【サッカー】Jリーグ、福岡の債務超過に懸念 9月に来季ライセンス審査 [7/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
Jリーグ、福岡の債務超過に懸念 9月に来季ライセンス審査
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072201002052.html
共同通信 2014/07/22 20:06:59
 

 Jリーグは22日、クラブライセンス制度導入2年目となる2013年度
のJ1、J2全クラブの経営情報を公表し、9月に控えた来季のクラブライ
センス審査を前に、福岡の債務超過に解消のめどが立っていないことを明ら
かにした。14年度の決算見込みを含む審査で3期連続赤字または債務超過
ならばライセンスが交付されず、リーグ戦に参加する資格を失う。

 大河正明常務理事によると、横浜M、神戸、大分、栃木、群馬など債務超
過を抱える11クラブのうち、福岡以外は解消のめどが付き、ライセンス交
付の見通しとなった。
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:31:52.96 ID:Rqqe6Yi/0
乞食リーグ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:33:03.34 ID:Let+8bf+O
盟主にメス
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:33:31.44 ID:F0/F2sdC0
Jリーグは大人気!(キリッ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:34:53.38 ID:FilY5eMi0
>>1
何個同じスレ立ててんだよw


【サッカー】Jリーグ、13年度は5クラブが2期連続の赤字 債務超過解消が必要なのは11クラブ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406027232/

【サッカー】Jリーグ、2013年のクラブ経営情報を開示…J1平均営業収入は前年比減も、J2は大幅増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406021355/
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:35:24.28 ID:BCim5EEj0
ピーンチ!
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:37:47.98 ID:Rqqe6Yi/0
サカーわメジャースポーツw
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:39:38.89 ID:QFWTA4uK0
こんなのに税金つぎ込まないでくれ、誰も見てないんだし誰が得すんだよ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:40:45.98 ID:0QbX0YhW0
明太子何個分?
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:41:39.33 ID:jztgeQfj0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140722/scr14072218580010-n1.htm

また、J1、J2全40クラブの合計営業収入は約793億6900万円で過去最高だった。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:42:24.65 ID:WmzAE+gX0
>>7
「わ」ってwwwwwwww
チョン丸出しありがとうございましたwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:43:34.89 ID:2uwt5L8U0
福岡市民からガン無視されてるチーム
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:44:41.38 ID:Ce81updC0
おブリってまだいるん?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:45:06.84 ID:BIksvLpX0
北九州に合併されればいい
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:45:51.17 ID:L3RzukvM0
福岡ブルックスは
地元民支持がないからなあ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:47:25.32 ID:LvrCYi9v0
税金。はい論破
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:48:16.53 ID:pYpT+ROC0
やっぱ見せしめに潰すしかないんじゃないの?
なあなあを続けてたら制度自体の存在意義がうたがわれるよ。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:07:50.34 ID:R69Et5Ey0
福岡県民は鳥栖を応援してんでしょ?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:10:01.78 ID:OMy7aHCY0
福岡市民としては、なぜ必死にアビスパを残そうとしているのか理解できない。
正直、解体でいいと思う。
では、どこが一番困るのか?
それを知れば、「ああ、なるほど…」と理解するハズだ。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:10:58.88 ID:85kNhLtC0
【野球】プロ野球だけの税制優遇措置 球団の赤字補填は親会社の宣伝広告費として損金算入できる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401791304/
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:16:04.38 ID:paSawzBc0
また?
かねふく?いりふく?
が明太子で売上げ寄付をしてただろ?
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:17:04.05 ID:b7mSJJNg0
福岡は野球、北九州はサッカーでいいだろ。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:17:18.99 ID:OMy7aHCY0
>>18
福岡県民はサッカーをするのが好きな人は多いけど、観戦が好きな人は少ない。
しかも、サッカーの話題は殆ど海外リーグの話ばかり。
アビスパの話題は、ローカルニュースで集客の為の街頭ビラ配りしか聞いたことがない。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:20:32.02 ID:DeaQhfnD0
アディーレに相談してみたら?
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:28:46.22 ID:ALHR42sU0
福岡は日本ではない
むしろ九州はゴミため
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:32:24.98 ID:2OKJdj+I0
大人気なんだからチケット料金を10倍にすればいいじゃん
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:33:21.47 ID:J5h2bSMc0
J1、J2全40クラブの合計営業収入は
約793億6900万円で過去最高
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140722/scr14072218580010-n1.htm
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:35:36.77 ID:J+XIyl4C0
なんだかんだでどうにかなる
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:38:33.73 ID:0xtfqSbl0
横浜・神戸・福岡クラスの都市のクラブが経営うまくいってないとか終わってる
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:46:24.00 ID:/bdgYoGg0
また税金投入
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:49:17.71 ID:0xtfqSbl0
めんたいこ投入だろ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:51:58.88 ID:ySfmgH9F0
名将だと思うけど言ってることがよくわからん監督
http://avispaf.jugem.jp/?eid=616

<プシュニク監督コメント>
「後半戦へ向けてのシーズンが始まった当初は、去年の結果や予算などの絡みもあり10位や12位程度の順位に入る事が目標でした。
現在6位といういい位置にいますが、予算によっては現実的にも6位以内に入る事が出来ると思います。
この状況をプラスにして次の130日間、戦って上位6位に入っていきたい。10位や12位では満足しません。
この場で6位に入るという約束は出来ませんが、ただ次の130日間、すべてを尽くして6位に入っていくために全力を尽くすことはお約束します。」
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:03:33.31 ID:C6OKgFxQ0
また明太子売ればいいじゃんw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:03:55.34 ID:9wxH/VZl0
>>29
だわなぁ〜
スポーツ自体、興味持たれてないんだろうな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:10:15.72 ID:TcxZKxku0
しかし福岡は金でゴタゴタしたのに
指導者も戦力も落とさずにやっていけるよね。
今度なにかあっても募金は集まらないだろ。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:11:05.22 ID:dT2QRCOk0
>>12
もうその段階は通りこしてむしろ嫌われてる
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:12:21.76 ID:wl3zQr6X0
Jリーグがやって見たかったこと
無観客試合とJ資格剥奪
今年はやるな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:15:32.01 ID:GXWRWbS90
もう明太子は買わないよw
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:20:38.94 ID:m6Ddrv5e0
ダメダメヨー 我侭言って無理やり誘致したんだから、死ぬまで責任持って税金垂れ流さないと
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:23:24.86 ID:zLpBn7c00
マラドーナの弟とか、永井の弟とかいたよな
ちなみに東福岡の監督もアピスパの元選手らしい
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:24:03.17 ID:zJb0uaUO0
藤枝ブルックス
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:28:23.95 ID:vHYRvcvPO
TTM
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:39:15.48 ID:WdwQE2fg0
去年の騒動の時はオブリの経営するショップが火事場泥棒みたいな事やってたよな
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:41:34.86 ID:CSy2zayr0
全部ホークスに持って行かれてるな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:54:34.36 ID:u7sIl6hj0
債務超過クラブは潰せ
厳しい姿勢をリーグ側が見せなければ今後の自治体などの協力にも支障が出る
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:54:40.00 ID:S/z63xrp0
>>44
どこの韓国だよ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:58:14.19 ID:8q/hiTEz0
昔電車で騒いでたサポーターみてチームまで嫌いになった
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:58:15.19 ID:9wxH/VZl0
>>1
しっかし

Jリーグは何でこんな暗い話題ばっかなん?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:58:24.20 ID:4CrUwKZo0
本州はサッカー、僻地は野球でええやん
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:03:52.01 ID:mw3tkoknO
>>49
本州でもろくに客入らないじゃんw
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:06:54.84 ID:x6N+WP7xO
Jでもっとも不要なチームです。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:07:26.61 ID:Sy+5wIK+0
>>49
それはイイですね。
僻地野球で都市部サッカーでよろしく。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:07:28.72 ID:jek65ZoWO
小学校とかで当たり前にチケット無料で配ってるからな。それでも客入らない。そもそもスタジアムの立地条件が悪い。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:07:51.22 ID:pD1tnFyH0
>>50
まあ、観客水増しし放題のプロ野球を基準にするなら、全ての国内興行は客が入ってないことになるわなw
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:09:23.19 ID:0lhYU6ik0
>>51
ま、殆ど要らんけどな(笑)
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:26:47.81 ID:viI1iHGB0
とにかく福岡はホークスばっかり
アビスパは影が薄い
というか影がない
アビスパユースはそこそこ強いけど
東にはかなわないし
とにかく微妙な存在
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:38:14.19 ID:vA/4y+Bj0
酷いメジャースポーツだなw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:39:48.55 ID:rNLi61Wr0
今年も明太子の季節がやってまいりました
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:41:44.84 ID:LZefvzos0
また明太子作りすぎたのか
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:43:02.64 ID:x0odGGDQ0
何か空気感が夏休みだな。
糞レスばっかじゃねえか。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:52:19.66 ID:MBCbDlFR0
税りーぐのライセンスガーつって

また税金にタカるのかクズすぎ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:53:33.33 ID:Ga9sMrde0
大分、福岡、札幌、草津は早く潰せよ

税リーグ人気なんて無いし、これからも盛り上がらんから
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:58:39.63 ID:Y95c/eMz0
ソフトバンクホークスサッカークラブとしてやり直すべき
アビスパの名前を捨ててな。
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:00:08.29 ID:Y95c/eMz0
企業名を全面に出せればいいんだよ
古いんだよ。
65青い人 (;υ´д`)<アヂィ  ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/07/23(水) 01:01:46.51 ID:8olGwaSn0
うちに勝った呪い
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:02:00.53 ID:cGZ6g89+0
大スポンサーつけて強くなればファンも増える。試合も見に来る。
強いものが好き。弱いものは嫌い。
とても解りやすい土地柄・風土。それが福岡。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:05:03.18 ID:l2HWPiKy0
盟主の延命もここまでか…
あとは鳥栖に任せてお前は先に逝け
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:06:39.53 ID:gcUBCVsI0
借金抱えてサポーターに突き上げられて、かといって見返りなんて何もないサッカークラブ運営
本当に可哀想になってくるな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:06:58.25 ID:jAJR2OZq0
石津や城後を売らなかったからもう大丈夫なのかと思ったら…
アホかよ…救えんわ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:08:10.26 ID:hdAlH7F50
サッカーが人気なんじゃなくて人気あるのは代表だけです
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:08:14.99 ID:vA/4y+Bj0
経営苦しいのにチーム増やし過ぎやろ
少子化の時代にアホな戦略やで
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:08:49.71 ID:C7qc/53x0
赤字なのに意地でも選手は売らないなw
よくわからないクラブ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:14:27.90 ID:QdHgpkBC0
>>63
既にホークスとサガン鳥栖が提携してますし
ソフトバンクがサッカーに出資する気になったら鳥栖だろ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:15:28.43 ID:v+vRy0WM0
樽募金するしかないな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:19:43.49 ID:NpVoi6akO
福岡には要らねーわ
ってかJリーグは初期の10チームで良かった
譲ってもジュビロベルマーレの12チームまで
それ以上は要らんわ
野球だって12チームなんだし
多すぎなんだよ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:22:30.95 ID:RHUXj+wQ0
選手放出してコスト削減したクラブもあるというのに、ここは明太子詐欺で戦力維持だもんな
大分以下
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:24:46.72 ID:0hREgu6K0
監督選手の人件費は殆ど削らず
中国への怪しいコーチ派遣
相変わらずアンオフィシャルのグッズ平気で売るゴミサポ

そらまともなスポンサーつかんて、信用できんだろ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:31:25.90 ID:B3cMovz70
また全然関係の無い他競技の話してんな
気になって仕方ないんだな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:36:38.14 ID:oRLaQGrX0
福岡でフットサルしてるけどタダ券貰ったのにいかなかったわ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:49:42.10 ID:/FXGldaY0
>>25
まじで、九州はいらんな
日本の領海域確保するために国土だけはひつようだけど
中の人は、オーストラリアの砂漠とか北極とかに移住させてあげたい
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:59:15.52 ID:htYRitPO0
運営が無能なのに何も解決してないからな
家族が年金ほしさに末期がんで植物状態で生かしてるようなもの
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:01:39.31 ID:g7mqyYvL0
>>35
むしろこいつら補強してるんだが
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:10:45.41 ID:hyex+e450
まぁ他のチームと同じ様に地方の興味もない人から税金を取って終わるんですけどね。あざーすwww
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:25:03.29 ID:ydj8Nff00
去年頑張って明太子買ったJリーグファンはほぼ全員呆れかえったからなぁ
てか、結局フロントの姿勢はなーんも変わってないわけだから降格もしょうがない
アビスパファンには非常にかわいそうなことだが
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:45:55.39 ID:/D1tHPy50
アビスパっていうのを思い出せないとブルックスと言います
藤枝ブルックスがアビスパの原形な
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:17:47.16 ID:bUFTu81c0
福岡はソフトバンクにも見捨てられたよな
ソフバンは鳥栖と組んだし
あと群馬はもう図南と合併しろ、それ以外に生き残る道はない
逆に合併できれば数年後にはJ2上位に食い込む可能性ある
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:23:22.03 ID:Aqs+UQNR0
アビスパの方から組むの断ったと聞いたが違うのかね
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:32:20.35 ID:RvG/9/3I0
福岡のローカルスポーツ番組でも…
ホークス>>>>>>>>>>>>>>>鳥栖>>>ギラヴァンツ>>>>>>>>>>>>>アビスパ
って感じで応援している。
フロントがどうのこうのと言うより、そもそも福岡市民に愛されてないのでどうテコ入れしても無理。
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:33:45.17 ID:F8ssZOWVO
FBSの夕方のスポーツコーナーでも鳥栖>福岡なんだよな
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:35:18.20 ID:mY0vi83L0
フロントが変わる度にテレビに出て初心表明みたいにしてたのに結果が伴わない上に態度が悪すぎるらしいからな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:36:10.78 ID:PpjUN4n90
盟主は、妖怪ウォッチブームの恩恵には浴せないの?
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:36:23.21 ID:0wX50f/J0
むしろ福岡以外がどうやって目処を立てたかのほうが重要じゃないのか

例えば、どーせ札幌なんてまた寄付収入だろ?
前年度に連続赤字の条件回避したのも寄付収入の追加のおかげだし
今年も現時点で動員は前年割れで増収の目処もないのに
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:38:12.93 ID:QgruR9m+0
>>80
しね
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:39:30.09 ID:sCWgoQrF0
地元感が異常にない
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:42:30.78 ID:4SihF35m0
レベルファイブはスタ命名権持ってるだけで福岡市との関係じゃないの?
ラグビーもやってるスタだし、ピッチ看板もないでしょ
ソフバンとは連携してるみたいだけど
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:49:29.42 ID:iidiO+/I0
ソフトバンクに買収してもらいなさい
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:02:17.10 ID:K+fr3aks0
4,5年前なら、ライモンのユニデで公式戦やったら、
グッズがかなり売れただろうな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:06:35.92 ID:H0/MX/uI0
なぜソフトバンクとのコラボ企画を、
鳥栖がやるのか。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:08:55.00 ID:iidiO+/I0
藤枝移転あるで
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:14:18.36 ID:uef37Pnq0
藤枝「イラネww」
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:25:59.58 ID:X0aAIGHU0
もういい加減潰せよ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:10:21.52 ID:cplc/jrV0
福岡県に2チームは不要
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:20:23.89 ID:rDFBm+8eO
赤字税クラブはさっさと潰せ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:47:36.31 ID:q6wLbnMW0
福岡ソフトバンクホークスサッカー部

福岡SBHSB
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:08:33.56 ID:Ga9sMrde0
税金を使って存続って間違ってるだろ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:11:35.76 ID:PTPNeDbe0
サッカーファンとアマ関係者が毛嫌いしてるからな
一部のDQNが支えてるフリをしているのがアビスパ
この連中を切る勇気も気概も無い出向だらけの経営陣
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:12:43.29 ID:cstHk/750
ギラヴァンツに吸収されればよかったい
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:17:18.38 ID:P2K4TL5HO
サカ豚なにか一言WWWWWWWWWWWWWWW
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:17:37.25 ID:PpjUN4n90
[応援したいがチームがない]

こんな馬鹿げたキャッチコピーで他所から持ってきたんだから、まあこうなるわな。
同じ他所から、しかも同じ静岡から持ってきたところであるが、鳥栖みたいな危機を何度も乗り越えて地元に浸透するなんてこともなかったし。

福岡大が強豪なんだから、OBでクラブチームを立ち上げ、県リーグから地道に育てていけば、
今頃アビスパはネタじゃなく、本当に「盟主」となってただろうにな。ソフトバンクのほうから頭を下げてコラボしてくださいって言ってくるわ。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:18:57.27 ID:R9zpObv30
必要な公共財なんだから自治体が救うべき
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:21:08.57 ID:SRPP9B2T0
スタジアムは立派だけどな
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:25:04.32 ID:RvG/9/3IO
潰せ
大分とかも潰せ

存続させたきゃサポにたかれ、税金たかるな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:25:07.49 ID:sM200Hml0
>>110
市民税高いんだからこれ以上無駄金使わせんなよ('A`)
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:34:39.79 ID:Wb6Eav8b0
毎年2億円以上、市の公金が投入されています
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:45:29.23 ID:PiSfShxg0
>>110
債務超過が解消できなかったんだから、公共財じゃないんじゃね?ここでは
必要とされてないんだったら、必要とされるように出なおせ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:54:18.53 ID:49xv34tD0
盟主って2ちゃんじゃアイドルなのに地元じゃ無視されている印象だよねえ・・・・
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:55:13.95 ID:v6BXLULM0
J1、J2全40クラブの合計営業収入は
約793億6900万円で過去最高
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140722/scr14072218580010-n1.htm
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:58:08.69 ID:zfBgehqci
一県にひとつでいいでしょプロのクラブ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:00:17.76 ID:f+Lo2Ac/0
>>116
ネット上のノリが現実社会では通用すると思ってる方がおかしい。
冷静になると盟主ネタ全然面白くないし。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:24:49.58 ID:LWyz66/T0
サカ豚見に行けよ薄情者が
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:28:40.06 ID:r76weOSS0
どうせ税金で埋めるんだろ?
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:29:39.72 ID:FUMwd7YpO
>>118
神奈川、大阪、千葉、埼玉が悲鳴上げるぞ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:36:49.74 ID:zLRuW2L/0
永井の持ちネタギャグ「いやー、ソフトバンクなら入団したかったです」
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:36:50.68 ID:nAoc4GOQ0
>>114
マジで、、、しねよごみ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:53:35.85 ID:6OhYO5rz0
ホークスでいいです。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:21:34.33 ID:5Y3iZQWZ0
>>92
税金にたからないなら寄付だっていいじゃん

そもそも運営費なんてスポンサーからの寄付みたいなもんだしな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:23:14.83 ID:ivEZUoFd0
ウルトラ汚鰤きめえ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:30:14.70 ID:uFO63qY6i
汚鰤は今まで売った汚鰤Tシャツの売り上げ全額寄付しろよ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:32:03.91 ID:rDFBm+8eO
消えろ税リーグ、日本の為に
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:53:14.48 ID:glFvJNziO
交通の便は決して悪い方ではない(博多から地下鉄5分)が
いかんせんアウェイサポーターは首都圏以外日帰り難しいのが致命的
18時キックオフを基本にして新大阪行き新幹線にうまく乗れるようにすりゃ
少しは客増えるんじゃねーの?
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:55:20.64 ID:wdbzxpeH0
またまたまたまた一般市民に自分たちのために募金を募るかJリーグは
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:56:23.43 ID:+2vhnmkk0
2度目の明太子は買わんぜ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:01:39.67 ID:ll9Zu8z/0
去年フロントの見通し甘くて金足りないから
Jサポからの募金で助かったのにまたかよ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:25:13.39 ID:QnoBl47f0
>>130
年1のアウェイサポに気を使うクラブは必ず集客に失敗する
ホームゲームすべての集客を考えたらホームタウンから取らないと間違いなく死ぬ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:34:14.30 ID:0wX50f/J0
>>126
自治体からの融資を受けてそれを返却する義務を負っていなければそれでいいけどね
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:36:35.06 ID:EWjv5fUti
>>130
あれだけアウェイサポに優しいアクセスのスタジアムなんてそうはないぞ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:39:05.34 ID:fVZ3ROQG0
Jリーグ酷いなw
スカパーの勧誘CMに自分たちのサッカーってフレーズ使うのやめなよw
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:47:13.44 ID:Hx+l//5s0
福岡は無理だ
福岡のメディアって20年前の日本って思っておいた方がいいw
元々の努力不足もあるけどメディアに無視されてたら何やっても無理
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:49:17.46 ID:ogjv0hGK0
Jリーグてなんか意味あんの?
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:59:58.71 ID:/i6j9bgZ0
>>139
おまえよりかはあるだろ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:03:15.67 ID:fVZ3ROQG0
もうJリーグなくしてサッカーやりたい奴は海外のクラブ直接目指しなよ

こんなプロもどきリーグじゃ日本代表一生弱い
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:09:51.95 ID:mY0vi83L0
>>138
メディアは関係ないだろ
都築が就任したときに午後のワイドショー行脚して宣伝したんだしあのときの都築の態度がすべて
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:11:17.17 ID:ZLOcvL+h0
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`゛
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、メンタイコぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:26:05.32 ID:Hx+l//5s0
>>142
朝七時のトップニュースが毎日ホークスなんでしょ?
しかも、ハッピと鉢巻きとメガホン持って
いつのズームイン朝???ww
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:26:12.91 ID:4inpUicP0
>>143
お買い上げありがとうございます
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:27:13.89 ID:4inpUicP0
>>137
じゃ国民のサッカー力
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:34:51.13 ID:mY0vi83L0
>>144
そら休日にしか試合しないんだからそうなるやろ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:36:21.55 ID:ck7rTUKD0
>>147
Jはいつやるかわからんから
しかたない
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 14:56:09.85 ID:Hx+l//5s0
>>147
いやいやー
MLB中継もある時代にハッピと鉢巻きとメガホンだよww
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 14:57:14.31 ID:Hx+l//5s0
あれ?
野球ファン的には今もハッピと鉢巻きとメガホンありなの??
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 14:58:05.80 ID:DZQFDHaT0
九州ではもう無理でしょw
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:02:38.80 ID:AfiZL0cj0
>>151
日本ではもう駄目だろw
全滅だし
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:06:51.78 ID:s5Y95fj10
履き違えてるヤツが多いが、空気とか存在感がないとかホークスのほうがとかじゃなく
「市民から嫌われてる」←これだから
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:07:39.69 ID:YKpE3cci0
経営縮小して3部で細々とやればいい
いずれプロ野球は無くなるし(30年後くらい)
サッカーの時代が来るまで何とか3部で頑張れ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:17:12.70 ID:CJ1bC/Bq0
福岡人は異常に短気で暴力的なのでサッカーに向いてない。
短気で暴力的なのが男らしいと勘違いしている。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:18:39.26 ID:AfiZL0cj0
>>154
そうやって誤魔化すから
Jリーグは終わったw
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:23:52.99 ID:WByz1HKPO
たしかJリーグが始まった年にも言われてたな

プロ野球は10年で終わる

Jリーグ開始から20年経ってつぎはあと30年かよw
Jリーグが先に無くなるぞ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:26:03.22 ID:Hx+l//5s0
>>155
結構ラグビー経験者が多いらしいな
やっぱり20年くらい遅れてね??
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:27:25.69 ID:J+kLsn1p0
俺たちが九州をアツくする
http://image.pia.jp/images/201406/201406180058_b.jpg
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:31:20.32 ID:Zcql+QLVi
Jリーグのチームはこれからの5年位をしっかり持ちこたえれば上向いていくだろう。子供らは小さい内からサッカーの方が圧倒的に多いんだし。俺は野球も嫌いじゃ無いがウチの子供らは全く興味を示さない。どちらも地域の宝として残って欲しいけど。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:33:40.84 ID:ck7rTUKD0
>>160

子供の傾向は激変するからなw

そんなものあてにならない
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:33:56.87 ID:1miqUr1tO
明太子詐欺を計算に入れたらセーフだろうに
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:35:06.13 ID:7QeI5hcq0
こういうクラブはJFLでやるのもありだと思うんだ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:55:35.07 ID:mrtzId8c0
意味がわからん
200万ぐらいの人口あるやろ
なんでやっていけないん?
なんで?
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:03:17.97 ID:mrtzId8c0
鳥栖のほうを応援する?
筑後地方ならともかく福岡市民が鳥栖はないやろ
福岡のサッカー好きはなにしてんの?
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:04:46.56 ID:ck7rTUKD0
>>165
>何してる

野球を見てる
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:07:31.96 ID:Hx+l//5s0
>>165
プレイする子供は結構多いよ
未だに野球帽の子供も多いいけど
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:19:05.03 ID:NvR54ctc0
不人気Jリーグって過疎糞チーム多いもんな
代表視聴率なんたらでホルホルしてるが
その視聴してた90%はニワカだもんな・・・・
たま〜にしかやらねーへっぽこ競技に数百人しか入らないガラガラ不人気で収益糞で運営苦しくそりゃ〜潰れる所多いだろうな
野球はさ毎日だよほぼ毎日、毎日試合やって4万人前後入るからな
21日
https://www.youtube.com/watch?v=Vg5_4gCJOgU
22日
https://www.youtube.com/watch?v=o4QYRMtg2F8
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:35:31.38 ID:JQia/zii0
>>164
藤枝から博多にやってきた当初は皆関心があったが・・・
博多の人間は郷土愛は強いが気が短くてね
そして弱いのが大嫌いだ
その上資金難とかもはや問題外だ
しかし、もし、アビスパ福岡が移設10年以内にJを制覇していたら
間違いなく、福岡にアビスパは根付いたと思うよ
その後、地元福岡や九州出身の選手集めたりすれば尚更根付いたろうな
今とは全然違う状況になっていたと思う

とにかく長い間弱過ぎた
鷹は10年で結果出したから良かった
その後もずっと強いしな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:40:44.57 ID:s5Y95fj10
>>165
汚鰤がわがもの顔で仕切ってるようなチームを応援するサッカー好きはいない
好きな人間ほどアビスパから離れて嫌っていく
それに福岡市内の半分以上の場所から、博多の森へいくより佐賀の鳥栖スタのほうが時間的距離が近い
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:43:02.68 ID:ck7rTUKD0
>>170
>わがもの顔
それ
Jリーグの一番の特徴だよねw
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:43:35.24 ID:K37y2/Uw0
日本でスポーツはサッカーに限らず野球以外は軒並み不人気だし、プロスポーツ自体が日本では成り立ちにくい気がする。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:45:30.99 ID:a25REEVO0
J「とっとと市かサポから金巻き上げろや」

ということですね
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:45:37.31 ID:ck7rTUKD0
>>172
そうだよ
もし
プロやるなら
プロ野球
大相撲
のように別組織にしないといけないし
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:51:53.62 ID:s5Y95fj10
福岡市民はアビスパが嫌い
BJリーグみたいに無関心で誰も知らないんじゃなくて積極的に嫌い
去年の資金不足でライセンス失効かって時も、このまま資格失ってJから出されるなら
膿を出す為にそれもよしという判断で、せっかく市長が追加支援拒否してたのに
アホの明太屋が支援申し出て台無しにして総スカンくらって、その明太屋不買しようかって話もでたくらいだからな
明太屋の支援商品購入の8割が県外だし、本当に嫌われてるんだよアビスパ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:52:52.50 ID:IUVIIVd5O
もう解散しろよ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:53:12.62 ID:l5zyednRO
この際潰せ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:18:03.07 ID:Os1Qi6Vo0
アビスパ福岡は規定ギリギリの株をパチ屋つまりチョンが保有してる本物のチョンの血が流れている反日クラブだから応援しない。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:06:43.65 ID:Hx+l//5s0
視聴率見ても不利なのに未だにホークス押しっていうのは訳かわからないけど、多分ギャンブル気分じゃないかな?
「日本一にさえなれば、広告収入でウハウハ」っていう
まあ、それ以外は道がないよね
ほか無視してきたんだもん
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:08:10.05 ID:Hx+l//5s0
なでしこの猶本が福岡にいた時代だってほぼ無死だったらしいじゃん
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:10:00.61 ID:ck7rTUKD0
>>179
毎日試合をやってるから
じゃんw
枠ができるし
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:10:05.30 ID:Hx+l//5s0
小久保と猶本ってどっちが全国的に顔が知れてんだろ??
オレは正直、小久保って言われてもボンヤリしか顔が出てこない
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:12:13.70 ID:Hx+l//5s0
>>181
まあ、そういうとこが分析しないマスメディアとは相性が良いよな
毎日ダイジェストをたれ流すだけだもん
1試合を掘り下げて分析するって事しないもんね
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:13:54.74 ID:Hx+l//5s0
何で野球の試合の1試合を掘り下げて分析しないかって言うと、所詮結果論にしかならないからじゃないの?
「何でじゃんけんに負けたのか?」ってレベルでしょ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:14:59.40 ID:TS7sdhSd0
>>184
お前いろいろ下手糞すぎてちょっとクスっとした
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:16:36.88 ID:ck7rTUKD0
>>183
掘り下げてどうするの?
てか
野球はその場で掘り下げててるじゃん

といいながら
サッカーもやってないじゃんw
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:18:19.68 ID:Hx+l//5s0
>>185
えへへ。バレた?

>>186
あなたの日本語分かりませーん
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:19:38.22 ID:ck7rTUKD0
>>183
てか
といいながら

掘り下げて確実に対策が出てるのが
野球で

対策がまったくないのが
サッカー

という現実
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:21:47.29 ID:Hx+l//5s0
>>188
じゃあ、投手の防御率とか打者の打率って0に収束していくんじゃないのー?
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:25:38.37 ID:ck7rTUKD0
>>189
対策

また対策
の繰り返しなのに
なぜそうなるの?
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:28:38.47 ID:blyS1WP50
ま〜た税金にたかるサッカー選手ですか・・・・・・・・・・・・・・


もうプロじゃなくて、アマチュアでやれよ、乞食ども
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:39:13.87 ID:ptP7aZs/0
神戸って楽天がスポンサーなんだろ?何で債務超過になってんの?
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:42:01.40 ID:WVGf7ogT0
レベル5がなんとかしてやれよ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:03:42.02 ID:DE2AkPB50
明太子詐欺で主力温存、乗り切った途端ホクホク顔してた報いだな
元々サンプル商法してた明太子屋はただで新しい名簿手に入れただけだし

全く同情しない
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:07:03.97 ID:fo9O3CCKi
>>88
度重なる税金詐取で市民が呆れたからな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:08:59.95 ID:Hx+l//5s0
>>190
イタチごっこって結局対処療法なだけじゃないのー?
分析っていうのそれ??
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:13:22.23 ID:IwzgqMwz0
野球野球野球って、野球潰せばアビスパ福岡は救われるとでも?
ホークス潰したところでサガン鳥栖にカネが流れることはあっても
アビスパ福岡にカネが流れることはないだろうし
仮に流れても、余計無駄遣いして、結局また債務超過になるだけだろ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:16:02.69 ID:rem5CR2D0
Jリーグスタート時のバブルの目を覚まさせるために、フリューゲルス
のマリノスへの吸収合併をそのまま認めた。そのショックで、各チームは
身の丈、地域密着経営をするようになった。

今回も多分、何とか福岡は潰れる。福岡というある程度大きく、プロ野球は根付いている
大都市のJリーグチームが潰れれば、50チームくらいまでになった他のチームは、
経営を厳しくするし必死になる。と考えると答えは何とか福岡は無くなるしかない。

そもそも母体は静岡のチームだし。
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:34:12.83 ID:lkTADA/F0
アビスパってペットボトル投げてコカコーラ激怒させた所だろ?
ただでさえJリーグのスポンサーは報われないのに酷過ぎるだろ
福岡だしダイエーに頼んで提携して、新潟だったかみたいにスポーツ総合クラブになったほういいんじゃないのか?
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:36:00.77 ID:Hx+l//5s0
ダイエー??
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:52:00.73 ID:bBLsNewS0
                 ___
            r',ニヽノ Sh`ヽ
            V  ,ゝ、___,.、〉
                `フノ, -、_, ヽ、!ヽ
           __/ _{_fソ' 'fj_j_ \__
           >  ゝ _` イ  r'´
           レi { ⌒  ⌒ .}  iノ
            ヽi {.  `´   } jノ
            ,. -─-:ゝ!_    _j∠ :-─- 、
.   n     /       ヽ._`Y。´__,ノ      ヽ 
    ) ヽ、 ノ)'<ャ./     | |  |. 「三'   }、 乂  ノ7_,,,
r'三ゝ、/´.)ヾ、ー 、{     | |°! 」{Fニ、  ,r'、 ノ (.`゙ i ,.ゝ三'r
.ヽ'ニニ`,∠ノ  〉、ヽ     | |。 .| `ヨ[_).),/  〈  ン、,`ニニ',r'.
     \__/  ∧100 | |. ! .}f¨l」 ∧  \__/
.        ` ー- '  ヽ_   .| |。 |   _jヽ 'ー-`
                j」ニ「ijニfLニ「ijニL!`!ヾ,
            {     ̄     } l.

       / ̄/   |   │   ,─‐、 _|__
        |二二|  |  .-┼- /  /   |   |
        |二二|  |   |   ─/    |   |
        / \  し  ノ    ノ    |  ノ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:19:03.41 ID:g7mqyYvL0
>>199
だからホークスはアビスパ見捨ててサガン鳥栖と提携結んでんだってば
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:21:41.45 ID:6593sVCO0
明太子詐欺ってなに?
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:23:45.63 ID:g7mqyYvL0
>>203
明太子売りさばいた資金て戦力補強する事
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:23:50.68 ID:Cd5djUs70
怖いのは連鎖
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:06:55.38 ID:ixY8oGYr0
そもそも藤枝ブルックスが「福岡でやりたいんですが・・」と言って来たんじゃなく
福岡市民が 署 名 運 動 までやって誘致したのがアビスパなんだけどな。
おまけに当時の福岡市長が

「大事な花嫁をいただく気持ちです」とまで言わせたのに・・

まあ潰すのはいいけどその際に福岡市民全員が藤枝市に謝罪+土下座するくらいの
落とし前は最低ラインだわなw
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:14:42.62 ID:v6BXLULM0
J1、J2全40クラブの合計営業収入は
約793億6900万円で過去最高
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140722/scr14072218580010-n1.htm
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:19:32.02 ID:dqmnZfPd0
Jリーグ開幕前から経緯を見ている九州人が記憶ベースで書き込み 記憶なので間違いもあるかもしれん

そもそも、開幕前のJリーグとしては九州にもチームがほしかったものの
中心都市である福岡がガン無視した結果、暫定的に九州をフリューゲルスの準ホーム扱いにしつつ
九州各地の客を呼び込む目的で、九州の交通網の中心である鳥栖にクラブ誘致という動きになったと記憶

ところがJリーグ開幕後の盛り上がりを見た福岡が、先の経緯を一切反故にして
福岡市民50万人以上の署名を集めてJFLの藤枝ブルックスを福岡へ誘致
その上、鳥栖から選手・スタッフ・スポンサーをごっそり引き抜くという不義理をやらかす
Jリーグとしても本命の福岡が来てくれれば鳥栖なんてどうでもよくなって
ハシゴ外された鳥栖はクラブとしての体力を維持できず数年後にあえなく解散(今の鳥栖は2代目)

一方、鳥栖を潰してまで作った藤枝ブルックス改めアビスパ福岡は
順調に1年でJ昇格したものの、後発クラブゆえ低迷が続くうちにJリーグブームは去ってしまい
流行に流された上に勝ち馬にも乗れなかった福岡市民は
その間に急に強くなったホークスに鞍替えして、誘致署名自体を黒歴史として記憶から消している

福岡といえば何かとサポが悪いフロントが悪いって風潮になってるけど
一番の問題は勝ち馬マンセー・飽きたらポイ捨てのエゴい福岡人の体質だと思う
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:33.22 ID:Ij6O2pYX0
|讃
|´-`).。oO(福岡取り潰しにならねーかなー?)

|富
|Д`) .。oO(残留したい…)
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:41.71 ID:QoUv8ojV0
>>204
その明太子屋さん今度は熊本に援助してくれたみたいだが
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:21:20.28 ID:Kog0N0tx0
夏休みになって、福岡ドームは今日も超満員だぜw
今夜はサガン鳥栖と何かコラボやってたようだが、ほとんど話題にはなってない
試合の勝ち負け以上に、完全に家族全員、または親しい者同士で行くランドパークと化してる
昔の弱かった時期にメインを張ってた殺伐とした客層は、年老いて完全に少数派に転落
もちろん、負けより勝ちを望む態度は変わらんが、勝ち負けに拘ったガツガツした勢力は端っこに追いやられた
マスゴミが飛びついて煽ってる、何とか女子だのとかいう軽薄なのは既に昔からいたしな
それで連日満員ってことはどういうことなのか、現地で2〜3年過ごさんと実感としてわからんよ

焼き豚サカ豚論争しかできない世間知らずの引き篭もりや、世間を敵に回して自ら隔離されに行った少数派の過激派は
完全に人間社会置き去りにされてる自覚くらい持ってもいいぞ
普通の人間に帰りたい意思が少しでもあるならな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:30:36.63 ID:Kog0N0tx0
>>206
あれは、ほんと情けなかった
流行に乗り遅れるな!本州の都会にあるものは福岡≠九州にもある!という、ミーハー意識そのもので
結局は、二部との入れ替え戦の勝ち負けだけで盛り上がり、成績順で昇格降格が決まると、話題にもならなくなった
九州のミーハーマスゴミは「今年のW杯には九州出身者を8人送り込んだ!」と威張りまくってたが、これも
日韓(反吐)W杯に九州出身選手が一人もいなかったという、一方的な中央への噛み付きと見栄によるものでしかなかった

>>208
>勝ち馬マンセー・飽きたらポイ捨てのエゴい福岡人の体質
その体質が野球にだけは現状において通用してないのは、九州でかつて圧倒的マジョリティを誇ってた巨人ファンの
今のライオンズに対する妬み、僻み、対抗意識が今でも無意識にあるせいだろうな
現状は、相手から強奪しまくったおかげで、だいぶ見下し意識になってるがw
アビスパには、倒すべきライバルが九州内にもいないし、アビスパ自体の存在感の無さがサガンや北九州、大分にも相手にされてない
バスケのライジング何ちゃらと同様、完全に九州の孤児w
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:42:57.34 ID:ixY8oGYr0
太平洋→クラウン時代のライオンズも福岡市民には冷たく扱われてたしな・・
当時の貧乏話とか球団にやった仕打ちとか酷過ぎる
球場の使用料を値上げして経営を圧迫させたりしてたし
そら所沢へ球団を持ってかれるわ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 02:05:30.15 ID:xVUaXRLy0
コレでも福岡市は毎年数億アビスパにお金をあげてるんだぜ?
それでも赤字債務超過報道が毎年出てきて乞食たかりしてくる
市民からは普通に見捨てられるわ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 02:10:38.84 ID:2CpOjwWV0
福岡はホークスだけでいいよ
なんだこの天下り団体みたいなサッカーチーム
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 02:14:17.96 ID:bjc4hPM+0
福岡に2チームもいらん
福岡は野球、北九州はサカーで住み分けすればいい
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 02:27:45.01 ID:kATXmR2s0
明太子メーカーがホワイトナイトになってくれるだろう
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 02:31:29.28 ID:P7sy61bW0
またかよ、もう潰せよ
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 02:47:25.85 ID:+YnU2uEz0
いらないと思うのなら市役所に連絡してください
市役所が市民の税金じゃぶじゃぶ使って延命しています
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 02:59:44.03 ID:wvWS6Vwg0
コーラ屋と白アリ屋のラグビーより要らんわ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:19:05.81 ID:FMFKIbAyO
もう藤枝に帰るべきだと思うの
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:07:28.93 ID:dKXwGi+HO
>>221
もうJ3にあるんで
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:12:47.22 ID:Poid2VLt0
手遅れの末期癌の延命治療してるのと同じだろ。
もう楽にしてやれよ。
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:41:59.28 ID:nZlgI60a0
>>165
海外サッカーとJ1見てるわ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:44:04.10 ID:7g2cwrlk0
他サポに泣きついてすぐこれというのは失礼
そういう体質なんだとしか思えない
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:58:03.34 ID:LsQAv91g0
福岡市ではW杯の話をするだけで集団リンチされるという特殊な地域。
そんな地域にJチームは不要、、消滅させるのも一つの手段。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:02:08.75 ID:p1Ei4H3O0
各種使用料をきちんと払ったら全クラブ赤字ですよw
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:00:23.22 ID:zWs722Th0
ねえ、債務超過なのに、去年は選手に給料払えなくなるとか言って
他サポにまで助けてもらったのに・・・、

なんで普通にJ2で上位に入れるような選手層そろえてるの?
負債を減らす努力をする気はないの?
真面目にクラブを存続させる気あんの?
それとも「また助けてもらえばいいや」と思ってんの?
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:07:16.92 ID:ARJpxERJI
神戸は阪神一色だからな
サッカーは無理
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:13:37.87 ID:aVnxBm2OO
別に潰れても問題ないだろw
福岡にはホークスがあるんだし、北九州や鳥栖だってあるんだからw
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:18:05.59 ID:msXQX5/H0
>>226
適当な嘘つくなアホ
福岡市民はサッカーが嫌いなんじゃなくてアビスパが嫌いなだけ
子供のサッカーチームは多いし、学生サッカーはむしろ盛ん
長友だってわざわざ愛知から東福岡に越境入学してたし、永井だって福岡大学だ
サッカー文化はそれなりに根付いてるが、アビスパがてっていして市民にソッポ向かれてるだけ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:36:56.53 ID:K4vLjyTZ0
鳥栖はJ1で2位だというのに
大都市福岡は情けない
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:38:21.32 ID:bjc4hPM+0
アビスパはJリーグブームの時に福岡に来て市民大歓迎の頃に
なんかのイベントで選手を出してくれって頼んだら二軍ばっか寄越してそれでかなりの市民が冷めた
左前になってからはファンサも力入れだしたようだけど最初が肝心なんだよねこういうのは
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:32:41.90 ID:f0MHNPfQ0
クラブに責任押し付けようと必死だな
悪いのはクラブよりも流行りものに飽きた福岡市民
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:25:47.08 ID:Ktc4/iYX0
>>208
前半の誘致がどうのとかは福岡の自治体やサッカー関係者の話で、後半のホークスに乗り換えた云々って市民の話じゃん。
全然矛盾して無いよ。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:29:17.61 ID:8o/gfjcK0
福岡人のせいとか言ってる時点で駄目だわ
客に責任転嫁した日には観に行こうか迷ってる客の候補すら引いてしまう
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:20:35.00 ID:dDe9zsYL0
正直ホークスだけでいいよ
こんなシロアリいらない
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:54:48.90 ID:+HL6cU+7O
いらねえな
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:24:49.85 ID:CuGenUIX0
少なくとも福岡に関しては間違いなくクラブが悪い
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:25:59.37 ID:sM/o2qCW0
>>239

全クラブ
クラブが悪いよw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:33:20.71 ID:IV/m9kMEO
九州にチーム作り過ぎ…1県で支えれないだろ九州じゃこの先、まぁ日本中に言える事だが
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:34:29.64 ID:sM/o2qCW0
>>241
うん無理だよ
実際
全滅してるし
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:36:28.16 ID:dDe9zsYL0
少子化時代にサッカーチーム増やしてどうにかなると思ったのかw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:37:45.47 ID:QhD90wNb0
昨日Jリーグ見てたらホークスがアビスパじゃなくてサガンとコラボしてて笑った
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:38:42.30 ID:Ktc4/iYX0
>>243
親ネズミは儲かるだろうね。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:00:30.61 ID:mswctjfG0
ドイツを手本にしてるけど、ドイツは地方分権の進んだ連邦国家
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:54:56.12 ID:8byQJ6E/0
またサッカーは税金にたかってるのかよ

もういいかげんにしろ!!
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:59:48.67 ID:+HL6cU+7O
税金クレクレ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:16:47.52 ID:DIw3Z5Ze0
ようは自分では使いこなせない玩具をよその子がらぶんどった挙句
上手く扱えず持て余して、結局「これつまんねえ」と放り出す
馬鹿なガキみたいなもんか・・福岡市民は。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:24:48.53 ID:RiZsoKR40
監督はまだリトバルスキー?スタジアムの命名権持ってるところに助けて貰ったら?
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:28:56.52 ID:QIaCKP8z0
>>249
アビスパは応援団に問題があって、鳥栖と問題を起こして、チームスポンサー撤退させたり
Tシャツ屋が仕切っているからクラブではなくTシャツ屋が儲けを横取りしている
フロントも中学生を地元高校と取りあいしたり、たった1年で高校生をポイ捨てしたりして絶縁状態
オマケに営業の態度が高圧的だったので評判が悪すぎて市民から総すかん食らうようになっていたのに
碌なスポンサー見つけられないのに減資を強行して、既存のスポンサーから敵意をもたれるように迄なった
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:31:01.45 ID:Ktc4/iYX0
>>246
あとドイツは代表もW杯4回優勝してて国内クラブでもCL(チャンピオンズカップ含む)でバイエルン5回やドルとハンブルガーが1回優勝してるしな。
まあイソップ寓話の牛を見て自分のお腹をせい一杯膨らまそうとしてるカエルのお母さんみたいなものだな。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:33:16.64 ID:cBtY4U350
>>226
W杯の日本代表戦の日は街中代表のレプユニだらけだったがな
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:37:15.01 ID:PkRKoyZX0
福岡人だが当初からこんなクラブ要らんかったわ。
署名した50万人の馬鹿どもは死ねや。
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:41:44.36 ID:U0uq2I0l0
>>111
あれが立派とか無知な田舎っぺは幸せだな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:45:42.94 ID:QIaCKP8z0
>>111
香港のスタジアムのパクリデザインで格好悪すぎなんだがw
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:56:59.86 ID:1cPWe3Jn0
税金投入
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:02:16.78 ID:x3a3gg9dO
AHOSPA
FUKUOKA

THE END
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:08:19.35 ID:+HL6cU+7O
次スレないのかよ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:13:35.35 ID:M9Lgmpr7O
>>246ドイツは地方分権が進んでいるんじゃなくて
もともと小国のよりあつまりでしかない
ドイツ統一は明治維新よりも後
だから地域対立が多くサッカーが盛り上がる
それをモデルにしたJがうまくいかないのは当然のこと
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:17:56.30 ID:9MHtGd3g0
禿鷹も鳥栖とコラボしてるしその鳥栖も福岡から近いからそっち見に行けばいいし
福岡市民にとって空気なんだろうな
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:19:20.27 ID:zWs722Th0
福岡のサポは応援をバックスタでやってるけど、一見客にとっては居辛いスペースになってるよね。
応援はゴール裏でやらないと一見客のリピート率は悪くなると思うわ。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:26:22.58 ID:qWI7gVZ90
福岡の人間からしたらアビスパどうなろうと大して興味ない
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:37:17.43 ID:r06oon3F0
地元市民に嫌われてる時点で地域密着掲げるJリーグの理念とあってないよな
アビスパのこして喜ぶやつなんていねえよ、とっとと潰れちまえ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:53:33.00 ID:dzYIvhPe0
>>231
甲子園の野球留学みたいなもんでしょそれ。
あんまりお国自慢にならないと思う。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:56:05.10 ID:5+VR9+rh0
サッカーは厳しいな
同じ基準をプロ野球に持ち込んだら
生き残れるのは
巨人・阪神・広島くらいか?
中日もなんとかなるかな?
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:18:00.41 ID:N4eKd5Za0
野球脳wwww

福岡の民度の低さwww
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:21:47.24 ID:JkctUYSo0
【調査】国民生活の豊かさ、日本は17位にダウン−国連人間開発報告書★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406196084/
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:28:49.46 ID:Ktc4/iYX0
>>266
違う違う。
やたら経営基盤の貧弱なクラブを増やして適当にやらせた結果潰れる寸前のクラブが多数出てきた。
でこういう決まりが必要になっただけの事。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:38:59.69 ID:KqH9uKdqO
>>266
全部生き残れる
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:00:30.93 ID:Er1ul14k0
>>266
Jの基準持ち込んだら、親会社の補填が全てチームの収入扱いになるから
全チームが超の付くド黒字になるぞ?
逆にNPB基準持ち込めば、親会社がチームに投入してる資金が全て赤字補填扱いになるから
黒字のチームはひとつも無くなる
そんな状況でリーグ運営やってるんだから、そらアビスパみたいに毎年税金ウン億もらわなきゃ無理なんだな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:06:07.71 ID:ydur479u0
>>266
アホやろ。
野球にJの基準持ち込みしたら全球団超がつく黒字になるやろ

金投入してそれが赤字補填にならんとかw
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:12:57.00 ID:bKQSp+4n0
けっこいいスタジアムなんだけどな
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 04:23:32.00 ID:ihTPjTnz0
>>273
香港のスタジアムの劣化パクリデザイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0

アビスパが無くなってもラグビー場として使われるはず
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 07:03:39.48 ID:QKGS0gM30
  ∧盟∧  ∧盟∧  ∧盟∧  ♪ 僕の大好きな明太子
 ( .@益@ ) ( ;:.@益@) (@益@ .:; )  今日も食べるよ〜
⊂    つ⊂    つ⊂   つ
人 ヽ /  人 ヽ /  人 ヽ/   いつも大好きな明太子
(_)(_) (_)(_)  (_)(_)   いっぱい食べちゃうよ〜

⊂~ヽ      ⊂~ヽ       ⊂~ヽ     いか明太 手羽明太 パスタに明太おいしいね
  \\      \\       \\
    | |∧盟∧   | ∧盟∧    | ∧盟∧  プチプチと はじけてる お口の中からこんにちは〜(いただきまーす!)
    | ( @益@ )   | ( @益@ )    |  @益@ ) 
    \    ⌒\  \    ⌒\  \    ⌒\   ピリッとか〜ねふく明太子〜
     |    |\\  |    |\\  |    |\\
     \   \ > > \   \ > > \   \ > > 元気 も〜り〜もり〜
        >   |/    >   |/     >   |/
      //  /    //  /     //  / ビビッとか〜ねふく明太子〜
      // /     // /      // / 
     (( (      (( (       (( (   もうすぐごはんだ明太子♪ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20032142
     ヽ\\__     ヽ\\__     ヽ\\__
       ヽ\ |      ヽ\ |      ヽ\ |
         しU        しU        しU
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:38:15.84 ID:CP6ifP1d0
見に行くなら今は鳥栖、スタ出来たら北九州かな
住民感覚がこうなんだから厳しいだろ
財界の目は周知だからあれだが
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:38:42.43 ID:GKMccX4ci
また福岡か!
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:59:02.90 ID:JtNDt7A50
近所の空港の地代でボロ儲けの松本さん助けてあげて〜
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:03:36.31 ID:dp7iLRYp0
なんで福岡って野球以外のプロはだめなんだろ?
サッカーは高校大学と強いし、ラクビーとバスケも高校強いのにな
やっぱ経営者が悪いのか?
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:05:09.05 ID:L4HDUImk0
>>279
アビスパが嫌われてるだけ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:21:38.37 ID:OS1pRzCd0
なんでここまで酷いJリーグがあって
野球がどうたら言われるのか
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:40:37.87 ID:ihTPjTnz0
>>279
浦和劣頭からやってきた森GMが3軍制を初めてプロとして通用しない地元高校生を大量に集めて1、2年でポイ捨てしたから
高校、大学関係者から総すかん食らっている
財界のお偉方はラグビーの方が人気でサッカーは厄介者扱い
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:28:45.54 ID:mog2Bg+f0
またサッカーは乞食やってるのかよ

税金にたかるんじゃねえよ!
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:44:41.68 ID:rxqAyql4O
移転当初はホークスもよそ者扱いされていたんだけど
人事を握った故根本陸夫氏が地元に好かれるための戦略として
九州出身者を優先的にドラフトで指名する方針を打ち出し
城島、篠原、藤井、松中が移転後初優勝に貢献したんだよな
地元選手育成は地域のファンをも育成する有効な方法なのに
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:54:21.87 ID:m+Z57uBX0
>>208
>その上、鳥栖から選手・スタッフ・スポンサーをごっそり引き抜くと

福岡市って近隣から盗むの大好きだよな
久留米から豚骨ラーメン盗むわ、下関から明太子盗むわ、太宰府から梅ヶ枝餅盗むわ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:15:24.71 ID:ihTPjTnz0
とニワカが言っています

アビスパを潰した張本人は、静岡から来た菊川と浦和から来た森と大宰府のデブ男
こいつらが資本金30億を5年間で食いつぶした
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:49:38.56 ID:K5nLqYkV0
>285
修羅の国の称号も、久留米や北九州や筑豊から盗んどるしのう
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:52:04.47 ID:WIPXPRsT0
で、ライセンス失ったらどのリーグ行くの?JFL?
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:17:12.80 ID:J2CpXQNzI
>>122
大阪とトンキンは県じゃないから二つでいいよ
神奈川は田舎のくせに多すぎ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:33:54.83 ID:AGObeQ7A0
とりあえず津田と城後を差し出せ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:02:19.59 ID:S9iCA2H50
>>288
JFLで連戦連勝も良いかもしれんね
それとも選手いなくなって戦力大幅ダウンかな
城後はずっと移籍しないで中指立ててると思うがw
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:06:33.04 ID:Y6STeZiC0
そろそろ金満くんがウザくなってきたからJ追放でいいよ。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:09:57.84 ID:h0zXgngEO
日本第三の都市なんだからがんばれ!
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:23:02.23 ID:spjhQM4N0
城後は移籍したら家族に危害を加えるってアビスパサポに脅されているらしいね
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:11:54.24 ID:tVv3t3+N0
オワコンだな
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:12:33.03 ID:0sZJ7StJ0
ソフトバンクが
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:12:43.98 ID:eAewzKFP0
福岡にサカーは根づかなかった
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:18:48.21 ID:LwKkSB4y0
石津や城後を売らずに平井まで取る
これが福岡
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:19:22.06 ID:cymJ7dqg0
粉飾すりゃよかったのに

せっかくクラブライセンス制度は監査制度がすっぽり抜けおちた
粉飾容認システムだというのに
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:19:43.74 ID:kDWKIpgpO
>>282
福大がJ2時代からのサガンと関係が良好なのは、そういった経緯があったからなのか
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:22:04.11 ID:vHGhxlx9i
スタジアムのアクセスが最悪。

本拠地鳥栖にしろよ…
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:26:18.57 ID:eAewzKFP0
客来ない時点でプロ失格なんだし
さっさと去るべき
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:31:54.66 ID:IygvkCPd0
ギラヴァンツは小倉駅から徒歩数分のところにスタジアムつくるんだろ
新幹線が止まるしアクセス最高
鳥栖も駅のすぐ側がスタジアム
アビスパはもう諦めろ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:45:04.84 ID:EuF0c2pJ0
>>262
それはあると思う。
コアサポがメインスタンドを占拠しているから、家族連れは行きにくい
雰囲気になっている。

スタジアム自体はJリーグの関係者が一様に嘆息するほど
充実した施設なんだけど
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:06:12.41 ID:J0wNbM0n0
レベスタって福岡空港から見えるからアクセスいいイメージだったが、調べてみたら確かに微妙だった
博多駅からレベスタに行くのにかかる時間で余裕で鳥栖に着いてるな

選手維持どころか補強してる金遣いで債務超過解消の見通しも立たんレベルって何のギャグよ
今年も税金と明太子詐欺を当てにしてるんか
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:10:38.74 ID:rzgrsBAd0
札幌はまた白いパパが億以上のお金寄付するの?
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:17:34.31 ID:wuOdoB2z0
>>305
新横浜駅から横国に行くのと、福岡空港駅からレベスタに行く距離なんてほぼ同じ
これが問題になるぐらいなら、マリノスもホークスも経営危機になっている
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:59:38.77 ID:LbOvadH/0
>>305
え?よくわからないな
シャトルバスが出てて博多駅から15分でつくよね
地下鉄なら空港からシャトルバスで8分だよね

鳥栖だと鳥栖駅から3分だけど博多から鳥栖までは快速で28分

全然レベスタのほうが近くね?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:03:19.90 ID:/eVRRdox0
グランパスも危なかったんだよな?

もう大丈夫なのかな?
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:02:03.11 ID:m6QEojau0
>>306
そらそうだろ
昨年も実質赤字だったところに寄付で無理矢理黒字600万付けて連続赤字だけ解消
今年は現時点で動員も前年比マイナスで債務超過は3000万超

普通に考えたらクラブの収入だけで解消される目処なんて立たないもの
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:17:13.12 ID:JgIdC0J00
>>299
ライセンス更新後資金ショートとかという去年が粉飾

募金集めたのに戦力維持
で、この話題提供…信用もはや0
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:34:46.08 ID:sUPUTpazO
ダメ出し
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:48:06.18 ID:lAYmV+L+0
>>307
福岡市中部や西部の人間からしたら博多駅の向こうや福岡空港の先ってのは心理的に凄い遠い印象
実際行ってみればそうでもないんだが
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:52:24.72 ID:h5BTn86b0
ここはそれをやったらおしまいよということを数年置きに平気でやるからな
スポンサーがつかないのも20年間信頼を裏切り続けた結果

・タニマチが未成年女子を選手に紹介して淫行→逮捕
・マリノス戦で負けてるのにピッコリがドン引きして故松田直樹に攻めてこいと煽られたのを逆恨み
 松田の親父さんが亡くなった際に葬式会場案内を模した松田家なんて最低ゲーフラを出す
・新人を大量採用して一年で解雇
・結果を残していた松田浩をだまし討ち解任
・福岡程度で他クラブを田舎と煽る身の程知らず
・パチンコ屋が経営参画(スポンサーではなく経営に関わる)
・鳥栖での暴動 スポンサーに胸スポ撤退される
・11年J1昇格したのに金をかけず13戦未勝利
・12年ド素人前田を雇って過去最低のJ2 18位
・前社長の大塚は金の流れを説明せず逃げる
・毎年2億円以上の市税投入
・サポーターが募金Tシャツ代金を中抜きして1月に中東のアンダー世代遠征へ遊びに行く
 堤俊輔の個人ブログや番記者は公式スポンサーの同業他社の宣伝ばかりで営業妨害
・見ず知らずの方にも募金して貰ったのに強化費用はそのまま、ベンチに入れない選手も大量確保
・昨年秋にコカコーラウエスト会長に営業に苦言を呈されているのに
・つい先日スポンサーさんに提案を無視されているとツイッターで苦言を貰う
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:00:03.78 ID:h5BTn86b0
藤枝の元サポーターで現在NPOという奴が2011年あたりで提言していたpdfを読んだが
単なるゆすりたかりで一考の価値もない

たとえ結婚しても家事もせず借金を重ねるような奴は三行半を喰らって当然
確かに藤枝側のスタッフは移転後に首を切られたから同情の余地はなくもないが
毎年2億円市税を投入してんのにケチ付けられる言われはねーよ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:23:01.19 ID:7zsI35TU0
まあホークスは当時の大手流通企業が会社が傾くレベルまで資本投下したからこそ
今の状況があるわけだから何とも言えん所はある。
東京にもない開閉式ドームなんて、今の時代じゃ作る企業なんてもうないわ・・。
しかも最初の計画では2つ作る予定だったそうだし

その会社は今やイオンの子会社にまで落ちぶれたがなw
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:39:34.22 ID:KhIhzZYw0
サッカーはまた税金で補填ですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:41:47.63 ID:sUPUTpazO
酷いな
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:41:55.37 ID:K3Jx2hk+0
福岡には鳥栖と北九州があるんだから福岡なくてもいいんじゃね?
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:55:16.18 ID:A0UOJIiW0
>>313
西区や早良区に住んでいる人からすれば、交通機関が西鉄バスしか無いという事も大きいだろうね。
特に早良区の南部(飯倉・野芥より南)や西区の南部(福重・野方周辺)に住んでいる人からすれば尚更感じる事だ。
福岡市地下鉄は通っているものの、空港線の場合は福岡空港まで行けるものの早良区・西区に限定すれば北部の海沿い(西新⇔姪浜)しか通っていない。
また、七隈線の場合は天神南が終点となっており博多駅には直接行けない状態だ。
(博多駅までの)七隈線延伸工事が始まるものの、完成は最短で東京五輪が行われる6年後の2020年である。
西区や早良区でも福重や野芥など南側の場合、(福岡市)地下鉄との相性が悪く遠い印象が否めない。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 03:59:41.17 ID:+oXuG4/W0
例えば岡山や松本のサポと違って、ここのサポからは自分らがチームを支えるって気概をあまり感じられない
長期的な見かたもできないから、しばらく結果出ないとすぐクビだの監督辞めろだのと騒ぎ出し、失敗し続けてもうすぐ20年
リセットして繰り返しじゃなくて、やることやらなきゃ強くはならんだろ。根本監督の頃のホークスみたいに

フロントがぐだぐだなのは確かだが、それだけのせいじゃなくてサポが糞。
そしてそれをアビスパスレに書くと全部応援団のせいにする。いやいや、お前らも含めて全員糞だよと言いたい
こりゃあ何時まで経っても強くはならんわ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 04:04:53.22 ID:BFuWW3Ki0
セリエBでも2クラブがライセンス剥奪だし、これからどんどん出てくるかもな (´・ω・`)
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 04:24:57.58 ID:KU6Ol5330
アビスパとかやめて、ゆるキャラをチームマスコットにすりゃいいのに

ちょっと地域は違うけど、くまもん福岡とかふなっしー福岡にしたら一発で赤字解消できる
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 05:17:28.33 ID:URltqGNq0
>>321
観客の気持ちが強かったらがチーム強くすると思っている馬鹿だろw
それにアビスパには応援団はいない Tシャツ屋というクラブのダニがいるだけ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:00:53.91 ID:+oXuG4/W0
>>324
客の気持ちが強かったらw?何言ってんだこいつ
口は出すが金は出さない上に堪え性皆無の糞サポ共がクラブの足を引っ張りすぎだと思ってんだよ

結果良くないみたいだし今の外人さん監督もクビにしろって騒げよ。で、何度でも繰り返せば?
どうせ福岡市民の9割は興味持たないから
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:11:05.59 ID:WuRZRondO
潰すなら早く潰せ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:16:42.27 ID:Zfp4FPnf0
前向きの意見で一度解散して1からやり直したほうがいいと思う
もともと藤枝のチームだし、コアサポ軍団も不祥事が多く一般の客を遠ざけてる
真の福岡のクラブを創設する良い機会だと思う。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:22:14.12 ID:lsD+5ogh0
>>323
やくざもん福岡で
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:25:07.13 ID:URltqGNq0
>>325
サポ全員が糞っていうのなら、アビスパサポの福屋の若社長よりお前は自分の応援しているクラブに貢献しているのか?
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:28:20.71 ID:ainLIXLL0
このクラブは地域に根ざす哲学がないんだよ
例えば鹿島は鹿島神宮から鹿の角のアントラーズ
名古屋は鯱が由来のグランパス
アビスパ? スズメバチでもなくミツバチでもなくクマンバチ?
それが福岡となんの関係があるか?
蜂なんてひと刺しししたら死ぬだろ
マスコットも怒った顔で子供に怖がられている
エンブレムも王冠に盾なんて使ってるが日本は王政じゃないだろ

ミーハー海外サカオタが税金浪費大好き福岡市役所職員の金を使い
借り物の文化で好き勝手やってるだけで
地域に根ざしていないから市民から相手にされない

さらにここのサポーターと名乗る連中、コアサポだけでなく
一般の連中も偉そうな態度で金をゆすりたかり、
テレビやホークスといった他人のせいとケチをつけて市民にドン引きされる
そのくせ自腹を切る話になるとトーンダウン

大本営西日本新聞から危機感や当事者意識がないと言われたことを反省せず
逆ギレしてる時点で救う価値などない
いくら関東蜂がアウェイ遠征しようが
会社には金は入らないってわかってんのか
倒産の危機に乗じて金儲けしようとするクズばかり
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:35:59.52 ID:URltqGNq0
>>330
王冠使っているクラブがアビスパだけだと思っているのかw
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:38:22.52 ID:ainLIXLL0
>>331
レアルと名乗る背景を知ってるからこそ言ってんだよ
それが福岡と何の関係があるのかという話だ
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:46:40.63 ID:URltqGNq0
>>332
魏志倭人伝の那の国ってお前が知らないのわかったw
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:57:10.18 ID:URltqGNq0
あとな、福岡市の中心街を流れている川の名前は那珂川といって
川の名前にも王編が付いている それぐらい歴史と風土的に王冠と福岡は関係ある
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:00:56.61 ID:+oXuG4/W0
アビスパの話してんだろが、話逸らそうとするんじゃねえよw
よその資金豊富でないクラブは数年単位でチーム作りしてんだが、ここはお前ら糞サポがそれを許さないだろ?
昔から思ってたが、監督交代したら劇的に変わるとでも思ってんのかね?組み立てて、サポが喚いて、リセットしてやり直しの繰り返しじゃねえか
松田監督の時は「お、方針変わったか?」と思ったがそれも一瞬だったな
そらスポンサーも逃げるわ

>>330
後半ほぼ正論でわろたw
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:04:31.18 ID:URltqGNq0
>>335
アビスパのサポーター全員糞とお前が言っているのなら福屋の若社長含めてってことだぞ
貧乏人で応援しているクラブに貢献度が小さいくせにサポ全員に文句言うなって
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:10:10.53 ID:WuRZRondO
腐ってる
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:16:29.82 ID:jP6DfBJ50
1クラブくらいJリーグ退会させられてもいいかもね
ただ、J3には1年仮置きしてもいいかな
そこでもクリアできなきゃJFL以下に落とせばいい
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:21:42.76 ID:16I1p/Mu0
クラブが舐め腐った経営してるのが他サポとしてはまずイラつく
けどこのスレで感じるのは
不人気クラブだとサポが忌避されるのが何よりの痛手っぽいこと
クラブ選手の不祥事よりずっと長引くもんなんだな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:24:01.80 ID:URltqGNq0
>>339
そうだよ
DQNなあいつらと同じ空気と時間を共有したくないと嫌悪感を覚えるのが一番応える
サッカーを観にいくのが好きだったのに行きたくなくなるぐらいにね
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:17:58.67 ID:XzpEiO2H0
債務超過にそんな関係あるわけじゃないがマスコットが致命的にかわいくない
かわいくないなりに別路線で売るのも難しい見た目だし、グッズ展開弱そう

弱いしオブリがアレだし、子供がレベスタに来てるのか知らんけど
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:44:23.05 ID:UoEW1X1e0
>>327
え?まだ藤枝時代からのサポーターが牛耳ってるの?
新しいチームができてもそのサポーターが参加してくるだけじゃないの?
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:47:35.14 ID:UoEW1X1e0
>>330
一から作ればよかったのか?
それはそれで大変じゃないの?
そりゃ今の惨状ならそうしたほうがよかっただろうけど、結果論だろ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:57:08.64 ID:URltqGNq0
>>342
アビスパ福岡のサポの中核は元サガン鳥栖からの裏切り組だよ

>>343
福岡も佐賀にも実業団やクラブチームは全然無く外部からチームを招聘するしかなかった
差がついたのは経営力とサポーターの問題がでかい
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:01:58.76 ID:oAZAiov+0
>>344
いや
差がついたのは
福岡は
日韓W杯の代表人気移行で
J2下落したら忘れられたというところだよw
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:03:45.83 ID:UoEW1X1e0
サポーターが悪い→暴力的なのはフーリガン認定して徹底して追い出す
組織として悪いのならスパイを送り込み中心人物を謀略で追い出す
弱い→実績のある指導者に長期計画でお願いする
マスコットのデザイン変更でかわいらしくする
アクセスは空港と博多駅からシャトルバスが出るならいいと思うけどねえ、地下鉄を延長するかwwww

さすがに田舎町にあるおらが町のサッカーチームを支える雰囲気は、九州の都には求められない
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:16:24.95 ID:URltqGNq0
>>345
福岡は2002以降もJ1に上がったりしているんだよ

2002年以降で経営的に失敗したのは碌に次のスポンサーも見つけ切れなかったのに減資を強行したことと
クラブの人気的には、チームのダニ軍団が暴れまくって、確実にお客さんとスポンサーを減らし続けたこと
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:26:04.37 ID:Xc2yMTiE0
>>347
てか
そのJ1に上がったことで
とどめを刺されたという感じじゃん
上がれば確実に大赤字になるし
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:29:36.16 ID:XzpEiO2H0
>>344
奴らの裏切り移動は長い目で見れば鳥栖にとって良い結果になったってわけか
今の鳥栖サポが問題起こしたって話は聞かんし
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:33:41.06 ID:URltqGNq0
>>346
チームを食い物にすることに味覚えた奴らが沢山いる限り、メンバーや組織変えても同じと思う
チームは解散して下部組織だけ北九州のクラブに譲渡というのが現実的と思う
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:39:23.04 ID:URltqGNq0
>>348
J1に再度上がった時にはJ2でも毎試合1万人ぐらいは動員できる動員力はあった
ところが、J1から落ちて屑が問題起こしまくってからがたへりした
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:43:56.17 ID:jP6DfBJ50
>>350
食い物って具体的にどういうこと?
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:44:22.32 ID:CD+Tt4Vs0
>>351
>落ちて
>大暴れ
どのクラブも起きそう
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:51:40.06 ID:WbSzOru+0
>>352
チーム公式のグッズとは別にTシャツをつくり
コアサポの集団でそれを着てスタジアムに通い同じ場所で陣取り
コールリーダーにもそれを着せる(か着ろと言わせる)
そして前述のTシャツを観戦に来た他の客に売りつける
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:52:07.43 ID:+oXuG4/W0
>>336
スポンサーの社長と糞サポが同列なわけねえだろwおこがましいわ
まあ図々しくないなら毎年毎年恥ずかしげもなく税金にたかれるわけねえか。
でも>>350は確かに現実的やなw
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:54:08.69 ID:URltqGNq0
>>352
自主制作のTシャツ類をアビスパの応援グッズみたいに印象つけて販売
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:57:51.60 ID:URltqGNq0
>>355
単に1スポンサーの立場であんな献身的な行動はできない
ベースにあるのはアビスパとサッカーに対する愛があるから
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:58:03.73 ID:CD+Tt4Vs0
>>354
>>356
2002年以降Jリーグは無茶苦茶になったな
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:15:01.74 ID:hW6VkhkV0
チーム数減らして1チーム毎の選手層厚くして
試合内容濃くしたほうが観客増えるんじゃないかな
もう地域密着とか幻想だって判っただろう
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止
アビサポだけど、まったく心配してないよ。
どこかのだれかがどうにかしてくれるよ。
いつだってそう。
福岡は都会だし潰れないからw
逆にお前らの心配しとけw