【サッカー】闘莉王が爆発!ザックJを厳しく批判…「『自分たちのサッカー』と言うが、そんなレベルに日本はまだいない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止
 元日本代表で、2010年南アフリカW杯に出場したDF田中マルクス闘莉王(33)=J1名古屋=が5日、ブラジルW杯で未勝利の
まま1次リーグで敗退したザック・ジャパンを厳しく批判した。

 この日は、昨季限りでJ1浦和での現役を引退した元日本代表DF山田暢久氏(38)の引退試合に参加。同じく会場の埼玉スタジアム
に集った元日本代表MF小野伸二(34)=J2札幌=や、元ブラジル代表FWのワシントン氏(39)ら浦和時代の同僚たちと、山田氏の
引退を飾るピッチでにこやかに汗を流した闘莉王だが、試合後にブラジルW杯での日本の惨敗に話題が移ると、表情が一変した。

 「このことを自分は前から言ってきた」と断りながらも、「結果が全て。『自分たちのサッカー』をと言うが、ブラジルのように何度も優勝
している国ですら、自分たちのサッカーを簡単にはできていない。そんなレベルに日本はまだいない」と切り捨てた。さらに「1点の重みが
大事なのに。2点取られたら3点取れるようなチームじゃないでしょ。(昨夏の)コンフェデ杯である程度分かったはずなのに」。さらに
日本協会にも言及して、「W杯で普段サッカーを見ない人たちも盛り上がってもらえると期待していたけれど、(惨敗で)Jリーグにも
影響が出てくる。協会もそれぐらいの責任を感じなきゃ駄目だ」と怒りは収らなかった。

 この日は浦和で監督も務め、1990年イタリアW杯では西ドイツ代表(当時)DFとして優勝経験を持つギド・ブッフバルト氏(53)も
参加したが、同氏も日本代表のW杯の結果には「がっかりした」と悲しい表情を見せ、「守備的なプレーが多く、攻守の切り替えの速さ
など日本の良いところが全く見られなかった。今大会ではポゼッション(ボール保持)のサッカーという時代が終わった」と指摘した。

ソース(SANSPO) http://www.sanspo.com/soccer/news/20140705/dom14070523550008-n1.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:42:07.31 ID:OyL8KPRK0
冗談じゃないヨ!フザケンナ!
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:42:29.20 ID:ros1cWuc0
サッカーに興味なくて良かった!
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:43:19.86 ID:4iPuDXO60
ラモス二世の称号は決まりだな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:43:25.25 ID:/I+980v20
ブッフバルトはW杯見てなさそうなコメントだな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:43:38.18 ID:uj1tEX2a0
>>3
なぜこのスレに来たんだ?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:43:46.93 ID:dPbXLiDW0
本田呼んで連れてこいよ釣男
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:44:39.97 ID:zhdIF5600
釣男がいたらドログバにもビビらなかったかも知れないとは思う
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:45:53.39 ID:yGshAiig0
>>6
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:46:09.27 ID:ARF9H8/H0
コートジボワール戦は連携読まれてパスカットされただけ
ギリシャ戦はガッチリ引かれて守られただけ
コロンビア戦は前がかりになった裏を取られただけで
「自分達のサッカー」はできていたと思う。単に通用しなかっただけ。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:47:11.26 ID:GKswszEN0
大久保なんて要らんかったわ。
今野もいらん。
細貝と釣り男のがまだマシや。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:47:14.13 ID:N1DR7aauO
トゥーリオには言う資格がある
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:48:06.48 ID:0mVUo0gO0
>>11
後からなら何とでも言える典型的なヘディング脳
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:50:13.88 ID:3cshG2bG0
これからはGL突破してから放送するようにした方がいい。
マスコミ煽りすぎ。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:50:27.09 ID:uj1tEX2a0
>>9
いや、ただ単純に知りたいからマジ教えてくれ
バカにしに来たならバカにしに来たって書いてくれていいからさ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:52:02.61 ID:9yW8YU+P0
そのレベルの代表に入れないおまいう
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:53:12.46 ID:eqo4oDRq0
>>16
闘莉男はW杯Bwst16レベルだよ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:53:49.43 ID:k3gtBiSB0
敗因は馬鹿みたいに本田を経由して遅攻するからだよ
サッカーは点の取り合うスポーツだけど、本質はボールを取り合うスポーツでもある
裏表のない単調な攻撃は待ち伏せしやすいんだよ
現に失点の殆どは本田のロストが原因だしな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:54:21.05 ID:0CN7r0SE0
発言が的確だな
短気そうだけど、結構賢いよね
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:54:22.74 ID:Hraug4tY0
今更…
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:54:25.73 ID:DCIVqq6q0
そんなに「自分たちのサッカー」って気に入らないのか
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:54:49.07 ID:VnQgmlfX0
それいつまでもこだわる話と違う
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:55:33.67 ID:0mVUo0gO0
>>19
数学オリンピックブラジル代表だっけ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:56:08.31 ID:HjO1ZZUm0
今回の代表は、過去問の解き方だけを丸暗記してきて自信満々で入試受けたら
全く解くことが出来ずに「過去問と同じ問題だったら解けたのに」って嘆いてるように見えた。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:56:43.83 ID:CUK/CxURO
2分で逆転され
1人少ない相手に得点できず
2軍に虐殺された

というのが「自分たちのサッカー」の結果だからなあ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:57:10.71 ID:yhZmUb+Q0
引退したらラモスみたいになりそう
ブラジルに帰るんかな?
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:57:20.61 ID:6L4JSTpW0
ザースフェーの宿舎。口火を切ったのは闘莉王だった。

「俺たちはヘタクソなのだから、泥臭くやらないといけない」

ここから先は闘莉王の独壇場だった。

「考えてみろよ。俺らの中で一番うまいのは(中村)俊輔さんだ。

でも俊輔さんでも、世界中を見渡してみれば、それほどでもないんじゃないか?

これからワールドカップで戦う相手と比べれば、それほどでもないんじゃないか?

カメルーンにはエトーがいる。オランダにはファンペルシやスナイデルがいる。

あいつらは一発で試合を決める力の持ち主だ。

俊輔さんがあいつらと同じレベルで試合を決められるだろうか?

そうじゃないだろう? みんなでやらなきゃだめなんだ。

俺らはもっと走って、もっと頑張っていかないとだめだ。コツコツやらないといけない。

日本らしいスタイルとか、パスを回すとか、もちろん理想は大切だけど、

ヘタくそはヘタくそなりに泥臭くやんないと、必ずやられる。

このままでは1対1の局面になったら、俺らは全部負けだ。

せっかくワールドカップに出ても、逆に恥ずかしい試合になってしまうぞ」

(自著『大和魂』幻冬舎より)



本田長友香川の三馬鹿+遠藤は百回声に出して読めよ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:57:21.91 ID:+lsVAF8E0
そりゃ自分を呼ばなかったザックに腹も立ちますわな
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:57:32.99 ID:y5tfxfqzO
>>8
むしろドログバがびびったかもしれん。
いやあちらが一致団結してきてもっとぼこられたかも…
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:58:01.76 ID:Omt8mkFM0
その自分たちのサッカーって誰が言ってたん?
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:58:55.82 ID:HJBmYCLl0
「自分たちのサッカーがしたいのか、W杯で勝つサッカーがしたいのか」
って言ってた内田の発言の意味が今になると解る
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:59:12.11 ID:ET6iL8ii0
俺は釣男を支持する
おまえらは糞イタリア人を擁護しすぎだ
おまえらは選手を批判してるけど結局選んだのは糞ザッケローニなんだから
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:59:21.24 ID:qTrMZHMU0
天気ピッチ良好、相手がスペース空けてくれたら自分たちのサッカー出来ますよ?
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:00:03.46 ID:gqjJAuvr0
4年前は全盛だったポゼッションサッカーが、どうして、急に終わったの?
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:00:04.88 ID:6L4JSTpW0
>>33
交代枠6人を忘れるな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:00:06.00 ID:Hzn6PhK20
後出しうぜえよ
先に言えよ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:00:08.69 ID:mWgEteOI0
>>1
>>今大会ではポゼッション(ボール保持)のサッカーという時代が終わった

これからはボール譲り合いのダチョウ倶楽部サッカーが流行るのか?
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:00:26.47 ID:mKysxlHZ0
前は守るだけのサッカーだったけどね(´・ω・ `)
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:00:42.49 ID:dytLZtcG0
個の勝負から逃げてる間は全然だめ

組織から個へ!
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:00:43.80 ID:mnHIp/+j0
コイツ嫌いだけどまともなこと言ってる
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:00:50.73 ID:YpztsTxQO
自分たちのサッカーてのは
一部のやつらの
「俺様(たち)のやりたいようにやる」てのを言い換えただけだからな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:01:08.67 ID:rJO4OThB0
ムカつくし情けないのは
ワールドカップ後に
本田、香川、長友が逃げまくってることなんだよな。
攻撃が好きで守備を舐めてる3人。
それを言葉を変えて
自分たちのサッカー
と呼んでたか。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:01:27.91 ID:mL7gzo3J0
ワールドカップの練習試合で相手の主将を怪我させて潰すようなただの気合バカはすっこんでろ。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:01:42.59 ID:uS/Nk7p80
批判ばかりで、代案ない奴
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:02:17.44 ID:ufG2MtJV0
ブラジルでさえ勝つためならいくらでもプライド捨てるし
どん引きだろうが縦ポンだろうがなんだってするよ
自分らのサッカーなんてものはねーよ
本田長友とかあの辺りはそもそも勝つ気がなかったんだろう
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:02:40.22 ID:ngFVNlP10
大正論

本当にこれ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:02:57.03 ID:5L1thsPW0
黙れハゲ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:03:14.79 ID:9hVr10s20
その面子にさえ選ばれないレベルがなんだって?www
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:03:34.92 ID:HjO1ZZUm0
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:04:06.24 ID:rJO4OThB0
>>45
そう。
自己満足するだけの情けないやつらだ。
ゆとり教育が産んだ勘違い野郎。
醜い民族だなあ。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:04:08.13 ID:VmXuqdNBO
>>38
その方が勝つ確率が高い。
「つまらない」なんて理由でドン亀サッカーを拒絶しちゃいけなかったんだよ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:04:15.85 ID:I6GWQ8U/0
個のレベルのアップとかほざいて1人剥がせる選手をって原がいってたな

そんなのより背負ってキープくらい当たり前にできるフィジカルアップさせろよ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:04:19.54 ID:Yk/4BYW30
呼ばれなかったから怒ってるだけですやん
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:04:35.70 ID:dndH4GzwO
>>43
ドログバにびびった現代表よりましだよ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:05:11.56 ID:UYW1t0Lo0
遠藤の謎の余裕が気持ち悪い(笑)
かっこよくないよ、それ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:07:17.66 ID:LCRaSROX0
今までの試合を見ててもいわゆる自分たちのサッカーが出来ているのは
相手との実力差がはっきりしているカードだけだろ。
力が均衡するとブラジルだってドイツだってまず相手の
長所を消すことに注力してる
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:08:05.58 ID:dbkwbHWv0
自分達のサッカー

パスパスパスミス
パスパスパスカット
パスパスパス宇宙開発・・・
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:08:42.45 ID:1cnNBL0MO
本田とザックのせいだしな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:09:29.33 ID:qTrMZHMU0
つりお的に守備そのもの疎かにして来た事が許せないんだろうよ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:10:10.56 ID:iNgl1WHi0
>>15
朝鮮人だから
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:10:20.41 ID:Wf2zq5w10
本田、遠藤、今野あたりはバイバイしてほしいね。
現代サッカーにはついていけないわ。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:10:44.37 ID:8Qpt9EBr0
あれだけラインを上げるのに、
4年間 吉田(鈍足)・今野(J2レベル) で固定したのが間違い。

球際の強い、細貝を切り捨たりして、競れない守備で挑んだ結果だ。
『自分たちのサッカー』で 2軍コロンビア に惨敗。これが現実。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:11:22.37 ID:LCRaSROX0
禿げかかっている割には正鵠を射たコメントじゃねえか
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:12:04.14 ID:z0sk58XO0
トゥーさんはよく分かってるね
ジャップなんてこの程度のレベルだよ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:12:17.70 ID:KWHVXu2H0
金さえ貰えば日本の勝利にはこだわっていませんでした。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:13:06.74 ID:iNgl1WHi0
>>51
それも運頼みだと思うよ。
その戦術は絶対的なFWがいれば可能な事

前回は半分のゴールがFKだよ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:13:51.11 ID:rcbvAt790
レベルwwwwwオマエが言うてドウすんだよ  ガォ〜〜〜
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:14:03.72 ID:MtNqRkPb0
本田ジャパンよりは釣男ジャパンのほうが
可能性はあっただろうな
戦う前から気持ちで負けてた
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:14:10.61 ID:FOAqGqoF0
>>55
遠藤は日本で2ちゃんねらという層を生み出した空気と同じところから生まれてきた選手
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:14:23.37 ID:4aHnXlmV0
お前の髪型どーにかしろよ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:14:29.07 ID:2glD842M0
Jリーグ得点王なんかごり押しで入れたからやろ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:14:33.15 ID:HjO1ZZUm0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:14:53.06 ID:VFM1gOk80
選手のやりたいようにやらせちゃ駄目だ
楽なことしかしない、苦しいこともやらせないと
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:15:40.45 ID:Wf2zq5w10
大久保を非難するのはいいが、
香川、岡崎のほうがもっとひどかっただろう。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:16:09.76 ID:/wjhyYjL0
ついに言っちゃったよ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:16:17.84 ID:usIKzUDP0
こいつが鹿島戦でクソみたいな反則したのが今でも忘れられない
おかげでブラジル人=卑怯者の偏見を持つようになったわ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:16:59.47 ID:cQuMjpJX0
自分たちのサッカーとやらが見られるここ4年間の試合を
誰も言ってないんだよな

まさか6人交代して勝ったり引き分けたりした親善試合のことかなw
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:17:06.28 ID:u37R0m3X0
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/ どぅです、みなさん
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /   イタリアの名将ザックでも、勝ち点1でGL最下位なんです
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/   2勝1敗でGLを2位通過した
     ( {::ハ  /\   \                }    私のスゴさをお分かりいただけたかなw
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
     |::::::::":::::::::::::::::\                {/:::`ー―-┬r-、
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:17:32.91 ID:B3NJl6ut0
お前だって絶対使ったことがあるだろうが。
流行りにのって叩きやがって。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:17:37.61 ID:EHdh6CCvO
サッカーはよく知らんのだが
自分たちのサッカーと言うけど、相手はそれをさせまいとしてくるんじゃないの?
W杯に出てくるような強い相手でも自分たちのサッカーをさせてもらえることあるの?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:17:52.33 ID:tmmtSjay0
カイト右サイドバックか
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:18:09.16 ID:NRRiwdAd0
弱者の戦い方をやり通した岡田のサッカーが日本サッカー
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:18:18.54 ID:e/YXhNBS0
「自分たちのサッカー」
ではなくて
「自分たちに都合のいいサッカー」
です。

パスは思いのままに通り
蹴ればゴールが決まる

そういう試合ができたときに
「自分たちのサッカー」って名前をつける訳で

要はバカなんです
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:18:43.04 ID:oWsldUwb0
ホームでチョンやシナに勝てなかったカスが言うな
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:19:00.06 ID:3KqvIL1f0
>>8
ドログバの膝壊した 張本人やで つりお(^O^)
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:20:01.87 ID:nKiSaXrV0
たかが4年でなにが変わるはずもない
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:20:28.78 ID:RQstY7yI0
守って守って守って、数少ないセットプレーで得点を狙うやり方じゃダメなの?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:20:42.67 ID:21jyCk3B0
蚊帳の外だったロートルは黙っててね
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:20:52.28 ID:7KRt3VwB0
自分たちのサッカーという言葉は別に良い、言いたい事はわかるし
でも今の日本代表は100%出しきってもC,H組で奇跡的に勝ち抜ける程度
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:21:01.45 ID:yETiaSwJ0
>>48
全盛がカス吉田よりはるかに上だったから許される発言、と言うか当然の批判だろ
バカだろお前
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:21:33.87 ID:CH5gXeAl0
まきばのトウカイトウリオーさんの言うとおり
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:21:46.93 ID:OLzRZllc0
4年前のものだが「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」って本で
各監督に釣男のプレーが批判されまくってて笑った

今回もそういう本出て欲しいな
論理的に図入りで適切なポジショニングを解説してて分かりやすかった
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:22:17.91 ID:Wf2zq5w10
ツリオは鈍足って非難されるけど、吉田も大差ないわw
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:22:24.03 ID:uRBGyK6w0
自分たちでできるベストなサッカーって意味でしょ
日本語わからんの?
ベストなサッカーってなんだ?は専門家に聞いてくれ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:22:56.82 ID:bXRbmy8c0
代表としてブラジルに里帰りしたかったんだろうなあ。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:22:58.56 ID:dytLZtcG0
自分達のサッカー

ボールを持てばタメという名の遅攻
横パス・バックパスのちんたらした攻め上がり
人数をかけないと攻めあがれないひ弱さ
そのためSB、ボランチの走行距離がやたら長くなる
その割に誰もシュートを打たないから簡単に相手ボールになりひたすら戻る
攻め上がったらパスカットされて後ろスカスカ
戻るのに必死、無駄に体力を消耗するDF
ただただ効率の悪いサッカー

俺たちのサッカー
甘い寄せでシュートを打ち放題にさせる
シュートコースを切らないので簡単にゴールを許す
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:24:55.13 ID:9EToksEI0
今大会見ると堅守速攻のチームでも引いて跳ね返すというよりはライン高くして前から奪いに行くのが主流だし、
どっちみち闘莉王は・・・
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:24:58.40 ID:JkuaUsK10
こういう外人威圧できる人が一人いたら、相手もびびって展開変わったのに…
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:26:23.98 ID:0zyLz9gN0
寄せ集めの代表に自分たちのサッカーなんてあるわけないのよ。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:27:05.94 ID:JP3JGwN20
せやな
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:28:14.54 ID:t+EwsRfx0
言う通り
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:29:53.80 ID:A61psi9MO
>>87
先制されたら、どうしようもない事がチーム全体がわかってたから、今回みたいな極端なチームになったと思う。
前の時も守備が安定したのは、ベタ引きでアンカー付けたから安定しただけだから。今回のチームはラインを高くするのは間違いではなかったけど、アンカー外したのが間違いだったと思う。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:30:09.24 ID:fLQl8FAU0
こいつは確かにびびらなかったからな。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:30:16.67 ID:/SN84KwB0
ちゃんと自分達のサッカーやってたじゃん。
世界48位の実力をしっかり発揮してただろ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:30:46.98 ID:nECd77Ao0
私怨で物を言ってないか?
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:31:06.22 ID:OYKtyyyS0
スペインが敗退しただけで、ボールポゼッションサッカーって終わりなのか
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:33:49.84 ID:qk+hcA5C0
>>23
嘘かと思ってぐぐったらほぼ本当だった(ブラジル代表まではいかなかった)、まじびびったww
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:34:12.31 ID:icnGNoJKO
自分たちのサッカー
=自分たちが四年間やって来たサッカー
=大久保なんていないサッカー
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:34:23.05 ID:2glD842M0
>>74
ゴールした岡崎をそんなゴミ達と一緒にすんなよ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:35:42.66 ID:vFCKnOEP0
>>60
そういうことなんか、ありがとう
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:36:29.58 ID:k/sqgiMl0
やっぱりブラジル人は輪を乱すな
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:36:45.67 ID:pjuRrzAA0
正論
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:36:46.71 ID:Ky1qztRc0
>>32
ザックはもっと守って速攻狙いと一発でゴール前で決めれる高さのある豊田使いたかったはず。
それをもっとボール触りたいという「自分たちのサッカー」を理由にチーム全体の総意ではないのにゴリ押ししたのは本田でしょ。
あとキャンプ地を間違えてコンディション無茶苦茶にした原博実も同罪。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:37:17.55 ID:yEKsbksnO
その通り。
釣男がいたら最終ラインは少しは安心できたかも
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:37:58.05 ID:cJOPrm8k0
知ってた
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:38:53.34 ID:4P1zAyNq0
日本のさっかー

2分で逆転され、一人少ない相手に勝てず、2軍にレイプされるさっかー
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:38:59.27 ID:0t9zLtPU0
今年の闘莉王リーグで良くなかったんだが
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:39:23.84 ID:vYuBtV780
世界の評価(ワールドカップ)

WhoScored
本田ベストイレブン選出(グループC 全3試合)
http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
http://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1

FIFA公式 出場全選手ランキング(予選3試合終了時点)

本田 37位
スアレス 38位
クリスチャーノ・ロナウド 53位
ルーニー 54位
山口 90位
岡崎 161位
大久保 201位
長谷部 233位
香川 275位

FIFAが分析システムに準じた選手ランキングを発表…日本人トップは本田の37位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00206704-soccerk-socc

香川 2014W杯ワースト5に選ばれる(the World Cup's five biggest flops )

「あらゆる選手の中で恐らく最も期待はずれだった選手」「3試合で5つだけチャンスを作るも、
 3つは見込みのないテキトーなロングシュートだった」
http://www.squawka.com/news/flops-of-the-world-cup/131507/reu_2064618#main

香川 2014W杯ワーストイレブンに選ばれる

「香川はサムライブルーの初戦でチームメイトへパスするより、コートジボワールの選手へ多くパスをした後、
 ギリシャ戦で当然ながらスタメン落ちした」
http://news.coral.co.uk/world-cup/team/england/corals-world-cup-worst-xi-group-stage.html
「香川は3試合通して空気だった そのせいで日本はずっと10人でプレイしているようなものだった」
http://wearehooligans.com/2014/06/27/worst-xi-world-cup/9/

イタリアメディアが見た日本。現地2紙は共に本田に最高点、香川に最低点
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010015-footballc-socc
【ガゼッタ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田6、森重5、吉田4.5、長友6、山口6、長谷部5.5(遠藤5)、岡崎5.5、本田6.5、香川4.5(柿谷・評点なし)、大迫5(大久保5)、ザッケローニ5
【コリエレ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田7、吉田6、森重5.5、長友6、長谷部6.5(遠藤5)、山口6、岡崎6、本田7、香川5(柿谷・評点なし)、大迫6(大久保5.5)、ザッケローニ6

ユーロスポーツ コートジボワール戦 本田最高点 香川最低点
http://uk.eurosport.yahoo.com/news/world-cup-ivory-coast-japan-matchpack-last-chance-100640490--sow.html
スペイン紙マルカ 本田のゴールを「芸術的な一撃」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/jpn14061605000008-n1.html
フランスメディアが見た日本。本田を「宝石」と絶賛
http://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44058/
日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc
英紙「香川がいない日本の方が流動的で創造力が豊かだった」
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20140621/wcp14062100480001-s.html
ガゼッタデロスポルト コロンビア戦 本田 7(チーム最高点)
「どこにでも顔を出した。リーダーとしてチームを牽引した。岡崎のヘディングのアシストを決めた。
 ミランは成長した姿を見る」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140625-00010010-soccermzw-socc
英紙「香川最悪…」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140629-00000112-nksports-socc
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:39:54.75 ID:rsy//yKH0
始まる前に勝てるっぽい事言うな。弱すぎてげんなりしたわ。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:41:06.27 ID:SWh+vkUhO
コスタリカがオランダ相手にあそこまでやるとか
誰が想像したか
多少の地の利があるとはいえ今大会の注目チームのひとつは間違いなくコスタリカ
それに引き換え贅沢三昧シイエムタレントザパンときたらwwwww
自分たちのさっかあwwwww
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:41:07.42 ID:je/h/OFS0
>>83
だな
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:41:14.61 ID:iXJL2rk90
ワー パチパチパチ
ピーチチチ ホーホケキョ

これからのサッカーは閑散とした物になるだろう。
日本で生まれたスポーツじゃないからな、
結局、根付く事は無かったな。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:42:05.65 ID:uOCBpveX0
協会は Sonyの影響も考えてやれよ。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:42:34.91 ID:VfSJS7zQ0
まあ大仁やめないとな。示しがつかんわい。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:42:58.35 ID:lDf/xrY80
自分たちのサッカーって、「それはごもっともだが」を言い換えただけだろ・・・
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:43:31.43 ID:/g5LaWJNO
スタイル関係なく決めるとこ決められないと終わるってよくわかったな
日本は決定機少ないんだしそこを決めないと
大久保が期待通りチャンスで決めてたらまた違ったろうな
宇宙開発してたら試合にならんよ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:43:43.64 ID:4P1zAyNq0
日本のさっかぁ〜

ボロ負けしてもキャーキャー騒がれてジャニーズの運動会さっかぁ〜
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:45:25.30 ID:t5vJqM2K0
私怨です。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:46:00.25 ID:OKUM7CO40
強豪国で自分達のサッカーなんて言ってるチームはあるのか
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:48:19.08 ID:SIsnCf0Q0
戦略も采配も組織プレーとか精神力とか

マスコミ評論家2ちゃんのアホどもは
いつも書いてるけど
そんなのは問題じゃない

スポーツはパワーがすべて
白人黒人が強いのは当たり前
このへんわかってないやつ多すぎる

無差別級のスポーツで
黄色人種がスポーツで勝てるわけないだろ
努力でがんばれば
日本人が陸上短距離やボクシング世界ヘビー級でも王者になれるか?
それはありえん
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:48:39.16 ID:F1HIYFhL0
正論ですな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:49:03.37 ID:9IndRwF60
代表に選ばれなかった雑魚がうるせーよ!
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:49:38.22 ID:SIsnCf0Q0
スポーツはパワーがすべて
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:50:12.34 ID:SC08KVQF0
釣りおは辛辣に攻撃陣をバカにしてるんだよな。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:50:38.80 ID:vZNMC3f80
仮病で逃げたやつに言われてもな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:50:53.26 ID:3xsM/L9d0
試合中に相手選手殴るクソブラジル人が言うな
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:51:27.35 ID:DHW73sOJ0
代表からずっと外されてザックを応援しないと言った闘莉王の言うことなんか誰が聴くかよ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:52:13.43 ID:vYuBtV780
アジア3次予選

香川中心で本田がいない日本代表

ウズベキスタン:△1-1:2011/09/06
ウズベキスタン:●0-1:2012/02/29
ヨルダン    :●1-2:2013/03/26

本田がいる日本代表

ヨルダン    :○6-0:2012/06/08

FIFAが分析システムに準じた選手ランキングを発表…日本人トップは本田の37位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00206704-soccerk-socc
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:52:48.85 ID:qupiYtGeO
いやJリーグはJリーグでしっかりしろよw
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:53:01.41 ID:PtEQQmRg0
『自分たちのサッカー』ぇ・・
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:53:01.28 ID:vYuBtV780
世界の評価(ワールドカップ)

WhoScored
本田ベストイレブン選出(グループC 全3試合)
http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
http://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1

FIFA公式 出場全選手ランキング(予選3試合終了時点)

本田 37位
スアレス 38位
クリスチャーノ・ロナウド 53位
ルーニー 54位
山口 90位
岡崎 161位
大久保 201位
長谷部 233位
香川 275位

FIFAが分析システムに準じた選手ランキングを発表…日本人トップは本田の37位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00206704-soccerk-socc

香川 2014W杯ワースト5に選ばれる(the World Cup's five biggest flops )

「あらゆる選手の中で恐らく最も期待はずれだった選手」「3試合で5つだけチャンスを作るも、
 3つは見込みのないテキトーなロングシュートだった」
http://www.squawka.com/news/flops-of-the-world-cup/131507/reu_2064618#main

香川 2014W杯ワーストイレブンに選ばれる

「香川はサムライブルーの初戦でチームメイトへパスするより、コートジボワールの選手へ多くパスをした後、
 ギリシャ戦で当然ながらスタメン落ちした」
http://news.coral.co.uk/world-cup/team/england/corals-world-cup-worst-xi-group-stage.html
「香川は3試合通して空気だった そのせいで日本はずっと10人でプレイしているようなものだった」
http://wearehooligans.com/2014/06/27/worst-xi-world-cup/9/

イタリアメディアが見た日本。現地2紙は共に本田に最高点、香川に最低点
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010015-footballc-socc
【ガゼッタ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田6、森重5、吉田4.5、長友6、山口6、長谷部5.5(遠藤5)、岡崎5.5、本田6.5、香川4.5(柿谷・評点なし)、大迫5(大久保5)、ザッケローニ5
【コリエレ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田7、吉田6、森重5.5、長友6、長谷部6.5(遠藤5)、山口6、岡崎6、本田7、香川5(柿谷・評点なし)、大迫6(大久保5.5)、ザッケローニ6

ユーロスポーツ コートジボワール戦 本田最高点 香川最低点
http://uk.eurosport.yahoo.com/news/world-cup-ivory-coast-japan-matchpack-last-chance-100640490--sow.html
スペイン紙マルカ 本田のゴールを「芸術的な一撃」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/jpn14061605000008-n1.html
フランスメディアが見た日本。本田を「宝石」と絶賛
http://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44058/
日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc
英紙「香川がいない日本の方が流動的で創造力が豊かだった」
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20140621/wcp14062100480001-s.html
ガゼッタデロスポルト コロンビア戦 本田 7(チーム最高点)
「どこにでも顔を出した。リーダーとしてチームを牽引した。岡崎のヘディングのアシストを決めた。
 ミランは成長した姿を見る」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140625-00010010-soccermzw-socc
英紙「香川最悪…」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140629-00000112-nksports-socc
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:54:07.12 ID:gz6ITMr50
ほんこれ


自分たちのさっかあw

こんな事言ってるうちは絶対勝てない
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:54:27.74 ID:4gA9fOUV0
でも本当の事でしょ。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:54:54.09 ID:RzlU2sF70
>>25
頭悪いのな
自分達のサッカー()が出来なかった結果だろアホ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:55:00.07 ID:ysD3Xtdt0
>>27
強いチームは上手くてこれやってるからどうしようもなく強いんだよな

技術的に劣っても泥臭くやってくる相手には手こずるし尊敬の念すら抱くけど

己惚れてる今の代表みたいな連中はバカにされて終わり
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:55:02.35 ID:Hh0a/qTpO
見てるほうも少し自分たちのサッカーを悪くとらえすぎじゃね?
まぁ自分たちのーってうるさかったけどさww
やり方もだがようは普段通りやりたいってことじゃないの?
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:55:11.92 ID:qupiYtGeO
その弱い代表ですら使えないのの集まりがJリーグなのに…
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:55:36.85 ID:XFfIcPTl0
>>17
今のツルリオはJレベルだよ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:55:42.95 ID:KFJEREFY0
隠れて増毛してるくせに何言ってんだこいつw
水戸時代知ってんだよこっちわw

お前、ハゲ散らかしてじゃねーかwww
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:55:50.70 ID:Q++Ba0s00
とりあえずベスト4が出揃ったわけだが
あそこに日本がいていいと思う?
とてもじゃないけどそんなレベルに無いよなあ

WC前のテンション上げ上げ報道はなんだったのかと。
次は騙されない。
でも4年たつと忘れちゃうんだよなあw
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:55:53.19 ID:U6sWD0Ep0
今更また 選ばれんかった腹いせにグズグズゆうてるんか
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:56:33.63 ID:lKRIzM8fO
>>1
闘莉王はいい加減黙った方がいい
見苦しい
マスゴミにも代表叩きに利用されてるし
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:57:10.47 ID:3KqvIL1f0
>>150
放映権高いんや(^O^) 数字取ってもらわんと困るんや そこんとこわかってや
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:57:46.55 ID:HS7VbqvLI
どーでもいいけどJリーグなんてもう何やろうが終わってるよwww
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:58:04.99 ID:COzqdEu40
試合をみて戦術を取れる采配をする監督を取った方がいいよな

ペジェグリーニよべよ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:58:06.68 ID:ipV31emW0
三すくみで一種類しか戦術を持っていないようなもん
必死にパー出し続けて
『グー出さないのずるい!相手がチョキ出すから自分たちのサッカーが出来なかった』
池沼だろ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:59:32.22 ID:aUKMk52I0
コンフェデのイタリア戦でなまじ良いサッカーしてしまい、選手、監督がいつまでもその味を忘れられなかったのが痛かったな。
あの試合以外は内容酷かったのに、無かったことになってしまったからな。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:59:40.15 ID:hzerjrqz0
本田、香川、遠藤、今野、吉田はどうかと思うね
宇佐美、原口、細貝、釣男が必要だったんだ
上の5人より下の4人の方が遥かに相手にとって怖いでしょ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:59:45.28 ID:l5rOzKp30
親善とはいえ一応自分たちのサッカーで8強中4つに勝って1つに分けたわけだしな

ゴミ共が馬鹿に出来るレベルの遥か上だったなw
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:59:49.12 ID:qupiYtGeO
釣り男は代表以下なんだから黙っとけよ
こんなのが日本人の心とか言ってると思うと笑えるわw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:00:07.36 ID:/Dct+AR10
つうか、そんな場でそんな事聞くなボケ
長谷部にも聞いたらしいけど

埼スタくんじゃねーよゴミクズマスゴミ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:00:13.88 ID:bS74qR6w0
一度任せてみたらいいんじゃないかといわれて任したら、マニフェストと
まったく違うサッカーされちゃった印象なんだよね。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:00:52.03 ID:Rgix7wha0
コスタリカは相手の強さに対応した戦い方をした、日本はいつも同じ
自分たちのサッカーするのが目的になってしまった
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:00:53.84 ID:gz6ITMr50
コスタリカが自分たちのサッカーをしたのか?
弱小こが自分たちのサッカーでここまで勝ち上がったのか?


答えは否だよ
日本はもっと検挙になれ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:01:08.64 ID:IcmbjhZh0
解説見てて戸田を久しぶりに見たが日本守備陣て伝統的にヤバい武闘派が多かったよな
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:01:11.94 ID:6NoK8S+t0
>>114
釣男と中澤がいなかったから、攻撃サッカーにせざるを得なかったというのが
共通認識であり、ザックも原も最初から知ってた。釣男は先回で代表辞退して
たしね。

それが直前になっても、攻撃も守備も中途半端になり結果も出ない。急遽で
呼ぶつもりがなかった大久保を招集、和を乱す釣は見送った。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:01:14.62 ID:W7VwsMaX0
代表はJPOPの聴きすぎで
中二病を拗らせたみたいだな
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:01:16.01 ID:6XoZxYQB0
正論すぎるな
正論を言ってくれるのは日系ブラジル人だけ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:01:53.13 ID:Fvfknxpp0
自分たちのサッカー(笑)でした
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:01:54.39 ID:3KqvIL1f0
>>160
釣りおは W杯16位選手やでぇ(^O^) ザコジャパン
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:02:05.91 ID:cM97uiuI0
レベル高い国の試合見た後日本代表のやつらの発言聞くと勘違い野郎の集団でしかないな
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:02:34.16 ID:bYz+xc1z0
自分たちのサッカー
こればっか言ってるのって選手じゃないの?
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:02:40.67 ID:hODqJah00
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:02:43.13 ID:bqKtsURo0
>>83
的を射すぎワロタw
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:02:43.89 ID:NHFTYvcX0
こだわるのは勝利のみよ
まずはここから
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:03:01.14 ID:rJO4OThB0
自分たちのサッカーとは

本田→チームのことなんかしらねえ、自分がゴール出来ればそれでいい

長友→守備なんか知らねえ、攻撃が俺の好きなプレー
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:03:13.10 ID:qupiYtGeO
>>164
コスタリカはコスタリカの自分達のサッカーしてただろ
PK狙いでPK負けだけどw
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:03:33.44 ID:WsM5Q1ca0
あ"〜づ〜ま"〜れ〜
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:03:43.04 ID:jwiXkaW+O
トゥーリオが今、どのレベルの選手かなんて
どうでもいいし、見当違いも甚だしい
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:03:44.64 ID:3KqvIL1f0
>>171
なでしこより ノロマな ザコジャパンは 小さな子供にも判り易いと お母さん達に人気やでぇ(^O^)
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:04:23.39 ID:DWJ02V7kO
まぁ一番の戦犯は原博実だな!
こいつが日本のサッカー界の癌!
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:04:31.35 ID:bQYORi160
本田の暴走を止める意味でも
この人連れてった方がよかったのにな

次の代表で同じことしたら覚えとけよマジで
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:04:36.18 ID:hO/8v99Q0
直前の布陣変更、キーパーまで博打で
勝つために動く
名将博打打ちファンハール>>>>>>>>>>>>>>>>>自分たちと無能ザック死ね
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:04:46.42 ID:OVotB14T0
>>180
そりゃねえわ
女子サッカーはさすがに遅さがヤバいw
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:04:58.81 ID:+o4SMpkA0
ニワカほど攻撃的攻撃的うるさくて守備的に行っても意味がないとかいうんだよなぁ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:05:02.68 ID:73MverU8O
韓国を笑ってたら自分らも笑われたでござる。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:05:15.52 ID:bg9Zg3ru0
シュートは打たない、パスは横へっていう自分達のサッカーをした結果じゃないのか
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:05:15.97 ID:qupiYtGeO
>>170
じゃあなんで呼ばれなかったの?
下手だからじゃないの?
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:05:32.38 ID:q95hsOhr0
日本のレベルでW杯で攻撃的サッカーってのがダメなんだよ
トルシエなんかはW杯では日本がボール持てる時間は少ないって考えが前提にあったから守備を徹底してたんだし
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:05:32.56 ID:UmLeZ4RI0
>>146
何か勘違いしているようだが
自分たちのサッカーとやらはダイレクトで繋げて速いパス回しができるようなこと言ってたろ
そもそもそんなシーンを見せたことはないし、メンツ見ても停滞しちゃう奴ばっかじゃん
ないものにすがるなと
メガネ君の夢見させるようなこと言うな!というぐらいの気持ちをみんなが持っている
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:05:55.07 ID:fLQl8FAU0
W杯で2軍相手に1−4というのは
今までで一番はずかしいかもな
大舞台でこそまったく役に立たない代表だった。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:05:59.93 ID:3KqvIL1f0
>>188
呼ばれたけど 断ったんやろが(^O^)
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:00.40 ID:zPHyp3yB0
>>1
後出しじゃなくて生放送でそれ言ってたら評価した
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:10.25 ID:QDqdOQPh0
この決勝トーナメント見てると2点取られたら3点取るサッカーなんてどんだけ愚かが良くわかったろ
プロのくせにサッカー知らな過ぎ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:10.26 ID:OVotB14T0
>>181
ほんとこれ
つか、結局責任取ることになるのに
何でコンフェデでザッケローニを更迭しなかったのかわからんわ
おまけに謎の聖域枠をたくさん作ったり
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:16.49 ID:vYuBtV780
アジア3次予選

香川中心で本田がいない日本代表

ウズベキスタン:△1-1:2011/09/06
ウズベキスタン:●0-1:2012/02/29
ヨルダン    :●1-2:2013/03/26

本田がいる日本代表

ヨルダン    :○6-0:2012/06/08

FIFAが分析システムに準じた選手ランキングを発表…日本人トップは本田の37位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00206704-soccerk-socc
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:28.53 ID:r47YWbAs0
これだからハゲてる奴って嫌い
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:33.92 ID:Op3Eams7O
言い難いこと言ってるな、格好イイじゃん
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:34.13 ID:DTpvo2s+0
>今大会ではポゼッション(ボール保持)のサッカーという時代が終わった
時代が終わったのにまだポゼッションしようとする日本最弱wwwクソボケ協会
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:45.75 ID:oGDF0NWZ0
>>31
足を引っ張ってる内田が言ってもねえ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:48.08 ID:vYuBtV780
世界の評価(ワールドカップ)

WhoScored
本田ベストイレブン選出(グループC 全3試合)
http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
http://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1

FIFA公式 出場全選手ランキング(予選3試合終了時点)

本田 37位
スアレス 38位
クリスチャーノ・ロナウド 53位
ルーニー 54位
山口 90位
岡崎 161位
大久保 201位
長谷部 233位
香川 275位

FIFAが分析システムに準じた選手ランキングを発表…日本人トップは本田の37位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00206704-soccerk-socc

香川 2014W杯ワースト5に選ばれる(the World Cup's five biggest flops )

「あらゆる選手の中で恐らく最も期待はずれだった選手」「3試合で5つだけチャンスを作るも、
 3つは見込みのないテキトーなロングシュートだった」
http://www.squawka.com/news/flops-of-the-world-cup/131507/reu_2064618#main

香川 2014W杯ワーストイレブンに選ばれる

「香川はサムライブルーの初戦でチームメイトへパスするより、コートジボワールの選手へ多くパスをした後、
 ギリシャ戦で当然ながらスタメン落ちした」
http://news.coral.co.uk/world-cup/team/england/corals-world-cup-worst-xi-group-stage.html
「香川は3試合通して空気だった そのせいで日本はずっと10人でプレイしているようなものだった」
http://wearehooligans.com/2014/06/27/worst-xi-world-cup/9/

イタリアメディアが見た日本。現地2紙は共に本田に最高点、香川に最低点
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010015-footballc-socc
【ガゼッタ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田6、森重5、吉田4.5、長友6、山口6、長谷部5.5(遠藤5)、岡崎5.5、本田6.5、香川4.5(柿谷・評点なし)、大迫5(大久保5)、ザッケローニ5
【コリエレ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田7、吉田6、森重5.5、長友6、長谷部6.5(遠藤5)、山口6、岡崎6、本田7、香川5(柿谷・評点なし)、大迫6(大久保5.5)、ザッケローニ6

ユーロスポーツ コートジボワール戦 本田最高点 香川最低点
http://uk.eurosport.yahoo.com/news/world-cup-ivory-coast-japan-matchpack-last-chance-100640490--sow.html
スペイン紙マルカ 本田のゴールを「芸術的な一撃」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/jpn14061605000008-n1.html
フランスメディアが見た日本。本田を「宝石」と絶賛
http://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44058/
日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc
英紙「香川がいない日本の方が流動的で創造力が豊かだった」
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20140621/wcp14062100480001-s.html
ガゼッタデロスポルト コロンビア戦 本田 7(チーム最高点)
「どこにでも顔を出した。リーダーとしてチームを牽引した。岡崎のヘディングのアシストを決めた。
 ミランは成長した姿を見る」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140625-00010010-soccermzw-socc
英紙「香川最悪…」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140629-00000112-nksports-socc
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:50.30 ID:/eQ9NSwXi
日本人舐められ過ぎ
1勝も出来ず、結果出さずに給与は全額ゲット
内容も極めて悪く、監督自身が思考停止
日本代表のサッカー、選手への世界からの失望は計り知れない
まるでイタリア伊達男にやり逃げされる馬鹿女そのもの
WC実績も無い、リストラ無能監督は以降ちゃんと調べて2度と呼ぶな
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:51.85 ID:wIXzj/bJO
>>27
日本はキレイに戦うよりも泥仕合に持ち込まなきゃダメだよな
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:07:03.43 ID:HS7VbqvLI
んーじゃあもう日本は練習とか親善試合なんてしなければ良いんじゃね?
そういうのあるから自分たちのサッカーにこだわっちゃうんだしある程度の連携さえちゃんとして直前までコンディション整える時間与えればいいじゃん
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:07:10.14 ID:cfWT9bV30
コスタリカvsオランダ見て確信したね
今回の代表は結果も出てないのに慢心してたゴミだったと
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:07:12.50 ID:WHvBJA/N0
おしゃべり落ち武者野郎
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:07:33.21 ID:qupiYtGeO
>>192
じゃあ後からグチグチ言うなて話
日本人の心が聞いて呆れるわ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:07:33.57 ID:hO/8v99Q0
正論!正論!正論!
釣りお
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:07:34.95 ID:OVotB14T0
>>191
Jリーグですら通用しない遠藤や今野とか連れて行くくらいだしな
J2イノハもいたし
人選があまりに酷すぎた
大久保だって国際試合じゃFWとしちゃ使えないのに何故か押し込んでくるし
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:07:56.03 ID:Fvfknxpp0
今考えると遠藤っていらなかったなベテランのくせにチームを牽引もせずに
ベンチで腐ってた
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:07:56.56 ID:eBdy01eT0
>>18
だって本田がとりあえず俺にパスを出せって命令するんだし
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:08:00.56 ID:AP6PYvmJ0
>>3>>6
真面目に聞いてるんだから答えてあげたら?
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:08:11.63 ID:p6UYJbh60
格ゲーやってる身としては(誰でもボタン一発で超絶技が出せる)、
自分たちのサッカーというと、格下相手にハメが成功した状態を思い浮かべる
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:08:14.90 ID:si9fC/c9O
黙れハゲ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:08:35.07 ID:cfWT9bV30
コスタリカvsオランダ見て確信したね
今回の代表は結果も出てないのに慢心してたゴミだったと
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:08:50.13 ID:UmLeZ4RI0
>>207
Jリーグとかにグチグチ言ってるテメーは何人だよ?
あっ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:08:52.68 ID:bFcSmU+N0
おっしゃるとおりで
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:08:58.86 ID:MQxTdVGBO
手数を掛けた崩しにこだわりたい

たぶん数年後にこの発言が愚かだった事に気づくんだろうな
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:05.72 ID:awkRbsKfO
内田を使ってる時点で勝てる訳がねえんだよ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:07.87 ID:xXtCXgoM0
闘莉王は糞無能ハゲのせいで代表の4年間を奪われたんだからな
よく最後までブチ切れたい心を我慢して耐えたと思う!代表復帰期待!
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:09.22 ID:eBdy01eT0
コスタリカくらいの高いラインコントロールができるようになってから
自分たちのサッカーって言ってくれ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:17.26 ID:vi4hNTDY0
このハゲもしつこいな
そんなんわかりきったこと蒸し返して何がしたいんだこいつ

それともひさびさに仲間で集まってテンション上がって調子に乗っちゃった感じか?
どっちにしてもハゲが呼ばれることは2度とないから
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:24.09 ID:3KqvIL1f0
>>207
後からグチグチ?(^O^)

ウスラ馬鹿のニワカ以外 みーんな思っておたでぇm9(^Д^)プギャー
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:25.50 ID:W7VwsMaX0
でもな、守備的にしても
守備すらできないと思うわ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:27.85 ID:p48Nm1Hx0
全く同意
ザックとその仲間たちが代表を私物化したに等しい
競争がないおかしな世界を作り上げていた
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:31.65 ID:q3QxNcKh0
正論すぎる
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:09:43.29 ID:MAsiBgj20
内田は長友よりはマシだったけどなw
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:10:30.74 ID:3KqvIL1f0
>>227
いいえ(^O^)
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:10:50.80 ID:q3QxNcKh0
自分達のサッカーの中心選手は帰国しなかった模様
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:10:55.71 ID:qupiYtGeO
>>223
思ってた(笑)
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:11:19.51 ID:fLQl8FAU0
3試合でたった2得点。
ビビる代表らしい自分たちらしさではあったな。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:11:29.88 ID:nFBK8yiS0
>>225
まさにその通りだね
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:11:49.47 ID:iIEYarmgi
美しいサッカーが否定されたサッカーの歴史に汚点を残すゴミ大会
サッカーが死んだ大会でしたね
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:11:52.52 ID:SC08KVQF0
釣りおは辛辣に攻撃陣をバカにしてるんだよな。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:11:52.85 ID:OuPAmHFC0
正論過ぎる
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:11:57.35 ID:QDqdOQPh0
>>204
だからコパアメリカに出てほしいんだよ、折角招待してくれてるのに
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:12:11.92 ID:KlxSV5XB0
4年前のやり方がもてはやされてるけど、あれは本田の鬼キープがあっただけじゃん
今の本田じゃ到底無理だし代わりもできる奴いないだろ
ロシアみたいに試合にも勝てず面白くもないで終ってた可能性高いぞ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:12:22.26 ID:awkRbsKfO
害悪内田と害虫内田ババアは消えてくれねえかな
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:12:25.09 ID:3KqvIL1f0
>>230
生まれつき馬鹿のニワカは ザコジャパンの口車に乗ってたんだってな

おまえみたいなm9(^Д^)プギャー
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:12:40.17 ID:OVotB14T0
>>210
ベテラン枠の人選を大きく間違えたのは確か
釣男ならもっとしまったチームになっていただろう
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:12:51.56 ID:Rgix7wha0
勝ち負けが二の次になってるからな
どんな相手でも自分たちのサッカーができるかどうかばっかり
スタイル固執する競技じゃないんだから戦術変えていけよ
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:13:07.62 ID:eqo4oDRq0
サッカー協会はなぜタジキスタンやベトナムが日本に対して自分達のサッカーができず
3次予選で敗退したのか分析してレポートを出せ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:13:18.36 ID:fLQl8FAU0
気持ちが切れたときの軟弱ぶりが、
とても日本らしかった。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:13:20.57 ID:gz6ITMr50
>>177
普段から常にPK狙いの試合してるのか?
馬鹿は黙っとけよ

PK狙いなんてどんなチームも本意では無いだろう
だが勝利にこだわるからこそ理想を捨てた戦い方も必要になる

ブラジルですらネイマールを欠いた今は自分たちのサッカーなんて出来ないだろうが
勝つためのサッカーをすることでチームは一致してるだろうよ

日本みたいな弱い国が勝利より理想を優先してることがなんとも滑稽
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:13:30.78 ID:22AMQzFN0
毎回「お前らへたくそなんだから身の程しれよ馬鹿」って言う奴を一人入れておかないとアカンね
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:13:32.65 ID:3KqvIL1f0
>>236
朝鮮へ金を渡すのが優先やでぇ(^O^)

by 大仁
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:14:01.33 ID:NbD0El8V0
だって素人目からして外国との力の差は歴然としてたやん。
あんなんで優勝とかマジで思ってたなら相当おめでたいぞ。
サッカーヲタはw
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:14:03.12 ID:WHvBJA/N0
馬鹿ってなんで無駄に行間開けるんだろうね
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:14:26.09 ID:0q/j2I/j0
日本が負けてからよくしゃべるな
日本のサッカーを構築しようとしたことは別に悪いことではないやろ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:14:30.35 ID:GLXdBPA30
>>238
今大会で力出せてた唯一の選手だと思うわ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:14:32.99 ID:9nSd9d8U0
ポストセル爺ねらってる?
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:14:34.83 ID:VqxsYgtA0
2014年上半期 恥ずかしい流行語TOP3

「STAP細胞はあります」
「3年前から耳が聞こえるようになった」
「自分達のサッカー」
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:14:43.91 ID:eBdy01eT0
>>241
コートジさえ日本を研究してたからな

ボールの取り所はパスが集まる本田
サイドを上げれば日本の攻撃は押さえ込める
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:15:13.77 ID:W7VwsMaX0
メディアはいつもさも優勝できるかの
ように煽るからな。これの繰り返し
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:15:14.60 ID:RDYlKp+R0
Jリーグは窮地に追いやられたな
Jリーガー出てないのに(笑)wwwwwwwwwwwwwwww 
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:15:31.88 ID:3KqvIL1f0
>>247
こらこら 生まれつき頭の不自由な人を攻めたらあかんよ(^O^)
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:15:33.46 ID:txTaAzMd0
コスタリカとかギリシャ観てると
日本は技術やフィジカル以前に
サッカー脳が壊滅的に弱いんでないの?

技術が無くても戦術感があればコスタリカやギリシャみたいに格上とも戦えるし
メキシコみると考えて走れれば高さが無くても戦えるじゃん。
日本の選手はサッカーにおける思考力が弱いんだと思う。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:15:46.61 ID:Rgix7wha0
戦術変化ろくにできないから建て直しできず、終始相手のペースになる
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:15:47.51 ID:pDhmNE/S0
今回の最大の敗因は決める所で決められなかったFW陣、その中で一番
決定機を外しまくった大久保でしょ。
わざと外してるんじゃないか?と思うぐらいだよ。。
大久保はTOTOで日本が負けるほうに賭けていて、試合を操作するために
わざと外したんちゃうのか?大久保には申し訳ないが、もう大久保から
はインチキ臭しかしないLVだよ・・・・
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:16:08.05 ID:AP6PYvmJ0
つかザック総括会見しないで帰国しちゃったし
誰もあの敗戦を振り返る気配がないまま、新監督決めようとしてるのが気持ち悪い
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:16:36.43 ID:M0OM51aS0
「自分たちのサッカー」とか、五輪のときに言ってた「自分色の…」とかは、
ブラックポエム系居酒屋とかで言う、「やりがい」と同じで、実体の無いもので誤魔化すための言葉。

居酒屋で安く働かせてる人と同じ効果で、にわかから搾取することに成功した
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:16:47.48 ID:bQ5AB6740
日本ほど対策の立てやすいチームはなかったな
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:16:55.12 ID:awkRbsKfO
内田は引退とか言って勘違い野郎だし、内田ババアは内田さえ出てれば日本が負けても喜んでるし、両方とも消えてくれねえかな
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:17:22.39 ID:3KqvIL1f0
>>257
考えて走るサッカー(^O^)

あたりまえのことを オシムはやろとしてたんやでぇ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:17:51.87 ID:OVotB14T0
今回は遠藤の影響力がやけに強すぎたのが失敗だろう
その権力の元は本田が遅行サッカー志向だったせいだが
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:17:52.33 ID:qupiYtGeO
>>244
コスタリカの今日の試合はコスタリカの普段のサッカーだろ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:18:08.50 ID:SUEDxmsD0
釣男は好きじゃないがW杯に大久保呼ぶぐらいなら釣男も呼んで欲しかったわ
本田のトップ下に固執しすぎだったし原とザックが糞だったのは確定
ザックに有り難うとか言ってるのはニワカの女子供だけだろ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:18:41.53 ID:Fvfknxpp0
>>260
そうそうドイツ大会のジーコですら何が足りなかったかを日本で会見して帰国した
現地解散て舐めてるだろ日本国民を。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:18:43.19 ID:YpztsTxQO
>>259
香川と本田
これが諸悪の根源
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:18:52.63 ID:mRmYvXGk0
一つ戦術しか出来ないって駄目だよね
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:19:00.54 ID:4nx5HxX2I
更に無能過ぎて呼ばれなかった間抜けの逆恨み。
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:20:05.79 ID:3KqvIL1f0
>>270
一も戦術  できなかったやろ(^O^) ひ弱でwwww
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:20:11.96 ID:OVotB14T0
>>271
いや、釣男は正論だろう
ただの中堅国が自分達のサッカーなんて言うのは思い上がり
現実的な勝てるサッカーをやらんと
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:20:30.55 ID:W7VwsMaX0
一番びびったのは相手チームな
なんか対策してくるだろうと思ってたら何も無し、ふつうならあり得んと思うでしょ?
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:20:33.33 ID:XJu+LyX90
冗談じゃないヨ!城なにやってんのよ!ふざけるなヨ!
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:20:38.50 ID:V9RWbyJeO
勘違いだよ 日本は下手くそって言う奴連れてけばよかった
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:20:46.21 ID:vZNMC3f80
そういやコイツ自分の暴力棚に上げて森重批判してたな
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:21:00.23 ID:3KqvIL1f0
スマホ PC アイポンと 生まれつき馬鹿のニワカが 必死や(^O^)
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:21:11.00 ID:YqMj7y7E0
>そんなレベルに日本はまだない

全くその通り
日本は下手くそ
全然ダメ

だが、何かをしたからといって
急に上手くなるわけでも
勝てるようになるわけでもない
そのくらい日本のサッカーは低レベル

だとしたら合言葉はなんでもいい
自分たちの好きなお気に入りの言葉を選べばいい
どうせ負けるのだから

闘莉王頭悪すぎ
ついでに言えば
今の日本のサッカー選手
香川を筆頭にみんな頭悪すぎ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:21:12.27 ID:PBLBSBY20
ギドが乗っかってきてるのがうっとおしいな
ギドみたいな糞サッカーしかできない監督が「ポゼッションサッカーが終わった」?
お前が言うな
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:21:39.78 ID:uCtTRLdI0
正論
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:22:05.49 ID:KtoT5OX/0
サッカーってアホは務まらんわ
今大会でよくわかった
単調な攻撃、無駄なパスと動き、何も思考してない
日本代表ならせめて理系で偏差値55以上はほしいな
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:22:24.05 ID:q3QxNcKh0
あの攻撃サッカーだけで
行けるやんって監督選手が本気で思ってたんだよ アホ過ぎる
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:22:32.69 ID:rEB0nvbx0
自分たちのサッカーが出来なかったわけではなく、
させてもらえなかった、単に実力がなかっただけ。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:22:43.18 ID:6QuehRDY0
でも釣男はピッチにすら立てなかった

もうお分かりだろ?
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:22:45.17 ID:C96Z0fbg0
もっと早く言えよバーカ
287名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:22:49.01 ID:QZ3b1U6x0
もう日本人の限界近くまで上達しきったんだからあとは戦術だけだぞ。
小さな戦術でなく大きな戦術をもった監督が必要。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:23:25.48 ID:idfaEvjV0
つりおさんの「俺たちは弱い」から南アの逆転がスタートしたんだもんな

そっから「強くなる」で4年間やってきて
SBが攻撃参加してボランチCBの四人で守る攻撃サッカーを貫いた
これからも勝利目的ではなく自分たちのサッカーを貫いて良いんじゃないか

でも、勝利至上主義じゃないなら優勝するとか言うな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:23:36.94 ID:3KqvIL1f0
>>282
よーく 回りを見てみ?(^O^) 偏差値高い奴が サッカー部におるか?

で ヘディング脳や 無理やでぇ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:23:42.59 ID:PqXMLtk10
闘莉王「守って守って、泥臭くいかなきゃダメだ!!」
人「やっぱ闘莉王さんすげー」
闘莉王「おらー上がるぞ!パスパスパス!!」
人「・・・」
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:23:46.88 ID:8ZKNtm1n0
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:24:46.40 ID:OVotB14T0
>>283
最年長の遠藤が俺達のサッカー教の教祖的立場だったのがまずかった
ベテランがアホすぎた
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:25:02.96 ID:P+Cz05FT0
本田はいつまでだんまりしているつもりだ
お前がずっと言ってきた責任を取るとは、逃げ回ることだったのか

ホント失望したよ本田
プレーだけじゃなく、お前は人間のクズだ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:25:31.43 ID:Ab/rFcUe0
自分たちのサッカーを簡単にさせてもらえる程、
世界は甘くなかったって言えば良かったのね、きっと
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:25:47.61 ID:MSjeFK/hO
この人引退したの?正論どうの以前に現役の選手が代表チーム(自分は呼ばれず参加してないならなおさら)のことをああだこうだ批判するのはそんなチームの誰よりも屑だと思うんだが?w
そんな奴だから代表呼ばれないだろうけど
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:26:46.16 ID:T+Qj9hfh0
そもそも、何故、守備的サッカーが駄目なのかが個人的には理解不能なんだが
つまらない?って言われるけど楽しいのは攻撃する選手だけじゃないのか?
戦っている両チームが常に攻撃しているわけはないのに
一方が攻撃していれば一方は守備しているのだから
攻撃バカを横目で笑いながらカウンターとかで点決めるのも気分的に最高じゃないwww
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:26:49.59 ID:qupiYtGeO
まぁ結局本田と同じだろ釣り男も
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:28:11.49 ID:It72Z6pQ0
今回やばいなと思ったのはWは
杯までの試合で勝とうが負けようがもっとできるとかそんなんばかりで
何も変わらなかった事。
一方日本に負けたコスタリカはベスト8
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:28:26.19 ID:Nt3sroIv0
碌に競争に晒される事もないぬるま湯の中で、監督に逆らって
自分達のやりたい事だけやった。オナニージャパンでしたね。
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:28:36.45 ID:GLXdBPA30
攻撃と守備の駆け引きだと思うんよ
今なら加茂周の言ってた事が生きるんじゃないかな
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:28:49.51 ID:5vFIRRHBI
オランダとかは自分達のサッカーって言ってもいい
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:28:52.76 ID:nVZilu7a0
オウンゴールの天才か
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:29:28.58 ID:PqXMLtk10
すぐ、ドン引きサッカーとか
塩試合とか言って批判してた奴らは
闘莉王の意見に賛同する資格なくね
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:29:37.49 ID:1/CLLiij0
>>296
そうは言っても日本は守り切れないしカウンターも決めきれないし…
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:29:38.04 ID:buZeXb020
守備的に戦ったコスタリカはベスト8まで行けたし攻撃サッカー()とは何だったのか
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:30:10.29 ID:vYuBtV780
アジア3次予選

香川中心で本田がいない日本代表

ウズベキスタン:△1-1:2011/09/06
ウズベキスタン:●0-1:2012/02/29
ヨルダン    :●1-2:2013/03/26

本田がいる日本代表

ヨルダン    :○6-0:2012/06/08

FIFAが分析システムに準じた選手ランキングを発表…日本人トップは本田の37位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00206704-soccerk-socc
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:30:32.58 ID:buZeXb020
>>304
南アで守り切れてるだろ
脳に障害でも抱えてるのか?
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:30:43.03 ID:vYuBtV780
世界の評価(ワールドカップ)

WhoScored
本田ベストイレブン選出(グループC 全3試合)
http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
http://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1

FIFA公式 出場全選手ランキング(予選3試合終了時点)

本田 37位
スアレス 38位
クリスチャーノ・ロナウド 53位
ルーニー 54位
山口 90位
岡崎 161位
大久保 201位
長谷部 233位
香川 275位

FIFAが分析システムに準じた選手ランキングを発表…日本人トップは本田の37位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00206704-soccerk-socc

香川 2014W杯ワースト5に選ばれる(the World Cup's five biggest flops )

「あらゆる選手の中で恐らく最も期待はずれだった選手」「3試合で5つだけチャンスを作るも、
 3つは見込みのないテキトーなロングシュートだった」
http://www.squawka.com/news/flops-of-the-world-cup/131507/reu_2064618#main

香川 2014W杯ワーストイレブンに選ばれる

「香川はサムライブルーの初戦でチームメイトへパスするより、コートジボワールの選手へ多くパスをした後、
 ギリシャ戦で当然ながらスタメン落ちした」
http://news.coral.co.uk/world-cup/team/england/corals-world-cup-worst-xi-group-stage.html
「香川は3試合通して空気だった そのせいで日本はずっと10人でプレイしているようなものだった」
http://wearehooligans.com/2014/06/27/worst-xi-world-cup/9/

イタリアメディアが見た日本。現地2紙は共に本田に最高点、香川に最低点
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010015-footballc-socc
【ガゼッタ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田6、森重5、吉田4.5、長友6、山口6、長谷部5.5(遠藤5)、岡崎5.5、本田6.5、香川4.5(柿谷・評点なし)、大迫5(大久保5)、ザッケローニ5
【コリエレ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田7、吉田6、森重5.5、長友6、長谷部6.5(遠藤5)、山口6、岡崎6、本田7、香川5(柿谷・評点なし)、大迫6(大久保5.5)、ザッケローニ6

ユーロスポーツ コートジボワール戦 本田最高点 香川最低点
http://uk.eurosport.yahoo.com/news/world-cup-ivory-coast-japan-matchpack-last-chance-100640490--sow.html
スペイン紙マルカ 本田のゴールを「芸術的な一撃」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/jpn14061605000008-n1.html
フランスメディアが見た日本。本田を「宝石」と絶賛
http://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44058/
日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc
英紙「香川がいない日本の方が流動的で創造力が豊かだった」
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20140621/wcp14062100480001-s.html
ガゼッタデロスポルト コロンビア戦 本田 7(チーム最高点)
「どこにでも顔を出した。リーダーとしてチームを牽引した。岡崎のヘディングのアシストを決めた。
 ミランは成長した姿を見る」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140625-00010010-soccermzw-socc
英紙「香川最悪…」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140629-00000112-nksports-socc
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:30:45.97 ID:I6/9c2ev0
攻撃サッカー

結果2点
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:30:53.66 ID:OVotB14T0
>>299
今回はザッケローニのせいもあるし、原のせいもあるんだろうが
ポジション競争がなかった微温湯だったのがすべてだな
ガンバがJ2落ちても遠藤や今野は不動のレギュラー扱いだったし
もう異常を通り越すレベルだったな
今回の固定組は総追放でいいくらいだよ、マジで
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:31:17.52 ID:GLXdBPA30
>>301
オランダこそポゼッションの起源みたいなチームなんだけど
それを捨てて負けないサッカーをしてるというのが現実なんだよね
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:31:27.91 ID:w58ZuKM+0
 
 
 
 
Hi everyone! ★ = 諸星カーφ ★

客観性を担保するためのソース主義を、コピペ思考停止と罵って大暴れ!!
この反日バカチョンからキャップを剥奪しろ!! ( 怒り )

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398184461/




Hi everyone! ★ = 諸星カーφ ★

客観性を担保するためのソース主義を、コピペ思考停止と罵って大暴れ!!
この反日バカチョンからキャップを剥奪しろ!! ( 怒り )

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398184461/




Hi everyone! ★ = 諸星カーφ ★

客観性を担保するためのソース主義を、コピペ思考停止と罵って大暴れ!!
この反日バカチョンからキャップを剥奪しろ!! ( 怒り )

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398184461/




Hi everyone! ★ = 諸星カーφ ★

客観性を担保するためのソース主義を、コピペ思考停止と罵って大暴れ!!
この反日バカチョンからキャップを剥奪しろ!! ( 怒り )

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398184461/




Hi everyone! ★ = 諸星カーφ ★

客観性を担保するためのソース主義を、コピペ思考停止と罵って大暴れ!!
この反日バカチョンからキャップを剥奪しろ!! ( 怒り )

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398184461/
 
 
 
 
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:31:48.24 ID:KtoT5OX/0
>>298
まず練習試合と本番をいっしょに考えるなw
練習試合なんてただの調整だし むしろ弱く見せるため本番直前は負ける方
がいいんだよw
コスタリカはまさにそれ
日本はいろいろと勘違いしすぎwwww
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:31:57.72 ID:Fvfknxpp0
>>310
ガンバの年寄り連中はもいイラネ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:32:00.91 ID:w58ZuKM+0
 
 
 
 
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、



   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!







※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房

> 北海道の開拓民は、農業移民というかたちでの、全国各地の部落移民がほとんどである。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
 
 
 
 
 
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:32:12.82 ID:YqMj7y7E0
今回は日本の実力相応の順当な結果だ

敗軍の将、兵を語らず、な
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:32:13.13 ID:1/CLLiij0
>>307
負けたじゃん
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:32:17.81 ID:P+Cz05FT0
>>296
攻撃的なほうが喜ぶ観戦者が多いからだろ
日本のサッカー協会は、代表を完全なビジネスにしているからな
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:32:19.40 ID:T0fgV3av0
釣「自分たちのサッカーとか笑わせる(怒)」
ザック「ホンダやエンドーに言ってくれ」
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:32:19.76 ID:dyjdm1O60
>今大会ではポゼッション(ボール保持)のサッカーという時代が終わった

同意だわ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:33:07.11 ID:aVAhPcMI0
結果も出してないのに自分たちのサッカーとか・・・
恥ずかしくもなくよく口に出せたよな…
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:33:13.09 ID:pmWSXG0t0
口だけ達者で弱くて見ていてつまらないサッカー

そらファン根付きませんわ
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:33:43.87 ID:cILzyccs0
本田は1+1は3の場合もあるとか言いそうだしな
色んな意味で今回の代表の面子はキツい
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:33:51.34 ID:48qDeLHx0
いや、理由なんてしらねーよって意味だろ、
どの解説者が言ってる理由が正解なの?その人はw杯で何得点?
イタリア、スペイン、イングランドが敗退した明確な理由は何?
ただの定型句に何マジでツッコんでるの?
仕事で「今回は残念ですがご縁がなかったということで」と
言われてほんとに向こうが真摯に検討してくれたと思ってんの??
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:34:17.85 ID:buZeXb020
>>317
PK負けだろ
それに今大会の方がもっと惨敗だぞ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:34:18.13 ID:IcmbjhZh0
守備的=専守防衛みたいな誤った刷り込みがあったんじゃねえの
流れなんだから攻撃も守備もかならず発生するのに
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:34:38.53 ID:4Ox/GM1m0
クラブでのパフォとかいうけど、どの代表メンバーも似たり寄ったり
たいして変わらない。ザキオカ以外は
ラインを高く保つことなんてW杯のガチ試合じゃどだい無理な話
じゃあ経験豊かな釣男中澤の二人と、これまた実力に疑いのない阿部アンカー
にしろよと、そこがベースになるはずだった。堅固な守備陣を築く選択肢はあった
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:34:56.65 ID:OfWHYgcQ0
総監督:ラモス
監督:闘莉王
コーチ:ロペス
これであかんのか?
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:35:12.84 ID:OwZ0WFLYO
手のひら返したような批判にはイライラする
だったらブラジル行く前から批判しろよ
そんな空気じゃなかったとか言い訳だから
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:35:15.46 ID:tImiPPQU0
バルササッカー見てスペインみたいにボール回せば勝てるんじゃね?wwwとか浅はかな思考でそういうスタイルにしていこうとする協会が誰呼んだって同じだろ
本来攻撃的も守備的もねーんだよ、両方できなきゃ負けるんだから
そんな分析もできないジジイどもがのさばってる限り強くはならない
あいつら自分じゃ世界に出たことすらないんだから
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:35:19.32 ID:1wK2Wv6q0
あの惨敗は誰に何に対して怒っていいか分からん。
完全に個人技レベルで敗北してたし、戦略がどうだって話じゃなくね?
ゴール前でボール蹴って枠にすら入らない人に何を期待すりゃいいんだ。

それとも監督次第で勝つことができたんかい!
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:35:43.76 ID:OVotB14T0
今回は日本みたいな歴史のない国が欧州組が増えてメガクラブ所属選手も出て
すっかり舞い上がって不可能な夢を見てしまったって感じだな
遠藤が何故あんなに自信満々で俺達のサッカーが出来ると思ったのは謎だが
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:35:51.63 ID:PqXMLtk10
日本がカウンターサッカーに向いてるとも思えん
そこを無視しすぎだろ全体的に
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:36:45.69 ID:9vSbtq7r0
たのきん闘莉王
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:37:06.43 ID:SeDDmdad0
守備を疎かにするチームはW杯で勝ち抜くのは厳しいな
かと言ってコスタリカみたいなどん引きサッカーは嫌だけど
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:37:25.25 ID:V9RWbyJeO
日本のパスミスからのカウンター失点は芸術だよw
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:37:34.20 ID:/BtcdSBM0
これは正論
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:37:45.17 ID:nrqk26Yq0
>>334
くそっ、ツボったw
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:37:47.69 ID:JICx6UX90
口だけサッカー
それが日本代表のサッカーじゃねwww
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:05.64 ID:DUqhKTAd0
後からだったら何とでも言える、卑怯汚い
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:05.74 ID:aVAhPcMI0
もうどうでもいいから、日本代表は一生自分たちのサッカーをやってればいいよ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:06.81 ID:tKwqwtUP0
W杯でいい成績残しても将来食えるとは限らないよ
CMの契約本数のが人生においては大切
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:11.30 ID:OeLIcPlR0
韓国代表チームが帰国した時に空港で飴🍬を投げつけられてたわw
日本でも代表連中のキレイごと満載の出版本を投げつける程度はやって欲しかったな
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:13.35 ID:t6xjJEKY0
まあ正論だな
ブラジル、ドイツ、アルゼンチン、オランダ、どこも自分達のサッカーはさせてもらってないが、それでも守りきって勝ってきた
自分達のサッカーを追求するのも必要だろうが、それができないから負けるようでは話にならん
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:25.28 ID:buZeXb020
攻撃的サッカー()を望んでる奴は今までサッカーの何を見てきてるんだ?
2点失っても3点取るサッカーで勝ち進んでるチームなんてあるか?
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:50.03 ID:KtoT5OX/0
>>331
まずコートジボアール相手にほとんどボール握れなかったしなw
点は入ったけど1戦目の前半だけで世界とレベルが違いすぎると思ったわ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:49.82 ID:GLXdBPA30
>>335
オランダ戦以外はドン引きってほどじゃなかっただろ
相手見て攻撃に回す枚数決めてただけ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:53.18 ID:Bq1YX2T30
ただJの釣男は自分のやりたいサッカーをやってるんだよなぁ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:38:59.09 ID:u9JXBgcM0
コスタリカ戦とザンビア戦は負けてもいいから交代枠3人で戦うべきだった
そうすれば自分達のパスサッカーが通じるなんて幻想を選手たちが抱く事も無かったし
本番前に現実を直視した日本はもう少しマシな戦いを見せる事が出来たはず
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:39:22.23 ID:OVotB14T0
俺達のサッカー教団は全員代表から追放でいいよ、マジで
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:39:32.71 ID:gP3PVga+0
>>329
本田なんかは批判は終わってからにしろって言ってなかったっけ
それが惨敗に終わったんだから掌返されるのは当然
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:39:48.47 ID:7wnd+LnE0
ザックがクソなのは間違いない

いやそれ以上に日本のサッカー協会がクソなんだろうな…
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:39:57.74 ID:jwiXkaW+O
>>331
戦力的に似たり寄ったりのコスタリカが死の組を1位通過してるから。

もっとやりようがあったのは確か
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:40:12.96 ID:6cXbNTz+0
でも2006年大会後ほどの絶望感は無いよな
これならサッカー人気が落ちることは無いだろう
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:40:18.18 ID:lTqa6Clh0
当たり前の正論言うから呼ばれなかったんだろうな
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:40:19.74 ID:48qDeLHx0
いや、理由なんてしらねーよ、って意味だろ、
どの解説者が言ってる理由が正解なの?その人はw杯で何得点?
イタリア、スペイン、イングランドが敗退した明確な理由は何?
ただの定型句に何マジでツッコんでるの?
仕事で「今回は残念ですがご縁がなかったということで」と
言われてほんとに向こうが真摯に検討してくれたと思ってんの??
357半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON @転載は禁止:2014/07/06(日) 08:42:04.34 ID:6BU8mPEp0
なんか釣りさんの怒りようみるとさ。
これって本番には呼びます位の口約束?みたいなのあったんじゃねーの?
そう勘繰ってしまう。
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:42:06.51 ID:lTqa6Clh0
>>354
みんな冷めてるからね
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:42:44.29 ID:8qJ7zgjc0
戦力的に見たら日本とどっこいどっこいのコスタリカが
まさかベスト8まで残るとは誰も想像してなかっただろ・・・?

コスタリカと日本には、明らかな決定的な差は無いような気がするんだけど
この違いはなんなんだろうね。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:42:48.19 ID:SnAKu9bY0
これは正論
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:42:54.17 ID:Yk/4BYW30
>>354
それ単純にキノコがいないからじゃね?w
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:00.48 ID:+MSq5lTk0
遠藤じゃなく釣男を入れとけば本田も少しは大人しく・・・ならねえな
ただ他の選手に対する睨みにはなったかもしれない
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:35.77 ID:pmWSXG0t0
大半は特にサッカーやWCに興味があるわけでもなくて代表と言う名のアイドル集団に興味があるだけだからな
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:37.94 ID:ZPgSmYZ50
>>329
釣男は日本代表は愛しているが今回のメンバーには一切期待していないとか言ってたじゃん
自分の無知を棚にあげて批判するなんて酷い人間だね
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:41.88 ID:z0sk58XO0
>>354
もう期待出来そうな若手がいないって点では今回のほうがやばい
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:48.00 ID:ZVYkRL9h0
>>359
戦術の一貫性、整合性
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:48.71 ID:jqZqo8940
大久保で始まり大久保で終わったね。
もんち劇場とでもいえばいかな?
DFには今野や伊野派じゃなく釣男と栗原、FWは清武や「もんち」じゃなくてマイクと豊田。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:52.59 ID:0q/j2I/j0
ブラジル●0-3
コロンビア ●1-4
コスタリカ○3-1
オランダ △2-2
フランス ○1-0
ベルギー ○3-2
アルゼンチン ○1-0

まあまあやろ
こっから強くなったらええねん
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:54.64 ID:buZeXb020
Jリーグでも優勝してるクラブは失点数もリーグ最少レベルだというのに
2点失っても3点取るサッカーで勝ち進めるサッカーなんてどこで見られるんだ?
そんなの漫画の中でしか見たこと無いぞ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:55.45 ID:SnAKu9bY0
>>359
泥臭く勝つためのサッカーと自分たちのサッカーの違い。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:44:02.49 ID:r1nRijhM0
終わってから何言ってもな
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:44:08.70 ID:DjgAwmsv0
バイエルン中心のドイツが勝ち上がってる限りはポゼッション終焉とは言えないだろう
単にスペインが終了しただけで、日本は始まってすらいない
373半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON @転載は禁止:2014/07/06(日) 08:44:12.71 ID:6BU8mPEp0
今年の流行語は
「ジブンタチノサッカー」で良いでしょ。
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:44:13.53 ID:dOFk0JJW0
まあおなじ様に思ってる選ばれなかった現役Jリーガーとか、
OBとかうようよ居そうではあるな
今までと同じじゃ弱いままなんだ、って発想はないわけね(´・ω・`)
挑戦したことも認めないわけね

あとJリーグに影響でるのはちゃんとわかってるから
キャプテン長谷部はW杯後その点はフォローしたり謝ったりしてるぜ毎回
で、結果出せなかったからケジメとる意志も明言してる
でも現役Jリーガーが奮闘して客呼ぼうぜっ!とは言わないわけね闘莉王は
その時点でおわってるよね。ますます新規ファンは引いちゃうとか
考えないわけね
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:44:26.41 ID:6NoK8S+t0
>>335
ヤキウで例えるのは場違いでサカ豚も嫌だろうが、あれだけ守りと打撃の
エースを集めた巨人でもエース(投手)が打たれたら負ける。

サッカーほど点が運に左右される競技もないだろ?王者ブラジルがPK
で勝って運に喜ぶ競技だぜ。そこから考え直した方がいいと思う。自分
達のサッカー(笑)などそれからでいい。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:44:54.27 ID:GLXdBPA30
まぁザックはもっと中盤を省略したかったらしいけど
本田と遠藤がポゼッションにこだわって間に挟まった長谷部が悩んだと
メディアから知ったけど真相は本人たちしか知らんだろ
本当なら浅はかだったなと思うが
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:45:00.27 ID:l3edVkHl0
こいつみたいに客観的に見れる奴が居なかったんやろな

口田みたいな勘違いゆとりだらけで
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:45:00.53 ID:x8M8Nnyh0
というかそれしか出来ないんだと思うよ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:45:07.07 ID:1tOD+5Ws0
日本は自称強豪国だからな。
親善試合で勝つことに最大の力を入れてきたわけだ。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:45:07.45 ID:qg/Ige+h0
サッカーて4年に一回ぐらいならまあ見ても面白いかなて程度だな
オリンピックと同じ
あれを週2回とか見続けるとなると絶対飽きてくると思うわw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:45:22.82 ID:7wnd+LnE0
守りを軽視…まさに9条厨の考えw
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:45:30.96 ID:pH1k+mLYO
自分たちのサッカーはしないよ、あえてね
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:45:32.23 ID:XfJiRmsL0
まだ日本代表の話題引きずってるのは芸スポだけだろ
誰も見なくなるコンテンツに転落済
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:46:32.85 ID:1wK2Wv6q0
そっか闘莉王にしたら俺が出てれば!って事か
あの結果見りゃそりゃそうなるよな
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:47:19.03 ID:cILzyccs0
>>372
それ支えてるのはノイアーだから
GKの強化育成を怠ってる日本がポゼッションとか夢見すぎだよ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:47:21.82 ID:Wf2zq5w10
攻撃重視って本田長友遠藤が守備しないってことだからな。
今のサッカーは全員守備だし。
遠藤長友香川が守備しないからもう終わってるわ。
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:02.91 ID:q3QxNcKh0
まあ親善試合は意味がないって事だ
本気なのはW杯だけ
388半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON @転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:06.17 ID:6BU8mPEp0
釣りさんも代表引退やな。
伊野波連れていく位なら釣りさん呼べよな。
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:06.80 ID:hm6d7iOK0
大久保も同じようなこと考えてたんだろうなあ。
W杯期間中も唯一既存メンバーにダメ出ししてたもんな。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:10.89 ID:u9JXBgcM0
>>359
カウンターのチャンスに縦にボールを出すか横にパスするかの違い
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:32.53 ID:PqXMLtk10
>>365
2006年時点での若手期待度よりは
今の若手期待度の方がはるかに高いかと

当時期待されてた若手って水野前俊平山梶山中村北斗あたりだろ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:36.82 ID:7JkD6IbY0
引退すれば評論家路線それとも後進を育てていく指導者路線どっちだ?
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:41.27 ID:SuT3xTKSO
ザッケローニってちょっとなんだか憎めないものがある
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:50.53 ID:YpztsTxQO
>>384
敗退したときまっさきに世界のメディアが指摘したのは
日本のCBなにあれ?だったからね
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:49:15.19 ID:GLXdBPA30
ハッパかけるベテランは最低限必要だったと感じた大会だったな
遠藤とか過大評価だったけど誰も言えない空気あっただろうな
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:49:43.05 ID:5z8L23mJ0
人を批判するほど闘莉王、お前も大した選手じゃないのに、なに勘違い
してんだよ、驕りすぎ!!
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:49:47.47 ID:T+Qj9hfh0
攻撃至上主義はJリーグ当初からだとは思うけどね
何せ、ラモス、カズ、ジーコ、レオナルドとかブラジル最高の人達が多かった気がするから
ヨーロッパの人も居たけど人数比的にはね
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:50:11.27 ID:Me3O6vRl0
「俺がシメてやったドログバ如きに何をビビってんのおまえら。あん?」
とかキャバクラで自慢してるイメージ
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:50:11.99 ID:p48Nm1Hx0
どうせ守れないから点を取りに行くサッカーするとザックは言ってたからな
だけどその”守れない”の部分を作ってたのがザック自身なんだよ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:50:17.00 ID:buZeXb020
高校生の甲子園とかだと1点を慎重に奪い合うものだということを否定する人はいないのに
なぜかサッカーに関しては考え方が甘い奴らが多いな
漫画の見過ぎだろ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:50:54.87 ID:/oN1UluNO
今の日本代表が一番最強って聞いたがあの結果だもんな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:51:25.87 ID:Rgix7wha0
自分たちのスタイル追い求めて、現実的に勝つサッカーやってないもんな
自己中サッカーのなれの果てだよ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:52:26.60 ID:XJl1jKjn0
完全同意
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:52:47.30 ID:FJRoYHLe0
その通りだな
協会もJで稼げないからって金儲けに走りすぎ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:52:50.43 ID:OVotB14T0
>>401
俺達のサッカー教のせいで自滅した
遠藤と本田・香川・長友あたりが戦犯だな
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:53:22.25 ID:W7VwsMaX0
ザックジャパンのサッカーは
まず体力勝負だからな。
これが失われてると脆い
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:53:30.57 ID:z0sk58XO0
>>394
センターバックが並以下なのに守備型のボランチ一枚も置かないってすごい戦術だったな
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:53:53.03 ID:iA2o1nn80
Jリーグファンだけど日本代表より韓国代表を応援してたのは内緒な
だって代表厨がキモいしネトウヨがウザいんだもの
それにJリーグ馬鹿にする奴が代表にいるし・・・^^;
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:54:08.91 ID:A7vXcbNo0
      ∧_∧                      〃Wヽ
      (´・ω・`)  _              _ (`・ω・´)岡崎
       香川   |\ \ 服従     友 /  /
           洗脳\  \         /  /腐れ縁
                \  \|     /  |/ 
           怖い      ̄            友   
   ∧_∧    ――→    ∧_∧        ――→  ∧_∧ 
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 本田         (`・ω・´)
    今野    ←――   (っ=|||o)        ←――  長友
           恫喝 _  パスタ    _      利用
              /|     \  |\
              /     は?.\   \ 
            /            \|  \何様?
          / ばーか          ̄
     ∧_∧                  ∧_∧
    (  ゚Д゚ )                 (# ゚Д゚ )大久保
    内田
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:54:17.10 ID:WAlFZGRc0
もう、最低だな

サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をはく
無教養が基本
標準語が話せない→本田
基本バカ モヒカン刈がすき
人をかむ
両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田
本田か亀田か見分けがつかない
本田で負けろ こいつのCM商品不買する
本田のせいでまじサッカーが嫌いになった
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:54:32.48 ID:hwnMIOPT0
>>63
射てどうするんだ
得るだよ
的を射ると混同してるぞ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:54:36.57 ID:t6xjJEKY0
攻撃的なサッカーを目指すのが悪いわけじゃない
攻撃面での強化はもっとやるべき
ただ、RVPとかロッベンとかスナイデルとかがいて、120分のほとんど攻撃してんのにコスタリカ相手に1点もとれないのがW杯なんですよと
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:55:32.95 ID:sd/JAlNT0
この人は、プレー以外で攻撃的なイメージばかりが取り沙汰されるけど、
一応、結果を出したOBだし、日本サイドに立って日本の為を思ってしている発言である事は認める
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:55:48.17 ID:buZeXb020
>個人で決めたゴールはゴールではない
>セットプレーからのゴールはゴールではない
>ロングボールからのゴールはゴールではない

弱いくせに日本のサカヲタはアホな事言う奴が多くて辟易するわ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:56:20.83 ID:GU7qkOro0
本田だよ本田!
本田に 洗脳されたんだよ…
日本は優勝する!優勝できる!何度も何度も繰り返し お題目を唱えると
マインドをコントロールされて…
おぉれ達〜は、ゆ・ゅ・優勝できるぜ!アァハハハハ〜(^^)キャハハハ〜
その教祖が、偶然にも一点取ったから 始末が悪い。
更に洗脳・更にマインドコントロール 本田のカリスマ度は、増殖・蔓延。
遠藤は本田にしかパスしない…相手に狙われパスカット反撃カウンター。
長友・香川は、俺達が悪い・悪いと落ち込む。
腐った果実・腐った林檎は、指揮官ザックも洗脳・マインドコントロール。
遂に日本チームを食いつぶす!掌握!
本田のカリスマは、凄いぜ!ミランの 10番・エースだぜ!
終われば、とっととバカンスに〜 たいしたもんだぜ!
本田圭介!アァハハハハ〜(^^)キャハハハ〜
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:56:21.23 ID:oMcaJ2sE0
代表監督はブッフバルトで
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:56:25.08 ID:VzHuMkhBO
>>399
試合見たのか?
守備人数足りてたしも組織もキッキリ出来てたのに 寄せやマークが甘くて点取られてるだろ
指導とか戦術とか以前の話だよ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:56:40.42 ID:nMf53o8F0
これは正論
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:04.75 ID:XF6h/4NY0
オランダ、コスタリカ戦の0−0を見ても分かるようにサッカーというのは守備に有利のスポーツ
守備をおろそかにするチームは勝てない。スポーツの特性を知らないと勝てないのよ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:08.09 ID:OrZZCpRl0
お前が吉田にCB奪われるからや
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:11.08 ID:GLXdBPA30
>>412
メリハリ次第でオランダみたいなチームにもひと泡吹かせることが出来ると弱者視点でいかないとだめだろ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:11.77 ID:T+Qj9hfh0
>>401
最強かどうかは、実際過去のチームと戦うことはないからわからないが
他の国がもっと進化して最強だっただけかもねww
とりあえず、コンフェデから何も学ばずに1mmも成長していなかったのはわかったけど
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:19.00 ID:H0Z1SfYP0
コスタリカ見ちゃうと自分たちのサッカーがほんと滑稽にしか思えない
勝つ為の、負けない為の、それしかないんだな
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:19.99 ID:tr0BpkQO0
南アフリカでベスト16になった程度で調子乗りすぎなんだよ
スポンサーも自分とこの選手守るのやめろ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:30.26 ID:vwY/S+tBO
俺たちのサッカー(笑)マスターベーションかw相手がいるんだからさせてもらえないって(笑)
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:58:16.43 ID:HCkJbP5k0
これはただ自分の実績を見せたいだけだろ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:58:28.42 ID:OG10kEL+0
あほちゃうか
その時その時の枕詞だ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:58:35.42 ID:nNSnlad30
日本人全員から10円ずつもらえれば10億円になるのに・・・、が実現するサイト
TBSひるおび・FNNスーパーニュースで放送
http://top-schoen.com/
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:58:57.57 ID:buZeXb020
ギドレッズもかなり強かったのに日本のサカヲタからの評判は散々だったな
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:58:58.28 ID:tImiPPQU0
>>425
確かにそうだな
今回の代表の呼称はオナニージャパンで良かった
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:59:45.18 ID:1I6LnxuM0
アジア相手でも失点が多かったからなこのチーム
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:59:53.08 ID:Jct476I10
前回直前に窮余の策とはいえ守備的戦術に変えたからな。
あのほうが本番で結果出るね。
オランダとか見ても。
強豪国でさえそうだろう。
前回のスペインに影響されすぎ。
あれたまたまだろう。
今回のスペイン以下略
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:02:54.88 ID:vwY/S+tBO
2点取られたら3点取る攻撃的サッカーて・・・自分たちのサッカー最高や!(笑)一人もドリブルで仕掛けられないのにw
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:03:13.00 ID:8EDMZUtxO
ドイツ、ブラジルでの惨敗から学ばないと
前に出たら日本は負けるw守り倒してナンボぐらいでいい加減
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:03:38.88 ID:ruJTrzT70
でも闘莉王の気持ちはわかる
どうすんだろうなあ・・・この先日本代表
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:03:40.45 ID:SGzULGMJ0
ポゼッションの終わりは実際コンフェデからはじまってたな
ブラジルがパスコース消しまくって浸透しはじめた
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:03:53.58 ID:T+Qj9hfh0
>>415
本田の発言信用していたの?
優勝するは意気込みでそりゃ毎試合勝ちたいだろうから別にいいんじゃないかとは思ったけど
発言するのはアホだなーと思ってたよ
トップでもないリーグの中堅クラブに成り下がったミランであの体たらくなのに
まだ、理解出来ていなかったのかと
選手が夢を見ることはいいが誰かが現実的に考える人が居ないとと
それは普通は監督だけど本田とかの発言を許している段階で駄目かもと思ってた
それでも、日本代表だから応援して勝てたらいいなとは思ってたけど
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:04:09.04 ID:buZeXb020
前大会のスペインだって7試合で8得点2失点の守備的チームだからな
もっと得点をと欲張ってポゼッションに合わないジエゴ・コスタや攻撃的SBアルバを起用してバランス崩したんだよ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:04:23.09 ID:l6mopru10
日本人の特性にあった戦術を見つけるべしっていつも言ってないか?
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:04:47.93 ID:1HLw6li+0
アイドルにアスリートと同じ事求めちゃいかんよツーリオよ
AKBの親戚みたいなもんなんだから
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:04:52.70 ID:M9BziUr60
自分達のサッカー=面倒な守備をやらなくて済む怠慢サッカー
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:04:56.31 ID:QNLo0EiH0
大久保、原口、宇佐美、釣男
厨四天皇が見たい
個の力を見せる楽しいサッカーを!
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:06:04.35 ID:W7VwsMaX0
日本にはDFだけでいいんだよ
あとは引き分け至上主義 、失点0
GLはこれでいい,PKのみで勝ち上がる
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:06:20.70 ID:rwqhQaZS0
自分の相撲を取るだけです
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:07:03.84 ID:M0OM51aS0
>>354
今回は、始まる前からというか、少なくとも3年くらい前から、2006のようになると思っていたからなぁ
あーやっぱりという感じではある。
一度代表人気は落ちたほうがいいと思っているけど、今の状態だとサッカー自体の人気が落ちてしまう
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:07:28.75 ID:3ADgL46t0
>>23
渋谷幕張高校
しかも特待生
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:07:43.83 ID:FmJ42vx20
              本田
         大久保     岡崎
           中村憲 山口
              細貝
       長友 闘莉王 森重 内田
              川島

これならGL突破できた
              
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:07:48.78 ID:usIKzUDP0
DFWと鈴木をバカにしてた連中にサッカーで誰かをバカにする資格はない
ほんとマジでそう思うわ
そんな連中が柿谷や大迫が守備しないとか偉そうに語ってるのを見ると超笑える
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:08:21.25 ID:XZre2qMN0
自分たちのサッカーって
協会が日本のサッカーのスタイルを作ろうとして生まれた言葉
だから次もザックの作ったサッカーを発展させてくれる人を監督にしたいと言ってるだろ
協会がそういう方針で監督に依頼してるんだと思うよ
原はスペインサッカーが好きだからな
ザックがそういうサッカーを目指したかったのかさえ疑問

本田なんか4年間を全否定してるから選手のせいじゃない
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:08:25.40 ID:3ADgL46t0
>>28
呼んだけど釣男がサボッて辞退
以後呼ばれなくなっただけなんだけどな
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:08:30.77 ID:Yk/4BYW30
>>447
大久保がいる時点で無理だろどう考えても…
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:08:38.25 ID:hHCcyoQl0
 
釣男のなにがすごいって「釣男」でググっても、ちゃんと闘莉王のwikiが一番に検索されるとこ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:08:42.93 ID:qupiYtGeO
>>415
ホントそう思うわ
でも釣り男も本田と同類
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:08:55.67 ID:Cd3rMYcP0
ワールドカップに出れるだけマシだろ
世界に日本より強いのに出られない国がいくつあると思ってるんだ
予選で北朝鮮に負けてる時点で今回は期待出来なかっただろ
むしろ強豪のギリシャとよく引き分けたと思う
あのめちゃくちゃ弱いチームで
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:09:28.03 ID:276kKpKI0
実際、他にいいセンターバックがいたんだろうか。
吉田はプレミアででてなくてケガ空け、ポカが多いし。
今野はJ2だろ。
ダビデルイスやジュリオセザールとかもベンチが多かったが、レベルが違うしな。

今回、GKが活躍してるけど、川島はかなりザルだったし。
まあ、守備に限らないけど、ザックは毎回敗戦は暗に調子が悪かった、運がなかった
みたいな感じで、原因がわかってなくて、何年も何も改善されなかった。
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:09:54.57 ID:H0Z1SfYP0
例えば今回のベスト4チーム相手に守りきることの方が撃ち合いで勝つより現実的だろね
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:11:27.05 ID:35ln0WXJ0
代表に選ばれなかった事に恨み骨髄
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:11:43.12 ID:3ADgL46t0
>>37
既に最近2シーズンのCLでその傾向は明らかだったんだが
これからは、ハイプレスとカウンターの時代に戻る
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:11:48.98 ID:FJRoYHLe0
野球みたいにランナー溜めて一発で返せるなら2点取られても3点取ればいいと言うのもわかるが
サッカーってそんなスポーツじゃねえ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:11:53.03 ID:PmkCdY4Y0
自分たちのサッカーって、要は自分たちがやってて楽しくてカッコいいサッカーだよな

コスタリカみたいなサッカーは辛いだけだしカッコ悪いもんね
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:12:31.90 ID:hwnMIOPT0
ブラジリアンは熱いな
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:13:46.29 ID:zXi8lyrQ0
ブッフバルドの言うとおり攻守の切り替えが遅えんだわ
攻撃の時に相手にボールを奪われた時の守備
守備の時のボールを奪った後の攻撃の時
どちらも判断が遅い
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:13:59.71 ID:3xsM/L9d0
>>380
俺も飽きたわ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:14:01.89 ID:UNCOhEPq0
去年からアホみたいに点取られすぎだからハゲもそらキレる
動けるかどうか置いといて
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:14:40.88 ID:6cI8hzCS0
やっぱ守備だよ。
守りをしっかりやってこその攻撃サッカー。
そこを勘違いしとる。
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:14:49.51 ID:cZ+m27SG0
>>173
遠藤のデブを見るとイラっとする
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:16:03.97 ID:3ADgL46t0
>>80
親善試合ならできる
それで勘違いしたところはある
468名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:16:18.24 ID:FxHwmYPc0
>>1
何言ってんだこいつ
キャンプ地イトゥだったろ?
スポンサー様は日本代表の強さなんか興味ねーのよ
いくら吠えようとな

スポンサーが撤退したらおしまいなんだよ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:16:21.85 ID:kfY32c8r0
日本に期待してた意味がわからない 素人でも一戦目見りゃ無理なのわかるよ 4年後じゃなく12後目指すのがいいんじゃない?
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:17:17.33 ID:asFO+X160
前から思ってるんだが
なんで闘莉王がご意見番みたいになってるんだ?
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:17:23.65 ID:OyF68MRd0
レベルが低いからこそ「自分たちのサッカー」っていう一芸だけを磨いたんだろ
でもそれしかないから封じられて終わったんだよ
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:17:58.42 ID:Zg4bsP6s0
>>83
ようはバカなんです
にクソワロタw
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:18:21.03 ID:OVotB14T0
>>469
いや、選手の欧州進出も順調だし4年後は期待できるだろう
CBやGKの選手もどんどん欧州へ行かないといかないのは確かだが
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:18:48.68 ID:6hYKkbli0
       フォワード

守備放棄  守備放棄  守備放棄

   守備放棄  怪我人

守備放棄 ボランチ やらかし 軽い

       川島

川島からはどんな風景が見えたのだろうかw
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:18:53.13 ID:kcFBz+Y10
>>173
何だこいつきもいな
女子がこういう体育座りしてたわ
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:19:04.97 ID:e02T0AIs0
3点取ればいいとは言っても
本番で日本なんかに3点も取られるような弱いチームは
ワールドカップに出られない
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:19:43.35 ID:3ADgL46t0
>>113
ゴリ押ししたのは本田と遠藤
あと、ザック自身はキャンプ地はあそこで良かった、と言ってる
壮行試合のキプロス戦は大反対だったらしいけどな
もっと負荷のかかる練習を続けたかったらしい
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:20:02.64 ID:Vxn1onQt0
昨日見たフジテレビ長谷部のインタビューでまだ自分たちのサッカーは強いとか言ってた。
つうか、長谷部がどれだけの選手なのかよくわからんが、優勝を争うチームに所属してこなかったのだけは理解出来る
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:20:03.08 ID:6XoZxYQB0
ブラジル人は上手いだけでなく勝利への執念がある選手が好きだからな
だから俊さんはジーコやつーさんにも認めらる
負けてもいいから自分たちのサッカーを貫くなんて口が上手いだけの詐欺師は大嫌い
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:20:22.69 ID:kfY32c8r0
>>473
日本人の肉体の限界ってのは考えられないでしょうか?
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:20:29.94 ID:zXi8lyrQ0
なんで点取られるかといういと
相変わらず左サイトのスペースの問題を放置したまんまだった
吉田と今野に一対一の場面を常に強いられる守り方
要はブラジル式

ブラジルはいいよそれで
ダビドルイスとヂアゴシウバは一対一で勝てるから
左サイドのマルセロが上がりっ放しでネイマールもフッキも守備に戻らんでもボランチがサイドもみてるから
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:21:25.16 ID:4hK6Sa6C0
闘莉王さんのゆーとおり♪
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:21:34.01 ID:/9NmAJbn0
格闘技で強い奴はディフェンスが上手い
ディフェンスから入る
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:21:52.39 ID:EiJRiCQX0
今大会のコスタリカやアルジェリアを見ていて思った

守備重視最高
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:21:53.16 ID:OVotB14T0
>>480

そう言い訳していた日本人指導者を一喝したのがフランス人のトルシエだぜ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:22:14.36 ID:buZeXb020
2chでも個人プレーはこっぴどく叩かれるから北朝鮮のマスゲームみたいな世界を
お望みのやつらが多いんだろうな
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:22:40.18 ID:zXi8lyrQ0
本当批判されてもいいから3バックも物にしとくベキだった
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:22:49.96 ID:XZre2qMN0
個で戦えないから人数掛けて守ったりボールを奪わないと試合にならない時点で
ものすごい運動量を求められるからそれだけで終わってる
おまけに攻撃もキック力が弱くゴールに近付かないとシュートも打てない
下手にミドルを打っても可能性の無いヘロヘロミドル
そりゃ勝つのは難しい

かろうじて本田や岡崎が通用してるから2大会連続でゴールやアシストができるんだよ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:23:09.57 ID:n8imqAm00
自分たちのサッカー(笑)
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:23:10.32 ID:DTyjDzIR0
攻撃的サッカーが自分たちのサッカーだろ
どんなサッカーかわからないって言ってる奴は字読めないのか?
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:24:12.53 ID:OtiXxPAr0
そこに選ばれないレベルの人
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:24:19.43 ID:4Ox/GM1m0
>>438
コンフェデ前のブラジル戦0-4大敗で完全に終了してた
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:24:27.85 ID:LvJUNZWV0
今名古屋何位だ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:24:41.32 ID:zXi8lyrQ0
>>490
2点しかとってねえ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:25:00.73 ID:lE1RoqES0
今大会見ててゴールキーパーの差が一番大きいって感じたけどな
キーパー次第で一方的な試合を大接戦にできる
日本もキーパーが一流だったらグループリーグ突破できてたよ
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:25:09.44 ID:Z3DKMm7U0
>>106
南米で行われる大会は何故か南米が勝つヨーロッパで行われる大会はヨーロッパが勝つそのことを
もっと研究して次のロシア大会に生かして欲しい
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:25:11.89 ID:FVVz3/vY0
代表漏れしてからの発言の言葉の端々に、
恨みが滲んでるね。

俺を選べ!アピールはいいけど、ちょっと痛い。
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:25:22.27 ID:UNCOhEPq0
攻撃的ってもコートジ戦とか普通に枚数足りてるのに
クソDFで入れられてるだけなんだけどね
今までの試合もそうだった
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:25:29.66 ID:1wK2Wv6q0
他の奴が代表だったらどうだったろうと思わざるを得ない結果だろ。
試合の大半をボールキープできないってそんなに世界と違うのか日本人は
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:25:33.90 ID:kfY32c8r0
>>485
素人で申し訳ないんですが子供と大人のサッカーにしか見えないんです 小人の亀がテレビに映ってる
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:26:08.97 ID:zXi8lyrQ0
>>495
西川でも変わらんだろ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:26:13.30 ID:UOtDyWKr0
自分達のサッカーとかいうのを「させてもらえる」と思ってるところが凄いわ
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:26:18.92 ID:3ADgL46t0
>>478
ニワカ乙

確かに直前には降格チームにいたが、
ドイツで一度リーグ優勝してるし、浦和時代は
03ナビスコ、04リーグ後期優勝、05天皇杯、06リーグ優勝、06天皇杯、07ACL
と、毎年タイトル獲ってた
浦和のすべてのタイトルをピッチの上で迎えたのは長谷部だけ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:26:28.98 ID:/11rcLEQ0
CBもGKもワールドクラスではありませんが

・守備的ボランチは置きません
・むしろ攻撃特化型のボランチがいます
・左SBは攻撃用です
・不安なサイドには守備的意識のある岡崎置きます
・でも岡崎に点とってもらわないと困ります
・基本前線からのプレスはかかりません。アリバイ程度です
・チームが前がかりでも果敢に細かいパス回しにチャレンジします
・ロストは怖くありません
・シュートまでいくことは稀です
・なので後ろはカウンターに備えてください
・あっ後ろ人いねぇ…
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:26:29.75 ID:t6xjJEKY0
>>467
オーストラリア相手に自分達のサッカーが一度も通用しなかった時点で気付かないといけなかったな
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:27:13.95 ID:OVotB14T0
>>500
そうやって言い訳し続けた日本人指導者を一喝したのがフランス人のトルシエだぜ
身体能力的には特にスピード面では差がない
日本人は身体能力を都合の良い言い訳にする指導者が多いとトルシエは怒ったね
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:27:57.62 ID:l6mopru10
何でご意見番みたいなことをしているの?
お前がWカップメンバーに選ばれて活躍すればよかっただろ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:28:36.23 ID:zXi8lyrQ0
>>504
後手後手だな
あと持ち場離れて浮遊してる10番も忘れずに
まあメッシも浮遊してるけど
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:29:02.51 ID:PnGrAzYm0
JリーグがACLでも弱いからしゃあない
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:29:05.00 ID:xhgRq3cK0
ハイエブ★サンスポ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:29:05.51 ID:EiJRiCQX0
>>490
南朝鮮より点獲れなかったよね

攻撃的さっか〜(笑)
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:29:07.39 ID:ZVYkRL9h0
>>498
かかしにディフェンスされてもボール取られる心配ないよな
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:29:42.81 ID:3ADgL46t0
>>485
トルシエ時代のDFは松田、森岡、中タコとみんな180cm以上あったからな
宮本は補欠だし
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:30:06.92 ID:2VZ0bKXt0
オフサイドって必要か?あれがなきゃもっと面白くなるのに
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404605201/
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:31:29.35 ID:xTqgw/Mc0
>>1
いや、ほんとその通りでございます。
今大会の決勝トーナメントなんか特にそう。
ものすごい1点の重みがある。
どこの国も3点4点取れていない。
1点にかかってる。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:31:50.47 ID:iofVoZPB0
>>85
肘じゃなかったか?
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:31:59.00 ID:kfY32c8r0
>>506
亀なのに守ることすら出来ないのだからいっそのこと一匹でもライオンを育てろと言いたい
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:32:21.54 ID:Wf2zq5w10
>>507
今野とか伊野波みたいにJ2落ちした選手が選ばれてるんだから、
Jで活躍してもどうにもならんからな。

ザックと本田一派のせいで代表入りに関してはみんな頑張る気持ちがなくなった。
本田と原だけは詰め腹を切らしたいもんだねえ。
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:32:26.26 ID:KY5tpOxF0
最近はてんで駄目だけど
調子良いときもザックには呼ばれず結局一回も召集されなかったよな
リーさんとかマイクとかが呼ばれないトコロみても

ザックはリアル右翼だな
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:32:48.31 ID:9KPrh4DQ0
まあ釣男は代表に関係ないんで勝手にハゲていてくださいね
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:32:58.31 ID:MZgk4Z/X0
>>478
うわーきめええええ、、、北朝鮮みたい
これがサッカーにおける「日本代表」というシステムなんだな
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:34:12.99 ID:iofVoZPB0
>>211
これ本当らしいな。柿谷が初めて代表でプレーした時、やたらと本田にパスしていて違和感を感じたがこのせいだったんだな。

ひで〜話しだ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:34:31.28 ID:3ADgL46t0
>>85>>516
つまんねーボケかましてんじゃねえよお前ら

マジレスするとドログバの腕を折った
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:34:43.53 ID:kfY32c8r0
日本代表www
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:35:15.59 ID:oMcaJ2sE0
>>362
うむ、本田は闘莉王がいても言うことは聞かないだろうな
川島派や中立派の今野たちは闘莉王に付くから、派閥争いはむしろ激化し、
「日本代表真っ二つ!」とか報道される状況になったかもしれない

本田・長友の鼻をへし折って、ああいう傲慢な奴が今後現れないようにし、
サッカー協会と電通のやり方に疑問をもたせるには、今回の敗戦は
良かったんじゃないかな

 
 
 
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:36:14.35 ID:y8VMJpYA0
>>23
まじかよ
Jリーガーの中で一番頭がいいんじゃないか?
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:36:23.73 ID:3ADgL46t0
>>519
ハーフナーは本田遠藤に拒否された形だけど
李は実力で選ばれなかった
浦和でも興ろきと比べるとヘタクソ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:37:30.44 ID:XZre2qMN0
香川ファンは本田がいなければ香川中心でドルトムントのサッカーができたはずだと思い込んでるから
本田を目の敵にして叩いているが
今回のワールドカップで戦犯は誰かと聞かれたら
監督以外なら香川だよ
守備放棄だけじゃなくてまるで戦う気が無くて飛んできたボールから逃げて失点に繋がってる
あんな腰抜け中心にできるわけないだろ

そもそも香川自身がドルトムントからお払い箱で
日本にはドルトムントのような屈強な選手がいないから困っているのに
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:38:11.08 ID:CXIdVfqv0
負ける前に言って欲しかった!
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:38:39.98 ID:Om2tFVZe0
俺たちのオーレ()
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:38:48.52 ID:AP6PYvmJ0
>>478
この分だと監督が代わってもこの調子だろうな
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:38:56.06 ID:31oe766Y0
後だしと言われるが、なぜ釣男が呼ばれないのかは理解出来なかった。
名古屋での出来とか初期に招集辞退があったにしても、今のCBなんて
この10年で歴代最悪のレベルだと思ってたんでね(皆知ってるだろうが

大体吉田が嫌過ぎる。
あんなヘボCB過去に居たか?中澤と釣男のコンビがはるかに良かった。
それに今野のやらかし癖、今までどんだけPKあいつのせいで奪われてたか。

試合前の予想では、本田香川はあとだしになるから言わないが、

吉田、今野、遠藤、大久保が嫌過ぎた。
遠藤の身体なんて中年親父レベルのだるだるじゃん。
GKだって川島よりも楢崎の方がいいと思うんだがなー。

あとなんでオランダでそこそこ結果を出してたハーフナーが外されるのかw

ブラジル開催だけに釣男は居てほしかったな。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:39:05.95 ID:lDnfhEPt0
>>478
昨日スカパーだと実力不足と答えてだけどなんなんだ長谷部わ・・
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:39:09.68 ID:DTyjDzIR0
>>494
だから説明してるまんまだろ
大会通して点取れなかったから自分たちのサッカー(=攻撃的サッカー)ができなかった
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:39:11.81 ID:3ADgL46t0
>>525
ただドイツ大会後は、オシムはもう「腐ったみかん」は遠藤だけしか呼ばなかった

新しい監督が遠藤・本田・長友・香川をちゃんと切れるかどうか
まあ長友は権力者に仕えるコバンザメだから、本田がいなければちゃんと守備すると思うが
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:39:16.37 ID:lE1RoqES0
香川が一番の戦犯だろ
ドイツの時の俊輔と同じでスポンサー枠で10番つけさせて
優遇するようなことやってたらそりゃ罰が当たるよ
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:40:52.26 ID:oMcaJ2sE0
>>527
遠藤は関係ないだろ
本田が嫌っただけだ

ハーフナー、前田、乾、豊田、憲剛
みんな、本田に「合わない」という理由で消された
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:41:35.44 ID:B7hdbE8d0
闘莉王は試合に出なくていいから今回チームに帯同してほしかったな
あとキングカズも
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:41:38.88 ID:Wf2zq5w10
ハーフナーに関しては遠藤は歓迎だろう。
電柱にあてることに関しては日本で一番うまいだろうし。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:42:03.68 ID:M9BziUr60
香川のパスは確実にコージボのチャンスを作り出し、日本のDF陣に脅威を与えていた。
香川こそあの試合のMOMだ。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:43:03.71 ID:9Im9Ra9X0
闘莉王が正論すぎて発狂している人に笑ってしまう
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:43:26.69 ID:KY5tpOxF0
釣男はひらがなも書けないのに日本語普通に話せるんだよな
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:43:48.04 ID:XZre2qMN0
>>537
証拠も無いのに決めつけるな
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:43:49.23 ID:LcCJxYA00
>>522
主張する要求する奴を排除するのが土壌にあるから
人の言うことをよく聞いて自分で判断ができない人間に育つと

和を重んじる反面日本のよくないところだと昔から言われている部分だわ
サッカーに限らず
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:44:25.88 ID:AuU0sJ4T0
夢想家だらけのアイドルジャパンだし
勝敗なんて代表興行にはたいして影響もない
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:44:33.65 ID:d0tESM0f0
ブラジルのサッカーの凄さは、トゥーリオレベルではプロになれないこと。
まあ、テクニックのレベルだけで言えば、日本人よりヘタクソなんだけどね。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:44:40.27 ID:DGvNeIvH0
>>150
ベスト4どころか客観的に見てW杯出場国でワーストぐらいだわ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:44:59.26 ID:CoDsBz6X0
>>354
オシムで再起計るみたいなんもないし相手も今回今回の方が面子ショボかったし
逆にドイツの方がマシだったな、繰り返すのはあかん
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:45:45.61 ID:lE1RoqES0
>>537
妄想を真実と思い込んでるな
病院行ったほうがいいよ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:45:56.80 ID:7eNI2e8S0
ドゥンガ監督、ラモス&トゥーリヤ通訳で全日本に性根を入れたらええんや
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:46:25.38 ID:OCoq8Tk3O
お前も勝手に上がんなよ お前のせいで守備崩壊だぞ 大武の方が全然マシ まずは自分が体現しろや クソハゲ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:46:55.54 ID:xTqgw/Mc0
>>211,522
本田みてると南ア大会前の俊輔思い出すんだよなぁ。
俊輔を経由することで遅攻になってコネコネしてる間に
相手はきっちり人数が戻ってパスの出し所がなくなって
ただでさえ、攻撃パターンがワンパターンの日本は
どうすることもできないっていう。
南アの時は直前に岡田が思い切って俊輔はずして劇的に変わったからな。
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:47:58.42 ID:KWHqRauF0
ここ2年の釣男は代表口出す資格ねーよ、そもそも岡田ジャパンがあんだけ苦労したの
勝手にライン下げる・裏取られる・勝手に帰国・怪我で離脱と、中澤の相方探しが大変すぎた
計算出来ない代表選手の代表だわ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:48:02.16 ID:9Im9Ra9X0
どうして2ちゃんねらーはマスコミが日本が勝てると言っていた事を
嘘だと怒っていたのに闘莉王が本当の事を言っても怒るのだろうか
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:48:09.73 ID:4hFZGHLi0
そもそも代表で自分らのサッカーなんて無理でしょ
たまにしか練習しないんだから守備だけ徹底して、速攻に徹した方が良いよ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:48:17.66 ID:MiEA3bcY0
プレスとかポゼッションとか日本はいつも2年遅れぐらいで流行を追いかけてるみたいだな、
で、本番のWCでは時代遅れになっているという。
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:48:19.85 ID:UsuPAeey0
これじゃザックは釣り男呼べないわけだw
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:49:06.30 ID:6cI8hzCS0
自分たちのサッカーやればって言ってる時点で弱い。
そういうコメントは普通、弱いチームが口にする言葉だ。
なぜか今回は上から目線で言ってたけど。
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:49:15.89 ID:B+LyNhik0
>1
もうザックJは解散して存在してないよ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:49:40.58 ID:R4/o7IkT0
ようするに、自分を出すべきだった、出さなかったザッケローニは糞ってことを言いたいんだろうけど、
選ばれてたら、全力でザッケローニを擁護してただろ、この糞は。
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:49:44.14 ID:eqo4oDRq0
岡田が2014の監督だったら、執拗に密着してハエディフェンスできない香川は絶対に
代表から外されてたな
松井大や大久保がどんなプレーしてたかW杯前に観せておくべきだった
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:50:04.66 ID:3ADgL46t0
>>537
ザックのロングボール指示に背いたのは本田と遠藤だ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:50:36.46 ID:ozSlhc060
やるべきことやったら誰にも負けないレベルに到達してから言えよ と
横綱レベルが言うことだろ 自分のなんたらとか
十両あたりが言うセリフじゃないわ
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:51:07.46 ID:LcCJxYA00
>>554
オランダ-コスタリカの試合見た?

コスタリカベスト8の功績を貶す気は毛頭ないけど
守備だけしてて勝ち上がってもしょうがないとは思う
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:51:07.95 ID:Cm1Bo64W0
自分たちのサッカー

おもてなしサッカー
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:51:45.43 ID:Wf2AZjhh0
>>1
呼んでもらえなかった恨み節ぱねえww
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:52:58.86 ID:ymcmdoHZ0
自分達のサッカー=本田遠藤のノロノロポゼッションサッカー
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:53:11.11 ID:3ADgL46t0
>>561
香川を初めてA代表に召集したのは岡田だけどな
最後のメンバーからは外したけど
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:53:12.91 ID:lE1RoqES0
コスタリカは今大会は賞賛されてるだろうけどすぐ忘れられるよ
次にコスタリカがベスト16になるのは何年後だろうね
もう二度とないかもね
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:53:21.01 ID:GLXdBPA30
>>564
その試合だけ見ればそうかもしれないが
他の試合はがっぷり4つだったぞ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:53:56.18 ID:zXi8lyrQ0
>>564
守備もまともに出来ないでチンチンにされて一勝も出来ないで惨敗したチームは出る資格は無いと思う
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:54:11.25 ID:c95WlFuj0
釣男がいたら
本田くらいぶん殴ってただろうにな
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:54:20.64 ID:PBLBSBY20
>>106
そういう風に世界が思ってくれる方が、逆張りが効いてありがたいな
ポゼッション系のいい監督も安くなって買いやすい
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:54:44.85 ID:PFqSSlwd0
自分たちのサッカーやりたい、信じて下さい!
てガキに言われたら周りの大人達は心意気で受け入れざるを得ない
ようは思いっきり騙されたんだよ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:54:51.85 ID:U+IJwkUL0
実家の母親は大のサッカー好きで国内のとか親善試合とかアジア大会とかよく見ていたけど、
先日電話でワールドカップはどうよ?て聞いたら
日本下手すぎ!弱すぎ!体力なさすぎ!て罵倒の嵐だった。
これで目が覚めたんだろうよw
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:54:58.92 ID:ymcmdoHZ0
>>564
そうするとアトランタ五輪マイアミの奇跡や南アでのベスト16は無意味で、
負けた方が良かったという事になるな
ロンドン五輪ベスト4は無意味か?
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:55:19.39 ID:XZre2qMN0
釣男が最初に殴るのは香川だろうよ
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:55:34.20 ID:ULKGUKqG0
サッカーも、舌戦ならば、世界一

さ〜てそろそろ寝るわ〜
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:56:28.69 ID:+QXm6cCv0
自分たちさっかあ(笑)をタグリヨセル(笑)

フツクシイ国ニッポンをトリモロセ!
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:56:38.16 ID:dndH4GzwO
>>526
留学生だけど渋谷幕張出身だからな
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:57:13.22 ID:1CruiJUB0
まあ3試合ともレベル低すぎて話にならんレベルだったからな
自国のチームじゃなかったら絶対に見てなかったと思う
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:57:24.55 ID:N3N+5rl/0
>>575
いい年して「ママが言ってたおw」かよ
どうせお前の両親もお前みたいな知的障害者なんだろうなw
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:57:43.92 ID:7BKEO8Ut0
まずは名古屋(15位)をどうにかして言えよ。
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:58:15.42 ID:XjfhqGYF0
それにしても昨日の埼スタには豪華なメンバーが集まったな。
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:58:24.16 ID:H0Z1SfYP0
ボールポゼッションしか戦法がないチームが否定されてるだけでまともなチームは状況力関係で変えてくるだろう
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:59:02.99 ID:eebgGzYP0
阿部のお守りでなんとかやれてた程度の混ざりもんのチンピラ雑魚が
曲がりなりにも主導権を握るサッカーを目指したチームを批判してんじゃねーよ
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:59:10.78 ID:LcCJxYA00
>>576
マイアミはまぐれ、勝った以外の意味はなし
南アでこのサッカーじゃ先がないからってんで今の方針決めたんでしょ
ロンドンはブロック作る守備じゃなく前線からプレスかけて奪って永井って戦術
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:59:15.32 ID:ymcmdoHZ0
>>581
今野、大久保、柿谷、遠藤とか酷かっただろ
低レベルなJリーガーが足引っ張ったな
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:59:35.51 ID:XY3a29XXO
>>537 遠藤関係あるだろ。
ロングボール蹴れるのに蹴ってるとこみたこないぞ。
やりたくないんだろ。
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:00:50.84 ID:6cI8hzCS0
すべて本田頼みになっちまったからなあ。
本田マークされたら打つ手なくなっちまった。
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:01:34.69 ID:XZre2qMN0
香川のようなメンタルの弱い奴が10番
これが日本サッカーの象徴だよ

気を使って点を取らせてやろうとしたり
親善でリハビリしてやったり
馬鹿げてるわ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:02:20.88 ID:ymcmdoHZ0
>>587
質問に答えてない
あんな戦術取るぐらいなら、負けた方が良かったのか?

お前は>守備だけしてて勝ち上がってもしょうがない
というんだから、勝ち上がる事を否定するわけだよな

アトランタと南アでは、負けた方が良かったのか?
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:02:48.10 ID:MOxUBZPf0
戦う気持ちが大事ダヨ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:03:12.90 ID:M9BziUr60
今期の名古屋のDF陣は釣男以外はほぼルーキーみたいなもんだから酷な話ではある。
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:03:40.79 ID:E64SK8Uq0
安心しろ、次のロシアは涼しいから。今回のキャンプ地選びのような
失敗は起こり得ないから。
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:03:56.13 ID:PJlZ5MRk0
大会前に言えや、終わってからなら誰でも言える
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:04:24.58 ID:GLXdBPA30
遠藤持ち上げてたメディアもおかしいぞ
そんなに凄い選手がJ2に落ちるか?
外国人助っ人でW杯出れるバリバリの代表選手がいたら落ちないだろ
そのステージにあった選手なのかな?
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:06:09.08 ID:sKcsxDkJ0
>>596
解説でテレビに出てたけど何も言ってたなかったなトゥーリオw
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:07:25.26 ID:eebgGzYP0
>>592
年月重ねて同じことやってたらどうしようもねーなってことだろ
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:07:52.64 ID:ymcmdoHZ0
>>597
小野のいた浦和とか知らんのか
J2から世界的選手も生まれてるわけだが
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:08:52.70 ID:ymcmdoHZ0
>>599
で、その結果が惨敗なわけだが?
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:08:54.91 ID:uxxGHDvM0
選手全員がインタビューで自分たちのサッカーって
念仏みたいに言ってて気持ち悪かった
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:09:48.67 ID:5+13QJ6s0
しつけーなこいつ
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:10:12.16 ID:7JkD6IbYO
よくも悪くも賑やかし要因であり受け身なのが日本サッカー
ハイエナがライオンたちに甘やかされ遊んでもらって狩りを勘違いしてるようなもの
その歪んだ雰囲気が自分達のサッカーという形を作り出す
牙を向いたライオンたちの前には為す術無し
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:10:12.51 ID:GLXdBPA30
>>600
J1から落ちたやん
そんな負け癖ついた奴いらんし
小野の居た頃のレッズ弱かったけど
戦力揃ってたのに落ちたやん
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:11:14.56 ID:gB1HZxxP0
Jリーグに影響が出ると言うが、世間では去年のJリーグの優勝チームを知らないぐらいの
認知度ですから。
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:11:53.94 ID:eebgGzYP0
>>601
過渡期だから仕方あるまい
それともあの国みたいに成果ばっか求めて衰退するか?
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:12:11.56 ID:2e2zEuA40
ラモスほどまだ吹っ切れてない半端な部分がありすぎるなあ。
トゥーリオは岐阜に移籍すべきだな。
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:12:35.04 ID:EWEc0bl30
でもさ、考えてみてよ
アルゼンチンに1-0の勝利
フランスに1-0の勝利
イタリアに3-4の惜敗
オランダに2-2の引き分け
ベルギーに3-2の勝利


これほど強豪国と善戦したのはザックジャパンだけじゃん。
批判してるやつらも少なからず夢を見ただろ。
後出しじゃんけん卑怯だわ。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:13:19.31 ID:ymcmdoHZ0
>>607
過渡期って何年続くんだ
ドイツWCと全く同じ結果なんだが?
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:13:42.86 ID:4EsT/Uuu0
次のロシア大会だとブラジルよりバテないだろうから強豪国の5バックとかあまり見られなくなるんだろうな
守備は終わったとか言われたりしてな
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:14:02.01 ID:ESNcURep0
本大会では采配含めて残念だったけど過程は1番ワクワクしたよ
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:15:02.25 ID:+TfEcYl/0
南米の気候とピッチに今回のメンバーが合わなかっただけだと思うけど
北欧開催だったら違った結果がでたんじゃね
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:15:05.05 ID:+QXm6cCv0
>>609
まあ親善試合の結果が無意味なことを今大会で痛感したな
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:15:27.26 ID:QrwXkHRG0
>>609
つジーコジャパン
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:15:28.89 ID:KMHcHQk50
自分達のサッカーをやった結果があの3試合なんだよ。
コロンビア戦は日本のサッカーできたという馬鹿な人いるけど、
あの試合のコロンビアは主力8人いなかったからな。
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:15:56.34 ID:6uGdL5L70
>>609 親善試合の結果ならジーコの時のほうがよかった気がする
加持がケガするまではいい夢見れたよ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:16:32.83 ID:dytLZtcG0
ビッグクラブ1人もいないコスタリカが守りを固めてベスト8

日本の進むべき道はそこだ!
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:16:39.69 ID:ymcmdoHZ0
>>617
ザックの方が上
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:16:55.89 ID:EWEc0bl30
>>615
イングランドに1-1
ブラジルに2ー2
ドイツに2-2

勝ってないな
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:16:56.49 ID:eebgGzYP0
>>610
当分続くに決まってんだろ
サッカーにおいては新興国だろうに
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:17:02.57 ID:HDXR+Ww90
> 「自分たちのサッカー」

電2に気に入られて
CM出演、本出版などで儲けることさw
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:17:45.70 ID:FZ/9jl0tI
小遣いが少ない高校生にお勧め

http://morethan10man.ldblog.jp/archives/7809280.html
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:17:50.85 ID:NzB/2Xcq0
戦術とかそういうのなら予め批判できるが、こういう言動は結果論だからな
後出して言っても問題ないだろ。
現に、東欧遠征後も今のままの攻撃サッカー貫き通すって本田の言動に批判あったけど
オランダ、ベルギー戦で、本田さんはやっぱ凄いとか、持ってるとかあっさり手のひら返し
されてんだからな
選手個人やらチーム内の状況なんて成績良ければ問題あっても蓋されるし
成績悪ければ、ここぞとばかりに後になってから色々問題が噴き出してくるのがパターンだよ
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:18:14.47 ID:+QXm6cCv0
>>622
あと「たぐりよせる」もよく使ってたな
これも本のタイトルらしいけど、ほんとステマジャパンだったな
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:19:22.54 ID:r7GC+jm20
自分達のサッカーて、全盛期のスペイン代表を目指していたんだろ?

本家がW杯前から研究されて、勝てなくなってきていたのに何を今更
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:19:57.19 ID:PexQLsv30
これは釣男の言う通りだ
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:20:09.46 ID:GxnJli5y0
長谷部もザックジャパンで散々いい思いしてきたから色々必死だな
逃亡の烙印押されそうになって焦って色々やりすぎ
番組によって言うこと違うのはわかる つっこみが予想される場では言えないだろう
「俺たちのサッカーができていたら強かった」なんて恐ろしい事
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:20:21.73 ID:9jP1WcQU0
結婚しろ
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:20:42.19 ID:0KaTYoC30
メンバー固定化→「自分たちのサッカー」
になってしまったのが問題

日本のサッカースタイルが、確立されていて
その上で言ってるなら、いいんじゃね
そんな時代が来るかはわからんがw
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:21:09.25 ID:1HLw6li+0
強豪国の2軍相手ならじぶんたちのさっかぁができる

なお一軍が一人入るだけでボロ負けする模様
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:21:31.16 ID:Je8A5ZYhO
まあ運動神経いい子供が野球から流れてきてるし10年後には世界でも戦えるチームになるんじゃねえの
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:21:34.03 ID:KMHcHQk50
協会も情けないわ W杯ような大会は親善試合やコンフェデなんかと違って、
本気で戦うし、そうとう研究してる。自分達のサッカーと理想を持つのもいいけど、
相手あってのサッカーだから。
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:21:37.71 ID:6uGdL5L70
>>619 ジーコの時のコンフィデブラジル戦でロナウジーニョがボール抱え込んで必死で時間稼ぎしてたシーンが日本が一番世界に近づいた瞬間だと今でも思っている
ザックは強豪に勝っても相手は全然本気出してない感があって勝った実感もない
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:22:02.91 ID:9jP1WcQU0
>>626
だよな
リベロシステムが終わったのと同じにただの流行
ガラパゴスで追求し続ける根性あるのかね、ミーハージャパンのくせに
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:22:11.38 ID:nzZCJ1/+0
黙っていてくれないかな
天皇杯の時期にブラジルへ早期逃亡するブラジル人は
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:22:12.19 ID:ymcmdoHZ0
>>621
これから何十年と続くわけか
その間あえて惨敗を繰り返すつもりか??
そんな事してたら少なくとも世間からは見向きもされなくなるし、
サッカー市場における日本人選手の評価、Jの評価もガタ落ちだ
結果の出ないやり方に固執する意味って何?
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:22:48.26 ID:LOtsEuhs0
岡田武史有能
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:23:50.03 ID:+dFr7Y9c0
後出しじゃんけんの奴がいるかもしれんが、ずっと批判してきた人間もいる
競争のない水が淀み、汚れて行って排水になるのは当たり前の論理
他のことはともかくこれだけ固定化された代表を野放しにした協会の責任も大
J2から平然と代表が選ばれるとJ1って何なんだって誰でも思う
選手の言いたい放題や選手選考への口出し禁止など協会の指導できることもあった
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:24:33.73 ID:+akpLsCG0
ハゲのロートルは黙ってろよ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:26:41.23 ID:GxnJli5y0
勝てば良かったんだよ 結局 代表のサッカーってそれが目的なんだから
親睦を深めるためじゃないんだから
ドイツだって勝てばよかった でも負けたから 1勝もできず
後出しとか言うけど 結果が出て評価することと意図的に混合してるよね
結果はどうでしたか 後出しではなく
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:26:47.46 ID:ymcmdoHZ0
親善試合でしか実現しない

「自分達のさっかぁ(笑)」
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:26:57.79 ID:+akpLsCG0
選ばれなくて沈黙、なら大会前に言えや、終わってからなら誰でも言える
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:27:25.29 ID:r7GC+jm20
>>635
サッカー後進国だから、他国から吸収するしかない。
スペイン代表はバルサあってこそ。

ペップが退任してから、スペインは落ち目になったね。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:27:26.61 ID:NRZei/Oo0
無駄な足掻きは頭髪だけにしとけハゲ
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:27:39.69 ID:IGyGdk8h0
ここで「自分達のサッカー」を叩き潰して置かないと、
このまま4年後まで引きずるし、メディアがまた煽るからな。
とことん叩いてけじめをつけた方がいい。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:27:46.68 ID:xR++4VCI0
日本代表ってテクは多少あってよく走るけど判断が鈍い人多いな
あとシュートが枠に飛ばないっていうね
まぁ課題山積だよね
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:27:54.46 ID:ItUugb9h0
そらそうだろ 2敗1分け ゴールを決めたのだって2点だけ・・・
サッカーの素人である俺だって日本はそんなレベルになってない
というのは分かるど
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:28:07.76 ID:7woMsFIvO
只、やっぱ釣男さんは呼ばなくて正解だったな…とは思ってしまった。
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:28:41.28 ID:sKcsxDkJ0
Jリーグにも影響出てくるとか
それ以前にアジアですら勝てないJリーグをどうにかしろよ
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:29:09.49 ID:z0sk58XO0
釣男!
為末に言ってやって!
日本代表で結果ださないと、ほとんどの人の人生は結果だしてないって
罵倒されるんだよ
日本代表で、南ア大会で結果だしてる釣男が、言ってやって!
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:29:23.82 ID:E64SK8Uq0
>>632
豊田のように無視されるだろ。なぜか日本サッカーはガタイのいい奴は
無視して、パスサッカー出来るだろう選手を入れたがり、セットプレー
の守備は考えないのよ。
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:29:26.76 ID:i9DipQp50
代表に選ばれてたら、自分も同じこと言ってたと思うけどな
「自分たちの〜」はアスリートのインタビューではすごく都合のいい言葉

流行語大賞狙えると思う
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:29:59.40 ID:sKcsxDkJ0
ザック就任後
ACLでカスだったJリーグ
今年はすでに全チーム敗退


Jリーグ(日本)
2010 ベスト16 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2011 ベスト8 ベスト16 ベスト16 ベスト16
2012 ベスト16 ベスト16 ベスト16 GL敗退
2013 ベスト4 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト16 ベスト16 ベスト16 GL敗退

Kリーグ(韓国)
2010 優勝 ベスト8 ベスト8 ベスト8 
2011 準優勝 ベスト4 ベスト4 GL敗退 
2012 優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退 
2013 準優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト8以上確定 ベスト8以上確定 ベスト16 GL敗退

Cリーグ(中国)
2010 ベスト16 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2011 ベスト16 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2012 ベスト8 GL敗退 GL敗退
2013 優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト8以上確定 GL敗退 GL敗退 GL敗退
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:30:37.91 ID:9jP1WcQU0
今回、前回の川口枠みたいなの連れて行かなかったっしょ

遠藤とか本田あたりが重鎮気どり
浅い、浅いんだよ何もかも
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:30:40.62 ID:0w4eX4OG0
そうなんだよね

南アフリカのときみたいに自分たちは下手糞だと自覚して
開き直る必要があった
実際恐ろしいほど下手なんだもの

コネでミランとかマンU入ったってなにも出来ない奴等だし
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:30:47.02 ID:ymcmdoHZ0
>>652
守備の文化とか無いからね日本は
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:30:55.99 ID:4JrIgn9p0
お前は代表にどうこう言う前に
名古屋のクソサッカーをなんとかしろよ
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:32:01.57 ID:eebgGzYP0
>>637
結果の出ないやり方に固執するかよ
トライアンドエラーで勝ったり負けたりを繰り返すんだよ

強豪国でさえ勝ちっ放しじゃねーんだから
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:32:05.38 ID:+akpLsCG0
お前だけには言われたくない 豊田が言うならわかる
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:32:44.73 ID:dB9o3SpP0
アルゼンチンのサッカーをめざせばいい。
アルゼンチンは、みんなろくに動かないで足元でパスを
回してるだけなのに、なぜかけっこうボールを支配し続ける。
あれが、疲れなくて良いのじゃね?
日本人にもできそうじゃね?

本田がメッシの役をするのだろ?
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:33:52.95 ID:vrDETrEB0
>>658
一人で何とかできるかよチームプレーなのにw
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:33:54.31 ID:9jP1WcQU0
>>656
どんだけ負けても「俺たちは強い!」って言ってて同じ横断幕掲げたサポがついてったからな
集団自己暗示だけじゃどーにもならん
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:34:28.89 ID:EWEc0bl30
今のところ2018年ロシアに必要な選手は
大迫(レバンドフスキ)
香川(香川)
岡崎(グロスクロイツ)
山口(ベンダー)
長友(シュメルツァー)
酒井宏(ピスチェク)
吉田(フンメルス)
西川(ヴァイデンフェラー)

ブワシュチコウスキ
ギュンドアン
スボティッチ
がいない。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:35:03.44 ID:ymcmdoHZ0
>>659
攻撃的サッカーで結果出した事なんてないわけで。
今後も負け続けるだけ。
まさかロシアで攻撃サッカーで結果が残せるとか考えてる花畑じゃねえだろうな?
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:36:13.39 ID:PFftR/as0
> 「『自分たちのサッカー』と言うが、そんなレベルに日本はまだいない」

ほんとそれ。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:36:22.90 ID:9jP1WcQU0
それに、本番前の練習試合はわざとちょっと格下とやって
「俺たちは強い感」を高めてたって話だよね

コスタリカとか明らかに手を抜いてくれてたのに「俺たちは強い」で安堵。バカじゃね
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:37:09.57 ID:PFftR/as0
優勝とかほざく前に他国の試合をよく見ような。
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:37:27.17 ID:IiGUTHIj0
小野ってシドニーで伸び伸びサッカーを楽しんでたと思ったら
いつの間に札幌に
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:37:28.29 ID:KFJEREFY0
まぁ別のサッカーにしたところで今の釣り男のパフォじゃ
呼ばれなかったとは思うけどな

言ってることは間違ってないが
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:37:50.84 ID:PRg7zQ120
お前が言うな
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:38:05.39 ID:RmLLBaol0
自分たちのサッカー=格上相手にワンパン入れるためのドン引きカウンターサッカー

だろ

そもそも実力相応の自分たちのサッカーを目指してすらいなかった
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:39:39.47 ID:9jP1WcQU0
ジャンプとかのスポ根マンガで
結果的に主人公チームに負ける強豪エリート校みたいな心持ちでW杯本番挑んでんの。
うさぎとカメのうさぎみたいな感じ。
全然ランク低いくせに。勘違いバッカー
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:39:42.81 ID:qyWTZnes0
>>130
柔道にいい選手を根こそぎ持って行かれているから。
アスリートとしての柔道のレベルは高い。
日本は人口が一億なのにスポーツの種類が多い。アスリートが分散するから個別では弱い
だけ。
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:41:03.70 ID:GLXdBPA30
>>624
直前でみんな言いだしたような気がするけど、釜本、武田、名波もちろん釣男も
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:41:34.63 ID:cHNPtYWo0
ビッグマウスの奴等ほど負けると姿消すしなぁ・・・
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:41:59.12 ID:KMHcHQk50
自分達のサッカーをやった結果が今回の惨めな結果につながったんだよ。
この期に及んで自分達のサッカーができたとかできなかったとか
もう馬鹿みたいな事いうのはいい加減にしてほしい。
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:43:57.59 ID:KMHcHQk50
>>661
あれは個々の能力が高くないとできない。
あれができないから日本は周りが動くサッカーをやろうとしてる。
アルゼンチンの選手は前線の選手パスだしても日本選手なら潰される所でもキープできる。
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:44:04.95 ID:K7Z8Gxga0
気持ち的には自分達のサッカーでいいよ
まぁ相手に合わせるのも忘れちゃいけないが
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:44:12.11 ID:Z4Ey0hKY0
>>27
これが、全ての正論でこれが答えなんだよな
この言葉は、ユース年代からでもこの言葉は教え込んだ方がいいと思う
日本人の若いヤツは、すぐに天才だのもてはやされるとすぐに勘違いして成長が止まるから
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:45:06.15 ID:60GVFfjP0
>>564
スナイデルとかロッベンの毛頭がなかったな
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:45:13.89 ID:XONCtq/I0
サッカーの親善試合って、野球でいえばオープン戦みたいなもんだろ?

おれが一番ふしぎなのは、親善試合の得点数を公式戦と一緒にカウントしてるところ。

本田や岡崎や香川が、過去に比べてすごい得点してるっていうけど、
この4年間、弱っちいとこ選んで親善試合組んで、点数稼いだだけじゃん。
オープン戦で打ったホームランを加算してるようなもんだぞ?

親善試合の得点とかカウントするなよ。公式戦(ワールドカップ本戦、予選、アジア大会)と
ちゃんと区別しろっての。勘違いが増えるだけだよ。
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:45:59.01 ID:LW1ly6OB0
「自分達のサッカー」って「自分らの力を発揮」すると同義なんじゃねーの?
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:46:44.73 ID:Z4Ey0hKY0
自分達のサッカーはアジア限定な
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:47:02.87 ID:i/z8HrPt0
◆Jリーグ観戦者年齢分布の推移

01年〜13年の推移

11〜18歳 12,0%→6,7%
19〜22歳 11,4%→6,5%
23〜29歳 26,2%→11,8%
30〜39歳 28,9%→23,6%
40〜49歳 13,2%→28,4%
50歳以上   8,3%→23,1%


Jリーグファン数

2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人


好きなプロスポーツ

プロサッカー

2014 26.0%
2013 36.0%


オワコンすなぁ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:48:00.98 ID:tdrn7He8O
ドログバ専門のオトリとして連れていくべきだった釣男
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:48:27.48 ID:zCYM/qbl0
>>10
まさにその通り

本田のコンデションがとか言ってたけどコンデションじゃなくて実力だろ
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:48:32.48 ID:Z4Ey0hKY0
>>42
その3人には
所属クラブの新シーズンで地獄を見るだろうよ
本田、香川なんか試合にも出れないだろうし
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:49:00.96 ID:QrwXkHRG0
98年とか02年当時だったら勘違いするのもまだわかる
海外でプレーし本物の一流を間近で見た選手なんてほぼ皆無だったんだから
でもなんで14年の今こんな勘違いができるんだ?
実際に欧州のクラブに所属してベンチを温めたり降格したりすれば
自分より遥かに上の選手が幾らでもいることを理解できないはずはないのに
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:49:10.60 ID:DHW73sOJ0
闘莉王はまたパラグアイ戦をやれって言いたいのか?
もう発言するな。洞窟にこもってろよ。
前回の親善試合の失点王の寝言なんか聴く気なれないなー
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:49:50.57 ID:Z4Ey0hKY0
>>45
あのブラジルでさえ、前線からのハイプレスを徹底してるんだよな
ネイマールだって、結構守備してたし
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:50:58.10 ID:u9H/VYju0
>>609
親善試合で本気出してる国なんて日本ぐらい
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:51:10.71 ID:5IQMXnD80
コスタリカですらオランダからオフサイド14個もとったんだぜ・・・
日本のDFはなんでそれができないの?1試合で日本がとれてる
オフサイドトラップいくつよ?フィジカルは関係ないよね、オフサイド。
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:51:42.94 ID:4N9s/gvYO
新制日本代表に呼ばれるかな?
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:51:44.71 ID:zCYM/qbl0
>>688
その2人はクラブが日本企業のスポンサーや日本からの観光客目当てで獲得した選手だから少しは出すでしょ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:51:54.56 ID:oU4DCetR0
南ア大会のコートジボアールとの練習試合で0−2の完敗
一点も取れてない
あの時対戦相手がカメルーンではなくコートジボアールだったら
2連敗で終わってた。
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:52:32.49 ID:ymcmdoHZ0
>>689
親善試合で善戦して勘違いしちゃったんだよなぁ
監督まで一緒に勘違いしてたんじゃ話にならない
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:53:05.48 ID:9jP1WcQU0
ザックジャパンはそりゃ「俺たちは強い」感を演出し国民や
へたすりゃイタリア人までもを集団自己暗示にかけることによって、そりゃ「稼いだ」だろう。
南アジャパンは、稼がなかったけど(そもそもそれもドイツでエリート気どりになったジーコジャパンがブザマに負けたから)
実を取っていた。
ザックジャパンが稼いだのも、南アジャパンがW杯本番で盛り上げたから。先代の遺産で食って、遺産を食いつぶしたようなもの。
Jリーグと、次の日本代表へあんまり残してくれてないな。
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:55:10.73 ID:KaqebGrx0
勝利ってのは現実の中の出来事
夢や妄想に頼っていたのでは勝てない
現実を直視したらあの戦術、あのメンバーで優勝なんて言葉が出てくるわけがない
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:55:51.05 ID:5IQMXnD80
結局コンフェデの結果以上でも以下でもなかったんだよな。
むしろそこでは善戦して日本結構やるじゃんと思われておきながら
今回はなんだこんなもんかよと拍子抜けされた。
なんでパフォーマンス落としてくるかな・・・理解不能だよ。
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:56:08.91 ID:Cc2Ovzk50
>>690
つーか、そんな過激な事は言ってないぞ?
マスコミの印象操作に踊らされるんなよw
とにかくスポ新はボロクソいいたいんだけど、自分達が矢面に立つのはいやだから、
釣り男みたいなキャラは利用され易いんだろうなあ…
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:56:35.28 ID:Z4Ey0hKY0
去年のコンフェデで既に底が見えてたというか
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:56:45.31 ID:ymcmdoHZ0
日本の選手は背伸びして強豪国のように振舞ってるだけ。中二病。
身の丈に合ったサッカーになってない
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:56:49.32 ID:oU4DCetR0
守備的で勝てるなら今回イランは突破してるだろ。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:56:53.45 ID:UmLeZ4RI0
>>698
無様さで言えば今回ドイツの比じゃないけどw
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:58:07.48 ID:9jP1WcQU0
コロンビアになんて日本は守備に欠陥があるって分析されてたけどさ
ベスメンで守備に欠陥ってザックって守備文化教えに4年間来てたんじゃなかったん?
ザック自体が古くてダメだったてことか
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:58:18.75 ID:C1z4KmB+O
なんで代表に選ばれない人が代表に選ばれた人達を批判するの?
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:59:21.87 ID:GxnJli5y0
あー…確かに南アは相手に恵まれてただけかもなあ…単純に
今回のGの相手だったら南アは敗退してたかも
そしたらどうなってたかな 結構凄いことになってたかも 衰退して
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:59:36.67 ID:M9BziUr60
釣男>>>>>>>>吉田>>>>今野だからな実力はw
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:59:41.34 ID:rLJvkCxg0
>>664
糞な奴と並べられてる選手達に謝れw
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:00:08.90 ID:r7GC+jm20
>>693
最後まで観ていたが、コスタリカの守備は相当凄い
5バックでオフサイドの意識が統一されていた
712名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:00:14.97 ID:XUoqYuhi0
日本は少年時代はチビの方が走れて小回りがきくってあるだろ?

チビが小さくまとまって上まで行ったのが香川や清武、岡崎慎司。

デカくてがタイがいいのは小さい時はヒョロいし
まだ体ができてないから動きもモッサリしてるんだろ

んで小中でチビに負けて高校までに辞めちゃうのが多いんじゃないか

結果、チビばかりがのさばるが、こいつら早熟のチビッ子選手らは
おとなになったら伸びないし海外やW杯じゃ全く通用しないってわけ。
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:00:23.57 ID:9jP1WcQU0
目先の稼ぎにホイホイしちゃうミーハー日本サッカー協会。
海外行けばホイホイしちゃうスターシステム。後進国より情けない大衆心理JAPAN
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:00:38.26 ID:85UOaFcY0
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:00:50.28 ID:9rwB1okz0
親善試合に本気の身体のぶつけ合いなんてしないだろ
日本相手の試合で本気で勝ちたいなら、
序盤から身体ぶつける覚悟のハイプレスを仕掛けていけばいい。
そうすればW杯でやられたように、日本はボールロストしまくってくれる。

親善試合とW杯は別物ってことさ
各国のリーグ戦とも全く違う

日本代表はフィジカルの弱さという、本気試合では致命的とも言える弱点を抱えているのだから、
守備から入るサッカーをしていかなければいけないんだと思う
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:00:53.96 ID:dkSSLPVL0
>>27
が全てだよ。
本田みたいなローカルでしか通用しないお山の大将に
いちいちボール回してたのが敗因
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:01:07.48 ID:4eCeIB0Q0
こいつ煩いな
呼ばなくて正解だわ
718名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:02:54.22 ID:XUoqYuhi0
世界と戦うためには体つき・体格といった素材を重視して
時間かけて育てなきゃ駄目だわ

チビがガキの頃に目立つからってチビばかり上に上げてプロにするのは
間違ってんだよ。
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:02:56.19 ID:ZEjT0VwX0
主力が活躍できるのがパスサッカーしかない
堅守カウンターだと出れない選手が出るからな
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:03:15.85 ID:jdKAefaH0
「ブラジルはストなどでワールドカップに反対する人ばかり。誰もサッカーなど求めていない」
 → 大盛り上がり。あれ?ストは?

「アメリカ人はサッカーにまったく無関心。ここにはサッカーは定着しない」
 → 記録的大人気。野球のワールドシリーズをあっさり超える

「ネイマールはわざとコケてばかり。こけた選手は痛がってもすぐ走りだす」
 → スコラ―リ「ネイマールはいつも攻撃され、我々はそれに警鐘を鳴らしていた。
   それを信じようとしなかったサッカーを知らない人間のせいでこんな事になった」

「西村の無駄に厳しい判定が世界で問題になっている。あんな判定はサッカーにはない」
 → 「審判が試合をダメにした。ラフなファウルを放置していたせいであんな荒れた
    試合になり、大会は主役を失うハメになった」

「自分たちのサッカーだの攻撃的なサッカーだのが間違っていたんだ!」
 → ?
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:03:19.08 ID:ymcmdoHZ0
>>708
自らが弱い事を受け止めて、現実的サッカーが出来ていた。
それに比べザックジャパンは、実力無いのに勘違いして浮かれたバカ達の
自分達のサッカー
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:03:55.22 ID:rMeYj9Jj0
>>707
そんなこと言ってたら
ほとんど無批判の世界になっちゃうよ
総理大臣の批判を出来る人は
十数人だけだよ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:05:08.70 ID:v5y4cwDw0
すっかり老害になって
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:05:14.26 ID:5IQMXnD80
なんだ、>>27 に見てた人全員が言いたい事書いてあるじゃん。
すげぇな
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:05:49.40 ID:m4OMoP7R0
そんなカリカリしなくても
もはや「自分たちの○○ができなくて勝てなかった」は
「弱いから負けました」の現代的言い回しなだけでしょ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:05:58.96 ID:66pvw1rb0
>>31
牛田はあの中にあってある程度客観視はしていたんだよな
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:06:15.76 ID:FsKcHsw40
>>1
選手として代表入るのが難しいならコーチとしてでも代表に入ってほしい
代表に選ばれた選手に直接こういう事を言える人が必要
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:06:16.99 ID:+zPG+4jL0
闘莉王が正しい。

遠藤を筆頭に本田含めてこのフレーズを使った選手はもろとも戦犯。

遠藤が一番の癌なのは言うまでもない。このフレーズはガンバでだいぶ以前から使っていた
ことを俺は知ってる。
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:06:27.65 ID:ymcmdoHZ0
>>719
そりゃそうだ
自分達のサッカーって、ノロマな本田や遠藤が走らなくて済むように考え出したサッカーだからな
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:06:28.69 ID:tts9aNBb0
自分たちのサッカーがあって、それさえ出来れば勝ててた
とか理想論ぶってるだけならまだ良かったが
コスタリカやアメリカ、ザコ扱いだったアルジェリアまでもが
「自分たちのサッカー」を言わないで魅せちゃったことで
すげえ哀れなことになってるのは否めない
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:07:30.55 ID:oMcaJ2sE0
日本代表の惨敗に怒り心頭の人も、心が洗われる動画

 ノノムラの森
  https://www.youtube.com/watch?v=NtoIPFsDHHs

 
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:07:57.02 ID:y97ZqEQE0
はげだけだな。ハッキリ言ったのは。
てか、現役選手に言わせるなよ。
情けない。
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:08:16.00 ID:bAPFvS60O
>>56
これだわ
本来、日本はこの手を得意としてたんだよな
ニワカに言わせると塩になるらしいが、塩で何が悪いw
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:08:59.62 ID:+QXm6cCv0
>>730
日本の惨めさアホさが際立ってしまったからな
今大会は日本代表の場違い感が半端無かった
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:09:17.80 ID:9jP1WcQU0
南アのときの本番前練習試合
イングランドとコートジボワール
日本がガチで当たりたがったのもうかがえるし、相手もガチで返した(骨おられたらムキにもなる)

今回の練習試合相手
キプロス ザンビア コスタリカ  キプロスザンビアとか本番来ない子らじゃん
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:09:17.88 ID:GLXdBPA30
>>730
勝とうとするひたむきさが心を打ったね
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:09:36.39 ID:eaS+irod0
トラップミスパスミスの多さ
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:10:09.18 ID:FuiOu23u0
>>721
サッカーする奴ってクラスでもお調子者ばかりだった
それが日本のサッカー選手の本質なんだろうなあ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:10:33.68 ID:GxnJli5y0
為末がなんかちゃちゃ入れてたが、根本的な俺より上の奴の意見しか聞かないっていうのは
結末が悲惨だと本当に無残だな 当人たちは結果に対しても意見を言うなって思ってるのか
上の奴がいない 意見は聞かない(監督すら) 負けました その次はなんなの?
今のところ俺たちのサッカーは強かった みたいだけど
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:11:00.61 ID:FVZTphHJ0
まずは、勝つサッカーをしないとね。結果がすべて。
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:11:07.44 ID:XONCtq/I0
おれの中で、本田は終わってる。
イオンで「夢ノート980円(税別)」を売ってる時点で終わってる。

小中学生のガキ相手に、ただのノートに少し項目印刷しただけの代物を
実質1000円以上で売ってるんだぜ?

「世界一しか見てない」とかさ、要は夢ノートの宣伝のために言ってたんだよね?
夢ノート売るために、まずは自分が超ドでかい夢を語る必要があった。

あらゆる意味でぼったくりだよ。

決勝トーナメント進出した16チームの試合見て、日本とか弱いの丸わかり。
まったく見込みのない話を自分の金儲けのためにうそぶいてたんだからな。
あと値段。税別980円は高すぎる。3冊980円でも微妙だぞ。
どんだけ欲深いんだよ、本田は。日本代表を金儲けの道具にしたやつは嫌いなの!
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:11:23.57 ID:5IQMXnD80
スイスほどの強者ですら、地力が上と認めるアルゼンチン相手には
守って守って守って守り通すサッカーに徹してワンチャン狙うのに
日本は自分たちの持ち味は攻撃だキリッ。だもんなぁ・・・
強者と当たった際の防御を捨てて、どうして勝てると思えるのか。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:12:35.18 ID:dndH4GzwO
勝つことに拘ると勝利至上主義、結果至上主義と叩くのが日本サッカーだからな
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:12:37.94 ID:9jP1WcQU0
理想とする「オレタチノサッカー」ができないのこそがお前らのサッカーだ、ボケ
現実認知しろ
実際にできないのなら存在しないのと同じだ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:12:45.43 ID:OtQhinOl0
自分たちのサッカーをやり遂げたのはコスタリカだったな
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:13:42.17 ID:y97ZqEQE0
小学生で本田を目標にしている選手っていないよねw
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:15:19.75 ID:M82Iyh/L0
まあ・・守備的でいって結果まけてたら、それはそれで叩かれてると思うから
結局結果論でいうのは簡単だということですのう。超守備的にず〜ときてても
それが俺たちのサッカーだといってるとおもう^
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:15:19.79 ID:ymcmdoHZ0
惨敗して世界では全く通用しないと分かってもなお「自分達のサッカー()」
にこだわる長谷部とかいう低学歴は、どうしようもない
本田ですら反省して4年間やってきた事を否定すると言ってるのに
主将の資格なし。
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:15:49.61 ID:dndH4GzwO
勝ち方に拘るほど力のある国はどこにも無いよ
勘違いしていたのが日本だけだったのが情けない
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:15:50.03 ID:/BB3TdTmO
高校サッカーは「自分たちのサッカー」が基本だから仕方ないよ。日本の指導者に問題ありなんだよ。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:01.19 ID:FsKcHsw40
次の監督がマジで大事になってくるけど心配だ
やたらとメディアでアギーレとかいうのが騒がれてるけど
そいつはちゃんと自分たちのサッカーとかぬかしてた選手たちの鼻をへし折って
格上相手にも対応できる堅守速攻のチーム作りしてくれんのかね
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:15.66 ID:9jP1WcQU0
先輩、上の存在、そんなのをちゃんと認識して「胸を借りる」って意識もない
行けなかった先輩のW杯への想い、そんなのを背負ったというサイドストーリーも今回まったく聞かなかった
ただの生まれっぱなしの唯我独尊、浅え、浅えんだよ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:21.02 ID:wLgP656l0
トゥーリオの言うとおりだわ
今野が足狩ってPK与えるサッカーが自分たちのサッカーかよ
ただただ、ひたすらバタバタしただけて終わってしまった
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:26.84 ID:XONCtq/I0
実力が拮抗してたら「塩試合」になるなんて、当たり前なんだよ。

オリンピックの柔道みてみろ?

日本が一回戦で当たる、セネガルとか訳わからんアフリカの選手と対戦して
開始10秒以内に背負い投げ一本が決まるだろ?
相手が弱ければ簡単に自分の得意技を繰り出せて「自分の柔道」で勝てるんだよ。

ところが勝ち進むにつれて、相手は強くなり、簡単でなくなる。
最後の方とか、実力伯仲でなかなか勝負決まらなくて延長戦突入も多くなるだろ?
相手の技を封じ込むことがまず前提となってこう着状態が続いて「塩」な試合になるんだよ。

サッカーも同じ。ブラジルもオランダもドイツも、相手が強くなれば試合は自然塩となる。

それがわからない、本田、長友、遠藤はアホ。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:44.01 ID:eqzrXq/h0
ここまで痛烈に批判できるってさすがだな、
日本人はすぐ馴れ合い初めて「叩くのはやめよう!」みたいな同調圧力をかける、
日本代表メンバーの仲間内での気持ち悪いやりとり見てると腹が立つ。
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:46.57 ID:g8UlaT3KI
>>27
下手くそが泥臭く頑張って頑張って
ボロ負けだったら感動したと思う
下手くそがスカしてカッコつけて
ボロ負けだからもう怒りしかし沸かない
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:55.71 ID:PqXMLtk10
日本が堅守速攻で勝てる国とも全く思えん
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:17:50.81 ID:pc7nUQksi
レベルが低かったらサッカースタイルを持っちゃいけないってこたあないだろ。
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:17:55.25 ID:T9f+JW/70
>>14
なでしこなんか、W杯で準決勝までいってようやく放送したからなw
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:18:36.09 ID:iXOfwWw30
ストイコビッチも「自分達のサッカーをやれば勝てる」を繰り返していただろう
あれっ、闘莉王もそう言ってた様な
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:18:40.61 ID:I2ch+C+z0
生ぬるい本田批判だな
釣男らしくない
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:19:21.46 ID:Wloxx+jl0
収穫がひとつも無かったな
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:19:57.44 ID:oWWlWFfV0
田中さん本業頑張れよ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:15.20 ID:3N4QfU6ZO
雑誌の長谷部記事で遠藤本田は強気なパスサッカー主張したのに対し、岡崎内田は相手の良さを消すプレーも必要との現実的主張でぶつかったと書かれてたな
長谷部はどっち指示かは書かれてなかったけど
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:24.20 ID:+QXm6cCv0
>>762
親善試合の結果の無意味さくらいか?
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:28.51 ID:gIGV1K1V0
>>757
ばか。トーナメントで勝ちあがるチームは
みんな堅守だわ。
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:40.78 ID:GLXdBPA30
>>757
負けないサッカーを求めて、少ないチャンスを生かせばいいんじゃね?
少ないチャンスの時に今やってる攻撃的な面が出れば今回の負けも生きるんじゃね?
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:42.87 ID:S6TGZt5+0
学校終わったらさ、サッカーやろうぜって集まれる場所が日本のガキどもには
ないんだよ。公園はボール遊び禁止。空き地もない。道路でボール遊びなんて
とんでもない。学校の校庭すら使わせてもらえない。
サッカーやりたい奴はクラブに入って練習するしかない。決められ、与えられた
練習をこなすだけじゃ、才能は育たないってこった。
そうじゃなくて自由な遊びのサッカーの中で体が鍛えられ、プレーの独創性が
育まれて天才が生まれる。そういう環境も土壌もないのが日本。
遊び場、サッカーボールで遊ぶ文化の有無がこれだけの差になってる。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:49.68 ID:66pvw1rb0
「俺達のサッカー教」とは言いえて妙だな
なんかカルトと自己啓発セミナーを合わせたような雰囲気が代表にあった
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:50.89 ID:lE1RoqES0
自分たちのサッカーとか結果至上主義とかそんなの関係ないよ
スポンサー枠の香川を優遇して切れなかったのが一番の敗因
であることに変わりはない
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:56.55 ID:5IQMXnD80
まあアジアでは勝てるだろ。そこでお山の大将やれちゃってるから
勘違いを助長するんだよな。アジア枠は減らしていいよ。
どうせ日本から巨額の放映権とれるからと増やしてもらった枠だろ。
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:56.83 ID:itbOii340
ジーコがなぜこいつを嫌って代表に加えるのを拒否してたのか分かった気がする
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:21:25.74 ID:oWWlWFfV0
>>764
長谷部はオサレとの対談で
みんなの意見がぶつかっているときはどうしたらいいんでしょうか
とか言ってたなw
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:21:31.53 ID:h+MjMpKY0
20年位前からそういってると記憶してるが
何時になったらそのレベルに到達するの?
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:21:32.28 ID:ymcmdoHZ0
>>757
それならどっちみち世界では勝てないという事だよ
今回はアジアと世界の差が、更に拡がった大会。
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:21:39.03 ID:XONCtq/I0
決勝トーナメント見てると、「俺たちのサッカー」が、いかに絵に描いた餅だったかわかるよな。

「俺たちのサッカー」って自分らがボール持った時から考えが始まってるからさ。
ボール持って、それからどう攻撃するかが俺たちのサッカー。
だけどほんとは、その前が重要なんだよね。どうやって、相手からボール奪うか。
ボール奪って、マイボールにして、それから「俺たちのサッカー」が始まるんでしょ?

しかし残念ながら日本代表は、そのボールを奪えない、奪うためのきちんとした決まりごとがない、
前線と後ろでテンデバラバラ、単細胞の本田はムキになってボール追いかけまわし後半ガス欠。
大迫が川島のパントキックをマイボールにしても香川のバカはそれを拾う意識が薄くて、
すぐに相手に獲られる。相手にぶつかりそうになると香川は両手を上げて激突を避ける。


決勝トーナメントに進出した連中は、ボール奪うために戦ってる。
見てて痛感するよ、ファイトしてるな、怪我を恐れずに勇気あるなって。
だけど、自分らのサッカーに繋げるためには
体張ってボール奪うところからスタートしないと何も始まらない。
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:21:43.47 ID:iCjixDcj0
ブラジル大会だから釣男がJで頑張るかと思いきや
頑張らない釣男が悪い
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:21:49.07 ID:+QXm6cCv0
>>769
長友が「世界一のSBになる!」とか言い出してから
違和感とキモさが個人的には出てきたな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:22:30.04 ID:BGUkItpC0
>>764
守備サボる本田と遠藤らしい主張だなw
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:22:43.44 ID:uUjCAscN0
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:23:09.80 ID:CAxcC9JT0
トーリオって正論しか言ってないな
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:23:20.02 ID:M/MC4Is90
自分達のサッカー=相手ゴール前でパス練習みたいなの繰り広げる
最後は敵にパス
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:23:26.88 ID:ymcmdoHZ0
>>764
ほう。
結果的にはアホのボス猿本田路線で行くと決めたわけか。
責任は取ってもらわないといけない
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:23:42.07 ID:GLXdBPA30
>>773
それなー 気になってたわ
長谷部も本田の意見をザックに持ってったら
「全員そう考えてるのか?」と聞かれて「いいえ」って答えたといってたな
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:23:45.96 ID:9jP1WcQU0
>>764
4年間遠藤と本田のオナニーで終わったな
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:07.84 ID:OnsTyNDCi
強化医院としては、守るだけの戦術は16強の先がないから
ザックだったんだろ?それはいいとして、
今大会の戦術がなぜにポゼッションになった?
就任2年まではボール保持者に複数で当たって、そこからの素早い攻めを目指してたのに、数的優位がキーワードじゃなかった?

人もボールも動くサッカーw笑うよね
ボールしか動いてねーし
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:18.41 ID:xCIHePPC0
陰で言うなら 直接言おう。陰口を言う瞬間はスッキリするかもしれないけれど、結局は何も変わらない。いつも陰口しか言えない人はかわいそうな人なんだと思えば楽になる。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:59.79 ID:Zv4yYnli0
正論だな
これ以上ないってくらい勘違いした集団
呆れたってのが国民の態度に出てるのは初めてだよな
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:05.60 ID:5IQMXnD80
どの試合も1点差、どのチームも足を攣らす選手出して頑張ってんのに
日本の試合で足つってる試合なんて見たことないわ。味方も敵も。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:19.73 ID:PqXMLtk10
>>766
だって吉田に今野だぜ?よその堅守の国のセンターバックはみんな半端なかったぞ

>>767
少ないチャンスを活かすには絶対的なエースやフィジカルの強いセンターフォワードが必要じゃね?
どちらもない日本が、チャンスの数を増やすことを目標にするのは自然だと思うが

>>775
結局そうだよな
日本とまあ同じくらいの実力で、現実的なサッカーやってた豪や韓も大敗だし
アジアのサッカーなんてまだこんなもんなんだろう
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:41.31 ID:M82Iyh/L0
まだまだ、日本は発展途上中なんだから・・。
もし自分の子供が格闘技はじめて日が浅いときで大会にでるときは
負けをおそれて守るより、まけてもいいから思いっきりいけというわ。
日本代表にいいたいことはよくわかるんだけど。結局まだまだ本当に
つよくなるのはまだ、長いさきだとおもう
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:26:56.60 ID:+QXm6cCv0
>>787
そら早朝からあんなクソサッカーを三試合も見せられたら
スッキリしたくもなるでしょ
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:27:05.29 ID:oU4DCetR0
守備的サッカーじゃ未来がないだろ
ギリシャみたいに身長があるわけでもないのに
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:27:05.97 ID:zpuz/i7Y0
ドログバ壊しなら、俺に任せろ!
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:01.49 ID:9jP1WcQU0
>>781
立場もわきまえずに正論をガミガミでかい声で(広域に)言うからな
煙たいよ
それでも足元をすくわれない重量感は今のところあるんかな
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:02.93 ID:Vxn1onQt0
>>707
> なんで代表に選ばれない人が代表に選ばれた人達を批判するの?

(笑)
すげぇ、ここに現役の日本代表が降臨。
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:17.86 ID:T9f+JW/70
>>27
とにかくキレイにパスつなげてゴールしようって言う変な縛りっていうか
こだわりで、シンプルに放り込めばいいところでさえパスサッカーすっからな。
本末転倒とはこのこと。
フィジカルももちろん問題なんだけど、それ以前の問題で頭が固いんだよ。
1つのことしか出来ない。
それで、そこをふさがれたら他に引き出しがなくて対応できない。

昔、家長が期待されてて、
スペインでよく「自分の良さを出せばいい」みたいなインタビュー受けてたんだけど
代表に入りはしても地蔵で批判されてさ。
状況見て走って動けなきゃどんなに技術があったって無理とか言われてたけど
まんま日本代表への批判と同じでござる…。
サッカー選手って常日頃から「自分の良さを出せば」みたいな話する奴多いけど
状況に即して動けないなら、そんな良さあってもしょうがねーんだよな…。
フリースタイルで競うわけじゃないんだし。
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:42.07 ID:eqo4oDRq0
速攻じゃなくても遅行で勝てるのは2010年に証明されてるんだが
何でスペインを目標としたパスサッカーや速攻しないと点がとれない、勝てないとか
暗示にかかっているのか

そんなことができる選手いないだろと
現実見て4年後への準備を整えろ
ありもしない空想を求めるな
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:58.51 ID:wLgP656l0
しかし、下手くそなトレーダーの鉄板退場パターンようだったな
ヘッジファンドが仕掛けてきてるのに、RSIが80を超えたからとハイレバ逆張り
⇒自分の判断に固執して損切れず⇒強制ロスカッツ
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:29:08.00 ID:cILzyccs0
>>634
ジーコジャパンは常に公開練習だったから
対戦相手に情報筒抜けでも構わないという姿勢や
オーストラリアに負けた後も練習でサポーターに野次られたりとか
弱小国なのに優勝常連の横綱の立ち振る舞いで突き通したのは面白かった
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:29:19.78 ID:EWEc0bl30
>>710
全部劣化版だから
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:29:32.38 ID:FDrCfepm0
南アフリカの時の長友は、無尽蔵のスタミナで相手の攻撃を封じ込めて、疲れさせたところで攻めに転じる感じだったのに、ブラジルじゃ守備あんましないでずっと攻め上がってる感じだったね。
昔の長友の方が好きだったなぁ
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:30:36.21 ID:urDnW6Wu0
2ゴールがスーパーゴールというのが皮肉だ
あんなゴールをW杯で見るとは想像しなかったわ
一方、全体としてはクソサッカーした上で負けるというね
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:30:50.51 ID:9jP1WcQU0
左が崩されまくっていたね
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:31:09.21 ID:5IQMXnD80
>>793
相手に応じて必要な時に守備ができるのと、それを最初から切り捨てるのは
全然別の話だろ・・・
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:31:17.49 ID:ymcmdoHZ0
>>786
本田と遠藤のやりたいサッカーを
ザックが受け入れて
この結果・・・
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:31:46.71 ID:PqXMLtk10
>>786
そうそう、例えばサイドなら岡崎と内田とか、とにかく二人で挟み込んで奪って
素早くトップに当てる積極的なプレスサッカーだったよな?
いつからこんな間延びした下らないサッカーになったんだろう
ザックの前半はちゃんと素早いサッカーをしていた
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:32:14.43 ID:1CruiJUB0
パスサッカーにせよ攻撃サッカーにせよ、日本は基礎的なフィジカルと技術が全くダメだったじゃん
トラップ、シュート、パス精度、判断スピード、すべて中学生とプロくらいの差があった
自分たちのサッカー云々以前の問題だと思うが
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:38.33 ID:eqo4oDRq0
クラマーさん呼んできて止める蹴るの基礎からやり直そう
自分達のサッカーとかアジアで酔ってた連中はもう呼ばなくていい
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:48.70 ID:o/01gCUmO
「俺達のサッカー」言うくせに
つまらないドふりーのパス&トラップミスでピンチを招くのはW杯の大舞台では本当に止めてほしい
なでしこJAPANでもあんな糞ミスはない
試合見ながら「おいおい敵にパスすんなよ…」と何度思った事か…
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:34:05.29 ID:T9f+JW/70
>>806
「動く」ってことがポイントになっちゃうと、
本田と遠藤は、チームの中心から外れる可能性があるんだよな…。
遠藤なんか、オシムに名指しで言われたほど動かない。
なんか、自己保身で自分が動きやすいようなチームにするためのあれこれだったんじゃねーのか?って言う気さえしてくる。
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:34:35.33 ID:YjmiDLNxO
Jリーグのサッカーって幼稚園児の前にやみくもに蹴るサッカーはしないけど、昔の武士が名乗りをあげてから戦ったみたいなお互いに申し合わせた暗黙のルールに則った試合するよね
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:34:41.78 ID:ShTFdtrr0
4年前のW杯の後はもっと自分たちのサッカーが出来たように言ってたくせにw
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:22.16 ID:Nez/wSu/0
そもそも海外の選手が本田みたいにきれいなパスサッカーしようとすれば
もっとうまくできる
でもそれじゃ通用しないのでパワープレイも一つの攻撃力底上げのために使ってる
本田はパスもシュートもヘタクソで、雑魚の日本サッカー界だからこそ存在できるカス
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:35:45.57 ID:5IQMXnD80
今の日本代表、なでしことやっても負けるんじゃねーの?
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:36:04.24 ID:hNKJYMIc0
やっぱトゥウルシエ見たいなスパルタが日本人にはあってるようなきがする。
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:36:20.82 ID:k4Jd4EaH0
ふだん結果論でこういう事言う奴は信用してない
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:36:42.42 ID:ymcmdoHZ0
>>810
日本の自分達のサッカーであるパスサッカーは、敵にプレゼントパスするサッカーだからね
本田、香川、大迫、青山、山口、今野と
日本は気前のいい奴が揃ってる
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:37:01.25 ID:9jP1WcQU0
そもそも南アのときだって中盤から前あたりがボールロストしまくって持ちあげられなくって
そんで前へ持ってくためにロングボールで蹴り込むからDFが目立ってた
それを遠藤が「中盤だってもっと活躍して目立ちたい」ってんでこんなJAPANに…
本気の敵相手に奪って持ちあげられる技量は4年でついたんかよ

あとねえ、入場のシーンとかみてるとビビリすぎ
相手チームは子供の頭なでたりしてんのに日本は「俺たち晴れ舞台!!(緊張)」みたいな顔で結局「気どり」がガン
総括して、泥臭さがぜんっぜん足りませんでしたよビッグクラブJAPANさんよ
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:15.77 ID:z0sk58XO0
自分たちのサッカーってさ
本田とかDFのはずの長友とかが、守備しないでいいサッカーってこと?

なんで攻撃的サッカー=守備放棄。になるわけ?

やることやらずに言い訳するから批判されるんだよ
ちゃんと守備して、やることやって負けたならここまで批判されないよ

本田とかフリーの内田にパスせず、自分でキープしてロストして
カウンターくらってたよな?

要は、日本の勝利より、自分の嫌いなやつにはフリーでボール渡したくないってこと
ほんとくずだわ
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:34.87 ID:zdpVG3g10
>>815
なでしこは男子中学生にもぼろ負けするレベル
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:52.62 ID:H2jMoPX30
正直、自分たちのサッカーはGL突破してから。

コスタリカとか、日本に逆転負けしたあと
闘莉王みたいなやつが
「泥臭くやろうぜ!!!!!!」とか言ってたって。ここ妄想だけど。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:40:13.01 ID:9jP1WcQU0
コスタリカ練習試合では2軍選手だったでしょ
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:40:14.06 ID:PqXMLtk10
内田
「よく、日本人はパスサッカーを目指せ、っていうじゃないですか
 でもパスにしたって絶対こっちのやつの方が上手いですからね」
─例えば日本代表とシャルケを比較しても?
「全然、違います。チームでは僕はパスが下手な方に入りますから」
─では日本が強豪国と勝負するには
「判断のスピードを上げるしかないと思うんです。急にテクニックは向上しないし、いきなり体が強くなるわけじゃない。
 じゃあ先回り先回りして、判断のスピードを上げるしかないんじゃないかと」
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:41:00.74 ID:4N9s/gvYO
>>764
どうせなら遠藤本田にはFK決めてほしかった
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:41:36.85 ID:ymcmdoHZ0
格上に堂々と挑んで見事に玉砕
って日本の文化だよね
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:41:45.24 ID:XONCtq/I0
自分たちのサッカー、2点取られたら3点取り返せばいい・・・

白昼夢でも見てたのかい?

いま現実を見てみろ!アルゼンチンもドイツも1点しか取れずにヘロヘロになってるぞ。
オランダは格下相手に1点も取れずにPK戦まで持ち込まれたぞ。

2点取られたら、完全に詰みだっての。

強豪相手に3点なんて取れるかよ。

前線のトップ下にハメスロドリゲス、最前線にメッシ、ロッベン、並べてようやくでしょ。
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:04.50 ID:9jP1WcQU0
全然堂々じゃなかった
オロオロって感じ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:04.89 ID:e1sWnDln0
何様だよ
少なくとも本田たちはこの人より人生において結果を残してる
大きな事を成し遂げてる
結局はW杯に出れなかったから嫉妬してるだけにしか見えない
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:55.72 ID:jORINaJX0
プロ集団に高校選抜で挑むような物。
自分たちのサッカーが出来たとしても歯が立たない。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:58.39 ID:+QXm6cCv0
>>826
x格上に堂々と挑んで見事に玉砕
○格上を舐めて挑んで案の定玉砕
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:06.23 ID:9jP1WcQU0
ほいきた生まれたままの唯我独尊スターシステム共依存
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:13.59 ID:LVv2GGHD0
少なくとも、このハゲよりはレベル上だよw
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:17.16 ID:NoFwgpK70
自分たちのサッカーwww
マスゴミ・広告業界総動員で強く見せかけ、
前半で化けの皮がみごと剥がれる、
それが俺らのサッカーwww
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:29.46 ID:5IQMXnD80
>>820
少数の声のデカイプレーヤーがやりたいことだけやり、
やりたくないことをやらない。それを続けた結果がご覧のありさま。

決勝Tで本来ならやりたくないだろう泥臭いプレーに徹し
強国にくらいつき続けて勝利を求める弱い国のプレイの素晴らしいこと。
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:29.93 ID:g8UlaT3KI
>>821
その中学生にも負けるかもしれない
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:01.22 ID:PwYdGo1p0
「泥臭いサッカー」も「自分たちのサッカー」のひとつでしかないという現実
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:04.64 ID:83DtAZq60
>>824
判断のスピード、これも精神的に自立してない人間が多い
日本人には求めるのが難しいところで
世界との差がなかなかに縮まらないところ
ラテン系とかとはもってうまれたサッカー脳が違う
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:30.34 ID:9jP1WcQU0
本田は全然感動をくれなかった
広告代理店に利益をもたらしはしただろうけど
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:44:40.52 ID:DJOMFleR0
兎鵜狸尾の言うトゥーリオ!
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:45:09.10 ID:wa+4HmzU0
おまえがいうな
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:45:15.06 ID:+akpLsCG0
呼ばれなかった腹いせか、オマエなんかに言われたくない
名古屋はどうなんだよ 主将だろ
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:45:55.95 ID:pR3mtVrP0
去年「イタリアと打ち合えた」と負けたのに浮かれていたコンフェデ後にはもうこう言ってたんだから、
釣男は後出しではないな。
http://number.bunshun.jp/articles/-/599124
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:46:09.62 ID:TojCITOQ0
まず不調だろうが前季ノーゴールだろうが裏すぐ取られようが
本番初戦でブルってしまうような連中を排除できる組織作りから始めるべきでは
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:09.38 ID:rMeYj9Jj0
>>773
選手は監督に従えよ、と思うんだけど
なんのためにわざわざ外国から呼んでいるのかと
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:34.05 ID:LVv2GGHD0
オランダ       コスタリカ

20   総シュート数   6
15   枠内シュート数  3
15   ファール   13
64  ボール支配率(%) 36
11   コーナー     1
13   オフサイド    2
2     警告     4


見ろよこのスタッツ
こんな情けない負け方したコスタリカには何も残らねーよw
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:43.90 ID:9jP1WcQU0
ナカタとかとおんなじだな
ドイツの後も
海外ブランドナカタに浮かれて共依存してたファンとかは擁護したもんさ

外野は戦犯が自分探しブッフォオ!だったけどな
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:47.30 ID:fzWW45RM0
自分たちのサッカーとか言ってるけど
チーム内でそれを統一できてたのかね
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:51.68 ID:bDiBTcI/0
そりゃあんなふがいない試合で
感動をありがとうとは言えないよな
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:53.93 ID:OqOfEsm80
電通ジャパン「自分たちのサッカー」
にわかもサポーターも躍らせてガンガン稼ぐんだ!
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:03.02 ID:ZcHjVegX0
サカブタには耳の痛い批判だね

>>842
お前が言うな
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:43.77 ID:gXz3wNyu0
>>826
日本は、神風特攻隊をまたやってしまったのか・・・
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:47.03 ID:N5Tn+eRf0
自分たち云々はテレビ見てても正直???だった
試合前ならまだしも負けてからも何度も使うからさすがにイラってきた
マジで負け惜しみみたいだった
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:13.68 ID:oRRhhwKC0
そんな言葉遊びどうでもいいだろ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:45.86 ID:9jP1WcQU0
さらに現地サポの「俺たちは強い!!」横断幕見てこれはもうなんか違うとしか思えんかった

よええよ、お前たち
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:47.78 ID:6m8QgqSs0
すぐ調子に乗るという日本人特有の性格の問題が根底にあるからな。
強いチームと善戦した後に弱いチームに苦戦したり負けたりする。
これは何十年たっても変わらない。
世界中の人が見るW杯なんかに出ようもんなら、ますます自分の宇宙全開モードで「オレってうまいだろう?」みたいなパフォーマンスを何回も繰り返してとことん舞い上がる。
しかし、ありゃミジメだぞ。誰も見てないんだからな。
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:50:55.78 ID:LxsRBDVd0
自分たちのとか言う前にシュートを枠に入れる練習から始めましょう
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:51:30.88 ID:Zm/25J2+O
監督じゃなくてサカヲタとマスゴミに吠えろ
コイツらがガンなんだから
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:52:49.54 ID:OqOfEsm80
強気な台詞を連発して頻りに煽ってたCMタレントの本田と長友
電通ジャパンの鑑です
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:38.31 ID:cILzyccs0
>>843
楢崎がいきなり正論ぶちかまして釣男が来る前に話が終わってるのがウケる
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:41.19 ID:dSB/GaQn0
>>56
これ凄く同意。

海外では自分を成長させるためにトコトン長所を伸ばす。
だから敵は相手の長所を潰そうとしてくる。
強力な武器を潰すため。

日本は短所をなくすことに力を入れてしまっている分、長所を伸ばしきれていない。
だからアッサリ潰されて終わる。

日本のやり方じゃオールラウンダーしか生まれないわ。
しかも中途半端な。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:52.73 ID:o/01gCUmO
なでしこJAPANから
本田に代わり澤
遠藤の代わりに宮間
香川の代わりに川澄
柿谷の代わりに永里
これの方が圧倒的に安心して試合見れるし
男子監督も佐々木ノリさんでいいよ
なでしこW杯優勝後のロンドン五輪やアジア杯見ても
「無駄にカッコもつけない」「マグレじゃない」と世界に実力を証明している
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:54:06.05 ID:5IQMXnD80
まあ、まずはアディダス枠が無くなるまでアディダス不買を
広げる所からだな。アディダスが目をつけた契約選手は
徹底的に叩くことにするわ。
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:54:13.27 ID:5DOgdo5n0
W杯を見ると、2点取られたら3点取るとかいう気違いコンセプトは、絶対に
成立しないよね。1点取られたら終わり。

だから、絶対に失点しない。これをコンセプトにしないと。
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:54:13.74 ID:PwYdGo1p0
このスレで本田遠藤のせいにしてるレスを見かけるが
本田遠藤を否定してたら闘莉王のいうサッカーになったかというと
ザックの望む3−4−3ジャパンができあがっただけだぞ?
3−4−3が泥臭いサッカーか?
闘莉王が批判し否定しているのは協会の姿勢、つまり原
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:54:59.77 ID:dSB/GaQn0
>>61
今回の不動のメンバー全員いらなくね?
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:01.17 ID:DQ1b7sRF0
>>824
これはその通りだよなぁ

テレビではスペインを目指すなんてこと言ってるけど、スペインがあのレベルのパスサッカーできてたのはバルサの戦術をとりいれてバルサの選手を中心にしたからできた
さらにバルサの中でも中心のシャビやイニエスタが脂の乗った1番いい時期だったから

マスコミとかも日本はまだまだ世界レベルでは弱小国だってことを理解せんといかん
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:03.14 ID:rMeYj9Jj0
>>858
そんな周囲の雰囲気で実力を勘違いしちゃう監督と選手と協会が大問題だろ
マスコミは盛り上げるのが商売なんだから
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:21.22 ID:lE1RoqES0
今回のコスタリカなんかは上から目線でよくやったと賞賛はされるけど
決して尊敬されないし一発屋としかみなされない
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:55:43.85 ID:N/1gdOeB0
ザックジャパンは南ア全否定だったしな
闘莉王が気にいらないのも無理はない
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:57:34.90 ID:+QXm6cCv0
>>869
コスタリカが一発屋?
W杯ベスト8は一生モンの勲章なんだが?
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:58:02.67 ID:9jP1WcQU0
>>869
ベスト8だよ
日本は下から見上げる成績
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:59:03.12 ID:oU4DCetR0
4年前
日本 0-1 オランダ
日本 0-2 コートジボアール(親善試合)
Total 0-3

4年後
日本 2-2 オランダ(親善試合)
日本 1-2 コートジボアール
Total 3-3

守備力は4年前と同じ。
つーか曲がりなりにも3人海外でやってるDFがいるチームといっしょにするな。
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:59:20.09 ID:g8UlaT3KI
>>862
あと女子代表はチームが一つになってる
という一体感をいつも感じる
男子代表は仲間割れしてるのが丸わかり
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:04.51 ID:LVv2GGHD0
コスタリカは結局スペインとイングランドか自爆しただけだからな
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:06.05 ID:PE0Ib3nx0
代表主力選手は
クラブから結構金もらってるんだから
まずは
アディダスのスポンーサードを固辞しろ
改革はそっからだ
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:22.38 ID:EiNELsbv0
90年代までと違って
ワールドカップに行くのが当たり前になってしまったのも
よくないんじゃないか。
それまではワールドカップに行くのが目標で世界の壁は遥かに高いという
感じだったのに
アジア枠が増えたおかげで、出るのが当たり前になったとたん
謙虚さを忘れて、思い上がり
「自分たちのサッカーをやれば勝てる」などと勘違いするようになった。
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:33.51 ID:KOp+P9Bz0
日本はベスト8のコスタリカとベルギーに勝ちベスト4のオランダと引き分けたんだから
自分たちのサッカーさえすれば世界トップレベルの実力があるのは明らかじゃないか
闘莉王はバカなのか
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:38.51 ID:ffr7AOXh0
>>869
まあ何言ってもその1発屋以下なのが日本代表な
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:43.46 ID:GxnJli5y0
落第の成績表を渡されても、入試で不合格の通知を受け取っても
俺は頑張った、というか頭がいい 本当の力が出せなかっただけ
とか言ってしまう怖さがある 早く弱さを認めないと次に行けないぞ 恐ろしい
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:01:02.80 ID:9jP1WcQU0
たんなるブランド志向のミーハーなんだろ869みたいなやつは
すでに名門のところしか認めない
自分のことが永久に弱小でも名門のブランドにあやかれてさえいればいい気分(当初のスペインパスサカヲタとか多い)
そんな奴は自分で興すことはできん
国籍でも代えて大手企業に就職することだ
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:01:24.30 ID:O4+UQMi40
このあと2回くらいワールドカップに出られなくなると電通もいなくなるだろうから、
出ないほうがいい。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:01:24.37 ID:H3bMwjao0
日本の選手って連携って要素をいかなる時でも発揮できる武器と勘違いしてるんじゃねーか?
技術か、フィジカルか、走力か、相手を上回るパフォーマンスを発揮しないと
連携なんて発揮すら出来ずに相手を試合で終始脅かすなんてことはムリだろ
せいぜい1試合に単発的に1回か2回発揮して終わり
親善試合限定だと走り勝てる事が多くて連携で相手を終始圧倒も出来てるけど
相手も全力で来るワールドカップ本番じゃ無
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:07.00 ID:M82Iyh/L0
日本のマスコミなんか、サッカー強豪国の一般人以下のれべるでしょうね。
子供の時からTV、新聞、雑誌そのたでサッカーに囲まれて生活してるんだから
そういう国のそのへんに歩いてる普通の人のサッカーに関する情報量・判断量って
とんでもないんじゃないの^
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:37.98 ID:5DOgdo5n0
ドイツやアルヘンでさえ、メッシやディマリアいても1点とかがやッと。
失点そいないから勝ち残っている。失点しないとPKまでいけるから
抜けられる可能性があるからね

本田、遠藤、香川みたいに守備の足を引っはるだけの連中は、最初から
選考外にすべきだった。

1失点=敗退 これがW杯の現実。


2点取ったら3点取るとか、今回のベスト4国さえ出来ていません。

ザックジャパンと協会は気違いの集まりだった


現実無視して、自分たちが楽しめばいいという、身勝っ手すぎる
コンセプトで4年を無駄にしたと言える。
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:55.44 ID:Zv4yYnli0
コスタリカのが今回の代表より内容も圧倒的にあったわけだが
自分たちのサッカーwとか言ってる連中がもしコスタリカの立場だったら
更に勘違いが進んでそう
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:03:03.55 ID:foj7xP000
それで勝てるかどうかじゃなくて
ビビっていつも通りできなかった。
って後悔してるだけだろ日本代表は。
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:03:46.20 ID:EQwKLDBN0
急にどうした。終わってからいうな。
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:03:52.43 ID:5IQMXnD80
枠ふやさないで万一日本が出られない場合、放映料の
1/5が消えるからな。枠をかってるようなもん。
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:04:08.64 ID:+QXm6cCv0
>>885
まあ所謂、情弱向けビジネスだよな。代表サッカーは。
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:04:54.52 ID:+QXm6cCv0
>>886
パス回しも日本代表より遥かに上手かったしな
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:05:07.25 ID:MCiuwyBg0
悔しがるなよJオタ、いくら本田香川遠藤とかを恥ずかしたくても海外組みより更に
レベル低いのが J リ ー ガ ー だ か ら 
本田も香川も最近がベンチが多いってだけで、経験で言えば
Jリーガーよりはるかに 経 験 値 と い う も の が 違 う ん だ よ
元を正せば、全てJリーガーのレベルが国際水準に達してないから
海外組みを酷使する事態になったんだろうが
お前らJオタに海外組みに文句を言う資格はない
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:05:20.26 ID:4qZQKnVB0
なぜ終わってから言うんだ
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:05:58.90 ID:H2jMoPX30
>>843

俺もこれ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:06:05.72 ID:+QXm6cCv0
>>893
夢ノートとかが「批判は終ってからしてくれ」と言ってたからだろ
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:06:19.09 ID:42SksCQh0
ポストラモス
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:06:40.17 ID:uxpH1e3k0
守備したくない連中が自分たちのサッカー喚いてただけでした
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:06:49.60 ID:2r86U66A0
>>892
スペース多用すると馬鹿にしか見えない
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:06:56.58 ID:H2jMoPX30
>>874

生存ルートが勝ちしかなかったんだから、
そりゃそうだ。って感じだ。

男子ももうちょっと必死になればいいと思うよ
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:06:58.34 ID:0ZuMpQ+b0
自分たちのサッカーってどこの国も何十年と積み重ねてきた結果なんだし
同じことをやり続けてそこに上積みを重ねていく以外ないでしょ
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:07:26.06 ID:iFLi5Vbq0
【STAP問題】ピーチジョン、社員がツイッターで小保方リーダーの下着購入履歴流出で謝罪★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:07:46.59 ID:rMeYj9Jj0
>>893
前から言ってたけど
サカ豚が発狂するかスルーしてるだけ
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:02.11 ID:4qZQKnVB0
ギリシャは雑魚
コートジボワールに負けるわけがないって言ってたサッカー解説者とやらはまだ息してるのかなぁ

本当に玉蹴り日本代表の未来を憂うなら頑張った!感動した!ではなく冷静に分析して批判すべき
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:10.73 ID:bL8G/l/o0
ベスト8の試合全部みたけど、
ここに日本が居たら応援するというより
恥ずかしいレベルだったよ。
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:31.46 ID:i/MqreEC0
相手をどう攻略するかなのに、自分たちのスタイルなんか持ってちゃあかん
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:37.30 ID:BVK5++nQ0
自分のことしか考えられないゆとりヘディング脳だから
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:53.19 ID:S4cqUV99O
この男ならネイマールを骨折なんかで済まさず選手生命を断ったろうし
そういう激しい競りかけに慣れたJリーガーなら体重かけてのしかけられても競り合うなんて馬鹿な事をせず
丁寧におんぶして怪我しないように下ろしてあげるか始めから綺麗にかわす
ネイマールもJリーグを経験してればファールしてくる奴と競り合うなんて馬鹿な事をして怪我をせずに済んだのに
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:55.32 ID:YJSotgiO0
オロオロするデブ遠藤w
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:09:18.33 ID:PwYdGo1p0
闘莉王には言う権利がある。南アで結果を出したんだからな。
でも4年間ずっと泥臭いサッカーをやって育ってきたチームで南アで勝ったわけじゃない
4年間ずっと泥臭いサッカーをやって本番で同じ泥臭いサッカーで勝てたかというと疑わしい
世界のすべてのチームは馬鹿では無い。対策を立てられたらそれで終わり。
本番で違うサッカーをやれた功績は大きいが、狙ってやれたわけではないので
最初から泥臭いサッカーを目指すという考え方も違う
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:09:50.53 ID:wC8yzQgA0
>>878
まあ、そのレス自体は皮肉なんだろうが、もしW杯が6人交代サッカーなら日本は善戦したと思うよ。
真面目な話。
だが残念ながら本番では3人しか交代許されないからな。
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:09:51.96 ID:kILVQyWo0
やっぱ釣男は代表に必要な男
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:10:05.96 ID:3t+dDZWUi
本田ごときに牛耳られた代表に腹が立つわ
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:10:13.41 ID:4nI7Qy0V0
日本はきっちり自分たちのサッカーやってたじゃん

チンタラ消極的なパス回し繰り返すといういつものサッカーを
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:10:17.07 ID:PqXMLtk10
>>862
>>874
>>899
どさくさでなでしこ持ち上げるの気持ち悪すぎるわ
五輪なんて、女子何カ国出場してるか知ってるか?
ガチンコ世界一決定戦の男子とお遊びを比べて欲しくないわ

ただの大宮のユース監督だったノリオとザックを比べるのもおかしい
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:10:25.62 ID:9Cr/NyzH0
本田は大言壮語に語っておきながら、批判を受けとめもせず負けて逃亡したのが最悪
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:00.81 ID:wC8yzQgA0
>>909
ジーコ、ザッケローニで8年無駄にしたわけだから、一度南本番のサッカー成熟させてみるのはいいかもな。
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:25.97 ID:uxpH1e3k0
守備したくないから俺たちの攻撃的サッカー喚いてた連中が
ボールロストの嵐の挙句、守備に奔走してたのが日本のW杯の実態
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:34.69 ID:y97ZqEQE0
ヒロミが本田を大好きなんだろうな
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:37.94 ID:+QXm6cCv0
>>910
日本だけに6人交代が許されるなら善戦するだろうけど
他国もそうなら結果は同じか、ゲームが複雑化した結果
もっと悲惨な結果になるだろな
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:43.69 ID:e1lVXM4a0
見ていて恥ずかしさを感じた
代表は初めて
でかい口を叩いてあのザマだもの
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:56.58 ID:u/oaAF9c0
闘莉王は中国製だったのか
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:12:04.30 ID:GLXdBPA30
何が気に入らないかって言うと戦う姿勢が無かったということ
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:12:30.74 ID:AmgVDmVW0
>>892
W杯でベスト16に入った南ア大会の方が海外組少なかったんだけど
海外組中心でW杯でブラジル大会グループリーグ最下位ってどんな気持ち?
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:12:40.92 ID:5DOgdo5n0
オランダのファンハ―ル監督が、メキシコ戦なんて5212から始まり、ドスサントス
に先制されると433にして、更には時間が少なくなるとカイトを2トップの位置に
上げて、ヒディングがやったような424みたいな形に最後なった。

追いつくとサイド433に戻した。ロッベンのダイブもあり逆転勝利。

今日も勝つために、GKも終了直前に交代。勝利のためには冷徹で自分たちの
サッカーなんてコンセプトのカケラもない。

これだけやって漸くベスト4にこれるのがW杯。


ザックジャパンのように2点取られたら3点取ればいいなんて守備を最初から
犠牲にしているチームは、ベスト16にさえ1チームもありませんでした。
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:17.25 ID:t6nyJsMb0
自分達のサッカーって口に出してる選手を調べれば分かるけど、
結局、俺らが試合に出て相手を崩すサッカーって意味でしょ
彼らは所属クラブでは同じことを決して言わない
代表チームに合流した時だけ自分達の我を通そうなんて虫が良すぎるよね
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:41.74 ID:y97ZqEQE0
代表の重味より自分たちのサッカーとやらをやりたかったんでしょうね
今頃、すんげー後悔してる選手が何人もいそうw
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:58.58 ID:H2jMoPX30
>>914

「必死さ」について述べただけで、
フィジカルの差、
人口の差、
いろんな面で全然アレだと思うよ。

それでもメンタル面では見習ってほしいと思うよ?
泥臭いじゃんなでしこ
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:59.19 ID:EiNELsbv0
かつて本田が中村に引導を渡したように
だれか、本田に引導を渡してくれ。
まあ、でもこれで終わりか……
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:14:31.94 ID:TnQEVJJp0
>>910
つられてやる
例え6人交代ルールでも同じ結果だろ。
あくまで相手を怪我させないように気遣ってくれてる親善試合と
コンフェデやWカップのような本気度がまるで違う大会は別物ってまだわかんねーか?
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:07.09 ID:QlzExbA50
>>843
これ開幕前にも結構貼られてたけど
開幕前は何言ってんだハゲで
終戦後はあーあー聞こえないで
なかなか報われないね
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:47.69 ID:/SXg1/E20
>>909
南アで結果を出したのはアンカーに入った阿部のお陰。

阿部がアンカーに入る前の釣男・中沢のCBコンビはザルだった。
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:50.09 ID:6Rcbt2ZQ0
>>928
ポスト本田が香川だと思ってたけどダメだったね
ロンドン世代はちょっとやばい 山口宇佐美には期待してる
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:56.60 ID:+QXm6cCv0
>>926
長谷部みてると勝手に達成感に浸ってそうな気もするけどな
「ザックとはもう友達ぃー」とか。後悔してる感なんて全くなかったぞ。
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:12.70 ID:PqXMLtk10
>>927
そうかな?なでしこも同じ道を辿ってると俺は思う

あとなでしこはみんなブサイクだから必死に見えるんだと思う
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:20.59 ID:H2jMoPX30
つか、自分たちのサッカーやって盛大に散っていいのは
三位決定戦ぐらいだろ
スペインですら「自分たちのサッカー」で何大回もこけてるんだし、学んでよ。
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:46.31 ID:wC8yzQgA0
>>929
どうだろうな。6人交代サッカーの本気の試合をまだ誰も見たことないからなw
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:17:27.09 ID:H2jMoPX30
でもロンドン世代ていちおう、ロンドン五輪の成績はいいじゃん。
韓国に負けたせいでまるで惨敗したみたいに言われてるけど、
ベスト4だよ・・・
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:17:43.19 ID:9jP1WcQU0
>>928
次の本田候補で柿谷がいるじゃん
あいつ、「ブラジルでは出番が少なくて本領発揮できなかった次代スター」として盛られていくはず
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:09.38 ID:ymcmdoHZ0
日本人選手は外国勢に本気のプレスされるとビビって
プレゼントパスや、ロストの嵐
日本にはこんなカス選手達しかいないのに、華麗なパスサッカーなんて出来るわけがないよ
攻撃的パスサッカー()なんて、二度とやろうと思うなよ
お前らには永遠に無理だ
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:22.55 ID:9jP1WcQU0
>>931
でもアンカー入れて守備的にしようって言いだしたのも釣男らのアイデアだしさ
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:32.89 ID:u2+c0fvgO
>>928
引導を渡せるレベルの選手が今の代表にいなかったのが問題だ
どのみち逃げた本田が代表に招集されることはもうないからどうでもいいけどな
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:42.48 ID:H2jMoPX30
>>934

まあ美人が必至だとエロ目線で見ちゃうしな。
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:49.45 ID:A9triskM0
吉田今野のラインでなぜ守り切れると思ったのか
つりおそれほど足は速くないが判断で補えるのにまったくだ
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:55.65 ID:y97ZqEQE0
>>937
ロンドン組の過小評価は、自分たちのサッカーの為だったと思う。
というか、そうとしかいえないw
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:19:59.59 ID:83DtAZq60
>>935
「何大回」?
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:07.82 ID:H2jMoPX30
>>944

関塚のサッカーの何がいけないんだよ

たかが五輪とはいえ、
スペインが負けてメキシコが躍進する流れってあんときできたんじゃないの?
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:46.49 ID:H2jMoPX30
>>945
何故か何大会って変換してくんなかった
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:20:53.55 ID:882DLT4G0
【W杯】闘莉王がザックジャパンに痛烈ダメだし 「正直、4年間が無駄だった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612735/
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:21:14.57 ID:9jP1WcQU0
なでしこはあの監督が雰囲気づくりにかなり貢献してんじゃないの
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:21:28.51 ID:GLXdBPA30
確かにスペインは前回だけで
他の大会はあっさり負けること多かったな
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:22:21.85 ID:9jP1WcQU0
なでしこの監督はトルシエとかオリヴェイラみたいなモチベタイプなんじゃないのかな
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:23:10.77 ID:4nI7Qy0V0
>>941
アギーレは協会やスポンサーの言いなりらしいので
残念ながらしばらく本田は呼ばれ続ける
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:23:11.66 ID:PwYdGo1p0
>>916
人は失敗から学ぶとも言うし学ばないとも言う。でも
日本がブラジルに追いつくには歴史が足りないって誰かが言ってたし
南アサッカー目指してそれで失敗しても
長い意味では日本サッカーの糧になるだろうから悪くはない
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:23:38.09 ID:wVZiNGeLO
>>926
長谷部に関してはしょうがない
怪我でコンディション上げられない状態なのにスタメンで使ってくれたんだから…
普通はベンチだろうに、キャプテンとか関係なく
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:23:48.67 ID:G+kOiQ6x0
なんでその言葉に食いつくのか意味わからん
決して驕った意味ではないと思うけど
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:24:05.96 ID:eqo4oDRq0
則夫さんは旧JFLで失敗してクビになっちゃったんだけど、女性アスリートのやる気を
出させたり、のせるのは上手いんだろうね

その前になでしこJAPANの監督してた、ドイツの指導者ライセンス持ってた人は
全然だったのに急に世界一だからね
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:24:11.13 ID:bmM2+7IM0
マルクス的には怒りが収まらんだろーな
前大会で実績残し、年齢的にも問題なく、現在もJの第一線で活躍してるのに
母国であるブラジル大会に向けて1度も招集されないまま代表落ち
しかもザックは代表に選ばれた選手のほとんどを本戦で使わなかったんだから
マルクスの意見は当然
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:24:47.76 ID:H3bMwjao0
南アのスペインは決勝トーナメント全試合1-0勝利だよな
結果的に守備がいいチームだった
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:24:58.57 ID:H2jMoPX30
思い出すら残らなかったのが悲しいわ
中山がゴールのあと骨折したり、
玉田がブラジルからゴールしたり、
負けた大会でもいろいろあったのに、
今回何もない
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:25:54.95 ID:EREHNufR0
>>523
偽造すんな!肋骨だ
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:25:59.87 ID:S4cqUV99O
全くボールのキープできない繋がらない自分達のサッカーも始めからそのつもりも無く
相手選手を潰して回って判定の片寄りと対戦相手の不調に賭けるサッカーもどちらも御免こうむる
対戦相手がどこも絶不調の南アもホームで戦えた日韓大会も今後の参考にはできない
今回は完全に失敗だけどだからといって南アを評価する気にはなれない
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:26:45.82 ID:PqXMLtk10
    大迫 
 原口    柿谷
  香川  米本
    山口
高徳 山村 森重 内田
    権田

SUB 宇佐美、小川、久保、南野、長谷部、柴崎、鈴木、奈良

4年後を妄想したら弱そうでワロタwww
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:27:16.37 ID:ymcmdoHZ0
>>961
それならロンドンを評価しなさい
日本の選手層でベスト4は、立派だよ
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:02.28 ID:tts9aNBb0
>>962
扇原入れてFK蹴らそうぜ
あいつのセットプレーはきっと武器になる
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:15.27 ID:H2jMoPX30
北京 香川いちおう居た
南アフリカ 香川抜き
ロンドン五輪 香川抜き

とかいうこじつけ
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:29.45 ID:FsKcHsw40
とにかくこれからの4年間を託す新監督が本当重要

まず自分たちのサッカーとかぬかしてた選手たちの鼻をへし折って
お前たちレベルで攻撃的サッカーとか笑わせるなときちんと言ってくれる人。

ワールドカップ本番では戦う相手全てが格上なんだから
ちゃんとそれに対応したまず点をやらない堅守第一のチーム作りをしてくれる人

アギーレとかいうのがそれをやってくれるなら監督でもいいけど
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:32.17 ID:vqv6mQSi0
自分たちのさっかぁ(笑)  ←今年の流行語大賞にノミネートされるね 大賞は無理だけど
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:46.39 ID:/SXg1/E20
>>940
長谷部じゃなかったっけ?
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:03.24 ID:H2jMoPX30
>>967

普通にネタじゃなくて、
マジ表彰してへこましたいわ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:12.43 ID:6Ml0jLP80
弱いのに、自分たちのサッカー(正面攻撃)は通用しないだろ?
闘莉王は正論過ぎる・・・

強い相手と戦う時は、弱者の戦いしろよ〜
自分たちのサッカー(正面攻撃)って言っている間は、良くて現状維持だな・・・
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:29:30.68 ID:B8kutYQg0
>>843
正論しか言ってないやん
本田、香川、長友、遠藤のアホはこれを100回読めよ
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:30:01.43 ID:9jP1WcQU0
この本番のためにどこも4年仕込んでんだから
不調だとかの言いわけは許されない
自分たちのサッカーができていれば勝てたとか噴飯もの
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:30:28.45 ID:ymcmdoHZ0
>>966
でもそうやって結果出しても、こんなサッカーじゃこれ以上上には行けない
とか意味不明な事言い出すバカが必ず出てきて、また低迷しそうだな
日本サッカーはそのループなんだろうな
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:31:26.38 ID:/euLu/6I0
「このことを自分は前から言ってきた 守備できない 厳しいプレスに対応できない香川出場では」

と断りながらも、「結果が全て。『自分たちのサッカー』をと言うが、ブラジルのように何度も優勝

している国ですら、守備できない 厳しいプレスに対応できない香川出場では実質10人、自分たちのサッカーを簡単にはできていない。そんなレベルに日本はまだいない」
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:31:35.18 ID:B8kutYQg0
>>938
W杯見てる?
マークの厳しいCFで結果を残すのはMFよりも遥かに難しいんだけど
柿谷のように弱くて限定的な選手がこの先大成できる可能性はほぼないと思う
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:32:07.09 ID:24OXGmJi0
大正論だな
本田一派の連中は全員代表引退すべきだと思う
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:32:29.17 ID:JRklWrF40
しかしラモスといいセルジオといいブラジル人は好き放題言ってくれるね
闘莉王はもう少し違うと思っていた。まあ何を言ってもいいが、ちょっとは節度を持ってくれ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:32:56.27 ID:oywsl+ol0
本田グループ 岡崎 香川 長友 内田 遠藤 長谷部 吉田 川島
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:33:46.75 ID:Pi3dccmN0
>>967
今後のことを考えると 電通ジャパン のほうがいい。
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:34:35.52 ID:ymcmdoHZ0
癌の本田を容赦無く外せる監督が必要
トルシエとか岡田は、そういう所が凄かった
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:15.79 ID:xzJa2rZn0
>>44
ほんとこれ
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:37.53 ID:9jP1WcQU0
>>975
関係ないよ
ただ負けた後の柿谷にに関するマスコミの記事は「柿谷、不完全燃焼」「出場時間少なく」だったからさ
マスコミ的には柿谷がもっと活躍できれば!柿谷さん4年後頑張ってスタア!キャー!みたいに持ってくでしょ
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:54.42 ID:/euLu/6I0
「このことを自分は前から言ってきた 守備できない 厳しいプレスに対応できない香川出場では」

と断りながらも、「結果が全て。『自分たちのサッカー』をと言うが、ブラジルのように何度も優勝

している国ですら、守備できない 厳しいプレスに対応できない香川出場では実質10人、自分たちのサッカーを簡単にはできていない。そんなレベルに日本はまだいない」
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:10.21 ID:qGbubiD10
>>44
悲惨すぎて代替案なんて無い
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:54.81 ID:ymcmdoHZ0
>>982
柿谷はスイス行ったから、これから忘れ去られるよ
セレッソの扇原とか南野が、次の候補だよ
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:37:26.77 ID:9jP1WcQU0
>>977
今さら何を
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:38:24.67 ID:qGbubiD10
南野も過大評価だよね
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:38:35.69 ID:dvbnsTbL0
ほんとアジアの下の方の国がいきがって目標はアジア大会優勝とかほざいてるようなものだよね。
で結果ぼろ負けしたら自分達のサッカーができなかったから負けた、自分達のサッカーができてたら勝てたとかほざいてるようなもの。
日本からしたらその程度の実力で何言ってるの?みたいなww
それをワールドカップという大舞台でしかもランキングトップ10すら程遠い国が本気で優勝とか言ってるんだから呆れるよね、って世界の人たちは思ってるんじゃないの?
実力ない上に気合いも入ってないんだからそら間違いなく勝てないよねw
他の国の気合いのはいりかたは半端じゃないよねw
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:39:15.90 ID:24OXGmJi0
>>977
釣男こそ言いたい放題言ってる奴だろ
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:40:09.36 ID:+QXm6cCv0
>>988
夢ノートを筆頭に他の連中も他国や他プレイヤーに対するリスペクトが
全くないんだよ。これまで見ててほんと不快な代表だったわ。
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:40:21.45 ID:H2jMoPX30
まあでも、出るんだったら、決勝まで間違えていっちゃう可能性は
あると思って出たほうがいいよね。
だから出たら優勝の可能性もあるっていうのは
あんまりおかしくない
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:40:49.91 ID:LVv2GGHD0
4年後に守備的なサッカーとかやってサンドバッグのまま0-1とか、PK戦で敗退
とか想像てみろ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:40:57.77 ID:9jP1WcQU0
南野も、海外行ったらスタァシステムのスイッチオン。
ただ南ア後と違ってマスコミの盛り上げ方は小さいだろうね
期待の角度があんときは80度右肩上がりくらいだった
今は15度くらい?
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:42:02.40 ID:UjtwSkuZ0
レベルうんうんと言うレベルでもないやつがレベルがーと能書きいうレベルの某国サッカー。
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:03.33 ID:itbOii340
攻撃サッカーの方向性は間違ってない

間違ってたのはその人選

攻撃サッカーに不可欠なチームワークを無視するような奴をよりによって
先発メンバーで起用してしまったこと
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:07.22 ID:ymcmdoHZ0
>>992
南米勢と戦ってPK戦次第ではベスト8、というとこまで行けたんだから、
今となっては夢みたいな話だよ
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:43:21.07 ID:H2jMoPX30
岡崎がウズベキスタンで南アの出場を決めたときは
そりゃあもう静かだった
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:44:07.16 ID:PwYdGo1p0
>>992
それも長い目で見れば経験値
PK戦までいけたら十分だわ
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:44:26.39 ID:v4Gyhgk50
うるせえな外人 ブラジルに帰れよ ┃┃¨−−−╋┓
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:44:32.91 ID:Wi0yJ2h10
「2点取られても3点取ればいい」の詭弁・まやかし

投資詐欺や競馬必勝法レベルの詐欺だなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。