【テレビ】宮崎駿人気健在!『もののけ姫』平均視聴率21.9% 最高は25.6%
952 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:34:49.60 ID:qJ7mlAHo0
ラストの米良さんの歌とかもう最高だよね
すごい面白かった
954 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:35:00.62 ID:2TCWRiJI0
>>933 むしろそういう層がジブリ見るか?
子供のころ見た位だったらむしろ文句はつけないだろう
955 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:35:14.59 ID:tk1OnqEJ0
>>933 キモオタもそうだけど、暴走族とかチーマー映画とかが
大好きなちょい頭の足りない人とかも入ってると思う
渋谷あたりで「あの店員バイブスおもしれー」とか言ってる底辺みたいなの
理解する能力がないんだろうな
可哀想っちゃ可哀想だし
哀れっちゃ哀れ
>>944 鈴木がいなかったら他の道もあったかもしれないしそんな事言っても意味無い
ナウシカも鈴木がいなかったら原作自体無かったからな
オッサンに受けるってのが紅の豚のダメな部分なんだろうなあと思うわ
実際、パヤオと一緒に心地よい不毛なぬるま湯に浸かってるだけなんだよな
パヤオも自覚してるのかあんなのはもう二度とやらないとか言ってたけど
958 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:36:29.91 ID:WF2v+lqmO
まだ言うか!その喉かっ切って二度と無駄口叩けぬようにしてやる!ってセリフでニヤニヤの俺がきもかった
ジブリアニメで一番視聴率が高いんじゃない?
こんな糞アニメを賞賛する奴って、知能障害者だろw
パヤオはトトロまで
それより後の作品はゴミしかない
961 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:37:18.93 ID:CFxohen20
「ここまでが俺にとってのジブリであとはどうでもいい」みたいはのは、
単に本人の加齢からくる感受性の低下だから当てになりません
ハウルあたりから見出した美少女はアリエッティでもびしょびしょに濡れてる
豚ってなんか人気ないよな
視聴率も低いし
アナの方がまだ話まとめられてるな
ジブリは絵だけは優れてたがそれもラプンツェルあたりからCGの方が繊細になってきたし
964 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:37:29.49 ID:FNIlk5My0
紅の豚は単に宮崎が戦闘機を描きたかっただけで中身は何も無い作品
サンの声能年ちゃんにやってほしい
宮崎の最高傑作が「もののけ」「せんちひ」と日本を題材にしてるってのが、
なんつーか皮肉めいた物を感じる
967 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:38:18.58 ID:iGxPgCxr0
>>930 うーん
我を通して
面白いのと、面白くないのとあるからなー
>>962 フィオってなかなかいいヒロインなのにな
>>960 好き嫌いは人それぞれ。
それを理解できないのは社会不適合者。
いやサンの声を収録中の能年ちゃんが見たい
>>957 パヤオ「あんなの作っちゃいけなかった、ろくでもないものを作ってしまった」
なんて酷い言い草だった
974 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:40:09.57 ID:bIS7r+WD0
何の情報もないまま見たけど正直良さが分からなかった
突然妖精っぽいのとか化け物っぽいのが出てきて
その辺の背景が理解できなかったんだけど
ベースになる神話があるのかな
>>968 フィオの可愛さだけはガチ
あれがパヤオの求める理想の美少女像そのものなんだろうな
ポニョの全キャラ死亡説は信憑性があったけど(ていうかそれでないと説明つかない)
トトロの死亡説の方は無理やり感が否めない
>>933 取り憑かれて謎パワー発揮するイケメン主人公に美少女ヒロイン
むしろキモヲタ要素満載じゃん
978 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:40:36.60 ID:qJ7mlAHo0
ハヤオが亡くなったら
パンチコ、ジャニの実写版の版権売り放題で糞化するだろうなジブリ
979 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:40:39.77 ID:mqZEznin0
>>959 同じサイクルでやればトトロが一番高いと思うけど
いい勝負だね
最初からけっこうグロくてびっくりした
>>956 鈴木Pいなきゃもののけ姫はみれなかったことはたしか
>>971 ラピュタやナウシカの事も宮崎駿は同じ事言ってるよ
全部の作品を作り終わった後は後悔ばかりらしい
984 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:41:03.35 ID:FNIlk5My0
確かに実写なら能年が良いな
985 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:41:15.17 ID:PEjl8ycG0
映画をわざわざCM付きの地上波で観る気はしないんだけど
ジブリだけは別だね
986 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:41:22.32 ID:nARKI4XB0
紅の豚は戦闘機がリアルすぎるんでは
10代の女と戦闘機は現実性強すぎちゃ離れると思うわ
987 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:41:24.81 ID:P0iIaHuN0
ジコ坊が鉛の弾を箸でつまんで返すのは毎回汚いと思う
988 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:41:38.35 ID:XzXIxB5n0
アリエッティ懲りずにまた放送するのか・・・別の意味で楽しみだなw
トトロって見たこと無いけどそんな面白いのか?
子ども時代に見逃したおれは永遠の負け組
990 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:42:14.63 ID:iGxPgCxr0
991 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:43:04.92 ID:XzXIxB5n0
次すれたのんます
ゴメン残虐シーン多いから
見れなかった
アリエッティー見るわ
>>982 豚ほどボロクソには言ってないよ
ナウシカもラピュタも「作るべきじゃなかった」とまでは言っていない
トトロとか見んでも、遠足のバスの中とかで無理矢理見させられる。
ラピュタは公開年に、学校の授業の時間使って教室でビデオ鑑賞させられたわ
996 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:44:21.39 ID:FNIlk5My0
宮崎映画はさすが秀逸アニメーターの宮崎だけに絵は綺麗なので
音声消して流しておくだけで飾りとしては良い
精神的にキツイからパスした
998 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:44:31.40 ID:NYMlbvh/0
やっぱりバルス!の瞬間は実況爆発するよね
999 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:44:54.01 ID:Hu3HpXxS0
↑パズーが
ナウシカが↓
れりごー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。