【サッカー】協会トップに痛烈ヤジ!大仁会長“辞めろ”に逆ギレ「責任逃れしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えりにゃんφ ★@転載は禁止
 ブラジルW杯で1次リーグ敗退に終わった日本代表が27日、成田空港着の航空機で
ブラジルから帰国した。退任を表明したアルベルト・ザッケローニ監督(61)はじめ選手は
ファンに温かく出迎えられたが、その数は前回大会の約4分の1の1000人。一足早く帰国した
日本サッカー協会の大仁邦弥会長(69)は退任を迫るヤジを受け、報道陣には辞任の
覚悟があることを述べるなど、いら立ちを隠さなかった。

 痛烈なひと言が突き刺さった。代表より4時間早く帰国した大仁会長に、1人の男性ファンが叫んだ。
「責任をとる気はあるのか?」。期待を裏切る1次リーグ敗退を糾弾。その場では無視したが、
直後の会見で感情をあらわにした。

 5台のテレビカメラの前でヤジが飛んだことを聞かれると、語気を強めた。
「責任逃れをする気は毛頭ない。必要があれば…」。語尾こそぼかしたが、逆ギレ気味に
決意を吐露。W杯で迷走采配を見せたザッケローニ監督を選んだ原博実・専務理事(55)の
任命責任を問う質問にも、「だ・か・ら!」と声を張り上げ、「今回は結果を出せなかったが、
これまでの4年間は代表チームを進化させている」と反論した。ふだんの温厚な人柄が一転、
珍しく感情をむき出しに。任期中で職務を放り出す辞任は現実的ではないが、1分け2敗の
惨敗劇の波紋が浮かび上がった一幕だった。

 本田、長谷部を除く選手たちは、約1000人のファンに出迎えられた。空港職員50人が
警備したが、目立った混乱もなかった。サポーターはザック監督に向け、イタリア語で
「あなたの責任ではない」というボードを掲げ、「辞めないで」と別れを惜しむ声をかけた。
しかし、16強入りした前回南アフリカ大会では、関西空港に約4200人が集結。当時の
岡田監督が「なんじゃこりゃ」と驚いた熱狂ぶりと比べると寂しい限りだ。

 大仁会長は「結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている」と
成果を訴えたが、駆けつけたのは興味本位と思われるファンが大半で祝福ムードは
なかった。硬い表情で前を通過した香川、長友らは前回と比べ、敗北の事実を実感したに
違いない。(網野 大一郎)

スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000010-sph-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:21:40.07 ID:PflfHPqD0
>「結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている」

わろたw
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:21:57.18 ID:JPUpTVWm0
こいつと原こそが今回の戦犯。
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:21:57.25 ID:1bpkuH670
いろいろ足引っ張ってるよなあ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:23:21.38 ID:O04XFz5l0
毎回毎回グループリーグを突破できると思い込んでるほうが間違い。
前回突破できたんだからそら確率的に今回は駄目だろ。
別に普通のことが普通に起こっただけなんだから誰にも責任はない。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:23:26.58 ID:K6soEguV0
W杯は世界的なスポーツイベントとあって、放送局としてはのどから手が出る
ほど欲しいコンテンツだ。
 だが、その放映権料は大会を追うごとに高騰。
 例えば、1998年のフランス大会の放映権料は6億円だった。
 ところが、2002年の日韓大会から放映権は各国放送局の競売形式となり、みる
みる高騰。
 2010年の南アフリカ大会では250億円、そして、今回のブラジル大会では400億
円にも跳ね上がった。
 これはNHK(日本放送協会)と民放連加盟各社で構成されるジャパンコンソー
シアムが負担するもので、400億円のうちの70%をNHKが支払っている。
 もちろん、これは受信料からまかなわれるものだ。

 NHKの受信料収入は6428億円(2014年度)もあるのだが、
それにしても400億円の70%=280億円はあまりにも高すぎないか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-00000509-san-socc
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:24:32.71 ID:NapTexw90
サッカーの試合にスタイルなんて無いと思うんだ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:24:34.16 ID:ODTp92yy0
だ・か・ら!
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:25:17.21 ID:ZUoGtJlw0
最大の戦犯はお子ちゃま選手達だろ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:25:42.32 ID:6yhZDlC/0
長谷部「世界との差は小さくなっている。自分達のサッカーができたら世界のどのチームとも戦える」

1
: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2014/06/28(土) 02:57:53.77
ID
:80eRHbRO0 ?2BP(1000)

[外部リンク] ttps://www.youtube.com/watch?v=MxIQzxwahyQ#t=395

266 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2014/06/28(土) 00:14:47.69 ID:OSwZ0QoM
長谷部談
・スタッフが良いコンディションを作ってくれた
・メンバーが変わったから負けたわけでない
・チームの雰囲気は悪くない不協和音もない
・世界との差は小さくなってる
・自分達のサッカーを出せればどのチームにも勝てる
・結果が出なくても継続していくことが大事
・メディアやサポーターに盛り上げていただき感謝している
 これからも女子や若い世代を含めて厳しく温かくお願いしま
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:26:10.04 ID:XxRyNWY90
攻撃サッカー()
2得点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:26:18.48 ID:Mt1bmamU0
もう宮本にやらせよう
若くたっていいだろ、老害は消えろ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:26:28.66 ID:FszSaU+G0
国内で客寄せ試合ばっかり組んで、それに勝ったからって日本は前進してると言えるのか?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:26:49.97 ID:xZ2oEntk0
>大仁邦弥

韓国の独島プラカードがお咎めがないように
FIFAやIOCに嘆願した人?
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:27:42.94 ID:4ks7cthc0
逃げてるじゃんw
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:27:44.89 ID:8puOWLux0
>>1
昔から責任逃れの無能扱いされてるのに着実に出世してるな、大仁
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:28:03.13 ID:izuXX8uT0
大仁と原は懲戒処分レベル
イトゥ選択、最後の米国合宿は完全なる誤り。W杯0勝の敗因はすべてこれ。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:28:05.06 ID:xva987rvO
>>9
にわか知恵遅れは黙ってろ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:28:09.10 ID:vf9ZT1y/0
3試合もやりゃ1試合くらいは結果をだしてよ
2敗1分けなんてなにも残せなかったのと同じじゃないか
これで責任問題にならないぬるい組織じゃ先ないわ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:28:18.19 ID:tavS3Zie0
昔長沼さんがインタビュー受けてる後ろで
一人で止めろコールしてたキチガイを思い出したわw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:29:18.06 ID:WP2Gb6dR0
こいつは糞中の糞
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:29:41.06 ID:fchNtAdX0
感動、夢、勇気
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:30:09.36 ID:APcsZwoC0
あのカウンターはJ1とJ2の差があったよな。
あるいは、J2落ち瀬戸際で先制したけど追いつかれて抜かれる泥沼の状態。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:30:21.25 ID:8p2tg8Gii
出迎え1000人とかww
空港に居合わせた人間でもそんくらいいるだろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:30:28.97 ID:Ddg8HHWU0
「だ・か・ら!」

サントリーのCM出られるな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:31:13.77 ID:jyYB1RP40
会長なのか大臣なのか?
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:32:07.85 ID:2JonVnNm0
>結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている
何を見ていたんだ?正気か?
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:32:34.80 ID:T6m9Zy+F0
採点!MOM!連呼してる本田信者はミランでの採点に目を向けたか?

日本代表では介護してもらってボールも集めて貰えるんだから点に絡むのは当たり前。

それよりボール集めて貰ってるんだからロストするなよ。

本当に替えが効かない選手ならどこへ行っても活躍できる。本田は介護がないと活躍できない。

本田が中心になった五輪やコンフェデ杯は最悪の結果だった。

本田が居なくても過去には五輪銅にコンフェデ準優勝したこともある。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5148315.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5147621.gif

コートジ1点目  本田ロストから
コートジ2点目  本田ロストから
コロンビア2点目 本田ロストから
コロンビア3点目 本田ロストから

6失点中4失点に絡む本田△
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:32:57.57 ID:/s4Dm5qv0
出迎え1000人

なおKARA式集計の模様
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:33:17.93 ID:mE5Bv+se0
やっぱW杯が全てなんだなぁ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:33:47.49 ID:Z4GXVe7X0
>>1
これ辞めた方が傷が浅くなるパターンだな
腹括れ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:34:40.22 ID:vcrvwOBp0
世界でも戦える攻撃サッカーがあるのに、なぜあの無様な結果だったの?
出し惜しみしてるの?
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:34:49.37 ID:ogbKKJWj0
>>2
本田ですら自分の信じてきたものが揺らいだというのに
やっぱりジジイはそのままだな、ヒロミと共に次元の狭間に消えろ老害
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:34:51.33 ID:8puOWLux0
>>20
あいつは基地外だけど、大仁は言われても仕方ないレベル

というか、「ファンが怒ってる」とか言って他人事できちんと批判しないマスゴミが糞なんだけどね
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:35:37.77 ID:6VWn5Xbk0
サッカーW杯優勝国(8ヶ国)の自国リーグ発足年

イングランド 1888〜
ドイツ 1890〜
アルゼンチン 1891〜
イタリア 1898〜
スペイン 1928〜
ウルグアイ 1932〜
フランス 1932〜
ブラジル 1959〜

ーーーーーーーーーー

日本 1993〜
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:35:46.10 ID:zZVA+VRN0
>>12
宮本も同じ穴のムジナだよ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:36:48.86 ID:/FeUiVvk0
日本サッカー協会の頭の悪さはガチ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:37:12.17 ID:IE1aiKLB0
>>18
にわかに実績もみせられなかったくせに (クス)

なにを逆上せアガッってんだか こんなのがサポートしてるかぎり
観客先細りだよ
 
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:37:14.57 ID:J9Cc8NKi0
>報道陣には辞任の覚悟があることを述べる
覚悟w
こういうのに限って居座る
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:37:20.68 ID:Py/HydUr0
批判する相手を間違えない、ちゃんとしたサポに恵まれて
日本はもっと強くなれるよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:37:37.54 ID:NoT/bIvD0
>>30
そういう事。日本も韓国もロンドン五輪の躍進なんて忘れたわけで
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:38:02.46 ID:tdpywFeE0
大仁ってもう69なのか、先は長くないだろ。
本当に辞めなきゃならないのは次期監督選定の最後っ屁を放って
専務理事に引きこもっちゃう博実
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:38:18.20 ID:XUeC33op0
自分たちの協会運営をやれば乗り切れる!はず
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:38:34.20 ID:fchNtAdX0
>>42
あと20年は儲けさせてもらう
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:39:42.38 ID:+o4e++Nr0
責任はどうでもええ結果は水物
ただし能力不足なので辞めろ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:39:44.51 ID:Ylq2+nbK0
どんだけポジティブなんだよw
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:40:36.91 ID:srFukfiD0
>「責任逃れをする気は毛頭ない。必要があれば…」。語尾こそぼかしたが、逆ギレ気味に決意を吐露

語尾ぼかすことだけは忘れなかったか
さすがだ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:40:53.80 ID:F5hi2T/rO
そもそも怪我だけさせられて得るものがない日韓戦を定期的にやろうとするような
そんな頭がおかしい奴らだからな。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:41:48.42 ID:ByasQ9AMO
真横でやめろやめろコールに比べたらかわいいもんだろ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:41:51.32 ID:5Di5oiQU0
これじゃ監督幾ら替えても一緒だよな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:41:54.96 ID:fchNtAdX0
国家最大のイベントである東京オリンピックに向けて一致団結すべき時、大仁会長を
支えるのが真のサポーター
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:42:03.35 ID:+/2Z32G+0
結果が出るってベスト16に行くってことか?
3戦を戦うことがW杯じゃねーよwww
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:42:23.05 ID:9k2/qV0+0
結果を出せない遠因をばら撒きまくってるんだな、そこんとこよろぴくね
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:44:11.45 ID:+H9oXUEd0
>>8
愛だっからできなーい♪
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:45:03.56 ID:7EVZXZmv0
代表選考と先発メンバー決定の主導権は誰に有るのですか?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:46:29.16 ID:NoT/bIvD0
>>52
内容によるね。0勝なうえに内容も悪いから。たとえ敗退しても
コロンビアに勝ってたら全然違ってた
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:46:45.45 ID:oPBo4FLa0
本来は記者が圧力をかけるような質問をぶつけて記事にするべきところ
ファンの野次を元に記事にしている点で
日本のサッカージャーナリスト達って未熟で全く機能していないね
やっぱ協会の圧力ってあるのだろうか
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:47:03.44 ID:FAYveMYt0
「今回は結果を出せなかったが、これまでの4年間は代表チームを進化させている」
「結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている」


強気なこと言ってりゃスポンサーがいっぱいお金だしてくれる、といまだに思ってるのかね。
そんなにこの4年間は甘くておいしかったのか
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:49:06.35 ID:uptaa/Ij0
全力でサポートしての発言ならわかるし
それが協会のあるべき姿だと思うから
責任とる必要なんてまったくないって擁護するけど

今の協会って選手監督を支えるのじゃなくて
余計な口出しと注文つけてかき回してるだけだし
誰を次の監督にの前に今の体勢だと
誰監督にしてもその監督の長所いかしきれないだろって話だ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:49:32.46 ID:JYIiUvhQ0
サッカー協会会長って代表チームの成績如何で進退問題になるもんなのか?
国内の普及や育成、組織の維持運営のためにいるんだと思ってた
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:49:37.64 ID:h0z+8lKhO
去年のナゴド最終戦のジョイナスに対するヤジと比べたら、赤ん坊のゲップレベル
62 ◆lxiuyer5nk @転載は禁止:2014/06/28(土) 09:50:00.25 ID:MWh6FBQh0
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2−0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:51:12.65 ID:iK5FSeLs0
退化してるだろw
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:52:18.85 ID:8tKAuM3l0
老害
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:52:48.24 ID:iaJVzwoI0
攻撃サッカーで2点も取れた!
さらに勝ち点1まで取れた!

すごい!感動をありがとう!!
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:53:31.02 ID:/Dzh1EmyO
宮本が委員長になってもマスコミ対策員としてだろ
上に逆らって我を出すタイプでもないし使いやすいからね
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:53:32.29 ID:rBirrWbRO
キレながらも保身的語尾を忘れなかった会長に拍手。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:53:56.66 ID:eikeogsG0
・今回は結果を出せなかったが、これまでの4年間は代表チームを進化させている
・結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている


四年前にも同じような事を言ってた気がするが
んで、今回の敗戦を覆い隠すために
またどっかから適当に人を拾って、新たなヒーローに仕立て上げて
四年間プロモーションしてタレントにするのか?

タレントが片手間に球蹴りやるのが、今の日本サッカー()だもんな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:54:17.61 ID:O04XFz5l0
W杯の結果だけでものを見るなら、
日本はイングランドやガーナと同等の力になったともいえるわけで。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:54:20.08 ID:Hzshwunj0
日本における出世の秘訣はいかに責任を逃れるかにある
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:54:34.79 ID:ArlrFWlz0
辞めろの声に驚いたんだろうな
それくらい世間とズレてる事に気づいてない
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:54:44.79 ID:fchNtAdX0
自己啓発本の作家ー
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:56:41.94 ID:rb/l7KLKO
>>52
たしかに本田のいうように大目標として優勝を掲げるのは競技者として当然
だけどFIFAランキングなど現状を踏まえ日本にとって高いハードルなのは間違いないのはベスト16入り
これが(第一段階の)“結果”ということになる

大仁が辞めれば済むという問題ではないがまあやっぱり後任選びには関わるべきではないな
後任決定を見守り発表と同時に辞意がいちばんスマートだろ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:57:06.18 ID:9cULY0m/0
攻撃サッカー謳って今大会何点取れたよw
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:57:23.08 ID:oDQ0p7j90
責任をちゃんと取れと言いたい
辞めるべきはてめえだ糞が
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:57:32.03 ID:ySwKVAsp0
大会分析しての総括もまだ出てないのに、技術委員長に責任ないってなんでもう結論でてるんだよ。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:58:08.57 ID:eikeogsG0
>>74
全試合合計2点()
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:58:15.94 ID:O04XFz5l0
協会が責任を取るのはW杯の出場を逃がしたときだけでいい。
歴史的経緯で見て明らかに無理筋なことをノルマにするのは酷過ぎる。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:58:52.11 ID:JPUpTVWm0
>>74
夢の中なら200点は取ってた
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:58:58.69 ID:wXg8yFwn0
>結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんなのが協会トップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:59:19.72 ID:Rf5Dt/Kh0
加茂でフランス行けなかったら私が辞めますよ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:59:27.28 ID:7bk/SXa40
こいつのこと知ってるやつなら今更だけど川淵へのごますり野郎だしな
それでここまで出世してきた。中身はなんもない小者中の小者。無能のイエスマン。
協会の中でも大きな仕事は何もしようとせず、ただただ川淵一派に尻尾振り続けてここまで来た人だし。

立場が弱いやつには強いが、立場が上の人間にはひたすら従う。大仁は絶対自分から責任なんて取る人間じゃない。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:59:41.16 ID:jzsI3oVVO
なんだよヒロミって
オカマかよw
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:59:56.56 ID:5cTh1p0g0
進化なんてしてないだろうが
どう進化したのか説明しろよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:01:26.05 ID:Rf5Dt/Kh0
こいつが辞めたら次は田嶋なんだが分かってるか?
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:01:35.32 ID:AyaFvJHg0
>サポーターはザック監督に向け、イタリア語で「あなたの責任ではない」というボードを掲げ

4年間でファンはザッケローニに洗脳されちゃったんだな。
誰も監督の批判をしないどころか、批判した人間を貶す始末
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:02:11.27 ID:Br3bCfLPO
感動ありがとう馬鹿笑える
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:02:56.43 ID:O04XFz5l0
日本は南アのときのようにべた引きサッカーでベスト16を目指せばいい。
ファンがそれを望んでいるならそれでいいじゃない。
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:04:18.44 ID:Qo0J9d0q0
いくら儲けたんや
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:04:47.21 ID:+/2Z32G+0
>>73
本田は前回の南アの戦いがあるから、4年後の日本はもっと上に行けると判断したんだと思う
4年の結果の現実はこれだけどね
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:05:04.11 ID:csZ/wzA/0
辞めるのが一番穏便な責任の取り方
それが嫌なら4年間タダ働きでもするか
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:05:07.51 ID:mUpPVkXL0
強気でいけば日本のマスコミは黙ることを分かってるな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:06:31.17 ID:09Ocpivr0
・コンフェデ惨敗後もザッケローニ続投
・協会主導の不可解な選手選考
・国内での花試合に海外組を呼びまくり怪我人続出
・W杯直前合宿&過密花試合で調整失敗
・キャンプ地の選定失敗でコンディション最悪

協会(原博美)の責任は重い
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:06:48.24 ID:JqL8wOil0
>>88
ワールドカップでは勝たなきゃ意味がない
そこをきちんと認識して欲しい
くそつまらん、アンチフットボールでも勝てばいい
楽しいサッカーがやりたきゃクラブでやれ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:08:12.31 ID:XXY6SR4m0
無責任なところは川淵のころからかわらんなw
ブレない日本サッカー協会w
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:08:29.00 ID:O04XFz5l0
だからそれでいいじゃない。
アジア杯もアジア予選も親善試合もW杯本選に備えて全てべた引きサッカーと。
つまらないとか文句をいう奴が頭がおかしいということだ。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:08:28.99 ID:LNCravZm0
>1 「責任逃れをする気は毛頭ない。必要があれば…」

ん?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:09:18.52 ID:kgJCOdVc0
原と大仁は絶対に退任させるよ
覚悟しとけ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:09:20.99 ID:Rf5Dt/Kh0
monKIの猿パフォをAFCに抗議しなかった
五輪プラカードをIOC、FIFAに抗議しなかった

今回の結果関係なくこの2点だけで万死に値する
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:09:57.65 ID:iaJVzwoI0
4年前より得点数は半分、失点数は3倍になったけど、日本の攻撃的サッカー最高だよ!
どんどん横に後ろにボールが動くパスサッカーは美しくてかっこいい!
ボールロストしてから相手にカウンターを受けてアタフタする姿なんて、世界でも戦える力がついている証拠だよ!

感動をありがとう!!
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:11:41.04 ID:csZ/wzA/0
挽回チャンスは協会にいる限りあるんだから10年か20年後かしらんがそれまで待て
まずは目先の責任を取らなければならない
サッカーに限らずその点を混同してるケースが多すぎる
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:12:08.10 ID:c1GQLopfO
責任すら取らないヘタレ責任者wwwさすが媚韓協会
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:13:15.95 ID:Vz2e6eyO0
原なんて浦和と瓦斯で醜態晒した無能がなんで日本代表に関わってんの?
くだらん攻撃サッカーだのスペインサッカーだのオナニーは瓦斯でやってろよ
原マジ死ね
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:13:38.84 ID:Ahgv3WYS0
こいつ在日だろ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:14:11.83 ID:Z8OfIqy90
辞める気なんかカケラもないくせにw
嘘つきちゃんw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:14:29.15 ID:hTPHSB3+O
大仁より老害川渕を追い出せ
こいつが諸悪
金儲け&協会私物化でウンザリ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:14:45.26 ID:RpuB6sU20
職務を全うして皆様の期待に応えるべく日本代表を強くするのが私の責任です
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:15:28.12 ID:gCu+kAdR0
DAKARA
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:15:33.80 ID:q/5tq/W40
何度も言うが結果以前に内容が糞
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:15:59.37 ID:PwIa1D990
サカ豚は耐久性ないなWWWWWW
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:16:29.76 ID:4GRCQlSc0
勝ち負けは関係ない自分たちのサッカーが出来ればいい

完全にゆとり と言う羽化ビックリするほどこれでも金貰ってるプロだぜ一様
そしてザックがゆとりを補正できなかった事
彼らの意見を聞いてしまった

そして上層部はその違和感に気付いてない
セルジオぐらいもうホント駄目
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:17:06.60 ID:U3aDTj900
だってスペインが世界を席巻し、世界中の国が対スペインで4年間積み上げてきてんだぜ
そんな中、劣化劣化スペインの日本が勝ち抜けるわけねえじゃん
みんな3バック、もしくは5バックでDFラインを締めあげ、ショートパスを封じ、
前線からのハイプレスでショートカウンター、
もしくは、深い位置からのダイレクトなロングカウンターを磨き上げてきてんのに
完全に道を誤ったとしか思えんわ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:17:36.80 ID:pI77aVq10
ドンドンこいつらに糾弾すべき。
声にしたやつは偉い。日本サッカーに貢献した。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:18:40.78 ID:5RC3A4uk0
宮本つかって責任逃れしちゃったねww
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:19:07.22 ID:xSXQ9FLd0
野次ったやつがいたのか、ほっとしたわ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:19:47.71 ID:JqL8wOil0
>>112
もっと言ってやれ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:20:10.67 ID:LUHl+xRN0
監督の能力で理論の勉強確かに大事だが、それ以上に感性が大事だろう。

「おや、今は押してるけど、なんか変だぞ」とか
「あの10番は動きはいいが、なんか穴になってる」みたいな

動物的というか芸術的というか、とにかく感性でいちはやく、
試合の流れをまさに霊感みたく独特に察知し、それから、データや理論で
確かめて(この間一瞬で)試合運びを修正するような能力が必要。

オールスターや海外組、マスコミ評判のいい選手をありがたがって使うのでなく、
自分でその選手の個性の芽を見いだし、時には若手も育てて使うような監督がいい。

まあ、いうなれば、ガンダムに出てくるニュータイプというか、芸術家というか

天才肌の監督もいいと思う。そして欲をいうならそれでもって若い時苦労人だった方が
人間の機微がわかるのでチームをまとめ上げられると(ry
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:20:40.89 ID:XXY6SR4m0
責任取る気は毛頭ない!。必要あれば監督の首を切る!。
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:21:20.00 ID:dkdB8K/V0
レベルから言えば呆れるほど強くはなった
それは認める
ザックと協会の成果だ

問題は世界もレベルアップしたことと
1次リーグで戦略の違いが勝敗を分けたってことだなあ
5バックの作戦をとったチームはトーナメントに進み
3バックの作戦をとったチームは惨敗した
Wカップ本戦での戦略ミスは致命傷、監督と協会の判断ミスだ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:22:11.30 ID:CeorlUmo0
>>94
プロはカネ稼ぐのがゴールでしょ
有名クラブで高給取ってるサムライブルーは
成果出してる
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:22:12.74 ID:nuDGjXRo0
大仁「責任逃れしない」
原 「えっ?」

大仁「原くんはやめさせない」
原 「ほっ・・・」

大仁「もちろん私もやめない」
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:23:26.38 ID:MSSKmlpc0
これが権力にまみれた老害の本性です
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:23:44.20 ID:+mwnLxSo0
朝鮮人に金渡そうと必死な大仁くん 大変やね(^o^)
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:24:14.54 ID:JqL8wOil0
>>120
クラブだけでやってりゃいいんじゃね?
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:24:37.19 ID:cYdmngkN0
監督や選手のフォローを言おうと思っていたら
自分に罵倒が飛んできたあたふたした大仁の図
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:24:41.70 ID:4GRCQlSc0
レベルも低いよ
敵にパスしてるパスサッカー
枠に行かない攻撃的サッカー
FKさえ入らない自称持ってる奴

これで高いとかもう洗脳されてるントとちゃうっかって疑うレベル
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:26:28.66 ID:9X8fsS2Z0
日本代表が成績不振のたびに会長が交代するのも日本サッカーの迷走にしかならないが
協会幹部の辞任が協会内で議論にすら上がらないのはなぁ
協会幹部に対するチェック機能が何も無い
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:27:12.04 ID:dkdB8K/V0
>>126
いやレベルなら悪くない
少なくともフランス、ドイツW杯でボールを譲り合ってる時代とは違う
フォワードはそこそこ世界でも通用する時代になった
だが残念ながらボランチがなあ(´・ω・`)
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:29:21.76 ID:Br3bCfLPO
>>126
ほかの国みたらアジアはサッカーの才能ないってわかる
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:29:48.35 ID:dkdB8K/V0
>>117
ドイツが頑固にクリンスマンに運命を託すのはそこら辺にあるのかな
実際16大会連続トーナメント出場だし
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:30:49.46 ID:QK6W4eRz0
最大の戦犯であるこいつと原を放置で延々本田を叩き続ける芸スポ民www
ニワカの集まりってホントだったんだな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:31:51.83 ID:Vz2e6eyO0
コンフェデで守備崩壊して3連敗
ここで方向転換しするか監督変えるか
すればまた違った結果だったかもしれない
しかしそのまま無策のままW杯突入して敗退
キャンプ地選び失敗で選手のコンディションはガタガタ
原は治安悪い国なら〇されてもおかしくない
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:32:03.20 ID:pHlbG4ad0
>>124
同意
商売サッカーはクラブでやれ
代表は勝つためのサッカーをしろ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:33:02.41 ID:0bO2zg9W0
>>1
へー、置物だと思ってたら話すし怒るし見直したよw
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:33:43.09 ID:z0gGzkJz0
>>131
いや、選手側にも問題があるだろ

ザッケローニ「縦に早く、シンプルに」(2010年10月)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
「パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。時間をかけると、
相手の守備も整ってしまう」「縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう」

本田・遠藤・長谷部「手数をかけた崩しにこだわりたい」(2013年10月)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20140615-OHT1T50246.html
主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。

本田・長友話し合い「相手を崩せない」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140622/jpn14062205030005-n1.html
引いた相手を崩しきれない現状について「何が理由なんだろうって探し求めてました」などと前向きに話し合った
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:35:01.73 ID:ySB3kyG+0
まあ、選手や監督だけじゃなく協会幹部にも結果が出ない時は全力でプレッシャーかけることは重要だな
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:35:17.82 ID:iG7VLD5T0
日本は北朝鮮にも負ける位だからなぁ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:35:52.08 ID:sDBja2JY0
ったく、開き直ったやつってたち悪いわ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:36:19.74 ID:7E3IThVd0
ドイツの時と大してかわらんからな。進歩はしていないと思うわ。戦術とかの前に個がないに等しいしインテンシティが絶望的に足りない
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:36:22.87 ID:sCvvQTBf0
> 日本サッカー協会の大仁邦弥会長(69)は退任を迫るヤジを受け

こいつの責任を説明できる奴一人でも居るんだろうかw
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:36:25.59 ID:+7gARiDU0
三菱絡みは屑ばっか
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:36:25.62 ID:8bTkw04+0
だめだこりゃ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:36:29.84 ID:QlekD6uI0
なんとか協会にまともなとこなんて無いでしょ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:37:09.83 ID:sCvvQTBf0
ザックには野次飛ばさないってただの外人コンプだよね

日本人は外人に卑屈だから何やっても許しちゃうw
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:37:30.42 ID:qwWbEX3I0
> 今日のスポーツ各紙。
> http://pbs.twimg.com/media/BrAxMdlCUAEAk_4.jpg

> 【サッカー】本田「俺よりうまくなったら意見聞いてやる」 チーム内に温度差 [6/26]
> http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403740862/1000-1009n
> ttp://i.imgur.com/eCK6oZu.jpg
> ttp://i.imgur.com/H842iKP.jpg



これ読めば本田も長友も嘘泣き猿芝居してるのがよくわかる。

本田と長友と香川は談合して自分たちだけで日本代表を食い物にしようとした売国奴と言われても仕方ない。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:38:09.45 ID:QK6W4eRz0
>>135
その印象操作のコピペドヤ顔で貼って何が言いたいの?
長谷部なんか縦に速い攻撃大好物だし
本田ですら今はドルやアトレティコみたいに奪ってから素早く攻撃することが一番重要って何度も言ってんだけど?
そもそもその手数をかけた攻撃って相手に引かれたときどうするかって前提があるのを無視してるんだよね
まあメディアとコピペを真に受ける馬鹿にこんなこと言っても無駄か
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:38:18.98 ID:q3E+PB8h0
攻撃サッカーとやらで世界と戦った結果wwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:38:23.94 ID:EwLnKs+A0
国賊
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:38:31.42 ID:trbeSabm0
>>1
> 「責任逃れをする気は毛頭ない。必要があれば…」
必要ないわけないだろw
はよ責任とれや
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:39:45.25 ID:gZo9L24O0
電通のブックも進化したなw
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:39:56.93 ID:+mwnLxSo0
>>141
戦争中 ゼロライターとアメ公に呼ばれた防衛壁なしすぐに火を吹く戦闘機で何人もの日本人殺した企業やでぇ(^o^)
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:40:09.15 ID:SPPZxZBm0
東アジアカップの韓国(サポーター)の政治パフォを内輪で処理し、旭日旗を禁止したキチガイだからやめさせよう。
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:40:16.08 ID:Lb721XyS0
こいつと腹はやめろ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:41:21.91 ID:+mwnLxSo0
>>152
朝鮮人に金渡すのに必死やねん 大仁くんは(^o^)
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:41:44.42 ID:nO2r4t100
見事に老害ジジイしかいない組織
サッカーはジジイのスポーツだからしゃーないが
こいつらのお友達内閣崩せるならラモスや都並が代わりでもいいや
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:12.87 ID:qwWbEX3I0
○長谷部「このチームはまとまりや団結も素晴らしかった」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?141876-141876-fl


○大久保「チームの意識が中途半端だったと感じた」
      「みんながみんな納得してやっているわけじゃないように見えていた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000017-goal-socc




大久保の方が正直に言っている。
長谷部はキャプテンである自分の責任にされたくないから嘘をついてると思う。
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:19.50 ID:89dlJZ9b0
協会が批判されるのは選手や監督に批判が向くよりは健全だわな
だが協会幹部が辞めたからって日本代表がいきなり強くなるわけではないが
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:24.48 ID:gCu+kAdR0
長沼会長はフランス後に辞任したが名誉職だったあの頃とは比べ物に成らない位
今の協会は報酬が良いそうな そら仲良しこよしで誰も辞めたがらんわ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:32.45 ID:T1Fl1X4S0
矛先はそっちか
電通のシナリオ通り
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:35.00 ID:zIBp59l+0
攻撃サッカー


3試合で、2得点 (爆笑)
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:40.75 ID:dkdB8K/V0
ベルギー、オランダ、フランス、ブラジルと親善試合組んだりと
選手強化には協会はよくやってる
だから悩みどころだ
2018年ロシアW杯でまた惨敗、いやその前に予選落ちなんてことになったら洒落にならん
役職に残るならせめてビジョンをしっかり組んでくれ
正直2022年のカタールW杯はブラジルW杯顔負けの悪条件、期待できないからなあ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:48.01 ID:BAoIPYL30
惨敗のけじめをつける事から再出発だろ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:51.25 ID:z0gGzkJz0
>>132
勘違いしてるけど、外国でサッカー選手が殺される最大の原因は、賭け事が原因だよ
日本国内にたとえると、競輪に全財産をかけた人が選手を殺すような感じだね

それと監督より選手に問題があったのも事実

ザッケローニ「縦に早く、シンプルに」(2010年10月)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
「パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。時間をかけると、
相手の守備も整ってしまう」「縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう」

本田・遠藤・長谷部「手数をかけた崩しにこだわりたい」(2013年10月)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20140615-OHT1T50246.html
主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。

本田・長友話し合い「相手を崩せない」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140622/jpn14062205030005-n1.html
引いた相手を崩しきれない現状について「何が理由なんだろうって探し求めてました」などと前向きに話し合った

・監督の戦術に対応する能力が無い選手達
・自分の実力を理解できていない選手達
・実力が無いのに戦術に口を出す選手達
・「あれ〜なんんでできないんだろ〜」
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:42:51.90 ID:KM1HyEEa0
>>128
何を観て来てるんだよ…
WCで他の国のFW観てたらどれだけ日本のFWがポンコツか分かる
本職か否かは有れど守備の意識はハンパないし脚も速けりゃパスの精度も凄い
我が日本代表にはFWだから守備を免除されるという考えが染みついてしまっているボンクラが多すぎる
メッシにでもなったつもりなのかw
海外でベンチ温めてる人間が代表である時点で察するべき
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:43:01.26 ID:+RMGHQk60
サッカーは全てが茶番だな
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:43:31.54 ID:dA2yrSIi0
高い金だけ貰って良いポジションにしがみついている老害はいらない
川淵もまだ一番上でしがみついてんのか日本サッカー協会最高顧問
あいつこそ責任を取るべき
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:43:36.55 ID:iG7VLD5T0
日本人が世界の一流リーグでプレイできるのも結局スポンサーの金目当てだしw
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:43:43.07 ID:78NO8M6e0
>攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている

え????
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:44:32.08 ID:zIBp59l+0
2010年でも、4得点とっているのに、

今回は攻撃サッカーと言いながら、2得点 wwwwwww
170八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:45:13.15 ID:/bC9/qjB0
(´・ω・`)まぁ〜日本を弱くする奴をトップに推した連中も同罪だけど、どんだけ自国の
弱小化を計れば気が済むんだよ

(´・ω・`)三顧の礼をしてでもクリンスマン監督をはよ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:45:14.61 ID:0ySfUj4e0
三試合で二点しか取れない攻撃的サッカーってなんなの?
10人相手に一点も取れない攻撃的サッカーってなんなの?
守備諦めて攻めたのに一点しか取れない攻撃的サッカーってなんなの?
サポーターを馬鹿にするな
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:45:23.53 ID:RS3sAmZK0
アンガ田中 だ・か・らぁ!
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:45:31.15 ID:Py/HydUr0
>>168
※ただし、晴れた良好なピッチでの試合に限る

まだその程度、これからこれから
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:47:23.43 ID:cNJOfFzl0
辞任すんのかな
バスケとかよりマシとはいえ学閥が蔓延った体質変えて欲しいわ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:47:24.02 ID:6teYAb4L0
69のじじいがいつまでも居座ってるから進歩がないんだよ
さっさと辞めろ老害
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:47:28.20 ID:R248q0Rf0
協会の老害どもが糞なのは当然で粛清されるべき対象だが
問題の本質は小中高の指導育成者の質の低さにあるんだけどな
スタミナのない小学生にはミニサッカーやフットサルをさせる英断をすべし
子供の頃からトラップや球際に強くし、狭いため状況判断力も付く
体力のない時期にフルコートとか愚かしいにも程が有る
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:47:30.25 ID:0hTmRdSr0
キャプテンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:48:09.76 ID:wcw4pgZq0
>>1
攻撃サッカーは戦える?
コンフェデの時点でシフトチェンジをするべきだった
現場がどう言おうと今は無理だと冷静に判断して変えるべきだった
それができなかった原は糞だし放置してた大仁も糞
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:48:33.37 ID:l0NiQceA0
一番上の任免権を外部組織に持たせて監視させろよ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:48:56.83 ID:ekc8ji3k0
責任取る=辞任、ってのも一概に言えんところはあるのは確かだろう。

たとえば、グチャグチャに引っ掻き回した直後に辞任されたんじゃ、
その後始末、尻拭いさせられる後任は、たまったもんじゃない。

張本人にそのまま居座られたら、より混乱が大きくなるとか、後始末に誰も
協力したがらないとか、そういう場合は辞めてもらうしかないけど。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:49:00.38 ID:h9GrYw6d0
覚悟はあるけど辞めませぇん!
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:49:08.43 ID:QTQJBv2h0
フランスW杯惨敗で長沼会長は潔くやめたぞ 
野次にも立派に受け止めた
今の金儲け視聴率目的固定ピエロメンバー試合時間変更JAPANにはうんざり
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:49:11.43 ID:uF0c4Y0m0
>>5
結果はそうでも内容が悪すぎる
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:49:18.00 ID:1s6SAD+z0
>>39
糞淵バカ三郎の悪口は辞めないでもっとやれ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:49:38.39 ID:lLV24fFk0
http://web.archive.org/web/20030409121340/http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/sports/archive/34back/05fctokyo.html

このいい加減な回答。原博美はサッカーに関わる資格なし。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:49:55.18 ID:zIBp59l+0
<サッカー男子・ワールドカップ−1次リーグ 日本代表の実績>


2002年  2勝1分0敗  勝ち点7 得失点+3 (得点5、失点2)  得点失点ゴール:○○○○○●●
2010年  2勝0分1敗  勝ち点6 得失点+2 (得点4、失点2)  得点失点ゴール:○○○○ ●●

-------------ベスト16の壁--------------------

2014年  0勝1分2敗  勝ち点1 得失点−4 (得点2、失点6)  得点失点ゴール:○○   ●●●●●●
2006年  0勝1分2敗  勝ち点1 得失点−5 (得点2、失点7)  得点失点ゴール:○○   ●●●●●●●
1998年  0勝0分3敗  勝ち点0 得失点−3 (得点1、失点4)  得点失点ゴール:○    ●●●●


////////////
攻撃サッカーで、もし失点が1.5倍、得点が2倍なら、理科できるけど、
実際は、4年前の比較して、失点が3倍になって、得点も半分になっている。


つまり、弱くなっただけwww。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:50:26.59 ID:cNJOfFzl0
川渕って名誉職みたいなポストについて残ってるんだよな
あれ給料発生してるんでしょ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:50:51.77 ID:iTv5Bv9L0
>>1
サッカーを知らない奴がトップにいるから悲劇なんだよ。
原とともに協会から去れ!!
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:51:02.69 ID:dkdB8K/V0
>>174
>学閥が蔓延った体質変えて欲しいわ

それだけは同意
ソニーとか学閥で派閥ができたらもうアウトだしなあ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:51:14.68 ID:m9D013F00
ワールドカップで勝つことが目的ではないのが日本サッカー協会
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:51:21.66 ID:blp9vS1h0








192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:51:25.67 ID:85wlb1+F0
相手が攻撃的になれるサッカーだろ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:51:46.54 ID:z0gGzkJz0
>>166
川淵は電通とずぶずぶらしいなw
(岡田の娘は電通入社だっけ?)

まさにメッキにハリボテだね
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:52:10.70 ID:CVFozeEt0
つーか、責任取らせたら日本優勝でもすんのか?
責任取れ!やめろ!ってのもなんかズレてんじゃね?w
株式会社日本代表でサポーターが株主なら
株主総会で叫ばれてもしょうがないかもしれんが
サポーターもちょっと調子乗りすぎだろ?www
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:52:41.10 ID:7E3IThVd0
協会よりもマンネリした補強とかしかできないJリーグをどうするかが問題なんだよな
下部組織含めて
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:52:53.18 ID:NsZ+Rmq10
>>163
白人好きホモの知的障害

雑魚ハゲの縦に早くはピッチの使う横幅が狭いから相手にスクリーン造られて乙るんだよキチガイ

http://news.mynavi.jp/news/2014/06/26/333/images/001l.jpg
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:53:15.48 ID:wHkfFdbT0
先ず上のヤツラが責任とるのは当たり前じゃないか
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:53:17.32 ID:oX+SrxAm0
69歳なら判断能力を
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:53:17.63 ID:ONSpgjVE0
>>156
長谷部がウソを言ってるというか、当たり障りのない事を言ってるという感じだな
大久保の様に正直に言って、「それをまとめるのが俺の仕事だから」と毅然と言える様になって欲しいわ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:53:26.26 ID:z+65CzV0O
>>14
そう
何、日本の総意みたいに言ってんだ!と思った
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:53:38.71 ID:6W2zup8Q0
3試合で2得点(うち1得点は2軍相手)のどこが攻撃サッカーなんだ?
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:53:43.77 ID:KM1HyEEa0
>>179
相撲と一緒で外からサッカーとは関係ない血を入れなきゃ改善はないかもな
身内で固めるとどーも風通しが悪くて良からぬ考えの温床になる
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:54:01.80 ID:2huuCxNe0
不思議だよなあ
完全に惨敗なのに誰も責任取らないなんて
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:54:12.62 ID:oX+SrxAm0
69歳じゃまともな判断能力も持ってないだろ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:54:12.90 ID:6teYAb4L0
>>176
ミニサッカーやフットサルのコートだと人同士の接触が多くなるから
ボールをコントロールするだけで手一杯の小学生にはかえって危険じゃないか?
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:54:49.85 ID:oX40WCqQ0
おまいらヤジの有効性を知っただろ?

健全な民主主義にはヤジは必要なんだよ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:55:02.32 ID:Z8OfIqy90
権力に対する執着は、共産党の志位レベルだな
手に入れたら絶対に手放さないw
汚らしい執着心w
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:55:15.13 ID:NsZ+Rmq10
>>173
雑魚ハゲゴミ残飯じゃ本当のところはわからんよ

ただ8億泥棒していったイタリアハゲの就任当時は
自分たちのサッカーとやらより遥かにピッチを横方向にも広く使い
攻撃手段が豊富で、守備ブロックもきっちりできていた
まともなサッカーをやってたってことだけは事実
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:55:37.28 ID:oqzJ1QwI0
>>194
公益財団法人や 税金免除されてんのや(^o^)

税金使ってるのと変わらんのや
日本人が意見すんのは当然や

朝鮮人は黙っておき
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:55:39.38 ID:OdKSI3P7O
攻撃サッカーは世界と戦える?
完全にカモにされてたんじゃないですかねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:55:40.99 ID:zAE1myHi0
大仁なんてお飾りなのは就任当初から言われてることだからな

この人が腹切っても同じことをやるよ。原を切ってもね。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:55:51.27 ID:RSund+3n0
こういう責任追及は必要なんだろうけど

まあなんか、チーム名のつけ方や応援が妙にブラジル風、みたいな決まりがあったり
そもそも勝ったり負けたりするもの、という根本的なこと理解できてなかったり
負けてもハイタッチしたり痴漢したり

いろいろおかしな国だな
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:56:33.34 ID:dkdB8K/V0
>>164
悪いがそれは間違ってる
サッカーに必要なのはイマジネーション、創造性だ
体力馬鹿では予選すら突破できない
その点今の日本は少なくとも本戦までは来ている
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:56:46.43 ID:6teYAb4L0
>>194
長く続けさせると周りとの癒着がひどくなるからな
こういったときにどんどん代えていく方がいいんだよ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:56:53.74 ID:DD937Xon0
老害すぎる
69歳でまだその地位にしがみつくのかよ
原博実と大仁が一番悪い
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:57:02.59 ID:srFukfiD0
大仁「“辞めろ”と言うんなら天下り先用意しろ」
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:57:50.99 ID:+SdMzqyt0
だからやめる必要があるって言ってるんだろ
こいつは日本語さえもわからないのか?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:57:57.82 ID:g1KOaUAa0
面白さは進化したが、強さは退化した
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:58:16.28 ID:zIBp59l+0
>>208
今回は、サイドチェンジすら、まともにやってなかったな。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:59:09.14 ID:ZGp/RzYH0
2006のとき川淵がオシムの名前出して話題そらしたからなw
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:59:28.73 ID:l5Yhb/kgO
大仁と原は辞めるのが筋だろ
四年かけて結果が出なかったら迷惑なんだよ
無能だから結果が出なかったんだよ


幹部は総辞職するのが日本のため
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:59:28.81 ID:DD937Xon0
サムライなら協会が責任取るべきだろ
老害が日本をダメにしてきた
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:59:56.87 ID:blp9vS1h0
トップが責任取らない社会はあかんよ
チョンの大統領みたいで見苦しい
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:00:19.51 ID:dupkIovE0
逆ギレとかアホかこいつ。
期待に添えず申し訳ありません位いっとけよ。
そういう事が言えないトコからして会長失格。

責任のがれしないとか?
コイツみたいな、影の薄いやつは、辞めることで
責任とったと受け止められるんだよ。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:00:29.41 ID:BUhzCFwK0
>>213
ヒディンクは朝鮮人に90分走れる体力がつくまでボールに触らせず
審判買収と合わせて

W杯4位やで(^o^)
ニワカは黙っておき
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:01:15.80 ID:DD937Xon0
この二人の報酬は1億越えてるんだろ
そんだけ貰って、何の責任も取らない
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:01:33.17 ID:GgeTOYK20
どう考えてもザックの責任もあると思うけどなw
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:02:02.20 ID:KM1HyEEa0
>>219
サイドチェンジって言うのは中央突破の脅威が有ってこそ活きるからね
中央から切り込んでこないってバレてるから相手に良いように阻止されて終わり
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:02:09.55 ID:90osZFny0
原博実って、なんかやる気無いんだよな。
そこらの商店のおっちゃんみたいな感じで。

専務理事は首になっても、協会は首になることないだろうし、解説者の仕事もあるし、
原ぐらいの地位になったらもう安泰だよ。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:02:14.48 ID:TZ8KaGnOI
金の亡者的な教会
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:02:44.25 ID:qQClVMEA0
コロンビアの2軍相手に
頑張ったよな、ザックジャパン。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:02:45.02 ID:3MG06tEj0
中央からドリブルで仕掛けてたの大久保くらいだったしな
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:03:00.17 ID:O8rbjiLM0
年寄りは退け!若手に譲れ!
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:03:22.14 ID:qQClVMEA0
>>229
ザッケローニ同様、
人柄は良いだけの無能なんだべ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:03:49.70 ID:GFTuF9zq0
KO&三菱閥
順繰りで会長になっただけの無能

次は早稲田閥の奴か?
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:04:21.45 ID:WtMfNAioO
結果がすべて

「なかなかいい感じだった」とかまるでいらない


総辞任が当然
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:04:22.60 ID:z+65CzV0O
ザックでいいから上は総辞職しろよ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:05:00.17 ID:0PXZYMW40
グループリーグ敗退でヤジが飛ぶなんて日本のサッカーも向上したね
ちょっと前までワールドカップに出ることすら夢のまた夢だったのに
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:05:02.17 ID:CUHOx+qs0
>これまでの4年間は代表チームを進化させている

してますか?
俺はあんましてないと思うけどなあ
仮に日本自体ではしてたとしても
世界との差は詰まってないんじゃ意味なくね
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:05:04.90 ID:KQNeCRMfO
こいつは能面のような顔でどうも好きにはなれん。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:05:07.01 ID:GJ/TtTy20
協会の人間を辞任させる前に
無能な選手を二度とサッカーに関われないようにした方がいい
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:05:27.81 ID:zIBp59l+0
>>225
一方、なでしこは、体力をつけるために、
わざと親善試合の前に、練習試合を自分たちで1〜2試合やって、
ボロボロの状態にしてから、対戦していたからね。

それが、ワールド杯や、五輪で活きたわけだ。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:05:45.31 ID:/D6wDx8f0
>>17
同意

大仁はチョン疑惑もあるし
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:05:57.94 ID:NsZ+Rmq10
>>219
三次予選ですでにサイドチェンジをめったに使わないサッカーをやってて
それと同時に本田依存が酷くなった

もっと言えばアジアカップですらサイドチェンジに参加してたのは
左サイドを囮にした駒野の走り込みと、そこにいい感じにボールを出す遠藤だけ、に近い状態だった

アジアカップで頻繁に中央からサイドに逃げて囮になっていた前田は監督自ら非難されていたし
香川のタスクについて、一度サイドに開いて相手DFを釣ってから中に入り込んでシュート等を狙えと
言われていると何回も証言されていた

この代表、真ん中詰まったらSBの攻撃参加しかないんじゃね?と思ったのは三次予選の中盤ではすでに

このクソくだらない戦い方を本田主導というのは無理がある。
当初はむしろ遠藤中心だったし、遠藤は前述のように右を使う方だった

つまりはイタリアハゲの望みがこのサッカーであり、意図を察知した相手が中央でスクリーン作ってきたら
ビアホフのいない日本には打つ手なし

全部雑魚ハゲと雑魚ハゲを選び、解任しなかった無能が悪い
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:07:15.87 ID:g1KOaUAa0
相手が引いたら誰も突破せずパス回しごっこwww
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:07:34.36 ID:z0gGzkJz0
>>196
なるほど

で、出来もしない「手数をかけた崩しにこだわりたい」となり
「僕達のやりたいことができなぁ〜い!なんでだろ?」となった訳かw

本田・遠藤・長谷部「手数をかけた崩しにこだわりたい」(2013年10月)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20140615-OHT1T50246.html
主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。

本田・長友話し合い「相手を崩せない」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140622/jpn14062205030005-n1.html
引いた相手を崩しきれない現状について「何が理由なんだろうって探し求めてました」などと前向きに話し合った

横幅が狭いなら「もっと広くしましょう」と直談判するべきじゃないの?
実力が無いのに手数をかけた崩しにこだわったのは選手だろ?
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:07:36.89 ID:zRkcuBAJ0
「責任逃れしない」
全員でその言葉をきっちり覚えておこうぜ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:07:49.21 ID:yGVtnQo9O
進化するのは当たり前ヨーロッパや南米の強豪ですら進化してる
新興のくせに日本は進化のスピードが遅すぎ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:08:08.47 ID:qQClVMEA0
口だけザッコJAPANとして
20年は語り継がれるレベル。
意識高い系()の自己啓発軍団は
試合後はダンマリ決めてバックレww
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:08:21.94 ID:zIBp59l+0
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:08:29.52 ID:YbkaD4Bu0
>>35
ブラジルって意外と新しいんだな・・・

まあ歴史の積み重ねは大事だよね
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:08:58.80 ID:NsZ+Rmq10
>>245
サイド裏には無限のスペースが空いてるのに、そこを使うのは(CK時からの流れ以外)絶対長友だけ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:09:25.09 ID:78NO8M6e0
他の国の試合見てるとスピード感が全然違うもんなぁ(´・ω・`)
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:09:51.92 ID:TVhKeS9+O
本田にべったりの会長w
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:09:54.32 ID:V4Er7JJ+0
無能な老害だからこそ役職に拘るんだな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:10:06.65 ID:VAQSxpZw0
とにかく敗戦の分析はキッチリやって
それを次代チーム作りに反映させてほしい
当然そうするだろうけど
次の監督の方針とすり合わせてデータ化できることはして蓄積していってくれ

でも予算は厳しいんじゃないの
今回赤字だろ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:11:04.58 ID:NsZ+Rmq10
>>246
コンフェデイタリア戦の前も東欧遠征でも、サイドチェンジの解禁を選手側からザックに嘆願してるんだが
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:11:15.65 ID:d2GW+StB0
>今回は結果を出せなかったが、
>これまでの4年間は代表チームを進化させている

じゃあなんで監督替えるの?
「これまでの4年間は代表チームを進化させている」
ザッケローニに今後も代表を進化させてもらえばいいじゃない

監督人事でマスコミにネタを、広告代理店に仕事を提供したいの?
それとも、ザッケローニに逃げられたの?
他の国にザッケローニ取られちゃったの?
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:11:34.78 ID:LA55P4OF0
早稲田閥<攻撃的サッカーで・・・勝てまーす(涙)
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:12:18.16 ID:FHzO66hU0
>>1
ザックの問題じゃない協会幹部の責任の方が遥かにでかい
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:12:28.01 ID:RSund+3n0
関東学連がガンだな
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:12:40.50 ID:AAhuN7Mn0
こんな、ことで動揺する幼い奴がトップなのか
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:12:40.37 ID:4GRCQlSc0
言いたくないけどお前らがグループで一番弱いとか行ってたギリシャのほうが
まだ全然決定力あるよ

あれ試合見て本と確信した
絶対勝てないってw
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:12:45.73 ID:Wp3Nz8Kn0
進化してるって言っちゃうくらいだから、責任感じてなんかないよな
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:12:53.32 ID:RSund+3n0
ありゃ?ID被ってる
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:13:27.57 ID:XpDoheaJ0
日本代表の進化って親善試合で儲けが増えたってことだろ
強くなったとか上手くなったとかは一切ない
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:14:01.84 ID:z0gGzkJz0
>>256
分析しても無理かもしれない

東アジア人にサッカーは向かない
根本的な部分が他の人種と違いすぎる

自分達の能力いっぱいに技術を高めても、通用しないんだからどうしようもない
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:14:08.07 ID:nJwVfh3v0
だいたい、コパ・アメリカ辞退とか意味わからないことしたのコイツか?s
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:14:08.32 ID:TF3hkmh40
日本サッカー協会「旭日旗が排除されるように頑張ります」
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:14:11.72 ID:hyUM10fC0
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:14:37.58 ID:LA55P4OF0
儲けが増えたのも否定した南アの結果のおかげだということを近いうちに知ることになるだろうな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:14:46.65 ID:NsZ+Rmq10
攻撃が前でどん詰まるから長友や遠藤が補助に行くと後ろの人数が足りなくなる
人数足りないままゾーン守備やってるから、走りこんでくる選手に誰もついてないことがよくある
にも関わらず、ザッケローニは引いて中央固めればいい、そうだ(吉田の証言)

この守備に関しても、内田・山口・森重などからこのやり方では守れないと声が上がってる
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:14:59.78 ID:G8sM30Ho0
進化してるか?

タレントはそこそこ揃ったのに
全く使いこなせなかった
8年前と何も変わってないと思うが。。。

まさか親善試合の勝利で浮かれてんの?
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:15:09.13 ID:HU3z3hWs0
>>2
すごいよなこれ・・・・
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:15:25.62 ID:YbkaD4Bu0
まあプロ化20年ぽっちの国だということを
サポも理解してほしいわな
それまでの歴史なんて今以上に悲惨だったし

プロ化してなかったらいまだにW杯なんて出られてない
そもそも「出られない」国のほうが圧倒的多数なんだし
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:16:11.39 ID:KM1HyEEa0
>>213
ベースに体力脚力があって尚且つ技術やクレバーさが必要なんだよw
イマジネーションなんてほんの1部の天才しか持ち合わせてない
大体誰が体力馬鹿なんて言ってるんだよw文盲か?
何をやるにも脚や体力は必要でそこから上背を求めるのが筋
例えば遠藤1人を観ても分かるだろw
器用なだけの鈍足ヘタレじゃ使い物にならんのはWC観てるとはっきり分かる
その器用ささえ怪しかったのが日本だけどなw
スイスも鈍足パスサッカーだがまだタフさが有ったので日本ほど恥をかかずに済んだんだぞ
日本はFWにタフさもスピードも無いのに鈍足パスサッカー()
だからコロンビアに43歳のGKなんか余裕で投入されてんだよw
最年長記録更新達成の相手国という不名誉な称号は暫く付いて回るんだぜ
こんなのがまだ擁護されるとか変な国だよ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:16:34.96 ID:cD+A88xn0
イトゥに決まった経緯を明らかにしろ
多分放映権に400億かけた電通によるスポンサーへの配慮だろうけど
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:16:44.52 ID:YbkaD4Bu0
>>268
あれは東日本大震災がらみじゃないの?
今頃になって「何ででなかった」なんて言うやつがいるけど
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:17:37.56 ID:lo7dbPez0
会長が辞めたところで日本が強くなるわけではない
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:18:02.60 ID:d2GW+StB0
「四年間は間違いではない!!この路線が正しい!!」

ならば何故監督替えるの?
協会の連中の言ってること聞けば聞くほど、監督替える必要ないじゃん

ザッケローニに逃げられたの?
他国にザッケローニ取られちゃったの?
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:19:17.25 ID:Mt1bmamU0
>「責任逃れしない」

最高の責任逃れゼリフだなw
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:19:46.63 ID:LA55P4OF0
W杯見てるとやっぱりドイツって国は優秀だなと思う
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:20:15.33 ID:A9TCOJ0V0
技術は上がってるが精神的には進歩してないだろうな
この落とし穴はジャンル問わず怖い

ニュートンよりエジソンの方が科学進歩してるが
ソクラテスより頭の良い人間現世にいないかもしれない
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:20:22.07 ID:YbkaD4Bu0
「辞めりゃ済む問題じゃない。残るのだって勇気がいるんです!」
くらいのことを言えばよかったのに・・
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:20:37.14 ID:M93CR6Rk0
>>278
次回の話じゃないのか
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:20:41.24 ID:z0gGzkJz0
>>257
論点と問題点はここ
  ↓  ↓
本田・遠藤・長谷部「手数をかけた崩しにこだわりたい」(2013年10月)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20140615-OHT1T50246.html
主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。

パスで崩すサッカーなんて日本人にはできもしない事だよ
それをやりたいと言い、散々な結果に終わってる
試合を見れば一目瞭然だろ?
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:21:33.53 ID:mVLmIOsIO
4年で結果出せってムチャだろ。
世界は止まってないんだぞ。

8年、12年と長いスパンで形を決めて、応用編を進化させるべきだ。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:22:51.47 ID:NsZ+Rmq10
>>286
指揮官が無能すぎて現実的でない案を出した時に
選手側が出した案が無能でもそれは非難されることではない

選手は監督じゃない
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:23:01.10 ID:zIBp59l+0
>>286
実現するには、人もボールも動かして、ワンタッチでつなげるようにしなくては駄目だろ。

足元でダラダラ受けて、近くにしかパスできない状態では、パスサッカーではなく下手なだけ。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:23:09.36 ID:iaJVzwoI0
正しいのか間違ってるいるのか判断する基準は、

本番試合の結果と内容ではなく、この4年間の協会の利益だよね。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:23:33.66 ID:XpDoheaJ0
アジア人は東も西もサッカーに向いてないって認めれば楽になる
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:24:27.50 ID:NsZ+Rmq10
多分内田あたりが一番バランスのいい全体イメージを持っていただろうから、それを形にできればよかったんだろうけどな
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:25:14.18 ID:kgJCOdVc0
最近はこういう最高責任者叩きがナウいのよ

死んでもらうぜ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:25:18.28 ID:A9TCOJ0V0
>>281
本当に嫌われる覚悟がないやつが
「俺は嫌われ役」になると公言しゃうのに似てるな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:26:31.05 ID:p2gAnMN70
>>289
オシムのムービングフットボールでんな(^o^)

日本人には無理です
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:26:32.88 ID:z0gGzkJz0
>>271
エンドレスw

2010⇒守りのサッカーじゃ勝ち上がれない
 ↓
2014⇒守りのサッカーのほうがマシだった
 ↓
2018⇒守りのサッカーじゃ勝ち上がれない
 ↓
2022⇒守りのサッカーのほうがマシだった
 ↓
2026⇒守りのサッカーじゃ勝ち上がれない
 ↓
2030⇒守りのサッカーのほうがマシだった

日本の能力は上限に来てる
もうこれ以上強くなれないよ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:27:59.75 ID:yKmJ+kzc0
ま、すべては協会の責任だな
選手は限られた条件の中で良く頑張ったと思うが
実力、準備ともにたりなかったということだろう
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:28:00.78 ID:tldwmCr+0
進化ってジョークだよな?w

自分達のサッカーの結果

●2―1 コートジボワール
△0―0 ギリシャ(←退場で1人少ない)
●4―1 コロンビア(←スタメン8人入れ替え)

勝ち点1 グループ最下位 予選敗退

感動をありがとう!!
原&大仁「責任はとらん!」 《完》
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:28:19.18 ID:NsZ+Rmq10
>>289
速くて短い縦パスにこだわるあまり、パスコースがスペースじゃなく人から人になってしまって
コンフェデブラジルやコートジボワール戦では完全にとりどころを決められて狩られてたね

でもあれもアジアですでに、ちょっとだけだけどやられてた形で
アジアは下手なりに日本相手にはちゃんと研究してやってくるから
親善試合よりよほど守備や攻撃に一人よがりで相手を想定してないところがあったらついてくる
それを見過ごしていた結果がこれ。
ジーコの時とまるっきり同じ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:29:00.92 ID:Qai3K2uJ0
大谷「ランキング40位程度のチームが32ヶ国しか参加出来ないW杯に出場して順当に負けただけ」
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:29:47.45 ID:M4EfYSbC0
都議会のヤジもそうだけど、若い人にシフトさせないから老害がいつまでもしがみ付く構図になるんだよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:30:00.71 ID:YbkaD4Bu0
まあ、何をもって「進化」と言うのかはわからんけどね
前大会で好成績だったのに本大会でボロ負けしたから
「退化」と言うのなら、退化した経験がない国なんてほとんどないわ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:30:18.98 ID:KM1HyEEa0
>>288
ザックの駄目な点はこんな事言ってた面子を有難がって使ってたってのん気さ
パスサッカーが行き詰ったら縦にパス出すサッカーやカウンターサッカー使うという戦法の多様さは
もう闘い方の常識のようなもの
つまり日本はこの4年間ずっと足踏みして4年前のサッカーを完成させる事ばかりやってたんだよ
進化という概念が全くなかったサッカー
それに甘んじたザックは無能だし無能な監督を利用して我が儘に古臭いサッカーに固執した代表選手達も同罪
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:30:23.93 ID:Qai3K2uJ0
大谷「むしろ『ベスト16に残って当然残れなきゃ責任問題!』と騒ぐあなたたちの方が不思議」
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:31:01.70 ID:XpDoheaJ0
日本サッカー協会も儲かってるし文科省の天下り先だし役所そのものだからな
サッカーの実績より学閥、社閥が優先されてるからね
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:31:03.73 ID:2KzJGq/D0
>>1
ですから責任とって辞めて下さいと言っているんです
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:31:37.62 ID:zIBp59l+0
ベスト8が目標で、ベスト16は、最低ノルマだろ。

本田の馬鹿は、優勝が目標と言ってたけど。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:31:57.76 ID:W+VqOfYW0
会社経営じゃないんだからこいつが辞めようが辞めまいがそれは関係ないだろよ・・
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:32:11.33 ID:6VWn5Xbk0
くっさいくっさいチョンの墓場ワロタ


50 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/30(金) 18:50:05.54 ID:ctYp41Fy0
日本 0‐3 コートジボワール
日本 0 - 2 ギリシャ
日本 1‐5 コロンビア

日本3敗 グループリーグ最下位

韓国 1‐0 ロシア
韓国 2‐0 アルジェリア
韓国 2‐1 ベルギー

韓国3勝 グループリーグ首位


350 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 16:46:12.81 ID:iXUZep4oO
ネトウヨ発狂しててワロタ
移動なし気候良しのロンドン五輪三位の韓国はベスト8余裕
日本はリーグ敗退な♪


775 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 19:14:11.40 ID:WzpmtOqFO
4年前の日本に似ている
今大会は大韓民国が活躍しそう


623 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/18(水) 09:01:41.85 ID:r87te4CR0
日本3戦全敗、韓国GL突破が見えてきた
にちゃんが荒れそうだ・・
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:33:38.28 ID:p2gAnMN70
>>308
公益財団法人やからな(^o^)

安倍の責任やでぇ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:33:44.56 ID:p6+k3BsDO
面倒くさいから今後は代表がGL突破出来なかったら即追放で良いじゃん
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:34:19.69 ID:IQutsMVHO
こいつと原は責任を取って辞任しろ。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:34:33.25 ID:10+DbAQJ0
???「原と大仁はアンチフットボール」
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:34:52.67 ID:Qai3K2uJ0
大谷「もともとグループリーグに日本より格下なんていなかったでしょ?つか最初からW杯参加国で最弱だったんじゃないの?」
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:35:03.44 ID:rG8LW3Md0
> 大仁会長は「結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている」と
成果を訴えたが、


それが通じなかった直後に言いますかね?
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:35:13.29 ID:VtZBNRoZi
ザックにすべてを押し付けてしらんぷりかよ。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:35:46.51 ID:G8sM30Ho0
>>302
独善的な攻撃的MFのエースの主張に
ついて来れない守備陣との意識の乖離で
チームが機能せずその隙を突かれて
初戦でボコボコにやられた、ってのは
いつか来た道と思うのだが
ホント何をもって進化なんだろう。

全く同じ過ちを繰り返してるとしか思えん。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:36:03.75 ID:1WPgvn910
協会幹部は総辞職しろや、マジで
本当に今大会の責任は協会にある
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:36:05.99 ID:l5Yhb/kgO
責任逃れをしないと誤魔化さずに 辞めますと言え
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:36:22.58 ID:4hdDk4Cm0
>>314
大谷が本当に言ったのか?
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:36:32.14 ID:z0gGzkJz0
>>288
なら、ここまでだね
考え方が違いすぎてやり取りにならないので

>>289
そうなんだよね

世界的に見れば、実力も能力も低い日本人選手が、「上手な人たちが行ってるサッカーをしましょう」と言い出す
明らかな勘違い野郎達です

勘違いした結果こうなった
 ↓ ↓
本田・長友話し合い「相手を崩せない」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140622/jpn14062205030005-n1.html
引いた相手を崩しきれない現状について「何が理由なんだろうって探し求めてました」などと前向きに話し合った

単に下手なだけ
今回のヒーロー的勘違いっぷりといい、脳みその方に問題があるのかも
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:37:35.32 ID:zIBp59l+0
役職で、ふんぞり返っているだけで、高給が貰えるからな。

こんな美味しい立場を手放したくないだろう。
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:09.30 ID:pHlbG4ad0
に、日本がこんな弱いはずないッと思ってベルギー戦見直したけど
相手の守備緩いな。親善試合用じゃん
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:09.77 ID:lAySAD0R0
別に、ベスト16でなくても、心に残る良い試合をして欲しかったが、
つまらない試合ばかりで不満だった。

それは選手が一番分かっているはず。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:22.51 ID:NsZ+Rmq10
>>303
岡田がマリノスで指揮をしていた時の話だが
できるだけ早期に勝てるようにするために、まずカウンター対策だと
中央を絶対に通さないサッカーにした。
ボール持ったらとにかくサイドにオートマティズムで振る
選手は文句言ってたが、それで失点が減って勝てるようになると何も言わなくなった
どころか、2年もすると相手に対策されてサイドを回すのが厳しくなり、逆に中が緩んで
そこは真ん中使ってもいいという場面まで選手は考えずにサイドに回すようになっていた
岡田が失敗した、と思って指導やり直したが間に合わなかった

日本人選手ってそういうもんだ
オシムみたいにお前が考えろって10分ごとに言うか?
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:30.15 ID:SkrC4c+p0
協会の無能幹部を全員クビにしないと日本は強くならないと思う
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:49.10 ID:UdVqGfF80
愚かな上層部。漫画とかアニメに出てきそうなくらいに典型的でワロタ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:49.01 ID:YbkaD4Bu0
ただサッカー協会は周囲の目もあるし、批判の矢面に立たされることも多いから
まだマシなところはあるんよね・・

他のスポーツの「協会」はこんなもんじゃないとか
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:54.74 ID:TIWkwNet0
>>298
ギリシャは4141から414に変更し、守備のチームが更に引き篭もったので
崩すのがより難しくなったんだが。
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:56.58 ID:G8sM30Ho0
攻撃的サッカーを極めたいなら
それはそれで一つの選択肢だから
別に良いんだよ。

問題は、攻撃的サッカーを志向したのに
守備陣がその意識について行けず
ラインを押し上げられなかったこと。

結局ね、一番弱いのは
こうすると決めたやり方を
貫き通せないチームなんだよ。

今回とドイツの代表はまさにそれ。
選手の能力どうこう以前に、
チームとして機能してないということ。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:40:27.68 ID:10+DbAQJ0
とことん煎じ詰めますよと
4年毎にお誂えの新監督と新戦力で絆や希望をマスコミに演出させますよと
次こそはイケるんじゃないかよと
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:40:39.34 ID:OsfDRzoe0
勝てない進化なら進化の方向を間違えてると言わざるを得ないが

それにしても、報知の記事は酷い

叩きたいから叩いているという姿勢を続けてる
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:41:32.20 ID:CUHOx+qs0
>>324
結果は別として内容がねえ
あれで「ありがとう」って言う人は逆におかしいと思うの
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:42:04.85 ID:fnBurfdn0
記者会見で逆ギレするような奴は辞めろよ
みっともねー
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:42:11.40 ID:ZjW9y+n50
旭日旗問題のときの対応のまずさを考慮しても,
とても一国のサッカー協会の代表の資格はないな。
自己実現の道具としか組織を捉えられない輩だ。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:43:16.30 ID:NsZ+Rmq10
>>330
絵に描いた餅のような攻撃サッカーのために後ろの守備が完全にお留守で
ラインあげたら逆に守れない事態が頻繁に起きていたんだからしょうがない
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:43:41.06 ID:Rf5Dt/Kh0
>>2
こいつもまた自分たちのサッカー教だったかw
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:43:43.24 ID:E5Zpm/k00
ザックが辞めたのがいさぎよいっていう風潮は明らかにおかしいよな
契約通りだし、むしろさっさと辞めてイタリアに帰りたいだろうにw
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:44:10.77 ID:ogbKKJWj0
こんな時期に宮本が来るなら、宮本も協会の老害が与しやすい人間だって事だな…
変えてくれると思ったのに
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:44:13.54 ID:MNj+mtGv0
逆切れ?ふざけんなカスが。
こんな体たらくで切れる資格も無いわ、むしろ進んで謝罪が筋だろ。
こんなカスがトップやってるから激弱なんだよ。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:44:27.15 ID:Vc3GVVvn0
大仁邦弥会長さん、そして原博実さん。
別に攻撃サッカーを否定してるわけじゃないのよ。
あんたらの電通との金儲け主義を否定してんの。
キャンプ地選びの失敗なんかその最たるもんじゃないのかね?
札幌=沖縄ぐらい温度差がある場所で練習とかありえないよ。
そりゃコンディション調整失敗するっちゅうねん。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:44:39.65 ID:lO40scaf0
協会の興業重視体質を変えるには会長だけ変えても無意味
会長副会長専務理事以下役員全員刷新しないと
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:44:39.70 ID:d2GW+StB0
>>306
辞任=責任取る、という考え方はおかしいと思うが
サッカー協会は「責任を取る」以前に、自分達にどんな「責任」があるか
わかろうとしていないと思う

日本のサッカーをどうしたいのか
FIFAから放映料だけで四百億もの大金を請求された時に
ポンとだせる、世界のATMにしたいのか
アジアで頂点に立ち、その地位をキープすることが目標なのか
この辺りもあやふやだしね
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:46:12.41 ID:csZ/wzA/0
4年後に結果出せたら今回の事が帳消しになるわけじゃない
ワールドカップが8年に1度ならいいけど4年ごとに結果を出さなければならないんだから
今回の責任は今取るのが道理
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:46:20.91 ID:bxyRa1SvO
大仁&原は今すぐ辞任しろ。

日韓戦を廃止?した功績だけは認める。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:46:40.00 ID:SoTWzki60
>>166
昔ナベツネ批判してたけど、要は同じ人種だったね。
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:46:42.45 ID:cox+SIdb0
>代表より4時間早く帰国した大仁会長に、1人の男性ファンが叫んだ。
>「責任をとる気はあるのか?」。



よくやった
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:46:49.93 ID:xbHax7ip0
>>1
逆ギレつうか火病だろこれ・・・
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:47:28.66 ID:VimxC0f60
「攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている」
頭がおかしい
上から下までジブンタチノサッカーガーって呪文唱えてるキチガイ宗教
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:47:58.37 ID:GWoTUCJH0
川淵辞めろデモは黒歴史から考えれば
あの頃より協会の体質はましだと思うが・・・
闇部は複雑怪奇で深くなってる気がする。
ナデシコが世界一になれたのも大スポンサーの原発のおかげだと思う。
反面、男子は反協会ぐらいで丁度良い。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:48:15.47 ID:/Tlku4yw0
大仁が辞めたとしても第二、第三の大仁が現われるだけだろ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:48:16.92 ID:EsLY7+oK0
大仁田と間違えた
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:48:32.93 ID:KM1HyEEa0
>>325
俺にアンカ付けてるけど
えっと・・・つまり何が言いたいのか俺にはサッパリww
今のサッカーは1つの戦法に固執せず多様性が求められるしそれを目指すのが主流って言ったんだが
4年前に目指したサッカーに固執してそれを完成させるなんて事じゃ周りに取り残されるよね
で岡田さんがなんだって?
アンカ間違いならスルーでいいのかな
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:48:49.89 ID:xbHax7ip0
>>343
取るべき責任というのは自らの無能を認めて退けってことだ
能が無いくせに余計なことされては困るんだよ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:49:40.66 ID:nrDLqTHC0
日本語もできないのか玉蹴りの会長はw
そりゃ日本雑魚だわ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:50:17.15 ID:UdVqGfF80
大仁 「代表選手なんて使い捨て。嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる」
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:50:30.92 ID:LKHQeaao0
>>343
FIFAの理事日本人誰もいない
本当にATMだwww
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:50:49.74 ID:d2GW+StB0
>>328
他のスポーツはマイナーだから
長引く不況や少子化、趣味が多様化していく中で
現状維持が精一杯だし、現状維持が目標という明確な路線がある

メジャー競技サッカーで、年を追う毎に多額の金を支払わされているのに
どこへ向かうのか、何が目標かもハッキリしないサッカー協会の方が問題

サッカーを通じて世界のATMになるのがサッカー協会の目標ならいいが
現状では、自国を有利にする、自国の主張を通すという目的があって
カネ出してる某国の方がまだマシだよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:51:17.72 ID:KuFxs2pF0
逆ギレはカッコ悪い、いい年こいて超カッコ悪い
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:51:23.35 ID:TZ8KaGnOI
おおじん会長
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:51:26.04 ID:LP3MeDKx0
攻撃サッカー?三試合で2点なんだけど
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:51:44.84 ID:xwoMtA0G0
なんで上から目線なんだよ。
グループC内でランキング最下位の日本が何の根拠もなく決勝トーナメントに上がれると思いこんでる所からしてファンの資格ないだろ。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:51:54.01 ID:Ly5BIzp80
早く辞めろ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:52:39.90 ID:KM1HyEEa0
>>357
マジかい??www
だとしたら酷い話だなw
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:52:53.53 ID:nO2r4t100
世界レベルでない本田システムにして本田を増長させた責任は?
全員が戦える攻撃的サッカーなら勝ててたかもしれないのに
本田システムってどこが攻撃サッカーなの?
本田に集めてとろいから狙われて、とろいから守備固められて
これが攻撃サッカー?
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:53:45.59 ID:rb/l7KLKO
>>352
ある意味大仁田のほうがいいかもしれん
世間を煙にまくハッタリも才覚
ただそれを国政に持ち込むなというだけでw
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:54:07.61 ID:UdVqGfF80
本トロジャパンかよ。それはうまそうだな
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:54:29.86 ID:z0gGzkJz0
>>317
>>332
サッカー界は進化とか退化とか抽象的な言葉使いをやめるべきかもね
抽象的な言葉は失敗を「成功だ!」と言い張るのにもってこいの言葉だからね
あと、「自分達」「らしさ」「表現する」「ファミリー」「繊細なタッチ」なんかもいらない言葉

>>346
これを書くと電通の工作員が湧くだろうけどw
・なべつね⇒糞爺だけど現実的。言う通りにすれば業界が盛り上がり、ファンを含めたみんなが利益を得られる。
・川渕⇒汚い嘘つき。言う通りにすると組織がどんどん歪になり、みんなが苦労する。それをごまかすためにサポを洗脳。
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:54:47.83 ID:cIhdM1yc0
●ジーコジャパンとザックジャパンの共通点

・監督の年齢が同じ(1953年生まれ)
・監督に代表監督の経験がない
・監督が親日家でメディア受けがよい
・アジア杯を奇跡の連続で優勝する
・アジア杯を優勝してしまったため、更迭の機会を逸する
・アジア杯優勝とW杯出場の二つを同時に成し遂げた、ただ二人の監督である
・史上最強のメンバーなどと言われる
・メディアによる根拠のない楽観論
・レギュラーが固定化され、競争が無くなる
・選手強化よりも、スポンサーの意向が尊重される(意味のない強化試合・アディダス枠の存在)
・クラブチームで結果を出せてない選手が王様として君臨し、選手起用にまで口を出す
・その「王様」が、ポジションを放棄し、ボールを奪われピンチを招く

・電通が試合時間を変更、そのせいで天候に泣かされる
・アディダスの10番が調子悪い
・攻めるのか守るのか、はっきりしない
・意味不明な選手交代
・初戦に悪夢のような逆転負けでジ・エンド
・2戦目は見せ場のないスコアレスドロー
・手を抜いてきた南米の強豪に、完膚なきまでに叩きのめされる
・わずか2得点でGL最下位に終わる
・協会の責任者が、責任逃れ・自己保身に走る


歴史は繰り返す、一度目は悲劇として、二度目は喜劇として


また4年後(笑)
http://pbs.twimg.com/media/Bq7XaGdCAAAKJUP.jpg
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:54:55.26 ID:HQo5cIdO0
>>251
昔は州単位で完結してたからね
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:55:15.71 ID:d2GW+StB0
>>354
そもそも何の「責任」があるか、協会はわかろうとしてないし
当然「無能」であることもわからない
だから辞めないどころか、ヤジに反応しちゃうんでしょ

「責任取って辞めろ!!」ではなく
「お前にはこういう責任がある!!」
と言ってやらないと駄目なレベルなんだよ・・・
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:55:24.32 ID:trjH5YJ50
選手起用はスポンサーの要請やろ 『サッカーしらんけど、あれ使っといて
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:55:31.73 ID:uYUixjEY0
>>365
勝てたかもしれないって根拠はなに?マスコミの煽り報道?
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:55:44.87 ID:EIOz2nHq0
責任取ってやめろって言ってるんだよ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:56:24.58 ID:JaEiXGCN0
だいに死ね
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:56:47.64 ID:r8vPR+090
敗因が難しいから責任の所在も難しい
個人的にはコンディションの調整ミスが大きかったように思うが
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:57:10.20 ID:JroDQi7S0
こういう風に相手の感情出させて本心聞くのが一番いいんだけど、なんでその役割をサポーターが担ってんだよ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:57:56.02 ID:cIhdM1yc0
●ジーコジャパンとザックジャパンの相違点

ジーコジャパン

・監督の年俸は180万ドル
・FIFAランクが比較的高かった
・99年U-20準優勝メンバーが主力を占める、黄金世代
・タレントをズラリと揃えたスター集団
・FKが日本の武器の一つだった
・コンフェデ1勝1分1敗(ギリシャに勝ち、ブラジルに引き分け)
・実力が出せずに負けた
・決定力不足


ザックジャパン

・監督の年俸は180万ユーロ
・FIFAランクが低い
・08年北京五輪惨敗メンバーが主力を占める、谷間世代
・タレント気取りの勘違い集団
・どれほど多くのFKが無駄になったことか
・コンフェデ3連敗
・実力通り負けた
・決定機不足
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:58:38.99 ID:AgwXLCpx0
わざわざヤジ飛ばしに行きたいだけの奴なんかサポーターじゃない
380。@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:59:09.50 ID:nYc5fxoZ0
誰がやっても日本人じゃサッカーの才能がないから大差ないよ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:59:41.06 ID:Jg99VzeLO
>>376
うむ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:00:41.19 ID:5R9M/aZd0
>>14
アイツか。辞めていいわ。
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:00:48.67 ID:xwoMtA0G0
上から目線の自称ファンに問う。
何故、グループC内でランキング最下位の日本が決勝トーナメントに上がれると信じるのか?
その理由を述べよ。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:00:53.53 ID:9X1KnEma0
会見の動画はよ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:01:09.05 ID:38/V+ayB0
涼しくてメチャ遠いベースキャンプ地選ぶんだからな
アホかと思ったよ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:01:12.63 ID:5nMd+IIW0
>>5
今回は突破するだけの運にも実力にも恵まれてた。
GL敗退は本田の劣化と香川の不調が主要因。
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:01:51.73 ID:RpmvP6cP0
歴代最弱っぷりを披露してまだ言うのかと、呆れてしまう
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:04:01.35 ID:CndEO8fB0
>本田、長谷部を除く選手たちは、約1000人のファンに出迎えられた。

え 終わったら叩けよとか言って本田だけ帰ってこないのかw
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:04:08.17 ID:tnnRIUEq0
岡田は守備的サッカーで4得点
左で作って右にポン!は攻撃的サッカーで2得点

ギリシャ「日本の弱点を知っている」
日本「リラックスして自分達のサッカーをやる」
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:04:26.49 ID:YbkaD4Bu0
>>383
FIFAランクは目安みたいなもんで、それが高い所が自動的に決勝Tにいくとは
限らないから。

大学受験でも偏差値40レベルの底辺校の人間が稀に早稲田慶応に進学できる
のと一緒。
ただ、合格できるやつの大多数は偏差値も高く、進学校かそれに準ずるレベルじゃないと
一般的じゃないのと一緒で

まあ今回は偏差値40あるかないかの人間が東大目指したようなもんだが・・
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:05:24.12 ID:5nMd+IIW0
>>387
欧州のトップリーグでスタメン張れてるメンバーが5人も6人もいるのに最弱はないわ。
但し本田と香川は除く(笑)
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:05:36.88 ID:zbZ/DKRyI
イタリアは監督も協会の会長も辞任したよな。
結果の原因は残るスタッフが落とし込んで、代表は勇退が望ましいよ。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:06:12.56 ID:cJa7LR3g0
大仁は批判されて然るべきだが、一番叩かれるべきは現場で指揮を採った監督と
実際にプレーした選手だろう。なのにそっちには「感動をありがとう」とか「お疲れ様」とか
生温かい声援とか。ふざけてるな。
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:06:47.77 ID:uYUixjEY0
>>386
怪我明けの長谷部やポテンシャル下降してる遠藤連れて行かなきゃならないチーム状況でか?
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:07:33.37 ID:iXnlnM3j0
選手をバッシングさせて、自分たちはヌクヌクしてるから叩かれるんだよ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:07:54.53 ID:p2gAnMN70
>>393
それが電通に狙いでんがな(^o^)
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:08:05.57 ID:qwWbEX3I0
> 今日のスポーツ各紙。
> http://pbs.twimg.com/media/BrAxMdlCUAEAk_4.jpg

> 【サッカー】本田「俺よりうまくなったら意見聞いてやる」 チーム内に温度差 [6/26]
> http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403740862/1000-1009n
> ttp://i.imgur.com/eCK6oZu.jpg
> ttp://i.imgur.com/H842iKP.jpg



これ読めば本田も長友も嘘泣き猿芝居してるのがよくわかる。

本田と長友と香川は談合して自分たちだけで日本代表を食い物にしようとした売国奴と言われても仕方ない。
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:10:10.11 ID:bXE5/THS0
某漫画では大仁会長は「ダイニ会長」で、川渕最高顧問が「ダイイチ会長」って揶揄されてたな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:10:11.67 ID:5nMd+IIW0
>>394
長谷部の選出はハッキリ言ってどうかと思う。
が、ザックは長谷部のキャプテンシーを評価してたんだろ?
遠藤はテストマッチの結果を見ても後半限定のオプションとして十分評価できる。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:10:35.36 ID:6VWn5Xbk0
>>383
南アの時もランク最下位じゃなかったっけ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:10:46.44 ID:MH7SKehB0
おかしいな??
電通は会長には動員かけなかったのかよw
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:10:58.47 ID:r8vPR+090
分析チームとか立ち上げたりしてるのかな
徹底的に調査して選手にもあらゆる意見を聞いてこれからの4年間に臨んでほしいがなあ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:11:26.16 ID:i0TlDutQ0
今すぐやめろ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:11:26.80 ID:fxfiYL++0
..,,,_     .;;;;;.       .;;;;;.だいぶ黄泉     .;;;;;.      .;;;;;       .;;;;;.       .;;;;;
 : ゙゙"'ー-、,,、   .;;;;;.       .;;;;;.       .;;;;;.     .;;;;;       .;;;;;.       .;;;;;
 : : : : : : : `゙'''ー-、,,,、  ... .::::.. . . ;;;;..:: : :.. .  ..;;;;.. ::: :::: ;;;;. :.  ... .::::;;;;.. . . .:: : :.. . ..
: : : : : : : :       `゙'-、、 ... .::::.. . . .:: : :.. . ... : ... .::::.. . . .:: : :.. . ... ::: :::: :: :. :: ::
 : : : : : : : :        `ー--,. ... .::::.. . . .:: : :.. . ... :::     :::: :: :.  ... .::::.. . . .:: : :.
     : : : : : 、: .  ちょっと黄泉: : ゙ヽ、. . .:: : :.. . ... :::     :::: :: :.  ... .::::.. . . .:: : :.. . ..
      ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:゙゙゙゙'''''''‐- 、 ,,,,,__ ... .::::.. . . .::   :: :: ...,,,,-‐'゛~゙"'ー- .:
:: ;.:".:;.:' "゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':, :;.,:; .:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,'.:.: ;,`゙''ー-ー-ー-ー---ー''''''"゙゙::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,
''"""三途"""''""'三途'""''"''''""'''''"∧長沼∧               "" ゙゙̄"'''''―--―--―--
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""''''、< ‘∀‘ >  ようこそ ウリの後釜 これから仲良く
. ..:.:.:.。.. . .. .:.o:.. . .. . ..:.:. .゚.O.:.:..。.-∪-★ )- 、,,,,,_一緒に住むニダよ。 ..:.:.:.。.. ..:.:. .
..:.:. . 。   。       ゜    ゜ し―-J    ゚`゙''ー-、   。 `'‐.、,,
 ゜  。   。    ゜  ゜  ..: . .. .:.o:.. . .. . ..:.:. . ,,,,-‐'゛     . ,,'' ゜  ゚
  :..。. . .. . :.  .゚.O       .:.:..。.. .. ._,,.--ー''''''"゙゙         ,,-‐'゛
。       ゜  。   黄泉比良坂      ゜  . .:.o:.. . .. . ..:.:. .  ゜     ゚ ゜
                      ∧大仁∧   
                      <::::::::::: > …なじぇウリはこんな場所に迷い込んでしまったニカ?
                      (::::::::○ )  
                      し―-J  
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:11:54.51 ID:xcoRS+Hh0
a
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:12:15.75 ID:9yUW7YN50
なんで辞めないといけないのか理解に苦しむわw
言ってるやつあほだろw
儲かればいいんだろ、儲かれば。
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:12:29.07 ID:FyMB5i8eO
結果が全ての世界でこれじゃ野球越えられないな。
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:12:35.87 ID:1oxWP1h/0
当時を知らないニワカが大嘘ぶっこいてるけど
長沼はゾーンプレス()の加茂を続投させるかさせないかで揉めてた時
会長権限で続投決定してインタビューで
「加茂がやめるなら私がやめます」と発言。
その後格下カザフスタンにアウェーで引き分けて加茂は解任されて
記者会見でその発言について質問された時
「あれは売り言葉に買い言葉だったから」
と尻まくったんだぜwww

潔さとか批判を正面から受け止めるとかそういうのとは無縁だったw
大仁との違いは利権規模の大小くらいのもん
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:12:49.20 ID:0s/ExK5F0
老害
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:13:47.91 ID:IoKUr56B0
一般人でやめろとか本気でいう奴はそもそも狂人に近いからなぁ
さすがに相手に出来ないだろwというかそんな奴がいる事に驚きだ
関係者ならわからんでも無いけどね
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:13:59.03 ID:7k6GKKbN0
>>397
スポーツ紙に書いてあることみんな真に受けるんだ?
田舎の人って結構そういうとこあるよね
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:14:00.40 ID:J2H+J2r90
ザックだけに責任はない
大仁、原は辞任すべきだよ
人間性も未熟だ
こいつら三菱重工サッカー部の先輩後輩だから
下らない派閥を解体すべきだね
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:14:33.59 ID:z55yKb010
宮本もインタビューではしぃしぃ言っているからこいつもダメだな
しぃしぃ言わないヤツを選ぼう
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:15:02.71 ID:1oxWP1h/0
野次った男は黒服に連行されてボコボコにされたんだろうか
ニコ生主みたいに撮影機材フル装備で挑んで欲しかった
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:15:54.42 ID:K1rq2fY+0
大仁って沖縄人みたいな顔してるけど兵庫県出身なんだな
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:15:56.08 ID:PRe4VhrK0
有刺鉄線電流爆破で禊しろ
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:16:14.91 ID:MYKi+RdV0
>>399
長谷部はずっとキリンのCMやってきたし
いまはCITIZENのCMがある
代表から外すことは考えられない
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:16:17.41 ID:QZO1RWn00
またアホーターが偉そうにw
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:16:48.31 ID:96cymhJg0
結果は、ランク通りだろうが内容が悪い
過去最も期待外れで、無様で屈辱的な負け方だった
戦力が無いわけじゃなかったのに

一体どうすればこのままの方針で世界に勝てるというのか
戦前戦中の軍首脳と同じ
即刻首にせよ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:16:59.63 ID:our/si7Z0
フランスW杯アジア予選のときの長沼会長を思い出す。
加茂更迭のとき、ネルシーニョの件もあって、「やめろ、やめろ」の大バッシングだったのに。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:17:13.93 ID:1oxWP1h/0
>>410
関係者が公の場で大声張り上げてやめろコールするほうが基地外だろ

>一般人でやめろとか本気でいう奴はそもそも狂人に近い
協会から雇われたホットリンク工作員ですか?
反フジデモはやめろコールどころか一般客やフジガードマンを恐喝暴行していたけど
彼らは国民の総意を代表する国士英雄じゃなかったんですか?
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:17:29.18 ID:d2GW+StB0
>>406
ベスト8進出した際の賞金アテにした予算組んでる時点で・・・
テレビ局は四百億の放映料献上してるし、儲かってるとは・・・

日本を世界のATMにして、手数料で儲けるならば
たしかに儲かってるだろうがな
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:17:56.72 ID:vVrmErGVI
>>399
でもさ。途中でボランチ変えるのってどーなの?
本番では切り札どころか穴だったよね。
予選突破したチームは尽く交代カードがドンピシャだったのを見せつけられ監督の力不足を実感したよ。

選手以上にワールドカップに呑まれたのはザッケローニだった。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:18:29.08 ID:z0gGzkJz0
>>325
頭が悪いから君が書いたような事になるのだろうね
結局、選手の脳みその問題だろうね

上の>>257の件でも「サイドチェンジを提言した」とあるが、非常に間抜けな話
現場の判断で、開いたところに選手がボールを蹴り込めば済む話だからね
その判断は「戦術」や「オシムの自分の頭で考える」以前の話
それさえ出来ないんだからどうしようもない選手ばかりって事になる
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:19:39.08 ID:d2GW+StB0
>>410
安倍は総理辞めろと喚いてる連中のことかああああああ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:19:50.85 ID:5nMd+IIW0
>>423
あのチーム状態じゃ遠藤は穴だよね。
だって攻撃の中心気取ってる本田が最大の穴なんだもん(笑)
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:20:20.24 ID:1oxWP1h/0
>>420
バッシングじゃなくて記者会見で
「加茂で失敗したら俺やめる」と明言してたから

んで実際失敗して有限実行すると思ったら
「売り言葉に買い言葉」
と尻まくったからwww
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:20:47.42 ID:YN2t+MPY0
日本サッカー協会にとっては、日本が勝とうが負けようがお金さえ入ってこればいいんだよ。
決勝トーナメントに行くと出費が多くなるから、予選敗退は良い結果なのだろうw
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:21:36.57 ID:JaEiXGCN0
>>110
赤字でも親会社から補填され、負けまくっても降格のないぬるま湯やきう
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:22:07.25 ID:my8oNthH0
結局、選手のコンディションじゃなく、
自分たちが居心地のいいキャンプ地を選び、
戦術理解せず香川と岡崎を動けなくした上、
決定機外しまくった大久保をごり押しで代表にいれた、
糞協会が最大の戦犯だろうに。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:22:24.57 ID:1oxWP1h/0
>>425
安倍はお前が言うところの

>「責任取って辞めろ!!」ではなく
>「お前にはこういう責任がある!!」
>と言ってやらないと駄目なレベルなんだよ・・・

を地で行くお方なんだけど
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:22:26.54 ID:Dm/LGeCm0
>>358
野球水泳体操なんて急激に進化してるだろ
サッカーは金満主義でレベルダウンしてるよ
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:22:53.25 ID:EiBPRq280
>5
でも目標はベスト8とか吐かしてだじゃん。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:23:36.53 ID:AA4vzmWY0
こいつ死ねや
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:23:42.62 ID:ec93SZky0
アジアカップで攻撃サッカーが通じるから
勘違いしちゃうんだよなあ・・・

2015.1 アジアンカップ
2016.7 ブラジルオリンピック
2018.6 ロシアW杯
2019.9 アジアカップ
2020.6 東京オリンピック
2022.1 カタールW杯

この中での最大目標は東京五輪での優勝・・・
それまでに2020世代をがっちり育成しなくてはならない
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:23:45.28 ID:h8y3oeZs0
次の監督決めるにしても、
この大会の総括をしてからにすべきだと思う。
何故、こんな惨敗になったのか
そうでなければ、また同じ失敗するわ。
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:23:50.77 ID:JaEiXGCN0
>>125
わざわざ時間ずらして帰国したのになw
よくにまみれたクソみたいな老人だ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:24:19.24 ID:K1rq2fY+0
辞めればいいんだよ70の爺なんだから川淵も死ねよさっさと
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:24:40.32 ID:Ekv+I3WW0
部下(岡田)が手柄を立てた。

潮時だな。そろそろ、おいしいところを持っていこう。

頓珍漢な大本営の指示を出して、戦場はめちゃくちゃに。

といういつものパターンw
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:24:52.79 ID:YEy+7k9E0
>>193
>(岡田の娘は電通入社だっけ?)

ニートが電通社員になれるんだからな
やっぱり、ベスト16の監督の娘だよ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:24:57.07 ID:1oxWP1h/0
野次ったやつをキチガイ扱いして銃殺にして
ハイ終わり、にしようとしてる連中は
協会に雇われたホットリンクの工作員

別の板で新大久保でチョン死ねと野次ってる在特会を国民の代表扱いしてるに決まってる
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:25:27.97 ID:JaEiXGCN0
>>146
本田は口だけ
もっさりもらってゆっくりターンしてあっさり奪われるだろ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:25:32.28 ID:PRe4VhrK0
>>436
ジーコの時は「オシムって言っちゃったね」でうやむやにされたからね
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:25:44.11 ID:Y5pZfkl00
会長と男子代表の担当役員は責任をとって辞職するのがスジだろ?
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:25:50.79 ID:2QLziify0
キャンプ地の事とか皆知ってるんだな
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:26:14.18 ID:d2GW+StB0
>>428
決勝トーナメント出ると億単位の賞金が出るはず
で、協会はベスト8の賞金をアテにした予算組んでた

>>431
そうか?
そもそも安倍になってから日本は良くなってるじゃん
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:26:17.69 ID:5nMd+IIW0
>>445
一応記事になってるしな。
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:27:04.95 ID:7Jm/kWt30
あの雑魚メンで勝つのが不思議ww
ジーコJメンで今回のくじ運で突破出来なかったら協会に責任ありだけど
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:27:21.45 ID:5Vp80ly70
責任とらんかゴミクズ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:27:57.64 ID:LP3MeDKx0
監督も選手も協会が制御しやすい人選だったもんな。
つまらないわけだ。
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:29:16.88 ID:YN2t+MPY0
>>446
決勝トーナメントで賞金が出ても、選手への報奨金や諸経費で±0だからねえwwwww
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:29:45.67 ID:TqQU9ZmA0
>>14
韓国のスパイか
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:31:12.81 ID:VVuhifepO
ザックがフィジカル強化に当てようとした時期に興行優先で弱小国との試合組んだだり協会の失敗は明らかだよ
ザックが大会への入り方に問題があったと指摘したのももっともだわ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:31:16.84 ID:ywNni5mB0
デビューしていない韓流アイドルの3分の1しか出迎えていないところで世論はかなり厳しいと感じないとな、アディダスもキリンも今までのようにホイホイ金出してくれなくなる、
一番大事なニワカファンが世界ランキング40何位を実感してしまったからなぁJも代表戦も寂しくなる可能性もある、そうラグビーがw杯出て本当の実力がわかった時国立の観衆五万人が二万人に変わったように
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:31:29.57 ID:diBGSVdj0
トルシエ帰ってきて〜(´;ω;`)
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:32:57.79 ID:JaEiXGCN0
現役引退後は指導者となり、日本代表コーチや三菱重工サッカー部監督などを歴任。三菱重工監督時代の1989年にはチーム史上初の2部落ちを経験している。


監督としても無能だったのか
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:33:22.20 ID:z0gGzkJz0
>>440
川渕⇒電通とズブズブ
岡田⇒娘が電通
協会+リーグ⇒3派閥(4派閥?)に私物化されてる。派閥は電通とズブズブw

互助会だなw

電通←NHK・民法400臆円の手数料
 ↓
派閥達→電通(CM)
 ↓
川渕一派→電通(広告依頼)
 ↓
派閥達→川渕一派(給料)
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:33:54.52 ID:JaEiXGCN0
>>455
川淵三郎が生きてる限り無理だろう
日本てあれくらい熱くうるさく学校の先生みたいなのがいいんだろうなあ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:34:27.61 ID:cJa7LR3g0
選手が気落ちして疲れて帰って来てるのに、携帯やデジカメで
写真撮りまくる、あのギャラリーはどこまで残酷なんだよ。
ほとんど嫌がらせじゃねーか。
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:34:53.99 ID:5MUlB0ly0
そもそも大仁なんか1996年のアジアカップ惨敗を受けて、加茂監督解任、ネルシーニョ就任へ動いた、加藤久一派を切って
強化委員長に就任したクチ。ろくなもんじゃない。
コイツをここまでのさばらせてしまったことがありえなかった

加藤久

1995年からは大学での指導と協会の仕事に携わり、ファルカン解任で就任した加茂周監督の評価を行った。
1996年のアジアカップで日本代表はクウェートに敗れてベスト8に終わり、
更に加茂が帰国時に体調不良を訴えると、強化委員会は加茂の更迭を主張し、後任にネルシーニョを推薦した。
しかし、協会会長の長沼健はこれを退け、加茂の続投を決めた。この際ネルシーニョは協会を「腐ったみかん」と批判した。
強化委員会は自らの存在意義を失い、加藤は辞任して解体状態となった。これ以後、加藤は協会の要職から外れている。

大仁

1996年より強化委員長を務め、1998年の加茂周監督更迭から岡田武史監督への交代、
および2002年のフィリップ・トルシエ監督就任に関わった。
また、川淵三郎会長の下で2006年より副会長を3期6年にわたって務めた。

2013年7月28日に日韓定期戦を翌年秋から復活することを韓国側と合意していると明らかにした

2012年夏、ロンドンオリンピックの男子サッカー三位決定戦において韓国代表の朴鍾佑が
「独島(竹島の韓国名)はわれわれの領土」と韓国語で書かれた政治的メッセージを掲げた問題で、
「今までもいい関係を築いてきたので、これからも一緒に頑張りましょう、ということ。
これからはFIFA(国際サッカー連盟)とIOC(国際オリンピック委員会)がきちんと調査する」
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:35:23.85 ID:96cymhJg0
蛸壺の中の仲良しグループは絶対的に腐敗する

マスコミはスポンサーを媒介に協会首脳と繋がっていて同罪
今、自浄作用を利かせるとすれば、サポーターしかいない
自浄作用が働かないのなら、このままどこまでも落ちていけばいい
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:35:40.35 ID:6OYvqUUX0
責任はどうでもいいから検証して欲しいな
ザックもぶっちゃけちゃえばいいんだけど
まあそういう人格の人を監督に置かないズルイ奴らだよ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:36:34.72 ID:5MUlB0ly0
>>420
長沼が加藤久らをやめさせた流れで強化委員長に据えたのが大仁だから
長沼の亡霊だよ、大仁なんか
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:37:35.20 ID:JaEiXGCN0
>>462
サッカーの検証はしても組織の検証はせずに軽く触れて終わりだもんなあ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:38:53.63 ID:C5hdnXXf0
>>2
コロンビアの2軍に舐めプされた挙句大量失点で負けて
> 「結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている」
はないよなwwwww
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:39:21.37 ID:uYUixjEY0
>>458
トルシエも今は職にもつかず遊んでるんだろ?
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:40:12.76 ID:RSund+3n0
ザッケローニの無能さには
2年ぐらい前から心ある2ちゃんねらーの多くが気づいてたはず
ハラヒロミが選手選考に口はさんでたことも

4年単位で「よきにはからえ」体質
ここらへんの改革が必要なのかな
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:40:57.71 ID:RSund+3n0
>>265
IDかぶってますな
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:44:22.56 ID:9wNKMioX0
チョンに牛耳られてる限り日本のスポーツは衰退する
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:44:36.11 ID:LP3MeDKx0
>>459
そういうミーハー層を引き寄せたのは選手自身だからいいんじゃねw
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:46:51.68 ID:pqvPrJHl0
現場に詰め腹
ゴミ協会の無能無責任ぶりはワールドクラス
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:46:52.24 ID:sc6es0il0
大仁って川渕に比べると影うすいよなぁ
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:47:51.13 ID:+Sey+fK+0
協会批判はガンガンするべきだよな
監督・本田・選手たちに批判が向きがちだが一番悪いのはこいつら
協会が変らないとずっと同じことを繰り返す
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:47:51.96 ID:2VCbaQ7lO
電流爆破マッチで決着つけるしかないな
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:48:27.62 ID:dq40xoMg0
ワールドカップ

大仁会長<サポが生け贄で叩く
選手とザック<サポがスルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

反韓デモ

フジ、花王、NHK<在特会、CH桜が生け贄で叩く
電通と韓国大使館<在特会、CH桜がスルーwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:48:33.03 ID:xwoMtA0G0
毎回、毎回、実力以上の奇跡が起きると信じている人が多いな。
そう思うなら、宝くじでも買っとけ。
毎回奇跡が起きたら大金持ちになれるよ。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:49:05.10 ID:64IckG2uO
大仁田厚
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:49:26.38 ID:kXY5b+dd0
進化してるとはまったく思えない

そもそも日本が主導権握る攻撃的サッカーやるなんて100年早いんだから
それよりまずは弱者のサッカーで勝てるようになってからだろ
莫大な放映権料払ってんのにこんな負け方してたらヤバイだろ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:49:51.50 ID:ec93SZky0
>>455
トルシエ招聘の教訓
協会の言うこと聞いてくれる監督じゃないとダメ
(スポンサー的に)
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:50:16.84 ID:NNO4jL4r0
辞めろって言う奴は居ても俺にやらせろって言う奴はいないよな
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:50:58.65 ID:PtaouRAn0
この人が辞めても
第三、第四が出てくるだけだ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:51:07.99 ID:WGqWBVFa0
責任追及はいいけど、今回の結果は必然だぞ?w
選手や協会が予選は突破するって言うのは、誰だって言うし、普通。
もっと実力や実績がある国だったら、この結果は納得できないけど、
日本はいつからそんなに強くなったの?って思うわw
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:51:15.38 ID:o1DvAs5s0
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:53:12.48 ID:+Sey+fK+0
2006の時も誰も責任取らなかったよな
絶対に辞めろとは言わないが、分析・反省をして次に生かすための改革くらいはしてほしいもんだ
2006の時はオシム就任をフライングで発表して誤魔化して逃げたんだよな
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:55:48.35 ID:5J/+2fNf0
いくら現場監督を変えてもトップを変えなきゃ代表は強くはならないよ
また興行目的の意味の無い国内の親善試合が繰り返されるだけ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:55:55.09 ID:GyqF5C++0
ガキかよコイツw
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:56:31.73 ID:L1loXaIB0
卵やトマトまではいかなかったんか
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:56:52.06 ID:1zloxjRH0
大仁って人はそんな独裁者じゃないでしょ
川渕を追い出さないと意味ないかと
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:58:32.30 ID:PHpUPUwX0
      / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / /       ヽ
    |  /  | __ /| | |__  |
    |  |  LL/ |__L ハL |
    \L//・\ /・\V  < ほれ、追加のノート
    /(リ ⌒  。。 ⌒ )             r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
    | 0|    __   ノ!┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
    |  \   ヽ_ノ /ノ | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
    ノ   /\__ ノ丶 /|  自作ポエム   ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                |
   ( ( /  | V Y V | i |   | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
    )ノ |  | ___| | |.  |      風は         .:  「逃げるな」と言った   |
     |  (       ) .|.  | ──────────‐ :. ──────────‐ |
                 |                    :                 |
                 | ──────────‐ :. ──────────‐ |
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:59:17.72 ID:+Sey+fK+0
>>488
会長がどうこうじゃなくて組織の問題だよな
首をすげ替えてもほとんど変わらないと思う
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:00:32.89 ID:PtaouRAn0
>>484
でもあの時の経験はその後協会の中で生きてると思うよ
コンディショニングや宿泊所選びなどを反省して2010年に成功した
川淵もひそかに反省はしてるだろう
あれ以来表舞台ではほとんど口出さなくなったし
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:00:58.31 ID:28lxoRow0
>>369
どっちもハゲてるが抜けてるぞ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:04:57.77 ID:kXY5b+dd0
スポンサーの言いなりなのをやめないとどうしようもない
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:11:03.17 ID:vVrmErGVI
日本は強豪相手に「あえて」ボール持たせるサッカーを戦術の一つとして実践出来る日が来るのかな。
四年毎に詰めた差より離される差が広くなっている。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:11:24.44 ID:hCjyyZH80
これは辞めろといってる方も辞めないといってる方も50歩100歩
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:12:19.44 ID:41KFkE1a0
>「今回は結果を出せなかったが、これまでの4年間は代表チームを進化させている」と反論

勝ちにこだわるJAPANからアイドルJAPANへ劣化したが進化ではないよなw
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:15:01.32 ID:NhB25sUb0
会長の仕事は代表だけじゃないんだがな。
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:15:11.03 ID:lTWhSSuU0
>>494
こない
身体能力的に今が上限
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:23:14.76 ID:wMHtHLkP0
>>494
ヒディンクが朝鮮人に やったように90分全力で走れる体力がついたら

ボールに触らせるようにすれば出来るやろ(^O^)

朝鮮人は出来たんだしw
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:24:46.12 ID:RywUrL5Y0
日本代表が予選突破できない度に強化委員が変わるのもどうかと思うけど
今回はキャンプ地選定を完全にミスったから責任取る必要はある
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:24:52.84 ID:tG0eJQp20
>>1
逆ギレしといて語尾ボカシたんかいw

つか村西とおると兄弟だよな?
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:26:40.40 ID:PtaouRAn0
>>500
キャンプ地選定に成功した国の例を挙げてくれよ
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:27:39.94 ID:LKHQeaao0
>>502
ドイツ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:30:02.94 ID:cIhdM1yc0
弱いメンタル、脆すぎる自信、間違えた戦術、JFAからの無理難題
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140628-00010001-footballc-socc&p=2

 ワンパターンのチームを作ることは簡単だ。そして、この大会がフットボールの
最高レベルであることを忘れてはいけない。イタリアと現王者スペインは、同様に
グループリーグで敗退している。

しかし、JFAは日本がスペイン同様のプレーが出来ることを自称し、常に要求しているが、
結果を残すことがどれほど難しいことかはすぐに分かるはずだ。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:31:08.55 ID:EqeP8Mcs0
とっとと解体せぇww
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:31:58.19 ID:RSund+3n0
>>500
ミスったと言うよりも
移動のストレスを無視した発想が不思議
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:32:47.67 ID:ZoqSnmESO
こういうのこそ普通のファンだろ?
あの空港に集まってたおんなどもこそ日本代表弱体化の原因
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:33:40.44 ID:9F1Ovjr20
725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:16:56.23 ID:5MUlB0ly0
加藤久

1995年からは大学での指導と協会の仕事に携わり、ファルカン解任で就任した加茂周監督の評価を行った。
1996年のアジアカップで日本代表はクウェートに敗れてベスト8に終わり、
更に加茂が帰国時に体調不良を訴えると、強化委員会は加茂の更迭を主張し、後任にネルシーニョを推薦した。
しかし、協会会長の長沼健はこれを退け、加茂の続投を決めた。この際ネルシーニョは協会を「腐ったみかん」と批判した。
強化委員会は自らの存在意義を失い、加藤は辞任して解体状態となった。これ以後、加藤は協会の要職から外れている。

大仁

1996年より強化委員長を務め、1998年の加茂周監督更迭から岡田武史監督への交代、
および2002年のフィリップ・トルシエ監督就任に関わった。
また、川淵三郎会長の下で2006年より副会長を3期6年にわたって務めた。

2013年7月28日に日韓定期戦を翌年秋から復活することを韓国側と合意していると明らかにした

2012年夏、ロンドンオリンピックの男子サッカー三位決定戦において韓国代表の朴鍾佑が
「独島(竹島の韓国名)はわれわれの領土」と韓国語で書かれた政治的メッセージを掲げた問題で、
「今までもいい関係を築いてきたので、これからも一緒に頑張りましょう、ということ。
これからはFIFA(国際サッカー連盟)とIOC(国際オリンピック委員会)がきちんと調査する」
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:34:05.93 ID:I8/wICkb0
>>480
弱いからさ

Jリーグができ、海外組が増え、強くなってるんだろうなと思いきや
決定力不足って、もういい加減飽きたよそれ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:35:18.75 ID:bxyRa1SvO
大仁&原は即刻辞任しろ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:36:29.81 ID:9ItK6Si/0
いやザックの責任じゃないなんていうやつもおかしいからw
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:38:16.04 ID:cFlfqQ2hO
大仁には飾り原一派だけは解体せねば
513中年サラリーマン@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:39:49.58 ID:DDIUZg0J0
会長て代表がらみの利権で相当美味しいんだろ?
川渕も長いこと居座ってたけど簡単に辞めるわけないよ
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:41:40.77 ID:5Cz2/3z80
詳しい人に聞きたいんだけど、なんで岡ちゃんじゃダメなの?外人より日本人の方が意図が伝わるし、試合中の指示とかも届くし、日本の現状とか選手選考でもJリーグ見るしダメなの?
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:43:13.12 ID:DGrjSLM80
今思えば2010年ワールドカップのカメルーンにデンマークって弱かったんじゃね?
オランダは強かったけどさw
2006年からずっと日本代表はそれほど強くなかったのにマスゴミに騙されていたと
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:44:10.15 ID:wMHtHLkP0
>>514
電通に娘をコネ入社させてるやつなど(ヾノ・∀・‘)ナイナイ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:44:39.50 ID:cIhdM1yc0
>>514
岡田は二度と代表監督はやらないって言ってるだろ。
前回脅迫受けて、警察のお世話になってるから。

それに嫌気さして中国に逃げたとも言われてる。
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:45:03.77 ID:my8oNthH0
>>514
指示する戦術のレベルが低いから
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:46:13.10 ID:tG0eJQp20
空港の出迎えに居た奴等は協会、電通関係者及びスポンサー企業の人間だろう
それと少しのにわか女性ファン






韓流かw
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:47:53.25 ID:wFGl6N3H0
原って、トップチームの指導者としての実績はほぼ無いに等しいだろ。
解説者として攻撃偏重の持論を展開しているだけの人。
こんな人が専務理事なんてしているから駄目なんだよ。
岡田と西野を理事にして、その分を辞めさせろ。
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:52:13.69 ID:+Sey+fK+0
>>491
ブラジルの宿泊所選びにはいかされてないなw
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:55:09.07 ID:cNJOfFzl0
責任のがれで辞めないという悪しき風潮はいつ頃から
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:55:44.47 ID:wqVw/O0I0
協会はこれから先も邪魔しかしないよ
524名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:57:49.45 ID:7hbWdReW0
協会幹部は総攻辞任しろ
そしてぺケルマンを招聘し全権を委ねろ
腐りきった日本サッカーを立て直すにはそれしかない
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:59:52.43 ID:cNJOfFzl0
イタリアに3−5 攻撃いける!
オランダに2−2 攻撃いける!
コロンビアに1−4 攻撃いける!

サッカーって相手も攻めてくるスポーツなの
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:03:35.90 ID:zZVA+VRN0
>>513
会長を退任しても名誉会長、最高顧問と続きます
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:04:20.83 ID:PtaouRAn0
>>520
>原って、トップチームの指導者としての実績はほぼ無いに等しいだろ。

ナビスコ杯優勝してるぞ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:06:01.79 ID:cNJOfFzl0
瓦斯で部活サッカーの大熊より下の位置づけ
それが原博実である
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:07:23.02 ID:LP3MeDKx0
>>507
あの女どもを集める売り方した選手の責任w
選手が弱体化させてるだけ。
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:08:38.29 ID:0HA92fyP0
速攻が出来ない攻撃サッカーてあるのか
531名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:10:36.32 ID:7hbWdReW0
岡田は日本人だから日本人を理解している
でもただそれだけだよ
戦術なんて実質なかったし
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:11:08.55 ID:LKHQeaao0
>>514
922 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/25(水) 01:05:36.67 ID:MnckX9nq0
岡田は職場放棄するわ
オシムのsカカーを引き継ぐといいながら
自分の采配ミスで負け続けたら
ほら、オシムのサッカーでは勝てないでしょう?これからは私のサッカーをしますといい
中村俊輔を使い続けてもっと酷い試合を続けて
最後に俺はしらん、お前らの好きにしろって職場放棄して
はじめて嫌いだった本田を使って選手に任せたら
本番だけ勝った岡田が優秀なのか?
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:11:43.34 ID:mIHjKXxA0
四年前より進化してるなら、最低限ベスト16は行けてるだろ
現状維持どころか退化させたんだからさっさと責任取って辞めろよ
この4年間の給料も返還しろ
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:12:10.52 ID:8ntFPglX0
サッカーは南米が主流なのにこいつらの世代はドイツしかないもんな
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:12:14.23 ID:oKYgku1i0
日本がバカバカ点取ってる光景なんか記憶にないが?もうさ、ベトナムとかフィリピンとかそんな国だけ相手にして無双してたらいいんじゃない?
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:12:19.47 ID:xUKPS7vc0
一言の批判でキレるって、大組織の会長として終わってるな
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:12:33.09 ID:5Cz2/3z80
アギーレとかクロップみたいなカウンターサッカーがいいよ。クロップ無理だからアギーレ頼むぜ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:13:19.94 ID:LP3MeDKx0
>>533
北京五輪は全敗だった。
それから勝ち点1を取るレベルに進化したじゃん。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:13:29.36 ID:RSund+3n0
やっぱ守備がベースで高速カウンターだよな

人間力のとはイメージが違うが
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:14:59.75 ID:8ntFPglX0
こいつらはドイツの真似をすることがすべてだからそれ以上のことはできない
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:17:04.46 ID:5Cz2/3z80
今思うとザッケローニが見出だした選手って誰よ?無能中の無能じゃね?俺でもこんな選手選考したわ。
アギーレなら本田遠藤外して、原口柴崎入れてくれる。
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:18:33.13 ID:RBmbMDiv0
>攻撃サッカーは世界でも戦える力が付いている

世界というのは親善試合ではなく当然世界の名だたる大会のことであって
日本が出れるのはコンフェデとワールドカップぐらいのもので
0勝5敗1引き分けで全く通用してない。
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:22:16.89 ID:+Sey+fK+0
ザック監督の後任候補、ハビエル・アギーレとは?
http://www.footballchannel.jp/2014/04/03/post33913/3/

大会前には、バルセロナでトップデビューを果たしたジョナタン・ドス・サントスを最終メンバーから外し、34歳のジーニャを選出。
大会が始まるとチバスで21得点を挙げてマンチェスター・ユナイテッドへの移籍が決定していたハビエル・エルナンデスをベンチ要員に。
代わりに所属チームの無かったギジェルモ・フランコを先発に据えた。
また、アンドレス・グアルダードやハブロ・バレラもベンチに置き、
GKにはレギュラーと見なされていたギジェルモ・オチョアを起用せず、37歳のオスカル・ペレスを全試合で起用。
そして、ベスト16のアルゼンチン戦では若手CBのエクトル・モレノを先発から外し、
本来右SBのリカルド・オソリオをCBで起用。案の定、2失点目につながる大きなミスを犯した。
さらに、毎試合キャプテンを変えるといった不可解な采配をしたことで、メキシコ国内では論争にまで発展。
2つの大手テレビ局「Televisa」と「TV Azteca」の圧力によって先発メンバーをきめていたのではないか?という疑いを持たれた
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:25:31.98 ID:jzaJoXvs0
まだこんなこと思ってるのか
近すぎて周りが見えてないじゃん
即刻退任するべきだわ
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:26:57.49 ID:z7QB1vKP0
国辱JAPAN作っておいて進化してるとかマジキチ
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:30:17.08 ID:4hdDk4Cm0
>>541
柴崎の名前を出してしまう時点で君には監督は無理だな
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:31:17.85 ID:218kAJML0
もうパスサッカー辞めろ
パスサッカーのせいで代表の選手が退化した
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:32:40.50 ID:lzlUhM700
必要あればじゃねぇんだよ 必要なんだよ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:33:13.73 ID:k4Mgz7R20
岡田会長にしろや
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:33:21.58 ID:lzlUhM700
>>541
原口の名前が出てくる時点でおまえは監督に向いてない
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:34:17.54 ID:cD+A88xn0
>>350
体質は腐ってるよ
表に出ない分返り血を浴びないだけで
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:34:24.29 ID:7k6GKKbN0
>>543
いま暇だからってこんな糞監督に目をつけなくても…
協会はほんと情弱だね
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:34:53.73 ID:GLHuK+niO
こうゆうこと言えるのがファンだよね
必要あるから辞めろ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:43:00.26 ID:n0XrgkUF0
「今回は結果を出せなかったが、これまでの4年間は代表チームを進化させている」と反論した。


これは事実だと思うけどな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:43:10.91 ID:+Sey+fK+0
協会にとっての良い監督=協会や企業の言うことを聞く監督
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:46:50.17 ID:tG0eJQp20
大惨敗したんだからマスコミから会長の辞職論が出ることくらい想定してたろ?
それを記者から突っ込まれて会長の癖にしょっぱなから火病って器小っさw
責任問題の質問をタブーにしたかったんだろうけどさ
沸点低すぎだろ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:48:33.22 ID:azTZe9Z20
まあ協会はFIFAの真似してるだけなんですけどね
金の亡者の集まり、それがFIFA
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:51:09.23 ID:Dn88oR5X0
どこかでベンゲルが
日本サッカー協会とか仕事したくないって言ったらしいが
こういう事だったんだね
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:51:09.70 ID:bAFQdSN60
責任逃れしないなら辞めろよ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:53:48.93 ID:WDFi8jFA0
>>547
谷間の世代になに期待してんだか
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:56:17.77 ID:LKHQeaao0
>>556
<丶`∀´>
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:00:59.82 ID:gKfCX9O60
野球民が野球を元に作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:01:17.09 ID:sAfjWqJ30
マスコミにかかればなんでもかんでも逆ギレですね
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:04:10.03 ID:vARz7+kA0
謙虚さを失い頭が硬直した老害
改善能力ゼロな奴を残して何の意味が?
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:05:51.29 ID:oPLQZL8a0
川淵の裏決裁なしに勝手なことができんだけだろうに
傀儡をそんなに罵倒せんでもいいでしょ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:07:19.43 ID:svSoCIui0
前のラグビー出身のやつが一番問題のような気がするが
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:08:20.52 ID:YN2t+MPY0
>>531
戦術なくても決勝トーナメントに行けたのならば大したものだよw
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:10:23.60 ID:UaskdPyzO
そうか
続けることで責任を取ると言うならここから失敗は許されないな(笑)
せいぜい自分の発言にも責任を持てよな
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:12:20.37 ID:mbSt2vzB0
電通が諸悪の根源、金の管理をオープンにさせろ

http://critic20.exblog.jp/22287262/
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:21:17.98 ID:MbqOSQ6aO
そいや長沼も逆ギレとかあったなぁ(遠い目)
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:29:49.76 ID:cmHke8T50
サッカー協会が敗北の謝罪が出来ない理由ってこれ?
香川・長友の海外躍進の裏側で……金と利権にまみれた
日本サッカー協会の内紛
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2012/10/post_3668/
サッカー協会 利権でGoogleで検索すると!!
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:38:24.35 ID:A9TCOJ0V0
公益法人になって役員報酬が開示されるって聞いたけどどこで見れるの?
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:01:54.52 ID:5Cz2/3z80
>>546
>>550
理由も言おうな?
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:02:56.73 ID:4hdDk4Cm0
>>573
マジで言われないとわからないのかよw
駄目だこりゃ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:04:33.40 ID:0/oYedipO
つうか、マスコミバッシングは凄いなw
これ、絶対サッカー協会を解体させる気だよ!
間違いない!
海外からも、日本バッシングはかなり酷いと言われている。
しかも、バッシング記事と公正に見た記事の温度差が激しいとか。
これ、カタール代替えでの妨害だろうね。
キムチ臭い。
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:17:29.98 ID:OTAgoipB0
関西と成田の違い
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:24:28.52 ID:5Cz2/3z80
>>574
マジで言えないのかよw
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:25:27.87 ID:uN2WXUwl0
協会のトップが責任ねえ、まあ腹を切る文化だから仕方ないけど
こういうときに選手を必要以上にバッシングしないで、こっち側にいくのが日本っぽい
でスポーツ紙も煽ると
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:26:00.64 ID:HudNviYV0
冷静に考えると誰も辞める必要はないよね
たかが球蹴りに勝とうが負けようが国民の生活に何の影響もないし
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:29:01.98 ID:4hdDk4Cm0
>>577
守備が殆どできないだろ
単独でボールを奪いに行けるわけでもなくカバーリングが上手いわけでもない

それどころか自分がロストしたボールさえまともに負わない始末
100%代表には要らない選手だよ

こんな事一々言わせんな
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:35:54.28 ID:RpmvP6cP0
>>580
それまるで今の代表の……
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:48:37.23 ID:vp4862Y+0
>>552
いいたかないけど
今の日本のレベルにはお似合いだと思う
つーか監督のほうがまだレベル高い
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:53:14.65 ID:uYUixjEY0
>>1
何がどうなっての辞めろコールなのかよくわからんな。
外国がみんなそういうことやってるから日本もマネしなきゃ、ってことなのか?
表層的なことを真似して中身が伴わないって
日本サポのまねして清掃を形だけしてみました、とたいしてかわらないぞ。
外国で責任問題になってるとこは元から強いトコだから日本が同じことするのは滑稽でしかないだろ

ちゃんと理由を順序立てて説明してそれが辞任に値するなら要求するべき
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:54:47.54 ID:5Cz2/3z80
>>580
代表って単なる寄せ集めじゃなくてチームとして成り立つことで強くなるだろうが。ましてや日本なんて。
4年もあるんだから現状の戦力で決めるんじゃなくて選手見出だしたり、戦術浸透させるのが監督の仕事。
守備の意識高くさせれば良い話で、そんなこともわからない玄人気取りのお前にとやかく言われたくないんだが。
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:57:52.19 ID:4hdDk4Cm0
>>584
意識ってw
意識するだけで出来るようになったら誰も苦労せんわ
そんなもんクラブである程度出来るようになっとけ
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:59:56.09 ID:LKHQeaao0
>>585
君が正解
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:03:53.29 ID:8H06bGlN0
大雑把でも良いから日本伝統を作りその戦い方を見せ召集される選手ファンをも動きなんかを学習させる システムとかコロコロ変えすぎなんよね そんなのまだ早いんだよ日本代表w
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:12:08.12 ID:78ow2syd0
大仁は良かったな
川渕が名誉会長→顧問と新たなポスト作ってくれたから
辞めても今なら名誉会長のポストが空いてますよw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:24:31.97 ID:DgsLXyOs0
協会が腐ってるので日本にはビッグネームの監督は来ない。
来たとしても必ず協会と対立する。
対立したら、協会が電通使って解任工作仕掛ける、トルシエの時のように。
アギーレのようなテレビ局の意向でメンバー選ぶ監督は協会にとってまさにうってつけの人事。
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:25:39.67 ID:uPmGfJbL0
協会の上の奴らが強化費むさぼり食って
本当の強化に使わない
スキーのノルディックとかもそんな感じだった
フィギュアスケート協会もオリンピックの不始末の責任を取らない

自分らの飲み会に使うんじゃねーよ
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:43:28.88 ID:5Cz2/3z80
>>585
代表とクラブで求められる役割が違うことあるだろ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:16:10.54 ID:vYrUbErz0
世界の評価(ワールドカップ)

WhoScored
本田ベストイレブン選出(グループC 全3試合)
http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
https://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1
http://www.whoscored.com/Regions/247/Tournaments/36/Seasons/3768/Stages/9079/PlayerStatistics/International-FIFA-World-Cup-2014
予選3戦終了後出場全選手ランキング

本田 64位
内田 141位
長友 167位
吉田 213位
長谷部 254位
大久保 314位
岡崎 317位
香川 337位

【W杯】イタリアメディアが見た日本。現地2紙は共に本田に最高点、香川に最低点
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010015-footballc-socc

【ガゼッタ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田6、森重5、吉田4.5、長友6、山口6、長谷部5.5(遠藤5)、岡崎5.5、本田6.5、香川4.5(柿谷・評点なし)、大迫5(大久保5)、ザッケローニ5
【コリエレ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田7、吉田6、森重5.5、長友6、長谷部6.5(遠藤5)、山口6、岡崎6、本田7、香川5(柿谷・評点なし)、大迫6(大久保5.5)、ザッケローニ6
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ユーロスポーツ 本田最高点 香川最低点
https://uk.eurosport.yahoo.com/news/world-cup-ivory-coast-japan-matchpack-last-chance-100640490--sow.html
スペイン紙マルカ、本田のゴールを「芸術的な一撃」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/jpn14061605000008-n1.html
フランスメディアが見た日本。本田を「宝石」と絶賛
ttp://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44058/

日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc
英紙「香川がいない日本の方が流動的で創造力が豊かだった」
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20140621/wcp14062100480001-s.html

ガゼッタ・デロ・スポルト(コロンビア戦)
本田 7(チーム最高点)

「どこにでも顔を出した。リーダーとしてチームを牽引した。
岡崎のヘディングのアシストを決めた。ミランは成長した姿を見る」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140625-00010010-soccermzw-socc
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:12.64 ID:71BmDdRfO
大仁の乱
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:24.54 ID:QFCkm1yv0
>>514
岡田なんて古臭いカウンターサーッカーしか出来ない無能監督だぞ
ただしモチベーター(日本人に対してだけの)としては一流だし、その場しのぎの監督としては最高だろうけどな
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:25:11.60 ID:uYUixjEY0
>>594
無能で予選勝ちぬいて本戦のグループリーグすら突破するなら無能でも十分過ぎるぐらい
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:25:47.78 ID:0pCCbJ9N0
マスコミは感情的にさせようと挑発的な質問するけど、
こういう時に冷静な対応できないようでは要職は退いた方がいい。

ただし後継がまともな人間であることが前提だ。
混乱期には無能だけど汚いことは得意な策士がポジションを狙うのが世の常だからな。
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:17.61 ID:0/oYedipO
世界の壁って何?
どの国と比べてるの?
戦術が失敗したら、また、変えるの?
守備強化するの?

パスサッカー目指して攻撃的なサッカーすれば、守備も強化できるんじゃないの?
守備強化しても、点は誰が取るの?
個人技でも勝てない日本が、強いストライカー育てる?
馬鹿じゃない?
んなの、下のユース世代を強化すればいいだけで、今のA代表に、今更、個人での突破を目指してどうする?
無理に決まってるんじゃん。
今の日本に必要なのは、ゴールへの執着心。
皆、ゴール前で蹴るのを待ってるだけじゃんw
せめて、一人ぐらい寄せれば、外しても入れれる。
そんな試合内容が多かったよ。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:27:39.74 ID:0pCCbJ9N0
>>594
岡田は、カウンターサッカーも全然できてなかったよw
ぶっちゃけ予選は選手の能力で勝っただけ。
本戦直前の頭の切り替えは見事だった。
監督よりむしろ強化委員長に向いた人材では?
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:27:41.14 ID:jbMMr3530
なんかこいつが選手たちに自分たちのサッカーって吹き込んだようにしか思えないんだが
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:51.74 ID:Er5MbVT10
「責任とって3人目の名誉会長に退きます」くるで
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:44.82 ID:RMZL3Sq20
後任監督のネタをリークして、マスコミやファンの目を協会の責任問題から逸らそうとする原づもり
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:24.05 ID:0pCCbJ9N0
>>601
それは川淵じゃんw
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:38:11.33 ID:uDbCBSVG0
ゆとり→勝敗は関係ない攻撃的じゃないと未来はない 自分たちのサッカーをしたい

おっさん世代→勝たなくては何も得られない  未来?自分たちのサッカー 負けてたらそんなの意味も糞もない

この差おっさん世代は負けて何も得るものがない事を
経験で知っている ゆとりは若いから理解できない

デモ上層部がこれじゃはっきりいって一生強くならんねw
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:42:04.86 ID:oPLQZL8a0
ザックをめぐる報道やサポの反応見て確信した、
オフト以降のお雇い外人指揮官の本質。

何か代表に新風を吹き込みそうなムードを醸成するだけ醸成し、
蹴球防衛軍とにわかのテンションを上げまくり、
最終的にはW杯で負けた時に協会と選手になりかわって
黄色い声援、生暖かい拍手、采配批判、八つ当たりなど諸々の穢れを
一手に引き受けて母国に持ち帰ってくれるのが、本質的機能なんだと思う。

卒中で任務を全うできなかったオシム以外の大半の歴代雇われ外人が
離日後妙によそよそしくなるのは、自らの役目に半ば勘づいているからでもある。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:50:39.57 ID:uYUixjEY0
>>603
負けて得るものが無いことを知っているのはいままで負けてきたから
おっさん連中はそこがわかってない
だからゆとりがおっさんになっても状況は変わらない
出口の無いループ
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:36.48 ID:y8dyoIFt0
これどこかのニュースでやった?
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:03:34.81 ID:T+vJ07AI0
>>2
こいつはダメだってのが凝縮された一言だな
今すぐ辞任して頂きたい
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:06:50.94 ID:uDbCBSVG0
>>605
だからお前は勝った事がないんだよ
そのレスで一発で分かる

勝って得られるものを知らないから
そんなわけの分からんレスしとる証拠やがw
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:09:55.03 ID:2uO5IETp0
明らかにコンディション調整ミスってたからな
監督より選手より、イトゥ選んだ責任を追及したくなる
南アの時はフィジコとか岡ちゃんが自分で選んでたそうじゃない。協会に任せちゃ駄目だった訳だ
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:11:18.10 ID:y8dyoIFt0
五輪代表ってシドニー五輪以外はいつも堅守速攻じゃないの?
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:37:52.91 ID:tcLRdToT0
dakara
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:38:10.66 ID:azTZe9Z20
横断幕さえ警備に止められたらしいからな
どれだけ甘やかしてるんだかw
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:36.17 ID:w9XZyzGl0
責任とれよ
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:49:19.62 ID:nO2r4t100
本田増長させた内部分裂が原因じゃん
やりたいサッカーが違うからバラバラ
本田は自分のアピールだけで、本田派じゃないフリーの選手にはパスださず
チャンスつぶす、ロストして失点

まず、やりたい放題やってた本田一派の一掃からはじめろよ
本田長友呼ぶなよ、4年間を私利私欲で無駄にしやがって
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:51:23.15 ID:mD+ewXog0
本田の本質は、周りの人間から手柄を横取りしてドヤ顔で生きていく自己中人間。
ゆえに、本田が栄えれば栄えるほど周囲は枯れていく構造になっている。

その構造をごまかす為に奇抜なファッションで注目を集め、 大口叩いてハッタリをかまし、
威勢の良いオラオラで周囲を威嚇し、派閥を作りチーム内で優位性を確立しようとするが、
本田がサッカー以外の部分で努力すればするほど、チーム全体の調和が失われていく。

本田のような人間をチームの絶対的中心にしてしまった時点で、
チーム全体が沈んでいくことは、馬鹿でなければ理解できたこと。

ただし、本田の自己中心性や失敗をあげつらうのではなく、
競技の実力と政治力は認めなければならない。
競技の実力と政治力を認めた上で、本田のようなサイコパス的人間が
組織を乗っ取ることを警戒しなければならないのだ。
有能だが周囲の人間を殺すタイプの人間が上に君臨した組織は枯死するしかない。

サッカー協会は、本田のようなサイコパス的人間がチームを乗っ取ってしまったときに、
どのように組織から排除していけばいいかという組織管理術を確立しなければならない。
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:54:18.28 ID:Y2De3dv/0
いったん退席するとカメラがとらえられる絶妙な位置で泣き崩れ原博美委員長に抱きかかえられた
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:02:37.57 ID:IoBrkSRo0
アジア予選ですらまともに通用しないサッカーやってた時点でGL勝てるわけないだろ
アジア予選で全試合4-0以上で勝つくらいじゃないと世界相手には無理だよ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:02:53.56 ID:1YKh8pjG0
野次飛ばした人ナイスです
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:05:14.53 ID:GwgfZ/ujO
サッカー協会は糞
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:06:06.78 ID:EK1NDNgh0
岡田の時WCアジア三次予選で1敗したら
(#゚Д゚) <三次予選の敗戦は10年ぶりだ!無能!解任だ!

ザックジャパン
アジア三次予選の日本
対ウズベク  0●1/1△1
対北朝鮮   1○0/0●1
対タジク.    8○0/4○0

タジキスタンに大量点で勝っただけ 

彡⌒ ミ <批判もされずに年2億もらえるジャポン美味しいですv
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:09:01.91 ID:ZbEgjvhG0
本田が自分が目立つ為だけのエゴサッカーを作った、それだけの4年だったしな。
それを放置し続け、結果惨敗に導いた協会の責任は重いわ。
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:13:53.81 ID:n3NpyvZY0
放置というより本田と肩組んでそっちへ導いた感があるな
なんせ芸人本田はカネになるんで
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:14:34.46 ID:OdOdPkS90
まず、お前らの言ってる自分たちのサッカーとやらがクソみたいものだって気づけ
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:16:52.91 ID:5G5Xe69i0
>>2
同じ試合が放送されてたのかw
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:18:02.35 ID:6pb5bIdkO
いつものファビョりか
日本サッカーがどうなろうが知ったこっちゃないもんな、韓国支部なわけだから
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:18:23.14 ID:JVKWa+1Z0
W杯以外の国際大会で問題点が大きく浮かび上がればなあ。
やっぱコパアメリカ出なきゃ駄目だろ。99年の時みたいに。3年前にボロ負けならまだ時間はある。
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:23:29.77 ID:5G5Xe69i0
あほみたいにコパ出たらいいって連呼してるが
1年前のコンフェデも普通に負けとるやん
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:24:32.09 ID:Hg4Dyg0O0
攻撃サッカーがさっぱりダメなのだから、ガチガチに守るサッカーにしたらどうよ?

1打目から現物通しのガチガチ麻雀みたいなサッカー。
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:28:10.11 ID:7RMdgCP/0
>結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている

コイツ試合見てないだろw
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:28:42.11 ID:2ob7TwSw0
>>628
そもそも点を取ってないので今回のは攻撃サッカーですらない
2軍のコロンビアは守ってカウンターで4点取ったけどね
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:29:58.79 ID:cGD9Pia+0
格下相手の親善試合ばかりで、結局自分たちの現状や問題点を本番まで認識できなかった
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:30:40.11 ID:ImjRGrKgO
3試合で2点しか取れなくて何が攻撃サッカーだボケ!!!
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:31:20.26 ID:7RMdgCP/0
パスが繋がらないポゼッションサッカー()
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:35:38.10 ID:HfI7saWL0
オシム否定して守備的だった岡ちゃんサッカーの方がはるかに攻撃サッカーだった事実
攻撃は守備からという典型的な事例だろ
岡ちゃんも「人間万事塞翁が馬」と座右の銘を発表している
チームが何を標榜してどう成長していくのかは監督や選手達本人でもわからない
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:35:47.26 ID:ZaYd6P+H0
強化という名のアイドルの興行試合見て勘違いしちゃったんだよ
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:37:17.03 ID:2ob7TwSw0
点が入るのが攻撃的サッカーです
点が入らないのに攻撃してるつもりなのは攻撃風サッカーです
637ガトリングゼロ ◆dblkoOEB3Y @転載は禁止:2014/06/28(土) 20:38:37.34 ID:QK7lAxCs0
よくいったぞ
このくらいのヤジいえないとダメだ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:39:21.12 ID:uYUixjEY0
>>628
それは1点入れられたら裏返された亀みたいに手も足も出なくなりますが
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:40:23.50 ID:y8GISOvo0
ごう慢で、大本営そのものだな、攻撃サッカーさん大人気w
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:43:16.55 ID:6KuGEHLs0
選手のコンディション壊すようなキャンプ地を選んで
全力でプレーできる環境を作れなかった協会は全員辞任するのが筋だろ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:44:50.40 ID:PLkUN233O
三試合で二得点、それで世界と戦えてると

守備的サッカーの数字じゃねーかwwww
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:46:55.03 ID:I/jiAGUX0
サッカーって進化って言わないと死んじゃうの?
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:52:37.24 ID:5jMVPm4hO
南アの方が遥かにいい試合してたわ
つーか今回の代表は今までの5回のW杯で一番酷かった、一番情けなかった
フランスの時の方が果敢に戦ってて負けても希望はあったが今回は屈辱感以外何も残らなかった
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:54:25.57 ID:PLkUN233O
>>643
比べるならドイツとでしょ
フランスは初参加で点とれたことがすごいよ
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:55:07.93 ID:vYrUbErz0
世界の評価(ワールドカップ)

WhoScored
本田ベストイレブン選出(グループC 全3試合)
http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
https://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1

http://www.fifa.com/worldcup/statistics/castrol-index/ranking.html
出場全選手ランキング(予選3試合終了時点)

本田 37位
スアレス 38位
クリスチャーノ・ロナウド 53位
ルーニー 54位
山口 90位
岡崎 161位
大久保 201位
長谷部 233位
香川 275位

【W杯】イタリアメディアが見た日本。現地2紙は共に本田に最高点、香川に最低点
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010015-footballc-socc

【ガゼッタ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田6、森重5、吉田4.5、長友6、山口6、長谷部5.5(遠藤5)、岡崎5.5、本田6.5、香川4.5(柿谷・評点なし)、大迫5(大久保5)、ザッケローニ5
【コリエレ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田7、吉田6、森重5.5、長友6、長谷部6.5(遠藤5)、山口6、岡崎6、本田7、香川5(柿谷・評点なし)、大迫6(大久保5.5)、ザッケローニ6
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ユーロスポーツ 本田最高点 香川最低点
https://uk.eurosport.yahoo.com/news/world-cup-ivory-coast-japan-matchpack-last-chance-100640490--sow.html
スペイン紙マルカ、本田のゴールを「芸術的な一撃」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/jpn14061605000008-n1.html
フランスメディアが見た日本。本田を「宝石」と絶賛
ttp://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44058/

日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc
英紙「香川がいない日本の方が流動的で創造力が豊かだった」
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20140621/wcp14062100480001-s.html

ガゼッタ・デロ・スポルト(コロンビア戦)
本田 7(チーム最高点)

「どこにでも顔を出した。リーダーとしてチームを牽引した。
岡崎のヘディングのアシストを決めた。ミランは成長した姿を見る」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140625-00010010-soccermzw-socc
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:57:40.66 ID:ur2uNagm0
世界で戦える攻撃サッカーが4年の収穫だ!!!

W杯で2得点が攻撃サッカーですか 大したチャンスも作れず10人相手に無得点が攻撃サッカーかwww
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:59:05.55 ID:WPhtIzLM0
前回 ドン引きサッカーで4点
今回 超攻撃サッカーで2点

どっちがいいの?
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:59:12.43 ID:RSund+3n0
>>643
だな
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:59:19.61 ID:O3QoVD0F0
さすがサッカー後進国の協会だけはあるな
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:00:10.08 ID:2uO5IETp0
>>628
長いリーグ戦ならまだしも、短期決戦だぞ。引き分け×3でGL突破出来ますか?
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:02:08.42 ID:zxUvxbVx0
>>641
この現実を直視できない人間が携わってりゃそりゃ強くなれるわけ無いよなあw
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:02:34.97 ID:2uO5IETp0
>>643
あのシステム、前線の大久保本田松井の個人技に攻撃はお任せシステムだから
1人欠けるだけで機能不全になるんだよなぁ。松井→岡崎になった後の期待できない感はハンパ無かった
ロンドン五輪の永井システムもやぱり永井が疲労で壊れた途端機能しなくなったし
今の代表以上に特定個人に依存してるシステムなんだけど、今は本田依存やめてアレにしろって人が多いんだよな
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:03:50.42 ID:GYt5KNMl0
>>34
電通がらみで、絶対にずぶずぶに決まってるもんw
まともな論評とかムリ。
ずぶずぶにならない奴は真っ先に批判して落とすってのが日本のマスコミ。
報道の目的は、自分たちの利益をいかに増幅させるか って、本当にそれだけだもんw
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:05:38.18 ID:O3QoVD0F0
>>650 行ける!!(断言

   勝ち 負け 引き分け 勝ち点
1位 3   0    0      9
2位 0   0    3      3 ←ココ狙い
3位 0   1    2      2
3位 0   1    2      2
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:05:44.79 ID:2ob7TwSw0
好きな表現選んでいいぞ協会

ー見攻撃風サッカー
攻撃のようなものサッカー
攻撃の方から来ましたサッカー
攻撃するする詐欺サッカー
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:05:56.51 ID:n3NpyvZY0
何で守備的=南ア戦術になるのかね?
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:10:10.31 ID:ate0xGDA0
じゃあ ザッケローニ続投でいいだろw
ってかそもそもザッケローニ自体Wカップまでじゃなかったの?
責任とってやめますみたいなこといってたけど。
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:34:03.34 ID:BdRvFyN60
攻撃サッカーって言うけど、
岡田の時より点取れてないじゃん
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:43:57.26 ID:MCV3Vg1I0
533 :あ:2014/06/26(木) 12:07:02.91 ID:toJ3rBq10
イタリアの協会は潔いな
敗退当日にこれだよ

敗退のイタリア、プランデッリ監督とサッカー協会会長が辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000026-jij_afp-socc
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:59:28.49 ID:X0QHKbtF0
>これまでの4年間は代表チームを進化させている

そやろか?グループリーグ敗退ですが?
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:04:40.75 ID:2ob7TwSw0
>>660
じゃあ進化続けたら次回は予選落ちだな...
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:10:17.05 ID:x+kP5mTiO
大仁って朝鮮人だよね?
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:10:21.99 ID:0UWxIMy+0
69にもなって感情的になるなよ。
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:15:56.70 ID:aHJ2+wJH0
原といいこの協会の幹部って真性のアホしかいないのか
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:24:36.57 ID:ha3iHr600
>>2
サッカーは攻守のバランスを追求するもんじゃないの?
「攻撃サッカー」とか、アホまる出しだろ
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:26:34.12 ID:tG0eJQp20
協会はアマチュア
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:26:34.69 ID:h1GPDwdH0
攻撃サッカー?
演劇サッカーじゃねえの?
大見栄きったり泣いたりさw
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:28:09.92 ID:lzlUhM700
2点しか取れない攻撃サッカー? 笑わせるな
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:30:51.88 ID:jFl3oDXw0
どう進化したのか教えて欲しいもんだな
進化できなかったから大久保を急遽呼んだんじゃないのw
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:31:44.06 ID:h1GPDwdH0
>>654
まてまてまてまてw
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:42:27.60 ID:SP3AdJ+I0
川渕って今なにやってんの?

とりあえず年寄りが役職につきすぎだわ
何一つ責任をとらないから成長しない
672※次スレは立ちません※@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:42:54.45 ID:6qs8Uvl00
【サッカー】協会が犯した重大ミス 寒いキャンプ地を選び選手は暑い→寒い→暑いの移動を繰り返す [6/26]★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403796573/

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403779577/
986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:27:54.40 ID:0p5ryBNvO
ビール工場が最大の消費地である最大都市圏に有るのは輸送コストを考えれば当たり前。
32か国の九割が最大都市圏近くにキャンプ地を置いたのはインフラに
問題が有るブラジルにしてはましな場所だから。
ビール工場が有るからとか被害妄想もいい加減にしてくれないか?


992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:29:44.51 ID:Fp3NCZcw0
いくつか押さえといて対戦が決まったら移動しやすいほうにするだろ普通は。



996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:30:53.98 ID:W7ikwAhH0
>>986
メディアにわざわざ工場見学させたんだぜ
673※次スレは立ちません※@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:43:41.02 ID:6qs8Uvl00
130 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 20:38:37.34 ID:NpRuwg6v0
キリンの現地法人があるところだよな
スポンサー絡みか

138 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 20:44:58.88 ID:DVE7ZCMc0
組分けで試合開場が決まる前からキャンプ地決まってるとか馬鹿じゃねえのか
利権が発生してるのかなあ

160 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 21:10:00.09 ID:/qe6Xg9f0
試合会場から遠いし暑さも微妙に違う。
この決断が裏目に出ないといいけど。
何でもお風呂がある(作る)から決めたという理由らしいけどね。
161 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 21:12:04.89 ID:5r8yAeZG0
>>160
>お風呂がある(作る)から決めたという理由らしいけどね。
ブラジルにはソープがないのか><

203 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 22:10:21.35 ID:bN1wReQ10
移動距離も移動時間も滅茶苦茶多くなるけどイトゥで良いの?気温や湿度もGL試合会場と全然違う気候だけどw
イトゥをベースキャンプ地にして北東部にも1つサブのキャンプ地を置くとかした方が良いのでは?

214 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 22:19:30.10 ID:o9BT7TY70 ←←←←←←←←←←←←←←←← ← ← ←      
原博美が日本サッカー協会の専務理事に昇格した件。

219 名前: 青い人 。∠( ・д・)<1+2+4+5+… ◆Bleu39IVisBR 投稿日: 2013/12/19(木) 22:23:17.22 ID:vVR0XCvW0
イトゥじゃなくて、もう少し北部の町の方が暑さになれるにはいいって聞いたが

ベースがイトゥで、本番前に北部に移動して体慣れさせないときついぞ
220 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 22:23:21.43 ID:o9BT7TY70
このイトゥのスポーツ施設は日系人が経営してて
しかもイトゥは日本代表スポンサーのキリンビールの
ブラジル法人がある街らしい。

222 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 22:33:02.43 ID:bN1wReQ10
イトゥはサンパウロの近くだし日本食の食材調達とかは簡単に出来るだろう、施設面でも良い条件なんだろうが
如何せん試合会場からの距離や気候の違いが気になるね。キリンが最近買収した子会社の本社があるらしいが
おかしなコネでキャンプ地を決めたなんて事ないよな?w

223 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 22:34:40.57 ID:p8ACsI9X0
>>222
もしそれでコンディションガタガタで惨敗したらキリン買うのやめよかな
温度差はマジで気になる

241 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 23:11:31.71 ID:cV09fby10
ここって涼しくて比較的カラッとしてるんでしょ?
快適な気候に慣れちゃったら肝心の試合の時、つらくなったりしないのかな
674本田「コートジボワールをリスペクトし過ぎた」@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:44:53.72 ID:6qs8Uvl00
松井大輔 「やっぱり1 番大事なのはキャンプから。
前回は準備期間が 2週間くらいだったけど、
そこでうまく合わせられれば問題ない。
今回はフロリダで暑熱対策をやるみたいだけど、
走れるようにしたければ、高地でやればいいのにね (笑)。」

「芝生が濡れてたら最悪だね。1 番向こう(コートジボワール)の長所が出るから。
w杯は初戦を落としたら終わりだし、
引き分けか、もしくは勝ってくれれば1番いいと俺は思う。 」

↓敗戦後

長谷部「雨は相手も一緒なので」

本田「コートジボワールをリスペクトし過ぎた」

試合をわざわざ雨が降る時間帯にずらすNHK、電通様最高!!wwwwwwww
  
400億の力には誰も逆らえないwwwwwww


フレ −フレ− 日本晴れ ww

晴れなかったwwwww  

      
戦犯は代表を滅茶苦茶にした王様本田と腰巾着の長友wwwwww

4年後はまたベスト16、8年後はまたgl敗退とローテンション式wwwww


日本人に球蹴りは無理wwwwwwww
電通、感動をありがとう!

http://pbs.twimg.com/media/Bq7XaGdCAAAKJUP.jpg
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:50:53.28 ID:SyZ3vQDU0
大仁は原以上のアホ
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:54:11.10 ID:cNJOfFzl0
攻撃と守備切り離すんじゃねえよクソが
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:57:46.89 ID:Q5duDIYI0
フランス大会が終わるまで居座った長沼
オシムって言っちゃった川渕
「だ・か・ら!」大仁

たぶんこれからも変わんねーと思うわ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:03:32.35 ID:SP3AdJ+I0
>>674
松井みたいなクレバーな選手は必要だった
ってかこいつ出ろよ
香川とのプレーを観てみたいわ
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:31:21.64 ID:NU1Kdao50
>>677
長沼はよくやってたろ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:34:28.68 ID:5Cz2/3z80
2018ロシアW杯アギーレ日本代表      
       
        宇佐美 岡崎   
  
      香川    柴崎 
  長友     山口     酒井宏

      植田 岩波 塩谷

          西川    

これでいいじゃないか

 
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:39:31.56 ID:YT63OtU10
攻撃サッカーとか〇〇サッカーっていうのはやめろ
攻撃しないと間違ってるってイメージを植え付けてしまう
守ったって別にいいんだよ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:42:40.25 ID:Dm/LGeCm0
サッカーなんて相手次第で戦術買えるもんだろ
相手がいるんだから一つの引き出しにこだわったら勝てるわけないよな
スラムダンクでランアンドガンにこだわっていた大阪のチームみたいw
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:44:08.35 ID:/tDZbQ7d0
いつまで経ってもツマランサッカーやってそうだな

黄金世代も大学生に負けるレベルだったし代表サッカーは駄目だね
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:05:46.03 ID:CJSeahMI0
>>682
サッカーに限らず戦いというのはそういうものですよね。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:19:05.89 ID:YTLKPSI20
>>671
心のプロジェクトだか何だかの会長になって金をせしめてるって噂だけど
他にも大学の理事やら森もとの組織した日本トップリーグ連携機構とやらの副会長とか
怪しげな役職にはいっぱい付いてるみたいだな
あと、東京五輪にも関わってる
サッカー協会の最高顧問はまだやってるんだっけ?
次は名誉最高顧問かな?w
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:30:19.75 ID:U5DdvxX10
>>680
なにその弱そうなチーム
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:32:14.47 ID:ABNCu5Eh0
>>679
ネルシーニョの招聘を破談にして加茂続投させた時の
責任を取ろうとしなかったからサポーターからブーイングされまくってたろ

しかも自分で加茂でダメなら辞任するって言ったんだから、
仕事はした人だと思うけど公言した以上責任は取らないと。
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:55:53.76 ID:LeYuDnxj0
>>678
10番である俊さんからポジション奪った松井をアディダス様はお許しにならんだろう
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:58:30.94 ID:nxn6MO1G0
全日本と高校サッカーと対決しても勝敗は分からんぞ。
全日本はそんなレベルだよ。事前にテレビなど何員特集組んだんだよ。遠藤に本田、何かすごい期待持たせて。
テレビはこんなことするから信用失った。もうだれもテレビに特集なんか見ない。
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:00:27.80 ID:nxn6MO1G0
国内の内弁慶のサッカー、つまらん。見る気がしない。
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:01:50.46 ID:x4eNsCV00
団体球技の世界ランキング(男子)
野球            2位
ラグビー         10位
ホッケー     . .14位
水球        .15位
バレーボール  . .17位
アイスホッケー  .21位
ハンドボール    22位
バスケットボール 35位
サッカー(笑)    46位wwwww
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:08:34.40 ID:UsJO0JBH0
責任とって辞めるべきだな
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:23:14.08 ID:4Y1GCG5L0
同じ試合みたとは思えない感想だw
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:16:54.33 ID:3Poc9uMh0
今後も日本サッカーのために尽力することが責任を取るということだと思っております。
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:59:28.18 ID:oB+ObCfxO
残っても辞めても叩かれるなら辞めるのが筋でしょ
特に今回こういう結果だったんだし潮時なんじゃないの
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:38:34.42 ID:dkdbu1Uu0
>>680
そもそも4年後に出られる保証はどこにもない
というか
4年前に柿谷や山口や斉藤がA代表としてブラジルへ行くなんて
誰も予想できなかったでしょ・・

たぶん、今の時点では「誰それ?」な人間がA代表入りしてるよ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:54:42.10 ID:nxn6MO1G0
4年間大目標設定して東大受験に失敗したようなもんさ。合格しなきゃ何の意味もない。
ただ挑戦しましたじゃ誰でもできる。突破してこそ意味がある。
こんなことも分からん、幼稚園生サッカー。
もういい明日から内向きサッカーも止めてくれ。騒がしい。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:37:30.76 ID:ZjOIt2Lb0
どこが逆なんだよ
マスコミはほんと印象論大好きだな
ちゃんと取材しとけ
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:48:13.41 ID:GopuV0+c0
>687
長沼追い落としの罠にはまった感じがしないでも無いが、
加茂更迭はするべきだったので仕方ないかな
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:24:36.20 ID:OiLSVBgB0
韓国様の為にいろいろと力を使った大仁会長ね
お疲れ様デスミダ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:28:03.20 ID:mcnjLjLv0
>>結果は残念だが、攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている
あんなに点数が入らないサッカーが攻撃サッカーなら向いてないわな
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:30:57.77 ID:xCT5GIFD0
ザックを擁護してる奴が来てたんかよw
ちくしょう、ザックと今野のBL本持って行ってザックに手渡せばよかったわ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:38:35.77 ID:TbaJJ1vQ0
>>702
絵づらがきめえw
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:45:34.01 ID:oMIt1xXW0
>>665
攻守のバランスをどっちに割り振るかの問題だろ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:56:26.42 ID:cSWnMBgb0
監督1人に責任押し付けて、どうせ知らんぷりするくせに
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:01:19.16 ID:irwvWG770
アジアカップから順調に日本代表を弱体化させていたイタ公スパイハゲを切らなかった責任を取らなきゃいけないのは
選手ばかり叩いてたバカでキチガイでド低脳の害虫もだな
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:06:15.48 ID:B34un0Ke0
これからひと仕事在るぜwww

田嶋副会長「4・5枠を死守すべきだ」

[ 2014年6月28日9時9分 紙面から ]

 帰国した日本協会の田嶋副会長がアジア勢の未勝利に危機感を募らせた。

 韓国が敗れたことを知り「負けた? その結果は残念ですが、アジアの人口と
国の数を考えれば4・5枠を死守すべきだ。戦わなければいけない」と話した。
そのため、出馬する来年5月のFIFA理事選で「絶対に勝たないと」と言った。
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:54:39.95 ID:GGYbVt9N0
>>704
うーんこの
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:59:55.34 ID:Vx2ghitu0
間違ってるかどうかは勝敗で決まる
2敗1分で間違ってないとはどこの世界の話だ?
責任を取るのには十分すぎる結果ですよ大仁さん
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:06:25.55 ID:hWDDcATc0
4年前に「見せてくれ内田」って、ソニーだったかのCMしてたけど、一度も内田が試合に出なかったのを思い出したわ
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:06:43.42 ID:UEaDdIHV0
トルシエは日本には守備の文化が無いと嘆きつつ、3バックの前に3ボランチ置いて
しかも左サイドの選手まで上がるのを自重させて7バックに近い布陣を作った

岡田も(選手の発案だったとか言われているが)4バックの前にアンカーのいる3ボランチを引いて
7バックに近いブロックを作り上げた

それから考えれば、前線4人がすぐ中央に固まってお互いのスペースを潰しあった挙句
遠藤(もしくは攻撃的なボランチ)と長友まで攻撃に動員して、守備の人数が4人しかいない
なんてことを頻発させてたザッケローニの攻守バランスはまるっきり狂ってる

今大会見ても勝ち上がってるところは守備的ポジションとして配置についてる選手が
6人とか7人とか人数かけてるところばっかりじゃん
これが世界のサッカーなんだよ
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:10:28.30 ID:x4eNsCV00
団体球技の世界ランキング(男子)
野球            2位
ラグビー         10位
ホッケー     . .14位
水球        .15位
バレーボール  . .17位
アイスホッケー  .21位
ハンドボール    22位
バスケットボール 35位
サッカー(笑)    46位wwwww
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:25:26.43 ID:WwgS/d1G0
フランスの真似して国会で喚問せえやw
少なくとも大仁と原は責任取らないかんわ
ドイツ大会後川淵が責任取らんかったから同じ間違い繰り返したとも言える訳で
原に至ってはまだ今の路線に執着するつもりらしい
時代遅れ&あれじゃあ絶対に勝てんと言う事すら分からんらしい
昨日のチリの試合見てて改めてロンドンやるしかないなと思ったわ
とにかく脳みそお花畑路線からは早い事卒業せんといかんわ
本田や遠藤や香川や長谷部は反対するやろけど干したらええねん
アジアカップなんてどうでもええし4年後が一番大事や
コンフェデ惨敗も何のクスリにもならんかったしな
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:29:46.95 ID:WwgS/d1G0
まあ代表バブル崩壊と言う形で間接的に世間の制裁受けるんやろけどな
ドイツと同じ失敗やらかしたから今度はニワカファンも戻って来いへんかもな
4年間で進歩したと思ってるんやったら相当脳みそバラ色やで
世界の潮流とは逆行しとるやないか
完全に攻撃的ポゼッションサッカーはオワコン化したやないか
何でロンドンや南アのやり方じゃいかんのかそこが分からん
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:32:49.56 ID:tWINt/BR0
攻撃サッカーが世界に通用すると言ってる時点で駄目だろ
世界相手では日本が1点取る間に3点取られるよ
日本の攻撃サッカーは絶好のカウンターの的

後、協会幹部の1番の罪はコパアメリカ断ったことだね
苦手な南米相手にアウェイで真剣勝負
こんな絶好の強化の場が他にあるのか?
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:30:29.36 ID:9gsAXimT0
>>715
協会は糞だけど行けないものを断るのは何も間違ってない
アホなニワカはもう考えるの辞めろ
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:34:57.56 ID:Hkk30r3e0
日本は堅守速攻でいいんだよ、野球だってそうしてるだろ。
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 03:54:59.52 ID:gWG/sL900
69歳なら居座っても変わらないから辞任した方がいい
次も似たようなものになるんだろうけど責任をとるのが当たり前の慣例を付けていく方がいい
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 08:02:30.05 ID:w50Fr5tg0
逃走中
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 08:34:47.30 ID:IOTisqE/0
老害死んじまえ
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 08:46:16.64 ID:nCB35cvz0
試合会場まで4時間もかかるとこにキャンプ張るとかクソすぎだろ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:02:11.14 ID:+IYrp/AF0
まあ、はっきり言って、今回も期待してませんでした。
だって、世界のサッカーをJリーグにたとえるとJ2以下の
実力しかない、そんな中でどうやって勝っていくの?
そんなのありえないでしょうね。まだまだ世界が大人だとすれば、
 日本はやっとこ小学生レベル、まだまだ時間かかりますね
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:02:47.88 ID:l4Ek3McH0
責任取れやクソ野郎
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:05:10.77 ID:Zpj8rY0A0
政治家もよくこの馬鹿な発現するけど

結果が出なかった→辞任(解任)

が責任を取る方法であって、「続ける事で責任を取る」って実際全く責任取ってないよね
こいつらの思考ではどうなったら責任取ることになるんだろうか
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:09:51.35 ID:wc6pEjA80
それが責任逃れしちゃうんだな〜
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:14:36.03 ID:oYcX+9B80
コパアメリカ辞退しといて今更何言っても遅い

花相撲ばかりしてるんじゃねえぞ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:17:37.62 ID:Ys3r1O2K0
キリン不買したいところだが
やっぱり一番搾り飲んでしまうw
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:20:59.69 ID:dDUEfWsqi
協会は言われても仕方無いよな
興行と強化は共生出来るものだし
勝てなかったのが全て
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:29:34.72 ID:oYcX+9B80
顔見世サッカーはすぐ廃止しろ

がちんこ勝負以外くだらんし、いらね
弱い相手と親善試合するならJの若手だけでやってくれ
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:31:53.40 ID:vNnwWGxsO
>>1
辞めないことが責任逃れ
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:34:15.08 ID:A3msKraSO
川淵キャプテン再び!
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:35:05.46 ID:E4w5S9OA0
大仁の責任はJリーグを弱くしたことそれに尽きる。
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:36:03.07 ID:vzQBaFTF0
自分たちの口だけサッカーwwwwww
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:41:05.86 ID:eh5L8zgP0
給料減額しろよ
それが責任
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:42:34.84 ID:RNXL8rLj0
ザック連れてきた原が責任とれ!

専務理事とかあり得ない、協会から出て行けよ、原。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:46:59.18 ID:+tBWe9OI0
ドン引きでベスト8、16まで行ったコスタリカとギリシャw
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:47:23.51 ID:dGepXtPm0
いいぞいいぞ
このまま勘違いしたまま協会運営してくれ
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:49:42.93 ID:bRiIhKAF0
この体制の協会が盤石な限りゴミクズジャパンサッカーは永遠に続く
よかったよかった
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:50:54.01 ID:VvPmuGHX0
大仁ってトンスルのまわし者だろ
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:13:38.78 ID:Pr4I8OfW0
決勝トーナメント見てるけど、こりゃ勝てねーなと思うわ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:29:32.76 ID:3UJmetuK0
金稼ぎも大切だからな。そういうのはまぁ何とか許せるとしても
キャンプ地あんなところに選んだのだけは許せん。
キリンに配慮したってほんとか。ドイツとかはキャンプ地すげーもめてたっていうし。
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:57:07.75 ID:92sA4jVX0
こいつと原こそが今回の戦犯
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:50:17.98 ID:u5exPTbz0
>>685
サンクス。
やっぱりまだいるんだww
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:53:54.55 ID:vqRJjpal0
よく考えたら前回だって
目標はベスト8で結果はベスト16で終わったのに
なんかすごい歓迎っぷりだったよな
あそこでもうおかしかったんだわ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:59:41.47 ID:AEhvgp+W0
負けるたびに方針をコロコロ変えたら中東みたいになるぞ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:06:05.71 ID:uZUOWVas0
総括しないで監督決定か
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:07:26.70 ID:gkt7I8ch0
すんごい勢いで次期監督選び急いでるよねw
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:26:08.41 ID:GFo+QawK0
一番叩かれるべきは協会だよ
あいつら金儲けのことしか考えてない
今回も日本だけがメディアの都合で試合時間を変更されられた
それで結果が出なければ叩かれるのは当然
協会関係者は全員やめさせるぐらいしないと何度も同じ過ちを繰り返すだろう
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:38:53.11 ID:AEhvgp+W0
いいがかりつけたいだけの奴に総括を語る筋合いはない
まともなファンはそれなりの媒体で後でちゃんと見る
総括なんてそんなすぐできるかよ
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:03:04.86 ID:AclUXFGQ0
やっぱW杯が全てなんだなぁ
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:06:42.72 ID:eNtenKKg0
なんだ、腐ったミカンの日本サッカー協会かw
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:09:02.08 ID:+OXBC/n50
状況によって戦術を変えられるほどの賢さがない以上
勝負を時の運に任せてしまうのは仕方がない
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:13:00.04 ID:WRr2CCu/0
【犬飼基昭、元JFA会長の異様な実績】

『浦和レッズの社長に就任』(4年間)
・ナビスコ初優勝(1年目)
・リーグ2ndステージ初優勝(2年目)
・天皇杯初優勝(3年目)
・リーグ初優勝、天皇杯2年連続優勝(4年目)
(※犬飼社長が去ってから浦和は国内タイトル無し)

『Jリーグ理事(ACL対策担当)に就任』(2年間)
・浦和ACL優勝(1年目)
・ガンバACL優勝(2年目)
(犬飼が対策担当を退いてからJリーグクラブはACL優勝無し)

『JFA会長に就任(2年間)』
・日本代表、海外開催W杯初のベスト16進出
(これ以降グループリーグ突破無し)

犬飼が就任すれば結果が付いてきて
犬飼が去ればその栄光が去る
まさにサッカー界の座敷童子
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:13:58.21 ID:gkt7I8ch0
>>745>>749
日本人の特性を活かした日本人らしい日本オリジナルのサッカー、そりゃ大いに結構だよ
だが原氏の考える「日本人らしいサッカー」はあまりに稚拙だ

負けるたびに方針をコロコロ変えてはいけない、その考え方も分かる
だがその考えで間違った方針を堅持することが果たして正しいのだろうか?私はそうは思わない

堅持する部分と改善する部分、それをハッキリさせて、その方針に合った人に次の監督に委ねたい
何も方針を180度転換しろなどということを言ってるわけではない

だから自分の方針は間違ってなかったとする原氏が次の監督を選ぶことは勘弁願いたい
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:19:27.96 ID:WRr2CCu/0
>>754
原博実の考える日本らしいサッカー

・4バック
・個人技で勝負せず短いパスで崩して得点する
・両SBと両ボランチは守備的でなく攻撃的
・CBの第一の条件は高さやカバーリングでなくパス回しに加われる足元の上手さ
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:24:17.12 ID:zj00Btqe0
原博実は
ノーてんきにリーガ解説してるしか脳がない

代表には関わらせるな
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:27:19.24 ID:rJvIB3XcO
責任逃れが目的で、次期監督選任を急ぎ、リークしまくってるんだろ?
マスゴミにとって有益な人物、つまりネタを提供し続ける人間でさえあれば、更迭論は盛り上がらないもんね。
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:42:01.21 ID:ASLm5VDB0
サポが見に行くから興行をするんだろ
見に行かなきゃ良いんだよ
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:45:21.87 ID:03srMzSkO
直接の責任は原にある。
なのに彼が責任追及されない不思議。
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:46:46.92 ID:D7ZBY/qu0
サッカー自体を盛り上げるチャンスを老害が無駄にしてるわ
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:49:38.64 ID:gaa4Oc+gO
川淵がトップやろwww
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:53:46.54 ID:pAjhX5d7O
こいつ解任されないのか
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:53:58.30 ID:x0xi5R8t0
>>60
少なくともイタリアは監督と同時に協会の会長も辞任した
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:54:17.74 ID:n5ONyEvxO
日本のパスサッカーで格上の守備は崩れないというのがよくわかったw杯
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:54:24.81 ID:Aih4sEVD0
大仁とか原とかさっさとやめろよクソが。

こいつらの人選いつになったら一流になんだよ。何年無駄にしてるか考えろよ
経験の足りない素人監督ばっか連れてきやがって
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:56:03.54 ID:O9Zkhtdw0
引責辞任というものがあるんやで
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:58:36.48 ID:UK8k7HVD0
素人目にもキャンプ地問題は酷い
協会は責任とらなきゃ キリンにも失礼だろ
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:07:01.96 ID:AEhvgp+W0
「キャンプ地選定は失敗!」 ←じゃあどこなら良かったんだ?
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:27:28.96 ID:zrqzhpC90
>>60
原は任命責任あるし
ポゼッション貫いたんだから責任は大きい
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:44:03.40 ID:+RxLijBr0
スピードがないからカウンターもカウンターにならんし相手を崩せるほどのパスサッカーはできないし
何より守備がすべてやばい
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:35:53.59 ID:7WochmwQ0
どっちみち敗退して恥晒すんだから高い金積んでアギーレ連れてこなくていいだろ
布ジャパンで十分
最初から期待できないから負けても悔しくないだろ
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:36:45.78 ID:CqDUVsnN0
逃げてますねw
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:08:12.72 ID:ZWUfnLqg0
>>755
日本らしいサッカーより、勝てるサッカーの方がいいわ
その方針で結果を出せなかった以上、理想に殉じるのはアホかと
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:14:51.64 ID:wfNjqDJNO
>>1
そもそも大敗した分析もしないうちに何で次の監督が…
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:22:05.92 ID:t56tKvKE0
マスゴミもあまり批判したら出入り禁止になるからな
サッカー協会を糾弾なんてできまい
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:10:39.23 ID:efVslRuK0
>>14
マジか
そんな人間が協会のトップなのかよ
だから韓国との試合もゴリ押しするのか
当たり前に日本のサッカーのことを考えてくれる人はいないのかね
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:11:23.35 ID:XtwKs0em0
早速火病おこしたのかww正体あらわしたな。
最初から試合をする気がなく、選手を潰すため怪我させるための
ラフプレー満載の韓国と親善試合だと?ふざけるなだよ。
日本サポが何されてもチケットは買うからっていいきになってるな。
チケット代を韓国とのマッチをやめる違約金に当てるといわれれば
喜んで寄付するぞ。
あそこは選手だけでなくサポも嫌がらせさせられて、
食べ物も唾入れられたり散々な目にあうんだから。
すこしはサポーターの事も考えろよ
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:21:05.07 ID:UA6lkGGP0
個人技が通用しないから組織で守って組織で攻めるってのをいい加減止めなよ
そんなことしてたら一生追いつけないから
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:39:43.97 ID:urd93y630
大仁とヒロミの無能コンビなんとかせんと18年ロシアも繰り返しやで
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:38:04.95 ID:EB/3ZsfB0
>>779
大丈夫
このまま「強化」が続けば予選落ちするだろうから
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:44:44.05 ID:ly3lg3ta0
おまえら気づけよw
サッカー協会なんかとっくにチョン通の支配下なんだから、日本が着実に強くなるようなプロセスなんか絶対に踏ませるわけないw
適当に有名な外人監督連れてきてガチャガチャやらせてなんとか予選突破の繰り返しだよ
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:49:07.72 ID:ly3lg3ta0
日本代表に経験積ませたくないから
千載一遇のチャンス=コパアメリカ参加を、なんと!Jリーグのためとか言い出して断った協会とチョン通w
こいつらぶっ潰さないとダメだってばよ
後、Jリーグからチョンコロ追い出せや!日本代表をチョンと試合させんなヴォケ!
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:49:34.44 ID:Xvj2Np2c0
原のぼくがかんがえたりそうのサッカー()なんか通用するわけないんだよ
サッカーてのは相手があってのものなのに相手無視してなにが自分たちのサッカーだよ
笑わせるにも程がある
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:50:10.36 ID:E1gJFnfw0
> 攻撃サッカーは世界でも戦える力がついている

どこがだよw
ペナルティーエリア周りまで行くだけで、全然脅威がないんだけど
3試合戦ってたったの2点しか取れてない現実を直視しろよ
相手がガチで研究してきたら途端に何もできなくなる攻撃力なんて使い物にならん
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:51:20.18 ID:KXYehbVP0
3-4-3を出来ないとダダを捏ね、戦術のオプションを狭めた馬鹿ども
その馬鹿どもを律することなく妥協した馬鹿監督
でも馬鹿監督の方は協会とスポンサーに選考を自由にさせてもらえなかった可能性あり
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:52:20.08 ID:Xvj2Np2c0
>>778
個人技がもの凄い国でさえ組織で守って組織で攻めるのが当たり前の時代に何をトチ狂った事言ってんだ?
お前サッカーみたこあんの?
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:52:39.81 ID:/Jf+48oOO
雪印事件の「俺は寝てないんだ!」って逆ギレした人を思い出した。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:52:44.46 ID:9qq1C3ILO
ハビエル・ギャクギーレ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:03:14.89 ID:ly3lg3ta0
つーか代表に横浜枠で斎藤を無理やりメンバー入れさせたよね、協会とチョン通
協会とチョン通が本田一派を王様扱いしてザックの権限を無力化したのがそもそも諸悪の根源じゃん
じゃなきゃ豊田かハーフナーが代表入ってたはずだし、パワープレーだってちゃんとした戦術オプションに仕上がってたはずだ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:05:52.44 ID:DsMUYS430
「長沼辞めろ〜」て空港で叫んでたデブ、今なにしてっかな
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:06:16.92 ID:aTOZbn3si
>>9
だよな
内田長谷部遠藤長友本田香川の6人を切れよな
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:08:52.21 ID:ly3lg3ta0
>>785
ブラジルで343見直されてるし、ザックの教えてくれる343に死に物狂いでついていけばまた大きく違っただろうな
でも本田・遠藤が速攻で拒否しやがったから、なーーーんも幅拡がらず4年間をただムダにしたわ
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:21:24.84 ID:EiLHXbRl0
前大会で点取ったのが今回も取っただけで上積みも何もなかった
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:18:21.76 ID:VtM1gs2K0
世界の評価(ワールドカップ)

WhoScored
本田ベストイレブン選出(グループC 全3試合)
http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
http://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1

FIFA公式 出場全選手ランキング(予選3試合終了時点)

本田 37位
スアレス 38位
クリスチャーノ・ロナウド 53位
ルーニー 54位
山口 90位
岡崎 161位
大久保 201位
長谷部 233位
香川 275位

http://www.fifa.com/worldcup/statistics/castrol-index/ranking.html

香川 2014W杯ワースト5に選ばれる(the World Cup's five biggest flops )

「あらゆる選手の中で恐らく最も期待はずれだった選手」「3試合で5つだけチャンスを作るも、
 3つは見込みのないテキトーなロングシュートだった」
http://www.squawka.com/news/flops-of-the-world-cup/131507/reu_2064618#main

香川 2014W杯ワーストイレブンに選ばれる

「香川はサムライブルーの初戦でチームメイトへパスするより、コートジボワールの選手へ多くパスをした後、
 ギリシャ戦で当然ながらスタメン落ちした」
http://news.coral.co.uk/world-cup/team/england/corals-world-cup-worst-xi-group-stage.html
「香川は3試合通して空気だった そのせいで日本はずっと10人でプレイしているようなものだった」
http://wearehooligans.com/2014/06/27/worst-xi-world-cup/9/

イタリアメディアが見た日本。現地2紙は共に本田に最高点、香川に最低点
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010015-footballc-socc
【ガゼッタ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田6、森重5、吉田4.5、長友6、山口6、長谷部5.5(遠藤5)、岡崎5.5、本田6.5、香川4.5(柿谷・評点なし)、大迫5(大久保5)、ザッケローニ5
【コリエレ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田7、吉田6、森重5.5、長友6、長谷部6.5(遠藤5)、山口6、岡崎6、本田7、香川5(柿谷・評点なし)、大迫6(大久保5.5)、ザッケローニ6

ユーロスポーツ コートジボワール戦 本田最高点 香川最低点
http://uk.eurosport.yahoo.com/news/world-cup-ivory-coast-japan-matchpack-last-chance-100640490--sow.html
スペイン紙マルカ 本田のゴールを「芸術的な一撃」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/jpn14061605000008-n1.html
フランスメディアが見た日本。本田を「宝石」と絶賛
http://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44058/
日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc
英紙「香川がいない日本の方が流動的で創造力が豊かだった」
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20140621/wcp14062100480001-s.html
ガゼッタデロスポルト コロンビア戦 本田 7(チーム最高点)
「どこにでも顔を出した。リーダーとしてチームを牽引した。岡崎のヘディングのアシストを決めた。
 ミランは成長した姿を見る」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140625-00010010-soccermzw-socc
英紙「香川最悪…」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140629-00000112-nksports-socc
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>790
出番なのになあ
あとジーコ解任デモやってた連中も