【野球】桑田真澄氏「最短距離でバットを出せ」とか「上から叩け」と言われるが解析すると、最短距離ではないし、上からも叩いていない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止
僕は2014年4月から、東京大学の大学院で勉強をしています。研究内容は、「野球のピッチングとバッティングにおける効率的な動作に関する研究」です。
今の指導法の問題点のひとつは、イメージと言葉と実際の動き、この三つのギャップが大きすぎることです。

みなさんは、監督やコーチから「最短距離でバットを出せ」とか「上から叩け」とか言われたことがありませんか?でも、スイングを映像で
解析してみると、決して最短距離ではバットは出ていないし、上からも叩いていないんです。
選手の競技力を上げるためには、技術指導の言葉を実際の動きに即したものにして、イメージと一体化させていかないといけない。そのために、
まずは合理的、効率的な投球フォーム、打撃フォームを求めて、動作解析の研究をしています。また、自分が今まで実践してきた投球理論を
科学的に検証したいという、もう一つの目的もあります。

2009年4月から1年間、早稲田大学の大学院でも学びました。ここで修士論文「『野球道』の再定義による日本野球界のさらなる発展策に関する研究」
をまとめた際には、先輩や指導者による体罰が、いまだにあるという実態も再確認されました。
以前に比べればだいぶ減ったとは思いますが、それが実情です。上下関係は大切で素晴らしいものですが、指導者や先輩という立場を利用して、
絶対に歯向かわない若い選手に暴力を振るうのは、指導なんかじゃない。いじめです。ましてや、大人が子どもに対してやるなんて、じつに卑劣な行為です。

※本文より抜粋しました

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39811?page=2
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:25:50.86 ID:qXj7v6CRi
へえ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:26:10.06 ID:5C/fxdkY0
重い球とか切れのある変化球とか
曖昧なモノが多いよね
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:27:20.05 ID:EwuWJo+G0
もともと本人は、大学行って学びたかったんだろうね。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:27:21.48 ID:jRy3wF1Z0
でも清原には黙りだったんだろ  その時に言わないと同罪ですよ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:27:27.49 ID:y5hKg81V0
川上さんの野球教室でダウンスイングを徹底されました。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:27:30.71 ID:XiiOpbBf0
世の中には言ってはいけないことがある。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:27:31.75 ID:EluxuQOZ0
桑田すごいじゃん。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:27:58.59 ID:xQXUhvQ50
しかし野球選手としては長嶋のほうがはるかに上
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:02.78 ID:yWs+9QPa0
こいつは指導者に向いてないタイプ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:06.40 ID:nunhFX7y0
確かに上から叩けってバカの言うことだと思ってた
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:24.22 ID:YzXewYId0
つまんねえ奴だな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:26.81 ID:g7SYciuk0
腰がダッ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:54.17 ID:cDxycmit0
両手でキャッチはおかしい
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:01.28 ID:XofrNGdO0
アッパースイングが一番いいのに叩きつけろとかいう馬鹿のせいでゴロキングばっか生み出してるな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:07.51 ID:QvmXnSXZ0
>>1

これ人それぞれだよな。

だいたい、人によって重心も違うしな。
イチローみたいに体重移動タイプと焼き肉みたいにその場回転タイプでも変わってくる。
まず、その人が一番振りやすい位置をベース考えないと。
桑田も一つを追求しても結局、ごく一部のやつにしか応用できない可能性しかない。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:09.02 ID:2kaCqfUc0
で、どうしたら良いの?
その提案や研究結果がない以上
ただのいちゃもんに過ぎないよ?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:12.67 ID:Q5LMAGty0
東京大学教授桑田真澄先生
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:16.34 ID:ME8+iSZG0
上から叩くイメージでレベルに振れるやつもいるからな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:24.02 ID:3e6TgC260
ガリクソンも息子のミドルネームにクワタを入れるわけだ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:38.03 ID:X36KGG2+0
この人は現場に還元する気があるんだろうか
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:47.15 ID:FBY24jNo0
桑田は、人間には感情があって、それは結構理不尽なものということをまず理解すべき
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:14.17 ID:yvAGRbRY0
球が伸びる(笑)

これが一番のお笑い草だろ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:22.98 ID:TWffybfr0
清原「わけのわからんことを、チンタラぬかす奴は、殴る」
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:27.70 ID:iD3afWWB0
桑田いい事言ってるな
なんでこれで叩くんだよ
前近代的な野球の世界を変えてくれそうなのに
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:38.55 ID:HjPVtLID0
マジメか!!
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:42.41 ID:VTOx2Qu90
最短距離で→腰で回転して打て
上から叩け→強く打て
こんな感じの例えだと思ってたわ
指導される側は真に受けてたんだな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:50.70 ID:oWq+5hEpO
↓清原が一言
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:53.97 ID:Ditx2Hf60
外人みたいにパワー付けてありえない速さで振れ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:31:32.43 ID:a+jR59JN0
指導者って言うより
実践型研究者だよな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:32:02.67 ID:woqSHT18O
長嶋理論だと
ザッと行って
バッと振って
ガッと打つ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:32:19.85 ID:Q5LMAGty0
近代 = モダン = モデル = モデルは毛唐 = 毛唐は癌 = 近代は癌
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:33:03.10 ID:8w0H6dZu0
何年前だよ
俺が野球やってた15年前でさえ、
「最短距離でバット?でねーよ」
「ボールの上を叩いて転がせ」
って指導だったぞ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:33:10.24 ID:gOAmoRX20
まぁ、あれはイメージだからなw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:33:20.49 ID:v/bHOzfX0
>「最短距離でバットを出せ」とか「上から叩け」
というのは、相対的な話

遠回りになり過ぎないようにバットを出せ
バットを下から出し過ぎないように打て
っていうこと

そんなこともわからないとかアホすぎ
いや、ただ旧来のものを否定して、自分を際立たせたいだけだろうけど
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:33:23.69 ID:PxxWC4vo0
レベル上げて物理で殴れ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:33:41.68 ID:2+cutZiA0
重い「たま」とかわけがわかんないよ。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:33:45.88 ID:XcO7Ryov0
脇締めてレベルで打てってことだろ
アッパーで打つとジャストミートしたと思っても思いのほか飛ばないんだよな
あれはもう外人用
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:34:21.78 ID:qMU970bZ0
さすが桑田やでw
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:34:24.08 ID:1wqMxpqV0
>>27
俺も打者に対して心構えとか気持ちや感じの面の指示だと思ってたわ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:34:24.63 ID:6Uh3Af+o0
巨人は投手コーチに雇わないの?
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:34:34.14 ID:GU/d9iT10
>>17
お前のレスこそいちゃもんの塊じゃねえかww
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:35:07.42 ID:Yy5aCKXn0
「上から〜」は、打つ本人の感覚の問題なんだよな。

上から叩くぐらいの感覚で、やっとレベルスイングに近くなる。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:35:08.09 ID:v9v37lTD0
>>3
それって所謂1つの長島語ですか。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:35:16.65 ID:cCekT36t0
本当に勉強したいなら大学から入った方がいいんじゃないか?高卒で大学院入っても
まともな研究なんか出来ないだろ。
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:35:37.20 ID:n+o4jJz20
桑田以下であろうおまえらの技術論が怖いわ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:35:44.83 ID:Q5LMAGty0
桑田は東京大学
ちなみに東京大学に入れるのは天才しかいない

つまり桑田は天才だ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:36:08.54 ID:8w0H6dZu0
>>37
重い玉っていうのは、回転数が少な目な球
反対にスライダーなんかは回転しまくってるから、よく飛ぶ
ってどっかで見た
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:36:37.59 ID:lO3DITCr0
>>1
こんなこと動作解析をすればすぐわかることだと思うのだが、
日本って野球が盛んでなおかつ体育と名のつく学部や学科が沢山ある割りに、
ちゃんとした科学の視点で野球を分析し実地に生かせない面白い国だよねw
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:37:04.82 ID:pm5Pg1nA0
今は色々な映像・モバイル機器あるけどそれを使ってるのかな?
まぁ理想のスイングとか撮っても個々で違うんだろうけどさ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:37:23.56 ID:Nm+zInyS0
上からボール叩いたら、真下にボールは飛んでいくからな・・・
ボールの3分の1下あたりを斜め上からたたくと
ちょうどよく飛んでいく、ボール全体でみれば上からは叩いてはいない
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:37:34.00 ID:tYf94cAN0
切腹先生と対談してくだしあ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:37:44.95 ID:MAUxL/sQ0
早稲田が糞の由縁の一人
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:37:56.18 ID:xMfeNG6q0
>>31
松井稼頭央は長島さんの指導が
すげー分かりやすいって言ってたなw

つまり聞き手によっても分かりやすい指導方法が違うと言う事だよ桑田君。
そのへんもしっかり研究したまえ。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:38:10.79 ID:jWNY4Ex1O
くわわは実際にコーチして育てないとな
将来投手コーチとかするのかな
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:38:29.79 ID:c52Lfpxv0
無回転だと重くなるの
やったね質量が増えるよ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:38:31.02 ID:5C/fxdkY0
>>44
長嶋関係なくよく使われている言葉だね
ノビのあるストレートとか棒球とか雰囲気だけで明確な定義がない
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:38:56.41 ID:92+BFrCe0
よく言われるワキを締めろってのも漠然としてるよな。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:38:56.47 ID:/2wrsqlH0
壁を作れと言われても理解出来ませんでした
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:39:00.56 ID:8w0H6dZu0
>>31
でも、小難しい理論を捏ねるより、脳筋にはそっちのが分かりやすかったりする
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:39:20.55 ID:vWwgJrTi0
 
  有田のリードで 桑田が投げる

    フォークボールの 切れの良さ〜 ♪


   
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:39:44.11 ID:Q5LMAGty0
大学教授になるべき
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:39:49.35 ID:0QteNFDKi
桑田と清原って面白いくらい正反対な性格w
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:40:18.23 ID:Nm+zInyS0
バットを最短距離で出すと遠心力使えないからな
バットのトップからくるっとまわって遠心力が加わる
最短距離で出すのは日本刀を抜くように遠心力をなるべく使わず打つ方法がいい
フェンシングのような動き
最短距離というのはダウンスィングの場合、バットのヘッドが上から下に
落ちるから、どうしてもその分無駄な距離が走るからそれと比べて
という意味合いが強い
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:40:41.85 ID:SQaREi3z0
小手ぇぇえええ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:04.72 ID:lGbiBPkt0
基本打撃ってやつは
ビュン!ってきたボールをバンっ!って打ち返すだけなんだよ
バンっ!って打ち返す時に腰がグイン!って入ればおk
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:07.71 ID:VhHO4jxP0
上から叩けについてはこんな説が

・打つときに頭がぶれないように後方に傾ける人がいるけど
その傾けた軸に対しては、ボールに当たるまでなるだけバットの角度が下がるようにしろ
ただし、本物の地面に対しては上から叩かなくても良い

あるいはもっと極端に

・手はダウンスイングを心掛けた方が良いが、手首を立てて打つ必要のある高めのコースに対しては
バットヘッドはダウンスイングである必要は無い

こんな感じだ

リストの返りやバットヘッドの回旋を考えるとこんな説明になるという

まあ、その辺を全部含めて3Dモデルにして解析したら>>1になったって事だ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:09.53 ID:+abiSOST0
上からたたくのはヘッドの重さを遠心力につなげやすいから
最短距離は遠心力に振り回されないため
実践ではそんなの考えながらできないから練習で反復させて覚える
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:13.18 ID:xc4clykL0
灯台にオボカタ枠でご入学の桑田さんは目の付け所が違いますね
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:24.24 ID:n3WFseqW0
田口が解説で岸のストレートが一番打ちにくいって言ってたな
球速的には140〜140q台中盤程度だけど何かが違うんだろうね
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:24.63 ID:Nc9puGCD0
親分「あっぱれやってくれ!」
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:34.61 ID:H9XzqOFt0
やきうの例えはほとんどがオカルトですw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:35.97 ID:OvWFKTEPO
真実語るのやめーや

野球は小難しい理論をそれっぽく言って、さも高尚なスポーツのように振る舞うことで、今の地位を手に入れたんやろ?
化けの皮剥がしたらあかんで。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:40.66 ID:OE1RZQXM0
サッカーで「得点が入るのはボールを奪ってから30秒以内が多い」みたいな事言って
そんな練習ばっかやってた人間力タイプだな
そのイメージで振って実は乖離してるフォームこそが理想ってだけの話だろ。
身体なんか100%思い通りに動いたら日本人でも100mで世界新出るわ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:42:27.97 ID:uJROmMD+0
このスレは俺定義をドヤ顔で語るスレになるはず。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:42:29.09 ID:8w0H6dZu0
>>56
ボールの回転により、反発力が増すんだよ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:42:52.09 ID:4lU+PY8f0
>>17
桑田の著書や論文を読めば書いてあるんじゃね?
まさか芸スポに結論が書かれてると思ってるのか?w
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:42:54.07 ID:fCR/JeBx0
一般的な体型の日本人が目指すべき打撃フォームは前田智徳だと思うが
あの人そこまでデカくないのに打球速いしね。
http://www.youtube.com/watch?v=W7DoKUd0cfI
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:42:56.39 ID:4GPMkZ+90
変化球はバッターボックスの前の方にたって曲がる前に叩けってのもお笑いものだな。
甲子園レベルの監督でもこんなこと言うらしいからレベルが知れてるな。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:43:13.81 ID:+BKe/UBFO
速読の女子が豪速球打ってたけどバッティングって動体視力で何とかなるんじゃないの?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:43:26.53 ID:uML1kAd7O
スレタイが悪い
桑田が言いたいことは野球道の再定義であり
大半のやつはそもそも野球道が何なのか、誰がなぜ作ったのかすら知らない
非難するだけじゃ何も変わらない
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:43:31.27 ID:fTyI+TI00
桑田は理論的だな。監督になって理論を実践するというか、参謀的にコーチ
になった方が良いかな。ちっちゃい体で似てるから祐ちゃんも弟子入りだ。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:16.17 ID:Q5LMAGty0
東京大学ってすごいと思う。  東大すごい、桑田すごい。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:22.88 ID:VhHO4jxP0
>>49だって体育大学に解析装置の十分なのが無いんだもん
メーカーに頼んだらすっげー金掛かるし
スポンサーも金を出してくれない

結局、電子工学とコンピュータとプログラミングに詳しい学生が入ってきてそういう装置+ソフトウェアを
作ってくれた研究室が勝つ、筈なんだが
今の子供達は工作も苦手だから各種装置を組み合わせるのもあんまり得意ではない

でもスマホのカメラたくさん並べて同じような位置計測システムを作れないのかねw
スマホに望遠レンズをつけたりするキットも最近はあるな
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:32.65 ID:QWL/I5NW0
>>22
今まで理不尽なことも経験してるんだからわかってるでしょ。
わかったうえで正論言ってるんだと思うがね。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:33.24 ID:co4nkSJc0
そもそもこれアドバイスする人まだいるのかよ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:42.32 ID:pdXeWLK50
>>23
逆回転かかってる球は浮力がかかるから放物線を描いて落ちない
それが「球が延びる」
最低レベルの物理も知らんのかよ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:45:13.37 ID:Vb+L8psr0
最短距離で上からなんて、低めの球が打てるはず無い
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:45:35.48 ID:I9SJfYvq0
>>49
才能が無くても努力すればきっと結果が出る!!!努力が大事!!
って教えてきたんだから冷静に分析されたら困るんじゃないのかな。
そうでなくても黒人白人に比べて筋肉の質、体格で劣ってるんだから。

歴然たる才能の差、無駄な努力・時間・人生etc.
結構きつい。

まぁその前に勝つためにスポーツしたい人間と、
趣味・楽しく体を動かしたいだけの人間とで部活を分けるべき。
せっかくスポーツが好きなのに、過酷な練習や暴言とか浴びせられると嫌いになっちゃう。これは酷いと思う。

大人の世界では分けられてるのに、なんで子供の世界ではそれがないのよ。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:45:36.26 ID:a+jR59JN0
>>79
ストライクゾーンから逃げる球は後ろに立ってるとえげつないとこ通るからわからんでもない
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:45:46.54 ID:9Jyy176t0
叩きつける様に打つと、急に打てなくなる。
素人ですらそうなんだから。

理屈で考えると、そりゃ当たり前だわw

あんな未開の技術指導をしてた業界、酷いよなあ・・
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:46:19.51 ID:WFeZCS3P0
コーチは今もやってるの
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:46:19.69 ID:WX9u1JtA0
なんか面倒な奴になってきたな。
昔から外人以外に友達がいなかったが。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:46:23.54 ID:dO8GSAks0
>>15
テニスでも卓球でもやってみれば、
アッパースイングはボールを飛ばさないってことが
わかると思うよ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:46:39.25 ID:cCekT36t0
>>54
スランプに陥って電話で助言求めてきた掛布に「今、そこにバットある?
ちょっと振ってみて」 って電話越しにバット振らせて指導するぐらいだしな。
「よし、さっきの3番目のスイング忘れるな」とか。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:46:42.66 ID:mrNz31b60
正面に入る練習ばかりしてたから逆シングルが下手だわ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:47:16.23 ID:8w0H6dZu0
長嶋さんの、チンコ太腿パーン理論には感動したけどな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:47:20.41 ID:4JZsvMTH0
気づいたら外国人バッターがメインで日本人打者はおまけになってる日本
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:47:22.44 ID:NUmXOs8J0
上から叩き付けるように振るとレベルスウィングになるというのなら正しい指導方法だったのではないか
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:47:28.45 ID:c9yuCHdO0
「タメ」とかもよく使ったな。確か今はカラオケの採点にある
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:47:36.94 ID:E0sq9/H/0
部活じゃなしにさ、プロの球団が子供を育てるユース制度を導入してみたらどう?
そのプロが上から叩けと言ってるんだけど、体育教師や近所の野球好きのおっさんが教えるよりはマシだと思う
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:47:44.35 ID:b2LX1Lb7O
これって指導者によって、言い方が違うから科学的に同じものは同じ言い方にいましょうよ
って事じゃないの?
言葉やイメージが科学的には正しくないって事では無いと思う
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:48:31.01 ID:Myg2GSD+0
昔の貧弱な体型の日本人としてはハードヒットするには重力を味方にしたダウンスイングで激しくミートする必要があったわけ

今はもはや必要が無い
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:48:37.30 ID:7SC17DPC0
>>17
これぞ底辺芸スポ民というレスですね
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:48:54.71 ID:fpG82/jw0
打撃とは平たく言うと、いかに全体重を使った効果的スイングで
ミートの瞬間にボールに衝撃を与えられるか。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:49:09.81 ID:t1NC7I9QO
桑田の早稲田の研究は面白かった

戦争中にアメリカかぶれとか、娯楽とかいわれて
野球を守るために一部の有名な指導者が「ほら、野球は兵隊を作るのに役に立ちますよ」
とあえて精神主義的な練習法を強調したら戦後、何も知らない人達が
その練習法を真に受けてやり続けた
さらに軍隊から戻ってきた指導者たちが軍隊式の絶対服従や体罰、
連帯責任みたいな悪弊をもたらした
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:49:15.91 ID:Nm+zInyS0
凄いバッターというのはダウンスィングとレベルスィング組み合わせてるからな
高橋なんかはダウンスィング一辺倒だが
イチローとかは、ローボールに対してはアッパースィングで対応している
ゴロの場合、逆回転かけて、揚力利用する必要ないし
ダウンスィングで放たれるボールというのは逆回転が綺麗にかかって
球の弾道が綺麗で補給しやすい
高橋の場合、逆回転から大きなバウンドになるか、綺麗なゴロしか生まれない
イチローの場合、不規則バウンドか、変なゴロが生まれる
ダウンスィングで放たれるボールは不規則なボールが多い、サッカーで言えば
トーキックで蹴ったり無回転ボールと似ている
ローボールヒッターの場合やゴロ+足で稼ぐ選手の場合、ダウンスィングも使える
ただ、バットが大回りするので相当な技術が必要
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:49:23.54 ID:EluxuQOZ0
アッパーになってるから上から叩くイメージで打てってことだろ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:49:29.01 ID:WFeZCS3P0
>>101
ドラフトで人気維持してるとこもあるから難しいだろ
育ててライバルチームに入団したらむなしい
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:49:54.42 ID:9Jyy176t0
>>99
それ、最近分析されたことだよ。

現役時代の王選手が、アッパー過ぎるのを直すために
上からたたきつけるスイング練習していた映像が流れて
間違って一人歩きしたんだってさ。

恥ずかしすぎる話。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:49:54.59 ID:gFu9svXK0
バットを振る時のイメージの事だな
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:49:55.85 ID:Aj8sTcZ0O
桑田のPL時代は神だからバッティングセンスは清原より上!
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:49:59.02 ID:v9v37lTD0
>>57
振りのスイング、とか言われても判らないよ〜〜w
114名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:50:14.92 ID:MP/UYyzB0
上から最短距離で叩くのどこに問題が?
凄く分かりやすいと思うけどな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:50:23.89 ID:Tn9llXsz0
貧打のドジャースがとにかく転がすためダウンスイングしてた
→それを巨人が視察→これがメジャーか!

だと認識してたが、ちがうのか?
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:50:26.95 ID:QhUUAM450
>>25
実際の動きは違っても、人間のイメージとしては正しいからだろ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:50:34.24 ID:5yB/n7Z5O
>>101
サッカーはライセンス制度があるし、
ザッケローニは少年サッカーの指導者からビッグクラブ監督にまでなった人だけど
日本プロ野球は有名な選手をそのまま監督にしたりするから
指導者が育たない
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:50:45.77 ID:UCQwT1Om0
梶原一騎の巨人の星の時代から言われてるものな
「星飛雄馬は球質が軽い」って
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:51:06.78 ID:G/0AXWx90
こいつはいつも最後はイジメの話になるな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:51:15.48 ID:+6WQ9goP0
>>102
それプラス、受け取り方次第で効果が変わってしまう表現は指導に向かない、って事かな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:51:23.96 ID:uML1kAd7O
そもそも野球はアメリカMLBベースボールを純粋に真似していたクラブスポーツです
さらに学生たちと交流を持ちその学生たちが主導して日米野球などになっていきます

そんな野球は朝日新聞に野球有害論として大々的に叩かれたんです
この野球を遊び、不良扱いする教育主観から本来野球に全く関係ない教育、アスレティシズムの価値観から野球を正当化するために野球道が創設されたんです

上から叩け、なんてのはアスレティシズの勝利至上主義、集団主義辺りから来るものです

桑田はそんな風に作られていった日本野球、野球道の価値観を再定義したいんです

そのアスレティシズこそ本当はサッカーが作り出した教育価値観なんです
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:51:34.11 ID:GkChSGtv0
>>87
伸びてねーじゃんw
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:05.78 ID:ThwHVP1rO
教える側と教わる側の感性の波長あるんじゃね

似たような奴に教わるなら習得しやすいだろうし
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:07.85 ID:X2pqNAwl0
まあ少なくともおまえらTVゲームでしか野球をしたことがない連中には全く縁のない話だな
Fランどころか大学にも行けない奴らが東大の話をしても全く意味がないのと同じこと
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:11.20 ID:4GPMkZ+90
そういえば子供のとき本当に上から叩いてた友達いたな。当たるわけないじゃん。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:14.01 ID:VFYJaSAX0
なんにせよどのスポーツも指導者の質が低いのがジャップ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:19.08 ID:QhUUAM450
>>57
伸びのある球は実際にあるぞ

サッカーのネイマールのシュートは、初速は遅いのにゴールに到達するのは他の選手のシュートより速い
つまりボールの速度の落ち方が他の選手よりゆっくり
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:28.68 ID:R8L56sAZi
>>122
バカすぎワロタ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:29.66 ID:Q5LMAGty0
桑田東京大学教授
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:31.05 ID:MfeBGMOt0
結果が出た頃は野球人口ゼロだったりして。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:48.85 ID:9Jyy176t0
水飲むなとか、上からたたきつけるようにとか
理屈がムチャクチャで、色々とひどかったな。

桑田時代到来で、急激に近代化して
空気が変わっていけばいいのになあ。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:03.72 ID:zi5tf814O
立浪の解説はゴルフ解説に近い
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:05.60 ID:sXhvbXZb0
>>1
「上から叩け」は打者に転がしてほしいときに、「最短でバット」を出せは大振りしないように
ダイレクトに伝えるより何か遠まわしに言ったほうが変な力抜けて結果出やすいでね。
まぁ、上から叩けて言われて大根切りをした奴はいたが・・・
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:09.50 ID:OIGbZaKEO
>>58
開くの対義語の閉めるだろ。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:14.33 ID:mOinV6Tx0
手元で伸びる球も実際は伸びてないしな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:30.88 ID:vA0YcBSq0
野球は知らないが空手でも同じ様な指導あるな
どの世界でも日本人は似たようなものなんだろう
某6段に指導受けたけど身体を半分残した感覚のまま前に踏み出せとか
残像の軌跡のまま2歩目をだしてみろとか正直意味が分からんかった
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:37.50 ID:a/mhRRSE0
最短距離でバットを出せ、上から叩けと俺も指導されたけど、
いい指導だったと思うけどな
打球が速くなった
打球が速くなれば一般人レベルの野球だと野手の間を抜けてヒットが出やすくなったり
エラーが増える
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:39.44 ID:bhJGY/WZ0
長嶋も言ってたな「体調不良からくる体の不調」って
要は芯に当てればいいんだよ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:57.31 ID:JZfr+b9/0
だからググッと来た球をバーーンと打つ。っていう指導と何も変わってないわけだ。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:58.40 ID:bjACCnbt0
上から叩くと点と点で合わせる事になるからボールに当たらない
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:54:07.05 ID:8w0H6dZu0
>>122
慣れてくると速度と重力から軌道が読めてくる
伸びるボールは適度にバックスピンがかかり予想より軌道が上を行く
落ちるボールはその反対
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:54:14.19 ID:kTD4YKgj0
こんなのメジャーでもう解析されてるだろ
日本の理論なんてクソの役にも立たんよ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:54:25.68 ID:UFhpOzAv0
>>58
「わきを閉めろ」はほとんどのスポーツの初心者指導用文句じゃない?

みてるほうからすると、初心者は手だけでやろうとしがちなので、実際
脇が開く
145名も無き被検体774号+@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:54:50.70 ID:y8BN61A00
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:02.92 ID:Tn9llXsz0
俺は古田が打ち方教えてくれる動画みたら打てるようになった。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:04.95 ID:F9LP7DrE0
叩きつけるよりも、レベルを意識して打ってたけど
どうだろ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:13.24 ID:/nT2JxYR0
そんなことよりも幼少のころから強く振らなくていいからバットに当てろ
転がせと教えるのを今すぐやめるべきだわ
あれじゃあいいバッターが育たなくても仕方がない
強く振ってミートする本当の打撃練習を子供の頃からやるべき
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:23.34 ID:O+UBPCE50
「上から叩け」
これらは意味があっておおかたの場合球を飛ばそうとするとアッパースイングになりがち
そうなると球との軌道の交差ゾーンが減る事をなくす為と若干上からバットが出てくることで
逆回転で球を遠くまで運べる

「最短距離でバットを出せ」
これも同様に球を飛ばそうと大振りしてしまうと当然変化球などに追いつけない
バット軌道の最短距離を意識する事で鋭いスイングを狙った教え
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:25.61 ID:bfMIC/CC0
打撃でフォームが重要なら年齢による衰えなんてほとんどないことを意味する
つまり、野球と言う競技における一番の重要な点は動体視力だけ
これだけだと言い切ってもいい
焼き豚はバカだから動体視力を向上させるトレーニングをしよとしないw
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:26.81 ID:foSklELn0
じゃあ桑田が指導して東大を強くしてみればいいんだよ
いくら理論を並べても実践して結果を残さないと意味がない
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:28.88 ID:UJXyOhZG0
上から叩くのはソフトボールだよな
下から来るから
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:28.81 ID:4FjQx1PA0
桑田は暴力全盛のPLにいたけど自分は大丈夫だったのか?
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:40.29 ID:RmznHNJq0
最近は 両手で捕れ とは教えないらしいじゃない
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:56:07.55 ID:Nm+zInyS0
野球やったことあるやつならわかると思うけど
ダウンスィングで逆回転かけたボールと
アッパースィングでボールの真ん中叩いた感覚のボールと
明らかに鳶が違う
アッパースィングで打つと、初速は早い感じだけど、そのあとすぐ放物線を描いて
失速する、トーキックシュートに似ている
ダウンスィングで逆回転かけたボールは初速は遅いけどゆっくり浮きながら、まだか
まだかと落ちずに飛んでいく
ダウンスィングはど素人バッターには以下の利点があるから捨てがたい
・バットのトップも目線に近くて、当てる精度が高くなる
・体の軸の回転と連動させやすい
・揚力を利用できる
・最短距離に近いから振り遅れない
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:56:13.54 ID:BzSjsQMw0
悪しき常識が上達を妨げるという指摘。
弟のゴルフ指導と同じ路線だな。
これはこれで面白い。
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:56:15.32 ID:9nhOxUq80
現役時代の桑田「SFFじゃない。サンダーボールだ」
158名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:56:19.94 ID:MP/UYyzB0
これ上から叩けばバットがボールの下部に入るから、ゴロになりにくく
打球が上方向に回転するから伸びるってはなしでしょ
実際ボールを上から叩く感覚より最短距離ってあるの?
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:56:34.14 ID:oWq+5hEpO
りえちゃんは、処女かな
もうできるかな
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:56:39.42 ID:9Jyy176t0
>>149
上は、後付けの言い訳じゃん。

みっともないよ。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:56:41.19 ID:nzmZpUpN0
伸びのある球とは初速と終速の差が小さい
江川や上原の全盛期の頃のピッチングのことか
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:01.03 ID:WvlF5egL0
意外に理系科目でもスポーツでも問われるのは国語力だったりします
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:05.00 ID:opj9VEJEO
上から叩けっていうから大根切りが癖になったじゃねぇか
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:09.61 ID:UFhpOzAv0
これ楽器の指導も同じなんだよなw

教則本によって正反対のこと書いてあるしw
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:09.91 ID:WLoGfzCn0
>>58
肩関節を固定しろってコトだよ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:22.55 ID:JZfr+b9/0
>>149
アッパースイングになるな。大ぶりになるな。じゃなぜいけないのか?
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:26.53 ID:Tn9llXsz0
ダウンスイングはそもそもボールに当てるだけでも難しい
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:35.90 ID:LkZyEH4H0
そういう意識で振ると丁度いい感じになるってことだろ
教養のない人は物事を踏み込んで考えないから、こんなこと言いだす
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:38.20 ID:YniVdTQQ0
上からたたくとか抽象的な説明じゃわからねーってことだろ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:47.55 ID:xtUoICWd0
>>131
水は飲めなかったなあ
うさぎ飛びもやらさせれたし
しばかれたりケツバットとか色々酷かったわ昔は
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:52.91 ID:kalZKUdV0
>>1
桑田はわかってないねえw
上から叩けはそれこそイメージだよ
上から叩けなんて教えるのは小学生へくらいだし
小学生くらいだとまだ体ができてないからそれくらいのイメージで振らないと
レベルスイングにならないしボール(投球)に力が伝わらないんだよ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:11.72 ID:4GPMkZ+90
>>87>>142
それって目の錯覚で、失速の度合いが小さくなってるから伸びてるように見えるってことでしょ。
それをさっきから突っ込まれてるんじゃ。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:11.50 ID:DshDKEFs0
野球ほど練習方法がわかってないスポーツ(と言えるのか知らんが)ってないらしい
まあ守備は反復練習でそれなりにうまくなる
問題はピッチングにバッティング
反復練習でもダメな奴はだめ どうにかならない
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:28.17 ID:kzeZTvC50
上から叩く意識よりもボールの中心を捉える意識が必要
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:28.41 ID:pdXeWLK50
>>122
普通ならこの辺りで落ちるなってところで落ちずにまっすぐ来るから伸びるって言うんだよバカ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:31.28 ID:uDa2BE2f0
んなことはだれでもわかってることだろうが・・・
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:32.27 ID:rSUdbC7G0
古武術
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:40.44 ID:/TACgbAq0
>>147
それもどうなんだろうな
構えて自然にレベルスイングするとストライクゾーンじゃないし、
だから高めの球が危ないってことでしょ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:42.60 ID:8w0H6dZu0
>>58
脇ひらいて打ってみな
安定したスイングできないから
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:43.56 ID:dO8GSAks0
構えの時、バットを持つ手首が胸から上にある以上、
『最短距離で打て』を行うとしたら、自然とダウンスイング気味になる

一般的にみられる構えから、アッパースイングにする場合には、
バットの先が大回りをしてボールに向かうことになるので
振り遅れを招くことになりやすい

だから、レベルやダウンスイングしろというんだと思う。

まして、当たった球を遠くに飛ばすなら、
テニスで言うスライスの回転をつける必要がある。
これはレベルよりちょっとダウンスイング気味のがそういう回転がつきやすい
アッパースイングでその回転をつけられるやつがいたら
そいつは天才
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:53.39 ID:GU/d9iT10
>>94
卓球やテニスはスピンのかかった「打球」をスピンをかけて打ち返すスポーツ
またラケットのボールに対する打面・サーフェスがフラット
返球はコート内に落とさなければいけない
 
投球をフライ、ライナー、ゴロで打ち返すやきう、サーフェスが曲面のバットとは
前提がまったく違うだろ。ストライクゾーンてのもあるしね
 
逆に地面近くに静止した球を打つゴルフはどうかな?
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:58:54.72 ID:9Jyy176t0
上から叩けと散々指導して、現場を長年混乱させておいて
アッパー強制のためだったと、言い訳を始める。

なんと女々しい・・
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:59:09.39 ID:axms7TY20
>>4
もしもPLから早稲田へ進学していたら
その数年前に岡田が早稲田で猛虎会を結成しており
中村勝や早稲田と阪神は繋がりが深く
桑田も卒業の頃には、阪神に入りたくてしょうがなく
阪神を逆指名し念願の阪神入り
アホな阪神ファンの影響で、女関係や私生活は乱れるが
親戚の不動産失敗もおこらず
阪神の暗黒期に7勝15敗防御率4点代のエースとして君臨
掛布岡田桑田の顔のおもしろいミスタータイガースの系譜を繋ぐ
引退後はサンテレビで酒飲みながら解説する悠々自適な生活を送っていただろう
人生とはわからぬものだ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:59:13.38 ID:TU1uGQc50
ピッチャとバッターの距離が10m位で投げてからミットに収まるまでが
1秒くらいだっけ? Pの手元から離れた瞬間に高い、低いを見極めて
さらにインコースアウトコースを見極める。
難しく考えると難しいな。 そりゃ10回あって3回打てれば首位打者、
4回到達が夢の4割って言われるわけだわ。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:59:23.30 ID:Nm+zInyS0
あとはアッパースィングで打つと
ボールに対して、斜め下から当たるから点でとらえることになるから
打ち損ねると当たらない
これに対してダウンスィングの場合も斜め上だから点と思われがちだが違う
ダウンスィングの場合地面に平行にバットが無いっている
いわば横の線でとらえている、縦の線はもちろんななめだからとらえてない
一方アッパースィングの場合、横の線も縦の線もない
打ち損じを考えるとダウンスィングに分がある
レベルスィングというのはバットのヘッドを不自然に落とすことになるし
揚力も利用できないから話にならない
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:59:39.01 ID:nzmZpUpN0
ボールの真ん中よりやや下をレベルスイングで叩いて
ボールに上向きの回転を与えて遠くに飛ばせとか
そんな技術持ってるやつは実際には一握り
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:59:39.20 ID:Fqt0Yu3i0
>>16
桑田はちゃんと人それぞれに合ったリリースポイントがあるって教えてるよ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:59:40.37 ID:+rA0zZ1w0
いかに団塊世代以上の野球の指導が適当か分かるよな
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:01.52 ID:CGUXhWYO0
>>1
桑田頭いいのかと思ったけど意外とバカなんだな
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:06.90 ID:uML1kAd7O
上下関係も元々一切野球には関係ありません
それどころかクラブチームや学生クラブが入り乱れ交流するインフォーマルなスポーツだったんです
その中で一高や早稲田がアメリカと交流を持ちさらにベースボールを進化させていったんです
その後朝日新聞により有害扱いを受けます

桑田は全て言ってしまえば良い
野球に元々教育など関係なく朝日新聞に有害扱いを受けたスポーツであると
そしてアスレティシズムとはイギリスの学校で生まれた教育価値観でありフットボールのチームゲームだと
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:09.08 ID:9OuStPXF0
高校生で若かったとはいえ、ドラフトで清原にした行為は外道だった。
公には謝罪してないからイメージが悪い。

不動産バブルで作った多額の借金を巨人に肩代わりしてもらったらしいから、
発言が巨人の顔色を伺いながらじゃないと話せないんだよね、この人。
だから野球界について本音で話せない評論家。技術的な事はよく言うんだけどね。

今後、コーチ業を考えて現役選手や球団の顔色を伺いながら
話す解説者や評論家ほどつまらないものは無い。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:10.24 ID:ll3SIqed0
方便
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:11.11 ID:/nT2JxYR0
>>155
>ダウンスィングで逆回転かけたボールは初速は遅いけどゆっくり浮きながら、まだか
>まだかと落ちずに飛んでいく

で外野に追いつかれてアウトになると
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:12.13 ID:8w0H6dZu0
>>172
???
だから伸びてるでしょ?
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:19.58 ID:hBo26ntB0
アタリマエだ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:32.66 ID:mrNz31b60
鳥谷、和田のドアスイングでもプロで飯喰えるんだから理論て分からんわ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:50.47 ID:6jtJr4pQ0
古田のこの動画わかりやすくて好き
つーか少年野球やってた頃にこういうの見たかったよ
http://www.youtube.com/watch?v=edlVd3Wutrw
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:57.48 ID:NpHX84Ev0
理屈とか理想が最初にあって、負けてもそれに固執するって
日本のサッカー界もまさにそのまんまだよな。
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:01:01.31 ID:xQXUhvQ50
上から叩くでも当たる時にアッパーになってるんだな
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:01:01.39 ID:MfeBGMOt0
メディアも指導者も馬鹿を排除しなきゃ野球は終わる。
メディアでも野球の存在は不満を感じる人間は増える一方。
張本、星野、人格障害の人間も多く、
プロ野球ニュースは糞
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:01:18.84 ID:UFhpOzAv0
球が伸びる っていう感覚はな
高速を車で走ってて、前に停まってる車あるとわかるぞw

「ん?あれひょっとして停まってる?」
と思った次の瞬間にいきなり飛び込んでくるんだよ こっち向かって
いや実際はこっちが向かってるんだけどw
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:01:21.84 ID:c04NUQjeO
いろいろ試してみたが、アッパーが一番当てやすい
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:01:35.68 ID:4GPMkZ+90
>>194
速度が落ちてるものを人間の感覚で「伸びてる」って表現されるのに違和感がある。
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:01:45.35 ID:JZfr+b9/0
>>194
「増えるワカメ」にツッコミ入れてるようなものだから
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:01:52.65 ID:APExGXd60
桑田の分析力は凄い
球界でもトップクラス
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:03.85 ID:QQ2G0Ecj0
>>172
>>87をまともな読解力を以て読めれば
「それって目の錯覚で、失速の度合いが小さくなってるから伸びてるように見えるってことでしょ。」と
同じことを言ってると理解できるはず
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:12.08 ID:EjMsBrgn0
うるせー
東大一回も勝って無いじゃねーか
口だけだろ
結果が全然出て無いんだよ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:14.49 ID:d6ssk1CK0
流れ(笑)とかいうクソ理論
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:33.94 ID:/nT2JxYR0
>>186
ボンズとか落合とかはグリップの位置を下げてレベルスイングが
最短のスイング軌道になるように工夫してる
従来の日本で教えるダウンスイングではまず確立が激減するな
210中牧@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:35.86 ID:jrhkEiaR0
卑劣な行為ね・・・
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:41.15 ID:uVih5Xkc0
少年野球チームの父親どもの素人指導のせいで才能潰された子たくさん居るだろうな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:42.39 ID:Tn9llXsz0
>>197
それそれ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:03:03.38 ID:t1NC7I9QO
>>136
アメリカの空手道場で日本のように道場の雑巾がけをさせたら
空手を習うために金を払っているのに掃除をさせられたと
アメリカ人が怒った話があったな
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:03:09.42 ID:pnk4lhXl0
「重い球」と「伸びる球」は絶対に両立しない
なぜなら対極とも言える存在だから
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:03:23.17 ID:WobH5+Az0
上から振り下ろすと丁度水平になるって王さんだか言ってたような・・・
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:03:34.07 ID:9Jyy176t0
レベルスイングはダメ。アッパーは論外。
たたきつけろと散々言ってただろw

今さら言い訳するなんて、なんと見苦しい。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:03:34.67 ID:ThwHVP1rO
そろそろ日本人長距離砲が育たない理由を科学的理論で分析していただきたい
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:03:59.06 ID:ZLhEK2Bf0
桑田の野球理論が結実する事はあるのだろうか
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:00.57 ID:ljx+guXv0
上からきたものを〜
下へと受け流す〜♪
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:03.00 ID:O+UBPCE50
>>160
どこが?
人は(初心者など)レベルスイングをしてるつもりでもアッパースイングになりやすい
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:24.71 ID:UFhpOzAv0
まぁ歳取るごとにだんだん1年が短くなっていくのとある意味似てるんだと思うけど

「球が伸びる」って

逆に、失速しすぎるとそういう感覚があまりしない。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:26.95 ID:f6ZawLwo0
この人と、為末は同じ臭いがするわ
自分が教わった事をことごとく否定して何がしたいの?
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:27.45 ID:Q5LMAGty0
数学的論理的だ
さすが東大の桑田大先生だ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:39.75 ID:qTuJbw3x0
へえ、おもしろいねえ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:47.36 ID:au9d++Lf0
上から叩いたらバスターだ
ゴルフと同じく横少し下を正確に叩くべしと
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:51.57 ID:kalZKUdV0
桑田は飛躍しすぎなのよね
(そうじゃなきゃ相手してもらえないからなんだろうけど)
内野手も横で捕れとか
まずは基本の正面が大事なんだと
追いつけるのはそれ(正面)でいったほうが逸らす確率は低くなるわけだし
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:05.90 ID:DshDKEFs0
野茂みたいなトルネード投球フォームにしろ人それぞれだが
どこまでが個性でどこまでが注意されるフォームかわからんな
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:32.75 ID:9Jyy176t0
>>220
王さんアッパー強制映像の影響で、間違った指導が行われたと報道されてから
アッパー強制のために言っていたと言い出すのは、クズだろ。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:35.52 ID:blccBGBV0
こんな合理的でないことを金科玉条のように崇め、強要するようなデブスポーツは廃れて当然だわな
他のスポーツが、どれだけ合理的に、速くするかを、道具と身を削って実行していたのに、野球って老害っぽさが溢れでていて
だっさいものね、野球とゴルフが詰んでるのは、周囲の解ってない感のせいだろ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:46.79 ID:/nT2JxYR0
>>217
見るからに体重が乗ってない日本人のスイングでは無理だろうな
日本人の中では良く飛ぶ部類の打者でも外人に比べたら全然駄目だわ
松井ですら全然体重が乗ってない
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:52.07 ID:pt9moueM0
>>181
正論だな。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:52.71 ID:NpHX84Ev0
結局「色々やってみなきゃ分らない」が正解。
外人は明らかにアッパースイングが多い。
筋肉ムキムキなのも特徴。

これで上手くいくなら当然日本人も真似てる。
上手く行かないからいろんな理論が出てくる。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:06:07.81 ID:nzmZpUpN0
自分ではダウンスイング気味に振ったつもりで
実際にはレベルスイングになっているというのはそのとおりだと思う
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:06:20.52 ID:+uZjNf600
そんなことはどうでもいいから東大野球部を勝たせろよw
1勝もできないんじゃ、やっぱり口だけの人だよ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:06:21.34 ID:mt4rqbhs0
単純に、指導する者とされる者とのイメージのギャップを埋める為に理論に基づいた共通の「言葉」を作ろうってコトだろ?
今までは経験に基づいた各々のイメージで語られてた「言葉」を、理論に基づいた誰もが正しくイメージできる「言葉」で技術を伝えるという至極真っ当な試み。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:06:24.28 ID:mY4dYzrc0
指導者が勘どころの動作イメージをわかりやすいように伝えてるんだから、聞くやつがわかればいいのよ
解析とか持ち出す桑田のほうが偏屈
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:06:54.63 ID:bd929Ie80
桑田は解説でも零コンマ何秒の話をよくするしな
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:06:55.91 ID:Gb95KaXo0
>>47
東大が天才しか入れんとか頭沸いてるのか?
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:06:57.35 ID:JZfr+b9/0
>>213
確かに金とって雑巾がけはねえわ。
弟子入りして住み込みで食わして貰ってるなら雑巾がけで鍛えていいが
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:07:04.52 ID:dO8GSAks0
>>181
それは野球のが変な球の返し方をしても
許されるってだけで、
打者の基本は遠くへ飛ばすことと考えた場合、
やっぱり、スライス回転を付けるのが妥当なはずだが


ゴルフのスライスとテニスのスライスは違うけど、
ゴルフクラブの面で逆回転をつけて
遠くにとばすってのは同じだと思うぞ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:07:07.84 ID:d/9W6UaO0
東大の大学院ってどんな入学試験するんだろう

英語の能力とかも厳しく問われるのかな?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:07:15.94 ID:Uz70YvNG0
>>57
全部パワプロが悪いんや
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:07:37.22 ID:9SDsos/20
ボールから目を離すなっていってほんとに離さなかったらとてもスイングにならなくて怒られた経験ある。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:07:48.27 ID:Q/YqR2Nv0
五輪スポーツでコーチング理論が確立してないなら問題だけど、野球なら神事や儀式に近いモノだから問題ないと思う。
今のままの方が幻想的で良いのでは?これからも野球経験者は野球を通して儒教の布教に努めて欲しい。
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:15.39 ID:Q5LMAGty0
東京大学が言っているんだから正しいだろ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:15.52 ID:QZui42Tk0
>>196
清原なんて典型的なドアスイングだからな
メジャーにもドアスイングー多いし、要はヘッドスピードとタイミングさえ取れれば良いって事だろ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:15.75 ID:XYkYZZXk0
馬鹿なんだから考えさせちゃダメなんだよ
それが分からない桑田もバカ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:29.66 ID:c52Lfpxv0
カブレラにも同じ事いえるの
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:38.97 ID:UFhpOzAv0
結局練習するしかないんだよな

「何言ってんだこいつ?」と思ってて

自分ができるようになると表現の意味が分かるようになるっていう
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:53.14 ID:y5hKg81V0
”来た球を打つ” とか意味不明
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:17.64 ID:QhUUAM450
>>203
普通の人間ならその合理的説明に納得するんだがw
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:18.19 ID:0JrJZ1SD0
こうやってみんな横並びのフォームになっちゃうんだな
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:18.43 ID:uML1kAd7O
>>222
桑田が言いたいことは野球道の再定義
そもそもその野球道が何なのか分かってないやつが分かるわけない
早稲田の飛田穂州が野球を守るために作ったの
そしてアスレティシズムという教育価値観の中で作られていったのが鬼のような練習やそれらの指導
もう一度言う、野球とはMLBを真似して始まったスポーツであり教育は関係ない
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:20.98 ID:XauWaxbj0
>>218
桑田並みの能力のあるやつに桑田が教え込めば成功するかも。
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:23.00 ID:WulEl7G+0
リズムが悪いから援護が無い
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:25.30 ID:JZfr+b9/0
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:26.69 ID:YisevvBA0
>>40
それを少年野球なんかで指導で使って、ゴロしか打てない子が量産されてしまう罠。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:27.38 ID:NpHX84Ev0
色々試してみるのは大事だけど、自分にとって正解は数少ない。
結果から正解にたどり着ける人が、超一流なんだろう。
アッパーとダウンとどっちが正解?
人によるとしか言いようがない。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:41.18 ID:FbIl6Ssc0
>>125
俺だよ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:43.43 ID:Aj8sTcZ0O
要するに上からインサイドアウトにスイングすると、打球が伸びるってことや
インパクトゾーンが長くなるってこと
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:44.41 ID:8w0H6dZu0
>>250
対義語は、狙い球を絞る、だな
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:10:03.93 ID:Nm+zInyS0
ピッチャーだってストレートを投げるときは、スナップ使って
強烈な逆回転をかけている
これはボールの揚力を利用し速さをだすため
これとバッティングも同じ。揚力を利用する。
またピッチャーのかける回転と同じ方向に、回転をかけてやれば、衝突
抵抗が小さいのは当たりまえ。だから相手の体重を利用し柔よく剛を制する
柔道と同じような感じで球の回転を利用できる利点もある。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:10:04.05 ID:MMlrCaRs0
>>89
努力が大事だからこそ解析が必要なんだろw
明後日の方向に努力してたらそれこそ成果でないんだからw
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:10:09.89 ID:nzmZpUpN0
田淵のスイング、特に低めの球を打つ時は典型的なアッパースイングで
スタンド綺麗な放物線を描いて放り込んでる
あれが天性のホームランバッターというやつなんだろう
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:10:34.99 ID:WLoGfzCn0
>>250
小脳優位ってコトだな
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:10:46.70 ID:VXhFxS020
現役の時から言ってこいよ。

評論家の価値を上げたい為に逆の事をそれらしく言えば頭良さそうに見えると計算で動いてるのが見え見えだわ。

揚げ足取りの理屈だろ。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:10:48.11 ID:3UfJly3l0
>>54
羽生「ループはシュッ!て跳べばいいんだよ」
佳奈子「???」

真央「トリプルアクセルはシュッって飛ぶんだよ」
織田「跳べたっ!(感涙)」

て話を思い出した。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:10:52.67 ID:Q5LMAGty0
東大が言っているんだから正しい
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:08.23 ID:JsVjXBZx0
イチローは親父に岡本綾子のスイングを真似しろって言われたんだっけ
まあ何が正解7日やってみないとわからんもんよね
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:21.10 ID:wIX5tLdl0
強い逆回転がかかったライナーなら外野を越えたりそのままスタンドインすることもあるけど
アッパースイングは非力だとホームランになりにくいし、フライが多くなるから捕られやすい
メリットが少なすぎる
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:26.25 ID:Vz0dE9Z50
読みやすい文章だな。
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:29.57 ID:VzqA2oZl0
>>241
研究生だろ?入試なんてないよ。

自分が指導を希望する教員が許可してくれれば研究生になれる
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:31.19 ID:XauWaxbj0
>>264
アッパースイングしてた頃の桧山の打球も綺麗だったな。
ほとんどバットにボールが当たってなかったが。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:35.77 ID:93kDT5Md0
結果出せれば何でもいいんじゃね?
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:36.47 ID:/nT2JxYR0
>>240
野球は遠くへ飛ばすことを競うゲームじゃないよ
ヒットやHRを打ってより多くの点を取るゲーム
フライになったときダウンスイングではなかなか地面にボールが落ちず
アウトになる可能性が高い
ライナーになった時もボールの勢いがなくヒットゾーンに飛ぶ可能性が低くなる
ゴロもトップスピンがかかった方が打球が早くなるかもね
やはりレベルスイングが最強だと思う
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:40.55 ID:UUPsyInk0
桑田 東大大学院
清原 逮捕寸前

どうしてこうなった
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:11:43.56 ID:NpHX84Ev0
パワーのある外人はアッパースイングが多いからアッパーが正解なんだろうな。
日本人は?
アッパーだと球が途中で失速しちゃうんじゃないか?
少なくとも経験者の多くはそう発言してる。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:12:10.03 ID:JZfr+b9/0
>>267
指導ではないけど極意なんだろうな
279名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:12:22.92 ID:MP/UYyzB0
連敗記録中の東大なんて下手くそなんだから、
ダウンスイングの徹底でいいんだよ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:12:41.45 ID:Nm+zInyS0
大体野球やっている奴ならわかるが、いかにボールを見極めて
ここぞというところで当てるか、そのためにはボールの変化を見極めないといけないから
初動をいかに遅らすかが大事で、遅らせた時点から当てるには、ダウンスィングのほうが
アッパースィングより速いんだから圧倒的に有利。
メジャーの選手が変化球に弱いのは、初動が早いため、
ダウンスィンガーでこういう選手はすくない
高橋よしのぶはぎりぎりまでひきつけてコマのように回転して変化球をとらえる
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:12:51.40 ID:XWt7yTlcO
いつまで批評してんだ?
サッサと入門書や指導法を出せよ
揚げ足取りばかりじゃねぇか
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:12:57.25 ID:O+UBPCE50
ここら辺はテニススイング方向と面の入射角反射角の感覚が分れば理解しやすい
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:12:58.74 ID:aHKQGdLEi
理不尽なPLを経験してるのにこれだけ合理的なのは奇跡だな
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:13:05.39 ID:8w0H6dZu0
>>255
投球間隔がおかしいと、守備陣の集中が切れやすくなる
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:13:22.35 ID:Q5LMAGty0
桑田ってガチで勉強が好きなんだな
ものすごく学問に対して好きだってことが伝わってくる。
桑田の性格だろうこれ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:13:25.40 ID:7RkTrfKi0
球を上から叩いたらピッチャーゴロになるんじゃないの
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:13:34.94 ID:OSDUSteq0
構えた時にグリップが打点より上にあるから上から叩くイメージになるのは
ある意味自然だろ。最短のほうは人それぞれだと思うけど。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:13:36.80 ID:xtUoICWd0
グリップの位置が肩のところぐらいから振り出すのがベストなんだが
そこからミートポイントまでは高めのボールでも横から見ると少し低くバットを出す事になる
ミートポイントからフォロースルーまでは振り上げるので少し高くなる
横から見れば緩いV字のイメージになると思う
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:13:45.04 ID:DshDKEFs0
日本でもアメリカでもキューバでも誰でもいいが
結果を出してる打者に構えか動作など何か普遍的な共通項があるのか?

ってのが手塚一志
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:13:59.48 ID:nzmZpUpN0
現役で言われるような技術を持ってるのはGの阿部かな
後引退した選手だと、元西武の秋山の技術は素晴らしかった
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:14:07.61 ID:uZNcVsjJ0
自分に合ったスイングを探せ
っでいいんだよ。今と同じ自分は、
もう二度とないんだから
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:14:27.99 ID:qeY72mxy0
こんなとこでも屁理屈ジジイだらけだからな
リアルはもっと大変だろう
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:14:31.28 ID:Tn9llXsz0
>>286
上から叩こうとしたら、ピッチャーゴロですら凄い
殆ど三振になる
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:14:31.34 ID:/nT2JxYR0
>>270
強い逆回転をかけまくる日本のダウンスイング打者はへぼいのだが
いい加減現実を見ろよ
野球教信者は固定観念が強すぎる
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:14:35.57 ID:DIj8XZk+0
伴「星よ、お前は体重が軽い分だけ球質が軽いんだ」
星「ガーン!!!」
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:14:45.99 ID:uML1kAd7O
>>280
君が語ってるのは野球
桑田が語りたいのはベースボール
桑田にケチ付けるまでもない
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:11.30 ID:iFDJvNqk0
 
【ゴキブリ在日韓国人】が支配する 腐敗した芸能界

  和田アキ子などの【ゴキブリ在日韓国人】が 威張り腐って

【ゴキブリ在日韓国人】にさからった日本人を干している!

  http://itainews.rnill.com/2014/07/post-190.html

 
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:26.09 ID:YisevvBA0
>>264
よく見ると、身体の軸に対しては直交してるんだよな。
で、軸をやや後方に倒してるからアッパースイングっぽくなってる。
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:35.55 ID:APExGXd60
>>207
まぁ焦んなよ
プロでもすぐに優勝できないんだから
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:38.14 ID:SXv73NfF0
>>149
・という君の感覚と
・受け手の感覚と
・字義通りの「上から叩け」「最短距離でバットを出せ」
とにそれぞれ齟齬があるってことを桑田は指摘してる

君の感覚は正しいにしても後2者とズレてちゃダメでしょ?ってこと
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:44.31 ID:8Y+xTHc40
清原の息子 慶応卒予定
桑田の息子 桜美林大卒
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:51.70 ID:NpHX84Ev0
日本人のおかしい所は、上から命令されると、結果でなくても
それに囚われちゃう人が多い事。考えなくていいから楽なんだよね。

本当に伸びる人は、色々試してみて、結果から何が正しいか
正解にたどり着ける頭脳を持ってる。
イチローなんてその典型だよな。
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:54.72 ID:9nhOxUq80
日本人は「バットの遠心力を利用して鞭のようにしならせて〜」なんていうけど
外国人はバットが箸みたいな軽さなんだろうなってスイングするよな。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:54.14 ID:XauWaxbj0
>>255
岩田を見てればよくわかる。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:16:09.83 ID:mola/0D60
文字どおり、上から最短距離で叩いたらスイカ割りじゃん
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:16:10.67 ID:qs0+Ah+h0
十数年前まではウサギ跳びさせてたような脳筋指導者が勘で教えてたワケですから
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:16:12.68 ID:Gb95KaXo0
最短距離ではないしって、こいつ何をもって言ってるんだ?馬鹿で数理的に
解析出来ないからこういう頓珍漢なことを言ってんだろ。まともな頭の構造
ならバットを最短距離で出しているとか解析する意味がないことくらい
分かりそうなものだが。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:16:18.45 ID:LkZyEH4H0
多くの人が数年で気がつくことを数十年かけて気づいて
悦にいってる阿呆だろ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:16:29.23 ID:Q5LMAGty0
現役時代の野村克也の打撃フォームが一番参考になる。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:16:47.42 ID:X5YuJXgR0
>>78
落合も野球やってる若い子は前田のフォームとスイング手本にしろと言ってたな

プロが見ても基本に忠実な軌道のスイングらしいが
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:16:51.79 ID:d/9W6UaO0
>>272
あ、そうなの。研究生か。桑田のは学歴にはならない立場でやってるだけなんだね。

そういえば桑田は早稲田の大学院にも行ってた事があったと思ったが、
あれも研究生だったのかな。

でもまあ、東大だの早大だのの大学院というのは経歴を飾るには野球選手上がりにとっては
最高のブランドなんだろうね。
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:17:11.39 ID:N7oarDAq0
ニートって何にでも噛みつくから面白いな
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:17:20.75 ID:dO8GSAks0
>>275
レベルスイングが最強というのは俺もそう思うが・・・

それで打球を当てることができる奴が多いなら
それでもいいし、試合で勝つことができるなら、それが正しい指導だろうな
でもなぜか指導者にダウンスイングを進める奴が多い現実

俺は、そいつらの言ってる事のが正しいと思う
そして、桑田は所詮ピッチャー

>フライになったときダウンスイングではなかなか地面にボールが落ちず
>アウトになる可能性が高い

さすがにこれにはふいたわwww
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:17:23.36 ID:urv+TMYTO
俺は中学生の時に気づいてたよ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:17:28.38 ID:WYKWqxl4O
俺も子供のころ 上から叩けとか脇をしめて打てとかいう指導されたから結局打ち方が変なまま高校まで治らんかった…
指導者て大事だよまじで
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:18:05.83 ID:X/9UH3CM0
桑田はまともに現場に出たこともなく理想論を語るだけ
特別コーチやってる東大野球部は連敗記録更新の真っ最中
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:18:21.27 ID:wXDy6VNK0
>>25
2ちゃんって最下層民が目の前のみっともない現実を妬みそねみに変えて発散するトコだから。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:18:34.95 ID:cWL52nhj0
せやろな
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:18:52.01 ID:/nT2JxYR0
>>286
もちろんそうだよ
それをわざわざ難しいカス当たりにしてライナーやフライを
打とうとしてるのが日本の打者
まともにミートしたらゴロになる
そりゃあメジャーで通用する野手は生まれんわな
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:18:57.11 ID:fnrXYURIO
非力な少年はヘッドが下がる。
ヘッドが下がると強い打球が打てないしミートの精度が落ちる。
それが癖になると成長しない。
打てないのはヘッドが下がってるからだよと教える際に上から叩けと指導する。
あくまでも少年野球からせいぜい中学生くらいまでの話しでしかも練習の時の意識付けの意味合いが強く、実戦での技術論ではない。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:19:08.26 ID:au9d++Lf0
公に理論立てて説明するプロが見当たらないから
桑田がもてはやされる
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:19:12.79 ID:IPi0YRhA0
>>214
パワプロで両方つけちゃったんだけど、あれどう表現されるの?
1球1球使い分けてるのかな、それとも何の変哲もないボール
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:19:24.12 ID:urv+TMYTO
そりゃ上から叩いたら点でしか当たらんわ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:19:30.67 ID:aCeH1jS0O
数十年以上前に中学の野球部だったころ、素振りさせられてたが、みんな一列に並ばされて とにかくひたすら叩きつけるように大袈裟なダウンスイングさせられてたのを見て 小馬鹿にしてたわ。
言い知れぬ気持ち悪さを感じて。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:19:52.21 ID:NpHX84Ev0
>>315

指導者がおかしいんじゃなくて、結果出ないのにそれを従順に守ってる
自分がおかしいんだよ。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:19:52.72 ID:d/9W6UaO0
東大野球部を勝てる軍団にすることが出来たら東大教官の地位が与えられるのだろうか

それなら必死にやる甲斐あるだろうけどw
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:19:55.33 ID:W09Iu8nMO
城島とか梶谷なんか最短距離とか上から叩いてるイメージ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:20:01.41 ID:VVt9UmlL0
>>315
それでも打ててた奴は他にいただろ
君の才能がないだけだ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:20:02.82 ID:PR7ZClQ/0
桑田はアホだろ。イメージであって、実際その通りにすりゃいいというわけじゃない
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:20:11.10 ID:emKmWt8X0
http://www.youtube.com/watch?v=TLyfvMmXIgs

古田が色々喋ってるけど大変わかりやすい
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:20:42.60 ID:UUPsyInk0
落合のスイングが理想だな
体型は最悪だったが
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:20:54.62 ID:RZdkgCOj0
タイピングでも同じだな
タイプする指以外はホームポジションに絶対に置いたままにしないといけないといけないといわれてるけど
そんな奴見たことない
理論と実践が矛盾してる例は枚挙にいとまがない
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:05.63 ID:3aZZLZFH0
>>262
>これはボールの揚力を利用し速さをだすため

速さを目的にするなら回転を多く掛けない球が一番速い
いわゆる良いストレート=ホップする球はむしろ初速と終速の差を極力なくし
手元で伸びてくるように錯覚させるその為の逆回転
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:07.93 ID:9SDsos/20
荒川コーチの王への刀スイング指導全否定か。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:16.75 ID:9Jyy176t0
つーか、打ち方見てると海外勢と明らかに違うもんなあ。

外人さんは、アッパーですら普通に居るし。
日本で、監督がアッパーが大嫌いという理由で
干されようとしてた外人選手が、
その年ホームラン王だったりしたのを見た。
何か根本の教科書がおかしいとしか思えない。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:18.20 ID:c43L7oJE0
ボールの下側を上からたたくと上に上がっていくよな
それじゃアッパースイングで芯に当てたより弱いのかな
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:36.81 ID:gOAmoRX20
まぁ、バット構えた位置が一番高いんだから、上から叩くという
感覚に無理はない。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:38.69 ID:Q5LMAGty0
守っているやつがとれないところに強い打球を打つ。
これだけ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:40.58 ID:7v62y9cz0
上から叩けは高校野球の悪習だろうな
金属バットでたたきつけた打球は高校野球の守備レベルだと普通に抜けたりするからみんなこぞってそれを教えこんでる
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:45.38 ID:ThwHVP1rO
プロ野球もそこそこ歴史長いんだから打撃技術の確立された理論系統があってもいいのにね

古流剣術の流派みたいに
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:22:27.97 ID:4W5TlDDTO
ジャップのホームランバッターはみんなボールの下叩いてるし
アッパーで量産するクロンボの真似はできんよ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:22:33.55 ID:tuNro8ZK0
>>1
「ガーッときたらバーッといってダーッって打てばいいんだよ」.
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:22:47.90 ID:Q5LMAGty0
野村克也の打撃フォームが一番理にかなっているから
野球やっているやつはみんな野村克也の打撃動画を参考にすると良い
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:02.37 ID:cPrmm1O5O
桑田の場合は野球を科学するとか言ってもホント作文に毛が生えた程度だからな
数学や物理を駆使して論文を書かないと科学的とは到底認められんよ
アメリカと比べたら研究なんて呼ぶのも恥ずかしいレベル
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:07.29 ID:z/AhTWXt0
で、東大野球部は強くなってるの?
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:10.43 ID:emKmWt8X0
http://www.youtube.com/watch?v=edlVd3Wutrw
こっちだった
バットの出し方な
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:11.10 ID:NpHX84Ev0
そんなスイングじゃ打てないとイチローを干した土井とかな。w

結果じゃなくて、理屈とか理想を優先するのは、ほんと日本人の変なところ。
サッカーなんてその典型みたいなもんだ。
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:11.61 ID:Nm+zInyS0
レベルスイングってのは衝突時点にバットとボールを縦も横も平行に
直角にあてるという事だが、それをやるとまともに衝撃を受ける
車でいえば正面衝突だ、この衝撃に耐えられるか

ダウンスィングやアッパーというのはオフセット衝突であり衝突は軽いのに
破壊力が強い
ダウンの場合、投手のボールの回転と同じ回転をかけるからより衝突は弱い

そしてなによりダウンスィングの場合バットのヘッドが地面と平行になっているから
がアッパーは若干↑向いている
並行にする分だけ余計な距離を計上するから、相対的にレベルは振り遅れる
レベルを取るメリットはあまりない
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:12.24 ID:RKDu5rYg0
アホなコーチに指導受けてもうまくなるわけないわな
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:17.38 ID:wIX5tLdl0
>>294
具体的にヘボいのが誰か、良いレベルスイングバッターは誰か言ってごらん?
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:18.87 ID:Gb95KaXo0
上から叩けも外野に抜ける強い打球を生む場面なら必要な打法だろ。
こいつは相手の投球に対して場面ごとに適当な打法が存在すること
とか無視したど素人の解析しているだけ。馬鹿が背伸びしても無理だ。
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:32.83 ID:oeMIws2+0
野球ロボットを作ればいい
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:34.95 ID:ycjdzdMV0
投手は体重が重いと投げる球も重いってどういう理屈?
回転数や軸の問題じゃないの?
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:56.23 ID:6Mfa3fab0
速いスイングスピードでボールの芯を叩く
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:04.62 ID:LkZyEH4H0
>>331
あれはポパイとあだ名がつくぐらいマッチョで
体の使い方や動態視力も優れてた人だったからできたんであって
筋力や体の使い方で劣る人が真似しても悲惨なことにしかならないと思うが
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:05.53 ID:810osnOd0
野球って頭脳的だとか難しいスポーツアピールして他スポーツをバカにする癖にいざ桑田のような論理的な話になると頭からっぽの奴らがあぶり出されまくるのは何なんでしょうねぇwwww
理由もなくああしろこうしろと上から押さえつける非合理的な指導の先のどこに戦術的で頭脳的な戦いがあるのでしょうかwwwwwww
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:07.77 ID:r6kGgCKX0
上がりっぱなしとか下がりっぱなしのスイングする奴いないだろ
ミートの瞬間までがダウンでそれ以降はアッパーじゃないのか
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:45.93 ID:8Y+xTHc40
ワタミの立ち食い
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:46.61 ID:/nT2JxYR0
>>313
そんな常識はすぐに変わる
ウサギ跳びが科学的に駄目だと言われて行われなくなったように
そもそもここまで上から当てろ、転がせと教えるのは日本だけ

ちなみにボールをバットに当てるのが目的ではない
ヒットやHRを打ち点を取るのが目的だ
日本の野球は出発の時点から間違ってる
空振りする率が高くなっても当たった時にヒットやより
長打が出た方がより点が入る
投手には小手先でコントロールせず腕を振れと教え
メジャーでも一流の投手が出るのに打者は縮こまった3流ばかり
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:54.51 ID:mq9XsvZ40
何が分からないかすら自力で説明出来ない頭悪いやつ嫌い
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:25:00.20 ID:UUPsyInk0
>>353
回転のない玉(重い球)をそこそこのスピードで投げられるという意味でね?
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:25:07.64 ID:ZuPeJf/M0
『手投げになってる!もっと腰を使って投げろ!!』

まぁ、それはわかるんだけど、
当時の少年野球の監督からは言葉だけで、それ以上の指導が無くて、
自分で試行錯誤して、結局は腰を痛めてしまった。

あと野次ね。
常に声を出せ!相手ピッチャーを萎縮させろ!
って監督だったから、かなり汚い野次もしてた。
その次の年の新しい監督に、その野次をメチャクチャに怒られた。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:25:21.40 ID:NpHX84Ev0
>>349

そもそもその人に本当にあったスイングなんてその人しか分らないよ。
たまに王と荒川とか、奇跡的な出会いもあるけど、そんなの滅多にない。
コーチとかに救いを求める時点で終わってるんだよ。
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:25:32.70 ID:gs6bp3Pv0
>>44
鯖はさかなヘンにブルー
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:25:41.67 ID:C+EUN6YH0
>>171
>>226
小学生相手だとそういう結論になるね。
小学生でも内野手やることが多い勘の良い子になると
横で取れとか桑田の言ってる意味がなんとなく分かるよ。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:25:54.52 ID:/TACgbAq0
>>333
速く投げようとすれば自然に逆回転がかかるんだよ
わしづかみで回転かけずに投げたらスピード出ない
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:26:02.62 ID:Q5LMAGty0
左打者は榎本喜八の打撃フォームを参考にしろ
そうすれば4番になれる

右打者は全員、中西太の打撃を真似しろ
そうすればホームランを打ち放題になれる
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:26:11.67 ID:QZui42Tk0
ダウン
レベル
アッパー
で思いつく奴を挙げてみるとわかる

ダウン→王
レベル→落合
アッパー→バリーボンズ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:27:29.86 ID:6Mfa3fab0
間が大事なんだよ
間がないとバットコントロールができないから
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:27:35.19 ID:VQWXk0U/O
野球バカは嫌みなやつ多い
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:27:47.29 ID:tK5/FI+v0
でもヘッドをボールにぶつけるイメージがないとバット折れるし、金属でも掌痛いですやん。
スローや写真でみると、ヘッドが遅れてくる映像になって当たり前だけど。
いいんですよ、硬式初心者には最短距離で叩けで、桑田はん。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:27:50.99 ID:urv+TMYTO
>>357
それバットのグリップとヘッドの位置関係の話でしかないんだよ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:28:08.67 ID:DshDKEFs0
ttp://www.geocities.jp/tokyomarlin/part1.html

真偽はともかく物理を使った人の有名なサイト
ボンズやイチローなどなどいろいろ解析されてる

こういう人がもっと現れてもいい
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:28:31.43 ID:QQ2G0Ecj0
>>333
> 速さを目的にするなら回転を多く掛けない球が一番速い

ならばフォークがなぜ落ちるのかw
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:28:40.53 ID:Tn9llXsz0
ダウン→木俣
レベル→王
アッパー→落合
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:28:55.20 ID:Ji2pOvro0
>>327
城島はGET SPORTSでもダウンスイング否定派だったぞ。
もう記事は残ってないがNIKEのサイトのインタビューでも「上からたたけ」っていうのは
極度なアッパーだった王さんのスイングをややアッパー〜レベルに矯正するための言葉で他の人が真似するべきではないって言ってた。

>@後ろを大きく前を小さく。
>Aダウンスイングではなく投手のボールの軌道に合わせて地面と比較するとアッパースイング。
>B体からバットが離れないようにスイングをする。
ttp://www.rsbc.jp/faq/1855/
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:29:02.47 ID:nhNGvyJv0
清原と○日ぶりの対戦! みたいなテレビ番組で桑田のトレーニング出てたけど
ジムで何種類も機材使って1つ1つは短い時間 って感じだったから
高校生とか団体には厳しいだろう
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:29:26.96 ID:kalZKUdV0
>>365
ま、守備のほうは小さいころから横で捕らせる習慣つけてもいいとも思うけど
そこまでできるのはかなりセンスあるコだと思うよ
やっぱ順番的には正面→横だと思うの
本当に野球を教えるなら一貫教育のほうがいいだろうね
段階を踏んで教えていくと
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:29:29.00 ID:l0xCeHSo0
理想言えば、スイングのスピードが速くてヘッドが少し遅れて、乗せるイメージの方が飛ぶけどね。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:29:36.93 ID:Q5LMAGty0
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:29:45.92 ID:JdOnYRN+0
スイングスピードは重要。
振り出しが遅く出来るから待球に余裕がより余裕が出来るし、
その分、投手にプレッシャーも与えられる。

ハリーの言葉だったと思うが、
「メジャーの選手みたいに強振したら、日本の打者なら腕が抜ける」。
肉体の強靭さと柔軟さが欲しいのぅ。
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:29:51.50 ID:aYMiDOq30
面白いけど体育会系は嫌いそうだな
理屈っぽいのマジでウザがるし

まず悪の温床、日体大を解体する方が先じゃないかな
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:00.67 ID:gcAeB+RO0
上から叩けと言われてひたすら大根切りをしたもんだ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:03.08 ID:25V6p0m8O
息子はどうした?
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:09.41 ID:Aa0ZadaQ0
中学の頃結構打ててたのにコーチや監督に叩きつけろ叩きつけろ言われまくって内野ゴロか内野フライしか打てなくなった最悪な時期あったわ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:13.51 ID:muo91qQ50
理系みたいなこというな
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:24.52 ID:c/M/udTO0
デーブが監督やってるのに、この人はコーチにすら声がかからない
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:35.35 ID:Q8hipcwB0
まあ、正しいフォームに導くためのイメージだからな
言葉の正しい意味とズレることはあるだろ
間違った方向へ導いたらダメだが
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:41.48 ID:RD2xUBsF0
落合の理論聞きたいな
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:42.65 ID:Q5LMAGty0
カープの前田の打撃フォームは癌と桑田は言っているようなもんだ。
実際、
張本や中西太の打撃のほうが正しい
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:48.52 ID:N2lgJc3P0
え?王さんのスイングも上からたたいてなかったの???
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:49.84 ID:OXVzKOLm0
アッパースイングでボールを飛ばすには力がいるがダウンスイングだとバットの重みを
利用して打てる
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:51.73 ID:dO8GSAks0
>>359
>そんな常識はすぐに変わる

変わらんと思うよ
『上からたたけ』は正解じゃなくても、
多くの選手に対しては有効な指導だから

>ヒットやHRを打ち点を取るのが目的だ

ちがうよ
試合で勝つのが目的だよ
そのためにヒットやHRが必要なだけだし、
その確率を上げるためにバットに当てて
遠くに飛ばす確率を上げる指導が必要なんだよ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:53.07 ID:nevvHp0V0
ダウン→レベル(ここインパクト)→アッパーが理想さ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:07.63 ID:VVt9UmlL0
打てる奴はとやかく言わなくても自分で感覚掴んで自分なりのスイング見つけて打つんだよ
言われたことに疑問も持たずに自分で考えない奴はなにやってもダメだよ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:08.77 ID:NpHX84Ev0
ていうか、今のアメリカのバッターの方がよほど画一的なスイングしてるよな。
殆どステップせずに、コマのようにクルっとその場で回転するイメージ。
イチローみたいなのは超変形。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:31.83 ID:/nT2JxYR0
>>368
王も落合と同様に打つ前にグリップを下げ
レベルスイングが最短距離になるように工夫して
レベルスイングで打ってる
https://www.youtube.com/watch?v=HRcixacUnhA

ボンズと落合は非常によく打撃フォームが似ていて
やはり初めからグリップの位置が低くレベルスイング
http://qoonin.blog.shinobi.jp/%E6%89%93%E6%92%83%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%BA%20-%E6%89%93%E6%92%83%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%86%99%E7%9C%9F-
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:32.52 ID:Aj8sTcZ0O
桑田はピッチャーじゃなくてバッターでプロ野球入団してたら、イチロー超えてるレベル
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:45.72 ID:UUPsyInk0
>>385
そういや少年野球の時にフライあげたらやたら怒られたな
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:52.91 ID:JZfr+b9/0
>>363
ボクシングもコーチ付けてるのは自分じゃ体の動きをみることに限界があるから

第三者の指導無しじゃフォームが崩れていくらしい
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:32:01.30 ID:QEjD4gwz0
>>24
清原はすぐ泣くからなだめるのに苦労する
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:32:06.24 ID:urv+TMYTO
>>391
全然叩いてないよ
グリップよりヘッドが上にあるから(振り出しの時ね)
そう思うだけ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:32:14.98 ID:rJPXALYH0
ピノ理論最強説
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:32:16.59 ID:NPhtD+ZW0
気合入れて心をこめてバット振れば当たるんだよ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:32:53.73 ID:aYMiDOq30
>>396
軸がブレると頭も大きく揺れて、正確にボールを捉えられなくなるもんな
手元で微妙に変化する系の球が多いメジャーだと変速打法なんて生き残れない
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:33:08.06 ID:Nm+zInyS0
野球というのは理論が未熟なんだよな
手塚や桑田のような学歴ロンダですら有名になれる
手塚のジャイロボールの理論なんて机上の空論だからな
手の甲を相手にむけるようにして、はいぞうぞ、って感じで開いてなげるて
説明してるが
それで速球何て投げれるわけないだろ
おれは1万回以上練習した
川尻の投球動作見てもそんな投げ方してないし結局、ボールの回転をみて
適当にジャイロだジャイロだっていってるにすぎない
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:33:25.85 ID:QQ2G0Ecj0
>>368
王さんってダウンのイメージ強いんだけどテイクバック時のグリップの高さが低いから
レベルに近いよ

https://www.youtube.com/watch?v=Qc9yB9dfkL8
408名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:33:41.54 ID:MP/UYyzB0
これはプロ野球の選手を指導してるわけじゃないからな
プロなら自分にあった野球理論もってるからレベルでも、アッパーでもなんでもいいけど
連敗記録中の弱小チーム立て直すには、ボールを最短距離で上から叩くことの徹底で何の問題もない
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:33:57.87 ID:nevvHp0V0
>>402
王選手は上からボールの芯から下を叩いて、上昇する回転を作りつつ、わざと詰まらせてそれを背筋で押し出す。
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:10.51 ID:/nT2JxYR0
>>393
現実そのやり方でヒットやHRがあまり打てなくて
メジャーで通用しない打者ばかりだろ
現実を見ろよ
ダウンスイングはヒットやHRを減らし点を取れにくくする
スイングだ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:12.81 ID:JZfr+b9/0
>>393
多くの選手に対しては有効な指導だから

送りバントは常に有効な(ry
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:16.64 ID:tThZRTtW0
>>1

そんなこといったら、

投げた球が
「ホップする」とか、「伸びる」とかもそうなるだろ?

あくまで人間の目でみた、人間の感覚の話なんだから

人間の感覚に合わせた言葉でいいんじゃない?
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:18.55 ID:Q5LMAGty0
最強の左打者は榎本喜八
最強の右打者は中西太


これについては、プロ関係者全員に異存なく同意されている事項だ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:47.86 ID:urv+TMYTO
>>409
もうオカルト理論はいらないよ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:58.27 ID:YBhxoe+I0
上から叩いても
イチローみたいな内野ゴロしか打てないよ
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:35:06.48 ID:JdOnYRN+0
>>407
彼が現役の時に検証実験のテレビ番組見たことあるよ。
荒川がやらせたみたくポントで藁を斬らせてみたら、
ほぼ水平の切り口になってた。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:35:26.76 ID:P+GGh+mj0
桑田は守備にしても打撃にしても論理的な考えで今までの悪習を改善しようとしているがなんか孤軍奮闘な感じだな。
野球のOBとかアタマ悪い奴か過去の栄光で威張りたいクソばっかりだから仕方無いか。
野球中継の解説者とかでも未だに「ツースリー」とか言う奴がほとんどだからな。
カウント呼称変更してから何年経ってると思ってるんだ?
こんな簡単な言い換え+金貰ってる仕事
それでも対応出来ない残念な脳なのがプロ野球OB。
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:35:35.91 ID:wIX5tLdl0
まあ桑田はダウンスイングもしくはレベルスイングと言ってるが
https://www.youtube.com/watch?v=VGFNsr6LWGI
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:35:44.02 ID:Tn9llXsz0
左は王だな
右は中西山内長嶋落合で迷う
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:35:51.44 ID:ypinJngTO
小さな身体で高校一年生で145キロを連発させてた桑田さん。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:36:02.19 ID:Y2HGmUYl0
来た球をパーンでいいんだよ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:36:17.83 ID:fiJNuFLP0
>>413
だが打球の回転を利用するバッティングという点で、技術賞は元巨人の後藤にあげたいと思う。
あんな綺麗にボールが跳ね上がるバッティング、他に見たことないよw
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:36:41.35 ID:EreIHulz0
何年か前に清原と対決してて130km超えてなかったけ?
トレーニングの意味じゃ自分の理論が正しかったのか
ある程度自分で証明してんじゃん。
(もっとも「年取ってからどうか」と今回の発言はまったく関係ないけど。)
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:36:43.82 ID:C9r3eus8i
>>365
ちょっとまえに解雇になった全日本男子バレーの前監督も取れないものは片手でレシーブとか言ってたらしいな
横で取れってのは楽をしろってことだろうし
それをすると指導者から横着するなだし
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:36:44.97 ID:BzSjsQMw0
>>313
昔からそう言ってるから、それに従ってるだけってこと。教える方がなにも考えてない。
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:36:48.39 ID:DshDKEFs0
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:07.07 ID:/nT2JxYR0
>>421
それが一番なんだけど日本の場合
幼少からダウンスイングして当てろ転がせと
口を酸っぱく指導され本来の自分のスイングが出来なくなる
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:25.61 ID:hMG9WPut0
一番笑ったのはジャイロボール
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:36.41 ID:nevvHp0V0
>>414
もうというのは古いからという意味で理解するが、オカルトではなくバッティングの
時に持つイメージだよ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:56.38 ID:/TACgbAq0
>>389
ベースから離れて立ってる打者は外角が得意だとか、
内角の球を引っ張ってスタンドに入れるのは筋力的に難しくて、
外角よりの球の方が引っ張りやすいとか、
真芯に当てるよりもボールの下側をこすり上げた方が飛距離出るとか

落合の言うことは言われてみればそうだなって思うことが多いな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:56.83 ID:6XydmsAP0
ただの屁理屈
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:59.89 ID:JZfr+b9/0
>>412
ホップすると聞いてボールの上をカラ振りする子供が出たらどうすんだ
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:38:28.38 ID:JdOnYRN+0
>>428
あれを漫画で見たとき、
「これ、スクリューボールだから落ちる球にならんのか?」
と思った。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:38:33.07 ID:BzSjsQMw0
サッカーのインフロントキックと同じでバックスピンの方が飛ぶんじゃないの?
野球も上からだとしてもボールの上をじゃなくて少し下側を斜め上から叩く感じじゃないかな?
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:38:50.97 ID:fBWP8det0
やっぱりそうだったか子供ながらプロがそう振ってない気がしてたんだよな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:38:51.81 ID:urv+TMYTO
>>429
だから桑田はイメージで語ると間違って伝わるからよくない
と言ってるわけ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:05.32 ID:C+EUN6YH0
>>399
少年野球はそんなんだよ。

1つアウトとるのに、フライだとキャッチされたら終わりだけど
ゴロの場合、ゴロを捕る、送球する、(例えば)1塁が捕る
と3つの動作になる。
当然セーフになる確率も上がるんだから、長距離バッターじゃなきゃ
ゴロ打てがセオリーみたいなところは有るからね。
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:10.26 ID:6XydmsAP0
まず

人を育ててみてくださいな


能書きは誰でも言える
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:15.39 ID:+rA0zZ1w0
上から叩いたら、なんやその大根切りは言われたぞ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:36.30 ID:nevvHp0V0
>>431
理屈でも理論でも確立しないと、あのボールの速さには追い付かない。
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:42.22 ID:mioADrkA0
言ってることはわからんでもないけど
これは感覚的なことだからな。。
やってみて結果が出た者が勝ちってことだから
どういう育てられ方した方が成功する確率が
高いっていう確率論になるのかな。
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:46.79 ID:4EcDnTNU0
桑田氏のいう事もわかるがそういうこっちゃねーだろうよw
言葉通り実践するなら
上から叩け →大根切り
最短距離でバット出せ →セーフティバント
になってしまうがそんなことしてしまうアマ選手はおらんやろ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:50.62 ID:JZC5wc/10
体重移動で踏み込むだろ、そうすっとだな、軸が頭を後ろにちょっと斜めになるんだよ
胸も開き気味に反る為、何も考えずに振るとバットも目線も上向きになる
軸を垂直や前傾きでバット振る奴はいないだろ

そうすっと、自分の体幹軸からは振り下ろす角度じゃないと、水平にバットが出ないんだよ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:52.12 ID:Q5LMAGty0
左はテッド・ウイリアムス
右は中西太


この左右で、打率5割、本塁打打ち放題になれる
マジで
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:40:00.71 ID:g39LISlJ0
複数の受け取り方が出来る表現が問題
一連のことは、まずはコックを使えってことだ

トンカチで釘を打つ時に自然と手首を使うでしょ
(手首を固定していたら強くトンカチで打ち込んでも釘はなかなか入っていかない)

これだけのことで最短というのも「トンカチを打つ」でイメージすればいい
あとは横から動いてくるボールは正面真下にある釘ではないから
身体をひねる追加動作が必要となってくるわけですね
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:40:40.22 ID:EtRHHOEe0
>>422
後藤の弾道は素晴らしいよな。
ただ、その後スタンドインせずに失速するがw
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:40:44.14 ID:wIX5tLdl0
ID:/nT2JxYR0
スルーされちゃったw
すぐ名前が出せないってことなんだろうなあ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:40:44.74 ID:oUgze67f0
キューバ選手のぶっ叩くようなスイング好き
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:07.29 ID:kalZKUdV0
なぜ上から叩けなのか桑田は分かってないねえ
まだ体力のないこどもはダウンスイング気味に振らないと
バットのヘッドが下がってしまうのよ
そうなるとボールに力が伝わらないと
桑田も教えるつもりがあるなら体力(学年)に合わせた指導(説明)しないと
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:08.36 ID:d+Kc0WoLO
本当の野球振興策て、こーゆーことだろ。
451名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:10.44 ID:MP/UYyzB0
インコースの球をバットでボールを振り払うように打つ
これも凄く役にたったな
力いれなくても、ボールがスコーンって飛んでく感覚
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:16.04 ID:nevvHp0V0
>>436
>>414で、貴方は桑田の事とは書いていない
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:23.62 ID:Q5LMAGty0
前田は癌だよ。

本当の大打者は
野村克也や
中西太や張本みたいな打撃フォーム
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:27.77 ID:QnBfIdEd0
感覚だから、正確に言っても意味はない
セオリーに反するバッテイングフォームの選手がいるが
それはそのひとのタイミングの合わせかただったりするし
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:32.09 ID:bh4MuqI3i
理屈じゃないんだよ 野球も恋愛もさ 童貞にはわからんか
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:33.20 ID:LDUDQtLF0
バッティングの解説なら山崎武司が一番分かりやすい
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:36.85 ID:N+ajJvxa0
>>438
おまえがいうな☆
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:40.07 ID:GLW8qLCM0
>>16
>焼き肉

あ、こいつ・・・
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:11.96 ID:NpHX84Ev0
外人も、今はアッパーよりダウンの方が多くないか?
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:22.67 ID:/nT2JxYR0
>>437
少年野球がエラーが多いからと言ってそれでは
野球の楽しさが全然ないのにな
ほんと日本の野球は軍隊から派生したせいらしいが
いまだにおかしいところがいっぱいある
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:36.26 ID:JZfr+b9/0
>>452
チャクラは?チャクラは開かなくていいの?
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:41.19 ID:JdOnYRN+0
>>446
弾道といえば、田淵のも不思議だった。

そんなに強振してるようにも見えないのに、
何か軽々と高く上がって結果遠くまで飛んでたな。
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:49.97 ID:bh4MuqI3i
個人的には巨人亀井のバッティングフォームが好きです
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:53.22 ID:nevvHp0V0
>>461
意味がわからない
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:43:09.48 ID:DshDKEFs0
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:43:20.64 ID:/TACgbAq0
球が伸びる、ホップするってのが
物理的におかしいってのはその通りなんだけど、
通常、ストレートの軌道はこんな物って期待値があって、
それより上に来てたら視覚的にはホップしてるんだから間違ってない
そこそんなに拘る所かね
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:43:22.85 ID:3aZZLZFH0
>>374
フォークは空気抵抗で失速するからだよ。要は初速と終速の差分
ストレートは弱逆回転
ようは流体力学的に球に纏わりつく空気をどう逃がすかで
圧力も変わるからそれを利用してるだけ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:43:56.13 ID:Q5LMAGty0
野球経験者が全員、必ず一度は習い参考にする初歩といえるバッティングフォーム


史上最強打者榎本
http://livedoor.blogimg.jp/nanjhurue/imgs/b/6/b649d5eb.jpg
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:43:58.04 ID:70uhN4/y0
>>1
指導のポリシーとか理論は別にいいんだけれど
とりあえず4〜5年でもどこかのチームの監督になって
自分の理論でチームを育成してみてその結果どうなるかを見せて欲しい
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:44:00.81 ID:UUPsyInk0
>>437
なるほど
しかし子供の時から勝利至上主義のちまちました野球してるからプロ野球はベースボールにならなかったのかもな
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:44:07.01 ID:/nT2JxYR0
>>449
それは体力がないのではなく無駄に重いボールと
バットを使ってるだけだわな
ただそれでも力がない子供が工夫して行うスイングの方が
無理矢理強制させられたスイングより遙かに理にかなっているだろうが
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:44:22.14 ID:40xOn1Y10
真横に水平に振ればいいんだろ
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:44:34.80 ID:GxdFpIPR0
>

って何?
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:44:38.30 ID:g1ol9q2Z0
柳田見てみろよ
超アッパースイング
でもあれかっこいいわ
ファンになってもおかしくない
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:10.98 ID:oUgze67f0
>>469
監督じゃないが東大は全く強くならんな
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:11.89 ID:BzSjsQMw0
頭がカチカチが野球やってた奴には多いってことが、このスレでよくわかるな。
進歩しないわけだよ。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:19.82 ID:OmgVcr310
上からたたけと言うのは打球にスピンをかけて飛ばすと言う事なんだけど。
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:27.60 ID:cPrmm1O5O
>>437
これ草野球レベルだと結構正解なんだが少年にはこんな教え方はやめてほしい
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:39.29 ID:fCR/JeBx0
>>310
まぁ好みにもよるけどあんまり足あげるの嫌いな奴は
すり足で速い打球とぶカープ前田の打ち方いいと思うけどね
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:45.44 ID:PHGPpez80
>>412
感覚だと人それぞれだから
指導者は本当に理にかなった技術を正確に伝えなければならないと言う話では?
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:49.18 ID:QnBfIdEd0
とりあえず、いいときの自分のフォームと
スランプの時の自分のフォームを見せたほうが早い
スポーツは技の記憶だから、イメージで修正させたほうが早いし
若い学生でも、いい選手のビデオでも見せてから練習させたほうが早い
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:53.85 ID:Ji2pOvro0
2014年 日本人メジャーリーガー HR数

イチロー 0本
青木   0本
川崎   0本
-----------------
      0本

田中賢介:3A
中島:2A

上から叩いてるから0HRなんだよ。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:00.31 ID:NJ7eH8ll0
「打者の手前でスピードが落ちる」

バーカw
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:00.40 ID:u3El/5D50
野球に「流れ」は無い。
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:05.26 ID:hMG9WPut0
少年野球でセカンド守ってて、ファーストにサイドスローで投げたら
コーチにオーバースローで投げろと言われて、腹立って辞めたった
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:07.71 ID:wOAaLxF30
ギューっとタメてバッと行け
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:19.31 ID:/nT2JxYR0
>>477
スピンをかけて飛ばすならレベルスイングが一番理にかなってる
上からたたいて転がせと日本は教えられる
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:33.12 ID:aYMiDOq30
たぶんもう出てると思うけど、上から叩けってのはイメージを矯正する暗示だからな
アッパースイングになりがちな打者には効果的だろ

桑田はもちろんそーいうの解ってて発言してると思うけど、伝え方が下手な印象だな
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:33.42 ID:Q5LMAGty0
日本の左打者はみんな榎本喜八の打撃を手本にしている
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:37.87 ID:QlGDbFcU0
なんだかんだいって桑田は発信力があるな
それを今のところは野球に捧げてるところが良い
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:46:53.68 ID:+e/9FAiC0
川三番地の漫画なんて全然手が出なかった豪腕ピッチャーもバットを短く持ち替えるだけでヒット打てるし
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:47:00.64 ID:qkok0UZe0
型に嵌った指導法は反面個性潰す危険性がある
高校野球では通用してもプロでは通用しない育成方の東京や和歌山の某強豪校の監督とかなw
大阪の某強豪校の監督みたいに短所を直すより長所伸ばしてやる指導の方がプロで成功しそうな気はする
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:47:20.26 ID:QNj7fDF80
アッパーかダウンかってそんなもん球次第だろ。低めのボールはダウンで打たないと当たらないんだしな。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:47:28.16 ID:JZfr+b9/0
>>464
むしろ何がわからないのかわからない
チャクラってのは人間の気の流れを制御しててこれを開くことで健康になったり運動能力をあげたりする
と言われているかなり有名なワードだろ
イメージで伝えるならこういうのを理解できないと
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:47:45.34 ID:g1ol9q2Z0
でもよ?
ピッチャーの球って理論的には必ず山なりなんだから
アッパースイングの方が李に香奈ってね?
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:47:53.27 ID:8WEOMO4I0
>>262
ピッチャーがストレート投げてこっちが同じ方向の回転なら
トップスピンじゃねーかよ

矛盾してるぞw
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:47:57.49 ID:/nT2JxYR0
>>485
投手はサイドの方がコントロールが良くなるとか言って
コントロールが悪い人には勧めたりするのになw
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:10.40 ID:C+EUN6YH0
>>460
軟式のせいだとは思うんだが
それでも最近はビヨンドとか飛ぶバットが主流になってるから
そうも言ってられんのですけどね。
振れる打者は普通にかっ飛ばすし
狙ってゴロを打つ打者は速い打球で内野抜いていきますよ。

ぽこぽこ凡フライ打ってたら勝てないのは今も昔も変わりませんが。
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:14.03 ID:GLW8qLCM0
>>486
いつもビュッて振ってるんですけどダメですか?
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:21.21 ID:d1X4GmoR0
腰で打てと王さんの本に書いてあった
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:23.94 ID:Q5LMAGty0
とりあえず、榎本喜八の真似すれば4番になれる
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:24.91 ID:WulEl7G+0
>>284
守備がやりにくいから打線の援護が無くなるのか?意味がわからん
具体的なデータも何も無い
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:52.88 ID:Tn9llXsz0
ダウン→レベル(ここで当てる)→アッパー
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:56.00 ID:OmgVcr310
王のホームランは圧縮バットと飛ぶボールのおかげだからな。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:55.97 ID:g1ol9q2Z0
てか柳田って顔もそこそこなんだよな
度胸もありそうだし娘が居たら嫁がせたいタイプ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:48:59.40 ID:fnrXYURIO
レベルスイングが理想なのは分かっているけどいきなりできる子供はあんまりいないからね。対して、下から出る悪い癖はすぐつく。
それを矯正する為に上からと指導する。
そうやって普段から意識してると実戦ではレベルスイングに近くなる。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:01.54 ID:nevvHp0V0
>>494
もうオカルト理論はいらないよ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:09.10 ID:g39LISlJ0
上から叩けは主に手首の動作でトンカチで釘を打つイメージ
(刀を振り抜くや斧を打ち込むでもいいけどね、振りかぶってみて手首の動きを確認してみてくれ)

これは手首が甲の側や手のひら側に倒れてしまうのもダメということ
野球やゴルフではひねる動作がある、このときに初心者は手首が手の甲やひら側に曲がってしまう
そして曲がったままインパクトのところに戻ってくると、うまく打てないわけです、力も入らない
(慣れで手首の曲りが修正される器用な人もいるけどね)
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:10.21 ID:bh4MuqI3i
配球読んだうえでフォームだろ いいバッターは配球読むのがうまい
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:11.61 ID:aYMiDOq30
>>495
そりゃバットに当たる確率は高まるだろうけど、それでぽpになったら意味ねーからな
少年野球だと転がせばエラーの確率高まるんで
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:14.07 ID:JGdUXDE/0
>>3
カーブが大衆の前で初めて披露された時、学者達は空中で物が動くわけないから目の錯
覚だと言い、後に曲がっている事が証明されると笑話になったそうだけれど
近年打者が投じられた時から遅かったり曲がったりしてるはずの変化球を「急に減速した」
「急に曲がる」と言うのは脳の錯覚だって説が発表されたそうな
まだよくわからん事も多いんでね
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:15.60 ID:u4KEiGxS0
落合は「ホームラン打ちたければボールの下をこするイメージ」

とか言ってたな
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:20.98 ID:Soz1PYYv0
レベルスイングできてる子供に、もっと上から叩けっていう指導者がいるとしたら死んだほうがいいが
実際は何でもかんでも下からすくって打ち上げる子供に向かって言うだけじゃないの?
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:26.47 ID:ohngz4rc0
>>127
それ粘ってるだけで伸びてないよね
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:26.60 ID:wIX5tLdl0
元巨人の清水隆行の弾丸ライナーはえげつなかったなあ
ダウンスイングでもプロで通用するという好例
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:28.33 ID:wod43D5t0
>>504
後楽園なんて両翼80mだからな
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:28.61 ID:+pHxGTfg0
>>16
単なる素人のお前の思いつき


可能性で逃げんなよゴミニート
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:41.75 ID:zIvph+q/i
>>484
ありまーす
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:49.76 ID:Q5LMAGty0
>>495
そんなん当たり前やん
野球経験者ならみんな知ってるわいの
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:51.13 ID:nzfMrsMi0
桑田が野球中継で「メジャーだと〜」とか言い出すとイラッとする
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:50:27.42 ID:wod43D5t0
>>520
何かイヤな思い出でもあるのか?
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:50:39.01 ID:JZfr+b9/0
>>507
オカルトではなくバッティングの時に持つイメージに利用しないと
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:50:40.44 ID:0p8loc/q0
>>497
少年野球だと投手もサイドスロー禁止だったなぁ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:50:51.31 ID:g1ol9q2Z0
>>520
俺も
あいつ思い出作りに行っただけじゃんてな
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:01.85 ID:HVsHHZO+O
こいつがどこからも声がかからない理由が分かった気がする
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:04.72 ID:/jv/QHha0
上から叩いて回転でボールを上げるとか無いから大リーガの振りスローで見てみろよアッパーだよアッパー
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:05.03 ID:ohngz4rc0
>>511
>>>3
>カーブが大衆の前で初めて披露された時、学者達は空中で物が動くわけないから目の錯
>覚だと言い、後に曲がっている事が証明されると笑話になったそうだけれど


それは本当に「学者」が言ったのか?
アメリカにだってゲンダイや東スポみたいな新聞はたくさんあるんだぞ?
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:06.44 ID:/nT2JxYR0
>>495
ヒットを打てる確率で考えるとやはりレベルくらいが一番だと思う
フライになったとき初速とバックスピンの割合で最適なのがレベルだろう
ダウンではバックスピンが多いけれど初速がかなり殺される
アッパーだとバックスピンが少なすぎてすぐに失速しやすい
ライナー性の打球になった時はレベルが初速最強でヒットになりやすいし
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:07.95 ID:l+Bz6GTF0
ようするに野球の指導者は
全て自分の経験に基づく指導しかできない
ってことだろ

そりゃ衰退するわな
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:36.13 ID:VVt9UmlL0
>>526
人種が違う
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:36.81 ID:kalZKUdV0
>>485
サイドからだとボールがシュート回転しやすくなるからね
そこまで説明してなぜ上から投げろなのかをちゃんと理由づけないとね
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:48.31 ID:ZjvH0NIz0
来た球を打て
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:05.81 ID:JdOnYRN+0
>>513
ダウンスイングにしろっつーのは、
遠くに飛ばしたくてアッパーを意識すると、
子供の場合、頭が下がってボールを下から見る「感じ」になって、
結果頭が波打ってボールを捉えられなくなるからなんじゃないかな。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:19.41 ID:GLW8qLCM0
>>531
だいたいは「いいからそれで投げろ!」だよね
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:32.00 ID:EreIHulz0
>>495
「チャンスで打ち上げてんじゃねぇよ」
て言われる。

子供の頃から多分きっと。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:32.58 ID:g1ol9q2Z0
まあとりあえずソフトバンクの柳田みてみたらいい
ほれぼれするわ
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:34.18 ID:3aZZLZFH0
>>512
スタンドにボールを運ぶって言い方は
その打球する時点から発生しているイメージ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:35.28 ID:9SDsos/20
桑田は素振り否定派かな。
松井は調子悪い時は徹底して素振ることを進めていたが。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:45.67 ID:fCR/JeBx0
単純に王の真似しろと言われても足あげて打てない奴もいるし。
逆に足あげないとタイミングとれない奴もいるし

好みなんだよなw
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:43.58 ID:DshDKEFs0
科学する野球って本は有名だがそれ自体が本当か?ってのはあるが研究する姿勢はいいと思う
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:52.50 ID:/nT2JxYR0
>>506
なってないよ
プロまで行けるほどの才能の人でもへぼい打球ばかり
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:53:02.34 ID:WulEl7G+0
ダイエー吉永のアッパースイングは芸術
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:53:18.07 ID:qkok0UZe0
桑田は一度プロで指導者やればいい
結果出れば認めてやるよ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:53:25.53 ID:QnBfIdEd0
ひきつけて打つのも大事
桑田は、ひきつけてとか曖昧すぎるというかもしれんが
否定するだけなら飲み屋のネタ話と同じ
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:53:52.12 ID:/jv/QHha0
>>543
東大全く結果出ていません
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:53:52.70 ID:WfUJBPMC0
>>542
スパイも芸術だったな
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:54:26.50 ID:mZQaY8c+0
ジャーマンとノリさんの打ち方見ても、あれのどこが落合流入ってんのか、さっぱりわからんのだが

落合の正面に向いて構えて、ライトにボールが飛ぶのもかなり変、合理性なんてあるのか
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:54:32.43 ID:fiJNuFLP0
>>495
イチローの低めの球の扱いが見てて分かりやすいね。
ただ、その時の打球は失速しやすい。
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:54:39.21 ID:g1ol9q2Z0
>>543
まあでも桑田使うやついるだろうかな
話題性というけど喋ったら暗いしマスコミとしても困るわなw
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:54:45.26 ID:JZfr+b9/0
>>502
投球リズムが悪い時と通常時の守備の脳波を計測してほしいな
アルファー波とかベータ波の出方に差が出てるのか
体温などはさすがに関係無いだろうからアドレナリン分泌量などに差が出てると
打線が湿る理由にはなるだろうか
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:13.30 ID:0p8loc/q0
>>540
昔あの本持ってたけど間違った記述多すぎ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:27.75 ID:za8HwNvIi
上から叩けはフライよりゴロの方が出塁率が高いからだと
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:28.96 ID:GxFbHuHZ0
「最短距離で上から叩こう、桑田の頭」キヨハう
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:31.24 ID:ExZrRI5x0
屁理屈うぜぇ
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:35.96 ID:fCR/JeBx0
まぁでも理想のスイング持ってても最後は勝負勘と読みやしなw
身体能力高くても野球脳ないとねえ。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:45.59 ID:TCY/JaW20
自分だけがわかってる言葉というか
正確には自分でもよくわかってない言葉で人にものを伝えようとする人間がけっこういるからな

人を指導するなら誰にでもわかりやすく物事を説明できる能力が必要
それができない人間は人にものを教える資格というものがない
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:49.83 ID:JLKVMdbj0
東大野球部を散々エラそうに上から叩いて
結果出ないと
最短距離で東大指導したことから逃げたよね
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:59.83 ID:l+Bz6GTF0
野球の技術論についての議論って
ほかの競技から見たらバカみたいな持論のぶつけ合いにしか見えない
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:56:17.27 ID:/HYwQ9tO0
凡打した打者のスロー再生を見ながら、体が突っ込んでるって解説者は言うけど、打ってる打者も大抵突っ込んでるよな。トップが出来るまでは動いていいはずだが。こじつけ解説はいらんよ。
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:56:19.91 ID:9SDsos/20
そういえば試合の「流れ」ってのを科学してほしいね。
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:56:20.59 ID:aYMiDOq30
>>538
それって修行効果しか無いよなw
疲れて考えられなくなるまで振り込む=無我の境地に至る
これだけ振ったんだから打てるはず=自己暗示

極めて前近代的。。。睡眠をたっぷり取って脳をスッキリさせる方がマシ
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:56:31.66 ID:/nT2JxYR0
>>533
現実は子供だけじゃなく高校生や大人、プロにまで
ダウンスイングをしろと指導している
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:56:54.03 ID:kalZKUdV0
>>534
教えてるほうはそれなりに理由があって教えてるんだろうけど
教わるほうはまだ何も分かってない子どもだからちゃんと説明しないとね
ま、分かってないで教えてる人も多いがw
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:57:30.99 ID:C+EUN6YH0
>>523
指導者がサイドスローを教えられない。
もしくは
子供自身が俺上手い、この方がコントロールもスピードも有ると思って投げてても
傍から見てたら肩肘壊しそうな投げ方。
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:57:51.02 ID:/TdOPdYg0
ビューっと来た球をバーっと打てばいいんだよ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:57:56.57 ID:Tn9llXsz0
>>547
古田の動画で落合っぽい打ち方の解説があるよ
体力ある人限定で理にかなってるっぽい。
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:04.22 ID:DshDKEFs0
プロでもコーチによっていってることが正反対で
ドラ一の有望選手が見る影もなくなったって結構あるよな
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:04.37 ID:7rjwvYHp0
>>1
信号は青くないっていうのと同じだろこれ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:07.78 ID:OaKAsiB80
野球の解説って結構めちゃくちゃだよね
つまらないスポーツを無理やり難しくしてる感じ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:11.59 ID:IPi0YRhA0
>>390
だから天才なんだろう、人ができそうもないことやってるんだから
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:22.40 ID:qkok0UZe0
>>545
プロでなw
さすがに東大の非力な選手じゃ参考にならないわ
>>549
日ハム・ロッテ・ベイス辺りなら生え抜きの縛りもないし、人気もないしw有りじゃないかな?
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:32.07 ID:70uhN4/y0
桑田ってだいたい「昔ながらの監督はこう指導すると思うけど僕は違う」
みたいなアプローチで若い選手に自分の理論を教えるけど
教わった選手たちはみんな一様に口を揃えて
「桑田さんの言うとおりにしたらうまく投げられました」
「球が安定する気がします」「投げやすいです」と全員が
桑田マンセーみたいな感想を述べて終わることが多い

それって結局は権力を振りかざして選手を言うこと聞かせてた昭和監督と大差無いような気がする
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:36.04 ID:g1ol9q2Z0
>>560
俺が思うに
乗せられるってことはあると思うんだよ
例えば暗い精神で打席に入ると
暗い思考に陥り結果消極的なバッティングになってしまう
そのとき前のお調子者のバッターがどでかいホームラン打ったとする
それを見たらなんとなく積極的になったりとか
そういうモノじゃね、と
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:55.92 ID:9Jyy176t0
肝心の王さんは、
極端なアッパースイングの矯正のために
ダウンスイングの練習してる所を、
たまたま映像で撮られただけだった。

アッパースイングが、基本にあるのが
いいってことなんじゃないの?w
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:01.14 ID:c04NUQjeO
ノムさんがアッパー嫌いだったら
俺もレベルかダウンにしてたんだけど当たんない
素人だからね
で、アッパーにしたら超当たる
やっぱね、素人レベルでは人によって違うんだよね
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:02.74 ID:/jv/QHha0
たまに見かけるが横から投げるトスバッティングはいらないよな無意味
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:20.21 ID:aYMiDOq30
>>562
転がすと何かが起きるのが野球・・・日本の野球は相手のミスを待つスタイルだな

メジャーはそんな事は考えない
長打で大量得点の方が効率的だし、客も喜ぶし、飛ばすだけの能力を持った選手が山ほどいる
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:24.68 ID:jHZU1XODI
桑田みたいな人材は野球界にいても老害と脳筋に叩かれるだけ
サッカー来いよ
宮本恒靖とともに将来のサッカー界担ってくれ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:26.85 ID:QnBfIdEd0
ビデオで見れる時代なんだから
ビデオで見せて脳に「感じて」もらったほうが早い
ビデオ>感覚的なアドバイス>桑田の分析
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:28.88 ID:ThwHVP1rO
どうせやるならどっかの体育大学でエリートアスリートを素材に理論研究すればいいのに
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:30.58 ID:/nT2JxYR0
>>563
いや理由はないよ
ただ今までの固定観念を何も考えずそのまま子供に伝えてるだけ
両手でボールを取りに行けとかね
メジャーに移籍する日本人が増えてそこで外国では両手で取りに行ったら
駄目だと言われていることに気付いて初めて両手を奨励しなくなるレベルだよ
日本の野球は
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:36.75 ID:kE+EB14Z0
>>31
実はそれを研究している人がいて、頭でっかちな理論と違って
物凄く効果的だと研究成果が出ていたんだよな
NHKでやっていた
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:00:07.05 ID:AUUoMJpN0
ダウンスイングしろって言うからスイカ割りのようにバットを振ったらコーチにぶん殴られた
それが僕が野球をやめた理由です・・・
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:00:35.87 ID:g1ol9q2Z0
>>31
長嶋すげえw
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:00:37.70 ID:/nT2JxYR0
>>564
サイドスローの方が理にかなってるし肩肘は壊しにくい
ただただ固定観念で否定してるだけ
水を飲むなと同じレベル
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:00:50.66 ID:/jv/QHha0
>>571
非力でも結果出せば理論が正しいとなるだろそこまで6大学レベル高くないし
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:01:02.38 ID:Q5LMAGty0
プロ野球で一番良い打ち方しているのは、
右だと田代富雄
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:01:20.04 ID:70uhN4/y0
>>583
他の人が振ってるのを2〜3回見たら違うなって分かるでしょw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:01:22.23 ID:aIMJ5nBI0
>>31
天才やなw
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:01:24.36 ID:g39LISlJ0
>>513
トンカチは上から叩くのが基本動作
手首を上下に使う(上から叩くしかない)

壁に釘を打つときはどうか?
上から叩く基本動作はそのままに横に動かす
(言葉通りに上から叩いたら打てない)

つまり上から叩く手首の基本動作は変わらない、野球でも同じで
ダウンスイング、レベルスイング、アッパースイングだろうが手首の使い方は上から叩くときのようにやる
これを混同している人がいる、バットの軌道の話しではない
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:01:56.65 ID:eEXXc2/B0
>>27
「最短距離で」とか「上からたたけ」ってのは
やはり打つ際の効率性を求めろってことでしょ

重力があるからそれに逆らうより
上からバットを自然に下に出す方が
理にはかなってる
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:02:17.75 ID:JdOnYRN+0
>>583
「ドカベン」だっけ?

ボールをほぼ真下に叩き付けて物凄い高さまで撥ねさせて、
その間にバンバン進塁するとかいうの。

無理そうだが、実際にやる奴が居たら、観客から大ブーイングが起きそう。
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:02:46.09 ID:JLKVMdbj0
>>586
そうだよね
それに桑田指導後、東大は成績向上するどころかかえって史上最悪連敗数更新したんだよw
はっきり言ってこの人は指導者としてなにか欠落してると思う
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:02:55.07 ID:bIk3TJaDO
叩いて速いゴロでヒットの確率のほうが高い 子供はなおさら

下からアッパーをやるとただフライでアウトばかりになる
桑田は野球しらないバカなんだよ
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:02:56.85 ID:/jv/QHha0
手首の話あるよねー上にしちゃいけない意味わからんわ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:02:57.73 ID:N+5lG6rK0
まずはこのブログを読むんだ
http://bpllog.exblog.jp/
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:02:58.71 ID:QZui42Tk0
>>526
そりゃそうだ
パワーがあれば打ち上げてもスタンドに届く

日本人のパワーじゃフライアウトの比率が高まるから、
ヒットになる確率を上げるスイングとしてレベルやダウンになっていく
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:03:03.40 ID:/nT2JxYR0
>>590
そこまでのトンデモは初耳w
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:03:36.80 ID:UntZ/pPz0
PL学園桑田 最終学歴 東大大学院博士課程

お前ら
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:03:44.99 ID:Q5LMAGty0
サイドスローって糞だろ
アンダースローならすごいが

サイドスローってしょぼいやん
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:03:50.65 ID:4P2jBtTZ0
レベルスイングダウンスイングという言い方も誤り
バッティングには正しい腕の使い方というのは一つしかない
それに近い人が一流の成績を残せるし、才能がある人は自然とそういうスイングができてる
ただ打撃というのはゴロになっても野手の間を抜ければヒットになるし、アベレージバッター、足の速さをいかすバッター
技術がなくても力で打つバッター、いろんなタイプがいるから正解を求めなくてもやっていけるのだ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:04:24.47 ID:/nT2JxYR0
>>591
スイカ割り最強やねw
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:04:25.31 ID:TCY/JaW20
>>583
上から叩けとか言われたら俺だってそうするw
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:04:44.93 ID:9Jyy176t0
>>575
野村さんのチームはどこもかしこも、打撃は全然ダメなんだよね。
最低レベル。投手はいいんだけど。カツノリもあんな感じだったし。

アッパー嫌いで干そうとしたホージーは、本塁打王にw
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:04:46.21 ID:IPi0YRhA0
>>31
陸上でもなんかこういう指導法があるってテレビで見た気がする。
おのまとぺだとかなんとかで
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:05:13.75 ID:g39LISlJ0
>>598
MLBではゴルフのようなスイングばかりだ
ゴルフでもテニスでも手首は重要ですよ、日本の野球では初耳かもしれないけどね
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:05:38.87 ID:N2lgJc3P0
>>402
えーーー 散々テレビとかでも映像で分析してたような。
ダウンスイングでボールにバックスピンかけるからボールが伸びるとかなんとか。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:05:45.37 ID:nzmZpUpN0
ホームベースにボールを叩きつけるイメージでスイングして
ボールが高く跳ねあがった間に一塁を駆け抜けるというやつ
実際に試合でやってるのを見たことがある 
まあやっても中学生レベルまでだと思うが
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:06.84 ID:kalZKUdV0
>>572
桑田がなんかの番組でダウン×レベル○
をやってた時に
両方やらせて
あきらかにレベルに振らせたときのほうが良くない(スイングスピードが遅い、スイングが波打ってた)のに
桑田「ほらこっちのほうがいいでしょ?」
参加者一同「ですね!」
っての見て俺はこの人ダメだと思いました。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:30.78 ID:/nT2JxYR0
>>600
人間の体はサイドつか刷スリークォータースローが
一番理にかなってるらしいよ
ランディジョンソンとか斉藤雅樹とかくらいの高さ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:36.97 ID:Tn9llXsz0
>>604
ヤクルトは強打だったぞ
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:40.62 ID:RgYc9W1i0
叩いてゴロ打つのは実は難しい
実はほとんどの場合叩くとフライになってアッパーだとゴロになる
ボールにバットが当たる角度とボールに与える回転の向きでそうなる
ホームランになりやすいのは実は上から叩いてコスった時
但しガイジン並みのパワーがあれば下からすくっても上に飛ばせる
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:46.54 ID:3aZZLZFH0
基本的に人の脳の認識は地球の重力と空気抵抗に対応し最適化されている
ボールの失速や放物線といった当たり前の物理的法則に支配されている
なのでそれと異なる運動の球を上手く捕らえることが難しい
その為に球の回転とスピードの相関関係を駆使し揚力や過度の失速、
あるいは錯覚等、気圧を利用した投球術がある
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:47.91 ID:JdOnYRN+0
>>600
ランディ・ジョンソン否定か?
彼はほぼサイドのスリークォーターだべ。
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:52.78 ID:WteXgoCv0
川上ドンがダウンスイング絶対論者だったのと王貞治が真上から素振りしてるのが一般の目に焼き付いちゃったからだな。

確かにダウンスイングでドンピシャでタイミングがあってミートできた場合恐ろしい飛距離が出る事あるよ。
しかし確率は非常に悪い。
動体視力やバットコントロールが天才的に上手い人向けの打ち方だよ、ダウンスイングは。
一般向けでは無い。
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:59.95 ID:AUUoMJpN0
>>588
もっとダウンスイング!
    ↓
ダメ!まだ、アッパースイングになってる!
    ↓
ダメダメ!それじゃあ、自分でもやりすぎってくらいダウンスイングしてみな?
    ↓
ぶん殴られる
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:07:02.68 ID:39o8WYL30
桑田のドームラン解説は良かった
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:07:15.01 ID:vxfqnQmT0
結局のところその理論に適合した奴を伸ばすのが一番効率が良くなるので
別の理論が出たら一からやり直しになるのはどの業界でも一緒だろ
米の品種改良と何ら変わらない
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:07:21.45 ID:pMhvCzpu0
>>47
>桑田は東京大学
>ちなみに東京大学に入れるのは天才しかいない

>つまり桑田は天才だ

2行目は条件の一つ
実績とコネではいれる東京大学もある
つまり東京大学といってもさまざま
研究生だろ?
留学生とかはどうなんだよ?
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:07:53.17 ID:70uhN4/y0
>>616
ごめんワロタw
初心者には優しく教えないとなあ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:08:09.06 ID:/nT2JxYR0
>>607
レベルスイングでボールが上にあがるならバックスピンになってるわな
ダウンスイングで上にあげるならかなり初速が殺されてるけど
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:08:10.52 ID:N2lgJc3P0
>>412
いや、野球やってない人からみたら逆にホップには見えないんだよあれw
軌道に見慣れている経験者だからこその話。どうせなら絶対値で表現してほしい
人間の感覚に合わせた言葉を全否定するわけじゃないけど。
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:08:23.95 ID:WfUJBPMC0
>>609
www
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:08:39.13 ID:0p8loc/q0
サイドスローの方が高低のコントロールがつけやすい
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:09:14.81 ID:mq9XsvZ40
>>437
使えない火病ガキ育てられてもこーまーるー
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:09:21.01 ID:16N9wFHj0
野球となるとバカな練習を繰り返す東大生・・・桑田は東大の練習法にショックを受ける。
桑田の研究も役に立つんじゃね? 
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:09:31.76 ID:kxJn2DibI
重力の逆らわず、最短距離が効率的という前提から誤りがある

人間の体はそんなシャベルカーみたいに単純じゃない。
アッパースイングが人間の体から見て自然で効率的。怪我もしにくい
子供にはアッパーから教えるべき、
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:09:34.71 ID:LFZdiBoi0
スポーツなんて、昔からほぼ雰囲気でやってるだろ
指導者の言う事なんかに理由も理屈も無い
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:09:35.06 ID:A4coK+S9i
少年野球なんか在日朝鮮人の世界だろ
反日戦士だぞ
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:09:39.93 ID:kE+EB14Z0
>>584
>>589
>>605
オノマトペの力
http://midomidotacnet.blog.fc2.com/blog-entry-87.html

本能的に分かっていたんだろうな
さすが動物的というか
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:12.41 ID:EreIHulz0
あんな速い球ダウンスイングしてボールをこするように打つなんて
そんな神技できるん?
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:16.37 ID:VHx3yhy90
30年前の高校野球指導者も今の桑田と同じこと言ってたけどな
桑田くん30年遅れてるよ
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:24.46 ID:hJ29uOpLO
>>4-5
驚異の1.43秒!
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:28.22 ID:phWo0qsH0
アッパースイングはスイング速度がないとあかんような
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:37.87 ID:TG3z75rJ0
上からビューンとやってバンだ。ばかやろー。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:39.90 ID:Iods+/qKI
為末大みたいにアホが賢ぶって墓穴掘ってるな
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:51.27 ID:jUKNcp3G0
桑田は早稲田脂肪だったから、文系だろ?w
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:55.56 ID:/nT2JxYR0
>>631
それに挑戦してるのが日本の野球
だからいい打者はなかなか現れない
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:11:07.10 ID:eEXXc2/B0
>>389
http://tsuzukiyuu.blogspot.jp/2011/07/3.html

以前、社会人のトップクラスのチームでプレーしている選手から「理想的なスイングの考え方は、
ダウンかレベルか、それともアッパーなのか」という質問を受けた。私にいわせれば、
スイングをダウン、レベル、アッパーで考える時代は終わったと思う。たとえば、日本に
おけるスイングの考え方には、川上哲治さんが唱えた『ダウンスイング理想論』がある。
これは、上からバットを振り下ろすことだと解釈されがちだが、私は“トップの位置を高く保てば、
すべてのボールに対してバットを振り下ろすことで対応できる”ということを示したものだととらえている。
さらに、トップの位置が高いとバットのヘッドは下がらない。反対にトップの位置が低いと、
高めのボールに対してグリップを寝かせて振り出さなければならない。すると、腕を上に
振り上げることでバットのヘッドは下がり、スピードのあるボールへの対応には苦労する。
こうした要素を考えた結果、理想的なトップの位置を見つけたわけだ。しつこく書くが、
ダウン、レベル、アッパーという考え方は、今すぐ野球を考える頭からはずしてほしい。
(落・98〜99頁)
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:11:29.87 ID:DshDKEFs0
人は体格などそれぞれだから打撃も人それぞれじゃ身も蓋もない
ある程度の普遍的な動作が必要なんだろう?
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:11:31.66 ID:RgYc9W1i0
アッパーで大きく振ると体の回転が身につくってのはある
体を上手く回転させる方法覚えずにコンパクトにってお題目のように言われたら
上半身しか使えないようになる
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:11:32.57 ID:g1ol9q2Z0
オーバースロー→左右にぶれにくいが上下のコントロールが難しい
サイドスロー→上下にぶれにくいが左右のコントロールが難しい
スリークォータースロー→オーバーとサイドのいいとこどり
アンダースロー→逆オーバースローみたいな感じ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:11:42.91 ID:Q5LMAGty0
野球がうまい人ならみんな知っている
まねしている
打撃選手


左は榎本喜八
右は中西太
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:11:48.33 ID:VHx3yhy90
ちなみにアッパースイングの定義ってなんや?
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:11:54.34 ID:9Jyy176t0
>>611
ダウンにしろ、ゴロやライナーを打てと言っても
選手がちっとも聞いてなくて、いつも激怒してた。

その後カリスマ性が出来て、最初から一生懸命に
たたきつけ理論を聞くようになったら、
一斉にみんな、さっぱり打てなくなった印象。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:12:11.34 ID:JLKVMdbj0
時代は変わったな。ダウンタウンてこんなに否定されるようになってきたのか・・・
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:12:35.03 ID:DY+ZeH420
>>613
たんなる遠近法や
ボールが近くに来たら速く見えるねん
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:12:53.82 ID:l+Bz6GTF0
サッカーが人気になってから
野球の技術に対して無理やり理論をつけて、難しいんだぞ、格好いいんだぞって感じが凄くなった気がする
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:13:09.65 ID:Tn9llXsz0
>>642
サイドは悪いとこどりになったりしないの?
ミスるとど真ん中に行くとか
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:13:15.82 ID:QnBfIdEd0
桑田にはノーコン修正方法でも考えてもらいたい
個人的には重心がぶれているのではないかと思っている
バランスボールで重心を保つ練習が効果あるんじゃないかな
昔ながらの指導では、走って下半身を鍛えろだけどね
もっと制球力つけたいと思っている投手は多いと思うよ
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:13:27.03 ID:Q5LMAGty0
桑田は、前田は癌と言ってる
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:13:42.63 ID:C+EUN6YH0
>>625
ごめん。意味が分からない。
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:14:01.40 ID:Tn9llXsz0
>>649
スリークォータースロー→オーバーとサイドの悪いとこどりになったりしないの?
の間違い
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:14:12.92 ID:ALiRYzJU0
コースによって打ち方変わるから子供に教えるの結構、難しいんだよな

インコースは脇たたんで気持ち速めに振ってくとか
最終的に自分で思考錯誤させるしかないね
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:14:16.02 ID:4+C1EbinO
て言うか、バットは上に構えているから、重力の関係で振れば下へ落ちて来るだけの話ではないか?
下に構えて上にバット振る奴は居ねーよ。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:15:03.85 ID:m2xk1FiD0
>>94
距離が一番出るのはテニスでもアッパーだぞ?スピンとあたりを薄くするから収まるだけで
テニスでダウンで打つのなんてスライスだけだし、フラットはレベルじゃないと収まらないからレベルで振るだけ
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:15:05.15 ID:zMpbjLwf0
頭良さそうに見せようとしてるんだろうが
桑田はもっと教養身につけないと監督コーチも無理だな
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:15:24.93 ID:PgQQ3dUA0
理論はいいんだよ。問題はどうやって人に伝えるか
天才はここがヘタすぎ。落合も松井にアドバイスしてたが松井がまるで
何を言っているか分からないって言ってた。後から意味が分かるようになったらしいが
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:15:54.55 ID:EnyULyrji
>>31
セゲオはスイングの音で調子の良し悪しがわかるからな
掛布がスランプに陥った時セゲオに電話して受話器の前でスイングさせた
で、その後掛布はスランプ脱出した
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:15:59.53 ID:Q5LMAGty0
史上最高の右打者は中西太

史上最高の左打者はテッド・ウイリアムス
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:16:25.97 ID:k/IfI4jA0
>>593
そりゃあ、毎日6時間くらい野球の練習だけやって筋トレしないし飯いっぱい食って体でかくするとかやらないんだもの
東大ボディビル部なんて大学トップクラスなんだから体の作り方、トレーニングのしかた聞けばいいのに
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:16:27.38 ID:aYMiDOq30
>>650
どんだけ制球に優れた投手でも狙った的には当てられない
制球力を上げるよりも打者の打ち気を外す投球術を学んだ方がいい
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:16:36.74 ID:Tn9llXsz0
.>>645
打撃成績みると見事に隔年なんだけど
何か理由があるのかもな
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:16:44.67 ID:RgYc9W1i0
>>650
軸がぶれてるってのはよく言われる事だけど
コントロールって実は神業レベルのものだから
一概にコレって言えないんだよね
全てが絶妙なバランスの上保たれてるから少しの事で狂う
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:17:04.95 ID:9VbFyets0
桑田は自分の道を頑張ってるのは伝わるが清原はどうなったの?
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:17:05.50 ID:g1ol9q2Z0
>>659
どんなアドバイスしたんだよ長嶋w
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:17:08.19 ID:ALiRYzJU0
>>651
落合やらイチローは前田のスイング誉めてるけどね

理想的なレベルスイングじゃね?
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:17:35.36 ID:16N9wFHj0
桑田が東大生の前で、アウトローのボールを何十球も連続して投げ
ピタリと同じ位置に投げ続け・・君たちも同じように投げる事が出来るか?と
無言のピッチングを披露していたな。

変化球よりアウトローに狙って確実に投げる事が出来る能力の方が重要だとさ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:17:37.67 ID:xzycVB5G0
>>31
納得。

例えば、歯磨きを教える母親が子供に言う。

1.『グチュグチュペして。』
2.『コップから口に真水を含み、口腔の各部の圧力を変化させることにより、その水を口腔内にて移動させ、
  口腔内の歯磨き粉を洗浄し、その洗浄水を吐き出すこと。』

2で言われたら理論が正しくても発狂するわw
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:17:56.52 ID:jmx9pmd9O
キュラソーのやつに野球教えてもらえよ
日本の雑魚野球選手たちにしか通用しないけどw
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:18:18.80 ID:yE8K0YsC0
一発病の選手ってどういう理論で説明できるの?
例えば上原は日本時代によく一発病って言われてたが
その後に浸透したWHIPで見ると、WHIPは物凄く低いが
防御率が並の年が多くて、確かに一発病の印象は正しい面があるのが分かる。
なんで一発病みたいなことが起こるの?
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:18:25.01 ID:EreIHulz0
全部の球をレベルスイングしようとしたら腰か膝曲げて対応するしかなくね?
そんな事したらバランス崩すだろうから
球種やコースによってスイングの軌道は変わるんじゃ?
構え(トップの位置?)が同じってだけで。
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:18:52.87 ID:Ku/bPNKM0
>>659
NYの松井に電話して、じゃなかったっけ?掛布もなの?
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:18:54.73 ID:7nemdaJi0
ゴルフ下手なくせに
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:19:50.68 ID:3cjdmpa20
「上から叩け」っていう抽象的な言葉に対し
こんだけバラバラの解釈が出てくるんだから

>今の指導法の問題点のひとつは、イメージと言葉と実際の動き、この三つのギャップが大きすぎることです。

合ってるんじゃね。

そもそも、元の言葉の意味やイメージとかけ離れた解釈しなきゃいけないとこを問題視してるんだから
「それはこういう解釈」とか主張しても無意味。
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:20:12.63 ID:nzmZpUpN0
桑田はいずれどこかのピッチングコーチならお呼びがかかりそうな気がする
ただ今の野球界ではやや論理的過ぎる所が、監督からは扱いづらいコーチになりそうだが
Gはナベツネが影響力を持っている限り、目は無いだろうな
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:20:16.54 ID:ALiRYzJU0
>>670
キュラソーって第3回WBCでNPB組だけの日本代表に
16−4で負けた連中なんだが。
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:20:35.15 ID:eEXXc2/B0
結局、最も効率の良いスイングが基本として体得できてると
高めの速い球にも対処できる
それに対処できればあとは応用という形になるんじゃないの
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:20:41.82 ID:OvVosM8S0
少年野球では監督がチームのためにつなぐ打線を大事に指導してて
ホームランを打ってかえってきた選手に何を自分勝手なことを
してるんだと怒るらしい
だから子供はゴロこそ正義でチームのためになると覚える
指導者の意識から変えていかないとHRバッターは育たないね
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:20:47.32 ID:RgYc9W1i0
>>671
ボールの回転がキレイだったりコントロール良くて狙い球絞りやすかったり
フォークの抜けグセが(フォークの抜け玉は一番のホームランボール)あったり
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:21:05.87 ID:kZ2RjZ6q0
サルに芸教えんのに理屈は通用しない

野球馬鹿にも同じだろ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:21:10.15 ID:4uqF9Q4l0
この人は解析という言葉を勘違いしているように思うな
『最短距離でバットを出せ」とか「上から叩け」というのは、あくまで人間の感覚的な話だろう

大昔から野球の映像は残っている
「上から叩け」と言われ、そのお手本となる様な選手のスイングも
映像を見てみると実際のスイングは現実には上向きな事が多い

そんな事は少なくとも50年昔には分かっていた話だと思うがな

「上から叩け」と言われ、人間がその感覚で打ったスイングが現実的な打率を残すための理想のスイング
私が子供の頃、40年前には、もう既にそういう話だったと思う
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:21:12.16 ID:b9MUuYWP0
>>671
江川も一発病と言われていたが完投を意識しているため体力温存ために
手抜きしてた。そこをたまたまバットを振られるとホームランになっちゃうみたいな
たとえば消極的な打者には、まず手抜きして力抜いたストレートを甘いコースに投げて体力温存とか
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:21:40.49 ID:a+7nDVas0
麻薬中毒のヤクザと大学院卒・・・ 差がついたな
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:22:01.07 ID:c04NUQjeO
>>604
ホージー懐かしい、ミューレンも最初は打撃ダメだったけど、段々良くなった
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:22:09.04 ID:Q5LMAGty0
張本や中西太の打撃が一番理にかなっている
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:22:40.10 ID:GbbV4aED0
例えば、歯磨きを教える母親が子供に言う。

1.『グチュグチュペして。』
2.『コップから口に真水を含み、口腔の各部の圧力を変化させることにより、その水を口腔内にて移動させ、
  口腔内の歯磨き粉を洗浄し、その洗浄水を吐き出すこと。』

桑田はグチグチと2でいうから筋肉脳の選手たちは反発喰らうんじゃないか?
1すぎてもダメだけど
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:22:41.78 ID:LkZyEH4H0
叩きつけるとかよりも、スイングの無駄をなくして
ボールを引きつけられる(長く見られる)ほうが率も上がるし
コンスタントに飛距離を出しやすくなる
スイングスピードが速くなればより一層、引きつける時間を長くできる。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:22:53.63 ID:JZfr+b9/0
>>669
『口の中で水を叩きつけろ』
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:23:35.48 ID:g1ol9q2Z0
>>684
清原は完全に指導者の道も閉ざされた感があるな
まああんな無茶苦茶な生活しながらセンスと体格だけで野球やってきた人間に
指導されるのは選手としても嫌だろうしなあ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:23:41.02 ID:urv+TMYTO
>>688
そんな当たり前のこと書いて恥ずかしくないか
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:23:41.42 ID:EreIHulz0
>>679
少年サッカーもそうよ
「何でシュートしない」ならいいけど
「何でパスしない」って言われるとね

子供の頃は前空いてたら撃てくらい言ってくれないと。
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:23:46.23 ID:JLKVMdbj0
>>668
でもさ
アウトロー投げてドヤ顔してたけど
どうやったら安定してアウトロー投げれるかなんて具体的な方法論は一切説明しなかったよな
あそこらへんがくわたも野球脳で、野球脳の限界だなーっと思った

まあひたすら投げ込んでる東大君も、なんだかナーと思ったけど。。。
東大なんだから、上のレスみたいにバランスボールで訓練とか、なんか自分なりに考えりゃいいだろうに
硬直した野球脳になったせいで自分の思考力を全然活かせてない、マジで
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:24:33.08 ID:biBGjLn90
桑田は麻雀でいうデジタル雀士か
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:24:41.96 ID:8Lrk++Ne0
物理を囓っていれば、ダウンスイングで球の真芯をとらえれば遠くに飛ぶわけないとわかるわけで・・
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:24:42.90 ID:ALiRYzJU0
>>672
結局はコースによって打ち方変わるからな

ダウンもアッパーもレベルも全部使う気がするよw
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:24:43.16 ID:z0urS1Ci0
いままで間違った指導をずっと繰り返してきたということなんだろうな
MLBで選手がほとんど通用しないなんておかしいんだよ
一貫した育成の方法論もなく統一した指導法を形作る動きもない
そんなスポーツが存在してること自体がかなり驚きだ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:24:48.76 ID:QnBfIdEd0
決勝打打った選手のコメントでよくあるのが
来た球を思いっきり引っぱたいただけというやつ 球種の予想すらしてない
感覚的なアドバイスすらいらないのかもしれない
来た球を思い切りひっぱたけで充分かもな 学生のレベルなら桑田は全くいらない
桑田は東大野球部を立て直してほしいね その経験から前進もできるだろう
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:25:04.43 ID:DshDKEFs0
甲子園常連校でもプロではサッパリ通用しないなんて学校があるがやはり指導がおかしいと考えるのが普通なんだろうと思う
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:25:15.09 ID:OE3W9tkRO
>>684
片やスターから転落薬中
片や悪人から学歴コンプの悪人だな
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:25:17.19 ID:RgYc9W1i0
.>>679
さすがにそれは無いよw
寧ろ有望な選手を異常に優遇する
なにせ監督にとって金の卵だから
多くのボーイズにとって将来私立高校に送り込める選手を育てる事が一番の命題
だから一部有望な子を大きく育てて後の子はぶっちゃけ踏み台だよ
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:25:23.11 ID:kalZKUdV0
ま、桑田は中高生に教えるくらいがちょうどいいでしょ
小学生は無理
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:25:32.77 ID:16N9wFHj0
>>687
歯磨きなら、磨いた後で赤色の染色材を使って磨けていない場所を確認させて
綺麗に磨ける方法を指導するわけで

クチュクチュペじゃ困るんだけどww
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:26:19.47 ID:P9860+6x0
>>703
揚げ足取りわろたw
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:26:21.25 ID:FEnEAvwZ0
桑田が言い出すまで、こんなことも調べてなかったわけ?
それとも知られてたけど、指導者レベルでは浸透してなかったんか?
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:26:45.32 ID:kHqsOK9c0
桑田ほどの元一流選手が研究するからその声が届いてるわけで
今まで研究されてなかった分野ではないんだろう
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:26:51.92 ID:Cgj64NTu0
「最短距離でバットを出せ」とか「上から叩け」
そんなこと言われるか?
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:12.90 ID:99gALdkW0
ボールをバウンドさせる振り方と
上から叩けと言われて振る振り方は違う
桑田は指導者が前者のやり方で指導してると思ってるのか?
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:23.53 ID:fiJNuFLP0
>>639
ああ、これが一番すんなり入るな。
さすがだw
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:26.09 ID:Tn9llXsz0
>>693
東大の問題見ればわかるけど、
思考力より根性試す問題が多いぞ
ひたすら投げ込んでる東大君とか、とっても東大って感じ
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:35.63 ID:D1VC9L7k0
視点・論点 「秘めたる力をひきだす"オノマトペ"」2013年08月16日 (金) 

朝日大学准教授 藤野良孝

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/164940.html

長嶋指導法をNHKでも解説してたのかよw
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:38.66 ID:RgYc9W1i0
>>707
コンパクトにってのは嫌ってほど言われるよ
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:28:04.54 ID:HJ6N4/1v0
体感的にって事でしょ
映像で見ないと判らないような事言ってもしょうがなくね
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:28:21.21 ID:3IgrKt4x0
どんないい打ち方をしても7割は失敗するからな。
きちっと研究すれば4割打てるようになる、というなら、
話は別だが。
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:29:19.87 ID:16N9wFHj0
自転車に乗れない子、何日も必死に練習しても乗れない子供に
自転車指導のプロが30分指導したら乗れる映像を見て
やっぱ指導法によってこんなにも違うものかとビックリした。

下手くそな指導者がガミガミ言っても全然乗れなかったのに、プロなら30分でOKだもんな
やっぱ指導者こそ重要
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:29:23.26 ID:30Govd3g0
上からたたけ!って言われて本当に上からたたいたら馬鹿だろwイメージの話だろがw
両肩を結んだ線に対してバットのヘッドが立っていればいいんだよw
右バッターなら右肩が下がって打ちに行ってもそれができていれば
力は十分にボールに伝わる。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:29:32.76 ID:JLKVMdbj0
元ロッテのコンディショニングコーチだった立花さんとか
言うことがいちいち最もで野球も科学的なトレーニングになったなあと思ったけど
結局、その他大勢の野球脳に反発されてピロやきうから排除されちゃったね
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:29:59.38 ID:LkZyEH4H0
>>691
そんな当たり前のことを気付いてない馬鹿が
今更、バットは最短距離では出てない、上からも叩いてないとか言ってんだろw
何のために最短距離だの上から叩けだのって表現を使うのかも考えもせずに。
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:30:04.93 ID:eEXXc2/B0
結局、打てない若手ってのは
球のとっさの反応ができてないんだよね

相手のボールが速かったり
予想しない場所に来た時に
とっさに対応してファールにできるかどうかという能力が
やはり一流選手は優れてる

一流はまず、いかに効率的にバットを出すかって基本が
飛びぬけてる
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:30:21.50 ID:JatJMtNR0
桑田は現役の頃、バットを短くもってダウンスィングしてたよね
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:31:09.64 ID:wuDxweU+0
>>679
野球はスポーツなんて甘ったるいもんじゃないんじゃたわけが
野球は人生であり野球を学ぶことで人間として成長するんじゃそれが野球道じゃ
だから決して自分のためのプレーなんて許されんのじゃわかったか
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:31:19.39 ID:DshDKEFs0
http://number.bunshun.jp/articles/-/211721
>メジャー選手の凄さは1年目のキャンプから思い知らされていた。
当時、メッツが導入していた動体視力強化プログラムでは、打者たちが当たり前のように200キロ近いボールに反応していたのだ。

やばすぎ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:31:40.31 ID:9VbFyets0
よく言われるのが 「コーチそれぞれ言うことが違って訳が分かりません><」
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:31:50.24 ID:eEXXc2/B0
んでいかに効率的にバットを振るかっていうと

やっぱ
「最短距離でバットを出す」
「重力に逆らわない」

ということになるんじゃないの
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:31:51.36 ID:s8d6Ev4k0
ただのイメージ喚起させる言葉にイチャモンってのも無粋やな
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:31:54.17 ID:VhHO4jxP0
>>406ジャイロは縦スラにも関わってくるしあの投げ方は肘の使い方を綺麗にやれば故障しないが
ちょっと変化や回転方向を無茶したらすぐトミージョンだぞw
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:32:25.97 ID:9THAp5Qe0
コントロールに関しては感覚的なものが大きいから
反復練習(投げ込み)以上のトレーニングは無いんじゃねーの
フォームはよく言われるけど何がベストかは個人差が大きすぎるし
変化球ともなるとどんな投手でも日によってバラつきがあるのが普通だしな
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:32:46.17 ID:JBoqi5Y30
>>711
長嶋は擬音を発することで脳のリミッターを外していたのか
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:32:48.05 ID:30Govd3g0
落合打法の正当後継者は出てこないものか・・・。
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:33:02.79 ID:LkZyEH4H0
為末とか桑田は「物事をよく考える俺すげー」で満足してるだけ
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:33:13.21 ID:VhHO4jxP0
>>428あれは本来は一部の内野手の送球に見られる球だ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:33:45.36 ID:oDmJrfTE0
上から叩けは、フライだけは止めてくれってことだろ
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:33:49.88 ID:3IgrKt4x0
>>723
その辺はゴルフに似てるね。
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:33:55.19 ID:ee/g/nsp0
長嶋の擬音は結構わかりやすいと思う。
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:34:51.85 ID:pKX/lgJL0
桑田みたいに実践で極めた人が研究すると本当に素晴らしい成果が出そう。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:35:03.95 ID:iQixDvwu0
>>705
野球界は統一指導要綱がないから指導者任せ
これは今後も当分変わりそうにない
そのカオスがいい影響を及ぼしてる面もあるかもしれないけどね
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:35:29.09 ID:l+Bz6GTF0
>>735
大学の野球部では全く成果が出なかったんだけどな
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:35:33.72 ID:JLKVMdbj0
>>730
まあタメと一緒にしたらさすがに桑田カワイソウだけど、確かにそういう印象だなw
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:36:04.22 ID:pKX/lgJL0
>>730
流石にその比較は桑田に失礼だろ。
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:36:33.30 ID:a3E0KMwA0
桑田は十分9人目の打者として機能していたからね…。
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:36:50.86 ID:9THAp5Qe0
>>732
高校野球だと金属バットだしフライよりゴロを強く打てって指導してるとこもあるけど
それとは別に、ボールの下側を叩いて打球にバックスピンをかけ伸びる球を打てって意味で
上から叩けって言ってる人もいるな
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:36:51.45 ID:pKX/lgJL0
>>737
東大のことか?素材が悪過ぎる。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:37:07.00 ID:5yB/n7Z5O
桑田は小学生時代、三振したら殴られるから、
短く持って当てるだけのバッティングをしてたそうだ
内野ゴロ打って喜んでたらしい
そういう時代に生きたから、恨みがあるんだろ
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:37:18.64 ID:MVVWfJVc0
ノムさんにオノマトペのことを言ったら発狂するのかな
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:37:42.61 ID:mqpJGDlN0
インコースとアウトコースでバットの軌道が変わるから
極端な話打ち方もまったく違う
アウトコースの球をダウンスイングで打てないことはだれでも変わってることなんだけどね
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:38:00.41 ID:16N9wFHj0
陸上の朝原は高校生を見て、フォームをこのように変えたら?って
言ったら即その成果が出てタイムが上がったし
練習方法を教えたら、さらに良くなった
指導者ってマジ重要。 バカな指導者は癌ww
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:38:04.33 ID:iQixDvwu0
>>730
理論は理論、実践は実践だからそれはいいんだよ
理論化がいい指導者になれるかっていうと別の話なんだし
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:38:57.07 ID:Cj6QkpSA0
>>742
頭で理解はしてても体の動きが伴うわけじゃないもんな
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:39:34.49 ID:yE8K0YsC0
まぁ素人がバット振ると自然とアッパースイングになるから
上から叩けってのはそれを矯正するためのイメージの話やろ。
本気でオノ振るうみたいに考える奴おらんわw
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:39:53.65 ID:NiEpd44m0
この人は野球博士
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:40:00.29 ID:h65t6VKt0
スイングに正解なんてないだろ

好きなようにやれ
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:40:07.13 ID:JLKVMdbj0
【不動産】桑田真澄氏「最短距離で土地を買って」「上値で売る」ことを目指したが、不良債権17億円出しただけだったんだよなあw
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:40:22.02 ID:5yB/n7Z5O
東大野球部はどんな優秀なコーチがついても無駄
相手は強豪校でならした強者を推薦で集めてる学校だらけだ
俺なら、スポーツ推薦なしのメンバーにしてくれと頼む
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:40:23.51 ID:+rA0zZ1w0
野球でいい成績残す奴は自己流の奴だからな
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:14.15 ID:bILZWAqb0
指導なんて相性次第もあるからな
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:28.33 ID:3aZZLZFH0
例えばバイクを上手く操ろうと思ったら分解してみるといい
クラッチやギヤトレイン、油圧ブレーキなど
クラッチの多層板がどう駆動力に変化していくか?
ブレーキによる挙動の変化はなぜ起こるのか?
などそれらを機構ユニット別に観察するとどう操作するのが適切か分る
俗に言う拳銃の引き金は絞るように引け、なども機構を知ればより上手く扱える
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:34.02 ID:aKxzgYx60
>>イメージと言葉と実際の動き、この三つのギャップ

このテーマは面白いな
コーチとかする上でとても大事
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:53.62 ID:ALiRYzJU0
速いスイングをもってればギリギリまでボール見れるよ
コース判断できたらなるべく力の加わるフォームで芯に当てよう。

野球やってる奴なら誰でも頭でわかってるのに異常に難しいんだよな
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:57.31 ID:D+SWSEYz0
ヤマダ電機 店長 自殺で検索して下さい
ビジネスジャーナルの記事です
創価企業のヤマダ電機は過酷ノルマや長時間労働で店長の自殺が相次いでいる
ようです
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:42:02.99 ID:XKD2+GV00
東大の問題は前より弱くなってしまったことだな
それが桑田の指導成果
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:42:19.92 ID:RgYc9W1i0
>>743
桑田は八尾フレンドっていうボーイズチームに所属してたけど
小学生なのにホームラン打ちまくって有名人だったぞ
ちなみに桑田は甲子園でホームラン通算6本という歴代2位の記録持ってる
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:42:34.99 ID:JN3QJYcz0
いちいち細かいんだよ。バッティングなんてバァッといってガーンと打てば
いいんだよ
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:42:53.24 ID:8GKWWjjG0
>絶対に歯向かわない若い選手に暴力を振るうのは、指導なんかじゃない。いじめです
おいデーブ聞いてるか
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:16.31 ID:O2X1hU940
結局、パワーはガタイ
中学野球部を放課後ではなく朝練習に変えれば
早寝早起きが徹底されて縦にでかくなるよ
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:22.11 ID:cpFHLRyU0
重い球 → ただ回転が足りないだけのストレート
技ありのバッティング → 振り遅れがたまたま内野を抜けただけ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:30.38 ID:DshDKEFs0
指導者によって、コーチによって言ってることが違う
だからどうすればいいのかわからない 何十年前から続いてるわな
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:45.55 ID:JLKVMdbj0
>>746
陸上のトレってあらゆる運動で一番科学的
中でも100mは金集まるし最先端の生理科学検査やフォーム解析マシンなんかも活用されまくってるしね
朝原はその上現役長いことやってトレ方法論も突き詰めてきたからな、日本人史上最高の才能にあぐらかくこともなく
やきうと一緒にしたらさすがにやきうが可愛そうかもw
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:49.42 ID:3IgrKt4x0
>>753
まったくだね。
東大だけ前提条件が違う。
東大は六大学から外すべきだ。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:54.72 ID:JdOnYRN+0
>>758
頑健な骨格、強靭な筋肉、柔軟な間接が必要だな。
ある意味、日本人にはいっちゃん大変そうだ。
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:44:02.26 ID:C+EUN6YH0
>>679
時と場合による。
ランナーが居なくなってピッチャーが楽に投球できる時もあれば
そうじゃない時も有る。
だからといってホームラン打ってきた打者を怒るとかもう基地外の極み。
そういうのが一般的だと思って風潮しないでね。
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:44:09.84 ID:OLbf06dV0
おかわりは、明らかにボールの下を打って回転をかけてるよな。実際本人も「フライを打つことを心がけてる」と言ってたし
日本人スラッガーが減ったのは、この「上から叩け」の弊害だと思う。もちろんそれが合ってる打者もいるんだろうが。例えば2番タイプとかね
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:44:22.16 ID:eEXXc2/B0
まぁバッティングに関しては
最終的に突き詰めていくと「バッティングに正解はない」に行きついちゃうという
悲しいお知らせがある
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:44:28.06 ID:Tn9llXsz0
中学野球部朝練習にって、近隣から苦情きまくりじゃね?
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:45:10.14 ID:Di+cXJEC0
放尿する時は最短距離でバットを出してるよ
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:46:03.83 ID:VbKe3zacO
柔道も嘉納が理屈見つけるまでは才能あるやつがなんとなくやってできてただけってマンガで読んだが、果たしてどうなのか
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:46:12.18 ID:JGdUXDE/0
>>754
習えば誰でもできるレベルじゃ、先輩は歴代トップ後輩もその世代のトップが続々入団な
プロじゃ食っていけねぇからじゃないの
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:46:18.33 ID:JLKVMdbj0
弱くても勝てます

まず東大野球部を優勝させてから言って欲しいものだ
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:46:26.76 ID:mFNg59CS0
ケツバットはなんの意味があんの?
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:46:53.17 ID:ALiRYzJU0
>>765
けど宮本やら井端みたく意図的な右打ち得意な打者いるから。

技ありが全部たまたまとは言い切れ無いけどね。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:46:55.84 ID:8Lrk++Ne0
ホームランの打ちそこないがヒット。
ヒットの延長がホームラン。

後者ばかりを押しつける指導者が多すぎる。
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:47:07.08 ID:RgYc9W1i0
>>771
ホームラン打者ほど上から叩いてボールをコスる
アッパーだと実はボールの上側にヒットしやすい
でボテボテになる
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:47:05.09 ID:pKX/lgJL0
>>763
指導力に関してはデーブは球界屈指の存在なのだが。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:47:53.29 ID:aKxzgYx60
国立スポーツ科学センターで勉強できないのかな?
あそこの解析装置とか設備は凄いぞ。
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:48:13.82 ID:9THAp5Qe0
タイムを競う競技なら正しいフォームが重要だけど
野球はある程度のセオリーはあっても個人差デカイからなー
イチローは打撃フォーム毎年変わってるし
投手も癖のあるフォームで球の出どころやタイミングが分かり難い方が有利なこともある
上原とかコントロール抜群だけどあんなフォーム真似しようと思ってできるもんじゃないしw
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:48:45.79 ID:4uqF9Q4l0
>>719
「いかに効率的にバットを出すかって」いうのは基本なのかな?
とっさに反応する能力って結局の所は才能で決まる様な気がするがな

人間必ずしも努力で
王や長嶋や落合や野村にはなれんと思うけどな
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:49:18.78 ID:5yB/n7Z5O
少年野球の理不尽さや中学高校の上下関係が嫌で、
辞めていった人がたくさんいたのを知ってるから、
これじゃ人材流出だと思ってるから、
こういう研究に力を入れてる
今でも、体罰はだいぶ減ったけど、上下関係は厳しいし、
コーチも怒鳴りまくってるだけのが多いからね
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:49:34.84 ID:RgYc9W1i0
>>780
一概にそう言えない
打球上げようとしなきゃ上がらない場合は多い
ホームランバッターはホームラン狙うスイングと
繋ぐバッティングする時のスイング両方持ってる場合が多い
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:50:24.55 ID:JdOnYRN+0
>>775
そうでもない。

ただ、危険な術をある程度誰にでも解るようにしたら大変なので、
伝書にはわざと大雑把なことしか書いてない。
師が、「こいつならここまで伝えても世間に危険は及ぶまい」と判断して
段階に応じた技を口伝と併せて教える。

嘉納は日本だけじゃなく海外のすべての格闘技を自分じゃ間に合わなく
なったので高弟たちに学ばせて、柔道とは別な技術体系として
統合しようと試みてたようだけど。
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:51:57.34 ID:ALiRYzJU0
>>785
そらそうだ。結局は最後はセンスだよね。

どんな球でもコンマ何秒で判断して一番ボールに力の加わる打ち方で打てれば
誰でも三冠王だよw
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:52:03.62 ID:8Lrk++Ne0
>>785

人間ってのは、自分で考える反応速度と実際に反応する速度って異なるんだよな。
だから、強打者の場合はわずかだが自分が考えるよりも速くスイング動作を始める。
ある程度ヤマを張る打ち方ね。
簡単なことなんだけど、大部分は「球を良く見て、きちんと打て」って教えられるから埋もれてしまうわけだ。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:52:40.74 ID:/mElZXFO0
あからさまなアッパースイングでさえなければ特に問題ないんじゃないのか
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:53:29.48 ID:DshDKEFs0
結局バッティングに正解はない
好きなようにやれってのはある意味正しいのかもしれない
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:53:38.72 ID:4l8laTxI0
伸びのある速球を打つときの感じが“上から叩く”に近いと思う。
そのとき、腋を締めて腰を開かずに打つ感じが加わると、ヘッドが遅れない。
感じばっかりw
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:54:11.35 ID:eEXXc2/B0
>>785
反応は才能かもしれんが
「いかに効率的にバットを出すか」ってのは技術で身に付くものじゃない?

反応しててもさ
そのひどいスイングじゃあたんねーよ
みたいな若手いるじゃないの

プロ野球じゃ「肩と足とボールを遠くへ飛ばす力は才能」っていうな
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:54:17.70 ID:vI7v8Au50
「手元でピュッて伸びる」って表現もおかしい。
投げた物は手元から離れると減速して行くんだから、物理に反してる。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:54:31.90 ID:O2X1hU940
身長は国民総平均に依存するものだから
仕方がないと最初から諦めては駄目

部員生徒のみが大きくなればよいのだ
成長期の早寝早朝こそ最短で効果が出る方法

イチローの兄貴は165cm

イチロー愛工大名電入学時170cm

早朝3時起きで180cmへ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:55:08.33 ID:tBqpYY0ZO
それをやるならまず全身の筋肉の質と量と関節(可動域やら)を各々調べにゃならんのではなかろうか?
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:55:21.63 ID:JLKVMdbj0
>>784
確かに野球は解析相当難しいと思うわ
単に一番早く球を投げるフォームとかならまだしも、「打たれにくい」球でありフォームだからね
球の出所が分かりにくいのとか数値化して解析するの相当難しそう
バッティングもゴルフと違って向こうからいろんなコースや速度で投げてくる球にどう対応するかだからね、難しいわ
私立大学で専門的に解析してる教授が日本でも何人かいたかと思うけど、なかなかこれだという成果出てないような希ガス、調べてないけど
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:55:36.58 ID:8A4M96f00
ミスター多いな
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:56:04.41 ID:8Lrk++Ne0
>>795
実際のストレートは、下から上に回転をかける変化球なんだよな。
だから、失速しづらく打者は手元で伸びてくるように感じるわけ。
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:56:34.63 ID:ezZqUtkd0
広島の左打者はみなダウンスイングじゃないか

金本のスイングとか長年修練積んだ事が読み取れる美しい軌道してた。
引退まで打つ事に関しては誰も文句言わなかったな
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:56:48.62 ID:yXLFveVh0
「でも監督、桑田さんはそれ意味無いって言ってました」
「でも監督、桑田さんはこれが正しいって言ってました」
「でも監督、桑田さんは違うって言ってました」
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:57:16.84 ID:l+Bz6GTF0
本当に意見がバラバラでこれというのがない
これからどんどん衰退していくんだろうな
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:57:20.15 ID:8Lrk++Ne0
>>798
日本のスポーツ界の問題は、
異端を排除し「正しいフォーム」に矯正したがること。
だから、個々人に合わなくてスポイルされちゃうわけ。
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:58:22.61 ID:H8GH/Vow0
巨人のスカウトに吉原の高級ソープに案内させる方法を高校球児に伝授してほしい
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:58:51.47 ID:vs2exGvz0
たしかに「上から叩け」は俺も困惑した記憶があるわ
見事にゴロしか打てなくなったし
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:59:04.61 ID:QnBfIdEd0
上からたたけみたいに全員を縛りつける見たいな指導は確かにどうなのかと思う
もっと好きなように打たせるほうがいいと思う
桑田はそこを強調したほうがいいよ
アッパースイングで大振り3振でもいいじゃないか(試合の局面は考えるべきだけど)
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:59:19.25 ID:4OuKoL4M0
>>795
やきう豚「違う違う。 手元でビュッと伸びる(ような)ストレート」
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:59:25.67 ID:eEXXc2/B0
>>804
でもメジャーとNPBみるとさ
NPBの打者の方が個性的な気がするんだよね
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:59:40.37 ID:YoiNmavz0
>>1
桑田の意見は能書きぽく聞こえるが仰る通りなのよ
バットを最短距離で出すとバントみたいな形になるのです
それと上から叩けも間違い
どんな旨い打者でも超スローで見ると若干アッパースイングになってます
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:59:57.62 ID:ALiRYzJU0
>>784
上原の一番、凄い所は140kmのフォーシームで空振りがとれる所なんだよな

メジャーの打者は凄く速く見えると口を揃えて言うんだし
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:00:01.26 ID:/mElZXFO0
説明下手でスマンが、オーバースローで縦回転の球を投げる人が、
アンダースローで同じ感覚で投げたら重い球って表現ができる球が投げられそうな気がする。
もしかして球速は遅くてもアンダースローが最強って言うか打ちにくいって言われるのってそういうことなのかな。
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:00:42.77 ID:X2vhQDrIO
フォームはいじるな

これ鉄則
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:01:20.48 ID:JLKVMdbj0
今時やきうにコミットしてるのは張本みたいな極道脳筋爺さんとその子分だけで
桑田みたいなのは異端だからなあ
まあこのまま衰退して絶滅するまで大勢は今のまんま、水飲むな式でいくんだろうな
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:01:29.99 ID:JdOnYRN+0
少年野球の場にも、高品質なビデオを導入すべきだと思うんだよな。
実際に自分のプレーをじっくり客観的に分析して貰って(自分でも)、
何をすれば良いプレーになるのかを早めに見つけるべき。
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:01:38.42 ID:Kr92TeL00
>>175
だから実際には伸びてはいないんだよ
お前の言う物理的には
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:01:53.76 ID:LCkh9hwl0
駒田みてたらわかるじゃん
色々やっておかしくなった典型
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:01:55.59 ID:/4kg0jHW0
回転少ないと飛ばない重い球いうけど
ナックルって重い球になるの?
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:03:20.76 ID:y9bKgTfG0
こういう、反射神経で行われる動作は前頭葉では考えられてない。

脳波と筋電図を計測してみると、脳波より先に筋電図に始動グラフが現れる。
つまり、本当に体が打っているのであって、頭はその後についてくることが
すでにわかっている。

このタイムラグは0.5秒もあるw リアルタイムに自分が撃ったように
思えるのは、脳が自動的に巻き戻して記憶しているからである。

これホントよw
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:03:36.70 ID:I9j3VM0T0
重い球って速い球のことじゃねーの?
速度が増すほど質量も増すって相対性理論で言ってるじゃん
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:03:38.92 ID:JdOnYRN+0
>>817
いろいろやらなきゃいけない時期にやらず、
いろいろやっちゃいかん時期にあたふたしたからだろ。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:03:38.94 ID:DshDKEFs0
変化球の解析だとスパコンを使った姫野龍太郎が有名だがどこまで信用できるかはわからんな
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:04:16.80 ID:RgYc9W1i0
>>815
今はどこもハイテクだよ
父兄もいい機材揃えて子供のフォームチェックしてるし
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:05:05.08 ID:JdOnYRN+0
>>823
その場に、ちゃんとした指導者が居るか居ないかの違いか。
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:05:53.05 ID:a9c5ZOdJi
アッパースイングになりやすいのを見越して、補正する意味じゃないか?
本当に上から叩いたらゴロにしかならんw
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:24.74 ID:LXd0hJZw0
日米野球での川尻のストレートとMLBのバッターの空振りとか面白いよな。
サイドスローでバックスピンじゃないからストレートとは言わないのかもしれないけど。
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:27.31 ID:eTIjnjcU0
最短距離でバット出すにはバットを体の近いところから振る
でも振るとき外回ってくるよねw

イメージしろって事でしょ
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:30.89 ID:RgYc9W1i0
正直ここで言われてるような事は少年野球では10年以上前から話し合われてる
父兄は熱心だから常に最新の野球理論で理論武装してコーチとやりあうし
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:45.81 ID:/mElZXFO0
>>214
やっぱり縦回転の向きが全くの正反対って解釈でいいのか
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:54.53 ID:jQtJ0e490
こういうのってやるときの感触やイメージってのがあるからな
「○○なイメージでやれ」「○○な感じでやれ」「○○するくらいのつもりでやれ」
壁を作るだの、体重を残すだの、ぶつかっていく感じだの

そういうイメージでやろうとしたら結果的に理想的な動きに近くなるってこともあるというか
実際にはたから見てその通りに身体が動いているかどうかとは
ちょっと違うような気もする
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:56.89 ID:D3YTyIGp0
>>1
野球の世界なんてバカが多いから正論は通じないよ。
体罰やら非科学的な日本スポーツの問題を直すには野球を消滅させるしかない。
そうしないと野球の再定義もできない。
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:07:50.18 ID:SVUIwdz00
>>820
球が速くてもホームランをポンポン打たれるピッチャーは球が軽いと言われる

根拠は知らん
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:08:01.73 ID:8Lrk++Ne0
まずは遠くに飛ばせるように打たせる。
それができるようになってから、
ゴロで野手の間を抜けるようなヒットを打てるように練習させる。
これじゃあ駄目なの?
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:08:15.90 ID:4uqF9Q4l0
>>790
ほお、ヤマを張るか
別に異論を唱える気は無いのだが
(私はそれ程、野球を知らない)

私が子供の頃、王、長嶋の全盛期の終わりの頃
この両選手は、球の見極めが早いと言われていた
要するに他の選手より早く
球がまだバッターボックスから遠いうちにと
ボールとストライクの見極めの速さから
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:08:18.22 ID:YnShZdBy0
野球教えるのは何の資格もいらんからなぁ
Jリーグを見習いたまえw
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:08:24.42 ID:/4kg0jHW0
長嶋はアッパーとかダウンとか気にしてもしょうがないみたいな事言ってたな
強くぱーんと打てとか言ってたな
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:08:38.66 ID:HMYz+WvY0
ピッチングはともかく、バッティングは衰退の一途だよなあ。
これがプロ野球人気に歯止めかけてるよ。
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:09:20.93 ID:QQ2G0Ecj0
>>467
じゃあ速さ目的なら回転かけないとダメじゃねえかw
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:09:21.14 ID:PClUIjxE0
>>836
落合と一緒か
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:09:29.83 ID:8Lrk++Ne0
>>834
ヤマを張るって言うと聞こえが悪いが、
経験則である程度のコースを見極めるってことよ。
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:09:34.13 ID:eTIjnjcU0
最後までボール見ろ
実際はボールなんか見てねえからなw
周辺視野で見てるだけ
卓球と同じでほとんどボールなんか見てない
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:09:40.50 ID:/mElZXFO0
野球選手が下から投げるソフトボールの投手を打ち崩せないのは、
投げる球が重い球に感じるからなんだろうな。
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:10:24.86 ID:Z2G8SKGXi
そんなしょうもない研究は大東文化大辺りでやってくれよ
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:10:27.59 ID:DshDKEFs0
http://dragox.jpn.org/about/omosa2.html
また有名なサイト

「ジャストミートしても重い球」
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:10:36.94 ID:RgYc9W1i0
前から来たボールに対して完璧に上から叩くなんて無理なんだよ
ボールにバットが当たる角度なんてほんの数度の違い
要はボールのドコを叩いてどういう回転をボールに与えるかだよ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:10:37.13 ID:YQM22z4K0
>>841
あれ左肩が開かないようにするための呪文だぞ
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:11:04.75 ID:JdOnYRN+0
>>837
身体能力の高い子供は投手にされるからだよ。

MLBはどちらかというと逆で、
高い能力を持った子供は野手、というか打者優先にされるし、
子供もガンガン打つのを喜ぶ。
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:11:36.29 ID:8Lrk++Ne0
重い球軽い球理論だけど、
単純に前進回転がかかってる方が失速が少なく打つ方は差し込まれて重く感じるんじゃないの?
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:11:50.02 ID:cZEg2gUd0
ボールが止まって見える
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:11:57.62 ID:/4kg0jHW0
>>835
ライセンス持ってる指導者がいるのに
ワールドカップでへたれフィジカルや芝ボロボロや雨の中だと使い物にならない技術しか身につかないんだな
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:12:23.78 ID:eTIjnjcU0
おれもいまだに分からないんだけど前に体重のせて今度は後ろに体重乗せる意味が分からない
ハンクアーロンとか前に体重乗せたままだし
これを田尾が分からなくて、落合に聞くと納得する答えが聞けたみたい

素人にも教えてくれw
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:12:49.01 ID:/SorUM/O0
最短距離でバットを出すと長打が打てなくなりし
上からたたくとゴロにしかならない
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:14:51.19 ID:JLKVMdbj0
そういや、ボクシングの話だが
なぜプロはパンチを大威力でしかも素早く反応して打てるのか、いろいろと生理学的に解析してったら
パンチを早く強く打つという動作専用の最短の神経伝達経路が脳の中に形成されてるからって結果だったんだよな
そしてそういう最短の神経伝達経路が形成された理由は長時間(何万時間)に及ぶ同じ動作の繰り返しと推測されていて、
このことからミット打ちやスパーリングよりひたすらパンチを打つ動作を繰り返すシャドーを重視する
今のボクシングのトレーニングの正しさが証明されたとのこと

博士号もってるなら、こういう理論を東大の連中に応用して、まず素振り5万時間やるぐらいの練習法を考えたらいいのにね
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:16:04.09 ID:3IgrKt4x0
>>853
理論解析したら、前よりも肉体重視になったでござる。
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:16:05.51 ID:sPfgKZBB0
手の長い短いもあるからとりあえず慣性モーメントから考えようぜ
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:16:10.30 ID:oVmtZ+Xb0
>>505
柳田真宏?

ドコから見ても
賭場でサイコロ振ってそうな顔だろ
娘なんか嫁がすの無理だって
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:16:12.67 ID:FeYU6iP5i
手元でポップする速球
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:16:46.20 ID:loDO7pbE0
ばっ!とかビュッ!とかで野球は通じてるんだし、いいんじゃねーのw
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:16:56.50 ID:/mElZXFO0
>>848
多分そういうことだと思うんだよなあ。

野球選手のバッターにとって最大の天敵はソフトボールの投手だと思う。
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:00.54 ID:QQ2G0Ecj0
>>853
ってことは素振りも意味があるんだねえ
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:20.58 ID:FutbQcto0
上から叩いたら大根切りだよな でもその通りやったら「お前アホか」って言われるんだろ?
イメージのレベルの話なんだから科学的に検証しようとすること自体「お前アホか」だわ
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:38.61 ID:RgYc9W1i0
>>851
後ろに軸が戻ると体がキレイに回転するから
ホームランバッターは特に後ろに体重を残してこの軸を傾けて上に打球を上げる
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:44.63 ID:rh/zn2we0
俺がいた3年から5年までいた少年野球チームの監督が、レギュラーの上級生の母親複数と愛人関係だったって話を聞いたときは驚いた。
一度やり始めたことは最後までやりとおせ、途中で辞めるなんて許さないという教育スタイルの父と母が、俺が泣いて辞めたいと言ったときに初めて辞めることを許してくれたんだが
もしかしたら監督とよその母親の醜聞を又聞きなりして、あんな奴の所に子供を預けててはいけないと思ったのかもなと大人になった今そう思う。
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:56.72 ID:ALiRYzJU0
>>853
何回もやれば素振り効果あるんだな。
シャドーピッチングも良さそう。

正しいフォームでやればの話だろうけどさ
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:18:03.61 ID:vI7v8Au50
「このピッチャーは、投げる時に手が頭に隠れてバッターから見えないから打ちづらいんです」ってなんなんだよ?嘘吐くなw
バッターの背丈も一人づつ違うし目線も違うんだから、あの距離で相手に合わせて投げる位置変えながら、頭の後ろに隠すとか無理だろw
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:18:25.25 ID:8Lrk++Ne0
ボクシングは、特に変則フォームが効果あるからね。
教科書通りのフォームを押しつけてる方が多いと思うけどさ。
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:18:29.48 ID:NZpqI0LI0
そもそも最短距離が最適ならバントでホームラン打てなきゃおかしい
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:18:57.78 ID:4P2jBtTZ0
少なくともホームラン競争を喜んでやるような選手になれなきゃダメ
球は遅いんだし狭い球場ならポンポンスタンドインできるようにならないと(アカン)
それが一番大事〜♪
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:19:17.21 ID:AW1KSBJzO
桑田が日曜の朝一にBSのショボい番組で野球道を解説してて、
冷やかしで見てたんだけど、凄い良い事言っててびっくりしたわ。
先輩からはパシリをされて、コーチからは体罰しごきをされて、
監督からは精神論をひたすらたたきこまれる。
選手はいつ巧くなればいいんですか?って言ってて
まさにその通りだと思った。
一部の奴が優遇され、大半が才能がないと誤解されたまま引退する。
それが今の日本の学生野球だよ。
桑田はもっと評価されていい。
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:20:00.69 ID:RgYc9W1i0
>>862
訂正
後ろに体重戻ると軸が傾いて体がキレイに回転するから
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:20:13.84 ID:q4VW8kGN0
根性で打て
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:20:14.22 ID:+TUtT6zDI
>>837
いやいや、主にマシンのおかげで打撃技術だけが発達してるんだけど。
ピッチングはそもそも故障するから練習量を増やせない。
結局、ストライクゾーンを広げつつごまかしてる。
ストライクゾーンが30年前のままなら、OPS1割超えが当たり前の世界になってる。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:20:18.57 ID:lLycCLdf0
イメージの話なんだから否定されてもなぁ…
柳田理科雄的な理屈ばかりで届かない話なんじゃないのか
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:20:21.24 ID:7dypTlzX0
送りバント馬鹿監督どももどうにかしろ 送りバントは有効じゃないぞ
犠打数の記録なんて糞みたいなオナニー記録 何も価値がない
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:20:52.79 ID:Zaen/ZjQ0
そもそも高校時代から打撃に関しても清原より桑田の方がずっとセンスあると思ってたけどな
肝心な勝負処では桑田の方が打ってた印象が強いもん。当時無敵と思われてた水野とのゲーム
も清原は4三振で捻られたが桑田は水野から完璧な当たりで一発放り込んだしね。清原は単に
当たればデカイってだけで凡P相手に稼いでる印象が強かったわ。良いPだと打てなかった感があるわ
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:21:15.20 ID:8WEOMO4I0
>>812
アンダーが打ちにくいのは軌道の違いが大きいんじゃないの?
打者はボールの軌道を予測してバット振るから
頭の中のデータの少ないアンダースローの軌道は
どうしても予測の精度が落ちる
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:21:26.34 ID:NOIrXVKl0
落ちてくる玉を上から叩いてあたるわけない
小学生の山なりの玉を大根ぎりしたら当たらん
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:21:35.24 ID:D7/pkL420
>>842
それソフトボールは野球より近くから投げるからタイミングが違うせいで打てないらしいよ
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:21:36.94 ID:JdOnYRN+0
>>866
ボクシングって物凄く制約の多い競技だから。
全身を使うモノと違って、試せることが格段に少ない。

だから変則と言われるスタイルだって、大抵類型の選手が何人も居る。

悪魔王子みたいなのは見たことない(ような気もする)けど。
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:22:41.16 ID:eTIjnjcU0
>>862
ボール打ったあとの回転だろ?
力が伝わった後なんだから余りいらないきがするけどw

メジャーだと足を降ろしたら伸ばして後ろに体重乗せるのが主流だよね。でも日本は違う
足は曲げたままで後ろに残してる
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:22:53.68 ID:siWf3fvMO
純粋に面白そう
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:23:45.06 ID:QQ2G0Ecj0
伸びる球ってのは強いバックスピンがかかってる
ところが回転数多いほどミートされたときに飛びやすいとされてる
つまり伸びる球と重い球は両立しない
>>214の言ってることはこうだと思うよ
回転の向きとか関係ない
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:24:20.59 ID:WLM+kSTr0
競技統括団体もなければ
指導者ライセンスも指導メソッドすらない
野球好きな近所のオッサンと教師が独自の野球理論を押し付ける
良い指導者に恵まれるのは運次第
こんないい加減な競技に我が子を預けようとする親が減り続けるのも自然の道理
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:24:24.76 ID:TdW6jBDB0
1990〜91年頃の桑田はフリーザにそっくりだった
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:24:36.18 ID:l/DleE42O
重力の力学知れば最短距離と最速下降線の違いがわかるわな

最短距離厨は重力を理解してない。
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:25:50.47 ID:7bo9XtoeI
>>882
まぁ常識だよな フォークやナックルはだから飛ばない 速い球よりスローボールをホームランにする方が難しい
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:26:06.38 ID:JLKVMdbj0
>>860
>>864
もううろ覚えだが
この記事読んだときざっと計算したら毎日2時間シャドーして5年ぐらいかかるわwと思った記憶あるから
中学生ぐらいから野球づけになって毎日素振りするぐらいじゃないと専用神経伝達経路は形成されないと思う
大学デビューでは全然間に合わない、実際はw
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:26:09.23 ID:NOIrXVKl0
ソフトボール大会でOLの山なりの玉を打つときは元球児もアッパーになる
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:26:28.67 ID:pKX/lgJL0
>>853
桑田みたいにトップレベルのアスリートが研究に参加すれば、その類の研究が飛躍的に進むんだろうな。
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:26:55.07 ID:l/DleE42O
>>27>>40
野球やってたらわかると思うが、要は転がせ!てことだろ

打ち上げるより転がすほうが出塁、進塁のチャンスが増えるから。
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:27:14.82 ID:RgYc9W1i0
>>880
ステップインの後の話じゃねーの?
ステップインした後体重戻して軸を傾けた状態でボールをヒットするのが一般的
打った後に傾けても何の意味も無いし
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:27:22.87 ID:eTIjnjcU0
打った瞬間手首返すのもスローで見たら当たってから少しして手首返してるよねw
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:28:30.53 ID:7CG9+5yC0
>>1
いや、そういうイメージでってことだろ
誰も本当にそうなってるとは思わない
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:28:45.69 ID:jQtJ0e490
伸びる、重い、キレがある
あくまで、打席で見たときや打った時に「そう見える、感じる」って表現だろ?

「実際にはそんな動きしてるボールはありません、だからその表現も使ってはいけません」ってのも
なんか違うだろ
そう見えるもんはしゃーないんだしw

ボール散らせて、球種投げ分けて
目や脳の錯覚や体感速度の違いを利用するのも
投手と打者の勝負なんだしさ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:28:58.27 ID:JdOnYRN+0
>>889
何より、研究者に多額の報酬が用意されてれば、
こういうことは飛躍的に進歩するだろうね。

好事家がボランティア感覚でやってるのが現状。

向こうのテレビで観たことあるのだが、ドイツのサッカーの研究者の報酬は
なかなか凄かったという記憶がある。
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:29:20.26 ID:c9yuCHdO0
桑田はあの体格で、あの記録を残した。
怪我をしていなかったら、とも思うし
一方で、巨人でなかったら記録はどうなっていたのか
とも思う。

それでも、高卒で巨人のエースになって
それだけでも天才だよね

不動産取引では・・・だけどね
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:29:40.51 ID:1ZuSRDUL0
桑田「老害死ねって言うのを論理的に言いたいから大学行ってる」
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:30:01.00 ID:RgYc9W1i0
如何に科学的分析しても結局感覚的な理解と実践が必要だからね
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:30:03.83 ID:QHwIW8cy0
コーチも同じこと言ってたな
上から叩いたら点で当てないといけない
平行のがあたりやすいって
上から叩けって言うのもいたが信じられなかった
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:31:44.44 ID:JdOnYRN+0
>>899
『巨人の星』で、星一徹が、
大リーグボール3号のカラクリをそう説いて、
逆に伴に説教されてたような。

いやネタですまん。
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:32:36.76 ID:fiNTS7oe0
> 最短距離でバットを出せ

バント
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:32:59.61 ID:jFCeZfi30
>>3 星飛雄馬は背が低いからスピードボールは投げられても球が軽いんだな
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:33:00.29 ID:ZYvGJbof0
アスペかクワタ
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:33:21.89 ID:Snz/Yhfn0
>>882
一応回転方向は関係あるだろ
伸びるボールってのは逆回転が掛かっているわけだ
それをレベルスウィングで打つわけだが、実際は少しアッパースウィングになっている
すると回転に従って打ち返すことになるから飛びやすくなる
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:33:40.96 ID:wZnBG1c/0
川上さんはボールが止まって見えると言うが、解析すると止まっていたわけではない
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:34:06.72 ID:QQ2G0Ecj0
>>904
ミート後も回転残ってるんかw
すごいな
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:34:13.88 ID:YnShZdBy0
上から叩け

これをそのまま受け取るのはアスペだけ
どうやったら上から叩けるんだよ
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:34:25.62 ID:JLKVMdbj0
>>895
まあ報酬出そうと思えばぴろやきうなら金あるだろうけど
競技の文化として水飲むなだからなwいまだにw
絶対に研究資金なんか出さないし、研究成果も活用されないはず
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:34:45.14 ID:l/DleE42O
>>327
城島のスイング、俺も好きだわ

右であのスイングできる日本人はあんまりいないな
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:35:00.48 ID:fSUPy4tw0
打撃フォームで言えば落合のフォームが一番理にかなっているんだよ

「最短距離」というよりも「無理のなスムーズな打撃」と言うほうが的確だ。
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:35:15.49 ID:siWf3fvMO
>>892
長距離打者ほどインパクトから少し押し込んだ形で手首を返すまでの時間が長いと思ってる
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:35:19.41 ID:JdOnYRN+0
>>902
『新・巨人の星』ではめちゃくちゃ速くてめちゃくちゃ重い球を投げてた。
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:35:19.87 ID:RgYc9W1i0
上から叩けばゴロになるは都市伝説
実際は上から叩くを意識しすぎるとポッポフライになる可能性が高い
逆にバットが下から出ちゃうとボテボテになる
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:35:24.41 ID:DshDKEFs0
重い球は迷信だろ
打感としてはありだけど物理学的にはなし

芯を外した球がそう感じるってだけで
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:35:42.70 ID:Snz/Yhfn0
>>906
ああ、ごめん
分からない人か
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:36:24.27 ID:AIcTnFcP0
>>894

スウィングは当然ボールの放物線に合わせて、変えないといけないわけだけど、
その放物線の急さ加減についての錯覚が、伸びる、落ちるなんだろう。

落ちるたまにはバットのアッパーの軌跡をよりアッパーに変えないといけないし、
伸びる玉にはバットのアッパーの軌跡をややレベルに近づけないといけない。

ただ、硬球が浮き上がることは普通はありえないので、バットの軌跡は必然的にアッパーになる。
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:36:33.24 ID:7bo9XtoeI
松井のフォームがいいよ イチローのは特殊過ぎてやめた方がいい
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:36:56.32 ID:RgYc9W1i0
顎を引いて脇を締めてコンパクトに打てってのを上から叩けって言ってる人多いと思う
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:37:47.52 ID:JdOnYRN+0
>>917
イチローはMLBのムービングに対処出来てなかったしな。

だからって松井が通用してたかっつーと微妙だけど。
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:37:54.01 ID:QQ2G0Ecj0
>>915
全くわからん
加えて回転に従ったほうが飛ぶってのも
ボールの飛距離ってつぶれた後の反発力の影響が大きいと思うんだけど

後ろからくるボールを後追いで叩いたほうが前からくるボールを叩くより飛ぶと思ってる?w
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:38:08.22 ID:wuYoG5UXO
野球ごときを、国立大で税金使ってまで研究するものなのか?
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:38:28.03 ID:HMAm0mZH0
上から叩くって剣道じゃないんだからさあ
よくこんないい加減な理論がまかり通ってたよなw
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:38:59.28 ID:TCt+hO0YO
さ〜て自称解説者様はどれくらい釣れたかな〜?
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:39:22.45 ID:3IgrKt4x0
>>901
そうね。
スイングスピードを捨てて、当てるということに特化したのがバント。

と、マジレスしてみる。
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:39:47.29 ID:DX91WJNE0
マジか
そんな基礎中の基礎からとんでも嘘理論炸裂しまくってんのか
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:39:58.91 ID:AIcTnFcP0
上からボールを叩くということは、玉が当たる直前に、バットの軌跡を落ちてくる玉の軌跡に合わせることになる。

一番、バットスピードが乗ってないといけない、玉が当たる瞬間の直前に、
バットの軌跡を変えてたら、強い打球なんて打てるわけない。
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:40:24.34 ID:3IgrKt4x0
>>921
筑波大学でそれを言ってみよう。
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:40:26.49 ID:l/DleE42O
>>557
東大の奴らは目を鍛えたら少しは打ちそうだけどな

楽天嶋が言ってたが、ド素人が速読で目を鍛えたらバッティングセンターの最速球に空振りしなくなる宣伝を見て
自分も取り入れて打率上げたように。
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:40:53.17 ID:kX6QKOx70
まあ何事もやることは一つなんだけどな

どんなことだってそうなんだよ、単純な重量挙げひとつとても
見た目が違ってても一流選手がやってる力の入れ方は同じ
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:41:40.04 ID:8nsz4/chO
社会にどう役にたつのか全然わからん
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:41:52.38 ID:Ut4xniWM0
スポーツの効率悪い練習嫌いだから桑田には頑張って欲しいわ。
水飲むなとかうさぎ跳びやれとか、やらせてる奴の完全な自己満足だったわけだし。
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:41:52.99 ID:8Lrk++Ne0
昔、誰でも知ってるホームラン打者が「僕は、ホームランをダウンスイングで打ってる」って指導してた。
で、実際に打撃をスローで再生してみると完全なアッパースイング・・
自分で打ってる人でも、勘違いしてるのかそれともこうあるべきだと思いこんでるのか・・・
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:42:18.54 ID:D3YTyIGp0
>>873
>イメージの話なんだから否定されてもなぁ…

イメージは人によって感じ方が違う。
そのイメージに同意できる人と出来ない人もいる。
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:42:23.21 ID:AIcTnFcP0
川上が提唱していたダウンスウィング理論は、それを真に受けた阿呆なコーチを媒介として、
多くの小学生のスィングをぶち壊したと思う。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:43:27.64 ID:Xda707nx0
間違った表現もあるだろうが、中にはそれが正しい身体的動作に繋がるものもあると思う
そこまで突っ込んで研究しろ
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:43:28.47 ID:sEQMxdXN0
肩の上にバットかまえるんだから、
上から下へバットは移動するのは当たり前だろ。
バットの位置エネルギーを使っている。
何か、まちがってるか??
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:44:06.78 ID:a39ZJhDL0
イメージの話だからね
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:44:20.19 ID:2qiU0DdL0
レベルスイングをやるとインコースが打てない
地面とグリップを平行にしてヘッドを立てて上からヘッドをボールにねじ込むイメージでオレは打ってる
右打ちなんだけど右肩の位置に刀を置いて抜刀術みたいなイメージで抜き切る感覚
自分のスローの映像を見たことがないけどダウンスイングにはなってないと思う
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:44:30.72 ID:bs83eK3ZO
>>882
打球感の重さとボールのスピードと回転数との関係はまだ解明されてない
速いボール=軽いってのは、どうも信憑性が薄い気がする
だって物理的に、ボールの重さによりスピードが乗ってる方が力量が大きいのは間違いから
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:44:38.87 ID:Snz/Yhfn0
ダウンスウィングっていうのはほぼレベルのアッパーだろ
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:44:43.90 ID:8Lrk++Ne0
>>936
じゃあ、下から上へ打つのは居合い切りみたいにしないといかんのか?
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:45:37.53 ID:5ODRAmPm0
>>48
逆じゃない?
回転しないフォークとか当たったら飛ぶし
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:45:47.64 ID:u3Wd17OfO
強打者のバッティングをスローで観たらほとんどがアッパースイングなのに未だに叩きつけろと指導する無能指導者たち
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:46:07.71 ID:YQM22z4K0
>>932
バットのヘッドが水平より下がったらアッパスイングと思ってないよね?
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:46:38.59 ID:AIcTnFcP0
>>941
うちのスポーツ少年団のアホコーチはまさにそのような説明をしていた。
大根切りによって上回転を与えると、アッパーの軌跡で当たったときより遠くに飛ぶのだそうだ。

今考えると笑える話だけど、ほとんどのコーチは小学生にそう説明していた。
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:47:06.52 ID:BeeuPpTm0
その昔川上がNHKの少年野球教室でダウンスイングを力説してたな
ちなみに長嶋はレベルスイング派だったと思う
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:47:26.06 ID:DshDKEFs0
まとめると、アメリカ人の物理学者の説として

・打球のスピンは投球の回転とは無関係。(by ロバート・アデア)
・打球にいいスピンをかけやすいのはトップスピンの投球。(by モント・ハーバード)
・打球にいいスピンをかけやすいのは無回転の投球。(by CNNの検証番組)

バラバラだな
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:47:50.57 ID:QQ2G0Ecj0
>>939
> 打球感の重さとボールのスピードと回転数との関係はまだ解明されてない

知ってる
だから「されている」表記なのねん

> 速いボール=軽いってのは、どうも信憑性が薄い気がする
> だって物理的に、ボールの重さによりスピードが乗ってる方が力量が大きいのは間違いから

軽いって表現はさておき、ミートした場合はその力が反発力に化けるから飛ぶのは間違いないと思うで
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:48:46.99 ID:AIcTnFcP0
>>932

その人は素振りのときのスィングと実際に玉を打つときのスウィングが違っていたような気がする。
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:49:12.52 ID:7dypTlzX0
ボールの下を叩くと上にスピンがかかって打球が上がるのは王貞治が言ってた
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:49:25.15 ID:fSUPy4tw0
「上から叩く」と言うのは高校野球でありがちな「ゴロを打て」と言うことと同じなんだよ。
とにかくゴロにすれば相手のエラーも期待出来るし、走塁もやりやすいと言うだけのこと。

その少年野球のことをプロでも言っていると言うだけなのだ。
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:49:56.44 ID:4lX9Bwog0
桑田の言うとおりだ
日本の野球の進歩を遅らせてるのは
ド素人の知ったかぶり指導が元凶
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:50:19.85 ID:YQM22z4K0
みんながイメージしてるダウンスイングってインコースの速球の打ち方だぞ
アウトコース低めの球はミートまではダウンスイングだが
最終的にはアッパースイングに見えなくもないフォームになる
これが理解できない人がアッパーアッパーって言ってるんだよね
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:50:43.41 ID:GlDfTkjB0
>>950
俺はボールの上をたたけって教わったんだが・・・
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:52:08.05 ID:WoN/zwMGO
>>1
そんなこと言われなくても解ってるって。
でもバッティングセンターとかで速球打てば分かるけど、実際バットを立てて
大根切りのようなイメージでヘッドの先端を出さないと間に合わないんだよ。
だから>>1で言われているイメージで振るのが正解。実際の軌道がどうかは別問題。
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:52:15.10 ID:Ur1Na2th0
上から叩くって言葉が
実際にバット振る時にイメージしやすい・再現しやすい言葉なら別にいいんでねーの
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:52:46.04 ID:JLKVMdbj0
>>952
多分ド素人の指導者がエラソーに調子こいてるのは
プロ野球とアマチュア野球が分断されてるという、組織の問題もでかいと思うわ
ぴろやきうも酷いが
おそらくアマチュア野球って日本最悪の閉鎖的利権集団
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:52:51.10 ID:AIcTnFcP0
>>953
川上、長島、王の少年野球教室みたいな本があったが、そんな説明はなかった。
とくかく上から叩け。アッパーはゼッタイだめ。
それを真に受けた各地のコーチは小学生たちに大根切りを指導(笑)
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:53:10.67 ID:2qiU0DdL0
差し込まれたけどバットに乗せてちょっとこするように押し込んだ方がボールは飛ぶんだけどな
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:53:53.58 ID:bs83eK3ZO
ホームランボールは大抵がバックスピンがかかってるボールだぞ
落合なんかはホームラン打つために、ワザとボールの下を叩く練習をしていた
ボールの芯をバットの芯で打ってもホームランにはなりにくいんじゃないかなあ
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:54:25.58 ID:VX5LVfxY0
いつの間にか世間は桑田氏を人格者扱い
時代の流れかね
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:54:46.90 ID:YqsbWBfZ0
桑田は甲子園通算本塁打歴代2位だからね
打撃関しても、桑田に意見できるプロの打者はいない
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:55:18.84 ID:YQM22z4K0
>>958
そんな古い時代のはなしされても・・・・
でも落合がロッテで活躍してた時代にはアマチュアもダウンスイングの意味を理解してたよ
少年野球のアホな指導者は知らないけどね
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:55:20.47 ID:LCimPVHe0
清原と差付いたなあ
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:55:53.75 ID:iRWDkQ8Q0
ボールは浮き上がらない
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:56:24.57 ID:rzgkXNV10
>>422
3連続自打球の後藤さんだよねやっぱり
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:56:52.11 ID:ElzOvNJF0
\(^o^)/クワタ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:57:36.08 ID:fSUPy4tw0
野球って勝手に誰かが言ったことが真理になって受け継がれていくわけだ。
それが正しいか正しくないかの検証なんかしない。
だから「第一球目は絶対振るな」とか「アッパースイングは絶対不可」とか言う縛りをして選手の可能性を潰してしまうわけ。

これが日本野球の最悪な「慣習」だ。
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:57:36.57 ID:bs83eK3ZO
>>962
えっ?
ピッチャーで?
それは知らなかった

このスレは良スレだ>>1ははよ次スレ立てろ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:57:40.10 ID:AIcTnFcP0
>>963
落合のスィングって最初は異端扱いじゃなかったっけ。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:58:55.23 ID:Ur1Na2th0
ボールに話しかけるのは科学的根拠あるんですか?
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:58:58.03 ID:g1vYurFG0
桑田スレっていつも伸びるよね
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:59:28.91 ID:YqsbWBfZ0
>>969
高校野球本大会である甲子園での通算本塁打数は、1位清原、2位桑田だから
あの小柄な体格で、ライトに流し打ちでホームランを打てる長打力を持つ
打率も4割を超える
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:59:52.35 ID:6/nwJKN60
科学妄信主義者は自分の半端な研究結果が絶対だと思い込む傾向がある
己の研究結果すら常に懐疑的な視点を持って論理を追求していかないとな
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:00:16.26 ID:YQM22z4K0
>>970
俺がガキの頃は落合の真似しろと言われた
弾く感覚じゃなくてミートしてから押し込めと
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:00:27.73 ID:2qiU0DdL0
落合の打ち方はつばめ返しいわゆるV字型
スイングじゃなくて体でバットの軌道をV字にしてる
あれは真似できん
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:00:43.90 ID:JCjEZPIm0
なんかよく分からんが桑田△
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:01:20.24 ID:jSlx9+so0
科学的に考えるなら野球自体廃止の方向で。
非科学的、軍隊じみた体育会的精神論のまかり通る
野球は日本の足かせでしかない。

素質のある人間は、陸上、水泳、サッカー、自転車に
回して日本のスポーツを高める方向で。
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:01:46.41 ID:YFAPuI750
みんな精子in論が好きなんだよ
正しい理論はうっとおしい
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:02:22.76 ID:7V1o0ey00
>>910
正面むいて構えて、ライトスタンドまでボールが飛ぶんだぞ、おかしいだろ。

中日時代、唯一生で見たHRはレフトスタンド叩き込んだけど
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:02:40.85 ID:YqsbWBfZ0
桑田の甲子園の記録は凄いぞ
通算本塁打数歴代2位 通算6本塁打 (1位は清原 13本塁打)
1試合最多本塁打記録 2本
1試合最多打点記録  7打点
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:04:01.56 ID:l/DleE42O
>>973
桑田の時代はラッキーゾーンあったからな

ある程度の打数以上打った選手で最高打率と出塁率はたぶん駒苫の林、本塁打率なら宇部商の藤井だな
林は高卒時にプロ志望出してれば今頃ハムで中島のポジションにいたかもな
藤井は大学で先輩にムチャクチャされて野球止めた
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:04:45.66 ID:YqsbWBfZ0
順位 本数 名前 出身校(地域) 春 夏
1 13 清原和博 PL学園(大阪) 4 9
2 6 桑田真澄 PL学園(大阪) 2 4
3 6 元木大介 上宮(大阪) 4 2
4 5 香川伸行 浪商(大阪) 2 3
5 5 鵜久森淳志済美(愛媛) 2 3
5 5 平田良介 大阪桐蔭(大阪) 1 4
7 4 中田 翔 大阪桐蔭(大阪) 2 2
7 4 土肥梅之助市岡中(大阪) 2 2
7 4 山下 実 第一神港商(兵庫) 2 2
7 4 藤井 進 宇部商(山口) 0 4
7 4 内之蔵隆志鹿児島実(鹿児島) 1 3
7 4 萩原 誠 大阪桐蔭(大阪) 1 3
7 4 松井秀喜 星稜(石川) 3 1
7 4 原島正光 日大三(東京) 1 3
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:05:49.51 ID:QQ2G0Ecj0
>>980
体思いっきり開いてライトに流し打ちホームランとかもよくあったな
あの人は色々とおかしい
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:06:12.34 ID:Gv0iLxiw0
>>48
逆だな。縦回転(浮き上がる方向の縦)があればあるほど重く感じる。
バットに当たった時に球は回転方向により下に行こうと力が働くし、回転が多いほど貫通力も増すからね。
ただ逆に球速が速ければ速いほど反発力も増すから、速くて回転が少ない球がいわゆる棒球ってやつ
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:06:23.31 ID:AIcTnFcP0
>>963
桑田は当時少年野球を席巻していた大根切り理論の洗礼を受けた可能性がある。
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:07:00.50 ID:2qiU0DdL0
>>980
テニスラケットでテニスボールを逆方向に打ってみなよ
思いっきり差し込まれてても強い打球が打てるから
あれといっしょ
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:07:23.40 ID:ALiRYzJU0
落合、門田、王、長嶋、野村

好きなの真似して打てばよろしい。
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:07:34.31 ID:bs83eK3ZO
そもそもスライダーとカーブの明確な違いを説明できる奴はいるのかよ?
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:08:50.19 ID:g1vYurFG0
桑田と一茂の生涯打率の比較コピペはよ
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:09:11.09 ID:I/jRR3yl0
>>968
3000安打の張本がアッパースイングだったってのも皮肉だよな

ゴロを転がすためにダウンスイングにさせられる子供が多かったが
張本の場合はゴロの球足を速くさせるためにアッパーにしてた
こういった技術を身につけさせるための練習だろうに
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:11:33.72 ID:2Ct5Ywl00
イメージをしやすい表現を言葉尻をとらえて間違ってるってこの人アスペなの?
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:12:25.88 ID:aGymcLz30
脇締めて体の一番近くをグリップが通るようにしたらドアスイングにならずにヘッドがしなる
これをわかりやすく説明すると最短距離でバットを出すになる
上から叩くはアッパースイングにならないようにそういうイメージでということ
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:13:49.54 ID:Ur1Na2th0
最近のガキは理屈っぽいムカつく奴が多いからな
そういうのに対応するためにもこういった試みは必要
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:17:20.63 ID:Gr0Dso/90
物理学に剛体というのがある。回転する物体にはその場に居ようとする力が働く。
自転車が倒れないのはそのせい。自転車は車輪の回転を遅くすると倒れる。
スピンのかかっているボールが飛びやすいというのは嘘っぽいけど。
重いという表現は多分それに近い。
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:18:01.13 ID:AIcTnFcP0
まあ、言葉で物を伝えるのが苦手な人たちが、言葉でスィングを伝えようとし、それをコーチが真に受けて少年たちに強制したからおかしくなった。
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:18:45.23 ID:4uqF9Q4l0
>>961
別に桑田に問題は無かったと思うけどな
巨人が清原を指名するとしながら桑田を指名しただけで
本人にはどうしよも無いだろ
叩いたってしようが無いと思ったけどな
巨人を本気で叩けない悔しさからかな
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:19:15.41 ID:QQ2G0Ecj0
>>995
「ミート後も」回転が残ってるならその通りだなw
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:19:47.48 ID:ZFaT7v8E0
結局、ジャイロボールってのは何だったんだ?
カットボールの一流の使い手がストレートよりカットのが球速でる理由も分からん
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:20:19.57 ID:ZFaT7v8E0
1000ならタコヤキがブームになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。