【音楽】若者の音楽離れが深刻 音楽CDが売れない 音楽業界が悲鳴 ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豪商エマダイト ★@転載は禁止
新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件
なぜ音楽がだめになったのか、勝手に推測する

音楽CDの販売部数は世界的に1998年をピークに大きく減少。1998年というのはですね、日本での個人向けインターネットサービスが始まった
年です! その年がピークでネットの普及とともにマーケットが収縮し始めた。関連性がないわけがない。CDアルバムは1999年から2010年の11
年間で45%のマーケットが吹き飛んでしまいました。その2012年のみ8cmCDが馬鹿売れして少し戻しましたが(AKB総選挙効果?)、そのあとはま
た減っています。昔からやっていてライブの大箱を満席にできるアーチストは食えているが、そうでないとめちゃくちゃきついわけ。バンド
のみなさんはグッズ販売とかで食いつないでいらっしゃるそうです。
1 YouTubeにやられた説

音楽業界の友人は「やはりYouTubeの影響が大きい」と申しておりました。
現在ではYouTube無しではプロモーションもできないので、業界は仕方なく積極的にYouTubeを使用します。市場の大半を占めるポップスやダ
ンスミュージックなどのファンは、音質に高いクオリティを必要としていないから、YouTubeの動画で満足してしまうという説が大方の見方
ということらしいです。ダウンロードもアプリでできるからiPodやスマホに落として聞いたり見たりできる。だったら買わなくていいやにな
る。
2 ダンスや振り付け必須になり、ジャンル全体がかなり減った

加えて、現在の音楽は「ダンス+音楽」でひとつのセット商品になっていて、昔の演歌みたいにじっと立って歌うなんていうのは商品として
認められなくなっているわけです。振り付けでぎくしゃくする時点でプロモーション不可。逆に歌はたいしたことなくても、大人数で振り付
けで踊るのが日本では主流に・・・。
3 若者がクルマに乗らなくなった

自分の主観ですが、日本の場合はこれがでかいと思う。

若者のクルマ離れ」の調査からわかったことは意外にも?

田舎とかマイルドヤンキーの友人が多い方は「?」かもしれないが、確実に若者はクルマ離れしている。トヨタもドラえもんCMでなんとか免
許くらいは取らせようと痛々しい。都会の若者は免許さえ取らないんだもん。若者の車離れには、

20代未婚男性の40.7%が交際経験なし -「恋人がいる」はわずか22.1%

も大きな相関関係にあるでしょう。クルマが無いから彼女ができないのか、彼女ができないからクルマが不必要なのかはわからないが、マイ
ルドヤンキーの結婚年齢が早いのはクルマの所有率が高いからというのを私は主張してます。クルマは密室だからデートでドライブにいくと
恋愛のKPIが跳ね上がるのです。また「海に行こう」「ドライブに行こう」は女子を誘うのにとっても有効な手段です。

で、ここに音楽も相関関係で割を食ってしまったというのが永江理論。若いときにクルマでデートするときにはムード盛り上げのためにCDけ
っこう買いましたよ。カセット時代はみんな自分で編集して盛り上げ用リミックステープ(笑)を作っていたではないか。経験が無いとは言わ
せんぞ!!オラオラ。自分の好みの押しつけではなく、相手の女の子の好みのを用意しておくとか、ムード盛り上げのためとか相当に投資して
いたはずだ。

若者が車に乗らなくなった

クルマで音楽をかけない

音楽マーケットの縮小

どうですか、この決めつけ。ユーミンとかサザンとか山下達郎にはじまりワムに至るまで、デート用音楽というジャンルは確かに存在した。
AKB48を初めてのドライブで掛けまくったらかなり引かれると思うけど、いまはOKなのか???だれか教えてくれ。
クルマ離れはアメリカでは無いと思うので、これが原因なのは日本の場合だけのようだと推測します。つまり

80年代に存在していた「他人に聞かせる」音楽マーケットの消失

という説ですね。いまの音楽は自分のために聞くだけ。バブル崩壊までナンパ意欲というのはそりゃ凄い物だったから、車や着る物にもお金
を掛けた。音楽も小道具だったから惜しげも無く掛けた。そのマーケットが無くなってしまっていまは自分でヘッドホンで聴くだけです。で
あれば自分の好みのしか買わないので、マーケットが縮小したわけですな。(後略)
http://blogos.com/article/90928/


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405974884/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:39:28.77 ID:prl0+Iw/0
CDとかでかくて部屋の邪魔や
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:39:57.93 ID:dFyByLkE0
何聞いても打ち込み歌謡曲だからなぁw
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:40:09.85 ID:x/PAdD2A0
・2014年 オリコン上半期シングルランキングトップ100
***1位 : 176.4万枚 … AKB48 「ラブラドール・レトリバー」
***2位 : 115.1万枚 … AKB48 「前しか向かねえ」
***3位 : 108.6万枚 … AKB48 「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」
***4位 : *59.1万枚 … 嵐 「Bittersweet」
***5位 : *58.3万枚 … 嵐 「GUTS!」
***6位 : *53.8万枚 … 乃木坂46 「気づいたら片想い」
***7位 : *50.3万枚 … SKE48 「未来とは?」
***8位 : *49.7万枚 … 嵐 「誰も知らない」
***9位 : *44.3万枚 … NMB48 「高嶺の林檎」
**10位 : *38.9万枚 … 関ジャニ∞ 「キング オブ 男!」
**11位 : *32.2万枚 … HKT48 「桜、みんなで食べた」
**12位 : *30.3万枚 … ジャニーズWEST 「ええじゃないか」
**13位 : *26.4万枚 … 関ジャニ∞ 「ひびき」
**14位 : *25.0万枚 … SMAP 「シャレオツ/ハロー」
**15位 : *24.5万枚 … Kis-My-Ft2 「光のシグナル」
**16位 : *23.6万枚 … Hey!Say!JUMP 「AinoArika/愛すればもっとハッピーライフ」
**17位 : *20.3万枚 … 舞祭組 「棚からぼたもち」
**18位 : *19.0万枚 … Hey!Say!JUMP 「Ride With Me」
**19位 : *18.1万枚 … ゴールデンボンバー 「101回目の呪い」
**20位 : *16.7万枚 … Sexy Zone 「King&Queen&Joker」
http://www.tnsori.com/archives/52016041.html
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:40:25.53 ID:jHw53zUI0
頭悪そう……と思ったら記事ですらなかった……
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:40:49.91 ID:dx4VThnt0
ぼったくりCDなんて誰が買うのよ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:41:13.32 ID:paaXmXg20
ないない

音楽の人気は高いよ

イアホンつけてる若者は?
カフェにはJPOP音楽が流れてるぞ?

音楽が衰退してるとか何のギャグ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:41:40.55 ID:8u7WNf9h0
でた、伝家の宝刀 youtubeのせい

なら車が売れないのはバスのせいなのか
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:43:20.94 ID:HjYsRYCT0
CDは売れてるだろ 普通になっただけ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:43:32.61 ID:kAQDxswu0
歌謡曲が大衆のものではなくなった、それだけ

100人に1枚ずつCD売るより、1人に100枚売った方が楽だもんなw
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:44:00.14 ID:LHZlPojg0
逆に
今の時代にバンドやり始める奴らを尊敬する。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:44:19.75 ID:hYyYtRYq0
CDって握手券のおまけだろ?wwww
売る方が腐ってんだからうれねーよwww
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:44:21.50 ID:TFxuEADS0
1位 嵐 139億1100万円
2位 AKB48 130億4000万円
3位 B'z 53億6400万円
4位 ももいろクローバーZ 49億9900万円
5位 関ジャニ∞ 44億1200万円
6位 EXILE 43億5000万円
7位 安室奈美恵 35億9600万円
8位 Kiss My Ft2 32億5600万円
9位 東方神起 32億3400万円
10位 FUNKY MONKEY BABYS 28億9000万円
11位 西野カナ 27億2300万円
12位 NMB48 24億3800万円
13位 BUMP OF CHICKEN 22億4100万円
14位 三代目JSB 21億4600万円
15位 いきものがかり 18億9700万円
16位 SKE48 16億8600万円
17位 Mr. Children 16億5500万円
18位 Perfume 15億9400万円

http://www.oricon.co.jp/news/2031960/full/
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:44:34.54 ID:2n4e6jI+0
音楽離れなのか?
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:44:54.51 ID:jByM19sb0
CD高杉
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:45:01.44 ID:dx4VThnt0
信者しか買ってない
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:45:27.89 ID:lzs6802X0
著作権ゆるくして店内放送、演奏は無料か一軒あたり一年で1000円とかにしろよ。
JASRACの締め付けはみんなを不幸にしてるぞ。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:45:31.07 ID:3HcZ79tv0
音楽離れではなくて
CD媒体の衰退なだけ
CDを売ることで利権を手にしてる馬鹿共が悲鳴をあげてるだけね
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:46:02.28 ID:NZs3kgY50
結局多くの人が
人生に必要な音楽はAC/DCだけだってことに気づいたんだろうな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:46:03.30 ID:7Rnd4H8R0
まだやるのかよw
誰か今まで出て来た意見をまとめてくれた奇特な方はいませんか?
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:46:35.78 ID:TFxuEADS0
女性アイドル アルバム

961531 AKB 「次の足跡」
177490 ももいろクローバーZ 「5TH DIMENSION」
165748 Perfume 「LEVEL3」
057337 E-girls 「Lesson 1」
037463 BABYMETAL 「BABYMETAL」
025928 SUPER☆GiRLS 「Celebration」
020141 私立恵比寿中学 「中人」
016527 モーニング娘。 「The Best!〜Updated モーニング娘。〜」
014432 アイドリング!!! 「OLD EXPERIENCE」
014008 でんぱ組.inc 「WORLD WIDE DEMPA」
013059 Dorothy Little Happy 「STARTING OVER」
011731 ℃-ute 「Queen of J-POP」
008487 Cheeky Parade 「Cheeky Parade I」
008343 東京女子流 「約束」
007663 9nine 「CUE」
006346 PASSPO☆ 「JEJEJEJET!!」
005366 Berryz工房 「Berryz工房 スッペシャル ベスト Vol.2」
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:46:57.05 ID:lzs6802X0
amazonで輸入盤1000円程度のCDは月1〜2枚は買ってるぞ。
邦盤も安くしろよ。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:46:57.91 ID:Lxv0pK2D0
レンタルはどうなんや?
レンタルも減っとるんか?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:47:01.50 ID:Wwtkzt6P0
>>20
確かにまとめ読みたいわw
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:48:10.74 ID:p0y1UD6D0
貧乏が嫌なら音楽やるな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:48:26.94 ID:Ae+GZOIV0
  
関係ない話だが、駅の売店に産経新聞もおいてくれよん。
仕方なしに読売買ってはいるんだが。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:48:51.75 ID:8HsDSdbq0
これが真実

CCCD

プレイヤーや、パソコン自体が壊れる

CDを買わない

音楽マーケットの縮小
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:48:53.54 ID:3F0BrN/o0
若者っていったいなにしてるの?
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:48:54.57 ID:VX5xokRx0
そもそも音楽は生で聴くもの
原点に戻ろうじゃないか
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:49:05.99 ID:Z1wYj3IHO
つかよ、こういうスレで我先にと現状分析したりCDの必要性のなさを熱弁する奴ってなんなんだろう
自分に必要ないならそれでいいがそれならこんなスレとか見る必要もないよな
熱弁奮う理由はなんなんだ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:49:31.11 ID:lzs6802X0
>>29
生演奏もJASRACのほうから人が来るからな。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:49:59.74 ID:NjC64fcL0
ライブで稼げよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:50:36.00 ID:0gy01knD0
レディゴーってやつは売れなかったの?
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:51:20.48 ID:G1te7Q/20
聴きたい曲がないだけだ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:51:57.92 ID:u+JnoIS50
30過ぎてから音楽聴かなくなったな
なんでだろう
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:52:03.86 ID:kmxhZba80
歌番組が潰れるくらいだから
もう歌には興味がないんだよ
 
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:52:11.94 ID:5leZgEEW0
最近洋楽もパッとせんしなぁ
で、CDは旧作のリマスター盤とかベスト盤ばかり増えてる感じ そんなには売れまい
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:52:43.44 ID:q84uagnv0
ダウンロード禁止法案さえ通せば、売上が上がるんじゃなかったっけ?
根本の問題は、「音楽利権ヤクザ」のジャスラックなんだよ。
この組織を潰さない限り、売上の上がることはない。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:52:58.47 ID:rg09DAcs0
秋豚、小室、つんくらの焼野原商法で新規の作り手を潰しまくってくれたおかげで、日本の音楽文化は衰退した。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:53:18.60 ID:dDAbnIov0
フェスやライブは大盛況だよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:53:29.73 ID:/olVdsiP0
日常生活の中の音楽を熱心に取り締まるから
意識して積極的に接点を持とうとしないと呆気なく卒業していく
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:54:00.87 ID:Wf7V6s+Ri
逆に今まで稼ぎすぎだったんだよ
本来アーティストってのはパトロンが必要なくらい食えない職業だったんだから
画家や陶芸家を見習え
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:54:15.87 ID:E3HIXkd50
> 1 YouTubeにやられた説

まあインターネットやってるなら
そっちでどうにでもなるから金使わんわな
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:54:19.82 ID:g7Vq7WrR0
オマエラが高級品にしたんだろ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:54:19.80 ID:Z1wYj3IHO
アーティスト人気が下がってるわけじゃないぞ?
GLAYとかCDが4万くらいに落ちてもライブやれば5万人動員したりするし
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:54:39.79 ID:ZtoWybBu0
シングルは本当に要らないね
アルバムだけで
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:55:21.57 ID:Rig44NEb0
前スレで洋楽は日本のに比べて歌詞がクソ、と言ってる奴
ニコニコに洋楽の有名ヒット曲に※で訳詞がつけてあるやつあるから見てみ
奥深かったり面白かったりではっきりいって日本と比べものになんないから
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:55:39.91 ID:NMyjiock0
音楽産業
売り上げだけ見たら
日本がアメリカを抜いてる

ジャニーズとか秋豚商法は醜いよな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:56:26.61 ID:xIjMk7jo0
全CDに握手券付ければ解決
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:56:48.20 ID:g02VfEuq0
すっかり買わなくなったなぁ
90年代なんかは月10枚以上買ってたのに
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:56:56.32 ID:ql7MKYIu0
音楽業界の努力が足りないだけだろ
PVなんてYoutubeで流さないでどこで流すんだよ

フルで流してCDの単価下げるとかやれっつーの
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:57:33.11 ID:QNBM4qt50
CDプレーヤーって死語だし
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:57:57.38 ID:IHXfmFmR0
アイドルとか企画モノとか
お金になる曲ばっかり推して
本当にいい曲の売り出しをしなかったからだろ

音楽やる奴なんてな、
自分でいいもの発掘する力の無いバカばっかな上に
いい音楽を聞き分ける耳だけはそこそこ聡いんだから
もう騙せないよ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:57:59.05 ID:2zzGxVCZ0
だいたい極めて下らない、業界の裏事情だけで安室みたいな才能ないポンコツが異常に持ち上げられ続けたのがおかしいのよ
そんなことばっかりやってるから日本の音楽業界はどんどんオワコンになっていくのよ
バーニング系で一番贔屓されてる背後関係真っ黒の糞タレントが安室

http://blog.livedoor.jp/matomenyuburo/archives/33705077.html
2013年11月02日18:00
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?

http://1topi.jp/curator/primetime_jp/1312/05/393772
安室奈美恵、衝撃の噂wwwwwww - ONETOPI

http://www.cyzo.com/2010/01/post_3588.html
>> "もみ消し工作"には、芸能界のドンがいる大手プロ「B」も積極的に動いた。
>>某週刊誌デスクは「Bの広報担当者から『どうせ別れるんだからやらなくていいだろ!』と電話がありました。
>>安室の事務所とBは蜜月関係で、とりわけBの社長は、ある事件でVの社長に大きな借りがある。

http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>>安室奈美恵(28)が、「歌姫」の座を奪還するために、本格的に始動するという噂が、音楽業界の裏側で囁かれているらしい。
>>というのは、安室奈美恵の育ての親である有名な元ライジングプロ社長、平哲夫氏が、
>>このほど巨額脱税事件の贖罪をすませ、静岡の刑務所から仮釈放されたからです。
>>平氏の芸能界に与える影響ははかりしれないものがあるとか。

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0208/020803-5.html
>> 6月19日に、大手芸能プロ・ライジングプロダクション(現ヴィジョンファクトリー)元社長の平哲夫被告の裁判が
>> 東京地裁で行われたのですが、その中で、同被告は、自分の指の先が欠けていることを自ら証言しました。

http://spritualpeace.txt-nifty.com/view/2006/10/post_61f8.html
>>「平元社長は法人税約11億円を脱税したとして法人税法違反に問われました。
>>その多くがスキャンダル対策のためにマスコミなどにバラまかれたとみられています。
>>
>>しかし平元社長は捜査当局の取り調べで詳細な使途までは明かさなかった。
>>恩義を感じている人が少なからずいるのではないか」(事情通)
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:58:04.64 ID:ZF/dhZ5f0
つーか、スポンサー(電気業界)が手を引いてんだから当たり前。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:58:06.14 ID:6lXgGHlA0
>>48
商売上手なんだろ
CDだけ売って稼ごうなんて発想がおかしいし
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:58:28.72 ID:nlwQOAyY0
ライブじゃ全然儲からないからな
この先の音楽業界は一発屋が億万長者になるなんてことが無くなるから
音楽業界を目指す若者がいなくなる
落語家を目指す若者がいなくなるのと一緒
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:58:33.36 ID:jW/EYX4z0
youtubeで有料チャンネルが始まった
そのうちDL販売もやるはず

これで完璧に終わった
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:58:43.99 ID:/olVdsiP0
身の丈にあった規模の箱で反応を直に受けながら
真面目に数こなしていくのが良いのかもな
記録媒体を流通に乗せて億万長者ってのもなんか違うだろ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:58:52.56 ID:mks4Fq1p0
ユーザーがDL販売の方に以降すれば
そりゃCDの売り上げは落ちて当然だろ

ずっと聞きたいっていうほどまともな曲もないしな
10年聞いても飽きない曲を作ってから言えと
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:58:57.00 ID:yAYdqop6O
JASRACのおかげで日常に音楽はたいして必要無いことに気付いてしまったんだよ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:58:58.16 ID:iq3JecCO0
つうかレコードもカセットテープも過去の物なんだよ?(マニア除く)
ダウンロードが最先端ならCDだって過去の物
当たり前じゃん わざわざ誰が買うの
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:59:23.39 ID:qAEVf/R10
>>30
おまいも熱いぞ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:59:26.47 ID:dOknm9RO0
歴代売上1位のビーズは昔から特典商法やってるしね
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:00:09.37 ID:rg09DAcs0
佐村河内なんかを推しちゃうようなアホな業界だもんなw
66亀田勃起@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:00:20.31 ID:aWg2W5Il0
10代が好きなアーティストって誰か教えて?
ニコ生系とか分からないし。
ルート5とか?人気あるんか?おっさんが知らない奴らおせーて若い人。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:00:22.41 ID:R5djhBHL0
シングルはどうせいずれアルバムに入るしと思うから
買おうという気がほぼないんだよね
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:00:56.35 ID:mvlO2hzOi
若者より完全なCDバブル世代のおっさんやおばさんの方がもっと深刻なほどCD買わないよな
もう新しい曲を必要としない
好きだったミュージシャンの新曲も必要としない
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:01:27.35 ID:1Pis5y5h0
音楽業界はいいかげん、平沢進に学べよ。

【インタビュー】「メジャーのメーカーは必要ない」MP3音楽配信を開始した「P-MODEL」の平沢進氏に聞く
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0714/pmodel.htm
> '99年7月6日、テクノポップバンド「P-MODEL」がMP3による音楽の販売を開始した。P-MODELは'79年に結成されたバンド。デビュー
> 以来、いわゆるメジャーのレコード会社から作品を発表してきた。そして'99年、結成20周年を迎える年に、レコード会社との契約を
> 打ち切り、インターネット上での音楽配信に乗り出すという。メジャーのフィールドで活動してきたアーティストのMP3による音楽配信は、
> 日本で初めてだ。
>
> 現在、P-MODELは、結成20周年プロジェクト「音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE」を展開中。'79年当時のライブを再現した
> 「バーチャルライブ」、通算12作目のオリジナルニューアルバム、ライブツアーもプロジェクトの一環として行なわれる。
>
> 今回は、P-MODELのリーダー平沢進氏に、どのような心意気でインターネットでの音楽配信に望むことになったのか聞いてみた。

#218 未踏の地にこそあらゆる可能性は開けている
http://www.mammo.tv/interview/archives/no218.html
> 平沢 進 さん(ミュージシャン)
>
> 日本のテクノミュージックの草分けとも称されることの多い平沢進さんだが、そのような評価をよそに常に新しい試みを行っている。ジャンルの
> 垣根を超えて音楽性、裏声を駆使した歌唱法、太陽光を利用したライブ、音楽産業によりインフラが整備される前に音楽のネット配信を
> 行った。そうした発想はどこからやって来るのか。そして音楽に何を託しているのかを尋ねました。

小寺信良:「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
> 録音・録画補償金やDRMのあり方などの議論の舞台に登場するのは、いつもJASRACを始めとする権利団体。だが本当の意味での
> 著作権者であるプロの音楽家は、今日の状況をどう考えているのか。現役ミュージシャンで音楽配信の先駆者である平沢進氏に話を
> 聞いた。

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 ― 第11回
ソロデビュー20周年記念・平沢進ロングインタビュー【後編】平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484998/
> 平沢さんがプロミュージシャンとして最初にインターネットへ軸足を移して10年。無料配信やインタラクティブライブ、今回の「還弦主義」
> など、続々とネットを通じたパフォーマンスを展開してきた。その結果、この音楽不況下にあって売上を伸ばし続けているというから驚きだ。
> その秘密は何か? というのが今回のテーマ。
>
> 「新しいスタンダードを作った方が早い」
>
> という前回の平沢さんの発言は、明快かつ示唆に富んでいる。いま「旧(ふる)いスタンダード」のシステムが壊れつつあり、それらを延命
> させるために様々な規制が講じられつつある。
>
> だが、本来音楽は、そうしたものとは無関係にあって、そうしたものと戦う必要もない。10年前にそこから抜け出す最初の一歩を踏み
> 出した人は、それを「体感」として語ってくれた。むしろシステムに乗った途端に失われるものについても。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:02:14.11 ID:rg09DAcs0
佐村河内なんかを推しちゃうようなアホな業界だもんなw
そりゃ音楽業界は廃れるわけだw
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:02:47.80 ID:Hzp9IjoK0
音楽マーケットに限らずITが既存の市場を荒らしてるなあ
小売業界がITに負け 株式市場のディーラーがITに負け
プロ棋士がITに負け 音楽業界のCDがITに負け 、etc

科学技術の進歩が人類を豊かにする、それは幻だったのだろうか
人のいらない未来の足音が聞こえる
 
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:03:45.59 ID:mks4Fq1p0
ベスト盤CDさえ買えばそれでいいや!
と思い始めたのはもうずっと昔

アルバムを買っても聞ける曲が無いし
シングル買ってもカップリング曲はいかにもオマケだし

そもそも、売り方間違ってんじゃねーの?と
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:04:00.97 ID:SWgaf6fnO
CCCDについては反省もしてないのね。

一枚だけ、ソニーのレーベルゲートになったCDを購入したけど
プレイヤーに入れた途端に
中で急回転しはじめて焦った。

そのときは作動したけど
機器が壊れても販売レーベルや家電メーカーは
自分たちに責任はないとか謳ってあるしね。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:04:04.63 ID:VDQx7DKzi
THE TON-UP MOTORS が最近のお気に入り!スーパーフライのベスト以来CD買ったわ!お前らも買え!
THE TON-UP MOTORSだぞ!
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:04:05.36 ID:zsvs7vm20
CDも買えないビンボー人は他人が曲挙げて貰うまで指くわえて待ってろw
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:04:41.81 ID:2uWPVagQ0
車離れは一因かもしれないな
市場が10年で半分も吹っ飛ぶのはネットとかしめつけ規制とか複合的な要因だろうが車もありそう
今は本当に車買わなくてバブル崩壊前世代の人には信じられない状態になっている
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:04:57.04 ID:aRJUvu1I0
まぁこんなモンじゃないの?
逆に90年代が異常だったんだろ
てかCDて嵩張り過ぎるんだよなぁ、DLコンテンツとしての音楽しか興味ないわ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:05:34.13 ID:vrHGN/tM0
ただでYOUTUBEで聞けるのに買うわけないじゃん。
タクシーが100円で乗れるようになれば、電車に乗るやつ減るよ。
サービスの質の問題にしてるやつはただの馬鹿
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:06:27.30 ID:SdqCOf4K0
昔はランキング番組とか音楽番組見て、いいな、って思う曲は買ったり借りたりしてたが、
今そういう番組見てもジャニとAKBとかばっかでしっかり音楽やってるアーティストの曲に触れる機会自体が少なくなった
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:06:41.23 ID:4ivSGLAg0
ネットの普及で↓↓↓なもの

テレビ視聴率
CD売り上げ
人間関係
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:06:46.84 ID:M6vnouU80
>>76
まあ今の日本車のラインナップ見ててもくっそつまらんからな
趣味性は完全になくなり必要な人だけが買う白物化だな
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:06:54.13 ID:1Pis5y5h0
これも読んどけ。

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 ― 第10回
ソロデビュー20周年記念・平沢進ロングインタビュー【前編】「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた
http://ascii.jp/elem/000/000/482/482115/
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:07:15.28 ID:hvy2NdLKi
10年ぐらい、一枚も買ってないな
最後に買ったのは音ゲーのCDだったw
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:07:17.78 ID:IIX7TcriO
勘違いしたカスラック
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:08:25.18 ID:DkrFIebu0
歩きでも電車でもイヤホン付けてるから、車は関係ないと思うわ
Bluetoothで飛ばすから、車でもCD必要ないし
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:09:10.65 ID:cL9C37l9i
3000円って値段が高すぎ
日本だけボッタクリ価格じゃん
むしろ今まで荒稼ぎしすぎでしょ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:10:15.84 ID:SWgaf6fnO
昔の若者もレコード買えない人達は
ラジオ放送を録音したり、学生街なんかにある貸レコード店や友人などから借りてダビングしたりしていたしね。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:10:20.69 ID:wnV0Qgsoi
ツベから局なんて簡単に抜き出せるんでしょ
そりゃ買わないわ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:10:21.43 ID:tltjRL120
日本は音を楽しむより
ボーカルラインのメロディ重視であったのが
カラオケブームで追い討ちをかけた。

レコード会社もその場しのぎのアーティストとパクりアーティストばかり
売り出そうとする。

消費者のせいじゃない
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:10:42.18 ID:XjIwWdkvI
CDもアナログも買ってるけどサンクラやバンドキャンプでも掘ってるよw違法DLはしないけど
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:10:59.94 ID:yQMc5SOg0
すくなくともようつべでてきたことによってCD買うまでもない
曲がハッキリしてきたという部分は大いにあるだろうな

ようつべでダサい → CD買わない
ようつべでちょっと興味でた → CD買わないようつべあさる
ようつべでスゴイ興味出た → CD買ってみる
ようつべではまった → CDからグッズまで買う

こんな感じだろ?w
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:11:05.97 ID:YwEmMVZ90
違法ダウンロードのせいとか散々言ってた
勢いはどこにいっちまったんだよw
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:11:40.89 ID:wnV0Qgsoi
>>79
音楽番組自体、フルで曲やらないし、やっても
最初と最後繋げたショートバージョンの曲でイマイチなんだよな
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:12:21.34 ID:i1Sha4pki
身の回りの物が進化していってるのに
何十年も前の古い規格のCDなんて
誰も欲しがらないだろ。
音楽業界の奴らは潔くあきらめろ。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:12:23.85 ID:5leZgEEW0
>>70
そりゃあ、CD売れない→ちょっと評判の奴見付ける→色々飾り立てて売り出す
だもんな それで買っちゃった客が馬鹿馬鹿しい程いて、正体見えたら反感丸出しになったりする悪循環に
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:13:15.81 ID:YyBiWVnvi
1998年に個人向けネットサービス開始って?
win95の時代から普通に個人ネットは普及してたろ

あと8cmCDって昔の細長いやつだよな
なんで2012年にAKBの総選挙でバカ売れするんだよ?

なんだこのソース
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:13:20.66 ID:TD6n+cG/0
音楽に敏感な
10代、20代の人口減っているし
ネットもあれば、売れないわな。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:14:03.21 ID:6lXgGHlA0
>>65
音楽のウンチクをからるやつは信用ないもんな
聞いた人が良いと思えばそれだけ
評論家とかいらん
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:14:22.54 ID:/cgaMT9x0
ジジイはいつまで90年代の夢見てんだよ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:14:25.69 ID:eQSVCM300
CDの売上は減ってるのにフェスの動員人数は増えてるんだっけか
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:14:40.33 ID:ZhmHbMcKO
若者の音楽離れ?はあ…音楽からは離れて無いわ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:15:13.63 ID:2n4e6jI+0
tubeとか違法DLって言ってる人はラジオの存在を知らないんだろうか?
確かに手間はかかるけどね、でも昔から無料で音楽を手に入れる方法はあったよ

市民の金銭的余裕が無くなったから売り上げが落ちただけでしょ

パイが小さくなったから、取り分が減っただけだよw
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:15:36.43 ID:f8wQSv2Ri
まだCDが売れない時代だとか妄想続けてるのかよ
そろそろ現実受け入れないと
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:15:51.70 ID:TFxuEADS0
邦楽←笑
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:16:12.41 ID:Ydfrng/x0
アメリカでも車離れ起こってなかったっけ?
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:16:38.18 ID:yVGqq8SD0
>>81
昔の日本者は面白かったの?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:16:54.09 ID:px8o4d/r0
JASRAKはYouTubeと包括許諾契約を結んで料金とっているから
無料でも何でもない

YouTubeはやたらに広告見せられる
アカウントの個人情報も利用されている
そういうビジネス
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:17:51.26 ID:WpKlExrQ0
>>1
4 JASRACの見当違いの締め付け


これが何故ない?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:18:38.82 ID:SuNh/Ryw0
>>100
ライブで稼ぐように変わってきてる。
それにライブ会場でCD売るなら中間マージンをレコード会社に取られないし。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:18:41.88 ID:L/ZzL0AN0
【2014年 アルバム年間ランキング】

*1 1,037,826 AKB48
*2 *,865,000 アナと雪の女王
*3 *,394,282 安室奈美恵
*4 *.332,242 福山雅治
*5 *,324,468 三代目J Soul Brothers
*6 *,279,031 Kis-My-Ft2(ベスト)
*7 *,264,318 東方神起
*8 *,261,669 Kis-My-Ft2(オリアル)
*9 *,260,295 BUMP OF CHICKEN
10 *,254,939 EXILE ATSUSHI


【2014年 音楽DVD年間ランキング】

*1 558,650 嵐
*2 219,857 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 120,530 安室奈美恵
*5 119,150 三代目J Soul Brothers


【2014年 音楽DVD・Blu−ray合算 年間ランキング】

*1 687,577 嵐
*2 285,532 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 161,841 安室奈美恵
*5 158,516 B'z
*6 155,798 三代目J Soul Brothers
         
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:18:49.06 ID:1k3uEOwZ0
KーPOPやらAKBやらで音楽ないがしろにして営業ごりおし売りしたつけが来てんだろ
オリコンオワコン言われてたし
ホントに好きな人はライブに行くんだろ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:19:34.27 ID:f8wQSv2Ri
レコード会社に中間マージンをとられない(謎)
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:19:42.64 ID:dx4VThnt0
ゴミばかりだな
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:19:46.05 ID:amLi5qQJ0
30代だけど嫁が6年ぶりに買ったCDが美空ひばりのジャズ選曲集w
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:19:47.56 ID:6lXgGHlA0
>>96
ブロードバンドが普及し始めたのとか勘違いしてるんだろ
馬鹿が書いてるんだろうな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:19:54.39 ID:L/ZzL0AN0
2014年 レコチョク上半期ランキング 


アーティスト別ランキング 着うたR部門
http://recochoku.jp/special/100069/

1位 松たか子
2位 安室奈美恵
3位 May J
4位 嵐
5位 Rihwa
6位 AKB48
7位 西野カナ
8位 気志團
9位 ゆず
10位 福山雅治


アーティスト別ランキング ダウンロード(シングル)部門
http://recochoku.jp/special/100068/

1位 松たか子
2位 AKB48
3位 SEKAI NO OWARI
4位 May J
5位 ゆず
6位 安室奈美恵
7位 西野カナ
8位 Rihwa
9位 GReeeeN
10位 AAA
       
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:21:14.06 ID:2n4e6jI+0
CDが売れないってのは、DL販売が始まったからでしょ
少量プレスが可能になってCDが増えたってのもあるし
わざわざCD屋に買いに行くってスタイルは衰退するわけだ
DL販売ならamazonより早いしね
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:21:18.29 ID:7Rnd4H8R0
安倍竹中不況のせい
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:21:18.64 ID:lu6xNhsE0
要因1
90年代はただのカラオケブームバブルだった
実際の音楽需要はあれの数分の一

要因2
70、80年代にネタが出尽くし90年代に金かけて完成
00年以降はただの劣化コピーで若い奴以外は買う必要がない

要因3
要因2の唯一需要のある奴らが金を持っていないので
ようつべ視聴、抜き取りをするため実質需要は更に低い

解決策
CD販売という通用しなくなったビジネスモデルを捨てる
もしくは何か(握手)のオマケでCDを引き取って貰う

もう結論出ている
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:21:22.74 ID:39Kem/PRO
いまだにラジオからカセットテープに録音してる私は最強〜♪
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:21:50.64 ID:XZ30uehU0
やたら小室批判するのっておっさんだろ?
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:22:07.09 ID:bdyQ68MNi
90年代に高校生だった自分の感覚で言うと
本当にクソみたいな曲まで100万枚売れてたんだよ
言葉は悪いけど、本当に即興で作ったような曲でも本当に売れた
あんな時代と今を比較して問題点を探ること自体間違ってると思う
あれは本当に音楽バブルだったんだよ
みんな音楽に対して正しい価値判断ができなくなってた
カセットからCDへと移行したのが当時の若者にとてもウケたんだよ
あの時代に若者だった人ならみんなその感覚があるはずだよ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:23:32.97 ID:fLUcBI4O0
CD媒体の音楽離れのほうが深刻
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:23:34.63 ID:f8wQSv2Ri
>>122
単純にお前が人気の曲を認められないってだけの話は書かなくていいぞ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:23:39.40 ID:q1DOQxf80
>>122
90年代ならこれミリオンだっただろうなー
ってのは結構あるよねw
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:23:54.09 ID:XhVfJLf80
CDで購入:3000円
DLで1曲だけ購入:150円

1/20ぐらいが適正規模かと
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:23:58.51 ID:tqhJspdx0
音楽離れでなくてCD離れだろう
高いCDを買うアホは握手券目当てのアイドルオタだけ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:24:11.57 ID:KGVw7lVZ0
天地真理のベスト盤ポチった
楽しみです
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:24:14.20 ID:h5/orF8K0
以前にCDが売れなくなったとき
若者がCDを買うのに使ってた金が携帯電話に流れてしまった
っていうのを見た気がするよ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:24:28.44 ID:V87xrFIZ0
>>121
あの時代に流行の音楽についてけないそれすなわちリア充コミュニティへの参加資格無しだったから
その繁栄の象徴だった小室には日陰者たちからのヘイトが集まってるんだよ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:24:28.98 ID:QxYA/72q0
さっき、ルカルカナイトなんとかっての聴いたお
初音ミクの野菜ジュースと千本桜

AKBとか風俗嬢か何かだろ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:24:59.38 ID:b4NU8w2Z0
CDのコレクションが趣味とかって人もいたもんな。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:25:13.57 ID:fiPXwvB50
なんか流行りの曲でも適当に聞いてみるか、
と思ってもランキングはAKBジャニーズEXILEばかり
それ以外を探すのも手間がかかるから
結局あきらめる

YouTubeでいうヒカキン現象だ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:25:31.52 ID:xYKne8uzO
配信、動画サイト、レンタル、ぶっこ抜き、違法DL、さらに趣味やジャンルの多様化もあるしでもうこれは時代の流れによる複合的なあれなわけで一概になにかのせいってわけではないんですよね
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:25:36.61 ID:jW/EYX4z0
>>93
だいたいそれもおかしい
BBS、メール、twitterと扱う情報量がどんどん減ってるのに曲の長さはいつまでも一緒
いまどき4分も曲聞いてらんねえんだよ
1曲2分で終わるラモーンズを見習え
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:25:40.39 ID:bdyQ68MNi
>>125
あるね
今のミュージシャンが気の毒だと思うよ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:25:54.85 ID:TsJbtmtR0
流行によって伸びてきた分野なのに
古臭いシステムを維持しようとしたら
そりゃ廃れるわ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:26:26.84 ID:N2o2Cnhe0
別に爆風好きでも何でもなかったが、たまにラジオなんかで
たまたまランナーが流れると、何かこう胸が熱くなる。
言葉ではうまく説明できないが、そんな時代を生きてきたんだおっさんな俺は。
子供に感想聞いても、ふーんで終わるので単なる思い出補正かもしれんが。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:26:45.35 ID:rt9flOCB0
グループはカメラ割りで
誤魔化せるからつまんねえのよ
ソロだよソロ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:26:48.66 ID:tqhJspdx0
日本以外はCDだけでなく音源が主流になってる
CDでぼろ儲けしようとするのは止めろよ
特典CDで音楽自体がダメになってる
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:27:09.75 ID:qLf60chWO
ま、カスラックが悪いわな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:27:14.45 ID:eN8uqYsx0
いずれにせよ、家庭に再生機器があるうちに手を打たないとどうにもなんぞい
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:27:16.72 ID:ZhmHbMcKO
今の曲は全てドラマの主題かエンディング曲、番組テーマ、CM曲。企業からドラマやCMのタレントに合った曲をやキーワードを三つ入れて作れとか言われて今のアーティストは自由に自分の作りたい曲や気持ちを表せない。もはや会社の宣伝企画部の一部になってる
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:27:27.82 ID:EW+FxD0j0
>>79
つべがあんだろ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:28:07.15 ID:QxYA/72q0
逆に今くらいが普通と思い
少しでも良い曲を作ろうという気持ちが大事


握手権やら捏造レベルのゴリ推しで騙そうという心根が腐ってる
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:28:23.50 ID:EW+FxD0j0
>>140
日本以外も壊滅してるからそれもどうか
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:28:52.64 ID:odrcqFP00
音楽離れじゃなくメディア市場の選択が変わっただけだろ
既得権益まみれのメディアCDでやったコピー規制がその最たるもので
市場が求めるものを自由競争の下で展開することから
著作権という既得権益にしがみつき市場が求めないもの劣化品をだして
売れるとおもうほうがおかしいアホかと
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:29:29.54 ID:/cX5dybM0
儲けた金を次の創作活動のたしにするならまだしも、
どうせシャブ買ってキメセクするために使うんだろ。
ステージの売上だけで食ってけ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:30:23.99 ID:vmXF3Ves0
俺はМDが出てきてCD買わなくなったかなー
ほぼ丸々複製できるМDは衝撃的だったね
カセットなんか音は悪いしA面、B面、巻き戻し、早送り
CDには歯が立たなかったから
今じゃそのМDですら忘却されて、便利になり過ぎたよホント
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:30:33.42 ID:1k3uEOwZ0
言われてみれば、CDプレーヤーないな、PCできけるけどならYouTubeで聴くし
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:30:34.31 ID:QxYA/72q0
若者のテレビ離れ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:30:52.29 ID:/cgaMT9x0
不況でメインターゲット層が人口減ってんのにいつまでも3000円
ソロバンジジイが考えそうな事だな
おまけにマーケティングもどうかしてる宣伝も同じ連中しか出てこない
色んな仕組みが崩壊してんのはアホでも分かるそれに90年代はネットが今より普及していなかった
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:31:07.59 ID:457lfXxd0
>>145
てめーも初音ミクとかきめーゴリ推しステマしてんじゃねーよ
首吊れボケ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:31:07.80 ID:yQMc5SOg0
TVもCDもコピー規制は何の役にも立たなかったな
見なくなる聴かなくなるだけだったというw
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:31:46.99 ID:+SSSIhMP0
ほとんどのJ-POPのアーティスト様は
ラブライブに勝てない

これが現実
ラブライブの楽曲は裏にキャラクターたちのストーリーがあるからこそのコンテンツ
音楽単体ではもう力はない
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:31:59.74 ID:EW+FxD0j0
>>148
昔はアルバムで儲けた金つぎこんで
豪華なライブやセット使った世界ツアーしてたからな。
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:32:17.77 ID:5WOPpVR70
pcから光学ドライブ抜いてhddマウントしてるわ
だって使う機会ないんだもん
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:32:47.07 ID:lzs6802X0
JASRACなんて音楽という文化がどうなろうと
自分らが美味しければいいだけ団体だからなあ。
音楽なんか首根っこ捕まれて自由はない日本ではダメだろう。
逆に法整備されたない国から世界的ヒットが出るようになるのでは?
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:32:58.14 ID:CaoYLPPe0
違法ダウンロードのせいでCDが売れないって騒いでたの、つい2〜3年前だろw
自分らの努力の足りなさは無視してさ。
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:33:46.64 ID:z1KVDedH0
>>110
シングルはおろかアルバムですらグループ全盛時代だな
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:34:06.41 ID:/cgaMT9x0
音楽だのドラマだの前ならバレなかったゴリ押しがバレて
踊らされてたアホ共が興ざめしてるのもあるだろ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:34:10.38 ID:y0mk/ice0
昔はYouTubeもスマホもなかったから売れただけ
CD売れないのは日本以外も同じ
いまは音源売るよりライブで稼ぐ時代になった
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:34:13.31 ID:h5/orF8K0
3000円で買ったものが中古CDで500円とか100円とかなってるのを見ると悲しくなる。
それが本来の値段なんだろうけどね。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:34:28.78 ID:PiSSVgcB0
babymetalで5年振りに邦楽買ったよ。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:34:55.59 ID:u5FgfNwO0
>>121
TMネットワークやシャ乱Qのファンでも
プロデューサーとしての小室、つんくは嫌いって
奴は珍しくないよ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:34:57.23 ID:XrFcvs32O
YouTubeからのダウンロードは違法だろ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:36:07.79 ID:2QPKZmsu0
ミュージシャン(笑)

今はこんな世の中だよwwwwwww

ミュージシャンとかフリーターみたいなもんwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人のイメージだしwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:36:14.54 ID:yQMc5SOg0
>>163
日本盤は価格が高いからな
洋楽ファンだが買いたいものでさえ輸入盤出るまで待つようになったな
それまではようつべで過ごすという
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:36:16.25 ID:tqhJspdx0
日本以外はCDのレンタルの商習慣がない
欧米でも韓国などでもな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:37:20.11 ID:L/ZzL0AN0
【2014年 アルバム年間ランキング】

*1 1,037,826 AKB48
*2 *,865,000 アナと雪の女王
*3 *,394,282 安室奈美恵
*4 *.332,242 福山雅治
*5 *,324,468 三代目J Soul Brothers
*6 *,279,031 Kis-My-Ft2(ベスト)
*7 *,264,318 東方神起
*8 *,261,669 Kis-My-Ft2(オリアル)
*9 *,260,295 BUMP OF CHICKEN
10 *,254,939 EXILE ATSUSHI


【2014年 音楽DVD年間ランキング】

*1 558,650 嵐
*2 219,857 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 120,530 安室奈美恵
*5 119,150 三代目J Soul Brothers


【2014年 音楽DVD・Blu−ray合算 年間ランキング】

*1 687,577 嵐
*2 285,532 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 161,841 安室奈美恵
*5 158,516 B'z
*6 155,798 三代目J Soul Brothers
         
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:37:25.57 ID:A1bp5XMV0
音楽の需要は今も昔も変わってないだろ。CDを売る商売が廃れただけで
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:37:31.52 ID:4tt4aXnI0
>>135
パソコン使いながらトータル3時間超のオペラを聞いたりしてますが何か?
まあさすがに最初から最後までぶっ続けて一度に聞くことは滅多にないけど
今日は○○○の第○幕聞くかって感じで
全部無料のネットラジオ様様ですわ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:37:38.64 ID:2QPKZmsu0
売れてねーミュージシャンってフリーターと同類だよねwww
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:37:51.13 ID:L/ZzL0AN0
2014年 レコチョク上半期ランキング 


アーティスト別ランキング 着うたR部門
http://recochoku.jp/special/100069/

1位 松たか子
2位 安室奈美恵
3位 May J
4位 嵐
5位 Rihwa
6位 AKB48
7位 西野カナ
8位 気志團
9位 ゆず
10位 福山雅治


アーティスト別ランキング ダウンロード(シングル)部門
http://recochoku.jp/special/100068/

1位 松たか子
2位 AKB48
3位 SEKAI NO OWARI
4位 May J
5位 ゆず
6位 安室奈美恵
7位 西野カナ
8位 Rihwa
9位 GReeeeN
10位 AAA
       
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:38:10.57 ID:eN8uqYsx0
店で繰り返し流されるとヤバいなw
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:39:23.66 ID:Ef0PhaL10
AKBの握手券をCDにつければいいんじゃないか?
アーティスト関係なしに。
愚痴ってたスガシカオのCDとかもAKBの握手券つければ売れると思うよ。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:39:25.10 ID:SWgaf6fnO
>>106
昔の車はカーナビとか付いてなくて
テレビも観れないしDVDなんてのも無かった。
ワンボックス(今だとミニバン)なんかだと
後ろの人達向けにテレビを積んで
ビデオテープを鑑賞したりはしていたけどね。

若者が車を買うと、たいてい純正のカーステレオでは満足出来ずに
社外品のデッキやら装着して
CDやMD、カセットテープでお気に入りの曲を流して。

CD/MDが無い時代はラジオとカセットテープ。
もっと前は8トラ。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:40:27.08 ID:xYKne8uzO
セコい考えで下手に規制ばっかりしてたら市場そのものが崩壊しかねないよな
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:40:35.91 ID:GdznVc5H0
最近のダウンロード楽曲 音質いいのな
CD買っても結局pcに取り込むし 手間考えたらダウソだわ 1曲あたり安いし 
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:40:56.02 ID:LttKxLsv0
知り合いに小汚い感じのキモヲタ風の35歳の毒男がいるんだけど
主に国内のバンドものCD(マイナーなやつからグレイラルクとかしょーもない物まで)を毎月30枚位買ってるな
買ってもほとんど聴かずに棚の肥やしにしてるだけみたいだけど
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:42:32.81 ID:Ef0PhaL10
AKBと契約してさ、CDにAKBの握手券をつけさせてもらうようにすれば売れるんじゃないだろうか?
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:42:34.74 ID:ER9Do4fe0
批判あると思うけど、小室の曲が好きで、最近の曲を聞く気になれない。

バブルだったとはいえ、小室の曲は良かったと思うけど。。。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:43:10.23 ID:wFGd9yu90
前の前のスレでも書いたが、
廃盤になってるけどマニアが欲しがってるものは再発しろ!!
売れない売れない言うなら、
レコード会社はそういうトコから何とかしろ!!
何を再発すりゃ良いのか判らないのなら、俺等に訊け。
売ってないから買いたくても買えないぞ、馬鹿が!!
フォーマットはCDじゃなくても良いぞ。
24bit/192kHzのFLACでダウンロード販売しろ。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:44:07.00 ID:NuG0pv2K0
単純に 高 い か ら 

ただの音楽データ1、2曲が入った円盤が千数百円もするってアホか
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:45:07.10 ID:SWgaf6fnO
>>67
で、アルバムを購入したら
お目当てのシングルカットされてた曲が
アルバムverなんて生ギターだけとか
ラテン調になってたりとか騙されてねwww
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:46:52.46 ID:PvVVKETw0
中古市場の充実についてふれた記事を見かけないが
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:47:27.56 ID:L/ZzL0AN0
  
  
■2013年 アーティスト別 トータルセールス額

*1位 139.1億 嵐  ←複数商法
*2位 130.0億 AKB48  ←握手券&複数商法
*3位 *53.6億 B'z  ←ベストアルバム2枚発売
*4位 *49.9億 ももいろクローバーZ  ←リリース数が多いだけで単品売上は低い
*5位 *47.3億 関ジャニ∞  ←投票券&複数商法
*6位 *45.2億 EXILE  ←ライブチケット付きCD商法
*7位 *36.3億 安室奈美恵  ←ドーピング一切なし
*8位 *32.5億 Kis-My-Ft2  ←複数商法
*9位 *32.3億 東方神起  ←複数商法
10位 *28.9億 FUNKY MONKEY BABYS  ←解散特需、ベストアルバム発売
11位 *27.2億 西野カナ  ←ベストアルバム2枚発売
12位 *24.3億 NMB48  ←握手券&複数商法  
13位 *23.4億 SKE48  ←握手券&複数商法
14位 *22.4億 BUMP OF CHICKEN  ←ベストアルバム2枚発売
15位 *22.3億 三代目 J Soul Brothers  ←複数商法
16位 *19.0億 いきものがかり  ←ドーピング一切なし
17位 *17.7億 乃木坂46  ←握手券&複数商法
18位 *17.3億 Perfume  ←ドーピング一切なし
19位 *16.5億 Mr.Children  ←ドーピング一切なし
20位 *14.7億 KARA  ←握手券&複数商法 
21位 *14.6億 BIB BANG  ←握手券&複数商法
22位 *14.1億 Superfly  ←ベストアルバム発売
23位 *13.8億 SHINee  ←握手券&複数商法 
24位 *13.7億 KinKi Kids  ←複数商法 
25位 *13.5億 松任谷由実  ←ベストアルバム発売 
26位 *13.5億 SMAP  ←複数商法
   
   
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:51:55.38 ID:7b59f2yzi
アイドルばっかり曲だしてるんだもんつまんね
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:52:06.92 ID:cusKhJXN0
ダンスミュージックって音質悪くてもいいんか
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:52:31.26 ID:h5/orF8K0
CMで流れてるのが昔の曲
音楽番組も昔の曲か、昔の曲との抱き合わせのメドレー
昔の曲にせめてタイアップとる面だけでも勝てなきゃなあ

そういや最新流行音楽垂れ流しの
カメリヤダイアモンドとかブティックジョイのCMとかなくなったなあ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:53:12.20 ID:XU6MbgGZ0
似たような歌ばっかりだし
興味ない
歌手をアーティストだのと呼び出して陶酔しきった選民意識をつけたのが諸悪の根源
自己陶酔ミュージシャンもどきの魂の叫びとやらを受け止めるだけの作業がちっとも楽しくなくなった
歌謡曲やザ・ベストテン全盛の昭和が最高
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:53:59.30 ID:NgjlzZmu0
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:54:37.20 ID:r5yc5ml20
曲もだけど
声も調整しすぎて
みんな同じに聞こえてしまう
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:55:41.88 ID:gyt0tn/m0
握手券付ければいいだろ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:56:08.91 ID:b4m6sO3D0
>>182
小室はいい曲を数多く残してると思うよ
ただ作りすぎな面は否めん
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:57:46.25 ID:ceM7ZHo90
ミュージシャンもレコード会社に頼らなくなっただけでしょ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:00:18.20 ID:UbY/lvf90
カスラックのせいでCD単価上がりまくりだからな。
CD1枚1500円とかで誰が買うんだよ。

500円くらいが適正なんじゃねえの?
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:01:47.34 ID:/2NdXIO+0
90年代にCDが売れてたってのも、アナログ盤(レコード)からの買い替え需要もあったし、
はなから底上げされてたんじゃないかな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:02:27.57 ID:UbY/lvf90
>>193
調整しなきゃいけないような下手が増えたってことじゃね?
ライブで生歌披露すると全然違うじゃねえかみたいなw
(まあライブで口パクやるよりはマシか)

中には逆に上手いのに調整して逆にびみょーになっているのもいるw
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:03:02.94 ID:XU6MbgGZ0
お茶の間で昔のヒット曲を楽しめるFNS歌謡祭や音楽のちからは視聴率が高い
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:04:26.70 ID:5leZgEEW0
>>179
昔よりエンコードのレート上げても、ネットワークが速くなってるから、容量・速度の点で文句
言われないしな まぁ受け皿側の容量は別問題だけど
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:09:04.65 ID:EW+FxD0j0
数十年右肩上がりで成長してきたけど、
ついにバブルが弾けて終わっただけ。
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:09:58.27 ID:5leZgEEW0
>>190
宝石屋は本体が倒れかけて、再建はしたけどCMとかは控えめだそうだ
一頃はうんざりするほど目にしたけどなw
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:10:18.05 ID:kWw8lxgm0
中抜き企業終了のお知らせなだけ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:12:51.44 ID:kWw8lxgm0
235 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2014/07/22(火) 11:11:43.22 ID:O8/+nhAU0 [5/7]
アイアン・メイデンはどのように海賊版に対処しトップ企業と肩を並べたのか?
ttp://gigazine.net/news/20131227-iron-maiden-music-pirates/

インターネットの普及に伴って、音楽の媒体は、MP3などのダウンロード販売へ移り変わっており、
「海賊版」と呼ばれる違法コピーの無料ダウンロードが横行、アーティストは十分な収入を得られないという
深刻な状況が音楽業界を取り巻きつつあります。多くのレコード店がお店を畳んでいく中、
ヘヴィメタルバンドの「アイアン・メイデン」のホールディングカンパニー「Iron Maiden LLP」は、
イギリスの音楽企業トップ6に数えられるほど急成長していることがまとめられています。

カリフォルニアのマーケティング会社Almighty Institute of Music Retailの調査よると、
2003年〜2009年の間に、アメリカのおよそ3分の1のレコード店が倒産しており、イギリスではさらに悪く、
倒産したレコード店は70%に及ぶとのこと。

無料で海賊版をダウンロードできても、Tシャツや実物のパフォーマンスをダウンロードすることはできません。
アイアン・メイデンはツアーのチケット代やTシャツから減少したCDの利益を穴埋めし、
ダウンロード購入層を増加させることで、イギリスで最も急成長した企業に選出されたというわけです。


解決法はコレだな
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:13:08.48 ID:RbxqrW2S0
過去の遺産だけでも聞ききれないほどあるし
新しい音楽は必要ない
20年ほど進化ないし

AKBとかクソみたいなのばっか
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:13:31.98 ID:TKRwYvtj0
AKB、エグザイル、ジャニーズ、口パク排除して90年代のヒットアーティストこぞって集結させた歌番組やったら逆に新鮮で面白そう
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:14:31.69 ID:He+9Jkmc0
昔は金はCD買うために使ってた
今は毎月毎月、携帯とネットに金を払ってる 余裕がなくなったことも大きいだろうな
でまあ、近年はCDショップとかいかなくなったな 行っても買いたいCD置いてないし
ハイレゾまでいかなくてもCDレベルの音は聞きたいじゃないの
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:16:44.11 ID:hxG3nIz30
まあ、ホントに好きなアーティストのアルバムだったら買うけどな
そんなに入れ込めるアーティストが減ったいうことだろ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:16:54.18 ID:XIiSY/zE0
欲しいと思える曲がない。
本当に欲しい時はダウンロードして買うし。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:18:56.19 ID:DbkLqdzl0
ここ1年ほどでyoutubeから邦楽のフル音源があらかた全部消されてしまったが
そんなの無駄だって事だな。俺ももう音楽産業に1円も落とさんと決めた。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:19:52.19 ID:SWgaf6fnO
ネットの普及で、昔みたいに
皆が同じ曲や歌手を支持していた時代と違って
いろんなものを入手できるからねぇ。

地上波は相変わらずアイドルや売れ線の曲ばかりだけど
BSや有料CS放送だとマニアックな番組もやってるし
単に裾野が広がったようにも思うんだけど。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:20:01.56 ID:kQCDZvx/0
>>205
アイアンメイデンだぜ。w
解決法になってねぇ。
新人が売れない、新曲が売れないのが最大の問題。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:20:17.49 ID:LuKM5GlC0
>>1
> 1 YouTubeにやられた説

昔はみんなラジオを録音してた。それがつべにかわっただけ。逃避するな。

> 2 ダンスや振り付け必須になり、ジャンル全体がかなり減った

そういう曲以外をリストラしたのはてめぇらだろ。責任転嫁するんじゃない。

> 3 若者がクルマに乗らなくなった

昔の若者は車なんて持ってない。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:20:47.25 ID:Wz8eL1Ux0
CD売るならリリイベとかやらないとね
ドサ回り手売りの時代だからね
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:21:10.58 ID:uVmrqfCN0
アメリカですら終わっててゴミばっかだし
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:22:59.76 ID:l0qcH9+h0
音楽に鮮度が必要なくなったから
もう世に出てる楽曲で十分になってしまった
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:23:15.63 ID:Rig44NEb0
まあCD売って稼ぐことはもうある程度諦めた方が良いだろうな
次第に他の方法にソフトランディングすると
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:27:21.94 ID:/ip6iyH20
最近レコードが売れない→当たり前
最近カセットテープが売れない→当たり前
最近レーザーディスクが売れない→当たり前

最近CDが売れない→ネットのせいだ!!
ばかなの?
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:27:22.73 ID:tj9IkwXK0
今やだれでも曲を作ったり歌を歌ったり演奏したりできる時代だし
それを発表する手段もある。そんな時代にCDという形態で音楽を発表
しようとするような感性のアーティストの曲は売れなくて当然だろ。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:28:03.57 ID:njscV68z0
若者が音楽から離れたんじゃなく、音楽業界が利権守るために、どんどん世間から離れていったんじゃね
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:30:11.03 ID:XN4W1gdc0
車は因果関係0だと思うが、政府が補助金でも出して教習料金なんとかした方がいいよw
こないだ内装工事に入った教習所(西東京)がストレート合格でMT33万円AT29万円学割28万円
格安PRしてる合宿でも20万越えてるんだけど^^;
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:31:54.25 ID:6HzGHQOa0
円盤よりデータ売りの方がゴミ減らせてエコやん、エコ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:34:54.60 ID:UlPEnGjq0
利権絡みが完全になくなったら買ってやんよw
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:35:11.35 ID:GvY5I2Hh0
音楽業界のお偉いさん方の今迄の主張だと
消費者を犯罪者扱いしたら売り上げが元に戻るはずだろ?w
もっと徹底してやらなきゃw
いっそ業界が潰れたらいいと思うよ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:38:36.83 ID:psY8PYet0
アメリカはまだちゃんとしたアーティストが中心にいる。
日本はホントにやばいぞ

2013年アルバム売上トップ10
1. ジャスティン・ティンバーレイク – The 20/20 Experience(243万)
2. エミネム – The Marshall Mathers LP 2(173万)
3. ルーク・ブライアン – Crash My Party(152万)
4. Imagine Dragons – Night Visions(140万)
5. ブルーノ・マーズ – Unorthodox Jukebox(140万)
6. Florida Georgia Line – Here’s to the Good Times(135万)
7. ドレイク – Nothing Was the Same(134万)
8. ビヨンセ – Beyonce(130万)
9. ブレイク・シェルトン – Based On a True Story(111万)
10. ジェイZ – Magna Carta…Holy Grail(110万)
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:39:54.44 ID:hs1SrkJc0
>>7
というかアメリカのGoogle社員でバスで通うやついるらしいからな
バスのせいだとおもうよ
環境への配慮なんかが背景にあるんだとおもう
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:40:12.51 ID:zOXqPBft0
 
 
 
商業的な減少?
当たり前じゃん。
日常的に音楽に飢えていたいのに、氾濫しすぎなんだよ。
TV映画はBGMで流しまくるは、街歩いてても駅のホームでも流れるは。。。

これじゃいい加減食傷気味になるのは当たり前だし、
だいいち頭の中で好きな楽曲を奏でてる時に、
BGMっていきなり強制割り込みしてくるからすげー不快なんだよな。

しかもJPOPや ( 鼻から大っ嫌いなKPOOPも同じ ) は揃いも揃って糞安っぽいからな!
サビで同じコード進行を使いすぎ。
もう何年間、同じことやってんだ??ったく

サビでの、IV△7 − V7 − IIIm7 − VIm の定番パターンな。

杏里 「 オリーブを聴きながら 」 から始まり、
サザン 「 いとしのエリー 」 ( 代理IIm9 − V7 − IIIm7 − VIm )
上田正樹 「 悲しい色やね 」
TUBE 「 シーズン ・ イン ・ ザサン 」
プリンセス ・ プリンセス 「 世界でいちばん熱い夏 」
ユニコーン 「 大迷惑 」
スピッツ 「 ロビンソン 」 ( IV△7 − V7 − 代理III7 − VIm )
SPEED 「 ホワイト ・ ラブ 」
モー娘 「 LOVEマシーン 」 ( W−X−Vm7−Ym )
MISIA 「 Everithing 」
ELT 「 Fragile 」
平井堅 「 瞳を閉じて 」
ケツメイツ 「 さくら 」

・・・ と、ホント枚挙に暇がない。

音楽の3要素はリズムと旋律、和声から成り立つのでコード進行が一緒でもリズム旋律で差別化できるものの、
和声は旋律の動きを制限するよう働く強制力。
これが一緒だと、音楽を真面目にやってきた者にとってはいくら旋律が異なっても瞬時に同じ曲に聞こえる。
音楽を聞くだけで楽器はやらない者でも、もう40年近く同じことやってる音楽にいい加減飽きがくるだろ。

特に大事件になった、倖田來未 「 夢のうた 」 は論外。
旋律からして完全なパクリで
( Aメロは露崎春女 「 もう2度と 」 の、サビは奥華子「 やさしい花 」 のパクリ )、
JPOP製作サイドの安直な姿勢が生んだ事件。

アニソンやゲーム音楽の方が遥かに楽曲の質が高けーわwwww
 
 
 
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:43:43.48 ID:+SSSIhMP0
音楽鑑賞(笑)よりおもしろいことがたくさんある時代

音楽のクオリティーも流れる頻度も関係ない

音楽単体の価値がもう大暴落ストップ安
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:45:32.89 ID:/cX5dybM0
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:46:41.48 ID:WMnmdgKx0
自分たちで制限してしまったんだからな
簡単には戻ってこないわな
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:47:26.70 ID:nabZwi2m0
最近の日本の音楽には感動が少ない。作詞作曲の発想が安易すぎる。
さらに言うと、最近 youtube が JASRAC の締め付けの犠牲になっているね。ますます日本の音楽文化が衰退するわ。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:48:44.92 ID:VCuMW6RB0
そもそも無料の音楽コンテンツに奪われているは本当か?

オーディオ機器メーカーの経営が傾いたり潰れてるわけで
音楽を支える層が縮小しているとしか思えない
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:49:34.08 ID:Vde9GNrI0
昔は音楽かラジオくらいしか携帯機器に取り込めなかったが
今は動画からアプリからいろいろあるからな。歌を聞くこと自体が退屈になった
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:50:07.00 ID:jbr47wHr0
洋楽は発売直後にYouTubeの公式アカウントでアルバム全曲を聴けたりするのに
邦楽はいつまで敵視するんだ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:52:09.08 ID:vLZsw3hmi
売れるモノを作らないのに売れない売れないって嘆かれてもな。
握手券とか複数得点商法でドーピングで売れてるだけの現状。中身はどうであれ売れればいいんだな業界は。そんなのはいつか破綻するよ。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:55:07.99 ID:i73Uicrq0
まあ聴き方の問題もある
80年代中期まではオーディオセットで家聴き&カーステ
80年代中期からはミニコンポ&ウォークマン&カーステ
今は家聴きでもコンポなんかわざわざ通す奴も少ないだろ
せいぜいパソコンのミニスピーカーだったりな
まあわざわざ大音響で聴くってカーステくらいだがカーステ聴きも
車離れによってそのものが無くなったり
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:55:11.60 ID:+SSSIhMP0
>>232
まるで昔の日本の音楽の作詞作曲の発想が安易じゃなかったとでも?w
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:56:49.35 ID:0hzwEsad0
>>236
アイドルは歌を信者から金撒きい上げるため手段としてやってるからそれでいいんじゃね
韓国からアイドルを輸入するくらいアイドルのファンは金払いいいからレコード会社にとっていい商売
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:56:50.45 ID:TKRwYvtj0
あちこちでこのスレたってるが伸びがいい
みんな邦楽の現状を嘆いてるのね、なんだかんだで音楽好きなんだよ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:56:51.46 ID:VCuMW6RB0
若者の○○離れはウソであることが多い
他の世代と変わってない、ただ少子化で分母が減っているので若者相手には売り上げが落ちるだけだ
まずはこれも理解できてないのではないか?
若者がなぜ音楽から離れるのか?と責任転嫁して他の音楽コンテンツを潰しまくっても改善などしないですよ

国内では若者向けにやってきた音楽は厳しくなっているわけで対象年齢を上げるべきだ
大人向けの音楽がないから売れないんですよ

一方で音楽は若者向けが基本だ!というのもあるだろう、これは国外に活路を求めないと苦しいということですね
海外の人が日本の音楽を知るにはYouTube等からだろう、ここを目の敵に潰せばそりゃジリ貧ですよ、ガラパゴス
だって商売としてきつくなる一方だよ?どうして?、バカだからではないですかね
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:57:09.98 ID:4PBMBJvD0
CDが売れないのはあいつが悪いに違いないこいつが悪いに違いない
と利権ジジイが奔走中
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:57:11.55 ID:OPzt3k900
あれ?ダウンロード規制したからCD売れるんじゃなかったの?(・∀・)ニヤニヤ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:57:11.99 ID:TZrD141CO
最近の下らない音楽を聴くより、中古ショップなんかで一番熱かった6〜70年代頃の
CDを中古で買って聴き込む方が楽しいもんな
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:58:00.70 ID:0GIAQMYt0
>>236
握手券なんて、極端な話握手券そのものを発売すればいいんだもんな
握手券にくっつける物だって何だっていいんだよ、写真集でもグッズでも
音楽に限ってやってるのは、それが一番うまみがあるからなんだろうけど、あの事件以降この手も使い辛くなるだろうから、
極めて香ばしい状況だな
今後一体どうやって音楽を売っていくつもりなんだろうか
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:59:16.36 ID:+SSSIhMP0
>>244
そんなことをいまだにやってるお前も化石みたいなもんだよ
中古のCDすらいらんわっていうのが現代
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:00:21.55 ID:0hzwEsad0
でもその化石の人口のほうが多いはずなんだけどなあ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:00:22.85 ID:x7FtWFEa0
みんな毎日、音楽をガンガン聴いてるよ。
音楽をタダで手に入れる方法が沢山あるから、お金が入って来ないってだけ。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:00:53.48 ID:0gQ4wl1V0
>>205
昨日エグザイルの社長のおっさんがNHKで同じこと言ってたな
CDは売れないから、ライブで稼ぐしかないと
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:00:57.94 ID:Qb2WQ5o+0
今時CDなんか買ってるのはジャニヲタとAKBヲタぐらいだろw
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:01:00.01 ID:i73Uicrq0
>>244
わざわざ買うのか?
あの時代の音楽なんて元音自体がノイズまみれだからつべに転がってる
のを聴いても充分我慢出来るだろ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:02:03.77 ID:+SSSIhMP0
どんなクオリティーの高い楽曲を作ったところで
昔のようには売れない
昔だったら200万枚売れる曲でもいまだと50万枚も売れないだろう

音楽単体を娯楽にする時代はとっくの昔に終わったから
アイドルにしてもアナ雪にしても売れてるのは動画として楽しめるから
歌って踊れるアイドルグループ、アニソン

今売れてるのはそういうこと
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:03:19.41 ID:0gQ4wl1V0
>>235
「プロモーション」ビデオすら、1分半の「ショートVer」とかアホな形態でYoutubeにアップしてるバカなレコード会社ばかりだからなぁ
まぁ日本国内しか目を向けてない・通用しないからこうやって閉鎖的になるんだろうけど
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:03:21.92 ID:TZrD141CO
>>246
化石で結構
自分の好きなやり方で楽しむだけ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:03:26.99 ID:0hzwEsad0
アメリカでは月額で音楽聴き放題のストリーミングサービスが急成長してるらしいな
日本でも流行ればいいけど
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:04:14.25 ID:sByNV6ii0
買いたいと思うことが何よりも大切だよ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:04:57.50 ID:0hzwEsad0
演歌は時代を30年先行ってたな
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:05:12.46 ID:yIoRlOo70
そもそも音楽なんてものは本来はライブが基本
回帰して地道にどさまわりしてください
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:05:25.84 ID:nlz048QE0
音楽離れはないと思うけどな

イヤホンつけてるやつが壊滅したわけでもないし。
結局>>237で、今ではネットで聞ける(不法モンも含めて)

聞きたい曲を聞きたい時に掛けるには昔はCDしかなかったし、買うしかなかった
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:05:32.51 ID:xv6hP7Cy0
音楽CDをあまり買わない俺でも、テレビ番組のタイアップ曲は買ったなぁ。
今じゃ、テレビを見る時間が激減してしまって、自然と音楽からも離れてしまっている。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:05:39.24 ID:0gQ4wl1V0
CD持ってるけどラックから出すのがめんどい

Mp3にする

Mp3すらHDD内から探すのがめんどい

Youtubeにあがってるある程度聞ける音質のでいいや

おわり
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:05:47.73 ID:2irmn84L0
人に聞かせる音楽マーケットってのは死滅しているかもな

おしゃれなもの、ハイセンスなものは音楽業界から消え去ったね

アイドルとカラオケ歌謡曲ばっかり


90年代のDJブーム期なんて、どーでもいい12インチを何枚買ったか
あれも試聴ができるようになって売れない盤が出るようになったっけ、今はショップすら消えたがw
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:06:11.89 ID:VCuMW6RB0
もう一つ
日本は少子化で若者の頭数が減っている(だから売り上げが落ちる)

これの改善として、もっと若者に音楽を聴いてもらうという方法もある
音楽が売れていた時期も受動的に聞いていた人が圧倒的に多い

受動的に聞く機会を増やして、若者が音楽を能動的に聴くようにする仕組みは考えたほうがいいだろう
無料でばらまいて気に入った人が買うというやり方でやってきたわけでしょ
これに代わる方法は若者相手への握手権くらいしかうまくいってない

それなのになぜ無料でばらまくことをやめるのか
若者以外も知る機会が減り全体が落ち込むではないか、自分で自分の首を絞めている
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:06:38.78 ID:RqK+s1qr0
金銭感覚マヒする音楽まだー(・∀・)
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:06:38.97 ID:YRn/uC2A0
YoutubeやSoundcloudで色々好みの探したりはするけど、やっぱCDはファングッズでもあるし、
この人の曲を纏めて聴きたいと思ったらアルバム買うのが一番だと思ってるよ。

ってか配信だとどうしても曲順とかそういうの関係無くなっちゃうじゃん?
そういうのもアルバムだとちゃんと楽しめるってのはある。前後が繋がってたりとかもあるしね。

ってかプログレとかどうしてんだろ?20分30分の曲を150円とか200円とかで売ってるの?
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:06:42.68 ID:AgNeMC/v0
CDは取り扱いが面倒くさいよねえ。
電子タグみたいなのを印刷して、CDジャケットの上に携帯を乗せただけでダウンロードするようにしたり、
CDケースをポンとプレイヤーの上に置いただけで再生したりするような仕組みは出来ないかなあ。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:07:19.14 ID:ap/bBART0
洋楽はリリックビデオっていうのを公式が出してるけど、何で邦楽にはないの?
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:09:32.25 ID:+SSSIhMP0
>>262

>おしゃれなもの、ハイセンスなものは音楽業界から消え去ったね

これ逆だね
おしゃれだったもの、ハイセンスだったもの、がそうでなくなったから消えたんだよ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:09:49.64 ID:vXf1dgoh0
みんな音楽聴かなくなってCD売れない オーディオ売れない

ミリオン連発アイポット馬鹿売れの時代が懐かしいな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:09:54.98 ID:84lj+1Ms0
オーディオ機器も売れなくなってサンスイ潰れた
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:10:20.72 ID:tq2EuNdE0
CDが売れなくても、ダウンロード系で儲かってるんじゃないのか
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:10:29.10 ID:VCuMW6RB0
>>259
イヤホンを付けていると音楽を聞いているは本当か?
受験生と大人でTOEICの点数を求められる人は英語学習しているんじゃないですかね

日本の音楽業界は被害妄想になっていて
他の音楽コンテンツせいにばかりしようとするから現実が見えない

音楽以外に食われているかも?という発想すらない
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:10:33.59 ID:2irmn84L0
若者人口が減ったからなあ

毒男中年から金を巻き上げてAKBみたいなの売ったり、BBAから嵐、老人から氷川きよしみたいなのとか
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:11:00.82 ID:0hzwEsad0
なんでもスマフォで済ます時代か
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:11:47.83 ID:VCPeVTBP0
時代は、BABYMETAL

生歌、生演奏、生踊り
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:11:52.55 ID:DSb0gjAg0
このスレ定期的に立つね( ^ω^)
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:11:52.94 ID:58/2Mlvg0
K-POPと韓流は一回見ればあとは全部同じ いくらなんでも飽きるだろ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:12:19.49 ID:+SSSIhMP0
昔:娯楽がなくて音楽をヘビーに聴いてることがオシャレの一つだった

今:娯楽が増えて音楽をヘビーに聴いてる奴はむしろダサい

この変化
オシャレだったものがオシャレじゃなくなったんだよ
流行というのはそういうもの
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:12:48.47 ID:5leZgEEW0
>>267
結構あるがなぁ そんなに面白いものかな?
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:12:59.45 ID:L/ZzL0AN0
【2014年 アルバム年間ランキング】

*1 1,037,826 AKB48
*2 *,865,000 アナと雪の女王
*3 *,394,282 安室奈美恵
*4 *.332,242 福山雅治
*5 *,324,468 三代目J Soul Brothers
*6 *,279,031 Kis-My-Ft2(ベスト)
*7 *,264,318 東方神起
*8 *,261,669 Kis-My-Ft2(オリアル)
*9 *,260,295 BUMP OF CHICKEN
10 *,254,939 EXILE ATSUSHI


【2014年 音楽DVD年間ランキング】

*1 558,650 嵐
*2 219,857 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 120,530 安室奈美恵
*5 119,150 三代目J Soul Brothers


【2014年 音楽DVD・Blu−ray合算 年間ランキング】

*1 687,577 嵐
*2 285,532 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 161,841 安室奈美恵
*5 158,516 B'z
*6 155,798 三代目J Soul Brothers
         
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:13:29.82 ID:L/ZzL0AN0
2014年 レコチョク上半期ランキング 


アーティスト別ランキング 着うたR部門
http://recochoku.jp/special/100069/

1位 松たか子
2位 安室奈美恵
3位 May J
4位 嵐
5位 Rihwa
6位 AKB48
7位 西野カナ
8位 気志團
9位 ゆず
10位 福山雅治


アーティスト別ランキング ダウンロード(シングル)部門
http://recochoku.jp/special/100068/

1位 松たか子
2位 AKB48
3位 SEKAI NO OWARI
4位 May J
5位 ゆず
6位 安室奈美恵
7位 西野カナ
8位 Rihwa
9位 GReeeeN
10位 AAA
       
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:14:04.15 ID:L/ZzL0AN0
  
  
■2013年 アーティスト別 トータルセールス額

*1位 139.1億 嵐  ←複数商法
*2位 130.0億 AKB48  ←握手券&複数商法
*3位 *53.6億 B'z  ←ベストアルバム2枚発売
*4位 *49.9億 ももいろクローバーZ  ←リリース数が多いだけで単品売上は低い
*5位 *47.3億 関ジャニ∞  ←投票券&複数商法
*6位 *45.2億 EXILE  ←ライブチケット付きCD商法
*7位 *36.3億 安室奈美恵  ←ドーピング一切なし
*8位 *32.5億 Kis-My-Ft2  ←複数商法
*9位 *32.3億 東方神起  ←複数商法
10位 *28.9億 FUNKY MONKEY BABYS  ←解散特需、ベストアルバム発売
11位 *27.2億 西野カナ  ←ベストアルバム2枚発売
12位 *24.3億 NMB48  ←握手券&複数商法  
13位 *23.4億 SKE48  ←握手券&複数商法
14位 *22.4億 BUMP OF CHICKEN  ←ベストアルバム2枚発売
15位 *22.3億 三代目 J Soul Brothers  ←複数商法
16位 *19.0億 いきものがかり  ←ドーピング一切なし
17位 *17.7億 乃木坂46  ←握手券&複数商法
18位 *17.3億 Perfume  ←ドーピング一切なし
19位 *16.5億 Mr.Children  ←ドーピング一切なし
20位 *14.7億 KARA  ←握手券&複数商法 
21位 *14.6億 BIB BANG  ←握手券&複数商法
22位 *14.1億 Superfly  ←ベストアルバム発売
23位 *13.8億 SHINee  ←握手券&複数商法 
24位 *13.7億 KinKi Kids  ←複数商法 
25位 *13.5億 松任谷由実  ←ベストアルバム発売 
26位 *13.5億 SMAP  ←複数商法
   
   
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:14:52.99 ID:nabZwi2m0
>>238
昔の歌のほとんどは「季節、哀歌、愛、世相、子守唄のうちの最低1個の性質を持つ、普通は2個以上」、という「形」が有ったからね。
昔の日本語の歌は旋律より歌詞が大事だったのだよ。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:15:02.43 ID:KUz/NM250
高い
握手券黙認
話題性先行で品質問わず
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:15:28.78 ID:S37SgtXoI
日本が貧乏になったからな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:15:39.32 ID:ZF0uMywgO
だってアホカスラックがはびこりやらかししてるせいで気軽に音楽が聴けなくなってんじゃん
カスラックが潰れりゃいいんだよ邪魔
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:16:15.79 ID:AgNeMC/v0
握手会事件の影響とかでAKBの人気も下火になりそうだし、2015年ぐらいからは音楽業界が
正常化することを期待するが…。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:16:24.08 ID:Bj3LbN0G0
>>278
娯楽が多い少ないと、オシャレかダサいかに繋がりがないな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:17:14.03 ID:2QPKZmsu0
もう夢見るミュージシャンとかいなくなっちゃったんじゃないw
いつまでそんなことやってんだよって言われない?w
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:18:29.43 ID:2irmn84L0
CD=昔は純粋に音楽を再生する音源だったんだけど、今は多くの場合CD=ファングッズだね
だから、アイドルやアイドルみたいなバンドとかしか売れなくなる

AKBファンとかは運営側に乗せられて、複数枚購入をする、ライブに通う、養分になるよう仕向けられている
ファン同士もSNSで自身の養分っぷりを競い合っているとか
養分であることを競うっていうのは90年代にはなかったなあ、ホストに貢ぐのと同等に愚かな行為だったと思う
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:18:35.64 ID:+SSSIhMP0
>>283
え、昔っていつの時代の事を言ってるの?
そして今の楽曲もそれらの要素なんていくらでも入ってるけどw
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:19:03.90 ID:AgNeMC/v0
日本は一人当たりで、世界で一番音楽にお金を使っている国で、市場規模では世界でアメリカに次ぐ第二位だと聞いた。
実は世界では恵まれている方なのかも知れない。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:19:28.85 ID:yBCy5Umt0
5年前の2009年の時点で既に死んでた
http://contents.oricon.co.jp/music/special/091218_01_01.html

なおAKBが台頭するのは翌2010年
http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/musicrank1220/index02.html
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:19:38.54 ID:ap/bBART0
>>279
今見たら一応あるみたいだけど、まだ一部だね
洋楽はリリックビデオとかでまず曲を覚えてもらってライブで動員って形なんだろうけど、世界ツアーとかできる規模だからペイできるのか?
生き残りたいなら日本の音楽界もアメリカを見習うしかないと思うが、世界と国内じゃ規模が違いすぎるよな
曲自体も世界に通用するレベルじゃないし
詰んでるな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:20:02.04 ID:+SSSIhMP0
>>288
繋がりが大有り

選択肢がない状況で選ばれてたものが
選択肢が豊富になって選ばれなくなった
選ばれなくなったコンテンツはその時代においてはダサいと認識される
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:20:13.63 ID:KUz/NM250
CCCDでプレイヤーとCDドライブぶっ壊れたわ
そういやあの時期から買わなくなったな
もう10年以上前か
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:20:24.52 ID:N7TTOLNT0
音楽は金を払わずタダで聴くものだろ
中国を見習ってほしい
音楽=無料
大東亜圏復活の敷石として意識改革をせねばならない
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:20:38.16 ID:uIV6ntZC0
ゴミュージシャン達やゴミュージシャン関係者とかはずかしてもなく
彼らの音楽と同じ様なゴミツイートを大量に発信していますが
悲鳴をあげているようには見えませんね
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:20:38.74 ID:hk1hkLWL0
>>254
綾小路きみまろが「お年寄りはCDよりカセットテープの方が馴染みがあるから、新しい漫談を発売する時はCDとカセットテープの両方を用意する」と言ってた
レコードが好きな人も、周囲から「CDの方が音が良いのに」と言われるけど、レコードの音源が好き・レコードに針を落とす作業が好きな訳だから
化石だろうが、自分の好きな方法で楽しむ事が1番だ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:21:09.88 ID:vRQVIcy50
アイアン・メイデンだってわざわざイギリスから南米まで出かけてって
Tシャツたくさん売るんだぞ
録音しただけじゃ商売続けられないんだ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:21:23.42 ID:AgNeMC/v0
>>295
娯楽が増えたって、具体的にどんな娯楽が出てきたの?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:21:39.92 ID:Bj3LbN0G0
>>295
考察が薄っぺらいな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:23:40.92 ID:TZrD141CO
>>295
選択肢が増えたからダサいという考え方なら音楽に限らず映画でも絵でも文学でも
スポーツでも全てのことに言えそうだがw
そんな単純な話じゃないだろ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:23:56.27 ID:YaoZbOJ10
J-POPは2003年で死んだ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:24:05.89 ID:Lu199kVW0
もうCD売る商売は終わってる
MP3のダウンロード販売もそのうち終わる
時間の問題
それはなぜか
CDが売れなくなった時点で
レコード会社の出す音楽=すぐれた音楽という幻想が終わるから
プロミュージシャンとアマチュアの区別がなくなる
音楽は完全に個人が配信するものとなる
それをどうお金にするかはまだ確固たるシステムはないので
事実上音楽とは趣味で個人が配信するものとなる
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:24:20.75 ID:jlXnnqeR0
無理にでも買うとしたら昔の洋楽の名盤とかクラシックだな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:25:33.23 ID:UeYzsgmS0
893や半グレのニュース、政治家の子の噂、枕営業の話、(作り手の)ただ働きの話。
(ちなみにまだお偉いさん一人につき芸能人一人の愛人の話はでていないはず。)
ぜーんぶ無視して推理するブロガーw
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:25:35.11 ID:zbA/WHhc0
AKB野放しにしてる時点で音楽業界も同罪
救世主扱いする奴いるけどこいつら終焉を加速させてる
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:25:41.46 ID:KUz/NM250
暴利を貪ってたレコード会社と利権団体が没落するのは飯ウマ
ぜひミュージシャンが報われる環境を作り直してほしい
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:25:43.58 ID:9KrQ9TWo0
p2pソフトやyoutubeなどのせいじゃない!youtubeで聞いて気に入ったらCDを買うんだ!
って言ってる奴が必死すぎるんだよw
youtubeから違法アップ曲や宣伝で流してる曲がなくなったら買わざるを得ないから
必死に言い募ってるんだということをちゃんと理解しなきゃだめだ
音楽業界も、違法アップロードダウンロードは即逮捕、即告訴ということで対応していいと思うよ
あんなものがアップロードされていても何の足しにもならないんだから
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:26:14.47 ID:i73Uicrq0
結局、ケチな体質になると優先順位的に本当に必要なもんにしか
金を払いたく無くなってくるわけ
音楽なんてそう考えた場合に二の次三の次の代物だったわけよ
クオリティーさえ気にしないならいざとなりゃ無料で入手も可能だし
例えばお菓子ならそうした裏の手やら代用なんて利かないだろ
それが必要か差し迫って必要で無いかの違いだよ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:26:41.29 ID:k67fY8gN0
そもそもCDって高いしなぁ
無料で聴けるんならそれでいいやってなるわ
好きなアーティストだけ買う
車はもうCD聴かないでテレビだし
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:26:52.61 ID:bLmVNESQ0
ヒット曲が年に一つか二つなんて時代が来るとはね
まあ音楽自体がなくなるわけじゃないけど
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:27:14.53 ID:+SSSIhMP0
>>301
ネット
ネットサーフィン、メール、SNS、この手の掲示板、だけにとどまらず
ラインやスカイプで24時間友達と無料通話可能
しかもテレビ電話までできる
仲の良い人間とコミュニケーションを取ってるだけで時間はあっとい間にすぎる
ネットがない時代は家帰って飯食ったら部屋で一人で
外とは閉鎖された時間を過ごしてたろ

ゲームも無料でできるしネットで買い物もできるし
ようつべやニコ動で動画観れるし家にいても暇な時間なんてない
ネットであらゆる情報にアクセスできるようになって
手の込んだ趣味にも挑戦しやすくなったしな

>>302
お前のレスほど薄っぺらいものはないな
主張のない雑魚は黙ってようぜ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:28:19.77 ID:1uS5ueGB0
だって、知る機会がないんだもの
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:28:46.44 ID:m80SrUDf0
jazz聞く奴って
tubeで視聴してレコードとか
CDとかガンガン買ってるけど
ダウンロードした1曲70メガくらいのちゃんとした音源よりも
いい音がするんだろうか?
俺は車でも聞きたいからMP3プレイヤー持ち歩きたいけどな。。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:29:12.30 ID:Bj3LbN0G0
>>314
全部ネット遊びじゃねぇかw

昔の若者は金があったから車や単車乗って夏はサーフィン、冬はスノボやスキー、
麻雀や飲みにケーションも活発だった。
しかし今の若者は金がないから部屋でパソコンやスマホいじるくらいだ
娯楽ということなら昔の方が豊富だったんじゃないのか?
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:30:08.26 ID:TZrD141CO
>>314
昔の友達との長電話がネット上でのやり取りに変わっただけというw
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:31:46.48 ID:+SSSIhMP0
>>303
え、実際その通りだろ
選択肢が増えて圧倒的に人気があったものが没落したら
そりゃダサいとなるよ
スポーツも野球一辺倒で巨人戦が20%とかの頃は
野球は国民的スポーツだったけど今は地上波から消えて
むしろ趣味としてはブームが過ぎ去ったださい部類に入るだろ
別にそれでも野球が好きな人は否定しないけどね、真の野球ファンなんだろうし
でも流行とはかけ離れてるわな
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:31:55.88 ID:nlz048QE0
外出中、移動中の暇つぶしに最適なスマホや携帯ゲームに勝てないだけじゃね
電車の中の若者スマホいじり率は凄まじい
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:33:29.55 ID:AgNeMC/v0
>>314
ネットやるようになったから音楽聞かなくなった、なんてあるか?ネットやりながらでも音楽は聞けるし、
実際ユーチューブで聞いてるやつは多いだろう。ネットのせいで雑誌や本を買わなくなった、というなら分かるが。
ジャンルが食い合うから。

>>ラインやスカイプで24時間友達と無料通話可能
確かにこれはあるだろう。だが、音楽自体も友達との話題のネタだったりコミュニケーションツールだったりするだろう。
友達とのコミュニケーションだけで満足できるやつなんかいないよ。

実際ライプの動員数は増えてるし、音楽を楽しむ人間が減っているという感触はない。CDだけが売れない。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:33:34.10 ID:3SYmsLZN0
ミュージシャンって儲かるのかな?今でも目指すやつは多いの?
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:34:01.97 ID:YXoCpCIN0
むしろ90年代が売れすぎてた。バブル。
今が普通
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:34:17.78 ID:GHYik7n70
>>301
>>295じゃ無いけど、昔は野球かプロレスか遊園地か映画(観劇)くらいしか娯楽(見るもの)が無かったぞw

デパートに行くにも、一大イベントでオシャレして行ったもんだし、ディスコなんぞ無かったし、ボーリングがブームになった時は学生が学校をサボって遊びに行くから、不良の集まり・怖い場所のイメージだった
今はレジャー施設も増えたし価格も安いし、色んなジャンルのお店も多いし、音楽も映画も特別じゃなくて身近になり、ネットで世界中の人と繋がれるし、娯楽は多いよ
2ちゃんが昔にもあったらなぁ(´・ω・`)
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:34:31.23 ID:+SSSIhMP0
>>317
そんなことないよ
むしろ旅行に行くのもネットで便利になった
ホテルも移動手段もすぐに用意できるからね
今は高校生がイベントのために上京してきたりが普通の時代

夏はサーフィンって昔の若者がみんなサーフィンやってたみたいな
めちゃくちゃなこと言うなよw
ごく一部だろそんなもんw
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:34:31.56 ID:SuNh/Ryw0
「皆んなと同じアイテムを手に入れると仲間はずれにされない」

そういう売り方。
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:34:44.97 ID:TZrD141CO
>>319
マニアックなものであろうと個々が好きなものを楽しむ時代に
そういう考えは古臭いな
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:34:52.35 ID:KUz/NM250
>>320
あの光景ちょっと異常だよな
8割以上スマホ動かしてるもんな
まあ俺もその一人なんだけど
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:35:43.22 ID:Bj3LbN0G0
>>325
便利になったということと娯楽が増えた減ったの話は別だろ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:35:45.32 ID:Qkn9ZpSxO
無駄使いなんかしてはいけませんよ。
「俺たちの若い頃はー」
などと言う
団塊上司の口車に乗ってはいけません。
彼らは君達と違い正社員で
将来を描き老後の年金も
キチンと支払われてきた
世代なんですから。

昭和の正社員のマーケティングに
乗ってはいけません。
無駄使いせず将来に備えなさい。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:36:13.79 ID:2irmn84L0
金があれば2chで過ごすことなく旅行行ったり、恋人や家族と過ごしたりするよねw
80年代90年代はまだその体力があったんだなw

今のネット時代だって、裕福なプロスポーツ選手や医者とかそういう人は2chで初音未来ガーなんて書き込むこともなく
女遊びしたり出掛けたりネット以外で忙しいだろwネットのSNSはその自身の趣味の宣伝・仲間との絡み程度
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:36:31.72 ID:MY56d5+E0
このネタ何年前からやってるんだよw
音楽の楽しみ方が広がった結果だろ
CDの値下げかファイルの値上げすれば良いのに
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:36:49.94 ID:N7TTOLNT0
>>326
iPhoneの事ですね
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:38:12.98 ID:MXGJdd1j0
アナ雪は売れたけど
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:38:36.44 ID:SuNh/Ryw0
>>333
あれは大成功したね。ジョブズが亡くなった途端迷走し始めた気がするけど。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:38:46.42 ID:m80SrUDf0
>>317
たしかに。。。
いとこの兄ちゃんなんて、
物欲と食欲と性欲の権化みたいな漢だったもんなw
でもなんか流行の遊びをテレビや雑誌のマスコミが決めていて
これじゃなきゃダメって感じだったような気がするな
こうじゃなきゃダサい。。。みたいな縛りは昔はあったんじゃない?
ステマなんて言葉っていうか、そういう考え方見方なんて若者が
持つようになったのはここ最近なんじゃないかと。。。
いとこの兄ちゃん遊びまで流行に左右されまくりだったわ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:38:47.22 ID:Nws1zxr80
クールジャパン戦略ってこういう終末化した業界の枠組みを変えることに尽力するべき
カスラックが本当にどうしようもない
内部からじゃ変わらないし、こまるのは現場。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:39:40.47 ID:NCrDn2N+0
このネタは定期だね
音楽マーケットなんておまえらには無関係だから
言いたいことが言えるお手軽な話題になるわけだ

まあ実際、日本人は音楽音痴だから
文化としての音楽なんて必要ないしね
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:40:20.44 ID:2r8/opeI0
洋楽をアマゾンで買っている
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:40:30.93 ID:AgNeMC/v0
1.90年代がちょうど団塊ジュニアが思春期を迎える時期で、CDを買う人口が多かった。
2.90年代がちょうどレコードからCDに移行した時期で、音楽の取り扱いが楽になり音楽への敷居が下がった。
3.00年代以降新しい音楽がネタ切れし、メロディや音楽形態も枯渇するようになり感動が少なくなった。
4.ネットの登場でデータのやり取りが圧倒的に楽になり、パッケージメディアの価値が暴落した。

こんなところかなあ。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:40:59.02 ID:mklT3hnf0
音楽自体に変化がなくなったのが一番ダメなとこだろうな
90年台後半くらいで世界中の音楽のでかい変化が終わってしまった
アメリカも質的変化がおこせないから、中南米移民が増えてるのを生かして
スペイン語で歌うのがカコイイみたいな将来に繋がりそうにない流れになってるし
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:41:01.94 ID:Lu199kVW0
やはり今一番商売としてなりたつだろうと思われるのは

月額900円で世界中の音楽&映像コンテンツ視聴し放題サービスだろう

そのへんがもう大手の限界
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:41:07.16 ID:8c9InRG+0
全く同じ内容のスレが定期的に立つ不思議なスレ。毎回同じようにみんなで入れ替わり
たちかわりCDはもう古いだとかすでに当たり前の事をドヤ顔で書き込んで、日本の音楽
状況を批判して、それが何スレか続いて終わるだけ。
書き込まれる内容も前回と同じで、みんなどこかで見たような物ばかり。また次回もそうだろう。
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:41:16.28 ID:gjya5y9uO
>>326
日本人はとくにそうだな昔から

皆横並びどんぐりの背比べ


90年代はまだネット黎明期で
テレビや雑誌が幅効かしていたから
CMや何かの企画とタイアップして
アホみたいにCDが売れた

実際買ってたな(笑)
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:41:33.24 ID:SuNh/Ryw0
>>336
縛りと言うよりは、情報源がテレビやラジヲしか無かった。
そしてそれらメディアは「みんなが聴いている」「みんながやっている」と煽り続ける。
テレビの言うとおりのモノを買い込むと仲間はずれにされない、と言う安心感。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:41:51.77 ID:zrxJREqY0
俺の周りではAKB聞く奴多いから音楽離れって言われてもピンとこないな
ロキノン系みたいなニッチ向けは元々マニア向けで聞く人限られてるし
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:42:07.08 ID:/3VXiwQ9O
>>4
ここまできてしまったのか…
絶望しかないな
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:42:29.52 ID:+SSSIhMP0
>>321
音楽を聴くということはそんな単純じゃなくいくつかに分類される

趣味=音楽鑑賞だったのが昔の音楽の聴き方
アーティストにこだわらず良いと思ったらCDを購入して
スピーカーで鳴らして音楽を聴いていた
部屋で他にすることがなかったから

ネットしながら、ようつべで、の時点でもう別物でBGMとして流してるだけ
つまり自分にとって不快でない音楽が何か鳴ってればいい

そして今は動画すら簡単に観れる時代だからこそ
音楽単体のミュージシャンの価値が暴落
アナ雪が売れてるのもアニメ映画というコンテンツの楽曲だから
アニソンが安定して売れてるのもそう
アイドルグループもルックスとダンスとキャラクター性が先
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:42:46.24 ID:LWbKRGu/0
1枚3000円で買うより5枚1000円のレンタルの方が得だから
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:43:20.46 ID:Rn5eGEz20
すでに、CDという媒体で音楽を売るというビジネスモデル自体が時代遅れだから。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:43:46.88 ID:VzuNwDsl0
若者が車に乗らなくなったのが要員の一つなら
田舎では都会に比べてCD離れは進んでいないって事になるけど
実際はそんなこと無いよ。

それにポータブルオーディオの普及率は90年代より間違いなく高いから
移動中に音楽を聴く機会は増えていてもおかしくないと思うのだが。
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:44:19.33 ID:HBM1TJeQO
90年代邦楽厨が昔みたいにB'zとかのCD買えばいいだけ
まさかソイツらが全員AKBに鞍替えしたわけじゃあるまいしw
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:44:30.19 ID:OQSA0d7o0
動画サイトとかで無料で聴けるのに、わざわざCDを買ってまで聴く必要性がなくなったからな

今でもCDを買ってる奴らは握手券やイベント参加券に釣られて買ってるだけ

曲を聴きたいからCDを買っているわけではない
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:44:46.45 ID:3SYmsLZN0
>>351

イヤホンして歩いている奴は多いよな。何聞いてるんだろう?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:44:54.14 ID:7Rnd4H8R0
カスラックへの上納金を引き下げればCDが安くなって売上アップ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:46:28.62 ID:GbD4wVTh0
パッケージが邪魔 
すぐ取り込むから後は用無し
そもそもそこまでして買いたいと思うものが無い
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:47:01.36 ID:Bj3LbN0G0
>>348
> 趣味=音楽鑑賞だったのが昔の音楽の聴き方

これもまた違うな。いちいち考察が薄っぺらい
昔だって音楽鑑賞というほど気合いが入った奴よりもチャートで上位に上がった曲や
ドラマの主題歌を聴いてるようなごく浅い奴がほとんどだった
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:47:05.20 ID:+SSSIhMP0
>>331
億万長者の田中将大がももクロで興奮してるのが現代だよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:47:14.63 ID:NEgOYQkX0
>>294
アメリカのライブ動員上位なんて懐メロ歌手ばっかりだよw
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:47:16.47 ID:Lu199kVW0
AKBとかジャニーズとかは

そもそも音楽売ってるわけじゃないしなぁ、、、、

そんな音楽とは違うものを長年売ってたくせにいまさら音楽業界とか言われてもなぁ、、、

音楽売りたいなら良い音楽を売ってリスナーの耳を肥えさすようにしないとね

金もうけだけに走ってアホみたいなウンコミュージックを垂れ流してきた

当然の帰結
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:47:17.06 ID:UeYzsgmS0
>>283
権力が国語は大事に音楽は糞味噌に扱ったから。
昔は権力が関わると作詞が先で作曲は妥協するしかなかった。
マスゴミは良い詞だと良い曲ができるかのような神話(笑)を最近でも伝えてる。
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:48:29.81 ID:YRn/uC2A0
>>354
そういう情報を任意ですれ違い通信みたいに出来るアプリとか無いのかな?
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:48:36.13 ID:jvkSSBd9O
俺は80年代くらいから現在も変わらずCD沢山買ってるよ。
ちなみにアイドルヲタだけど。ライヴ行かないし握手会?馬鹿らしいってスタンスの在宅アイドル好きだ。
音楽聴くというかCDやジャケットそれらに価値があると思って買いまくってる。
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:48:46.93 ID:bEJowqi90
>>354
大体は音楽なんだろうけど、録音しておいたラジオを聞いてる人もいるだろうし、勉強の為に語学放送を聞いている人もいるだろうし、競馬中継を聞く人もいるw
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:48:47.15 ID:wcw8e70W0
日本に限らず海外でも売れてなくてタイラーだったか赤字になるからアルバム作らないと言ってたしな
それでも日本のマーケットは美味しいから外タレもツアーしに来てくれるんだし悲観する事ないだろ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:48:49.06 ID:+SSSIhMP0
>>357
薄っぺらいレスしかできないねお前
昔はそのドラマの主題歌をちくいち追って聴いてることが音楽鑑賞という趣味だったんだよw
そしてカラオケで歌うために必死にみんな覚えてた

薄っぺらくないレスよろしくw
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:49:00.04 ID:gGlzJB7q0
>>4
ゴールデンボンバーがんばったなw
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:49:22.52 ID:+y6alXhV0
音楽離れじゃなくてCD離れってことに気づかないんだよな
もう皿売ってナンボの時代はとうに終わったんだよ
いつまでもそんな化石みたいな媒体にこだわってんじゃねーよ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:49:35.53 ID:TZrD141CO
>>358
むかしは皇太子が柏原芳恵でハアハアしてたんだぞw
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:51:09.49 ID:SuNh/Ryw0
昔と言うと70年代思い浮かべるのと、80年代、90年代とじゃ話がズレても仕方が無い。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:51:27.99 ID:Bj3LbN0G0
>>366
だから大多数が浅いという意味では今と同じなんだよ。
つまりお前が言ってることの裏付けになっていない。
ゆえに薄っぺらいと言っている。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:52:10.18 ID:NaRw17B00
>>355

CD価格の内、JASRACが徴収するのは、たった6%。
しかも、その6%のうち、JASRACは90%前後を作詞家作曲家に分配するので、
JASRACがとってる分減らしても、CDは1%も安くならないのだが。
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:52:35.43 ID:YXoCpCIN0
ほしい曲だけ1曲ダウンロードで買えばいいだけだし
CDみたいにかさばる物はいらないのだろう
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:52:55.52 ID:L/ZzL0AN0
【2014年 アルバム年間ランキング】

*1 1,037,826 AKB48
*2 *,865,000 アナと雪の女王
*3 *,394,282 安室奈美恵
*4 *.332,242 福山雅治
*5 *,324,468 三代目J Soul Brothers
*6 *,279,031 Kis-My-Ft2(ベスト)
*7 *,264,318 東方神起
*8 *,261,669 Kis-My-Ft2(オリアル)
*9 *,260,295 BUMP OF CHICKEN
10 *,254,939 EXILE ATSUSHI


【2014年 音楽DVD年間ランキング】

*1 558,650 嵐
*2 219,857 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 120,530 安室奈美恵
*5 119,150 三代目J Soul Brothers


【2014年 音楽DVD・Blu−ray合算 年間ランキング】

*1 687,577 嵐
*2 285,532 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 161,841 安室奈美恵
*5 158,516 B'z
*6 155,798 三代目J Soul Brothers
         
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:53:22.66 ID:AgNeMC/v0
http://www.oricon.co.jp/news/2030630/full/
音楽ライブの市場規模は大きくなっている。夏フェスの数も毎年どんどん増えていっている。
音楽を楽しむ人間の数が減っているとは言えない。CDだけが売れない。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:53:25.71 ID:L/ZzL0AN0
2014年 レコチョク上半期ランキング 


アーティスト別ランキング 着うたR部門
http://recochoku.jp/special/100069/

1位 松たか子
2位 安室奈美恵
3位 May J
4位 嵐
5位 Rihwa
6位 AKB48
7位 西野カナ
8位 気志團
9位 ゆず
10位 福山雅治


アーティスト別ランキング ダウンロード(シングル)部門
http://recochoku.jp/special/100068/

1位 松たか子
2位 AKB48
3位 SEKAI NO OWARI
4位 May J
5位 ゆず
6位 安室奈美恵
7位 西野カナ
8位 Rihwa
9位 GReeeeN
10位 AAA
       
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:53:30.41 ID:wXxydAqV0
リスラジっていう無料で音楽聴けるラジオアプリがあるんだけど、80〜00年代のヒット曲のチャンネルしか聴かない。要は懐メロ特集だね。
それで気になった曲はほとんどがYouTubeで高音質で聴けてしまうし、CD借りる意味なんて無くなるよね。

CDわざわざレンタルしてウォークマンに落とすという行為がかなり
ダルくなる。
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:53:56.26 ID:L/ZzL0AN0
  
  
■2013年 アーティスト別 トータルセールス額

*1位 139.1億 嵐  ←複数商法
*2位 130.0億 AKB48  ←握手券&複数商法
*3位 *53.6億 B'z  ←ベストアルバム2枚発売
*4位 *49.9億 ももいろクローバーZ  ←リリース数が多いだけで単品売上は低い
*5位 *47.3億 関ジャニ∞  ←投票券&複数商法
*6位 *45.2億 EXILE  ←ライブチケット付きCD商法
*7位 *36.3億 安室奈美恵  ←ドーピング一切なし
*8位 *32.5億 Kis-My-Ft2  ←複数商法
*9位 *32.3億 東方神起  ←複数商法
10位 *28.9億 FUNKY MONKEY BABYS  ←解散特需、ベストアルバム発売
11位 *27.2億 西野カナ  ←ベストアルバム2枚発売
12位 *24.3億 NMB48  ←握手券&複数商法  
13位 *23.4億 SKE48  ←握手券&複数商法
14位 *22.4億 BUMP OF CHICKEN  ←ベストアルバム2枚発売
15位 *22.3億 三代目 J Soul Brothers  ←複数商法
16位 *19.0億 いきものがかり  ←ドーピング一切なし
17位 *17.7億 乃木坂46  ←握手券&複数商法
18位 *17.3億 Perfume  ←ドーピング一切なし
19位 *16.5億 Mr.Children  ←ドーピング一切なし
20位 *14.7億 KARA  ←握手券&複数商法 
21位 *14.6億 BIB BANG  ←握手券&複数商法
22位 *14.1億 Superfly  ←ベストアルバム発売
23位 *13.8億 SHINee  ←握手券&複数商法 
24位 *13.7億 KinKi Kids  ←複数商法 
25位 *13.5億 松任谷由実  ←ベストアルバム発売 
26位 *13.5億 SMAP  ←複数商法
   
   
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:54:46.69 ID:+SSSIhMP0
>>371
だからお前は薄っぺらいんだよなあw
話をまるで理解してない

音楽に関する浅いか深いかなんて関係ないんだよ
昔はそれしかなかったからみんなCD買ってTSUTAYAで借りて
必死に聴いて歌詞を覚えてたわけだ
音楽そのもので時間やお金を消費してた
これが当時履歴書によく書いてた趣味=音楽鑑賞な

今はそうじゃない
音楽そのものに時間をかけないしお金もかけない
違いがわからないならバカだよw
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:55:00.95 ID:WcRa8OkX0
好きな歌手のCDはお布施のつもりで買ってますよw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:55:38.57 ID:rbehyw/U0
この手の記事はオーバーに書くが、CDが売れない事イコール音楽離れではないよな。
CDも売れず、ライブ動員も減り、DL販売まで売れなかったら音楽離れかもしれないけど。
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:57:25.45 ID:8c9InRG+0
>すでに、CDという媒体で音楽を売るというビジネスモデル自体が時代遅れだから。
こんなすでに当たり前の事を、何かすごい事でも発見したかのようにドヤ顔で言う事自体が恥ずかしい。
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:57:32.16 ID:Bj3LbN0G0
>>379
昔の人のCD購入という手段が今はDLに置き換わっただけなんだよ。
娯楽が増えた減ったとかネットがどうだこうだ言っても本質的なことは
何も変わってない。
ただCDというものが売れなくなっただけなの。
分かったかな?
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:58:06.92 ID:3SYmsLZN0
CDが売れないからライブで稼ぐ!!と言っても、
ライブって儲かるもんなのか?物販で儲けてんの?
昔CDだけ出してライブをしないアーティストとかいたけど、
今じゃそれじゃ商売ならないよね。
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:58:18.00 ID:WpFuTAzB0
今時、音しか出ないCDが3000円とか高すぎよ
アーティストもそれが当たり前と勘違いしてしまってる
どれだけボッタクリ価格で売り続けてきたのかと
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:58:55.69 ID:BI56oGjG0
音楽なんかCDで持つ必要ないから
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:59:29.39 ID:+SSSIhMP0
>>383
反論できなくなったら自分の意見だけ言ってわかったかな?

CDのディスクのように薄っぺらいなあお前ってw
時代錯誤を続けてればいいよ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:00:07.96 ID:8c9InRG+0
>>386
>音楽なんかCDで持つ必要ないから
こんなすでに当たり前の事を、何かすごい事でも発見したかのようにドヤ顔で言う事自体が恥ずかしい。
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:00:24.04 ID:sMVbOeq20
>>74
おまえさん上杉専務かwww
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:01:49.49 ID:pVV8/e8V0
お金を出してまで聞きたいもんがないからな
今のはほとんど興味が無いし
ネットで聴けば十分
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:01:54.66 ID:+SSSIhMP0
>>384
ほとんどコストなしに円を刷るのに近かったCDに比べたら
旨味は大きく下がるけどそれでもやるしかない
CDを数百万枚売るのに比べたら小さいが利益は出る
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:02:55.72 ID:DDlQmXWF0
>>388
音楽業界はいまだに
音楽はCDで聴くもの!と掲げてるんだから、
そう言いたくもなるだろう
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:03:49.78 ID:SuNh/Ryw0
今でも皆んな部屋に「すてれお」や「こんぽ」なるものが鎮座ましましてスピーカーのデカさを競ってるのだろうか?
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:04:08.72 ID:Bj3LbN0G0
>>387
どっちかというとこっちが反論待ってる側なんだがね。
娯楽の多様化と音楽を聴くこと=ダサいという話について
ウヤムヤにして逃げた奴に言われてもなあ・・・
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:04:37.65 ID:aXDvA3XS0
>>316
そういう類の人は、昔から、オーディオルームとかに
頭おかしいくらいにお金かけているから
ネットワークプレイヤーとかにも手を出していると思うよ。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:05:10.21 ID:2JKVKRwa0
「CD」が登場した頃ってフロッピーディスク使ってた頃だからな
だいたい傷だかなんだか知らないけどあんなすぐ読み込めなくなるメディアとかおかしいだろ
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:05:37.68 ID:S+ilCpmv0
>>37
わかる
てかラップとエロ全開ばっかやし
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:05:57.35 ID:i/PN2K2s0
音楽から離れてねーよ。CD買うことをやめただけだろ。
こんな税金だらけの今の時代にCD買わずともYouTubeとかでPVごと視聴できるんだから、
お金かけないで楽しめるコンテンツがあれば、そっちに行くに決まってる。
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:06:39.65 ID:ZtoWybBu0
シングル要らない
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:09:24.05 ID:VCuMW6RB0
>>383
知る機会は確実に減った
ネットで見ようとする人はまだいいんだよ、それが無料でもね

ネットは検索しないと辿り着かない
能動的に音楽に近づこうとしないと辿り着かない

街中やTVでこの曲いいな!となっていた人たちはマジで音楽を知る機会がなくなってる
わざわざ自分から探しに行かない
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:09:25.55 ID:rVEwqAE40
CDの音楽離れ
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:10:50.09 ID:UScuV4Bi0
ネットやスマホが無かった昔に比べると見たり聴いたりする回数は多い気がするけど
通勤通学でプレイヤーでしか聞いてなかったのが今はスマホ持ってれば聴けるし
データの再生回数は多いはず
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:11:53.11 ID:8fXooT6B0
握手券付きで売ればええんちゃうw
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:12:25.42 ID:+SSSIhMP0
>>394
もう反論してるのにお前が読み飛ばしてるか反論やめてるだけだろカス
せめて379のレスに逃げずに反論してから言えやクズ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:14:06.07 ID:IE3jck2L0
>>393
昔はモノラル音源が普通だったから高価なステレオが物を言ったけど
今は安いのでもデジタル音源のステレオが当たり前だからねえ。
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:15:05.35 ID:2JKVKRwa0
ユーミンとかオフコースとかを朗らかに聴いてた層は丸ごといなくなってそうだな
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:16:13.51 ID:Bj3LbN0G0
>>404
娯楽が増えた減ったと音楽離れは直接関係ないし、娯楽が増えたとは
言えないという反論は317で既にした。
音楽離れではなくCD離れということが分かってないから的外れなレスばかりになる。
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:16:46.36 ID:WPHuLzwJ0
>>1
> クルマが無いから彼女ができないのか、彼女ができないからクルマが不必要なのか

ハンドル握ってるの自分だし最初は強引にラブホに入ってしまうとかだし、
その後は金があれだから、人気の無いところ行って車の中でとか・・。
都会の人って車無しでどーやってナニに持ち込むんだろうとさえ思う。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:16:50.81 ID:rg09DAcs0
mp3が普及して一気に日本の音楽業界は終わったよな
ネットが云々は違うわ
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:17:41.03 ID:TZrD141CO
言葉が乱暴になってきたら負け
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:18:08.26 ID:tqhJspdx0
日本以外はCDではなくて音源が主流になってる
日本以外はCDレンタルの商習慣もない
日本以外はCDの値段が安い
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:18:18.02 ID:FYxXwL2TO
「自分の金がもったいない」とか
「(別の方法で無料で聴けるから)金を払うほどの価値はない」
とかただ単に自分のお小遣いを減らしたくないだけ。自分にとって価値のあるものに相応の対価を払う、払いたくなる常識が、まだまだ今のデフレ社会では育たないのかな。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:18:51.47 ID:+SSSIhMP0
CDが売れなくなっただけじゃない

音楽だけやってるミュージシャンの音楽が聴かれなくなった
アイドルグループはそのルックス、ダンス、キャラクター性の総合コンテンツ
アニソンは作品ありきの楽曲、アナ雪のもそう
ボカロもキャラクター性やPV動画(コメント含む)が重要なコンテンツ
ゴールデンボンバーだって結局あのキャラとの相乗効果だわな

音楽単体がコンテンツとしては終わってる
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:19:44.24 ID:+SSSIhMP0
>>410
反論をやめて言いがかりつけてくる相手に真面目に返事するだけ無駄じゃん
逃げた奴が負けな
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:20:04.23 ID:jkJnOwr50
スマホやソーシャルメディアの登場で若者の娯楽の選択肢が増えた。
そうなるとCDが無駄に高い事が浮き彫りになる。音楽産業が淘汰されるのは当然
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:20:34.39 ID:V/I20bLx0
無料動画サイトのおかげでお金かけなくても音楽聴けるようになった。
そこで気に入ったものがあればCD買うって人もいるが、それ以上にこれで十分て人のほうが多かった。それだけ。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:20:35.11 ID:/zEWgpGf0
ライブイベントは結構織り上がってるけどな
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:21:38.12 ID:Bj3LbN0G0
>>413
それもまた違うな。的外れ
今はみんなスマホやiPodで色んな場所で音楽を聴いている。
音楽自体はかつてないほど聴かれてるんだよ。
ただ音楽業界のビジネスが古いから、そのことと商売が結び付いてないだけ。
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:21:41.26 ID:kunRay090
何個か前のスレから拾ってきたが、これ賢いわ

275 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/07/21(月) 22:12:46.72 ID:l2rrIr0R0
ブログでこのエントリー全文読んだけど、かなり頭悪いな。
何一つ理解せずに書いてる。
CDが売れなくなった原因は、

・カスラックによって音楽と接触する機会が激減した→音楽離れ
 昔は何処へ行っても音楽に溢れていて、それが買うきっかけになっていた。

・iTunesなどライブラリ管理ソフトの発達
 古い曲も新曲も全て同列に比較されるようになったので、
 質の悪い新曲は簡単に沙汰されるようになった。

・テレビ離れ、カラオケ離れがそのまま音楽離れに繋がっている→音楽離れ
 ドラマやCMとタイアップする意味が無くなっている。
 歌うためだけに音楽を購入する人が減っている。

・CDの価値が下がっているのに値段は変わっていない→CD離れ
 他のコンテンツと比較して、CDの価値は相対的に下がっているのに値段を下げていない。
 要は殿様商売のツケ。

その他の理由としてようやくyoutube。
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:21:46.30 ID:IE3jck2L0
>>409
そのMP3データがネットで飛び交っているのもあると思うが。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:23:37.53 ID:Bj3LbN0G0
>>414
常に反論してるぞ。
>>379については>>383で既に反論を終えている。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:24:38.03 ID:IE3jck2L0
>>419
カラオケ離れは完全に間違い。
今、若者たちの間ではカラオケは大ブーム。
ラウンドワンはボーリング場内にカラオケBOXを併設しているし
カラオケBOXのまねきねこも経営会社が株式を上場している。
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:25:22.59 ID:5v8D93+x0
90年代は若者は金があり他に消費するものもなかった
今の若者は金もないしネットに定額支払ってる
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:27:01.83 ID:IE3jck2L0
>>423
今の若者は90年代初頭と比べたら約半分しかいない。
半分しかいないからブームが起きてもわかりにくいだけ。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:27:13.30 ID:QIVTvYJe0
まずCDはCDR入ってるようなスリムケースでいい。帯も不要。
ジャケットは両面印刷一枚のみで裏にクレジット。
歌詞その他はDLコード添付でサイトにup。

これでアルバム1500¥にしてくれ。
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:27:16.06 ID:+SSSIhMP0
>>407
お前がまるでわかってない
その反論に対する反論から逃げてるだけ

CDが売れてないだけじゃなく音楽市場そのものが縮小してるのに
何を言ってるんだ
DL販売含めても利益なんてどんどん縮小してるだろう

CDが売れなくなっただけで邦楽市場は変わってないとかバカなこと言わないでくれよw
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:27:18.99 ID:CaeQFDkt0
>>408
俺、30代で免許すらないよ。
車に全く興味ない。
都内はマジで車いらない。
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:28:08.83 ID:hs1SrkJc0
>>213
プロモーションはYouTubeやSNSに載せるだけで宣伝できるどころか少し金入るし
制作も金かかんないで作れるだろ
日本の古いレコード会社の仕組みが変わっただけ

ネット時代はデビューの障壁がさがった
一般人でもこうやって書き込めるわけだし
日本は中国人バカにできない位古臭い
新しいものが求められる音楽が作品も業界も古臭いのは致命的
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:29:04.20 ID:+FXWcgfj0
テレビ見ない 音楽聞かない 車に乗らない
今の若者は何に関心あるのかな?
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:29:06.89 ID:biJfZKbQ0
もうCD作るの辞めてライブ活動だけにした方がいいんじゃないか。
反響があった時だけライブをCDにすればいい。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:29:29.35 ID:+SSSIhMP0
>>422
カラオケは市場縮小してる
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:29:47.24 ID:VCuMW6RB0
>>413
結局、音楽以外で知られてファングッズとして音楽が購入されてるんだよね
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:29:54.58 ID:jbr47wHr0
音楽を聴くのが若者のかっこいい流行だったのが
音楽を聴く人はオタク(アイドルオタ、アニオタ、ゲームオタと同レベル)になってしまった
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:30:10.20 ID:Bj3LbN0G0
>>426
いやお前の言ってることは的外れなんだよ。
音楽が聴かれなくなったという事実はなくむしろ今ほど手軽に聴かれてる状況はないよ
音楽業界のビジネスが古いからそれを商売として上手く成り立たせられてないだけ。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:30:12.89 ID:IE3jck2L0
>>427
車に興味がなくても、銀行口座を開設したり引越しする時は
免許がないと話にならないよ。
原付でも免許は取っておいた方が良い。
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:30:54.57 ID:tqhJspdx0
日本の音楽業界がクソなだけだよ
若者は音楽を昔以上に聞いている
ただ、金をかけるのにはシビアになってる
アイドルオタクのアホ以外の人間の話だけどな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:32:17.44 ID:9FBz+m/w0
ぶっちゃけメジャーどころ以外の売上見たら
今は同人音楽のほうが売れてたりするんだよね
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:32:41.54 ID:9hW5C1cK0
オーディオ環境整えて音を楽しみながらきくと楽しさ増します
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:33:07.60 ID:QDtbylA+O
バンドブームが終わって後がでてこないからな
スマホ、パソコン ゲームで楽器をやらないから レベルがあがらない

安易なアイドルグループに金を賭けるだけの時代 CDにしても10年前のアルバムのほうがいいわ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:33:26.76 ID:LYptgOra0







441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:35:07.18 ID:1u+HLypk0
>>429
ネットじゃね?
ネットと言ってもラインやら掲示板やらゲームやらいろいろあるけど

最近じゃ会社でも休み時間にスマホいじってる人多いよ
いい大人がね
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:35:26.68 ID:kTcD/6L+0
YouTube潰そうぜ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:35:38.66 ID:hs1SrkJc0
>>439
日本でも普通にでてきてる
それに若いやつらも一定の層が聴いてる
ただ昔ほどヒットはしにくいだけだな
嗜好が細分化してるし演者も売れたいというのは少数
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:36:29.36 ID:aNJM9cZP0
明日には忘れるような曲に誰が金を使うかよ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:37:31.75 ID:VCuMW6RB0
以前に比べて今の若者には金がないはウソ
変わってないか、むしろ持ってる

若者がシビアになって厳選してるとかもない、変わってない
娯楽が増えたから音楽から離れたも違う

ネットやDL、無料どうののせい?

そもそもどうして責任転嫁ばかりしようとするのだろうか
なぜ音楽業界の自滅という選択肢がないのだろうか、被害妄想で他を叩くことをやめるべき
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:37:38.93 ID:0hzwEsad0
YouTubeの歌い手から大スターになったジャスティんビーバーみたいなやつ日本から出てこないのかよ
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:37:41.52 ID:hs1SrkJc0
>>442
レコード会社とか著作権団体とか
中抜きとか利権まみれの組織が必要ない
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:37:52.80 ID:QIVTvYJe0
AKB商法でもやらないと業界が回らない→他のミュージシャンに制作費出せない
こういうアホなモデルからとっとと脱却してほしい。
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:38:57.11 ID:IE3jck2L0
>>445
今の若者は絶対数が小さいからだよ。
ヒットしてもバブル期の若者と比べたら半数しかいないから
ヒットだと認識されにくい。
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:39:00.88 ID:atKzOv9a0
ダウンロード違法化で売れるようになるんじゃなかったの?
ねえどんな気持ち?どんな気持ち(AA
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:39:09.58 ID:NaRw17B00
ライブエンタテイメント市場が1000億強から2000億強になってたり、
RIAJが計算に入れない色んな音楽市場(アーチストや音楽芸能事務所の直販、同人やら非加盟業者による流通市場)が、
新たに生まれてたりもするので、本当に縮小してるかといえば、
単に音楽市場でも金が落ちるとこが変わってるだけという見方も出来る。

実際、JASRACの徴収額はCDバブルの全盛期より100億も多く、
それだけ音楽市場の形態が多様化し、稼げる市場が増えていたりもするのだし。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:39:13.51 ID:EEhm/fynO
音楽離れというかタレント離れなんじゃね?


もとからあまりテレビに出ないジャンルだった
インストゥルメンタルは売り上げ規模はそんなに縮小してない印象なんだが…
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:39:14.51 ID:UScuV4Bi0
>>435
保険証や明細書、パスポート、住基カードでも出来るんじゃ?

車が無くてもデートは出来るからね
ご飯食べに行って酒飲んだら運転できないし
ホテルはタクシーでも行けるし
維持費を他に使えば何とかなるだけ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:39:30.90 ID:HPZVVhUq0
中古のほうが多いけど、今人生史上一番CD買ってる
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:39:40.54 ID:+SSSIhMP0
>>434
お前が言ってることが的外れなんだよ
音楽を聴くというのは単純じゃないと上で言ってるのにまだ理解してないんだもんな
だから音楽離れじゃなくCD離れなんだよというアホな結論になる

音楽単体のコンテンツとしての魅力がもうストップ安なんだよ
作業中の耳の暇つぶしにBGMとして流すのと10年20年前の
CDを買うなり借りてきてスピーカーの前で聴くのと一緒にするなよ

もうBGM程度の価値しかないんだよ
だから主体的に金も出さないし音楽を探すための時間もかけない
それ自体に興味がないから

いまでもCDが売れてるのはアイドルやアニメのように
別の魅力のあるコンテンツに付随してる楽曲
あとは数百万売ってたアーティストが数十万に減らしながら生き延びてるだけ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:40:43.55 ID:TZrD141CO
>>445
非正規雇用率37%なのに?
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:41:09.81 ID:N7TTOLNT0
>>425
CD選書買えw
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:41:10.79 ID:VCuMW6RB0
>>449
それも指摘済みですよ
少子化の問題に対応すべきともカキコ済みだ

それを踏まえて他の業界は音楽業界のように壊滅してますか?
ここまでの斜陽するのは音楽業界にも問題がある
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:41:14.46 ID:Y/2MMaxM0
東日本大震災で物欲失せた。ラジオで充分。
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:43:08.83 ID:UScuV4Bi0
>>443
セカオワがミスチル化するのかな?
5年10年持つのが少ない気がする
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:43:18.71 ID:1u+HLypk0
ま、アニソンとか初音ミクとかの動画系なんかは売れてるのだし、
AKBや嵐も売れてる
ユーザーの身近にある音楽は売れてるんだよね

ようは若者の近くに業界が売りたい音楽がないか、若者に選択肢が
ないだけだ
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:43:21.78 ID:QDtbylA+O
金バグみたいなバカがうれるほどの低レベル
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:43:26.97 ID:U44ET4W00
通勤通学途中にスマホいじるようになってから音楽聞かなくなったって人も多いんでは
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:43:54.34 ID:IE3jck2L0
>>453
保険証だと代替はしにくい(顔写真・住所が載っていないから)、
パスポートは良いだろうけど窓口の人は普通ひく。
まあ、住基カードだろうけど、一番無難なのが免許だよ。

こっちは自動車には興味なかったから原付免許を取った。
引越しの時は大活躍だよ。
何度も「免許とかの身分を証明するものを出してもらえますか?」と言われた。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:44:56.09 ID:tqhJspdx0
CDは数が増えると邪魔なんだよ
CDの出し入れも面倒くさい
デジタル音源で聞くのが一番だよ
パソコン、スマホなどでもいい音で聞ける
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:45:07.99 ID:HPZVVhUq0
金爆の音楽は全然好きじゃないけど、自分たちのやってることへの自覚と
現在の状況に対するチャレンジが見て取れて嫌いじゃない
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:46:02.06 ID:OdsBavPB0
>>419
2番目はあまり指摘されてない所でよく着眼したなぁと思うが、付け加えるとすれば今の若い子にとってみれば現在進行形の歌手の新曲も過去のアーティストもどちらも初視聴だったりするんだよな

ネット等で簡単に膨大な過去の名曲らと並べられて対比されたら、相当な何かがない限り後発は苦しいわ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:46:06.96 ID:yZU2opb00
>>1
CDが売れないのは違法DLサイトのせい、
とほざいてたのはどこの誰だよwwwm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:46:08.97 ID:Bj3LbN0G0
>>455
お前の話は結論から始まってるから誰にも賛同されないんだろうな。
なぜ音楽離れと思うのか?の解がない。
むしろ音楽は昔よりも身近で親しみやすい状況になっているのにCDの売上減少という
一現象のみに着目して音楽離れと捉えるという薄っぺらい考えでは本質を
理解出来てない。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:46:17.86 ID:jbr47wHr0
90年代黄金期に本気で音楽いいと思って聴いてた若者がどれだけいるんだ?
単に流行でかっこよかったんだよ
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:46:24.40 ID:8+M3QU9z0
レコードメーカーの体質は
戦時体制の国民歌謡のころから全く変わってない
いままで生き残ってこれたのが不思議なくらいだ
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:46:33.73 ID:U44ET4W00
>>464
根拠のない思い込みを一般論のように語られましても
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:46:44.54 ID:VCuMW6RB0
>>452
ドラマにタイアップしてブームを作る主題歌商法の熱狂的な時代が終焉したのはある
言葉通りに一時的に盛んになった

この次が握手権というやりかただ
これもブームということですね

音楽離れがあるとしたら
音楽を作っている側が音楽を真面目にやってこなかったというだけのこと
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:47:03.45 ID:NaRw17B00
あと、音楽業界大手三社なんて、斜陽どころか絶好調だぜ。
特にエイベックスとか小室やらCDバブルやらの時期遥かに越える、
史上最高利益出してるんだし、ここんとこ。

SMEだって、アニメ業界の事実上国内二位(東映アニメーションに次ぐ規模)になる程、
アニメ制作しまくり、関連音源やアニメ自体からも稼ぎまくりだし。
一時期切り離したレーベルの殆どを再統合する程度に絶好調。

買収しまくりのユニバーサルとかも調子いいし、駄目なとこは、
とうに他所の傘下に入ってる。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:48:03.75 ID:IE3jck2L0
>>472
お前、引越しやったことがないのかよ?
今は身分証明書がないと引越しすら満足にできないぞ。
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:48:14.50 ID:+SSSIhMP0
>ネット等で簡単に膨大な過去の名曲らと並べられて対比されたら、相当な何かがない限り後発は苦しいわ

これはないな
なぜならボカロやうたいてやアニソンが流行ってるから
別に過去の音楽と比べてクオリティーがどうのなんてそもそも誰も思ってない

音楽だけ歌うミュージシャンというコンテンツがもう価値が大暴落してる
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:49:17.27 ID:YY2sKhxC0
とはいえアナル雪のテーマがヒットしてるし

やっぱりセールスのテクニックだろうな
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:49:47.61 ID:U44ET4W00
>>475
パスポートと住民票と社会保険証で事足りてる
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:50:30.52 ID:tqhJspdx0
若い人も90年代を羨ましがる人が多いな
J-POPは終わっているとさ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:50:57.73 ID:VCuMW6RB0
>>474
それエンタメ市場であって話がずれてる
音楽だけでは食べられないという話しでしょ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:51:44.68 ID:+SSSIhMP0
>>474
エイベックスも結局動画で利益あげてるんだよ
あとグッズな
音楽そのものの利益は縮小してる
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:51:49.60 ID:CibRG77s0
>>464
免許を持つ人間が減ればルールも変わるよw
田舎はどうか知らんが
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:52:07.30 ID:LAQ6OwhT0
もっと規制を!!!w
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:52:23.83 ID:Bj3LbN0G0
>>476
> 音楽だけ歌うミュージシャンというコンテンツがもう価値が大暴落してる

これも違うね。
作品が売れないから、ミュージシャンの活動はむしろこっちの方へシフトする流れ。
海外の大御所バンドなんかもそうだが、今はリリースするペースを減らして
ライブで稼ぐアーティストも多い。
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:52:29.91 ID:rE7KO7nW0
日本音楽界三大勢力

ジャニーズ
EXILEファミリー
AKBグループ
チームヤスタカ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:52:53.73 ID:Wa9JIItg0
90年代はテレビやゲームやアニメや漫画や音楽のピーク

00年代以降はすべて落ちてきた
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:53:09.87 ID:0hzwEsad0
音楽で稼ぐ時代から音楽を利用して稼ぐ時代に
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:53:39.83 ID:z1KVDedH0
>>474
利益出してるのは音楽じゃないだろ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:53:58.43 ID:DTv/5c6d0
CD離れ≠音楽離れとなw 
ちゃんと書け
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:54:04.91 ID:i5xo2WZu0
昔は若者が多かったから、若者向けの音楽が業界を席巻した

今は時代が変わったのに、音楽業界がついていけてない

NOPLANは企画モノだが若者向けでは無いという意味で、鉱脈の1つだったかもしれない
馬場俊英とかにもうちょっとスポットがあたればね
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:54:23.14 ID:U44ET4W00
>>482
まあ田舎では車がないと生きていけないというのはわかる
あと空港が遠い地域のパスポート所持率は低いだろうな
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:55:04.29 ID:VCuMW6RB0
>>477
以前のように無料で流したら以前のようにヒットした
ディズニー(外資)なので日本の音楽業界のようなことはしなかった

なにも変わってないというだけのこと
そもそも人間の思考と行動が短期間で入れ替わるわけがない
ほとんどの日本人は同じように住み続けているだけだ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:55:07.84 ID:tqhJspdx0
ここ最近は演歌のヒット曲もないよな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:55:20.63 ID:DTv/5c6d0
↑CD離れ=音楽離れとなw 
ちゃんと書けオレ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:55:35.07 ID:+SSSIhMP0
>>484
何が違うのか全く説明できてないね
ライブで稼ぐってCDで稼ぐ売り上げの方が圧倒的に莫大だったわけだが
それが価値が暴落したからライブであちこち飛び回って
演奏そのもののチケット代だけじゃなくTシャツやグッズを売りつけて
何とか少しでも利益を出そうとしてるわけで
音楽そのものの価値はそこでも下がってるのがはっきりわかるわな
Tシャツ売ってるわけだ
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:55:58.50 ID:aXDvA3XS0
若者が欲しければい、音楽業界は、まず少子化対策に乗り出すべきだと思う。
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:56:04.66 ID:zbA/WHhc0
腐ってるから初心に帰るまで全部潰せ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:56:13.88 ID:ivFju1Ur0
90年代にCD売れまくったのはカラオケと連動して
ヒット曲が若者のコミュニケーションツールになってたから。
「ネットでいくらでも聴けるから」というのもあるだろうけど
音楽はネットに負けた、というか取り込まれたということだと思う
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:56:48.92 ID:G+U0tjPW0
1ヶ月に1回はこんなスレ立つな
またチョンの日本さげスレだろ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:57:52.15 ID:ZiNF6mrR0
離れてはいない
只で聞くようになっただけ
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:59:36.15 ID:+SSSIhMP0
CDからライブで稼ぐのに変わったって言うのは
つまりライブで稼ぐというのは
チケット代=音楽
としても重要なのはTシャツだのタオルだののグッズの部分で
それは音楽を売って稼いでるのとは違うからな
結局は音楽だけで稼げないからライブであちこちに行ってTシャツ屋さんをやってるということ

これを理解せずにライブで稼いでるというバカが多い
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:59:44.66 ID:Bj3LbN0G0
>>495
今はCDが売れなくなったらからライブで稼ぐ方に重点を置いた活動をしている。
つまり「音楽だけ歌うミュージシャンというコンテンツがもう価値が
大暴落してる」というお前の話とは逆の現象。
ミュージシャンたるものやはり人前で演奏して稼ぐものと、ある種ミュージシャンの
在り方としては原点回帰している。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:59:49.62 ID:Bj3LbN0G0
>>495
今はCDが売れなくなったらからライブで稼ぐ方に重点を置いた活動をしている。
つまり「音楽だけ歌うミュージシャンというコンテンツがもう価値が
大暴落してる」というお前の話とは逆の現象。
ミュージシャンたるものやはり人前で演奏して稼ぐものと、ある種ミュージシャンの
在り方としては原点回帰している。
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:00:01.71 ID:tqhJspdx0
ジャニーズとつんくと秋元康がJ−POPをダメにした
これは音楽業界の常識です
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:00:22.16 ID:UeYzsgmS0
>>429
非正規が夢を持つなら国外w
外国語の勉強でしょうw
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:00:45.79 ID:3XgbaYkx0
日本人の著作権感覚が韓国化してる
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:01:32.00 ID:+SSSIhMP0
>>502
どこが逆なんだよ
利益が大幅に減ってるから大暴落してるわけ
だからライブという営業に出るしかない

原点回帰させられてるわけ
頭悪いなーまじでw
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:02:03.48 ID:Bj3LbN0G0
>>501
グッズで稼ぐなんて昔からやってたこと。
今この音楽業界を取り巻く環境変化とそのことは別に関係ない。
昔からの手法だ。
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:02:16.12 ID:fkrSC9EQ0
この時代に
未だに
200万枚とか売ってる
AKBはすげーな
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:02:52.50 ID:1u+HLypk0
アナ雪にしてもいきものがかりの「ありがとう」にしても人気コンテンツに
ひっついて音楽が売れるってのは変わってないんだよな
一昔前、大槻ケンヂも「タイアップが欲しい」と歌ってたがそういうことだw

いまはそういう人気コンテンツをつくるのがヘタなんだろう
AKBにしろ嵐にしろ、ちょっと前の羞恥心にしろ、そういうのは特別な
仕掛けが必要なわけでもなく、ちょっとしたゴリ押しでできちゃうのにな

ヘタクソなくらいで丁度いいのに、うまく見せかけようとしすぎるんだろ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:03:01.59 ID:DDlQmXWF0
>>400
街でこの曲いいな!
って
そこで流れてたのはゴリ押し曲ばっかだっただろ8090年代も
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:03:02.04 ID:HPZVVhUq0
正直言って、今もいい音楽たくさん出てるよなー?
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:03:05.04 ID:EkcrjuiE0
なんとか売れるように考えたのが握手券ていうのがね・・・
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:03:15.37 ID:8c9InRG+0
毎回定期的に同じようなスレが立って、同じようなレスが書き込まれて、だいたい★5とかそのくらいまで議論して終了。よくやるよ。
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:03:44.93 ID:+SSSIhMP0
>>508
昔と今じゃグッズの充実度が全く違うよ
だから薄っぺらいんだよお前ってw
現状を知らないからw
そこをメインに収益しようとしてるんだからもう昔とは別物だよ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:04:10.56 ID:U44ET4W00
そのうちライブミュージシャンも握手会やらないと客が来ない時代になるのかも
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:04:28.36 ID:+SSSIhMP0
>>512
例えば?
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:04:53.68 ID:jbr47wHr0
ミュージシャン(有名人)が憧れの存在だったのが
ネットの発達でTwitterとかでただのお友達感覚になってしまった
ミュージシャンに毎度のように絡んでる一般人見ると腹立つわ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:05:51.40 ID:U44ET4W00
>>518
セカオワとかTMRとかベッキーなんかはツイッターがうざくて嫌いになってしまったな
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:06:26.10 ID:Bj3LbN0G0
>>507
それ別の言い方で同じこと言ってるだけ。
反論になってないじゃないかw

>>515
昔からあるビジネスだろ。
ライブ会場に行けば設営が出来てペラペラのTシャツや下敷き、ポスター、タオルetc.
そんなものは昔から売っていた。
何も今新しい商売の形であるかのように取り上げるべき事象ではない。
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:07:45.78 ID:+SSSIhMP0
>>520
だったらお前の言うライブで稼ぐってのも昔からやってるわけだがw
お前って反論のための反論しかしてないから矛盾だらけで薄っぺらいんだよw
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:08:13.45 ID:HPZVVhUq0
>>517
坂本慎太郎の新譜とか
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:08:44.22 ID:aXDvA3XS0
>>507
よくわからんのだが、何が暴落なの?
何の数値がどの期間に、幾つから幾つに下がったのか具体的によろしく。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:09:25.61 ID:Bj3LbN0G0
>>521
噛み合ってない。
CDが売れないから活動形体がライブ重視にシフトしているという話を
してるんだぞ?
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:09:25.69 ID:VCuMW6RB0
>>487
日本の音楽が売れなくなったのはマーケティングをするようになったからだろう
そして音楽業界自らが音楽をコンテンツの一つとした、タオルとかのファングッズと同列にした

一方でマーケティングだろうが売れているので音楽の実力があると勘違いする自己拡大が起きた
素直にブームに乗る客が付いてきているだけなので乖離が起きた

ブームが収束してきたら次のブームが必要
用意できなければ飽きられた時点でお終い
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:09:39.12 ID:+SSSIhMP0
502 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/22(火) 15:59:44.66 ID:Bj3LbN0G0 [15/18]
>>495
今はCDが売れなくなったらからライブで稼ぐ方に重点を置いた活動をしている。

508 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/22(火) 16:02:03.48 ID:Bj3LbN0G0 [17/18]
>>501
グッズで稼ぐなんて昔からやってたこと。
今この音楽業界を取り巻く環境変化とそのことは別に関係ない。
昔からの手法だ。


こいつって言ってること破綻しまくりでどうしようもないよなw
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:09:44.57 ID:HPZVVhUq0
つーかアイドルの音楽に限ったとしても、面白いものいっぱいある
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:10:59.66 ID:1u+HLypk0
>>504
逆じゃねーかな
昔からのテンプレートで商売やってるのがその人らなだけで
ほかの人らがトロいんだと思う

昔はそういう見え見えのプロモーション主義への反動で「本格派」ブーム
みたいなのが起こったんだけど、いまってその「本格派」もニセモノなのが
透けて見えてるじゃん

だったらもう見え見えのニセモノであるAKBやモモクロのがいいやって
状態でしょ?
開き直ってニセモノのブームつくりゃいいんだよ

サザンやユーミンが本物だとしても、もう昔で言うビートルズポジションで
そんなもんが爆発的に売れるわきゃないんだからさ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:12:06.20 ID:+SSSIhMP0
>>524
だからそのライブで稼ぐのでかい部分がグッズによる収益で
それを充実化させてるのが現状なんだが

それをグッズで稼ぐなんて昔からやってるとはねのけるなら
ライブで稼ぐなんて昔からやってるで終わりだろ

お前のは反論のための反論でしかない
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:12:29.61 ID:Bj3LbN0G0
>>526
何が破綻してるんだ?
作品のリリースよりもライブ重視に変わったという話をしてるだけ。
グッズがどうのこうのはお前が言い出したことだし、グッズ販売なんか昔から
あったことだろ。
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:13:40.44 ID:+SSSIhMP0
>>504
もともとJ-POPなんて駄目だったんだよ
その程度でしかなかった
むしろ秋元は時代の変化にビジネスマンとして対応できた部類
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:14:11.68 ID:HPZVVhUq0
>>528
お前が思うのところの「今の本格派」ってどのあたりをさしてる?
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:14:19.74 ID:hPEwnQdPO
CDを買わなくなった今の若い子らはライブには行ってるのかねぇ
youtube、ニコニコ、mp3だけで満足ってのはちょっと寂しいかな
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:14:34.14 ID:ivFju1Ur0
グッズを買う満足のためにライブに行く人ってアイドルファンくらいじゃないか
普通はライブで満足したらCDを買ったり、チップのような気持ちでグッズも買ったりする
タイアップあれば売れまくる時代が終わってライブに比重置く人が増える流れにあるのは確かな事
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:14:38.68 ID:Bj3LbN0G0
>>529
おいおい、ライブで稼ぐのはそりゃ昔からやってるだろ。
CDが売れないからそっち重視にしていると言ってるのであって。
今はライブの本数増やしたり、小さい箱を回ったりして稼いでる。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:15:03.60 ID:VpOFAzCh0
ところでCDプレイヤーもってる?
プレイヤーがなくなったところで
原始的な手段でも聴けるレコードの方がましかも
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:15:11.76 ID:0hzwEsad0
歌手なんて大昔から全国ドサ回りして興行で稼いでたよ
原点回帰だな
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:15:11.70 ID:U44ET4W00
AKBとかジャニの方が無名の若い作曲家を積極的に起用して飯食わせてやってるよね
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:15:20.10 ID:+SSSIhMP0
>>530
だからライブの売り上げ重視というのはつまり
そこでのグッズの売り上げを重視してるわけだが
ひょっとしてお前はチケット代だけで稼げると思ってるの?
まじで池沼なのか?
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:15:35.53 ID:VtzNVU5G0
いいじゃんもう配信一色になればさ
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:15:41.38 ID:UeYzsgmS0
>>504
黒幕がいて転機の一つが98年だったってだけ
昔から腐ってる
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:15:55.68 ID:HPZVVhUq0
AKBGにもジャニにもいい曲あるけどなー
聴いた上で言ってるのかね
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:16:55.69 ID:ZLv0MH0Z0
日本の音楽に自由を!「元JASRAC」作曲家が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/3/

テレビ局(放送業界)が儲かる為にレコード業界を稼げる玩具
や奴隷の様に扱ってきたツケが回ってきただけ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:17:09.40 ID:A4rC0PFX0
金の無い者にとっては一番最初に削るとこだからなw
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:17:51.53 ID:Bj3LbN0G0
>>539
何を言ってるのか分からない。
チケット収入もグッズ収入も含めてライブで稼ぐってことだろ。
そのこと自体は昔も今も変わらないよ。
ただCDが売れなくなった分、活動がそっち重視になっているという話。
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:17:54.93 ID:AgNeMC/v0
ミュージシャンが稼げているかっていう話と、音楽を楽しむ人の数が減っているのか、
というのは別の話だと思うが。
ユーチューブ等のせいで稼げなくなったのか、それとも音楽を楽しむ人の数自体が減ったのか。
俺は前者だと思う。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:18:34.47 ID:LuKM5GlC0
まあ、これでも聞いて落ち着け
http://youtu.be/f3fLLJVSYJM
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:18:52.85 ID:ivFju1Ur0
チケット代だけで稼げないライブしかないと思い込めるって
普段どんなとこに行ってる人なんだろう
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:18:53.22 ID:Jt1CSXIG0
CDどうやって再生すればいいん? プレーヤー持ち歩けるの?
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:19:04.01 ID:aXDvA3XS0
スガシカオは、インディーズになってCD売れなかったけど、
ライブがものすごく儲かる事が分かったらしい・・・。
(と、なんかで聞いた気がする。いつかのWOWOWぷらすとだったっけかな?)

メジャーだった時のライブが、どれだけ会社に搾取されたたんだ・・・。
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:19:27.27 ID:VCuMW6RB0
>>510
タイアップの美味しさに頼りすぎたのもドツボ
タイアップで売れているだけなのに音楽の実力があるとの勘違いが続出
(実力ある、実力なしの玉石混淆ですよね)

質の低下が起きていたわけだ
このため人気コンテツのテコ入れというカンフル剤が必要になった
コンテンツで音楽支えるという悪循環

またこのやり方だと客層が分からない、固定客も得られいくい
音楽の好みで選択されているのではなくてタイアップ側のドラマ、アニメ、ゲーム等に左右される
ドラマ、アニメ、ゲーム等に消費者はつくが音楽についているわけではない、タイアップなわけでおまけだ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:21:27.66 ID:nmTDgRMhO
聴くの飽きたらDTMやりゃいいじゃん。
昔みたいにそんな金かけなくてもできるぞ。
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:21:50.96 ID:hPEwnQdPO
>>536
もちろん。MD付きのコンポだぜ。
移動中に音楽を聞く習慣は無いのでモバイルな音楽プレーヤーは何も持っていない
中古CDは月5枚ぐらい買って新譜はコレクションのつもりで2バンドだけ追っている
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:22:05.47 ID:bOHTni/J0
小室って言えばすぐ馬鹿にする奴いるけどCan you celebrate?とか、ハマタだけどWow War Tonightなんか本当によく出来てる曲だと思うがな

ジャンル問わず音楽好きだから今の曲も出来るだけ聴いてるけど、勿論良い曲もあるけど越えるのはそう多くは出てこないなぁ
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:22:41.97 ID:U44ET4W00
>>542
まどマギの作曲家とか使ってるのになあ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:22:52.05 ID:ZfDsKzjp0
ダウンロードで売れてるから問題ない
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:23:19.24 ID:+SSSIhMP0
>>545
ほんとに頭が悪いんだな

チケットは音楽を売って稼いでると言えるけどグッズは違う
Tシャツ屋、タオル屋だ
そしてライブの収益というのはこのグッズがでかい
そして今は昔よりグッズの収益をでかくとろうと充実させてる

つまりライブで稼ぐにしてもミュージシャンとしての価値が暴落して
CDの売り上げを補填するにもライブをやってるだけでは到底穴埋めにもならない
だからよりTシャツ屋タオル屋として力を入れて頑張ってるわけ

音楽以外の物を昔よりたくさん売って稼ぐために全国にライブに行ってる
ライブそのもののチケット代なんて微々たるもの
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:24:06.89 ID:ZfDsKzjp0
>>550
出演だけなら赤字でもギャラもらえるじゃん
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:24:13.79 ID:WfGCH+G30
 
 カスラックは握手券でも売ってろwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:26:12.13 ID:i5xo2WZu0
グッツの売れ行きが芳しくない人達もいるが、それは置いといて

チケット1万だと、二の足を踏む場合でも、6〜7千なら買える
ライブに満足して気が向いたら記念に3〜4千のグッツを買う

金のある層は少し財布のひもを緩め、金の無い層は出費を抑える
チケットを1万で売るより、集客は安定し、収益もそこそこ確保できる

ライブにおけるグッツは収益として非常に良い効果を持っていると思うよ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:26:37.17 ID:Bj3LbN0G0
>>557
いやいや、頭が悪いのはお前だよ。
ライブで稼ぐ=チケット収入のみとお前が勝手に定義を作ってるだけだろw

グッズ屋だけが街から街へのツアーで回っても売れないだろ?
何も最近始まったビジネススタイルではなく、ライブとグッズってのは昔からの
セットなんだよ。
お前だって勢いでペラペラのTシャツや下敷き、ポスター、タオルetc.
そんなものをつい買ってしまったことはあるだろw
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:26:50.91 ID:jCn1jhgJI
違法ダウンロード規制で売り上げ戻る話はどこに?
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:27:22.12 ID:VCuMW6RB0
>>550
音楽を売るよりタオルを売った方が儲かるんだよ
タオル一枚1500〜5000円とかだよw、Tシャツでもそうだ

CDでもDLでもいいけど音楽を売るのがバカらしくなるわな
マーケティングしていくと音楽は撒き餌みたいなものだ

ここで勘違いして音楽で手を抜くと、そもそもの商売が成り立たなくなってくる
タオルやTシャツを5000円で買ってね!で、これだけで買うバカはいない
ファングッズだから買うわけで、ただタオルやTシャツを買うだけなら街中でもっといいのがある
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:27:24.60 ID:yQcpjNLF0
俺らが若いころって
ファンはライブをみにいくために最新アルバム買って予習したよね?
今はどうなってんの?
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:27:32.79 ID:aXDvA3XS0
>>558
ん?フェスへの参加とか話しをしてる?

多分、自分(の会社)主催のライブの事言ってるんじゃないかな。
どの位の箱で、どの位料金だと何人入ればペイできて、グッズの売上とか管理してとかの話しだと思う。
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:28:50.00 ID:1u+HLypk0
>>532
それを言ったら荒れるだろw
変化球じゃない、「本格派」だよ
いい歌、歌ってますって感じの

好きにやってるホンモノさんはけっこう売れてんじゃねーかい?
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:29:05.15 ID:CibRG77s0
>>400
この曲いいな!→YouTubeで検索、終了
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:29:38.66 ID:0hzwEsad0
グッズは名前をプリントしただけでボッタくれるからボロい商売やな
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:30:46.82 ID:9iq1XKHE0
ひたすらレンタルしまくってiTunesに10000曲入ってたら、もういいやってなるだろ。
そうなる前にCDじゃなくてブルーレイに音楽データぶっこんでPCに保存できない容量にするとか
対策しなくちゃダメだったんだよ。
今さら700MBの円盤に入れたデータなんて扱いやすすぎてダメだろ。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:31:01.41 ID:HPZVVhUq0
>>566
好きにやってるホンモノさんも売れてないよ笑
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:32:27.86 ID:VCuMW6RB0
>>557
そうそう
>Tシャツ屋、タオル屋
そしてTシャツやタオルには原価がある
ライブをするにも経費がかかる、儲かるがコストがかかる

そこで握手屋というのが登場した
さらにコストがかからない方法を考え付いた奴がいる(もう音楽はどこかへ行ってしまった)
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:32:31.75 ID:aXDvA3XS0
>>569
つ DVD-Audio
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:32:40.57 ID:HPZVVhUq0
>>569
今まだ28000曲くらいだけど、もういいやって全然ならないよ
むしろ10000曲集める程度には音楽好きな人なら、なかなか「もういいや」ってならなさそうだが
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:32:52.76 ID:+SSSIhMP0
>>561
>ライブで稼ぐ=チケット収入のみ

はい、理解力なさすぎ
ライブでの稼ぎの主な内訳はチケット代とグッズの売り上げな

このライブで稼ぐというのがつまり音楽だけで稼いでるわけじゃないということ
これがお前には理解できてないからバカなんだよ
ライブをいくら頑張って回ったところで音楽だけでは稼げない

ライブで稼ぐというと聞こえはいいが
実態はグッズ屋さんとして稼いでるわけだ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:35:17.22 ID:Gfd2TuQs0
コンサート会場の外にあった非正規グッズを買ったのを思い出した。
渡辺美里の80年代の田舎のコンサート会場のそばのばった屋のグッズw
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:35:50.49 ID:/2FhtMlT0
やっぱり良いロックがないと駄目だな
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:36:11.21 ID:Bj3LbN0G0
>>574
> ライブでの稼ぎの主な内訳はチケット代とグッズの売り上げな

理解力がないのはどっちかと。
俺が561で言ってることがそれだよ。

グッズがファンに喜ばれ売れるんなら何も問題ないし。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:36:14.04 ID:0hzwEsad0
音楽=芸術なんてもんは捨てて、音楽=エンターテイメント=見世物に戻れって話よ
音楽で信者作って、その信者からグッズなどで金を巻き上げる
それでいいじゃないか
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:36:43.50 ID:i5xo2WZu0
>>400

> わざわざ自分から探しに行かない

そんなことないw

もちろんネットは浸透度に差があるが、スマホも普及したことで確実に敷居が低くなっている
今までは、YouTubeって何?と質問されてもPCのある場所まで行かなければ紹介できなかったが、
今はその場で見せる事が出来る
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:36:43.30 ID:BlE8rYOEO
V E V O
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:36:53.54 ID:ZfDsKzjp0
>>565
メジャー時代は主催者がリスク負ってたんだから当然じゃないかなと
今はスガ自身がリスク負担してる分儲けも大きいのだろうと
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:36:59.48 ID:W+B5HSZe0
逆にデビューするバンドの数は増えているらしいな
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:37:04.57 ID:HPZVVhUq0
音楽は芸術であり、エンターテイメントでもあるって今の現状でいいじゃん
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:39:10.65 ID:1u+HLypk0
>>570
ホンモノだったら別に時代に迎合しなくてもいいだろw
自分の時代が来るまで耐えろ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:39:23.59 ID:W+B5HSZe0
CD、レコード合わせたら数千枚持ってるけど
半分以上は要らない、今は全く聞かないってものだからなあ
YOUTUBEとかでその辺振り落せるのが大きいわ
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:40:16.30 ID:+SSSIhMP0
ライブで稼ぐの実態は

チケット代5000円 として

Tシャツ3000円
タオル2000円
リストバンド1000円
キャップ3000円
バッグ3000〜5000円
キーホルダーやスマホケースなど小物1000〜2000円
パンフレット2000円
パーカー6000円
数量限定高級グッズ1万円〜

これがもちろん色違いやデザイン違いで複数あって
これらを売りつけて稼いでるわけ
ライブだと音楽だけでは利益出せないから

>>577
理解力ないのはお前な
つまりライブをするというのは音楽だけでは利益でないから
音楽と関係ないグッズを売って稼いでる
そして近年はそれに力を入れてる

音楽だけじゃ儲からないから
わかった?わからないバカ?
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:41:00.79 ID:x77Q+haN0
アルバム高い
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:41:17.69 ID:aXDvA3XS0
>>581
ですな。

まぁ、知名度持ってる人だから出来るんだろうね。
今までの恩は、メジャー最後のベスト盤の売上で返したんでしょう。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:41:18.27 ID:jbr47wHr0
音楽に使う金は年間2万から3万ぐらい
YouTubeで厳選できるいい時代
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:42:01.51 ID:Bj3LbN0G0
>>586
もう言い訳が苦しいな。
ライブってのは昔からそういうもんだ。
開場前にグッズコーナーに並んでペラペラのTシャツを買うなんてことは
今に始まったことではなく昔からあること。
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:42:03.14 ID:0hzwEsad0
>>586
そもそも音楽やらないとグッズも売れない
卵が先か鶏が先かだな
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:42:38.19 ID:VCuMW6RB0
>>579
それは能動的な人でしょ
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:42:49.66 ID:Ouh0Exaz0
>>569
ありすぎて総体の価値が下がりすぎてしまっている
昔はデータ化による保存並列化ができなかったため
忘却がヒットのリサイクルを可能にしていた

今必要なのはむしろ減らす作業
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:42:49.49 ID:fUWPxNX70
音楽を通じて自分を表現する必要が亡くなったから
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:42:50.08 ID:i5xo2WZu0
いや、鶏がさきじゃないか?
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:43:13.02 ID:TZrD141CO
>>586
売れてるうちは商売として成り立っているということ
肝心の音楽活動がおざなりになったらオシマイ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:43:14.09 ID:AgNeMC/v0
ファングッズって言うんだったら、CDは最高のファングッズだ。音質でもジャケットやアートワークでも
忠実にアーティストの意向が反映されている。

>>586
>>音楽と関係ないグッズを売って稼いでる
グッズを買うのは、その音楽に魅力があると言うことが前提になっているだろう。ただ単に雑貨を買っている訳ではない。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:44:34.03 ID:W+B5HSZe0
リマスター豪華BOXで慣れてしまうと
おまけなしの新譜はどうも購買意欲がわかないわ・・・

レコーディング風景DVDとか付けてくれればいいのに
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:45:04.97 ID:ZfDsKzjp0
知ってるアーティストの新曲追っかけるだけで精一杯
なかなか新人まで手が回らない
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:46:02.55 ID:HPZVVhUq0
人生は有限だし、いい音楽は一人の人生で消化しきれないくらいあるからな
音楽にハマるのも考え物だ
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:46:05.81 ID:mdQhFg7W0
しょうがないね
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:46:24.66 ID:+0RmV9i00
>>577
横だが…
そうだよな(笑)
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:47:18.86 ID:VCuMW6RB0
グッズはポスター1枚1000円とかだ
真面目に楽曲を作って音楽だけをやってたらバカらしいわなw

ボッタクリ商売に慣れすぎたのもあるんだろう
コアな客相手にやる方が楽だとなる

一方で一般人相手はこいつら金払い悪すぎ!という態度にもなってくるわな
そして音楽自体の地盤は沈下していく悪循環
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:47:19.96 ID:AgNeMC/v0
>>598
最近の初回限定の新譜は、フリーライブチケットだのDVDだのグッズだのいろんな物が付いてるよ。
アーティストにはよるが。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:47:37.29 ID:+SSSIhMP0
>>590
だからそれを近年は重視してるってのがお前はバカだからわからないよね
お前が言ったライブで稼ぐというのはつまりグッズを売るために全国飛び回るということ
つまり音楽そのものでは稼げないのがライブ

チケット代5000円なのに一人のファンに1万2万というグッズを買ってもらって収益をあげてる
ライブで稼ぐというのは音楽家というよりTシャツ屋、タオル屋なわけ

これが理解できないなら
ほんとにバカだねお前って

>>591
というか先か後かはどっちでもいいけど
結局ライブで稼ぐというのは原点回帰とか言ってる奴いるけど
演奏よりグッズ販売なんだよね
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:49:59.37 ID:iEXAa1TY0
アルバム新譜を2000円くらいにしたらもっと売れるだろうけど採算はどうなんだろ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:50:02.07 ID:aXiS/qNM0
いつまで若者の音楽離れ〜とか言ってんだろな
すでに離れた状態が通常モードだろ
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:50:04.08 ID:jCn1jhgJ0
>>400
ネットで検索ってもYouTubトップで表示されるランキング、Twitterのトレンドワードや、Yahooなどトップニュース
それらでアーティスト名や曲名を見て知る程度ってのがほとんどだろ
YouTubeやGoogleで良い音楽探す為にずっと検索頑張ってる音楽好きな奴ってどの程度いるのかね
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:50:04.73 ID:V2Pke/WR0
まず渋谷、原宿、下北沢にアンダー25の男がほとんどいない
遊んでる人間にも働いてる人にもね
「若者の○○離れ」って金がないとかじゃなくて、友達がいないだけ
友達いない→遊ばない→他人とのコミュが取れない→働かない→金ない→
金がないから遊ばない→友達がいない
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:50:40.90 ID:fUWPxNX70
そもそも若者がいない
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:50:57.01 ID:i5xo2WZu0
>>592
が思っているほど、検索の敷居は高くない(なくなりつつある)
もう、「能動」と言うほどでもない
暇つぶしでなんとなく、リンクからリンクへ、SNSからの情報で・・・
機会はいくらでもあるよ
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:50:59.39 ID:Bj3LbN0G0
>>605
は?
俺がそう言ってるんだろ。
CDが売れなくなったからライブ重視にシフトしていると俺はずっと言ってる。
545辺りを読み返してみろ。
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:52:09.68 ID:aXiS/qNM0
音楽業界はおっさんが音楽離れしないように頑張れよw
もう若者はあきらめろ
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:53:03.06 ID:jbr47wHr0
なつかしのmixiミュージック機能
数年間活動してるアーティストは
昔のヒット曲ばかり聴かれてて最新の曲はあんまり聴かれてないことが分かった
最新の曲に注目させるビジネスが通用しづらくなってる
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:53:44.83 ID:TZrD141CO
>>605
チケットが売れて会場に人が来てくれないとグッズは売れない
ミュージシャンとして魅力があるからグッズも売れるんだよ
音楽辞めてグッズだけ売り歩いても商売にならない
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:53:55.45 ID:+SSSIhMP0
>>612
だからそのライブで稼ぐというのはグッズを売って稼いでる
CD売るだけで莫大な利益を稼いでた頃のミュージシャンの価値から
大暴落してるからこそライブに出て全国どさまわりして
音楽と関係ないTシャツやタオルを売って稼いでる

これでもまだ理解できないの?
ミュージシャンの価値は大暴落してるよ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:54:24.50 ID:aXDvA3XS0
>>606
市場のパイは決まってるって考えると、(枚数的には増えるだろうけど)金額ベースの売上的には、あんまり変わんないだろうね。。。
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:55:02.00 ID:AgNeMC/v0
>>616
なんでそれが「ミュージシャンの価値の大暴落」になるのかまったく意味が分からん。
よく考えてから書き込め。
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:55:28.01 ID:Bj3LbN0G0
>>616
だから>>545で「チケット収入もグッズ収入も含めてライブで
稼ぐってことだろ。」と書いてるだろ俺は。
ライブとはそういうものなんだよ。
ほんと頭が悪い奴の相手は疲れるな・・・
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:56:10.89 ID:VCuMW6RB0
>>611
そう思い込みたいと頑張っているようだけど
確実に生活から音楽は減ってますよ

このスレも無音でしょw
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:56:26.46 ID:aXDvA3XS0
>>616
っで、何が「暴落」してるの?
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:57:07.92 ID:TZrD141CO
>>616
イミフ
グッズが売れなかったら確かに大暴落だが、売れるということは
まだミュージシャンとしての価値があるということじゃないのか?
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:58:05.30 ID:+SSSIhMP0
>>615
それはその通り
つまりライブというのはそれだけでは稼げない
もちろん稼ぐ方法はあるよ
チケット代を数倍にすればライブだけでも稼げるだろう
でもそれをできて続けられる日本人アーティストはいない
だから音楽家として人を集めて、Tシャツ屋タオル屋として商売する
これがライブでの稼ぎ
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:58:40.92 ID:aXDvA3XS0
「暴落」に総ツッコミ笑ったw
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:59:10.06 ID:i5xo2WZu0
>>618
いや90年代に比べたら、ミュージシャンのレコード会社的な価値は暴落してるでしょ
ただあの時代が他と比べてくるっていただけで
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:59:34.78 ID:V2Pke/WR0
ちなクラブでかかる音楽もひどい
ほとんどがオールジャンルwwwKPOPも挟む
ハウス、テクノ、ヒップホップオンリーだと客がこないんだと
そういやB−BOYみなくなったな
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:00:58.08 ID:TZrD141CO
>>623
それが何か?
そんなことみんな分かってると思うけどw
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:01:18.75 ID:xcp/1UMN0
手っ取り早い打開策は大幅な値下げだな
CDアルバムが1500円なら大人は買うだろう
子供はもうCDデッキ持ってないから何やっても買わないのでダウンロード販売を安くするしかない
629名無し@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:01:47.02 ID:LDLpbZIv0
ソニー、ジャニ、ビクター、エイベ、手組めよ
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:01:54.16 ID:+SSSIhMP0
>>619
だから音楽と関係ないグッズを売って回らなきゃいけない
それに力を入れないといけない
ミュージシャンの音楽そのものの価値が大暴落してるから
音楽だけで得られる収益が少なくなったから
音楽と関係ない物をたくさん売るためにライブに回ってるんだよ

頭悪いねえまじで理解できないの?
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:02:12.35 ID:GdznVc5H0
>>586
パーカーたけぇ
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:02:17.68 ID:qa06sv18i
歌番組でも、懐かしの曲なら見るが、最新ヒット曲なら見ない
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:03:02.14 ID:+SSSIhMP0
>>627
じゃあお前のレスにもそれが何か?って返しておけばよかったな
訂正するわ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:03:27.77 ID:5v8D93+x0
アルバム1000円でも買わない
レンタルが160円だから
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:03:32.60 ID:VCuMW6RB0
ポスター1枚1000円としてファンは喜んで買う
だが一般人は誰が1枚1000円もする紙切れを買うんだ!、アホか?という話しですね
今も昔も変わらない、これだけの違い

理由はどうあれ「音楽離れ」が現実ならばファンが減っているということで
「誰が1枚1000円もする紙切れを買うんだ!」が増えているというだけのこと

若者が金遣いにシビアになっているという話があるが、それも違うってことだ
ファンでもないのにどうしてボッタクリ料金を払う必要があるんだ、マゾかよですね

CDを買わなくなって無料コンテンツに移行しているという考え方が間違っている
CDは買われなくなって無料コンテンツも見らてない
そもそも日本人のアーティストやらは再生回数が少ないではないか、無料なのにさ
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:03:38.26 ID:vto9ywP90
例外として嵐とか今の方が売れてるんだよね

2000年代まではシングル2、30万程度だったが、今は倍以上売れてる
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:03:42.73 ID:W+B5HSZe0
>>626
クラブはDJがPC、CDJでやるようになってから終わった感がある
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:04:48.32 ID:Bj3LbN0G0
>>630
だから人のせいにするな。
理解出来てないのはお前なんだよ。

俺はずっとCDが売れなくなったからライブ重視の活動にシフトしていると
言ってきてるわけだから、まさにお前がそこに書いてるような主張をしてるんだよ。
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:05:18.69 ID:pH5M8nj70
自分が持っているCDプレーヤーは、20年前のだから
最近のは聞けない・・・
から、買わないし借りないしで、もうCD無くてもイイやw

目覚ましラヂオが壊れないから買い替え予定無し
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:05:36.15 ID:+SSSIhMP0
>>636
スマップとの世代交代効果
ジャニーズファンのメインが完全に嵐に移った
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:05:45.73 ID:iEXAa1TY0
>>617
収支変わらないなら音楽普及のために値段下げてほしいと思うけどなあ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:06:30.38 ID:TZrD141CO
>>630
大暴落してたらグッズは売れないってのw
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:08:00.15 ID:+SSSIhMP0
>>638
> > 音楽だけ歌うミュージシャンというコンテンツがもう価値が大暴落してる

> これも違うね。

だからこれに対して違わないと言ってるわけだけど?
ライブで稼ぐというのはつまり音楽じゃない物を売って利益を確保しようとする動き
ミュージシャンというコンテンツが大暴落して音楽だけで稼げないから
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:08:35.42 ID:AgNeMC/v0
>>625
誰がレコード会社にとっての話をしてるの?
ミュージシャンの音楽業界にとっての価値、さらには人々から見た金額に換算できない芸術やエンターテイメントとしての価値、
についてじゃないと意味がないと思うが。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:09:46.65 ID:ryUs2xuE0
信者は初回特典付きのCDを買うが、
そうじゃない人らはダウンロードなんだろうな。
CDあんま売れてないのに、ライブのチケット完売とかだし。
でも、ライブもそうそうできんわな、人間年取るしw
ご自愛くださいって思うわ、最近ライブ行くと。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:09:46.82 ID:AgNeMC/v0
>>642
何回言っても分かんないよw そいつはw
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:10:10.49 ID:aXDvA3XS0
>>641
音楽普及ってのは、パイが広がる事だと思うのだけど・・・。値段下げる事で広がるかなぁ・・・。

それこそ、Tubeでプロモーションしたほうが目に触れる機会は多いと思う。
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:10:27.92 ID:q1DOQxf80
このスレずっと張り付いてる奴は関係者か?w
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:10:36.68 ID:DqgBPdLW0
CDは本棚に空きが有れば、コレクター気分は満たせる。

リッピング元のオリジナル保管としても優秀だ。
データ販売は縛りが多すぎて。
アマゾンのでも値段と音質は疑問だし、ダウンロードしたのもタグつきだから。
拡張子を変えても、アマゾンのどのアカウントが買ったかの紐つけは維持されてるはず。
あれを入れたプレーヤーを持ち運ぶのは、配送先住所氏名入れてるのと同じはずで、個人情報保護も甘い。
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:11:10.95 ID:+SSSIhMP0
>>642
売れるよ
本来CDを100万枚売ってたミュージシャンが5万枚まで大暴落したところで
数千〜数万のライブ会場さえ満員にすればグッズは売れるんだから
ただもちろんCDでボロ稼ぎしてた頃の利益は出ないけどね
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:11:23.53 ID:I027LdAUO
>>1
ダウト
当時のつべはまだ高画質高音質の大容量動画はアップできなかった
むしろ、ネットよりレンタル屋や友人のCDからのリッピングが主流で問題になっていた
証拠は2000年の悪名高いCCCD

ネットからの違法ダウンロードまでには、
リッピング規制とCDRへのコピー代上乗せ

MP3プレイヤーの普及とリンゴ屋によるコピガ無しファイル販売

大容量ロダの乱立と著作権ゴロによる摘発

つべやニコといった動画サイトの高画質化と音声抽出

といったステップを踏んでいて、事は単純じゃない
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:11:30.48 ID:ta2DwaBk0
少し前までは街中を歩いていればイヤでも流行りの歌が聞こえてきて
自然と歌い手に興味を持つような流れがあったよね
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:11:39.91 ID:Bj3LbN0G0
>>643
ライブで稼ぐの定義をチケットのみと限定してるから噛み合わないんだよ。

インディーズのバンドですらライブの後に、メンバーがライブハウスの前で
自主製作のアルバムを販売したり、ちょっと人気あるバンドならステッカーとかを
売ってたりするだろ?
ライブ活動ってのはそういうのも含めてライブ活動なんだよ。
まるでグッズを売る=悪いことみたいな考え方が意味不明。
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:11:56.30 ID:FFXoPgiG0
消費者の価値観の変化を織り込めない無能が多すぎるだけの話
いち早くそこに気づいた企業はちゃんと大儲けしてんじゃん
iTunesだってそうだったろ?
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:12:01.83 ID:Uocs28p9i
なんか繰り返し聴きたくなるような曲が最近ない気がするなあ。大御所も含め。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:12:14.37 ID:IQ/Bq3lY0
もし今youtubeやら違法アップが駆逐されたとしても、売り上げが戻る事はない

youtubeで聞いていた層は、そのままアマチュアの無料配信に移動するだけと断言できるわ
そしてそいつらがプロデビューして有料配信を始めたら
また無料のアマチュアの中から好みを探す
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:12:54.52 ID:J2ok+Z5q0
こうやって次々と原因を何かのせいにするなら
いっそのこと音楽以外の娯楽のせいにして全部攻撃対象にすれば?
そうして絶滅させれば音楽CDも売れるようになるかもよ(ニッコリ)
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:13:08.55 ID:aXDvA3XS0
>>650
なるほど君のいう暴落ってのはCDの売上がベースな訳ね。
で、CDの売上=ミュージシャンの価値って考えね。
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:13:59.55 ID:TZrD141CO
>>650
言ってることがおかしくないか?
数千〜数万のライブ会場を満員に出来たらまだアーティストとして
商品価値があるだろ
大暴落してたらそんな箱を埋めるのは不可能
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:14:13.07 ID:z1KVDedH0
着うたフル+PC配信 100万ダウンロード以上作品

【2ミリオン (200万〜299万ダウンロード)】

青山テルマ feat.Spontania    そばにいるね 
絢香                  三日月
GReeeeN               愛唄 
GReeeeN               キセキ
コブクロ                蕾

【ミリオン (100万〜199万ダウンロード】

AI                    Story
AKINO                 創聖のアクエリオン
安室奈美恵              Love Story
絢香×コブクロ            WINDING ROAD
いきものがかり            ありがとう
植村花菜               トイレの神様
宇多田ヒカル             Prisoner Of Love
宇多田ヒカル             Flavor Of Life
EXILE                 Ti Amo
EXILE                 ふたつの唇
EXILE                 道
EXILE                 もっと強く
EXILE                 Lovers Again
AKB48                 Everyday、カチューシャ
AKB48                 Beginner
AKB48                 フライングゲット
AKB48                 ヘビーローテーション
AKB48                 ポニーテールとシュシュ

加藤ミリヤ×清水翔太       Love Forever
キマグレン               LIFE
木村カエラ              Butterfly
GReeeeN               遥か
コブクロ                永遠にともに
コブクロ                桜
コブクロ                流星
薫と友樹、たまにムック。      マル・マル・モリ・モリ!
斉藤和義               ずっと好きだった
坂本冬美               また君に恋してる
SEAMO                マタアイマショウ
羞恥心                 羞恥心
少女時代               Gee
JUJU with JAY'ED         明日がくるなら
JUJU                 この夜を止めてよ
JUJU feat.Spontania        素直になれたら
Superfly                愛をこめて花束を
Spontania feat.JUJU        君のすべてに
Soulja                 ここにいるよ
高橋洋子               残酷な天使のテーゼ
西野カナ                会いたくて 会いたくて
西野カナ                if
西野カナ               君って
西野カナ               Best Friend
西野カナ               もっと・・・
B'z                   イチブトゼンブ
ヒルクライム             春夏秋冬
YUI                   CHE.R.RY
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:14:23.22 ID:I027LdAUO
>>1
>>652
だな
あと、歌い手の露出が少なくて、人間性が問題になってなかったのも大きい

今は下ネタやDQN思考のゼニゲバばっかりだとバレたから、客も歌い手に固執することが無くなった
だからアルバムが売れない
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:14:24.62 ID:AgNeMC/v0
>>650
>>本来CDを100万枚売ってたミュージシャンが5万枚まで大暴落したところで
だから、それはミュージシャンの価値が暴落したのではなく、CDというメディアが必要なくなっただけでしょ。
それに本当に暴落してるんだったら、ライブの動員数もグッズ販売も減る。
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:16:31.04 ID:KzzYAZbMO
CDなんて資源の無駄遣いだし
売れなければゴミとして廃棄されるだけなんだから時代遅れなんだよ
iTunesやその他沢山今はデジタル音源溢れてるんだから
CDが出たときレコードやカセットが衰退したのと同様に古いものは駆逐されていくのが当たり前
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:16:38.09 ID:0hzwEsad0
演歌というジャンルも消えてないんだからJPOPも大丈夫だよ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:17:01.25 ID:qcgEylNh0
いまは音楽を聞くのにCDを必要としないのにCDっていう媒体で売ろうってのが
そもそもの間違いだろ
それだけCDは儲かるんだろう
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:17:10.16 ID:+SSSIhMP0
>>653
だから勘違いしてるのはお前だっての
グッズを売ることは悪いことなんて言ってない
でもグッズを売るのは音楽で利益をあげてるわけじゃない
音源なら別だけどあくまで関係ない物を売ってる
そしてライブにおける収益はグッズによる部分が大きい

結局ライブで稼ぐということは音楽以外の部分で稼ぐということ
歌って演奏して貰う報酬では利益はほとんど出ない
Tシャツ屋タオル屋としても稼ぐのがライブ
これは音楽に対する報酬とは異なる利益
ミュージシャンがバラエティー番組に出て出演料稼いでるのと同じだよ
価値が大暴落で音楽だけで得られる収益が右肩下がりだからこそそうなる
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:17:14.46 ID:i5xo2WZu0
>>644
誰がといえば、616なんじゃないかな?
616は音楽売上金額≒ミューシャンの価値って主張してんだから

> さらには人々から見た金額に換算できない芸術やエンターテイメントとしての価値

ではその話を、意見・価値観が違う他者と共有する方法をまず示してもらおうか?
金額には換算できないが、客観的には示せる何かがあるのだろ?
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:17:14.26 ID:E/0XqBqo0
ミリオン連発の時代はトレンディドラマの黄金期と重なる。
そのタイアップ曲がバカ売れしていただけ
ドラマ離れが進んだから普通の売り上げになっただけ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:17:15.58 ID:1u+HLypk0
実は音楽業界の売上が落ちてるっていうのは、昔売れてた人が
落ち目になったってだけではないの?
それを社会のせいにしてるんでは

そもそも、音楽って食えない人のほうが多いでしょ
バイトしてハコ代稼ぐのが普通なんじゃね?
CD出してりゃ食えたのに、って食えてた人が言うセリフだよね
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:18:11.69 ID:QOXmL87H0
ダウンロードは全く儲からないらしいな
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:19:16.36 ID:AgNeMC/v0
>>666
思考が浅過ぎで話にならん。
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:19:44.30 ID:g02VfEuq0
売れないなら作る必要無い、業界縮小しろ

元々バカみたいな高値を着けて売ってた事がおかしかった
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:19:51.43 ID:Lu199kVW0
PSYがアメリカのなんとかアワードのステージで歌ってるムービーを
ゆうつべでみたんだが、なんかげんなりした
PSYが悪いとかそういうことではなくて
PSYとmcハマーが踊ってるのを見て
客席のちゃらちゃらしたセレブ達が一緒に踊ってるという
なんかもう非常に気持ちの悪い見苦しい光景で見ててすごく疲れた
でも一般的に売れるってこういうことなんだろうなって漠然と思った
音楽ってもう売れなくてもいいんじゃないのかな?
人類はいつからか、売れるもの=音楽という勘違いをしてるんじゃないだろうか?
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:19:53.13 ID:1u+HLypk0
>>662
ようはコアなファンの数は変わってないが、一般人という浮動層を
失ったんでは?
ライト層ってやつ
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:20:22.19 ID:Bj3LbN0G0
>>666
グッズ販売も昔からの商売方法でライブには付き物。
それを音楽活動とは関係ない商売であるかのように言うのは無理がある。
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:20:50.90 ID:J2ok+Z5q0
大体いまだにCDって何だよ
テレビだってHDやら4Kやらと進化してるし
本だって昔より遥かに綺麗に読みやすくなってる
他の業界はそういう自助努力で価値を作ってんのにCDはどうなんだ?
CDより高音質な統一新規格出せよ
そういう努力が出来ない以上、衰退するのは当たり前だろ
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:20:52.39 ID:ryUs2xuE0
>>670
モノがない分、利益出そうだけどな。
ダウンロードだからって、CDとの金額の差ってほとんどなかった気がしてたが、
今はだいぶ安くなってんのか?
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:20:58.73 ID:Cq3WeO6n0
売ってるの握手券じゃんw
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:21:52.02 ID:aXDvA3XS0
>>676
つ DVD-Audio
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:21:57.72 ID:+SSSIhMP0
>>662
それは違うね
ならば減った95万枚がDLで買われるはず
でも現実はそうではないだろう
音源の売り上げが暴落してても会場選びさえ間違えなければ満員にできるでしょ
松田聖子なんかがいまだに大規模会場でできるのも
過去の超絶人気から残ってるファンがいるからだし
でも人気絶頂の頃と比べたら当然価値は大暴落もいいところだろう
別に批判ではなく逆に凄いアイドルだったってことだけどね
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:23:03.70 ID:+SSSIhMP0
>>671
浅いって言ってくる奴の大半は中身がないのがよくわかるな
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:23:53.70 ID:aXDvA3XS0
>>676
あ、ついでにSACDもつけとくの忘れてた
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:25:50.15 ID:i5xo2WZu0
>>671
芸スポで浅いとか言われてもねw
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:26:03.29 ID:OQPR7P6XO
いつの時代も音楽は必要なんだけど
ただ当然で音楽が手に入ってしまうような世の中において
いつまでもCD販売に頼ってるから駄目
でも実質的な特典のある、握手券が付いてるアイドルの曲ばっかり売れるのは必然かぁと思う
握手券に釣られて、その音楽も好きになるって事も往々にして有るだろうし
握手券が有るからCD産業は残ってられるんだよ
握手券も付けらんない歌手、付けても要らないと思われちゃう歌手は
CDでの販売方法は向かないって事だよ
売りたいならCDに代わる販売方法を編み出さないとね
「みんな、俺の歌を聞け!」の時代から
「頼むから俺の歌を聴いてください」の時代へ変わったんだからさ
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:26:21.95 ID:7NktZXlu0
ライブで稼ぐっていうより、グッズ商売だよねwwww
グッズ商売って言えば、代表的なのはアイドル

ジャニーズやAKBと同じやり方
ミュージシャンだのアーティストだの格好つけても、所詮こんなもん
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:26:33.76 ID:+SSSIhMP0
>>675
無理があるじゃなくて音楽と関係ない物たくさん売ってるだろう
それがライブというものの実態だよ
5000円でチケット買って会場に来たファンに1万2万のグッズを
買ってもらって利益を出してる
昔からどうとか関係ない
音楽ではない物をたくさん売ってる事実に変わりないよ
そしてそれに力を入れようとしてるのが近年の動向
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:26:54.88 ID:L/ZzL0AN0
【2014年 アルバム年間ランキング】

*1 1,037,826 AKB48
*2 *,865,000 アナと雪の女王
*3 *,394,282 安室奈美恵
*4 *.332,242 福山雅治
*5 *,324,468 三代目J Soul Brothers
*6 *,279,031 Kis-My-Ft2(ベスト)
*7 *,264,318 東方神起
*8 *,261,669 Kis-My-Ft2(オリアル)
*9 *,260,295 BUMP OF CHICKEN
10 *,254,939 EXILE ATSUSHI


【2014年 音楽DVD年間ランキング】

*1 558,650 嵐
*2 219,857 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 120,530 安室奈美恵
*5 119,150 三代目J Soul Brothers


【2014年 音楽DVD・Blu−ray合算 年間ランキング】

*1 687,577 嵐
*2 285,532 関ジャニ∞
*3 199,006 Kis-my-ft2
*4 161,841 安室奈美恵
*5 158,516 B'z
*6 155,798 三代目J Soul Brothers
         
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:26:59.35 ID:ryUs2xuE0
でも、CD売れなくなってから、初回限定のオマケが非常に良いんで、
信者にしてみれば幸せたまらんって状況なんだよな。
新譜出る周期が長くなってんのがあれだが、
信者にとっては良い状況なんだよね。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:27:04.94 ID:J2ok+Z5q0
>>679>>682
VHSからDVDになったように、カセットテープからCDになったように
そういう新規格を主流にすればいいんだよ
それが出来ないんなら業界に主導する力が無いってことだから
将来だってあるわけがない
わずかに残された既得権益にしがみついたまま時代の荒波の藻屑となって消え去るのみ
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:27:25.80 ID:L/ZzL0AN0
2014年 レコチョク上半期ランキング 


アーティスト別ランキング 着うたR部門
http://recochoku.jp/special/100069/

1位 松たか子
2位 安室奈美恵
3位 May J
4位 嵐
5位 Rihwa
6位 AKB48
7位 西野カナ
8位 気志團
9位 ゆず
10位 福山雅治


アーティスト別ランキング ダウンロード(シングル)部門
http://recochoku.jp/special/100068/

1位 松たか子
2位 AKB48
3位 SEKAI NO OWARI
4位 May J
5位 ゆず
6位 安室奈美恵
7位 西野カナ
8位 Rihwa
9位 GReeeeN
10位 AAA
       
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:27:42.72 ID:/h+YIaAG0
無料では絶対聞かせない使わせないを徹底してたら
そっぽ向かれた。
聞きたくなければ聞かなければいい、をやったら別に
聞かなくていいやって気づいてしまった、そもそもクソ高いし。
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:28:00.57 ID:L/ZzL0AN0
  
  
■2013年 アーティスト別 トータルセールス額

*1位 139.1億 嵐  ←複数商法
*2位 130.0億 AKB48  ←握手券&複数商法
*3位 *53.6億 B'z  ←ベストアルバム2枚発売
*4位 *49.9億 ももいろクローバーZ  ←リリース数が多いだけで単品売上は低い
*5位 *47.3億 関ジャニ∞  ←投票券&複数商法
*6位 *45.2億 EXILE  ←ライブチケット付きCD商法
*7位 *36.3億 安室奈美恵  ←ドーピング一切なし
*8位 *32.5億 Kis-My-Ft2  ←複数商法
*9位 *32.3億 東方神起  ←複数商法
10位 *28.9億 FUNKY MONKEY BABYS  ←解散特需、ベストアルバム発売
11位 *27.2億 西野カナ  ←ベストアルバム2枚発売
12位 *24.3億 NMB48  ←握手券&複数商法  
13位 *23.4億 SKE48  ←握手券&複数商法
14位 *22.4億 BUMP OF CHICKEN  ←ベストアルバム2枚発売
15位 *22.3億 三代目 J Soul Brothers  ←複数商法
16位 *19.0億 いきものがかり  ←ドーピング一切なし
17位 *17.7億 乃木坂46  ←握手券&複数商法
18位 *17.3億 Perfume  ←ドーピング一切なし
19位 *16.5億 Mr.Children  ←ドーピング一切なし
20位 *14.7億 KARA  ←握手券&複数商法 
21位 *14.6億 BIB BANG  ←握手券&複数商法
22位 *14.1億 Superfly  ←ベストアルバム発売
23位 *13.8億 SHINee  ←握手券&複数商法 
24位 *13.7億 KinKi Kids  ←複数商法 
25位 *13.5億 松任谷由実  ←ベストアルバム発売 
26位 *13.5億 SMAP  ←複数商法
   
   
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:28:20.45 ID:VCuMW6RB0
>>652
ありの〜 ままの〜
ミリオン突破という現実
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:29:24.99 ID:8HgW0SP80
CDからダウンロード販売に移行してるだけじゃないのか?
意味がわからん
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:29:33.90 ID:GdznVc5H0
でもこれだけ「youtubeがー」って言われてるのに
当のつべは どんどん 再生時間増量 画質音質向上しとるってのが
洋バンドとか 50分のアルバムがフルで上がってたりするからな
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:29:41.95 ID:AgNeMC/v0
>>680
ダウンロードしなくてもユーチューブで聞けるでしょ。
それにいくら売り上げが減ったといっても、全盛期の半分程度だよ。
95%が吹き飛んだわけではない。

>>音源の売り上げが暴落してても会場選びさえ間違えなければ満員にできるでしょ
会場選びなんかで動因を増やせるわけがない。最初から会場選びなどちゃんとやっている。
価値が暴落したっていうのは、ドームクラスでライブをやっていたのが、アリーナすら埋まらなくなった
浜崎あゆみみたいなやつのこと。音楽業界全体はそんな事にはなってないっていう話。
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:30:29.64 ID:raKJQskh0
>>676
あるが、ユーザーに売れない
MP3のほうが売れる現実
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:30:48.45 ID:+SSSIhMP0
>>688
>信者にとっては良い状況なんだよね。

これはそうでもないでしょ
アーティストによっては内容の微妙な違いで複数買わせようとするし
ライブの先行予約券なんて入れたら複数申し込みのために
複数枚買うというファンだって出るだろう
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:30:49.94 ID:Bj3LbN0G0
>>686
現代の音楽ビジネスの実情から言って、グッズ販売を音楽活動とは関係ないと
言っちゃうことが理解不能なんだよ。
ファンのニーズがあるから販売され、ミュージシャン自体に魅力があるから
売れるんだろ。
ストーンズのグッズがバカみたいに売れるのはストーンズ自体に魅力があるからだ。
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:32:03.76 ID:I027LdAUO
>>655
コピペ曲ばっかだしな
仕舞にはボカロやゲーム音源からパクってるアホ業界
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:32:57.34 ID:aXDvA3XS0
>>680
一応突っ込んどくと、ライブも生音源を売っていると考えもよいと思うよ。
つまり、何が言いたいかというと、動員できている時点でそれは君のいう価値に含まれていいということ。

>>689
多分だけど・・・合法的にリッピング出来ない時点でそっぽ向かれたと思う。
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:34:03.88 ID:UeW29UAlO
CD需要自体はそんなに減ってない
ただ、CD需要の大半が"同人"CDに流れたから、"商業"CDの売り上げが壊滅してるように見えるだけ

もはや制作環境、プレス、流通、販売店数で同人CDは商業CDと完全に同じ土俵に上がった。
同人CD取扱店とCDショップの数は地方でもほぼ同じ

だから同人CDを市場計算に入れなければ音楽需要の実態はわからんよ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:35:35.15 ID:HPZVVhUq0
同人CDって言葉使ってる人の出所わかりやすいな
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:36:08.73 ID:TZrD141CO
CDの売上は激減したがライブの動員数はCDの売上ほど激しい減り方をしてない
音楽を聞くうえでCDに変わるものは出来たがまだライブ自体の魅力は失ってないということか
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:36:25.85 ID:KzzYAZbMO
同人CDって何?
インディーズのこと?
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:36:35.55 ID:Nawmf5Tx0
>>241
売る側の責任転嫁にすぎんわな w
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:37:08.71 ID:aXDvA3XS0
同人って、言葉的に自主制作とか、インディーズとかと同じと考えていいの?
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:37:38.11 ID:+SSSIhMP0
>>699
音楽活動と関係ない、じゃなくて音楽を売った報酬ではない
音源やライブは音楽を創作、演奏した報酬だがTシャツだのタオルはそうではないだろう
良い悪いではなく異なるもの

そこを区別できないのはバカだし実態を理解できない
ライブにおいて音楽に対する報酬はチケット代だ
それで人を集めて後はTシャツ屋タオル屋を開業してるってことだ
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:38:03.69 ID:UeW29UAlO
>>705
正規の商業流通の流れにしたがって作ってないCD
個人やサークルが作ってるやつ
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:38:09.41 ID:9yz4oLYJ0
アルバム 1500円
シングル 5/600円

ってな感じのところまで落としたら購買数は増えると思うけど。
一旦握った利権と価格は意地でも下げないだろうな。
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:38:32.65 ID:Ewqe5qLM0
不正違法ダウンロードが原因なんだろwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:39:17.44 ID:i5xo2WZu0
昔からライブではグッツ販売が〜
と言う人がいるが、何時の時代のどのアーチストの事だ?
タオル屋の矢沢さんのことか?
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:39:57.27 ID:Bj3LbN0G0
>>708
それら全部含めて音楽ビジネスとして捉えろ。
お前が考えてる以上に音楽ビジネスは幅広いんだよ。
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:40:53.38 ID:OQPR7P6XO
>>693
あれを買うのって子を持つ親の層だろう
ディズニーブランドだし、安心して聴ける、子供に買い与える音楽が売れてる
いわゆる若者が聞く音楽じゃないし
あんなもんが突発的に売れてもしょうがない
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:41:07.98 ID:KzzYAZbMO
>>709
そういうのは自主製作って言葉があるんだから
オタ臭い同人なんて言葉使うなよwww
イメージ的にアニソンの違法CDみたいじゃんwwww
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:41:19.93 ID:Nawmf5Tx0
このテーマのスレはいつも伸びるな w

レスの中身は毎回同じだが wwwww

がんばれ自称評論家!www
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:41:29.64 ID:ryUs2xuE0
>>698
そういうアクドイ商売やってる人が好きなんだから、
それは仕方ないんじゃないか?
複数出てても「これ!」と決めて買うこともできるわけだし、
なんでもかんでも買っちゃう信者は教祖と共犯だし、
沢山売れてるってことでお互いうれしいんだから、ほっときゃ良いじゃんw
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:41:32.45 ID:xbSczKVD0
今の若い世代はMP3なんかで聴いてるんでしょ。CDは邪魔だからね。
オレもそうしたいけど、車のオーディオが追い付いてないから仕方無くCDだ。
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:41:40.22 ID:M5kXLyt10
今、自作のクイーンユーロのカセットテープ聴いて
2曲分の空きないか探してるの
そしてSEB198クイーンユーロの新曲2曲収録する予定
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:42:24.92 ID:+SSSIhMP0
>>704
元々ライブというものはコアなファンしか行かない
例えば福山雅治でいえば桜坂やHelloのシングルを買った
多くのライトファンはもうCDを買ってないけど
ライブに行くようなコアなファンは入れ替わりあっても
大きく数は変化してないということだろう
でも莫大な利益はそのライトファンの部分で売り上げてたからこそ
近年はライブに来るコアなファンからより多く利益をあげるように
チケット代の値上げや回数やグッズの充実に躍起になってる
721名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:42:37.08 ID:8XLHDJS70
非正規が多い若者に趣味である音楽鑑賞に金を払うかどうか
YOUTUBEなら無料なんだし
すぐに分かる話
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:43:22.68 ID:HPZVVhUq0
>>718
CD-Rに焼いて聴けばいいだけでしょ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:43:55.07 ID:AgNeMC/v0
>>708
だから、グッズを買うのも、その音楽に魅力があることが前提になってるだろ。
ライブで体験したことを思い出に残しておきたいだとか、アーティストにお金を落としたいだとか
そんな気持ちで買ってるんだよ。それに、グッズだってアーティストがデザインしていたり、
アーティストの意向が反映されているし、アーティストの世界観の一つをなしている。
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:44:50.20 ID:OQPR7P6XO
ZARDなんかCDだけで売れたのにね
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:49:15.99 ID:xbSczKVD0
>>722
やってみたんだけど、面倒臭いし音質がイマイチな気がしてなあ。
まあ、いちいち焼くだの何だのが面倒臭いと言うのが大きい。
問題はケースが邪魔、純正だから連奏でも6枚迄って事かな。
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:49:29.34 ID:UeW29UAlO
>>715
だって売れてる自主制作CDって
ボカロ、東方アレンジ、素人アニソンカラオケ
なんだからしょうがないじゃんよ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:50:46.20 ID:i5xo2WZu0
>720
グッズの充実はともかく、チケット代の値上げはいずれしっぺ返しがくると思うし、
そんなバカな商売をやっている所ばかりじゃないよ

新規の獲得とコアへの集金は最重要の課題で、
現状は、グッズの売り上げがバランサーとしての役目を果たしている
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:50:58.30 ID:pBHoUG210
CDで売らなきゃいいだけ
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:51:10.84 ID:+SSSIhMP0
>>713
お前は浅いなあ
そこの区別をつけて考えなきゃ本質は見えてこないよ
AKBのCDの売り上げだって握手券の力が大きいのは考慮に入れるだろ

ライブも結局は音楽だけで稼ぐのは厳しい
それなりのチケット代にすれば稼げるけど
それで客をずっと集めるのは無理
だからチケット代での利益ではなくグッズの利益を重視してる

音楽=チケットをその利益分の価値で売ることができないんだよ
CD全盛の時代は音楽=CDを売ってるだけで莫大な利益が出た
今は大暴落したからグッズを強化
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:51:30.92 ID:HPZVVhUq0
>>725
wavで焼けば理論上音質のロスはなくね?
まぁめんどくさいのはわかるけど
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:51:44.89 ID:py2hQ2Sh0
テレビに洗脳されたおっさんババア
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:52:57.31 ID:o+GvODsT0
バブルの頃に売上の数字を誤魔化してたからな
あの頃に比べたらそりゃ枚数も減ってるだろ
誤魔化し難くなってるしな
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:54:28.27 ID:+SSSIhMP0
>>727
じゃあそんな商売をしてないところを5つくらい挙げてみてくれる?
参考にチェックしてくるからw
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:56:25.72 ID:aXDvA3XS0
>>733
君はまず君の意見の根拠となる資料を出してから言いなさい。
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:56:45.14 ID:Bj3LbN0G0
>>729
区別云々ではなく現代音楽ビジネスの実情なんだよ。
結局ミュージシャン自体に魅力がなければチケットもグッズも売れないわけだし
ミュージシャンとしての魅力を失った時点でビジネスとして崩壊するわけ。
CD売れなくなってもこっちでやれる奴はやっぱり力があるよ。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:58:04.29 ID:pzt9YIPK0
初めてPCスピーカー買ってyoutubeとストリーミングラジオ聴いた時に
音質も悪くないし聴ければいい人だったらCD買わなくなるなって思った
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:58:29.42 ID:xbSczKVD0
>>730
またそうやって新しい知識をオレに入れてくるうw
そうすっとな、検索する訳だよ。そんで何だか解かんないけどフムフムつってやってみる。
形式がどうとか面倒なんだよ!w
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:58:56.67 ID:+SSSIhMP0
>>723
だからお前の言ってることなんて浅いからわかるって
でもそれは音楽を演奏して得た対価とは違うだろ
ミュージシャンがTシャツのデザインってそれ副業だろ
ミュージシャンが世界観を表現した本出した、レストラン開業した
ミュージシャンに魅力があるから人がきた、売れたからと言って
音楽家として音楽の演奏に対する対価ではないだろ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:59:14.45 ID:ccupHIAB0
スガシカオの件もそうだけど、CDバンバンうれたら儲かるみたいな構造が
おかしいだけ。
音楽の販売は配信がメインの時代になってきてるのに、レコード会社通してやってるから
中抜きされるんであって、直接個人またはバンドで配信すればいい。
CDにこだわってる理由って、「ジャスラックから支給される著作権料がCDの発行ベース(not販売)」
だからなだけでしょ?
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:59:23.86 ID:ryUs2xuE0
>>725
うちはヨメが「車なんかにCD置きっぱなしだとダメになんだろ、このクズが!」
つーて、車用にCDRに焼いてくれる。
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:01:12.16 ID:XqU4qLXf0
AKBが無くなったらCD刷ってる業者やケース作ってる業者は首吊りだなあ
そういう意味では必要悪なのか
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:02:05.02 ID:AgNeMC/v0
大体「暴落」なんていう言葉の定義が曖昧で、何の議論の足しにもならないんだよ。
人々にとって娯楽や芸術としてのアーティストの本来的な価値が「暴落」したのか、CDというメディアが廃れて
レコード会社にとっての価値が「暴落」したのか、ざっくりと業界にとってお金が儲からなくなったから「暴落」したと言っているのか。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:03:52.24 ID:LM1AEHUo0
>>731
同年代の流行とか大多数が支持するものには流されたほうがいいんだよ
共通の話題がダレとでもあるからね
7割が流行りもの、3割ぐらいが自分の好きなもの
そんな感じでみんなバランスをとってたかな?
9割が自分の好きなものってのがオタクだった

趣味の多様化、インターネッツの悪影響は根が深い
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:04:10.61 ID:aXDvA3XS0
>>741
なんか、小保方氏の卒論に関しての早稲田の理由見たいだなぁ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:05:48.84 ID:Bj3LbN0G0
>>738
グッズはライブ前が一番売れるんだよ。
特にTシャツとかね。
つまりファンからすればライブをより楽しむために購入するアイテムとも言えるわけだ。
それを音楽活動とは関係ないビジネスみたいに言うのは的外れ。
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:07:55.81 ID:UcON4AxR0
>>4
知らない名前もあるから調べたら・・・けっきょく全部アイドルやんw
ゴールデンボンバーもある意味コミックバンド兼アイドルみたいなもんだしな
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:08:46.18 ID:tkQ+U0VcO
90年代に売れてた某アーティストが、いまインディーズCD出してんだけど、3曲入りでなんと2000円!
誰が買うんだこんなCD!
と、本気で思った。
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:09:54.99 ID:+SSSIhMP0
>>745
>それを音楽活動とは関係ないビジネスみたいに言うのは的外れ。

だからこっちはそんなことを言ってないのにそう言うなら平行線だよ
そんなこと言い出したら握手会もアーティストが世界を表現する上で必要
CDを作った自分たちと直に触れ合うことでCDの聴こえ方も変わってくる
なんていくらでも言えるし
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:10:27.93 ID:rg09DAcs0
そろそろJPOPと演歌が融合するときがやってきたか
そしてJPOPに代わる新たなジャンルが確立されるのであった・・・
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:11:19.51 ID:UcON4AxR0
>>747
もうほとんど売れないからこそ一部のヲタから搾取する方式に切り替えたんでね
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:12:28.94 ID:S9NpyUma0
>>737
横からさらに余計な事を言わせて貰うと、
今のカーオーディオにはUSBやDOCKコネクタがついているから、
USBメモリやiPhone/ipod内の曲を再生できるんだよ
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:14:25.46 ID:UcON4AxR0
youtubeで十分だと思ってたのもちょっと前までだな
今じゃお目当ての曲がけっこう消されまくり。youtubeがつまんなくなった
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:15:28.46 ID:AgNeMC/v0
>>738
だから音楽に魅力があるからグッズも買うんだろ。Tシャツだのタオルだの、自分がそのアーティストを
好きなんだと周りにアピールしたい、日常生活でもそのアーティストを身近に感じていたいから買うんだろ。
それは音楽活動の結果だろ。
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:17:00.77 ID:bv7Yr0fz0
これがカスラックの望んだ音楽のない世界じゃん
ええことやw
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:17:04.53 ID:aXDvA3XS0
>>751
きっと、今のではないんだろう・・・。
ちなみにものすごく昔でカセットデッキが付いているのなら、
カセットアダプターという手も・・・。
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:17:46.84 ID:i5xo2WZu0
youtubeは簡単にゴニョゴニョできちゃうし
しょうがない
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:18:32.30 ID:5+YLzDr50
握手券付けたら?
誰だってミリオンなんだろ?
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:18:36.48 ID:V4f4mkKx0
>>678
その商法が、日本でのCD販売の終焉を早めたに違いない
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:18:39.07 ID:btr3KbuD0
>>125
斉藤和義のやさしくなりたいとかね
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:19:09.01 ID:qTJr65Hb0
音楽ってファッションと一緒で若いうちだけ夢中になって、大半の奴は20半ば過ぎると卒業するからな
けど、若い層が少子化で数少ない上に娯楽もたくさんあるしね
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:19:22.79 ID:rg09DAcs0
新曲を耳にする機会がほぼ無いのに等しいわけなのに、
Youtubeとかの動画サイト上手に利用できない音楽業界は本当に馬鹿だと思うw
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:21:18.02 ID:+SSSIhMP0
>>753
音楽を創作・生演奏した報酬・対価ではない
これは分かる?
ミュージシャンが世界観を表現したレストランを開業して
そこにファンが殺到したとしても音楽に対する報酬ではないよね
ミュージシャンとしての知名度を買われてバラエティー番組に呼ばれて
報酬得たとしても演奏してないのであれば音楽に対する報酬ではないよね
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:21:59.47 ID:i5xo2WZu0
>>753>>738
AKB系の個人が異常な枚数を購入する方式は、
音楽活動の結果として評価するの?しないの?
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:25:14.92 ID:KzzYAZbMO
CDなんて発売しないで
音楽家たちはYouTuberみたいに自分のチャンネル作って音楽配信しつつ番組製作しスポンサー契約とって
iTunesでDL販売していくスタイルにでもすればいいんだよ??CDなんて時代遅れすぎる
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:26:11.54 ID:HOaXHlXYi
>>743
流行りに嫌々合わせてた人間も沢山いただろ
ネットのおかげで解放された
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:26:17.32 ID:p1wddXyr0
「続いてはAKBの・・・」またかよ・・・ピッ
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:27:01.02 ID:Wp0mrLzF0
レコ社が新しい音楽、新たなアーチストを見つける作る努力してないもんな
既存の音楽、アーチストを使いまわすしかしないんじゃジリ貧になるに決まってるだろう
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:29:12.13 ID:wuF141E00
音楽はもう昔みたいにパトロン制にすりゃいいんだよ。

ファンから毎月一口1000円で貰う。
代わりに作詞作曲を納得いくまでやってもらう。

それで問題ないだろ。
俺もファンな人がいるから、徴収して貰ってなんも問題ない。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:31:58.18 ID:FLpy6RNF0
ということは矢沢のタオル売り、横山剣のTシャツ商法は
時代を先取りしていたということか
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:33:06.86 ID:aXDvA3XS0
>>768
キャンプファイヤーとか、クラウドファンディングってのがある。
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:33:14.21 ID:tenPSfK3O
邦楽が消えても必死に英語を覚えて洋楽聴けば良いと思ったが
それを聴くのがYouTubeなら意味がないのな
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:35:24.04 ID:zz8qjrXH0
著作権とか、おさわり券とか
金儲け第一主義が行き過ぎて
自由度が減ったからなー。

今の音楽は、気軽に鼻歌にもならん。
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:36:27.93 ID:btr3KbuD0
若者の数がどんどん減ってるから若者相手の商売はピンチだな
AKBヲタやジャニヲタはオッサンおばさんが多そうだから売れてるのか
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:37:05.21 ID:qoi2YvDU0
25過ぎてからジャズとクラシックが良くなってきた。
流行りの歌とかはうるさくて聞いていられない。
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:39:17.27 ID:yXOJKBKI0
>>19
とっても激しく同意します
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:39:36.71 ID:AgNeMC/v0
>>762
「音楽を創作・生演奏した報酬・対価」だろ。音楽があるからグッズを買うんだよ。
E.YAZAWAタオルは矢沢の音楽やアーティストイメージがあるから買うんだよ。音楽活動の一部なんだよ。
日常生活でもヤザワと一緒にいたい、ヤザワ好きを周りにアピールしたい、そう思わせるのが音楽なんだよ。
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:39:42.30 ID:V87xrFIZ0
777
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:40:46.16 ID:btr3KbuD0
>>143
3つのお題からネタを考える即興落語の番組は面白かった
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:41:15.39 ID:AgNeMC/v0
ポスターだのTシャツだの含めて音楽活動。そんなの昔から常識だろうが。夢を売るのがポピュラーミュージックなんだよ。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:41:32.85 ID:CibRG77s0
音楽=CDってのがいくらなんでも発想が酷い
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:42:19.89 ID:+SSSIhMP0
>>763
おれに反論してきてる奴は評価するんだろうね
だって握手会も世界観を表現する上で必要と言ったら
グッズ売り上げと音楽の報酬をごっちゃにしてる奴は反論できないだろうしな

おれは区別して考えるね
だって100枚CD買っても聴くのは1枚だろうし
音楽に対する対価は1枚分でしかなく
あとの99枚は握手会に対する対価だととらえる
これはライブ抽選券のために複数買う奴の場合も同じね
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:43:21.50 ID:OlWH6A5o0
90年代は音楽の質で売れたんじゃなくて単に運が良かっただけ

プレイヤー一人一台時代の到来、メディア価格の暴落、
ティーンエイジャーの金余り、レコードからの買い替え需要、CD廉価版の誕生等
いろいろあって業界人が自分たちは信任されてると勘違いして裸の王様になった

音楽の是非は別にして、今は過去の名作の激安ボックスセット(洋楽)とかあって環境としてはちょっと可哀想
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:43:48.44 ID:EAH9yfot0
松本が気まぐれで歌詞書いたようなエキセントリック少年ボウイなんかが
50万枚売れた時代があるんだぜ
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:44:00.63 ID:IodiXXLG0
若い才能を育てる努力をすべきじゃね
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:44:36.63 ID:DhCNJu2j0
カバーアルバムって誰が買うんだろう?
オリジナルの方がいいのでは
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:46:03.86 ID:0SlfQ+m50
まともに新人を育てようとしてない
韓国から連れてきて楽して売ろうとしてるからドンドン衰退していくんだよ
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:46:44.73 ID:AgNeMC/v0
>>782
00年代に入ってから音楽のパターンやメロディが枯渇したというのはあると思うよ。
90年代が最後の新しい音楽が出てきた時代だ。大量の団塊ジュニア、CDによる音楽の取り扱いの簡便化、
それにコムロだのミスチルだの新しいパターンの音楽が出てきたことが重なった。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:47:03.29 ID:Dt4kM+MJ0
音楽離れ×
音楽購入離れ○
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:47:39.99 ID:X34JMgwL0
10年前と比べて音楽聴く頻度は変わらないが、そこに新曲が入ってくる頻度は激減したなあ。

まあ、オレは若者じゃないんでアレなんだが。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:48:15.10 ID:4mk9g+Bm0
>>19
motley crueも加えてほしいw
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:48:21.48 ID:62utKJce0
若者の〜離れって結局、若者の貧困化が原因だろうに
金がないんだよただそれだけ
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:48:34.65 ID:OlWH6A5o0
>>787
90年代は60年代の劣化焼き直し文化時代
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:48:44.05 ID:4RrBl4MQO
ジャスラックが著作権著作権わめいて、音楽を聞く機会が減ったから。
垂れ流しが宣伝になってたのも、間違いないと思うんだけど。
794「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:49:00.97 ID:Y4Oh1Yo20
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:49:10.29 ID:qbQw8sgx0
違法ダウンロードやyoutubeのせいにしないと気がおかしくなっちゃうんだろうなw
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:49:18.37 ID:AU/3bdVO0
>>764
それ、いいですね。
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:49:46.67 ID:U83jfuVX0
違法ダウンロードを禁止すれば売れるはずだったんだが・・・
いっそのこと、マウスをクリックできないように国民の右手親指を切断することにしたら?レコード業界さん。
今度こそうまくいくよ!
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:50:19.26 ID:+m0WLK63i
個人経営のCD屋さんなんて、
今の時代、死活問題化してきてるからね。

手法はどうであれミリオン売れるAKB様様ですよ。
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:50:24.17 ID:zz8qjrXH0
情報化社会のおかげで
洋楽のパクリが難しくなったのも一因。
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:51:22.14 ID:i5xo2WZu0
>>781
なるほど、少なくとも1枚は音楽としての対価ととらえるわけね
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:51:41.96 ID:UeW29UAlO
>>785
ジェロみたいに歌うまいのにオリジナルはイロモノばっかり渡される歌手はカバーアルバムの方がいい
実際、ジェロはオリジナルは売れたの一枚だけで。あとは演歌名曲カバーアルバムのシリーズの方がたくさん売れとる

デーモン閣下もカバーアルバム人気だし
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:51:50.02 ID:DeaQhfnD0
CDが売れるようになったら安倍はCD税を導入すると思う。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:54:07.37 ID:U83jfuVX0
>>802
いいから帰れよw
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:54:44.42 ID:Bj3LbN0G0
>>762
いやファンの向き合い方によってはその活動全般に対しての報酬や対価とも言えるだろ。
その活動に対する評価、またはパフォーマンスにたいする満足感から
購買意欲が掻き立てられる場合もあるだろうし。
大前提としてミュージシャンに魅力があってその活動に対しての理解や評価が
ないと会場に足を運ばないわけでね。
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:55:14.78 ID:p1wddXyr0
そらyoutubeで無料で聞けるんだもん買うわけないじゃん
音質がどうのこうのってまず高音質を聞いて見なきゃ違いがわからないわけですし
違いがわかんなきゃコレで言いやってなるでしょ?

デジタルを知ってしまったアナログ世代みたいな感じでね
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:56:01.99 ID:CcyEeaNR0
>>799
昔はこそっとやっちゃったーも日常茶飯事だったしな
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:56:06.77 ID:AgNeMC/v0
メンバーの○○の顔が好きだの、推しメンが誰だので握手会に行ったり、総選挙の投票権目的でCD買ったりだのは、
ほとんどキャバクラの女の子に貢いでナンバーワンにしてあげるような感覚で、さすがに既存の音楽産業と同列視するのは
無理があるだろう。音楽の役割が極端に少ない。
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:58:22.04 ID:+tXr2GP/0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110773265

オリコン

・売上枚数の二重計上
店舗などから仕入れ→計上(1度目)
その後仕入れたCDをイベントで販売→計上(2度目)
なのでイベントをたくさんやるグループは必然的に多くなります。

・自己申告の数字もカウントされる。
AKBの劇場版CDは「キャラアニ」という会社が販売しています。
このキャラアニが販売する「劇場版CD」の売り上げ枚数は、完全にこの会社の自己申告の数字です。

・返品枚数がマイナスカウントされない。
オリコンの売り上げ枚数は「出荷段階」でカウントされます。後に返品があってもそのまま記録されています。
AKBの場合、営業が各CDショップを回って「後に買い戻す約束」で多く仕入れさせます。
店側も返送する際の送料まで負担してくれるのなら、特に嫌な顔もせず大量に仕入れることを承諾します。

・おニャン子まで遡りますが、当時全く信用されてなかったオリコンを、主流にしたのは秋元康です。
おまけに、当時主流だったザ・ベストテンも潰させた。

・日常化しているオリコンのチャート集計責任者との会食の目的は「順位を上げてほしい」と希望を伝える働きかけとも言われています。
http://www.mynewsjapan.com/reports/700

・オリコンランキングは嘘だらけ 裁判で店長が証言
http://www.mynewsjapan.com/reports/729
証拠まで出されたにも関わらず、オリコンの小池社長は証人出廷を拒否し続けました
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:58:29.97 ID:r47ngHaQ0
>>1
何を言ってるのか意味不明すぎワロタwww
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:00:03.33 ID:+SSSIhMP0
>>804
じゃあ握手会商法も別に何の問題もない
音楽活動に対する報酬、対価ってことでいいわけね
アーティストの世界観を表現するために必要(会いにいける)で
会いに行ってCDを聞くことで相乗効果で感動するってことで
そしてその活動に満足してていっぱい握手したいから購買意欲が掻き立てられると

おれは区別するねそこは
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:00:30.45 ID:aXDvA3XS0
>>781
暴落というからにはどこかの時点と比較しているんだろう。
それはきっと、CDがバカ売れした90年あたりだと思う。

その時に比べて音楽としての報酬が落ちたということで→ミュージシャンの価値が下がった
と聞こえるがそういう事かな?
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:01:41.89 ID:AgNeMC/v0
ポスター眺めてそのアーティストに耽溺したり、Tシャツ着てそのアーティストが好きな事を周りにアピールしたり、
ライブでそのアーティストのタオルを首に掛けてライブを楽しんだり、そういった事は全て音楽活動の一部だろ。
ダイレクトに音楽を聴くことだけが、音楽を楽しむことじゃないよ。
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:02:53.88 ID:+SSSIhMP0
>>807
日常生活で矢沢と一緒にいたい、矢沢好きをアピールしたいから
グッズを買う、売るのがOKで
アイドルと握手したい、アイドル好きをアピールしたいから
CDを買う、売るのはNGっていうのはさすがに自分の価値観で物事をとらえすぎだね
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:03:19.23 ID:syh06+Em0
CDは場所食う、mp3の糞規格配信に金出す気にはならない、tubeの音質でも当然満足できない

とっととハイレゾ配信しろや
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:04:01.63 ID:+SSSIhMP0
>>812
じゃあ直接触れ合って握手して話できるのも音楽活動の一部だな
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:04:33.33 ID:Bj3LbN0G0
>>810
なぜ?
俺は好きなミュージシャンのグッズを買うけど、そのミュージシャンと
握手がしたいからじゃないぜw
AKBの場合は握手が出来るのかHが出来るのか知らないがw、その購買意欲って
完全な下心のわけだろ?
コレクター的な購買意欲ですらない。
つまり目的があまりにも違うので同一視出来ない。
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:05:30.17 ID:AgNeMC/v0
>>813
AKBファンがCDを買うのはメンバー個人への投票や握手のため。音楽自体への評価とは大きな乖離がある。
音楽の要素があまりにも小さ過ぎる。
矢沢も音楽的にはどうかと思うが、一応音楽への評価が前提になってるだろう。あくまでも度合いの違いだが。
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:07:01.20 ID:TZrD141CO
なんやこいつ結局AKB商法を肯定するのが目的だったのかよ
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:08:03.42 ID:OlWH6A5o0
>>806
昔も知ってる人はちゃんと知ってたよ

>>811
シングルがレコードから8cmCDに切り換わった頃との比較だよ、だいたい88年頃
その頃のシングルCDは採算度外視で出してたとも言われてる
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:08:21.45 ID:+SSSIhMP0
>>816
購買意欲が下心かコレクター心かでなんで白黒つけるの?
話がめちゃくちゃすぎない?
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:08:57.93 ID:+SSSIhMP0
>>818
正反対
AKB商法はノーだとはっきり言ってる
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:11:26.17 ID:cl7SzDqF0
今ある90年代までの3万曲くらいのストックで一生楽しめるからいいや
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:11:51.20 ID:Bj3LbN0G0
>>820
AKBの音楽が好きでこいつらのCDを1枚購入、あるいは視聴用と保存用に
2枚購入(購入枚数が常識程度というかとね)、好きだからグッズを買う。

↑こういうファンなら普通の音楽ファンと同じだが、握手が目的で何百枚、何千枚も
買うのは他のミュージシャンのファンには見られないAKB特有の現象だからな。
こういうのいっしょくたにして語るのは乱暴すぎる。
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:12:11.00 ID:biJfZKbQ0
昔、ザ・ベストテンに出なかったグループがいたじゃん。
観客が居ない所では演奏出来ないとか・・・確かそのグループのレコードもそんなに売れていた
訳ではないと思うからライブでやっていくの普通なのではないか?
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:12:12.65 ID:btr3KbuD0
曲さえよければ何でもいいって考えだからAKBはあり
ライブでパンツ見せても歌唱力が素人レベルでも曲が良けりゃいい
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:12:43.09 ID:CcyEeaNR0
>>819
今みたいにネットで即叩きみたいな手段持ってなかっただけだしねw
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:14:05.14 ID:+SSSIhMP0
>>817
度合いとかお前のものさしで測っても何の説得力もないっしょ
タオル売るのも副業だよ
そしてライブにおいては本業の生演奏だけで稼ぐのは難しい
から色々音楽と直接関係ない物まで売ってるわけだ
近年ライブが増えてるのはグッズをより多く売るため
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:15:08.24 ID:xh7byTEL0
まあネットの影響で衰退した産業はCD音楽だけじゃないんですけどね

主に出版、雑誌
ゲーム産業
百貨店など路面店

こりゃ失業者も増える訳だ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:15:22.18 ID:aXDvA3XS0
価値の定義って難しいけど、ユーザから見た価値なのか、前にあった、レコード会社から見た価値なのかによって、意味が違うよね。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:16:15.47 ID:+SSSIhMP0
>>823
少なくともバンド系でライブの先行抽選券のために何十枚もCD買ったって
人は何人も知ってる

そしてファンの質とかそんな話もしてないからな
Tシャツやタオルを売るのは音楽を創作・演奏した対価ではない
これはお前が何を言おうと揺るがぬ事実だよ
TシャツはTシャツ、タオルはタオル
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:18:35.63 ID:Bj3LbN0G0
>>830
矢沢ファンがタオル買うのは矢沢のチンポ握るためじゃないだろw
幼稚なこと言ってないで、ノートにそれぞれの手段と目的を書いて比較してみろ。
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:19:46.82 ID:AgNeMC/v0
>>827
だから、なんでダイレクトに音楽を聴くだけが音楽を楽しむ手段なんだよ。
ライブで首からタオルを掛けるのも、部屋にポスターを貼って悦に入るのも、Tシャツ着て
アーティスト好きをアピールするのも音楽を楽しむ手段の一つなんだよ。音楽を狭く捉え過ぎている。
AKBの握手は単なるメンバー個人に対する性的欲求みたいな物だから、音楽との関連性は著しく低い。
一緒にすることは全く出来ない。
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:19:54.77 ID:Rig44NEb0
いんじゃね
今はどこも力入れてるよグッズ

Xのhideが生きてたらなあと思うことがある
特にファンだった訳じゃないけど
彼がデザインしたものは独特のセンスが炸裂してた
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:19:55.23 ID:DzFhBlhD0
テレビもそうだが、今の平凡な曲を聞く時間があるなら昔の名曲を調べて聞く
今はそれが簡単にできるのが大きい。商売敵は他社ではなく、昔の名曲
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:20:19.81 ID:HrV6RwGKO
787 イノベーションが起きてたのはその頃。その後はそれを金型にした曲調が増えた。UAとかよく聞いてたよ。音の分厚さ、重厚さを感じるのが、正直ないや。
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:20:47.67 ID:h9+kDcGa0
CDプレーヤー、持ってないもんなぁ。
パソコンで再生できるけど、CDラジカセとかコンポとか、もう家にない人も多いかな?
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:25:35.34 ID:y6fsBasa0
色んな意味で大体ネットのせいだな
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:26:00.76 ID:aXDvA3XS0
レコード会社からしたら、売上と利益がベースになると思う。
バブル時期と比べれば市場規模も小さくなっているんだから、当然下がっている。

問題は、ユーザ視点。
そもそも、(バブル時期と比較して)一人あたりの使えるお金が下がっているだろうから、
絶対値は下がる。絶対値が下がっているから価値が下がっていると言って良いのか。
一人あたりで使えるお金の中で、音楽に使うお金の割合が下がっているなら価値が下がっているとも言えなくもないが、
それは、ミュージシャンの価値が下がっているのか・・・。
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:27:31.58 ID:pxP+LKXW0
むしろ今時これだけCDを買ってるのは日本ぐらいだろう
CDの市場規模では日本がダントツ1位
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:28:12.07 ID:iUCxE8hk0
>>836
90年代まではAV機器マニアだったけど、今はPCで動画も音楽も一括管理できてすごい楽。
CDは買うか借りるかしたら、リップしてMP3化して中華DAPで聴いてる。
動画も見るから日本製DAPはほぼ全滅。スマホは再生ソフトがイマイチのしか見つからない。

AV機器は珍品のビデオデッキが1台だけ残ってる。
USB DACとヘッドホンに金かけたけど、AV機器買うのに較べれば微々たるもんだ。
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:28:55.42 ID:tK6icJ6m0
免許は学生の時に取っておけば良かったな。
料金や待遇は学生が一番優遇されてるし。30万は高いよ。
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:29:28.64 ID:61XF1fg20
今はライブの物販で主な利益を出す時代ってのはその通りなんだよな
大御所のミュージシャンでもぼったくりたいな価格設定でスマホケースとかシュシュとか売ったりしてるし、そもそものチケット単価自体も上がってる
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:34:03.96 ID:HrV6RwGKO
多分、奇をてらうより、ニーズから素直に考えたほうが、多分売れる。番組なんかもそうだし、本も。ただ小説は時代だけでなく芸術性も当然加わるけど、音楽は・・
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:34:05.05 ID:0y3wEloC0
>>752
>今じゃお目当ての曲がけっこう消されまくり。youtubeがつまんなくなった

同感。メチャクチャ消されてるよ。
今では「歌ってみた」系のド素人のカラオケしか残ってないよ(´・ω・`)
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:34:54.12 ID:O7Kd+6ti0
音楽を聴く機械や、聴く形だけ進化して、ソフトは古いまま。
ゲームで言うと、ずっと8ビット級のソフトばかり作っている感じ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:37:21.95 ID:0y3wEloC0
>>262
>おしゃれなもの、ハイセンスなものは音楽業界から消え去った

同感。70年代の邦楽とか洋楽聴いたら、お洒落なのにビックリするわ。
いわゆる歌謡ポップスのセンスがスゴい。
コード進行やそれに乗っかるメロディが今とは段違い。
ずっとレベル高いぞ。
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:37:43.30 ID:KzzYAZbMO
CDオーディオデッキのCMって最近全くないよな
家電量販店でもあまり大きいスペース使って販売もしてない
ハード自体の購入者があまりいないのにソフトが売れるわけないじゃん
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:38:32.85 ID:EkZO1UTy0
演歌をモデルにしてコンサート全国回って

汗かけよ

糞経営者
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:41:05.80 ID:wBk8KwM50
ライブハウス行っても客は40代前後のオッサンオバハンばっかだからな。
若者はLINEやSNSでチャットするのに忙しかろう。
電話で話せばすぐ終わるような話を、延々文字でやりとりして、相手が
何考えてんのかイマイチわからん、なんつって腹の探り合いしてんだから時間かかってしょうがない。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:41:15.07 ID:GHe7vGeT0
音楽は大好きだぞ
映画音楽やクラシックやヒーリングやケルティックたまにゆったりしたロックなどをラジオアプリで聴いてる
大満足だ
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:44:21.87 ID:+SSSIhMP0
>>831
お前ってほんと浅かったなw

>>832
部屋にポスター貼って悦に入るのがどこが音楽と関連性が高いんだよ
頭沸いてるの?
まだ好きなミュージシャンと直接会って話して握手する方が関連性は近いじゃないか
だから矛盾してるんだよ
一緒にすることができないってつまり生理的に嫌ってだけの話だろ
そんなのこっちは相手してられないわw
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:47:54.79 ID:iUCxE8hk0
>浅かった
新語誕生の悪寒
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:50:04.58 ID:jbr47wHr0
CD買っても、CD使うのってPCに取り込むときだけで、
PCから転送したウォークマンで聴いてるよ
ウォークマンも容量いっぱいで、入りきらない曲はPCで聴く
CDは置物と化してる
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:52:42.33 ID:Bj3LbN0G0
>>851
お前は>>666でグッズを売ることは悪いことではないと言っておいて、
一方で>>821ではAKB商法はノーだとはっきり言っている。

これはつまり一般のミュージシャンのグッズ販売とAKB商法は全く性質の違うものだと
いうことをお前自身が理解してるからこその発言じゃないのか?
ほんと薄っぺらい奴だよw
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:54:34.77 ID:HPZVVhUq0
オシャレなもの、ハイセンスなものって何を指して言ってるんだか
今もいろいろあるだろ
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:58:26.88 ID:X50vubbH0
youtubeがある今の時代そのアーティストのファンじゃないとCDは買わないよな。
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:59:39.19 ID:i5xo2WZu0
消費者にとっては、ミュージシャンやアイドル(他)に掛けている金額全てが、
そのミュージシャンやアイドル(他)の金銭的価値で、CDの売上金額とイコールではないと思う

消費者がLIVEにウエイトを置くようになれば、遠征費も含め、音楽以外の部分で金を使う様になり、
CD業界は益々身入りが厳しくなりだろうが、それは、ミュージシャンやアイドル(他)の価値と、必ずしも一致するものではない

無関係ではないにしても
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:00:05.99 ID:i5xo2WZu0
消費者にとっては、ミュージシャンやアイドル(他)に掛けている金額全てが、
そのミュージシャンやアイドル(他)の金銭的価値で、CDの売上金額とイコールではないと思う

消費者がLIVEにウエイトを置くようになれば、遠征費も含め、音楽以外の部分で金を使う様になり、
CD業界は益々身入りが厳しくなりだろうが、それは、ミュージシャンやアイドル(他)の価値と、必ずしも一致するものではない

無関係ではないにしても
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:00:42.94 ID:i5xo2WZu0
済まん手違いで2回送っちまった
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:01:56.85 ID:LuKM5GlC0
一万人に聞かせて全員から金を取るという発送をやめない限り未来はないよ。
百万人に聞かせて十万人から金を取るという発想にならないと。
そのためには、ほんとにいい音楽作らないとならないから大変だけどね。
まずはまともに歌える歌手の育成から。
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:06:46.54 ID:+SSSIhMP0
>>860
もうその発想が古いんだよ
音楽単体で多くのミュージシャンが幅広く金を取るのはもう無理
あと上手い人に特別な需要はない
歌も演奏も上手さなんて求められてない
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:10:29.29 ID:SpzBx/mx0
*,865,000 アナと雪の女王

売れてるじゃん
単に金出してまで買いたい魅力あるコンテンツが少ないというだけだろ
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:11:00.89 ID:AgNeMC/v0
+SSSIhMP0が大した見識もないのに、妙な自説を固持して高説をぶってるのはなあ。
もうちょっと具体的な知識でもひけらかしてくれたら、見方を変えてやってもいいが、
具体的な話がゼロだからなあ。
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:19:41.12 ID:+SSSIhMP0
>>863
見識がないのはお前な
生理的な感覚で話してる奴とは意見が噛み合うわけないからな

グッズを売るのは副業
音楽を創作・演奏して得る報酬ではない
そしてライブではこっちの収益頼りになってて
コアファンからはチケット代以上の金額を売り上げてる
具体的に話はもうとっくにしてる
お前はこれをごちゃまぜにしたいだけ
握手は関係ないけど部屋にポスター貼るのは関係性が高いとか
基準がわけわからんから相手にできんわw
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:22:28.30 ID:AgNeMC/v0
>>864
何度も反論されたことに対して言及することはない。
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:25:08.33 ID:LuKM5GlC0
>>861
だから売れない現状なんだろ。
売れるようにするには、そういう市場に変えていかなければダメってことさ。
クラシックが一定数売れるのはなぜだと思う?
演奏者に対するリスペクトがあるからさ。
ポップスもそうならないと売れるようにはならない。
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:26:17.86 ID:4HoQC1XG0
ケチになっちゃったからCDはレンタルで済ませるようになった
同人CDやダンスミュージックはレンタル出来ないから正規で買ってるけど
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:33:04.10 ID:i5xo2WZu0
>>866

普通のクラシックが一定数以上売れない理由はなんでしょうか?

ポップスはそうなったら終わりな気がするが、気のせいか?
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:35:54.86 ID:+SSSIhMP0
>>865
お前が何度も反論したことに反論してきてただけでしょ
逃げたらいいよバイバイ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:36:10.63 ID:jbr47wHr0
>>747
俺が応援してるインディーズミュージシャンも
シングルともミニアルバムともとれる分からないものを1500〜2000で売ってる

シングルカット曲の大切さを分かってないのかなと思う
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:38:46.28 ID:YUv8/Oyq0
今年のレリゴー狂騒を見ても世間や歌い手がヒット曲に餓えてることがよくわかる
楽曲のクオリティが上がれば15年前みたいにミリオン連発は無理でも50万枚ぐらいはまだまだ売れると思う
クリスハートのカバーアルバムで30万枚とか行くんだから
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:40:28.89 ID:jzI8Bc+v0
>>860
まぁ質というか、ぶっちゃけ売れ線の音楽だな
売れ線というと安っぽく感じられるけど、流行歌なんてやっぱり注目浴びて売れる流れに乗ってくるもんだしな
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:40:56.90 ID:DkyI1k8W0
音楽業界を破壊した悪魔

チョン通
秋元豚
エイベッ糞
ヤクザ吉本
穴兄弟ジャニーズ
オワコン操作チャート
ステマAKB
ゴリ押しKpop
怪文書レコ大
カスラック
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:44:02.77 ID:bLPiEn420
一般人は結局ヒットチャートをチェックするわけよ
そこがAKBだのジャニに占領されてたら
己の好きなもん開拓する暇がない人は
もー日本に聞くもんはないとかなるだろねw
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:44:07.72 ID:+SSSIhMP0
>>866
クラシックが売れてるとするのがそもそも間違ってないか?
クラシック程度の市場なら今後もポップスだって維持していくでしょ
でももうバブルは弾けたんだよ
答えなんてなくて、衰退しか道はない
その中でどうやって稼ぐかの答えの一つがライブで全国回って
音楽の対価ではなくTシャツやタオルのグッズ中心の利益を出して
コアなファンから単価を高く集金すること
これもそのうち限界がくるけどね
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:51:04.14 ID:i5xo2WZu0
>>873
言いたいことは分からんではないが、

意外とラスボスはバンド(形態)そのものなんじゃないかと思っている

ドラム、ベース、キーボード、ギターを取りあげてみるといいかもしれん
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:52:10.45 ID:i2kAK4qP0
ネトウヨ「日本の音楽業界ざまあああああああああ
     邦楽は俺たちが潰した
     次はアニメとゲーム潰すからな」
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:55:48.33 ID:aQHKC0uz0
もう完全にゴミみたいな曲しか売れないな
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:56:09.79 ID:UeW29UAlO
マス市場が崩れて一億総ニッチ市場になっただけちゃうん?

ヒットチャートの売り上げ枚数の現象はそれで説明がつくし
総売り上げの現象はニッチ化したゆえにカウントされない自主制作に食われたとすれば納得もいく

Amazonのロングテール戦略が成功したように総ニッチ化したんだよ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:58:27.95 ID:xZ2oLwNs0
いらん事コメントしてしまった
芸能界はどうでも良いです
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:04:26.54 ID:LuKM5GlC0
現状で諦めてるやつ多すぎだな。
市場を変えるにはリスナーの意識から変える気でやらないと無理だべ。
きちんと歌える歌手を出して、リスナーの意識も変える戦略も練らないと、絶対売れん。
もう売る気がないなら、しょうがないけどな。勝手に滅んでろ。
別に同人とかインディーズとかにもいい音楽はいくらでもあるし。
宣伝力が圧倒的にないから、広がらないが。
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:07:03.16 ID:k5zPbQJ50
音楽はいつの時代でも需要があると思うが、
いつまでもCD売ろうという考えがもうダメなんだろ。
ダウンロード販売とかYoutubeとか他に手段があるから。

その辺切り替えて、
新しい金儲けの手段に移行できない企業は衰えていく。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:09:02.27 ID:iUCxE8hk0
>>878
つか今のチャートに限れば、曲が売れてるわけですらない。
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:10:57.39 ID:y6fsBasa0
チャートに関してはオリコンのCDランキングだけ注目されるから
変な歪みが出てるんじゃね?
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:11:17.58 ID:lABlLsOS0
>>783
オジャパメンてどのくらい売れたんだろう
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:11:57.93 ID:yJU5nqyv0
>>881
基本的にお前は勘違いしてるみたいだなw
CDが売れないのは音楽そのものが悪いんじゃなくて
何でも無料で聴けちゃう今の状況が原因
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:14:07.24 ID:23oMmNHXi
>2012年のみ8cmCDが
こいつまさかシングルのことを全部8cmCDだと言ってんじゃね
なんでもカセットっていうジジババかよ
いやーここだけで先読む気失せたわ
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:16:45.58 ID:ZwaBPuzl0
>>886
音楽そのものも十分に糞だろ
無料だからってなんでも聞く訳ではない
勘違いはお前だカス
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:18:34.84 ID:D5LY5nEoO
ハロプロが維持できてるのが不思議で仕方ない
給料は良いと聞くし、BSとは言え番組もってる(枠を買ってる)し
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:18:35.94 ID:i5xo2WZu0
>>881
まず、きちんと歌える歌手の基準があいまい過ぎる

例えば、エレカシの宮本あたりは合格なのか?晩年の本多美奈子は?

で歌唱印税はあげるのか?据え置きか?

ダンスは禁止?ビジュアルは無視?

ラジオパーソナリティーも含めて副業禁止?

そもそも歌手は絶対に必要か?
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:20:58.97 ID:/1uktcqG0
>>886
ネットが流行る前でも人からCDやレコード借りたり
有線やラジオ使ってMDやカセットテープに録音して聞いていたんだよ
つまり違法コピーなんぞネットが普及する前から横行していた
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:21:41.16 ID:rjQfKDAR0
自分が中高校時代は小室ファミリー全盛期で、一番楽しかった気がする

こんなAKBか知らないジャニしかいないような時代に学生じゃなくて良かった
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:21:47.67 ID:rjQfKDAR0
自分が中高校時代は小室ファミリー全盛期で、一番楽しかった気がする

こんなAKBか知らないジャニしかいないような時代に学生じゃなくて良かった
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:21:55.28 ID:UBvUJFYm0
>>890
>きちんと歌える歌手の基準があいまい過ぎる
とりあえず口パク禁止で放送事故にならない程度が最低基準。
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:22:38.26 ID:YUv8/Oyq0
>>886
聴きやすくなって皆聴いてるのかな?
一度有線リクエストの年度別チャートでも見てきたら?
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:25:16.13 ID:AgNeMC/v0
>>891
ダビングや録音は劣化するから、CDを買う動機はそれでもあったんだよな。今はほとんど劣化なしだから。
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:28:53.81 ID:h5/orF8K0
今はCDバブル期のような初週でどかっとって売り方は難しいんじゃないだろうか。
演歌とかレコード時代のように長くチャートに残って認知されてじわじわ売れるやり方のほうが
売れるのかもしれんね。
※ただしアイドルのCD付握手券は除く
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:29:41.50 ID:J3joEhkI0
ランキングには糞な曲しかない。
ここ五年で最近買ったのは、娘用に童謡オムニバスだけ。
フランク永井が渋くてよい。
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:31:14.89 ID:iUCxE8hk0
>>892
お笑いって意味では楽しかった時代ではあるが。
まあ自分が青春時代だった時代が一番楽しいのは当たり前だわな。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:31:18.16 ID:AgNeMC/v0
レコードからCDに移行した時圧倒的に取り回しは楽になったけど、今ではむしろCDは無用の長物で面倒くさい。
スペース取るし盤面に傷が付くことも気にしないといけない。掛けるとクルクルとうるさい。
CDにダウンロードキーみたいなのが付いてて、それでダウンロードできるんだったらそっちで聴くと思う。
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:31:26.21 ID:/1uktcqG0
>>896
そもそもカラオケの売り上げが20年前に比べて半分近い
音楽自体に対する興味が消えてしまった事自体が根本原因
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:33:26.36 ID:9hW5C1cK0
>>4
日本おわってる・・・
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:34:19.64 ID:5MhEeqpk0
他の人はどうか知らんが自分は昔より生活に余裕がなくなったからだなぁ
ちょっとでもいいなと思ったらホイホイ買ってたけど
そんなこと出来なくなった
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:35:45.88 ID:i5xo2WZu0
>>894
俊ちゃんは合格でいいのだな?
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:36:20.08 ID:fOk3KnTu0
CD利権で雁字搦めになって動きが遅くなったんだろ
ネット配信を主力に出来てればまだ延命できたのに
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:36:31.45 ID:9wxH/VZl0
>>884
それはあるだろうな
AKBが売れる仕掛けを作って大成功してる事に文句はないが、それをイコール人気と煽るのには思いっきり抵抗あるし
まぁオンエアーの回数とか総合的に注目を浴び始めてる曲にもスポットライトを当ててやりたい
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:38:28.71 ID:n9nHNFt+0
アキバ系のCDは売れている。衰退した訳じゃあないんじゃないか?

ただ、CD(音楽)自体には価値はなくなったみたいだけど。
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:39:19.17 ID:8EzBcQsf0
カスラックを恨めw
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:39:40.26 ID:ozT/2xhb0
売れないからとAKB商法に乗っかって
握手券の売り上げをCDの売り上げとして表彰までしてる業界は廃れて当たり前
あんなのを奉ってる音楽業界に世間が興味を失うのは当然だと思うけどな
本来ならJASRACやオリコンはAKB商法を否定しなけりゃならん立場だったのにさw
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:41:55.27 ID:szRbgVWt0
マキタスポーツの本によると90年代の売れ方が異常なだけらしいぜ
確かミリオンセールスの42%がこの年代なんだと
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:43:19.35 ID:NzZGwcDb0
最近叔父貴の古いCDあさって聴いてる
割と良い
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:43:28.81 ID:fOk3KnTu0
>>889
あそこは時代を先取りして動いてきたんだよ
これからの時代CDなんて売れるわけねぇーだろってスタンスでね
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:43:59.07 ID:MtFKTqlV0
車も確かにあるかもな
田舎に引っ込んで車生活になったら音楽必須になってきたw
ipodにストアからDLしたのをBluetoothで聞いてるから、やっぱCDは買わんけど
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:45:24.46 ID:ikH5Mcx60
衰退産業そのものだよね
バイクなんかに似てる
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:45:49.20 ID:ikH5Mcx60
衰退産業そのものだよね
バイクなんかに似てる
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:47:27.62 ID:/1uktcqG0
>>910
結局それ
音楽バブルが忘れられなくて、その頃のビジネスモデルで仕事している

一般企業がバブル時代と同じやり方で仕事していたら
倒産して当然って思われるだろうに
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:49:16.71 ID:n9nHNFt+0
誰が誰の曲聴いているのか全く気にならなくなってきたw

クラシックがいいと思ってきた・・・歳とってきたのか・・・
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:50:36.58 ID:AgNeMC/v0
CD買わなくなったとは聞くが、音楽聞かなくなったとはあまり聞かない。
ユーチューブの再生に課金できないものか。再生無制限なら一曲100円ぐらいは払ってもいい。
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:52:38.97 ID:AgNeMC/v0
>>910
42%じゃなくて、66.8%だってよ。
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:53:48.95 ID:QMVdlGyU0
俺は純粋に音楽に興味が無くなったんだぜ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:53:50.93 ID:fOk3KnTu0
事務所とレコード会社の2社に所属しなくちゃならない時点で
余計な金かかるし時代遅れ
とりあえずどちらか一方にまとまって今まで通りの活動ができるような体制を作れよ
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:54:14.71 ID:/1uktcqG0
>>918
ニコニコとかJASRACに上納金払っていたはず
制作者には還元されないがな
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:54:42.96 ID:9wxH/VZl0
むしろもっとオープンにYouTubeに「今月の新譜」チャンネルでも作って、アーティストそれぞれがPV出して競うような形とか出来ないのか?

とにかく1回でも聴いてもらわなきゃ何にも始まらんよ
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:55:33.97 ID:i5xo2WZu0
>>918
レコチョクが250円くらい
金額的にはもうちょっとだな
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:56:45.03 ID:QMVdlGyU0
1曲100円ならCD買ったほうが安いな
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:57:11.28 ID:/Yqqzywq0
昔買ったものを延々と聴き続けてて新しいものを買わない
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:57:31.79 ID:OH97N4OP0
わたくしは気に入った音楽があれば
今なお、CDを買うけど

タダで音楽を手に入れることが出来る
という経験をしてしまった人達に
お金を出させることは、難しいとおもう。

でも、いいではないか
イイモノを作れば、少しリッチになれる
イイモノを作れなければ、貧しい生活を余儀なくされる
こういったライフサークルの方が
ミュージシャンもいい曲を作れる環境になる、と思う

稼ごうと思ったら
ライヴをして汗水流して働く
こういった庶民的生活が庶民的共感を得られる良い環境を
かえってミュージシャンに齎してくれる、ことだろう

人手不足の業界もあるんだから、売れないからといって
死にはしないんだから、昔ほどCDが売れないぐらいで
贅沢をいっちゃいけない
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:58:07.49 ID:MtFKTqlV0
>>921
結局業界の再編成ができないまま、バブル時代の構造を引きずってるってとこか
音楽は決して廃れないし、音楽を必要としてる人間もそんなに減るとは思えない
問題は、身の丈のあった業界になってないってことかね
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:58:13.58 ID:ikH5Mcx60
視聴者側は安く音楽を楽しめてるから
レコード会社が潰れようがどうでもいいですけど
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:59:32.93 ID:M0coJ6Nf0
CD買っても使わない
盤面もライナーもケースも触れば触るほど、劣化したり汚損するリスクが増大する

一回データ抜いたら、あとは本棚の肥やし
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:00:41.26 ID:i5xo2WZu0
>>923
チャンネル作らんでも曲名の頭に[J-POP]って付けるだけでもいい
何なら[JASRAC]でもいい
YouTube側で、今年、今月、今週の絞りこみができるし、再生数順に並び変えることも可能
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:00:49.06 ID:tqhJspdx0
音楽界がCDでぼろ儲けを考えてる間に
J-POPはどんどんダメにになっていく
握手券で音楽をないがしろにしてる間に
J-POPから一般人はどんどん離れていくわな
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:01:02.86 ID:szRbgVWt0
>>919
俺、スゲー知ったかしてたwwwwサンクスwwww
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:01:51.48 ID:znSp1wHL0
>>881
きちんと歌える奴は操れないからメジャーは欲しがらないかと

ようつべ問題もでかいけど
音楽誌の糞っぷりがネットになって更に拡大してるのがねえ
情報多すぎて混乱の挙句タダ情報だから広告だらけ
入り口には入るけどヘビーユーザーへの誘導が大失敗の感あり
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:02:45.27 ID:QMVdlGyU0
>>933
今度から気をつけろよ
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:02:49.02 ID:8LG0+lfB0
もう音楽で大金稼げる時代は終わった
少子化とともに、ポピュラー音楽文化の歴史も終わった
あとは、中年以上が思い出浸りながら懐メロ聞くだけの産業だ
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:03:22.02 ID:i5xo2WZu0
途中だった
[PV]{MV][Lyric]なんかで同じようなことはできるけどね
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:04:01.85 ID:FigQln4m0
かつてミュージシャン自ら営業もやってレコード会社設立したみたいに
熱意がある人だけ残れば良いと思う
安定した人生が送れる保障はないけどリスクを負ってやり遂げる人に恩恵は与えられる 多分
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:04:32.14 ID:KzzYAZbMO
>>918
YouTubeは再生数でアフェ稼げるから
ヒカキンみたいなYouTuberみたいなやつに金卸すよりも
アーティストが色々チャンネル作ってやれば良いんだよ
再生数とかは本人+周りのプロデュースやり方次第だし
需要があればスポンサーだって付くんだからね
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:05:13.06 ID:ikH5Mcx60
レコード会社やCDショップが倒産しても誰も困りませんけど
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:06:34.07 ID:Qws/XApW0
結局ライブ出来るミュージシャンが生き残るのよね。
動員自体は減ってないんだから。
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:07:54.80 ID:HzqjBp730
今思えば1曲か2曲しか入ってないシングルCDに1000円も出してたとか異常すぎるわ
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:07:56.93 ID:tqhJspdx0
音楽自体はどうでもよくても
握手券でインチキミリオン連発で
儲ける事ができるのでアイドルオタク以外は離れるわな
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:08:12.69 ID:UeW29UAlO
自分で作詞作曲して
ニコニコやつべにただで上げて
人気になったら自主制作盤をイベントで売り
さらにネット通販ショップで売る
カラオケも個人で契約できる


もはや音楽をやるやつが商業世界で中抜きされたり契約で縛られたりしない時代
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:08:32.92 ID:9KrQ9TWo0
>>939
アホか
毎日新曲を作れるわけがないだろ
ただ単にお菓子が美味しかったとかまずかったとかそれだけの動画でもしんどいのに
音楽っていうのは予算のかかるものでもある
みんなが弾き語り歌手じゃないんだから
何人、何十人の大所帯で初めて演奏できるものもある
それをまかなっていくような金はyoutubeからは出てこない
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:08:37.80 ID:r1Ex5bPJ0
秋元は好かんが時代の流れを知る天才
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:09:52.20 ID:i5xo2WZu0
レコード会社が担っていた、発掘・育成・売り出しのコストは違う形で支払うことにはなるけど
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:09:53.56 ID:Be1s9mXY0
みんながアルバム=ベストて価値観になってきて
ベスト商法があたりまえになってきた頃から終わりははじまってたよね。
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:10:27.08 ID:KzzYAZbMO
歌手増やしすぎデビューさせすぎのど自慢大会優勝レベルの歌手多すぎ
自作曲もないくせにカヴァーばかりだけでもプロ扱い
歌手になるって事が昔と比べて楽になってしまったというのも原因
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:10:51.82 ID:ikH5Mcx60
ソニーミュージックや東芝EMIが潰れて誰が困るの? 親会社だけでしょ
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:11:03.61 ID:tqhJspdx0
>>942
シングル先行で売るのは日本だけだよ
欧米ではアルバム先行ですごくいい曲だけシングルカット
韓国ではシングルCDはまずない、シングルならデジタルのみ
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:11:04.61 ID:8LG0+lfB0
>>948
そうそう。
あとコンピレーションアルバムの乱発ね
だいたい21世紀入ったあたりから爆発的に増え始めた。
つまりあの頃から傾き始めてた。
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:11:38.81 ID:fOk3KnTu0
>>944
それで安定的に稼いでいる成功者はいるんですか?
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:12:48.56 ID:23oMmNHXi
>>897
今の方が初週でどかっとですぐランキングから消えるようなのばかりだぞ
何ヶ月の前からつべでPVが上がってたりするし情報が早いからロングヒットなんてのがなかなかない
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:13:05.71 ID:FOSJonBN0
もう加齢臭がする趣味を若者に押しつけるなよ
オッサンとババアはメディアに踊らされてただけだろ
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:13:34.49 ID:8LG0+lfB0
そもそもいま稼げてるアーティストもCD全盛時代に顔売った連中
まだ「ポピュラー音楽」があった時代だ
CD衰退期デビューの連中はほんとにしんどい
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:13:41.97 ID:/1uktcqG0
>>943
AKB商法の場合は握手券にオマケでCDがついてくるだからな
あれはCDじゃなくて握手券を売っている

ビックリマンチョコでチョコの売り上げ枚数を語ることはないのと同じ
音楽CD売り上げとして論議する事自体がナンセンス
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:14:16.18 ID:LjS5orAW0
買い手であるこっちがCDの売上枚数を気にすることなんて無いんだよ
CDの売り手が困るだけだろ
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:14:21.47 ID:ikH5Mcx60
発掘育成はYou Tubeの愛好家がやってるでしょ
楽器の初歩的な扱いやダンストレーニングやボイストレーニングなど
レコード会社がなにをやってるの?
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:14:27.30 ID:9wxH/VZl0
>>931
解りやすさが大事だわな
今のつべじゃ各々バラバラで何が新曲なのか調べるのも一苦労

ここは大同団結してレコードshopの発売予定表なみの見易さでアピールすりゃ、それ見てる側にも新たな発見があるかも知れんしな
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:15:14.67 ID:KzzYAZbMO
>>953
そういうやり方でプロデューサーになったっていうの
イメージ的にヒャダイン?元々プロでお遊びでアップしてたのかとか細かいことは知らないけど
彼について詳しくないけどそんな印象がすごいある…
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:18:00.86 ID:i5xo2WZu0
>>956

> アーティストもCD全盛時代に顔売った連中

も今あんまりCDでは稼げてないよね
CDもだが、ライブも大箱だとアイドル系が強い
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:19:13.28 ID:AOqwkxqE0
ネットがなかった昔みたいに芸能事務所とマスコミが仕掛けるステマに
大衆が安易に乗らなくなったせいもあるんじゃない?
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:20:22.50 ID:uv1H6S100
街でも電車とかでもみんな聴いているだろ
つまり音楽離れじゃなくてCD離れ 
お金の回収システムが上手く機能していないだけ
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:20:38.12 ID:QMVdlGyU0
でもクソな奴が大金稼いでくれないと良質な音楽も陽の目を見れないんだよな
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:20:54.06 ID:LjS5orAW0
ゴールデンボンバーなんて、インディーズのくせにCD売上よりもライブのグッズ売上が半端ないんだってな
どんだけグッズで稼いでるんだ
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:21:26.45 ID:8LG0+lfB0
>>962
そのとおり

>>963
音楽糧のように聴く、マスがなくなったんだよ。
その上、少子化で若者の購買層激減で、業界の新人発掘のための
資源も無くなった。冒険もできなくなった。
完全に悪循環の衰退サイクル。
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:22:16.94 ID:UC8CnjwZ0
ベスト盤をレンタルしてiPodいれちゃうからな
買う意味が全くない
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:25:21.24 ID:8cW2/q/i0
今の若者は馬鹿じゃないんだよな
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:25:57.03 ID:ikH5Mcx60
発掘育成にレコード会社がなにをしてるの?

ネットでのギター練習曲

ヤマハ 一曲 1500円 3ヶ月有効
アップル 一曲 500円  無期限有効

で、ソニーミュージックや東芝EMIはなにをしてるの?
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:28:38.68 ID:zxd3z0rG0
アニソンに声優の握手券つけろや
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:29:23.93 ID:AqSoT6MO0
90年代に音楽聴いていた時間が、
現在ではPC・スマホ・ケータイをいじっている時間に代わったんだろ。
娯楽として廃れたのだと思うよ、かつてのボウリングのように。
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:30:11.32 ID:23oMmNHXi
>>970
どうでもいいが東芝EMIはもうないぞ(笑)
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:31:22.57 ID:AgNeMC/v0
レコチョクならレコード会社に直接金が行くから、音楽文化のためならレコチョクでダウンロードした方がいいんだろうか?
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:32:00.74 ID:NkADSYKu0
好きなアーティストのCD集めてる
買うときダウソしないのは音質がイマイチだから

理想は最高な音質を買ってネット上に確保
好きな時にダウソできるシステム
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:32:05.44 ID:an9F8HXk0
70〜80年代の音楽さえあれば、今時のゴリ押し音など必要なし
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:33:29.55 ID:ikH5Mcx60
レコード会社やCDショップはなくても誰も困らない
みんな悪質な問屋くらいにしか思ってない

事務所がYou Tubeで新人をスカウトして低コストで制作してiTunesで売ってライブすればいいだけ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:34:07.06 ID:QMVdlGyU0
>>976
キモいんだよハゲ
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:34:44.07 ID:uf03ZFzh0
youtubeが出来てから音楽を聴く幅は確実に広がった。
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:37:32.76 ID:ux86zX5k0
よくわからんが、「花子とアン」・・・、
あのテーマは歌じゃないね・・・。
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:38:21.51 ID:VXI+cwo/0
アングラフォークやニューミュージックの偉そうな批評家が
歌謡曲の衰退を招いてしまった。
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:38:56.45 ID:i5xo2WZu0
>>960
結局

> 1回でも聴いてもらわなきゃ

これが一番難しい・・・

なんとかフェスに呼ばれて、前座でメインの客を食う
これが今の正攻法だな

ラルクの客に好印象をあたえたらしいPerfumeとかは上手くやってる方か?
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:39:12.60 ID:ikH5Mcx60
紙ジャケだの宣伝費やレコード会社社員の人件費が高額だからCDが高いわけでしょ
じゃあ、それを無くしてしまえばいい
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:39:23.84 ID:9wxH/VZl0
>>979
それは言えてる
俺なんか台湾やらルーマニアやらロシアやら色んな国のアーティスト好きになったわw
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:39:54.36 ID:vNx12jxFO
CDなんて物自体が今や昔で言うところのLDやビデオテープやMDと同列なものなのに
いまだにCDを売り続けているのが一番おかしい。音楽業界は配信で統一すべき
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:41:17.47 ID:QMVdlGyU0
>>983
なんか君ってすごく愚かだね
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:41:22.82 ID:9wxH/VZl0
>>982
そう
ま、続きは次スレで(笑)
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:41:34.28 ID:an9F8HXk0
>>978
何をキレてんだよお前 なんか思い当たる節でもあるんかw

人を感動させられない無能が、好き勝手に自己満音楽やってるツケは自分で支払えってんだよ
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:42:16.20 ID:O1x+S57o0
嵐の何かの番組でCDが高い事が話題になった時、櫻井翔が「あの値段は仕方ないんですよ!」みたいに半ギレだったの見て見苦しいと思ったわ。
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:42:25.59 ID:uv1H6S100
>>980
歌詞が聞き取れないw
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:44:16.40 ID:VXI+cwo/0
>>984
ロシアといえばこれだ。
https://www.youtube.com/watch?v=nBy5vMXmewc
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:44:18.76 ID:oSRu2sGf0
>>973
厳密に言えば、東芝EMI→EMIミュージックジャパン→ユニバーサルミュージックが正しい。
(最初は東芝が経営脱退し、その後はEMIがユニバーサルに吸収合併されてレーベルのみ存在。)
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:44:44.29 ID:ikH5Mcx60
渋谷陽一氏の雑誌に広告費を払うからCDが高いわけでしょ?
じゃあその雑誌に広告を出さなければいい
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:46:40.28 ID:36cqy6XI0
CDが売れないのは、他にも色々理由あるんだろうけど、一番は若者の感性が鈍ってるんじゃないかと思う。
本当に音楽が好きでたまらなかったら、携帯やネットにいくら金取られようが何としてでも手に入れようとするし、
それよりもどんな方法使ってでも他のいい曲捜すものな
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:47:59.93 ID:uVjduiEZ0
コピコンで買う習慣なくなったなぁ
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:48:56.48 ID:M0coJ6Nf0
>>994
だから音楽を入手する方法がCD以外になっているだけって話じゃないの?
若者の感性じゃなくて、利便性がクソのCDに固執して商売しているオッサン連中の感性が鈍ってる
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:49:32.86 ID:ikH5Mcx60
事務所が発掘育成して制作発売宣伝ライブまで一括してやればいい
トヨタ方式のカイゼンでしたっけ?
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:50:28.95 ID:OH97N4OP0
YOUTUBE(タダで視聴できる環境がある)

若者の貧困化(単純に可処分所得が低くて購買力低下)

携帯端末の進化
(過去の作品のプレイリストを簡単に作成でき、それに満足できる状況)
AND(新規で購入したいほど魅力のある音楽が減少)

とりあえず、なぜ、音楽が売れなくなったのかで
ざっと思いついたのはこんなもん
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:50:41.36 ID:1y8MzDYn0
そりゃCDがバカ売れした90年代に比べれば悲鳴なのだろうけど、iTunesも古いし、そもそもベビーブームの世代と比べて今の若者の人数が少ないし
>若者の音楽離れが深刻←これはどうなのだろう?

例えば10代20代だけでカラオケの需要は50%ぐらいなのよね
あとは30代で10ちょい%、40代で10ちょい%、50代で10ちょい%そんな感じ。残りはキッズとエルダリー

Tカードだけでも20代の保有率が6割〜7割近くに増加だったはず
全員がレンタルをするとは限らないけれど、それだけ潜在的需要があるってこと
武雄市図書館とか映像音楽ライブラリーのような視聴覚公共施設も全国的に増えて来ているし、学生にとっては財布に優しかったはず

店に入って試食品(youtube)だけで済ませて、お腹一杯になって満足する…浅ましさ
正規品のひとつも買わないで店を後にする…気概のなさ…そんな人ばかりではないだろうし…生歌やフェスやライブの需要も増加傾向だし

No Music,No Life 3度の飯より音楽が好き、という人もいるだろうし
戦争中の飢餓状態でも音楽が聴かれたように、音楽自体は人類が滅亡でもしない限り細々と無くならないでしょう
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:50:57.09 ID:9wxH/VZl0
>>991
えーな(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。