【NBA】マブスの一員としてサマーリーグ参加中の富樫、11分で12得点 地元ファンの人気者に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1動物園φ ★@転載は禁止
ISM 7月18日(金)16時0分配信

約11分間の出場で3ポイントシュートを2本決めるなど12得点をマークした富樫。一躍、地元
ファンの人気者に。(写真提供:Getty Images)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000310-ism-spo.view-000

 現地16日、ダラス・マーべリックスの一員としてNBAサマーリーグに参加している富樫勇樹
が、シャーロット・ホーネッツ戦に約11分間出場。3ポイントシュートを2本決めるなど12得
点をマークした。アメリカのスポーツ専門サイト『ブリーチャー・レポート』が伝えた。

 身長167cm、20歳の富樫はマブスからサマーリーグに招待されると、それ以来ファンの人
気者に。この試合でも「Toga! Toga! Toga!」とコールを受けた。同選手は「自
分が15歳くらいに見えるのは分かっている。ファンから好かれているのはそれが理由かもしれな
い」と報道陣にコメントしている。

 マブスは18日のフェニックス・サンズ戦でサマーリーグを終える。富樫のマブス入りが正式に
決まれば、かつてサンズでプレーした田臥勇太以来、史上2人目の日本人NBAプレーヤーとなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000310-ism-spo
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:17:53.78 ID:GEtPpuRy0
休載
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:18:31.20 ID:pBTsBLaR0
富樫仕事しろ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:18:36.21 ID:Los/U42r0
油風呂
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:19:42.96 ID:DEw2QvJk0
身長167cm……
どうあがいてもスタメンにはなれんな
控えのシックスマンになれたら御の字か……
日本人の限界だな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:19:58.60 ID:ID45KmMf0
魁!男塾
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:20:35.30 ID:pZs+q/pK0
マブスってことはノビツキーにボール渡すだけでアシスト付くじゃん
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:22:52.50 ID:2QtKnaOv0
沢村がアメリカ遠征でやってた技使ってる?
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:24:16.28 ID:Mecji41T0
身長167じゃどうしようもないだろ?

マグジーやスパッドには日本人じゃなれない

ネイロビすら175あるのに・・・
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:26:15.65 ID:14OqStWi0
サマー・リーグって、その他大勢の若手主体のやつじゃないの?
NHLのディベロップメント・サマー・キャンプとか、プロスペクト・キャンプみたいな
ドラフト上位の有望株だけを集めたのとは違うだろ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:31:43.68 ID:u05f3CSwO
ドブス
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:32:19.02 ID:v0QJxj1k0
身長167だとデイフェンスがチームの穴になってしまうな。俺の身長をわけてあげたい。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:32:51.17 ID:Nv9gWgnJ0
この試合での富樫ハイライト&インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=bYdPAVkwqDY
このシュートはNBA公式が選ぶ7月16日のトップ10プレーの10位に入った
http://www.youtube.com/watch?v=qVaJE2ui5BE
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:44:38.13 ID:GpsvdMMZ0
そりゃプロレスラーの中にミゼットレスラーが混じって互角にできたら人気出るわ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:57:47.57 ID:ok5DUU3l0
富樫は運動能力高いしテクニックも凄い
まだ若いし活躍する可能性はある
厳しいけど頑張ってほしい
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:59:06.89 ID:S4drygy90
>>13
これは・・・間違いなくプロテインやってるな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:07:48.87 ID:jLSF/N9s0
バッシュがかっこよさそう
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:11:04.91 ID:gFr5tAmz0
田臥といい、なんで身長が求められるバスケで
突出して出てくる人材が170前後なんだろうなぁ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:17:04.46 ID:oFZD39tT0
>>18
同じ身長だと筋力で黒人・白人に
かなわないからに決まってんだろ
ヤオミンくらいデカブツなら何とかなるが
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:19:14.74 ID:icZedruo0
休載ネタか油風呂ネタで埋まりそうなところに日本におけるバスケが置かれた現状がわかるなw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:20:05.26 ID:cvpydvan0
>>10
その通り
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:22:36.29 ID:k8ZeBApy0
167って一般人より低いやんか
180でも低い世界なのに
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:26:17.06 ID:cvpydvan0
>>13
スリー2本より、フローター2本決めれるのは強いな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:27:46.67 ID:tu3NQjq10
優勝するための戦力にならないことは分かりきってるからなぁ
バスケ選手は日本じゃ全然金にならないから、金を運んでくる日本人アスリートとしても魅力が薄い

でもNBA所属云々は別として、本人が限界まで向上したいなら、どんな手を使ってでも向こうにいたほうが良いんだよな
日本にいたら絶対上手くなれない
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:29:05.52 ID:DbpztKJe0
>>10
その通り
ただそんなサマーリーグで、バリバリの日本代表の川村、竹内はボコボコにされてた
それぐらい日本人には高い壁
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:29:13.50 ID:WBetJFmY0
>>18
日本人は低身長が多いから、そのあたりの人材は手厚いんだろ
長身といってもアメリカだと普通だし、人数が少ない中で長身だけで勝ててただけの人材は
海外だと太刀打ちできない。体幹とか骨格的にな無理
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:30:30.43 ID:MIp9rByj0
>>1
kwsk!
どういう経緯の人なのさ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:32:20.56 ID:dO3TuM0+0
180ぐらいでシュート力と運動能力に優れたPGってのが日本人だと理想形かね
日本だとPFとかで育てられちゃう気もするけど
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:33:37.78 ID:ajDmw/7v0
沢北みたいなレイアップしてるやん
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:36:19.90 ID:+NGmEs7O0
身長がない選手がいると、常時ミスマッチが生じて
守備を捨てるに等しい状況になるからな。
だからチビが生き残る上で最も必要なのは得点力って言われてるな。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:37:05.55 ID:E8Nmy4/Y0
>>5
シックスマンになれたら御の字
って馬鹿なのか?お前
少しは実態を把握しとけよ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:37:54.94 ID:cvpydvan0
【バスケ】男子統一リーグ、全てのチームが参加へ  完全プロ化にはこだわらず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405599654/
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:39:34.12 ID:cvpydvan0
>>27
Wikipedia見るといいよ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:40:23.60 ID:tu3NQjq10
>>28
理想っつーか現実的なんだろうな
あんまり高身長でも、それ見合う筋肉つけたら体重過多で、今度は足腰膝が持たないだろ
つっても接触多いNBAではどのポジションでも最低限当たり負けしない筋肉・骨格が必要だしな

それでもシーズンフル参戦できるかといえば、プレータイムかなり抑えないと微妙な気もする
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:43:11.99 ID:CFBHdyxG0
Dリーグいけたら良い方
この身長だともう一段階上のアジリティーとドリブルテクがほしいね
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:43:14.87 ID:Va23mYmp0
>>10
向こうでは中学生と思われてるからな、これマジでw
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:50:11.50 ID:A4+HooXV0
同カテゴリーの選手では彼のスピードに全然ついてこられてないみたいだね
どこまでいけるかなあガンバレ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:52:30.71 ID:cvpydvan0
>>36
ベイビーフェイスだしね
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:56:38.05 ID:mZPGwX930
日本時間の明日早朝、サマリー最終戦
1番手のPGがいなくなったので出場時間が増えそうとのこと
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:56:51.44 ID:ok5DUU3l0
スピードとテクニックは今のところ通用してるな
頑張ってNBAを目指してほしい
テレ朝あたりで特集してほしいな
日本のスポーツマスコミは野球ごり押しだけでなくこういう選手も報道してほしい
田臥よりも才能あるよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:00:47.51 ID:up8lxaOL0
田臥より次元がはるかに違うわ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:05:39.66 ID:iYDgvG460
>>23
フローターなんてアテになんないよ
アシスト炸裂とかだったら期待できるんだけど・・・
まあでも3pがあるのはいいね
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:06:26.38 ID:iYDgvG460
>>24
マブスと正式に契約したら
NHKが金を運んでくれるんじゃないか
サッカーWカップみたいにさ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:07:41.35 ID:mZPGwX930
田臥と富樫じゃタイプがまた違うからなあ
田臥のNBA挑戦からほぼ10年後に富樫って、まさしく10年に1人の逸材って感じ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:09:14.39 ID:cvpydvan0
>>42
でも他の日本人はなかなかできなくて得点できなくて何もさせてもらえない
アシスト炸裂は期待しすぎじゃね
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:13:02.35 ID:+jUR2uu40
なんだあのスクープシュートw
あんなん2つもきめてんのかよ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:19:21.06 ID:MIp9rByj0
>>33
うん!
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:23:05.44 ID:MkozQ8VD0
田臥と決定的な違いは富樫は英語が出来る事
田臥は英語出来ないのに何でNBA目指したんだろ?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:24:16.96 ID:vEJXVbTn0
>>45
bjでアシストトップのプレーヤーに何いってだおまえ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:25:10.59 ID:+jUR2uu40
こんな身長で正統派PGきどるなんて無理だしね
田臥よりフィニッシュ技術ありそうだし
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:30:19.19 ID:Hb7btj0P0
富樫仕事しろ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:30:31.97 ID:mZPGwX930
アシストは味方とのコンビネーションも大事だから即席チームじゃ難しいかも
という一面もありつつ
まずは自分から攻めれないと話にならない
そうして相手を自分に引きつけられれば、その結果として効果的なアシストも出せる
富樫はパスも巧いよ

>>49
富樫のスタッツがいいのは、中村HCが戦術富樫で休みなく使い続けた結果でもあるがw
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:37:55.33 ID:bOVtNMr/0
>>49
平均7.9でトップっていわれてもねー
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:40:38.30 ID:GpsvdMMZ0
スクープショットなんて女子小学生でも決められるってアニメで見た
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:41:52.89 ID:pOSx3laB0
田臥が得点力、とくに3Pが無くてマークが来ないから使われなかったからな
スピード含めて相手を自分に引きつけられる能力があるのが富樫の良さだと思う
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:45:59.81 ID:+/fdbA0n0
>>53みたいな
NBAの数字と比べる馬鹿って実在するんだなwww
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:47:06.14 ID:+jUR2uu40
>>55
ドライブしてってジャンプもしてないCに叩き落とされてて
もうどうしようもないと思ったわw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:55:54.12 ID:bOVtNMr/0
>>56
NBAに挑戦してるんだから比較するだろ馬鹿wwwww
しかもNBAとは比べ物にならないレベルのリーグでこの数字とかwwwwww
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:59:48.73 ID:Nv9gWgnJ0
>>58
もしかしてバスケやったことないとか?
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:03:54.39 ID:xMMP+CVQ0
俺が常々思う富樫の特異な点は、空間把握能力というか相手との絶妙な距離感だと思う
いくらスピードがあって技術が確かでも、あの身長じゃつぶされて何も出来ないのが普通
自分より30〜40cmデカい相手がジャンプして手を伸ばしてる上からフローター決めるとか、いくら練習したってあんな真似はなかなか出来ない
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:04:00.90 ID:fNfrGj870
>>58
アシストを記録する基準違うよ?分かってる?
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:09:25.69 ID:Nu11qSsN0
田臥は試合に出たことあったっけ?
印象にないな。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:11:07.38 ID:ysQSxvCR0
すごいな日本人でNBA
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:22:18.81 ID:xMMP+CVQ0
実際のところは>>10
サマーリーグで大活躍したとしても、ここからNBAに行けるなんてのは本当に稀なことらしい
富樫にしてもNBAを目指すというよりは、レベルの高い環境でトレーニングをしてるってくらいの感じだと思う
ここで名前を売っておけばDリーグやユーロリーグへつながる可能性もあるし、むしろそっちを目指してるんじゃないかと
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:24:48.23 ID:fXBDHeIW0
>>61
ルールも基準も違うの知らないんだろうな

>>58は1試合で138点取った奴を世界一すごい選手とか思ってそうw
http://www.youtube.com/watch?v=TgQKHVjUJ0o
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:36:30.54 ID:wpkr3RxX0
ついに世界がMCATを認めようとしている
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:00:09.91 ID:9WYya4wB0
アキオ・トガシも冨樫義博のはなしも悪いがスレチだ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:01:26.74 ID:6cXsFsz80
>>43
田臥のときはどうだったっけ?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:04:29.65 ID:ssVWN+mQ0
富樫て全中優勝でMVPで高校はアメリカ渡って全米2位になった強豪校の主力だっけ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:05:40.95 ID:lNzTGm2+0
>>49
だからといってNBAサマリーでアシスト炸裂は期待しすぎかと
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:07:15.62 ID:lNzTGm2+0
>>54
だとしても日本人のトップの奴らはできない、っていう現実を見てきたよ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:09:21.82 ID:lNzTGm2+0
>>62
NBAのレギュラーシーズン3試合くらい出た気が
サマリーはどれくらい出たの知らん
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:16:21.11 ID:EFkEjmBe0
魔ブス
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:17:29.30 ID:qqjzeOJW0
>>5
それくらいの身長の選手だって過去に居ただろ
それにシックスマンてむちゃくちゃ重要な役割だぞ
実力不足でスタメンになれない選手って意味じゃないぞ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:27:40.24 ID:ssVWN+mQ0
シックスマンでもダブルダブルは可能だしな
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:30:35.36 ID:lNzTGm2+0
田臥程度の出場ができれば御の字
1年間ロスター入りできたら夢のよう
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:58:50.53 ID:mn/EfpMx0
お情けで一瞬でも契約もらえりゃ上出来っていうレベルだぞ
だいたいドラフトされずサマリーから這い上がるって時点でかなりの運が必要
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:18:27.84 ID:DDbma2KA0
>>54
そりゃJS同士なら決められるだろう
つーかそのアニメ何?面白そう
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:06:11.01 ID:e9pFghRN0
ちっさと思ったけど、俺よりは背が高いんだった...orz
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:09:38.50 ID:YJaTAH6j0
ちょうど10年前 田臥がやっと日本人発のNBAプレイヤーだっけ

バスケ業界は代表はどうでもいい感じだから、カズみたいにはなれなかったな。
たまに五輪でドリームチームとか、各国に偶然上手い選手が重なって強いチームが出るが
本来は、代表なんてまったく無いのと同じ。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:34:57.10 ID:xMMP+CVQ0
現在サマリー最終戦の試合中
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:14:23.93 ID:amhC7kiD0
こんだけ背が低いと相手ディフェンスは本気で当たれないな
吹っ飛んで怪我するか死なせたらマズイと思うだろう
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:23:09.26 ID:xMMP+CVQ0
富樫 4pts
2本ともフローターではなくレイアップとのこと
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:32:17.83 ID:xMMP+CVQ0
>>82
危ないのはむしろ逆
富樫がディフェンスしてるとこに相手が突っ込んでくる場合
それこそ吹っ飛ばす勢いでくるし、肘なんかが顔面に入る可能性もある
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:39:24.33 ID:mn/EfpMx0
ちび過ぎてDFとあんなに距離あるのに3pにシュートチェックされてる気がする
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:41:22.03 ID:JzGBpXe80
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:48:59.72 ID:xMMP+CVQ0
んー、今日は前回ほど派手に得点できなかったみたいだな
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 07:03:33.37 ID:xMMP+CVQ0
>>86
At his height, he will probably never make the NBA. But he's already made it incredibly far given his physical shortcomings.
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 07:23:36.55 ID:xMMP+CVQ0
3Pが0/4か
これが決まってたらなー
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:47:50.46 ID:ug4qtwfDO
>>84
身長的に膝がくるだろ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:36:10.66 ID:yglGnOWu0
バスケは登録枠が15人しかないから球蹴りや
やきうみたいなジャパンマネェ()要因は生き残れない
純粋に実力がないと駄目な世界一厳しくて世界一人気がある真のスポーツ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:41:01.37 ID:zmbUc+Q40
>>58
コイツBJでプレーしてたテイラーが去年のNBAドラフトで
指名されたのしらないヤキウタマケリピッグ君だろwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:21:54.60 ID:JW/dLUVM0
Japan Defensemen Ryo Hashimoto Blue Jackets Development Camp
http://www.youtube.com/watch?v=jWxDeEcUZQE

Japan Defensemen Ryo Hashimoto Development Camp Skating Test
http://www.youtube.com/watch?v=hQ4AWMaRKtQ

一方で、NHLコロンバス・ブルージャケッツの若手主体キャンプに招待された、元王子の橋本僚
スピードはともかく、既にスタミナ面で遅れをとってるのがわかる
スティック捌き、パックの扱い方に見るべき点はあるという現地評価だが、臨機応変さでも×とか
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:37:07.12 ID:kmxL9Sqy0
>>5
昔タイロン・ボーグスという
160cmの選手がNBAにいてね・・・。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:40:22.67 ID:7oF5l7Rn0
>>18
ボクシングで重量級世界チャンピオンが出ないのと一緒だろ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:00:17.61 ID:1oa3kFwa0
>>94
アメリカの160cm台に日本の160cm台が敵うと思う?

マグジーはアメリカでも稀な例だよ。
ガタイ見なよ。筋肉の付き方からして雲泥の差だよ。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:25:02.90 ID:2pRCvSMb0
175cmのネイトロビンソンでもこれだからなー
http://i1.ytimg.com/vi/sCTvLZjhyqA/maxresdefault.jpg
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:37:09.09 ID:PsN5drQX0
>>94
あんな調子の良い時は2m級相手にゴール下でハエタタキでシュートブロック出来る
「人間みたいな見かけの何か」を例題に出すなw
陸上やってたらメダル取れそうなおかしい人が何かの間違いでバスケしてただけだから
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:56:43.51 ID:kmxL9Sqy0
>>96
>>98
・・・そういう部分を考慮してなかったです^^;
すいませんでしたw

まあ、何はともあれ富樫選手も頑張ってください^^
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:38:35.50 ID:oDX4q6HA0
>>8
無敵のレイアップ使ってるよ!
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:01:53.41 ID:ug4qtwfDO
スクープショットとフローターは別物だろ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:19:17.88 ID:lNzTGm2+0
あれ?
>>13のはフローターじゃないの?
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:44:31.03 ID:3sxyR/Cg0
見てるか矢沢
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:36:08.34 ID:H1lqR6iJi
谷沢じゃなかった?
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:45:14.79 ID:kSr2qgDZ0
野球やサッカーに行ってれば世界的に活躍してたかもしれない多数の人材を
絶対に無理なバスケに誘ったスラムダンクの罪は重い
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:25:16.25 ID:H1lqR6iJi
【バスケ】NBA入り目指す富樫勇樹が帰国「通用した」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405851811/
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:10:44.77 ID:ZD3HsmF10
>>106
(サマーリーグで数十分)通用した
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:57:43.99 ID:NIFIuj470
>>5
スタメンってどんだけ夢抱いてるんだ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:34:43.96 ID:nFCRkf4A0
いやこまけー
浮かすんだから同じもんやろ
プレーしなはれ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:28:29.20 ID:H8b4Vqzz0
バスケ始めたのかMC.AT
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:29:44.53 ID:H0lIUK5KO
すくい上げるのと浮かすのは全く違う技術だぞ
実際プレーしてみろよ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:27:55.17 ID:MWKiqi+G0
してます。技術は違います。
高いレベルでやってればできます。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>105
スラムダンクにそんな影響力は無い。
中学や高校のバスケ部に一時的にニワカが集まっただけ。
そいつらの殆どはすぐに辞めるか、続いても高校で引退。