【芸能】「M-1グランプリ」が来夏にも復活へ…島田紳助さんの出演はなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★@転載は禁止
「M-1グランプリ」が来夏にも復活 紳助さんの主演はなし
デイリースポーツ 7月30日(水)15時59分配信

若手漫才コンビの日本一を決め、惜しまれつつ幕を閉じた漫才コンテストのM‐1グランプリが
復活することを30日、ABCが発表した。同局の脇坂聡史社長が会見で明らかにした。

2010年にいったん終了したM‐1が、「新生 M‐1グランプリ」として復活する。
開催時期は来年夏を予定。今秋には詳細を決め、発表する予定という。

同局はこの日、「当時のM‐1は日本を代表する演芸イベントであり、最終年となった2010年には
5000組の方々にエントリーしていただきました。エントリーを目指す皆さまには、
1年かけて新生『M‐1グランプリ』のためのネタを準備していただきたい」とし、
「プロ、アマを問わず最高のネタを披露してください」としている。

M‐1は2001年にスタート。芸能界を引退した島田紳助さんの企画だった。
紳助さんが出演する可能性について同社長は「引退しているので出演はない」と明言した。

初代王者は中川家、翌年にますだおかだが選ばれ、日本を代表する漫才コンビを輩出した。
最終回の視聴率は関東地区18・7%、関西地区23・4%だった(数字はビデオリサーチ調べ)。

◆歴代優勝者◆
01年 中川家
02年 ますだおかだ
03年 フットボールアワー
04年 アンタッチャブル
05年 ブラックマヨネーズ
06年 チュートリアル
07年 サンドウィッチマン
08年 NON STYLE
09年 パンクブーブー
10年 笑い飯

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000041-dal-ent
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:29:45.50 ID:+Pu6iokq0
素敵やん
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:30:09.64 ID:6hZmcYIl0
ザマンザイはどうするの?今年で打ち切り?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:30:46.08 ID:fVDJfgu80
08、09、10とどう考えても出来レース

もう見ないだろうなぁ・・・
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:30:56.98 ID:9qnvksmu0
モテナイくん?
もう飽きた!終了や!
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:31:04.59 ID:wuj7aazd0
出来レースは要らない
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:31:20.47 ID:BoEHbvVP0
笑い飯が優勝した時点で終わったんだけど、
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:31:36.88 ID:scBafua30
M-1はオワコン。サンドの時にもうやばくてノンスタでトドメだった。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:31:50.01 ID:frwvUEhJ0
笑い飯のせいで終わった
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:32:16.83 ID:41vScDVli
吉本がとる仕組みだろどうせ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:32:30.26 ID:bLIdJC+j0
くだらん
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:32:30.46 ID:z27QexCv0
中川家って
よくトップバッターで優勝できたな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:32:51.28 ID:yyOM4vXF0
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i”´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:33:00.25 ID:qhrkk+wK0
ヤラセつまんね
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:33:08.33 ID:J6cW2dL30
島田に許可をとったのかどうかを誰も聞かないのか。そういう「筋を通す」行為がいまだに必要なのかどうかを
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:33:11.66 ID:SuKutasDO
毎年クリスマスあたりじゃなかった?
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:33:42.16 ID:z3FiAVgx0
パンクブーブーって引退したの?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:33:47.89 ID:V9L7jbpA0
終わったもの復活させるとかみすぼらしいんだよ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:33:48.38 ID:T+5Di4QQ0
>>4
おま俺
07も若干の胡散臭さがあるけど07までは面白かった
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:33:51.03 ID:o/g2jbl70
ナイツが吉本の出来レースを暴露しててワロタ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:33:58.60 ID:tgNlULp+0
腕かいかいかいかいかいかいかーい
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:34:06.65 ID:+8L05jG50
フジ「THE MANZAIが・・・!!」
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:34:19.18 ID:It1ZMEbc0
歴代優勝コンビを見るとほとんど生き残ってるな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:34:22.76 ID:fvxWFtkW0
そうかそうか
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:34:57.49 ID:5bIQ64Zm0
サンドの優勝は今でも覚えてる
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:35:28.86 ID:/eEvgirS0
松本が審査しないと若手も張り合いないだろ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:02.14 ID:hEuY14OGO
>>7
松本が「(笑い飯を)優勝させてあげたかった」みたいに言ってたよな
あれはないわ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:03.84 ID:8js7fkul0
>>19
トータルテンボスは07しか優勝するチャンスなかったな
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:10.38 ID:YKrHON1R0
おぎやはぎがひどい点数つけられたけど逆にネタにしてて面白い
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:10.68 ID:lpWfI//p0
やはりM‐1は紳助が居ないと
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:38.78 ID:l86fG6iT0
じゃあザ漫才終わりな。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:48.10 ID:+8L05jG50
サンドが優勝した年の実況にいたけど
あれほど住人皆が一体感を持って実況した時はそうなかった
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:57.23 ID:vbGzawZ50
中川家ぐらいしか知らないや
他は名前聞いたことあるけど顔が全く思い浮かばない
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:37:05.12 ID:scBafua30
>>25
敗者復活から優勝したんだったっけ?
違ったかな?
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:37:05.45 ID:Bk00f4WAO
吉本が売り込みたい奴を優勝させるだけだしな、たまに他の事務所の奴を優勝させて誤魔化すけどさ
笑い飯なんてテレビに出ても全く面白い事を言わない
坂上忍、ダイヤモンドユカイ、大泉洋より面白くない芸人はテレビ出すなよ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:37:43.17 ID:luGIwrsg0
紳助復活への布石
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:37:46.29 ID:vCJPEAqd0
審査員の所属事務所数を公平にしてみせろ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:37:58.12 ID:lpWfI//p0
>>29
おぎやはぎは大阪はもちろん札幌でも福岡でも最低点だったなw
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:38:26.32 ID:8ViPJa7B0
吉本主催の面白いつもりの八百長
つまらんから再開しても意味ないのに
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:38:35.55 ID:kh6mHgS20
こういうのいっぱいやるとどんどんありがたみが無くなるな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:38:41.48 ID:1dsmU2Y80
笑い飯の優勝(笑)
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:38:44.74 ID:yYSF3KbQ0
>>34
正解
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:38:44.54 ID:8BtMkz+x0
04年 アンタッチャブル
05年 ブラックマヨネーズ
06年 チュートリアル

ここらへんは面白かった
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:39:37.46 ID:fVDJfgu80
まあ俺がお笑いのこういう番組を見なくなったのはなんだっけあの両肘を交互に出すコンビ

あれが何かのやつで優勝?準優勝?とにかくやたら評価された奴見てからだな

「え?wありえんわwwww」ってなって以来、俺は原点に返って日曜日に笑点をみるだけで満足できるようになったわ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:39:39.81 ID:lpWfI//p0
案の定また吉本が―が始まったのかよ
どれだけ吉本コンプなんだよトンキンは
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:39:51.66 ID:/2A/28RT0
優勝を納得できるコンビがいない
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:39:54.20 ID:YKrHON1R0
チュートリアルは何が面白いのかよくわからなかったあ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:39:59.72 ID:DSbm7/Vji
いや、パンクブーブーはネタの面白さは歴代優勝者でも屈指のレベルだろ
フリートークのつまらなさもヤバイけど
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:40:01.38 ID:Ga9khHgO0
よしもとってきくだけでつまらんというのに
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:40:42.28 ID:0p7LIU5L0
どうせ吉本が勝つから
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:40:46.20 ID:b9KGCg6z0
歴代の優勝者の中で
ホントに漫才の才能があると思うは
中川家とサンドウィッチマンだけだわ
フットボールアワー、ブラックマヨネーズ
チュートリアルはつまんない所か
この頃の謙虚さが今はもうすっかり感じられない
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:40:48.83 ID:pJM42Tr2O
島田紳助なんて芸人はもういないし一般人出してどうするんだよ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:40:51.73 ID:lpWfI//p0
嫌なら見るなボケ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:41:11.55 ID:1wWVfrCB0
M-1立ち上げたん僕やん。
M-1復活で紳助も復活って 素敵やん。ドラマやん。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:41:38.14 ID:jAIDL4eE0
ザマンザイ優勝者涙目
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:41:42.43 ID:scBafua30
>>47
徳井の不条理な気持ち悪さ。チリンチリンは好き。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:41:58.04 ID:dA57r2m50
年々吉本のごり押しが酷くなってたから終わって正解だったのに
決勝残ったやつよりワイルドカードのほうが面白いってなんやねん
サンドなんかなんで決勝行けなかったのか不思議なレベルだったもん
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:42:07.48 ID:8ViPJa7B0
>>53
見た事なんかないわ、カス
あんな中学生の暇つぶし見たらバカになるだけ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:42:13.96 ID:l3nSTWAh0
もう本人も今更戻ってこようって思ってないでしょ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:42:19.97 ID:tw6VCfCj0
こうしてみると07年で終了してる番組だな
仕切りなおしてクオリティ上げられるか
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:42:25.29 ID:kowitJR20
次長課長かキングコングを優勝させたいんだろうな
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:42:39.56 ID:AlObUUsZ0
>>44
笑点が原点て
あれだって最初は異端だったんだぞ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:42:40.48 ID:zixlQyVA0
渡辺正行

ラサール石井

西川きよし


ほんといい加減、この辺の審査員やめてください
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:43:05.88 ID:DSbm7/Vji
09年の出場者はそうそうたるメンツだけどな
実力派揃い踏み
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:43:17.05 ID:vAEtMBaO0
九州芸人は比較的面白いよ。
特にくりぃむしちゅー
民国カス芸人に比べれば個人事務所で冠番組持てる実力
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:43:21.70 ID:lpWfI//p0
m-1というのは関東芸人がゴリ押しやコネで売れてるの証明するためのコンテストだからな
紳助が何時も言ってたよ関東の芸人は実力よりもコネで売れてるとな
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:43:34.81 ID:9/HM3AYw0
新日本プロレスのG1と一緒。要するに誰かを売り出す大会
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:44:12.11 ID:6d/vboVM0
>>57
キンタ漫才でテレビ向きじゃなかったんかな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:44:17.65 ID:DcKPezd/0
泣けるやん
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:44:34.13 ID:hiuzIEJS0
もうええわ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:44:59.19 ID:nf1KKuPP0
ノンスタの年はオードリーだったなぁ。10はどれも面白くなかったような。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:44:59.22 ID:Db0o3aYD0
>>66
コネ(ヤラせるかどうか)でお姉ちゃん使ってる
島田が言ってもな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:45:12.21 ID:/Jl5EmIX0
紳助がMCじゃないなら要らんわ。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:45:17.39 ID:8js7fkul0
>>56
あの気持ち悪さ好きだわ
冷蔵庫とバーベキューが好きだな俺は
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:45:22.47 ID:0FOXQsNHO
タカアンドトシ「欧米か!」は流行ったけどな
優勝してなかったのか
タイミングなのかね
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:45:27.45 ID:EIUKfX7EO
>>1
2008年と2010年の優勝コンビの名前間違ってるでしょ。オードリーとスリムクラブだろ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:45:35.64 ID:zs/Cseuo0
M1で優勝してもほとんどTVで見ないやん
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:45:54.29 ID:Ew4O6kHg0
THE MANZAIどうなるの
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:45:59.18 ID:CZjgjsZV0
神芸とかいう企画が想像以上にコケて
苦肉の策でMー1復活か
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:46:03.04 ID:/idwdgxO0
お笑い芸人を発掘したところで、特に公益はない
ま、発掘というよりは単なるセールス
芥川賞、直木賞、本屋大賞も同類
売りたい側の理屈先行
基本、吉本を肥やすだけ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:46:03.37 ID:MlqmnTQr0
>>51
サンドウィッチマンは完全にコントじゃん
純粋にしゃべくり漫才で勝ったのは中川家とブラマヨ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:46:04.97 ID:/Jl5EmIX0
M1がなかったら、サンドウィッチマンは世に出てなかった。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:46:23.86 ID:JgpY4HOr0
笑い飯は最初見た時は面白かった気がする
以降毎年同じようなの見させられたけど
何回も見たいものじゃなかった
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:46:26.65 ID:6kPONs8X0
ザマンザイはゴミだからこっちでいい
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:46:49.55 ID:DTXqbAy20
どうせ決勝10組のうち、吉本が7枠以上だろ。
オードリー、サンドイッチマンの準決勝敗退が露骨すぎたw
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:46:57.33 ID:6hZmcYIl0
>>48
漫才の面白さよりフリートークの良し悪しで語るやつが多すぎる
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:47:00.22 ID:TXsk7PTw0
審査員はこれでいこう
松本
たけし
志村
さんま
内村
石橋
太田
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:47:09.09 ID:Z0AKBmQg0
スポンサーはどこがついてくれるのか
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:47:13.17 ID:vCJPEAqd0
>>57
それな
敗者復活のコンビの方が明らかに面白いってのが数年続いて
予選での選考基準が疑問視され
大会そのものが批判されていったんだよな
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:47:42.50 ID:kV3sUQ+f0
サンドウィッチマン面白かったけど漫才という意味では微妙に違う気がする
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:47:59.30 ID:zs/Cseuo0
もう吉本内だけでやればいいんじゃね、どうせ優勝は吉本って決まってるし
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:48:30.75 ID:DB4kg+rB0
フジテレビのやつは優勝しても完全に空気だしな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:48:35.24 ID:Ew4O6kHg0
お前ら陰謀論者はあーだこうだ言うが、優勝者自体はなんだかんだで順当だったと思う
問題は放送作家が選定してる予選で何が起こってるかよ
アンタッチャブル、オードリー、サンドウィッチマンらが落とされる選考を本気で叩くべき
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:48:40.06 ID:vPdZHtkx0
最近の芸人は、もはや面白い云々以前の問題だからな
上下関係と会社と取引先の意向だけ気にしてる会社員でしかない
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:48:42.93 ID:YKrHON1R0
コンビ結成10年制限をなくせばまだいけるだろ。
あと、時間が足らない。M1はある時期から持ち時間4分になったらしいが短い
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:49:14.56 ID:vAEtMBaO0
博多華丸は芸歴が10年以上だからエントリーされないんだよな
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:49:15.00 ID:wcJ+Bhb80
パンクブーブー見ないな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:49:25.44 ID:8js7fkul0
エンタの神様もサンドが出てる時だけは見てた
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:49:43.73 ID:xZb4ajwa0
審査員 

中田カウス
金髪豚野郎
大竹まこと
ラサール石井
渡辺正行
東国原英夫
宮迫博之
大竹一樹
中田カウス
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:49:50.32 ID:kowitJR20
>>87
それじゃダメだ
7人中、4人は関西弁の人間が審査員って決まってるんだぞ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:50:26.73 ID:YKrHON1R0
一番やってほしいのは、爆笑問題やサンドウィッチマンみたいに売れてもネタを作りつづけること
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:50:42.15 ID:tw6VCfCj0
>>87
並び見るだけで変な笑い出るw
こんなの揃ったら決勝出るだけで栄誉だろうな
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:51:00.39 ID:ExG1yD5E0
笑い飯のいちばんおもしろいネタは博物館

でもあれってコントなのかな
サンドもそうだけど
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:51:10.36 ID:AjfSTSkl0
ってかM1グランプリが休止してたことを知らなかったわ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:51:24.71 ID:kV3sUQ+f0
お馴染みの芸人はほとんど出られないから新人発掘みたいな感じで無理じゃなかろうか
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:51:29.22 ID:p7dZ/G870
すぐに「僕ねー○○やりたかったんですよー」でコント入る奴死ね
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:51:44.38 ID:mKRLgzOJ0
あんなピリピリした雰囲気でやるのは芸人が可愛そう

THE MANZAIの方が良い
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:51:44.61 ID:6hZmcYIl0
M1でつまらない漫才してるやつらも、他漫才番組でネタやってるの見たら
普通に面白かったりするんだよな

4分と言う時間が極めて短いのと、客笑わせるよりも他と違うことしてるとか
新ネタであるとか前年と違うことを求められるから、つまらなく感じるだけかも。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:52:16.23 ID:b2RWiT1ai
これ今のザ漫才優勝した奴らは嫌だろなw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:52:32.78 ID:SrGtcuAZ0
終わらせられずにズルズルやってる番組は腐るほどあるが
一応、終わったのに復活させるのは珍しいな
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:52:48.53 ID:Ew4O6kHg0
>>87
落語の真打ちの口上も名人がやるから泊が出るんだよな
これで行こう
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:52:53.86 ID:YKrHON1R0
>>108
まじで同じネタでも時間によって面白さが違うからな。M−1のテンポでは笑えないことが結構ある
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:53:01.49 ID:n4XvPe240
むしろNHKの笑神降臨をやってくれたほうが、、、
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:53:03.69 ID:zs/Cseuo0
あんな空気で笑いが生まれるわけ無いだろ、なんだあのピリピリした空気は
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:53:10.56 ID:Su7j7R+e0
ザマンザイはイラネ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:53:19.63 ID:PSBt03ia0
審査がもうちょい納得できるものであればいいんだけどな
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:53:39.75 ID:cP4A9YET0
やっぱ歴代優勝者を見ると07年で役割は終わってるな
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:53:50.05 ID:SrGtcuAZ0
>>107
ピリピリした雰囲気で死んで〜を連発して
悲惨な事になったコンビが居たな
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:53:59.01 ID:eH8sccwt0
審査員に吉本芸人が何人もいるってのはやめてほしいね
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:54:03.47 ID:4/9inevD0
>>63
きよしはもう時代についていけてないんじゃないかなぁ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:54:36.09 ID:viJRvsEd0
そもそも漫才なんて大阪だけでやってろって話
馬鹿女が乗せられて人気になっただけ
あいつらは韓国やブランド、アホだからすぐ流行りに乗せられるからな
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:54:45.59 ID:cVOsh4oJ0
2008年以降は黒歴史
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:54:48.28 ID:luGIwrsg0
パンクブーブーと笑い飯みないな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:54:50.80 ID:YKrHON1R0
ラサール石井の審査は良いと思うけどなあ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:54:59.45 ID:M4jyvYTL0
■テレビ界が吉本朝鮮人だらけな理由

吉本と、ソフトバンク孫正義・電通のテレビ支配


★フジテレビが吉本興業の筆頭株主だと知ってますか? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=N-zLAFy9LnA


吉本興業がTOBで非上場化 在京民放・ソフトバンク・ヤフーが出資 [2009年09月11日]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/11/news085.html

>新たに在京民放キー局各社と電通、ソフトバンク、ヤフーなどが出資する株主構成で生まれ変わる。

【株主】 電通(韓国)、ソフトバンク(孫正義)、ヤフー(孫正義)



★ソフトバンク 孫正義の正体(元韓国籍)
http://www.youtube.com/watch?v=5JGsdUC8a30

< ソフトバンクSBIが支配済みのメディア >
フジテレビ = ソフトバンク (05年に筆頭株主)
Yahoo! JAPAN = ソフトバンク (筆頭株主)
ITmedia = ソフトバンク (筆頭株主)
サーチナ = ソフトバンク (SBIの子会社)
WSJ日本 = ソフトバンク (SBIの子会社)
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:55:23.82 ID:7kZdIP5+0
>>87
太田も今やそんな地位か
メンツいいね
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:55:26.73 ID:8js7fkul0
>>118
パンチwww
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:55:42.41 ID:EIUKfX7EO
>>87
審査員だけ喋ってるの映すだけでいいわ
ワイプに漫才映して最後に誰が優勝しましたと最後に報告するだけでいい
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:55:51.38 ID:b2RWiT1ai
>>58
わざわざこのスレに書きこんどいてw
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:55:52.39 ID:XBTByzkU0
>>82
実力は言うまでもないけど、ここまでのし上がったのは
M-1と震災のおかげだよな。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:55:56.39 ID:6hZmcYIl0
>>121
東京でこそ韓国ネタが大流行してるのにw アホだw
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:56:05.24 ID:4kF6Oo5S0
>>4
09年が出来レースなら笑い飯が優勝してるはずだ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:57:40.41 ID:1hMVlnB60
パンクブーブーって消えたよね
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:57:54.63 ID:ePCwWUsr0
>>124
細かいところまで目が行き届いている感じをだそうとして、意味不明というかトンチンカンなコメントが多い気が
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:57:59.04 ID:/idwdgxO0
サンドウィッチ
震災便乗芸人から地引き網芸人への華麗なる転身
ま、今でも震災オファーは結構あるようだが
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:58:08.69 ID:7kZdIP5+0
>>118
チャーッス!チャッチャチャース!
一瞬で消えたなあいつら。嫌いじゃなかった
137名無しさん@恐縮です@転載は禁@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:59:22.25 ID:e+Q0achs0
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:59:23.48 ID:6ho0YRaBi
復活優勝第一弾は吉本で確定だな
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:59:25.52 ID:CJ/qj3k/0
>>87
まともに審査しないで終わる図しか見えないwww
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:59:45.86 ID:AiTu3MpC0
ウジの方はおちゃらけててマジ感が足りなかった
M−1の方がいいかもな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:59:48.81 ID:mKRLgzOJ0
M1って何故か客も緊張してるよな
そのせいで全体の空気が重い
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:59:49.69 ID:+8L05jG50
>>107
MANZAIはフジ独特のちゃらけた感じがどうも無理
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:00:05.19 ID:M4jyvYTL0
>>125

     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、 ニヤニヤニヤ
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ  
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, } 
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ  日本のメディアは支配したニダ
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /   
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン    JAAAAAAAP!! 
   |    ,::::::,,    ,,,//      
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:00:53.29 ID:CrOW9dBl0
結成10年縛りあるでしょ?
もうロクなの出てこないんじゃない
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:01:33.67 ID:RBEdkLGi0
紳助がいない限り成功はない。
審査が割れたとき
「この人がそういうなら仕方ない」
とある程度納得がいく人間がいないと。
R-1やキングオブコントはそれがないからパッとしない。
今それができるのはたけしと松本だが
どちらもやらないだろう。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:05.35 ID:8ViPJa7B0
>>129
吉本なんてどの番組もつまらないの押し売りだ
見なくてもわかる
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:16.17 ID:xkdwvq2W0
>>130
うるせーよ
焼きたてのメロンパン売り切れるだろうが
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:24.34 ID:zYtNgqB/0
>>107
逆に緊張感がなさすぎる
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:24.79 ID:w58Oc0nI0
ザマンザイは吉本の若手を売り出したいだけの茶番だったからなぁ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:25.60 ID:hA4KTvLS0
持ち時間15分でやってくれw
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:29.92 ID:rzhospBj0
初期のころは新鮮さもあって本当に面白かった
漫才のイメージがこれでガラッと変わったよな
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:44.44 ID:QR9KfC3SO
吉本出演禁止にしたら?
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:52.03 ID:xZb4ajwa0
パンクブーブー とか全然みないけど芸能界引退したんだろうな。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:03:34.65 ID:v9aRmQIX0
出してやれよ紳介、切腹ショーで
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:03:37.70 ID:xkdwvq2W0
>>136
FMで21時からスクールナインっていう番組やってて
日替わりでお笑い芸人が担当してるんだが
月曜はパンチから東京03に代わったなw
他は安定して続いてる
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:03:38.60 ID:I8WRn9Ar0
ノンスタのグランプリ獲得を疑問に思わない奴は居ないだろ
あれっきり見てないわ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:04:40.05 ID:pBro3ugR0
審査員からヨシモトはずしたら見てやる。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:04:48.82 ID:I8WRn9Ar0
>>151
>漫才のイメージがこれでガラッと変わったよな
それはないな
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:04:53.73 ID:LIjHNr3l0
>>1
何で引退した奴が出るのか聞いたんだ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:05:02.24 ID:TEUQWTKS0
4年に1回でいいんじゃない
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:05:30.06 ID:5bIQ64Zm0
>>135
便乗というか、仙台出身で震災時気仙沼で津波経験してりゃ仕事は来るだろw
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:05:54.67 ID:aaYsIHQn0
>>152
レベル低くてつまらん大会になる
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:06:13.88 ID:0DrwJ01kO
審査員

ビートたけし
松本人志
太田光
中川家礼二
フット後藤
ブラマヨ吉田
チュート徳井
サンド富澤
オール巨人
中田カウス

個人的に今一番説得力ある布陣。審査員も、少しずつ世代交代してほしい。
年齢分布東西分布なるべく均等にして10人制に変更。実績無い人には審査しないでほしい。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:06:14.39 ID:s4uDgOpV0
ザマンザイはどうなるの?
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:06:45.83 ID:/idwdgxO0
最近、漫才もコントも見てないな
そもそも、その手のネタ番組がない
ま、そもそも需要がないってこと

お笑い芸人とは言っても、単なるバラエチーの幇間
一握りのMC芸人と、よいしょする大勢の太鼓持ち
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:07:32.90 ID:xkdwvq2W0
>>161
でもM1なかったら今でもしょぼいローカルのケーブルテレビとか出て
持ち時間5分なのに、3分ぐらいで終わらしてサッサと舞台降りてただろうな
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:07:47.22 ID:3AsULNuo0
紳介が誰かとコンビ組んで応募してきたらどうなるん?
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:08:47.42 ID:iHt+dJsM0
芸歴で弾かれる奴多いし若いのに碌なの残ってないぞ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:08:50.64 ID:YKrHON1R0
>>163
ツッコミをよくやってた人って後藤くらいじゃん。もっとバランスよくしたらどうよ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:08:58.19 ID:Ew4O6kHg0
>>158
人によって漫才のイメージは当然違ってしかるべきなのに、こんなところでまで自分の考えを押し通そうとする、
そんなところが周りから嫌われてく原因なんだよ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:09:26.84 ID:aaYsIHQn0
>>35
漫才が面白いやつが、他が面白いとは限らない
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:09:54.82 ID:tw6VCfCj0
>>163
吉本ばっかりじゃん
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:10:06.68 ID:k6WKW4zSi
>>163
上沼恵美子がないとは、、、
まだまだニワカやな。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:10:18.16 ID:JuzOvEEN0
>>1
サンドイッチマンより後がダメだな
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:10:26.28 ID:YKrHON1R0
中川家礼二がいたか
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:10:57.25 ID:xkdwvq2W0
M−1だけあってもなぁ・・・・
他のネタ見せ番組が少なすぎる
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:11:01.73 ID:petUH73r0
サンドが一番マシって言うね
他がデキレにしても酷すぎだ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:11:09.22 ID:n6hMB9O50
審査員の過半数が吉本なのは何とかした方がいい
各事務所1人ずつの審査員を揃えてほしい
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:11:19.53 ID:X845sReT0
パンクブーブーってM-1どころかTHE MANZAIでも優勝したのに消えたな
よっぽどテレビじゃ使いにくい芸人なんだろうか
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:13:02.60 ID:xZb4ajwa0
島田伸介が乱入してきて切腹するんだろな。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:13:58.18 ID:eidUXqZ90
まずさ、決勝へ行く8組?の基準を明確にしたほうがいいよ
いざ始まってみればぶっちぎりで最下位の奴とかいるし
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:14:00.63 ID:+bKV2VdS0
絶対優勝者決めないでこの年に優勝者はいませんっていうのが
あってもいいと思うねんけど。8,9,10はまさにそれが
当てはまると思うわ。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:14:04.01 ID:pGFSee5l0
> 01年 中川家
> 02年 ますだおかだ
> 03年 フットボールアワー
> 06年 チュートリアル

ここらへん以外は全部納得。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:14:09.66 ID:8js7fkul0
山里はM-1出て成功したな
相方どこ行ったか知らんけど
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:14:21.24 ID:jqX+n4RC0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   
              |(・) (・)   |   お前ゴキブリ朝鮮人だろ
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   
              |(・) (・)   |   お前ゴキブリ朝鮮人だろ
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:14:35.98 ID:0DrwJ01kO
>>169
ネタ担当重視
>>173
すっかり忘れてた。女性票として必要かも。個人的に無くてもいいかな。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:15:02.23 ID:I8WRn9Ar0
>>170
>>151に言ってやれよw
・・・よな」と同意求めるから無いといったまでだよ。
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:15:12.80 ID:6hZmcYIl0
>>179
テレビで求められるのはフリートーク力であるとか、女の視聴者に好かれるような
好感度や華ではないの あいつらは全部持ってないからな 営業で全国回る
ぐらいがあってんだよ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:15:28.42 ID:EIUKfX7EO
>>176
M-1復活して視聴率良くて需要が増えればネタ番組増える可能性はあるんじゃないの
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:15:48.91 ID:kfQw0xHg0
去年のザマンザイ優勝コンビ誰だっけ?
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:16:01.23 ID:pCdNuuQ/0
>>184
なんか小さくなってAKBの選抜メンバーに居たぞ。芸名も須田になってた
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:16:02.97 ID:6CD+1Lp00
ザ・マンザイ終了前提だよな。ゴールデンの全国ネットで漫才コンクール2つもいらんやろ。
人材もいないし
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:16:15.81 ID:Av2hWc1t0
夏っすか
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:16:35.70 ID:S4zwYXqq0
M-1よりオンバト復活しろよ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:16:59.50 ID:e01uMddU0
吉本にとっては名前売れてない芸人箔つけてテレビから仕事もらうおいしい企画だもんな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:18:03.43 ID:5EfU72j70
THE MANZAIってダラダラしてて緊張感ないし、M1と差別化しようとして変なシステム入れるし
M1の方がシンプルで良い
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:18:19.31 ID:qAmXjq6n0
審査員は歴代優勝者から選べばいいだろ。
ザキヤマがどんな審査をするか見てみたい。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:18:20.41 ID:8js7fkul0
>>191
マジだった・・・
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:18:21.55 ID:TakTpZK90
10年縛りはあった方がいいよな
ハマカーンみたいに10年過ぎてから開花する漫才コンビもいるだろけど
売れないベテランが続々出るのは微妙だし
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:18:30.04 ID:xZb4ajwa0
吉本興業の糞つまんねぇ素人に笑いがわかるかの芸人より素人の方が面白い
からな。
今年は特に当たり年。小保方、号泣野村とか色々と。視聴率もとれる。
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:18:39.39 ID:YKrHON1R0
番組は2003年、アンタッチャブルの決勝進出を想定してなかったんだよね。
さりげなく流されたけど今思えばひどい失態だよ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:18:43.62 ID:kiZ/tLk80
>>8
サンドの時のだけDVD持ってる
予選の映像ほとんどないんで、撮り下ろしでボーナスディスク埋めていたのも笑える
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:18:44.74 ID:X92nQYrB0
鳥人しか覚えてねえ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:19:16.35 ID:xhKiEQ3q0
パンクブーブーは華がないからな
笑い飯も伸び悩んでるな
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:19:25.69 ID:pCdNuuQ/0
ケンコバが言ってたけど、酔っ払った出川が飲みの席で
『あんな大会、どうせ吉本が勝つようになってんだろ?!』と怒鳴りまくってたそうだ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:19:34.98 ID:xkdwvq2W0
>>189
そうなれば面白いんだけど
結局テレビは数字だから、難しいだろうね

ネタ見せ番組で面白い→M−1みたいな大会でいいとこまで行く
だと、納得出来るんだけど
M−1決勝見てても、なんかそうじゃないごり押し枠が・・・
主催吉本だから、しょうがないけど

そういう意味ではサンドが勝ったのは面白かった
紳介もサンドが勝って一番喜んだんだっけか
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:20:28.25 ID:spu0kHlL0
ウーマンこっちにも出んの?
何か村本は一年で敵作り過ぎたな
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:20:45.12 ID:T8q0TUmz0
>>1
フジテレビ:聞いてないよ〜
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:20:48.05 ID:YKrHON1R0
2007はサンドウィッチマンがいなかったらかなり悲惨だったろうな。一般人の見る目はあったってことだろう
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:20:55.11 ID:qAmXjq6n0
>>199
キングオブコントの第一回なんか吉本の後輩達が売れない先輩に
気を遣って優勝させたのが見え見えだったもんな。
10年縛りは絶対必要。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:21:04.40 ID:3XoZEHfPi
>>179
タイトル取りまくったのが逆に笑いのハードルが上がってしまった
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:21:08.61 ID:nJoRmAVr0
おっしゃ東京03コントじゃなく
漫才やろうぜ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:21:14.01 ID:nUjDQzb10
もうお笑いは新しいの出なくていいよ
今いる奴ら引退したら終わり
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:22:07.82 ID:uEWG3hMx0
チュートリアル優勝の年はチュートリアル以外がほんとクソつまんなかったから優勝には納得だったな
チュートリアルもチリンチリンがなければ良いとこなしのクソ回だった
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:22:19.65 ID:5/pB3S8t0
>島田紳助さんのはなし

あたりまえだろう?
M-1復活の計画があったから
しょっちゅうしょっちゅう紳助復帰ネタを流し続けていたってわけ?

吉本気持ち悪い
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:23:13.79 ID:kbPdzLMj0
復活するのか
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:23:14.98 ID:Ew4O6kHg0
>>178
サッカーのブラジル代表みたいなもんで、
漫才に関しては吉本の芸人がやっぱり一歩抜けてるんだよな。これはたけしも認めるところ
東京の芸人はコントがメインだしね
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:23:17.09 ID:NGf9JZAL0
吉本必死だなw

小籔やウーマン村みたいな嫌われ者売りだして勝手に嫌われて死んどれカス
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:23:18.47 ID:ITYvEXlti
サンドウィッチマンの評価高いけどあれ漫才じゃなくてコントじゃん
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:23:36.62 ID:IDz84BUR0
カミワザが大コケしたもんねー
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:23:42.39 ID:WLtfq1FC0
誰が見るんだよ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:24:10.68 ID:Q9H1dECC0
紳助は人間性はともかくテレビ人として有能だったんだな
現役ならM-1復活なんてさせなかったろ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:24:21.12 ID:MubY7ctG0
審査員に太田入れとけよ
喋らせんのはやめとけ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:24:26.85 ID:qAmXjq6n0
とりあえずルールは一切変えるな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:24:45.42 ID:MP85Freq0
漫才の出来でトップ取っても、どうせひな壇でトークしかさせないから意味なくね?
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:24:54.47 ID:n8C1FVfY0
>>77
テレビで万歳やらせてくれる番組がねえわ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:25:09.99 ID:6hZmcYIl0
>>200
そいつらはお前らが大好きなバナナマンやおぎやはぎのトークよりも上だろw
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:25:12.38 ID:Cmtpzyxb0
この番組で一番笑ったのがDJ赤坂のいい間違えという俺。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:25:19.61 ID:q1KT+yoKi
>>200
本田とかな
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:26:02.64 ID:T56qgo4iO
>>221
お前はどおせ見るだろ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:26:05.49 ID:qAmXjq6n0
>>225
ひな壇番組は最近明らかに視聴者に飽きられてるよ。
これをきっかけにネタ見せ番組がまたブームになるかも知れん。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:26:14.12 ID:dicST1NE0
落ち目吉本コンテンツとしてはこれくらいしか企画通らないからね
フリートークの時代に逆行w
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:26:34.41 ID:Ch7HQJan0
>>181
旧M-1のときから指摘されていたけど、決勝はさすがに売れた芸人がやるだけあって視聴者がそれなりに納得できる(全員が納得できるわけでないのは仕方ない)審査になるんだけど、準決勝が作家とディレクター(しかも吉本の息かかりまくり)なもんでメチャクチャなんだよな。
サンドウィッチマン優勝の年に準決勝の審査担当した作家がボコボコに言われてたけど来年からもしれーっと審査員続けてたし。

準決勝から芸人審査員(もちろん非吉本を入れること)入れてもいいんじゃねえのとは思う。
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:26:36.58 ID:frvjrRwv0
ええな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:27:10.60 ID:0DrwJ01kO
>>214
初の全票獲得7票優勝って聞こえはいいけど、周りがカスだったからなw
アマチュアの変ホ長調とかいうOLBBAなんか決勝に上げんなよwあからさまな女枠いらんわ!
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:27:36.34 ID:sOqYc+p/0
笑い飯は優勝後ブレイクしてよかった
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:27:47.66 ID:4JvO6DmZO
カウスと松本もいらねえからな!
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:27:58.96 ID:0/qLU+oJ0
吉本絡みは、出来レースです
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:28:10.64 ID:hKQK7PFW0
これ決勝は漫才発祥の地の大阪でやれよ
ハマカーンとか東京03とか誰も笑わんから
東京で決勝やってる時点で関西芸人はハンデ背負ってるわな。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:28:31.14 ID:qAmXjq6n0
>>233
準決勝の審査もそれなりの芸人にやらせるべきだよね。
サンドを落とした件には紳助とかも疑問を呈してたし。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:28:42.16 ID:jhtm/cT90
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:28:52.95 ID:kfZuYNyi0
芸能事務所のゴリ押しくんたちが出るんだね
雛壇芸人たちにやらせりゃいいじゃん
誰一人面白くないんだろうな
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:29:14.05 ID:v3VQvCF90
>>217
関西弁じゃないとダメみたいな部分はあるな
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:29:39.74 ID:wXntJaQj0
もう漫才出来る若手が極端に減ってるよな
みんなキャラとか歌芸みたいなのばかり
しかもレベル低い
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:29:54.64 ID:JuzOvEEN0
パンクブーブーって今何してんの?地方でレギュラーやってたりするんかな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:29:57.67 ID:XZKcq7dr0
しんすけテレビで見ながら採点するやろな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:30:01.50 ID:vwpCl+xe0
サンドが「うんこうんこ」って連呼して不快になった。
劣化し過ぎ。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:30:33.23 ID:I8WRn9Ar0
TV局の社長に直談判に行ってゴールデンで時間もらうくらいの事する元気のいい若手居ないもんな。
そこそこ売れて食っていければそれでイイって感じで。

後、生放送少ないからなぁ。そういう場で立ち位置見つけることも出来ないから応用効かないし。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:30:39.76 ID:EDpPagcM0
オードリーまた出るのかな。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:30:42.30 ID:xZb4ajwa0
ネタ→ひな壇も完全に終わったし、今は日本スゲー 海外にいる日本人スゲー
番組ばっかだしなw お笑い芸人なんて必要ない。一般人や番組スタッフとかが
でてるし経費削減感がすさましい。だいたいスタジオもいらないんじゃないのw
ワイプ芸人w 今の流れだとギャラもらってテレビ番組にでる人数が全体的に
減るだろうな。なんかの宣伝がらみでノーギャラででるやつばっか。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:31:02.30 ID:ymr0tWE40
やるならせめて30歳未満くらいの条件付けてくれ。
高齢の若手がいっぱいでうんざり。
芸能界の高齢化の縮図なんて見たくないんだよ。
活きのいい若手の成り上がりが見たいんだよ。
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:31:14.44 ID:BfyooGi10
優勝メンバーは別に文句は無いんだけど、
ハリセンボンとかアジアンとかジャルジャルとか、
決勝にごり押し枠があるのが萎える。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:31:20.51 ID:qAmXjq6n0
>>239
あの場で折れずに漫才できる奴でないと全国で売れないだろ。
関西ローカルで終わるようなM1王者は駄目。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:31:27.01 ID:/6g3Ruhe0
漫才うまい=面白いじゃないのにね
懲りない連中だわ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:31:50.36 ID:M82+xAa30
伝説の2005年
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:32:01.42 ID:JV8MnNbc0
                             
           /⌒⌒⌒⌒\
          /            ヽ
          | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
          | /  ⌒  ⌒  ヽ|
         ( |   ・  ・   | )    
          |     ‥     |
          |   ┬┬┬   |  <かじ!、ナマ-1グランプリはわいのもんやで!
          ヽ    ̄ ̄   ノ   
          /二⊃ー イ ̄
          |  二⊃__ノ \
         /  ソ    | |
        (__/       | |
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:32:18.18 ID:nT90oZ+Y0
>>205
出川は酒を飲めない

死ねよキチガイキモオタネトウヨニート
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:32:27.87 ID:0DrwJ01kO
>>219
その意見よく聞くけど、純粋にしゃべくりだけで漫才してんのなんて数組だぞ。
後は、みんな俺○○するからお前○○やってみたいな漫才コントしてる奴ばっか。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:32:35.57 ID:gf7MEIEm0
小学校の隠し芸大会で俺が手品のタネばらしたらぶち切れた金子君思い出したわ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:33:20.85 ID:dfmvxJFz0
>>132
人気のあった笑い飯はチャレンジャーの立場でギリギリまで引っ張りたかったんだよ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:33:26.32 ID:8bSWwbkU0
たけしと今田のKAMIWAZA
これが糞だったから
又戻るのか
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:33:36.30 ID:XZKcq7dr0
関西は笑わせてなんぼ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:33:39.38 ID:/6g3Ruhe0
漫才が笑いの基準って関西人が勝手に決めたこと
くそきもいわ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:34:58.47 ID:6hZmcYIl0
>>219
そもそもナイツやブラマヨみたいな感じでスタンドマイクの前で
ずっと喋るのだけが漫才ではない。ほとんどコントみたいのだって漫才だしな 

正統派漫才とされていたやすきよや阪神巨人とか実質コントばっかだし。
コント風漫才とコントを区別するには、最初から最後まで誰かになりきってるか
出だしとオチは漫才風かの違いと、ずっとスタンドマイクの前で進めるか
ステージいっぱい動くかの違い

サンドイッチマンも終始スタンドマイク前で喋ってただろ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:35:13.43 ID:v+iD/C0y0
よしもと 出がらし 負け戦じゃないですかー
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:35:15.89 ID:F56VDVun0
>>243
なんでやねん
どないやねん
せやな
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:35:31.54 ID:qAmXjq6n0
サンド優勝時やスリムクラブ準優勝時は地元マスコミも大々的に報じてたからな。
他のお笑いコンテスト等とは完全に別格の扱いになってたね。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:37:50.37 ID:T1z8Y3x30
審査員が誰かで重みが全く変わる。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:38:12.68 ID:X845sReT0
笑い飯は優勝させないで「無冠の帝王」扱いしておいたほうが美味しかったと思う
個人的には千鳥といいこういう毎年のように出てるコンビがいると新鮮味が無くなるのでそういう枠は正直いらないけど
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:39:05.95 ID:VVMn9MGaO
漫才といいながらコントになってるコンビはいらない
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:39:24.52 ID:hKQK7PFW0
ナイツとかかなりオモンないよな。
ヤホーとか陳腐なダジャレで何処で笑っていいのやら・・・
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:39:58.97 ID:hEU3zGiH0
なんか今の日本に「お笑い」って必要じゃないと思う
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:40:33.25 ID:62QFexol0
笑い飯優勝してたっけってくらいテレビで見ないな
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:40:49.54 ID:pCdNuuQ/0
>>257
いや、youtubeにラジオの音声あるから。脳みそのないゴミ虫がよ、人間みたいな口聞くなよな?
はやく犬の糞でも喉詰まらせて死ねよ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:41:20.52 ID:XZKcq7dr0
M−1は緊張感があって良かったな
でも審査員長誰がするんだろう?
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:42:03.38 ID:qIwzf27SO
うわあ
予想通り、芸スポ板のお笑いスレッドって、記憶と認識と知識のハンパさ丸出しで的外れなこと書く奴ばっかりやな。
書いてることボロボロやんけ。ツッコミどころ満載すぎる。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:42:05.94 ID:l2qTRq/u0
サンド>ブラマヨ>アンタッヤブル>フットボール>チュートリアル>中川家>ますだおかだ>パンクブーブ>ノンスタ>笑い飯
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:42:58.73 ID:IFTzGPxP0
最後の笑い飯のヤラセが酷すぎたからなあ
あんな審査基準でやられたら見る価値ねえわ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:43:09.47 ID:QTkuba+a0
そろそろ過去の優勝者が審査員やってもいいころ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:43:32.44 ID:FZeLDKwZI
2003から2007までだな面白かったのは
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:43:39.71 ID:qIwzf27SO
>>269
は?
笑い飯は力通りの決勝進出やから文句ないやろ。
千鳥は確かに変則枠やけどラスト3年間は干されとったやろ。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:43:43.20 ID:vwpCl+xe0
全てのお笑いを凝縮したのが落語で、
他はそれを様々な様式に変化させたもの。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:44:34.03 ID:jE+W8aSw0
>>39
主催じゃなくて
テレビ局の方から「お願い」に行くんだよw
吉本抜きの賞レースは成立しないからね
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:45:47.83 ID:0DrwJ01kO
>>270
俺は、真ん中にマイク立ってりゃそれで漫才成立すると思えるから人それぞれだなあ。
なんか、しゃべくり以外は認めない!ってなると固定観念強いだけな気がする。
重要なのは、コンビの掛け合いであって型じゃないと思うんだよなあ。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:45:54.49 ID:5AZKQz220
審査員の選定には新助がいた時でも相当苦しんでいたのに
今更復活と言ったところで誰がやるんだろうか?
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:46:06.81 ID:qIwzf27SO
>>4
は?
08年のオードリーは無いわ。NON STYLEで妥当。
09年もパンクブーブーで妥当。
10年はスリムクラブでもええけど笑い飯でも違和感は無いわ。しかもそれまでに何回か優勝でもいい回があったから。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:46:34.08 ID:jE+W8aSw0
>>263
営業や余興で「コント」しても全く面白く無いからな
落語か漫才しか成立しない
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:47:05.48 ID:O0gJuXGP0
ほんとの
素人漫才ショーレース
番組なら見るわ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:48:54.01 ID:B8HKkA8/O
漫才師じゃないラサール石井とか大竹まことなんかが審査員したらアカンやろ。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:49:12.29 ID:v3VQvCF90
>>266
「上方演芸」でやってればいいのにね
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:49:15.85 ID:jE+W8aSw0
>>284
今のコントチックな漫才も発展した漫才だと思うよ
サンパチマイク一本立てて小道具使わなきゃ漫才だわ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:49:33.83 ID:V6yPZEDbO
ナインティーナインのやつ終わらせろ
あれはつまらん
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:49:52.42 ID:NxMOQOuB0
サンドイッチマンが優勝したときって、サンドは敗者復活で優勝したんだよな

予選でサンドを審査してた奴って、相当見る目のないアホを晒したな
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:50:03.64 ID:pCdNuuQ/0
非吉本のMCが増えて、そこで有望な若手は拾い上げれそうだから、M-1はこころおきなく
吉本の審査員が吉本の若手を優勝させていいんじゃないか。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:50:10.22 ID:qIwzf27SO
>>252
05年のアジアンは妥当。
普通に賞レースで結果残しまくっとったし、女性コンビっていう異端性もあった。
ごり押しでも何でもない。
10年のジャルジャル、ピース、カナリアは確かにごり押し枠。いかにも事務所の売りたい芸人を押し込んだ感じで、正直他に決勝メンバーにふさわしいコンビをいくらでもおった。タイムマシーン3号とか。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:50:30.63 ID:F56VDVun0
>>270
おれもそれは同意
ずっと立ってしゃべれるが漫才だと思う
多少の動きはあるとしても
コントするなら最初からコントやって、漫才として出る必要ないと思う
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:51:04.34 ID:VhUNEi340
>>21
腕じゃなくて肘な!
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:51:50.42 ID:O0gJuXGP0
>>291
>今のコントチックな漫才

出てきていきなり
俺あれやるから
君これやって
みたいな?
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:51:57.03 ID:8js7fkul0
>>257
アルコール飲めんやつでも飲み会は行くんやで
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:52:42.85 ID:jE+W8aSw0
>>298
優勝者で言うとサンドイッチマンが代表的だろうね
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:52:54.67 ID:qIwzf27SO
>>209
正直、決勝を一般人に審査させたら絶対アカン
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:53:26.45 ID:UIRrzfsS0
http://www.takomusuko.com/m-1-judge.htm
M−1グランプリ審査員採点一覧
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:53:54.62 ID:yxs6ujl50
冬のTHE漫才、夏の新生M1だとチャンピオンの価値が無くなるだけだから考えもんだな
ただでさえ他にコントやらピン芸チャンピオンが売り出してもらえないのにwwwww
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:54:28.44 ID:MP6JnoP50
>>301
同意。素人に審査させるとただの人気投票になる
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:54:50.37 ID:qIwzf27SO
>>200
それは「素人」っていうハードルの低さがあるから。彼らが芸人志したところで売れるわけがない。
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:54:55.04 ID:uaS1ZKAj0
これ楽しみだわ 正直、他の漫才コント番組はスルーしちゃうし
M1だけはまだみるきあるで  でもヘタすりゃ全員つまらんだろうな。ノンスタ以降とくにひどかった
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:56:26.63 ID:ek5to5LA0
もうおもしろい芸人なんて残ってないのにザマンザイみたいに
無理やり優勝決めるの?
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:56:39.69 ID:tFOlfFb20
こうして歴代チャンピオンを見るとやっぱ売れっ子が多いな
M-1チャンピオンだけほ別格だな
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:57:07.66 ID:qIwzf27SO
>>183
えぇ?
02年は、フットボールアワー優勝が妥当っていう声が多いやろ。
03年は、そのフットボールアワーだけは無しで、優勝は笑い飯かアンタッチャブルっていう声が圧倒多数やろ。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:57:10.87 ID:BT7JUDTW0
>>61
キングコングつまんないよね
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:57:15.14 ID:XZKcq7dr0
上戸彩はもう人妻だもんな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:57:26.79 ID:+zb7DFvY0
>>1
こんなか1番成功してんのフットボールくらいか
いま後藤がゴールデンで何本かレギュラーもってるけど
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:57:35.94 ID:Ch7HQJan0
>>305
萩本欽一はもう終わっていると思うけど、彼の言った「テレビで活躍できるのは20年選手かぽっと出の素人」ってのは本当に言いえて妙だと思うわ。
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:57:49.79 ID:LN/+fjcBO
>>293
ジャイアンツが何で予選落ちしたのか理解出来ないって言ってたな。
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:58:44.59 ID:I8WRn9Ar0
>>305
よく知ってる芸人が野々村を完コピして、野々村を知らんで初見でも笑う自信がある。
余計な味付け無い方が笑えるだろうとも。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:58:56.16 ID:MMAMT8pk0
THE MANZAIがあるから、要らなくないか
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:59:48.46 ID:qIwzf27SO
>>173
かなりマトモな採点するし、芸人想いのかなりいいコメントするけど、採点がマトモすぎて逆に居てもおらんでも全く点数の優劣に関係ないような空気みたいな存在かも。
上沼抜きの採点を調べたわけちゃうから実際は分からんけど。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:00:04.01 ID:75TnjcL30
これほど文字通り「オワコン」という言葉が似合う番組はない
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:00:22.57 ID:XZKcq7dr0
ザ漫才のボタンを連打する審査www
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:00:47.09 ID:BfNOcbvcO
オードリーとかスリムクラブとかのキワものはこーいうコンテストでは
面白かったとしても優勝させづらいだろ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:01:05.06 ID:9qnvksmu0
>>5に誰もツッコんでくれないローカルさ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:01:11.69 ID:kiZ/tLk80
>>293
サンド優勝したのに、後から出たDVDではキンコン西野ばっかり追ってた映像ばっかりだったしな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:01:12.74 ID:LqPr3Zfe0
ポイズンガールバンド?って見なくなったね
ゆるくて結構好きだったのに
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:01:35.25 ID:qIwzf27SO
>>182
無いわボケ
詳しくもないくせに偉そうなこと書くな
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:02:00.29 ID:Ch7HQJan0
>>320
オードリーはともかくスリムクラブはキワモノでは無いだろ。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:02:38.62 ID:qIwzf27SO
>>156
ぜんぜん違和感ないけど
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:03:07.92 ID:8ViPJa7B0
>>324
おまえみたいなキチガイかたわの自己満足もいらん
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:03:21.38 ID:8js7fkul0
>>310
アイツら速く喋ればいいと思っている馬鹿だからな
ネタをどんなに作りこんでも優勝出来んわアレは
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:03:21.38 ID:yxs6ujl50
ボクシング界と同じくチャンピオンだらけ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:04:10.31 ID:GtF+q+MA0
あの「紳助と松本」が審査するから、価値があったわけで、
”テレビでよく見る、ただのおっさん”が審査員じゃ駄目だよね(笑)

決勝進出の選考基準はね、一時期「ウィキペディアに書いたら速攻で消される」ので有名だったけど、
決勝進出8組の内、基本は<吉本枠は6〜7枠>で<他事務所枠が1〜2枠>なのね。敗者復活だけは、事務所枠はなし。

吉本芸人は、吉本枠内で出場を争って、他事務所芸人は、他事務所枠で争うわけ。
大阪の朝日放送の選考委員の社員が、北野誠のラジオに出て、この話題で「詳しくは言えんけど・・・吉本がお金出してる番組なのよ」
って、暗に認めちゃった。だから、ハライチとナイツがいたら、他事務所の芸人はもう出られない時代があったわけ。

そんで、「バラエティ枠」ってのも1組あって、バラエティで出ている芸人を1組出すのね。
例えば、ハリセンボン、ザブングル、ジャルジャルとかね。
特にジャルジャルなんか、「漫才ってアドリブっぽく言うけど、全部ウソじゃないですか」ってスタンスなのにね(笑)

2004年にアンタが優勝して、ブレイクした結果、翌年の2005年から、吉本が他事務所枠を減らして、あえて弱いのだけを出すようになった。
例えば、オフィス北野の東京ダイナマイトなんかが、この吉本システムで出られなくなったわけ。

そしたら、2007年にサンドが優勝して、吉本の工作が全国にバレたのね。
それで、紳助、松本、巨人が注意して怒ったので、仕方なく2枠に戻したの。
紳助と松本がいないのなら、また例の吉本システムだから、あんまり見る価値はないね。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:04:15.68 ID:BfNOcbvcO
あの間と見た目で勝負してる時点でキワモノだろw
審査員もみんな困ってたしな
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:04:22.28 ID:cP51CxqC0
吉本が芸人を売る為の番組なんかもういらない
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:04:44.71 ID:RELmf4Wr0
紳助いないとなると松本もやんないだろうから
審査員どうすんのかね?
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:05:03.02 ID:kV3sUQ+f0
麒麟は松本がただひとり評価したおかげで売れたな
田村は今見なくなったけど
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:07:10.68 ID:Ch7HQJan0
>>330
M-1の決勝はガチだけど準決勝はムチャクチャって有名だったもんな。
名のあるテレビマンは皆敗者復活戦見に行ってたって言うし。

でも2008年以降今度は敗者復活戦がヤオっぽく無かった?
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:07:13.16 ID:qIwzf27SO
>>44
おまえは問題外
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:07:45.01 ID:imCKWW9h0
>>334
田村はずっと公園でバスケの練習してる
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:08:10.32 ID:qIwzf27SO
>>43
1番評価が高いんは03年ですが
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:08:44.49 ID:UIRrzfsS0
やり方はだいぶ違うが爆笑オンエアバトルって番組もあったな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:09:05.81 ID:xZb4ajwa0
お笑い芸人の需要も減ってる。吉本の若手はツイッター炎上芸とかクレー
ム芸とかバイトに晒されてプンプン芸とか小物臭いのばっかじゃん。
ごり押しする芸人の人選基準もよくわからないし。ごり押し期間がすぎた途端
すぐ消えちゃうようなやつプッシュしてもしょうがないのにね。
いまだとバイキングにでてるアレ。
老害の松本は空気察しないで消えないし。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:09:35.17 ID:7pexibcK0
フジのTHE MANZAIは緊迫感がゼロだし
お笑いに関係のないカネ儲けデブも出てるし見る気にもならん

殺気立ってるM-1が一番よい
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:09:38.20 ID:wuHI50RK0
ザマンザイがあるからM-1いらんだろ
結成10年未満のつまんない芸人縛りより
結成年に縛りがないザマンザイの方が面白いわ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:10:46.08 ID:3Y6x/ULQ0
ウンコして寝とくわ!
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:11:38.03 ID:qIwzf27SO
>>330
いや、2005年は敗者復活の東京ダイナマイトが際どかった以外は、かなり妥当な決勝メンバーやったと思うけど
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:12:59.12 ID:7pexibcK0
>>334
探偵ナイトスクープに出てるぞ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:12:59.89 ID:Ch7HQJan0
>>344
他事務所枠が弱いヤツってことでしょ?
2005年はタイムマシーン3号。俺は面白いと思ったけどね。
2006年の変ホ長調は本当にヒドかった。
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:13:27.79 ID:qIwzf27SO
>>327
おまえもどうせ詳しくないやろ
何も書くなよ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:13:36.56 ID:zl78bCbv0
一時期のネタ見せ番組の多さはなんだったのか
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:13:43.52 ID:0DrwJ01kO
>>330
09と10の敗者復活枠にそれぞれ前年優勝ノンスタパンブー挙がって来た時は何だかなあ…と思った。
07と08のサンドオードリーの敗者復活枠の勢いに吉本ビビって、敗者復活枠囲いにきやがったか?と思わず疑った。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:16:24.62 ID:FwSoh7z10
紳助がいないと意味ないっしょ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:17:02.59 ID:0DrwJ01kO
>>344
06のライセンスとか酷くないか?w敗者復活で上がってきてドラえもんだぜw
何も影響無く無風で1st敗退w
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:18:03.80 ID:8FB0qIhv0
震災の前に終了したんだな・・・
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:18:12.38 ID:xCtX+xbS0
関西の知性の欠片も無い笑いを関東へ紹介する番組だろ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:18:23.88 ID:cEDm735J0
もう飽きられてるんじゃない?w
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:19:43.01 ID:FwSoh7z10
紳助がいないとあの緊張感は出ないでしょ
THE MANZAIなだらだらした空気になるに決まってる
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:24:49.31 ID:V2tpTGte0
企画:長谷川公彦
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:25:54.86 ID:LqPr3Zfe0
紳助は松本の顔色伺ってるだけじゃん
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:27:17.95 ID:TXsk7PTw0
紳助いつも松本の点数除いてたよね
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:27:37.43 ID:pCdNuuQ/0
トップの衰えによるテレビ界の再編成はもう済みつつあるからな。今の時点で無名のやつが
一気にのしあがってMCで活躍するなんて、とんでもない才能と華を持ってないと無理だろ。
次のチャンスは今の中堅が50を超す10年後の辺りじゃないの。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:27:54.07 ID:ana9vMjf0
パンクブーブーが好きだったな
もっとネタ見たい
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:28:45.37 ID:IIb0STOU0
あ行:アンタッチャブル
か行:
さ行:サンドイッチマン
た行:チュートリアル
な行:中川家
は行:フットボールアワー
ま行:ますだおかだ
や行:
ら行:
わ行:笑い飯
濁音:ブラックマヨネーズ
半濁音:パンクブーブー
英字:NON STYLE
数字:
記号:
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:30:37.47 ID:IIb0STOU0
M1のMは松本人志のM
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:31:05.47 ID:cI0Ctc420
審査員は

おぎやはぎ
バナナマン
ケンコバ
バカリズム
劇団ひとり
東京03

でいいよ

んで土曜日の深夜2時ごろやれば
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:31:39.00 ID:U0CVnswK0
自称お笑い通がうざいから復活なんてさせんな
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:32:45.66 ID:XFpy77lr0
たけしのおちゃらけた感じよりも紳助の緊張感があるほうが好きだったわー

ただ紳助はもう見たくはないがな
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:32:47.92 ID:aFJt6DQJ0
サンドは「あんなの漫才じゃなくてコントじゃん」って書く奴がしょっちゅう出てくるけど
本来コントのネタを小道具使わずに演じるだけで圧倒的評価を得て優勝してしまうんだから
逆に言えばどんだけネタの精度と演者の技量が優れてるんだって話だ罠
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:33:12.92 ID:NBiNlTol0
最初から止めなければ良かったのに。
あの緊張感他の大会では見られなかった。
でも、もう無理かな。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:33:14.83 ID:Su7j7R+e0
紳助のポジションにDT松本が就任か
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:34:07.03 ID:c5eBkV8H0
>>363
イチャ漫が良いよな
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:34:30.39 ID:i5VDqMNI0
よしもとの自社ビルでよしもとの奴らだけでやれ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:35:05.77 ID:WHtwzLEt0
ちゅうえい好きだけど、
流れ星が出たらゴリ推しゴリ推しって言われるんだろうな
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:35:51.53 ID:O4mfCTYdO
松本「紳助兄ヤンッ!やめんといてください!」と電話で哀願号泣。
ソース、紳助引退会見

松本「紳助兄ヤンには帰ってきてほしいんですよ!」
ワイドナショーにて
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:36:55.46 ID:K0yv4dUQ0
北海道でも九州でも受けてない、関東でしか受けてないクドカンギャグを
「関西人のセンスがおかしい」で片付けるからトンキンは馬鹿にされる

かつてM-1の審査でおぎやはぎが札幌でも福岡でも最低点だったのに
「大阪の奴らに低い点数をつけられたおぎやはぎ可哀想!」とかトンキンが大阪だけを悪者にしだしたのと似ている
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:36:58.23 ID:5d5d9Jxe0
>>325
本人たちがボケとお願いのコンビとか言ってるやつらはキワモノ以外のナニモノでもないw
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:37:00.59 ID:IIb0STOU0
チンピラの立ち話だろうがオバチャンの井戸端会議だろうがコントの漫才版だろうが小道具使おうが二人いて笑いにならなかったら漫才が成立しないのに、自称お笑い通は変に形にこだわりすぎてるのがウザイ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:37:32.32 ID:FLWUFlBU0
逆にベテラン漫才師だけ出れるM-1を見たい
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:38:28.15 ID:uEtsJsyP0
サンド面白かったけどなぁ
ノンスタも面白かった
最後のふたつはデキレ臭かったけどね
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:39:08.76 ID:tjarJaKw0
吉本M-1グランプリって名前で吉本限定にしてほしいわ
どうせやらせなんだし
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:39:29.41 ID:+DRxe/190
アンタッチャブル、チュートが漫才としてはレベル低いと思うし
笑い飯は単純に詰まらん

千鳥とかなんたら鼠とか押してるけど吉本離れをおこすだけだからやめとけって
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:41:37.57 ID:NBiNlTol0
ブラマヨの漫才が一番好きかなぁ。
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:42:21.72 ID:64P5YeMI0
>>366
でも漫才じゃないよね
サンドは面白かったと思うけどあんなのを優勝させてから一気に大会の質が落ちたわ
正統派漫才で優勝した中川家やブラマヨは立派だよ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:42:45.56 ID:K0yv4dUQ0
紳助の場合はさんまですら腕で負けてるの認めてたけど
TVにお笑い芸人の改革起こしたのは紳助とさんまと思ってる
石橋も紳助さん凄い紳助さん凄いと一時期やたら言ってたよな
たけしに付いたけど
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:43:47.29 ID:FwSoh7z10
>>378
どう見てもガチだろ
会場の空気、芸人の顔つき、漫才見てそう思うなら
相当なアホ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:43:56.10 ID:3cVmlL/x0
オードリーが負けた時点で冷めた
あの年以降見なくなった
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:44:17.52 ID:+DRxe/190
>>381
それはアンタとチュートもだろ
コントよりだろ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:44:19.57 ID:crRkVfmP0
>>372
松本と紳助の評価ロンダリングうぜぇわぁw
紳助と松本がやってた番組の、紳助の舎弟感丸出しだった松本見てがっかりしたわ。
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:45:20.26 ID:crRkVfmP0
>>383
会場の空気も芸人の顔つきも漫才も
ガチであるか否かに全く影響されてないだろ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:45:25.70 ID:DoN7Uet00
出場者は歴代チャンピオンだけにして
真の漫才チャンピオンを決定しろよ
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:46:11.37 ID:jc4jf4TNO
吉本が、優勝するからなあ。
ナイツが、優勝出来ないからな。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:46:18.92 ID:IIb0STOU0
なんで漫才なのに形にこだわるんだw漫才に正統派なんてないよ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:47:03.58 ID:crRkVfmP0
>>385
ああいうのをコントだと言いはると、極論、いとこいもコントという事になってしまうよね。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:47:57.57 ID:p7dZ/G870
漫才の技術なんて面白くするためのテクニックでしかないのに
つまらないのに技術を評価するなんてのは本末転倒もいいとこ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:48:08.91 ID:VegnaKL60
ナイツですら吉本は劇場が多くて漫才の数こなしてる分強いって言ってるんだけどな

やっぱり観る側は好き嫌いの先入観半端じゃないなw
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:48:45.97 ID:0DrwJ01kO
>>366
何かで読んだのは、4分という限られた時間で無駄な説明で設定に入るまでの時間食うコンビ多い中、一回の会話でネタに入ってボケの数増やして連打で勝つ、最も効率良く破壊力あるMー1向きのネタだって評価あった。
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:48:56.14 ID:+DRxe/190
>>390
お笑いならわかるけど漫才は形があるだろ
扮装してコントでも舞台に二人なら漫才ってか?
南海キャンディーズにテツトモが漫才だったかって言われると違うだろ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:49:26.15 ID:K0yv4dUQ0
ナイツなんて技がないのに無理だよ
名詞の間違えネタとかいい加減飽き飽きしてる
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:49:39.85 ID:6XdHpFld0
ナイツとオードリー・ヘップバーンが優勝してないのがおかしい
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:51:03.36 ID:K0yv4dUQ0
そもそも漫才は吉本が作った文化
漫才ブーム作ったのはフジテレビのTHE MANZAIだけどな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:51:15.67 ID:Pbs/gHRW0
ブラマヨとチュートリアルとサンドとアンタッチャブル以外は文句なしの優勝ってない気がする
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:51:16.05 ID:NBiNlTol0
M1がなかったら売れずに燻っているコンビ多いかな。
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:51:21.87 ID:XZKcq7dr0
ジャルジャルは漫才か疑問を呈してたよな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:51:36.23 ID:zwLbS7XO0
サンドが世に出るきっかけになっただけでも存在意義はあった。
チュートリアルとブラマヨの決勝も記憶に残ってる。

よほど面白いコンビが出てこないとキツいね。
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:51:44.63 ID:K0yv4dUQ0
オードリーも面白く無い
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:52:10.53 ID:2j//Gi16O
ザマンザイ…ビートたけしナイナイ

新M-1…松本人志浜田雅功
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:52:32.61 ID:5d5d9Jxe0
ちなみにスリムクラブのネタも元はコントな
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:52:41.61 ID:zs/Cseuo0
出演は吉本だけ、放送も関西ローカルだけでいいだろ
どうせやらせなんだし、全国放送する意味がわからん
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:52:41.76 ID:fgaPPLQM0
01年 中川家
02年 フットボールアワー
03年 笑い飯
04年 アンタッチャブル
05年 ブラックマヨネーズ
06年 チュートリアル
07年 サンドウィッチマン
08年 オードリー
09年 パンクブーブー
10年 スリムクラブ

これでよかったのにな
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:53:25.01 ID:K0yv4dUQ0
実力がある芸人が売れるのはいいことだからな
いつまでもコネだけで売れてる芸人は排除してもらいたい
とんねるずとか極楽の加藤とかバナナマンとかさまーずとかおぎやはぎとか
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:53:35.48 ID:Pbs/gHRW0
スリムクラブはないわ
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:54:13.41 ID:ji4/+okNO
ザマンザイがダメダメだからかなー?
M1は決勝までの審査員は最悪で決勝の審査員はちゃんとしてたな
オードリーがってやつはオードリーが好きなだけでしょ
でも復活しても審査員がちゃんとしないと意味がない気がする
ザマンザイしかりR1しかり上方漫才しかり
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:54:51.23 ID:D5ddwL5U0
やってもいいけど審査員にラサールとか木村と巨人はマジでいらん。
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:55:01.27 ID:4fcEjBJs0
鳥人は鉄板
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:55:32.47 ID:fJ3RZ1yo0
>>381
大上段に構えてるけど、正統派漫才って何をもって言うのさ。
いっつも思うんだけど、中川家の漫才ってものまねベースだよね。
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:55:34.70 ID:LJC+SuGa0
もう芸人は飽和状態だしこれ以上新規がでてきても需要ないよ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:55:49.35 ID:K0yv4dUQ0
ダウンタウンは漫才下手だけどな
あれは松本の存在だけで漫才が面白くなってるだけ
ネタは薄いし中身もない
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:55:55.87 ID:IVglJzSH0
西川きよしは、大阪吉本に明らかに高得点をつける。
次に東京吉本。基本的に審査員に向いてない
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:57:18.84 ID:6hZmcYIl0
>>411
大竹と赤信号のリーダーと南原と秋元康とテリー伊藤に決めてもらうか
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:57:32.65 ID:stS1mtkS0
ザマンザイ終わるのかな?
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:58:16.40 ID:DtVnz5+W0
出てるやつらのほとんどが
「なになにやってみたいんだけど」とか言って
コントに突入するよな
漫才やれっての
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:58:27.04 ID:EtxYdup50
もう漫才ブーム終わってる今更感
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:59:13.45 ID:d+I2HcbZ0
年末にしないと視聴率とれないよ。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:59:18.23 ID:ji4/+okNO
>>411
巨人はちゃんとネタに向き合って点数つける人じゃん。西川きよしと間違ってね?


昨日か一昨日エンタの神様でデニスのコンビ(名前失念)が正統派しゃべくり漫才してたのが好感だった
面白いかと言われたら微妙だったが。右のひとが緊張しすぎてて
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:59:35.87 ID:D5ddwL5U0
>>417
いらんねぇw
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:00:16.99 ID:K0yv4dUQ0
むしろタカトシや爆死用問題のほうがダウンタウンよりも正統派に近い漫才する
ナイナイも漫才が下手糞すぎた
ここ10年は中川家が現在でもトップだろな
あの漫才は凄い
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:00:50.57 ID:zs/Cseuo0
審査員もうちっとマシなやつえらべよ、無駄に吉本で歳とってるだけの巨人とかいらんわあ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:01:20.26 ID:4fcEjBJs0
漫才は大阪発祥ってマジ?
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:01:27.94 ID:Pbs/gHRW0
上沼恵美子は標準的な審査してくれてたと思う
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:01:46.73 ID:D5ddwL5U0
>>422
巨人はキンコン西野に大会前に数回メールもらって(漫才のコツとか聞いてこびた)得点ちょっと高めに入れたってラジオで聴いた。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:02:31.38 ID:5d5d9Jxe0
https://www.youtube.com/watch?v=yLFstg_kx9U&noredirect=1
中川家の正統派のしゃべくりって完全にイメージだよな
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:03:11.95 ID:ji4/+okNO
>>428
そんな裏回ししてたのか
西野って韓国人みたいだな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:03:25.99 ID:zzroNjLh0
少し前、笑い飯がたけしの番組で
あの奈良民族博物館ネタやってたけど、おもろさなすぎて
震えたわ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:03:42.73 ID:K0yv4dUQ0
>>426
そうだよ
昔はラジオで漫才してた
TV局がなかったから
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:03:45.70 ID:Gtn2BNIn0
10年 笑い飯 これがねーなんかねー
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:05:19.09 ID:WUXQ4mEy0
もう、タレントじゃないんだから
元島田紳助の長谷川公彦でいいだろ
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:07:26.94 ID:K0yv4dUQ0
>>429
一応正統派だ
いとしこいしややすきよもコントみたいな動きの小刻みに入れてた
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:09:16.22 ID:hm/Ffe1nO
>>429
コントの役になりきらずしゃべくりで優勝したのは
ますおか、ブラマヨ、チュートだけだな

ますおかは小道具使ってたけども
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:09:29.28 ID:OY8kPMoV0
ゾンビ化してる松本が笑いの審査とか笑える。さすが吉本興業。シュールすぎ。
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:10:13.99 ID:dREBLdq00
吉本のお笑いが飽きられてきているのに、
今時やる意味あるのか?
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:11:41.00 ID:av3ldUTJ0
切腹はよしろ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:12:08.69 ID:6hZmcYIl0
>>438
では、全く新しい笑い、新しい斬新な笑いってのは今誰がやってるんだ?
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:12:49.10 ID:PRvWSMr/i
ここで正統派漫才を強く押す連中は本当の正統派漫才は楽器持ってやるってことわかってるよな?
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:13:35.27 ID:K0yv4dUQ0
サンドのは説明しないで初めからするからコント
説明や流れから入ればコントにはならない
落語も一人で何役もする
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:14:09.51 ID:0DrwJ01kO
>>436
松本は小道具使う事に苦言してたね。ノンスタのリップクリーム使うのも苦い顔してた。
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:16:06.18 ID:XZKcq7dr0
やっぱ気になるのは松本の感想だよな
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:17:05.85 ID:K0yv4dUQ0
未だに中川家超える漫才師は現れない
ノンスタイルやウーマンもネタやトークも面白いけど
上手いとまではいかない
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:17:12.02 ID:wH6RKx+D0
笑い飯の漫才見るくらいなら死んだほうがましだよ
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:17:29.83 ID:PX+Hu4VP0
SP番組で漫才みても、見慣れていないのであまり笑えない
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:18:21.46 ID:N1hXBxT1O
夏にやって4か月ほどでザ漫才メンバーと交代したら優勝しても仕事続かないよな
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:19:17.21 ID:K0yv4dUQ0
一番大嫌いなのはナイツの単調な漫才
あんなの漫才と思いたくない
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:20:21.30 ID:scBafua30
>>449
東京では大爆笑らしいよ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:21:02.38 ID:5d5d9Jxe0
>落語も一人で何役もする
というか、そもそも落語は一人で何役もするのが芸のひとつだろw
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:21:10.81 ID:neiTdFeN0
M-1のなにが萎えたって

08年ノンスタ優勝→ 売れない→ 09再挑戦→ 予選で落ちて敗者復活
09年パンブー優勝→ 売れない→ 10再挑戦→ 予選で落ちて敗者復活

二年も続けてこんな事する?
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:22:02.66 ID:neiTdFeN0
>>442
「○○って興奮するよな」ってあるやんwww
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:22:54.19 ID:asjngA1O0
あれは漫才じゃねえ!
あれはメタルじゃねえ!
あれはアニメじゃねえ!

オタってめんどくさい
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:23:21.74 ID:6hZmcYIl0
>>442
サンドの漫才は大概「どうもーサンドイッチマンデース」とか言って出てきて、
ネタにつなぐ前ふりの会話してからコント行くパターンだろ。で、ずっとスタンド
マイクの前に立ったまま最後まで進む

これは漫才の範疇 他の人気漫才師だってよく使うパターン
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:24:06.64 ID:0DrwJ01kO
>>453
そして「間違いないね♪」で始まるw
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:25:24.10 ID:GWem7CIu0
麒麟こそがM-1がなかったら出てこなかった芸人じゃないか?
サンドイッチマンはエンタでちょこちょこ出てきてたし、ますだおかだもNHKのオンバトでチャンプだったしな
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:25:34.31 ID:HrwcMD380
今考えるとスリムクラブの「この世で一番強いのは放射能」ネタは神がかってるな
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:26:31.77 ID:xkdwvq2W0
>>455
そうだよな
正統派とかめんどくさいな
人間2人とマイク一本でやればいいと思うんだけどね
小道具使うとまたアレだけど
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:27:10.23 ID:hm/Ffe1nO
>>443
松本は2003年以降になってもますおかの優勝には納得してなかったな
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:27:41.52 ID:Yeofx0XcO
>>444
ラサール石井が、意外と正論だった記憶が。
お笑い界の伊吹文明かと。
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:28:05.06 ID:c5eBkV8H0
松本人志
太田光
水道橋博士
内村光良
渡辺雅行
大竹まこと
オール巨人

こんなところを審査員に呼んでほしいなぁ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:29:46.70 ID:n4XvPe240
学天即が面白い
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:30:06.99 ID:Yeofx0XcO
>>427
上沼さん、銀賞のときにシャンプーハットをボロカスに言ってくれたから好かんw
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:30:40.48 ID:mintyKUZ0
そもそも東西と文化や気質が違うから、笑いの感覚も違うしそれが当たり前だと思うんだがな…
関東には関東の寄席や劇場でやってる師匠方がいて、関西には関西の多数のベテランがいる
やはりある程度の経験や年数、芸歴を重ねてこそ得るものがある訳で発展途上の若手に漫才No.1なんてやって意味あるのか?

一般的な賞レースくらいならいいけど、王者とかNo.1とかはいらんだろ
本気で漫才極めたいならその土地で劇場なり出てそこそこベテランになっても客を掴めてこそ、だと思う
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:31:07.85 ID:yoQnJ1JJ0
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:31:19.61 ID:XZKcq7dr0
さんまはたしか審査するの嫌いらしいからなぁ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:31:55.91 ID:Xtd+rBLQ0
笑い飯は前年最後のはずだったのに
またノコノコと出て来て優勝
つまらないのに何で優勝してんだよ
松本や紳助が優勝させたくて仕方なかったんだろ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:32:07.91 ID:5d5d9Jxe0
>>459
ここまでの流れを見ると
ネタ中にストーリーのあるコントをやると正統派じゃなくて、
コントがネタ中の一部(中川家、車掌のものまねからの電車ネタとか)だと
正統派のしゃべくりってことみたいだね
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:33:08.52 ID:DTrEZ5/90
笑い飯のやらせ優勝で冷めたたな
もうやらんで良いよ微妙なのしかいないぞ
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:34:08.89 ID:zaAp+VLh0
まぁ、若手芸人にしてみればモチベ上がりまくるわな
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:35:22.51 ID:5d5d9Jxe0
>>466
ザマンザイのナイツはノリPネタなんて選ばなかったら優勝できてたと思うけどな。
あれは笑い飯のチンポジと一緒で、自ら優勝しないようにしたとしか思えん。
仮に受けても優勝はできないネタってわかっててやったでしょ。
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:36:49.40 ID:HYC1fpL3i
>>19
07は審査員がサンドを準決で落とした理由をgdgd言ってなかったっけ
サンドが敗者復活決まった瞬間の楽屋の空気とか結構ガチっぽかったけどな
千鳥とトータルがエライ奴らが来るみたいに言ってたやつ
DVD特典映像だったかな?
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:37:32.88 ID:wLU38x4z0
別に正統派にくくらなくても
漫才は漫才でいいと思う
そうするといろんなネタ見れて楽しい
てつともは漫才じゃないけど
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:39:19.63 ID:hQAv9jIi0
漫才かコントかの境目って演者の本来のキャラクターがネタに投影されてるかどうかだと思ってる
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:39:31.91 ID:2MsYZ7VW0
2chって吉本コンプ多いよなww
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:40:37.18 ID:HYC1fpL3i
>>472
それ以前にナイツのネタだと一晩に2本やるのは不利だと思うけどな
どうしても決勝は既視感があって点数下がりそう
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:40:55.69 ID:FbvnkLt20
やらせ番組ですかw
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:40:58.95 ID:0DrwJ01kO
>>474
てつともは演芸になるのかな?海老一染之介染太郎的な。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:41:55.07 ID:stS1mtkS0
>>449
寄席みたいな漫才だから漫才らしいといえば漫才らいいけど
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:42:43.31 ID:5d5d9Jxe0
>>473
結局、その頃までは優勝者を売り出せてたから、
だんだん吉本の意向がより強く反映されるようになったんだろうね。
08年くらいからは吉本枠というだけでなく、ゴリ押しで出てるだろみたいのも増えた。
結果として、胡散臭さばかりが目立つようになった、と。
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:42:56.63 ID:Ch7HQJan0
>>469
ただしゃべくり漫才の開祖とされるエンタツ・アチャコの代表的なネタが「ラジオの実況アナウンサー」と「それを聞いてる聴取者」のコント漫才だからさらにややこしいことにw
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:45:22.70 ID:wLU38x4z0
そもそも漫才の定義ってボケとツッコミがある
そして小道具はダメ(松本発言)
だけであとはなにしたっていいのでは
というかザマンザイ潰し?
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:46:42.03 ID:DHUvnxpi0
>>35

大泉は誰と組むかで面白さが極端に変わる
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:47:00.05 ID:Ch7HQJan0
>>479
実は音曲漫才と呼ばれるジャンルになる。
エンタツアチャコにより楽器を使わないしゃべくり漫才が成立するまで、漫才は音曲漫才が正統派だった。
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:47:56.41 ID:HYC1fpL3i
>>481
ハリセンボンとか南海キャンディーズとか
なんでこいつらが本大会に出てるんだ?ってのも多かったからなー
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:48:28.49 ID:Ch7HQJan0
>>481
一度美味い汁を吸ったらとことんまで吸い尽くそうとするって本当吉本ってヤクザだよな。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:48:45.52 ID:5d5d9Jxe0
>>477
>既視感があって
既視感というより、あのときにはすでに言い間違い漫才を聞き飽きてたってだけだろw
ウーマンもハマカーンもほぼ1回戦と同じネタだったし
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:51:58.01 ID:rd8Dy3X40
>>465
そもそも順位付けが難しいものをあえて順位付けしてるっていうのは、まだ日の目を見ぬ人達に
世に出るきっかけを与えるためだからだよ。王者だのNo.1だのの称号は、その人達に渡す
パスポートみたいなもん。肩書きにスポーツのような意味合いはないよ。

だから、ベテランとかそれなりに売れてる人達は、本来賞レースに出てきちゃダメだよね。
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:52:17.69 ID:bw2clLoPO
素人出てもいいのかな?
学生HEROESの学生芸人とかくるかな
変ホ長調懐かしい
敗者復活戦に不倫カップル出たりとかあったな
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:52:28.81 ID:OY8kPMoV0
もうヨシモトー1グランプリと思われてる時点で勝ってもプッな大会。
7年ぐらいで役目を終えた番組。それにお笑い番組もはじけたしお笑い芸人
自体テレビ局側からも需要ないし金ださない。何もかも終わってるのにまた
これやりだすなんてさすが吉本興業。関西だけでやったらいいんじゃねw
もうネタ番組もひな壇番組もずいぶん消えてるじゃん。およびでないよ。
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:53:46.08 ID:7pexibcK0
>>401
中田カウスからの低評価に禿同だった
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:53:50.17 ID:UE6o/G7i0
01年 中川家        ← 関西ローカル行き
02年 ますだおかだ     ← 関西ローカル行き
03年 フットボールアワー  ← 岩尾が行方不明
04年 アンタッチャブル   ← 実質解散状態
05年 ブラックマヨネーズ  ← きもい
06年 チュートリアル    ← 肝硬変
07年 サンドウィッチマン  ← 地引網研究家
08年 NON STYLE  ← 行方不明
09年 パンクブーブー    ← 福岡に帰った
10年 笑い飯        ← 関西ローカル行き

パッとしない連中ばかりだよな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:53:57.56 ID:4/9inevD0
>>395
いや、そうとも言い切れないだろ

現代の漫才の祖は横山エンタツ花菱アチャコと言われたりもしてるが
当時は邪道とされてたらしいし

当時の王道は楽器を使う
内海好江桂子みたいな感じだったから
一概に楽器を使うテツトモが非漫才ともいえんかもしれんね
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:54:03.73 ID:Ch7HQJan0
>>489
仰るとおりで、関西で賞レースが多いのは、戦後関東落語界のように前座、二つ目、真打ちというシステムがなくなったから代わりに賞を与えてその芸人に階級を分からせるようにしてたのよ。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:54:21.45 ID:scBafua30
>>488
エンタツアチャコが「早慶戦」一本でずっと食えてた時代とは違うんだよな。
当時しらんけどwww
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:54:24.35 ID:TuDJ8XF/0
アンタとサンドぐらいじゃないか見かけるの
吉本は本当ゴミしかいないんだな
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:55:51.78 ID:stS1mtkS0
>>497
アンタじゃなくてザキヤマだけだろw
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:56:21.37 ID:Ch7HQJan0
>>497
チュート忘れてやんなや
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:56:32.70 ID:+xKFBn0S0
「松本も言うてるように」
「さっき松本と話してたんやけど」
「俺も松本と同じ意見で」
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:56:35.92 ID:7pexibcK0
ナイツ塙とノンスタ石田の漫才はよかった

もちろん俺は塙支持(漫才の方式だけね)
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:56:54.27 ID:5d5d9Jxe0
まあ、今はひな壇で目立てないやつは、ネタが面白くてもTVには出られないからなあ
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:56:58.29 ID:uEnHEl5Z0
漫才に興味は無いが、ABCが審査員にとんねるずの石橋持ってきたら大した物だw
石橋、爆笑の太田に一応オファー出しとけよwもちろん松本もなw
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:57:39.36 ID:Wrh7BT7v0
こういう企画力だけは紳助ってやっぱりすげーな
鑑定団にしても相談所にしても
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:58:12.51 ID:U13pY5al0
これ最悪の大会だったな。今田が点数出る前に
「いやあー面白かったですねえ!今のはウケてましたねえ〜」
って審査員を誘導しちゃってるし
司会として終わってんだろ
松本は最後だからとか糞みたいなコメントで笑い飯優勝させてたし
最後の数年間はもう全員グダグダ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:58:51.89 ID:CYL+XZwf0
面白いやつから勝ち抜けしていくんだから
年々レベルが下がって当たり前だよな
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:59:23.49 ID:scBafua30
一応、過去のM-1の映像が幸いなことにつべで見れるから、
ひと通り見ても面白いかもしれない。

個人的にはやっぱり終わりのほうはくすりとも笑えない。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:59:36.01 ID:ebODNvsu0
芸人養成所からトコロテン式に押し出されてくる同じような奴らばっかり
日本にこんなにたくさんお笑い芸人は要らない
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:00:22.51 ID:TXsk7PTw0
>>497
後藤はよくでてるだろ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:00:25.83 ID:cxEOJe1Hi
>>308
逆に優勝したから売れてるんじゃないの?
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:00:28.49 ID:Wrh7BT7v0
ホンマ審査員席に紳助と松本置けないならやる意味ないやん
またテリー伊藤とか関根勤置くの?w
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:00:32.37 ID:bw2clLoPO
スパローズとかマシンガンズとか決勝来ないかなー
太田、マセキ、タイタン辺りの燻ってる芸人ドンッ!てこないかな
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:01:08.65 ID:V8+2FOFl0
2年か3年に一度にしてほしい
毎年やるとすぐに飽きられる
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:01:17.10 ID:rd8Dy3X40
>>495
知らない人とか、営業先に対して「この人達はしっかり面白いですよ、保証しますよ」ってお墨付きを
与える意味では、ベテランさんも賞レースに出て来ていいんだけど、
単にテレビ見てる方からしたら、やっぱまだ見ぬフレッシュな人と、その成功ドラマを見たいやね。それだって娯楽。
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:02:06.54 ID:5WScdH0M0
吉本だらけにならないように、
吉本からの出場制限枠数を決める。

審査員も、吉本にしか票を入れない西川きよしみたいなのは排除する。

最低でもこれ位しないと、
またすぐ終わるよ。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:02:16.47 ID:Z04t2Pn70
ダウンタウン松本ってお笑いスタ誕予選落ちのくせによく偉そうに審査員なんかやってたよなw
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:03:49.90 ID:Ch7HQJan0
>>510
同じ優勝者でもR-1優勝者の方は…

キングオブコントはまだマシか?
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:04:45.01 ID:scBafua30
>>508
全然関係ないけど、ニコ動でゲーム実況やってた「すず」ちゃんっていう
女のコがいたのね。で、そこそこ人気があったんだけど、ある時、いきなり
配信(?)をやめて、NSCに入っちゃった。もともとそれっぽい活動はしてた
らしいんだけど、あきらかにシロウト芸で向いてないのはわかりきってた。

で、ぱっとしないうちに構成作家か何かと結婚して、消えてっちゃった。

まあ、つまりはその手の屍の上に彼らはいるわけよ。
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:05:35.48 ID:ekGPwBanO
サンドウィッチマン以来優勝コンビが悲惨な件
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:05:39.20 ID:SFX30KTm0
M-1チャンピョン大会やれよ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:07:14.79 ID:0xU65M2H0
アンタが優勝した年は面白いネタ多かった
歴代優勝者のみのスペシャル回みたいのやればいいのに、復活とかはしなくていい
522sage@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:07:26.06 ID:WrILP01v0
ピース銀シャリを上げてる時点で終わってる
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:08:23.37 ID:Ch7HQJan0
>>508
吉本所属のM-1優勝コンビだけでもNON STYLE、パンクブーブー、笑い飯が養成所出身じゃないわけだが。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:08:26.78 ID:mxh4ztAR0
4年も間空いてるし面白い芸人色々出てるだろうなぁ、ジャルジャルとかパンサーとか
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:09:07.85 ID:stS1mtkS0
>>522
銀シャリはまだ実力派じゃね?
ピースとジャルジャル上がった時は は?って思った
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:09:39.29 ID:stS1mtkS0
>>524
ジャルジャルは最初にM1出たときに比べたら多少漫才面白くなった
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:10:55.13 ID:TjdfZrD2i
M1の後企画の大道芸グランプリ?は打ち切りかね
採点はともかくガチの芸を見るいい機会だったのに
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:11:04.21 ID:xkdwvq2W0
>>517
R−1もヘンなのに優勝させるよりも
地図の持つ所のネタやった時のバカリズム優勝させとけば
良かったのにとホント思う
結局あの時の優勝者なんか見る影もないし
その後もパッとしないな
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:12:21.58 ID:ekGPwBanO
>>90
本人達いわく漫才コント
略してマンコンだから
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:12:26.52 ID:8Wjfxufl0
>>510
R-1
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:12:33.66 ID:4/9inevD0
>>526
サンドとかは漫才じゃなくてコントだろ
みたいな意見もあるが
ジャルジャルのM1での漫才こそコントだったわ
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:13:07.69 ID:bw2clLoPO
漫才で優勝したあとテレビで漫才できない現状
その点サンドはいい感じで生き抜いてる
キングオブコントのバイキングもいい感じ
あんな感じの優勝者こないかなあ
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:14:44.53 ID:xkdwvq2W0
サンドはエンタでやってた、セット有のコントの印象があるから
コントだって言うんだろうけど
あの街頭インタビューのネタはセット無しで成立するし
漫才でもいいと思うんだけどね
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:15:21.17 ID:qIwzf27SO
>>497
おまえみたいな鈍感な奴は何も書くな

ホンマ、芸スポ板って知識も認識も中途半端なくせに悪態つくアホが多いな
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:15:27.28 ID:stS1mtkS0
>>531
M1出たときのあれはクソだったけど
今年元旦にやったのはよかった
https://www.youtube.com/watch?v=pYdePeVu0ow
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:15:45.62 ID:OY8kPMoV0
優勝しても安定して消える程度のばっかの大会なんて仕組みとか審査の目と
かおかしいんじゃね。役目をおえてるだろ。10年で打ち切りになったのも
吉本興業でさえまずいと思ったからだろ。それを復活させても同じことを
繰り返すかより悲惨になるだけ。

08年 NON STYLE
09年 パンクブーブー
10年 笑い飯
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:16:10.73 ID:ekGPwBanO
>>130
震災は関係なし
実力だよ
彼らは被災者
リアルな声、状況を伝えられる唯一の人達。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:16:42.26 ID:5d5d9Jxe0
ピースとか売り出したいのはわかるけど、
漫才やってないってのが素人目にも伝わってきたからなあ。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:17:04.30 ID:cOepcTRF0
>>503
席順が気になるな

石橋、松本、太田、水道橋って並びを見たい
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:17:27.47 ID:FGpJFF1R0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:17:40.97 ID:stS1mtkS0
>>538
大会前にトータルテンボスの大村に綾部自身がネタないとか言ってたのに
決勝上がったらしいな
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:17:55.90 ID:DsOLpYid0
ザマンザイがあるからいいよ復活しなくて
今の芸歴10年以内の若手とかしょぼいのばっかりだぞ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:17:57.49 ID:2o7ntUC00
司会は上沼恵美子です
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:18:46.15 ID:5d5d9Jxe0
>>533
設定ありきというのがみんな気に入らないんじゃない。
フリートークなのかネタなのかわからないのが漫才って言いたいんでしょ。
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:19:23.69 ID:qIwzf27SO
>>522
銀シャリの決勝進出は妥当中の妥当や
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:21:00.77 ID:stS1mtkS0
>>542
どうせ吉本が一般参加者からの参加料で金稼ごうとかいう魂胆じゃないの?
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:21:14.26 ID:qIwzf27SO
>>521
ええ?
むしろ前年の03年が良すぎたぶん、04年は物足りんかったっていう意見が多いぞ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:21:39.13 ID:UE6o/G7i0
02年 だいたひかる ← 消息不明
03年 浅越ゴエ   ← 関西ローカル行き
04年 ほっしゃん。 ← twitter芸人化
05年 博多華丸   ← 気が付けば相方と立場逆転
07年 なだぎ武   ← 友近と別れて消息不明に
08年 中山功太   ← バーテンダー
09年 あべこうじ  ← 営業は順調
10年 佐久間一行  ← 消息不明
11年 COWCOW多田  ← 名古屋にいるらしい
12年 三浦マイルド ← 一度も浮き上がれずに消える
13年 やまもとまさみ ← 誰?

きついなあ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:22:07.74 ID:fju6zfL80
結成5年以内に制限しろ
出たいヤツはコンビ解散して組み直せ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:22:25.23 ID:xw3m2HOI0
歴代優勝者にゴールデンで看板番組とれるクラスって実在するの?
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:24:33.18 ID:qIwzf27SO
>>524
パンサーはコント畑や。
ジャルジャルは最近やってる違和感漫才が評価高い。
ちなみにジャルジャル嫌いのおまえら2ちゃんねらーからも今年の正月のヒットパレードで披露したとき評価されとる。
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:25:28.24 ID:stS1mtkS0
>>550
フットボールは後藤がMC番組やってるな
アンタッチャブルはザキヤマがおじゃマップ
ブラマヨはモニタリング
チュートはしゃべくり

まあこんな感じかな。冠番組はないね
ブラマヨが深夜にブラマヨアツアツやってるけど
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:25:42.87 ID:TXsk7PTw0
>>539
水道橋なんてカスはいらんわ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:25:58.99 ID:FIzE8dLe0
>>551
もうええわ!ってやつか
あれM-1でトータルが披露した「トンコツ」と同じとここすってるから個人的には微妙
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:26:28.14 ID:U80gHFlT0
>>87
たけし
タモリ
さんま
志村
石橋
松本
(高田純次or内村or太田)

これでお願いします。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:27:28.76 ID:stS1mtkS0
>>555
志村はコント師だからな
だったら洋七でいいよ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:27:37.33 ID:qIwzf27SO
>>505
はい、アホ発見。
仮に松本がスリムクラブに投票しとっても笑い飯の優勝ですが。
あと今田のコメントが採点に影響するわけないやろ。会場のウケ具合をそのまま言うてるだけやろ。
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:30:34.99 ID:OGn0JH7T0
>>4
笑い飯の思い出優勝とか失笑もんやったな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:31:16.45 ID:8k/Kucqc0
歴代優勝者だとアンタッチャブルとサンドウィッチマンが1番笑った気がするけどあれ両方ともコント漫才なんだよな
純粋にしゃべくり漫才としての技量ならブラマヨがダントツだと思うわ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:32:08.37 ID:5d5d9Jxe0
>>557
いや、最終決戦笑い飯4、スリムクラブ3だから、
松本の票がスリムクラブになったらスリムクラブが優勝じゃないか?
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:32:25.13 ID:Jd/4tOQs0
もうゴミカスしか残ってなのに意外とレスがあったw
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:33:26.28 ID:51TqQxJeO
オードリーが一番M1の恩恵受けたんじゃないのかな
ブレイクから未だに出演ランキング上位にいるし
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:34:47.21 ID:mX9fxgBS0
笑い飯はチャーハンになりました。
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:35:26.70 ID:stS1mtkS0
>>563
松本がしたり顔でいいそうなボケw
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:36:02.01 ID:nrgXia1a0
1つでええねんけどな
フジが止める情報があったのか?
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:36:41.57 ID:Kt/L4i26O
終わったままなら伝説の番組になれたかもしれないのに
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:36:52.83 ID:5d5d9Jxe0
>>562
さすがにサンドウィッチマンじゃないか?
オードリーは当時すでにm1以外でもTV(ぐるナイのおもしろ荘とか)に出てたし、
売れそうな気配はあった。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:37:44.06 ID:qUAnR4Sk0
どうみてもフジがM-1を奪うために、
紳助と協力した政治的判断があったよな。
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:39:42.00 ID:q+xNz7c/0
>>57
サンドは漫才アワードでも高校生の審査員に最低得点付けられたぞ
審査員受けが元々悪いコンビ
ただ芸人らの間では実力派コンビとして知れ渡っていた
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:40:36.87 ID:/tX8DzuJ0
ノンスタイル以降がなぁ・・・
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:40:49.99 ID:FIzE8dLe0
>>569
M-1に関してはかわら長介のせい
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:41:04.72 ID:qPddZ62A0
やっぱりM-1だよね
フジテレビのほうはイラネ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:43:05.40 ID:kiZ/tLk80
>>569
番組で呼んだ高校生審査員ってのが、高校生の代表とか高校生の平均意見ってわけじゃないのが、
今のテレビ制作の問題点なんだわ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:43:23.42 ID:tDzTGoCY0
M1もザマンザイも審査員の私情が入ってるからつまらない
全投票を視聴者と客席だけで決めてもらいたい
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:44:01.28 ID:kkCOtAsR0
1年に一回だと消耗した感じだから3年に一回位がいいよ。
その方が出る方も気合い入るし、見る方もちょっと緊迫感味わえて楽しそう。
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:45:04.08 ID:JbFmK0FX0
コント漫才(センターマイクコント)はやめろ
爆発力に欠けても漫才をやれ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:45:24.67 ID:hm/Ffe1nO
>>574
高須は千鳥にしか入れないしな
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:45:40.25 ID:bnAEVHtO0
最終年はスリムクラブの方が明らかに笑いとってたのに
お情けで笑い飯とか、ヒドかった
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:45:46.57 ID:qIwzf27SO
>>574
>全投票を視聴者と客席だけで決めてもらいたい


大大大反対
お笑い詳しくない奴ほど、こういうとんでもないことをぬかす
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:45:57.73 ID:7pexibcK0
>>574
国民ワラテンなんていうのも含め、それをやるとただの人気投票になるからダメだろ
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:46:19.82 ID:mkn1/YoR0
>>466
ナイツが勝ってたとかいうのは聞いたことないな
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:46:25.66 ID:Z+1CnZ3V0
>>574
それやると人気投票になっちゃうんだよな
さじ加減難しい
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:47:26.56 ID:7pexibcK0
人気投票といえばAKBの総選挙、総選挙といえば秋元

胸糞悪い
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:48:10.87 ID:FIzE8dLe0
来年やったら学天即が優勝すると思う
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:48:39.61 ID:n4XvPe240
キングオブコントでの銀シャリの奥さんを僕に下さいのコントは密かに好きだ
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:48:58.32 ID:mkn1/YoR0
>>574
第一回で大阪の劇場の客が吉本にしか点入れなかったのしらんのか
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:49:25.49 ID:TM6zgFAo0
トーナメント方式の方が審査する側も楽だと思うw
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:50:08.74 ID:qIwzf27SO
>>569
ちがうちがう
あれは採点者は全員が素人の高校生や。ああいう、ゆとり素人学生に採点させたらおかしくなるんは分かるやろ。
先攻後攻の有利不利とかも考慮できひんド素人や。

あの「新世代・漫才アワード」だけは関西の賞レースの中でも異質で、完全に別腹扱いにしとけ。
俺は「 ゆとりアワード 」って呼んでる。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:50:28.73 ID:5d5d9Jxe0
>>574
視聴者(観客)投票は第一回のM1で失敗の烙印を押されてる
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:51:00.48 ID:1EWhYte90
漫才、コント、ピン芸なんでもありの若手芸人のネタ大会にすればいいんじゃ。
漫才が有利なら、普段コント寄りなコンビもそれを漫才風に仕立ててやればいいじゃん。
名を売って成り上がるための大会なんだしさ。
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:52:13.00 ID:NRzAlWrG0
吉本芸人はもう滅びろよ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:52:39.07 ID:IFRuM3lO0
なんだかんだよく覚えてるな お前ら
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:54:01.19 ID:qIwzf27SO
>>586
それもちょっと違う。
たしかにアメリカザリガニが僅差で最終決戦進出を逃す原因になったけど、おまえらが言うてるんはそこちゃうやろ。
ぶっちゃけ、あのときの大阪はむしろナイスな採点してる。キングコングは大阪採点が1番低かったし、問題外のDonDokoDonとおぎやはぎはバッサリ切り捨てとる。
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:54:22.88 ID:U2XleDAi0
決勝は吉本vs非吉本になるようにしたらいいんじゃないの?
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:56:13.47 ID:tcgsONF00
お笑いオリンピックとかいう名前にして、色んなジャンルを一遍にやったらいい
・漫才
・コント
・ピン
・フリップ
などなど
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:00:35.92 ID:B5Mi9gbf0
ザマンザイどうなるの?
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:00:53.13 ID:y5By525Y0
吉本興業は巣に帰れというか帰らざるえないだろw もう若手も中堅も
しょぼいしw さんまでさえ打ち切り。笑えない不祥事ばっかだしな。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:01:13.76 ID:5d5d9Jxe0
>>593
観客投票をなくすとますおかが決勝に出られる点数になるんじゃなかったっけ?
ようは審査員が評価したますおかが決勝に出られなかったことが問題視された。
おぎやはぎは関東に比べて、関西が極端に悪かったから目立っただけ。

ただ、松本は1人100点満点の審査員と、
1点しかないのでボタンを押すか押さないかしかない観客とでは、
評価が変わるのは当たり前と言っていた。
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:01:39.00 ID:8GcFZOtG0
M1復活するの?ダメよーーーダメダメ。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:02:51.46 ID:skLM0kJ30
>>595
コンテスト用の一発芸大会になる
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:03:29.51 ID:8EhGKI1z0
結構昔かも知れないが、
日曜夜に花王がスポンサーでやってた番組の
漫才は面白かったよ。
あれくらいのクオリティで番組やってくれれば観るよ。
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:04:30.32 ID:FIzE8dLe0
>>601
名人劇場ね
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:05:32.53 ID:V8+2FOFl0
M1は審査員が全てだと思うね
あの現役バリバリの芸人審査員が勢ぞろいしていたから、他の大会とは格が違ったんだよ
でも伸介がいないから、もう集める事が出来ないだろう。
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:05:46.69 ID:RWqlHpsU0
キシガンガンガンガンガンガンガンガンガn
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:07:21.88 ID:FIzE8dLe0
>>603
内藤剛志が審査員やってる姿が目に浮かぶw
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:08:06.22 ID:pfmae0ew0
審査員なしでやれよ。観客と視聴者の投票だけでいいやん。


吉本アゲが胡散臭くてつまらん。
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:08:21.46 ID:E86B2EJF0
カウスがいなけりゃそれでいい
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:08:52.97 ID:b82abcBli
ますだおかだのときは、一回も笑えなかったわ

面白いほうが負けて上手いほうが勝った感じ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:10:20.28 ID:Ag/V3C3yO
紳助以前にもう面白い腕の有る芸人が居ないじゃないか
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:12:27.94 ID:Ag/V3C3yO
もう最後の2回の優勝者がブレイク出来なかった事で終わったとは思わないのか
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:13:24.21 ID:TXsk7PTw0
>>603
紳助が集めれた大物って松本だけじゃん
他はオール巨人とか上沼恵美子とか関西限定の大物ばかりだし
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:13:38.84 ID:EusVqLOY0
審査委員は
松本人志
中川剛
岩尾 望
柴田英嗣
吉田敬
富澤たけし
若林正恭
佐藤哲夫
笑い飯哲夫
で真剣に審査する番組なら見たい
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:16:41.25 ID:H/sDDOML0
ノンスタイルよりオードリーのが面白かった
関西贔屓が酷すぎる
そういえばスリムクラブって消えたな
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:19:33.10 ID:YhuUwHDvO
復活しても良いけど
出来が悪い年はちゃんと「一位なし」ってして欲しい
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:21:40.61 ID:sX7HB5ot0
中川家=ここから入るな!
ますだおかだ=(忘れた)
フットボールアワー=こいつの顔みて笑わない! ガシャーガシャーガシャー
アンタッチャブル=こっちもウィ〜ン
黒マヨネーズ=(忘れた)
サンドウィッチマン=焼きたてのメロンパン買いに行くんだよ
ノンスタイル=(見てない)
パンクブーブー=(見てない)
笑い飯=(見てない)
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:25:30.26 ID:U80gHFlT0
もはやモンドセレクション受賞なみにチャンピオン肩書きの価値は暴落したしな。
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:28:56.12 ID:LuOUHFz9i
>>615
見てなきゃ黙っとけよw
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:32:00.35 ID:y5By525Y0
もう3年連続で優勝しようが消えてるんだから本当しょぼい話題にもならねぇ
内輪自作自演大会。なんでこんな寿命の尽きた腐った手直しもしない
企画またやりだすの。フジテレビのドラマ糞リメイク路線みたいだな。あわれ
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:32:21.59 ID:lR9OXcYF0
これよりNHKのオンエアバトルの方が面白かった
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:34:19.77 ID:stS1mtkS0
>>619
オンバトは磁石流れ星あたりが卒業したあたりからつまんなくなった
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:35:17.56 ID:cOepcTRF0
>>620
その頃も大して面白くないよ
バナナマンとかラーマンズとか出てた頃は面白かったけど
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:36:00.42 ID:EmEop3hR0
面白いヤツが優勝するべきだが、鮮度に左右されすぎて…
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:36:01.25 ID:stS1mtkS0
>>621
まあホント初期の頃は面白かったな
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:35:59.60 ID:dREBLdq00
>>440
お笑い自体が古い。
吉本はいい加減めちゃイケより、バス旅のほうがウケてると認識すべき
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:38:55.06 ID:lR9OXcYF0
>>75
結成10年目までって制限があって初めて勝ち残った時が既にタカトシはラストチャンスだったはず
途中で制限なくなったかもしれんけど、既に忙しくなってて漫才ほとんどやらなくなってたな
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:40:50.49 ID:1YeA2SKz0
復活させるなら笑い飯は優勝させるべきじゃなかったな
あれで大会の価値が地に落ちた
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:44:11.31 ID:dREBLdq00
審査員をオンバト方式にしないのなら、再開する価値は0だね。
結局大阪吉本の新人見本市になるだけ
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:46:46.26 ID:t3GaxHXY0
銀しゃりは面白いので参加して欲しいな。
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:46:56.34 ID:sX7HB5ot0
審査員に牛乳を口に含ませて全員吐き出すまでのタイムを競う
ネタは最後までやる
そうなると出落ち最強だから2段階に分けて投入する
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:48:57.51 ID:dREBLdq00
>>629
それ、ゴッドタンの替え歌選手権だろw
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:49:37.62 ID:OGprxVWh0
5回〜7回の優勝はかなり納得いったな

ブラマヨ
チュート
サンド
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:49:48.91 ID:tDzTGoCY0
>>579
お前何か勘違いしてるよ
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:50:19.04 ID:hm/Ffe1nO
>>615
ますだおかだ=得意のツッコミで! え?
チュートリアル=来いよ!チリンチリーン!!
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:52:59.67 ID:pvsycQgz0
>>559
漫才を「純粋なしゃべくり漫才」と「そうでない漫才」
に分けるってのは、文学を「純文学」と「そうでない文学」に分けるのと同じで、あまり意味ないと思うけどな
そんなこと言い出したら、元祖しゃべくり漫才のエンタツアチャコだって「純粋」じゃなくなるよ
一本のマイクの前で二人の話者が掛け合いをするなら、それはすべて漫才だよ
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:57:03.01 ID:dREBLdq00
>>634
大体、しゃべくり=漫才なら、
前回のTHE MANZAI王者のウーマンラッシュアワーは真っ先に消えないといけないよな
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:57:56.43 ID:qZwQoyQi0
島田紳助司会者
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:58:22.63 ID:+s/l2VXB0
アンタとブラマヨとサンドくらいだろ実力有ったのって
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:58:37.23 ID:hm/Ffe1nO
>>631
初期なら
2001中川家、ますおか、麒麟で最終決戦
2002フット優勝
2003笑い飯優勝
がよかったなと思ってしまう
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:58:45.51 ID:27ac/DKE0
>>629
観ないのなら黙ってろ、カス。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:59:38.51 ID:sX7HB5ot0
> 617 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 21:28:56.12 ID:LuOUHFz9i
> >>615
> 見てなきゃ黙っとけよw
> 639 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/30(水) 21:58:45.51 ID:27ac/DKE0
> >>629
> 観ないのなら黙ってろ、カス。


なんか必死
可哀想
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:00:06.21 ID:348/0+5o0
チンスケ需要無し
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:00:51.12 ID:H7zXxAYv0
>>639
お前が黙れカス
2ちゃんねる辞めろ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:02:04.21 ID:86CM28fo0
>>639
iPhoneとPC
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:02:34.81 ID:9UmnycZL0
松本が審査員しないならM-1復活しても意味ない
ザマンザイどうすんだよ
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:02:57.14 ID:MV8ZDLa00
>>613
オードリーは2本目軽くスベってたから仕方ない
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:03:05.22 ID:86CM28fo0
>>639
いや、黙らない
黙らせてみろバカ男
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:03:10.24 ID:nD6Rpvit0
>>43
後藤が最後の最後で噛んで優勝という回ですね
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:04:33.15 ID:86CM28fo0
>>639
って言ってるお前が黙っちゃ世話ねーなw
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:05:24.59 ID:XZKcq7dr0
>>543
司会は今田だろw
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:05:49.04 ID:Pbs/gHRW0
鳥人からのチンポジはすごかったなあ
後でオールザッツでやったネタやれば優勝だったのに
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:09:47.81 ID:/lMMD/J80
ザマンザイじゃあ
緊張感ないもん
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:10:04.17 ID:X/0HVSsv0
もう、よしもとだけでやってれば?
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:10:14.45 ID:86CM28fo0
>>639を釣る

M-1なんて見てなかったし復活しても見ない
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:10:20.77 ID:5d5d9Jxe0
>>638
ますおかとフットは前年の惜しかった分込みの優勝って感じだったからね
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:10:43.47 ID:zUyWP3lQO
笑い飯って消えたな…
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:11:03.15 ID:cSB3qd460
2007/12/23
キンコン西野ブログ
「明日、ちょっくら喧嘩してきます。
月並みな言葉ではありますが、精一杯自分達の漫才をやってきます。
それと、もう一つ。優勝してきますわ。」

サンドウィッチマン伊達ブログ
「コンビニ弁当はあんまり好きじゃないけど、
ファミリーマートの弁当はうまいなあ」


2007/12/24
キンコン西野ブログ
「チンカス西野 嘘をついてしまって申し訳ございませんでした。
「優勝する」と豪語した僕は負けてしまいました。すみませんでした。
特別調子が悪かったわけでもなく、おそらく自分達の持っているものは
全て出しきりましたが負けました。その程度のコンビだということです。」

サンドウィッチマン富澤ブログ
「沢山コメントをくれた皆さん、先輩後輩の皆さん、
お世話になった皆さん、ありがとうございますm(__)m
M‐1グランプリ2007チャンピオン、取ったよーp(^^)q」
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:15:02.13 ID:JHVNbpWWi
ブラマヨの漫才が一番面白かった
次点でチュートとアンタ
ネタ限定なら笑い飯の奈良のやつ

あとは覚えてない
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:15:35.28 ID:XZKcq7dr0
>>396
あいつらマジでつまらんよなw
ファンは笑点を見てるじいさんばあさんだけだろww
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:15:40.95 ID:uIyu9WTU0
パンクブーブーなんかを必死に売ろうとしちゃったからニワカの一般人にも
「こんなのコンテストじゃない・・。形をかえた吉本の営業宣伝PRなんだ。」ってバレちゃったんだよね。

今さらM1復活させてもどうなるか。
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:16:08.29 ID:6hZmcYIl0
>>650
ある年の麒麟も一回目の高校野球ネタがバカ受けしてた割に決勝は全然
面白くない怒鳴るだけのネタしてた。でもその年のオールザッツでやった通販番組
ネタは普通に面白くて、何度もいろんな番組で使いまわしてた。

決勝のネタは大して面白くないやつでないとダメって決まりでもあるのかね
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:16:11.70 ID:tjarJaKw0
要するに吉本だけでやってるとあからさますぎるんで、吉本以外を入れた態でやると。
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:16:40.88 ID:IrLJrzbH0
漫才って東京の人間には合ってないよ。あれは関西人のものだ。
「正統派のしゃべくり漫才」とか言葉の響きが気持ち悪すぎて俺は無理。
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:18:59.42 ID:k6NAX5eF0
>>631
サンドの年が一番印象に残ってる
敗者復活からの優勝だったな
何で準決勝で負けたのが不思議なほど面白かった
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:19:29.13 ID:Oz2oJqy/i
>>662
俺関東人だけど、関東芸人のドヤ顔コントの方が苦手w
サブカルに媚び売ってて気持ち悪い
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:20:48.52 ID:5d5d9Jxe0
>>660
一回でも審査員の目に触れたネタはやりづらいとか誰かが言ってた。
たとえば巨人が司会してる番組でやったことあるネタは決勝でやりづらい、みたいな。
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:20:52.13 ID:s2cWXwyF0
結成10年未満ルールは引き継ぐのか?
無くなるとフジでやってるのと差別化出来ないけど適用すると知名度も実力も微妙な奴ばかりになりそう
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:22:44.05 ID:0CeCw/hO0
今更復活してもTHE MANZAI に勝てないしR-1みたいなマイナーなコンテストになって過去の優勝者の格まで落ちちゃいそうだしいらないわ
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:24:36.62 ID:hm/Ffe1nO
>>654
松本がフットに1000万渡すのを拒んだのがなんとも
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:24:51.77 ID:x1R4ybnc0
>>548
すごいwいたなぁって顔ぶれだ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:27:14.46 ID:doSLZKtP0
あまりレベルが低いようなら「今年のグランプリは該当者なし」
とかやってもいいと思うだよね。
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:28:25.90 ID:ND7Q1wLkO
チュート徳井をこの番組で見た時は
なんか松本ぽかった
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:37:35.14 ID:e8ax9ssI0
若手のひとは本当にモチベーションになってたらしいよ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:40:18.87 ID:pvsycQgz0
しかし東と西ではお笑いの感覚って根本的に違うのかね
関西暮らしの長い兄貴はダウンタウンが最高評価
東京暮らしの俺はダウンタウンもおもしろいけど、爆笑やナイツの方がよりおもしろい
結局、お笑いって「純粋の技量の高低」の客観的評価なんて成り立たないんじゃんないのかな
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:42:38.61 ID:jdSgYvyy0
大井競馬場での敗者復活戦を
スカイAでダラダラ見るのが好きだったから
またやってね
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:43:46.26 ID:wsJ9rLu10
どうせ誰を審査員にしてもヤラセだの言われるじゃん
視聴者投票にしたところでファンの組織票だの不透明でもっとひどい
だったら誰が審査すればいいのか?

それは「天皇」
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:46:25.58 ID:JuzOvEEN0
>>673
爆笑とかナイツとか…
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:52:17.36 ID:8k/Kucqc0
>>634
まあそりゃそうなんだけどさ、丸々コントに置き換えてもできてしまうネタっていうのにはちょっと違和感があるんだよね
極端な話、同じネタでM-1とキングオブコント両方出れるってのどうなんだろうと
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:53:53.38 ID:XZKcq7dr0
紳助がフジでザ漫才するから終わったのになw
吉本らしいわww
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:53:53.88 ID:Ew4O6kHg0
>>645
後日若林がくりぃむ上田に「なんであれやったんだ?」って言われたって言ってたな
「一本目と同じネタもう1回やっても優勝出来てたのに」って
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:54:40.99 ID:K0BGfdDj0
そりゃそうよ
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:54:45.14 ID:zvkQnbuS0
サンドの漫才を始めて見た時の印象は「あれ?これどっかで見たぞ」だった
アンタだったか海砂利だったかとほとんど同じネタしてた
その時から俺の中でサンド=パクリ漫才
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:55:50.70 ID:TxEoiyRP0
ネタ以外もちゃんと面白かったのってブラマヨだけじゃね?
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:58:17.48 ID:XZKcq7dr0
最近の松本つまらないからなァ
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:59:26.28 ID:pvsycQgz0
>>676
> >>673
> 爆笑とかナイツとか…

あれっておもしろくない?
太田がサヨクっぽいとかナイツがガチ層化とかの黒ポイントを考慮の外におけば、
ものすごい技量だと思うけど
ダウンタウンの松本が「時事ネタを扱う」ことに疑問を言ってるのは絶対爆笑を念頭に置いてるよ
あれは負け惜しみだよな 自分がそういうネタ仕込めるほどの力もないし、そもそもタイプ違うし、って言いたいわけだ
だからダウンタウンより爆笑やナイツが上といいたいわけじゃなくてね
どっちもおもしろいが、東と西では受け止める側の感覚が違うのだろうということ
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:00:17.34 ID:YhuUwHDvO
とりあえず一人終わる度に採点する方式はやめれよ
途中からおかしなことになりがち
全員終わってからまとめて順位つけたほうが良いだろ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:01:31.42 ID:86CM28fo0
>>684
技量って何なんだよ
お前みたいなバカに説明できるものなのか?
じゃあ説明してみろよバカ
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:01:47.77 ID:XZKcq7dr0
松本は劣化を認めなくてテレビの規制のせいにしてるけど・・・
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:04:33.83 ID:XZKcq7dr0
>>685
シンスケが笑い飯に100点つけた時は笑ったw
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:05:00.28 ID:T9k5U9BZ0
>>682
ちゃんとコンビ活動が出来てるのもブラマヨだけだな
あとは片方しか見かけなかったり、両方テレビから消えてたりする
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:05:19.36 ID:k56TVq7Qi
最後にやらせを暴露してたけど無かったことにするの?
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:07:20.51 ID:AOK3Ctc/0
観測気球もあげられなくなったか、長谷川公彦構成員
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:07:42.53 ID:DvAa9CMN0
>>674
本編より敗者復活の方が好きだったりする
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:08:30.91 ID:kGGSTul+O
もうヤクザはいらんねん
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:09:10.85 ID:XZKcq7dr0
カウスはテレビに出れるの?
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:10:07.96 ID:Cj+2F0EP0
またチョン吉本ごり押しか
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:10:18.13 ID:c5qh7fUe0
サンドなんて吉本が実況で工作してるんじゃっていうくらい
気持ち悪い実況スレだったなぁ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:13:47.63 ID:iyEm+ipoO
>>692
外国人(ハーフ)芸人が3組もかぶった回がおもしろかったw
中東系のネタが地上波むきじゃなくてニヤニヤ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:13:50.34 ID:XZKcq7dr0
◆歴代優勝者◆

01年 中川家        吉本
02年 ますだおかだ     松竹
03年 フットボールアワー  吉本
04年 アンタッチャブル   人力舎
05年 ブラックマヨネーズ  吉本
06年 チュートリアル    吉本
07年 サンドウィッチマン  フラットファイヴ
08年 NON STYLE  吉本
09年 パンクブーブー    吉本
10年 笑い飯        吉本
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:15:35.95 ID:1QdNZQJU0
THE MANZAIは審査員が酷すぎるからな
M-1も紳助の変わりにたけしが真剣に審査するとかないかな。
スター誕生じゃないけど、タモリでもいいよ。松本以上の大物が必要。
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:15:38.90 ID:WHtwzLEt0
>>608
確かにな
しかも大竹まことなんか
高井戸バッティングセンターとかつまんないのに評価してて気持ち悪かったわ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:16:26.75 ID:UwgrG6+G0
>>486
初登場時はそれなりにインパクトはあったけどね>南キャン
アンタッチャブルと南キャンが居なければあの回は終わってた

紳助は不祥事で居ないし
松本は裏がジャンクSPORTSの特番だからという理由で居ないしで
一層盛り上がりに欠ける回でもあったし
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:17:22.42 ID:0DrwJ01kO
>>696
サンド吉本じゃないんだが…弱小個人事務所だぞ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:17:40.68 ID:+D1+JFPU0
何気にますだおかだが優勝経験者だったんだな
忘れてた
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:18:10.25 ID:jxM2vyj90
漫才って話芸だから、時間かけて話を作っていくってのも重要だと思うんだけど
これは出場者が多いからしょうがないんだろうけど、持ち時間が短い
だからコントとか一発芸みたいなのが多い
なんか違うんじゃないかと感じるが
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:18:42.02 ID:fXVVVKBu0
>>684
時事ネタって審査するようなコンテストには向かないからじゃないか?
全員時事ネタやったら終わりの方にやる奴らが不利になる
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:20:10.98 ID:5d5d9Jxe0
>>705
野々村議員とか小保方ネタやればそれなりに受けるのは確実だしな
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:20:42.81 ID:+D1+JFPU0
オードリーもブレイクのきっかけはM-1だっけ
優勝ではなかったけど
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:22:28.91 ID:UwgrG6+G0
>>632
初回のおぎやはぎの悲劇みたいな事もあるから
一概に支持は出来ないなぁ>視聴者・客席重視
おぎやはぎの初回の漫才はつまんなかったけどw
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:23:12.37 ID:pvsycQgz0
>>608
> ますだおかだのときは、一回も笑えなかったわ
> 面白いほうが負けて上手いほうが勝った感じ

そもそもお笑いは、面白くて=笑わせてなんだから
面白くないのに「上手い」なんてなり立たない
面白い=上手いんだよ
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:23:32.16 ID:Oz2oJqy/i
おぎやはぎは普通につまんなかったでしょ…
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:24:54.39 ID:stS1mtkS0
>>710
初回はつまんなかったけど2回目はまあまあ面白かった
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:25:05.03 ID:YkUE662Y0
ブラマヨはラジオやってほしい

ずぼりラジオも単発のANNもおもしろかった
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:26:47.05 ID:UwgrG6+G0
01年は皆つまんなくて優勝者なし
02年はフットを優勝させれば良かった
松本を除いて審査員受けが妙に良かったみたいだがな
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:27:51.61 ID:stS1mtkS0
>>712
今やるならジャンクだな
山里聞かないからブラマヨにしてほしいな
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:30:18.28 ID:t07C7zOz0
>>706
時事ネタはワンパターンだもん 批判するんだろ 批判を
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:31:16.56 ID:XZKcq7dr0
>>699
ビッグ3が必要だね
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:33:35.18 ID:F0Wfbg5k0
実力でとったのアンタとサンド位だろ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:34:32.43 ID:VVMn9MGa0
アメリカザリガニが不憫でたまらんかった番組な
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:34:35.93 ID:UwgrG6+G0
時事ネタは鮮度が命・短期間で使い捨てが基本だしね
練ったネタなら落語の噺みたく何十年と使い回せる
いとこいとか阪神巨人の境地

>>716
たけしは点数付けんの嫌がってるし
さんまはああいう主旨のコンテスト番組が
昔から大嫌いだから絶対に引き受けない
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:34:46.94 ID:stS1mtkS0
>>699
たけしさんまも「お笑いに審査いらない」って価値観だからな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:34:57.79 ID:Ppwbd3S3i
>>717
アンタはともかく、サンドはいまいちだな
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:35:13.36 ID:stS1mtkS0
>>717
フット ブラマヨ チュートも面白かったけど
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:36:34.52 ID:XZKcq7dr0
そもそも面白いってそれぞれの主観だからなァ
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:37:02.66 ID:FyKSdgdA0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
          |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?吉本
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:38:43.60 ID:r/kp2zO30
面白い漫才師がいないのに
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:40:02.43 ID:TXsk7PTw0
たけしはTHE MANZAIでも司会でも審査員でもない意味不明なポジションいるからな
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:42:19.68 ID:XZKcq7dr0
>>723
それを多数決で決めるわけですよ
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:42:44.54 ID:pvsycQgz0
>>719
> 時事ネタは鮮度が命・短期間で使い捨てが基本だしね
> 練ったネタなら落語の噺みたく何十年と使い回せる

そりゃ全然違うでしょ
「時事ネタ」は途切れることなく永遠に続くわけで、その「時事ネタ」を捌く技量さえ
維持できればそれこそ時事ネタが尽きるまで「永遠」(まあ超長期間ってことだな)に続けられるわけで

それが本音ではわかってるからこそ、松本はああいうトンチンカンな発言をあえてしたんだと思うけどな
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:44:11.75 ID:UwgrG6+G0
>>728
松本の頓珍漢な発言って何?
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:44:26.23 ID:T9k5U9BZ0
時事ネタって、元のニュースのインパクト次第だから、やっぱ邪道な気がする
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:46:14.90 ID:FwSoh7z10
なんでナイツが優勝できなかったら吉本の出来レースなんだよw
ナイツ信者怖いわ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:47:47.35 ID:F0Wfbg5k0
ちどりが毎回予選突破する時点でお察しだろw
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:48:44.66 ID:TccyLzST0
フジテレビでやってるやつよりはM-1のがマシ
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:48:46.17 ID:XZKcq7dr0
>>719
同意
談志の落語をCDを今聴くとイマイチなんだよね
旬が過ぎてる
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:50:35.22 ID:XZKcq7dr0
>>719
同意
談志の落語をCDで今聴くとイマイチなんだよね
旬が過ぎてる
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:51:23.23 ID:stS1mtkS0
>>734
談志の若いときの映像の落語は普通に面白いぞ
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:55:31.29 ID:y5By525Y0
吉本興業売り出したいごり押し優勝芸人3回連続で不発なのにまたやるんかい。
本当松本映画並にやる前から失敗するとわかりきってることやるの好きだな!
さすが落ち目会社www
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:00:55.05 ID:kWRMSsHP0
審査員レベルでのやらせ・ゴリ押しは流石に無いだろうけど
決勝に進むメンバーの選定は十二分に胡散臭い
もし再開するにしても共催メンバーから吉本は外すべき
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:03:12.97 ID:If5ANoAw0
過去の王者を審査員にしたら?
それなら納得する
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:07:15.71 ID:GVqLYv180
>719
たとえをあげてみよう
一定の腕をもってる板前さんなら、どんな素材を与えられても、それなりに捌くことができる
芸人と「時事ネタ」の関係も同じだよ
その芸人に「一定の腕」があれば、毎日毎週毎月毎年更新される「時事ネタ」を「捌ける」んだよ
爆笑もナイツもサンドもその「うで」はある
しかし松本にはない。だからといって、松本が爆笑ナイツより下といおうことはない、
松本のフィールドで勝負したら、爆笑もナイツも負けるだろう
そぷいうことがいいたかったの
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:07:19.34 ID:z252pH4g0
>>723
主観が集まったものが客観なわけですよ
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:09:12.18 ID:XZMK7Tcj0
普通に嬉しい
ウエストランドとかS×Lとか新宿カウボーイとかが決勝行くのかな
優勝してほしいのは学天即かな
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:09:27.29 ID:If5ANoAw0
>>740
少しは日本人を装えよw
あと、サンドは時事ネタ不得手だよ
何度も同じネタ擦るタイプ
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:11:01.01 ID:lbNW38OM0
笑い飯はどんどんつまらなくなっていったのに優勝とかね…
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:12:52.82 ID:wLXb8xlHO
吉本は良くも悪くもデカいな
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:13:00.40 ID:tk4SiePA0
>>740
時事ネタは聴いてるその時だけなんだよ
時間がたったら腐る
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:13:31.92 ID:+JA15g9G0
笑い飯はモンローの時がピーク
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:14:50.11 ID:wLXb8xlHO
>>747
チンポジやないんやwww
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:18:46.83 ID:Dbtl5Y6B0
2003は笑い飯
2005は笑い飯
2007はトータルテンボス
優勝はこれが正しい
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:19:20.68 ID:/cUFsA+J0
笑い飯はなんか最後の方2人で交互にボケだすのが
俺はなんかダメだなー
あれがいいって人もいるだろうけど
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:19:47.93 ID:Dbtl5Y6B0
笑い飯のモンローのネタは完成度が一番高く
漫才の究極の形と言ってもいい
あれを優勝させなかったのはおかしい
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:20:42.60 ID:UlFyS8onO
俺も笑い飯はマリリンが一番好き
https://www.youtube.com/watch?v=AQ8xm3cp6kw

バッカバカしくてもう
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:21:12.18 ID:5UF6gFBO0
鳥人だね ご存知だね
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:22:33.75 ID:we46pY/U0
笑い飯って面白いと思ったことない。

関西人じゃないと無理なのかも。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:23:42.22 ID:EVIDUTLG0
もう出るやついないだろ
せいぜいサンドウィッチマンまでだし
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:24:36.11 ID:UlFyS8onO
>>751
もし笑い飯が初登場だったら優勝だったかもって松本だか紳助だかが言ってたな
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:28:31.88 ID:bkaSJK820
M1は笑い飯を毎年見たいから見ていたが

もうお笑いやバラエティが多すぎて ゴロツキ吉本だらけであきた

正直今はドラマを見たい ローアンドオーダーみたいな物やアオイホノオみたいなテレ東ドラマ

後は特命リサーチみたいなのとか ファミリー劇場のムー(UFOネタ

なんかをw
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:29:03.09 ID:MZip/U8s0
× 島田紳助さんの出演はなし
○ 島田紳助さんの需要はなし
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:29:05.26 ID:/oc9acGdO
吉本芸人を散々露骨に贔屓したのに、実際M1で名を売ったのはオードリーやサンドやアンタッチャブルなどの非吉本たちという皮肉
まあ自分は吉本芸人大嫌いなんでざまあですけど
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:30:49.10 ID:CQUZyrNdi
>>759
サンドとか、バイキングとかいう爆死番組のロケしか出てないじゃん
売れてるのはやっぱ吉本が多いでしょ
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:32:27.32 ID:/oc9acGdO
オードリーはがっつり出演ランキング上位だな
吉本なんざいらねえわー吉本潰れてほしい
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:42:03.57 ID:CI1ebtEm0
別れた彼女と一緒に見てたなあ。
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:42:09.69 ID:+xLWE4N/0
吉本が潰れたら「ナベプロが牛耳るお笑い界」というさらなる地獄が待っている
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:42:12.05 ID:bZ3zTqLQ0
2010、松本はみんな笑い飯には入れないと思って入れたらしいね
んで、あんな微妙な雰囲気になった
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:43:05.80 ID:GVqLYv180
>>743
> >>740
> 少しは日本人を装えよw
このバカにはなにもいうことはないな バカはどこまでもお幸せ、なにせバカなんだから

>>746

新聞も時事ネタも、そりゃ古びる、新聞みたいに
しかし、その時事ネタを捌く技量のある芸人なら、日々更新される時事ネタを捌いて生きたピチピチのネタにすることができる

これって当たり前の話だと思うけど?
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:43:32.00 ID:kWRMSsHP0
オードリーはケイダッシュ補正もあるし
吉本とは違ったゴリ押し要素がある

>>760
あの爆死状態のバイキングの唯一の見所が
サンドのロケコーナーというのも皮肉な話
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:47:00.03 ID:7wf9rtLF0
>>741
それは違うと思うけどなぁ
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:49:53.45 ID:If5ANoAw0
>>765
時事問題からネタ引っ張ってくるのもいいけど、それって元のニュースの
話題性にも随分助けられてるよね
それよりも俺は、イチからネタ作ってる方がより創造性があって良いと思う
寿司職人でいうなら、魚も自分で養殖してる状態だな
ちなみに、ブラマヨとかだとフリートークでこれをやってる
借りてきた時事ネタじゃなくても、鮮度の高い笑いは届けられるんだよ
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:52:39.39 ID:KNrCEn+k0
オードリーのときは誰が優勝したっけ
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:53:41.78 ID:+JA15g9G0
ノンスタでは
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:59:03.23 ID:/QUTiNjH0
>>647
まだその傷いえてないらしいよ
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:59:30.12 ID:+w6BfpaFO
どうしても事務所の力とか金の臭いを感じちゃうのもあるし
見てるほうもなんか緊張しちゃう
あらびき団のあらー1ぐらいが俺にはちょうど良かったw
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:02:40.58 ID:i4REbq7b0
R-1とかのクラスのお楽しみ会を見せられてる感は異常
あんなん電波乗せたらあかんよ
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:02:45.09 ID:EWPY14PR0
こういう一回終わらせたコンテンツをまた再度復活させるケジメのなさな。

こういうのがこの業界の甘さなんだよな
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:04:21.45 ID:GVqLYv180
>>768
言いたいことはわかる
ブラマヨは面白い
ただ時事ネタを扱うかどうかで、芸人をどっちが上か?みたいに格付けするのには反対でね
それって単なる芸風の違い程度でしかない
爆笑とかナイツみたいな時事ネタの扱いは、ダウンタウンにはできない
でも、ダウンタウンの松本の間=魔みたいなものは爆笑もナイツも逆立ちしても真似できない
どっちも凄いけども、後は好みでどっちが好きかって話だろな
おれはどっちも好きだけども、好みでいえば関東の漫才師の方がすきかな、という話だ
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:05:28.69 ID:o2JYhDGl0
島田が司会と勘違いしてる馬鹿がいるが、島田は審査委員長(最初の回除く)で、
司会はずっと今田だからな。
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:05:42.03 ID:NuwpZdArO
>>744
は?
06、07は萎んだけど08で巻き返して09で完全に息吹き返したやろ

そういう中途半端な認識で書くなよ
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:07:28.20 ID:NuwpZdArO
>>647
それ2003年や
あの年の優勝は、笑い飯かアンタッチャブルっていう声が多い
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:07:36.16 ID:UlFyS8onO
>>771
おそらくそれのリベンジとして2006年に出場したけど、またもや噛み噛みでチュートリアルに全部持ってかれちゃったしね
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:07:46.80 ID:+JA15g9G0
>>744
御意。
面白かったのは土器とモンローだけ。
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:12:45.97 ID:EWPY14PR0
>>1
2008年辺りまでの優勝者は結構すごいよなぁ

逆にここ6年?軌道に乗った新たなコンビって見当たらないから08、09、10の優勝コンビが売れてこないのもしょうがないのかもな
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:12:58.92 ID:NuwpZdArO
賞レース以外のネタ番組ではスベリ知らずでアベレージ高いナイツのネタが物足りなく映って4位、良くても3位止まりみたいな格式の高い空気がM-1の良さやと思う。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:14:27.43 ID:NuwpZdArO
賞レース以外のネタ番組ではスベリ知らずでアベレージ高いナイツのネタがパンチ力不足に映って4位、良くても3位止まりみたいな格式の高い空気がM-1の良さやと思う。
エグり込むような発想のボケが無いと空気を制されへん、優勝できへん、みたいな。
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:17:21.74 ID:NuwpZdArO
>>780
何が御意やねん
高得点叩きだしてるやろ
ただでさえセンスの無い2ちゃんねらーの好みで語んな
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:19:05.01 ID:+JA15g9G0
興奮して二重投稿かw
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:19:07.18 ID:NuwpZdArO
2010年のタイムマシーン3号は決勝上げても良かったやろ
787名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:19:55.62 ID:eVX3NMk90
ザマンザイは審査委員がまったく漫才をした事が無い人材ばかり
特にまともに漫才したことが無い天野が筆頭の
審査委員には未だに納得していない現実。
M一は老害ばかりの審査委員
両方のコンテストに望むのはベテランの漫才をした奴らにしてくれ
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:20:24.23 ID:dGrAa98X0
>>744
視聴者投票なら優勝してなかったね
お情けで優勝とかありえん
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:23:50.60 ID:+JA15g9G0
必死で笑い飯あげてる奴って本人じゃね?
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:29:19.64 ID:omux5vZC0
キャイーンはいつも漫才やってたけどな
小学六年生にはじめてのブラジャー特集が話題になったとき
ウドちゃんが小学六年生を買いに行くネタは面白かった

最後がエロ本とエロ本の間に小学六年生を挟んでレジに持って行けっていう
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:29:33.35 ID:XeIqsOR7O
やめるつもりなかったんだろね
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:33:50.69 ID:ms6H22tB0
まあ若手にしたら復活して欲しい番組だろうなあ
なんだかんだ言って優勝したら次の日からすげー仕事くるらしいし
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:35:57.54 ID:wVtJMWWe0
とにかく西川きよしは排除したほうがいいな
番組の進行の邪魔だわくだらねえコメントしかできねえわ

よく関西人はあんなもんを許容してんな
不思議だ
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:37:17.94 ID:+JA15g9G0
吉本の顔見せ番組だよ。
面白くない奴もその後バラエティーに突っ込みやすくなる。
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:38:24.72 ID:Y6t7HZqe0
トータルテンボスと麒麟は晩年なら優勝できたのに
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:40:40.74 ID:kWRMSsHP0
自ら出て滑り倒してたダイノジ大谷が言ってたけど
ノーマークだったブラマヨの優勝
初の審査員満場一致で票を入れたチュートの優勝
非吉本でブラマヨ以上にノーマークで敗者復活枠での優勝だったサンドで
ドラマ的に観る要素が08年以降無くなって
大会的に低調傾向になり始めていたし
良い時期に終わらせたなってのはある>かつてのM-1
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:45:46.82 ID:aZRBMsO40
>>787
こういうロクに知識もないのに自分の意見は確信ついてるって勘違いしている視聴者がお笑い番組をダメにしてくんだよw
無知のニワカが背伸びして評論家気取りすんなって
気持ち悪い
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:47:25.38 ID:/EHgUtvo0
08年 NON STYLEから価値が下がった
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:49:14.25 ID:kWRMSsHP0
>>797
素人を小馬鹿にして上から目線でお笑い論を語る
松本を筆頭としたお笑い芸人達の功罪もある
視聴者や客を公然と批判したりしたら芸人として終わりだと思う
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:54:48.95 ID:+JA15g9G0
松本はずっと面白くなかったな。
「面白い」という設定があっただけ。
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:55:48.35 ID://uwjbFV0
ゴミお笑い芸人早く消えろ
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:59:45.03 ID:kWRMSsHP0
>>800
審査員としては妥当な採点をしていたと思うけどね
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:01:57.95 ID:+JA15g9G0
一番説得力があった審査員は巨人師匠かな
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:04:49.04 ID:z252pH4g0
>>798
同意
それまでの優勝者に比べて格落ち感がすごかった
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:05:23.88 ID:UlFyS8onO
>>802
松本の採点

2001 中川家70、チュート50
2002 ますおか70、フット85

2010 カナリア85

後半だいぶ甘くなった印象
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:07:19.61 ID:KmveNdvO0
グランプリ受賞者パッとしてないな
紳助の意思を尊重して引導渡してやればいいのに
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:09:39.17 ID:SkXmtw190
アンタッチャブルの復活を期待する
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:11:43.26 ID:+JA15g9G0
俺は柴田だけでもいいからパンダPの復活をw
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:11:50.61 ID:pbDno9lu0
シンスケどうなったのか、それだけが気になるな。テレビには出ないでいいから
便所雑誌の突撃取材お願いしたい
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:14:11.30 ID:F4/nOWbn0
これ芸暦制限あったけど出場回数制限も入れるべき
笑い飯とか完全に審査委員の温情票のおかげ
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:15:19.85 ID:us9ATMml0
優勝に値する該当者なしの選択肢を作った方がいい
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:17:53.10 ID:wLXb8xlHO
10年しばり継続かな
今芸歴10年以上の売れない芸人大量にいるから撤廃するかな?
10年以内に自分達の形を固めるのってたいへんそう
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:24:54.21 ID:Z88y4r6Z0
なんだかんだで最終決戦進出者と優勝者の審査にはそんなに異論は無かったな、毎年。
そういう意味ではTHE MANZAIよりまともだった。
ただ、なんでこいつらが出てるの?ってのはあった。
作家による審査が酷いと思う。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:27:07.49 ID:VeFoRZjS0
そういえばオードリーってM-1王者じゃなかったんだったな
俺の中では完全に優勝してる感じになってたけど
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:31:12.77 ID:jvL3rbHSO
中川家とサンドは優勝したのも頷けたが他はないな
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:31:47.69 ID:vWGfFGvmO
>>810
笑い飯て後期は毎回優勝候補みたいに吉本ageてて紳助松本が暗に圧力かけたけど
単純に当日オモロなくて仕方なくノンスタパンブーとかが優勝しちゃったんだよね
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:39:21.16 ID:aaIkPhGh0
中川家、ブラマヨ、サンドは納得
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:47:53.52 ID:RW/FhRYK0
>>814
オードリーは無冠の帝王で有名
レコ大のいきものがかり、甲子園の東北代表、相撲の日本人力士と同じでいつまでも優勝が回ってこない
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:48:29.08 ID:LYTL6dy90
>>798
取るべき人が全部取った後だからしょうがない
07年で役割を終えてたんだよ
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:51:49.10 ID:fbDRxABl0
08年はナイツ優勝でよかった
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:02:28.75 ID:KxhXsoJ+O
今更感が満載です…
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:05:17.62 ID:W+utLtq30
王者製造器
823保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/31(木) 03:06:37.68 ID:zz+DAzyi0
(#゚Д゚)<単なるNSCへの入学生募集イベント
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:06:55.04 ID:scCvIrHW0
周りによくいるお笑い評論家みたいな市井の輩が一番くだらんわw
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:19:43.95 ID:kWRMSsHP0
>>805
審査員全体が全体的に甘くなった印象ってか
局側や何かの要請で2回目以降は何点以下は
入れないでくれみたいな要請が審査員側にあったんじゃないの?

松本は特に辛く評価していたからその変化が如実に表れていたけど。
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:20:03.24 ID:oQrMXNKmO
紳助が10年目を境に関西ローカルからフジに鞍替えした時は
何かゲッスウ〜!と思ったものだった
827825@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:22:09.77 ID:kWRMSsHP0
01年のチュートへの採点は妥当だと思う
彼等の漫才が化け始めたのは05年以降だしね
第一回目の麒麟に対する75点もまぁ妥当
二回目の他審査員のますおかへの評価は甘すぎ
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:30:40.14 ID:KSqgO87Q0
>>430
> そんな裏回ししてたのか

なんでもネガティブに捉えてしまうお前はアンチか???
裏回しとかでなくコミュニケーションだろ。ふつう。
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:35:57.80 ID:KSqgO87Q0
>>310
> キングコングつまんないよね

おもしろいよ。若手同世代の中でテクニックはナンバーワンだね。
ノンスタもいいとこ行ってるけどまだまだ。

>>328
自称お笑い評論家(君のことね)の評論とか誰も興味ないから。
プロたちの評価はデビューから一貫して高いよ。あのテンポとスピード感は誰も真似できないね。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:37:51.32 ID:Fr7cwAal0
年を追うごとに出場者が小粒になっていったな
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:42:33.79 ID:/2Oy/E2kO
お笑い界が活性化するなら良いことだ。
しかし南海キャンディーズの面白さは全く理解できない。
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:42:53.12 ID:dlkvZ4IM0
笑い飯は初登場時の不審者キャラが良かったのに
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:45:02.41 ID:iIHXO9lZ0
おぎやはぎの7点はやっぱり妥当だった
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:46:14.22 ID:gOi4hAMK0
笑い飯とか関西人のゴリ押しで終わったぢろ
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:49:08.95 ID:dlkvZ4IM0
中川家とブラマヨは爆笑したな
喧嘩漫才はああじゃないと
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:49:12.95 ID:UBdtRkfe0
一回も生で見た記憶がない
再放送かなんかのフットボールアワーの決勝が少しあるくらい
一般人はそんなものです
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:50:25.66 ID:i4REbq7b0
その通りぢろ
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 03:50:31.49 ID:W02Luyqd0
ザマンザイ優勝者って誰もブレイクできてないな
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 04:12:24.08 ID:rZyZPjPX0
全然面白く無いのに優勝した笑い飯。これが吉本の限界。
しかし残念ながら今年も吉本が優勝するだろう。「大木こだまひびき」に決定!
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 04:17:03.52 ID:VS2vHEsGO
今の紳助w
汚ならしいコジキw
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 04:32:26.30 ID:8Z4s32Ql0
「日本を代表する」ってアホか
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 04:39:45.51 ID:tTbq5RrV0
芸歴20年以上超えてないと評価しずらいだろうな
同業者に点数付けるって生意気なことだから、上の存在じゃないと出来ない
しかも若い感性を持ち合わせて、漫才やってきた人となると
松本 太田 宮迫 おぎやはぎ くりぃむ 礼二 タカトシ あたりか
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 04:52:00.58 ID:2Ffsfdd70
ヤクザグランプリやん
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 05:50:02.78 ID:0/E9htJ70
別に復活しなくていいよ
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 05:59:52.26 ID:OFT3wE6q0
そもそもM-1終了したのって
オートバックスがスポンサー降りたとかいう理由じゃなかった?
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 06:06:20.49 ID:y7ttawso0
ザマンザイよりこっちのほうが好き
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 06:10:56.17 ID:OFM2Fit+O
てか復活するのはいいとしてなんで夏なんだよW ずっと年末にしてたじゃないか
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 06:14:19.07 ID:NduMJm5R0
今、芸歴10年以内で力ある芸人居るの?
ザ漫才出てるの10年以上の芸人ばっかりじゃね?
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 06:21:56.19 ID:k7I1Rv460
歴代最強はアンタだろうな。前年3位で大会前から優勝候補というプレッシャーの中他を圧倒して優勝。
あの時のアンタならどんなネタでもウケたと思うよ。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 06:24:20.57 ID:Ms1iYXxxO
まだ切腹してなかったの?
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 06:28:31.45 ID:DYepsHY40
島田紳助も山本圭一も
紳助竜介や極楽とんぼをエントリーさせて復活させてあげたらいいのに
それで優勝できなかったら相方共々芸能界完全引退ってことで
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 07:12:27.06 ID:3j7nQ0l50
M-1で優勝したら売れる、みたいなのあるけど
優勝しなくてもインパクト残せばその恩恵にあずかってた
と言ってもかなり狭き門でその爆発力を維持するのは難しい
優勝者も含め最大の爆発力があったのはオードリー
南キャンと麒麟は優勝してないけどM-1ブレイクした
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 07:33:28.33 ID:hU+V13iR0
最初9組に4分のネタやらせて後で3組で最終審査とかやってるけど、決勝3組のネタって
1回目に比べるといつもつまらないのばかりで、それで優勝決めないとダメだから
「大して面白くないのになぜグランプリ?」ってなる。

2回目自体なくして最初の9組のネタの時間増やしてもっと長くネタやらせたほうが
いいんだがな。1人4分とか短すぎ。ゴールデンのテレビだから番組にメリハリが出なくなるからか
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:27:14.65 ID:vUavtILv0
THE MANZAIよりはこっちの方がいいね。
ちゃんと面白い人選べてる。
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:29:34.82 ID:R2frjg2x0
決勝戦で覆面かぶったケツアゴの謎の男が切腹するんだろ。
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:17:14.30 ID:zVRBzIlD0
>>787
あの中だと普通に天野が一番漫才したことあるだろw
キャイーンが売れっ子漫才師だったの知らんのかw
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:18:40.30 ID:tJLBTEToi
>>851
紳助と山本がコンビ組んで演者側で出ればよい
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:27:57.10 ID:RmYvF4LX0
>>775
この人って、大人のひとだなあって気がする。
ちゃんと相手方の意見も聞いて、尊重しつつ
それに対する自分の意見も無理なく語れる人だ。
こういう人の話ってわかりやすいよね、立場や考えの違いはあるにせよ。

逆に時事ネタをダメと言い切ってる方の人って、最終的には、「ダメだからダメなの!」
って強引な狭量さを醸し出してる感じで好きになれないわ。 
ひいてはその人が推してる芸人まで嫌になってきそう。

関西の人に多いけど、最初から変な先入観ありきで面白い面白くない決め付けてるから
コンテストなんかやってる意味ないよね。
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:28:52.66 ID:eDJG/rG8i
どんだけ本人乙だよ
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:34:00.47 ID:v/N+SC0a0
M-1で面白いのは上位2、3組だけなんだよな
平均を取ったらMANZAIの方が面白いよ
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:40:14.73 ID:RmYvF4LX0
>>859
本人じゃありませんw。 通りすがりです。
素直に意見の述べ方に感じ入っただけ。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:46:35.78 ID:VhBbbkkZ0
チュートリアルがいなければm1もただの漫才大会

ずば抜けたスター性みたいなやつが出ることが重要なんだろう
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:47:39.11 ID:TvupatzR0
サンドウィッチマンくらいだわ、納得した選考は
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:47:46.42 ID:tzhYiHAB0
>>853
まずは一回目を抜けなきゃ、それでおしまいだから
一回目に全力を投入する
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:00:00.47 ID:VhBbbkkZ0
サンドオタは必死すぎる

スター性というのは華やかさなんだよ

お笑い好きとか関係なく一般人が「こんなの見たことない!」って思うことが大事

徳井はイケメンなのに面白いやつがいなかったから衝撃だった

いまなら女性コンビ、男女コンビのすごいのが出てくれば注目されるかもな
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:09:08.23 ID:CRhKNQer0
色んな賞レースあるけど優勝してもその後見ないのばかり
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:10:23.39 ID:KlpLk2L2i
サンドは弱小事務所&東北っていう補正は絶対かかってるよな
フラットな目で見たらそこまで面白くない
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:14:59.94 ID:alW+uMJW0
流れ星って人気あるの?
あれも漫才というよりコントだと思うが
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:15:43.78 ID:zVRBzIlD0
>>867
ネタに関しては普通にかなり面白いだろ
テレビタレントとしては特に特徴ないけど
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:17:17.71 ID:zVRBzIlD0
>>868
オンエアバトルの時は普通に正統派な漫才してた
流れ星 どぶろっく 日本エレキテル連合あたりは売れるのが遅すぎた感じだな
今子供人気あるらしいけどお笑いブーム終わった今の時代じゃ
波田陽区クラスほどブレイクしない
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:18:08.84 ID:KlpLk2L2i
>>869
アンケートのネタとか、アンタッチャブルのネタをちょっと変えたぐらいで
オリジナリティないし、アンタより勢いもなくてつまらなかったよ
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:20:14.27 ID:zVRBzIlD0
>>871
あれは無名補正あるけど
手紙のネタとかまあ面白いんじゃない?
まあだいたいコントっぽい漫才ばっかだけど
もともとがコント師でキングオブコントなかったから
M1しょうがなくでてたって感じらしいけど
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:26:30.08 ID:Q6ieihcK0
2003年から2004年のアンタッチャブルは、
プロが選ぶM-1と視聴者が選ぶオンバト制覇してまさに無双状態だったな
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:51:26.52 ID:nQp0kbbv0
人力はアンタのおかげでかなり強くなったような
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:05:22.21 ID:zVRBzIlD0
>>874
昔からシティーボーイズ 竹中直人 B21 ビジバシステム
とかいるやろ。みんな売れると独立するけど
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:12:52.94 ID:hVi0wQZP0
これも観測気球じゃないの。
山口組としては「えっ、シンスケさん出てほしい〜」とか言ってほしいという。
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:22:02.14 ID:DYepsHY40
>>857
山本紳助?島田圭一?それでもいいな
島田紳助と山本圭一が本当に面白いか判断してもらえばいい
若手よりつまらなかったら
二人の復帰望んでた連中共々芸能界完全引退で
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:04:46.81 ID:g1xjBjFw0
初期の頃アメリカザリガニとかいうコンビの声の高い方が放送中に吉本票が強いからなーとか言ってたけどやっぱり紳助にシメられたのかな
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:23:03.16 ID:J4XR9GXC0
真剣すぎて
笑えないから(/´△`\)
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:31:36.81 ID:d/GniVWd0
M-1 10年やった後の残りカスから面白いやつが出てくるわけ無いよな
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:42:31.48 ID:bakLsjgT0
オンバトなくなったし
ある程度の客が入った舞台の経験者が吉本以外いなくなって
ますます吉本が勝ちやすい状況だろ
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:43:06.49 ID:o2tfaOjD0
M1優勝の恩恵は売れる、じゃなくてその後一通り全国番組に出してもらえる
だからその後、消えるのは本人の問題

芸歴10年以下で使えるヤツが優勝してたが
途中から、M-1向けの漫才を狙ってやってるヤツが優勝するようになったから
その後で爪痕残せず消えるのは仕方ない
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:47:11.64 ID:ns2qZiwR0
>>867
それ補正じゃなくてハンデだろ
絶対
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:48:06.31 ID:UlFyS8onO
>>868
肘のネタに関しては完全にコント
他は知らないけど
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:49:45.69 ID:FH0kkiLp0
もともとABCは続けたかったってこと?
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:46:18.79 ID:t/Fdf9YL0
キングコングが決勝進出出来なかったときに西野さんが言った名言

「レッドカーペットの客が来てしまった」
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:51:10.89 ID:DrG/DK2X0
◆歴代優勝者◆
01年 中川家
02年 ますだおかだ
03年 フットボールアワー
04年 アンタッチャブル
05年 ブラックマヨネーズ
06年 チュートリアル
07年 サンドウィッチマン
08年 NON STYLE
09年 パンクブーブー
10年 笑い飯

再開する初回は、この10組で優勝争いしてほしいけど、ますおかとアンタが無理か
ピン活動中心だし
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:53:11.68 ID:MFV1vY0G0
今度の優勝者はナイツだろ 見なくても分かる
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:55:33.38 ID:ne1LtFypi
>>887
チャンピオンズリーグもいいが、この10組を集めてフリートークが見たいわ
悲喜こもごもあっただろうし
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:56:03.83 ID:zVRBzIlD0
>>887
ますおかたまに漫才してるだろ
ブラマヨ チュートあたりこそあんま漫才してないけどな
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:57:48.61 ID:09N76haM0
>>888
結成年オーバー
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:02:33.16 ID:DrG/DK2X0
アルコ&ピース、三四郎とかは来年で10年目でしょ?
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:13:33.55 ID:qeCGrcNS0
年末だからいいのに…
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:36:46.91 ID:A0cXBJrz0
漫才でコントするのやめろ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:37:29.44 ID:g1xjBjFw0
パンクブーブーは二冠王なのにサッパリだな
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:39:43.60 ID:Q6ieihcK0
>>894
漫才コントも漫才の一流派なんだから、面白ければ別にかまわないと思うが
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:12:05.26 ID:tTbq5RrV0
100点満点ってのが気にくわない
おもしろさをそこまで細かく数値化出来る訳ないんだから
10点満点でいいよ
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:18:39.13 ID:wLXb8xlHO
やすきよの大砲の漫才みたいなやつ見たい
あれを越える漫才にまだ出会えない
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:28:10.74 ID:OFT3wE6q0
中川家、ますおか、フット、チュート、ブラマヨなんかは
関西ではそこそこ売れっ子で、あとはきっかけさえあればって感じだったから
納得の優勝だったな。

でも今このクラスの若手って思いつかないなぁ。
ワンランク下だけど、銀シャリと和牛くらいかな。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:29:08.57 ID:NuwpZdArO
>>887
ますおかは和田アキ子の番組にコンビで出てるやろ
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:30:05.53 ID:NuwpZdArO
>>888
ナイツは、こういう大舞台では4位前後
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:32:55.07 ID:NuwpZdArO
藤崎マーケットは好調やけど、中川家とか麒麟に似すぎてオリジナリティが無いわ。
和牛とかはもうワンパンチ無いとこういう賞レースの決勝は厳しい。
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:33:15.68 ID:zf9FDnjS0
>>899
銀シャリはなあ、m-1、THEMANNZAI、キングオブコントで
決勝に出てるけど、インパクト残せてないんだよなあ。
千鳥や麒麟みたいな、常連で終わるタイプになりそう。
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:33:47.41 ID:9FmTFPoK0
>>856
ちょ、巨人を忘れたらあかん
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:38:46.64 ID:GeCwuS2P0
>>4
そうだな
08以降はそれ以前に比べて明らかに売れてない
M-1自体がもうその頃に終わってたんだろうな
サンドウィッチマンはそこそこ売れてよかったね
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:39:41.50 ID:5Cc1h5V70
改めてМ−1作った紳助ってマジで凄いわ
賞金の1000万も自腹で払ってたし
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:40:30.18 ID:9FmTFPoK0
>>819
一番ウケてたのがオードリーだったからだろ
08から優勝者に???が付きだした
09年は笑い飯が決勝で自爆したから仕方ない面もあるけど
08オードリー、09笑い飯、10スリムクラブが優勝してればそこまで酷くなってなかったとは思う
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:41:48.99 ID:NuwpZdArO
>>907
オードリーの最終決戦のあれは無いわ。
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:43:51.53 ID:BpeIxxZe0
フジの「27時間テレビ」とテレ朝の「M-1グランプリ」は
見ないといいながら見てるよねおまえらw
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:01:33.62 ID:lyo3yrox0
>>903
銀シャリ、昨年のザマンザイでブラマヨの模写みたいになってた
研究しすぎて似てきたんだろうか
もっと自分達の色を出さないときつい
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:06:19.55 ID:Q6ieihcK0
>>909
ここに書込んでる奴はすべて単一の嗜好しか持っていないと考える手合いか
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:23:47.82 ID:5Cc1h5V70
関東芸人はトークが面白くないのにゴリ押しされてる

吉本以外の関東芸人のレギュラー数

有吉弘行 15本  
アンタ山崎 9本
さまぁ〜ず 9本  
くりぃむ 8本   
爆笑問題  7本  
ビビる大木 7本
オードリー  6本
ネプチューン 5本
おぎやはぎ 4本
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:27:31.59 ID:YL7lUJNA0
>>909
見てないよ。
鑑賞はするが。
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:29:27.19 ID:8t0Br5zB0
伸介の企画におんぶにだっこどころか改悪しそうだな
伸介だから審査員に無駄に重鎮を呼べたと思うんだけど
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:30:55.50 ID:9tyZ8Mk00
吉本なんかつまらないから難波の本社に引籠ってそこで勝手にコンテストやってればいいんだ
テレビに出すな
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:36:59.66 ID:9VxhcnBY0
ダイアンとかポイズンなんとかはサッパリ見なくなったな
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:48:06.30 ID:/HOrAirj0
>>906
自腹ではない。オートバックスとABCに金出させていた。
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:03:38.78 ID:4B+O99wM0
>>1
一応特番ちゃ特番だけど
10年枠はまだ継続なのかな?
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:34:48.34 ID:zVRBzIlD0
>>906
自腹なわけないだろw スポンサーが払うだろw
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:44:04.82 ID:Gamd9mM50
M-1は、俺が始めたのに
最近は一人歩きして、俺の存在を忘れてる

だったらやめると宣言して、思い出させてやろう


by 伸介
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:05:18.64 ID:rfEBLNqX0
へー
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:14:55.44 ID:+fLKBzvr0
10年までという制限をなくしてほしい
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:53:35.23 ID:UYMNzxnx0
才能もないのに、ずっとしがみついてる奴おるやん
誰かが、もうやめろと言ってやらなあかん

10年制限は、10年やってダメなら
あきらめろってことや

紳助
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:56:52.87 ID:vDxiBNjA0
>>912
こいつもな

ビートたけし 6本
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:07:20.24 ID:zVRBzIlD0
>>912
関西で面白い芸人とかブラマヨだけじゃね?
ダウンタウンも視聴率とってないからレギュラー多かったら逆におかしいだろ
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:11:59.33 ID:KVAXMPBZ0
暴力団追放三ない運動

暴力団を恐れない
暴力団に金を出さない
暴力団を利用しない
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:15:38.86 ID:NDXgYdYj0
ブラマヨが優勝した回が、神回だったな。
あのときはスタジオが騒然としてたもんな。

「漫才ってこんなに凄いんだ。関西の漫才師ってこんなに凄いんだ」
って東京のお客さんが驚嘆してたのが印象深いわ。
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:16:37.38 ID:crpdIml80
チョンコの街で育った、柄の悪いチョンコ顔を支援する気はない。 
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:17:07.06 ID:pmwsRBoR0
漫才日本一を決めてテレビのひな壇芸人にする
漫才文化的には全く逆効果じゃないの
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:21:04.08 ID:zVRBzIlD0
>>929
まあこういうコンテストは自己紹介の場だから優勝したら売れるわけでもないからな
オードリーみたいにバラエティにはまれば2位でも売れる
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:22:20.63 ID:E3KqAtL50
主演?
馬鹿か!
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:22:34.34 ID:0kREwn8SO
吉本の芸人を優勝させる為の大会。
と告知するべきだな。
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:22:51.75 ID:KIkXS3TY0
http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1406560076/

いまこのスレにkもしもしくんがいます
谷○とか一人でkしてる在日無職糖質の人ですwwww
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:27:28.98 ID:wTduIR8C0
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:27:44.90 ID:g1xjBjFw0
優勝できなかったトータルテンボスは結局売れなかったな
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:29:40.02 ID:zL/TwgB70
これは嬉しい。紳助のアホが勝手に終わらせやがったからな
年末の恒例行事として楽しみにしてる人も多かったのにさ
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:39:43.34 ID:ViwHJdXjO
>>936
>開催時期は来年夏を予定
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:52:26.92 ID:Jz3RPuc/0
すぐ下ネタに走る奴はダメ
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:16:52.78 ID:DNKjiGgV0
>>894
俺もわりとこういう考えだったんだけど、
アンタッチャブルが優勝したときのネタが素直に面白すぎてそれは心の箱にしまった
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:17:38.04 ID:DFSIhT6S0
M1末期の審査員はひどかった
宮迫とか大竹とか…
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:30:49.68 ID:tTbq5RrV0
宮迫とか大竹とか若い感性で評価してもらった方がいい
島田がばい婆ちゃんみたいな、分かり易いテンポ速い漫才に比重置いた評価や
女に贔屓する上沼審査
本人がボケボケの西川なんかに審査されるくらいなら
自分が芸人なら最新の笑いが分かってる宮迫や大竹の方がいい
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:33:16.23 ID:zVRBzIlD0
大竹は現役コント師だからまだしも宮迫はないわな
まあ他にやりたがる人いなくて最後の大会だから
でてくれって頼まれたんだろうけど
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:48:19.27 ID:crpdIml80
命が惜しいと言わんばかりの引退会見。 バラバラ死体事件との関連はどうなったの?
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:59:41.74 ID:HwDFaFCy0
>>22
パンクブーブーがM1とザマンザイの2冠を獲得したからいいだろ
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:01:09.72 ID:cevNNIyV0
漫才と平場・雛壇の面白さを混同してる奴が多い
漫才は演芸だぞ
極論言えば同じネタやらせて競わせてもいいくらい
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 23:13:18.47 ID:scqpP6ah0
漫才ではないけど、大川興行の亀頭もっこりというの、またテレビで見たいな。

途中で、リズムアップしてかめあたまっこりって確かなるんだよ。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:25:38.75 ID:mcCJS8MJ0
さまーず大竹、宮迫、天野は資格なしでしょ
若手で許せるとしたらラーメンズの小林ぐらいだわ
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:32:49.98 ID:Xl6p7n8K0
>>947
その中だと天野は以外にあるぞ
漫才師だったし今でも漫才たまにしてるぞ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:39:12.98 ID:gVJWOIi60
松本、石橋、志村、たけし
この4人に審査されたい
あとガチ審査員で巨人と上沼
フォロー役で赤信号渡辺と小朝

浜田と内村は審査員には向いてなさそうだな
この2人に褒められたら嬉しいだろうけど
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:57:45.48 ID:RIn4yegr0
>>894
気持ちはわかるけど
枠をわざわざ狭くしなくてもいいんじゃない。と思うようになってきた。
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:18:55.70 ID:zbfxEUX9O
オードリーが一番M1の恩恵受けたコンビだよな
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:23:41.21 ID:SvSEuca40
コント漫才でも面白けりゃ別にいいけどさ、本来セット組んでやるべきところを
センターマイク一本に落とし込んでる時点で、そのネタの最高の姿じゃないじゃん
それなら本来のコントでがっつり見せろよ
KOCがあるだろ
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:31:19.34 ID:lbSG0GiS0
それで勝ってるなら、それでいいやん
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 03:42:37.71 ID:GAR8qXUV0
たけしにはあんま審査されたくない
チュートの漫才見てさんまのまんまで「俺はもっとバカバカしいのが好き」言うような
感性の止まった老芸人に、最新の笑いに理解力がある気がしない
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 03:44:44.49 ID:GAR8qXUV0
志村も同じだな
ウーマンの漫才見て「速すぎて何言ってるか分からない」なんて言うような
老芸人に、最新の笑いが理解てきるのか?
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 03:46:04.05 ID:GAR8qXUV0
若い感性をもった芸人に評価してもらった方がいい
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 04:50:44.50 ID:GDJpi4vHO
優勝後売り込みかける年齢層をどこに絞るかで
審査員を誰にするか考えたら大分マシになる気がする
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 04:52:46.20 ID:0N9+EpOL0
若い感性とか言うと勘違いしてあきらかにつまらないのに新しいパターンだとか言って得点入れたりするバカ審査員が出てきたりするからな
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:54:55.74 ID:SvSEuca40
>>955
最新の笑いw
少なくともウーマンのは新しくないな
そして面白くもない
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:54:13.11 ID:3epmEZhJ0
そういや吉本のゴリで無理やり男前コンビで売れるだろと踏み優勝させた
腕なし糞つまらんコンビのチュートって、最近めっきり見ないなw
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:07:00.28 ID:Xl6p7n8K0
>>954
たけしはテンダラーみたいな漫才が好きだからな
けどバカバカしいのが好きってだけで別に評価はちゃんとするんじゃない?
若い人審査に入れたいなら歴代の初期のチャンピオン審査員でもいいと思うけどな
中川家 ますだ フット後藤とかどっちにしろ芸歴しばりあったら出れないだろうし
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:10:12.17 ID:IaSYsLK50
今見ると、ちゃんと実力あるコンビが優勝してるな
はじめから結果は決まってるんだろうけど、
さすがに実力ないやつをゴリ押しはしてない
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:10:31.78 ID:eNZJ4jME0
今朝のラジオで
ウーマンラッシュアワーの村本は出ないと宣言してたな。

今は漫才よりフリートークを磨く事に興味があるらしい。
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:12:21.61 ID:Xl6p7n8K0
>>963
今はテレビで自分の位置得ることに必死だから漫才のコンテストなんて
出てる暇ないだろ。オードリーも忙しくなったから2位でもでなくなったしな
コンテストは自己紹介の場だから売れたら出る必要ない
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:20:52.41 ID:UN2Avzh70
第一回、中川家優勝は納得だけど、決勝のネタは麒麟の方が面白かった
麒麟はあの時だけ面白かった
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:21:06.23 ID:0wPAIxqe0
>>99
見事なまでに胡散臭い奴ばっかしw
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:30:04.79 ID:RMDdOwPI0
サンドウィッチマンが敗者復活した時の決勝進出してた連中は全員スベリ倒してたよな
サンドウィッチマンがいなかったらマジでどうなってた事やら・・・・・・・
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:35:24.84 ID:Xl6p7n8K0
>>967
トータルテンボスは受けてたし優勝してもおかしくなかっただろ
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:36:45.55 ID:SvSEuca40
俺はサンドよりトーテンのネタの方が面白かったな
トーテンに優勝してほしかった
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:37:29.43 ID:PLpb1BaX0
>>967
決勝3組ですべったのはキンコンだけですよ・・・

サンドはライブだとちゃんと漫才できるし。
ただ、M-1みたいに時間制限あったらすぐネタに入らないと時間が足りないだけでしょ。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:46:58.19 ID:9qcgF/6EO
>>967
トータルテンボスは面白かったよ
本当に観てたのか?
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:49:22.04 ID:K/S34Wk70
アシスタントは剛力、武井、忽那の誰かだろうな、ずっと上戸だったし
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:51:16.61 ID:dZTS0dx80
>>967
決勝のトータルテンボスがつまらないって事なら
もうお前はお笑い見るの辞めた方が良いんじゃねえの?w

センスも何も無いよw
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:53:55.25 ID:8Z8L5ucJi
サンドをageたいが為に他の芸人sageまくる奴いるよな
サンドもそこまで面白くないんだがな
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:58:26.66 ID:K/S34Wk70
サンド優勝した時、オリラジの中田はトータルテンボス優勝できなかったから
悔しかったらしいな、サンドコールもしなかった、でも藤森は横でサンドコール
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:03:57.94 ID:cB11GXmV0
>>952
KOCはKOCでセットも小道具も使わずコスプレしてるだけのコント漫才だったバイキングが優勝してしまってるけどな
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:14:48.49 ID:3FlL2DEl0
◆歴代優勝者◆
01年 中川家
02年 ますだおかだ
03年 フットボールアワー
04年 アンタッチャブル

ここまででいい
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:20:33.88 ID:Xl6p7n8K0
>>977
07年まで普通によくね?
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:26:33.46 ID:wLy4dBkY0
>>971 トータルテンボスが面白いってどんだけレベル低かったの
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:33:35.49 ID:4iR3rgv00
>>910
おー。
同じこと思った。

やっぱりブラマヨ見本にしてたんだ。
ブラマヨのネタは1ネタ何十回も見てるからすぐ分かった。
真似てあれなら相当な劣化コピーだな。

銀シャリ見て面白いと思った事ないけど真似て面白くないなら相当才能ないな。
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:46:23.53 ID:jJMghkMB0
土建屋よしゆきさん、肝不全で死去…58歳
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:50:19.79 ID:0N9+EpOL0
>>967
旅館ネタとツアーネタどっちもトータルテンボスは面白かったよ
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:10:02.65 ID:6WW1iYtP0
でも今年もザマンはやるんでしょ?
10年未満…M-1
10年以上…ザマン
で住み分けしたらいいよ
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:30:53.04 ID:hFTKAuqx0
ザマンザイのヌルい空気が嫌いだな
M-1の殺伐とした緊張感が好きだった
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:32:13.74 ID:GKKDQCPc0
M1否定する奴はM1きっかけで売れた
サンドウィッチマンやオードリーも否定しないと辻褄が合わない
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:40:29.20 ID:I/di1Vli0
中田カウスは何だったのか?
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:46:50.31 ID:jtR8iVTO0
いっそのこと歴代チャンプに審査員任せればいいんじゃねーの?
2007年までのチャンプが審査するなら、10年未満の若手も文句ないだろ
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:47:56.03 ID:Sh/dWUp3O
>>967
また半端な認識でデタラメ書くアホが現れたか。
トータルテンボスとキングコングもかなりのウケ具合やったやろ。
おまえら全然アカンやん。アホの一つ覚えみたいにサンドサンド連呼してるだけでやんけ。
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:49:24.17 ID:Sh/dWUp3O
>>979
トータルテンボスの漫才は常に評価高いやろ。賞レースの実績もじゅうぶんやろ。
いつも芸スポ板の奴は詳しくないくせに悪態ばっかり突いてる。
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:49:55.41 ID:dMaZXUo10
>>985
いやその2組が敗者復活なのが問題だろ
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 15:01:11.19 ID:SkGhN9kMi
オードリーもサンドもつまらない
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 15:22:07.79 ID:/mkpZCy70
紳助いらね
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 15:48:20.05 ID:94qfxge00
敗者復活させるからややこしくなった
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 16:51:12.51 ID:nCW50rLR0
おわり
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:02:20.78 ID:0N9+EpOL0
サンドの伊達は最初のころインパルス堤下のツッコミに似てたし富澤の陰気な雰囲気も板倉ぽくてエンタに出てきた時はインパルスのコピーに見えた
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:21:19.54 ID:Xl6p7n8K0
・・・・・・・・
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:24:22.64 ID:Xl6p7n8K0
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:27:31.15 ID:Xl6p7n8K0
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:28:37.20 ID:Xl6p7n8K0
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:30:21.35 ID:Xl6p7n8K0
1000で太田審査員
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。