【野球】「どっちが正式な球速?」日本ハム・大谷先発も・・球場のスピードガンとテレビ中継の数字との誤差で報道陣動揺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
日本ハムの160キロ男・大谷翔平投手(20)が16日の西武戦(旭川)に先発した。

 3試合ぶりの160キロなるかに注目が集まったが、旭川スタルヒン球場のスピードガンはテレビ中継の数字と誤差があり、
テレビ中継の数字より9キロも遅く表示されたり、逆に速く表示されるなどのバラつきがあったため「どっちが正式な球速?」と報道陣には動揺が広がった。
 
球速は公式記録ではなく正式な取り決めはないものの、球場内の球速を採用するのが基本。
っともスピードガンには球場別で「出やすい球場」「出にくい球場」など誤差が出てしまうのは仕方のないところで、
地方球場ならではの騒動ともいえそうだ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/290764/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:03:29.57 ID:K+NhCatx0
マウンドの盛り上がりとかって共通なん?
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:03:43.30 ID:Q7SRSkl40
早い方で
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:04:02.00 ID:zksbZuHz0
別にイイじゃん・・・そんなこと

早きゃ良いってもんじゃない・・・

上原が良い例
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:04:28.99 ID:pnVYbg3Z0
日ハムなんて盛りまくりだからな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:04:49.03 ID:iWSv6Azr0
160キロのわりに打たれるからなぁ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:05:22.35 ID:YVIxwDJb0
野球なんてプロレスやんw
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:05:47.05 ID:7tvGWuge0
また水増しか
もう病気だね
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:05:57.34 ID:uQvRghax0
やきうファンなら水増ししても信じちゃうしなw
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:06:27.31 ID:Mymf2Kpm0
野球といえば5万5千人だからなw
基本何も変わってないよ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:06:57.47 ID:HaoU4/H80
全球ハイスピードカメラでリリースからミットに入るまでの
フレーム数カウントするとかやってみたらテレビ局
ひまやろw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:07:26.19 ID:1TqPFUdW0
大谷チューン
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:07:40.55 ID:QqD6xJDZO
どうせ話題作りだろ 実際は160もでてないよ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:07:44.10 ID:YYeWWIm3I
んなもん測る場所によって変わるわ
どんだけスピードガンの性能過信してんだよ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:07:57.60 ID:/X8p3nes0
また野球お得意の水増しかよ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:08:54.61 ID:rx6CvAuf0
大谷て全マスコミ評論家2ちゃんのアホどもが
二刀流は通用しないて言ってたが

唯一俺だけが
通用するて言ってたんだよな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:08:56.19 ID:KpZl93Dh0
もう200キロでええよ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:09:35.40 ID:g7fnqBep0
飛ぶボールはバレちゃうから次は球速ってこどでしょ
凄い化け物が現れたぞーっと盛り上げたい
こんな陳腐なことばかりしてるから誰も観なくなる
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:10:08.90 ID:mi/ePPi3O
っとも
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:10:23.25 ID:YOJwxyaC0
もうプラカードで常時160`って出しとけばええんや
ぶっちゃけファンも話半分程度にしか信じてないっしょ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:10:38.10 ID:nMoFLR/P0
さっさとPITCHf/xを導入しろよ
球速以外にも面白い情報がたくさん得られるんだから
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:11:40.38 ID:2b9E/7GA0
どっちも誤差があるってことでしょ。
数年前、速度違反のねずみ取りが計測の設定方法を故意?に間違えて最大10数キロ以上多く出ていた可能性があるとかいう不祥事思い出した。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:12:07.33 ID:28VVg3ZI0
そんなもん計算すりゃすぐ出せるだろ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:12:21.45 ID:nQ/6IpLS0
野球の記録なんて話題作り以外の何物でもないだろ
白痴ファン以外はとっくに気づいてる
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:12:35.21 ID:iUZZ1OZv0
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:12:47.53 ID:eCPobfGZ0
野球はプロレス
マジになったら無粋だろ

大谷すげーで踊っておけ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:13:26.40 ID:sgyBDRr20
> 報道陣には動揺が広がった。

勝手に動揺してろ馬鹿者共 w
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:13:42.52 ID:YVIxwDJb0
ボールが違っても記録はそのままなんだから
野球の数字なんて信じちゃ駄目
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:13:47.51 ID:1b3eC8Mm0
そこまで速くみえないとよく言われるよね
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:13:49.98 ID:sDxlfuWe0
この調子だとベストナインのうち2人分受賞するの?
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:13:56.33 ID:4TxgAtkP0
>>27
だよなw
何が動揺だよw
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:13:56.49 ID:q6t1bfHw0
MLB行かないと正確な球速は分からんもんや思うてたわ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:14:02.10 ID:W5vSfu0s0
230キロくらいでええやろ
キリガエエ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:14:14.00 ID:G6C3oY0G0
球速なんてかなり盛ってるでしょ
プロレスのカウント2.9876みたいなもんだ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:14:21.72 ID:DX8JEW8b0
その気になればガンじゃなくて画像解析で簡単に分かるだろ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:14:46.95 ID:YVIxwDJb0
野球のインチキは一番マスゴミが知ってるだろ
何が動揺が広がっただよw
ファンにバレるのが怖いのか?いやみんな知ってるよ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:14:59.92 ID:6WitlSgm0
日本最速は間違いなく沢さん
川上とか青田とか別所が言ってるんだからそうなんだろう
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:15:11.50 ID:KLL6QC0D0
 
一方、放射性物質は完全に安倍ブロックされアンダーコントロールだった
 
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:15:46.08 ID:sOKym1INO
160キロも眉唾もん。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:15:48.58 ID:MlhiGY3C0
地方球場ではよくある話やろ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:16:07.58 ID:e1mGtDgO0
神宮だっけ。スピード出るの
42熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/16(水) 22:16:08.25 ID:C/wVL1DC0
 
スピードガンなんぞ、ネタ半分で見るもんだろ。

勝敗・記録ともに関係ない。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:16:31.92 ID:wPxnqZyWO
スピードガンの測定法自体に誤差あるからな絶対
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:17:13.04 ID:zksbZuHz0
そんなことに、神経使ってるから
新聞も売れないし、野球も駄目になるんだよ

アホらし
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:17:39.42 ID:6oiUwSzN0
足して2で割れ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:18:06.53 ID:PJ3QmGw/0
カルト宗教の球団なんだからこういう洗脳もあるだろ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:18:31.01 ID:kxRXIb3a0
>>6
最近見てる?
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:19:21.74 ID:uICv0gGv0
50キロ毎時くらいなら割と健康だろうと思うが。
300キロ毎時越えると多方面で手続きややこしいと思うよ。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:19:39.88 ID:YVIxwDJb0
ストレートは結構簡単に打ち返されてるから怪しいとは思ってた
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:19:43.51 ID:/qIH0hhs0
>>25
なんか単純に測定箇所がベース寄りってだけじゃないの?
初速は10km/hぐらい上って感じかな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:20:44.19 ID:DNW8L9T80
昔の江川のほうが早い感じがする・・・

なんでだろ・・・
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:21:09.14 ID:BqwzqqFx0
昔は高校野球は初速でプロは終速とか言ってたが
今はプロも初速計測なのだろうか?
MLBは腕の振りの速度とか聞いたが
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:21:41.11 ID:cj3pet7E0
ハムの偽装?よくあることだし。中国産のハムでも食って落ち着け
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:23:39.03 ID:zjUiEEZ90
速く表示されたり遅く表示されたりめったに使わない旭川のスピードガンが壊れてるだけだろ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:24:29.53 ID:X1yhtpdx0
観客、ボール、球場の広さ、そしてスピードガン

全部嘘、全部水増し、全部偽装

プロやきうって何なん?w
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:24:44.04 ID:HbR/CPYG0
>>51
素人が画面上だけで見て何がわかるんだ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:24:44.45 ID:8MIo26CG0
チャップマンて名前にしろや
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:25:37.58 ID:HbR/CPYG0
メジャースカウトのガンで161キロ計測したらしいしそっちの方が正しいだろうな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:25:47.03 ID:H6OrAz4L0
>>5
あれ大谷って4か5つくらいの球場で160出してなかったか
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:26:10.57 ID:X1yhtpdx0
ハンカチ王子とか二刀流とか160キロ男とかさ・・・

お前らはキャッチフレーズ付けないと死んでまうんかw
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:26:24.13 ID:TKpWWpoC0
>>6
君さ、高校野球の頃の知識しかないのかな
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:26:27.65 ID:7jJjQTDy0
非公式だから、言ったもん勝ちなんだろ
もうシーズン後半は165とか言っちゃえば?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:27:15.88 ID:htQsT3Db0
一方テニスは230キロ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:29:38.33 ID:od+Jatg60
スピードガン自体が下一桁測れるような精度ないのに
160出た出ないで騒いでるのが笑える
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:30:11.41 ID:/qIH0hhs0
クリケットのピッチャーっていうのか知らんけど、投げる人の球って何キロぐらい出てるんだろうな?
あの人たちが野球のボール投げても速い球投げれるとは思えんが
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:30:55.98 ID:c+Sp2oRm0
全方向からの平均が正式
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:31:41.40 ID:9c26VL1G0
数字見なくても、スピードは他の投手と明らかに違うけどな
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:32:35.10 ID:V6zAm0UP0
>>51
撮影環境の進歩のせい
ぬるぬるの方が遅く感じるから
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:32:41.56 ID:1GA6jB/BI
次は170キロ出せるようにスピードガンのおっちゃん頑張れやw
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:33:34.82 ID:/Qv9QZ0RI
指から離れて、ホームの投手側の端っこに到達するまで何秒とかで球速を出せばOK
これなら打者が実際に感じる球速に近いはず
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:34:26.08 ID:YcvuJO5H0
また焼き豚の八百長か
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:34:44.79 ID:fvef3oRT0
1球1球スーパースローでリリースからキャッチまでの時間を計測して5分後くらいに発表すりゃいいじゃん
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:35:05.89 ID:FkmL2MaY0
>>6
被打率とかWHIP見てきたら
君には理解不能だろうけど
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:36:12.66 ID:TMtywT9R0
普通に横から録画してフレーム単位で計算とかじゃダメなの?
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:37:38.06 ID:zqRwJXFK0
何で報道陣が動揺するんだよ
よくあることって知ってるだろ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:37:58.28 ID:fkESt8HB0
今日の球蹴り豚憩いの場はここか?
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:38:23.33 ID:h9od+on2i
170kmでええやん
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:39:29.14 ID:KzRfpTnx0
初速と終速で測定方法変わったんだろう?今のが速く表示される。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:42:14.90 ID:tO4I8PLh0
>>16
ああそうかいwww
言いたいことはわからんでもない
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:42:34.57 ID:CCfIggCV0
江川の球は初速と終速の差がもっとも小さいと言われる
81熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/16(水) 22:44:35.72 ID:C/wVL1DC0
 
「嘘」っていうか、機械もマウンドの高さも違うからね。

でも、計る以上は3km以内に収めたいね。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:44:57.52 ID:itMvF8Gc0
>>1
コピペもまともにできねぇのかよカス
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:45:42.79 ID:T6nNoWEi0
勘違いの温床
特に高校生な
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:46:10.00 ID:pifwXRGSO
球速なんか「遅い」「普通」「早い」「すごい早い」の四段階評価でいいだろ
問題はキレよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:46:37.80 ID:6CNUsTwE0
動揺してるのはここのサカ豚だろwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:46:40.10 ID:Yjml15LN0
平均でいいだろ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:46:58.92 ID:kO9ghax40
日本プロ野球にもPITCHf/xが必要だな
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:50:46.66 ID:hVVFk9yC0
どっちもニセモノ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:53:17.44 ID:ENFalNnZ0
野球スレ伸びなすぎじゃね
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:54:19.95 ID:NcrhCHjV0
沢村栄治は実際何キロだったんだろか。
大谷の方が速そう。
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:55:54.99 ID:QHajGrpE0
今時球速もまともに測定出来ないって
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:56:26.16 ID:mcFyg9vq0
球場によっても平均で5km/hは違う
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:56:58.27 ID:tm4//a8/0
>>70
金が無いので無理です
そもそもビデオ判定すら予算不足だったのに
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:56:57.95 ID:/qIH0hhs0
>>90
そりゃそうだろ
現代野球選手と比較しちゃ気の毒だよ
過去の名選手語るときには思い出補正も入ってるしね
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:58:20.08 ID:tm4//a8/0
>>94
普通はそうだが、一部OBはそうじゃないからな
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:58:38.80 ID:r0SGZPSv0
やっぱりか
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:00:03.01 ID:rulPrAQe0
今見てるけど
そんなに大きく差はないよ、せいぜい二キロくらいじゃん

チョンは春だか秋だかの試合見てろよ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:02:14.96 ID:v33g5XxX0
ヤンキースのポンコツとトレードして欲しい
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:03:17.31 ID:fmAiDiR6O
>>80
あれは怪物のはずの江川がぜんぜん大したピッチャーじゃなかったから読売が捏造した
こいつが遅いストレートで空振り取れたのは
審判に高めのボール球をストライクにしてもらってたから
だからバッターはボール球で振らないといけなかったため
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:03:36.19 ID:vMJHFHpw0
最多勝&三冠王はよ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:03:48.31 ID:H2W+zB2x0
どっちも盛ってるから好きなほう選べばいいよ。
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:06:31.38 ID:9VyGwO4Ji
結局ストレートはスピードじゃないのよ。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:07:27.85 ID:HiS1h7vB0
ゴリラにガチで投げさせたら何キロ出るんだ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:13:08.81 ID:CCfIggCV0
>>99

ならばほかの選手はなぜ江川と同じ高さに投げない?
江川と同じところに投げているのにボール判定されたら誰もがおかしいと思うだろ。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:13:36.48 ID:DvoJxuvm0
昔は初速と終速両方表示してたんだっけ?
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:14:25.71 ID:vn+K4jYJ0
チャップマンは今日164kmでてたな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:15:35.62 ID:/qIH0hhs0
>>103
人間の投擲能力は自然界でも結構優秀な部類らしいよ
マンガの受け売りだけどw
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:15:47.53 ID:pjFdIfbr0
早く吉本壊滅させろよ
裏切り者がなんたらって実名公表しろよ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:15:48.04 ID:cbXVRxDG0
なんだ東スポか
他の球場で160出してただろ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:18:02.41 ID:VqqwnCaQ0
相変わらず野球はこんなことばかりしてるのか
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:19:50.34 ID:zXQkJ9880
>>28
この馬鹿はサッカーボールが色々変遷してることすら知らんようだな
にわかサッカーファンめw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:40:47.13 ID:tDiHFrL40
こないだメジャーで投手が158キロHRしてたねw
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:43:16.41 ID:qgfo/kMs0
152キロくらいかな
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:44:13.86 ID:fmAiDiR6O
>>104
江川だけ贔屓でそういうおかしいことが平気で行われてたってこと
去年の田中マー君の震災ジャッジと同じ
田中の場合は外角のボール球をストライクにしてもらってた
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:44:25.72 ID:Ns23asX+0
何の意味もない記録ってことだな
上原みたいなのもいるし
初速とミットでの速度差
これが一番大事なんだよ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:46:01.73 ID:RID3Oxp20
上原なんて140kmのフォシームで空振りとるんやから
球速なんてあんま関係ねえよ
117名も無き被検体774号+@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:47:30.47 ID:PaV8ovD50
【出会って何秒でセックス?】Day59「大阪府民は日本一エロかった。」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:48:40.32 ID:E9d0/DK00
>>115
違います。縦の回転数です。
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:49:54.68 ID:GRi5hXNp0
球速160kmなんて、子供の頃は夢の数字だと思っていたのに
どこかの誰かさんが水増し表示で日本人初の160kmを達成しちゃったから萎えちゃったよ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:51:15.75 ID:tA6DfGpC0
>1
むしろ逆にこの人がどこの球場でも最高158−160キロで揃ってるから
スピードガンってほとんどばらつきないんだと初めて思ったわ。
追い風と向かい風の差とかマウンドの高さによる差はあると思うけど。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:52:07.45 ID:NB0zBJ1h0
21世紀にもなってガンが甘いとか辛いとか言い続けて恥ずかしくないのかな?
ちゃんと測定する方法はあるのにね
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:52:51.36 ID:mPgVrP/T0
>>121
ちゃんと測定する方法とは?
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:52:55.48 ID:CCfIggCV0
>>114

だからそれが事実なら江川と同じところに投げる投手が出てくる。
バッターにしてもボールのはずの球をストライクにとられていると分かれば、
振らなければいい。それでも審判がストライクをとるというなら観てる人間は
可笑しいと感じるだろう。
江川という投手は素人が見ると何故バッターが振っちゃうんだろう?と
思っちゃう魔球を投げていたのw
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:54:03.11 ID:mY7TlJ6+O
ここで偉そうに能書き垂れてる奴らは硬球でキャッチボールもした事無いだろ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:54:40.37 ID:o9uHVdPr0
スピードガンなんかどうでもいい、って
昌さんが教えてくれた
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:55:00.60 ID:tA6DfGpC0
>>123
まあ当時は今よりストライクゾーンが高かったからな。
当時のバッターは高めを捨てるってことができなかった。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:55:56.49 ID:VBmrwJdV0
なぜスピードガンを統一しないのかがわからん
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:56:11.34 ID:cRe+xa4Q0
球速がどうあれ、大谷のストレートは間違いなく今の球界で最速だ
見たら分かる単純さ、とにかく速い
五十嵐みたいなタイプよりも手足が長いぶん、余計に速く見える
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:57:24.19 ID:sMctpsUB0
スピードなんて
誤差5キロは
あるんだよ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:57:53.91 ID:E9d0/DK00
>>114
全盛期の江川の決め球、バットの上をすり抜ける高めのストレート
これ別にボール球じゃないんだよ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:59:13.24 ID:fmAiDiR6O
>>123
今みたいにネットが無かった時代だからな
ぶっちゃけ誰もおかしいとは思わなかった
江川のストレートの回転が半端なく凄いから球速が遅くても
バッターはボール球を振ってしまい空振りしてると信じてた
でも実際はボール球でもバットを振る必要があった
ボール球でも見逃せばストライクにされるんだから
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:00:37.06 ID:iVugVMKa0
>>126

ほかの投手についてもストライクゾーンは今より高めもありだったわけやね
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:03:11.30 ID:TPShtz1y0
チャプマンの102マイル(104`)を見て思ったが
こいつの160`はかなり盛ってるな。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:03:38.62 ID:UMQEItFM0
昔からスピードガンは捏造だろ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:03:48.22 ID:09QdQnL/I
俺は>>70のような考え方が合理的だとずっと思ってるが
なんでやらないんだろうな?
マウンド〜ホーム間18.44mのうち
どんな投手の手からもボールが離れていて
かつマウンドにできるだけ近い位置から
バットに当たらないホームベース直前位置を
正確な時間計測すりゃ相当正確な数値が出るだろうにな。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:03:53.76 ID:KiEwtoQh0
川崎球場の観客数ってちゃんと正しい数字を報告してたの?
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:06:05.31 ID:Tc3t39T30
観客数を水増しする程度のモラルなんだから、球速表示なんてなんとでもするだろう。
138ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/07/17(木) 00:10:36.39 ID:aguVE9EfO
山本昌の速球は打者視点だと剛速球だけど捕手
の視点だと急速どおりなんだって
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:11:20.48 ID:yQJqhJJQ0
>>131
球速が速くて指のかかりが良い(逆回転数が多い)ストレートって、ある意味変化球なんだよ
重力落下分に逆らう、より一直線に近いストレート
バッターはストレート狙いでも無意識にこの重力落下分を考慮してるからな
だから振ったバットの上を通過して空振りになる
そしてバッターは、球がホップしたような錯覚に陥る
これが俗に言う「伸びのあるストレート」
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:12:47.54 ID:H+4kAhXV0
>>26
それなら斎藤で踊らせてやれよ・・・
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:14:47.32 ID:KiEwtoQh0
回転のかかり方で初速と終速の差が変わるってことなんだろうけど
「伸び」とか「切れ」とか曖昧な言葉もよく使われてるよね
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:16:02.50 ID:ulaVwtja0
球場の広さとかフェンスの高さに差がある方がおかしい。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:17:33.60 ID:bbvp3as20
大谷 速球球速

5/20平均153.2キロ Max158キロ
5/28平均152.7キロ Max158キロ
6/04平均154.6キロ Max160キロ
6/11平均156.7キロ Max160キロ
6/18平均155.5キロ Max160キロ
6/25平均153.0キロ Max160キロ
7/02平均152.9キロ Max158キロ
7/09平均155.0キロ Max159キロ
7/16平均153.3キロ Max158キロ  ★球場のスピードガンで159キロあり
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:22:33.87 ID:R8jstR/DO
なんで報道陣が動揺するんだ?

球場に取材に来てる報道陣はテレビみてるのか?

それで東スポの記者は野球見ずに報道陣みてるのか?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:23:29.11 ID:iVugVMKa0
>>131

単純に江川が凄いんだよ
【東京六大学で忘れられない投手は「やはり、江川(卓=法大、元巨人)。傑物だった」。球威はもちろん、制球力にも驚かされた。
「彼はわざと、ストライクゾーンからボール一つ外してきた。審判員を試すように」
ボールの判定に江川は「えっ」と驚いた顔をした後、次は同じコースからボール半分中へ入れてきた。まさに針の穴を通すような
制球力に、清水さんは「いつもドキドキさせられた」という。】
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:23:52.05 ID:JJj/+eRz0
>>143
どの球場でもほぼ同じ最高速なんだからスピードガンは
おおむね揃ってる
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:32:44.23 ID:DGCKYXvh0
時速9キロの差があるって凄いな
もし一時間進み続けたら9キロ余計に遠くに行くってことだからな
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:33:17.67 ID:Mt4rBVgJ0
神宮のが1番正確だよ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:33:45.52 ID:v0QfoGdy0
数字で一喜一憂するボケナス記者ばっかりだからな
1年間ガン無しで試合やったら投手の評価は全く違ってるだろうよ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:38:05.34 ID:DGCKYXvh0
>>135
なんでやらないんだろう?なんでこんなことやってるんだろう?ってのは
言い出したらキリがない 野球の場合
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:59:43.35 ID:r7Cvmk190
昔のオールスターゲームで
スピードガン表示
江川(巨人)150km
小松(中日)151km

江川(巨人)151km
小松(中日)152km

となぜか小松が必ず1km速度が上で
いつも表示されていた

結局スピードガンは、
測定の誤差(測る位置と角度)のアングルエラーと
人為的な操作(例:水増し操作)が入るから
あてにならない

特に江川の場合は、江川に悪印象を持つ
マスコミや審判が多かったから
明らかに小松(中日)など他の投手なら
ストライクをボールと判定されていた
(審判がアンチ巨人というわけではない
=>西本(巨人)などは江川と同じ
コースに放り込んでかなりストライクで
得している

=>高校や大学時代の江川が投げた試合では
見逃し三振(つまり速くて手が出ない)も
多かったが、
(空白の1日以降)プロ入りしてからは
空振り三振が多くなった。
(見逃しは、明らかにど真ん中でない限り
作為的にボールと判定されていた)
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:09:04.60 ID:qKUg1g8v0
>>7
サッカーも電通のデマにだまされるじゃんwww
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:12:31.35 ID:XgEV1OUb0
サッカーガー
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:11:51.70 ID:MHtnZhUzi
ショウヘイヘーイ!
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:24:21.90 ID:i0xEiap80
>>25
肩を壊した年だよ。
夏頃からいきなり140k超える球が減ったんだよ。
当時のスピードガンでは正しい数字が出てる。
余裕の20勝のはずが後半戦ほとんど勝てずに終わって19勝止まりだった。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:30:38.44 ID:XdsRpEm70
>>155
肩壊してこんなキレのある直球投げれるわけねーだろ馬鹿
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:33:49.37 ID:DG0p+eHK0
下世話な話だけどこの調子でシーズン終了まで行ったとして
投手として15勝、野手として2割6分 HR10本なら年俸査定はどうなるんかな?
投手として8000万
野手として4000万
当然こうなるなら二刀流やった甲斐はあるよね
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:38:13.93 ID:CRCHJjh90
誤差は当然あるだろうけど、他投手の比較や速度の平均からみて
maxで160前後、平均155前後はだいたい正しいと思う。
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:39:49.83 ID:ZDiDMJmK0
投手三冠部門+奪三振で今んとこ全部2位以内か
投手単独で見ても2年めってことを考えると異次元だなおい
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:42:07.93 ID:epAoKMFHO
絶対、江川の方が速い
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:44:04.35 ID:jnkkkOc00
大谷との対戦で大竹(巨人)の球速がいつもより早かったのには笑った
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:45:41.99 ID:epAoKMFHO
>>157
ないよ
そんな打撃成績ただのゴミクズだろ
エースで4番の甲子園ヒーロー二刀流にしたら
大概それくらいの打撃成績は出せる
だけど投手成績は誤魔化しきかないからね
大谷はさっさと投手に専念すべきだわ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:48:09.63 ID:x4g8NXAp0
大谷みたいにMaxと平均の差がない投手は超レアというか、記憶に無いなぁ
余力が凄そう
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:53:54.67 ID:Sj4ariqo0
>>161
そう言われてたけど、マシソンがいつも通りだったからなぁ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:54:08.42 ID:DG0p+eHK0
現在約150打席で2割8分HR5本
チームのスタメン野手の約半分の打席数でこの成績でゴミクズって言われちゃねw
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:55:30.05 ID:qDrGbeGO0
まだ投手に専念とか言ってる化石みたいな人がいるんだな。
野村や張本みたいなおじいちゃんでも二刀流認めてるのに。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:57:53.81 ID:OFFP7lgs0
>>6
初速と終速の差でしょ。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:01:33.13 ID:VOhrKWVU0
>>135
そんなもん、プロレスラーとジャニの身長は公式に測らないのと一緒
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:02:48.09 ID:3FEPqZeK0
ショウヘ―ーイ!
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:03:07.20 ID:VOhrKWVU0
>>144
テレビも見てるに決まってるだろ、バカなのかおまえは
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:04:33.12 ID:VOhrKWVU0
>>147
マウンドと本塁間だと6cmだけどな
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:05:28.04 ID:VOhrKWVU0
>>150
すべてのプロスポーツにいえることだろ、それは
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:06:45.08 ID:VOhrKWVU0
>>156
シロートは黙ってろ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:08:42.96 ID:xQecFnTj0
>>135
スピードガンってそういうことを計測する機器だろw
角度によって出る数値が異なるって話であって
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:12:47.47 ID:ujF9nyqi0
横からカメラで撮って正確に計測する装置とかないの?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:13:45.36 ID:xQecFnTj0
横じゃなくて正面から当てると正確に出るはず
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:14:31.74 ID:ujF9nyqi0
球審に付ければいいのか
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:16:41.89 ID:6IPL+pRsI
メジャー行くと100マイル超えそう
高めの釣り球でも振らされてるから相当速いと思う
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:28:57.41 ID:OdIy0gfw0
昔槙原がCMやってた速球王を紛れ込ませとけばいいやん
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:29:16.17 ID:xQecFnTj0
>>177
あとキャッチャーの頭とか
公式記録として残るわけじゃないから
そこまでやらんのだろ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:58:30.22 ID:Jpwm5NHTO
【悲報】大谷、性格最低だった★6
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1405530542/
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 04:33:40.84 ID:dfryBRsM0
実家を大掃除した時に押入れから球速計れるボールが出てきたのを思い出した
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:32:46.75 ID:2uhFmxdw0
今はドーム球場も多いんだから、投打線上の真上から画像で計測すりゃいいのに。
リリース後に数回高速シャッター切って、画像重ねてボール画像間の距離測るだけで、
かなり正確に球速を出せるだろ。
定点カメラと画像処理でそんなにコストはかからんと思うが。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:47:58.10 ID:UQIj4Qsr0
160は盛りすぎ
158が正解
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:49:43.78 ID:NeGcPptY0
>>181
なんJ民は巣に帰れw
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:59:28.08 ID:2RrecmxF0
>>184
ヒルマンのヤンキースのガンで161出てたでMLBの方が甘いんやろか
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:01:25.44 ID:oFMayfPl0
初速と終速じゃあ速度はかなり減衰するから違って当たり前じゃん
アホかw
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:04:22.35 ID:9Lnbn4GS0
マウンドの高さやフェンスまでの距離が統一されてないとか、
本当、欠陥スポーツだな
扇形の奇形競技だし。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:04:50.66 ID:aVPfcqyB0
俺も体重計によって5、6キロの誤差がある。単に食事の前後の差かもしれんけど
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:12:31.31 ID:3he4Dz/l0
>>189
馬並みのウンコ量だな
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:33:52.11 ID:01ZQFHqI0
江川のストレートはおそらく160近く出てた
ストレート連投しても大谷のような当てられ方はしなかったからな
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:38:30.85 ID:dnQGkohV0
投げた後ニヤニヤしながらスピード表示を見てるのが気持ち悪い
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:47:13.65 ID:1Ea/cDR10
>>145
昔、なにかのTVで江川が珍しく審判判定にマウンド降りて文句付けたシーン観ながら本人に
「ストライクをボールと誤判定されたから文句を付けに行ったのか?」と問うたら
「あれはボールですよ。ただ、あの日、審判があそこをストライクに取ってたから投げ込んだのに
その一投だけボールに取ったからw」って答えてたな。
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:56:53.12 ID:hDV/Yw3e0
>>192
桑田も150に挑戦してたときはそんな感じ
成績は落ちたけど
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:03:54.76 ID:6+BhAvw9O
やきうなんて全部テキトーなんやからどーでもえーやろ
つーか何か一つでもまともなことあるんかいなwww
まあ焼き豚がアホやからやりたい放題やわなwwスッカスカやのに2万人入ったゆーといたら信じよるからなwぼろい商売やで
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:10:21.93 ID:yM+0FMcC0
球速は盛り盛りだと思うが、大谷は投手としてグングン完成度あがって行ってるから
これは本物かもしれん、打者なんかやってる場合じゃない
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:17:13.38 ID:Ohh94Cp70
どうだろうが、先発では世界最速アベレージ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:20:29.14 ID:XgEV1OUb0
水増しこそ野球の醍醐味だろうが
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:22:18.95 ID:5TAxpcY50
スピードガン位統一しろよ
馬鹿かよw
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:22:35.55 ID:GQrC89tl0
どうせ誰もわからないんだから165ぐらいにして煽っとけば
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:27:35.48 ID:KPehi13y0
球だけ速くても駄目だな!大谷には投手は無理!

早く打者一本に絞ってアメリカ村に行けよ。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:32:31.97 ID:V39KJcEd0
ハムはそうかだし
そうかパワーすごいよね
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:37:25.82 ID:EzLCWSmu0
江川はどうみてもコントロール、とくにカーブが抜群なのと、
コンパクトなフォームがいいのであって
球自体はそこまではやくないだろ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:40:35.34 ID:JFOHiEVq0
投手としても野手としても出来るのはわかったから早くどちらか1つにしたほうがいいよ
もったいない
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:47:37.28 ID:vKVdF28h0
160キロ出たんだったらそれ以上いいじゃない?
メージャーだと青木でも160キロをライトスタンドにホームランしたよ。
昨年だったか公式戦で。

マー君、160億円で、リーグ一の活躍でサイヤング賞も期待されたけど
故障して、一、二年棒に振って(NYが)、その後以前のように
投げれるかどうかわからない、伝説の人になりかけてるんだぜ。

プロなんだから、大谷選手も、周りの声はほどほどに聞いて
太く長く活躍してほしい。
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:49:03.74 ID:KPehi13y0
江川って屁理屈ばかりで1人で浮いてるのとクリーム上田にイジられてるイメージしかない!
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:52:19.23 ID:vKVdF28h0
>江川
遠藤とは実力が違う。斎藤とは格が違う。
デビュー前の評価です。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:05:55.25 ID:9bfdZcU30
>>2
違う
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:26:00.14 ID:QSgEFkF5O
1%の測定誤差があるだけのことじゃないか
これだから文系は
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:34:29.33 ID:njCLWknQ0
1%の誤差どころじゃない

【編集局から】水増しされたスピードガン

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130329/bbl1303291211007-n1.htm


ことしから夕刊フジの野球評論とコラム「当たってコラえて!」をお願いしている
金森栄治さんは、2007年から3年間、故郷のBCリーグ・石川ミリオンスターズで
監督を務めています。

石川が主催試合を行う県立野球場に、某人気プロ球団が地方遠征に来たときのこと。
投手陣が軽々と150キロを超える速球を投げるのを見て、「やっぱり独立リーグとは
違うなあ。うちの投手はせいぜい142、3キロだから」とレベルの違いを痛感したのですが…。

直後にこの球場で石川の投手が投げると、球速表示は147、8キロを連発。誰の
意図で調整されたかは不明ですが、スピードガンが5キロほど水増し表示されるように
設定されていたのです。

プロ野球は、きょう29日から新しいシーズンが始まります。こうした“いきすぎた
演出”に惑わされることのないよう、今季もしっかりとした目を持って取材に臨みたいと
思います。(運動部・笹森倫)
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:40:26.69 ID:O2aAKb/j0
どう見てもペドロマルチネスより速度出てるように見えん
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:40:59.43 ID:kw4pTt4o0
由規の最高球速にはシラけた
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:42:15.02 ID:HiITFIcq0
スピードガンなんてもんが古いのでは
今はもっといい計測システムがあるんじゃねえの?
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:49:30.45 ID:3gjxN8yu0
江川の高めのボールを動画で見るとふわっと浮き上がってる感じだな
重心を低くして投げてるけど、外角低めへはどんなボールを投げてたんだろうか
ちょっと見たことがないから分かんないな

大谷は低めのストレートを主流だったけど先週の楽天戦では高めを有効に使った
そのときはボール球でも打者は振ってくれてたな
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:49:44.09 ID:JNZZ3V3L0
ラビットボールだったとか色々NPBは前科あるからまだ素直に信用はできんなぁ
大谷は凄い素質あるけど
マーが日本球界から消えてNPBも話題作りに必死なんだろ?って見てしまう
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:53:31.86 ID:3gjxN8yu0
球速が遅くてもボールのキレだとかノビだとかで勝負するタイプの投手の試合を見たけど
フツーにボコスカ打たれてんだよな
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:58:28.23 ID:m/PxPmW10
>>157
野手だと1500万前後だろ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:00:23.72 ID:m/PxPmW10
>>192
普通にしていてもキモいんだけどね
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:04:56.66 ID:3gjxN8yu0
変化球の精度があがって打者に良い変化球もあるぞと思わせるだけでも
ストレートが有効に使えるしそういう投球も出来ているしな
すトレートの空振り率が高いらしいじゃん
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:26:31.38 ID:JJj/+eRz0
しきりに江川の話が出るが、あれはストライクゾーンが今よりも
だいぶ高かった時代の話。

今ではボールとされる高さがストライクだったから
そこを打者は振らなきゃいけず、追い込まれればそのさらに
上の糞ボールもカットする必要があった。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:18:40.41 ID:Tdg0mWHM0
もう由規の怪しげな161キロよりコンスタントに150キロ後半を出す大谷のほうが凄い
大谷はたまたま160`出たんじゃなくいつでも出せるのが凄い
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:23:49.60 ID:DG0p+eHK0
小学生の頃TVで見てた江川のストレートって136〜139くらいだった記憶しか無いから豪速球投手ってイメージが無いけどあの時はもう肩とかやっちゃってたんだろうなぁ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:33:39.24 ID:6oJPcPT50
画像解析で手から離れてミットに収まったコマ数で速度割り出す装置とかできんのか?
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:56:11.33 ID:vPEZWQbi0
飛ぶボール()で騙されてたのにまた騙されんの?w
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:02:46.35 ID:A0AbV6BJ0
野球って欠陥競技なんだな
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:09:15.92 ID:qe5A1jWaO
西武の高橋の方が体感では速く感じるらしいぞ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:11:41.29 ID:gQd80P8/0
江川のはホップする変化球
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:11:59.83 ID:j2x7Q+8FO
スカウターより信用できん
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:29:20.28 ID:+qiBV+Kp0
江川や渡辺智が9回でも140ちょい出してた時の球速盛る球場は
川崎・中日>神宮>その他>ドーム>甲子園だったのが現在は
甲子園>神宮>札ド>その他>名ド>ヤフドて感じだよな
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:48:55.25 ID:UQIj4Qsr0
実際に大谷の球を打てなくなってきてるんだから速いことは速い
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:59:08.25 ID:3gjxN8yu0
高めに浮くストレートのことをノビっていうのかね
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:02:08.98 ID:n9QnRuQA0
>>210
ほんと豚すごろく氏ねって感じ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:43:32.38 ID:M61Pfyip0
スピードガンっておっちゃんが投手がボールをリリースした時にストップウォッチのボタンを押して、キャッチャーミットにボールが入った時にまたボタンを押してその時間を球速対応表と比べているだけだからな。
最大で30キロは誤差がある。
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:35:41.67 ID:2BmKr2290
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:40:35.17 ID:VY2ozORF0
北海道警旭川署地域課速度違反取締班班長兼地域対策班係長に聞けよ。
スピードガン持ってるから。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:43:33.32 ID:hY5DRFnK0
>>229
江川は87年引退でドームは88年からなんだが頭おかしいのかな?
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:43:51.78 ID:TR3y72/uO
野球の水増しはいい水増し
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:47:45.75 ID:xbLUTNrN0
球場のとテレビのと設置位置が違ってコースによって誤差の出方が違うだけじゃ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:48:35.27 ID:6+BhAvw9O
体重が重いと球も重くなるとかいう謎理論()
野球科学は難しい
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:00:48.59 ID:jbHVggpj0
>>220
江川の投げてたころはルールブック通りの胸〜膝までのストライクゾーンだったのに、
どんどん高めを取らなくなってベルト〜膝までになってしまったな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:07:20.80 ID:GOrTuailO
メジャー行ってスピードが落ちたって選手は聞いた事がないなぁ…
逆に上がった選手は何人もいるけど、どこと比べて水増しとか言ってるんだ?
一番渋く出る球場の数値が正確だとゆう論文でもあるのかい?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 18:03:04.45 ID:/bNcA3h70
>>240
最近のストライクゾーンは狭いな
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 18:22:06.16 ID:cI18R7I20
おわた
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 18:45:12.36 ID:mq2iGxNY0
大谷が人気あったならこんな話題はでないな
アンチ大谷がマスコミの中にいるんだな
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:43:11.44 ID:6dBrO6Pq0
いくら速くても勝てなければ意味無い
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:46:14.59 ID:g4qA0kh/0
一応二刀流なのに勝ち星でパリーグ2位なんですが
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:46:19.98 ID:gV65qccn0
勝ち星は時の運もあるし
防御率だな
勝ち星も防御率もたいしたことないんだな知らんけど
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:47:33.38 ID:g4qA0kh/0
防御率も2位なんですけど
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:25:41.69 ID:pbqUSktS0
ちっとも打ってないじゃん
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:55:38.39 ID:c6QmkvJ/0
スピードガンが癌になったんだよ!
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:47:43.29 ID:miuumvIp0
いくら速くて勝てて防御率良くても、背が高くないとな
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:15:53.17 ID:E4o0wVQz0
大谷、甲子園1回限定先発で球宴最速出る
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140718-1336298.html
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:12:45.93 ID:YpjdMrIL0
大谷の顔初めて見たけど少しダウン入ってて親近感が沸いたわ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:27:40.72 ID:r9KF3+hn0
スタルヒン球場に何を期待してんだよ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:43:08.07 ID:ktZHVWD/0
またもや侍茶番がバレたかw
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:06:01.30 ID:1z7OG5eVI
>>251
身長193cm。両リーグ日本人TOP5以内なんですけど
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:37:42.85 ID:wXNIY43h0
どこかの記事で読んだが、大谷って人差し指と中指の長さ2センチも差があるんだってなw
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:56:15.05 ID:ktZHVWD/0
つか今日、大谷に投げさせたら明日から何目的で見るんだよ
まさか3連投でもさせるのか?
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:59:23.51 ID:JVIJ0Kr80
盛ってるなw
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:01:21.04 ID:ofkYeFGf0
そもそもスピードガンってどんな仕組みなん?
ガンが覗いてる枠内を物体が移動した時間でわかるん?
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:37:08.13 ID:eMine9wI0
今日はプラス5キロだよね
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 06:44:21.09 ID:xLqr0IFu0
うそくせー、なーんかうそくせー
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 06:52:02.53 ID:jfOCQwoe0
中居が球速160kmっていうべきところを
球数160球はどうでしたとかいってて
こいつ野球は好きなんだろうけど
試合に全然集中してないことが伝わってきて萎えた
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:20:23.25 ID:GJp/Ryen0
∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <野球の話題って何時もキムチ臭いよね?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:22:34.72 ID:lLr9MPYC0
スピードガンについて、初速とか終速とか言わんなったな
つまりそういうことか
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:27:39.81 ID:2viwXGMtO
無理にスターを作ろうとする必要はない
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:30:39.39 ID:PkVyAqJk0
おかしいと思ったよ昨日の速すぎる球速
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:31:10.82 ID:InA2B6EZO
藤浪もなぜか一回と二回でだいぶ違ったよね(´・ω・`)
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:45:16.81 ID:YoownWK40
球速が出てても出ていなくても凄いのは成績を見ればわかる
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:53:16.88 ID:M+ZMyvbN0
ふと思ったんだけど、
人間、助走つけると何キロぐらい出るんだろう。
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:54:11.49 ID:IEZv6FHQ0
170は出てるだろ(笑)
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:00:31.89 ID:+fbVYKtH0
>>210
あっ・・・
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:04:22.32 ID:zBlM22YB0
>>257
薬指の長さによってはゲイと判断されるテストがあったよな
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:14:30.15 ID:ceGZNDNi0
>>スピードガンには球場別で「出やすい球場」「出にくい球場」など誤差が出てしまうのは仕方のない


ん?
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:23:22.60 ID:yh88Wlbk0
野球選手の50メートルのタイムとかも
ストップウォッチで適当に測ってそれを公式として発表してる
おかわり君がボルトより速いって絶対おかしい
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:33:38.49 ID:jVYNldkn0
大谷の160km連発も、カープ女子も、株式会社サムライジャパン事業の一環です
古臭い頭で、無い知恵を絞った結果の、水増しステマ戦略でした
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:40:05.17 ID:M+ZMyvbN0
誰か出回ってる動画で平均速度出してくれ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:40:13.61 ID:ppfbwKro0
160だろうがそうでなかろうがどうでもいい
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:42:04.12 ID:X2yVKn+gi
水増しは野球の華!
息を吐くように嘘をつき続けるプロ野球

横浜スタジアムのコンサート・観衆「3万人」
http://music.emtg.jp/datas/article/1769/lp_9_XT2T6984_590.jpg

同じ横浜スタジアムのプロ野球・観衆「2万人」
http://pbs.twimg.com/media/BlE1V9UCIAA5yje.jpg

同 プロ野球・観衆「1万人」
http://www.asahi.com/sports/bb/images/TKY200410040262.jpg


【4月8日】 観衆 発表 「11,051人」 
http://pbs.twimg.com/media/BkslWgiCYAAYsCY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bkscq59CAAMVZHt.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BksirO7CQAASpID.jpg

【10日】 観衆 発表 「9,875 人」
http://pbs.twimg.com/media/Bk2zAcACcAEM09y.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bk2mEn7CIAAn0il.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bk2jJVZCcAA7ZEz.jpg

【16日】 観衆 発表 「11,727人」 (定員の35%)
http://pbs.twimg.com/media/BlVp7BdCEAArVtq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlVuALzCMAAYQCf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlV1ZHECQAAQUAa.jpg

【17日】 観衆 発表 「10,743人」
http://pbs.twimg.com/media/BlbDVOdCUAAu4wC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlasVSACUAAV_zM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlakAV-CIAA28ad.jpg

【18日】 観衆 発表 「10,381!」
http://pbs.twimg.com/media/BlgFy-KCAAAMYEr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Blf-CmcCAAA8rDl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Blf9IJzCEAE8SRb.jpg
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:43:46.69 ID:gMe4pSJLO
そもそもこいつには、なんだか花がない 地味だからスターにはなれないよ
スター性なら実力がともなえばハンカチのがまだあるよ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:47:34.25 ID:54HtLzAzO
なべつねの手で口を押さえられてるのが真実、手で押さえながら発言するなべつねが現実。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:52:31.13 ID:0F1EZcOX0
球のキレとか重い球軽い球
ストレートのノビとか幻想のままにしてる部分多いし
こーゆー嘘くさい話題を解説者及びメディア(野球脳)がありがたがってるから
人気無くなるっていつ気づくんだろ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:02:06.53 ID:kDzaqnm/0
>>1
スピードガンの誤差か。まあそういうことだろうな。
動画を見た印象では、速いことは速いが、そこまでではないな。
最低でも角度を変えた3点以上で測定したデータから補正するくらいのことはして欲しいな。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:35:46.83 ID:EnubBG6T0
まあどっちにしろ今の日本人投手で一番速いのは確かなんだからすげーんじゃね
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:44:49.32 ID:iFQaz6iq0
手元離れてからベース通過するまでのフレーム数から球速算出すればいいやんって思ったけど、正確な距離だせないから誤差大きいかな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止
お前らといっしょだなw

日ハム・上沢「この中に1人童貞がいますwwww」 大谷翔平「うるせえ!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405914475/