【テレビ】 7月期ドラマの視聴率が低迷、総崩れ状態・・・今世紀の連ドラ最低視聴率を更新するのはどのドラマ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
7月期ドラマの視聴率が低迷している。

「どこかの局が突出して悪いのではなく、まんべんなく低く、いわば総崩れ状態。
いくらレジャーシーズンの夏で在宅率が低く、高い数字が見込めないからといって、はなから勝負をあきらめたようなラインナップばかり。
視聴者をその気にさせる努力すらせず、逃げている」(芸能記者)

フジテレビ系の火曜9時枠の「あすなろ三三七拍子」はその筆頭だ。初回が7.7%。2話が5.1%にダウン。
早くも同枠のワースト記録を更新、29日放送の3話では5%割れ必至、今世紀連ドラ最低視聴率(3%)更新すらささやかれる事態に陥っている。

主演は13年ぶりに連ドラ主演に返り咲いた柳葉敏郎(53)。ヒロインはドラマデビュー以来低視聴率街道ばく進中の剛力彩芽(21)だ。

「リストラの代わりに大学応援団の立て直しを任されたさえないサラリーマン(柳葉)と応援団員の女子大生(剛力)の孤軍奮闘物語。
とにかく話が古いし、登場人物も暑苦しくて、見せ場がない。ミニスカのチアリーダーならその気にさせるが、
猛暑続きの日本列島で肌露出ゼロの剛力を見たがる視聴者が、いったいどこにいるというのか。

おまけに柳葉、反町隆史、菊池桃子らトレンディードラマ時代の役者をキャスティングするとは…。
演技派なら起用に納得もできるが、そろいもそろって大根役者。昔のまんま、ワンパターンの演技を再現されても、イタイだけ、まるで拷問ですよ」(TV誌ライター)

他にも低視聴率ドラマは鈴なりだ。陣内孝則主演の「獣医さん、事件です」(日本テレビ系)はすでに3%台(3.8%、3.9%)が2回続いており、打ち切り必至だ。

テレビ誌記者が言う。
「ひさびさの主演で舞い上がり、気合を入れすぎた陣内が1人で暴走。勘違い演技を連発して、現場は手の付けられない状態になっている」

16年前、35.7%の最高視聴率を記録、夢よ、もう一度とキャストを一新。
EXILEのAKIRA主演で焼直されたドラマ「GTO」(フジ系)も坂を転げ落ちるように、右肩下がり(9.7%→7.1%→6.2%)。

このぶんでは、どのドラマも秋までとても持ちそうにない。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140730/Asagei_25233.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:21:38.39 ID:WcYZPa1M0
>>18
マジレスすると10Lも潮吹いたら脱水確実だろ
絶対に本気のマン汁じゃないわ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:22:12.01 ID:opbJW8c70
フジのドラマはみんな録画してみてるんだよ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:22:18.01 ID:wx77rri60
まだテレビ見てるバカがいるの?
子供の頃言われただろ
テレビを見るとバカになるって
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:22:39.45 ID:WZntLNxd0
>>2

それどこのスレww
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:22:47.18 ID:vCJPEAqd0
登場人物が俳優上がりじゃないのが特徴的だな
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:23:36.93 ID:kbPdzLMj0
HEROだけだな
あとはゴミ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:24:51.30 ID:Dl6x6RIZ0
HEROも視聴率だけだろ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:25:39.68 ID:vM4a5rj00
原因はガキ役者と低質脚本
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:26:33.57 ID:gxd28cWo0
ゴリ押しばかり使ってるからこうなるんだよ
コケたやつは引っ込めて違う役者を出せ
小さい事務所とか劇団探せば人材いるだろ。脚本家や演出も同じく
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:30:16.77 ID:EMIzy2PhO
あすなろ面白いよ。観る前から除外されるだろうけど。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:30:54.51 ID:Fr1KU54p0
一通り見たがHEROと昼顔以外は見ていく気がしなかった
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:31:00.52 ID:UUn4Rp2N0
>>1
個人的にはあすなろとGTOは逆にした方がよかったのではと思うけど、
旧来からのフジと関テレの枠維持を優先してしまった結果だから文句は言えんわなw
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:31:12.61 ID:uO/OGyuIO
アオイホノオは最高に面白い。
やっぱり福田は深夜ドラマでこそ輝く。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:31:50.28 ID:n/Oe3iPI0
おもしろいのは、小泉のペテロとNHK橋本愛とHEROの、この3本が鉄板だな〜
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:32:21.91 ID:ObcyJpss0
めごっちが主役のドラマがないことが 原因だと思うんだけどどう思う。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:32:38.52 ID:hxCdL/Rz0
>>14
アオイホノオはおもろいな
今見てるの大河とこれだけだわ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:33:25.48 ID:moW2Sr830
へろみたいなドラマやるから
結局テレビはキャストありきのドラマやってるなと思われて連鎖で低くなってるな
へろ見てるのは今時テレビ大好き高齢者と主婦だから、視聴率が高いんだな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:34:11.23 ID:VDfxypk10
夏ドラマで楽しみなのはあすなろ三三七拍子だけ

HEROはつまらないし
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:34:25.83 ID:plaBsbz00
・糞みたいな企画・脚本
・一部ごり押し俳優もどきの起用
・意外性、驚きのないマンネリ化
・そもそもの、テレビ局への嫌悪

娯楽が分散化してるとは言え、視聴率を下げる要因なんていくらでもある

あと、フジなんかは、ドラマ内で思いっきり反日行為してるくせに
視聴率があがる、なんて考えること自体おかしい
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:34:29.84 ID:wwzilgdo0
ラノベ並みに肌色・下着多めなら、ドラマも見る…かも
ドラマもバラエティみたいに、深夜のやつを昇格させようぜ
人間ドラマ?めんどいのはノーセンキューですわ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:34:47.26 ID:efxcX4mp0
テレビ側「タイムシフト視聴率を考慮しなければ本当の視聴率とは言えない!」キリっ
視聴者「CMスキップがデフォですが何か?」
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:36:30.98 ID:1+w5u5N70
>>1
おいおい
陣内のドラマは深夜ドラマだよ
なんでゴールデンど同列に視聴率語ってんだよ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:38:23.89 ID:ECv7ErIH0
あすなろは本スレでは絶賛なんだよね
刑事もの以外でおっさん主人公ってなかなかないから
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:38:46.04 ID:QMb39pVy0
TV東京で金曜の深夜に放送しているアオイホノオは面白いよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:39:10.74 ID:BxTlPI0B0
フジのTVは録画が多いから
視聴率と足すと実質30%は取ってるよ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:39:25.03 ID:yFjrPLUS0
>>1
>>11
>>19

「あすなろ三三七拍子」低視聴率にもかかわらずネットで高評価が溢れる謎
http://news.livedoor.com/article/detail/9083340/
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:39:39.08 ID:77vv1/V40
昨日の視聴率

598 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で [] :2014/07/30(水) 09:25:09.82 ID:CCoo/GnW0 (5/5)
ドラフリ
07/29火
**.*% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・ハードナッツ!
*6.6% 22:00-22:54 TBS 火曜ドラマ・東京スカーレット・警視庁NS係
*5.3% 21:00-21:54 CX* あすなろ三三七拍子
*6.4% 22:00-22:54 CX* GTO

連続ドラマってコンテンツ自体が終わってんじゃね?w
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:39:58.40 ID:9VutA4PU0
おっさんはあすなろ見るべし。
ただなぁ、エロさがまったくないのがおかしいわ。
応援団とチアリダー部が一緒に合宿ってなったら女風呂の覗きとか絶対あるだろうに。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:40:26.48 ID:p8YrIPEK0
もう日本のドラマは諦めてコスパのいい韓国ドラマでも流しとけよ
31熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/30(水) 12:40:43.34 ID:LRtzEoz+0
 
一番驚いたのは「GTOが16年前」という事実
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:41:21.65 ID:yGvzEaVl0
>>20
お前は文句ばっかりたれて下痢糞みたいなやつだな
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:41:44.02 ID:wF80Xlmbi
あすなろはともかく獣医は深夜12時台のドラマだろ。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:42:13.46 ID:i0HJ4y3f0
獣医さん、事件です 木曜23:59-翌0:54
この枠で3%後半も取って打ち切りなんてないだろ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:42:30.10 ID:1k75HIUr0
>>2
お前いいかげんにしろ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:43:13.84 ID:w/YGduId0
ドラマは録画して見るもんだよ
「Major Crimes」は面白いね
「クローザー」の時より良いわ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:43:42.58 ID:N+FVqNVi0
そこで録画率ですよ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:43:56.53 ID:EMIzy2PhO
>>27
だから観る前から問題外だから、あの画面の絵では。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:44:49.71 ID:a8BID1+m0
脚本家も役者もまともに人材育ててないのに
番組ばっか無駄に増やしてる
アニメも出版もそうだけど
とにかく多すぎなんだよなあ
粗製濫造そのもの
40熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/30(水) 12:45:04.71 ID:LRtzEoz+0
 
しょうがない。
作ってる人は悪くない。

だって、ゼロ成長なんだから、変化がないわけで、
ドラマのネタがない。

『おしん』みたいのなら、誰でも作れるでしょ。

さらにネット時代だと、世の中、平準化されて
取れる「差(さや)=うまみ」がない。

だから、「昔のやつをもう一度」か「キムタクが宇宙からくる」しか作りようがない。

結論を言うと、「キリストを知り、時代劇・歴史ものをやる」以外に
ドラマの存在の仕方はないであろう。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:45:09.91 ID:D3Bks+rn0
このスレも工作員のが多そうだよねw
テレビ局のひともネット見てる時間のが多いんじゃねw
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:45:14.15 ID:tFOlfFb20
嫌なら見るなで、糞みたいな脚本にごり押しねじ込みキャストなんだから低視聴率当然だろ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:45:20.92 ID:lOeExjr8O
つか、日本みたいに年中ドラマやバラエティ番組作ってる国なんて、珍しいんだよね

海外だと夏場は、旅行レジャーシーズンで在宅率低くなるから、
ドラマやバラエティ番組のレギュラー放送やらないのが当たり前
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:45:40.48 ID:8ukbuiWe0
huluでブレイキング・バッド見てる。これやばいな。アメリカじゃこんなの
テレビで放送出来るのか?やばすぎるだろ。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:45:59.63 ID:kEPkSuEm0
ペテロとハードナッツは録画してちょびちょび観てるよ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:46:40.61 ID:hYjkNXeR0
>>1
時折、妙に視聴率が高いクールがあるけど、数字いじってるんだろ?
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:48:14.56 ID:tQ6oy+rA0
>>2を見てどうでもよくなったわw
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:49:00.56 ID:4daDsOrP0
あすなろは面白いけど視聴率は無理やナ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:50:10.99 ID:oGk32K74i
あすなろってずっとTBSのドラマだと思ってた。
番宣観なかったし
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:50:55.02 ID:qTOatEAN0
あすなろは小説読んだことのある人じゃないと
見てみようかなという気分にならない設定じゃん
22時からならまだそういう人たちも見やすかったかも
GTOと交換してちょうどよかったんじゃなかろうか
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:51:53.36 ID:Z1Ic53LG0
>>28
ハードナッツはBSの再放送
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:52:21.97 ID:FYB1rHaT0
>どこかの局が突出して悪いのではなく、まんべんなく低く、いわば総崩れ状態

ジャンル問わず、地上波テレビそのものがな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:53:42.34 ID:plaBsbz00
>>32
フジ社員乙
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:53:45.97 ID:I8WRn9Ar0
俺みたいに見るからに人の良さそうなアホが親切にしても「あたりまえ」で片付けられてしまうから
俺はもう親切シュチュエーションを回避して親切と関わるのを極力抑えてる。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:54:12.93 ID:H+naF+T/0
10代の若手女優、アイドルがほぼ水着で出てくる女子水泳ものとか海の家ものとかやってほしいね
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:54:13.23 ID:I8WRn9Ar0
誤爆したけど気にしないよ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:57:53.37 ID:737PRpQI0
>*6.4% 22:00-22:54 CX* GTO

アキラをこんなにも多くの人間が見てるとは思えないんだが
一億三千万人×0.064で計算したらなんと832万人

830万人以上もの人間があんな糞ドラマに熱狂
信じられないわ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:58:08.97 ID:hnl+Tw100
あすなろ三三七拍子よりTBSの深夜にやってるアゲインの方が面白い
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:05:26.41 ID:FYB1rHaT0
>>54
雨の公演で子犬拾うのはヤンキーのお仕事だからな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:06:42.79 ID:UVGsYyfK0
>>14
面白いけど、あれアニオタじゃないと楽しめないと思う
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:06:55.58 ID:uEWG3hMx0
レガッタで盛り上がってたときが遠い昔のように感じるぜ‥
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:07:33.63 ID:ji4/+okNO
面白いと聞いたからロンハーなかったし見てみたが、途中でチャンネルかえたよ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:10:11.91 ID:S4zwYXqq0
獣医の3%の数字で打ち切り必至だ!の文章で何も説得力なくなったな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:12:01.20 ID:CU0dI55V0
深夜の12時から放送で3%って低いのか?
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:13:06.46 ID:cNxUDIH30
2014年、連続ドラマ視聴率ランキング(7/30現在)
1位 26.5% HERO 1話
2位 20.5% HERO 3話
3位 19.0% HERO 2話
4位 18.9% S 最後の警官 1話
5位 18.3% 花咲舞が黙ってない 最終回
6位 17.6% ルーズヴェルトゲーム 最終回
7位 17.2% 花咲舞が黙ってない 1話
8位 16.7% BORDER 7話
9位 16.3% 花咲舞が黙ってない 4話
10位 16.1% 花咲舞が黙ってない 9話/緊急取調質室 3話/S 最後の警官 3話
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:14:35.81 ID:UsbKrD340
今回のGTOは何がしたいのかわからん?ガラの悪い金八先生にでもなりたいのか
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:15:12.23 ID:K7rv1UjPi
捜査9係
孤独のグルメ
アオイホノオ
信長のシェフ
匿名探偵
ST

今クールも結構ドラマ充してるけどな
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:15:21.00 ID:Wvitz96w0
昨夜、怖いもの見たさで三三七拍子見たけど不覚にも涙が零れてしまった。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:16:40.01 ID:Arc7J1HZ0
>>64
日テレの深夜枠ドラマでは3%は普通の数字
いいかげんな記事だな
さすがアサ芸
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:18:23.33 ID:xDC8f5cQ0
三三七拍子おもろいのにダメなんだな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:18:31.13 ID:Vrxj7hKo0
あすなろは、ゴーリキじゃなかったら観てたと思う。
ゴーリキってだけで無理。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:18:58.64 ID:zR/iMrU2O
ラストドクターがとんでも推理で面白い
傑作とは言わないが、今期最も観易いドラマだと思う
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:22:25.82 ID:8n4/Tqnr0
陣内の奴は深夜枠
それで3%後半取ってるんだから批判されるのはおかしいだろ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:23:40.05 ID:5s7j9mba0
なんかさ
視聴率会社のサンプルの出し方が不味いんじゃないの?
そうとしか考えられない
もっとオープンに視聴率調査って出来ないの?
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:24:32.84 ID:CU0dI55V0
久々の主演で盛り上がって〜とか適当記事でよくここまで書くよな
そんなに悪い俳優だと思わないしいい年して気の毒だわ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:24:36.77 ID:gCSAacAi0
獣医ドラマは陣内さんの演技も過剰過ぎて冷めるレベルだけど
正直ストーリーがつまらない上に矛盾ありまくり、
ペット飼ってる人から見たら信じられないような感じの構成だとか色々あって
1度しか見なかった

せめて主演が船越さんだったら見てたかもしれないが

何ていうかドラマのシナリオが安っぽいというか裏打ちないというか
せめてとんでも系ならいっそ貫ききってくれればいいのにってレベルでつまらんのが多い
もっとストーリーしっかりして、演技力ある役者を使えば視聴率なんて勝手に上がるだろうに
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:27:23.17 ID:/FwF1KM/0
あすなろは本当ひどいな
フジの社長がどんだけ世間とずれてるか象徴するようなドラマだ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:31:16.82 ID:tiMevzGf0
去年の夏は、半沢直樹で盛り上がったね
夏クールが数字取れないというのは、
だから違う

両方原作つきだから、あすなろは
原作の選択ミスじゃないの?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:31:35.01 ID:BLdtBjrX0
>>74
まともに調査したらテレビ見てない人が増えるだけだぞ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:32:01.59 ID:ZIjbp+Kb0
キムタクすげーじゃんw
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:32:04.11 ID:wbq3B5qsO
深夜3パーは高視聴率なんでは…
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:34:56.44 ID:Z/f39cTl0
>>78
半沢直樹はサッカー日本代表に視聴率で勝ってなかったっけ?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:35:14.50 ID:vWTTtdhG0
こう言うかたしちゃ可哀想だけどフジテレビに関しては

名誉挽回キムタクのプラスの神通力
       vs
安定した剛力ちゃんのマイナスの神通力

この壮絶な綱引きになりそうだね・・・
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:35:16.61 ID:CU0dI55V0
半沢って夏だったんだ

やっぱり今のテレビの視聴率が悪いのって単純につまんないからだよなあ
色々理屈こねる奴多いけど
面白ければ皆みるんだから
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:36:59.58 ID:xeNOr7250
深夜ドラマの3%台は酷評するほどのことか?
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:39:49.51 ID:+vr2TlKlO
ゴーリキと韓国人は嫌だから見ない
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:48:21.67 ID:y99v7+y30
孤独のグルメしか見てないな
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:51:52.14 ID:Fv7hohPK0
>>60
そうかな?
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:53:44.93 ID:1uQvTp9C0
>>61
レガッタ本放送の当時は視聴率的にひどかったんだけど、家族のうた、家族の裏事情、オトカノはレガッタとは比較できないぐらいひどくでレジェンドドラマになってるからな。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:56:30.46 ID:n2o6gYbC0
あと10年後もキムタクに頼ってそう
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:01:46.32 ID:P7B/pHSw0
誰も見ないドラマなど、そもそも作るべきではない。
今時、ドラマなどアホしか見ません。
日常会話で、ドラマを話題にされた時点で、ドン引きです。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:02:07.87 ID:d//i/jLB0
>>89
愛するために愛されたいは?
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:03:02.18 ID:BSEnrvWy0
ネットニュースも更新頻度守るのが限界なんだろうな
毎日毎日視聴率が出るたびにそれをネタに記事を書くなんて異常だ
獣医さんが深夜ドラマなんてのも知らない人が書いてるんだろうね

まあそれとは別に、今期はまんべんなく低いんじゃなくて
TBSのダントツ一人負けwww
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:05:07.18 ID:pOgb7yvP0
>>23
深夜ならまぁまぁだろ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:07:31.01 ID:I97/dsrQi
*6.4% 22:00-22:54 CX* GTO俺見ちゃった
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:08:45.38 ID:0xw272zxi
>>2
おしっこだから。
今は亡き笠井先生が検証したから。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:09:01.14 ID:rxVozOnd0
陣内のは深夜ドラマだろ
放送時間伏せて叩くとかクズ記事だな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:11:31.86 ID:i9rgbafY0
>>23
バカだから
ただ叩きたいだけ
つうかこんな記事書いて飯食ってるやつがいると思うとはらがたつ
ツイッターでガセネタ巻き散らかすジャニヲタレベル
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:17:12.31 ID:ujhI+RwL0
連続ドラマという形式自体が今の時代に合ってないし、
3話連続放送とか単発2時間ドラマをたまにやるぐらいでいいと思う
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:32:42.61 ID:XNByZ7At0
GTOは前のAKIRAのはまだ見れたのに、今のは何もかも酷い。
柳刃剛力のはまぁまぁ見れる。獣医さんは確かに陣内が力入れすぎw
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:37:08.00 ID:+fV4TUo90
>>28
アメドラはめちゃおもしろいよ
正直次元が違う
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:41:01.98 ID:C1epLXKE0
【ドラマ】剛力彩芽ヒロインのフジ「あすなろ三三七拍子」 視聴率低調で2話カットへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406698809/
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:47:24.39 ID:SQfEwxdA0
無理してドラマ作る必要ないじゃん
ここまで意固地になって誰も見ていないドラマを作り続けるって何か理由でもあるのか
放送法か何かで「週○○時間以上はドラマを放送しなければならない」とでも決められてんのか
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:51:22.59 ID:EzwDkTzI0
昨年は、あまちゃんと半沢で盛り上がっていたというのに。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:58:22.21 ID:deZPpx650
>>7
ズラ、孝太郎、寺脇のドラマは面白いよ。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:59:05.26 ID:ujhI+RwL0
>>103
大半のいらない芸能人の受け入れ先として誰も見ないドラマとバラエティが作られてる感じ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:04:40.15 ID:PbcnodiL0
>>1はTBSのドラマは一つもないが今期酷すぎるぞ

*8.5|TBS日21|おやじの背中
*7.0|TBS月20|ペテロの葬列
*6.4|TBS金22|家族狩り
*6.3|TBS木21|同窓生〜人は、三度、恋をする〜

まじで全滅
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:19:21.77 ID:737PRpQI0
>>95
>*6.4% 22:00-22:54 CX* GTO俺見ちゃった

そんな君は特別じゃないよ
>>57 にも書いたけどGTO第三話は832万人が視聴してるんだから
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:19:37.80 ID:4a8cPlqu0
ドラマごときのために、一時間も使えるか?
時間がもったいないよ。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:20:50.76 ID:ujhI+RwL0
>>108
視聴率を測る機械のある家ってどんぐらいあるの?
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:21:43.08 ID:/YRMmxzS0
>>108
そういう数字を出されると嘘くせえなと思ってしまう
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:25:50.61 ID:737PRpQI0
>>111
でも本当だから仕方ないよね
バイキングだって視聴率3%って叩かれてるけど
あれも全国放送だから1億3千万人×0.03で390万人
約400万人前後の人間が見てるんだから充分凄すぎるわ

ようつべで100万再生なんて一年かかってもほとんどいかないのにw
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:30:12.85 ID:ujhI+RwL0
>>112
自分で調べたわw

「視聴率調査は全国27地区 6,600世帯のご協力によって行われています」
http://www.videor.co.jp/rating/wh/03.htm
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:34:11.89 ID:737PRpQI0
バイキングの視聴者400万人を考えてみた

グレイの幕張ライブが20万人だからあの20倍
東京ドーム満員が4万だからその100倍

これだけでもいかにバイキングが人気番組かわかるよね
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:41:54.66 ID:7fKnhD220
昔に比べてドラマ枠が増えすぎたから脚本も似たり寄ったりだし俳優もロクなのを使ってないからドラマ離れは当然だよ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:42:31.85 ID:NC7CITpp0
まっ

孤独のグルメ



幼獣マメシバ

は、見てる。

あとは、 ダメよ ダメダメ。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:43:23.47 ID:qaDCQvSD0
>>112
家族のうち一人だけが見ててもカウント1
家族全員が見ててもカウント1で同じ
同じ番組を2台のテレビで見てるとカウント2

最大8台までカウントされるから視聴率の最大値は800% (現実的ではないけど)
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:47:07.06 ID:AZ3HX/lp0
>>115
俳優はむしろ昔の方がロクなのいないだろ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:52:00.46 ID:Bnf76ciN0
柳葉、反町隆史、菊池桃子

いつの時代だよw
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:53:45.11 ID:7m4yd+/N0
月曜21時のフジと日曜20時NHK,あと日曜21時のTBSドラマは見てる。

あとお勧めドラマあれば見るけど。
ちなみにあの機械ついてるよ^^
視聴率に貢献してあげられるよ。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:53:58.92 ID:dc2p8RXF0
 
 
 
 
 
報道をやらせれば反日と誤報、ミンス擁護に在日の不祥事隠し

ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ

格闘技をやらせれば八百長

ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画のリメイク or 寒流

バラエティーやらせれば、過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し、とガヤ芸人の大騒ぎ

スポーツをやらせても、「 永遠のライバル 」( 笑 )連呼の姦酷ステマと、表彰式日の丸カット



公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ( 怒り )
 
 
 
 
 
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:54:57.24 ID:dc2p8RXF0
 
 
 
 
 
各国の電波利用料による国の収入 ( 企業総利益がピーク時の、リーマン前2006年 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


各局の営業収益と国に支払った電波利用料 ( 2006年 )
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

    営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円




  日 本 は 、

  た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、

  そ の 97 % 以 上 を 携 帯 会 社  ⇒  ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !



  TV 局 の 負 担 は た っ た 40 億 円 弱 で 2.5 % !! ( 怒り )
 
 
 
 
 
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:00:50.15 ID:Bnf76ciN0
TBSは本業が不動産屋
赤坂周辺の不動産をかなり広範囲に取得しており、赤坂サカスの再開発に際して莫大な収益を上げました。
TBSは放送事業者ではなく「不動産業者」と揶揄されるのはそこからです。
不況で企業が広告費を削減する中、放送事業では各局がかなり苦境に立っていますが、TBSが資金的に他局よりも優位に立っているのは間違いありません。
また必要以上に赤坂サカスをアピールするのは不動産の価値を高め、さらに地価を上げるためと思われます。
数年前に楽天がTBSの買収を画策しましたが、楽天は放送事業者としてのTBSが欲しかったのではなく、不動産業者としてのTBSを欲しがったものです。
三木谷社長が赤坂再開発の話しかしなかったことからも明らかです。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:01:32.91 ID:MMAMT8pk0
かと言って花咲舞やHEROみたいな視聴率、バラエティーじゃ大変って言うか無理
難しいよなぁ〜
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:03:45.65 ID:uAwwVyBBO
斉藤なんたらって男
毎クール毎クール出てくるのは何なんだ食傷気味だよ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:23:45.34 ID:7fKnhD220
>>118
そうでもないよ、少なくとも今よりアイドルが主演は少ない。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:32:28.98 ID:FvKkI+Cb0
続けて見てるのはペテロの葬列だけだな
1年前の「名もなき毒」も見てて面白かったから
ハードナッツは前回の放送時に全部見たが、今の再放送も録画はしてる
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:34:46.90 ID:0rVGgp3O0
今季ドラマは皆レガったんか
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:42:59.69 ID:cyqjil7M0
ドラマだけじゃなくてバラエティも落ち目
テレビ業界自体が斜陽
将来の再編は避けられないだろうね
2社くらいは合併で減るだろうね
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:48:16.56 ID:X266AFPb0
流石にオダギリ川口を超える事はなさそうだ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:03:31.19 ID:2jx6O9qs0
もうね
ドラマの質の低下が酷くて見てられんのよ
昔の日本の再放送と比べても数段質が落ちちゃうのよ
学芸会のノリで作っちゃってるっしょ?
視聴者は素人だけどその辺敏感なんだよね
時代劇なんかもっと酷い
見てらんねえくらい酷い
間接的な韓流アシストかと思うくらい日本製のドラマや時代劇のレベル下がってる
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:13:10.36 ID:2I9SdRNu0
テレビ局自体が一番の原因
事務所との癒着が酷過ぎる
最近はNHKまで酷い
ただ低視聴率でもいい作品はある
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:45:18.75 ID:hYjkNXeR0
>>101
ハマると時間をとてつもなく食いそうだからあえて見ないようにしている
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:01:11.13 ID:X1rexrUg0
内緒だが あすなろ 面白い
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:23:40.38 ID:FGpJFF1R0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:31:26.11 ID:2o7ntUC00
パン屋さんキムタックでも垂れ流ししといたほうが数字いいんじゃねーの?
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:39:22.29 ID:QOUxL14P0
ドラマって1話30分で十分だと思う
1時間は無理やりシーンを詰め込んでて長ったるい
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:43:45.75 ID:M0RdgX5t0
女帝とか、女帝・薫子とか、夜王とか、
またああいうドラマ作ってくれよ
オトナコドモがくっついたり離れたりはもうバカバカしくてみてらんないわ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:47:36.88 ID:NGf9JZAL0
>>36
マジ?あの還暦のお婆ちゃんがブレンダ越えたか
見てみるかな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:09:28.41 ID:CU0dI55V0
ホストものがいい
北村一輝で
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止
電波オークションやって諸外国並みのまともな電波使用料を国に納めてればいいが、
日本のテレビ局はタダ同然で国民の財産である公共の電波を使用してるからな
嫌なら見るなでは済まないし下らない番組やしょうもないドラマの垂れ流しは徹底的に叩く必要がある