【サッカー】アンリが語るメッシとC・ロナウドの違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第四期次席φ ★@転載は禁止
GOAL 7月20日(日)11時15分配信
アンリが語るメッシとC・ロナウドの違い

ニューヨーク・レッドブルズFWティエリ・アンリが、バルセロナFWリオネル・メッシとレアル・マドリーFWクリスティアーノ・ロナウドの違いについて言及した。

元イングランド代表DFリオ・ファーディナンドのイギリス『BBC』でのインタビューで、アンリはしのぎを削る両選手について、次のように述べている。『デイリー・メール』が伝えた。

「世界最高の選手? 僕はメッシを挙げる。C・ロナウドの仕事量には敬意を払うよ。でも、メッシはとにかくすごい。才能を与えられた選手と、ハードワークをしてきた選手を見ることができるのは、子供たちにとって良いことだ」

「ルイ・サハがよく言っていた。C・ロナウドはマンチェスター・ユナイテッド時代に最もハードワークする選手だったってね。メッシがハードワークをしないと言っているんじゃない。
ただ、彼はより自然なんだ。C・ロナウドはトップにたどり着くために本当のハードワークをしなければいけなかった。彼らのメンタリティーは同じだけど、そこが違いなんだ」

また、元バルセロナのアンリは、この夏バルサがリヴァプールから獲得したFWルイス・スアレスについても言及している。アンリは、L・スアレスが純粋なストライカーとして世界最高だと述べた。

「彼にはすべてがある。良い意味でごう慢だ。ボレーでもヘディングでもFKでも、彼はゴールを決められる。彼のプレーにはずる賢いところもあるね。だましているとは言わない。
彼はゴールの決め方を知っているんだ。(ワールドカップの)イングランド戦でも見たはずだよ。彼は2度のチャンスを手にし、そして2ゴールを決めた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000005-goal-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:01:33.63 ID:3RDX+WnZ0
あんりまあ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:02:33.59 ID:30O+rqy00
ティエリ・アンリだよな

いま、アメリカでやってるのか
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:07:34.54 ID:bp1DDeTb0
BBC→デイリーメール→GOAL

伝言ゲームか
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:09:26.29 ID:mfrXK9ca0
リオはインタビュアーもやるのか
それよりもまたドッキリやれww
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:09:38.32 ID:Gx9SiUoE0
ハードワークってのは猛練習してきたってことか
クリオナは努力の人だったんだなあ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:10:24.66 ID:BnPNO69u0
http://www.youtube.com/watch?v=V7lB_WJ-_3A
C.ロナウド スーパードリブル メッシをあざ笑う
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:11:58.62 ID:ralWobmH0
ハードワークで上り詰めたクリロナと
HGHで上り詰めたメッシの比較か
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:12:47.58 ID:tjK6HT+F0
達人同士は達人のゆえんを洞察しそれなりにリスペクトしあってる
・・・とうことじゃね
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:12:51.71 ID:xY4JIIqa0
悲しみがー
止まらなーいー
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:13:10.62 ID:LWKl0Rr5O
次のW杯でも分析してくれ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:13:14.16 ID:MNWdHw+p0
メッシが使えば偽ロナはもっと輝くんじゃないですか
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:13:22.46 ID:QjG7GCBe0
悲しみがとまらないんだが
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:13:30.37 ID:ukczAhMF0
クリロナは移籍の仕方がな。レアルに移ったときにわずかな間だけど埋没しちゃったのが勿体ない
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:14:26.19 ID:3theGFBx0
まだ現役だったのか
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:15:04.07 ID:XKk9FtWY0
ロナウドはもう少し生まれた年がズレてたらメッシ並みの評価ももらえたんだろうけどな
あれだけ点とって更に動きまわるわけだから普通の監督ならメッシじゃなくてロナウド欲しいと思う
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:15:39.74 ID:lG2+mP0G0
CR7はキザだけど、根は愛想が良くフレンドリーなイイ兄ちゃん

メッシは…外面は優等生、FIFA会長ブラッターのお気に入り
だが…その実態は…
相手に向かってツバ吐くわ、相手の顔を故意に張り飛ばしてもイエローすら出ないわ…やりたい放題のインテリヤクザ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:15:41.31 ID:rC3AzZAt0
>>16
動き回るか?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:15:43.56 ID:1T/4PQR50
クリロナ来日まで数日
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:15:50.54 ID:NkUDIdOX0
>>13
wwwww
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:16:01.88 ID:5x9SGUTu0
バルサに所属したかどうかだけだろ
アンリがマドリーに所属してたらロナウド言ってるだけ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:16:04.42 ID:osK90Pbj0
アンリまだ現役だったのか
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:18:28.49 ID:9ntDTSt70
アンリはMLSに所属してるだけで現役
全然試合の様子見られないから引退したものと思われてるが
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:18:33.53 ID:YKleE/gx0
ロナウド(現在豚)以来小粒な選手ばかりでつまらん
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:19:33.07 ID:O5pVpVXk0
メッシ→悟空

ロナウド→ベジータ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:21:24.30 ID:lG2+mP0G0
フィーゴ…悟空

CR7…悟飯

メッシ…フリーザ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:22:00.52 ID://Qcuetr0
かなしみの
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:22:44.12 ID:Ah7UTa8J0
どっちももうピーク過ぎてね
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:24:06.38 ID:eEbtpDsD0
天才と努力の天才ってことですね
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:24:08.33 ID:HFMRX9I40
>>28
W杯まではCロナ最強すぎた
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:25:54.63 ID:AQ8MxfF30
クリロナは恵まれた体格を生かしてアスリート能力ゴリ押しで点とってるだけだからな
まあいかにも現代的な選手の代表だけど
メッシがキレてるときのあのすべてが千里眼のように見えていとも簡単にプレーするさまと比べるとやはり凡庸さがある
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:26:16.39 ID:3ctU1Bg80
どちらもドリブルの名手だが、メッシの方がつま先とボールの距離が短くて
まるで張り付いたようにボールが体から離れない。何人もがボールを奪いに
行ってるのに、あとわずか数センチの所でなぜかさわれない。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:26:19.63 ID:QjG7GCBe0
>>25
ダビドルイスはミスターサタンでいいんでしょうか
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:26:38.83 ID:rodjbkbgO
CL決勝戦で既に試合決まってたのにもかかわらず、ダイブでPKもらってPK決める意味不明なユニホーム脱いで意味不明なポーズしたあのクリロナさんが最強とな。
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:27:24.27 ID:9ntDTSt70
>>17
ブラッターの贔屓発言は叩かれたしかといえメッシ推しはWCでも健在だったしな
負けてもMVPは非難轟々でマラドーナからもハメスの方が良かったと言われるほど
まあ次第にハメスやネイマールの方に次世代のスターとなっていくんだろうけど
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:27:57.60 ID:eEbtpDsD0
ちょっと違うな…(´;ω;`)
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:29:10.66 ID:LapeuEr5O
つまりネイマールはヤムチャでスニガは天津飯って事?
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:29:27.12 ID:9ntDTSt70
>>31
そのメッシも最近原因不明の嘔吐だのあるしあれ回復する見込みあるのか
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:32:18.93 ID:lc0LlltTO
メッシは倒そうとしても倒れない時もあるよな
クリロナは速いけど倒しにいけば止めることはできそう
ただ、メッシは守備しねえからクリロナの方がいい選手だと思う











やっぱ最強はアンリかロナウドだわ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:32:26.49 ID:ApIVpWvg0
フィーゴ…悟空

CR7…悟飯

ロッベン…ベジータ

メッシ…フリーザ

岡崎…クリリン
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:32:32.09 ID:G3JkcB0v0
メッシは薬で体ぼろぼろだからな
短命に終わりそう
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:33:29.74 ID:W52N2Wlz0
出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた
どうしてなの悲しみがとまらない
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:33:40.20 ID:YKleE/gx0
クリロナは努力であの身体能力を保ってるけど
メッシは合法だけど使ってるヒト成長ホルモンはステロイドより効く薬だから何とも言えない
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:33:46.39 ID:BMg6FbGu0
メッシは才能溢れる真の天才、クリロナは努力厨の凡才
って事だな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:34:01.04 ID:sM6pBfPj0
つまり、オレはロナウドの方に近いってことか
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:34:26.58 ID:+maSd88N0
>>39
クリロナもメッシ並に守備しないよ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:34:31.88 ID:fT/M6HlI0
CR7「悲しみが止まらない」
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:34:52.39 ID://Qcuetr0
>>34
彼の広告用のカメラが待機してたらしいよ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:35:12.24 ID:zCnpjGY00
和製アンリを、忘れないで
バイ翔
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:35:50.44 ID:a+82U3Qm0
メッシはバルサ晩年のロナウジーニョみたいになってきたぞ
相変わらず上手いけど
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:35:56.03 ID:QLfuXGS30
アンリ、バスケットに転向してたんか?
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:36:14.67 ID:9ntDTSt70
>>46
別に守備そこまで必要なくね
あまり守備に人さくと肝心な時にゴール前に誰もいませんでしたになるし
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:37:20.54 ID:rodjbkbgO
>>43
日本人も成長ホルモン入りアメリカ産牛肉よく食べてるよ☆
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:37:52.93 ID:SQd+B8m10
クリロナは高さも要求されるからね
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:37:58.79 ID:iBfCPkaM0
子供の頃からエースで10番

白球追い掛け大人になって

力で掴んだ背番号
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:38:08.27 ID:XXzK3nL10
Cロナウドはメッシがいなければ歴代最高のサッカー選手だったな
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:38:14.16 ID:eEbtpDsD0
やっぱ合ってんだな!(`;ω;´)
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:38:15.71 ID:6daF+CpE0
>>52
いや大事だろ
クリロナはだいたい9〜9.5qくらいしか1試合で走ってなかった
マドリーだと雑魚相手にも結構守備にまで奔走するようになったのに
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:38:42.55 ID:9ntDTSt70
>>48
スター選手だから仕方ないし周りからの圧力もあって安易に断れないんだろうけど
そういうのってなんかなあと思う、マンU時代のファーガソンみたいにもっと
守ってやれる大人がいればいいのに
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:40:13.41 ID:YKleE/gx0
>>53
直接投与してる人間が身近にいたけど、中学時代、県の陸上記録全て中一で塗り替えて暴走族に入ってたわ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:40:50.71 ID:8vDyUunz0
あれだけCMに出てるクリロナでもトレーニングと休養最優先で空き時間にしか撮影してないらしいな
数時間で1億稼げる撮影すら断ってると代理人が言ってたわ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:42:49.39 ID:+maSd88N0
クリロナはサッカー選手としての完成形で、メッシは異質というか別格
あんなドリブルなんて誰も真似出来ない
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:43:27.60 ID:ypfl09V+0
56
マラドーナ『せやろか?』
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:44:04.24 ID:jKduBB3B0
アンリ好きだったわ、サイドラインぎわからの抜きはアンリが一番かっこいい
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:44:13.53 ID:UUZ8JPlM0
>>61
そういうところは尊敬だよな
ロナウジーニョにクリロナの無限の向上心があったらなぁ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:44:28.93 ID:9ntDTSt70
バロンドールもカカの方が先に受賞したんだよな
その後クリロナ、メッシの順番になりカカはマドリー移籍後に怪我等で劣化
今は自国ブラジルに帰りのちにアメリカ行きという噂あるし
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:44:45.23 ID:NcXisWt9i
>>53
成長ホルモンはヨーロッパ牛だろ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:45:26.72 ID:2bIrIeXs0
クリロナは努力の人って感じだもんな
キャラが違ってて面白いわ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:45:32.91 ID:kiHtdpC60
メッシはドーピングでしょ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:45:54.96 ID:OQ/pfDDc0
スレチだけどまあこいつが今までで世界No.1ですわ
【サッカー】限界突破してた頃のロナウド: http://youtu.be/l05llCuN8jQ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:46:20.75 ID:9ntDTSt70
>>61
そう思うと来日の仕事も含めてまだ仕事選んでる方なんだろうな
怪我での休養があるからというのもあったからだろうが
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:46:46.05 ID:H+NAmMdD0
>>1
アンリはなあ、イナモッツを人種差別してたって聞いてねえ、名誉白人のつもりかね、ハンド野郎
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:47:13.85 ID:2bIrIeXs0
でもそろそろこの2人の時代も終わりと思うと寂しい
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:47:21.36 ID:XlbNyeqV0
純粋にプレイだけ見てるとメッシの方が凄いって印象だけど、レアルマンUの両方でバロンドールもCLも得点王も取ってるクリロナの実績もハンパないよな。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:47:31.17 ID:WJjnSSUgI
二人はシンパシー感じてた
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:47:53.50 ID:Dsma5qfq0
どっちも記録がすごくて記憶に残らない選手だわ
特にメッシ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:48:49.54 ID:X3kDBGw80
メッシは薬漬けでもう体がボロボロだろ
全然走ってないのに吐くし
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:48:59.05 ID:3XahvRbo0
メッシドーピングと言われてるのもわかるわ
メッシとブラジルロナウドはほんと人間技を超えてるとこがある
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:49:07.73 ID:9ntDTSt70
>>74
クリロナはイングランドとスペインと全く傾向の違う
別のリーグで得点王やCL取ってるというのが大きいよな
メッシはバルサ専用とか言われてるし本人も出る気なさそうだし
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:49:18.45 ID:U8O6jIDw0
>>70
バルサ時代のクラシコ見たけど大したことなかったよ
足元にボールもらってから勝負しても簡単に止められてたし
ダイジェスト厨は大げさだね
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:50:55.88 ID:lc0LlltTO
やっぱり守備は必要だろ
しつこく追い回すような事はしなくていいが
ワールドカップ時のメッシは点も取らねえくせに寄せにすら行かないで散歩してたしな
クリロナはランニングくらいの守備はしてたよ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:51:56.07 ID:oCuRVhNa0
>>67
日本やヨーロッパは基本禁止
アメリカはオーケー、それ由来のガンが何倍にも増えてるて特集でやってた

オランダも促進剤やってるみたいけど
そのせいで身長がずば抜けて伸びてきてるね
アメリカとはまた違うもんなんだろうけど
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:53:28.41 ID:EqljOyx6O
メッシもクリロナもハンドしたフリーザより上だからな

ただ歴代で一番すごかったのは怪物ロナウド
ロナウドのインパクトは凄かった
ただただ凄かった
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:54:06.27 ID:1amhSxuE0
メッシならどこのリーグでも余裕で得点王獲るだろ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:54:36.15 ID:ApIVpWvg0
フィーゴ…フェラーリ

CR7…AMG

ロッベン…ポルシェ

ベイル…ランボルギーニ

メッシ…韓国製のスポーツカー
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:55:05.46 ID:cnGq0jMi0
Cロナはアンリ、リバウド、マテウスレベル
メッシは豚ウド、ジダン、ベッケンバウアーレベル
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:55:11.32 ID:6daF+CpE0
>>81
ああたしかに
サイドハーフと化したクリロナとは言われてた
けどそれでもマンジュキッチほどは守備してない
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:55:15.20 ID:muCCmStZ0
和製杏里って誰だっけ?
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:55:56.68 ID:PgOSDNr90
ロナウジーニョ アンリ エトー メッシ



デコ


この頃は最悪だった
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:55:56.95 ID:f1eNLM+M0
>>82
テキトーなこと言うな
どこでも禁止だ

ただ検出方法が生体パスポート(年間をつうじての血液検査)しかないから
それやってないスポーツだとドーピングし放題なのは事実だがな
サッカーは血液検査ろくにやってないからクラブや国単位でドーピングしまくってるよ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:56:08.25 ID:YKleE/gx0
メッシのヒト成長ホルモンは昔から議論があった

https://bio.nikkeibp.co.jp/article/bc/0000/0328/
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:57:00.44 ID:zU841QsS0
この二人いなくなったら誰持ち上げんの?
ネイマールは雑魚だし、ハメドリはなんか違うし
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:57:03.53 ID:8vDyUunz0
>>90
メジャーの話ばっかりしてNPBのザルさには触れないヤキブーw
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:57:29.96 ID:YKleE/gx0
>>90
おそらく肉牛の話
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:58:41.19 ID:8vDyUunz0
WADAが指摘してるのは中国とメキシコの肉には成長ホルモンが大量に入っててドーピングに引っかかるという事
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:59:04.27 ID:lCd4MkpH0
ベイルが過剰評価すぎて笑える
アンナのよりアレクサンデルブレブの方が断然すごかった
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:59:05.14 ID:EqljOyx6O
>>88
今マリノスにいる伊藤翔
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:59:06.56 ID:xx8LQH490
めっちゃ得点力あるこの二人はとんでもない化物なんだろうけど
チームを勝たせることができるって意味では、現状最高の化物選手はノイアーだと思う
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:00:41.29 ID:tXukV/TM0
いや、メッシはドーピング選手だしなぁ…公平に扱いべきじゃないと思うわ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:00:46.70 ID:lc0LlltTO
>>92
イブラ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:01:00.26 ID:8vDyUunz0
2番手との差が一番大きいのがノイアーで次がCBのシウバかな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:01:02.34 ID:rLJotbVn0
オリビアを聞きながら、メッシとロナウドを語る。杏里
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:01:53.85 ID:9/fxYkdZ0
クリロナは病的な努力家だからな。天才肌のメッシとは真逆
まあメッシもハンディを乗り越えてるわけだけどさ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:01:59.46 ID:ApIVpWvg0
>>89

ロナウジーニョ アンリ エトー メッシ

 松崎しげる
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:02:44.77 ID:lCd4MkpH0
ノイアーは全体評価で高いだけで
セービング技術からすればコスタリカとチリのキーパーに次ぐ3番手だしな
コスタリカのキーパーが最強
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:03:29.47 ID:2QLrHVxi0
メッシの記録にはアスタリスクを付けるべき
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:04:07.10 ID:gus9f8RL0
> FWルイス・スアレスについて
> 「イングランド戦でも見たはずだよ。彼は2度のチャンスを手にし、そして2ゴールを決めた」

あれ凄かったな
外し続けたルーニーと対照的で
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:04:19.64 ID:6Zxohxly0
メッシは体からボールが離れないからな
普通じゃないレベル
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:05:01.13 ID:QuzfOYcO0
杏里は元バルサでアナルだから
そりゃ元マンUのクリロナかメッシかって聞かれればそういうだろうよ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:05:04.58 ID:VhpXG0aH0
足が長い
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:05:17.20 ID:YKleE/gx0
>>103
ハンディをメリットに変えたんだわwww
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:05:29.02 ID:rodjbkbgO
ノイアーは次のW杯レギュラーは確実かと言うとそうでもないのがドイツGK層の厚さ。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:05:32.44 ID:BDtPm9jV0
バルサ限定チビブサとイケメンナルマッチョ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:05:46.08 ID:bFYKnCosO
ロマーリオは本当の天才って感じ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:06:47.41 ID:0uI6QJ1C0
メッシとかホルモン打ってるだろw
サッカーに身長関係ないんだから140cmの小人のメッシでも良かっただろ
それを無理やりホルモンで成長させる必要あったのか?
明らかに過剰投与だろ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:06:59.12 ID:RvkmNmuJ0
>>80
ダイジェストだけ見てる奴が全盛期ロナウドはファウルされても倒れないとか言ってるけど、実際倒れまくってるよな
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:07:26.18 ID:lCd4MkpH0
アンリのフェイントってクリロナ系だからな
変てこなんだよな
メッシはシザース、たまにエラシコくらいしかつかわず
あとは見切って香川の上位互換みたいなドリブルでかわすが
アンリとクリロナは曲芸みたいなのをはさんだりする
けどその曲芸がまったく役立っていない点が同じ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:08:29.06 ID:Ch83ofQP0
努力と言う名のドーピングをしてるクリロナと
ヒト成長ホルモンをドーピングしてるメッシ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:08:37.78 ID:PgOSDNr90
本物の天才はロナウドだけ。
バルサ、インテル時代は本物の化け物だった
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:08:44.38 ID:ApIVpWvg0
ノイアーも偉大だが
現在、最高のフットボーラーは疑う余地なくフィリップ・ラーム
将来はベッケンバウアーと並び称されている



メッシはロナウジーニョ以上のロナウド未満
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:08:46.15 ID:OCCDmgjh0
元ワールドクラスから見てもメッシは天才、クリロナは秀才ということか
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:09:44.61 ID:RvkmNmuJ0
アンリはシュートが綺麗
サイドネットにゴロで流し込むのもPA外からカーブかけて打つのも
ループもメッシと同じで上手い
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:09:55.12 ID:uQIP7vhV0
病人を痛めつけるメッシアンチ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:10:02.57 ID:lCd4MkpH0
結局バロンドールを何度授賞しようと、ワールドカップで優勝しない限り
評価されないんだよ
メッシも、クリオネもペレを超える日は来ない、それは永久に確定している
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:10:35.87 ID:vi4ufi7o0
アンリと元祖ロナウドは同世代だな
あとはオランダのやつとか中田とか久保とか
ラウルとか
このへんの世代はいいの揃ってるな
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:11:13.23 ID:KVtPSYfW0
アンリってこいつ差別するなとか訴えてるくせに
アジア人差別してる土人のクズじゃん
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:11:49.21 ID:0Xrorf4q0
スアレスに言及したら
お前のハンド思い出すぞ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:12:05.88 ID:gF1f+KaZ0
ドリブルだけならロッベン最強
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:12:17.89 ID:YKleE/gx0
ヒト成長ホルモンの凄さをみんな知らないだろうけど
クラスのヒョロガリチビがいきなり県内屈指のトップアスリートになってるのを俺は見た
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:12:21.66 ID:+cI3wVvg0
アンリも凄かったよ
ハンドでキャリアにミソがついたが
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:12:38.00 ID:u7kTR40L0
メッシ・・・北島マヤ
クリロナ・・姫川あゆみ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:12:58.51 ID:rLJotbVn0
アンリが語るメッシとc・ロナウドと本田の違い
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:12:59.53 ID:2skvnATq0
メッシも年取ったらマラドーナみたいな老害になりそう
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:13:07.18 ID:BdeUrQu10
アンリもう少し評価されてもいいような
バルサ行かなきゃ良かったのに
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:13:23.13 ID:8vDyUunz0
>>122
アーセナルで好き勝手やってただけ
代表でもバルサ以降もサッパリ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:14:50.76 ID:ApIVpWvg0
フィーゴ・・若林豪
デコ・・・松崎しげる
ネイマール・・クリス松村
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:16:14.66 ID:7EdpXE7N0
この2人はおかしいだろ

何年全盛期状態なんだよ
過去のバロンドーラーが霞んで見えるほど活躍してんじゃん
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:17:36.57 ID:wD9EUT2a0
才能ならロナウドよりアンリの方が上だな
ロナウドは凄いアスリートだがサッカー的には見ててつまらん
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:17:46.78 ID:lCd4MkpH0
アンリ、トレゼゲ、ベンゼマ、歴代のフランス人FWはみんな移民だしな
フランスは植民地時代、アフリカを一番支配していたから優秀なFWを確保できる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/2/2a/ColonialAfrica.png/240px-ColonialAfrica.png

一方クリロナのポルトガルやスペインは、南米しか支配してない。そしてとくにブラジルの
本国で代表になれない、コスタやデコかそういうブラジルの負け組がスペイン・ポルトガルに帰化する
アルヘンや、チリとかは自国一本で帰化しない。いまの時代その負け組すら使えない時代で、ポルトガルや
スペインは良い人材を確保できない

http://gold.natsu.gs/WG/ST/245/history/map4.jpg
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:20:18.33 ID:RfJdAloV0
>>43 メッシはどのくらい使ってんだろうな。ずっと同量を使い続けてたらずっと偉大な選手でいられる可能性
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:20:44.02 ID:XlbNyeqV0
純粋にプレイだけ見てるとメッシの方が凄いって印象だけど、レアルマンUの両方でバロンドールもCLも得点王も取ってるクリロナの実績もハンパないよな。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:21:56.22 ID:7USDsK5VO
プレミア時代シュート数1位、ゴール/シュート率最下位のアンリさんですね
たまに決めるシュートは華麗だけど
どんだけ外すんだよって印象のほうが強いわ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:22:13.10 ID:2QLrHVxi0
おまえらもっとクリロナのミドルを評価してやれよw
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:23:17.55 ID:CmmCnuYZ0
アンリ程好きなFWがいまだに現れない
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:23:28.33 ID:YJpXn5oL0
今大会ではっきり結論づいたよな

メッシはワールドカップ決勝までいった 
クリロナはワールドカップグループ敗退

メッシバロンドール4度受賞
チャンピオンズリーグ 4度優勝
ワールドカップ 通産7ゴール6アシスト

クリロナ バロンドール2度受賞
チャンピオンズリーグ2度優勝
ワールドカップ 通産0ゴール0アシスト

比較するまでもないぐらいメッシが上



メッシ>>>>>>>>>>>>>>>>>>クリロナ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:23:39.34 ID:ApIVpWvg0
純情にプレーだけ観てるとメッシよりロッベンのほうが遥かに凄い

凄いというより高度でインテリジェンスなのはフィリップ・ラーム
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:24:33.66 ID:YJpXn5oL0
>>142
嘘つかなくていいよクッソニワカ
アンリがシュート外しまくるとかアホか
むしろシュート精度高いよ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:24:52.27 ID:ua/1qanF0
アンリまだやってたんか
Jにも来てくれんかのう(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:25:09.89 ID:RfJdAloV0
フリーキックはCRとアンリ、どっちが上なの?
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:25:21.04 ID:E1J1xL140
こんなW杯無冠2人なんて選手生命終了してるようなもんだから死者に鞭打つかのような行為してんな、
アンリ。優れたDMFやDFいないから活躍してただけなのに。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:25:47.65 ID:9ntDTSt70
>>145
つっこんでいいか?クリロナは今回のWCで1アシスト1Gしてるし
過去のWCでも得点してるが
ポルトガル自体のコンディションが怪我人続出と悪すぎてああだったけど
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:26:23.77 ID:ApIVpWvg0
>>149

ゾラ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:26:35.98 ID:T2SBjtpk0
メッシのタップタプの体とクリロナの鋼の肉体を見ただけで努力の度合いが違う
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:26:41.23 ID:Oe59na9a0
ハードワーク←長期ドーピング
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:26:50.53 ID:lc0LlltTO
>>145
ナイジェリア戦で得点決めてなかったか?
アメリカ戦では最後にアシストもしたはずだが
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:26:59.25 ID:S3MOniSGO
俺が監督でどっちを重宝するかならクリロナだな
メッシのセンスは認めるけど何でも出来るわけじゃないから
メッシがブラジルの怪物ロナウドやマラドーナ程の化け物ならいいけどそこまでじゃない
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:28:48.82 ID:ApIVpWvg0
>>151
メシクソ、アル変珍は「南米の笛」「ブラッターの笛」に護られていただけ
まともにレフェリングされればベルギー、スイスはおろかイランにすら負けていた



…メシクソ…(笑)
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:31:23.05 ID:RvkmNmuJ0
Thierry Henry Top 50 Goals Ever
http://www.youtube.com/watch?v=TTbAU6Km3CQ

個人的には18位のゴールが1番好きだな
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:31:48.94 ID:TzLbLKqTi
人を噛まなきゃいい選手なんだか(´・ω・`)
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:32:57.25 ID:+zqV8RZK0
才能なんて言ったらクリロナなんてメッシの足元にも及ばんだろ
地蔵だったからマラドーナには及ばなかったが
マラドーナやロナウドと本気で比較されたのはメッシくらいだ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:33:12.33 ID:/KZdv4v60
マスチェラーノとかの方が芸スポ盛り上がるだろ もうメッシCR7の話題は飽きたよ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:33:28.99 ID:6daF+CpE0
>>151
ポルトガルはチームドクターが召集するなと言った選手を召集して使って死亡
まあそもそもアルゼンチンとポルトガルだと面子も格も大違いだけどな
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:34:17.23 ID:YJpXn5oL0
よくメッシはバルサでだけ活きていて
クリロナだったら弱いチームで一人でチームを勝利に導けるとか
馬鹿が言ってたけど

今回のワールドカップでは正反対だったな

メッシは弱いアルゼンチンを一人で引っ張ってゴールを決めて
クリロナは全く決定的な仕事が出来なかった
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:35:13.33 ID:PcSOxDkt0
どっちも元々の才能はズバ抜けてるけど、
メッシはとかどういう風に子供に真似させたら良いんだよ?
クリロナはフィジカル重要とか色々学ばせることがある分だけ評価出来るわ。

そういうお手本で言うなら今はロッベンを目指すべき目標にすべきとは思う。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:35:13.88 ID:8R6wGA7z0
二人共能力がかぶってないから同じチームで見たいけど叶わぬ夢だな
166くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/07/20(日) 18:35:29.87 ID:+5Jx5Z5q0
W杯で何度もイマイチとわかってしまってるからなあ・・・ ふたりとも
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:37:38.27 ID://A1yEMf0
アンリとかヴィエラは今のスターとはスケールが違う
昔のアーセナルファンはさぞ楽しかったろう
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:37:46.01 ID:WSCRtMwX0
アンリもズラタンもバルサの中に入ると技術の荒さが目立ったな

>>166
ナショナルチームって最早、選手評価に関係なくないか?
90年代前半までだと思うよ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:38:54.66 ID:YJpXn5oL0
マラドーナ過大評価してる馬鹿が多いな

マラドーナ

バルセロナ 36試合22ゴール
ナポリ 188試合81ゴール
セビージャ 26試合5ゴール
計250試合108ゴール

メッシ

バルセロナ 277試合243ゴール

相手にもならん

マラドーナはバロンドール受賞一度もないし
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:39:26.26 ID:FENsQD8lI
>>117
全然違うよアンリはロナウドみたいに固さがない 独特な柔らかいタッチでスピードに乗って決める
アナルからはセリエにもリーガにも強かった
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:39:48.71 ID:OQ/pfDDc0
そういやクリロナっていつ来日するんだ?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:40:30.21 ID:hUaP8EU+O
>>84

アホ?取れるわけないだろ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:41:03.78 ID:ApIVpWvg0
クリロナ…ケンシロウ

ラーム…トキ

ノイアー…ラオウ

ロッベン…サウザー

ベイル…ジュウザ

メッシ…バット(笑)
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:43:00.64 ID:BdeUrQu10
>>169
その頃のバロンドールはマラドーナは受賞資格なかっただろ・・・
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:43:12.34 ID:i1/Dc+l40
>>169
当時は南米人は取れないルール
だから当時はルール上取れなかったマラドーナにはバロンドール特別賞が後に授与された
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:43:14.31 ID:2dB23vyri
メッシってヤクチュウなんだろ?
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:43:46.27 ID:YJpXn5oL0
>>174
>>175
簡単に釣られるなマラドーナ信者は
あーきもい
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:44:03.15 ID:2QLrHVxi0
わりとどうでもいいけど、クリロナはW杯通算2点くらいとってるし、
マラドーナの時代はそもそも欧州国籍じゃないとバロンドールの受賞資格がない
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:44:44.12 ID:weaDLvCs0
ドーピングの有無が決定的なのに
アンリあほやなあ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:44:46.07 ID:FENsQD8lI
>>163
別にメッシ下げたいわけじゃないけどポルトガルってアルゼンチンと比較するレベルにないからな
チリやコロンビアよりも全然よえーし プレーオフでギリギリ上がってきた訳だしね
ロナウドの次の選手がナニになるぐらいだし
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:44:58.33 ID:2dB23vyri
おっさんの手が汚すぎ…
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:45:23.08 ID:NAh4/HQw0
マラドーナはサッカー界の長嶋茂雄だからな こっちとしては記録なんてどうでもいい フィールド内外の一挙手一投足が面白い 唯一無二
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:45:32.76 ID:YJpXn5oL0
マラドーナってリアルタイムで見てれば
正直別格のプレーなんて全くしないからね

はっきり言って上手いだけの10番
5人抜きみたいなのをずっとやってると思ったら大間違い

メッシは一人で数人まとめて抜くのを何試合もやってのけたからな
マラドーナより圧倒的にメッシが上
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:45:33.67 ID:lc0LlltTO
>>163
今日は釣れますか?
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:46:14.92 ID:1S38ONIm0
南米は芝が悪いからロナのようなドリブルじゃボールがどこに行くかわからない
だから足元へ常にボールがあるドリブルをする
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:46:17.09 ID:RvkmNmuJ0
>>80
ダイジェストだけ見てる奴が全盛期ロナウドはファウルされても倒れないとか言ってるけど、実際倒れまくってるよな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:47:05.45 ID:YJpXn5oL0
仮にバロンドールをマラドーナに与えられる権利があっても受賞できたのは1986年の1シーズンだけ
ぶっちゃけそれ以外はたいしたことなかった
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:47:11.43 ID:3jyn9t4T0
>>70
全盛期のロナウドは規格外
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:47:34.64 ID:FFD+DcOl0
見つめるキャッツアイ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:48:30.89 ID:YJpXn5oL0
マラドーナとロナウドはダイジェスト厨が持て囃してるだけだからな

実際の試合を見てるファンからすると消えっぱなしでスゲープレーを見れる試合なんて数えるほど

メッシのほうが確実に化け物だわ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:48:35.70 ID:WSCRtMwX0
>>169
代表ゴール数でもマラドーナをメッシはかなり超えてたはずだな。
マラドーナの頃は本当にエースの質が試合結果決めるような感じだったな
イングランド戦とかマラドーナとリネカーの名前ばっかり実況連呼だもんね
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:48:37.78 ID:1tNeGPIp0
同意だな
世界最高の選手 メッシ
世界最高のFW スアレス
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:49:17.19 ID:1tNeGPIp0
Cロナウドが日本で試合したとき見たけど
正直しょぼいと思った。簡単にロストするしね
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:50:43.56 ID:9ntDTSt70
>>162
ポルトガルは地味に良い選手居ると個人的には思うけどな
特に中盤はスポルティング組中心に次から次へと出てくる
若手で注目されてるウィリアン・カルバーリョもスポルティング出身だし
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:50:49.48 ID:FENsQD8lI
>>187
ジーコよか南米最優秀も少ないぐらいだからな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:51:26.67 ID:2YKGQGMp0
どっちになりたいかと言われたら薬漬けで副作用で吐きまくりのメッシよりは
見た目もいいクリロナだけどな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:51:34.51 ID:qE7oreib0
到達点がほぼ同じならより努力した方を賞賛するわ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:51:44.60 ID:pSoF5Bcw0
>>177
これが無知の末路か・・・
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:52:16.42 ID:9ntDTSt70
>>171
22日に来日して23日にセントレアにくるってさ
本人のtwitter見ると昨日バカンス終わったみたいで
今はマドリードに戻ってるんじゃね
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:54:23.87 ID:drbbci4d0
メッシはニュートンでロナウドはライプニッツ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:54:27.42 ID:9ntDTSt70
>>180
チリやコロンビアと対戦した事ないのにそう言われても意味不明だ
アルゼンチンとの比較って所属クラブの名前で言ってないか
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:55:03.23 ID:vJ8/z3MxO
もうメッシとクリスティアーノの時代じゃないんだよな
次の世代のスターが必要だね
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:55:51.46 ID:drbbci4d0
>>202
ハメスか
でもメッシみたいな天才ではないな
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:56:25.90 ID:3cVfEilZ0
クリロナはヘディングが強いのがいい
デカいし
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:57:23.10 ID:vJ8/z3MxO
ネイマールもハメスも
メッシに比べたらちょっと落ちるよなあ
メッシレベルってそうそういない
だからマラドーナと比較されてたんだよなあ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:57:24.62 ID:8cbgVs8e0
ビッグネームはみんなメッシが好きだね
ここの底辺はなぜかナルクリ好きみたいだけど
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:59:00.47 ID:MwdRvDUm0
メッシほどの才能の塊は今後10年は出てこないだろ
かといってクリロナのようなフィジカルとテクニックと得点力を持ったFWも10年は出てこない気がするけど
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:00:15.27 ID:9ntDTSt70
ハメスはレアル入り濃厚とか言われてるな
ベイルみたいに上手く合えば値段通りと言われるんだろうけど
それでもWC得点王だし一応実績ないわけではないか
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:01:27.92 ID:+5gJGZDnO
技術や戦術は進歩してるんだからマラドーナよりメッシが上手いの当たり前だろ。

マラドーナがメッシより優れてるのは勝利に対する執念じゃないのか?
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:01:42.59 ID:98okVup90
アンリのままでいいんだぞ
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:02:13.64 ID:6y+70NJr0
まあ元バルサだしそういうわな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:02:30.11 ID:9ntDTSt70
>>206
才能に惹かれるって事じゃないの
本人が余計なこと言わないのもあるだろうし
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:02:48.15 ID:ApIVpWvg0
>>201
アルゼンチン、チリ、ウルグアイなどはレフェリングの恩恵で勝ち上がっただけの外道(失笑)
まともにレフェリングされるであろうロシア大会では問題外
http://www.soccermagazine-zone.com/archives/1306

コロンビアは若く将来性も高いチーム。ブラジルの立て直しは…何とも言いようがない


ロシア大会のベスト8(有力順)

ドイツ、フランス、オランダ、イタリア、コロンビア、ベルギー、ブラジル、イングランド


アルゼンチン…ベスト16有るか無いか(笑)
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:02:54.78 ID:lCd4MkpH0
http://www.youtube.com/watch?v=N1U1yIXu_KI
けどマラドーナの全盛期の動画みるとどう考えてもメッシより上なんだよな
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:03:13.12 ID:iSdMcjhS0
ヘンリーとアンリの違いが解らない。
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:04:00.68 ID:drbbci4d0
>>212
メッシは秀才たちが憧れる天才
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:04:24.63 ID:HjwEEPpy0
>>6
ハードなクリオナ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:04:40.91 ID:B+dYSBWo0
>>206
ワールドクラスから見てもこれは真似できないと思わせるプレーをしてるということだな
クリロナも偉大な選手だけどね
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:07:13.58 ID:6daF+CpE0
>>194
ナニはまだいいとしてメイレレスとヴェローゾがな・・・
モウチーニョはモナコで終わってしまった選手だからあの出来は分かるが

>>191
メッシは公式戦だとまだ21点
もっとも格のある決めた相手はウルグアイ(南米予選)
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:07:31.89 ID:rLJotbVn0
>>169
マラドーナは長島、メッシは王
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:07:50.05 ID:kREF6UVj0
名選手で、国家代表の場では活躍しなかった人、という印象。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:09:07.63 ID:9ntDTSt70
>>219
いやモウティーニョのパス、プレーオフのスウェーデン戦見たら
凄い的確だったぞwヴェローゾだってスウェーデン戦ホームで
アシストしてたし、ガーナ戦のオウンもヴェローゾ起点だし
メイレレスは…刺青しか印象にないが
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:09:10.54 ID:y1d7rU82O
ロナウドは努力値マックスの変態だからな
あそこまで進化し続けたのはすげーと思うわ
メッシは天性の変態
ただあんまり寿命長そうではないな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:09:27.35 ID:H7me/sus0
>>214
もっと良い動画あるやろw
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:10:15.99 ID:9ntDTSt70
>>223
毎年批判された所改善していくって感じだしな
去年も周り使えるようになったと褒められてたし
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:10:35.57 ID:qE7oreib0
同時代での傑出度で考えるとCロナ・メッシはマラドーナには適わないともいえる
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:11:15.24 ID:6y+70NJr0
マラドーナはW杯優勝とナポリスクデットがあるから神扱いなんだろ
メッシは今後もバルサのままだろうし、凄いけど伝説にはならなそう
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:11:56.90 ID:lCd4MkpH0
しかし、アグエロ、イグアイン、ラベッシ、ディマリアという過去最強の
攻撃陣、今大会でもベスト3に楽勝で入る攻撃陣を備えていたアルヘン。

ここにメッシが加わるとか、まさにバルサ、楽勝ごっつあんゴール状態。
マラドーナのように一人マラドーナ、オワコン時期に、バティ加入とはわけがちがう
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:12:38.58 ID:drbbci4d0
>>226
マラドーナはサッカーの才能以外の部分(神話のようなw)でメッシに勝ってる存在だろ
キャラの濃さと破滅的な行き方含めて
サッカーの才能だけならメッシの方が上だけど
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:16:08.01 ID:yzeHDhqu0
メッシはもうオワコン
いま最高の選手はCロナウド
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:17:12.76 ID:ApIVpWvg0
あと10年も経てば、メッシは真のマラドーナの後継者となっている

マスコミにエアガンをぶっ放し(笑) ドーピングに狂い(失笑) 体重は90kgを超えているだろう(苦笑)
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:17:20.07 ID:lCd4MkpH0
まぁ今大会見る限りメッシのMMPはなくて
ハメロッドやサンチェス、ロッベン、ミュラー、ラーム、クロース
の方がふさわしいという意見が多数
察して自体しないメッシが情けない
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:17:23.09 ID:HjwEEPpy0
マラドーナは強くないチームでもすごかったけどなあ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:17:25.31 ID:NrVFdm9R0
メッシは2chで最も過小評価されてる選手
あとマラドーナよりも間違いなく上
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:18:20.28 ID:S3MOniSGO
>>209
戦術は進歩してるんだろうが技術が進歩してるかと言われたらわからん
昔のクライフとかマラドーナ見ると滅茶苦茶巧いからな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:20:09.21 ID:lCd4MkpH0
エアガンぶっぱなして記者を車でひいて、ファンを蹴って、ファンを殴って
心臓とまって、自分の娘より若い彼女つれて、コカイン吸って
宗教家に勝手にさせられて
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:20:15.43 ID:yzeHDhqu0
歴代で最高の選手はブラジルのロナウド
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:22:17.33 ID:ApIVpWvg0
YouTubeだけで観るなら1番の変人(笑)1番の超人はルート・フリット

ただ、あまりにもエゴイスティック過ぎて彼の活躍は必ずしもチームの勝利に結びつかない
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:22:31.86 ID:eYC91xhc0
けどメッシがハーフライン間際からロングシュート入れるイメージないからな
まあ、抜いて入れれば必要ないのかもしれないが
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:23:26.82 ID:YKleE/gx0
>>209
パスセンスとFKは圧倒的にマラの方が上だし
ゲームメイクに至っては0と100くらい違うだろ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:23:48.62 ID:H7me/sus0
改めて動画を漁ってたけど
やっぱマラドーナ巧いね
それに身体の強さならメッシより上だろう

でもメッシはこれまでのプレイヤーとタイプが違うので比較が難しいな
殆ど全部足元に止めてからスタートする
ジダンもマラドーナもワンタッチで相手をかわす事から始まるのに
メッシはまず相手の前で保持して、それから走りだす
普通はそれじゃ駄目なんだろうけど、メッシの場合はその方がチャンスを作れるから困ったもんだ
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:23:58.03 ID:lCd4MkpH0
なんかメッシがドリブルしながら途中でギアチェンジして置き去りにしたけど
あれ、よく本家ロナウドがしてたよな、懐かしい
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:24:53.22 ID:M5mISkjb0
>>229
マラドーナは実在の人で唯一ボールが友達を体現していたの。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:27:41.73 ID:gus9f8RL0
サッカー上手い奴らがみな
メッシ、メッシ言うんだから
ほんと余程、飛び抜けて凄いんだろう
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:28:04.16 ID:6daF+CpE0
>>222
ヴェローゾにモウチーニョは期待されてたがクリロナ含めてプレーオフ以外だとなんとも言えない出来で
特にモウチーニョはモナコでダメダメだったし
だからまあ隠れた好チームじゃなく、色々と不安視されてたチームだった
それと医者が出るべきじゃない選手達が多い,とまで言うコンディションの糞さ
それが出来のわるさに拍車をかけた
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:30:03.07 ID:WeOus/oA0
アイキャンストップザロンリネス
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:38:04.44 ID:9ntDTSt70
>>245
最近のポルトガルって予選の時は調子悪くてプレーオフ行きが最近多いよな
それでも2010年ベスト16、2012年ベスト4と好成績で2大会連続で
GL敗退は免れてきたがWCは状態が悪すぎた
監督のベントがメンバーいじりたがらないと言われていたからそれが裏目に出たな
248名も無き被検体774号+@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:39:07.81 ID:RtgFVS660
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:41:17.57 ID:iPjFzC+u0
「頼んだぜ!アンリ!!」
これだけで勝ちまくってた頃のアーセナル、マジですげーよな。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:44:07.12 ID:cjByseLu0
ベルカンプについて語ってくれ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:49:33.90 ID:VeHl+FlX0
クリロナはめっちゃめちゃ鍛えてる姿が容易に想像できるけどメッシはちょっと難しい
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:49:39.62 ID:cG4KUjhJi
>>241
でもプレーに幅がないのでバルサ以外じゃ活躍できない
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:51:01.14 ID:6daF+CpE0
>>247
流石に医者にフィジコがプレーできる状態でないと警告してるのに無視するんはどうかと思ったよ>ベント
2年前の栄光が忘れられないってポルトガルでも批判されているんだと

まあ俺的にはそういうのも含めて
やはりポルトガル、ぽっと出の国でスウェーデン以下の歴史しかない中堅国
としか思えなくなってしまった・・・・

クリロナが黄金世代の少し下の世代に産まれていたら、とか
デコやマニシェが30手前で劣化してなかったら、とか
そういうの含めても「ポルトガルだから」と思ってしまう
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:51:29.81 ID:drbbci4d0
>>251
メッシはアスリートとかスポーツ選手とかからは遠いイメージだからなw
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:51:41.19 ID:9Q62v5ZB0
>>252
そうなんか?
代表ゴール数も歴代2位になったようだけど
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:52:57.61 ID:Rq/84Abt0
違いを語る、というわりに「とにかくすごい」の評しかないな
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:56:20.04 ID:a99yo/X50
アーセナル時代のアンリも十分こいつらに並ぶ化け物だったけどな
マンUのファーディナンドとカルバーリョだっけか?2人にプレスかけられてもぶっちぎるドリブルとか誰が止められるんだと思ったわ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:04:34.71 ID:6daF+CpE0
>>255
公式戦は21点
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:08:26.29 ID:IFphcD7U0
>>258
その基準でマラドーナやクレスポは何点になるの?
メッシだけ限定しても比べようがないと思うぞ。

つうか、そのノリでいくなら
ペレのゴール数もかなり減るんでないの?
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:08:49.25 ID:Zj4mLSp20
>>255
強豪相手にはとってない
だから3大会出場しているワールドカップの決勝トーナメントでは
ノーゴール
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:10:48.48 ID:zHDhEGDkO
>>251
ナルシストだからな
元セフレ女に鏡で自分の体見ながらイってる
とか暴露されたし

インタビューで生まれ変わったら何になりたいですかと聞かれて
「俺の彼女」とか答える奴なんだぜ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:10:51.80 ID:T9lL2uZJ0
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:11:55.92 ID:T9lL2uZJ0
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:13:23.28 ID:kREF6UVj0
>>261
ド天然な人なんだな。
いつぞやの嫉妬発言も微笑ましかったし。

サッカー界のチャーリー・シーンか。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:14:53.99 ID:uXZgupXx0
つうか、サッカーファンって不思議だよな。
ペレやマラドーナを未だに別格扱いしてるけど
ベーブルースやハンクアーロンを今の選手より上って言ってるようなもんだ。
歴史的価値、それぞれの時代での相対的な価値は誰もが認める所だけど
技術体系も戦術も違う現代の選手を同じ尺で考えるのが謎。
つうか、そういう考え方するならズラタンやスアレス、ドログバを
ペレの時代のブラジル地方リーグに放り込んだらペレの倍は点獲るんでないの。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:16:32.50 ID:EqljOyx6O
>>261
でも人の悪口めったに言わないし毎年子どもたちの手術費や通院費負担してあげてる優しい人やで
自分の運転してる車ぶつけて車大破させた時もなぜかクリロナは無傷というおかしな人間だしな
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:18:12.02 ID:HjwEEPpy0
>>265
技術はそんなに変わったの?
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:18:53.92 ID:k4ouLWEJ0
クリロナはマンUで得点王を取った頃が一番面白かったな
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:22:02.28 ID:uXZgupXx0
>>267
全く別物でしょ
90年代まで活躍してたリトバルスキーでさえ
自分の頃と求められる技術の量が違いすぎる。
みたいな事言ってんだからさ。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:22:22.34 ID:eEwEJXjz0
クリロナは超一流アスリートだが天才じゃないからな
見てて楽しいのはメッシやスアレスだな
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:22:40.95 ID:6daF+CpE0
>>259
クレスポは26点
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:25:39.13 ID:fADTeslQ0
>>241
だっせえ講釈
年寄りがゆーちゅーぶだけ見て解説してるみてえなくそ講釈
勘弁してくれよ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:26:16.03 ID:YKleE/gx0
>>265
ベーブルースって100年前?
ペレは40年前
マラは20年前
その後のスター選手と比べると分かりやすいんでないの?
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:26:45.82 ID:zHDhEGDkO
>>266
ルーニーの植毛を「ビューティフルだョ!」とか言ってからかってた時あったね
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:28:12.99 ID:D95byWLG0
>>269
ブラジルなんてストリートが無くなって技術が落ちたと言われてるんだぜ
ストリートで自然に獲得する技術を教えないといけないとか
ヨーロッパの誰かもそう言ってる

個人能力、要は素質がずば抜ければ時は超えると思うよ
勿論現代に合わない選手は当然出てくるだろうけど

あと野球とよく比較されるけど殆ど似たところは無いよ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:29:19.75 ID:2GcrFaGGi
ドリブル パス シュート 攻撃の選手を評価するときはこの3つが大半だが
一流選手でも真似ができないドリブルをするのはメッシだな
277中村剣豪@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:30:20.54 ID:7nv91Jjl0
メッシが最強だ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:32:04.33 ID:esqZdHx20
>>275
それ足元の技術じゃないの?
今のサッカーで重要視されてる技術って
フリーランニングやカバーリング、プレッシングの技術だよ。
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:35:59.81 ID:EqljOyx6O
>>274
ルーニー自ら植毛した写メ載せたりしてたんやし
昔一緒にプレーしてたクリロナがコメントしてあげても普通やろ?
植毛しても大して変わんねーよハゲ!とか言ってほしかったか?
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:36:41.45 ID:6daF+CpE0
>>278
フリーランニングなら78のアルゼンチンのフィールドプレイヤーは平均して11q弱だったし
カバーリングやプレッシングは80年代後半〜90年代前半と90年代後半〜00年代中頃まで
とかでルールやジャッジの基準によって違ってくる
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:36:47.39 ID:rCgBphaG0
メッシがハードワークするタイプだったら、もっと凄かったかも知れないと思うのは日本人だからなのかね
日本人って基本的にハードワークする人が好きだと思うんだよね
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:38:38.94 ID:ZtnHbqmn0
メッシとアンリのコンビネーション凄かったよなあ
メッシがいてやっとバルサで輝いたアンリ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:39:14.57 ID:Zj4mLSp20
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:39:43.17 ID:Xn+IT8V20
>>265
?????
ペレとかが今の環境で育ったら・・・ってことだろ。
アスペなの?
歴史が積み重なって今の選手の方が技術高いの当たり前だろうに・・・・
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:40:03.76 ID:WQoz9ftG0
フィーゴ…高橋涼介
クリロナ…高橋啓介
メッシ…藤原拓海
ネイマール…乾信司
パラシオ…武内樹
サネッティ…池谷浩一郎
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:40:04.94 ID:IVwbkfl80
メッシ:ファールをしないと止められない
ロナウド:ファールをしても止められない

俺の中ではこういうイメージだな
と、書いて気づいたがこれクリロナについて言及してたのか。
ロナウドと言われるとどうしても怪物の方だと思ってしまうな
ちなみに上のイメージも当然怪物の方
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:40:28.40 ID:uEfCQSxt0
んー


背丈
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:40:35.27 ID:Zj4mLSp20
>>281
ロッペンはハードワークするしバルサでも批判されているぞお散歩
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:40:45.20 ID:0GSPEQ0J0
足元の技術が落ちて負けたとブラジル人が思ってるなら
もう欧州に勝てないかもな。
ブラジルの戦術はいつも通りで
守備陣の対人は普段とレベル変わらなかったと思うけど
バイタルがらがらで相手にパスでそこを回されるとラインが下がって
さらに空いてしまうって、今までのやり方を続けてたら通用しなくなっただけなのに。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:41:24.69 ID:hWyfZjtO0
>>21
おれもそう思う
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:42:22.07 ID:YJpXn5oL0
>>252
お前みたいなこと言ってるやつがいたけど
アルゼンチンで活躍しまくり

もうメッシはバルサ専とは言えなくなったな
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:42:43.46 ID:xAQh6Sy70
>>284
ペレは今の環境で育ってたら現代のトッププレイヤーになれる?
試合中、ずっとトッパる事しかしてなかった選手だが。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:43:13.27 ID:QSah1aOQ0
>>13
どうしてなの?
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:44:16.86 ID:QJHG07k30
マスチェラーノいないとアルゼンチンでもきつそうだな
295中村剣豪@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:45:05.21 ID:7nv91Jjl0
単純にゴールマシンとして比べればクリスが上だろう
身体能力に恵まれ陸海空全てでゴールを決められ スペースを与えればロベン
同様DFにとってかなりの脅威となる

だがそれでもサッカー史上No1のメッシには及ばないのは
サッカーとはどういうものなのかを知っている者には解るは
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:46:04.39 ID:2TBakI7R0
マラドーナは凄かったけど
試合中は殆ど消えてた記憶があるなぁ。
例のイングランド戦とかも後半は何もしてなかったよなぁ。
昔のFWはこういう人が多かったな。
殆ど消えてたりエリア内でしか仕事しなくても点獲れば褒められた。
今のように前線からの守備ってなかったよな。
バティは走ってたが。この辺りからじゃないか。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:46:08.20 ID:lge+5NPw0
>>145
よくいけしゃあしゃあと大嘘をつけるな
メッシのCL優勝数は3回だし
WCでも15試合以上に出場して僅か5ゴールだよ
298名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:46:56.69 ID:6jZnj8tu0
つーか、そもそもメッシが史上最高じゃねえしw

最近でも、コスタクルタやモウリーニョが言っているジャン
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:48:08.77 ID:ztxcIBpB0
だから素人の2ちゃんねらのゴミみたいな意見はどうでもいいんだよ
お前らはTVで見てるだけの低収入のクズなんだからさ。

マルディーニみたいなベテランがピッチで実際体感した言葉が全てだろ

世界最高はマラドーナ
でもインテル時代のロナウドはマラドーナにもの凄く近づいていた

これが全てだよ

今後ブラジルのロナウドとメッシ、クリロナ体感したDFが全て打ちあける
日が来るだろうよ。
それまで黙ってろカスども。
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:48:33.44 ID:2TBakI7R0
>>295
ロッベンは今大会は調子よかったけど
悪い時は本当に悪いからなぁ。
好不調の並が大きいし昔は怪我しやすかったから
その辺りが超一流になりきれない要員かな。
ただ調子よい時は試合中、最初から最後まで脅威であり続ける。
上限値は高いけど下限との振れ幅がある選手だね。
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:49:35.60 ID:lge+5NPw0
>>243
翼くんのモデルはペレだよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:50:04.10 ID:ZtnHbqmn0
ロッベンは周り見ずにオナニードリブルばかりしてたバイエルン行く前のイメージが悪いわ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:52:30.56 ID:2TBakI7R0
>>302
でもチェルシーの時に調子よい時は
今以上にキレてた気がするな。
今でも劣勢になると持ちたがる悪癖は残ってるね。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:52:41.82 ID:YKleE/gx0
>>296
その頃はキーパーへのバックパスがあったから追いまわしてもキーパーに戻したら終わり。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:53:35.36 ID:YKleE/gx0
>>301
水島武蔵だろ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:53:54.84 ID:6daF+CpE0
>>297
アシスト数も間違ってるような気がする・・・・

>>293
クリロナの悲しみを感じる発言かと
あれはモウリーニョに向けての言葉だが
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:54:40.53 ID:qE7oreib0
20年で陸上の世界記録すら対して変わってないのに
身体能力以外の要素が多量にあるサッカー選手がそこまで進化するかよ
当時のトップ選手が現代じゃ埋没するとか噴飯
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:55:22.22 ID:QMHHvUW10
メッシ・・・密集地帯をチョコマカドリブルしてシュート
クリロナ・・それなりの距離を2〜3人抜きながらドリブルしてシュート

ニワカ的にはこんな印象だがどうだろう
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:56:36.20 ID:2TBakI7R0
>>304
バックパスあったなぁ
俺が選手だった頃とバックパス、キーパーチャージ、オフサイドはルール変わったなぁ
別に相手を傷つけるつもりはなくて視野が狭いだけなのに
ボール追ってキーパーチャージで俺は3回、相手のGKを骨折させてしまった。
今考えても申し訳ない。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:57:45.59 ID:2TBakI7R0
>>307
20年でルールも戦術もかなり変わったからなぁ。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:58:16.72 ID:ztxcIBpB0
>>307
その通り
20年でそんなに変わるなら日本代表はベスト8ぐらい行けるだろうよ
何も変わってねえから1次リーグで全敗してんだろうがよ

本田とか腐りきった中堅以下のチームで10番で祭り騒いでる奴ほど
低能はいねえよな。香川も糞レベル。
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:58:19.90 ID:Zj4mLSp20
>>291
なんだアルゼンチンとバルサのパフォーマンスは似たようなもんなんだ
大した事ないんだな。
313名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:00:36.63 ID:6jZnj8tu0
>>307
何か言っていることがよく分からないw

>20年で陸上の世界記録すら大して変わっていない
↑陸上ってモロに身体能力だよね

>身体能力以外の要素が多量にあるサッカー選手がそこまで進化するかよ

↑身体能力以外の要素が多量にあるサッカー選手というなら
陸上関係ないじゃんw

サッカーも身体能力がモロに左右するというなら、陸上同様変わるわけないというなら分かるがw
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:06:01.47 ID:Bdx5bSbF0
>>299
で?その3人それぞれの絶頂期にすべて対戦し、誰もが話に納得できる名ディフェンダー様って誰よ?
マドリー豚ウド、さらにはチーム練習含めても、プジョルやラモスしかいないんじゃないの?
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:07:56.37 ID:lge+5NPw0
>>292
大昔の選手なのにクリロナみたいに打点の高いヘディング決めてたぞ
技術的にも今のネイマールと遜色無いし
ロナウドばりにDFを複数人引きずってゴール決めたり大雨の中で水を吸って重くなったボールをとんでもない弾速で突き刺したり
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:09:04.44 ID:C5Emt7FH0
>>114
スアレスは現代サッカーでロマーリオに一番近い選手
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:09:18.86 ID:ztxcIBpB0
>>314

>プジョルやラモスしかいないんじゃないの?

いるんなら黙ってろカス
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:10:00.62 ID:w194V3RS0
3年シーズン前くらいまではクリロナはもう2度とトップになれないとか思ってたけど
年下のメッシがなぜか勝手に落ちてきてクリロナはなぜか成長して追い抜いたという
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:10:12.46 ID:2TBakI7R0
まぁ何だ
戦術どころかルールも全然違う時代の選手同士の比較は
どうやっても主観に左右されるって事だよ。
その時代時代の凄い人って事で終わっても良いじゃないの。
そもそも、先人の積み重ねがあって技術体系が出来ていくわけだしね。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:11:24.35 ID:2TBakI7R0
>>318
Cロナは何だかんだでモウリーニョの下でやったのが大きいんじゃないかな
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:11:37.08 ID:YKleE/gx0
>>316
それは同意する
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:12:14.26 ID:aY9ADM2L0
>>31
アスリート能力だけって
そっちの方が生まれもった才能で凄いだろ
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:14:03.98 ID:2TBakI7R0
ペレの頃って線審がいない試合も多かったって聞いたことあるけど
実際はオフサイドはどういうルールだったんだろう
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:15:37.95 ID:2QLrHVxi0
メッシはW杯優勝どころか、決勝トーナメントでゴールした事すらないからなあ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:15:47.62 ID:cOAcKOFq0
メッシみたいなドーピング野郎を持ち上げるのはいい加減やめなよ
326中村剣豪@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:16:09.15 ID:7nv91Jjl0
まずはマラドーナの幻想を捨て去ることをお勧めする
過去は美化されるものだ DFの組織も洗練からは程遠く現代より多くの
ラッキーチャンスが伝説と呼ばれるものを作り上げた一因でもある

こんなことを私が言わずともオシムさんの話をきいてみるといい
あの人は俺なんかよりずっとサッカーを見続けてきて未だ現役のサッカー人だ
俺が知っていることは全て知っている
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:17:57.22 ID:IXM/Sfw70
メッシが代表で活躍できないとか言うやつ要るけどクリロナはそれ以下だよなw
ワールドカップで決めたシュートは全部ショボいのばかり
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:19:19.58 ID:oeH5m/GV0
クリロナはな
いつ来るか分からない
ゲイへの覚醒とも
戦ってるんだよ
メンタル弱いとか
言ってんじゃねーよ
覚醒してみろや自分
こえーだろ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:20:09.89 ID:BhYCUfxw0
メッシはともかく
クリよりはロッベンのが良いだろ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:20:11.74 ID:Bdx5bSbF0
お国柄で選手の褒めるポイントが全然違うから面白いわ
日本の世論はどうだろうね

この二人に限らず、10年前は
「シャビとガットゥーゾ、どちらが良いMFなのか?」と両国で議論されてたし
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:21:12.34 ID:MVWA1DyV0
アンリは怠け者だったなあ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:21:51.26 ID:MVWA1DyV0
メッシのが上だけどね
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:23:07.04 ID:wJjAmPYCO
マラドーナ二世とか言われてるけどさ、普通にマラドーナ<ジーコなんだよなあ(´・ω・`)
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:24:58.44 ID:XltDkyHlI
>>333
南米最優秀もジーコのが多くとってるしセリエでゴール多いのもジーコなんだよなぁ
W杯なければロナウドの陰に隠れるビエリやカスールみたいなもんなのよマラドーナなんて
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:25:41.67 ID:+bYW0Zbj0
アンリの独特のゴールパフォ・・・懐かしい
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:25:56.91 ID:9zwh/xrJ0
すごいのはメッシだろうけどどっちがチームに欲しいかって言ったらクリロナじゃねえかなあ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:26:36.62 ID:5gq5RWpPI
まあ予選敗退する方が話題に上がらず得だよな今大会みてると
予選をメッシのゴールで勝ち決勝まで残ったのにボロクソに貶されるのはかわいそうだわw
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:27:08.96 ID:wJjAmPYCO
>>334
数字抜きに考えてもジーコ<マラドーナなんだよなあ(´・ω・`)
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:27:20.47 ID:Gckl5aw+0
>>1
結局違いは何なのよ。
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:27:59.66 ID:3L4QItrk0
ワールドカップという大舞台で活躍しないとスーパースターにはなれんよ
86メキシコでのマラドーナはまさにレジェンドというにふさわしい活躍だった
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:33:06.66 ID:Y/N0uotd0
>>340
CLやトップリーグを一般世帯で視聴されてない
後進国の考え方だなぁ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:33:34.90 ID:vi4ufi7o0
時代の違いで評価するとするなら
まずはセリエAの全盛期のリーグレベルが
今の時代のサッカーと比べてどうだったのか
そこから考える必要があるだろう

さらにあの頃のセリエAでクリロナやメッシが
どれくらい活躍するのかも考える
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:34:21.58 ID:6daF+CpE0
>>318
ほんとそれ
メッシの方が2歳(クリロナが早生まれのために3歳に感じるときもあるが)年下なのに
パフォーマンスがてんでダメになってきているんだよね
アンチェロッティのおかげか、クリロナは雑魚相手にもサイドバックみたいな位置にまでいって守備するようになったのに
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:35:21.28 ID:IIrHOVDy0
昔の日本は海外サッカーはW杯しか放送されなかったからな
だから未だにW杯信仰が残ってるんだろう
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:35:58.88 ID:IIrHOVDy0
>>343
モウリーニョじゃないの?
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:40:05.13 ID:lge+5NPw0
バルサが落ち目になったらどんどんクリロナとの評価の差が詰まってきそうだなあ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:41:40.16 ID:IIrHOVDy0
>>346
バルサは暗黒再びになりそうな気がするよ
どんどん良い選手出してスアレスってなぁ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:41:49.23 ID:cG4KUjhJi
>>326
マラドーナの幻想はあったとしてもメッシの過大評価は変わらない
同一クラブチームだけで活躍しワールドカップ決勝トーナメントの無得点の
レジェンドなんていない
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:41:55.54 ID:24psKuEwO
>>344
ちみはダイヤモンドサッカーを知らんのか?
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:42:10.86 ID:e1P5Y6gf0
なにしろ街はきらめくパッションフルーツでウィンクしてるエブリナイからな
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:45:56.62 ID:ztxcIBpB0
クリロナ
ブラットピット
ベッカム

数々のセレブスターの嫁が全員可愛くない
アンジェリーナジョリーみたいな顔苦手だ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:47:48.24 ID:6daF+CpE0
>>348
点決めなくても活躍すればおk
なんだがあのアシストだけだと何とも言えないんだよな・・・・
ゲームを創っていたわけでもなくひたすら守備免除、リケルメ以上に守備しない
てかそもそもリケルメて結構いい位置まで下がってきて敵のパスコース遮断とかするの巧かった
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:48:10.56 ID:YKleE/gx0
>>344
昔はヨーロッパチャンピオンズリーグってそれほどの権威が無かった
1990年代以降に人気出たけど、自国リーグ優先だった。
ブンデスとプレミア(イングランド)は墓場だったり今では想像つかないかもしれない
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:48:17.28 ID:9ntDTSt70
クリロナはアンジェリーナ・ジョリーが好きな女優だというし
ゴージャス系の女性といると似合うからよくね

>>345
多分アンチェロッティだと思う
コエントランもアンチェロッティになってから良くなってきた
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:49:28.57 ID:+bYW0Zbj0
噛みつき入れてバルサ復活は無くない?
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:51:16.27 ID:cG4KUjhJi
>>352
リケルメはポジショニングしっかりしてるしキープができるからね
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:52:08.52 ID:H7me/sus0
>>348
メッシがおるやんw
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:52:30.50 ID:ztxcIBpB0
>>354
イリーナとかジョリーとか口がデカすぎてキモい
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:52:32.21 ID:cG4KUjhJi
>>355
バルサ復活はクロースだったと思う。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:53:24.60 ID:ztxcIBpB0
ブサイクなシュバイシュタイガーの女が一番可愛い
よってイケメンは損!
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:53:38.13 ID:cJcVqvlV0
>>348
結果は特に大舞台では重要な基準だが
メッシのプレーと過去のマラ含むレジェンドのプレーを見比べて
過大評価だと思うのなら一度脳みそを取り替える事をオススメするよ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:54:13.31 ID:zHDhEGDkO
>>358
クリのデカチンポをしゃぶるから仕方ないだろ
あとセックスはもっぱらアナルだろうな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:54:27.24 ID:cG4KUjhJi
>>357
そうメッシしかいないからレジェンドになりえない。
レベルは違うが中山の連続ハットトリック記録と似たようなもんだよ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:54:32.58 ID:H7me/sus0
バルサ復活はカンテラから凄いのが上がってくるまでお預けじゃね?
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:55:42.63 ID:gnOaqtRd0
そりゃあメッシはお散歩してるだけでW杯MVPだからな

必死にハードワークこなして上り詰めたクリロナとは格が違うですしお寿司
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:55:59.71 ID:cG4KUjhJi
>>361
ワールドカップ決勝トーナメントでレジェンドになるうるプレーあったかな?
教えて欲しい
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:56:22.90 ID:cJcVqvlV0
>>355
シャビとブスケを放出してセスクを残すかクロース、と運動量豊富なボランチを取って、遅行を辞めれば可能性はある
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:56:29.62 ID:H7me/sus0
>>363
>そうメッシしかいないからレジェンドになりえない

謎の論理やな
FIFAが定めたレジェンドの条件でもあるのか?
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:57:15.62 ID:X3kDBGw80
ボールが違うから個人技に関しては後の時代のほうが有利だよね。
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:57:57.75 ID:HnOZVKfl0
ネスタはW杯始まる前はCR7こそ世界最高とか言ってたのに
W杯始まったらCR7はすごいがメッシは誰よりも特別なんだ
とか言ってること安定してなくてワロタ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:00:05.50 ID:wsDLRQ1F0
>>370
クリロナに対しては現役世界最高ってことだろ。
なんら矛盾していないが。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:00:12.89 ID:cG4KUjhJi
>>368
世界中のファンが定めた定義があるんだよ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:01:20.67 ID:6daF+CpE0
>>345
モウリーニョの時はビッグマッチだと守備してたけど、雑魚相手にまではしてなかった
ただ彼もマドリーに守備組織叩きこんだっていう点では評価されているけどね、マドリーオタに
ただマドリーには、
・もっと老獪で何を出してくるのか分からん
・ロッカールームで選手の尊敬集められる
・オーナーの無理難題も聞く
・首になったり辞める寸前でも暴れまわったりしない
そういう人が大事だった
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:01:30.92 ID:cJcVqvlV0
>>366
2、3人下手しい4人に囲まれていても突破でき、チャンスメイクできる選手は現役ではいない
予選はそんな事が頻繁にあり、体調が落ちた決勝トーナメントでも決勝のラベッシのプレーや
後半になっても劣らないディマリアの化け物運動量以外は全てメッシがギアチェンジしていた
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:02:00.48 ID:HnOZVKfl0
クリロナの比較対象はエウゼビオ
メッシの比較対象はペレ、マラドーナ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:03:14.66 ID:HnOZVKfl0
>>371
メッシは歴代世界最高かどうかってレベルか
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:03:47.20 ID:YKleE/gx0
>>370
言うことが変わるのは不思議じゃない
何年か後に選手が引退して定まるもんですよ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:04:43.53 ID:RvkmNmuJ0
>>376
ネスタはメッシのことを歴代最高の選手の1人であることは間違いないって言ってたわ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:06:49.42 ID:cG4KUjhJi
>>374
決勝トーナメントでは一対一2度も外してますよね(笑)
380名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:07:06.34 ID:6jZnj8tu0
>>342
全盛期のセリエAは持ち上げられ過ぎだね

主にペルージャの初年度だけだけど、中田が活躍できる程度だからw

それに中田の同僚だったディバイオがパルマで20得点をあげたりするレベルだし
クリロナもメッシも余裕で得点を量産できるレベルだろ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:09:47.37 ID:UmULbMm/0
ガチガチにマークされたから何もできなかったのがメッシ
ガチガチにマークされたのにゴール・アシストを決めたのがマラドーナ

違いは明らかなんだよね
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:09:52.45 ID:Xp412xI60
メッシが凄いのは確かなんだろうけど素の体格じゃプロではやってけないだろう所を
薬で解決してるのがどうも納得行かない
選手はそこら辺納得してるもんなんかな
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:11:56.23 ID:1J3M5b9r0
メッシは難病に罹りながらバルサが才能を信じ全力で治療を施しスターに育て上げたのが凄い
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:13:31.89 ID:CV2Eivlb0
PSP貰ったからサッカーゲームをやってみようと思うんだが
(PS1以来のゲームプレイになる)
プロサッカーチームを作ろうってのは監督としてかなり楽しめる感じ?
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:14:10.62 ID:H7me/sus0
>>372
へぇ〜
なんか条くらいあるの?
ちょっと教えてよ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:15:25.98 ID:QSah1aOQ0
>>306
違う、そうじゃない
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:16:36.30 ID:1zwhLzJX0
凡人の延長戦の凄く極まったところにいるのがクリロナ
凡人とは別の軸に存在しているのがメッシ
というイメージ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:17:33.44 ID:2bIrIeXs0
>>84
証明するためにバルサ出りゃいいけどしないだろうしな
モチベが続くんだろうか?
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:20:11.02 ID:X3kDBGw80
メッシは運動量を求められるチームでは難しいんじゃないの。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:20:17.80 ID:WobZvyor0
>>306
なんで無知な奴ほど口を出したがるのか。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:20:24.80 ID:YKleE/gx0
薬で作られた選手を崇めたてる感覚が分からない
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:22:17.11 ID:6By601ga0
>>379
ロナウド君は数えきれないほど外したけど何故かチームのせいにして個人のせいにされなかったよね
それがロナウドのレベルだわ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:23:50.64 ID:pw8FeUl10
アンリはC・ロナウドには勝ってると思ってるだろう
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:23:59.50 ID:cG4KUjhJi
>>392
ロナウドはゴールを決めてるからね(笑)
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:24:40.19 ID:cG4KUjhJi
>>389
その通り。だからバルサ専用なの
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:25:44.52 ID:6By601ga0
>>394
一点だけでしかもチーム敗退してるのに?
死ねよゴミ
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:26:18.02 ID:6daF+CpE0
>>388
来年バルサから放出されると思うよ、マジで
12-13からメッシはかなり叩かれていた、得点王とっていたのに
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:26:41.24 ID:EtUnQEU6O
クリロナは現役最高が狙えて、メッシは歴代最高を窺える選手だからな。
レベルの差はある。
まあ、今度のワールドカップで二人とも後退したけど。
でも、バイタルで二人三人抜きにかかれるメッシは、
今回は不調だったにしても馬鹿にしちゃいけない。
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:28:40.80 ID:f9N7wHA/0
>>1
アンリは元バルセロナだからね。メッシ推しも当然だろう。

ドリブルスピードや決定力、運動量、どれをとってもCR7のほうが上だよ。

現役最高の選手はクリスティアーノロナウドで間違いない。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:29:32.82 ID:6daF+CpE0
>>396
お前はポルトガルという中堅に何を期待しているんだ
401中村剣豪@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:29:36.54 ID:7nv91Jjl0
メッシバルセロナで生まれ育った あのFCバルセロナがある所だ
もしメッシがギラバンツ北九州ユース出でも幾つかのチームを経て今頃は
FCバルセロナで世界中の全てのサッカーファンから喝采を浴びているだろ
メッシというのはそれぐらいの逸材だ

いくら下部組織出でも親が子を谷へ突き落とすかの如く売りに出されるが
メッシというのは子供の時から親を越えていたわけだ
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:30:32.82 ID:cG4KUjhJi
>>396
悪い悪い君が比べてたのはクリロナか
そうそう、クリロナもメッシもザルリーグでしか点の取れない選手
まぁ現役最高なのは変わらないけどな
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:31:31.32 ID:UmULbMm/0
>401
中村憲剛は「なかむら けんご」
けんごうじゃねえよバーカ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:32:11.83 ID:cG4KUjhJi
>>401
合法的ドーピングは九州じゃ打てないからそれは無理
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:32:54.26 ID:9ntDTSt70
メッシはアルゼンチン生まれだし、クリロナはイングランドプレミアから
リーガに移籍してきたんだが
あの当たりの激しいプレミアで大怪我せずに6年過ごしただけでも奇跡だろ
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:32:58.82 ID:2QLrHVxi0
メッシは13歳までアルゼンチンにいたわけだが・・・
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:35:08.73 ID:YKleE/gx0
メッシの凄さってドリブルの初速じゃん
それって成長ホルモンの力じゃん
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:35:32.17 ID:CV2Eivlb0
誰もレス返してくれねぇ
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:35:45.44 ID:MFFQO4BB0
近代科学が生み出した最高の選手がメッシでしょ
病気という名目で合法的に成長ホルモンドーピングして肉体を作り上げることができた

爆発的なクイックネスと
小さなモーションで強烈なシュートが打てることが素晴らしい

卑怯だと否定はしないわ
飛び抜けた能力は見ていて面白いし
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:36:40.29 ID:ztxcIBpB0
メッシは晩年移籍するとしたら、プレミア、セリエじゃなくて
ブンデスでしかもバイエルンだろうな。
なんかそんな顔してるもん。

ミランとかインテル、マンU、マンCにはいかなそうだ。
手厚い介護があるクラブしかいきましぇん、って顔してる。
何故かは知らんがそう見える
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:37:14.59 ID:QBCeDKIs0
アンリって外人から見たらハンサムらしい
日本人からしたらほかの黒人と大差ないんだけどなー
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:37:49.25 ID:cG4KUjhJi
>>410
フランスあたりの金満クラブに行きそう
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:39:10.08 ID:D2u2VsM+0
メッシは得点数とか実績はクリロナよりも上で、現状ナンバーワンだと思うけど、
なんでメッシがあれだけ実績残せるかは不思議なんだよな。
ドリブルやパスやシュートもたまたまうまくいって結果につながってるようにも見えるんだよね。
だからクリロナのスプリント力のほうが確実性があるようにも思えるんだよね。
でもメッシはリーグ戦で何年も30点以上とれてるっていう継続性もあるから
たまたまともいえないんだけどね。
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:39:26.34 ID:+bYW0Zbj0
>>411 あの後頭部は外人には”アリ”なの? いや嫌いな選手ではないけどさ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:39:40.18 ID:2QLrHVxi0
>>408
ずっと出続けてるゲームだし、それなりにいい出来なんじゃない?
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:40:11.02 ID:VIyzfooS0
I can't stop
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:41:35.92 ID:MFFQO4BB0
メッシはメンタル面がもうボロボロな気がする
W杯も終わってしまたっし、
4度もバロンドールとって、クラブチームでも優勝何度もして
今後は何をモチベーションにサッカーできるのだろうと思う

次のW杯がある31歳まで持たない気がする
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:42:14.71 ID:d294n7Ud0
メッシの症状だと今も成長ホルモンを投与しなければいけないらしい
健常者だって分泌量にばらつきがありそうなところを一定以上に保たれてるんだからずるいよな
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:42:16.33 ID:7p7V3btg0
>>408
ウイイレ以外は買わなくていい
ゴミだ
420中村剣豪@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:43:31.71 ID:7nv91Jjl0
メッシがレジェンドかどうか マラドーナを越えたかなどというのは
アルプヌ国内だけでやっていればいい話だ
サッカー界においてメッシは既にレジェンドだ 伝説だ しかも生きている
四年に一度のお祭りで選手の価値を測ることは間違いだ
メッシは毎日 何年もたたかい戦い続け今 サッカーの頂に上り詰めたのだ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:43:34.09 ID:7p7V3btg0
W杯優勝できなかったのは痛かったよな
あらゆるサッカータイトルの中で最も難しいのがW杯優勝
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:43:34.89 ID:2QLrHVxi0
>>419
FIFAだろ〜
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:45:59.54 ID:RvkmNmuJ0
リーグ優勝実質一回の奴はレジェンドにはなれねえな
いくらW杯で優勝しようとも周りに恵まれただけとしか思われんよ
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:46:07.72 ID:Dsma5qfq0
W杯もクローゼが歴代得点王になってケチがついたよな
しかも直後のレイシストパフォ
残念だわ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:46:36.48 ID:MFFQO4BB0
神格化されたマラを越えるにはいくらスタッツを残そうとも無理

一番栄光あるW杯でメッシの力で奇跡を見せつけないとだめだった
決勝でスーパーなゴールを2発ぐらい決めていれば越えたと言われていただろうに
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:50:28.49 ID:cuPHeah20
ホルモンドーピングのメッシが最強
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:51:37.07 ID:ztxcIBpB0
レアルオタだからクリロナ応援してたけど、
客観的に見てどっちが凄いって言われると余裕でメッシ

クリロナ、ベイルみたいな俊足ゴリブラーにはファンタジーは
感じないんじゃないかな皆。

元祖ロナウド、メッシはやっぱ抜き方に昔ながらのファンタジー
があったからね。
要はジダンがメッシやクリロナぐらい点取ってればマラに並べた。
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:52:05.15 ID:8vDyUunz0
>>1
凡人が努力した限界はクリロナじゃなくてネドベドだろ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:58:31.45 ID:+cI3wVvg0
流石にメッシやクリロナレベルになるとボール蹴った事ある奴なら
どんだけ化物かわかると思うんだが
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:06:22.90 ID:eXSp+IfX0
好きか嫌いかで言えばCロナだな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:09:11.80 ID:41i8r2FB0
FIFAも野球とかみたいに殿堂作ればいいのにね
それで得票率を公表すれば比較厨も多少はおとなしくなるっしょ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:14:28.69 ID:7Q3uL2al0
クリロナは体格をいかした強さで補ってる部分あるからな。変態ともいえる練習量は凄すぎるが。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:15:16.13 ID:H7me/sus0
>>425
時代と運もあるからねぇ
でも今回のメッシは或る程度運をつかんだと言える
決勝まで残ったんだから
そこで得点できなかったのは、やはりメッシに何かが足りなかったんだろうね

今さらだけど、メッシは色んな人の話を聞いて世界を広げた方が良いかも知れん
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:25:48.35 ID:etwpB2gO0
>>129
なんじゃそれkwsk
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:28:58.26 ID:41i8r2FB0
>>432
その点でいうと今後膝の故障が慢性化しそうなのがちと心配ではあるな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:29:23.86 ID:zHDhEGDkO
>>432
自分の体を苛め抜くのが大好きなどM野郎だからさ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:30:56.38 ID:RVaW23X1i
アンリの柔らかいFK好きだったわ〜
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:31:22.78 ID:9ntDTSt70
>>435
そもそもワールドカップの時だって欠場かと言われたほどだったのに
無理して出たからな
休養二ヶ月だというからプレシーズン全部キャンセルでいいよと思う
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:33:30.04 ID:BViZDTPp0
お薬やってもレジェンドになるには物足りなさを感じるメッシというチビ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:44:00.24 ID:LOGc1GpE0
フィーゴ…悟空

CR7…悟飯

ロッベン…ベジータ

メッシ…フリーザ

岡崎…クリリン

本田…ヤムチャ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:50:46.18 ID:k4ouLWEJ0
アンリは結局アーセナル以外は微妙だったな
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:54:56.18 ID:7lWRYKhD0
>>429
お前以上にボールが蹴れるアンリがわかってないんだがw
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:03:00.27 ID:by4JBJA60
メッシ・・・アムロ・レイ

CR7・・・シャア・アズナブル
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:06:39.61 ID:vbV9oAMZ0
>>443 よくわからん メッシ:マリオ CR:ルイージという事か?
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:06:58.99 ID:vYfOTN+50
メッシ:悟空
クリロナ:ベジータ
ベロン:ナッパ
ネイマール:ウーブ
バロテッリ:南の界王神
シュバインシュタイガー:超サイヤ人3悟空
ガッリアーニ:クリリン
フェライーニ:ミスターサタン
Y・トゥーレ:ブラック補佐
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:09:55.05 ID:xiFcpA180
メッシの比較対照、ブラロナ、ファンバステン、ジダン、クライフ辺り
クリロナの比較対照、フィーゴ、ロナウジーニョ、カカ、リバウド辺り
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:18:03.89 ID:edW/kz+LO
メッシ「♪ジャスミンティーは〜ね〜むり誘う薬♪ 私らしく一日を…おえ〜〜〜〜っ」ゲロゲロ…
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:18:28.58 ID:ZvyyNRDK0
>>446
両者ともに誰にも似てない
二人とも今風の選手

メッシがジダンと比較?アホなのお前
ジダンならまだイニエスタのほうが似てるわ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:18:58.39 ID:YAThv+X30
凄く能力が高いのに大舞台で勝てない人っているよね
メッシとかイチローとか
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:20:57.60 ID:xiFcpA180
>>448
格付けの話だバカ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:28:54.38 ID:efwwHvLx0
前々回のWCUPでクリロナが大嫌いになったんだけど、今回はクリロナに対するあまりに激しいブーイングで、
ちょっと可哀想になったわ。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:29:11.56 ID:dqdi8/Ql0
この選手がいれば勝てるみたいな観点だとスアレスのが上だったりするのかね。
メッシとクリロナはある程度対応されると押さえ込まれる感じがする。バルサでどれだけやれるか楽しみだな。
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:30:51.92 ID:zd1QmsiN0
>>427
マラドーナにはそんなに得点力無いだろw
スペイン時代ですら大して得点していない
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:36:48.00 ID:R013KWGS0
>>459
イチローは2006WBCでは大会ベストナイン、2009WBCでは決勝タイムリーの大活躍ですが
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:38:24.13 ID:S9u7uCQK0
このW杯で埋められない差がついたな
何故か底辺の奴らからはヤク中扱いされて、嫌われまくってるけど
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:38:24.15 ID:N+jmMS4v0
これからはスターシステムに頼らないチームが強くなる
優勝したドイツがまさにそうだ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:41:58.93 ID:u6Od8US90
この二人の関係はヤンとラインハルトっぽい。

天才がいくら努力しても神には勝てない。
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:44:44.93 ID:gs6HEq1q0
メッシみたいに一人で何でも出来ちゃう奴はがっちりマークして抑え込んだらどうにかなる
メッシの才能を分散させたようなプレイヤー数人がいるチームのほうが
相手DFには対応しづらいということだな
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:45:24.96 ID:WpgORp0zi
絶頂期アンリ、ニステル、シアラー、ベルカンプが大好きだった
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:46:10.57 ID:WpgORp0zi
>>456
実績から所属から何からスターだらけだがな。
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:54:37.89 ID:N+jmMS4v0
>>460
ビッグクラブ、有名選手とスター選手は違う
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:04:16.58 ID:TGGw7JiH0
アンリの頭の形の良さは異常
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:07:35.69 ID:HhBS0hbE0
ロナウドは自分が超加速して周りを置いていくイメージ
メッシは自分の周りの選手を超スローにさせて置いていくイメージ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:09:46.99 ID:N+jmMS4v0
ロナウドの加速は爆速だから本人も負担がヤバイだろうな
もちろんピザの方な
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:11:19.92 ID:ffYn0JoEi
ふたり共ワールドカップは
糞コンディションだったけどな
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:11:21.13 ID:0rfUOkbEO
>>462
絶壁短頭日本人から見たら羨ましいだろうがちょっと長頭過ぎない?
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:12:12.22 ID:jRag7cVp0
その通りだと思うなあ スアレスは俺も今回一番楽しみにしてた選手
ただ、子供たちにうんぬんを考えたら、というよりサッカー人気を考えたら
それを引っ張るのはメッシのプレイはわかりやすく才能を感じさせていい
どっちも次回まではあるだろ、スアレスはもうちょっと大人になれw
難しいかもだけど
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:14:33.69 ID:XSrOH7sl0
ハートはもう気ままにReflection
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:18:26.32 ID:+UIJgaM60
>>53
成長ホルモンは食っても意味が無い

>成長ホルモンはたんぱく質ですので、経口投与すると胃で分解されるため効果はありません。

日本分泌学会
http://square.umin.ac.jp/endocrine/seicho_hormone/body.htm
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:19:50.96 ID:px/PWyOc0
なんか意外
プレースタイル的にはロナウドと近いのに
二人とも身体能力を活かしたスピードタイプのプレイヤーじゃん
で、リーチがあって懐が深いからボールを取れないのも同じ
スペースがあればアンリの方が活きるだろうな
前線に蹴って用意ドンはほんと凄かったけどね
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:22:18.84 ID:ujgrPtvf0
>>90
牛はそうだけどなにいってんの
頭大丈夫
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:22:38.48 ID:XSrOH7sl0
>彼にはすべてがある

そりゃそうだな、キバまであるんだから
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:28:07.87 ID:FWmGhq350
>>386
君を逃がせない
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:39:55.60 ID:4UIBnMOS0
>>469
オランダ人の平均身長が異常に上昇したのは牛に与えた成長促進剤が還流したからだってよ
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:39:57.76 ID:3g1tdKum0
>>169
W杯決勝で5人抜きゴール決めたのはガチで神
この先も多分現れない
メッシでワンチャンあるかどうかレベル
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:43:53.12 ID:4UIBnMOS0
オランダ戦かドイツ戦で1本でも決めてりゃ伝説の仲間入りだったのにな
まぁ4年後があるよ

クリにはないけど
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:45:21.83 ID:iZDQAeJj0
マラドーナ→神
メッシ→神の子
クリロナ→人の子
スアレス→アホの子
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:46:14.69 ID:43Q1hVSd0
香川、遠藤みたいな今回の代表で足引っ張った接触避ける連中や
森重、今野、伊野波みたいな180pくらいのDFに成長ホルモン投与して
背を伸ばしたりガッチリさせたら全然違うだろうに
サッカー界は病気だったとはいえメッシに寛容だよね
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:50:30.55 ID:qYbxjkCY0
>>476
30代でも出てるのいるし普通に出られるだろ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:01:57.84 ID:OUhpNeRS0
メッシとクリロナどっちが上か
好みの問題だよね
メッシとマラドーナ
明らかにメッシの方が上
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:35:34.11 ID:zd1QmsiN0
>>455
メッシは別の意味でヤク中
そしてヤク中嫌いは日本の民度が高い証拠
海外の底辺ではヤク中はむしろ好感度↑要素
まだヤクが日本の文化になっていない証拠
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:12:17.10 ID:f3C5r0ej0
クリロナて何気にテクニックがあるから凄いんだよな
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:12:50.68 ID:R672C2G90
リバウドって日本人にはあまり評価されないよね
顔がニカウみたいだからかな
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:13:53.72 ID:84CIQdB+0
外人監督が自国の代表クラスを集めるチームがプレミアにもっとあってもいい
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:16:27.17 ID:j/iq2wFZ0
ロナウドもメッシも昨シーズン筋肉系の怪我やったよな
どっちもこれから落ちていく可能性高いと思う
特にロナウドは限界まで高めたアスリート的な特徴ゆえにいつ衰えが来るのか心配されてるけど案外早いかも
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 06:26:47.09 ID:h9Wmc0kD0
>>476
本当は決勝トーナメントの全ての試合で存在を示さないといけないよ

全ての試合空気だったでしゃ解説者が歩いているメッシの事を言わないと誰もメッシが
いると思わなかった。
圧倒的にボールキープできるチームじゃないと活躍できない
もうメッシヲタは諦めろクリロナは超えたかも知れないがレジェンドには
メッシはなりえなかった。
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 06:35:54.79 ID:9o4YMemu0
>>474
あれはまた別の事例でプロテインの一種。
本当は知ってるんだろ?
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:22:41.97 ID:PEofIZUb0
>>486
いや、もうレジェンドだよメッシは
クライフやベッケンバウアーは超えてる
トップ5レベル
クリロナも歴代トップ20には入るかもな
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:23:57.83 ID:mBHsKSoq0
>>399
CR7…中二病くさい
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:29:20.85 ID:kyFeTf8o0
>>485
どう考えてもお散歩ゲロゲロメッシの方がやばいだろ
今年中にスアレスにベンチに追いやられる可能性大
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:58:24.01 ID:bSCyPgAI0
>>489
CR7なんて世界中で4億人くらいが言ってんじゃね

厨ニは日本で五百万人くらいが言ってるから、こっちのほうが少数派だろ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:58:36.39 ID:WIIDdSyR0
>>488
メッシがレジェンドじゃないとしたら
ペレマラクライフベッケンバウアーしかレジェンドはいないってことになるな
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:01:21.92 ID:bSCyPgAI0
>>475
めちゃくちゃ曖昧な聞きかじった記憶で書き込むなよ
なんだよ決勝で五人抜きって
お前のウイイレの記憶か?
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:07:08.55 ID:edW/kz+LO
クリロナのプライベートジェットは思いきりCR7のロゴ入りで自らのキめたお姿が
そこかしこにプリントされていたりする
ど派手なやつなんだろうか
495/@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:11:34.74 ID:oMA3h9Lx0
>>494
ナルシストなだけだよ
それ以外は真面目なアスリート
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:14:46.66 ID:bSCyPgAI0
>>402
昨季もマドリーとセビージャが欧州では成績残せなかったし
リーガはザルで弱いよな
やっぱ疲れきった選手がシーズンの最後に集うFIFAの祭典で活躍しないとだめなんだよな

優勝出来なかったクライフ、エウゼビオ、ステファノ、オランダトリオ、 プラティニ、ジーコ、リベリーノ、バッジオはカスなんだよな
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:24:43.43 ID:X7DyVczB0
なんといっても大きな故障しないのは凄いだろCR7
あれだけのキャリアでありながら
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:28:03.46 ID:/En73Pdh0
>>450
なら格付けの話って書けよ知障
てめえは主語がねえから仕事ができねえ
ってバカにされれんだよカス
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:45:57.53 ID:edW/kz+LO
>>497
筋トレは大事なんだね
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:47:45.70 ID:fSUWuFhU0
>>334
マラドーナが南米最優秀選手そんなに獲れる訳ねーだろ
なんもしらんゆとりは黙ってろや
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:00:38.71 ID:9o4YMemu0
南米最優秀選手は南米のクラブチーム所属選手
当時のヨーロッパ最優秀(バロン)はヨーロッパ国籍が条件
プラティニが3年連続で取って言った言葉が
「マラドーナが選考対象にならない賞を貰っても意味が無い」
で、その後国籍の部分が撤廃になった。
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:53:25.57 ID:q8ZJ+byYi
>>80
遅レスだけどバルサ時代のクラシコをどこで(何で)見たの?
少し興味深いので教えて欲しい。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:05:19.45 ID:RnIopYVV0
アンリ先輩あんたはチームに恵まれただけの実績なんだから偉そうに語るなよ
ジダン先輩なら許せるんだけどな
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:32:37.32 ID:TWek1mXm0
同じチビでもマラドーナは凄みがあったけどメッシはヲタク臭がある
お前らがメッシを必死に持ち上げるのもシンパシーを感じるからだろ
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:35:49.91 ID:9LMfmGMd0
なんでレアル行ったんだろ 正直場違い感がすごかったじゃん
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:42:37.70 ID:9LMfmGMd0
>>505 自己レス レアルなわけないわ バルセロナね
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:49:50.46 ID:YXPCliJN0
>>503
ヴィエラ、テュラム、バルテズ、デサイーは?
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:02:35.37 ID:57HLUehV0
CRは最高のアスリートだけど少年が憧れるのはメッシだわな
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:06:31.19 ID:29mk3AQW0
メッシみたいな奴憧れるかよ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:01:42.16 ID:cEpPUGlf0
>>100
なんだこの糞にわかアスペ野郎
文章の意図理解しろボケ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:49:36.36 ID:qypzwxHr0
どっちも伝説レベル
どっちが凄いかならメッシ
どっちになりたいかならロナウド
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:17:12.94 ID:+pZ6ra+E0
>>488
残念ながらファンバステンレベルに落ち着くよ、5年後には
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:25:06.54 ID:YXPCliJN0
>>512
ファン・バステンはW杯通算無得点なのが痛すぎたな
バルサ専用機と言われたメッシでも4得点決めてるのにな
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:46:41.32 ID:+pZ6ra+E0
>>513
ユーロで活躍したからね
それ鑑みたらね
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:48:31.26 ID:YXPCliJN0
>>514
W杯準優勝>>>EURO優勝
だよ残念ながらw
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:53:35.24 ID:9o4YMemu0
ファンバステンとペルシでどっちがって話だろうな
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 20:21:23.12 ID:h9Wmc0kD0
しかしファンバステンのユーロの活躍は凄かったから
ユーロ優勝のファンバステン>>>>W杯グループリーグ大活躍のメッシ
だね
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 22:35:24.84 ID:+pZ6ra+E0
>>515
いやそれはないよ
なんも印象に残らなかないし勝ち取れてもなかったら消えていくだけ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 22:42:49.02 ID:Bfn0OyBi0
>>516
クラブでの活躍ならニステルも負けてない
代表ではほぼノーインパクトだったが
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:56:10.64 ID:vYfOTN+50
>>519
ニステルは代表でのゴール数も
ゴール率もフンテラールに負けてる
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:01:23.34 ID:E27aHBcM0
俺の中ではアンリこそ万能ストライカーの頂点にいる

メッシは点取り屋、クリロナはアスリート、スアレスは野生人
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:14:36.85 ID:z4h+EGy+O
>>521
ネイマールはタイのゲイボーイ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:02:19.90 ID:hspHStvP0
>>84
WCをみろ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 05:38:55.48 ID:bmOcDeJq0
>>518
http://news.livedoor.com/article/detail/7827692/

ファン・バステンのファの字もねーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:39:08.48 ID:+WCoaq610
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://chosksysi.xsrv.jp/wordpress/archives/39220
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:47:25.94 ID:O55BhgUR0
>>524
カフー凄いなぁ

FWならペレ、メッシ、ロナウド、プスカシュの次にファンバステンじゃないかな。そしてミュラー、エウゼビオ、ロマーリオと続く
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:53:06.57 ID:ZKUFi3Rt0
>>524
これだけが根拠か
現役ならイケメンだってそういうのにバンバン載っていたんだぜ?
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:54:54.77 ID:ogOCLWaN0
やはりフランスを見習って移民を増やすべき

ジャップは使えない、走らない、シュートできない上に

出っ歯、短足、チビ、メガネでサッカー向きじゃない民族だもんな
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:01:48.04 ID:O55BhgUR0
ロナウジーニョは全盛期2年
W杯でも活躍できんかったし論外
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:06:56.06 ID:6wXKRBti0
ティティは、脚が長いが中足も凄いらしい。

ティティ所属チームの日本人選手が言ってたww
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:19:59.64 ID:ZKUFi3Rt0
>>529
W杯ならイケメンの方がまだ活躍してたよw
メッシが活躍したっていうのは論外だろ、批判されまくってんのに
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:30:22.44 ID:O55BhgUR0
>>531
02年はロナウド、リバウドの影に隠れて完全に空気
エースとして臨んだ06年はゴミレベル。
メッシより活躍したのか冗談はやめてくれよ
メッシ批判はMVPにふさわしくなかったというだけな。
バルセロナでも比べ物にならないくらいメッシの方が上だしな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:35:51.12 ID:WqdOJw/r0
>>531
2002年はイングランド戦以外そんなに目立った活躍してないし2006年は全然駄目だったからな
2006のロナウジーニョよりは2010のメッシの方が活躍してるよ
守備もしてなかったしロナウジーニョ
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:37:55.71 ID:ZKUFi3Rt0
3Rの一角として、怪物二人の影に隠れたが活躍していたよ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:41:12.87 ID:ZKUFi3Rt0
と思ったけどやっぱ違うな
まあけどファンバステンクラスでしょ、将来の評価は
あと現役選手がランキング入りしたからレジェンド
なんてちゃんちゃらおかしいから
将来はバステンってのは正しいとおもうよ 
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:51:54.01 ID:VX5xokRx0
ロナウジーニョもメッシ同様
バルサ専用
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:54:49.18 ID:O55BhgUR0
>>535
いやいや、クラブ実績は既に
レジェンドトップ3の1人ディステファノレベルだ

他のレジェンドと違ってメッシの伝説はまだまだ続くしな
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:15:08.09 ID:pwd9N9aK0
サッカーうまけりゃメッシになれる
サッカーうまくてもクリロナにはなれない
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:18:09.58 ID:X8Y0NJ320
今回の大会でベッガムの話題が出なかったけど何やってたの?
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:59:56.95 ID:mmLBlgyo0
メッシはユースの頃からずば抜けてうまくて今とプレースタイルも変わってないが
Cロナウドは昔は自己中プレーのみだったのに今じゃ攻撃面においてほぼ完成された選手になってるからな
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:05:08.74 ID:Kv+w3q0MO
>>531
ロナウジーニョってワールドカップではメッシおろか本田より活躍してないやん
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:30:44.41 ID:Wcx2DVDg0
>>80
だってモウリーニョが本家ロナウドが最強だって言ってるんだもん
テレビで録画見てるお前よりモウリーニョの方がよく見てるはずだ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:16:37.41 ID:XysVaB7LO
>>542
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │り│
                 │┃│
                 │に .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:18:03.71 ID:XysVaB7LO
ちょっとやってみたかっただけ。
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:42:26.62 ID:EWH6zZOAi
正直クリロナって過大評価じゃね?
シュートは凄いけどドリブルで仕掛けても崩せる選手じゃないしパスが上手いわけでもないし
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:10:37.28 ID:rsdW+7/r0
>>533
あのイングランド戦だけで十分だっただろ
ブラジルにとってあの試合は大きな山だった
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:20:07.78 ID:xuue53bv0
>>545
メッシがいたし妥当だろ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:59:53.54 ID:RdrG8Wco0
そんなこと言ったらまたイブラさんは怒るぞ
最高のFWばイブラさんだろ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:03:16.48 ID:RdrG8Wco0
ロナウド(太)にロナウド(筋)のストイックさがあればねー

ペレメッシ論争なんて起きてなかった
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止
クリロナはナルシストだから自分が完璧になるまで自分を追い込める凄さがあるな