【サッカー】オランダ代表のファン・ハール監督、PK戦で控えGKクルル「起用したかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
サッカーW杯ブラジル大会準決勝でアルゼンチンに敗れたオランダ代表のルイス・ファン・ハール監督は、
PK戦で控えのGKティム・クルルを起用したかったと語った。

アルゼンチンがPK戦を制し1990年大会以来の決勝へ

ファン・ハール監督は、交代枠を使い切っていなければ、
準々決勝のコスタリカ戦と同じように再びPK戦でヤスパー・シレッセンに代えてクルルを投入していただろうと明かした。

クルル投入の考えがあったかと問われたファン・ハール監督は、
「起用したかったが、すでに3人の交代枠を使い切っていたのでできなかった」とコメントした。

コスタリカ戦で2本のPKを止めたクルルはその結果、
2-4で破れたアルゼンチンとのPK戦をベンチから落胆しながら見つめることになった。

さらに、ファン・ハール監督にとってはアルゼンチンのGKセルヒオ・ロメロが2本のPKをセーブしたことが皮肉をもたらした。
ファン・ハール監督は、オランダ・エールディビジのAZアルクマールの指揮官時代に4年間、ロメロを指導していた。

「ロメロにはPKの止め方を教えた。それだけに堪えるね」

7月10日(木)10時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000013-jij_afp-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:32:35.46 ID:yJJ+OJzn0
フンテラールみたいなゴミCFなんで投入したん?(´・ω・`)
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:32:41.96 ID:UFdk/ffS0
シレッセン酷かったもんな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:32:52.62 ID:fscmBLUd0
じゃあしろよハゲ!!!
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:32:53.23 ID:Id6Wc/fx0
PKの止め方まで指導してんのかよw
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:33:29.04 ID:QW1qNBkJ0
ならフンテラール投入するの我慢しろよwww
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:33:31.66 ID:RSo5ntiU0
前回のたった一試合だけを見てこんな馬鹿監督を名将とか言ってたニワカ息してる?
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:33:55.73 ID:VMP8z9GP0
糞テラールとはなんだったのか。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:34:11.05 ID:GJiZIHEC0
全部わしが育てたかよw
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:35:06.51 ID:Fi3lGRU80
クルル見たかったわ
なんでフンテやねんと
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:35:31.71 ID:7by3SkKJ0
フンテラール投入がいらないよな
あのタイミングでいれてもどうにもならんて
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:36:33.15 ID:7by3SkKJ0
ペルシがいれば一人目のキッカーも任せられただけに交代カードのミスで悪条件が連鎖したな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:36:40.30 ID://G560yQ0
スポーツにたらればはダメだろw
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:01.62 ID:nLfoSSsa0
じゃあフンさん入れんなよw
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:03.13 ID:jWEk2CTu0
前回のPK戦で正ゴールキーパーがかなり憤慨してたし、
どこぞの元GKも愚策だとこき下ろしてたじゃん
実際もっと反発があって、やむなく控えGK出さなかったんじゃないの?
そのために枠を使い切ったと
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:11.41 ID:fscmBLUd0
ハゲの監督って総じて土壇場でテンパるよな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:14.14 ID:1imaFNj50
つかゴール決めろよ。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:37.16 ID:b2j0Wia30
2が馬鹿だとそっちに引っ張られるわな
まあもれなく馬鹿なんだけど
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:44.14 ID:q0y8ueVM0
ワシが育てたGKを出せなかったらワシが育てたGKに止められて負けてしもうた
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:44.86 ID:Le3Xt4kX0
クルルってコスタリカとのPK戦で相手キッカーを威嚇してたよね
あれ感じ悪かったわ
そのバチが当たったんだろう
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:48.22 ID:Zy3ucMeQi
ク ル ル ス タ メ ン で 解 決 し た よ ね
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:38:24.26 ID:Bqs1a2r/O
なぞぷよ クルルのルー
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:38:31.80 ID:aEbs8IjZ0
ファンハールって無能だろ
PK戦まで想定して交代つかえよ
正GK、PK下手すぎだろアレw
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:38:34.00 ID:4URT6bVm0
2本止められたらどっちにしろ厳しい
PKなんて全部決まって当たり前
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:38:34.68 ID:APgWBEXS0
>>21
足元下手糞だからパス繋がらない
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:38:49.62 ID:AYCc9wLz0
まあ糞テラールはいらなかったな
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:12.78 ID:nxHrIp+l0
ワシが育てた
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:17.73 ID:fZg8a+r+0
いや、そこはシレッセンに止め方教えてやれよwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:18.67 ID:nLfoSSsa0
>>21
クルルさんのスタメンは危険
そこはファンハールが正しい
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:36.55 ID:T2DL9QKk0
前の試合でうまくいったのに何やってんだ
一部の批判を真に受けるタマでもなかろうに
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:38.34 ID:GEGNezNf0
クルルは飛び出しの判断が少し悪い気がする
パラ塩のヘッドはクルルなら飛び出していて入っていたと思う
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:40.86 ID:GdE0YPsC0
教えてるならシレッセンに教えろよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:57.59 ID:ppG9tGzm0
狂ったファン・ハールの歯車…元教え子のPKストップに「PKの止め方は教えてない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00137188-gekisaka-socc



他の記事は全部PKの止め方は教えてないだぞ

誤訳もいいとこ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:40:07.21 ID:Up6FEXqV0
お前は庇ってやれよ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:40:13.28 ID:ParN2nAs0
つーか、糞いれてぺル氏下げてる時点で
PK戦としては二重に愚か。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:40:20.02 ID:U1/AN6s40
クークークックックー
のAA
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:40:55.38 ID:Dx6kR8UU0
これは可哀想だな
FIFAもPK前にはGK変えていいというルールを作った方が良いと思う
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:13.96 ID:fZg8a+r+0
>>15
おれも、そう思うわ。
ありえないぐらい叩かれたんだろうな。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:18.92 ID:/dVEQEnL0
これはきっつい恩返しだw
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:22.61 ID:O+SQ/Y4F0
シレッセンってかなり可愛そうだよな。
PKに弱いみたいなレッテル貼られて、コスタリカ戦でクルルに交代してクルル活躍

アルゼンチン戦はPKでシレッセン負ける

クルル>シレッセンみたいな扱いにされて可愛そう
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:37.08 ID:9hY4YR8d0
世界版「ワシが育てた」……なのか?
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:40.16 ID:f2G29/+90
これなら最初からくるるでよかったがな
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:42.20 ID:GAt9n0+J0
 
これまでPKを1本も止めたことのない正GKをなんで代えなかった?
いくら前回叩かれたからって、ありえねーよw
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:43.94 ID:ppG9tGzm0
狂ったファン・ハールの歯車…元教え子のPKストップに「PKの止め方は教えてない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00137188-gekisaka-socc



PKを2つ止めたアルゼンチンのGKセルヒオ・ロメロは、2007年から2011年までAZでプレーした。ロメロをAZで指導したのは、ファン・ハール監督である。

「彼に破壊されたというのは正しい言葉ではないと思う。私はロメロにPKの止め方を教えたわけではない。しかし、我々はヨーロッパに彼を連れてきた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000019-goal-socc
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:50.63 ID:wCKfBCCS0
クルルってケロロよりも階級が上なの知らなかった
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:56.67 ID:tkT/5kWk0
「策士、策に溺れる」って言葉がピッタリだったね
奇策は弱者が強者に対して行うもので
PK戦の一人目も変えてきた
PK戦で使ってない選手だから相手にデータが無いので
奇策を打ったつもりだったが、それが仇となった
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:42:10.78 ID:khFSTH0t0
最初からクルルでええやん
あとデパイな
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:42:11.88 ID:e0XDJTga0
シレッセン、PKセーブは実際酷かった。
ファン・ハールが正しかったのに。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:42:18.70 ID:4zhR/4Tk0
まあ、本来ここまで来れるチームじゃなかったから、よくやったと思うよ
インディを変えたとこまでは冴えてたんだけどな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:42:22.94 ID:i9ai8qCP0
>ファン・ハール監督は、オランダ・エールディビジのAZアルクマールの指揮官時代に4年間、ロメロを指導していた。
>「ロメロにはPKの止め方を教えた。それだけに堪えるね」

こういうの先に教えてくれよ もっと楽しめた
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:42:35.23 ID:OljqULdS0
どのみちPKを止められるのは、読みが当たった時だけだから

後はキッカーがびびって正面に蹴っちゃったりした時くらい
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:42:35.71 ID:fZg8a+r+0
>>3
最後のアレ止められないの見て、
PK阻止率0%に納得したw
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:16.24 ID:wnu9UOIwO
そうだそうだ。
この人がマンUの監督になるんだったな。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:23.05 ID:sGrBz+IT0
でも欧州対決にならずにFIFAは胸を撫で下ろしてるだろ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:25.34 ID:IVTWtmQf0
クルクル出場しても同じ結果だよ

たんなる負け惜しみ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:37.31 ID:XB+mRvj30
フンさんがゴールを決めるのはおれのゲームの中だけ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:45.66 ID:LDoEqKdX0
この前の采配でけっこう叩く人多かったから出来なかったんだろうな・・・
この人そういうのけっこう気にしそうだし
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:51.87 ID:ppG9tGzm0
監督がPKの止め方まで指導する訳ねーだろw
誤訳もいいとこ





「素晴らしいタレントだったので、我々のクラブが彼をヨーロッパに連れてきた。AZが彼にとって初めてのヨーロッパのクラブであり、
そこでの監督が私だった」。あまりにも皮肉な結末にファン・ハール監督は「私は彼にPKの止め方は教えていない」と話すのが精一杯だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00137188-gekisaka-socc



PKを2つ止めたアルゼンチンのGKセルヒオ・ロメロは、2007年から2011年までAZでプレーした。ロメロをAZで指導したのは、ファン・ハール監督である。

「彼に破壊されたというのは正しい言葉ではないと思う。私はロメロにPKの止め方を教えたわけではない。しかし、我々はヨーロッパに彼を連れてきた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000019-goal-socc
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:55.69 ID:fqXckQmt0
シレッセンを責めないであげて‼

http://i.imgur.com/kNVlNoN.jpg
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:44:41.48 ID:e0XDJTga0
>>51
シレッセンは読みは合ってるのにセービングできなかったからね。これだと厳しい。
逆にロメロはスナイデルの威力あって厳しいコースも止めちゃった。
4本目のマキシ・ロドリゲスのシュートより難しかったと思う。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:44:54.26 ID:LDoEqKdX0
>>51
今日のPKはコースに決まったのそんなに無かったし、
最後のヤツもヤマ当たって手が届いてるのに止められないし…シレッセンじゃ無理
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:44:55.07 ID:la8F473n0
暗にシレッソン責めてる
自分の采配のせいだろーが
PKの一番手あれはないわ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:45:13.07 ID:www4CF0H0
最後に大失敗だな
1回暗示をかけたんだから自分から破っちゃいけない
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:45:21.84 ID:whyaAF1j0
ペルシとスナイデルを戦犯にしたファンハールを許すな
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:45:24.26 ID:RUqPG6XnO
PKであそこまで頼りないキーパー見たことないw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:45:42.08 ID:PmdjIwig0
>>1
最後に正GKくさすとかwww
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:46:00.83 ID:tgat3qGjO
こりゃまたクライフ爺さんにチクチクやられるわ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:46:06.56 ID:ParN2nAs0
無駄な交代枠として、初出場のクラシー投入した時から
嫌な予感がした。
全員サッカー、無駄な人なんて誰もいないというシナリオに
自分で酔ってた。ファンハールは優勝した時の
インタビューでも考えてたんだろう。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:46:31.03 ID:GFRGipAR0
>>58
ロメロ「ありがとうよ、クソ野郎」
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:46:32.83 ID:BiZdpYwn0
クルルがホントにPK上手いかはわかんねえけど狭く見える効果は抜群だ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:46:49.16 ID:TxInqcpG0
2回目のPK戦になった時点でしょうがないね
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:46:50.39 ID:FJ/tEfXe0
サッカーの守備はザルくらいが丁度いいんだと
再認識したよ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:47:17.69 ID:uBx/TbR00
弱いほうが負けただけ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:47:26.40 ID:HhYTDgFW0
それがねらいです
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:47:33.38 ID:SI0XTSby0
今日の采配ザックみたいだった
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:07.16 ID:OljqULdS0
クルルは過去5シーズンで止めたのは、20回のPKのうちのわずか2回。
昨季は5回あったPKを1本も止めていない

大して期待するほどの違いじゃないって
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:12.49 ID:rJM5naR60
モンドラゴンのほうから来ました
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:15.40 ID:xqjOsrUX0
まぁ、ペルシも相当ダメだったし変えたくなる気持ちもわかる

二試合連続PK用にGK交代というのは高校選手権とかなら許されるけど、
こういうトッププロの大きな大会だとシレッセン本人の今後のキャリアとかメンツ考えると一度はできても
二度は難しいだろうね。「こいつ絶対PK止めれんGK」と烙印おされるようなものだし。

実際、シレッセンのPK見てたら、こらアカンわ、というレベルだったけど…
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:15.64 ID:WPtAyiJB0
DFに蹴らせたのは奇策のつもりだろうが失敗だったね
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:27.00 ID:ENflh7Da0
クルルの杜
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:27.61 ID:+Kj/EKkwI
な?協会やメディア、身勝手な部外者、こいつらが好き勝手いうと
戦術にも迷いが生じてミスる。その例だ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:27.84 ID:b2j0Wia30
1人目止められて3人目止められて
勝ち目無いじゃん
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:30.15 ID:gceA5Vf80
残り25分で交代しておいて、使い切っていたはない。
ケガ人とかが出たならともかく。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:40.23 ID:Y3ztQRi90
あれは一回だけの奇策だったな
PKは心理戦もあるからシレッセンのままだったらプゲラされて余裕を持たれるし
クルルを起用するなら120分で交代枠が2枠と試合を動かす機会が減る

ある意味一番かわいそうなのは一切話題にならない第二キーパーのフォルムだったりするじゃねえかなw
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:42.15 ID:LDoEqKdX0
>>75
前の試合まであんなにガンガン当たってたのにね・・・今日のはイミフだった。特に最後のフンテ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:58.20 ID:vf4TENT90
こういうコメントは思ってても言っちゃダメだろ
シレッセンもクルルもみんな気が悪いよ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:58.98 ID:RQPvBAWq0
正GKがキレていなければ・・・
ファンファールだって絶対批判を気にしてただろ。
まあこれで株を落としたのはシレッセンで
ファンハールの名声には傷はついちゃいないw
そこまで考える名将w
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:59.15 ID:pFObydMa0
でも二人止められてるからな
どうなっていたことか
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:11.29 ID:ZrC5GWnx0
元バイエルンの糞監督を一試合の出来で持ち上げるアホが多いこと多いこと
つか昨日のブラジルドイツだってブラジルが自滅しただけなのにドイツ最強かのように持ち上げてるしさ
どれだけ格下相手でもドイツの攻撃があんなにうまく行った試合なんてないから
相手に異常でもなけりゃああはならない
なのに芸スポ民ときたら・・・・
マジでサッカー見るの初めてなんじゃねーの?
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:28.01 ID:ppG9tGzm0
今大会シュートがキレまくってたスナイデルが外すか
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:28.26 ID:L3Sk2gSl0
シレッセンは毎度先に動いてたなw
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:28.91 ID:0VD7lJnu0
>>67
クライフの指示通りカイトをSBで起用したから一応顔はたてただろ。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:31.32 ID:EnWStSWp0
>>79
あれは明らかにヤバい感じがした
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:40.03 ID:LDoEqKdX0
>>76
ならクルルがPK専用というより、
シレッセンがあまりにもPKダメだからっていう消去法だったんだな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:40.42 ID:ifg3aR6G0
禿げのダイブで勝ち上がってきただけだしな
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:40.44 ID:IVTWtmQf0
総括
シレッセンもクルルも素晴らしいGk

それにもっとロメロを誉めてほしい。


後はPKは時と運 ただそれだけ!
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:41.04 ID:fZg8a+r+0
>>70
キッカーはそれが一番嫌でしょ。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:54.13 ID:1JjjgFZN0
クルルなら4本止めてた
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:49:57.78 ID:4URT6bVm0
>>89
ネットは初めてか?
力抜けよ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:50:04.67 ID:uF4Qor9c0
ザクとは違うのだよザクとは
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:50:23.16 ID:9IqzEypc0
しれっせんはなんか威厳がないな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:50:26.92 ID:LZzD8eWb0
活躍しなかったフンテラ師匠とペルシが戦犯ってことだな
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:50:33.55 ID:u125hle00
準々からゴミすぎ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:50:48.58 ID:Mi8lGCAb0
なんかキーパーの交代にはTVの解説者もあまり評価していない感じだったけどな。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:50:52.58 ID:LDoEqKdX0
>>101
濁音がない名前だからかな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:50:57.78 ID:fZg8a+r+0
>>78
結果的に、シレッセンのキャリア完全にオワタって思ったんだがw
107全日ジジィ ◆Xs0cZempks @転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:03.26 ID:8Rdz8BFX0
負け惜しみ乙WWWWWWWWWWW
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:07.99 ID:vqLOb/Ju0
そのウンコ、

誰んだ?

オラんだ。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:19.39 ID:kTFxJVPo0
じゃあシレッセンにも教えろよw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:27.47 ID:Am2gra6j0
トーナメントPK多すぎでつまんね
もうはじめからPKだけやってろよ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:37.08 ID:r2qibudb0
まあ、決勝トーナメントのPK戦は全部順当勝ちだしね
PKでも実力差出るもんだなあ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:52:04.11 ID:PlWZcCvM0
シレッセン一本も止められない記録更新
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:52:05.30 ID:yS502bhE0
刺青ハゲと跳び込みハゲ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:52:08.64 ID:SJ+6hDex0
>>101
名前のせいだな

ジレッゼンだとなんか威厳出てきただろ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:52:09.48 ID:rmbr7PK4i
>>37
なるほどね
たしかにそれで23人枠にGKが3人も必要なのかって疑問に解決策ができる
まあ半分のチームには必要ないけど
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:52:32.52 ID:Pt5x2w2r0
交代枠残しとけよwwww
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:52:56.79 ID:Dx6kR8UU0
おまえらがオランダの監督だったら完璧に優勝だったのにな・・・
なんでこんなところにいるんだ?
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:53:11.86 ID:iDSYBjnm0
>>89
初カキコオメ乙!
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:53:29.07 ID:OljqULdS0
元々PK戦になったら采配関係ない、が定説じゃん
それを覆したからこその奇策だったワケで
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:53:28.93 ID:MpP06nnm0
> ロメロにはPKの止め方を教えた。それだけに堪えるね

星野?
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:53:39.44 ID:4y4EEvp60
まぁ今回こうやってGKをなぜ代えなかったという話になるのも
前の試合で、失敗すれば批判は免れない采配を的中させたからだし
きっとファンハールの中では二度目はない奇策だったんだろ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:54:22.39 ID:fZg8a+r+0
決勝&準決勝ぐらいは、サドンデス方式にして欲しいわ

Pkなんて、ジャンケンで勝ち負けとかもうね。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:54:35.50 ID:ParN2nAs0
ぺル氏を下げて、DFにPK蹴らせて止められるって
奇策じゃなくて愚策。
ファンハールじゃなかったら、こんな叩かれ方じゃ済まない
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:54:42.21 ID:mZrggDYFI
最初からスタメンはクルルでよかったんじゃないか。
どうせ、PKになるなら。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:55:09.83 ID:95ZWV1u+i
>>1
何で1本目をセンターバックが蹴ったの?
FW・・・攻撃の人=シュート役
MF・・・パスの人&シュートも打つ
DF・・・守りの人
どう考えても毎日シュートの練習してるFWかMFのがシュート成功率高いと思うんだけど。
いきなりDFに蹴らせるよりも決定率はMFのが良いだろ。
奇策だったなら1本目をキーパーに蹴らせろ。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:55:19.34 ID:+Kj/EKkwI
今回はシレッセンのプライドを優先して交代枠残さない戦い方をしたんだろうな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:55:41.36 ID:E8ZHGK4Gi
×最初からクルルで良かった
○最初からフォルムで良かった
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:55:50.13 ID:n2drT14z0
オランダのスタメンGKのPK戦見た後だから言えるけど
PK戦だけが下手なGKっているんだな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:55:51.05 ID:oJjsktWE0
シレッセンは試合中態度悪い

アルゼンチンFW足元でかわした後
挑発してた

ロメロはPK相手恫喝するし
オランダはホント性格悪い

アルゼンチン頑張れよ 
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:55:54.19 ID:3AdqGmcU0
専用のGK入れるのは全然ありだと思うんだけど叩く人はなにが気に入らないんだろ
使えるカードがあるなら使うだけでしょ
あと交代にキレる正GKもどうなの?自分の実力不足だって事を反省するべきなのにさ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:56:00.87 ID:ZC+uS08Q0
ホンマ弱いなオラカスwww
何やねん前のPKまぐれか?w
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:56:38.09 ID:NYRgPitp0
きっとクルル
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:03.77 ID:95ZWV1u+i
>>28
前試合で交代させられて憤慨するようなやつが教えを請うかよ。
教えに行っても聞いてくれないだろ。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:04.92 ID:Fbi7fAiT0
最初からクルル出しとけよーー
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:06.89 ID:pyPuwecf0
クルル使えらたら勝てたというのも幻想だけどね。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:18.64 ID:DX0Q2ngh0
シレッセンにも止めかた教えたれよ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:32.15 ID:nLfoSSsa0
>>130
まあオランダだから
オランダ人ってそんなもん
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:42.79 ID:BIoQx5bc0
>>16
禿げちゃうわ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:45.42 ID:FCdIh+rxO
PK止めて体育会TVみたいなフリーキックサドンデスで勝負決めるのはどうだろう
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:45.80 ID:U2+FrRYD0
シレッセンがPKカスなのを証明できて良かったんじゃないの?
今回も交代すればカスなのを証明できなかった
これで、前回の采配が正しかったのが皆わかってくれたはず
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:47.06 ID:GIIbVt110
クルルに似てるタイプってカシージャスだよな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:58.54 ID:fVEJGZZxO
オランダ優勝してほしかった
アルゼンチンにブラジルをフルボッコにしてほしかった
ドイツが優勝だろうが
決勝もPKなんてつまんねー最後にしないでくれよ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:59.47 ID:zQJJMPdO0
キーパーのみ戦犯認定で笑える。
ロメロに止められてる無能2人は放置ですか・・・

やはりペットボトルは蹴るべきじゃなかったな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:06.29 ID:kTFxJVPo0
クルルでも負けてたよ
あんなに毎回PKでうまくいくと考えてるなら甘すぎる
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:06.88 ID:whyaAF1j0
ファンハ−ル
「素晴らしい大会を戦ってきたあとに、
最後の試合で連敗して帰ることは正しいことだろうか。
3位決定戦はやるべきではない。
優勝という賞は一つしかない。
チャンピオンは1チ−ムだけなんだ」

ルーニーもオランダ応援してたのにね
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:08.87 ID:lYMvAyT80
ファンハールはさすが

PK専用GKを2回使って、2回とも勝っても、それは結果論でしかない。
逆にそれで負けていれば、PK専用GKを使って、PK戦で1勝1敗なら成功とは言えない。
この試合でPK専用GKを使わずに負けたことで、いかに前の試合での奇策がいかに正しかったかということを示した。

そして、「起用したかったが、すでに3人の交代枠を使い切っていたのでできなかった」という言い訳で完璧

勝ってもよし、負けてもよしという極めて巧妙な策略
ファンハールにとっては、チームの勝利よりも価値があっただろう
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:16.53 ID:FSSyisqU0
それにしても本当に退屈な試合だったな
点数が入る入らん以前の問題にシュートもチャンスも少なすぎる
決勝はドイツにレイプしてもらいたい
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:19.29 ID:IVTWtmQf0
PK戦なる前に最年長記録更新の為だけにGkモンドラゴン出場された日本戦


同じ日本人でもこれが一番屈辱だったな!
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:23.81 ID:xqjOsrUX0
>>106
試合が決まった最後のやつ見ると本人も自信がないからか、
右も左も真ん中も全部に意識が中途半端になって結果的に読みが当たって体の側にボールが来ても防げてないよね

実際のリーグ戦での試合でもPK取られたら、あれすげー困るだろうな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:24.85 ID:rR/tlOdu0
ファン・ハールの判断も叩かれるだろうが
とりあえずシレッセンは無言にならざるを得ないな
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:31.13 ID:EW4IcdHg0
クルルなら何本か止められそうなのあったけど
一人目DFにしたのがファンハールの奇策なら、文句いうのは筋違い

ただ糞眉毛はオランダ人に○されても文句は言えない
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:34.71 ID:K2arCgxO0
くるる神が出せない段階でオランダは気持ちが負けてたよな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:37.42 ID:fZg8a+r+0
ヨーロッパの中では、
オランダ人とギリシャ人がバカのツートップなん?
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:39.33 ID:OljqULdS0
>>123
ファン・ペルシーはもう走れなくなってたから
下げるしかなかったんだが?
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:51.27 ID:Dx6kR8UU0
>>115
いや2ちゃん特有の超一流の冗談ですので
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:00.60 ID:vqLOb/Ju0
もう、PKなんてやめて!

(はやしやペーパー)
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:08.75 ID:nmE8U8Uq0
オランダの奴らって親善試合でも荒くなるのはなんなんだろな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:18.77 ID:RZlb+DNo0
>>148
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:22.88 ID:Cy4UaQx4O
しかし奇策ばっかりするんだ
今回は最初のキッカーいままでPK蹴ったことない若者にした
一番初めの選手は一番大事なのに
結局ファンハールはこのレベル
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:36.84 ID:fZg8a+r+0
>>140
たしかに、この監督的には、全ての批判を封殺できたなw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:40.65 ID:yS502bhE0
木区←プロホガ視た人は読めるよね
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:53.49 ID:31OAp4Dr0
おまいら前の試合からの掌返し酷すぎるだろwwwwwww
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:00:28.30 ID:ParN2nAs0
一本目をぺルシに蹴らせて、GKをクルルにすれば
明らかに勝率は上がる。自分で二つの選択肢を潰しておいて
起用したかったはないだろ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:00:30.78 ID:N7TNRPZ20
PK戦のシレッセンは本当にひどかったが、あれは前回交代させられたのも影響あるだろ
PK戦なんてほとんどメンタルの勝負なのに最初から自信なさげで気の毒だった
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:00.20 ID:vB5SIzCi0
クルルは何が駄目で正GKになれなかったの?
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:05.79 ID:whyaAF1j0
スナイデルが可哀想だな
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:09.72 ID:i29RVLSk0
3位決定戦が楽しみなんすけど
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:31.34 ID:K2aWOwGt0
一試合で手の平がクルル
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:35.23 ID:zKdr+UgP0
2戦続けてPKでもいいやなんて作戦でやってるからだろ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:56.39 ID:wpp4T01K0
>>125
大舞台でのPKはメンタルも大事だからなー。いくら上手くてもメンタルが弱い奴には任せられん!
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:58.06 ID:enXro+tH0
PKなんかギャンブルと同じで負けそうとか、マイナス面をもつとそっち側に引き込まれる
精神的な面が以外と大きい。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:58.53 ID:MTFXaZ4j0
2試合続けてPK戦になった時点で決勝に進む資格ないわ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:02:17.18 ID:khFSTH0t0
オランダはまたとない優勝のチャンスを逃したな
途中からは完全にオランダペースだったのに
ここへきて連戦の疲れが出たな
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:02:17.93 ID:7xVuDL+s0
シレッセンにも教えとけ化け物アゴ野郎
策に溺れやがって
しかしシレッセンのPK苦手ぶりは想像の遥か上をいってたわw
Jのキーパーと同レベルかそれよりひどい
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:02:21.07 ID:pyPuwecf0
クルルが試合中のプレー下手なのがいけない。
シレッセンがPK弱いのがいけない。
交代枠使い切った監督がいけない。
こんだけ重なれば負けるね
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:02:22.85 ID:r4iBahPX0
ファンペルシは大事なところで空気化すると散々言い続けてきたが当たったな
予選では無双し、GLで点決めたが決トナ入って沈黙。いつもこのパターン
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:02:25.39 ID:Riu/E4Vv0
やっぱり延長終了時の10人全員が蹴るべきだな
それで同点だったらサドンデス
これがベスト


スプラッターに電話してくるわ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:02:33.10 ID:i9ai8qCP0
フンテラールいれてPK行く前に試合決めようとしたけどダメだった時点で勝負ついてたのか
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:02:35.29 ID:sBubgZNI0
>>148
W杯で負傷以外のGK交代ってドイツ大会のブラジル戦の日本がやられてから
今回コロンビア戦で日本がやられるまで一度もなかったらしいなw
日本はかなり舐められてるんだな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:03:19.19 ID:U2+FrRYD0
3位決定戦は第3GK出すんじゃないの?
オランダはメンバー22人が試合に出てるらしいし
ベスト4も3位も変わらんだろ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:03:29.61 ID:K79cKG4X0
まあでも4本蹴って2本防がれてたらクルル使っても結果は同じだったんじゃないかな?
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:03:57.85 ID:95ZWV1u+i
>>170
メンタルの弱い奴がW杯準決勝にスタメンで120分もプレイしてたの?
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:04:00.09 ID:LZzD8eWb0
シレッセンでも一人目のキッカーがフラールじゃなかったら
大分かわってただろ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:04:10.19 ID:wg8U/8LB0
PKは4-2だよね
シレッセンをダメだダメだ言うけど、一本止めてるじゃん!!
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:04:14.80 ID:B1uT6RrH0
>>123
むしろファンハールっていつも奇策を外してめっちゃ叩かれてるイメージだけどな
奇策が当たることもそこそこ多いから名将とは言われてるが
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:04:27.09 ID:0jE889IW0
>>165
PK以外、つまり試合の流れの中での位置取りやら
普通のシュートに対する対応とかがダメらしい、って噂を聞いた
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:05:01.06 ID:Cy4UaQx4O
この間はベテランで固めたから新人からにしたってさ
アルゼンチン最初のキッカーはメッシだぞ
最初はずずと一気にもりさがるのにいままでPK蹴ったことないのにやらせるか?
蹴る前から失敗する空気すごかった
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:05:04.59 ID:RZlb+DNo0
>>172
ロッベン速攻頼りの 5バックだもんなw
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:05:14.64 ID:UijuC1/fI
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:05:25.47 ID:Riu/E4Vv0
スプラッターに「俺に言うなブラッターに言え」言われたわ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:06:01.07 ID:2pfNpCDq0
2試合連続0-0で勝ち上がれるほど甘くない
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:06:20.18 ID:mq33JGUI0
>>15
Book and this
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:06:28.95 ID:IVTWtmQf0
シレッセンやクルルやモンドラゴンは今回は
良い方



一番残念だってのは韓国戦の時のロシアのGkだよ!
あれがなかったらロシアが決勝トーナメント進出してたんだから!
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:06:32.49 ID:kTFxJVPo0
次ブラジルが引きこもるのは確実だからまた塩試合が見れるぜ
やったね☆

自称玄人様は引き締まったいい試合とか言うんだろうけどな
クソ試合はクソ試合でしかない
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:01.59 ID:SN7/NGHH0
アルゼンチンの方もPK止めたことないシレッセンと
前のPK戦で止めてたクルルどっちが嫌だったかは明白だよな
実際にどうなってたかは別として
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:04.01 ID:8QEcLE910
あのメンタルでよくこのW杯でオランダのスタメンを張れるよな、PK前はこの世の終わりのような表情だったもんなあ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:05.95 ID:MP6Hlepp0
こいついつも最後には捨て台詞で汚すよな
相変わらずで安心した
この前持ち上げてたニワカは元気にしてる?
今はドイツに夢中でしょ?
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:08.15 ID:vB5SIzCi0
クルルとシレッセンはなんでフュージョンしなかったの?
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:45.09 ID:whyaAF1j0
>>159
アホなの?
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:56.80 ID:tgat3qGjO
クルルのほうがオランダらしいGKだったのにな なぜかドイツ代表にデカくて素早いヤツが正GK勤めてる始末…
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:08:13.85 ID:mJHcL3mA0
ファンハール「ロメロはワシが育てた」
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:08:16.29 ID:L628M8070
PK職人つれていっといて使わないって
どーいうことだよwww
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:08:33.20 ID:4y4EEvp60
>>164
キーパーの方はキッカーほどじゃないだろ
基本止められなくて当たり前だから
シレッセンはむしろ奮起するべきだった
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:08:44.08 ID:kTFxJVPo0
コスタリカのキッカーとアルヘンのキッカーじゃまったく違うからな?
クルル入れたってみじめに敗退してこないだのやつなんだったの?wwって言われてただけだぞ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:08:59.60 ID:K79cKG4X0
シレッセンが前回のPK前に交代させられてブチキレたせいで今回PKまで交代させられなかったって聞いたけどどうなの?
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:09:17.63 ID:OljqULdS0
後からたられば言うのは簡単だ

とシレッセンも言っているw
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:09:20.04 ID:LrxXUE3x0
交代枠残してなかったお前の負けだぜー♪
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:09:34.39 ID:XQrjC6ji0
シレッセンは試合中は良く止めてたけどな
PKは別物だよね
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:09:41.65 ID:ParN2nAs0
キッカーをベテランで固め、ガタイと読みのいいクルルにした前回は
奇策というより、理にかなってたな。
このスタイルを変える必要はなかったのに、あえて裏をかいて
沼地にハマるファンハール
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:09:43.91 ID:bv/4pUly0
PKは運ゲーじゃねーわ。
って言いたくなるぐらいGKに差があった
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:20.92 ID:E8ZHGK4Gi
>>165
まず足元が下手くそすぎる
今日シレッセンが前からのプレッシャーを切り返しでサクッとかわしてたけどあんなんクルルには到底出来ない
あと当たってる日は全盛期のカシージャスレベルだけどそれ以外の日は基本デカい西部レベルだから
なんでフォルム使わなかったのかはよくわからん
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:27.92 ID:q32XeH3B0
恥ずかしい監督だな
ヨハンクライフがこいつが嫌いなのも分かる
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:28.52 ID:LrxXUE3x0
前回のこれをしれっと忘れたシレッセン
http://i.imgur.com/vZNSM8G.jpg
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:32.94 ID:FohWuXa90
前半少し見ただけで、ああ、これはPKだなと思った
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:41.32 ID:IEcN3QYr0
>>210
運で読みが当たってても防げないんだもんなw
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:41.50 ID:0jE889IW0
>>205
だろうなぁ・・・
たぶんそんな感じなんじゃないかな
一応シレッセンのプライドも配慮してってな

で結果、シレッセンは思い知らされた
今後もファンハールが率いるとすれば二度とキーパー交代に不満のふの字も言えなくなるな
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:55.95 ID:8QEcLE910
フンテラールも木偶の坊だったしクルル枠温存してペルシ残した方がPKキッカー的にも良かった気もするね
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:00.12 ID:IjlCozFGO
互いに中盤のプレスが良かった

2-1でドイツ優勝だと
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:00.37 ID:jjx0zzgJ0
ベスト8からウジTVのジンクス予想がズバリ的中してるなwww

優勝はアルゼンチンだそうだ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:03.92 ID:K79cKG4X0
>>213
gifで見たい
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:09.40 ID:LrxXUE3x0
>>216
ロッベン、ペルシー、スナイデルの三人が脂乗り切った今回
もう次回このクラスの攻撃陣揃う保証ないよね
(´・ω・`)
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:10.19 ID:SRp8PreP0
アルゼンチンのPKにしてもこの前のオランダみたいに
どんなキーパーでも無理っぽいって感じじゃなかったんだよなあ
少なくとも2本は止められる範囲に来てた
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:10.52 ID:I6EY+qc/0
2014 Wカップの公式ハンバーガーはマクドナルドだけ!Only Mac!   

>>1  アメリカンがコンセプトなら米国マクドナルドのようにドリンクバー標準装備すべし
http://i.gzn.jp/img/2012/06/09/macdonald-usa-vs-jpn/mac33.jpg

検索しよう。8つのワオー!という新しい発見がある   
 
『  マクドナルド トランス脂肪酸   』
『  マクドナルド 中国産        』
『  マクドナルド 発がん性      』
『  流産   トランス脂肪  流産 』←若い女性と女子高生は注意 (子供が欲しい男性も『 精子 トランス脂肪 不妊症』で検索
『  マクドナルド ポテト 塩抜き  』←最近多い健康志向の注文は塩抜き(ケチャップは無料でもらえる)

台湾マクドナルド(お金を両手で礼儀正しく受け取り、ありがとうと丁寧にお辞儀をする日本マクド以上のサービス・high quality)
http://www.youtube.com/watch?v=mUuUpcqWfHo
ピクルス、オニオン、ソースは注文無料で増量できる(100円バーガーでも増量できる)・水は無料でもらえる。ナゲットソースは2つまで無料で貰える
http://www.j-cast.com/2014/04/14202109.html?p=all ・ポテトにケチャップ注文も無料 ・ポテトは揚げたて、塩抜きを注文できる。

今後は、コンビニもライバルへ(マクドナルドよりも座り心地が快適な椅子を提供)

これからのコンビニはお食事できるフードコート付きが増えるので、マクドナルド、牛丼家、ファミレス等は競争相手が増えて大慌て 
今まではコンビニで買ったのは店内で食べれなかったが、これからはコンビニ内で食べれる。

ファミマ、新店半数にイートイン、広さ2割拡大、来年度1000店弱に。https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/113565.html

かわいい子も自由にコンビニ内で食べている(モデル系お腹ぺっこり女子はコンビニへ↓、お腹ぽっこり森三中系女子はマックへ!)
ファミマ http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/48131c7728cb6f293286f5c74cac895cd487bc00.44.2.2.2.jpg
セブンイレブンhttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/105/30/N000/000/004/130787624961016230560_20110612195729.jpg
ローソン http://okozukkai.typepad.jp/photos/uncategorized/2007/05/14/photo_2.jpg

ケンタッキー・モスバーガーの方がマックよりも安い。価格が逆転。
ケンタhttp://www.kfc.co.jp/sp/info/limited/lunchbox.html モスhttp://www.mos.co.jp/menu/category/?c_id=12 

マクドナルドは高価格バーガー店へ変身中!  high in price Mac!!
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:18.63 ID:Cy4UaQx4O
いや録画したの観たけどアルゼンチンのが上
技術が全然違うからオランダが全然ボール持てなかった
最後くらいだからな
フラットなチーム力はアルゼンチンのが上だった
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:33.50 ID:U2+FrRYD0
外した二人よりもスレッセンが戦犯扱い
5本とも決められた川島じゃなく唯一外した駒野が戦犯扱い
5本とも決められた楢崎じゃなく唯一外した中田が戦犯扱い
この差は・・・
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:50.67 ID:RZlb+DNo0
>>194
3位決定戦は、寝る
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:12:51.06 ID:RCXRv5Uoi
ジャンケンでパーにチョキを出しても勝てないのがシレッセン
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

↓↓↓アメリカ政府会見は通名と朝鮮名を公表
Treasury Sanctions Members of Japanese Criminal Organization 12/19/2013
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/jl2250.aspx
http://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/Programs/Documents/20131219_yakuza.pdf
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/

これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
続く /
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:10.12 ID:CV4IKAM90
ガラフのアビリティを引き継いだ・・・
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:20.50 ID:LrxXUE3x0
オランダの諺

残念、そこはシレッセン
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:27.90 ID:jPKKMb3B0
アルゼンチンも微妙だったけどオランダはなにもできてなかったし妥当な結果になって良かった
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:41.10 ID:ebRxSqUK0
>>214
少なくとも延長に入った時点で、こんだけしょっぱけりゃPKだろうなと
素人でも思ったんだから、ファンハールだって意識していたはず
なのにあの交代ってことは、やっぱりシレッセンに配慮したんだろうなぁ

しかし、シレッセンも試合中のセービングはそんなに悪くないのに、PKがあんなに
ヘタクソとは
メンタルの問題なのかな、やっぱり
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:45.47 ID:r0U78kXM0
最後のは止めなきゃダメだわ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:54.25 ID:+Kj/EKkwI
PKは心理戦と駆け引きだからな。
クルルは両方うまいよな…
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:55.98 ID:bv/4pUly0
少なくとも、シレッセンはアルゼンチンのキッカー全員にナメられていた
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:14:12.55 ID:IEcN3QYr0
>>225
枠の外に蹴るカスは問題外
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:14:14.28 ID:jjx0zzgJ0
>>225
川口みたいな神セーブ連発するタイプが本番では強い
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:14:26.88 ID:voH4v5YK0
>>15
同意。
正ゴールキーパーまじ糞ですわ。
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:14:27.02 ID:LrxXUE3x0
ペルシーとロッベンがグループリーグで良かったけど
決勝入ってからはそこまでじゃなかった
とても残念だ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:14:28.75 ID:rbOLacFM0
さすがに2回も交代するのは無理だっただろうな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:14:34.42 ID:1aHmNBMz0
クルルは前回のPK時に
わざわざ相手チームのキッカーに寄っていって
「お前の蹴るコースはわかってる」と圧力をかけて
批判されたんだよ。
まぁ、日本版では野村か達川みたいなもんだ。
242エラ通信@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:14:48.21 ID:iXp7qdbq0
正面の球を後ろにそらしたのは言い訳できん。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:14:59.87 ID:7xVuDL+s0
だいたいクルルはPK専門じゃないっての
判断技術はシレッセンに劣るけどもセーブ力は同等かそれ以上で大差ない
しかもクルルも別にPKそんな得意じゃねーし

ただシレッセンのPK阻止力のなさが予想の斜め上を逝ってたw
あとオランダに覇気というか絶対勝つぞっていう気持ちがなかった気がするな
コスタリカ戦と違ってすごく淡白だったような
ベスト4で満足してたんじゃないの
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:15:02.98 ID:TqJwsO940
シレッセン+クルルの両方のいいとこどりがフォルムじゃないの?
というかシレッセン足元うまいからMFとかダメだったかな。
続き 韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、創価・在日はタブー↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/  

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:15:47.03 ID:KCmHUzCs0
y
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:15:47.57 ID:Riu/E4Vv0
世界で一番PKがうまい選手はバロテッリ





これ豆だからニワカは使っていいぞ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:16:26.44 ID:whyaAF1j0
全力で行けよ
オランダ国民に申し訳ないと思わないの?
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:16:50.23 ID:VXUFLa7B0
PK止めたことないなんてホントかよ
強国の代表キーパーやってんだからそこまで酷くないんじゃないの
と思っていたが
実際にPK戦見たら雲泥の差だった
クルルなら2本止めてたと思う
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:16:58.06 ID:21Q7Kbk20
>>33
オランダ語の記事は>>1のが合ってるんだけど、なんでゲキサカ間違えたんだw
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:17:28.57 ID:9LYZd81p0
最初から出しとけばいいのに
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:18:04.51 ID:mYjIiA6b0
何で最初からクルルを正ゴールキーパーにしなかったんだろ?
PKうまいキーパーは普通の守備もうまいだろ?
若林賢三でさえ、ペナルティエリア内のシュートは止められない
それを止められるクルルを何故正ゴールキーパーにしなかったのか?
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:18:04.32 ID:ebRxSqUK0
>>231
オランダはハゲのダイブが見ていて不快だったからまあいいや
メッシがもうちょっと走ってくれれば決勝も面白いゲームになりそうだが
つーか、司令塔があんなに走らなくても決勝まできちゃったアルゼンチンはちょっとスゴイw
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:18:05.89 ID:LrxXUE3x0
アルゼンチンとドイツかぁ
まあ南米出た方が良いかもね
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:18:21.73 ID:rAacr/Dy0
クルルがコネー
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:18:46.36 ID:T+6s4rfX0
なんか正キーパーに気を使ってたようにも思えた
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:18:46.90 ID:khFSTH0t0
シレッセンは終始危なっかしかったけどね
ニューカッスルでのクルル見てるけどシレッセンよりマシだな
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:19:04.73 ID:gceA5Vf80
「ヤマ張って飛んで止められるぐらい端っこ、絶対取れないところに来る確率は3割」
「その3割は諦めて、残りの7割のしっかりと見てから飛んで捕れるコースを捕ること。これを磨いた」
相手キッカーが登場するたびに近づいて「おまえがどこに蹴るか分かっている」

こんな情報が事前にあったら、もう端っこ蹴るしかない。
いくつかは枠にいかず失敗してしまう。
シレッセンなら、真ん中に蹴っても決まった。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:19:07.12 ID:EW4IcdHg0
砂止めたロメロとマキシ止められなかったシレッセンの差
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
 
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、

いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって
3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中
どういう形であれ、いずれは国民負担になるでしょう。

ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある

韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、
韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙いがあると思われます。

民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:19:21.35 ID:Cy4UaQx4O
しかしオランダショボい
これで優勝はあり得ん
ファンバステン、ライカールト、フリット、ファンデルサールあたりと比べるとペルシなんかは数段落ちるな
アルゼンチンのが上だったから妥当な結果
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:19:23.85 ID:OFgcDpw/O
つまりカーンさんが最強?
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:19:29.27 ID:moJn1RbX0
前のファンペルシー・ロッベン・スナイデル・カイトのPKは完璧だったからね
入れられたナバスが責められる事はまずないけど
今回のシレッセンはちょっと頂けない
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:19:34.97 ID:/dU2W6Jm0
クルルに足元の技術があれば余裕で正GKだった
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:19:42.65 ID:tzC3chRpO
ダイヴ禿ざまあ

アイツの動きって見てて本当に気持ち悪いんだよ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:19:55.65 ID:ebRxSqUK0
>>252
試合中のセービングみてないからなんとも言えないけど
現代サッカーではセービングだけではなく、足下の技術も重要だから
セービングよくても足下ヘタだと正GKになれない事が多いよ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:20:12.43 ID:uEZID4HD0
>>249
ほんとにひどかったよな。一度も止めたことがないって、嘘じゃないわ。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:20:19.68 ID:mYjIiA6b0
>>15
いや、普通はキーパー交代とかありえない
PK戦目当てってことになるだろ?
そんなチームはだめだよ
延長までに点を取るものだからね。
だから最初からクルルをキーパーに使えば良かっただけ
アホな監督だよ
そんなこともわからんのか?
何が名将だよ!
俺のが頭いいだろ?w
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:20:49.65 ID:4y4EEvp60
>>241
シレッセンもメッシがボールセットしてる時に何か話しかけてたけどな
あれ何言ってたんだろ
揺さぶりかけに行っててあのザマだったら悲しいが
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:21:09.41 ID:Gy+VdJqX0
シレッセンに気遣ったんだろ
まさか情に流されるとは
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:21:10.19 ID:xxBJEq0d0
シレッセンだからベスト4までこれたんだろ
2試合連続で0-0じゃ不甲斐ない攻撃陣を攻めるべき
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:21:17.21 ID:/dU2W6Jm0
オランダ代表は次の監督ヒディンクになるけど、彼だったらクルルを正GKにしそうな気がする
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:21:23.42 ID:TqJwsO940
>>78
そんなこといったらコスタリカ戦でやってる以上どっちに転んでもあかんやん。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:22:02.99 ID:2pfNpCDq0
2試合連続0-0PKで勝ち上がった国は過去ないはず
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:22:06.85 ID:mYjIiA6b0
>>249
いや、コスタリカのアベル神だって、PKは止められなかったろ?
普通はPKは止められないものなんだよ
シュートを打つ奴が圧倒的に有利
落ち着いて撃てば絶対にキーパーは止められない
だから右が左か読むしかないわけ
わかる?
心理戦なんだよ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:22:17.18 ID:6wBBM2id0
今回のはロメロを讃えるしかないだろ
コースもスピードも特に甘くはなかったし、少し浮いたぐらいだから
それであそこまでしっかりはじくというのはロメロの瞬発力がすごすぎる

クルルが来たって関係ねえよ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:22:23.81 ID:r4iBahPX0
誰だよ、シレッセンが誰よりも勝利を喜んでたとか言ってた奴
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:22:24.93 ID:72EJSxg10
くるるの本名ってなに
くるみとか?
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:22:26.08 ID:f2G29/+90
ついてないなあw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:22:48.12 ID:ZrC5GWnx0
PKなんてジャンケンみたいなもんなんだよ
結局この前の采配だって右手で勝ったこと無いから試しに左手でジャンケンしてみた、そしたら勝った、それだけの話
なのに今になってこんな事言うなんてシレッセンが可哀想すぎ
そりゃリベリから最低の監督認定されるわ
フロントはおろか選手とすら人間関係が築けない監督、それがファンハールなんだよ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:23:32.60 ID:ccuSsbVR0
結構正直な監督なんだな
まー120分で決めようと思ってたんだからしゃーない
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:23:34.13 ID:eqkCHjNK0
ノイアーのPK戦がみたいから、アルゼンチンは頑張って120分耐えてくれ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:24:05.31 ID:Ips9e9Rs0
>>7
前回の1試合だけ見て
名将って言ってた馬鹿って
今日の1試合だけ見て
バカ監督って言ってるニワカのオマエと同じだよね(笑
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:24:09.04 ID:Cy4UaQx4O
だからおまえらは何千年かかろうがドイツには勝てないんだよオランダ
ドイツのパチモンみたいで粘着してるけどありとあらゆる点でドイツが上
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:24:12.39 ID:U2+FrRYD0
クルルの弱点足元って
キック力じゃなくて相手を交わすフェイント技がないって事か?
後者ならDFが不用意なバックパスをしなきゃ済むかと
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:24:36.58 ID:gceA5Vf80
>>275
平均5本に1本くらいPKは決まらないよ。
意外と難しい
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:24:40.54 ID:25x5eHfL0
ど真ん中に入れられたやつは先に動いてしまったのか
フェイントにかかったのか、いずれにしても駄目だな
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:24:53.80 ID:eLpLIp9K0
一番手のフラールのシュートは、PKで止められてしまうパターンの
お手本のようなシュートでした

良い子は、絶対にマネしないように
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:24:58.81 ID:whyaAF1j0
オランダは優勝するなら今回しかチャンスなかったのに
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:25:13.78 ID:08T2I57y0
アルゼンチン戦 反応
http://wikimatome.ciao.jp/5
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:25:33.71 ID:kTFxJVPo0
マンUはこいつと心中するらしい
モイモイとはまた違った面白さがあるぞこいつは
期待していい
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:25:44.57 ID:QW1qNBkJ0
先に動いて逆に蹴られるわ、コースあってても難しくない所
を弾くわでPK戦に向かないGKの典型だったな。やっぱり
PK戦は体がでかいか、超反応タイプかなんかそれなりの
威圧感がないと運だけのもんじゃないな。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:25:45.34 ID:emQ5Y4ga0
フンさんて書き込みほど臭いのは無い
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:25:51.97 ID:ebRxSqUK0
>>271
そういうことだな 2試合無失点のGKより点がとれない攻撃陣が悪いのは間違いない
ほんと、試合中のセービングは悪くないのにな、シレッセン
なぜPKはダメなんだろ あんな酷いと思わなかったw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:26:47.02 ID:p7mlnV7v0
シレッセンはアヤックスで国内組だろ
PKだけ、イングランドプレミアで活躍してるクルル使うと
チーム内の国内組から反発もあったんだろうな
まぁ、シレッセンはビッグクラブからの誘いなさそうだしプライドだけは人一倍高いんですね
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:27:53.41 ID:f79HyY4A0
>>294
なんかプレッシャーに負けていた感じ
クルルと比べられるし
ちょっと気の毒だった
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:27:56.08 ID:FoX7vqn70
>>285
ジョー・ハートほどじゃないけどキック精度が悪い
イングランドのGK育成の問題って足元の技術に尽きる
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:28:05.66 ID:MQIfbywp0
シレッセンは止めるオーラも気迫もゼロで
背も160センチに見えた
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:28:08.64 ID:ParN2nAs0
ロメロやクルルと比べて、シレッセンがすごく小さく見えた。
ど真ん中打っても入ると感じたんだろうな。
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:28:22.65 ID:IEcN3QYr0
ど真ん中にきても止められない、
読みが当たっても止められない、厳しいコースでもないのに
一体どんなボールなら止められるんだよ
これじゃ一度も止めたことないってのも当然だわ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:28:38.88 ID:U2+FrRYD0
いつかシレッセンがPKセーブしたらスレ立てて教えてくれ
ヤフーのニュースにはならんだろうから気が付かないと思う
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:28:54.00 ID:+Kj/EKkwI
駆け引きに優れてる南米VSシレッセンだからなー
絶対にシレッセンのオドオド具合をみて楽勝だと確信しただろうしw
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:29:12.15 ID:autLFL210
正GKの処遇とか考えると
キーパークルルは一回こっきりの奇策だったんだな
延長戦で決められなかった時点で敗戦濃厚だったわけだ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:29:31.48 ID:ccuSsbVR0
よくPKは運って言うけど、このスレ見てたら全然違うじゃん
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:30:35.28 ID:3wT7bqkr0
シレッセンはあんな実力で交代させられた時よく怒れたな
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:30:40.65 ID:7Ynp9vsx0
クルルがレオナルドデカプリオに見えてきた
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:30:43.17 ID:Cy4UaQx4O
ロッベンもスナイデルもペルシも点とれる臭いが皆無だった
やっぱり馬みたいなストライカーいないからな
スナイデルはメンタル弱いから外しそうと思ったら外すし案の定
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:30:56.56 ID:21Q7Kbk20
>>304
クライフが悪い
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:31:27.17 ID:2pfNpCDq0
アルゼンチンはW杯のPK戦の勝率かなり良いはず
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:31:49.50 ID:qUKZzxEI0
クルル投入より延長での攻撃陣投入を優先したわけだから
PKはどんなキーパーでも思い通りにはならないってことだな
ファンハールはリアリストだな
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:32:06.94 ID:MVtRKmGP0
シレッセンPK以外は悪くなかったと思うし
そんなに責められんなあ

2戦連続でPK戦になったのがダメだったな

インディはカード貰ったし、デヨングもペルシも状態悪そうだったから交代はやむなし

デパイ入れてもよかったかも
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:32:22.95 ID:QW1qNBkJ0
アルゼンチンなんかはPK専用GKで勝ち進んだことも過去には
あるし、専用GKでもチーム崩壊しないケースもW杯ではあるんだ
けどな。 
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:32:30.74 ID:s6XFnFDo0
準々決勝でPK戦用にGKで交代枠使ったのを批判してた人の意見を聞きたいな〜

ねぇキンタさん
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:32:51.45 ID:5THeaaxh0
シレッセンとかいうゴミGKみてたら

結局あの采配は正しかったわけだ

交代枠が3しかない欠陥ルールが悪いだけですな
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:32:54.50 ID:MLY95xvk0
ファン・ファールの奇策が仇となったな
PK用キーパーを使うように選手交代枠を取っておかなかったら負けだよ。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:33:22.79 ID:+A+bllFQ0
酷いのは、
試合直後、あの采配はミスだと書いたら、
知ったかぶり、

それは結果論、
専用キーパーなんて出したら負けてた

とか言ってたな。
完全なるミスなのに。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:33:31.40 ID:T+6s4rfX0
オランダが止められた2本、オランダの
キーパーレベルだったら入ってたな。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:33:49.15 ID:tN66bNahi
選手の起用は監督の責任だろ。せめてかばってやれよ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:34:17.65 ID:qUKZzxEI0
>>315
それで延長突入後逆に点取られたら、それこそ無能扱い
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:34:49.38 ID:U2+FrRYD0
そんなに注意深く試合見てないけど
今大会シレッセンって好セーブあんまり記憶がないわ
オランダのDF陣の援護が大きかったんじゃないのか?
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:34:57.25 ID:/BYGFo1Zi
>>124
クルルならPK行く前にやられてた
プレミア見てた奴ならクルルのハイボール処理の下手さ加減知ってるから
PKまで行かないって予想は余裕でできるぞ
特に延長のパラシオのビッグチャンスでは必ず飛び出して防げないはず
クルルは長身で身体能力が高いから故自信過剰の判断ミス犯すんだよ
派手なスーパーセーブ連発する一方、五分五分でも四分六分でも9割方飛び出す悪い癖がまったく治らないんだよ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:35:00.11 ID:2168fA6o0
クルル「PKのとめかたを教えてやる、相手が蹴った方向にとにかく飛ぶんだ」
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:35:09.08 ID:NhScM+Gl0
ファンハールもこの程度かよww
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:35:10.83 ID:JN8rgrgd0
アホだろ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:35:10.85 ID:9fstBW7L0
魔方陣
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:35:14.54 ID:Zb0SYc830
結果一本も止めれなかったんだから、そんな追い打ちかけること言うなよ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:35:25.44 ID:X2kOWMie0
ファン・ファールて名将なの?
クラブはどこ?
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:35:53.93 ID:Cy4UaQx4O
リアリストじゃないだろ
鉄壁のアルゼンチンからゴールをフンテラールごときが点とれるわけないじゃん
チーム力が全然違うからオランダが勝つとしたらPKしかない
ファンハールはこの程度
コスタリカからも点取れないオランダがアルゼンチンから取れないよ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:35:56.52 ID:JN8rgrgd0
>>327
新マンU
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:36:24.63 ID:TqJwsO940
というかローマから移籍したステテンブルグさんはどうしちゃったのよ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:36:31.80 ID:G5leB0BB0
こいつか監督のくせにヒーローになりたがりすぎだろw また采配がドンピシャってやりたかったんだろうな
死んでいいよ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:36:36.13 ID:ParN2nAs0
フラールとぺルシ、シレッセンとクルルが延々とPKをしたら
絶対に有意な差が生まれるでしょ。蹴る人、受ける人により
多少なりとも確率が違うのは当たり前じゃないか。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:36:55.06 ID:3IfZBI5h0
準々決勝が神采配で
準決勝が糞采配
これだけの話だろw
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:36:58.19 ID:2pfNpCDq0
>>312
あれは正GKが怪我しただけだろ。戦略的に起用した訳じゃない。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:37:19.50 ID:IEcN3QYr0
>>322
少なくとも動かなけりゃ真ん中にきたのは止められたな
まあシレッセンの場合、それでも後ろに逸らしそうだけどw
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:37:19.74 ID:kTFxJVPo0
>>304
ここまでのレベルになると運だよ

必然性があるってことにしたほうが納得できるからね
まあ気にすんな
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:37:21.60 ID:dgaEBVaGO
それを言っちゃあおしまいよ
思ってても言って良いことと悪いことがある
だからコイツは頂点にたてないんだよ
肝心の試合で結果が出せない愚将
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:37:24.14 ID:5ByQTaBm0
どっちにしろ2回止められてるんだから
ムリだろ。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:38:04.58 ID:LDoEqKdX0
>>327
マンUだよ新シーズンから。
でもこれじゃ来シーズンも笑わかしてくれるっぽいなマンUさん
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:39:24.83 ID:EVWuWVW30
こうした悲劇性があるからこそ、サッカーには魅力がある
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:39:41.96 ID:S0C3UWiO0
シレッセン、本当にPK弱かったなw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:39:45.34 ID:FoX7vqn70
>>330
怪我もあってフラムでストックデイル相手にレギュラーを確実なものにできなかった
シュウォーツァーの穴は大きかったね、あのクラブ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:40:16.45 ID:EsKnDV4f0
シレッセン=楢崎
クルル=川口

ちょっと違うけどにわかにはイメージ湧きやすいかも
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:40:36.85 ID:ttsYJt6ki
いろんな人が書いてるけど、前回クルルに変えて、その采配が的中したみたいな結果になって
シレッセンから自信を奪ってしまったんだろうね
先行オランダの一本目から止められてしまったのも大きいけど
ファンハールは監督としてやってはいけないことをしたと思うわ
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:40:44.70 ID:5THeaaxh0
>>328
クロスを多用してたから正しいよ

上げてもノーチャンス状態だったからな

あのノーチャンス状態でクロスに対して有効なFWいれただけ

結局、交代枠3しかないのが悪い。あほらしすぎるルール
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:41:19.37 ID:OHzDuust0
やっぱ決勝は
欧州vs南米が見たいから
これでいいよ。
オランダ応援してたけどw
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:41:34.60 ID:ParN2nAs0
FWとDFでPKの確率が同じだと思ってる奴はキチガイ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:41:56.61 ID:Cy4UaQx4O
>>336
試合観たのか
このレベルというがアルゼンチンのが足元の技術が数段上
結果妥当だよ
コスタリカだったらオランダのが上
結局選手も三時間くらい試合したからお互いのレベルわかってる
やっぱり能力下な方はPKでも余裕ないんだよ気圧される
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:43:38.06 ID:X2kOWMie0
クルルは先発させればよかったのに
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:43:44.42 ID:2pfNpCDq0
>>347
DFだからPKが攻撃の選手より下手だと思ってるお前がニワカすぎるw
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:43:54.77 ID:REj4Z8iH0
シレッセンがちょっと可哀想だったな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:45:17.77 ID:mVYw3kkg0
ロッベンがキーパーやったほうがまだ止める可能性があっただろ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:45:40.23 ID:xw5yLUca0
お前らはさ、GKで交代使うために交代カード温存していて失点したら叩くくせに結果論でしかないだろw
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:46:59.25 ID:Cy4UaQx4O
オランダは足元雑
日本代表もオランダだったらいい試合しそうだがアルゼンチンとは子供扱いされそうだ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:47:41.08 ID:NdLttWS7O
ペルシは最後までもたなかったのか?
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:47:47.84 ID:4y4EEvp60
>>344
まぁ貴重な交代枠の1つをキーパーに使うために残すってのも賭けだからな
相手は普通に3枚使うのならなおさら120分を不利に戦うことになるわけだから
もし延長で1点取られてたら、なぜ交代枠を1枚残したんだってことに必ずなる
前回はまだ余裕のある相手だったからキーパー枠なんてある種の舐めプが出来ただけのことだろ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:48:16.38 ID:ParN2nAs0
>>350 例外はあるが、常にシュートを狙う人間と、それ以外の人間では
総体的に差が出るのは当たり前だろ。
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:48:38.43 ID:Z5gWoGbX0
なまじ前回の交替が成功しただけにシレッセンの自信と勇気が失われた感じだった
もう雰囲気が全く止めれそうになかったもんなあ〜ちょっとシレッセンが可哀相だった
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:48:45.98 ID:Y/gGfRJ80
この監督、意外に背がデカいんでビックリした
360ザッコローニ@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:49:30.15 ID:2YZqkE5b0
前の試合でオランダ監督がわざわざGKを替えたのが分かった。
クルムも過去のPK阻止率を見れば、特筆するものは無いのに、あえて3人しかない交代枠を使ったのは、
シレッセンが下手過ぎるからなんだな。
3本目と4本目は、並みのGKなら止めていただろうに。

シレッセンって、前の試合で交代を告げられたときに、これからが正念場というのに、
チームの輪を乱すような身勝手な行動をしていたけど、人間的にも問題があるんだろうかね。
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:49:58.23 ID:iYsG9fA30
どことなくモイモイ臭がする監督ですね
真面目で頑固で選手の気持ちはあまり考えなそうなところが
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:50:17.25 ID:kTFxJVPo0
>>360
伊達かよ
363ザッコローニ@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:51:00.56 ID:2YZqkE5b0
そもそもの前提として、
PK以外ではシレッセンのほうがクルムより上手いという命題は正しいのか?
クルムだって、プレミアのチームで正GKなんでしょ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:51:03.00 ID:QBenh6m90
実際PK戦の時に外されるGKの気持ちって
どんなもんなんだろうな?
エースストライカーが蹴る順番を一番最後に
廻される感じか
「こいつ外すから」みたいな感じで
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:52:05.46 ID:Fbi7fAiT0
>>216
この大会が終わったらファンハールはマンチェスターユナイテッドの監督になるから、
少なくとも何年かはオランダ代表は率いないよ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:52:39.06 ID:xH1/zL+60
シレッセンどうのより
PKとめられた側だろう問題は。
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:53:02.71 ID:Cy4UaQx4O
>>360
オランダ人はみな癖あるよあれは普通w
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:53:19.14 ID:5THeaaxh0
>>348
ロッベン>メッシ

他はみんなどっこい

どこが数段上なんだ?チン優遇ジャッジがなけりゃオランダがずっと押し込んでだよ
メッシがドリブルして進路妨害したらすぐファールとったのにロッベンがそれされたらながすかオランダのファールになったのが印象的だった
序盤もチンの糞みたいなダイブファールにしてたしな

審判の低レベルさも含めてくそつまんねえ試合だった
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:53:23.57 ID:USu+OYcj0
なんでPK止められないこんな小さいのを正GKにしてるかが謎
クルルフォルムってプレミアでめっちゃいいキーパーだよ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:53:49.90 ID:IVTWtmQf0
モンドラゴンが一言


371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:53:50.98 ID:mYjIiA6b0
>>286
うん。だからそれはキーパーが優秀というよりも、ほとんどがキッカーのミスなんだよ
駒野もそうだろ?w
キーパーは運とカンで止めるだけ
クルルも心理戦のハッタリでPK用のキーパーというわけではないとか言ってたろ?
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:55:46.53 ID:mYjIiA6b0
>>369
でもゼロ点失点だから普通に優秀だよ
PKは本当に運だから
アルゼンチンのキッカーは落ち着いてた
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:56:02.08 ID:pbDygHa10
結局、前回より成績悪いじゃんw
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:56:03.44 ID:zHgf9zro0
オランダのやり方負けにくいんだけど、苦しいやり方だな
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:56:08.13 ID:Fao9tZPvO
ファンハール『よし、PKに備えてクルルを出場させよう』

???『待ってくださいっ!』

ファンハール『…お前は、フンさん』

(`・ω・´) 『監督!俺を使ってください!』

ファンハール『ダメだ』


(`・ω・´) 『監督!…確かにクルルは優秀なGKです!しかしPKと言うのはやはり時の運なんです!…俺を出してください監督!俺がPKになる前にカタをつけます!』

ファンハール『…信じていいんだな、フンさん』

(`・ω・´) 『はいっ!』



たぶんこんなやり取りがあったと思われる(´・ω・`)
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:56:41.65 ID:xAkJmoh70
クルルは団長だからな
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:56:53.42 ID:3z0/qJyp0
最初に蹴らせたやつが悪いだろ
なんでDFに蹴らせるんだ?
GKが止められないのは仕方ないわ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:57:47.04 ID:w2w97Ck00
>>353
PK戦を考えて戦うのは消極的すぎるよな〜
延長前半が終わったあたりでは考えるだろうけど
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:58:12.31 ID:IEcN3QYr0
PKが運ってのは最低レベルのセービングはできるのが前提だからな
届く範囲でも後ろに逸らしてたら、もう無人のゴールに蹴らしてるのと変わらん
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:58:23.77 ID:Cy4UaQx4O
>>368
オランダがボール持てたのは延長くらいだろ
足元の技術が違うんだよアルゼンチンとオランダじゃ
ウメーて思ったアルゼンチン
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:58:41.13 ID:ParN2nAs0
>>371 W杯でのPK成功率は、80%から年々下がって60%まで降下した。
これはデータ分析のおかげで、データ通りに飛んで、そこで止め切れるかどうかの話だから。
明らかに明らかに実力も関係してくる
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:58:41.37 ID:7369RoU60
クルルにしても変わらんよ
アルゼンチンのアタッカーが外すとは思えない
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:58:52.44 ID:kTFxJVPo0
ファンハールの褒められたい病が出た
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:59:54.75 ID:0yRF9oem0
んああああぁああ!!!誰が!!!誰がGKやっても同じあぁふぁ同じやいうて!!!!
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:01:23.44 ID:REj4Z8iH0
言わなきゃいいのに言っちゃうのがファンハール
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:02:31.76 ID:KajcS5Qi0
ニューカッスルのクルルとアヤックスのシレッセン
どっちが上か明白だろ?ヌルいリーグの強豪クラブでやってたらPKの機会と少ないだろうしな
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:02:50.78 ID:ParN2nAs0
リーグ戦じゃ全員が蹴るPKなんてないし
普段のPKは名手が蹴ってるから、運だと勘違いしてるだけで
明らかに下手な奴は下手だろう
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:03:18.84 ID:8swDB/tsO
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:03:30.01 ID:ccuSsbVR0
>>336
運ってことにしたほうが納得できるからに思えるけど
フィールドでやるのとは違うキッカーとキーパーの技術がでるとこ
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:03:43.28 ID:v4QK2OFN0
ファンハールって余計なことばっかり言っているイメージ

だからリベリーも嫌っていたのだろう
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:03:57.84 ID:n1ewjpM00
>>1
本当は交代枠3人目に選ぶつもりだったのだけど
世界中の馬鹿ッター&有名選手その他からの
前試合後の批判的なつぶやきに、思わず日和ったんだろ。
言った奴等の発言の背景をちゃんと読まないと

こーいう時こそ馬鹿ッターなんぞの雑音なんざ一切
見ざる聴かざる言わざるで、わが道を行けばよかったものを

彼がもし慧眼なるν速民なら、

「ちょwwwワロタ馬鹿ッターがなんかほざいとる」
とか
「よほど悔しかったのだな」
とか
「効いてるwww効いてるwww」

で事なきをえたのに、そうでなかったことが如何ともしがたく悔やまれる・・・
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:04:37.72 ID:q32XeH3B0
>>297
足元の技術があってもいつどのタイミングで相手、味方が何をしてくるか何を求めてるか予測がまるで出来てない
これはイングランドのサッカー界全てのポジションに当てはまること
フィジカルと技術を無駄にしてる
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:04:45.32 ID:J8UMTloT0
>>21
ばーか
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:05:15.30 ID:7z6VASshO
アトリエの萌えキャラみたいな名前やめろ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:05:21.42 ID:S0C3UWiO0
ドイツとの戦いってのを考えるとオランダのほうが面白かった気もする
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:05:50.11 ID:VsV1lq/w0
てか、このクルクルってキーパーは普通の守りは酷いのか?
PK以外に何か欠点があるのかいな
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:06:31.44 ID:5THeaaxh0
>>380
■シュート数
オランダ 7:8 アルゼンチン

■枠内シュート
オランダ 3:5 アルゼンチン

■枠外シュート
オランダ 4:3 アルゼンチン

■パス本数
オランダ 818:639 アルゼンチン ←試合みてたのか? プッ

■パス成功率
オランダ 80%:77% アルゼンチン ←このレベルというがアルゼンチンのが足元の技術が数段上 笑

■オフサイド
オランダ 4:4 アルゼンチン

■コーナーキック
オランダ 4:4 アルゼンチン

■ファウル数
オランダ 15:10 アルゼンチン

■イエローカード
オランダ 2:1 アルゼンチン

■レッドカード
オランダ 0:0 アルゼンチン

■ボール支配率
オランダ 53%:47% アルゼンチン ←オランダがボール持てたのは延長くらいだろ
                     足元の技術が違うんだよアルゼンチンとオランダじゃ  失笑  


池沼すなあ
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:06:37.71 ID:QCjdDLF80
フンテラール入れたのが間違いってか?
ペルシひっぱりすぎがいけないんだよ
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:06:41.84 ID:aGnVEuvK0
ペルシ、ロッペン、スナイダーのいなくなった後のオランダが激しく心配
スナイダーの後継車となる司令塔もいないし、期待の若手といえばプリントとデバイぐらいだろ
この8年で完全に過去の遺産を食いつぶしちゃったから、あと10年は低迷期に入るね
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:06:53.67 ID:LQR+lrYK0
解説が「シレッセンはほとんどPK止めたことがない」とか言ってて
そんな馬鹿なと思ったらプロで1度も止めて無いとかw
前回批判されて今回やめたなら批判した奴ダメ過ぎだろ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:07:02.35 ID:fhuMUcZ50
「ロメロにはPKの止め方を教えた。それだけに堪えるね」
ワロタ
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:07:15.64 ID:UVE89qFf0
なんで第一キッカーをあいつにしたんだろう
駒野みたいな顔してるから絶対外すと思ったら案の定外した
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:07:16.69 ID:hUAKPY8EO
>>385
総合的に見ていい監督なのに、それで人望なくして結局失敗するのにな。
何度やっても同じ間違い犯す。
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:07:38.16 ID:KajcS5Qi0
>>396
酷くないむしろ凄いキーパーだよ
PKが得意だなんてマジ知らんかったわ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:08:19.37 ID:9dTs/Vus0
準備万端だったのに
http://s1.gazo.cc/up/91763.jpg
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:08:36.33 ID:B+L64DJt0
糞テラールとかふんころがしとか容赦ないなお前らw
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:09:24.67 ID:S0C3UWiO0
>>403
ファンハールの失敗パターンの一つだよね

失敗パターンの一つは余計な選手批判批評をして信頼をなくす
もう一つは自分の戦術・選手起用に自信を持ちすぎて柔軟性を欠く
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:09:58.57 ID:CsiW2z7C0
最後の一言は、次回PK専用機と化した楢崎がPKを止めて日本が勝ち進んだときに
相手チームのセルビアを率いたピクシーの一言か(´・ω・`)
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:10:12.52 ID:Dp/5lBwv0
ヘロヘロのペルシのままでも無問題だったという事を証明してみせたフンテラール
むしろテメーはレッドくらっちまえとか思うくらい糞だった
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:10:30.56 ID:E/nYr0vA0
シレッセンの心のダメージはどないなもんやろか ファンハールにはわからんやろな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:11:41.10 ID:EtsEA72g0
>>380だから嫌いなをだよ素人は
試合見てたか!?
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:11:51.10 ID:foAFcHR+0
>>410
でもシレッセン自身が証明したじゃん
PK駄目だって
ファンハールの正しさだけが残った
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:12:02.93 ID:PX2c50br0
まあオランダなんて元からこんなもんだろ
前の3人以外は、戦術でカサ上げしようが
北京優勝した世代のアルゼンチンにはチームの地力で及ばんよ
その点ドイツは個の力も揃い過ぎ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:12:25.40 ID:9ipWUnKZ0
後だしうざい
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:12:36.95 ID:JL1zuKDoO
ワシが育てたGKに負けたw
何という因縁
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:13:08.66 ID:v4QK2OFN0
前の試合でシレッセンを代えたから
シレッセンの中で自分は絶対にPKを止められないGKなんだ
と暗示がかかった可能性が・・・
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:13:11.19 ID:ZrC5GWnx0
>>384
シレッセン「ですから、……皆さんのご指摘を真摯に受け止めて、キーパーという大きな、ク、カテゴリーに比べたらペ、ペナ、ペナルティッイ、キックうをォォー、ウェエ、止めるっていうー、ことで、もう一生懸命ほんとに、練習、コーチともにッハアアアァアーー!! 
PKではー! キーパーのみウワッハッハーーン!! キーパッハアーーーー! キーパーノミナラズ! 選手みんなの、チームの問題じゃないですか!!

そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! 誰がね゛え! 誰がキーパージデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ!

ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと練習してきたんですわ! せやけど! 変わらへんからーそれやったらワダヂが! 立候補して! 
文字通り! アハハーンッ! 命がけでイェーヒッフア゛ーー!!! ……ッウ、ック。ファンハール監督! あなたには分からないでしょうけどね! 
平々凡々とした、オランダ代表を鼓舞して、本当に、「誰がキーパーやっても一緒や、誰がキーパーしても」。じゃあ俺がああ!! 立候補して!!

このオランダ代表を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ、オラッ、ブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。
ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! ゴノ! オラ! ンダ、ガッハッハアン!! ア゛ーーオランダを! ゥ変エダイ! その一心でええ!! ィヒーフーッハゥ。
一生懸命訴えて、キーパーに、選出されて! やっと! 代表のキーパーに!! なったんですううー!!!」
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:13:11.77 ID:q9iijVJf0
確かにシレッセンあかんていうのがよく分かったよw
反応が鈍いんだ
読みがあたっても飛ぶタイミングがほんの少し、ほんとにわずかだけど遅い
あれだとつらいわな
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:13:44.59 ID:PzAKecgW0
いやいや、正GKにPKの止め方教えてやれよ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:14:17.22 ID:cC3sXG9I0
使えば切り札
使わなければ相手が心理的に楽になる

んなこと言ったってシレッセンじゃコスタリカに勝てたかどうかわからんから
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:14:23.41 ID:mYjIiA6b0
>>378
だね
負けても攻めるべきなんだよね
PKはやめるべきだね
先に点を取るまでサドンレスでやるべき
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:14:53.53 ID:fjuNvLoz0
反応が鈍い人が何故正ゴールキーパーになれるの?
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:15:31.77 ID:mYjIiA6b0
>>418
いや、シレッセンは普通だって
うまくはないが下手でもない
川口も毎回止められたか?そうじゃないだろ
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:15:38.44 ID:x13FPcrr0
>>15
でも今回の結果みてわかるとおり
このGKマジでPK戦酷過ぎる
うんこレベル
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:15:42.03 ID:muQJFreHO
オランダは今回が最大のチャンスだっただけにストロートマン不在が悔やまれるなあ
スナイデルペルシの代わりは出てきてもロッベンの代わりなど早々出てこないし実際ロッベンが代表デビュー後は常に代役不在
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:15:43.21 ID:/dU2W6Jm0
>>396
セービングだけならオランダ人ナンバーワンなのは疑う余地がない
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:16:47.58 ID:Dp/5lBwv0
フンテラールが何かできるようなディフェンスじゃなかったのに何で使ったんかね
また変えたら勝ってもシレッセンが使い物にならない感じだったんかねぇ
くるくるがPK始まるまでずっと側にいたけどその時のシレッセンの様子見ててても
シレッセンは控えも含めたチームで戦うって精神状態になれなかった感じだな
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:16:53.90 ID:kTFxJVPo0
そんなやべえ奴なら正GKなれんだろw
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:17:17.11 ID:foAFcHR+0
>>422
別に鈍い訳じゃないだろうが
PK見てる感じだと相手が蹴るまで動かないんだよね
一回だけ早めに跳んで真ん中に蹴られて失敗したので
最後は見極めて飛んだらわずかに追いつかなくて抑えられなかった
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:17:22.06 ID:ZW1DjsYv0
GKよりもキッカーが最初から止められてちゃ駄目だろ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:17:43.40 ID:qUKZzxEI0
シレッセンてGKもだらしないな、前回の屈辱は自分で晴らさないと。
1本も止められないんじゃ監督が正しかったと言ってるようなもんだ。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:18:04.81 ID:aGnVEuvK0
この交代って二人のGKにとってもイメージダウンだよな
シレッセン…PKドヘタの欠陥キーパー
クルル…PKセーブしか取り柄の無いウスノロ

こういうイメージが全世界に定着してしまった
選手のプライドを考えず目先の勝負にこだわったファンハールの罪は重い
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:18:58.47 ID:GIIbVt110
>>396
めちゃくちゃ良いキーパーだよ
セービングと反射神経はプレミアでもトップクラス
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:20:02.74 ID:j8+Sf/qu0
糞テラールが大嫌い
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:20:13.14 ID:qUKZzxEI0
>>427
そりゃファン・ペルシーがあきらかに運動量落ちてんじゃ仕方ないよ
PK戦のGKのために枠一つ残しといて、延長で失点したらそれこそ無能監督と言われるわ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:20:25.31 ID:REj4Z8iH0
ファンハールも言わなきゃいいんだよ
シレッセンはよくやってくれた責められないでいいだろ
最後のジョークだっていらんだろ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:20:27.94 ID:ZwH5MJtW0
だから最初からクルルスタメンで使えと言ったのに
決勝トーナメント入ったらPK戦を想定するのが当たり前
そもそもPKのために最初から貴重な1枠をGKに残すって馬鹿だろ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:20:47.46 ID:foAFcHR+0
>>432
安定した守備を見せてたシレッセンの株価がストップ安なのは可哀想だが
クルルは出番あっただけでも儲けもので活躍もしたから相当得してるだろ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:21:03.83 ID:I9pGzq9u0
>>426
ならなんで正GKじゃないんだ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:21:32.10 ID:Dp/5lBwv0
>>429
見極めてから飛ぶのはくるくるも同じだぞ?
先に飛ばないと防げないようなのは3割くらいしか無いってのを知ってから
蹴る方向見極めてから飛ぶようにしたら止められるようになったって言ってるし
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:21:38.92 ID:IEcN3QYr0
>>439
川島が正GKみたいなもんでいろいろあるんだろw
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:21:42.31 ID:fAKWb68h0
ファル・ハン「しまったー。批判する人もいたので、
今回は正GKに任せる状況を自然に作るために交代カードを
使い切ってしまったが、私の教え子のGKにやられてしまったー」

どこからも名声に傷つけられない完璧な論理w まさに護身。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:22:00.35 ID:x13FPcrr0
>>396
特に問題ない
守備がうんこでシュートぼこぼこに食らう
ニューカッスルで必死にゴール死守してる
欠点は若いということ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:22:18.75 ID:ttsYJt6ki
>>410
ほんこれ
PKなんてキッカー有利で入れて当然レベルなんだから
クルルがやっても結果は変わらんかったと思う
シレッセンの精神とプライドとキャリアには必要以上の傷が付いただけの話

>>412
前回土壇場でPK任せてもらえず自信を奪われて
今回初っ端から味方のキッカーが止められたのを見た後だし
心がポッキリ逝ってしまったんじゃねえのか
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:22:30.98 ID:qUKZzxEI0
シレッセンは120分無失点なんだからGKとしての能力を疑われたりはしないだろ
PKだけは勘弁なって言っときゃいい
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:23:07.72 ID:/dU2W6Jm0
GKはDF陣との相性もあるからなあ
たとえばドイツの最終ラインが鈍足揃いの4CBとか守備範囲が異常に広いノイアーじゃければ成立しない
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:23:14.88 ID:iHEoGnepO
ファンハールがクズすぎてワロタwww
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:23:33.95 ID:qUKZzxEI0
>>444
そんなことで心が折れてたら世界で戦っていけないだろ
香川じゃあるまいし
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:23:46.24 ID:yxZ/vpsI0
しれっせんの今後がダメならばファンハールのせい
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:24:16.07 ID:AEeVIohf0
カンナバロが怒るのもわかる
オランダ人は欧州の韓国てよくわかる
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:24:37.13 ID:xH1/zL+60
実際のところ532でのストロートマンだったらかなりいいかんじだったんじゃないかとw
ワイナルダムがクソすぎてスナイデル低い位置でプレイしてたから
ファンペルシにボールあててもひろうひとがいなかった。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:24:41.33 ID:Dp/5lBwv0
>>444
くるくるだったらど真ん中のとマキシのは止められたと思うわ
453「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:24:49.34 ID:gleyng3c0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,,,
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:24:57.89 ID:/dU2W6Jm0
>>439
川島のフィードが散々叩かれているのを見れば、セービングだけできてればいいって時代じゃないことはわかるだろ?
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:25:18.08 ID:GCGMrupk0
成長した弟子に敗れるなんて師匠冥利につきるじゃないか
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:25:39.46 ID:qUKZzxEI0
こういう采配見ると、2007年日本シリーズの中日の山井交代を思い出すわ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:25:46.20 ID:tDIbimWL0
ふざけんなよぉ!俺だってやればできるんだよぉ!

じゃあやってみろよゴルァ!

今大会屈指の止められる気配のなさ

「できることならクルルを起用したかった」

「」
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:25:55.38 ID:KzUw9mIU0
マルティンス前半でイエロー1枚→退場怖くて選手交替が余分だったなぁ
まぁ、相手がメッシじゃ仕方無いか
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:25:59.89 ID:QDNUo0vp0
PKどころか試合中のビッグセーブすらない川島
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:26:09.20 ID:xH1/zL+60
いやw
正直いきなりボールとりにいってイエローもらっちゃうフンテラールw
ファンペルシはヘロヘロながらも守備いってたし。

相手からすれば注意度がちがうわw
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:26:25.59 ID:AEeVIohf0
>>20
それがあったから今日のPKは審判が最初からシレッセン見張ってて注意してたwww
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:26:27.61 ID:ezSX2cHTi
>>7
こんなブーメラン見たことないww
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:26:31.95 ID:FohWuXa90
GKがでかいだけで威圧されるからな
PKって要は精神的なものだから
何も感じずに蹴れば入るに決まってるんだから
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:26:50.99 ID:xH1/zL+60
カイトが左にいってヤンマートはよかったんだけど
ブリントがなさけなすぎてカイトがひたすら低い位置だったのがな
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:27:22.36 ID:4rzqaGqr0
鵬翔高校のPKの勝率がすごかった
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:27:28.03 ID:jmH/bcGu0
シャア専用クルルざまあw
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:27:30.76 ID:mYjIiA6b0
>>432
ただの運なのにね
ギリシャのシュートを二本止めたコスタリカのアベルでさえ、オランダではゼロ本だったから
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:27:41.71 ID:jL0hXcjs0
クライファートってかわいくなってるよね
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:28:00.16 ID:fU8z69Xp0
シレッセン前回の交代にブチギレてたからな
監督からしたらざまあwって気持ちがあるのは当然だろう
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:28:17.66 ID:GCGMrupk0
>>404
(´・ω・`)…
http://qoly.jp/player/worldcup/profile/686-299-3244
実はPKを得意としているわけではなく、セーブ率は過去2/20つまり10%であったという。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:28:24.55 ID:8Xh6TF/z0
クルルで失敗したら
シレッ1000でと・・
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:28:57.15 ID:tthTICf10
なんだよ、フンさん酷い言われようだな
一生懸命手を挙げてたのにガッツリ無視されとったし
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:29:15.45 ID:ParN2nAs0
そういやポジション別成功率でFWとDFで20%ぐらい違うと言うデータもあったな。
キッカーも運じゃないし、恐らくゴールキーパーも運じゃないだろ
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:29:25.94 ID:CsiW2z7C0
フルで働けないデヨングを使ったからね。
控えのヤツ、なかなかよかったじゃん。
グループリーグで試す機会を作らなかった自分のせい。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:29:26.72 ID:mYjIiA6b0
>>458
PK見越す段階で、ファンファーレは名将ではないな
ボクシングでいえば判定狙いの武蔵
そんなのが名将といえるのか?
PKはおまけだ
あくまでも試合中に点を取り勝たなければならない
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:29:44.73 ID:ShkEDZPA0
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  ロメロはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:30:25.58 ID:SoB0ZjL40
シレッセンのPKでの糞っぷりを見てたら変えて当然だったよな
並のGKなら2本は止められた
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:30:41.52 ID:IEcN3QYr0
>>467
あのオランダのPKは1本も甘いところなかったからな
今回は2本は触ってるし、1本はど真ん中
479ザッコローニ@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:30:42.72 ID:2YZqkE5b0
前の試合でオランダ監督がわざわざGKを替えたのが分かった。
クルムも過去のPK阻止率を見れば、特筆するものは無いのに、あえて3人しかない交代枠を使ったのは、
シレッセンが下手過ぎるからなんだな。
3本目と4本目は、並みのGKなら止めていただろうに。

シレッセンって、前の試合で交代を告げられたときに、これからが正念場というのに、
チームの輪を乱すような身勝手な行動をしていたけど、人間的にも問題があるんだろうかね。

そもそもの前提として、
PK以外ではシレッセンのほうがクルムより上手いという命題は正しいのか?
クルムだって、プレミアのチームで正GKなんでしょ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:30:52.57 ID:mYjIiA6b0
>>470
そう。だからファンファーレもハッタリで交代させたと言ってたろ?w
駒野だってPKの成功率は99%で、唯一ワールドカップで外しただけだ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:30:54.63 ID:+Kj/EKkwI
オランダのキッカーとギリシャを同列視してるバカがおる…
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:31:11.93 ID:V6CWrIcx0
ファンデルサールほどのGKは暫くは難しいかな?
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:32:24.01 ID:HpDQuB/s0
正直に言うところがダメなんだろうけど、面白い。
484ザッコローニ@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:32:30.36 ID:2YZqkE5b0
>>480
100本も蹴ってるのか?
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:32:37.20 ID:mYjIiA6b0
>>479
だから違うって!
ハッタリの心理戦なんだよw
普通はゴールキーパーなんて代えないだろ?
こいつはめちゃくちゃPKうまいのかって威圧感を与えてコスタリカを萎縮させた
PKは、ネイマールや本田のようにゆっくり蹴れば100%決まるもの
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:32:50.54 ID:ttsYJt6ki
>>448
まあどんな状況でも平常心で居られる鋼鉄のメンタルが理想ではあるけども
人間である以上はそうはいかんやろ
ブラジルの大敗だって言うなればシレッセンの心理状態と同じこと

極限の中で戦ってる選手達のメンタルケアも監督のお仕事だと思うのよ

香川がポンコツ化したのは実力が足りなかったのもあるが
まんうで飼い殺し状態に陥って自信を喪い勝負勘も鈍った事も関係してるだろ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:32:55.33 ID:UyUiuPew0
ワシ育てww

こいつ、クズだな
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:33:03.29 ID:FohWuXa90
PK止めるのが上手いなら元々そいつをスタメンにすれば良いだけの事だからな
PKが上手いって事はゲームでも上手いはずだから
分けてたのがイマイチよく分からない
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:33:31.51 ID:mYjIiA6b0
>>484
は?確率だが?
駒野がPK外したのって、唯一中学生の頃の試合だってよw
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:34:38.66 ID:GN7/Pizv0
クルルが出てたとしても負けてただろ、2人もはずしたんじゃな。
イグアインのゴールもオフサイドじゃないし、負けるべくして負けたんだよ。
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:35:29.61 ID:mYjIiA6b0
>>412
ファンファーレが本当に名将なら試合中の戦略で証明すべきだった
俺から言わせればこいつはハッタリ野朗だ!
リスクを押さえてフォーメーション変えなかったしな
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:35:30.12 ID:bgcHBJoO0
>>482
ファンデルサールもPKは下手だったろ
フランス大会の準決と同じだな
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:35:34.11 ID:hjGsYwAN0
ファンハール監督は自分の力でベスト4まで行ったんだから役目は果たしたろ?
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:36:08.71 ID:AEeVIohf0
カンナバロが正しかったな

こいつはクズwww
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:36:14.63 ID:GEKLN1VW0
まあこういうのは結果論だからな。
これでオランダが勝っていたら「前回替えたGKにすぐに名誉回復の機会を与える名采配」とか言われるだろうから。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:36:22.87 ID:hHCrHrOhO
パワーがなくて動きが鈍くてpkがあんなに下手なキーパーも珍しいな
あれでよく正キーパーが務まってるわ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:36:41.81 ID:mYjIiA6b0
>>490
だな
攻める姿勢がなかった
だから負けた
皮肉なもんだ
前回のコスタリカもPK狙いで負けた
闘志がないチームは負ける
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:37:08.61 ID:ttsYJt6ki
ディマリアいないアルヘンから点取れない時点でオランダは決勝に進む資格がなかった
敗戦の責任をシレッセンに押し付けるファンハールは糞

ザックやスコラーリの潔さ見習えや
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:37:32.54 ID:ParN2nAs0
反応速度、ガタイが違うんだから、止められる確率に差が出るのは当たり前。
なおかつ、リーグ戦では、毎回蹴る選手が決められているから
キッカーの熟練度が上がっていき、甘いコースに来ないことが多いのに対し
蹴り慣れていない奴らが蹴るこういう場面では甘いところに来る確率があがり
止めやすい。
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:37:42.89 ID:Ips9e9Rs0
ファン・ハール監督は3位決定戦の実施に批判的だ。

「3位決定戦は決してやるべきではない。
トップスポーツにふさわしくない。
ユース世代ならありかもしれない。
しかし、このようなビッグトーナメントにはふさわしくない。
私はそのことを15年前から言っていた。

さらにフェアプレーではない。ブラジルは1日休みが多い。
また、(準決勝進出という好結果を残したにもかかわらず、
3位決定戦に負けることによって)2連敗する可能性がある。
そうなったら、好結果を残した大会をまるで敗北者のように
去らねばならない。とってもフラストレーションが溜まる。
これだけ良い大会を過ごしただけに尚更だ」

ロッベンは試合終了直後、オランダの公共放送局『NOS』の
フラッシュインタビューにこう答えている。
「もう3位決定戦を戦う気持ちはない。肝心なのは1位になることだけだ」

ファン・ハール監督やロッベンが3位決定戦にネガティブな気持ちを
持っているのと反対に、今大会、急成長を遂げたDFデ・フライは
、「ブラジル相手に勝ちに行く。僕は1998年のW杯の3位決定戦で
クロアチアに敗れたことを当時の選手たちが悔いているという話し
を聞いている」とやる気を見せていた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140710-00010005-footballc-socc&p=1#!bbYIeN
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:37:45.74 ID:mYjIiA6b0
>>495
いや、PK狙いの段階でヘボ
確実に勝てるわからないもの期待してはだめだよ
試合中に点を取れば確実に勝てるのだから
二本目の矢を当てにしては勝てない
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:37:50.03 ID:Z0TzGGm20
ファンハールって素人から見ても批判が容易な監督だな
他の高名な監督は欠点が目に付きにくいけど
この人はあからさまだもんな
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:38:07.82 ID:GIBaqYhY0
>>489
唯一って二回もあるのか…
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:38:13.57 ID:qwC6DRMS0
三位決定戦が開かれるのは前から分かってる事。嫌なら大会参加すんなオランダ。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:39:07.86 ID:MAxh9H900
最後の最後で采配ミスだな
クライフが手ぐすね引いて待ってるぞw
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:39:16.26 ID:FohWuXa90
まぁ、思ってても指揮官が口に出してはいけない言葉だ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:39:23.57 ID:mYjIiA6b0
>>500
でもサポーターに取っては面白いw
特に今回のブラジルは気になるよね
また大敗するのかと
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:39:44.35 ID:mFCRdtN70
オランダは4年後はW杯に出れるかどうかも怪しいな
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:39:56.19 ID:ttsYJt6ki
>>500
自分達が二連敗するのが嫌なんだろ?クソボケが
ブラカスにレイプされろばーーーーか
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:40:15.79 ID:VAhLv6pX0
ファンハールの顔って
なんかこうビンタしたくなる…
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:40:15.79 ID:QxLMCXWu0
最後のPK、勢いはあったけどほぼ正面だったな
取れてもおかしくないが

メッシのPKからダメな雰囲気出てたシレッセン
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:40:20.64 ID:xAkJmoh70
交代カードの使い方がザッケ並みに下手
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:40:40.63 ID:rHCaMpfy0
 
今季もマンUダメっぽいな。香川お疲れちゃん!
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:40:43.91 ID:mYjIiA6b0
>>505
もし、前回のようにアルゼンチン相手にキーパー枠を残してたら、PKの前に敗れてたよ
メッシュを舐めんな!小童!
515ザッコローニ@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:40:45.19 ID:2YZqkE5b0
>>500
ひとつ躓いたら一気に下まで転げ落ちるタイプだな。
現実社会では一番使い物にならない。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:40:48.13 ID:+yWTC355O
富山第一レベルかよ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:41:24.27 ID:gSp1RURI0
>>24
一番うまい選手が蹴る試合中のPKとPK戦とを一緒にするなよ w
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:42:37.09 ID:GN7/Pizv0
ほんとオランダ人って朝鮮人に似てるよな。
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:43:06.41 ID:foAFcHR+0
>>511
あれは嫌な感じしたな
メッシがゆっくり走りこんでシレッセンがアワアワして逆つかれた
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:43:17.07 ID:ttsYJt6ki
策士策に溺れるの典型
デヨング下げた時点でエッ?!てなった
ザック並みの謎采配で交代カードを使い切る無能さにビビった
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:44:08.09 ID:mYjIiA6b0
>>517
ファンファーレの采配が間違ってたとしたら、キーパーではなく、最初のキッカーを経験不足の奴に蹴らせたことだな
ロッペンからやらせるべきだった
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:44:35.98 ID:YvQcyGX50
今日は初めからキーパーを変える気はなかったと思う
2戦続けて正キーパーのPKダメだしやったら、不調和でチームが持たないと思ったのだろう
延長戦の決まった時点で殆ど引き分けの様相だったから結局は監督の采配ミスに尽きるだろう
3位決定戦も同じ展開でも変えないだろうね
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:45:03.17 ID:FohWuXa90
ロッペンってほんと何も考えずにさくっと蹴って入れるよなPK
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:46:09.05 ID:9bx5I4X20
正GKと副GKってPK以外の能力が違いすぎたのかな
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:47:01.15 ID:FohWuXa90
相当精神力の強い禿げだよロッベン
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:48:24.12 ID:s6XFnFDo0
>>432
>クルル…PKセーブしか取り柄の無いウスノロ

ニューカッスルの試合をちょっとでも見てたら
こんな恥ずかしいレスはとてもじゃないけどできん罠
527名も無き被検体774号+@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:48:36.70 ID:MhukByNX0
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:49:52.82 ID:gceA5Vf80
>>480
PKの成功率99%もあったら、世界一の天才PK職人だよ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:50:20.26 ID:tDIbimWL0
フェイントに引っかかってくれないし、体でかくて反射神経いいから甘いコースいったら止められるキーパー

簡単にフェイントに引っかかるし、読みが当たっても取れないし、甘いコースにいってもミスするキーパー

蹴る方にプレッシャーがかかるのはどちらか。
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:50:24.50 ID:9/ym8TNV0
さすがに、pkのためにフィールドプレイヤー出し惜しみするわけにもいかんしな
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:50:25.38 ID:fikxm/+t0
こんな糞監督じゃあマンUもダメだわ
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:52:46.35 ID:Q6bV8qJiO
延長戦になると四人目が交代できるルール改正が待ち遠しいな。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:53:12.07 ID:qAAL84R60
オランダはその前に入らなさすぎの方が問題
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:53:32.93 ID:IKQ/DiH8O
>>505
あぁ、クライフと仲が悪いんだったなw
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:54:20.89 ID:mYjIiA6b0
>>528
人生でPKに失敗したのは一回だけだ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:55:29.14 ID:gceA5Vf80
>>535
それソースじゃ全然99%じゃない
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:56:24.06 ID:mYjIiA6b0
>>532
マジでそれやるべきだよな
それか一度休ませた選手をもう一度出せるとか
延長戦はリセットできるようにしないと、試合が決まらん
PKなんてクソシステムに頼るよりそっちのがいい
全ての選手を変えられとかでいいな
延長戦は
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:57:46.33 ID:0jV2uP+R0
延長の段階になってペルシ替える意味ないよな
どっちにしても不調だったんだから
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:58:28.94 ID:mYjIiA6b0
>>536
だから99%
あえてね。
その方が強そうだろ?
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:58:33.37 ID:2m1ehnlT0
ロッベンの表情はシレッセンに怒ってたと思うな。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:59:28.87 ID:RihRhABqI
シレッセンが悪いとは言わないけどPKを止められる感じはなかったな
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:00:30.22 ID:qxxUVHBe0
>「ロメロにはPKの止め方を教えた。それだけに堪えるね」

シレッセンにも教えろよw
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:00:42.95 ID:gkxSwo5g0
クルル「ハァ〜..」

クルム「ため息ばっかり!」
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:01:46.28 ID:VNKoLClN0
2年後シレッセンがEURO決勝でPKを止めてヒーローになるとは
この時まだ誰も知らなかったのである
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:03:07.48 ID:mm0LvID90
昔キーパーやってたが未だに高校最後の県大決勝を思い出す
5人で決着つかず8対9で負けたのだが
1本も止めれなかった俺も筆舌に難い傷を負ったが
最後のキッカーは永遠に心に深い傷をおったはず




まあ最後のキッカーも俺氏なんだがw
大体9人目にGKに蹴らすなよ
これでミスったら全責任は俺のせいじゃんって
マジで蹴る前世界がぐるぐる回って平衡感覚完全になくなったわ
3年間が俺のせいで全部台無しw
本気で死にたいとはこういう事だ
そんな俺が言える事はあんまキーパー責めるのはやめたれ
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:03:35.02 ID:ZFeMgCFC0
スタメンでクルル使えば良いのでは、、
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:03:52.19 ID:4/nCZffk0
フンテラールの交代言ってる人いるけど
コスタリカ戦のときにファンペルシーを下げるべきとは思わなかったの?

結局PKになってGKの交代が成功した試合になったけど
ファンペルシーはもう気力でやってるようなもんだったでしょ。
ただ、コスタリカ戦とアルゼンチン戦でどっちのほうがPKになる可能性が
高いかと言えば間違いなくアルゼンチン戦だったとは思うんだけどね。

崩す策がオランダになかった時点でしかたなかった 残念だ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:04:33.68 ID:0jV2uP+R0
>>546
足技がないとか
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:05:36.11 ID:B+L64DJt0
>>545
どんまい
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:05:59.56 ID:TgUEq5dP0
なんかこの人選手への配慮がないな
自分のことばっかりじゃん…思いやりがないというかw
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:06:34.30 ID:cI45u2ao0
>>564
クルルだったらメッシのFKで点とられてたなw
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:07:20.58 ID:XHO8DF4wO
>>545 糞ワロタ
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:07:22.52 ID:USeqYIuY0
>>377
DFに蹴らしたっていうか若い選手に蹴らしたくなかったんじゃないか
最後はフンテラっぽかったし
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:07:28.16 ID:vJdLgYjV0
引いたアルゼンチンのDF陣を崩すプランが無かったのか
ロッベンには前半からボールが入らないしスナイデルはFKの質がイマイチで
プリントは一つ下げてしまい頼みのカイトさんも延長では流石にヘロヘロだったな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:08:26.09 ID:vcgJEd390
ファン・ハール監督は、交代枠を使い切っていなければ、
準々決勝のコスタリカ戦と同じように再びPK戦でヤスパー・シレッセンに代えてクルルを投入していただろうと明かした。


これが敗因だけに悔しいだろうね。
ファンハールのミスだったね。
まあ、しゃあないね。

決勝は南米対欧州で一番言い形になったんじゃない。
でも、ドイツの優勝だけは勘弁してくれ。
つまらん。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:09:26.19 ID:XmLduORv0
シレッセンにもPKの止め方教えてやれよw
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:09:52.66 ID:ttsYJt6ki
>>545
どんまい
点取れない無能FWのせいやで
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:10:25.91 ID:Vl5bpRl8O
オレ達ハゲの星ロッベン夢をありがとう、お疲れさまでした
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:10:33.44 ID:FPwHRrZH0
>>545
ドンマイww まあ、チームメイトもキーパーというよりは自分が
ゴールを決めてればという思いの方が強いと思うよ。
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:10:47.02 ID:enXro+tH0
pkへたすぎだろキーパー 
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:10:58.28 ID:wT+ypbQi0
PKの時のシレッセンは迷いがありありと見えたもんなぁ。
もっと力あるはずなのに、なまじ「クルルの方が上手い」と世界中に喧伝されてしまったから
自分自身でも「俺下手なんじゃないか」と思っちゃったような。
1本止められた後の2人目以降はほんとキツそうだった。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:13:00.94 ID:Vs4JBz6d0
うなだれるシレッセンにオランダの誰も慰めに行かなかったのがもうね
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:13:16.63 ID:Ips9e9Rs0
>>515
自己紹介 乙(笑
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:14:34.28 ID:RDEvvzCe0
今回、PKは運というのが間違い!ってのが分かっただけでも収穫だわw
シレッセン、普段のセーブは悪くないのにPKだと蛇ににらまれたカエル状態だったしw

PKが苦手なGKっているもんなんだな。
PKが運なのはテクモのキャプテン翼だけかw
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:14:46.44 ID:7z6VASshO
たーる♪みたいなGK はNG
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:14:52.82 ID:b67Jlv4Z0
1本目pk蹴ったことなかったらしいな
緊張してたのかあんな勢いのないシュートをキーパーの正面に蹴ってどうすんだよ
監督の頭クルクルだな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:14:54.35 ID:pe6px/jX0
1人目のあんなカスキックじゃクルルでも負けてたろ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:15:17.43 ID:Qey/YzHx0
>>7
前回の成功が、今回の失敗を生んだな
PK用キーパーを今回は起用できなかったことで
オランダはPK戦で一番重要な心理面で不利になってしまった
1人めが蹴る前からね
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:16:13.84 ID:P8n3YtRA0
アニメの安易な萌えキャラにいそうな名前だな
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:16:27.68 ID:QI1aIapO0
>>562
みんなその結末を予感してしまったんだろう
GKの本人さえも
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:16:46.52 ID:b67Jlv4Z0
>>555
おまえそんなの言い訳と気づけよ
監督なんてのはpkまで想定した上で交替枠使うのが常識
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:19:46.06 ID:hTe9J+Ng0
>>561
というか今まで1本も止めたことないんだから本当に下手なんだろ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:20:47.51 ID:0jV2uP+R0
>>572
反応遅いわ弱々しいわで納得したw
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:25:46.09 ID:mO0ufgJL0
前回よりも延長線PK多いのでは
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:28:40.19 ID:RsUoiWFU0
フンテラール出す時にわかってただろ

カスが

言い訳すんな
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:33:13.10 ID:y2FQYAOg0
ファン・ハールは策を弄しすぎ

1番目に良く分からんDFに蹴らせたり、あれ蹴る前から失敗するなこりゃと思ったもん
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:36:16.48 ID:dVxhI8cAO
>>545
ようやったよ、美味しいもんでも食べて元気出しや
決めきれずにごめんな…
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:44:18.19 ID:GIIbVt110
>>551
バカ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:45:00.85 ID:7qkMfhNL0
>>40
実際プレミアでもクルは最高峰のgk
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:45:19.33 ID:mq33JGUI0
っていうかPKが苦手なGKを代えるのが叩かれるってのがそもそもよく解らん
残り10分パワープレイすっからチッコイの引っ込めてデケーの入れるは ←これはフツーに良いのに
なぜかGKの話になるとナイーブな問題になる
GKに対して「お前はPKが苦手だよな」って言っちゃいけない みたいな
確かにPKなんか運がデカイけど、誰でも同じってモンでもないっしょ
極端な話、ズブの素人の俺がオランダのGKやってたとして、それよりはシレッセンに代えるだろ?常識としてさ
なんでプロ通しだと、それがタブーみたいになるんだっていう
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:46:19.85 ID:e0XDJTga0
>>562
前の試合で交代直後にちょっとキレたくせに、
PKやらせてみれば、読みはあってるのにセービングできないクソっぷり
そりゃ周りも愛想つかす
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:48:44.97 ID:aGnVEuvK0
ゴール決められなかったFWが交代されられるのが当たり前なのにGKが交代すると大騒ぎですかはぁ…
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:50:20.91 ID:EW4IcdHg0
>>580
最初からPK戦のことを考えるのは愚策だが
交代について批判したのはカンナバーロだけじゃない?
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:52:17.01 ID:t4Lr2RBC0
シヤウエッセンみたいなやつはマジでPK苦手なんだな
最後の手に触れたのも、持ってねーなぁこいつって感じだったし
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:56:26.54 ID:+yWTC355O
次はヒディンクだったかな
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:03:28.59 ID:qwC6DRMS0
シレッセンのキャリアに傷つけただけだ。あのGK交代って

今後どのカネ持ちクラブもコイツ取らないし、生涯年棒下がったろ。
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:14:36.64 ID:e+StK1LbO
>>87
いや、自分自身の采配が悪かったのに延長まで0点におさえたシレッセンを称えるどころか
暗に負けを特定の選手のせいにするような発言は、監督としてダメだと思うわ
点とれない試合したのが実力なんだし、PKの時のGKの重圧考えたら真っ先に監督がねぎらわんと
ファン・ハールはこの負け惜しみ発言で最後に株を下げたと思う、自分はがっかりだな
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:18:37.54 ID:ENflh7Da0
>>587
実際負けたのシレッセンのせいじゃん、
駒野叩いて、シレッセン叩かないのおかしいだろw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:49.09 ID:Bs21qYxm0
PKは心理戦だよね
GK変えればPK戦は勝てると強調づけたオランダは、
その代償として正GKがPK苦手だという印象を相手に与え、正GKからは自信を奪ってしまった
その後の試合は常にGK交代枠を考えないといけないし、もし変えなかったら今度は心理的劣勢に立たされる
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:29:49.87 ID:tzUGrUa40
最初のキッカーの選択もおかしいだろ
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:31:04.83 ID:w9CxjFBa0
フンテラールが戦犯扱いかよ・・・
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:32:17.89 ID:p0oqeQn7O
これだからハゲの監督って嫌い!
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:35:41.78 ID:CbMpt5y4O
ブラジルショックのお蔭で大して目立たなくて良かったな
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:35:44.29 ID:e0XDJTga0
>>589
心理戦も大きいけど
シレッセンはセービング技術が劣ってたわ
ロメロは上手かった
読みは2人もそこそこ上手くいってたんだが。
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:37.94 ID:nydJhi9t0
シレッセン準決勝までがんばって来たのにPK止めれんかっただけでクルルの件もあってダメ扱いされて可哀想
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:47:31.16 ID:PQ0GRrNF0
皮肉じゃないような気がするけど
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:49:01.13 ID:U1FYAjzK0
>>561
アルゼンチンもしょぼいほうでてきたと思ってけるだろうからな。
やりにくいよな。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:01.56 ID:xJy5eQN60
>>545
ちょwww
お前のこと割とマジで知ってるかもwww
お前竹内?www
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:58:35.07 ID:G5vdbIGy0
>>545
お前竹内だろ
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:22.78 ID:F1hthX9cI
>>40
ファンハールはシレッセンにPKダメの烙印押して自信喪失させたくせに
次戦でPK任せるってシレッセンに何か恨みでもあるのかと思った
PKの順番も疑問だったし、交代枠残すために体調不良のファンペルシとデヨング外せばよかったのにその勇気がなかった
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:07:41.14 ID:F1hthX9cI
>>130
PKってキーパー不利の運ゲーなんだし、実力関係なくない
持ってないのは仕方ないだろ
結果的にたまたまクルルで奇策が成功したけど、副作用としてシレッセンのメンタルに影響あったかもしれない
イタリアの誰かにファンハールは選手に対するリスペクトがないって言われてたけど
その通りだと思う
今回のインタビュー見てもね
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:17.41 ID:UVE89qFf0
>>545
竹内じゃないか!
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:44.14 ID:F1hthX9cI
>>576
結局ファンハールがどんどん選手たちの首を締めて行ったんだよね
せっかくPK先行だったのに
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:14:10.71 ID:jZNdsVAMI
ファンハールが嫌われる理由がわかった
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:15:16.08 ID:yBJ6ZjkJ0
あのクルルって苦手な雰囲気だからこの結果はうれしいわ
>>601 カンナヴァーロな
ファンハールってリバウドを人格的に傷つけたらしいから
癖があるんだろな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:47.64 ID:R0b7ieUk0
PKなんて語るだけ無駄
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:20:50.06 ID:fstDr8HS0
ファンハールは選手の求心力を失って追放されるのが芸風
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:28:05.58 ID:XmLduORv0
ファンハールの髪型は不自然
なんとなくだけど
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:17.96 ID:7nK0GtqQ0
スペイン撃破してBest4まで導けたんだからファンハールは名将
イタリアやスペインやイングランドが
GLで敗退してるののに
実際マンウーサポもファンハール当たり
って喜んでるってプロホガで言ってたし
海外ではそういう反応
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:24.71 ID:Riu/E4Vv0
>>606
全くその通り

俺はじゃんけん無敵
じゃんけんに強い奴連れてきた

って言ってるのと同じ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:31:08.95 ID:7nK0GtqQ0
>>594
シレッセン半泣きだったしな
あんなPK弱キーパー珍しいわw
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:32.02 ID:4mAmUScSO
シレッセンに気を使ったとしか思えない采配だった
ファンハールはこの前の交代でシレッセンを傷付けたことが心残りだったんだろう
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:55.22 ID:21Q7Kbk20
>>576
ファンペルシの代わりに一人目に蹴ろうとする選手がいなかったからで、そこは監督の責任ではない
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:36.97 ID:REj4Z8iH0
>>612
それなら試合後こんなこと言わねーだろ
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:03.31 ID:zfriYrSd0
でもシレッセンは2、3回決定機を止めたよね。
つーかそれ以前にオランダはオフサイ判定に救われてるだろ
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:22.85 ID:KzUw9mIU0
>>611
実はブッフォンもPK苦手だぞ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:39.04 ID:w1M/VkS7I
>>615
決勝Tでは無失点でしょ?シレッセン
普通にいいキーパーだと思った
今大会はキーパーのレベル高いから埋れてるけど
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:40.89 ID:ZU7sXmnh0
今後しばらくはオランダの上位進出はないだろうな
ロッベン、ペルシー、スナイデル、この世代でタイトル取れなかったのは痛い
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:12.29 ID:f+4oVVQk0
録画したの見終わったけど、クソみたいな凡戦で眠くなった
決勝戦じゃなくてよかった
しかしオランダのキーパー立場ねえなw本当に一本も止められなかった
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:18.68 ID:fH6lInsJ0
>>7
ウィキペディアの経歴の所を37回読んでこい
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:46:44.16 ID:j26AumRX0
>>15
替えたかったって言ってるだろ。
キーパーだって一長一短だから個人のプライドよりチームが勝つことが優先。
単にアルゼンチン相手に交代枠残す余裕がなかっただけだろ。
なんだかんだいってもコスタリカとは違うんだから。
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:47:19.24 ID:tc4K3/o00
オランダで脅威だったのはロッベンだな
ファンペルシーは怪我明けなのか知らんけど元気なし
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:48:17.22 ID:OI8mpXZN0
シレッセンの可能性の無さは異常だった
最後はど真ん中のシュートに反応して両手ではじいたのに決められるという糞っぷり
それまでは完全にノーチャンスで動き見抜かれて逆突かれてるし
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:14.79 ID:Th1bNPlN0
ファンハールは「クルルを起用したかった」と話したようだが、
延長戦で勝負を決めようとした攻撃的な采配に非はない。
コスタリカ戦は賭けに勝ち、この試合では賭けに敗れたというだけのことである。

しかし問題は、彼らが「自分たちのスタイル」を捨てて得た結果が未来にポジティブな影響を及ぼすか否かである。
今大会でチームに勝利をもたらしたのは、4年前の大会でも決勝進出の立役者となった世界的な知名度を誇るビッグスターと、
目の前の勝利を優先して“らしさ”を捨てる決断を下した指揮官である。

おそらく世代交代の真っただ中で迎える4年後、今大会に出場した若手がどのような成長を遂げるかによって
オランダの未来が変わる。ブラジルでなりふり構わずに戦った結果が吉と出るか凶と出るか、
その答えは4年後のロシアで分かる。
その頃チームにはおそらく、ロッベンもファンペルシも、スナイデルもいないのだ。

http://number.bunshun.jp/articles/-/821232?page=3
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:19.69 ID:0ieiiFRA0
ファンハールは最初からシレッセンと心中するつもりだったか?
PK止めた事ないシレッセンを正GKにするという事は
どっちにしろファンハールが悪い
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:24.25 ID:tc4K3/o00
オランダは延長の間で決めきりたかったな
アルゼンチンはメッシがミス連発で手詰まりだったし
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:51:29.71 ID:/Afa7w81O
>>621
前半にメッシをマークしてた選手が一枚イエロー
後半もメッシのドリブル止めた選手がイエローやし

替えてなきゃ10人でアルゼンチン相手にするとこだった
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:52:16.65 ID:tc4K3/o00
アルゼンチンはGKが弱点と国民まで言ったのに
特にスナイデルのキックは止めるの難しいと思った
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:00.35 ID:x/jB+H/I0
23人もいて3人しか変えられないのがそもそも変。五人にしろ
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:22.20 ID:MoOtPxHx0
延長入った場合、交代枠4にしてくれ
お互い延長ヤル気なさすぎ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:55:13.49 ID:G/PCxdH80
>>3
PKで怯えるGKってのを初めて見たわ
本当に自信が無く見えた
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:56:30.79 ID:3K8LgPIw0
ワシが育ててさえいれば・・
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:22.05 ID:j5DeIJ/I0
>>545
よく分からんが、お前竹内だろ!?
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:49.48 ID:MUkT6keD0
>>631
さっき録画で見たんだけど
1本目蹴られたところで後は早回ししたよ
自信の無さからか全く集中出来てなかった
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:44.45 ID:HiYcd4sBO
これで「延長戦にもう1人交代枠」実現ですか?
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:45.59 ID:mDx/ItOJO
日本に帰化したら枢だな
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:00:19.63 ID:CbMpt5y4O
>>631
PKに怯える監督がかつていたんだから、GKが怯えたっていいんじゃね
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:32.39 ID:ZLRlZpLn0
だから邪教の部屋連れて行けば良かったのに
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:42.01 ID:j26AumRX0
>>627
でもファウルしなければ流れでメッシに決められていた可能性が高かったわけで、
オランダを消耗させ枠を使わせたのもアルゼンチンの実力だからね。
戦術的には面白い試合だったよ
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:10.52 ID:G4mrqXW10
>>637
起用出来なかった事を惜しむな
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:19.83 ID:G/PCxdH80
>>628
今日のスナイデルはキックがヘロヘロだっただろ。大会通じて神懸かり的にキックオフ良かったのに。今日のはPKにもなんか迷いが出てた。

>>629
へんな流しの時間帯が出てきたり、後半15分勝負みたいなことやるくらいなら、
前後半30分にして、人数も10人にするとか、更に交代も5人とかで、全然スタミナ配分やダイナミックスさの違うゲームにも出来ると思うんだよね、
今日の70分ぐらいはつば迫り合いの試合見ちゃうと。
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:15.13 ID:2ZQ5bo040
シレッセンにもPKの止め方教えてやれよw
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:28.02 ID:j5DeIJ/I0
>>625
PKセーブ率で正GK決めないだろ
オマケ程度だよ、実力が同じだったらPK止める可能性高い方にしとこか?くらいの

そもそもPK戦になる=ドロー
だからな。勝ち切れなかった采配を叩くならまだしもPK戦の結果で采配云々は微妙
俺はコスタリカ戦でドヤァしてたファンハールも何言ってんだこいつ?って感じで見てた
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:05:27.85 ID:G/PCxdH80
>>637
PKに怯えるなら、プロになって、トップ選手になって、そして代表スタメンになるまでに、適者生存で排除されてそうなのに。
それ程までにPKってGKにはデカい仕事だろうに。
監督にとっては、11人居る選手と90分の試合の中での、大きいかもしれないけど一つの要素でしかないと思うけど。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:24.23 ID:54fTDvU90
>>545
よお竹内
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:39.78 ID:0ieiiFRA0
やっぱりPK戦は好きじゃないわ
120分のうちになんで決められなかったんだよ・・・
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:15.93 ID:sNH12KIXO
まぁこの試合はスタメンでもクルル使った方が良かったかな?
パラシオのヘディング以外そんな決定的なの無かったからクルルでもやれてたんじゃない?
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:01.49 ID:HDZkkWSBO
2試合連続おんなじことしたくないっていう演出家の自分に負けたんだろw
フンテラール入れるんならもっとはっきり生かしたプレーさせろよ
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:42.80 ID:j26AumRX0
PK戦は想定外とは言わないが普通は時間内に決めるつもりで試合するから、
インゲームで安定してるキーパーのほうがいいに決まってる。
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:41.80 ID:OqBcqf7E0
最後に墓穴を掘ったな、顎無し
リバウドファンの俺としては、
コイツは嫌いだったからいい気味だわ。
ザマみろ
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:21:20.03 ID:ppG9tGzm0
>>545
生きてたのか竹内
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:21:28.02 ID:1cBAM1PS0
皮肉にもファンハールの正しさが証明されちゃったな・・
シレッセンはPKでは使えない
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:23:19.04 ID:BmYNZTvLO
フンテラール入れたのが謎だったね
両チーム共に点入る気配なかったのに

前回代えられてシレッセンちょっとかわいそうかなと思ったけどPK二本目かな?それと四本目を見て「ああそりゃ替えるわな」と思ったw
特に最後のやつは止めないとあかんやつや
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:23:44.99 ID:9IgQlcdv0
3本目と4本目は普通のキーパーだったら止められそうな感じだったからな・・・
手はちゃんとボールにいってるのに
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:24:31.67 ID:G/PCxdH80
>>643
基本同意なんだけど、
KOトーナメントだとドロー無くて、最後PKなんだから、あそこまでPK
に弱いGKには何らかの配慮が必要なんじゃないかな。
スタメン外すとか、PKキーパー枠は確保とか。

延長入った段階でPKは頭に浮かんでただろうけど、PK戦に備え過ぎた采配でアンチフットボール監督呼ばわりされたくないとか、シレッセンに悪いとか、なんかが頭によぎって冷徹な采配が出来なかったように見えた。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:24:37.53 ID:/Afa7w81O
>>646
両チームとも昨日の試合見てビビったんだろ
やたら後ろで横パス回してたしな
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:28:38.00 ID:G/PCxdH80
>>648
俺もそう思うわ。多彩な戦術のある天才監督、みたいな評価が欲しかったのが正解な気がする。
PK狙いのアンチフットボール監督みたいな批評もいやだったんじゃないかな。
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:12.98 ID:ZOgdzbGE0
交代枠全部使うのは妥当な采配だろ 
結果論ばっかでいってんじゃねーよ ニワカ
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:34.63 ID:8vcnNfnV0
ノイアーとシレッセン、どうして差がついたか
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:59.06 ID:eptFIzmNO
キーパーの大会になったな
川島は出る幕なかったわ
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:08.25 ID:ZEDbJK+B0
シレッセンが最初にかえられたときに癇癪起こしてなけりゃ
枠のこしてたかもな。メンタル考慮して今度はシレッセン
で行こうと思ったのかもな。
あとはPKの一人目の人選も嫌な予感したわ。
決定率高いPK経験豊富なベテランから並べればよかったと思う。
最後にきてファンハールの選手起用に迷いが見えたな。
まあ結果論だけど
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:29.89 ID:ZOgdzbGE0
こんだけ消耗して2試合連続延長で
交代枠 PKのために温存しろはさすがにねえよ 

ペルシもっと早く切らなかったのがむしろミスだと思うけど
立場的に難しいわな
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:35.76 ID:4bLOzZMLO
シレッセン最後二本は方向合ってたし最後は触れたのにね
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:50.59 ID:DOdgJ/NL0
みんな期待してたからなぁ。前回あっただけに今回が悔やまれるな
アルゼンチン、バテてたから延長で勝つる!って思ったんだろうな
で、実はオランダの方がバテていたというw
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:10.50 ID:21Q7Kbk20
>>663
あれは驚いた。奇蹟的だったw
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:56.95 ID:j26AumRX0
クルル起用は奇策の類じゃなく当たり前の、そして苦肉の策だよ。
他の監督でもこのメンバーならそうするケースが多いだろう。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:38.73 ID:E6IhOm460
賛否両論あるのは当然だと思うが
6試合で登録23選手中22選手がピッチに立ったというのはマジ凄い
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:58.62 ID:ZOgdzbGE0
WCは消耗しない戦い出来るかに尽きる
選手層も微妙だしよくやった方 オランダは
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:59.43 ID:O4emHtYvI
>>659
ウッチーの友達であるかないかの違い
ノイアーは性格が良いけどシレッセンは…(´・_・`)
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:35:40.80 ID:p5bhYuY2O
バケツ蹴ったシレッセンが少しは意地みせるのかと思ったら・・・

クルルなら2本は止めてたよ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:35:41.82 ID:bvzqdsUS0
1本目はベテランのカイトかロッベンで流れをつくるべきだった
キーパーより蹴らせる順番のミス
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:35:48.26 ID:sNH12KIXO
やっぱPKもできるGKがいいね
枠使わなくて済む
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:36:15.75 ID:ebRxSqUK0
>>545
竹内が降臨したと聞いて
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:37:34.75 ID:dvcixtnE0
こういうとこが選手から嫌われるんやろな
マンUでもどうなるか、、、
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:43:43.31 ID:wNVwcNT00
ファンデルサールみたいなGKがいなかったのが敗因
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:31.41 ID:xSvcOvOZ0
PK全然止められないくせに交代だとバケツ蹴っ飛ばすって
向こうの選手ってのはプライド高いねえw
PKは苦手だからクルルで良かった的な謙虚さ持って欲しいぐらいだw
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:32.54 ID:FNTAT+7o0
いやいや普通にスタメンで出せよw
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:48:01.70 ID:H7SnZ+ft0
くるるなら俺も愛用している
長野市民には必須のカードだ。
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:48:39.23 ID:mq33JGUI0
>>545
竹内じゃねーかwwwww
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:50:15.79 ID:O2xI+bgc0
シレッセン・・・森崎
クルル・・・若林

こんな感じだな。
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:55:00.00 ID:aqpOYRGX0
とにかくオランダ負けてよかったよかったwwwwwwww

あんな基地外演技サッカーは優勝できるわけねーわwwwwwwwwww
天皇陛下に炊飯ジャーを投げたオランダ人は嫌いだわ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:55:38.60 ID:1yItZmfj0
>>7
ニワカがニワカ息してる

ってレスでワラタ
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:56:10.84 ID:O2xI+bgc0
>>545
あの竹内かよ!!!


って、誰?
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:56:19.83 ID:e0XDJTga0
クノレノレ
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:57:43.14 ID:OKYDJ8e4O
普通はPKのためだけにキーパー変えへんけどな。
にわかがシレッセン批判してるけど
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:59:10.63 ID:4TCBGj040
>>545
あれ・・・もしかしてタケ?
マジでタケ?
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:04.37 ID:QDNUo0vp0
ペルシ残してクルルINで勝てたのになぁ
ファーストキッカーはペルシじゃないと
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:08.50 ID:fop5m4lv0
最後まで使えないにデヨング使うなよ。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:23.91 ID:M4rAvaAl0
ファンペルシーは始めから120分無理なのは判っていたはず
その前に2人交代させた段階でキーパー交代は考えていないな
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:02:38.51 ID:QrxgHUZX0
フンテラール好きだけどあのタイミングでいれるなら我慢してクルルの方がよかったね
まぁただフラールとスナが止められたからなぁ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:08:07.77 ID:4UL5IqLK0
今後、シレッセンがPK戦を使われることはなかった・・・・
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:08:39.52 ID:eKMWyFm80
ていうかオランダのFPの交代枠いるか?
特定のタレント依存の得点力なんだし
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:09:59.89 ID:vs9ChMg00
はトリ
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:10:21.35 ID:Dp/5lBwv0
にしてもファンハールはいつも最後は飛ぶ鳥跡を濁す感じで終わるなぁ
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:12:15.45 ID:BmYNZTvLO
あのPKの弱さを知ってたんならフンテラール入れたのがなおさら謎だけど
他の人のレスにあるように二戦連続PKだけ交替に対するプレッシャーがかなりきつかったんだろうね

シレッセン側からの圧力というかモチベーションの維持。それとこないだは勝ったけど負けた時のマヌケさというか当然受けるであろう批判。

失敗したとしたらアルゼンチン戦ではなくコスタリカ戦かな?
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:12:42.67 ID:Ie2gNTGq0
スタメンで使っておけばいいのに馬鹿なのか?
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:14:36.09 ID:oEyJUFYo0
というか中二日で3位決定戦とかいう茶番やらされるオランダマジかわいそうだなw
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:23:06.20 ID:O4emHtYvI
>>697
かわいそうなのはブラジル
ドイツにフルボッコされてオランダに蹴り飛ばされるなんて逃げ出したいだろうな(´・_・`)
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:30:06.76 ID:ZfC/VqZZ0
>さらに、ファン・ハール監督にとってはアルゼンチンのGKセルヒオ・ロメロが2本のPKをセーブしたことが皮肉をもたらした。
>ファン・ハール監督は、オランダ・エールディビジのAZアルクマールの指揮官時代に4年間、ロメロを指導していた。
>「ロメロにはPKの止め方を教えた。それだけに堪えるね」


おお・・・そうだったのか。おもしろいなあ
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:31:34.90 ID:e5m4Nahv0
2戦連続スコアレスPK勝利で決勝に行くってのがそもそも無理
PKになった時点で負けるべくして負けた
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:36:15.49 ID:vtx5xPOg0
シレッセン試合中はギリギリまで動くの堪えれるいいキーパーなのにな
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:36:57.99 ID:d0l4zqsU0
06決勝のPK戦のとき、PK戦では1番目と4番目のキッカーが重要だから
ピルロとデルピエロに任せたと、リッピが説明してたな
EURO08のドナドニは、ピルロの不在のスペイン戦で
PK戦の為に終了間際に投入したデルピエロを5番目にしたら、4番目までに決着がついてた
アラゴネスは、PK戦を考えてイタリア選手のPKの蹴り方を研究したと言ってたし
PK戦も、いろいろ監督の駆け引きあるもんだな
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:40:27.28 ID:wGdsLmxR0
2連続でPK勝ちはないやろ。
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:42:18.91 ID:rTY4LDNE0
PKやめてどっちかの点が入るまでやれよ
それが闘いだろ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:43:38.71 ID:j5DeIJ/I0
>>655
そもそもPK戦に備えて交代枠確保が異質すぎる作戦だからな
コスタリカ戦ではデータに確信があって、ある程度勝ちが計算出来てたから取れた作戦じゃないかな?

基本PK戦は勝率50%な訳で格下のチームがPK戦持ち込みたいなら分かるが、オランダがコスタリカ相手に取る戦略としては下策だよね
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:46:04.77 ID:qecngZcp0
シレッセン株ストップ安
試合中のPKも決して止められないことが
全世界に白日の下に晒されてしまったのだから、
もお駄目でしょ、、、
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:49:36.82 ID:BmYNZTvLO
エースではない選手を一人目にしたのは外す計算で送ったんじゃないかな?
で、あとはロッベン スナ カイト フンテラが決める予定でシレッセンが一本止めれば五分、二本なら勝ち
お互い4本ずつ決めた五人目に送るのを避けたかったんじゃないかなぁ

力差があったコスタリカ戦でPKまで行って切り札のクルルを使ってしまった時点で辛かったね

あれ90分で勝ちきってれば今回体力も多少はあったし代キーパークルルも使えた

まぁ正直ここまで残ると思ってなかったからその点ではじゅうぶんなんだけど負けかたも負けかただし悔しいなぁ
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:49:57.29 ID:RJls6xZH0
見てた人ならわかるがGKがセーブするようなシーンはほぼなかった
だがオランダの最終ラインとシレッセンにはかなりアルヘンがプレスかけてた
クルルだったら致命的なパスミスをしてもおかしくはないと思ったよ
2回フェイントでFWをかわしてたし足元には自信があるのだろうね
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:51:03.15 ID:qecngZcp0
3人目のGKミシェル・フォルム以外は登録選手全員がプレーできたのだから、
このヒトが一番カワイソーかも。。。
一人ずーっとベンチ
いや3位決定戦ででてくるかな・・・
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:51:35.86 ID:utqggmoN0
フンテラール入れなきゃ良かったのに
それにしてもオランダ正キーパーPK下手過ぎ
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:51:45.27 ID:Dp/5lBwv0
>>705
コスタリカ戦はほっといてもそのうち点取るだろって余裕あったうえで余った交代枠使っただけだろうしね
相手がナバスだったってのもあったし
実際ペルシとカイトはあそこしか無いって隙間通しやがったから入ったけど少しでも甘かったらヤバかったし
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:53:43.48 ID:hW8f2iKZ0
交代枠をGKに使わなくちゃならないとは
PK専用の人は試合では使えないのだろうか
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:54:13.57 ID:utqggmoN0
>>5
じゃシレッセンにも指導しろよw
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:59:14.59 ID:Ma2sb6Oz0
シレッセン(´・ω・`)かわいそす
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:01:23.93 ID:4mAmUScSO
クルルをスタメンで使えとかいうバカは何なのかな
それならPK戦になる前に負けてるわ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:03:53.56 ID:1aHmNBMz0
クルルはアホだから前回のPK戦で
相手チームのキッカーに近寄っていって
「お前の蹴るコースはわかっている」と威嚇したんだよ。

記者会見で叩かれて、監督は今回変えずらかったんだと思う。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:04:59.55 ID:YYnDN/L90
シレーっせん
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:06:40.37 ID:Rh4McykB0
シャア専用クルル
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:08:31.09 ID:3nMJqY4a0
クルルを先発にしとけと言ってるバカはどれだけシレッセンがビルドアップに貢献してたか観てなかったのかよ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:09:04.87 ID:5VbCuzQo0
ガラフのほうがよかった・・
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:09:45.54 ID:RsUoiWFU0
ぺルシOUT
フンテラールINの意味がわからん
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:09:50.67 ID:DynqrMYj0
>>610
動体視力と反射神経よければ勝てるよ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:10:45.93 ID:qAs1mAQC0
今回は策に溺れたって感じだね
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:12:39.90 ID:fL/V/gYmO
アルゼンチンGKは賭けに勝った
オランダは極限まで弾道を見極めようとした
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:13:10.30 ID:YzIv2+tui
フンテラール入れてもイエローもらっただけで何もしてないもんなw
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:13:17.16 ID:b2rK4lub0
マジでPK止めたことないキーパーだったの?
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:14:16.21 ID:pyCgxwiq0
あの正GKは見てて止められそうなふいんきがなかったな
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:15:12.77 ID:JOfZPmGS0
誰もがクルルを使うと思っているだろうから裏をかいた
とかじゃなくてよかった
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:01.07 ID:tTXgH7g0O
>>723
いや、情に流されたんだろ
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:14.28 ID:SD0oVkL10
pk戦の最中 何度もテレビカメラに抜かれてたな クルル
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:21:37.12 ID:ZEDbJK+B0
オランダも基本は合理主義の国だからな。
本当はPKの成績がわるいシレッセンをPKで使いたくなかったと思うよ。
シレッセンの感情を考慮して徹底はできなかったのかも。
ドイツ人だったら感情排除してクルルに変えたかもな。
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:24:57.30 ID:qecngZcp0
正GKがコスタリカ戦のあと、屈辱の苦悩にのた打ち回り
ホテルで夜中独りで叫び声をあげたりして
さすがの冷徹な監督も見るに見かねたのだろう(推定)
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:25:43.12 ID:Wx8dRtOH0
今回は1枠残したら延長でやられてしまうって脅迫感が半端なかったんだろね
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:27:44.40 ID:IoVd+aZP0
ハゲが多いから負けるんだよハゲチーム
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:29:17.19 ID:tkT/5kWk0
クライファートのスーツ姿に何とも言えない違和感を感じた
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:35:45.00 ID:BmYNZTvLO
>>731
シレッセンがドイツ人だったら「120分ノーゴールに抑えるのが俺の仕事。PKは任せたぞ」って快く代わりそうなイメージw

一番最後のアマアマコースのやつすら止められないのにようPK戦出ようと思ったなと思った
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:47:45.94 ID:bgcHBJoO0
まあカンナバーロが余計な事言わなかったら
ファンハールもヘソ曲げずにクルル使ってた可能性は高いな
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:55:27.91 ID:+Sf+K8YLI
>>736
でも出すのか決めるのはファンハールだから
コスタリカ戦でクルルを出したならここでもクルルを使うべきだったし、中途半端に任せちゃ行けないよ
コスタリカ戦で代えられた時点でメンタルには影響あったんだし
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:55:51.05 ID:P6T5aWmu0
PKだけ出たいキーパーとかマゾだろwww
普通はこんなとこで使うなよって思うわ
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:56:46.32 ID:qecngZcp0
>>739
【サッカー】GKクルル「夢がかなった」 オランダ 0-0 コスタリカ [7/6]

1 :動物園φ ★@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:51:56.77 ID:???0
PK要員GKクルル、2本セーブの大活躍でオランダ勝利に貢献
PK戦で起用されたクルル「本当に夢が叶ってしまった」

 オランダ代表は5日、ワールドカップ(W杯)準々決勝でコスタリカ代表と対戦し、PK戦の
末に勝ち上がった。GKティム・クルルは、この結果に貢献したことを喜んでいる。

 クルルは延長戦終了直前にピッチに立った。負傷などではなく、PK戦に備えて投入されたの
である。すると、相手のPKを5本中2本止めて、オランダが勝ち上がった。

 試合後、オランダ『NOS』でニューカッスル守護神が話している。

 「チャンスがあることは分かっていた。終了前になって、少し心配するようになったんだ。
本当に夢が叶ってしまったよ」

 クルルの起用は、約120分間ゴールを守ったヤスパー・シレッセンが、キャリアの中で
PKストップがないことも影響した。しかし、クルルはチームメートをたたえている。

 「もしヤスパーが終了間際に止めていなかったら、僕たちはPK戦をすることすらでき
なかった。僕たちはチームとしてとてもうまくやっているよ」
 オランダは準決勝でアルゼンチンと対戦する。(Goal.com)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140706/wcp14070611030021-n1.html
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:56:58.12 ID:zfbdbQXh0
やっぱ雨のグラウンドはキツイよね。
0対0でもしゃーない
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:12.17 ID:mmegK2Ix0
>>15
俺もそう思った
最後の1枠は前回のコスタリカ戦と同様にPK見越して残すもんだと思ってたから
最後の交代枠使った時は点取りに行くと言うより大人の事情みたいなものを感じたな
まぁでもこうしてクルル起用したかったとコメントしてるということは別の理由かもしれないな
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:00:24.87 ID:tTXgH7g0O
まあクルル使ったとしても、見方が外してばっかりじゃどっちみち勝てないな
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:13:09.11 ID:ThtGPjfI0
もったいたいなオランダ。今回は98W杯並にタレント揃ってたんじゃないか
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:16:53.86 ID:ngdpDCC80
これ何かね
第二第三GKはどうせヒマなんだろうから
PKになるかどうかわからないけど、相手チームの選手全員の癖を徹底的に調べて頭に入れとけ
みたいな指令が出てるのかね
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:17:11.06 ID:XXP6hQ/u0
あのキーパーなら、ふなっしーでも決めてるね(´・ω・`)
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:25.70 ID:HKSYJqts0
あまりにも決定力がなさすぎたな
てかそんなのドイツぐらいしか持ってないけど
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:22:40.11 ID:WtWk8c0T0
ファンハール「ワシが育てたGKでアルゼンチンが決勝。私の名声は揺るがない」
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:24:28.20 ID:CbMpt5y4O
>>744
クライフの時代にもミランオランダトリオの時代にも勝てなかったんだし、
オランダは永遠のW杯童貞でいいよ
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:25:23.27 ID:+Sf+K8YLI
>>744
ベテラン頼みでGL敗退予想されてたし、前評判低かったよ
でも若手DFががんばった
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:33:40.73 ID:4bLOzZMLO
よくわからんがもしかしたらシレッセンは日本でいう本田か香川的な選手で日本でいう電通カルト的な力が働いたのかも知れない
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:35:54.01 ID:xHF5qO1a0
アルヘンのGKはPKに強い印象があるね
プンピード  ゴイゴチェアなんか凄かったもんね
それにしてもダッチマンGK ストレートで決められてんのな
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:40:23.55 ID:gmfJfRnAi
AFP「ロメロにはPKの止め方を教えた」

VS

Goal.com「ロメロにPKの止め方を教えたわけではない」
ゲキサカ「ロメロにPKの止め方は教えていない」
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:42:34.82 ID:0/3v1++30
はっきりいってPKなんて運ゲーでしょ
こんなもので勝敗決めるっておかしくね?
サッカーってまじでつまらんわ
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:50:21.46 ID:PRm5+sfS0
シレッセンって読みは当たってる時もPK止められないよな
采配ミスだわw
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:51:11.16 ID:AzsR7ruv0
>>754
大松「運の絡まないスポーツなんて無いぞ」
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:59:14.29 ID:FHkG5VhN0
PKの一本目のほうが疑問だけどな
黙ってカイトに任せておけばいいのに
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:05:56.46 ID:0ZLcLrLA0
ロメロはワシが育てた♪
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:07.25 ID:EtwVEGrz0
クルルがいいのはPKの時だけでしょ
シレッセンを叩くのは間違ってるよ
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:36:24.91 ID:mKNMvea50
なんでクルルがPKだけのGK扱いになってるんだか
そっちのほうがよほど間違ってるよ
シレッセンは良いGKだけどPKは間違いなく下手だった
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:05.51 ID:yr1v3Aqd0
120分抑えきったのに戦犯扱いされるシレッセン哀れ
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:44:42.40 ID:kZb14wo70
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /   <スター仙一や わしが育てた
   ノ `ー―i´
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:51:37.16 ID:RnLORz7oI
シレッセンが止められそうだった4本目止めたところで
フラールとスナイデルが止められてたんじゃ結局負けてたっしょ
5本目で駒野みたいなことしてくれない限り
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:51:45.85 ID:tTXgH7g0O
シレッセンは名誉挽回のチャンスを与えられたにも関わらず、モノに出来なかったヘタレ
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:28.87 ID:EtwVEGrz0
そんなにクルルがいいなら
正キーパーにすればいいのにねw
そこまでの実力はないんだろ

総評価として、シレッセンの試合中の出来を無視して叩くのはおかしい
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:06:51.98 ID:ttFHgyldI
全然目立たないワイナルドゥムを入れる必要なかったと思う
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:34.62 ID:U2+FrRYD0
コスタリカをPK戦の上で勝ったオランダの功績はでかいよ
コスタリカの糞サッカーがベスト4に残ってたら、完全にしらける
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:09:54.34 ID:QW1qNBkJ0
>>763
見てから動くタイプのキーパーなら3本目のど真ん中も止めれたかも。
あくまで結果論だけど。ヤマを張って先に跳ぶタイプは止められない時
はとことんついてない。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:36:52.75 ID:8Yos9Ppe0
逆説的な仮説になるがコスタリカ戦もシレッセンのままだったら負けたかもだろうが
万一勝ってた場合今回も勝てたんじゃないかと
変な話になるが
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:45:53.72 ID:mKNMvea50
>>765
だったらクルルの普段のプレーも見てから評価しろよ
シレッセンのPKが下手だったのは見ての評価だろ
戦犯にするなならわかるがあのPKの下手さは叩くなとかばえるレベルじゃない
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:04:58.97 ID:yeJm2NzA0
 2回もやるとGKのモチに響くし、さすがに丸くなったファンハールには厳しかったかもな。
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:07:28.42 ID:71O0rdTD0
まるでシレッセンが戦犯あつかいじゃねえかよ。

そこまで言うなら、最初からGKに使えよ、あんまりだろ、
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:07:54.39 ID:hGHTuAQ7O
コスタリカ戦でシレッセンにPK戦やらせときゃよかったんだ。
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:11:41.12 ID:Phd/Fbbb0
結果オーライだが嘲笑ものの愚策だと内外から叩かれて「じゃあ代えないでPKダメダメな正GKでやってやるよ」と意地になった
負けて悔しい反面、そら見たことかw って心理になってそうだ
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:13:14.34 ID:xneFBcY+0
ペラペラ喋りすぎだろ
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:17:38.05 ID:Phd/Fbbb0
ゴールキックをフィールド選手に代打でやってもらうGKは世界でもごくたまにいるが、
PKが苦手でも誰も代わってくれないからな
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:24:42.64 ID:BmYNZTvLO
仮にPK直前での交替を拒否したとしたなら戦犯扱いでも仕方ないよ。それくらい酷かったし。

あとキーパー替えるのだけなんで反論出るのかはちょっと疑問
疲れてる選手を替えたり相手に合わせてFW替えたりDF替えたり、全部戦術的なものじゃん
あれだけPK苦手なのに交替拒否してたとしたら、疲れてヘロヘロなのに交替拒否して裏とられて失点するようなもんだよ
>>744
それはさすがに無理があるw
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:35:21.31 ID:4hpj87f60
>>568
まさにそれだな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:57:44.79 ID:RnLORz7oI
>>773
そうそうシレッセンに2回やらせるかクルルに2回やらせるかだよな
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:05:15.78 ID:CbMpt5y4O
>>754
運で勝手に職場を決められる競技よりはましかと
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:16:23.96 ID:LJ3PFQfF0
クルルって人、すごい顔で見つめてたよね
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:18:24.95 ID:k28q6w2qI
>>15
そんなとこだろうな
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:23:36.86 ID:k28q6w2qI
>>65
川島
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:26:41.23 ID:TVff9Z2xO
野球でいえばバント要員に川井を日本代表に入れたようなもんか…「貴重な枠使ってそんなの入れてんじゃねー!」て叩かれまくったんだろうな(´・ω・`)
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:31:20.93 ID:ePuj/luo0
1本目DFに蹴らしたけど、みんな嫌がったんじゃないの?
コスタリカ戦はペルシが蹴ったけど
それも含めてペルシを交代させないでクルル交代を選択したかったんじゃないかと
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:33:35.52 ID:fVFCCt160
>>737
外野の発言ごときでやり方変えるようだったら無能監督だわ
一回pk専用GKなんて使ってしまったら、次もそうしないと相手チームを精神的優位に立たせてしまうのに
しかもシレッセンにも悪影響
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:01.55 ID:1g732riW0
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:39:23.49 ID:UdXQOgWc0
>>777

PKはGKがずっと注目されるからね
ちょっと異質なステージ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:40:39.05 ID:EtwVEGrz0
キッカーの順とか、キーパーの起用とか、言い訳ばかり
見苦しいわ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:22:33.37 ID:g+3JTmsC0
これは3人目のGKミシェル・フォルムが3位決定戦スタメン出てきて
またもやPK戦になるもPK一番手をいきなり止めて勝つとかいう
展開になったらさらにややこしくなるな
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:25:57.28 ID:2U/slmDBO
大会を通してシレッセンのポジショニングや飛び出しが良いと思えなかった
端っからフォルムかクルルで良かったんでねえの?
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:42:32.20 ID:V2ld7XWHO
今ハイライトで見直したら‥
アルゼンチンのPK、一人として厳しいコースに打ってないじゃねーかw
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:44:03.60 ID:Cwfll9Zo0
>>791
カウンター戦術だとキックの正確性とか蹴り出し目標の選択とかそういうセンスも要求されるんじゃない
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:48:07.60 ID:GFcla0pj0
超結果論だけど、3枚めのカード切っちゃったのが大失敗だったな
それによってアルゼンチンがPK戦を望むような展開になってしまったし
PK戦になった時点で、PK戦に代打送られるようなGKってことで
敵味方のメンタルに多大な影響を及ぼしたと思う
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:48:42.87 ID:t8cL/bFV0
>>774
あーそうかw そういう心理かもねw
こいつマジで性格腐ってそうだからそれぐらいやりかねんわ

そもそもクルル使いたければ3人目の交代枠使わなきゃいいだけの話なのに
後から文句言ってキチガイだよなこいつ
おめーが監督だったろがw
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:35:14.00 ID:2GKsH57a0
>>795
利己的なキャラだから彼が気にしてんのは自分の商品価値で
その点でいえば例え負けても同じ手は二度と使わない采配の方が見栄えがいい
前回の交代で毀誉褒貶賛否両論になるのは最初から折り込み済みだろうから、直近になって日和ったとか考え難いな
延長戦内に勝負決めるつもりでカードを切った 決められなきゃ負けで腹くくってたんだよ
監督としては同じ手を二回使うよりも勝負に出て負けた方が価値が下がらない
彼はリアリストだ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:29:57.30 ID:n28VQhzj0
クルル投入は衝撃的だったな
あんなでけえやつにまもられたら真ん中けれねえよww
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:42:32.87 ID:SHI6t31G0
クルルは馬場さんに見習うべき
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:16:17.35 ID:E/xk21cX0
クルルのときはゴールが狭く感じて正GKのときは広く感じた
800ザッコローニ@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:25:09.02 ID:w9+LhX6i0
頼むとか頼まないとか意味不明なんだが。
監督が指名するものでしょ。

こういうことしたら、結局1番目になった選手は「俺は消去法で選ばれただけか」
とモチベーションも下がるだろうに。

この監督って、もしかして人望がないの?
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:28:29.87 ID:Ig9n5s1T0
コスタリカ戦はさすがファンハール!大胆な采配!とか思ったけど、
準決勝みたら、そりゃ誰が監督でもキーパー代えるわって認識に変わった
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:30:55.83 ID:sm+GNl1ni
ストロートマンとファンデルファールトが居ればアルヘンくらいには勝てそうだけどな。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:44:14.77 ID:GFcla0pj0
行けるか?って聞いて断りまくる時点でオランダはやる前から負けてたんだろうな
あの正GKじゃダメだと思ってたんだろう
それも含めて監督の采配ミス
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:49:33.59 ID:+bubdRU40
>>630
>延長入った場合、交代枠4にしてくれ

だな PKに滅法強いGKやキッカーを投入することで娯楽性も増すし
どうせベンチの選手を全部使えないんだからそういう選手を一人二人入れても問題ないと思う
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:01:02.50 ID:dVBbU3Cz0
まぁオランダもアルヘンもどちらもGKのレベル低かったな
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:03:18.79 ID:8Z/3wUVY0
>>804
同点残り10秒のFKで俊さん登場か
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:23:01.69 ID:+bubdRU40
>>806
そういうのもあっていいと思うのよね
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:23:44.20 ID:bIxayU/A0
[高画質] 韓国 0-1 UAE アジア大会準決勝の延長 「そして兵役へ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=N5CL3KEtSkU

延長終了間際にキーパーが交代したのにPK戦が行われなかった伝説の試合(´・ω・`)
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:27:47.40 ID:iO20v9T+0
>>808
これは覚えてる
でも今回のケースと一緒にできないけどな
クルルは確かに足元不安定だけどセービングはいいからPK専用みたいな扱いは気の毒だよ
別にクルルがファーストチョイスでもなんらおかしくない
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:45:47.32 ID:Dq6LvfR90
オランダは準決勝までのホテル予約しか取ってなかったから予定通り負けて帰る事にしました。
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:52:08.62 ID:sm+GNl1ni
>>809
ニューカッスルのGKなんだから世界的に見ても上位の選手だよな。
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:21:11.89 ID:7n24NS6Q0
1000ならクルルが3決で正GKに昇格
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:43:26.28 ID:NDFAVw3N0
ファンペルシ下げないでクルルに交代枠をとっておけば
ファンペルシがPK1人目で失敗せず、
クルルが止めまくって勝ってたのに。
今更ながら理解に苦しむ。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:44:43.51 ID:JncGs0VF0
したたかさのなくなったオランダは勝たない
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:51:57.01 ID:PAVjKBlh0
情に流されたな。ドイツ人みたいに冷酷になれなければW杯で優勝などできないだろう。
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:20:08.65 ID:qYhQpLOx0
一次敗退国サッカー文化も後進国のAsianが
たくさんいるスレだな
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:39:26.07 ID:XBMC1RqZ0
>>813
ファンペルシーは限界だったから
今季フル出場も5試合くらいしかない
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:41:30.27 ID:72edPiFa0
クルルが先発できればいいのにね。
やっぱPK以外は大分落ちるのかな。
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:37:37.98 ID:UopkYi2H0
クルルとサララ
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>818
落ちないよ
そういう印象つくだけでクルルにとっても気の毒