【W杯】闘莉王がザックジャパンに痛烈ダメだし 「正直、4年間が無駄だった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真っ赤なキャベツ ★@転載は禁止
 元日本代表DF田中マルクス闘莉王(名古屋)が5日、さいたま市内でザックジャパンに痛烈なダメだしをした。

 ブラジルW杯での1次リーグ敗退に「俺らは結果がすべて。正直、4年間が無駄だった」と落胆した様子で、
代表が目指した自分たちのサッカーも「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえ、簡単にはできない」と否定した。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140706-00000026-dal-socc

▼関連スレ
【W杯/日本代表】闘莉王「失点減らしてやっていくしか道はない、日本人の心と文化を知る人でないと・・・」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404041553/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:13:11.15 ID:Q04WR7rK0
お、おう・・・
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:13:33.56 ID:75ZOsAAA0
正直、4年間接待と興行しただけだったな
中身がまったく無かった
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:14:07.28 ID:MXlvFnvg0
ぼくは、この学校に6年間いて、いちばん楽しかったことは、
たきのでのオリエンテーリングです。
オリエンテーリングは、雨でした。
で、先生が、トランシーバーでれんらくをとっても、
通じなかったので、出発いたしました。
最初、1ポイントでは、1班が早くいこうといって走っていったです。
1ポイントでは、ヤマトの歌を歌うんでした。
1番をうたっていたら、3班がいたから、2番もうたえよといって走っていきました。
ぼくは、歩いていると、おかしいなと思いました。
2ポイントの次が、4ポイントだったので、ぼくは、道に迷ってしまった。
ぼくは、班長だったので、どうようと思ったけど、
班のみんながいっしょだったので、歩いていた、ダンプカーにのったおじさんに、
たきの自然学園に行く道は、この道でいのでしょうか?
などと聞きながら自然学園ついたときは、とってもうれしかった。
班のひとが水たまりにおちたりして、
たすけあいながら中学校へ入っていきたいと思います。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:14:14.63 ID:XKUaQySh0
こんなの取れるか! GK泣かせのシュート練習
https://www.youtube.com/watch?v=ZYz9AHhq3gY
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:14:43.35 ID:HaWUs+TKO
確かに結果は糞だったけど、無駄は言い過ぎ
こいつは自分が選ばれなかったからガキみたいに当たり散らしているだけ。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:14:43.35 ID:Qhibk2AF0
ハゲのくせに偉そうだな
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:14:50.34 ID:GpThJJ510
闘 「ハゲが少ないから 負けた。」
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:15:21.35 ID:75ZOsAAA0
強いところはみんな自分たちのさっかぁ(爆笑)なんてモラトリアムに引きこもってないからな
戦術的に、デティールを追い求めてる
2ちゃんのサカ豚のような攻撃的守備的論、ポゼッションカウンター論みたいなのも無意味
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:15:46.61 ID:SSjy3gh20
ホントの話は耳に痛い
でも大切なのは次をどうするって事なんだけどな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:01.10 ID:gmEUtyx+0
いい加減黙れ
晩年を汚す釣男
やっぱり本物の日本男児になるのは無理だな
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:36.67 ID:dJ8VkiY90
>>4
なんでまりんの卒業文集なんだよw
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:17:24.51 ID:rMeYj9Jj0
闘莉王スレ
重複だろ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:17:41.01 ID:75ZOsAAA0
オシムは日本人を家畜にしてしまったが、まあベーシックな本質を言い当てる能力はあったからな
雑苦はディティール部分が自分だけのオナニー、精神的に幼い選手らと共に、
幼稚ジャパンを作り上げ残したものは何もなかった
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:17:51.84 ID:CUPla1FX0
正直あつまれー
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:18:15.43 ID:EyEYzPvh0
ちょうどこの4年間って釣男がグランパスに来て優勝→2位→7位→11位→15位(現時点)と下降線辿ってる時期じゃないか
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:18:37.15 ID:itbOii340
お前がわがまま言って代表拒否しなければ4年間無駄にならなかったな


つまり4年間無駄になったのはお前のせい
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:18:47.49 ID:P+Cz05FT0
そう無駄だった
この責任を取るべき本田も逃亡中
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:18:48.95 ID:2glD842M0
お前が居た四年間は有意義だったと思ってるのか
直前で四年間を否定されたのに
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:19:08.10 ID:dJ8VkiY90
>>14
馬鹿は書き込まない方がいいよ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:19:08.80 ID:u8parHcV0
Jリーグができてから今までずっと無駄だろ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:19:08.60 ID:EtPCdj+D0
岡ちゃん待望論
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:19:39.03 ID:75ZOsAAA0
まず川淵を筆頭としたJFAの老廃物を全部取り除くことから始めろ
金儲けできりゃいいみたいなハジメカープ的構造になってるところからメスを入れないと
強化なんて2の次を繰り返すだけ、永久にバカを騙すコンテンツだ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:19:56.71 ID:hT4xeBb80
>>1
釣男やスンスケが言う話ではないな
引退してからそう言うものは言うべき
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:00.32 ID:h59Tvw++0
>>22
韓国に学ぶんですね
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:18.06 ID:75ZOsAAA0
>>20
家畜の分際でアンカーつけてレスするなよ、3年後に心肺停止な
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:32.55 ID:UVK2uQqk0
アデランスまったなし!
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:48.27 ID:LpJeFQ420
>>1
【サッカー】闘莉王が爆発!ザックJを厳しく批判…「『自分たちのサッカー』と言うが、そんなレベルに日本はまだいない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404596482/
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:54.15 ID:1Gw+sAwM0
清武斎藤の代わりに前田を控えに置いて置いて欲しかった…
メキシコ戦でかなり活躍してなかったっけ?
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:54.40 ID:jdKAefaH0
マスゴミ大合唱とその顛末

「ブラジルはストなどでワールドカップに反対する人ばかり。誰もサッカーなど求めていない」
 → 大盛り上がり。あれ?ストは?

「アメリカ人はサッカーにまったく無関心。ここにはサッカーは定着しない」
 → 記録的大人気。野球のワールドシリーズをあっさり超える

「ネイマールはわざとコケてばかり。こけた選手は痛がってもすぐ走りだす」
 → スコラ―リ「ネイマールはいつも攻撃され、我々はそれに警鐘を鳴らしていた。
   それを信じようとしなかったサッカーを知らない人間のせいでこんな事になった」

「西村の無駄に厳しい判定が世界で問題になっている。あんな判定はサッカーにはない」
 → 「審判が試合をダメにした。ラフなファウルを放置していたせいであんな荒れた
    試合になり、大会は主役を失うハメになった」

「自分たちのサッカーだの攻撃的なサッカーだのが間違っていたんだ!」
 → ?
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:21:27.10 ID:kV6opxP20
自分たちの成功例を後輩が生かせなかったのは先輩として問題あるんじゃね?
俺たちはベスト16いったけど、今回はグループ敗退だから4年間無駄だってのは
思い上がりも甚だしい
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:21:37.07 ID:oAhgdFP80
>>28
【W杯/日本代表】闘莉王「失点減らしてやっていくしか道はない、日本人の心と文化を知る人でないと・・・」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404041553/
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:22:13.99 ID:MJn+Sf2Q0
お前らの人生みたいに無駄だったなw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:23:30.15 ID:OX9Se/vW0
さすがにこれは自分を呼ばない逆恨みだろw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:23:44.61 ID:MJn+Sf2Q0
残したものがこれほど無い監督も珍しいな
むしろ与えてやっただけというか
無能JFAの責任とは言え、ここまでの外れ監督を当てるのは難易度高いだろ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:02.49 ID:zBVFIEtQ0
中田ヒデ「負けないサッカーをしても意味がない」

だが実際の世界の評価は結果がすべて
負けないサッカーを選んだ戦術が絶賛されてる
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:05.96 ID:h59Tvw++0
>>23
≫僕は、4年間っていうことをもう一度振り返ってみないと。よくドーハの悲劇で最後の試合だけ
覚えているけれどそうじゃなくて、やはり準備が万全であったか。どういう相手と4年間戦ったかとか
そういう訓練はどうだったとか海外組といわれる選手は本当にどれぐれらい活躍しているかとかどういうチームで
やっているとかね。そういうところ、冷静に全部見て。今日負けた試合じゃないんですね。
4年間のところに何をやり残したかをゆっくり分析してやるべきじゃないかなと思います。
今日、本田も優勝すると言いながらこういうずさんな試合をやったということ。やっぱり勘違いしてましたね。
世界をね。そういうレベルの相手とやりすぎたんじゃないかとか。そういう興行的な試合がちょっと多すぎたんじゃないかと。
総合的に冷静にこれから分析しなかったら負けたことがプラスにならないんじゃないかなと
僕から見ればなんか、4年前にやったことをまたやっちゃったなという感じがするから
負けたところはやっぱり試合じゃなくて総合的に考えなかったら組織の日本サッカー協会も含めて
誰が悪いじゃなくて、一度そういう冷静にやらなかったら方向性がわからないんじゃないかなと思いますね。
選手らの責任じゃないと思いますよ。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:06.49 ID:UjtwSkuZ0
お前も無駄だ。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:23.00 ID:6XoZxYQB0
つーさん劇おこ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:32.90 ID:g8UlaT3KI
出なきゃよかった…
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:40.15 ID:DlpnzQIOO
無駄かどうかは今後次第だろ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:48.73 ID:BHW0nB1D0
禿げ最強
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:51.45 ID:yr6VNokU0
役員は結局責任取らないみたいだしマジで無駄だったな
あいつら一掃しないとまた同じこと繰り返すだけだよ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:24:57.95 ID:ESlrHk0W0
僕たち私たちのサッカーとか寒いんだよね
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:03.36 ID:zO6RqJBk0
釣男が衰えるのが悪い
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:11.44 ID:sKcsxDkJ0
お前らこんなに批判的なのに
なんで日本代表の帰国のお迎えは歓迎ムードだったん?
ネット弁慶ばっかなの?
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:13.13 ID:eePZevK50
ほんと無駄
なんでちゃんと走って戦わないんだ、日本は
48エラ通信@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:47.65 ID:dsNgGWTK0
価値はあったぜ。

ただ、土壇場にきての、本田・香川の不調継続。
ザックの気の迷いからくる采配ミス
初戦の敗戦が響いての混迷のなかで終わった。

そもそも強いチームが勝つんじゃなくて、勝ったチームが強いというワールドカップにおいて、
勝つということに集中仕切れなかったことが最大の敗因。

あと、電通とNHKがな。
なんで本選の前に、日本のシステム、つぶさに特集しやがる。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:52.48 ID:MJn+Sf2Q0
>>41
今後に関わらず、無駄な4年は確定してるから。
土台としても岡田後のほうがマシなわけだよ。
今の土台はボロボロの手抜き工事状態なわけ。
今から4年前に戻ってリスタートした土台のほうが優れてるわけ。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:55.56 ID:A0pG6Y/30
>>29
昨日ジュビロvaサンガの試合でも前田決めるとこ観たけど、大久保より前田が良かったって思ったわ。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:04.89 ID:YcqhkmiT0
お前がいうなカス
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:14.63 ID:q1xdHBIB0
DFに釣男を選ぶべきだったな。

クソ吉田を昨年のコンフェデ後から外すべきだった。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:21.81 ID:18U7PTDk0
なんでいつもオールorナッシングみたいな
考え方しかできないんですかね?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:28.40 ID:KtbH+Wq+0
ハゲ入れても分裂してたし
暴力使う奴はろくなことない
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:34.45 ID:JUBZcvcN0
W杯で内容も結果も悪かったけど、南アフリカみたいな戦い方は出来ないし今後もオプションの一つでしか出来ないからなあ

次のW杯まで今回の問題点を修正するだけ

選手は固定しない、流れ変える選手選ぶだけでも前進するんじゃないかな?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:50.35 ID:VZBtsraQ0
組織も連携もなにもなかったもんな
積み上げたものが何もなかった
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:27:52.64 ID:SSjy3gh20
>>47
身体的能力が圧倒的に足らないからパスに頼るだけだろ
で、出所を抑えられて横パス、バックパス多様
4年間こればっかり
58名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:19.65 ID:OxjmovNV0
とうりおうもブラジル大会は出たかっただろう。
いや、出れたはずだ。
とうりおうが出ていたらコートジボワール戦に勝てたかもな。(ドログバ恐れる)
そうすればC組2位通過でコスタリカに勝利(大会前3−1)→ベスト8へ
オランダにPKで勝利(大会前2−2、K野いない)→ベスト4へ
アルゼンチン戦に勝利(ザック初戦1−0)→決勝へ
決勝ブラジル(マラカナンの悲劇再び)→日本優勝&本田△

となってめでたしだったはずなのだ!!!!
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:40.67 ID:oyuKDnik0
もう日本の話はいいよ
世界中が興味ないわ。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:42.29 ID:walKlozV0
サッカーは才能で決まる日本にワールドクラスの選手がいないのは才能がない人材だから
8年後に向けて人材発掘から始めよう
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:53.96 ID:binMMu7w0
正直その通りだ。
ただ、おまえは黙っていればいいこともあったかも。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:29:08.67 ID:RXU8ILjS0
電通と協会の飯の種になっただけだったな
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:29:21.51 ID:eaS+irod0
自己啓発ジャパン
自分達に酔いしれるジャパン
きも杉ワロタ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:29:25.55 ID:MJn+Sf2Q0
この4年間はむしろマイナスだった。税リーグ黎明期のような実態のないバブルに溺れた、退行した4年だった。
おそらくファルカン時代以下の監督と4年だった。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:30:17.74 ID:XF6h/4NY0
史上最低のザックジャパンだったな
3試合ともゴミ試合でした
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:30:22.45 ID:q1xdHBIB0
 
2点を取られても3点取ればいい … 自分たちのサッカー キリッ

だが、現実は


2点取られたら、さらに2点取られる … 自分たちのサッカー

どひゃあw
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:30:27.52 ID:oU4DCetR0
4年前の親善試合
日本 0-2 コートジボアール
今回
日本 1-2 コートジボアール
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:30:53.97 ID:mWgEteOI0
>>1

そんなことない。
いっぱい儲かっただろう。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:31:14.77 ID:JICx6UX90
>>9
ほんとこれ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:31:15.51 ID:6TYBUXy/0
>>26
いや、お前は書き込まないほうがいいよ。バカなんだし。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:31:29.48 ID:0UvYWd9C0
放映権料400億もムダだったし、代表戦用ユニフォームも在庫余りまくりで無駄になりましたw
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:31:36.82 ID:MJn+Sf2Q0
はっきり言って、ジーコのときより全然酷いんだけど、この生温い空気はいったい何なんだろうな、
ここまで日本の社会は非現実的といか、地に足についてない家畜化がすすんでるというかヤバイな
ゆとりが主力になってなんかヤバすぎる
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:32:04.83 ID:XF6h/4NY0
1点とって4点とられるサッカー
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:32:06.92 ID:Fj5B4+lV0
闘利王と山村の2CBでドン引きカウンターしてりゃGL突破してた
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:32:18.57 ID:MJn+Sf2Q0
>>70
おいおい鏡見ろよ、家畜みたいな顔してるぜ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:32:48.85 ID:tRoqWu4L0
闘莉王「無駄だった」
田中「ハゲしく同意」
マルクス「ハゲしく同意」
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:32:49.65 ID:gmHQcSnb0
>>72
ジーコと同程度だろ
全然酷いっていうのは具体的にどのあたり?
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:07.18 ID:Pcjm9gJ20
ってか釣男連れて行ってれば普通に優勝出来てただろ?
釣男なんてブラジルW杯のためにだけに存在するような選手なのに・・・
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:09.64 ID:2zE9R7kA0
さすが数学オリンピックブラジル代表のツーリオさんや
ツーリオさんの言うとおりやってればあんな無様なことにはならんかったんや
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:18.09 ID:XF6h/4NY0
大久保が入るわ、香川は外れるわ、柿谷はベンチだわ
4年間で築き上げてきた連携も糞もなかったな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:44.14 ID:oU4DCetR0
今回、守備的にやってたら3試合で1点も取れてないよ。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:50.93 ID:LxsRBDVd0
闘利王さんの言うとおりだよ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:34:10.03 ID:MJn+Sf2Q0
連携とかそんな個と個で確実性に乏しいパスゲームを代表チームでやること自体がナンセンスなわけだよ
84非通知さん@アプリ起動中@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:34:51.00 ID:5nzZF/jn0
無駄が極上を生むんだよw
つーか人生自体無駄そのものじゃないかw
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:02.51 ID:YZRPe0YC0
私怨が入りすぎw
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:03.54 ID:f6apc6HK0
全てはドログバを壊したお前が諸悪の根源なんだよ
ドログバは日本に相当な恨みを持っていたらしいじゃねえか
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:13.91 ID:p6fnJhkI0
これを否定したらお前の4年間も無駄
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:16.76 ID:6DEH3Wxs0
無駄かどうかは電通が決めるんだよ
89名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:23.35 ID:OxjmovNV0
闘利王ってアメリカ行けば王闘利になるのか。
中国人みたいだな。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:34.52 ID:QPw4yuvw0
本田を中心として、スラムダンクの勘違いしてアメリカにいって
ぜんぜん通用しないし成長もせず腐って薬二手を出して事故死した勘違い長身男見たいな感じだね日本代表。
キリンカップとかまじで廃止したほうがいいよ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:36.09 ID:7U9CA7Cc0
0勝
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:36:09.02 ID:XF6h/4NY0
大久保が入るわ、香川は外れるわ、岡崎は左サイドだわ、もうめちゃくちゃだったなw
史上最低のサッカーだったよw
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:36:09.54 ID:T93xysEz0
>>88
わらた
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:37:04.80 ID:psA95XBb0
ザッケローニ監督が日本代表で本当にしたかったサッカーを見てみたかった
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:37:23.24 ID:binMMu7w0
>>57
結論としてはそれに尽きる。
戦術論、○○論とかむなしい限りだ。
日本のサッカーは村芝居型巡業興行レベルで十分。
純血で世界は戦えない。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:37:49.38 ID:qupiYtGeO
でも釣り男のチームはポカスカ点取られるんだろ?
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:37:52.34 ID:ScPrLiy/0
祖国のW杯に出られなかった私怨が相当入ってるな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:37:56.57 ID:ncYOP5N/0
香川の力不足
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:37:59.86 ID:RXU8ILjS0
343になったら途端に動けなくなる選手に
流動的なパスサッカーなんて無理だよな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:05.19 ID:k75PAIrc0
言葉の始めに正直っていう風潮ヤメロや!
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:09.04 ID:P5Icj7Zx0
ジーコ時代と同じだといわれるけど、なんだかんだいって3戦目の後半に入ったときに
決勝Tいけるかもという期待感があった分ジーコの頃より前進してる感じはするな。後半残り10分くらいまで希望もあったし。
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:22.24 ID:h9u7O3LI0
そんな事より落ち武者みたいなヘアスタイルなんとかしろ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:51.47 ID:h7bU6Td30
ザックや選手以外に協会も批判したらどうだ
ヨルダン戦の前のラトビア戦やイトゥでのキャンプやら現状の対応やらをさ
人のこと気にする前に名古屋を何とかしたら?
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:39:30.75 ID:lBbRv2bB0
まあ日本代表アイドルだしな
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:39:39.08 ID:IBVqiaqV0
もっとアピールしてもよかったんじゃないか
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:39:57.35 ID:FFxQAnQg0
>>101
単に相手が違うだけじゃね?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:40:04.69 ID:wiTHvj4g0
ちなみに高校の後輩に日テレの三トちゃんがいる
これマメな
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:40:08.60 ID:RB1ct5JI0
じゃあ黒人をどんどん帰化させればいいんじゃね。いまの身体能力の優劣じゃ
どんな戦術を選択してもあのレベルには勝ち目ないもんなあ〜。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:40:22.60 ID:KCrzqvID0
そう言えば今回初めて帰化選手いなかったのね。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:40:39.23 ID:ncYOP5N/0
釣り男は代表レベルじゃない
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:40:47.78 ID:VKN0qeZq0
次回は全員日本人で望んでほしい。
混血とか、帰化人とか一切交えずに。
これでもW杯予選ぐらいなら突破出来るし、
たとえ予選落ちしても、混血や帰化人が入っての負けよりは納得できる。

とにかく、完全な日本人でないと応援出来ない
112アドセンスクリックお願いします@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:41:01.44 ID:L2W+nOw90
強国ですら移民当たり前に利用してるのに
ジャップは国粋主義に戻ってるからな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:41:40.98 ID:60GVFfjP0
>>37
ソース提示できないんであったら晒すけど、ザックはW杯本大会決まった後くらいに
親善試合は格上の強豪とじゃなく、日本より弱いチームとやりたいみたいなコメント残してて
実際にコンフェデ以外ではそんなに強くないチームとばっかりやってた印象しかない。

本当にそれでいいのかなと思った記憶がある。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:41:50.73 ID:LVv2GGHD0
まだ口出してるのかこのハゲw
どっちにしてもお前は選ばれねーよw
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:41:51.04 ID:+o4SMpkA0
遅くともコンフェデあたりで修正すべきだったんだが
日本のサッカーの未来ガーとか夢見がちなバカが必死で擁護してたなw
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:41:52.56 ID:buZeXb020
南アのサッカーに未来が無いとザックに託してみたら過去に逆戻りしてしまったw
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:13.28 ID:1LuXjkq30
>>108
今残ってるの殆ど白人だらけじゃね
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:27.98 ID:QNx/R20FO
三都主は好きだったけど田中は嫌い
何でだろ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:34.77 ID:MJn+Sf2Q0
>>77
ジーコは鹿島にいろんなブラジル人連れてきて、一応当時の税リーグを盛り上げてくれただろ。
で、ジーコが辞任したときはバッシングの嵐だったわけだ。経験がまったくない素人監督なんだから当たり前だったんだが。
ザッケローニが残したものは、自分たちのさっかぁを引き続きまた続けようとかいう実態のない幻想という負債だな。
破壊して去っていったジーコのほうが遥かにマシというもの。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:51.32 ID:xHY3tslS0
>>80
単純にその三人は要らなかった
それだけだ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:12.85 ID:Lkz9UCCW0
おれは闘莉王呼ぶべきだと思ってたがね。
パワープレイにも守備がために使えるし、なにより王様気取りのアホを殴るぐらい
の気概もあった。ザックはなぜかこういう選手を嫌ってろくに呼ばなかった。

で、総括もなしにアギーレジャパンとか言い出してる。アホかと。
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:18.58 ID:RXU8ILjS0
とりあえずハッキリしたのは、試合に出てない
結果出して無い奴は使うなってことだな
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:23.46 ID:oWsldUwb0
みんな海外行ったりステップアップは出来た
ずっとJリーグに居た釣男は無駄な4年間だったな
一生Jリーグで終わり
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:23.92 ID:9pNeebfd0
ザースフェーの宿舎。口火を切ったのは闘莉王だった。
「俺たちはヘタクソなのだから、泥臭くやらないといけない」
 ここから先は闘莉王の独壇場だった。
「考えてみろよ。俺らの中で一番うまいのは(中村)俊輔さんだ。
でも俊輔さんでも、世界中を見渡してみれば、それほどでもないんじゃないか? これからワールドカップで戦う相手と比べれば、それほどでもないんじゃないか?
カメルーンにはエトーがいる。オランダにはファンペルシやスナイデルがいる。
あいつらは一発で試合を決める力の持ち主だ。
俊輔さんがあいつらと同じレベルで試合を決められるだろうか? そうじゃないだろう? みんなでやらなきゃだめなんだ。
俺らはもっと走って、もっと頑張っていかないとだめだ。コツコツやらないといけない。
日本らしいスタイルとか、パスを回すとか、もちろん理想は大切だけど、ヘタくそはヘタくそなりに泥臭くやんないと、必ずやられる。
このままでは1対1の局面になったら、俺らは全部負けだ。せっかくワールドカップに出ても、逆に恥ずかしい試合になってしまうぞ」
(自著『大和魂』幻冬舎より)

このハゲの言うとおりだわ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:39.74 ID:oU4DCetR0
4年前
日本 0-1 オランダ
日本 0-2 コートジボアール(親善試合)
Total 0-3

4年後
日本 2-2 オランダ(親善試合)
日本 1-2 コートジボアール
Total 3-3
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:43.31 ID:tyjB/ygx0
釣男は代表なんで入らなかったの?
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:50.97 ID:MJn+Sf2Q0
岡田も南アで結果を残す前は、ジーコ状態に叩かれてたわけだ。
つまり、結果を残すということは、無能な家畜のスケープゴートやらバッシングに耐えながら
孤独に近い戦いをする人間が居てこそ成立するものだと思うわけです。

今のザッケローニが退任したあとの空気を見ろ、明らかに生温い。
人柄がよいとかで許されるなら、置物でいいわけだ。
JFAがお前ら無能な家畜から徴収した4年10億払って、
彼が残したものは、負債だけなんだよ。
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:22.98 ID:4l+gYT3W0
選手たちがずっと言ってたように、
ブラジルW杯で前回以上の良い結果出すために4年間やってきたんだもんな。

それで惨敗したんだから、そりゃやってきたサッカーが根本的に間違ってたということだろう。

でも方向性は間違ってない(キリッ)

129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:27.50 ID:xHY3tslS0
>>126
自分で辞退した
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:36.47 ID:qupiYtGeO
>>126
下手くそだから
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:37.51 ID:ffr7AOXh0
>>126
ラインを高く保つ代表の守備では不適とみなされたから
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:48.86 ID:LVv2GGHD0
>>126
Jリーグですら使えない奴何でいれんの
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:45:09.90 ID:RB1ct5JI0
>>117
でもGKとかMFに白人も帰化させちゃうと、もう黄色人種の使いどことなくなっちゃうじゃんw
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:45:23.95 ID:xIpnrZGc0
昔はアホみたいに下手だったからな
十分がんばってるだろ
文句言ってる連中の方が勘違いしてるんじゃないか
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:46:17.48 ID:sKcsxDkJ0
お前らこんなに批判的なのに
なんで日本代表の帰国のお迎えは歓迎ムードだったん?
ネット弁慶ばっかなの?
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:46:37.44 ID:DQsjX45Q0
ロッキー3ジャパン
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:46:45.35 ID:N5Tn+eRf0
自分たちのサッカー発言をちゃんと批判したのは偉いな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:46:50.37 ID:5CQ6vThm0
>>1
どこかのアホウヨじゃないんだから0か1かで物事を語るなよ。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:00.63 ID:B8kutYQg0
ヨーロッパや南米にでもいればカウンターサッカーを追求していくことが出来るんだろうけど
弱っちいアジアの中にしか居ないんじゃボール保持した状態でどう崩すかになっちゃうからなぁ
4年毎にアジアカップとアジア予選で勘違いした馬鹿どもを量産してしまう

ハッキリ言ってこのヘボいアジアに居る時点で詰んでる
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:45.68 ID:SSjy3gh20
>>111
中学、高校クラスまでは日本人選手はいいところまで行く
大学、社会人、プロクラスになると右肩下がりで能力的に離されていく
これはどうしようもない事実
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:46.42 ID:KrK8KCLd0
はいはい後出し後出し
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:48.48 ID:eePZevK50
何がパスサッカーだよ

「あーダメだー取られちゃうよー」

パス

「あーダメだー取られちゃうよー」

パス

「あーダメだー取られちゃうよー」

パス

上に戻る

いいから戦えよ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:57.21 ID:buZeXb020
南アのサッカーではベスト16より上に行けないと思ったらコスタリカがベスト8にw
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:11.42 ID:rtS1qieMO
闘莉王 なんて読むの?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:16.58 ID:pc7nUQksi
監督批判する選手は使い辛いだろ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:19.55 ID:binMMu7w0
>>124
へぇ。関係者ってバカばっかりかと思ったらわかってる奴いるんだな。

その通。日本人だけで可能性があるとしたら完全軍隊型サッカー。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:23.74 ID:xHY3tslS0
取り敢えず、現役選手が代表を語ってはダメ
そもそもそれがおかしい
引退してから好き勝手に意見しろ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:29.81 ID:MQxTdVGBO
>>123
その海外組で今回の代表の主力である香川や本田は正直、ただ海外のクラブに所属してますってレベルだけどね

釣男や外野に言われたくないなら結果を出せばいいだけ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:58.94 ID:tq9A9Vuy0
守備の崩壊をほったらかしてたのは意味不
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:17.74 ID:LVv2GGHD0
守備的にやってたギリシャやコスタリカのショボさみて、やっぱ守備的にとかアホなこと言う奴はもう時代遅れなんだと分かった
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:33.65 ID:xHY3tslS0
>>149
香川システムだったからだよ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:46.41 ID:VKN0qeZq0
国粋主義の何が悪い?
日本人だけで戦うという主張がおかしいとは思わない。
移民なんてもってのほか。
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:50.10 ID:W4MMf3P/0
そりゃ勝つのが全ての世界で負けた訳だから無駄だったわなww
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:54.88 ID:wC8yzQgA0
>>147
なんだよ、そのマイルールw
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:57.72 ID:JUBZcvcN0
ても前回の戦術では決勝戦で敗退するの確実だからなあ
ベスト16には残れてもベスト8にはいけないサッカー
156。@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:59.33 ID:GJLGTRD00
闘莉王は呼ばれなかったから腹いせだな
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:50:10.15 ID:pWySfTDc0
全て本田の為の四年間だったからな
体調万全で輝きが失われる前ならまだしも本田システムで犠牲になった選手が可哀想
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:50:37.02 ID:B8kutYQg0
香川はシャドーがあるシステムじゃないと使えない
左サイドに置くなんて自殺志願者と同じ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:50:57.76 ID:gJnIuIdy0
日本人は、極端に自意識過剰になったり控えめになったりする
試合に淡々と集中しとくだけでいいのだ
いらんことあれこれ考えすぎ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:51:26.46 ID:zXfxl92M0
お前がもっと上手ければよかったのにな
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:51:34.03 ID:PnGrAzYm0
闘莉王もJリーグで糞だったからしゃあない
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:51:35.08 ID:olqLcYbj0
サッカーってくだらないな
若い頃、サッカー観戦に費やした膨大な時間を返してもらいたいよ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:51:56.70 ID:HjO1ZZUm0
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:51:58.68 ID:4l+gYT3W0
攻撃サッカーをしたら守備的にやった前回よりも点数が取れなくなった。

何を言ってるかわからないと思うが、俺もまったくわからん。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:51:59.22 ID:MJn+Sf2Q0
ラインを上げていくにせよ、岡田のときの541→4141→433→352→235みたいに
中盤はアンカー(ピボッテ)を残して1トップのフリーロール
この形のほうが安定するわけだ
あとは状況に応じて541→4141→433→31212(343)→2125と変えていけばいいだけ。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:10.75 ID:iRfiaZA40
ほんと無駄だった

本田の口だけ、香川のメンタル弱さ、長友の流されプレー
これがよくわかったw
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:11.63 ID:p+/kZ2je0
全くその通りです

闘莉王さんさーせんした
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:26.34 ID:FZLfK4EjO
>>155
今回のサッカーではベスト16どころか1度も勝てないクソサッカーだったんだが
掠りもしてねぇじゃんアホか
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:38.11 ID:kcYyk3ZT0
あのころ、人々はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンに溢れた遠征、美しくも荒々しい男らしい自分達のサッカー・・・。
大会は四週間――出場すれば息もつかぬうちに、観客達を魅了する。
大した犠牲を出すこともない・・・。
私たちはこんなふうに、2014年の大会を単純に思い描いていた。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:41.85 ID:OibmGIQeO
まあ正論だな
ザックが糞すぎた
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:55.34 ID:eePZevK50
日本人のパスにはメッセージがこめられている

「俺はダメだ。お前が何とかしてくれよ。」というメッセージが
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:54:01.82 ID:iRfiaZA40
>>165
ザックはいつでも、4-2-3-1

これしか戦術がなかったw
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:54:35.86 ID:R77TTTi00
>>57
それって筋トレとか持久力トレーニングすれば付くんじゃないの
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:54:47.00 ID:+o4SMpkA0
まだバカみたいなことしか言わない夢見がちな奴が存在てるとはなw
救いようがないなw
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:54:59.13 ID:Hs050BDd0
クラブで不調な選手、怪我明けの選手が
急に確変することはない 今後選んじゃだめという
いい勉強になった大会だった 無駄じゃないよ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:17.09 ID:R77TTTi00
>>57
重い荷物もって長距離歩く走るとかできるでしょ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:25.56 ID:qfNNtTIx0
本田・香川・長友の3人は今回で著しく評判落としたな。
もう選ばれる事はないんじゃないの?
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:34.93 ID:QC5ph3gsi
もはや叩かれることすらないってのは正直きついよね
結果が全てのアスリートが結果を残せなくても叩かれないのは引退する時くらいだろ

選手たちも空港で優しく出迎えられて辛かっただろうな
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:39.86 ID:5+13QJ6s0
なんで急にご意見番気取りなんだコイツ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:46.49 ID:xHY3tslS0
>>158
そこしか使えなかったからね
妥協してそこ
代表は香川スターシステムだからね・・・
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:56:06.86 ID:binMMu7w0
>>152
それでいいと思う。
今回は広告会社が金儲けのためにあおりすぎた。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:56:32.37 ID:xHY3tslS0
>>179
な、現役が語る事では無いわ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:56:56.27 ID:rJO4OThB0
ええ、そのとおり。
まったくの無駄で得たものはなにもありませんよ。
本田長友香川が代表を私物化したからね。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:57:00.08 ID:SubfnL000
批判は後からにしてくれ
ってトンずらこいた言ってる口田や
もっと厳しい目で見てくれw
って言ってる長谷部みたいのがいるチームでいくら苦言を言ったって届きゃしない

ファンだって、後出し批判するなとか言い出すし

結果を見て総括しなきゃ今後の成長も何もねーだろ

まぁこのアイドルジャパンのファン達は代表選手のサッカーなんて実はどうでもよくて
面白キャラにキャッキャできればいい、っていう人がほとんどだから仕方ない
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:57:11.44 ID:5+13QJ6s0
引退してセルジオポジション狙ってるんか?
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:57:48.66 ID:iRfiaZA40
>>175
でも、海外クラブにいる連中は、スポンサーの絡みあって、
無視できないんだろw

これから先も、海外ベンチが日本代表の中心になるぞw
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:58:11.94 ID:dSlw86c3O
なんか自分達のサッカーってより特定の人達がやりたいサッカーだった感じがした

特に左サイド〜中央の空気読まなさはおかしすぎ
上がりっぱなのに仕掛けないw中央に預けようとしてパスミスや経由も中央ばかり
ちぐはぐさからして監督より選手が権限持ってサッカーしてたんだろな
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:58:54.78 ID:1CtTjpBT0
人の顔色うかがいながら黙ってるだけの陰湿日本社会には飽き飽き

やっぱり何かを変えるためには誰かがはっきり核心を突く必要がある
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:58:59.56 ID:JUBZcvcN0
>>168
だけど前回のサッカーでは今回のGLでは一勝できるかどうかだし
奇跡的にGL突破したとしてもベスト8行けず、やはり攻撃的なサッカーしなきゃならんてなったよ

それこそ8年間無駄にすることになる
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:59:26.36 ID:7xv1NmDu0
直前でサプライズで大久保とかふざけたことやってるからだろ
4年間作ってきたものは何だったんだって話
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:59:34.60 ID:P6AwO6tL0
真っ先に逃げた奴が何言ってんだ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:59:47.07 ID:SSjy3gh20
>>173
当たり負けしない体を作ろうとして筋肉を付けると
体自体が重くなりスピードは落ち、関節周りの柔軟度も落ちて故障し易くなる
古くはカズや中田、本田の様になるだけ
ここら辺は10年20年でどうにかなる話じゃない
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:59:59.31 ID:H3TBtBa/0
代表より名古屋をどうにかしてくれよ釣男
名古屋の4年間のほうがひどいぞ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:15.47 ID:sKcsxDkJ0
ザック就任後
ACLでカスだったJリーグ
今年はすでに全チーム敗退


Jリーグ(日本)
2010 ベスト16 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2011 ベスト8 ベスト16 ベスト16 ベスト16
2012 ベスト16 ベスト16 ベスト16 GL敗退
2013 ベスト4 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト16 ベスト16 ベスト16 GL敗退

Kリーグ(韓国)
2010 優勝 ベスト8 ベスト8 ベスト8 
2011 準優勝 ベスト4 ベスト4 GL敗退 
2012 優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退 
2013 準優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト8以上確定 ベスト8以上確定 ベスト16 GL敗退

Cリーグ(中国)
2010 ベスト16 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2011 ベスト16 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2012 ベスト8 GL敗退 GL敗退
2013 優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト8以上確定 GL敗退 GL敗退 GL敗退
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:17.26 ID:lQQhepR00
ザックの招集を拒絶したオマユウだけどな。
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:33.04 ID:MCiuwyBg0
>>148

悔しがるなよJオタ、その所属してますだけの海外組みより更に
レベル低いのが J リ ー ガ ー だ か ら 
本田も香川も最近がベンチが多いってだけで、経験で言えば
Jリーガーよりはるかに 経 験 値 と い う も の が 違 う ん だ よ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:53.91 ID:KrK8KCLd0
ドログバの四年間返せよ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:01:23.81 ID:woddYZ4U0
メンバー固定するのが早すぎた
固定するなら本大会1年間
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:01:25.67 ID:TnQEVJJp0
現場にモノを言うスポンサーが日本をダメにしたと、俺は思ってる
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:00.07 ID:++MIb7Cx0
JリーグがACLで勝ててない現状で欧州主要リーグと実はそれほど遜色ないと言ったところでミーハーは信じてくれない
1860ミュンヘンは鹿島より弱いと言ってもミーハーは信じてくれない
くれない以上は意図的に国内組を排除して海外組のみで強化を断行せざるをえない
でないと親善試合で客が入らず視聴率も取れない
震災後からコンフェデまではそうやって強化してたのがザックジャパン
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:09.50 ID:22N7HGGl0
ブラジルの血が混ざると駄目だなー。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:12.22 ID:ot2iaT3h0
目標設定をしっかりと明確にしていただきたいと思います
本田選手の「誰がなんと言おうと優勝」発言は個人の願望としてはよろしいでしょうが
そう思わないとおかしい風潮になり他の選手も優勝を口にするようになって
どのレベルをめざしてやってきたのか疑いたくなります
いつかは優勝!と思うのは理解できますが現状の力量を認識していないと
レベルアップは期待できません

前回大会の岡田監督の「ドイツ大会はベスト8が目標だったから今回も同じ目標だとつまらないから目標はベスト4」

そういう無計画な目標も無駄です
4年間が無駄だったといわれても仕方がない
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:43.04 ID:6eIVFflO0
国内組からしたら無駄って言いたくもなるわ
海外組のアイドル化と金儲けに強化試合を使われてその結果の惨敗のツケを払わされて客が減るのはJリーグなんだから
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:53.23 ID:JUBZcvcN0
>>175
選手は固定して使うものじゃない、のも追加

控え選手も全員使うぐらいのシステムが日本はあってそう
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:03:04.35 ID:eePZevK50
システムうんぬんを語るなんて100年はえーよ
とりあえずピッチ上でブルブル震えてるだけの状態を止めないとな
日本代表は心の声が聞こえてくるもんな

「うわーん、シュート打たないでよー」
「こっちに向かってこないでよー」
「怖いよー 怖いよー」
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:03:25.50 ID:uRJO/X1vO
本田信者・香川信者など実際にはほぼ居なかった、架空の存在
2chに必死で擁護を書き込んでいるのは
・電通系工作員
・日本人離反工作員の在日ホロン部
・2chに雇われてるプロ名無し
・上記工作員達に感化された、情弱ゆとりニワカ
これだけ。サッカー好きの純日本人なら、本田も香川も糞だと言うことを、少なくとも2年前には気付いていた
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:05:00.76 ID:y97ZqEQE0
誰が見ても90分もたない本田を1年近くフルで使ったり、
不可思議な采配ばっかりだったのに、だーれもなーんにも言わずに本番で同じことして負けただけだよなあ
某選手のファンは少しでも苦言あれば批判されたーと発狂

超過保護ジャパン
史上最強の守られ方だったw
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:05:11.02 ID:4l+gYT3W0
タラレバや妄想じゃなくて、ちゃんと結果と内容に基づいて分析しようぜ。
日本の今回の結果と内容は前回よりよかったのか?
事実現実として、得点は半分に、失点は3倍に増えたわけだ。

前回は準優勝のオランダがいた。今回のコロンビアはベスト8。
前回は欧州予選一位のデンマークがいた。今回はプレーオフで勝ち上がってきたギリシャ。
GLの対戦相手が今回のほうが難しかったなんて事実現実はない。

もうファンタジーの世界はたくさんです。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:05:23.68 ID:Z1cbOrFo0
まあ吉田、今野は弱すぎたのは間違いない
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:06:36.94 ID:MQxTdVGBO
>>196
Jヲタってなに?
お前は誰と戦ってんだよwプレイヤーである以上、ゲームに出てナンボ、お飾り人形じゃない

ただそれだけの話だよバカw
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:06:39.41 ID:PFqSSlwd0
4年間「日本代表」というブランドを利用してCM書籍関連商品で儲けまくる
当然メンバー固定することで長く良く売れる商品の開発が行える
メンバーが頻繁に入れ替わったら代表というブランドで売れないからね
日本代表はもはやビジネスツールでしかない
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:07:05.17 ID:SubfnL000
>>189
おまえ、W杯の他の国の戦い見てないのかよ

中堅国でも攻撃的サッカーwしてる国なんてどっこにもねーぞ
そこそこの得点力を持ってるチームでもしっかり守って、っていうサッカーだろーが

欧州リーグにいるだけの連中が殆どの日本でどうやって攻撃的wサッカーができんだよ・・・
脳みそ腐ってんな。ザッコジャパンを支持してるやつらってこんなバカばっか
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:07:19.00 ID:bAMYQdP00
所詮心は日本にない。材ちょんと一緒
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:07:27.79 ID:k2AnGOrV0
どうした闘莉王
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:07:30.16 ID:Hvz04yFp0
本田いつまで逃げるんかな・・
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:07:39.00 ID:PrTLgYLm0
ブラジル人はサッカーに関しては何歳になっても熱い
ラモス見てみろ 本当にウザいだろ?
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:36.69 ID:6tCJfpyN0
日本はドログバさんの良いヒール役でした

競技としての価値は今回これ以外無いよ。その辺に捨てられたガム以下
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:09:49.36 ID:PrTLgYLm0
>>212
大雑把に言うと

プロサッカーは興行だから、せめぎ合わないといけない じゃなきゃ客呼べないから

でも代表同士の戦いは勝ち負けだからな と言いたいのかな?
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:10:03.35 ID:4vTeOnz60
日本人は野球でもやってろって話だ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:10:26.13 ID:r8B8MmAw0
ザッケローニ監督の目指すサッカーを受け入れて実践してたらどうなってたのかね。
とりあえず本田はダメだ。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:10:46.38 ID:u2+c0fvgO
無駄じゃないだろ
落ち着いたパス回しが出来るようになっただけでも大した進歩だわ
これに守備とカウンターを追加すればいいだけ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:02.21 ID:8lTpd6Sm0
シャツ売り興行みたいなもんだからしょうがない
ラモスやトリオみたいな熱い奴がいないのがつらい
チャラいモヤシっこばかり
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:19.11 ID:JUBZcvcN0
>>208
対戦相手まで分析されてるなら

今回の日本は対戦相手がちきんと分析して対応してきたところとか
今回のボールはフリーキックでの得点が決まりにくいとか
試合会場が蒸し暑いとか
海外でプレイしてる選手が多いとか…

なんかパス回しの戦術は失敗だったねw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:41.57 ID:ltPxhScIO
こりゃ呼ばれんよなぁ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:58.27 ID:YQt9/gvB0
無駄を繰り返して成長するものだが壁があつすぎて期待薄
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:07.91 ID:+co03ZY20
>>220
ザッケローニのさっかぁ()って片側サイドに人数かけて電柱(ビアホフ)に放り込みだろ。
そんなの日本人に合うわけないし守備もザルになるに決まってるじゃん。
ゴミランでも全然機能しなくて、結局ボバンの言いなりになってシステム変更してるのに。
何考えて原はこいつを選んだんだろうな、率いたリーグやクラブより内容見て選べよな。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:12.56 ID:bRBAg5YP0
でもあんた・・・ 代表にも選ばれない結果だったんだろ
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:17.54 ID:HL00asPI0
>>221

>追加


追加できるレベルではない
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:57.55 ID:oio2LeKj0
正直、大久保嘉人がだめだった。

4年間台なし
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:14:27.66 ID:+co03ZY20
ザッケローニは言ってみれば、使いたくない香川をスポンサーのために無理やり使ってたモイーズと一緒。
彼のやりたいことは日本人の特徴とは合わない。
だから日本人の中心選手の言いなりになった。
これはゴミラン時代と同じパターンであり、ジーコとも同じパターンだな。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:14:41.29 ID:vXJhmRqy0
とりあえずコイツは劇薬過ぎて入れなくてよかったと心から思うわ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:20.56 ID:DkBmA6kz0
越後や釣り男の興行娯楽を全否定するのは反対。
国内で金が回るから強くなるタイプの国だよ、日本は。
監督は日本人、選手はJで全力出して見てもらわないと代表選ばれない、
そういう環境に戻さないと。
海外行って金儲けしたい奴はもれなくベンチで劣化確定だし。
4年間どころか、Jが始まった所にまで戻らないと。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:52.79 ID:xHY3tslS0
真面目な話し、香川を3年前に外していれば良かったんだよ
それに尽きる
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:53.31 ID:kILVQyWo0
せやな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:56.01 ID:S1QhP6LLI
お前らアホニワカは練習のキリンカップで勝っただけで、世界に通用すると絶賛
実際はWCとコンフィデでは0勝の正真正銘のクソ雑魚黒歴史チーム
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:58.71 ID:eePZevK50
サッカーが上手い奴って、大抵ヒョロヒョロでボールさばきが上手い奴なんだよね
そういう奴が大人になって、プロになって・・・・そりゃダメだろ
野球みたいに、まず体が恵まれてる、足が速い、根性がある・・・・で、プロになってから
少しずつ本物に育てていくようなシステムにしないと
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:13.82 ID:oio2LeKj0
正直、大久保嘉人がだめだった。

4年間台なし
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:14.18 ID:IxZvmGp/0
ザックジャパン4年間は楽しかったけどなぁ
本田香川のクラブでのコンディション見てW杯の結果も見えてたし
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:22.03 ID:oMcaJ2sE0
ザッケローニの3−4−3は、FW3が2−1気味の配置
両翼後方FWに縦パス通して攻め込むのが特徴

でも、本田と香川は真ん中に入りたがる癖が直らないうえに、本田は
「とりあえず俺にパスを出せ」って性格
これでは3−4−3は機能しない
かと言って、本田・香川をはずすことは電通が許さない

他にも1トップの人材不足と本田との相性、3バック任すCBの信頼性の
低さ、レギュラーボランチの劣化等もある
だから、ザッケローニは3−4−3をあきらめざるをえなかったわけで、
監督のせいだけにするのもどうかな
          
         前田/李 
    香川        本田  


 長友             内田
      遠藤  長谷部


  今野   吉田   伊野波

        川島
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:30.94 ID:aBq5J7gl0
選手として結果も出せないで居るあなたが
言っても説得力に欠けるよ。
じゃ貴方が監督になったら
ザック以上の結果を出せるのかね?
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:44.27 ID:cILzyccs0
>>24
解説者が言うとお前はW杯出てないだろとか言われたりするから
選手が物言えるムードを作ることが大事
二人共プロレスを良くわかっている
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:47.64 ID:xwa+66xO0
2006が戦えない世代と言われ、「それじゃいかん」と意識改革したのが2010だろ
でも本田たちもJ時代はパスばっかで2006世代と同じ属性だったんだよ
先輩の失敗から学んだはずがまた同じところに逆戻り
結局、新世代などではなく、ただの同族に過ぎなかった
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:17:05.22 ID:+co03ZY20
ザッケローニが残したもの
左サイドに人数を集めて、ただでさえ判断力がゴミの香川長友サイドをザル化させ、
徹底的にそこを狙われる
しかし日本代表にビアホフは居なかったので放り込んで終われない
だから絶好のカウンターの起点になりました

この自分たちのさっかぁを本気で続けていいと思ってる奴らは間違いなく知的障碍者
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:17:06.30 ID:xHY3tslS0
>>240
だから現役が語る事では無いのだよ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:17:12.80 ID:zt1o3H7i0
まだ引退してなかったんだw
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:17:47.72 ID:wKP2PWd90
正直、口田に排除されたからな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:17:54.72 ID:fSbDcbAe0
闘莉王って当て字
恥ずかしくないのか?ハゲてるし
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:17:56.16 ID:tr0BpkQO0
CMに出るためのメンバー固定
糞スポンサーのせいで日本のサッカーが衰退した
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:01.90 ID:PFqSSlwd0
>>235
弱い相手と親善試合させるのも定期的に代表というブランドを維持するための
ビジネス的な意向に基づいているんだろ 本気で強化しようなんておもっちゃいないw
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:45.08 ID:xIpnrZGc0
本田はクラブでいつも最低点で全く通用してないし
香川だってクラブでろくに勝負できないから無得点シーズンなんだし
実力通りだよ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:48.59 ID:y4xBSTgW0
オレが正論いってしまうね?


まず、日本における自分たちのサッカーとは
「スピードとパスで相手を崩して点を取るサッカー」

つぎに、カウンターサッカーや守備的サッカーを志向できないかを検討する
結論からいってしまうとできない
理由は日本人の体格うんぬんの話ではなく、金にならないから
考えてみ?
サッカー中継で延々守備的サッカーやられたらつまらないだろ?
視聴率も落ちるし、代表人気だって下がる
そうすればスポンサーだって黙っちゃいない
多少弱くてもいいから派手なサッカーやってよってなるのは必然

だから日本のサッカーはつぎの監督も継続してやりつづけないといけない運命にあるんだよ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:56.73 ID:rRuAN1Ch0
釣男さえいればドログバを封じれたのに
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:58.06 ID:LxsRBDVd0
スポンサーの為に香川とか本田使うとかダメだこりゃ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:19:06.08 ID:Ua4MDLf30
仮に343でCBに闘莉王が入ってたら
もう少しましな結果になっていたかな?
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:19:18.64 ID:xHY3tslS0
>>243
ザックが残したもの
香川が全く使えない事を証明した事だ
最後の清武との交代が全て
ザックの意地だろう
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:00.00 ID:zt1o3H7i0
>>248 >>249
メンヘラは妄想が好きだなw
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:27.06 ID:5DOgdo5n0
ドイツやアルヘンでさえ、メッシやディマリアいても1点とかがやッと。
失点しないから勝ち残っている。失点しないとPKまでいけるから
抜けられる可能性があるからね

本田、遠藤、香川みたいに守備の足を引っはるだけの連中は、最初から
選考外にすべきだった。

1失点=敗退 これがW杯の現実。


2点取られたら3点取るとか、今回のベスト4国さえ出来ていません。
いやベスト16にさえそんなチームは1チームもなかった。

ザックジャパンと協会は気違いの集まりだった


現実無視して、自分たちが楽しめばいいという、身勝っ手すぎる
コンセプトで4年を無駄にしたと言える。


で、選手たちも所属チームでこのコンセプトを主張しろよ。絶対にベンチ外
にされる。何で国の代表としての大事な場所で、んなこと言ってるんだよ。

給料もらっている自分のチームで主張しろ。国の代表にのぞむのは勝利だけ
ある意味商業的な目的のあるショ―であるクラブチームのゲームよりも勝利
に対する考え方は厳しい。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:37.52 ID:SubfnL000
>>241
ほんと、その叩き方ってなんなんだろうな

プロ選手である以上、結果がでなかったら批判や叩きは当然ある
事なのにさ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:37.51 ID:qC6ySm2z0
無駄というかフィジカルとか個人技とかの基礎を無視して戦術だけあれこれやっても強くはならないっていい加減気づけ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:43.44 ID:C1z4KmB+O
代表にも選ばれない人は代表に選ばれた人達を批判してはいけません
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:46.79 ID:XKG4EV4r0
呼んでみたくなる選手にならんとな。まずは。

他への批判はそのあとだよ。
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:21:18.00 ID:711lKJs30
まあ東京五輪で今回みたいなあかっぱじかかないよう
下の世代は勝つこと優先の育成強化をするだろうから

2026年くらいには結構いいとこいくようになるんじゃ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:21:19.45 ID:vi4hNTDY0
W杯期間の僅か1ヶ月より
その前の3年以上の期間で調子が良い方が電通的に儲けが多い
ただそれだけ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:21:28.86 ID:+co03ZY20
個としてみるとベルギーの方が守備面では人材が揃ってたわけだ。
アルゼンチンは組織的にうまく守ってズル賢さがあったというだけで、
身体能力的には日本のDFと大差なんてない。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:22:23.99 ID:IXFKcatV0
>>260
為末乙wwww
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:22:31.70 ID:qnM7O7w+0
正論だな
本田を真ん中に置いてるようじゃ世界では通用しない
この4年での収穫をそれがはっきりした事のみ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:22:45.88 ID:cILzyccs0
ザッケローニの遺したモノとしては
親善試合でどれだけ粉飾しても意味がないってことと
グループリーグ最下位候補のアジアはボーナスステージであって
アジア杯やW杯予選でそのアジアに苦労してるようじゃ
本戦で通用するわけがない
ってのを証明してくれたことだ

これは無駄ではなかったw
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:23:13.81 ID:+co03ZY20
サバレタなんて本当にサイドバックの鏡のような選手だろう。
これといって飛びぬけた武器はないんだけど、
最高のタイミングで上がり、もっとも危険な状態を未然に防ぐ守備やカバーリングのできる、
判断力に優れたプレミアNo1サイドバックだ。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:23:31.43 ID:S1QhP6LLI
>>235
間違えたコンフェデ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:23:46.29 ID:KrK8KCLd0
あの長友がガンガン上がるのは監督の指示だったんだろうか?長友の判断だったんだろうか?
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:23:55.76 ID:Omsu1ubi0
ブラジル相手に120分無失点レベルの守備組織や守備意識 徹底しないとW杯は勝ちあがれないよ。
ブラジル相手に90分で4-0、3-0で負けて
W杯で自分達のサッカーとかアホ過ぎ!!
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:24:15.36 ID:oywsl+ol0
正直個人能力が違いすぎるな
有名クラブチームに入ってるから強そうにみえるが

本田の強さも通じないし
香川も守備能力は致命的
内田のスピードというがコロンビアにはちんちんにされるレベル
長友でさえ決定的な仕事はできなかった
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:24:47.21 ID:BNYFP6EV0
闘莉王が代表入りしてれば
本田とバチバチやりあって
一時的にはチームが弱くなっても王様に頼るサッカーじゃなくなって
結束が強くなってたかも
たらればの話をしてもむなしいが
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:25:01.16 ID:8LY6o9v/0
4年間を大会直前に全否定されたお前らが言うなよ。
お前もアンカー阿部に献身的に介護されて、さらにサイドの選手4人が必死にディフェンスして
ようやく世界と戦える程度のCBに過ぎなかっただろ。
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:25:13.66 ID:qnM7O7w+0
この4年で120本以上もフリーキック外し続けた本田がセットプレーやってる時点でかなりハンデなんだが
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:25:25.11 ID:eePZevK50
>>259
ほんとそれ
なんかゴチャゴチャ言ってる奴多すぎ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:25:28.36 ID:ytlZ/mKG0
かといって南アみたいなやり方でも限界があると思うんだよな
日本人に最適の戦術と攻守のバランスを模索する必要がある
コンフェデ敗退でそのチャンスがあったのにザックには引き出しが無かった
いつも通り相手が本気じゃない強豪との親善試合で善戦して現実逃避
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:25:37.57 ID:cILzyccs0
>>256
AKBとかと一緒でアイドルになってるから
商品への批判はしないで下さいって状況なんじゃないのwww
今回はきちんと批判してくれる人達の方が優しいよ
彼らは現代表がまだプロサッカー選手だと思ってるわけだから
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:04.51 ID:xHY3tslS0
>>270
監督の指示
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:06.88 ID:YuU4d6L20
正論だな
口田圭佑香川長友のア本田ラ教の狂信者共に私物化されて日本の4年を無駄にされた
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:12.78 ID:NJOD7H1D0
調子乗りすぎだろハゲ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:14.00 ID:JUBZcvcN0
>>257
>給料もらっている自分のチームで主張しろ。国の代表にのぞむのは勝利だけ
ある意味商業的な目的のあるショ―であるクラブチームのゲームよりも勝利に対する考え方は厳しい。

クラブチームは降格あるから、まず失点しないこと目指すところ多いしなあ…

日本代表は勝ち負けも重要だけど、日本でサッカーやってる人(アマチュア含む)への指針にもなってるところあるからね
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:25.56 ID:4vTeOnz60
とにかく本田をはずせ話はそれからだ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:26.82 ID:92QysLhI0
ザックは良い人過ぎた
サイコパス本田の言いなりになってしまった。
意志薄弱な善人とサイコパスがとんでもないことやらかす事件は偶に起きるが
それがサッカー日本代表に起こってしまった。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:33.00 ID:H2jMoPX30
思い出すら残らなかったのが悲しいわ
中山がゴールのあと骨折したり、
玉田がブラジルからゴールしたり、
負けた大会でもいろいろあったのに、
今回何もない
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:45.66 ID:nzZCJ1/+0
4年? 8年前に戻ったわけだが?

まるで4年前はすごかったみたいな言い方だな
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:53.11 ID:yuWlIuB80
長谷部って一見しっかりしてそうでキャプテンシーを発揮しそうだけど
中身全然キャプテン向きじゃないよな
単なる風見鶏で意志を持っていない
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:56.04 ID:cILzyccs0
>>278>>258
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:56.36 ID:erpV1WH70
今野がくずすぎる
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:27:02.35 ID:+co03ZY20
左サイド〜中央に人とボールを集めて反対でフィニッシュという形が、自分たちのさっかぁ()だったわけだろう。
その形で点を取れたのは本田の先制点だけだな。
あの後は守備に回ったはいいものの、判断力がゴミな香川が穴になりすぎて、
そこをカバーしてた長谷部に代わって入った遠藤がカバーしきれず、放り込まれて終わった形だ。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:27:08.45 ID:bSO8ZbRz0
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:27:16.98 ID:DxXgFEur0
おまいら岡田んときのサッカー実際どうだったか忘れたのか?いい想い出になりすぎ。
闘莉王こいつ、アジア予選レベルで中東のFWにスピード振り切られまくり、点献上しまくりオウンゴールとかだったろ。
岡田んときの日本は、正直アジアを苦戦しながらやっとこさ突破レベル。
この4年の方が全然いいぜ。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:27:37.56 ID:6Rcbt2ZQ0
>>275
クラブでFK蹴ってるのは遠藤本田清武くらいでしょ
FK蹴れる人が他にいないってのがある
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:22.12 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。守備できない、厳しいプレスにも耐えられない香川が出場しては 正直、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえあの酷い香川がいて実質10人では、簡単にはできない」
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:35.10 ID:KrK8KCLd0
>>279
マジかよ… ザックアホやで
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:36.10 ID:q910J81/0
年寄りにありがちな過去の美化にしか聞こえない
297age@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:50.58 ID:QKKZ8ls30
「W杯は開幕前から負けていた!?」日本サッカー協会が犯した重大なミスとは……

 コロンビア戦を終えて、グループリーグを1分2敗の勝ち点1で敗退したザックJAPAN。現在、敗退した理由について、
本田圭佑を中心に据えたことへの疑問、交代策、戦術のブレなど、日本中で討論されているが、中でも“運動量の
少なさ”は誰もが納得できる理由の一つだろう。

 もともと体格や技術で劣る日本は、攻める時はボールをもらうために走り回り、守る時は前線からプレスを
かけて運動量で圧倒するしかなかった。しかし実際は、後半になるにつれ、動きが止まる選手が増えてしまった。

 しかし、この運動量の少なさは選手のせいだけではなく、JFA(日本サッカー協会)が選んだキャンプ地
・イトゥにもあるという。

「キャンプ地のイトゥに関しては、開幕前から多くの関係者から疑問視されていました。1次リーグ3試合が
行われる会場のレシフェ、ナタール、クイアバは、いずれも最高気温30℃超、湿度約80%と高温多湿。それに
比べて、6月のイトゥは平均気温17℃以下で、乾期。試合が行われる会場とは正反対の気候だった。しかも、
強化合宿を行ったタンパも、最高気温は30℃を超える。暑い→寒い→暑い。これでは、コンディションが
整わないのも無理はありません」(スポーツ記者)

 さらには、移動距離も問題になっているという。イトゥからコロンビア戦が行われたクイアバまでの距離
は1,250キロメートル、コートジボワール戦が行われたレシフェまで2,150キロメートル、ギリシャ戦の
ナタールまでは2,350キロメートルも離れている。

 では、なぜJFAはキャンプ地をイトゥに決めたのだろうか?

「理由は、暑さ対策や移動距離よりも施設の充実です。FIFAも5つ星をつけるブラジル有数のホテルですから、
相当いい環境なのでしょう。空港から車で30分というのも決め手になったようです。また、実はイトゥがある
サンパウロ州は、出場32カ国のうち、半数近い15カ国がキャンプを張る人気の地なんです。サンパウロにして
おけば、大きなミスはないとJFAも判断したのかもしれません。試合会場はどの国もバラバラなので、参考には
ならないはずなんですが……」(同)

 ふがいない戦いをして容赦なく叩かれるのは監督や選手だが、責任を負わなければならないのは上の人間も
同じ。4年後は選手だけではなく、JFAにも成長してもらいたいものだ。
(文=沢野奈津夫)
http://news.livedoor.com/article/detail/8981158/
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:01.65 ID:PrTLgYLm0
本田・遠藤・長谷部がやりたいサッカーを直訴に行ったって話が本当ならザックは可哀想だったよ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:04.17 ID:JUBZcvcN0
>>267
これには完全に同意
親善試合で金取れなくなりそうではあるけど
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:03.42 ID:xHY3tslS0
>>291
表紙が本田なんだな
そうかそうか、
アディダス10番の存在価値は全くねえんだな・・・
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:51.57 ID:NRlAlF0c0
今日のコスタリカとか見ると、日本は本当に根性が無かったなと。
弱い上に根性も無いとどうにも成らんわな。
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:51.74 ID:xHY3tslS0
>>295
なんであほ?
香川があれだからだぜ?
アホは香川だ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:57.70 ID:H2jMoPX30
>>292

本大会うまくいきゃチャラだろ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:30:05.81 ID:QmBAGIpK0
守備酷すぎ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:30:14.12 ID:EzPp1DSf0
電通を締め出せよ。
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:30:23.46 ID:H2jMoPX30
北京 香川居た
南ア 香川いない
ロンドン 香川いない
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:30:40.98 ID:tfhgEEWa0
まあお前らが選手か監督やれば
W杯優勝できるんだろうな
頑張れよ
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:30:41.40 ID:ZTSj7A0Z0
惨敗したのに関係者は皆「方向性は間違ってない」と言い張る
この先4年間も無駄になるね
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:30:48.18 ID:+co03ZY20
とりあえず日本のさっかぁ()が組織的というのは間違いということだ。
あくまでも集団主義であって組織的とは言いがたい。
今回のチームなんかは典型であって組織がゴミすぎた。
日本人は個の判断力のないゴミばかりなのに組織の規律がゴミなら当然こうなるわな。
日本人の判断力がゴミでも、マトモな監督がうまくコントロールしきれれば、ここまで悲惨なことになってない。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:31:26.26 ID:xHY3tslS0
なあ、本田って博報堂じゃなくて電通なの?
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:32:53.91 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。守備できない、厳しいプレスにも耐えられない香川が出場しては 正直、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえあの酷い香川がいて実質10人では、簡単にはできない」
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:32:59.71 ID:4mtk9pHn0
>>308
守備サッカーなんかされたら売上落ちるからね
で、W杯で惨敗するときはサクラやメディア使って乗り切ればいい
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:33:01.88 ID:PFqSSlwd0
なぜ日本は中央の選手がヒーロー扱いされるのか?
一番良くテレビに映るからw 商品のコマーシャルです
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:33:53.66 ID:+TkqBMUi0
ザックの4年間は楽しませてもらったよ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:34:32.90 ID:fSbDcbAe0
闘莉王の頭髪だって同じこと思ってるはずだ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:34:36.92 ID:NuUhCb9V0
>>268
頭頂部が鏡
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:34:53.89 ID:lVlmx8R20
闘莉王が居たらもっと酷いチームになったと思うけどな。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:05.03 ID:DxXgFEur0
>>303
岡田のときは他国から日本は誰にも相手にされてなかった。
今回だってイングランドもスペインもイタリアも突破できないのに。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:08.90 ID:W+VQMdfm0
コイツの結果は
直前での変更のせいで相手国の研究を躱せただろう事や
内紛状態の国がいた事、好条件の展開に恵まれた事
全く想定してない幸運が重なった事だろう
結果オーライは認めるが、結果論で語るなっつうの
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:32.10 ID:cIErRh6h0
さすがドログバの腕折った奴だわ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:41.50 ID:cmT143Xg0
今回が糞だったのは事実だけど、4年前も8年前も良かったわけじゃない
協会のせいでトルシエ以降12年間無駄にしてるんだよ
次の監督人事なんて急ぐ必要がないんだから、先ず何が悪かったかの検証と
次はどうしたいのかをちゃんと明確にすべきだよ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:46.69 ID:PsnMrD5C0
>>301
そういえばコスタリカは記録上無敗で退場なのか
日本も一度はやってみたいシチュエーション
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:49.86 ID:4vTeOnz60
守備がボロボロじゃねえかなんとかしろよ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:08.65 ID:AP6PYvmJ0
>>113
それ聞いたことあるよ
確か「勝つイメージ」を作って
自信を植え付けさせるためとかそんな理由
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:18.63 ID:binMMu7w0
>>239
それをな、日本語で机上の空論というんだよ。
旧日本軍、そして今の日本人がよくやる過ちだ。

燃料(スタミナ)がなければ戦いにならん。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:33.65 ID:wwZRh0Sk0
本田のせいで劣化したよな
本田は代表出禁でいい
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:40.75 ID:+co03ZY20
日本の家畜どもってマジでやばいな。だから税リーグとかさっかぁ(笑)とかバカにされるんだよ。
まともな家庭のガキはみんなプレミアとかCLとかしか見てないしな。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:51.43 ID:JUBZcvcN0
>>309
これも同意だわ

で、アンダー世代の吉武監督は選手に考えさせる面白いサッカーやってる
ボールポゼッション60%超えとか3戦でGK含めて全員使うとか
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:56.12 ID:Bx1wxXeZ0
4年間の成績だけみたら十分だろ
最後で日和ったのがいただけないが
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:37:19.92 ID:m3c09fR00
サッカー自体が無駄
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:38:21.25 ID:tpFzrmqi0












選手にけがさせるやつよりまし
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:38:25.76 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。守備できない、厳しいプレスにも耐えられない香川が出場しては 正直、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえあの酷い香川がいて実質10人では、簡単にはできない」
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:38:30.13 ID:h9u7O3LI0
>>326
クラブでも干されてるからなあ
夢ノート芸人として第二の人生かな
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:39:00.74 ID:49QJA1/40
>>113
オランダ、ベルギーはそんなに強くないのね
バカはしゃしゃらないでくれるかな
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:39:03.98 ID:xHY3tslS0
>>313
ヒーローは10番だぜ
ウイイレ2012でわかんだろ?
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:39:10.51 ID:uLhCFhoK0
ハゲ力が足りない
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:39:11.42 ID:UjtwSkuZ0
無駄だったのが、無駄だというややこしさ。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:39:29.61 ID:LsKPQ8Fp0
ザックの話では本田中心のチームに闘莉王入れたら衝突するからだとか言ってたぞ
劇薬は2ついらないって
どっちみち大久保劇薬投入でチーム崩壊
劇薬2つはマジいらねーって思った
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:39:59.16 ID:Bva01oqR0
日本はこれからもずっとこの位置だよ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:40:24.43 ID:cIErRh6h0
本田に干された人
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:40:47.31 ID:xHY3tslS0
>>338
え?自分から辞退していたと思うんだけどな・・・
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:40:49.69 ID:itbOii340
こういう終わってからグチグチ文句垂れるやつは二度と代表に呼ばれることはないだろーな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:41:15.47 ID:wwZRh0Sk0
本田が日本のサッカーの良さ運動量・プレスなどの持ち味を消してしまった
本田は二度と日本に帰ってこなくて良い
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:41:16.62 ID:BWSRH1v90
・アジア予選通過後のチーム作りの失敗
・スタメンに病人、怪我明け、試合勘が戻ってない選手が多数
・選手選考の失敗
・コンディショニングの失敗
・キャンプ地選びの失敗
・選手に必死さがない
・ザックに代表監督の経験がない

そりゃ勝てるわけがない
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:41:27.18 ID:uoA5OKrB0
日本はコスタリカに勝ったんだろう。
W杯は本田香川大久保監督のヘボさが原因。
文句は協会に言って責任取らせろ。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:41:28.09 ID:walKlozV0
日本代表には日本の代表として頑張るみたいな気迫ないよなあ
だから見ててつまらんのかなあ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:41:46.69 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。守備できない、厳しいプレスにも耐えられない香川が出場しては 正直、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえあの酷い香川がいて実質10人では、簡単にはできない」
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:41:53.76 ID:6MH6nhPr0
>>328
吉武面白いよな
五輪代表監督も吉武でやって欲しいわ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:42:10.17 ID:H2jMoPX30
>>338

本田がひとりでのさばってるより、
頭抑える奴が居たほうがいいと思うんだけどねえ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:42:11.89 ID:xHY3tslS0
>>343
本田が評価高い項目なんだけど・・・?
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:42:12.79 ID:oY2oGotp0
釣男と中澤が糞すぎるからああいう戦い方に変えたのに、CB二人は勘違いしたままだな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:42:24.12 ID:pQsD4SJO0
闘莉王叩いてる奴バカだろ
アフリカでGL突破できたのはDFのおかげ

本田とか遠藤のFKとかコロンビアに4点入れられるなら何の意味もないので
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:42:36.94 ID:UhigGB9m0
次に繋がる希望の持てる敗戦なら良いんだけどな。
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:02.63 ID:LVv2GGHD0
ポジ放棄してFW真似事するか、引いて守るしか脳のないCBなんぞ今や全く必要とされてないから
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:12.24 ID:oY2oGotp0
吉武とかU16あたりでもすでにボロが出始めてるのに、まだ推す馬鹿がいるのか
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:17.22 ID:E2vA+YI20
無駄・・だと・・・(´・ω・`)ぎゃああああああ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:34.12 ID:tJwSpkrZ0
ザックは良い人だったけど無能だっただけ鳩山みたいなものだな
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:55.39 ID:+co03ZY20
>>339
まあ経済と同じで労働時間で何とかカバーできるのはここらへんまでだな。
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:57.68 ID:ec8Hg4uu0
>>1
無駄とは思わない
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:44:16.18 ID:jF++SqBu0
実際に4年間無駄だったろ

優勝を口にできるのはかつて一度でも優勝した国だけだ
未だベスト8にも入ったことのない国が優勝を語るのは
30年早いだろ

バカチョンと同じレベルだろ

そうだろ?みんなー!
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:44:48.49 ID:YGklTwxn0
無駄っていうかむしろマイナス
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:45:20.68 ID:5DOgdo5n0
コスタリカはグループリーグ最下位候補だったのに

ウルグアイに勝利
イタリアに勝利
イングランドと引き分け

ギリシャにPK勝利
オランダにPK負け


弱小国なのに、実質ベスト4まできているからね。日本だってコスタリカに
できたなら、いけた筈だよね。


で強豪国も全ての国が守備重視で失点しないような戦い方をしている。
アルヘンでさえ、リードしても変なカウンター喰らわないような戦い方
してるし

ベスト4国も2点取られたら確実に負けてますよ。ザックジャパンのいう

2点取られたら3点取ればいいという気違いコンセプトはW杯で絶対に
成り立たないことが証明された


協会は間違いを認めて、絶対に先に失点しないをコンセプトにすべきだな。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:45:25.92 ID:2IgeyAbk0
過去最低といわれた前回のメンバーと比べてもDFラインやボランチは劣化してるし
本田も比べられないぐらい劣化した
これで守りは重要しないで攻撃の理想ばかり語る
1勝もできないのは当然ですわ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:45:45.38 ID:n4K9Jzwh0
集まれー
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:45:49.66 ID:wwZRh0Sk0
>>350
本田の介護の上に成り立ってる1得点だろw
たった1点でドヤ顔されてもな
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:45:58.38 ID:H2jMoPX30
>>351

うーんでも

高さに対する強さはすごかったと思うよ。
わりと世界の上の方と普通にやれてた。
高さだけなら。

中澤とかいまでもほとんど「高さでは」競り負けないし、
(足はアウトだけど)

やっぱりすごいんだと思うわ。


まさに阿吽。
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:46:15.82 ID:FsKcHsw40
まずしっかり堅守のチームになる事だな次の4年間で。

吉田ってトロいしバラエティとかでトークしてるのを観てると本当ナヨナヨしてて
絶対的にセンターバックに向いてないから次の4年間のためにコイツ外してほしいんだけど
コイツより良いのJリーグに居ないの?

今はまだ未熟でもメンタルは強くて4年かけてしっかり鍛えればロシアW杯で頼れるCBとしてやってくれそうな人居ないかね?
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:46:23.09 ID:oY2oGotp0
これまでの4年間が無駄になるかどうかは次の4年間で決まること
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:46:33.21 ID:9jP1WcQU0
守備ができた上での攻撃じゃないの

攻撃が最大の防御だというのは絶え間なく攻撃し続けることができる攻撃者だけが言えるの
サッカーは一撃必殺じゃなくて90分あんだからよ

結果が一番だけど今回は感動もなかった
何もなかった
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:47:09.74 ID:LVv2GGHD0
あと釣りおは俊輔信者だから
確実に本田とぶつかる
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:47:15.73 ID:4hx7l0u1O
だから 時期監督は

ラモスで!

ラモス ジャパン

または、キング、カズ
【カズ・ジャパン】
でいいや(笑)
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:47:22.93 ID:H2jMoPX30
>>367

DF陣はいったん外して、GKの言うことをすっごく聞くか、全然きかないやつと交換だよね
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:47:38.32 ID:4ag0Ci5j0
原因は遠藤
昔から現実を見ようとしないクソ
何で誰もこいつに注意しないのか謎すぎる

>「ある日、俺はジーコに、『どうやったら使ってくれるんですか』って聞いた。
>そうしたら『もっと守備を磨け』『パスの質を高めろ』『運動量を増やせ』とか当たり前のことしか言われなかった。
>『これらのレベルを海外組よりも高めれば起用する』って言っていたけど、
>ジーコの中では完全に選手の序列が決まっていた」(遠藤保仁著「自然体」より)
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:47:38.58 ID:NjA9raN10
誰も成長しなかったどころかほぼ皆劣化しただけの4年刊
ある意味凄い
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:48:55.25 ID:H2jMoPX30
>>373

『もっと守備を磨け』
『パスの質を高めろ』
『運動量を増やせ』

ジーコ、超まともじゃねえのこれ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:49:02.32 ID:aoaSXx9b0
>代表が目指した自分たちのサッカーも「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえ、簡単にはできない」と否定した。
ほんとこれ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:49:09.17 ID:Ui0ZsvKk0
本田、長友、香川にやりたい放題やられてそれこそ北朝鮮みたいな感じになったのがザックジャパン。
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:49:12.99 ID:ZKu5rijM0
サッカーって総括が本当に難しいスポーツだね
1つだけ言えるのは采配が与える影響はほとんどないってことかな
いかに心身のコンディショニングを整えるかが全てな気がする
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:49:34.32 ID:eePZevK50
「うわーん、シュート打たないでよー」
「こっちに向かってこないでよー」
「お前何とかしてくれよー」
「怖いよー 怖いよー」



90分間ガタガタブルブル

それが日本代表
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:49:38.53 ID:+o4SMpkA0
とりあえず“日本のサッカーの未来が厨”がガンだったってことがハッキリしたな
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:49:44.93 ID:z3B0MmAM0
>>373
当たり前のことができてないから使ってもらえなかったとは思わないのか
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:49:47.53 ID:+QXm6cCv0
まあ代表ブランドを利用して啓発本やTVCMで儲けたり
分不相応な海外移籍した連中が得しただけの4年間だったね
サッカーに関しては無駄というよりむしろマイナスでしょ
2006直後あたりにまた逆戻り
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:50:05.06 ID:YfC0LNJ00
吉武とかw
まだポゼッション幻想から目が覚めない奴いるんだなw
ポゼッション70%越えしてても、スウェーデン軽く一蹴されたの知らんのか
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:50:14.32 ID:S8K6OR6J0
あれだけパスサッカーしておいて本番でショボい放り込みしかできなかったのは確かに酷いな
次につながる希望すら感じられなかったわ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:50:49.67 ID:aA+gUP/FO
>>328
吉武はどの選手にも複数ポジ出来ることを求めるから
呼んだ選手にいきなりやったことないポジションやらせたりする
CBとボランチ兼任させたり、FWをCBで使ったり
複数ポジで使える選手が多ければチームの幅が広がるし、選手の経験にもなるし、それが嵌まれば一番いい
でもチームではあっち、代表ではこっち、でどっちつかずみたいになってる選手もいる
結果出してるのはすごいけど
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:51:18.43 ID:HrfOp7qmO
急にどうしちゃったの?wwwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:51:20.82 ID:+co03ZY20
采配なんて選手交代ぐらいだろ。
チーム作りが重要と言いたいところだが、
岡田は即席でも高い組織力を作り上げたからな。
やっぱ監督次第だろう。
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:52:41.00 ID:F7SJZU/G0
本番での香川のカスぶりは誰も予想できなかったけど
象牙戦の後半始めから交代させなかったザックの責任だろ
あの時点の判断ミスで今回は事実上終わった
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:52:57.29 ID:eePZevK50
×パスサッカー
○ガタブルサッカー


×サムライブルー
○へナチョコブルー
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:52:59.62 ID:itbOii340
昨日のアルゼンチンベルギー戦でも
放り込みはデカイ選手揃えたベルギーですら殆ど決まらなくて
後半40分頃から放り込み一辺倒になってからは完全にクソサッカーになってた
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:53:02.77 ID:9jP1WcQU0
>>386
もともとこんなキャラ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:53:32.05 ID:MP1t3gz6O
いわゆるメシウマ状態なわけか
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:53:34.05 ID:62F+jp7N0
>>295
長友がサイドから上がるくらいしか攻撃起点ないじゃん
このチーム
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:53:34.14 ID:deFWYBuyO
もう次は日本語わかる人
ラモスJapanで
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:53:58.74 ID:E2vA+YI20
日本vsコスタリカ見て コスタリカから3点取ってると
喜んでる馬鹿は・・だめだよ(´・ω・`) 
本番のコスタリカさらにディフェンス重視だし
親善試合と動きが違うし 逆に日本はそのまま本番って感じww   
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:54:18.08 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。例えばブラジルコロンビア戦

ネイマールの位置に香川がいて、スニガから逃げ回っていたらブラジルは勝てていなかった 香川出場では正直、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえどの選手も逃げないで戦っている。逃げ回る香川がいては、ブラジルでも(自分たちのサッカー)簡単にはできない」
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:55:02.45 ID:3idd0LRx0
>>352
お守りいないとザルなんだから阿部のおかげだろw
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:55:22.24 ID:walKlozV0
>>360
ほんと口だけの優勝宣言なw才能ないのはしょうがないにしても真摯さもなかった
試合やったらたまたまミラクル起こるかもしんないじゃんレベルのもので俺を信じてくれ後悔させないとかwそして逃亡とかw
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:55:25.89 ID:SuT3xTKS0
結局点とれたのは本田と岡崎だしな
遠藤が劣化した分むしろ得点力は落ちた

>>338
同じ劇薬なら闘莉王をFWで起用のほうが実効性は高い
ピクシーは名古屋でよくやってたし、
2010年もオランダ戦岡ちゃんが最後上がらせてパワープレーさせてたけど
短い時間で割と機能した
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:55:42.98 ID:qo99cHN30
「自分たちのサッカー」って、結局負けや下位に対しての引き分け試合で
インタビューのときに使うようになってしまった便利なフレーズ
基本、こういうスポーツ選手はボキャブラリーが無いから
頭の良い答えは返ってこない
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:56:18.68 ID:E6C0EucU0
W杯のために4年間努力しても意味ないよね
そういうのが報われるタイプの大会じゃないし
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:56:52.15 ID:sKcsxDkJ0
>>352
引きこもれば強豪相手でもそれなりに守れるのはフランス大会でも見せてたろうに
違いは少ないチャンスで決めきる決定力のある選手がいるかいないか
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:56:57.95 ID:03XJvh/70
トゥーリオは怖いもんなしのいい度胸してるな
さすが
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:57:19.02 ID:4+djJdWS0
ザックを招いて元々やろうとしてたのと違う形になっちゃってたな
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:58:07.92 ID:riYDWlzs0
お前が言うなの典型だな
釣男は南ア直前に自分達の4年間が完全否定されたことを理解できてないのか
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:58:56.46 ID:HrfOp7qmO
>>391
対戦中は大人しくしてたのにwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:59:14.64 ID:+co03ZY20
343やるにしろ、ザッケローニを呼んだのが間違いなわけ。
3バックにするにしてもマッザーリやらヤオントスみたいなやり方なら、
実現できただろう。
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:59:24.86 ID:BWSRH1v90
ザックの343が日本人には無理だとわかった時点で
監督変えるべきだったと思う
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:59:39.47 ID:SuT3xTKS0
まあ方向性が間違っていたという事だよ
新監督はまず守備組織はしっかり構築できる人じゃないとな
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:00:01.10 ID:XZre2qMN0
フランス戦は守れてなかったよ
雨嵐のようにシュートを打たれた
川島の活躍と決定力の無さに救われただけ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:00:29.07 ID:9jP1WcQU0
>>406
数年前から言ってたようだ
http://number.bunshun.jp/articles/-/599124
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:01:05.60 ID:6Rcbt2ZQ0
W杯ってほぼ初戦で決まるじゃん
相手が決まらないと準備できないから初戦の相手が決まってからチーム作りすればいいじゃん
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:01:43.46 ID:pHn2jUnD0
結果も出してて最後のW杯だったのに
あんなんではずされたら切れるわなw
本当に今回はめちゃくちゃだった
ツリオとネイマールには同情する
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:01:53.64 ID:inDVDOHx0
南アフリカ組でも本田岡崎長友長谷部遠藤と
大久保川島内田とか釣男では考えが違うんだろう
南アフリカではほかに中澤や阿部や松井の頑張りがあったんだが
上のやつらが勘違いして自分たちの考えを押し通した
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:01:59.00 ID:q4YWzrWI0
だよな。電通の金儲けのためだけにサッカーが利用されてるだけなんだから。
金儲けしか頭にない、やる気ない選手と
電通の飼い犬のマスコミのバカどもがぶら下がってるだけ。
くだらねぇよほんと。
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:02:02.98 ID:+co03ZY20
まあ、マッザーリやらコンテやらを仮に監督にできたとしても
日本は16強〜8強ぐらいまでが着地点だと思うよ。
イタリアでさえ予選敗退なわけだからね。
ただ日本人は3バックないし5バックの方が向いてるだろうね。
そちらのほうが数的優位を作りやすい。
ブラジルみたいな個の強いチームだと4バックの方が魅力的だが。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:03:08.50 ID:9jP1WcQU0
集団催眠にかかってたんだよ
「俺たちは強い」
夢ノートの力かな
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:03:10.49 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。例えばブラジルコロンビア戦

ネイマールの位置に香川がいて、スニガから逃げ回っていたらブラジルは勝てていなかった 香川出場では正直、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえどの選手も逃げないで戦っている。逃げ回る香川がいては、ブラジルでも(自分たちのサッカー)簡単にはできない」
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:03:17.04 ID:pHn2jUnD0
>>415
でもサッカーは勝たないとお金にもなりにくいからな
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:03:39.15 ID:qo99cHN30
>>405
俺も釣男はどちらかと言うと好きじゃないほうだが
取り合えず決勝Tには行った代表メンバーとして、
今回の惨敗したチームには言う権利はある。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:03:57.14 ID:j+ySUqgvO
>>1
完全に同意
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:04:46.30 ID:9jP1WcQU0
>>419
弱そうなのと練習試合くんで日本で勝って見せてキリンの商品もらうだけなら
プロレスやからね
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:04:51.98 ID:XZre2qMN0
一目散に逃げた監督が無能だったんだよ
香川が守備放棄で初戦の戦犯になるのは予想できた
セルビアと対戦した時イバノビッチにも指摘された
左サイドの長友を攻撃参加させて左で試合を作って
右の岡崎に仕留めさせる戦術も
単純すぎるし本田の介護ありきだった
最後は本田の体調不良で大久保頼りの戦術に変更して惨敗

だが本田を過剰に叩いてる奴もどうかと思うよ
本田は最低限の働きをして採点でも評価されてる
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:04:54.07 ID:+co03ZY20
4バック+アンカーなら
5枚、3枚、4枚と最小限度の流動的、リスクはあんまりかけず、
陣形を変化させることができる。
バルサとかリヴァポがやってるような、サイドバックを高い位置に上げて、
アンカーが降りてくる形な。
この世界標準の規律をまず導入しろ。トップ下とかいうゴミは要らない。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:05:29.58 ID:jJFOwZoQO
主張そのものには同意するが、コイツの4年間もタメ張るレベルの無駄
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:05:37.29 ID:a9H1XNPX0
せやな、
税リーグに
金タカる理由あげるだけだよなw


日の丸詐欺ブルーw
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:05:42.15 ID:pHn2jUnD0
>>422
そんなんでだまされる時代じゃないでしょw
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:05:43.75 ID:R0dw0TEs0
電通とバーニングが日本代表内で存在が大きくなったじゃないか
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:05:59.95 ID:YplN5HeO0
こいつ自分が呼ばれなかったからって八つ当たりひどすぎだろ
まずはチームを勝たせろよお前
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:06:14.60 ID:cIErRh6h0
この人いれると監督批判するからなあ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:06:18.85 ID:9jP1WcQU0
>>423
えーミランでも評価されてないのに?
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:06:20.57 ID:vIQspKLT0
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:06:21.00 ID:+QXm6cCv0
>>423
>だが本田を過剰に叩いてる奴もどうかと思うよ
>本田は最低限の働きをして採点でも評価されてる

最低限の働きしかできなかったやつが過剰に大口叩いてたからな
まあ残当
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:06:46.05 ID:9jP1WcQU0
>>427
騙されてんじゃん日本じゅう
バカばっかじゃん
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:07:32.31 ID:XZre2qMN0
>>431
ミランは関係無いよ
ポジションも違うし
ミラン自体がチームプレーのできないチームだった
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:07:33.45 ID:S9irFg0R0
センターバックが糞になったから負けたって言えよ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:07:43.69 ID:UmVJ551t0
慰安婦の漫画展など準備 米グレンデール市 浸透狙う韓国系
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140706/amr14070607000003-n1.htm
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:07:57.61 ID:HAYxYr0Q0
闘莉王は目上と目下をきっちり分けて自分より下だと思った奴には暴君だからな
2010はまだ中澤楢崎俊輔って言うトゥーリオが頭が上がらない選手がいたから抑制効いてたけど
間違いなく今回の代表に入れてたら暴走してた
こいつはない
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:08:43.06 ID:9jP1WcQU0
>>435
ん、ホンダは素晴らしいけどミランもザックも他の選手もみんなダメだったからホンダのせいではないと
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:08:48.21 ID:pOvX4NdP0
>>352
ねーよ
おまえ今やってるW杯を観てても点をとるのがどれだけ大変なのかわからないなら相当バカだぞ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:09:01.63 ID:4ye1MOHp0
しかし釣男は最後呼ぶと思ってたけど呼ばなかったな
大久保よりも釣男だったな
ブラジル詳しいだろうし
ドログバ出てきて投入したら演出的に面白かったのにな
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:09:17.13 ID:fKsSNqCh0
大久保は隠し球で本番では左サイドのスタメンにいると思ってた
象牙戦のスタメン見て気持ち半分はこれからの代表の為に日本負けろって願ったわ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:09:17.50 ID:7EjtaWnE0
フランス戦あたりが理想系かな
守ってカウンターで大物倒すみたいなのね
あの延長でよかったのに
馬鹿なパスサッカーとやるから
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:09:20.94 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。例えばブラジルコロンビア戦

ネイマールの位置に香川がいて、スニガから逃げ回っていたらブラジルは勝てていなかった 香川出場では正直、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえどの選手も逃げないで戦っている。逃げ回る香川がいては、ブラジルでも(自分たちのサッカー)簡単にはできない」
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:09:35.64 ID:XZre2qMN0
>>439
誰も素晴らしいとは言っていない
代表は代表での役割と貢献で見るべき
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:09:50.50 ID:pHn2jUnD0
戦術がどうとか言う話でもないよね
攻撃的に行くって方針なのにカウンターしかできない監督呼んで
カウンターやらせないんだからめちゃくちゃになるに決まってんだよ
協会の方針と実際の監督選考がぶれまくってんだよね
次も早くもそうなりそうだよね
ザックの路線は継続なんていってるけど
オシムもいってるようにアギーレはスペインの仙台的なオサスナで結果出した
守備的な監督だぞw
だからアギーレだったら協会方針とブレブレだよねw
オバマの方針演説だってそんなぶれないわな
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:10:16.64 ID:j1NzTg5U0
4年間積み重ねていったって感じではないな
南アの遺産が徐々にボロボロになっていって
ツギハギで対応していって本番はさらに無茶苦茶
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:10:20.77 ID:a9H1XNPX0
詐欺で金集めるヘディングの存在が無駄ってことだよw
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:10:32.33 ID:9jP1WcQU0
釣男は名古屋でひでえからな
それに猛獣使いじゃないと使えない

ただ、今回の代表は噴飯もの 「俺たちは強い」ダセエよ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:10:43.80 ID:Ve2lIt5A0
中心選手が誇大妄想を吐いて銭を稼ぎに稼いだ4年間だった
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:10:47.57 ID:+co03ZY20
サイドが状況判断せずゴール前に行ってフラフラ行方不明、守備放棄、
サイドを中盤がカバー、中盤が人数不足、フィルターかからずザルに
中盤が間延びしてセンターバックがズルズル下がる
放り込まれて終了

アホでしょ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:10:49.50 ID:PrTLgYLm0
>>362
しかも勝ってるしな
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:11:05.70 ID:+QXm6cCv0
>>446
アギーレってギリシャで監督やりたがってるみたいだしな
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:11:06.55 ID:qo99cHN30
もうさ、日本の事を、選手を隅々まで知らない海外の監督呼んできて
4年間だけやらせるっての辞めにしようや。
協会とスポンサーの興行の為に本番以外の試合でも「勝利」を
至上命令にするから、今まで使われてきたメンバーを中心に
チームを作って弱い相手としかマッチを組まない・・・

これじゃ新しい才能を見つけることも出来ないし、日本自体が
強くはならないわな
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:11:06.52 ID:vO5m99sc0
ザックを監督に選んだ奴が責任を取れ
FC東京も優遇させるしさw
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:11:09.36 ID:JlaVs8+Qi
闘莉王の言うとおりだな
なんにも残らなかった
子供らもサッカーやる気にならないだろ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:11:18.08 ID:VXfhbtjw0
totoビッグ第703回、あと1試合で5等だった。
くそ〜!
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:12:14.94 ID:9jP1WcQU0
「俺たちは強い」誇大妄想、集団催眠
サムラゴウチかオボカタ並み
騙されるやつも大杉
リテラシーどこいったJAPANやで
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:12:30.26 ID:OX9Se/vW0
南アを色々過大評価し過ぎなんだよな
高地のヘンテコボールでFKが偶然決まっただけのドン引きサッカーなのに
パラグアイ戦とか見直してみ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:12:33.95 ID:pHn2jUnD0
就任したときから最初からボタン掛け間違えてんだよね
いつ343やるのかと思って待ってたら
最後までやらないで10億もらってさっさと帰ったなw
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:07.01 ID:9jP1WcQU0
感動があっただけ今回よりまし<南ア
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:17.96 ID:LVv2GGHD0
こいつ、ブラジル人のくせして典型なビビリの保守的日本人だなw

こんなのがいるから何時まで経っても1流国になれないんだよ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:20.98 ID:a9H1XNPX0
馬鹿にする要素しかないw
見事なほどにw
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:34.94 ID:Ve2lIt5A0
今年の漢字一文字は嘘で確定だろ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:42.98 ID:MsGsBDcC0
だから色々選手試せっつってんのに
私は多くの選手を召集してるみたいなこと言っといて最後は病人と怪我明けと劣化川とはじめまして頼みのチーム
時間の無駄なんだよこれはほんとに
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:44.73 ID:jJFOwZoQO
>>440
今回証明されたのは、
緩急もなければ引き出しもないワンパな攻めでは、
たとえ10人相手でさえ得点するのは難しいってことだけだぞ
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:57.84 ID:ZHFYpNzm0
いままでで日本人にとってベストだった代表監督って誰よ?w
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:14:22.38 ID:B8kutYQg0
>>462
保守は無能本田の妄言に流されてる判断力のない知的障害者のことだろ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:14:40.77 ID:a4Lr6NN30
目的が強化やW杯での成果では無く金儲けだとすればむしろ実のある4年間だったと言える
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:15:03.96 ID:+QXm6cCv0
>>459
逆だろ。南アの残留選手どもが過小評価しすぎて今大会のザマだ
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:15:12.74 ID:kcXFb27y0
攻撃でも南アのほうが躍動してるんだがな
引きこもりって・・
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:15:28.13 ID:JRklWrF40
結果はボロボロだったけど紙一重ではあったと思うよ
叩けはいいというもんではないな。途中まではとっても良くて突然何かが狂った
それが本田の病気なのかもしれないし。その時々に調子のいい選手を使えとか
これはもうサッカーチームの指導をしたことのない素人同然のセリフを言う人の言うことを聞いていたら
何も残らない。今のブラジルを見てみろよ準決勝には残ったがファウルだらけで勝てばいいという感じだ
監督さえそれを公言する。昔のブラジルは優勝しなくてもファンタジーあふれるサッカーで
誰もが好きで尊敬できるチームだった。叩きまくった結果だよ
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:15:56.75 ID:Ds/N9qDV0
現状だとカウンターサッカーしか日本がワールドカップで勝つ術はないな
カウンターサッカーは高度な戦術だから悪いと思わんのだが
メッシやロナウドクラスが日本にいるなら別だが
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:16:06.87 ID:Gt/9mqIq0
 
W杯2014でガッカリした日本代表選手 トップ10

1.本田圭佑
2.香川真司
3.大久保嘉人

4.今野泰幸
5.遠藤保仁
6.吉田麻也
7.川島永嗣
8.大迫勇也
9.長友佑都
10.岡崎慎司
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:16:42.25 ID:TQy6fr1n0
下手糞の鈍足口だけ野郎にやりたい放題やられた4年間だったなw
史上最悪の代表
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:16:47.23 ID:0DkIDEY20
出てもいない現役選手が自分のいない代表期間を無駄とかよく言えるよなぁ
だから呼ばれなかったんだろうが、次も呼ばれないな
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:16:53.29 ID:pQsD4SJO0
>>440
2点しかとれてないじゃんw
攻撃的w
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:17:20.84 ID:LVv2GGHD0
コスタリカのようなサンドバックはなんの希望もねーよ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:17:39.10 ID:z5+PJQ+10
犬hkが朝からダラダラあ本田らのニュースやってたのは400億ステマだったんだな
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:17:51.58 ID:qghxii5x0
カウンターのチャンスで縦パスを出さず、
相手のディフェンスを整わせるちんたらしたサッカーは、
まさに南アW杯前に逆戻りしていたな。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:18:06.20 ID:B8kutYQg0
>>472
レオナルドがエルボー食らわせてレッドカード食らうサッカーが「誰もが好きで尊敬できるチーム」?w
知的障害者かな?
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:18:42.95 ID:pHn2jUnD0
その監督のサッカーをやらせないの二回目だよね
岡田も大木のサッカーやってたし
まだあれはコーチだったからよかったけど
実践で研いできたもんじゃないから
全然形にならないで結局最後は岡田カウンターでしょw

で今回は誰が指揮してるかもわからないようなチームw
絵描きは一人でいいんだよ
「自分たちのサッカー」とかいうみんなで書いた寄せ書きみたいなしょぼい色紙もってっても
メッシにサインもしてもらえないで捨てられるだけだからな
3回同じミスしたら許さないからな
こんなミスありえないわ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:18:47.24 ID:lvjF9xFp0
>>476

守備が穴だから釣男呼べってのはずーっと言われてたわけで。
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:18:47.86 ID:Ve2lIt5A0
コスタリカがサンドバックになったのはギリシャ戦の10人の時間帯とオランダ戦だけだが
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:19:09.08 ID:+QXm6cCv0
>>472
カペッロが言い訳ではなく今大会は全体的にクッソハイレベルと言ってたな
ブラジルとはいえファンタジーにうつつを抜かす余裕はないんだろ
ましてや日本なんて…日本の選手ってほんと度肝抜かれたと思うよ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:19:56.09 ID:F6WeZ5X90
夢ノート980円についてどー思うかいえないツーリオなんて
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:19:57.27 ID:yiO2T0QNi
なにより今回の代表が情けなかったのはプレスが弱いということ
中盤でプレスをかけないから、ボールロストすると一気にシュートまで持つて行かれる
「自分達のサッカー」って苦しいことをしないで綺麗なことばかりするサッカーなのか、と
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:20:13.28 ID:0WeumC/f0
>>438
身の程わかってる分、本田の暴走よりはマシ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:20:30.46 ID:DxXgFEur0
岡田のサッカーは、
自陣の全員引きこもって、誰もいない敵陣にクリアのロングボール、
相手のDF苦笑しながらボールを拾いMFにパス。
思い出せってゆーんだよ、闘莉王さん。
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:20:48.72 ID:XY3a29XXO
>>126 ラインを高く設定していたから戻りの遅い闘莉王は不要だと思われたんじゃね。
Jでもよくぶち抜かれてるし。
岡田の時みたいにドン引きなら役に立つけど。
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:20:51.39 ID:q9FBgRT50
とりあえず大久保だけは要らなかった
本田はワールドクラスのシュートも決めてたし普通に良いだろ
本田叩いてるヤツは「期待し過ぎ」の裏返し?
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:21:03.10 ID:biT5Wj+n0
はいはい無駄無駄
これから毎回同じ言い訳しとけばいいと思うよ
これ以上日本のサッカーのレベルは上がらない
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:21:13.97 ID:QXXmyyUB0
この悲観一色の雰囲気
確信した
次回はベスト16入りだ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:21:18.44 ID:JRklWrF40
>>481
もうその時代には劣化し始めている
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:21:43.48 ID:binMMu7w0
織田信長が何故鉄砲を使わなきゃ武田軍に勝てなかったか。
転戦するガチあたりの消耗戦であることを考えよう。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:21:46.12 ID:9jP1WcQU0
>>478
日本の負け方に希望あったのかよ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:22:32.61 ID:2UizbQbR0
選ばれなかった立場で言うとカッコ悪い
ブラジル人にはそれが分からないのかも
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:22:33.60 ID:F6WeZ5X90
東南アジアから、なんとかメッシとかつれてきて
パンダ丸出しの
似非スポーツだしなw
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:22:55.57 ID:5X3psjjv0
でも2006年の大会後の悲惨な雰囲気よりはまだマシな気がするけどなあ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:23:00.12 ID:9jP1WcQU0
>>487
そこ南アも同じだったじゃん
そこ改善してないのによく攻撃すれば勝てるとか思いこんだもんだよ夢ノート
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:23:00.15 ID:YqGHWuw50
この総括がなかなか読み応えがある

ザックジャパン総括(1)メンバーの硬直化と3-4-3の誤算
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?142278-142278-fl
ザックジャパン総括(2)メンバー選考の偏りと拙かった采配
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?142347-142347-fl
ザックジャパン総括(3)コートジボワール戦への準備と敗因
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?142458-142458-fl
ザックジャパン総括(4)ザックが遺したもの ロシアへの課題
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?142513-142513-fl

とにかく、監督がまずすぎたというのがよく分かる
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:23:09.67 ID:+co03ZY20
誰を監督に呼ぶか、より一貫性のある内容だよ。原はこの路線を本気で継続したいと思ってるのか?
攻撃的とか守備的とかポゼッションだのカウンターだのそんなの抽象的な選別は要らないんだよ。
岡田のアンカーシステム、4141こそが日本の進むべき道であり、そこから前にラインを上げていく、
つまり個のクオリティが上がっていけば良かったわけだ。
歴史上においても、現在でも、この形が、勝ってるチームの原型なんだよ。
日本はブラジルやドイツのように個のフィジカルで勝てるチームじゃない。
組織力に一貫性が伴わないといけない。
アナルのような規律の弱い、不確定性のあるパスゲームでは勝てない。
バルサやリヴァポのような組織力が必要だ。
ゆとり世代はもうハードワークも期待できない。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:23:25.08 ID:qugKiJTu0
>>480
特に長友の劣化が酷いわな
4年前は必死にディフェンス頑張ってたのに
今はもう上がったまま戻ってこず、敵にスペース与えまくるだけのゴミと化してた
本田も酷いけど、それ以上に長友の勘違いっぷりが最悪
長友がちゃんとディフェンスしてスペース埋めてれば香川1人がふらふら彷徨っててもまだ試合になっただろうに
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:23:55.47 ID:OVotB14T0
>>499
2006年と違って若手や中堅の海外進出が盛んなところだろう
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:24:04.84 ID:+QXm6cCv0
>>499
中田がスパッと引退した分遥かに2006の方がマシ
本田・長友あたりが今後しつこく代表に執着するかと思うとほんとウンザリ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:24:09.63 ID:+co03ZY20
本田クォーターバックシステムを導入しろ。ちょうど4番つけてるしな。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:24:28.97 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。攻撃サッカーなんて目晦まし、

守備ができない香川がW杯メンバーから外されないように、勝てなくて、守備できなくても攻撃サッカーになった

香川出場では正直絶対にW杯では勝てなかった。俊さんのオランダ戦と一緒、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。守備しないのが攻撃サッカーではない。

ブラジルでさえどの選手も逃げないで守備している。守備しないで逃げ回る香川がいては、

ブラジルでも(攻撃的な自分たちのサッカー)簡単にはできない」
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:24:29.00 ID:qugKiJTu0
>>494
じゃあ20年前のプレスの概念もなかったガバガバサッカーと較べてるんだね
頭大丈夫?
キミ知能低いでしょ?
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:25:22.71 ID:9jP1WcQU0
そういう監督にしたのも選手の人気とか大衆の顔色をうかがう電通JAPAN
日本サッカーミーハー協会の傾向
サッカーファン(笑)日本代表サポ(笑)が一体化し共依存、集団催眠で「俺たちは強い」と思いこんだ罪
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:25:44.82 ID:pHn2jUnD0
絵の具が好き勝手やっても作品なんてできるわけないからね
まぁ協会がぶれてるよね
方針から指揮系統からおかしいよ
金のことしかないんだろうけど
恥ずかしいチームだったよ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:26:04.00 ID:LVv2GGHD0
>>496
南ァの時みたいな塩試合でPK撃沈よか希望あるを
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:26:19.33 ID:Ve2lIt5A0
攻守を切り分けて考えてるやつは漏れなくニワカだからな
4番様信者に多いが
何が点とったから良いだろだよ
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:26:20.93 ID:Q77xKWdE0
このハゲ関係ないと思う
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:26:22.48 ID:9jP1WcQU0
ビッグクラブJAPAN(笑)
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:26:45.87 ID:qugKiJTu0
>>499
タレント的には2006以上の逸材が揃う代表なんてもう二度とないかもしれん
今回のブラジル代表が2006の日本代表だったようなもん
それであんな醜態晒したらもう夢も希望もなくなる

今回の本田お笑い軍団は何一つとして2006の足元にも及んでないわ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:27:01.32 ID:pK+8/nrR0
大久保のザンビア戦だかの
「無駄無駄ーっ」の後からのスーパーゴールで流れを変えてしまった
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:27:11.92 ID:+QXm6cCv0
>>510
今回協会の誰も責任取る気がない時点で終ってんだろうな
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:27:22.55 ID:9jP1WcQU0
>>511
会見も行わずに蜘蛛の子みたいに逃げてった今回に希望あるとかどんな宗教だよ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:27:37.22 ID:OVotB14T0
>>515
2006は過大評価だな
クラブレベルじゃたいしたことがない
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:27:43.82 ID:mzMzpSxz0
なんだかんだでこいつと中沢のCBコンビは強かったと思う
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:27:44.32 ID:6+qsS9uW0
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:28:19.76 ID:PrTLgYLm0
>>515
でも現代表って、谷間の世代って呼ばれていたんだぜ?
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:28:24.27 ID:F6WeZ5X90
結果なんて二の次
実力二の次のシャツ売りパンダ業

年賀状さえ売れりゃいい状態やw
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:28:35.20 ID:2UizbQbR0
ザッケローニでも初期の、韓国やアルゼンチンとやった頃は、攻守のバランスがとれていて良いサッカーだった
徐々にポゼッションが目的みたいになっていった
結局はメンバーを固定して意見を聞きすぎたザックが無能って話になるんだけど
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:28:40.27 ID:Y2t0pKPw0
メンバー落選した奴が何を言うか
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:28:45.28 ID:+QXm6cCv0
>>515
2006当時のマンU、ミラン、インテルに日本人はさすがに入れんよ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:28:54.15 ID:OVotB14T0
相変わらず無駄にネガティブな馬鹿が多いな
若手や中堅の欧州移籍がこの夏も盛ん
欧州でプレーする選手が増えるのが強化の一歩だよ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:29:08.91 ID:ZszYsXrK0
こいつが居たら一勝はできたろ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:29:11.41 ID:nTjHek2LO
南アは少しでもライン高くするとヘディングは強いが鈍足の中澤釣男では守れないからドン引きして弾き返してただけ
南ア以降のこの2人は過大評価
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:29:22.15 ID:XZre2qMN0
点獲れなかった攻撃選手のファンが
何を言っても虚しいだけ
香川が何本シュートを打ってもレベルが低すぎて入る予感さえしなかった
大久保はあれだけ自由に動いて枠に飛んだシュートがたった一本だったらしいな
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:29:39.67 ID:yiO2T0QNi
欧州に移籍してプライドだけ高くなった奴が増えた
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:29:59.32 ID:qugKiJTu0
>>526
今のマンU、ミラン、インテルは当時のマンU、ミラン、インテルとは全然次元が違うからな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:30:03.91 ID:Yl2vOZfD0
日本人お得意の相手に合わせるサッカーで良いじゃん
相手が弱けれレザ攻めて強ければ引きこもって引き分け狙い
日本に独自性求めてはだめよ
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:30:45.26 ID:b/Tcf/740
うーん4年間全てが無駄ってのは違うだろ
日本サッカーまだ過渡期何があってもおかしくない
無駄と言い切れる程成熟もしてないんだけどねー
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:30:49.73 ID:XE2ijjc70
4年スパンで物を考えるなよハゲ
それこそハゲの言う自惚れじゃねーか
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:31:22.59 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。攻撃サッカーなんて目晦まし、

守備ができない香川がW杯メンバーから外されないように、勝てなくても良い、守備できなくてもOKな攻撃サッカーになった

香川出場では正直絶対にW杯では勝てなかった。俊さんの2010W杯オランダ戦と一緒で強豪には香川は通じない、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。守備しないのが攻撃サッカーではない。

ブラジルでさえどの選手も逃げないで守備している。守備しないで逃げ回る香川がいては、強豪には絶対勝てないし

香川がいてはブラジルですら(自分たちのサッカー)簡単にはできない」
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:31:50.80 ID:vbnMW7QB0
クソ暑く重い気候に耐え尋常ならざる勝利への執念と狡猾さ、
華麗なパスワークと献身的な運動量、確かな技術を持っている
メキシコ代表ですらベスト8は遠い
簡単に4年間無駄とか言う方が傲慢
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:31:51.19 ID:qugKiJTu0
>>529
吉田、今野は鈍足な上にボールも弾き返せないんだが
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:31:52.81 ID:LVv2GGHD0
相手に合わせるっていうか相手に飲まれてるだけだからそれw
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:31:52.62 ID:Kjn2Ye4Ji
>>3
それが日本代表の目的だから
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:31:59.44 ID:30NOEEOU0
コスタリカを目指すべきとか書かれてるの見ると
優勝やベスト4放棄と変わらないしな
所詮、ベスト8が精々なんだいな

4年間などの長期的に目指す道としては
今の代表の理念でいいんじゃないかとは思うがね
確かに大会期間中はスタイルの他に相手戦術に合わす
戦略的なリアクションサッカーも必要だけどね
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:32:13.17 ID:F6WeZ5X90
ワールド級の勘違い馬鹿を増殖だけだしなw
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:32:33.22 ID:OnsTyNDCi
とりあえずW杯をみて勉強して欲しい
今の選手はおれより見てる試合数は絶対少ない。
まずW杯とはなにか、レポート出させたうえで、選手選考したらどうよ。
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:32:34.70 ID:Ve2lIt5A0
今回のチームはスタイルを語るレベルのチームじゃ無いことにいい加減気付けと
連動したプレスすらマトモに掛けれない癖に
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:32:54.97 ID:qugKiJTu0
>>533
ほんとそれ
わーわーサッカーって言われてる時のほうがよっぽど面白かった
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:32:55.99 ID:9jP1WcQU0
ザックのコネで実力盛ってもらっての移籍とかなんの意味があるん
本気の試合で勝てない奴が何を言っても誇大妄想やわ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:34:02.05 ID:LVv2GGHD0
コスタリカなんか攻撃放棄サッカーだからなw
あわよくばPK先に持ち込んでみたいなのが最初からわかったわ

所詮弱小メンタル国だったコスタリカは
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:34:14.20 ID:qugKiJTu0
>>537
身の程もわきまえず優勝しますと言ってるほうが傲慢だと思うんだが
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:34:35.59 ID:NcgYLjpeI
ていうか本田のFK精度悪過ぎ!
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:34:38.42 ID:Kjn2Ye4Ji
>>536
メッシも守備しない
香川はメッシと同じ役割を与えられただけ
それを活かせなかった周りが良くない
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:34:44.90 ID:NY06Bzy60
決勝トーナメント見てみ
どのチームも守備かたくてブラジルでもセットプレーから点取るのがやっとの状態
日本の方針を示すにあたって
『攻撃サッカーで3点取られても4点取って勝ちます』なんて
あまりにも現実味がなくて詐欺師でも吐かないよ

そんなのに4年間騙されて無駄にしたのが日本
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:34:51.57 ID:KaqebGrx0
失点するとザックは「攻撃に重きを置いてるから」というが、
4-3ではなく4-0で勝つサッカーを目指すべき
守備を捨てて攻撃的に行けば点が取れなければ終わる
点なんて本番じゃそうそう入らないものだからな
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:35:01.72 ID:ccAgxl1g0
さすがに本田(香川、長友)はもうでかい顔はできないだろう
2018で結果出さない限り
柿谷や大迫、山口蛍に期待しよう
今回山口はなかなかよかったし
柿谷も個人技は日本一だしな。
なんとも変態的な動きができる
今から4年間の大躍進に期待したい
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:35:12.20 ID:+QXm6cCv0
>>546
コネ利用してもそこで真摯努力すれば意味も出てくるだろうけど
「ACミランですよ。我々は。」やからなw
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:35:32.40 ID:OnsTyNDCi
決勝Tは全てPK戦勝利で優勝目指すチーム
がてでてきても面白い。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:35:36.24 ID:XZre2qMN0
ザック如きのコネで移籍なんてできるわけないだろ
香川のように山ほどスポンサーかき集める方が有効だよ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:35:36.03 ID:qugKiJTu0
>>543
実際の選手よりも、今は世界中の試合を見まくってるサカオタの方が目は肥えてるかもしれんね
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:35:51.46 ID:A7tS5QTt0
Jリーグこそ無駄だろ。
国際舞台で通用する選手出てこねぇじゃん。
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:36:24.91 ID:6PEzFLdV0
おまえが言うな、釣り男
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:36:30.37 ID:9jP1WcQU0
まさか、あえて負けたんか
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:36:52.49 ID:FIcA/q1L0
全か無かで話す馬鹿がいる。
馬鹿がインパクトあること言おうとすると、極論に走るしかないからそうなる。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:25.08 ID:F6WeZ5X90
ファミリーマート見習って

黒の喪服ポロシャツ買ったよ!
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:27.87 ID:9jP1WcQU0
>>558
出てんじゃんJ2から(笑)
今野とか遠藤とか(笑)
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:30.60 ID:CUsefcpl0
>>132
Jリーグですらベンチの今野に言ってやれよ
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:32.08 ID:walKlozV0
いやー長友の涙気持ち悪かったわあ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:36.47 ID:OVotB14T0
2006年は中田がボルトンであとは高原がHSVくらいだろ
ウラブレベルじゃこの4年で飛躍的に進歩している
だからこその俺達のサッカー教の暴走なんだが
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:42.36 ID:+QXm6cCv0
>>551
4年騙されたというより、なぜそんな戯言がまかり通っていたのかが
ほんと不思議だったな。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:48.85 ID:qugKiJTu0
>>544
ほーんとこれ
チリ、メキシコ、アルジェリア、コスタリカのカウンターと較べてる人居るけどその足元にも及んでない
戦術理解度、戦術の実践、選手同士の連携、全てにおいて彼らより数段下
っていうか本田、遠藤中心のチームじゃ基本中の基本中の基本のカウンターサッカーすらろくに出来ないと思う
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:58.14 ID:+co03ZY20
守備の規律が出鱈目なのが諸悪の根源だ。
それが寄せの遅さに繋がって
とても現代フットボールとはいえない代物にさせている。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:38:09.53 ID:21pm1T880
なんか男らしくないなこいつ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:38:32.79 ID:qYVkeaw40
お前らの時も4年間無駄にして本番で戦術変えたろw
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:38:40.60 ID:/Vqj/CKJ0
そもそも2006年の学級崩壊ジャパンといい
今回の裸の王様一味の私物化ジャパンといい
何でガキの集団かよって幼稚な段階で組織崩壊してしまうんだ?
2006年の時も海外組と国内組の軋轢が言われてたが
今回も一部の連中とそれ以外に分裂してしまったんだろ?
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:05.69 ID:/IXS3XZO0
協会がザック路線の継承とか言ってるんだけど・・・
上の奴が変わらないと次の4年も無駄になるぞ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:12.12 ID:OVotB14T0
>>564
ガンバのJ2降格のさいに遠藤と今野は追放で良かったな
ちょうど代表もスランプ時期だっただけに
今回は本当ザッケローニと原のせいで競争がなかったな
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:18.27 ID:9jP1WcQU0
ザックて守備の規律叩きこみに来たんじゃなかったん?
攻撃サッカーって誇大妄想野郎の口車に乗せられてただけやん
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:30.91 ID:DGvNeIvH0
1次リーグ敗退した各国のチームは、すべて無駄無駄無駄ァァァ!

でも、4年に1度の大会なんてそんなもんだろ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:31.95 ID:uEttVNRe0
なおこの無駄なサッカーは継続されます(絶望
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:32.64 ID:qugKiJTu0
>>550
メッシはボール奪取率、タックル成功率かなり高いぞバーカ
こういおう印象だけで語ってる池沼が一番馬鹿なんだよね
走ってれば守備してると思ってんのか?wあ?w
お前の両親もお前みたいな知的障害者なんだろうなw
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:37.11 ID:ccAgxl1g0
メッシは守備しなくていい
守備で余計に体力消耗するより
攻撃中心でいったほうがいい。
アルゼンチンはDFも優秀だしな。
昨日の最終ラインの動きもなかなかよかった。

……当たり前だが日本とは全然違う
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:56.37 ID:XkQGjXPX0
無駄ってことは無いでしょうよw
こういう事は今スグ答えが出るもんでもないと思うな。
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:57.90 ID:Vy5q+xg80
日本はDFが最低評価だったじゃん
その最低のDFよりあんたのが更に評価低かったんだよ?

大きな口叩くのは代表に選ばれてからにしたらいい
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:40:08.29 ID:rZ7g4Cxl0
<コスタリカ>
・自分のチームを誇りに思う、堂々と大会から去るよ!
 オランダの残りの道のりに幸運を祈るよ

自分たちのサッカー貫き通した今回の日本代表に対してこういったカキコが皆無な件w
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:40:12.68 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。攻撃サッカーなんて目晦まし、

守備ができない香川がW杯メンバーから外されないように、勝てなくても良い、守備できなくてもOKな攻撃サッカーになった

香川出場では正直絶対にW杯では勝てなかった。俊さんの2010W杯オランダ戦と一緒で強豪には香川は通じない、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。守備しないのが攻撃サッカーではない。

ブラジルでさえどの選手も逃げないで守備している。守備しないで逃げ回る香川がいては、強豪には絶対勝てないし

香川がいてはブラジルですら(自分たちのサッカー)簡単にはできない」
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:40:21.49 ID:9+p6iiwl0
要は、まずはどこから手をつけていけば日本代表は強くなれるの?

それを知りたいサッカー素人は俺も含めて多いと思う
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:40:22.75 ID:XsNvYERq0
まぁそら悔しいだろうよ母校開催だったわけだから
一生恨むだろうよ協会とザックを
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:04.86 ID:qugKiJTu0
>>551
何点点取られようが、たくさん点とったほうが自分の名前に箔が付くからな
本田ってのはそういう浅ましい考えの男
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:05.44 ID:+QXm6cCv0
>>581
そもそも代表選考してる奴のレベルが低いという発想にはならんか?
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:31.51 ID:cJOPrm8k0
負けてから叩き出す後だしジャンケンは見苦しいわな マスゴミもそう。勝ってたらヨイショすんだろどうせ
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:36.16 ID:OVotB14T0
>>568
コスタリカよりクラブレベルじゃ日本の方がかなり上
お杉さんが肩書きだけ見て雑魚扱いしたのも納得なほど
コスタリカはたいした所属クラブにいない(ナバス以外は
ただそれだけじゃないのがサッカーの面白いところだが
戦術やチーム編成次第で大きく化けることもある
だからこそ監督は大事ねって話
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:40.92 ID:z2qKgcW50
たしかにサッグの4年間全くムダな4年間
すべて捨ててやり直そうぜ
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:41.27 ID:7EjtaWnE0
>>572
そんなことないよチームとしてはあんな感じのやろうとしてたけど
負けたから本田とかが暴走した設定になってるだけ
固定メンバーほぼ全員
自分たちのサッカーをやって感じだったから
後から入ってきた大久保とかはよくわからないが
本田、香川、岡崎、長友、長谷部、遠藤、内田、吉田、今野あたりは共犯
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:50.09 ID:KaqebGrx0
その俺達のサッカーができる国って世界にあるの?
バロンドールを抱える国でも無理な話
せめて一人はバロンドール出してからそういう寝言は言うべきだ
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:54.74 ID:kOkafM400
>>543
協会・原があのサッカー推し進めて、その原が後任監督人選やってるわけで
協会と選手が、自分たちのサッカー教信者になってるから
そんなのやっても仕方ない、協会が変わらなきゃ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:42:24.89 ID:+QXm6cCv0
>>584
電通排除
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:42:24.98 ID:9jP1WcQU0
>>588
あたりまえじゃ。サッカーは勝てば天国負ければ地獄。
それがイヤなら芸能人でもやってろ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:42:31.84 ID:V2zgUNbA0
優勝目標はかまわねえよ
本人も皆さん笑うかもしれませんがって前置きしてんだからほんとに目標に過ぎんしな
ただそれを真に受けて周りもマスコミも国民も勘違いしてる時には
いやいやそんな甘くないからってちやんと言わないとまあ収拾がつかんわけで
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:42:37.35 ID:1NI63H2x0
>>586
その考え悪くないだろwww
点とったほうがいいに決まってるぞ?w
馬鹿なの?w
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:05.26 ID:KaqebGrx0
>>593
ということはまず監督の人選をする人の人選から始めなきゃ駄目だな
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:06.25 ID:PFqSSlwd0
>>517
選手による「自分たちのサッカー」て言葉を流行らせてるのも
選手や監督以外への責任追及が及ばない様にするためのメデイア戦略だろうなw
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:06.58 ID:Nb0D1eal0
>>83
>連携とかそんな個と個で確実性に乏しいパスゲームを代表チームでやること自体がナンセンスなわけだよ

これよく聞くんだけど昔、Jリーグオールスター日本人選抜vs外人選抜と言うのがあって
和の文化のハズの日本はバラバラでむしろ外人の方が急造チームなのに綺麗にまとまっててチームになっていたw
日本は和の文化、ってあれ嘘じゃないか?そう言わないとまとまらないから言ってるだけで
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:08.80 ID:qugKiJTu0
>>556
0円移籍でシャツ売り要員
おまけにザックの口利きあり
取らないわけがないんだよなぁ
っていうか長友のインテル移籍もザッケローニの口利きがあったからなの知らないの?知的障害者?
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:12.75 ID:ccAgxl1g0
>>588
1年前の記事(ソース)が
あちこちに貼ってあるやん
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:17.50 ID:+PPGWYc60
まずはゴールに向かってボールを蹴る練習をしないとダメだな
あと相手を避けながらドリブルする練習
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:19.89 ID:OGHHKpIa0
アジアカップとかいるの?w
代表は金儲け至上主義すぎるよねw
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:27.32 ID:21pm1T880
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:29.04 ID:+co03ZY20
メッシは要所で守備もしてるし爆発的なスプリント、キープからパスと決定的な仕事を1試合に最低1-2回はやってる。
それに加えて、的外れな批判が多いのだが、メッシというのはアルゼンチン代表にとって唯一組織の規律外で、
チームをコントロールすることを許されてるプレーヤーということだ。
さらに彼は逆流性食道炎に苦しんでおり、フィジカルがここ最近ずっと不安定であって、そういう部分も考慮してやる必要がある。
組織の規律として、メッシは11人中1人それを許されて、それでもバランスを失わない基盤が前提にあるわけで、そこを勘違いしてはいけない。
どんだけ無駄に走っても、香川のサイド守備放棄とは訳が違うのだ。
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:35.20 ID:F6WeZ5X90
長友は一気にオカマに走ったな
カメラの前で、はかったように泣き出しゲイ
もはやただのホモチビにしか見えない
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:50.55 ID:XZre2qMN0
>>593
その通り
原がスペインサッカーの信奉者
ザックと選手はあのサッカーを押し付けられた
おまけにメンタル糞フィジカル糞の10番付きで
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:53.23 ID:q3QxNcKh0
遅いパスサッカーで崩せると本当に思ってたらしい
代表の奴等は
日本人は下手くそ
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:44:00.35 ID:vRQMlsTfi
ちょっと寄せられるとパスを出せない、トラップできない
ボールロストしてもプレスかけない
この程度のテクニックとスタミナでよくポゼッションサッカーなんてやろうと思ったな
今回冷や水をぶっかけられたのは良かった
「日本はやっぱり弱小国だ」と選手にも協会にもファンにもはっきり認識させたという意味では収穫があった
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:44:33.70 ID:Fp+thDQJ0
大久保がすべてをブチこわした
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:44:39.31 ID:qugKiJTu0
>>597
その為にチームが負けようが関係ないって言ってるからな
そういう人間をチームの中心に据えるとか完全に脳みそ狂ってるだろ
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:44:40.05 ID:ldxIbLks0
>>119
コンフェデで判明したんだよな
ザッケローニもあれ以上はなにもできないと判断したはずだよ

原が引き止めたきがするな
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:45:14.11 ID:yneymMER0
何の為メンバーほぼ4年固定したのか

少なくともパスが下手糞なくせに
自分たちのサッカー(笑)なんてアホなことぬかしてた奴らは追放すべき
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:45:19.76 ID:vRQMlsTfi
>>588
結果で評価されるのはどの世界でも同じだろ
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:45:30.61 ID:OVotB14T0
>>609
遅いパスは遠藤の意向だぞ(内田談
国内組のベテラン遠藤が何故か発言力が教祖レベルになっていたのが痛かった
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:45:40.55 ID:9jP1WcQU0
>>597
1−10で負けてもいいということか
自分のことしか考えない
他へのリスペクトがホントにない
自分だけがビッグクラブ(笑)でやってて特別なエリートという思いがある
選ばれなかった同僚への想いとか
日本を代表することの重みとか
そういうのがまったくない
いわゆるダメな選手だ。ダメな男だ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:45:48.76 ID:cHbR1yNE0
相手に気持ちよく勝っていただくおもてなしサッカー
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:45:52.01 ID:gksj2AdP0
そうそう
朝鮮並みのラフプレーでドログバとか壊さないとなあ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:46:00.04 ID:1NI63H2x0
>>612
お前っていうか本田のアンチは発言の切り取りのコピペに騙されてるんだなw
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:46:19.67 ID:qugKiJTu0
>>572
日本人以外が監督だからだろうな
他所の監督は戦術のことはやるけど、選手間の仲の良さなんて知ったこっちゃないだろ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:46:29.24 ID:+co03ZY20
メッシは守備しなくてもいいわけだ。仮にメッシがサイドで使われるなら守備をする必要があるがね。
中央の最前列下がり目CFで、メッシが常に守備をしなくても守備組織は崩壊しないようにできてる。
そこがアザールとメッシの大きな違いになってるわけだ。
日本はベルギー型でいくのか、アルゼンチン型でいくのか?当然アルゼンチン型でいくべきなのだ。
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:05.12 ID:1NI63H2x0
>>602
新聞か週刊誌が記事にしたら全てに真実になるんだなw
ドイツのときとまるで成長してない
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:15.32 ID:fLT3dejm0
結果論なら何とでも言えるわな
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:18.91 ID:OVotB14T0
ばっさり若手に切り替えた方がいいのは本当だろ
人材面じゃ若手の方がいるくらいだし(若手っても海外じゃ中堅の年齢だがw
ロンドン世代以下を中心に代表編成した方がいいだろう
走れる選手なんていくらでもいるし
この夏で海外組さらに増えるだろうしな
キャプテンは山口でいいだろ
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:30.43 ID:8PHYqV+l0
4年は言い過ぎwwwwww
自分が選ばれてたらどうしてたんだ
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:32.50 ID:mzMzpSxz0
自分たちのサッカーやら攻撃的サッカーやら言っておいて実際はバテバテヘロヘロの遅攻サッカーだもんな
とりあえずカッコつけるのをやめる事から始めたら?
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:34.06 ID:+QXm6cCv0
>>604
次の大会はした方がいい
ブラジル大会最弱国決定戦の意味合いもあるから
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:48.81 ID:Q7fhPCoL0
>>608
ザッケローニのインタビュー見てると、彼が本当にやりたかったのって
違う感じがするんだよね。
原と一部有力選手達のやりたいサッカーに譲歩していたというか。
正直、今の日本のガンは原だと思うわ。
一切反省しないで後任人事に着手してるし。
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:57.74 ID:+d2oj+bN0
>>591
内田、岡崎は敗戦直後でも否定的なこと言ってるだろ
岡崎はまだ多少洗脳されてて「自分たちのサッカー(笑)」云々言ってたけど
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:48:12.32 ID:ccAgxl1g0
日本人にサッカーは向いてない
南米やアフリカ(アジアはいらない)から移民をうけいれて
混血を進めよう

全盛期のフランスもアンリとかトレゼゲとかジダンとか
みんな移民系だったし。
野球で一番凄いボール投げてる日本人もイランハーフのダルビッシュだし。
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:48:23.92 ID:JpVqB7Of0
正論
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:48:43.44 ID:9jP1WcQU0
南アのときでも
トーナメントに進んだ時には「優勝したい」「できると思ってる」とかみんな言ってた
それで一回戦で負けたけど誰も叩かなかったよ。
必死で食いしばって目指したのを日本中が見たからだ、感動をくれた

今回の代表なんだ。
「俺たちは強い!けど」あれーと負けて、「こんなはずじゃ」あれーとかえって来て、
会見もやらずに散っていった。恥ずかしいJAPAN
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:48:47.35 ID:OVotB14T0
>>572
そもそも学級崩壊なんてしてないよ、2006年は
多くの選手の証言からも中田英が1人で勝手に浮いていただけ
小野が何故かスケープゴートにされて腐ったみかん扱いされたが…
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:48:48.99 ID:N1DR7aauO
こいつを呼んでおけば誇大妄想患者どもに好きにはさせなかったのにな
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:00.09 ID:mdygmjh10
>>338
>ザックの話では本田中心のチームに闘莉王入れたら衝突するからだとか言ってたぞ
ザックのこんなコメント聞いたこと無いけど
何時、どの場面で言ってた?
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:07.89 ID:w7jPGFZe0
闘莉王は3ヶ月前にドイツの二の舞になるって
テレビで言ってたけど当たったね
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:13.14 ID:+PPGWYc60
本田はよくやったと思う
大久保と香川がクズすぎたんだ
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:21.08 ID:XZre2qMN0
メッシと香川を比べてもしょうがない
メッシは昨日の試合でも目の覚めるような決定的なスルーパスを2本は出してる
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:26.92 ID:+QXm6cCv0
>>611
大久保如きにブチ壊されるレベルのチームだったってことよ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:37.32 ID:+d2oj+bN0
>>620
切り取りも糞も、まともな頭してたらそんなセリフは断片たりとも出てこないよ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:42.13 ID:Q7fhPCoL0
>>623
1年前に釣男と楢が代表に提言した記事のことだろ。
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:53.57 ID:kOkafM400
>>601
長友は違うわ、まだそう勘違いしてるのがいるんだな
長友は南アでインテルがリストアップして、チェゼーナでのプレーっぷりを見て
フロントのブランカ主導で移籍が決まった

当時の監督のレオも、フロントが取るってなら分かった、って感じ
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:50:00.65 ID:1NI63H2x0
>>572
仲良しこよしで集まってるわけじゃねーんだからどこも亀裂あるわw
結局勝てないときに内部で反乱あったようにするのが日本なw
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:50:16.23 ID:JpVqB7Of0
>>631
別にサッカーの強化のために移民を受け入れる必要なんぞない
フランスあたりで移民が問題になり抑制する方向に動いているのを知らんのか?
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:50:22.18 ID:WF7/ZVdL0
>>1
Yes!!!!!!
マジ4年間どぶ
無能ザックと自分達のー死ね!!!
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:50:22.57 ID:ccAgxl1g0
>>623
ろくに読みもしないで
つりおを後だしじゃんけん扱いしてるおまえが言うなってw
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:50:39.75 ID:3RxHQk0F0
これほど、見事なまでに日本の弱さがハッキリしたよね。

日本には実力が全くないから、運を期待したんだけどなー。

運もダメだった。
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:50:40.74 ID:HlFLh9sM0
自分たちのサッカーが出来なかったわけじゃねーもんな
自分たちのサッカーやったから負けただけで
負けた時にはこんなの自分たちのサッカーじゃないっていうなら、寝言は寝て言えってなる
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:50:51.83 ID:OVotB14T0
>>631
なら代表じゃなくてクラブ見ろよって話だな
凄い選手がみたいだけなら欧州クラブにいくらでもいるぜ
浅ましい発言ばかりしなさんな
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:50:53.23 ID:JpVqB7Of0
どうみても一番よくやっていたのは大久保
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:51:18.35 ID:XkQGjXPX0
>>616
だね。
内田を始め、せっかく海外で鍛錬しても代表に還元できなかった。
そういう意味で遠藤の罪は大きい。
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:51:25.87 ID:uGRh8XMrO
>>622
仮に、そのアルゼンチン型でやるにしろ
誰が、メッシの所やるのよ?
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:51:39.76 ID:1HLw6li+0
実際この4年で何を得たのやら
親善試合は所詮は親善試合って所か?
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:52:06.37 ID:ccAgxl1g0
>>645
政治的な事情は無視して
テキトーに言っただけだ
でも、真に受けるやつもいるか、すまんな。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:52:09.75 ID:binMMu7w0
>>584
まずは最低限の体幹(内なる筋肉)とスタミナをつけてほしい。
基本を徹底的に練習してほしい。
次に現場の指揮官である監督に全権委任に近い権限を与えてほしい。
交代枠は常に全部使う。
基本守備的陣形でパターン認識の練度をあげる。
スター選手は作らない。
日本人監督。
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:52:17.71 ID:+co03ZY20
ハメスのコロンビアにしろ、デブルイネのベルギーにしろ、
4231のゴミカスフットボールは、どれだけいい選手置いても、8強止まりだったな。
全盛期ジダンぐらいのタメと展開力とファンタジーでもない限り、
トップ下を置くことは守備の規律を崩壊させる事を意味する。
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:52:17.86 ID:21pm1T880
自分たちのサッカーが何だったのか一人一人聞いてみたい
たぶんバラバラだと思うけど
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:52:28.21 ID:9jP1WcQU0
ザックぶれすぎだな。
日本人的な気配りができるとかじゃなくて流されやすいだけ
協会の意向、マスコミの意向に従っただけ
協会も、協会のいいなりになる飼いやすい監督を連れてきただけ

もうつぎはドゥンガとかにしようぜ
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:52:35.59 ID:kVB40Cgx0
岡田遺産4年間食い潰して劇弱化させただけじゃん
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:52:39.23 ID:1NI63H2x0
>>647
別に釣男に対しては何も言ってないんですがそれは
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:53:34.04 ID:EXv+7mZcO
自分達のサッカー(笑)
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:53:37.76 ID:z2qKgcW50
>>648
組み合わせも比較的楽な組だし、ギリシャが10人とかコロンビアやる気なしとか
むしろ運はいい
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:53:38.56 ID:V2zgUNbA0
小器用なチビッコが極力接触避けてちんたらパス回すサッカーはもう限界見えたよ
まずサイズアップスピードアップ
そのためなら多少下手でもいいんだよ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:53:40.18 ID:+d2oj+bN0
>>622
アルゼンチンみたいな優秀なDFいないから無理に決まってるだろ頭おかしいのか
例を出すならW杯最弱レベルのCB、GKを揃えて結果出してる国の喩えを出さないとなんの参考にもならない
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:53:41.78 ID:3RxHQk0F0
監督がどうのこうのよりも。。。

コロンビア戦でわかったけど、1対1では敵のボールが取れないもん。

選手のスキルが低すぎ。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:54:41.93 ID:OVotB14T0
>>652
今回は遠藤と遠藤を持ち上げていた本田に尽きるな
せめて本田まで遅行サッカーを志向しなきゃここまで遠藤の発言力が強くなることもなかったが…
>>654
オランダですらユーロ2012はGL敗退とか強豪国ですら本番でまったく駄目ってことは良くある
スペインもユーロとW杯で3大会連続優勝の後でGL敗退だからな(CL決勝がスペイン決戦になった直後に
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:54:55.10 ID:pHn2jUnD0
>>534
何度も同じ失敗してるから無駄だよ
悪いところに気づいてないんだろうね
監督経験なかったジーコ起用もそうだけど
W杯なめてるよね
代表でまともな経験もあってそこそこ実績も合った監督だったのオシムくらいだろ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:54:59.97 ID:+d2oj+bN0
>>625
内田も代表に集中したいって言ってるしな
本田、内田、長友、吉田、遠藤、今野はもう呼ばなくていいだろ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:55:00.02 ID:ldxIbLks0
>>652
遠藤今野はつかったザッケローニもわるいな

遠藤まで圧力あったとはおもいたくないんだよな
CMすらでてないわけで
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:55:06.16 ID:BquBPLiDI
逆に、無駄じゃ無かった所(得たもの)は何よ?
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:55:24.33 ID:O/7di5W40
結局、自分たちのサッカーやストロングポイントにこだわりすぎて
そこが弱点になったんじゃね?
他国にとっては香川本田長友のところを潰せば逆にチャンスになるからわかりやすい
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:55:35.69 ID:sZccCW0U0
>>610
まあこういう所だわな。

男子はサッカーに限らず、バスケ、ラグビーと団体で相手と直接競ったり邪魔されるのは
スポーツは今ひとつ上位に食い込めない。

まあ、モロに体格差が出るのと個々の技術の無さ、
それに付随して勝負するのではなく逃げるように戦術・組織を組んじゃうからかねえ?
あと勝負どころでの精神力の無さもマシになってるけど克服されるに至ってない。
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:55:42.05 ID:SjDaMaf90
>>665
じゃあコスタリカとかかな
コスタリカの守備陣はお世辞にもレベルが高いとは言えない

あとはオランダも守備の選手層は弱め
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:03.26 ID:ccAgxl1g0
>>650
すまんな、自分がクォーターなので。
もうちょっとハーフが増えてほしいなあと
テキトーなこといっただけだ、すまんな。
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:11.50 ID:SEfOwM1Fi
最終的な責任は
協会の原ヒロミ、
そして、大仁にあるが、
これがまったく追求されていない。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:19.81 ID:0WeumC/f0
>>630
大まかに言えば、守備陣は点取られたくないから現実的になるわな。
攻撃陣は心理的に守備に回りたくないだろうね
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:27.46 ID:Na2iY7TV0
外人って結果が出なけりゃそれまでの過程は無駄つーけど、んな事ねーよな
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:37.32 ID:9jP1WcQU0
>>666
それを世界レベルで通用すると判断してきた監督もW杯の経験なしってのがイタかった
リーグとW杯は全然違うのにね
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:44.47 ID:ldxIbLks0
>>674
5バックは有力だよな

ただアジアでやっても意味ないのがハンデ
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:45.12 ID:1NI63H2x0
>>648
初戦雨の時点で運はもうなかったなw
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:45.33 ID:vRQMlsTfi
>>660
本当そうだったよ
ほぼ同じメンバーだった2011年のアジア杯優勝した頃の方が強いと思うよ
ザックは4年間なにもしなかったと言える
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:11.53 ID:SjDaMaf90
>>675
どこの国のクォーター?
25%外国人の血が混じってると身体的に日本人と結構違うもん?
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:29.56 ID:+co03ZY20
>>653
はっきり言ってしまうと居ないんだが、
鈍足なりに南アの本田は機能していたと言えるだろうな。

ただ、ここに置く選手というのは周りの選手によってだいぶ違ってくる。
414でハイプレスかけてショートカウンターなら香川や柿谷でもいい。

ただメッシほどピッチを自由に動いて試合をコントロールとなると本田のほうがタイプ的に近い。
万能タイプを置くか、カウンターを徹底するか、どちらかだな。

まあ重要なのは守備の規律だ。寄せの遅さを改善しない限り前にはすすめない。
カウンターやるにしろポゼッションにしろね。守備が改善しないと何も前にすすむことはない。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:52.46 ID:EdrFCA210
>>653
1年間0G0Aのポジションベンチの香川か、現地でゴミ扱いされてるポジションベンチの本田じゃないの(笑)
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:54.44 ID:OVotB14T0
>>584
いや、しごく簡単な話なんだよ
クラブレベルで欧州でいかに活躍できるかだよ、結局は
コスタリカみたいにクラブレベルじゃ雑魚でも戦術や編成次第で確変することも少なくないのがサッカーだが
基本的に王道的に実力をあげていくにはいかに欧州で活躍する選手を増やすか
その意味じゃ日本はこの4年で飛躍的に成長しているからね
南ア前はブンデスで試合出ていれば凄い扱いだったのが日本(リアルでこのレベル
今回みたいな俺達のサッカー教の暴走がなきゃブラジル大会ももっと結果がついてきただろう
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:31.96 ID:UDAuTEa30
>>671
親善試合に勝っても意味がない
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:40.69 ID:SjDaMaf90
>>680
W杯予選突破後の1年で強豪と試合して守備的戦術を構築してくしかないな
二通りの戦術をマスターしないといけないアジアは不利だね
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:40.73 ID:1HLw6li+0
>>667
そいつら強豪は修正して強くなれるポテンシャルがあるでしょ
何しても強くなれない日本と一緒にしちゃいかん
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:44.91 ID:/meXAIDq0
>>678
成果主義でしょ
はっきり白黒つけるべきと言う考えも受け入れるべき
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:49.76 ID:7ybIJWV70
要は俺を選ばないザックが悪いと
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:57.82 ID:GmypYaaA0
日本のベストふぉめは352
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:59:06.56 ID:rRuAN1Ch0
>>584
Jリーグ初期みたいに海外のスター選手をJでプレーさせる
ジーコはロートルだったけどそれでも一流だったし、レオナルドとかも来てたし

というのが俺の説
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:59:14.27 ID:fgDj5WPx0
闘莉王が言うのはいいけどお前らが言ってるのはとても変だな。
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:59:51.90 ID:binMMu7w0
優秀な参謀。作戦参謀ではない。
愛国心。国家間の戦いだからある程度高い意識は必要。
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:08.54 ID:EdrFCA210
>>684
>メッシほどピッチを自由に動いて試合をコントロールとなると本田のほうがタイプ的に近い

知的障害者かな?
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:08.86 ID:ldxIbLks0
>>681
まあ運がなかったのも事実だな

雨降ったり
西村基準で手が使えないムードなったり
香川が手使えないで守備できるわけない
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:10.94 ID:cILzyccs0
>>622
メッシが居ないのにメッシが居ないと成り立たない形を真似ても意味ないっしょw
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:12.08 ID:HX3ABXlg0
自分らしくとか自分たちのとかよくわからん言葉を言うレベルなんだよ
日本で流行りすぎだろこの類の文w
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:19.17 ID:9jP1WcQU0
>>686
欧州で活躍する選手が多いスペインイングランドポルトガルイタリアの敗退とは

欧州リーグはそれこそエージェントと金と魑魅魍魎の世界
スター商売だから。W杯という実戦との乖離が広がってる
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:41.82 ID:pHn2jUnD0
たまにはまともなチーム作って欲しいわな
もう6年くらいいないよね
オシムの2年入れなきゃもう10年だよ
トルシエなんて弱小アジアが呼ぶような監督だしな
岡田なんて岡田のサッカーやったの南アいってからだしさ
正直酷いよね
協会の上の人たちってW杯出たことないからわからないのかね?
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:42.90 ID:qNRiZ31h0
でもスポーツにしても芸能人にしても
異人種の血が入るとやっぱり有利になるんだな
実際には日本はハーフ自体今でもそんなに多くは無いのに
そういう世界はハーフ・クオーターが大量にいるもんな
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:50.40 ID:Na2iY7TV0
>>690
成果主義で勝利より敗北する事を恐れる余り
チャレンジせず120分間ドン引きサッカーをやっちゃうのが外人だよな

日本人は違う
相手を楽しませない試合とかやる意味ねーし
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:01:33.77 ID:+co03ZY20
走行距離は重要じゃない。問題は守備の規律の緩さや出鱈目さからくるポジショニングの悪さや寄せの遅さだ。それが諸悪の根源だ。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:01:51.27 ID:fgDj5WPx0
>>701
お前も出たことねえんだから知ったような口きくなよw
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:01:53.77 ID:mdygmjh10
>>601
>長友のインテル移籍もザッケローニの口利きがあったからなの知らないの?知的障害者?
さも自分が関係者のごとく語るな
ザックにそれなりのアドバイスは求めたかも知れないが
口利きとはっきりした事が言えるのか? キチガイ?
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:01:54.08 ID:9jP1WcQU0
>>703
おもてなしか
相手を楽しませ勝たせて喜ばす
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:01:56.43 ID:V2zgUNbA0
>>693
それなら中盤のテクニシャンとかじゃなくて度を超えたフィジカルバカでも連れてきて欲しいところだけど
峠を越えたフィジカルバカ連れてきても意味無さそうだな
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:02:16.48 ID:EdrFCA210
>>686
ほんとこれ
全てのポジションでCL出てるメンバーか、ACL優勝してるメンバーで揃わないと永久に強くなれないわ
今回はCLにすら出れない本田(笑)長友(笑)香川(笑)とJでもお荷物の遠藤(笑)が中心でわがままチーム作り上げてるからな
マジで終わってる
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:02:27.58 ID:XIT6UIk70
>>666
雨が降ったらボールを繋げないんだから…
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:02:44.63 ID:5PRnXdnV0
>>690
ザックはノルマはワールドカップ出場と攻撃的なスタイルの構築だから、ノルマはクリアしたよ
成果主義なら、目標達成で評価されるべき
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:02:54.18 ID:ccAgxl1g0
>>683
フランス。
顔はもろそっち系なんだけど
頭の形とか体形とか髪の色とか、別にふつうの日本人と変わらないかなあ
体感的なものとかも何が違うのかよくわからんし。
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:03:18.49 ID:cILzyccs0
>>625
北京五輪はグループリーグ三連敗で
ロンドン五輪は四強なんだから後者中心でやればいいのにな
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:03:20.38 ID:3RxHQk0F0
たしかに、監督も全くダメだったのだろうけどね。

日本代表の監督って難しくないかなー。

ブラジル代表の監督なんて、居眠りしててもベスト8くらいまでは

普通に残りそうだし。
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:03:25.46 ID:z2qKgcW50
>>701
>岡田なんて岡田のサッカーやったの南アいってからだしさ
これは別にいい
現地行ってからが本番なんだから
ギリギリまで修正するのは正しいだろ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:03:27.78 ID:9jP1WcQU0
CLで勝つのとW杯で勝つのとどっちが嬉しいんだよ、中身白人気どりのJAPどもよ
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:03:29.58 ID:+QXm6cCv0
>>711
>攻撃的なスタイルの構築
ダウト!
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:03:29.80 ID:jJFOwZoQO
>>692
今回やってたみたいなサッカーやるなら4321がベスト
どうせ後ろが上がるまで攻めにいかないんだから、
初期配置から高い位置にいる選手なんて最小限でいい
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:03:58.16 ID:Fp+thDQJ0
フロンサポはいいとして
土壇場のメディアぐるみの謎の大久保押し
台無しになった
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:06.65 ID:Na2iY7TV0
>>707
そうそう
勝敗なんてどうでもいい・・・とは言わないけど、相手が怒り出すレベルの糞サッカーしてまで勝ちたいとは思わないよな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:12.74 ID:y8VMJpYA0
>>338
本田さんはびびりだからトゥーリオ目の前にしたら頭下げるのにな
ザックは人間の本質を見る目がなかった
それだけ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:25.35 ID:OVotB14T0
>>700
でもブラジルですら中心的な活躍をしているのは欧州組だからな
オスカルとかいまいちな欧州組もいるのも確かだが
アルゼンチンも欧州組中心だろ
南米で歴史ある発展したリーグがある国ですらこういう状況だぜ
今はとにかくいかに欧州で活躍する選手を増やすか次第だな
CBやGKだとまずはエールディビジの中堅クラブクラスのレギュラーをつくるのが4年後の目標だろうな
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:36.53 ID:5PRnXdnV0
>>717
点が入らなかっただけで、攻撃的なスタイルでやってただろ
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:40.86 ID:+co03ZY20
ブラジルW杯の日本代表は攻撃的ではない。ただの精神的な引きこもり=モラトリアムだ。
つまり南アよりよっぽど引きこもりだ。
現に、一番重要な試合だったコートジボアール戦で、カウンター主体のコートジボアールに
ポゼッション率で完敗してるのだよ。
そしてギリシャやコロンビア戦では完勝して、ともに走行距離も完勝して、それでも敗退なわけだ。
つまり現実逃避の引きこもりであり、攻撃的ではない。
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:52.11 ID:S9irFg0R0
ハゲじゃない
まだ生え揃ってないだけ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:53.64 ID:1NI63H2x0
>>715
今回はばっちり対策とられてたからなー
現地行って新戦術で臨むってのが日本には合ってるのかもな
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:58.51 ID:rxplLYwV0
こういうベテランが
          なぜ今回 いなかったんだ
        
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:05:15.28 ID:vHyqzfPN0
全く無駄ではなく、W杯で勝ち上がるには何が必要か分かった

1.まず、海外トップチームで継続してエース級の活躍をする選手が複数人必要
2.相手や戦況に応じて戦術を選択できるバリエーションと状況判断力
3.ベースとして組織的な守備力

まず攻撃陣の個の力が、今の本田香川レベルじゃ足りてなかった
攻撃的か守備的かの二言論はもはや今のサッカーでは無意味
そして取られたら取り返すサッカーで勝ち上がるなど日本には未来永劫無理

フィジカルやタレントで劣る分、献身的な事を厭わず、器用な日本人は、
組織的に守備力を固め、緻密かつ変幻自在で柔軟性のある攻撃でカバーするしかない

とにかく、今の方針の硬直的で意味不明な自分たちのサッカーの延長線上に
W杯優勝など絶対にないことは分かったのは成果といえば成果
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:05:21.40 ID:EdrFCA210
>>710
他の国は平気でパス繋いでたのにね
優勝を公言してたチームが雨ごときでパスが繋がらなくなるのはオカシイよね
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:05:27.85 ID:KaqebGrx0
やっぱり日本語を話せる監督じゃないと駄目だろうな
モウリーニョなんて6ヶ国語話せるけどそういうのも重要なんだろ
特に代表は自国の監督以外がW杯優勝したこともないし
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:05:30.79 ID:pHn2jUnD0
監督がだめだって言うか
監督呼んでもその監督のサッカーやらせないんだから
意味ないよね
それに日本が弱かったとは言えオシム以外まともな監督呼んだことなんてないから
後はふざけた思いつきみたいのばっかり
そりゃ選手も勝手にやるわな
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:06:00.60 ID:tbCvR7SK0
本田って強がりすぎて人間性までおかしくなってるだろ。撮影スタッフの見下し発言で糞なのは分かった。
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:06:10.83 ID:Lk8MA50N0
これは違う
引いて守ってのサッカーやってもベスト16止まりだったのが南アフリカだったんだから
主導権を握りに行くのは正しい判断

問題はザックがW杯の経験がなかったために、コンフェデの結果を踏まえて
軌道修正したいところが、それができなかったこと。
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:06:17.74 ID:+zPG+4jL0
懐かしのフルバック復活4−3−3ジャパンしかないな。
  原口       岡崎
      宇佐美

 長友           内田
       山口

   植田  塩谷  森重

       闘莉王

       川島  
4CB(3バックにも変化) アンカー 両WB 司令塔兼任ストライカー ワイド
で無駄な中盤を全て省いた形こそ本来の日本の良さが出る。
これで世界と互角に闘える。
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:06:29.22 ID:GmypYaaA0
大久保がいたことで4年無駄になったよなw
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:06:44.93 ID:uZXdDDyh0
>>686
前回のWCの予選で国内リーグ中心の国が圧倒的に勝ち上がってしまったのももう忘れたか
今回だって対して変わってねえよ
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:06:55.24 ID:EdrFCA210
>>721
本田に必要なのは「お前下手くそやんけ!」って言える人って本田の恩師が言ってた
まさにその通り
本田のボケに突っ込める人が居ないから本人も周りもどんどん勘違いしていってしまった
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:06:57.55 ID:ldxIbLks0
>>711
コンフェデベラルーシあたりで自分たちのサッカーはムリとはっきりしたんだから
方針を転換しなかったのがすべて

逆に日本人監督ならコンフェデ負けても攻撃サッカーできただろと
疑念がうまれるがザッケローニでムリならほとんどの監督で攻撃サッカーはムリなんだなと実感できるところがザッケローニの功績
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:14.72 ID:cILzyccs0
>>551
ダマされる方が悪いというか
日本はそういう妄想が真実になってしまう国に変貌を遂げたから仕方ないw
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:15.78 ID:9jP1WcQU0
>>720
永久に勝てんよね
勝負というものをわかってないよね
ショーじゃねえんだから
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:23.93 ID:uZXdDDyh0
>>731
あのゲロ臭いのが雑魚ハゲのやりたかったサッカーだよクソ
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:34.28 ID:1NI63H2x0
>>729
雨ごときってwww
お前サッカーみたことねーだろw
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:47.39 ID:Na2iY7TV0
>>740
金取って客入れてんだからショーだろwwwwww
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:48.74 ID:83cZKQvO0
コイツ殴るからダメだわ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:54.22 ID:+co03ZY20
雑苦ジャパンは岡田ジャパン以上に引きこもりだった。それが現実だ。
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:08:26.85 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。攻撃サッカーなんて目晦まし、

守備ができない香川がW杯メンバーから外されないように、勝てなくても良い、守備できなくてもOKな攻撃サッカーになった

香川出場では正直絶対にW杯では勝てなかった。俊さんの2010W杯オランダ戦と一緒で強豪には香川は通じない、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。守備しないのが攻撃サッカーではない。

ブラジルでさえどの選手も逃げないで守備している。守備しないで逃げ回る香川がいては、強豪には絶対勝てないし

香川がいてはブラジルですら(自分たちのサッカー)簡単にはできない」
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:08:32.40 ID:9jP1WcQU0
>>722
地力が違うでしょ
上手いから買われて欧州行くのと
上手く見えるように売りこんで欧州行くのとじゃ
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:08:32.69 ID:pHn2jUnD0
>>715
よくないだろw
正反対のサッカーだぞ
選手選考も含めて
それじゃ4年間何のためにあるんだよ
さすがに即席だったからオプションも糞もなかったしな
岡田のカウンターはそれなりだけど
運がよかったって言われてもしょうがないよね
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:08:32.91 ID:OVotB14T0
釣男はベンチに座っているだけでもいいからいた方が良かったのは本当だな
将来は代表監督やって欲しいわ(こういう熱い男が好き
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:08:52.31 ID:sYYfNHo20
北京五輪も本田の影響で惨敗だったんだよな
同じことをなぜ繰り返すのか?
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:08:55.76 ID:ctd8JJam0
本番で酷かったのは事実。勝てないにしてももっと戦う姿勢が欲しかったわ
ザックの混乱が選手を萎縮させた様に感じた
いきなり大久保使ったのもザキオカの長所潰したり良く無かった
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:09:03.84 ID:3cXpVD1/0
むだだったとおもうよ4年間
固定メンの弊害が最後になって全部出た
「遠藤メインでワールドカップいくのか?」とか言ってた不安が現実になっただけ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:09:16.81 ID:1NI63H2x0
>>740
ドン引きでGL敗退したらお前らがなんていうのか気になるわw
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:09:27.19 ID:ccAgxl1g0
ジーコは日本に長くいたけれど
日本語を話せないのは仕方ないにしても
話そうとしているのすらみたことがない
日本に愛着とかなかったんだろうな……
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:09:46.54 ID:9jP1WcQU0
>>748
ザックの本番における急な放りこみパワープレイとは
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:09:48.74 ID:Jwb+jlL90
別に川島は嫌いじゃないが決勝T見てるとゴールキーパーのレベルが全く違うわって思った
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:15.80 ID:uZXdDDyh0
相手のCBより多い人数をゴール前中央の狭いエリアにぶっこんで局所的に人数優勢を取り
そこで余った選手がシュートするのが雑魚ハゲサッカー

でもサイド使わないのがバレると相手ディフェンスを中央に集めるから
セリエでさえ、ビアホフがいないと何もできないサッカーと呼ばれ雑魚ハゲ失業
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:17.30 ID:9jP1WcQU0
>>743
かませ犬役ずっとやってれば
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:24.07 ID:hR1xaC5i0
どんな監督だろうがどんな戦術だろうが、闘莉王が加わっていようが
J1の得点王が最後の場面で宇宙にとばして終わりだよ。
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:25.84 ID:pHn2jUnD0
今回も急に放り込みしたりして
ザックの復讐かと思ったよなw
前回同様まったく準備が足らない失態を繰り返してるわな
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:42.84 ID:k02gICJl0
>>703
日本の試合は勝ち負け関係なくつまらなすぎるんだが。
南アの時の試合の方が100倍たのしめたw
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:47.71 ID:9jP1WcQU0
>>753
弱いと言う
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:47.51 ID:q8T/372Z0
日本はサイズ合って動けるセンターバックが出てくることはほぼないんだし、
普通に考えて引きこもりからカウンターの精度高めるしかないと思う
自分たちのサッカーっていうけど吉田麻也の能力考えてから言って欲しい
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:56.98 ID:q3QxNcKh0
監督戦術で予選突破出来るレベルだよ
今回の神風アタックなんかしてるようじゃ無理
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:10:59.67 ID:1IDC9BjJ0
あれだけ叩かれてもノーゴーラー香川やJ2ガンバ組が外れないんだからな
まともなサッカーファンは最後は諦めてたよ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:02.28 ID:ldxIbLks0
>>755
パワープレイってポゼッションとは違うけど
攻撃サッカーじゃん
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:02.31 ID:3RxHQk0F0
俺みたいに勝手に期待して、結果に失望するのもどうかとは思うけど。

しかし、試合前に核爆的な期待(優勝も狙える、ベスト8は固いなど)を

あそこまで全くダメだと、騙されたような気分になるんだよねw
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:09.08 ID:Lk8MA50N0
>>748
岡田は香川を切ったし、まもりを固めるのは想定内の選考だったろ
それに比べるとザックのほうがパワープレイ要員を切っておきながら
本番でパワープレイに走ったり、いじって逆効果だった

状況に合わせて修正するのが大切なのはその通りだと思うけど
でも同時に指揮官はブレちゃいけないな、と。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:22.03 ID:Uzq/YTK90
>>676
そいつらがテレビ局の圧力でスタメン決めるようなアギーレを次期監督に推し
デメリットしかない韓国との親善試合をやろうとしてるんだよな
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:28.44 ID:OVotB14T0
>>750
ブラジル大会は本田のせいも大きいが、遠藤のサッカー観がベースだな
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:30.27 ID:q1xdHBIB0
吉田より釣男のほうが、マシだったろうよw

昨年のコンフェデの守備ザル状態を見れば、みんな守備の人選、戦術変更を

強いられた試合だったにも係わらず、ザックは一切手を入れず。

コンフェデで強豪相手に日本の問題点をあらわにしてくれたが、何も対処なしwww

予想された結果なだけだが、ビッグマウスとうぬぼれた監督が居た為

国民も「やれるのか?」と勘違いさせてしまった。
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:35.41 ID:KNdoiUiB0
本田がいるからマスコミが取り上げる
本田がいるから視聴者が見る

文句あるなら本田抜きで戦ってみろって
どんだけ他のメンツと価値の差があるか痛感するだろうぜ
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:35.89 ID:EdrFCA210
>>742
雨ごときで試合にならなくなるのは日本人ぐらいのもんだよ
他所は雨なら雨で雨なりの試合を出来る
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:53.48 ID:KaqebGrx0
岡田は本田、大久保、トゥーリオを使いこなせてたな
そもそもエメルソンやウィルも使いこなせてたんだから本田なんか可愛いもんか
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:20.89 ID:2FSDQLXI0
チームの中で ちゃんとリーダーシップをとって
厳しいことも言い合える組織じゃなかったってことだ。
本田とか香川とかちやほやされて妙に崇め奉られているメンツがいるチームは
必ず失敗する。むしろ 分け隔てなく言い合える組織でないと育たないし、
そういう意識も生まない。
スター選手ははっきりいって障害になる。
何より今回の代表はすぐ帰るんじゃなくて 残りの試合を全部皆で見て
自分達に何が足りなかったのかを確認してそれを次のチームに引き継ぐことをすべきだ。
それをさせないサッカー協会も進歩がないね。
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:22.93 ID:uGRh8XMrO
>>684
まずは、格好付けずに守備からだな
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:25.62 ID:pHn2jUnD0
>>768
俊介だろ?
香川なんてサポートメンバー程度だろ?
カウンター用の選手選考なんてしてないよね
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:26.42 ID:Q04WR7rK0
>>754
年とってから日本に来た外国人が日本語話すのは難しい
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:31.27 ID:9jP1WcQU0
>>766
攻撃的パスサッカーしかやらない予定だったんで背の高いの連れて行かなかったんですけど
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:43.75 ID:1C50rBLO0
前回のGL突破の立役者は中澤とトゥーリオだから
当然批判する権利はある
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:58.98 ID:EdrFCA210
>>747
本田なんて海外じゃ結局オランダ2部でしか活躍してないもんな
どの面下げてあんな偉そうに振る舞えるんだろ
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:58.79 ID:uZXdDDyh0
>>772
クソキチガイイタリアハゲは最初の1年で本田抜きだと勝てないゴミクソサッカーに日本代表を劣化させてたからな
でも監督が変われば違うかもよ
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:13:25.30 ID:Lk8MA50N0
>>772
これは真理だな

本田がここ数年で一番の不調なのは事実だけど
その本田におんぶで抱っこだったのがザックジャパン。
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:13:35.45 ID:jJFOwZoQO
>>771
え?実質2バックより1バックのほうがマシ?
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:13:42.95 ID:S3txpwK00
>>774
いや普通にザックが駄目すぎるだろ
そこまで扱いにくい選手達じゃないだろ
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:13:50.73 ID:uZXdDDyh0
>>783
雑魚ハゲ残飯でいいわあんなもん
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:13:55.13 ID:3RxHQk0F0
残念だけど、こういう結論かねぇ

監督も全くダメ、

選手も全くダメ、

組織性も全くダメ、

とにかく全くダメ。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:05.48 ID:+QXm6cCv0
>>767
現実は攻撃的スタイルを謳いながら3試合でわずか2得点、0勝、GL最下位だしな
これを詐欺と言わずになんというのかw
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:12.38 ID:pHn2jUnD0
>>775
リーダーはいなかったけど
上がいないからお互い主張しすぎて
めちゃくちゃになったんだろ
リーダーだって選手だから監督いなければ
どうにもならないよ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:13.30 ID:xA7hMjZQ0
権利とかじゃなくて
普通現役選手は言わない
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:18.08 ID:V2zgUNbA0
守備ブロックが整ってるところにドリブルなりワンツーで切り込んで得点するなんてほんとに魔法みたいなボールコントロールが出来なきゃ無理なわけで
スピードに乗った1vs1ならどんなに不格好な切り返し一発だろうと案外簡単に引っかかる

どっちが楽かってことだ
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:21.26 ID:FENwQAK20
なまじ去年の年末にオランダ・ベルギーを撃破したのが不味かった
あそこで虐殺されてたら自分たちのサッカーとやらがお話にならんレベルだと認識出来て
守備にメスを入れていただろうな
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:25.17 ID:e6PTP/5Hi
侍ジャパンの守備って本物のざるだよな
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:29.96 ID:ltPxhScIO
南アの時はやれることは全部やった感じだったからな。
今回はドイツの時と似ているが、今回はドイツの時以上に何年も前からダメな予兆があったのにそれを活かせなかったのが痛かった。
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:46.35 ID:EdrFCA210
>>772
本田なんていなくてもW2杯で結果さえ出せば日本国民が熱中するよ
それはアメリカやなでしこジャパン見ても一目瞭然
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:14:47.72 ID:z7oGrVJl0
監督のせいばかりじゃないだろ
世界の選手みたらうますぎて驚いたわ
個体差ありすぎ、勝てるわけないよ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:00.56 ID:8GTgvQYx0
要するに海外組でも試合に干されてる連中は役に立たんって
事がわかっただけでも収穫だろ
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:03.98 ID:7BwKHNl80
本田のお眼鏡に叶う選手以外は排除する今までの選考基準が異常だった
正直今回は負けてくれてせいせいしてる
ここで下手に勝ったらますます本田信仰が蔓延してたと思うし
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:05.96 ID:1NI63H2x0
>>781
それ解説者にも言ってやれw
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:12.87 ID:Lk8MA50N0
>>788
結果は相手がいることだから。

少なくとも日本代表はギリシャ戦とコロンビア戦は攻撃サッカーを貫いたよ
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:15.09 ID:TFw48tHc0
>>6
全くもって同意
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:20.32 ID:mdygmjh10
ID:+co03ZY20
誰か、自分が世界レベルの指導者になった気分の
このキチガイちゃんと相手してやれよ
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:27.03 ID:B9OPUB6C0
まぁ全部がダメだったからトゥーリオがボヤきたくなるのも分かるわ
本当に擁護できる点が見つからないんだもん
ザックのお友達JAPAN
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:39.63 ID:3IXehTW80
本田が気に入らない選手は追い出される
弱いくせに陰湿なんだから最悪
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:16:01.46 ID:wGu63Opp0
もっと協会を叩けよ
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:16:14.44 ID:Q1oQZ/bO0
この禿、協会批判はしないのか?
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:16:21.06 ID:pHn2jUnD0
長谷部がリーダー的なことやってたんだろうけど
宮本もそうだったけど
試合全体の作戦とかサッカーの方向性とか
そんなの1選手がやったらめちゃくちゃになるに決まってんだよ
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:16:31.75 ID:0mjv6IZK0
招集一回サボったら二度と呼んでもらえなかったんだっけw
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:16:32.37 ID:EdrFCA210
>>782
南ア直後の乗りに乗ってる本田を最初の1年使ってアジア杯優勝したまでは良かったと思う
問題はここ1年の本田怪我で超絶劣化したのになんの対処もできなかった無能さだと思う
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:16:38.84 ID:Jwb+jlL90
まぁ劣化前の本田なら中心になるのも分かるが今はどう見ても…
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:16:46.78 ID:km3qO/dk0
まあ、その無駄にすら選ばれない人が何言ってもね。
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:16:47.97 ID:uZXdDDyh0
無駄というより損失
マイナスにしたクソイタリアハゲに日本の土を二度と踏ますな
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:17:03.93 ID:PREeDnc50
イトゥの宿舎。口火を切ったのは闘莉王だった。
「俺たちはヘタクソなのだから、泥臭くやらないといけない」
 ここから先は闘莉王の独壇場だった。
「考えてみろよ。俺らの中で一番うまいのは本田さんだ。
でも本田さんでも、世界中を見渡してみれば、それほどでもないんじゃないか? これからワールドカップで戦う相手と比べれば、それほどでもないんじゃないか?
コートジボワールにはドログバがいる。コロンビアにはロドリゲスやグアリンがいる。
あいつらは一発で試合を決める力の持ち主だ。
本田さんがあいつらと同じレベルで試合を決められるだろうか? そうじゃないだろう? みんなでやらなきゃだめなんだ。
俺らはもっと走って、もっと頑張っていかないとだめだ。コツコツやらないといけない。
日本らしいスタイルとか、パスを回すとか、もちろん理想は大切だけど、ヘタくそはヘタくそなりに泥臭くやんないと、必ずやられる。
このままでは1対1の局面になったら、俺らは全部負けだ。せっかくワールドカップに出ても、逆に恥ずかしい試合になってしまうぞ」

優勝の夢から覚めたら惨敗、なぜ・・・
(イトゥの悲劇、そこに闘莉王はいなかった)
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:17:08.37 ID:RVbrXV2+O
堅守速攻のカウンターやろうにも、元から選手の質が悪いから仕方がない
押し上げが出来ないダブルボランチ(長谷部遠藤)なんかは、南ア大会からそうだったからな
こんな連中を替えの効かない二人と持ち上げてきた評論家の罪は大きい
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:17:08.47 ID:OOaOa4Bc0
本田みたいにみたいなキチガイが居たら個の力以前に組織がボロボロになって終わり
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:17:16.36 ID:KaqebGrx0
今後の予想としては
香川が年齢的に全盛期になるので今後2年間マンUで大活躍→香川エース路線→W杯本番前に年齢ピーク終わり→電通圧力で切れない→惨敗
という感じかな
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:17:18.65 ID:9jP1WcQU0
ザックはスター選手が苦手だというのは言われていたもんね。
気配りとかいうよりなんのことはない気弱な監督だったわ

気配りができるんなら連れてくメンツもベンチ鎮守役で中澤とか連れて行くもんだわ
人間関係のパワーバランスとか考えてね

なんかトルシエはそれができてた印象
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:17:42.23 ID:+QXm6cCv0
>>805
選手や監督叩くのもひとつの手段
そうすれば選手や監督が協会に恨み持つようになるからな
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:17:42.79 ID:Lk8MA50N0
>>809
本田が離脱した時に、香川主体でチーム作ったものの
北朝鮮やヨルダンやウズベキスタンに負けたのがなあ

香川らがだらしないし、ザックも引き出しがなかった
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:17:52.86 ID:fCRJMSqI0
単に自分が選ばれなかったから、批判しまくりたいだけ。
さすがにザック就任中は、かすかにでも呼ばれる可能性があるから、俺を選ばない監督なんて糞なんて
言えなかったし。
もうザックが監督降りた今なら、ザックへの糞文句も言いたい放題だからな。
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:12.10 ID:kd4YaOHW0
お前はその舞台にすら立てなかったカスだ
黙っていろ
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:13.59 ID:ccAgxl1g0
>>778
だから話せないのは仕方ない、って言ってるじゃない。
「みなさん、ありがとうございます!」
せめてそれすらない、ということ。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:17.05 ID:j+LdAnjG0
ハゲが活躍したワールドカップだったしハゲリオ出てればGL通貨くらいはしてた
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:21.10 ID:pHn2jUnD0
>>794
それはないでしょ
あの時もいったけど
そう総括したからいけないんだよ
即席カウンターチームで
ラッキーベスト16で合格みたいに完全に浮かれてたからな
準備もなにもできてないから
日本ってっくくりでは全力なんて出せてないわな
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:24.03 ID:1NI63H2x0
>>809
これに尽きるわな
強化試合では本田にパス経由しないでやってたからいけると思ってたんだが
本番ではなんでもかんでも本田
これじゃ勝てるわけないのにな
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:36.05 ID:uZXdDDyh0
>>809
アジア杯の時にすでにサイドチェンジを許さないとか
前田がサイドにDF引き連れて逃げて岡崎の入るスペースを作る論理的に正しい動きを何度も批難するとか
正気じゃないことをやってたよあのキチガイハゲは
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:59.60 ID:G9Ml3cou0
>>792
フランスにも勝っちゃったしね
あれはド引きこもりサンドバックサッカーだったけど
でもそれでも勝ったことに意義があるわ
善戦したけど負けたなんてなんの意味もない
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:19:08.43 ID:+QXm6cCv0
>>807
しかも日本は宮本にしても長谷部にしても
サッカーの実力が微妙な奴らが何故かキャプテンやってるしな
メッシがキャプテンのような明快さが日本にはない
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:19:12.75 ID:NEPdBEfx0
4年前はまぐれとは思わない。泥臭いけど気迫がちがった。
絶対に点をやらないと守ってた中沢とトゥーリオが印象に残る。
今回の代表は攻撃はほとんど成長してない、守りはスカスカ、ねばりもない。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:19:24.96 ID:pHn2jUnD0
まぁこの時代は16で大満足の優勝と同価値みたいな感じだから
何言っても適当な仕事しかしないだろうけどな
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:19:38.33 ID:uZXdDDyh0
>>819
監督の構想がゴミでクズで実現可能性の無い妄想だったのに
無理やり選手を当てはめたら上手く行かなくて当然だ
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:19:56.49 ID:DGvNeIvH0
しかし、今年の闘莉王のJリーグでのプレーを見るかぎり
劣化しすぎで代表レベルの選手ではない

短気な闘莉王がベンチにいても百害あって一利なし
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:20:00.59 ID:+co03ZY20
1試合目の

前の3人がチンタラ歩いてる
カウンター主体のコートジボアールに

ポゼッション率完敗。

これがこのチームの幻想を全て現してる。

交代出場の遠藤がなぜ機能しなかったのか。
個でも組織でも守れず、
遠藤を入れても、ポゼッション的な守備が当然できなかった。

規律やポジショニングが悪くて、無駄に流動性や走行距離が多いゴミみたいな頭の悪い幻想だった。
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:20:07.60 ID:1HLw6li+0
何も成せなかったのは事実なのにファンは能天気にお出迎えし
サポーターも本田も協会も事実からは逃げるっていうね

日本サッカー冬の時代はすぐそこだな
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:20:18.49 ID:k02gICJl0
>>813
本田「それはごもっともだが、おれの考えは違った。おれはワールドクラス」
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:20:18.77 ID:Q1oQZ/bO0
>>829
阿部がアンカーをやる前まではスカスカで粘りもなかったわけだが
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:20:52.64 ID:uZXdDDyh0
ザッケローニとは何か

ハゲた災厄
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:21:32.69 ID:ldxIbLks0
>>824
浮かれてたとかw
過小評価するから自分たちのサッカーといいだすんだろw

岡田は結果だしてジーコザッケローニは結果がでなかっただけ
岡田も98ジャマイカは自分たちのサッカーして足元すくわれたなw
アルゼンチン戦と同じ戦い方ならかってたかもしれない
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:21:39.70 ID:pHn2jUnD0
勝って兜の緒を締めない
三十六計逃げるに如かず

CMジャパンがお送りしました
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:21:56.31 ID:1NI63H2x0
>>834
本田は事実を痛感したから逃げたんだろw
何も思ってないなら帰国してるよ
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:22:22.07 ID:DiT2l5xt0
本田に振り回された


あほくさ
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:22:34.45 ID:G9Ml3cou0
>>828
外国人が監督な限りはそういう中間管理職的人間がキャプテンになっていくと思う
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:22:35.94 ID:OVotB14T0
>>828
長谷部は4年前は日本でもトップクラスの欧州での実績
今は代表欧州組の中じゃクラブでの実績下位
という日本サッカーの進歩の中で立場が見事に変動したタイプだったからな
宮本とは一緒にしたら気の毒だぜ
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:23:07.88 ID:kG3gL9DD0
27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:00:52.97 ID:Mlo1gOxk0
3次予選の時に「本田のタスクをどう分散させるのか」が課題として浮き彫りになったはずなのに
全く解決しないまま本番を迎えて見事に散ったな
本田中心だの本田システムだの言う馬鹿がいるけど、実際は本田を奴隷にしたシステムだから。
ハメスロドリゲスくらいでもこなせるか怪しいレベルの重労働だった。
「本田の望むシステムだからー」、とか「本田を中心にしたシステムだからー」とかいってるやつは真逆の見えかたしちゃってるわけ。
本田に難しいところはやってもらうしかないなかで、本田に頼っていた。実際それ以外ではアジア相手に何もできなかった。
香川トップ下の成績は7試合7敗。FIFAランク100位以下のアジアのチームのさらにその2軍にも負けた。
セレッソトリオ(笑)のときも得点一度もなし。
本田はよく叩かれるの承知でデカイこといって自らスケープゴートになる中で1G1Aしてくれたと思うわ

楔受け→誰かが難しい位置で受けてくれないと人数かけた攻撃ができない。本田、やってくれ。
押し上げ→本田がもっているうちに上がるからロストしないで耐えてくれ。
スピード→本田遅いよ、相手に囲まれている中でももっと早く一番良いところに出して。ボールロストするな。 
ファーストディフェンス→ロストしたら本田さん最初にカウンター潰してください。
カウンター終盤→本田さん、チーム1,2位の走行距離だけど、ロストしたのだからDFより早く戻って1試合15キロ走ってください。
        でもスタミナ維持して連戦してください。
組立て→2ボラじゃ不安なんでちょっと下がってきてください。それでいてゴール前にもいってチャンスメイクもしてください。
1トップのフォロー→孤立するんでできるだけ前でボール保持してください。
空中戦、競り合い、相手フリーキック→本田任せたぞ。本田がいないと吉田しかでかいのいない。
フリーキック、コーナーキック→練習で本田よりうまい人いないから任せた。
               セットプレーは決まらない確率のほうが高いプレーだけど、決まらないと叩かれるのは本田だけだ。

こんなもん無理。
本田だってタスク限定させりゃ90分余裕で持つだろうしもっと一つ一つのプレー精度増すだろ
これを本田システムのせい、遅い本田と心中したせいだとかいってる馬鹿の多さといったら。
本当にほかの選手たちは何してたんだろうな。
ああ、本田がいない時なにもできなかったっけ。
そりゃそうだよな。
CLやワールドカップで世界トップレベルの成績残しているの本田だけだし、
他の人はACLやアジア予選でさえ、何もできずに負けた実力しかなかったもんな。
でも特定メディアは本田を外せ、見る目の無いやつらも本田が癌、
遅い攻めの原因の本田中心のシステムやめろといい続け、
負ければ一番成績出した本田のせい。
もうアホばっかw
845あ@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:23:12.21 ID:yB1p3dyn0
大会に向けてのアプローチとか、メンバー選考の偏りがひどすぎただけで自分たちのスタイルは追求しねーと駄目だろ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:23:18.15 ID:7BwKHNl80
コスタリカを見てるとわかるけど弱小国はなりふりなんて構ってる場合じゃないんだよな
死に物狂いで勝ちを拾いに行くべき
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:23:42.53 ID:3RxHQk0F0
>>834
>何も成せなかったのは事実なのにファンは能天気にお出迎えし

この差かな?
http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/p-sc-tp0-20140628-1325090.html
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:23:44.57 ID:Lk8MA50N0
>>829
2010年6月4日 コートジボワール 0-2
2010年5月30日 イングランド 1-2
2010年5月24日 韓国 0-2
2010年4月7日 セルビア 0-3


どう考えてもまぐれ。
南アフリカの得点4のうち、4点はセットプレイ
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:24:02.52 ID:ctd8JJam0
監督の力量は大事だからな
オランダがまだマルワイクのままだったらリーグ敗退もありえた
オランダと違って個の力が無い日本は尚更監督の力は大事
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:24:04.05 ID:9jP1WcQU0
>>836
阿部も必死だったしみんな必死だった

本田とか遠藤は違ったんだろうね、南アでぜんぜんボール持てなくても
「もっと中盤に預けてくれて敵に取られても守備が拾ってまた中盤に預けてまた取られても守備が…
…そうすりゃ俺たちが活躍できて評価も高くてキモチいかったのに!」と思ってたようだ
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:24:04.09 ID:OuPAmHFC0
攻撃で数的優位するのには力入れてるのに
守備は組織的に脆かった1対1で守れる奴居ないのに
こんな無謀な事よくやるなぁって呆れて見てたわ

ボール獲られても中途半端なプレスして簡単にかわされるし
ボール取り返せないからゴール前まで運ばれてしまうし
そりゃスタミナが切れちゃうわあんなサッカーやってたら
前に人数かけるなら死ぬ気でプレスして獲り返せよ

ポゼッションサッカー信仰してるくせして
全盛期のバルセロナの試合見たことあるのか?
って思うくらい酷いサッカー感してるよ本田とかさ
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:24:14.75 ID:q1xdHBIB0
コンフェデで惨敗した後
大久保と釣男を入れて、チームになじませておけば、少しは良かったかもなw
大久保もぶっつけ本番みたいなもんでチーム内ガタガタやったろうに
結果出せというほうが可哀想。
吉田も相変わらずザル状態は直らずw
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:24:15.79 ID:aoS3CGe60
無駄に2点も3点も取りに行くサッカーはしなくていいよ、雑魚には無理だから
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:24:18.48 ID:6YWy6HV60
電通の責任者は誰なんだ?

表にでて謝罪しろ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:24:39.35 ID:DiT2l5xt0
いい加減岡田は結果だしたとうかやめろ

亀になってつまらんサッカーするための4年でいいなら、
自陣でパス回ししてろや
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:24:47.33 ID:pHn2jUnD0
今回は運はよかったんだよ
前回よりさらに適当やってただけで
前回は終わった後の総括は最悪だったけど
日本自体に経験がなかったからしょうがない部分もあったよ
でも今回は言い訳なんて出来ないよね
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:25:07.35 ID:SxzZN+Ln0
すごい名前だな
なんて読むんだよ
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:25:23.37 ID:OVotB14T0
>>845
今回は本当メンバー選考が酷かったからな
これで大丈夫なのかよ?と疑問をもたれていたら
案の定本番で人材が足りずに困ったことになっていたし
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:25:28.33 ID:G9Ml3cou0
>>844
>本田だってタスク限定させりゃ90分余裕で持つだろうしもっと一つ一つのプレー精度増すだろ

この人ミランで前半だけでガス欠になってボロボロありえないロストしまくってる本田見てるのかな?
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:25:48.80 ID:ldxIbLks0
>>848
戦術がちがうだろw
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:26:05.62 ID:9jP1WcQU0
グループリーグ敗退。一勝も出来ずにリーグ最下位。すごすご会見もしないで逃げ帰り。


↑なんでこんなやつらの擁護が湧いてベスト16の成績を嗤ってるの? バカなの?
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:26:16.34 ID:6+jwct6Z0
>>848
セットプレイはデンマーク戦の2点だろ
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:26:28.38 ID:DxXgFEur0
南アの岡田のクソサッカーこんなんだったろ?

自陣全員引きこもり→誰もいない敵陣へのクリアのロングボール→苦笑の相手DFボール拾いに行ってMFにパス
→あわやゴールになるぐらい攻められる→誰もいない敵陣へのクリアのロングボール→以下無限ループ。。。
攻撃の戦術無し、本田の決定力頼み。

こんなサッカーを代表で4年続けてたら、日本の青少年でサッカーやるやついなくなってたよ。
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:26:29.12 ID:yEKsbksnO
>>1
為末が文句言うなと言っております。
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:26:52.71 ID:pHn2jUnD0
兜の緒って何かわかってんの?
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:26:57.56 ID:PREeDnc50
>>832
べつに闘莉王がいる必要はなかった
内田あたりは同じようなことを言ってたわけでね

しかも本田、長友、岡崎、遠藤、今野、長谷部は
南アで闘莉王の話を聞いているはずだ

大久保は言いかけたが急に呼ばれたので4年間やってきたことを壊したくなかった
と後から悔いていた、大久保も4年前のメンバーだ、知っていた
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:27:09.78 ID:qcwC4Jcc0
>>8
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:27:33.99 ID:9DzJNLxJ0
失ったのは時間と髪の毛だけ
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:27:36.49 ID:Sp7PqEYy0
>そんなレベルに日本はない。ブラジルでさえ、簡単にはできない

これはその通りだな
技術もフィジカルもメンタルもまだまだ全然足りてない
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:28:09.04 ID:P8KMGdSl0
さすが闘莉王さん、ザックが帰国した後に言い出すなんて
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:28:37.42 ID:4N9s/gvYO
協会は外国人監督の方が管理しやすいのかね?
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:28:38.08 ID:Lk8MA50N0
>>860
イングランド戦、コートジボワール戦は阿部がフォアリベロだぞ
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:28:42.73 ID:1HLw6li+0
今回の攻撃的サッカーだっけ?
すげーつまんなかったぞ正直

俺たちのサッカーができなかったからつまんなかった?
できなくなって何もできなくなるのは雑魚の証明だぞ
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:29:16.27 ID:ldxIbLks0
>>863
ラインコントロールやカウンターの制度上がってたらだいぶちがうな
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:30:07.57 ID:pHn2jUnD0
>>871
何人だろうが管理できてないよ
健康管理も
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:30:10.80 ID:OuPAmHFC0
>>855
実際結果出しただろ

勘違いしてるか知らんが岡ちゃんは
直前で引きこもりを決断したんだからな?
対アジアであんなサッカーやるはずがない

現実を見れるかどうかってのは勝負師として大事な要素
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:30:29.71 ID:G9Ml3cou0
>>863
嘆くなら「カウンターすらまともに出来ない自分たちの未熟さ」を嘆くべきで
選手がそんな基本の「カウンターサッカー」を馬鹿にして「自分たちのサッカー」(笑)連呼してる限りは永久に強くなれないだろうね
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:31:01.88 ID:B9OPUB6C0
>>877
ほんとこれ
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:31:07.47 ID:ldxIbLks0
>>855
いい加減原とザッケローニはうんこだと認めろ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:31:10.34 ID:k02gICJl0
>>866
大久保の気持ちもわからんこともないな。
4年前は親善でも負けまくりで選択肢が一つしかなかったから割り切れたけど、
今回は半端に結果が出てたために、根本的な方針転換をさせることは
難しかっただろうな。
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:31:22.66 ID:9jP1WcQU0
ボールの押し上げとか奪取ができないくせに攻撃サッカーとかなんなん
ポゼッション率で勝った気になれるなら90分自陣でボール回してろよ
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:31:30.56 ID:V2zgUNbA0
ようはキミのいいたいことはそれだけか
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:32:27.88 ID:Mc+HA9PxO
自分がいなかったから無駄だったって
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:32:32.80 ID:uGRh8XMrO
大体、ワールドカップにサプライズなんか要らないよ
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:32:53.67 ID:+co03ZY20
負けはしたがフランスの対ドイツに対する中盤の噛み合わせは面白かったな。

マチュイディ ポグバ
   キャバイエ


日本でやるなら

  細貝  山口
     本田


こんな感じだろう。フランスはリベリとグルニエが居たらなという感じだったが。
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:33:14.97 ID:pHn2jUnD0
速めに技術的な役職は若手に切りかえってた方が言いと思うわ
政財界のとの付き合いはそういうわけには行かないだろうけどね
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:33:46.76 ID:RqX1qMmZ0
問題点は全て放置した上に、
調子悪い選手大量に選んで、その結果玉砕だからな。
ザッケローニが無能なのは確定だが、
その無能に4年間やらせた上に、間違ってなかったと総括したサッカー協会が諸悪の根元。
ようは原とかいう監督として無能だったのに、
何故か日本代表を私物化しようとしてる奴のせいだよ。
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:33:49.19 ID:ccAgxl1g0
>>846
蒸し返すようでなんだが
2006のときに1点リードで小野投入。
へらへらしながら地蔵。
直後に大量失点。
クロアチア戦ではお馴染みQBkで引き分け。
もっと必死になれば2勝1敗でGL突破できたんじゃないか!
と、当時泣きそうになった。
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:33:50.37 ID:OuPAmHFC0
>>863
お前は本当に馬鹿だな

岡ちゃんや他の監督があんなサッカー4年もやると思うのか?

アジアの雑魚にはあんなサッカーやるはずがない必要がない
予選突破してから対世界レベルの戦術構築しても十分間に合う

所詮代表のサッカーなんて戦術よりも個のぶつかり合いだし
コンディションをいかにベストに持っていくかの戦いだよ
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:34:25.53 ID:+co03ZY20
     香川
野津田細貝山口南野
     本田

こんな感じだな。
2列目の守備の寄せの早さ、明瞭なマークがやはり必要になる。


     
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:34:26.00 ID:3RxHQk0F0
コロンビア戦の後半、日本代表が2人でボールを取りに行っても

あっさり抜かれて、ゴールされたけど。ああいうのは何とかならんものなの?
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:34:28.92 ID:PREeDnc50
>>844
そうではないな

日本代表は原博実システム
ピッチの中に王様を用意して、そこにパスを必ず中継させる
俊介、中田英、遠藤、本田・・・、歴代の代表で同じことをしてきている
小笠原や憲剛でもそうだった

細かくつなぐパスサッカーを掲げて遅行サッカーを作り上げてきている
王様のパスが機能しないときはサイド攻撃に頼って放り込むだけになる
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:34:30.43 ID:Q5cp6uRN0
確かに田中と中澤がいれば、あんなにポンポンと点を取られなかったんじゃないか
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:35:19.20 ID:+QXm6cCv0
>>884
ほんとだな。ほんと日本は何時までたってもノリが幼稚なんだよ。
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:35:39.58 ID:UmpcgX0u0
>581
必ずしも最も優秀だから代表に選ばれるって訳じゃないぞ
最も、闘莉王が優秀だとは言わんが
今年はあまり良くなかった
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:35:52.35 ID:1NI63H2x0
>>877
選手のコメント一つでそこまで叩けるのには感心するわ
選手が一番分かってるっての
ほんとバカしかいないわ
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:36:35.11 ID:Uzq/YTK90
>>892
原博実が協会に居座ってる限り何してもダメってことだな
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:36:37.24 ID:wZPSvfnN0
実力ないんだからしょうがない
勝てるって雰囲気がそもそもの間違い
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:37:11.93 ID:ldxIbLks0
>>886
政財界も若くていいだろ

失われた20年作ったやつらなわけで
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:37:17.53 ID:hRZT51xf0
.




ザッケローニJAPAN 衝撃の事実!!!!!!!!!!




最終予選アウェイの、本当に本当にガチ試合のみ

2012年6月12日 最終予選 オーストラリア 1−1 得点 栗原
2012年11月14日 最終予選 オマーン 2−1  得点 清武岡崎
2013年3月26日 最終予選 ヨルダン 1−2  得点 香川 (本田不在)
2013年6月11日 最終予選 イラク 1−0  得点 岡崎 (本田不在)


※本当に厳しいアウェイのガチ試合では本田は何も貢献してません





一方、親善やホームの試合で活躍してエース気取りの本田圭佑



(ホーム) 全て埼玉スタジアム!!!
2012年6月3日 最終予選 オマーン 3−0 得点 本田
2012年6月8日 最終予選 ヨルダン 6−0 本田強奪PKハット
2012年9月11日 最終予選 イラク 1−0 得点 前田
2013年6月4日 最終予選 オーストラリア 1−1 本田PK




騙されるな!!!!!!!





.
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:37:19.26 ID:/euLu/6I0
「俺らは結果がすべて。攻撃サッカーなんて目晦まし、

守備ができない香川がW杯メンバーから外されないように、勝てなくても良い、守備できなくてもOKな攻撃サッカーになった

香川出場では正直絶対にW杯では勝てなかった。俊さんの2010W杯オランダ戦と一緒で強豪には香川は通じない、4年間が無駄だった」

と落胆した様子で、

代表が目指した自分たちのサッカーも

「そんなレベルに日本はない。守備しないのが攻撃サッカーではない。

ブラジルでさえどの選手も逃げないで守備している。守備しないで逃げ回る香川がいては、強豪には絶対勝てないし

香川がいてはブラジルですら(自分たちのサッカー)簡単にはできない」
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:37:30.51 ID:xTqgw/Mc0
>>854

ホントこれ

電通、アディダス、朝鮮創価、JFA 

の責任者が出て来てキチンと謝罪すべき

ここが改善されない限り日本のサッカーの未来はない
.
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:37:48.70 ID:9jP1WcQU0
負けてもアイドル扱いのあの空港の様子とかさ…
ちゃんと誰か叩いておいてやらんとダメだぜ
ほんと恥ずかしいWCだった
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:37:54.93 ID:OuPAmHFC0
>>891
二人で駄目なら三人、三人で駄目なら四人で守るしかない

もしくは各選手が一人で止めれるように実力つける



何も難しい事じゃないよ
現実を見れるかどうかの問題
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:38:10.69 ID:XxrTohNd0
ザックのミスは4年間ある程度固めてやってきたことがあるのに、なぜか最後に選んだ選手を本番の大事なポジで使ってしまったことくらい。
結果よりも過程を楽しみたいんで攻撃的なサッカーを続けて欲しいね。
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:38:47.21 ID:hRZT51xf0








ワールドカップ放映権料2000億

電通が仲介

NHKが300億払う

NHKで本田特集スタート!

各メディアも本田スターシステム発動!

本田!本田!本田!本田!

GL敗退








907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:39:06.81 ID:Lk8MA50N0
>>888
当時の小野をスケープゴートにする中村一派のプロパガンダに騙されてるね

小野は地蔵してないよ。
むしろ散らした後にゴール前に上がっていった
だからカウンターを食らった
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:39:12.15 ID:E1L4+mPY0
やきうより大人気で良かったんだろw
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:39:17.91 ID:uZXdDDyh0
>>905
×4年間ある程度固めてきたこと
○4年間で劣化させてきたこと

死ねキチガイ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:39:19.12 ID:V2zgUNbA0
>>905
そうですか
楽しかったかい?
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:39:22.76 ID:6+jwct6Z0
>>896
コメント通りだよ
守備を放棄する選手が続出するとは思わなかった
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:39:36.15 ID:yd14YzmJ0
コスタリカの戦いぶりを見て思ったよ
日本の浅はかな戦略やプランの乏しさ
明らかに選手より監督に問題ある
本田らが勘違いしたのも無能監督の責任
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:39:52.10 ID:1NI63H2x0
>>903
恥ずかしいとかどんだけ自意識過剰なんだよw
日本のことなんて韓国ぐらいしか気にしてねーよw
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:39:55.32 ID:+co03ZY20
現実的に日本は8強までだ。ファンタジーに陥り目の前の試合のプレッシャーに耐えられない人間が多いからな。
香川は税リーグに戻って1トップしろ。自陣にもどって低い位置でプレーしても邪魔でしかない。だが明らかにFWの嗅覚はある。
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:40:10.77 ID:0TiID10k0
>>1
釣男が正解だな 

何だかんだいって釣男中澤のコンビは最強だったな

岡田ジャパン
45試合で無失点試合が25試合 1失点が13試合で守備が安定していたからな

勝ち上がるチームは失点が少ないもん
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:40:37.74 ID:ymcmdoHZ0
原博美流のなんちゃってパスサッカーがまた4年間続くのかね
うんざりなんてもんじゃない
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:40:57.89 ID:9jP1WcQU0
>>913
アイドルウチワでもつくってろカスが
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:40:59.89 ID:juFJ3SHp0
たった3試合で無駄っていうのもね
まあ、W杯がメインだし言いたいことは分かる
もっと若手が育ってれば良かったがマトモな奴が出てきてないのも問題
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:41:14.94 ID:PREeDnc50
>>893
当時の選手レベルの闘莉王と中澤がいたとしても
今回のやり方だと失点しまくりだろう

南アW杯に向けてうまくいかないので本番で戦い方をガラッと変えた
変える前は失点しまくりだった
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:42:13.44 ID:OVotB14T0
>>912
俺達のサッカー教の暴走はザッケローニと原の責任だわな
ああいう時に締める立場の人間が暴走を黙認では…
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:42:30.85 ID:eBQpzCeV0
今のやり方継続してもさすがにこの先の4年間の間にどっかでボロは出るだろうな
まあボロが出たところで何も変わらないだろうが
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:42:31.01 ID:Sp7PqEYy0
つうかサッカーの強い国でこんなに国内リーグが盛り上がらない国が思いつかない
欧州中堅の力はあるなんて言ってる奴が大量に湧いたが
その辺からしてもう全然違うわ
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:43:25.52 ID:Hy1e7rIn0
>>863
4年間やるわけないじゃん。
そもそもザッケローニでさえ本番ではやってないことや、
使ってないメンバー起用したわけで。
短期決戦用の戦い方、世界との戦い方をどうするかってだけでしょ。
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:43:26.51 ID:xf79yI8D0
>>877
これで結論出ちゃってるな
よく貼られてたブラジル相手に加地さんが幻のゴール決めたような鋭いカウンターはこの代表じゃ永久に出来ない
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:43:26.55 ID:gP3PVga+0
>>919
岡田の時は直前の強豪との親善試合で負けまくったのがよかったんだろうな
始まる直前まで解任論が出てたもん
今回は全くなかった
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:43:33.28 ID:uGRh8XMrO
>>903
あそこは、代表や選手の為にも罵声やブーイング
が絶対に必要だと思うよ。
空港で、キャーキャーしてるのテレビで見たとき
すぐチャンネル変えたよ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:43:33.58 ID:ldxIbLks0
>>922
オランダベルギーはそこまでだぞ
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:43:50.77 ID:Lk8MA50N0
2010年のドン引きでは、上背がない日本には未来がない
だから主導権をとりに行きましょう

主導権を握るにはボールの納めどころが必要

本田がいる

本田にあらゆるタスクが課されるサッカーとなる

本田がパンクする

そのまま本番へ


これが今回の流れ
批判するにしてもきちんと前提条件を押さえていない批判は滑稽だよ
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:44:14.88 ID:kOkafM400
>>916
下のユースもそれで、足元のテク重視でちびっ子揃いだからな
まぁ暗黒期到来するかも
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:44:31.69 ID:xf79yI8D0
>>884
クロアチアが3位だか4位に入ったのはサプライズだろ
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:44:42.23 ID:9jP1WcQU0
日本が強くなればいいじゃなくて
欧州行ってる憧れのスタァがかっこよければいい だもんなあ
Jリーグの軽視ももうちょっと改善ならんかね
Jリーグ潤わすのがレベルも底上げにつながるよね
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:44:53.35 ID:6z85mUvV0
後からなら、何とでも言える。
W杯前に結果を予言して、問題点を提起したマスコミがいたのか。
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:45:00.07 ID:uZXdDDyh0
>>929またキチガイが嘘を吐く
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:45:15.11 ID:ccAgxl1g0
点とられない限りは
とりあえず負けないからな。
やはり堅守速攻が基本。

ただ決勝トーナメントでは点取られなくてもこちらが取らないと
同点のままだとpkになってしまう。前回の日本も今回のコスタリカも
このあたりが今のところ限界か。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:45:39.51 ID:PREeDnc50
>>911
理屈上は放棄はしてないんだな(現実では放棄だろう)
原博美のパスサッカーとは攻撃は最大の防御
実践すれば防御力が高まるはずなんだ

ポゼッションで圧倒なわけで自分たちがボールを支配している
相手はボールを持ってないのだからゴールできるわけないでしょ
現実ではうまくいかないわけだがw、カウンターに脆いしな
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:45:41.57 ID:OnsTyNDCi
もう一度、数的優位を作って素早くシュートまで、持っていくサッカーをするんだ。
そのための選手選考しろ。

誰が選ばれるかなぁ
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:46:02.69 ID:Xu7Xj5Xw0
>>915

釣男 ベストイレブン9回でJリーグDF最多記録 攻撃力も最強ですよ 

中澤もベストイレブン5回とってる

吉田とか今野は全く無いからな 
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:46:26.87 ID:xf79yI8D0
>>891
今日の試合見てたらメッシやロッベンは3人+1人くらいで潰しにいってる
日本のDF2人程度じゃ強い選手には1試合中に何回か抜かれるだろうな
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:46:28.84 ID:9jP1WcQU0
PKまで計算して万全に構えるのが勝つためのチーム
オランダすげえ
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:46:44.68 ID:tUuHhbey0
サカ豚の4年間も無駄でした
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:46:54.83 ID:ymcmdoHZ0
>>929
もしあれが理想でやりたいなら、もう吉武を監督にするしかないと思う。
結果は出ないと思うけどね
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:47:13.94 ID:Q5cp6uRN0
結局、犯人は「自分たちのサッカー」か
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:47:27.04 ID:OnsTyNDCi
>>924
あれはリスタートからのダイレクトパス
五本だったんじゃね?
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:47:48.44 ID:Xu7Xj5Xw0
>>915

釣男 ベストイレブン9回でJリーグDF最多記録 攻撃力も最強ですよ 

中澤もベストイレブン5回とってる

吉田とか今野は全く無いからな 
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:48:09.40 ID:V1MJUWyg0
もうみんなが無駄無駄言うので
そんなに無駄なら3年目ぐらいの時に気付いて教えてよと
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:49:03.10 ID:V9uloIhn0
闘莉王が駄目だしするのは別にかまわんけど、
それ見て、闘莉王を出れば良かったとか言い出す奴が
未だ出てくるのが不思議だわ。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:49:10.81 ID:xCkjKVu60
>>848
4年前が偶然か必然化はともかくとしてさ
親善試合で勝てば相手は本気じゃなかった負けたら実力ていうダブルスタンダードはやめてくれない?
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:49:21.91 ID:tq9A9Vuy0
しかしザッケローニ4年でやめさせたことで、
この4年が本当に無駄になっただけで終わったな。
W杯童貞がクラブと勘違いしたチーム作りして。

本番になって初めて童貞もクラブとは違うことに気が付いて、
やっと修正しだしたろ。
今回を踏まえた上で次をやればもう少しマトモには
なるんじゃないか。
根本的に決断力と柔軟性がなく、選手の言い分聞いちゃう弱い監督だとは思うが。
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:49:40.81 ID:9jP1WcQU0
>>945
言ってたじゃん
聞く気なかっただけだろ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:49:57.86 ID:Vz/PG2TH0
本当に無駄な4年間になるかならないかは
このあと敗因の分析をどこまで掘り下げてやるか次第だと思う。
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:50:06.27 ID:ctd8JJam0
>>929
ランキング1位だったスペインがあのざまだったからなー
スペインよりすべてが数段落ちなのに
これからもモデルにするなら暗黒確定
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:50:24.54 ID:MzJpMQRD0
南アでアンカーに阿部、本田1トップで守備的に戦ってグループリーグ突破したけれど、例え勝っても、そういうサッカーはしたくない、見たくないって風潮が、ブラジルでの3戦で全て吹っ飛ぶというのも、どうかと思う。少なくとも、この4年は無駄じゃないよ。
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:50:39.85 ID:xf79yI8D0
>>939
そうそう、オランダくらい圧倒的に強くてもコスタリカ相手にPKまで見据えて試合をする
一方池沼ジャップ&ザックは相手のことなんて何も考えずに「自分たちのサッカー」(笑)だけを考えて死亡
負けて当たり前なんだよね
でも一番救えないのは選手、監督、協会が「この路線で間違ってない」なんて言ってること
完全に狂ってるわこいつらと思って薄ら寒くなった
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:50:43.85 ID:OnsTyNDCi
セルジオはザッケローを二年目で
終わらせたほうがいいじゃないかなって
言ってた
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:51:32.52 ID:V2zgUNbA0
捨てられないザッケローニさんの集めたゴミ屋敷ですわさながら
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:51:39.85 ID:8ZKNtm1n0
>>912
弱いなら弱いなりの戦術があるんだがそれを否定した結果がこれだもんな
アギーレがどういう考えなのか知らんが
もう一度日本サッカーを見つめ直して初心に帰るべき
コスタリカはカッコ悪くなんてなかった
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:51:43.13 ID:uZXdDDyh0
>>945
三次予選の時から言ってましたけど
日本人選手を叩きたいだけの白人コンプのキチガイどもが
選手のせいにしてるだけでした
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:51:59.78 ID:+co03ZY20
俺は就任前から、ジーコの2の舞であると断言してたからな。
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:52:05.10 ID:9jP1WcQU0
>そういうサッカーはしたくない、見たくないって風潮

それが洗脳、本田様のスタァシステムへの誘導のはじまり

口ばっかで勝てもしないサッカーなんて見たくねえよ
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:52:11.97 ID:ymcmdoHZ0
>>952
無駄だろ
A代表は育成の場じゃねえんだ
結果が全ての世界。
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:52:15.05 ID:xf79yI8D0
>>946
「戦力」としてじゃなくて、「思い上がった馬鹿どもにちゃんと現実見させられる役割として」ってみんな言ってないか?
アホは2chすんなよゴミが
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:52:52.34 ID:P9Q0kZj30
>>719
>土壇場のメディアぐるみの謎の大久保押し

原因は原なw

大久保は移籍したスペイン(04〜06年)、ドイツ(09年6カ月間)時代に輝きを見せられず、
日本代表でも54試合5得点(W杯代表入り前)と結果を残したワケでもない。
ザッケローニは「ワールドレベルにない」と評価していなかった。
ところが前田、ハーフナー・マイク、豊田といった代表1トップ候補が決め手を欠き、
そこで日本サッカー協会技術委員会・原委員長が「J得点王を代表入りさせないと国内リーグ軽視と批判を浴びる。
J人気復興のためにも大久保を加えて欲しい」と強力に“行政指導”。こうして大久保の代表入りが決まった。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404584754/l50

>そこで日本サッカー協会技術委員会・原委員長が「J得点王を代表入りさせないと国内リーグ軽視と批判を浴びる。
>J人気復興のためにも大久保を加えて欲しい」と強力に“行政指導”。
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:52:57.79 ID:3RxHQk0F0
>>938
>日本のDF2人程度じゃ強い選手には1試合中に何回か抜かれるだろうな

日本代表が止めるには、ゴールキーパーも含めて、11人がかりで1人のドリブルを止めに行く感じかねぇ
小学生サッカーみたいに。
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:01.44 ID:rdcp6WSU0
釣男入れとけば本田もお山の大将にはならなかったのに
ザックが無能すぎた
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:12.06 ID:5GTt8svH0
セル爺は誰でも言える鉄板レースの解説ドヤってるそこらのオヤジと変わらん
いくら代表が散々だったからってセル爺持ち上げる奴こそほんとのニワカ
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:13.19 ID:Lk8MA50N0
ほんと芸スポはダメだなあ

日本は守り固めたら、延々放り込まれて押し込まれて
前線が孤立して、中盤が疲弊して
なんとか跳ね返しても中盤でセカンドボール取られて
また放り込まれて押し込まれる

詰みなんだよ
ザックが引き出しがなかったのは事実だが、主導権を握りに行くサッカーを否定したらいかんよ
的外れ
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:36.91 ID:biT5Wj+nO
闘莉王「ちっ、4年前試合でドログバを怪我させてやったのにこれを活かさないなんてこの4年間なんだったんだ怪我させたこと無駄じゃないか」

こういうことか?w
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:39.45 ID:ccAgxl1g0
>>939
>>953
あれは凄い、コスタリカの守備力を想定して
PKのために最後まで交代枠残しておくとか。
攻撃だけの国じゃない。戦略的な緻密さも違う。
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:51.80 ID:hCUkgOWe0
>>944

釣男一回も代表に呼ばないのは致命的だった 実際2012年まで9年連続でベストイレブンだよ 

吉田今野じゃ通用しないから、釣男待望論が、よく出ていたからな 
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:55.09 ID:S3txpwK00
>>50
大久保は香川より断然いいけど
柿谷大迫よりは断然前田だよな
特に柿谷はなんで代表かよく分からんわ
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:58.74 ID:aBp4FEk/0
練習試合の結果を真に受けてたの?サカ豚ってw
野球じゃありえんわぁ
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:54:20.46 ID:9jP1WcQU0
>>964
本田もそもへん先回りして
釣男が戻らないように背番号4を取っちゃったんかな
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:54:27.38 ID:OVotB14T0
ザッケローニが酷く無能な監督だったのがすべての原因ではあるよ
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:54:33.47 ID:ffr7AOXh0
>>952
結果が出てない時点で無駄だろ
日本人は結果を軽視しすぎるわ
親善試合やアジアカップでいい試合するのが目標なら批判される筋合いはないが
ベスト16、本番で結果が出すことが目標なんだから
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:54:49.63 ID:xf79yI8D0
>>954
結局日本の慣れ合い文化に染まっちゃったからな
343が出来なかった時点でこの精神的に未熟な指揮官との契約は切ったほうが良かった
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:55:07.87 ID:V9uloIhn0
>>961
コーチとして選手枠潰して選ぶのか?
それこそ、アホな行為じゃないのか。

1人の選手がどーだ、1つのプレイでどーだ、
戦犯だ、救世主だと騒ぐのがアホじゃないのか?
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:55:14.85 ID:Z+YgWxsY0
>>969
名古屋サポなら今の闘莉王じゃ吉田みたいにやらかす前に
普通にやられてた事くらいわかるだろ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:55:14.80 ID:aBp4FEk/0
6人も交代すりゃかてるだろw
そんな練習試合の結果を真に受けてたの?サカ豚って
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:55:23.22 ID:lwiKAu/L0
キリンカップという興業とCMタレント活動が主目的なんだからW杯なんか関係ないんだろ
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:55:37.53 ID:5GTt8svH0
>>964
本田がお山の大将にならないように大久保入れたら
権力者が二極化して4年間まとまってたチームが空中分解して最悪のW杯になったんですがそれは
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:55:50.91 ID:uZXdDDyh0
わさびが好き、程度のリップサービスで弁護してくれる和猿おいしいです(8億泥棒)
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:55:53.87 ID:3RxHQk0F0
>>966
攻撃重視にすると、守備が全くダメになり、ボロ負け。

守備を強くすると、攻撃できず、得点を入れられない。

詰みとは、こういうことかね?
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:01.34 ID:Sp7PqEYy0
>>966
カウンターサッカーやれば今より結果出るとかいう奴が多いが疑問だよなあ
跳ね返せるCBいないし、数秒でゴール前までボール運べるFWもいない
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:04.13 ID:XsNvYERq0
>>973
それを変えれなかった(変えなかった)協会のせいでもあるよな
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:06.60 ID:PREeDnc50
>>929
本田を中心とする選手達の考え方は暴走して現実が見えなくなっていた
だけど、その考え方のベースは原博美の方針に従っているわけで選手達は間違ってない
真面目にやっただけだともいえる

原博美システムはユースから一貫して叩き込まれているから
異を唱える選手は代表に呼ばれないということだしね
なおかつ原博美システムを採用しない監督は雇われない
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:12.31 ID:CTFL+QTDO
ごもっともだが闘莉王がセレソン目線なのがちょっとうざい
帰化なしでは代表にかすりもしない分際で
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:17.90 ID:cBWxRixg0
ハーフナーのいない今の代表に釣男を入れるとしたらワントップポストで
必要に応じて守備に戻る、という昔と逆のスタイルがふさわしそう
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:36.42 ID:MzJpMQRD0
>>960
その結果を得るためのプロセスは必要でしょ?
今大会のベスト4だって、結局実績のある国しか残らないわけだし。
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:40.55 ID:XY3a29XXO
>>970 磐田が絶不調でJ2落ちたからな・・
前田も絶不調で・・
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:44.25 ID:uZXdDDyh0
>>978
あれは6人変えたのが問題じゃなくて
スタメンが間違ってたのが問題なんだよチョン
991(=^・^=)ノウルフ金串 ◆wolf/3xznE @転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:05.56 ID:yjyx2Wne0
>>480
あー これは同意だわ
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:10.60 ID:xf79yI8D0
>>976
使い物にすらならなかった斉藤なんか入れるよりはマシだと思うけど
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:14.62 ID:Q5cp6uRN0
守備が弱いのに左右のサイドバックが前掛かりで攻めるも中には切りこめない
チンタラとパスを繰り返しているうちに、本田か香川が敵にパスしてカウンター
1対1で止められず失点

これこそ雑魚ジャパンの自分たちのサッカー
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:14.92 ID:ymcmdoHZ0
>>982
その通り!
結局は世界で通用するまともな「個」を育てない限り、
ベスト8とか夢のまた夢という事。
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:17.95 ID:aBp4FEk/0
あまりに攻守の切り替えが遅過ぎて野球を見てる間隔に陥ったわw
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:42.86 ID:LnsgSFdZ0
【サッカー】日本サッカー協会が総括「もっと激しく」 [7/1]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404216989/
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:43.90 ID:cEp5wFbD0
>>972

これで一枚岩になった

闘莉王が本田らに喝!選手ら夜の大激論
 「国際親善試合、イングランド‐日本」(30日、オーストリア・グラーツ)
 サッカー日本代表は29日、試合会場のUPCアレナで冒頭部20分以外を非公開として公式練習を行った。

イングランド戦から低迷打開を期す選手たちは27日夜、

スイス・ザースフェーの宿舎で選手間ミーティングを実施。右太もも裏痛から復帰するDF田中マルクス闘莉王(29)=名古屋=はイレブンを一喝し、MF本田圭佑(23)=CSKAモスクワ=らになりふり構わず勝利を目指す姿勢を要求した。
  ◇  ◇
 魂の叫びだった。闘将が浮上への道を探るイレブンに、熱き思いをたたきつけた。
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:54.75 ID:5GTt8svH0
>>964
本田がお山の大将にならないように大久保入れたら
権力者が二極化して4年間まとまってたチームが空中分解して最悪のW杯になったんですがそれは
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:57:59.29 ID:ymcmdoHZ0
>>966
アトランタ、南ア、ロンドン

十分に結果は出てるよ
お前が一番の無能でしたw
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:58:15.68 ID:ccAgxl1g0
>>983
本田ののろのろプレイは本当に勘弁してほしかった
あれでは相手が守備を固めてしまうのも簡単だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。