【野球】今季のニコニコプロ野球のベイスターズ戦の来場者が最速ペースで400万人を突破!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パラダイムシフト ★@転載は禁止
■記事の元になったデータ(ソース)
http://live.nicovideo.jp/search?track=&date=&keyword=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83_%E6%A8%AA
%E6%B5%9C%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA2014&filter=%3Aclosed%3A+&sort=recent
(文責:パラダイムシフト★)

6月24日に予定されていたものの雨天のため延期となっていた横浜DeNAベイスターズ対北海道日本ハムファイターズの
振り替え試合が6月26日横浜スタジアムで行われた。結果は2−1で横浜DeNAベイスターズが勝利した。
ベイスターズはこの勝利により交流戦の成績を13勝11敗とし交流戦を勝ち越した。
ベイスターズが交流戦で勝ち越したのは7年ぶり。

この試合を中継したニコニコプロ野球ベイスターズ戦には12万を超える来場者と14万を超えるコメントが集まった。
これで今季のニコニコプロ野球ベイスターズ戦の来場者は合計で4120887人となり31試合目での400万突破となった。
2012年は51試合目に、2013年は41試合目に400万を突破しており
31試合で400万を突破した今季は過去最速のペース。年々ペースが速まっている。

プロ野球チャンネルはコメント数の多さも際立っている。
今季のベイスターズ戦のコメント数は31試合で平均213975となっている。
放送時間が10時間を超える将棋の放送なども大量のコメントが投じられるが3時間前後の放送で平均20万を超える
コメントが投じられるプロ野球チャンネルはニコニコ生放送の中でも別次元の人気となっている。

2013シーズンのニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者は合計6398391人で
JリーグJ1のスタジアム観戦者の合計5271047人より多かった。
たった1チームのネット中継の視聴者数が18チーム合計のスタジアム観戦者数を凌駕したことになる。
勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。
これはJ1のホームスタジアム18箇所すべてに設置された看板より
ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦のページにのみ貼られたバナー広告の方が多くの人の目にふれるということを意味している。
仮にJ1のスタジアムに看板を設置する広告費用が年間5000万円だとすると18箇所すべてに設置すると年間9億円になる。
ニコニコプロ野球チャンネルはベイスターズ戦だけでこれを超える媒体力を秘めている可能性があり
今後の更なる発展にも期待がもてる。
試合時間が長く年間の試合数も多い特性を持つプロ野球というソフトがロングテールメディアであるインターネットとの
相性の良さをいよいよ発揮しようとしている。
(続く)
2パラダイムシフト ★@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:03:36.50 ID:???0
(続き)
アメリカでは2013年のネット広告の年間売上高(428億ドル)が地上波テレビの年間売上高(401億ドル)をはじめて超えた。
ラジオは2007年に、新聞は2010年に、ケーブルテレビは2011年にネットに抜かれていたがついに地上波も抜かれた。
ケーブルテレビと地上波テレビを合算するとまだネットより多いがインターネットという蟻の大群がテレビという巨像に
迫りつつあるのは間違いない。
このニュースをそのまま日本に当てはめて将来像を語るのはさすがに現実的ではないだろう。
しかしニコニコ生放送では毎晩22時30分頃になると5500を超える生放送が行われている。
勘違いしないでほしい。550ではない、5500だ。とんでもない数なのだ。
ほとんどの放送は来場者が1000人にも満たない小規模な放送だが今後さらに番組数や
動画を配信するサイトが増えていけば日本でもインターネット放送という蟻の大群が
テレビ放送という巨像の足元を脅かすことになるかもしれない。

視聴者の高齢化が指摘されるテレビ放送では野球中継の視聴率が低下していると言われている。
しかしその一方でニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
とくにユーザーの年齢層が低いニコニコ生放送やなんJでは人気が低下するどころか
逆に年々ユーザーが増えているのが来場者数や投稿数のデータに出ている。
また先日阪神の西岡選手と福留選手が衝突したときはtwitterのホットワードの1〜56位をすべて野球関連が独占した。
20位ぐらいまでを同じ話題が独占する現象はたまにあるが56位まで独占するのは異例中の異例だ。
http://tr.twipple.jp/hotword/2014/0330/1520.html

ユーザーの高齢化がすすむテレビとユーザーの年齢が低いネットで相反する野球を巡る現象の理由は一体何なのか。
ネット広告が地上波テレビ広告を超えたというアメリカのニュースと合わせながらその理由を考えてみると
この相反現象が何かを示唆しているようにも感じられ非常に興味深いものがある。
(続く)
3パラダイムシフト ★@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:04:12.16 ID:???0
(続き)
7月3日時点におけるベイスターズ戦、ソフトバンク戦、楽天戦、オリックス戦の今季データは以下の通り

ベイスターズ戦
中継数:34試合
合計来場者数:4432908人
平均コメント数:210288

ソフトバンク戦
中継数:34試合
合計来場者数:3015439人
平均コメント数:88689

楽天戦
中継数:35試合
合計来場者数:2766521人
平均コメント数:79043

オリックス戦
中継数:39試合
合計来場者数:3267953人
平均コメント数:83794

※いずれのデータも7月4日19時時点のものです。
 タイムシフト視聴などにより来場者数は変動します。 

関連スレ
【野球】来場26万人超!コメ数46万超!ニコニコプロ野球のDeNA対SBが驚異の新記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401356481/
【野球】5月11日ニコニコプロ野球チャンネルDeNAーヤクルトの来場者が過去最多の19万人超
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399894871/
【野球】ニコニコプロ野球のベイスターズ戦の今季来場者が最速ペースで200万人を突破!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400059835/
ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者が過去最速で100万人突破!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398597032/
【野球】ニコニコプロ野球のベイスターズ戦の今季来場者が最速ペースで300万人を突破!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401460409/
(続く)
4パラダイムシフト ★@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:04:34.59 ID:???0
(続き)
【その他の関連スレ】
1人暮らしの大学新入生の25%「テレビない」東京工科大の調査で若者の「テレビ離れ」明確に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400507987/
テレビ関係者「テレビを観ない人が増えている」長寿番組の長寿化に更なる拍車も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400397653/
モバイルが新聞を凌駕、英国で進む広告大移動、テレビを抜くのも時間の問題、17年には最大の広告メディアに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399030348/
デジタルネイティブの利用時間はネット>>テレビ、「趣味」分野では全世代でネット>>テレビという状況
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398916710/
【話題】 米国の広告売上高、ネットがテレビ抜く・・・日本ではいつそんな時代が到来するのか
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397481160/
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:04:43.63 ID:vPisgXEi0
球場へ直接足を運ぶ人も増えるといいんだけどねぇ……。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:05:04.95 ID:al6Dd1rUI
おめっとさんw
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:05:13.31 ID:5l+qN92A0
将棋すげえな
野球しょぼすぎだろ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:06:15.89 ID:/snQg7O90
出たニコニコガーw

本文
パラダイムシフト


バカじゃねーのこいつwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:06:26.68 ID:Ms5YNTrM0
>>5
ベイは観客数も大幅に増えてる
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:06:49.04 ID:/hPWWQmhO
「ベイスボールwwwww」

みたいなコメントばっかりなんだろ?
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:07:09.04 ID:Zh4div7WO
>>1-4
そりゃよかったね(棒
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:07:34.57 ID:hM5aqfsH0
プロとは思えない、わざとやってんのかと思うレベルの
あまりにヘボいプレーが見られるのはベイだけ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:09:19.79 ID:YOPQ1t1m0
昔はJが地域密着などで最先端とか言ってたがこの十年でごぼう抜きされたな
というかなんでネット活用全然進んでないんだ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:09:31.13 ID:mYthvTR60
野球は何より古臭い体制がダメだと思うからこういうのは良いんじゃないかな
パ・リーグは頑張ってるなー
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:09:55.30 ID:dv08Z/Fp0
焼き豚パラダイムシフトwww

サカ豚ブリーフ仮面とともにネット辞めなさいww
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:10:11.88 ID:B6D4bty30
これで赤字なんだからプロ野球は恐ろしく金が溶けていくコンテンツである
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:10:43.60 ID:uDnQGE8Y0
>>10
むしろ気持ち悪いくらいにベイスを賞賛するコメントが多い気がする
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:13:17.73 ID:xObuOU410
ハメカスの寒さは異常
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:16:08.76 ID:mHbvdEri0
野球が好きなのか、他人と実況するのが好きなのか、どっちなんだ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:16:32.79 ID:Z9w+mhrGO
因みに
ベイスタは高校野球より人気無い
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:18:08.62 ID:ALtUl8N30
ニコ生を出たり入ったりするお仕事が捗るな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:19:10.04 ID:MEKyg+0a0
【サッカー】W杯の米国TV視聴者数、ベルギー戦はMLBのWシリーズ越え
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404454461/
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:20:32.66 ID:+PN+cl3k0
今年からのオリも首位だからかいい感じだなぁ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:20:52.47 ID:qsV4NbC50
コメントで笑いながらじゃないと見てられないんだよ言わせるなよ恥ずかしい
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:21:02.02 ID:MFUGM8Xc0
横浜ってなんかネタにでもされてんの?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:21:55.32 ID:qAbIV/kF0
>>25
死ぬほど弱い
去年は5位だったけど
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:22:26.03 ID:PiWdPrGd0
ああびっくりした。

球場の来場者がそんなことになってるのかと。

ていうか今年の横浜は好調なのかな。
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:26:04.89 ID:nrLREgOW0
まあサカ豚涙目スレか
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:29:07.14 ID:yuNu+hOqi
何この駄文w
書いてて恥ずかしくないのかw
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:29:08.90 ID:umUjUNl70
乙坂のプロ初打席初ホームラン、嶺井のプロ初安打初打点初サヨナラが見れただけで満足
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:30:17.54 ID:82L4Oh390
浜スタは甲子園予選の準決勝あたりから満員なんだぜ・・・・


わかるかおまえら
あの日差しの中、吹奏楽部だからという理由で強制拉致される悲しさがwww
ってかまぁ準決勝とかになると全校応援強制で、サボると欠席扱いだけどwww
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:31:09.56 ID:dLyHsYLG0
ベイス★ボール見に球場にも行けよ。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:34:48.99 ID:Z9w+mhrGO
>>30
乙坂って横浜高校の主将だった
サルみたいなハーフか?
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:35:00.94 ID:HehGDjzBO
ニコニコの来場者って真に受けちゃいけないって聞いた
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:35:38.84 ID:umUjUNl70
>>33
そだよ
この前やっと一軍の試合に出られた
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:37:41.50 ID:FVt/87Rq0
交流戦5位だからな、絶好調だろ。 リーグも5位だけど

まぁ、パの試合と違って、中日ヤク広島あたりはスカパでも別料金パック入らんとみられないし
その辺のがニコベイス戦でごまかしてるんじゃね
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:39:16.00 ID:u6R+YAuO0
インターネット放送という蟻の大群

なんていってるうちはまだまだ負けんと思っているんだろうな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:44:24.15 ID:CHWHY/Yb0
ネットが広告媒体として勝つには後15年ほどかかるんじゃない
ジジババが死んで世代変わる必要がある
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:45:59.77 ID:bGCuRbh70
>>1
こういうの虚しくない?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:47:57.19 ID:93+5M+1a0
弱いからこそ突っ込み甲斐があってコメントが多いんだよ
あと巨人・阪神、いまは広島もかな?
っていう人気球団との対戦もあるから敵チームの応援もあるからね
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:50:08.00 ID:37CluUWi0
我が軍のは高くて見れん
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:53:38.27 ID:Ms5YNTrM0
サカ豚の歯ぎしりが心地よいスレ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:55:49.47 ID:xTLiuGdS0
ベイス(笑)と言われながらも、3位まで5ゲームというなかなか絶妙な位置だな
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:56:55.28 ID:tB7juzUn0
来年から有料になるって聞いたけど
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:04:32.46 ID:Z8KPF2Uu0
ベイスターズにはいくら入るの
5万円くらい?
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:06:34.90 ID:i1ISmaeB0
パリーグはオワコン
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:39:58.06 ID:LaoCXvrF0
>>40
広島との試合は馬鹿試合が多いイメージがある
見てる分には楽しめるかも
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:57:17.31 ID:RNHJLwT+0
去年の楽天初優勝に合わせてマーの連勝記録がかかってても横浜より少なかったってのが
どうもこの数字を信用出来ない理由だな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:59:46.21 ID:hW68pYziO
焼き豚=キモオタって事だな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:03:49.22 ID:HNJ1gCxm0
ニコ動を貶す奴も多いけど、みんなで見ている一体感があって楽しい
スポーツ観戦はテレビで見るよりコメント参加型のインターネットのほうが向いていると思うわ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:14:59.05 ID:Tb/zQUoU0
この国を

変えたい!
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:32:51.87 ID:eEaT+ssh0
http://ponpare.jp/leisure/kanagawa/yokohama/0138143/
たまには実際に見に行ってあげろよ
祝日の試合でもクーポンサイトで60%引きで販売中じゃないか
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:56:57.95 ID:GIoyhZ/p0
http://toyokeizai.net/articles/-/37471?page=4
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/-/img_f14c52ee8a2deead602d6135365f9b14100752.jpg


>日本の野球ファンは3層に分かれている。G党や虎党という各球団のファン、そしてライトファン(WBCやオリンピックという国際試合を見る)の間に、
>「野球ファン」という層がいるのだ。

>「野球ファン」とはつまり、球場にはめったに足を運ばず、各球団のファンクラブに加入しているわけでもないが、
>毎日インターネットでニュースや結果をチェックし、統一球問題やトレード、年俸更改などの話題に仲間内やネット上で盛り上がる。
>毎年春や夏になると、高校野球の季節にウキウキするのもこの階層だ。三角形全体の中で、野球ファンは大きなボリュームを占めている。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:51:37.21 ID:jO3TcNWi0
うちの地域じゃ放送されていないから米非表示で見てる
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:05:28.62 ID:Vy40BWvc0
サカ豚の歯ぎしりが心地よいスレ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:06:51.78 ID:TxCV56nH0
ニコ動wwwwwww
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:08:15.44 ID:/Xt+d4nF0
いや横浜は営業活動すげえ頑張ってるよ
ハマスタの客入り最下位なのにすごいもん
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:09:32.37 ID:Rj9UgYqN0
ゲリラ的人気
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:09:58.29 ID:8mSt+aDe0
400万人じゃなくて400万アクセスじゃないの?
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:30:39.54 ID:fqtLuGH+0
>>52
いや、そこ3塁側だから中日ファンの席なんだが・・・
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:44:13.82 ID:vpDw3jwg0
ほんとベイの営業は頑張っている。
5月の中日戦も、通常3600円のB席をベイファンには1000円で
売ってた。でも中日は人気ないのか1万人位しか入場者が無かった。
今度の中日戦も大入り割とか言ってベイのファンなら内野席1600円引き
ところで昨日の巨人中日戦見た?プロやきうニュースで見たけど、和田選手が
後単打1本でサイクルヒットになったのにその後の打席全部死球、
これが読売やきう
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:43:07.19 ID:jUUCey9Q0
今阪神戦やってるけど面白いな(笑)

アナウンサー一人でやってるがコメントもたまに拾うし緩い雰囲気(笑)
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:55:49.59 ID:bZ/nc+yh0
6月26日ハマスタ対日ハム戦って
振り替えの振り替えで8000人ちょっとしか入らなかった試合だろ
ネットで観てねえで球場行ってやれって話しだよなあ

>>60
どーせ中日戦なんて一番客の入らない試合なんだから、
空席にしとくよりかはポンパレに半額近く持ってかれてもマシってことだろ
もう1200枚売れてるから100万は入ってくるわけだし
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止
野球放送はまったりしてる時、居酒屋トークが出来るのが面白い
おっさんも多いからネタが豊富で楽しめるわ
ベイスは弱いからガッツリファンじゃなくても応援しやすいんだろう