【映画】30年ぶり、『マッドマックス』最新作の予告編公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムービージョー ★@転載は禁止
2015年全米公開が予定されている映画『マッドマックス』シリーズ最新作『Mad Max:Fury Road』の
予告編が全米で解禁になった。

約2分40秒の予告編は車のエンジン音の後、本作の主演トム・ハーディ演じるマックスの「俺の名前はマックス。
俺の世界は炎と血で覆われている」というナレーションで始まる。あとはBGMが流れる中、砂漠の原野の中で
繰り広げられる迫力満点のアクションの連続。

予告編はヒロインを演じるシャーリーズ・セロンが、「あなたの名前は?」とマックスに尋ねる場面で終わる。

ジョージ・ミラー監督は、メル・ギブソン主演の3作を全て監督しているが、本作の登場人物たちについて
「彼らには不変的な緊張感がある。愛嬌があり親しみやすい存在である一方で、危険な匂いがする」と語った。
本作は馬の代わりに「車に乗った西部劇」。舞台は近未来だが、中世のような行動様式に戻っているという。

トムとシャーリーズのほか、ニコラス・ホルト、ロージー・ハンティントン=ホワイトリー、ゾーイ・クラヴィッツら
が出演する。

http://www.youtube.com/watch?v=akX3Is3qBpw

http://www.crank-in.net/movie/news/32024
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:59:51.60 ID:UnqN7kjb0
メル・ギブソンじゃねぇの?
じゃあ見ない
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:00:22.00 ID:gMYD1UeL0
なんだ、もうメルギブソンじゃないのか。
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:00:22.69 ID:AthhD6/v0
北斗の拳を参考にしたんだっけ 逆だったかな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:01:16.58 ID:eudZFZcv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ありゃ?2で爆発したインターセプターがあるんか
      サンダードームのことはメタンガスの車しかなかったのに
      なにこれ?続編じゃないんか
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:01:18.00 ID:87oatYSA0
意外と面白そう
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:01:18.18 ID:g1iIg4Ub0
今度は三人くらい殺せばおk
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:01:18.66 ID:MmstGNKH0
※拡散歓迎します。
公務員労働組合へのテロの可能性

「国家公務員一般労働組合」は解雇規制の法制化・ルール化に強行に
反対をしており、非正規・中小企業労働者・女性からの恨みをかっている。
公務員労働組合員は弱者のふりをして、弱者を守るという口実を使い、弱者を差別し
弱者から搾取して自らの身分を維持している弱者の敵と見ることができる。
※労働局職員、労働基準監督官の7割が公務員労組に加入している。

日本においては300万人が正規公務員で、593万人が非正規やみなし・準公務員
である。多くの政府部門労働者が非人道的な環境で、正規公務員のパワハラや
セクハラにさらされており、まさに正規公務員による、非正規の扱いは
人種差別なみにひどいものである。
※ハローワークの大半の職員が非正規という異常さは既知の事実である。

この差別に対抗して、いわば平成の一揆がおきる可能性がある。歴史的に
日本ではテロや暴動といった、ソフトな活動よりも、クーデーター未満、
テロ以上という一揆がさかんだった。搾取階級の商人・地主・
代官・役人の皆殺しを目標とするが、中央政府へは恭順するといった
ものだった。

また、関東連合の判例でもわかるとおり、集団での襲撃は、個人の恨みに
よる復讐よりも罪が軽くなる傾向がわかる。このことから公務員労働組合への
襲撃が今後発生し、過激化する可能性が高いと予想する。公務員労組や
大きな影響力を保持する(解雇規制緩和反対の最大勢力である)テレビ局労組
は共産系の全労連加入が多く公安警察の監視対象であり、国家への
反逆とみなされにくいことも、襲撃が起きる可能性を増やすだろう。

※注:「国家公務員一般労働組合」は役所ではない。
東京都港区に新橋1-17-14 西新橋エクセルアネックス3F
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:02:48.51 ID:VPdWY4lB0
        ,,,;;;;;;―;:;―ー 、
      /   ヾ ´.   \_
      ,/            .\
     /       v      ;ヽ
    ;|      ;;;二)      |
    |  〃  ノ  ),,;( 、、  ;;ヽ
    ノ ニ) γ )ノ_,   ,二,,\  )
     ノ;  ノ ' _、   (。); ..| ;;|
     |  ヽ  -―     ̄  |  |
    |   ト     ヾ´    .|  |
     ;l,,,   ト    〃!´   /  |
     ,ヽ人 _(ヽ ,, `´ ,,,, イ ノノ,,
    / ;; | \  ̄ ̄  / / |ヽ),
   ,/   ;;ヽ_\ ̄:::: ̄イ  ./  :|
   ヽ/ _l\__  ,,,:/  /  イ ;|
    | ̄ |      ̄  ̄ ̄  ヽ/|
    /   |             /  |
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:02:51.93 ID:Ack3QO+S0
やっとかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:03:38.71 ID:y1LaZK3k0
ロケでトラブルあって制作ポシャったか思てたが、作ってたのか。
予告編のヒャッハー感、いいね!
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:04:08.60 ID:+7VDBoXa0
ティナターナーが出ます!

なら行く。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:04:11.10 ID:CW1IFMev0
なんか作り過ぎ感がするな。北斗の拳みたいな恰好はいらん
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:04:12.40 ID:y8PSZSsS0
ちょっとCGっポイ場面は、萎える
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:04:30.72 ID:pq+sRmxB0
別に今更メルギブソンなんて見たくないだろ
無駄にハリソンフォード引っ張ってきたインディジョーンズとか最悪だったろ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:04.53 ID:quNJG/Xg0
ヒューマンガスって名前がどうしても出てこんねえんで
レモンガスって言ってた埼玉人のダチがいた。
マツドマックスかよ!と突っ込んだらマツドは千葉!と返された
17保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:20.85 ID:mudr6iST0
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:23.05 ID:1PgqXswn0
いきなりのインターセプター大破w
いきなりのマックス捕獲ww
坊主頭に義手のシャーリーズ・セロンwww

マジ面白そうじゃねえか
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:26.05 ID:j7BL+77Y0
不評の3のサンダードームは、個人的には面白いと思った。
しかしその後はいるのかな?
最も好評だった2の、そのままの延長線上を狙うのだろうか。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:31.44 ID:x7N4oeFi0
>>4
うん、逆
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:38.94 ID:y8PSZSsS0
>>15
当時は「ずっと先に爺さんになったマックスを演じたい」とか言ってたのにな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:50.69 ID:03q6cp970
2で終われば伝説だったのに…
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:06:48.79 ID:QjMxDgpx0
面白そうだけど、主役が途中で殺られちゃういい人っぽいのがイマイチ・・・
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:07:06.35 ID:JFgAaEI60
ジャイロ キャプテンは?
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:08:30.28 ID:lCdD7BDr0
>>24
ジャイロキャプテンの中の人ってマトリックスに出てたよな?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:09:02.63 ID:KMNGzDwT0
うーん。
普段はCG肯定派なんだけど、この映画だけはCG使わないでよ。
世界観は楽しみ。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:09:28.69 ID:Ofe4fhNE0
>>1
ちょいバカにしてたけどトレーラーの出来いいな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:09:44.96 ID:44drBwSt0
ティナターナーとか出てたな 懐かしス
29名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:09:53.99 ID:AXP6ERNJ0
BD出たら借りる。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:11:22.95 ID:2pEKhRWI0
ナァーイトライダァー、夜空を云々
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:11:26.53 ID:c95CbTZb0
なんか殺伐としてそうな映画だな。
つかみんな自転車乗れよ。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:12:59.69 ID:lCdD7BDr0
>>31
砂漠で自転車とか拷問かよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:13:15.12 ID:btDV8UBg0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:13:24.66 ID:FTdQiP0S0
一作目の警官の嫁が可愛かったんだけど
女優の名前が判らない
教えてください
orz
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:13:29.46 ID:y8PSZSsS0
>>24
また別なキャラで似たような役で出れば面白いけどね
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:14:16.68 ID:lCdD7BDr0
>>34
ジョアン・サミュエル
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:15:03.89 ID:KMNGzDwT0
>>25
スターウォーズの3にも出てる。メイクしてるけどすぐ分かるw
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:15:26.41 ID:J1AeQiZZ0
OGってたまに凄い映画作るよね。
世紀末近未来の世界観で言えば
ブレードランナーとマッドマックスは双璧
ブレードランナー→AKIRA、甲殻
マッドマックス→北斗の拳
日本のクリエーターに与えた影響は計り知れない。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:15:57.70 ID:IfTqnRam0
試しに観てみるか
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:16:07.16 ID:J7M0AVNpI
1で作り直してくれても好いのよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:16:54.79 ID:YGk6gtF00
今作はCGとか使ってるのかな

マッドマックスはCGとか一切無しのあのスタントだから凄かった訳で
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:16:55.88 ID:kfRPy0Sa0
当然本物の暴走族使ったんだろうな
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:17:19.00 ID:AzTUxfi60
ライジングの役のまま悪役できそうなのに勿体無い
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:17:28.02 ID:3MaG4KjTi
主題歌がクリスタルキングなら観るわ。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:17:40.19 ID:6xCCxLuT0
面白そーだな見たいわ
サンダードームはミュージカルみたいなシーンとかあって萎えたから
今度は期待できそう
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:18:21.85 ID:5Ze5s9Qu0
予告編すげえ派手だなw
とにかく一切頭をつかう必要がない事だけは理解したw
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:18:26.97 ID:/cLq+2rGO
「マッドマックス」の前に同じスタッフで作られた「マッドストーン」が好き。

シドニーの町中を、Z1とトライアンフで競争する場面とか。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:18:37.31 ID:5lWxhUzL0
>>42
バイクはカワサキで頼む
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:18:41.01 ID:xMaJ0Gm10
マッドマックス2のリブートみたいで何か嫌だな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:19:39.88 ID:aJbfO1gD0
>>14
そういう部分に限って実写だったりするから安心しとけ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:19:49.26 ID:Mdo0x4SV0
1は子供の頃見たら怖かったなあ。
1の話は残酷だから今見たほうが怖く感じるかもしれんが
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:19:49.81 ID:y8PSZSsS0
当然、本当にひき殺したんだろうな?
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:19:52.75 ID:a+AyBfRm0
マッドマックス2.5みたいな事言ってたな。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:20:08.52 ID:Xzlm2r7J0
ようやくか
結構時間かかったな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:20:58.73 ID:hltfpRmO0
上映当時は本当に刺激的な世界観の映画だったけど、
今ではただのノスタルジーだよ。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:21:34.06 ID:FTdQiP0S0
>>36
ありがとう

この作品以外に、恵まれた作品はあまり無かったようですね
探しても見つからない理由が少しわかりました
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:21:39.90 ID:lCdD7BDr0
>>49
なんか最初にインターセプター出てたし
2の最後からその後って感じなのかな
時系列的に1→2→今回の→サンダードームみたいな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:21:43.75 ID:AzTUxfi60
装飾品がイチイチカッコいい
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:22:53.15 ID:wc1am6/C0
時代はフルCGw
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:24:02.80 ID:Ti+NG6Qa0
ドクロのシフトノブを前売り券に付けるしかないな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:24:04.51 ID:t70U4i+o0
>>1
バイオレンス・ジャック、なめんなよ!
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:24:09.91 ID:I+cokr800
シャーリーズ・セロンがレ○プされるのなら見たい
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:24:13.52 ID:izDka34p0
「あれはグースじゃない」は小学生の頃超ビビった
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:24:15.89 ID:L32d+YRD0
今やったら「何これ、北斗のパクリじゃんw原先生訴えていいっすよww」とか言われそう、割とマジで。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:24:57.82 ID:I3QXBVgb0
サブタイトルのFury Roadも馬鹿っぽくていいな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:26:25.98 ID:Mdo0x4SV0
>>1
見てみると北斗の拳が影響受けたってわかるわ。拳法以外は世界観ほぼ同じ。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:27:03.22 ID:xMaJ0Gm10
>>51
マッドマックが怖いのは独特なフィルムの色と空気感なんだよね
それを3では普通のハリウッド映画みたいに撮って大失敗

今回も同じ轍を踏んでしまうような気がする
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:27:26.62 ID:olWQp3/e0
あのモヒカン男がコマンドーの敵役と同一人物だと知った時の衝撃。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:28:25.41 ID:TupatJcs0
メル出ねえのか

じゃ見ね
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:29:10.30 ID:G4wg+4JA0
なんだ、こりゃ?
益々つまらなそうだな。
飽きたよ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:30:55.74 ID:eudZFZcv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 前に人をくくり付けた車といいタンクローリーといい2に近いな
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:31:05.35 ID:ZQe0eGqw0
これじゃない感
マッドマックスはセットの安っぽさがよかったのに
新しい方はゾンビとかでてきそう
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:32:20.52 ID:PtqcTTzT0
セットをケチったせいだろうが
砂漠の真ん中でコスプレ劇してるようにしか見えん
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:32:36.72 ID:Qmkp7Mrg0
なんか違うんだよなー
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:32:56.05 ID:7txijOUEO
1では今では考えられないが、収録で数人死んでるんだよな。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:33:32.32 ID:Et8F1zpm0
ボンネットからはみ出した過給機がカッコよかった
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:33:37.91 ID:btDV8UBg0
無法地帯で人間はどんな生活をするのか見てみたい
食料調達や医療、下水処理とか
戦いはもういい
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:33:56.16 ID:eudZFZcv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 この映像を見るとカーチェイスはサンダードームのと似とるな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:34:04.38 ID:DO6KQYn7O
なんとなく2と3を足したみたいな映画になりそうだな
スカイキャプテンや野生の少年、でかパイねーちゃんは言うに及ばずテントで騎上位も欠かせないよな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:35:34.74 ID:Fmz4Kesti
俺の名を言ってみろ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:36:06.62 ID:nkC9gYyH0
あの海老反りするやつか
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:36:13.05 ID:E/H+oHzFO
サンダードームのサンダードームのシーンって映画史上に残るつまらなさだよな?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:36:14.86 ID:C7CV5jzo0
>>5
世界観は2だね。
予告編でもインターセプター狩られているしh、まるで別ものだね。
サンダードームから数十年後の世界なんじゃない?
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:36:29.74 ID:y8PSZSsS0
>>68
同じ人だったんだ!
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:36:40.42 ID:TupatJcs0
>>38
あとこの曲も忘れないで
http://www.youtube.com/watch?v=frP9oiSMVa4
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:36:50.39 ID:fCCtOVQc0
3は評判悪いが脱出からのアクションはやっぱり楽しい
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:37:03.91 ID:kRBRcu9y0
ゲームはどうなったん?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:37:14.75 ID:Saca0M7B0
じゃ見るなボケ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:37:34.12 ID:eudZFZcv0
>>82
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 サンダードームはアイアンバーのやられっぷりを楽しむだけよねw
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:37:43.86 ID:dBZ/pKtw0
>>1
やべえ、ボンクラ魂に日がつきそうに面白そう
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:38:06.26 ID:bHZIkpNX0
動画見たら2のリメイクっぽいな
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:38:39.04 ID:rCY0qcL10
ラストにメルギブソンがちょい役で出る気がする
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:38:47.75 ID:4dLWlSGy0
>>75
1か? 2じゃなかった?
1はたいしたアクションじゃなかったような記憶。
世界観が目新しかっただけで。

今さらこんなのやっても流行らんと思うな。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:39:51.57 ID:eudZFZcv0
>>83
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 5人の妻を守るマックスとか言う話らしいのう
      バータータウンでの話になるんかと思ってたわ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:40:24.06 ID:dN+I0IGmO
つまんなそうだな
これ違うタイトルなら絶対観ない映画だわ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:40:40.88 ID:DO6KQYn7O
「ヒャッハー!ガソリンだあっ、ガソリンをよこせえ〜!」
今回もヘルメットと雑巾片手にせっせと横転車からガソリンを拭き取る作業が始まるな

彡"⌒"ミ
(。^д^。)ノ∪
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:40:47.74 ID:cFnBrBYb0
自分的に一作目しか良いと思わなかったのに世間では続編もウケてる三大

・マッドマックス
・エイリアン
・ジョジョ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:41:28.29 ID:y8PSZSsS0
>>93
1はわりと手作りって言うか、作ってる側のスキルも足りなくて
それで事故ったんじゃないか
続編はそこらへん、アクションは派手でも安全策を講じてたとか
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:42:08.53 ID:fCCtOVQc0
>>97
ターミネーターやインデイジョーンズは?
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:42:24.25 ID:6f05fyIK0
マッチョなかんじが足りない
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:43:26.00 ID:7hljltcX0
集団的自衛権糞食らえ

MAD MAX
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:43:43.95 ID:0bBpUftd0
>>97
「おっと、ターミネーターとロボコップの悪口はそこまでだ!」
ホームアローンのマコーレ・カルキン談
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:45:28.48 ID:K0kkTLx00
SFに、これだけ影響を与えた作品もないだろう
マッドマックス以前と以後で、未来イメージが一変した

マッドマックスがなければ、北斗の拳もないし
北斗の拳がなければ、その後のバトル漫画の隆盛もなかった
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:45:40.87 ID:yNvV4YJ50
2が至高
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:46:00.59 ID:eudZFZcv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 やっぱり最後はボスと正面衝突で終わってもらわんといかん
      1、2、3全部正面衝突でおわっとるからな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:46:21.99 ID:zEfCWYyA0
>>92
メルギブソンがヒューマン・ガス
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:47:38.10 ID:H+VBGCHh0
>>99
ターミネーターは「2」が面白いからだろ。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:48:12.74 ID:NNaOFhaN0
予告面白そうだがセロンが主役みたいだなあ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:48:17.97 ID:0kURoxyJ0
「あなたの名前は?」

「マママ、マックス・ヘッドルーム!」
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:48:18.59 ID:Sfht2Yw80
うーん今市
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:48:42.22 ID:H+VBGCHh0
>>75
死んでないよ。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:49:01.93 ID:pwSwdA/C0
>>4
>>20
最初期に出てくるジードの辺りだけだけどな
北斗の拳のベースはマガジンの聖マッスル
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:49:02.35 ID:chx2z5In0
ヨハネスブルグヒャッハーランド
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:49:17.62 ID:oGg3iYKl0
安いな…
3Dの為に無理矢理こさえた感じ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:49:28.89 ID:C7CV5jzo0
>>41
いまどきは、人が死ぬかもしれないスタントをするのは人道的にあり得ないとか…。
昔は、重症、一命をとりとめたとかが売りだったけど(2のスタントマンは半身不随だったかな)。

CGでどーとでも処理できるし、リアルに拘ってるのは、日本の剣岳の爺とかジャッキーチェンだけじゃねーのかな。
アンチテーゼというかオマージュとして、タランティーノがカーアクションをかましたけど。
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:49:43.01 ID:AQcv2M9P0
サンダードームww
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:49:57.56 ID:6VPS1vKJ0
メル・ギブソンはユダヤ支配の米映画界を批判して干されました
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:50:36.26 ID:qdWhpquX0
スタントマンの件はデマじゃなかったっけ?
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:51:34.80 ID:T97EoaCf0
しょうもな
まずマッドマックスにヒロインとかイラネェし
女より犬だろ、犬
犬とドッグフード、女はイラネェ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:52:10.84 ID:Qmkp7Mrg0
スーパーチャージャーついた車あっさりやられてんじゃん、
インターセプター活躍しないとつまんねーな。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:52:16.20 ID:ReITuD0y0
なんか、、、完全に時期を逸してるよね

こんなノリの映画が今時ウケると思ってる時点でお笑いだわw
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:52:34.85 ID:eudZFZcv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 1はz1やらz1000やらめちゃくちゃカッコよかったのう
      トゥーカッター役の人が免許取り立ての初心者だったとは面白い話よね
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:52:51.02 ID:xcJuFE8t0
1と2の繋ぎの話が見たいのぅ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:53:45.99 ID:34JSpewc0
ジェシーそりゃねぇぜジェシー
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:54:16.98 ID:LMJ9APV4O
これもロボコップもグーニーズもゴーストバスターズ3も意味が解らん
なんで今なんだろ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:54:29.82 ID:lACGF9DQ0
>>112
そうかぁ?
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:54:35.64 ID:UQ4qvrqR0
>>1
ブーメランのガキは?
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:54:46.59 ID:axHkc44d0
グースをロボコップ化して出せばいいのに
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:54:49.17 ID:8CwwC7B00
メるギブソンのいないマッドマックスて

渥美清のいないふー店の寅さんみたいなもんだろ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:54:51.64 ID:4dLWlSGy0
エクスタミネーターの続編をやれよ。
マッドマックス以降なんかこういう処刑人モノが増えたな。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:54:58.31 ID:6VATjaBV0
>>38
スペルバインダーもある
荒涼とした大地が舞台だと凄いもの作ると思う
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:55:59.57 ID:gqR/NpBA0
このスレは年齢層が高い
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:57:00.97 ID:sAGW51lKO
肩パットにモヒカンと羽毛合わせたデザインした奴は天才だなあ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:57:58.42 ID:nU8fPLJH0
>>112
ちげーよバーカ、作者もマッドマックス見て思いついたと言ってるだろ
マッドマックス2をベースににいろいろ足していったんだよ
知ったかすんなキモオタ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:58:20.95 ID:T97EoaCf0
1の話してる奴と2の話をしてる奴が混在してるな
実質この2つは別物だけどな
当然ながら新作とサンダードームの話題は皆無に等しいな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:58:45.66 ID:4FeRxjgI0
映像みたらめっちゃ面白そうだけど
ストーリー次第だなー

ブーメラン投げて指がスパーンはオマージュでやってほしいなw
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:59:19.28 ID:pwSwdA/C0
>>126
美術というか、絵的な面は確実にマッドマックスから引っ張ってきてるが
基本ベースは聖マッスルそのままだろ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:59:46.18 ID:6VATjaBV0
>>132
マッドマックスとブレードランナー両方をリアルで見た人いると思う
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:59:51.70 ID:eudZFZcv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 どうも違和感があると思ったら音楽がブライアンメイじゃないんじゃないん
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:00:08.39 ID:pwSwdA/C0
>>134
アレが違うなら何でもかんでもパクリ放題になるぞ?
知ったかすんなw
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:00:31.10 ID:Mdo0x4SV0
つうか1の動画、たかがトレーラーなのに再生数140万以上行ってたんだな。
そっちもビックリだわ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:01:01.57 ID:5QUR+9930
うーむ



なーんかヒャッハー不足感が
143保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/28(月) 21:01:18.64 ID:mudr6iST0
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:01:24.75 ID:M5v4lyeU0
>>9
アミバ幼少期?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:01:26.82 ID:ojjK61hm0
マッドマックスはメルギブソンじゃないとさ〜
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:01:27.30 ID:jKD84+Kv0
>>97
ガンダム
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:01:37.64 ID:HDvpJF+A0
嫁の追いかけっこのシーンで寝てしまった
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:03:06.40 ID:KDubhXAP0
全編CG無しってんだから凄いわ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:03:45.45 ID:Qmkp7Mrg0
スーパーチャージャーがカッコよく回転して、
ニトロでアホみたいに加速してればいいよ。
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:04:17.54 ID:nEtLAeco0
シャーリーズ・セロンって何歳よ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:05:10.71 ID:AQ4cN77d0
>>138
俺は史上最大の作戦とかガキの頃に劇場で見たよ
何十年か経って見たSPRは全く面白くなかったw
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:05:47.29 ID:M5v4lyeU0
>>140
ちょっと言ってる意味わかんない
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:07:15.28 ID:AQ4cN77d0
史上最大の作戦なんかとSPRみたいなの比べても
昔のやつの方がよく思えて困る

CGはよっぽどうまく少しだけ使うようにしないと、生身の迫力に
勝てないんじゃないかな
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:07:21.58 ID:UJJsAEQv0
二人が入り、出るのは一人
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:07:34.01 ID:L6C4A+BZ0
「二人が入り、出るのは一人!」
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:07:38.38 ID:7BDNSt5l0
2っぽくて面白そうやん
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:08:54.37 ID:hi1DXtRk0
俺はババ・サネッティ派
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:08:54.83 ID:FPvIaOQZ0
スタントマンが何人死んでるかが売りの映画でCGは無いわ〜
最低でも3人は死んでるシーンないと
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:09:12.45 ID:ksc+LtwV0
メルギブはぜひエクスぺンダブルズで復帰してくれ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:09:57.12 ID:zEfCWYyA0
>>157
ババは本物の悪党だったんだっけ?
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:10:15.45 ID:pwSwdA/C0
>>152
北斗の拳は、マガジンの聖マッスルをベースにして、マッドマックスから美術的な面を拝借した漫画です
という事
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:11:28.59 ID:M5v4lyeU0
駅のホームでトゥカッターのでんぐり返りは何の意味があったのか教えてください
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:11:40.92 ID:UJJsAEQv0
予習として
午後のロードショーで旧作を放送しなくちゃな
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:12:01.74 ID:izDka34p0
ブーメラン小僧はこの映画の後どうなったんだろ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:12:05.82 ID:lCdD7BDr0
>>151
休憩あり時代の生き残りか
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:12:08.75 ID:6VPS1vKJ0
http://www.youtube.com/watch?v=1G3CKxz1ZJU
正面衝突は明らかに人形
0:57からのライダーはちょっとやばめかもしれないけど
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:12:23.86 ID:s9w6UzWT0
北斗の拳のパクリ映画かよ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:12:49.86 ID:5ZVdgSQ60
2っぽいのはいいんだがオフロード走るシーンが多そう
なんか違う
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:15:13.19 ID:DO6KQYn7O
>>154-155

さあ、どっちだ!?
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:15:17.70 ID:gjR8Glf10
また暴走族はカワサキのバイクに乗るのかな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:15:18.75 ID:Qmkp7Mrg0
1のトーカッターもいい悪役だった。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:16:06.19 ID:F+20zjvI0
俺もmk2で行くから出演させてくれwww
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:16:07.03 ID:lCdD7BDr0
>>166
トゥーカッターが自爆するシーンのトラックのフロントがハリボテの意味が未だに分からない
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:16:26.16 ID:0bBpUftd0
>>143
ラッシャー木村を思い出すマイクパフォ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:17:45.54 ID:U0kesl0E0
>>168
丸っきり2だな
キャプテンジャイロは出るのかな?
ドッグフード( ゚Д゚)ウマー とか
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:17:53.92 ID:ovvOFFR50
どうせスローモーションで部品が粉々になるのがはっきり見えるような
迫力ゼロの作り物CGスタントでしょ?
なんでワザワザしょぼい映像でいまさら作り直すんだよw
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:18:21.27 ID:pGtahG8YO
CGを使わないで貰いたかったがやはり無理か
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:18:40.43 ID:8K1bkxe/0
世界観は2だなw
こりゃ期待出来る
2が1を越えた唯一の作品だ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:19:46.80 ID:HcGUCvnp0
2がやたらテレビ放映されてた気がする
よって3部作だなんて知らなかったし、2しか見た覚えがない
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:19:52.08 ID:W8sDQdVXi
ちなみにヒューマンガスは、『人間のクズ』って言う意味
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:20:41.54 ID:U0kesl0E0
>>176
心配するな
続編サンダードームではシルク・ドゥ・ソレイユが色々やってくれるはず()
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:21:11.35 ID:ovvOFFR50
>>180
日本人の当時の小学生的には「おなら」だったけどな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:21:43.41 ID:5+oPkYuo0
2は実質、ベネットが主人公だからな
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:21:46.03 ID:ooa6Pbuc0
予告編が面白いのは本編がつまらんフラグ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:22:04.67 ID:t06vKabi0
ジャイロキャプテンは出るの?
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:22:31.99 ID:RTXJl2/U0
1作目のオープニングでグースが追っかけるのがかっこよすぎた
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:22:50.38 ID:U0kesl0E0
>>163
と、思ったら「エクスターミネーター」だった…('A`)
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:23:45.41 ID:orjQvgJq0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハーwwwwwwww
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:23:54.79 ID:aMYqpZaz0
礼はいい
俺はガソリンが欲しいんだ

そんな乾いた話がいいな
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:24:53.20 ID:JlS5yfG+0
ヒュー・マンガス
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:25:02.45 ID:AnCdt5Be0
2に女を足しただけって感じだな
エイリアン3みたいにシリーズの世界観だけをなぞって小さくまとまるパターンかな
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:25:47.23 ID:zu8ItnEA0
>>1
日本人のパクリ民族っぷりを明らかにする作品のひとつだよね。

北斗の拳→マッドマックス2のパクリ
ベルセルク→ヘルレイザーのパクリ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:26:24.31 ID:xzF9oilM0
こりゃ資金難かねぇ絵は見れるレベルに工夫してるけど
いかんせんCGが安っぽい
こっちまで喉が痛くなりそうな埃っぽさがなくなってるねぇ
デジタル表現がそこは難しいにせよなんとかして欲しかったなぁ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:26:51.56 ID:cDw0/ZWJ0
マッドマックスはバイクメインじゃなきゃ面白くないだろ
最初のマッドマックス以外はクソ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:27:01.22 ID:igntuaqKO
ドッグフードを美味そうに食らう描写が最高
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:27:06.02 ID:XJnvecJvO
2だけじゃない
ジャッカルとかバットのババアなんてまんま1のパクリだわ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:27:52.25 ID:YpoB1pWH0
不評なマッドマックス3だが、あのドームでの戦いの発想は面白いと思う。

バラエティで再現できないものか

頭に付けた紙風船を割りあうとかで
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:27:53.30 ID:EpIlMA010
インターセプターは切札として最後に出せよ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:28:03.81 ID:qIOqwJbZ0
なんか目新しさがないね
ただのリメイクみたいつまんなそう
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:28:06.05 ID:7BDNSt5l0
北斗はスタローンやドルフラングレンも出てたしな
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:28:09.30 ID:gM3OA3tr0
風呂に入らない人間の汚さは異常。w
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:28:17.53 ID:lCdD7BDr0
>>195
スゲー不味そうに食ってないか?
実際メル・ギブソンはロードショーのインタビューで糞不味かったって言ってた
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:28:19.98 ID:TpLJnj/g0
ヒャッハー
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:28:32.91 ID:qLXoBakmO
>>179
3はシリーズとは無関係の駄作
とカウントしてよろしい
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:28:54.90 ID:E91T53m30
>>1
映像がきれいすぎてつまらなそうだな

CGとかいらねーなーーー
まじつまんなそう、
変にまとまった感じ
よくないねー

良さが全然出てない
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:29:19.07 ID:JvQ6hfjp0
パパガッロとアメフトのメットは永遠
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:29:44.44 ID:sr6LA42c0
>>123 それだ!
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:30:22.76 ID:DLRiMRO80
松戸Max
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:30:30.42 ID:uFMRkwvx0
レイシストのメルが主役でないと面白くない。
日本人を嘲って欲しい
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:30:32.06 ID:1wgkITb80
2の焼き直しか
ヒューマンガス様にもご登場いただきたいな
もちろん、ベネットもな
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:30:43.17 ID:lCdD7BDr0
>>207
ハゲ隊長のその後とかw
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:30:57.66 ID:t06vKabi0
インターセプターがボタン一つですげー加速するアレなに?ニトロか何か?
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:30:58.68 ID:QQPzgKaV0
別にメルギブじゃなくても仕方ないが
マックスにサムアップ(^^)dなんてさせんな
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:31:14.01 ID:xx6p197/0
ちょっと楽しみ(≧∀≦)
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:32:21.12 ID:igntuaqKO
スーチャ装備のダッジチャレンジャーを希望
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:32:26.22 ID:E91T53m30
きれいすぎて、B級映画だな

とびぬけた感が全くない
ありきたりっぽいわ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:32:50.76 ID:s9w6UzWT0
これも例に漏れず1が最高でそれ以降は蛇足だろ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:33:21.40 ID:3arkXZpI0
北斗の拳の世界観パクってたね
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:33:40.56 ID:jd5/jIPt0
昔のはCGじゃなくてホントにやって死人だすくらいだったからなー
迫力が違ってたわ。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:33:50.56 ID:QU+qrJA00
1で嫁さんがならず者達に殺されるところが一番
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:34:04.52 ID:XJnvecJvO
>>206
瞬時に画像が脳内再生されたw
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:34:16.75 ID:E91T53m30
>>219
同意ですw
まさにそこ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:34:17.99 ID:0W9LZLTPO
ナイトライダーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:34:29.12 ID:Uzgh6RXR0
マッドマックス、ターミネーターは2の方が面白い
でも1の方が好きという感じかな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:35:29.72 ID:uFMRkwvx0
>>217
これは2が最高
1はまだおとなしい
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:35:39.46 ID:eudZFZcv0
>>223
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 夜空を見るたびに思い出せ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:35:48.38 ID:sr6LA42c0
2はサントラ最高だったなあ。レコード何度も聴いたわ。ずっとクイーンの人と思ってたけど
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:35:59.00 ID:eW3JtRFF0
2の赤モヒカンのボスとコマンドーのベネットは同じ役者さん
これ豆な
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:36:51.43 ID:RTXJl2/U0
あの過給音はかっこよかったなぁ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:37:06.78 ID:uFMRkwvx0
>>192
北斗の拳はブルースリーもパクってる
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:37:16.67 ID:99sbsJEBi
撮影で死人何て出てないからな。嘘を嘘と以下略
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:37:28.60 ID:aiMOO0mlO
>>44
パンチの奴はいないし、アフロのあいつは声出ない。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:37:30.41 ID:RRZT3hvC0
インターセプターに乗ってケンシロウ登場
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:37:38.61 ID:NlVHSfG80
マッドマックスって北斗の拳のパクリでしょ?
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:38:32.88 ID:ovvOFFR50
>>202
昔友達がペディグリーチャム(生っぽいの)食ってたけど、味薄いしクソ不味いって言ってた
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:38:50.89 ID:7PFbeYyA0
1と2の間の話だったら見たいが、2の後だったらレンタルだな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:39:03.50 ID:M5v4lyeU0
>>220
実はあれ、病院で医者たちが「一命は取り留めた」って言ってんだよねえ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:39:13.00 ID:Gg+5DhkSO
2良かったよなあ
でも3もそんなに嫌いじゃないんだぜ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:39:35.52 ID:q3fTdjk8i
>>17
かっけえwww
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:39:51.80 ID:JvQ6hfjp0
>>227
あのトレーラー疾走のBGMが好き
特にラスト前の夕方に反転するシーンのブリッジ部分は白眉
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:40:24.61 ID:uFMRkwvx0
>>235
おまえの友達はマッドマックスかw
なんでドッグフード食ってんだよw
わけがわからないよw
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:41:24.00 ID:lLr1z8aI0
インタセプターいきなり登場してうぉおおおおおおおおおおお!!と
思った数秒後いきなり大破して俺のテンションただ下がり(´・ω・`)
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:41:41.35 ID:eudZFZcv0
>>240
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 あの音楽はかっこええよな
      タンクローリーが180度転回するするシーンとかゾクゾクするわw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:41:59.65 ID:QiEi6hcR0
キリスト映画以降一気に干されちゃったよな
まぁユダヤが牛耳ってるハリウッドで映画化出来ただけで奇跡に近いけど
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:42:49.94 ID:uFMRkwvx0
CGのリメイクなんか見てもつまらんし
この監督はマックスの何も理解してない
インターセプターに愛が感じられない
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:43:07.37 ID:OP89uohI0
グースは出るの?
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:43:21.52 ID:ysZfmTz50
ザックワイルド出して欲しいな
あとメタリカとジュ-ダスプリーストのメンバー
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:43:22.64 ID:1wgkITb80
こっちの方に行ったのか
ブガッティやら最新の高性能車でリメイクしてほしかったのう
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:43:25.68 ID:Wkr46dZr0
ヒューマンガス様って本当はいい人だったんだよね
家族がいなくなってブチ切れてああなったらしいよ
ホッケーマスクから覗く目がやさしい
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:43:31.98 ID:ccZ2YcnV0
トムハーディ敵じゃなくて主人公かよ!
ダークナイトのベインそのままの格好で出てきたら面白いのに
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:43:37.14 ID:5kcjy20B0
 
二人が入り、出るのは五人!
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:43:49.12 ID:JvQ6hfjp0
たまにツナ缶をフォークでそのまま食らうのはこの映画の影響
akaマッドマックス食い
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:44:25.85 ID:igntuaqKO
ガソリンがマジで貴重になった世界っていう設定が面白かった
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:44:28.75 ID:YpoB1pWH0
>>224
ランボーもそんなだな
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:45:16.90 ID:eudZFZcv0
>>249
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしはヒューマンガスが1のゴツイ警察署長とばかり思っとったわw
      戦争で皮膚がただれてあんなになったとばかり
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:45:22.35 ID:+7c7d10e0
1,2のくすんだフィルム撮影の質感がいいのに。なんか健康的すぎやしない?
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:45:26.93 ID:ovvOFFR50
>>251
結婚して子供できたのかよ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:45:33.82 ID:x/SoqRI10
この映画見たら、どうみても北斗の拳でワロタ

北斗の拳ならモヒカンは雑魚扱いだけど
マッドマックスじゃぁリーダー的存在なんだよな
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:45:41.56 ID:JvQ6hfjp0
>>243
そう!そこのホーンのリフレインがもう最高
その後主題に戻るも、ほどなくウェズ激突で終わっちゃうけどw
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:46:27.67 ID:M5v4lyeU0
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:46:55.70 ID:svSr8SqJ0
>>1
1と2を2chで実況したが、最高だったよ
リピーター、初見の人、、、みんなが心の底から楽しんだ

こういう映画って、いいよね!
262 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/07/28(月) 21:47:26.32 ID:mMtXbrjx0
北斗の拳のモヒカンは通常の荒れた世界ならばかなり強い
場合によってはヒャッハー軍団の長をつとめるくらいの
力量はあるだろうからね ジャギ兄さんとかが強すぎるだけで
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:47:42.10 ID:1amwpdQV0
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:48:00.71 ID:aiMOO0mlO
>>208
あれか、千葉限定MAXコーヒー
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:48:02.27 ID:uFMRkwvx0
>>253
冒頭でメルが大事そうにガソリンを貯めてるシーンが良かった。
2は世界観を出すための工夫がたくさん散りばめてある。

このリメイクは見た目だけで無駄な描写ばかり。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:48:11.94 ID:hpTfoNJj0
1から2への劇的な変化は当時びっくらこいたな
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:48:15.61 ID:ZQe0eGqw0
>>125
ネタが無いから
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:49:06.89 ID:lLr1z8aI0
>>249
裏設定というか、ヒューマンガスも有事以前は、マックスと同じ元警官だった件を
示唆している描写が一応ある。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:49:37.65 ID:nBisA3Zb0
>>258
だってマッドマックスは北斗の拳をパクった映画だからな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:49:51.88 ID:efy6qpj60
クルマは?
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:50:59.65 ID:+7c7d10e0
 西武警察や特攻野郎と同じで失敗かな。綺麗に作り過ぎ。
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:52:11.56 ID:Liq0iR7hQ
つーか世界観は北斗の拳のパクりだなw
リアリティーがいまいちというか。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:53:35.11 ID:/3OJW+Mx0
>>1
> http://www.youtube.com/watch?v=akX3Is3qBpw

立ちションしてるのかな?
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:53:44.96 ID:AtQd3EvV0
http://www.youtube.com/watch?v=akX3Is3qBpw

あーwこの感じかぁ・・・
じゃ、いーや
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:53:52.66 ID:lj2P7d8A0
>>9
アーーーーーーーーーーーー!
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:54:46.64 ID:qUkmSj7U0
これはまじで見たい
でもMAXが小者っぽいのがやだな
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:55:22.19 ID:hpTfoNJj0
物語的には1が最高だった

車に手錠で繋いでノコギリ置いて立ち去るとことか最高
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:56:48.94 ID:wtaILEm3i
なんだメルはちゃんと親父役で出るんだな
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:56:49.49 ID:zU7RKr0o0
たっぽいたっぽいたっぽいたっぽい
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:56:56.44 ID:mahB9fGe0
ハリウッドの本格ネタ切れを憂うスレ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:57:52.51 ID:d8tG6eVf0
立ちションしてる所を見つけられて追いかけられて拉致されるとかマヌケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:58:04.11 ID:uPbHBX/O0
>>272
逆!逆!
北斗の拳の元ネタはマッドマック2とブレードランナーとAKIRAと原哲夫が明言してる
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:58:34.53 ID:dk8sIeF60
マッドマックス2は俺の中ではオールタイムベストテンに入る超傑作
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:59:23.05 ID:ypFSN25k0
世界がイケイケだった80年代より今の方がこう言う世界はハマるんじゃないかな
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:59:38.68 ID:nJHVKuzz0
サンダードームは不評なので見てません
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:01:21.14 ID:mB1JefIX0
メルギブソンじゃなきゃ意味ない見ない
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:01:55.92 ID:igntuaqKO
また豪州の砂漠の一本道でのカーバトルが観たいけど
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:02:36.44 ID:uFMRkwvx0
>>280
ネタ切れってか
製作者がCGオタクしかいないから真実味に欠けるんだよ

本気で人殺す気満々で映画作れる奴がいなくなった
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:02:52.42 ID:1wgkITb80
またインターセプター負けちゃうのかよ
2の時もニトロバギーにあっさりやられてがっかりだったのに
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:03:12.73 ID:qUkmSj7U0
入るのは2人
出るのは3人
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:03:15.15 ID:eudZFZcv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ジャイロキャプテンを捕まえてこき使うくだりがないと面白くない
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:03:54.21 ID:57QnCw2M0
ヒューマン・ガスと部下のホモモヒカンを超える敵キャラは作れたのか?
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:03:59.72 ID:EAYd/JKG0
1だけリアリティーあった、後は馬鹿SF
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:04:03.34 ID:sAGW51lKO
恋人殺されて激昂してる赤モヒカンを説得してると見せかけて力技で絞め落としてるヒューマンガス様いいよね
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:04:56.99 ID:SDlIKt3D0
ナイトライダー。夜空を見上げる度、奴を思い出せ。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:05:07.56 ID:ZNvfzqDl0
メルギブソンクラスでさえ
ユダヤを敵に回すとこーなる・・・
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:05:47.02 ID:sNkiyCYp0
画面が高級すぎCG使いすぎであの雰囲気が台無しになってるな

デス・プルーフの最後のカーチェイスみたいにやろうと思えば今でも出来るのに
CGでジョン・ウー式スロー連発の見飽きた感じになるんだろなー。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:06:35.58 ID:AnCdt5Be0
入るのは2本
出るのは1本
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:06:54.30 ID:wB6X0A1w0
2は映画史上に残る最高傑作だが1は今見るとショボいZ級映画。
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:07:14.98 ID:1d5Fvqha0
>>282
ブルース・リーは?
ケンシローとかブルース・リーまんまじゃんw
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:07:45.43 ID:lkFU58op0
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンシ?ェリーナ・シ?ョリーか?反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
302八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:07:58.42 ID:sSSQPVBh0
>>17(´・ω・`)ちーす…男のロマンを感じるっす

>1(´・ω・`)めちゃ面白そうじゃん…
映画館で観たい映画だお
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:08:15.73 ID:YtS4E/FR0
2なかったら北斗の拳もなかったかな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:08:35.69 ID:lkFU58op0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
http://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:08:46.48 ID:oMSBlEFR0
2は奇跡的な作品だった。俺が言いたいのはそれだけだ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:08:58.62 ID:5kcjy20B0
 
マスター・ブラスターが入り、出るのはヒューマン・ガスw
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:09:23.61 ID:57QnCw2M0
2のヘリコプターの奴が終始いい味出してたな
あとオルゴールの子供
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:09:25.95 ID:eudZFZcv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 やっぱり砂漠よりもハイウェーを走ってもらわんとな
      あんなモトクロスみたいに大ジャンプされてもな
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:09:47.86 ID:lkFU58op0
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:10:02.70 ID:TgaePpto0
ようつべ予告みたけど、1分もしないうちに秋田
なにこれ全然面白いと思わない
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:10:56.98 ID:AnCdt5Be0
北斗の拳より前に平松伸二がブラックエンジェルズでパクってたな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:11:00.35 ID:S2kn7EDp0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!
https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:11:03.78 ID:1wgkITb80
どうせならスターウォーズみたく
新3部作でやってくれりゃ良いのにさ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:11:05.04 ID:zU7RKr0o0
ボトムズ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:11:52.08 ID:57QnCw2M0
>>303
ないだろうな・・・
それぐらい初期の北斗の拳はマッドマックス2そのものだった
316八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:14:20.86 ID:sSSQPVBh0
>>310(´・ω・`)観るな

(´・ω・`)1のメルの哀愁感は最高ぅ〜っす…なぜ禿げちゃったんだろう
復讐捜査線のメルもかっこよかったっす
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:14:53.98 ID:t5bbxyBk0
2のリブートか、俺は1派だからなぁ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:15:00.30 ID:IvtQfyBn0
1じゃ黒皮上下でバイクもインターセプターもカッコ良かったのに
いきなり2から荒廃度が進み、原住民化してるんだもん
あとは堕ちる一方だろ?そのうちみんな徒歩で走り回る映画になりそう
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:15:03.49 ID:Ajo47n2n0
俺はナイトライダー!夜空を見上げるたびに俺を思い出せ!
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:15:11.68 ID:igntuaqKO
>>311
関東無法地帯か。銃身を短くした散弾銃w
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:16:32.56 ID:yNvV4YJ50
お前らもドッグフード食べたよな?
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:16:52.95 ID:M5v4lyeU0
マスター&ブラスターはピグマン子爵のパクリ
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:17:21.35 ID:G+wG9ZmC0
1のリメイクなのか?
2、3の続編なのか?
雰囲気まったく違うからなアレ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:18:25.20 ID:1wgkITb80
「ババ、おめえジョニーを探して来い」
「あんな阿呆時間の無駄だ」
「奴の為じゃねえ、俺の為だ」
「俺はナイトライダーとは大違いだ」
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:18:51.21 ID:zg6L2N2N0
立ちションしてたのか
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:18:51.27 ID:Bjs72uDU0
今回のマックスはメル・ギブソンというよりラッセル・クロウっぽいな
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:18:46.74 ID:Q1t+Lgl/0
でも最初の頃みたいに、スタントの方法論も無いまんま滅茶苦茶やった
豪州映画の勢いだけの味は出せないと思う
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:19:17.19 ID:FwwEPlNf0
>>1
OPで2の世界観から全然抜けれてねーじゃねえかと思いながらも
最後までトレーラーみたら結構面白そう・・・
俺は生涯ベスト5にマッド・マックス入れるくらい好きだから面白くあってくれ!!
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:19:33.92 ID:t8QWCUnm0
日本人はパクリが好きな民族だなあw
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:19:34.40 ID:W8sDQdVXi
最初の北斗の拳は時代は現代で読み切り

でも連載で毎回悪人ぬっ殺すと、主人公が法治国家では大量殺人鬼になってしまうから、必然的にマッドマックスの世界に
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:21:23.18 ID:AXrxUHiB0
ヒョロガリのおっさんと変なヘリコプターと
ブーメラン投げるガキが主役じゃないの?
332保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/28(月) 22:22:24.75 ID:mudr6iST0
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:22:27.90 ID:eudZFZcv0
>>328
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 今回希望が持てるのは監督がジョージミラーだからな
      まったく別の監督のリメイクとは違うと願いたいよね
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:23:19.04 ID:K2bkeB9mi
おまいらの思い違いをこの場で修正してやる
1.ヒューマン・ガス → humongous【形容詞】ばかでかい,途方もない.
2.トッカータ → toe cutter 【名詞】逃亡防止のためにつま先を切り落とした奴隷
3.パパガロ → pappagallo(パッパガロ)オウム(イタリア語)
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:25:14.86 ID:ad9yFsgw0
いやもう結構ですわ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:25:25.04 ID:0LVWuNxs0
シャーリーズセロン+SFって100%クソ
のジンクスあるからなぁ
クソなんだろうなぁ
予告とか凄いんだけどなぁ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:25:48.86 ID:fX+7LbOu0
>>329
新しい事に臆病なチキンだからしょうがない
誰かの手柄を横取りすることばかり考えている
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:25:52.04 ID:dPLAemKC0
CG多用してるな、やっぱ本物のスタントじゃないとMADMAX違うと思う。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:25:54.21 ID:FwwEPlNf0
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:27:19.89 ID:iN3zr9oV0
Mad Maxつけなくていいだろぅ?やめてぇ〜

ジョージ・ミラーのサンダードーム
ジョージ・ミラーのフューリーロード

でいいですやん
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:28:04.96 ID:t06vKabi0
外れるのはガス、ヒューマン・ガス
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:28:14.90 ID:1n7xNrtni
ドッグフードをやたら美味そうに食うシーンはあるんだろうな?
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:28:22.71 ID:FwwEPlNf0
>>333
そう!ジョージ・ミラーってトコ
3も嫌いじゃないんだけどどうしても期待してしまう
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:28:34.16 ID:SDlIKt3D0
>>318
タイトルはMADMAXだが、1作目と2作目は全く違う映画だと思ったよ。
3作目は見る気もしなかった。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:28:59.25 ID:XWyahxi80
>>195
人間臭くて好きだわ  ケンシロウにはそういうのが無いのが残念だ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:29:10.79 ID:TYr7WwN/0
水にガイガーカウンター
サンダードゥム
バイク乗りのバイブル
347来林檎@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:29:11.97 ID:uCk56ROm0
2の冒頭、これまでの粗筋をへなちょこな編集で済ませたのは残念だった
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:29:19.85 ID:tM6b99/e0
ヒューマンガスって訳すと「人間の屁」じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:30:34.04 ID:K2bkeB9mi
>>348
>>334の1
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:32:00.69 ID:M5v4lyeU0
>>347
世界が週末を迎えた。ってイメージシーンが阿鼻叫喚図じゃなくて
なんかチャップリンとかロイドのサイレンとコメディみたいなんだもんなぁ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:32:06.83 ID:WbETo1PE0
1のダルさ半端ねー。お爺ちゃんしか見ないだろアレ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:32:52.41 ID:lCdD7BDr0
ババ、ジョニー フッ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:33:34.51 ID:+7c7d10e0
最初の構想ではコマツのごつい鉱山用ダンプがでる予定だったんやな。
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:33:40.62 ID:iN3zr9oV0
>>348
くっそォーw
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:34:03.03 ID:f+P9U3xX0
今のウクライナやアフガンとかシリアあたりで
撮るくらいの緊張感がないと1や2は越えられないだろ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:34:15.97 ID:vFf+3PT+0
2のリメイクか。
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:37:24.65 ID:XJnvecJvO
>>339
SW出てたんか!
子供も面影残ってるね
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:37:27.32 ID:iN3zr9oV0
>>173
http://ja.wikipedia.org/wiki/マッドマックスに書いてある
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』に抜かれるまでは
「制作費と興行収入の差が最も大きい映画」
としてギネスブックに掲載
なくらいだから、借り物だったんじゃない?
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:37:52.86 ID:+7c7d10e0
>>355
最初(2003年頃)はリビアあたりで撮影する予定だった。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:39:31.07 ID:vlaIn0p40
初代が断トツで面白いから舞台はその前でマックスがMFPで暴れまくっている頃をやってほしいわ
荒野やサンダードームなんて要らないんだよ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:39:43.77 ID:WGpgYkF3O
>>344
だよな?二作目までだ

今考えると北斗の拳のようだね?
ジャギや雑魚まんまだし主人公の容姿がなんとも被る
362来林檎@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:41:06.27 ID:uCk56ROm0
>>350
そうw
ライブラリーからレトロな引っ張って来ましたみたいな
今じゃCGで済ますんだろうけど
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:43:08.99 ID:/wyQt4rd0
やっとかよ!
トム・ハーディだっけ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:43:30.59 ID:ISQlJz7/O
あの犬はもう死んでるだろ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:43:52.58 ID:h3j0xa1d0
>>38
影響っていうかどう考えてもパクリだよな
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:43:59.96 ID:0jymguW50
マッドマックスは、黒のインターセプターが象徴的だけど、
個人的には、1の黄色いパトカーの方が好きなんだよなぁ。
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:44:11.44 ID:/CCFlyGW0
吹き替えは是非とも柴田恭兵で
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:44:47.87 ID:qdWhpquX0
やっぱり道路が出てこないと・・・
でも観に行く
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:45:14.93 ID:Jv7l9Iiw0
スーパーチャージャー・・・
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:45:40.62 ID:GPZbW/gN0
やっぱフォードファルコンベースにしてんのかな?
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:46:16.73 ID:f+P9U3xX0
>>359
なるほど
80年代はレースやラリーでも無茶する時代だったし
2みたいな映画も作れたんだろうか
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:47:36.18 ID:2FW36TnS0
ウィ、ゴー!!
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:49:41.48 ID:b68AKQE80
マッドマックス2をパクって北斗の拳ができた
世界設定もそのまんまでキャラクターデザインも当時の洋画から引っ張ってきてる

こういうのが流行した時期があり
同じような感じで当時のマンガ誌は他にも洋画をパクったようなものが結構ある
例えば有名どころのジャンプ漫画で言うと

「マンモス」=ランボー
「ドーベルマン刑事」=ダーティーハリー
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:50:17.60 ID:h+PV9aN+0
>>360
全く同意!!!!
ヒューマンガスよりトゥーカッター!!
1作目はホントにブチ殺したいヤツばかりでそれをマックスが退治するのが
スカッとするんだぜ!
あとインターセプターもいいけどカワサキのバイク出せよバイク!!
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:50:37.37 ID:X3p4Cz+m0
トムハーディいいな
ピッタリじゃないか
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:51:37.19 ID:GPZbW/gN0
>>374
グースのカウル付いてシングルシートですっげーバックステップ付いたやつだろ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:52:23.97 ID:+/UfD4v40
予告で罪の無いトカゲ殺すなよ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:54:12.12 ID:qUkmSj7U0
まあCG 嫌なら2見りゃいいよ
今見ても面白い
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:56:22.67 ID:f+P9U3xX0
>>374
おそらく意図しては無いんだろうけど
ブチ切れたマックスが次々殺していくという
結局暴走族も元警官も同じ人種じゃねーかという
後味の悪い爽快感が1の魅力だと思う
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:56:57.40 ID:BWDXO/c00
2はアクション・シーンで未だに体に力はいる
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:57:04.55 ID:h+PV9aN+0
>>378
そーだよそれだよ!
マッドマックスの1作目がちょうど俺が小学校の高学年か中学入ったばっかりの頃で
ポスターがフル装備のグース!!
映画を見るまでグースが主人公だと思ってたよ!!
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:57:14.13 ID:foCKXjdG0
ヌーバディ、ヌ〜バディ!
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:57:55.92 ID:GEL0XDcU0
北斗の拳は マッドマックスの世界に ブルースリーがいたらってお話なんだよな
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:58:48.14 ID:0LVWuNxs0
>>353
それ最強じゃん
パンクしなさそうだし!
町つくれんじゃん!
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:59:26.80 ID:h+PV9aN+0
>>381レス番間違えた>>376へのレスね。
>>379
そうかなぁ。俺はマックスに感情が入って、やっちまえー!って単純にオモタけど
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:00:30.56 ID:z+r7604j0
あえてCGに頼らない方が良さそうだけど
後は少しでも良いからメルギブソンが出ないとな
387保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/28(月) 23:00:57.02 ID:mudr6iST0
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:01:16.30 ID:X3p4Cz+m0
>>386
キチガイ脅迫ジイサンなんてもう用済みでしょ
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:02:05.36 ID:EapstHzo0
予告見て思ったがこれマックス邪魔だなw
左手サイボーグのセロンを主役にしたSFカーアクションに作り直した方が面白そうだわw
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:04:11.56 ID:buIgMRj00
ナイトライダー、怖かったな。
あと焼死した警察仲間のシーンも驚きだったわ。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:04:15.15 ID:f+P9U3xX0
>>385
いや俺も1は「クズは殺せ殺せ」ってなったよ
でもほんのちょっとだけど
「マックスこの後どうなるんだろ」とか「これでいいのかな」
とか何とも言えない感じがしたんだけど
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:04:37.49 ID:mk4cHaLh0
>>379
ベースは西部劇のノリじゃん
マックスだって妻子殺されてなけりゃ、平穏無事に暮らしたかった
実際に殺してるのはジョニーだけだし
ババのは正当防衛
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:06:23.03 ID:A0HdEsaO0
ロッキーやターミネーターが違う人になったら駄目なのと同じだろ。
メルじゃない時点で糞決定。これはトータルリコールの二の舞になるな。
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:06:29.47 ID:GGLLFLCO0
メル・ギブソン最近見ないけど干されてんの?
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:06:44.39 ID:BbAnTXYN0
>>332
ババ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:08:19.14 ID:GuJ9cnSi0
ティナターナーは出ないのか
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:09:02.10 ID:IzyRTCeD0
予告編見て思った
これは超絶大コケする
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:09:22.31 ID:XF27/BKB0
う〜ん、やっぱあの時代のチープさとか胡散臭さはないなあ
あれが良かったのに、映像の進歩ってのも良し悪しだな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:09:29.03 ID:h+PV9aN+0
>>391
まあ確かに奥さんはかえってこないしね、(上の方で奥さんは一命を取り留めたって書き込みがあったけど)
スカッとはちょっと違うかもな。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:09:40.58 ID:oGg3iYKl0
>>394
反ユダヤ発言したからね
ハリウッド牛耳ってるのはユダヤ人だし
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:10:09.32 ID:A0HdEsaO0
赤さん抱いた奥さんが逃げ回った挙句、轢きころされるのさ1がトラウマ
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:11:28.35 ID:XJnvecJvO
>>387
この後モブのカップルが逃げようとしてすぐに追いつかれた時の絶望感
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:11:43.45 ID:rAirMkOH0
2のリブート?
インターセプターぶっ壊れてるし、なんかタンクローリー転がしてるし

ジャイロキャプテンとか出てくるのかな
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:11:56.61 ID:f+P9U3xX0
>>392
なるほど西部劇か
たしかにそういわれればそうだね
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:12:34.57 ID:A0HdEsaO0
>>373
ドーベルマン刑事って、44マグナムしか共通項がないだろ
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:12:34.84 ID:S2cHq+Co0
なかなかいい感じ!
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:12:39.56 ID:A4gOioXiO
>>332この人は本物の暴走族らしいね
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:13:47.96 ID:zHWYuJsji
マッドマックスは1が好きすぎて、2も大好きなんだけどやっぱり1の世界観で作って欲しかったなあ。

2は別物として面白いんだけど。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:14:44.06 ID:IzyRTCeD0
マッドマックス含めてオーストラリア映画って
バイオレンス描写でやりたい放題しまくった結果
オーストラリアのレーティング規制ってめちゃくちゃ厳しくなったんだっけか
車に鎖を引っ掛けた男の手がもぎ取られたりしてたマッドマックス1作目のインパクトは忘れられない
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:15:09.21 ID:vlaIn0p40
個人的にはナイトライダーが好きだな
あの情緒不安定さは育ちの悪い本物のワルって雰囲気が醸し出されてて素敵だ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:16:44.11 ID:rH9BMT+H0
>>38
OGって何?
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:16:50.25 ID:vhwg/AXs0
1本道で延々カーチェイスやってんだけど、
影の位置がコロコロ変わるのが素敵なんだけどなw
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:17:17.88 ID:f+P9U3xX0
>>399
妻と子供がやられた後なんて
マックスが病室の外で放心状態という
すげーベタな演出なんだけど
気にならないし その後のブチ切れ具合が
いいんだよな マスクくしゃくしゃにしたり
とにかく計算されない良さが満載だと思う
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:17:20.22 ID:pGtahG8YO
ロウマッチの存在を知らず普通のマッチを必死でチャックで擦ってたのは僕です
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:18:12.38 ID:gL0kxg/u0
バータータウン

(´・ω・`)
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:18:24.64 ID:GuJ9cnSi0
>>405
ドーベルマン刑事って黒沢としおのイメージだな
ハングマンかなんかの
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:18:38.99 ID:ccZ2YcnV0
>>411
オーストラリアじゃね
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:21:09.58 ID:4dLWlSGy0
>>143
ジェイソンとマッドマックスではどっちが最初だったんだろう
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:22:54.51 ID:4dLWlSGy0
>>373
マンモスなんて初めて聞いたわ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:24:17.99 ID:p29m13aqO
一ファンとしてはコメントしようがない。ネタが無いんだなぁとしか
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:24:42.97 ID:mk4cHaLh0
>>410
ナイトライダーって、ドラッグでハイになって街中を暴走
パトカーや白バイの追跡を振り切って「俺スゲエ!」だったけど、
マックスのドラテクにちっとも千切れなくて「ヤベエヤベエ」で自信喪失→クラッシュ死

この冒頭のシーンだけでも見応えある
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:26:03.42 ID:MXJpsVRP0
1の張りぼてトラックで萎えたな
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:26:56.18 ID:58Fh3gxf0
バイクはモトクロスじゃなく改造トライクとかできっちりやって欲しかった。
そしてZ1でマックスターン。

それ以外は中々いいんじゃないかな?
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:29:29.10 ID:brJ14VtZ0
>>421
あのシーンは吹き替え版に限る
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:29:30.57 ID:+UyzqLCG0
なんか違う
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:29:31.81 ID:BbAnTXYN0
>>402
男のケツから血が出てんのな
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:30:50.59 ID:GPZbW/gN0
>>410
夜空を見上げる度に思い出せ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:31:00.20 ID:WyiDiLlk0
ドッグフードがうまそうに見えるシーンまたあるかな
ブーメランの子供もまた見たい
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:31:40.07 ID:y9Vocppt0
めちゃ面白そう。観たい
犬が見当たらない
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:31:42.56 ID:xEngWmNQ0
妙に小奇麗になってコレジャナイ!感まんさいだわw
1,2までは、女はレイプ!男は殺す!ショタホモ!とかもっと無茶苦茶だった
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:32:11.93 ID:XF27/BKB0
>>419
月間ジャンプだったと思うが、結構長期連載じゃなかったか?
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:33:16.06 ID:iN3zr9oV0
>>392
ナイトライダー追い詰めて死なせたあとのMFPでの描写が
どっちもどっちを描いてるような気がする
あと
黒のインターセプターを作った奴との会話
それに見入るマックス、「試乗会」のくだり
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:34:24.16 ID:OI980YR30
3で完全に終わったろ、と
ヒューマンガス様が言っておる
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:34:31.75 ID:h+PV9aN+0
非合法大陸はまだですか?
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:35:14.26 ID:b3g+siBD0
インターセプターいきなり終わってんじゃん
見ない
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:37:04.19 ID:E6WchX1k0
リブートじゃないっぽいし位置づけは4なのか?
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:37:55.57 ID:vlaIn0p40
マイケル・ナイトが記憶喪失なのはマックスのせいなんだけどな
改心してキットと正義の味方になったからマックスのおかげか
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:38:19.94 ID:Gu/3J+F+0
>>38
ブレードランナーはハリウッドだろ?
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:38:33.29 ID:d3qwm3u/0
>>436
バカなの?
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:42:43.76 ID:kkDk24JV0
ほう・・でかくなったな小僧
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:44:53.04 ID:SDlIKt3D0
マッドマックス2をフジのゴールデン洋画劇場でやった時、マックスの声、柴田恭平がやってたんだなw
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:45:32.74 ID:qLXoBakmO
バイロン・ケネディが事故死したショックでサンダードームがああなったんだっけ。
ミラーは『ベイブ』とか制作出来たから映画自体の才能は枯れてないんだろうが、1や2みたいなギラギラした作品を創れるのかよ。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:47:08.16 ID:zHWYuJsji
>>438
一行目の文はそこで完結してるんじゃないの?

二行目の前に一行空ければ分かり易かったんだろうけど。
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:48:44.04 ID:PHm7pjnz0
>>1

オーストラリア人ってガチキチだね・・・(´・ω・`)
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:49:48.91 ID:OJqdEU7G0
当時ジャンプで北斗の拳が始まった時、今度はマッドマックスのパクりかいすぐ終わるやろオモタ
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:50:16.58 ID:2kd5R4K20
ヒャッハー!
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:50:58.92 ID:gLgG1phs0
マッドマックス2は最高に面白いわ。
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:51:24.84 ID:D42udvXb0
だな
パチ漫画を引き合いに出さないでほしいわ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:51:42.36 ID:zHWYuJsji
夜空を見上げるたびに偉大なるヒューマンガス
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:52:33.46 ID:dBZ/pKtw0
>>441
ジャイロキャプテンなんかあのジョニー大倉だぜ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:53:30.87 ID:Qmkp7Mrg0
>>194
俺も2より1のほうが好きだわ。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:53:34.30 ID:hgYcjYzy0
むかしトゥーカッターに似てるて言われてた時期があったわ
今はマイケルムーアみたいらしい
ああそうさ
デブだよ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:53:51.26 ID:rAgBe8eP0
インターセプターがすぐ壊れるならイラネ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:54:00.16 ID:eudZFZcv0
>>450
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 当時の録画したビデオ持っとるわw
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:54:03.30 ID:dBZ/pKtw0
>>449
おまえたつには失望した!(cv柴田勝家)
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:54:17.46 ID:qwMNFiNW0
1の張りぼてのマヌケさはパンパなかったなw
トーカッターがハリボテに激突してそれを真顔で見てるマックスw
もうおかしくておかしくてw
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:54:52.23 ID:EQdtYO890
>>1
映像は良いけど

Story が変わってなくて飽きそうだな


映像は良い
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:55:15.58 ID:zdrfeRj/O
なんでバイオハザードとコラボする発想が出ないかなぁオーストラリアン
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:55:56.81 ID:zHWYuJsji
>>347
いやあれわざとだろw
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:56:39.19 ID:JY0+jerS0
応援したくなる
461名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:59:21.22 ID:ptTAeU9K0
マッドマックスといえば荒野の要塞都市とモヒカンザコキャラ
ブレードランナーといえばコカコーラのCMとウォーク、ウォークの信号機

この2作がなかったら、今のアニメやSFは違ったものになっていたかも;
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:02:03.28 ID:or4pV1BG0
ボンドカー
ナイト2000
デロリアン
インターセプター

プラモ作りたくなる映画の名車たち
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:02:36.26 ID:8z/pIuqk0
マッドマックスなついね
撮影で死人が出るほど凄まじかったとか
そんで北斗の件が出来たと
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:04:50.23 ID:YCDs0gRL0
>>462
メガフォースのメガクルーザーも追加で!
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:05:19.71 ID:qpcZJAQq0
沈黙の艦隊、「レッドオクトーバーを追え」のパクリ
  コブラ  、「トータルリコール」のパクリ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:07:40.86 ID:LR81vToR0
HOTTOYSはフィギュア出してくれねえかなあ・・・
マックス・グース・トゥーカッターバイクに車etc・・・
アイアンマンばっか出してんじゃねえよ
マフィア系とかもっと色んなの出してくれよこういうのとか
http://www.sideshowtoy.com/mas_assets/jpg/900013_press01-001.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banditqueeeen/20111105202023ce2.jpg
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:10:08.28 ID:nOSRPPER0
しかし毎度毎度シャーリーズ・セロンの役作りへの根性は頭が下がるわ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:10:27.14 ID:WHS1NhWA0
ドゥームズデイで見たからいい
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:12:58.44 ID:6G1vGiXSi
>>339
お前すげえなw
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:23.79 ID:UKo1F5jp0
>>75
バイクが崖からダイブするシーンだったと思う
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:19:12.27 ID:0erJMqCM0
なにこれ2のリメイク?
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:22:13.08 ID:aGqMn2fW0
陸のサンダードーム
海のウォーターワールド
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:26:36.44 ID:Gyg1xI5k0
空のエアフォースワン
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:26:47.76 ID:jImIkr5V0
>>466
N2 TOYSのヒューマンガスなら持ってるわ
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:28:45.78 ID:K2TPRrp10
>>1
なにこれー2の劣化リメイクじゃん、
インターセプターすぐ死んでる・・
スーパーチャージャーが回転して、
ニトロで加速して、
バイクとカーチェイスするのがいいのに。
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:35:04.42 ID:IDStqBRo0
2のリメイクかよ・・
1のリメイクじゃないと駄目だろ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:39:02.90 ID:AXuwYh+j0
>>336
だな
こんな短いトレーラーで退屈した
サンダードームとは違った方向で大コケするだろう
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:42:49.09 ID:AXuwYh+j0
>>379
言えてる
チープな画面で狂った世界を見せるB級テイストが徹底してた
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:42:57.25 ID:5izb+YMM0
大事なのはインターセプターじゃなくて
川重のバイク
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:44:37.51 ID:s76SCMHb0
胸に7つの傷がある憲法家をだそう
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:52:27.29 ID:EJCRDvvZO
ラーメンマンがバイクマンに九龍城落地(ガウロンセンドロップ)
かけて勝ったんだよ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:52:38.59 ID:23cpxb5j0
マッドマックスの世界観は公開時こそ画期的だったけどその後あらゆるジャンルから
フォロワーが出たせいで今さら同じ事をやっても陳腐に見えるだけ。
エポックメイキングな未来感という点でマッドマックスと双璧をなすのがブレードランナー
だけどこの映画の未来観もその後あらゆる映画にパクられまくって今じゃ食傷気味。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:03:51.72 ID:xZx4Xo4z0
>>97
エイリアン2、4、プロメテウスは名作なんだが
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:05:11.89 ID:EHKZS2op0
予想通り、CGの大げさぶりはしらけた〜

 超危険な実車撮影こそ、アクション映画の売りであり基本だ…

 のっそりしてスピード感なし、緊張感なし…
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:09:45.35 ID:G/yBlt6x0
ほんとCGばっかはやめてほしい
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:11:21.54 ID:3kcfAvbr0
あの薄汚れた1~2の空気感は継承してほしいね
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:12:34.10 ID:zmX9NFvG0
今回、主人公はどういう描き方されるんかな?
前シリーズはダーティハリーと一緒でアンチヒーローもので、2のラストの虚無感とかいま見てもシビれる。

いまならダークナイトみたいに、ヒーロー不在的な感じがリアルかなあ。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:14:50.85 ID:oA8eYn6WO
Uのパッパガーロのやられ方と カモン.ジョンと誘導するけど無視される場面は何度みても泣けた(笑)
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:15:10.63 ID:/B2dsEfU0
ここまでマッハライダーなし
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:24:22.78 ID:K2TPRrp10
マッドマックス
リーサルウェポン
エイリアン
ターミネーター
ロボコップ
ダイハード
スピード

全部1のほうが好き。
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:25:04.42 ID:CbmVlWZw0
  ii i ミ
  lli i ミ;
 (・ω・ ミ ヒャッハー
  ┳⊂ )
 [@]|凵ノ⊃
  ◎の□◎ =3 =3
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:25:21.93 ID:PxIKPG0p0
ベインのままでも違和感なし
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:26:42.68 ID:hXhK/88f0
マッドマックス1 糞。普通の警察もの。
マッドマックス2 おもしろい。
マッドマックス3 微妙。2以下。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:28:18.47 ID:P1A49JNq0
ナイトライダー、夜空を見上げるたび思い出せ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:29:33.26 ID:10kevMoC0
年のせいか予告編だけで胸やけがするわ。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:31:59.74 ID:lu0cmNYaO
シリーズ物の1が一番好きとか当たり前だろ
登場人物の性格や設定、それに作品の世界観も未知なんだから
観ているうちにどんどん作品世界に引き込まれていく訳だしな
2以降は手の内明かされてる分衝撃度が下がる
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:33:39.05 ID:RKF3slCt0
後発の北斗の拳に見えてしまう
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:35:27.50 ID:yCG8njHI0
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:39:22.00 ID:mzIlWfyX0
当然ヒャッハーなレイプシーンも有るんだろうな?
500保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/29(火) 01:43:55.65 ID:Q++kwpKb0
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:45:02.52 ID:teIRTNNMO
>>493
お前、見る目がないな

1作目が大ヒットしたから、続編が作られたのに
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:50:31.86 ID:kl+RZq6d0
メル様は私生活でリアルヒューマンガス様になってしまいました
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:02:20.86 ID:fQA1pkoz0
若い人も見るべき
このスレにはきっとおっさんしか居ないけど
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:08:33.89 ID:2tUIY0bZ0
俺の中の神映画はMadMax2。
高校1年の時に映画館で観た衝撃が今でもあるわ。
2を観て1観たから、なおさら3が許せない。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:09:49.20 ID:htxAbsUf0
2の金髪女戦士が好きだった
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:17:53.11 ID:V36idEOjO
>>168
わかるわ 延々続く一本道での攻防がより緊張感増してゾクゾクするのに
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:19:59.32 ID:D+2DqRLq0
マッドマックスよりデスレースの続編が見たい
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:20:17.63 ID:i4/DtWu60
マッドマックスの空気感ゼロじゃん
期待して損した…
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:26:26.03 ID:nKTMP4Go0
>>505
ティナターナーか?
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:29:15.87 ID:N1tRL6Zl0
やっとかよ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:33:19.49 ID:RCq93htb0
いやぁ・・・なんかファンメイドのフィルムみたいな空気出してるな。
美術とかには金かかってるけど、なんかコレジャナイ感
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:34:56.30 ID:NvyG2o/RI
期待してたのと違うけど面白そう
サンダードーム的じゃ無ければ良し
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:40:13.98 ID:1e9x6jrj0
 
 トム・ハーディ (マッドマックス/フューリーロード "マッド"マックス・ロカタンスキー役)

 主な出演作

  ・ブラックホーク・ダウン(ランス・トゥオンブリー特技下士官)

  ・スタートレック ネメシス/S.T.X(ロミュラン帝国の支配者でピカード艦長のクローンのシンゾン)

  ・インセプション(他人になりすましターゲットの思考を誘導する「偽装師」のイームス)

  ・裏切りのサーカス(サーカス職員。首狩人)

  ・Black & White/ブラック & ホワイト(親友と女性を奪い合うCIAエージェント タック・ヘンソン)

  ・ダークナイト ライジング(バットマンを叩きのめしたベイン)
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:48:21.22 ID:RaVLRxqG0
>>30
やっぱコレだよな
はあーー!!
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:48:34.43 ID:5eY/ttc20
マッドマックス2は今後もう二度と出ないであろう大傑作だから、期待しないで新作待ってるよ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:50:11.76 ID:1e9x6jrj0
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:52:34.47 ID:1e9x6jrj0
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:02:14.04 ID:XBDHN9yc0
>>1
いいな!
これは合格だわ
もっとひどいの想像してたw

ヘリも出てきそうな感じだし
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:07:11.55 ID:+SYlpVaD0
>>38
マッドマックス2は黒沢の用心棒だろ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:11:09.30 ID:LR81vToR0
俺は2の世界観は七人の侍から来てんのかとか思ってたわw
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:14:16.97 ID:lYdwdcaJ0
シャーリーズ・セロン兄貴は、
シガニー・ウィーバー御大の後を継ぐ美形アマゾネス女優だな
んもう・・・好きっっ!
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:19:56.05 ID:LTn6ZZd90
30年ぶりにマッドマックス1号2号来日か。
ウォリアーズの偽物だったよな。
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:32:48.47 ID:Zrv2fKSc0
ブルーデイ買うわ
524保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/29(火) 03:47:27.05 ID:Q++kwpKb0
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:53:21.16 ID:gjs6VojOO
ベネットも出て欲しいな
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:53:38.83 ID:64E4Lye80
>>109
流行ったけど残らなかったな
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:14:49.39 ID:9OYFP6NY0
マッドマックス1は不快なシーンが苦手だ
母親と赤ん坊をオートバイでひき殺すシーンとか
アベックの男女を集団レイプするシーンとか
マッドマックス2は好きな映画だ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:58:11.46 ID:X2bhHWa10
脚本は1に出てきた整備屋のおっさんか
すごい抜擢だな
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:18:58.70 ID:HL0uASEX0
確か1は、
非行防止の教育映画って制作理由つけて、
国から予算獲得したんだっけ。
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:43:31.92 ID:HxNlD7JlO
北斗の拳のジャッカルはもっと人気があってもいい
やっぱ丸パクりだったのが押せない理由かな
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:53:36.98 ID:LsEjPtlL0
>>479
>川重のバイク +KERKERのメガホンマフラー
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:08:34.38 ID:0k1bewGI0
1の張りぼてトラックで大爆笑したからなw糞過ぎてwやっぱCGって大事だよな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:12:00.36 ID:bH9J02Wk0
なんか違うんだな
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:20:41.30 ID:sleiW7sQ0
ゲームのRAGEっぽい
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:22:09.06 ID:pm4Obk8N0
日本版主題歌は串田アキラにまた歌ってほしい
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:26:39.20 ID:QmANMH3C0
老いたかつての伝説のマックス役でメルがチラ出すればうれしい
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:27:09.11 ID:PoiLSroY0
俺の中でサンダードームは無かったことにしてるんだけど
嫌な予感がするぜ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:29:17.09 ID:o1OMc35r0
1とそれ以外では世界観が違いすぎる。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:32:14.46 ID:0fB/kZVW0
グースのKawasajuZ1(;´Д`)ハァハァ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:35:27.15 ID:F0JZiopv0
サンダードームを無かった事にしてこれが3という事にしよう
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:37:04.48 ID:L7cGtRBh0
日本の漫画「北斗の拳」は
この作品のパクリ
542名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:41:26.27 ID:tiiKOMVR0
どこで車買ってるんだろ;
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:42:04.90 ID:4jyVIkbT0
>>97
ロッキー
ランボー
リーサル・ウェポン
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:49:06.44 ID:x5/OeWBH0
三大1より続編が面白かった映画

マッドマックス
エイリアン
スターウォーズ
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:50:10.34 ID:mh55mGKIO
>>490
そんなおまえは
あぶない刑事も1が好きに違いない
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:50:39.07 ID:aQ0Pyn9W0
バイクは、HONDA CBX1000だな。並列6気筒で迫力があった。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:51:32.93 ID:g3V+nm/10
インターセプターまたすぐ破壊かよ
つまらん
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:51:44.50 ID:jqmLA3ORO
folloutってゲームがマッドマックスの世界に入って自由に冒険できる感じで良かったな
乗り物には乗れないけど
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:53:55.71 ID:5LD3eKdb0
メル・ギブソンがマックスじゃない時点で感情移入できねーよw
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:54:07.30 ID:bRI7qFOG0
「マッドマックス」と「燃えよドラゴン」がなかったら、ケンシロウはいない
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:54:32.58 ID:Ya1Qm63Y0
>>544
エイリアンはないわ
2はただのアホ向けドンパチ映画になっただけじゃん
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:56:13.72 ID:eXaTpTGF0
最初の作品の時は、みんな普通に仕事して普通の家で暮らしてたのにな
2から突然荒廃した砂漠みたいになったw
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:58:42.42 ID:AXuwYh+j0
>>552
あれが良かったんだよな
わけわからん近未来風景を作る必要もなくリアリティが出せる
金ない、技術ない、でもやりたいことやるっていうアイディア勝負
日常が完全に崩壊する狂気
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:02:32.17 ID:NV2JthJO0
エイリアンとマッドマックスの1は過大評価されてる糞映画
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:03:47.03 ID:0xEck5tp0
なんか冒頭でインターセプターが鉄くずになってるしw
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:04:09.95 ID:NvyG2o/R0
自称映画通が気持ち悪い
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:05:13.29 ID:FFyYq4Zs0
>>542
そりゃ車屋だろw前時代の遺物からパーツ取りして
しかしその資源もいつかは無くなるわけで・・・だから争ってるわけで・・・
時間軸が進むほど荒廃していく様が描かれる
そういう世界のお話
というか観て理解できんのか?w
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:07:10.35 ID:TwYPCrfe0
ロケ地は足立区
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:09:05.32 ID:vSjvj+dT0
>>30
俺もバイク乗っているときは
大声で(叫)頃ある
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:22:42.96 ID:S35xPD2d0
メルギブソンじゃないからバトルトラック2015に見えるぞ

ブルースリーの死亡遊戯みたいにメルギブソンの昔の映像とそっくりさんで組み合わせてマックスやれよ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:23:41.33 ID:Pxr9ZCs00
日本のモデルガンメーカーが、銃身を切ったショットガンを出した時に、
監督だったかに見せたらよくできてるって褒められたんだけど、なんで
銃口の所に段差がいっぱいあるの?って聞かれて、のこぎりで切った跡
ですって答えたら、そこまで再現するのかって驚かれたとか。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:27:22.84 ID:Eo1enEnY0
こりゃ見なくていいや。
マッドマックスって最初が一番面白い。
あとは世界が変わりすぎていて全然別物。
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:36:42.70 ID:FCiLtX2J0
1なんて中弛みの酷くて最後はトラックの看板にぶつかって死んでるんだからなぁ。糞過ぎるわ
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:37:54.14 ID:fViW8PF+0
みんな期待してるのは2だろ
そりゃ2に似てくるよ
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:42:17.61 ID:EtABN4hF0
危ないスタント、手作り感満載のセット、
ボロボロの車じゃないとmadmaxじゃない。
CG満載なら見ない。
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:44:47.39 ID:lFbh9z450
金かけすぎて3作目っぽい雰囲気
見たいのはこんなんじゃないやい
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:45:54.46 ID:GH/K8LlW0
>>97
それ「俺は一作目の方が好きだわ」って通ぶって言いたがる3大作品だな。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:46:13.54 ID:lFbh9z450
>>558
北千の極悪に筋通さないといけないから無理
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:48:11.05 ID:0mSOYg0A0
ワイルドスピードに出てきたフリップカー出せば最強だろ。と思ったけどダートか
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:52:54.25 ID:6kQqaYLIO
北斗信者がパクりニダとか言ってた
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:54:03.18 ID:Pxr9ZCs00
サウスパークに出てくるマッドマックスのポスターが欲しい
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:00:01.34 ID:L35lHBqi0
三大後半から面白くなった漫画

ジョジョ(スタンド編)
ドラゴンボール(サイヤ人編)
ブラックエンジェルズ(竜牙編)
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:01:10.33 ID:pCthLgJu0
>>524
いつもありがとう(´ー`)ノ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:05:25.19 ID:qLXW5apZ0
つうか主演のトム・ハーディの不細工ぶり&華の無さ&小物ぶりが異常!もうスタローン、シュワ、ハリソン・
フォード、メル・ギブソン、ブルース・ウィリス級のキャラ立ちまくりのスターは絶滅危惧種なんだな。ポスト
トム・クルーズ、デップ、キアヌ、ブラピ、ディカプリオも全然出てくる気配ないし。現在優遇されてる不細工
無個性の英国俳優・ナードユダヤ・アメコミ依存俳優のがよほど産廃(エクスペンダブルズ)だな。リブート版
「グーニーズ」「グレムリン」に「ゴーストバスターズ3」・・・先が思いやられるな。
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:06:55.03 ID:/PKawVYqi
俺は過去3作で言うと、なんだかんだサンダードームがいい感じだな。
ついこないだBSでやってたの観たら
覚えてた印象ほど面白くないような気はしたがw
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:12:34.77 ID:FjNj32Cc0
み、水…
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:16:42.19 ID:Qxcqw/P80
サンダードームはバータータウンから追放されるとこまでは面白いんだよ、追放されるとこまでは。
そこから先が・・
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:17:20.83 ID:Sg7qdrnX0
北斗の拳じゃないか
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:20:47.69 ID:Pxr9ZCs00
自分の乗ってたバイクにひかれたスタントマンは死んだの?
死んでない説もあってよくわからん
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:24:25.07 ID:qZyjRxnf0
マッドマックスって、別に1〜3までが続編なわけじゃなくて
それぞれ独立した物語だろ?
違うん?
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:26:00.26 ID:K+uzPsdY0
トムハーディだとマッチョMAXになっちゃう
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:32:44.28 ID:neRKYgnL0
北斗の拳の雑魚キャラガが10トントラック数十台走り続ける映画
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:33:01.75 ID:2CkaZETH0
>>574
ハリソンフォードはねーよwww
ブレードランナーの主演が華がなく弱そうなハリソンフォードで白けたわ
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:35:32.24 ID:/lpJZu+wO
テレ東の午後のロードショーで見ればいいや
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:38:29.79 ID:EtABN4hF0
>>580
死んでないのにそれ宣伝文句にしたから
あとでスタントマンが俺らはそんなヘボじゃないと怒ったとか
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:42:49.67 ID:pFqJOi2o0
赤信号の小宮がジャイロ役のオーディションを受けにドッグフード缶持参でオーストラリアに飛んだらしい
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:43:40.96 ID:mI8b+0Ls0
>>572
ジョジョは2部の波紋がピーク
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:46:48.92 ID:rAwcIz+n0
ジョジョの波紋は糞
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:51:51.09 ID:byAqt6zM0
1の前位の設定で
普通のマックスとグースが車で逃げる強盗を追い掛け回すような
現実味のあるカーアクションが見たい
車種はそのままで
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:55:19.47 ID:O1m9LGJb0
We Don't Need Another HERO.
https://www.youtube.com/watch?v=SuO_8VlYAfk
今となっては意味深なタイトルであるなぁ。
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:55:24.08 ID:fbrwj/bf0
1の敵は現実にいそうで怖かったが2以後はもうショッカーと同じ 馬鹿にしか見えない 安く作ってボロ儲けしただろうな
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:57:16.68 ID:fSn0WA2Mi
あらためて見直すと
そんなに面白くないんだよな
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:58:05.18 ID:PoYwgGxD0
なぜヒュージャックマンじゃないんだ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:58:51.35 ID:8qlyramU0
またガラッと世界観変えちゃえばいいのに。
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:01:37.65 ID:K2TPRrp10
1の文明が荒廃しかけてる世界観が最高、
2のほうがいいと言ってる奴は映画観る目なし。
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:01:38.69 ID:3tQFfkJaO
ボスが先に殺されるっていう変わった映画だよな。
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:03:14.56 ID:AodGzyKm0
2は駅馬車のオマージュだな
あんなカーアクションはオフロードじゃなきゃ撮れない
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:04:00.65 ID:8qlyramU0
テキトーに撮ってテキトーに繋いだ的な珍妙な味わいのシリーズだよな。
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:04:46.09 ID:qLXW5apZ0
お亡くなりになったポール・ウォーカーが個人的に良かったな。不細工トム・ハーディー
とか主役の器じゃないし論外、こいつのせいで「ダー糞ナイト・ライゼズ」になったし。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:06:39.46 ID:gqi8pMj/0
1はトーカッターが看板にぶち当たって死んだり、短銃なのにライフル並の狙撃が出来たりとまるで小学生が作ってるような雑さには笑ったな
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:07:56.02 ID:DncF43F20
ロッキーも3でこけて4で挽回したから
実は名作ってこともありえる
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:08:44.35 ID:TaM6rA/w0
面白そう。4DXで見たいな。
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:08:47.13 ID:31P0ygDw0
マッド・マックスにヒロインはイラン
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:10:49.81 ID:72RdqD4k0
犬と一緒にドッグフードの缶詰食ってるシーンがやたら印象に残ってて
シーチキンを食った思い出。

あれは2だっけ?
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:10:50.32 ID:3Hvi27Bt0
そういや、バイオハザードの3だか4が、これの2か3にそっくりだな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:12:29.18 ID:pmmkB/6nO
パチンコ業界で超有名なジャイロキャプテンってパチンコライターに似たジャイロキャプテンは出演するね?
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:12:48.72 ID:0ybYt4RP0
主役なしにして欲しい。
誰が死んで誰が生き残るか分からないように。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:16:16.80 ID:pPXlZxNEO
1作目のお母さんと赤ちゃんがはねられるシーンがトラウマ
みんなは大したことないって言うけど自分は明らかに性格が変わった
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:19:09.15 ID:wuZ3ZpWz0
マッドマックスをパクった作品
北斗の拳
フォールアウト3
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:20:25.88 ID:z3F2N7AvO
それは、夜空を見上げるだびにだな…
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:22:13.49 ID:qLXW5apZ0
メビウスが作った「ブレードランナー」の退廃的未来観は大友・押井・ウォシャウスキー等
いろんな人に受け継がれてるのにこっちのはまるで無視されてるなw 個人的にはこっちの
未来観のほうが凄いと思うけど。
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:24:45.62 ID:DncF43F20
宇宙刑事ギャバンに話はしたけどパクったロボコップがあるから
北斗の拳ネタはもういいんだよw
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:26:37.03 ID:Kq7q4PdZ0
なんだ…2以降っつーか、ほぼ2の焼き直しって感じだなぁ。
俺は黒のインターセプターを失ったマックスなんて見たくないんだよ。
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:27:24.55 ID:UxVfIc+S0
どうせなら拳法の使い手をたくさん出してはくれないだろうか
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:29:47.39 ID:41Dw1xkO0
これを貼れといわれた気がした

http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090212_386824.jpg
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:32:43.73 ID:qLXW5apZ0
大友克洋なんかパクリ元のRスコット、メビウス、Tギリアムから逆リスペクト
されてるのが凄いよな。
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:33:18.05 ID:3Hvi27Bt0
>>614
マトリックスのように腰の入ってないカンフーアクションになるのか
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:39:15.03 ID:1WfaFXzR0
カネかけすぎだな
どうせCGでしょっていうようなハデな爆発シーンが多ければ多いほど萎える
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:39:51.88 ID:bHPDSmAG0
音楽がこれじゃないと
もうだめだな、俺の中じゃw

https://www.youtube.com/watch?v=5wBTdfAkqGU
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:40:44.47 ID:WuYvdHsk0
中高年向けタイトルばっかり
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:44:56.69 ID:7qTa9d+/0
でもジャギが出てるけどなんなん?
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:53:32.46 ID:jK5L3ra80
人を引き付けるバイクや乗り物が出てきて欲しい。
ZU、インターセプターのような。
小学生の時、映画見てバイクに乗るんだって印象付けられたから。
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:55:36.74 ID:o4YD8cu70
>>13
旧作のマッドマックス2までは北斗の拳よりずっと前の作品だ馬鹿
北斗の拳がマッドマックス2のテイストとデザインを丸パクリしたんだよタコ
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:56:58.31 ID:0lde3CU90
三部作予定らしいのにインターセプター壊すの早すぎ
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:00:24.77 ID:QmANMH3C0
マッドマックスとバイオレンスジャックはどっちが早いんだっけ
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:07:16.11 ID:vM0u5V4U0
>>572
ジャンプの漫画ばかりって…
もっと色々見たり聞いたりした方がいいんじゃないか?
他人事ながら心配になるわ。
しかもマッドマックスに関係無い。
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:10:21.74 ID:uLsaRP+L0
いきなり2からのリメイクか。
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:10:44.52 ID:M0yw7IeC0
マッドマックスの真の主役は600馬力のインターセプターだからな。
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:12:57.41 ID:uLsaRP+L0
1の公開当時、インターセプターの実車がテレビに出てたけど、タービンが回る時のヒューンって
音が映画のままでしっこちびりそうにかっこよかった。
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:15:32.00 ID:G1ttkkt90
ナアアアイトライダアアアア!!!
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:24:15.66 ID:pCthLgJu0
>>604
2ですね
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:31:54.53 ID:bYUKgLMa0
サンダードームはマッドマックスだと思わなければ普通に楽しめる映画
バータータウン等の世紀末世界の経済・社会構造を構築した功績は大きい
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:32:17.34 ID:31P0ygDw0
マッド・マックス2って要は黒澤の『用心棒』+『七人の侍』だよな
そりゃあ日本人ウケは良いはずだよな
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:37:48.55 ID:Xg82HeN20
>>17
お前来ると思ったよ
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:38:42.90 ID:fdL/lLJQi
>>632
マッドマックスなんだから意味ないだろ
それは無理に評価しようとするオタ臭い態度
クソはクソでいい
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:46:29.98 ID:YQldzgSu0
1が最高
2以降はクソ

ロッキーもジョーズもダイハードもその他も全部同様

映画に続編いらね
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:50:07.79 ID:7Yjxpw6W0
the nightrider 夜空を見る度思い出すんだ the nightrider
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:51:26.44 ID:Yc4awTei0
Phil Collins - Don't Lose My Number
http://www.youtube.com/watch?v=B7Z-eUmR2bM
2分40秒ぐらいから
チープだけどよく出来てる。懐かしい。
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:52:11.48 ID:WuYvdHsk0
>>636
「ダークナイト」(ノーランバットマン)
「ゴッドファーザー PART II」
「スターウォーズ 帝国の逆襲」
あたりもダメ?
まだまだあると思うけど、とりあえず
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:53:51.25 ID:5+Pu6Phc0
>>345
シンにボコボコにされたあげく、ユリアを連れ去られて、あぐぐいいながら泣いてたじゃあないか。
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:55:17.37 ID:MgCyzHaj0
>>636
違うな
2が最高
1と3がクソ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:55:42.46 ID:8QHIzqs3O
>>630
なんか覚えてるw
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:56:02.17 ID:nqoRK2Sh0
>>1
この予告編を見ていると、作り手は永井豪の「バイオレンスジャック」を読んでる気がする。
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:57:39.21 ID:8QHIzqs3O
>>639
エイリアン2
ターミネーター2
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:01:30.00 ID:H8UnkCoX0
>>544
エイリアンは、ない
SF映画の金字塔・傑作→1
ただのアクション映画→2
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:03:43.76 ID:/uLRQ8eX0
>>644
ターミネーター2こそ無いわ。これこそ1が至高だわ
無駄な部分一切無しの1に贅肉つけて無理やりデカくしただけなのが2
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:04:00.41 ID:Zg7mu1ub0
>>130
普通に2あります
火炎放射器がメイン武器
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:04:14.82 ID:RgMOCKxW0
>>586
小宮は、リックモラニスのスタントだろ!
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:04:50.94 ID:eXaTpTGF0
2に出てたジミー似の野生児の子が主人公じゃないの?
前はあの子がマックスの思い出を語っている設定だったけど
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:06:04.85 ID:6VIOfb4n0
ナイトライダーってすぐにやられる雑魚キャラのくせにかなりの数のお前らを惹きつけて止まらないよな
トーカッター一味のスピンオフをやれよ
そのほうが売れそうだ
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:10:47.80 ID:YQldzgSu0
645-646

その通り。
だから2とかイラネーんだよなあ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:11:14.84 ID:/dGdK4VA0
あのバギーの全面に人をくくりつけたデザインは凄いなあと思う
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:14:05.17 ID:/dGdK4VA0
>>490
マッドマックスは1の世界観からどうしたら2の世界観に行けるのかの凄さがある。
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:15:05.54 ID:vx99NbRD0
反イスラエル運動のリーダーとして復活するマッドマックス
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:16:45.35 ID:WuYvdHsk0
相互確証破壊マックス
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:16:46.03 ID:aSepHcdW0
ケンシロウ出るの?
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:16:51.43 ID:6YcDNgGm0
エイリアンとマッドマッドは1がクソで2が最高だな。
1がいいとか言ってるのは池沼のジジイだけ
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:17:29.49 ID:7Yjxpw6W0
トーカッターも2のモヒカンも北斗の拳に友情出演してたな
トーカッターは牙一族のボス ベネットはスペード
ババみたいな奴もいたような気がする
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:17:56.30 ID:BLY/Ict70
2はレイプシーンで抜いた
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:19:15.44 ID:/dGdK4VA0
やはり自分で投げたブーメランで指がふっ飛ぶシーンだよなw
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:19:53.75 ID:7Yjxpw6W0
マッドマックスは1も2もいいけどエイリアン2がいいはありえない
まだ4のほうがマシ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:21:13.28 ID:7Yjxpw6W0
>>660 ブーメラン投げたのは猿みたいなガキ 指がなくなったのはトーカッターの太鼓持ち
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:23:19.47 ID:yuwNJUaz0
白塗りがボスぽいけど
1・2はボスて感じが凄かったのに此奴は駄目だな
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:25:24.66 ID:u8/3J7k1O
2のボスってM奴隷みたいな格好してたよなw
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:25:39.11 ID:31P0ygDw0
マッドマックス2に関しては3.11のときで、
本当に日本でもプチ・マッドマックス2ともいうべきガソリンの争奪戦があったんだから、
なんか映画だからと他人事として楽しんでもいられないというかね
我々日本人も一皮むけばヒューマンガス一味になり得るんだというね
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:26:15.77 ID:/dGdK4VA0
>>662
そうだった失礼w
バットのモデルってあの猿みたいなガキのような気がする。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:27:02.33 ID:K2TPRrp10
V8エンジンのスーパーチャージャーが回転して、
スタント2〜3人死んでるだろw
と思えるカーチェイスがいいのに、
CGで2のリメイクみたいなことされても観たくない。
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:29:03.54 ID:KXMOXTTw0
ジムシーみたいな野生児はデッカなっとんねやろな
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:31:51.68 ID:8Bxq8SsjO
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:35:02.64 ID:HqRTEVyN0
これ前の続編なの?

それとも最近、流行の再生(リボーン)ってヤツ?
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:36:02.14 ID:AVswCtat0
最近1見たけど
音楽がひどかった
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:38:43.37 ID:ha80fUeI0
ネタばらししちゃうと新作のラスボスは武器になってる義手付けたカンデリーニ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:39:11.09 ID:Rsvlignk0
ジョージミラーがバイオレンスジャックいろいろ参考にしてるのは明らか
サンダードームで出てきた大男に小人が肩車されてる敵マスターブラスターが
どう考えてもジムマジンガが元ネタ
674名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:41:54.52 ID:tiiKOMVR0
北斗の拳にはロッキーシリーズの敵役をモデルにしたキャラも出てるよな
あんなにパクリまくって問題にならなかったのか;
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:44:23.94 ID:B6BrjfHi0
>>674
ファルコか
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:44:53.79 ID:CwoQ80M60
バスクにバロナもいる
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:46:20.66 ID:Zg7mu1ub0
子供のころ2を見て興奮したオレは
大人になったらV8インターセプター(ぽい車)に
絶対乗るって決めてたな。
現実には子供3人なんでノアだけど

新型V8クワトロポルテ欲しいなぁ
雰囲気がにてる
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:52:11.44 ID:ha80fUeI0
>>665
何が我々日本人だかwそんなこといつあったんだよボケ
やっぱり日本の最大の不幸はお前みたいな在日に寄生されてる事だな
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:54:49.63 ID:B6BrjfHi0
>>665
日本人それくらいの元気がないとちょっとヤバイレベルにきてる
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:57:19.55 ID:wkvui2cI0
メルギブソンはアポカリプスをMADMAXの設定に置き換えて撮れば良かったのに。
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:01:03.09 ID:31P0ygDw0
>>678
震災時のガソリン争奪戦を知らないお前こそ
どこの中国人だよっていう話なんだが
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:03:53.68 ID:BXNvOEJW0
サンダードームは珍味
これを駄作扱いするやつは信用できない
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:04:31.84 ID:7Yjxpw6W0
震災の翌日 間違えてガソリン車に軽油を入れたワイのことか
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:05:17.33 ID:ha80fUeI0
>>681
さすが息をするように嘘を吐くw
また例えに朝鮮人を使わないとこがなんともw
俺は仙台住んでたがそんな話まったく聞かなかったけど???
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:05:22.80 ID:lYGqNXAS0
1作目で監督が日本の漫画の影響受けてるって言ったらしいけど
ワイルド7だよね
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:06:46.94 ID:9g437IWv0
サンダードームが酷すぎて監督が何とかしたくて作ったんだろ?これ
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:08:46.34 ID:B6BrjfHi0
>>685
ザ・ゴリラだろ。
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:09:58.21 ID:5+Pu6Phc0
>>681
ガススタンドの前に行列が出来る事を争奪戦と言うのか。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:11:28.15 ID:NfaEoBFX0
マッドマックス2はCGじゃないんだからすごいよな
確か亡くなった人がいるとかいないとか
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:29:30.86 ID:7+eJH8fK0
>>673
エルトポじゃろ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:33:20.36 ID:V9EROspyi
>>636
ランボーは2も面白い
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:43:13.99 ID:LR81vToR0
>>527
でもあれも直接的なシーンはないからな
脳内補完で不快にさせるんだからそこも大したもんだわ
まぁレイプシーンは「入れてないだけ」みたいなもんだけどw
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:45:12.70 ID:B6BrjfHi0
2でもレイプシーンあっただろ
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:14:44.51 ID:trEKGs8G0
>>541
マックスが拳法使うとは知らなんだ
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:17:22.70 ID:41Dw1xkO0
>>693
いきなり服ひん剥いて全裸おっぴろげだったな(ボカシあり)
俺は当時中学生だったが劇場で観てて驚いたぞ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:18:53.55 ID:vyBW2fHF0
三大1がクソで2が映画史上に残る最高傑作だった映画

マッドマックス2
エイリアン2
ルパン三世2カリオストロの城
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:24:30.18 ID:fTzjYFpV0
>>689
死者が出たと噂されたのはマッドマックス1で
それも話題づくりであって、実際には死んでなかったって話では。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:29:51.02 ID:o1fc8BIM0
ありゃ、1のリメイクじゃないんだ。こういう世界観ってあんまり好きじゃないなファンタジー過ぎて
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:34:20.22 ID:67N63a2E0
キック・オーバー見てメルギブソンもまだまだワイルドな役いけるなと思った
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:36:56.31 ID:IJ1/g/N20
続編じゃなく旧三部作とは違うマッドマックスだと思わないとダメだな
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:38:59.43 ID:7W7lFZke0
トロンとかトータルリコールとかロボコップとか80年代作品の
リメイクとか続編は軒並み爆死してるのみまだやるのかよ
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:40:40.37 ID:SFy3k/i60
南アフリカW杯で、客席にいたシャーリーズ・セロンがどアップになってるのに
誰だかわからず、黙りこくったアナと解説
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:45:55.18 ID:7+eJH8fK0
>>696
ルパンは知らんがマッドマックスもエイリアンも1は名作だろ
両方とも2はジャンルがちょっと変わっただけでw
マッドマックス>バイオレンス警官物→世紀末覇者伝説
エイリアン>SFホラー→SFアクション
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:48:46.24 ID:7cbgFpoL0
午後ローで旧作やってくれないかなぁ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:49:12.88 ID:fUJFkEvw0
映画出来てんのなら早く公開しろよ。
1年後に公開ってなげーわ
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:53:31.77 ID:TOCpI3n90
>>701
ポセイドンアドベンチャーは酷かったな
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:53:52.02 ID:ffAsGNMK0
ヒューマンガス様をみんな忘れてなくてよかった
失望しなくてよかった
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:57:29.84 ID:fTzjYFpV0
>>701
トロンレガシーは爆死はしてない。
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:12:24.69 ID:xFA/HpjpO
MAD MAX1.1とか0.9とかやってくれょ
カネアルだろ?ジョージ〜
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:15:08.66 ID:CMh0WE4q0
メルギブソンじゃないのか
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:16:09.08 ID:YQldzgSu0
>>657
おまえ頭悪そうだから黙ってろよw
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:18:39.43 ID:Av94YvwX0
>>695
ブルーレイはボカシなしだぞ
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:20:21.66 ID:D5TIWGza0
>>696
お前はルパンvsマモー好きな俺を敵に回した
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:22:13.65 ID:oY+7ZqaZ0
>>651
無職の中卒自演乙  
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:24:09.68 ID:B6BrjfHi0
人造人間なんて何十年も前のアニメをいまだに放映するからなー。
ゲッターロボとかコンバトラーVとかそれくらいの時代の映画だろ。
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:24:38.28 ID:B6BrjfHi0
複製人間だった。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:25:45.85 ID:fDuA140YO
マッドマックス2は面白かったな
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:29:24.71 ID:fDuA140YO
今だからこそ、グーニーズやらキョンシーズやらをテレビでやれば視聴率とれるかもしれん
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:35:06.27 ID:jUr20csQ0
>>387
だよな めっさ流行った Z400FXのタイヤがすぐなくなった
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:35:58.34 ID:TpucFn8y0
マッドマックス2の路線を引き継いだか
妥当だな
2が無けりゃ北斗の拳の背景も違ってただろうし
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:35:59.98 ID:KoRiWVT30
マッドマックス2のマックスといつも一緒にいるワンちゃんが可愛いかった
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:39:55.66 ID:8vpnQ8v+0
1てケビンコスナーが海の世界で戦う話だっけ?
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:39:59.38 ID:jymxlDrj0
2で成功したのはターミネーターのみ
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:47:07.93 ID:ZnfLOP+D0
予告編見た感じだと2のリメイクぽいな
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:48:52.32 ID:7+eJH8fK0
>>722
違う
郵便配達するヤツ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:50:37.35 ID:hDSJC+4k0
北斗の拳のパクリじゃねーか
これ訴えたら勝てるぞ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:53:58.65 ID:pCthLgJu0
>>722
それはウォーターワールドじゃん
内容はマッドマックス2に似ているが
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:57:54.50 ID:anWt14By0
ウィゴー!!
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:58:37.29 ID:V36idEOjO
>>536
そう チラっとでいいから見たい
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:00:28.53 ID:znYzMr2T0
パート2のリメイク作品
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:08:36.64 ID:+ldHp90o0
これの撮影が延期になった原因がオーストラリアの砂漠がお花畑になっちゃったんだよな
お花畑で戦う訳にいかんもんな
でロケ地変更
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:12:30.96 ID:vKuBagtuO
サンダードームはつまらんかった
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:15:45.20 ID:JzZCUn7q0
大ヒットしたウォーターワールドのパクリか
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:47.27 ID:mBWR01Ra0
北東の県
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:22:18.81 ID:bV21pUcQi
観たいけど、観ると後悔するんだろうなぁ。
1は100点、2は80点、3は30点だが、これは40点くらいは頑張ってほしい。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:26:17.08 ID:4nCN/7nP0
トムハーディのやったダークナイトライジングのベインはヒューマンガスっぽいな
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:29:03.06 ID:Zg7mu1ub0
ここまでソードオフショットガンの話がでてない件。

ヒューマンガスの44マグナムも。
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:30:51.07 ID:WDUJm5ix0
>>689
事故のシーンで腸が飛び出してクビに巻きついてるのが映ってたよ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:30:58.08 ID:LR81vToR0
>>731
マジ?緑化してんのかよ
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:33:22.94 ID:NskVy5jMO
今でも、足つった時は1のマックスが足引きずるシーンの真似して立ち上がる
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:34:55.48 ID:XLI3q75E0
1997年の酒鬼薔薇聖斗=東慎一郎は在日チョン
光市母子殺人事件の死刑囚もチョン
ルーシー・ブラックマン殺しの織原城二もチョン
千葉県柏市のヤフーチャット万歳こと竹井聖寿もチョン
市橋達也も半チョン
三鷹JKストーカー殺人のトーマス容疑者も半チョン
小保方晴子も在日チョン
佐村河内守もチョン
野々村竜太郎も成り済ましチョン
藤原武という小学生女児誘拐犯もチョン  凶悪犯罪と詐欺の応酬www

細野晴臣と北川潤も上の犯罪殿堂入り確定

凶悪犯罪&詐欺犯を調べるとことごとくチョン。
吉田茂首相が危惧した通りになってる。犯罪白丁の帰還事業が実現しなかったひずみ。

     / ̄ ̄ ̄\   隠し禿げは孫の代まで未来永劫、世間に恥晒せばいいザンス
    /ノ / ̄ ̄ ̄\     ドーーーーーーン !!!
   /ノ / /        ヽ  https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
   | /  | __ /| | |__  | https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )       
   | 0|    トェェェイ  ノ  
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ            
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:35:33.54 ID:t2WHeodp0
別作品だと思ってみないとな
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:36:37.75 ID:z8vMDGDh0
女子供が妙にしゃしゃり出てるのがちょっと不安
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:37:50.14 ID:Zq92QlXK0
やっぱインターセプターかっこイイな
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:38:29.09 ID:jUr20csQ0
今でもたまにwell well weeellっていうなあ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:40:46.52 ID:LR81vToR0
伝説のロードウォーリアとしてメルギブ登場キボンヌ
http://www.x17online.com/images/photo-sets/conv/mgibson050714_X17/mgibson050714_03-full.jpg
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:42:09.04 ID:yTvQ6XDM0
点数付けるとしたら
1 1点
2 100点
3 1点

だな
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:47:17.75 ID:Zq92QlXK0
>>746
カメオ出演して欲しいよね
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:52:40.00 ID:eOu1Hsxr0
1作目はカリフォルニアドールズかなんかとの二本立てで観た
足引きずって歩くのを真似した
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:57:37.25 ID:5hxhYG9M0
メルギブソンは今度の「エクスペンダブルズ3」に出ますよ
ちなみに、ハリソンフォードまで出るみたい
どんな役なんだよ

っていうか、どんな、かつての大物アクションスターが出るのかが、売りな映画になってきた
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:01:52.17 ID:Jun2Lafb0
ブラックホークダウンからいろいろ主演級出てきてんだな
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:04:47.56 ID:8UJrDRHf0
>>558
さすがの足立区も西川口には敵わんだろう。
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:05:16.05 ID:fTzjYFpV0
Mad Max: Fury Road - Comic-Con First Look [HD]
Warner Bros. Pictures 
2014/07/27 に公開
4,398,160
↑20,592 ↓ 999
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:11:57.06 ID:fTzjYFpV0
Tom Hardy is clearly the only actor that can fit inside Mels boots. Perfect casting
Absolutely cannot wait until 2015 for this! Always been a Mad Max lover, but add Tom & Charlize and I can't even!

でも、トムハーディーってメルギブソンというよりは、ケヴィンコスナーの若いころに似てる
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:13:42.31 ID:jImIkr5V0
>>691
ランボー1はベトナム戦争後の兵隊の心的外傷後ストレス障害や社会的地位の惨状の様な
社会的背景を描きつつ+グリーンベレーという特殊部隊が町に放たれたらどうなるかという興味深い良質なアクション映画
→2は勧善懲悪の単なる娯楽(普通に面白く見れる)

>>723
エイリアン、ロッキー、ランボーetc
娯楽映画としては2でも成功してるだろ

ただマッドマックス1は確かに素晴らしい、けどちびっ子の時2の様な圧倒的な世界観と臨場感ありすぎな
映像見せられたら2は糞とか言ってるジジイは単なる思考停止の堅物だろ
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:19:52.51 ID:YIWk/KkN0
一方日本では、安倍ちょんがマッドタックスを乱造しつづけていた
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:21:00.09 ID:41Dw1xkO0
>>712
マジかよメシ食ってる場合じゃねえ
ブルーレイプレイヤー持ってないから買いに逝ってくる(棒読み)
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:23:16.03 ID:41Dw1xkO0
>>737
2で大フィーチャーされてから定番になったよな
『死にゆく者への祈り』でミッキー・ロークが使ってたのには?だったが
IRAのテロリストなら普通は拳銃じゃね?
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:29:43.18 ID:XO2mmBt10
>>756
税を造るって…。
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:39:12.51 ID:G1IchDAj0
足撃たれて腕をバイクに轢かれてボロボロになったマックスが
必死でインターセプターにたどり着くシーンは泣ける
761 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:45:01.02 ID:G3Z3XGaD0
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:47:58.40 ID:q9FgrxwN0
ブラックホーク・ダウンのトゥオンブリー役かぁ
でも背が低いから
アクション俳優としてはちょっと残念だね
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:48:56.24 ID:Zg7mu1ub0
>>758
だな
マックスといえばインターセプターとソードオフショットガン
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:50:02.51 ID:X2bhHWa10
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:50:27.29 ID:DncF43F20
どこにでも通ぶったやつはいるもんだ
2以降は駄作とか言うやつはジミヘンガーとか騒いで周りに敬遠されるタイプだろw
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:59:26.41 ID:8Bxq8SsjO
1はそもそも続編が作られる時点で良作な訳で
2は良作の1と比べられる不利も考慮すると傑作が多い気はする
3の駄作率って何なんだろな
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:01:33.60 ID:xFA/HpjpO
あらゆるものがコドモ基準になっちゃったよな

まあ、そうしたのは前時代の人間なんだけどな
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:08:41.17 ID:onYAPI3yO
北斗の拳の世界観をパクった糞映画か
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:21:20.87 ID:qm7i9zVq0
1見てるとおじいちゃんと喋ってるぐらいダルい糞話
おじいちゃんには大事な話なんだろうけど
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:23:33.11 ID:ha80fUeI0
おれはナイトライダーだ!燃料噴射装置付きの自殺マシーンだぜ!(`・ω・´)
               
             ↓

俺はもう駄目なんだぜベイビー(´・ω・`)
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:26:35.13 ID:qMQpd16Gi
>>768 逆、逆www
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:29:44.48 ID:NXjNCmMQ0
サンダードームの金網リングの格闘シーンは
背中にゴム紐つけたコントみたいだったよな
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:42:15.68 ID:/PKawVYq0
当時は安いバイクってことでZ1000Mk2が使われたらしいが
今度もZ1000かな
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:50:38.29 ID:ypwkOz7bO
>>773
Z50Jじゃね?
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:58:15.89 ID:FWhlNxuU0
なんだぁ、マッドマックス大人気だな おい。
細かい詳細なセリフまで知ってる奴多すぎ
776保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/29(火) 19:26:39.10 ID:Q++kwpKb0
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:27:24.77 ID:0IF4hyi00
やっぱメル・ギブソンじゃないとな
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:29:38.59 ID:EPC2SB+8O
お前らには失望したぞ
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:32:13.81 ID:9g437IWv0
1は初代友蔵とジャッキーチェンの声の印象が強い
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:13:02.89 ID:9qHUmd4i0
>>738
アホか、あれはメットの飾りだ。
しかも2じゃなく1な。
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:15:48.22 ID:1mwNo/LNO
近未来の荒廃した世界で
マシンでハイウェイバトルって展開…

男ならこういう映画好きになるよ
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:16:00.97 ID:i/KCpxMHO
北斗の拳の世界
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:22:58.59 ID:LfWxJxi+0
妻と子供が轢かれるのが今でもトラウマだよ
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:27:14.29 ID:b2qBwNo20
マッドマックスにCGとか使うなよ・・・・
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:29:08.68 ID:FdPvfXGU0
お前らどんだけマッドマックス好きなんだよwww
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:50:05.38 ID:0ldyIRPW0
黄色のセダンタイプのインターセプター、最高にかっこよかった

フォード・ファルコンだったっけか
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:50:27.00 ID:fSn0WA2Mi
マッドマックスっぽい映画で
ラブアンドロイドチェリー
無法地帯サバック
ストレートトゥーヘル
なんてのもあったな
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:08:07.15 ID:co2UGx5n0
2のリメイクっぽい感じなのかな
どうせなら1からじっくり作り直せばいいのに
バットマンとかスパイダーマンみたいに
けどインターセプターが出るだけでも観に行くわ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:12:45.05 ID:nwI5QbgD0
原作レイプ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:26:45.19 ID:vM0u5V4U0
>>779
あなたのおかげで薬中のジョニー(だっけ?)の声が石丸氏だった事を思い出した。サンキュー。
警察を挑発する「そうよ、イカレてるのよ〜♪」は名台詞。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:38:36.98 ID:/dGdK4VA0
>>558
世紀末都市 大阪だろ
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:50:32.45 ID:/qfzNB260
ウェズがパパガッロたちの石油掘削基地に突入してから脱出する時
テントみたいなとこ滑り降りるけどあれぜったいお尻火傷してるよね(´・ω・`)
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:53:21.90 ID:UkxK/Yop0
>>768
そのネタ何度も出ているけど、マジレスすると、
マッドマックス2の元ネタは「少年と犬」(A Boy and His Dog 1974)と、「SF最後の巨人」 (THE ULTIMATE WARRIOR 1975)だぜ。

「少年と犬」はカルトSFの古典。
近未来の設定や映像化された世界観は、マッドマックス2に大きな影響を与えている。
「SF最後の巨人」 も、マッドマックス2と共通する部分がかなりある。
両方とも、近未来・荒廃SFが好きな人には楽しめる映画なので、まだ見ていない人にオススメ。
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:00:40.33 ID:/dGdK4VA0
しかし何故、サンダードームを作ったんだろうな。晩節を汚しやがって
ティナターナーを食わせなきゃならんかったか。あれ監督が確か違うんだっけ?ジョージミラーじゃないよな
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:08:29.97 ID:/qfzNB260
アイアンバーって別にそんな悪いことしてなくね?
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:11:34.71 ID:YCDs0gRL0
1を評価せず2ばかりアゲる人はバイクに対する思い入れが無いからなのかな。
古今東西、こんなにバイクをカッコよく撮った映画はマッドマックスの一作目だけだからな〜
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:18:03.02 ID:LrlUicrN0
吹替えは当然に柴田恭兵&ジョニー大倉で
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:21:26.50 ID:a4UGF3YP0
なんだマッドマックスIIかよ
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:22:19.62 ID:a4UGF3YP0
>>16
そこそこよく出来た小噺だな
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:22:27.33 ID:taidlX0f0
>>787
処刑ライダーは?
カースタンド、激突死
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:25:13.46 ID:NUpVnTpO0
サンダードームの暴力表現が控えめなのは前2作で組んだプロデューサーの急死に
ジョージミラーがショックを受けたのが影響したらしいな
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:28:34.66 ID:G964hcqL0
レイプシーンしか覚えてない
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:31:49.52 ID:0ldyIRPW0
トゥーカッター、奴は俺を知っている
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:40:13.85 ID:41Dw1xkO0
>>765
3はプロデューサーが事故死して体制が替わっちゃたからなあ
1,2とは別物として考えると悪くはない出来と思うんだが
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:42:18.69 ID:41Dw1xkO0
>>794
ミラーも参加してるけど、実際にはもう一人との共同監督
つか、3作る前に今まで組んでたプロデューサーが亡くなってるのよ
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:00:35.72 ID:a4UGF3YP0
2は独創的な世界観が面白い。
1がシナリオとしては一番面白い。
3は2の単なる焼き直し。
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:04:07.75 ID:a4UGF3YP0
>>755
ランボー2は単なる勧善懲悪じゃないだろ。
政府が愛国心を煽って国民を使い捨てにすんなというメッセージあるぜよ。
3はどうしてこなっただけど。
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:15:55.74 ID:Jh5FPc1s0
>>749 「カリフォルニアドールズ」はロッキー3の併映で、マッドマックス2はライアンオニールの「恋のジーンズ大作戦」じゃなかったかな。マックスの作風とのあまりの落差に、頭の切り替えが追いつかなかったのを覚えている
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:33:46.07 ID:1ybYQ71p0
>>98
そんな事はないかも
チェーン・リアクションとかってカーアクション映画も
同じ制作チームで同時期頃公開されてたような気がする
あの映画もスピード感が半端無かった記憶
ATシフトレバー何段あるんだよって思ったらマニュアルだった
ドラッグ用シフターを初めて観たのがこの映画
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:39:15.39 ID:LR81vToR0
>>808
ビーバップハイスクールとはいからさんが通るの2本立てみたいなもんか
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:47:03.01 ID:BBodWjz90
>>794
ティナは創価
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:50:33.85 ID:/4WuvqF10
>>807

でも80年代にありがちなおバカハリウッド作品になり下がったのは事実じゃん
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:02:30.97 ID:Px0AUKjm0
>>812
それはないだろ。
女が出てきてはいる面黒いないし、テンプレ映画に成り下がってはいない。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:11:38.31 ID:HCzf4y2V0
>>758
比較的手に入りやすい銃の携帯性の向上した物だから?じゃないと思うけど
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:19:05.96 ID:HCzf4y2V0
2のDVDに入ってた制作のドキュメント見ると撮影が進むたびにスタントマンの数が減っていくてリーダの人が答えててその後彼も入院したってテロップがw
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:19:17.15 ID:aztl/UXT0
これ全部70年代。バイオレンスやSFに絞ってもこれだけある。この年代のクオリティ・・・

マッドマックス
ジャッカルの日
タクシードライバー
ゴッドファーザー
イージーライダー
狼たちの午後
燃えよ!ドラゴン
エイリアン
ロッキー
スターウォーズ
未知との遭遇
ディア・ハンター
ミッドナイト・エクスプレス
スティング
地獄の黙示録
激突!
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:28:00.32 ID:U13pY5al0
ヒャッハーな映画だったか
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:41:39.84 ID:SyGXDZrH0
面白さは
2>>>>>>壁>>>>>>1&3
だな
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:41:42.39 ID:KmzQhctR0
予告編の映像は、2からの繋ぎの回顧シーンで、
本編は、脱出してから目的地付くまでのほのぼのロードムービーだったりして
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:48:42.32 ID:jrZAKESO0
>>816
日本じゃ仁義なき戦いなど実録物が花盛りだったな
復讐するは我にあり、鬼畜に幸せの黄色いハンカチ
柳生一族の陰謀、野生の証明に横溝正史シリーズ
邦画もいい時代だった
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:54:20.10 ID:HCzf4y2V0
ローリングサンダーと殺し屋ハリーと組織が無いよ
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:54:44.31 ID:kIDz8cdh0
>>640
最近見たマンガじゃユリアが死んでもぬけの空になってたな
エヴァQラストのシンジ君みたいだった
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:55:06.07 ID:7LPUFAPw0
コケそうな臭いがうっすら
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:11:08.07 ID:JAL/WKxq0
女がいっぱい出てくるというシナリオは絶対整備士のおっさんのアイデアなんだろうな
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:33:53.50 ID:DpNppgJ80
北斗の拳のモデルになった映画か
826保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/30(水) 01:44:03.70 ID:KyAgZ8040
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:44:51.25 ID:BR49CYP2I
ドッグフードを世界一美味そうに食べる映画か
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 02:03:40.92 ID:HCzf4y2V0
>>826
これ持ってたw他にもテキサスチェンソー2のカッターとか持ってたな~
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 03:16:06.42 ID:N7y97IHM0
マッドマックス1&2が好きすぎて
「マッドストーン」も名画座(涙)で見たな

グースの中の人主演の「チェーン・リアクション」(キアヌじゃないよ)も見た
なんか原発事故+カーチェイスってよく分からん話

上野でイタリアのパチもん「マッドライダー」まで見た
ロードショウなのに招待券500円で買えた
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:18:43.94 ID:+nmZBBbI0
2でトラックの中から銃をぶっ放す所と、戦いが終わって戻ってきたジャイロを見て苦笑いする所が格好良かった。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:25:03.51 ID:k1ir3Ld40
Mad Max: Fury Road - Comic-Con First Look [HD]
Warner Bros. Pictures
5,325,344
↑23,301 ↓ 1,229
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:59:28.50 ID:XB2A16gx0
インターセプターがスーパーチャージャーモードなのにオンボロカーにあっさり追い付かれてるやん。ダメやん
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:04:34.09 ID:AAhK1V120
予告編かっけー
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:05:31.87 ID:k1ir3Ld40
>>832
2でもあっさり追いつかれただろ
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:20:48.94 ID:RLy2YZRc0
インターセプター見たさにマッドマックス2を劇場に観に行ったのだが
あっさり序盤で破壊されて凹んだ
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:23:19.63 ID:ZmHFxgI0O
北斗の拳 マッドマックス
さてパクった影響はどちらでしょうか?
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:32:23.99 ID:05SoAngO0
>>835
あれはボバフェット見たさにジェダイの復讐を観に行ったら、序盤に自爆気味に砂漠に墜落して行ったのを目の当たりにしたくらい凹むね。
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:40:53.04 ID:0ZQcCiZX0
2>>1>>>>>>>>>>>3
2の北斗の拳のジャギに似てる敵のボス(ヒューマンガスだっけ?)が見せ場がなく壮絶に散ったのにはワロタ
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:43:00.84 ID:fpuJh9+o0
世間ではマックマックスなのにな・・・
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:05:48.61 ID:T/V4ojYN0
マッドマックスの主役はインターセプターなんだからマックスなんてイラネ。

タイトルもマッドインターセプターに変えて全編インターセプターvsヒャッハーにしろや
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:19:02.25 ID:PLKayCq60
なんだよ、なんだかんだでおまいら大好きじゃねぇかwwww
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:31:20.73 ID:uSlb2agRi
>>696
釣りだと思うがその3作はどちらも名作だろ
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:37:47.37 ID:D7dyJ8lS0
バイクのマックスターンは>>387のシーンが由来で日本だけの呼び名だからな
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:49:24.80 ID:pEwoUSR80
シリーズで一番演技がうまかったのは犬
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:07:12.20 ID:61itlGeaO
>>677
これすげーわかるw
バイク乗らないけど、ライダースと革パンとエンジニア持ってるよw
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:57:49.52 ID:ANeVFIjZ0
>>796
しつこく2を推してるお子ちゃまはバイクに乗ったこともないただのマンガ好き
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:01:33.09 ID:ANeVFIjZ0
>>845
乗れよww
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:15:05.81 ID:sjDdnpjD0
1推し、サンダードーム馬鹿する奴はニワカ
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:22:21.42 ID:kbq1WhPf0
スーパーチャージャーがカッコよく回転する、
インターセプターがよかったのに、
すぐ死ぬんじゃつまんねーな、
どうせやるなら1のすぐ後くらいにしてほしかった。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:23:02.20 ID:uSlb2agRi
ジャンボマックス30年ぶりかよ俺もオヤジになるわけだ
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:24:11.79 ID:73uAaQ2a0
俺はインターセプターに何となく似てるからジャパン買ったぜ
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:15:20.52 ID:S0c972kj0
>>837
飛ぼうとして自ら何かに頭打ってたよな。何であんな死に方させたのか謎過ぎ
>>846
> しつこく2を推してるお子ちゃまはバイクに乗ったこともないただのマンガ好き

推してるも何も今回の予告編がどーみても2だろバカかお前
しかもバイク乗らな奴全否定とか死ねよ、俺はバイク乗りだけどお前みたいなのには乗らないで欲しい
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:22:21.82 ID:SUf4cHDy0
マッドマックス2公開時には東劇の前にインターセプターが展示されていた
子供ながら、もうちょっと劇中の車に似せろよと思ったものさね
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:33:50.68 ID:ANeVFIjZ0
>>852
バカなのかお雨は?
いったい何を言ってるんだ?
バカはバイク乗るなよ危ないからw
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:35:35.11 ID:wMIvqQPs0
「メル」ってどんだけ可愛い名前なんだよ
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:42:08.77 ID:61itlGeaO
>>847
子供いるから守りに入ってるんだよw
>>852
あれ、ルーク攻撃しにいくつもりで飛ぼうとしたら、目がまだ良く見えないハンソロの適当な槍振り回しがバックパックに当たって壊れすっ飛んだんだぜ。
で、サルラックのお腹行き。
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:56:47.22 ID:5IkB0hNM0
こういう世界観の映画を待ち望んでいたんだよ俺は
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:57:46.38 ID:NA7a6gkO0
モヒカン族がバギーで村襲ってくれ
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:57:54.31 ID:tb3pkeDq0
1&2を劇場リバイバルしてほしい
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:00:16.46 ID:NGf9JZAL0
正直ゴリゴリのバイオレンスものにして

メル・ギブソンに撮ってもらいたい
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:01:10.93 ID:j8LzT8aE0
これもマッドマックスなのかもしれないが、俺の中ではマッドマックスではない。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:02:13.44 ID:pp9N39sn0
このスレには失望した!
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:12:43.44 ID:S0c972kj0
>>854
自らバイク乗りの印象悪くしてる事に気づかない様なバカはバイク乗んなよ
>>856
何故か頭ぶっけたと思い込んでた
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:18:07.95 ID:9JMhcy+D0
ここ読んだら懐かしくなって1と2をBlu-rayで買い直したぜ
1のDVDってモノラルだったのな
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:18:53.06 ID:vbSJkYx+0
>>192>>230
ねーよ、パクリ民族なのはお前らゴミチョンの方じゃん、一緒にしようとすんなよ奴隷生物ゴミチョンよw
北斗はもともと作者が映画好きで影響受けてると普通に認めてる
ライオンキングやらアナ雪やらとパクリやってんのは向こうの方w
当のブルースリーだって日本のアニメや時代劇からパクリまくってんのにw

だが歴史や文化まで無駄なパクリしかないゴミはお前らゴミチョン以外にはそうはいねえよw
空手の劣化コピーでしかないテコンドーが国技なんて民族まるごとお笑い芸人かよw
お前らゴミチョンが何やっても自虐にしかならんわw
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:19:26.78 ID:/62ZIl4A0
今は亡き脚本家の日暮裕一がマッドマックスを見て気に入って書いたドラマが
西部警察PART3 第16話「大門軍団フォーメーション」

これ豆な
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:19:59.89 ID:vbSJkYx+0
>>ゴミチョン >>192>>230
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:21:12.16 ID:vbSJkYx+0
>>196>>202>>235
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:21:45.09 ID:ZLYnsgw70
糞を燃料に
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:25:24.08 ID:ANeVFIjZ0
>>863
お前バカなんだからもう黙ってろよwww
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:27:11.96 ID:my90DKow0
トレイラーからプンプン匂うヒャッハー感w
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:28:39.51 ID:C2lEczVp0
>>785
夜空見るたび思い出すからな(笑)
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:31:44.83 ID:DeFKHzWj0
北斗の拳も1みたいな糞映画パクってもヒットしないから一番面白い2を真似したんだからな。
結果北斗の拳は超絶大ヒット
874名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:38:42.04 ID:8RpdXOb10
北斗の拳のジャッカルの最期は、マッドマックス1のラストシーンのパクリだろ;
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:43:18.60 ID:S0c972kj0
北斗の拳はマッドマックス元にしてんの明らかなのに米で実写版作られたよな
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:46:06.30 ID:k1ir3Ld40
>>875
あれ日本では劇場公開してるけど
向こうではビデオスルー作品
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:25:19.34 ID:8fudBByg0
観たいけどね
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:46:53.43 ID:p8/KR8Te0
これは
左手を失ったが辛うじて生きてたマックスの子供スプロッグ(セロン)

トラックに轢かれたが一命を取り留めサイボーグと化したトーカッター
との数十年越しのリベンジバトル
というストーリー
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:47:20.86 ID:MW/tjeWE0
ランボーは出るの?
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:49:55.91 ID:mvajow6o0
世界中にインターセプターのレプリカがあるよね
俺も金があったら欲しい
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:50:48.77 ID:NGf9JZAL0
メル・ギブソンがアポカリプトの近未来版で撮らないかなあ
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:53:31.49 ID:zs/Cseuo0
また北斗の拳のパクリか
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:02:00.82 ID:lqV39ofHO
ブーメラン投げつけて敵を倒す謎の老人役とかでメル・ギブソン出てくれないかな
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:04:25.32 ID:nvV91QJ/0
ジャイロキャプテン的なキャラは居ないのかよ
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:07:27.30 ID:tBctwxCw0
メカに強いし蛇使いだしリーダーシップまであった
あいつはすげえ
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:11:06.92 ID:79ssBsZT0
加齢臭スレ
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:12:35.16 ID:9NRKLYH20
ジャイロキャプテンがいなかったらマックスは3回死んでたからな
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:18:30.46 ID:mvp8IqkY0
PGかR指定かな
今のCG時代に合ってるような気がしたが
予告編見たらもうお腹いっぱい、少し遅かったな
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:22:43.86 ID:kbq1WhPf0
ヘリコプター野郎ウゼー、
群れるマックスなんかみたくないよー
一匹狼がかっこいい。
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:56:27.12 ID:XiJtDXmk0
パート5フュリオサの公開はいつなの?
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:09:03.10 ID:f90mxxVp0
1に出てくる川崎の旧車がとにかくかっこいい
今買うと高いからスズキのGS1200SSとか欲しいな
このバイクも全然安くならないけど
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:18:20.64 ID:uhdbhS1t0
>>524
グースさんかっけー
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:25:43.22 ID:FsxB6OTBO
2は、駄作!
唯一の救いは、ヒューマンガスの間抜けさ
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:44:55.67 ID:atvcCnh20
1は駄作というよりクソ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:23:27.26 ID:FwSoh7z10
>>848
バカにしないし好きだけど世界観変わってしもたからな・・・あれで
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:51:31.31 ID:05SoAngO0
>>863
ロケットパックが暴走してあらぬ方向へ飛んで、
デザートシップの壁面へ頭から体当たりして落下してたから
頭をぶつけたって記憶は間違って無いと思うよ。
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:33:33.16 ID:GJn1P8AZ0
>>848
ラストのティナターナーの男だねぇっていう吹き替えのセリフだけ覚えてる。
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:05:51.43 ID:7QIStGxQ0
チョンコマックスの方が遙かにヤバい感じがするわ。
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:18:50.92 ID:8EhGKI1z0
ジャイロキャプテンにそっくりな奴が3にも出てたけど同一人物?
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:39:00.53 ID:eM8XXPp10
>>192
ベルセルクはピグマリオのスケールダウン版だと思う
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:42:44.80 ID:cLjWmDMl0
>>140
きめええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:01:46.88 ID:z5Rh2lv10
新作公開を機に旧作をテレビ放映してくれるなら新作も歓迎
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:07:58.48 ID:xzx/FZnH0
ハリウッドもフジテレビも
色々枯渇しとる
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:32:05.62 ID:6htFB/Wr0
普通の男がブチ切れて暴走すんのがいいのにな
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:36:55.00 ID:CuCNVwBS0
1と2とこれを同時上映してほしい
またスクリーンで見てえんだよおおお
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:05:39.41 ID:0ZQcCiZX0
メル・ギブソンは最近、マチェーテ2でノリノリの演技でクソワロタ
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:29:16.19 ID:05SoAngO0
>>905
旧作も大スクリーンで観たいよね〜
1作目は再々々々上映位になるのか、近所の場末の映画館でブレードランナーと同時上映で観た思い出。

あれ?ターミネーターとブレランの同時上映だったかな?
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:34:59.45 ID:XFxbf6a+0
すべてはイカしたマシンと極悪どもにかかっている

悪人は悪人らしく同情の余地無しで
マックスに狩られるのが良いのである
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:35:33.03 ID:U9+2ROZi0
>>903
ハリウッドの場合、企画の枯渇もそうだけど、製作が資本家に牛耳られてるのが最大のガン
奴らが投資した分を回収するために無難な企画にしかゴーサイン出さないんだよ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:36:03.72 ID:6htFB/Wr0
>>905
あー昔映画館が2本立てだった時代に1,2連続でやってたの思い出した。
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:36:19.35 ID:DNaVsXhh0
マッドマックス1は歴史に残る娯楽作だな
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:37:06.89 ID:DNaVsXhh0
>>911
間違えた。マッドマックス2だ。1は結構違う感じの映画なんだよね
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:37:08.57 ID:y4UWBvSA0
ノコギリをポイと渡して

この手錠は特殊鋼でできているから切れない。
腕を切るか爆死するか好きな方を選べ


って、手錠をかけてるトレーラーの鉄棒をのこぎりで切るだろ、普通
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:38:24.29 ID:DNaVsXhh0
PVみてなぜか「300」を思い出した
915保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/07/30(水) 23:01:01.57 ID:KyAgZ8040
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:09:37.18 ID:BSlB5fOo0
>>909
そりゃ作るのに何十億と投資したらその分回収したいだろ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:11:09.12 ID:d+A00eCx0
なんだろ…
ドキドキ感みたいの全然感じない
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:11:44.64 ID:y4UWBvSA0
>>916
日本より健全だわな。
日本のxx制作委員会方式なんて金の無心をしてるだけだからな。
芸術作品だから興収が少なくても良いとか甘えだよね。プロなんだから。
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:12:39.08 ID:BSlB5fOo0
1作目は社会派刑事物
2作目は核戦争後の退廃系バイオレンスSF

全然違うのにそれぞれ面白い。
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:14:23.01 ID:lVC09I130
3は途中から子供達のミュージカル
になってビックリした。
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:16:17.87 ID:7gLz2O1y0
>>1ぱちんこ・パチスロでお馴染みの北斗の拳はマッドマックスのパクリだったのでは?
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:34:10.12 ID:rz65NEZT0
ハリウッドも宇宙刑事ギャバンをパックっているさんざん書いているやん。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:38:51.44 ID:me49rugJ0
ばくおんを思い出すw
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:47:54.60 ID:DnjiOd8/0
元祖北斗の拳
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:06:25.25 ID:VHeutIp20
2の焼き直しっぽいな
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:24:58.30 ID:2LaSzzIT0
トーカッター役のヒューキースバーンが出てるのに完全スルーされててバーン哀れ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:23:57.03 ID:NFomMAmi0
>>921
では?もなにも、マッドマックス2に出てくる村とマミヤの村を比較してみー。
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:41:12.40 ID:66fi7E8d0
メルギブソンはともかくティナターナーは絶対出せよ
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:42:29.05 ID:FusTs45I0
マッドマックス3はゴミだろ。サンダードーム
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:19:33.02 ID:MoN3HJPY0
香吹茂之さんの「美脚が欲しいんでしょ!?」の元ネタ映画か。
ttp://majimougen.blog.fc2.com/blog-entry-865.html
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:25:18.63 ID:FHv/FNKn0
エボラ流行のニュース見てたら2の世界って案外近いんじゃないかと。
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:02:44.17 ID:ossxWh8v0
>>899
同じ役者
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:40:25.74 ID:Fsu6lg2s0
サンダードームではジャイロキャプテン役じゃなかったよな
あれは意味不明
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:57:51.41 ID:tPR+PF8p0
>>933
実際はリブートみたいなもんだからな・・・あれは。
片目つぶれた設定もなくなってるし
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:47:24.31 ID:PBUwoJfx0
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:59:22.24 ID:zjuxI5BE0
ウィゴー!
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:05:22.45 ID:uWtPMzTs0
あの「言わず」の子供がリアルにどんな大人になってるのか見てみたいが
ストーリー的にはその後リーダーかなんかになったとか語られてなかったか
勘違いかな
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:11:56.71 ID:1cPOeAi70
オーストラリア映画としてやるの?
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:12:53.03 ID:1cPOeAi70
>>909
ハリウッド映画じゃないよ
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:45:27.67 ID:UwyPx3OP0
>>937
あのガキのモデルにして北斗の拳のバットが誕生したんや
バット大人になってリーダーになったやろ?
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:52:01.47 ID:uWtPMzTs0
>>940
バットはイケメンに変貌を遂げたがあの子役はリアルにどうなったのか知りたいw
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:03:03.95 ID:/veNCiS+0
なんか画が綺麗すぎて荒廃感が無い
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:08:02.54 ID:GIcoTcSq0
悪党のコスチュームはなかなか面白そうだな。
本編はあまりCG合成感を出さない仕上がりにしてほしい
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:27:37.05 ID:GZDKOgVN0
>>915
「ねぇ?今夜カレーでいい?」って言ってそう。
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:29:07.47 ID:LOQGH3aX0
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:39:05.30 ID:uq+U6PHx0
ヒュー・キース・バーンもよかったけど
バーノン・ウェルズ好きだな
「野郎ぶっ殺してやるぅ〜!」
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:42:21.65 ID:SP0EjR2F0
>>933
マックスも全くの別人だったからいいんじゃないの
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:32:02.35 ID:ks0PWp6s0
インターセプターがナイト2000だ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:32:49.10 ID:MoN3HJPY0
>>946
コマンドーの対決シーンでも同じセリフ言ってたな。w
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:32:36.84 ID:xQqgPwcg0
2の犯された後に殺される女性のシーンとか現実的で当時厨房だったけど勃たなかったな。
あのヘリのおっさんのガッカリするのもリアルだった。
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:31:44.21 ID:vzE9tyVN0
ほとんどカスタムカーショーみたいになってるな
でも改造のアイデアがぶっ飛んでて好き
スピーカーだらけのトラックは何に使うんだろう
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 23:00:44.97 ID:3BzClUNH0
>>946
北斗の拳のスペードの元ネタだな>ウェズ=バーノン・ウェルズ

ヒューマンガスはジェイソンから?
北斗ではジャギというより
スペードの部下で斧で首が飛んじゃった人

ジャッカルはトーカッターというより
ウルフマン・ジャックが混じってるとおもう
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/31(木) 23:43:39.08 ID:PBUwoJfx0
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:26:30.38 ID:WX3r48Yr0
>>953
革ジャンでシャツアウトは駄目だと思うの
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:34:25.09 ID:NtkBSqEYi
2のクライマックス前、訝しげに立ち去るパパガーロの肩を掴んでマックスが言い放つ「俺の腕を信じろ」は、世界一カッコいいセリフや
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:43:28.38 ID:1rcUgdAL0
>>952
あまり憶えてないがサウザーがくつろぎながら乗ってた車
のイメージはヒューマンガスかなぁ
957保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/01(金) 19:54:43.53 ID:byo1lXwh0
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 20:16:05.15 ID:sI6gdP2I0
>>957
ビッグマグナム黒岩先生かw
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 21:11:37.49 ID:eeILjX4e0
日本でマッドマックスの世界観を表現したのが爆裂都市
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/01(金) 21:28:46.55 ID:2sxBC231i
黒岩先生昔ビデオで観たけど、このシーンのやっさん溜めが効いてて結構カッコ良かったよw
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 00:37:39.19 ID:Uy4veBsE0
>>957
ヤッサン?
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 00:38:59.19 ID:4N2fYTGP0
パパガーロは絶対ヒューマンガスに仲間を売って
自分だけ得しようとしている悪い奴だと思ってたよ
だって苦みばしったナイスミドルじゃん 裏があるでしょ普通は
だから最後に車に乗って消えていく姿に心がら詫びたよ
あの人はいい人だっ(泣)
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 03:12:29.66 ID:XJMq3gi/0
ヤッサン棒演技だよ
964保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/02(土) 03:19:49.11 ID:oHRSMOi30
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:28:13.18 ID:IRq4GuS20
みんなMADMAX愛に満ちてるねw
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:36:48.39 ID:L+nhBT3O0
親父に連れられて小学生の時分に沼津の映画館へと観に行ったマッドマックス2

冷房の効き過ぎた映画館で瓶のコーラとケンタッキーのテイクアウト片手に観たあの世界観が完全に俺の80年代の原風景
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:38:54.63 ID:D0VCKsxb0
世界が2のようになってきたな、現実が映画に近づいてる
石油も資源も水も、2の続編を目指して作れ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:39:38.79 ID:QhOy+2hu0
ここにきてハリウッドのネタ切れ感がはんぱない。
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:48:20.40 ID:PlUmrDAzi
まんま北斗やったわ
拳法のない北斗みたいなもんなんだろ?別に観る必要ねぇな
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:55:30.91 ID:auTsO1xG0
お前らいくぞ!
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 09:13:12.11 ID:hHrRvix40
なにこれ。ここまであからさまに北斗の拳をぱくってていいのかよ
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 09:18:35.04 ID:Uy4veBsE0
それ飽きた
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/02(土) 10:54:29.50 ID:YhY5ZMn10
>>966
俺はロードショーの時にわざわざ渋谷の映画館に行ったよ
正月映画としての公開だったなあ
客席は空席も目立つけどそこそこ入ってて、客層は俺と同じようなDQNが目立ってたw
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2はオープニングのスタンダード→シネスコへの切り替えの演出が最高だよな
静寂を切り裂くインターセプターの轟音がたまらん
公開時に劇場で観た人が羨ましいよ