【サッカー】クラブユース選手権(U-18)三菱養和ユースが全国V! 東京ダービーで街クラブの意地がさく裂 J誕生以降で街クラブの優勝は初
1 :
発狂くんφ ★@転載は禁止:
[クラブユース選手権U-18]三菱養和ユースが全国V! 東京ダービーで街クラブの意地がさく裂
14/8/3 09:51
[8.2 日本クラブユース選手権決勝 三菱養和SCユース 1-0 F東京U-18 ニッパ球]
ついに、“街クラブの雄”が頂点にたどり着いた。夏のクラブユース日本一を決める
adidas CUP 2014 第38回日本クラブユース選手権(U-18)大会は2日にニッパツ三ツ沢球技場で決勝戦を行い、
三菱養和SCユースが1-0でFC東京U-18を下して31年ぶり3度目の優勝を飾った。
90年代初頭にJクラブが誕生して以降では、街クラブの優勝は初めて。三菱養和の山本信夫監督は
「Jクラブに勝つことはいつも目標に置いているし、全国の街クラブの選手たちを代表して(戦う)という意味もあると思っている。
セレクションに落ちてJクラブに入れなかった子でも頑張っていればチャンスがあるんだということを証明できたと思うし、
養和に限らず全国の街クラブの励みになれば嬉しい」と喜びを語った。
試合の立ち上がりに両者の気合いが感じられた。F東京の蓮川雄大が2分に左サイドから強引にシュートを放てば、
4分には三菱養和のディサロ燦シルヴァーノがこちらも大胆なターンから思い切りよくシュートを飛ばした。
通算6得点で並ぶ両者のあいさつ代わりのプレーといったところだ。
試合は、序盤から「攻め立てるFC東京」と「押し返す三菱養和」の構図で進んだ。
一つのポイントはF東京の蓮川が仕掛けた突破を三菱養和の1年生DF杉山耕二が2度食い止めたところだろう。
三菱養和は攻められても慌てることなく堅守速攻を貫いた。
そして24分、敵陣中央でボールを奪った下田悠哉がドリブルで一気にGKとの1対1を演出。
シュートはブロックされたものの、こぼれ球をMF伊東駿が押し込んで先制に成功した。
後半は、完全にF東京のペースとなった。高橋宏季、安部柊斗のダブルボランチが左右に攻撃のタクトを振って両翼からの攻撃と、
長澤皓祐、佐々木渉を使った中央からの崩しを使い分け、蓮川が必死にゴールを狙った。
後半15分、右ウイングの山岸瑠のクロスに蓮川が飛び込んだが、前に出てきた相手GKが好守。
後半20分には高橋と佐々木のパス交換から蓮川につないでフィニッシュを狙ったが、ファーサイドに外れた。
後半35分には佐々木の個人技で打開するも、GKの壁を破れなかった。
実に多彩な攻撃を見せたが、リードを得て割り切った戦いをする三菱養和の牙城は崩れず、F東京の佐藤一樹監督は
「堅守速攻を徹底する相手の特長は分かっていた。前線の爆発力やクオリティーでこじ開けようとしたが、うまくいかなかった。
あの手この手で、横から行ってみたり、ミドルを打ってみたり、個人で行ってみたりとしたが、養和の魂が上回ったのかなという気持ち」
と悔しさをにじませつつ、勝った相手を称えた。
試合終了のホイッスルが鳴ると、三菱養和の歓喜の叫びがスタジアムに響き渡った。
主将を務める池田樹雷人は「チーム全員で勝ち取った優勝。試合が終わったときは、涙が止まらなかった。
養和は家族みたいな存在。応援団も親も良い雰囲気で決勝を迎えさせてくれた。すべての人に感謝したい」と笑顔を見せた。
三菱養和は、先制点を演出した下田がMVP、最前線で攻撃を引っ張ったディサロが得点王と個人での受賞も充実。
街クラブの存在証明となる、価値ある優勝だった。
(取材・文 平野貴也)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?144388-144388-fl
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:32:56.51 ID:TDpmtXKG0
養和って昔からあるよね
人材に事欠かない東京のクラブだし
プロも何人も輩出してるから
そんなに驚きでもないけどな
三菱養和って町クラブだったの?
三菱自か三菱重の企業チームだと思ってた
ここの出身だからといって浦和に行く訳じゃないんだよね
この得点王とった子
イタリアとのハーフらしいけどいい体してるな。
選手としての評価はどうなの? 今後年代別代表に入りそう?
ユースは強いのに
トップが弱いと言うおもしろいチームだよね
>ディサロ燦シルヴァーノ
右腕が疼く名前だな
>>3 そうかな?最近は微妙なやつばっかりだと思うけど
TJが育ったクラブ
11 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:53:44.55 ID:DzpgHwDo0
都内で上手い子は養和ってイメージかな、しかしプレミアはイマイチな内容なのに一気にチームが仕上がったのかね
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:58:59.68 ID:pboSW8Vd0
名古屋に行った田中輝希ってどうなった?
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 17:23:26.96 ID:HVBc9fy6i
ハーフが大活躍してるのを見るとやっぱ日本人の血は劣っているんだな
サッカー漫画でよく何か問題があってサッカー部でサッカーやれないとかいう展開があるけど
街クラブに入ればいいだけだよな
三菱グループからの支援で施設も指導者も最高水準だし、
色んな意味でJユースより恵まれてる。
数多ある街クラブからすれば、一緒にするんじゃねーよと言いたくなるだろ。
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 17:36:32.00 ID:unPGmYYT0
>>14 街クラブが舞台の漫画ってヤタガラス以外にあったっけ?
今は成人になってからの遺跡でも育成費が入ってくるから街クラブはやりがいがあるわな
一番の出世株が田中順也か
育成の層を厚く効率良くするためにも、こういう街クラブもっと増えないかな
高校サッカーがJユースに行けなかった子らの受け皿になってるとはいえ
強豪校とかに数十人も補欠いるのはもったいなさすぎる
あと周りに弱小校しかないような地域でも、充実した環境とうまい子らが集まる街クラブが一つあると
そこ在住の人材を無駄にせずすむ
貧弱サカ豚はハーフに頼るしか無いんだよね(´・ω・`)
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:12:19.40 ID:cooSDDJYO
>>19 せっかく頑張ってもインターハイとかには出られないんだよね…
文科省もいろいろ考えてはいるみたいなんだけど
22 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:23:46.79 ID:1XVEqQqy0
1小学校の少年団コーチやってます
県大会でクラブチームにぼろ負けしたから言うわけじゃないが
お前らだって優秀な子の寄せ集めだろ、と言いたい
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:52:10.61 ID:7masdpAu0
>>1 養和オメ
まあ養和はJクラブができる前は読売クラブのライバルだったから、街クラブっていうのには違和感あるけど、
サッカー冬の時代から地道に草の根運動やっていた巣鴨のクラブが久々に脚光浴びたのは嬉しいね
高校の同級生がこのクラブに入ってて一ヶ月間海外遠征でいなかったことがある。
>>18 永井雄一郎もここ出身だよね。
ここから18歳で浦和に移籍したとたんに
トップデビューして、当時代表の中心だった井原と小村を
ドリブルでちんちんにしたのを覚えているわ。
そういえば永井も海外経験者か。
Jリーグユースも情けないね。町クラブに勝てないとか。
街クラブと言うけど、クラブ名に地域名も入ってないからあまりそんな感じしないよね
たぶんほとんどの人は浦和レッズの関連下部組織か何かと思ってそう
関東のユースって衰退したよなヴェルディは粘ってるけど
去年の浦和なんて落とされかけてたはずだけど
Jr.ユースやJr.には、地域名が入っているよ。巣鴨と調布ね。
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:07:07.80 ID:ITkf4yg50
東京の街クラブの草分け的存在だもんな
おめ
街クラブっちゃ街クラブなんだろうけど、
三菱養和なんぞという名門中の名門を「街クラブ」でくくるのは違和感が
キローラン裕人は覚えてる。
あいつは凄かった。
34 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/05(火) 00:19:18.06 ID:PGu+vJzK0
全く街クラブのイメージがない
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/05(火) 00:23:39.89 ID:6W6jCDVTi
元々ここは強いからな
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/05(火) 00:37:08.84 ID:T38sR8P70
横河武蔵野もはよはよ!
>>36 兄貴(長男)だよ。
東京ヴェルディに入団したんだけど、降格のゴタゴタに巻き込まれた。
とにかくj1昇格という使命のためにスター選手と助っ人外人ばかり集め、育成に手が回らなかった。
クラブの方針に嫌気がさして、シーズン中に突然引退。
2005〜2007年のヴェルディは、芽が出ずに消えた若手があまりにも多かった。
39 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/05(火) 01:57:43.60 ID:LJra7TCK0
三菱養成
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/05(火) 02:03:50.11 ID:Ww8/4NQE0
準決勝のJFAアカデミーとFC東京の試合は雨、雷で中断時間が長くて延長戦行えなくて1-1のまま抽選になったみたい
延長戦あったらもしかしたら
Jユース以外の決勝戦になってたかも
プロを目指すJユースなら話も分かるが
全国制覇できるようなプレイヤー達が高校選手権にも出られないクラブに入る意味が分からん
強豪校では無理っぽいレベルなら進学や就職など何かメリットがあるのかも知れないが
もっと巧い訳だからな
J3のようなものが出来て、そこに街クラブの権化のようなYSCCみたいなのが潜り込む今の時代
街クラブ、Jリーグクラブという区分けに何の意味があるんだろうと思わざるを得ない
養和も豊島養和とか名乗るトップチームを持って、J3に殴り込めばいいのに
養和なら西が丘を本拠にしてJで活動しても、誰も文句言わないと思うけどな
絶対盛り上がると思うぜ
と書いたところで気になって調べたら、トップがちゃんとあって関東2部まで上がってきてるんじゃん
養和ユースはプレミア東だし、Jr.ユースの巣鴨も調布も関東リーグ所属ですから、特に驚くほどでも無いわな。
三菱養和は芝グラウンドあるしどのJクラブよりもトレーニング施設が充実してるんだよなぁ。サッカー以外でも水泳の北島康介とかが三菱養和出身
47 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:
test