【陸上】「スプリンターは子どもの頃から足が速かった」〜鍛錬より天性の才能が必要という研究結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@イマジン ★@転載は禁止
世界クラスの短距離選手になるには、生まれつきの才能が必要不可欠であって、トレーニングで必要な
スピードを教え込むようなことは難しいだろう、というミシガン州立グランド・ヴァレー大学の研究。とりわけ、
世界選手権レベルの短距離選手のスピードに達するためには、適切なトレーニングを行う前提として、そもそも
持って生まれた「天性のスピード」が必要であるという。

研究者らはエリート・スプリンターの発達史が、広く行われている専門家による計画的訓練による
「スピードは教授可能である」というコンセプトに矛盾する可能性を示唆している。これまでのモデルによれば、
生まれつきの才能などというものは存在せず、10年間にわたる計画的な訓練(大雑把に言って10,000時間程度)を
行うことで、様々な分野での専門的な知識、技能や体力を身に付けることができると考えられており、
スポーツ技能も同様であると考えられて来た。

研究では、26人のワールドクラス・スプリンターの伝記的記録を検討した。この中には15人の五輪金メダリストも
含まれており、また男子米国記録を樹立した8人が含まれていた。

最初に分かった事は、全てのスプリント専門選手が、男性でも女性でも、きちんとしたトレーニング活動に入る前から
そもそも例外的に「速い」かったことだという。この事は、鍛錬初期パーフォーマンスと鍛錬最終パーフォーマンスの
間には何の因果関係も存在しないという計画的鍛錬モデルの優位性を否定するものだ。

また二番目に明らかとなったのは、10年間の計画的鍛錬モデルに比べて、多くのスプリンターが世界クラスの
パーフォーマンスに鍛錬開始後5年以内に到達していて、五輪チャンピオン選手の半数を超えるものがこのレベルに
3年以内に到達していたということである。

さらに2012年の全米インカレ(NCAA)の陸上選手権で予選通過した64人のスプリンター及び投擲系選手に対して検討した。

スプリンターは子どもの頃から足が速かったと記憶している一方で、投擲系選手は筋力が強く、また上手投げでものを投げる
ことが子どもの頃から上手であったと回答した。もう一つの重要な発見としては、一般的に本格的なトレーニングをはじめたと
考えられる高校時代の最初のシーズンのベストパーフォーマンスを比較した時、95〜99%の割合でその他の生徒の
パーフォーマンスよりも優れていた、という点である。

1936年の五輪選手であったヘレン・スティーヴンスから、現在のトップ選手であるウサイン・ボルトに至るまで、
どの選手もほぼ例外なく、フォーマルなトレーニングをはじめる前の子どもの頃から足が速かった、という素質があった事は、
研究者が予測を立てて予期していたことではあったものの、この統計的結論がここまで密接に関連していた結果については、
研究者らも驚きを表明している。こういう一定のパタンが見られたために、このような条件に当てはまらない例外的選手は
誰であるのかをあぶり出すこともまた、可能になったのだ。

研究者らによれば、このようにスピードが天性のものである可能性が非常に高いことから、陸上競技における短距離に限らずとも、
その他のスポーツにおいても「生まれ持った天性の才能」がやはり重要な役割を果たしている可能性があるのではないかと推論している。

さらに、これらの選手の行動データが存在することが、運動選手の才能や個性の差異について検討した多くの遺伝的及び
生理学的研究を補完するものとなることも指摘する。また、本研究の成果から、「氏か育ちか」を議論するのはもはや時代遅れであり、
才能についてどのように開発していくべきかに焦点を絞った方が良い可能性があることを指摘する。

現在のところ、多くの学者や専門家、運動選手のコーチなども、才能がパーフォーマンスに与える影響の強さや、それを取り出して
鍛錬してはじめて天性の才能を発揮させることができる、という実感については気づいているものの、とりわけ社会科学者など
文系知識人の間で「10年間の計画的鍛錬」の有益性を好んで語る割合が依然として高いことから、ある種の制約も課されることに
なるわけである。もちろん、鍛錬が有益である事は言うまでもないことであるが、スポーツにおいては、才能もまた重要な要素であることが、
逆に軽視されるような状況にあるのではないだろうか、と指摘して、本研究をまとめている。

http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=45082&-lay=lay&-Find
ソース:世界の最新健康・栄養ニュース 2014.7.2 , EurekAlert より
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:33:44.17 ID:eeuwnSns0
うむ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:33:59.74 ID:HP2jMEFLO
学問も芸術も全てそうだろ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:34:16.50 ID:JBCfPxmb0
そらそうよ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:34:17.33 ID:pacwG7Y80
世界中の足の遅い人間がスプリントのトレーニングする訳ねえんだから当たり前。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:34:53.39 ID:774BmcL50
そりゃそうだろ
虎はもともと強いんだよ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:35:00.90 ID:Ts59uD1d0
知ってた
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:35:31.05 ID:LXLsbGYN0
努力しても才能には勝てないってことか
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:36:46.76 ID:jAfYN0uiO
HUNTER×HUNTERの○○系みたいな感じか
瞬発系とか持久系とか技能系みたいな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:36:54.30 ID:7rLgpfTQ0
そりゃそうだろう
そうでなかったら、競走馬の血統とか全部嘘になる
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:37:10.97 ID:yE7t5Y6H0
小さい頃から絵書くのが好きだったから漫画家になったわ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:37:22.93 ID:1hTwYeRD0
ボクシングの世界王者も同じような気がする。
畑山なんかは、子供の頃からパンチ力が異常だったというし。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:37:40.56 ID:e3Oa9B3F0
35年前にうちが初めて買った車がスプリンターだったな
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:37:42.31 ID:wS6jObhv0
みんな知ってることをわざわざ研究したのか
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:38:11.88 ID:2wnFYbIu0
短距離の即筋は天性で努力しても無理なの昔から定説だろ
長距離の遅筋はトレーニングで増やせるけど
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:38:38.85 ID:CHu9X3ov0
受験とかと同じだよね、ある程度までは努力で行けるけど
超えられない能力の壁がある。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:38:55.42 ID:NHOFcPg/0
芸スポなの?これ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:39:04.81 ID:xE1+Qixj0
>「速い」かった

表現がなんかちょっと小学生っぽい
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:39:21.24 ID:babrKGwC0
女子マラソンで短距離から変更してすげえ選手になったのいたけど
名前が思いだせん・・・・

速筋とチキンの割合とかトレーニングで変わるらしいが・・・・
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:39:41.15 ID:h10Kt78r0
当たり前じゃねーかw ガキの頃から鈍足の奴がスプリンターには絶対なれん
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:39:47.97 ID:jCXq9MLA0
当たり前だろ

練習で積み重ねられるのは 10
生まれつきの才能が 100

短距離とか野球の速球スピードとか体操の捻りとか
瞬発力は天性がなきゃ無理だ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:40:12.92 ID:Ivt0xVH00
足の遅い子供が陸上選手を目指すと思うかね
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:40:22.86 ID:wb9jJ73N0
最初から足が遅い奴はスプリンターを目指そうとしないし指導者も育てようと思わない
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:40:32.70 ID:wuKgtSh40
人類が他の生き物に比べて一番勝ってる部分は知能。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:40:35.65 ID:1RrCGvBG0
親がこの車昔乗ってたわ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:40:52.86 ID:CJF1vN9r0
さすがに2chは卑屈な奴らの集まりだなw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:41:17.66 ID:auTyjnPcO
わしが育てた
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:42:13.27 ID:EicWTCUZ0
落合はプロ入りまで練習一切してないのに三冠王だしな
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:42:34.61 ID:wuKgtSh40
足が速い生物が見たいなら馬を見れば良い。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:42:37.93 ID:zpmOwsNZ0
オリンピッククラスまでいかなくても一般人の体育の短距離走だって大抵は生まれつき速いやつは速いってかんじだからな

特に訓練つんでないのがデフォの小学校の徒競走なんて生まれつきの才能のみで決まるし
別に左翼教育みたいに手をつないでゴールがいいとは言わんけどただ先天的素養だけがものを言うのはどうかと思うわ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:43:00.11 ID:HHPIxGc20
ピアノも習ったことも練習もなしにいきなり弾けるとか信じられない人もいる
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:43:02.87 ID:tFZ94iFA0
いまさらー
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:44:04.29 ID:GDWzEwon0
為末もくだらねえ人間になったな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:44:21.77 ID:SLCVDHNx0
な〜に 将来は遺伝子イジって人工的に超人作れるだろうよ 金持ちが知能も身体能力も容姿も良い時代になるのさ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:45:16.65 ID:JOiE+HMH0
ピンポンのペコだよ
素質がすべて
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:45:21.36 ID:L6u+pLpA0
サクラバクシンオーは子どもの頃から足が速かった
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:45:32.59 ID:RcwLVxOfO
あたりまえだろ
ほんとに2歳、3歳ぐらいで運動しまくるこは運動神経がよくなる
末っ子は上の兄貴たちのレベルにあわせて発達するから同年よりも優れている
末っ子がプロ野球やサッカーで活躍するのはこういうのだし
兄弟で同じスポーツやらすとやっぱ兄を真似て少しでも幼少からやってる弟のほうが強い
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:45:47.87 ID:xE1+Qixj0
“そもそも例外的に”という言葉を見落としてるヤツ多数
大量にいる「陸上部短距離エース」レベルじゃないってことだろう
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:46:50.51 ID:yE7t5Y6H0
何業でも解るには10年掛かる。 極めるには又10年掛かる。
言っておく、どんな時(仕事)でも懸命に励むこと。
それ以外に無い。 天才ではないのだから。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:47:04.97 ID:nhD0gPHt0
>>35
まあ松本大洋は本人がそういう考えだからな、サッカーやってた経験上
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:47:26.04 ID:cICrHxkO0
何をいまさら・・
競走馬だってそうだろ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:48:01.91 ID:Z3G3kyhp0
知ってる
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:48:15.38 ID:fnIk3p/50
これは知ってた
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:48:27.12 ID:Tow1gPcI0
絵だけはどうやっても才能が全てだと悟った
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:48:40.05 ID:4MXCN7+70
タイトルを取るような棋士はプロになるのが早いよね。
羽生名人とかは中学生でプロ。
才能以外の何物でもない。
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:49:55.53 ID:yE7t5Y6H0
最大の危険は、目標が高すぎて、達成出来ないことではない。
 目標が低すぎて、その低い目標を、達成してしまうことだ。
 ――ミケランジェロ

私がこの芸術の域に達するまでに、どれほどの努力を重ねているかを知ったら、
 誰も芸術家になりたいとは思わないだろう。
 ――ミケランジェロ

明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ。
 ――パブロ・ピカソ

「鉄は使わないと錆びる。よどんだ水は濁る。寒さには凍結する。
 同じように活動の停止は、精神の活力を喪失させる。」
 ――レオナルド・ダ・ビンチ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:06.92 ID:y9iLX+bY0
天性とかいう言葉を使うからややこしくなる
「天から授かったもの」で済ませたら未だにファンタジーだよ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:12.40 ID:aGzh7TIe0
陸上は特になあ
跳躍とかもう決まってるんだろ?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:16.65 ID:Z3G3kyhp0
野球部で毎日走らされてる奴より帰宅部で運動不足だからちょっと走ったら気持ち悪くなってた俺の方が短距離速かったし
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:24.23 ID:+8QZwfgdI
足の速さはどーにもなんねーよ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:03.82 ID:qAmUG0J80
あたりまえだろ

同じトレーニングをすればもともと足の速かったやつのほうが勝つのはあたりまえ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:04.65 ID:i6R4g+8j0
かけっこなんか残酷だよ
努力したってそうそう早くなるもんじゃないのに
遅い子はいつまでも晒し者だからな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:07.81 ID:Hnlod0190
帰宅部だったのに50m走で6.3だった時は己の底知れぬポテンシャルに震えたわ
もちろん震えただけで今に至ってるが
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:08.26 ID:69mPOr4n0
なにを今更、一般常識だろ
短距離は才能
長距離は努力
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:13.53 ID:hv3a3qsx0
筋力ってよりは腱の強さのような気がするが
俺も短距離は帰宅部でも陸上部より速かった
ただ、握力も異常に強くて、見た目ガリガリでも殆ど負けた記憶がない
柔道インターハイとか行ってたデブとかも秒殺だったし、
短距離が速かったやつはやっぱ握力もデフォで強かった気がする
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:28.00 ID:xy+HUtb00
野球などの手を使う競技は高校から始めても通用するがサッカーなどの
足を使う競技は幼少から鍛錬しないとほとんど上手くならない
これ豆な
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:53:33.32 ID:tlq7ccmZ0
こんなの研究しなくてもわかりきってる気もするが…
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:53:50.79 ID:FXZOaggV0
今頃知ったのかよw
自分より速い奴と走ってみれば2秒で分かるよ
肉が根本的に違うから
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:54:52.43 ID:fnIk3p/50
有吉の番組かなんかでみたけど土井杏南選手とか
小さい頃母親に駆け寄るスピードからして違ったらしいからなw
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:56:47.97 ID:+zc3gWueO
遅すぎるやつもセンス。
なかなか真似できない。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:57:42.03 ID:ZKXreiLC0
日本の場合、短距離で足の早い男の子はみんな野球行っちゃうもんな。
シニアリーグやりながら陸上部に属して大会でも好成績とか
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:58:28.97 ID:VlegovQA0
幼稚園に通ってた頃から気付いてた
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:58:54.28 ID:iRzRDXiZ0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:58:55.68 ID:BTE0irzn0
何?
この馬鹿みたいな当たり前の事は?
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:58:59.08 ID:e3Oa9B3F0
子供の頃からダメ人間は大人になってもダメ人間だよな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:59:04.71 ID:8JjrmwC90
知ってた
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:01:05.91 ID:+UOgWmJL0
幼少時、3月生まれの子供が1年前の4月生まれの子供と競争させられるのが、納得できなかった。
幼児の1年は全然成長違うからね。
そのせいで、早生まれの子供は負け犬根性が根付いて、スポーツ選手になる気がなくなる。

まあ、まったく根拠は無いんだけどね。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:01:11.47 ID:6RsaeFej0
それに親がアスリートでも必ずしも
才能が子供に遺伝しないことも
世間は知っているぜ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:01:22.04 ID:N7GaJRxs0
足の速さは完全に才能だよ
小学生の時点で既に大きな差がついてるのはそのせい
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:01:33.98 ID:qAmUG0J80
努力では才能を覆すことができない

って話だぞ。なにがしたり顔で「知ってた」だよ。おまえら理解が浅すぎる。イラッとするわ。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:02:48.86 ID:6RsaeFej0
>>70
知ってた
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:04:37.38 ID:ZKXreiLC0
ウサイン・ボルトなんて大して努力していないのは分かる
ボルトに勝てない2位以下の連中の方が相当に努力しているだろう
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:05:12.16 ID:/vmlXvgy0
>>70
したり
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:05:17.90 ID:ZCMZrH450
でもカールルイスは妹より足が遅かったと聞いたが
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:05:34.14 ID:sKIchoBy0
ただ、あやとり世界一は子供のころからあやとりが上手いのか?という疑問が
体力運動神経に依存しない技術が求められるものは学習による形成が優位だろう
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:06:12.25 ID:KgnwRREh0
>>72
ボルト以上に努力してる選手はいるかもしれんが、どう考えてもボルトも大した努力してる
才能だけで世界一になれる人間なんて存在しないよ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:06:14.63 ID:c3YR8Pzai
そら1200ならバクシンオー>ブライアン
ロードカナロア>オルフェ だわ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:06:19.65 ID:qAmUG0J80
>>75
でもいまや短距離100m走は完全な技術競技だけどね
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:06:21.30 ID:QZYvnIBF0
人間の体格や見た目に個体差があって
それが何に向いているのかを明確にできた時
その特性は才能に変わる
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:06:48.21 ID:ju9JKQhC0
さすがに100m平均ぐらいの速さで、「俺は死ぬほど努力してオリンピックでメダルを取るんだ!」
なんて考えてる奴は世界中見渡してもおらんやろ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:06:49.77 ID:ZKxaz68V0
桐生君が小学校時代にサッカーでGKやらされてたらしいが、指導者はどんだけ見る目が無かったのか。
その頃から超絶足が速かっただろうに...
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:07:47.26 ID:s602tTqN0
下手したら幼稚園児でも理解してる事実。小学生なら確実にわかってる。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:08:12.89 ID:qAmUG0J80
>>81
持久力がないから短距離やってるんじゃないのかな

まあでも桐生ならサッカー選手程度の持久力はそれでもあるだろうが
84はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/07/04(金) 02:08:36.18 ID:u0Ni9Nj00
>>1
> 生まれつきの才能などというものは存在せず、10年間にわたる計画的な訓練
> (大雑把に言って10,000時間程度)を行うことで、様々な分野での専門的な知識、
> 技能や体力を身に付けることができると考えられており、
> スポーツ技能も同様であると考えられて来た。

そう信じられてきたのが事実なら、そっちのほうが驚き(・ω・`)
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:10:18.86 ID:pwpEsAWx0
保育園、小学校と遅かったのに中学に上がってから突然早くなった俺のもDNA?
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:10:58.58 ID:+UOgWmJL0
100m走の選手って、試合前に他の選手の過去のタイム見れば、
自分に勝つ可能性があるかどうかわかるのに、よく、競争する気になるよね。
ほとんど駆け引きもできないし、偶然が介入する可能性もほとんどないのに。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:11:28.53 ID:xevDSAB70
足が速い奴がスプリンター目指すだけの話  じゃなくて?
足の速い遅いって子供でもすぐわかるじゃん、他の競技と違って
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:11:39.46 ID:zR4SJ6qz0
♪走り きら・めく スプリンタぁ〜
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:11:56.83 ID:NUKA1Qgk0
>>86
速い人と走ると自己ベストがあがるのよ。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:12:20.86 ID:aGzh7TIe0
トップクラスだったら微妙な調整で順位変動するもんだろ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:12:26.33 ID:qAmUG0J80
>>86
というか、基本タイムレースなのに
全員で並んで走る意味がわからん。個人計測で充分なんじゃねえのかな?
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:13:33.33 ID:ZKxaz68V0
>>91
風速、風向きなど条件は変わるよ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:14:11.38 ID:sKIchoBy0
>>86
一人で走るの寂しいじゃん
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:14:55.29 ID:fnIk3p/50
>>91
見る分には分かりやすいからいいだろ
というか遺伝子ドーピングとかもうやってそうでこわいな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:15:08.14 ID:qAmUG0J80
>>92
スキーのジャンプ競技みたいにタイムを補正すればいいだけ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:16:34.72 ID:ZaKF6e1di
速筋の量は決まってんじゃねーの?
大きくはできるが、増やせない
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:17:07.79 ID:qAmUG0J80
>>94
遺伝子ドーピングやっても生まれつきには勝てないってことじゃないのかな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:17:28.82 ID:P0OqlQsn0
まあ遺伝だな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:18:17.74 ID:QZYvnIBF0
>>89
環境が変わると常識が変わる
常識との距離で人は限界を定めてしまっている面があるのかな
つまり脳が変わって能も変わる
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:18:47.76 ID:kZ2BGhHZ0
>>81
GKって一番瞬発系能力が必要なポジションなんやで
チームで一番瞬発力とか反応いいヤツがやるポジション

FWは一番手を抜くのがうまいヤツがやるべきポジション。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:20:03.28 ID:+UOgWmJL0
走り幅跳びも、6人くらい同時にジャンプすると盛り上がるかもね。w
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:21:25.56 ID:bAlK4laL0
ブサイクは一生ブサイクだしな。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:21:52.18 ID:nuX6VbR90
知ってた
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:22:47.12 ID:QDwWiQu90
超既出だろ。。。
速筋は先天的だって。ずっと昔から言われたことを今さら。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:23:16.45 ID:HnoeUIf40
忌々しいのは天賦の才ではなく、そういう人間が自分は人一倍努力したと
信じきってること。特に最近はそれをやたらにアピールする。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:23:30.72 ID:qAmUG0J80
>>101
女子走り高跳びシンクロ

という競技を思いついた。おれは天才かもしれん。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:23:52.54 ID:F7LLgu690
ウル覚え程度のなのだが
たしか小学生の低学年迄に

鉄棒の逆上がり
床運動の前転
逆立ち
側転
あといくつかあったが思い出せない・・・

これが教師の教えた通りにキッチリ出来る児童は小学校卒業時まで
ずーっと学力が高位に保たれるらしいのだが

誰か詳しい人いたら説明おねがいします
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:24:08.87 ID:q/CDpav10
じゃあカローラは?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:24:22.64 ID:6JMQDjkv0
白と赤の筋肉の割合は生まれたときから変わらない
その事実を知ってれば別にたいした研究でも無い
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:24:23.80 ID:HnoeUIf40
>>100

確かにGKの反射神経は異常。
ネコだろあいつら。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:24:30.52 ID:VB6V2hdL0
>>1
何を今更
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:25:22.69 ID:+UOgWmJL0
>>91
マラソンはそう思うね。
後ろの方からスタートする人不利だし。
10秒毎に6人ずつ位でスタートすればいいのに。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:25:32.31 ID:ZKxaz68V0
>>100
その考え方もわかるけど、1番足の速さが武器になるのはFWだよね、天性なものだし。
天性ということでは、GKにするのは親の身長を見て決めるべきだよ。
小学校だと早熟で身長が高い子供がGKにされちゃうのだろうけどね。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:26:38.92 ID:bXOtTlQ40
【陸上】桐生9秒台へ“科学のメス” 異例!世界Jrにデータ分析チーム派遣
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404380172/
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:27:09.16 ID:HnoeUIf40
でも成功には天賦の才でだけではダメで
環境も努力も運もコネも全部必要になる。
つまり神に愛された人間だけが英雄になれる。
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:27:22.90 ID:K3JCYh1Y0
バカニュース
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:27:48.20 ID:xy+HUtb00
短距離で辛いのはいくらトレーニングしても0・1秒縮めるのは
至難の業なんだよな。下手すりゃ高校時代がベストなんていくらでもある。
だからトップ選手はみんなドーピングするんだけどね
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:27:48.30 ID:WhWkFMqY0
>>86>>91
1人で走るのと、他人と並んでレースするのとでは人によってタイムに違いが出る
それが100m走という競技
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:27:51.72 ID:qAmUG0J80
>>113
FWにいちばん必要な能力は「決定力」だよ。

足の速さなんて大した武器にはならないよ。速いほうが多少有利に働くかも??ってレベル。

それよりもDFこそ足速いやつにやらせるべきだな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:28:00.56 ID:8SsIyh7k0
現状ではまだ「身体操作」を他人に教える体系ができてないからだよ
走るのが遅い人ってのは、かなり間違った走ることに関しての身体操作をしているわけで、そのクセってのはなかなか矯正できない
手のフリだの足の上げ方、蹴り方みたいな小手先のもんじゃなくって、もっと身体全体、根幹に根ざした部分の使い方が重要なんだから
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:28:51.02 ID:HnoeUIf40
ま、人間なんてどの道死ぬんだから、神に愛されようが
嫌われようが、実は大差ないけどな。笑
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:28:51.07 ID:+UOgWmJL0
>>106
たしかに天才かもしれん。
女子棒高跳びシンクロもいい。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:28:55.69 ID:qAmUG0J80
>>117
シューズ代えるだけで0.05秒は縮まるだろ・・・
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:29:28.86 ID:/lIhGmJx0
というか子供のときに速いからなんとなくその道に足を踏み入れる率が高いのでは
周りがちやほやするし、部活選びにだって影響するだろう
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:30:13.82 ID:+8QZwfgdI
>>60
ボールの女投げや女走りもねw
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:31:07.66 ID:wJMI1ZBz0
子供のころは足が速かったけど、だんだん遅くなったわ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:31:24.04 ID:TxMgEMGNO
鈍足がゆえ、早い時点でスポーツを諦めた奴っていっぱい居るんだろうな。
俺もそうだ、中学ん時に限界を知った。
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:32:50.00 ID:ZL3e61os0
短距離走者のみならず
まずこの人達は遅筋タイプだろうと思い込んでいたマラソン選手や柔道選手の
有り得ないスピードを実体験してみるとスポーツは速筋絶対優位という事に気付かされる
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:33:58.93 ID:qAmUG0J80
子供の頃からエースで4番ってやつには絶対に勝てない

そういう話
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:35:23.85 ID:FDn5zrDs0
>>113
今やってるワールドカップの
ドイツ代表のGK見れば考え方変わるんじゃないかな
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:35:38.85 ID:jr8alDnM0
チーターは生まれながらにしてチーターだからな。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:36:59.61 ID:ZKxaz68V0
>>119
うーん確かに決定力は1番大事だよ。
でも、決定力の才能は測定出来ないし、数値化出来ないな。
子供の頃から上手い下手はあるから、そこで見極めるしかないだろうな。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:37:03.29 ID:cGynj5vh0
関係ないけどどんな鈍い奴でも11秒台まではいけるみたいな話を聞いたことがある
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:37:40.58 ID:PQ2Zt2+c0
マラソンとかさ、才能があるから苦しくないわけじゃないぞw
だから才能のある人が才能あるって言われるとカチンと来るんじゃないかな。
相当きついトレーニングは不可欠だからな。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:38:30.10 ID:QZYvnIBF0
>>118
目標物があると頑張れる
目に見える目標物は欲望の対象となる
欲望は本能であり疲れを知らない
本能を上手く引き出す人こそ指導者やったら良いと思うわ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:38:34.92 ID:PQ2Zt2+c0
>>129
例外もあるぞ
さいとうゆうき
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:39:34.95 ID:YZMYQ7Z/0
短距離は9割才能なのは常識じゃん
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:39:51.22 ID:qAmUG0J80
>>132
サッカーにおける決定力ってのは、つまりは判断スピードと精度だよ。

おれの考えたQBKテストってカリキュラムとメソッドで、
決定力の才能のあるなし判定と効果的なトレーニングの両方ができる。
きみも買ってみないか?
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:39:55.40 ID:cGynj5vh0
人と競ってタイムが上がるのはわかるけど、それで入線順が変わることはありえるのかな
ダビスタならあるけど
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:40:12.62 ID:+UOgWmJL0
>>129
そういうヤツは、大抵デカいよね
そして、思春期に体格伸び悩んで、凡人になる人を見た事ある。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:40:40.08 ID:Z9w+mhrGO
なぜサッカー部は
野球部に負けるのか?
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:40:51.90 ID:ZKxaz68V0
>>130
ノイアーならどのポジションやってたとしても凄かったんじゃないかな。
ドイツじゃGKが花形ポジションだから、たくさん良いキーパーがいるけど、逆に典型的なセンターFWはなかなか良い選手が出て来ないね。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:41:04.50 ID:PQ2Zt2+c0
人に自由意志なんざねぇんだから努力も才能も無いわ。
全部きまとっとる。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:42:04.90 ID:QqI8cFvU0
>>1
これは言えてる
高2の時一番足速かった俺はチビメガネデブ学業優秀児帰宅部で
2番目に速かったやつは色白チビガリ学業優秀児帰宅部だったけど
クラス代表で短距離リレーを多数決で決める時女子などは特に見た目で決めるから
テニス部の八頭身色黒スポーツマンと柔道部のマッチョの鈍足達が選ばれ俺たちは選抜から漏れたw
この時運動神経がいいとか見た目で決めすぎでキモイと思った
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:42:16.42 ID:qAmUG0J80
>>142
G・ミュラー「・・・・
クリンスマン「おれたちが・・・
クローゼ「ドイツの栄光を救ってきたのに
ミュラー「・・・解せぬ・・・
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:42:19.43 ID:gBC0xQND0
なにを今さらwww
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:42:30.01 ID:ZL3e61os0
勝ち負けに関しては、また話が違ってくるから面白い
ボクシングの名トレーナーが当時の最強ボクサーについて
『あいつは速いだけだ。巧くない。30過ぎれば勝てなくなる』と言ってて
実際に以前なら楽勝した相手にも勝てなくなった
怠けて潰れた野球選手も酒と女で身を持ち崩した五輪選手もいる
それも才能があるが故に、としか思えない傲慢ぶりを見せた挙句に
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:42:40.74 ID:PHjEIStg0
150キロのボールは練習では絶対投げられない
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:43:10.39 ID:dF4VkcoB0
小学生の女でもトップクラスはめっちゃ速いしな
小学生なんて筋力そんなに無いくせに速いやつは速い
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:43:12.81 ID:ghoDjle+0
>>125
世界的左SBディスってんのか

なでしこと言えばこの前ちょうどこんなの読んだわ

>「彼女たちは小学校1、2年生とかの時代から、感覚が他の子とは違うんですよ。
だから、そういう感覚を中学生になってから教えるのは難しいですね。
上手くしたり、走力や筋力を上げたり、頭を使ってサッカーをしたりっていうのは教えられるんですが、
それが体と一致してできるかっていうと、やっぱり川澄とか上尾野辺、近賀みたいな子たちは、
持っている能力が他と違うと感じますね。体は小さかったですけど、センスっていうのは本当に抜群でしたから」
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:44:02.67 ID:5iib/y1BO
子供の頃に速いから、その道に行くだけだろ

科学的データが欲しいなら、育てる所からやってみないと
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:44:17.62 ID:fnIk3p/50
>>144
足が速いだけでモテるのは小学生までだからな…
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:44:59.49 ID:ZKxaz68V0
ミュラーは典型的なセンターFWじゃないでしょ。
今のドイツでは、クローゼしかいない。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:46:02.77 ID:qAmUG0J80
逆にいえば、いままでろくに運動すらしたことのないまま20年生きてきた浪人生とかでも
ひょっとしたらこれからの短期間のトレーニングで世界的スプリンターになれる可能性があるってことか

夢が広がるなおまいらwwww
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:49:03.33 ID:FDn5zrDs0
>>154
世界的スプリンターになれる才能を持ってたとしても
メンタルがクソすぎて絶対無理
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:49:34.39 ID:+UOgWmJL0
10秒台で走れても、ずーっと13秒台の人とだけ走ってたら、記録は伸びないような気もするから
やはり環境もそれなりに大事なんではないだろうか。
今以上速く走る意味がいるというか、、
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:50:13.32 ID:PZrJ6tbi0
幼い頃足が遅かったら本気のトレーニングを積んで極めようと思わないと思うんだが

なので対照例が少なすぎて論証は難しいな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:51:12.42 ID:Fn8LBRlz0
今更
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:51:34.80 ID:UOBi333s0
足の遅いやつは短距離選手になろうと思わない
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:51:58.13 ID:w+xSkb5X0
>>101
わかってないな
個人のタイミングが重要な競技なんだぞ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:54:32.59 ID:vmEn411f0
筋肉の鍛え方と走り方を矯正することでそこそこ運動神経が良ければ
誰でもある程度は速く走れるようになる。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:55:04.29 ID:TxMgEMGNO
ガキの頃から球技なら大体周りの誰よりも早く上達したし、サッカーは中学で県代表に選ばれたりした。
普段の練習のおかげか、自然と体力がついて1500M走も学校で一番
だけど短距離だけはいくら努力しても平均かそれ以下だった。
辛かったけど中学で諦めて正解だったんだな。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:56:15.80 ID:F8qVbKtAO
>>154
そういや昔、全く無名の浪人生が幅跳びで日本新出したことあったわw

よくよく聞いてみたら両親が陸上の選手だったというオチ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:56:52.12 ID:LwPdNGNM0
カローラは?
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:57:52.04 ID:Ec/ZKgtL0
パーフォーマンス
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:58:03.62 ID:XrGPkK9g0
走れるようになってから
何年経った子供か分からんけど
生まれてからの経過にも差があるだろ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:58:17.15 ID:/tKIb1ue0
>>157
でも好きでやりたいってやつもいるのかもよ
陸上だからそんなわけないだろってなるけど野球やサッカーなら下手でも続けていつかは・・・
ってやつがいそう
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:00:07.79 ID:+UOgWmJL0
ボルトと全く同じ体を持っていたとしても、俺の脳みそじゃあんな記録は出せんだろうな
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:00:56.35 ID:nrwcR7Dp0
後天的というか、本人の努力の比重が大きいスポーツってあるんかな・・・?
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:01:03.18 ID:F8qVbKtAO
>>163訂正
ググったら無名じゃなかったわ

20年前、高校生ながら日本選手権2位
その時優勝したのは未だに日本記録保持者の森長

引く手あまたの私大を蹴って浪人時代に日本タイ(当時)
受験で横国へ。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:01:37.09 ID:/tKIb1ue0
>>169
ゴルフあたりはどうだろう?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:01:49.52 ID:Ib17/rzt0
フツーにスポーツ始める前に遺伝子検査すりゃええじゃないか
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:03:16.89 ID:5UXAXxhA0
100メートル決勝がほぼ黒人の時点でわかることだろ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:03:22.75 ID:DR4Uh3Iz0
高校時代まで実力ないのに競技続けられる環境がどこにあるのか
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:05:00.24 ID:ZKxaz68V0
>>169
スプリント能力があまり重要じゃないスポーツ?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:05:05.79 ID:qAmUG0J80
>>172
遺伝子検査まではしないけど
いま日本は中学2年生あたりのスポーツテストの成績で
適正競技へ転向するよう動き始めている。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:05:09.39 ID:+UOgWmJL0
テニスの場合は、まず家が金持ちじゃないと出来ない
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:05:58.87 ID:DR4Uh3Iz0
>>16
どの競技だってそうだよ
トップレベルなんて”才能”持ってる奴らばかりで競ってるんだぞ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:06:28.77 ID:itjKnznP0
政治家は子供のころから大うそつきということだな。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:06:29.82 ID:+UOgWmJL0
>>169
いわゆる、普通の有名じゃないプロスポーツ選手は全員そうだと思うけどね。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:06:49.17 ID:NfC6wOtg0
>>91
競技会ってそういうもんだと思うよ
受験に近いものと考えればわかりやすい
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:07:28.19 ID:/tKIb1ue0
>>178
福原愛って才能あったのかね
卓球みたいなマイナーなやつだと続けてれば才能無くてもあれくらいになれるというのを
具現化した人なんじゃないかと思う
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:08:10.84 ID:zwzQSEVj0
速筋の割合が多いとかの話じゃないの?
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:08:20.07 ID:EeYVbeoW0
いや、常識だろ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:10:31.27 ID:DR4Uh3Iz0
>>182
卓球では圧倒的な中国に通用してる福原に才能ないとかアホすぎるわ
そもそも”才能”ってのは努力しないでも勝てる能力じゃねえぞ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:13:28.34 ID:TMq8sS4A0
>>16
受験はオリンピックと違って何千人も合格するから
努力である程度カバーできるよ

1番になる必要はないから

毎年3000人合格する東大に入るほうが
1000人も土を踏めない甲子園行くより簡単
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:13:37.03 ID:/tKIb1ue0
>>185
生まれ持った天性の才能ってやつのことについての話じゃないのか?
>>1を見る限り
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:18:15.02 ID:DR4Uh3Iz0
>>187
陸上の短距離のような単純な競技なら天性の資質ってものは大きいかもしれんが結局をそれだって磨かなければ実力なんか発揮できない
それと球技を同一視するなんてのも愚かすぎるわ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:18:57.23 ID:Ic68NFv50
科学者って馬鹿でしょ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:19:16.24 ID:tURdXDJ00
まあ
そうだろうね。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:19:29.38 ID:N0vYW7Tq0
そりゃそうだろ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:21:42.06 ID:3bs4Zbkk0
努力で速くなったってことにしておかないと
いろいろとめんどくさいことがあるんだろ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:21:46.06 ID:qJnYmGqk0
もともとプログラムがそれに向いてただけなんだよな
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:21:46.71 ID:FXZOaggV0
人間が馬に勝てるわけないからな
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:24:10.94 ID:P+RjCHoc0
>>169
騎手、競艇選手、モータースポーツ

自分自身の身体能力以外で競う競技性が高いもの
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:24:17.28 ID:/tKIb1ue0
>>188
だから卓球ならあんまり天性のものはそこまで関係なくずっと磨いてれば
いいところまで行くんじゃないのって言ってるんだが
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:25:22.17 ID:N0vYW7Tq0
才能がどこまでを指すかにもよるけど
技術の習得にも才能はあるだろうし
球技なら動体視力や判断力も才能だし
才能があった上での努力のお話かなぁ
あとは時の運くらいかな
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:26:20.88 ID:N0vYW7Tq0
>>196
いいところまでならいくかもだけど
頂点に立つには才能が必要じゃないかな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:27:05.40 ID:KV1TRbaX0
競輪はスプリント、地脚型どっちの脚質でも一流になれる。
天才中野と努力家滝澤
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:28:56.31 ID:ZCMZrH450
>>169
オリンピック競技の中で
比較的高齢のメダリストがいる種目じゃないか?
馬術とかアーチェリーとか射撃とか
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:30:14.18 ID:FXZOaggV0
才能っつーもんは基本後付けだから
それ自体が何なのかも謎
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:31:56.74 ID:+UOgWmJL0
>>195
それらの乗り物に乗る競技は、低身長、低体重という身体的才能が必要。
モータースポーツは、子供時代に親の協力というか金が必要。
これらは自分の努力だけでは難しい。
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:33:52.12 ID:+UOgWmJL0
>>198
福原は良い所までしか行ってないけどね
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:34:40.02 ID:DR4Uh3Iz0
才能がないなんて言うのは諦めた奴の言い訳でしかないからな
身体的な資質が影響するのは当然だがそれだけで決まるものでもない
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:35:27.13 ID:SURNdP2s0
子供の頃から遅い奴が短距離の選手になろうとはしないだろ
でももしかしたらその遅い奴が10年間トレーニングしたら9秒代で走れるようになるかもしれないじゃん
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:35:34.02 ID:4TT+W9ee0
才能8割
訓練2割

ぐらいだな
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:36:20.05 ID:N0vYW7Tq0
>>203
頂点に立てる才能ではないってだけで
いいところにいく程度の才能ってとこかな
才能を定量的に示せないからあれだけど
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:36:34.30 ID:/tKIb1ue0
>>203
まぁあれは卓球と言う選択が秀逸だったんだろうな
テニスを選んでたら元天才少女で終わってたんだろう
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:38:21.67 ID:N0vYW7Tq0
努力×才能じゃなくて
努力^才能だよな
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:38:28.57 ID:+UOgWmJL0
>>207
そうね、横から揚げ足とってごめんね。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:39:19.32 ID:8VztSTMX0
読んだ感想
そりゃそうだろ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:39:45.66 ID:XUeshPUlI
何だこれ?200年前の研究か?
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:42:54.06 ID:DxziWBwd0
速筋
遅筋
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:43:17.38 ID:3bs4Zbkk0
あからさまに言っちゃうと、やっぱり白人は黒人より頭脳が優秀だってことになっちゃうから、
建前上はスポーツも努力だってことにしてんだよ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:43:21.43 ID:4AU6RdU/0
い、今更…???
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:43:54.88 ID:DxziWBwd0
世界と戦えるサッカーを実践するためには、本田圭佑はいらない
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/15/post_417/index.php

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

CSKA会長「本田はACミランで成功しないだろう」 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131225/int13122500020000-n1.html
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:44:09.05 ID:hXXTyikn0
競争馬見れば明白
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:47:18.89 ID:+UOgWmJL0
>>208
福原に関しては、身体的な才能はよくわからないけど、
天才的な負けず嫌いだってのは、過去の映像が証明してるよね。
これは競技者にとって、すごく大事な才能だとは思うよ。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:49:39.68 ID:T09/3lFz0
俺たちだって何の努力もしてない初体験の物をやったとしても得意不得意あるだろ
仮にゲームだとシューティング得意とかパズル苦手とか
体育で跳び箱飛べるけど鉄棒できないとか
勉強でも英語いいけど数学ダメとか
最初のスタートの時点で差があるんだから才能の差は大きいだろ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:50:41.83 ID:H6z83uao0
人も馬も変わらない、血統が殆どを決める。
環境等々の後天的な事でどうにも出来ない事はいくらでもある
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:53:08.91 ID:1vF+/KNF0
>>1
いまさらかよ? www
そんなの知らない人いたの?そっちのほうが驚きだよ。www
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:54:38.62 ID:ko8eJ7550
速筋と遅筋の割合も生まれつきだろ
短距離なんて特に才能の世界でしょ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:56:47.30 ID:CKgYUqhC0
世界大会100メートル決勝戦のメンツを見れば研究しなくてもわかるよ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:57:33.05 ID:IFuDtr+cO
>>1
こんなの暗黙の了解というか周知の事実だと思うけど、突き詰めてくと
人種差別に繋がりかねないから、余り大きな声じゃ言えないっぽいね。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:58:34.83 ID:lfjCIoa40
天才に勝つのは無理だが大抵のことは努力で伸ばせるがね
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:00:27.61 ID:fnIk3p/50
>>182
卓球は小さい頃からやってないと話にならないらしいけど
あそこまで残った選手に才能ないわけがないw
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:00:49.59 ID:NeqDXl/J0
筋肉だけじゃなくそれ以上に神経系がクソ重要
神経系は年齢一桁くらいの頃しか鍛えられない
速筋遺伝のうえ、幼少時から神経系発達によい環境があること
これが才能の正体だろ
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:00:56.71 ID:Hua8dpTC0
あほな研究だな
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:01:35.09 ID:ICb7z48z0
日本人ほど努力や頑張りを盲信している民族は珍しいんじゃないか?
ある意味それが日本人の宗教みたいなところがある
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:02:28.46 ID:VhYinrVC0
>>220
精子提供で生まれた男の子が、その事実を知らずに成長し、医師になった後、
母親から、自分が精子提供で生まれた事実を知らされた…って実話があるみたいだが、
その精子を提供した男性は、某有名大学医学部の医学生だったらしいもんな。

能力とか運命って、ある程度の部分は、遺伝的要因で決まっているのは明らかだよね(´・ω・`)
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:03:23.82 ID:Xb1pMZZjO
体育の授業なんか無駄だね
部活動もだいたい無駄
帰宅部でよし
意義のある研究だった
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:05:17.78 ID:+UOgWmJL0
結論、
だからといって、>>1のような事を気にして、才能の無い人間が、無気力に努力しないで生きてたら、
魅力の無いつまらない人間になってしまうので、みんなそれなりに己を磨いて生きている。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:06:36.79 ID:aruGEqnb0
子供のころから足はやい奴しか陸上競技してないだけだろ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:08:03.74 ID:dU7cHa9w0
こんな研究小保方でもできるやろマジで
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:09:03.46 ID:e9CNEnLxO
スプリントは天性の才能ってのは誰でも気付いてるわ
大体生まれもって遅い奴が陸上を始めるパターンは圧倒的に数が少ないし、
10年間にわたる計画的な訓練とやらを体現する機会なんか殆どないだろ
最先端のトレーニングや科学的専門知識は当然才能のある奴だけが真っ先に実践出来て結果残すし、
幼少青年期で遅い奴にはスプリントの世界でほぼ勝ち目はないわ
こんなの下らない統計報告だよ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:09:09.43 ID:ruU7aXTf0
才能ある子供にごく初期からその能力にあったスポーツを
与えてやれば良いのかもな
普通の子供は楽しもう
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:12:46.54 ID:l/Das+490
本田があれだけ練習しても鈍足なんだから脚の速さは限界があるよな
長距離は体力次第だからどうにでもなりそうだが
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:13:36.33 ID:mc2BHSKR0
要するにダビスタの種付けと調教の関係みたいなもんだろ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:14:51.22 ID:ng84sRNw0
こんなん研究する必要あるのかw

馬鹿でもわかる
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:15:00.70 ID:KTYoPili0
あとこの他には、野球の球を速く投げられるのも才能があるみたいだね
バーランダーも小さいころから速すぎて手が付けられなかったそうだよ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:15:26.79 ID:QdJJALHQ0
言いにくいかもしれないがはっきりさせたほうがいい
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:15:35.31 ID:WyD89rS60
トレーニングで足が速くなるなら、みんなそのトレーニングやるわなw
現実はやっぱ天から与えられた才能が無いと駄目だわな。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:16:13.86 ID:QdJJALHQ0
日本人はスポーツに向いていないのはそういうことだ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:17:23.30 ID:YrBijJ0w0
そして速筋能力優れた野球児は延々と長距離を走らされた
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:17:39.47 ID:FOajUTHl0
とは言えそれ以上に必要な才能もある。そこがまた難しいところだ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:18:37.16 ID:K9Aoccyo0
全ての分野において才能に勝るものはないんじゃないの
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:18:38.91 ID:OmABz9FJ0
陸上はスポーツの原点。
本田みたいな努力の天才タイプは日の目を見れない世界。けどお金には全くならないのが残念。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:19:04.32 ID:l/Das+490
>>240
肩の強さもどうにもならんね
不思議なものだ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:20:59.61 ID:hXXTyikn0
誰しもミホノブルボンになれる訳でもなければ
ミホノブルボンの父母も選ばれた存在だからなあ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:25:53.39 ID:vX9tCmU4O
陸部で長距離だったけど短距離の子とたまに練習したり。

結果陸上部は性格いい人間が多いと言う結果。
私はもの凄く性格悪いけど、楽しい部活時代だった
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:28:18.30 ID:6BTa7zdm0
人種の身体能力の壁の段階でわかってるくせにw
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:29:14.38 ID:vX9tCmU4O
短距離の子のふくらはぎの筋肉は長距離と違って綺麗だったわ。キュッと筋肉が太くて。楽しい思い出。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:34:51.76 ID:fID/Owb30
>>249

販路調教をはじめにした馬っていっても、『坂路調教で古馬顔負けのタイムを連発した
(当時、古馬でも坂路500mを31秒台で走ればいいタイムと言われていたが、ミホノ
ブルボンはデビュー前にして29秒9という驚異的なタイムを記録していた』らしい。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:40:15.48 ID:5rs8X3rz0
そりゃそうだろうな。
つうか100mってスポーツ競技で最も技術必要ないジャンルだろ。身体能力ありき。

勿論専門技術はあるし、素質が1番のやつがきてもすぐには勝てないのは分かるけど。
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:41:46.28 ID:7AhSp6u/0
>>226
卓球は環境要因が圧倒的に大きい技術競技だからスプリントとは違う

小学生になる前から親がつききっりでハイレベルな環境を与えられた人って日本に福原を除くとほとんどいないからね
あと>>227のいうようなことも関係しているかもしれない

卓球は福原並の環境が与えられれば誰でも近いレベルに達すると思う
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:42:22.89 ID:F+wVnlyK0
小学生の頃から振り分けが必要だよね
身長伸びるかどうかは親を見ればわかるんだからできるはず
足の速い子はサッカーさせたほうがいいのにバレーとかゴルフに行ったらバカみたいだしね
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:45:32.74 ID:l/Das+490
>>182
福原愛は運動能力的にはたいしたことないが目が抜群によい
回転が見えているので凡ミスがほとんど無い
しかし身体能力低いので打ち抜けないし振られると足遅いから大変
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:46:48.72 ID:5rs8X3rz0
日本人は短距離する必要ないだろ。
どうがんばっても世界一なれないんだから。

そんな無理ゲーより、重心の低さが有利に働いたり、技術が大きな比重持つ競技
やらせた方が絶対に良い。ボルトみたいな体系のアジア人はいないけどメッシみたいなのならいる。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:50:36.00 ID:5rs8X3rz0
>>252
外人だったら中距離ぐらいが抱くにはベストだけどな。跳躍系もいいけど。
短距離はムキムキすぎるし長距離はガリガリすぎる。

これが日本人、アジア人は短距離でも女子はガリガリだもんな。アホの子もがんばってる
けど脂肪が少ないだけ。結局細胞が違うんすよ。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:50:45.00 ID:w+xSkb5X0
日本人は長距離走は一応得意なんだよね
でも無理してる感はある
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:51:50.25 ID:NOYXLMwW0
高いレベルなら短距離だけじゃなくて長距離もじゃね
明らかに遺伝的に上位の面子決まってるし
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:52:06.42 ID:5rs8X3rz0
マラソンもアフリカ勢がトラックから参入し始めたら勝てなくなったけどな。
短距離よりは勝負できるけどね。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:53:06.82 ID:WaF2gUUW0
短距離走は先天的な能力がほとんどを決めるって当たり前のことだろ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:53:14.11 ID:m4C8qmTu0
歌唱力なんてもろ天性の才能でしょ。
小学生でも大人のプロ並とかけっこういそうじゃん。
スポーツとか学問ではそうそういないでしょ。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:54:02.28 ID:kZ2BGhHZ0
>>260
長距離で金が稼げるようになったら黒人だらけになりますよって
昔偉い人が言ってた。
そしてそうなった。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:56:43.32 ID:5rs8X3rz0
心肺機能や反射神経はたぶんどの人種も平等だと思うんだよな。勿論技術も。
違うのは筋力と体のフレーム。

でこの筋力が違うと、そのスポーツのモーションをよりコンパクトにより速くできる
ので習得できる技術や、必要になってくる反射神経にも微妙に影響してきてしまう。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:57:59.12 ID:hXXTyikn0
トラック長距離も鐘が鳴ってからのスピード勝負だんな
スピードは距離を克服するんだよ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:01:11.97 ID:bghrPZ8eO
日本だけではなく、ほとんどの国がそのスポーツについてどうすれば成績が上がるのか研究してて、
成績が良かった他国のトレーニングを真似したり独自に考えたり試行錯誤している
練習量を増やしたり、キツい練習をしたりするのは誰でも考えつくことで、
結局、練習では世界レベルと大差がない

日本のように、学校の放課後にクラブ活動でやってるようなレベルで1位になったとしても、
そのレベルなら世界に何万人といるんだと自覚しなくてはいけないし、
日本人の学生の選手がどこの学校に行こうか迷ってるときに、他国の同世代の子供が学校にも行かずに競技に没頭し名門チームとの契約金の話をしていたり、
既に家族の生活のために競技をし給料を貰っていたりする現実を考慮して取り組んでいかなくてはいけないよ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:02:02.77 ID:5rs8X3rz0
>>264
いやいないだろwww
まず大人と子供って声量全然違うぞ。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:04:15.23 ID:HVvMxbLk0
天才が努力すれば一流になれるかもしれないが
凡人が努力しなけれなスタートラインにさえ立てない。
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:05:21.59 ID:hXXTyikn0
>>266
マラソンだけを見ても
アフリカ系選手の心臓の作りは日本人選手の物とは別物なんだけど
NHKスペシャルでやってたしょ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:05:44.36 ID:5rs8X3rz0
日本人を全員海外に送り込んだらサッカーの世界的選手は絶対生まれるだろ。
今はアジア弱いけどあのスポーツはどう考えてもアジア人の不利な部分がまだマシな競技。

短足有利、低身長でも生きるポジション、スタイル多数あり、スタミナ必須、
トップスピードより加速力重視、団体競技、自己犠牲必須、環境次第でいけない訳がない。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:05:58.76 ID:l/Das+490
>>266
そんな感じだね
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:07:16.10 ID:5rs8X3rz0
>>271
それは環境によるものとしか思えんな。
人種による先天的な内臓の大きさの違いは初耳だわ。
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:08:25.39 ID:5rs8X3rz0
失礼、腸は別だね。腸が長い分アジアンは胴が長い。
故にゲリし易いし吸収も悪い。そこは訂正。
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:08:54.18 ID:5rs8X3rz0
と訂正したがそれも環境によるものかもしれんけどな。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:10:37.65 ID:hXXTyikn0
>>274
トレーニングで強化はされてると思うが、そのベースと伸びしろは遺伝と思うよ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:14:20.65 ID:hC7kcz1E0
馬だって最近は遺伝子で短距離向きか長距離向きかわかるんだから
人間だってそりゃそうだろ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:15:11.00 ID:1urdtuDo0
そんなことより子供のころ足が速いとなぜモテるのかを研究しろよ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:18:33.26 ID:FXZOaggV0
>>271
高地で育ってるからじゃないの?
メキシコ人もつおいらしいよ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:19:06.19 ID:hXXTyikn0
>>279
そりゃオスを印象付けるからだろ
馬だって猿だって群れの先頭にいる奴がモテる
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:21:51.98 ID:aBTSd51K0
当たり前。
子供の頃足が速いから陸上なんかやろうと思うんだから。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:22:04.82 ID:uMvlInGV0
しかし、学校の勉強はほとんど暗記。暗記は努力するしかない。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:24:03.59 ID:w+xSkb5X0
>>279
そんなんでモテるのは子供時代限定ですから
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:26:50.63 ID:ZDXxobUH0
陸上は殆どが天性だろ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:27:38.89 ID:NOYXLMwW0
>>284
むしろ子供時代にモテる方が本能に直結してるような気がする
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:28:32.30 ID:K3KMD0Zh0
バウンディングからの片足スクワットを消化してから考えろ!
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:36:53.59 ID:hC7kcz1E0
・スポーツができる→運動能力が高い、長く生きる
・イケメン→顔が均一であるほど、健康な傾向→健康である
・経済力→エサを獲る能力

全部なるべく子孫を残そうとする本能に直結している
すなわち、もてない=理屈を並べる前に、生物として劣っている
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:36:56.99 ID:Vv6QnTaT0
努力厨は不幸を撒き散らす
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:39:02.81 ID:CkUpe95D0
なんでもそうだよ
勉強でも芸術でも
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:39:31.77 ID:hC7kcz1E0
ただし本能にも多様性を確保するための仕組みがあって、
一部のオスやメスはブス専だったり、精神異常者に魅かれる人がいたり、デブ専だったり
するように振り分けられていて
人気が一つの種類のオスやメスに偏らず、遺伝子を多様化させるような仕組みも備わってるわけ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:40:38.76 ID:25fynrsO0
一生努力してもまあ普通の人間は100メートル9秒台で走れないわな
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:45:49.20 ID:0RK1kad80
今更w

絵も小さい頃から上手いな
子供頃はビックリしたわ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:46:40.63 ID:ocwyupCx0
サラブレッド見てリャわかるだろ。
人間と同じ動物だ。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:48:17.37 ID:gsFNi7FRi
中高と部活やってたけど、50mの限界は6.7か6.8くらいだったな。
そこまで力入れてない部活の奴が自分と同じくらいのタイム出してたりするのを見て短距離については限界感じた。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:49:20.81 ID:gsFNi7FRi
中高と部活やってたけど、50mの限界は6.7か6.8くらいだったな。
そこまで力入れてない部活の奴が自分と同じくらいのタイム出してたりするのを見て短距離については限界感じた。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:52:44.38 ID:A6VhWSVH0
まあ小学校1年の時にめっちゃ足が早かった奴は、中学でも速いからな(´・ω・`)
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:56:38.47 ID:QZDjHhRJ0
>>67
野球界では
「早生まれは大学・社会人から頭角を表す」という
格言があってな
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:58:56.24 ID:6sXTNOUq0
才能がある人は努力すれば結果が出やすいってことか
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:59:49.18 ID:h7+Sl4pt0
小学校中学校とか帰宅部で速い奴とかたまにいたな
高校になるとさすがに無理だが
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:00:15.62 ID:6sXTNOUq0
学問も芸術も運動も全てそうなんだけど、
それ肯定しちゃうと勉強しない人が増えちゃって学校教育が成り立たなくなるから黙ってるだけ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:01:04.37 ID:d0xjKrU20
足の運びが天性ってのはあると思う
そういうやつはそういう走りを子供の頃からしてるから筋肉の付きでまた差が出るみたいな
正直クラスのかけっこで一番になる〜くらいのレベルなら
走り方をちゃんと教えるだけで到達できる・・・実はそれくらい走りがちゃんと教えられて無い
球技にはコツがあって当然だと理解してるのになぜか走ることだけは才能だと思い込みがち
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:02:27.80 ID:d0xjKrU20
ただこれも才能の領域かもしれん
見も蓋も無い言い方すると、一番重要なのは人種かもなw
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:06:42.74 ID:7AhSp6u/0
市橋は高校で一番足が速かったらしい
その才能を活かして、警官4人を振り切って大逃亡劇を演じた
サバイバルの才能や根性、コミュ力にも秀でておりまさにハイスペックであった

普通の人間ならあれだけ報道包囲されれば即捕まるはず、何にでも天性の才能はある
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:10:10.15 ID:2TtpZJOJ0
【ゲノム】音楽的才能の有無、カギとなる遺伝子解明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1394633271/
http://www.afpbb.com/articles/-/3010172
 一つの変異は、内耳の有毛細胞にとって重要な「GATA2」と呼ばれる遺伝子上にあった。
有毛細胞にある繊毛は、異なる振動数に応じて動き、聴覚神経を通して脳に信号を送る。

 証拠を示すもう一つの変異は、「へんとう体」と呼ばれる脳の部位で重要な役割を果たす「PCDH7」と呼ばれる遺伝子。
へんとう体は、音をパターンに変換する仕組みをつかさどっていると考えられている。

 これらは、遺伝子が運ぶと思われるさらに多くの情報のほんの一部にすぎないが、いずれにしてもDNAで部分的ながらも音楽能力を説明できると論文の執筆者らは述べている。

 広く知られている説によると、音楽的才能には、音調と音階を識別する身体的能力という「一次的」要素があり、
これは、個人の文化や環境に左右される演奏技能という「二次的」要素への必須条件だという。
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:12:19.26 ID:2TtpZJOJ0
【脳機能】『練習で上達』は大脳皮質深部の働き/基礎生物学研究所など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401670607/
練習を繰り返せば、サッカーや自転車乗り、ピアノ演奏など難しいスキルを上達させることができる。
その仕組みは大脳皮質深部にあった。
運動を練習して熟達する中期から後期にかけて、学習した運動の記憶が大脳皮質深層、
特に大脳基底核へ信号を送る細胞の新たな活動パターンとして保持されることを、
基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)の正水芳人研究員、田中康裕研究員、松崎政紀教授らがマウスの実験で突き止めた。


自分をつくる学校
【新しい自分軸をつくる意味について】
https://www.facebook.com/jibun.school/posts/630795860322381
- どのようなテーマにおいても1万時間自己投資すれば「セミプロになれる」といったのは、
ビジネス作家のマルコム・グラッドウェルである。
- 彼は『天才!成功する人びとの法則』で、どんな才能や技量も、1万時間練習を続ければ“本物”になる
「一万時間の法則」を説いている。

「1万時間の法則」(10000-hour rule)をご存知だろうか。
http://www.hayaoki-seikatsu.com/users/pyaaa/daily/20120308
【書評】『天才!―成功する人々の法則』
http://www.sinkan.jp/news/index_619.html
一万時間の法則
http://www.mjuku.com/tuushin/09-7.htm
1万時間後の世界
http://tmkz.tumblr.com/post/51723375808
10000時間積み上げるだけの簡単なこと・・・本当に?
http://www.nonsensecorner.com/wp25/?p=1851
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:15:29.04 ID:hC7kcz1E0
これあくまでアスリートに限った話で
10年1万時間という単位で考えたら、
たとえば、有名大学入学、医師・弁護士・公認会計士などの難関資格、2ヶ国語以上の言語技能などを
平均的な知性の持ち主が達成するということは可能。
実際医師のIQを調べると、90−110程度の人がかなりいる。

だから知的な社会活動に関しては、努力すればなんとかなる、はある程度のところまで正しい。
芸術だって、村上某に、古典的な意味で芸術な才能があるとは思えないが、生得の才能のある芸大生の何万倍も成功している。
人間社会は短距離走のように単純ではない。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:15:49.99 ID:z5iczkXK0
>>169
自転車かな
クライマーがスプリンターになったり、その逆もあったような
トラック競技→タイムトライアル→山も登れるようになって一昨年のツールドフランス総合優勝したウィギンスの例とか
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:18:06.53 ID:m4C8qmTu0
どの分野でも才能のありなしは大きいでしょ。
ただ努力しないでトップレベルになるのは難しいし、
トップクラスのやつがすごい努力して争ってるのが
アスリートの世界でしょ?
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:19:49.90 ID:UDXj9rOr0
サッカーの永井は子供の頃足が遅かったけど、大学時代から速くなったつってたぞ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:23:18.13 ID:t7R3r9S/0
>>310
陸上ならたいして速くない
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:24:54.35 ID:+34zsRjT0
筋肉の割合は生まれつき決まっているからな
長所を伸ばすしかない
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:25:19.99 ID:9Qm7yZyt0
そんなことは小学生の頃に気付く
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:27:16.47 ID:D+Z30HK/0
こんなんわかりきってるだろ
ボルトは子供の頃から間違いなく早いよ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:32:04.31 ID:FKNKrlTR0
徹底的に能力と血統が管理されている競馬であきらか。
素質がなければどんなに科学的トレーニングをしても無理。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:33:58.04 ID:1AWRx3qB0
>>307
3浪して日大医学部に入った人間が天皇陛下の心臓を手術する時代だしな
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:34:22.79 ID:OM/atudH0
どんなスポーツでもそうだよ
ボクシングでもチャンピオンレベルの人は、ボクシングを始める前から腕っ節が強かった
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:38:22.42 ID:QZDjHhRJ0
>>272
ブラジル代表に日系人が入ってこないのを見ると
望み薄だと思うぞ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:39:39.43 ID:H07CwZoN0
みんな知ってる
才能ある奴が努力してトップアスリート目指す
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:40:15.79 ID:1AWRx3qB0
タイソンもヴァンダレイシウバも いじめられっ子だったけど
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:45:45.23 ID:7gEPbxX80
アメリカ人も暇な研究してるしてるんだな
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:49:48.04 ID:MFdcXLR20
>>186
それをいうなら、甲子園に行くより、プロ野球選手になる、だろ。
甲子園は個人が能力いくら高くても、
チームが弱いと行けないから
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:50:49.30 ID:GOJ2xNSG0
女子だけど、体育もまともにやらない遊んでた友達が体育祭で
筋肉もついてない身体で運動部の連中をぐんぐん抜き去り
ぶっちぎりのトップでゴールしたのを見たときは才能だと思った
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:54:30.17 ID:d+bGNeIaO
また無駄な研究を

幼稚園児で知ってるわ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:59:41.11 ID:iywfZeZaO
大半のスポーツは様々な技術要素が絡むから、様々な長短ある選手が活躍できる可能性があるけど
短距離走は僅か10秒足らずをホント走るだけだからな
ぶっちゃけ欠陥競技だよね
身長とか比べるのと対して変わらない
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:59:44.74 ID:PKiXPPK50
>>12
亀田も物凄かったらしいからな
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:01:43.04 ID:bsE/r2dU0
意味不明な研究だな
スポーツなんてやり出して才能が開花するとかいくらでもあるわ
この陸上での結果だけに絞る意味が分からん
第一足遅いやつが陸上することがないだけだろ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:02:06.98 ID:UY/WyxEO0
まだ出てないみたいだけど、末續は中学時代
みんなが適当な組で走る学校の運動会の
徒競走でも、その組の3.4位でしかなかったって
言ってたんだよな。速くなったのは高校からとか。
しかも特殊なナンバ走りで記録出したし
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:47:52.18 ID:pVWzVg+y0
>>310
アスリートの足が遅い程、あてにならないものはないよ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:10:45.47 ID:nNzmKgpB0
相撲:白鵬 → 父親がモンゴル相撲の横綱 レスリングでモンゴルに初の五輪メダルをもたらした英雄
サッカー:本田圭佑 → 大叔父が東京五輪代表 親戚に元レスリング日本代表のプロレスラー 
サッカー:長友祐都 → 2人の祖父が競輪選手と名門大学のラガーマン
野球:黒田博樹 → 父親が元プロ野球選手 幼い頃から父の指導を受ける
野球:ダルビッシュ有 → 父親が元イラン国内でのプロサッカープレイヤー
体操:内村航平 → 両親ともに元体操選手 3歳から自宅の体操クラブで練習をはじめる
陸上:室伏広治 → 父親も室伏
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:14:14.34 ID:JE/9SQNb0
>>330父親が室伏ってのは大きいよな 
もし父親が山田とか鈴木だったら室伏生まれてないんだから 
室伏は偉大だよ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:14:37.00 ID:F5i0qY6b0
元々足が速くなきゃその道を選ばないっていうのもありそうだけどな
わざわざ苦手だと思ってることを、ワールドクラスになるまで過酷なトレーニングをしようと思う本人も親もいない。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:17:24.09 ID:9iU4WPGMO
>>327
元々才能が無かったら伸びてない
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:17:24.35 ID:n+bL+4a0O
>>330
ボクシングの亀田→親父はボクシング国体で大阪代表
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:20:43.69 ID:+MpTq7+p0
あきらめず努力すれば夢はかなうんじゃないのか?
そんなこと言ってるスポーツ選手いるよな
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:21:37.22 ID:CTcYwl7e0
当たり前すぎるだろw
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:22:25.42 ID:R7uyutYd0
小学生のときから知ってた
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:22:37.81 ID:xXTJSHiJ0
ハゲ末「才能が全て」
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:23:45.54 ID:mc2BHSKR0
アサファパウエル  

はい論破
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:25:43.26 ID:KKzoRk/P0
>>16
受験くらいなら誰でも努力でなんとかなるわw
研究で世界中の才能と競争し始めたら能力の差を思い知るんだろうけど
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:26:49.46 ID:nNzmKgpB0
>>339
???

http://www.shot-web.com/news/061121b.html
>−こどものころから早かった?
>−確かにぼくは早かった。年上の人と競争しても100から400mまでなら負けなかった。
>チャーレモント高の学生だったころ、エライン・フレイザー先生がスプリンターの素質がある
>といって陸上競技を薦めてくれたが、あのころはサッカーに夢中だった。兄ドノバン
>(99年室内世界選手権60m6位。100m97年世界選手権準々決勝、シドニー五輪4x100m
>リレー要因、最高記録60m、6秒50、100m、10秒07、200m、20秒66。95年、薬物使用で
>3ヶ月競技出場停止。アサファに陸上競技を辞めるように薦めた。)の活躍も影響もあった
>だろう。父親も10秒4か5で走ったというし、父親、兄弟全員がスプリンターだった。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:28:29.89 ID:o4IAgF640
本田さん分かった?
無駄な努力は時間がもったいない
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:30:44.50 ID:bsahOkZVO
>>16
ある
東大慶大医学部は努力で無理
中学受験でハイレベルに合格できるやつが一番根本的に頭がいい
高校大学受験は努力でなんとかなる度合い高まるがこの医学部は無理
講師やってたからよくわかる
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:33:08.26 ID:vR8Y7xNO0
高橋みなみ「努力は必ず報われる」
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:33:26.92 ID:PEyyei1e0
学生レベルで無双出来ない奴が陸上選手になろうと思うわけないんだから当然の調査結果
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:35:31.29 ID:3EYHaxsF0
100メートルじゃ黒人には絶対に勝てないが

マラソンでNIPがアフリカ人と対等に戦えるのは
トレーニングで伸びるスポーツだから
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:35:59.42 ID:y4bK2dZv0
努力で11秒台ぐらいまでは行けると聞いたがそっからは才能だろう
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:36:43.14 ID:XQ8A3Wqq0
そもそも足遅いやつが陸上部入らないだろ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:37:07.52 ID:f4mNIEgQ0
男なら誰でも鍛錬すれば10秒台で走れるわけじゃないわなw
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:37:42.40 ID:uI1pwIi+0
そらそうだろ
頭いいやつも子供の頃から頭いいんだから
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:38:01.35 ID:Cpf+F38z0
足が速いだけで人気者だった小学生時代が懐かしい
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:38:09.29 ID:6NiU5QeU0
中高と、特に筋トレもしない普通のバレーボール部員だったのに、学年で一番腕相撲が強かった俺にはちょっと分かるわ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:38:56.37 ID:v/8ceU1L0
足の指で地面を掴んでそれをバっと離してもう片方の足を前に出せれば足は速くなる
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:39:28.56 ID:GW0Gt25/0
>>346
対等だったのは一昔前で、東アフリカ勢が本腰入れて取り組み始めてからはムリゲー
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:40:21.58 ID:3WDOo3TN0
そら赤星やろな
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:45:02.76 ID:/fzPnG9Z0
研究するようなことか?
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:46:58.76 ID:XQ8A3Wqq0
そりゃ高校生くらいになっていきなり頭良くなったり、足速くなったりするわけねーだろ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:51:10.08 ID:3bixBp1P0
ガキの頃に鈍足だった奴が成長して短距離でトップレベルまで行った例って今まであんの?
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:53:13.66 ID:y4bK2dZv0
一番身体能力鬼が集まるスポーツベスト5
一位アメフト
2位ラグビー
三位野球
4位陸上
5位バスケでOK?
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:53:32.90 ID:GjqZZXWr0
体格や筋肉の質とかは遺伝だろうし
ドーピング抜きでは男女差みたいに覆せないもんは覆せないのだろう
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:53:47.49 ID:BGSLv/AL0
筋肉の組成の違いもあるけど
一番違うのは脳みそだと思う
集中力が全然ちがう
たまたまスプリンターと争うスポーツをやってるけど
その土俵に乗ってしまうと彼らには逆立ちしてもかなわない
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:54:12.91 ID:ODHEkaHFi
才能を見つけてもらった、伸ばして貰った人は幸せだな。
無駄にしてしまった人がいかに多い事か。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:54:26.60 ID:y4bK2dZv0
あとさ走ってる姿が速く見えるのにタイムがたいした事ない奴や走ってる姿があまり速く見えないのにタイムが速い奴いるねw
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:55:28.52 ID:XQ8A3Wqq0
足が速いってのはどこでも誰にでもわかる才能じゃない?見逃されることなんかあるか?
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:56:20.06 ID:2yvMKf3A0
当たり前。みんな感覚的に知ってること。
ただ例外として成長期の早いだけの男が一時的に相対的に速くなる現象は起こる。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:57:03.46 ID:+xUOBfRd0
今更すぎてワロタ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:57:04.79 ID:fq4fo4xa0
知ってた。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:58:11.81 ID:uHO92VX60
>>343
金を積めばどうにでもなる
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:58:51.11 ID:y4bK2dZv0
努力でなんとかなるスポーツってサッカー、ゴルフとかかな?
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:00:10.70 ID:CTcYwl7e0
>>359
全世界最高のアスリート集団は
NBAってことでもう決着がついたよ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:00:28.95 ID:zy5dcq3bO
成長期次第だからビミョー

中学全国1位→高校?ってパターン
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:02:06.17 ID:3bixBp1P0
>>369
カーリング
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:02:39.38 ID:kJGNx7mb0
みんなあんまり努力しない小学生の頃に、頑張ってトレーニングしたら一時期速くなったな。
ま、生まれつき速いやつには敵わないんだけど
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:03:02.01 ID:fq4fo4xa0
>>358
ないだろね。
「中学時代は無名の選手」とかって言われる例はあっても、それでも全国大会予選落ちとかだったりする。
一般人から見たら十分バケモノ。子どもの頃クラスの平均より遅いなんてのはあり得んだろう。
勉学の方がまだあるかもね。子どもの頃、本人にその気が全くなくて勉強してなかっただけって場合があり得るから。
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:09:07.02 ID:btg6YUbc0
そりゃそうだろwww
リトルで肘を痛めたので中学から始めた短距離で中2春には全中行った
正直練習なんてかなり適当こいていたw 部活の先輩があれほど練習して何故遅いのか
理解出来なかったw
俺は天才だと思っていたが、全国行くとああ・・・こいつには絶対勝てないという神がいた
それも複数
練習でどうこうなるとは思えない。バネが違う、としか言いようがない。
その神々ですらインカレでは伸び悩んでいるようだし、更に上には全日本クラスがいて、その
上には世界が・・・な感じ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:18:02.88 ID:CvH7B3K30
選ばれし者とそれを輝かせる為の選ばれしおまえらが必要なんだな。
影が無いところに光は存在しないからな。
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:20:32.37 ID:bsahOkZVO
>>376
メクソはハナクソにしか上から目線になれない
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:21:51.88 ID:1lDCSjAc0
足の速さって一番わかりやすいからな 小学校の頃に絶対みんな走るし
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:25:41.86 ID:62ItqkuK0
>>5
たしかに同世代の人間が才能にかかわらず
同じトレーニングを課した上でないと研究成果は正しいとはいえないなあ
すでに成功した人間をサンプルとして帰納しているだけだし
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:28:03.96 ID:PA2UE07GO
速いやつは小学生の頃から速いから
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:34:14.09 ID:hfmUPPYX0
ナダル 叔父が元スペイン代表
ジョコビッチ 父親と兄弟がプロバスケット選手
フェデラー 父親が銀行員
錦織 父親が測量で母親はピアノ教師
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:34:35.87 ID:LjS4kHfE0
努力という物語は万人にとって甘美だからねえ

事実は才能ってことだ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:36:35.68 ID:x8y2FxYo0
黒人以外の陸上100m歴代記録TOP10(上位10人中、日本人が4人)

1位 9秒92クリストフ・ルメートル(フランス)
2位 9秒93パトリック・ジョンソン(オーストラリア)
3位 10秒00伊東浩司(日本)
3位 10秒00マリアン・ヴォロニン(ポーランド)
5位 10秒01桐生祥秀(日本)
5位 10秒01ピエトロ・メンネア(イタリア)
7位 10秒02朝原宣治(日本) 
8位 10秒03マット・シルビントン(オーストラリア)
8位 10秒03末續慎吾(日本) 
8位 10秒03ニコラス・マクロゾナリス(カナダ)

桐生祥秀(17歳で10秒01、日本歴代2位記録)
キム・グクヨン(31年ぶりに韓国記録更新10秒23)

日本人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モンキーグックw
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:38:13.85 ID:XHQik04A0
努力する天才には勝てない
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:40:12.61 ID:Yfrp8eJP0
鈍足が努力で行き着けるのは100m12秒台くらいまでかなあ?
それでも一般人から見たら十分凄いけどね

努力による真の効果が出るのは老いてからもトレーニングを続けていたら
昔凄かった連中がドタドタ歩きで脂汗流しまくりの中高年になってるのに
1人だけ若者と同じスピードで走ってるという状況が発生する、

まあその程度ねw
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:43:47.30 ID:DR8QYhVI0
>>359
バスケの身体能力は鬼だと思う
陸上は足速いだけの運動音痴がけっこういるからそうでもない
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:44:05.79 ID:62ItqkuK0
この研究で分かるのは才能があるから本格的なトレーニングに進む可能性が高いだけで
本格的なトレーニングに進んだ後に才能が問われるかどうかまでは分かってないだろ
サンプルが成功した後の人間だけなんだから
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:51:08.69 ID:EvRR7pfD0
子供の頃から桁外れに足が速くてもそれを活かして他のスポーツにいったりするから微妙なところであるが、
少なくとも走る動作はみんなガキの頃に経験があるから
総合的にはオリンピックの100m走は陸上競技を選択しなかった奴のポテンシャルを含めても
60億分の1にもっとも近い競技だとは思う。
他の競技はあいつがやってればというたらればを言い出すとキリがない。
サッカーくらい競技人口が多ければまだいいけど。
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:51:42.63 ID:x8y2FxYo0
■陸上アジア記録保持数

01位 中国 41(男子11 女子30)←男は日本以下、薬物と女で数を稼ぐw
02位 日本 36(男子20 女子16)←実質アジア1
03位 カタール 17(男子17女子0)←帰化選手で記録を買った産油国w
03位 カザフスタン17(男子8女子9)
05位 バーレーン 10(男子6女子4)
06位 サウジアラビア3(男子3女子0)
06位 スリランカ 3(男子0女子3)
08位 オマーン 1(男子1 女子0)
08位 イラン 1(男子1 女子0)
08位 タイ 1(男子1 女子0)  
08位 シリア 1(男子0 女子1)
08位 インド 1(男子0 女子1)
**位 韓国 0 (男子0 女子0)←五輪を開いたのに才能が無いアジアのゴミw

日本人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モンキーグックw
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:52:10.15 ID:zlSNrj1h0
I know
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:54:19.25 ID:DR8QYhVI0
全国大会入賞しても自分には陸上の才能が無いってのは中学時代から分かってた
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:59:41.39 ID:+6YnUv890
才能っていうか、要するに考えた通りに自分の体を動かせる能力だろ
筋力に大幅に差があるわけじゃないんだから、メンタル、脳の問題だ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:59:53.42 ID:UDKGUxrb0
幼稚園の年少くらいでもしっかり走ってる子、鉄棒に一定期間ぶら下がれる、
スキップや動き全体でかなり差がある

この時点で上位にいる子は小学校〜中学校に行っても下位になることはあまりない。
もちろん4月生まれか3月生まれか、水泳なんかの特殊な競技は別としても
幼稚園入る前にどれだけバランスよく運動や体力つけるかが勝負
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:02:17.75 ID:tZXaT0ZB0
陸上やっていた人間からすりゃあ常識だろ
動作が単純すぎるから技術が占める割合が殆ど無い
才能を努力でどこまで引き出せるかのスポーツ
9割の人間は三年間練習しても100m11秒きれない
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:02:38.50 ID:os+sNc8Q0
錦織が努力すれば世界ランク1位になれるけど
我々がどれだけ努力しても世界ランク1位にはなれない
当たり前だろ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:02:43.47 ID:Yfrp8eJP0
>>387

こういう説もあるんだよ

一般人にある程度の筋トレやダッシュなどを半年くらいやらせた後で
全く負荷が掛からない状態でとにかく足を走りと同じ軌道で
グルグル動かして計測したらどの位のピッチになり、その回転速度だと
普段の走りから考えたらどの位のストライドになるか?を計算し、
その足の回転速度とストライドで走ったら何km/hになる?というのを調べたら、
まあ70km/hとかその位に達する人がいっぱい出てきたんだと

じゃあ、何で陸の上で普通に走ったらその3〜4割のスピードしか出ないんだ?
というのを各人で調べたら
足裏が弱いとかアキレス腱が弱いとか足指が弱いとかその辺がボトルネックになってたんだとさ
せっかく足を前後に振る速度が速くても足首が限界でこれ以上加速できない!って人が多かったんだと
___________________________________________

走るにしろ飛ぶにしろ投げるにしろ、その動かす体組織の重さを超える筋力と腱のバネがあるかどうかで
動きが劇的に変わるからねえ
普通の人は、走るために必要な筋力の一部が、体重を超える出力で一気に振り飛ばす領域に入れないままで
一生が終わってしまう

じゃあ、一般人が腿挙げ速度を腸腰筋と大腿直筋と縫工筋で限界まで速めて
腿と尻の後方キック力もハムストリングと大臀筋を最適な方法で十分に鍛え上げて(関節の可動域や各角度での
出力も考えて無理の無いように)
足首や足の裏や足の裏も、アキレス腱で体重の数倍を支えられるように鍛えて
足の親指までも体重の倍くらいは瞬間的に支えられる、あるいは足を後方に振り抜くときに一瞬でも足親指の腹で
地面を支えるくらいまで鍛えられたら
やっぱり100m10秒台とか出せるのか?

って問題になるよな?

さらにそんだけ鍛えても体をバランスよく動かせないと話にならん。それもトレーナーが週3回くらいは見てやらないといかん

そもそも、一般人が死に物狂いで鍛えて、そこまで行き着くのか?
それだけのトレーニングをさせる設備と人件費は、1億で足りるのか???

考えるのもバカバカしいねw
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:06:03.29 ID:b6kKt8Kg0
>>394
おいおい、高校の陸上部で短距離やってる人の1割が10秒台出すって?
冗談でしょw
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:09:33.43 ID:stWMhkRcI
足の速さは研究しなくても分かるだろ。スタミナの方がまだ努力でどうにかなる
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:13:12.81 ID:qAmUG0J80
なにを今更
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:18:36.32 ID:37GdH1Cl0
今更何をいっているんだか
そういえば才能がなくても100m12秒まで記録は伸ばせると
聞いたことがあるがこれはマジなのか?
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:20:54.40 ID:Ia7KMgbS0
そもそも元々足速く無いと陸上やろうと思わないよな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:22:58.53 ID:L5PeeLW+0
こんなもん研究しなくても常識だろが
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:27:24.27 ID:oep6s+sL0
>>19
元々の適性を覆すほどじゃないよ。
マラソンっていっても最後のトラックでの追い込み・スプリントを武器にしてる人もいるし、スプリント特性は勿論あった方がいいんだけど、
一つだけ言えることは、根っからのスプリンターな奴はマラソン無理w
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:28:23.69 ID:z5iczkXK0
野口みずきは1日50km走って金メダル
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:30:09.58 ID:s52p3mdbO
知ってた とっくに
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:36:18.33 ID:ZPYpZf900
俺競馬好きで、血統派だから遺伝ってのは当然だと思うけど
人間の場合ある程度は環境や努力でどうにかなる。

基本的な身体能力は子供の頃の遊び方次第だと思うんだけどなあ。
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:47:40.55 ID:E2n1WN930
ガキのとき足遅い奴、
そもそも短距離に進もうと思わんからな
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:51:10.92 ID:K7bhFpio0
>>330
本田はなんかの冗談だろ?
あんな才能ないやつも居ないとおもうぞ。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:54:17.74 ID:IfVA3fsF0
小山ゆうの「スプリンター」面白かったな
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:55:43.80 ID:XCF3mycf0
>>400
限界まで鍛えればって事なんだろうね
でも、限界まで鍛えるという事が辛くて出来ないよな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:58:47.48 ID:i4KxxVWa0
そりゃそうだろwwwww
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:05:05.55 ID:/KMZrTVb0
背が伸びないのに10秒前半で走るような人が謎や
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:09:51.09 ID:OEDXsXzZ0
こんなん為末が散々言ってた事だなw
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:17:28.07 ID:EvRR7pfD0
>>1
知ってた
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:27:00.20 ID:oTFXW7I00
虎はなぜ強いと思う?
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:31:37.01 ID:yQfV5nst0
スポーツ万能だったけど足はちょっと速い程度だったな
長距離は続けてれば記録上がるけど
短距離はほとんど変わらなかった
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:32:13.52 ID:MEO7LkN10
子供の頃走るのが速かった→周りに褒められる・すげーと言われる→嬉しい→走るのが好きになる
→陸上部に入る→スプリンター

とかあるわけで、結果成功したトップ選手を母集団に調査してこういう結果になるのは必然

先天性を否定するわけではないけど、この調査自体はあまり意味が無いような
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:34:22.95 ID:XuKRVi3k0
>>1
ただ才能だけでは東堂府県レベルでもトップにはなれないけどな
環境や運や努力も必要になる
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:38:04.82 ID:BU8OkHqP0
そんな気はしてた
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:39:23.92 ID:XuKRVi3k0
てか>>1の話は世界のトップ中のトップのスプリンターの話で
そうじゃ無い場合は違うよ
世界のトップ中のトップにせよ違う人もいると思うが
マラソン選手の方は1割の人はそういう才能遺伝子が無い人がトップクラスにいるって研究があるよ

てかボルトにせよ決勝行き得る年齢の時に
パッとしない時期もあったんだけど
まあ結構速くはあったが

あと>>1の研究は結果を出している人の話で
結果を出していない人にも同じくらいの才能がある人がいるという事を否定するものでは無い
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:40:06.11 ID:C4EWWpSr0
これ足遅いやつ以外みんな知ってるだろ

逆に途中から早くなったやつとか遅くなるやつなんて見たことねえよ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:41:47.35 ID:Zao02AKd0
錦織のテニスも頑張ってマネ出来るようなものじゃないしなあ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:46:04.99 ID:l5x1HJqG0
知ってる
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:48:41.13 ID:flf4RC8m0
競馬見てりゃ一目瞭然だわな。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:49:19.00 ID:x6X5zGcu0
小学生のころはお勉強まるで駄目で
入った高校は偏差値37以下吉川だけど高卒後なんだかんだでT大入ったw
とかいうのは
まれにいるのだろうけど

高校生年齢までずっと鈍足だったのがその後訓練したら俊足になったとか
まずないよな w
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:52:15.17 ID:ZaI0bk+H0
トップレベルになるには努力じゃどうにもならん
ただ、世間で言われてるレベルの例えば東大に入るには・・・ってのだったら
努力でなんとでもなるよ。

>>421
それがいるんだよ。
小学校6年時にトレーニングはじめたやつが半年後にクラスで一番足が早くなって
そのまま中学高校と陸上部で県大会上位の成績残してた。
でもまあそこまでだけどな。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:55:13.90 ID:DR8QYhVI0
>>426
県大会上位って陸上では全く話にならないレベルだよ…
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:55:55.75 ID:M3790O2B0
>>415
では捕まえますから、屏風から虎を出して下さい。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:57:40.45 ID:C4EWWpSr0
>>426
そいつ足遅かったの?
体験談でしかなんもいえないから断定できないけど俺の周りは
物心ついた時からだいたい足速い奴は速いし遅い奴はずっと遅かったで
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:58:07.78 ID:Zao02AKd0
>>426
そのレベルなら才能関係ないんじゃないかな
自分も小学校の頃はヒョロヒョロで遅い方だったけど
高校時代にそこそこ強いハンドボール部に入って筋力ついたら
高3の時に陸上部の府大会3位のやつより100mの記録が上になったことある
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:15:12.62 ID:L5kJfuJJ0
そりゃそうや
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:15:26.00 ID:oep6s+sL0
>>364
俺、球技は得意だったが、小6までは足遅かった。徒競走も長距離(こっちは小学校の行事であった)もだめ。
小6でなぜか強制的に全員参加で市の陸上大会に出る人を決めますとかになって、短距離の初歩的なトレーニングしたら4秒くらい上がった。で、小学校代表で出場。
その大会の記録を見た陸上部の顧問に誘われて中学から陸上部。最終的には10秒台後半までいった。
あの市の陸上大会とやらがなければ陸上やってなかったと思うし、そこまでのタイムには到達できてなかったと思う。

短距離に限らないけれど、日本だと結構埋もれてる才能は多いと思うよ。
うちの地域だと体育の日に町内会対抗リレーみたいなのやるんだけど、実は陸上やってた頃のライバルと出会う。
俺とそいつが出てる時は今でも本気走りの対決やってるが、最近それにもう一人加わった。
スポーツ経験のない魚屋のおっちゃんなんだけど、ジョギングとこの町内対抗リレーで速くなったらしいw
妙に腰を落として走るからフォームとか綺麗じゃないんだけど、砂地のグラウンドだからなのか妙に速い。キモハヤさんとか言われてるw
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:16:31.42 ID:OuemPmIEO
ヤンキーやチャラい奴に速い奴多いよな

だが努力嫌いだから練習しない
「俺、本気出したら凄いぜ」「俺、練習しないで陸上部より速かった」とか言うよなあ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:19:33.41 ID:loLw37UC0
>>333
やっても無いのに素が遅いとか下手とかいう理由で白黒つけてやめさせる理由が分からん
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:22:06.44 ID:GZKrSKfF0
>>346
マラソンが努力で云々言うがあれも結構な才能いるだろ
もともと得意じゃない人がやらないだけで
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:26:35.85 ID:/LnLg5LPO
研究結果ってw
速筋は天性があってこそで、素質がないものは鍛えようがないって、大昔から知られてるよね
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:29:42.74 ID:/tKIb1ue0
競走馬を例に挙げる人がいるが、馬はやる気がないからな
走らなかったら殺されて、勝ちまくったら種牡馬生活(あれはあれで大変なのかもしれんけど)
ってのが分かってる馬がいたら元々の能力に比べてどれくらい差が出るのかが知りたい
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:50:19.63 ID:C4EWWpSr0
>>437
何も知らん人は馬がやる気ないとかいうけど、馬はめっちゃやる気あるからな
そういう風に品種改良してるし
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:09:20.49 ID:a0hAnIZt0
じゃあさ、足の速さを決定づける才能って何よ?
足の遅い俺は知りたい。
なぜ俺はあしが遅いのかを知りたい。
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:10:24.54 ID:UGUXskcK0
研究しなくてもわかるだろwww
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:11:29.20 ID:B7/X+xDl0
知ってた。
足の遅い俺と市川たけしとじゃ、土踏まずの深さが全然違ってたしな
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:11:34.52 ID:UGUXskcK0
>>438
全力で走るのが本能だからな。それを騎手がなだめてるだけだからね。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:13:48.86 ID:/tKIb1ue0
>>438
そりゃレースは興奮してやる気出してるのかもしれんけど
日々の調教で、俺はここを鍛えたいからプールをメインにやってくれみたいな意思表示を
する馬はいないんじゃないかなと
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:24:48.82 ID:mcG+rEgPO
人生全て登り坂の俺が足が遅いことが証明している。
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:39:05.87 ID:H3q3oYj4i
>>343
こういう奴が中学までの人間、高校までの人間を生むwww
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:44:50.42 ID:C4EWWpSr0
足の速さとか運動神経ってのは圧倒的に才能の領域なのは当たり前
太りやすいとか痩せやすいとかも才能だし、頭のいい悪いもけっこう才能がある

生物的に足遅い奴は劣ってるし、だから小さいころとか先入観のない状態なら足速いやつとかがモテる
ただ足遅くても2000年代に生き残ってるということはなんらかのそれ以外の才能が遺伝子的にあるってことやろ
飢餓につよいとか病気になりにくいとか頭がいいとか。それか代々支配者階級だったとかw
だからそんな気にせんでもいい
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:52:05.69 ID:/KMZrTVb0
>>446
農耕社会になって才能のない人でも生き残れるようになって人類の進化は止まったとか記事で読んだ
2000年代に生き残ってるやつなんてほとんど大したことないんじゃね
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:04:15.82 ID:RjX1YcqU0
競走馬を見れば一目瞭然。

運動能力は血統 だと誰でもわかってるだろ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:11:53.59 ID:vX9tCmU4O
筋肉もだけどスタートでうまく走れる才能もいるよね。長距離やっててたまに800とか走った時はスタートの時に後輩に肘で攻撃されたりでスタートが苦手だから絶対短距離は無理
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:12:23.84 ID:C4EWWpSr0
>>447
農耕社会になって運動神経的な身体的進化は止まったかもしれんが
たまにくる飢饉でいきのこったり、病原菌への耐性だったり、内臓だったり色々自然の選別は行われてると思うよ

これからは一日中会社や家で動かない人が増えるから、そういう環境下でもストレスためずに生殖能力が
落ちない才能が試されるだろうねw
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:15:07.66 ID:yLV31mnl0
陸上なんて得意だって意識がなきゃやらないだろ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:23:54.04 ID:bXOtTlQ40
中学から陸上短距離をやっているのに、高校くらいまでは県の大会でせいぜい入賞レベルで
全国大会なんか1度も出たことない。
しかし大学でも諦めずに続けた結果、大学で才能が開花。
そして日本選手権・国体・グランプリシリーズなどで優勝争いできるレベルに成長・・・
そんな選手はやっぱ未だかつていないのかね?
高校時代は無名とかいるけど、そういう選手でもなんだかんだでインターハイなどの
全国大会に出場していたりするよな
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:24:59.71 ID:vP/fTXuS0
なんかすげー当たり前の事を言うてる気が
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:27:15.38 ID:l4QRQ5A/0
というか、基本的に子供の頃に、お前は凄い、お前は天才
とか褒めちぎられた奴が大成するからな。
それで基本形が出来上がって、あとは努力。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:27:30.47 ID:YBHoZwtw0
>>1
今頃気が付いたの?
全てとは言わないが、いくら努力してもムダ生まれ持った才能には適わない!って分野はあるんだよ。
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:33:07.84 ID:ekFwpZfa0
ボルトが才能だけであのような大記録を出せた訳じゃないよ。
NHK特集、見てなかったの?
とても、凡人じゃ真似できないような鍛錬をしてる。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:44:03.54 ID:ekFwpZfa0
俗に「カモシカのような足」というけど、太ももが太くて
すねから下が細い人はスプリンター向き
但し、赤筋、白筋といって、赤身のマグロより白身のカレイ
の方が素早く動けるが、長続きしない のは人間といっしょ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:27:17.87 ID:K70VdWuG0
何を今更
人種で強弱がある時点で分かれよ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:28:29.35 ID:N6nAMBQu0
子供の頃から足の速いやつが、陸上短距離やってんだから自然とそうなるだろ。
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:34:31.56 ID:5rs8X3rz0
>>316
医者はまた別だろ。
執刀技術と診療技術と研究力は別だからな。

めちゃくちゃ頭良くて親切だけど手術がヘタクソだったり、逆に凡庸な頭脳で
ぶっきらぼうだけど手術だけやたら上手い医者とかいるからね。
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:38:03.25 ID:MyDzGoJh0
何を今更
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:39:41.24 ID:/4Sgf3grO
ミホノブルボン「でも菊をレコードで走破してマチカネタンホイザを差し返して連を死守できるんだぜ」
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:45:13.08 ID:bkmYe4wS0
別に研究しなくてもわかりそうだけど
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:47:37.85 ID:1sawL1g80
>>460
うむ、勉強できる人間が工作や彫刻もうまいのかって話だ。
もちろん両方備わってる医師もいる。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:51:49.45 ID:yrVQjzXb0
だからサラブレットの種は高いんだろ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:56:32.71 ID:ujvmb4lY0
長距離、マラソン選手でも子供ころから足が速かったろう
トップレベルだと長距離でも足が速くないと難しいようだ
あと、足の速い子供でもないと、なかなか陸上競技を志向したりはしないだろうし
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:59:48.54 ID:RX91DH2U0
>>464
執刀の上手い外科医は絵が上手いんだって
あと親族に芸術家が居る場合が多いらしい

痔の医師の先生達が文集作ってるの見たが
自分で各々イラストを書いてるんだが
皆絵が上手かったよ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:01:38.96 ID:l4QRQ5A/0
中学校によって部活の人数が大幅に違うのは謎だわ。
近所の中学校は女子ソフトボール部とか盛んだけど、俺の母校はなかった。
レッドソックスの上原なんて、中学校に野球部がなかったとか、ありえんw
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:19:07.21 ID:WiTebZbR0
5才くらいまでによく運動させると運動神経が良くなるって研究結果あったよね
天性の才能はこれとは別の話なのか?
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:21:58.89 ID:e7PR7ulP0
まず平均以上の身長で生んでもらうことってのが前提だからな
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:32:36.37 ID:RX91DH2U0
>>469
運動や自然遊びに力を入れてる保育園、幼稚園を卒業した子にアスリートが多いか?って話だよね

女子短距離のアンナちゃんの卒業園は自然遊びに力を入れてる園だったけど
他に目ぼしい卒業生も居ない
幼稚園で既に半端無い速さだったみたいだし関係無さそう
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:43:12.15 ID:dU7cHa9w0
うちのスプリンターシエロも最初から速かったわ
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:17:55.16 ID:mb1yD5Zm0
>>456
他の連中もみんなやってるよ
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:32:30.72 ID:T82Mr4xF0
ミホノブルボンの父マグニチュードは実績はないが超良血馬だから
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:33:07.98 ID:I0nPcaaa0
ボルトがやってるのは先天的な骨盤の致命傷対策
これのせいで満足に練習が出来ない上であの成績なのよね
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:44:48.73 ID:uSyN+G3H0
サッカーでいえば世界レベルでもロッベンが10秒台やっと突入できるぐらいだろうし
野球で日本で俊足と言われる選手でも11秒前半がせいぜいではないか
陸上界に来たら何千何万いるうちのひとりでしかない、球や技術でごまかせないからな
ましてやパワーの要素が入るとこの2競技は底辺である
球を扱うのがうまいのが運動神経だとするなら身体能力は別物である
身体能力でいうなら陸上、水泳(持久系)、レスリング系、カヌーその他もろもろのアマチュアスポーツのほうが圧倒的に凄いだろう
アスリートの魂とかのドキュメンタリー色々見てみるといいよ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:52:25.93 ID:HHiuZnA80
>>1
そんな当たり前のこと研究されても・・・
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:52:39.39 ID:ovpCBmpd0
スプリンターはタフなチームの親分
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:57:37.30 ID:XQ8A3Wqq0
大したことないレベルったって小学校ではダントツ一番とかじゃなきゃまず陸上部入らないからな
そもそも最初から得意に決まってんだよな
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:06:12.90 ID:un2bXRgL0
>>467
山中教授は絵が下手くそで、手術も下手なんだってな
それで研究者の道に進んでノーベル賞貰ったと
人生、何が幸いするかわかったもんじゃないな
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:24:32.94 ID:W806ekfC0
短距離なんか見ると先天的な才能の違いはあるんだなぁて、よく、わかりやすい。
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:31:16.89 ID:8Pa+M+Jt0
>>439
遺伝。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:50:18.13 ID:bsE/r2dU0
俺小学校の頃は9.5とかで凄い遅かったし
高校になっても8.1とか学年最弱クラスだったけど高1から趣味でサッカー始めて1500が4分11位になったし100も11.5で走れるようになった
まあここまでは才能関係ないかもしれんけど初期能力だけで才能を語るのはナンセンス
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:00:18.10 ID:XQ8A3Wqq0
483
とりあえず中学で陸上部入ろうとは思わなかっただろ?
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:22:18.60 ID:bsE/r2dU0
>>484
軽音部で虐められてた
陸上やろうなんて微塵も
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:33:12.03 ID:RX91DH2U0
>>483
8.1はソコソコだよ
本当に遅いってのは9秒代なんだから
上でも度々出てるが
他の運動等の訓練で遅い人も並までは成れる
しかしオリンピックに出る様な選手クラス
は最初から速い奴に限られるってのがミソ
なんだよ
努力では越えられない壁がある
でも逆に言えば壁より手前は努力でどうにかなるんだよ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:40:08.06 ID:FEQ9LTIX0
「他人に負けることは恥ではない。しかし、昨日の自分に負けることは恥である。」

天性を受け入れつつ、努力するのみよ。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:41:33.90 ID:YZb8fmPJ0
>>483
こういう嘘つくやつは何がしたいんだろう
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:42:00.75 ID:dboKqf6s0
才能の壁を工夫と努力で詰めれるのも才能だよな
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:47:04.68 ID:RX91DH2U0
>>489
努力する才能や継続する才能ってあると思う
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:51:52.23 ID:YZb8fmPJ0
努力や継続は才能じゃない、環境だよ
これはマジ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:09:46.38 ID:GyAPisSZ0
短距離といえどやっぱりスポーツだと才能は10%も関係してこないと思う
10%の差を埋める必要もないし
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:14:23.93 ID:GGDGcH/H0
アメリカの南部には黒人通し掛け合わせた血統書が残ってる
アメリカの黒人はある種サラブレッド
アスリートの才能は遺伝の占める割合がデカイわな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:23:41.50 ID:d/304UyZ0
世の「育成ビジネス」を否定するんだから必死になる人もいるわなw
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:26:03.37 ID:WZlRTmo70
中学の時別の部活に入っていても、体力検査なんかであまりにも足が速いと、
陸上部への転向を薦められるからな。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:39:04.91 ID:YZb8fmPJ0
てか知らん奴多いけど、小学校の時から体力測定ですごい数値だしてるやつは
表彰されて変なメダルもらえたり陸上大会に出たりするんやでー
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:41:43.42 ID:0ECrfH2P0
いまさら?
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:44:36.43 ID:z+JGQfl/0
黒人に勝つのは絶対無理
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:46:13.94 ID:RX91DH2U0
>>496
市の陸上競技記録会に出ろはあるね
情報漏れてるのかスポーツテストの結果良くて身長も伸びそうだとかで
相撲部屋、バスケとラグビーの強豪校から
経験者じゃないのにスカウトがきたりw
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:49:14.73 ID:GyAPisSZ0
人種の差はあれど同じ日本人でそんなに差があるものかね
才能才能言う人は努力から逃げてるし、何より自分に才能無いって認めて悲しくならんのかな
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:00:28.41 ID:3bs4Zbkk0
え?体重50キログラムでマイクタイソンに挑戦させるつもりなの?
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:10:50.59 ID:RX91DH2U0
>>500
努力を誰も否定してないよ
ただ努力じゃ越えられない壁(オリンピッククラス)はあるて話
クラスで1番レベルなら努力で可能て結論だよ

同じ日本人でも体格が色々なんだから
運動能力だって色々で当たり前
チビな両親から産まれたら180cmにはなれないのと一緒
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:11:58.82 ID:d/304UyZ0
>>498
サッカーもそんな感じになってきてるよなw
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:18:41.53 ID:GyAPisSZ0
>>502
いや、レス見返すとはなから素人レベルでの才能かたる人ばっかりだからさ
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:21:17.51 ID:YZb8fmPJ0
黒人に体の才能で勝てないなら、スポーツ科学の分野で頑張って
勝てるトレーニング方を編み出したり、画期的なトレーニング機器をつくったりできればいいんだけど

そろそろ単純に重りを上げるとかじゃなくて、電気信号で鍛えるとかそういう機械が発明されてもいい時代や
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:37:24.26 ID:lTSkFl9f0
私は中学生まで野球をしていた者だが
高校生2年の時は、剣道部であったにも関わらず
陸上部の監督に
「お前なら今から陸上部にきたら、10秒台で走れて県大会の決勝なら
すぐにいける!」と言われたものだ
だが、陸上という走るだけの競技に当時の私は興味などなかった

つまり、野球を本格的にしたら、陸上などはあとから本格的にしても
日本国内ならまだ間に合う可能性があるということだ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:38:43.91 ID:1gh4p2Gz0
バクシンオーも当歳の頃からめっちゃ速かったらしいし。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:42:37.68 ID:+mVYcUqa0
競馬見てりゃわかるよ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:44:57.93 ID:CgoqExxj0
高校時代大前祐介、北村和也と走ったことあるけど、県大会一位の俺が一生勝てないと思える速さだった。
ああいう化け物じみた奴らは才能だろうな。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:45:17.11 ID:31BIq9OG0
バクシンオーは何に付けてもスプリンターに出るのも遺伝だよな
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:45:47.66 ID:Hncj8IOW0
オリンピックでメダルを獲ろうかという選手になるには天性が必要だろうな。
ヤンキースで快足選手として活躍したソリアーノは広島カープではロバと言われるくらい
鈍足で有名だったらしいし、訓練次第では多くの人が俊足の部類まで行けるんじゃないか。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:47:30.50 ID:Z9w+mhrGO
野球強豪高校

朝練習→スポーツテスト(体育の授業)→本練習→自主練習

スポーツテストで
50m走→6秒以内
1500m走→4分以内だぜ

陸上部員が、あいつら道間違ってるって言ってたわ
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:48:43.20 ID:RX91DH2U0
>>508
詳しく無いんだが
馬は母と父ではどちらの血統を受け継ぎやすいとかあるの?
植物の品種改良と一緒で
運的に上手く良い血統の特徴が出れば当たりとかなのかね?
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:53:02.01 ID:1dHLFN6A0
そして才能を人の手で造る時代が来るのか
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:54:58.16 ID:RrJe73Z6O
>>512
ほら吹き乙w
50M6秒以内とか無理じゃアホ
プロ野球選手でも6秒以内とか凄い俊足扱いされるレベルやぞ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:55:13.50 ID:VkdUf+rK0
俺が独自に研究した結果「生命を脅かす敵から逃げる時、自己ベストが出る」
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:55:33.53 ID:nGIfM8Xy0 BE:719971658-2BP(1000)
ダービースタリオンみたいなもんか

夢があらへんな
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:57:23.91 ID:3s2NcUgi0
当たり前のことじゃん
才能があって、更に努力を重ねた者同志の争いが、天辺の戦いだろ?

スポーツしかり、ミスコンの世界大会、学問、ゲームの大会だってそう
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:58:23.36 ID:jnuKMT7E0
>>512
これは、ホラだろ
日本選手権の1500m優勝タイムでも3分50秒そこそこなのに…
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:01:58.35 ID:31BIq9OG0
>>514
競馬だと遺伝子レベルでスピード要素や筋肉量を解析して配合決める生産家もいる
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:04:00.93 ID:RX91DH2U0
512は時間の使い方が根本的に間違ってるw
って陸上部の奴から見たら思えた話だよね?
陸上部はそんなに長時間練習やらないから
もっと時間有意義に使えよと
野球部って何で長時間練習が良いと勘違いしてるんだろ
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:05:44.48 ID:JOiE+HMH0
>>512
50m5秒台とか言うとまた為末さんに怒られるよw
https://twitter.com/daijapan/status/174999696534806530
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:06:16.76 ID:fZ79nwjW0
>>515
手時計だろうしね
誤差が大きすぎて信用は出来んな
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:08:40.04 ID:FlLLpLkg0
だから原始的な人間のクロンボが有利
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:09:40.52 ID:a4sx12uX0
>>1
1000年前から知っとるわw
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:19:02.27 ID:GyAPisSZ0
>>512
バーカ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:23:44.53 ID:vdzNyJuY0
今までだれもきにしなかったのか
ちゃんと選別してやれば
今までよりどんな競技も成績のこせるようになるよ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:23:50.94 ID:NIZWziY30
速いやつ同士を掛け合わせて100m9秒切らせろ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:28:36.10 ID:Yszzw0tM0
パーフォーマンス
パタン
このへんイラッとする
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:39:46.59 ID:nLEJTK040
俺は小学校時代ずっと50mで9秒切れずに終わったけど
高校3年の時にコンスタントに5秒台を出せるようになったよ
小学校時代デブだったからだけどw
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:20:05.02 ID:yq28hcr50
なぜこのスレは妄想癖があつまるのか
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:38:45.55 ID:chCgZFGu0
「お前には才能がある」を真に受けた過去があるファンタジスタが集うスレですから
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:40:34.75 ID:HKiL6aI70
>>530
コンスタントに5秒台って桐生なみじゃね?
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:46:58.73 ID:oteuroXQ0
白筋と赤筋の比率は先天的に決まっており
どんなに努力してもその比率だけは変えられないからな

だから同じアフリカ系の黒人アスリートでも
瞬発力系の競技は西アフリカ系が強く
長距離系の競技は東アフリカ系が強い
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:49:35.72 ID:ZoJyLDQT0
馬でもそうやろ
持って生まれたものが違う
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:57:24.40 ID:IFm9hxCK0
瞬発力やパワー、スタミナといった身体能力は血統や人種である程度は予測出来るが
球技センスやテクニックばかりは蓋を開けてみるまで分からない
こればかりは遺伝との関連性が薄く、球技センスやテクニックは神様の胸先三寸
たまにバルデラマみたくサッカーセンスは超一流、身体能力は一般人レベルの選手が誕生する
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:02:32.18 ID:wD7c8y7l0
競走馬も平地で最強の馬を誕生させようと思ったら血統が重要視されるが
障害レースで最強の馬を誕生させようと思ったら血統では予測が付かない
器用さだけは完全に運次第
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:16:30.67 ID:DwkWAFu80
>>500
努力する天才>>>努力しない天才>>>>>努力する凡才

こんなの子供でもわかるでしょ?
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:28:28.96 ID:PY4QRLHV0
>>538
自己啓発ジャパン惨敗でいきり立ってる人もいるんでしょw
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:41:14.95 ID:HKiL6aI70
>>536
ラテン系はサッカーで変態的なテクニシャン輩出してる印象ある
比べてゲルマン系などはフィジカルで勝負してる
勝手なイメージだけど
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:54:14.64 ID:t6/6Kn9W0
みんな同じくらい努力してるからなあ
昔と違って環境の差もなくなってきてるし、ある意味当然の帰結
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:51:20.60 ID:gz//rjt40
>>538
努力しない天才は結局凡人だよ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:42:27.20 ID:KBfgq2Oa0
>>540
ラテン系は創造力がどの人種よりもすぐれてるね
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:06:39.92 ID:VhbPtxhI0
知ってた
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:19:25.65 ID:TlqsSsUQ0
今は馬でもDNA鑑定で距離適性がある程度判別できる時代だから

人間でも長距離向きor短距離向きアスリートの判定くらい
簡単に出来そうな気がするんだけどね
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:06:00.10 ID:ecao/A/A0
>>19
ダイハツにいた藤村だな
浅利の少し後くらいの世代
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:53:11.34 ID:ULWsIvAh0
今更。
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:41:06.57 ID:C67/9X5y0
子供の頃からのデブはパワー系の競技ならそれだけで才能がある
190cm以上の長身は人口の0,1%くらいしかいないんだから
とにかくなんかスポーツやらせるべき
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:41:51.42 ID:CZntYjrb0
そらまあ
道具使う競技ならまだしも
走るって純粋な競技ならそうだろうよ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:25:14.76 ID:pn2t9ktX0
速筋の割合
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:54:30.96 ID:Md3d8FkZ0
>>330
室伏さんの場合は室伏父が日本人のDNAでは世界に通用しないってことで
奥さんに外国人アスリート選んで子供産ませてポイだからな。
まさに室伏になるべく作られたマシーンだよ。
スポ根漫画に出て来たら主人公の前に立ちふさがってやられる嫌な選手だよ。
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:11:23.29 ID:NKwrSPy9i
やっぱサクラバクシンオーかフジキセキかクロフネの子供じゃないと。

最近、ヨハネスブルグの子も活躍してるけど。
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:26:01.69 ID:NKwrSPy9i
ロードカナロアはキンカメだけど、母系がスピード血統で、ブライアンズタイムの兄貴はダートの短距離はしってた。
母系も大事。
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:32:07.39 ID:NKwrSPy9i
人間はインブリードがないから、馬より予測は難しい。
スピードは父から、スタミナは母からという馬の場合の経験則は人間にも成り立つだろうか?
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:56:00.09 ID:kRGpwQNP0
長友、川澄結婚待望論である
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:02:13.57 ID:pv6/7sTt0
>>555
サイズがちょっと厳しいな
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:05:28.15 ID:jzs4SebV0
ラグビーやってた中道は手動で10秒1出したんだっけ?日大行ってから
そんなに活躍しなかった印象だけど。
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:09:32.44 ID:kRGpwQNP0
>>556
とりあえずスタミナの化物ができれば
色々面白そうだし
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:26:45.50 ID:YvKF1D2w0
ボルトとかカールルイスとか子供の頃は遅かったて言ってたぞ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:38:40.69 ID:C/0QJH8l0
俺は頭の中で考えているように体が動くようになったのは中学生になってからだった
こんなんだと小学校の体育の成績はボロボロ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:17:16.35 ID:3jmH7Hdt0
生まれつきの身体的才能ってのは他にも
ケガのしやすさとか、治りの早さとかそういうのもあると思う

優れた選手なんだけど、ケガばっかりという人がいて結局壊れてダメになった
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:37:11.43 ID:wbxdUvKM0
釜本の子供ってなにやってんの?
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:41:03.17 ID:9WcnBuFh0
日本のスポーツ業界は
親の「子供を●●にしたい」エゴが出発点だからなあ
んなんじゃ闘争心のあるスプリンターなんか育たねーわな
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:00:22.97 ID:Ghn3c62MO
微差は、大差。
努力で埋まるなら、ベンジョンソンもクスリを使わん。
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:03:09.23 ID:jNba758q0
陸上ってやってても見ててつまらんから昔から好きじゃなかったな

ゲーム性が全くないし
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:14:32.65 ID:iBqdUcpJ0
田舎で少年野球やってて同じ地区の奴がプロになったけど一人だけ格が違ったわ
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止
てす