【高校野球】石川大会は最後まで諦めなかった星稜が九回裏に9点取り9-8で小松大谷に逆転サヨナラ勝利!2年連続17度目の甲子園出場★2
1 :
あちゃこ ★@転載は禁止:
もう許してやれよ
3 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:44:19.02 ID:CHcK1fMa0
ウソやろぉ
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:44:28.34 ID:FJMaf3KC0
巨人×阪神戦で同じ展開希望
できればCS最終戦で
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:45:36.53 ID:yeR4EYWS0
決勝はコールドないの?
___________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 9回表終了 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: |星稜0−8大谷| ::| | よし、決まったな!風呂にでも入るか
|.... |:: | | ::| \_ ______
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
〜30分後〜
___________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 試合終了 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: |星稜9x−8大谷| ::| | ふう、いい湯だった…アレ?
|.... |:: | | ::| \_ ______
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
動画はよ
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:45:58.61 ID:EvXdzMTK0
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:46:38.46 ID:susY898R0
9回の動画はよ
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:46:40.35 ID:6+DPHj0s0
なんちゅうスコアよこれw
なにこのキャプテンみたいな展開
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:46:53.33 ID:ibMiHb3iO
漫画かよ
動画はよ・・
14 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:47:08.53 ID:saSRcBI60
あの試合はやばかったな...
松井とかいう3年連続でクビになったおっさんの悪霊の仕業でしょ
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:47:56.13 ID:R0brbGMn0
小松大谷はどなんしたらええんやw
司会者「さて、現在大谷チーム8点、星稜チーム0点。次が最後の問題です。最後の問題は一問9点です」
小松大谷「そうか9点かー、てこらーっ」
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:47:59.11 ID:saSRcBI60
谷校の監督無能
20 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:48:08.25 ID:hpcBEtT70
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:49:00.82 ID:wPcDCoyGO
さすが松井秀喜の母校
名電とは違う
小松大谷の投手が自殺するレベル
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:49:31.54 ID:JiR1dK6ki
24 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:49:48.71 ID:saSRcBI60
谷校の木村君の父親は教師です。
これ監督最悪だな
3番手P出して責任を分散するべきだった。2番手かわいそすぎる
追い越す程度の反撃
戦犯木村はヤバいな
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:50:39.82 ID:Gll+oOze0
前スレで秋田商と金農の決勝書いてた人いたけど
それと同じかそれ以上だわなぁ
これマジか
凄まじい試合だな
小松大谷の選手らは一生忘れられまいて
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:51:04.99 ID:a+rlM4Z60
210 名前: ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/27(日) 17:46:15.08 ID:WKvFzMPy0 [1/2]
エース降板、2番手投手がマウンドへ
↓
フルボッコ
↓
3点差まで追いつかれたとこで
このピッチャーがキャッチャーに「もうおれ無理」ってジェスチャーしてキャッチャーも監督に伝えたんだけど監督は首を振る
↓
1点差になったところでスタメン全員が監督にピッチャー交代をアピールするも監督は首をふる
↓
同点になったところでファースト、キャッチャーも泣き出す
↓
サヨナラで監督激怒
こうらしい
石川テレビは27時間テレビ垂れ流してましたとさ
32 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:52:05.28 ID:DnNeaJlZ0
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:52:07.31 ID:H9Vdbvy90
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:52:27.86 ID:saSRcBI60
>>30
Shall We Dance
36 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:52:30.49 ID:CXcBzbs40
星稜の試合は、奇跡みたいなことがよく起きるなw
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:52:40.29 ID:0CO0fixW0
39 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:53:10.66 ID:JiR1dK6ki
悪いけど動画を見ないことには信じることはできないな
小松大谷って勝ってたら初だったの?
自殺しそう
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:54:06.59 ID:KIBrpqIvi
監督クビだろうね。
>>41 いや29年ぶり2度目だった
当時の校名は北陸大谷
47 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:54:24.34 ID:V2by9pXQ0
延長15回の末、箕島に負ける ←甲子園史上最高試合と言われる
松井5連続敬遠で明徳に負ける ←敬遠策が社会問題に発展
県決勝9回裏8-0からサヨナラ勝ち ←New!!!!!
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:54:28.05 ID:lHWWvQLm0
しかしこのスコアなら
>>30くらいはありえそうだ・・・
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:54:43.34 ID:saSRcBI60
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:54:48.73 ID:AbrgRW7k0
こんなバカ試合が成立するから、スポーツになれずにレジャーどまりなんだよ
棒振りはさ
>>30 こういう経験すると将来もう怖いもんないだろ。
53 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:54:57.24 ID:twE803nt0
やはり球数制限なんて設けたらこんなんばっかで強豪しか勝てなくなるな
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:55:07.82 ID:susY898R0
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:55:09.46 ID:gwDIViSuO
すげぇ試合があるもんだな野球は
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:55:18.19 ID:VMeB9z/xO
ありえねー
こんなの初めて見たな
たまぁに8点差逆転とかあるけど分散してのことだしな
漫画でもないよな
57 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:55:18.54 ID:EvXdzMTK0
>>30 こんなもんを簡単に信じるバカがいるんだな
さすが2ちゃんねる
過去にあった伝説逆転劇が全部かすんで見えるレベルだな
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:55:55.35 ID:saSRcBI60
しかし大谷をここまで強くしたのも西野監督
>>47 いまだにEテレの最高視聴率記録は星陵-箕島らしいな。
61 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:56:05.24 ID:rtYggxZS0
途中で泣き出すって凄いなw
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:56:22.43 ID:DnNeaJlZ0
切腹しかないやろ。甲子園行って女子とセックスのはずがセップクてwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:56:29.00 ID:JiR1dK6ki
64 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:56:32.15 ID:xWFsiaf/0
星稜といえば、昭和58年秋の明治神宮野球大会でも神ががった試合をやってるな。
あのときは、やられた方だったが。
昭和58年秋、明治神宮野球大会準決勝
星稜_000 001 009 0=10
京都商020 000 026 1x=11
(延長10回)
アタック25以上の逆転劇だな
見たかったのはアタック25の方だけど…
これ、小松大谷の投手が
妹を人質に取られて八百長強制されて9失点したのか
68 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:56:51.37 ID:ZkmXproVO
>>30 スゲー監督だなw
他に打つ手とかありそうなのにw
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:56:53.32 ID:H9Vdbvy90
宗教系の学校だから何か拗らせてたんじゃ
9回裏星稜、奇跡の攻撃(8回までわずか2安打の星稜)
2番中村に代打、主将村中四球
3番福重に代わり、代打の切り札(春まで4番)今村タイムリー三塁打@、1−8
4番村上タイムリー@、2−8
小松大谷ここでエース山下から二番手木村へ
5番佐竹三振振り逃げ、ノーアウト2、3塁
6番梁瀬タイムリーA、4−8
7番岩下ノーアウト1塁から、レフト場外HRA、6−8
8番1年虎谷に代わり、代打相原ファーストフライ
9番横山二塁打
1番谷川ヒット
2番村中1死1、3塁からショートゴロ、併殺崩れの間に@、7−8
3番今村四球
4番村上2死1、2塁からタイムリー@、8−8同点
5番佐竹2死1、3塁からレフトオーバーサヨナラタイムリー@、9−8
>>46 ありがとうございます 大谷と言えば豊田大谷も敗れたんですね
帝京も甲子園で智弁和歌山相手に大逆転負け喰らってたような
73 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:57:28.71 ID:YIyoFnC60
プロでも序盤の大量得点で気が緩んでgdgdな試合になる事はあるけど
勝ってた方はきっと7回あたりから甲子園が頭にちらついて
9回の守備に行く前に大阪でどんだけ遊ぶか考えてたんだろうなあ
監督もこうなったら選手の浮つきを締めることができない
負けた方はしばらくボール握れないぞこりゃ
つーか閉会式がどんな状態だったのか・・・
>>30 これ、二番手投手
明日の朝に部室で首釣ってる所が見つかりそうだな・・・
76 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:58:00.93 ID:CintID6o0
>>30 4点差から2ランで2点差になったんだから、3点差の場面なんてないんだが?
おまいらネタに釣られるなよ
>>72 全国規模のサヨナラだと4点差の5点が限度
平成16年春
東北 310 001 010 6
済美 002 000 005 7
平成18年夏
帝 京 000 200 028 12
和歌智 030 300 205 13
>>61 キヨマー「ああ、若かったよ、あの頃は・・・」
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:58:53.68 ID:bDN0bInH0
星陵情け容赦ないな
俺が監督なら5点ぐらい返したら止めるな
80 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:59:05.03 ID:saSRcBI60
>>72
あれは大逆転負けか?
智辯が負けてれば大逆転負けだが
81 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:59:40.54 ID:nPZ63ycs0
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:59:54.24 ID:5Aa2BtVo0
>>63 恥ずかしいなお前
>>39 w
>>76 そいういうこと
2ちゃんはアホばっかりだから簡単に釣られる奴が多すぎる
これ動画うpされたら日藤ー武相の再生数超えるかもな
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:00:01.85 ID:V2by9pXQ0
>>70 それに2ちゃんの反応を書きこむと面白そう
こういうことあるんだから大差で盗塁やバントしたらダメとかアホな暗黙の了解は辞めるべき
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:01:06.41 ID:UCRBIwMv0
これは一生のトラウマ
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:01:28.25 ID:YIyoFnC60
89 :
3 ◆FWr5F.Z97A @転載は禁止:2014/07/27(日) 18:01:39.77 ID:aH0nq87Q0
>>30 大嘘すぎる。
8-6で終わった方が星稜側含めもっと多くの人が笑顔になれたかもね。勝負ごとは残酷だ。
なんにしても両校おつかれ。
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:02:04.90 ID:CVsooP14O
>>72 あれは帝京がギャンブルしたから投げる投手がいなくなって逆転された。
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:02:04.77 ID:iuafu50O0
えええええ
ありえんやろw
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:02:13.15 ID:igemheDq0
2年ってのが可哀相だよな
来年チャンスがあるって慰めにもならないし
学校や部活行くの辛いだろう
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:02:43.23 ID:Mb3NMWlAO
負けた方も勝った方も就活面接には最高のネタだな
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:03:03.83 ID:CXcBzbs40
97 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:03:24.07 ID:+aa/eGas0
最終回が始まる時、アナウンサーは「まだわかりません」って言ってたか?
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:03:35.16 ID:qPXWve260
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:03:48.74 ID:tu+BXSZs0
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:03:49.73 ID:D2IG6u4KI
星稜に80倍付いたところで買ってよかった
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:03:50.90 ID:FJMaf3KC0
>>93 廊下で3年生部員とすれ違うたびに肩ぶつけられてそうで恐い
104 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:04:28.05 ID:jKD89Zvvi
マモノさん…ひどいよ〜(T_T)
105 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:04:29.68 ID:V2by9pXQ0
>>74 プロは中継ぎ抑えが配備されてるから
このような終盤の大崩れは起きにくい
野球ってほんと世界一非情なスポーツだよなぁ
この敗戦は衝撃度がハンパなく凄すぎて精神が崩壊して鬱になるのは間違いないぞ
選手の将来のために高校野球のルールを見直すべきと思う
107 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:04:44.11 ID:f+E/TFfj0
108 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:04:45.09 ID:zgTw94Ir0
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:05:03.08 ID:YP3bvqL30
0-8から逆転できるなら7-0コールド試合を見直す必要があるね
しかし良い太腿だな
112 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:05:50.45 ID:OZRzdUbh0
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:05:53.94 ID:5Aa2BtVo0
>>106 アホか
スポーツはどの競技だってそうだろ
W杯のブラジルなんて最悪だっただろw
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:05:58.67 ID:3a2hBUyh0
こんなのマンガでやったら破り捨てるレベルだろ。
キャプテンでもこんなの無いわ。
115 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:06:02.45 ID:CVsooP14O
>>80 帝京が9回表に4点差を8点取って大逆転したあと9回裏に智弁に5点取られて負けたから大逆転負け。
つまり、1-7で負けたブラジルもやればできるってことか
117 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:06:11.84 ID:CintID6o0
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:06:22.42 ID:EZhSdzgs0
>>6 2回までスコア見てたけど久々にこれやられたわ
山下たろーくんでも無理な逆転
120 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:06:34.43 ID:OZRzdUbh0
これは立ち直れない・・
122 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:06:43.60 ID:BQm0f8m30
小松大谷の選手たち今夜眠れずに発狂しそうだなw
永川でもこんな打たれんだろ
コネ何だろう控えp
125 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:07:20.74 ID:gZ0dTh7+O
126 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:07:22.68 ID:i1EYbbEf0
あだち充が喜びそうな展開だな。
野球は終わるまで分からないって。
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:07:32.97 ID:+bZs4gZE0
星陵はユニが黄ばんでるから漂白したほうがいいと思う。
200パーセント監督の責任
マモノ、頭に落雷して力加減間違えたな
★ミ(−皿▲)
おそロシア
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:08:49.52 ID:qJ/FZJfX0
小松大谷は諦めたとでも言いたいのか>スレタイ
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:08:59.04 ID:14iZOMd6i
>>41 かなり昔、北陸大谷の名前で一度出ている。そのときのレギュラーメンバーがヤクザの組長になって週刊誌の取材を受けたことがある。
コールド勝ちから逆転サヨナラ負け
天国から地獄
何で途中でコールドにならなかったんだ?
135 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:10:14.52 ID:YIyoFnC60
>>125 ボテボテのショートゴロで、ゲッツー試合終了だろ
なぜ、バッターを殺せない?? なんか変じゃないか
136 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:10:14.95 ID:wL4uiDM/O
逆境ナインなら余裕
>>113 いやサッカーにはこんなありえない逆転負けはないから
今、ツベで観てるが
打たれたの二年生なんか・・・
これはキツいものがあるで
>>95 動画見始めたけど
回の初めには実況アナがまとめに入ってるのにw
140 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:10:35.86 ID:YP3bvqL30
>>134 決勝は9回までやる。
準決勝以下は県によって違うはず。
小松大谷の応援席が「あと3人」みたいなお祭り騒ぎからだんだん沈黙していって、
最後は悲痛な叫びになっていっただろうことが想像できる。
>>134 地区大会決勝でコールドが適用してる地区ってあるの?
143 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:11:02.34 ID:GIc2WyJq0
何で石川大会の決勝で★2になっているのか?と思いクリックした。
>>1 疑って悪かった。
144 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:11:08.84 ID:Mb3NMWlAO
>>100 9回の時点なら1000倍位が適性じゃないの
全国大会の決勝だったらなぁ・・・
今年星稜はサッカーでやられたんだったな
146 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:11:53.78 ID:OfUPfur90
動画見たけど、負けた方に一人激おこなのが居るなw
まー、色々と思うところはあったんだろw
147 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:11:59.09 ID:ZHsD47Pj0
TBS!
148 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:12:11.86 ID:96bqyzSK0
どうせ審判が盛り上げようと星稜よりの判定してたんだろ
149 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:12:44.34 ID:FTuv8wDX0
本人も周りもキツいな
結果論だけど監督は教え子にトラウマ残すような采配しちゃダメっしょ。予想もつかない超展開だけども
150 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:12:59.70 ID:bTIpuocs0
八百長?
151 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:13:02.66 ID:92kX1Z1WO
野球はこういう想像もつかない大逆転があるから面白い
これサッカーなら3ー0で勝ってたのに、ロスタイム1〜2分間に4点取られて負けるようなもんかいな?
もっとか?
152 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:13:20.29 ID:14iZOMd6i
>>145 世界のミランの10番・本田さんのことか?
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:13:25.18 ID:FFPm0uK10
福島の聖光X日大東北も相変わらず激烈ですよ^^
川内X藤原みたいなものですかね^^
決勝でこれは悲惨だな
甲子園出れるのほぼ確定だったのに
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:13:52.70 ID:+ctwHjXI0
>>125 負けた方の整列の遅さが・・・
それでも外野手はウイニングボールを拾って審判に返してるのね
157 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:14:24.52 ID:qPXWve260
漫画であっても
「ナイナイ」と読まずに飛ばしてしまうわw
1回から8回ってやる意味あったのか?
>>95 星稜のバッターめっちゃニコニコやんw
「これから9点入っちゃうもんねー」
っていう顔
野球とばくやってる奴らブチ切れそうだな
これ2年生の2番手P野球やめて転校するレベルだろ・・・
途中で交代してやれよ糞監督が
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:15:21.93 ID:jzZDZL1f0
木村君2年生だけど
来年投げられんのか?
163 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:15:46.57 ID:tu+BXSZs0
木村の玉悪くないように見えるけど
打者から見やすいのかな
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:15:52.43 ID:GIc2WyJq0
>>126 書こうものなら「いくらマンガでも不自然過ぎる」と批判されると思う
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:15:58.33 ID:Vsd1c61n0
白球の記憶「逃げて行った甲子園」
大谷って言うと不倫してた課長かなんかが開示請求してたとこか?
167 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:16:08.98 ID:rODF8bwX0
台本は
168 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:16:27.74 ID:Gll+oOze0
日本文理の決勝を越えたな
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:16:44.58 ID:+aa/eGas0
二番手ピッチャーはそこそこの球投げてるんだけど
相手の勢いを止めるまでにはいかない
170 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:16:50.95 ID:cNvdUMT40
キャプテンのイガラシ編にあったな
相手エースに苦しんで終盤までノーヒットで抑えられ
完全な負け試合だったのが、初ヒットで相手の監督が
動揺して、とち狂って早めに抑え投手に替えたら
それが墨谷の攻撃に火をつけて、完敗試合が一気に爆勝に
なったという試合
しかしさすがに最終回の1イニングで8点差をひっくり返す
というのはない、マンガでもない
わずか30分足らずで、数十年ぶりに甲子園に導いた名監督になるはずが、一転、進退問題になるとは
172 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:17:12.09 ID:sg3hX+XJ0
これは監督が糞だわ。2年の投手がいじめられませんように
星稜の最後まで諦めない姿勢は賞賛するがどう考えても大谷の監督の失態だろう
先発投手をもう投げさせるつもりないんならなんで守備固めで外野ださないんだよ
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:17:47.16 ID:YP3bvqL30
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:17:55.04 ID:OZRzdUbh0
もしかして星陵って9回からエースが投げたのか?
176 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:18:22.21 ID:hFWLn4JV0
振り逃げからだな、流れ変わったの
177 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:18:34.77 ID:IltccW/e0
こんなん選手の責任じゃねーよ。
対策を立てず棒立ちの監督が悪い
>>173 そうなんだよなぁ。センターに下げたんなら、HRの時点で戻す選択すべきだったろうに。
選手同様ファビョったんかな。。
179 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:18:40.83 ID:bDN0bInH0
部活とか所詮は遊びなんだから
負けた方も深刻に考えれることではないな
辛すぎるだろこれ
181 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:19:04.28 ID:DVZ002BD0
まてまて これは星陵の舐めプではなかろうか?
逆境ナインのライバル高ならコレくらいやってたはず
182 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:19:04.35 ID:zchdf8+K0
大分・福島に続き大逆転
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:19:18.10 ID:CXcBzbs40
動画見た
有り得んわwwwwww
184 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:19:50.07 ID:k2DvzmQI0
振り逃げがあってノーアウト2・3塁になったんだけど
ランナーが何処にいたか誰か教えてくれないか?
185 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:19:56.90 ID:tu+BXSZs0
ゲッツーで終わらせられないのがなんとも
186 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:20:40.71 ID:XQsF+I3S0
やけにファールグラウンド広い球場だな
動画見たがセンターの守備範囲が狭いのに前進守備とか1-3塁で注文通りのショートゴロでゲッツー取れないとか
記録に残らない守備のマズさがやっぱり絡むんだよなあ
映画化決定
砂の栄冠のガーソみたいな地蔵監督だったんだろ
頭真っ白になり何も考えられなくなったんだろうな
マモノさんフライングしすぎやで
併殺崩れの場面、ショートが自分でセカンドベース踏んで
1塁に投げたほうがよかったんじゃない?
決勝じゃなかったらコールド負けじゃん
センターにしたのはまずかったな
いつも継投したらこの交代なの?
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:22:48.87 ID:sg3hX+XJ0
>>184 二塁。バッターランナーがセカンドまで進塁してニ、三塁に。
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:22:53.96 ID:igemheDq0
いじめにつながらないといいが…
心配だ
197 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:23:00.20 ID:jzZDZL1f0
7点目入った時のショートゴロで
常識的に考えてダブルプレーで試合終了なはず
セカンドの肩が残念すぎるわ
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:23:20.54 ID:ynWSdH/P0
いうても9回裏8-0からやからねしかも決勝
小松側はいろいろ準備しとった思うわけよ・・・
199 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:23:29.77 ID:IPedwyKm0
野球は顔つきだな
二番手Pはずっと顔をひきずってた
星稜のバッターは全員自信に満ち溢れてた
甲子園常連とそうじゃないチームの差か
200 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:23:38.55 ID:+aa/eGas0
やったセンターフライだと思ったら前に守ってた
たぶんピッチャーも同じこと思ったと思う
なんで前に守らせてたんだろ
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:23:50.01 ID:AWNviul6i
202 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:23:51.01 ID:YIyoFnC60
>>187 >注文通りのショートゴロでゲッツー取れない
そう、見ていて不自然だよなあ
仮にも決勝に進出するチームなんだから
203 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:23:54.78 ID:brMtzd770
動画見たがピッチャーとキャッチャーどっちが悪いか知らんが酷いな
同じ球種、同じコースで完全に狙い撃ちされとるやん
バッティングセンター思い出したわ
こういうのを漫画でやろうとしてもやり過ぎだと言われてNGだな
星陵はサッカーでもドラマを作ってくれるしな。
本田さん超えたな
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:25:05.93 ID:jzZDZL1f0
交代のタイミングと言い守備位置と言い
監督が100%アホだわ
208 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:25:08.07 ID:+bZs4gZE0
9点取る間に誤審が3回あったな。これはゴジパイアの仕事ですわ。
209 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:25:16.42 ID:/RsfXWnE0
とある地方の決勝戦がスレおかわりする珍事ww
松井の五連続敬遠は本大会での出来事だった事を踏まえても、地味な石川県としたら凄い事ですわw
210 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:25:33.39 ID:3a2hBUyh0
動画見たら併殺崩れとかセンターが無意味な前進守備とかあったけど最後まで諦めない星稜凄いわ。
でも甲子園じゃ嘘のように・・・
211 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:25:54.11 ID:wzlXZ4mh0
>>191 俺もそう思ってたんだけど見直すとショートの捕球姿勢が悪くて体勢崩れてるな
セカンドが肩弱いくせにでしゃばったのは論外だけど
ショートも焦ってるからどちらにしろセーフだったかもな
甲子園で1勝2勝していくチームの二遊間ならゲッツーだったな
小松大谷は守備力も甲子園に行くレベルではなかったということか
>>175 星稜エースは先発して3回KO。9回監督温情で登板して三者三振に。これで明らかに星稜ベンチの士気が上がった。
そして9回裏先頭は控えの主将中村が代打で登場。四球で出塁すると監督は「もう一度中村まで回すぞ」と発破をかけた。
こんな糞みたいな逆転劇を許すチームがよく決勝まで来れたな
そしてそんなチームにギリギリまで追い込まれるほうもどうかしてるしレベル低すぎだろ
漫画やドラマでは逆にここまでの逆転ストーリーはやれないな。
「ノンフィクション」とかつけないと、ご都合糞展開って言われる。
悲惨
投手交代直後の振り逃げが痛かった
あれが三振だったら普通に終わってた
>>81で
>8−0は危険なスコア
が予言通りになっててワロタ
218 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:26:42.90 ID:hFWLn4JV0
もう青稜は甲子園でベスト4までシードでいいよ
感動した
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:26:52.86 ID:FFPm0uK10
星稜はプロ注目のエースがいるのが気になりますね^^
正月の高校サッカー決勝は北陸決戦でしたね。
日本文理も今日劇的な勝ち上がりしましたからね^^
未来永劫語り継がれることになってよかったね〜 チャンチャン
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:27:10.13 ID:qnWgq8yN0
こんな展開さすがに漫画でも無いわwwwwww
なんだこの馬鹿試合w負けた方はトラウマものだな
智弁和歌山vs帝京とか中京大中京vs日本文理とか9回に大荒れする試合ってたまにあるな
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:27:25.77 ID:sg3hX+XJ0
これホームランでて8−6になった時点で投手戻さなきゃ駄目だろ
監督寝てたんか?
224 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:27:31.83 ID:RzjIgKy30
最後の礼のとき
ファーストがふてくされててワロタ
225 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:27:45.54 ID:WB2OVCL1O
決勝で9回8点差逆転は記憶にない
こんなこともあるんだな
アメリカのメディアまで記事にして、小松大谷がアメリカでも笑いものに
なりそうな気がする
解説者が、「小松大谷は甲子園の玄関まで行ってたのに」って言ってたわ。むごいわ
228 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:29:11.45 ID:wzlXZ4mh0
>>202 小松大谷はエース山下のワンマンチームだということだ
打って投げて一人で弱小チームをここまで導いたんだ
もし山下が星稜だったら岩下・山下の2枚看板で甲子園でも2勝は堅かった
>>198 昨日用意した8kgの鯛が無駄になった琴奨菊のようなものか
ああいうのは事前に動くと裏目に出るんだよなあ
230 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:29:25.56 ID:zgTw94Ir0
高校野球特有のビッグイニング。
本当不思議。止まらないのな
231 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:29:40.33 ID:XJZKoZr40
審判のジャッジ甘めだな
232 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:30:16.77 ID:iD4IH0Ox0
Pひどいな。高めばっか
233 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:30:25.99 ID:MJvxlZcx0
一生もんの思い出ができたな
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:30:44.19 ID:OZRzdUbh0
>>212 再登板なのか、しかし凄い試合だった。ありがとう
星稜は主将が県大会の選手宣誓もしてて
監督が「今年の夏も星稜一色にしようじゃありませんかー」なんて言ってたな
監督はにしこりの1学年下で
甲子園で大阪桐蔭に負けた時の最後の打者だったな
236 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:30:56.55 ID:Zb/gWbp00
たんこは左ピーが3人いるって言ってたのに
237 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:31:03.04 ID:f+E/TFfj0
ユーチューブ見たけどエラー絡みが多いな。
特に同点ランナーは刺せた。
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:31:06.87 ID:FJMaf3KC0
やっと見終わった
2番手ピッチャーひっぱりすぎだ
ツーラン打たれたときかそのあとの連打食らったときに
替えた方がよかった。替えても駄目だったかもしれんが
そっちのほうが諦めがつく
どこのブロードアピールだよ
監督が砂の栄冠の監督だったのか
>>95 すげえな
ポイントは振り逃げと併殺崩れだけど、なにげに九番の打席もポイントだな
242 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:32:06.42 ID:yZiXJXTl0
信じられない展開だ
漫画でやったら所詮は漫画かと呆れるだろう事が現実で起こるなんて
本当に驚いてる
243 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:32:25.48 ID:hFWLn4JV0
サヨナラの瞬間は確かに8−7
244 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:32:34.42 ID:sg3hX+XJ0
星稜監督変わってたんだね
245 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:32:46.41 ID:FFPm0uK10
昨夏の甲子園が印象的だったんですけど、投手がスライダーや落ちる球を駆使するようになりましたから、
まとまった本格派がいるチームが上位進出可能なんですよね^^
打撃上位ではなくなってきてるんですよね^^
振り逃げで何で2塁逝かれてるんだよ
247 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:32:58.81 ID:zEgg7t1u0
ヘトヘトになったピッチャーにセンター守らせたのも失点原因のかなりの割合占めてるな
監督どうすんだこれw
野球マンガでも
ありえないストーリーだな
彡⌒ ミ
( ´・ω・`) 早くやれよ
(====)
______( ⌒) )
/\  ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
小松大谷、茫然自失なのは分かるが最後の整列のちんたらさというか、
だらしなさがひどい。
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:33:17.08 ID:EiTmZwmw0
併殺くずれの場面が惜しすぎるwww
振り逃げ2ベースが勝敗の分け目だったか。
>>199 星陵の背番号5が凄まじい気迫見せていたな
これが甲子園常連校との差なのかもしれん
254 :
名も無き被検体774号+@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:33:26.60 ID:DeX7WC5b0
255 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:33:47.22 ID:/RsfXWnE0
リプレイでも鳥肌立って涙出てきたw
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:34:06.22 ID:14iZOMd6i
>>166 スピードラーニングのCMに坊さん教師が出ていた学校。
昔の小松大谷は時計の長針・短針が読めたら入学できたんや
>>77 平成18年夏
帝 京 000 200 028 12
和歌智 030 300 205 13
なにこれ
すごすぎw
>>250 文字通り膝から崩れ落ちて誰かが駆けつけるまで立てなかったんだろう
あれを責めるのは気の毒だよ
263 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:34:39.41 ID:A9Up6p3j0
そもそもプロ注目のエースが8点も取られるのかよ
264 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:34:56.08 ID:hFWLn4JV0
小松大谷の3番はこの後グレそうだなあ
人生はこれからだぞ
2番手投手、球悪くないよねぇ
普通は打ち損じとか有るものだが
焦ってストライク揃え過ぎたのが悪かったとは言えるだろうけど
266 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:35:12.71 ID:YIyoFnC60
>>250 最後、ひとりの選手が審判の正面に立って
怒鳴りつけて抗議しているように見えてしまう
267 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:35:15.69 ID:dofxhxtuO
新潟も逆転サヨナラで盛り上がったけど
こっちも盛り上がっただろうなあ
一方先輩のバセドウホンダは
ただのマーケティング枠でただのゴミ扱い
無職になったらハローワークで期間工に
申し込んで健康診断で不採用になる予定
見終わった。解説のおっさんヘッポコやなww先発から二番手に代えた時、
センターに入れずに、外野専門の選手にした方がよかったのでは?
270 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:35:47.98 ID:GIc2WyJq0
バッテリーが勝負を急ぎ過ぎたな。。。
選手「野球嫌いになりました」
次はどこかがバスケの25点差を引っくり返してくれないかな
274 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:36:15.72 ID:pqJZeXMT0
負けたチームは今後100年は甲子園行けないと思う
呪われたわ
275 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:36:20.18 ID:RzjIgKy30
>>250 背番号3、整列に向かうとき審判にガンつけてる感じだな。
礼もしてないし。
276 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:36:30.83 ID:hrzKwtGQ0
277 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:36:36.37 ID:FJMaf3KC0
ってか2番手投げ急ぎすぎ
ベンチは伝令とか使えんのか?
一呼吸入れてやれよと思うのだが
20分の攻撃w
ブラスバンド可哀想
279 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:36:49.15 ID:jzZDZL1f0
2番手の木村君は併殺崩れのショートゴロ打たせた時点で
責任は果たしてるな
280 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:37:11.89 ID:eyzErK5A0
昨日の聖光と言い、併殺崩れは逆転サヨナラフラグってことです
>>230 プロみたいに絶対的な中継ぎ抑えがおらんからな
しかも連戦やし
282 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:37:20.19 ID:k2DvzmQI0
監督のミス、9回先頭打者をストライクが入らなくてフォアボールを出した時点で交代
283 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:37:35.97 ID:7k8uvijt0
>>95 完全に結果論だけど
センター本職にしてエースは完全に降板させといたら
たらればだよな
どっちが出ても1回戦負けだな
285 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:38:01.71 ID:gZ0dTh7+O
近10年甲子園出場&成績
05 遊学館 ○●
06 金沢 ○●
07 星稜 ●
08 金沢 ○●
09 航空石川 ○●
10 遊学館 ○●
11 金沢 ○○●
12 遊学館 ●
13 星稜 ●
14 星稜
甲子園出場
3回:金沢 星稜 遊学館 1回:航空石川
私学4強だな
286 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:38:05.85 ID:hv+n/wZX0
ペットロスに匹敵するショック
センターがもっと上手ければなあと思う場面が随所にあったが、
投手が入ってたのか
>>257 「南加賀」な。
なお、星稜も滑り止め校だぞ。
289 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:38:29.29 ID:qnWgq8yN0
9回全部の動画が見たい。無いの?
>>287 そうだね先発したPがセンターだった
ライトにすればよかったのに
291 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:39:04.89 ID:hrzKwtGQ0
8−7になった時のダブルプレー普通にファーストアウトにできる
レベルなのに。これは小松大谷の守備が糞だったからだと思う
甲子園上位学校はこんなにひどくない。
292 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:39:07.27 ID:eyzErK5A0
振り逃げ
ランナーなしなのになぜか外野超前進守備
併殺崩れ
フラグビンビンやな
ビビらせた星稜の粘りも相当だけど
昨日までだったらコールドで大谷だったんだがな
294 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:39:10.42 ID:k7CgPkJQ0
>>95 ファースト?の3番?
ふてくされて
最後の礼もしてないな
悔しいのはわかるけど2年ピッチャー責めるなよ
バセドウホンダのカメラのCM
ザク見てええ目してんな
きめええな
不買するは
振り逃げの場面見てた人いる?
ランナーは既に2塁にいたのかな?1塁だと成立しないんだけど。
俺がこどもの頃は、特に守備のレベルが低かったんで、予選決勝くらいならば
こういうバカ試合は散見されたなぁ。
1イニング残して8点差あっても、何があるかわからないぞって感じだった。
>>270 ストライクがほしいあまり
全然低めに集められてない気がした
敗因の3割くらいは捕手のリードにあると思う
雰囲気にのまれちゃったんだろうねぇ
298 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:39:26.73 ID:98uIL7NF0
>>247 センターは先発の山下君だったのか、疲れて守備範囲が狭かったのか。
センターに残したのならまた投げさせればよかったのにな。
300 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:39:47.41 ID:nPZ63ycs0
301 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:40:35.36 ID:a4azIy+u0
>>95 可哀相だけどワロタ
口火を切った思い出の村中くんと今村くんに好きな物を好きなだけ食べさせてあげてw
ユーチューブに9回裏のフル動画があったけど、
審判はぜんぜんエコひいきしてないよw ふつーのストライクゾーン
ってか、もうボッコボコに打たれてる 急にボッコボコ
305 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:40:51.31 ID:hv+n/wZX0
大谷の投手は巨人の木ににてる
大谷は伝統的に守備が雑
とにかく打つだけの野球
今年は投手が良かったから決勝までこれただけ
307 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:41:17.00 ID:THspVvgC0
相手のピッチャーいじめられるわ
308 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:41:32.90 ID:tu+BXSZs0
エースは左腿裏ずっと気にしてたし
守らせないほうが良かったな
星陵が空気嫁 とも思うな
星陵なんか、別に何度も出てるんだから大谷に譲れよ
311 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:41:48.00 ID:N45q/yQK0
場外ホームランなんて打たれたら心が折れますわな
2番手Pも結構勢いのある左腕Pだな
313 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:42:06.73 ID:xhdW+iNC0
小松大谷の応援席全然映さねーな
スポーツは勝者のコントラストが面白いのに何も分かってねーな
メジャーばかり観てるから、ファールグラウンドが広いなぁとオモタ。
星陵のチアリーダーが何かを賭けたんだろうか
膜的なものを
316 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:42:49.13 ID:B4oAZknr0
317 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:42:55.13 ID:f+E/TFfj0
整列の時に投手の目が死んでるやん
責めずに誰かフォローしたらなあかんで
一生夢に出てくるで
319 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:43:03.22 ID:m+BUsgn20
×木村君が炎上して逆転される
○エース山下が9回裏で炎上。木村君に交代するもさらに炎上
>>294 地元民からすれば大谷の生徒らしいとしか思わんな
山下は去年は金沢の4番の頭にぶつけても笑ってたし
321 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:43:16.08 ID:hFWLn4JV0
322 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:43:23.46 ID:ZHsD47Pj0
星陵のヤナセ君がキャッチャーマスクを2回も拾ってキャッチャーに渡しているのが印象的だったなぁ
まだ8-2で負けているのに・・
投手ももうわけのわからないまま終わったかんじだろうなぁ。
昔のPL対都城のサヨナラライトフライエラーした彼みたいに
一生残るだろうな。
まぁ、でも一生懸命やっての結果だから何も恥じることはない。
八百長ってほんと?
326 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:43:59.06 ID:nPZ63ycs0
>>308 再登板させる気がないのなら本職に守らせるべきだよね
全身守備してなければ普通に捕れたよ
327 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:44:11.69 ID:t9yULiJr0
小松大谷は、祝勝会の準備もしてただろうに。
9回裏0−8なら、普通はビールの栓も開け始める。
328 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:44:21.55 ID:wzlXZ4mh0
>>305 俺もそう思った
高木も打撃がすごかったがピッチャーとしてプロに行ったな
高木の場合はバットコントロールの巧い選手というイメージだったが
山下の場合は振りが鋭く長打力もあるから打者としてプロを目指してほしい
329 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:44:28.01 ID:p6bfEuw80
9回の時点で祝勝会や甲子園行く準備しててもおかしくないw
>>95 解説「何とかして塁に出たいですね」
を何度も何度も聞いてワロタw
透明ランナー制を使わないでこんな大逆転ができるなんて…
2番手の子、高めに浮いてはいたけど最後までしっかり投げてるやん
新潟の決勝もすごかったんだけど食われたなw
335 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:45:46.58 ID:hv+n/wZX0
星稜−國學院の木は二刀流いけたはず。
しかしこういう試合になるのは甲子園を神格化しすぎの弊害。
星稜はいいチームだけど昔の松商学園と大差ないからな。
ホンダみてえなゴミ排出してる
甲子園から消えろ
337 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:46:00.97 ID:ZHsD47Pj0
振り逃げが効いたな
低めに投げられなくなった
8回まで何してたんや
>>95 解説のオッサン
「○○点差ですから、とにかく塁に出たいですね」ばっかりw
キャッチャーと守備がうんこだった
2番手Pはそんな悪くなかったな
振り逃げで2塁3塁てw
動画みた。
なんか、久々に心の奥から奮い立つような感動があった。
いいもん見させてもらったよ
NHKニュースいしかわ645なう
この時点では誰もが星稜の敗戦だろうと思ってただろうなぁ
>>334 新チームのエースなんだぞ
去年の秋もエースナンバーだったが
結果はどうあれいいものを見させてもらった
両チームの選手諸君お疲れ様
348 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:47:25.91 ID:IOaSLh2d0
審判かわいそうに思ったのか
逆に明らかなボールをストライクとってるな
思い出代打で出た選手が、「最後は何とか塁に出て、少しでも長く試合を」
という思いで打席に立ったような印象。それが良い流れを作ったかな。
>>321 サンキュ。
進塁してたか。
350 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:47:55.45 ID:F/R9BNvF0
監督がアホだった
どんな状況であっても逆転の可能性は絶対に0にはならないから野球は面白い
だからこそ残酷でもある
これもうマモノ今年の甲子園は仕事しないんじゃね
353 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:48:05.32 ID:hFWLn4JV0
ドカベン世代は嬉しい
打たれたのぜんぶゆるいスライダーじゃん
狙われたんだよ
小松大谷の監督はガーソ
356 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:48:39.08 ID:sddCbJLs0
動画見た。興奮したわ。
星稜のスタンドのホットパンツの女がよかった。
357 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:48:51.37 ID:l0LXHcBJ0
358 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:49:20.06 ID:wzlXZ4mh0
>>340 一応試合の流れを解説するジジイと技術解説みたいな役割で元遊学館の行田がいたんだよ
前半、中盤は行田が良い解説してたんだけど最終回はどうしようもなかったなw
>>322 その人イケメンすぎめちゃくちゃもてそう
あとその後にホームラン打った背番号1番は別の意味でもっともてそう
敗戦投手になってしまった2年Pいい球ちょいちょい投げてたけどな
やっぱ守備時のセオリーってホント大事なんだな
ノーアウトで外野やや前目の守備位置だの
打たれてるPに対していつも通りの声しかかけず一人ぼっちとか
にわかの俺でも目につくわ
9点ってのはちょっと異常だけど、何かしら要因はあるわな・・・
ピッチャーの子は来年もあるんだから出来るだけ引きずらないで欲しいわ
361 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:50:38.16 ID:VIMOnkGv0
動画見た。
2番手ピッチャーは振り逃げ後の数球まではよかったけど、そこから一挙に崩れだしたね。
あと、星陵のバッターの表情から、勢いというか、追うものの強みを感じた。
最後の打球と場外HR以外、ことごとく長打が交代したピッチャーが守るセンター方面に
飛んでいくのが…
監督クビだろうね。
>>358 行田はスカッとしたろうな
星稜が母校の仇をとってくれたし
昨日は的確な解説のなかにも遊学に勝って欲しい言い回しだった
365 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:51:36.09 ID:JiR1dK6ki
>>329 間違いなく準備してたろ
9回途中でも大谷の選手は笑顔でプレーしてたし
366 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:52:23.64 ID:/LHnpx/f0
甲子園がするりと逃げていったな
367 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:52:37.64 ID:nqXGNwE70
こりゃきっつい負け方だなー
368 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:52:55.81 ID:A+g9H2Pe0
え?え?まじ?
サッカーで言ったら残り五分で3-0からひっくりかえすようなもんか?
317 名前:東大阪市民[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 09:39:04.11
>>313 ゴラ!いてまうぞワレェ!
だから関東人は嫌いやねん!
関東なんかヘタレばっかやんけw
東大阪市には2008年に「南大阪」の代表として甲子園に出たごっつ野球の強い高校があるんやど!
東大阪市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82 高校野球
近畿大学附属高等学校(1990年春出場、2008年夏南大阪代表として出場)
近畿大学附属高等学校・中学校(大阪府東大阪市)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 クラブ活動
部活動では、野球部から多くのプロ野球選手を輩出している。春の選抜大会では、1990年・第62回で全国制覇している。
近年では記念大会の
2008年・夏の選手権大会第90回に南大阪(大阪南部)代表として出場している。
318 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 09:43:37.56
>>317 東大阪って韓国みたいなところだな…
東京コンプレックス丸出し
347 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 11:30:12.89
>>317 東京や政令市の人間はそんな下品な方言使いません。河内じゃあるまいしさすが日本一言葉遣いの汚い地域だな。
「やんけ」…w けけけ!けけけ!とうるさい東大阪の下衆な田舎もん集団w
政令市を東大阪みたいな下品な言葉遣いの地域と一緒にするなw
お前が言う神奈川県の政令市の者だが別に特別誇りなんか持ってない。お前ら田舎者が意識してるだけだろ。
なんで必死なんですか東大阪の人w
勝手に粘着されてそれに反論したら政令市への誇りは異常!って言われてもねえ…お前らの関東コンプレックスのほうが異常だよ
お前の言ってる政令市を武州だの播州だの河内だの泉州だの相州だの総州だの南○○だの、○○南部だの言う人間はいない。
いるとしたらお前のような東大阪とかいう足立区より下品でガラの悪い地域に住んでる田舎者か知的障害者だけだ
関東の人間はみんなお前の住んでるとこを嫌ってるしバカにしてるよ、東大阪滅びろ
横浜川崎千葉神戸堺京都と東大阪、どっちがガラの悪い田舎かといえば間違いなく後者だろ。
256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 03:51:05.14
東大阪の人間が政令市の分断工作してるけど「お前が言うな」って感じだよ
神戸堺京都と播州河内尼崎泉州、横浜と相模、福岡と筑豊、さいたまと北関東は明確に違う
ましてやガラも治安も民度も関西、いや日本最低最悪に下品な地域の東大阪、八尾の人間なんかと一緒にされてバカにされたら政令市の人もキレるだろう
東京23区や政令市の人は日本一住民の人柄が悪い東大阪、八尾、岸和田、尼崎、大東、守口、寝屋川の人間は嫌いだし、そもそも別の人種、民族だと思っているよ
八尾あたりの貧乏人が○○川より南、○○市以南、以東、以北全域とかいう言葉で無理矢理まとめて東京や政令市を貶めたいんだろうが。
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/10/01(金) 08:14:51 ID:EwtKH4VQ
政令指定都市(仙台、横浜、川崎、千葉、さいたま、静岡、名古屋、京都、堺、神戸、広島、福岡等)
と貧乏人が多く治安が悪い人外魔境(門真、守口、枚方、寝屋川、大東、東大阪、八尾、岸和田、松原、泉南、尼崎等)
では大変な格差やぞ。民度、教育レベル、治安、生活水準が違う。ヨーロッパとアフリカ南部なみの格差がある。
よく東大阪や大東周辺の池沼が「神崎川が〜大和川が〜生駒山が〜奈良土人が〜、○○より南は和歌山!箱根より東の関東人は田舎者や!
○○以南は〜、関東以北は蛮族の地!」と他所を貶めるため自分達に都合のいい便利な言葉をバカの一つ覚えみたいに言ってるが誰にも相手にされてないw
196 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/05/27(金) 21:19:17.56
東大阪近辺に住んでる教育水準、知的水準の低い田舎土人ほど、政令市という区切りを認めたくなくて
「武庫川が〜大和川が〜とか箱根山が〜関東モンは〜」とかバカの一つ覚えみたいに自分の都合をいいよう区切って
低学歴の池沼に限って政令市を北神奈川とか南兵庫とか南○○とか北○○、○○南部とか地名+方角でくくりたがる
川崎を北神奈川と言わないのと同じで普通はそんな表し方しないがな。
東京や政令市の人間からしたら○○川がどうだとか○○より南が〜とかどーでもいいんだよ
そんなもの意識してるのは東大阪や八尾あたりの田舎者だけだ
関東人だが千葉や堺や川崎を叩くのはお前ら田舎者だって決まってんだよw
>>321 相手エースが特に大したことないんだが
何で、相手エースを8回まで打ち崩せなかったんだろ
リリーフの子もエースとモロにカブっとるなw
これだと代えても意味なかったか
ゲッツー取れなかったのが痛いな
372 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:54:05.99 ID:oyWY14fq0
西武ライオンズのスカウトが中継ぎ候補としてリストアップを始めました
373 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:54:06.74 ID:v5XS7Heu0
なんぞこれ・・・・・・・・・・・・・
374 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:54:08.67 ID:aX6fmuqq0
サッカーには大逆転がないからドラマにならない
明日以降、試合をする
他県の学校にも、影響がありそうだ。
376 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:54:25.30 ID:tM8suXCE0
OBの松井か本田が裏金を詰んだか?
真っ直ぐ投げりゃよかったんだよ真っ直ぐを
なにがあったんだwww
タイム取れよアホだろ監督
380 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:54:51.90 ID:IWk2XTU4O
イキって例しない奴はカッコつけてるつもりだろうけどダサいな
381 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:54:57.31 ID:nPZ63ycs0
382 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:55:04.68 ID:tWId1aGR0
383 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:55:08.74 ID:v5XS7Heu0
漫画でも絶対ないwwwwwww
やりすぎだこれwwwwwwwwwww
大差で負けてるほうがんばれがんばれーって思っちゃうけどいざ逆転するとそれはそれで胸が痛いんだよな
やっぱり2009年文理中京って最高だわ
ツーラン喰らった際の配給がクソだな。
あんな大物狙いのスイングで、大きいファウルを打った後に、
「どうぞどうぞ、救いあげて長打にしてください」というボールを投げた。
振り逃げが勝敗を分けた一つのポイントだったと思う。
>>95 サンクス
結果知ってて見てるのにゾクゾクしたわ。
星稜の粘りオソルベシ つか小松の方は選手もそうだが在校生・父兄もトラウマになるなこれ…
388 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:55:54.81 ID:wzlXZ4mh0
>>370 8回くらいから球威が落ちてきて9回は見違えるくらいしょぼくなってたんだよ
中盤まではキレキレでバットに当てるのも困難だった
スタミナが課題のPだったんだろうな
>>95 20分丸々あげるとかセンスないな
短く編集して上げて本家より再生数稼いでみせますわ
10万くらいもらえるかな
すごい試合と聞いて
392 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:56:21.10 ID:CintID6o0
エースをマウンドに戻す気がないのにセンターに入れたのが失敗だったな。
完全にド素人の守備じゃん。
>>272 ●子のバヌケならありがちな展開かもしれない。
>>370 エースはこの時点で足釣っちゃうくらいボロボロ
一応ドラフト候補だったはず
395 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:57:37.85 ID:v5XS7Heu0
わかったか自分たちのダサッカー
野球は最後までわからへんのや
身の程を知って出直して来いや
397 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:57:59.61 ID:V2by9pXQ0
>>291 あれはゲッツー無理だ
ランナーの足が速かった
398 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:58:29.10 ID:N81IVcMV0
事実は小説より奇なりといいますが
高校野球漫画でこんなの描いたらアホらしくて誰も読まないだろうな
399 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:58:32.52 ID:+e1U2yTx0
への道見逃せないな
こんなことあるんだな…最後まで諦めたらあかんね
402 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:59:09.22 ID:wzlXZ4mh0
>>396 多分異変が起きたのは9回じゃない気がする
点取られてなかったから良かったけど8回の時点でおかしかったし
そのくらいに足つってたんかもな
気持ちいいだろうなあ
404 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:59:34.27 ID:qnWgq8yN0
これはピッチャー立ち直れないわ
405 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:59:44.01 ID:UygdsU3y0
これだから星稜野球はおもしろい
何か起こる星稜野球w
406 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:59:57.33 ID:U0qo4h9b0
30年も出てないほうがこういう負け方したのが悲しい。
星稜いつでも出れるだろうに。
>>398 第三野球部という漫画で8-0の9回裏から
逆転する展開があるんだよなあ
>>81 前の方「星稜、思い出代打www」
後の方「ファーーッッッ」
最後の一打あわやホームランじゃねえか
あれ入ってて11-8だったらもっとすごかった
バッターもホームランだと思ったのか普通にベース一周してるな
411 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:00:57.86 ID:B4oAZknr0
3塁セーフが不満そうだったな
>>384 あれ奇麗な終わり方だったよね
最後の打者が捕手で三塁走者が投手だったのも良かった
見てたらわかるが大谷の体格が星陵とは段違いにひょろくてこれじゃあ全国行けたとしても最弱候補筆頭だったな
石川県民にとっては経験とネームで2,3勝が確実に見込まれる星陵が勝ってくれて安堵ってとこだろう
トラウマもんだな
2年連続17回目!
416 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:01:33.79 ID:Dy6iVylRO
ここ最近の星陵の甲子園の戦績を教えてください?
417 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:01:41.90 ID:aSXT6Zor0
>>406 それはおかしいぞw
高校生活は3年間しかないんだから
生徒は入れ替わっていくんだからな
>>388 つべで1番の子の9回のピッチングみたけどもう限界っぽかったね。
投手交代自体は間違っていなかったと思う。
序盤に大量点とって終盤に追いつかれて逆転負けするのは大リーグでもあるからね
どんまいw
420 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:02:04.40 ID:gZ0dTh7+O
>>369 近大付属って遊学館に16-8でボコられたから
ココに貼ったのかな?
421 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:02:18.48 ID:qnWgq8yN0
柏葉監督が最後まで裏切ったパターンかな?
動画見たけど小松大谷はバックがショボイね、こりゃ負けるよ
423 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:03:29.31 ID:KD1Hv8kXI
さすが前田又左衛門殿じゃ
>>389 これは全部みたいよ。9回裏ダイジェストじゃ物足りない。
高校野球ってこんな地方の決勝でも会場が超満員で話題性もあるのか
高校野球だけは人気なかなか落ちないしすごい影響力あるなあ
>>389 ダイジェスト見るくらいなら試合結果をテキストで見るほうがマシ
昔の吉宗で言えば8万天井まで突っ込んで16連来るぐらいの確率
ピッチャーはトラウマになるだろこれ
429 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:05:07.11 ID:dofxhxtuO
9回裏 星陵選手→あ〜あもう駄目だ
応援団→ 泣きながら応援
六点の辺りから涙止まる
同点 血圧がMAX まさかの逆転みんなで発狂
430 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:05:10.76 ID:V2by9pXQ0
なにこれ?八百長?
投手1人しかいなかったの?
星陵って良いも悪いも定期的にドラマ起こすよね
433 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:05:40.14 ID:qnWgq8yN0
エースの号泣と虚ろな2番手との対比が悲しい。
>>65 今日アタック25やったのかよ
いつもの時間帯にやってなかったから休みだと思ったのに
436 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:06:17.80 ID:B4oAZknr0
サムネになってるやつの面構えがタッチの原田みたいだな
437 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:06:30.95 ID:V2by9pXQ0
>>433 俺は客席の映像で語っているんだよ
馬鹿に説明するの面倒だけど
438 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:07:00.70 ID:qnWgq8yN0
9回2点まで上杉達也が投げてて、そこでピッチャー佐々木に交代。
そのまま逆転されるまで交代しない柏葉監督。
439 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:07:09.54 ID:IPedwyKm0
何気に星稜が二年連続甲子園出るのは山本省吾がいたとき以来
441 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:07:19.28 ID:+e1U2yTx0
初回先制、2回中押し、4,5回駄目押し
442 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:07:26.30 ID:FFPm0uK10
>>95 2番手投手が投げ急いでましたから捕手が落ち着かせないとダメですよね^^
小松大谷は左2枚の能力がありますから、普段は単に受けてれば良かったんだと思いますけど。
キャッチャーの重要性は野球にとって大きいですね^^
443 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:07:28.72 ID:wzlXZ4mh0
星稜の岩下がずっと笑顔だったのが印象的だった
他の選手も8点負けてる時は笑顔だったのに勝った瞬間に泣いてるんだもん
こっちまで泣きそうになったわ
映画のミストみたいな最後だな
9回に声量の背広姿が相手高校の元に走って行ってたが…
キャッチャーが何でPのところ行かないんだよ
447 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:08:45.64 ID:v5XS7Heu0
おそらく二度とない
10000万試合やっても
同じ事は2度おこらん
これコールドありなら小松大谷勝ちじゃん
準決勝までに当たりたかったな
>>410 高校野球は一度負けたらもう終わりだからね
大量ビハインドで開き直った強豪校ほど恐ろしいものはない
勝ちなれてる高校と勝ちなれていない高校の差が露骨に出ちゃった感じだな
>>382 30はただのネタと思われる 簡単に信じちゃいけない
>>30 マジかよ
俺が保護者なら傷害覚悟で殴り倒すわ
452 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:09:35.93 ID:v5XS7Heu0
漫画がドラマが〜とかいうけど
漫画やドラマでもやらねえよこれ
453 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:09:57.71 ID:jXdQhoTi0
大会寸前に星稜で暴力事件発生して急遽甲子園辞退
繰り上げで小松大谷甲子園出場決定、までが遠足
454 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:10:06.04 ID:sEDuRgGH0
星稜相変わらずだなw
これで星稜が甲子園で上位まで勝ち残れれば、大谷の選手もなぐさめられそうだが、、
エースPしだいだな。
457 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:10:46.80 ID:gZ0dTh7+O
○ 星稜 ← 漢字の並んだバランスがこっちの方がいいね
× 星陵
458 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:10:54.37 ID:PkRsWjsw0
ホンダとかいうゴミ
まだいんの
北陸朝日放送のきょうの中継はマジでひどすぎ。
常に星稜寄りの放送。
460 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:11:00.95 ID:ZkGMoqpl0
センターオーバーとレフトオーバーの状況はなんで前進守備してたんだ。
両方とも通常のポジションならとれてたろ
462 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:12:00.32 ID:xfCrlX/Y0
動画見たらすごいものを見て興奮するというよりかわいそうになるな
交代P木村くんの整列時の何が起こったかわかってないような顔たまらんわ
463 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:12:11.35 ID:dofxhxtuO
監督無能通り越してキチガイじゃねえか
464 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:12:26.75 ID:th+XYCO30
これ木村が戦犯じゃねーよ
てか誰も悪くない、といいたい
強いて言うなら山下を勝利投手にしてやりたかったから限界まで変えなかった監督
>>253 やつは去年1年ながら甲子園でヒット打ってる、しかも大敗も経験
今年春はレギュラー剥奪、並々ならぬもんは持ってるよ
来年のキャプテンはこいつしかいないと言われてる
フィクションだと糞展開とか叩かれそうな逆転劇だけど
現実にこういうのが起こりうるんだな
>>432 一番は宇部商かな。
智弁和歌山もビッグイニングが多いから、そういうイメージ。
負けたのは常葉菊川戦くらいだと思うけど。
慢心して木村に変えて木村が9点取られたのかと思ったら
エースばてばてで2点取られてアウトひとつも取れず、変えて当然だな
木村も自責点は4だし、見方のまずいプレーもあったから仕方ないな
でもホームラン打たれた時点で3番手か、センターに入ったエースに変えるべきだったな
新潟の日本文理も逆転サヨナラ3ランでだったな
朝日から動画配信されてた決勝はいずれも劇的でいいもんが見れて良かった
sky-Aで地方大会の決勝放送復活してくれないかな
470 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:14:13.87 ID:FFPm0uK10
>>449 星稜はバッティングしっかりしてますよ^^
相手投手に切れがある場合は逆らわずに逆方向、甘く入り出したらセンターから引っ張り、
臨機応変な対応力ありますね^^
471 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:14:15.24 ID:hYpz0uAe0
【シナリオ】目指せ甲子園・・・難易度★★☆☆☆
2014年7月27日/石川県立野球場
小松大谷VS星稜 9回裏 攻撃 無死走者無し
小松大谷 8-0 星稜
・シナリオ
2年連続甲子園を目指す星稜だが、この日はプロ注目のエース岩下が炎上し、打線はたった2安打に抑えられる苦しい展開。
甲子園を目指す星稜ナインは執念を見せられるか!?
・完全クリア条件
逆転勝利
ピッチャー変わった直後にキャッチャーが三振のボールとれなかったのが大きかったな
あそこで1アウト稼げて、ランナー1塁のままだったら何もなく終わってた試合
473 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:15:41.29 ID:lk4fVgod0
悲しすぎる
小松大谷の
背番号3は、ちょっと態度が悪いね。
気持ちはわからなくもないけど。
>>260 帝京は9回表の攻撃で、ピッチャー残してなくて
9回裏はピッチャー経験のない野手が投げてた。
ここの高校は甲子園出たことあるの?
ないなら一生戦犯扱いだろうなピッチャーは
477 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:15:54.08 ID:v5XS7Heu0
自分たちのサッカーができなかったとかいってる
ダサッカーには生涯無理な芸当。本田はにげっぱなし
478 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:16:27.25 ID:WtAy2p4n0
どうせ初戦で負けるのに…
479 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:16:34.03 ID:Azqo7QKA0
ID:PkRsWjsw0
朝鮮人、浮いてるぞ
480 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:16:39.98 ID:+bZs4gZE0
木村は女子とチョメチョメする想像でもしてたんやろ。もしくはもとから並以下の糞Pなのか。
482 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:16:58.82 ID:kUTsb5hH0
ツイッターで結果だけみかけたけど、決勝戦だったのか
それはつらいなww
483 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:17:01.76 ID:4wJTPnmu0
これがサッカーだ!
星稜も岩下ベンチに下げなかったから場外HR生まれたんだよな
山下も基本は投手以外の時は外野守備だし中軸打つから、延長にもつれ込んだ場合を考えると外せなかったな
内野守備は難しかっただろうし
マンガ家「9回裏で8点差ひっくり返して逆転サヨナラとか劇的だな売れるわ」
タイムアウトのない恐ろしさ
488 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:18:01.98 ID:FiyT9mek0
どんな展開かと思ったら
すごい淡々と失点重ねててなんかワロタ
9回裏星稜、奇跡の攻撃(星稜は8回まで、わずか2安打)
2番中村(3年)に代わり、主将村中(3年)四球
3番福重(2年)に代わり、代打の切り札(春まで4番)今村(3年)2B1Sから右中間タイムリー三塁打@、1−8
4番村上(3年)初球ライト前タイムリー@、2−8
5番佐竹(2年)二球目WPでランナー2塁へ、小松大谷ここでエース山下(3年)から二番手木村(2年)へ
2B2Sから三振振り逃げ、ノーアウト2、3塁
6番梁瀬(2年)1B2Sからレフト前タイムリーA、4−8
7番岩下(3年)無死1塁0B1Sから、レフト場外HRA、6−8
8番虎谷(1年)に代わり、代打相原(2年)2B0Sからファーストフライ
9番横山(3年)0B1Sからセンターオーバー二塁打
1番谷川(2年)初球センター前ヒット
2番村中(3年)1死1、3塁0B2Sからショートゴロ、併殺崩れの間に@、7−8
3番今村(3年)四球
4番村上(3年)2死1、2塁から初球センター前タイムリー@、8−8同点
5番佐竹(2年)2死1、3塁0B1Sからレフトオーバーサヨナラタイムリー@、9x−8
490 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:18:15.35 ID:v5XS7Heu0
2番手ええええええええええええええwwww
ずっと星陵のターンwwwwwwwwwwwww
ざわわざわざわ・・・・・・・・・・・
491 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:18:26.47 ID:kUTsb5hH0
星稜伝説
スピードガンの申し子小松辰雄
箕島との延長18回の死闘
松井五敬遠
9回裏8点差を逆転
492 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:18:46.79 ID:v5XS7Heu0
国賊本田の母校というのがいけすかない
しかし本田がゴミなだけだから母校も飛んだ迷惑
なにしてんだ
北陸の野球は小学生レベル
494 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:18:58.30 ID:BxSquqCp0
動画を見て一番ひどいと思ったのは、解説者の解説
いくら高校野球の地方大会の解説とはいえ、
誰でも見たら分かる当たり前のことしか言っていない
無能すぎる
今年の選抜は平安(桐生第一戦)や履正社(駒大苫小牧戦)も大逆転してるし、
豊川−履正社も終盤に波乱があったし、
延長も多かった。
選手権予選も終盤の波乱が多いようだし、
投手力が劣っていたために最終回の逆転が多かった1990年以来の波乱の大会になりそうだな。
>>468 あの状況で仮に3番手出したとしてももうどうしようもないと思うよ
2番手続投かエースに戻すかのどっちかだと思う
そもそもエースをセンターに残さずに下しといたほうが良かったかもしれない
疲労のせいだろうがあの守備はお世辞にもいいとは言えない
497 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:19:32.59 ID:kUTsb5hH0
漫画を完全に超えているな
野球漫画でこんな展開描いたら読者が失笑するレベル
498 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:19:51.56 ID:v5XS7Heu0
まず監督がアホ
これだけ打たれてなんで投手変えないの
まっ クビだな クビ こいつが甲子園は無理ですわ
いるか? 歴史に名を残す無能監督 おめっ
499 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:20:01.83 ID:L1gADwB10
木村投手、それまで12,3回投げて自責1で決して
悪い投手ってわけじゃないのになあ・・・
500 :
ミランホンダ@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:20:07.92 ID:PkRsWjsw0
まあ俺から見れば
野球部はゴミ
興味がない
501 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:20:09.40 ID:zpK0e67M0
ここの監督バカだろ
センターに入ったエースがあせらずにきちんと
サードでランナー殺してたら勝ってたのにな
503 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:20:19.40 ID:v5XS7Heu0
本田はこの試合でも見とけよ
非国民だから日本には帰ってこないけどな
504 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:20:23.76 ID:mOts8zB+0
こういう試合を生で見てみたい
4点差ぐらいの逆転は見たことあるがそれでも結構盛り上がったのに
こんな展開だと現地はどうなってるんだろう
まあ母校がこれ喰らうとしばらく立ち直れないかもしれないがw
505 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:20:29.95 ID:7MdXkb+r0
動画見たが8-6まででアウト1つもとれなかったのが敗因だな
506 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:20:34.93 ID:XjxeLe7l0
>>494 あるある。
埼玉大会決勝だか見てたけど
「いま、3点差ですけど1点返したら2点差ですからね」
とかいってた。
アフォかとwwwwwwwwwww
509 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:20:37.19 ID:j7gfXs5x0
これは調査したほうがいいよ
甲子園で見たかったわ
八百長くせぇ
>>471 パワプロの製作者をキチガイかと疑うレベルの糞設定だなこうして見ると
513 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:21:39.26 ID:VIMOnkGv0
>>497 漫画なら失笑レベルでも、実際に起きると見入ってしまうね。
事実は漫画より奇なり…(ちょっと違うか)
サッカーで、ありえん逆転負けしてたし星稜アツいな。
・振り逃げされてなければ
・ダブルプレー崩されてなければ
・センターの前進守備がなかったら
たらればばっかりでてくる展開
>>496 木村はもうホームラン打たれた時点で頭の中真っ白だろw
変えない時点で負け確定
517 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:22:56.88 ID:OVGBMCS80
斎藤の時は、念のため外野に置いておいたんだよね。
>>460 俺も気になった
センターの子とかランナーがいないのに何で前進守備してたんだろ
519 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:23:48.30 ID:qc4J6QIQi
この点差を1イニングで逆転サヨナラは記憶にないし今後もまず起こらないだろうね、しかも決勝だぜ。
1回戦2回戦クラスなら8点差逆転はあるのかな。
まあ何でも話題になる事は良い事だ、負けた選手も良い酒のネタが出来たと思えないわな‥。
>>508 おいおい今日のマモノ劇は、地球終わっちゃうレベルだったのかよw
【当スレッド的マモノ技術規定】
レベル1・・・可変式ストライクゾーン
レベル2・・・勝負どころでボール (ストライク)
レベル3・・・試合前練習や攻守交代時等でアクシデント発生
レベル4・・・浜風のいたずら
レベル5・・・打球がイレギュラー
レベル6・・・芝生の切れ目や道具などにつまづいて転倒
レベル7・・・あきらかな空(追い)タッチなのにアウト
レベル8・・・誤審をスルーならびにアピールを却下
レベル9・・・「踏んでない」
レベル10・・・対戦相手決定後に出場辞退
レベル11・・・サヨナラ(又は決勝)長打、ヒット
レベル12・・・サヨナラ(又は決勝)エラー、押し出し、ボーク、暴投、捕逸
レベル13・・・逆転サヨナラエラー
神 ・・・・逆転サヨナラホームラン
神龍 ・・・・引き分け再試合で決勝点がレベル11以上
神帝 ・・・・9回表(延長も含む)に逆転又は勝ち越しもその裏(再)逆転サヨナラ負け
ジハード・・・・大量リードだったのに雨天ノーゲーム、そして翌日の再試合は敗戦
カオス・・・・9回裏3点ビハインドから逆転サヨナラ満塁ホームラン
地球最後の日(ハルマゲドン)
・・・・圧倒的大量リードから有り得ないような大逆転
基準は5回までで最大10点差以上、7回以後7点差以上、
あと1アウトで決着時点で5点差以上
先発2失点でノーアウト二三塁
振り逃げ二塁打
センター前進守備
ゲッツー崩れ
これ自責点と被安打はいくつになるんや?
>>506 ホームランで6点まで返された時点でヤバいと思っただろうな
あれで9回が2点差から始まったみたいに振り出しになったし
地方大会の高校野球解説者なんて、監督経験あるおっちゃんばっかりで必ずしもしゃべりが旨いとは言えんからなぁ。
さすがに今日の展開なら、ここは間を持たせないと、って頭ん中ではおもってそうだけど。
>>515 あとセンターのお手玉とサードで殺せなかったのもな
エースをセンターに置いといてキムラに変えなかったのがすべて間違い
525 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:24:43.41 ID:gTkYkyMIO
話しは違うが地方大会決勝の大逆転記録じゃないか?0ー8の9回逆転は甲子園本大会でもないと思う。
多分プロ野球でもないだろ、4・5点なら劇的で済むが8点はなぁ…、負けたチームに同情してしまうわ。
526 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:24:43.71 ID:QTMWIdDcO
本田「持ってる俺がOBだから」
>>491 95年夏甲子園決勝、怪我人だらけ、満身創痍の準優勝もたまには思い出してください。
2番手投手は球自体はいいものもってるし、これをバネに来年頑張ればいいけど、
これで心が折れてなければいいが
529 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:24:56.72 ID:BGDQj8KKi
星稜はとことん西日本の学校に弱いからな
四国に勝てないし九州にも相当分が悪い印象ある
あたるとこんな感じになりそうだわ
日南学園5―2星稜
鹿屋中央3―1星稜
城北4―0星稜
小松大谷の方はなんだか訳がわからんうちに負けていたという感じだと思う。
>>518 あれだろ、センターはエースが守ってたからスリーアウトでいち早く映ろうと色気だしたんだろw
wwwwwこれはひどい
>>526 星稜のサッカー部は全国決勝で延長に逆転されて負けた
>>516 といっても1,2番手が打たれて3番手がまともな精神状態で投げられるとは到底思えないし
そもそも準備すらしてないんじゃないか?
2番手投手は前日の試合でも遊学館相手に好投してるし
エースが駄目ならもうこいつしかいないでしょ的な状態でしょ
これはブラジルが0-7になってから逆転したようなもんか
536 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:26:09.09 ID:WAA1phrh0
普通はこういう展開で途中にHRを挟むと
攻撃が切れて塁がきれいになるから守りやすくなるんだけどねぇ
537 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:26:15.48 ID:+e1U2yTx0
振り逃げとゲッツー崩れがあるのか
小松のピッチャーは暫く夢に見るだろうな
8点差で9回迎えて99.9%の試合はそのまま優勝で終えるんだから
>>522 16歳なんてああなったら頭真っ白だよ
なにやっても裏目に出る
レギュラー全員ビンタで部員全員正座5時間
OBからヤキ入れ、ケツバット
木村が3年からヤキ入れ
これやられたんだろうなwww
9回裏の9×なんてスコアは初めて見た
542 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:26:40.68 ID:rEQspJek0
>>460 答えは動画にあるが「風向き」
センターからホーム方向に強い風が吹いていたので
試合開始から外野は浅く守っていた
544 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:26:54.34 ID:Cr7WBsA+0
原子力ムラのせいだよ。
カムラ恐るべし
決勝じゃなかったら7回コールドだったのにな
これマジで高校野球賭博絡みだろ、アホらしい、甲子園廃止しろ
547 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:27:35.10 ID:IWk2XTU4O
治安の悪い国なら射殺レベル
星陵2年連続か
小松可愛そうだな
549 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:27:43.58 ID:B+svgs720
これは風呂に入っちまうわなwwwww
相手の監督が前代未聞の馬鹿なだけか。2番手が流れに乗れないなら
さっさと変えてやれよ。
551 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:28:26.11 ID:v3lZH7T60
数字の神に聞きたい
夏の甲子園地方大会で
0vs8からサヨナラ勝ちする確率を
計算式がわかりません
552 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:28:29.75 ID:MK9kVoga0
>>95 動画を見たら、2番手投手は思ったほど悪くなかった。
でも、再登板させないのなら足をつった先発投手をセンターに残すのが不明。
普通の外野手なら追いついていた打球もあったから監督の責任だな。
553 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:28:41.26 ID:pHpFXLcnO
これぞ野球!
予選まったく見てないけど
そもそもなんで小松大谷が決勝残ってるかが謎
これ北陸大谷のことだろ
仮に出れても底辺校でろくな卒業生もいないしで寄付金も集まらないし
大赤字だから負けろ指令でてたんじゃないか
でも最後まであきらめなかった野球部はえらいよ
相手なめくさって交代して逆転負けしたサッカー部よりは100倍まし
ピッチャー交代しなかった謎采配
まあ八百長だわ
誰がどう見ても
山下が号泣してたのに対して代わった2年生Pは放心状態だったね(´・ω・`)
まだ6点差の段階で起きた振り逃げでバッタランナーが2塁まで行ってるんだよね
その後ホームランも出たから結果的には1塁ストップでも結果は変わらなかったかもしれんが、
本当に最後まで諦めない姿勢が逆転につながった攻撃だと思ったわ
559 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:30:18.31 ID:gZmwqZwQ0
疲労でマウンド降りてセンターに回った先発投手のところへ、これでもかと打球がいくのな
そのたびに目測誤ったりボールが手につかなかったり
見てて泣きそう
>>525 決勝じゃなければ9回2アウトから9点差逆転ならある
>>540 イヤー木村だけが悪くないぞ
1アウトもとれずにランナー残して交番したエース
補給できずにランナー2類まで行かせたキャッチャー
ダブルプレー取れなかったへたれ1、2塁間
全身守備しすぎの外野
きちんと取れないセンター
サードでさせないセンター
めちゃくちゃじゃん
562 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:30:31.42 ID:lJ3MJ78Q0
>>1 やっぱり野球は面白いな
角の隅っこで時間稼ぎする卑怯なスポーツとはエラい違いだわ
563 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:30:39.20 ID:u7LWBAPM0
マジで野球界全体が関わってる八百長を疑っても良いレベルだなw
最近、星陵=本田のイメージでサッカー勢に押されてたし、
富山第一が高校サッカーで優勝したように
北陸の中でも野球がピンチになってたから
あえて星陵に劇的に勝たせることによって野球界を盛り上げようとしたんだろw
ピッチャーどんなひどい状態で投げ続けさせられたのかと思ったけど全然普通だった
これは星陵を褒めるしかないわ
交代できる3人目Pいたんけ?
566 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:31:08.81 ID:FuOqg2E80
これ選手つうか
監督がバカ過ぎ
何の策もなくただ9点取られるのを見てただけ
監督からしてメンタル弱すぎ。クビだな
567 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:31:19.60 ID:IWk2XTU4O
水島御大も大興奮しただろう
>>95 ピッチャー、そんなにガタガタに崩れていたわけでもないんだな。
ただ、地顔かもしれないが、後半、泣き顔になってた。
星稜が底力あったって事かな。
569 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:32:06.33 ID:FFPm0uK10
>>515 ゲッツーのところでショートがそのままベース踏んで投げてればもうちょっと速かったかもしれませんが、
打った星稜キャプテンは恐ろしく足速かったですよ。通常は普通に併殺コースですからね^^
570 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:32:18.90 ID:/n0NPDMK0
たった3つアウト取るだけなのに9点も取られたんか・・・・
この打たれた2年P
確かに転校して辞めるレベルだが
マスコミがそれをさせませんww
これから1年、在京のキー局や出版社、それに群がるハイエナライターが
これから1年間ずーっとこのチームと2年Pを追っかけます
逃げるにも逃げられない生き恥レベルの拷問がこれから始まりますw
572 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:32:45.18 ID:th+XYCO30
>>525 野球わかってる人ほど相手校に同情してる
574 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:32:47.53 ID:YIyoFnC60
絶対エースひとりの大活躍で決勝まで進出して、最後の大一番でエースが崩れたけど、
2番手投手は何とかゲームメイクできる力があったようだ。
小松大谷、もったいなかったな
敗因はエースが崩れたとか2番手が持たなかった、とは違うところにあるよね
575 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:32:58.11 ID:VIMOnkGv0
木村自身、自分では抑えられそうにないので、監督にピッチャー交代のアイコンタクトをしていただろうなぁ。
それでも交代してくれず、こんな結果になってしまって…。
俺が木村ならこう言ってるな。
「ベンチがアホやから野球ができへん!」
>>525 地方大会なんていくらでもあるんじゃないのか?
エース一人に頼ってるチームでエースが故障したとか
八百長とか語尾にwとかつける奴は死ね。
>>566 いや、しかし、いくら点とられたからって、数分前に交代した投手をまた交替させるわけにはいかないだろうよ。
579 :
世界のホンダ@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:33:31.36 ID:PkRsWjsw0
野球部はゴミしかいねー
俺の活躍を見習ってもらわねーと
タイムのタイミングとか伝令とか使い切ってるかこれ
何もしなさすぎだろ
581 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:34:22.33 ID:HmEZsEcN0
松井もヤンキースで13得点で大逆転とかやっているし
さすが星稜根性違うな
現地で応援してた人たちは嬉しいというか奇跡だろうな。
583 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:35:04.23 ID:sEDuRgGH0
小松というな。大谷と呼べ。
南加賀で小松といえば高偏差値の小松高校をいう。
小松大谷と同じくらいクソーって思ってるの、ベンチ入りできずにスタンドで応援してた星稜の3年だろうな
今日で終わって引退だと思ったら甲子園まであるんだぜwwww
>>561 そう。ピッチャーよりもむしろキャッチャーが?な場面があったな。
木村君、それまで12イニング投げて失点1(自責0)だったんだよな
587 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:35:35.66 ID:FuOqg2E80
弱小校と強豪校を分けるのはメンタル
大谷は監督がバカ
無能無策
どうでもいいけど大谷のキャッチャーはイップスっぽいな
589 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:36:12.52 ID:v3lZH7T60
監督の仕事とはなんでしょう
監督さん、今夜は仏様とゆっくり
お話になってください
6−8辺りからはカイジの鉄骨渡りを見てるような錯覚
止まらない、もう止まらない
そして2番手P木村君のTwitter…
591 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:36:24.97 ID:qnWgq8yN0
落合が日本シリーズで完全試合前の山井を変えたのはこういうことなんだろうな。
29年ぶりとかそういう変なもんがついてくるとみんな急におかしくなっちゃうんだよね。
いつぶっ壊れるかもわからない超エース級一人抱えるよりも、
平均以上の投手2、3人抱える学校の方が有利だよね?
9回裏じゃなくて9回表の攻撃が星稜だったら
また違ったんだろうな。
これだから高校野球は面白い。
>>389 これをダイジェスト化しようと思う感性、、、あんたセンス無いね。
596 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:36:59.36 ID:Cr7WBsA+0
センターの守備位置がおかしすぎるだろ。
決勝は星稜と遊学館だと思ってたんだが大谷上がってきてたのか
598 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:37:16.16 ID:lJ3MJ78Q0
いやこれは朝からきっついニュースやな
お悔やみを申し上げます
600 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:38:45.26 ID:v3lZH7T60
俺も小学生の時に団体競技の主将で奇跡歴な勝利で
表彰されたことがある。俺は途中で投げ出したけど、
仲間が救ってくれた
それから、奇跡を信じ、絶対にあきらめないようになった
うまくいかないことも多いけどね
絶対勝ったと思うよなあ
誰だって思わないわけがないよな
負けた方は悪夢だろうな
603 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:38:56.23 ID:y9D2WRLr0
>>515 振り逃げ前のワイルドピッチも
あれが無ければランナー一塁だから振り逃げ出来なくなってた
604 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:39:07.03 ID:gTkYkyMIO
いや、どんなヘボピッチャーでも一応2番手なんだろ?普通に投げりゃ打ち損じもある、練習でもそうそうヒットばっかり続かない。
相当、四死球・エラー・が連発してパニックになったとしか思えない。
いくら高校野球とは言え決勝へ進むチームだからな、何があったのか?逆に可哀相に思うわ。
>>575 野手や控えの中には、多少なりピッチャー経験あるやつもいるだろうし、
最悪、ストライクさえ入れば打ち損じでアウト取れるケースだってある
ちょっと無策過ぎたよね
606 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:39:36.83 ID:lJ3MJ78Q0
>>389 ストーリーが大事なんだろ
いきなり素っ裸じゃどっちらけ
607 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:39:41.88 ID:7MdXkb+r0
マンガでもありえねーと思ってるあなた
名門!第三野球部というマンガで0-8から9回裏逆転が描かれているんですよ
609 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:39:37.42 ID:HmEZsEcN0
>>543 でも映像見たけど後ろに守って前に落ちる打球も結構あったな
星稜高校出身でクレアラシルぴかぴかフェイスコンテストグランプリの米田奈
美子は一体何処へ消えちゃったんだろうか?
やきうのたかが地方大会でなんで★2と思ったらラストにまとめて9点か
捲られたほうの応援行った連中気の毒すぎやろ
613 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:40:16.31 ID:V2by9pXQ0
>>563 星稜は補欠を大切にする学校だと思う
山下前監督は大学時代補欠だったからそのへんはしっかりしている
ほんとにきついU。経験者として言葉のかけようもない
615 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:40:58.35 ID:68HAVBWa0
jjj ´_`jj<母校が優勝できてうれしいです(Juice=Juice)
なにこれ
振り逃げが効いた感じだな
守備も全体的に弱い
大逆転だけど必然な成り行きにも見えた
>>571 まあ甲子園で大炎上してボロ糞に言われてた投手が
翌年県勢に14年ぶりに勝利もたらしたなんてこともあるから
本人次第だわな
ドカベンの明訓高校ですらこんな勝ちはないんじゃないか?
ってか八百長ならこんな解りやすい本書かないだろw
全選手同意の上で狙ったとしても打ち損じとかで一挙9点は難しい
620 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:41:41.42 ID:VNVLyYeq0
2番手pも普通に好投手だったし、
甲子園出たとしても通用するレベルではあった
そしてエラーも出てない
ただ単に星稜がすごかった!
甲子園で川上憲伸の徳島商が7点取られたけど
8回裏に一挙7点挙げて同点
9回裏にサヨナラって試合もあったな
622 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:41:47.84 ID:1xShuzdli
9回裏に俺が登板しても9点取られる事はないだろうな
因みに野手は全員イチローレベルでw
本大会で星稜がどこまでいけるか知らんが、
クソやかましいABCのアナが今日の試合エピを2、30回は紹介するだろうよ
タッチで、柏葉監督のせいでコールド負け寸前だったのを、
途中から選手変えて一気に盛り返したというのはあったがな
>>618 むしろ注目されるから発奮するんじゃないかな。
この試合をリアルタイムで観れたやつは一生の勝ち組。
関係者でもないかぎり8-0はもう観ない。
627 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:42:41.38 ID:+e1U2yTx0
1アウトになるまでに6点取られてるから、実質6−8で最終回迎えたのと同じかな
そこから先は2点差引っくり返すだけ
>>604 2番手投手も先発と互角以上
そして無いようについては実際に見てから書き込めよ
629 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:42:52.30 ID:q5wTH4oU0
タイムかけて誰かがマウンドに行くのって禁止されてんの?
可哀想だよ、あの2年生の子
>>607 漫画なら逆境ナインは地区予選決勝で9回裏109点差逆転したで
631 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:42:56.70 ID:v3lZH7T60
職員室がお通夜状態になったと思う
母親の学校じゃなくてよかった
これには名誉監督も苦笑い
633 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:43:14.96 ID:7MdXkb+r0
いつのまに北陸大谷から名前変わってんだよ
漫画とかだったら9回に8点差をひっくり返すとか最高にカッコいい展開だな
でも負けた方を主役として捉えると残酷すぎる
635 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:43:34.60 ID:kUTsb5hH0
甲子園では1回戦負けだろうな星稜
636 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:43:43.14 ID:V2by9pXQ0
最終回点差開いてる時に1番やってはいけないことは四球を出すこと
四球を出すならホームランを打たれてしまえぐらいの考え方が大切
ビックイニングにはだいたい四球やミスが絡んでるものだからな
638 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:44:08.52 ID:dofxhxtuO
1人のピッチャーに責任乗せすぎ
監督キチガイ過ぎる
2番手と3番手の差は大きいか知らんが
やっぱエースと2番手の差が
凄まじく大きい競技なんだろうな
そりゃ酷使しますわ
プロみたいにチームが少なくなって選りすぐっても
せいぜいエースレベルが3人ってとこだし
>>629 キャッチャーや他の内野1人だけならOK
2人以上集まるのは9イニングで3回まで
但し延長に入れば1イニングに1回OK
松井来てたな
>>634 むしろ漫画だったら「ありえねーw」って失笑される展開
おそらく、3点返したあたりでは、ああ、これで恥ずかしい負けは無くなった
4点返したあたりで、もう少しこの攻撃が早ければと重い、
5点返したあたりで、これひょっとしたら、でもまさかね、6点返したあたりでこりゃいけるかも
7点返したあたりで、いけーいけー、8点も返したあたりで、うっきゃー
9点目でこんなことってあるんだ
タイムは使いきってたのかな
あればタイムとるよね
捕手や内野手がPに声かけてやるとか
間をとって流れを切るような努力をすべき。
そういうのっうて別にオカルトじゃないよね
こういう試合を見てしまうと
647 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:45:12.89 ID:v3lZH7T60
ホームランのあと、何にもしなかった
なんで?なんでだよ?
>>621 あれは7点取る回の前に黙とうがあって
それで一気に気が抜けちゃったみたいな話聞いたことがあるな
雨で中断とかもそうだけどちょっとしたことで流れが変わるのよね
649 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:46:02.15 ID:FuOqg2E80
1000%バカ監督の責任
1点また1点と追い上げられてるのに
心は甲子園に飛んでいたから
現実的な対応はゼロ
これ敗戦の全責任を2年生投手に押し付ける感じで
教育的にも最低
650 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:46:26.73 ID:ZnEwcAGF0
ピッチャーが特別酷いわけでも守備が崩壊したわけでもなくこうなることもあるんだな
8点差で最終回の絶望的な状況なのに、応援席含めて雰囲気がすごくよさげだったのが印象的
9回表のエース復活があの雰囲気を作ったのかな
四死球連発の自滅ならまだわかるんだが、2つしか出してないのか
相手の投手が弱くても、こんなにヒット連発なんてね
高校生時代のイチローだって、10回に3回はアウトになるんだから、イチロー9人並べても達成は難しい
小松大谷の選手達が思ったより悔しがってないように見えるのは20分打ち砕かれ続けて体力精神カラッポだったからかな
ピッチャーはセンターにいかなかったほうがよかったな…
あそこから歯車が噛み合わなくなった。
656 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:48:01.79 ID:aWXM5Lm+0
レイプされ放題だったのが一転攻勢に出て逆襲レイプが真夏の熱い夜に
欲望が暴走してなんたあかんたら淫夢
658 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:48:20.04 ID:dd6i0ibf0
k
659 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:48:22.89 ID:kUTsb5hH0
これ甲子園では星稜が何点差で負けててもテレビラジオじゃ
「星稜は県大会では8点差をひっくり返してますからまだ分かりませんよ?」
みたいな実況が入るんだろうな
ああウゼー
センターはなんであんな前で守ってるんだよ
661 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:48:31.96 ID:v3lZH7T60
あの調子だと、15点差でも逆転された
なんなんだよ、悔しくて眠れないよ
バカ監督でいいから金沢に赴任しろ
あそこの監督は池沼だから
前監督が残した遺産を3年で食いつぶした
釜田が残した栄光も泡となって消えたわ
>>651 動画見ればわかるけど露骨な温情ストライクも結構あるからまあ何とも
665 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:48:55.19 ID:VIMOnkGv0
>>653 前進守備で打球を取り損ねたり、ファンブルしたりしてたよね…。
ttp://www.hb-nippon.com/player/6043 木村 幸四郎 (小松大谷)
>将来の可能性 1年生にしては投球センス、投球技術、フォーム技術は高いレベルに到達しており、
度胸の強さも感じられる投手である。今後は石川県内で話題になる投手であろう。
今年の秋が終わるころまでに石川県、あるいは北信越を代表する左腕になっていくか注目していきたい。
>石川どころか全国で話題になる投手になったぞwwwwwwwww
動画見たら最初は逆転劇でわくわくしてたけど
向こうの投手号泣してて可哀想になったわ
>>662 金沢って浅井組長の後は誰が監督なんだ?
急に弱体化したようにしか思えないな
669 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:50:25.31 ID:QEIlFEvMi
8点差あったから、開き直れたんだろうね〜。( *`ω´)
>>665 前進守備は風を考慮したという書き込みもあるが、疲れていたのかもね。
もしかして星稜、わざとセンター狙ってたとか?
決勝戦8回まで0点で最終回だけ9点取ってサヨナラとか
漫画だったら編集者にボツ出されるレベル
良い当たりは少ないのにヒットになって
逆に良い当たりが野手の正面でアウト
皮肉なものだ
粘って打った星陵のイケメンの眼力すごかったな
これは打つと思った
選手は悪くないけど敗退試合を疑われてもおかしくないスコアや采配。
大谷の監督に事情聴取とかやった方がいいんじゃないの?
677 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:52:29.00 ID:b/rTp7cz0
某先輩「夢ノートのおかげやで」
679 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:53:12.53 ID:cEfyP5Vg0
9回表終了時点で小松大谷の選手はベンチから飛び出す用意してただろうに
まあ、ピッチャーの変え時が微妙だったな
681 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:53:22.43 ID:PkRsWjsw0
ホンダとかいうゴミ
のコメントはまだか
さっさと逃亡したから無理か
682 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:53:29.86 ID:yIAye6Zu0
変えたピッチャーそのままセンターに守らせるのも、よくなかったかもなぁ。
まぁ、野球にたらればはないけどさ。
>>668 昔、甲子園で選手宣誓した部長だよ
去年の秋はコイツのクソ采配で初戦で小松大谷に負けた
その大谷は見ての通り快進撃
良くも悪くも注目されたわ
684 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:53:39.58 ID:sUkEIZmFI
なぜ内野手はピッチャーの元に集まらないの?
高校野球は集まったらダメなの?
2ラン打った岩下くんって子が笑顔で打っていて見ていてこっちまで元気になってくるなw
小松大谷、可哀想
こんなことなら、1回線で敗退したほうがまだ甲子園への諦めがついたんじゃないの
687 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:54:26.78 ID:q5wTH4oU0
2番手のレベルが低いわけではないのに…野球はエグいな。
>>571みたいになったら自殺するレベル。
689 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:55:29.76 ID:yIAye6Zu0
>>672 センター方向にはじき返す意識はあったよね、確実に。
まぁ、速球のあるピッチャーに対峙するときの一般的な心構えだけど。
星稜が1点還した時のバッターも
半ばヤケクソガッツポーズだったよな
「あーハイハイ反撃もここまでですよ」みたいな。
693 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:55:46.39 ID:BGDQj8KKi
本塁打でランナーいなくなった時に山下戻すべきだと思ったけどなぜ戻さなかったのかわからない
これがすべて
694 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:56:02.86 ID:ZHYUsOUMI
悲しすぎんよ
ピッチャー他におらんかったんか
695 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:56:14.78 ID:CN214u6M0
【高校野球特別規則 4.10 】
「正式試合となるコールドゲームを採用する場合は、5回10点、7回7点と統一する。
ただし、選抜高等学校野球大会ならびに全国高等学校野球選手権大会では適用しない。」
これが決勝戦だったからコールドにならんかったけど、
準決勝とかだったら7回コールドで小松大谷が勝ってたね。
696 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:56:26.60 ID:56cEp7Hn0
大谷が負けてよかった
寄付金の要求がうざいからな
>>683 そうでしたがありがとうございます
浅井組長時代が懐かしいです七尾の鵬学園を何としても甲子園に導いて欲しい
木村君は来年の夏まで針の筵だな
これから立ち直ることを願う
プロ野球の世界なら打率が高くても3割とかだからいつかは止まるけど
高校野球は打率が7割とか8割が普通にあるからいつまで経っても猛攻が止まらない時があるから怖い
700 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:58:16.13 ID:sUkEIZmFI
>>690 キャッチャーはマウンドに行ってもよかったってことか
キャッチャーもテンパってか
こういう試合があるのが高校野球でもあるんだよなあ
小松大谷の監督も何か流れを切る方策を立てられなかったのかね?
702 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:58:31.30 ID:Cr7WBsA+0
甲子園でこういう試合が起きようが
すでに甲子園に出てるのでどうでもいいだろう。
この試合は甲子園に出れなかったからこそ、一生後悔するだろう。
703 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:58:52.86 ID:2/iHcKXL0
二番手のピッチャーはみんなから死ねって思われてんだろうな
でも一番悪いのは監督だと思う
704 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:59:00.44 ID:f+E/TFfj0
705 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:58:48.37 ID:DPF/yqPF0
漫画でもリアリティなさすぎて描かない展開
>>700 そうだねこういうときはキャッチャーが主審にタイム要求して間合い取るのが得策
>>699 高校生レベルだと、連打が続くと守ってる側も浮ついてエラーもするしな
安西先生の言葉が骨身に染みますわ
709 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 19:59:37.38 ID:nS34f6V70
清涼の思い出代打くんが活躍
決勝戦にコールドがあったなら…
センターに先発のエースを残したんだから
どこかで再登板させるのが普通だと思うけどね
ホームランで8−6のとこかな
その後アウト一つとれたりして、このままの方がいいとか
いろいろ迷ってしまったのか
色々とチグハグな采配になってしまったな
712 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:00:04.27 ID:hslQ3oT50
おいみんな!サガン鳥栖の豊田陽平もちっとは話題にしてやってくれよ
713 :
ホンダケイスケ@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:00:05.15 ID:PkRsWjsw0
後輩のみんなに
ある言葉を
さずけよう
やればできるは魔法のことば
逆境ナイン
なんだかんだで7点位追い上げられたけど逃げ切ったってのが現実でしょ、
マンガでもこの展開はクレーム来るレベルだぞwww
優勢と勝利は違うからな
野球はタイムアップがないから最後のワンナウトをとらなきゃならないがぽっと出の学校にはそれが出来ない
それにしても残酷な結末だ、小松大谷の選手は当分は野球を見るのも嫌だろう
にわかにはわからんだろうが
本職とかいうがもともと山下は下級生時代から背番号8のセンターだったんだが
投げないときは常にセンターにいるのが当たり前なんだが
俺たちの野球、いつもどおりにしようとしたあまりにセンターを他のやつにやらすことも考えれなかったんだよ
しかも疲労で足つり気味だったのも頭からすっ飛んでたんだと思う監督が
あの2番手ピッチャーの球の上ずりは放置したらいかんだろう
エースを戻すか3番手の方がマシだったろうな
まあ、結果論だが
>>703 どうかね…動画みただけだが、二番手ピッチャーに全ての責任があるようには見えない。
720 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:01:36.74 ID:kUTsb5hH0
>>712 星稜高校歴代最強フィジカルの男か・・・
つーか星稜ってなにげにすごいな
名門ヤンキースの4番と
名門ミランの10番を輩出してるとか
>>693 エースもかなり下手ってたしなー
一度冷やした肩戻すのも難しいしな
723 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:02:19.76 ID:okt+tYwk0
小松なのか大谷なのか
ハッキリしないからこうなる
>>717 投げない時はセンター守りなのね
確かに交代する時にスパイク脱いで足元気にしてたな
726 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:02:55.48 ID:Cr7WBsA+0
小松大谷 800000000−8
星稜 111111111−9
漫画なら
こうであるべき
>>719 みんな、あせって守備もめちゃくちゃだったしな
動画まだ?
731 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:03:42.34 ID:3MsSOw/y0
パチンコで目の前の大箱6個がじわじわとなくなっていったの思い出した…
733 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:04:24.21 ID:Vsd1c61n0
よくそんな打たれる球ポンポン投げれるよなぁ逆に難しいんじゃないの
>>95 動画きてたか
星稜の1人目がウキウキでワロタ
735 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:04:55.83 ID:Cr7WBsA+0
ワタミ「途中で止めるから無理になる!」
736 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:04:56.20 ID:gTkYkyMIO
これ8点差だけど、11ー0でも逆転してたんじゃないかな?
もう流れが止まらなくなるのはプロでもあるわな、「当たればヒット、凡打はエラー」の極限版だな。見てて怖くなる試合、ただ4・5点ならなぁ…、複雑だわ。
737 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:05:17.99 ID:6aww9aH30
>1
えっーーーー!
母校が8点取られた時点で外出し、その後の結果を微塵も気にしてなかったのに
今2chを見て お ど ろ い た!
739 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:05:48.95 ID:CXcBzbs40
全国で4000も野球部があるのに、星稜ばかり球史に残る伝説の試合をする不思議
>>737 星稜卒業生ですかおめでとうございます!!
>>733 頭のなか真っ白だからみんなど真ん中にいったんだろ
フリーバッティング状態
土壇場にきての人間の集中力はおそろしいんだよ
743 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:06:02.79 ID:k97s6nI90
負けた方はトラウマになるな
ホームラン打たれた打席、初球からあんないい当たりされてんのに、なんで同じ球投げさせたんだ
プロ野球でも大量点差で勝ってると抑え投手が
急遽僅差に追い上げられると
今日は当番が無いな一度気が抜けて
再度気を入れてもいつもの働きが出来ないって事もあるしな
勝った方のアルプスはあまり喜んでないし
負けた方のベンチも大して悲しんでないし
なんか宙ぶらりんな感じあるな
747 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:07:01.78 ID:Cr7WBsA+0
センターの守備位置は明らかにおかしいわな。
エースだから守備位置わかんなかったのかな?
ていうかセンター守らすなよ。
これ負けた方は死ぬまでトラウマだろ
>>734 裏の攻撃とはいえ、8点とられてて甲子園絶望的(だったはず)なのによくあそこまで笑顔みせれるわ。
750 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:08:15.28 ID:Cr7WBsA+0
オレ、野球経験ねえけど
センターで難しいんじゃねえの?
普通はライトかレフトかファースト守らすんじゃねえの?
>>732 あの筋肉池沼だよ
今年の金沢は秋春夏ともベスト8にすら残れず敗退
厚顔無恥なことに新チームでも指揮を採っている
去年の県ベスト4に貢献した選手はまだ浅井が監督時代に入部した選手
今後は10年近く甲子園からご無沙汰してた星稜みたいな苦しみが待ってる
焦って球を真ん中に集めすぎたのも問題じゃないか?
7点差コールド廃止にしろよ
野球て最後までなにが起こるかわからんよ
ゲッツーとれてたらなあ
箕島戦
5連続敬遠
8点差逆転サヨナラ --- New!!!
756 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:09:28.69 ID:kUTsb5hH0
しかし9回裏の攻撃が7点で終わってたら
それはそれで星稜が恥ずかしい試合だったな
>>750 センターは俊足かつ強肩が必須だから難しいよ
左利きだからファーストかレフトかライトを守らせる
9回の動画だけ見たけど、小松大谷の2番手は別段悪い投手とは思えんな。
8−6になった後でも、ストライク先行にできる投手だし打った星稜が強いという印象が強いな。
八百長じゃねーの?
おいくら万円で甲子園のキップ譲ってもらったんですかねぇ?
760 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:10:23.05 ID:kUTsb5hH0
>>757 というかいちばん難しいのが飛球の打球判断だろうね。外野のなかでも特にむずかしい。
「江夏の21球」ならぬ、「星稜の21分」の動画を見た。
2点取られた時点で、投手を交代するべきだったと思う。(後付けの結果論だが)
あそこがポイントになったね。まあすべてを見た、今でこそ言えることだけども。
あと、中継スタッフを若手に任せたのか、むちゃくちゃだった。
大事な場面がほとんど映ってないという。
762 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:11:19.90 ID:VIMOnkGv0
>>749 開き直りというか、もう負けてもともと…と思っていたのかな?
その一方で、あと1イニング抑えれば夢の甲子園…と思っていた小松大谷。
点差では8-0と小松大谷が追い込んでいたけど、精神的には小松大谷の方が追い込まれていたのかも。
>>749 負け悟ったチームって
必要以上の笑顔になることおおいよw
上位常連の金沢、遊学は準決で消えたのか
確実にトラウマ、一生夢に見るレベル
>>758 逆に、打ち気になってる打者に対してストライクを集め過ぎたように思う
しかも全体的にボールが高かった
767 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:12:37.69 ID:a4azIy+u0
木村くん二年なのかよ…
苛められないように先輩が守ってやって欲しい
足釣った先発をセンター守らせるなよ打球追えてなかったぞ
動画ないかな
見てみたい
>>766 高かったね。サヨナラのなんてあんなもんよく振ったわ。
低めに投げさせて、ボール先行よりは良いと思ったのかね捕手は。
773 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:14:44.40 ID:cqry5qTT0
負けた方一生引きずりそう
774 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:14:55.44 ID:22OmtvmyI
2失点のあと交代したピッチャー、一生もんのトラウマになりそうだ
凄いなあ。これが2chmateの検索欄のトップに出てる。
8回までなにやってたんだ・・
小松の気分を例えれば
長年思い続け、憧れていた甲子ちゃんとデートを何度も重ね
彼女の家についに行き、服を脱がせようとしたら
甲子ちゃんの893の父親が帰宅し、ボコボコにされて、
「娘と二度と会うな、殺すぞ!」と追い出された感じ?
779 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:17:29.40 ID:FuOqg2E80
エースを9回表に登板させ好投。さらに9回裏はキャプテンを代打に送った星稜。流れをどんどん変えていった星稜の監督
一方、大谷は2安打しか許してなかったエースが9回裏にリズムを崩す。と2年生投手で継投。エースはなぜかセンターの位置に。
ここからは大谷の監督は呆然と試合を見てるだけ。ナインも打ち込まれる2年生投手のところに行って声をかけることも1回もなく流れを引き戻そうとする策はゼロ
明らかに監督の差が出た。
780 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:17:29.64 ID:DPF/yqPF0
交代P2年かよ
野球辞めるかもな
781 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:18:03.20 ID:6aww9aH30
>>740 どもですー
決勝の結果はまだ判りませんが、甲子園応援バスに乗る準備だけは今かしようと考えています。
782 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:18:07.04 ID:gTkYkyMIO
三割打者が三人連続ヒット打つ確率は理論上何%になったかな?
全球ど真ん中のストレート、1・2の3で投げても、いい当たりが正面に行く場合もある。
まさに奇跡だわ、ありえない事が起きたとしか言い様がない。こんな試合は二度とないと思う。まっ普通に星陵を褒めるしかない、おめでとう。
20年ぐらい前の南北海道大会の決勝で9回に一人で100点差ひっくり返したのあったな
784 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:18:08.78 ID:km5v9j3Q0
つべ見てみると思ったより淡々としているな。
大谷視点で見るといつの間にか負けてた感じ。
これは酷い・・・
最終回に9点差ひっくり返されるって余程だぞ
>>784 ほんとそれ
日本文理の脅威の追い上げみたいな熱さがないね
同じ小松市の小松高校は9回表に2点差を守りきれず同点に追いつかれ再試合で完封負けを喫してる
よく、「2人目のピッチャー、いじめられないか心配だ…」みたいな主旨の
書き込みあるけど、イジメられないだろうな。
見てれば分かるが。すごいいいピッチャーだったし、彼の責任では無いことがすぐ分かる
フィクションと違って現実だと負けた側の心情を真っ先に考えちゃうもんだなw 悪夢すぎんだろw
792 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:20:54.19 ID:XjxeLe7l0
四球
三塁打(8−1)
安打(8−2)
【投手交代】
三振振逃
安打(8−4)
本塁打(8−6)
三飛(1死)
二塁打
安打
遊ゴ(併殺失敗、2死、8−7)
四球
安打(8−8)
安打(8−9、試合終了)
一死も取れず、だったらかえって諦めつきそうだが
3アウト取れそうなチャンスが幾つかあったのが余計にキツい
793 :
ホンダケイスケ@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:21:01.26 ID:PkRsWjsw0
やればできるは魔法の合言葉
2chmeteってなんだよ。気持ち悪っ。
>>693 足つり
前日の40度猛暑で腕もつっていた
小松大谷の選手たちは軽いPTSDかかっちゃうよな…
797 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:22:05.32 ID:a4azIy+u0
>>790 部内は問題ないと思う
寧ろ守ってくれると思うんだがそれ意外が問題
798 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:23:06.09 ID:SsU+NFgW0
木村やべーな
全国の晒し者じゃねーかこれ
799 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:23:11.21 ID:NiGJnnUY0
7回7点差だとコールドじゃないのけ?
動画見たけどこれは感動だわ
>>749 それでこの結果だもんな
ある意味開き直れて良かったな
小松はやるせんなぁピッチャーかえれなかったのか
動画見てみたら、圧倒的に交代したピッチャーが悪いって訳でもないんだな
これはなんか余計に気の毒と言うか、言葉がないな・・・
山下は前日も利き腕をつって7回表から本日の主役の木村のリリーフを仰いでいた
木村は昨日も9回表2死無走者からランナー2人出して「あわや」の場面を演出しおった
もう、コールド関係の書き込み多いから、
次スレからは、1に貼っといてくれ。頼む…。
805 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:24:16.00 ID:wxZS8Ya10
>>125 星陵のユニといいボロい球場といい、なんか昔にタイムスリップしたようやなw
806 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:24:24.57 ID:iUwa8t1x0
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 星陵おめでとう 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
思い出代打も思い出ヘッスラも思い出になってねーじゃねーかよふざくんな
面白がってたけど動画見たらピッチャー可哀想で仕方なくなってきたわ・・・
809 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:24:55.38 ID:iUwa8t1x0
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 星陵おめでとう 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
『8点差をひっくり返されてサヨナラ負け』というのが、いつか大きな財産になる
コールドゲームになってるはずでは?
813 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:26:13.73 ID:sm02raSn0
>>77 さすがに9回のサヨナラじゃないけど、以前ウチの県の代表が大逆転負けくらった時は呆然としたな
久慈商 310 020 100 7
徳島商 000 000 071 8
この球場ファウルグラウンドが広くないか?
小松大谷のピッチャーが豆腐メンタルすぎる
それにしても星稜がすごすぎた
さすが甲子園常連校
星稜以外は甲子園にでる資格もないからこの結果は当然
さすがに、コールドとか書き込んでも、誰もレスしなくなったなw
817 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:28:03.52 ID:zN4+nLyF0
すごい試合、感動したという気は起きない
小松大谷の監督はなぜ投手を替えなかったのだろうか
なんかちがう、これは小松大谷の選手たちがかわいそう
818 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:28:10.16 ID:THvqs/NrO
「ははっ ついさっき(8回)まで褒めとったんちゃうんかい」
最近高校野球みると泣けてくるわ
おっさんになったかな
820 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:28:30.18 ID:6aww9aH30
>>805 星陵のユニフォームは山下監督が巨人軍へ直訴し、当時の巨人軍と同じカラー・デザインとしたもの。
ちなみに松井が巨人軍へ入る前の話
821 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:28:31.07 ID:7MdXkb+r0
動画見たが星稜コンバットが鳴り響いてないのが残念
822 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:28:37.38 ID:IUD1WEim0
そういやコールドの基準しらねーや
ややビビった感じも無いことは無いが、いきなり狭まるストライクゾーン、により投げる球のなくなったピッチャーは、精神的にやられて…。
まるで勝たせたいが為の流れだった。
これが石川の高校野球だ。
NHKレポーター 「今のお気持ちは?」
小松大谷選手 「……」
NHKレポーター 「十中八九、ほぼ100%甲子園に行けたのに残念でしたね」
小松大谷選手 「……」
NHKレポーター 「いままでの努力や苦労がすべてパーになりましたね」
小松大谷選手 「うるせー!」
826 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:29:36.28 ID:M5JPxnwy0
>>95 二番手のピッチャー酷過ぎるけどなんで代えないんだろうな。
いないのかな。
827 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:29:46.36 ID:56cEp7Hn0
小松大谷に上原がいればこんな惨劇は起きなかった
石川県立野球場
2014年6月30日
球場入口近くの休憩所で身元不明の男性の死体が発見された。
なお、翌7月1日に中日ドラゴンズ対横浜DeNAベイスターズ戦が開催予定だったが予定通り開催された[1]。
試合は、12対4で中日が勝利。また、DeNA先発の山口俊がプロ初本塁打を放った。
これはベンチで冷たくなるコピペを思い出しますねえ
小松の2番手が悪い投球してないって奴多いけど正気かよ・・・
こんなんHRのあたりで変えるべきだわメンタル的にも
830 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:31:26.95 ID:stKNdN6c0
今までコールドになってた試合も続けてたらひっくり返った試合多そうだな
特に5回10点差とか3%くらいでありえそう
怪しいな
野球賭博が絡んでそう
>>814 甲子園なみに広いんじゃないかな
ガキの頃試合した事あるけどフェアグラウンドまでが異様に遠く感じた
両チームの2年生は去年の1年生大会決勝でも激突し1点差で星稜が勝っている
834 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:34:30.41 ID:7V2MhUXI0
というか交代でセンターにエース残しておいたのって
ピンチになったときのためだろ。
最後まで出さないとか監督がマヌケすぎ。
2番手Pは悪くないよ監督がクソだった。
泣いちゃって実力出せないお前のメンタルはダメだけど
来年もあるから鍛え直せ。とりあえず今は元気出せ。
835 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:35:15.46 ID:89q3hij80
小松の校長は7回くらいから寄付金集めとか考えてただろうなw
836 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:35:55.27 ID:sRbjRire0
マモノ株式会社石川出張所の破壊力
小松大谷側が油断しとったんかなミスが多かった
投手はかわいそうやな一番目立つもんだし責任感じるだろうな
石川県民やけど北陸大谷が小松大谷になってたの初めて知ったわ
国分太一に小松大谷のインタビューやらせんなよ!絶対にだ!
840 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:38:05.06 ID:NldHhkfD0
9回は内野も外野も守備ボロッカスだった
三振取ってるのに後逸とか、むしろキャッチャーに問題があるだろ
841 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:38:02.86 ID:V2by9pXQ0
>>835 俺が校長なら8回か9回始める前に優勝の垂れ幕を注文してる
842 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:38:44.81 ID:VMeB9z/xO
>>829 プロ野球や大リーグの見すぎちゃうか?
振り逃げや2ストライクからの際どいハーフスイング、めちゃめちゃ際どい併殺崩れがなかったら…
843 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:39:10.19 ID:D0EXhAcu0
小松の校長は7回くらいから寄付金集めを考え
いや、いやこれくらいでいいだろう
と考えて、伝令が走ったんだろうな
844 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:39:10.68 ID:zN4+nLyF0
普通の監督なら、タイム取らせて一息つかせたり
ピッチャー替えたりいくらでもやるべきことがあったはず
甲子園出場での滞在費と寄付金とか嫌でヤオったとかなら笑えるんだがな〜
846 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:40:06.56 ID:zN4+nLyF0
普通の監督なら、タイム取らせて一息つかせたり
ピッチャー替えたりいくらでもやるべきことがあったはず
847 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:40:49.22 ID:sEDuRgGH0
これであっけなく甲子園一回戦敗退するのが星稜
848 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:40:57.60 ID:V2by9pXQ0
>>844 なぜしなかったのかスレを読めば普通の人間なら納得できるよ
がんばれ
849 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:41:02.67 ID:g2GGrGJe0
>>770 こんなん初めて観た。泣いてたのは木村君?
>>838 高校は統廃合も含めてどんどん変化してるよね。
俺も能登の方で聞いた事ないような高校を幾つか見た。
851 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:42:05.45 ID:XhwwXloH0
何故かエースのピッチングが酷くなってたけど
ピッチャー交代させるし外野もアタフタしてたな
金の掛かる甲子園に行きたくないのかと思ったけど
ザ・高校野球も織り交ぜていた
852 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:42:09.79 ID:Jz0Q7jEni
>>790 誰かに何かされる…より自分を責めて…が心配。
重い空気の中、自分で自分は悪くないって言える異常なメンタルの持ち主ならあの場面でも抑えれると思う。
854 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:42:23.49 ID:NldHhkfD0
動画見た限り、ピッチャーマウンドに近寄って声かける選手が一人も
俺に任せろー(バリバリ みたいなムードメーカーはいなかったのか?
855 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:42:23.71 ID:gTkYkyMIO
>>824 じゃ、ど真ん中に投げときゃいい。2点3点差じゃないからな。
審判も「まさか!」と思ってたはずだわ。
856 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:42:26.65 ID:TDVsJIyNO
甲子園の魔物が
地方に出張したんじゃないの?
時々、電車に乗って出張するからな
あの魔物は
千川高校の校長みたいにどっかの小松大谷OBが野球を嫌いになった
859 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:43:06.23 ID:EZ/K31HF0
>>389 こういう小銭稼ぎ野郎って恥ずかしくないのかな?
この歴史的な敗北から小松大谷の生徒は何を学ぶんだろう
野球はこれがあるから面白いんだよな
862 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:43:48.06 ID:XhwwXloH0
やはり地方には消費増税の影響は大きかったんではないかと
推察する
小松大谷の監督は昔星稜に負けて悔しい思いをしたらしく
今日の試合に当時のアンダーシャツを持ってきてたらしい
864 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:44:00.19 ID:V2by9pXQ0
>>851 おまえもスポーツやれ
自分の経験があれば体がつったあとどれぐらい体を動かすことができるか理解できるから
高校生の部活動で誰が悪いなんて第三者が言うことでない
9回8点ビハインドでも誰一人諦めていなかった星稜の子供たちを賞賛しよう
>>856 魔物「サンダーバードに乗ってきますた。」
867 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:44:31.95 ID:YXTSC3dS0
負けた方が可哀想だな
869 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:45:37.16 ID:kUTsb5hH0
高校野球はマモノが多すぎる・・・
870 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:45:40.72 ID:VONg1pfA0
スミ9…
んなアホな
872 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:46:06.86 ID:aSXT6Zor0
星陵ってもうあの名監督じゃないんだな
873 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:46:42.99 ID:kUTsb5hH0
>>872 ノックの鬼だよな。惚れ惚れするほどのノック技術をもっていた。
>>868 時系列でものの見事に新潟が決着してそのあと石川が動き出したんだよw
どうみても893絡んでますw
木村君は来年頑張れ俺は応援してる
この得点差からの9回ウラ逆転サヨナラって記録なんじゃね?
>>872 山下さんは星稜大学から星稜中学まで統括する星稜総監督だよ
高野連の仕事や講演で全国飛び回ってるよ
>>853 そのサイトの記録、星稜ふたつ、遊学館ひとつ。
石川県勢いろんな意味で凄いな。
>>860 神も仏もいなんだなあ、という虚無感を学びました。
881 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:49:25.07 ID:XhwwXloH0
>>864 YouTubeでしか見てないけど誰がつったん?
エースはその後センターに入ってたけど
漫画や小説でこんな展開にしたら作者は無茶苦茶に叩かれるだろう
こんな展開、昔甲子園でもあったな
>>831 >怪しいな
>野球賭博が絡んでそう
相当なひねくれモンだなw
885 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:50:46.91 ID:RaUVkw8w0
漫画で見たことあるぞ
ドラえもんの「一発逆転ばくだん」だ
886 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:50:58.69 ID:sEDuRgGH0
それか甲子園で怒涛の快進撃して決勝でまさかの大逆転劇食らうのが星稜
これくらいになると
劇的でスゲェ、っていうより
なんか困惑するな
888 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:51:46.32 ID:epTplUaU0
これは凄いな
うーん ミラクルですねえ
単純に監督の采配ミスですね
投手を外野に一度回して休ませれば良かったんじゃないのか
>>890 それやったが星稜の勢い止められなかった
892 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:53:23.73 ID:V2by9pXQ0
>>881 エースだろ
だいたい連投すると終盤つるんだよ
893 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:53:32.82 ID:VwrL5FwB0
ヨウツベの20分の観たけど、こりゃ投手が試合壊したとかじゃなく星稜の打撃が凄かったんだなと思たわ
894 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:53:42.78 ID:0Bysvatg0
これは悲劇だな
895 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:53:42.95 ID:W1+MYkJ+0
二番目のピッチャーはそれほど悪くない
守備で足を引っ張られる
・振り逃げされる
・ゲッツーが取れない
・センターが前に来て抜ける
9回の頭から投手交代しとけば逆転はなかったな
エースが打たれて流れがおかしくなっていたのをとめられない
896 :
ホンダ@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:54:55.45 ID:PkRsWjsw0
やればできるはー
魔法のー
あいことばー
8点リードの最終回で回の頭から投手交代なんて考えんやろ
899 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:55:32.72 ID:qPXWve260
高校野球の公式戦史上
最大の逆転劇かと思ったが
大分で9点リードされた9回裏2死無走者から
10点取って逆転した試合があるらしい
900 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:55:33.41 ID:RaUVkw8w0
動画見たけど2番手のピッチャー普通なら5点くらい取られて抑えられてたな
キャッチャーが取れなかったのとゲッツーとれなかったのと外野のへんな前進守備が悪いんじゃないの?
これは何とも言えんな 高校野球はピッチャーに委ねるしかないからな 2番手の2年も自責点0の好投してるししゃあないな
星陵は誰一人諦めてないなすげえ気迫だわ こんなチーム初めてみた
ヤオじゃないの?
>>895 振り逃げとゲッツー不成立の二つが痛いね。
どちらもアウト取れるプレーだし。
負けた側はトラウマなんてもんじゃないな…。当然、星陵を褒めるべきなんだが…。
905 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:56:44.90 ID:gZ0dTh7+O
星稜は最近は甲子園では頼りないからな・・・
1998年3回戦で松坂に完封されてから勝ててないし・・・
906 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:56:46.67 ID:XhwwXloH0
>>892 だったら何で守備範囲が広くなりがちのセンター守らせたんですかね
致命的なミスにもなったし、またエースが出てくるでもなく
>>105 横浜が巨人相手に3回ぐらいまでで大量得点してて逆転された記憶があるけど
今年か去年だぞ
908 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:57:29.93 ID:n0ejPhv40
小松の選手が試合終了しても固まってしまってて、現実を理解できていないみたいだったな
909 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:57:38.14 ID:VwrL5FwB0
>>902 野球知らんの?
こんなん出来るわきゃねーじゃん
てか氏ねよクズ
910 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:58:07.10 ID:RaUVkw8w0
二番手のピッチャーがあとで自殺しないか心配だったが
動画みたら安心した
素人は二番手ピッチャーを叩くだろうがチームメートはおそらく全員のミスであったことをわかっているだろう
おいおい、漫画か
>>903 三振盗ったと思ったらノーアウト2,3塁だもんなw
それだけでイヤになっちまうよな
プロでも勝ち試合が雪崩を打つように逆転負けすることもあるんで
高校球児 どんまい!
914 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:58:59.22 ID:VwrL5FwB0
星稜は重要な試合になればなるほど強い
何度も煮え湯を飲まされた金沢の中野も夏の決勝で打ち込んで甲子園をもぎ取った
>>909 さすがにこの試合は違うけど野球と相撲は昔から八百長ある
野球知らんの?
金沢人だけどさすがに小松が気の毒になった。
監督の采配ミスだろー
918 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:59:52.67 ID:7MdXkb+r0
最近は戦犯がネットで攻撃されるんだな
ツイッターなんてやるもんじゃない
>>95 整列時の木村の顔やばいな
耳鳴りガンガンだろうな
先発Pが2番手Pに交代して先発はセンターに回った
不幸にもその代わったセンターに打球飛んで長打にしてしまった
>>906 まともな外野手が2人しかいなかったんだろきっと
動画見たけど
最後の整列のとき、小松大谷の背番号3番
一番前に行ったからキャプテンかな
「やってらんねー」って感じで歩いてきて、頭下げずwワラタw
923 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:00:35.03 ID:XhwwXloH0
>>914 YouTubeでしか見てないけどね
背番1は交代してセンターに入ったと放送してたよ
なんか、「伝令」でひと息つかせるとか、まったく無かったね。
監督はよっぽどテンパッてたのか。
内野守備陣集まれよ
可愛いチアガールの画像でよく見かけるツインテールの子は星稜高校の生徒なんかな
927 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:01:53.29 ID:nhPKB+lm0
こんなの漫画で描いたらギャグ漫画でないと許されない
928 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:01:59.81 ID:kUTsb5hH0
>>916 八百長で1イニング8点差を逆転するのは
かなり高度な技術が必要だな
>>695 それボクシングで12R制の試合で10Rなら勝ってたのと同じで意味がない
ルール確認が行われている以上9回が終了した時点でリードしていたチームが勝ちで当たり前
真面目に答えるのもバカバカしいが
4000本ヒット打つのに8000回以上は悔しい思いする競技で八百長なんかできるか
931 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:02:30.77 ID:JILeFUbv0
試合後の握手なかったな
そんな態度だから逆転されるんだよ
932 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:03:03.37 ID:XhwwXloH0
933 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:03:22.09 ID:kUTsb5hH0
934 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:03:37.34 ID:V2by9pXQ0
>>906 話が飛びすぎwww
お前と違いべつに采配批判をするために書いたわけでないからな
>>907 それは今年な
去年は逆に横浜が大逆転ゲームがあった
比率の話をしてるから細かい話はするな
ピッチャーがあるレベルに達していないと必ず全員ヒットを打てる
だから超高校級エースが一人だけいても勝てない
交代したら終わり
星稜ってドラマ多いな
937 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:04:02.61 ID:FuOqg2E80
記事によると星稜の監督は9回を迎えるときなど選手を発奮させる声掛けをいろいろしてるけど大谷の監督は何も無し
大谷の監督はまず自分が試合に勝って甲子園にいくメンタルトーレーニングができてない
だから8−0で9回裏なのに何の策も無く選手に声掛けすらなくただ逆転劇を傍観してただけ
歴史的な無能監督
>>753 コールドが行われる理由は時間的な理由だから勝ち負けの問題ではない
939 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:04:42.91 ID:UjXll8CP0
緑山高校を思い出した
940 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:04:58.53 ID:NldHhkfD0
やっぱ野球のがサッカーより100倍面白いな
大逆転の醍醐味よ
はぁ、これはすごいなw
943 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:05:22.63 ID:IUD1WEim0
態度の悪い高校に不利な判定をするのは高校野球ではよくある
944 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:05:23.33 ID:uaegd02FO
決勝じゃなきゃコールドだったのに
945 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:06:12.63 ID:26xDP+Xe0
監督無能すぎww
946 :
/@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:06:30.69 ID:frrefsLh0
エースをセンターにのこしていたのにもどさなかったのか
監督なに考えてんだ
948 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:07:05.93 ID:xscTguPJ0
悪質な八百長
高校野球は堕ちるところまで墜ちたね
949 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:07:17.07 ID:W1+MYkJ+0
普通ホームランで6点を取っても
ランナーなしになると
その後点が入らなかったりすけど
そこからツーアウトになりながら
3点取って逆転勝ち
星陵の打線の爆発を褒めるべきだな
星稜はもってるよなぁ
951 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:07:29.83 ID:jbk68z7tO
伝説の帝京−智辯和歌山の面白さには及ばねえ
解説の爺い川上みたいだなw
953 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:08:12.85 ID:CXcBzbs40
>>936 星稜という高校がなぜこんなにドラマを生み出すのか、科学的に分析して欲しいわ
954 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:08:13.19 ID:gZmwqZwQ0
場外ホームラン打った星陵・岩下はこの試合先発も途中降板で、再度マウンドに上がってるんだな
降板後守備で良い所なしの山下と好対照だ
955 :
/@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:08:18.17 ID:frrefsLh0
>>949 大谷、ちょいちょいミスしてる
主に降板してセンターに入ったエースがだけど
守備のタイムはすでに使い切っていたのかな
あとセンターに入った先発投手?のとこに打球飛びすぎだからw
957 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:09:24.96 ID:kUTsb5hH0
>>948 八百長かどうかは別として、高校野球の世界はけっこうえげつない。舞台裏は真っ黒とでもいうか。
小松大谷の投手が甲子園に出てドラフトで注目を浴びすぎないようにあえて県予選敗退を狙った
というシナリオも考え得る
>>924 3つ使い切ってたんじゃね?
・・・使い切ってなかったら、相当な監督だな。
星稜って高校サッカーじゃアホみたいな負け方しとったな
やっぱサッカーはダメだな
960 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:10:05.00 ID:dofxhxtuO
足釣ったピッチャーをセンターとか監督キチガイ過ぎる
普通はファーストだろ
961 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:10:17.95 ID:RaUVkw8w0
俺サッカーしかしてなくて野球は見るだけでよく知らんのだけど
ピッチャーが外野に回って外野の守備できるもんなの?
外野は外野手がしたほうがいいんでないの?
これは。。
忘れられない思い出になるね
一生のトラウト
もといトラウマになる
>>961 高校野球レベルではコンバートは当たり前
公式戦で現実にこんなスコアが見れるだけでも凄いのに、
地方大会の決勝で、
しかも、3年生最後の夏な上に勝てば29年ぶりの快挙だったことが
さらに凄みを増してるな
まさに奇跡
965 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:12:11.90 ID:XhwwXloH0
>>934 高校野球のあるあるを言っただけなのか
なるほど
967 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:13:15.11 ID:kUTsb5hH0
>>962 でも当事者たちはけっこうサバサバとしたもんだよ。
伝説の試合に参加していてむしろ誇らしいわ、みたいな。
伝説の星稜箕島戦でファーストフライを落球した星稜加藤くんとか、
その後サラリーマンになって営業職をやっていたんだけど
むしろそのエラー話をネタに契約バンバン取ってきてたとか
968 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:13:54.93 ID:g+5Zdbr90
戦犯木村が自殺してニュースになる流れ
969 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:14:16.74 ID:8dgsZJdB0
エラーや四球連発じゃなく
打たれて負けたんだからしゃあないわ
星陵が地力にまさったちゅうことやね
高校野球の地区予選で★3ま行ったらいつ以来だ
・浦安南の件
・深浦の122失点
・振り逃げスリーラン
・今回の石川決勝
これが四天王クラスか
漫画ならラッキーマンの世直しマンですら思いつかない負けかただな
972 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:14:48.09 ID:JsSbZ6HTO
悲惨だな
マモノに愛されてる高校だな。
新湊戦の時もだろ
974 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:16:35.43 ID:VFRztA9O0
負けた方の選手のインタビューはよwww
975 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:16:44.14 ID:H/sey0DM0
>>95 20:35あたりの整列のところ
11番のリリーフした投手の顔から生気がなくなってる
976 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:16:56.77 ID:RaUVkw8w0
まさか来年この2年生ピッチャーが甲子園優勝投手になるとはな
まあこの展開はざわざわするわ
ネタにできるのはおっさんになってからだろ…
979 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:17:31.21 ID:e8Sqxc4t0
エラーとか暴投しまくって負けたのかと思ったら試合見たら普通に星稜が凄いな
2番手の木村も甘い球は多いが、そこまでコントロールも悪くない
980 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:17:34.84 ID:kUTsb5hH0
星稜はそろそろ甲子園で優勝させてあげてもいいだろ・・・たのむよマモノさん・・・
9回まで2安打でこの逆転は考えてなかっただろうなぁ
ピッチャー変えずに我慢したらよかったのに
まあ、結果論だけど
982 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:18:51.50 ID:YutBdNvM0
>>228 だったらホームランうたれて8対6になった時点でエースに戻して心中すべきだったんでは?
これだったらみんなあきらめが付く
984 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:20:47.09 ID:oRb+uQQZi
2番ピッチャーが打たれて点が入る度に
守ってる先発ピッチャーの顔を写してたのはいやらしい
985 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:20:50.48 ID:xhvzpgM30
木村くん完全にトラウマ悪夢コースだわ、、
987 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:21:06.84 ID:RaUVkw8w0
9回トップバッター村中くんのめっちゃ笑顔なのがいいな
監督が悪いな
989 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:22:06.85 ID:kUTsb5hH0
「ドラマの星稜」
ちゃくちゃくとこのイメージが出来上がりつつある。甲子園でもがんばれ。
990 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:22:08.87 ID:gTkYkyMIO
「石川予選決勝の悲劇」として石川県の野球ファンは語り継ぐだろな。
奇跡だわ、本当にありえない。そして二度とないだろう。
負けた方はたまらんが、人生の勉強にはなったかも知れない、いや我々野球ファンの勉強にもなったか、監督「よし勝ったな、まっ見物だわインタビューなんて言おうかなぁ」と思ったろ。
意外と勝つより負けた方が人生勉強になるもんだ。
センター122m両翼91.5mっていうのも変則的だな
>>983 交代して完全にベンチまで戻ったなら守備には戻れない。
ポジションチェンジしてグラウンドに居たなら戻せる。
だったはず。
993 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:23:01.73 ID:kUTsb5hH0
昔、兼六園のすぐ横に兼六球場という野球場があった
なぜなくしたんだろう・・・
994 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:23:13.11 ID:V2by9pXQ0
>>966 OB会に行くと決勝で大逆転された代といえば
「あ〜あの時の!」
となる
動画見たけど併殺取れなかったの痛いよな
あと振り逃げ
交代したピッチャーも気の毒だ
甲子園行きの切符
買わずに良かった
997 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:25:29.81 ID:uiw0ft7H0
210 名前: ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/27(日) 17:46:15.08 ID:WKvFzMPy0 [1/2]
エース降板、2番手投手がマウンドへ
↓
フルボッコ
↓
3点差まで追いつかれたとこで
このピッチャーがキャッチャーに「もうおれ無理」ってジェスチャーしてキャッチャーも監督に伝えたんだけど監督は首を振る
↓
1点差になったところでスタメン全員が監督にピッチャー交代をアピールするも監督は首をふる
↓
同点になったところでファースト、キャッチャーも泣き出す
↓
サヨナラで監督激怒
こうらしい
ミスもあったが普通に打たれて逆転やったな
1000 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:26:27.07 ID:7MdXkb+r0
小松大谷は将来営業で使えるぞ
箕島戦でファーストフライ落とした人みたいに
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。