【ドラマ】Kis-My-Ft2・玉森裕太主演「信長のシェフ」(テレ朝、19:58)の初回視聴率は9.7%で意外なほどに大爆死 前作は23時台でも平均10.8%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止
嵐&関ジャニ∞ VS SMAP&Kis-My-Ft2、両派閥の番組激突! 視聴率15%超えの軍配は?

 ジャニーズファンの間で“裏かぶりしている”と話題になった、嵐の冠番組『VS嵐』(フジテレビ系)と、
Kis−My−Ft2・玉森裕太主演のドラマ『信長のシェフ』(テレビ朝日系)が、
7月10日に放送された。近年、ジャニー喜多川社長の後継者争いが過激化している
ジャニーズ事務所だが、今回は嵐を擁する藤島ジュリー景子副社長と、
SMAPやキスマイを手がけるチーフマネジャー・飯島三智氏の両派閥の番組が激突。
視聴率対決に注目が集まっていたが、先輩の嵐に軍配が上がる結果となった。

 玉森主演の『信長のシェフ』は、2013年1月期に放送され、
午後11時台にもかかわらず平均視聴率10.8%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区/以下同)を獲る人気作に。続編ではゴールデンタイムに昇格し、
初回は午後7時58分から2時間SPで放送された。

「『VS嵐』は午後7時からの2時間枠で、同じくジュリー派の後輩・関ジャニ∞が
ゲスト出演。また、1998〜99年に放送されていた、ジャニーズJr.がメインの
バラエティ番組『8時だJ』(テレビ朝日系)で司会を務めていたヒロミも登場。
嵐と関ジャニ∞メンバーが年齢順に並んで『8時だJ』のタイトルコールをする場面もあり、
Twitterには、ファンから『懐かしい!』と歓喜の声があふれていました」(ジャニーズに詳しい記者)

 そんな両番組の視聴率は『VS嵐』が15.1%の同時間帯民放トップの高視聴率で、
『信長のシェフ』は、なんと9.7%の1ケタスタート。裏の嵐&関ジャニ∞に大差をつけられ、
深夜帯の数字からは意外なほどに大爆死してしまった。

「初回の9.7%は深夜帯の最低記録9.9%(第2話)を下回る数字でした。
しかしこの日のテレ朝は午後7時台に『2014 FIFA ワールドカップ デイリー』が放送されており、
視聴率は6.4%。『信長のシェフ』の数字が思ったより伸びなかったのは、
前番組が低視聴率だったことも要因の1つでしょう」(芸能ライター)

 また、同日はその後の午後9時台でもジュリー派・飯島派のタレントが出演する番組が
衝突。TBSではTOKIO・松岡昌宏出演の『同窓生 〜人は、三度、恋をする〜』が
放送されており、裏の『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)には
SMAP・木村拓哉が登場。視聴率は『同窓生』が10.9%で、『とんねるず〜』が15.4%と、
こちらは木村に軍配が上がり、この日の両派閥の対決は“ドロー”の結果で幕を閉じる形となった。

 『信長のシェフ』が放送されている木曜8時台のドラマ枠では、前期の
『刑事110キロ』第2シリーズは平均7.4%と1ケタにとどまっていた。
玉森の主演作がゴールデン枠で踏ん張れるのか、2話目の数字に期待が高まる。

サイゾーウーマン 2014年07月12日09時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/9035227/
■Kis-My-Ft2・玉森裕太主演の「信長のシェフ」視聴率が意外なほどに大コケ
ざっくり言うと
・キスマイの玉森裕太主演のドラマ「信長のシェフ」が10日、放送された
・視聴率は9.7%というまさかの1ケタスタート
・裏の「VS嵐」に大差をつけられ、前作からは意外なほどに大爆死してしまった

≪関連記事≫
キスマイ玉森主演『信長のシェフ』、初回の視聴率9.7%も今後に期待大
http://newclassic.jp/17062
>その分視聴率の面でも期待も高まったが、今回の放送では9.7%と、あまり振るわない結果に
>終わってしまった。前シリーズの初回視聴率は11.6%で、この数字にも届いていない。
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:46:03.56 ID:klsDeUrn0
2
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:46:21.27 ID:HL7Ss0460
いわゆるイケメン風
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:46:29.21 ID:AFO9LX1R0
深夜だからみんな見てた
8時台にはほかに見るものがいくらでもある
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:46:32.94 ID:J3POEtXL0
木曜時代劇の方がおもしろいからな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:46:50.76 ID:e82VocY+0
プライムタイムに気合入れて見るような内容じゃない
深夜にユルく見るのが楽しいんだろ
他の番組もだがテレ朝はわざと潰してんのかねぇ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:47:58.62 ID:PirLrUzc0
23時台って若者のゴールデンだろ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:49:16.35 ID:9T9JlRLv0
「ハガネの女」と同じパターン。
深夜で特に人気があるわけじゃなく、なぜかゴールデン移動で、その上死亡。学習能力なし。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:50:25.53 ID:HM55bJ1D0
深夜って見るものないからな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:51:29.09 ID:nF6gT7fE0
マシューとか特命係長只野仁とか何故ゴールデンでやってみようと思うのか
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:51:46.16 ID:Svn08m7TO
視聴習慣がついてないから時間帯変わると対応できないんじゃない?
前が爆死した枠なら尚更
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:52:07.50 ID:nCE88ojm0
裏番組が強かったんでしょ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:52:11.28 ID:seLPY/nF0
深夜だから面白かったのに。ってのはバラエティじゃなくても起こるのか…
というかこれに関しては時間移動してるの知らなかった
23時台じゃなきゃみないよまったく(´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:52:36.41 ID:0bHiZPmWO
テレ朝の11時台のバラエティも他局がその時間にニュースやってるから
ニュース興味ない理解できない層がとりあえず見てるだけだしな
だからゴールデン昇格させてバラエティと競わせるとイマイチ視聴率取れない
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:53:20.52 ID:kOY56YG10
こういう記事書く連中って(ジャニーズに詳しい記者)(芸能ライター) とか書いて恥ずかしくないの?
つーか全部芸能ライターでまとめられんだろ。まあ全部脳内にしか存在しねーんだろうが。
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:54:10.21 ID:cWrsQ8T+0
くりぃむナントカも深夜で人気だったからゴールデン行ったら視聴率大爆死で半年で打ち切りだったしな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:54:25.19 ID:HM55bJ1D0
なんかゴールデンでやっちゃうと
普通のドラマが比較対象になっちゃって
そうなるともうNHKの時代劇とのレベルの差に愕然としたよ
裏でやってなかったっけ吉原のやつ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:55:28.65 ID:HOvzwXvj0
ゴールデン進出とか2時間スペシャルとか必要なかった
金曜日の深夜に気楽に見るドラマ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:55:33.68 ID:TCuvDWye0
そもそも深夜に見る人が早い時間に見ないし、早い時間に見るジジババが深夜の番組見るわけがない
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:56:28.39 ID:6QOkVuZbO
いまどき9.7は
爆死ではないと思う
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:57:04.03 ID:zkE0un5l0
前のサッカー番組に番線のために来てたけどボケーっとして熱意も無いし印象も悪かった
そりゃ見ないよみんな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:58:12.40 ID:1tYbkfJrO
深夜のB級ドラマならチープでも棒でも気にならないしネタにして見てるのに
勘違いしてしまったんだな
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:58:32.86 ID:Sdd756nYO
佐々木希の棒ぷりが見てられなかった
和尚もキモくなんかキャスティングが悪いわ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:59:03.23 ID:suEIfqUl0
読み方が覚えられないキスマイ何ちゃら。
キムタク効果で?食わず嫌い15%はすげぇな。
国民はキムタクが好きなんだねぇ。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:00:29.63 ID:RF9TIi/O0
その時間テレビ見るやつおるか?
下手したら小学生も塾の時間やで
26ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/07/13(日) 23:01:31.92 ID:ecGy043gO
信長は一体何人の未来人と対面させられたのやら
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:02:16.52 ID:7Jvx4s7B0
深夜だから活きた作品なのに
何を勘違いしてゴールデンに持って行ったんだかな
何でも人気あるからってゴールデンに移せばいいってもんじゃない
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:02:26.15 ID:RF9TIi/O0
その点孤独のグルメは分かっとるな
29ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/07/13(日) 23:02:53.51 ID:ecGy043gO
信長は一体何人の未来人と対面させられたのやら
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:03:15.89 ID:kLNAIFWDO
あの時間だからいいのにわかってないんだから(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:03:16.31 ID:AFO9LX1R0
>>26
最近は信長自身が未来人ですが
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:05:11.41 ID:0rqSD82S0
>>23
顕如のキモさを楽しむドラマ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:05:43.89 ID:DRckJRg+0
顕如役は名演やろ!
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:07:17.89 ID:DRckJRg+0
前番組の『2014 FIFA ワールドカップ デイリー』が元凶
もうとっくにW杯なんか興味無いよ。日本がGL敗退だしな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:07:18.78 ID:ioQl0vBM0
あの時間見るものが無いから見てただけですし
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:08:53.56 ID:cD5fwBxs0
夜遅いと脳みそがゆるんで何でも面白く感じるんじゃないの。
8時だと冷静さが残ってたんだねw
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:09:03.26 ID:HAPLYMrl0
そりゃ名取裕子とか沢口靖子のドラマ見てる層が見ねえだろ
この枠選んだ奴がバカ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:09:23.43 ID:OqCu0xfO0
テレ朝はいつもゴールデン昇格で失敗するな
只野も深夜帯の頃は見てたけどゴールデン昇格後は見なかったわ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:09:39.24 ID:Db6wX0j50
風呂入って寝る前にダラダラ見る分には良かったのに。ゴールデン張る番組じゃねぇーわな。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:11:56.17 ID:WDXNb2wA0
23時でよかったのに、編成はバカだな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:13:21.44 ID:Cwra4VOn0
全員ブサイクだと思ったけど
こいつが一番まともなんだよな
でもアイドルレベルじゃない
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:13:37.98 ID:DsCX7QxX0
周りが豪華だよね
なんか主役だけストーンと抜け落ちてる感じ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:14:35.39 ID:GcL0wRmQ0
安易に時間帯変えるからこうなる
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:15:02.78 ID:f3Y3oxeg0
昼の改変といいバカしかいないのかテレ朝は
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:15:15.03 ID:QIH0OhVH0
俺は一話目を観たよ、録画で
つーか、木曜の夜8時にリアルタイムでテレビなんて観るわけねえだろ
一期目は金曜の夜11時だったから寝る前にリアルタイムで観てたけど
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:15:41.13 ID:0C4YcOwT0
ミッチー主演だろ?
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:16:10.62 ID:rBTz9Kq/0
よく前番組の視聴率が悪かったせいで〜ってあるけど
前番組の視聴率ってそんな関係あるんかね
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:18:29.57 ID:gOyXMYVR0
>>20
初回9%だから平均は7%くらいで爆死だよ
しかも制作費のかかる時代劇なのに
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:19:10.64 ID:gOyXMYVR0
ジャニーズ主演はいつまで続けるんだろう
ジャニーズ主演の時点で観ないって
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:19:20.11 ID:Ya4DR/mY0
深夜帯だと
ミッチー信長もジャニタレのお遊戯も子役の劣化さえも楽しめたが
ゴールデンに昇格させちゃあダメ
くりぃむしちゅーのバラエティ番組じゃないんだから
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:19:22.88 ID:T3XOqgAX0
9.7%程度でオタオタしてんじゃねぇよw
5%切ってたんなら大問題だけど
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:20:00.77 ID:Db6wX0j50
特に今期は大河でガチ信長やってるからショボさが際立って尚更。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:21:15.57 ID:GcL0wRmQ0
>>47
惰性で見る奴が一定数いるってだけでしょ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:21:33.75 ID:fnHPbTeu0
ほんとテレ朝は学習力ないな
同じ内容でも前作みたいに深夜でやってりゃ二桁だろう
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:23:01.14 ID:RlORn5Of0
初見だったけど、面白かったわ
黒田官兵衛は出ないのかな?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:23:26.58 ID:seLPY/nF0
ほんと風呂入って寝る前にみるのに丁度いいゆるさだったのになんで動かしちゃうんだか
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:27:37.30 ID:TE8XznVi0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  >>1 後継争い以前に もう日本国民の大半はジャニーズ事態に興味がな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:28:31.29 ID:j1J18ktE0
京都のドラマは毎回見てたけど今回はパス
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:28:31.58 ID:3uoabRIu0
深夜にツッコミながら見るが好きなのに。
夜8時から気合入れて2時間も見るドラマじゃないわw
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:29:01.30 ID:L60ui6ua0
トリックの二の舞い
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:29:58.55 ID:YxJXvlN90
戦国時代にある道具と食材だけを使って苦労して現代の料理を再現するのが面白かったのに
ゴールデンに移動したらその辺りの描写がなくなって、ただの四次元ポケットになっちゃったんだよな
まあ原作の方もネタ切れ感が強くてどこからともなく食材を取り出すようになってるから仕方ないのかもしれないけど
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:31:17.87 ID:Iuj6M7Gr0
BSフジの反町見てた
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:33:10.75 ID:seLPY/nF0
>>61
どーでもいいような優越感に浸れるよね、あれふしぎw
うなぎ食べた事ないの?!おいしいのに!現代人でよかったー、とか
ドラマだから食べた事ないってのも演技だってわかるんだけど
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:34:46.88 ID:RF9TIi/O0
>>63
え、そうなの?
めちゃテレビ楽しんでるやん羨ましいわ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:35:07.68 ID:XT8W8OOpO
深夜のまったり感がよかったのに
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:38:55.14 ID:YxJXvlN90
>>63
砂糖が超高級品で手に入らないとかなw
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:42:06.54 ID:fBAZGepJ0
飯番組だし、これからじゃないですかねー?
原作は面白かった。料理を映像でみたいわー
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:42:11.80 ID:J8X4SqpmO
テレビ局の編成ってバカしかなれないイメージ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:42:36.49 ID:M1TgY/5R0
前番組を見てたサッカーファンは意地でも見なかったと思う
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:42:38.64 ID:hctPwQfW0
今日の官兵衛の方が面白かったな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:44:07.77 ID:680VO3hg0
まあまあ面白かったけど横文字の言葉使って信長が聞き返すくだりしつこかったわ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:44:45.87 ID:4hVvD9zY0
つか平日の20時から数字取れるドラマって無いと思う
20時にドラマとか需要がないよ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:45:51.18 ID:bsRkSW6C0
深夜帯じゃないと見れねーよ…
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:47:57.60 ID:Xmp6ZONq0
1試合6億円のサッカーW杯より視聴率高い 

安心しろ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:48:23.98 ID:Qaw+lLMm0
でもまあ面白い
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:48:50.91 ID:LIzKO84O0
たとえば
森可成、

という人が出てきても
国民の98%、2ちゃんねらーの99%はその人を知らない訳で、
その状況下で、さあ、見ろ、面白いから見ろ、
と言われても困る、という現実もある
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:52:17.53 ID:Qaw+lLMm0
そういえば、おい、ごろーちゃんも明智役で出てたのに、ジャニーズとしてカウントされんのか!w
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:55:27.58 ID:2Ic18TM90
匿名探偵もそうだけど、金曜日の夜11時台にやるからこそ受け入れられるユルい感じでしょ。
多少棒演技くらいが絶妙というか。あの枠のドラマってみんなその点が共通してる。

平日のゴールデンとかにやっちゃうと印象違ってダメだと思う
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:57:11.17 ID:0bHiZPmWO
>>34
その割には朝早くの日本関係ない外国同士のW杯の試合が15%こえてるぞ
おまけに毎週やってる深夜のやべっちFCですらゴールデンの野球に勝ってるし
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:58:48.07 ID:UdbEaFgR0
>>76
日本国民はお前ほどバカでもなければ無知でもないわww
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:59:28.06 ID:1HHy5sIo0
>>1
是非に及ばず
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:59:49.62 ID:U9FukKJ80
ゴールデンでやるにはチャチすぎるな。
23時代だから笑って見てられた。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:00:23.75 ID:ojMB9k7A0
ボロクソだった刑事110キロを余裕で下回ってるワールドカップデイリーとかいう番組は癌だと思う
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:01:34.10 ID:evSWpsEq0
ゴールデンだから、信長様の新曲披露を期待してたのに、やっぱり敦盛だった。
まあ、当然だろうけどw
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:02:04.21 ID:t3qauHDV0
意外か?爆死は想定内だろ。
だいたい玉森って誰だよ。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:03:06.75 ID:M2U07zP20
時間帯が変わると観る姿勢も層自体も変わるってことを学習しろよ
ああいうのは深夜に気を抜いて観れるからいいのに
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:03:16.72 ID:cy3McZcU0
テレ朝の伝統ネオ枠→ゴールデン降格の系譜
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:04:20.70 ID:/vNvMFEI0
原作は面白いのにジャニタレの大根演技のおかげで台無し
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:04:39.99 ID:pkL1YnsJO
くりぃむナントカも深夜だから人気だったのにゴールデンに上げて爆死しただろ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:05:19.62 ID:7swtovPA0
もっと低いと思ったのに
結構取ったじゃん
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:05:43.84 ID:LW/Kilwt0
サッカー特番で印象悪すぎたわ。こいつばかりワイプで流しやがって。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:06:03.04 ID:Ipt+FApA0
深夜ドラマで高い視聴率ってことはそこそこ若い視聴者層なんだよ
20時からドラマを見るなんてジジババばっかりなんだから合ってない
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:06:52.50 ID:r1CIHIo50
このドラマ最初から見ているが
あの婚約者出さないほうがよかった
あの女が出てからグダグダになってる
主人公だけ未来の料理作れる
外国から料理人がやってきて料理の鉄人状態に
とかがよかった
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:07:30.49 ID:JI39mU6H0
楽しかったなぁ、一期の信長のシェフ
ビール飲んでおつまみ食べて実況で笑ってさ
思いがけず及川が信長コスが似合うのに驚いたり将軍もよかったしさ
またあの楽しい時間期待してたのに二期はまだ電車の中だよ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:07:38.10 ID:6ne4fD+b0
またワールドカップが足を引っ張ったのか
視聴者を逃がすのにいくらかけたんだよwwww
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:12:46.80 ID:1z/Ar26C0
深夜帯ドラマ見てる若者は20時なんてまだおうちに帰れてないですよ
かといって録画までして見るかというと
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:13:38.83 ID:CiJMewme0
>>94
俺は夜勤明けだったから見れたけど来週は無理
普通に仕事中だわw
若者はバイトしてるか遊んでる時間だろうし
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:14:44.08 ID:CCevi4ub0
事務所先輩の総攻撃だな
割と面白かったし来週も期待してるよ
金かけまくってもつまらん大河よりよっぽどマシだ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:16:16.72 ID:r1CIHIo50
及川の信長はそのまま軍師官兵衛に持って行ってもいい
江口より面白いし似合ってる
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:16:35.42 ID:kRiFZqKM0
>>98
官兵衛の方がよっぽど面白いんだが
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:17:37.51 ID:CiJMewme0
むしろ光秀を持って来るべき
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:19:03.42 ID:Phrevd81O
やっぱりな色気がなくちゃあかん。
『くの一艶殺譚』みたいのをやれば録画しようとも思う。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:19:54.01 ID:d2P9zjCg0
これは同じ飯島派のSMAP草なぎのスペシャリストをこの枠で連ドラにするための布石なんだよ
スペシャルで過去2回やったけど、主人公の冤罪とパートナーの旦那が死んだ理由が明かされてない
京都が舞台だから木曜ミステリーの枠でやるのも問題ない
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:23:04.31 ID:QnIiUk820
玉森って山下とかタッキーとか岡田とか錦戸みたいなピン売りコースだよね
グループはマイナーで終わるだろうから、この人が孤軍奮闘だね
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:39:01.10 ID:Xh0flR4z0
>>23
ささききはこのドラマくらいしか出せないからしゃーない。
和尚は周りが大根じゃなければまともに見えたのにね。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:54:06.02 ID:ep8Qc4780
なんちゃって8時だJ取ったね
90年代後半の黄金期はクラスの女子ほぼジャニヲタで土9と8J見ないと話に付いていけなかったw
現在20後半〜アラフォーくらいの多くは一度は通った道、そして数字を支えてる層
テレ朝は懐かし映像と嵐関ジャニとタキツバ+小原裕貴を呼んで同窓会やれば20%狙えるかもw
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:54:55.50 ID:kwG4ZpXJ0
ジャニドラ今時誰も見ねえよ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:54:58.64 ID:dCqs2K9k0
局側は時期ずらして金曜ナイトで出来なかったのかな・・・
無理矢理8時に持って来たのなら飯島さんがかなりこの時間をプッシュしたのではと思うが
先見の明が無く大爆死だね
また顕如が役得で羨ましいわw
ありゃキスシーンあるな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:55:14.20 ID:ElACpYsr0
またテレ朝名物、ゴールデン降格か

本当この局は学ばんな、何回同じ失敗を繰り返せば気が済むんだ?
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:59:58.47 ID:w09nCO8K0
あれ?
これって志田も出てるんじゃなかったけ?w
まるで出てないかのように名前が出ないけど。
これほど空気って事は、やっぱり事務所が川口推しに変えた判断は、
間違って無いって事かぁ。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:03:25.22 ID:bU/XQHUd0
所詮はジャニ給仕犬ドラマ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:05:30.33 ID:c+8SPKNQ0
>>48
その制作費のかかる時代劇を深夜にやっていたのだが・・・
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:06:17.29 ID:ai+yJbUl0
芦名星はよかですたいw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:20:36.54 ID:IOR8O79QO
23時だからシュールさもアニメ的なのも許されるし面白く感じるのに…
ゴールデンに持ってくる判断したやつはマジで無能
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:20:37.34 ID:mPNM8rFZ0
マンネリ感が酷くて
つまらんかった
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:21:44.36 ID:0LDoYHYt0
前作はラストに流れる主題歌が良かった
今回は・・ちょっと
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:34:02.46 ID:1U2jA0dSO
テレ朝の11時台の番組の場合は、昇格ではなく降格という表現が相応しい。
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:35:24.93 ID:0+9Ron3d0
テレ朝ってゴールデンに持って行って潰すの得意だね
マシューとかくりぃむナントカとかミシルもつまらなくなったし
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:45:13.98 ID:uU2fFIFN0
>>106の>一度は通った道
これマジか
ジャニヲタだらけのクラスとか嫌だw
当時タッキー、生田斗真以外のジュニア知ってるのはマニアックなイメージ
ドラマやバラエティは見てもアイドルのお遊戯番組なんかまず見ようと思わない
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:45:36.69 ID:JEiDShKh0
前はジャニーズだって知らずに見てたしな
そもそもミッチーが信長やるからちょっと新鮮味があっただけだし
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:48:59.49 ID:rIWE3Ubp0
深夜だからジャニーズの馬鹿とかクソ演技とか見るのがよかったのに
ゴールデンにジャニーズとか見るわけない
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:55:28.47 ID:0LDoYHYt0
深夜だと見る番組がそれしかなかったりするからな。
ゴールデンだとほかの番組見てて存在さえ忘れてたりする。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:55:54.56 ID:lUlrP1ob0
テレ朝の初回2時間って鬼門じゃんwwww

石塚110キロの大失敗を教訓にできてないwwww
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:57:31.44 ID:AlMumdHa0
>>1


テレビ朝日へ



何回同じ間違いをおかすんだよ
あれは23時台にまったりとみるのが良かったのに
時間帯変えると客層も変わるっていうのがまだ分からんのかよ。

何度同じことやってんだか。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:59:33.12 ID:Ie4j58qgO
そもそも信長って悪党だろ
なんで主人公が悪役のシェフになんだよw
そんなんで人気出るわけないじゃん
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:59:37.80 ID:AlMumdHa0
>>23
あの
市川猿の助の顕如の怪演と
ミッチーの信長が23時にみるには、ほどよくまったりと笑いながら見れるんだが
20時台だとやっぱこの時間帯だと違うなあと思う。

23時に戻せ。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:59:57.16 ID:yv5kn5F10
ドラマもゴールデンタイム降格なのかw
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:01:32.09 ID:AlMumdHa0
>>38
>>40
>>27

本当、テレビ朝日の編成は同じ間違いを何十回繰り返せば分かるんだろうな。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:05:47.39 ID:P9hDe2Eb0
通常週の木曜8時の裏番組

NHK:木曜時代劇
日テレ:ぐるナイ
TBS:モニタリング
テレ東:木8コンサート
フジ:アンビリ

通常週だけ考えればテレ朝の狙い目は結構良いんだが
裏番組2時間スペシャルが多い初回で中途半端な8時スタートが裏目に出たな
2ちゃねらは23時台を好んでるけど視聴率との相関性が無い
テレ東の孤独のグルメもねらー人気は物凄く高いが視聴率めっちゃ低いからね
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:05:53.96 ID:xmGEYVv70
官兵衛で本能寺やるときに始まるって、タイミング悪すぎじゃないのか
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:06:49.47 ID:AAdhyCyZ0
11時台にボーっとしながら観るのにちょうど良かった
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:10:04.83 ID:AlMumdHa0
>>4
>>6
本当にみんな同じ意見だよなあ。
前回の23時台に観てた層で20時台変更を喜ぶ人はほとんどいないし
前作もじわりじわりと評価を得たドラマだったしな。
前作も実況板では23時台のネタドラマをみにきまつた、って感じの書き込みが多かったし
まあそれでもミッチーの信長や歌舞伎役者の顕如は迫力あるし面白かったけど、それは23時のノリ。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:12:40.67 ID:AlMumdHa0
>>38
>>39
同意
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:13:27.72 ID:9C1Kj8iQO
深夜帯にこれだけとれたんだから、ゴールデンにいけばもっととれるはず…ってもんじゃないだろw
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:13:35.75 ID:dJ6cMpNE0
どうせ2時間スペシャルなら
ゴールデンに上げる前に土曜ワイド劇場で試せばよかったのに
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:14:44.65 ID:AlMumdHa0
>>45
俺も今回は
ずっと録画でいく。生でみることはないだろう。
前回23時のときは、ずっと生でみてたけど。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:15:06.96 ID:D1oz3FjI0
 
 
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★




芸スポで、なでしこ特にアンダー関連の糞スレをやたら乱立させる在日バカチョン!!

成宮のU17や京川のU20を異常に持ち上げ期待値を煽りに煽った挙句落として、

「 褒め殺し叩き 」 した屑はこいつ!!



都知事選直前、田母神をディスり続けるために粘着スレ立てしてたこいつは、

マリノスサポのしばき隊ロリチョンかチョンナック汚多チョンだろ!! ( 怒り )

バ韓西塵がうpしてた dailymotion の動画タイトルと、全く同じ文言で長文糞スレタイトルつけてたしな!!



しかも! 反日ジャパンタイムズ掲載のJG ( 有名なキムチチョナ工作員 ) コラムや、日刊ゲンダイソースで、

執拗な浅田真央叩きまで始めやがった!! ( 怒り )



このキムチの腐った在日バカチョン、日本と国民に喧嘩売ってんだろ!!  怒り怒り怒り
 
 
 
 
 
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:16:05.39 ID:D1oz3FjI0
 
 
 
 
 
ここまで節操なく赤っ恥なパクりをするのもめずらしいwwwwwwwwwwwwwwwwww


今やディズニー並に著作権に糞うるさい糞ジャニは、

かつては露骨な著作権違反の犯罪行為をしまくってましたwwwwwwwwwwwwwwwww





イントロに注目!  ジャニーズJrスペシャル 「 ベルサイユのばら 」 ( 1975年 作曲鈴木邦彦 )
http://www.youtube.com/watch?v=T01kWv-EwsA

0分31秒〜    Rick Wakeman - Catherine Of Aragon ( 1973年 作曲Rick Wakeman )
http://www.youtube.com/watch?v=toaRG0PX-rU#t=0m31s
 
 
 
 
 
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:17:06.32 ID:D1oz3FjI0
 
 
 
 
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )



性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )




慰安婦強制連行の捏造記事を乱発した赤卑新聞植村記者の義理の母 「 梁順任 」 詐欺で摘発
産経新聞 2011.5.9 09:43 http://toriton.blog●2.fc2.com/blog-entry-1131.html  ●とってちょ

> 日本政府から補償金を受け取ってやるといって弁護士費用目で、
> 会費15億ウォン ( 約1億2千万円 ) をだました団体幹部39人を、詐欺で摘発した。
> 被害者は3万人に上る。

> 梁順任 ・ 遺族会会長(67)は遺族会や訴訟団を組織して会員を募集。
> 「 動員犠牲者でなくても、当時の者なら誰でも補償を受け取れる 」 とだまし、  ← ★★★ 怒り怒り怒り!!
> 会員を集めると手当を支払っていた。
 
 
 
 
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:17:32.51 ID:D1oz3FjI0
 
 
 
 
 
怒り怒り怒り怒り怒り!!!!!!!!!!


半島在日チョンもバカサヨも、一匹残らず皆殺しにされてーか?! (゚Д゚)ゴルァ !




慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同通信 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
中国に都合の悪いことは書くなと命じた朝日新聞社長
  http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398223452/
「 サンデースクランブル 」 韓国人金慶珠の圧力で青山繁晴出演キャンセル  百田激怒 「 一体どこの国の局だ 」
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399363930/
米議会デタラメ 「 性奴隷慰安婦 」 報告書はサムスンマネー週刊文春2013年5月23日号
  http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2680
 
 
 
 
 
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:19:12.27 ID:AlMumdHa0
テレビ朝日の伝統芸

23時枠の人気番組
→ゴールデンへの降格
→シリーズ終了
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:20:47.50 ID:Kw35KOEJ0
初めて見たけど、全然面白くなかったお 2話でまた下がりそうたお。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:21:08.25 ID:AlMumdHa0
>>94
本当にテレビ朝日の編成は頭が心底悪いと思う。
1期目を観た層をまるで無視。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:22:24.86 ID:TVK5v/+3O
考えることは皆同じなんだな
編成は何度やったら気がすむの?
大好きだったくりぃむナントカ潰した事はまだ根に持ってるぞ
前後番組くっつけただけスペシャルや3時間スペシャル連発といい、テレ朝の編成はバカすぎる
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:23:15.42 ID:1U2jA0dSO
裏の木曜時代劇って、故・林隆三さんご出演だよね?今さら気付いたけどさ。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:24:27.19 ID:ep8Qc4780
>>119
自分28だけど小学生時代ガチでそれだったよwバンド派が極少数いたかも
金田一やサイコメトラーは原作マガジンだから男子も見てた
今井翼や小原裕貴もよくドラマ出てたから知名度あったと思うけどな
中学になると渋谷にJr番組の入り待ち行ってる先輩も結構いた
自分は未経験だけど追っかけが毎週大量にいて修羅場だったらしいw
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:25:08.85 ID:P9hDe2Eb0
思い出でくりぃむナントカを語るやつは
現在やってるくりぃむナンチャラも見とけよ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:27:10.13 ID:AlMumdHa0
>>94
俺も2期は録画でCMとばしてみるだけだな。
編成はアホ。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:28:07.55 ID:hjDNdn8/0
大河の光秀役は基本的に自分の中で
『金髪豚野郎』…。
ゴロウちゃんの光秀は13人の刺客とかって映画の残虐大名役と一緒。
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:28:33.48 ID:AlMumdHa0
>>94
の層と
>>96
の層なのにな。

編成担当のテレビ朝日社員はアホだから、毎回同じ間違いして爆死。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:30:00.59 ID:5XEPLaDXO
なんで時間かえるのかわからん
トリックも移動やりやがっただろ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:31:03.72 ID:LG2cImCAO
普通に録画率高かっただけじゃないの
前作見てた層は少なくともパート2の初回は見るだろうし
つーか俺はゴールデンのドラマなんてほとんど録画で見てるわ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:31:12.83 ID:AlMumdHa0
テレビ朝日の伝統芸

23時枠の人気番組
→ゴールデンへの降格
→シリーズ終了
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:31:49.05 ID:Z3bAEu5UO
原作ケンと玉森が違いすぎる

人目でわかる大男
黒髪超ロン毛
30代

全然違う
松岡の方が向いてる
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:32:18.55 ID:Kw35KOEJ0
平日昼間もかなりアホな編成してるもんな。興醒め
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:36:23.85 ID:WnBktct70
深夜に見てた層がゴールデンにテレビ見てるとは限らない
しかも続編とか最初から見てない人は置いてきぼりでチャンネル合わせない
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:37:05.49 ID:LmHN4risO
正直…HEROよりは、これから視聴率上がって欲しいけどどうかな?
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:37:35.33 ID:EFNj481I0
世の中きびしい
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:37:44.50 ID:TVK5v/+3O
>>146
同い年だけどそこまでじゃなかったな
確かに金田一は人気だったし、剛と光一どっち派?みたいな話はあったけど興味ない子も割りといた
小5位からはラルクGLAY小室ファミリーSPEEDミスチルなどそれぞれ好きな人見つけてた
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:39:56.02 ID:Z3bAEu5UO
ケンが松岡のバージョンでリメイクしねえかなあ(笑)
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:42:16.15 ID:ILjkzBzm0
主演のジャニタレが若すぎナヨっちすぎで皿洗いのバイト新人にしか見えないのがな
原作のケンはゴツくて男前タイプなんだし、
どうせジャニ使うならまだ松岡・長瀬あたりにやらせたほうが
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:45:23.38 ID:7tf3k7x9O
視聴率悪いMステは毎週やって
視聴率良いドラえもんクレシンは放送回数少ないってばかなの?
朝(鮮)日(報)だから仕方ないか
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:45:45.07 ID:a/ngJC2R0
玉袋筋太郎すごいじゃん
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:46:06.84 ID:0kfIw1xF0
原作読んでる奴に喧嘩うってるよな
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:48:54.95 ID:3NZZWLwo0
ジャニっていつも思うけど、どこにイケメンがいんの?
外国にバカにされるだろ日本が
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:49:05.20 ID:8YJebcHXi
主人公が棒だし、前の主演のドラマでも視聴率爆死だったし…w
数字持ってないんだろ。
脇が良いから9%取れてるだけで。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:50:33.64 ID:tnGeO9za0
キスマイフットツー

ってどーゆー意味?
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:58:42.52 ID:vapdoDhW0
20時とかより23時くらいのが落ち着いて家でテレビ見れるんだよな。特にドラマとかだとなおさら
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:59:40.22 ID:Z3bAEu5UO
>>161
30代過ぎのケンの人間観察力や人生経験からくる判断やヒラメキが大事なんだから松岡か長瀬だよな
玉森じゃあ手練れのフレンチシェフというよりバイトの皿洗いにしか
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 03:04:25.71 ID:TVK5v/+3O
>>165
あー、マスコミやヲタの言うこと真に受けちゃダメ
あの事務所はイケメン(顔立ち)じゃなくて、女が可愛がりたくなる(雰囲気)男の子を売ってるのさ
結果的に美形も稀に混じってしまうが、基本はモサさや軽いブサさ等、原石感や親近感が必要
岡田や長瀬はむしろイレギュラーな存在。
これは女向けにしか成り立たないやり方だと思いきや、男向けでも成功しちゃったのがAKB
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 03:14:21.90 ID:qY8hjjG60
ジャニや朝鮮タレントがやってるデコを全力で隠す髪型がきもい
料理人としてありえない髪型だし、ガキ臭さが強調されてシェフじゃなくて下っ端感が出てる
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 03:17:43.92 ID:ym2/zR/S0
>>171
前髪全力で隠すのも>>170の言う可愛がりたいって奴か
W杯見てるとすっきり短髪男らしいと思うが、ジャニーズっぽくはないんだろうな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 03:19:30.97 ID:OuIPOqfJ0
>>161
松岡、長瀬じゃ10代とか学生の若者が見ないだろ
若いタレントありきなのでは
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 03:27:47.56 ID:OuIPOqfJ0
>>159
同い年でバンド派だったけど
堂本金田一、銀狼、サイコメトラーはマジでクラス全員が見てた
木曜の怪談も過半数が見てたし
剛と光一どっち派トークは男も交えてしてた
音楽的には興味なかったからCD買ったりしたことはなかったけど、8時だJは毎週見てた
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:13:14.51 ID:UPgcP/SG0
普段は刑事ものみたいなのやってる枠でやったってそりゃダメだろ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:16:30.90 ID:1U2jA0dSO
>>160
鉄腕DASHで培った包丁捌きが役に立つだろうなぁ。
フレンチではなく、和食の板前感が出そうではあるけれども。悪くないと思う。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:29:18.36 ID:bja2LpnQ0
>>159
うちの学校、そこそこなJrが他学年にいたせいかジャニヲタ率は激高
非ヲタだけど気になって、8時だJ、愛ラブJr、mステのバック、欠かさず見てたなぁ
あれ?これって立派なファンだったのかw
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:31:10.34 ID:OY2yvkbT0
ケンが背負っている鉄鍋が、前回と同様どう見ても張りぼて、しかも全然重そうでない
少しは予算が増えたろうから、もうちょっとましな小道具作ればいいのに
そして、重そうな演技できないんだから、30キロ位の重しを付ければいい
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:32:13.67 ID:bja2LpnQ0
関係ないが堂本版金田一と反町版GTOはリアタイ視聴してたのでリメイク見る気が起きない
同窓生の松岡見てEIJIと演技のノリ変わってねーなと思ったのでサイコメ続編やってくれ
前期ボーダーみたいな特殊能力持ってる刑事になった設定とかでさ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:33:08.62 ID:2+JsnE8D0
帰宅してゆっくり見られる時間だったのにな
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:36:46.08 ID:P9hDe2Eb0
>>175
テレ朝の木曜8時は京都東映枠と呼ばれる
京都が舞台の刑事モノ多いけど一番やりたいのは時代劇
爺婆向けでなく低年齢層に見てもらえそうな時代劇のチャンスはなかなか無い
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:39:47.33 ID:o5je1cuG0
線の細いナヨナヨしたジャニ風の男を使うからこうなる
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:43:07.64 ID:EtKheEdz0
19:58 始めとかの番組はムカつくからスルー
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:46:58.41 ID:mzeDw1XU0
ジャニーさん死んだらいろいろと面白くなりそうだね
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 05:04:13.15 ID:PzD9JM410
マシューTV・銭金・くりいむナントカ
トリック・只野仁・・・
テレ朝はなぜ学ばないのか?
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 05:15:21.42 ID:zO3UpWPgO
20時にテレビ見る層と23時に見る層が違うんだろ。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:00:38.84 ID:0aByb+y/0
前のシリーズより陳腐になってんだよね。宇梶も水攻めされていないし。
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:17:12.44 ID:2AUpE7250
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:17:38.67 ID:2AUpE7250
裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:18:17.72 ID:TnqzwUGo0
ブスマイきもい
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:18:25.27 ID:2AUpE7250
>>16
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:24:12.37 ID:2LkN2x/q0
松岡松岡うるせえのが居るなw
駅になんかのドラマの宣伝ポスターあったから別のドラマ決まってて
どちらにしたってムリな話でしょ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:24:36.34 ID:Up92ixo30
この手のドラマは深夜の頭が半分眠っている状態で見るのが一番だろうにw

マカロンの材料が手に入ったとして側を焼く器具はどうしたのかとか
戦国時代なのに毛染め薬はどこから手に入れたのかとか
まだ頭がちゃんと起きている状態で見ると色々辛いww
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:28:59.68 ID:xi/svTeNO
金曜夜11時だから良かったのにな。匿名探偵か信長のシェフどっちか1クールずらせなかったのか?
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:31:36.33 ID:2AUpE7250
>>19
当然みんな裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:40:06.43 ID:80uB8gRs0
深夜帯に評判いい番組をゴールデンにもってきて
視聴率落ちるパターンいっぱいあるのにねw
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:44:25.08 ID:2AUpE7250
>>21
当然裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:54:35.20 ID:cmk+kINc0
まあまあ楽しめた
GTOの酷さに比べたら良作
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:59:50.42 ID:jr9qvZB20
テロ朝の深夜枠がゴールデン格上げの途端、大爆死って、
何度痛い目に遭えば学習するん?
ネタドラマを裏のNHK木曜日時代劇にぶつけてどうすんの
「吉原裏同心」も前作「銀二貫」と違って、ちょっとネタドラマっぽいけど
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:00:07.02 ID:jr9qvZB20
>>197
おばちゃん、最近元気だね
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:01:08.85 ID:euRTAX3O0
テレ朝は深夜で当たった物は深夜で続ける努力をしなさい
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:09:39.81 ID:0Fszhya60
ミッチーの信長が深夜にマッチしてたんであって、玉森が受けた訳じゃないから
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:13:54.81 ID:fbpTjOZQ0
20時ぐらいだとまだ他にもやることがあるんだよ。
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:44:20.98 ID:mU87MIUe0
及川信長はこれでいいと思うが
なんでこのキャストでやろうと思ったのかわからん不思議な組み合わせ
斉藤由貴とかどう見てもお濃じゃない
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:06:41.28 ID:Jwql1Bto0
ケンと信長はどうゆう関係?
ってホモを疑ったんじゃねえの濃姫は
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:41:44.61 ID:tOnukTrhi
ゴールデンでやっていいもんじゃない
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:44:35.61 ID:6q/G+RM70
意外、、、か?9.7%も取れたことが意外だというならわかるが。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:45:15.89 ID:2PfeOWvO0
ゴールデンでやるには作りがチャチすぎる。

23時代だから笑って見てられたのに!

こう言っておけばとりあえず斜に構えて見てる俺カコイイなわけですね、わかりますw
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:51:35.53 ID:8YJebcHXi
>>208
玉森大好きジャニオタBBA?
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:05:13.72 ID:VT5mJlGF0
いまどきホモーズの学芸会ドラマなんか誰が見るんだよ

ホモーズのタレントで高視聴率取ってたのなんて90年代のキムタクだけだろ
今は半沢直樹とかあまちゃんとか家政婦のミタとか相棒とか
ホモーズが出てないドラマの方が大衆から支持される時代なんだよ

ホモーズなんて一部のキモヲタ婆が熱心に買い支えてるだけで世間一般では完全にオワコンだっつーの
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:08:31.66 ID:7XQr+mrx0
だからタモリ倶楽部待ちなんだと何度言えば
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:26:53.15 ID:4HG2OWmH0
漫画のタイトルだけ知ってたから
興味本位で見てみたが、
過去の食材で現代のシェフがどう頑張るか、とか
あんまり描かれてないのね。

そこだけ突き詰めて見せてくれれば
面白かったのに。

くだらん小芝居とか要らんし。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:36:23.95 ID:crwyI3jC0
>>212
そういうのは一期でやっちゃったので
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:54:44.77 ID:jr9qvZB20
ボビーをヤスケで緊急投入したら爆上げするかも()
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:57:53.51 ID:Wg+j98hG0
最近の信長と付くので面白いのはノブナガンだけ
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:03:46.02 ID:Ss/9TF8T0
原作だと、今回のドラマ化の部分は武田徳川合わせて4万人近くが出陣した三方ヶ原の戦い
があるのだが、どうやって無視するのだろうwwww
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:05:58.47 ID:ZgTo9MaGO
ごめん 松岡や長瀬なら絶対に視ない
ケン役は馬鹿にはやって欲しくない
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:10:03.21 ID:AbJusSFZ0
>>1
ビデオ予約はまあまあ良かったようだ

726 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 10:57:41.82 ID:buKdSy3U0
Gガイド.テレビ王国予約ランキング!レポート (7/7 〜 7/13)
2014/07/14 集計

1  2014ワールドカップサッカー・ブラジル大会 準決勝 TBSテレビ系
2  若者たち2014 フジテレビ系
3  残響のテロル フジテレビ系
4  ペテロの葬列 TBSテレビ系
5  100分de名著 ファーブル昆虫記 第1回“全ての生き物には役割がある” 独立局系
6  おやじの背中 圭さんと瞳子さん TBSテレビ系
7  信長のシェフ 初回2時間SP テレビ朝日系
8  スペシャルドラマ キャビンアテンダント刑事・ニューヨーク殺人事件 フジテレビ系
9  金曜ロードSHOW! となりのトトロ 日本テレビ系
10 GTO 新舞台は鬼塚の母校!問題児にグレート授業だ!整形バラされた女子高生に母の後悔 フジテレビ系


もののけ姫は録画率も1位だったけど、先週のトトロは9位だね
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:12:34.65 ID:xG6hCNvj0
>>205
> ケンと信長はどうゆう関係?
> ってホモを疑ったんじゃねえの濃姫は

ケンは森蘭丸
これからミッチーが前田利家とか森蘭丸とアッーな事を始めるから視聴率アップ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:17:27.10 ID:8vwtF1IR0
元々この枠見てたミステリー好きなじじばばは見ないし
深夜見てた層も見ないし
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:27:19.90 ID:IARqr1+P0
信長のシェフは時々観てたけど、金曜の深夜帯、タモリ倶楽部の前だから観てただけ。
木曜の8時から2時間なんて観ないよ。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:46:44.80 ID:uz4FCru10
主演が信長すら唸らせるという凄腕の料理人に見えないのがな。
戦国の世に放り出されたら3日ともたず死んじゃいそうだし。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:54:48.83 ID:CCwHVQqX0
ブサイクやもの
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:24:04.26 ID:xu3+Q5hn0
主演の子の演技が飛びぬけてクソ過ぎる
大河の岡田官兵衛を見習ってくれ
脇はなかなかいいんじゃないのかな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:31:14.09 ID:ZuU8DMPlO
みんな食べる時、手を皿のように添えてるけど、あれ行儀悪いんじゃなかった?
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:45:56.31 ID:CCevi4ub0
あれだけ強敵すぎるほどの裏番組で2ケタ近くとってるのに爆死ではないだろう
むしろこれだけとれたのが驚きなんだけど
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:47:44.04 ID:kzbXYukV0
ゴールデンの配役じゃねーだろw

竹山とゴリとか
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:50:10.51 ID:QnIiUk820
JINと同じタイムスリップ物なのに、主人公はどうなるんだろう?
無事に現代へ戻れるんだろうか?などといったJINにはあったストーリーへの関心や興味がまるで湧かない
バブルへGO!くらいどうでもいい
大沢たかおとの実力差だな
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:52:06.15 ID:KIpnBUs1O
ドラマでおまえらが認めてそうなジャニ
岡田・長瀬・風間
ドラマでおまえらが特に叩きそうなジャニ
キムタク・ホゲー・山下・亀梨
こんなイメージだ
俺は亀ベムは好きなんだけどね
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:52:33.45 ID:nYy2DuA/0
>>222
原作とはかけはなれたキャラだからな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:58:04.39 ID:30jJHWz/0
ジャニが前に出ないドラマなんで面白いんだけど
ゴールデン向きじゃないよねww深夜に楽しむべき
現代の料理を昔の武士に食わせるだけじゃねー
歴史のIFをみんな見たいのだと思うよ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:59:31.77 ID:QXChW8YP0
主演に華がない
周りの共演者でもってるようなものだな
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:00:18.89 ID:qYtEkogoO
おもしろかったけどな。数字はイマイチか
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:00:55.50 ID:02BbPQRz0
>>225
その通り
あんな所作を当時の上流階級がするのかちゃんと考証して欲しい
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:05:38.44 ID:QXChW8YP0
>>229
風間は下手だろ
銀二貫のゲスト出演時も一人オーバー演技で白けたぞ
年下の林遣都の演技の足元にも及ばん
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:05:44.77 ID:30jJHWz/0
前回の放送で調子に乗って玉森を主役にした歌舞伎ドラマの大爆死を忘れたのか
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:13:20.10 ID:GAQmMrYO0
手皿は和食ではあまり良くないとされてはいるが
小皿に移して小皿を持って食べるというのが本来の姿
小皿が用意出来ないケースや簡略化や和食以外の料理の普及で手皿が一般化した
ちなみに滴が垂れる事を嫌うのは和食くらいで他の料理文化では見当たらない
例えば刺身でも醤油皿を持って食べるのが正しいという事を知っている人がどれほど居るか疑問だな
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:20:29.02 ID:8heAA5lwO
だらーっとテレビ見ようって時間帯じゃないんだよ
なんで変えたし
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:11:52.82 ID:fk7HampRi
>>175
昔日テレ金曜8時の刑事ドラマ枠でいきなり「勝手にしやがれヘイ!ブラザー!」というドラマがあったな。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:31:03.90 ID:kRiFZqKM0
>>173
その考えがもうね
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:33:02.33 ID:KSq16QYz0
20時台ってドラマ観るって時間じゃないと思うんだけどなぁ
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:33:53.72 ID:FRN4Dhx00
浅井朝倉の情報伝達の早さに爆笑したw
なに?LINE友達なの?w
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:35:12.51 ID:Z3bAEu5UO
>>228
原作でもパーソナルに関わる記憶は全部失ってるから現代に帰る気はほっとんど出てこない
歴史改編への葛藤も中盤にチラッと出て終わり

タイムスリップ物要素はもとからないんだよ。信長のシェフは
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:35:45.68 ID:2LAa5GkR0
原作だと、雑煮一つで主人公が相手軍の意欲を完全に削ぐなんていかにも料理マンガらしいシーン
がでてきてそれが上手く戦国ものっぽく表現されてたんだけど、同じシーンをこのドラマで再現すると、
ただの純朴好青年が敵方に雑煮ふるまっただけで「お雑煮おいしかったですか」とかやっただけにしか
みえなかったw

こういうのは深夜だと、大目に見てもらえるがゴールデンでそれやると厳しいね
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:54:12.20 ID:vI4mDnxXO
これ深夜にやってたのに
またやってんの?アホなの?
前はミッチー出てたから見たけど
大して面白くもないのに2回は見んわ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:54:37.21 ID:nz8jHN9L0
>>119
アラサーだけど、クラスのジャニオタ凄かったわ。
卒業アルバムのアンケートに、「好きなジャニーズ」がある。
長瀬が1位だわ。
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:56:17.13 ID:NgX+DZnD0
ジャニーズで10%近くならそこそこ成功だよ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:01:37.63 ID:sP3+zRCJ0
>>239
日テレが刑事ドラマ枠潰して、行き場を無くしたセントラルアーツの連中が
場違いなTBSでやった仲村トオルの
「俺たちルーキーコップ」ってのもあったなぁ。

トオルが嫁さんGETできただけのしょ〜もない刑事ドラマだった。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:04:57.25 ID:MWuO/fxO0
>>241
全国平均の夜飯時間知らんが、早すぎるわな
半沢が8時スタートやってたとしたら視聴率結構違ってたと思う

たかが1時間だけど見る側にしたら構え方は全然ちがう
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:12:04.00 ID:t6YCgACM0
8時から放送するレベルじゃない
11時台だから許容範囲だっただけだ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:50:28.60 ID:Cf6mfGiAO
城も領地もある武将が単独行動するのが如何にもショボくて嫌だな
松永久秀が一人でトボトボ岐阜城に入っていくとことか本当ない
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:01:32.54 ID:cxlJYx7G0
玉森君は肌の色が白いから得してると思うの(´・ω・`)
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:06:50.88 ID:u9WfwiGu0
>>251
なんで無いって知ってるの?お前1500年代に生きてたの?
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:17:13.49 ID:OuIPOqfJ0
原作を知らない身からすると、いかにも平成生まれっぽいひょろっと長身の玉森で合ってると思う
タイムスリップしてきた感があって良い
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:37:49.64 ID:qKnwQGRT0
>>251
どうせチープな時代劇なんだから
合戦シーンは全て光栄の決戦Vでまかなったらいいのにな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:43:11.92 ID:fVS/RQqSO
>>1
だから言ったのに

今までいくらでも同じようなことあったじゃん
誰もが思うことだろ テレビ局の奴らってアホなの?
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:48:13.92 ID:9671c9pQ0
原作のケンの役作りを全くしてない主演の某演技に失笑
深夜なら笑って流せたんだが…
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:47:01.52 ID:1Xw5rFJ10
主演の滑舌悪すぎ、戦国の給仕犬に聞こえる。
あと一応時代劇なのにNHKの吉原裏同心にかぶせてくるとか頭悪すぎ。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:49:56.56 ID:8CIR2jda0
たまたま昼間やってたから見たら
和栗のモンブランでござりまする
とか言いながら茶色いモンブラン出してやがった
時代考証どころか菓子考証すらしてねえのかよ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:31:50.44 ID:Da+N+B+mO
>>253
市長や県知事が単独で出張すると思うか?
まして戦乱の時代に
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:34:54.59 ID:UE8BBGrg0
>>258
吉原面白いな
一話完結で見やすいし
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:38:29.50 ID:9QBox5LmO
むしろ23時台なら見られたのに
なんであの時間帯にやるのかね
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:21:12.26 ID:Z5AxbWFbI
大爆死ってほどでもない
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:52.50 ID:DZjrvURhi
歴史物のネタドラマ面白い
足利義昭がお気に入りだわ
爆死でもいいからがんばってくれ見るから
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:57:09.10 ID:QxBkFR+n0
>>204
お濃の方って斉藤由貴なんだ。これ誰だっけ?って思いながら見てたw
じゃあ、ミッチーとは、やな家再現だったのか。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:03:55.87 ID:sjiMinww0
>>260
お前戦乱の時代に生きてたの?
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:37:10.31 ID:we+5SnqU0
きめ台詞なのか前回もやってた「いざ行かん戦国ナンチャラカンチャラ・・」と
言い出すとなんか笑ってしまうと同時にシラけるわ・・
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:42:49.70 ID:V4PkQE+TO
何だかんだでジャニーズを見てるお前ら

フジテレビも見てるもんな
そりゃそうだ
テレビの前で「おっと、フジテレビは見ないんだった」
なんて我慢するはずがない
実況にも人がいるし
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:36:57.76 ID:Q72mc2v2O
信長のシェフには黒田官兵衛は出ないのか
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:55:53.38 ID:kzt9lH0m0
>>259
モンブランって
白い山だもんね
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:01:18.57 ID:F3qzM6kB0
そんな大爆死ってほどでもないだろ
イマドキジャニーズでこれだけあったら十分じゃね?
しかも先輩の総攻撃食らってるのになんか裏があるってか?
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:02:02.56 ID:EpyaQ5mw0
ミッチーの信長がホモくさくて面白いよね。
夏さんとケンと信長とおっぱいアーマーが四角関係なの?原作知らんけど。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:59:59.78 ID:6iK5LdeB0
テレ朝は11時台の番組を移動させて自滅を繰り返してるな
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:38:05.21 ID:OirwcffTO
>>273
伝統芸だよな
反省とかしないのかな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:40:49.96 ID:M/qZGOox0
ミッチーが良かった
前作よりも信長っぽくなっていた

>>272
ホモっぽい(てかガチ疑惑あり)のは顕如(ry
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:02:29.49 ID:BVuae66Y0
s
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:05:13.40 ID:BVuae66Y0
志田未来目当てでこのドラマ見てるけど、戦国のパロディというのも
中々見ごたえあるよ
それから世間で嫌われてる「ジャニーズ」というのは、今の30代前後もしくは
それ以上の連中の事を指すんだよ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:21:44.98 ID:9zBccaf7O
>>277
超長身で黒髪超ロン毛、齢は30越えて人生経験をいかして立ち回る主人公

のイメージぶち壊して
茶髪ガキが「いざ参らん戦国の給次犬!」とかやってるのは
典型的な嫌われるジャニタレごり押しだろ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:06:43.97 ID:Br+sm5aF0
ゴールデンより深夜(ネオバラ枠)の方が数字がいいのがテレ朝なんだから
意外でもなんでもないわ!
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:07:50.80 ID:r+W8KnWt0
キスマイアスとかセックスゾーンとか
ネーミングがどうかしてるな。
きっと社長のホモ爺さんが狂って来たんだなw
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:10:39.57 ID:gXglzvgX0
ゴールデン降格で優良コンテンツを潰すのはテレ朝の伝統芸
TBSとフジテレビの自滅で一時的に上がってきたものの結局自力がないからまた定位置
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:44:30.13 ID:oPoC/Nmj0
>>270
西洋の栗は茶色いけど和栗は黄色いということでは?
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:56:06.70 ID:zbHYWZqh0
× 比叡山焼き討ち=虐殺

○ 比叡山焼き討ち=ゲリラキャンプ攻撃、堕落した宗教征伐

これ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:56:19.21 ID:zbHYWZqh0
× 比叡山焼き討ち=虐殺

○ 比叡山焼き討ち=ゲリラキャンプ攻撃、堕落した宗教征伐

これ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:59:19.13 ID:6vWa38ufO
>>280
AKB48やおにゃんこクラブと同じだな
都議会や国会ヤジのセクハラを文字通りグループ名にしてしまっている恐ろしさ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:21:29.76 ID:R0t+bDABi
20時からとか見れんわ
深夜だから良かったのに
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:06:34.85 ID:M61Pfyip0
深夜枠だから若干のプレミアム感が重宝されるのに、ゴールデンにいっちゃだめだろと言う作品。
志田ちゃんが出ているのだろうから見たいところだが、やっぱり主役じゃないのでみない。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:35:05.49 ID:ldxQ2nSB0
2話も面白かった
視聴率関係なく最後までみるつもり
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:41:27.04 ID:N0r8/ou20
そりゃそうだろ
コントみたいなんだもんw
誰が見るんだよこんな安いドラマ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止
匿名探偵なんかやらんで、只野の続編作ってよ。露出多めで