【高校野球】仙台育英3年連続出場ならず 延長で4回戦敗退/宮城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あちゃこ ★@転載は禁止
スポニチアネックス 7月15日(火)13時4分配信

 ◇宮城大会4回戦 仙台育英3―4東北学院(2014年7月15日 コボスタ宮城)

 3年連続出場を狙った第1シードの仙台育英が4回戦で延長戦の末、
東北学院に敗れた。

 秋春合わせ県大会7連覇中の大本命が、東北学院に序盤3点をリードされる
苦しい展開、8回に3点を挙げて追いつき延長戦へ。

 先発したエースの1メートル90の大型右腕・梅津から高橋大、佐藤世とつないで
4回以降を無失点に踏ん張ったが、延長13回に決勝点を奪われた。東北学院は
山下が1人で投げ抜いた。

 この日は埼玉大会3回戦で浦和学院が敗れる波乱、昨年夏の甲子園で
戦ったチーム同士が同じ姿を消した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000090-spnannex-base
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:16:27.07 ID:ksPNzrIf0
虚妄の学園―仙台育英学園高校・その歪んだ実態
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:16:30.65 ID:89CMO4dZ0
俺の母校が育英に勝ったあああああああああああ!!!
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:16:47.57 ID:uzQTvGDk0
東北かな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:17:44.73 ID:bJPjqA9h0
東北学院って進学校じゃなかった?
スポーツでも勝てないって…
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:17:48.49 ID:/2wrsqlH0
育英と浦学って去年甲子園で戦ってるじゃんw
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:18:21.16 ID:pKl3BT5O0
10年ぐらい前
仙台育英と東北が準決勝で戦った時
「事実上の決勝」とか新聞すら書いてたが
決勝でその対戦で勝った方あっけなく負けた
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:19:04.44 ID:aIMJ5nBI0
てす
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:19:20.87 ID:1VO6LCre0
東北学院は大学がそこそこ強いイメージあったが
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:20:30.87 ID:zJtPvUTk0
>>5
育英ほどバカではないが賢くもない
所詮は公立の滑り止め
田舎だから国公立の方が完全に頭いいのよね、宮城は
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:20:50.20 ID:IC/qwjUZ0
野球はピッチャーの出来次第で試合が決まるから昨年の優勝校云々はあまり参考にならない
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:21:18.17 ID:jLlOgOMBO
オイ!!仙台育英負けたぐらいでこがいなスレつくらいでもよかろがえ!!
えーーーーーーっオイ!!
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:21:18.69 ID:vDNWbUiY0
すごい試合だった
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:23:26.15 ID:I9yU1nh60
ねっぱす
うるがす
いずい
いぎなり
ごっしゃぐ
(ゴミを)なげる
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:24:13.04 ID:QqexSpNW0
宮城レベル高けええw
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:26:50.23 ID:D+UAGfWmO
帝京の次に嫌いな高校だから嬉しい
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:36:38.01 ID:aeLOq4Zq0
宮城県って仙台育英のダントツ1強だろ
智辯和歌山並みに無双してるんじゃないのかよ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:36:39.26 ID:Ukm1xEJa0
>>10
俺は大卒だが仕事が派遣しか無くそこで頑張っている

同級生の佐藤は高校中退(経済的事情)だが型枠大工(日雇い)で年収600万


男の価値(勝ち)は稼ぎである事をつくづく感じるよ

   
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:37:29.31 ID:NLYjMVe20
俺のいくえーチア・・・
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:40:52.10 ID:g2YrzuJG0
根性が足りない
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:45:16.40 ID:yvAGRbRY0
俺の母校が育英に野球で勝つとかまじかよ
バスケとサッカーなら育英に勝ってたが
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:45:21.09 ID:zJtPvUTk0
>>18
うんそうね、わかったわかった
今は高校としての偏差値の話しかしてないからね
森にお帰り
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:45:56.61 ID:Xtrm+PeQ0
夏の育英チアが見られないとかもうこの夏の楽しみがなくなった
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:47:12.24 ID:My0G6Utx0
最近の育英、東北以外の宮城から甲子園出た高校

98夏 仙台
02夏 仙台西
05春 一迫商
09春 利府
11夏 古川工
12春 石巻工
14春 東陵

以外に結構出てるのな
21枠が3回てのは置いといてw
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:49:20.70 ID:XmqhXzRZ0
これで東北対育英の決勝ではなくなったのか
珍しいな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:50:01.76 ID:C9r3eus8i
>>23
しかも勝ったほう男子校じゃなかったっけ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:50:03.54 ID:NLYjMVe20
>>18
俺は中卒(俺の学力の事情)で現在無職

ただ生まれ持ってのイケメンだから女には苦労した事はない

今は結婚した女房が広告代理店勤めの管理職で年収1500で扶養家族

男の価値とかよくわからないけど今日もこれからこないだナンパしてメアド聞いた子とデートで即ハメすると思う、チアのコスプレさせると思う
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:50:41.65 ID:I9yU1nh60
>>24
仙商って出てなかったっけ?
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:53:05.75 ID:3UfJly3l0
>>17
仙台育英と東北高校の2強。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:53:56.53 ID:jTD/hpYw0
東北学院高校は仙台のど真ん中にあった頃は進学校としてのレベルは高かった。
片田舎に移転してからズルズルとレベルダウンして、今や見る影も無い。

郊外移転した首都圏の大学と同じ轍を踏んでる。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:54:32.24 ID:C57exKy+0
東北学院はサッカーに力入れてるイメージだったが野球も強いんか
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:54:48.03 ID:yJ8tskmP0
荒木先生の母校
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:56:01.15 ID:h6THYjTJ0
宮城の枠廃止して大阪にもう一枠増やしたほうがいいだろ、そうすれば留学生もわざわざ東北まで出稼ぎに行く必要ないし。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:59:55.65 ID:7yfjT7WPO
いじめ、根性焼き、飲酒の高校じゃんかw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:01:48.97 ID:3UfJly3l0
>>30
宮城の私立進学校って学区制のせいで公立名門校にいけない地方の子達の救済措置的な要素もあったからな。あんな通いにくい立地はいかんわ。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:03:10.07 ID:yvAGRbRY0
仙台駅の目の前にあったことが一番の利点だったのになぜ田舎に引っ越したのかは謎だわ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:03:27.76 ID:pKl3BT5O0
>30 大学の郊外移転は
金丸と二階堂だったかが
新学部創設の時は田舎に作るように
強制する法律作ったんで仕方なくなんだよ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:04:17.66 ID:I9yU1nh60
久しぶりに仙台帰ったとき、学院のとこにでかいホテル立っててびっくりした
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:09:10.70 ID:3UfJly3l0
>>33
宮城なら東北か仙台育英、青森なら青森山田か東奥義塾に行けば、かなりの確率で甲子園に行けるからな。
大阪で1枠増やしたところで焼け石に水だろ。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:18:22.14 ID:BMCaEddLi
>>39
今はそれより聖光学院
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:25:52.05 ID:nKPo4RKM0
もう野球部の窃盗団も根性焼きも卒業しちゃってるから負けるのも仕方ないわな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:45:52.03 ID:Mr3zs04t0
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20miyagikenn.html

いやいや(笑)
一年中野球やっててこの偏差値の差で負けちゃあかんだろw
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:50:24.81 ID:LbCREh0d0
>>32
それは学院榴岡
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:59:51.42 ID:fbhTz1Ax0
窃盗のとこか?
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:03:20.25 ID:bajNcj4N0
宮城県の私立では東北学院と仙台白百合が進学校
ちょっと下に学院榴ヶ岡と宮城学院、尚絅学院
(学部によるが)中堅が仙台城南、古川学園、聖ウルスラ学院
こんなイメージ。

異論は認める。
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:30.66 ID:EnyULyrji
>>39
東奥義塾?
神奈川の桐蔭学園や大阪の上宮みたいに最近見かけないんだが
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:06:41.31 ID:bajNcj4N0
>>45自己レス。女子サッカーで有名な常盤木学園も中堅かな。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:18:19.90 ID:7/UlyfK/0
仙台の私立は学院、白百合、宮学、榴岡
以外は中堅にも入らん
常盤木も制服目当てで入る女子ばかり
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:22:36.38 ID:RbF1WnoC0
仙台でお母様からよく言われるフレーズ
「ちゃんと勉強しねぇど イクエかナンコーさしか入れねーど。」
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:22:51.12 ID:I9yU1nh60
頭の一女
顔の二女
体の三女
嫁の白百合
処女の宮学
夜の聖和
テレクラドレメ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:00.76 ID:/2wrsqlH0
鈴木京香の母校だっけ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:35:43.50 ID:yvAGRbRY0
高校生時代、常盤木の子と付き合ってたがあのころは常盤木=音楽だったのに
いつのまにか女子サッカーの高校になってた
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:35:52.71 ID:VQWXk0U/O
やりまんのそうくつとんぺい
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:18.98 ID:qi6RH5Hm0
俺の仙台二高はどうなった?
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:44:17.59 ID:F0tbiUYy0
高校野球板じゃ宮城代表最弱くるぞとざわざわしてるようだ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:51:24.02 ID:0/GEv4fz0
延長13回なら実力だろ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:35.17 ID:5P1jzraOO
>>49
そんなお母様方の為に特進コースや外国語コースをご用意いたしております
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:55.16 ID:oWzsr8HE0
根性焼き隠蔽高校
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:04:28.76 ID:kmVprg0p0
東北学院といったらサッカーだよね
それかバスケと聞いたが
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:13:55.75 ID:kmVprg0p0
仙台育英は最近サッカーが復活しつつある
監督は城福の兄がやっている

ベガルタ仙台の元下部組織選手や、
仙台育英の選手としては出場できないが、現役のベガルタ仙台のユース選手も在籍している
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:15:47.65 ID:kmVprg0p0
近年は青森県勢と福島県勢が強い
宮城は低迷
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:20:01.99 ID:sZH95M/cO
>>24
そういえば一迫商って、部員不足で廃部or休部の危機なんだっけな。
下級生が3人だかしかいないらしく、新チームが結成できないとか。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:22:43.83 ID:sZH95M/cO
>>59
宮城の男子バスケは仙台高→明成だろ。
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:06.07 ID:aP8GSzGnO
>>7
準決勝でそんなの記憶にないわ
四回戦で高井の東北と不祥事明けの育英が対戦して
東北が五回コールドで勝ったが準々決勝であっさり敗退したことなら覚えてるけど
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:27.09 ID:kmVprg0p0
>>63
仙台高と明成は全国で優勝狙えるチームだから(だったから)ね
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:28:29.98 ID:LSNDiZgZ0
育英敗退した途端虫の息だった東北が息吹き返してきた
県外人ばっかの東北なんか見たくないわ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:29:34.68 ID:3UfJly3l0
>>54
団長が女の子らしい。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:33:20.57 ID:sZH95M/cO
>>54
初戦敗退
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:35:24.58 ID:Je8S4YhQO
敗因は火事場の泥棒力を発揮できなかったから
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:35:33.69 ID:4QSRMfxr0
>>45
進学校名乗れるのはせめて
宮城学院まで
それ以外はゴミ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:37:15.67 ID:55JLf49j0
東北も今じゃだいぶレベル落ちてるから取りこぼしそうなんだよなぁ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:42:30.67 ID:kmVprg0p0
[平成25年度 宮城県高総体]

野球 @仙台育英、A利府、B仙台三

サッカー男子 @仙台育英、A聖和、B東北学院、仙台城南
サッカー女子 @常盤木、A聖和、B仙台育英、東北

バレー男子 @仙台商、A東北、B仙台育英、東稜
バレー女子 @古川学園、A利府、B明成、東北生文大高

バスケ男子 @明成、A東北学院、B聖和、古川工
バスケ女子 @聖和、A明成、B常盤木、仙台二華

ラグビー @仙台育英、A仙台三、B仙台工、合同チームA(仙台二・仙台・仙台高専広瀬)

ハンドボール男子 @聖和、A利府、B仙台西、仙台南
ハンドボール女子 @聖和、A仙台南、B塩釜、仙台三桜
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:57.62 ID:kmVprg0p0
やっぱ、東北学院はサッカーとバスケは県内トップレベルじゃん!
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:56:36.19 ID:iQixDvwu0
>>48
榴ヶ岡はねーわ。単なる公立のすべり止めに落ち込んだ。

進学だけ取ればナンバースクール崩れの古学ウルスラ育英の特進。
でもこれらの学校の他のコースは特進やスポ特待の養分だけどなw
それから学院は英語で点取って学院大にエスカレーターするために行くとこだろ。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:58:49.42 ID:3UfJly3l0
>>72
明成って旧朴沢だっけ?三島だっけ?
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:05:29.44 ID:5R/VQEQh0
私立上位

尚絅学院高校[特進・私]65
聖ウルスラ学院英智[特志1・私]65
仙台白百合学園高校[LS・私]64
東北学院高校[普通・私]62
聖ウルスラ学院英智[特志2・私]58
仙台育英学園高校[特進・私]58
仙台白百合学園高校[LI・私]56
東北高校[創進・私]56
宮城学院高校[クリエイティブ・私]56
仙台白百合学園高校[LE・私]55
東北学院榴ケ岡高校[普通・私]55
常盤木学園高校[S両立・私]55
古川学園高校[進学・私]55
仙台城南高校[特進・私]54
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:13.55 ID:8mLpOJFv0
二女はいつもバレー古川商についで2番だったのに今はバスケなのか
女子に乗っ取られた仙商に頑張って欲しい
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:10:58.52 ID:5R/VQEQh0
宮城学院高校[アドバンスト・私]61

が抜けてた
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:19:44.17 ID:d54ikS/U0
浦学敗退はヤフースポーツアクセスランキング1位なのに、
仙台育英は圏外だ

これが埼玉と宮城の差か
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:20:55.11 ID:ptTvs/CO0
ところで、仙台育英って生徒数3千人?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:37:54.50 ID:VPJQ6t+Q0
おいおい、学院に負けたのかよw
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:41:53.79 ID:BgU9GYJg0
大越が監督だっけ?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:51:53.64 ID:7SmlZhs40
負けたのか・・・きっと根性焼きの嵐
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:52:31.87 ID:QqexSpNW0
火事場泥棒は野球やめろ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:55:58.72 ID:bQrSPMlii
学院のエース山下君がすごいっぽい
この前7回参考記録だけどパーフェクトやってた
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:56:23.03 ID:HVsHHZO+O
あんなチャラい学院ごときに負けるまで落ちぶれたかw

ま、もう進学校へのモデルチェンジも終わったみたいだし昔のようにスポーツで名を売る必要もなくなったんだろうな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:28:15.72 ID:iQixDvwu0
>>75
仙台大学と共に学校法人朴沢学園

>>86
育英は既にスポーツ特待を廃止したからね(建前上)
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:36:30.30 ID:CbuAZ/aR0
>>86
育英なんてチャラいとかそういうレベルじゃないだろw
特進の一クラス以外DQNだらけだろ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:49:00.55 ID:G3v8SCid0
高橋光成「偽物の方の育英が負けてしまいましたね」
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:56:49.77 ID:TLJTE9xm0
学院高校て偏差値の割に進学実績しょぼいし、高校からの生徒は優秀なのもいるが中学からのやつらは不良みたいのも多いぞ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:58:15.58 ID:DT5ERITA0
>>45
女子は宮城学院が旧一女の滑り止め程度には進学校
それ以外は私立に通ってるという時点で恥ずかしいレベルのカスしかない感じじゃないか

地方だから私立はバカ救済の為にしか存在しないよな
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:03:15.46 ID:EgdIpwBF0
宮城県って、東西南北の付く、公立の進学校ってないの?
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:24:28.43 ID:k/IfI4jA0
宮城オールスターってくらい人材集めてるのに監督がアホすぎて選手のモチベーション下がりまくり
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:27:53.16 ID:RkxRcwK5O
地元民最弱と言われている青森宮城。外人がいないとなんもできない(笑)地元民で強いスポーツないだろw
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:31:39.54 ID:tIHtMtFo0
最近10年間(夏)
2004 東北
2005 東北
2006 仙台育英
2007 仙台育英
2008 仙台育英
2009 東北
2010 仙台育英
2011 古川工
2012 仙台育英
2013 仙台育英
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:33:13.14 ID:a14ol7qD0
ライバルの東北高校?
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:55:42.44 ID:Y+h0bW9o0
東北に決まったな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:56:30.95 ID:BzQ8M8AY0
火事場強盗高等学校か
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:02:28.66 ID:YUCdQX2P0
>>30
単純に全体的なレベルダウンだと思うけどな
たとえば東北学院を滑り止めとしていた仙台第一高校は
昔は東北大合格者何十人、東大も二けたくらいな勢いだったけど
みるも無残な状態になったし
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:06:47.38 ID:B78hWV7ii
今年は強かったはずなんだが、マジどうしたの?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:08:39.78 ID:10OpSs/m0
根性焼き
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:10:34.26 ID:8mLpOJFv0
>>92
宮城の進学校は男は仙台123高、女は宮城123女子高で、石巻、気仙沼、古川、築館、塩釜、白石の要所に男女高があった。
宮城は狭いので、仙台圏に住んでないけど仙台で学ばせたいと言う人の受け皿で学院と宮学白百合があった。寄宿舎もあったし。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:29:35.12 ID:XmqhXzRZ0
宮城の進学校って二高と旧一女くらいしか全国的には通用しないでしょ
例外的に古学とか秀光特進あたりはあるけど
あとは自称進学校ばっかり
自称進学校から大学行ったから身をもって実感してる
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:46:23.41 ID:RkxRcwK5O
所得が低いからな東北地方わ。宮城の学力レベルは全国下位レベル。東北地方の私立は首都圏関西の私立とは頭が全く違う(笑)
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:53:53.14 ID:IPi0YRhA0
>>103
俺もそうだな、
必要以上に何かを犠牲にして勉強して大学行ったって感じだな。
まあなんというか地頭ってやつがよくないんだよ。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:02:04.23 ID:gS7oPtkC0
2006年夏2回戦 東北学院1−6仙台育英
2010年夏準々決 東北学院1−2仙台育英
2012年夏2回戦 東北学院0−10仙台育英
2013年秋2回戦 東北学院3−12仙台育英

2014年夏4回戦 東北学院4−3仙台育英(延長13回)

積年の恨みをようやくリベンジ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:08:48.37 ID:DaWDQ5Ib0
よっしゃー、今夜は皆で窃盗行くべ!
エース自ら窃盗する体育コース
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:12:05.39 ID:BzQ8M8AY0
根性焼高校野球部
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:13:16.95 ID:8biRP1Pa0
>>72
白鳥沢とか青葉西城とか烏野とかないのか

宮城バレー
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:16:00.35 ID:h1tocinA0
>>45
うーん、やっぱりそれらが進学校ってのは違和感
進学校(公立)の滑り止めでしかないべ…
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:17:05.22 ID:EuXpAOCA0
そういやなんで宮城って、一番の進学校が仙台二高なんだ?
立地も二高の方が一高より優遇されてるよね。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:40:39.31 ID:ZUXhlR840
校舎移転してからは知らんが昔の東北学院は仙台の一等地にあって
田舎のボンボンの溜まり場みたいな高校だったな
エスカレーターで大学上がってきて調子こいていた印象
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:05:25.31 ID:rmOdfOXJ0
>>111
昔は学区制があって、学区内に新興住宅地が多い二高の方がレベル高かった
その流れで頭いい奴が二高に集まるようになった

一高は立地というか地名が…w
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:31:13.46 ID:SD9FFRv40
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:32:12.48 ID:UYjrdowT0
青森に人材盗られまくってから宮城は東北でも底辺層まで落ちたね

もう甲子園優勝どころか出場がゴールの弱小県だわ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:34:58.63 ID:ZTRD4YEG0
火事場泥棒学校ざまぁ
人死に青森山田と卑怯相手壊しの花巻東の日本三大ヒールが消えればおもろい
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:52:45.73 ID:Kt39pOam0
今年は東北か?
東北もしばらく出てないからな?
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:34:24.26 ID:uIYjadEQ0
>>111
単純に仙台一高が南学区、二高が北学区。
ただ、仙台って北の新興住宅街のサラリーマン層のほうが南の旧市街より教育熱心なんだよね。
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:49:37.05 ID:x5pNFIzy0
宮学はそのまま宮学の大学までいって、あわよくば東北大学のやつと付き合おうとする女ばっかり。東北学院大は基本相手にしないとか聞いた
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:21:52.81 ID:GRi5hXNp0
火事場泥棒してたくせに、NHKと朝日新聞が
こいつらを東北復興の旗手に仕立て上げようとしてたのが、本当に気持ち悪かった
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:26:20.51 ID:Lk8MJDAnO
東北ヒール四天王
八戸学院光星
聖光学院
花巻東
仙台育英

悪の枢軸 青森山田
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:05:55.88 ID:9BXFl0e90
罰として根性焼きされるんじゃないの
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:53:59.78 ID:mTWbV8Gb0
>>72
育英はここ2年ぐらいサッカーの活躍が目立つ
ベガルタジュニアユース出身者をバンバン入校させてない?
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:55:07.07 ID:tu6RPknA0
学院に負けるって、育英末期じゃないか?
今年は南光か
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:59:13.82 ID:mTWbV8Gb0
>>117
たしか東北も春ぐらいの大会で酷い負け方してなかったっけ?
>>72がその結果だな
県内で3位にも入れなかったんだから今年の東北は弱いよ
最近は石巻勢など仙台市外の高校が強くなってるから、どうなるか
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:10:26.40 ID:BQCZMNu8I
東陵がまたワンチャンあるのかな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:30:18.82 ID:PUfmR+A0i
>>126
東陵はもう負けた。

これで出てくるのが結局南光(東北)だったらつまらんな
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:39:38.18 ID:lYIcF26R0
昭和47年学院硬式野球部 再創部 快挙です
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:51:13.98 ID:rCv/fjWG0
東北は学校が経営危機だっけ
ダルビッシュとか羽生とか荒川静香とか宮里藍とかOBやOGは世界的に活躍してるのにな
甲子園出れば危機を脱するチャンスじゃないのか
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:53:52.85 ID:UYjrdowT0
女子高だった聖和学園の男女共学化も育英に暗い影を落としたな
あそこは元よりスポーツ校だからそのうち殆どの競技で県内イチになる日が来るかもしれん
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:14:18.21 ID:wlS9zTyf0
>>123
6/23 東北高校サッカー選手権決勝戦
【仙台育英学園高校 先発メンバー】 
GK:12服部礼(新潟・水原中)
DF:3薄葉大亮(FCみやぎ) 16加藤陽介(ベガルタ仙台JY) 4熊谷駿(ベガルタ仙台JY) 2下河原琢未(ベガルタ仙台JY)
MF:10赤間善門 8志村大海(ベガルタ仙台JY) 6石川智 20安田邑成(ベガルタ仙台JY)
FW:11三浦大輝(FCみやぎ) 14稲本光輝(沖縄・石垣中)

[メンバーチェンジ]
→ 9長沢佑冬(ベガルタ仙台JY)
→ 7佐藤翔太(ベガルタ仙台JY)
→ 18浅田大樹(H.Sスポーツクラブ)
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:28:18.49 ID:c05LuJEx0
>>131
結局何でも集めるんだなw
まじで宮城の癌だわ…

どうせなら学院が甲子園に行かねえかな
全員宮城県人だし
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:45:12.89 ID:H4MJ9uZm0
塩釜初出場あるでー
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:51:54.79 ID:tu6RPknA0
そういえば、柴田高校って今でもある?
あそこにスポーツ科みたいなのなかったっけ?
スポーツ全般的に、そこそこ強かったような
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:55:51.07 ID:3ZB4PBCh0
>>134
あるよ昨夏は宮城大会決勝まで勝ち残って仙台育英に敗戦
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:58:48.86 ID:tu6RPknA0
>>135
おー、今もあるのか
レスありがとう
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:04:27.47 ID:Kgj1EQae0
学院や仙台商が応援歌にスタンディング・センダイを使用してるな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:08:15.87 ID:Iq5x7v+Q0
昨年の宮城決勝戦、初回大量リードされてもうだめかと思ったが
2回以降、相手打線謎の沈黙、終盤にひっくり返し、なんか圧力を感じた。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:09:52.24 ID:Kgj1EQae0
5回表
仙商2-2塩釜

仙台市内の学校はベガルタの応援歌使用してるところ多い
今、仙商がカントリーロードやってた
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:24:38.42 ID:9oV2Xchh0
応援部もしくはブラスバンド部の顧問がサカ豚なのか?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:31:00.19 ID:0nUH0vaE0
>>114
仙台白百合も街中にあったけど移転したんだよな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:58:11.89 ID:OGAJMbDg0
>>7
2002年の仙台西が代表の時だな
注目の東北・高井雄平甲子園ならず
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:00:52.93 ID:R20LkYke0
育英や東北はベガルタ使用してないが、利府はベガルタ2〜3曲ぐらいは使用してた

カントリーロードを初めて取り入れたのは仙台一高かな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:03:43.11 ID:R20LkYke0
仙台二高は逆に楽天の応援歌「ベニーランド」を使用
まぁ正確には、楽天が二高の「ベニーランド」を取り入れたんだけどね
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:22:34.66 ID:XoRvXr1dI
宮城は何処が優勝しようが結局甲子園で勝てるのは育英、東北しかない
逆に言えば甲子園で勝つには経験が圧倒的にものをいうというわけだ
、ということで宮城県民の夏は半分終わったと言えよう
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:30:23.62 ID:miVHS3/SO
学院が甲子園に出たら、
仕事休んでも応援に行く!
147熟専太郎@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:20:02.99 ID:zm1gvfIU0
育英が甲子園行こうが、東北が甲子園行こうがどーせ1〜2回戦勝てば関の山!
どこの高校が甲子園出ても構わんよw
Twitter垢@zentantarou
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:37:14.19 ID:miVHS3/SO
♪若人我らの理想の国は
青葉の都よああ東北学院♪
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:51:46.56 ID:gaQB8XTT0
>>26
男子校は参加不可にしたらいいのに
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:03:38.33 ID:miVHS3/SO
育英の普通クラスから東北学院大学にはなかなか入れんだろう。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:55:03.68 ID:rmOdfOXJ0
>>145
一方、一高は高山書てn
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:56:25.86 ID:uIYjadEQ0
>>147
南光って甲子園で燃え尽きず、プロで成功する選手多いよね。
特にメジャーリーガー3人(佐々木主浩、齋藤隆、ダルビッシュ有)、しかも3人ともオールスターに出たというのは圧倒的。
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:03:01.94 ID:QKkKXTha0
宮城は21枠でよく選ばれてるイメージ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:24:17.86 ID:uIYjadEQ0
>>153
3回で最多なのは確かだが、突出してはいない。

3回:北海道(鵡川、女満別、遠軽)、宮城(一迫商、利府、石巻工)、島根(松江北、隠岐、益田翔陽)
2回:福島(安積、いわき海星)新潟(柏崎、佐渡)、和歌山(向陽、海南)、徳島(川島、城南)
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:53:39.43 ID:nyT+jVFz0
育英が負けたなら今年は東北の年なのか?
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:43:11.69 ID:WrN1+0vm0
>>150
学院とか誰でも入れるだろ…
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:03:42.92 ID:Nh89UAD90
>>72
合同チームAなんてあるのかよw
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:46:30.39 ID:Wv6iQLO50
>>149
姉妹高の宮学からくるんじゃないの
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:30:13.83 ID:G8lmFUVuO
東北学院。明日11時からの対佐沼戦が楽しみじゃ!
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:17:58.18 ID:M3exUzN60
こうなるとドコが行ってもおかしくないな。東北高もいまいちみたいだし。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:31:30.12 ID:Y6aeXPaW0
東北も利府に負けた
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:49:56.07 ID:7YYtY10uO
公立だけなら30年前と同じ一回戦フルボッコやな。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:52:07.92 ID:E98mGCGN0
4強全て公立だな
これはこれで色々感慨深い
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:54:31.46 ID:E98mGCGN0
昔は高校球児なんて年下でも兄さんって呼びたい奴ばっかりだったけど
華奢で子供っぽいのばっかりになってしまったな
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:54:42.38 ID:mzYcpFNCO
他県から集められた私立校野球部よりも地元の公立校を応援したいわ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:56:18.86 ID:VjMrGMEu0
仙台育英と世羅って何だったけ?
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:57:50.27 ID:zQW3uCom0
東北学院やったぁぁぁぁぁぁ!!
選手集めればいくらでも集まるのにしようとしないからどんだけいらいらしてる
もんだかな。
せめて県大会の決勝くらい出ろ!!
サッカーの方が目があるんだけどな。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:59:01.36 ID:unocoVof0
SBS国際ユースサッカー
http://www.at-s.com/youth_soccer/
2014年8月14日(木) 藤枝総合運動公園サッカー場
第1試合(16:00 K.O.) 静岡ユース − U-19韓国代表
第2試合(18:20 K.O.) U-19日本代表 − U-19コロンビア代表
2014年8月15日(金) 愛鷹広域公園多目的競技場
第1試合(16:00 K.O.) U-19韓国代表 − U-19コロンビア代表
第2試合(18:20 K.O.) U-19日本代表 − 静岡ユース
2014年8月17日(日) 草薙陸上競技場
第1試合(15:00 K.O.) U-19日本代表 − U-19韓国代表
第2試合(17:20 K.O.) 静岡ユース − U-19コロンビア代表

日本クラブユースサッカー選手権U18 7月23日から群馬 8月1日2日横浜三ツ沢
http://www.jcy.jp/?page_id=5088 

全国高校総体  8月2日から山梨
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?139045-139045-fl
http://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?139050-139050-fl
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:00:06.79 ID:zQW3uCom0
>>148
賛美歌覚えても校歌を知らない学生の多い変な学校だけどな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:04:45.69 ID:vqGCIpY40
>>167
もう負けとるよ佐沼ってとこに
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:54:18.53 ID:59wgKnAZ0
>>166
高校駅弁じゃないか?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:03:20.42 ID:O+4iKSVq0
育英東北の出ない甲子園か?
宮城の高校野球は30年前に戻ったみたいだw
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:13:02.38 ID:z1TMNIXF0
準決勝

塩釜×佐沼
利府×気仙沼

ぱっとしねえええwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:15:29.11 ID:A5nIpO3Q0
利府って、前に対戦相手disったアホがいたとこだっけ?
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:31:12.23 ID:KTpP7pH/0
>>165
育英はスカウトしない高校だぞ
スタメンの出身中学はほぼ宮城
出身プロも全員宮城出身
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:44:13.74 ID:Y0otzvHQ0
>175
今はそうなのか?
俺の時代は
サッカー部のキャプテンはブラジルからの留学生
ラグビー部のキャプテンはニュージーランドからの留学生
陸上部のキャプテンはケニアからの留学生だったけど
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:56:38.99 ID:Orf1mKI+0
佐沼の応援にもちろんアノ曲使うんだな
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:01:00.12 ID:4eJqUiQh0
>>174
そうそう、常葉菊川を「昭和かよ!」とdisった投手。
どんな今風のイケメンかと思いきや「うん、利府だね」って感じの顔立ちでした。

ところで、梨果樹園と茶畑ってどっちが都会?
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:41:23.71 ID:CXMVFnEhI
>>151
何の事?
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:48:46.47 ID:Ddb4q29S0
>>178
相手は常葉じゃなく掛川西じゃねたしか
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:05:08.01 ID:MZjb5wzE0
>>176
いつキューバからの亡命者が野球部に入るのか期待してたんだがなw
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:11:49.04 ID:Ug94NJk0i
>>175
付属中学が、東北各地から集まった楽天Jrの小学生を囲っちゃう
産地偽装だわな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:22:48.12 ID:CXMVFnEhI
仙台一高って甲子園行った事あるのか
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:28:34.56 ID:jin3gkRSO
盛者必衰
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:30:16.74 ID:CXMVFnEhI
>>184
ほんとこれ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:31:34.05 ID:CXMVFnEhI
正直東北じゃなくて育英が弱体化したら良かったんだがなーとは思う
育英は不祥事多すぎだし節操無さすぎだし
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:38:10.41 ID:Cx12vA5t0
これはざまぁ
犯罪集団がさっさと敗退でよかったよかった
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:41:13.26 ID:4BdNavGI0
>>175
おまえ本当の馬鹿だな
育英生じゃないだろ
東北各地に最近は埼玉から獲得してんだろ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:20:40.12 ID:eOXfb+pw0
>>175
昨夏の4番センターで主将だったソフトバンク上林は埼玉県さいたま市出身
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:21:45.49 ID:JNazYEeb0
>>173
平成王子で利府は一気にヒールになったんやで
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:30:30.56 ID:CXMVFnEhI
東北と育英が弱くなっただけで他校が強くなったワケじゃない(キリッ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:31:13.88 ID:CXMVFnEhI
育英がコケたし今年こそ東北あるな(キリリッ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:32:56.89 ID:CXMVFnEhI
2強負けても利府はまたどうせ後一歩で負ける、何度騙されれば気が済むのか(ドンッ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:34:02.34 ID:CXMVFnEhI
ベスト4の中では利府が悪役(ドドンッ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:34:52.76 ID:ESRbkJQ50
育英東北が敗れて、今年も漁夫の利府になるのか
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:03:54.04 ID:CXMVFnEhI
>>195
また決勝で負けるんだろうがな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:05:08.85 ID:CXMVFnEhI
育英も東北もあれだけ外人部隊なのに負けるとかwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:41:11.47 ID:+4hXajH+0
駅伝だかもキューバ人多すぎだったよな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:14:14.40 ID:CXMVFnEhI
宮城2強完全終了のお知らせのようだな
あっ数年前からか
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:16:09.04 ID:CXMVFnEhI
誰が何と言おうと宮城2強はもうオワコンだぞ
特に東北は今や見る影もないからな
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:25:30.18 ID:4eJqUiQh0
>>200
MLBオールスター3人を誇る名門が・・・
もう、こうなりゃ、全校生徒フィギュアスケートに専念しろよ。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:11:56.09 ID:m88W4ln80
選手の能力的には全国ベスト8位の力はあったけど、監督がアホすぎて自滅
常に強行策、選手はすぐに懲罰交代するんだから監督も交代しろよ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>188
なんだこのバカは