【MLB】イチロー守備のみ出場 ヤンキース4連敗 地区首位オ軍とのゲーム差は「8」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
<オリオールズ5−3ヤンキース>◇13日(日本時間14日)◇オリオールパーク

 先発から外れたヤンキース・イチロー外野手(40)は、8回裏の守備から右翼を守った。 なお、打席は回ってこなかった。

 試合は、ヤ軍が1点リードの8回裏に4失点。痛恨の逆転負けで4連敗を喫し、地区首位オ軍とのゲーム差は「8」と広がった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00000008-nksports-base
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:38:54.84 ID:jl78JiyV0
なお、打
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:42:50.81 ID:5DhQQTSG0
心配ない大丈夫だ
チームが消化試合になったら打ち出すから
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:46:51.98 ID:ToXYjo6z0
オ?
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:47:17.80 ID:6BX7LXkJ0
すごいわイチロー
イチローを使わないようにする為に取ったプラド、ぜんぜん打てない
GMの失敗がさらに積み重なる
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:55:25.12 ID:RKB61PMv0
バックショーウォルターもヤンキースを叩きのめして地区優勝すれば気分がいいだろうな。
あの時ヤンキースを解雇される理由はなかったんだ。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:59:45.52 ID:vjsKEcEu0
ジェラルディ阿保やろ。右ピッチャーの先発なのに本業3塁手の三十路
1割台の選手を出してる。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:01:09.07 ID:oI8D1Eq00
金子を輸入しろ。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:03:18.62 ID:M2R71Mk/0
以下朝鮮人によるWBCの恨み爆発
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:03:58.09 ID:uKgrImvg0
秋とかいうふがいない韓国人を見てると
イチローの残した実績がいかに凄いか良くわかるわ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:04:37.36 ID:ZgBoeI1I0
結局イチロ−に公開買い付けは付かなかったのか 自由契約の流れか今オフに
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:06:36.23 ID:U86FMcG90
41歳で守備要員とかマジうけるwwww
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:07:08.43 ID:kzF32Y/20
松井は偉大だった
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:07:40.64 ID:1u/reuv60
戦力外間違いなし
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:09:23.31 ID:xFTXvZRl0
日本で2〜3年やって引退でもええんじゃね?
足も守備も使えるからMLBで特殊要員としていけるけど、いかんせん球をとらえる能力が落ちた。
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:10:25.60 ID:kPE0mr0/O
もう41歳。
打撃はどう贔屓目に見ても死亡。
守備走塁は超一流。
守備要員の控え外野手で起用は至極妥当。

イチオタもアンチも、何が気に食わんよ?
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:17:04.83 ID:v8RDg7pO0
オワタ
さすがMLB最強の疫病神イチロー
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:20:25.58 ID:nWy31la00
1回ぐらい優勝させてあげたかった
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:24:23.79 ID:KxarW9T90
シーズン116勝のときにプレイオフ敗退したのが全てだったかな
あの時の打線はまさに最強といえた
20.@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:24:39.52 ID:/IltcZig0
754 :名無しさん@13周年 [] :2013/03/19(火) 23:07:04.76 ID:mPUQagHU0
安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメントするも、
何故かフランス人が論破

「そんなだからあなたたち韓国人は、いま最も世界で嫌われていて、
それをまったく自覚できない残念な民族なんだよ。
日本は中国、韓国に対してドイツとは比較にならないほどの補償と経済援助を行って、
それをあなたたちの国は受け入れているの。
それをあなたたちの馬鹿な国家は馬鹿な民衆に伝えずに、
いつまでも思想教育で謝罪と賠償を求め続けさせる乞食根性を植えつけてるってわけ。
60年以上前のこと、しかも謝罪どころか今のあなたたちの生活を劇的に発展させるほどの経済援助を行った後なのに。
大戦の謝罪を今まさに起きていることかのように騒ぐあなたたちの頭はおかしい。」

「日本に住んでいてこのようなことも感じ、学ぶことができないあなたは、
これ以上、日本にいる必要はないと思います。」

 
 
 
 
 
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:28:11.15 ID:o2eguYOg0
監督が馬鹿だから負ける ざまぁ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:29:07.97 ID:S1hDGNB90
>>5
取るんじゃなくて出す
この単純な事を間違ってるからいつまでも暗黒
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:29:35.46 ID:1c9nWe2A0
>>16
守備はすでにまあまあ上手いレベル
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:32:46.32 ID:gLWG3nGK0
このゴキブリーガーの哀れすぎる末路(笑)

伝説残して去って今ではNYで尋常じゃない英雄扱いの松井と
ワーストRF外野手の伝説残して誰の記憶にも残らず去るゴキ

単打乞食の記録如きでは何の感動も記憶にも残らないんだろなw
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:35:07.74 ID:mskppqhX0
さっさとクビを切られてたらい回しにされて引退したイボより長くやれたのは節制の賜物だな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:35:23.10 ID:v7t5lfSQ0
記録より記憶
こいつは数字だけ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:35:56.63 ID:qWCTs45h0
2009 ワールドシリーズチャンピオン 銀河系最強球団 NYヤンキース スタメン

1 (遊) ジーター    打率.334 18本 66打点 OPS.871
2 (左) デーモン   打率.282 24本 82打点 OPS.854
3 (一) テシェイラ.  打率.292 39本 122打点 OPS.948
4 (三) A-ROD.   打率.286 30本 100打点 OPS.934
5 (指) 松井秀喜   打率.274 28本 90打点 OPS.876
6 (捕) ポサーダ   打率.285 22本 81打点 OPS.885
7 (二) カノー     打率.320 25本 85打点 OPS.872
8 (右) スウィッシャ 打率.247 29本 82打点 OPS.869
9 (中) カブレラ   打率.275 13本 68打点 OPS.752

2014イチロー鈴木 打率.277 1本 14打点 OPS.650
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:42:56.42 ID:FulbPaB60
>>27
松井さんスゲーわ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:46:04.72 ID:NY+y3oh20
もうマーさん手術してええで
今季は終わった
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:50:59.40 ID:Ta2jDhkf0
イボイ最終年の打率.147は黒歴史なの?w
そこまでは酷くないよイチローw
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:53:56.85 ID:uTjYEn+40
もうイボイ以上の長距離打者は出てこないだろう
アジア人のパワーを超えてる
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:56:13.91 ID:o2eguYOg0
朝鮮人 松井
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:59:16.82 ID:WyRQTBfW0
スタベン守備固めに落ちぶれてでも欲しいおこぼれリング。 その夢さえ消えていく。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:05:15.84 ID:B7DEqmdj0
トレードでとってきた野手って補弱じゃないの?
ロバーツクビにしてもっと打てないドルーとか酷いな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:05:34.62 ID:7tsZrd/l0
>>30
引退した年の成績がひどいなんてのは1流選手にでもそれなりにいるけどね。
例えばあのベーブルースだって,181だし。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:06:03.23 ID:kPE0mr0/O
>>27
2009年 イチロー
打率.352 本塁打11 打点46 OPS.851 出塁率.386 盗塁26
おまけ
安打数225 敬遠四球15はリーグトップ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:12:23.39 ID:hXfEoPwG0
イチローを「求道者」のように持ち上げる輩がいるが
イチローはあくまで「野球オタク」

オタクは極端なマイペースで他と関係なく成績を積み上げる
求道者というのは「道」を通じて他人との関係性を大切にするので
他人との関係性の大切な場面で力を発揮する。
イチローはどうみてもオタク、むしろ松井秀や田中将大のほうが
求道者に見える。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:14:13.90 ID:H8dPCCzi0
自己管理できずに太りすぎて膝を壊す求道者なんぞおるか
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:17:34.80 ID:kPE0mr0/O
>>38
無知は黙っとけ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:19:52.40 ID:J8wbtqap0
>>2009
イチローだけ2009年で比較しないのはなぜ?
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:21:50.28 ID:iemWzvxo0
イチローが守備固めで出たとたん
大逆転されて負けちゃった

持ってるなあw
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:22:20.68 ID:J8wbtqap0
>>37
弱小だったオリックスやマリナーズを優勝させてるし、
WBCの勝負どころでも結果を出してるね。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:23:40.36 ID:Ed9vshY9O
なんで監督が解任されないか不思議だよ。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:24:29.74 ID:kPE0mr0/O
>>40
>>27が松井ヲタのフリしてイチローをディスり、煽りたいだけのキチガイだから
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:25:12.10 ID:iemWzvxo0
>>42
イチローが入った頃のマリナーズは
強豪だぞ、イチロー入団後はほとんど
ポストシーズン出てないが
イチローが入団する前は出てた
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:25:48.12 ID:u3+TbF/D0
マー君はもう今期無理だし(投げられても本格復帰は厳しい)
今年はどっちにしてもヤンクスはPOは無理 打線も前半から全然打ててないしな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:29:26.10 ID:5DhQQTSG0
>>43
むしろ解任されなきゃいけないのは
チーム編成をやってるGMの方かな
現場は何とか遣り繰りしている
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:33:30.52 ID:kPE0mr0/O
>>42
>弱小オリックス
95年優勝するまでずっとAクラスだ、アホ
(85年のBクラスもシーズン勝ち越し、厘未満の勝率差)
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:33:48.93 ID:5X6hGb8y0
>>38
まったくだな
求道者どころかただのAVオタク
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:42:55.93 ID:byMfk8/h0
2-1から守備の為に出したら
2-5で逆転されてたな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:02:17.93 ID:G/nM6/cW0
>>42
嘘付くなよカス、たった4チームだったアリーグ西地区で1回1位になっただけじゃん、それ優勝って言わないただの西地区1位。
オリックスもイチロー加入して年々弱くなったしシアトルもヤンキースもイチロー来てからも弱くなった。
はっきり言って疫病神
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:02:29.72 ID:ONjsKkmL0
>>37
そ、イチロー=求道者なんてのはマスゴミが作りあげたイメージで
実はメジャー挑戦、WBC、サプライズ移籍とけっこうな博打打ち
且つ弁舌さわやかな政治屋、パフォーマー

求道者であり寡黙な職人なのは松井秀のほうなんだよね
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:05:12.96 ID:RFwDJ801O
某NYチーム 2−1 →鈴木選手IN→ 3−5 逆転負け

某山形チーム 5−8 →鈴木君out→ 9−8 逆転勝ち
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:07:58.42 ID:bjZorXMn0
オリックスが2年連続でリーグ優勝できたのは、90年代初めの西武秋山や清原の力が落ちてきたから。
イチローが打点王を80点で取れたことを考えれば大したスラッガーが居なかったのかな。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:19:53.95 ID:seryeLb/0
ワールド・シリーズには縁のない選手だね。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:31:19.48 ID:v8RDg7pO0
>弁舌さわやか

何言ってんのかわからないことが多いけどな
無教養なのに良い事言おうとしていつも滑ってる
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:32:44.63 ID:0Ba0RAxC0
今日も哀れなオーナーシップチョイスローさんのヲタが遠吠えしておりますw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:34:16.39 ID:bjZorXMn0
イチロー自身がワールドシリーズというかポストシーズンに関心ないんじゃないか?
ポストシーズンで打ったヒットを通算安打に加算されれば話は別だが

リングが欲しいからヤンキースに来たなんて2ちゃんで勝手に言ってるだけだし。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:40:33.65 ID:0Ba0RAxC0
>>58
そんな考えの選手はヤンキースに来なくて結構ですw
だったらシアトルの居場所云々言ってないで大人しく残っとけばよかったわけだろ
いくらチーム内で浮いてようがどうせあと2か月我慢すればよかっただけだし、
ずっと1番固定で打席数も多く回ってもっと安打数伸ばし出来たはずじゃない?
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:42:54.92 ID:7eYgfGx40
>>59
ポストシーズンどうでもいいとか言っちゃうのは
野球は安打数競争だと思ってるゴキオタだけだから相手にすんなよ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:50:49.89 ID:NKIKChcc0
守備固めでゴッキを出した途端に大逆転くらっててワロタwwww
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:53:52.74 ID:kPE0mr0/O
別にイチローのエラーで負けたわけじゃないからな
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:55:30.89 ID:Q+wi1Pe50
またボンクライチオタが論破されてるのかw
お前ら少しは手加減してやれよ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:01:28.01 ID:+LjUrMrB0
ピネダが松ヤニの使い方を覚えたのが救いか・・・
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:01:29.65 ID:iemWzvxo0
>>58
ヤンキースに移籍した時の会見で
1番弱いチームから1番強いチームに
移籍するってはしゃいでたのにw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:04:26.45 ID:yegS+Gh40
NYYプラドさんのスーパーキャッチ!!
http://m.mlb.com/video/topic/51231442/v35337819/nyybal-prado-robs-davis-with-catch-at-the-wall/?query=prado

↑↓ とくと比較ご覧あれ

ゴキロー自慢の守備(爆)(爆)(爆)
http://m.mlb.com/video/v30061481/nyytor-reyes-crosses-the-plate-on-a-fielding-error/?query=08%2F26%2Bblue%2Bjays
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:09:12.10 ID:E074lhu40
殿堂入り>リング
これが世の価値、認識?
それで正しいと言うなら、他球団へ移って3000本安打と一発殿堂入りを
目指す方が賢いね
もっともイチローを拾うとこあるのかどうか知らんけど
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:12:42.16 ID:NKIKChcc0
イチロー「一番勝ってないチームから、一番勝っているチームに移る
テンションの上げ方をどうしようかな、と」 (キリッ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/24/kiji/K20120724003747170.html

ワイルドカード争い (8/14)

70勝49敗 エンゼルス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
65勝55敗 マリナーズ  ←ゴキブリ 駆除成功
64勝54敗 ダイガース
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
63勝59敗 ブルージェイズ
61勝58敗 ヤンキース ←ゴキブリ巣を作る
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
60勝60敗 インディアンス
59勝61敗 レイズ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:44:45.09 ID:RbEAr96V0
>>36
打点46ってw
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:48:02.33 ID:c9fBwVR7i
>>54
たしかに1994年以前のパリーグ打点王で
1995年以降もパリーグで活躍した人は1人もいないね
それに対して1995年以降の打点王は程度の差はあれ翌年以降も活躍してる


1980 マニエル(1981ヤクルト復帰、同年引退)
1981 ソレイタ(1983引退)
1982 落合
1983 水谷実雄(1985引退)
1984 ブーマー
1985 落合
1986 落合(3度目の打点王、1987中日移籍)
1987 ブーマー
1988 門田(1971以来2度目の打点王、1992引退)
1989 ブーマー
1990 石嶺(1994阪神移籍)
1990 デストラーデ
1991 デストラーデ(1993-1994FLA、1995西武復帰も出場46試合、同年引退)
1991 トレーバー(この年引退)
1992 ブーマー(この年引退)
1993 ブライアント(1995出場48試合、同年引退)
1994 石井浩郎(1995出場47試合、1996出場2試合、1997巨人移籍)

1995 イチロー(1994大ブレイク)
1995 田中幸雄(1994初20HR…以後1995含め5度記録)
1995 初芝(1995初20HR…以後3度記録)

1996 ニール(1995来日)
1997 小久保(1995初20HR)
1998 ウィルソン(1997来日)
1999 ローズ(1996来日)
2000 ノリ(1995初20HR)
2001 ノリ
2002 ローズ
2003 松中(1999初20HR)
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:54:50.65 ID:c9fBwVR7i
「それに対して」の前と後とが日本語としてあまり対比、対照になってない気もするが
まあ趣旨を汲んでくだしあ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:55:49.13 ID:JJI42MsX0
去年は戦犯ポロリやって終戦
今年は戦犯守備固めで終戦

疫病神だったな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:58:21.24 ID:s9Ba/Mzp0
先発ローテ投手4人をケガで欠いてこの成績なのは健闘してる方
イチローについては、守備走塁は今だに一流
しかし打撃は流石に衰えは隠せず、チャンスにも激弱で期待薄
守備固めで使われている現状にも納得の惨状
今オフにはヤンキースから放出は間違いなし
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:05:55.36 ID:/j0wGo8r0
イチロー
老醜を晒すなよ
さっさと日本に帰ってきて、少年野球協会の会長にでもなれよ

日本じゃ野球離れが 進んでいるんだよ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:09:52.29 ID:j61kYUBP0
>>40
>イチローだけ2009年で比較しないのはなぜ?

今年のイチローの打撃成績がヤンキースのスタメンに相応しいのか?ということを皆に問う為
というのもイチローオタが、スタメン落ちする度に、ジラルディ監督や同僚選手を批判しているから
イチロー選手には、もっと奮闘し打ってもらい球団の勝利に貢献してほしい。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:15:12.15 ID:4U7128TR0
中身の無い安打数だけの脇役をスパースターのように持ち上げたマスゴミの責任

4割近い出塁率ならそれでもいいけど、生涯成績は福留レベル

結局、四球を内野安打に変換しただけの話

あの打撃能力なら、守れて、走れて当然

もっとも過大評価されてる選手の一人w
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:16.01 ID:QZPpQAty0
ケンモウ左翼はとっとと巣に帰れよw
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:07.07 ID:WpFBM7fJ0
ユンケルのCMはやめてバンテリンとかボルタレンのCMに出てほしい
一応、ケガにだけは強いゴキブリだからなw
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:31.11 ID:vSdp53F90
打率が過大評価。希代のピンポンダッシュマンではあるけど、天才打者とかマジでやめて欲しいわw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:19:09.04 ID:EBI1ggzy0
馬鹿ヤンキース、イチロー出せよ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:20:12.39 ID:9joxhbfUO
イチロー以外もオヤジチーム。
勝てるわけがない。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:20:51.29 ID:9y/Zg/wI0
イチローは狙えばホームランも打てる
晩年イチローは長打にシフトしたニューイチローを我々に見せてくれるだろう

↑これ長らく日本のメディアが抱き続けてきた奇妙な幻想、神話だけど
もう木っ端微塵に吹っ飛んじゃったってことでいいのかな?(笑)
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:08.33 ID:yegS+Gh40
1000ならゴキロー打点王
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:11.69 ID:xeKr2xDZ0
PO常連でだったヤンキースがどうしてこうなった
2012年の後半から何かに憑りつかれたように急激に酷いチームになっていったな
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:23:01.64 ID:h0oM/L5V0
>>13
松井がでなかったとき控えの選手がものすごいHRうちまくってて
なんで出てるんだろうって思ったが、成績見るとロドリゲスと変わらないからよくわからなかった
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:25:06.31 ID:WxShOy6S0
暗黒ゴキブリwwwwwwwwww

さっさとリンチされとけよ内野安打マンww
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:26:41.12 ID:INgyDU3q0
松ヤニ野郎が復帰したのか
今度はうまくやれよな
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:36.18 ID:9Jlalagb0
未だに「イチローの守備走塁は一流」とか言ってる奴はほとんどヤンキース戦の中継見て無いんだろ
実際見ると打つのは問題外、守備も走塁もショボくて目を疑うだろうな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:32:43.35 ID:JJI42MsX0
肩の劣化もだいぶ来てるね。もうプラスに働くことが殆どなくなって平均より少し上程度
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:35:29.20 ID:xeKr2xDZ0
40歳にしては高いレベル維持してるけど
すでにメジャーのスタメン張れるレベルじゃなくなってきてるね
引退は近いかも
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:07.63 ID:4U7128TR0
37歳の時から、今のレベルだけどなw
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:54:05.57 ID:WpFBM7fJ0
ゴキさんに危険ドラッグの啓発ポスター作ってほしい
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:03:00.38 ID:vSdp53F90
2010年の後半から劣化して、それ以降4年間はずっとレギュラーのレベルではないね
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:05:11.39 ID:iemWzvxo0
>>80
ウェーバーにかけたようだけど
移籍の話が出てこないと言うことは
欲しいチームがなかったんだろうね
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:06:35.07 ID:iemWzvxo0
>>88
再三余計な進塁を許してるし送球も
見る影もないからねぇ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:09:48.40 ID:4U7128TR0
劣化時期は、松井と同じw

ただ、周りを取り巻く環境(競争相手の怪我やレベル)の違いと、守備ができるという2点の違いで、
なんとか現役継続出来てるって話

まあ、怪我に強いってのは、イチローの長所だけどw
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:12:21.33 ID:kPE0mr0/O
>>69
イチローは塁に出て本塁に「還る」人。「還す」人(打点上げる)じゃない。
>>90>>93
往年の名選手が衰えて、現役にこだわり控えに回る。
それでいいがな。
名リードオフマン、リッキー・ヘンダーソンもそうだった。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:13:27.46 ID:G/nM6/cW0
>>82
イチロー 「狙えばホームランなんて遊んでても打てる」 - YouTube
http://m.youtube.com/watch?v=hRVeyXTexTc

これのことか?簡単に打てるなら打ちゃいいのに何で内野安打ばっかなんだろうな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:14:39.93 ID:nDeBckwS0
黒田は1試合とばしたみたいだな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:16:26.88 ID:8vMRAC/I0
イチローのチーム暗黒化能力を舐めてはいけない
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:22:55.33 ID:RFwDJ801O
>>97
何でイチローだけ特別に打点は免除なの?
例え控えあっても初回のリードオフ以外はランナーが塁上にいれば同じようにランナー返すことを要求されて然るべきだろうに
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:25:17.98 ID:iemWzvxo0
>>97
ランナーがいても返せない返す能力が
ないから結果として返して貰う人に
なっただけでしょう
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:25:40.28 ID:mzVOG40C0
ゴキ暗黒パワー爆発!!!
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:26:40.80 ID:0Ba0RAxC0
>>101
その呆れかえる思考回路こそゴキヲタクオリティだからw
こいつらはイチローがリーグ上位に来やすい指標のみ神格化し、
それ以外の指標はゴミ扱いするからね
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:28:54.47 ID:h0oM/L5V0
4月に年俸半分全員からうばって
チームが1位から最下位までの成績でチームごとに選手に
シーズン後にしはらうってしたら面白そう
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:31:34.79 ID:h0oM/L5V0
だめだ強いチームに全員あつまる
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:33:38.45 ID:h0oM/L5V0
松井とくらべてものすごいバットほそいけどHRねらわず
太くしたら打率上がるってことはないよね?
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:40:50.39 ID:kPE0mr0/O
>>101>>102
マリナーズの下位打線に言えよ。
松井の100打点も前を打つジーターやエロドら、強打者がいればこそ。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:41:45.50 ID:vSdp53F90
良い打者ならとっくに3番打たされてるからね。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:54:31.19 ID:kPE0mr0/O
>>109
リッキー・ヘンダーソンやケニー・ロフトン、NPBなら福本豊は二流打者なんか?
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:55:12.85 ID:yegS+Gh40
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwww
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:59:53.39 ID:iemWzvxo0
>>109
イチローはマリナーズ時代何度か3番を
任されたけど結局3番には定着出来なかった
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:00:15.37 ID:G/nM6/cW0
ゴキヲタ「得点は自分の力、打点が少ないのは下位打線のせい」
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:01:41.93 ID:JJI42MsX0
>>110
そりゃ打撃力を抜き出して一流と比較したらそうなるのは当然だろ?
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:05:33.40 ID:1BiV3Ip0O
なんでジラルディ退場になったのか、試合8回から見てたけどリプレイやらなくて分からなかった
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:09:20.01 ID:RFwDJ801O
ゴキオタは所詮まともに野球も見たこともないような素人のBBAだからな
まともに相手するだけ時間のムダ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:12:35.03 ID:vSdp53F90
927得点を挙げた最強マリナーズで得点圏打率.445を記録したのに、たったの69打点しか稼げなかった選手がイチロー
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:15:19.77 ID:EJYW9K4C0
イチローの母親 これは…

http://livedoor.blogimg.jp/yoshitaka1215/imgs/7/0/70f3ed8e.jpg

イチロー、神戸に新しくオープンした焼肉屋に命名! 「カルビ越え」

韓国人が最も親しみを感じる有名人 第2位 イチロー
http://yaochouhantai.up.seesaa.net/image/BFC6A4B7A4DFA4F2B4B6A4B8A4EBB7DDC7BDBFCD-thumbnail2.jpg

辛い物が大好物 次男でイチロー 種無し 嫁は在日局元TBSアナウンサー  

脱税 不倫 発狂 日本人だったら半殺し(米記者へ向け)  日本人祭りきしょい

単打乞食 自分さえ良ければどうでもいい朝鮮人の思考

和田アキ子(金)
・互いの自宅を行き来する仲
・イチローの誕生日会で弓子夫人とキス
張本勲(張)
・イチローの自宅で弓子夫人の手料理に舌鼓を打つ
・オマージュTシャツを自作するなど、イチローが敬愛してやまない存在
矢沢永吉(巴山)
・イチローとの対談本を出すなど親しい仲
http://ec2.images-amazon.com/images/I/5143AYP0BEL._SS500_.jpg
新井宏昌(朴)
・イチローの師匠  登録名をイチローに変更するよう決めたコーチ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:27:55.57 ID:bjZorXMn0
線が細いイチローさんをあんまりいじめなさんな。
それは、イチローさんだってHR打ちたいよ
イチローさんが打ったHRの何十倍のHRをライトで悔しそうに見送ったか
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:30:33.19 ID:kPE0mr0/O
>>117
つまり、
チャンスにはそれなりに仕事を果たした
ただチャンスが少なかった
ですね。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:45:07.65 ID:QPXMXqE+0
イチロー 得点圏 61安打 55打点
ジーター 得点圏 59安打 83打点

ジーターと比較してもこうなるのがイチロースズーキ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:48:18.63 ID:v8RDg7pO0
二塁にいても内野安打じゃ帰って来れないしな
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:50:29.80 ID:FulbPaB60
温情で9回に守備で使わせてもらってるけど流れを切るんだよな
ヤンキースも扱いに困ってる感じ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:52:00.27 ID:m/C7zX2u0
引退する引き際って大事だよな スーパースターであればあるほど
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:06:14.39 ID:SspeATXj0
>>121
長打が無いから2塁ランナーが帰れる
可能性が低いからね

内野安打だと下手すると3塁ランナーも
帰れないし
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:15:38.18 ID:YvUz8vRN0
イチローの得点圏安打が510、得点圏打点が571、得点圏外打点が139

イチローが100打点を上げるには得点圏で73安打ほど必要な計算になる

得点圏73安打は全盛期の平均打率.333で計算しても217打数だな

得点圏217打数という数字はよく分からんが、例えば松井さんの2003年は173打数だな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:23:19.23 ID:hDUxIvJj0
醜態見せずに早く引退しろ という意見
ボロボロになっても続けろ という意見

考え方の違い
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:46:09.29 ID:a65x7qKC0
>>108
おまえイチローのLOB数知っててそんなこといってんのかw?

200LOB超えで打点50いかなかったんだぞw
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:04:55.51 ID:UJ/FbkQw0
今年は100LOBで14打点w
史上最悪レベルのライトじゃね?ww
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:14:52.88 ID:ZFT+vU+a0
40過ぎのオッサンに守備要員させるとか、人権問題に発展するぞ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:49:10.17 ID:ZSNbOZRh0
イチローは疫病神なのか? なぜイチローが入るチームは弱くなるのか
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:04:11.26 ID:0SsVvrP/0
昨年は規定到達者でリーグ最低打点w
過去100年以上に渡るヤンキースの歴史において史上最低攻撃力のライトと認定w
200LOB107打点のカノー、201LOB35打点のゴキw (ゴキヲタ曰く「ヤンキースはカノーとイチローのチームだから(キリッ」)
今季はそれをも下回るペースの101LOB14打点w
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:39:14.38 ID:IzAW8lYi0
守備指標は松井以下の年もあったし今も青木には遠く及ばない
日本だけで過大評価されてるよねイチローの守備
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:13:34.98 ID:GLe7hZ5f0
守備が課題評価?

イチローアンチって、なんで嘘ついてまで、アンチるの?
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:43:49.48 ID:H4Rk3vP7i
>>130
なら引退しろと言われるまでだよ
打撃じゃ使い物にならないのになぜかクビにならないんだから
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:29:35.41 ID:GfuA2vAD0
打撃は1番打者の枠内でドヤ顔
守備はライト(オフェンスポジ)の枠内でドヤ顔
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:17:29.11 ID:4OhKZQyuO
>>134
全盛期のイチローをディスる定番、「実質打率」(だっけ?)って言わなくなったよな。
前の方にも書いてあるように、最近は打点をネタにするようで。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:24:07.24 ID:GLe7hZ5f0
>>136
アホまるだし。
ニワカだな。

プロのレベルだと、左の打者が多くなるし、右打者が流し打つケースが増えるから
ライトは守備機会が多く、外野でも強肩で守備力の高い選手が活躍するポジションになる。

打撃がよくて守備が下手な選手はレフトに置かれることが多いんだよ。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:24:15.91 ID:4OhKZQyuO
あげてみる
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:30:52.63 ID:JA7vvut30
守備固めに使うなら阪神に単年でいいからイチロー貸してくれ
一番センタースタメン待ったなしや
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:35:32.79 ID:JA7vvut30
>>138
センターとライトは俊足強肩がベストってセオリーだよね

右打者の右打ちと左打者警戒しないとかランナー進み放題よ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:36:15.63 ID:GLe7hZ5f0
『ライトがオフェンスポジ』って
この板のイチローアンチが書き込むレスでよく見るけど
それは間違いだからw

『オフェンスポジ』があるとすれば、それはレフトだからw
嘘だと思うならウィキ程度でいいから調べてみろ。

野球の知識が無いくせにドヤ顔で書き込むの見てると、こっちが恥ずかしくなるw
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:37:30.87 ID:YGnsDGgM0
守らなくてよいのはDHだけですよ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:38:28.53 ID:GLe7hZ5f0
>>141
そうだね。
センターも大事だし。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:38:51.84 ID:UzM8iLYu0
センターできない段階で、ウンコだけどなw
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:40:54.94 ID:JA7vvut30
>>142
ニワカでもだいたいパワーヒッターの鈍足な助っ人外国人が
レフトかファーストのポジが多い時点でわかりそうなもんやが
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:42:35.55 ID:NcFpnHTr0
イチローが9人で野球やったらさぞつまらない野球だろうな
って野球って11人んだっけ?
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:43:33.30 ID:YGnsDGgM0
>>147
誰が9人だったら、面白くなると思いますか?
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:44:45.39 ID:JA7vvut30
多分、一番面白いのマルティネス9人だろ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:49:08.82 ID:LyRoPhQ90
10年連続GGのイチローをディスるとかアホか
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:55:54.74 ID:GLe7hZ5f0
>>146
多分、野球自体見てないか、大した興味がないんだろうな。

なんでそんな程度の奴が、アンチしてるのか、よく分からないんだが…w
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:00:57.49 ID:W6+uSXQx0
>>27
41歳のイチローに打率で負けてる奴がいるな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:02:22.32 ID:a8qVSsmx0
ダリツガー
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:03:03.10 ID:McKHnKNN0
イチローが移籍したチームは弱小になる

恐ろしい法則である・・・・・・
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:04:59.78 ID:a65x7qKC0
>>141
センター>>>>>>>>>>>ライト
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:06:04.29 ID:a65x7qKC0
野球を知らないとか言ってる馬鹿がセンターとライトを同レベルで扱うこと自体笑止千万
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:09:47.11 ID:a8qVSsmx0
まあ実態は一芸だけのスポンサー選手だからね。
野球版香川。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:11:27.53 ID:GLe7hZ5f0
>>155
こんな不等号してる時点でバカだろ。コイツ。
そこまで差はないし。

センターラインが重要なのは分かってるが
プロレベルでライトが高度な守備力を要求されるポジションなのは確かなこと。

そして、相対的に守備機会が減るレフトには
攻撃力に長けてるが守備力が落ちる選手がつくことが多い。
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:17:15.25 ID:GLe7hZ5f0
>>156
読解力ねーのかよ?
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:26:13.11 ID:GLe7hZ5f0
>>145にレスがつかなかったから、「ライトよりセンターの方が上」というアンチ主張ができると思ったんだろう。
馬鹿が。

野球の事知らずに、スレの流れだけで
アンチれるかかどうか手探りで判断してんだろう?
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:29:04.32 ID:UzM8iLYu0
ゴキヲタ必死杉だわw
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:33:12.06 ID:GLe7hZ5f0
アンチるのは勝手だが
底の浅い無知なレスは勘弁してくれ…w
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:40:34.86 ID:UzM8iLYu0
ここ数年の打撃能力で許されるポジションって、オジー・スミスくらいの守備力あった上でのショートくらいだからw

いくら、ライトの重要性言っても、ライトで求められる打撃力に全然足りてないんだよ?
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:41:36.50 ID:gHj+wEcN0
監督を変えるのが一番の補強になりますですよ。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:44:13.32 ID:6poW2C/o0
ゴキって試合前にセーブポイントでセーブして安打打てないとリセットしてるんだろう
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:46:01.23 ID:+5XwDz190
今年の夏も2ちゃんでイチローの悪口言って終わりそう鬱だ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:53:44.57 ID:8qu4BP+1O
無知なゴキオタがファビョってんのか
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:05:52.89 ID:QoXLToEN0
厄病神ローw
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:07:36.69 ID:mBAVqcVv0
補強選手打てなすぎ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:48:39.55 ID:GfuA2vAD0
そもそも外野が内野失格の溜まり場なのにw
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:49:17.53 ID:1g9lgkKf0
朝鮮人イチロー
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:50:17.49 ID:EnmABOe10
ゴキオタはすぐファビョるねぇ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:09:42.27 ID:Y7VqTXDB0
5流のイチローを擁護するのは大変だよな
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:10:18.00 ID:Zn2eYDqqi
>>170
イチロー…投手失格(?)
青木…投手失格(?)
松井秀喜…サード失格
福留…ショート失格
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:18:11.80 ID:GfuA2vAD0
親愛なるイチローとかいうゴミの信者へ

High Leverage(重要な場面)
→BA130、OBP.212、SLG.196、OPS.407

Middle Leverage
→BA.271、OBP.314、SLG.313、OPS.626

Low Leverage(どーでもいい場面) ←←←ここではイチロー大暴れw
→BA.342、OBP.387、SLG.387、OPS.774

2アウトランナー無し←←←ここではイチローもっと大暴れw
→BA.378、OBP.391、SLG.444、OPS.836

得点圏打率
→BA.172 OBP.269、SLG.224、OPS.493
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:23:23.07 ID:Wcdz5F8F0
スタッツ詐欺ローは詐欺ばかり働くから、自軍に置いてじっくりみないとゴミっぷりを理解できない
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:46:30.16 ID:E4RO8tXT0
アメリカじゃライトもレフトも
コーナー外野手で扱いは一緒くたの打撃ポジ
センターだけが違う
それにヤンキースタジアムはレフトよりライトがとても狭いので守備範囲が要らない

ライトの狭いゾーンでウロチョロして簡単な打球を難しそうに演出しつつ
何度も三塁打を許し捕殺ゼロ
打ってはサク越えが「たったの」1本
これがイチローの実態だ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:57:01.02 ID:E4RO8tXT0
少なくとも、ヤンキースタジアムで
三塁打を許すライトを守備の名手とは呼ばない
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:15:17.85 ID:0SsVvrP/0
>>176
ゴキさんは個人成績面でも納税義務違反という意味でも、
Hall of fakeやHall of shameに入った方がいいよねw
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:15:23.08 ID:ZFT+vU+a0
>>137
名目打率すら低いからじゃないのかw
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:17:08.12 ID:4OhKZQyuO
キチガイが暴れてる中で書くのもアレだが、上の方で
同じ一番打者のジーターよりも打点が少なく、ただし得点圏打率は悪くない。
つまり、チャンスの場面でアウトにならない=チャンスは潰さないが
大きいのを望めないので、ランナーを進めてチャンスは広げるが、ランナーを還せない。

守備と足は満点だが、こと打撃では、使い勝手が悪いとは行かずとも、難しいということか。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:37.29 ID:Zn2eYDqqi
田口…ショート失格
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:10.28 ID:y2ikSjNv0
内野手失格共が名手wになれるのがコーナー外野手ってことだな
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:07:00.71 ID:y2ikSjNv0
そういえば去年ビクトリーノがライトに回されたらGG賞返り咲きでUZRも凄い値を叩き出したな
所詮は打撃優先のポジション、センター出来なくなった選手でも余裕の名手扱い
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:11:43.25 ID:LTiyD4lzi
>>181
1割7分ですけど
ジーターは生え抜きスター引退シーズンだからどんな成績でも出るのが前提として
イチローは得点圏打率1割7分でしかもそんなかに
タイムリーにならない内野安打や
外野に打っても前進守備すぎてタイムリーにならない安打がおおく含まれる
で残塁101で14打点

これを「アウトにならない」というのは無理がないかね
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:13:07.27 ID:LTiyD4lzi
凡退により101人のランナーを殺して
やっと14打点
これを多いと見るか少ないと見るかは
野球に詳しい人に聞いて見よう
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:53.95 ID:LTiyD4lzi
毎日試合を見てる現地人の感覚だと
イチローはチャンスで回るたびに
三振するか、ボッッッテボテの内野ゴロを
打ってる印象しかないだろう
で、例によってその何本かが内野安打になる
でもそれ込みでも1割7分ですよ、と
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:25:52.35 ID:GfuA2vAD0
上の方にあるのは全盛期か通算だろう。
全盛期が「過大評価」で、今は「問題外」一択だな
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:10:34.39 ID:2DN1Kc6N0
イチロー信者のイタイところはまだ守備走塁が一線級とか平気で思っているところ
ロクにゲーム見ていないのがまるわかり
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:57:51.03 ID:xOfdMZio0
プラドが酷いが、アレより使えないのがイチローなんだよな。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:09:06.37 ID:IWOfzG+b0
2009 ワールドシリーズチャンピオン 銀河系最強球団 NYヤンキース スタメン

1 (遊) ジーター    打率.334 18本 66打点 OPS.871
2 (左) デーモン   打率.282 24本 82打点 OPS.854
3 (一) テシェイラ.  打率.292 39本 122打点 OPS.948
4 (三) A-ROD.   打率.286 30本 100打点 OPS.934
5 (指) 松井秀喜   打率.274 28本 90打点 OPS.876
6 (捕) ポサーダ   打率.285 22本 81打点 OPS.885
7 (二) カノー     打率.320 25本 85打点 OPS.872
8 (右) スウィッシャ 打率.247 29本 82打点 OPS.869
9 (中) カブレラ   打率.275 13本 68打点 OPS.752

2014マーティンプラド 打率.175 1本 2打点 OPS.508
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:50:39.12 ID:Pu2/WwwDO
>>191
今のイチローより低打率が約数名

2009年 イチロー
打率.352 本塁打11 打点46 OPS.851 出塁率.386 盗塁26
おまけ 安打数225 敬遠四球15はリーグトップ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:23:42.19 ID:d2cc5ufE0
46打点www
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:15:29.24 ID:ZDoE1VRP0
イチアンのレスばかり見てると野球を打点を競う競技だと誤解している人が実在しているのかと思ってしまうよな
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:17:46.26 ID:GPn0cOGw0
イチローもそのファンも試合の勝ち負けに興味ないでしょ
野球自体に興味ないんじゃねw
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:26:45.59 ID:HNfHtfTO0
イチヲタのレスばかり見てると野球をヒット数を競う競技だと誤解している人が実在しているのかと思ってしまうよな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:31:11.62 ID:rvaxn7Dti
打率を鵜呑みにしてはいけない
なぜならイチローみたいな選手が紛れているから
という意味で絶好のサンプルだよな
ここまで生産性に結びつかない打率も珍しい
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:34:06.39 ID:ZDoE1VRP0
>>196
安打数が少ないといって誰かの成績を否定できたつもりになってるようなレスは見たこと無いんだが?

ついでに・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/9151725/
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:04.41 ID:vKdcAPY80
イチローの打撃成績とはどういうものなのか、説明しておく。
打率が他の選手より6%、出塁率が3%ほど高い。
長打が他の選手より30%低く、内野安打が15%ほど高く、
打点獲得能力はリーグ最低レベルである
要するに他の選手より出塁率が3%ほど高くて、打点獲得能力はリーグ
最低レベルの選手である これが事実であり、悪意で曲解したところも、
誇張もない。 これに腹を立てたのなら、それは己がイチローを誤解して
いただけに過ぎない。

5年前の秀逸な書き込み。
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:33.35 ID:LwHWIYpS0
He might be the worst offensive non pitcher in the major leagues now.

もうヤンキースファンも理解している。
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:46.52 ID:UIxg4tex0
ヤンキースはイチローを売ろう売ろうと必死だが買うチームがいない
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:41:22.51 ID:30PKqkfi0
打率が6%つまり6分高く、出塁率が3%つまり3分高い、というのは、かなりの優位だと思う
「打点獲得能力」をどのような尺度で評価しようとしたのかは知らないが
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:42:20.80 ID:JpDdWgg10
こいつ何でヤンキースにいるの
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:42:40.11 ID:m2kmWBik0
>>36
通算出塁率が4割超えてるリッキー・ヘンダーソンにあやまれ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:43:25.69 ID:ITJrPLh20
ライトレフトってクリーンアップ打つポジションだからな
イチローのバッティングならセンター守れなきゃ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:43:31.83 ID:vKdcAPY80
メジャーにはfakeTypeという特殊な成績を粉飾してる打者がいて
その代表格がイチローとフィギンス
彼らは打点獲得能力と走者進塁能力がない四球と内野安打が突出している、
見た目の数字には表れない非常に得点効率の悪い選手
それがあろうことにコンビを組んだんだから得点なんてほとんど入らないのは明らか
こんなのを持ち上げて、やれプレーオフだとか得点力アップだとかオフに騒いでた奴らは
野球を全く知らんのだろう

イチローの得点が少ないのは、イチローを擁護する人たちの言い分通り
フィギンスの影響が1/3くらいはあるでしょう
というより四球が武器で走者進塁能力が全くないフィギンスが2番だと
こうなるのは当たり前と、ある程度野球をわかってる人たちは、この点を誰もが指摘してたんだがなあ

もっともイチローも走者進塁能力がない選手だから、逆にしても大差なくフィギンスと契約した時点で
詰んでるのが悲しいところだけど
あとフィギンス1番イチロー3番とか言ってる奴らは論外で、彼が凄いのは走者進塁力がない内野安打の
多さのみということをもっと自覚しましょう


これも秀逸。翌年イチローを3番に抜擢したが大不振でクビ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:44:17.05 ID:27ALe8Sd0
えっ、野球って点を競う競技じゃなかったのか?
じゃあ何で決着が付くのか教えろよw
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:47:35.60 ID:vKdcAPY80
>>202
まあ松井さん程度の出塁率ですがね。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:49:33.29 ID:vKdcAPY80
イチローのせいでヤンキースが弱いわけではない。
イチローを過大評価する時点でそのチームのおつむのレベルが計り知れる。
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:51:54.88 ID:ITJrPLh20
行ったチームを全て弱くする能力は凄い
大谷が2世の座についた
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:53:50.53 ID:BPEXGBd+0
走攻守が完璧に揃ったレジェンドと言えども歳には勝てないよ
ここ数年は打撃が衰えちゃったし無理して先が短い選手使う理由もないしね
ただ40超えた選手としてはやっぱ驚異的。野手としては両リーグでも10番以内には確実に入るべ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:01:09.80 ID:vKdcAPY80
いや2011年から4年連続OPS700を下回ってるし
よくいる普通の雑魚。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:06:00.97 ID:BPEXGBd+0
これだけの日本人野手はたぶん簡単には現れないから見ておいた方がいいかもな
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:07:14.79 ID:rvaxn7Dti
(佐藤製薬のマネーを除いては)よくいる普通の雑魚
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:09:57.27 ID:vKdcAPY80
ベースボールというゲームの本質から極めて遠い選手。
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:34.68 ID:30PKqkfi0
>>211
>>212
40歳を超えた野手としては両リーグでも10番以内に確実に入りますよ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:19:33.19 ID:v7gA+qLui
>>211
そもそも40代野手10人もいるか?

MLB’s oldest current players - GammonsDaily.com
http://www.gammonsdaily.com/mlbs-oldest-current-players/
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:22:00.10 ID:LwHWIYpS0
40を超えると成績にボーナスがつくわけじゃ無いので役立たずは役立たずでしかない。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:23:53.27 ID:30PKqkfi0
>>217
たぶん、そういうことを言いたかったのでしょう
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:26:31.97 ID:uq6ZK2yD0
ナルシストのイチローが打てなくなっても
現役にしがみつく理由は何だろう
ワールドチャンピオンズリングかメジャー3000本安打か
今のヤンキースだとWCリングも厳しいだろうし
果たして来期以降3000本まで使ってくれる球団があるかな?
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:29:23.94 ID:vKdcAPY80
通算安打記録じゃないの。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:48:37.49 ID:rvaxn7Dti
なぜ40歳の野手が少ないかと言えば
戦力にならなくて退場させられるから
今の扱いも随分厚遇だと思うよ
何の後ろ盾もなければここまで来られなかった
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:05:55.50 ID:jsY/CbmA0
松井さんの偉大すぎる背中が憎いわ
イチさんじゃ永遠においつけないのかなあorz
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:16:27.75 ID:uNY4YUUd0
ゴキロー在籍時には散々SEA叩きまくってたのに、
NYY落ちてSEA上がりだしたらSEAに戻れと暴れまくる閉経軍団wwww
どんだけ虫いいんだよこのゴミどもは

http://jbbs.shitaraba.net/sports/37843/
763 :名無しさん:2014/08/16(土) 11:01:28
ヤンキース弱っ弱っ弱っ

764 :▽・ェ・▽ ◆rcREQdxYMM:2014/08/16(土) 12:07:04
NYY終戦なんだから、若手の選手に切り替えて
早くいっくんをSEAに出してくれ

765 :名無しさん:2014/08/16(土) 14:51:43
SEAの方が本当にPO期待できるというw
完全に終戦してるチームで飼い殺しほどアホらしい事はないので今すぐ出してほしいですね

今季NYYの一番の失敗はカノーを引き止めなかった事ですよね
大金つぎ込んだ野手は皆ぱっとしなかったり裏目裏目に出てるし(嘲笑
勝ち組補強(爆笑のプラドさんなんか移籍後.163しか打ってないんですがそれは・・
イチローの貴重なキャリアが無駄に過ぎるのが何より腹立たしい

767 :名無しさん:2014/08/16(土) 16:46:41
ジラルディとキャッシュマンにまったく能力を感じないし、レジェンドの扱い方にも疑問符が付くので
さっさとSEAに戻ってほしいのは同感です
とはいえ、ここから先はヤンパイアを使ってむちゃむちゃやるような気もする
NYYがWCを争うとろくな事態にはないらないのではとw
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:17:19.84 ID:HNfHtfTO0
>>198
誰も目指してない、シーズン200本安打なんてのを、さも重要指標のように取り上げ、散々騒いでたの知らないの?w

四球を内野安打に変換して、見せ掛けの打率とH本数は多いけど、より重要な指標の出塁率は福留クラス
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:22:48.17 ID:Pu2/WwwDO
>>204
なんで?
80後半〜90年代前半、最高のリードオフマンがリッキーなら
00年代最高選手に選ばれたイチローは、00年代最高のリードオフマン
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:23:44.97 ID:HNfHtfTO0
打点を伴ってこその打率

チャンスメイクが仕事ってのなら、打率よりも出塁率w
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:25:28.31 ID:KzygYnp20
晩年に打てなくなるのは当然だし
偉大すぎるイチローの実績が消えることはない
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:30:05.61 ID:eNHpweBo0
>>225
残念でした。

青木「200安打はもちろん、目指す数字」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/01/01/kiji/K20140101007306020.html
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:32:04.81 ID:eNHpweBo0
>>227
> 打点を伴ってこその打率
の意味は全く分からんが、「得点を伴ってこその出塁率」なら野球という競技の構造を理解していれば誰も否定するまいな。
松井にしても秋にしても出塁率だけは得点を伴わない事がバッテリーにバレていたからこその出塁率だったと言える。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:32:40.30 ID:eNHpweBo0
出塁率だけは→見かけの出塁率だけは良かったが、
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:33:49.59 ID:BPEXGBd+0
マリナーズ時代のイチローはリーグ屈指の選手だったしな
歳とって衰えるのはどの選手でも同じさ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:34:44.56 ID:5PO9ZUeF0
>>75
それならヤンキース今年のスタメンの成績と比べるべきでは?
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:35:27.26 ID:Pu2/WwwDO
>>228
自分で>>226を書いといて何だが、それならもうちょっと四球を選べよ、と。
40過ぎた晩年のリッキーが、主力休養時などの限定ながら
一番打者起用されたのは、出塁能力を評価されてこそ。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:36:17.45 ID:r+uEAhXG0
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:37:21.96 ID:eNHpweBo0
>>234
リッキー以外には出来た人がいないような事を求めてもなあ
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:38:57.21 ID:BPEXGBd+0
衰えは実感してるから球を絞りに行ってる気はするよ
その分四球は増えたが三振も増えた。まあタイミングあっても打てなくなったてのが大きいとは思う
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:49:48.41 ID:HNfHtfTO0
>>230
松井 5056打席 656得点 760打点 出塁率360

イチロー 9278打席 1261得点 695打点 出塁率361 (2013年まで)


確かに、イチローの方が得点に絡んでるけど、率で見りゃそんな言うほど開いてないw
打点は、圧倒的に違うけどなw
大体、松井は打点を稼いでナンボのクリーンナップで、出塁率や走力は大して求められてないんだけどな
(当然、あればいいに越したことはないけどなw)

どーせ、所属チームの強さや打順が全然違うから比較できないって言うんだろうけどw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:52:23.75 ID:alYnUYv60
サカーもやきうもジャプが入った途端に弱くなるな……
名門を一気に凋落させるジャプゥこええ……
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:54:42.30 ID:eNHpweBo0
>>238
出塁率は能力が同じなら求められない方が上がるんだよ

事実5番打者と1番打者の出塁率は平均すれば同程度。

まさか5番打者の方が平均して出塁能力に優れているとは言うまい。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:55:32.66 ID:SSm8726n0
くたばりそうなヤンキース
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:58:31.60 ID:HNfHtfTO0
>>240
論点ズレてるやんw

松井は、得点に絡まない出塁が多いって言ってたんだろ?w
イチローは出塁すれば点になるけど、松井は出塁しても置物wだし意味無いってなww

でも、松井もイチローよりは悪いけど、そこそこ得点になってるんじゃないの?w
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:01:54.51 ID:eNHpweBo0
>>242
松井の得点は本塁打で稼いでいる部分も大きいから、
四球が得点に繋がる確率で言えば大きな差があるぞ。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:02:58.97 ID:BPEXGBd+0
松井も普通に良い選手だったしなー。怪我がもったいなかった
イチローはちと別格だが好打者の松井がすぐ続いたのが日本人野手としては大きかった思うぞ
近年もう1人いい打者が出れば日本人野手の株は上がっていたかと・・・
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:03:38.66 ID:eNHpweBo0
あと、四球がエラーに等しい扱いになる場面の一つである無死走者なしという場面が、
一試合に必ず一度は巡って来るのがスタメンの一番打者。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:09:52.75 ID:y94TZYoN0
ジーターの引退が1年伸びるかも
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:11:26.30 ID:30PKqkfi0
「出塁が得点に結びつく割合」は、チーム事情にかなり依存するので、
比較のしかたが難しいですね
単純に得点/出塁数だと、広瀬>高田>福本だったり
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:12:37.92 ID:Pu2/WwwDO
>>244
球界屈指らしい松井のスイングスピード、それを生み出すフォームは
古田敦也によると人一倍膝に負担がかかるらしい。
さらに、メジャーでやるためにパワーアップのために増量した。

あの怪我は職業病であり必然、避けられなかった。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:13:50.94 ID:DsftucYR0
守備走塁が良かろうが打点の稼げないライトは必要ないという発見は歴史的価値があっただろうな
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:16:20.36 ID:9OunUD4L0
久しぶりにーーーーーーーーーーーーーーーー朝5時から!!
ヤンキース戦をーーーーーーーーーーーーー!!
NHK BSがやるようでーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:16:50.76 ID:HNfHtfTO0
>>243
当然分かってると思うけど・・・
3、4番の前を打つ1番と、下位打線の前を打つ5番とでは、得点において差があるって分かってるよな?w
打点においては当然、5番が有利だけどなw

>>247
>>238の最後の1行で言ってるように、百も承知でやってるw

でも、福本が低いのって意外だわw
最強阪急の1番だったのに
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:18:23.12 ID:eNHpweBo0
>>251
俺が言いたいのは、
「五番打者はいくら出塁率が高くても自慢にならない」
「一番打者の出塁率が誰か五番打者より低くても出塁能力に劣るという判断はナンセンス」
ざっくり言えばこの二点だけ。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:19:51.22 ID:yBQ/vGp90
もう今期限りで引退だろうね、お疲れ様でした。国民栄誉賞ようやく受けれるね。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:35:12.26 ID:Pu2/WwwDO
日米合算4000も、メジャー通算3000も厳しいが

ベーブ・ルース(本数忘れた)の通算安打は射程圏内
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:38:01.03 ID:HNfHtfTO0
>>252
俺が言いたいのは、

『イチローって、H本数や打率の割には出塁率は大したことないね』 

『リードオフで評価するなら出塁率の方が大事だよね、打点が稼げる長打が打てるなら別だけど』

ざっくり言えばこの二点だけ。

まあ、イチローさんはトータルで見ていい選手だとは思うけど、
歪に突出した数字だけを持って、レジェンド扱すんのはどうなの?って感じかな
あと、イチローさんの最大の売りは怪我に強いって事かなw
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:40:13.75 ID:30PKqkfi0
>>255
> あと、イチローさんの最大の売りは怪我に強いって事かなw

ここだと思う
打率より安打数、出塁率より出塁数、な選手でしょ
10年連続250出塁は、リードオフとして出色
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:42:00.24 ID:SBALyBD30
http://www.sportingnews.com/mlb/story/2013-09-09/on-base-percentage-obp-runs-scored-correlation-stats

縦軸に得点/打席、横軸に出塁率をとり
2013年の選手のデータと
1961年以降の打席数の多い1000人のデータとをそれぞれプロットして

・出塁率が高く得点も多い、ヘンダーソン+俊足スラッガー(ボンズ、プホルスなど)
・出塁率は高いが相対的に得点の少ない鈍足スラッガー(フランク・トーマス、膝壊してたミッキー・マントルなど)
・出塁率は低いが打席数に対して得点の多い走塁のスペシャリスト
・出塁率も得点も低い8番バッタータイプ

の4タイプの分類・分析を試みている


ただし、「得点につながった出塁」をはじきだしてるわけではないし
松井はおろかイチローも取り上げられてないが
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:43:30.20 ID:BPEXGBd+0
もの凄く安定した選手だしなチームの為って点では最高峰にはいる
ここ数年は衰えて現役続行するかどうかギリギリのラインに来てはいるなぁ
でもボロボロになるまでやるタイプなんだろうな
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:52:21.33 ID:rvaxn7Dti
ボロボロになってるのが今だろ
英語読めないんだから取り巻きの日本人記者が
誰か教えてやれよ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:55:13.96 ID:eNHpweBo0
> リードオフで評価するなら出塁率の方が大事だよね
そうだよね

【400打席以上リードオフを務めた打者のリードオフとしての出塁率】

2001年イチロー .382 (16人中1位)
2002年イチロー .383 (16人中1位)
2003年イチロー .352 (17人中5位)
2004年イチロー .418 (21人中1位)
2005年イチロー .351 (22人中13位)
2006年イチロー .370 (25人中8位)
2007年イチロー .396 (20人中2位)
2008年イチロー .360 (19人中10位)
2009年イチロー .386 (22人中6位)
2010年イチロー .359 (15人中2位)
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:57:39.16 ID:BPEXGBd+0
>>259
単純にオファーがなくなるまでってだけでしょ
アスリートには割といるタイプと思うけどね
このクラスの選手なら好きに生きればいいさーその領域にいるんだから
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:58:30.16 ID:oOPRnX4J0
今ならイチローをブル-ジェイズとのトレードで
川崎を要求しても断られるだろう
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:59:05.56 ID:1wWF2+340
どっかだしてやってくれー
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:59:10.97 ID:cTO49MT80
イチローは相手が好投手の時は使わないよ

雑魚投手相手でどうでもいい時しか打てないからwww
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:08:33.43 ID:LwHWIYpS0
NYY掲示板でも叩かれまくる雑魚ロー

He trades Peter O'Brien for Ichiro 2.0. Now we're trapped with this guy for the next 2 seasons.

stop demanding contracts for guys like Ichiro

In the course of doing that they lost draft choices and made silly trades (Soriano, Ichiro, etc.) weakening the farm system.

Then he brings in Kelly Johnson and Brian Roberts. Ichiro playing in RF all the time. It's a bad team.

And what is the love affair with Ichiro? He might be the worst offensive non pitcher in the major leagues now.

Guys like Roller, Pirela and Refsnyder. It is hard for me to believe that those guys would be worse than guys like Prado, Drew and Ichiro

oh and guys like ichiro and jeter have low slug% percentage. thus we have long scorless drouts

I'd like to see Kyle Roller get a shot. I'm so sick of Ichiro and whenever Teix is out then Ichiro is right back in there.

i put the odds at ichiro being claimed at virtually 0%Brendan ryan might.

Ichiro should be coming off the bench and not starting so much.

I can't stand watching Ichiro fly swat at the plate anymore.

I've heard Ichiro makes a mean 100-dollar-bill salad.>>67

He should've been gone after last year. Never should've been given a 2-year deal.August 1st and this scrub is still starting in RF for the Yankees

we may be stuck with an overly-expensive "utility player" or an Ichiro type player. Really worthless but trot him out there for the money

I was at a game recently when Ichiro hit a moonshot"When was this?...We've pretty much seen every pitch of every game...Ichy has one HR and that barely cleared the fence....A moonshot???? I wish!

And i agree with you *** on the fact that ichiro and his skillset are NOT what we need. He could fill a need as a backup elsewhere, but he doesn't have a real place on this team
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:16:21.98 ID:rvaxn7Dti
>>261
今年年俸を4億5000万負担して2億にしても
引き取り手は出なかった
八月にウェーバーにかかっても反応なし
二年前の二年契約が最後の「オファー」でしょうな
野球やりたきゃMLB以外でということだろう
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:19:16.86 ID:D8GE6UuN0
>>260
やっぱイチローは隔年だな
安打数とかで誤魔化されがちだが1番としても平凡な出塁率の年は結構ある
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:15:05.68 ID:dia7HUqj0
1番打者という狭い空間でもその程度なんだよな。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:16:18.50 ID:i+tzgDDi0
狭くて低い空間でね
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:35:34.90 ID:TeUQGcAk0
ゴキロー出場のためにヤンキースの負けを願う糞ゴキオタの図


【NYY31】イチロー応援スレ(2014 7/18)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1405611855/l50
930 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2014/08/17(日) 00:30:36.67 ID:UtGCxayc
 
イチローは出場せず ヤンキース5連敗

<レイズ5−0ヤンキース>日本時間16日
トロピカーナフィールド

先発から外れたイチロー外野手は、出場機会がなかった。
試合は、ヤ軍がレ軍投手陣の好継投に完封負けし、
今季2回目の5連敗。貯金は2となった。
試合後のジラルディ監督は、貧打続きの試合に
「これもゲームの一部」と、重苦しい表情で話した。


ヤンキースの貯金がマイナスになれば
イチローの出場機会が増えるかもよ
ずっと負け込むのを希望しようぜぇ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:49:26.10 ID:xLZRE+vn0
シアトルでは入団会見を任天堂本社で行い、山内氏らとズブズブの関係だった
そしてヤンキースでもオーナーシップチョイスと暴露された
これでずーと1番固定で安打数乞食モード
気に入らないなら監督の権限や選手の起用法にまで簡単に口出し


いい御身分ですね、ゴキローさんってwww
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:51:04.29 ID:PuoCtT1t0
コア4や黒田が単年で契約してるのに雑魚がオーナー契約で2年って違和感しかなかったよな。
案の定ライトが穴で補強し続ける羽目になって弱小チームに転落。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:53:47.21 ID:IKtL3tE40
今のイチローはともかくマリナーズ時代は文句のつけようのない選手だよ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:58:02.62 ID:P8dlpzqlO
凄い選手 しばらく日本人では現れないね
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:04:54.29 ID:IKtL3tE40
野手で次メジャー挑戦って誰なんだろうな
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:29:33.53 ID:xLZRE+vn0
で今日からはベルトランがRF復帰なわけだが、マジでもう居場所無いだろw

まあさすがに勝ってたら守備では出てくるんかな?
守備固めで出てきた瞬間に追いつかれたり逆転されたりなんていう展開がこの人には多々あるわけだがw
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:27:38.90 ID:5AASBYok0
>>36
出塁率酷過ぎやろ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 04:56:14.58 ID:JzcPR9sJ0
AVG OBP SLG OPS
.277 .326 .324 .650

8月はAVG368の大当たりでOPSが650の大台にまで回復してきたなw
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 04:59:05.66 ID:TeUQGcAk0
OPS.650!!
さすがイチロー!!!
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:39:51.95 ID:Oq5GU86ei
>>273
突っ込みどころは沢山ある
だからリンチされそうになって
オーナーに泣きついてヤンキースに来たわけだしwww
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:51:34.64 ID:sG8fz8V00
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:01:37.99 ID:aFtSbDyr0
>>281
2009年の打率352はAL全選手中2位だけど、出塁率386はリードオフ限定でも6位w

イチローの打率が中身を伴ってないデータと言えるな
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:08:00.95 ID:sG8fz8V00
あれ?野球って四球数を競うスポーツでしたっけ?
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:14:36.30 ID:okC5MCWw0
さすがゴキオタwww
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:46:40.38 ID:cNpWZDyH0
>>283
安打数を競うスポーツでもないよ

スポーツの本質を突き詰めれば試合に勝つことでしかない
つまりもっとも多く勝ったチームの主力選手こそが最高の選手
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:47:55.55 ID:sG8fz8V00
その勝利への貢献を測る指標として考案されたのがWARなんだけどな
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:51:38.78 ID:cNpWZDyH0
>>286
数字は数字
実際に勝ってないと何の意味もない
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:55:35.34 ID:XJTqa2Z+0
最多勝記録を作ったチームのMVPとか?
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:18:51.53 ID:cNpWZDyH0
あの年はすごかったねえ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:56:21.66 ID:aFtSbDyr0
ジオンビー、ブーン、Aロッドを差し置いての疑惑のMVPの事かw
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:07:00.21 ID:QQeYee2U0
確かにあの年イチローという「劇薬」は効いたな

但しその後その副作用でマリナーズがボロボロになっていったのはご存知の通り(笑)
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:25:47.21 ID:ZiaKtvjR0
2009AL規定打席

AVG
1 Joe Mauer .365
2 Ichiro Suzuki .352
3 Derek Jeter .334
4 Miguel Cabrera .324
5 Michael Young .322

OBP
1 Joe Mauer
2 Kevin Youkilis
3 Derek Jeter
4 Ben Zobrist
5 Alex Rodriguez
6 Miguel Cabrera
7 Chone Figgins
8 Shin-Soo Choo
9 J.D. Drew
10 Denard Span
11 Bobby Abreu
12 Jason Bartlett
13 Ichiro Suzuki
14 Jason Bay
15 Mark Teixeira

19 Michael Young
24 Hideki Matsui
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:30:01.12 ID:X/vZHJ990
終戦で本格的に干し始めたな。
オーナーのせいでとんでもない雑魚を押し付けられてジラも可哀想だな
ただでさえGMにガラクタ押し付けられるしハゲるのも納得
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:31:59.15 ID:sG8fz8V00
終戦で干されるってことは目先の勝利の為には最適な人選って事じゃねえかw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:39:11.43 ID:X/vZHJ990
体裁だけの雑魚専起用、対右起用もしなくなったってことだよマヌケwww
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:45:31.43 ID:sG8fz8V00
ちょっと何言ってるかわからないっすねw

分かる人誰か解説お願いしまーっす
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:47:38.43 ID:VbSMhhXW0
282 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/08/17(日) 08:01:37.99 ID:aFtSbDyr0
>>281
2009年の打率352はAL全選手中2位だけど、出塁率386はリードオフ限定でも6位w

イチローの打率が中身を伴ってないデータと言えるな


283 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/08/17(日) 08:08:00.95 ID:sG8fz8V00
あれ?野球って四球数を競うスポーツでしたっけ?


こんな返し方をしてしまうID真っ赤の知的障害者www
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:49:49.39 ID:sG8fz8V00
>>297
ん?何かおかしいか?
「打率の割りに出塁率が低い」と「四球が少ない」は同じことでしょ?
違うと言うなら説明してみ?
ほら、どうぞ?
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:51:38.73 ID:I/bri9Hi0
監督変えろよ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:52:50.36 ID:L/k78YcR0
あと一ヶ月半でクズゴキともオサラバ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:54:01.01 ID:XJTqa2Z+0
>>298
「死球も少ない」かもしれません

知らんけど
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:56:36.43 ID:sG8fz8V00
>>301
さらに細かい事を言えば「犠飛が多い」かもしれませんねw
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:57:44.93 ID:0HaCPSxQ0
客も入ってないし、身売り待ったなし
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:01:15.15 ID:L/k78YcR0
クズゴキが流入したら遂に突貫工事補強での誤魔化しが効かなくなって破滅した
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:27:21.31 ID:26lzVKEO0
個人記録のためだけにプレイしていた奴がリング乞食をしようとするからこうなる。
選手も選手なら集るオタもキチガイだしなぁ


ヤンキー・スタジアムに掲げられている標語
There is no substitute for victory. 「勝利に勝るものはない」

トミー・ラソーダ
Play For The Name On Front Of Your Shirt 「(背中の名前のためではなく、)胸の名前のためにプレーしろ」


とあるゴキオタの戯言
405 名前:名無しさん@実況は実況板で :2013/05/06(月) 06:05:12.43 ID:1hC0VKts
ヤンキース負けたけどイチローヒット打ったから満足

372 :名無しさん@実況は実況板で:2014/07/07(月) 07:35:09.72 ID:NU7VudZO
イチローがヒット打ってくれさえすればヤンキースが
勝とうが負けようがどっちでもいいよ

610 :名無しさん@実況は実況板で:2014/07/27(日) 11:12:09.96 ID:1n63Cy/8
>>609
ワールドシリーズ(笑)なんてどうでもいいだろw


メディアも気持ち悪い記事しか出さない
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:28:36.26 ID:26lzVKEO0
ヤンキースがプレイオフ進出を逃す危機にある原因の1つはイチローの存在
http://nypost.com/2014/08/13/four-reasons-why-the-yankees-are-in-danger-of-missing-playoffs/

Ichiro Suzuki thrived in a part-time role, but failed when Soriano’s departure opened up right field(略)
didn’t hit enough to avoid the Yankees acquiring Martin Prado. Since
July 11 when Ichiro was hitting .306, he has gone 10-for-55 (.182).

イチローってのは控えの時はカサカサしていたんだけどソリアーノがいなくなってダメになったね
7月11日時点では打率が.306あったけどその後は打率.182とポンコツw
でNYYはプラドを獲って来たわけ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:34:01.07 ID:26lzVKEO0
プラドというユーティリティ内野手をライトで使うという愚策も、ライトのイチローがとんでもないクソの塊だから

今でも最終回限定の守備固めという無意味な起用をしている
こいつがオーナー物件じゃなければ即DFAにして適当なマイナーリーガーを昇華させているのだかな

二年連続戦犯の一人、枠の無駄
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:16.05 ID:XetUVnn10
先発どころか代打もなくなったからな
守備固めばかり
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:19:58.88 ID:v9RZb3Lx0
>>163
バカ発言はいいから。

ライトに求めれる打撃力ってw
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:36:18.49 ID:gvz+PWRL0
なんでここはチョンばかりなの?
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:30:18.94 ID:7WmJr1iy0
ジラルディがイチローに求めていたもの
・空振りが少ないこと(エンドランなどに有用)
・バント
・効果的な盗塁
・外野の全ポジションを守れること

↓ 現実
・空振り多過ぎ
・送りバントは下手
・2ストライクからばかり走る
・ライトしかまともに守れない

ジラも四球も長打も打点も無いことは覚悟していただろう
問題はこういう本来要求したい要素までボロボロなところ

干すのは当然の選択
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:07:15.81 ID:Fk2JVLJI0
左に左を使わない病って、無能監督に共通するんだよな…
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:30:24.12 ID:Oq5GU86ei
イチローさんはこの1年半
実力以上に試合に出続けてるから
ようやく待遇が追いついたね
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:24:17.46 ID:rL+wd0cy0
>>312
ジラルディは過去にヤンキースをワールドチャンピオンに導いた名将だろ!

イチローが打てなくてチームの勝利に貢献出来ないから、干されてるわけです。
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:33:02.21 ID:8I5OBjIe0
贅沢球団なんだから勝ってあたりまえ負けて失敗
6年間で3回しかポストシーズン進出できてないのに
WC1回がなんだってんだよ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:36:30.62 ID:/fR9lppk0
368 : 名無しさん@実況は実況板で : 2014/08/18 01:35:26.18 ID:uSFJVUcM
050打数 11打点 青木(8月のみ)
253打数 14打点 鈴木(4〜8月)
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 06:14:17.00 ID:paszs9GN0
>>309
日本語、不自由そうだな?

大丈夫か?w
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 12:40:33.16 ID:y5B3hUkJi
>>316
青木本日2打点追加で13打点
イチローの半年分を三週間で稼ぐ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 12:48:18.45 ID:wX2YSDGC0
>>318
改めてイチローって本当に使えないんだなと実感するな。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 16:59:49.30 ID:ugvt3UFL0
「ライトはオフェンスポジション(キリッ」

バカじゃねwww
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 17:58:12.51 ID:X7CMn46o0
72 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/08/18(月) 15:06:52.48 ID:Tit6K/AP0
281 :名無しさん@実況は実況板で:2014/08/18(月) 14:47:49.26 ID:juGbCB7S
イチローの支持をしない奴はみんな在日朝鮮人というレッテルを貼っておけばいい
他所のスレでもそれが常識だからな
アンチは所詮
非国民だから精神的苦痛を受けようが構わん

282 :名無しさん@実況は実況板で:2014/08/18(月) 14:49:16.27 ID:juGbCB7S
日本人なら日本のプロ野球選手の大半がイチローに憧れ
メジャー野手の門でを開いた英雄
イチローを悪く言うプロ野球選手は空気の読めない馬鹿だから
干されるだろうしな


284 :名無しさん@実況は実況板で:2014/08/18(月) 14:51:05.57 ID:juGbCB7S
そもそも日本人の野球ファンは日本人さえ活躍すればいいだけの事
外人の誰かが怪我してイチローの出場機会が増えるなら
赤飯炊くぐらいの賑わいをするのが常識だろ

日本人らしさのない奴<アンチ>なんて馬鹿にしてやればいいよ

285 :名無しさん@実況は実況板で:2014/08/18(月) 14:52:49.94 ID:juGbCB7S
ましてやポジションかぶった外国人など怪我を祈るぐらいするのが正しい日本人のあり方
球団の勝敗がどうこう言ってる馬鹿は
アメリカに帰化すれよアホが


ゴキヲタがいかにクズかがお分かりいただけましたでしょうか?
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 19:02:01.06 ID:dXcN9bKE0
ゴキオタは基地外
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 19:45:17.10 ID:2ML8HZMg0
「ライトは長打が打てるタイプじゃないとチームにとってマイナス」発言と
「得点圏打率が低いのは投手が本気になると打てないって事」発言は
はわざと頭悪いアピールしてるとしか思えん

他にも沢山あった気がするけど
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:15:33.97 ID:FUzApTwXi
なお地元紙の中間評価には
「ノーパワーの打者がアリーグのレフトやライトにつくには
打率.320が及第点だよね〜」と書かれた模様

別に長打力なくてもいいんすよ
.320打てばね
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:24:06.45 ID:dXcN9bKE0
イチローはゼロパワーとも書かれていたな

まぁ移籍後にYesの実況に爪楊枝と言われるのも仕方ない程へろへろしたスィングだしな
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:25:45.52 ID:BCQyCGBN0
>>324
青木は、、?
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:30:29.16 ID:50Q4dlz10
掛布に言わせると、遠くへ飛ばす技術を持つ本当のホームランバッターは
イチローとのこと。小柄だった掛布がHRバッターになった逸話のなかでのこと。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:31:35.41 ID:4NeEge7n0
そうだね。打撃練習専用スキルだったけどねw
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:31:56.70 ID:FUzApTwXi
>>326
当然青木も危ないよ
八月に調子を上げてなければ次の契約が怪しかった
最近上げてるがシーズン終わるまでわからん
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:33:35.06 ID:4NeEge7n0
青木の数字もかなりやばかったよな。OPS7割近くまで回復させたしこのまま打てば何とか評価されるかもね。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:40:55.37 ID:j/fx4U5O0
これほどチームの勝利に貢献しない野球選手も珍しい
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:43:37.48 ID:xJg8gLN50
イチローが移籍した年はプレーオフに進めたのになあ
気づけば冴えないチームになっていた
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:51:41.80 ID:2ML8HZMg0
>>324
2001〜2013のア・リーグRFで2003年イチロー(打率.312)のRE24を上回っている打者って、
イチロー自身の4回を含めてものべ46人しかいなくて、年平均で言えば約3.54人なんですが・・・

「及第」ってそんなにハードル高いものだっけ?
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:57:22.91 ID:FUzApTwXi
昔は合格だったんだろ
我々が問題にしているのは今なんだけど
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:02:04.07 ID:xkFB2tB00
>>333
お前の方が馬鹿アピールしてるじゃん。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:03:45.38 ID:2ML8HZMg0
>>334
いや、>>324さんの言う「及第」のハードルが、
全盛期のイチローにとっては余裕だけど
普通の打者はそうそうクリア出来ない程高いって話なんだけど。。。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:04:26.66 ID:2ML8HZMg0
>>335
反論楽しみにしてますよ
自信がおありのようなので
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:15:33.69 ID:FUzApTwXi
>>336
そもそも200打数以上でHRゼロ本(前半戦終了時)という
コーナー外野手がほとんどいないんでね
更に打点はその時点で11
ここまで生産力のないライトが生存を許されるなら
せめて出塁しなさいということでNYPが
出した基準が打率.320なんだろ

あと及第点だから規定打席の全対象が
達する基準であるわけでもない
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:18:44.58 ID:BCQyCGBN0
イチローの成績もってきて叩くやつには
青木はって突っ込んどきゃいいよ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:19:58.03 ID:dXcN9bKE0
NYPはイチローの打撃スタイルを評価していない。四球を選ばないことも長打が無いことも打点が無いことも
だからイチローが唯一お得意の打率のことしか書かなかった。他の選手を同じ土台に並べること自体が誤り
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:21:31.50 ID:FUzApTwXi
>>339
青木も同様にヤバイ、で言及ずみですよ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:23:32.45 ID:2ML8HZMg0
>>338
君達は全盛期からイチローの事を「ノーパワー」と読んで喜んでおいて、
そして今回も特に何の断りも無く同じフレーズを用いておいて、
急に「ノーパワーとは今のイチロー程本塁打打点の少ない打者の事だよ」って言われてもねえ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:24:09.96 ID:2ML8HZMg0
×読んで
○呼んで
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:24:40.88 ID:dXcN9bKE0
まぁあの記事は一度に多くの選手の評価を同時に扱ったので、各選手への評価はほぼ一言コメントに近いので。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:25:56.53 ID:jw5BgB8A0
日本野球の中に鮮かな ‘朝鮮魂‘(中央日報2007.6.10)
http://sunday.joins.com/article/view.asp?aid=1585

在日朝鮮人ドリームチーム’にはまず松井秀喜(ニューヨークヤンキース)、
松井カズオ(コロラドロッキース) などメジャーリーグスターたちが含まれる.
ニューヨークの松井は曽祖父が朝鮮人と知られたし
コロラドの松井は 2001年まで北朝鮮国籍を維持した.。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:25:58.55 ID:xkFB2tB00
>>342
馬鹿アピール乙
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:26:22.12 ID:2ML8HZMg0
>>346
>>337


・・・まだですかね?
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:28:35.71 ID:xkFB2tB00
>>347
話にならない奴に何を書くの?

君達は全盛期からイチローの事を「ノーパワー」と読んで喜んでおいて、
そして今回も特に何の断りも無く同じフレーズを用いておいて、
急に「ノーパワーとは今のイチロー程本塁打打点の少ない打者の事だよ」って言われてもねえ

これ基地外過ぎだろ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:31:25.68 ID:FUzApTwXi
>>342
いわゆる全盛期はノーパワーでも
外野手としては合格基準だったんだろ
何も矛盾はしないと思うが?
「プレースタイルの突っ込み所」が
「MLB野手としての当落の瀬戸際」まで
下がったというだけのこと
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:31:49.31 ID:dXcN9bKE0
まぁ君達は‥とか言い出したのにはわろた
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:32:40.31 ID:2ML8HZMg0
反論出来なければとりあえず「基地外」「知的障害者」という言葉を吐き棄てておけば一矢報いたような気持ちになれるんでしょうな、
この手の人達って
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:35:16.68 ID:dXcN9bKE0
昔のノーパワーはヤジ。今のノーパワーはガチ。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:41:40.73 ID:FUzApTwXi
3割200本を曲がりなりにも続けていた時代と
それが途切れてOPS6割中盤になったイチローじゃ
打者としての評価がまるで違うんだよ
まずその前提を理解してくれ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:42:50.23 ID:/OkS9zyB0
>>353
少なくとも>>352は理解してるでしょう
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:46:04.30 ID:xkFB2tB00
馬鹿アピールしてる奴以外は理解してるよ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:52:21.97 ID:KpauxKVi0
アメリカではわざわざイチロー使わないことが話題にならないのかな?
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:52:22.91 ID:2ML8HZMg0
>>349
いやいや、全盛期含めて「ノーパワー」だったという事を認めてしまったら、
やっぱり2003年のイチローは「及第」じゃないという事になりますよ?
打率が>>324さんのいう基準に8厘も満たない訳ですから。

例えば2007年のアレックス・リオス(.297 24本塁打)でさえ、
RE24・WPA共に2003年のイチロー(>>324さんのいう「及第」を満たしていない打者)を下回っちゃってるんですけど。

「及第」ってそんなにハードル高いもんなんですかねえ?
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:55:49.24 ID:Bk1Wedvd0
なんだこれアホ過ぎないか…?
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:57:10.37 ID:dXcN9bKE0
なんか釣りに見えてきた。放っておこう
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:57:45.45 ID:BCQyCGBN0
で、青木は
一回も越えたことないよな
320
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:58:17.76 ID:2ML8HZMg0
>>353
>>324は2003年イチローが及第じゃないという間違った結論を導かざるを得ない暴論だと指摘されているんだよ。
まずその前提を理解してくれ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:59:17.96 ID:FKNYyN200
守備のみでも凄いことじゃないの
イチローは頭使ってるからな好きだわ
反射神経は年とともに衰えるからしょうがない
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:00:29.63 ID:Bk1Wedvd0
凄くてもお邪魔なので
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:01:05.40 ID:2ML8HZMg0
そもそも今のイチローが及第に満たない事ぐらい俺だって理解している。

も一つそもそも>>323の一行目は全盛期のイチローに対してすら行われた馬鹿げた批判の話なんだよ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:02:07.56 ID:Bk1Wedvd0
あぁ、イチローを批判しているのが全員同じだと思っているのか理解した
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:02:50.19 ID:Giejuiqn0
今日の記事かと思ったら4日も前のやつな
まあ毎日守備固めちゅうか顔だし起用だから
いちいち更新しなくてもいいか
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:03:57.43 ID:2ML8HZMg0
>>365
思ってないが芸スポのイチロースレで「ノーパワー」といえば普通は文脈的にそういう意味に取られしまうし、
そういう意味だと本人が>>>>349で認めてもいるぞ。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:04:28.61 ID:Bk1Wedvd0
同じような守備固めスレが3個か4個あったようなw
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:04:57.00 ID:eVqsKzAE0
>>356
http://www.fantasysp.com/start/mlb/57883/carlos-beltran-or-ichiro-suzuki

ベルトランのネット記事とイチローのネット記事を並べて紹介するアフィサイトかと思われるが
イチロー側の記事はゼロという
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:06:36.36 ID:g4hrQLGM0
>>362
所詮ライト
投手失格、内野(1塁除く)失格、センター失格の下から3番目のポジションがライト
で肝心の打撃はチーム最低レベル
そのチームもヤンキースとは名ばかりの、中の下球団
あ〜松井の頃の1番から8番まで他球団なら全員クリンナップ
みたいな頃が懐かしい
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:08:02.72 ID:Bk1Wedvd0
>>367
たぶん昔から書き込んでいる人と違うんじゃないの。>>349>>352的な意味合いだろうさ
お前らどうみても話が全く噛み合っていないものw
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:10:06.33 ID:Bk1Wedvd0
つか一番新しいスレはこれじゃないのか。何で伸びてんだ紛らわしい
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:13:10.10 ID:2J/W/WQU0
>>356
ライト限定守備要員さんの話題なんて日本以外で触れることは滅多に無いだろうw
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:16:09.82 ID:FUzApTwXi
>>364
NYPは評価対象の期間についてしか書いてないし
(むしろ普段は将来の殿堂入り選手、との前置きをよく入れている)
俺もそれについてしか言ってないけど
「スレの話題とは関係ないがイチローを普段バカにしてるだろ!」
と言われても困るだろ…
あなたはそういう病気なんですかと返すしかない
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:21:34.30 ID:2ML8HZMg0
>>374
それ誰の話してんの?

過去も含めた俺の話題にそっちが急に絡んで来て>>324みたいな事を書いておいて
「一般論じゃなく今期の前半の話でしかないと分かれ」と言われても
「甘えるなよ」と返すしかないねえ。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:26:17.95 ID:FUzApTwXi
これアカンやつや
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:29:45.55 ID:2ML8HZMg0
第一地元紙は「NO POWER」なんて書いてない筈だろ
>>333見て分が悪いと思って色々言い訳しながら逃げを打ってるようにしか見えんよ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:35:09.62 ID:5YvLbnzt0
田中いないとキツい
まともな先発いないし
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:35:32.52 ID:XjdNazxz0
黒田しか計算できないからな。
オフにマエケンと金子を取れよ。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:41:02.42 ID:FUzApTwXi
>>377
ニューヨークポストの当該記事に
明記されてますけど
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:49:09.50 ID:2ML8HZMg0
>>380
ついに捏造に走ったか
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:50:27.68 ID:KsPCyIK40
>>378
田中がいたとしてもきつくないか?
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:53:52.94 ID:FUzApTwXi
http://nypost.com/2014/07/14/yankees-first-half-report-card-an-unlikely-a-and-unfortunate-fs/

はいソース
正確にはdon't have powerで
一般論の形で書いているがまあ意味は同じ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:00:19.17 ID:2ML8HZMg0
>>383
それをわざわざノーパワーと言い換えておいて
「全盛期のイチローの話はしてない」ってのは普通は通らない
好意的に見ても君のミス
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:00:47.47 ID:FUzApTwXi
まあ及第点は意訳しちゃったかな?
直訳だとhelpで「役に立つ」ね
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:03:21.51 ID:FUzApTwXi
don't have powerとno powerで
意味が違うという人が居るらしい
やはり触れてはいけない人のようだ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:04:58.82 ID:2ML8HZMg0
また妄想か

そういう病気?
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:21:53.40 ID:5hXBgn3r0
ゴキオタは白痴
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:38:10.26 ID:dXcN9bKE0
本題に絡まず言葉のニュアンスや切れ端にグズグズ突っ込むのはアスペ
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:38:58.80 ID:dXcN9bKE0
やはりゴキオタは基地外で正解。お疲れさまでした
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:48:04.98 ID:y5Kd7WoP0
Worst offensive は打撃不振の内野手以下が答えだよ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 01:05:53.21 ID:GSY457PA0
イチローベンチはチームを救うナイス判断だったね
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 06:15:42.20 ID:6z+4Drq/0
更なる英断はゴキ自身を追い出すこと

以前、マイナスの空気は皮膚から入ってくるとか言ってたんだからな
その言葉マイナスの空気を産生している元凶のコイツに返したいわw
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 06:37:57.47 ID:n8Bozjgo0
閉経婆さん、大爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://jbbs.shitaraba.net/sports/37843/
821:▽・ェ・▽ ◆rcREQdxYMM :2014/08/18(月) 21:45:32
今年でFAになる選手とキャッシュマンについて要るかイラネかという投票で
信じられない事にキャッシュマンkeepの方が得票数が多い!
あっちの連中の考えてる事がサッパリ判らん。てか、判りたくもない

823:名無しさん :2014/08/18(月) 22:15:25
つかこんな使われ方されてる選手を来期も残したいなんて普通は思いませんもんね
イチローにしても残ってくれと言われてもごめんこうむりたいでしょう
ジーターもいなくなりますしね
けど無礼な扱いの数々は絶対に許すことはできないですね
選手としての価値までこのクソチームは落としてくれましたもんね
まだこれから先もイチローにはあるのに
まああと1ヶ月半の辛抱です

824:名無しさん :2014/08/18(月) 22:44:09
でもジーターいなくなったら、ヤンキースには何も残らないと思うよ
看板スターもいないし、寄せ集めで今の動員数も維持できないでしょう
長いビジョンがまったく無いというか見えない、付け焼き刃の補強を繰り返してきた
自転車操業のカスチームですよ
今もイチローへ嫌がらせするだけで、他には何もない
じゃあ、イチローがいなくなったらどうなるのかというと、前述のようにカスしか残らないのに
やってることがヒステリックで女脳なのも感じるし
日本の宝をこんな扱いにして、無事で終わると思ってるんでしょうかね、あの人たち
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 06:42:11.77 ID:n8Bozjgo0
糞ゴキババアが「くたばれヤンキース!!」と絶叫wwwwwwwwwwwwww

http://jbbs.shitaraba.net/sports/37843/
825:名無しさん :2014/08/18(月) 23:33:27
>>816
あの時本当にイチローを必要としてくれたであろう他のチームに行ってほしかったですね
NYYがなぜ2年に延ばしてまでイチローを引き止めたのか
その直後からの球団の行動を考えるとまったく理解不可能です

>>821
keepに票入れてるのってキャッシュマンの関係者が総動員でやってるんじゃないですかねw
そうとでも考えないと全員キ○ガイとしか思えません

こんな状況でも出ればキラリと光るプレーを見せてくれるイチローには本当に涙が出そうになります
BPでの笑顔も心にしみますね
このナイキのロゴが入った黒いTシャツ着てるイチローがまた格好良くて(´Д⊂
あと1ヶ月半、さっさと終われと思うシーズンが来ようとは・・
GMと監督には今すぐ消えてなくなってほしいですけどねw
くたばれヤンキース!!
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 09:47:05.47 ID:OLRi5MWb0
平たく言えば・・・閉経ばあの言いたいことは、

イチローは独立リーグに行けって事か?w そこでも、需要ないかも知れないけど・・・
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 10:52:10.11 ID:01qBOlGm0
相変わらず松井叩いててワロタw
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 10:54:53.94 ID:hcNaB17IO
松井叩いたってイチローの内野安打が増えるわけじゃないのにね
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止
イチローとは対極の野球観だからね
で、心の中では松井が正しいと分かってる
だから叩かずにはいられないんだよ