【MLB】ヤンキース監督が打線を嘆く「黒田は際立つパフォーマンスだった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫 φ ★@転載は禁止
 この日もヤンキース打撃陣のバットは湿っていた。1日(日本時間2日)のレイズ戦。
相手先発のエース左腕デビッド・プライスの前になかなか得点を奪えない。先発した
黒田博樹投手が8回を9安打7奪三振1四球2失点と好投したが、貧打の打線は1点のみに終わり、
1-2で競り負けた。

 試合後、ヤンキースのジョー・ジラルディ監督の表情は暗かった。「黒田はすばらしい
パフォーマンス、際立つパフォーマンスだった」と力投の日本人右腕を称賛しつつ、低調な
打線について「プライスは攻略が難しい相手だが、個々が仕事をしないといけない。打線は
得点を生み出す術を見出せなかった」と嘆いた。

 ヤンキース打線は先月28日にもレッドソックス相手に9回2失点と好投した田中将大投手を
援護できず、1-2で惜敗。以来、勝ち星に見放され、これで4連敗だ。開幕時の先発
ローテーションのうち、CC・サバシア、マイケル・ピネダ、イバン・ノバが負傷離脱中。その危機的
状況にあって、勝ちを計算できるエースの登板試合でも勝ちきれないのが今のヤンキース。
ジラルディ監督は「1人や2人ではなく、たくさんの打者が調子を落としている状況だ」としながらも、
「(打線が目覚めることを)もちろん信じている。うちの打者には確固たる実績があるからだ。
何とかきっかけをつかむしかない」と言葉を絞り出した。

 一方、好投が報われず今季6敗目(5勝)を喫した黒田は「いい投球をしても負けてしまうと
気分は良くない」と肩を落とした。

 悔やまれるのは6回に許した勝ち越しソロだ。ドジャース時代の同僚、ジェームズ・ロニーに
初球のカーブを痛打され、右中間スタンドに運ばれた。初球カーブはフランシスコ・セルベリ捕手の
要求だったが、「気持ち悪い感じもあった」という。痛恨の被弾に「彼(ロニー)の性格を考えれば
安易だったと思う。彼とはドジャースで一緒にやっていた。ああいうところがあるので、慎重さがなかった」と唇をかんだ。

 それでも調子は上向いている。4月の防御率は5・28だったが、5月は4・00、6月は3・52と徐々に
向上し、6月の登板は5試合中4試合でクオリティー・スタート(QS、6回以上を自責3以内)だった。
この日は今季最長イニングを投げ、3試合連続でQSを達成。防御率は4・08となっている。

「ブルペンはいつも準備して大変だと思っていた。1人でも多く投げる気持ちでマウンドにいた」と黒田。
「続けていくしかない。結果を受け止めて切り替えるしかない。こういう投球を続けていけば、
チームから信頼してもらえると思う」と悔しい敗戦にも前を向いた。
.
フルカウント編集部●文 text by Full-Count

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00010004-fullcount-base

関連スレ
【MLB】ヤンキース・黒田が今季6敗目、8回を投げ9安打1四球7奪三振で2失点 イチローは代走で出場 TB 2-1 NYY[7/2]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404268186/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:25:34.66 ID:+7T1YYnj0
イチローが悪い。
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:26:20.33 ID:Ojv4JiYRO
いつもそういう話になるけど結局相手のピッチャーより悪かったんだろ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:27:27.50 ID:KeLxV+g20
中島を獲ってみよう
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:30:12.09 ID:Gp3M074v0
カノーを手放したフロントが悪い
カノーが加入したマリナーズを見てみろ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:31:22.86 ID:I9xo1hK40
>>3
相手の打線より悪かったんだよ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:32:23.43 ID:xPyUMkCL0
ロニー あいつはまぬけだ。俺にカーブを投げて来やがった
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:32:25.03 ID:hGoIcp6+0
うーん
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:33:37.38 ID:283FqwlP0
>ジョー・ジラルディ監督

勝つ気があるなら、チーム首位打者のイチローをなぜ外す?
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:34:19.67 ID:C7IKR9gM0
ナカジが悪い
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:35:46.10 ID:YZ5YG9uJ0
金かけてこの糞打線だからなw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:37:04.92 ID:5qKoS77z0
2割ちょっとの一発屋並べたらこうなるだろ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:37:24.03 ID:U+VRcvt70
>>9
ゴキが打っても点につながらない。試合の流れに関係ないところで自己満単打、チャンスではことごとく凡退
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:37:45.29 ID:9TqyOrelO
焼き豚が持ち上げる世界最高のチーム(笑)
こんなのが世界最高(笑)だなんてやきうの世界はショボいんだなwww
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:39:06.79 ID:4wjbaxuM0
ジョー・ジラルディ監督←こいつが無能すぐるw
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:39:33.17 ID:te3zfBdM0
2009年に松井さんがいかに大切な役割を果たしたかジラルディ―はわかっていないのかな。
打線に溜めをつくるひとがいないとこうなるよ。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:40:36.01 ID:wyj+dJVB0
>>5
マリナーズいってもあれだけ打てるカノはすげえわ
ただマリナーズはしょせんマリナーズだけどな
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:42:31.08 ID:zYJ7B/9V0
ヤンキースといえば憎たらしいほど強いイメージだったのに、
いつの間にこんなに貧打のチームになったんだっけ?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:45:31.43 ID:y1sBzJ2K0
嘆くまえに自分の左右病を治せよw
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:45:39.63 ID:RipBtF1uO
>>9
それが多くの意見
2割前半、1割後半なんてのまで先発メンバーに入れといて「打たなきゃ…」なんて嘆いてんじゃねーよ

無死一、二塁で無得点の多いこと。「打たない」じゃなくて打てないんだ。ジラルディだけのせいじゃなくて、上が悪すぎだ。

しかしニューヨークもおとなしいなぁ。少し前なら大騒ぎだったんだけど、野球離れかな?過渡期のチームとはいえ、見てられないぐらい弱い。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:45:52.89 ID:CohyIo6f0
イチロー残してカノーを手放すヤンキースwww
中学生でも分かるだろwwww
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:46:54.88 ID:fOFsKhmg0
監督のジラルディが駄目って結論なんじゃね
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:47:27.97 ID:royQuNRs0
強打者2,3人補強しないとPきついなw
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:47:29.50 ID:H8wmJEPV0
ヤンキーか
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:48:06.94 ID:lOshvoZS0
ヤンキースは打線が一番の敵やからなw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:49:32.05 ID:LsEsbHGG0
カノーの10年契約なんて第二のロドリゲスに成るのが分りきっている、マリナーズは馬鹿かならず泣く。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:49:41.30 ID:fOFsKhmg0
ればたら論で言えば、この前の田中の時もイチローを先発させていたら、勝ててたかも、って
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:50:35.19 ID:BD4Jr0pa0
松井再契約か!?
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:52:53.34 ID:/DLamcl+0
>>28
マジか
今日聞いた中で一番いいニュースだ
キリンファイヤと吉野家の牛丼買ってくるわ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:52:57.13 ID:BtEBHuCE0
ファンは打線だけじゃなくGM、それに監督のお前の無能さも嘆いてるぞ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:55:06.33 ID:te3zfBdM0
まあおかげで松井がNYのファンの記憶からまだ消えないのはうれしい誤算だけど。
阪神ファンにとってのバースみたいなものだな。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:56:50.36 ID:QDN0MReI0
ホームラン70本打ってたやつとか一杯いたんじゃないの?
ベーブルースとかいたでしょ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:56:59.23 ID:PO3OU22n0
松井が5番でカノーが後ろ打ってた時は凄い打線だったのにね
ジーター、アブレイユ、テシェイラ、エロッド、松井、ポサーダ、カノー
役者が違う
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:01:23.30 ID:42JrhA2T0
2009 ワールドシリーズチャンピオン 銀河系最強球団 NYヤンキース スタメン

1 (遊) ジーター    打率.334 18本 66打点 OPS.871
2 (左) デーモン   打率.282 24本 82打点 OPS.854
3 (一) テシェイラ.  打率.292 39本 122打点 OPS.948
4 (三) A-ROD.   打率.286 30本 100打点 OPS.934
5 (指) 松井秀喜   打率.274 28本 90打点 OPS.876
6 (捕) ポサーダ   打率.285 22本 81打点 OPS.885
7 (二) カノー     打率.320 25本 85打点 OPS.872
8 (右) スウィッシャ 打率.247 29本 82打点 OPS.869
9 (中) カブレラ   打率.275 13本 68打点 OPS.752
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:04:21.98 ID:8F+4nHFh0
>>34
松井が抜けたら、
残った連中が一気にスタッツ落としたよなあ・・・
どんだけ松井におんぶに抱っこだったんだかw

黒田と田中にはこの時代のNYYで投げさせたかったわ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:04:41.41 ID:te3zfBdM0
>>34
惜しむらくは松井の打率が280超えていればもっとよかった。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:05:16.34 ID:gN8oRACO0
今日は気合入った投球してたな黒田
雄叫びもあげたし
この調子で防御率3点台を目指そう
勝ち星は水物だからな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:07:24.09 ID:3TAFwmn/0
日本人はイデオットだもんな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:07:53.73 ID:CohyIo6f0
>>36
松井の打率でもチーム平均打率以下ってのが凄いよなw
新世紀最強打線だわw
40.@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:09:22.29 ID:IabIKkSh0
 
 
 
 
 【プロ野球/呑気な娯楽】 野球観戦は今の時代にはそぐわない
若い層にとっては退屈、イライラするレジャーと映る★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402430546/

 
 
 
 
 
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:10:20.66 ID:KZTluIJ80
監督は、むしろよくやっている。
あのメンツで、どうしろと
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:11:00.41 ID:Fs3evTji0
イチローは9番が多いし、確かに点には繋がりにくいな。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:11:39.70 ID:te3zfBdM0
>>40
そうだよね、
渋谷の交差点でハグしてハイタッチしてついでにパイタッチしたいよねw
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:13:54.99 ID:8YEdVzat0
プライスが打てないのなら獲得すればいいじゃない
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:15:03.77 ID:iw0cxGxF0
まーくんは九回二失点でも叩かれるのに
黒田は擁護される
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:16:15.64 ID:svzEOJTU0
最近めちゃくちゃ負けてる感じしてたけど、まだ首位と2.5ゲーム差なんだな
もう終戦しちゃったかと思って心配したよ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:23:10.15 ID:Ab95h7M10
ピネラとかトーリとかジラルディとか、ヤンキースはイタリア系ぽい名前の監督が多いな
やっぱマフィアとズブズブなんかい?
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:29:50.55 ID:2O95A0BJ0
なんで黒田の時だけマッキャン休むんだよ
この前なんか黒田のフォーク取れないド下手キャッチャーと組まされて
連続でパスボールして失点に繋がってるし
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:32:07.36 ID:CohyIo6f0
>>46
今日で3.5
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:33:48.85 ID:GcTE1abC0
チャンスで全く打てない貧打線も大概だが、このカス監督の無策無能ぶりも酷過ぎるわ
テキサスのワシントンと双璧の糞監督
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:34:46.99 ID:qMgcVewQO
来年もやれそうやけど問題は広島の邪魔や
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:37:06.37 ID:XEEpyfsh0
もしかしてこの監督ダメなんじゃね
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:45:09.25 ID:ThcyS0Gt0
今日プライスとの投げあいだったのかよ…
犬HKは何でこっちも放送しねえんだよ…
アレか売国カルトに気を使って止めたのか?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:48:36.36 ID:0vbTm2tI0
>>53
松坂はんも投げてはったんやで(小声)
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:52:07.55 ID:sl9hUVTL0
この前田中の競ってる試合で、ジーターにバントさせずにダブルプレイ喫したのは、監督の責任と思うが。
打線も確かにダメだが、監督は策を十分に打ってるのだろうか。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:53:20.59 ID:wGfyr6ok0
レッドソックスよりましだろ
レッドソックスのレギュラー外野手3人は打率2割そこそこ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:56:38.36 ID:43PP5uC40
イチロー何してんだ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:57:31.09 ID:l0BBfH4F0
>>15
この戦力で地区3位にいれてるんだから名将だろ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:58:02.44 ID:E2igQ02q0
ヒデキを使えばいいじゃないか
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:58:13.62 ID:+0l9+jfX0
貧打線陣、へぼ監督
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:59:14.76 ID:pIdw7saX0
金払ってよ
カノー残しとけば良かったのに
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:02:14.60 ID:OEnfAKTO0
>>59
岡島は日本で頑張ってるよ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:03:50.38 ID:sxQLtbYt0
9回、一点ビハインドで無死一塁。
バントでも何でもいいからとにかく2進させなきゃならんのに
何の策もなく振り回させるだけ。
今日5割になったけど、後は転げ落ちるだけだよ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:04:35.68 ID:0vbTm2tI0
>>63
基本、無為無策なんだよな、ほったらかし
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:08:13.15 ID:EEN4mLL0O
ヤンキースここ10年のRF成績
2004シェフィールド.290 36HR121打点 OPS.927
2005シェフィールド.291 34HR123打点 OPS.891
2006アブレイユ.297 15HR107打点 OPS.886
2007アブレイユ.283 16HR101打点 OPS.814
2008アブレイユ.296 20HR100打点 OPS.842
2009スウィッシャー.249 29HR82打点 OPS.869
2010スウィッシャー.288 29HR89打点 OPS.870
2011スウィッシャー.260 23HR85打点 OPS.822
2012スウィッシャー.272 24HR93打点 OPS.837
2013イチロー.262 7HR35打点 OPS.639
2014イチロー.291 0HR10打点 OPS.676
これはしゃあないな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:09:09.91 ID:CohyIo6f0
>>65
レフトに強打者がいるなら、それでも良いのかもしれないけど、
両翼が非力てwwww
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:09:54.57 ID:ymAbktwM0
ここまで来ると無能監督が原因だろ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:11:29.35 ID:DU+pXYKZ0
>>59
伊良部はお亡くなりに・・
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:12:04.82 ID:h3yYHG510
ひでえ
それしかいえないな打線
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:14:43.02 ID:qMWmTaxu0
マリナーズ46勝38敗
ヤンキース41勝41敗

何故なのか
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:16:55.10 ID:QEpRceTv0
イチローはチャンスで打てないからいらね
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:17:44.80 ID:RvxQxX960
点取れないチームになったのかヤンキース
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:18:35.86 ID:lHCFCUk00
ハマスタに強力左打者を揃えていたのようなものがヤンキース打線の本性だったとは。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:19:08.22 ID:0NBN5vkL0
>>70
イチローを放出したチームと、イチローを受け入れたチーム
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:21:35.24 ID:QWIQivSI0
ソリアーノはいらね
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:21:36.59 ID:8F+4nHFh0
監督になったのは2008年からだっけ?
ポストシーズンは置いて
2009〜2012年まではジラルディの采配で上手く行っていたけどなあ。

2012年からその後何があったか
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:22:55.76 ID:GoFkXjtB0
あの仏頂面が勝運来ない原因
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:23:39.22 ID:n4CpWGmx0
とある選手加入前後ヤンキースの成績

2009 前半戦地区2位 後半戦地区1位
2010 前半戦地区1位 後半戦地区2位
2011 前半戦地区1位 後半戦地区1位
2012 前半戦地区1位
↓????加入↓
2012 後半戦地区3位
2013 前半戦地区3位 後半戦地区3位
2014 前半戦地区3位
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:25:44.47 ID:L3R3tHSj0
この前なんて田中が一発食らったのを配球ミスだと地元記事はずいぶん叩いてたけど
叩く先が違うだろと思った
こんなショボい打線を叩けよと
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:25:45.76 ID:0GvgwAhZ0
イチロー使えよバカヤロー、好き嫌い言ってるから勝てないんだろ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:26:23.45 ID:5vSKTasL0
>>70
投手陣を見比べればいい
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:27:03.21 ID:n4CpWGmx0
>>79
打線なんかしょっちゅう叩いてるけど何を言ってんの?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:27:09.91 ID:kOFIMZ+X0
ヤンキース打線のやる気の無さは異常
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:29:40.10 ID:9ioCtx8X0
ゴキローが来たせいでヤンキースはメチャクチャ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:30:24.91 ID:QWIQivSI0
んなわきゃない
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:30:30.90 ID:fUzrobDp0
ここまで打てないと、ホントにやる気あんのかと言いたくなるな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:36:21.20 ID:Szw/CH5j0
>>80
OPSが、700未満の役たたず使ってもどうしようもないけど?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:44:10.90 ID:di+ENsJS0
今のヤンキースで2失点は致命傷だからな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:49:35.45 ID:3aTtLVtO0
無援護wとか笑えないレベル
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:58:18.66 ID:t0G+MbLt0
>>2
代走ですがなにか?
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:03:22.08 ID:giJdQ7r50
松井の名前出してる奴は何でクビになったのかは考えないんだなw
本当に凄くてチームの役に立ってる選手なら絶対クビになんかされないからw
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:05:01.22 ID:te3zfBdM0
>>91
イチローくらい活躍しないとヤンキースに居場所ないよねw
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:06:04.83 ID:Vrk7GLte0
>>80
もうほぼスタメンだよ
ポジション争いのソリアーノは2割2分で守備もイチローより落ちる
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:14:05.86 ID:ZD7iO7Er0
ヤンキース監督が打線を嘆く

まーーーーーーーーーーーー監督が選手をトレードするわけではないから!!
マネージャーが大枚を払って連れてくるんだから!!
”ポンコツの大砲”を連れてきてこれで遣ってくれと
与えられた選手で監督は”采配”しなくてはいかんからなーーーーーーー!!
それに”一番”のネックは
”契約事項”で使う!使わないは!がんじがらめだから!!
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:20:49.15 ID:bpTLWt1j0
暗黒おっさん打線
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:20:51.79 ID:7CfeiaC00
ジラ「ここはバントだ」
高額「オレを誰だと思っていやがる」

ジラ「ここは右方向に打って欲しい」
高額「オレを誰だとry

ジラ「もう好きにやって」
高額「ひゃっはー!(併殺)」

ジラ「助けて」
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:24:38.58 ID:R83pJ167O
あの恐ろしかったヤンキース打線が
今や見る影もない
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:27:22.33 ID:OzVi2GG70
黒田が勝てないのはジラルディが無能だからだろw サッサと辞めろ!
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:41:07.80 ID:p6ImZX/h0
GM「今年は打線の大型補強してやったぞwソリアーノ マッキャン ベルトランだ大事に使えよwww」
ジラ「・・・・。」
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:48:00.53 ID:42JrhA2T0
>>91
松井は、ヤンキースの4年契約が満了しFAでロスアンジェルスに移籍したんですよ。

球団からトレードで追い出されたことすらありませんが。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:49:52.39 ID:N4U9gh1z0
>>96
バントも右打ちもやってるのを知らない
つまり試合もろくに見てないバカの自白レス
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:50:18.95 ID:ZD7iO7Er0
他球団から”金で頬を”叩いて大枚補強を繰り返すーーーーーー!!
生え抜きがすっかりいなくなってしまっているーーーーーーー!!
ファームでの若手育成にも力を注げば良いのだがーーーーーーーー??
まー、前の監督さんがカノーを使い続けて一人前にしたが
”あっさりと”他球団に行ってしまうからなーーーーー!!
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:52:16.57 ID:uJmwCiV9i
どうせ日本人はまぬけですから。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:53:36.05 ID:kFM5JtGp0
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:53:39.25 ID:MFYdrX+q0
カノー、マーティン、グランダーソン、スウィッシャー、チャベス達を捨てて
イチロー、ウェルズ、ユーキリス、ベルトラン、マッキャン達を拾う馬鹿GM
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:53:57.11 ID:+Y2RE2ew0
HQSで負けたんか
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:54:57.90 ID:8F+4nHFh0
イチローのせいで黒田と田中の野球人生散々
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:56:57.64 ID:bjV/242O0
最終的には新井が悪い
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:58:35.21 ID:MFYdrX+q0
ピークの選手を獲得して複数年契約するのは、契約後半に粗大ゴミになるリスクはあるが前半は活躍する可能性が高い
しかし晩年の選手に複数年メジャー契約を提示するのは問題外
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:00:07.56 ID:y3UC5qK90
凄いおっさんだなこの男は
まあ俺より年下なんだが
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:00:59.89 ID:RIg5kb/Q0
田中でも勝てない 黒田でも勝てない。 もうダメだなw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:06:43.93 ID:ZD7iO7Er0
今日午前2時から、
2勝4敗 防御率5.42のヌーニョが好投するだろう!!
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:13:24.50 ID:f1G8tLOI0
イチローさんの夢がどんどんどんどん遠のく………
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:15:16.45 ID:Gp3M074v0
イチローがもっと活躍すればいいんだよ
そうすればソリアーノなんか使わなくて済むのに
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:39:20.25 ID:zLnD/DGp0
ユダヤGMは野球の素人としか思えん
ポンコツ集めて不良債権の山
投手コーチがロスチャイルドwユダヤ丸出し
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:47:00.62 ID:BtEBHuCE0
>>114
ぶっちゃけ年齢と下位打線ってこと考えたら及第点どころか十分すぎる成績だよ
上位でスタメンで継続して使えってなったら厳しいかもしれんがな
でも今年のイチローは多少なりとも出塁の意識があるから幾分マシ
ジーターがいなければ二番だったかもしれんね
まぁジグザグ病左右病のジラがガー、イチ、エルと左三人続けるかといったら疑問しかないが
てことは結局イチローはヤンクスにいる限りは下位や控えで使われる運命にあるんだろうよ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:58:45.02 ID:Rualt6NBO
田中と黒田で貯金25は堅いな
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:03:06.97 ID:xojwxF340
>>18
言わなくてもわかるだろ
あの時からだよ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:04:38.28 ID:HxFO4fMP0
無策無能な監督のくせに打線だけのせいにするなよ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:09:58.11 ID:E9wmPz5k0
打てないねー
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:11:35.51 ID:yagKRmyQ0
カノーは必ず死刑囚になる云々
とか馬鹿かよ、そこらのチームと同じ損得勘定してて帝国ヤンキース保てるわけがない
逆におまえらどうやって黄金時代を保ち続けたんだよと言いたい
それなのに叩かれ覚悟で捨てシーズン作る度胸もないんだからあほらしい
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:13:33.68 ID:nZ3V56Hk0
今まで見てきた中で今のヤンキース打線は最低だ。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:15:40.87 ID:nZ3V56Hk0
プライスがジーターにだけ手加減して投げてたな。
俺たちの目はごまかせない。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:16:15.94 ID:MFYdrX+q0
>>121
カノー将来死刑囚を回避して、ベルトラン現役死刑囚を獲得するアホキャッシュマンなのでw
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:16:33.57 ID:qzhTv7mq0
ここ数年のヤンキース打線は本当に酷い
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:19:35.94 ID:Vrk7GLte0
まあ悪いのはエロなんだけどな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:21:23.98 ID:yTWzPO4f0
今年の打線はホント死んでるな。
長打ほぼ打てなくなったイチローですらマシと思えるんだから。
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:21:50.77 ID:n8VIOWiM0
黒田だからなんでドジャース行かなかったんだよ
契約延長したお前が悪いわ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:21:54.98 ID:1Yki7VcH0
36歳以上には複数年契約は出来ないようにしないと不良債権は無くならない
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:24:00.40 ID:nZ3V56Hk0
黒田は単年契約でもまだ長いと感じる男。
来期から半年契約にするかもしれないw
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:25:59.44 ID:FJstJNCI0
>>126
朝鮮人がキムチ眼(血眼)でイチロー悪者にしようとしてるけど、この状況を招いたのってどう見てもAロッドなんだよな
今のイチローにチームの雰囲気変えるだけの影響力ないし
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:28:08.65 ID:nZ3V56Hk0
ロートルとケガ人ばっかで試合前から
みんな疲れきった顔してるもんな。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:32:13.31 ID:u7c+1OqP0
ヤンキースの打線が酷かったのかと思ったけど
相手プライスかよ
それでも不調のレイズに負けるのはいかんでしょ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:35:11.14 ID:2I7ZJ96i0
こういった職人的人を好きな人も多いが
俺はこういう投手はあまり好きではない

マー君のように感情をあらわにする投手のほうが
守ってても気持ちがのってくるから好きだ

野手の気持ちを盛り上げてくれることが
得点力に無関係だとは思えない

世の中は偶然のようにみえて
必然であるようなことが多いと思う
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:40:26.45 ID:ONO75oVZ0
ソリアーノがなんか不調だから割と真面目にイチローのスタメン奪取はありえる
ただ最近はイチローも不調なのと得意の左投手の時でもソリアーノが優先される事が多いから
信用度はまだソリアーノ>イチローかなぁとは思う。とはいってももっと本当は高い次元で競わないといかん
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:45:38.14 ID:1Yki7VcH0
ゴミ同士のどっちがマシな選手か争い
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:47:43.98 ID:fU04koZn0
ジラルディ 無能
138134@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:50:45.55 ID:2I7ZJ96i0
つまり、好投するけども打線の援護がないというのは必然性がある
ということ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:51:55.94 ID:FJstJNCI0
>>136
お前は本物のゴミと争いだな。近所のゴミ捨て場に向かって袋詰めのゴミと競い合ってみろよ
応援してるぜ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:55:29.89 ID:fU04koZn0
ここまで打てないんだったらスコアリングポジションに送れよって思うんだがやらないんだよな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:57:32.75 ID:p6ImZX/h0
>>134
それは投手が盛り上げてやらないと仕事しないプロ意識の欠片も無い野手という皮肉ですか?
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:05:47.91 ID:/fGJvTXq0
日本人投げるときだけ打線沈黙
わざとだろ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:08:41.46 ID:2I7ZJ96i0
>>141
いや、そうではなく
プロといっても人間だから
感情的なものに影響される面もあるってこと

普通の社会人でもあるでしょ
部下に慕われて、やる気を引き出す上司と
そうでない上司では部下の生産性=結果に差が生じることが
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:09:18.12 ID:wZG8TSLX0
地元紙はヤンキースの誰を叩いてるんだw
叩きどころが多すぎて半ば諦めてるんじゃ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:10:21.88 ID:2I7ZJ96i0
部下と上司との関係というより
職場の雰囲気をよくする同僚がいたほうが生産性が上がる
といったほうがいいか
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:12:31.52 ID:ONO75oVZ0
プロの選手だからなぁ・・まず自分の力示さないと評価ダウンで取って代わられる
上に年俸にも響くからもっとドライだと思う。普通のリーマンじゃないからね
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:20:35.39 ID:15HczQTM0
カノーがいなくなったのは痛い
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:28:37.73 ID:F0vIZbbP0
そうかのう?
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:32:49.46 ID:ONO75oVZ0
地味に鉄壁と謳われる程守備も良くは無い気もするんだよな・・
投手陣はサバシア復活すりゃ相当良くはなるけど打線はもう厳しいだろうな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:47:47.40 ID:9ioCtx8X0
>>139
恥ずかしい奴…
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:48:43.20 ID:eWvQTLC40
これでもまだ補強すれば強くなると思い込んでるアホがいるからなw
大金投じて補強した結果がコレなんだよww
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:54:55.28 ID:zLnD/DGp0
セルべり復帰前捕手のマーフィーが2打席連続初球打で凡退
マキャンやソローテも初球打ちが目だった
ヤンキース打線は明らかに淡白
開幕前から優勝諦めてるカブスやメッツやマリナーズに居た奴は駄目
帳尻を合わせの成績を実績という首脳陣はバカ
こうなりゃ星野を監督にして活を入れろ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:59:21.78 ID:ONO75oVZ0
今年ダルと上原をヤンキースが獲りに行くのはありえるのかな?
でも交換できる若手いないからやっぱ無理かのぉ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:24:45.28 ID:HSFcpdh40
監督のくせに相変わらず野手を嘆いばかり…毎年同じ愚痴の繰り返し
自分の立場が安泰だからっていいご身分だよ
自分の責任について言及しろ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:33:01.20 ID:PLNfcC110
そうだ− そうだー らそうだー 

全ての責任は お金人間のせいだー
                         
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:26:39.64 ID:uei8TtQt0
ジラルディはわりと黒田のこと庇うよな
キャッシュマンも黒田のことかなり高く評価してるみたいだし、首脳陣からわりと信頼されてんのかな
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:49:33.04 ID:UOyNxjCqO
>>156
8回2失点で庇って貰えないようならトレード要求した方がいいわw
そんな監督の下じゃやってられんよww
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:48:56.18 ID:ueHL55bM0
>>91
高齢、怪我持ちによる守備不安、そして一番大きな原因は周りのレベルが高過ぎたんだよw

今のメンバーなら残留ってか再契約できてたよ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:18:34.51 ID:StN3O2l20
マリナーズと野手交換してみよう!
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:20:20.96 ID:4bjjIiof0
自軍の打線非難かよ くそ黒田
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:04:26.36 ID:GOJqrK+x0
>>158
確かに
今のヤンキースの状態で巨人を出たばかりの松井が入ってたとこを見てみたかった
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:39:04.54 ID:r8blsfJS0
ジジィばっかり揃えてるからなぁ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:57:00.83 ID:CnlJ5Eiz0
ヤンキースはなにやってんだかな
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:04:08.27 ID:uNFMj/GN0
>>161
1年目のアレでも三大扇風機やイチロージーターロバーツより上だし、ナイス補強扱いは間違いない
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:23:32.59 ID:srv0QWuG0
>>158
あの頃はシーズン通じて影薄かったなあ
WSでとんでもない仕事したが
今思うと周りのすごい奴って薬物頼って結果出してただけな
松井はどうなのかは知らんけど
薬物禁止で今のメジャーは迫力ないし
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:28:52.37 ID:y60cCC+W0
FAでかつての大物を獲っても揃って怪我するし若手は伸びないし
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:30:35.70 ID:T2zdhG8p0
どん底のBOS TBで5連敗って・・・
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:32:44.80 ID:hcNmD7fg0
糸井獲れよ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:37:48.52 ID:fI5oh/070
何故だか広島が盛り上がっているので、来年帰ってくる舞台は整ったな。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:12:15.84 ID:JQA3RTUJ0
>>157
田中「・・・」
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:14:19.83 ID:OIrh6v7E0
しかし黒田は毎年200イニング以上投げて
ローテ守ってるのに故障しないよな。
それだけでもすごい。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:33:38.92 ID:erLn1sRG0
現金男唯一の補強成功例が黒田じゃね?
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:10:02.40 ID:5xaIAO6/0
黒田のこういう試合もう何回見たことかw
黒田はこういう投手なんだと点が決めてるとしか思えない
ドジャース時代からそうだった
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:45:35.20 ID:jA/N5QzQ0
>>173
広島時代からだろ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止
黒田は20億位もらわないとやってられないな。