【高校野球】西嶋投手の超スローボールは「世の中を舐めている」 岩佐フジテレビ元アナ、ツイッター発言で袋叩きに★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あちゃこ ★@転載は禁止
J-CASTニュース 8月15日(金)17時42分配信

 元フジテレビアナウンサーでスポーツ実況などでも定評のあった岩佐徹さんが
ネット上で袋叩きにあっている。夏の全国高校野球に出場している東海大四高の
西嶋亮太投手の高い山なりの「超スローボール」について、これを投球術とは
呼びたくないし、こういうことをしていると「世の中をなめた少年になって行きそうだ」などと
ツイッターでつぶやいたからだ。

 あまりの反響の大きさに岩佐さんは、感想を述べているだけで西嶋投手を
攻撃しているのではない、と釈明したのだが、高校野球や西嶋投手のファンの怒りは
なかなか収まらないようだ。

■「少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。」

 西嶋投手の超スローボールは甲子園大会開催前から注目の的になっていた。
身長1メートル68、59キロという体から投じられる球は指を離れたとたんにテレビ画面から
消えてしまう。上空に高く投じるからで、その球がテレビ画面に再び現れ、
キャッチャーミットに吸い込まれていく。

 甲子園では90キロ以下のスピードは計測していないためどれくらいの速さなのかは
表示されないが、西嶋投手はインタビューで「58キロくらい」と語ったことがある。バッターの
タイミングを狂わせたり、自身の投球リズムを整えたりする際に使っているという。

 2014年8月14日、大会第4日第2試合に登板した西嶋投手は、強力打線との誉れが高い
九州国際大付属高校のバッターを翻弄し続けた。6回裏ツーアウトの場面では、
3番バッターに2球続けて超スローボール。次の球は137キロ。実況アナウンサーは、

  「早い!! 早く見える!!!」

と絶叫した。この回は3番4番に連続2塁打を浴び1点取られたが、結果は6対1で勝利し、
翌日15日のスポーツ紙ではこの話題で持ちきりとなった。

 そうした中で、元アナウンサーで野球にも詳しい岩佐さんが14日にツイッターで、

  「東海大四のピッチャーのスローカーブ…ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは
呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。」

などとつぶやいた。これに対して怒りを感じた人たちが岩佐さんのツイッターに
罵詈雑言のリプライを投じた。

 「こいつ何様?」
  「老害発見」
  「ええ大人が夢抱く球児に向ける発言ちゃうやろ?」

などといった非難とともに、西嶋投手の超スローボールはコントロールを伴った投球技術だ、とか、
人と違うことをするのがどうして世の中を舐めることになるのか、頑張っている高校球児を貶めるような
発言は許せない、などといった苦情が殺到した。岩佐さんはこれに対し、

  「ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなくて、こういうのはやだねえ…と、
感想を述べてるだけなんだが。」

と弁解したもののネット上でもなかなか騒ぎは収まらなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000003-jct-ent&p=1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000003-jct-ent&p=2

岩佐 徹
https://twitter.com/toruiwa

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408093625/
2014/08/15(金) 18:07:05.61
2あちゃこ ★@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:20:33.34 ID:???0
 専門家は西嶋投手のピッチングをどう見ているのだろうか。元朝日新聞記者で高校野球の
テレビ解説経験も豊富なスポーツジャーナリストの岡田忠さんは、

  「私は甲子園大会を30数年以上取材してきましたが、あのようなふざけた球を投げる
ピッチャーを初めて見ましたよ」

と打ち明ける。「ふざけている」というのは、スローボールを投げるフォームをバッターに見せて
そのままスローボールを投げていること。スローボールというのは、普通、早いストレートを投げる
フォームから繰り出すから威力を発揮する。だから西嶋投手の超スローボールは本来ならば
「武器にはならない」ものだという。だから、バッターとの間を外すためだったり、余裕があることを
見せつけるパフォーマンスだろうとし、

  「遊び心で使っていると思いますから、それを深読みしたり、分析しようとしても
意味がないことだと思います」

と分析している。
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:21:04.59 ID:PfErJd+P0
なんだかな〜
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:21:31.72 ID:/qoPhsy/0
アンダースローも禁止で
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:21:44.61 ID:PYaP5s4Y0
チョンなら全力でたたく
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:22:09.17 ID:ADgIzrmf0
ふざけた球、舐めたピッチャーなら徹底的に撃ち込んでやればいいじゃん
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:22:11.95 ID:s5SBwd9K0
お前みたいなやつはやだねぇと突撃されてんのか
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:22:31.49 ID:YfiqWD3jO
多田野が悪い
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:22:46.70 ID:luPcp6Ms0
どういう人生歩んだらこんな世の中を舐めた老人になれるんだろうな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:22:47.30 ID:PVm0H6Qu0
超スローボールなんてホームラン打ってくださいって言ってる様なもんだろ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:22:50.18 ID:KrZm33P+0
ツイッターw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:23:11.06 ID:XtFoDFVN0
>>1だけ見るとフジアナが甜めてんだろと思うけど
>>2のジャーナリストの解説を聞くとなるほどと納得

でも、それならそうで炎上してる本人が理由言わないとね
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:23:12.75 ID:CaUk752N0
多田野Jr
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:23:19.73 ID:MWhFkT7C0
超スローボールってダルもやってなかったか?
あれも世の中を舐めてるんだよな
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:23:37.28 ID:gVMHw0FZ0
別に舐めてもいいじゃん
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:23:38.63 ID:Hw/6DbTZ0
東海大四高 西嶋亮太投手の魔球「超スローボール」
https://www.youtube.com/watch?v=6pkMiL3za30


動画を見た感想
「超スローボール」は技術だけど投げた後のニヤケ顔がアウト
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:25:04.60 ID:d184xbGV0
アナウンサーやキャスターは自分の意見を言うな。
言うなら個人としての責任を負え。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:25:19.36 ID:gVMHw0FZ0
「亮太、舐めるなら舐め通せ」

                by 直江兼続
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:25:29.42 ID:tjAOwEgz0
スローカーブをもう一球て名作あったじゃん
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:25:52.21 ID:s5SBwd9K0
ハセ学やらんとこうなる
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:26:28.61 ID:EtCycs4w0
去年の花巻東の千葉に続き、
ドチビは正々堂々で勝負ができないからやることが卑屈だな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:26:36.18 ID:2RceE1w00
リアル不知火は無理なんだな。
いつか出てくるかと期待したが。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:26:37.12 ID:iA1yAcJS0
ああ、あれってスッポ抜けじゃないのか
舐めたガキだな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:26:38.79 ID:SjvR8Alm0
ただでさえ今野球やる若い人は貴重なのに、こんな腐った老人が偉そうにしてるとマジで野球誰もやらなくなるぞ!
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:26:45.23 ID:kfnJgMuQ0
遊び心なんて余裕無かったろ
相手打線が強力だから自分のペースを守るための方法だ
見事な戦略だよ

真っ向勝負はストレートしか認めないとかいうアホみたいな考え持ってそう
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:26:50.43 ID:XlVHyT/xi
あれは完全にお遊びだろ
あれがいいならホームランでバック転したり相手に向かってガッツポーズしてもいいと思うがね
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:27:10.77 ID:+P2fYdfa0
相手チームの監督が有名な人だったから
そっち目線の記事上げようとしてたのに
思いがけず東海大四が強かったからあてが外れたんでないの?
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:27:10.84 ID:+AdtA+ZX0
白黒つけたいヲタは、野球の質問箱ことダルさんに

「話題のこの球ダルさんどう思います?」と恥知らずにも聞いてこいよ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:27:28.20 ID:0IZ6t5v10
世の中を舐めてるのはお前だろ
いい年して恥ずかしくないのかこのゴミは
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:28:04.88 ID:26r3xR9d0
面白いじゃん。
どんな業界でも老害ってのはこういう奇抜な人を攻撃しなきゃ自分のアイデンティティを保てないんだよな。
哀れ。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:28:09.81 ID:3MiVLLvI0
日本のプロだけじゃなくメジャーでさえ投げられることのあるボールなんだが
無知な奴が見ると舐めてるって思うんだな新しい発見だわwww
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:28:16.16 ID:icgaf8t40
岩佐は自分こそが「世の中」だと思ってるのか
傲慢なやつだ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:28:55.39 ID:ETAEzkn10
>>16
どうやってもストライクにはなりそうもないし、
これだけ投げ方も違ったらタイミング狂わせるとかもないな。

たしかにムっとする位で、他に何のメリットもなさそう。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:29:01.61 ID:IgtiD+Tz0
人は記憶型と思考型に大別できる

世間的に超スローボールが認知されてない場合
記憶型 「ふざけてる」
思考型 「面白いじゃん」


世間的に超スローボールが認知されてる場合
記憶型 「これは立派な戦術」
思考型 「つまらん」
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:29:26.25 ID:pAWYXDKf0
でもこれ流行ると審判は嫌だろうなあ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:29:49.90 ID:UzM8iLYu0
何で、そこまで批判的なんか、さっぱりわからんわw

アレってただの自己満足でボールカウント悪くするだけの自爆行為なんだし、

生温かく見てればいいだけなのに・・・w 何がそんなに琴線に触れたんだよ?w
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:30:36.05 ID:atXvJz580
>スポーツ実況などでも定評
定評じゃなく酷評だろw
やっぱり張本さんとプライベートで仲いいだろうなw
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:30:42.62 ID:WhnM7VUl0
>>33西嶋はあれを投げた後フォームのバランスが良くなると言っていた
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:30:54.59 ID:Dv1i7W0yO
記事だけ読んだらなに言ってんだと思ったけど
>>16で動画見たら考え方変わったわ

舐めてるわ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:30:56.24 ID:XtFoDFVN0
>>22
不知火のハエも止まる超スローボールじゃなくて、犬飼小次郎のキャッチボール投法だと思えばおk
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:31:09.06 ID:/qoPhsy/0
相手の監督はダルビッシュの恩師だったな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:31:50.37 ID:wEntLZa/0
動画見たけど、投げた後なんで笑ってるの?
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:31:52.40 ID:M5ubLIEO0
そもそも舐めちゃいけないのかね
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:32:02.11 ID:cVv+iNDZ0
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:32:14.47 ID:HfksvXdF0
ひとりの聡明な学生が目標の成果を掴むために考えに考えて努力して生み出した手法を

やだねぇだ世の中をなめているだふざけているだと

自分に出来ねえことで堂々と勝利を掴んだ者に賞賛のひとつも出来ねえのか

どれだけクズな社会人なんだ、猛省しろや
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:32:21.52 ID:+PsXEJhQ0
ダルビッシュがこれ知ったらすっごい叱ってくれると思う
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:20.37 ID:M5ubLIEO0
ダルビッシュはオールスターでスローボール投げましたけど
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:28.14 ID:9YuTiP3b0
結局、こういう奴がムキなって振り回すから意外と有効なんだよな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:28.20 ID:1soXjjDi0
まあでも自分でボールカウント一つ悪くしてやってんだから勝手にすれば良いだろ
サッカーでリフティングドリブルは舐めてるとか言い出すようなもん
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:30.08 ID:+AdtA+ZX0
>>31
ツイでそう教えてやりなさい。どうせ返答で
「いやぁ〜私はあなたが生まれる前からMLB実況を現地で何年もこなしてきたんですけどね。勉強になりました。ハハハ」

とバカにされてブロックされるのがオチw
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:34.84 ID:e+29ZcK/0
外野がどうこう言うべき話かね
舐められて悔しいなら打てよ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:35.60 ID:+PsXEJhQ0
動画見たけど、投げた後のへらへらは完全にわざとだ
本心は全くおもしろがっていない
彼なりの戦術だと思う
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:37.17 ID:26r3xR9d0
>>38
おそらく彼なりのリラックス法なんだろ。
だから>>16のように笑っちゃうと。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:41.55 ID:rdWRNma70
マウンドでヘラヘラしてるピッチャー増えたよな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:49.52 ID:tjAOwEgz0
結局は悔しかったら打ってみろて結論に達する
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:52.15 ID:YAqeSsBw0
ああいうのは格下Pがやることだからな
リードしているところがやったらバカにしているって思われても仕方ない
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:34:12.61 ID:6rn1/IiE0
「隠し球(笑)」なんてものが堂々とルールにある野球だぞww
タイミング外す緩いスローボールのどこがいけないんだ?ルールで禁止してんのか?
世の中舐めてるとか意味わからん
「隠し球」は舐めてないのかね?
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:34:23.32 ID:JjQvl8v70
九国バッターの体つきが高校生離れしてたからなあ
あんな化け物みたいな体格に小さな投手が挑んでる姿はカッコ良かった
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:34:32.33 ID:XYXZdain0
ならアンダースローとかいう舐めた下手投げも禁止させろやボケ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:34:54.53 ID:ctV7RLLV0
野球は好きだけど日本の野球文化はホント駄目だな
腐ってるよね(・∀・)
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:35:01.47 ID:ETAEzkn10
>>38
そうなの?
変な力入りそうだけどねw

じゃ、毎回投球練習とき最後はコレで締めてたりするんだね。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:35:11.90 ID:m12T34U50
競ってる時にやれ。あと
「甲子園でもやったったー」
みたいに笑うな
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:35:15.83 ID:kk/s1+NJ0
あんなストライクとってくれないボール使うなんてむしろ背水の陣みたいなもんだろ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:35:31.86 ID:XcvUgEm20
今中ばりのスローカーブかと思って動画みたら
ひどかった

これはアナの味方してあげる
なめてるわ
なんの意味もない
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:35:40.22 ID:0Kaxyr7t0
批判してるゆとりはTwitterのログぐらい読みなさいよ
http://twilog.org/toruiwa

彼の発言は正論だよ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:36:16.34 ID:G9Jhc3MQ0
イーファスのどこが舐めててふざけてるのかわからん
ダルもTDNも投球術として組み込んでるのに
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:36:16.67 ID:0W10+xyh0
ボクシングで言ったらノーガードで構えるようなもんか
「舐めやがって!」と頭に血が昇る奴には有効
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:36:43.22 ID:MQlUlsYC0
プロでも見かける事を高校生がやると怒られるのか。
プロ野球とはルールが違うのかな。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:36:46.35 ID:IHYYFmQN0
炎上・ゲッツ!

とうとうやりました。やっとの思いで手に入れました。
あれほど渇望したTwitterで炎上できることになりました。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:36:49.97 ID:3MiVLLvI0
>>50
ブロックされるに草www
まあブロックでもしないと自分が間違っていることがわかっちゃうからしゃーないな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:36:54.76 ID:Wfy8jZes0
パフォーマーじゃんw
オレは嫌いじゃないし実際ああいうボールは打ちにくいからいい作戦じゃん
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:36:56.50 ID:2IiT3d7a0
なんで野球離れが加速してるか考えろよ
真っ当な批判をした人を擁護する人が1人もいないとか気色悪すぎ
カルト宗教と同じ臭いがする
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:37:18.94 ID:kk/s1+NJ0
>>68
一応違うよ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:37:29.59 ID:We4LNC5C0
至って正論
この発言に怒る奴がおかしい
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:37:41.42 ID:7oIXOFS90
twitterとかLINEとか必死でやってる時点でバカです
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:37:44.00 ID:ejX93mhQ0
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:37:45.76 ID:pAWYXDKf0
超スローボールが舐めてるんじゃなくて
このときの西島某が舐めてたってことか
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:38:08.18 ID:fFaLesce0
まぁ分からなくもない(´・ω・`)
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:38:10.39 ID:IgtiD+Tz0
>>34の続き
結局、記憶型ってのは世間に、或いは組織に、正式認定されてるものが正しく、それ以外は邪道なんだ
思考型は今あるものの上を目指す。であるから現状のものは何でもつまらんのよ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:38:35.25 ID:hJjVYIlI0
実際に武器として相手を打ち取るのに通用してるんだったら、文句言うのはおかしいわな
松脂付けて投げてるとかそういうルール違反でもないんだし
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:39:08.31 ID:coaMRy4j0
バントについて
「こういことをやっていると世の中を舐めた少年になって行きそうな気がするが、ハハハ」
とか言うんだろうか、この人は。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:39:27.58 ID:HQRQLL8t0
このオッサンってソチ五輪の前に浅田にもエアウィーブがどうたらこうたら呟いて
フィギュアファンに特攻されたヤツか
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:40:02.65 ID:Y28WZli80
もう全力で投げて全力で打つ
盗塁その他一切禁止にすればいい
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:40:07.15 ID:+AdtA+ZX0
>>77
加えて、超大袈裟ABCアナが舐めた実況で上塗りしたんだろう


>実況アナウンサーは、
>「早い!! 早く見える!!!」
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:40:13.44 ID:+IejLToO0
このスローボールを打たないのは何故なんだ?
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:40:43.15 ID:We4LNC5C0
スローボールを投げたことが悪いと言うわけではなく、ニヤニヤした西嶋の態度が悪い
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:40:51.59 ID:4gK7sweQ0
>>81
こういう爺は、自分が気に入るかどうかが全てなんて
バント1つにしても意見が変わると思うよ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:41:01.54 ID:e1wj6EGw0
>>1
「速い!!速く見える!!!」だろ
もうちょっと漢字のお勉強をしような
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:41:05.38 ID:6rn1/IiE0
岩佐徹ってフィギュアファンにはお馴染みの
自分のブログでネトウヨ、マオタ連呼のキチガイ反日ジジイですよ
あの下劣なキムヨナのファンであることからも
どんな人間かは明らかですね
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:41:23.69 ID:Hw/6DbTZ0
>>86
正解
しかもこれを「大差勝ち」の状況でやる
これはメジャーなら報復来る
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:41:40.34 ID:ETAEzkn10
>>66
TDNのヤツは今回の投げ方に似てるけど、
ダルのはストライクにもなるし、投げ方ももっと自然に投げてないか?

自分が知らないだけで、どっかで投げてるのかもしれないけど。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:41:52.86 ID:3MiVLLvI0
>>85
タイミングが狂う、バッティングフォームが崩れる
結局無理に振っても打者に取ってマイナスになる要素が大きいから振らない
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:42:05.64 ID:pAWYXDKf0
>>85
クソボールだったから
ストライクでも想定して無いとまあ打てないだろうけど
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:42:26.08 ID:puQvw3q+0
>>85
そもそもコースを外れる事が多いというのも有るが
打者も打つのにかなりの勇気が要る
スローボールを打ち損なうとか誰も思わないからね
実は投げるのも振るのも勇気が要るんだよ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:42:46.42 ID:o+MtAdyuO
相手選手への敬意を欠いた行為で主審が何らかの警告をすべきであった
まあ北の田舎者に正々堂々スポーツマン精神なんて期待するのはムダ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:42:55.11 ID:fFaLesce0
「高校生らしく真っ向勝負してほしい」程度なら普通の意見だろ
言い方がアレだけど
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:01.51 ID:3MiVLLvI0
試合中は笑えよ無理にでも笑えリラックス効果がある
笑っちゃいけないなんてのは旧時代に作られた間抜けな常識に過ぎない
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:20.57 ID:sIQ07Y1G0
もう呟くな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:25.44 ID:xAerh8ei0
別にええやん。タイミング狂わす為。
笑ったのは、振ってくれなかったなあ位の意味だと思う。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:35.22 ID:We4LNC5C0
>>90
ふざけた態度だったから、西嶋が批判されたって仕方ないな
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:36.97 ID:DU7lSEnHi
野球ってよくわかんないスポーツだね
ルール内で試行錯誤するのは当たり前じゃないの?
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:37.35 ID:nYGSswpw0
>>68
高校野球には「高校生らしくないからダメ!」という観客向けルールが多数存在する
選手監督は「空気読みながら真剣勝負」っていう無茶やらされてる
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:39.30 ID:Y28WZli80
>>96
バントばっかりの高校野球で何が真っ向勝負だよ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:43.76 ID:6yqYpf/v0
世の中なめている、と言ってムキムキする人間がいる
この事実が、この作戦が有効である事を証明している
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:43:45.57 ID:+AdtA+ZX0
>>90
高校野球では、地方大会も含め乱闘試合なんか未だかつてないよね? 
球場外では、いくらでもいざこざありそうだけどw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:44:04.97 ID:XcvUgEm20
相撲の立会いでおしりペンペンして
戦術ですって言われても泣けるわ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:44:27.46 ID:CvkhLgjl0
おまえらハブボールわかる?
シーサーボールにスコールボールも。
面白い漫画だぜ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:44:28.25 ID:J8dn+WKb0
なんか名前見たことあると思ったら浅田ファンをゴキブリ呼ばわりしてたあの老害か
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:44:31.33 ID:03qd47qJ0
努力すればスルほど良いみたいな感覚は日本人の老害特有だよな
こういう緩急付けるテクニックも努力に入らないと思ってるのか
炎天下の中速球ばかり投げて身体に無理を強いることだけが努力でしょうかねえ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:44:45.23 ID:72K71wsk0
>>82
あーそんなことあったね>エアウィーブ
錦織もコートで態度が悪いとかこの爺さんにブツブツ言われてたよね
ヲチ板にこいつのスレあったけど今もまだあるのかな?
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:45:05.70 ID:9GbOx+5s0
こいつは終わったな
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:45:07.84 ID:L/hi59l20
未成年者に難癖付けて

ツィッターで叩く

朝鮮フジテレビの

キムチ男


最低だろ

キチガイ岩佐
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:45:22.01 ID:WhnM7VUl0
>>86西嶋は挑発したわけじゃないだろ。観客が笑うからつられた感じだった。それなら打った後のガッツポーズや雄叫びもダメだろう。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:45:47.10 ID:UzM8iLYu0
今大会で言うと、個人的には、コイツよりも怒鳴り散らしながら投げてる奴の方が、イラっときたわw
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:46:08.71 ID:coaMRy4j0
>>96
その「真っ向勝負」ってのは何なんでしょうね…
送りバントやスクイズは真っ向勝負ですか?
盗塁は真っ向勝負ですか?
牽制球は真っ向勝負ですか?
変化球は真っ向勝負ですか?
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:46:14.53 ID:n8UCWozG0
ナメてるとかアホかとw
ピッチャーはマウンドでは余裕見せてバッターをイラつかせてなんぼでしょ
それをルールの範囲内でやってる分には誰も文句つける筋合いじゃねえよ

それよりあの投手のコントロールの良さとかキャッチのリードの上手さとかを
話題にしてやれっつーの

あいつ本当にすごいぞ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:46:22.68 ID:2IiT3d7a0
おにぎりマネージャーと同じで
この先、じわじわと西島って奴に対する批判が出てくると思うよ
去年のカットマン(千葉だっけ?)も最初はもてはやされてたしな
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:46:28.94 ID:DbQJC/i80
>世の中をなめた少年になって行きそうな気がする

じゃあ誰に言ったんだよ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:46:30.95 ID:w0QfAEGq0
どうせストライク取れないんだから
打者は無視すればいいだけじゃん
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:46:41.27 ID:QoXLToEN0
これやられると審判が一番嫌だろw
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:46:46.84 ID:JHsD+hkq0
ああ、これは舐めてるわ。
岩佐に同意。

岩佐は何も間違ってないな。
ダルビッシュが投げるようなカーブなら
投球術といえるが。
どうみても小学生のキャッチボールだろこれは。
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:47:02.04 ID:yeTYk+lEO
松井の敬遠とか
高校野球を教育の一貫と見るから
極端なことすると教育上よくないとか非難するねだったら金取って公開するなよ
中継もやめれ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:47:02.89 ID:03qd47qJ0
わざわざ松たか子と比べてMay Jに歌を舐めてるとか言っちゃうタイプだろ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:47:06.78 ID:ZX7RU/IO0
感想を述べてるだけってのは「老害死ね」ってのも同じだろ。
クズの分際でなめたり口聞いてんなカス。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:47:09.13 ID:We4LNC5C0
>>113
お前みたいに観客につらるただけと感じる奴もいれば
真剣勝負であんな球投げた後に笑ってればふざけてると感じる奴もいる
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:47:14.05 ID:Ggid92bW0
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:47:39.92 ID:85S2hW1Q0
>>85
こんなボール打ったところで、バッティングスキルについては誰も評価してくれんよ
甲子園っていうのは、プロのスカウトに自分をアピールする場なんだから、貴重な打席を
こんな悪ふざけで無駄にするわけないだろ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:47:58.03 ID:3Vk64iaA0
三振12取れるピッチャーに対してこのおっさん何を言ってんだ。
もう、年寄は退場してくれ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:47:59.68 ID:gYhIj/Ei0
これで何年も金もらってる日本一有名なホモがいるだろうが
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:48:00.32 ID:1soXjjDi0
>>115
そのテの話ならまず「敬遠」だな
キャッチャー始めから立たせてあさっての方向に投げるんだぜw舐めてるwww
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:48:26.34 ID:We4LNC5C0
>>113
三重の最後のバッターもウザイ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:48:35.26 ID:mlpaSdiS0
ただの老害だろ?w
そこまで批判しなくてもw
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:48:37.08 ID:eC3dN8ui0
去年だったかバスター打法で球数を稼ぎPの消耗を狙う戦法は汚いと思った
でもこれは誰も困ってないから問題ないよ
所詮部活の大会なのだよ
怪我をしない範囲で楽しくやってくれればいい
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:48:41.73 ID:KNAUGiIW0
そもそも東海大四は数段格下
しかも全員北海道出身
ちびっ子が何とかプロ注目の打者と対峙しようと投げた球だよ
舐めてる言うなら、ガタイのいいムキムキ球児を寄せ集めるのも、
地元球児を舐めていると言えないのか
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:48:51.09 ID:1soXjjDi0
>>120
まあ高野連の審判は
これでストライクゾーン通ってても絶対にストライク取らないだろw
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:48:56.47 ID:UkOexmJT0
制球はええと前スレで見たから、速度の落差で打ち取ろうとしたんかいな
まあ外野がどないギャアギャア喚こうと、本人が考えて投げてる以上は
投球術やろ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:49:04.09 ID:puQvw3q+0
>>117
まみタスへの批判はフェミ婆だけと結論が付いてる
だから何のダメージにもならない
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:49:07.66 ID:2Nrn9sTv0
ランナーいるときには投げないのかな?
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:49:38.30 ID:N6ecqv/m0
投球がふざけているかどうかはともかくとして
世の中舐めた〜ってのは単なる誹謗中傷にすぎないからな
大の大人が何を勝手なことを言っているのかと
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:49:44.26 ID:3MiVLLvI0
小さな体、遅い速球
それでも頑張って工夫してコントロールと緩急を駆使した投球をしたら
真っ向勝負じゃないと文句を言われるwww

恵体じゃないと野球やっちゃアカンのか?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:49:47.62 ID:ZX7RU/IO0
クソ以下のレッテル貼りで人を貶めておいて「ただの感想、攻撃してる訳じゃない」とか、二重、三重の意味で舐めきってるな。クズが。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:50:04.54 ID:77BI6ULv0
Aロッドはやられても別に怒ってなかったぞ
厳しい不文律があってもこれは対象外なんだな
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:50:33.12 ID:WhnM7VUl0
>>125どう感じようが勝手だが3年間の最後になるかもしれない試合で悪ふざけなんてするわけがない。部活やったことある奴なら分かるはず。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:50:44.72 ID:OHXP9hyr0
本気で投げないことが相手を舐めていることになるのなら、本気で打たないバントも相手を舐めていることになるの?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:50:53.99 ID:4c2nxVUO0
高野連から厳重注意されたらしいよ、このスローボールなげたから
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:51:39.47 ID:We4LNC5C0
>>143
部活やってたが、世の中色んな人間いるからな
全て自分と同じ考えだと思うなよ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:51:43.17 ID:nvbo/LxEO
>>107
わたピュンガッパイ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:52:06.29 ID:UIOAgtbl0
 
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:52:08.03 ID:+AdtA+ZX0
次の相手はまだ決まってないのかな?
この舐め球打ち崩せそうな打線持ってるチームと当たればいいのに
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:52:08.14 ID:k6bI5Mmj0
スローボールが反則というのかw
馬鹿じゃねえの
スローボールの変化球は駄目とか初めてきいたw
コイツって、野球はピッチャーが打たせてるに投げて
打者はそれ打ち返すみたいな、競技と思ってるだろw
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:52:24.71 ID:8+TTT1pc0
>>138
もちろん投げないよw
盗塁してくれと言ってるようなもんだ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:52:28.46 ID:hRgJbI2/0
こいつは決して遊んでない。予選見たら必死なのがよく分かる。
ただ、自然な表情が作れないタイプで感情表現が下手なだけ。
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:52:39.41 ID:yWosQr+N0
自分の投球をするための一部ならハンカチで汗拭くのと同じだろう 
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:52:56.66 ID:UqO1+rgw0
とりあえず西嶋君に謝れよ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:53:12.79 ID:iy2ojM+2O
俺はアリだと思うけど、ペースを変えるためとかだし
ただバッターにも同じようにピッチャーに対して人を食ったような技があればいいけど思いつかないんだよなぁ
何かないものか…
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:53:15.24 ID:Y28WZli80
ちまちまバントだけしてるのが偉いって言うなら
ますます野球離れ進むわw
つうかもうオリンピック無理だろ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:53:28.53 ID:yxK/NV710
どうせ熱闘甲子園とか他の番組でこぞってメディアが持ち上げてヒールに代わる
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:53:31.32 ID:eA8V2Xor0
https://twitter.com/toruiwa/status/499778025177636866
@nuhu248 ダルビッシュも投げるし・・・。でも、プロと同じじゃないでしょう?

ダルビッシュのようなトッププロも使ってるボールだと分かっているうえで貶している模様
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:53:34.18 ID:v/CY7TLY0
これダメなら潮崎のシンカーもアウトだよ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:53:51.34 ID:EfXbPCZtO
勝ちゃなんでもいいんだよ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:53:53.29 ID:RuV7EYpg0
ニヤニヤ王子として売り出せ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:54:10.10 ID:9VrtqTgs0
>>16
完全に舐めプじゃないですか
これからはバッターもわざと棒立ちとかして煽っていけばいいよ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:54:25.67 ID:PPuRXZS70
チェンジアップやスローカーブと何が違うんだ?
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:54:37.10 ID:vqewdiTs0
元蛆アナからすれば甲子園給仕はローマの闘技場で闘う奴隷みたいなもんだろ
必至さが足りないと興がそがれるのだよ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:54:49.03 ID:coaMRy4j0
>>155
現実の話だったかフィクションだったか、山なりボールに対して
バットを上下逆さまに持って打席に立った人がいたような…
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:07.59 ID:2Nrn9sTv0
何年間前にいたセカンドランナーでコース教えて
ファウルばっかり打ってる奴よりはマシな気がする
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:29.22 ID:KNAUGiIW0
安楽とかの150kmピッチャーが10−0ぐらいの試合で投げてるんなら舐めてるって言えるかもなー
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:30.35 ID:J8dn+WKb0
>>141
その理屈で行くならこいつへのリプも攻撃じゃなくてただの感想だよな
投球内容と関係ない人格批判(世の中をなめた少年になるだの)しといてただの感想とか…
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:30.36 ID:PPuRXZS70
>>10
遅い球はホームランに出来ないよ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:34.33 ID:puQvw3q+0
>>153
つかハンカチをマウンド上で使う方が
不正投球を疑われても仕方が無いと思うのに
そういう声は全然上がらなかったよな
そっちの方がどうかと思うわ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:45.36 ID:HfNHUVG50
168センチ 59キロで真っ向勝負してたら
甲子園には来れんわな。

去年の千葉はアカンけどな。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:48.04 ID:GJv1o2I10
身長が低くてスピードボールが出ないから、いろいろと生み出したわざだろ
それを馬鹿にするとはな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:53.98 ID:dXHeMZrd0
ストライク入らんし
打てる球ではない
ただのパフォーマンスだ。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:56:25.79 ID:DGjY8xt1i
いい大人がにげてるw
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:56:39.84 ID:+WI9FGmR0
次の球を速く見せて打ちにくくする効果が有ったのなら十分良いんじゃね?何がいけないの?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:56:41.58 ID:uNyJ9Boq0
笑ってなきゃ反感も買わなかったかもしれないな
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:56:41.60 ID:hRgJbI2/0
佐野のハゲ投法を笑ってた岩佐を思い出した。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:56:43.59 ID:Ngks9mxE0
頑固で血の気多いから
昔から炎上要素あったよこの人
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:56:48.65 ID:VPukHdFy0
でもなんか今の時代の空気感としては時代を舐めてぶち壊す人が望まれているかもな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:56:51.78 ID:bDrE9FUH0
まあ高校野球は一発勝負で次がないからな
反則はせんにしてもいろんな戦法を編み出してくるやろ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:01.41 ID:EuHW/Opt0
松井への五打席連続敬遠に対してはどう思ってんだろ?この人
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:14.26 ID:F3SIctkW0
TDNボールをバカしたから芸スポ民の怒りをかったな…
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:34.84 ID:J5EcAAKa0
大人気ねえ
プロでもスローボール投げてるTDNがいるのに
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:37.45 ID:eA8V2Xor0
>>162
それが狙いのボールだから術中に嵌っているだけやで

棒立ちで集中力切れたところにボールになるスライダーでクルクルーよ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:39.54 ID:1Grw4jsQ0
中川炎上事案からの誘導コンテンツですか?
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:41.72 ID:AKfYUXQT0
あのスローボールは打者への挑発にしかなって無いからな。

ムキになった相手が打ち損じるのを狙ってるとしても、
高校野球じゃなかったら西嶋が打者の時に相手投手から球をぶつけられるだろ。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:46.49 ID:/SNCa8TW0
批判している人はこれはありなの?

http://www.youtube.com/watch?v=53Zs0x-1bI4
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:50.04 ID:xxsYcXtz0
この人フィギュアのエロポエム実況の塩原いっつも擁護してる人か?
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:54.34 ID:MOgO+Hy20
>>82
これだっけ?

TLにキムヨナが着けていたピアスや時計は
オリンピック憲章に違反するのではないかと
騒ぐマオオタとおぼしき輩の ツイートがあふれていたことがある。
成田を出発する浅田真央のairweaveについて、彼らが何と言うのか聞いてみたい。ハハハ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:58:10.30 ID:coaMRy4j0
この人は体力馬鹿が頭を使わずにやる競技がお好みなんだろうな。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:58:10.88 ID:OLVbF6S/0
蛆の穴のほうが世の中舐めてるのは間違いない
世の中舐めてるからこういう発言がポンポン出てくる
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:58:35.57 ID:+AdtA+ZX0
>>155
・予告ホームランポーズ
・種田のガニ股のような、特異な立ち方
・投手に向かって、1球ごとに大声で威嚇・発狂
・タイムとって間をとりまくる


経験者じゃないからどこかで見たような事しか思いつかんな。
高校野球ならタイムは何度もとれないだっけか
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:58:36.59 ID:sbciIzDc0
ボークか危険球扱いでいいんじゃね
ランナーいたらボーク
居なかったら退場かバッター一塁
ニヤケ顔次第、審判の裁量で決めてよい
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:58:51.47 ID:Y28WZli80
>>186
野球脳はすぐ暴力に訴え出るのなw
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:58:56.66 ID:k6bI5Mmj0
>>10
遅い球を操るのも、技術。
スローカーブで阪急の星野とか、巨人にも思い出せないけど
誰かいた
196チャゲ@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:59:06.61 ID:+ccGkSZU0
俺も岩佐さんに賛成だ
投げたあとニタニタするのが凄いむかつく。審判もあきれて
明らかにストライクでも無視してたやん
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:59:19.65 ID:8+TTT1pc0
つーか、この超スローボールだけが目立ってあれこれ言われてるが、そうじゃない普通のスローカーブも効果的に使ってた。
コントロールもいいし、130km代のストレートとの組み合わせで面白いように打者を打ち取ってたよ。
このスローカーブとストレートの組み合わせを効果的にする意味合いもあるんじゃないかな>超スローボール
大の大人がそこまで目くじら立てるようなことじゃない。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:59:25.12 ID:77BI6ULv0
>>155
ピッチャーが投球モーション入る直前にタイムかけるのを徹底してやってくるチームとかもあるよ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:59:29.41 ID:IS6OHtKV0
相手をイライラさせるのもひとつの方法
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:59:42.34 ID:3MiVLLvI0
こいつは九国を応援していたから苛ついて呟いたんだろう
体力馬鹿の脳筋野球が好きそうだw
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:59:45.15 ID:YkBHJRfA0
>>192
バッテリー間のタイムは何度でもとれるよ(やりすぎたら注意受けるだろうけど)
内野集まって取れるタイムは1試合3回、延長は1イニングに1回ずつ取れる
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:00:40.47 ID:M6WUqkFP0
いや、見てた自分もイラっとしたもの
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:01:02.54 ID:vV0X9mwk0
>>196
ストライクでもそれをコールしないとかもはやスポーツじゃないなw
まあこの国は中世だし俺が気に食わないから認めないってのはなんとも日本らしいがw
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:01:07.32 ID:qVsmgy8a0
>>16
これまずストライク取れねーし走者いたら絶対投げれないからどうでも良くね
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:01:18.99 ID:PPuRXZS70
https://www.youtube.com/watch?v=CTxNUZ0mNKo

こんなもんんカーブと何が違うんだって
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:01:26.40 ID:nf+jvKUC0
次の試合、超スロースイングで対抗しようとして空振りするやつが登場する
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:01:27.97 ID:jqC7adBN0
また炎上してんのか岩佐www
フィギュアに飽きたらず好きだね
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:01:46.57 ID:1MkWiDrD0
>>186
あのボールは相手打者に「バカにしてるのかこら」と思わせる
ところが狙いだから、それに引っかかった打者は馬鹿
後はP本人が言ってるように打者のあごを上げさせるのが狙い
幻惑ボールだね
舞の海の「猫じゃらし」みたいなもんかな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:01:51.21 ID:Y28WZli80
>>196
審判が自分の感情でルール曲げるのなら
もはやスポーツじゃないわw
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:02:18.48 ID:IfK6VtNT0
一生懸命頑張っている高校球児を愚弄する岩佐許せない
抗議したいがもうフジ関係ないのね
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:02:23.10 ID:qho6oxZl0
これはまた高野連の爺さん達の逆鱗に触れて警告が行く展開だな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:02:45.05 ID:Eq7akcS70
>>14
ダルのは速球と同じフォーム
あれは打てん
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:02:51.26 ID:pz5afOcxO
一番ムカついてるのはスローボール投げられたら打者だよ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:02:51.60 ID:eCEMYyU00
感想は人それぞれだが「世の中を〜」はいらんだろ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:03:14.45 ID:9VrtqTgs0
>>184
いや、スリーボールノーストライクとかで
「ノーコンか?ほらほらど真ん中に投げてみろよ(鼻くそホジホジ」って感じでw
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:03:23.83 ID:PPuRXZS70
カウント悪くしたり打たれるリスク追って投げてるわけだから
別に良いだろ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:03:57.81 ID:hPBVTM8F0
>>199
だよね
2球続けてのスローボールのあとの速球に物凄いフルスイング空振り
そのあとの二塁打には見ごたえあった
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:00.66 ID:k6bI5Mmj0
山なりのボール投げたら反則ってw
じゃあプロ野球はスローボールだらけになってるだろwww
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:02.61 ID:JbcWDWcT0
この投手自身がインタビューで言ってたように超スローボールは相手をイライラさせるものだからな。

TDNもそこんとこはわきまえてるから日本人打者にはほとんど投げず、
どうせ数年後には日本球界から消える外人打者に投げることが大半。

特にこの投手が良くないのは超スローボール投げた後にニタニタ笑うことだな。
これは高校野球の美化とか糞喰らえと思ってる俺から見ても単純に気分悪かった。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:04.43 ID:We4LNC5C0
スローボールを投げることはまだいいにしても
西嶋は人間的に嫌われるタイプだな
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:10.21 ID:3sM4+6af0
投球フォームがバラバラだからプロレベルじゃ全く通用しない棒球だよ
まぁ別にマナー違反とは思わんけど
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:10.93 ID:sbciIzDc0
ファウルばっかり打つやつもいたっけな
このての危険種は徹底的に潰すべき
高校野球ってのは、スポーツといってるけど実は違う
宗教行事に近いと思う
相撲みたいなものだよ
プロ野球、草野球とはやる意味が違う
それがわからんやつが多くてイライラするわ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:14.77 ID:WKjOr9080
>フジテレビ元アナ

あっ・・・(察し)
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:22.63 ID:+AdtA+ZX0
>>201
間ってやっぱりピッチャーにとっては嫌なもんなんだろうな。

今日も智弁側が守備陣のケガ治療で何分も間とったせいで
拮抗してた試合がHR打たれて4失点と、一気に崩れたもんな〜
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:26.23 ID:1MkWiDrD0
このP、次が楽しみ
緩急自在のなかなか良い投手
コントロールも良い
ただちょっと打たれると顔つきが変わるのが不安要素
高校生だから仕方ないけど
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:39.17 ID:2eBpNgYR0
西嶋投手にはこんな糞老害の言葉を気にせずに次の登板時にも思いっきりスローボールを投げてほしい
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:40.09 ID:NcFpnHTr0
おまえらこれ見てみ


https://www.youtube.com/watch?v=Vj_mPW_-9j0


むかしもっとすげースローボール投げる投手がいたよ、高校野球に
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:04:59.10 ID:qho6oxZl0
集団の中で奇をてらった目立ち方をする人間の存在を許してはならない
それが日本人の美徳というもの
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:05:11.45 ID:W+2QRHPn0
>>16
うわ、きもっ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:05:22.52 ID:kk/s1+NJ0
ただ点差に余裕出来て調子こいて連発したらそこから崩れたのは駄目だったな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:05:30.59 ID:JjQvl8v70
相手クリーンナップの体つきはプロ顔負け
当時の松井や中田翔が小さく見えるぐらい
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:05:37.62 ID:zt/AkJIp0
そんな山なりならボールでしょ?
別に良くね?
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:05:40.96 ID:PPuRXZS70
>>227
すげえフォームだな
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:05:55.05 ID:NcFpnHTr0
おまえらこれ見てみ


https://www.youtube.com/watch?v=Vj_mPW_-9j0


むかしもっとすげースローボール投げる投手がいたよ、高校野球に
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:06:02.12 ID:yRjSh/ks0
あの山なりのボールは相手打者への挑発と取られても仕方がないし、相手のいるスポーツなんだからどんなに有効な球でもやっちゃダメだよ
特に高校3年間をぶつける試合なら特にね
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:06:07.38 ID:TkgJUUaW0
オレが見たのはスイングしようのない軌道だったから、
なんじゃこらとは思った
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:06:20.24 ID:NcFpnHTr0
おまえらこれ見てみ


https://www.youtube.com/watch?v=Vj_mPW_-9j0


むかしもっとすげースローボール投げる投手がいたよ、高校野球に
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:06:21.28 ID:/qoPhsy/0
レイプしても出場できるんだから
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:06:21.39 ID:PPuRXZS70
400勝投手の金田のスローカーブもこんなもんだったぞ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:06:45.11 ID:h5qJixE80
ああ、フジテレビデモの時必死で言い訳してたオッサンか。
まだいたんだな。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:07:01.88 ID:k6bI5Mmj0
去年だっけ、カット打法にイチャモン入ったの?
あれも野球だってのに
馬鹿がいつのまに、勝手にルールが決まっていくんだか
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:07:10.40 ID:uGUeMcHaI
>>222
気持ち悪い
243腐 ◆SlVDtVJgW. @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:07:12.67 ID:3FgU1FWN0
どっかの5打席連続敬遠と同じでルール的には何の問題も無いが
単に「気に食わない」とかの感情論はどうしようもないわな
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:07:37.41 ID:NcFpnHTr0
おまえらこれ見てみ


https://www.youtube.com/watch?v=Vj_mPW_-9j0


むかしもっとすげースローボール投げる投手がいたよ、高校野球に
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:07:44.31 ID:jcSQn1J50
スローボールでも、上の方に高く放り投げた超山なりボールだったら、
打ち難いだろう。中途半端なスローボールだと打ち易いけど。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:07:57.26 ID:sbciIzDc0
高校野球ってのは、精神の修行の一貫
だからホームランでガッツポーズしたりにやけたりは絶対に許されてはいけないものなんだ
頭は丸刈りが暗黙の了解なのに長髪の学校まで出てくる始末
本当に堕落しているよ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:08:10.16 ID:eGMX0eXe0
身長の低さをあの手この手でいろいろ工夫してんだろ
あの度胸は凄いと思わんの?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:08:13.61 ID:puQvw3q+0
>>235
>>187

84'の決勝戦の8回です
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:08:21.20 ID:pRGo9aP90
岩佐は奇面組の最終回を10回読んでこい
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:08:52.40 ID:eC3dN8ui0
>>158
ダルも西嶋も観客にアピールする球として投げてる点では同じではないのか
打者に対して遊んでやる余裕を見せるのも駆け引きのひとつだし
けして邪道ではないと思うがね
9裏2死サヨナラの場面で投げたらメガホン投げていいと思うけど
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:08:58.67 ID:1MkWiDrD0
>>196
ニタニタというよりキャッチャーと顔で会話してるみたいに見えた
楽しんで投げてる感じが九国の地元ファンとしては小面憎い感じだったけど
九国側から見たら相手の術中に嵌ってるなと思った
あいてPに手玉に取られてた
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:09:01.05 ID:puA/SJux0
大学まで野球をかじった立場から言わせてもらうと、スローボールは目立ちたいだけの舐めプであることは間違いない。
投げた後の爆笑、あれはないわ。
まぁ、世の中を舐めている発言は問題だがな。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:09:27.85 ID:AVFmScu10
こいつの炎上はワンパだからいちいち釣られなくてもいい
錦織の時もそう
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:09:37.34 ID:JHsD+hkq0
バカみたいに、この動画はどうよ?って
貼ってる阿呆に言っておくが、

問題になってるこっちの投手は投球フォームから体重が抜けていて
完全な手投げになってる、まさにキャッチボールフォームになってるんだよね。

他にスローカーブを投げる投手はギリ、フォームが保たれながら投げている。
だから打者の裏をかくような投球術といえる。

この投手のは全然違う。
そんなことも分からないで議論に入ってくるなよw
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:09:37.44 ID:DU7lSEnHi
割と岩佐さんの擁護が多くてびっくりしてる
野球ファンはどちら派が多いの?
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:09:48.22 ID:0Kaxyr7t0
高野連が注意すべき
高校生らしくない
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:10:30.34 ID:k6bI5Mmj0
おれはサッカーは詳しくないが
相手の弱いところ攻めたりするのは、別に問題ないだろうに
なんで野球は変化球ひとつでこんな言われなきゃならんのか
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:10:43.84 ID:gj2wi4Zb0
ドカベン世代としては不知火を思い出したが、速球のフォームから超スローボールを投げるのかと
思ったら違った。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:10:51.00 ID:iy2ojM+2O
>>192
やっぱりタイムぐらいかぁ
タイムとかより苦笑いするしかないみたいな技はないかね〜
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:11:18.41 ID:3MiVLLvI0
これを否定するのならそれはもう野球じゃなくてHR競争でもやってろって思うわ
真っ向勝負のストレートがかっこいいという風潮がそもそも糞
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:11:22.12 ID:pRGo9aP90
>>256
こういう高校野球マニアの「高校生らしい」って発言が現場知ってるとホント滑稽で笑える
純粋無垢に白球を追いかけてるとせいぜい暗示かけててくれw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:12:03.88 ID:Hn3RTz0g0
>>241
本当だよな
ちょっと変わったことやると批判が噴出する
つまらない奴が増えたんだよ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:12:10.72 ID:hjghXUrM0
紳士のスポーツらしからぬ暴挙だな
暗黙のルールくらい知っとけよクソガキ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:12:34.82 ID:E14ICJ1a0
ルーズベルトゲームの相手チームのピッチャーみたいな笑い方だな

舐めてるのは間違いないw
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:12:37.36 ID:v5foEikp0
プロ野球でこんな山なりの超スローボール投げてストライクゾーンに入れようとしたら,
タイミング外すどころか,スタンドにぶち込まれるよ。
つまり,高校野球のレベルというのはこの程度ということ。
あと,相手の嫌がることを徹底してやるというスポーツ文化が完全に根付いたのが高校野球ということ。

むしろ,この相手の嫌がることを徹底してやるのが格好いい,勝てば官軍的考え方が
今の10代に共通したメンタリティと考えると,恐ろしい世代だなと思うよ。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:12:45.18 ID:BUcOB1r10
こういう事言って普段から回りの人を不快にしてるんだろうね
酒の席の仲間内で言ってろよおっさん
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:13:20.44 ID:UnDQYtny0
頭の固くなったじじいどもが
柔軟な発想の若者を殺す
日本のいつものパターン
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:13:24.99 ID:3MiVLLvI0
プロで投げてる投手がいたから高校生が真似をしてくるあたり前なんだよな
それを高校生らしくないとかアホかとプロを真似るなんて高校生がよくやること
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:13:39.32 ID:xxsYcXtz0
>>266
周りに相手してくれる人がいないんだと思うわ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:14:25.16 ID:puQvw3q+0
高校生らしさを押し付けられても生徒たちも困るでしょうよw
そんなにらしさを求めるなら外人部隊を禁止しろよ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:14:38.11 ID:2Nrn9sTv0
高校野球は終盤大量リードで勝ってるチームの盗塁はおk?
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:14:43.39 ID:h5qJixE80
ダルのカーブは違いうけど多田野のカーブはこんなんやったやん
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:14:52.97 ID:puA/SJux0
プロ野球であれば試合を盛り上げるという意味で投げるのはわかる。
だが、甲子園という舞台で投げるのはマナーが悪すぎるわ。
精神的な動揺を狙っての挑発行為だとするならそれこそ問題だろ。
岩佐は馬鹿だと思うが、西嶋も批判されて然るべきだわ。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:15:34.70 ID:4HgdIaHjO
言いたいことはわかるが、ありだ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:15:42.87 ID:KBoYHJXO0
こういうスポーツしたことないやつの意見って斬新だな
いつだって全力直球ど真ん中しかみとめないという
人により体力も身体的特徴も違うんだから作戦だって変わる

去年の高野連もひどかった
身体的に劣った花巻東・千葉の技術を否定し抹殺した
お前らは生まれ持っての肉体的センスがある人間しかみとめないのか
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:15:49.03 ID:Gib/xAZB0
 
 
 
 
 
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )



正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )



正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
 
 
 
 
 
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:11.63 ID:1MkWiDrD0
見事に決まったスローボールがあったな
キャチャーミットぴくりとも動かないみたいな
あれは投げたやつは笑いたくなるわ
それだけ気持ちに余裕があるのはすばらしい
スポーツはどんな大きな大事な試合でも楽しんでやれるのがベストだから
東海大のPはすばらしかった
それに答えられなかった(ガチガチだった)九国はつまらん
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:13.29 ID:ROC/JEXuO
こんな事言ってる奴がますます野球をつまらなくするんだよな
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:26.39 ID:YkBHJRfA0
バントするとみせかけてバット引くのもダメってかw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:37.03 ID:qho6oxZl0
全員が徹底して同じことをやるように訓練して
「近頃の若者は個性がなくてつまらない」と老人が嘆くまでが様式美
それが日本の社会というものだ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:38.01 ID:KNAUGiIW0
まあ西嶋はそうでもしなきゃ勝てないと思うんなら続けろよ
勝つことが最終目的なんだから
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:39.29 ID:T5rpchEC0
>>273
岩佐乙
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:45.68 ID:ixRLPp3p0
散々叩かれて「ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。こういうの嫌だねぇ」ってw
こういう奴はツイとかやらない方がいいわ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:54.26 ID:yjjyaZ2a0
>>16
千葉君のカットと同じで態度が悪いから叩かれる
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:55.98 ID:k6bI5Mmj0
>>266
しかしまさか変化球までイチャモンつけるとか
どうしたいだろうね、こんなやつ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:18.42 ID:/zvKIX+BI
野球のやも知らないヤツが好き勝手言ってもおまえらにはわからんて。トレーニングのトも知らんし、走るのハの字も知らんヤツが言っても説得力まるでなっしんグー!やめておけ、読んだら笑える
元アナウンサー?きちがいだろ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:21.03 ID:GQDJInuN0
松井の敬遠もふざけるなだろ このおじさんはその件についてなんて言ってるの?
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:21.46 ID:FirQ8fwF0
>>44
だからおまえらはベンチにもはいれねーんだよ!
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:26.89 ID:hjghXUrM0
去年の花巻東のカット猿といい今年のこのバカといいモラル無さ過ぎ
やろうとすれば誰でもできるんだよこんなの、だけどやらないの普通
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:27.83 ID:NXlTb4aM0
また、もめそうだwwwwwwwwwwwwww

【芸能】物議を醸している「超スローボール」について西嶋投手が断言「さらに一段“上”がある」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/l50
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:29.69 ID:kN/2tbks0
(^ω^)ペロペロ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:35.93 ID:i5RTrejk0
実況でも投げた後のニヤニヤは心証悪くね?って言ってる奴が結構いたな
293熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:45.55 ID:bBoxlxDp0
 
高校野球みて喜んでるやつが、あんまり野球のこと言ってもしょうがない。

似たような話はプロ野球で言えばイチローのときだな。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:17:59.72 ID:UnDQYtny0
勝つことが目的じゃないとするなら
どの学校も同じ数試合やって
終わったら全員に参加賞のノートでもあげればいい
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:02.87 ID:4D+uCjRn0
チェンジアップみたいに投球技術として相手のタイミング外すとかじゃなくて、こう言うフザケタ球投げる事で相手打者の平常心を乱すのが目的としか思えん。
多田野のイーファスとか見て思いついたんだろうが、絶対にボールにしかならんのに一試合で投げすぎ。
投げちゃいけないってルールはないが、不快に思う奴が多くてもおかしくない。
ただこの岩佐ってバカは一応はメディア側にいたんだろ?なんでツイでこんな事いうのかね。言葉選べよバカだなぁ。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:09.22 ID:JbcWDWcT0
こういうのはニタニタ笑わずに済ました顔して投げればまあ投球術と言えるんだがな。
こいつのはただの挑発行為だからな。世の中を舐めてるとかって叩くのは意味わからんが相手に失礼なのは間違いない。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:19.30 ID:gyQMtEQ40
>超スローボール
投手経験ある人に聞きたいんだけど、これってヘタに投げようとしたら
モーションでバレバレになるか、あさっての方向に投げてしまうか、ボークとられる
んじゃね?
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:20.24 ID:3JIUuTHW0
今初めて見たが、お笑いみたいだな。
確かに交えても交えなくてもどうでもいい投球に見える。
変な体制になってるけど、ボーク取られないんだな。
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:30.05 ID:bDPxVFYc0
垢消えてんじゃん
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:44.59 ID:lD+D9xuZ0
じゃあホークも卑怯だから禁止ね
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:51.92 ID:WHICjbep0
大好きだろ、さっさと潰せよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:57.21 ID:rbCcmDzx0
将棋とかでやる心理戦に近いもんだな
「舐めた」投球をすることによってバッターに無駄に「このやろう馬鹿にしやがって」と熱くさせるにはいい投球かもしれない。
実際にそういう意図はあるんだろう。

しかしこの心理戦が正々堂々を標榜する高校野球でやっていいのかどうかは意見が分かれる。
枠に囚われない自由さを取り入れるもの戦略としてありだし、実際にストライクゾーンに入ったとしても打っても大抵はポップフライで終わりそうな魔球だしな。
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:19:22.35 ID:u0Bu/vOP0
このゴミ爺

イチロー批判しまくってたゴミじゃん
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:19:26.04 ID:P1qB5D6R0
30年くらい前に
法政一高の岡野投手も
遅い球で有名になってた
彼を思い出した
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:19:50.17 ID:k6bI5Mmj0
今までスローボールが反則とか聞いたことがない
世の中なめてるってどういうことかマジで聞きたい
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:19:53.26 ID:xdFGh3NV0
駄目な球なら打たれて終わる
そうなってないなら「有効な球」だ
それも体格に劣る選手が生み出した球
批判する狭小な人間には分からんのだろうな
どんな有名人でもさ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:16.49 ID:puQvw3q+0
>>290
先週末の台風以降
全国のダムの貯水率が上がったな
水不足も解消されそうでなにより
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:19.41 ID:46u2LoaP0
ニュースで見ただけだけど、投げ方変だよね?
インタビュー聞いてもどこかイラっとくる小僧だったw
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:31.60 ID:QKlVlWxOO
度が過ぎた行為は批判されて然るべきだと思う

緩急をつけるにしても、あれほど山なりなボールは必要な無いはず
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:34.17 ID:rqeRbMRl0
どうせボールなんだから目線外して気にしなければいいのに
みんな球筋追っちゃうんだよなぁ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:39.63 ID:90BZqbw90
別に非紳士的な行為でもないし、ルールの範囲内だし
どっちかというと度胸が必要な投球だろうに
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:46.84 ID:1MkWiDrD0
>>284
千葉くんのカットはいかんと思う
あれはルールの盲点を突く行為でゲームをつまらなくする
最初からファール狙いじゃないのなら良いんだけどね
西島投手は全然問題ないし、良いピッチャーだと思うけど
九国の工夫のなさがだらしない
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:47.41 ID:GQDJInuN0
ランナーいない時クイックで投げたり大きく足上げて投げたりするのはクレバーな投手とか言うんだろ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:49.98 ID:GDP+Vdlm0
これはひどい



これはひどい
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:55.38 ID:3JIUuTHW0
これスローボールなのかといえば、違うような。
アホボール?
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:56.56 ID:1Grw4jsQ0
このアナの方がよっぽど世の中をなめていたのでした
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:21:06.48 ID:f3TqiZuw0
そのスローボールに手を出して凡打になったプロの選手をDISってんだよな、これ?

才能の無い奴に限って難癖をつけるよな
男の嫉妬はホント醜い
死ねよマスゴミ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:21:30.10 ID:+AdtA+ZX0
>>257
チームスポーツというより、投手と打者の1vs1の勝負というシーンだからじゃないかな。
サッカーでこれを例えるならPK戦でしか例えるしかない。


舐めプイメージの印象が強いトリックPK、ヒールやバク宙などアクロバティックPKを、
全国生中継、会場大盛り上がりの高校サッカー本大会でやってるようなもんか
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:21:39.60 ID:3MiVLLvI0
>>303
恵体から繰り出される脳筋野球しか認められない爺だからしゃーない
技術って言葉を知らないんだよこいつは
320熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:21:51.95 ID:bBoxlxDp0
>>303

あ、イチロー批判してたの。
じゃあ、一貫性はあるわなw

高校野球なんぞ見てもしょうがねえし、
こういうやつとか、イチローみたいのが出てきたら、
もう末期ってこと。

パチンコ屋で、みんなが玉拾い始めたら廃業でしょう。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:02.73 ID:puQvw3q+0
>>297
明後日の方向とかボークは無いが
モーションバレは当然だが有る
それを解った上での投球
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:03.67 ID:nYGSswpw0
「高校生らしくないから〜」って言ってる奴は
高校生らしい高校野球専用ルールを明文化しろよ

「ルール上問題ないけど、俺たちが気に入らないから許さない!」みたいな考えが
まかり通ってる方が気持ち悪いわ
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:13.26 ID:gSboHcc+0
元フジテレビアナウンサー

これがすべてを物語っている。
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:18.84 ID:D9oG3bU8O
>>302
正々堂々ってなんだよ?
ストレートだけなげろってか
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:22.35 ID:3+ipfBCY0
>>305
まあ投げた後に自分で笑ってしまってるからじゃないかな。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:25.15 ID:4oS3pI+g0
岩佐の糞ジジイまたやったのかよ
リーガゲッツで懲りてないんだな
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:36.83 ID:Ut/3GM+G0
836 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/15(金) 06:29:37.22 ID:N4T5JQvg0
日本兵から自衛隊へと受け継がれた伝統
隊員同士でペニスに縄付けさせて
全裸で陰毛を虎刈りにして写真。
丸太にロープで縛り付けられて根性焼き
異常すぎてヤバい

http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023601.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023602.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023603.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023604.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023605.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023606.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023607.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023608.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023609.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023610.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023611.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023612.jpg

【終戦記念】自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出 ハメ撮り入りのzipもあるよ! ★8 [588792509]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408104883/
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:37.34 ID:JbcWDWcT0
>>305
反則やルールの話なんて誰もしてない。ルール上は全く問題ないから昔からたまにこの手のヤツは出て来るし。
マナーとか礼儀の問題だよ。「違反じゃないんかぎり何をやっても良いだろ」という態度には不快感持つ人間は多いし。
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:52.24 ID:RTdtkzhwO
しかしあれ、ぴったりストライクゾーンに入るあたりになげるの、かなり難しいだろ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:22:53.77 ID:f3TqiZuw0
>>303
イチローアンチとかチョンかブサヨじゃんw
やっぱマスゴミだな
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:23:12.25 ID:uQC3AWmd0
どんな投げ方をしょうが勝てば官軍だろ
高校野球なんて美しいとか清々しいとか綺麗事をいうほどのものでなし
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:23:12.36 ID:LxhUHiBv0
マナーも礼儀も別に問題ないしなあ
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:23:34.40 ID:OHXP9hyr0
大昔には変化球を投げるのは卑怯なんていう考え方もあったからね
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:23:41.21 ID:D9oG3bU8O
>>296
笑ってなきゃいいとかもわけわからんな
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:23:48.42 ID:90BZqbw90
コース入ってれば打てば良いし、
外れてれば見送ればいい。
160qの速球となんら対応は変わらない
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:23:55.00 ID:jD6St4+v0
>>303
まじか
日本人の鏡だわ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:24:01.89 ID:KNAUGiIW0
ネット裏のマニア達からは、帰るときに絶賛拍手もらってたがな
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:24:03.97 ID:Ujv+6R1j0
>>195
新浦かな?
339熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:24:21.32 ID:bBoxlxDp0
 
真面目な話、選手が悪いわけでもない。

要は、「もう(昔ながらに)真剣にやる理由もない」んだよ。
「そんなもん、見てる方が悪い」ということに。
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:24:29.76 ID:6No6ZB3T0
勝つための工夫だろ。
このムカつくニヤニヤも効果的だよ。

まじめな顔の方が戸惑うけど。
勝つために甲子園来てるんだろ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:24:36.77 ID:2eBpNgYR0
見てる側が気分を害したからやめろ!世の中舐めすぎ!ってさすがにないわ
彼らはエンターテイナーではない
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:24:39.21 ID:JbcWDWcT0
>>334
あのニタニタ笑いが対戦相手や見るものへの不快感を増幅させてるのは間違いない。
このスレ見てもわかるだろ。
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:24:46.72 ID:f3TqiZuw0
>>328
勝てない奴の良い訳だよなw
こういう奴に限って社会が悪いと言い出すんだよなぁ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:25:12.37 ID:mmOwB2A70
論理的に言うとだね、高校野球は監督の指揮下にあるの
なので高校生投手が好き勝手やることは許されない
つまり監督の問題なの
それをこの無職の老人は何故かその前提レベルを無視して一高校生投手を相手にヘイトを撒き散らかした訳
いい訳もできないし、正当性は皆無なの
だって松井に全打席敬遠した投手が悪いというのと同じになるんだから
やらせたのは監督だ
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:25:37.44 ID:eA8V2Xor0
超スローがマナー違反ならダルビッシュはMLBで報復されまくってるわ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:25:41.11 ID:zSjGUMin0
多田野のイーファスピッチを鹿取義隆51歳が投げてみる: http://youtu.be/rYcGc5ekpf0

難しいらしい
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:25:43.79 ID:Dad3a3OS0
>>2
意味がない?12三振とってますが?30年取材して何を見てるのwww
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwクソゴミてめえが投げれるようになってからいえ、クソゴミ記者ちゃんww
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:25:44.95 ID:1/Rj9DMe0
あるべき姿を正面から語ればよかった
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:25:55.69 ID:D9oG3bU8O
マナーとか礼儀w
どこに問題があるんだよ
ツイッターでコソコソ叩く方がなってねーわ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:26:09.63 ID:C67LEFS5i
ボールとはいえ、打てそうなコースだったし、
ホームランでお返しすればいいだけ。

でも実際、簡単にホームランできないでしょ?
いいんでないの?
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:26:12.15 ID:GQDJInuN0
こういう時ツイターで文句言ってやろうと思うがツイターのやり方がまったくわからん
誰が誰に書いてるかすらわからん
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:26:17.73 ID:f3TqiZuw0
>>336
チョンかな
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:26:36.01 ID:JbcWDWcT0
>>345
ダルがこの投手みたいにニタニタ笑いながら投げてたらどうなってたと思う?
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:26:37.94 ID:puQvw3q+0
>>339
西嶋君は真剣にスローボールを投げてるんだけど…
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:26:49.89 ID:pRGo9aP90
おとといの三重の二番手投手の1球ごとにタイミングをずらすピッチングを高校生らしくない邪道って言ってる奴がいたのには心底驚いた
高校野球マニアってほかのスポーツのファンとはちょっと異質すぎてついていけない時がある
才能のない者が勝利を掴むための工夫をルールの範囲内でも全否定ってなんなんだよ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:27:06.72 ID:GEjKdby00
ふざけた奴が甲子園に立てるのかねぇ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:27:08.67 ID:mmOwB2A70
ちなみにこの人は嘘を付いてる
この投手と書いているのに「投手のことではない」といい、舐めてると書いてるのに
気分が悪いだけと言い直してる
舐めてるというのは意見だ、気分が悪いというのは感情の吐露
舐めてると書いた以上意見になるのでちゃんと弁明するべき

世の中舐めすぎ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:27:16.72 ID:UnDQYtny0
ようつべ見たらわかるけど
お客さんも喜んでたじゃん
反対してる奴らだけが頭固いんだよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:27:18.19 ID:7OuxmlSGi
こりゃ姑息な立ち合いばかりだった
舞の海も叩かれなきゃおかしいな
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:27:41.82 ID:f3TqiZuw0
>>355
ただの老害だよ
無視していいよ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:27:56.97 ID:JbcWDWcT0
>>356
甲子園どころかプロまで行ってもリアル犯罪者になるやつなんていくらでもいるが
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:28:00.79 ID:90BZqbw90
甲子園の本大会まで出場してて、舐めるも何もないだろう
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:28:17.20 ID:ieq/feYh0
去年の今頃は東北のチ−ムにいたよな
 チビでファ−ルばかり打って粘って四球狙いが

こういうゴミは甲子園に出すなよ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:28:39.52 ID:k6bI5Mmj0
>>338
新浦で、おれは初めてスクリューボールって知ったよ
365熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:28:43.08 ID:bBoxlxDp0
>>354

言ってることはわかるんだが、
それを踏まえた上で、やっぱり「不真面目」ではあるんだよ。

それはイチローなんかも一緒。

だからと言って「やめろ」というわけにもいかない。
「歴史の必然」というしかないね。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:28:56.38 ID:1MkWiDrD0
>>332
全然問題なかった
好感持てる良い投手だった
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:28:56.58 ID:3JIUuTHW0
多田野とかはフォームをできるだけきっちりしようという努力が見えるなw
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:29:09.70 ID:+AdtA+ZX0
第2条(学生野球の基本原理)
学生野球における基本原理は次のとおりとする。

1 学生野球は、教育の一環であり、平和で民主的な人類社会の形成者として必要な資質を備えた人間の育成を目的とする。
2 学生野球は、友情、連帯そしてフェアプレーの精神を理念とする。


http://www.jhbf.or.jp/rule/charter/index.html
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:29:39.05 ID:eC3dN8ui0
>>275
自分が恵まれていないからって相手Pを消耗させて良いわけじゃないだろ
ただでさえ過密日程なのに
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:29:53.57 ID:/TT2mt7r0
ドカの不知火の超遅球は地球の重力1の状態では不可能と結論付けられてる
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:30:08.72 ID:ZUcyjST/i
>>195
香田かな
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:30:19.64 ID:6No6ZB3T0
ボール1つくれたんだから、対戦相手がこれを批判するのはダサ過ぎるからね
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:30:45.29 ID:zSjGUMin0
>>369
勝つための戦術じゃん、なにいってんの??
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:30:47.08 ID:coaMRy4j0
正々堂々野球(仮)
・敬遠禁止
・バント禁止
・盗塁禁止
・牽制球の禁止
・変化球の禁止
・ストライクゾーンを外れる投球はノーカンでやり直し
・ワイルドピッチ/パスボール/その他エラーでの進塁禁止
・隠し球禁止
・三振振り逃げ禁止
・外野ファールフライをわざと捕球しない行為の禁止
・守備シフトの禁止、投球が終わるまで定位置で守りましょう
・サインプレーの禁止
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:30:51.74 ID:ihSWl5cM0
高校野球には勝利よりも重要なことがある
真っ向勝負だ!
てことか?
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:30:54.85 ID:90BZqbw90
ナックルボーラ―何かよっぽど遊んでるように見えるけどな
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:07.01 ID:MC1k8TTG0
垢消し逃亡成功wwww
ちょろいちょろいwwwww
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:18.49 ID:YLJSFhGp0
別にいいんじゃん。
2ストライク3ボールまでのカウントをどう取り扱うかは投手の勝手。
笑いだって別に大したもんじゃないのに
お前らはすぐ噛み付くなあ。年老いてきた証拠だぞ。
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:30.83 ID:D9oG3bU8O
>>365
言ってることが全然わからん

なにが不真面目なんだ?
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:35.25 ID:mmOwB2A70
不真面目という結論に至る説明、根拠がないというのは
それは真面目に意見を語る気があるのかと

普通一般的には意見には根拠が背景にあり、他人に意見する場合には根拠を披露する義務がある
当たり前だよな、他人には納得出来ないから

その当然のマナーというか会話、他人との意見のやりとりの基本を2chでは省くバカがいるのは気になる
ま、コテなんてしてる時点でアホとしかいいようがないけどな
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:37.87 ID:IzAW8lYi0
>>345
ダルのはフォーム変わらないし実効性があるからな
この高校球児のはただのおふざけだろ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:40.66 ID:AwfS3QC70
ウへとかふざけんなよゴミカス
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:47.00 ID:UnDQYtny0
>>374
タッチアップねらいの外野フライも禁止に
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:57.10 ID:eeP4zLeH0
いっちゃんマナーに厳しいメジャーでも認められてる球なのに
このジジイは何言ってんの
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:58.79 ID:6No6ZB3T0
>>250
そんなこと気にする必要ない
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:31:59.02 ID:GEjKdby00
>>361
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:32:58.47 ID:aiHO2pLo0
星野と今中のスローカーブは凄かった
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:03.53 ID:zBlSvuFF0
これで西嶋投手も超有名人!


.
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:10.96 ID:mmOwB2A70
サイン禁止
全部開示するか、全球ストレートにすべき
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:11.57 ID:3+ipfBCY0
>>355
高校野球ってのは教育のいっかんなんだから勝つために何をやってもルール内なら何が悪いと言われてもな。
授業でも道徳を教えずに儲けるための法の抜け穴でも教えるべきとか言うならしらんが。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:15.03 ID:e1JqoS3Q0
この「超スローボールを投げる事」ってのをお笑い芸人に置き換えると「裸になる」ってのがしっくりくる
本人は笑いを取るために必死なんだろうけど、これをお笑いの技術とは認めないだろ?そういうことだよ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:15.64 ID:4D+uCjRn0
このスローボールって言っていいのかもわからん山なりのボール、コントロールが付いてミットに収まっちゃいるけど
やってる事は下手投げでボーリングみたいに転がして投げてた球と変わんねーからな。
目的は打ちとるためでもストライクとってカウント取るためでもない。
相手打者を怒らせて力ませるためだろ。
ルール上やっちゃいけないとは書いてないけど、書いてなきゃやっちゃいけないこと位判らんのかね?
しかも1.2球じゃなくて再三投げてんだよ。
打てなかった九州国際が駄目だったのかも知れんが、このピッチャーが褒められる事はねぇよ。
インタビューで選手宣誓をどう思いますかって聞いてみろw
で、岩佐は氏ね。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:17.38 ID:puA/SJux0
チームプレイのスポーツをしていた人間ならわかると思うが、
中学や高校野球でも指導者次第で明らかにマナーの悪いチームというのはある。
スライディングは故意に相手の足を狙ったり、デッドボールを投げてニタニタしていたりな。
相手チームからしたら西嶋はそういう類いだろうよ。
盛り上がればいいってものではないだろ、プロレスじゃあるまいし。
394熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:19.79 ID:bBoxlxDp0
>>379

イチローみたいのが出てきてから、
プロ野球も終わっちゃったわけね。

「美しくない」という言い方が一番いいか。

しかし、「勝ち負けなのだから、美しさなど関係ない」と言われれば、
それでやれちゃうわけだし、実際にそういう風潮になってるわけで、
あとは人が離れて行くだけ。
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:28.86 ID:90BZqbw90
ウェストボールと変わらないだろうに
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:28.90 ID:eA8V2Xor0
>>381
https://twitter.com/toruiwa/status/499778025177636866
@nuhu248 ダルビッシュも投げるし・・・。でも、プロと同じじゃないでしょう?

この老害基準だとダルビッシュも名指しでアウト
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:35.99 ID:KcBWWB81O
フジ出身の奴らは日本人を叩ければ成人どころか児童まで餌食にするのか?

ふざけるな。スローボールを投げ込むには間合いとかコントロールとか速球以上に技術がいるのに。
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:50.26 ID:LxhUHiBv0
教育の一環としても
別に問題が見当たらない
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:34:27.28 ID:D9oG3bU8O
>>381
別に自分のペースにするためになげてるんだからいいだろ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:34:29.29 ID:0sf1IXbi0
俺は不快に思わない投球だわ もし打者だとしてもおもしれ〜じゃねぇか(ニヤニヤってするがな
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:34:49.18 ID:zBlSvuFF0
NPBの認定球問題の方が



よっぽど世間をバカにしてる!
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:34:57.09 ID:ayKQRfcv0
試合スタイルに対する批判をするのはいいが人格批判する必要はない
しかもプロならともかく相手は高校生で部活動だぞこれ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:35:15.45 ID:Dad3a3OS0
30年間球児の尻を眺めただけの自称スポーツジャーナリストらしい岡田忠www
野球を知りもしないくせに知ったかするスポーツキャスター岩佐徹wwww
まさに「増すゴミ」ww
西嶋の人格はどうか知らんが、1球の怖さを肌で体験したって逝ってんだからゴミボールをほうるわけねーだろ、ks
取材wwちゃんとしろよwww
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:35:16.43 ID:6sXK/Mt70
確実にボールになる球だから
それだけコントロールに自信があるという事なんだろう
舐めてる訳じゃないよ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:35:23.93 ID:+AdtA+ZX0
>>393
ラフプレーでお馴染み花巻東ですね?
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:35:30.54 ID:Ns7i6udN0
変化球は相手を騙す球だから禁止
きれいな直球のみ
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:35:31.94 ID:sV+jBGHC0
高校生の部活見て世の中なめてるもあったもんじゃないだろ
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:01.98 ID:Ax8clC4t0
>>2
> 「ふざけている」というのは、スローボールを投げるフォームをバッターに見せてそのままスローボールを投げていること。
> スローボールというのは、普通、早いストレートを投げるフォームから繰り出すから威力を発揮する。
> だから西嶋投手の超スローボールは本来ならば「武器にはならない」ものだという。

そもそも根本的に勘違いしてる
コイツが言ってるのは勝負球・カウント球としてのスローカーブとかの話だけど
西嶋君が投げたのは、見せ球・捨て球の部類のスローボール、布石のボール

こういうのは外れるのは覚悟の上で相手が最後まで目で追っかけてくれればOK
目線を泳がせることで少ない球種・遅いボールでやりくりしようという戦術
経験豊富なスポーツジャーナリストの岡田さんは0-2からの外す球や胸元の仰け反らせる球まで全否定する気かね?
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:12.79 ID:LgCvKWk30
団体競技の中でも球技は全部騙し合いみたいなもんだろ
騙し合いなしでやれとか無理ゲー
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:22.69 ID:ETAEzkn10
>>402
たしかにな。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:22.73 ID:D9oG3bU8O
>>390
意味が分からん
抜け穴関係ねーじゃん
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:31.81 ID:zSjGUMin0
>>404
多田野はこれでストライクとるんだそうな
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:32.66 ID:2BS6H10x0
こいつ前から基地外発言してるじゃん
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:33.70 ID:mjkwmB370
前にもテニスだったか、動きが気に入らないから認めないとか何とかおかしい難癖つけて
炎上してた記憶があるな
そういう性質なんだろうな
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:41.71 ID:oWucGZn80
水島新司に喧嘩売ってるのな
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:49.32 ID:o8SiQTin0
↓梶間が一言
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:51.81 ID:k6bI5Mmj0
だいたいスローボールって打てないのか?
打てないから禁止なら、160キロ越すようなスピードボール投げる
ピッチャーが出てきたとき、禁止にするのかw
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:53.92 ID:XgDYo9Un0
老若男女バカッター
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:36:57.07 ID:mmOwB2A70
ちなみにスポーツに教育的意味はないよ
どこの団体でも団体になれば即いじめが起こるものだしな
清廉潔白なんてありえない
なぜか?
理屈は簡単、人格向上のためのメソッドがないからさ
あれば向上するけどね
たとえば野球のルール練習方法は覚えても人格向上に寄与しない、野球がうまくなるだけ
柔道でもサッカーでも同じ、あるのは単純なワザのスキルと勝負論だけ

ま社会に出てもないけどね、日本には宗教的役割を担う場所がないから、何にも学ばないで死ぬ
だからAVとか風俗とか野放しになる訳、歯止めがないのよ

ちなみに無宗教国はテロは無いけど、個人による無差別テロが起こる傾向がある
当たり前だよな
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:37:08.22 ID:QMWBSXdZ0
世の中は言いすぎだが野球を舐めてるなw
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:37:08.79 ID:zBlSvuFF0
文句言うなら…




スローボール、堂々と打ち返せばよろし。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:37:15.13 ID:yR7xY+sM0
>>265
お前バカだろ
あんなスローボール、ホームランに一番なりにくいだろ

一番スタンドにぶち込まれるのはバカの一つ覚えみたいに
直球ばかりで勝負するタイプだろ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:37:25.42 ID:4oS3pI+g0
水島新司魂って事で良いんでないの?
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:37:48.58 ID:DlTLB9b/0
格ゲーやってりゃわかるけど、舐めプされるとイラっとして冷静な思考で立ち回れなくなるパターンもあるから
超スローボールで相手舐めプして苛つかせるのも
投球術の一つでしょ。

灰皿飛んできても知らねーけどよ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:37:53.58 ID:y2qL6AfF0
カットマンが一言↓
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:37:55.15 ID:6No6ZB3T0
プロ野球こそ勝ちなんて一番じゃないわ。



打撃に興味がないピッチャーからすれば次の回までテンポ良く投げる事が出来たり、休ませてくれる相手打線、味方打線が好きで味方の攻撃が極端に長いのも短いのも大嫌いだと言ってたぞ。

そもそも勝ちは失投しないことで負けは失投する事、味方が仕事をしようがしまいが関係ないとかが普通だろ。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:38:15.63 ID:f9x+g7FFi
一応スポーツだからな
怒るのもわかるわ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:38:17.63 ID:1MkWiDrD0
>>393
東海大4はちゃんとしたチームだったよ
オレは九国の地元ファンだけど、西島投手のピッチングには感服した
九国がだらしないから負けただけ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:38:26.28 ID:3JIUuTHW0
>>424
怒号飛び交う高校野球というのも新しいな
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:38:28.45 ID:Ax8clC4t0
盗んで刺して殺すとか、野球って最低のスポーツですね
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:38:39.41 ID:puQvw3q+0
1球ウェストをするのに
普通に投げるんじゃ無くて
間を外す為に投げてるだけ
その結果意味のある球になってる
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:38:51.40 ID:02zyFT600
プロのピッチャーが超スローはその後の(特に落ちる)変化球を有効にする球って言ってるのに
何を根拠に無駄な球って言ってるのかな

もしかして高校野球専のエセスポーツジャーナリストの言うこと真に受けてるの?
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:02.18 ID:RGxRx+rh0
バカッターで語尾にハハハなんてつける奴の方がよっぽど世の中をバカにしている
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:11.24 ID:zBlSvuFF0
高校野球、金属バットも禁止!!




ベースボールをナメテる。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:27.90 ID:fFaLesce0
負け試合でやってたらボロボロに言われると思う
勝てば官軍だな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:29.88 ID:n4ENDzYv0
部活動は教育の一環とか呪文みたいなもんだからなw
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:36.94 ID:9FF18o1X0
こういうの見て叩くのも、なんか小汚い居酒屋で隣のテーブルの会話に「てめえ、今なんつった?ああ!」って絡むみたいで嫌だなぁ。
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:38.67 ID:myD+PovD0
打てるか打てないか
ただそれだけで評価すりゃいい。
妙な哲学持ち出さないで
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:43.26 ID:KBoYHJXO0
この爺は完全クレーマー
近所の商店でも有名だろうな
百害あって一理なしなのでこういう精神病は隔離したらよろし
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:44.12 ID:DVV34VXJ0
イーファスピッチばっか注目されてるけど
制球良くて変化球が多彩だから見てて楽しい好投手
北海道に縁ないけど応援したくなる
こういうシジイはスポーツニュースかなんかでチラ見しただけでグチャグチャ言うからうっとうしい
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:39:54.43 ID:3JIUuTHW0
まあでもこの投手ってこの球別になくても勝てる感じだよね。
ネタとしては面白いけど。
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:40:02.72 ID:90BZqbw90
だいたいアマの高校生相手に何期待してんだよ、この元アナは。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:40:05.08 ID:3+ipfBCY0
>>417
打てるし禁止でもない。
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:40:40.98 ID:mmOwB2A70
美しくないというのは個人完結の価値観
それは論理性はない、だって美しいというのは感想だから
不真面目を美しいなどと言い換えることは不可能
だって不真面目というのは真面目の反対だろ?
つまり怠惰ということで明確に説明できることだ

不真面目と言った意見の根拠を求められて、美しくないなどという形容を書いたところで
説明責任から逃げた以外に言いようがない

流石2chのコテ、意見もないのに語る阿呆
445熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:40:54.93 ID:bBoxlxDp0
 
「怒るのはごもっともだが、もう、こんなもん見てもしょうがない」ということ。
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:40:59.27 ID:Hn3RTz0g0
>>428
西嶋選手は良いピッチャーだな
球威もあるしコントロールも度胸もいい
九国は相手が悪かった
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:41:05.78 ID:nh5oehPEO
スローボールを投げたら世の中なめてるってのが全く意味がわからない
風が吹けば桶屋が儲かるみたいなもんか
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:41:08.41 ID:yR7xY+sM0
清く正しく正々堂々と、みたいな古臭い思考持ってる
アホの老害が日本はまだまだ多いんだなあ。
ついでに言うと、そういうバカ正直な真っ直ぐ思考で
日本は先の大戦で大敗したのに。学習能力ゼロかよ。
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:41:24.13 ID:F3UFXyVcO
要するに釣り放題
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:41:35.02 ID:1MkWiDrD0
>>430
>盗んで刺して殺すとか
wwwww
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:41:46.31 ID:k6bI5Mmj0
こういうやつが野球をつまらなくしていく
カット打法なんか20年以上前のファミスタでやってた戦法だ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:41:47.15 ID:KNAUGiIW0
このジジイは試合通して見たのかね
それでこの感想ならどもならんわ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:41:47.61 ID:zBlSvuFF0
東海大四は南北海道代表チーム。


南北海道は夏2連覇を達成。
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:41:52.59 ID:+OdGFZali
こいつはスルーするのが一番
かまってやるだけ無駄
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:42:22.61 ID:1MkWiDrD0
>>446
良いピッチャーだよ!
ファンになりそう
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:42:30.47 ID:gQXSmSJ20
>>255
岩佐というブログ炎上しやすい人がこんなに擁護されてるってことは
「なにあのふざけた投球」と思う人が一定数以上いるってことじゃないかな
野球ファンはしらんが、高校野球ファンにとっては
同じ高校生なのに、真面目に野球に取り組んでいる若者を小馬鹿にしてるみたいに見えて不快ってのはあるな
でもそうはいっても相手は高校生、違反行為をしているわけではないし表だっては文句は言いづらい…
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:42:35.24 ID:6No6ZB3T0
>>432
プロの見解なんて関係ない。

その選手が有効と考えるなら、やればいい。
攻撃側もウザいと思えば狙いすまして、ストライクなら打つなんて舐めた考えではなく届くならフルスイングすればいい
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:42:38.63 ID:mmOwB2A70
みてもしょうがない
というのは美しくないという言葉とも、不真面目という言葉とも違う
見ないというのは行動
聞かれてるのは「何故見てもしょうがない」に至ったのかという説明責任は果たしたことにならん

流石に無理スジ、逃亡の正当化に終始してるだけ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:42:44.25 ID:BCukeTt80
岩佐っていつもツイッターでこんなふうにいろんなスポーツ選手のプレーにいちゃもんつけるから大嫌い
年くってても馬鹿は馬鹿
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:42:52.75 ID:eC3dN8ui0
>>373
アマチュアの肩を壊しかねない打法が戦術?
サッカーで言えばレッドを貰っても相手のエースを骨折退場させれば良い
ってことだよ?戦術どうこうじゃなくて人として醜いから
誰も見たくないんだよそんなん
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:42:59.77 ID:oWucGZn80
これバントの構えされたら逆にリズム崩れそう
プッシュとかできそうだし
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:43:07.23 ID:VLxSXt2L0
>>107
わかったから、わたるがぴゅんはよせwww
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:43:16.76 ID:UnDQYtny0
ランナー出たら必ず送りバントのほうがキモいわw
バットもまともに振らずにランナーだけ進めようなんて
どこが正々堂々なんだよ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:43:17.40 ID:puA/SJux0
>>448
戦争と一緒にするな。
465熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:43:39.10 ID:bBoxlxDp0
>>444

「美しさの基準に違いがある」のも事実だし、
「この場合は微妙」というのも事実だが、
そういう基準も存在するということ。

だから、このケースも評価はわかれるけど、「まあ、終わったな」って感じ。
高校野球とか最初から終わってるけど。特に。
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:43:49.09 ID:8+TTT1pc0
この超スローボールが卑怯だと言うなら、スクイズ外しのボールなんかもっと卑怯だわなw
必死にバットに当てようと体を出して食い付こうともがくバッターが可哀想(´;ω;`)
バッターボックスから出られない打者を愚弄するあんな酷い投球術は禁止すべき
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:43:55.15 ID:90BZqbw90
この元アナはこれまでこのピッチャー相手に
敗退して行ったチームを愚弄してるんだね。
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:44:02.45 ID:NtE0hAmz0
バカッター炸裂だな

そのまま凸撃部隊にぶん殴られてろよ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:44:32.37 ID:Xogft4O0O
小柄だから頭使ってんだろう
ウジはほんとカス
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:44:40.36 ID:n4ENDzYv0
>>460
例えになってないワロタww
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:44:52.11 ID:3JIUuTHW0
というか、この程度で攻撃ってのも沸点低すぎだなぁ。
どうでもいいじゃん。
いろんな人いるんだから。
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:44:52.31 ID:6No6ZB3T0
>>460
嫌ならされない戦術とればいい
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:44:59.17 ID:dh0Eyxoc0
プロでも投げてるの知らなかったのかw
恥ずかしい奴だな
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:45:19.57 ID:fteUU9UAi
>>390
これが高校野球脳か。
何が教育の一環(笑)だよ。アホ草。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:45:47.45 ID:5dcYjyQRO
この投手、小柄だけど、コーナーを突く130キロ台後半のストレートもあるじゃないか
スローカーブとのスピード差は70キロもある
通常30キロ差以上ある緩急付けられると、凄く打ちづらいと言われてる
立派な投球術
このジジイはバカみたいな真っ向勝負で打たれるか三振か、みたいなのしか高校野球と認めないんだろうな
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:45:57.78 ID:ZiODgz0AO
>>417
2階からトスされたボールを打つ様な感覚だろ…。

ボールは上から下へ、バットは横に動くから、点で捕らえないと
バットの芯で打てないから、意外と難しいと思うよ。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:45:58.26 ID:3+ipfBCY0
>>466
別にバットに当てにいかなければいいじゃん。
ボールなんだし。
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:46:08.72 ID:+AdtA+ZX0
大舞台でこれを実践してるのか
https://www.youtube.com/watch?v=H3iG80AkMOg#t=4m57s
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:46:08.90 ID:pPsEB3FXO
自分が火種作っといて非難されたら恐ろしいとか被害者ぶるやり方は、、、日本人らしくないな
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:46:18.12 ID:fe4yHio70
この球は、面白かった
あれで、ちゃんとストライクになるんだ
球種は、色々合っていいと思うけど
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:46:31.80 ID:H/WzTFVYO
さすがウジだけあるな
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:46:34.86 ID:UnDQYtny0
だったらまず肘や肩を痛める変化球の連投や
連日の無理な試合日程を改めようぜ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:47:03.69 ID:mmOwB2A70
2chでは擁護が多いというのは意味を持たない
少なくとも世間の声にはならない

理由を説明しよう
2chは匿名下、これが第一のポイント
単発IDがIDを変えて同一人物が連投するのをみて、「多数派」と工作することはよくある、それを拾って多数などというのは意味が無い

第二のポイント
業者の存在
業者にはポリシーなどない、価値観もない
あるのは「どうやったらレスをもらえるのか」だけ、つまり課金システムのみ
ではどうやればレスを多くもらえるのか?
シンプルに「非論理的、非道徳的、多数より少数で特殊な意見」を書けば良い
ここでいうなら「この老人は正しい」「投手が不真面目」「セコイ」「高校生らしからぬ」「ネトウヨ」
こんなものでしょ
逆に「この老人は間違ってる」と書いたところでレスは、もらえますか?多数派なのに
ただそのシンプルな行動原理によって「老人養護が多く見える」というだけのこと

それが論理
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:47:31.84 ID:yjjyaZ2a0
ヘラヘラしてるから挑発行為に見えるんだろ
堂々と投げてほしい
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:47:33.08 ID:bWcm47oMi
>>1
> 「こいつ何様?」
>  「老害発見」


論理的な反論するのは良いが
こういう連中はマジで死んでくれと思う
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:47:56.41 ID:KBoYHJXO0
池沼の言い分

投手は全力速球、直球ど真ん中しか認めない。それ以外はモラルに反する。
打者は選球などせず全打席フルスイング。それ以外はモラルに反する。
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:48:02.84 ID:08AbFWBd0
>>465
どこの誰とも分からない2chの固定の好き嫌いを延々述べてただけってことか。
そんなものには興味ないからNG指定しときますね。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:48:06.60 ID:puA/SJux0
じゃああれだ、マウンド上でバッターに対して中指を立てるのは問題ないのか?
バッターを精神的に動揺させる効果は充分にあると思うが。
ルールブックに書いてないからと言って何でもしていいわけではない。
手投げの超スローボールに関してはそこまで酷い行為ではないが、あまり誉められたものではないだろ。
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:48:12.23 ID:3+ipfBCY0
>>474
高校のクラブ活動が教育のいっかんではないと否定できるならやってみてくれw
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:48:16.44 ID:1MkWiDrD0
>>475
緩急がすばらしいね
これこそピッチングの真髄
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:48:31.25 ID:puQvw3q+0
>>473
つか現役・元の何れのプロ投手に聞いても
岩佐の様な事を言う人は居らんと思う
大抵は「投げるのは難しい」か
「勇気が要る」と答えると思う
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:48:37.55 ID:LY57Wwkn0
高校野球で見たくはないかも
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:48:43.29 ID:DU7lSEnHi
野球はこういう不文律多過ぎないか?
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:48:58.88 ID:07UgyQI40
恐らく、サッカー遠藤のコロコロPK も気に食わなかったんだろなwwwwwwwwww
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:02.58 ID:4SQWUdsj0
ほんとバカはつぶやくの禁止にして欲しい・・・ もう資格制にしろよ
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:02.75 ID:fFaLesce0
それにしてもこのおじいさんは70歳とは思えないw 2ちゃんねる見てそう
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:11.24 ID:VnxSWLEc0
岩佐は日本人じゃないから、仕方ない。
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:14.54 ID:6No6ZB3T0
>>482
もう甲子園でやるの止めたらいいんだろ

単なる高校野球全国大会ならね。
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:21.79 ID:M6WUqkFP0
>>219
そう、ニタニタ笑ってるところがイラつくわけで、
投げること自体は無問題だよな
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:25.35 ID:zSjGUMin0
>>460
負ければそのピッチャーは次の登板なくなるね。

バカだろ、お前
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:32.21 ID:PHGpWRLb0
後期高齢者の、爺さんじゃん
呆けがちょっと入っててもおかしくはない
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:39.84 ID:RTdtkzhw0
*5.3% 19:00-19:56 NTV 真実解明バラエティー!トリックハンター
*9.8% 19:56-20:54 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
*9.9% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
*9.8% 22:00-23:00 NTV ST赤と白の捜査ファイル

もう日本のTV界も終わりだよ
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:43.20 ID:pRGo9aP90
多田野の超スローボールを打ち返してヒットにした福浦選手が一言
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:44.87 ID:oWucGZn80
>>486
清原か
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:52.52 ID:mmOwB2A70
基準の存在があるというなら、その基準の中身を書かないと自分の意見を正当かできないだろうに
何も語ってないだろ
不真面目と書いてその説明を求められて
訂正美しくないと書いて、また説明を求められて困って
また今度は美しいから、見る価値が無いなどと言い換える

これは言い方の引っ越しをしてるだけであって、思う根拠を説明してるわけではない

流石2chのコテという無意味な生き方をして時間を散財してるだけはある
全く論理性が見えない
物心ついてますか?
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:55.10 ID:8d1UYfS10
確かに見てると不愉快だった
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:49:59.52 ID:KBoYHJXO0
まあこういう池沼は神聖なる競技を見ないべきだね

どうしても競技を見たいなら
遠投レースとか速球レースとか打距離レースとか見てりゃいいの
あるかしらんが
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:50:01.80 ID:UnDQYtny0
勝ち残ったチームだけが試合数が多くなるっていうのは
教育としてどうなの?
弱いチームこそ試合数が多くないと教育にならないんじゃないの?
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:50:10.10 ID:n4ENDzYv0
>>488
それは、そもそも野球のプレーに含まれてないものなので
例えになってない。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:50:15.57 ID:UMjSeoFR0
サッカーで言うなら遠藤のコロコロを卑怯だって批判するようなもんかw
高校野球は宗教化なにかなのかw
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:50:38.01 ID:WDG1Oz9m0
最後のハハハがうっぜぇ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:50:42.48 ID:Hn3RTz0g0
>>493
スローボールがダメなんて不文律は聞いたことないけどね
普通は怖くてできないだけで
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:50:42.96 ID:k6bI5Mmj0
>>476
そのボール使ってるのは誰だよ
まあ知ってるだろうが
そのボール、審判にストライク判定がとりにくい
なので、なれた打者は見逃す
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:51:04.12 ID:puQvw3q+0
>>493
高校野球は高校野球という競技であって野球じゃ無い
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:51:17.12 ID:eC3dN8ui0
>>470
どうぞ一生笑っててください


言っとくが西嶋の批判はしていない
アレくらいの遊びは認められてしかるべき
だがPを壊すリスクがあり4ボール出塁を主眼にしたカット打法は
アマでは絶対に認めない 認めちゃいかんわ
認められたら高野連に抗議するわ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:51:28.98 ID:fteUU9UAi
>>489
お前の精神論(笑)みたいなのがくだらないって言ってるだよw
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:51:36.35 ID:pRGo9aP90
>>489
甲子園を神格化している今の高校野球が単なるクラブ活動の範疇だと?
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:51:39.73 ID:3gtBo8fd0
高校野球って大人がこういう価値観を押し付けるのが嫌い
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:52:08.73 ID:90BZqbw90
彼は別にこの元アナに認めてもらわなくてもokだろう。
チームメイトや対戦相手から認めて貰えれば十分だろう。
多分プロに行くような選手じゃないだろうし
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:52:21.77 ID:3+ipfBCY0
>>508
甲子園以外でも試合は出来ますが。
521熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:52:29.67 ID:bBoxlxDp0
 
大体、こういうの擁護してるやつは、
野球知らないやつか、オタク系のキモいやつで、
その両方であることも多い。

イチローのときもそういうやつが擁護してたわ。

ただ、「歴史の必然」みたいな話で、
「やめろ」ってわけにもいかない。
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:52:34.48 ID:fteUU9UAi
>>510
もはや宗教でしょ(笑)
ここの高校野球ファンのアホなレスみれば。
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:52:54.73 ID:FSjKW1OWi
>>169
じゃあ松井は敬遠しなくて済んだのに
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:52:57.24 ID:bMygrKcg0
これをOK、別にいいじゃんて言うやつは
もちろん明徳の敬遠も叩かないよな。
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:52:59.92 ID:pOGX5nnW0
打てないやつが悪い
敬遠されて5回もチャンス潰した5番打者とかな
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:08.14 ID:mmOwB2A70
問題なのはこの老人の言説だから
まず嘘を付いてるので論外、彼はもう意見をいう立場ではない

投手のことではないといっているのに、ログにはこの投手と名指ししてる
これは高校野球のシステムすら前提を理解してない
選手はあくまでも監督の支配下に置かれる、スローボールを投げて監督の意に沿わないなら禁止されるのよ
つまり投げられないの
投げられるということは監督からいけと言われてるんだから投手ではなく避難するなら監督だろうに
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:12.07 ID:n4ENDzYv0
>>515
お前の言いたいことと例えが下手糞なのは
わかったからもういいよw
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:13.39 ID:KBoYHJXO0
やばいね
ネットだからこそと思いたいが
国民総クレーマーの勢いだな
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:19.40 ID:KLkp7FGj0
岩佐 徹?@toruiwa
言っても分からいだろうけど、まず、マオタ=ゴキブリと言ってるわけじゃない。
「ゴキブリのように無数に存在する」と書いてるんだ。意味はまったく違うのさ。分からないかな?
https://twitter.com/toruiwa/statuses/431725018385379328

岩佐 徹?@toruiwa
あなたが…と言うわけではないですが、口を極めてキムヨナの悪口を言っているさまはゴキブリ以下かも。
お仲間の言ったり書いたりしていることをよく見てみるといいでしょう。
ソチでは私も浅田を応援しますが、そういう連中と同じカテゴリではありません。
https://twitter.com/toruiwa/statuses/431412036237393920



マジキチwwwwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:22.35 ID:nYGSswpw0
>>390
「高校生らしく」を強調する人は、二言目には「ルール内なら何やってもいいのか?」って言うけど
そもそもルール内で勝つ方法を模索するから、技術や駆け引きが意味を持つのがスポーツって前提が抜け落ちてる
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:33.30 ID:xGIR2Zy6O
野球のルール上禁じられてないから問題無いだろ。

清原がフォークで勝負した藤川に「キンタマ付いてんのか」って
チンピラみたいなキレ方してるのと変わらん…てかそれ以下だ。
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:49.17 ID:3+ipfBCY0
>>516
精神論じゃなくて事実だよw
お前が否定したくても出来ない事実。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:49.46 ID:egRj5/LP0
超スローカーブも立派な難しい技術だと思うんだけど
なぜなめてると怒るのかがわからないなあ
色んな球があると面白いじゃないか
打ちにくいだろうし、ストライクを取るのも難しいだろう
誰でもが簡単に超スローカーブでストライクを取れるわけじゃ
ないんだろ?
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:04.36 ID:MON0ftpE0
西嶋の道大会決勝後の勝ったのにボロ泣きしている姿を
観た人なら、世間をなめてる云々の言葉は出てこない。
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:12.59 ID:FSjKW1OWi
>>171
千葉のも別にいいけどな。
カットし続けろって言われてもありゃできんぞ。
チビが生きて行く努力の成果だわ。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:17.86 ID:91+/vC9F0
老害張本世代じゃん頭が化石だから批判して無駄だと思うよ
あの時代は正々堂々ストレートで勝負するのが美徳とされてきた
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:23.06 ID:O6nkv4D00
晩飯を二回も三回も食っちゃうような老人虐めて
なんになるのさ?
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:23.61 ID:WDG1Oz9m0
去年の千葉は糞だ、この件とは関係ないから蒸し返しすなや
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:32.40 ID:+AdtA+ZX0
>>508
本当に弱いチーム無名チームなら、地方大会でものすごく下から勝ち上がる必要があるだろ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:55.02 ID:puA/SJux0
プロが投げる超スローボールはエンターテイメントなんだよ。
本当に効果があると思って投げていると思っているやつなんかいるの?
プロレスはガチとか言っちゃう方ですか?
高校野球にエンターテイメントなんかいらねーわ。
西嶋は目立ちたいだけ、それはガチ。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:56.44 ID:+/IZ7wTaO
俺にはストライクゾーンを上から下まで貫通したストライクに見えた。審判が意地悪してボールにした気がする。
技術的に凄いと思うが
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:54:57.66 ID:RKYvT89w0
>>488
意味が無いわけじゃなく、相手のイラつきを誘う投球術の1つだろう
クイックのタイミングを変えるのと同じ次元の話
中指立てとか喩えが下手すぎるよw
敬遠や併殺逃れのスライディングなんかよりもはるかにマシだと思うけどね
スポーツアナがその程度のことも分からず、感情論に走って「世の中をなめた」と言ってるのが問題だよ
西嶋はふざけてやってるわけじゃなく、チームが勝つ上での一手段として用いたのにさ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:55:27.97 ID:SuzrTWg/i
>>511
それ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:55:50.63 ID:rIreWLGNi
俺も見てて不快に思ったな
「この投手バカじゃねーの」って思った
でもあれを面白いと思う奴もいるんだろう
結局人それぞれ
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:55:52.36 ID:mmOwB2A70
擁護してる奴?
目的語をそこで省きますか?投手を擁護なのか、監督を擁護ということなのか?
そもそもこの老人は投手を非難していて正当性は皆無だから
なので擁護の前に嘘をついたことと避難の正当性がないことへの抗議であって、誰かを擁護する必要がない

例えばヤクザの素行を批難するために、被害者を擁護する必要はないだろ?

つか説明責任から逃亡したな、お粗末過ぎる
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:55:56.64 ID:6No6ZB3T0
なめちゃいかんのか??

投打の勝負は技術だけじゃないどころかその他の方が大きいじゃん。

エラーから崩れる野球こそ高校野球だろ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:55:59.61 ID:NcE+Jh7I0
TDNへの侮辱だな訴訟だ訴訟
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:56:04.49 ID:Tcq42Err0
>>541
ハイジャンプ魔球かよ!
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:56:11.90 ID:yV/gzoEm0
別に悪くは無いが「術」ではないなwww
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:56:26.96 ID:K2rRVl6Oi
>>517
当然だろアホか
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:56:32.86 ID:Hn3RTz0g0
>>488
それは審判の裁量で退場させられるよ
野球に限らないと思うけど
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:56:34.93 ID:vrIFovYS0
投げた後ニヤニヤしてるからね
ダメとは言わないけれど良くない印象を持つ人もいるだろうよ
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:56:46.79 ID:uhx70apw0
沖縄代表と対戦する場合は
がっぱいに気を付けた方が良いよ。
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:56:52.30 ID:fteUU9UAi
>>530
高校野球を「アマチュアスポーツ」ではなくて「伝統芸能」として見てるんだろうね。

ルール内では問題ないプレイを「球児らしくない!」とか「正々堂々やれ!」とかもうアホかと。
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:57:03.86 ID:yR7xY+sM0
松井の敬遠を批判していたキチガイ連中と同じものを感じる。
高校野球ファンって、高校野球を宗教化しているやつが
けっこういるんだよなあ。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:57:10.12 ID:yjjyaZ2a0
>>535
出来る人がいなかったから禁止されてなかったのに
高確率で出来るようになっちゃったばかりに後出しで禁止にされて可哀想だと思う
557熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:57:16.45 ID:bBoxlxDp0
>>544

その通りだと思うけど、「乱れたら末期」というのも事実。
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:57:21.04 ID:DU7lSEnHi
伝統芸能、納得
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:57:25.63 ID:k6bI5Mmj0
球児の体を心配するなら、キャッチャーの心配してほしいね
今年は涼しいけど毎年炎天下の中マスク被って、投手と共に大丈夫かよと
心配になるのに
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:57:50.57 ID:oWucGZn80
新しい事にトライするのは良いんでないかね
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:57:55.08 ID:J3lNXPJEi
>>528
お前も十分クレーマーじゃん
自覚がないからタチが悪いな
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:57:59.19 ID:puQvw3q+0
イラつきを誘うと言うと馬鹿には健全じゃ無いと取られるよ
これは間を外すとか感覚をずらすと言った方が良い
そもそも西嶋君も相手打者を挑発する意図では投げて無いから
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:58:01.35 ID:S6hMKRLs0
>>16
実況は
「あー出ました超ーーースローボール!HAHA、本人笑ってます」
とか言ってないでこの時点で解説に振れよ
相手舐め切ってるじゃん
キャッチボールならアップの時にやれっていう
まあ2試合目からは通用しなくなるだろうけどさ

まあ誰が言わなくても日曜に張本が喝付けるだろうなとは思った
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:58:18.16 ID:1MkWiDrD0
オレは高校野球に教育とか言うタイプだけど
このピッチングは全く問題ない
逆にすばらしかった
笑うくらい良いだろ
自然な感情が出ただけだから
わざと相手を挑発するような態度をとるのはいかんけど
この投手の場合そう言うところは全然感じられなかった
むしろのびのび投げて好印象だったよ
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:58:26.47 ID:UJfPdG2g0
ここまで、元南海の西川なし
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:58:37.03 ID:d+fy10cB0
この元アナそのうち笑い声が「ウへへ」や「グヘへ」になりそうw
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:58:39.75 ID:n4ENDzYv0
>>559
アルプススタンドの吹奏楽部も相当大変だと思う。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:58:44.31 ID:yM9SV7FQi
なんだキムヨナ大好きなキムチ臭い爺か
普通の生活では誰にも相手にされないんだろうね
今は嬉ション状態かwww
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:58:56.98 ID:DU7lSEnHi
乱れたら末期とか言うならルールそのものに欠陥があるんだろう
それならそこを付きまくってルール改正した方が競技として進歩するしいいんじゃないか
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:59:07.46 ID:oHWUW/dz0
イーファスが不快とか
高校野球にどんだけ制限付けるの
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:59:10.01 ID:UnDQYtny0
ルールがおかしいなら改善すればいいだけで
個人攻撃はやめよう
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:59:12.45 ID:6No6ZB3T0
高野連は宗教

何故か野球なら他の競技よりよい精神が育まれると言う。

甲子園で勝つのは高校野球のプロばかり
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:59:17.91 ID:mmOwB2A70
松井の敬遠に対して投手を非難するバカはいないと思うが
監督のやり方は当然といえば当然
野球には人格形成とか教育的意味は無いので、勝負に徹するバカがいてもおかしくないという意味でね
もちろん人としてはおかしいというだけ

残念だよね
2chでコテみたいなものを生み出す土壌が日本にあるとうだけでかなしい
意見を書いたと思えば、根拠が不在という論理の基本すら学習して来なかったんだからな
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:59:24.29 ID:WKPVVkGo0
別に超スローボールは好きなだけ投げてもいいと思うけれど、
ただ、これは少なくとも「魔球」ではないな。

単なる投球技術の1つ。
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:59:26.68 ID:hCO+7ZfL0
おまえもな
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:59:34.07 ID:zSjGUMin0
>>557
乱れたら

なにをもって乱れたと判断してんのか分からんわ。
ルール内で知略を尽くして戦ってることのなにが「乱れ」なんだ??
577熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 21:59:39.24 ID:bBoxlxDp0
 
浅田もキムヨナと比べて「美しさ」という概念が薄いのが問題だよな。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:08.99 ID:x0Gfhoba0
少年野球でもやってたけどな。次に速い球投げられてよく三振してたよ俺は
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:09.53 ID:Hn3RTz0g0
>>559
それを言い出しちゃうと殆どのスポーツは危険になる
インターハイの室内競技は半端ない暑さだよ
バドミントンとか卓球が特に凄い
580冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:17.07 ID:FoELUkNh0
>>16
相手はムカついてるだろうな。
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:19.57 ID:yZiqfjNhO
この人の言う世の中って何なのだろう?
582熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:22.69 ID:bBoxlxDp0
>>576

「ルール内だろ」とか言い出したら末期やねw
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:35.30 ID:3DIk6XjH0
>>189
そうそう。
浅田真央に関しては岩佐の勝手な言いがかりで、エアウィーヴは五輪の公式スポンサーだったというオチ。
※ちなみにキムヨナのオリンピック期間中のピアスの広告は
本物の五輪憲章違反です(騒ぎになったのになぜかお咎めなし)

ここまで恥ずかしい嘘をついてまでキムをかばう理由が
普通の日本人には理解不能なんだよ。この人も半島出身なのかな?
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:46.20 ID:8ihn1xXe0
メジャーリーグでさえもムービング系のボールだらけなんですがw
藤浪がASで番長の真似したら全然コントロールできてなかったよね
力の弱い奴を否定したら完全なストレートとホームラン以外は存在しないスポーツになるんですけどw
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:49.44 ID:mmOwB2A70
みだれてないものを乱れるというならそれは根拠不在の妄想

乱れたというためには揃っていたという前提が必要になるが?
では昔は「揃っていた、整っていた」というならどの時代のどういう環境をみてそういえるのかと説明しないと意味が無い
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:54.95 ID:fFaLesce0
次は山形代表と試合
勝っちゃうんだろうなぁ
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:01:21.98 ID:whCMeA660
まあぶっちゃけあのスローボールはカウントを悪くするだけで大した意味はない
多田野もガチで投げてるわけじゃなく
球場の雰囲気どうこうを気にして遊びで投げてる
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:01:27.63 ID:Yqf552Lfi
>>571
お前もこのジジイを叩いてる時点で言う資格なし
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:01:53.95 ID:b8L97Hs70
07/29のツイート

イチロー の調子を聞かれた小早川「よくはないですね」と。
バカな話だ。イチローについては徹底的に庇った発言を
繰り返すnhk…今月中旬から35打数でわずか3安打。
「よくはない」じゃないと思うけどなあ。事実を伝えようよ。

小早川のコメントを聞いたとき、呆れました。

日ごろのつぶやきを見たら信じてもらえないかも知れませんが、MLBで積み上げて来た
イチローの実績に対するリペクトは誰にも負けないつもりです。
ただ、私は熱狂的なファンではありませんから、ダメなところは指摘するだけです。

今のイチローの状態を「よくないですね」の一言で片づけるなら解説者など要りません。
冷静な目で分析したら「キャリアの中でも珍しい絶不調」、「イチローだから、スランプと
呼んでもいいかも」、「目を覆いたくなる」…でなければおかしいです。
NHKの“イチローびいき”は以前からですが、メディア全体がほんの数試合の連続安打や
2試合連続猛打賞などは書きたてるのに、“不振”については口をつぐみます。これでは
なかなかイチローについての事実は伝わりませんね。

ほかのチームに移ることを勧めてきましたが、何の動きもないままトレード期限を過ぎて
しまいました。使い勝手のいい選手ですからチームに手放す意思がなかったのか、市場で
名前を出したけれど、年齢や高給がネックになって興味を示すチームがなかったのか…

http://toruiwa.exblog.jp/20984396
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:01:58.86 ID:q2ZwRi6p0
バテナイス
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:01:59.57 ID:Tcq42Err0
こんなのフォーム読まれてすぐ使い物にならなくなるだろ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:02:23.90 ID:lcSmRi9O0
世の中舐めた青年っていうのは、花巻東の千葉くんや
現西武ライオンズの相内誠みたいな青年のことじゃないのか
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:02:28.27 ID:k6bI5Mmj0
>>567
旗持ってるやつもいるよなあ
あれ見てると、いちゃもんつけるやつが
なんか許せん
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:02:33.78 ID:mmOwB2A70
末期とは終末を迎えるという意味
つまり何かに付いて「末期だな」というならほとんどが妄想的レッテルとなる
末期だなと病気に対していうなら分かるが
スポーツに対して末期だなと言う場合、直後無くなるという自体が起きない限り個人的妄想以外に無い
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:02:38.49 ID:UnDQYtny0
>>588
俺このじじいについてなんか書いたか?
596熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:02:57.15 ID:bBoxlxDp0
>>584

だから、人気落ちまくってるわけだが。

ただ、「それやったから落ちた」とも言えるし、
「落ちてきたからやってる」とも言える。

老化とかと似てる。
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:07.65 ID:4D+uCjRn0
>>542
相手をイラつかせる技術を正当と見なす感覚。
そこがわからんww
勝つためには何やってもいい、それを肯定できる感覚も判らんw

まぁそういう連中とは絶対に理解し合えん。

だが岩佐は氏ね。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:07.67 ID:1MkWiDrD0
>>573
投手はかわいそうだった
最後は勝負したがってたよ
監督が馬鹿
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:10.76 ID:puQvw3q+0
スローボールを投げるのが不道徳ってのも論理の飛躍だわな
緩急を付ける手段の一つなだけだし
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:26.77 ID:XLbxTwCv0
こいつのTwitterのリプ見てみ
Twitterには全く向いていないタダの老害
若者を批判出来るような奴じゃないわな
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:39.50 ID:4DWyjzsO0
>>559
攻撃中は日陰だから平気
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:51.16 ID:WyKHERCj0
岩佐のツイ見たらその後も煽りには顔真っ赤にして完全対応、ぐう正質問からは完全逃亡しててワロタ
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:54.24 ID:yM9SV7FQi
>>583
元蛆だしお察し
このスレにも変なのわいてるね
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:56.08 ID:zSjGUMin0
>>582
お前は競技の進化を否定してなにがしたいんだ??
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:57.30 ID:mmOwB2A70
人気が落ちたというのはデータを開示できる奴だけがいえること
持ち合わせてないのに「下がったも落ちた」もない

論理性がない
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:04:00.62 ID:7W1Dacyi0
山なりの球で狙ったところに投げるのはけっこうな技術だわ
スローボール投げるって予告して投げてるようなもんなんだから、高校生らしい正直なピッチングだと思うわ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:04:03.82 ID:Hn3RTz0g0
>>586
東海第四って普通に強いもんなあ
西嶋君は好投手だし打線も良い
九国が力負けしたくらいだから
608熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:04:34.69 ID:bBoxlxDp0
>>594

そりゃ、本当に消えてなくなりはしなくても、
プロ野球とか急激に見てる人減ったし、
中身も駄目になったと思うね。

「でも、まだやってるだろ」とか、そういう下らない話じゃなくてね。
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:04:37.35 ID:A66opqjA0
「緩急をつける」って投球術の基本でしょ、アマチュアでもプロでも
速球だけで押してたら打者の目が慣れてすぐ打ち返されるようになる
西嶋投手は「緩」がものすごく極端に「緩」だという特徴があるだけで、
基本に忠実にやってるだけなのに、この爺馬鹿じゃない?
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:04:54.85 ID:atWFqHFSi
>>595
自覚のないバカ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:05:06.07 ID:w8EFSjp60
この試合みてたけど西嶋が打席で送りバントする時に
サードの選手に手首でクイクイと前来てみろって挑発してた

スローボールもだけどこのPは挑発して相手を
怒らせてリズムを狂わるのを狙ってんじゃないかな
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:05:07.64 ID:V9XzT31CO
九州国際がカス
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:05:20.18 ID:Hn3RTz0g0
>>592
相内はともかく千葉君のどこが世の中舐めてるんだ?
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:05:31.01 ID:bBfr10jQ0
NHKの人しか知らん!!
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:05:59.64 ID:jiSwHfh40
3番に初めて投げた打席は抑えたけど6回にも3番に2球続けて最後ストレートを打たれた
大量リードがあったからこそできたことで、相手は舐められたと思っただろうな
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:06:05.45 ID:UnDQYtny0
>>610
ID出てるからちゃんと指摘してみ
馬鹿だからできないだろうけどw
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:06:19.83 ID:O8PuC8HF0
大甲子園でも室戸の知三郎が投げてたよね?
マウンテンボールだっけか。
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:06:32.32 ID:S6hMKRLs0
>>577
> 
>浅田もキムヨナと比べて「美しさ」という概念が薄いのが問題だよな。

え?

つーか>>2も読まずに条件反射でレスしてる奴が多過ぎ
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:06:36.21 ID:mmOwB2A70
ちなみに東洋の魔女と言われた日本女子バレー
回転レシーブとか時間差攻撃という「ずるい」手法をルールをまもって開発し
今ではそれを前提に世界でスポーツはおこなわれてる

ではその「ずるい」ことをした時点でもう既に「乱れていた」「落ちていた」「末期」だといえるのかと

もうね論理性がないのよ、所詮感情論
犬が吠えてるのと同じでまったくヘイトまきちらかしてるだけ
論理的に考える力が無い、気分だけを説明するという生き方をしてるからそうなる
だからコテなどやる人生になる
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:06:36.48 ID:IBH0J9zG0
>>96
松井が全打席敬遠されてからその手のモラルは消えたわ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:06:42.25 ID:yR7xY+sM0
全員が坊主頭を強制されるとか
負けると異常なくらい号泣するとか
真夏の炎天下で何百球も投げさせられるとか
高校野球って異常性の固まりみたいな文化なのに
なんで今さら何が正しくて乱れてるかが議論になるのか
ワケがワカランw
622熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:06:49.76 ID:bBoxlxDp0
>>604

だから「進化論」が間違ってんだよ。

「恐竜」も「進化」ではなかったし、
「イチロー」も「進化」ではなく、「衰退の始まり」だった。

そういうのがわからないから、オタクなわけで、
「ルール内だろ!」とか言っちゃうわけだけど。

ただ、確かに「止めることもできない」のも事実。
「あ、終わったな」と悟って離れるのがよし。
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:00.34 ID:oWucGZn80
肝試しでのメンタルコントロールじゃね
優越感的な
そーいやダルも甲子園のマウンドで良くにやけてたな
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:03.36 ID:atWFqHFSi
>>616
最初のレスな
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:14.00 ID:zSjGUMin0
>>597
お前が知らんだけでピッチャーのリズムを崩す、イラつかせる
為に攻撃側はありとあらゆる手段をルール内でこうじるわけだが??
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:20.27 ID:+AdtA+ZX0
>>611
炎上させる素質大有りじゃねーかw

どこまで勝ち上がるかしらんが、今後もこのPのスレいくつも立ちそう
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:36.39 ID:o2aV33pa0
オラオラスローボールは効果あるとか言ってたやつはどこ行ったんだよ
遊びで投げてるだけだろ?
タイミング外す?効果ないらしいですよw
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:41.10 ID:EUIvV1GW0
多田野が舐めてるとでも言うのかよ!証拠見せろよ!
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:46.64 ID:5767mYkQ0
これ甲子園?結構みんな投げてるジャンw
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vj_mPW_-9j0
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:52.45 ID:LyRoPhQ9O
曲がった野郎は叩かれて当然だから
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:07:52.67 ID:IgtiD+Tz0
>>79の続き
動画見たけどスローボール関係ないじゃん
投手の態度の問題だろ
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:07.54 ID:QS//bV0+0
小さい選手が試行錯誤で勝つ方法を考えただけだ
舞の海みたいなんか日本人好みなのにな
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:10.10 ID:8ihn1xXe0
>>608
世の中そのものが一切の変化がない中で
野球の人気だけが変化してるわけじゃないですから
そんな簡単に因果関係を証明できないよ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:12.10 ID:5767mYkQ0
>630 ねーよばか
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:14.58 ID:UnDQYtny0
>>624
どう見ても一般論だろw
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:17.50 ID:oPdQdpDu0
西嶋くんのピッチングをちゃんとみたらあんなスローボールなんかどうでもよくなるよ
彼は凡才が打線を抑えるための一番の武器は緩急ということを改めて教えてくれた実にクレバーな投手
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:32.25 ID:USRINvf8O
スローボールを投げたのは、古沢 清水の3・4番打者に投げた計4球。

両打者共苦笑いしてたね。
その2人のつながりで1点は取っているが、あとは西嶋の術中にはまってしまったという事。

スローボールの賛否両論なんかより、九国は対応できずスコア以上に完敗したって事。

若生は、対策すらできず ただただベンチにいただけです。
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:37.36 ID:k6bI5Mmj0
>>606
昔ピッチャーに憧れて、友達と
キャッチボールやってたけど
スライダーやシュート、フォークなんてレベル高すぎて
当時投げてたのが山なりの自称カーブだったw
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:40.48 ID:RKYvT89w0
多田野はスローボールでAロッド打ち取ってるけどねw
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:57.60 ID:mmOwB2A70
高校野球は軍隊と同じなのね、それを軍靴が聞こえるといい抗議をしてる朝日が主催w
それも旗は旭日旗w
どこのコントだよと

朝日が主催してる時点でもう半分以上出鱈目だろうに
そういえば、女の問題でアマ野球の関係者が記事になってたけど
あれ収束したな
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:09:03.97 ID:atWFqHFSi
>>635
自分には甘い奴
説得力ねえよ
なにが個人攻撃はやめようだよ
だっせえ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:09:07.00 ID:5767mYkQ0
西島を越える超スロボー

ttps://www.youtube.com/watch?v=Vj_mPW_-9j0
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:09:14.36 ID:whCMeA660
>>609
この球は目線切れるから意味ないよ
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:09:23.01 ID:4uRQeh8m0
道民にとって久しぶり(トマコマ黄金時代は遠くになりにけり。)
夏1勝(明日、武修館がんばね。)なんだから五月蝿いこと言わんでくれ。
645熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:09:27.99 ID:bBoxlxDp0
 
こういうのとか、あと「やたらファール打つやつ」とかが、
同時期に出てくるのは偶然じゃないね。

まあ、末期症状。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:09:49.90 ID:ixRLPp3p0
>>638
スライダーなんて誰でも5分で投げられるよw
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:09:53.40 ID:nnH2CcmR0
こんなもん何回か打たれればすぐ使わなくなるだろーに。
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:10:01.10 ID:CbSt9X960
スローボールの後打たれてるんだね
バッターは意地になったんだろな
一試合で一回くらい別にいいんじゃないのぉ
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:10:01.58 ID:UnDQYtny0
>>641
日本のバターンって話が個人攻撃なんだw
この岩佐って人が日本なんだw
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:10:04.13 ID:xxsYcXtz0
この爺のツイート文句ばっかりだな
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:10:22.07 ID:8+TTT1pc0
>>611
スクイズやバントされるのが濃厚な局面で野手が投球と同時に前進ダッシュするのも挑発と言える。
あのダッシュを見ればどうしてもバントし難くなるからね。そのダッシュを牽制する意味なんだろう。

こんな駆け引き、牽制球の時だって当たり前にやっている。
実際に牽制しないのに投げる振りしたりな。あれだって挑発行為だろw
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:10:29.09 ID:kuNlLSOj0
地区予選勝ち上がって甲子園でも勝利してるんだ
結果残してりゃ立派な投球術なんですよ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:10:36.04 ID:o2aV33pa0
少なくとも“投球術”ではなく、単純に相手を脱力させるってセクシーコマンドーじゃんw
こんなもんマウンドでズボン脱ぐのと同じだよw
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:01.25 ID:atWFqHFSi
>>649
笑えるほど頭悪いなお前は
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:07.56 ID:RKYvT89w0
>>577
そういえば岩佐もツイッターで浅田叩きしてたな
このコテハンと凄い似てる
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:20.23 ID:j7hcwEBK0
よくわからんけどこいつのサッカー解説は最低だったな
無音のほうがマシ
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:22.27 ID:eSO4udp60
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:23.39 ID:L5m0W6GlI
こいつのスローボールはすぐわかるから
それを狙うなりすればいいだけ
ピッチャー打たれるリスク背負って投げてるんだし
非難される事はないだろ
型にはまった野球しか認めない奴らがスポーツをつまらなくさせてる
事実を認めろよ
でもそんな型にはまった野球しか認めない奴らが
昔の選手を語ると破天荒な選手を美談として語る矛盾
ほんとそういう奴らは消えてほしい
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:23.67 ID:mmOwB2A70
くだらない話しをしてるのはコテでオレではない
文章の内容は「末期というなら」という前提説明だ
その矛盾を説いてる

オレが落ちてるとか盛り上がってると言ってるというのは無理があるが、まあそのぐらいしか反論ができないという残念な立場は理解する
どう転んでも論破だからな
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:46.63 ID:zSjGUMin0
>>622
「退化も進化」って言葉知ってるか??

それはおいといて、
お前は野村がアメリカの戦術みてやりだした、
今の野球につながるあらゆる模索とそれに対抗すべく
各球団がこうじた策の全てを否定するつもりか??

ID野球のやり始めもバカにされ卑怯だと言われたんだが??
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:54.70 ID:op9Tyr+B0
スポーツは強い者が勝つんじゃなくて勝った者が強いんだよ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:55.24 ID:KBoYHJXO0
こういう池沼がなぜ野球とか観るかな。。
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:56.99 ID:zW/wdnMb0
超スローボールで嫌味を言うなら
超豪速球にも文句つけるんだろうな
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:11:57.43 ID:qpsSiJ8p0
今の世の中を舐めているのはいまだに丸坊主強制の高校野球界。
ここだけノスタルジックに浸ってんじゃねえよジジイども。体罰だろこんなの。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:12:41.58 ID:ZVwN8dgY0
あの山なりスローボールがストライクゾーン付近に入ってくるのは凄い技術だな。
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:12:50.35 ID:oWucGZn80
>>637
>>639
イーファスって相手の主軸にやるもんなのかな
びびってねーよ的な
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:13:12.64 ID:s6cwybrfi
>「ふざけている」というのは、スローボールを投げるフォームをバッターに見せて
そのままスローボールを投げていること。

ジャンケンでいうと「俺グー出すぜ!」って言ってそのままグー出すようなもんか。
これって駆け引きじゃね?って思うが野球では違うんだな。
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:13:21.01 ID:yrSlrz1e0
>>647
ストライク取る気がなければ打たれないのでは?
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:13:31.94 ID:JUfFOFEa0
TDNが舐めたのはポコ(ry
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:13:38.69 ID:yM9SV7FQi
ID:bBoxlxDp0
ID:bBoxlxDp0
ID:bBoxlxDp0
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:14:01.03 ID:RuV7EYpgI
実力ないやつが使っても滑稽だけど、この投手は元々いいPだよね。
ただこういうのは攻略されると、今度は自分が飲み込まれるリスクがある。
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:14:04.74 ID:ETAEzkn10
個人的にはルール内で、実際に効果があることならいくら姑息でもOKだけど
無意味に見えて、本人もヘラヘラしてたら、ただの挑発にしか見えない。

挑発はプラスとマイナスの効果があるから、やるのはご自由だな。
ルール内なら。
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:14:33.30 ID:mmOwB2A70
野球においてルールを利用することは進化とは言わない
なので退化も進化もない
単なる工夫
ちなみにイチローが進化などと知能が低いワードが氾濫してるが
彼は進歩してるのであって進化などしてない

イチローが進化するというなら次の世代であって、人類の先にあるものになって姿形は違うものになってる

まコテならしょうがないねアホだもの
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:14:47.01 ID:9bPYFxJ/0
色んな意見のやつがいてもいいわけだから
個人の感想ぐらい好きに言わせてやれよとは思うけど
ネット上でツイートしてる以上はそれに対する反応もまた個人の感想ということなのか
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:14:55.71 ID:KBoYHJXO0
脳の病気だよな
物事を多角的に見られない
Pの思惑、打者の思惑いろいろある
こいつはPの速球を打者がフルスイングで応えるという単純なケースしかイメージできない
676熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:14:56.03 ID:bBoxlxDp0
>>659

イチロー見て、「あ、末期だな」と思ってたら、
野球中継ごと終わっちゃったんだから、まあ、「いい線行ってる」だろ。

「今でもまだあるだろ!プロ野球」とか言われたら、
まあ、それはそうだが、そういう気持ち悪いオタクと会話させられる方が気の毒という話。


>>660

ああ、「ID野球」ね。

「醜さ」というのが見える類のものではなかったが、
まあ、微妙なところだね。

まあ、今にして思えば、「終わりの始まり」の現象とは言えるだろうね。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:15:17.03 ID:kuNlLSOj0
ヘラヘラしてるように見えるのはストライクと思ったらボール判定だったことへの笑いだろうな
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:15:20.31 ID:F6bwiDgH0
相手を舐めてるよ。だから打たれて1点取られた後は投げてない。
今後は激減するだろうな。緩急がどうのこうの言われているけど、全く通じない。
点差があるときしかやれないだろう。
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:15:25.54 ID:whCMeA660
>>647
いや打つ必要はないよ
そもそもストライク入らないからフォーム弛んだ瞬間打席外せばいい
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:15:37.62 ID:RAXPZJKi0
頭の固いオッサンだな
もしかして嫉妬?

球場が盛り上がればいいんだよ
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:15:56.58 ID:egRj5/LP0
超スローカーブはプロもやってるから高校生がまねしてもいいだろう
それが下手であっても。打たれる恐れもあるんだし
バッターも打ちたいなら打てばいいんだし
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:15:57.79 ID:nihG83Fc0
野球もサッカーもいらない
専門チャンネルでやれ
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:16:01.99 ID:mmOwB2A70
まー平日に2chコテ相手に話しをフルほどばかげてる行為はないね
犯罪的だ
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:16:07.15 ID:WaJfody60
あんなフォームでは全く効果ないだろうし
あんなボールよく恥ずかしくもなく投げれるなとも思うが
本人がそれでいいってんならいいだろう
ホントみっともないとしか思わないけど
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:16:11.19 ID:yjjyaZ2a0
>>677
ホームベースにバウンドするくらいじゃないとストライクにならんぞ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:16:14.10 ID:o2aV33pa0
>>672
単純にマウンドで挑発なんてされたら見苦しいだろ
TPOだよ
サッカーのようなピッチ上どこでもやりあう競技なら挑発もいたしかたないだろうが
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:16:49.56 ID:LMBUO5e+O
ルールに書いていないから何やっても良いわけではない。若者の全力投球こそ高校野球の醍醐味だと思う。
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:00.52 ID:LEI7l0VwO
見たけどあまりに遅すぎて簡単に打たれそうだけどな
野球経験者的にはどうなの?

今回以外にも、日本ってルールで認められていることを何故か自己規制しようとする指導者いるよな
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:09.43 ID:puQvw3q+0
>>664
実は丸坊主って楽なんだよ
帽子を被るから髪の毛あると蒸れるし

90年代中盤に1時期髪の毛伸ばした球児も居たけど
結局元に戻ったのは丸坊主が合理的だからだろう
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:11.14 ID:p+UjC/Hj0
後述の岡田氏のような言い方だとまだ納得もできるが、岩佐アナのはアナウンサーなのに言葉が足らなすぎるだろ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:14.80 ID:3w9ckI3u0
高校サッカーってこういう話題がでないよな。
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:17.60 ID:mTwy43UI0
ドカベンみたいで面白いじゃん
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:33.59 ID:eSO4udp60
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:36.33 ID:XxffSQO8i
ルールから外れてるわけでもないのに余計なお世話。
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:44.93 ID:evaVDEsd0
>>1
動画
【甲子園】東海大四高 西嶋投手の『超スローボール』
http://www.youtube.com/watch?v=elvW4RAbHb4
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:01.57 ID:stt4Q1IM0
投球術とは呼びたくないというのは、投球術ではあるが私は認めませんよと言っているわけで
その理由が、社会をなめきったような行為だってことを自分で言ってるわけでしょう?
普通は投球術を定義してそれに当てはまるかどうかというのが普通だけど、
感情だけで高校生の行為を否定するというのが、大人として恥ずかしくないのかということだわな
697熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:07.92 ID:bBoxlxDp0
 
笑ったのはむしろ照れ笑いでしょ。

「スローボール」とは呼べないね。

擁護してるやつは、イチローとか好きなやつなんだろうが、
まあ俗に言う「オタク」ってやつですよ。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:10.74 ID:Dad3a3OS0
何十年もスポーツの現場wに関わってきたつもりのユトリ爺2人が喚いてるだけだろ
「この球はボクちゃんたちが気に入りマチェン、もっと速い球にしてくだチャイ」ってw
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:12.92 ID:oWucGZn80
>>687
全球全力で投げれるかね
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:14.29 ID:tXbrx/k30
あからさまだから打てそうだけどな
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:22.79 ID:Sr8iWgKm0
岩佐徹、橋下従軍慰安婦発言について
「彼が橋下徹個人としてどう考えるかはもちろん自由ですが、公党の代表の座にある
人間としては救いようがありません。」
http://toruiwa.exblog.jp/18775779/
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:25.03 ID:Hxi1SgbH0
ストライク入らなかったら見逃してボールになって終わりだろ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:19:01.03 ID:Un940mcy0
かつての星野智之のスローカーブもダメなの?
横浜の三浦大輔も以前は80キロくらいのスローカーブ投げてた記憶あるが

ドカベンの不知火の超遅球「ハエ止まり」もダメなのだろうか
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:19:15.22 ID:ffkcDnGS0
ほっときゃいいじゃん
世の中ナメてるならしっぺ返しは必ず来るんだから
苦労するのは自分なんだから
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:19:31.88 ID:puQvw3q+0
つかあれ位のスローボールになると
もうそれ用の投げ方にするしか無いんだけどね
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:19:40.12 ID:kuNlLSOj0
スローボールひとつで世の中なめてるという思考がなめてんだよ
707熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:20:03.20 ID:bBoxlxDp0
 
「ドカベンは」とか言うけど、
あんなの読んで喜んでるのは、
たいてい嫌われてるようなやつだろw
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:20:04.16 ID:ETAEzkn10
>>686
まぁそういう意見も出て当然の行為だと思います。
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:20:28.46 ID:k6bI5Mmj0
>>679
プロもだけど、最後ゾーンに入っても
審判とらないね
フォークなんかもだけど
横はかすった程度でもとるけど、縦は厳しいような
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:20:37.53 ID:eHwmDAZJ0
>>688
打たずに見逃しだよ
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:20:38.62 ID:+AdtA+ZX0
>>690
ツイッター140字制限の限界なんだろ
じゃあハシゲみたいに長文連投して文句いえばいいんだろうけど、
そこまでする気がない岩爺w


まぁよほど語りたい事あるなら、続きはブログの方で延々と書くはず
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:20:47.97 ID:mTwy43UI0
あれか、大甲子園の犬飼知三郎みたいなのに山田太郎が手も足も出ないのに腹立てるタイプか
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:08.65 ID:4BAr113o0
岩佐が世の中知らずに生きてきただけでしょ。
遅いボール投げるのには別な筋肉疲労があるから、気をつけろ。
25キロのボールが見てみたいけど、物理上無理。
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:08.76 ID:WaJfody60
>>688
ストライクなら打つだろ
余裕で
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:11.57 ID:tzgGIYeO0
人間、60過ぎたら脳が硬化して論理的思考が出来なくなってくるんだよ。
世の中のジジイどもみんなそうじゃん。
だからこのジジイも歳のせいだよ。
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:12.38 ID:AKtd60OK0
投げた後の笑顔が不愉快だわ。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:12.93 ID:0WvKG5Zq0
>>691
サッカーはフルタイム緩急のだましあいだから
話題になるわけない
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:15.57 ID:L5m0W6GlI
>>687
そういう思考が多くのピッチャーを潰している根源だと
はやく気づけ
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:17.04 ID:x1am7OWp0
この人って実況のプロであって野球のプロでも解説評論のプロでもないのに何勘違いしてるんだろ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:47.96 ID:yjjyaZ2a0
実際にゾーン入ってもストライクコールできる審判はいるのかな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:56.11 ID:fFaLesce0
次にこいつと当たるチームはスローボールと分かったら顔をそむけるとか目をつぶるとかしてもらいたいね
見る方もそのほうが面白いはず
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:21:58.16 ID:whCMeA660
>>703
マジレスすると全く別
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:22:35.41 ID:OE144gHe0
岩佐?だれ?超無名じゃんw地方局の人?
724熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:22:38.52 ID:bBoxlxDp0
>>720

そこ、確かに思ったけど、
「審判が、果たして、ストライク取るのかどうか」みたいな
球を投げてるのが、もうウザいというか、マナーの問題。
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:22:40.39 ID:V9XzT31CO
北九州の恥 九州国際大
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:23:01.04 ID:Dad3a3OS0
彼が頭がおかしい爺の岩佐徹個人としてどう考えるかはもちろん自由ですが、スポーツ中継の現場にいる人間としては救いようがありません。
あらw
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:23:31.79 ID:WaJfody60
>>703
全然別物だろアホか
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:23:47.09 ID:QXNDww850
スポーツと人格形成が分けられないのは後進国の特徴だと誰かが言ってた
スポーツ科学主流なのに、柔道剣道の「道」から抜け出せない
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:24:08.33 ID:zSjGUMin0
>>676
野村はJリーグ開幕でとられた野球人気を復活させた立役者なんだが??
ID野球でイチローを攻略しようとした日本シリーズとか
どれだけ視聴率あったか。

ところで、
お前、「バント」ってどう思う??
あれ、守備側からしたら卑怯だよなぁ。

打たずにピッチャーを走らせるんだもん。
バスターなんてさらに卑怯だぜ??
打つふりまでしてんだぜ!!

お前の基準だと「美しくない」よなぁ
バントが出てきた時点で野球の終わりは始まってたのか〜
ふーん
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:24:20.25 ID:w8EFSjp60
>>651
打者が手首クイクイしてんのは初めてみたけどなw
詳しく書くと
バントの構え→手首クイクイ→打つ構え→送りバント

まぁ何にせよ気が強い選手なんでしょ
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:24:43.11 ID:KBoYHJXO0
池沼は観るな
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:24:48.13 ID:LMBUO5e+O
>>718
我々若者は青春時代の全力投球こそ将来の精神力に繋がるはずだ。
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:24:59.88 ID:dzwMwwWw0
西嶋きゅんの悪口は許さない
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:25:27.14 ID:HPZEYAmG0
>攻撃してるわけじゃなくて、こういうのはやだねえ…と、
>感想を述べてるだけなんだが。」

よくシャーシャーと白々しいこと書けるもんだな。
どう見ても名指しで攻撃してるしw
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:25:29.28 ID:PzxOH1Yr0
元大洋ホエールズの斉藤明夫をディスってんのか?
投げた球のスピードが二ケタ台だったのを見たのは後にも先にも
この人だけ。
小学生時代の頃は遅い球なげるピッチャーとして嫌いだったが、
その後好きなピッチャーになった。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:25:44.17 ID:VO9nFVS6O
多田野さんをディスってるのか?
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:25:47.95 ID:WmvRve6D0
馬鹿ッターのせいで超スロー封印しないといけない雰囲気になったら
738熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:25:58.14 ID:bBoxlxDp0
>>729

いやいや、俺は野村ヤクルトのファンだったんだよ。

言うなら、「ID野球そのものはいいのだが、終わりの始まりであった」のは事実。
まあ、どっちのしろ長嶋の全盛期ほどの人気には及ばないわけだし。
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:00.17 ID:Un940mcy0
>>707
何で?説明して
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:13.70 ID:zSjGUMin0
>>688
>>346
投げるのも打つのも難しいらしい
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:21.19 ID:WhnM7VUl0
マウンドでハンカチ出した投手には何も言わなかったくせに
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:31.84 ID:YLJSFhGp0
>>394
醜いお前がそんなこと言っても説得力皆無だろ
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:32.00 ID:HGLhrqWbi
>>734
ただの感想だろ
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:37.23 ID:sbciIzDc0
例えば、金を借りるときに札束でビンタされたり、地面に落とされて拾えと言われたら腹が立つだろ!
心情的にはちかいものがある。
オメー打ってみろ!とか言わんばかりに軽く投げられたら、なめとんか!われ!っと絶対になる。
このヘラヘラした表情を見ろ!
世の中を舐めているよ。
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:43.19 ID:qa7hsMAv0
元朝日新聞記者の方が、よっぽど世の中かをなめてると思うよ。
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:45.47 ID:SahxKp1Q0
実際効果的だと思うけどね
747来林檎@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:48.46 ID:Y/OVzseu0
中日の今中のスローカーブ好きだった
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:49.01 ID:yR7xY+sM0
スレ読んでると高校野球が日本の宗教の一つだってことがよく分かるわw
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:27:12.50 ID:L5m0W6GlI
正々堂々となら
ピッチャーがバッターと真剣勝負に集中するために
ランナーのリードや盗塁も卑怯ってなるだろ

またバッターがバント態勢でバットをひくのも卑怯になるな
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:27:30.39 ID:coaMRy4j0
>>732
ならば打者にも全球フルスイングを要求しろよ。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:27:37.84 ID:a8qVSsmx0
これは当たってると思うな。
ポーカーフェイスならまだしも
ニヤニヤして感じ悪いわ
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:28:03.28 ID:y2+DS87Ci
>>740
あんなバレバレのフォームなら打つのは難しくないわ
ただボール球だから振らないだけ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:28:06.75 ID:zSjGUMin0
>>738
で、バントにたいしての見解を聞かせてもらおうか。
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:28:16.06 ID:TxvK6egs0
カット打法も認めろ
755熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:28:41.86 ID:bBoxlxDp0
>>739

要は「邪道」なんだよw

ああ、言っちゃったわw
「抜け道探してる」感がね。

ただ、「じゃあ、王道は長嶋茂雄なのか」と言われると、
それに反抗するのも正しい。

「落合カッコいい」くらいで何とか理解してもらいたい。
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:28:42.31 ID:y2+DS87Ci
>>751
ほんこれ
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:28:43.35 ID:k2H5ctMp0
アンダースローだったら通天閣投法だったな
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:28:53.04 ID:puQvw3q+0
>>748
だから俺は
高校野球は高校野球という競技であって野球じゃ無い
と言ってる
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:29:12.51 ID:/kh9qxn00
超スローボールが来たら
バッターは目をつぶれ無視しろ
いったん打席を外してじっくり間を取れ
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:29:35.89 ID:zSjGUMin0
>>752
まぁ、元プロの解説者がちゃんと解説してるから、
>>346の動画みてみ
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:29:50.12 ID:lLJQkmtZ0
>>1
変化球だっておかしい、ってこと?
全球ストレートしか投げない投手が最高ってこと?
アホだわ
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:29:50.36 ID:LMBUO5e+O
>>750
見逃して三振より、空振り三振がよろしいのは当たり前だ。
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:30:03.30 ID:k6bI5Mmj0
>>749
隠し球も叩かれそうだなw
あれもプレーの一つなんだけどw
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:30:08.89 ID:stt4Q1IM0
未熟だからって批判してる奴は130前半ぐらいのストレートしか投げられない投手も批判するのかな?
別に学生なんだから未熟な球種があってもいいだろう。
見当違いな馬鹿ばかりだな
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:30:36.05 ID:puQvw3q+0
>>752
単打で良いならそれ程難しくは無いだろうけど
長打となるとかなり難しい
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:30:38.53 ID:Un940mcy0
>>727
どこが全然別物なの?
賢い貴方の御高説を聞かせてね
767熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:30:56.38 ID:bBoxlxDp0
>>753

「バントやバスターは、邪道ではないが、本道でもない」くらいの
感じが妥当ではないか。
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:31:04.51 ID:+AdtA+ZX0
>>723
昔からサッカー、テニスを見ていなかったニワカが
知るはずもない実況アナですよ
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:31:05.60 ID:4oS3pI+g0
何より岩佐の「ハハハ」がムカつくなw
あれが無ければまだこんなに炎上してないと思うわ
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:31:38.08 ID:y2+DS87Ci
>>765
単打でいいじゃん
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:31:44.34 ID:zSjGUMin0
>>767
お前、やっぱりバカってリアルでも言われてるだろ??
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:31:51.15 ID:qvR9nd5W0
>「ウへ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなくて、こういうのはやだねえ…と、
感想を述べてるだけなんだが。」

見苦しいコメントだな
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:02.70 ID:8+TTT1pc0
>>749
金に飽かして他県から有力選手を集めまくるのも正々堂々じゃないし、高校生の球技らしくもないよなw
全ての参加工が平等になるように最低でも中学1年から地元に住んでいる奴限定にすべきだ。
774ホリエナジー有限公司@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:09.38 ID:+cCAIxo00
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:13.71 ID:4BAr113o0
なんか
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:17.17 ID:5tnng69Q0
それが若さだろ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:19.68 ID:6Alpb4rb0
>>18
それ助右衛門な
パチンカス
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:22.31 ID:egRj5/LP0
監督が指示してやってるんだよ
監督が認めないものは高校野球ではやれないから
小柄な投手が勝つために色々やってるんだろう
その次打たれてるんなら逆効果で投げるほうも大変だろう
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:41.93 ID:LMBUO5e+O
>>753
自分を犠牲にしてチームに貢献する。バントは教育精神に合った戦術です。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:46.93 ID:WyUzsQY/0
フジだから許さんね
781熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:51.31 ID:bBoxlxDp0
>>771

ちゃんと説明したら、なんだと、この野郎
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:33:00.66 ID:1RYDIdJ40
相手が打てなきゃ何でもいいだろ
インばかり攻めるより
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:33:22.08 ID:Hxi1SgbH0
まあ本質はそこそこ意外性のあるスローボールに手を出させるのが目的だな
突然なので少しでもミスると凡打に
捕らえても速球ではないので反発少なく飛びづらい(要パワー)
ポテンヒットテキサスヒット狙えるバッターには絶好球だな
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:33:39.71 ID:nzbrUVJbi
ああ、そうかこいつフジか
じゃあネトウヨが騒いでるだけか
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:33:47.13 ID:k6bI5Mmj0
しかしスローカーブ投げたくらいで、世の中舐めてるって
どんな理屈なんだかw
お前が気に食わないだけじゃないの
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:33:52.50 ID:3EJOBnDr0
今年の甲子園の客入り以上じゃない?月曜からほぼ満員 土日も確実に満員だろw
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:33:57.65 ID:zSjGUMin0
>>773
ほんと、こんなん言い出したら

レギュラーとかいって優秀なやつだけを出場させるのも
どうなんだろうねぇ??
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:34:29.88 ID:fPUlpZDri
アウトはアウトでしかないなら、こういうアウトの取り方は嫌いだと言えばいい。 世の中をなめてると判断するのは軽率だ。
789熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:34:46.88 ID:bBoxlxDp0
>>787

そのツッコミはその通りだわ。

「高校野球なんぞ見るだけ無駄」という結論に。
よし、解散。

もう書き込むなよ。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:34:59.75 ID:/z4lQTqA0
このボールも含めて非常にコントロールが良く、優勝候補相手に勝ったという事が大事。舐めたボールを投げながら勝ち進んで欲しい
コントロールボロボロで滅多打ちにあってこんなボール投げたら「世の中を舐めている」の袋叩きで議論にすらならない
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:09.68 ID:sbciIzDc0
>>779
そやね
自己犠牲の精神や
美しいと思う
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:16.96 ID:w8EFSjp60
つか「世の中舐めている」じゃなくて
「相手を舐めている」でしょ

九国もまんまと引っかかって大振りになっていたしね
西嶋くんの作戦勝ち
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:17.74 ID:IBH0J9zG0
正々堂々の野球とはなんぞや?
全力投球以外はクソだと言うのならスイング以外の選択するバッターにも苦言を呈しろよ
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:24.89 ID:IKL/OR/v0
ルール違反してるわけでも無いのにw
高校生は直球勝負しなきゃいけないのかよw
清原症候群にかかり過ぎだろw
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:26.77 ID:lLJQkmtZ0
>>1
事実だけを伝えるだけの何の生産性もないアナウンサーごときのほうが、よっぽと世の中を舐めてますがねw

>>2
自分の発言を言いっ放しのスポーツジャーナリスト()も世の中舐めていますよねw
勝敗予想が外れたら責任とるんですよね、当然w
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:29.09 ID:Un940mcy0
>>755
ドカベンのどこが「抜け道探してる」で「落合カッコいい」につながるのかサッパリわからない
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:36.96 ID:uLOpz2VD0
>>16
遊び試合ではよくやったけど、思いっきり振ると空ブルんだよなあ。
またやるようなら誰でもいいから思いっきり振って外野越してほしい。
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:37.83 ID:+AdtA+ZX0
>>786
今日は札止めで球場周辺は大混乱だったらしい
好カード多かったから仕方ないわな
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:49.29 ID:stt4Q1IM0
>>788
そうなんだよね。
私はこういう投球はあまり好きではないなって言っておけばなんの問題もない

世の中をなめてるとかいうことがおかしい
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:54.75 ID:00g6XHjl0
西嶋の投球みてむきになってる奴がこれだけいるんだから
まぁ、有効な球種なんだろうね
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:36:02.34 ID:zSjGUMin0
>>781
邪道かそうじゃないかの基準がお前の基準なだけで、
「美しくないから終わり」
って、バカと言われても仕方ないだろ。
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:36:07.07 ID:WaJfody60
>>783
そこまで非力な高校球児はいねーよ
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:36:15.61 ID:jHH6WYka0
いや、あんなもんナメてんだろ。
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:36:17.61 ID:riHYOC5Mi
世の中を舐めてる
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:36:32.53 ID:drBV6RK6O
カーブなの?
ただよっこらしょと山なりに投げてるだけなんじゃないの?
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:36:33.28 ID:dcIrnPk40
三重のP森のチャージ魔球いいね
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:36:42.53 ID:KlutJHYT0
>>735
おいおい。阪急星野のカーブは80`台だよ。
もっともストレートもせいぜい120`台だから、
本人はスローカーブのつもりじゃなかったかもしれんが。
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:37:02.16 ID:ciQaxmnl0
スローボールとチェンジアップの違いが判りません
809熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:37:22.88 ID:bBoxlxDp0
>>796

大体、主人公の山田が左打ちって時点で、
「アホか」って話でね。

「ヒーローは右打ち」って決まってんだよ。

世の始まりから決まってんだよ、それは。

そういうのがわからないから、
オタクって言われるんだよ!
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:37:38.21 ID:1bzHY7E00
>>437
考え方としては別にあってもいいのにな
白黒、好意か敵意かでしか物事判断せず反射的に叩く奴多すぎ
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:37:41.65 ID:Z7BKDxm9i
>>799
いや、それでも叩くよ
お前らだもん
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:37:57.00 ID:k6bI5Mmj0
しかしこんなやつがアナウンサーなのかよ
こっちのほうが信じられんわw
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:38:32.06 ID:YKQVYRUh0
今中日ドラゴンズでもっとも優れてる又吉ってピッチャーは昔117km/hのストレートしか投げられんかったそうや
スローボールはダメとかそんなもん関係ないやろ。打つ奴は打つわい


何km/h以上のスピードで投げないと甲子園出場禁止とかそんなルール作りたいんか
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:38:34.09 ID:ZU6FLG6w0
投げるのは自由だけど超スローボールの前後の投球と比較して
コースが違いすぎるので無意味
ボールカウントを増やすだけで投手としては自ら不利な状況を作るだけだから
普通の投手は投げない。
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:38:45.45 ID:B60vCaIE0
舐めてると思ったわ
あれで湧く客も大概バカだとおもったね 
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:39:04.59 ID:WhnM7VUl0
スローカーブ使っただけで何がいかんのか分からん
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:39:26.64 ID:zECqDzAXi
この程度のことに目くじら立てる耄碌爺も、それをバカみたいに叩く連中もくだらなすぎる
わあ、面白いなあくらいに感じて終わりな自分の能天気さを有難く思うわ
818熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:39:39.31 ID:bBoxlxDp0
>>815

まあ、高校野球見て喜んでるやつはアホやからな。

相撲見て喜んでるやつと同程度だろ。
NHKはアホが喜ぶことは大抵やりよるな。
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:39:44.31 ID:LMBUO5e+O
ルールになくとも諸先輩方が築き上げてきた高校野球の伝統は存在する。
とにかく青二才が目上の方にあれこれ言うこと自体間違っている。
不愉快だからこれで失礼させていただく。
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:39:47.97 ID:tNfEOhgP0
高校野球は教育の一環なんだよ?
だから常に全力投球全力疾走が要求されるの!
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:40:07.11 ID:Hxi1SgbH0
>>802
チェンジアップ捕らえた打球がどの程度飛ぶか見てればわかるぞ
それに自信があるなら手を出すわな
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:40:28.29 ID:P7JfC3/w0
売名なんだろうなと前置きしつつ
花巻の千葉くんでも叩いた奴がいたけど、ルール内のプレーに門外漢が文句付けてんじゃねえよ
叩くなら指導者を叩け 選手はひたすら勝つために全力でやってるだけだ
823名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:40:30.43 ID:DOmbiBcG0
袋たたかれるとは痛いなwww
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:40:32.22 ID:TqWAFUS20
そうだな、ハエが止まるくらいのスローボールで無いと。
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:41:11.35 ID:lLJQkmtZ0
そもそもスポーツはだましあいなんだけどな
あまりに美化しすぎ
バスケやバレーやサッカーのフェイント、野球でまっすぐ勝負とみせかけて変化球など
この件もスポーツにつきもののだましあいの一つ
いい大人がわざわざ「世の中舐めている」というのはおかしい
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:41:23.64 ID:We4LNC5C0
このスレで誰がスローボール投げること自体を批判してるのか
よく人のレス読めない奴多いな
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:41:30.64 ID:stt4Q1IM0
>>811
お前レベルの人間は叩くのか
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:41:55.64 ID:YKQVYRUh0
一番いかんのは、アナウンサーという言葉を扱う仕事を長年してきたくせに、多感な高校生相手に
言葉の選び方があまりに稚拙って部分じゃないだろうか

フジテレビ、、、古舘をパクった三宅、実況じゃなくポエムを読んで自己満足に浸る塩原・・・F1の実況もひどいもんや
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:42:11.55 ID:puQvw3q+0
>>770
その為には単打用の打ち方になるから
本能的になかなか出来んのね
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:42:39.29 ID:svGWPdMc0
知ってる人は多いと思うが、従軍慰安婦なんてものは大嘘捏造だからな
韓国人と(日本のマスゴミに多く居る)在日韓国人らの糞な連携の産物よ
奴らの多くはサヨクを名乗るな

日本人を騙して謝罪させ賠償金をせしめ、竹島支配等らも慰安婦で
日本を攻撃する材料にして、正当化しようと企んでるわけよ、ろくでもねえ奴らよ
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:42:54.64 ID:XRCpvi6G0
野球ファンは在日マスコミ崇拝するキチガイばっかだから
関わらないのが大人の対応
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:43:28.98 ID:eZs9wAtgO
小型な体で相手を抑える為に必死に考えた策だろ?危険なプレーなら別だが常識外れだから高校生らしくないって…
戦時中死球を避けたり選手交代を禁止したのと同レベルのアホだな
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:43:30.96 ID:6Alpb4rb0
投げた本人がヘラヘラしてんだもんなあ
ナメプで挑発は戦略だろ
834熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:43:39.83 ID:bBoxlxDp0
 
こういうのは、スポーツ全般で、進行中らしい。

ちょっと違うけど、似た案件では、
「ドイツがブラジルに7−1で勝ったが、ドイツサッカーはつまらん」
という意見はあるようだ。

「ルール上は問題ない」と言えばそれまでだが。

「そうなってきたらお終いだな」みたいな。
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:43:51.66 ID:HBtzn7a50
バッティングセンターで140キロの球を何10球か打った後に
100キロに移ったら妖精が球に乗ってもおかしくないくらい
超遅い球に見えるな
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:43:56.60 ID:puQvw3q+0
>>779
自分の受験を犠牲にして転籍までして
裏方で動いてくれてる女子マネージャーが
鬼女に叩かれてます
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:43:59.32 ID:EI4oWrF60
こいつはTDNバカにしてんのかよ!!!作戦の一つだろ!!!
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:44:11.47 ID:L5m0W6GlI
世の中舐めてる、高校生らしくない
って高校や下手したらこのピッチャーの家に
電話で文句言う自称善良な市民いるんだろうな

こえーー
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:45:25.78 ID:oD4OAEhp0
通天閣投法やったらどうなんの?
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:46:14.51 ID:8ihn1xXe0
もう隠居して暇つぶしにツイッター生活って感じ?
現役なら火消しに走るだろうけどもう誰も叱ってくれる年じゃないし
仕事面のデメリットないなら死ぬまでこの調子かあw
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:46:27.53 ID:5UfgMOxa0
俺なら右と左の内相手の苦手な腕で投げるわ
打者交代毎にグローブ交換
アンダースローも混ぜ合わせるな
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:46:59.94 ID:7PQNmISH0
勝負事は相手をイライラさせたら絶対優位だから
このボールは効果覿面だろ
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:47:00.51 ID:sR9US9ZiI
投球術=技術ってことなら、オッサンは野球知らなすぎ。
キャッチボールすらしたことないんじゃね?
速球投げた後に山なりでキャッチャーを動かさずにミットに放るのなんてめちゃくちゃ難しいぞ。
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:47:07.11 ID:lLJQkmtZ0
バレーボールのフェイントでの得点を批判するのと同じレベルの馬鹿ツイートだな
全力でスパイクを打たない奴は世の中舐めている、って言いたいのか
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:47:36.92 ID:YKQVYRUh0
ツイッターやらフェイスブックってのはやるもんじゃねえな
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:47:50.13 ID:3sM4+6af0
甲子園みたいな低レベルなとこじゃ通用するみたいだし問題ないんでないの?
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:49:33.02 ID:L5m0W6GlI
>>841
あと投げる時にアンダーシャツの腕の部分が短くなって
腕が伸びたような錯覚を起こさせるのも
必要だろ
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:49:43.46 ID:ZX45LsTgO
それで打たれないのなら立派な投球術
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:49:50.75 ID:YKQVYRUh0
> 「東海大四のピッチャーのスローカーブ…ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは
> 呼びたくない。意地でも。

ここまでは何も問題ないと思うしセーフだと思うよ感想として。
でも、

>こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。」

これは全く別の話だわ。人格攻撃につなげるのはあかんやろ。これを日本有数のTV局出身の
アナウンサーが書いてるってことが本当に頭の痛い問題や
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:49:58.02 ID:6sHmiOlE0
そういや、最近は下手投げの投手いないな
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:49:59.13 ID:lLJQkmtZ0
ルール内で違反がない以上、部外者がとやかく言うのはどうかと
隠し球をする選手のほうがよほど世の中舐めているだろ
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:50:10.26 ID:cTlTDR8u0
なめてるのは事実だろ
使える球だったらみんな投げるはずだし
その証拠にプロでも一人しかいないじゃん
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:51:04.43 ID:ukrvskdR0
ルールに則れば一球はストライクあったよな

今日の桐蔭と開星の試合のボークみたいに審判がオレ判定しすぎ
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:51:36.04 ID:tTaTBiYU0
>>849
いるよねえ批評の振りして人格攻撃混ぜてくる識者様
その手の批評を読んでしまった後はそいつの名前だけで掲載されている雑誌とかはスルーすることにしている
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:52:07.42 ID:1KfXx0PZ0
岩佐さん、フジテレビの方が世の中を舐めている様に思うんですが?
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:52:18.99 ID:JHsD+hkq0
スローボールが良くないんじゃなくて
この投手のは2流だからよくないってことに
なぜ気がつかないのか?
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:52:49.51 ID:5UfgMOxa0
>>847
グローブ交換の際、天を仰げば完璧や
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:53:08.57 ID:9a07jlQq0
今日野球やった時に真似して投げられたけど
フルスイングで空振りした
そして若干左肘を痛めた
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:53:33.55 ID:lLJQkmtZ0
批判の矛先が選手に向けられるのはどうかと
多田野や小宮山のほうがもっと前に投げているし、それでお金もらっているんだからそのときに批判すべきなのにな
あとスローボールがルールとしておかしいのなら、批判は野球のルールを決めたアメリカに対して文句言え
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:54:01.98 ID:Hn3RTz0g0
>>856
どこが二流なんだよ
良いピッチャーだろ
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:54:48.80 ID:WV32vJXb0
ハム多田野 東海大四・西嶋を絶賛「スローボール以外も素晴らしい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000005-spnannex-base
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:54:56.68 ID:egRj5/LP0
プロでもメジャーでもスローボールは存在する
高校生が真似て下手だとしてもルール上スローボールを投げては
いけないルールは無い
863熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:55:02.62 ID:bBoxlxDp0
 
選手は悪くはないね。

要は「そういう時代」ってこと。
後はオワコン化して終了。

ていうか、朝日が潰れたら、あの大会も廃止でええやろ。
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:55:11.84 ID:dpV9NPJ60
なんかなー。春にもバントだのありゃダメだとかあったけど、甲子園に来るまでに注意なり確認なりできたろうに
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:55:20.70 ID:L5m0W6GlI
>>856
高校生の分際ですでに一流のほうが
世の中なめてる感じがするんだが
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:55:27.82 ID:puQvw3q+0
>>858
フルスイングしちゃ駄目だよw
7割程度の力でバットに乗せる様に捉えないと
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:01.82 ID:vExN5VeFO
舞の海が猫だまししたり立ち会いで変化するようなもんだろ、本人は勝つために工夫してるんだし叩かれるようなもんじゃない
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:05.10 ID:We4LNC5C0
選手はアンチが増えたことには変わりないな
自業自得
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:09.63 ID:3394SbwM0
>>2
動画
【甲子園】東海大四高 西嶋投手の『超スローボール』
http://www.youtube.com/watch?v=elvW4RAbHb4
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:19.56 ID:u6652OGK0
>>863
他のスポンサーがいくらでもつくと思うよ
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:22.77 ID:98ylcG+n0
プロがどうとか全く関係ないぞ
高校野球とプロ野球は別物
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:30.86 ID:lLJQkmtZ0
ティム・ウェイクフィールドを全否定している老害
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:46.93 ID:3otqbLyRO
通天閣投法なめんなや。
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:47.30 ID:V9XzT31CO
九州国際が恥
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:48.48 ID:HZ/lB7Qf0
隠し玉のほうがふざけてるだろ
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:58.76 ID:puQvw3q+0
讀賣が主催になりそうやな
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:57:10.06 ID:FMSY3Fvy0
俺も、ああいうボールは嫌い
打ったら空気読めてないみたいになるし、
空振りしたら格好悪いしで、バッターが本気で相手にしない、できない球でしかない
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:57:32.42 ID:egRj5/LP0
サッカーでドイツじゃなくスペインが勝つべきだった、なぜなら
それが美しいから、ドイツは空気読めってことと同じことを
解説者は言ってるんだろう
ルール上正しいが、俺が気にいらないからスローボールは投げるなと
879熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 22:57:33.75 ID:bBoxlxDp0
>>870

NHKに放送やめさせるか、テレビを誰も見なくなったら潰せるだろ。

早晩廃れることは確実だが。
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:57:37.55 ID:YKQVYRUh0
>>864
ちなみに、あのファール打ちは多少グレーゾーンにかかるが、こっちは全くルールにひっかりようがない無罪やで?

それを言うに事欠いて高校生の人格まで攻撃しようってのは、岩佐さんアウトですわ
批判する奴も、この部分をもっときびしく糾弾すべき
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:58:08.37 ID:JHsD+hkq0
>>860
スローボールに限っては2流だろ。
スローカーブ投げるときだけ体重が抜けてる。
その証拠にバッターが完全に見切っている。
バッターにとってのトイレタイム。

投球術になってない。
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:58:21.36 ID:5UfgMOxa0
スローボール対策はスローボールだけ狙うとかかな
モリィにザインのように対策はあるぜ
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:58:26.18 ID:Un940mcy0
>>809
あんたが右打者好きってだけじゃん
王さんも松井もヒーローじゃないってか
長嶋の生霊にでも取り付かれてるのか可哀想に
説得力皆無だね
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:58:43.97 ID:lGr3qwZb0
>>852
使える球なはずのサークルチェンジとか誰でも投げれるわけでもないしなぁ
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:58:50.67 ID:mmoAoksc0
岩佐徹のOFF-MIKE
自薦厳選300? 「リーガ・ゲッツ」後記13/09/01
http://toruiwa.exblog.jp/19575463/

サカオタを激怒させた老害は救いようがない
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:59:08.31 ID:WV32vJXb0
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:59:38.12 ID:mBsmXpBHO
単に西嶋ってガキが見るからに鬱陶しいかんじに見えるから叩かれるんだろw

ごくごく普通のことをしてるのに周りからやたら鬱陶しがられる奴っている。
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:00:04.70 ID:fmLm5Qql0
塁上にランナーが居たら出来ないよね
889熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 23:00:21.60 ID:bBoxlxDp0
>>883

だから、そこなんだよ。

「野球は右打者なんだ」というのがわからないと、
「その程度か」で終わっちゃうわけよ。

あのね、「右」と「左」っていうのは対称なようで、対称じゃないのよ。

詳細はwebで。
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:00:22.13 ID:vExN5VeFO
なんか前にもカットしてファールで粘るバッターが叩かれてたな。あの時も「ファールされない球投げて打ち取る技術がないだけじゃん」と思ったが今回も同じ。
ナメた球だと思うならスタンドにぶち込んでやればいいじゃない、できないなら負け惜しみだ
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:00:35.37 ID:F6z488fU0
全部ストライクゾーンにあれ投げられたらどうなるんだろうな
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:00:43.90 ID:hiwUWrYi0
>>869
投球後の笑顔みたらムカついてきたわ
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:00:52.08 ID:V6A1AKwd0
コントロールが良くないとボールカウントを増やすだけだから問題ない
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:00:52.77 ID:YKQVYRUh0
そもそもかなりの確率でボールになりそうだし 儲けものやがな
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:00:57.51 ID:JAKq46nVi
結果が全て それでも勝てたなら正解だった。野球もスポーツなので結果だけが全て
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:01:46.08 ID:0Kaxyr7t0
だから審判が注意してやめさせればいいだけだよ
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:01:51.39 ID:u6652OGK0
>>879
テレビを誰も見なくなることはないからなぁ
残念だね
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:01:57.54 ID:4jbbXKXe0
舐めてるというか打てるのなら遠慮しないで打っていいんだぞ
それを打てないということはタイミング外されてるって事だ
ようはバッテリーの方が打者より一枚上手っことだ
早い球速投げれる=良いピッチャーって事じゃないからな
西武の多田野に舐めてるって言ってこいよw
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:02:04.71 ID:FMSY3Fvy0
超スローの後に、130キロ台の球を投げちゃうわけで、、
超スローがストライクに入るか入らないかとか、どうでも良い話
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:02:34.33 ID:DCG1eKxZ0
チビは嫌いよ
だからアウト
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:02:35.44 ID:NfMSeUOc0
削除しやがった
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:02:35.89 ID:YKQVYRUh0
>>869
このキャッチャー、なかなか技術あるなぁ。うまくストライクに見せようとしてるわ
ぜひドラゴンズにおこしやす
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:02:40.68 ID:puQvw3q+0
>>877
取手二高との決勝戦でPLの清原がレフト前に打ってるよ
904熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 23:02:45.57 ID:bBoxlxDp0
 
ああ、東海大系か。

東海大は社会党の牙城、左翼の牙城なんで、
変なことするやつ多いわ。

「モラル」が低いねw

どっかの監督とかw
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:02:53.29 ID:a4YAaSiN0
>>22
>>40
リアル不知火は緩急差が持ち味のハズで
スローボール特化ではないかと

岩佐アナはwowowのテニス解説が良いので
老害とやらを支持ww
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:03:01.96 ID:puA/SJux0
まぁ、色々な考え方の人がいるし、批判の対象になり得るような行為をする必要はないよ
超スローボールが投げたいならプロ入りして思う存分投げればいい
高校生の分際で髪染めてたら馬鹿だと言われるのと一緒
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:03:02.78 ID:yQhkTsUP0
特別規則17項に書いてあるし
今頃花巻東のチビを擁護してるのはなんなんだ
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:03:19.84 ID:N+/+grlx0
サイン出しているのは捕手でしょ
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:03:32.57 ID:0Kaxyr7t0
>>898
西武の多田野って誰だよ
910熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 23:03:54.60 ID:bBoxlxDp0
>>897

しかしね、「野球中継がなくなる」なんて、誰も思ってなかったよ。
今しか知らなかったら、信じられないだろうけど。

テレビも高校野球も、それは規定路線。
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:03:56.56 ID:wNF4NtSBO
コイツ、ブログでキムヨナ上げして浅田ファンを煽ってた爺だよ
今も沢山釣って喜んでんだろ
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:06.20 ID:c7gJgvLP0
遠藤のコロコロやトッティのクッキアイオみたいなモンだろ?

こういう面白いのを認められない老害はイヤだなぁ。
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:08.12 ID:We4LNC5C0
所詮東海大系列
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:09.80 ID:KsbFGZtC0
ストレート勝負で三振取るのが美しい
みたいな考えなのかな
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:35.55 ID:fmLm5Qql0
大リーグボール3号の方が超スローボールだ
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:39.46 ID:3gm8pJOL0
球児は多かれ少なかれ、舐めてるもんさ。
タカガヤキウ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:44.48 ID:lGr3qwZb0
>>889
技術的には違うだろうが
右だろうが左だろうが大打者は大打者だろ
馬鹿じゃないの
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:59.23 ID:ONkTy5LkO
1990年代のWOWOWでよく見たが、一番好きな実況アナウンサーだったなぁ
特に全豪テニスの柳さんとのコンビが好きだった
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:05:04.04 ID:Li4HcqUy0
あからさまな敬遠と何が違うんだよ
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:05:12.80 ID:5UfgMOxa0
>>890
わかる
カットがイヤなら敬遠すればいい
それを見越して走者として引っ掻き回せばいいし
それを見越して対策立てればいい
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:05:14.04 ID:rgVS3WiLO
打てない九国の
ポンコツ打者が情けないだけだ
混血外人もいる
平均身長180cmの大型チーム(笑)
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:05:29.53 ID:6NVFH4Nf0
辞めた男性アナってよっぽど社員時代鬱憤たまってたんだなと思う。口が軽い軽い。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:05:32.76 ID:lLJQkmtZ0
>>2
スポーツジャーナリストなら北海道予選でこういう投球をしていることは当然知っているんだよな?
指摘するならその時点ですべきだわ
わざわざ注目度が高くなってから批判するのは単なる目立ちたがりでしかない
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:05:44.84 ID:YKQVYRUh0
一生懸命力の限り投げれば、体のできてない高校生を酷使といわれ、力抜いて投げたら世の中をなめてると言われるヽ(`Д´)ノウワァァン
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:06:14.02 ID:MhQZNIqz0
で、でたー
投球が投手だけによるものと思ってるアホ穴
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:06:14.81 ID:qI70spN20
今中のスローカーブとやったらこんなこといわれへんだやろ?
スローボールを否定してるわけじゃないやろ?
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:06:48.21 ID:ut5/+gI90
なめてたのはこいつと俺でしたwwwwwwww
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:07:11.51 ID:u6652OGK0
>>910
野球中継もなくなってないんだよなぁ
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:07:24.14 ID:78j1t2b90
笑ってるのは、敵を挑発して平常心を乱しているのか
それとも照れがあって、笑っているのか。

どっちにしても馬鹿にしてるのか?
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:07:28.63 ID:m115m0m20
>>852
そうゆう偏見持った奴が指導者にも多いなら
そりゃ使う奴少ないわ
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:07:43.51 ID:YKQVYRUh0
>>926
>こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。」

これがアウトや、人格攻撃は卑怯者のやること。球が曲がっても人間性が曲がってるなんて言えんやろ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:07:51.31 ID:Un940mcy0
>>889
何が「詳細はwebで。」じゃ○ケ!一昨日来やがれ
933熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 23:08:25.51 ID:bBoxlxDp0
>>917

駄目だよ、右じゃないと。

「右=right=善」なの。
これ、ちょっと考えてほしいね。

ここで説明する場はないんだが、これは事実ですよ。
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:08:33.04 ID:YKQVYRUh0
>>929
甲子園出場でのびのび楽しんで野球やってるんじゃないですかねぇ
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:09:08.58 ID:Dad3a3OS0
>>904
はっきり相撲って書けよw
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:09:14.36 ID:MhQZNIqz0
ダルビッシュもスローカーブ投げるぞ〜ドビッチ
しかも要所要所で投球を楽にさせてるぞ〜ドビッチ
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:09:15.92 ID:tOCVWZK10
>>9
そらフジテレビに入社した以降は確実に世の中舐め郎コースですわ
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:10:06.38 ID:puA/SJux0
何にしても超スローボールが本当に効果的だと思っている人がいることが驚愕だよ
プロだろうがなんだろうが、あれはパフォーマンスでしかないよ
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:10:55.67 ID:KNAUGiIW0
ネットがあったら、長嶋がバット持たなかったときも
「舐めてる、ろくな人間じゃない論」があったかな
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:11:05.93 ID:We4LNC5C0
>>934
のびのび楽しむのはいいが、笑う場所間違えれば相手に不快な思いをさせることもある
別にルール違反してなければ、相手に不快な思いをさせてもいいわけではない
実際に見てる人間でも不快な思いをしてる人もいるから
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:11:36.63 ID:qI70spN20
>>931
なめてるのを見抜いたでかいたんやろ?
ゲームで言えばハメとか裏技つかったようなもんやで
勝っても実力もあがらへんし意味ないわ
ってことやん?
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:11:55.74 ID:Un940mcy0
>>933
何だよ、単なるダジャレかよ
ハイハイ、お疲れお疲れ〜
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:12:25.57 ID:iM6+S5c10
6回裏ツーアウト5対0で相手が強打の九国大付属
これって大差で余裕のある場面か?
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:12:34.63 ID:lLJQkmtZ0
スローボール以上に舐めていると思われる野球のプレーなんていくらでもある

隠し球
投球動作直前のバッターのタイム要求
とれない外野フライをとれそうに動作する外野手
控え投手の投球練習のための時間稼ぎのタイム要求
ダブルプレーを避けるため野手にめがけてスライディング
偽装スクイズ
けん制時のピックオフプレー

どれもルール内で違反とされない
弱いものが強いものを倒すための知恵を使ったものと考えられないのは頭が固すぎる
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:12:53.45 ID:1K+K4CCV0
アナウンサーでしかもフジテレビって
世の中舐めてる度合いでは間違いなくそっちのが上だろ
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:12:59.23 ID:LV4KUjUbO
>>929
それはこのジジイのいつもの定型句なだけ
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:13:02.90 ID:G0h8ACiNO
メジャーでAロッドに投げた多田野を知らないの?
北海道代表なら多田野をお手本にしただけなのに球児を傷つけるなよ
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:13:25.61 ID:nTm9DT8i0
アッー!
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:13:50.70 ID:V6A1AKwd0
>>940
なぜ対戦相手や観客の気持ちまで考えて投げなければいけないのか
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:13:51.23 ID:KNAUGiIW0
2塁牽制を後逸した振りでランナー誘い出すのはちょっとひどいと思ったけど、
このボールはそうでもなかったな
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:14:01.64 ID:FuM/SaQh0
ホントの本気で教えて欲しいんだがスローカーブってどのあたりがやったら悪いことに分類されるの?
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:14:15.91 ID:yR7xY+sM0
>>940
あの程度のことで不快に思うとか
どんだけ堅苦しい性格してるんだよw
そこまでいったら人格異常だ
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:14:21.78 ID:tnaS6UOz0
俺はスローボールといえば、中日の今中を思い出すんだが。140km/hの真っ直ぐと、80km/hのカーブの組み立ては忘れられない。
954熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 23:14:32.11 ID:bBoxlxDp0
>>942

駄洒落とかじゃなくて、語源っていうのは意味があるんだよ。

「右打者と左打者が同格」と思ってる時点で、
もう黙っとけ。
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:14:48.27 ID:nYGSswpw0
>>920
ルール内の行為を全て許容する事により、戦術や求められる能力が常に変化するサッカー的な考え方だな
ルールを増やして選択肢を絞ってきた結果、
もはやルールで縛るのを諦めた野球には通用しない考え方でもある

どっちがいい悪いって話じゃなくね
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:14:55.92 ID:ftvKN6tT0
舐めてるかどうか以前に、投げる方は打たれるリスクあるし、
それ以前にほとんどストライク入らないから
一球無駄にすると言うリスクを犯してるわけで。
去年のあからさまなファールしか打たないと言う何もリスクを犯さない打法は
批判されてしかるべきだけど。
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:15:06.16 ID:We4LNC5C0
>>949
別に投げることについて言ってねーけど
分からねーならいい
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:15:08.72 ID:Nb17xPjr0
つーかこのアナがダメなのは、多田野のこと知らなかったのか?ってところ
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:15:09.34 ID:puA/SJux0
>>944
それらを甲子園の舞台でして、その上爆笑顔じゃそら批判されるで
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:15:45.77 ID:YKQVYRUh0
>>953
近藤真一っていう、プロ初戦が野球人生のピークだった投手も良かったよ
961熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:03.57 ID:bBoxlxDp0
 
「スローボール」とは言えないね。

「あ、スローだ」と思ったときにはミットに入ってるくらいでないと。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:05.77 ID:UW4YDfaTO
投げた後に爆笑したり、2球続けて投げたり
ベンチに下がってからこめかみ指でトントンしたり
インタビューでは目立ちたいだとか観客を味方にしたいとか
とにかく色々とわかっててやってる選手ぽい

だからTwitterで取り上げたりすると本人の思う壺すぎる
次対戦する学校が真っ向から攻略してくれることを期待する
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:12.82 ID:MdpSu9lR0
これスローボールっていうよりただの山なりボールでしかない
バッターが来るの分かってるんだからなおさら
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:18.39 ID:Un940mcy0
今中のスローカーブはそれでも100キロは出てただろ
こっちは50台みたいじゃん、同列にするのはおかしい
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:23.87 ID:LogwFJT/0
>「世の中をなめた少年になって行きそうだ」
コレ攻撃じゃないんだ。岩佐某とかいう人物は世の中舐めてるな
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:26.01 ID:WhnM7VUl0
>>940高校生らしい爽やかな笑顔と受けとる人だっているしましてや九国が不快と言ったわけじゃないしなぁ。それ以前に大会前からこういう投手だと分かっていただろう。
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:27.99 ID:egRj5/LP0
スローボールを投げていた多田野(同じ北海道)はこの投手の投球を
素晴らしいと褒めていた
スローボールを投げるプロがこの投球は普通のスローボールと
違っていて間違ってるとかだめだと
思ってたら、そう言及するんじゃないの?
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:37.67 ID:We4LNC5C0
>>952
あの程度と自分の価値観で決める方が・・・
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:16:46.07 ID:G+kz22/G0
岩佐徹さんのほうが世の中をナメていたようだ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:17:04.49 ID:Dad3a3OS0
>>938
驚愕することじゃないことに驚愕してるあんたにおれは驚愕だよ!
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:17:24.36 ID:m115m0m20
>>881
フォームで見切られたから駄目って理論なら
どんな変化球投げでも駄目になるけどね
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:17:35.53 ID:yR7xY+sM0
日本てクソ真面目が宗教の国だな
ある意味イスラムに似てる 冗談が通じない
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:17:42.34 ID:Y3Uz3V+70
投げてる本人はいたって真剣。
カウント悪くしてでも
結果が良いほうに出てるからやるんだし、
効果なく打たれっ放しだったらすぐやめる。
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:17:45.66 ID:3CnBHmFC0
甲子園って56キロ打てない低レベルな高校しかないんだな
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:18:20.54 ID:V6A1AKwd0
>>968
君はすでに自分の価値観に基づいてあの笑い顔にムカついているではないか?俺は気にしないけど
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:18:31.37 ID:We4LNC5C0
>>966
九国が不快と言ったら言ったでまた問題にするんだろ?
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:18:35.12 ID:YKQVYRUh0
あのスローボール投げるのもリスクだからなぁ、行かれる可能性はあるし、ボールになる確率も高い
打たれて学ぶかもしれんし、抑えてるならそれはそれでルール的にも真っ白だし、相手の技術の問題や

いちいち世の中なめてるなんて書くほうがおかしい
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:18:43.83 ID:o2aV33pa0
>>972
お前がどんな場面で冗談言うのか気になるわー
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:01.01 ID:pgHjmodc0
>>16
どちらの気持ちも分かるなーってくらいだったけど、この動画みて変わった
なにこいつニヤニヤしてんだよ
不快だわ
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:01.27 ID:f4o3mnmP0
焼き豚の人間性が出てますね
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:10.62 ID:hMr+2UFa0
あれ凄い技術だよ。
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:12.44 ID:aLLGvR3J0
なめてるとか言っても、それを攻略できないチームがいる限り有効な投球術だと思う。
すべて力の勝負が甲子園じゃない。
物凄くクレバーな戦術
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:24.25 ID:WmvRve6D0
打者にも相当リスクあるから手は出さないよね
984熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:27.97 ID:bBoxlxDp0
 
朝日が潰れて高校野球が消えればええねん
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:41.23 ID:dqkdWq110
アマのさらに高校生相手に何言ってるんだろうなこの人
自分は好きじゃないだけで終わらせれば済む話
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:41.32 ID:m115m0m20
打てないって事は有効って事だ
立派な投球術
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:52.11 ID:lLJQkmtZ0
スローボールであろうが剛速球であろうがボール球なら見逃し
ストライクなら打つだけ
それを実践して結果に結び付けられなかった対戦相手チームの研究不足
北海道予選のビデオぐらい九国だって見ていてわかっているはず
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:54.95 ID:puQvw3q+0
>>943
点差としてはそこまでの余裕は無いかな
3順目当たりだからタイミングを外す意図で投げてると思う
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:56.60 ID:YKQVYRUh0
150km/hがもてはやされて、56km/hはなめてるってのはおかしい。20km/hを目指せと
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:58.74 ID:egRj5/LP0
笑ってるのはリラックスして投げるためかもしれないし挑発かもしれないが
必死で勝ちたくてやってるのは間違いないだろう
舐めてて楽々にやってるんじゃないと思うよ
体格劣ってるから必死でなんでもやってくるんだろう
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:20:23.49 ID:We4LNC5C0
>>975
人格異常と言ってることが自分の価値観で人のことを決めつけてるだろ
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:20:38.39 ID:L5m0W6GlI
でもあの山なりのボールがストライクに入れば
魔球だよな
真上から落下してくるボールを点でとらえないとならないし

ピッチャーが投げるスピードの反発力もないから
遠くに飛ばすのは難しいだろ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:20:54.58 ID:o2aV33pa0
>>990
必死にやれば何してもいいという勘違い
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:21:01.47 ID:yR7xY+sM0
いつかロン毛で茶髪でキラキラネームの
高校球児が出てきて欲しい
で、そいつは実力もあって誰も勝てなくて
古い頭の連中が歯ぎしりするところが見たいw
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:21:14.88 ID:LV4KUjUbO
岩佐って気違いじみたイチロー叩きでも有名
サンスポ焼肉記者スレでも持て余すキチガイ
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:21:21.14 ID:Y5WoR9dd0
未熟な大人だなw
野球の原点を知らないんだな、かわいそう奴。
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:21:29.19 ID:Nb17xPjr0
多田野が北海道日ハムで、東海大四も北海道なわけだから、単なる地元のプロへのリスペクトで始めただけじゃねえの
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:21:41.47 ID:KNAUGiIW0
確かに全球あれ投げてたら「舐めてる」と言われても仕方ないな
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:22:02.50 ID:m6Fup/o+O
高校野球は詳しくないが、小さな身体のピッチャーが自分が生き抜くために一生懸命考えて努力した技術なんじゃないかなぁ
それをナメてるって言ってこれは攻撃ではなく感想だって言うのはなぁ
ツイッター見たら感じ悪いね、まあ老い先短いからしょうがないのかな
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:22:15.31 ID:YKQVYRUh0
>>992
プロがほとんどやらないんだから、この道の成功率は低いんだろうな

それだけの話なのに、世の中なめる少年になりそうとか出過ぎた真似ですわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。