【芸能】予備校講師の林修氏が「ネットが大荒れ」した過去を明かしながらネット民を煽る 「ネットをご覧の諸君。もう大丈夫だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
5日放送の「生きざま大辞典」(TBS系)で、予備校講師の林修氏が過去の放送で誤って「将棋を打つ」と言ったところ、
ネットが大荒れになった過去を告白した。

この日の番組では、天才棋士と言われた故・村山聖九段の「生きざま」を紹介。
林氏は冒頭に、同番組で棋士を紹介するのは今回で2回目とし、以前の放送では、林氏が1回だけ「将棋を打つ」と述べてしまったと説明した。

そのことによって「林は本当に将棋のことがわかっていないんだと、ネットが大荒れした」と林氏は語った。
林氏によると、本来、将棋は「指す」と言い、「打つ」とは言わないそうだ。
しかし、持ち駒を打つときは「打つ」と言い、全体的には将棋は「指す」と、違いを説明し、将棋についての基礎知識を語った。

そして林氏は「もう大丈夫ですよ。ネットをご覧の諸君、まぁ大丈夫だ。任せときたまえ」とカメラ目線でアピールし、
出演者から「煽らなくていいですから」とツッコミを入れられ、スタジオは笑いに包まれた。

2014年08月07日07時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/9121147/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:02:43.89 ID:G3+9Gm2N0
2
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:03:10.18 ID:Fa482lfGO
はぁ…そうすか
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:03:32.54 ID:QhoD+wdTO
誰だよ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:03:36.28 ID:mZ77pDxi0
だれこいつ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:04:02.31 ID:G26a0hBj0
それさえ言わなければ単なる言い間違いミスで済むのにねぇ・・・
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:04:21.87 ID:xFDmMmkF0
( ´,_ゝ`)なに言ってんだこいつ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:05:01.79 ID:IizEdcRd0
■■■東進客員講師【古文】吉野敬介の闇■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1380632404/
【東進】 吉野敬介 【古文講師】 Part.12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1346142001/
【レイプ強姦】東進・吉野敬介【エタヒニン】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1344262622/
東進・吉野敬介のWikipediaについて語り合う会
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1376637137/
【代ゼミクビ】東進・吉野敬介12【夜間部卒】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1345071480/
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:05:35.40 ID:Ax+cq8a40
将棋板で荒れたのかな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:06:18.32 ID:R+f6owID0
米長羽生村山と取り上げてもらったんだから
そこまで文句言わんわ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:06:53.56 ID:nqkR10/o0
荒れてるのはお前が在日テレビ局にゴリ押しされてるからだよ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:07:18.45 ID:GWkP8I7T0
>>6
プライドが高いんだろ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:07:57.70 ID:XofmRsgg0
叩かれ具合は めごっちには遠く及ばないよ。 人気があるもの大変だよ。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:08:06.08 ID:7GaLLvL/0
実際は一瞬で20レスが付くだけでも荒れたと言われそう
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:09:36.85 ID:to1iYRMv0
この記事に目を通して思ったことはひとつだけ。


ちっさ。
器ちっさw
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:09:55.99 ID:OThRy6lU0
荒れるほど見てもらってないだろこんな番組
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:09:57.89 ID:1zbPjFeV0
>林氏は「もう大丈夫ですよ。ネットをご覧の諸君、まぁ大丈夫だ。任せときたまえ」とカメラ目線でアピール

テレビをご覧の諸君
じゃないの?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:10:02.07 ID:dSrJlgj60
この人マージャンも競馬もやるからなw、、、好き
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:11:34.18 ID:A6VUcEzi0
ナベプロのゴリ押し本当ウザいな
本人よりバーターを次から次ねじ込むのが気持ち悪い
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:11:50.73 ID:to1iYRMv0
>>17そうだな。

記事が正しければ、林が自分にネットを見てる林自身へクールダウンするよう促す言い方のようになった。
この程度の良い間違い程度で相当頭に血が上ったんだろう
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:11:58.58 ID:VFkfac86i
>>15
それは本人も公言している
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:12:23.75 ID:ItzNyIuhO
つるのと将棋指してみたらいい
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:13:44.78 ID:N11qe+0y0
普通にネットができる以前のように
誤ったらいいだけじゃ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:14:28.13 ID:Zoj8cShc0
指すの誤用したのか打つと表現すべき場合だったのか前後の文脈欠けてる文章力の低さが酷い
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:14:30.49 ID:h9UHKbzH0
今年中に消えてそう
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:15:09.39 ID:wjbs5KQm0
顔的には朝鮮人だと思うし、ごり押しされるから怪しいけど、
政治的発言しないから判断つかねw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:15:15.26 ID:hnG1kjZ60
ネット民はそういう細かいところを突つくしか出来ないからな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:16:31.55 ID:yw8kBoEHO
プロ東大受験芸人の林さん
予備校の講師でもやればお金儲けられるのにw
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:16:43.67 ID:MeaW3mpJ0
パチンコ、マージャンか
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:17:19.50 ID:PPRiMwv00
>>1
関連

【社会】林修先生のそっくりさん芸人・林尾SAM(44)が覚せい剤所持の現行犯で逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:17:53.26 ID:bVZbuaGn0
>>27
器の小さい馬鹿を相手にするためにはここまで器を小さく見せないといけないってわけか
人気商売も大変だな
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:18:28.10 ID:P2rs78V20
>>1
将棋ヲタは排他的な奴が多い。ニコ生の将棋番組とかでも
ゲストが将棋を知らないとみると態度が豹変する。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:19:03.93 ID:7uT3kRo3O
>スタジオは笑いに包まれた

なんかZ武さんのコピペ思い出した
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:19:40.30 ID:C0HjmPWB0
別に指しても打っても正しいだろ
指で前にすっと滑らせておくのが指す
上から叩きつけるようにおくのが打つ

どっちも将棋では認められている
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:20:21.42 ID:avLnpIOL0
キーマンはトンキンOCNの飛田
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:20:25.01 ID:MBMMIePd0
こんな間違いぐらいいいだろうがよ
こまけぇな
センセイも大変だな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:21:38.45 ID:IPKhRR0o0
将棋板でもいたぞ
2chに結構いるタイプのあれ
自分の無知を突っ込まれると、反省するどころかキチガイみたいにググリ出して
ありとあらゆる所から珍説・愚論をほりおこし
「俺が間違っていたわけではない」と暴れる奴

スレまで立てて「将棋を打つ」で何が悪い、と喚き散らしていた
総本山(将棋連盟)がそう言ってるんだが、と諭しても
「連盟など知った事か」

まぁつける薬は無かったなw
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:22:38.69 ID:wJY6j4SR0
林先生みたいなタレントが、今の芸能界で一番タチの悪い手合いのタレントだと思う。
上田みたいなあの辺の教養タレントの漁場を根こそぎ掻っ攫ってる感じ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:23:33.24 ID:30QiQ/cq0
炎上するうちが華
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:23:38.95 ID:3edxK2xi0
林先生と酒呑んでみたい
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:24:18.53 ID:YwjoNf9u0
>>40
分かるかも
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:24:31.42 ID:/QZKpd/H0
将棋板は基地外が多いからな
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:25:43.82 ID:N11qe+0y0
エヴァのセリフでも同じことあったっけ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:26:53.40 ID:iIMq7HyF0
ネットをご覧の諸君とか不特定多数の人間に喧嘩売ってる時点でネットの使い方がわかってないんだよな
親の年代がこれだと子供も学べないし
どんどん悪化するネット環境が改善されるのはまだまだ先になりそうだな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:30:48.84 ID:ioG+dc6y0
チンチンは「指す」じゃなく「挿入」だからな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:33:04.71 ID:2Ot6JLOG0
>>43
ヱヴァQでも冬月が将棋を打つって言ってたよね
たくさん指摘があったけど結局ブルーレイ/DVDでも修正されなかった
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:37:34.92 ID:bVav2V0Y0
そもそも「ネットが荒れた」が単なる冗談だろうに
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:39:34.80 ID:bFL+4T65O
意外と馬鹿な男だね
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:39:49.28 ID:4khPBpgB0
>>1 
 
まーたお前らが馬鹿にされてるなwwwww 
 
 
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:40:14.84 ID:ADBZuTf70
ネットがどうこうじゃなくて、日本の大切な文化だからきちんとする。
いやしくも国語の教師ならそういう矜持を持っていて欲しかった。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:41:06.36 ID:2fg/6mtt0
将棋を打つ
囲碁を指す
間違いか
クダラナイ決め事
意味が通じればいいんだ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:42:23.39 ID:7VDq3nNe0
結構負けず嫌いな性格みたいだな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:43:44.52 ID:Ewpw42XZ0
>1
テレビを見た感想文でいちいちスレ立てするな
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:44:30.98 ID:8sWUzlrH0
ちょっとした言い間違い、で済む様な話でも必死に取り繕うから見苦しくなる
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:45:57.69 ID:BcsV4Mb20
入試に出なければどうでもいい。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:46:53.04 ID:SlkMXtw70
この人はそこまで嫌われないよね
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:48:32.86 ID:XeEEYAmH0
>>56
紙一重のような気はするが、ぎりぎりのところで好印象を維持してる
感じかな。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:48:46.19 ID:IX+v+K+F0
大荒れするほどのことか?
指すが打つでも間違いじゃねーだろ
59東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/08/07(木) 09:51:48.15 ID:f3nFUXmh0
>>18
俺はジャグラーを打つ川越シェフが好き

∧∧∧∧∧
<GOGO!>ペカッ
∨∨∨∨∨
CHANCE
60KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @転載は禁止:2014/08/07(木) 09:52:56.64 ID:OqpMMj6c0
(゚_゚)林先生でこんなことになるなら、齋藤先生とか金田一先生ならもっと大変なことになるな。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:56:00.38 ID:txScFGHQ0
>>1
こうやって別に荒れてもないのに「荒れた、荒れた」とアピールする奴が最近多いな
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:56:23.05 ID:UVQPCOwQ0
文系の諸君、まだ根にもってたのかw
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:05:22.32 ID:rMzD38/60
将棋オタも「将棋知らねえんだなw」程度のもんで荒れたりしねえよw
林アンチみたいなのが居ればここぞとばかりにツッコムのかもしれんが
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:13:01.76 ID:rMzD38/60
>>58
だから荒れてないよw
最近はちょっと間違いとか指摘されたり、変な奴がカラんで来ただけで「荒れた」とかいう奴が多過ぎる
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:13:27.10 ID:/QZKpd/H0
>>63
彼らを甘く見てはいけないw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:14:29.64 ID:L75UUrfU0
なんだかんだ頭の良い人材は世間に許される
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:20:03.66 ID:rYgsm0xp0
表裏が無いわけじゃなくて
自分は仕事で表の顔をだしてるだけですよって自分で開き直ってるからかな
あんまり悪い印象がないんだが

上げ足とって叩かれてるのはなんかネット批判でもしたからか?
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:23:38.71 ID:Fk9Cqg720
>>38
別に質わるくないじゃん
上田みたいなのじゃ歯が立たないだけじゃん
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:24:09.54 ID:Fk9Cqg720
>>45
挿す これでいい
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:27:51.36 ID:Xl3hGCvtO
>>25
秋冬には受験指導で多忙になるからいやでも画面からは消えるよ
季節労働者みたいな感じw
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:28:52.93 ID:/lBsPPhW0
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:29:30.82 ID:xlnrZ3es0
村山聖の魅力はすごい
聖の青春って本を読むといいよ
Amazonで品切れになってるけど
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:29:48.12 ID:AfqYmm2A0
>>38
そもそも上田がお笑い芸人でありながらフリーアナウンサー等の猟場をあさってるとも言えるわけで
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:30:43.88 ID:jt2SotQz0
この人だいぶネット民を意識してるようだな。
この前は放送中止になった番組の事で先手を打って謝ってたみたいだしw
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:31:25.78 ID:rYgsm0xp0
そりゃあそこらの芸人よりよっぽど「芸」や技術、知識は持ってるわな
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:34:19.65 ID:kx5WOGJHO
なんだかんだ、この人勉強だけじゃなく頭は切れる人だな

ただ、あの薬やってるような挙動不審がたまに見えるな

ただのクセか?
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:38:30.01 ID:JS2/Ug7Z0
>>51
囲碁を指すは絶対ないw
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:48:01.68 ID:XeEEYAmH0
>>69
「挿入る」と書いて「いれる」と読む。
79東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/08/07(木) 10:50:05.99 ID:f3nFUXmh0
つうか、このネットの騒ぎ?自体をこのスレで初めて知った
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:51:12.07 ID:EMnQ0oZn0
仮に林氏が将棋を全然分かってないとして、だからどうなんだって話
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:51:55.00 ID:tV8h1vSi0
将棋板の数人が暴れただけじゃねーのwwwwwwwwwww

このスレも見てるんだよ、そいつら
出て来いよw
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:52:08.63 ID:cjnZ+0920
この人はどこの会社に言っても出世しただろうなという頭の回転の速さが随所に見える
学歴自慢の芸能人とは全然違う
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:52:20.53 ID:EcOKpj/NO
世間は誰も林先生なんな興味ないよ

ただのナベプロのゴリ推しタレントだろ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:54:39.51 ID:a8wLxWKg0
>>25
この人、話の引き出しがあるから、意外と重宝されると思う。
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:57:42.10 ID:JthJPJHy0
どうでもいいですがな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:58:16.29 ID:w/+0SuiM0
ネット民はあなた方は被害者なんですよってことをきちんと認めてあげればすぐに落ち着くから
ここで叩かれたんから自分こそ被害者みたいに言うと自分の被害者としての立場を奪われたとしてものすごく荒れる
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:59:53.66 ID:kiGBQwFfi
いつ煽るの?今でしょ、今までもでしょ、
そしてこれからもでしょ!
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:02:15.69 ID:g/cfK/nM0
>>78
エロ小説にはつきものの「抽挿」というのは
最近の造語なのだそうで辞書には載ってないらしい
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:02:28.94 ID:Fk9Cqg720
>>71
これコラだよな?
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:03:37.15 ID:Fk9Cqg720
>>78
射精る と書いて でる と読むみたいな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:09:04.80 ID:4Hl/UaQn0
所詮は無能だからキャラを作って人集めするアホ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:09:48.75 ID:TCL8fqtF0
>>1
知らなかった
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:10:05.04 ID:3UmhMaI+0
いやこれは将棋ファンが異常なだけだよ。

NHKカップ事件って知ってるかな?
今かなり売れてるある若手女優さんが、日曜午前中にNHKのEテレでやってる
将棋トーナメントについて、NHK杯のことをNHKカップと一言、言い間違いを
したという、たったそれだけのこと。ところがもう将棋板ではNHKカップと
連日連日その女優さんを叩きまくり小ばかにした書き込みが山のように、
それが1年以上経ったいまだに続いてる。


実際に林先生だってたかが指すと打つでここまでしつこくしつこくバカにされる
なんてくやしいと思ったんじゃないか。その間違いが将棋関連でさえなければ
ここまで徹底的に叩かれることはなかったはず。

とにかく将棋ファンの異常性が林先生をしてこう言わせたんだよ。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:10:17.79 ID:ZUYryDkk0
>>76
若いころからずっとタレントだったわけでもなし緊張してんじゃないの
シンスケでも何十年もやってるのに緊張で胃薬よく飲んでたそうだし
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:11:12.19 ID:ZVPZ01l/0
めんどくせーなあいわゆるネット民は
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:11:44.72 ID:PalgCDvt0
結局男は顔だよな
塾の講師なんていくらでもすごい人いるけど、金になるのは
結局こういうイケメンだけ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:13:04.10 ID:bQDUcKTi0
>>17
国語のセンセイらしいです
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:13:36.60 ID:g/cfK/nM0
>>93
ちなみに時代劇板では
「殺陣をさつじんと読んだアナウンサーってどうよ」
「もともとそう読むんだよバカ」
というしょうもないやりとりをしてるスレがある
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:16:03.34 ID:3UmhMaI+0
日ごろサッカー通を気取っていてことあるごとにサッカー知識を自慢して
W杯ごろに出てくるにわかサッカーファンをバカにしている土田とかいう
お笑い芸人が、イニエスタという選手をイエニスタと言ってしまい、
サッカーファンからバカにされ叩かれたという事件があった。

それは日ごろの言動から土田が叩かれても仕方ないだろう。

ところがべつに将棋ファンだと公言しているわけでもなく将棋通でもない
林先生が、指すと打つを間違えたぐらいで、どうしてイエニスタ事件で
土田が叩かれたより以上に叩かれる必要があるのか?

いくら国語教師といえどべつに将棋の打つと指すの区別など、知識としては
必要なものではなく、知識人の常識でもなんでもない。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:16:31.61 ID:mXMXCiGJ0
>>27
その重箱の隅をつつくような観察力を生かしてもっと政治家の汚職や不正に切り込めよと言いたい
結局やっていることは芸能人やスポーツ選手の言動を批判したりおちょくったりすることだけ
そんな労力があればもっと社会のために使うべき
完全に2ちゃんねらーは体制側から見れば勝手に目をそらしてくれる便利な存在だわ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:17:06.58 ID:Tmytq0H20
香取のサッカーよりは林の将棋のほうがわかってるだろ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:19:03.14 ID:SqqBVUyI0
こんなのどうでもいい
公共放送民放問わずニュースでの小さな言い間違いや奇妙な表現が多過ぎる
訂正も無いし
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:19:17.68 ID:VMmCMvC80
>>100
というより積極的に体制を支援してくれてるじゃん>ねら

でも最近はさすがにそうでもないか
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:19:28.51 ID:3UmhMaI+0
日ごろサッカー通を気取っていてことあるごとにサッカー知識を自慢して
W杯ごろに出てくるにわかサッカーファンをバカにしている明石家さんまとかいう
お笑い芸人が、ケーヒルという選手とケーヒルと区別がつかず言ってしまい、
サッカーファンからバカにされ叩かれたという事件があった。

それは日ごろの言動から土田が叩かれても仕方ないだろう。

ところがべつに将棋ファンだと公言しているわけでもなく将棋通でもない
林先生が、指すと打つを間違えたぐらいで、どうしてケーヒルキューエル事件で
さんまが叩かれたより以上に叩かれる必要があるのか?

いくら国語教師といえどべつに将棋の打つと指すの区別など、知識としては
必要なものではなく、知識人の常識でもなんでもない。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:21:07.32 ID:SqqBVUyI0
>>104
土田とばっちりw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:21:39.54 ID:H1t+u8/5O
>>1
こういう風に笑いにもっていくと両方ともに楽しいね。
今の芸能人ってすぐに
「ネットは煩い。心の狭い人が云々」
とか仮想敵を作る人ばっかりだからな。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:23:58.35 ID:3UmhMaI+0
>>105
すまん、土田イエニスタ事件よりもさんまキューエルケーヒル事件のほうが
比較対象として適切であると気づいて、自分の文章を急いでコピペ改変したが
直ってなかった部分がいくつかあったw
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:26:34.11 ID:mXMXCiGJ0
重箱の隅をつつかせたら日本一

揚げ足を取らしたら日本一

傷口に塩を塗らせたら日本一

自分のことを棚に上げさせたら日本一



2ちゃんねらーがお送りしています
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:26:43.95 ID:PXgpJPiy0
2ちゃんでは荒れてなかった
話題づくりに必死な林
それに釣られる馬鹿が本当多い
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:31:47.63 ID:cd/xIaanO
見たけど煽ってる感じは受けなかったな。将棋は狭い範囲の
趣味だから、打つって言ってしまうのもしょうがないかと思いつつ
将棋ファンとしては打つと言われると違和感を感じるのも事実。でもネットは関係無いな。
それよりむかし志の輔さんが司会のクイズ番組で
棋士の神吉さんを茶化す感じで名人!名人!って呼んでて、それは
見ていてはっきり不愉快だった
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:39:40.50 ID:ZVPZ01l/0
>>93
そーいやこないだやってた将棋界特集の将棋のやつらはキモかったw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:40:52.64 ID:/c0JeL+O0
10スレ以上立たなきゃ大荒れとは言えんわ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:44:07.10 ID:txScFGHQ0
あきらかに将棋ファンより異常

ID:3UmhMaI+0
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:50:16.62 ID:ARYx9F3P0
林って年齢的に見ても絶対2chネラーだと思うわ、ネット民のこと気にしすぎ、煽り体制低いと見た
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:51:41.56 ID:e8CbSZ/X0
ネットが少しでも叩かれると親が殺されたかのように烈火の如く怒り狂う君達
そんなにネットしか取り柄ないコミュ障 キモオタなの?
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:59:25.32 ID:UGOQGPS00
>>32
将棋知らずにゲストとしてくるなって思うがいかんのか
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:00:19.33 ID:UGOQGPS00
>>32
将棋知らずにゲストとしてくるなって思うがいかんのか
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:13:12.24 ID:oOPaO+oT0
サスでしょ!
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:18:51.85 ID:wkEdP8Fh0
持ち駒は打つというのは林氏の言う通りでは
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:21:51.76 ID:VFkfac86i
>>117
ただの賑やかし要員に何を求めてるんだよ?
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:24:34.70 ID:UGOQGPS00
>>120
意味ないじゃんか
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:37:16.07 ID:oq+Q7wKY0
正直、この番組はかなり面白いと思う
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:37:20.35 ID:8SDPUHYX0
どうでもいい
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:39:36.20 ID:b4U/Dmr50
メジャー詳しいとか言ってピッツバーグ推しだったな。そこはかとなく漂うにわか臭
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:41:05.83 ID:VeLIzEguO
将棋なんざどうでもいい。権力与えるなよ、変な愛憎劇がはじまるから。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:43:59.51 ID:31i6xiWX0
ネプリーグに出てくる東進の先生で東大出は林先生だけ、
あのオカマっぽい先生とか関西学院だと。
それで東大コースとか教えるのかな。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:56:00.72 ID:imOBjMD50
将棋ヲタはめんどくさいやつばっかり
しかも全く自覚していないからさらに厄介
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:02:12.14 ID:3UmhMaI+0
な、このスレ見ても分かるだろ。
林先生にとって悲劇だったのは将棋関連で言い間違っちゃったことなんだよ。
他のことで言い間違ってたらべつに全然たいしたことじゃなかった。
将棋ファンの異常性、異常なまでの叩きが、林先生にこういう反応を
させてしまったんだよ。
些細な間違いを徹底的に叩きまくられりゃ、林先生でなくてもこうなるさ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:11:06.13 ID:w1lrcfDd0
ほとんどショーギ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:19:41.33 ID:26HA7ii80
煽られても、勉強になる
素晴らしい
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:44:36.45 ID:PXgpJPiy0
:3UmhMaI+0

囲碁馬鹿か
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:46:00.58 ID:KCTyL3GI0
将棋オタまた暴れたのかよ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:46:37.13 ID:BtmVcMqL0
トンネルとダウンタウン、爆笑で「ネットが荒れる」
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:51:04.02 ID:SVSUsHeBO
>>82
ほんとそうだよね

知識の量が半端じゃないw
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:53:51.44 ID:AoLUOJb20
林先生がテレ朝でやってる番組が好きだ
いつもテーマが興味深くて内容も面白い
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:16:02.52 ID:kfF4dSSo0
>>135
あれ面白いけど隣で座ってる生徒役の人間によって当たり外れあるんだよな
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:25:21.88 ID:+gL9Om600
将棋を打つ、と言っても意味的には間違いではない
例えれば
野球のバッターの打った、を叩いた、と言っても間違いでないのと一緒

だから使いたければどんどん使えばいい
恥をかくのは自分だから
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:34:42.93 ID:+6pWMYLD0
東進のCMを見る限り、
あそこには、見た目が若作りの講師か
気持ち悪い講師ばかりだなw

林先生が、まともに見える。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:37:01.54 ID:sKL6vONg0
>>71
膣の字が浮いてる
コラだな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:37:17.43 ID:+6pWMYLD0
>>127
見た目の勝負なら、落語ファンといい勝負だろうなw

きっと渡辺竜王みたいな、ブサイクが多いんだろうw

粘着度合いは、見た目のブサイクさに比例する。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:38:07.07 ID:dMgbKEqM0
林先生はねらーのこと心から見下してるだろうなって思う。
負けず嫌いとかじゃなく、正しく底辺だと思ってるよw
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:40:44.61 ID:N1k2IYFU0
指すとか打つとかで揚げ足を取る奴が悪い
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:41:23.09 ID:AE87kMr80
>>93
将棋ファンとか、ましてや「ネット民」なんて括りがおかしい。
2ちゃんねらーでいいんだよ。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:42:25.23 ID:tgH4Fqvw0
この人、案外長持ちしてるな
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:45:20.14 ID:Rk055xzC0
まあ負け組の嫉妬と思えば我慢できるんだろうよ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:49:25.43 ID:3qTKR9fX0
林先生は質のいい哲学的素養も持ち合わせてるし、アホな適菜なんかとは出来が違う。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:51:45.71 ID:NAR76bRQ0
>>141
底辺とかそこまで思っていてくれるんだろうか?
どうでもいいんじゃね。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:52:48.46 ID:sKL6vONg0
>>141
ほんとのインテリの残酷にして強い知性ってやつを持ってる感じするな
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:53:08.11 ID:0AliRNEq0
予備校の講師なんて殆どは大学で研究者になれない無能だからな。
山本義隆とかの例外はいるが。
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:53:24.60 ID:cL6HDi8d0
>>142
国語の先生はそういう細かい違いにこだわるのが仕事だからつっこまれてるんだろ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:53:34.84 ID:3sjDm7wr0
なんかわからんけどこの人は嫌いになれない
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:56:41.02 ID:lPC6WKf30
僕が言いたいのは「永遠」
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:58:00.38 ID:bZ624XiJ0
林【ネットで話題になってくれてありがとう。これでしばらく飯が食っていけます】
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:58:57.69 ID:ojvxB4WU0
将棋を指す 駒を打つ か
なるほど
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:59:11.13 ID:y4MDM87s0
アナウンサーが平気な顔で「このお店は敷居が高いですからね」とか言ってる現状の方がもっと問題だと思う
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:01:43.89 ID:h0BnMGgB0
この人、何教えてる人なの?
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:04:45.11 ID:ZUYryDkk0
>>150
有名人だからつっこまれてるだけだろ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:05:02.24 ID:hosOjkGA0
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。日本テレビでは観覧注意の書込みは加害者による物だと報じて
いたはず。この事件は当初から創価在日が同胞を擁護する姿勢で事件を報じているニュアンス
がバレバレで違和感あった。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前の8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ

観覧注意のスレッドは日本の大多数の庶民の怒りを誘発しないように別人のイタズラという
ことにした可能性もある。なんせ真相を隠蔽する為に真犯人を匿う在日マスゴミだから。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:08:20.01 ID:Ep8ajdCR0
この番組面白いよ
先生の話もわかりやすい
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:17:03.01 ID:iDpeM9u/0
タバコを飲む
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:42:04.63 ID:yFkYEcau0
>>155
だよな
若くして夫を亡くし、女手一つで二人の子供を立派に育て上げたという破天荒な人生
とかな。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:43:23.98 ID:9nM9GLDW0
他につっこむところがないから些細なミスを袋叩きにするんだろうな。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:45:00.15 ID:GXzfRMoR0
的を射るも的を得るもどっちでもいいらしいな

最近東大教授が「的を得る」を使っていて突っ込もうかと思ったが
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:36:24.22 ID:/IKZ1Glgi
>>161
それエロいなw
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:51:24.91 ID:4DG3xSRX0
将棋を打とうが指そうがどっちでもいいです。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:03:38.66 ID:t97YZvyd0
>>32
それは、どの分野でもそうじゃないか?
明らかにサッカーに興味なさそうなアイドルがW杯のときだけテレビに出て
サッカーファン代表な発言されたら「???」ってなるだろ?

しかし、村山の回は酷かったな。 本当はもっといい話なんだけど、ちょっとづつ
論点がズレてて全体的に不満が残った。 
塾の講師ってほんと知ったかこいてる(張ったり)が多いよな。
聞いてる方が無知ならそれでも通用するんだろうが・・・・。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 04:34:41.23 ID:uJMyLYIt0
どっちでもいいよ…
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:29:00.03 ID:wW9RHxtUO
>>166
あの番組見てると、林修があまり雑学系得意じゃないのが分かるよね。
漫画家や将棋士は然り、あまりに有名で皆が既知な上っ面な情報ばかりだから面白みがないんだよな。

この前の村山聖の話なんか、本読んだら分かるようなことばっかりで、
そう詳しくない自分でも全部知ってることばかりだった。

手塚治虫や赤塚不二夫の時もそう。
シーンという擬音を初めて作ったなんて、漫画好きじゃなくても知ってる人は多いよね。

前にやはり林修の番組で、何かに詳しくなりたい、つまりはヲタクのようにまだ他の人が知らない分野で一番になりたいみたいに言ってた後だから、
この番組出来たときは、その希望に添って出来たんだと分かった。
台本もあるだろうが、今まで例えば漫画や将棋について知らなかったのを、
今になって読んだ本で得た知識を披露したいんだろう。
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:31:33.17 ID:ptKap0ah0
>>168
番組スタッフがろくに調べず適当な情報だけで番組作ってるだけだし
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:48:50.37 ID:opuAkNCnO
>>160
昔はそういってたから問題ないな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:38:50.03 ID:eG4hhm9KO
伝統文化である将棋は礼儀を養う らしいのだが
将棋ヲタは礼儀を強制するから嫌いだ
もっとライトに楽しませろよ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:41:58.60 ID:WmmXWzE+i
他人の言い間違いにいちいちツッコミ入れる奴に頭の良いやつはいない
言いたいことが分かれば特に気にしないのが頭の良いやつ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:00:02.12 ID:Yvb0kSYq0
>>172
林修は人の言い間違いに嬉々として突っ込み入れるけどなw
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:27:52.24 ID:aCNO3dCzi
>>30
こんなん必死で考えてニヤニヤしてたのかなこいつ
死ねよ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
>>168
お前が将棋好きではないのはわかったよ
個人に文句つけるのに将棋だすなよバ〜カ