【MLB】米メディアは疑問符も…ヤンキース田中の担当医、PRP医療に自信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真っ赤なキャベツ ★@転載は禁止
 右肘内側側副靱帯(じんたい)の部分断裂と診断されたヤンキースの田中将大投手(25)が
トミー・ジョン手術(移植による靭帯再建手術)ではなく、PRP療法(血小板注射)による治療を
選択したことに疑問符を投げかける意見が米メディアから相次いでいる。しかし、チーム・ドクタ
ーのクリストファー・アーマド医師はPRP療法に自信をみせているという。

 13日(日本時間14日)のスターレジャー紙によると、同医師は「PRPは痛みを早く取り除き、
回復までの時間をより正確に予測できる。野球選手の肉離れでも普通6週間かかるが、PRP
だと3週間で治ったことがある」と自信を覗かせている。

 キャッシュマン・ゼネラルマネジャーは、田中が14日(同15日)からPRP療法を開始すること
を発表。田中自身から血を抜き取り、これを遠心分離器にかけて白血球、赤血球、血漿、血小
板に分離して、血小板を再び注射でひじに戻す。これで回復が早まるという。

 PRP療法の効果は個人差があるといわれていることから、「田中の選択は時間の無駄で終わ
ってしまうのではないか。結局手術をすることになるのではないか」との意見が大勢を占めている。

 それでも同紙は「当然、厳しいリハビリが伴うが、この治療法が成功すれば、6週間で復帰でき、
仮にヤンキースがプレーオフに進出すれば、田中が投げることができる。田中自身の血が田中
を救うことになるのだ」と報じている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000012-ykf-spo
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:37:18.43 ID:x7LEkMg90
何かそこそこ投げられる所まで戻ってその内大怪我しそうなんだが
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:39:51.28 ID:qsrZuaz70
田中のPERはもう上がりきってるわよ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:40:50.24 ID:DMQSroJW0
ハンカチ
余裕の
勝利宣言っ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:43:15.87 ID:emLbYgas0
藤川の松坂も我慢して投げて、結果、手術した。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:47:50.23 ID:LuhAEAlG0
prpって多血小板血漿のことだろう。
あれって結局はおまじないだった。
まして靭帯にあんなもの注射して何が起こるのだ?
創傷治癒促進ぐらいならわかるけど靭帯には作用機序がわからん。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:51:55.63 ID:mrQxHCAO0
人の言うことをきいて手術しろっての
自分のわがままで日本シリーズで酷使
キャッチャーに首振ってホームラン打たれる
謝らなくていいから
そろそろ気付けっての
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:52:42.46 ID:+FCrl/wf0
肩ぶっ壊しにメジャーリーグ入りも乙なものでげしょうな
予想どおりただただ若さにまかせてぶん投げていただけ
上原のように己の分際を知ってメジャーでなげているのとは大違い
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:53:03.22 ID:PGfPsjEu0
競走馬でもやっていることだろ?w
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:54:25.25 ID:63hdclZR0
斎藤隆がドジャース時代にやってたな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:55:49.77 ID:5D0JG+0M0
8年契約してるしなー
のんびり治そうや
今年は終了でもええのんちゃうかな
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:59:42.44 ID:K22qMXQM0
ジラルディに壊されたようなもんだからなぁ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:03:37.57 ID:6UGEH6TO0
>>8
肘や
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:05:03.39 ID:ipwABRxQ0
>>8
上原も怪我してんだけど
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:09:51.53 ID:P2EDKuF80
ヤンキースは使い潰すつもりだな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:14:01.38 ID:/Ztpot810
高い金払ったから元を取ろうと必死だな
先のことなんかこれっぽっちも考えてくれてないわ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:15:16.48 ID:cOzuzeCU0
テニスのナダルがよくやってる治療法か
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:17:25.44 ID:DM5B/91C0
どうせ対処療法で直しても、同じ個所を再発させるか肘を庇って他の所を故障させるだけだろ
手術しろよマサオ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:19:07.62 ID:mclbIvC80
PRPなんて、
金持ちオババのシワ取り美容整形ぐらいにしとかないと。
効果があるかないかは運次第のレベル。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:19:23.38 ID:gOGD+U0m0
この治療方法で問題なく投げ続けている投手っているの?
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:20:20.85 ID:3DiYxs3E0
そもそもヤンキースはプレーオフ無理だろ
一度断裂した靭帯は戻らないと聞いたがこの治療で治るのかね
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:22:15.36 ID:WyOUzSyY0
靱帯損傷と肉離れは違うものでは?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:22:35.55 ID:3GfXZg4o0
PRPって美容法じゃなかったのか・・・・
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:23:08.14 ID:yDa5g5NP0
またうまいこと不良在庫処分したなw
NPBはもう松豚、井川、タナカで元以上とってんじゃねーのw
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:24:07.91 ID:MDFL5WQ/0
超痛いらしい
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:24:43.90 ID:bRDc5Rng0
断裂した靭帯は手術じゃないと自然治癒しない
炎症が引いたとしても断裂した部分はそのまんま
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:26:18.20 ID:lyA/qVxk0
手術した上でPRPやればいいんじゃね?
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:27:55.42 ID:a0v5KuI00
まだ若いんだからさっさと手術した方がいいって
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:35:39.35 ID:fwHE7Ryb0
要するに
夏休みを与えただけ
実際は故障してない
6週間後には普通に復帰するよ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:38:30.55 ID:F0zeyZF/0
フォークはダメだねん
決め球の投手は
みんな肘やるわ
肘やらいの見たことない
古くは村田兆、野茂、大魔神、松阪、田中
チョット数えただけでもこれだけいるわ
大谷メジャーいくならフォークは止めろダメだぜ
チェンジアップを習得するんだな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:40:08.88 ID:BhwFZ/hI0
金返せよ不細工
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:43:14.37 ID:FzlDg13v0
マークソ終わったな・・・
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:44:17.15 ID:06YrUL2nO
ただのブサイクwww
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:44:32.90 ID:8856ruZt0
別に戻って来なくてもいいよ
ヤンキースはしばらく再建に入るから田中みたいな地雷はむしろ邪魔
ちゃんと安定して働けるエースを育てないと
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:46:09.85 ID:jr+W8bX/0
最後は城島みたいになるだろ、年々球速落ちるぞ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:46:59.73 ID:bGXH7UmT0
直さずだましだまし投げるのか
もう使い捨てる気かヤン糞は
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:50:37.97 ID:q7KKSJ/Q0
どうせ手術することになるんだから
早ければ早いほど復帰時期も早くなるんだ
て向こうのメディアはごくごく真っ当なこと言ってるわけか
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:50:41.49 ID:3DiYxs3E0
ジーター最後の年だから、なんとか今年だけでもローテ守ってほしかった
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:54:31.01 ID:PDl8gJ0iO
>>20
斉藤隆?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:57:09.91 ID:Kg1DfRIA0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% 

全マスコミが必死に神格化するもむなしく、このアリサマ・・・
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:58:49.07 ID:z0iILjvN0
手術したら1〜2年離脱で不良債権確定だから少しでも悪あがきするのもわからんでもない
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:59:59.26 ID:fnE4eLqj0
治療でなく騙し騙しを選ばせるのか
NYYは自業自得だ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:01:26.17 ID:OWhkCwhC0
星野監督が楽天で1番最後に投げさせた際にマー君の靭帯が断裂し始めたってことない?
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:02:06.52 ID:JHIEhepl0
血小板注射したら靭帯がくっつくのか?

聞いたこと無いな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:04:32.76 ID:Z+hCzaNw0
痛みは早く取れるかもしれんが結局切れたままじゃねーか
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:20:07.77 ID:c8y/BMUp0
本当に故障してるとは思うんだけど
マー君はNPB時代からちょっと不調になると違和感とか故障したとか言って休んで
けっこうすぐケロっとして戻ってきてたよね
北京オリンピック直前も故障とかでオールスターも辞退したのにオリンピックは普通に行ったしw
たぶん今回もあまり大したことないと思うよ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:31:07.36 ID:itu5PI/00
田中を遠心分離器にかけて白血球、赤血球、血漿、血小板に分離
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:38:17.54 ID:R0DTc1pmO
>>47
ゼブラーマンかよwwwマ〜ンw
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:40:34.96 ID:iKFh5Uqs0
米メディアは疑問符も

何でも良いからーーーーーーーーーーーーー6週間後に!!
投げても痛みを感じないようにすればいいのだーーーーーーーーー!!
今季はピッチャ不足!高い金払ったんだからーーーーーー!!
来季はシャーザーがFAになるから”大枚”を払って獲得に!!
今季だけ持てば良いのだ!あとは壊れようが再起不能になろうがーーー!!
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:42:10.08 ID:L36a+Oip0
野手だが、あの時手術していれば・・・・と松井の二の舞になる予感
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:42:30.16 ID:OinGx4xW0
こういう自信満々の医者は格好いいとこ見せたいだけ
これは失敗フラグ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:52:17.93 ID:cjFygbor0
誰かヤンキースに斎藤という田中をも上回るスーパー右腕がいることを教えてやれ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:53:32.66 ID:KEdxs1dD0
>>6
神経ブロック注射厨もおまじない野郎だよね。ただの痛み止めだか血行促進程度以上のことは望めないのに。

まー様も、運が良ければこの痛み止め療法とその後の適切な処置・投球で引退まで切れかけの靭帯で乗り切ることも出来るかもしれないけど。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:53:53.29 ID:Xh0flR4z0
とりあえず今シーズンだけごまかしながら18勝くらいすれば?
シーズン終了後にトミージョン手術で
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:54:09.10 ID:Xo3DR6p70
斎藤隆はこれで治してた
ただあれは、斎藤がベテランで一年半ほどリハビリするのが困難だから選んだ手ではある
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:56:08.33 ID:KEdxs1dD0
>>43
広義で「断裂し始めた」って意味では、日シリの星野云々どころか小学生で投げ始めた時から徐々にに断裂に至る破壊は行われるわけだから、
日シリのアホ登板とかは言語同断。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:12:58.21 ID:Nq0GnB5A0
引退まで切れかけの靭帯で投げてどれほどの成績が残せるのか
脚の靭帯を移植してリハビリしてどれほどの成績が残せるのか

どっちにしろあんまり期待はしない方がよさそうだな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:20:42.49 ID:RclJYJyH0
去年の記事だが、prp療法は魔法かまやかしか、というタイトルで
使っているプロ選手とその効果への疑問等は上げられてはいる
ttp://bleacherreport.com/articles/1686976-is-prp-therapy-used-by-alex-rodriguez-and-zack-greinke-miracle-or-mirage

>>57
トミー・ジョン手術に関しては、移植そのものはほぼ間違いなく成功するってくらい確実なものになった
確実になりすぎて、米国じゃ安易にTJ手術に走る高校・大学生続出で問題になるくらい
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:21:31.67 ID:lyA/qVxk0
>>46
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:34:18.39 ID:61tRRFDZ0
おお、これは朗報
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:44:59.53 ID:61tRRFDZ0
>>46
北京オリンピックの年のオールスターは7月31日と
8月1日の開催だったが、マーも大2戦で投げてる。
適当なこと書くな。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:46:56.64 ID:nfC8Q6ZX0
どーせ投げたらまた断裂するじゃんw
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:49:28.14 ID:qOPuG7ol0
ヤンキースが日本から直接獲った選手たち

野茂と思いきや伊良部   太ったヒキガエル(故オーナー評)
イチローと思いきや松井  長打の打てないゴロキング(故オーナー評)
松坂と思いきや井川    30億ドブ
ダルと思いきやまさお ← いまココ 

ババ抜きの達人w
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:52:50.90 ID:wAalyHTz0
>>2
その時はトミー・ジョン手術するだけだし
結局早いか遅いかの違いだけで結果は同じなんだよね。
この治療法はまだ比較的新しいもので
医師としては沢山のデータが欲しい、プロの選手で実験してこそ意味がある。

それより何が原因かが問題だよね。
日本時代の投球過多が原因ならトミー・ジョン後は
肘に関してはいったんリセットされるが、スプリッターや中4日が原因だと
まだ同じ事になって二度目のトミー・ジョン行きが待ってる。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:53:45.02 ID:eZAU3Ja10
>>63
おいゴキオタ

イチロー→大失敗が抜けてるぞ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:56:04.37 ID:61tRRFDZ0
じん帯というのは骨と骨を繋いでる関節部分の
緩衝帯のようなもので、極細のコラーゲン繊維で出来た
粘着束のようなものだから、ヒモをハサミで切るみたいな
状態を想像するのは間違い。
じん帯自体コラーゲン成分90%でその繊維束の一部に
顕微鏡レベルの微小な裂け目が出来ただけ。
コラーゲンは一般人でも絶えず増減して変化してる。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:56:26.61 ID:RMI2vEgD0
人生ってのは本当にわからない物だよね
マー君普通に考えて3年は無理
戻ってきても使えるかどうかすら微妙
さっきまであんな元気だったのに
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:58:10.67 ID:eZAU3Ja10
さっさと手術して来年後半に戻ってくればいい
7年契約なのにだましだましやってもしょうがない
今年も全く望みないしチームは
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:00:10.34 ID:qOPuG7ol0
>>65
イボータはアホばっかだなw
もっかい、よーく見てみろやw
それでもアホはわからんと思うがなwww
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:00:13.58 ID:61tRRFDZ0
回復後は登板間隔に余裕をもたせ、球数もきっちり制限・管理するしかないな。
そしてオフにまたMRI検査と治療法の検討をすればいい。
要は疲労を蓄積させないようにすればいいだけ。
若いから回復の早いだろう。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:00:48.63 ID:eZAU3Ja10
>>69
芸スぽでくっせーバウ仕事じゃねーよゴキブリ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:01:02.26 ID:UezypDLU0
出来る限り早く手術しとけって桑田も言ってた
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:03:34.02 ID:qUy+84s90
>>71
悔しいのぅwww
バカチョンの低脳がwww
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:05:22.54 ID:eZAU3Ja10
ID:qUy+84s90
基地外チョンゴキブリまだやるの?スレチガイなのに
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:06:14.70 ID:OIjavXaY0
>>74
やっぱ理解できねぇんだ?w

おまえ5万年ロムってろ 

能無しバカチョンwww
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:06:44.44 ID:eZAU3Ja10
ID:qUy+84s90
この基地外ゴキチョンを観察するスレにしたくないんだけど
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:07:25.49 ID:61tRRFDZ0
体にメスを入れるということはその部分の筋肉組織を
大きく破壊してしまということだからな。
左右の肘が使えない状態が長く続いたらそっちのほうが人体に影響が出る。
桑田なんかはしょせん医学の素人で、手術した時代も違うから
あまり参考にはならないな。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:07:53.23 ID:OIjavXaY0
>>76
今日もアホなイボータ1っ匹撃沈www
ざまぁwww
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:09:10.07 ID:eZAU3Ja10
マジ基地らしいから触らんとこ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:11:25.80 ID:e4BXdW9z0
>>79
イボータ、赤面敗走かw
ん?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:21:58.31 ID:FzJql1fA0
◆息を吐くように嘘をつく焼き豚の卑劣さ  この醜さは絶対に日本人ではない


○738 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 11:10:59.67 ID:dYaZ89UV0 [2/4]
MLBは先発5人で回すから中4日が普通だね
ただ田中は中4日で投げた次は中5日にしてたりしてかなり大事に使われてたみたい
中4日が続いたのは前回と今回の登板が初めてだとか


●784 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 11:46:34.86 ID:Sgw85VY70 [3/10]
捏造やめろ
毎回中4日で、中3日もあった
誰よりも投球回数多い
大事に使われてないし


○903 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 13:16:21.58 ID:krTbBCOz0 [2/2]
なんで焼き豚って平気で嘘ばかりつくん?

田中将大2014シーズン登板試合

     01試合目 4/5 vs.ブルージェイズ(スコア:7−3) 
中4日 02試合目 4/10 vs.オリオールズ(スコア:4−5) 
中6日 03試合目 4/17 vs.カブス(スコア:3−0)      
中5日 04試合目 4/23 vs.レッドソックス(スコア:9−3) 
中4日 05試合目 4/28 vs.エンゼルス(スコア:3−2)  
中5日 06試合目 5/4 vs.レイズ(スコア:9−3)      
中5日 07試合目 5/10 vs.ブリュワーズ(スコア:5−3)  
中4日 08試合目 5/15 vs.メッツ(スコア:4−0)       
中5日 09試合目 5/21 vs.カブス(スコア:1−6)       
中4日 10試合目 5/26 vs.ホワイトソックス(スコア:7−1) 
中5日 11試合目 6/1 vs.ツインズ(スコア:3−1)      
中4日 12試合目 6/6 vs.アスレチックス(スコア:2−1)   
中5日 13試合目 6/12 vs.マリナーズ(スコア:4−2)    
中5日 14試合目 6/18 vs.ブルージェイズ(スコア:3−1)  
中4日 15試合目 6/23 vs.オリオールズ(スコア:0‐8)    
中5日 16試合目 6/29 vs.レッドソックス(スコア:1‐2)    
中4日 17試合目 7/4 vs.ツインズ(スコア:7−4)       
中4日 18試合目 7/9 vs.インディアンス(スコア:3−5) 


○391 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/10(木) 08:50:37.58 ID:qV/OIWc40

田中の球数・・・・1889球でリーグ14番目(1番は2106球)
松坂の1年目・・・3479球でリーグ7番目(1番は3635球)
ダルの1年目・・・3166球でリーグ15番目(1番は3768球)


○392 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 08:52:38.53 ID:L/dxCs7c0 [4/4]
ローテーションどおりに投げて故障したということはMLBで通用しなかったということ。
日本では中6日なんだ酷使だとの言い訳は通用しない。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:22:47.57 ID:FzJql1fA0
デイリーいわく「史上最高のクローザー」 メジャーでの軌跡 2013


藤川球児 カブス守護神に昇格  スポーツ2013年4月8日 7時27分..

藤川、救援失敗もMLB初白星   スポーツ2013年4月13日 8時12分..

藤川 右腕張りで故障者リスト   スポーツ2013年4月14日 9時49分..   ←★  田中、今ココ?と思ったら…

球児、被弾しメジャー初黒星    スポーツ2013年5月20日 9時15分..

カブス藤川DL入り 最悪手術も   スポーツ2013年5月28日 15時45分..  ←★  こっちでした!

藤川球児 右肘手術で今季絶望  スポーツ2013年5月30日 1時26分..
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:23:39.89 ID:FzJql1fA0
アメリカは条件が変わった時は、マスコミばかりでなく契約でも簡単に手のひらを返す
田中は報道されていたような金額は絶対に手に入れられない、断言できる


「日本屈指の名野手」 メジャーでの軌跡 2010-2012

西岡、ツインズが独占交渉権   スポーツ2010年11月27日 3時50分..

西岡 3年8億4000万円で合意か  スポーツ2010年12月17日 12時0分..

西岡 3年7億5600万円で契約   スポーツ2010年12月18日 7時35分..

西岡会見「優勝が第一目標」   スポーツ2010年12月19日 9時55分..

西岡、2番二塁でデビュー決定  スポーツ2011年2月25日 11時17分..

西岡が足骨折 故障者リストに  スポーツ2011年4月8日 7時26分..    ←★ 田中 今ココ 

西岡残り試合欠場 治療に専念  スポーツ2011年9月17日 15時16分.  ↓ 田中のこれから?

西岡、徳澤直子と離婚へ     スポーツ2012年2月1日 6時0分..

ツインズ西岡がマイナー降格  スポーツ2012年3月20日 7時44分..

ツインズ西岡、40人枠外れる  スポーツ2012年8月21日 8時59分..

西岡との契約解除 ツインズ   スポーツ2012年9月29日 8時25分..

西岡 とにかく野球がしたい    スポーツ2012年10月4日 10時46分..

http://news.yahoo.co.jp/list/?t=nishioka_tsuyoshi&p=2
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:26:28.64 ID:Zj4/XFhc0
球団が離脱されたら今シーズン終わりだから、
引き伸ばしてるだけに過ぎない。
マー君は従ってるだけなんだろうな。
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:28:21.27 ID:KRmRohdM0
マー君、まさか一年目からこんな事になるとは...
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:31:01.28 ID:I18Vtz5R0
こんな靭帯切れる奴続出だと

欠陥レジャーとしか言いようがないな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:32:29.09 ID:c8y/BMUp0
≪田中の主な故障≫

☆腰の張り 08年3月1日のロッテとのオープン戦(長崎)で登板中に強い張りを訴える。翌日の練習ではランニングを中止した。

☆右肩痛 08年7月19日のソフトバンク戦(Kスタ宮城)で痛め、検査の結果「右肩の軽度の腱板損傷および関節唇の軽度の炎症」と診断された。

☆右肩の張り 09年に開幕から4試合連続完投勝利を収めたが、4月30日に右肩の張りを訴えて出場選手登録を抹消された。

☆右脇腹 10年8月29日の西武戦(西武ドーム)の試合中に張りを訴え6回で降板。検査の結果「右大胸筋部分断裂」で全治3週間と診断された。

☆腰痛  12年4月22日離脱 5月30日復帰
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:47:13.88 ID:ocVsvNj30
怪我が治ったとしてもスプリットに頼らない投球術を一から構築しないといけないし
トップフォームに戻すには結局2、3年かかるんじゃないかな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:48:50.49 ID:c8y/BMUp0
>>59
☆右肩痛 08年7月19日のソフトバンク戦で痛め、検査の結果「右肩の軽度の腱板損傷および関節唇の軽度の炎症」と診断された。
             ↓
    北京オリンピックで8月13日には復帰登板


☆右肩の張り 09年4月30日に右肩の張りを訴えて出場選手登録を抹消された。
             ↓
          5月13日には復帰


☆右脇腹 10年8月29日「右大胸筋部分断裂」で全治3週間と診断された。
             ↓
       終盤全休するも次の年大活躍


☆腰痛  12年4月22日離脱 5月30日復帰
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:24:10.30 ID:tL9t2fTg0
PRPって血液ドーピングなのか
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:28:51.64 ID:kP0tm+820
とにかくだスプリットが投げられなくなる
あるいは制限された田中は凡なピッチャーになるだけだろ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:31:29.24 ID:lz99nHtF0
ARODが膝の怪我したときこれやってたな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:32:41.14 ID:GNwd+Wne0
正直これ田中だめかも知れんな
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:33:39.76 ID:kP0tm+820
ようするにスプリットは故障の原因だからメジャーや
アメリカではあえて使わないだけなのにそれ使って勝ち星あげてただけだよな
それで直ぐに故障してたら世話無いわけでw
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:59:35.07 ID:KciWBVjm0
>>94
田中はこうなるとわかっていたメジャーの多くの球団がなんで競り落とすような高額の契約金を提示したの?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:11:56.03 ID:I3OnHk1z0
こんな靭帯切れる奴続出だと

欠陥レジャーとしか言いようがないな
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:17:25.57 ID:iKFh5Uqs0
>>96
替わりは幾らでも居るのでは!
壊れた奴に未練を持つより”次”を!
MLBはビジネスです!!
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:23:20.38 ID:kP0tm+820
>>95
さあね
球団側の見通しや管理体制が甘かったという事じゃないか
日本に居た時も投げ続けてた訳だからスカウトも一抹の不安と同時に
強靭なタイプかも知れないと思い込んだんだろう
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:23:58.56 ID:TGLHQf3l0
>>98
GMは怪我のリスクが高いとの質問に承知してるって言ってたよ、それでも欲しかったってことではないの?そこまでさせた田中の良さってスプリットだけとは思えないんだけど
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:34:27.48 ID:AB1nXIiy0
>>99
だからと言って戦列離れるほどの怪我させちゃ駄目だろ
しかも他の球種じゃストライクとれないからスプリットばかり放らされたわけで
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:59:53.02 ID:hTVxxT4f0
>>100
じゃあ他の怪我離脱した選手たちはどうなるの?
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:35:45.97 ID:RZd5OF1x0
>>90
自分の血液で治療するのがドーピングになるわけないだろ。
アホか。

>>91
スプリットは関係なし。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:37:32.88 ID:RZd5OF1x0
ヤンキースのNOVAもTJやってるがスプリットなんか投げてないだろ。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:42:15.89 ID:RZd5OF1x0
●ヤンキース イワン・ノバ
投球スタイル
91 - 96マイル(約146.5 - 154.5km/h)のフォーシーム
78 - 83マイルのカーブ
85 - 90マイルのスライダーの3つが主要な球種
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:43:17.14 ID:uV8FTm8Mi
里田まいったああああああああああああああああ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:44:14.69 ID:PXLMBnok0
無理だと思う

多分今後の展開はこんな感じ
結局復帰しても1、2試合投げて精彩欠いて今季はマイナー落ち
無理がたたって右肘靭帯を断裂
冬にトミー・ジョン手術に踏み切る
2年間の治療後に復帰するけどストレートは最速140キロを切る
スライダーやSPFも変化が少なく速度が遅くなる
結局またマイナーで登板機会を失う
その後日本球界へ復帰
精彩欠いたまま楽天の中継ぎ敗戦処理専門に回る
嫁とは離婚、里田まいはMUTEKIでAVデビュー
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:45:41.28 ID:o/IXh0Yti
「日本屈指の名野手」 メジャーでの軌跡 2010-2012

西岡、ツインズが独占交渉権   スポーツ2010年11月27日 3時50分..

西岡 3年8億4000万円で合意か  スポーツ2010年12月17日 12時0分..

西岡 3年7億5600万円で契約   スポーツ2010年12月18日 7時35分..

西岡会見「優勝が第一目標」   スポーツ2010年12月19日 9時55分..

西岡、2番二塁でデビュー決定  スポーツ2011年2月25日 11時17分..

西岡が足骨折 故障者リストに  スポーツ2011年4月8日 7時26分..    ←★ 田中 今ココ 

西岡残り試合欠場 治療に専念  スポーツ2011年9月17日 15時16分.  ↓ 田中のこれから?

西岡、徳澤直子と離婚へ     スポーツ2012年2月1日 6時0分..

ツインズ西岡がマイナー降格  スポーツ2012年3月20日 7時44分..

ツインズ西岡、40人枠外れる  スポーツ2012年8月21日 8時59分..

西岡との契約解除 ツインズ   スポーツ2012年9月29日 8時25分..

西岡 とにかく野球がしたい    スポーツ2012年10月4日 10時46分..

http://news.yahoo.co.jp/list/?t=nishioka_tsuyoshi&p=2
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:46:22.67 ID:o/IXh0Yti
◆息を吐くように嘘をつく焼き豚の卑劣さ  この醜さは絶対に日本人のものではない


○738 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 11:10:59.67 ID:dYaZ89UV0 [2/4]
MLBは先発5人で回すから中4日が普通だね
ただ田中は中4日で投げた次は中5日にしてたりしてかなり大事に使われてたみたい
中4日が続いたのは前回と今回の登板が初めてだとか


●784 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 11:46:34.86 ID:Sgw85VY70 [3/10]
捏造やめろ
毎回中4日で、中3日もあった
誰よりも投球回数多い
大事に使われてないし


○903 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 13:16:21.58 ID:krTbBCOz0 [2/2]
なんで焼き豚って平気で嘘ばかりつくん?

田中将大2014シーズン登板試合

     01試合目 4/5 vs.ブルージェイズ(スコア:7−3) 
中4日 02試合目 4/10 vs.オリオールズ(スコア:4−5) 
中6日 03試合目 4/17 vs.カブス(スコア:3−0)      
中5日 04試合目 4/23 vs.レッドソックス(スコア:9−3) 
中4日 05試合目 4/28 vs.エンゼルス(スコア:3−2)  
中5日 06試合目 5/4 vs.レイズ(スコア:9−3)      
中5日 07試合目 5/10 vs.ブリュワーズ(スコア:5−3)  
中4日 08試合目 5/15 vs.メッツ(スコア:4−0)       
中5日 09試合目 5/21 vs.カブス(スコア:1−6)       
中4日 10試合目 5/26 vs.ホワイトソックス(スコア:7−1) 
中5日 11試合目 6/1 vs.ツインズ(スコア:3−1)      
中4日 12試合目 6/6 vs.アスレチックス(スコア:2−1)   
中5日 13試合目 6/12 vs.マリナーズ(スコア:4−2)    
中5日 14試合目 6/18 vs.ブルージェイズ(スコア:3−1)  
中4日 15試合目 6/23 vs.オリオールズ(スコア:0‐8)    
中5日 16試合目 6/29 vs.レッドソックス(スコア:1‐2)    
中4日 17試合目 7/4 vs.ツインズ(スコア:7−4)       
中4日 18試合目 7/9 vs.インディアンス(スコア:3−5) 


○391 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/10(木) 08:50:37.58 ID:qV/OIWc40
田中の球数・・・・1889球でリーグ14番目(1番は2106球)
松坂の1年目・・・3479球でリーグ7番目(1番は3635球)
ダルの1年目・・・3166球でリーグ15番目(1番は3768球)


○392 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 08:52:38.53 ID:L/dxCs7c0 [4/4]
ローテーションどおりに投げて故障したということはMLBで通用しなかったということ。
日本では中6日なんだ酷使だとの言い訳は通用しない。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:51:01.16 ID:qwjay1+B0
松井には手術に賭けてほしかったと今でも思う
だからというわけではないが、田中の早い決断を望む
完全に靭帯が切れてから手術するよりも
今やるほうが術後の状態もずっといいはずだ(だよね?)
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:43:18.85 ID:D5QiGbnb0
>>106
つまんね
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:18:52.59 ID:BWqaz5y+0
松井は手首骨折だから関係ないんじゃね?w
すぐに手術したし。
つーか、無理してスライディングキャッチとかやっちゃダメだよなあ。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:21:56.69 ID:9sqfWIYw0
ニンニク注射の方がマシだろ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:43:53.12 ID:IQ+cQhX20
>>111
松井のは膝手術のことだろ。
ヤンキース手術しろ→松井しぶしぶ承諾→手術ドタキャン→旧ヤンキースタジアム最終戦出場→翌日手術
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:46:14.53 ID:xuDQjgpU0
アメリカは肘は手術で治せっていうのが常識化しているからな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:50:54.69 ID:5IIRW94h0
今年はジーターの為に無理をしろってことだな
シーズン後にトミージョン手術をしてゆっくり直せばいいよ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:57.96 ID:HHW7GHlb0
もうどうせ今期のヤンキーは 弱くてPS出れないだろうし
しっかり治した方がいい
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:16:15.59 ID:PbCFDxhG0
>>102
TJ手術も現在は問題ないが、今後規制が入る可能性が高い。
今では当たり前のようにドーピング扱いされることも昔は当たり前だった。
自分の血液だから・・・とかはそのうち通用しなくなると思うよ。
ま、この治療法が有効であればの話だがねw
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:27:52.77 ID:eEGT3PzB0
手術したら投げられるのは再来年だわ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:12:18.58 ID:jZzQGWfF0
>>102
自分の血液を培養して戻すとパフォが上がる

って五輪で流行ったあれは今はドーピングでひっかかるのでは??
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:08:09.48 ID:xmn//nn20
培養じゃなくて遠心分離機にかけて有効成分を抽出するだけ。
いいかげん記事くらい読んでからレスしろよ。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:09:43.49 ID:wFeEbp3I0
これがリアルダイジョーブ博士か
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:12:30.19 ID:nTb1UO+p0
>田中自身から血を抜き取り、これを遠心分離器にかけて白血球、赤血球、血漿、血小
>板に分離して、血小板を再び注射でひじに戻す。これで回復が早まるという。

なんか凄いや。
そういや治癒を早めるとかいう触れ込みで10年ほど前に流行ってたベッカムカプセルって
プロスポーツ選手が療養に使ってるとか最近全然聞かないな。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:51:05.72 ID:gV0uiELb0
田中自身を遠心分離器にかけて血抜きする
-75℃で瞬間冷凍後、日本に輸出→皆様の食卓に笑顔をお届けします
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:55:47.27 ID:+Gfnph+u0
痛みがひいても部分断裂は修復しないだろ
そのうちぷっつり切れるぞ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:01:55.53 ID:XWt7yTlcO
部分断裂した腱はそのままに、痛みを誤魔化して投げさせるとは…
ヤンクスぱねぇわ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:16:53.98 ID:gnY8Qer00
その前に刑務所へぶち込めよ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:40:52.67 ID:B1Rk/jLk0
田中の離脱で今年は敗戦確定なのにジャパンマネー確保かな
来年まるまる出ないよりは今年もうちょっと出てほしいという判断か
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:47:50.89 ID:IZaJtsOK0
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止
いずれにしても治療中は投球練習出来んだろ
それに9月に復帰しても長いイニング投げられんだろうし
来年は中4日なら5回まで中5日なら7回までと限定したほうがいいかも