゃうやろ?」

などといった非難とともに、西嶋投手の超スローボールはコントロールを伴った投球技術だ、とか、
人と違うことをするのがどうして世の中を舐めることになるのか、頑張っている高校球児を貶めるような
発言は許せない、などといった苦情が殺到した。岩佐さんはこれに対し、

  「ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなくて、こういうのはやだねえ…と、
感想を述べてるだけなんだが。」

と弁解したもののネット上でもなかなか騒ぎは収まらなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000003-jct-ent&p=1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000003-jct-ent&p=2

岩佐 徹
https://twitter.com/toruiwa

2014/08/15(金) 18:07:05.61
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408128731/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:02:10.10 ID:jzsaxTPj0
世の中舐めてんのはマスゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:02:36.23 ID:Nzq4Szxn0
無名雑魚アナの分際で偉そうに

しかもフジw
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:03:02.19 ID:vg63lmnE0
まだやるんかい
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:03:16.89 ID:LsDk5GWB0
ストレート投げる時と同じ腕の振りだったら叩かれなかった気がする
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:03:59.53 ID:gEJeMIJI0
岩佐が社会を舐めているという記事ですね?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:04:12.24 ID:D4CBpBFJ0
>>2
まさにそのとおり
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:04:25.40 ID:WhoIsEME0
この人のサッカー実況は日本最高峰だと思うよ。
WOWOWのCL中継は最高だった。
リーガ、ゲッツ!くらい許してやれよ。


9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:04:41.58 ID:8UGRI7Tl0
恐るべしバカ発見機
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:04:43.14 ID:KbjJ2ZCs0
ただカウント悪くするだけだよな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:04:52.00 ID:GKKIwXX20
確かにそうだよな
野球ってすげぇ欠陥競技じゃんw
めちゃくちゃやまなりに上に投げてれば
絶対打てないよねw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:04:56.06 ID:JTaVSfICi
もう同んなじレスしかしないやつばかりだからスレ立てんなよ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:05:52.09 ID:BbifadoC0
たかがアナウンサー風情が、世の中を舐めていますね。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:06:05.80 ID:aaoigq3l0
独占業界で高給貰って好き勝手批判
世の中舐めているのはどっちでしょう
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:06:45.59 ID:GKKIwXX20
野球は欠陥スポーツだなw
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:10:54.65 ID:VnP8uGyK0
長谷川亮太!???
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:11:02.02 ID:rH7Hileq0
結局、謝罪&削除したのね。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:11:09.41 ID:kt9MXnhY0
>こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。

最近2ちゃん見てても思うんだが、こういう十分譲歩した言い方もしくは冗談にも馬鹿みたいに食ってかかる奴増えたなあ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:12:23.44 ID:8R2CoBEM0
舐めたやまなりボールも打てない野球って普段なに練習してるの?
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:13:19.84 ID:rrd2ENim0
参考動画
【甲子園】東海大四高 西嶋投手の『超スローボール』
http://www.youtube.com/watch?v=elvW4RAbHb4
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:13:26.14 ID:RSwhOTss0
実際それで勝ってるんだから、これがベターな投法なんだろ
「舐めてる」とかってどういう根拠で言ってるのか
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:15.49 ID:9m3NY6Ny0
さすが元ウジテレビの人間だな
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:15.87 ID:s4yk7L370
あんなにかわいいネコちゃんをヘッダーにしてる人が悪い人なわけないぢゃない
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:46.38 ID:VnP8uGyK0
これあれでしょ?

要するに北海道の英雄・多田野数人さんの影響なんだろ?

多田野さんは責任とって西嶋投手と共演ホモビデオに出ろや
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:51.14 ID:KET8wGNm0
ジジイが馬鹿発見器でバカ露呈
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:15:32.30 ID:PahbC8tn0
ストレートならなめてないのか。
ストレートも変化球の1つだぞ。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:15:36.61 ID:92NnPNxui
ヤフトピで結果は出てるな
超スローボールは簡単に投げられるものでなく練習しないと無理
140キロ以上のスピードボールに慣れた現代の高校球児には効果がある
リスクは高いがルール内で有効な投球術であり
舐める舐めないといった低次元で語られるものではない
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:16:47.59 ID:+lslK+fOi
>>17
そりゃあイナゴのように群がるんだから削除するだろ
こいつのツイートが暴論だろうが正論だろうと
数の暴力で押し切られる
なんつーか、聞き流せないやつが増えたな
日本人も余裕のないやつが多くなった
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:17:23.85 ID:APLrt0CT0
たかがって言っちゃ悪いが、高校生の野球でこういう物知り顔の老害ジジイがしゃしゃり出てくるからウザい
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:17:46.33 ID:8raDbbbJ0
こいつはフジアナのころからすごい偉そうだったよな
自分が一番頭いいと思ってるタイプ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:17:47.37 ID:GBzbt8pt0
>>20
投球後笑ってるから印象悪いとかはあるんだろうな。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:19:10.23 ID:xDI7n4730
これは野球じゃないよ。子供のお遊びだろ、これでストライクならアンパイアはクビ。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:19:54.11 ID:9dbFAYC70
まあ、これがフジのアナウンサーレベルですから
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:19:59.09 ID:VnP8uGyK0
しかし投げるのは結構なんだがはっきり言って格好悪い
昔中日にいた今中みたいなキレのあるスローカーブだったら見た目もいいんだが
やっぱ多田野のせいだな。あいつのスローボール投げるときの格好も本当汚いからな
多田野の肛門ぐらい汚い
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:20:54.25 ID:m7Jad41C0
初めて動画見たが、里中のスカイラブハリケーン思い出した
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:21:19.98 ID:GbayTQP50
この人ソチ五輪の時も浅田真央の悪口書いて袋叩きにあってただろ
いかにもフジらしい思慮の浅い人物という印象だ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:22:30.66 ID:RSwhOTss0
>>35
スカイフォークな
俺はむしろ坂田の通天閣投法思い出したわ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:22:44.48 ID:QZLwsZNM0
超スローボールって日本のプロとかメジャーリーグの選手も
使ってなかったっけ?
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:23:31.22 ID:tx8UOoRSO
理由は?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:23:58.56 ID:ytQbJwzF0
投げてもOK、でも笑うな
メジャーなら、次の打席で必ず死球食らう
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:24:37.94 ID:GBzbt8pt0
菊池雄星だっけ?
あいつも不愉快な笑顔見せてたな。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:25:14.19 ID:xDI7n4730
これは野球じゃないよ。子供のお遊びだろ、これでストライクならアンパイアはクビ。
本物のスローボールはまっすぐに行くも遅いボールの事だろ。
これは山なりのボールなのでスローボールとは言わない。
(上に投げれば当然ミットに入る時間は遅くなる。)
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:25:58.48 ID:VnP8uGyK0
このオッサンはおそらく星飛雄馬が大リーグボール投げても「卑怯だ!」って言いそう
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:26:31.84 ID:m7Jad41C0
>>37
ああ、ググったら立花兄弟の技だったw
ありがとん
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:26:53.73 ID:RSwhOTss0
>>42
前からだろうが上からだろうが、ストライクゾーン一瞬でも通ればストライクだよバカ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:27:05.24 ID:92NnPNxui
>>42
スローボールがボール判定でも次に投げる球を速くみせる効果あり
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:27:18.70 ID:KblrgODK0
地元のオッサン連中相手のソフト大会で超スローボールのみ投げてたら20失点食らった
助っ人に来てた現役野球部高校生はなぜか三振かましてた
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:29:21.51 ID:pQGSuq0y0
スポーズ自体戦争の変形だからな
スクイズ 盗塁 四球 ・・・・
山なり投法が悪いなんて アホだろ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:30:02.71 ID:RFk1FP130
高校野球とかこんなくだらない騒ぎでも
教育委員会やらにクレーム入って
選手に指導が来そうで怖い
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:30:40.66 ID:92NnPNxui
>>47
野球部高校生は速い球に慣れてて遅い球の方が苦手になってるんでしょ
数年前富山の南砺福野と天理が対戦したとき天理が南砺福野の遅い投球打球に慣れてしまい
調子狂って次の試合であっさり負けたの思い出した
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:31:42.00 ID:iXFhTDfa0
何球投げたの?超スロボ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:32:09.81 ID:GBzbt8pt0
本当に実力ある選手はこういう奇策には出ないものだとは思うが、
別にルール違反とかではないと思う。
高校野球は甲子園という舞台があって観客も多いから、
不快感を与えるようなのは叩かれる可能性も上がるだろうな。
奇策を弄するのも自由だし、それを叩くのも自由だと思う。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:32:48.30 ID:LD8FoStn0
これはスローボールではなくキャッチボールレベルだな。
俺は投げる事は別に否定はしないがバッターとの駆け引きにすらならない無駄な球でしかないとは思う。
ピッチャーは世の中舐めてるのではなく単純にバカなんだと。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:32:57.61 ID:VnP8uGyK0
俺は野球はボークの規定をもう少し緩めたほうが面白くなると思うんだわ

投球フォームにもう少し創意工夫が必要。ボークが緩和されればもっと独創的な投球フォームが出てくるはず
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:34:44.64 ID:ErCFfx3N0
https://twitter.com/toruiwa/status/500281281981067265
お詫びと削除 8月14日11:23:48に送信したツイートには 言葉が足りない部分と、逆に余計な部分がありました。
西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、
不快な思いをさせたことお詫びします。ごめんなさい。
なお当該ツイートは削除しました。 #高校野球 #甲子園 
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:34:46.59 ID:sdkrUYbQ0
この程度の知識しかない人間が
キー局で「スポーツアナ」という看板をぶら下げられるんだよな
情けない。

そこまで言い切れるのなら
自分でもっと遅い球を投げられるようになってから言えよと。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:35:15.47 ID:n2sR0TnQ0
なんで緩いボールだと舐めてるってことになるのか理屈が分からんな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:36:44.63 ID:VEPVSZut0
>>52
まだこういう考えするバカいるのか
だったら変化球禁止にしろ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:37:03.49 ID:iXFhTDfa0
>>1
>世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。

ハハハとかこんな表現するやつは大抵頭おかしい
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:37:05.73 ID:GBzbt8pt0
だけどこれが繰り出された時、
バッターがうまくタイミングを合わせて
強烈なピッチャー返しをピッチャーの顔面に叩きつけて流血、
ヘラヘラ笑っていた顔が泣き顔になって退場とかになったら、



個人的にはザマぁwwwと感じるとは思う。
自分の性格の悪さが嫌にはなるけど。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:37:12.92 ID:iVkEbN4k0
>>53
ならなんであの強打線を抑えられたんだろうね?
投球の組み立ての一環なんだよ。錯覚を利用した投球術だ。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:07.42 ID:GBzbt8pt0
>>58
主張の意味が全くわからない。
これも有りと認めているのだが?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:07.57 ID:VnP8uGyK0
せめてスローボール投げるなら普通のストレートと同じ投球フォームで投げられるように努力して欲しいもんだな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:26.05 ID:xvAkZcZo0
>>1
こいつキムヨナ持ち上げて浅田真央を叩いてた基地害じゃん
他にも叩いてた人がいたけどこいつが叩く対象者の方がまとも
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:31.21 ID:DWZEBrYO0
>>28
せやな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:39:37.25 ID:iVkEbN4k0
>>58
正にその通り。
なぜかスローボールだけを必死になって否定し、元々は奇策であった変化球や、
王シフトの様な極端なシフトは肯定する。
言ってる事に一貫性が無いんだよ、スローボール否定派は。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:41:04.51 ID:R4DPtOI70
黒猫でも白猫でも、ねずみを取る猫は良い猫だ。

打者を惑わせ、次の速球を速く見せる事にも役に立ったのなら良い球である。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:42:08.60 ID:6NsI1wOjO
理系でお利口な人ならキャッチャーに届きうる低スピードの限界って計算出来るはず
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:42:20.85 ID:cp9lHM3Y0
>>63
プロですらこういう特殊な球種使う人はたまにいますけどね。
ここまで特殊なボールを直球と同じに投げろとか、
無知かつキチガイだと言ってるようなもんだぞw
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:42:39.31 ID:a0pNyuA60
>>1
典型的TV局員、マスゴミ人。
高校野球は高校生のための大会であって、観客のために興行してるのではない。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:44:14.12 ID:U1a7YtoO0
超スローボール投げて打たれ、それが決勝点とかになったら一生後悔するだろうなぁ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:44:32.32 ID:Sb/GG8DP0
世の中をなめていたのはこのジジイだったでござるw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:44:57.32 ID:RXV1DCTf0
なにか勘違いしてるよな
発言が軽率なんじゃなくて、考えが軽率なんだよ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:45:12.19 ID:RSwhOTss0
>>63
振らせるためのボールじゃないからフォームにはこだわらないんじゃないの
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:45:41.86 ID:qJoNs2tg0
去年の天秤打法の選手といい
スローボーラーといいなんで文句言われてるの?
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:46:06.41 ID:7gExtKrl0
これには裏があってだな、暗に多田野批判なんだよ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:46:25.53 ID:VnP8uGyK0
>>69
プロがあんな変な球投げないのは効果的じゃないからだろ。
多田野みたいな普通の人と違う人しか投げん。
ま、西嶋君の指導者がちゃんと「効果無いからやめといたほうがいいよ」くらいアドバイスしてやるべき事案。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:47:37.41 ID:J476Thxn0
自分よりうまいひと(プロ)がやってるのをまねる
これこそ学習の基本だろ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:48:22.47 ID:0uMahCWv0
世の中舐めてるとは思わんが
これが凄いみたいな風潮はちょっと違和感はあるな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:49:12.46 ID:Qz83ZMkJ0
よく少年野球で見るやつだw
高校野球で投げるやついるんだな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:49:25.46 ID:O7bqKU9u0
かの遅球王、星野伸之は困ったときはど真ん中の棒球投げてたと言ってたな。
あれが結構効果的とか。
これと同じ効果を狙うためとかの試行錯誤の段階かもしれんが、
高校生ならもっとチャレンジしてもいい。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:49:32.25 ID:FbCsCpYi0
でも実際に打てないじゃん。

充分有効だろ?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:50:07.19 ID:iVkEbN4k0
>>77
効果がないなら、なんであの強打線を抑えられたんだろうね?
事実が君の妄想を否定していることに気づけ。
間違ってるのは彼ではなく君だということが、現実によって示されてるんだよ。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:50:41.63 ID:XtI6HnELi
世の中舐めてるのはコンビニ前でいつまでもしゃがんでるDQNとか、ファミレスで
食べ終わってもギャーギャーうるさいビッチ達だろ。
高校球児の山なりスローボールを投げるピッチャーをDQN扱いするな老害!
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:50:53.59 ID:RSwhOTss0
>>82
結局それなんだよな
有効性を疑問視する奴は、打てないって事実をどう説明するのか
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:52:07.00 ID:b/8Af4zG0
>>64
キムヨナの五輪憲章違反の問題について、なぜか浅田真央のスポンサーのエアウィーヴの批判して、ちょっとおかしな人だったな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:52:47.79 ID:7NRofjoy0
確かに元祖のTDNさんは舐めてた(しゃぶってた)な
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:52:57.65 ID:qJoNs2tg0
>>80
ダルビッシュもたまに投げるよ
超スローカーブ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:53:56.84 ID:d5vivdAmO
とりあえず岩佐は西嶋くんに謝ろうよ
世の中なめてるのはテメーのほうだよ岩佐
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:54:11.72 ID:/1T76rPN0
>>82
千葉が三振させられないじゃん
充分有効だろ?と言ってるのと変わらない
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:54:40.03 ID:5pkvyNCr0
まあこれも手段の一つだからな
批判している奴は自分の視野の狭さ、解釈の狭さを自覚した方が良い
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:55:39.03 ID:pZOWZbRE0
昔、「ドカベン」と言うマンガがあってだな〜
ハエボールと言う超スローボールを投げる
不知火というのが甲子園で・・・
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:57:33.95 ID:Xv6+tlqXO
室戸学習塾犬飼のマウンテンボールてのもあったぞ。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:57:47.88 ID:DKuoCV+90
このじいさんって松井大好きイチロー大嫌いで、いつもイチローにクソみたいな難癖つけて悪口ばっかり言ってるから嫌い
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:58:06.59 ID:xCV2NclI0
>>1
この選手より、元フジテレビアナウンサーの方が、世の中を舐めた人間になっているよ。
実際に舐め腐った発言をしているのもこの元フジテレビアナウンサー、クズがクズを生むんだな。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:58:24.73 ID:/1T76rPN0
バッターを挑発すんのを部活教育で許すとするか
効果的だと見るかだな
カットが三振しないで出塁すんのを否定されてるのに
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:58:31.44 ID:rH7Hileq0
>>77
あの球で打ち取ろうなんて思ってないし心理的なものだ。
「あの球の後は打者がイライラしてるのがわかった」捕手
「観客がわくことで、味方につけることができた」投手
「いつもどうりの投球をしてくれた」監督
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:58:42.43 ID:+Aca9Y1k0
「なめないでほしい」
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:59:49.75 ID:5pkvyNCr0
まあ岩佐という奴は権藤正利や渡辺省三の投球も嫌いなんだろうなw
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:04:44.56 ID:iVkEbN4k0
>>96
ルール上なんの問題があるの?
また、なぜ挑発になるの?
相手がイラっとする手段が挑発にあたるというなら、緩急をつけたピッチング全体が挑発行為ってことになるけど?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:05:38.70 ID:uC2zaqOsO
ツイッター見ると面倒臭そうなおじいさんだね…
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:08:26.69 ID:GBzbt8pt0
>>20の動画に見られる笑顔が挑発のつもりでないなら別に構わんけど、
仮にそうだとしても誤解はされる可能性大だと思うのだが。
この時に限ってたまたま撮影された笑い顔なのだとしたら、
この西嶋選手にとっては災難だな。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:10:00.57 ID:cp9lHM3Y0
>>96
バカな自分ルールで勝手に挑発だと解釈する馬鹿は
さっさと死んだほうがいいよw
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:11:02.75 ID:/1T76rPN0
>>100
それだとカットがルール上何の問題ある?ってことだ
何故挑発になるかはやってる奴らの発言でどういう効果あるかわかるだろ
ブラッシュボールを高校野球でやりまくっていいのかってことになる
高校野球は部活教育だし教育上そういう行為が正しいのかどうかってこだろ

俺は千葉のカットもこれも否定しないけどな
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:11:22.44 ID:WgYWyniK0
本人も言ってる通りこれは球場の空気を変えるのと
打者の心理をほんのちょっとくすぐってやるのが目的
意味がないとか緩急にならないとかほざいてるのはど素人の馬鹿たれ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:11:41.95 ID:fcnAI/WE0
これ、投球がミットに入る前に打者がバッターボックスを
外したら何かの反則になる?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:11:52.31 ID:cp9lHM3Y0
普通とは異なるフォームでゆるい球を投げるのは挑発。

こんなトンデモ主張がまかり通ってたら
ナックルボーラーは即絶滅ですわ。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:12:01.40 ID:0uMahCWv0
>>97
こういうコメントは嫌だなあ
一回負けたら終わりのトーナメントだから心理戦も重要なんだろうけど
投球後の笑顔を見てもバッターと勝負してる感じがしないのが嫌だな
スローカーブ投げなくても勝負できる良いピッチャーなんだからさ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:12:30.69 ID:y1fQtOeB0
>>104
>千葉のカット
それ
球数言われてた時だから
駄目だよw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:13:29.03 ID:/1T76rPN0
>>109
カットはルール上何も問題無いが?
何がダメなのか
こういうダブスタが一番わけわからん
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:14:02.39 ID:v8Nmv64PO
ロクに野球の駆け引きはおろかルールも分からないバカジジイかな。
あの場であんな超スローボールを投げた度胸は生半可な投手にはないもの。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:15:22.20 ID:y1fQtOeB0
>>110
投手の球数増えるじゃん

球数問題にしてない時なら問題ないが
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:15:36.57 ID:XK/yYKS+i
>>104
あのカットはルールに抵触するからダメになったんだよ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:15:37.54 ID:w2lFemnV0
投球術で評論するなり批判するのは構わんが
「世の中をなめた少年になって行きそうな気がする」というのは何の根拠も無い中傷で
フォロワー数も多くて社会的影響の強い人物が
有効な反論方法も持たない未成年者を叩くというのが信じられない

このおっさんのほうが世の中をなめているし社会的に抹殺されるべき
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:16:09.58 ID:cp9lHM3Y0
>>110
千葉:カットと認められるかギリギリのラインだったから駄目
西嶋:ルールに抵触する要素は一切なし

全くの別問題ですわ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:16:11.23 ID:/1T76rPN0
>>112
投手の球数が増えるから禁止にしてるルールなんてないが?
勝手にルール作んなよ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:17:38.55 ID:/1T76rPN0
>>113
ルールに抵触してるならきっちりどこがどう抵触してるか説明あるべきだが?
あの打撃フォームでだ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:11.58 ID:y1fQtOeB0
>>116
それなら球数問題なしということか?
休養日つくったのに
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:13.43 ID:v8Nmv64PO
千葉のカットは「バットを止めて意図的にファールをうつ」ルール違反行為。
西嶋は単にすごく緩い球を投げただけ。ルール違反はない。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:48.14 ID:pF7Vnrvl0
つまり多田野は世の中を舐めた大人ってわけですね
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:57.35 ID:bmr+1yaC0
去年はカット打法で今年は超スローボールで
来年も何か言い出しそうな予感・・・
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:20:24.82 ID:/1T76rPN0
>>115
高校野球は部活教育なんだなぁ
ぶつけなきゃブラッシュボールを有効に使っていいなんて無いんだよ
しかもカットと認められるかギリギリってわけわからんこと言うな
プロがあれはただのカットと言ってるのに
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:20:59.77 ID:/1T76rPN0
>>118
無いよ?
球数制限なんて何時ルール作ったの?
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:21:39.13 ID:y1fQtOeB0
>>122
球数問題にしてるんだから
不要なカットは違反にしかならん
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:21:59.67 ID:/1T76rPN0
>>124
そんなルールはありません
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:23:02.76 ID:cp9lHM3Y0
>>122
西嶋のスローボールってブラッシュボールだったの?
部活教育だとスローボールは投げてはいけないとかバカなんじゃないの?

訳わからん事も何も、千葉のケースは審判団から
注意までされてるんだよ。
バントとみなされるってことで
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:23:18.15 ID:y1fQtOeB0
>>124
じゃ
何んで休養日をつくったの?
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:23:53.76 ID:0tVevt3b0
速い球はよくて遅い球はダメという理屈が分からないw速い球投げたらいい大人になれるのか?
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:24:11.79 ID:n6v+ZW9u0
穴が何か失言したのかは知らんけど、
自分はこれ見て、気持ちよくは無かったけどな。
ルールはルールと開き直るのかもしれないけど、
他の競技だと無気力とかでペナルティ取られるものだってあるだろ。
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:25:06.13 ID:v8Nmv64PO
バットを振り切ってカットしてファールにする行為はOK(井端がよくやる奴)
バットを止めてファールをうつ行為はダメ(千葉がやったこと)

これが区別出来ないからカットについてしゃべるな。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:25:42.81 ID:rvIvv0LQ0
>>8
俺も何であんなに叩かれたのかわからない
倉敷・金子のキモキモコンビよりずっと好きだわ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:25:45.34 ID:cp9lHM3Y0
千葉の件はルールに抵触する可能性があるから注意されました。
西嶋の投球には抵触する要素は一切なく、全くの別問題。

>赤井淳二・大会審判副委員長が「高校野球特別規則(17)バントの定義」を説明した。
>「バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的に
>ミートした打球である。
>自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、
>いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
>審判員がバントと判断する場合もある」と明記されている。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:26:02.61 ID:/1T76rPN0
>>126
ブラッシュボールはルールで禁止にされていないけど?
投げていいの?
感情的にならないで良く考えた方がいいよ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:27:29.80 ID:qkbwYlQ40
バントと変化球禁止で。
あと、ワザとボールなげたらボークで。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:27:55.03 ID:XfPLJHGH0
これただ山なりに投げてるだけじゃないの?
批判する人いても仕方ない。
発言に対する擁護も批判も必要のない話だと思う。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:29:20.74 ID:/1T76rPN0
>>132
千葉はスイングしてたのをプロも認めてる
どの打席でバントと判断したのか言わないと
審判か感情でジャッジしたことになる
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:29:28.14 ID:FyRvJWjA0
で、結局高野連から厳重注意で次ぎ投げたら退場というのはガセ?
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:29:45.61 ID:cp9lHM3Y0
>>133
「意図的に」なら当然駄目に決まってるだろ。
つか、ブラッシュ云々なんて全然関係ない話持ち出されても・・・。

意図的なブラッシュボール:当然駄目
スローボール:何の問題もなし

ただこれだけの事だわなw
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:29:58.36 ID:bejsfLa50
世の中なめているのはこいつだったな
もっと叩かれろ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:30:05.38 ID:/dFzQTMC0
>>129
他の競技の話だと遠藤のコロコロPKとかと何が違うん?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:30:06.13 ID:GBzbt8pt0
高校球児は角刈りで。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:30:10.22 ID:XK/yYKS+i
>>117
説明があったからやめたんだよ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:30:41.75 ID:y1fQtOeB0
>>136


球数問題視の最中だからなw

w
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:31:27.41 ID:/1T76rPN0
>>138
内角攻めの投球したら駄目なんてルールは存在しないけど?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:31:28.75 ID:y1fQtOeB0
>>136


球数問題視の最中だからなw

w
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:31:34.79 ID:cp9lHM3Y0
>>136
ルールを判断するのは審判団であって、プロではないよ。
外野がお墨付き出したから問題ないなんて話になるわけないでしょw
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:31:49.35 ID:Q/30y6Cv0
>>1
冬季五輪の直前に「カーリングはスポーツじゃねーw」とせせら笑ったスポーツ評論家様は今、
元気かね?
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:32:08.90 ID:GBzbt8pt0
>>136
それでも審判の判定って絶対じゃないの?
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:32:42.04 ID:cp9lHM3Y0
>>144
ブラッシュボールと内角攻めの区別が付かないなら
マジで黙ってた方がいいよ。
いくらなんでも無知すぎる
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:32:43.47 ID:hcZ1FvJO0
岩佐君、そんなに青筋立てて怒らんでもええやねん
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:33:13.49 ID:/1T76rPN0
>>142
ルールや技術的に問題無くても審判団に脅迫されたらそりゃやめるよ
それが部活教育にとってどうなのかは問題だけどな

>>143
そんなルール無いのにしつこいね
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:33:55.81 ID:/dFzQTMC0
>>136
そもそも審判はその件で一度も違反のジャッジをしてないんだけどね
実際にルールに抵触するならそれに従って粛々とジャッジすればよかったのに
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:34:04.69 ID:tRBacGC/0
ゴミは徹底的に叩くがよし
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:34:18.21 ID:8cl5sLdK0
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:34:54.97 ID:1HkRs2zt0
東海大四高が早く負けないかな
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:35:27.76 ID:EdU5DqAu0
このスローボールほんとに打たれてないの?
ボールが多いだけじゃない?
フォームからもばれるし遅すぎるからストライクゾーン来たら
タイミングずらされても金属バットで打てば外野に飛ばせるだろ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:35:29.60 ID:y1fQtOeB0
>>152
w

だから注意したじゃんw
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:35:40.98 ID:8KUKUZ/n0
“世の中をなめてる”←これは過剰に煽り過ぎだよな
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:36:16.00 ID:q/1/NUHyI
うるせーなアナル舐めてろよ!!
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:36:25.69 ID:/1T76rPN0
>>148
絶対なのと甘受するのは高校野球
カットをバントと定義していいのか問題提起するのは別の話

>>149
それを言ったらこれを挑発だとわからないようなら黙ってた方がいいって話になるがw
感情的になってるだけなんだよなおまえみたいなのは
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:37:11.75 ID:7CYm9cQo0
漫画だけどONE OUTSの渡久地東亜を思い出したなあ
勝負球にスローボールを投げられて
児島は野球をなめていると怒ったけど、
渡久地東亜は勝負をなめていると切り捨てたよなあ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:37:24.37 ID:y1fQtOeB0
>>160
別じゃないよ
審判が駄目なら駄目
163新協定@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:38:28.89 ID:voIJjFOO0
高校野球で160キロ投げる投手がいたら 当然そんなのは投球術とは
言えないと思うし 高野連はその投手に厳重注意するべきだ

高校野球は高校生らしく正々堂々と戦うべき

あくまで部活動で人間教育の一貫だということを忘れてはいけない
勝てばなんでもいいわけでないと思う
相手が打てる範囲の投球で勝負しなくては名勝負も生まれない
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:38:50.66 ID:iVkEbN4k0
>>104
やられた側の感情なんてなんの意味もないだろ?
そういう事を言い出すなら、緩急をつけたピッチングも挑発行為だし、
盗塁のモーションや極端なシフトも挑発行為になるわなぁ。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:39:13.06 ID:y1fQtOeB0
w


千葉・・・・・駄目と確定
西嶋・・・・・何も言われてない




w
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:39:27.40 ID:GBzbt8pt0
>>160
でも千葉のカットは高校野球で起きた問題なんでしょ?
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:39:35.06 ID:/1T76rPN0
>>162
別の問題だよw
審判を怒らせるとジャッジで不利になるから関係者は批判できないけどな
天秤打法はバントと定義するならルールを変更しないとダメ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:40:49.92 ID:GBzbt8pt0
>>163
え?これは釣りだよね?
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:11.16 ID:/1T76rPN0
>>164
カットはルール違反じゃないよ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:14.31 ID:YT/KFXA/O
真っ向勝負では勝てないから
選手はこの投球を生み出したんだろうし。
私は別に批判はしないけど、情けない投球だと思っちゃう。
応援したくなくなるなるね。
まだ敬遠のほうがイイなぁ。
正直に降参して塁を譲るんだから。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:23.18 ID:9m3NY6Ny0
なに?このおっさんまだtwitterやってんの?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:36.80 ID:y1fQtOeB0
>>167
w
審判が駄目というなら
有効だよw
ただし甲子園のみだけどねw
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:56.40 ID:/1T76rPN0
>>166
だから千葉のカットはバントとジャッジしていいのかと批判されただろ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:42:16.44 ID:HW9jthwU0
こいつ前にテニスの錦織のことも突然ボロクソに言ってきて感じ悪かった
要するに老害なんだろ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:42:33.29 ID:MymN4SFa0
基本スポーツは、決められたルールーの中で知力を振り絞って勝利を獲得する
事が基本、問題ない
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:42:39.98 ID:/1T76rPN0
>>172
だから審判の感情でジャッジして教育上良いのかと批判される
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:43:17.92 ID:7XsrXzKp0
ブルーパーだよ、岩佐くん
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:43:24.31 ID:GBzbt8pt0
>>173
その批判以降、ルールが変わったの?
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:44:03.06 ID:WgYWyniK0
サッカーで隅っこに行って時間稼ぎするのがスポーツで一番舐めてるプレイだと思う
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:44:08.99 ID:GfRH2mMa0
松井5敬遠=カット打法=超スローボール
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:44:26.65 ID:/1T76rPN0
>>178
そもそも千葉のカットはバントじゃないしルール変わったら大変だろ
みんなバント扱いにされて
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:44:28.83 ID:y1fQtOeB0
>>176
>感情
w
じゃないよ
球数問題があるからと何回もw
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:45:05.78 ID:8KUKUZ/n0
論点は挑発なのか野球技術なのかっていうシンプルな話だろ
カット打法とか余計な話は関係ない
184新協定@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:45:14.00 ID:voIJjFOO0
真っ向勝負で勝てない
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:45:40.44 ID:/1T76rPN0
>>182
感情だろw
ルールに無いんだから
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:46:06.48 ID:iVkEbN4k0
>>169
カットか微妙な線だったから自粛しただけだろ。
全く違う問題を必死に主張しても、君の珍論は正当化されないよ?
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:46:38.24 ID:mCM9QQ4y0
ウヘ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:46:46.75 ID:fxROWD150
何キロから何キロまでが爽やかで高校生らしいのか
ガイドラインを作るべき
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:47:04.28 ID:Ncn0OU7j0
何度も言及されてるんだろうが
ええ年こいたアナウンサーがこんな頭の悪い発言できるのだから
今まで、どれだけ世の中から甘やかされて来たのだろうと不憫に思う
教育が必要なのはこのオッサンの方だ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:47:18.58 ID:/1T76rPN0
>>183
カットを感情論でジャッジしてしまったからな
結局高校野球は部活で教育上やってることになってる
だからこういう批判が出てきてもしょうがないんだよ
191新協定@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:47:39.25 ID:voIJjFOO0
真っ向勝負で勝てない?事実を歪曲してはならないんじゃないかと思うしかない。
彼は県予選から130キロ以上出ていい変化球もあってちゃんと打ち取ってるじゃないか
あきらかにあれは遊んでいて相手を侮辱する行為にすぎない

厳重注意されて当たり前だ!!
これは部活動で教育時間だ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:47:56.79 ID:Ncn0OU7j0
あの疑惑のカットマンって
今年も高校生だっけ?
それとも大学生になった?
今でも元気に疑惑のカットを続けてんのか
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:47:58.73 ID:f3f+Eiwb0
何キロからならえーの?
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:48:21.13 ID:/1T76rPN0
>>186
微妙だと言うのはお前の感情だろ
技術的な問題なのに
ダブスタのほうが正当化されねーよw
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:49:22.40 ID:8/UvOIcC0
>>108
相手チーム全体に影響を与えてるって事だしいいんじゃないの?
視聴者の心理にさえ悪影響を及ぼすんだからある意味凄いよ

あと実際の効果についてだけど
ああいう球はまともなタイミングで打てないから
見送るにしても若干フォームのバランスが崩れる(そんなに影響大きくないけど)
全くの無意味ではないとは思う
加えて歓声まで上がるんだから調子も狂う

ただ緩急に関してはほとんど効果がない
打者にとっては走者に対する牽制球と似たような感じで
投球として頭の中にはあんまり残らない
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:49:44.63 ID:y1fQtOeB0
>>190




誤魔化すなよw
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:49:47.91 ID:GBzbt8pt0
>>181
審判の判定が批判によって覆されたのなら、
カットは問題なし。
そうでなければカットは違反ってことだろ。
高校野球においては。

で、現実は後者なんでしょ?
198新協定@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:50:06.76 ID:voIJjFOO0
>>185
感情ではなくてマナーの問題だ
人間教育の問題でもある。
何から何までルールブックに書かないと何もできないのか!
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:52:00.66 ID:bmr+1yaC0
ルール内なら問題ない
極端な話、ルールなしならその選手をワザと塁に出してクロスプレーで
怪我させれば済む話だし
外野が勝負うんぬんとか言おうが結局一発勝負なんだから勝てば問題ない
だろうよ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:52:13.14 ID:iVkEbN4k0
>>194
意味不明。
それは自粛した彼に言うべき話だな。
ダブルスタンダードでもなんでもない。

しかし大量投稿までして、論点のすり替えに必死だな、君は。
アナウンサー本人か?w
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:53:02.84 ID:vmFDxfIN0
世の中舐めたゴミカスが不用意発言で
総叩きされたというニュースですか
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:54:09.21 ID:/1T76rPN0
>>197
そもそもカット打法でルール変更になったのに千葉のはルールの変更すらされてないw
何故かと言えばあれをバントとジャッジはできないから

>>198
千葉のも感情論だし西島のも感情論ってことだな
これを部活の教育上どうなのかって問題にするのはおかしいことではない
ちなみに俺はどちらも否定してない
203新協定@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:54:29.21 ID:voIJjFOO0
松井の連続敬遠も厳重注意するべきだったと思っている
ルール上は問題ないが 自分の利益になりさえすれば、法律さえ守っていれば何をやっても
かまわないという間違ったメッセージを子供たちに与えかねない
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:54:58.63 ID:ntHOUG6T0
自分が世の中舐めた爺だから他人のことも
「こいつ世の中舐めてるんじゃないか」とかそんなことばっか気になるんだろうな
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:55:29.05 ID:8KUKUZ/n0
>>190
だからカットは関係ない
関連を示す論拠も無い
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:55:45.51 ID:/1T76rPN0
>>200
意味不明なのはお前
ルール上問題無いことでもジャッジされるケースを出してるのに
必死になってあれはバントだって言ってるほうがおかしいんだよ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:56:22.58 ID:FyWDunAI0
ただのやまなりボールが打てないってうんちスポーツだね
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:56:34.68 ID:/1T76rPN0
>>205
関連あるケースなんだけどw
高校野球にあるまじき行為と批判されたの知らないの?
209新協定@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:58:05.15 ID:voIJjFOO0
これは人間社会とはどうあるべきか
法治国家とは何かという本質論を内包した問題なんだと思う
スポーツマンシップとはなんなのか?
騎士道や武士道とはなぜ生まれたのか?
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:58:39.61 ID:gTVoi2HE0
もし問題あるならピッチャーが投げたボールの軌道はバッターの背丈より上に行くことが
あってはいけないってルールにでもしとけばいい
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:59:40.77 ID:8KUKUZ/n0
>>208
そんなふわっとしたくくりじゃなくて
論理的に関連性を示せ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:59:45.79 ID:8iQxv9dR0
これは完全に

このアナが合ってる

こんな糞球なんか

絶対に認められない
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:59:49.10 ID:y1fQtOeB0
>>208


そりゃそうだろ
球数問題の最中だし


言われるのは当然w
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:00:57.77 ID:/1T76rPN0
>>211
教育上正しいかどうかだろ
シンプルだよ実に
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:01:55.90 ID:iVkEbN4k0
>>206
バントだと言ってるんじゃなくて、そう取られる可能性があるから自粛したという話だ。
マトモな読解力すらないから、一人で必死にピントの外れたスローボール叩きすることになるんだよwww
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:03:39.10 ID:YI+1dLkt0
>>20
ああ
これは世の中舐めてるわ
実際の投球見たら岩佐氏が正論だな
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:04:17.49 ID:/1T76rPN0
>>215
バントだと言ったんだよ
恥晒す前にググったほうが良かったね

全国高校野球選手権大会の大会本部は21日、花巻東(岩手)の監督と部長に対し、
19日の準々決勝後に「バントの定義」に関する高校野球特別規則の説明を行ったことを明らかにした。

花巻東の2番千葉が準々決勝の打席で、投球をカットしてファウルにする粘りを見せていた。
バントと判断される可能性があるとして、赤井淳二審判副委員長が試合後に伝えたという。
花巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」と話した。

千葉は準決勝敗退後に「ファウルで粘って何としても塁に出るのが自分の役割。
(それができず)野球人生で一番悔しい試合だった」と泣き崩れていた。

日本高野連の高校野球特別規則には「打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある」と記されている。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130821/hig13082118310015-n1.html
花巻東・千葉がサインを盗んでいると疑われる行為があったとして、大会本部から注意を受ける
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:04:37.53 ID:8iQxv9dR0
結局

お前らみたいな2ちゃんねらー

みたいになるから

こんな球を投げるなって言ってるんだよ。

絶対にこんな球は認められない
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:05:08.69 ID:tzk+8CuX0
体格にハンデのある選手が奇策で勝つというストーリーは
漫画やドラマでは定番。それをがたがた言うのはナチズムに通じる。
スポーツは体格の良い奴だけでやれってか?
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:05:36.64 ID:JeUJEOU90
やっぱ水島御大は現実と漫画が区別できてないwwwwwwwwwwwww

【野球】超スローボールを批判された西嶋投手を水島新司が擁護「ドカベンでも不知火が投げて何の問題もなかった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/l50
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:05:53.07 ID:GBzbt8pt0
投球云々じゃなくてその後の顔だよ顔!
何度言わせたら気が済むの!?
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:06:15.69 ID:8/UvOIcC0
>>220
御大wwwww
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:06:43.18 ID:8iQxv9dR0
体格にハンデのある選手が奇策で勝つというストーリーは
>漫画やドラマでは定番

そんなん無いよ。
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:07:23.43 ID:tzk+8CuX0
いや、たくさんあるだろ。星君だって
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:07:28.14 ID:GBzbt8pt0
>>220
なんなんだよこの漫画家。
単なるお前の創作だろ。
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:07:40.46 ID:8/UvOIcC0
>>220を一瞬本気で信じちまったww
御大なら言いかねないから恐ろしい.....
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:07:52.52 ID:or0u1EYFO
カットは禁止じゃねーよ
ただ高校野球の特別ルールで審判の裁量でバントと見なすこともある、ってされてるだけ
あのときは「ちゃんとスイングしてないから2ストライクからやったら3バント失敗でアウトにするよ」って通告した

別に禁止じゃないから2ストライクまでやろうと、2ストライクからやってアウトになろうと千葉くんの自由
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:07:54.02 ID:8KUKUZ/n0
>>214
教育上正しいかどうかならこの山なりボールが教育上正しいかどうかを論じればいいんで
やはりカット打法は関係無い
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:08:20.40 ID:8R2CoBEM0
勝負中に笑ってちゃ舐めてると捉えられても仕方ないわアホか
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:08:28.88 ID:6/UAkEoh0
>>20
このスレを追いかけて必ずこの動画を貼り付ける
すばらしい粘着性だ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:08:50.15 ID:GBzbt8pt0
いやいや待て。riverって・・・
もしかしてダム板?
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:09:14.20 ID:+L7vp8NJ0
>>221
はぁ?
どんな顔しようが選手の勝手だろ
高校野球はいつから真面目さの品評会になったんだよw
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:09:17.08 ID:/1T76rPN0
>>228
過去のケース出したわけだがw
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:10:17.87 ID:tzk+8CuX0
高校野球は汗と涙とか言うからおかしくなるんだよ。
しょせんボール遊びだろうが。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:10:39.25 ID:gTVoi2HE0
ちょっと見てみたい西嶋くんvs.千葉くん
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:10:47.06 ID:ARh6BSTF0
ふざけた投手だな。

岩佐GJ!
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:11:10.34 ID:GBzbt8pt0
>>232
高校野球なんて昔からそんなもんだろ。
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:11:22.87 ID:WY03t4uk0
>>1
春日部共栄の女子マネージャーといいこの件といい
暇人が多いなー。なんでお前が甲子園に出てる訳じゃないのに
偉そうに批判するのか。いいじゃないかスローボール投げようが
女子マネージャーがおにぎり作って奉仕しようが
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:11:28.72 ID:eMgc0Sdl0
なんの意味もねえ球だな
なにがしてえのかよくわからん。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:12:15.46 ID:0tVevt3b0
九国がクレームつけたわけじゃないのに第三者がゴチャゴチャ言うのはおかしい
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:12:26.74 ID:8KUKUZ/n0
>>233
過去のケースとは状況が違う。
教育上正しいかどうかはその個別のケースごとに判断されるもので
カット打法がアウトだから山なりボールがアウトだとならないし
カット打法がセ−フだったとしても山なりボールがセーフだとはならない
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:12:31.30 ID:cNUxBvTj0
>>198
そもそも変化球って卑怯でマナー違反って思わない?
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:12:34.60 ID:iMWFs/yq0
少なくとも元アナウンサーなら
もっといい言葉を選べたんじゃないのか?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:12:43.40 ID:8/UvOIcC0
当事者でもないのにみんなでこんだけ論争できているって事が
このスローボールに効果があることを裏付けているなww
西嶋くんは軟投派だからなおさら効果あるだろうし

東海大四は打線の振りも鋭いからこれはダークホースになり得るか?
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:13:08.32 ID:AEFezZc40
ウジテレビ出身
こりゃホロン部な
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:13:24.95 ID:YI+1dLkt0
>>20を見ると実際ふざけてるな
もちろん野球はゲームだから
ふざけて遊んでは駄目ってわけじゃないけど
それを見た者が「舐めてるな」という感想を持つのは当然のこと
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:13:25.94 ID:gKWhbfk90
この岩佐が叩いている人物

・五輪日本代表、浅田真央
・WBC日本代表、イチロー
・テニス日本代表、錦織圭

この岩佐が応援している人物

・日本代表拒否、ジャップ発言、焼肉記者接待で知られる松井秀喜
・韓国代表、キム・ヨナ


あっ(察し) 
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:14:05.57 ID:Bnu04GKaO
プロだと球速の差が有りすぎたら凄い見せ球出しても次の打たれる
多田野が超遅球を多投しない理由はそこにある

ルールにも紳士協定にも反してない。つまり修正できない打者が悪い
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:14:18.35 ID:/1T76rPN0
>>241
個別のケースとして例を出したんだけどw
それじゃ無理あるよw
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:14:38.08 ID:+L7vp8NJ0
>>237
高校野球は野球の競い合いです!
不真面目だけど野球が強い>>>>>>>真面目だけど野球が弱い
野球以外のファクターは必要ない
っていうか真面目さなんて測りようがない
真剣な顔しながら相手を舐め切ったプレイする奴がいたらどうするんだ?
桑田なんて高校野球では手抜きプレイしてた事を公言してるんだぞw
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:14:58.89 ID:zR4KmhOW0
てめえの感想に対する感想が寄せられただけなのに「袋叩き」って被害妄想炸裂
どんだけ甘やかされて育ったらいい年こいてこんな身勝手な態度取れるのか
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:15:10.50 ID:0uMahCWv0
相手バッターに対しての投球術なら認める
それなら周囲の雑音を気にせず次の試合も投げるべき
だが目の前のバッターと勝負せず笑顔で観客を沸かす事を目的としているなら、もう投げない方がいい
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:07.18 ID:B1q+d2zG0
>>20
岩佐ひでーなーって思ったが、この投手、
画面からはみ出るような山ボールなげて
しかもわろてるやんw


これ、なめてるよね?w
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:26.87 ID:8/UvOIcC0
>>246
要はバッテリーの思うつぼって事

97 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 17:58:31.44 ID:rH7Hileq0 [2/2]
>>77
あの球で打ち取ろうなんて思ってないし心理的なものだ。
「あの球の後は打者がイライラしてるのがわかった」捕手
「観客がわくことで、味方につけることができた」投手
「いつもどうりの投球をしてくれた」監督
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:52.33 ID:XkoOJoxw0
サイン盗むのも何が悪いの?と思う。
他のスポーツもサイン盗むのダメなの?
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:17:00.98 ID:iUO1/g2k0
アッー!
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:17:19.31 ID:YI+1dLkt0
カット打法の時に思ったけど
ルールというのはその盲点を探して穴を付くために存在してるわけじゃないからな
これを勘違いして工夫と称して卑劣なプレーをするのが出てくるから
それに対応しなけりゃならなくなって、どんどんルールの項目が増えて複雑になっていく

そもそもルールに反してないから何をやってもいいじゃ
法律で禁止されてないからとマナーを守らないモラル無しのDQNと変わらん
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:17:23.64 ID:XK/yYKS+i
>>252
山なりボールで敬遠したの?
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:17:56.87 ID:Bnu04GKaO
>>253
心理戦だろう
舐めやがってこん畜生!と短気起こした時点でバッターの負け
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:18:59.19 ID:gKWhbfk90
★この岩佐が叩いている人物

・五輪日本代表、浅田真央
・WBC日本代表、イチロー
・テニス日本代表、錦織圭

★この岩佐が応援している人物

・日本代表拒否、ジャップ発言、焼肉記者接待で知られる松井秀喜
・韓国代表、キム・ヨナ


あっ(察し) 
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:19:01.34 ID:8/UvOIcC0
>>255
実際は野球もサイン盗むチームは盗んでんだけどね....

他のスポーツで言うと確かアメフトはサイン盗み防止の為に
選手が通信機器つけてプレイしてたと思った
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:19:28.33 ID:usDgKvso0
リーガゲッツで炎上したのがよほど嬉しかったんだなじじい
未だに自分でネタにしてるのかよw
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:20:16.06 ID:53LpF0Mm0
>>244
お前は勘違いしてる。
効果があるのなら、皆やってるわ。
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:21:07.79 ID:a5DxLzrj0
ツイッターで言うんじゃなくてチームの前で堂々と言え。
てめえの方がなめとるんじゃ。岩佐。
いい年こいて安全地帯から誹謗しやがって。小心者が。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:21:17.61 ID:lTOqXdc00
世間をなめ切った蛆テレビ関係者にいわれてもなーwww
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:22:18.07 ID:gKWhbfk90
★この岩佐が叩いている人物

・五輪日本代表、浅田真央
・WBC日本代表、イチロー
・テニス日本代表、錦織圭

★この岩佐が応援している人物

・日本代表拒否、ジャップ発言、焼肉記者接待で知られる松井秀喜
・韓国代表、キム・ヨナ



フジテレビ元社員

あっ(察し) 
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:22:19.27 ID:2TNjQJHFi
>>263
フォークボールが効果あるなら皆投げるわな(^人^)
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:22:34.39 ID:Xuv0EgHK0
いちいち人のブログだかツィッターにイナゴの様に群がる連中もさして変わらん
目糞鼻糞
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:22:37.73 ID:/1T76rPN0
ID:iVkEbN4k0が消えてしまったか
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:23:04.36 ID:+L7vp8NJ0
>>263
特定の条件で効果があるんでしょ
このバッテリーはその呼吸を読んでるんだよ
戦術戦略とはそういうものだ
若いのに出来た奴らだと思う
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:23:42.11 ID:8KUKUZ/n0
・心理戦はどこまで許されるのか
・観客を味方につけるためのパフォーマンスは高校野球で戦略的に許されるか否か
・あるいはこの技術(超スローカーブ)は野球として効果があるのではないか(球が速く見える等)

こういうことだろ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:23:44.26 ID:0uMahCWv0
>>258
そんな事は言ってない

>「観客がわくことで、味方につけることができた」

このコメントからもわかるとおり、少なくともその一球はバッターと勝負してない
敬遠と違って勝負から逃げているとは思わないが、相手を間違ってる
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:24:44.79 ID:8/UvOIcC0
>>263
全員がすぐに投げれるほど簡単なボールじゃないんだけどね....
特に試合中ならなおさらね
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:26:20.89 ID:/1T76rPN0
>>273
千葉のカット技術と一緒だなw
相手を挑発する行為なだけに高校野球ではより批判されるケースだとは思うけど
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:26:37.40 ID:8lMj+3zD0
マスコミの人間でありながら
様々な立場で変化する
視野 視点 視座
を意識しない一方的かつ乱暴な物言いをしたから叩かれる

つまりは岩佐徹という人物の人間性が残念なのだが
今のマスコミ連中は自分たちが偉いという
狂った意識があたりまえになっているから
このような発言をするのだろう

言わんとすることは分かるのだから
言葉を選ぶべきであり
それが出来ないのは能力が無いということだ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:26:42.30 ID:2TNjQJHFi
>>272
わざとボール球投げてはダメなのか?
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:27:02.26 ID:qbBFTjly0
「観客がわくことで、味方につけることができた」


こういう目的でこういうプレーをしたのなら
この選手には野球をやって欲しくないな。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:27:12.17 ID:+L7vp8NJ0
>>272
戦場を有利に設定することは戦いの基本だよ
スポーツ競技におけるホームの有利さから考えて観客を味方にする事は重要だ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:27:24.42 ID:hnA2x/pB0
これがダメと言うなら選手の問題ではなく野球というスポーツの欠陥だろ。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:28:13.93 ID:rmNpWKTaO
ひたむきに野球を研究して切磋琢磨してる少年を誹謗中傷するなんて
何て非常識で悪い大人なんだろう…
超スローボールって間合いやフォームやコントロールが非常に難しい技術。
その難易度の高い技術を会得しているなんてスゴイし、
それを大人が叩いて止めさせようなんてふざけるな。
この日本人叩きもフジテレビがからんでるのか?
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:28:35.14 ID:8/UvOIcC0
>>272
そこは大局的な視点で見てるだけでしょ
試合の目的は相手チームに勝つことであって
相手打者を打ち取ることそのものじゃない

観客の歓声が影響を与えることは甲子園で少なからずあるんだし
狙いとしてはありじゃないの?
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:28:38.74 ID:+MuFZC1E0
東海大四なんていうバカ学校のピッチャーがやったから叩かれてるんであって
これ仮に札幌南のピッチャーがやってれば頭脳的でいい投球
ってほめられたんじゃねえの?

あのマウンドで(・∀・)ニヤニヤがすべてを台無しにしてるわ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:29:34.86 ID:9XkYRYb20
相撲の仕来りにうるさい老害と被る
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:30:11.63 ID:CmtaoCD90
なんでこういう発言をツイッターでつぶやくんだろ。
こういう叩かれる発言をどうしてもしたいのなら、2chで言えば良いのに
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:30:20.26 ID:fxROWD150
これだけ叩かれると次は投げづらくなるだろうなあ
岩佐さんが大好きなキムヨナみたいに、場外で日本選手に難癖つけて
試合で有利に立とうとする
自分の嫌いな選手に対する誹謗中傷は効果あるだろうな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:30:46.12 ID:gKWhbfk90
★この岩佐が叩いている人物

・五輪日本代表、浅田真央
・WBC日本代表、イチロー
・テニス日本代表、錦織圭

★この岩佐が応援している人物

・日本代表拒否、ジャップ発言、焼肉記者接待で知られる松井秀喜
・韓国代表、キム・ヨナ



フジテレビ元社員

あっ(察し) 
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:30:46.42 ID:YI+1dLkt0
>>20を見れば明らかに舐めプで相手を小馬鹿にするためにやってるのが判る挑発行為
こんなの投球技術でもひたむきな研究でもなんでもないだろ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:31:12.83 ID:8/UvOIcC0
>>277
まぁ観客を味方につけるために
全力疾走したり、礼儀正しい高校生演じたりする野球漫画が流行ってるからね.......
そういう考え方は「アリ」って感じてる球児もいるんじゃない?
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:31:49.33 ID:hnA2x/pB0
そりゃ山なりのボールでストライクとったら笑うだろ。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:31:52.45 ID:mRQpgpcC0
>>20
なげたあと 予想以上に笑顔でワロタ

なめてると思われてもしょうがないわ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:32:22.51 ID:f77ubULK0
スローボールって見た目よりははるかに投げるの難しいんだぞ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:32:24.94 ID:0uMahCWv0
>>276
>252で言ったけどそれが投球術なら問題ない
相手バッターのフォーム崩すという意味でもそれは全然アリ
けれどあの笑顔やコメントからもわかるようにバッターに対しての投球術ではない

>>278 >>281
それはわかるけど高校野球ではやって欲しくないな
そこに賛否があるのもしょうがないと思う
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:32:47.60 ID:hnA2x/pB0
始球式みたいだなw
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:33:36.94 ID:+kLtWSrv0
じゃあ、まったく意味のない一塁へのヘッドスライディングはどうなんの?
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:34:12.92 ID:Xuv0EgHK0
>>282
センバツで小山台のピッチャーがやってれば間違いなくそう言われたろうね
投げたあとの余計な笑顔さえなければ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:34:18.63 ID:4sBSYLmZ0
日本的な野球「道」の感覚を
どう捉えるかということでもあるな
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:34:32.31 ID:+MuFZC1E0
>>294
なんなの?馬鹿なの?
じゃあ、といってそれを持ち出していったい何と比較したいの?
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:34:44.56 ID:/1T76rPN0
千葉は技術的に問題無いし相手を挑発してるわけじゃないから
何も問題を感じないんだが
このケースだと相手を挑発してるの丸わかりだからな
批判されても禁止にすることも無いとは思ってるけど
高校野球としては難しいケースではあるな
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:35:40.84 ID:+kLtWSrv0
>>291
笑いながら「怒ってる松田優作」のモノマネをやるくらい難しいらしいな
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:36:06.09 ID:ydwhsLeL0
サッカーでもコロコロPKが批判されたよな
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:36:10.72 ID:MjOIjnxk0
露木さんの同期なんだ。露木さんは知っているけど、この人は、全然知らない。
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:36:24.87 ID:+MuFZC1E0
>>298
千葉は塁上ダンスであわせ技一本的に怒られたんだと理解しているよ、俺はw
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:38:17.21 ID:qbBFTjly0
>>288
全力疾走したり、礼儀正しい高校生演じたりするのはいいと思うけど。
こういうトリックプレーの目的が相手の意表をついて打ち取る事じゃなくて

単に、観客を味方につける、相手をいらいらさせる、のが目的なら

野球をやって欲しくないね。これはもうスポーツじゃない。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:38:25.15 ID:N+bed1vAO
投球術とは呼びたくない
までなら感想だけど
世の中をなめた少年になっていきそう
は妄想、中傷だろ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:39:01.98 ID:+kLtWSrv0
相撲でも「立ち合いの変化」は禁止じゃないけど快く思われてないね
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:39:41.15 ID:xz6cKBvK0
毎年毎年、難癖つけられる選手がいるが、今年はこの子か・・
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:39:54.78 ID:5pkvyNCr0
>>272
その理屈なら
間合いを取る為にボール球を投げたり、牽制球を投げたり、タイムを取ってバッテリーや内野陣が集まるのも
全否定だな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:40:12.45 ID:8qDW4LS40
変化球の一種だろ
直球以外はダメなタイプだな
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:40:53.74 ID:+L7vp8NJ0
>>300
馬鹿げてるよね
完全な読み合いでの勝利じゃん
取れないキーパーが悪いのに
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:41:23.60 ID:O4g0uyeLi
多田野はなんで叩かれないの?(´・ω・`)
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:41:38.37 ID:MjOIjnxk0
直球のフォームで、スプリットを投げるのは卑怯だよな。
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:43:15.88 ID:PPYmuYXh0
>>310
スローカーブっていうと多田野の名前が最初にあがるけど、三浦大輔なんかも結構得意にしてんだけどな
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:44:04.88 ID:/1T76rPN0
>>302
それでやると挑発ボールでバカにした笑い顔で
合わせ技一本になってもおかしくないんだがな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:44:07.27 ID:0uMahCWv0
>>307
全然違うだろ
バッターと勝負でのボール球は問題ないし、牽制はランナーと戦っているだろ
タイム取るのは何と比較しているのかわからんがw
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:44:55.57 ID:exH+pM5Z0
競った場面なら解るが、5−0の勝ち試合であのニヤニヤはきついわ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:45:23.74 ID:45TzsQQz0












死ね!!!!!!!!!!! 岩佐徹さっさと死ね!!!!!!!!!!!!

いいか?

おまえの存在は地域住民にとって恥だからさっさと引っ越すか死ね!!!!!!!!!!!!!!




このゴキブリウジ虫の老害が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



お前の親族はお前のせいでイジメに遭うぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!



死んで詫びろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!









自殺しろ!!!!!!!!!!!!!!!




317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:45:49.41 ID:5pkvyNCr0
>>304
所詮は昭和脳による価値観の押し付けだから致し方ない
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:45:59.24 ID:8/UvOIcC0
>>303
相手をいらつかせるために投球感覚を極端に長くとったりとか
そういう投球する投手もいるし
際立った投球出来ない選手はそれこそあの手この手で必死よ......

視聴者を楽しませるためにプレーしてるわけじゃないんだし
こういう心理戦もアリだとは思うけどね
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:46:06.97 ID:Gx4KxeYv0
スローカーブといえばキャッチャーに素手で取られた星野
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:46:55.25 ID:B1q+d2zG0
何人もの高校球児たちの夢の部隊なのにさ
この等級の後のこの笑いはあかんで。
なめてるよ。
岩佐は正しいんじゃないか。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:48:12.69 ID:2TNjQJHFi
>>319
あれはスローボールを投げたんじゃない~_~;
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:48:14.93 ID:5pkvyNCr0
>「ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなくて、こういうのはやだねえ…と、
感想を述べてるだけなんだが。」

反論が出来なくなると人格攻撃に走る典型例
確か、おーいお茶は男尊女卑の象徴と言った馬鹿女もこんな論調で逃げていたな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:48:53.27 ID:J434IiSe0
>>303
審判や観客を見方につけるのもスポーツも一部だろ?
むしろメインの部分か
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:49:05.86 ID:+L7vp8NJ0
>>315
それで相手の心を折ったんでしょ
まさに策略
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:49:32.54 ID:+kLtWSrv0
この子のヘラヘラ顔は事故で幼くして失ったご両親の遺言
「いつも笑顔で」を実践してると聞いて泣けた
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:50:18.69 ID:2RFU/QFH0
>>322
よく分からん文句言う割に文句言われるとすぐ逃げるからな
最近だとテリーなんかもだけど
バカ発見器の精度はかなりのもの
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:50:27.08 ID:5pkvyNCr0
>>314
アホ。 打者との間合いを外す為、一呼吸置いて流れを変える為にどれも普通に行われている事だ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:51:22.16 ID:8KUKUZ/n0
今回、カットだ法の千葉は関係なく
ガッツポーズやホームランパフォーマンスはなぜいけないかの問題のほうが近い
メジャーリーグがそうだからとかは関係なく
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:51:31.72 ID:qbBFTjly0
>>318
投球感覚を極端に長くとったりするのはトリックプレーじゃないだろ。
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:52:05.99 ID:Oh9k2WQR0
何か問題起こしたわけでもないのに
ひとりの一般未成年に対して
世の中舐めた少年になって行きそう
って発言はいくらなんでも酷いわ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:52:33.95 ID:PZs4wCjC0
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:52:50.40 ID:8/UvOIcC0
ちなみに元首位打者が実践した打ち方

https://www.youtube.com/watch?v=hDU6wecqxvo&feature=player_detailpage#t=35

強振せずにチョコンと芯に当てるのがコツ
巨人小笠原もそれでヒットを打ってる
ボテボテのゴロで打ち取られてる打者もいるし案外打つのは難しい
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:53:22.45 ID:2TNjQJHFi
>>329
遅延行為として、ルール違反ですね
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:53:29.85 ID:0uMahCWv0
>>327
だからこのスローボールはそうじゃないと言っているんだがな
投球術や間合いではない
「観客を味方につけるため」と本人が言っているんだから
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:53:31.04 ID:Saza7zm8O
野球よく知らないけど、反則したわけじゃないならいいじゃない
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:53:44.30 ID:8/UvOIcC0
>>329
このスローボールも正確にはトリックプレーじゃないんだけどね.....
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:54:03.10 ID:a5DxLzrj0
典型的な後輩にパワハラする上司って感じだなこのアナウンサー
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:54:07.68 ID:r+uEAhXG0
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:55:16.73 ID:J434IiSe0
>>334
だからそこの何が問題なのか?
観客や審判を見方につけるのもスポーツの一部だろ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:55:43.76 ID:qbBFTjly0
>>336
トリックプレーの定義はどうでもいいよ。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:56:02.69 ID:/1T76rPN0
>>328
はっきり言うとルール上問題になるカット打法をしていない千葉でさえ
投手がかわいそうって言う感情論で批判され否定されたわけだよ
このケースは明らかに挑発行為してるから岩佐のような批判まで出てくる
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:57:08.48 ID:fxROWD150
笑ったからどうだ
本人がこう言ったからどうだ

ただの難癖じゃん
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:57:56.00 ID:CyF4xXcxO
最近の野球はスローカーブとかの球種は時代遅れ

いかに変化球でも速い変化球を投げるのがトレンド
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:58:25.67 ID:8PbGoLbc0
だから田吾作にスポーツとか武道は無理なんだよwww
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:58:50.77 ID:5pkvyNCr0
>>334
いやそれも十分必要な戦術の一つだろ
間合いを取ることも、客を味方につける事も
流れを自分及び味方に引き寄せるという共通の目的の為に使われている事だ
それを否定される道理は無い
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:59:29.41 ID:0uMahCWv0
>>339
問題はないし、確かにそれもスポーツだろう
でも俺は高校野球ではこういう挑発的で打算的なプレイは見たくないってだけ
観客を味方につけたいなら全力の真っ向勝負で味方に付けろよって思う
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:00:27.76 ID:8KUKUZ/n0
>>341
そんなひとによって何を否定されたか解釈のかわるカット打法を引き合いに出しても
話が散るだけだろ。
>投手がかわいそうって言う感情論で批判され否定されたわけ
という公式見解がどこかにあるわけでもない
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:00:59.04 ID:W/9G+Jue0
まだやってたのかw
もういいんじゃね?高校生もいいピッチャーだし





岩 佐 ば ーーーーーーーー か ゴ ミ ク ズ w 




 
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:03:22.60 ID:/1T76rPN0
>>345
まず前提として高校野球の理念として認められるか
千葉のケースでも散々言われてたがこれ


>元来野球はスポーツとしてそれ自身意昧と価値とを持つであろう。
>しかし学生野球としてはそれに止まらず試合を通じてフェアの精神を体得する事
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:03:32.79 ID:8KUKUZ/n0
>>339
ホームラン打ってホームを踏む時にバク宙でもしたら観客はわくし味方につくだろう
でもそれは相手を挑発する行為でもある
スポーツのうちでも禁止されてることはいくらでもある
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:04:30.22 ID:J434IiSe0
>>346
俺に取ってはカーブ投げたのと同じぐらいの感覚だな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:05:15.13 ID:5pkvyNCr0
>>350
今度は秋山否定かよ()
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:05:38.21 ID:33vkRHKK0
戦術の一つだろうが嫌いなものは嫌い。
サッカーで終了間際になるとあからさまに時間稼ぎでボールまわしだすのも嫌い。
かっこ悪い。ダサい。せこい。本当の事なんだからそれくらい言ってもいいと思うよw
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:06:35.77 ID:iVkEbN4k0
>>217
ナニイッテルノ?その話をしてるんだよ?
カットのつもりがカットじゃないと言われる可能性があるから自粛しただけだ、と?
どこまで読解力ないんだ?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:06:40.21 ID:/1T76rPN0
>>347
高校野球だから感情論で動くこともあるケースだって言ってるだろ
どうも高校野球がどういうものかわかってないのがいるんだよなぁ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:07:03.11 ID:2TNjQJHFi
投げたあと笑ったのが気に入らないのなら、打ったあとのガッツポーズも気に入らないのかな?
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:07:58.80 ID:/1T76rPN0
>>354
巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」

まだ恥晒すのか…
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:08:54.41 ID:1nKH+2fsO
>>352
「着地に失敗してケガしたらどうすんだ」と反対してた奴もいるんだよな、あれ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:08:54.94 ID:iAbQ6nNY0
>>353
「俺は嫌い」「こんなのは野球と認めない」なら個人の感想になるけど
今回の発言はどう取っても批判でしょ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:08:59.59 ID:CH2yXHuy0
>>355
そもそもその現状を容認してないだろ、この老害を叩いてる人たちは
だから高校野球とはこういうものだなどと主張しても全く意味がない
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:09:30.78 ID:+ol9ctfP0
丁寧に玉舐めされたい
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:10:27.88 ID:gHFsXk870
ははは。
うへ。

バカにする気満々だな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:10:29.65 ID:iVkEbN4k0
>>292
それは賛否ではなく言いがかり。
俺の気に入らない事はするな、という言いがかり。
無茶苦茶ですわ、あんたのやってることはw
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:10:30.13 ID:MVcTkx2m0
蛆TV出身w
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:10:50.24 ID:/1T76rPN0
>>360
そりゃ感情だけで叩いてる奴なんか何言っても無駄よw
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:11:25.74 ID:pnyBtIaq0
イチローの振り子打法は世の中をなめてる
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:11:35.51 ID:8/UvOIcC0
>>353
感想としてそう思う人がいても不思議じゃないわね
だから別にこの岩佐さんが何言っても自由だと思う
ただもうちょっと言葉選ぶべきだったかもね
結果として猛バッシングだし
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:12:51.03 ID:HQfYx6sg0
ハハハ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:12:57.22 ID:YI+1dLkt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000003-jct-ent&p=2
>テレビ解説経験も豊富なスポーツジャーナリストの岡田忠さんは、

>「私は甲子園大会を30数年以上取材してきましたが、あのようなふざけた球を投げるピッチャーを初めて見ましたよ」

>と打ち明ける。「ふざけている」というのは、スローボールを投げるフォームをバッターに見せて
>そのままスローボールを投げていること。
>スローボールというのは、普通、早いストレートを投げるフォームから繰り出すから威力を発揮する。
>だから西嶋投手の超スローボールは本来ならば「武器にはならない」ものだという。
>だから、余裕があることを見せつけるパフォーマンスだろうとし、

ストレートと同じフォームから投げるならタイミングを狂わせるための投球術ともいえるけどな
これは戦術じゃなくてただの相手を挑発するパフォーマンスなんだから
舐めてるだろ実際
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:13:08.16 ID:ZqHGRpLQ0
岩佐は困った人だよね〜業界に長年いた俺様の意見は正しい、素人は黙ってなさい
みたいな思い上がった考えの持ち主だからこういった配慮のない発言が山ほど出て来る
それをたしなめれれても逆ギレするだけ、精神が子供のまま老人になったような人
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:14:32.52 ID:0uMahCWv0
>>363
どこが無茶苦茶?
嫌いなものを嫌いと言ってはダメなの?
現にそういう挑発的な行為が嫌いという人もこのスレにも結構いるし、
それは賛否あるって事だろ

岩佐の世の中舐めてる発言はダメだと思うけど
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:15:07.96 ID:KMQPRQKm0
>>10
ほぼ確実にボールと判定されるけど
打者の目線を上げさせるのと遅いボールに目を慣れさせる効果もある

かも

全力で相手を抑えようとしてのスローボールだと思ってるけど、二球続けてイーファス投げたことだけは舐めてると思われても仕方がない
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:15:33.61 ID:iVkEbN4k0
>>334
観客を味方につけるため「だけ」といつ言ったの?
ソースなき捏造かな?
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:16:18.25 ID:Sb/GG8DP0
「教育の一環」ってとこで話こじれてんだな
こんなのルール通りなんだから文句言われる筋合いじゃないのに
上から目線のアホな大人がドヤ顔で高校生らしくないとか文句つけてる
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:17:26.30 ID:0uMahCWv0
>>373
知らん
じゃあ「あれは投球術でした」みたいな他の発言出してよ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:17:42.00 ID:iVkEbN4k0
>>357
ナニイッテルノ?
あるいは、レスする相手を間違えてるのか?
俺はカットではなくバントと判定される恐れがあるから彼が自粛した、と言ってるんだぞ?
ルール違反になる可能性がある、と。
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:18:57.78 ID:/1T76rPN0
>>374
でも高校野球は部活教育だし高校野球の理念もあるから
ただしプロやメジャーでもこのケースだと報復される可能性あるよ
相手を挑発してバカにしてんだから
千葉のカットはプロではまったく問題無いが報復の死球されるなとプロから言われた
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:19:10.18 ID:iVkEbN4k0
>>371
なら、速球派投手が嫌いなら批判するのか?速球を投げるな、と?
言ってることが無茶苦茶なんだよ、君は。
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:19:38.18 ID:07ZiLlqt0
後原さんは肯定的
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:20:22.55 ID:iVkEbN4k0
>>375
論点のすり替えご苦労様です。
投球術じゃないと言ったのはお前。
言ったお前に証明する義務がある。
社会の基本的なルールも分からないの?
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:20:52.52 ID:CyF4xXcxO
スローボール=カーブみたいに思ってるバカ多すぎ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:20:59.15 ID:dZVeSqVK0
>>370
世の中をなめた老害というやつか
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:21:19.63 ID:/dFzQTMC0
>>375
>>1くらい読めよww

>西嶋投手はインタビューで「58キロくらい」と語ったことがある。バッターの
>タイミングを狂わせたり、自身の投球リズムを整えたりする際に使っているという。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:21:23.19 ID:/1T76rPN0
>>376
>巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」

日本語理解できないのかな?
「判定される可能性がある」と「アウトと判定する」ではまったく違うのが
読解力無い奴が人に対して言うなよw
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:21:46.56 ID:XPlvHxTS0
西嶋君は好投手だな
あれだけ低目を突かれると打ち崩すのは中々難しい
東海第四はダークホースだよ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:22:04.55 ID:8/UvOIcC0
>>377
ただのイーファスじゃなくてその後の嘲りに見える笑いが報復対象になるかもね

ホームラン打って変なパフォやった選手も報復受けてるし(ロッテ 神戸等)
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:22:09.98 ID:0uMahCWv0
>>378
なんだ極論馬鹿かよ

ID追ってもらって構わないが、俺は投球術としてのスローボールなら問題ないと言っている
しかし明らかに挑発的で観客を味方にするべくの投球だから嫌いと言ってだけ
無理な極論だけで反論するのは馬鹿っぽいからやめた方がいいぞ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:22:21.58 ID:Oq8EXy5o0
ノーコンの剛速球は問題ないって事だな
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:22:39.01 ID:7oqSVtXj0
この人をバカにした態度を恥ずかしげもなくあの舞台で出しているのだから、まあ親がそういうタイプなんだろう
この悪癖は首吊るくらいの覚悟がないと治らないよ
こういう態度が社会に出て他人からどういう評価を受けるか考えた事もないんだろう
擁護している人もね
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:23:48.42 ID:0uMahCWv0
>>383
すまん、そこは見てなかった

じゃあ観客を味方云々の発言はするべきではなかったな
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:23:53.64 ID:vDd/f1Vt0
少年になるって、いま少年だし、もう少しで少年期終わりじゃん
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:24:30.95 ID:MjOIjnxk0
>>383
会場が云々っていうのは、結果の話で、
どこにも、会場を沸かせたいから投げたなって言ってないのにねぇ。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:25:00.47 ID:/HIRLr6B0
こいつよりどこか忘れたけど途中から出てきた

サイドで投げたりスリークウォーターで投げたり
フォームが早くなったり遅くなったり変速投手いたけど
ルールで言えば、こっちのほうがグレーだわ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:26:11.56 ID:/1T76rPN0
>>386
そういうケースを高校野球で認めちゃっていいのかなっていうのはあるよな
個人的には否定まではしたくないんだがあのバカに顔したのがなぁ
明らかにバッターもムカッとしてたし
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:26:53.34 ID:kZEWvRGG0
>>1
ウヘ、もうとっくにキチガイボケ爺の岩佐徹が負けを認めてツイ削除したのに苛めはよくないぞ、許してやれよハハハ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:27:46.93 ID:XPlvHxTS0
>>393
ダルビッシュも高校生の時はサイドで投げたりしてたな
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:28:06.30 ID:4Fl1sI4m0
西嶋くんを批判している奴、ダッセ。
高校一を決める舞台で、持てる技術を出しきって戦ってるだけじゃん。
笑顔が馬鹿にしてる、とか何て言いがかりだよ。
お前らはスポーツで真剣に戦ったことあるのかよ。
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:28:49.31 ID:8/UvOIcC0
>>393
別にそこはルール上問題ない
ボークを取られるとしたらその投手のフォームの使い分けができてないだけだし

元ロッテの高木なんかもフォームの使い分けやってたし
ダルビッシュも急にサイドから投げたこともある
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:30:43.67 ID:8KUKUZ/n0
>>20
笑顔とかでなく大口開けて笑っててビックリした
年中この顔だったとしたら西嶋には悪いかもしれないが
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:31:15.25 ID:YWq8AbBf0
>>377
あんなん金属バットじゃないと無理だから
プロならっていう仮定がまず成り立たんだろ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:31:29.86 ID:lyI3vIqG0
まーた謎のキーワードの
「高校生らしさ」か
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:31:35.06 ID:Sb/GG8DP0
>>377
多田野はメジャーで何度もこのスローボール投げてるがみんな苦笑いするだけ
そもそもスローボールで報復なんかあるわけねーだろw

千葉のカットは高校生レベルだと試合いつまでも終わらない可能性があるから注意受けただけ
大学レベルですらもう通用しないよ

お前ほんと何も知らないんだな
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:34:33.80 ID:/1T76rPN0
>>400
プロでもないお前が言ってもな
しかも金属バット云々は何も問題が無いw

>>402
挑発行為すれば報復されるのがプロ
千葉のカットは技術的に何も問題無いがプロだと報復されると指摘された
試合が終わらないからって注意すりゃいいじゃないw
お前こそ何もしらねーだろw
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:35:37.17 ID:8/UvOIcC0
>>400
いや金属バットじゃなくてもできるよ
どちらかというとプロレベルの変化球相手だと厳しい

ただある程度振りきる形でカットしまくって
四球選びまくった選手もいるし
カット自体がタブーな訳じゃない
あからさま過ぎるカットをやり過ぎると報復対象になるって感じだと思う
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:36:03.74 ID:lyI3vIqG0
報復前提ってスポーツじゃないよな
野球なんてそんなもの教育にならんから禁止にしろ
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:36:08.16 ID:8KUKUZ/n0
>>402
正確には「試合が成立しない可能性」だな外的理由で試合が終わることは一般的にもある
その場合試合は成立しなかったという形で終わる
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:36:09.30 ID:2RFU/QFH0
大人が押し付ける高校生らしさほど高校生らしくない物も珍しい
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:38:01.16 ID:gKWhbfk90
岩佐から浅田真央ファンへのコメントをお読みください

https://twitter.com/toruiwa/statuses/431725018385379328
@manon3124 言っても分からいだろうけど、まず、マオタ=ゴキブリと言ってるわけじゃない。
「ゴキブリのように無数に存在する」と書いてるんだ。意味はまったく違うのさ。分からないかな?
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:39:07.69 ID:vMdnVM2Qi
カットは高校野球特別ルールに基いて、審判の判断によりバントとみなす事がある
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:40:13.29 ID:FnvwjOct0
謝罪も削除もしなくていいのに、何の問題もない
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:40:26.54 ID:kZEWvRGG0
ウヘ、キチガイ岩佐の愉快な仲間達がまだ、頭が悪い癖に頑張ろうとしてるのww、ハハハ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:40:56.77 ID:rx4KaW580
西嶋くん好きなんだけどなあ
東海系列じゃなければよかったのに
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:42:06.82 ID:91oED28+0
>>20
ストライクにしか見えないんだが、ホントに外れてる?
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:42:52.42 ID:PV+0aqn6i
実際勝ったわけだし。優勝候補と呼ばれていた高校に
結果が全てだよ。
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:44:21.46 ID:vSxKnayq0
岩佐っていつも一言余計なんだよな
あんな性格で長い間よくサラリーマン務まったもんだよ
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:44:34.91 ID:5J/pG0DE0
やはり現在の高校生にもTDNの影響はすごいんだな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:45:04.98 ID:gKWhbfk90
岩佐から浅田真央ファンへのコメントをお読みください

https://twitter.com/toruiwa/statuses/431725018385379328
@manon3124 言っても分からいだろうけど、まず、マオタ=ゴキブリと言ってるわけじゃない。
「ゴキブリのように無数に存在する」と書いてるんだ。意味はまったく違うのさ。分からないかな?
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:48:57.67 ID:q+RQm3ps0
個人的にスローボールは何の問題もないと思っている
でも・・・西嶋くんの 「相手をイライラさせるために投げる」って発言は相手に敬意を払っていないと感じる
思っててもこういうのを口に出しちゃまずいでしょ
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:49:13.61 ID:ZcXstYdE0
スローボールどころか
王貞治相手に中日の小川健太郎投手が背面投げをしたことがある。

じゃあこいつから見たら小川はカスなんだ。

ちなみに当時の正捕手だった木俣達彦は「たった数球しか投げない背面投げなのに、毎日200球近く投げて練習していた」と語っている
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:51:41.35 ID:Zyzn5epY0
ドカベンで超スローボールを投げる不知火を全否定してるなwwww

ようするに原作者の水島新司はろくでもない大人だとwwwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:53:37.34 ID:8/UvOIcC0
>>420
まぁ不知火のは漫画世界の人間しか投げられない
フォームの変わらないハエ止まりボールだから
今回のボールとは質が違う
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:53:58.33 ID:+dxaqLIF0
不知火の超スローボールじゃなくて

犬飼小次郎のキャッチボール投法

ドカベン全否定w
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:55:18.60 ID:3QXuEmm60
あの高校生の投球は世の中舐めてるとしか見えない

                     元フジテレビ高給取りアナウンサー
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:59:01.77 ID:gKWhbfk90
世の中を舐めてない大人代表・岩佐さんが浅田真央ファンに宛てたコメントをお読みください

https://twitter.com/toruiwa/statuses/431725018385379328
@manon3124 言っても分からいだろうけど、まず、マオタ=ゴキブリと言ってるわけじゃない。
「ゴキブリのように無数に存在する」と書いてるんだ。意味はまったく違うのさ。分からないかな?
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:59:27.73 ID:q2AZdMaw0
元巨人の桑田なんか高校で故障したくないから手をぬいて投げていたと告白しているがなwww
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:59:55.88 ID:ryd+OlpS0
だから未成年と老人のインターネットの使用は免許制にしろ
何十回言わせるんだ一体
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:59:59.17 ID:45TzsQQz0












死ね!!!!!!!!!!! 岩佐徹さっさと死ね!!!!!!!!!!!!

いいか?

おまえの存在は地域住民にとって恥だからさっさと引っ越すか死ね!!!!!!!!!!!!!!




このゴキブリウジ虫の老害が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



お前の親族はお前のせいでイジメに遭うぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!



死んで詫びろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!









自殺しろ!!!!!!!!!!!!!!!




428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:00:54.66 ID:0tVevt3b0
>>418山なりの牽制やプレート外すのも打者をイライラさせる作戦。打者もタイムかけたりする。九国も投球モーション直前にタイム使って西嶋をイライラさせようとしていた。野球はそういうものだよ。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:01:25.29 ID:Ms7RoIIk0
>>415
中二病こじらせた元フジ所属のブサヨってだけで説明がつく話。
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:01:56.67 ID:a5DxLzrj0
たかがボール遊び如きに何必死になってるんだか
この岩佐とかいう奴もこのスレの連中も
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:03:20.50 ID:iVkEbN4k0
>>384
ナニイッテルノ?
カットなら大丈夫なんだよ?
ただ、その時と同じ打ち方ならバントになる、と言われただけだ。
だからそのあと自粛した。
つーか、お前、目的が変わっちゃってるぞwww

読解力なさ過ぎw
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:03:49.83 ID:6DJjcAaiO
よくわかんないけど
後ろ向きにシュートして得点した選手(20歳)が殺された事件があったな

日本では殺されないだろうけど
戦術も温度差を感じさせ過ぎたらアカンかな…
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:05:10.07 ID:iVkEbN4k0
>>387
投球術としてのスローボールだろ?>>1位読めよ…
お前は単に気に入らないと連呼してるに過ぎない。
だから言ってるんだよ、お前のやってることは、速球派嫌いが速球を投げるなと言ってるのと同じだと。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:07:54.38 ID:lf+O5oA/0
超スローボールと言えば不知火、快速球投手が速球と同じフォームと軌跡でやたらと遅い球を投げたら打てんぞ
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:08:00.77 ID:Sb/GG8DP0
>>403
お前物知らないからって苦し紛れすぎるわww
プロの球をあんな風に何度もカットなんて不可能

じゃあそもそもスローボール投げたりカット打法したりして報復された実例を言えよw
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:08:16.95 ID:iVkEbN4k0
>>432
だからなに?
そんなの、殺した奴が悪いの一言で終わる話だ。
殺される側が悪かったとでも言いたいのか?
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:09:09.48 ID:+dxaqLIF0
ドカベンで犬飼小次郎が準決勝までキャッチボール投法やってたじゃんw
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:11:25.85 ID:ntHOUG6T0
>>407
大人の押し付ける高校生らしさを演じさせられる高校生ってもう何がなんだか
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:11:54.05 ID:+dxaqLIF0
犬飼小次郎

キャッチボール投法
http://livedoor.blogimg.jp/obharper/imgs/2/8/28a3e57b.jpg
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:14:02.58 ID:YI+1dLkt0
>>408
なんだ
浅田真央を叩いてるんじゃなくてあのキチガイみたいな浅田ファンのこと言ってるんじゃないか
なら正論だわ
おまえこそ浅田本人を叩いてるかのように捏造するなよ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:15:33.75 ID:kOT7W+Fs0
夢の対決 ドカベン&名門第三野球部

犬飼小次郎VS小西カズオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4236754
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:16:12.73 ID:eGM37Bjb0
これから試合があるのに、動揺させるようなこという大人げない親父だな
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:17:16.42 ID:/1T76rPN0
>>431
お前絶望的にバカだな
カット=カット打法と見なしてバントと判定すると言ってるのに
つかお前何が問題なのかわかってないだろ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:18:01.59 ID:9cTPwajk0
やる気なさすぎだろ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:19:03.09 ID:eGM37Bjb0
あ、こいつ冬場にフィギュアスケートで検索かけるとウザい発言がたくさんでてくるから、
ツイート非表示にしたオヤジだったwww
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:20:10.62 ID:/1T76rPN0
>>435
うわっニワカ丸出しw
プロ野球選手の記事全否定かよw
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:24:36.43 ID:Sb/GG8DP0
>>446
しつこいなお前w
さっきからお前の架空の話ばかりで
記事も事例も一つも出してないじゃん(笑)
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:26:04.16 ID:/1T76rPN0
>>447
ニワカwwww
脳内はてめーのことだよw
スポーツ新聞の記者が千葉の問題をプロ野球関係者にインタビューした記事なのにwww
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:26:11.54 ID:j15RYujy0
スローボールはいいとしても挑発したととられる笑いをするのをやめて
神妙にして、勝つために工夫して投げてました、とか言ってたら
体格も小さいんだししかたないな、とか思われたかも。
素直にイライラさせるため、とか言っちゃうのが高校生だなあ。
挑発ととられるような笑いもしないほうが本人にも得だと思うよ。
報復とか舐めてるとか考えられるのを避けるために。
監督が教えてやればいいのにな。
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:26:21.22 ID:Tf0SfEsB0
×:ハハハ
○:ウェー、ハッハッハ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:28:06.49 ID:IYtrI5ni0
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:28:43.15 ID:S3QX3C/xO
…パ・リーグ屈指のスローボーらーだった
星野伸之(現・オリックス投手コーチ)がアップを始めますた
(いろんな意味で)。
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:30:05.84 ID:D+9Dsnqx0
「まっ待て!どうしても舐めるというのならオレを舐めてから行けっ!!」
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:30:18.27 ID:F62UVkbe0
世の中舐めちゃいかんの?
455新協定@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:30:27.75 ID:voIJjFOO0
まず商行為のプロ野球と部活動で人間教育が目的の高校野球をきっちり
分けて考えろ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:31:06.56 ID:D+9Dsnqx0
「西嶋・・・舐めるなら舐め通せ・・」

                          by 直江兼続
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:31:47.58 ID:koxRRDnb0
76歳ならツイッターなんかしないで盆栽でもいじってろ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:32:27.01 ID:LZoyFEWq0
>>1
世の中舐めてんのは、元ウジ穴だろうがヴォケカス

お前ごときが偉そうに呟いてんじゃねえよ、世の中から消えろゴミ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:32:40.27 ID:9JH44tL9O
高校やきう賭博はいかがなものか?
プロやきうがボール一つで記録が変わるさじ加減一つスポーツだからか
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:32:42.10 ID:p5sUCr9b0
サッカー脳の俺に教えてくれ。
野球ってストレート投げる必要あるの?
サッカーFKでまっすぐ蹴ってるようなもんじゃないの?
曲げたりブレ球にしたほうが打ちにくい(キーパーが取りにくい)のは共通だろ?
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:35:03.03 ID:Nspv6oIF0
いやスローボール投げてヘラヘラして舐めてると考えるのが普通
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:35:20.67 ID:ef010vQI0
ハンカチをそんないじめんなよ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:35:55.77 ID:LEZZeGwp0
>>1

屑だな

何年取材しててもこんな程度じゃ糞だ
山際淳司の「スローカーブをもう一球」でも読んどけ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:38:36.48 ID:0aJeFK1CI
>>466
サッカーでも曲げて遅くなったシュートよりクリロナやロベカルの弾丸シュートの方が入るだろ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:39:00.56 ID:xm0dRKk20
ずーとファウル打って投球数稼ぐのとか 超スローボールとか
全力で潰しに来るな。「正々堂々と戦え厨」が(笑)
こういう連中は保守的と言われる仕組みで美味しい思いしてきた連中だろう。
コネ社会とか卑怯なもの容認してるからこそ、守りたいものがあるんだろうと俺は思う。
いろんなアイデアで切り込んでくるものは許容できないんだろうな。
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:40:35.73 ID:PC6zcG1E0
岩佐を論理的に擁護できる奴っているの?
せいぜい感情論で「俺は嫌い、こいつは野球と世の中舐めてる」っていったところか
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:40:46.58 ID:YI+1dLkt0
サッカーのFKは壁があるから曲げて蹴るんだろ
たまに壁の間を抜けて直線的なFKも決まるだろ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:40:57.95 ID:/1T76rPN0
>>465
何故かカットで粘るのは許せないけど
スローボールで挑発はOKの人が多いよ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:42:49.45 ID:VoklAqkr0
いい大人が高校生を名指ししてケチつけるカキコミを投下するのだから
ソレくらいの炎上気味のリアクションがあることくらいは覚悟しとけよ。
予想すらしなかったのなら相当にぶいぞ。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:44:15.03 ID:KRbnHr5J0
>>5
ほぼ、ボールと判定されるから、無視で構わんのでは?
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:45:55.27 ID:j15RYujy0
千葉くんはカットするよりもちゃんと打てるんだから
打つことを監督が命じれば活躍できた
あれは完全に監督が悪い例だと思う
一人の選手を潰した
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:47:11.13 ID:Bo9J/qGZ0
悪いけど、ボールだろうがストライクゾーンに近ければ
スラッガーなら長打必至なんだが…逆効果だろう
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:47:30.84 ID:OteIEoZo0
敬遠の球を打ってサヨナラにした新庄の方が余程世の中を舐めてると思ったわ。
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:47:56.27 ID:O9pvjBR0i
>>451
年寄りが必死になって煽ってるね
最後はハハハだって
恥ずかしくないんだね
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:48:21.17 ID:O/NENHZ5O
ルールに則ってやってる以上、外野が口を挟むことじゃない。

速くないストレートを活かすために本人が最善の策との信念に基づいて投げてるんだからいいんだよ。
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:48:29.35 ID:EcPukkex0
>>460
ストレートはサッカーで例えるならロベルトカルロスのフリーキックみたいなもの
そう考えると武器になるだろ
そこに加えて変化するキックもあればキーパーは迷うわけ
多少コースが甘くてもキックの種類の読みが外れるとセービングミスしてしまう場合もあるよね
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:49:04.51 ID:S40PxMzI0
カットくんはカット以外のとこでの態度が印象悪くて余計に叩かれてただろう
この子も態度しだいで簡単に好悪ひっくり返る
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:51:00.81 ID:j15RYujy0
たぶん、顔面蒼白で「僕はストレートも遅いので勝つために
緩急をつけたりして必死でやってます。勝てたのは奇跡です」とか
言ってる謙虚な子だったら、まあいっかと思われたと思うよ。
しかし性格はしらんが、この投手は投球は優れているね。
スローボール以外の。
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:51:42.38 ID:W/9G+Jue0
まだやってたの?w
何にしろ強力打線の九国が12奪三振で沈黙したんだから
フツーに好投手だぞ
そう簡単に打ち崩されてない
地方大会見りゃわかる0封多いぞw
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:53:47.82 ID:8/UvOIcC0
>>471
いやあれで出塁率8割だったんだし十分でしょ
際どい球カットして甘い球打つような場面もけっこうあったろうし
カット技術の結果安打を打ててたケースもある

どのみちあの体格じゃプロ無理だし、別に潰したとは思わない
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:55:29.74 ID:/1T76rPN0
>>471
カットで粘りつつヒットも狙ってたよ
10打数7安打と暴れてたんだから
あの安楽から長打含めて3安打してる
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:57:08.57 ID:CcWng4dx0
超スローボールだけで完封したら、巨人の星まんまで、すごい事だけどな。
483井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/16(土) 21:57:16.51 ID:BEPwyGYs0
打てない奴が悪い
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:57:22.67 ID:6wjGXfFG0
つーか、いい投手なのは同意なのだが、超スローボールだけ不要すぎて
へらへらしてるし、そのあとのストレート狙い撃ちされてるし馬鹿乙としかいいようない
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:57:31.77 ID:iVkEbN4k0
>>443
違うよ?
あの打ち方はバントとみなすと言われただけだ。
つまり、振り切ってカットしてるなら問題ないということ。

お前、論点が無茶苦茶になってるぞwww
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:59:29.61 ID:95hICgMEO
別にいいじゃないストライクゾーンに来たら打てばいいだけだしむしろ打ち頃の球になる可能性もあるしボールばっかりならカウントが有利になるんだから松井と明徳の敬遠騒動の時もそうだけど感情的になりすぎだよ 淡々とやればいいに
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:59:40.27 ID:iVkEbN4k0
>>484
スローボールこみの投球戦略なの。
だからあの強打線を抑えられたわけ。
不要不要というのは君の妄想。
君の妄想は現実によって否定されてるわけ。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:59:50.94 ID:2RFU/QFH0
でさ
結局スローボールがダメなの?
へらへら等挑発がダメなの?
それとも岩佐の頭がダメなの?
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:00:05.77 ID:/1T76rPN0
>>485
天秤打法がいつバントとジャッジされるようになった?
論点じゃなくてお前が野球を知らないだけなんだけど
なんであれが問題になったかお前には理解できてないだろ
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:00:15.12 ID:+x+YtsOj0
まあ、バントや敬遠も世の中を舐めているとしか言いようがないな
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:00:52.00 ID:Sb/GG8DP0
>>448
だからそれを出せって言ってるのに
ホントに馬鹿なんだだなお前(笑)
出せないからウダウダ言い訳してんだろw
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:01:09.65 ID:6wjGXfFG0
入射角というのをしっているか?いかなる角度でストライクゾーンに
球が入ってくるかということだ。
この超すろぼーるは、打者の首元から、70度くらいの角度球が落ちてくる[計算済み]
この角度はもう打てない。というかストライクが入らない。
ということはこの球時代、打者と投手双方につき意味を持たない。

そのあと配給術を考えても時速60キロじゃ、緩急も糞もない。
現にストレートを狙い撃ちされたハイライトがyoutubeにあった
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:01:37.71 ID:ni/LOCeb0
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:01:47.56 ID:eJKMZ6fn0
ヒデー言い掛かりだと思って動画を見たら、投げた後に笑ってるのが確かにナメてるように見えるなw

バッターも無理に打ちに行って手が滑りましたとかって言って超アッパースイングでピッチャーの頭上に
落ちてくるようにバット放り投げてニヤニヤ笑えばいいのに。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:02:27.59 ID:/1T76rPN0
>>491
出してもいいけどホントにあったらお前ニコ生で公開自殺してくれる?
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:03:21.06 ID:+x+YtsOj0
ファミコンのBASEBALLでは、Iコンの十字キーの上を押して、増設のJOYBALLの下を押したまま投球すると、人生舐めたような球が投げれるぞ。
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:04:06.85 ID:4QPlMBUn0
取手二の石田はどうだったんだろうか?
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:05:39.02 ID:Sb/GG8DP0
ID:/1T76rPN0
NG推奨
とりあえず通報しといたけど
絡まれても無視したほうがいいぞ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:06:27.78 ID:8/UvOIcC0
>>491
一応高代が報復云々を言ってるけど実際はどうなんだろうな
そもそもプロレベルの変化球相手にあれやるのは相当厳しいだろうけど

http://bylines.news.yahoo.co.jp/hongoyoichi/20130822-00027446/
前WBCコーチの高代延博氏は「バントと取られかねない紛らわしい動きがあった。
井端や阪神の赤星が打っていたようなファウルとは質が違っているように見えるものがあった。
厳しい言い方をするようだが、スキをつく野球と汚い野球というものは似て非なるもの。
もし、大リーグでああいうプレーをすれば、間違いなく相手にぶつけられるでしょう。
つまり野球とは、ある意味、正々堂々とした技術の交換の場であるべきなんです」と言う。
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:06:42.12 ID:/1T76rPN0
>>498
あら本当にあると思ったからビビったの?w
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:06:48.68 ID:vp6AA4Wc0
さてと、この老害が土下座するまで叩き続けるぞ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:07:52.39 ID:B0PqHR+B0
ダルビッシュもたまにやるね
効果のほどはよくわからないが
多用されると鬱陶しいけど
意表を衝くプレーの一つであって、禁ずるほどではないかな
松井の5打席連続敬遠に比べると全然
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:07:54.71 ID:Sb/GG8DP0
>>500
ほんとにお前どうしようもない奴だな...
出せるなら出せよ馬鹿w
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:08:24.87 ID:Co+6IGQ20
要するに新井さんが悪いです
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:08:54.27 ID:0aJeFK1CI
カット打法は正々堂々やれとたたいたのにスローボールは擁護

焼き豚のなんちゃって保守はついていけませんわw
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:08:54.81 ID:/1T76rPN0
>>503
馬鹿にされて当然だと自分で思わないの?
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:09:18.96 ID:vp6AA4Wc0
>>495
これはマズイ。。

通報しておこう。。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:09:47.11 ID:tbTC9m05O
>>498
昼間から暴れてる基地外です
マジ相手しない方が
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:10:07.35 ID:4duIR0c40
舐めてるとは思わないが、もし舐めてるとしたら
いくら勝ってる状況とは言え
甲子園の舞台で舐めプが出来るメンタルの強さは賞賛に値するよね
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:10:28.73 ID:vp6AA4Wc0
この基地外、昨日もニュー速で暴れて論破されまくってた奴でしょ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:10:50.31 ID:2skLn9UQ0
岩佐徹ってあの極左のキチガイかwww
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:11:20.97 ID:nYNJJ19a0
高校生に真面目にダメ出し
大人気ねーな
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:11:51.17 ID:Sb/GG8DP0
>>510
やっぱりそうか
書き込みがアホ丸出しだもんなw
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:12:22.65 ID:/1T76rPN0
脳内で勝手に認定して叩きだしたかw
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:12:25.09 ID:8/UvOIcC0
>>502
ダルビッシュのはここまであからさまなフォームで投げない+軌道も極端な山なりじゃない

だからたまに出されると本当に対処のしようがないと思う
たまにやるサイドからの投球とか割と小細工が大好きw
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:12:34.57 ID:2skLn9UQ0
岩佐ってネトウヨ連呼ジジイですよw
思想がどうとかじゃなく
俺様正義の塊みたいなオッサンだから
マジで痛いのよ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:12:40.15 ID:fd3SF4ED0
リーガゲッツの時はWOWOWのch数が少ない上に
バルサやRマドリー中心のLIVE放送になるのが予想出来たから
スカパーで見ていたサカオタはWOWOWを批判した
そんな状況で岩佐の余計な一言が火に油を注ぐ結果になった
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:12:50.40 ID:lOIfWfwui
フジテレビという世の中を舐めきった組織にどっぷり浸かってたお前が言うなw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:13:14.87 ID:0aJeFK1CI
たかが甲子園で奇策使わないと勝てない投手じゃどの道プロいけないんだなら落ちつこうぜ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:14:15.36 ID:Sb/GG8DP0
>>514
いいから早く出せよw
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:15:03.33 ID:ZwY6zUgb0
野球って昨日まで何でもなかったものが
誰かが気に入らないというだけで
急に故意にボールをぶつけられたりするんですね

野球じゃなくて野蛮でしょ、それは
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:15:09.46 ID:/1T76rPN0
>>520
わざわざ一つ出してくれた人いるのにw
自分で探せよ ニ ワ カ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:15:13.17 ID:/eECJOMX0
>>519
岩佐に言えw
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:15:37.17 ID:6o1duFjS0
>>20
うん、これは挑発だな。
で、結局これは、挑発をすることが高校球児として問題なのかどうかって議論じゃないのかね?
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:16:04.08 ID:QmuwBJat0
つーか、超遅球がなんで世の中を舐めることになるのよ

岩佐ってジジイ、マジ基地じゃねーの?
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:16:19.45 ID:YXsS+O94i
ひらめいた!
80キロ以下はファールにするルールにすれば世の中舐めた少年が撲滅できるんだ!
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:16:25.42 ID:yzxpUeqF0
70代はまだ価値観が異常に狭い世代だからまんま老害だと思われる
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:18:57.66 ID:eTlEJTOp0
>>468
千葉君はベースにかぶさるようにギリギリに立って大きくベース側に足を上げ
ストライクを投げづらくさせてたりしたからな。
それでストライクのボールが千葉君に当たってもストライクだが、
高校野球の高校生投手が怪我をさせても良いからと、ストライクを投げ切る
というのはなかなかできないよ。
そういうアマチュアの高校野球の怪我をさせてはいけない、という心理を突いた戦法
だから批判されたんだよ。

ただ普通にカットをしてるだけならあんなに批判はされなかった。
プロならぶつかったら自業自得だと思いっきりインコースに投げ込むだろうけどね。

このスローボールに関しては普通の戦術だし何も批判されることは無いだろう。
別にバカにしてるわけでもない。
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:19:02.52 ID:6wjGXfFG0
打者の首元から、70度くらいの角度球が落ちてくる[計算済み] この超スロボールが
ストライクになる場合はキャッチャーの前でバウンドする。その場合前のめりにナルト
打撃妨害となる。このバウンドは相当跳ね上がりキャッチャーを超えるくらいになるから
キャッチャーの捕球ミスは避けられない。

しかし並の技術のあるバッターからすればトスバッティングの感覚だからボールを打つことはできる

しかしボール球の場合、首より高い位置から入射してくるので打つことはできない。
つまり、簡単にふんわり山なり中にボールかストライクか判断できる。
このように打者からすればごちそうさまなのだ。

投手からすればストライクを取りに行ける球ではないから、カウントを悪化される球となる。
この意味でダルビッシュ等が投げるカウントを取りに行ける超スローカーブ等とは異なる(といっても
これは90km台)。
しかし、見せ球としての意味があればそれも許容されるが、彼の持ち球はストレートが130
カーブが100〜110だから、60キロ前後というのは、遅すぎるのである。
せめて、80kmはほしい。そうすれば3種の球の球速差がいい感じにまとまるので見せ球として機能する。
そして、80kmもあれば放物線はきつくなり、ストライクをとりにいくこともできる。

つまり投球術と言えるような代物ではない、素人の曲芸なのである。その証拠にニタニタ笑っているし
全くあの球は生きていない。
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:19:31.78 ID:/1T76rPN0
>>528
一本足打法の批判ですか?
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:21:26.48 ID:8/UvOIcC0
>>529
打ち損じたロドリゲスやシーボルの立場は...........
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:21:47.47 ID:f+kNxr7J0
>>525
不知火は超遅球投げた後ニタニタ笑わない。

俺はスローボール擁護派だけど、今回のはダメ。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:21:52.56 ID:JOht79P0O
ルーズヴェルトゲームで、つねにニヤニヤ笑ってるピッチャーを思い出した。
534ホリエナジー有限公司@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:23:23.10 ID:DjxfH3I10
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:24:12.85 ID:6wjGXfFG0
彼の球が駄目なのは@遅すぎて入射角からして、ダルや多田野ほど球速が無く、ストライクを取りに行けない
Aモーション的に投げる寸前に、上体がずった砲丸投げいて投げになり、打者は
瞬時に見抜くことができるB他の持ち球からしても見せ球として機能しない。

この理由から投球術としては成り立たない。
@とも絡むがこのボールはほぼ打者は手を出さない。入射角がきつすぎるからだ。
だから、被弾することも少ない(ほぼボールだが)。何がいい対価というと
投手がホームベースのかなり手前でバウンドさせて投げる馬鹿な球と同じということ。
ふざけているということ。
それにくわえて、へらへらして相手をバカにしてるととられる。世の中舐めてる。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:25:10.33 ID:ZwY6zUgb0
野球って甲子園のマウンドにも立ったことない人が
投球方法について偉そうに説教たれるからうざいよね
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:25:19.61 ID:eTlEJTOp0
>>530
普通の一本足打法ならいいよ
千葉君のは明らかに狙っていたしあからさまだった
普通に打ちに行く時と投げづらくさせる時のバッティングフォームも違ってたしな
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:26:11.81 ID:6wjGXfFG0
>>531
Aロッドはホームランにしてるやつもあるだろう
そしてその場合の球は、彼ほど遅くない。
おれは超スローボールは舐めてるとおもわないがそれは持ち球と速度による。
60キロ台なんて投げる馬鹿はこの世にほぼいない。
大抵80〜110は出ている。
全然違うんだよそこが。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:27:31.58 ID:kZEWvRGG0
>>529
ウヘ、>>1も読めない池沼の岩佐の親友が得意げに何回も自分のレスをコピペしてるぞ、ハハハ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:28:08.74 ID:/1T76rPN0
>>537
普通の一本足ってなんだよ
膝曲げてあげようと足突っ張らせて上げようと唯の打撃フォームだ
そんなんで感情論で否定されたらクロマテイーとかどうすんだよ
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:28:11.38 ID:wZJ84NMMO
甲子園出るために頑張っている奴が、ただ舐めて投げてはいないだろ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:28:30.45 ID:8/UvOIcC0
>>530
あれとはまた違うよ
一番近いのはミットを隠す坪井式振り子打法だけどそれとも狙いは違う
ひたすらゾーンを狭くして、相手投手を投げづらくしてカウントを稼ぐ打法
せまいストライクゾーンに投げ込めば痛打される
ある意味完成された打法だった
(かがんでストライクゾーンを狭くして誘い込むのは青木にも似てる?)

まぁ監督がしっかりレギュレーション確認してれば
あからさまなファウル打ちじゃなくてもう少ししっかりとしたカットになってたかもね
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:28:37.01 ID:6wjGXfFG0
しかも、自称60キロ台だが、これは持参のスピードガンで測ったにすぎない
大抵速くはかろうとするから、手元に標準を合わせ、初速ベースになるが
彼の場合初速が60でも、たとえば同じ60でも45度の角度でなげて、ホームベースに到達
させるのと、90度の角度で投げて到達させるのでは終速にかなりの差がある。
彼の場合、そういう意味でも後者なのである。
現にテレビ画面をみきれてから、まだかまだか、やっとか、でテレビ画面上に
落ちてくる。
これは野球ではなく、運動会の玉入れだよ。
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:29:51.80 ID:j15RYujy0
スローボールでストライクが取れなくても球の軌道を見せて
バッティングを狂わせようという意図があるのだろう
投球術にはなってるよ
ボールでカウントを一つ損するし次に思いっきり打たれるかもしれないし
投手はリスクを負ってやっている
打者は無視してもいいし打ってもいい
打つとバッティングが狂うので打たないと思うが
高校生がやってるからプロほど上手くなくても問題ではない
プロでやってたらそれなりの事になると思うが
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:30:46.46 ID:AftyT1RI0
岩佐はパンチョ伊東のヅラは見てみぬふりだったのにな
546井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/16(土) 22:31:54.92 ID:BEPwyGYs0
打てない奴が悪い
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:32:04.95 ID:/1T76rPN0
>>542
皮肉で一本足出したんだよ
一本足も当時王が内角苦手だからやってると批判されたことあるからな
あれが不幸で問題になったのは相手投手のコントロール良かったことでしょ
普通は制球乱れてあれだけ投げる前に四球になってるから
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:32:48.13 ID:8jfjOfoaO
>>535
小柄なPが屈強な打者の目線を一時的に上げさせる為に有効かもな。
あとは自分自身をリラックスさせる効果もあるだろうね
誰かも書いてたけど、ノーツーから1球外すセオリーよりは余程意味があるだろう
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:32:51.23 ID:ZwY6zUgb0
実際に起こったことを見ようともしないで
目をつぶって呪文を唱える人を大量生産するのが野球w
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:33:39.01 ID:3RcjGtZ80
昔TDNや西嶋みたいなイーファス投げたけど、読まれてレフトオーバーかっとばされたことがある。
まあ、相手にいらん刺激与えたりするし、リスクのある球だよ。投げるほうにも勇気がいる。
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:34:08.15 ID:I2v/hoMAO
これおっさんが居酒屋で言ってるなら全然普通な光景に思える。
で、同じことをツイッターでつぶやいたらたちまち問題になる・・のもおかしいと思う。
あくまで居酒屋のノリなんだから。本気で説教してやろうなんてニュアンスはどう読んでもゼロだ
元アナってだけで一般のおっさんのつぶやきに何をそんなにカリカリしてんだか
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:36:27.44 ID:/eECJOMX0
ついったは居酒屋じゃないよ
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:38:02.70 ID:W/9G+Jue0
ツイッターをこういうバカが使うからバカ発見器と呼ばれる
ゴミクズ老害だなコイツw
全世界にゴミばらまくクズ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:38:17.57 ID:6wjGXfFG0
こんなの意味がない。
たとえば、久保田武蔵のように、ワンツーストレートパンチ+左フック+
イーグルキラー(右フック系のパンチ)というコンビネーションをベースに
たまにのタイミングで、イーグルアロー(深く上体を倒して打つ通常とは
違う左フック)を放つと、それがハーモニーとして、一体性を帯びるが、
彼のように130kmのストレートと110kmのカーブの場合、まず90kmの
モーションがストレートと同じの超スローボールを覚えないといけない。
それをすっ飛ばして60キロ台の運動会の玉入れしてへらへらしている時点で
お里がしている。
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:38:28.08 ID:QmuwBJat0
投げた後笑っていたのは、
その前にも投げていたがまたストライクコールがなかったからじゃないの?
強いて言うなら相手打者よりも審判に対しての態度って岩佐に見られたのかな?

それよりも75歳が「ハハハ」とか「ウヘ」なんて使うほうがよっぽど世の中舐めてる気がするw
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:39:36.80 ID:ldrBcjg4O
掘られてろ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:40:07.44 ID:q/TI1fcU0
典型的元マスゴミ出身の在日韓国人だろうな
過去の発言見てもキムチ臭さがプンプンしてる

今まで大嘘が何人もバレてる自称慰安婦に謝罪しろ!とかアホか!!
何都合悪い事は国民に隠してるんだボケが!橋下氏にも謝罪しろや

世の中を舐めてるのはこの高校球児の投げる球じゃ決して無く
何時までも日本人に成り済まして祖国有利の政治プロパガンダばかりしてる
お前ら在日マスゴミ野郎どもよ、この糞野郎め!
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:40:24.47 ID:eTlEJTOp0
>>540
普通の一本足というのは千葉君のようにベースに被さるように構えて
ベースの上にまで大きく足を上げない一本足打法だよ

クロマティーなんてベースから離れて立ってる方じゃねえか
あれだけかがんで懐を深くして打つから、打つことを目的にすれば
ベースから離れるのは当然だけどな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:40:26.05 ID:PQu+5idq0
舐められた、挑発されたと思ったんなら打てよ。
それがスポーツマンとしての返答だろ。
それに乗っかって、カッカしてたらそれこそ思うつぼだろ。
違うか?
って言っても、ここで騒いでる第三者に言ってもしょうがないかw
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:42:11.18 ID:O9pvjBR0i
バッターボックスで、あの球投げられたら俺も笑うと思う
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:42:45.53 ID:8/UvOIcC0
>>550
つーかわざわざ多田野にコメント取りにいってんのねw
たまたまTV観戦もしてたみたいだし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000005-spnannex-base
多田野は「投げるタイミングはカウント、状況によります。ストライクを取るのは難しいですが」と言う。
西嶋の投球はテレビで見ていたそうで「スローボール以外の球も素晴らしかった」と絶賛した。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:42:51.51 ID:foVEk1Km0
>>529
だから?

投げても良いの?悪いの?
あ、舐めてるかとか舐めてないとかいらないから。
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:42:58.00 ID:/1T76rPN0
>>558
そこまで話してりゃわかるけど感情論だよね
ルール上の問題じゃなく
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:43:10.46 ID:j15RYujy0
審判や相手チームや見ている人が気に入るか気に入らないかは重要だ。
審判がこういう事をする投手は気にいらないと思えば
その後に響く。自分ならこういう戦法は取らないが、監督が許可してるから
やってるんだと思うよ。監督が禁止すれば絶対にやらないからね。
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:43:42.87 ID:lLWHINUN0
投球自体じゃなくその後の表情を舐めてると言うのならまだ分かるんだがな
しかしまあ
>なめた少年になって行きそうな
これは考え方がひねくれすぎだろw
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:44:02.46 ID:+MuFZC1E0
あれを今度同点の場面で投げたら認める
仮に次に投げたときも点差つけてて投げた後ヘラヘラ笑ってたら、
バカにしてるんだろって叩く側にまわるわ
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:46:13.10 ID:kZXOlpLU0
>>550
お前のは速い球と差があまりないんだろw
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:47:36.53 ID:kZEWvRGG0
>>554
ウヘ、流石岩佐の親友だけあって意味の分からないボクシングの話を始めた後に甲子園で汗を流してる高校生の人格攻撃か、ハハハ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:50:05.06 ID:CuIMbqm40
スローボールを投げる球児が世の中舐めているのではなく

ツイッターや2ちゃんねるでネチネチ球児を叩く幼稚な大人が世の中甜めてる
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:50:45.64 ID:eTlEJTOp0
>>563
感情論ねぇ
俺は高校野球上で怪我をさせないようにという暗黙の了解をついたルール上の問題だと思うが
あんたは上げ足を取ろうとしかしないしこれ以上話してもしょうがないと思うわ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:52:56.65 ID:mjcdc5wi0
山なりボールが駄目ならサッカーのループシュートも駄目ってことにならないか?
案外山なりボールってストライク近辺に投げようと思ったら難しいと思うんだけどな
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:53:50.59 ID:iVkEbN4k0
>>489
本当に読解力がないな。
彼のカットのし方がバントと判定され得ると言われただけだ。
カット行為自体をスリーバントとすると言われたわけじゃない。
言ってる事が無茶苦茶だぞ、お前www
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:54:36.05 ID:/1T76rPN0
>>570
お前みたいに暗黙の了解と言いだすから千葉のケースを持ち出したわけだよ
ちなみに俺は千葉も西崎も批判はされても否定はしない方がいいと思ってるがな
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:55:59.87 ID:QmuwBJat0
まあ、遅球投げるのがなんで世の中を舐めるのかという説明もせず、
一方的に発言を削除して被害者面しているんじゃ擁護もできないね
これで次戦負けたらまた炎上するんじゃないの?w
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:56:51.82 ID:/1T76rPN0
>>572
お前本当に日本語ができないんだなw
バントと判定されえる と バントと判定しアウトにする
全く違う発言だぞw
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:57:03.61 ID:eTlEJTOp0
>>573
俺はこの超スローボールの件で暗黙の了解なんて一言も言ってないが
あんたのちなみになんて知らんがな
577井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/16(土) 22:57:11.45 ID:BEPwyGYs0
打てない奴が悪い
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:58:06.87 ID:/1T76rPN0
>>576
千葉は暗黙の了解で否定するんだろ?
それは西崎にも当てはまるケースだって俺が言ってんだよ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:58:54.08 ID:H2GNeVKR0
投球は点ではなく線だからねぇ。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:00:06.82 ID:GCJLKTS/0
ワンナウツ読めや
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:00:21.39 ID:3TeAFxQbO
拡大解釈すれば敬遠や四球も卑怯だし、もっと言えば変化球やバントだって卑怯になっちまうだろ
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:02:04.84 ID:O9pvjBR0i
カット君のはルール違反なんだって
審判団も、途中までルールをあまり理解して無かった
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:02:20.34 ID:iVkEbN4k0
>>535
全くの的外れ。
そういう極端に遅いボールの後に普通の球が来たら打者がどう感じるか。
人間の錯覚を利用した投球術だ。
スピードも軌道も全く異なる球を1打席の中に散りばめられたらどうなるか、
そこを考えての投球術なんだよ。だからあの強打線が簡単に抑えられた。
君が何を言おうと、現実がそれを否定している。

現実を認められないのではもはや評論でもなんでもなく、ただの言いがかりだ。
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:02:51.12 ID:QtcG7Nmq0
周囲の顔色ばっかみちゃう緊張症の俺からしたら
負けたら終わり、一生に一度の舞台で自分の一球にすべてかかってるのに
あんな球投げてヘラヘラしてられるってだけで尊敬もんだわ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:04:28.05 ID:iVkEbN4k0
>>575
だ、か、ら、同じ打ち方ならバントと判定するよ、って話だ。
彼が打ち方を変えてカットするなら問題ないの。
振り切ってカットするならな。
それが出来ないから、彼は自粛した。それだけの話だ。

読解力なさすぎ、頭悪すぎw
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:04:43.23 ID:dZYg/pO0O
自分の意見の反対派は認めない老害。世の中を舐めきってますなwww
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:05:25.04 ID:xMSUUBk70
「ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなくて、こういうのはやだねえ…と、
感想を述べてるだけなんだが。」

攻撃してるわけじゃないけど、こんな感想漏らしちゃう人って気持ち悪いと思う
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:06:45.95 ID:eTlEJTOp0
>>578
西崎君の超スローボールはストライクはにほとんどストライクにならないだろう
上から落とすからストライクゾーンを通過させるのは本当に難しい
本人もボールになる覚悟で投げてるだろう
カウントを悪くするリスクを背負ってでもタイミングを取りづらくさせる作戦だし
これを投げるということは相手のバッターを怖い相手だと認めてるということ

何が暗黙の了解なのかわからんな
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:07:10.72 ID:6f11El3g0
>>428
別にそんな話してないんだけど・・・
もう少しよく読もうね
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:07:40.50 ID:foVEk1Km0
>>535
文章まとめらんないの?
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:07:47.51 ID:/1T76rPN0
>>585
お前はまったく理解してない
天秤打法はバントじゃねーしカット打法でもねーから
しかも振り切ってるのにそれを言われたらカットすらできなくなる
頭悪いのは日本語も理解できないお前だよ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:07:56.80 ID:Sb/GG8DP0
>>522
うわぁ出せないとこれだよw
本物の大馬鹿だな(笑)
ってかまだお前他の人に絡んでんのかw
どうしようもない奴だな
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:08:48.16 ID:iIQQOKho0
岩佐徹の住所とか電話番号はもうバレてんの?
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:09:04.83 ID:/1T76rPN0
>>588
挑発行為として投げてるから
普通に問題になるケース
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:09:26.28 ID:8/UvOIcC0
>>583
残念ながらあそこまであからさまだと
緩急の効果は皆無に等しい
打者にとっては牽制球と似たような感覚

ただ多少は打者のフォームのバランスに影響与えるかもね
微々たるもんだろうけど
やっぱり心理的な影響が大きいと思う
あと西嶋本人としては投球フォームの力みをリセットする狙いもあるんだそうな
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:10:13.69 ID:1nKH+2fsO
>>588
さっきからずっと間違えてるが『西嶋』な
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:10:21.62 ID:0sttCxwHO
ウジテレビはどうしようもないなぁ
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:10:22.38 ID:vMdnVM2Qi
>>585
そういう事
プロなら何の問題もない
599井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/16(土) 23:10:37.45 ID:BEPwyGYs0
打てない奴が悪い
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:11:00.54 ID:/eECJOMX0
>>587
こういうのはいやだと正面切って言えば反論はされても叩かれないよな
余裕を見せたいのか読み手の気持ちを逆撫でして気分が良いのか知らんがハハハなんてつけてるから
ジジイ黙れと言われる
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:11:02.51 ID:/1T76rPN0
>>592
記事出てるのに出せないとか
どんだけ恥晒せばいんだおまえww
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:11:39.50 ID:ar1M0aqD0
>>583
試合か? 野球やったことあんのか?
フォームが全然違う。錯覚てほどの効果は薄い。
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:12:10.01 ID:NRY1PbGGI
高校野球は無駄に正々堂々しないと叩かれるんだよね
あといい加減丸坊主強制もやめたら?
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:13:09.76 ID:6wjGXfFG0
ほんと理解力がないやつがおおいな。
http://www.youtube.com/watch?v=P859E5Zs87A

この後にストレートを投げるという投球についてはもう何度も書いた
たしかにダルのように何種類も同じモーションで球速も軌道が違うのがあれば
それはすばらしいが、
こんなバレバレの遅すぎる球は意味がないといっている。
何も球速差で、惑わす効果が一般にあるのは否定していない。
ただおそすぎてバレバレのモーションだからそんなのないといってる
理解できるか?
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:13:49.65 ID:OOyrMlok0
西嶋くんがどんだけ一生懸命練習してこの球を投げれるようになったのか調べてからウへと言え
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:14:22.85 ID:Pel+bL2XO
このスレの馬鹿ワード

球数
感情
マナー
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:14:50.27 ID:6wjGXfFG0
彼があとこの前の試合、抑えらたのはテンポのいいピッチングと
コントロール、汚い軌道の打ちにくいキレのあるストレートと
キレのあるカーブがいいところできまった、縦割れのカーブで
カウントを稼げた。以上。超スローボールはむしろ邪魔していた。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:15:18.76 ID:ZwY6zUgb0
高校野球は自分で考えちゃいけない
馬鹿ほど偉いとされるカルト宗教だから
高校生らしくないの一言で片付いちゃう
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:15:27.66 ID:eTlEJTOp0
>>594
あんたの認識ではあれが挑発行為なんだな
挑発行為というだけでボール球を投げてくれるなら打者としてはありがたいだけだわな
時々投げる投手がいるけど全然問題になっていないが
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:17:10.20 ID:XBZ5v0luO
なにそれ見たい
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:17:47.50 ID:i6oBI1iwO
あれが世の中舐めているって言う理屈が正しいなら、

日頃「必死で一生懸命ギリギリ生きている」とか言ってるくせに、休みになると遠出したり、食うために並ぶ余力があるような連中なんかは、
総じて世の中甘くみてると言われても文句は言えない
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:18:10.26 ID:QXPf9xsF0
多田野△
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:18:15.20 ID:Pel+bL2XO
ミスターフルスイングの天龍だろうが!問題無し
むしろかっこいい
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:18:15.23 ID:tbTC9m05O
>>522
いいから早く出せ馬鹿
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:18:58.23 ID:+L7vp8NJ0
>>604
それを判断するのは他人ではなく選手自身だろ
選手が効果があると思って使ってる訳だから尊重するしかない
俺は十分効果があると思う
お前を見てもわかる通り使われて頭に来る脳筋馬鹿が一定数いるからだ
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:19:34.77 ID:/1T76rPN0
>>609
お前の認識で千葉が暗黙の了解違反してるというのと一緒だよ
だからこれだけ擁護もあるが批判もされるわけ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:19:46.77 ID:5pkvyNCr0
>>594
挑発行為?
具体的にそれをされた事によって抗議や報復の事例でもあるのか?

挑発行為に厳しいアメリカ人ですら、苦笑いで済ます程度
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:20:36.99 ID:eTlEJTOp0
>>596
コピペしたから間違ってたわw
西嶋君だったな
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:21:10.81 ID:/1T76rPN0
>>617
アメリカ人こそうるさいんだがなw
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:24:18.30 ID:+L7vp8NJ0
これが駄目だって言うならルールを変えるしかないよ
ピッチャーからキャッチャーまで投げる時投げる角度は何度以内とか
実に馬鹿げた話だ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:24:39.03 ID:iVkEbN4k0
>>591
阿呆なのか?
彼の打法はバントと判断されるとアンパイアが判断したの。それだけ。
お前の妄想や思い込みなんて1円の価値もないし、なんの影響も無いんだわ。
現実を認められない時点でお前は終わってるの。
お前の妄想は現実によって否定されてる。
それを認められないお前も終わってるのよwww
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:25:23.26 ID:k52vnjkr0
動画みたけど捕球時キャッチャーミットはストライクなのにバッター通過してる時は頭の上でワロタ
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:25:38.21 ID:6wjGXfFG0
>>615

このレベルを例えるとバク転しながら投げる、自分の真上に投げる、左右手をもちかえて投げる
そんなレベルと同じ。そりゃこれらだって緩急の差がつくしモーションが違うから
効果があるということになるがそれもみとめるのか?
それに加えてニタニタしている、これで完全に舐めている。
野球というのは自由だとしてもマナーを守らないといけない。暗黙のルールとして
こういう球はオールスターか多田野くらいしか投げていない。
効果がないからみんな投げないんだよ
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:25:56.57 ID:PQu+5idq0
教育だ部活動だと言いたいなら、それこそこのピッチャーを
打ち崩してあげるしかない。
それこそが、このピッチャーにとっての最良の教育となるはず。
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:26:01.23 ID:iVkEbN4k0
>>595
なんだ、君自身認めてるじゃん、投球術だってw
その通り、投球術なんだよ。
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:26:27.87 ID:or0u1EYFO
>>604
例えばカーブとストレートしかないってリポートにあった投手がハッタリで1球未熟なフォーク投げて来たら
実はそのフォークは使い物にならなくても打者は「フォークもあんのかよ」って三択になって困惑するだろ?
心理的な影響を考えないパワプロ脳だな
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:27:09.58 ID:/1T76rPN0
>>621
あれをバントと判断されるのを批判してる人はプロも含めて沢山いたわけだがw
それとあの打法をバントと判断してアウトにすると言ったのはオレな
お前がバントと判定する可能性があると言ったから否定したわけだがw
あほらしくなってくるな日本語理解できない奴が相手だと
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:28:17.24 ID:iVkEbN4k0
>>602
薄いと無いとは大違い。
現に、彼はこの投球術で甲子園まで勝ち上がり、一回戦で強打線の高校に勝った。
これが彼の投球術の有効性を示している。

現実の前では、君の憶測や希望はなんの意味も持たない。
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:28:34.04 ID:eTlEJTOp0
>>616
挑発行為だと決めつけるお前なりの明確な理由があるのか?
俺は千葉君の件の理由は書いたが
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:28:39.13 ID:gJirKKQH0
あっと思わせたら勝ち
来た来たと思われたら負け
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:29:15.99 ID:+L7vp8NJ0
>>623
投げ方に関してはルールで決まってるだろう
それを外したらボークになるんじゃないのか?よく知らんけど
このピッチャーはまったくルールから逸脱してない
ニタニタに関してはニタニタして何が悪いのかさっぱりわからない
対戦相手がニタニタが気に入らないなら打ち崩してやれば良いだけだ
それでニタニタが顔面蒼白に変わる
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:29:39.83 ID:iVkEbN4k0
>>627
批判など関係ない。
試合ではアンパイアが絶対で、スリーバントと取られるリスクを避けたに過ぎない。

マジで阿呆だな、お前w
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:30:01.45 ID:wjrxHPVT0
東海大大杉
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:30:08.99 ID:/1T76rPN0
>>629
彼の発言や投げた打者とその後の顔
バッターもかなりムカついた顔してたしな
俺個人だけの意見ならここまで問題になってないよ
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:32:52.76 ID:/1T76rPN0
>>632
アホはどんどん話がずれていくな
批判が関係無きゃなんでお前はこのスレにいるんだよw
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:33:16.81 ID:3Vf1OB3Z0
何れにせよ80手前で「ウヘ」などと呟く奴にろくなのはおらん。
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:34:17.95 ID:RGHr51gP0
>>539
てか岩佐本人じゃね?
読点の打ち方とか似てるよ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:35:24.98 ID:8/UvOIcC0
>>626
正直あのスローボールは頭に入れなくていいレベル
打者の選択肢には入らない

ただアレを投げられれば打者のバランス崩れるから
打者としては微妙な違和感を感じる
全く無意味ではない(そんなに効果あるわけでもない)

それよりも心理的な影響の方が大きい
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:36:54.27 ID:vCiQiCNq0
ここは珍しくフジテレビを支持する。ニュースで見て、いや〜な気持ちになった。
高校野球自体見てないけどね。興味ないから。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:37:08.50 ID:GHJta0wmi
>>68
投げてからキャッチャーミットに届くまでのスピードなら理論上いくらでも長くできるだろうけど
スピードって意味では最適な速度があるな
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:37:10.07 ID:kZEWvRGG0
ウヘ、バッターのタイミングを狂わせたり、自身の投球リズムを整えたりするスローボールを使って、西嶋の出した結果→153球で1失点完投、奪三振12、ハハハ
ウヘ、世間を舐めきった爺さんキチガイ岩佐徹がツイッターで西嶋の素晴らしい投球を批判した結果→炎上後鎮火出来ずにw謝罪した振りだけして不貞腐れながら一方的に該当記事を削除、ハハハ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:38:31.51 ID:i9sJYmTUi
>>604
俺はもう10年くらいは野球やっているけど、いくらバレバレでも、一応予告なしでやられたら打損じる可能性が結構あると思うな
バッセンや草野球でもやればわかると思うが、120〜130の球を打ち続けた後に80〜90キロのマシンや投手がでてきくると、わかっていても1球目なんかは球が予想以上に来ずに変に力む時もある
あんな球は打つ練習しないからな。動画とかでみるのとバッターボックスにたった時の感覚は違うもんだよ

少なくとも現状変に打たれたりしたわけじゃないし、今回の打者への効果は明確ではないが、投手にとってのリズムやリラックス効果もあるかもしれないのだから、変に反応するのは大人気ないとしか思えないな
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:39:19.74 ID:5pkvyNCr0
>>634
あれは別にムカついた顔はしてないよな
単に審判に向かって「あれ、ボールだよね?」と確認しただけっぽい表情だ
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:40:57.18 ID:hOMVjrec0
>>522
早く出せよ馬鹿w
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:41:16.01 ID:jgt3/6IF0
盗塁されまくりじゃね?
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:41:53.75 ID:/1T76rPN0
>>643
俺はリアルタイムで見てたがムカっとしてたよ
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:42:13.15 ID:BjA86PcA0
>>639
何でいや〜な気持ちになったの?
高校野球自体見てないのに
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:42:27.95 ID:RwEEWY1o0
あの角度で落下しないと駄目なんだよなw 見せ球だよ
結構技術いると思うwww
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:44:13.35 ID:8/UvOIcC0
>>628
スローボール投げた打者には割と打たれてる現実もある..........
7打席 3安打 2ベース2本 (西嶋は被安打5)

まぁでもその打席での効果はともかく
雰囲気は変わるし、相手の心理にも影響与えるし
無意味な行為ではないと思う
なにより本人が感覚のリセットの為に投げてるって言ってるんだし
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:44:23.63 ID:i9sJYmTUi
>>646
もし打者がムカッとしたらその時点であの球が効果があったと言えるけどな
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:45:00.38 ID:foVEk1Km0
>>604
お前の中ではそうなんだろうなw
効果があるかどうかなんて打者によっても違うだろ?
超速い球を持てる技術の全てで投げるやつと
超遅い玉を持てる全ての技術で投げるのと
どう違うんだ?

まさか160キロのストレートが「高校生にあるまじき」なんて言うの?
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:45:21.41 ID:LZq7IMTC0
注目されてうれしそうだけど
このジジイ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:45:36.23 ID:6wjGXfFG0
1野球というのはその球自身でストライクを取る可能性がある球(ここでいう
意味は、とりにいこうとしたらとれるコントロールができるということ)
2一連の投球において意味がある球

1かつ2が大事だが、たとえばインハイに投げる球は1かつ2の典型だ
チェンジアップとかフォークは大抵の投手にとって2が多く、いい投手なら1かつ2だ。
たとえばツーストライク時に外すとかいう戦法をとる場合は2であり、球種によれば1もだ。

それも同じ投球モーションでばれないということが前提だ。
そして球速差もそこまでないか、もしくは、数速度刻みに数種類あり、何の球がなげこまれるかわからないことが前提だ



けれど、50〜60KMの運動会の玉入れじゃ、1は否定されるし、2についても
スピードが遅すぎるし、モーションが途中から砲丸投げの手投げだし、ほかの持ち球と全く違いすぎる5階から落下球筋だからリセットされるから
意味がない。バッターはなにしてるんだ、あほか、と休憩しているだけ。
1,2とも否定されるボール何て野球においては投球術と呼べる類のボールではない。

彼は縦割れのカーブを持っているのだから(1かつ2)、それをベースに90qくらいの超スローボール
を覚えることが先決(1かつ2)で、50か60という、それ単体として切り離されるボール(1も2も否定)を
なげるのは、センターの方に向いて股の下から放り投げる投法と同レベルの効果しかない(1も2も否定)

だから彼の超スローボールに関しては、野球や大人の世界を舐めていると言っている。
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:46:11.13 ID:BjA86PcA0
>>645
走者いる時に投げるわけ無い
このピッチャー(キャッチャー)それほどバカじゃないだろ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:46:55.70 ID:kZEWvRGG0
>>645
ウヘ、あんな球、塁上にランナーいる時に投げるバカいるかよ!!!( ゚A゚)彡∩))(;`Д´)出てけー、ハハハ
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:48:13.63 ID:i9sJYmTUi
>>653
悪いが野球やったこと無い人がもってる知識で自己満で書いてるだけにしか思えないわ
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:49:24.27 ID:/1T76rPN0
>>650
俺は挑発の効果あると思ってるよ
だから高校野球ではどうかなとも感じてるけど
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:49:39.44 ID:VAkvD5g/0
>>522
俺も見たいからさっさと出せ馬鹿
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:50:20.85 ID:foVEk1Km0
>>646
なんで他人の気持ちがわかるの?
えすぱあですかw
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:50:32.99 ID:/b5JzJeG0
バカゆとり
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:50:33.90 ID:Dbjmb+cr0
実力ないから苦肉の策だろ
許してやれ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:52:02.15 ID:R10ctL890
まぁ感想を述べただけだというなら
その発言への感想もまた自由だし
自分の「感想」への反響の大きさを悦ぶがよかろう
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:52:08.45 ID:/1T76rPN0
>>659
ムカッとした顔もわからないような人間じゃないんでね
聞かないと他人の気持ちわからないのは問題あると思うよ
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:52:30.52 ID:BjA86PcA0
>>653
長文の割に内容が無いようだな
俺も1の意味は無いと思うが2の意味はあるだろ
あんたが書いたかどうかわからんが打者はむかついていたんだろ
打者の平常心を奪ったという事は意味があったという事じゃないのかい
1失点完投12奪三振という結果も残しているし
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:52:57.96 ID:foVEk1Km0
>>656
そうそう野球やった事なさそうw
仮にやってても「磯野野球やろうぜ」レベル
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:53:36.72 ID:foVEk1Km0
>>663
いやあ君すごいねw
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:54:09.25 ID:27WK9dIM0
>>653
2に該当する
終了
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:54:19.95 ID:/1T76rPN0
>>666
そうだね君よりは凄いかもね
まぁ他にも君より凄い人が腐るほどいるってことなんだろうけど
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:54:37.22 ID:svrbFtNa0
ま、これは何回見ても馬鹿にしているようにしか見えない
よって元アナの岩佐が正しい
よってたかって叩くという今の風潮をまさに具現してるお前らがクズの見本ってだけ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:54:57.71 ID:foVEk1Km0
>>668
まあ頑張れよw
おやすみ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:55:02.14 ID:6wjGXfFG0
>>651



効果があるかどうかなんて打者によって違うのは認めるがこの超スローボールに惑わされるレベルの
効果を重視するなら野球やめた方がいいレベル。彼が甲子園でなぜ活躍で来たかは
前述したし、彼自身も甲子園を味方につけたかったから超スローボールを投げたといっていた

超遅い玉を持てる全ての技術で投げるのというのなら、ストレートと同じフォームで
投げれるようにならないといけないし、そもそも超遅い球を投げるのは技術はそこまで必要ない
人差し指と親指で広く握ってスナップを利かせるだけ。その握りの感覚を広くしてスナップを
利かせれば利かせるほど遅くなる。彼は、超遅い球でストライクをとれるわけでもないし
全ての技術とかちゃんちゃならおかしい。あと技術云々ではなく、もしやるなら上記のこと+
90キロ程度のスローボール[カーブでもいい)を磨くことも必要となる。

超はやい球をもてる技術のすべて
↑技術だけじゃ投げられないから、比べる話じゃない、天性の才能や腕の長さとか足の長さとか
そういうのも関係してくる。


まさか160キロのストレートが「高校生にあるまじき」なんて言うの?
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:55:41.46 ID:svrbFtNa0
あのふざけた笑顔だって、あの球を投げたから笑ってるんだろうよ
だって他の球のときあそこまで笑ってないしな
ルール内ならなにをしてもよい、は野球では通らないんだよ
アンリトゥンルールってやつもあるくらいだし
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:55:44.15 ID:17T0pbr/0
元アナウンサーのくせに言葉やその影響力を全く考えてない
年齢的に痴呆が始まってるかな
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:55:48.88 ID:HXlbaIzZO
>>665
中島君disってるの?
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:55:50.20 ID:/1T76rPN0
>>670
あー自殺はしないでくれよ
警察が来ても困るからさw
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:56:04.45 ID:fdaqU1iE0
でと大坊は多田野のポコチン舐めてたよね?
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:56:35.09 ID:kZEWvRGG0
ID:6wjGXfFG0「ウヘ、俺は岡田忠様なんだよwお前らひれ伏せ、ハハハ」
ID:6wjGXfFG0以外「ウヘ、そうか、それはよかったなww早く死ねよキチガイ爺、ハハハ」
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:56:57.65 ID:PQu+5idq0
馬鹿ばっかりだな。
実力が敵わない相手に無策で正面突破しろ、それが美徳だっていつの時代だよ。
いつの時代も工夫するんだよ。
それこそが教育だろ。いつまでも変わらない事を繰り返す事に何の意味があるんだ?
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:57:23.50 ID:EWnoFsou0
>>20
照れ隠しに見えなくもないが、
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:58:19.95 ID:svrbFtNa0
なにが高校野球は教育だよw

それを主催するのが朝日新聞()なんだろ
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:58:42.82 ID:i9sJYmTUi
>>657
いやいやいや、ストライク来たら打てばいいだけだし、ボールなら見逃せばいいだけじゃないの
舐めてるって、そりゃコールド試合や練習試合ならその言い分もわかるが、甲子園だよ?正しいのかはそれぞれの考えはあるだろうが、本人なりに考えて勝つ為に行った行動に決まってるじゃない
高校野球だからこそ、こういう行動を認められる、見守ってあげるべきじゃないか?
プロじゃないよ?
もうちょっと余裕をもって見た方がいいと思う
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:59:23.96 ID:eTlEJTOp0
>>634
西嶋君の発言ってのは具体的にどの部分なのか知らんが
挑発行為で投げていると言ってるのは聞いたことがないし
表情と言っても俺には照れ笑いにしか見えん
理由というのはそんなもんだろうとは思っていたが

というとお前は千葉君の件を持ち出して一緒くたにするんだろうな
西嶋君のスローボールは怪我をさせるわけでもないし、リスクも背負って
わざわざやっていることで打者は見逃せばいいだけで問題ない、と思っている
千葉君のは上に書いた理由で問題だと思っている

ま、これ以上お前と話しても平行線だろう
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:59:28.02 ID:isr3t4Ow0
ストライクかどうかってストライクゾーンを
通過したかどうかで決まるんだよな。
このボールも何球かはストライクに見えたけどな。
ダメなの?
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:59:46.74 ID:iVkEbN4k0
>>635
バカなの?ねえ、バカなの?
ルール上どう処理されるかの話と、バカな外野が下衆な批判をする話とは全く別のことだぞw
その位のことも分からんのか?
批判されたからカットをやめたんじゃない。アウトにされるからやめたんだよwww

すげーバカだな、お前www
685井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 00:00:04.43 ID:vuLZkQ+B0
打てない奴が悪い
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:00:07.49 ID:ZPJfJxo20
山なり王子
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:00:19.31 ID:jN7+jjTq0
漫画では似たようなボール投げる場面けっこうあるし
この岩佐さんって「漫画の真似しやがって」とか思ったのとちゃうか
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:01:14.09 ID:mpdvAqWo0
ふざけた笑顔ってあの笑い顔も一球の内に入ってると思うよw

打つ気満々の打者をすかすって普通にやってるじゃん?
動画見てイラッと来る奴は西嶋君に討ち取られるよw
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:01:55.71 ID:zqQ223gp0
>>683
ゾーンを通過してない
ミットに収まった高さはそれっぽく見えるけど
軌道が山なりだから高めに外れてる
(審判が見損ねてる可能性もないとはいいきれないけど)
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:02:09.74 ID:Ojf1qJ3U0
次からはこのボール投げられた打者も審判がストライクを絶対とらない
って分かったから見逃せばいいだけ
それがばれたからもう効果ないだろw
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:02:18.48 ID:GtP8DA030
まあプロにはなれへんし
高校時代の思い出として見てやれよ
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:02:43.54 ID:lqwjjXUb0
君たち生産性の無い会話に終始してるね、ハハハ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:03:06.63 ID:0Tb9caj50
>>653
現実がお前のその下らない理論を否定している。
検証終了。

お前は現実によって考えが間違っていることを証明されている。
なんの説得力もない珍論を書き連ねて恥の上塗りを続けるのは、真性マゾだからなのか?
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:03:13.11 ID:D8jxQRjE0
また基地外が炙り出されたのか
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:03:32.11 ID:9xoJbfyL0
>>681
千葉のもそうだけどプロじゃないから逆に問題になるんだけどな

>>682
まぁ平行線だろうな
暗黙の了解持ち出すような奴が千葉はアウトだが西縞は問題無いとか言いだすんだから
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:04:19.49 ID:NNFwrq5Qi
>>683
真横から見ればハッキリボールなんじゃない?
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:04:29.43 ID:d8IEwIHY0
いやだから2の効果があるとしたら、プロ野球でもみんな使うだろ?
なぜ多田野だけなんだ?ダルの場合は、考えてみろよ
ランナー無の場面で2ボール未満しか投げられない、そんな限られたケースにおいて
曲芸披露して何になる、しかもボールにしかならない

そんなレベルの効果を効果としてみとめるなら、何の球でも効果があるということになる。
目線を上げておきに蹴る球を縦割れカーブ以外の90km台のを
覚えろといいたい。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:04:39.84 ID:SDpkBeA8O
>>689
お前意見どうでもいいわ
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:04:44.41 ID:9xoJbfyL0
>>684
ルール上の処理が問題になってんだがw
馬鹿な外野の下衆な批判ってまんま千葉のケースにも当てはまるんだがなw
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:04:51.01 ID:JZWj0VC00
ウヘ、ID:6wjGXfFG0みたいなキチガイをのさばらせたくない、意地でも岩佐徹みたいな世間を舐めたキチガイ爺さんになって逝きそうだから、ハハハ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:04:57.74 ID:OjHgtH5N0
競合を1点に抑えてるからいいんじゃね
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:05:32.33 ID:aB1pMgAJ0
次の試合も多田野ボール頼むぜ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:06:02.53 ID:5OuVbeoYi
元ヤクルト安田猛のパラシュートボールを超えてほしい。
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:06:34.76 ID:d8IEwIHY0
>>693

現実をみろ

>>697
ダルの場合は、考えてみろよ

がコピペしてなぜか消し忘れたので抹消
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:06:44.76 ID:Ojf1qJ3U0
2度は通用しないよこれw

それよしあの馬鹿にしたような笑顔が問題
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:06:53.72 ID:0Tb9caj50
>>699
あの大会ではそう処理するとアンパイアに言われた、これが事実。
後になってどうこうという話は彼にとって全くの無意味。
その場でアウトにされたら意味無いんだから。
だからこそ、彼は自粛した。リスクヘッジしたわけだ。
お前の感想なんてなんの価値も無いんだよ、気づけよ、バカw
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:07:04.04 ID:0GVIWYuY0
>>688
動画だと何度も繰り返されるし強調されるが、いつも投げ終わった後に
あんなに笑ってるわけじゃないんだけどな
球場が沸いたから笑ったんだと思うが
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:07:10.62 ID:zqQ223gp0
>>691
楽天の美馬も高校時代は軟投派だったから
ひょっとしたら大学社会人で急激に伸びたりはあり得るかも

まぁ自分もプロにはいけると思ってないけど
美馬なんかもプロ行く投手には見えなかったからなぁ
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:09:02.06 ID:+i61jOMq0
世の中舐めてもの考えないで発言した結果が大バッシングからの謝罪
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:09:04.90 ID:tMTqSvQ6i
>>695
逆に問題になるの「逆」は何かな?
単に自分のイメージを押し付けたいだけじゃないか?
今回は大人気ないアホな爺さんが下手こいたからこれだけ騒ぎになってるだけじゃない
高校生(子供)が自分のベストをつくした
その行動が人と違った。ただそれだけの話じゃない
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:09:08.56 ID:NNFwrq5Qi
>>706
何でそう処理するって言われたの?
712井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 00:09:10.79 ID:vuLZkQ+B0
打てない奴が悪い
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:09:11.88 ID:0Tb9caj50
>>704
現実を見るべきなのはお前。
彼はあの投球術で甲子園まで勝ち上がり、一回戦もたった1失点で勝った。
これが現実だ。
つまり、あの投球術の有効性が現実によって証明されている。
一方お前の珍論は、彼が勝ち上がったという現実によって否定されている。

現実を認められないのなら、お前がその程度の人間ということだ。
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:09:50.28 ID:9xoJbfyL0
>>706
その場でアウトにされてりゃまだマシだけどな
実際はされていないし注意もされてない
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:09:56.87 ID:mpdvAqWo0
球種を一つ増やすって投手にとっては幅が広がる

あの球はストライク取る気は全く無いけどwww
プロと比べるなよなw
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:10:02.28 ID:lssBTmZO0
やっぱり投げ終わったあとにニヤニヤ笑って打者を挑発してたのがまずいよなぁ
それさえなければ緩急と言えなくもないけどさ
でも基本高校野球は基本全力プレーであるべきだし
ああいう極端なスローボールは監督が止めさせるべきだわ
全力で投げて全力打って全力で走る
これが高校野球の醍醐味だろ
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:10:09.13 ID:0Tb9caj50
>>711
そんなのはあの大会の審判団に聞いてくれw
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:10:45.85 ID:aB1pMgAJ0
カット打法には超スローボール
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:12:02.32 ID:9xoJbfyL0
>>710
プロでは問題にならないが態度によっては報復される可能性はある
一方高校野球はスポーツであっても高校野球の理念があり部活教育上の問題もでてくる
ルールに問題無くても問題にされるようなことは結構ある
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:12:56.94 ID:NNFwrq5Qi
>>717
ルールに抵触するからだよ
審判がルールを作るわけ無い
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:14:41.05 ID:tMTqSvQ6i
>>716
全力を履き違えてないか?
本人にとっては全力で勝ちにいったプレーだったら明確なルール違反でもない限り、とやかくいう必要なんてないでしょ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:15:09.24 ID:mpdvAqWo0
>>707
そうなの毎回やってんじゃないんだ?
堕ちてくる角度間違えればヤバイからなあの球はあれじゃないと駄目なんだろうよ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:17:09.31 ID:d8IEwIHY0
>>626

その事例とは違う
そもそも彼の場合超スローカーブがあることが分かっているし、
それは見逃せばボールになることもわかっている
そしてもうリリースの寸前で上体が浮いて腑抜けになるからバレバレになる
彼の普段の投球は、その動作がものすごく素早くいつの間にか投げ切っている。
全盛期の上原のような速さ。けど超スロボールの時だけ、うわっ!とあかちゃんにいないいないばーするように
しかもそれがリリース前にバレテル
つまりそれは意味がない。
彼自身も甲子園を味方につけようとしたと語っているに過ぎない効果
結果敵を作ることになった。
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:17:54.44 ID:9xoJbfyL0
 握りは通常のスローカーブと変わらない。この日はプロ注目の中軸2人に対して全4球を投げ「相手がイライラしていたので、さらにカッカさせる目的もあった」

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20140815-1350955.html

やっぱ本人言ってるが挑発だろw
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:18:39.84 ID:m1mdMTrTO
岩佐氏謝ったの?謝る必要なんて全くない。
ごく真っ当な正論を言ったまでだよ。
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:18:57.31 ID:tMTqSvQ6i
>>719
いやだからさ、負けられない甲子園の試合であえてその球を選択した意味をちょっとは考えてやれよ
ここでいう高校野球の理念なんて、お前がそうあって欲しいというイメージでしかないじゃない
もうちょっと柔軟に、余裕をもって見てやれよ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:19:37.91 ID:oWBocIoD0
年寄りの冷や水
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:20:00.97 ID:9xoJbfyL0
>>726
>>724
俺は否定的じゃなかったがやっぱこういう本人の発言でちゃうとな
正直どうかと思うけどな
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:22:34.86 ID:mpdvAqWo0
でもね プロより絶対負けられない試合を高校野球はやってる

黙ってそれを見届けるしか無いんだよ 高校野球の楽しみ方ってそー言うもんじゃねーの?w
カット打法の時もそーだったけどアリだろ?それを駄目って言う外野の頭がおかしいよ マジでw
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:22:36.07 ID:tMTqSvQ6i
>>728
本人が考えた負けられない試合に勝つための手段をとっただけじゃない
ルール違反でもなければ、手を抜いた舐めたプレーじゃない
あくまで、本人が勝つ為に考えてやったこと

何が問題なの?
これはこれで全力プレーだろ
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:22:47.84 ID:d8IEwIHY0
50−60KMの超スローボールを投げる条件
投げてくるパターンが、ランナー無かつツーボール未満
そして、まずストライクが入らない
投球フォームからも超スローボールが来るタイミングがバレバレ。
打者もまったく泳いでおらず、冷静に見送っている。
見送っているが当てようとすれば当てられるカットしようとばできるリズムを保っている
というか体重を後ろに普通に残す癖があれば合わせられる。
http://www.youtube.com/watch?v=P859E5Zs87A

こんな馬鹿げた球では緩急を幻惑させる効果も目線どうこうの効果もない
だから気持ちを新たに、次130kmの速球がきても対処できる。
効果があるなら多数人のプロ野球選手が常用している。
彼は200年のプロ野球史を愚弄している。
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:22:55.36 ID:1GKabRaQ0
>>723
おまえのレスは総じて余計なお世話だ
意味無いとか、他の球種を覚えろとか
もう本当に余計なお世話だわ
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:23:01.37 ID:mDDY2Zw50
>>1
>ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなくて、こういうのはやだねえ…と、感想を述べてるだけなんだが。

このおっさんを叩いてる連中の大半も感想を述べてるだけだろ
何が恐ろしいんだか
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:23:56.04 ID:9xoJbfyL0
>>730
それ千葉のケースでお前は言ってたか?
相手を侮辱し挑発する行為は高校野球で認められないよ
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:25:41.06 ID:0GVIWYuY0
>>724
あーこれは挑発入ってるな
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:26:04.23 ID:ClafzKUN0
野球やってるだけの高校生を人格攻撃する老害とかありえないわ・・・
西嶋君負けるな!!次も頑張れ!!
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:26:08.37 ID:tMTqSvQ6i
>>734
あれはルールに抵触するかもしれないという前提があったろ
今回はどこがルールに関して問題がある
ある根拠を出してくれるなら、俺の考えもかわるわ
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:27:04.95 ID:1Anyo/fX0
柿谷に似てるよなこのピッチャー

でもさ、このアナウンサーも長年甲子園を見ていれば
高校球児がトップから底辺までどんだけ世の中なめてるか
わかると思うんだけどねえ・・・
高校で野球やってるってだけでちやほやされるんだからさ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:27:46.20 ID:vIJO4ZQO0
勝つために何でもすると、勝つために手段を選ばないは
言葉は似ている様で違う。
これが理解出来ない奴は何を言ってもダメ。
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:28:16.51 ID:jN7+jjTq0
>>734
横からだけど侮辱ではないだろ
相手打者の力量を認めているからこそイライラさせて少しでも力量差を埋めようとしているのではないか
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:28:21.13 ID:mpdvAqWo0
次超スローボール投げたらアンチをも挑発したと益々叩かれるんだろうなw
ただのクレーマーじゃん?www

西嶋君がんばれ!w
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:29:11.30 ID:d8IEwIHY0
杉内のサイン読み違いのボールと同じ
杉内は超スローボールの練習なんかしてないし、その後も投げていない
http://www.youtube.com/watch?v=tq7fGbv29G0

西嶋のフォームそっくり。手投げで下半身が使えてない。
銀二も、体勢を持ち直して打てている。運わるく、ヒットにならなかったけど
狙いやすいし狙わなくてもボールだから無視でいい。
だから投球術として成り立たない。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:29:51.68 ID:9xoJbfyL0
>>737
ルールに抵触してないよ本来はな
してたらその場でアウトにするなり注意しなきゃおかしいだろ
相手を挑発する行為は認められない
ルール以前の問題だ
ブラッシュボールどころか厳しい内角攻めすらマナーとして高校野球ではやらない
挑発じゃなければ俺は批判はしょうがないとして否定までする気は無かった
これ問題になるかもしれないよマジで
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:30:17.36 ID:MbpBSKuA0
こういう老害が野球の主要ファン層だからな
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:31:01.80 ID:pNgzofO50
藤川球児のクソ長い投球間隔の方が世の中を舐めてるしイライラしたわw

で藤川クンは今何してるのかな?
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:31:16.15 ID:jN7+jjTq0
審判団は問題視していないのだろ
だったらノープロブレム
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:31:20.88 ID:d8IEwIHY0
>>713

それは違う。あくまであの超スローボールは足を引っ張っていた。というか
おちょくっていた。
彼が勝ち上がれたのはそもそも、ストレートの打ちにくい球筋とカーブのキレ、コントロール
良く、投球テンポもよいからだ
それだけだ。
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:31:25.52 ID:WlreCIRx0
>>731
2ストライクなら振り逃げされそうだけどな
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:31:26.90 ID:9xoJbfyL0
>>740
こう発言するなら侮辱も含まれてると思うけどな
正直ここまで言うなら急速に胸糞悪くなってきた
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:32:03.00 ID:mN5P0SXs0
小柄な投手が策を弄するのは楽しみだけどな
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:32:25.83 ID:HakztoHGO
>>724
戦略ではあるが、挑発ではないんじゃないか?
長髪でもない
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:32:31.12 ID:JZWj0VC00
ウヘ、ID:d8IEwIHY0みたいな自分が頭がおかしいのに頑張って考えながらプレーする高校生を愚弄するキチガイをおれは認めない、意地でも。こういうことやってると、世の中をなめたキチガイ爺岩佐徹のようになって逝きそうな気がするが。ハハハ。
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:33:34.23 ID:9xoJbfyL0
>>751
挑発が戦略なんだろ
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:33:47.61 ID:mpdvAqWo0
野球外のルールで潰そうとするなよw挑発した?しない?って何だこれ?
目で威嚇するのも駄目なのか?勝負ってそー言うもんだぜwww
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:34:43.06 ID:hWOmT68i0
5−0とかの大差で投げてニヤニヤは何かむかつくな
野球あんまり詳しくないがこの球って緊迫した場面でも投げて効果はあるの?
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:34:52.91 ID:d8IEwIHY0
>>748
楽勝。
しかも昔ファミスタというゲームでピノという俊足がいたけど
彼なら、西嶋がスローボール投げている間に1塁から本塁まで走り抜けるよ
こんな投げられる場面が限られる意味でも見世物のおちょくりボールでしかない
こんなへなちょこボールを投げる投手がおらずみんな80q以上のスローボールを投げていた
野球史を愚弄している。
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:35:44.22 ID:mN5P0SXs0
>>755
点差での緊迫はわからないけどランナー居たら走られるw
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:36:56.95 ID:iQVp1teB0
ルール違反とかなら、審判がそれを言うし大体監督の指示のもとに
やってるんだよ
投手が独断でやったりは高校野球では絶対にない
監督責任だろ?これがだめだというならば
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:38:59.64 ID:NNFwrq5Qi
>>743
審判団も、ルールを良く理解していなかった
だから何試合かはスルーだった
審判団のミスが大きい
予選からだろうけどね
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:39:27.44 ID:JZWj0VC00
「楽勝。しかも昔ファミスタというゲームでピノという俊足がいたけど 彼なら、西嶋がスローボール投げている間に1塁から本塁まで走り抜けるよ 」
ウヘwwwwwモノホンのキチガイはスケールが違うな、ハハハ
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:41:11.39 ID:eQKQBGPOO
多分「愚直」という言葉が大好き
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:42:20.80 ID:mBVBbdbR0
まずは明徳義塾・馬淵監督の「岡本のホームランは参考にならん。奈良は球場が狭い」発言。智弁学園を
挑発しているかのようにも聞こえたが、これはきっちり分析を行ったうえでの発言だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000028-tospoweb-base

こいつには文句言わなくていいのかw
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:44:01.63 ID:9xoJbfyL0
>>759
ルールが改正されたカット打法とはまったく違うものだし
スイングしてるから当てはまらないよ
本来ならね
ルールを改正せず審判がスイングしてないとジャッジできれば
カット打法としてアウトにすると宣言したんだろ
今後は執拗にカットする奴はいなくなるだろうな
打撃フォーム関係無くカット打法に認定だから
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:44:13.52 ID:d8IEwIHY0
サッカーでたとえるならコロコロPKでゴールキーパーにが横っ飛びするも
体勢を戻して逆方向に転がっている遅いコロコロボールを捕球するのと同じ
この遅いコロコロボールは捕球されたが次蹴るPK
に一連として生きるのだ、といっているのとおなじ。


サッカーで言えば、ループシュートではなく、宇宙開発を故意に繰り返す行為と同じ
このシュートがあるから次に蹴るゴロのシュートが生きるのだだから敢えて宇宙開発しているのだ
というのと同じ

以下にサッカー史を愚弄しているかわかるだろう
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:44:37.52 ID:tMTqSvQ6i
>>743
いやいや本来も何も、千葉のは審判が最終そういう判断をしたんだから今回とは違うじゃないの
この先はそりゃわからんが、少なくとも今は違うからな

挑発といっても試合を遅延させる行為でもなければ、相手に危険が及ぶわけでもない、遊んでいるわけでもない、相手を侮辱する為の行動ではない、本人の行動の選択肢としてもともとあったもの

結局は自分のイメージを押し付けたいだけでしょ
そりゃあ脳筋の人には気に入らない行動だとは思うけどさ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:44:42.36 ID:DdvKpQ/M0
去年の球宴でやった藤波に言えっての
あれこそなめてるだろ
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:45:14.49 ID:2Vk4ipKk0
カーブになってるか?
ただのスローボールに見える。
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:47:33.74 ID:9xoJbfyL0
>>765
イメージの押し付けってお前だろ?
投手が挑発する為にやったと言ってるし
捕手が相手がイラついてるのが分かった言ってるんだから
問題になって当然だろこれは
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:49:47.26 ID:JZWj0VC00
ウヘ、日本の教育が産み出したモノホンのキチガイ=ID:d8IEwIHY0。ハハハ
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:50:39.51 ID:FNulF/FB0
>>18
これ、ほんまこれよ。
スポーツ中継してたとはいえ、たんなるおっさんのつぶやきにここまでよって集っていじめみたい。
叩いてる人のツイートの方が普段から酷いこと書いてたりする。 
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:51:35.08 ID:OWX5ULfqO
単に失敗して照れ笑いしただけだろうに、難癖つけられて可哀想に
高校球児が丸刈りじゃないと「これは教育の場だ!」だの「神聖なスポーツを侮辱してる!」だの発狂するタイプ
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:51:55.17 ID:jN7+jjTq0
>>766
藤波?プロレスラーの?
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:53:47.54 ID:mBVBbdbR0
笑顔が駄目ならみんなお面つけてやればいいんじゃね
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:53:57.53 ID:hr5ScMPNO
>>770
スポーツ中継してた時点で単なるおっさんじゃないだろアホか
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:54:24.56 ID:FxuT5Yp40
>>768
野球ってやっぱ堅苦しいな、他の競技なら相手のミスに
ラッキー儲け大儲けとかいって挑発したりするのに
たかが山なりのボ−ル投げただけでこの騒ぎ
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:55:08.14 ID:arQKIdPL0
発言に具体性がないから叩かれるんだろうが
単に絡んでるだけにしか見えないからな
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:55:18.10 ID:G/6bK1kM0
んでID:/1T76rPN0は記事出したの?
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:55:30.54 ID:X2Dz8zt60
>>766
お祭りなんだから別にいいじゃんよ
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:55:42.69 ID:3TYauwQJ0
次登板する試合見るわ
たのしみ
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:56:12.62 ID:NNFwrq5Qi
>>763
高校野球特別規則17項に抵触すると判断された
このルールがなぜ出来たかを考えると、カット君のはルール違反と判断されるでしょう
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:57:28.17 ID:Fks2EQr40
馬鹿なジジイだ
SNSで他人を安易に批判するとこうなることが分からんのか
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:58:03.14 ID:J92K7jYH0
西嶋投手の超スローボールは「世のため人のため」
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:58:03.59 ID:wfZ/INVU0
まだこの話題やってたのかよw
岩佐とか知らないおっさんだしただの炎上商法かと思った
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:58:06.72 ID:mpdvAqWo0
ホームラン打ったら相手チームに対しての挑発行為だ!

こんな話のアリになっちゃうよなwww

馬鹿馬鹿しいわ クレーマーに耳傾けたら駄目って事でwww
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:59:22.84 ID:a5nkwGBQ0
去年のカット打法みたいに相手の良識に付け込んでるような真似じゃないのに文句付けるなよ
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:59:26.41 ID:JZWj0VC00
ウヘ、×たんなるおっさん ○世間を舐めた礼儀知らずで常識もない爺さん、ハハハ
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:59:35.16 ID:9xoJbfyL0
>>780
そのルールができた経緯はバントの構えからバスターのようにして当ててるだけだったから
スイングしてる千葉のはカット打法に当てはまらない

◆「バントの定義」 バントとは、バットをスイングしないで、
内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、
いわゆるカット打法は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)
により、審判員がバントと判断する場合もある。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:00:50.91 ID:zqQ223gp0
>>745
地味に復帰しとるで〜
今のところはそれなりに順調?かな
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:01:18.30 ID:ClafzKUN0
>>771
ホント、顔が顔がってバッカみたい
いいトシこいた爺どもが寄ってたかって高校生を苛める図、気分悪いわ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:02:05.17 ID:7n7aZDJR0
まあ>2で終ってるわ。
マスゴミほど自己反省のない連中はいない。
他人は批判するくせに自分を省みようとは一切しない。
上から物を見てるつもりの低脳。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:03:22.31 ID:tMTqSvQ6i
>>768
状況も考えれないのによく言うわw
お前は「挑発」という言葉に変にとらわれすぎだな
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:06:12.49 ID:KMuYyoCA0
ニヤニヤしたとか
負けてる側を応援しているから感じるだけじゃね?
楽しそうに投げているようにしか思えないけどな
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:06:14.35 ID:og2sTTi00
>>756
想像はいいから高校生で西嶋のスローボールで盗塁できた奴いるの?
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:06:33.48 ID:MmBM3WtZ0
ボールを投げたあとのピッチャーの表情を見ていらいらしてられるほど
バッターって暇なのか
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:07:37.78 ID:9xoJbfyL0
>>791
状況?

プロ注目の中軸2人に対して全4球を投げ「相手がイライラしていたので、さらにカッカさせる目的もあった」。
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20140815-1350955.html

5回のしぐさは一体何だったのか。大脇英徳監督は「ベンチでは全く足を気にしたりはしていない。もしかしたら演技かも。あいつはそれぐらいやる男ですよ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140815/bbl1408151528008-n1.htm
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:07:54.02 ID:tMTqSvQ6i
千葉=ルールに抵触するかもしれないといわれ、実際、審判判断で禁止(審判の判断が正しいかどうかは別の問題)

西嶋=ルールに抵触することはない。言われるのはもはや個人のイメージやあるべき姿の個人的な願望レベルの話

全然違うから同じケースだなんてとても言えない
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:08:31.07 ID:NNFwrq5Qi
>>787
だからダメになったんですよ
野球の公式ルールにはない事が、高校野球にはある
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:09:41.30 ID:OWX5ULfqO
>>781
岩佐 徹@toruiwa
昨日は麻生太郎のギャング・ファッションに笑ったが、今朝はキャンプ地入りしたイチローに絶句。
この年齢で腰パンかい!シーズン中のロッカーでも失笑・冷笑を浴びてるらしいね。ハハハ。

岩佐 徹@toruiwa
@mahal 松井秀喜と違って、イチローの言動一つ一つに狙いがあるのは明らかですね。
それがどれだけ白けさせることなのか分かってないのでしょう。ハハハ。


この岩佐ってジジイはこういう下劣な難癖で炎上を山ほどやってる確信犯
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:09:49.95 ID:og2sTTi00
>>764
想像で語るなよ遠藤のコロコロPKが読みが外れて逆だったけど体制整えられて止められた事なんてないぞ
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:10:04.41 ID:9xoJbfyL0
>>797
スイングしてればカット打法じゃないんだけど?
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:10:35.39 ID:zqQ223gp0
>>794
ベンチやネクストの打者なんかはみてると思うよ
野球部員は割と血の気の多いやつも多いし
カッカくるやつもいるとは思う
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:10:53.33 ID:tMTqSvQ6i
>>795
またそれか
やっぱり挑発だけに気がいっていちゃもんつけたいだけなんだな
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:11:59.43 ID:MmBM3WtZ0
>>795
自軍のエースの足が悪いのを「演技ですよ」と言って
監督がごまかしてるかもしれない
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:12:21.05 ID:9xoJbfyL0
>>802
無理な擁護すんなよw
俺はここまで本人が言わなきゃ否定することはしなかった
これは高校野球の理念からして問題ある
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:12:47.21 ID:5j6Nidk90
またこいつか
浅田真央の事もグチグチ言ってたな
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:14:37.88 ID:twaTztfu0
これが挑発行為なら内野安打で出塁した選手がガッツポーズするのは
退場行為だな
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:16:03.80 ID:tMTqSvQ6i
>>804
お前がいってる挑発とやってる本人がいう挑発の意味が違うんだよ
いい加減気づけよ
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:16:20.86 ID:LU2HK/WI0
>>804
高校野球の理念!!
素晴らしい!!
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:18:02.86 ID:9xoJbfyL0
>>807
お前がそういう言い訳してもダメだよ
本人たちがイライラさせる目的でやってる言ってんだから
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:18:31.89 ID:twaTztfu0
岩佐「校歌に『ビートゥギャザー』は世の中をナメくさっていないか」
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:20:50.29 ID:zqQ223gp0
>>810
あ〜♪我らの〜♪健大高崎〜♪高崎高校〜♪

なんや普通の校歌やん! (すっとぼけ)
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:21:55.48 ID:tMTqSvQ6i
>>809
どこが言い訳なんだか
まあループして無駄だな
お前の思う高校野球じゃなくて残念だったね
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:23:26.04 ID:ozdzBpe20
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:23:42.81 ID:twaTztfu0
まだ十代が世の中ナメくされ結構だと思うけどな
社会に出ればイヤでも根性を叩きなおされるしな
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:23:43.12 ID:9xoJbfyL0
>>812
相手をいらいらさせる目的なら挑発行為だよ
意味が違うなんてお前が言っても意味が無い
ここまで言う奴なら批判されて当り前
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:28:44.37 ID:s5NRDfRF0
またスローボール投げてきそうだったら
バットかまえるのやめちゃえ
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:30:55.90 ID:z4h5gFEC0
ここまでモンスタージョー無し
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:32:46.12 ID:tMTqSvQ6i
>>816
甘いストライクコースに入ったらもったいなくないかw
もしやるとしてもカウント次第だね
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:33:03.74 ID:Fks2EQr40
>>798
うお、これは知らんかったわw
こういう偏屈ジジイははよあの世へいってほしいわ
この世で長生きしても意味ないだろう
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:33:37.39 ID:6ehl+FwV0
高校生いじめんなよ
本人も見てるかもしれないじゃん
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:33:59.62 ID:IXiX/oiW0
南北海道予選の札幌第一戦でスローボール投げたらオッサンが
「真面目にやれっ」って野次るも 別のオッサンに「うるせー 黙れ」と
怒鳴られ球場が一瞬変な空気になったのはワロタ
その後も西嶋君は気にせずスローボール投げてました
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:35:57.63 ID:olM2N8hH0
>>723
投球フォームでバレてるから意味無いとか言ってる奴まだいるのか……。あれは目線を上げてアゴを上げさせる意味がある。
軸をブレさせてフォームを崩す、相手の意表をつくことによってその打席、その次の打席、次の打者、次の回の投球を有利にするもの。
バレてるから意味無い、っていうが、打者は球筋を見る本能があるから上を見上げてしまう。むしろイーファスを投げる勇気を持ってる西嶋君を応援したいね。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:36:07.34 ID:Nr5rgMgU0
こいつのツイッター壊れてんな
なにがハハハだよ気持ち悪い
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:37:46.58 ID:twaTztfu0
自分のペースに引き込むのにビーンボールまがいの内角球を投げるやつより100倍ましだろ
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:38:21.64 ID:6ehl+FwV0
>>821
wwwwwwwwwwwww
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:39:06.94 ID:mpdvAqWo0
感想で愚痴なら別にええんだよw

マナー違反とか全く関係ない所引っ張り出して禁止にしようとするクレーマー馬鹿
野球つーかスポーツ語る資格ねーわwww
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:41:41.18 ID:mpdvAqWo0
>>822
別にさ 意味無い事やってもいいんだよねw 一々真に受ける事無いと思うよん
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:41:54.26 ID:f9F1cLZQ0
>「早い!! 早く見える!!!」
便所の落書きじゃあるまいし球速の話なのになんで漢字を間違えるかね
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:43:09.86 ID:s5NRDfRF0
捉え方次第だな
スローボールを挑発ととるバッターもいるだろうね
でもイラッとせずムキにならず、平常心でがんばって!
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:43:19.36 ID:6ehl+FwV0
ハンケチ持ち込みは良かったの?
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:44:58.39 ID:twaTztfu0
同期の露木はアナウンス部部長にまで上りつめたのに
この人はツイッター芸人になったんか
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:46:03.54 ID:y/s5sEKi0
あれの何が卑怯なのかまったくわからん。
東尾や星野のようにビーンボールまがいの
内角攻めをする投手は確かに世間を舐めてはいないよなw
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:46:23.80 ID:j4EqNxdM0
落ち目のウジにはなんでこんな人材しかいないのか・・・
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:47:52.47 ID:1GKabRaQ0
自分の県の高校がやられたからって、グダグダ文句言ってんじゃないよ
クソボンクラ小物野郎が
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:49:31.74 ID:iQVp1teB0
バッターの頭に死球を投げるよりはよほどバッターは安全だね
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:50:57.53 ID:MmBM3WtZ0
>>830
あれこそルール違反だよな
異物を持ってきてるわけだし
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:53:27.91 ID:tMTqSvQ6i
実際のところは今回についてはスローボールそのものというより、打撃に自信があるチームが1点しかとれなず、負けているという状況に対しての焦りであったり、イラつきの方が大きいかもね。よくそれを感じとったと思うわ
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:54:02.53 ID:zqQ223gp0
>>836
あれも大会途中で禁止されたw
そう意味では千葉のケースと似てるかもね
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:00:11.44 ID:+9Vwpbi00
良い悪い二択ではないからな。
キモいダサいツマんない、というだけ。
アレ見て格好いい惚れた憧れたなんてのは居ない。

例えばファール延々と繰り返されてもツマんないしダサ
そんなもの見たくない求めてない。
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:00:16.05 ID:WkMPOIMXO
確かに始球式みたいなボール投げるのは
技術とは言わないんじゃないの?
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:02:26.25 ID:kccemwC10
この発言を政治家が言ったらお前らマスゴミは叩くだろうよ
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:02:44.44 ID:Nr5rgMgU0
>>839
じゃあ世の中をナメているとか言う必要ないだろ
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:05:22.55 ID:W/2690IV0
>>798
言動に狙いがあるのはプロとしちゃ必要な要素だけどな
むしろプロの癖に言動に狙いがないって鈍いバカとしかいいようがない
この投手の超スローボールにも狙いがあるわけだし、頭使わずただ真っ直ぐ投げてるみたいなのが好きなんかいな
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:18:06.97 ID:fC2TeqkHO
>>837
打撃に自信があるなら
それこそ緩い球はしっかり捉えんとな
速い球を弾き返すより
緩い球を腰を据えて引き付ける方が
選球眼も含めて難しいケースは多い
あれにイライラしているなら
「力任せで技術が足りません」と言っているのと同じ
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:19:41.83 ID:G/6bK1kM0
>>839
お前はそうかもしれんが他人はどう思うかわからない
ファールなんか狙って打てるもんじゃないし
ファールの日本記録作ったら場内沸くぞ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:21:01.65 ID:o4NK/b1v0
こういうのが嫌なら見なきゃいい
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:23:17.87 ID:Xnhkke8p0
スローボールを投げてヘラヘラしたら批判されてもおかしくない
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:26:21.11 ID:IvJoRbZo0
つーか、岩佐も岡田もジャーナリストを名乗るなら直接本人に取材しろよ。
冷房の効いた部屋で寝転んで鼻くそほじりながらテレビ見てコメントしてるんじゃねーよ。
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:27:59.79 ID:f6Kl/Jbd0
ツイートの書き方を見ると
岩佐も馬鹿ぽいな
口語でツイートする奴は馬鹿
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:31:01.34 ID:O5SnVO4TI
錦織の事も悪く言ってたよね
都合の悪いこと言われたら即ブロックしてるとか見たけど
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:33:05.72 ID:xYauM878O
>>847
そこが気になるんだよね
あの子はヘラヘラしてたのか
元々のお顔がヘラヘラしてるように見える、
その言っちゃあ悪いが・・
アホ顔の作りしてる顔立ちなだけなのか
どうなの?見てた人
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:36:56.17 ID:+d5LVPMT0
緊張緩和のために笑うというのは普通にあるし
えびすのように葬式でも笑ってしまう人もいる
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:44:40.07 ID:IvJoRbZo0
>>851
人によって見え方が違うからな。
本人に取材して、「そんな事ないですよ」とか言われりゃそれまで。
それより、スローボール打てばいいじゃんとか思うのはオレだけか?
以前、敬遠のクソボール、ホームランにしたやついただろ。
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:47:54.46 ID:ku7MuCn90
この人、批判されたり問題点指摘されたりしても
論理的に反論出来なくなるといつも「ハハハ」
で他人を小馬鹿にして誤魔化すんだよ。

いつぞや、テニス関連のことでも「ハハハ」連発で
「こいつの『ハハハ』は顔真っ赤って意味だよ」って
ねらーに解説されてた。
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:49:15.60 ID:W/2690IV0
>>853
打つのは困難だろうね
まずこのスローボール自体が1試合に数球しか来ないから、これを狙うわけにはいかないし、突然投げられても打者は戸惑うだけだし
普通にストレート打つ方が簡単だからね
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:52:02.49 ID:38cnwBZ10
後はホモビデオに出演すれば完璧だな
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:56:19.76 ID:fC2TeqkHO
>>855
だからこそ
捉えることが出来れば効果は大きいけどね
この種のボールを投げる一番の狙いは
「いつやって来るか判らない異形の球種を打者に意識させる」ことだから
(大半の打者はどうしても頭の片隅に意識が残る)
誰か一人が痛打するだけでその後はかなり使いにくくなる
ヒット出来れば一番効くが
ヒット性の当たりを飛ばすだけでも
アウトになっても相応に効果はある
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:05:01.09 ID:xYauM878O
>>856
絶対スカウトが行ってると思う
第二のTDNにならないか?ってw
ところで、上でもレス出てるけど
誰か何らかでも打ててたら
さすがにあのお顔も、締まった顔付きになっただろうね
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:07:52.20 ID:iQVp1teB0
今後はあのスローボールをほとんど使わないかもしれないよ
ずっと通用するほど甘くないかも、そしてそれを知ってるかもよ
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:07:53.43 ID:W/2690IV0
>>857
こんなボール打者は意識してないよ
このボール何球か投げてるがすべてボールでストライクはひとつもなし
基本的にストライクにはならないボールだから、打者はマークする必要のない球なんだよね
投げられたらただ見逃すだけ
この球を打とうが打つまいが投手のそれでどうってこともないし
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:13:49.91 ID:sn4Jq12h0
あれだけのガチ舞台であの球織り交ぜてくる奴が世の中舐めてるとは思えないけどな
狙い打たれたらそれこそクソミソに貶されるんだし
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:21:01.12 ID:mserH5A70
舐めてるか知らんが
これ投球術とかいう類いでもなく、単に点差があるからの遊びの一球でしょ
ダルがオールスターのとき投げたのと一緒で盛り上がるからってだけでそれ以上の意味はないよ
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:29:53.59 ID:mpdvAqWo0
>>839

ダサいつまんない高校野球では全く関係ない事だ 彼らは勝つために必死に練習し試合やってんの その本物の試合を見てるだけのなの

興行的プロの見せる試合と勘違いしてね? 興行的になってるからプロがツマンナイんだけどね
ルール弄って制御しようとすんなって事
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:11:56.74 ID:acV1Jqlr0
>>77
かつて、今中っていう中日のエース投手がいましてな
最多勝、沢村賞まで取った凄い投手だったんだけど
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:21:55.69 ID:cjDUZR250
この岩佐とかいう人の発言の影響力がすごすぎてワロタ
おまいら大反響www
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:28:40.58 ID:9SfbSVDqO
ルールに則ってりゃ問題ないだろ
世の中なめてようが、なめてなかろうが関係ない
他人が口を出すことか
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:30:47.40 ID:le2X2QB/O
確かカネヤンも速球の合間
に超スローカーブを投げて
打者を翻弄していた筈だ。
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:33:34.76 ID:Qw2OLKT00
超スローボールからのあの嘲笑は、中指立てるくらいの挑発行為にしか見えないけどな。
ルールに違反じゃなきゃ何でもありは乱暴すぎる。
スローボールは好きにしてもいいが、せめて嘲笑するな。
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:17:36.28 ID:xYauM878O
>>868
わかった結局アレでしょ
高校生にもなってそれに気づかない本人が一番痛いけどさ
おだてて育てた親も監督もアレレってことなんじゃないかw
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:35:49.96 ID:VZPxngYN0
フルスイング空振りしてすっぽ抜けバット投げたら良いよ
ルール内の仕返しだよこれだって
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:39:52.46 ID:B4FPb0B90
去年のカット打法は、試合の遅延という面もあったからまだ分からんでも無いが
こんなの自分のカウントを悪くするだけで、試合には何の害も無いだろ
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:40:02.74 ID:xAfpT0aDO
世の中を舐めているのは岩佐の方だろう


コイツもウジテレビコネ入社じゃないの?
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:43:11.59 ID:yPqIiB+O0
>>1
遠藤のコロコロPKみたいなもんだろ
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:58:39.77 ID:NXBkRxTq0
世の中をなめてるのはフジテレビだろw
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:02:17.44 ID:6mIxH+FJ0
>「ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなくて、こういうのはやだねえ…と、
>感想を述べてるだけなんだが。」

だったらこいつの発言批判してる奴も
攻撃してるわけじゃなくて感想述べてるだけなんだけどなw
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:06:12.95 ID:08r3gz9p0
元フジテレビアナウンサーの岩佐徹様の御言葉に従え
無芸無能低収入の平民共
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:18:53.78 ID:lmk6ZM3q0
西嶋死ね
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:25:39.19 ID:glcY44/P0
ここまでのスローボール経験ないから分からないけどよくカウントツーノーとかで次の球はわざと外したりするやん?
あれピッチャーがカウント不利になって損するようだけどあーいう意図的なボールって俺は凄い嫌だった。
今までの球種の流れがリセットされて次の決め玉が絞れなくなるんだよね。
このスローボールもそれに似た効果があるかもしてないし頭のすみでこの球がまた来ると思ったら普通の球は振り遅れてもおかしくは無い。
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:30:41.53 ID:3PUs//i10
猫田の天井サーブも?
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:32:27.63 ID:3Cs8b8LS0
相撲の変化より全然マシ
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:34:54.28 ID:fC2TeqkHO
>>878
打席で目線を変えられるのは結構厄介だよね
微妙に集中が切れるから
踏み込みとかバットの振り出しがちょっと遅れちゃうことが多い
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:43:02.42 ID:0Tb9caj50
>>720
アホか?ルールに抵触するかの判断は審判だ。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:47:03.66 ID:AN9gUyUIi
本来、野球は騙し合いの要素が多いスポーツだから、高校生の教育が目的とか言うのなら、ルールを変えればいいのに

送りバントやスクイズは卑怯で高校生らしくないからやるな
盗塁や隠し球なんて言語道断
打者のウラをかくような、サインの交換もするな
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:47:24.05 ID:0Tb9caj50
>>747
それはお前の妄想。
現実を認められず、自説に固執する時点でお前は終わってるw
スローボールを含めて彼の投球術なんだよ。
あれなしで勝てたかどうかなんていうのは証明不能だし、
あれが蛇足だなどという考察も不可能。
現実は、あれこみのパッケージで勝ち上がった投手ということ。
これを認められないのは、単に頭が悪いということだwww
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:50:04.47 ID:l5Rgp3UV0
松井の五打席敬遠もルール違反ではない。
スローボールも違反ではない。
極端な話、意識的にワンバウンド投球してもよいのでは?

ルールの範囲であれば何をやってもよい。それがスポーツ
ダメだというのであればルールを変更するしかない。
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:50:51.76 ID:MypZeyjq0
何が感想述べてるだけだよwww
攻撃してるじゃねーかw

気持ちはわからなくもないけど
これは投球術
これが気に入らないならルール改正にうごくべきで、それと別に選手の努力は評価すべきだよ
>>18
正直意味がわからない
このやり方を身につけるのってけっこう努力が必要だと思うけどね
素人が言うならまだしも、ある程度野球を知ってる人なら
同じフォームから極端にスピードが違うボールを投げるのは難しいぐらいわかるだろう
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:51:30.95 ID:OWX5ULfqO
千葉のがルールに抵触云々で揉めてる2匹まだやってんのか……
「ルール違反」って言葉の解釈の食い違いにお互い気づいてないアスペなだけで同じこと言ってんぞお前ら
「千葉のスイングは実質バント」と見なし、別に反則でも何でもないが2ストライクからやったらアウトになるバントとして「ルール通り扱う」ってだけ
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:52:46.21 ID:nKZ8L0UB0
山なりでキャッチャーのミットに投げるのって結構難しいんだぞ
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:54:16.49 ID:0Tb9caj50
>>749
「165キロの速球中心の投球に100キロのカーブを挟んだ事で相手がイライラしていたので、
さらにカッカとさせるためにカーブも多投した」
と言ったら侮辱なのか?
冷静な状況判断をしているだけだwww
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:54:27.41 ID:MypZeyjq0
>>860
まあ無視はするだろうけど
途中まで速球が来ると思っていてこれをやられると結構心が折れると思う
この元アナもそれを卑怯だと思ってるんだろう
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:55:56.56 ID:l5Rgp3UV0
卓球のサーブでも上まで放り上げるのがあったな。
あれもいかんのか?
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:57:26.05 ID:nvJ7S0ep0
バレーボールでも天井サーブってあるよな。
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:57:36.74 ID:fC2TeqkHO
花巻東のカット打法のケースは
確か前例があったような記憶がある
東洋大姫路かどっかの一番打者(だったと記憶)が
ファウルで執拗に粘って
「当てるだけで打撃の意思なし」とかなんとかで
同様にスリーバント判定されたのをボンヤリ覚えてる
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:02:19.51 ID:l0zMt6h80
打席立ったとき頭にぶつけてやったらいいよ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:03:53.53 ID:5mDeNzIWO
>>883
馬鹿だな、お前。
バントは、己を犠牲にしてチームプレーをする事で
高校野球ではむしろ推奨されるwww
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:04:26.27 ID:MypZeyjq0
カットは相手のスタミナ奪うからなあ、この投球とは質が違うと思う
バントがスリーバント失敗はアウトって決まってるから
カットも同じような考えでアウトにしてもいいと思うけど判断が難しいね
結局警告されてやめたけどやめなかったらどうすんだろうね
新しいルールでも決めるのかね、ファール5回だったら6回目はアウトとか

この投球がだめなら、じゃあチェンジアップはどれぐらいの速度変化からダメなのか?って線引きが必要になるかね
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:07:39.63 ID:YqAuZIuA0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

http://daikou119.bbs.fc2.com/
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:12:44.22 ID:fC2TeqkHO
>>896
高校野球は日程や試合間隔の制約もあるし
ベンチの登録数も比較的少ないからね
試合を遅延させたり
過剰に相手の体力を奪うことに否定的になるのは解らなくはない面はあるよね
そう言えば
一時期高校バレーで
松平の肝煎りでフェイント禁止というおバカなルールがあったのを思い出した
「本格的なアタッカーの育成」というお題目だったんだけど
比較的小柄な選手の競技離れや
技術力の低下を招く結果になって早期に元に戻ったが…
変に恣意的にルール弄ると弊害が多い一例
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:20:28.52 ID:m7HszfaYO
>>890
こんなので心の折れる紙メンタルwww
気にならないならボールカウント儲け。気にするなら打者の打ち気を逸らす立派な投球術。
突き詰めれば変化球全てが卑怯となる球界の番長理論が正論となってしまう。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:24:02.37 ID:1FBhzOAy0
沖縄尚学と作新学院始まってるがアナウンサーが名物の小野塚さんだぞ(笑)
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:30:09.68 ID:Tx3rvif10
謝罪まで追い込まないの?
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:30:33.97 ID:YB12OakVO
>>888
同意。
コロコロPKみたいなもんで結構技術が必要。
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:35:20.12 ID:CbMrIcoo0
>>888
普段の練習からやってないと、ぶっつけ本番でやってもまず成功しないだろうね。
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:45:39.95 ID:pU65in+G0
ダルビッシュ有(Yu Darvish)
@faridyu
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。
自分としては一番難しい球だと思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;
https://twitter.com/faridyu/status/500788928098869249
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:45:45.07 ID:mpm0BgCA0
舐めてるとは思わないが、投げない方が良い。ストライクにはならないし
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:46:22.37 ID:0F0VrARCO
沖縄の応援は指笛がすごいな。
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:47:36.91 ID:MJxPg7P60
@faridyu
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。
自分としては一番難しい球だと思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:49:52.62 ID:lmk6ZM3q0
>>904
うぜえコイツw
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:52:03.66 ID:MJxPg7P60
高校生レベルでイーファスをあそこに投げられるのはボール球でも凄いことなんだけど
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:53:17.48 ID:BLG2OBkW0
ヤオヨナ好きのキチガイジジイか
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:57:41.59 ID:lmk6ZM3q0
ダルビッシュの性格って春風ちゃんに似てるな
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:02:26.22 ID:3zBp21wB0
千葉は「バットを止めてファールを打つ」からダメなんだよ。
それを分からずに千葉はーカットはーってほざくバカは野球を語る前に日本語勉強しなおせ。
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:06:48.73 ID:l0zMt6h80
ダルビッシュのスローカーブは難しいと思うけど、この高校生のスローボールは素人でも投げれるよ
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:09:14.90 ID:jW/mfboh0
アナウンサーってバカばっかw
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:10:47.87 ID:82iTuNvg0
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:14:58.16 ID:lmk6ZM3q0
だるかぜちゃんうぜえw
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:15:35.50 ID:5cdXUyRI0
「世の中をなめた少年になって行きそうだ」
スローボールひとつでここまで言うか?
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:19:59.36 ID:ECj7V09j0
>>913
論理的に説明してみろ
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:21:40.55 ID:aKXsoucc0
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:29:16.73 ID:MypZeyjq0
多田野のイーファスピッチを鹿取義隆51歳が投げてみる
https://www.youtube.com/watch?v=rYcGc5ekpf0
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:31:31.04 ID:ZYNfAld80
は?

>西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:33:11.51 ID:MypZeyjq0
ファッ!?】杉内と多田野の超スローボールを比較してみた 20140520
https://www.youtube.com/watch?v=qa9siSwZlV0
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:33:50.78 ID:l191+EeL0
ストライク取れてんの?あれで
あんま効果的じゃないような
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:36:04.56 ID:dOYufiWz0
この爺は
いちいち一言多いんだよ
素直に謝罪すればそれですむのに
お前みたいに捻くれた爺が世の中を舐めてるよ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:38:46.03 ID:xr9D9gsu0
競技出たことないキモデブが偉そうに言いすぎだろう
この投球だって勝負の駆け引き
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:49:41.14 ID:HK6kNiht0
>>923
あれでストライクを取れる(こともある)から
すごい投球術なんだよ
並の努力ではムリ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:50:06.13 ID:DpIdPmTi0
ダルビッシュ有(Yu Darvish) ?@faridyu
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。
自分としては一番難しい球だと思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;

岩佐    言ったのは私です。甲子園で高校生が投げました。
ボールが画面の上に消えていきました。ハハハ。彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、
「高校生だから」ということもあって。75歳でピッチャーやったことないですが難しいことは知ってます。ヒジ、お大事に。
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:51:11.38 ID:DpIdPmTi0
この爺は脳みそに障害ある
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:56:59.76 ID:0Tb9caj50
>>905
それがなに?

なんでアンチは投球を点でしか捉えられないかねぇ。
投球は1打席もしくは1試合トータルで、線として捉えるべきもの。
その球でストライク取れるかなんて関係ないんだよ。
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:59:14.93 ID:zqQ223gp0
世の中を舐めてる少年(28)参戦

(実は煽り耐性がないだけで超ストイックな選手です)
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:59:14.89 ID:ECj7V09j0
>>927
典型的なかまってちゃんだな岩佐
脳みそに障害があるとしか思えない
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:59:44.06 ID:RdFYefmCi
>>92
不知火は毎年明訓に神奈川予選で敗れているから、甲子園には一回も出ていない。
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:00:30.05 ID:xr9D9gsu0
試合全編みてたんだろうにこの投球部分だけ切り取ってどうだという、まあ脳の障害だね
まるで典型的なちゃんねらー
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:02:00.59 ID:y/s5sEKi0
ピッチャーたるものきれいなフォームでど真ん中にストレートを投げて
討ち取ってこそ、堂々たるピッチャーといえる。
ムーブする球や、変則的なフォームなど論外なんだよ。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:02:32.93 ID:Hseqc4y80
962 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2011/05/01(日) 16:53:25.14 ID:8FzFg/mf0
元フジテレビ、岩佐徹氏のツイッターが酷いw 元スポーツ・アナでこれだから
なぁ。そりゃ業界に自浄能力なんてないわ。本来私たちのような一般人でも
調べれば分かる、加点やルール改正への流れをスルーして、「キムヨナ嫌いの
集団ヒステリア」と論じちゃうんだから。#figureskate
3時間前 webから


“雑「松坂降板&世界フィギュア〜ものの見方はいろいろ…〜」11/05/01音”の多い大会が終わった。

ツイッターをやらない人は知らないわけだが、#figureskate に集まっている
一部のマニアが見せた“集団ヒステリア”には呆れた。

どうしても、日本人選手 特に浅田に勝たせたいらしい。
どうしても、キム・ヨナが勝ってはいけないらしい。
どうしても、ジャッジの採点に不正があることにしたいらしい。
どうしても、フジテレビは韓国寄りの放送をしていることにしたいらしい。
どうしても、その理由を株主の20%が韓国系だからだとしたいらしい。
どうしても、浅田の得点に対するブーイングを消したことにしたいらしい。

…情けないにもほどがある。

http://toruiwa.exblog.jp/
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:03:08.17 ID:km9vRKNMO
>>918
俺は913でないが、西嶋君のはイーファスピッチだからコントロールは難しいが練習さえしたら誰でも投げれるとは思うが、あまり効果的ではないと思うから、遊び心的な考えで使ってる感覚だと思う。
逆にダルビッシュが投げるスローカーブはストレートの振りでスピードを急激に抜くカーブだからプロでもほとんど投げれないし、これは球種としてかなり有効。
ただ、このジジイは西嶋君を投球を否定する必要はないし、人格まで否定するとか論外。
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:03:23.70 ID:DpIdPmTi0
爺の理想なんてどうでもいいよw
しかも野球経験すらないのに偉そうに理想語る脳障害
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:03:52.17 ID:Hseqc4y80
189 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/15(金) 20:57:54.34 ID:MOgO+Hy20
>>82
これだっけ?

TLにキムヨナが着けていたピアスや時計は
オリンピック憲章に違反するのではないかと
騒ぐマオオタとおぼしき輩の ツイートがあふれていたことがある。
成田を出発する浅田真央のairweaveについて、彼らが何と言うのか聞いてみたい。ハハハ

583 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 22:00:35.30 ID:3DIk6XjH0
>>189
そうそう。
浅田真央に関しては岩佐の勝手な言いがかりで、エアウィーヴは五輪の公式スポンサーだったというオチ。
※ちなみにキムヨナのオリンピック期間中のピアスの広告は
本物の五輪憲章違反です(騒ぎになったのになぜかお咎めなし)

ここまで恥ずかしい嘘をついてまでキムをかばう理由が
普通の日本人には理解不能なんだよ。この人も半島出身なのかな?
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:06:02.58 ID:UyWCreKD0
東海大四のピッチャーのスローカーブ・・・ダメとは言わないが、
少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、
世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。

ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなくて、
こういうのはやだねえ…と、感想を述べてるだけなんだが。

痴呆老人
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:07:53.91 ID:IFKuDRKi0
多田野とダルビッシュが擁護に回ってるからネットじゃ勝ち目ないわ
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:09:42.53 ID:xfQulUwK0
事の良し悪しはともかく、岩佐さんが人の言う事を聞くのが嫌なのはよくわかった。今さら自分を変えたくないの、変えられないのか。

単なるお年寄りだな。
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:13:11.06 ID:iQVp1teB0
スローボールとかスローカーブをプロで投げているダルや多田野が
この投手のスローボールを否定してないので、やはりそっちのほうが
正しいんじゃないかな
自分は投球術よりもイライラさせるためにやったと言うこととか
投じた後に馬鹿にした笑いと取られる笑いをすることが不快に感じる人も
いるんだと思う
ダルや多田野はスローボールの後に大笑いしたりはしないので
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:14:33.51 ID:MgraIsk8O
甲子園での無理が祟って肩壊すってあれほどプロが嘆いてんのにこの老害マジで死ねよ
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:19:59.50 ID:Nlc8j0lW0
相手を侮辱している。あんな事するのは自分さえよければっていつも
思っているんだろう。
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:23:08.82 ID:V1KFJa76O
>>942
そうか、そんな感じに思われる事もあるかも
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:25:54.74 ID:b6i8yyobi
この爺さんのツイッター酷いよ
自分が差別主義者だと気付いてない
最後にハハハって書けば済むと思ってるみたい
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:27:18.96 ID:nSOzPjrl0
まぁ真面目な顔で投げとけばOKなんだろ。
俺はまた見たいぞ。あのスローボール。
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:31:31.26 ID:MJxPg7P60
>>942
少なくとも岩佐自身はツイートで投げた後の態度・振る舞いではなく、スローボールそのものを否定しているんだが
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:31:46.52 ID:OKtsC3P2O
ルール上の問題もないし、そればかり投げてるわけでもないし、
発想としてこういう大きなギャップを作る投球の組み立てを
提示するのは面白いな

まあ、真似する人はそんなには出てこないだろうけど
950「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:35:26.93 ID:qGTm5xRQ0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:35:51.47 ID:v/oTlqCPi
WOWOWは岩佐をテニス中継から降ろせ
公式戦で投手対野手の駆け引き否定するスポーツアナを有料チャンネルで使うなよ
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:37:15.42 ID:b4f9MucT0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:47:23.56 ID:cNpWZDyH0
>>949
西嶋投手は野球センスの塊みたいな選手だから真似するのは無理だよ
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:53:09.07 ID:TgB76LBT0
スローボール投げた直後に鬼の形相してたら議論にはなってないと思うよ。
ヘラヘラ笑ってたからこんなくだらない論争が起きてる。
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:54:37.37 ID:V3gFEwan0
リーガゲッツは人生舐めた態度だろ糞老害
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:02:47.58 ID:xKNDn9Ao0
>>954
これがすべてだな
スッポ抜けて照れ笑いしてるのならまだわかるが、故意に投げてるのにヘラヘラ笑ってるのは相当印象悪い
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:03:16.74 ID:GtP8DA030
そんなにカリカリするような話なのか
高校野球っていろいろメンドクセエなw
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:03:56.56 ID:MJxPg7P60
議論になってるのは岩佐がくだらないツイートしたから
でその岩佐は投球後の振る舞いについては一切言及していない
こいつが何も言わなきゃニュースにもならず、投球後の笑顔なんて議論にもなってない
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:06:27.75 ID:rrGz9+f10
>>954
> こんなくだらない論争

このせりふに完全同意。
野球は、頭を使った化かし合いのスポーツなんだし、相手の平常心を奪うなんてのは
作戦としてアリだ。
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:08:56.05 ID:dOYufiWz0
この爺さんがイチローと浅田真央が嫌いなのは分かったw
松井秀喜と韓国は大好きらしいが
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:09:05.30 ID:BOOOU6bg0
「世の中をなめた少年になって行きそうだ」が導き出される論理的な道程を示さずに沈黙している以上
周りがとやかくいってもしかたない
どういう意図で言ったのかわからない
962新協定@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:12:33.64 ID:66zylbUM0
ルールで禁止されてないことなら何をやっても許されるという
日本民族の精神性を排除した合理主義教育がこういう子供を作
ってしまうんですよはっきり言ってね 
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:14:39.17 ID:RLBDlyGu0
https://twitter.com/toruiwa/status/500800557724884993
ダルビッシュ有(Yu Darvish) ‏@faridyu
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。
自分としては一番難しい球だと思ってます。
言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;


岩佐 徹 ‏@toruiwa
@faridyu 言ったのは私です。
甲子園で高校生が投げました。ボールが画面の上に消えていきました。
ハハハ。
彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、
「高校生だから」ということもあって。
75歳でピッチャーやったことないですが難しいことは知ってます。
ヒジ、お大事に。
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:15:22.73 ID:3Menmt/M0
企業では新しいアイデアを出せる社員も必要です
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:17:44.72 ID:3Menmt/M0
ハハハ←これはわざと喧嘩売ってるのかな
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:19:53.84 ID:ok7HK9pfO
>>965
単なるモノを知らないバカでしょ(苦笑)
知ったかぶりをする老人って見苦しいよな
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:20:29.69 ID:BOOOU6bg0
場合によっては投球術としてはOKだが世の中をなめた大人になる
って結論が導き出されることもある
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:24:13.27 ID:wQNPOmK70
>>965
どっちが世の中なめてるんだかな。ハハハって
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:24:18.19 ID:Yu9S5HlY0
>>954
ストレート投げたあともヘラヘラしてるがな。
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:28:06.46 ID:km9vRKNMO
>ストレート投げたあともヘラヘラしてるがな。
ジジイもジジイだが、ゆとりもゆとりだな。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:28:31.05 ID:bjbaYJj+0
野球好きの夫は、初めて見たとき
なめとんな、って言った。

緩急つけたいなら90キロ程度で十分で、おんな山なりに投げる必要ない。
単に変わったことしたい、目立ちたいからだと。
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:31:02.75 ID:dNUJaJNNi
高校球児を愚弄する
非常に悪質なボケ老人。
高校球児はバットでボコボコにしてやれ。
本望だろう。
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:31:06.97 ID:0Tb9caj50
>>962
全く意味不明。
なんの倫理的問題もない行為に対してそんなことを言う筋合いがない。
お前の気に食わない行為が社会全体の視点として問題ある行為だと思ってるなら、お前の頭はどうかしている。
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:32:30.87 ID:xd99qWZs0
>>904
正論キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:33:01.87 ID:0Tb9caj50
>>971
お前の夫の感想にはなんの価値も無い。
ウンコほども価値がない。
ここでお前の夫の話なんて誰も興味ないし、誰も評価しない。
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:33:20.01 ID:y/DC7VFx0
未成年を叩く爺さんがいるのか。
総叩きにあっても文句言えんな。
ウジ出身なら嫌なら見るなって言葉知ってるだろ。
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:33:43.68 ID:jvTmCAOH0
>>963
自ら火に油ワロス
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:33:57.59 ID:HnUId67X0
実際の映像見るまでは何この老害と思ってたが
実際の映像見て舐めてるって意見が出るのは理解した
ただのスローボールじゃないもんな
フォームからしてスルーボール投げるのが見え見えだし
投げた後、本人笑ってるし
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:34:44.35 ID:HnUId67X0
>>904
ダルも実際の映像見たら
これ俺の想定してたスローボールとは違うわ
って思うと思う
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:34:55.45 ID:lRFEfQsZ0
まだ試合があるのだし、僕は東海4のこれから楽しみだし、高校生よりも何倍も生きてる人達もう静かにしようよ
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:35:07.38 ID:y/em6ffn0
このおっさんどうせ投手やったことねーだろ
山なりスロボールがダメなルールねえし
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:35:43.32 ID:nSOzPjrl0
>>978
それのどの辺がダメなのかがわからないな。
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:36:46.81 ID:bjbaYJj+0
>>975
でも、そう思う人がいるってこと知ったから価値はあるかな。
私も何でダメという人がいるのかわからなかったから。
色んな見方する人がいるな、と思って。

松井の4打席敬遠も、叩かれたけど、あれで正解という人もいた。
どっちか一方に偏ってバッシングに性を出すのは愚かだと思った。
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:37:30.27 ID:wxoKzqgOO
>>971
うそくさ
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:37:56.24 ID:y/em6ffn0
TDNも投げるだろうに
なんでプロがやってることの真似がダメなんだよ
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:40:08.35 ID:0Tb9caj50
>>983
単に「気に入らない」と言ってるだけで、ただの悪口、言いがかりでしかない。
マジでウンコの方がまだ価値があるほど、無価値な発言。
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:40:28.77 ID:knfbsW0A0
笑ったら駄目ってやつは高校野球を神聖なものか何かと勘違いしてるんじゃないか
ただの野球だぞ?
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:38.96 ID:51/ix5tvO
去年のファールばかりするチビにはイライラしたが西島君のこのスローボールはええわ。
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:44:08.99 ID:HnUId67X0
スローボールは普通速いストレートを投げるフォームから繰り出すから威力を発揮するけど
この投手の場合スローボールを投げるフォームでそのままスローボールを投げてるから
打者から見ればスローボールを投げるのが見え見えだから
こいつ舐めてんのかって話になるんだよ
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:44:36.68 ID:bjbaYJj+0
>>986
そんなもんなんじゃないの?
だってルールでOKなんだし。Twitterもそんなもんでしょ。
隠し球が気に入らないとか、そういうレベル。
それをお前は野球やったことあんのかとか必死なのがバカみたい。
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:44:39.02 ID:lRvmsiV70
世の中舐めてるのはこのおじさんじゃないの
60年近く生きててそれも判らないって無駄な人生だったねえ
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:52:19.43 ID:IRNNKGIP0
高校生の球技を食い物にしてる大人が食い物に噛みついてどうする
かじるだけにしとけよ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:52.26 ID:b6i8yyobi
>>991
70年以上生きてるみたいだよ
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:10:33.50 ID:m7HszfaYO
>>989
バッターからしたらおいしい限り。意味がないと本人がわかればいずれ止める。
しかし、キャッチャーや監督、チームメートから止めないということは、相手バッターかピッチャー本人に少なからず影響のあるボールという認識。
外野が何言ってもヤジど同類。
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:37:00.10 ID:g+1kv1120
なんぞ
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:55:02.81 ID:xd99qWZs0
打撃練習でもあまりに遅い山なりのボールだといい打者は快音しないからな
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:55:35.15 ID:c4VXYwGa0
野球は老害の巣だな
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:42.17 ID:VHC7mH4P0
俺も老人の部類に入るんだけどさ
規格外のことをするとすぐ世の中ナメてるとか言うのって
全くキチガイだと思う
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:41.34 ID:4BvYwhUl0
ダルのいうとおり。
世間舐めたジジイは少しは反省してるか?
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:07.41 ID:oABD/Vc40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。