【サッカー】署名活動40万件を突破!広島の小谷野社長「街の中心部、可能であれば市民球場跡地にスタジアムをつくっていきたい」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★@転載は禁止
サンフレッチェ広島の本拠地となる、サッカースタジアムの建設を求める署名が、
40万件を突破したことを記念するイベントが広島市で開かれました。

 イベントには、Jリーグの村井満チェアマンや、サンフレッチェの小谷野薫社長が参加。

 ヨーロッパの事例などを紹介しながら、町の中心部にスタジアムを建設し「広島にサッカー文化を根付かせたい」などと、
建設への意気込みを語りました。

 署名活動は、県サッカー協会などがおととし8月に開始したもので、先月40万件を突破しています。

 「広島にスタジアムができることで、新たな広島のブランドが定着する」(Jリーグ 村井チェアマン)

 「街の中心部、可能であれば市民球場跡地にスタジアムをつくっていきたい」(サンフレッチェ広島 小谷野社長)

 広島市の検討協議会では、これまでに旧市民球場跡地などスタジアム候補地を4つに絞り、
10月に最終取りまとめをする予定です。
[2014.7.6 18:4]

http://news.rcc.jp/?i=22914#a

1:2014/07/07(月) 23:26:03.50
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404875015/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:09:17.85 ID:y3OGDIpF0
もう何十年も広島行ってないが、飛行場とかナタリー跡地でええんとちゃうん?
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:10:56.89 ID:ZAqhzddv0
何でこんなにスレ進んでんの?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:13:37.00 ID:k7n7ngwQ0
で、広島市民の署名は何万件なのよ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:14:00.52 ID:6i84pSIGO
税金に集るな!
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:17:25.09 ID:CbKwhVhC0
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/534b3bcb005.pdf

コレ見るとわかるがやっぱりプロ野球のスタジアム使用料、経済効果は半端ないわ
広島の場合、維持費除いても自治体の収入が毎年2億1000万確約されてるwすごい
これに70試合×2万人の観客動員による経済効果が加わるのさ

これくらいのスタジアム稼働率をJリーグのスタジアムにも目指してもらわないとな


なんでJリーグが経済的に歓迎されないかが一気にわかったよ
そして広島市長が新スタジアム建設を要求するサンフレッチェに対し
「優勝するな」と皮肉った理由もな・・・
専スタ建てても月2回しか興行しない、毎年維持費だけで大赤字、
しかも一般市民が使えない天然芝
且つサンフレッチェが使用料の大幅減額を求めてくるのが見え見えだから
市長が「優勝するな」というのは当たり前
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:18:25.63 ID:TqjfJt/t0
>>5
野球なんかキャンプ地に球場や関連施設の整備の要求してる。星野は村井知事
にドーム球場建設の要望したくらい。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:19:28.01 ID:Eg2Ftnt40
カープみたいに毎年ローン返済しろよ
税金使いまくって、歓迎されるわけないじゃん
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:20:32.56 ID:xMdCPyGx0
その40万人がまずは1人何万円か出してくれ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:20:39.49 ID:qZ8AQfsv0
東京都内に作ってくれよ!頼むよ!
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:20:41.41 ID:rDfDRSNV0
使用料をちゃんと払えよ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:20:52.68 ID:UbfQBYgY0
広島ビッグアーチ(広島エディオンスタジアム)のある広島広域公園には
http://i.imgur.com/hgPs3Mc.jpg
広島広域公園第一第二サッカー場という『サッカー専用スタジアム』があって
http://i.imgur.com/pJyoSUN.jpg  
そこを約10億円かけてJリーグの基準にあわせる
(観客席を15000席に、トイレやメディアセンター、オーロラビジョン設置)
計画があったが財政難で頓挫

サンフレッチェ広島がマツダからエディオンの影響下になって
サンフレッチェの久保会長が
「市民球場跡地使ってないんだからソコに建てる」と言い出した
http://i.imgur.com/pczpz8p.jpg

しかしそこは国有地かつ都市公園法の指定地域で
高さや容積率、原爆ドームの隣である事のバッファゾーン
(原爆ドームを守る緩衝地帯)
などの制限があり
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1319523880570/activesqr/common/other/4fc600f9005.pdf

サンフレッチェ広島が求める30000人の屋根付きスタジアムを作るには
http://i.imgur.com/s6FJBQQ.jpg
商工会議所ビル http://i.imgur.com/hYa3BPb.jpg
PL教団広島教会、広島青少年センターなどを
移築させないとならず、事業総額は250億円規模になる

トトからの助成金や補助金を総動員しても
広島県広島市の負担は約200億円で
しかも国有地であるから、様々な利用制限もある
例えばネーミングライツが難しいとか

年間17試合プラスアルファしかしないのに
200億円の償還をサンフレッチェ広島に出来るかは?疑問
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:22:27.91 ID:1TyMJvB2O
>>2
飛行場跡地ですら変える必要性かなり薄れるのに
ナタリーとかビッグアーチのがマシなレベルだろ・・・

市民球場跡地一択な感じだよ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:29:12.77 ID:N2XmCUIj0
>>12

これはハードル高そうですね。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:38:13.28 ID:BZZGbVxG0
<前スレまでの頻出トピック>
@サカ豚<カープが都心にあってサンフレッチェが僻地にあるのはオカシイ!

A.>>6の数字を見て下さい。カープは年間約5億円規模のスタジアム使用料を納めています。
サンフレッチェは毎年5000万〜6000万です。
サンフレッチェはスタジアム維持費と償還費を賄えるほどの使用料を毎年納めることができないのです。
都心にスタジアムを建てた場合、一層赤字が膨らむだけです。
年17試合の興行じゃどうしようもないのが実情です。
特定の民間企業が殆どスタジアムを専有して、それでいて赤字は自治体持ちという凶悪構造です。



Aサカ豚<野球場だって沢山あるじゃないか!

A.天然芝のプロクラブ使用と市民球場の区別をつけてください
それらは全て市民が自由に使っています(マツダスタジアムですらカープ以外にアマチュアが年60日使用している)
あと、その野球場たちはプロ野球チームがJリーグのように自治体に要望して作らせた球場ですか?



Bサカ豚<サッカースタジアムはJリーグだけが使ってるわけではない!

A.アリバイ的に日曜などに学生大会の決勝を行ってるだけであって
平日などはスッカラカンです。天然芝保養問題があるかぎり、市民球場にはなり得ないのです。



Cサカ豚<跡地には地域活性化のために人を集客できるコンテンツが必要!ゆえにサッカースタジアムが一番!

A.サッカーは集客力がありません。月に2〜3試合で各試合1万前後。年間20万人。
またサッカースタジアムは建設費も維持費も圧倒的に高くなりますのでコスパ的にも一番悪いです。
菓子展などの展示会は1ヶ月で80万人を集客しています。広場でできるので建設費も維持費も少なくて済みます。



Dサカ豚<でも、公園や広場だって維持費はかかるだろ!税金の無駄遣いだ!

A.市民施設のための維持費と、特定の企業(クラブ)のための維持費を同列に語らないでください。
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:38:59.15 ID:Eg2Ftnt40
貧乏球団カープも使った税金を一所懸命返済
何でJリーグはこれが出来ないの
修理費も払わないとか酷い

地域密着って、税金を使うことか?
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:43:53.10 ID:ZspZXGrS0
地域密着じゃなくて税金密着だからな
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:49:28.34 ID:TqjfJt/t0
>>15
馬鹿は消えろ。低能野郎がサカ豚とか笑わせるな。
野球場造るのにプロ野球チームの要望なしで造るわけないだろ。
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:51:41.90 ID:BZZGbVxG0
>>18
じゃソースを下さい
自治体が先導せずにプロ野球チームが作れと署名でもしてるんですかね

よくわからないんでサンプルください
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:53:04.56 ID:ZqifFy8v0
これが現実


・旧広島市民球場
野球の平均観客動員 約100万人

・旧市民球場跡地 動員数 (2013年)
ひろしま菓子博 4月19日〜5月12日 80万人
オクトーバーフェスト 9月6日〜9月16日 13万人

・サッカーの観客動員数 (2012 優勝)
30万人

サッカー場建設「賛成」38%
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201310170059.html
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:54:43.90 ID:K0fSOddq0
とりあえず、
「年間17試合」なんて言ってる時点で、無知の恥さらし。
言いたいことがあれば、もう少し勉強してからにした方がいいぞ。
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:55:28.80 ID:6i84pSIGO
>>20
税リーグが不人気すぎて泣けるぜ(´・ω・)ウッ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:55:50.15 ID:rDfDRSNV0
>>21

ちゃんと使用料払えば
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:56:55.28 ID:BZZGbVxG0
>>21
ナビスコとか天皇杯とかみたいなのってオープン戦みたいなもんでしょ
数字に入れるまでもない小さなものだよ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:03:59.28 ID:XIczC9q40
>>21
自己紹介かな?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:06:35.82 ID:C99ByH0a0
広島の利権を持っているのは、野球ファンそれもカープファンの団塊世代のジジイどもだから、サッカーは毛嫌いされている。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:09:45.62 ID:YdZo2cE30
>>16
カープが貧乏球団だって?
寝言は寝て言えwww
何年黒字続けてると思ってんだwww
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:09:59.27 ID:NdJl4b9E0
>>12
10億円改修でいいじゃん
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:13:10.47 ID:40+xt0ff0
金額問わずお金払わないと著名できないようにすればいいのに
一人100円づつ徴収するだけで4千万確保できる
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:20:00.59 ID:hs4WyY7dO
市民球場跡地みたいな狭い場所じゃキャパがショボくなるけど、
それでも構わないんなら建てりゃいいじゃん
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:21:14.89 ID:BZZGbVxG0
>>30
で、肝心のお金の話は?
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:21:30.02 ID:0lpfUabn0
ここのスレは何としても広島にサッカー関連施設を造らせてなるものかと
必至になってもがいている焼豚の姿が見て取れる。

どうしてそこまでサッカーが嫌いなのか?
説明して欲しい。
(税金、使用頻度は言いがかりに過ぎない。)
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:23:36.66 ID:BZZGbVxG0
>>32
サッカー自体は好きだよ
高校サッカーとか

でもこの人達って民間興行のプロリーグでしょ?w
話が全然違うわな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:24:37.26 ID:6i84pSIGO
税豚はなんとしても税金に集ろうとするなぁ(´・ω・`)
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:25:39.59 ID:VJofCLR60
同じ人が5回くらい署名してるんですね。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:27:22.83 ID:hs4WyY7dO
>>31
逆に、国有地を民間が勝手に弄れると思う?
37ひ@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:30:13.32 ID:sF0u0nvc0
>>5
文句があるなら、あるスポーツに溝に金を捨ててる企業に文句を言え。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:32:51.51 ID:Vt6Lpyyi0
>>36
思ってるから40万集めて乞食イベント開いてるんでしょ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:34:26.04 ID:k9A19I1Si
ノエスタ(神戸ウイングスタジアム)は設備的に文句ないサッカー専用スタジアム、
アクセスも抜群
http://www.noevir-stadium.jp/access/
神戸は楽天の手厚い支援


んでも利用率は…
http://www.noevir-stadium.jp/event/
http://i.imgur.com/xpyo85V.jpg
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:35:13.37 ID:ZHxzgc6s0
税金払ってる広島市民が作って欲しいと言っているのに他所者の焼き豚が必死に反対するという構図
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:36:40.41 ID:JapWlWDK0
署名は無料だから集いくらでもめるが金は血税で全て賄います
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:36:52.28 ID:Vt6Lpyyi0
>>40
じゃ、そんなに作って欲しいと思ってるなら
その人達でカンパして建てて下さい
40万人いるならいけるでしょ?
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:37:56.47 ID:ek577yd90
広島新市民球場の建設費用負担
======================== 
用地取得費54.75億円の内訳(1990年代に広島市の外郭団体がJRよりヤード跡地を取得)
  a. 市債(市の借金) 51.55億円
  b. 国庫補助金 3.2億円
(敷地の一部A地区を三井不動産を中心とする企業群に21億円で売却)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1388988375121/
(敷地の一部B地区を三井不動産を中心とする企業群に30億円で売却)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1289452865506/index.html#6

建設費90億の内訳
  c. 国税交付金 7.08億円
  d. 広島県 11.5億円(貸与)
  e. 広島市 23.0億円(貸与)
  f. 市債(市の借金) 35.7億円
  g. 経済界 11.5億円
  h. 樽募金 1.2億円

@収入(広島市への)
年間利用料 広島東洋から5億7900万円
マツダによるネーミングライツ料2億2千万円(2014年3月までは年間3億1500万円)(大規模修繕積立金として)
http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2013/201308/130830a.html
スタジアム広告収入 広島市と広島球団で折半(金額は不明)

合計8億9400万円プラス広告費の一部

更に指定管理者が広島カープで
維持管理に掛かる費用は広島市と広島球団が
スタジアム広告費とテナント料とネーミングライツ料で負担
維持管理に関する責任は広島球団が負担

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/534b3bcb005.pdf
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:44:40.68 ID:40+xt0ff0
著名したやつが一人1万払えば40億
その金持って交渉するなら誠意は伝わるけど
税金にたかることしか考えてないんだろ?
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:47:50.63 ID:ZHxzgc6s0
>>44
馬鹿なの?
市に提出する署名なんだから、自分が支払ってる税金を使って建てて良いですよっていう意思表示じゃん

あと署名と著名の日本語の区別くらいできるようになろうな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:48:41.21 ID:NdJl4b9E0
>>45
乞食
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:49:31.95 ID:ZspZXGrS0
>>45
署名してるやつって本当に市民なの?
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:50:26.62 ID:tMiPartn0
ホームで試合するのリーグ戦以外も含めて年間20ちょっとで
芝生が痛むからって市民が試合したりコンサートに使ったりするの制限するんだろ?
税金でほぼ特定の企業へ100億近く利益供与しろっていうのか
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:51:03.14 ID:Vt6Lpyyi0
>>45
じゃあ署名させる際に
「税金使いますよ、これくらい毎年赤字発生しますよ」って
周知したうえで署名もらってるんだろうな?wwYESかNOで答えろ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:56:55.12 ID:PMOACPeN0
>>47
市民どころか国民ですらないやつが大勢いそうだが
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:56:57.06 ID:TqjfJt/t0
馬鹿が特定の企業のためとか言ってるが観客の大半は一般人だろ。
美術館や博物館でも芸術家が出展した作品を一般人が見に行くの
と同じだ。採算度外視で造るべきとは思わんが。野球場の採算
度外視で造ったものを市民に開放しているからと言う偏屈な理由
で正当化するのも異常だろ。観客席なんか要らん用途なんだから。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:58:49.80 ID:Vt6Lpyyi0
>>51
観客なんて年間わずか20万人じゃねーか
そもそも、主催するクラブは営利のためだぞ
そこらの野球場や美術館などの公共施設といっしょにするなよ乞食
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:59:11.64 ID:PMOACPeN0
じゃあ使用権もクラブ優先ではなく一般市民優先にすれば?
クラブは空いてる時だけ使える
それでいいじゃん
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:01:25.81 ID:TqjfJt/t0
>>51
何が公共施設だ低能。土建業だけが潤うように無駄な野球場造ってるのに馬鹿なのか。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:03:29.09 ID:Vt6Lpyyi0
>>54
市民が自由に使ってるじゃん
サッカーはそれが無いじゃん、プロ仕様の天然芝だから
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:13:13.62 ID:AfboPt6q0
署名した40万人はいくら出すの?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:15:55.77 ID:1OB69L9Z0
広島もロッテも楽天も市民よりは優先されてるだろ
野球場は野球が優先だし
陸上競技場は陸上を優先させるべき
やっぱサッカーやラグビーのために球技場が必要だな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:15:58.03 ID:TqjfJt/t0
>>55
百億円近くの金出して、プロの使用すらない野球場を市民が自由に使うとか
馬鹿なのか?Jリーグのためだけとか言うなら市民しか使わない野球場の観客席
の部分は土建業だけのために造ったことになるだろ。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:17:50.52 ID:rDfDRSNV0
>>58


それは自治体の要望でつくった



だな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:19:43.63 ID:rDfDRSNV0
>>58

w

文句を言う相手は
野球場じゃなくて


Jリーグスタ規定
じゃんw
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:24:10.90 ID:p7zLV/Nt0
>>57
球技場はあんじゃん。

ビッグアーチにも。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:25:12.33 ID:kUJOm+rE0
カチンとくるのはJリーグが色々とルールを決めて、自治体が立派なスタジアムを作るような仕掛けを作っていること。

単に素晴らしいスタジアムを作りましょうではなく Jリーグの規定だから立派なスタジアムが必要となっている点。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:39:56.23 ID:QJTRf5IJ0
totoから少し援助金出すから残りは市で作れということですね
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:44:05.62 ID:TqjfJt/t0
>>62
単に素晴らしいスタジアム作りましょうならJリーグの規定を満たすことよりも
っと金が要るだろ。J1で15000人で何が立派なスタジアムだ。素晴らしいスタ
ジアムなら少なくとも2万5千人規模くらいにはなるだろ。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:49:12.60 ID:rDfDRSNV0
>>64
w
自治体の身の丈になるから
そうにはならないよw
7000しか入ってなければ
つくるのは1万入るスタ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:51:15.01 ID:A9VOgdN90
税金だから駄目だと騒いでるのは、スポーツ産業について無知な輩だろうな
国や地方自治体が民営のプロスポーツ団体に税金で援助するなんて普通の事なんだが

この問題点は、その地方自治体が援助をしたくないと言っているのに
援助するのが義務だとでも言いたげにサッカー関係者が騒いでいる点だろ

普通の事であって義務ではない、これが理解できてない馬鹿な輩
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:56:23.94 ID:zhXP118t0
まだやってるのか
ここの板の球場跡地建設推進派は声さえデカければ何でも通ると思ってるからタチ悪いぞ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:02:41.60 ID:01jKzwI9O
反対したら結論どうなるの?
Jリーグ潰れて日本代表も不人気で
プロ野球のジャイアンツ戦が地上波全試合生中継復活
全国視聴率30%の高視聴率に戻り
各地に野球場が出来て野球がオリンピック競技に復活したら大満足になるのかな?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:05:57.28 ID:6MEaSu710
チケ代値上げしてそれで返せばいいだろ
1000円値上げで15000人で20試合なら三億、
100年で返せるし、2000円値上げなら
50年で返せる。
引きこもりのニートから税金徴収とかいらねーよ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:13:21.97 ID:D7PmBBaa0
福岡にも4万人くらいのほしいよな
仙台も札幌も確か大きなスタジアムあるしな。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:17:36.18 ID:oYyMNU4p0
税リーグは税金にタカるな
そんなに欲しけりゃ自分らで金だせ乞食
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:19:19.04 ID:01jKzwI9O
だからサッカースタジアム反対派はどうなれば満足なのかな?
サッカーそのものが潰れれば終わり?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:22:42.72 ID:oYyMNU4p0
乞食どもには草サッカーがお似合いだよ
下手糞で集客もできないくせにプロなんて100万年早いわ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:25:08.89 ID:zhXP118t0
今の建物をちゃんと耐用年数まで使ってからにしろ
耐用年数過ぎればそれこそ役所仕事だから黙ってても建て替えるだろうよ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:26:26.27 ID:01jKzwI9O
草サッカーで満足なんだね。運営費安い町レベルで良かったね。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:28:52.09 ID:lxofB+e+0
サッカー球場には1万人収容くらいの規模で十分だろ
世界標準でいえば観客席も必要ない。グランドと同じ高さで立ち見で十分
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:29:09.89 ID:JdHReW//0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:32:47.42 ID:01jKzwI9O
なんで発狂してるのかな。草サッカーでいいなら世界基準もいらない
町の公園でいいんでしょうし。税金使わないから良かったね。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:32:53.96 ID:uEInNFL90
>>6見ればわかるけど使用料約5億払っているけど
2億6000万円が借金の返済で2億4000万円がマツダスタジアムの
施設管理者の広島カープへの委託管理費じゃん
実質使用料2億6000万円で約年間80試合して大体一試合320万円
サンフレッチェが年間6000万円で約20試合、一試合300万円
市の施設のを借りて使うなら同レベルなんだよな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:35:18.31 ID:zhXP118t0
アマチュアや趣味でやってる人らががこういう施設に利用料金を払って使う文化がないのが痛い
どこでもできて手軽だという特性がここで裏目
ゴルフ場スキー場とは好対照
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:37:07.60 ID:6i84pSIGO
>>72
そうだよ
オワコンサカアなんかに税金を注ぐのは無駄だからな
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:39:10.26 ID:1m+da1Sz0
署名の数は意味がない

市民でないやつが投票できるし
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:40:58.92 ID:rDfDRSNV0
>>80
じゃなくて

Jリーグ開幕後も
スタ使用禁止にするから
使うことを思いつかない

Jリーグが悪い
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:45:48.48 ID:nj+E32O30
署名集めて、税金使うつもりか
迷惑スポーツ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:51:11.34 ID:01jKzwI9O
意味わからない発狂してるけど
日本で税金使わないでやれる
数学オリンピックでも目指した方がいいよ。
このスレに来ることが間違い場違い
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:52:26.96 ID:dtDdI9ai0
>>47
私は万博で署名した大阪府民ですよ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:53:24.09 ID:TqjfJt/t0
無駄な野球場を全国に税金で造りまくっているのに馬鹿が迷惑なスポーツとか
笑わせるな。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:55:06.54 ID:fomWhdru0
>>87


Jリーグスタ規定がある限り




終わり
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:55:27.50 ID:dtDdI9ai0
>>87
野球場は市民が使ってるからねって毎度のループですよ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:55:46.10 ID:fomWhdru0
市民が使えないスタとか無駄
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:57:43.83 ID:01jKzwI9O
市民が使わないところは
片っ端から解体するといいね
税金無駄遣いなくすし一石二鳥だ!やったね!
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:58:23.02 ID:4Da2ZWLE0
>>37
何を言ってるんだこの馬鹿w
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:01:03.22 ID:01jKzwI9O
結論出たよ。
いらない施設から解体して更地にして未使用地をたくさんにすれば
公用地って税金かからないらしいから
みんなで草野球でも始めれるね。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:03:52.08 ID:dtDdI9ai0
スタ規定なんて最初からあるよ
ライセンス導入で実行しなきゃいけなくなっただけで
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:05:32.87 ID:vgUDkb7e0
シーズン中ですら2週間に1回しか使わない税金依存の構造物を?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:08:38.52 ID:7SXbzxvz0
ビッグアーチが勿体ないわ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:16:20.26 ID:PMOACPeN0
>>79
馬鹿なの?
委託管理費ってカープの利益じゃないよ
その金で球場のメンテするんだよ
足りなかったらカープが追加で出さないといけない
元に一回足りなくてカープが赤字補てんしてる
実質使用料とか算数もできないバカか
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:17:15.34 ID:WIikMcLY0
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:19:29.04 ID:03tinxpV0
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:21:22.81 ID:03tinxpV0
>>79
昨日の寄付金ガーとか騒いでた人?
どちらにせよキミ文盲すぎないか?
どう読んだらそうなるのか解説してくれ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:25:05.77 ID:4ByNrEMu0
サッカーが楽しみたいだけならどこに作っても良いだろ
どうしても球場跡地にこだわる理由は
要するに広島の中でデカい存在になりたいだけじゃねえの
それも我が物顔で闊歩すると言う類
球場跡地で優勝イベントやってるの観てなんだか嫌な気分になったわ
こいつらスタジアムが出来たら絶対「わしらが作った」みたいな態度を取り始める
仮に他のイベントに利用が可能としてもサッカーファンが使い方について文句を言って
トラブルが起こるのは目に見えている
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:28:17.57 ID:vgUDkb7e0
どうせサッカーなんてシーズン中の週末
それも2週間に1回しかやらないんだから
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:46:04.48 ID:M0qL6nIM0
>>79
ヘディングのしすぎで数字や漢字や表すら読めなくなったのかな
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:49:22.88 ID:NuDbjSF/0
決まりそうなのか?
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:53:26.35 ID:I3xSFmY40
サンフレッチェは優勝しても観客動員数は伸びないんだから、新スタジアム作っても無駄じゃないかなぁ??
動員数もJの平均より少ないし

年度  試合数  総動員   平均
2012年  17   301,249   17,721
2013年  17   275,556   16,209
2014年   6    95,157   15,860
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:54:59.23 ID:K0Pir55J0
>>15
>Aサカ豚<野球場だって沢山あるじゃないか!

>A.天然芝のプロクラブ使用と市民球場の区別をつけてください
>それらは全て市民が自由に使っています(マツダスタジアムですらカープ以外にアマチュアが年60日使用している)

問題は利用してるかどうかじゃなくて全国に無数にある市民球場が
維持管理費をして採算が取れてるかどうかじゃないの?赤字なら税金使われる訳だし
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:59:31.55 ID:oYyMNU4p0
もう作っちゃったもんは仕方ないだろ
これからはそういう無駄なことするなってこと
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:02:06.05 ID:L6bzlG610
>>106
オマエの理屈なら体育館も公園も図書館も
採算取れてないからアウト、ってことでOK?
もう一度>>15のD読んでみ?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:02:24.93 ID:PMOACPeN0
市民用のは野球でもサッカー場でもテニスコートでも税金で負担するしかないだろ
金払う奴がいないんだから
なんでそれらとプロ用のを同列に扱うのかね
プロなら採算が取れるレベルで金を払えよ
J1規格のサッカー場なんてJのクラブが作れと言わない限り不要なんだから
受益者負担で当然だろ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:03:14.43 ID:JyUgCjQa0
>>101
これも勿論、嫌悪感を抱くよね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5182342.jpg
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:06:18.05 ID:DWPLvOup0
>>97
施設管理者だからスタジアムの広告看板、物販に対するロイヤリティ、スタジアムでの商活動で生じる利益は広島カープに入るけど
その利益年間どんだけあるの?
スタジアム内のビール一杯飲んだだけでも広島カープに金おちる
間違っていたら謝るけど、この施設管理者決定したのって確か市議会じゃなかった?
公共物の管理、入札やらないで民間企業に委託するの?
ビックアーチの施設管理者ってどこだっけ?
サンフレッチェがビックアーチに客集めてビール一杯売ってもサンフレッチェには入らないはずだけどね
ずいぶん広島市は特定の一民間企業に肩入れしているようで
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:11:55.89 ID:k7n7ngwQ0
エディオンスタジアムあるのになんで新しいスタジアム作れっていうの?
まず既存スタジアムを常時満員にしてから言うことじゃないの?
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:12:54.46 ID:k7n7ngwQ0
税金使うんだったらバス代100円負担してもらうほうがいいだろ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:13:45.55 ID:JyUgCjQa0
>>111
真実しゃべったら発狂しちゃうよ200レスが。
松田元が元締めで資金のマネーロンダリングをしてるなんて
自慢しちゃだめだよ。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:18:40.59 ID:JKq+w2So0
その40万人に金出してもらって、自分たちで造ればいいじゃない
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:22:51.97 ID:lG8kVG+r0
>>111
条例に従って決議されてるんだから問題はない
悔しいならサンフレも施設を毎日使って使用料沢山払って管理者としてアピールすればいい


>>111って前スレでカープは利用料2億じゃね!?とか(上でも書いてるけどID変えてる)
不正経理してる!って騒いでた人だよね
読解力無さ過ぎだからすぐわかる

問題有りと思うなら自治体に訴えでた方がいい
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:23:48.03 ID:lG8kVG+r0
>56見れば自治体がカープを大事にするのが良くわかる
金のなる木
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:24:20.84 ID:lG8kVG+r0
訂正

>>6見れば自治体がカープを大事にするのが良くわかる
金のなる木
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:27:25.73 ID:PMOACPeN0
>>111
知らねーよ
カープに問い合わせてみりゃいいじゃん
サンフレだって赤字を被る覚悟があればビッグアーチの指定管理者になってもいいんだぜ?
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:29:19.54 ID:lG8kVG+r0
>>119
だいたい、過去に20億以上の赤字を税金で溶かした企業に指定管理なんて任せるわけがないw
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:33:11.24 ID:bqFo4NCx0
Jリーグクラブライセンス制度による
Jリーグスタジアム基準

Jリーグが求めるスタジアム基準は
座席数を除いてFIFAの国際試合がやれる基準を元に作成

表のウチ○は絶対
aは2020年くらいまでに達成目標に
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:34:01.93 ID:bqFo4NCx0
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:34:27.43 ID:naAjykO10
公共施設の指定管理者制の選定が入札だけで決めなきゃいけないなんて条例は無いぞ
サンフレがなんで指定管理者になれないかって
使用日数も少ないし>>120の通り企業として「成ってない」からw

カープは>>6のように最高のお客さんなんだよ自治体にとっては

ゆえに応援される
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:36:57.38 ID:1Sl5iSI50
建設予定地は既に各方面が「宇品」で大筋合意に至っている。
10月の最終取りまとめってのも完全にデキレだよ。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:39:22.20 ID:PMOACPeN0
指定管理者なんてどこの自治体でも殆ど随意契約だろ
専門知識が必要とか何とか理由をつけて
カシマスタジアムだって一応公募の形を取ってるけど応募者はアントラーズだけの出来レースだったしな
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:40:40.46 ID:PMOACPeN0
そもそも金を払うわけじゃないから入札にならんしw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:42:06.99 ID:A+SUziW30
>>126
www

ま、ID変えてまたひょっこり戻ってくるよ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:44:32.97 ID:PMOACPeN0
ああ、別にサンフレが広島市民球場の指定管理者になってもいいんだぜ
建設費償還のために10年で21 億1,000 万円の市への納付義務があるけど
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:49:06.43 ID:A+SUziW30
`,、('∀`) '`,、

639 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 16:16:07.20 ID:zhXP118t0
>>633
Jリーグは娯楽団体興行団体って完全にみなすならば
興行団体の淘汰なぞ日常茶飯事だで終わりなんだが
その割には自治体(や国)が入れ込み過ぎててややこしい
自分らの公演の箱を自治体に造らせて維持費も自治体もちって
興行団体として見たら異例の待遇よ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:50:35.80 ID:gXCFjXO60
Jリーグ 興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg

888 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:36.88 ID:vRUVEaNo
興味が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:37.18 ID:Dk+YIf+U
興味なしw
895 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:44.28 ID:HowQ6jl3
wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwwwww
無関心wwwwwwwwwwwww
904 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:50.59 ID:JsvzDGY+
代表戦以外は興味ないってさ
909 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:53.85 ID:HcSazLLt
興味なし(笑)
913 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:59.25 ID:hJFcLJSp
興味が無いっていうのが真実だろ、いくら制度いじっても無駄
952 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:49.96 ID:ZZD/tMc3
冷めきった世間wwwwwwwwwww
953 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:53.72 ID:ZsQa649a
無関心くそワロwwwwwwwwww
968 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:15.56 ID:zk1AwU5y
興味なし(´・ω・`)
980 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:23.44 ID:8spPS00W
興味がないwwwwwwwwww
サカ豚逝ったwwwwwww
981 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:26.42 ID:vTS9y9rj
84%興味なしwwwww
984 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:30.87 ID:lD5U/6Q/
84.1%w
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:57:19.57 ID:vgUDkb7e0
Jリーグはシーズン通してたった17試合だけ。
それで天然芝だろうから他に使うって言ってもたまーに
アマのサッカーの試合とかやるぐらい。

これで「僕たち規定厳しくしたんでたくさん税金使います」って。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:59:22.91 ID:A+SUziW30
自分らの公演の箱を自治体に造らせて維持費も自治体もちって
興行団体として見たら異例の待遇よ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:04:45.97 ID:iXTsXbB80
>>15
纏めGJ
これのせいか急にスレが伸びなくなってワロタ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:05:27.60 ID:PTnR7iNd0
>>111
Eスタは広域公園という公園の中の施設
旧広島市民球場も中央公園内の施設

都市公園法というのがあって公園内の物販には制約がある
mazdaスタジアムはそういう制約がないから指定管理者がある程度自由に出来る
カープも旧市民球場の頃は苦労してた

で、同じ場所にスタジアム建てようとしている
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:10:56.28 ID:s4SGM4ZH0
高校野球の予選ってずむ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:11:37.96 ID:s4SGM4ZH0
もういいや
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:42:27.38 ID:TgIjM8dp0
>>15
@市内の一等地のイベント会場と僻地のイベント会場の賃料を比べてもしょうがない
サンフレッチェは試合の度に臨時駐車場代・シャトルバス代・それらの警備員代を払ってる
それらの負担がなくなれば使用料をもっと払える
アクセスが良くなれば客足も伸びる、客足が伸びれば広告収入もあがる
5億払えるかは知らんけど

AB
サンフレッチェもサッカー専用スタジアムを望んでないよ
いろんな施設を取り込んだ複合型施設
跡地は国有地だから純粋な商業施設を建てることはできないが
スタとの複合ならOKというグレーゾーンを進もうとしてる
2階がスタで1階がコンサートホールなんて案もある

C菓子博80万人動員って言ってるけど
菓子博は跡地だけでやってたわけじゃないよ
菓子博も会場の一部だっただけの事
わざとミスリード誘ってるのかもしれないけど

D税金を払ってる広島県民が望んでるんだから別にいいんじゃない?
欧州のどっかの国みたいに自分の納めた税金のいくらかを自分で決められる制度がないんだから
納税者や将来納税する人が税金の使い道を署名を集めて希望するのは悪い事じゃない
ナマポの人はそんな権利ないと思うけど
なんなら反対派も署名して40万件集めたらいい
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:46:07.12 ID:sgWs/b3N0
>>137
試合の度に臨時駐車場代・シャトルバス代・それらの警備員代

勝手に払ってるだけだろ
ボランティアでやってその分利用料に回せ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:54:39.17 ID:TsBvYXP80
>>137
@負担は都心になればなるほど上がりますよー
その負担のせいで使用料払えなくなる、なんて事態になりそうですよね
そうやって負債をためて20億くらい税金使ってたじゃないですか
5億なんて逆立ちしても無理です
無理して5億払ってたらまたまた債務がかさんで税金で返済、となって意味がありませんw


Aそれを専スタという。だいいち複合型施設なんて言ったら一番要らないのがサッカーだよ
維持費と建設費だけがかかる負債


C重要なのはサンフレッチェの集客力なんてとても小さいということ。
菓子博であれ、フェスタであれ、一部の例にすぎない。


Dじゃあその40万人でお金出し合って建てて下さい
40万人いるんでしょう?まさかその人達
いくら赤字が発生するとか、そういう金銭的な話なにも話さずに署名だけ集めたってだけでは?
そんなに望むなら金を出してみてください。絶対出てきませんから
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:02:42.76 ID:LDZ/fgXG0
>>137
A
>いろんな施設を取り込んだ複合型施設


そこにサッカースタジアムさえなければ自由にイベントが行えて
市民も自由に使えてみんなが喜ぶ
もちろんスタジアムの建設費・維持費も不要になる
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:05:03.43 ID:U7b0EBlA0
要するに早い話が、、、、

広島ではカープ以外のスポーツ団体は認めたくない、、
もしあれば地上から抹殺、消滅させたいと思う勢力が根強く残っている
さながら、アメリカ南部のXXXのように、、

ある意味日本で一番遅れた地域かもしれない。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:16:07.52 ID:TsBvYXP80
>>141
でた
サカチョンの使う「スポーツ」ってのは
アマとプロを混同させてる
「スポーツ」って単語出してきたときは要注意なw
ほんとせこい連中だわ、朝鮮人みたい
ダブスタでプロが税金乞食る税リーグ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:18:13.92 ID:vgUDkb7e0
Jリーグはシーズン通してホームで17試合しかないのに複合施設とか
得られる利益より無駄な維持費なり運営費がかかるだけだろ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:21:10.39 ID:Lgxypptt0
LEDで天然芝量産できるようなるまで我慢しろ!!!
他のサッカーチームも球場作るの我慢しろ!!!
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:21:30.62 ID:pki5IGFK0
お金があればすぐできるよ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:29:01.79 ID:5eoR5mB80
お前ら今すぐエディオンの不買運動を仕掛けようぜ!

家電なんてネットで買っても問題ない製品だろwwww
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:32:14.27 ID:+9beMo/u0
>>140
複合施設を謳うなら東京ドームくらい使い倒すくらいじゃないとね。
https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/schedule/
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:33:19.75 ID:TsBvYXP80
>>147
凄すぎる
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:35:04.75 ID:sgWs/b3N0
>>147
素晴らしい
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:38:36.36 ID:8CI++zRG0
>>111
ちょっと違う。こういうことらしい。
ttp://www.ktjdragon.com/ktj/ktjs-blog/30de30c430b930bf30a230e0306e4f7f7528659930926574740630573066307f308b

1.カープが払う球場使用料は3億8000万円(100万を超過すると上乗せ)。カープはこれとは別に広告・飲食収入の一部を市に収める。2つ合わせて5億7900万円(+超過分)。(中国新聞2008年2月9日付記事より)
2.カープはマツダスタジアムの指定管理者である。ブログ「広島サッカー専用スタジアム構想委員会」さんのところに平成22年度の指定管理の収支表が掲載されているが、それによると、

http://hiroshima-kop.under.jp/wp/wp-content/uploads/2011/06/mzs_h22_06.pdf

上記の3億8000万の使用料+超過分は指定管理者に(つまりカープからカープへ)収められている。
一方広告・飲食収入は指定管理者には収められていない(広域公園と同様、興業者としてのカープから市に直接納付されている模様)
指定管理者としてのカープは、カープやアマチュア、放送設備使用料から4.9億の収入を得ている。
この収入に対して、支出は維持管理費と市への納付金(約2億6000万)となっている。
従って、(地方自治体が維持管理費を無条件に支払っている)通常の指定管理業務とは異なり、赤字となる(カープ負担)可能性がある。


ようするに広島市がカープに肩入れどころかおんぶにだっこだな。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:43:12.59 ID:Td794wlf0
毎年、3位以内目指してる糞球団カープがここで持ち上げられていていてワロタ

優勝してから言えつーのw
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:43:20.75 ID:01jKzwI9O
広島市はカープの税金優遇通達でカバーしてるだけだよ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:51:11.36 ID:8CI++zRG0
>>152
カープの税金優遇通達って?
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:52:38.23 ID:TsBvYXP80
>>151
>>6見てからいえ


>>152
カープには親会社はおりませんので関係ありません

サンフレはマリノスみたいに税制優遇使ってカバーしたらいいんじゃね
エディオンがあと10%くらい比率あげればいいだけだし
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:53:50.16 ID:TsBvYXP80
まあ既にサンフレは20億レベルで税金使って債務圧縮してるから
とてつもない優遇だけどなw税制優遇じゃなくて税金着手20億w
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:55:54.67 ID:JKq+w2So0
自分たちで金集めて、スタジアム建てて、運営もすれば誰からも文句言われないのに。
賛同者40万人から5万円ずつ集めたら200億だぞ。
なんで今すぐ自分で集めようとしないで自治体にたかるんだよ。

専用スタジアムがほしい、という人から集めて、自分たちで建てて
経営もしていきゃ、誰も文句がつけようもない。
複合型施設?好きなだけどうぞ。さぞや経営も順調にいくんでしょう。
ぐずぐずしてる暇はないぞ。
決起集会なんかしてないで、今すぐ署名した40万人の元に集金に走れ。
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:56:30.42 ID:8CI++zRG0
あっ、何だ。>>152はいつものサカ豚か。
まあこの後はID変えて「税金でスタジアム建てるのを批判するのは美術館や図書館も」とか発狂するパターンだろうなw
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:02:13.20 ID:VJofCLR60
増税するくらいならスタジアムも公園も体育館もいらない。
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:03:15.28 ID:TsBvYXP80
>>156
ほんとそれ


>>157
もっといえば>>111も既に消えてて別IDでひょっこり出てきて
>>111についたレス全てスルーして語調変えて>>111と同じ事言うよw
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:07:13.37 ID:6i84pSIGO
>>147
これに比べて税リーグは…(´・ω・)
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:09:48.45 ID:4qQvmf9M0
署名するくらいなら、その人たちに募金たのめばいいのに
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:16:23.39 ID:OndMmYvZ0
>>161
振込用紙を送るだけで3280万円掛かるんですが・・・
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:18:34.74 ID:TsBvYXP80
>>161
送付する必要はない
WEBから40万人向けにアナウンスすればお金持ってスタジアムに集まってくれるでしょ()
本当に熱意があるならだけど
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:18:56.44 ID:TsBvYXP80
>>163>>162
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:38:15.68 ID:djM1K00N0
ガンバが造ってるような本格的なスタ頼むわ。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:40:11.28 ID:TsBvYXP80
>>165
肝心の金は?
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:47:28.18 ID:APnBXefF0
ズムスタのネーミングライツはそっくりそのまま市に入るけど、ズムスタのネーミングライツ
って今、日産スタジアムより高くて日本一高いネーミングライツなんだよな

サッカー場ができたとしてどんな企業がネーミングライツを買うんだろうか
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:53:56.09 ID:pNwgNYhG0
サッカー選手の年俸を減らして、自分たちの金で作れよ


あ、あと使用料はきっちり払ってな
ほとんどJリーグクラブがまともにスタジアム使用料を払わず、税金から負担してるんだよな
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:54:05.77 ID:sgWs/b3N0
>>167
誰も買わない
広告価値がない
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:00:43.00 ID:XAuNlpj50
去年の9月に旅行で広島行ったんだけどサンフレって人気無いの?
街中にカープのフラッグやら看板はたくさんあったけど、サンフレのは数えるほどしかなかった
Jリーグサポとしてはチャンピョンチームなのに扱いがあんまりで切なくなったよ
立地いいとこにスタできるといいね!
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:01:43.27 ID:TsBvYXP80
>>168
しかも天然芝保養の日程分の使用料も払わない

あとサンフレの場合、練習使用の分とかも一切払わない
サンフレでいえば週イチでエディスタで練習実施してるからね
それでも5000万なんていうバカみたいな破格
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:02:22.20 ID:TsBvYXP80
>>170
使用料払える額が小さいから僻地でしかムリ
僻地でも大赤字
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:20:50.18 ID:y3d/Znsu0
なぁスポーツの試合がお客さんくるとか言ってる奴は
今すぐテレビのリモコンを持ってNHK−BS1つけてみろ

パリーグの首位のチームの試合を放送してるから

客席はガラガラの閑古鳥状態だ…

現実を見ろ!
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:28:41.51 ID:TsBvYXP80
>>173
札幌も巨人も4万超え
これ平日でっせ
税リーグみたいに月2回みたいなお笑い回数じゃないのさ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:30:11.74 ID:y3d/Znsu0
>>174

今すぐ、NHKのBS-1を見ろ、ガラガラのスタジアムだ
よく見ろカスwこれが現実だよw


試合は11回表で接戦なのに席を立つ人いるぞ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:31:42.43 ID:TsBvYXP80
>>175
そりゃ平日の西武なんか客はいないぞ
明日も明後日もあるんだぜー?
おまえ休日に出てこいよ

しかも札幌も巨人も4万超えだぜ
どないやっちゅうねん
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:32:46.53 ID:y3d/Znsu0
>>176
じゃあ客いないのになんで潰さないんだw
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:34:39.58 ID:TsBvYXP80
>>177
広告価値があるからに決まってるじゃん
馬鹿かよ(税リーグはそれができないから自治体の税金乞食)

ほれっ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv170569270?low=1

月2より圧倒的に客いれるコンテンツですわ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:35:00.10 ID:+9beMo/u0
>>177
そりゃああそこはスタジアム自前だもん。
税金には頼らず。

大株主からはいろいろ言われてるらしいが。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:35:25.85 ID:y3d/Znsu0
>>178
企業の宣伝ワロタ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:37:09.73 ID:TsBvYXP80
>>180
税リーグも本来はそうなんだぜ?それが大きく達成できないから税金乞食

あのなっさけねーユニフォームみろよ
なにが白い恋人だよ()
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:43:18.33 ID:1OB69L9Z0
>>171
>あとサンフレの場合、練習使用の分とかも一切払わない
はあ?ソースは?
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:50:45.80 ID:TsBvYXP80
>>182
しらねーよ上のほうでサカチョンが
6000万÷20試合=単価300万って言ってるんだよ

むしろそのソース見つかったらサカチョンに不都合だぞ
単価が安くなるからw
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:52:20.40 ID:01jKzwI9O
かなり会計から税金優遇通達まで詳しいらしいな腹話術は。
プロ野球16球団に増やすってホント?
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:58:41.97 ID:9cQvYEQz0
観客収入で返済しますから球場跡地使わせて下さい。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:03:06.54 ID:ZNP0Rzdd0
利用率ガーって言ってる奴は鳥栖の稼働具合調べてこい
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:06:42.34 ID:1OB69L9Z0
>>183
知らないのに書き込みか、せこいなw

>単価が安くなるからw
はあ?単価安かろうが正規の料金払ってりゃ何の問題もないわけだが
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:12:28.35 ID:TsBvYXP80
>>186
鳥栖みたいな乞食クラブを参考にするなよwまぁサンフレもだけどw


>>187
☓正規の料金
◯ギリギリ払える料金

ですよ
過去に20億以上税金溶かしたのもうお忘れですかー
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:14:08.77 ID:TsBvYXP80
>>186
あと鳥栖スタジアムは一般人が予約できません
ずーっと先までオールタイムで日程が埋まってる不思議w天然芝保養でもう確定してるもんね
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:14:52.34 ID:1OB69L9Z0
>>188
>過去に20億以上税金溶かしたのもうお忘れですかー
はあ?ソースは?
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:20:13.80 ID:TsBvYXP80
>>190
サンフレ資本金99%取り崩す でググれ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:23:16.27 ID:1OB69L9Z0
>>191
だから20億以上の税金を溶かしたソース出せよ
資本金が20億以上あって、20億税金だったのか?
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:24:49.41 ID:TsBvYXP80
>>192
単純に間違えたわ

でも税金を溶かしたのは事実だろ
比率くらい自分で調べろ、減資増資でググれば出てくる
こちとら大分だの広島だの乞食クラブたちの数字暗記してないからさ、ごめんね
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:25:55.94 ID:TsBvYXP80
一応訂正レス

>>187
☓正規の料金
◯ギリギリ払える料金

ですよ
過去に20億以上溶かしたのもうお忘れですかー
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:26:04.21 ID:sgWs/b3N0
>>192
20億だろうと1円だろうと税金使った事実は変わらねえよ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:27:00.86 ID:TsBvYXP80
>>195
詭弁の一つでしょw
ま、スレが伸びるからいいけどね
でももう★5はムリか
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:28:22.29 ID:1OB69L9Z0
>>193
また無知さらけだしたか
単純な間違いじゃないし、せこすぎ
言い訳も恥ずかしいw
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:30:23.15 ID:TsBvYXP80
>>197
で、税金とかした事実はどうするの?
そんなクラブが満足に使用料払えるの?
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:33:10.77 ID:FtancPL10
Jクラブはそれなりの公共性があり、ましてサンフレッチェの場合は連覇中
これで税金どうこういうやつは器が小さすぎる
やれ何ぼつぎ込んだかとか、もう不毛すぎる議論
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:34:15.50 ID:TsBvYXP80
>>199
公共性?ないない
月2で集客1万なんてレベルじゃ話にならん
菓子展のほうが4倍マシ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:34:57.32 ID:1OB69L9Z0
>>195
まだ自治体が株を持ってることにも変わりないがな、価値が上がる可能性もあるわけだ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:35:02.54 ID:JyUgCjQa0
>>1
チョン、わろたwww

韓国代表・洪明甫監督、電撃辞任の裏に2つの「騒動」
http://www.sanspo.com/soccer/print/20140710/wcp14071014020034-c.html

先月26日のベルギー戦に0対1で敗れ、決勝トーナメント行きを逃した代表チームが、サンパウロで1泊した後の27日夜、
ベースキャンプがあるイグアスのレストランで会食している様子を撮影した映像が流出したこと。
その中身がこの日、一部メディアが報じられるや、洪氏や代表チームに対する批判が渦巻いた。

映像に映っていたのは、期待を裏切られ悲しむ国民の神経を逆なでするような内容だった。
各テーブルにたくさんの酒瓶が置かれ、現地女性がマイクを持って歌を歌う中、
代表チームのスタッフが女性を抱きしめて踊ったり、選手たちもこの女性と手をつないで踊ったりしている姿が収められており、
その様子を笑いながら携帯電話のカメラで撮影する選手たちの姿も。

http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/3/5/35c8fc1a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/9/5/95c2a88c.jpg
http://samurai-matome.com/wp-content/uploads/2014/06/eb446451.jpg
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:36:00.31 ID:LDZ/fgXG0
>Jクラブはそれなりの公共性があり


へ?
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:36:26.88 ID:TsBvYXP80
株を持ってることに変わりないwwwワロタ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:45:16.81 ID:1OB69L9Z0
>>204
ガンバは株主配当も実施したけどな
震災、パナの大赤字等でそれどころじゃなくなったがな

サンフレッチェが収益を大幅アップさせるには現状のビッグアーチじゃ難しいのよ
だから新スタ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:49:30.39 ID:TsBvYXP80
>>205
収益を大幅アップさせるために新スタ?
収益を改善するために税金タカり、だろ?

20年かけて20億借金積み立てた欠陥興行が
収益大幅アップとか笑わすなよ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:49:46.45 ID:07J7bkHj0
【けん玉】廿日市で初のW杯開催 日米などの100選手参加
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405084321/
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:54:39.59 ID:EVCrxbuD0
署名したみなさんの家に集金に行かないとね。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:59:41.28 ID:1OB69L9Z0
新スタが出来そうな雰囲気だから、ID:TsBvYXP80は
自分が知らないことでも適当にでっちあげて必死にならざるをえないとw
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:04:22.14 ID:sgWs/b3N0
>>201
上がるわけねえよw
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:07:30.58 ID:TsBvYXP80
>>209
そういうのいいから採算取れる案を出しなさい
金の話が重要なんだよ乞食ィ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:21:31.72 ID:NE9tb4550
>>15のおかげで単発のサカ豚がほとんど駆逐されたな
まだ僅かながらいるけどwレスされてもそのまま逃げちゃうから議論にならない
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:28:44.69 ID:jcJN/W6W0
乞食だなw
わけわかんねー署名なんかより現ナマ集めてこいよ乞食ども
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:36:28.19 ID:1OB69L9Z0
>>211
ID:TsBvYXP80が必死になってこんなところで書き込みしたところで
現実は秋に最終とりまとめと、新スタ建設にむかってるわけでw
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:39:22.91 ID:LqACHXMR0
広場のほうがものすごい公益性だぞ
サンフレの公益性は子供科学館とおなじぐらい
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:46:40.65 ID:4dChFHNZ0
ゴール裏のサポが集うところを「爆心地」と呼ぶじゃないですか
やはり「爆心地」は「爆心地」の近くがふさわしいのですよ。
おわかりですか、広島市民のみなさん
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:53:34.27 ID:jcJN/W6W0
>>214
乞食が乞食自慢するなよ恥ずかしいw


>>215
子ども科学館に失礼
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:58:59.25 ID:JyUgCjQa0
200レス腹話術ID真っ赤でまだやってるんだw
精が出るねえw
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:26:16.07 ID:LHQxpYVI0
2002年のワールドカップで共催ではなく
日本の単独開催だったら間違いなく広島は開催地に当選してたよな。
京都もだけど。

それでもそれで建つと陸上競技場になっていた可能性が高いから
回りまわってあの時、落選して良かったんかな。

今回は屋根付きでサッカー専用
立地も4か所ともなかなか良い。

10月の決定場所が楽しみだね。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:43:16.03 ID:wqEb+6XK0
市民球場って狭かったよな
その市民球場の跡地にJリーグの定める基準を満たすスタジアムは建設可能なのか?
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:46:00.80 ID:zQ6BVqWo0
>>219
で、肝心の採算性は?サンフレはいくら払うの?償還費は?維持費は?修繕費は?
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:46:55.87 ID:zQ6BVqWo0
すごE

41,208人 7/11(金) 日ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
http://pbs.twimg.com/media/BsQdSCDCQAAK_4G.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BsQXc8mCMAA04hp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BsQTdeMCEAAePFY.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BsQkXT7CQAABRBb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BsQWWtJCYAI9XHb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BsQeOJxCEAA-rEZ.jpg:large?.jpg

売り切れ 7/11(金) 日ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
売り切れ 7/12(土) 日ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
売り切れ 7/13(日) 日ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
http://www.fighters.co.jp/news/detail/4487.html
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:56:38.53 ID:GVQtPyV30
>>222
売り切れ 7/11(金) 日ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
売り切れ 7/12(土) 日ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
売り切れ 7/13(日) 日ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
http://www.fighters.co.jp/news/detail/4487.html

販売枚数 各日1,500枚

※予定枚数完売次第、販売終了となりますので予めご了承ください

3日間で4500枚ぽっちが売れたのがそんなに嬉しいのか
あとは全部タダ券なのに
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:02:41.34 ID:FAd3mMbt0
これはユニ配ってるから
ほぼ有料チケットだろうね
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:02:54.27 ID:wqEb+6XK0
>>221
そんなもん全部まとめて自治体様におんぶにだっこで決まりだろ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:03:40.29 ID:rFUM3j0/0
>>223
有料ですよ
悔しい?

120万対象にバラマくタダ券税リーグを見に行ってあげて下さい
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:06:35.96 ID:GVQtPyV30
>>226
ソース
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:07:37.17 ID:f0HH/M5n0
どちらかっつーとソース出すのはタダ券だって言ってる側だろw
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:09:20.11 ID:kfxaoTkU0
募金とかせず税金にたかっていくスタイル
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:10:17.41 ID:rFUM3j0/0
>>227
立ち見有料が3日間全部売れてんだぜー?
なんで単価の高い席をあえてばら撒くんですかね


>全部タダ券なのに

あとこれのソース先に出せよ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:11:23.31 ID:+GtZRsjp0
なに揉めてんの?
半分くらい募金でいってみたら?
エディオンも頑張ろうよ
それか長野みたいに自治体が積極的になるまで待つ?
ってもライセンスがあるよ さっさと動こう
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:12:37.51 ID:UHZgc1mo0
アジア大会当時の高水準で作ったのが運が悪かった
Jリーグが開幕してサッカー人気が高まり、他のスタジアムが急激にハッテンすると一気に陳腐化した。

逆に野球場はタイミングがよかった。
旧球場は軍用地、新球場は国鉄跡地利用という大義名分があった。
お陰で広島駅を利用する、あるいは通過する人を含めて、広島のアイデンティティーをアピールできている。
また、創設期から今に至るまで先発球団の10〜20年後に新球場を作ったから、プロの興行の先行事例・ノウハウを導入できた。

作るなら旧市民球場跡地しかない。
軌道交通は必須だが、郊外にある事で市民の大半には日常から忘れられた存在になってる
もっと日常に溶け込まないといけない。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:15:14.37 ID:rFUM3j0/0
>>232
タイミングというかプロ野球は自治体が建てたいと言ったときに
新しく建ててるだけだから

税リーグは自分たちで勝手に乞食って
勝手に乞食っぷりを批判されて
勝手にスタジアムの利便性ガーとか言ってるだけ

まともな日本人ではない、まるで半島の人
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:16:04.46 ID:+GtZRsjp0
>>232
総研のプランじゃなにもかも大丈夫じゃん
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:16:13.68 ID:FAd3mMbt0
 Jリーグは15日、昨年に引き続き、若年層のファン獲得を目的として、J1・J2の32クラブの協力を得て、
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。

 対象試合は、12月6日までに開催されるJリーグ公式戦でクラブとリーグが設定した試合となる。
また、参加方法は「Jマジ!20」サイト(http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/)から対象試合をチェックし、
行きたい試合を選んで申し込めば、無料観戦チケットを受け取ることができるという

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00135478-gekisaka-socc

ソースってこっちの事を言ってるんじゃないの?
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:19:22.32 ID:LW5wkgpM0
推進派の球場跡地に作る理由がどんどん苦しくなっている
日常に溶け込む?
何それwwww
フロントもサポーターも自分たちの言い分が子供のわがままだと薄々気付きながら
地元マスコミやそれに連なる詐欺師たちに騙されたと認めたくなくて意地になってるだろ
あの嘘だらけのローカルサッカー紙を読むの止めれば良く分かると思うけどな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:22:12.87 ID:Ej7gPJrY0
>>233
お前は本当に馬鹿だな。プロ野球のスタジアムなんてロッテや日ハムに移転するこ
とを事前に密約してるのが分からないのか?お前みたいな馬鹿生きてるのが恥ずか
しいだろ。
野球場の大半は税金で造られてるし、Jが要望しても必要か議会で審議して造るか
どうかを決めればいい話だ。
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:28:23.03 ID:Swvsmbi+0
>>233
オイオイ、半島の人は焼き豚だろ
在日は帰化もせずにWBC日本代表になれますとか勘弁してくれよ
在日が日の丸つけてるとか純粋な日本人なら耐えられないわw

そういえば脱税も日常茶飯事だったなw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:29:49.70 ID:UHZgc1mo0
>>237
大型の団体が恒常的に使うことを前提にするなら、要望などを調整するのが普通だな。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:30:19.62 ID:/4swgqaO0
1.広島カープのようにたくさん試合をしてスタジアムを儲けさせ、更に大量の使用料を支払う。
2.ガンバ大阪のように自前でスタジアムを建てる。

このどちらかしかないと思うがな。


うちは金は出しませんよw
署名は集めますけどw
あ、試合少ないんだか、金安くしてねw
でも、芝は養生してもらわないと困るのでよろしくw

こんなん通用するわけない。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:32:57.71 ID:+GtZRsjp0
>>240
募金半分税金半分が一番理想です
ガンバのように出来るところなんて限られる
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:46:19.49 ID:UHZgc1mo0
作ったなら老朽化する50年は使わないといけない。
サッカー自体はエディオンスタジアムでもできるわけだし。

プロの興行施設として改善するなら、サポーターの観戦環境改善の為になる。
クラブの自己負担率は高めにしなければならないだろう。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:46:40.42 ID:UcRO/f/k0
署名40万人つっても各地のJリーグ会場で集めてるだけで広島市民・県民が40万人署名したってわけじゃないよ。
大体跡地にこだわりすぎるんだよ。自分らが金出すだけでもないのに。

ガンバの場合は最初から建設費は出すって前提なのにあれだけ難航したってのに、金出さない広島が何言おうが聞いてはもらえんだろう。
そのわりにヨーロッパ視察とかつって無責任にムードだけ盛り上げようとするのが気持ち悪い。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:46:45.56 ID:dvnhweWF0
>>235
桁がひでえww


>>237
使用料が雲泥の差
サンフレは維持費すら賄えない
カープはタンマリ5億だってばよ

だいたい、プロ野球は自治体が喜んで建てたがるが
税リーグはこうやって乞食イベントしてる始末、だから市長に皮肉を言われた


>>240
ほんとそれだな
コレに対してサッカーファンが何も言えないって時点で現実はしれてるわ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:47:52.89 ID:dvnhweWF0
>>243
なるほどね
税リーグスタジアムで税リーグアホーターに署名求めてるのかw
乞食40万人の署名wwww
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:50:33.95 ID:+GtZRsjp0
>>245
広島市民なの?
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:53:46.28 ID:vrEZ06p60
こういうのなら
まだ内需につながるからマシだけど
サッカーって海外に
国内の金垂れ流しすぎじゃないの?
放映権やらスポンサーやら

サッカー盛り上がれば盛り上がるほど
国益とは逆の方向になってる気がするんだけど
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:54:39.89 ID:dvnhweWF0
>>247
内需にすらならないよ月2程度じゃw
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:55:27.15 ID:FAd3mMbt0
WEBからでも署名出来るし何割かは広島関係無いだろうな
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:56:06.02 ID:UHZgc1mo0
金の問題がなく、立地条件なら旧市民球場跡地。

ただ現実には金の問題は切り離せない。
エディオンスタジアムが50周年を迎える2041年以降なら税金投入。
もちろんサンフレッチェにも相応の負担はいる

現状は観戦環境改善だから、防災拠点の費用を除いてはクラブ側が全額負担すべき。
もちろん値上げ等は必須で、サポーターの負担になる。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:59:18.62 ID:vrEZ06p60
>>248
いやスタジアム建てたり
いわゆる箱物づくりは土建業界潤うだろ
芝管理やらの業者とか
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:02:49.45 ID:Swvsmbi+0
>>244
オイ焼き豚はきちんと税金払ってから

偉そうなこと言えよw

税金をまともに払わないってナマポかよw
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:06:44.94 ID:7INgDVHE0
>>150
簡単言ったらカープがスタジアム使用料で5億以上払っているぞと言う前提が嘘なのね
スタジアム使用料+アルファなのね
あと施設維持管理費貰っていないと言うのも嘘
今まで嘘前提にやっているから矛盾が出てくるんだろ
帰るの遅かったから朝起きたらリンク先見てみるわ
>>159
ほんとそれっていう前にそのデータ出せよw、どうせ常駐していたんだろw
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:14:35.59 ID:HFkjoZAB0
>>253
>>6のソースを100回読んでこいヘディング脳
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:19:24.73 ID:UHZgc1mo0
野球場については、プロ野球だけではなく、高校野球という超優良顧客がいる
彼らは利用料は無料ないし安価だから、直接の金銭的利益は殆どない。

しかし、9人×2で連戦連闘できる事は施設の回転率向上に繋がる
公共施設は利益よりも多用されて住民福祉文化の向上が図られればいい。
高校野球という日本最大の地域対抗戦を持つ事が、自分たちの街に立派な野球場を作る事を正当化する

サッカーは11人(同じ人数なら編成チーム数が減る)だし、連戦連闘が難しい分回転率は悪くなる。
高校サッカーも野球程には地域対抗戦要素に欠けて、おらが街にスタジアムをという動機に結びつけにくい。

女子や少年サッカーの取り込みで回転率をあげる
非公式戦で高頻度運用できる人工芝施設
水泳教室やジムなどの回転率のいい設備運営
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:20:40.77 ID:Pk+Ecv1u0
>>253
その+アルファ込みで使用料と言います>>6
維持管理費貰ってないってのもウソ?どこをどう読んだらそうなる?!謎

>>6の現実を頑なにスルーする理由教えてね
ま、これすらスルーするんだろうけど
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:23:06.98 ID:4dN18X5a0
カープの場合、本来公共財である市民球場への広告費をカープが一旦総取り出来る優遇制度があって、
これが巨額の利用料の支払いを可能にしてる。

で、この「税金で建てた球場への広告費を、なんで民間企業が取れるのか?」って批判は過去に市議会でもあった。

俺はこの仕組みは上手くいってるから支持してるが、
野球とサッカーの対立を煽りたい馬鹿が、
これをもって得意げにズムスタの話を持ち出してるの見ると、広島市民として腹が立つ。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:24:03.83 ID:5jA7UYfL0
>>255
広島市民球場って、高校野球での使用に制限があったような気が
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:25:42.79 ID:Pk+Ecv1u0
>>257
広島市自体がカープにおんぶに抱っこなんだよなぁ。>>6

たとえば、サンフレみたいな年間使用回数の少ない業者にエディオンの指定管理なんて絶対ダメだ。
そもそもサンフレは自治体の税金を溶かしている悪徳業者みたいなもの。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:25:45.23 ID:4IQ/QzyI0
>>253
ほぼ5億だろ
ついでにネーミングライツ2億2千万円は別口な
それと施設維持管理費なんか貰ってないだろこのハゲどこ見てんだよ

それにしても公租公課を3千万も払っていたのには驚いた
スタは市のものだから固定資産税じゃなさそうだし
プロ仕様の付帯設備に償却資産税でもかかってたのかな?
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:27:09.63 ID:Pk+Ecv1u0
>>258
そりゃそうだろ
カープがたっかい金払ってガンガン使ってんだもん
それでも年間60日以上アマが使ってるっていう

まさに公共施設でもあり、金のなる木でもあるっていう二面性を持ってる。
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:28:45.97 ID:XuK2VrgA0
40万から広島市民じゃない奴と、地方税をほとんど払ってない学生、ニート、主婦を除いたら
どんだけ残るんだろう
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:28:53.26 ID:P253sikV0
凄いな4まで伸びてるわ関心高いな、こりゃ建つわ、広島オメ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:30:38.73 ID:QNL9N9tV0
横須賀リーフは人工芝だけあってほぼ毎日稼働してる
リーグも天然芝にこだわらなければいいのに
国際大会はW杯で造ったでかいとこ使えばいい
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:33:21.33 ID:4dN18X5a0
>>259
エディオンスタジアム単独の指定管理があり得ない。
テニス場、第一、第二球技場と広大な緑地公園を含む広域公園全体で指定管理募集してるから、サンフレッチェも絶対引き受けない。

広大な緑地維持の業務まで付いてくるから、サッカークラブがやるもんじゃない。

結果、広域公園は広島市の外郭団体が指定管理者に収まる構造。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:33:27.46 ID:Pk+Ecv1u0
税リーグ乞食活動さらしage
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:34:41.26 ID:Mox91IX20
年に数えるほどしか試合しないサッカーチームのグラウンドを市街地のど真ん中に作って
どうするつもりだよ…

野球は週3回あるが、サッカーは週1だぞ。ホームとアウェーがあるんだぞ。
別に球場跡地でなくても場所あるんだから、意味不明な贅沢を言うな。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:34:58.02 ID:Pk+Ecv1u0
>>265
どうかな
サンフレがプロ野球並に稼働率高めて売上のほとんどを払い込めば>>6
すんなり評価されるもんだぜ
それがビジネスってもんよ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:36:08.82 ID:UHZgc1mo0
>>258
一般論。
野球やサッカー、あるいはスポーツに限らず、プロアマ兼用施設の
場合はプロの為のコンディションを整える為に、たとえ市民であってもアマチュアの利用を制限するのは一般的。

だから、ホモスタでAKBの握手会で芝生をズタズタにしてプロ野球興行を迎えた行為は残念。
AKBやオリックスが悪いんじゃなくて、プロに最高のステージを用意しなかった神戸市。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:37:57.98 ID:+tUXpCx+0
>>269
それサカ豚が犯人らしいな
草不可避
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:43:45.87 ID:+tUXpCx+0
>>253
>>6のどこに+アルファなんて書いてありますか、そもそも「アルファ」ってどんな名目ですか?
カープが維持管理費を貰ってるとかいうソースもください
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:50:14.16 ID:ceR8tJjI0
>>257
Jのスタジアムの目立つ箇所の看板料金や枠を
リーグが吸い上げるシステムをやめさせて
その枠と広告料はスタジアム会社に入るシステムに変えてくれとJリーグ本体に訴えよう(提案
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:22:40.89 ID:5jA7UYfL0
>>272
あとJリーグメディアプロモーションもね
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:24:33.06 ID:5jA7UYfL0
>>268
売上のほとんどを払い込むようなものをビジネスとは呼びません
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:50:54.73 ID:FT2mLQ8G0
不要派
「採算がとれない」「客が少ない」
「まだ使える」「広場のほうが来場者数が多いので公益性が高い」

必要派
「俺が欲しいから建てるべき」

逆に清々しいレベル
採算とれない事と客が増えない事は共通認識の様子
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:05:27.96 ID:HCEyF5AW0
>>272
>Jのスタジアムの目立つ箇所の看板料金や枠をリーグが吸い上げるシステム

これマジ?クソやなww


>>274
は?れっきとしたビジネスだろ
税リーグみたいに使用料全然払えずにスタジアムが大赤字になっとるほうが
ビジネスになってないわwなんていうかって?乞食だ乞食
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:32:03.25 ID:1oTmSZok0
市民の支持を得てるし、跡地にでも3万クラスのサッカースタジアムを建てるべきだと思うな
広島の動員は平均1.5万人くらいだが、アクセスが良ければ2万人以上も充分に期待が持てる
そうすれば年間40万人は確保、それに代表戦等の試合にコンサートで集客はもっと伸び、経済波及効果も多いに期待出来るだろう

跡地は他に芸術とか公園といった案があるが、経済効果を考えると厳しい
そして市民は経済効果を欲してることを考えれば、サッカースタジアムがベストだろうな
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:37:17.65 ID:3/ixhcmP0
ま〜た焼豚発狂の流れか

カープ女子ゴリ推しの理由が見えてきたねw
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:38:57.54 ID:zXVtk/bX0
>>277
100回目おつ

で、いくら金だすの?償還費は?維持費は?そこを述べろよw

代表戦って言うが広島で行われたらその分他のサッカースタジアムの赤字が一層膨らむんだぜ
パイの奪い合いなんだよ代表戦自体が

コンサート?天然芝どうすんの?
そもそも田舎のサッカースタジアムでコンサート開けるアーティストがどんだけいるの?

経済効果を考えるならサッカースタジアムが一番ありえません>>15

さ、ID変えてまた単発で同じことを書き込むんだな
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:41:04.58 ID:XuK2VrgA0
>>277
荒唐無稽にもほどがある
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:47:35.49 ID:1oTmSZok0
>>279
冷静になれよ
サッカーに恐れを成した焼き豚が発狂してるようにしか見えんぞ?

建設費も維持費も何も決まってない段階でギャアギャア言われても困る
無謀な規模で無ければペイ出来ることはユアスタやフクアリが証明しており、経営次第では4万のカシマでも黒字である

何よりも現実的には40万件を突破した署名があること、他にこれと言った案もないこと、
若い世代でサッカー人気が絶大であること、そういった点を踏まえてサッカースタジアムがもっとも妥当だと考える
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:48:09.50 ID:gVg/wuhe0
本田なみにエア芸と詐欺に長けたリーグw
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:52:19.70 ID:f0HH/M5n0
40万件を突破した(広島市民のとは言っていない)
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:56:09.56 ID:720VodOB0
>>281
発狂してるのはそちらでしょ、乞食
鹿島も5000万自治体が補填してんだぜwwつまり赤字なんだよ
他の文に関しては>>15や過去レスで対処済み


>>283
そしていくら赤字になるかとかも知らない
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:00:10.73 ID:1oTmSZok0
しかし、過去レス見たけど、焼き豚の発狂ぶりが酷いなw
野球ガー野球ガーって跡地を巡って野球と競ってるわけでもないのにこの発狂ぶりには笑ってしまった
事実、芸術や公園の「経済効果」に関する話しはほぼ皆無で、議論としてまるで成り立っていない

サッカー専用スタジアムは大阪、長野、北九州、京都は確定、沖縄も濃厚
若い世代でのサッカー人気、競技人口の増加、W杯と言う絶対的な存在、
平均1.7万集めるJ1の集客力を考慮すれば、こういう時代の流れは止められないだろうな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:02:56.03 ID:gVg/wuhe0
1リーグプレーオフとか
これでもかと無様な醜態をるづける、本田のようなリーグw
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:04:02.68 ID:720VodOB0
経済効果から一番程遠いのがサッカー
月2で1万とか笑わせる
それでいて維持費も建設費もクソ高い欠陥コンテンツ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:10:25.03 ID:1oTmSZok0
年間経済効果は平均1.5万人の川崎が33億、仙台が41億
またJ1昇格した徳島は驚くべきことに51億、昇格や優勝等で大きく伸びると言うことだろう
広島が平均2万とすれば年間経済効果は(優勝なしで)40〜60億と言ったところか
これに代表戦やその他サッカー試合、コンサート等(天然芝を傷めずやる方法論は幾つか出てるぞ)をやれば更に増加し、
上手く行けば100億前後は期待が持てるだろうな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:13:10.11 ID:720VodOB0
経済効果の額面をそっくりそのまま受け取れるヘディング脳
そんな儲かるなら尚更民間経済だけで回せよカープみたいにw
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:14:34.48 ID:Swvsmbi+0
>>284
オイ>>15>>137で論破されてるぞw
大体菓子博で跡地なんかブースの一部に過ぎなかったのに
他のブースの来場も合わせてカウントするなんて流石焼き豚は汚いw
嘘はだめだよ嘘はw
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:17:56.47 ID:1oTmSZok0
野球の経済効果をそのまま鵜呑みにしている連中が今更何をいわんやだな
しかも観客動員ではなく「チケット枚数」のデータを基にしたものにも関わらずだ
これだから議論にならない
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:20:39.67 ID:W3x29otR0
>>290
その>>137が徹底的に論破されててワロタ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:25:35.08 ID:Swvsmbi+0
>>292
>>137にまともな反論ないだろw
>>139とか笑えるぞ
>@負担は都心になればなるほど上がりますよー
>その負担のせいで使用料払えなくなる、なんて事態になりそうですよね
その負担の内容書けよw具体的に書けないのに反論とかw

>C重要なのはサンフレッチェの集客力なんてとても小さいということ。
>菓子博であれ、フェスタであれ、一部の例にすぎない。
菓子博跡地で80万人の嘘がばれたからって開き直るのは無しだろw
捏造を平気でして開き直るってどこの国の人だよw
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:30:33.76 ID:KUBN8ZEX0
無理矢理作っても客は入らない
こんなんに貴重な税金使うな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:00:47.84 ID:MHFs2j8D0
>>288
今のスタジアムを去って移るだけなので
経済効果が0からプラス数十億になるのではない 市にとって特にありがたくなんかない

>>290
菓子博は市民の誰に訊いても「球場跡地であった」の認識しかない
つまり会場は「跡地+アルファ」くらいのもの
だいたい 今後も今の状態を維持すればイベントで多くの来場者を見込めること自体には
周辺地域も使ってたことと何の関係もない
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:01:05.75 ID:1oTmSZok0
>>294
いや、だから、客は「入るんだよ」
正しくは現在の段階で30万人入ってて、新スタが出来れば40万人入るのは確定的
もちろんサンフレ以外の集客もある
経済効果はサッカースタジアムがもっとも期待が持てる

現実論としてこれなんだわ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:04:32.93 ID:Uqw1ERst0
>>293
じゃ俺が書こう

都心になればなるほど土地代が上がり使用料に反映されサンフレの負担は増える
オクトーバーフェスタでもなんでもいいけど

サンフレッチェが1年に動員できる数字を一定期間で集客できるコンテンツがあるのは確か
というかサンフレッチェがゴミすぎる、自慢するだけ赤っ恥

で、他のAとかDとか、他の反論レスはスルーですか?ぐうの音も出ないからですか?
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:05:29.82 ID:rPo+wL8K0
原爆ドームあるからサカスタとか無理じゃね?
ヘタな構造物作ると世界遺産から外されるんだろ?
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:06:34.66 ID:Uqw1ERst0
>>296
わずか24日間の菓子博に豪快に負けてるじゃないですか
恥ずかしくないのかね、サッカーファンってプライドとか欠片もないんだな
俺だったら絶対自慢できない数字
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:06:59.30 ID:z15zeEPr0
菓子博も行政から1億円近い支援金入ってるしな。
あれを何度もは開催できんだろ。
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:06:59.60 ID:1oTmSZok0
>>295
無茶苦茶な言いがかりだな
アクセス最悪のビックアーチと跡地と比べれば、単純に集客面で差が出るだけでなく、
周辺への経済波及効果そのものにも大きな差が出る
言うまでもないことだが、同じ観客数でも跡地のように立地場所が良ければ、よりその効果は高く出る
そして跡地周辺の人にとってはそれが何よりも必要であり、ビックアーチは老朽化が進みどちらにしても長くは続けられないのが現状である
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:09:47.96 ID:SUb8ZttJ0
>>300
税リーグ支援するよりは市民のためになるな


>>301
月2で何言っても無駄だよ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:09:53.08 ID:1ekK4+mA0
これで思い残すことなくサンフレッチェが広島広域公園陸上競技場から本拠地移転できるぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5183904.jpg
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:10:16.41 ID:1oTmSZok0
捏造話しに張り合えとか意味不明過ぎて…
ちょっと大丈夫か?
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:43:48.77 ID:Swvsmbi+0
>>297
使用料あがるのは分かってるだろ
>サンフレッチェは試合の度に臨時駐車場代・シャトルバス代・それらの警備員代を払ってる
>それらの負担がなくなれば使用料をもっと払える
って書いてるじゃん

ABについては
>>137
>いろんな施設を取り込んだ複合型施設
>跡地は国有地だから純粋な商業施設を建てることはできないが
>スタとの複合ならOKというグレーゾーンを進もうとしてる
>>139
>Aそれを専スタという。だいいち複合型施設なんて言ったら一番要らないのがサッカーだよ
>維持費と建設費だけがかかる負債
サッカー場があればグレーゾーンで商業施設作れるって言ってるのに
商業施設を入れた複合型施設にサッカーいらないとか意味分からん
サッカー場ないと商業施設入れられないんだって
話かみ合ってないだろw

Dについては
自分たちの納めた税金でスタ建ててって署名した人たちに自分で払えっておかしいだろw
署名した人たちは税金の使い道の希望を出しただけなんだから
赤字になるんで税金でスタ作るなってんなら署名集めろよ
行動しないと声は届かないぞ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:49:16.67 ID:XyiLLWIj0
Jのスタジアム基準があるからしょぼいスタジアムじゃだめだ〜
クラブライセンス制度があるから大金出すなんてできない〜

もう解散しろよ、寄生虫
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:02:59.34 ID:1ekK4+mA0
200レスは逃げちゃだめだ
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:13:03.20 ID:SEY3Xoa/O
推進派のなかにW杯クラスの大会や海外クラブ招待試合を見据えてる奴もいるが、
市民球場跡地みたいな狭い場所じゃキャパ的にほぼ無理だろ。
だったら、キャパ20000〜25000のサンフレッチェに特化したスタジアムにした方がいい。
建設費? 維持費? 税金?
そんなのは、広島の自治体や住人が決める事だ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:14:55.65 ID:LcR+OCXl0
平和公園は潰せないのか
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:16:12.82 ID:SEY3Xoa/O
>>309
それこそ平和団体が猛反対するわw
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:23:48.37 ID:hdEkysmaO
サンフレッチェが全部自己負担で問題なし!維持費も含めてね
40万もの署名の威力発揮させればいいじゃん
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:28:05.04 ID:uQhge6bX0
いつから40万の署名が旧市民球場跡地建設を希望する署名にすり替わったのか
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:30:05.64 ID:SEY3Xoa/O
>>312
サンフレッチェサポにとって「サッカー専用スタジアム建設=市民球場跡地に建設」だから
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:31:34.30 ID:UuucB1L60
市民球場跡地にこだわらなくてもいいと思うけどね
旧市内なら宇品とかあるじゃん
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:35:08.21 ID:H6iZRVBX0
市民の中にあったラーメン屋ってどっかでやってるのかな?
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:36:02.55 ID:MoBVe9ApO
>>309
まともな日本人ならそういう感覚はおきないぜ部落チョン
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:41:01.11 ID:uQhge6bX0
>>313
公明党広島市議の公表したアンケート結果では、サンフレ観戦者の4分の1が市民球場跡地への建設に反対でしたね。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:15:36.33 ID:uY4SQRRY0
>>314
宇品とか、またアクセス貧弱なスタジアム作ってどうすんだよ。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:18:46.30 ID:5NDPqtfDi
署名したやつが一人一万出せば作れるだろ
くだらんことやらんでいいからまずは金を出せ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:25:55.16 ID:u9MhAIyG0
>>12によると、市民球場の跡地は狭い(できた当時は緩衝地域の義務付けがなかったから敷地目一杯使ってる)から、サンフレッチェが望むような立派なスタジアムを作るには近隣の施設を立ちのかせないとならない。
そのためには費用はさらに上積みされる。

そこを無視して市民球場跡地とか無茶言ってるから。。。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:40:26.39 ID:SEY3Xoa/O
>>320
だから、結局は何を一番重視するかだよ。
サンフレッチェサポの多くは「市民球場跡地に建てる」を最重要視してる、
そのために様々な事を諦めてもいいんじゃね?
サンフレッチェの試合をやれる・観れる事ができればそれでいいんだからw
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:44:03.56 ID:TPN3IIiU0
どうせ市民に貸し出さずサンフレッチェ専用なんだろ

そんなもん街の中心部に作るなよ
これだからサカ豚はあほなんだよな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:51:35.55 ID:uYOo5hSk0
>>321
収益をあげられないとクラブはつぶれるよ

都市公園法と国有財産法で試合日以外の営利活動がほとんど出来ない

観客が多少増えてもスタジアム使用料が大幅に上がるのでプラスにならない

つまりクラブにお金が入らない
カープもその場所では苦労した
だからその場所はやめろって言っている
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:05:54.15 ID:1oTmSZok0
>>320
立ち退きしなくても3万ちょいまで可能って試算が出てる
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:00:48.74 ID:MoVqDQpV0
前にあのあたりに行ったけど、歩いてると唐突に野球場が出現してかなり違和感のある光景だったと記憶している。
あんなところにサッカー場を造るのが本当にチームの為なんだろうか・・・
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:06:54.28 ID:NfrUiL620
エディオン不買! エディオン不買! エディオン不買! エディオン不買!

エディオン不買! エディオン不買! エディオン不買! エディオン不買!

エディオン不買! エディオン不買! エディオン不買! エディオン不買!

エディオン不買! エディオン不買! エディオン不買! エディオン不買!
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:08:29.85 ID:rPo+wL8K0
>>308
だからそれは原爆ドームの背景にかぶるから無理w
今ですら開発しすぎて危機遺産候補になるよと警告食らってるのに
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:16:55.66 ID:uQhge6bX0
>>326
エディオンは大阪本社
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:17:04.61 ID:C/vNgQtX0
まあ要するにだ、サンフレッチェは広島市に100億近い支援を要求してるわけだ
で、サンフレッチェは新スタジアムが生み出す経済波及効果で広島に貢献して、
建設費+維持費分の役割をしようってことかな

新スタジアムが完成したし来年こそはJ1に返り咲こうなんて話になってなければいいけどね
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:20:00.38 ID:tMdeYcow0
>>329
シーズン中ですら2週間に1回、通してホーム17試合しかないのに
それは出来ないだろ。まして天然芝で他が使うこともほとんど出来ないし。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:22:48.86 ID:XPzPg3qy0
>>327
NACK5くらい(キャパ15000)ならどう?
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:22:52.69 ID:/rn77NAa0
>>329
100億以上
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:24:33.20 ID:C/vNgQtX0
>>330
100億だもんねえ・・・せめて20億ぐらいならw
とするとやっぱり現スタジアムを改修するのが現実的かな
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:25:26.14 ID:MzE2p1ny0
ま、MLBより年20試合くらいしかしないNFLのほうが
人気も収益も動員もあるけどな

要はやり方だ
JはNFLを見習え
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:25:41.83 ID:Qh+TohBU0
署名した奴が一人50万ずつ寄付すれば解決
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:28:08.44 ID:tE4ckSioi
土地問題に悩んでるならもう一回原爆落としてもらって更地にすればいいさ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:30:05.18 ID:9/Lk/C4p0
>>1
その40万人が 2万円/人 出せばいいと思うよ。
署名にもある程度の責任持たせるべき。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:35:43.00 ID:tMdeYcow0
>>334
アメリカの異常な盛り上がりのNFLを
やり方で済むならとっくにやってるだろ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:53:27.10 ID:MoVqDQpV0
>>331
そんなしょぼいモノを作るぐらいならカープの二軍用の球場でも作ったほうがマシだろ・・・
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:55:01.10 ID:eT1OiIMc0
Jリーグの興行じゃどう頑張ってもペイできなくね?>100億
他ACLとか含めてもさ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:55:42.52 ID:XPzPg3qy0
>>339
市民球場跡地でやりたいだけなんでしょ?

市民球場跡地でやるのを優先するか、立派なスタジアムでやるのを優先するかのどちらか。
両方は無理だって。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:59:01.66 ID:aEy6SEndO
複合施設にすればうまくいくと夢見てる奴がいるがそんなに簡単にいくなら苦労はしない
いったいどんな施設を入れるつもりなんだ?
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:04:10.22 ID:eT1OiIMc0
ttp://blog.livedoor.jp/genta_kamiyama/archives/52512080.html
やるからには↑位のものが欲しいものだ
市民球場跡地はどう考えても無理だけど
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:10:07.41 ID:D44j+/3q0
>>340
ACL優勝して1億2000万円
クラブワールドカップに出場して3位で3億円くらい入る5位とか6位で1億円くらいか
Jリーグ優勝で2億円、ナビスコカップ優勝で1億円、天皇杯&富士ゼロックス杯優勝で1億3000眞年
スルガ銀行チャレンジカップ優勝で3000万円

これ10年続ければ入場料とかグッズ、スポンサー収入なしで賞金だけでいける
理論上w
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:13:26.63 ID:Ho8G1Jlk0
サカ豚論破されすぎワロタwwwwま、乞食には当然の報いだな
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:20:25.59 ID:haPR5ytA0
MLSが年間動員でJを上回ったのって、J以上にスタジアム基準を厳しくしてて、陸上競技場をホームにしてるところがないからなんだよ
ハードさえ整えば、ってのはあるだろうな
市原臨海(僻地の陸上競技場)平均4000人→フクアリ(駅近の球技場)平均1万超え、しかもJ2で
こういう例もあるわけで
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:22:20.49 ID:c5E9amRu0
>>344
順番が逆

勝つために補強をしないといけない
II
ハズレで足が出る確率が高い
II
大赤字
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:22:53.71 ID:UQY9wtWR0
>>346
で、金は?どうすんの?乞食前提で話すすめるなよ乞食
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:23:34.04 ID:c5E9amRu0
>>346
w

採算が取れるのは2万だから
足りない=意味がない
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:29:14.63 ID:D44j+/3q0
>>347
広島の下部教育システムは優秀だろ。
全国で初めて全寮制のユースやってるし。

子供が幼稚園の時から広島県内各地で選手を育ててる
http://www.sanfrecce.co.jp/school/outline/img/index/organization.gif
http://www.sanfrecce.co.jp/school/outline/
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:31:32.11 ID:+MmGNsmB0
今あるスタジアムの足を良くする方法は現実的じゃないの?
サッカー場だけでも市民球状跡だと狭い、となると、複合施設なんてよけいに無理なんじゃないのかな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:35:15.01 ID:gsdjdE0U0
03/19〜03/20  27,000人 春のまるごとグルメフェスタ
04/19〜04/20  23,000人 地ビールフェスタin広島
05/02〜05/06  77,992人 世界のビールとグルメスタジアム
05/24〜05/25 約30,000人 減塩サミット in 広島
05/31〜06/01  31,220人 ロハスフェスタ

すべて跡地が会場な
3か月で20万弱、他に来場者数の調べにくいイベントもあり、この後もいろいろイベント予定あり。

地域に密着されているサッカーさんは、この間おいくら万人集めたんですか?
オフシーズン多いんだから、広場の倍は行けるんですよね?

興味本位で知りたいんだけど、跡地にサンフレ専用スタジアムをって言ってる人は、
サンフレ専用スタジアムのメリットは何だと思ってるの?
単品で利益は出せないし、地域振興うんぬんも、来場者数で広場に惨敗なんですが、
なんかいいことあるの?
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:38:39.69 ID:f0HH/M5n0
スタジアム名→クラブ→収容人数→完成年
BBVA Compass Stadium  Houston Dynamo      22,039 2012年
Jeld-Wen Field         Portland Timbers      20,323 2011年
Sporting Park          Sporting Kansas City   18,467 2011年
PPL Park            Philadelphia Union     18,500 2010年
Red Bull Arena        New York Red Bulls    25,189 2010年
Rio Tinto Stadium       Real Salt Lake.       20,008 2008年
Saputo Stadium        Montreal Impact       20,521 2008年

※ただし自前の専スタです
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:40:10.86 ID:WCnnTFeR0
>>352
あーあまたサカチョンが発狂しちゃうネタが出ちゃったね
これでさすがに経済効果だの地域振興だのは抜かせないよな?恥ずかしいもん・・・

んでさらにサッカースタジアムの維持費や償還費の馬鹿高さが伸し掛かってくるw
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:45:30.43 ID:c5E9amRu0
>>350
補強ができないから
肝心の
ACL勝てないじゃん
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:45:50.18 ID:XPzPg3qy0
>>346
駅近だけど、決して市街地ではないがね。
千葉市からすると外れの方の工場の跡地(JFEスティール)で広大な敷地たし。

他と違って専用スタジアムが決して悪いと言ってるわけじゃない。
市民球場跡地に作るのは無理ゲーなんじゃないかと言ってるだけで。
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:46:50.07 ID:wiTdCyG50
連覇チームでこれじゃサッカー終わったな
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:48:31.36 ID:KUBN8ZEX0
正直広島県民の7割は
サンフレッチェなんか興味ない
2連覇しても冷たい
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:50:17.49 ID:bfDnhB+oO
もう中央公園にスペース作って
建物なしで柵だけ作って只で見れるようにすればいいよ
これなら文句ないべ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:54:11.30 ID:XPzPg3qy0
>>346
ロクな親会社がないのに経営を健全化させた甲府の社長はトラックがあってありがたいと言ってたけどな。

バックスタンド側はJリーグの公式スポンサー以外は出せないけど、メイン側・ゴール裏に小口スポンサーの広告看板をたくさん出せるスペースとして。

専用スタジアムがいいならそのチームに大金を出すパトロンにならないと。
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:23:14.99 ID:uQhge6bX0
広島では二葉会が動いてくれないと、何万人署名を集めても無駄ですよ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:28:32.01 ID:haPR5ytA0
>>360
その海野インタビューは知ってるよ
リニア駅の近くに新スタ構想あるけど、球技場ベースに看板スペースを見込んで設計すれば大丈夫でしょ
豊田みたいにちょっとかさ上げすればピッチレベル+3列はバナー貼れるスペースできる
多くの中小スポンサーに支えられてると言う例で引用した印象だったがな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:29:30.75 ID:3qHEZFUD0
てかほぼ平日に試合しないサッカーでアクセスとか必要ないだろ
地方なんて都市部ですら車でくる人間多いんだから。
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:39:02.31 ID:4kB5gAAU0
サッカースタジアム建設 広島で早期実現を!スタジアムは、街づくり

実際に出来るとこうなる
スタジアムの未来〜サンフレッチェ広島 森保一 欧州へ〜
http://www.youtube.com/watch?v=OHO8CFG4eSs

広島サッカースタジアム建設署名参加ページ
http://www.sanfrecce.co.jp/special/signature/

【直リンク】
署名用紙
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/20120825_00_01.pdf

インターネットからの署名はこちらから↓
https://www.sanfrecce.co.jp/signature/

オマイラ、ここでグダグダ言ってないで早く署名してこい
ネットで1分以内に出来るから
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:56:49.25 ID:efOmHsE+0
要望と署名は出すけど、金は全然出しません、出してくれるスポンサーもいません。自治体の税金頼みです。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:08:32.70 ID:fc/X/No50
観音は漏れの頃の全国大会常連校で強豪。
いわば広島のサッカーの聖地なんだから、観音跡地で十分。
県に頼んでコカスタをセカンドに使えればなおGood。
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:25:08.22 ID:WCnnTFeR0
その40万人とやらが本当にいるなら

建設時・・・ひとり3万
毎年(維持費)・・・ひとり1000円

これくらい出し続けてもらわないとな
本当にいるなら出せる額だろ?
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:29:34.13 ID:BHV35SdS0
>>359
その案はあるよ
サスティナブルスタジアム案として
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:59:19.84 ID:Cu2iQGfK0
署名は唯でしょ
まず募金で基金作って覚悟を示せよ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:02:39.98 ID:FeayXn5k0
>>369
かなり前に本通りで変な団体が署名式募金してたで
一口5000円とかで
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:03:26.22 ID:WCnnTFeR0
忍法晒しあげっ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:22:25.76 ID:1NC8UuU30
忍法晒しあげっ♪
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:09:37.72 ID:tK8rPdz20
カープとサンフレで一年くらい本拠地を入れ替えてみたらいいんじゃないかな
集客力と立地のどっちが優先されるかはっきりする
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:19:48.59 ID:3qHEZFUD0
土曜日のみ月2回で立地がどうのとかアホかと
地方民は車生活なんだから関係ないだろ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:00:13.63 ID:tMdeYcow0
>>373
Jリーグはシーズン通して17試合しかホームでの試合ないし。
興行的にどちらが優れてるかは確認するまでもない。
しかも天然芝だとアマのサッカー程度で他にほとんど使わせないし。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:00:15.14 ID:HVJc6OoF0
ここもそうだけどさ
一人で喧嘩して一人でスレ埋めるのが流行ってるのか
最近特に目に付くが
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:10:32.00 ID:aEy6SEndO
入れ替えるとサンフレに5億以上の支払い義務が発生するわけだが
払えるのか?
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:48:54.02 ID:zEqFTXTs0
40000入るスタジアムがあるのに新しいのクレクレってがめつい奴らだよ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:50:25.20 ID:dyDvZT9p0
署名をドヤ顔で頼りにする勢力って 正義を自称する奴に多いよな
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:45:56.89 ID:gxMeCt580
複合施設なんかにしたら建設費はさらに上がる、しかも中途半端な
モンになるからいい事ないぞ。
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:54:50.14 ID:C+oyetEl0
儲からないのに新スタジアム建てれんだろ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:29:26.28 ID:l4/tSVOk0
このスレまだ続いているのか、、
焼豚の粘着ぶりには恐れ入るぜ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:31:17.91 ID:aEy6SEndO
複合施設作りたいならカープが三井不動産と組んで市民球場の周辺開発してる見たいに自力でやればいい
作れ作れと言うだけで自分たちでは何もしないから相手にされないんだよ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:44:27.86 ID:wqEb+6XK0
市民球場の跡地の所有者は今は広島市?
であれば面倒だからサンフレッチェに売却しちゃえよ
スタジアムを作りたいのならばご自由にどうぞってな具合でさ
そうすれば固定資産税も入るわけだし
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:48:37.19 ID:wqEb+6XK0
>>346
仮に専用スタジアムをつくったところでそこで開催される試合はJリーグだろ
ソフトが糞じゃ客は来ないよ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:51:21.89 ID:iSgu9jQ/0
サッカー選手をなんで税金で養わなきゃいけないの?


スタジアム使用料も払えないのなら、まずは選手を無給にしろよ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:25:02.19 ID:8oQSVJBpO
>>382
(*●▲●*)
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:40:52.32 ID:2hhtwW750
一括で建設費と維持費として800億市に払ってから建設検討してやるレベル
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:47:28.03 ID:b4aTzOVP0
市民球場跡地はもっと文化的なものに使って欲しい
サンフレッチェは甘えるな
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:30:14.42 ID:4WqLtvO50
>>373
どうやって入れ替えるの
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:33:46.71 ID:jj7N9B0c0
>>373
そうやってどさくさで建てようとする
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:57:04.66 ID:o7Tkg07U0
>>79>>111>>253は全部同一人物だろうけど
もう二度と現れないのかな
毎回毎回議論が一方通行で終わってる
反論レスが一切ないってことは反論できないから次から次へと話題変えてるのかね
前スレでは市からの寄付金がどうたら言って不正経理が〜云々言ってたしw(それも結局一方通行で終了)
情けない
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:04:52.46 ID:X98DYUyl0
税リーグ乞食活動さらしあげ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:08:51.88 ID:KzGK5IsT0
広島は、野球もサッカーもファン・サポが被ってるし
お互いのチーム同士も協力しあったりしてる

この話題で野球とサッカーの対立を煽るのは
煽りたいだけの豚
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:38:37.29 ID:RLSaMciI0
とりあえず署名を広島市民限定でやりなおせやと思う。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:38:58.72 ID:X98DYUyl0
と言いながら税金乞食るのがサカチョンですので要注意
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:40:03.29 ID:X98DYUyl0
あ、>>396>>394のことね
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:48:50.72 ID:ib53pggX0
地元民から署名したなら納得いくけど、ここのサポが遠征した各地で他サポから署名集めてたよな。そんなデタラメな署名活動で、よくスタジアム建てるなんて出来るよな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 02:12:38.88 ID:X98DYUyl0
>>398
空いた口が塞がらんwww
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 06:22:42.72 ID:rk4vSxbt0
>>398
乞食っすなぁ
乞食が乞食たちで署名集めて勝手にイベント開いてるっていう・・・日本人じゃねーだろこいつらw
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 06:49:23.83 ID:LnNbopCa0
40万人のうち実際にスタジアムに足を運ぶ人なんて5000人いたらいいほうだろうな
それこそ樽を置いて募金してみたらどれくらいの市民が求めてるのかわかりやすいのに
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 07:52:14.51 ID:0sztlKr90
1年前から樽募金は始まっているのだ。スゴイ金額が集まっている。
http://www.atosutabokin.com/index.html

40万人署名パワーを思い知れ。これで建設資金の目途はたった。
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:22:17.94 ID:YT0TuXCR0
>>402
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひとり1円も出せてねーじゃねーかwww
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:24:45.07 ID:YT0TuXCR0
しかも野球イベントに便乗して乞食かよ・・・・

https://twitter.com/atostatarubokin/status/487802226883035137/photo/1
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:43:06.32 ID:1bnuRIv60
ツイッターも見てみたけど全然ダメっぽいなww
ついに野球イベントにまで乞食か・・・なっさけねー
これサカチョン屈辱だろww
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:50:47.29 ID:LDwQV0un0
サポは熱いんだが
市民を動かすまで行ってない印象
サポが他サポを動かして40万署名まで行ったんだろうが
広島の人間が冷めてると、市長選の争点にもならんのじゃね?
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:51:57.84 ID:j3ebL0Rn0
陸運の近くになかった?三菱の社宅の近所に、アレジやダメなん?
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:00:49.15 ID:/tLdxMLc0
宇品で何が不満なの?
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:03:55.24 ID:0sztlKr90
広島というところは、二葉会が動かないかぎり、何も前に進まない印象だな
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:06:04.28 ID:1bnuRIv60
署名は40万人ですが
実質たった119人ワロンタ
http://www.atosutabokin.com/supporter.html
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:08:55.49 ID:3Cerram00
署名はタダだから気軽にするが
税金どれだけ使うか
その税金があれば他に何が出来たかを知れば署名しないだろう
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:11:31.30 ID:1XG9SYOEO
ヘイ ヘイ サッカ サッカー
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:20:58.70 ID:LDwQV0un0
>>408
今のEスタ(広島ビッグアーチ)は
広域公園の為の駅をワザワザ作ったくらいだけど
(シャトルバスも出てるよ)

輸送力が少ない、遠回りするとアストラムライン批判してるくらいなのに
広電しかない宇品は、久保愛人会長、
小谷野ウイッグ社長は承認しないだろw
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:21:58.76 ID:+qWNrIJj0
跡スタ樽募金実行委員会
https://mobile.twitter.com/atostatarubokin/status/488109941572395008/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/BsYdY7TCQAIstJ6.jpg

本日も広島野球ブックフェアに出店いたします。あいにくの雨ですが、ご来場をお待ちしております。 2014年7月13日 - 8:57am


3月10日 中古車フェア(参考)
https://pbs.twimg.com/media/BiRIDQCCYAAyLjA.jpg
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:25:32.67 ID:+qWNrIJj0
>>405
http://hiroshima.keizai.biz/phone/headline.php?id=1895

同実行委員会代表の堀治喜さんは「この場所でスポーツ文化の素晴らしさを再確認してもらえたら。
球場跡地の意味を考え、将来に思いをはせる場になってほしい」と話す。
来場者は2日間で3万人を見込む。

12日の様子
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5186082.jpg

13日の様子
https://pbs.twimg.com/media/BsYdY7TCQAIstJ6.jpg


2日間で3万人???????
300人の間違いじゃないの
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:30:50.12 ID:P6Z9gk8j0
広島市民対象に世論調査をやって、施設建設に多額の税金投入の
賛否を問えば、署名より意味があると思うが。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:33:47.31 ID:1u3R2lPd0
広島市民なんでカープもサンフレも応援してるが新スタは勘弁
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:38:30.62 ID:1bnuRIv60
>>415
何時に撮ったかも知れない画像貼られてもな
しかも13日って今日だしw

てか野球に便乗して乞食してんなよ迷惑
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:41:42.57 ID:+qWNrIJj0
>>418
1枚目は昨日の12時35分だな
2枚目は今朝8時ぐらいか

まあ、今日は天気も悪いし終わってるな
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:42:37.21 ID:1bnuRIv60
>>419
画像アップしたのがその時間ってだけでしょ
2枚目なんて開催前じゃねーか
恥ずかし
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:42:43.11 ID:nKV3HsXd0
>>384
国有地ですよ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:45:22.71 ID:LDwQV0un0
>>419
自分がやってる事を理解できないなら
ネット辞めたほうがいいかと
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:47:07.28 ID:+qWNrIJj0
>>420
俺は写真とってないけど
昨日夕方、跡地前を通った時もガラガラだったけどな
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:47:21.85 ID:rmNFAtPp0
AKBのライブなんてガラガラワロス
(と開演前の写真アップする
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:49:55.62 ID:LDwQV0un0
415 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/07/13(日) 09:25:32.67 ID:+qWNrIJj0
>>405
http://hiroshima.keizai.biz/phone/headline.php?id=1895

同実行委員会代表の堀治喜さんは「この場所でスポーツ文化の素晴らしさを再確認してもらえたら。
球場跡地の意味を考え、将来に思いをはせる場になってほしい」と話す。
来場者は2日間で3万人を見込む。

12日の様子
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5186082.jpg
13日の様子
https://pbs.twimg.com/media/BsYdY7TCQAIstJ6.jpg

2日間で3万人???????
300人の間違いじゃないのw

419 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/07/13(日) 09:41:42.57 ID:+qWNrIJj0
>>418
1枚目は昨日の12時35分だな
2枚目は今朝8時ぐらいか

まあ、今日は天気も悪いし終わってるなw

420 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/13(日) 09:42:37.21 ID:1bnuRIv60
>>419
画像アップしたのがその時間ってだけでしょ
2枚目なんて開催前じゃねーか
恥ずかし
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:52:16.08 ID:+qWNrIJj0
ID:LDwQV0un0

↑何をやってんの?発狂?
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:08:13.23 ID:+qWNrIJj0
>>405
捕捉しとくけど、
今回のイベントは野球場取り壊されて怒り狂って、
今すぐ代わりにサッカー場建てろ!と主張する人の主催だよ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:13:19.74 ID:8yN8yJMi0
>>427
日本語で頼む
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:16:20.32 ID:+qWNrIJj0
>>427の続き

だから、 ID:LDwQV0un0のような坂豚が、客入り悪いことに触れた途端に発狂しちゃう

仕方ないんだけどね
野球ファンは今更、跡地に執着していないから足が重い
取り込むべきは、サッカーファンなんだけど、売られているのは野球の本ばかり

どうしろと


>>428
そのままの意味だよw
堀治喜で調べてみな、今回の主催者だから
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:22:33.44 ID:1bnuRIv60
>>423
おまえが取らないってことは妄想だなw今日こそ動画で頼むわ


>>427
なにいってんだこいつ
これはヘディングのしすぎですわ笑
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:24:27.28 ID:melJJ/rA0
跡地はサッカー場になる流れなんだけど
粘着のアンチはひたすたネットで書き込みに忙しいな。

個人ブログでも、ちょっと跡地について書くと、
延々と反対のアホが管理人の迷惑とか気にせずコメント書き込んでる。
あれ見ると可哀想になる。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:25:05.62 ID:1bnuRIv60
>>431
乞食の分際が何言ってんだ?
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:25:20.26 ID:wl215h9F0
>>431
w

敷地が足りないよw
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:26:58.01 ID:+qWNrIJj0
>>430
ごめん、君は情報収集すらしない焼豚だったかw
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:27:55.23 ID:ix3dsvfo0
>>434
意味不明
よほど野球イベントに便乗して乞食活動してたのがバレて悔しいみたいだな
これはいい情報だ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:29:21.81 ID:4jTMXGbB0
>>1
はっきり言ってJリーグは何様なんだ?
スタジアム費用を行政に全面的に負担し、クラブの出資にまで求める。
その上にサポーターの連中も当然だと勘違いしている。
「地域密着」と言うならまず地元の市民の意見を聞いてほしいもんだ。
広島サポの意見よりも納税者の広島市民の意見を優先的に聞け。
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:29:38.46 ID:+qWNrIJj0
>>435
ID:1bnuRIv60に言ってるんだけど???????
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:30:18.44 ID:Xm7WzPTU0
>>416
それだけは絶対にせんと思うよ。
お付き合いで無理やり署名させられた人も、実際にカネを出せと言われたら断るだろうw
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:31:53.71 ID:Z0DVKHVF0
>>436
>>402が現実のようです・・・
40万ってのはサンフレが全国の各スタのサポーターに署名してもらったんだってさ
つまり乞食が全国の似たような乞食たちに署名募ったってだけw
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:32:07.43 ID:Xm7WzPTU0
>>436
違うよ、そうさせたくないから最初からカネを県にも出せと言っているのさ。
タカリ。
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:35:48.94 ID:Id9IA6Vi0
『堀治喜』で検索したら
2ちゃんの国内サッカー板の
サンフレッチェ新スタ問題を考える
っうスレッドに良く出てくる人で

市民球場跡地にマツダスタジアムを作れ!って運動してる作家だが
焼き豚作家だから、こいつが新スタ問題のリーダーになるのは許せないって
サンフレッチェのサポから総スカンされてる人らしい
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:36:35.74 ID:Id9IA6Vi0
マツダスタジアムは市民球場跡地に出来る
サッカー専用スタジアムの事ね
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:38:09.90 ID:Z0DVKHVF0

なにいってんだこいつ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:38:35.88 ID:wl215h9F0
>>441
w
結局
サポの方向性が狂ってるから
どうにもならんw
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:39:31.31 ID:cA4fu3Ig0
再開発を扱う個人ブログで、コメ120行った時は、
マンセーのやつもアンチも、どっちも気持ち悪いと思った。

おめーのブログじゃねーだろw
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:40:44.25 ID:Z0DVKHVF0
税金乞食が一番悪い
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:06:51.88 ID:Z0DVKHVF0
乞食活動さらしあげ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:31:22.12 ID:G27A1pnN0
>>398
書名の意味がないだろ…
多額の税金を使うからそこに住む市民の署名で意味があるのに
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:43:06.27 ID:bhIX+Xyv0
>>398
そんなことをすればいくらでも署名は集まるよな
呼びかけるほうも呼び掛けられるほうも馬鹿だらけなんだから
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:47:50.99 ID:cmQY7UT30
>>402
>>404
>>410
くっそわろたwwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:50:07.04 ID:h3cdCs2yO
カープは廃墟からの復興で広島に貢献したけど
サッカー特にサンフレは何の歴史も実績もない
むしろ好戦的なフーリガンを増やしただけで有害無益
そんな一私企業の経営の為だけに多額の税金を投入するのは市民感情が納得しない
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:53:28.64 ID:QYdQd+su0
これ誰が建てるんだ?
サンフレッチェが自分で建てるんじゃねえの?
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:58:23.20 ID:xkhqBScm0
>>452
ぜーんぶ税金ですよ
税リーグは基本ぜーんぶ税金っていう発想
在日朝鮮人並のコジキレベル
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:59:49.11 ID:MXpPQmP30
広島は逆に公園過多な街だと思うしな
実際問題、利用者なんてルンペンが多数だし
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:03:10.34 ID:LDwQV0un0
まぁエディオンの久保「愛人」会長と小谷野「ウイッグ」社長が
基町団地の自治会を説得して中央公園にスタジアム建設してもいいと
基町スラム自治会を説得出来たら、全部税金でも

いいんじゃね?とは思う
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:06:30.57 ID:8qtU9zwG0
>>455
コジキが勝手にコジキを正当化しないでください
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:08:32.55 ID:kkZJfV000
広島県民って馬鹿なの?

なんのために、新交通システムやら、アジア大会のために金使ったと思っているの?
馬鹿なの?
アホなの?

身をわきまえろや
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:09:09.23 ID:QYdQd+su0
金集めりゃいいじゃん
募金でもスポンサー募るでもなんでもいいから金集めて自分で建てりゃいい
後々の管理とか自分でやりたくないから人の金で建ててちょっと借りるだけって形にしたいんだろうな
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:09:59.46 ID:LDwQV0un0
広島人じゃないと知らないと思うけど
原爆ドームの隣で「世界遺産バッファゾーン」として
様々な制限を受ける『市民球場跡地』なんかより
ずっとサッカースタジアムに適任の場所が
市民球場跡地の上に存在して、中央公園と呼ばれてるが
http://i.imgur.com/N31XSMA.jpg
その中央公園の隣には、基町スラムと呼ばれてる団地があって
誰も言い出せないんだよなw
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:12:30.27 ID:8qtU9zwG0
>>458
1年かけて20万円集めたみたいよ>>402>>404>>410
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:22:54.08 ID:PNmYucRnO
ズムスタで野球もサッカーもやれ。
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:27:54.38 ID:5CUyV+7h0
5年後ぐらいに引退した佐藤寿人が広島市長になるぐらいしかスタジアム建設方法ないきがするw
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:33:16.15 ID:HA66Zj9f0
ライブとか屋内スポーツとかできるアリーナとかはダメなのかな?

>>459
市民球場ができた頃には緩衝地域なんて概念がなかったから敷地いっぱいに球場を作れたんだろうね。
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:43:25.36 ID:WKlUV4xe0
1年で20万か
サンフレは市民に愛されてるな
さすがは地域スポーツだわ
1000年も続ければ自力で建てられるな
がんばれ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:53:37.65 ID:0mzsk+IC0
原爆ドームの世界遺産登録に影響するなら、市民球場跡地は絶対無理だろ。
広島市の最優先事項だぞ>原爆ドーム
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:53:52.84 ID:Id9IA6Vi0
>>463
中央公園と市民球場跡地の間に
広島グリーンアリーナというコンサートやスポーツでお馴染みの
会場があるよ

市民球場跡地は高さが20mと25mまでの制限があるから
ドームも無理だし
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:55:48.80 ID:Xm7WzPTU0
>>464
20万×1000年=2億円
ムリ、10万年程度は必要w
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:21:21.49 ID:bhIX+Xyv0
>>410
こいつらが親兄弟、親族、友人の名前も書き連ねてそこまで水増しをしたのかな
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:32:08.51 ID:WKlUV4xe0
通名使って一人で1000回くらい書いてんだろうな
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:39:05.51 ID:RLSaMciI0
確かカープがドーム球場なんて無理って断ってるよな
そんな経済基盤しかないのに複合施設とかアホかと。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 15:00:15.34 ID:WKlUV4xe0
広島市は財政が悪くて必死で健全化してる最中なんだから赤字垂れ流しの施設を作れといっても無理だろ
市民球場だって借金してようやく作ったが借金はいずれ返さなければならない
その為にカープは高額の使用料を払っている
サカスタだって建てるなら借金しないと無理だから借金返すために使用料は跳ね上がるよ
建設費を償還できるくらい使用料を払えると確約できないなら建てるのは無理
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 15:07:31.09 ID:b0iOq9Cf0
広島市が何で財政難になったか理由を全然言わないんだなw
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 15:09:24.40 ID:WKlUV4xe0
理由は関係ないからな
現実に今財政難だから無理ってことだから
まさか財政難の理由によってサカスタが建つとでも思ってるバカ?
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 15:18:23.38 ID:LDwQV0un0
951 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/13(日) 11:50:18.77 ID:cmQY7UT30
お前らガラッガラすぎるだろ
土曜日とは思えねえ・・・・w


*3,672人 7/12(土) [天皇杯] ベガルタ仙台● 1-2 ○奈良クラブ@ユアテックスタジアム仙台(宮城)

*2,870人 7/12(土) [天皇杯] ヴィッセル神戸● 1-2 ○関西学院大学@三木総合防災公園陸上競技場(兵庫)

*3,656人 7/12(土) [天皇杯] 鹿島アントラーズ● 2-2(PK:1-2) ○ソニー仙台FC@カシマスタジアム(茨城)
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:02:55.31 ID:CLMonJoh0
原資の時に溶かした、市と県の金2億ぐらいをまず返せ
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:29:34.24 ID:Pur9M3+l0
>>475
30億だろ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:30:31.11 ID:Y+hM7jlk0
>>475
朝鮮人税リーグ「はて、そんな事実記憶に無いニダ。で、話変わって40万件署名集めたニダ」
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:50:57.12 ID:37ieRQPV0
100個余りの小さな町会で金を積み立てて祭りのために1億以上の山車をかった
数年置きに数千万かけて修理もする
サンフレッチェのサポーターもクラブを愛してるならそれぐらい金を出したらどうだ?
サンフレッチェのサポーターは小さな町会とは比べ物にならないぐらい人数いるんだろ?
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:34:07.52 ID:b0iOq9Cf0
やっとここ役目終わったかな。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:46:14.52 ID:s95aZgUm0
さすがに推進派は論破されて誰も来なくなったよね
サカ豚なんて所詮その程度
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:52:10.76 ID:AUfowOTp0
2chしか発言権の無いゴミが何を言っても世間は動かない…
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:53:19.33 ID:TZStbnzt0
>>6>>15

カープが大正義すぎる・・・
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:02:02.23 ID:+gUqE13E0
ここで複数IDでひとり気を吐いている200レスに励ましの言葉を!
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:43:04.30 ID:4TCkpyIs0
マツダスタジアムを広域公園に作ればよかったんだよ。

スタジアム反対してるやつも、これには賛成だろ。
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:48:22.83 ID:bcvVqu760
企業名をチーム名に入れたくないと言いながら、亀田のトランクスみたいなユニフォームには文句無いのかな。
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:53:48.82 ID:esle71Gg0
まあマツダスタジアムが広域公園にできたとしてもサカスタは市民球場跡地にも
今のズムスタのところにも作られないがなw
それぞれは独立した案件で一方がどうならもう片方がこうなるなどというものじゃない
野球が日本から消えてもJリーグに人気が出るわけではないようにな
結局サカスタは採算が取れないから無理なんだよ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:05:00.17 ID:3fwMgJre0
>>402>>404>>410
くっそわろた・・・・www
全然ダメじゃねーかww
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:27:28.11 ID:R4WvbggB0
>>410
119人wwwwwwww
しかもこれ両親とか祖父母とか勝手に名前載せてるだろwwww
スエノッwチエノwwwwクニ子てwwwwおばあちゃん可哀想(´;ω;`)ウッ…
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:43:37.31 ID:/1uKpg3c0
>>459
そりゃこんな好立地立ち退くわけないわな
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 05:09:10.29 ID:uKBf2kL20
119人て・・・・
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:15:41.20 ID:1p5RiZWk0
で、反対のやつは何人なのw?
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:40:22.95 ID:YIlT7i7R0
119人



















119人wwwwwwww
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:54:34.49 ID:zXs2KyHN0
119人
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:00:33.69 ID:rZKm7r2P0
カープは37年連続でずっと黒字だしな
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:14:51.02 ID:ic2u+YyF0
署名40万人のうち金を出す人は119人しかいないことがわかり、突如119人ブームが来たようだね
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:17:25.86 ID:9/b/NAEl0
サンフレッチェ119

と命名します
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:20:02.95 ID:9/b/NAEl0
サンフレ119
でも良いな
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 13:37:25.90 ID:6b8kfEfe0
100人を突破
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 14:15:42.25 ID:5RBl2jcUO
ドイツ人の前で同じ振る舞いしてみてよ200レス
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 14:28:21.25 ID:Za5hR1op0
名前書くだけの人→40万人

実際にお金出す人→119人

・・・・救急車でも呼ぶのか?w
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 14:32:39.48 ID:TyULHuSV0
その119人でさえ1人当たり2千円も出していない現実wwww
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:12:47.29 ID:rypnlLtV0
>>500
>>501
wwwwwww
119人ってもう終わってるなw
この数字実は前スレまで発狂してたサカチョンの中には既に知ってたやついるだろw
もっと早くサカチョンから明らかにしてほしかった事実だね

まぁもっと早く119()ってわかってたらスレが伸びなかっただろうけどw
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:41:45.18 ID:o49vQ4J70
名前は書いてやるが金なんか出すかボケということか
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:50:56.41 ID:P6k9CS2d0
>>502
サカチョンなんて自分が不利になる情報あえて出さないでしょw
にしても、なっさけないねえ
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 15:58:57.39 ID:BlB+XgsH0
119
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:00:25.46 ID:lomCGgnF0
119番wwww
ってかサカ豚が一気にいなくなってつまんねー

どこいったよ?w
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:02:03.39 ID:BlB+XgsH0
totoの援助と119人の募金
残りは広島市
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:07:30.17 ID:8HFniJAd0
通りに数万人の群衆=治安部隊と衝突−ブエノスアイレス〔W杯〕

アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでは13日、
サッカーのワールドカップ(W杯)決勝が終わると、数万人の群衆が目抜き通りに集まった。
「あなたたちはわれわれの誇りだ」。チームの健闘を称賛する声が相次ぐ中、一部のファンが治安部隊と衝突。
催涙弾や発煙筒が飛び交い、略奪行為も相次ぐ暴動となった。

地元メディアの映像などによると、治安部隊は放水車を投入し、投石を繰り返すサポーターらを次々と拘束。
発煙筒の白い煙が周囲を包む中、銃声が鳴り響き、多くのファンが大通りから逃げ出した。警察官とファンの双方にけが人が出た。
路上でごみなどを燃やし、現金自動預払機(ATM)の破壊、商店の襲撃なども相次ぎ、
選手らを祝福するムードに包まれていたファンらの集まりは数時間で解散した。 (時事)(2014/07/14-11:26)

画像 13日夜、サッカーのワールドカップ(W杯)の決勝戦が終わり、
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの街頭で投石するサポーター(AFP=時事)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140714fl41_p.jpg

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2014071400241
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:08:44.36 ID:hSInFBV/0
40万人が募金したのかと思ったら119人wwwww.
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:13:51.27 ID:14lHfUkV0
119
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:18:36.77 ID:nNhPbEmo0
サカ豚涙目
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:20:52.50 ID:lomCGgnF0
サカ豚息してるかー?なんでパッタリいなくなるんだよw
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:25:20.32 ID:5rThn3bV0
119
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:30:24.28 ID:3IL46E6k0
119人

はい、ビンゴ!
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:40:55.53 ID:PUzcDMI80
サカ豚死亡確認
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:17:28.09 ID:H5dv5Q8I0
コジキ税リーグ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:19:43.51 ID:gv//nsbm0
サンフレッチェのファンクラブの年会費を1万円値上げしてその値上げ分をスタジアムの資金にすればいいじゃん
毎年積み立てれば30年ぐらい貯めれば建てられるんじゃないか
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:21:42.53 ID:H5dv5Q8I0
>>517
119人じゃ1万年くらいかかるぜ笑
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:23:30.88 ID:orAH9HQr0
119
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 17:48:16.57 ID:ytla3rYV0
>>15
ぐうの音も出ない件
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:12:08.51 ID:ytla3rYV0
コジキさらしあげー
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:15:13.77 ID:pizwisoEO
県東部民は しらけてるんですが…
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:01:15.48 ID:ty0WEfb90
>>522
県内のサッカーファンを使って県のカネも吐き出させるつもりだから、しらけているわけにもいかんぞ。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:18:32.72 ID:Jthv1cNP0
県内のサッカーファンで金だせるのは119人
サンフレアウェー戦で県外で金は集めずに署名集めたのが40万人ww
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:26:25.44 ID:t7KynDMm0
場所も何も決まってないのに金出してる奴がいるのか
むしろ現時点で出してる奴がいるのが驚きだわ
造らないと決まったらどうするの
それともスタジアムを建設するのは決まったのか?
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:27:43.94 ID:Jthv1cNP0
>>525
建てることは既に決まってるらしいよ()
でも、カネは出さないwwコジキです
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:39:34.13 ID:t7KynDMm0
なるほど、つまり自治体も球技場が必要な施設と感じたわけだな
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:41:49.69 ID:Jthv1cNP0
なにいってだ乞食
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:46:08.65 ID:t7KynDMm0
おいおい建てることは決まってるんじゃないのかよw
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:48:48.51 ID:Jthv1cNP0
建てることが決まった=自治体が必要としてる

って発想がそもそも乞食すぎる
さも自治体が負担することが決まってるとでも言いたげだな
さすが乞食
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:50:36.41 ID:5hzXPZan0
カープの真似でいいから樽募金でもやれ
署名より金集めろよ
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:51:31.81 ID:Jthv1cNP0
>>531
もうやってるよ1年前から
119人で20万円なり




しょぼすぎる・・・・(´;ω;`)ウッ…
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:52:52.47 ID:t7KynDMm0
>>530
はあ?
金がないんじゃないの広島は?
そんな中スタジアムを造るというなら
まさにスタジアムが必要と感じてるからだろw
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:55:14.79 ID:Jthv1cNP0
>>533
必要としてるのはサンフレであって自治体ではない
建設が決まったからといって自治体全部負担だなんて乞食発想は
恥ずかしいから止めた方がいい。リアルでおまえ、やばいヤツだろ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:55:17.92 ID:5hzXPZan0
>>532
それ本当?
カープのオーナー、松田元に土下座した方がまだカネ集まるのでは
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:57:45.90 ID:Jthv1cNP0
>>535
>>402>>404>>410あたりが詳しいから見てみて
泣けてくるから
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:00:39.06 ID:t7KynDMm0
>>534
え?必要ないなら自治体は造らなければ良いじゃんw
それだけだろ
なのになぜか乞食呼ばわりかよw
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:03:20.12 ID:Jthv1cNP0
>>537
そうだよ、民間マネーで作るか、莫大な使用料で償還できる計画を提示するしかない

>>1は乞食って意味な
お願いする側がイベント開いてアピールしてんだぜ
これを乞食っていうんだよ
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:16:45.57 ID:Jthv1cNP0
定期age
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:42:20.96 ID:3IL46E6k0
119人

119人

ファーwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:45:22.51 ID:esle71Gg0
俺が過去に何度もまず自分たちである程度金をためてからお願いするのが筋だろといってもサカ豚はスルーし続けたが
119人じゃスルーするしかないわなw
頑張って頭金くらい貯めてからお願いしてね
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:55:32.44 ID:Jthv1cNP0
119人じゃ確かにスルーするしかないわなwwww
しかもリストのメンツ、どうみても家族の名前勝手に載せてる感じだしww
クニ子てw90歳かよww
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:59:36.88 ID:ic2u+YyF0
年寄りをだまして、金を巻き上げてはいけませんよw
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:05:03.23 ID:Rr0aHz250
サカオタ息してないなw
でも、広島県民の俺はサンフレッチェ応援してるぜ
専用スタジアムは反対だけど
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:05:17.26 ID:H6ghPu1v0
その40万人に1万円供出させて署名させろや
1人で家族郎党友人知人の名前まで書く馬鹿がいるんだからよ
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:05:57.95 ID:UezypDLU0
119と聞いてwwwwww
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:07:11.76 ID:t7KynDMm0
>>538
違うだろ
造るってことは自治体も必要だと感じたからだろw

>お願いする側がイベント開いてアピールしてんだぜ
普通だな、陳情とか知らないのか?署名活動やデモ行進なども同じ
反対するのもアピール
でも、その願いが叶うかは別で、判断するのは自治体、議会やあるいは選挙などなんだが

>>541
そんな筋ないよwどこも要望が先、金貯めてから要望した施設ってどこにあるんだよw
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:07:12.34 ID:3IL46E6k0
ババアばっかじゃねーかwwwwwwwwwwwww

久保 スエノ
武上 チエノ
友貞 クニ子
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:12:36.53 ID:Jthv1cNP0
>>547
なんで自治体負担で作る、みたいな話になってんの?
しかもゴミみたいな使用料しか払えないくせに
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:16:01.38 ID:XRtzzGZe0
3万規模のやつでお願い
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:16:36.90 ID:Jthv1cNP0
>>550
乞食おつ
あとageてくんね?
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:21:50.84 ID:XRtzzGZe0
>>551
必死だなw
スタが建ったら死じゃいそうじゃん
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:23:23.62 ID:t7KynDMm0
>>549
おいおい、そりゃ自治体が必要と感じたら、自治体が負担してでも造るだろ
そうやっていろんな施設が建てられてきたわけだが
いらないなら造らなきゃいいだけw
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:24:28.58 ID:esle71Gg0
>>547
いやいや、特定企業のために自治体がまるまる負担して建てるなんて異常だから
それを異常と思わないサカ豚は頭がおかしい
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:25:04.28 ID:esle71Gg0
つまり必要と感じてないから建たないわけだな
市長が必死に抵抗してるし
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:26:01.34 ID:Jthv1cNP0
>>553
>>6>>15>>554の通りです
すでに対処ずみの意見おつ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:27:24.39 ID:t7KynDMm0
>>554
は?球技場は住民のためなんだが
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:28:27.55 ID:Jthv1cNP0
>>557
それでは人工芝にして自由解放してください
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:30:33.51 ID:esle71Gg0
>>557
じゃあJ1規格要らねーだろ
もっと安いので十分
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:30:51.92 ID:jvN+diJR0
市民球場を?
むりだろ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:30:53.06 ID:ty0WEfb90
サッカーが好きな住民のために無関係な全住民が払うという身勝手な解釈だからw
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:30:54.87 ID:UezypDLU0
>>557
市民のためw
サカ豚のための間違いな
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:32:11.62 ID:hozbUv7U0
>>525
マツダスタジアムも場所すら決まってない時期から募金始めて1年で1億貯まったけどねえw
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:32:16.82 ID:t7KynDMm0
>>558
もちろん住民の多くが望んで自治体も人工芝にしたいと考えてるならやればいいんじゃないのw
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:34:16.63 ID:Za5hR1op0
>>564
エディオンとサンフレッチェが必死で反対しそうだけどw
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:34:54.15 ID:Jthv1cNP0
>>564
多く、どころか119人しかいません
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:36:50.44 ID:5sCWw2c40
でも出来ちゃうんだよ
やきブー諦めろ。唐揚げ美味いか?
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:42:28.97 ID:Jthv1cNP0
>>567
乞食おつ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:43:25.04 ID:t7KynDMm0
>>559
>じゃあJ1規格要らねーだろ
そう望んでる住民のデータ出してみてくれよw
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:43:30.84 ID:hozbUv7U0
>>567
20万円で模型でも作るの?
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:44:57.89 ID:ty0WEfb90
出来たらガラガラに空いた観客席で、試合中みんなでキャッチボールしようぜw
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:50:43.79 ID:Jthv1cNP0
>>569
そもそも119人じゃん()
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:52:46.61 ID:t7KynDMm0
>>563
そりゃあ遅くとも2009年までに完成させる目標とか決まってたわけでな
しかもヤード跡地を検討とほぼしぼられてたわけで
で、球技場はいつできるの
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:57:34.71 ID:J2MatXes0
専スタスレだと必ず動揺を隠せなくなった焼き豚がはしゃぎだすよな
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:59:11.14 ID:Jthv1cNP0
>>573
いや、時期も場所も決まってなかったぞ
同じ状況だよ全く

違うのは
サンフレの場合119人ってことと
カープはサンフレと違い莫大な使用料を払える人気があるってこと
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:07:16.64 ID:t7KynDMm0
>>575
そうなの?
旧市民球場とヤード跡地以外の場所の候補地なんてあったの?
ドーム構想時代からヤード跡地じゃないの?
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:08:14.63 ID:3IL46E6k0
明日のチケット販売状況wwwwwwwwwww

7/15(火)
サンフレッチェ広島×横浜Fマリノス
会場:エディオンスタジアム広島 (広島県)

○空席あり SS指定席ホーム側
○空席あり SS指定席アウェイ側
○空席あり SA指定席ホーム側
○空席あり SA指定席アウェイ側
○空席あり バックスタンド自由シート
○空席あり サポーターズシート
○空席あり ビジターシート
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:11:24.17 ID:OpooMCsE0
割とマジで税金もしくは広島カープと同じ市債方式で建つと思ってるの俺だけ?
この候補地4つの中から決めてとかいう流れがサッカー場建設が決定している京都とそっくりなんだわ。
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:13:42.57 ID:TFwqaqvi0
ユアテックスタジアム仙台 年間スケジュール
http://members2.jcom.home.ne.jp/sensta/nittei.html
県立鹿島サッカースタジアム 7月スケジュール
http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/event/index.html
埼玉スタジアム2002 イベントスケジュール
http://www.stadium2002.com/event/
NACK5スタジアム大宮 イベントスケジュール
http://stadium.nack5.co.jp/pdf/yearschedule2014.pdf
日立柏サッカー場 ゲームスケジュール
http://www.reysol.co.jp/ticket/next/
ニッパ三ツ沢球技場 イベントスケジュール
http://www.nippatsu-mitsuzawa.com/event.html
IAIスタジアム日本平 スケジュール
http://nihondaira-stadium.com/pc/schedule.html
豊田スタジアム スケジュール
http://www.toyota-stadium.co.jp/schedule/schedule.html
キンチョウスタジアム
http://www.nagai-park.jp/event/sports.html
ノエビアスタジアム神戸 イベントスケジュール
http://www.noevir-stadium.jp/event/
ベストアメニティスタジアム
無し
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:14:37.20 ID:3IL46E6k0
「広島ボールパークタウン」整備事業 - 三井不動産
http://www.w-shin.com/wp-content/uploads/2014/01/5fd90949a1485ec15fd1b0a605e34d20.png

三井不動産は2月26日、「マツダスタジアム」に隣接する大規模複合開発「広島ボールパークタウン」A地区の
計画概要が決定したことを発表した。
2016年2月に全体完成する予定であり、これにより広島ボールパークタウンの全施設が完成する。

同開発は「MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島(略称マツダスタジアム)」西側のA地区と東側のB地区からなる
「スポーツの感動があふれる街」、「球場とともに進化する街」を目指す大規模複合開発だ。

2011年9月に基本計画が承認されたB地区は、「見る」「買う」「体験する」「住まう」「楽しむ」をコンセプトに、
「コストコホールセール広島倉庫店」、「スポーツクラブ&スパ ルネサンス 広島ボールパークタウン」、
「パークホームズ広島ボールパークレジデンス」の3施設で構成される。

A地区では、B地区とシナジー効果を発揮する賑わい施設を誘致することにより、集客力を高め、
計画地周辺の街づくりに寄与することを目指す。「躍動感」と「華やかさ」を計画のキーワードに、
プロ野球が開催されない期間なども含めて年間を通じて賑わいを創出する「非日常的空間」を整備し、
「街の新しい機能付与」、「新たなライフシーンの発信」などを実現していく。

具体的には、プロ野球選手の練習風景を見学できる「広島東洋カープ」による「カープ屋内練習場」、
広島市中心部のハレの場となる「アイ・ケイ・ケイ」による「ゲストハウス型婚礼施設」、「三井不動産レジデンシャル」
による球場に隣接した希少価値のある分譲住宅「ボールパークレジデンスII」という3施設で構成される。
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/222/index.html
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:15:17.85 ID:3IL46E6k0
「広島ボールパークタウン」整備事業 - 三井不動産

画像
http://www.w-shin.com/wp-content/uploads/2014/01/5fd90949a1485ec15fd1b0a605e34d20.png
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:17:26.22 ID:2LAa5GkR0
で、サンフレッチェは何百億円自分で出すの?そこが大事。

署名は無料だが建築費や維持費は膨大だぞ。全額自治体任せで自分たちは
希望いうだけってことはないよな
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:17:33.36 ID:Jthv1cNP0
>>576
場所自体が未定だったよ
もちろん時期も決まってない

>>577
ファーーwww


>>579
ゴミですな・・・・


>>580
カープには民間から金がじゃんじゃん集まるね
サンフレに誰か投資してやれよ
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:21:01.74 ID:RTsOGs4T0
あそこには広島ピースツリーとやらが立つんだろ

近所にビラが貼ってあったぞ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:22:44.67 ID:NNexfbUt0
>>580
カープは向こうから建てたいと提案されたからね
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:24:44.76 ID:K880PMnr0
>>402
「サッカーと遊ぼう」
・ミニゴールゲーム  ゴールを決めたら、な・に・か・がもらえるかも?! ←キャベツ太郎

*会場では募金は受け付けておりません。

やる気あんのかよ
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:27:43.00 ID:t7KynDMm0
>>583
他の候補地ってどこよ
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:31:40.62 ID:OpooMCsE0
>>582
カープのやり方

https://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/4c8df416005.pdf
パクった上でTOTOの助成金投下するんじゃね?
国庫支出金とか県補助金とか市債とか、たる募金、地元財界寄付とか総力戦じゃね?

広島に税金だけで建てれる力ないんじゃね?
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:46:44.44 ID:esle71Gg0
ズムスタだって金が無くてカープの使用料を返済の原資にして借金して建てたのに
財源の裏付けなしで建てられると思う方がおかしいよな
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:49:59.76 ID:jvN+diJR0
>>582
カープはイニシャルで何百億円出したの?
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:19:27.60 ID:Za5hR1op0
>>590
ローンを支払う能力がなければ前払いでお金払うしかないよね?
カープはあの旧市民球場ですら年間5億以上支払ってきたんですが

何回も言われてるがカープと同じことが出来れば署名なんかしなくても広島市は動いてくれる
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:23:49.70 ID:esle71Gg0
カープは旧球場時代に積立を終えてるといっても過言ではないよなw
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:28:20.73 ID:Jthv1cNP0
>>587
候補地も何も場所が未定って状況


>>591
ほんとそれ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:29:14.19 ID:Jthv1cNP0
>>6>>15

カープが大正義すぎるんだよな
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:40:40.94 ID:Nmp8o+F80
で、利益も出せない客もたいした来ない1企業のものを税金で作って、なんかいいことあるんだっけ?思いつかないので教えて
子供科学館もう1個作ったほうが来場者数は多いんじゃね
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:44:27.25 ID:ic2u+YyF0
しかも、その企業がいつのまにやら大阪資本になっているしw
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:50:27.69 ID:Jthv1cNP0
>>595
3分考えたけど、一個もいいこと思いつかないわ
無理やり思いつこうとしたけどそれでも思いつかない
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:15:15.85 ID:lDLms5WF0
確かに利益もでない使い道もない無駄に豪華な室内練習場+ネットインフラで
年間予算200億の市に20億も使わせた楽天は糞だな
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:21:53.25 ID:xnRSjo+Q0
>>593
だから他の候補地ってどこよ?
だいたい
平成16年11月26日に、官民で組織する「新球場建設促進会議が設置され、
平成17年(2005年)3月30日に同会議が新球場建設の方向性をとりまとめだろ

半年も掛かってない、最初からある程度の結論がわかってたはず
一方、サッカースタジアム検討協議会なんて1年以上やって結論みえてきてないわけ
全然状況は違う
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:30:25.42 ID:HK35KWsD0
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:36:10.21 ID:HK35KWsD0
つか、場所が決まらないから募金が盛り上がらないとか、
言い訳もいい加減にしろとw

ガンバを少しは見習えw
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:47:45.72 ID:BFsLq2Zk0
119人w

>>402>>404>>410

ショボすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:50:06.80 ID:ozzYST5Y0
>>601
だよなーw情けない。。。

>>602
世帯数は30切ってそうwww
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:59:44.36 ID:MwqZf6v70
>>6
カープ凄すぎねーかコレ・・・金のなる木だなオイ
しかもアマチュアも60日使用してるとかww
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:02:48.65 ID:wZvgsxJU0
ズムスタで野球させてもらえるってうれしいもんな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:02:48.95 ID:VUkUN9/D0
専スタじゃなくても
うちら優先でね^^ってのが本音だろうから縛りは勝手に入れてくるだろうな
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:03:57.34 ID:HK35KWsD0
>>599
もういっちょ

>平成17年(2005年)3月30日に同会議が新球場建設の方向性をとりまとめだろ

正確には「新球場建設の事業の方向性に合意」だ
つまり、
「新球場の運営会社については、現球場を主としてカープが使用していること、これまでの球場管理のノウハウがあること、
カープの財政基盤を強化する必要があることなどから、カープとすることを基本とする」

3月20日の時点では、これだけしか決まっていない

建設場所がヤード跡地に決まったのはその年の6月
それについて、カープは広島市の意向に粛々と従っており、
旧市民球場跡地でなければヤダー!!、なんて、どっかのチームみたいに駄々こねてないのだよw

おまけに、30年ローンで土地代や建設費の大半を支払うことも了承している。
そりゃ決まるのも早いわなw

悔しければ、サンフレも毎年数億支払うローン組めば?
もしくは、旧市民球場のように、地元財界に泣きついて100億出してもらえば?

話はそれからだ
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:04:58.49 ID:MwqZf6v70
>>607
ぐうの音も出ないっす・・・
ってかカープさすがだな
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:39:23.54 ID:z4qeBhUb0
広島市が自分で勝手に作った今の球場が都合が悪くなったので新たに球場を建てようとした。
遊休地の活用と県からカネを巻き上げるためにでっち上げたのが今回の計画w
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:44:42.72 ID:xvAEUUhe0
またなんか言ってるぞ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:48:47.67 ID:Ni3grLev0
死ねコジキ税リーグ
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:53:48.05 ID:jSZliE2u0
旧市民球場が立地良いとはいうが客が入ったのは
解体前の2、3くらいだよ。
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:58:21.35 ID:xvAEUUhe0
月2回の分際でアクセスどうこうの問題じゃねーだろ
しかも休日
それでガラッガラなんだから
単にサッカーは人気がないんだよ
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:02:02.56 ID:xnRSjo+Q0
>>600
どうも
やっぱり現状のサッカースタジアム検討協議会と全然状況が違うなw
いろいろ面白いなロッテはスタジアムから選手強化費もらってたとか

>>607
半年掛からずにこれだけ取りまとめてるんだぜ
全然状況が違う
(1) 観客定員3万人以上のオープン球場で天然芝を基本とする。
(2) 市が事業主体となった公設民営方式とする。
(3) 建設場所は、現在地でプロ野球を開催しながら建替える案を基本とし、検討を深める。
現在地での建替えが資金面や工期等の問題で 実現困難な場合は、ヤード跡地への新設を検討する。
ヤード跡地へ新設する場合には、併せて現球場跡地の利用方策を検討する。
(4) 資金確保は、市が中心的役割を果たし、県・経済界等が積極的に協力する。
(5) 遅くとも平成21年(2009年)のシーズン開幕までに完成させることを目標とする


そもそも
サッカーの方は4月に

本日話し合われた主たる内容は、外部専門機関へ調査を委託する(公募する)にあたっての条件や選定基準についてでした
「3万人程度のスタジアムを候補地に建設する場合」の建設コスト試算や交通需要予測、建設資金調達方法、
建設・運営主体の検討、収支予測や経済波及効果などなど、多岐にわたる項目が盛り込まれています。


野球場の
平成16年(2004年)10月5日に、広島市議会において新広島市民球場の建設促進を求める決議が採択されました。
と比較にならないレベルじゃん

ま、どうみても秋以降のスキーム決まらなきゃ動きようがないわ
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:10:28.40 ID:xvAEUUhe0
こいつって明らかに>>79>>111>>253だよなww
前スレだとカープは不正経理が〜とか市からの寄付金が〜とか言うだけ言って
いざ問い詰められたら音沙汰無しになってた人
もちろん>>79>>111>>253に対するレスにも一切返答なし

恥ずかしいと思わんのかね?
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:12:19.48 ID:HK35KWsD0
>>614
相変わらず見苦しいヤツだw
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:08:34.12 ID:DrZNWGBX0
続 スタジアム建設地は『中心部』か、『宇品』か。
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-1104.html
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:15:21.98 ID:v9v37lTD0
署名した40万人が1万円ずつ寄付すれば40億になるんだが、実際払えと言われたら10万人も払わないだろうな
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:19:34.15 ID:tNSeuyq70
東京ヴェルディ1969みたいにサンフレッチェ広島119に変えてもいいねw
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:39:37.91 ID:sGbNLrd90
>>615
またパッタリ止んだなw
次の話題を考えてるところじゃない?>>6や「119人」が相当効いてるようだ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:25:47.05 ID:/GBscC760
サカ豚反論出来なくなって消えたな
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:27:56.81 ID:LFHTzWwaO
やめてくれ
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:43:19.58 ID:PcBexZVT0
スタジアム費用を行政に全面的に負担してもらい、クラブの出資も求める。
全国的にそうだが、自治体の税金頼みなのに協会が求めてるレベルが高い。
スタジアムに求めるレベルやクラブ経営の赤字黒字に関することとか。

自治体の税金ありきなんだから「身分相応でいいや」ってならないのかねえ
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:51:06.61 ID:ZqL78eL10
反対のやつって、ネットでは雄弁なんだよな。
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:59:35.80 ID:z4qeBhUb0
>>623
その後もあるんだよ。
客も集まらんから、民間に向けてその客も集めるよう要請してくる。
行きたくもないのに行かないといけないし、行ったら行ったで退屈なのに応援するフリもしないといけないw
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:18:19.67 ID:gOPOIWfs0
耐用年数50年を迎えるまでに新スタジアムなら、観戦環境改善が目的
サッカー自体はエディオンスタジアムでもできるわけだし。
防災拠点に必要なコスト以外はクラブやサポーターが全額負担すべき。
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:37:57.58 ID:UxRyScBh0
カープみたいにあと50年使ってからだろ
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:49:48.82 ID:1JDvAM/l0
焼豚必死だな、、
何としても町中にサッカー施設を造らせまいぞの執念はよその町では絶対に
見ることが出来ない凄さがある
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:51:12.62 ID:HK35KWsD0
>>628
日本語でOK
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:52:38.74 ID:NlytaHom0
場所が市街で良いだけに土地代高いし、維持費とか誰が払うの
そんな場所と金かけておいて月に一度か二度使うくらいで28日放置とか在り得ないんだけど
やっぱ山奥が妥当なんだよ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:53:38.88 ID:xnRSjo+Q0
>>615
はあ?w
レスに返答ないなら、そいつが反論できないってことだろ
他人の面倒なんてみれんわ

>>616
何が?
結局そっちが反論できないだけでしょ
野球場の時は
平成16年(2004年)10月5日に、広島市議会において新広島市民球場の建設促進を求める決議が採択される状況まできてた

一方、今度の球技場に関しては全然進んでない
まだ何も検討されてないこの状況で、適当なこと書いて批判してる奴らの方が見苦しいわw
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:55:23.39 ID:Jn0vPQTH0
4万人なんてやめて1万5千人くらいのスタジアム要望すればいいのに
サカ豚はその辺が馬鹿
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:56:31.21 ID:PcBexZVT0
エディオンスタジアムは日韓W杯のときに「W杯で3試合するためだけにスタジアム
改修費用として140億も市の予算は使えない」と当時の自治体が考えあえて候補から
降りたんだよな

一方、宮城は日韓W杯のために宮城県が270億円を投じて豪華スタジアム作って、
W杯で3試合した後は年間3億円の維持費と言う血税を浪費している
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:08:19.04 ID:HK35KWsD0
>>631
あのねw

元はと言えば、
寄付金が119人から20万円しか集まらないことについて、
キミと思わしき人が、未だに建設地も決まってないからだ!とか、叫び始めたことが発端
それに対して、カープが樽募金始めた時も、建設地は決まってなかったことを示した

それについては納得した訳だよねw


そこで君は建設地の話だったのを、話題を広げて「検討が進んでいないからだ!」とかほざき始めているけど
資金的な裏付けを示さない以上、話が進まないのは当然だし、それはサンフレッチェの責任
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:14:12.05 ID:HK35KWsD0
まあ、1年も話し合ってるのに、ほとんど進展しないことを自慢げに誇られても・・・・・

アホだなあ、としかw
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:36:00.18 ID:xnRSjo+Q0
>>633
宮城は国体の影響も大きいんじゃね
エコパもそう
まあ、おかげで立派な第1種公認陸上競技場ができたわけだがw

>>634
うん、正式な候補地は決まってなかったことは納得したよ
まあ、どうみてもヤードかそのままだわな、以前から指摘されてんだから

もともとは>>525
結局何も決まってないんだろ
野球のように議会も動いてない
こんな状況で金が集まるわけがない
それなのに、金が集まってないとか言ってる奴らってあほだろ
どんだけ必死なのよw
と思うわけよ
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:47.35 ID:PcBexZVT0
>>636
元々は国体用に作るって話だったけど、W杯は町おこしになると思って予算だいぶ上乗せして
豪華スタジアム作ってしまったんだよな。
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:08.91 ID:0O63FHOjO
金を貯めて自力で建てるとか市との交渉カードにするとかいう発想がまったくないのな
財源確保の見通しがないから進展しないんだけどよ
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:58:14.34 ID:faKOl4cm0
119
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:48:01.35 ID:PbCFDxhG0
「マツダスタジアム」って呼び名のせいでぼやけてるがあれは"新・広島市民球場なわけよ。
つまり単純に老朽化した施設を移転して新築したってだけのこと。
サンフレッチェが望んでるのはそういう話じゃなくて単なる要望。じゃあ自前で作れば?って話になるのが当然。
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:16:13.82 ID:UDzi/fE90
>>635
一番肝心な

「いくら出します」「いくら出せます」

の部分が抜けてるんだもんw
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:39:00.60 ID:BFsLq2Zk0
署名 40万件

寄付した人数 119人


サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:45:29.51 ID:YjKdqYl50
>>634
そいつ相手しても無駄だよー
結局逃げるだけで議論にならない


>>640
>>641
ほんとそれ

>>642
朝鮮人並みの誇大膨張だなw
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:51:56.05 ID:nTt0cLTc0
【広島の野球専用球場】グラウンド除く

・マツダスタジアム (3万2000人収容)
・福山市民球場 (1万5453人収容)
・しまなみ球場 (1万6000人)
・三原市民球場 (6600人)
・広島県総合グランド野球場 (1万3250人収容)
・東広島アクアスタジアム
・因島運動公園野球場
・三次きんさいスタジアム (1万6000収容)
・呉市二河野球場 (1万5000人収容)
・豊平どんぐりスタジアム (3300人収容)
・佐伯球場 (1万5000人収容)


これから建てる野球場はこうしたらいいのにな
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44222000/jpg/_44222953_atlanta416.jpg
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:56:55.88 ID:dkczLZ9j0
どこの馬の骨かわからん奴が始めた募金には金を出せんわな。
サンフレなりサッカー協会なりの公益性が強い団体が募金を開始してほしいね。
そうすれば120人くらいは金を出すんじゃないかな。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:57:48.30 ID:UDzi/fE90
>>644
野球の出来ない野球場なんて誰がカネ出して建てるんだ?

もしかしてそんなことも理解できないくらいバカなのか?
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:04:19.55 ID:UDzi/fE90
>>644
あと「野球専用球場」なんて言葉は無い
日本なら普通に「野球場」で通じるからな
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:12:45.05 ID:k5ZPxWfj0
>>644
マツダ以外全部別の市だし
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:16:21.59 ID:vc0ArOGr0
>>644
>>15のA
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:17:37.38 ID:PbCFDxhG0
むしろ甲子園って野球の聖地の印象だが普通にアメフトやってるよねw
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:17:43.32 ID:In3cNls10
何処に作っても一緒。

市民、県民がサッカーに興味がない。

野球以上に、観たくない。

交通の便が良くなくても、郊外でいいんじゃね?
市民球場跡地は、他候補地と比較すると面積が狭いようで、
広々とした所の方がサッカーには適していると思うけどね。

行く人は少ないと予想するよ。何処にしようとも。
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:23:13.31 ID:ed7Slxkq0
作っていきたい、と言って
署名を集めてるのは
作る金はあるけど、その場所に建築許可が下りないから
それを覆すための署名かなんかを集めてるってこと?

他の問題ない場所じゃダメなの?
サッカー場なんてサブグランドも必要だろうし
駅の近くじゃ土地の広さが足りないんじゃ?
少し郊外にして、広い土地を確保した方が
後々のためにもいいんじゃないかな?
郊外の土地の方が安く買えたり、安く賃貸契約結べるだろうし。
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:38:41.17 ID:T9T51N6T0
>>650
ナゴヤドームは稼働式スタンドでサッカー場にもなるし東京ドームに至っては競輪ができるんだぜ
その辺の市民球場でも当然ソフトボールもできるしイベント会場とかスポーツ以外の利用もできる
はたして野球専用なんてところがあるのかどうか
サッカーみたいに使用制限がないからな
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:47:57.68 ID:UDzi/fE90
>>650
毎年夏にTUBEが甲子園でライブをしていることはあまり知られていない
もちろん今年もやる

http://www.tube.gr.jp/WHATS/live.html
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:49:46.21 ID:T/y5Poz6O
こんにちは!
スタジアム建設反対署名集まってる?
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:52:58.04 ID:T/y5Poz6O
もちろん建設反対なら
対案も税金で賄われるから樽募金で集めないとね!
税金の無駄遣いはやめる主義者だったよねたしか
イベント費用募金も平和に関わった文化芸術施設も
補助金に頼らないで募金で賄おう!
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:53:46.01 ID:Dtap0uB80
クソ笑ったwwまだ言い合ってるのかww
どのみち1年位場所も決まらんだろ。
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:54:54.91 ID:T/y5Poz6O
緑地公園でも、ただの更地の維持管理も
もちろん税金使わないんだよねこれからは。

ダブスタはだめだよ
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:00:18.91 ID:XheU6q0W0
そういえばここで偉そうにしてるスタジアム建設反対派の奴らって
揚げ足取ったり野球場の有効性を声高に提示するだけで
反対派がどんな活動してるかとか一切言わないな 建設反対の署名は何人集まったんだ?
まさかここでネチネチレスしてるだけじゃないんだろ?
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:02:12.67 ID:dkczLZ9j0
>>659
すみません。119人しか集まっていません。笑ってください。
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:03:42.99 ID:BFsLq2Zk0
サカ豚のキモさハンパねぇw
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:04:09.00 ID:XheU6q0W0
>>660
反対派の署名が119人しか集まってないのか?
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:04:57.88 ID:2laGQX5X0
>「街の中心部、可能であれば市民球場跡地にスタジアムをつくっていきたい」(サンフレッチェ広島 小谷野社長)

税金頼みなんだから作っていきたい、じゃなくて作ってもらいたいだろうが
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:09:15.96 ID:dkczLZ9j0
>>662
そうです。すみません。
>>402
こちらを参照ください。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:10:49.41 ID:XheU6q0W0
>>664
これ建設推進派の署名だろ?
くだらない事してないでさっさと反対派の署名のソース出せよ
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:19:13.70 ID:vc0ArOGr0
119人で20万円ってwww
どんだけ求められてないんだよw
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:21:26.24 ID:dkczLZ9j0
>>665
ソースはありません。ごめんなさい。くやしい。

二葉会がまだ賛成に回っていないので、署名の数とか関係ないんだよ。
広島の人間ならそのくらいのことはわかるでしょ。
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:22:55.85 ID:LkZyEH4H0
>>644
マツダスタジアムも含めて、アマチュアが使う球場じゃん。
んで、マツダスタジアム除いて全部、外野は芝生席で
実際の座席は1万に満たないのばっか

・福山市民球場 (1万5453人収容)       メインスタンド席2305 内野席6148   外野芝生席7000
・しまなみ球場  (1万6000人)          内野席9000                外野芝生席7000
・広島県総合グランド野球場 (1万3250人収容)内野席4250                外野芝生席9000
・三次きんさいスタジアム (1万6000収容)    内野席8000                外野芝生席8000
・呉市二河野球場 (1万5000人収容)     内野席9900                 外野芝生席5100
・佐伯球場 (1万5000人収容)          内野席9000                外野芝生席6000人

・三原市民球場 (6600人)            メインスタンド1980 サブスタンド1350   外野芝生席2560
http://mihara.npo-polano.or.jp/guide.php#g-2

・豊平どんぐりスタジアム (3300人収容)     ネット裏席1000                内野芝生席2300
http://www.geocities.jp/muguken1975/picture_ballpark_jpn/toyohira2008.jpg


あと、わざわざ収容人数を隠した球場の分

・東広島アクアスタジアム  3800人収容    内野席2150                外野芝生席1650
・因島運動公園野球場  1500人収容    ネット裏ベンチシート200         ほか芝生席・立ち見1300                
http://syu-zou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/31/photo_2.jpg
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:23:48.71 ID:a/+OGmHS0
一番の建設反対派が松井市長だろ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:24:11.06 ID:US4YOjYL0
119
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:24:42.79 ID:XheU6q0W0
>>667
じゃ反対派119人って数字はどこから出てきたんだ?
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:43:04.70 ID:vc0ArOGr0
119人wwwww20まんえんww
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:47:14.21 ID:T/y5Poz6O
だから反対署名活動の用紙pdfテンプレートあるんでしょ?
それまず出してよ。
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:40.49 ID:5C/fxdkYi
アクセス悪く見辛い今の陸スタから早く街中専スタにしたいことだろう。
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:54:27.97 ID:JsVjXBZx0
レスキューしてやってくれ119
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:19:21.53 ID:XheU6q0W0
反対派の署名119人のソースまだ出せないのか?
上の方で推進派はすぐ逃げるとか言ってたから反対派は逃げたりしないんだろうけど
これで逃げたんなら推進派が逃げようが文句言えなくなっちゃうな
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:00.94 ID:t5ymJIe50
皮肉もわからない低脳サカ豚
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:26:00.55 ID:yoWsXZ/X0
週1、2回のサッカーで採算とるのは難しいでしょ
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:28:59.04 ID:dkczLZ9j0
>>676
119人しかいないので恥ずかしくてソースは出せません。
素直に謝ります。ごめんなさい
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:32:37.36 ID:XheU6q0W0
>>679
謝らなくていいからソース出せよ
お前が言ったんだぞ?
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:36.13 ID:QEjD4gwz0
コカコーラスタジアム改修して使えないの?
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:10.28 ID:xjbVJss+0
>>681
候補地としては
宇品、広島競輪場跡地(広島競輪は年間2億程度の赤字出してるから廃止検討対象)
コカ・コーラウエストがある観音、広島西飛行場跡地など
それに財界がショッピングセンターとの併設案も出してる


んんがしかし、市民球場跡地案を始めに提案したのは
サンフレッチェ広島のオーナーで
エディオン会長の久保氏で
久保会長が妥協するとは思えないw
子分の市議を動かして散々ロビー活動してるのにw
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:26.94 ID:kq+9q60b0
>>678
× 週1、2回

○ 月1、2回
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:44:26.64 ID:aTOQ/iP00
仮に市民球場跡地に決まったとして、跡地の広さに見合った無茶苦茶貧弱なスタとかになったらどうすんだろ?
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:05.83 ID:Ok7S0Wa70
作るかどうかも決まってない内から金集めってまずいだろ
いくら少額とはいえ。

チームも止めた方がいいんじゃねーの?
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:04:47.73 ID:DbEh9Cf90
>>682
赤字の競輪場潰してもっと赤字のサッカー場作るのか
訳わかんねえ
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:30.14 ID:XheU6q0W0
時間稼いでいなくなるの待ってるだけなら逃げてるのと変わらんな
反対派も逃げるって事で推進派の事逃げたってもう言えないな
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:33:18.45 ID:MAUxL/sQ0
金の無駄
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:42:35.18 ID:BFsLq2Zk0
ワロタw

小澤一郎(Ichiro Ozawa)@ichiroozawa
アギーレ氏はプロサッカー選手としてメキシコ、アメリカ、スペインでプレーしていますが、
実は大のベースボール(野球)ファンで幼い頃には野球もやっていたそうです。
日本に来たら野球観戦にも行きそうですね。
https://twitter.com/ichiroozawa/status/488587915912437760
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:37:16.05 ID:U9PKYXB20
ネットで球場作れと文句言うが募金すらしない
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:39:18.89 ID:ALiRYzJU0
>>689
アギーレ野球ファンかよwwwwww
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:49:04.72 ID:UxRyScBh0
まず今日の試合満員にしろよ
W杯人気なんだろ?満員にできないわけないよな?
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:57:53.64 ID:78Bu+yVU0
>>685
カープは1億集めた( ・´ー・`)どや
サンフレはたった20まんえん。


>>692
がーらがらっ
月2回なのに
ってか2ヶ月ぶりの試合なんだけどな
まじで笑えない
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:59:28.76 ID:YtGUS6ES0
【高校野球】宮崎海洋が出場辞退 ツイッターで部員の飲酒発覚
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404820616/

【高校野球】部員が生ビールで乾杯!写真にはタバコの吸い殻も・・・「バカッター」の夏、今年も始まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404844322/

【高校野球】1年部員に暴行・軽傷…東大阪大柏原が出場辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404913602/

【高校野球】遠征先で部員が飲酒 宮崎海洋が出場辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404820758/

【野球】居酒屋で「乾杯」 高校生の飲酒がツイッターで発覚、兵庫県大会控えた野球部員も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404795363/

【高校野球】尼崎双星、兵庫県大会出場は問題なし 硬式野球部員が飲酒・喫煙 ツイッターで公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404965677/

【野球】ダルビッシュの“元女房”マリファナ所持で逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405149179/

【野球/暴力】千葉磯辺、部員部内暴力で出場辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405040697/
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:03:48.68 ID:XheU6q0W0
>>690
ネットでスタジアム作るなとか文句言うが反対署名すらしない
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:18:24.54 ID:XYqV1BUy0
乞食がなんか言ってるぞ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:12:38.47 ID:Qi9y8xed0
ID:XheU6q0W0

スゴイ人が居るなw
行政が作ります!と行ってるならともかく
市長が勘弁してと言ってて
それに対して『署名が40万人分集まったから
市内中央部にサッカー専用スタジアム作れ』と
請願してるだけだろ

原発の無い国で
脱原発とか叫ぶ奴は居ないだろw
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:17:12.54 ID:qBsrvI1X0
野球みたいなドマイナーレジャーの為にどれだけ税金使ってきた事か
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:21:41.21 ID:7htdjhWm0
今の広域公園で問題無し
駐車場が広い、高速からも近い、

やるとしたら屋根付けるぐらい
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:36:50.57 ID:lxF5qnfH0
この入りで署名40万とかクソワロタ
http://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1405420540651.jpg
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:38:17.07 ID:Hh1HWKGQ0
今のスタを満員にしてみろって
たかが月2回なんだからww
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:52:12.29 ID:Ok7S0Wa70
今日はズムスタ閑古鳥だろなwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:12:00.42 ID:Hh1HWKGQ0
>>700
うへぇ・・・・月2回の分際で
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:15:24.31 ID:VtnoiYnFO
>>698
外国の人みたいだけど、日本じゃ野球はメジャーなスポーツなんだよ
気に入らないなら祖国に帰れば?日本の税金に関係ないでしょ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:16:04.03 ID:BFsLq2Zk0
超満員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

やっぱサッカーの人気はスゲーわ

本日 7/15(火) サンフレッチェ広島×横浜Fマリノス@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BslCrqeCUAAOKLQ.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/BslJWnqCYAAu7kx.jpg:large
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:19:51.18 ID:uANs/Sno0
思ったより入ってる印象なんだけど
マリノスって人気あるんだな
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:20:51.95 ID:Hh1HWKGQ0
>>705
くっそわろw
月2回でたったこれwww
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:21:20.11 ID:Hh1HWKGQ0
こんなんで新スタとか言ってんのか
自前で建てろ乞食
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:22:14.49 ID:sRqws3f50
ビッグアーチ改装したら
すげーいいスタジアムできるじゃん
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:24:33.90 ID:T9T51N6T0
>>705
これなら流しそうめんできるんじゃね?
流しそうめんしながら観戦というチケットを売ればいいと思う
あと夏はやっぱりプールだろ
ハムの二軍球場の様にスタの一部をプールにすればいいと思う
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:27:28.39 ID:7htdjhWm0
>705
左下の香川ユニの人が泣いてそう;;
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:30:54.90 ID:R5+Zld1t0
新スタジアムを自分達で造るのか?
ならいいが、造ってもらう立場で何で社長は造っていきたいなんて言ってんだ?
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:42:45.09 ID:mHhGD2OE0
日韓W杯で立てたスタジアムの末路を知った後では署名ごとき無駄
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:57:10.29 ID:mzn2yBL00
最後の最後でぶざまな逆転負けwwwwwwwwwwwwww
こりゃ客も来ないわw
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:58:52.94 ID:NPEMQ8xG0
>>705
これで9500人とか水増ししすぎだろ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:05:26.23 ID:90bGuffu0
今日はズムスタもエディオンスタもガラガラなうえにサンフレッチェは逆転負け、カープは投手陣(厳密には今井)
が大崩壊。今日は広島はいいとこなし。というか平日とはいえエディオン客少なすぎだろ。1万人切ってるし、画像
見る限りは9500人どころか5000人も怪しいぞ。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:06:00.95 ID:BSCZqMkG0
野球嫌いでは無いサッカー+NBAヲタなんだけど
プロ野球ファンの人たちに質問

NPBって144試合だから1試合の重要度は34節有るJ1の
四分の一ぐらいだけど、それでもみんな各試合の勝敗に一喜一憂
するものなん?だからサッカーの方が良いと言いたいのではなくて
素朴に疑問なんだけど

三連戦というシステムで短期の勝ち越し/負け越しがある
お陰で目先の結果にも関心を維持しやすいってことなのかな
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:08:34.34 ID:NPEMQ8xG0
>>716
ズムスタは昨日2万超えだし今日も明日もやってるからなぁ
雲泥の差
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:09:26.33 ID:WoFOtmqA0
俺はサッカーファンで専スタはあればいいと思うが広島県民のサンフレッチェ広島
に対する愛情があまり感じられん。W杯の日本戦の視聴率も他地域より大幅に下回る
始末だし。だから大阪や京都、北九州みたいにうまくは事が進まないかもな。
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:16:17.34 ID:wRHXw7ke0
>>695
金払え
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:26:22.57 ID:T9T51N6T0
>>717
試合やってたらみるだろ
勝てばうれしいし負ければ悔しい
年に何試合あろうが目の前の試合を楽しめるだろ普通
一試合の重みとか言ってる人は試合自体を楽しめてないんじゃないかと思うね
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:26:23.32 ID:iXn8NzCG0
>>695
反対署名とか馬鹿じゃないの
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:28:30.35 ID:zrTHxtTl0
採算取れるぐらい金払うなら立てればいいし
採算取れないなら今のとこ擦り切れるまで使えというだけの話
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:32:21.08 ID:l4MxqOz/0
>>723
それできるなら公の金に集らないでしょ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:43:09.82 ID:zrTHxtTl0
返済の目処が立つならば自治体持ちの借金ってことにするぐらいは別にいいと思うよ
さすがに一つのクラブが100億前後の借金背負うとかは無理があるだろうし
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:45:31.21 ID:kq+9q60b0
このスレの推進派は当然119人の中の人間だろうなwww
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:05:09.38 ID:l4MxqOz/0
サンフレッチェに返済の義務は一切無いんだな
なぜなら公の建物という事で

ただ20年間平均1万人の観客動員が新スタ建設の大きな拠り所となっている
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:28:30.57 ID:BSCZqMkG0
>>721
まあJ中位の意味の無い終盤戦やプレーオフの予行練習程度の
温度のNBAレギュラーシーズンだって観るし面白いしね。
勝つ嬉しさも負ける悔しさも薄くは有るけど
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:23:20.17 ID:O8dm+T0J0
>>721
ほんとそれ
サッカーって昇格だの降格だので面白いように見せてるだけで
試合自体はつまんないって証拠だよね

ベイスファン見ろ
巨人に勝っただけで「優勝」=優れたものが勝つって騒いでる

それが正しい
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:23:45.91 ID:BzQ8M8AY0
カープは街の中心部にいいスタ作ってもらってガラガラじゃねーか
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:24:26.59 ID:O8dm+T0J0
>>727
なにいってんだ乞食
公言うなら少なくとも人工芝にして市民に開放しろ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:25:26.91 ID:esEM7GJR0
カープは市民球場時代も球場の使用料全額納付してんじゃん
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:26:15.17 ID:O8dm+T0J0
>>728
現実はこれ
面白く感じる母数が圧倒的に違うってことさー

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合 ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg


>>730
カープがガラガラならサンフレは無観客試合だなw
あとカープは使用料年間めっちゃ払ってるんで悔しかったらサンフレも払ってみ?>>6>>15
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:56:08.60 ID:O8dm+T0J0
age
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:18:10.27 ID:X12VsW9F0
観客席でキャッチボールどころか、バッティング練習もできそうだな。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:33:28.83 ID:bg0GYGXu0
ソフトバンクホークスとアビスパ福岡みたいな状態だな
野球チームが在るところはどこも似たようなもんだが
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:09:29.72 ID:gjYrugt10
>>729
俺も20年ほど前は西武に一つ勝つだけでも大喜びできたよ
贅沢言うなと言われるかもしれないがあの頃の方が野球を楽しめてたかもしれない
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:30:10.68 ID:hi/Vjyak0
昨日はカープ見に行って延長戦も残って見てたけど
堂林のトンネルで心折れて帰った・・・
今日はサンフレ見に行って終盤に逆転されるし・・・
ちなみにどっちもガラガラだった
カープ女子は?W杯効果は?って感じだった
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:49:35.21 ID:USlbT7ud0
サカチョンがカープも不人気ということで道連れにしててウケる
現実はコレ

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合 ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:12:32.26 ID:UYjrdowT0
大昔だったら千田町広大跡地があったのにね。
広島市じゃないとダメなの?
ナタリー跡地とかどうなってるかしらないけど
広い記憶がある。
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:12:09.61 ID:JMAWSE0E0
ホームの広域化を理由に市から近隣地域へ移転してくれればなあ
市にとってプロサッカーは実際には「お荷物」でしかない

出て行くならば厄介払いができるということでみんな大喜びするだろう
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止
まさに在日朝鮮人みたいなもんだな税リーグはw