【野球】交流戦 セ、パとも観客増 広島が12球団最多の26.1%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫 φ ★@転載は禁止
 セ、パ両リーグは27日、交流戦(26日終了)までの観客動員数を発表し、
1試合平均の前年比で、セが3.6%増、パが2.4%増となった。
 球団別の伸び率では広島が12球団最多の26.1%増(1試合平均2万4513人)で、
パでは楽天の23.2%増(同2万198人)が最高。日本ハムが8.4%減(同2万3221人)と最も減った。
 交流戦の1試合平均は、セが0.3%減の2万8783人、パが2.8%増の2万4994人だった。
 平均試合時間は、前年(シーズン終了時)に比べてセが1分増、パが3分減で、
ともに3時間20分となった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000113-jij-spo
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:28:16.32 ID:E++0Mjeu0
黒田の衰えが酷くなってきてるから今なら帰ってきてくれるかもよ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:28:51.05 ID:waeF9vWi0
といっても野球の入場者数って実際の人数とは違うから当てにならんw
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:29:07.85 ID:Z3CJxmAAi
すげーな毎年増えてんな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:29:41.37 ID:Au5BLW/70
明らかに去年より入った
オリックス首位でエース対決が盛り上がったよ
カープファンも増えたし
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:30:31.37 ID:Au5BLW/70
楽天は今年も平日の試合、結構入ってるからな
去年よりガラガラ試合が減った
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:32:48.46 ID:OPV24zmy0
5年後は丸と菊地は阪神のユニフォーム着てる。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:33:28.27 ID:JpaNqupW0
>>4
数年後には球場のキャパ越えるよ。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:36:52.82 ID:kFiUuChI0
w杯とはなんだったのか
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:37:40.80 ID:mFVnzd2R0
元が少ないから
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:39:26.21 ID:v9OXQBUF0
先週までのあのサギスポーツの乱痴気にうんざりしたよ
日本の野球は世界に通用するのでよかった     ビールが旨い
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:40:14.80 ID:bZonjmWYO
ロッテファンだがカープ様々ですわ
マリンのカープ戦大入り満員でした
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:40:59.98 ID:C7bIvlYj0
オリが思ったよりも入っててちょっと驚いた
まぁ好調だしな
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:42:35.05 ID:8HoNEx940
広島が増えるって事は、ローカルスポーツ化がより鮮明になったな。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:43:26.33 ID:LHjZ1VzO0
>>7
広島→阪神は帰化系選手で
日本人選手は広島→巨人だよ
なので丸、菊池は巨人だよ堂林もね
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:43:40.27 ID:kFiUuChI0
>>14
頭悪いって言われるだろ?
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:43:56.37 ID:DohcW0FH0
でも来年からは半分になるんでしょ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:44:24.57 ID:ZkhlkeeQ0
やっぱ
日本は
まだまだ
野球だな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:45:07.97 ID:QxgHRfXw0
ロッテが観客数のワースト10ほぼ独占しててヤバイ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:46:00.81 ID:xpSE400IO
はいはい、サクラサクラ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:46:20.21 ID:Kwu4FBN20
まだ水増ししてるの?
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:49:31.12 ID:xOu5tePB0
明らかに空席が多いんですが
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:51:48.99 ID:eZ6NqXhU0
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:11:50.07 ID:GqqVJdbv0
毎年あの手この手とごくろうさん
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:23:54.75 ID:URSAUVg80
菊池は絶対に巨人何かに出さんぞ 堂林は金次第だ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:28:18.12 ID:URSAUVg80
黒田監督になれば広島の観衆はまだまだ増えるぞ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:29:51.44 ID:0NhRYGtP0
ワールドカップ毎年開催してもらおうよw
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:29:59.78 ID:AWtVqLvnO
Jリーグ、試合しろよ…
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:30:25.32 ID:oNqxlMxh0
野枚蹴人
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:31:02.69 ID:1SPsffNY0
>>23
セレッソの画像はられるだけだぞ

しかもそれ予備日だし
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:50:39.21 ID:5enfU4n80
野球は飲み食いしながら
のんびり見られるからいいよね
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:53:12.62 ID:5enfU4n80
>>23
神宮なんか立地いいんだから
もっと行ってやれよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:06:48.05 ID:1SPsffNY0
問題:どっちが144試合やってる興行でしょうか?

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:09:10.64 ID:QOt2g6St0
セリーグ側が交流戦やめたいって言ってんのにパリーグ側が断固拒否してるのが全て。
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:10:15.03 ID:sL6vV0gI0
野球は日本にしっかり根付いてるからワールドカップごときじゃ客減らんわな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:12:05.90 ID:ydldj8pZ0
西武は先に北海道移転を日ハムにやられたといっても、
10年前くらいに大宮か立川あたりに移転しといたほうがいろいろマシだっただろうな
所沢で試合やっている限りあんなとこ誰も買い手なんか出てこない
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:15:35.72 ID:5enfU4n80
クライマックスシリーズとかいうのもやめろ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:16:09.96 ID:DhYIgXYm0
>>36
西武は「準本拠地」つって、年10試合ぐらいしかやるつもりなかったから
本拠地にするっていうハムに傾いたんだが
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:18:53.32 ID:5enfU4n80
甲子園にいくのはわりと面倒くさいのに満員
南海はミナミのど真ん中なのにガラガラ
わからんもんや
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:28:52.40 ID:1SPsffNY0
【悲報】ワールドカップ効果でプロ野球観客増

「ワールドカップさん、毎年開催してくれませんか?」

プロ野球 交流戦観客動員は1試合平均27197人で、過去最多の観客動員数をマーク!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000041-dal-base
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:47:10.42 ID:9tTcGejT0
ホント、ワールドカップのおかげでスポーツ熱が上がったかのように野球の土日の観客が目に見えて増えたよなぁ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:01:46.47 ID:vn7fPwH60
野球ってまだあったんだ

全然見なかったわ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:03:22.34 ID:tpL67d5x0
>>34
やめたいとはいってない
減らせといってる
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:03:32.23 ID:QUEpjkN10
巨人に堂林って・・・
大田とトレードで取れるレベルだろw
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:09:19.65 ID:El9zOwvy0
テレビの中継なくなって良かったな、このままプロ野球は直接観戦する興行として生き残ってくれ
俺は一生行く事ないが
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:20:20.96 ID:5enfU4n80
野球は時間が定まらないこと以外は
テレビ中継に向いているんだけどな
サッカーは観に行ったことないけど
生観戦したほうが楽しそうだな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:25:54.35 ID:oEQuk7kl0
>>42
精一杯のサカ豚wwwwww
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:35:20.65 ID:2Ckiam7c0
サカ豚がカリカリしてるな


もうjリーグなんて誰も見ないわ
いつ開幕するか知らないけど
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:41:00.50 ID:Q/lfioMU0
税リーグにまた悲しいニュース

ヨロシクやで〜

カターレに新たな問題 YKKメインスポンサー撤退へ 
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20140627165135
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:13:55.24 ID:fIXY/H440
ファンサービス以前に勝てていることが大事ってのがわかる結果が出てるな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:56:20.02 ID:+EOlouE10
>>38
あの時の西武は意地汚かった。
「ウチが準本拠地にしてる地域に本拠地を作るなどけしからん。」とか抗議してて。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:12:52.65 ID:pGptULYk0
毎月ワールドカップやってくれないかな
ワリとマジで
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:40:27.33 ID:R0hbVGIY0
単位は人じゃなくて枚数だけどな
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:08:52.47 ID:4+dXWM830
今年雨で流れまくって観客の入らない予備日だらけでこれ
流れなかったらどんだけ数字伸びてたんだろうな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:10:58.67 ID:4+dXWM830
東京ドームの右左中間はドームランドームランいわれるのに
日本一狭い甲子園のバックスクリーンに入るホームランはなんも言われないのはなぜ?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:22:04.29 ID:7hQ0J3il0
W杯が始まったら野球の地獄の日々が始まるとか言ってたが
地獄の日々だったのはサカ豚だったな…
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:55:14.09 ID:UqiWBur+0
>>53
それを言ったらJリーグは身内によるカウントの「カチカチ」が単位だけどなw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:01:20.90 ID:CeorlUmo0
みな交流戦好きなんだな、よく飽きねえな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:13:49.79 ID:+EOlouE10
>>58
試合数の少ない交流戦に飽きるくらいなら、その前にペナントレースに飽きてるだろw
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:15:11.19 ID:AMunjZ/K0
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:30:11.43 ID:aFkSGDWY0
そういえばJリーグって試合してないよね?食い扶持稼がなくて大丈夫なの?
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:30:30.80 ID:i+7cuqns0
>交流戦の1試合平均は、セが0.3%減の2万8783人、パが2.8%増の2万4994>人だった。

やっぱセにとって交流戦はお荷物でしかないんだな
それにしても日ハムはひどいな
ここ数年、大幅に観客減らし続けている
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:41:00.12 ID:BuC67JuD0
それは雨天中止でセの振替試合が多かったから
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:12:37.24 ID:lDiTFESl0
でもオールスターの投票総数は激減してるけど
なんでか教えて?2002年 580万(サンヨー)

2003年 730万  ↓

2004年 390万  ↓

2005年 330万  ↓

2006年 480万  ↓

2007年 470万(ガリバー)

2008年 250万(マツダ)

2009年 250万  ↓

2010年 230万  ↓

2011年 200万 

みんな交流戦は見るけどオールスターは嫌い?
スターがいない?
なぜだろう?
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:15:08.27 ID:i+yPdJdM0
交流戦が始まって価値が落ちた
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:28:27.97 ID:5KqnBsN60
ハムは去年よりはマシな強さなのに人気下がってるのか
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:31:19.73 ID:5KqnBsN60
オールスターは真剣勝負じゃないからつまらん
勝った方に日本シリーズホーム4試合権利与えるとかすればいいのに
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:40:04.34 ID:1O7bXHQ60
>>64
投票したい選手が(アメリカ行ったりして)いなくなってるもんね…
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:33.78 ID:+EOlouE10
>>64
投票方式が変わってるからそれも書かないとフェアじゃないよ。
まあ、それでも徐々に減ってるのは間違いないけど。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:43.75 ID:Qg4Hapo00
>>67
それやった方がいいよな。もしくは交流戦勝ち越したリーグが
4試合権利を持つとか。今年の場合はパリーグか。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:56:22.24 ID:9bgewQao0
1リーグにすりゃいいのに
もっと客増えるぞ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:47:09.06 ID:WO5/1rlo0
>>59
月2ですら飽きられてガラッガラなJリーグみたいなのもあるからな
興行数は関係ないかと
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:26:15.28 ID:hwATfs6F0
カープも楽天も凄すぎぃ
次のブレイクはベイスとロッテだな
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:37:23.49 ID:x4eNsCV00
団体球技の世界ランキング(男子)
野球            2位
ラグビー         10位
ホッケー     . .14位
水球        .15位
バレーボール  . .17位
アイスホッケー  .21位
ハンドボール    22位
バスケットボール 35位
サッカー(笑)    46位wwwww
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:49:34.99 ID:QQQoBH1i0
>広島が12球団最多の26.1%増(1試合平均2万4513人)、日本ハムが8.4%減(同2万3221人)

原爆球団が元々少なすぎただけだろw
でかいツラすんな、馬鹿ケロイド
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:52:29.34 ID:PvihdYBe0
一方のサッカー豚は人気低下

サッカー豚いわく
野球は人気が下がってサッカーは人気が上がってるらしいが

実態は昨年の日本シリーズ視聴率20%で
今年も観客増で野球は人気が出てる

一方サッカーはワールドカップ代表の視聴率が平均10%も低下してる

いかに2ちゃんが捏造だらけかわかるなw
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:16:50.38 ID:jNX/kf7R0
>>64
コンビニに置いてた投票箱を無くしたからじゃね。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 02:01:51.65 ID:o3Usayr80
>>77
サークルKサンクスに置いてたけど
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:07:57.28 ID:VS+QfHGh0
>>33
すげー格差ww
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:14:53.03 ID:GBvwcet50
>>49
J2最下位のチームまで気にしてくれて、さか豚サンクスw
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:17:20.54 ID:VS+QfHGh0
>>80
れっきとしたJリーグクラブであることに変わりない
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:37:02.52 ID:kUT6p6hH0
>>75
だまれ非国民
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:39:36.54 ID:kSHYAcDo0
関西で全く存在が無視されている
オリですら目に見えて増えてるからな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:40:49.65 ID:AGNNPlHq0
カープ女子
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:40:56.35 ID:rVvSVl8E0
最近野球の人気凄いな
マー君効果かな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:42:02.50 ID:6f1+uQ760
野球国日本
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:40:41.68 ID:Qj4dwYwW0
先週のハマスタも大盛況だったね
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:48:35.12 ID:zoF4mLTe0
ならして1試合1000円にも満たないシーズンパス()&タダ券ばらまいてもけっして満員にならない
地元密着おれたちのじぇいりーぐ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:53:22.33 ID:lLHcZqla0
>>1
やっぱ、これが強烈過ぎる…


 【日本シリーズ視聴率】

2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武

2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人

2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ

2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日

2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム

2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)


 【ナビスコ杯決勝視聴率】

2008年 3.8%  大分×清水
2009年 4.7%  F東京×川崎
2010年 3.5%  広島×磐田
2011年 5.7%  浦和×鹿島
2012年 3.4%  清水×鹿島


 【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護

2001年 *9.1% NHK  鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK  清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK  京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK  磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK  東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK  浦和×清水
2007年 *7.8% NHK  浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK  広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK  ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK  ガンバ大阪×名古屋
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:53:26.18 ID:6lXuv37f0
>>75
これがサカ豚。
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:54:31.54 ID:DkgyoViH0
>>71
それ
ナベツネ様の悲願
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:55:46.96 ID:D7ZBY/qu0
天気次第じゃベイスターズですらそこそこ入るんだからな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:15:15.09 ID:3sRDmhN20
>>89
やっぱ野球凄すぎだな
いやJリーグがダメダメすぎるのか?w
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:17:38.88 ID:wCkBitRj0
>>64
川崎て人に不正投票したからじゃないの?
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:48:27.86 ID:gkt7I8ch0
>>30
よく貼られるセレッソの画像は何をどう見ても妥当
水増しの根拠は全くない
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:09:54.45 ID:21KmLQq80
>>95
つ眼科
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:04:23.08 ID:gkt7I8ch0
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:06:33.01 ID:gkt7I8ch0
1枚目 http://pbs.twimg.com/media/BmYYwcaCcAATlA1.jpg:large?.jpg
メイン側 ピンク色の客がアウェイ側の白と緑の座席の境目まで居る

2枚目 http://pbs.twimg.com/media/BmYb_x5CEAA4eMT.jpg:large?.jpg
バック側 センターラインを超えて客がアウェイ側に溢れている

3枚目 http://pbs.twimg.com/media/BmY8cDNCAAEGGUd.jpg:large?.jpg
4枚目 http://pbs.twimg.com/media/BmYmTimCIAAlKrw.jpg:large?.jpg
メインの中央部は満席、ピッチに遠い斜め視線の悪い席に空席

5枚目 http://pbs.twimg.com/media/BmYmTimCIAAlKrw.jpg:large?.jpg
アウェイ大宮側の席 大宮サポーターが僅かに固まっている

6枚目 http://pbs.twimg.com/media/BmYmZMPCIAECz4K.jpg:large?.jpg
8枚目 http://pbs.twimg.com/media/BmZAjqPCIAE_7OF.jpg
消失?

7枚目 http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
セレッソ側ゴール裏 7割程度の客の入り

9枚目 http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg
5枚目とほぼ同じ内容

ちなみにバックスタンドのセレッソ側を写した写真はない


サッカーの場合は応援する側のサイドに観客が集まり、収まりきらないと反対側のサイドに溢れていく
1枚目、2枚目を見るとメイン、バックはアウェイ側に人が溢れているがセレッソ側の斜め視線の悪い席が開いているのでメインバックの動員数は5割強程度と推測できる
セレッソ側のゴール裏は7割程度と見て取れる


長居陸上競技場 座席数 47,816 概算でメインバック25,000席、ゴール裏ホームアウェイ各10,000席とすると 
メインバック 25,000席×50%=12,500人、セレッソ側ゴール裏 10,000席×70%=7,000人 計19,500人

よって19,367人の公式発表は妥当と考えられる
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:07:40.10 ID:gkt7I8ch0
でな、これ見てみろ↓↓↓  このコピペが初めて出てきたときのレスだ


2014Jリーグの観客動員を語るPart4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1398705975/

62 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:45:27.90 ID:nzP+CJ2J0
これはヤバいな

35,895人 4/29(火) オリックス×ソフトバンク@京セラドーム
46,027人 4/29(火) 阪神×広島@甲子園

13,845人 4/29(火) ガンバ大阪×柏レイソル@万博記念競技場
19,367人 4/29(火) セレッソ大阪×大宮アルディージャ@ヤンマースタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BmYYwcaCcAATlA1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYb_x5CEAA4eMT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmY8cDNCAAEGGUd.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYkouJCQAEz1UF.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmTimCIAAlKrw.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmZMPCIAECz4K.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg


64 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:48:29.04 ID:x3jcWgGS0
1番観客が入るバクスタホーム側を写してないこの画像は悪意があるな
そして雨の日の長居の自由席は屋根の下に人が集まるがそれも意図的に外してる
つまりわざと動員少なく見せてるて事だ


75 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:09:45.75 ID:h9U15CkO0
>>62

そんなわざとホームゴール裏を隠さなくてもwww
工作チョン豚は相変わらずだなw

http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BmY1tSCCEAEZN_2.jpg


最初にこのコピペが投稿されたときはホームであるセレッソ側の画像、特に一番人が集まるゴール裏の画像を除外し
アウェイである大宮側の写真が強調されて投稿された
つまり、最初から印象操作のための投稿であることは明白なわけだ

その後コピペにもホームゴール裏の画像が追加されたが、相変わらずアウェイである大宮側の写真が強調されたまま
大宮はリーグ戦4連敗中の状況、試合当日は連休最終日のナイトゲームで大宮の人間が大阪まで来るモチベーションは高くない
そのような状況でアウェーの大宮側の画像を強調してあたかも客が入っていないような印象操作をしてるわけ


で、おまえ(>>96)はその印象操作にまんまと釣られたおバカさん、でなければ印象操作をした本人ということになるなwwwww
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:44:42.86 ID:vuvg2pDM0
>>98
そりゃ固まってる部分があるのは知ってるよ
野球だって平日ガラガラなときでも外野は密集してるのとおなじ

どうみても4割はいない
せいぜい25%
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:46:42.23 ID:C8wD8aSj0
>>1
【野球/視聴率】熱いぞ広島 CS視聴率40%超え!占拠率は驚異の53・2%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381981587/

【野球】CS大正義巨人軍vs鯉、視聴率40.2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381986862/



【サッカー/W杯】コートジボワール戦の視聴率 札幌46.1%、仙台48.6%、関東44.4%、静岡47.5%、名古屋42.7%、関西42.1%、広島35.7%、北部九州43.9%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402991705/
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:59:06.12 ID:gkt7I8ch0
>>100
アウェイ側ゴール裏の観客をホーム側ゴール裏に詰め込む
メインとバックのアウェイ側の客をハーフウェイラインよりホーム側に詰め込む
そうすればどう見てもスタジアムの半分の8割=全体の4割は妥当

25%などという話は何の根拠もなく写真から見るに明らかな水増しならぬ水引き、どう見てもスタジアムの1/4に収まる人数ではない

そもそも>>99に示したとおりこのコピペは当初から印象操作のために作られた捏造

だいたいJリーグの場合は実数をカウントしていて不正があればリーグから処罰されるので水増しはないと言って差し支えない
カウント基準も決まっておらず、水増ししてもリーグや機構からペナルティもないプロ野球とは違う

この期に及んで見苦しいにもほどがある
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:49:43.29 ID:3+C9lY+v0
>>102
Jリーグの内部調査カウントなんてやりたい放題だぜ
Jリーグが罰するも罰しないも自由
公表するもしないも自由
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:56:31.63 ID:wKBZh3jt0
>>103
そのように断言するなら根拠をどうぞw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:57:34.73 ID:rtmSSkrN0
>>23
全然入ってないけど、こんなんでも一応観客増えてるのか?
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:01:46.05 ID:3+C9lY+v0
>>105
中止試合の振替
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:07:16.53 ID:2KN2PcWsO
偏差値やダイエットもそうだけど、元がヤバすぎたら普通になっただけで%すごいよね(;´д`)

普通からスタートは厳しい
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:34:43.13 ID:2APWjl0X0
CSが施行される前はお盆過ぎたら
チームの成績によっては尋常じゃない
くらいガラガラだったからな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:35:46.18 ID:Mf1UPwZm0
観客は増えてるのにテレビ中継を見る人は減ってるのか
球団経営にとってはマイナスなんだろうな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:38:50.33 ID:Ysgn32Vx0
横浜も途中まで夢見れたしな
横浜がタイトル狙えるなんてなんということでしょう
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:27:06.23 ID:tfJaU/x20
>>105
予備日に行われた雨で中止になった試合だから
少なくて当たり前
カードも地味だし
それでも前日のDeNA×日本ハムは
予備日でも大谷が登板して2万近く入ったが
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:46:56.77 ID:NkrtPryT0
セリーグのほうが余計に増えてるじゃんw
交流戦減らせとか言ってたくせに
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:51:45.92 ID:NkrtPryT0
>>91
1リーグは巨人戦の放映権欲しがってた堤が仕掛けたもんだろ
ナベツネからすればどうだってよかった
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 05:02:15.62 ID:UfCjQFOf0
>>109
メジャーの中にはテレビ中継を制限している所もあるよ。
テレビ中継を見るだけで実際に試合に来ない人を減らすためにね。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:45:28.69 ID:3XBesSdf0
>>112
セ同士の方が客入る。
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:45:56.89 ID:yKe52qbY0
まるで新聞の押し紙状態w 
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:49:45.24 ID:aTmzqBEq0
広島の球場は雰囲気もメジャーぽくっていいからな

長年オンボロ球場で我慢したかいあったな
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:02:15.81 ID:aTmzqBEq0
サカ豚そっと閉じ記事w
パリーグも昔に比べたらおもろなったわ

南海、阪急、近鉄なんて親父いわくガラガラで客と選手の
口喧嘩が見所やったそうやがw
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:11:01.37 ID:ltqPqOBL0
良いことじゃん
でもどんぶり勘定はかわらないだよなw
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:13:31.71 ID:bVaoRGCl0
わーすごい
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:20:59.60 ID:1LbSKI0nO
あれ?おハム大幅減w

二刀流が大人気なんじゃないのか?www
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:22:46.57 ID:OPn2tG580
>>23
ファwwwwwwwwwwww
水増しってレベルじゃねえぞこれwwwwww

観客数の捏造
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:24:35.30 ID:ZDNX8fNg0
広島はパの観客動員にも貢献
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>97
なんだこれ
どうみても4割はいってない