【サッカー】杉山茂樹「日本が最下位に沈んだ最大の理由」[6/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1動物園φ ★@転載は禁止
日本が最下位に沈んだ最大の理由。コロンビア戦全選手採点

2014.06.25

杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki photo by JMPA

 今、多くの人が落胆している理由は、グループリーグ最下位に終わった前々回のドイツW杯では
なく、ベスト16入りした前回南アフリカW杯の成績に基づいている。 

 そこに間違いのもとがある。

 前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。そのグループリーグ最終戦。立ち上がりからデン
マークに押し込まれ、劣勢を強いられる中で、本田、遠藤のFKが立て続けに決まったわけだが、
そんな展開は100回に1回も望めない。滅多に出ないサイコロの目が出たことで、ベスト16入りを
果たしたが、それを実力通りの結果だと思い込んでしまった。次も普通にやれば、ベスト16には
行くだろうと思っていた。

 危機意識の欠如。謙虚さ不足。

 それが4年後の今回、日本がグループリーグ最下位に沈んだ最大の理由だと僕は思う。ザッケ
ローニは率直に言ってダメだった。すべてにおいて足りない監督だった。しかし、その彼を選ん
だのも、4年間代表チームを預けたのも日本サッカー協会だ。またそこに、メディアもファンも
プレッシャーを掛けてこなかった。その多くが4年前の成績に基づき、楽観的になっていた。

 選手は全力を出したと思う。ベストを尽くしたと思う。ファンやメディアは、コロンビアに大
敗して間もない今、選手に怒りの矛先を向けたくなるかもしれないが、本来の順番は違うはずだ。
彼らにはきちんととした指導、教育を受けられなかったという言い分がある。

 ザッケローニの指導力はそれほど低かった。作戦も、戦術も、メンバー交代も酷かった。この
4年間、彼は視察と称して欧州各地を回ったということらしいが、いったいどこで、どんなサッ
カーを見てきたのか。

 日本代表で採点が一番低い人物はずばり、監督である(採点は10点満点、平均5.5点)。

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2014/06/25/post_662/index.php
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:55:55.19 ID:Ey8hCYWW0
ぱくやま
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:55:56.53 ID:TWMXQ2ht0
自分たちの・・・・
4動物園φ ★@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:56:07.83 ID:???0
>>1のつづき
GK
川島永嗣 5.5 
止められるシュートは1本もなし。大きな判断ミスもなし。だが、もう10分試合をすれば、少なく
とも2点は決められていた。コロンビアを向こうに回すと、川島の存在感はとても小さかった。
GKに無力さを感じた試合だった。コロンビアと日本のレベルはそれほど離れていた。

DF
内田篤人 5.5 
ザッケローニは「ボール支配率の高い試合」を目指してきたと語ったが、サイドバックが単騎で
サイド攻撃を担うサッカーではそれは不可能だ。プレッシャーの少ない、サイドでボールを保持
する時間を増やさなければ、ボール支配率は上がらない。その登場回数の少なさに、ザックジャ
パンの根本的な問題がある。

今野泰幸 4.5 
前半、相手にPKを献上するファウルを犯す。決定的なミスパスも1本あった。初戦のコートジ
ボワール戦こそ先発を外れたが、彼はチームのリーダーにならなくてはならない存在。以降、
元気のないプレイに終始したのは問題だ。一呼吸置いたボール操作とか、逆にテンポを上げる
球出しとか、最終ラインに攻撃のリズムを決定する機関があるチームには安定感があるが、今
野はそうした存在になれなかった。元中盤選手であるにもかかわらず。ベテランなのにリーダー
シップを発揮できなかった責任は大きい。

吉田麻也 5 
全体的にはよく健闘した。が、最終ライン一枚で、コロンビアの攻撃は止められない。吉田の
守備能力がもうワンレベル高くても、大敗という結果に変わりはなかった。

長友佑都 5
単独プレイが多すぎ。それは長友の問題というよりチームの問題。ザッケローニの問題だ。サイ
ドで確実にボールを保持し、安定したサイド攻撃ができなければ、ザッケローニが目指してきた
(らしい)「ボール支配率の高いサッカー」は望めない。長友自身のプレイもケガの影響からか、
一時期に比べるとキレが鈍っていた。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:56:31.22 ID:V1/63Xp00
☆今後の日本サッカー協会とアディダスの責任回避の流れ(推測)

2006ドイツW杯
アディダス10番中村がまったく仕事ができずに、周りに負荷をかけて敗戦

試合後なぜか10番は批判されず、代わりに小野が異常なまでに批判される

ジーコが日本に帰国せず逃亡

帰国後、川淵が会見でオシムって言っちゃったね 
で次の監督の話題に。批判を見事に逸らす


2014ブラジルW杯
アディダス10番香川がまったく仕事ができずに、周りに負荷をかけて敗戦                
↓ 
試合後なぜかノーゴールの10番は批判されず、代わりに1G1Aの本田が異常なまでに批判される            ←今ここ

ザックが日本に帰国せずに逃亡

帰国後、原が会見で○○○○って言っちゃったね
と新監督の話題で批判を回避予定

以下の責任者の流れは全く同じ

2006年W杯GL敗退 田嶋幸三 技術委員長退任 → 専務理事に専任
2014年W杯GL敗退 原博実   技術委員長退任 → 専務理事に専任


新技術委員長に鈴木満氏浮上 鹿島一筋、国内最多16冠の立役者

原専務理事は09年2月に技術委員長に就任。岡田ジャパンの10年W杯南アフリカ大会
16強進出を支え、アルベルト・ザッケローニ監督(61)の招へいにも尽力した。
ザッケローニ監督の就労ビザ取得が間に合わなかった10年9月のパラグアイ、グアテマラ戦では、
監督代行を務め2戦2勝。技術委員長としては11年アジア杯優勝、12年ロンドン五輪4強、
5大会連続のW杯出場などの実績を残した。

13年12月には専務理事に就任したが、兼務が難しいためW杯の日本代表の結果に関係なく、
技術委員長職を離れることになった。今大会限りの退任が内定しているザッケローニ監督の
後任人事が技術委員長として最後の仕事となる見通し。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/06/25/kiji/K20140625008437230.html

ザックを選び、キャンプ地を暑い試合会場と違い涼しいイトゥにした責任者の原は叩かれず逃げ切りますw
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:56:32.92 ID:thoBDB940
お杉は断筆するんじゃなかったの(`・ω・´)
7動物園φ ★@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:56:40.36 ID:???0
>>4の続き
MF
青山敏弘 5.5
遠藤が長谷部とコンビでスタメン出場し続けていた時、本番で長谷部の隣りでプレイする選手が
青山になると予想した人はどれほどいたか。しかし、34歳になる遠藤の本番での危うさについては、
誰もが危惧していたはず。予想通りのことが起きたに過ぎないが、ザッケローニにはその準備が
できていなかった。遠藤を引っ張りすぎた代償は高くついたと言える。青山は悪くなかったが、
馴染んだ存在には見えなかった。

長谷部誠 5.5 
長谷部は前の2戦より、前に出ようと積極的にプレイした。ボールを前に運ぼうとしていたが、
自分のことに精一杯という感じで、全体を見る余裕がなかった。長谷部はなぜキャプテンを任され
たのか。チームは事実上「本田ジャパン」だった。指令系統が2つあるようだった。そこにちぐは
ぐさが垣間見られた。長谷部がキャプテンだというなら、本田より偉そうにプレイしているべき
だったのだ。長谷部の立場は中途半端。真面目で一生懸命にプレイする姿。しかしながら、キャプ
テンとして余裕のないその姿は、見ていて少々痛々しかった。

香川真司 4.5 
大会を通して大ブレーキ。そもそも香川の背番号はなぜ10だったのか。10番は1トップ下を務める、
本田の方がよっぽどスッキリしている。「本田ジャパン」なのだから。だが、香川は負けじとその
1トップ下付近に侵入。チームは滅茶苦茶になった。そしてザッケローニはそれさえも注意できな
かった。コロンビア戦。香川にはシュートチャンスが何度かあった。だが、キックは当たらず。
インステップキックを満足に蹴ることができない10番では勝てない。

本田圭佑 5 
前の2戦に比べ、高い位置でプレイした。しかしもはやそのプレイにFWとしての迫力はない。
右サイドで相手のサイドバックと1対1になったシーンが何度かあったが、縦抜けを図ることは一度
もなく、すべて、その場からのセンタリングに終始した。前半の岡崎のゴールはそこから生まれた
が、コロンビアの選手は、アシスト役の本田に、怖い選手だとの印象を持った様子はなかった。本
田が4番で、香川が10番。長谷部がキャプテンで、日本サッカー界で最多のキャップ数を誇る遠藤
がサブ。中心選手が実はピッチの中に綺麗に収まっていなかったザックジャパン。根本的な部分に
問題を抱えていたといえる。

岡崎慎司 6.5
同点弾のヘディングシュートは、岡崎ならではの味のあるシュートだった。試合を一瞬、盛り上げ
たが、その他のプレイはサッパリ。後半には中に入り込む時間が多かったため、布陣は4−2−3−1
ならぬ4−2−2−2に「成り下がって」いた。相手が強かったことも確かだが、日本が自爆した
試合と捉えたほうがいい。キチンと戦えば、もう少し良い試合ができた。僕はそう思っている。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:56:46.01 ID:ziKD/mApO
コスタリカを雑魚扱いした事は棚上げですか
9動物園φ ★@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:02.98 ID:???0
>>7のつづき
FW
大久保嘉人 5 
4−2−3−1のサイドで起用されるより、のびのびとプレイしていたが、みんなが真ん中に入り
込んでくるために、逆に攻撃は混乱した。なぜ揃いも揃って、みんなが中に入りたがるのか。トッ
プ下にこだわるのか。変な幻想が日本のサッカー界にはいまだ確実に存在する。この癖をザッケロ
ーニは治せなかった。手も付けられなかった。放置していたと言ったほうがいい。コロンビアの攻
撃との違いはそこになる。したがって日本がボールを奪われる場所は真ん中。詰まってボールを奪
われ、コロンビアに逆襲を浴びる。後半はその連続だった。なぜそれが分からないのか。ザッケロ
ーニは何を見ているのか。選手もなぜそのことに気付かないのか。学習効果のない集団と言われて
も仕方がない。

交代選手
山口蛍 4.5 
終盤、ゴール前でボールを受けたが、シュートを狙わず無責任なヒールパスに及んだ。全体的にそ
つなくこなすが、決定的な仕事には関与しようとしないタイプに見えた。このままでは一流にはな
れない。

柿谷曜一朗 5.5 
ロスタイム、交代で入った相手の大ベテランGKモンドラゴンに向けてシュートを放つがセーブに
される。コロンビアサポーターで埋まるスタンドを大喜びさせる結果になった。

清武弘嗣 −

監督
ザッケローニ 3 
推定年俸2億円、4年間の総額は8億円。それに相応しい監督だったとはまったく思えない。この
4年間で試合後の監督会見に40回以上立ち会っているが、サッカー学の向上に役に立った台詞
(せりふ)はひとつもなかった。良いことを言うなと感心させられたこともない。才気というものを
感じないのだ。「おおやるな!」「そうきたか!」と思わせる意外性溢れるアイデアに出会った
試しがない。コロンビア戦。1−2に逆転されれば、後がないチームの監督は一か八かの采配に
打って出るものだ。4−3−3にしたり、3バックにしたり、ストライカーを2人並べたり、
思い切った戦術的交代に出たり、無駄な抵抗と言われようがとにかく何か手立てを講じるものだ。
ギリシャ戦では、それが「ハイボール作戦」だったワケだが、技術委員長にそれが禁じられたコロ
ンビア戦では、打つ手なし。3人目の交代で香川に代わってピッチに登場したのは、使い道が見
えない清武。観戦意欲はその瞬間、大いに減退させられた。
10 ◆lxiuyer5nk @転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:03.67 ID:Y59SKKKY0
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2−0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:05.78 ID:6wkjnfF50
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。

2ちゃんねらと同じこと言ってるな・・・・
日本が勝つとまぐれ
日本が負けると実力ねぇ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:08.15 ID:HjGvB4FW0
終わった後に言うなよ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:17.48 ID:kY2RHMqM0
>>1
精神論で批判とかバカのやることですよ?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:32.82 ID:jiFYq/j40
杉山さん絶好調やな
でも全敗と違うで
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:32.62 ID:wWM22VZQ0
岡田に謝れよ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:42.64 ID:Iesea2CV0
予想通り鼻高々どんなもんだと大威張りの杉山であった
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:57.39 ID:I+/RfJOn0
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。

謝る気サラサラないじゃないですかwww
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:57:59.85 ID:1/SWQhyZ0
未だに岡田に粘着してんのかこの三流
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:58:18.61 ID:CXRlsWNc0
>>1
日本で採点が一番低い人物はずばり、杉山お前だ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:58:21.29 ID:3qTstYfb0
正解じゃない のモトネタってコイツにたいする言葉?
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:58:26.82 ID:PfSnYhzu0
外国人監督に全ての罪を着せようとしてるのは
みっともないから止めてくれ.
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:58:27.03 ID:2oqSDf8f0
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった

これはねーわ
これに賛同するのはシャビだけ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:58:53.94 ID:yIdYK1ZJ0
>>この4年間、彼は視察と称して欧州各地を回ったということらしいが、

要は公費による帰省だもんな。
ザックにオフの話題を振ったら、必ず地元でのんびりするっていう回答。
イタリア人には勤勉さを求められない。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:58:54.64 ID:Z5QrjB8m0
序盤の劣勢を凌いだ後にセットプレーから先制点

サッカーでは日常茶飯事だと思うがどこが100回に1回も無いだよ

南ア大会の結果がいかに悔しかったかが分かるな杉チョン
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:58:56.82 ID:VtwasM7r0
コスタリカがGL突破した理由も書けよ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:59:18.25 ID:6jJZlFmR0
A.本田中心にチームつくったから
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:59:33.47 ID:cLKbS9+r0
コロンビアの二軍に負けた日本代表
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:59:35.62 ID:00M3dDng0
前線で選手交代したらいっつも
俺はどこに入ればいいんだ?
ていろんな選手が確認してたよな
あんな意思疎通が出来てないチームは
初めて見たわ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:59:39.37 ID:W+66MYZ10
W杯の結果はその時のJFA会長の能力に比例してるような気がする
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:00:29.82 ID:/qs6ZHp60
醜い顔だね杉山w
整形すれば?w
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:00:36.04 ID:Ql8uGQ8N0
ぜったい>>1くると思ったwwww
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:00:43.97 ID:ylaetdmT0
サッカー経験なし
サッカー経験なし
サッカー経験なし
サッカー経験なし
サッカー経験なし
サッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なし
サッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なし
サッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なし
サッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なしサッカー経験なし
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:00:49.61 ID:qQ3UpFFr0
戦前に予想されてた通りだよなw

負けたらメディアは全てを外人監督の所為にするよって。
なぜか。取材してないからww試合観て感想書いてそれが
記事wwwwとして成立しちゃってるから。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:00.95 ID:spiNn7l10
確かに南アはマグレだな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:27.56 ID:bwZP8NJO0
巨人が交流戦優勝したからどうでもいよ。
日本代表ヨクヤッタ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:41.38 ID:uNVpksvJ0
>>20
俊さんがザキオカに対していった言葉だったような
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:42.96 ID:ULxfNm6p0
言論に保険かけてんなー
さすが溺れる犬には強い杉山
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:49.66 ID:vHAU3/Xc0
岡ちゃんなら岡ちゃんなら・・
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:57.09 ID:Em5faBgv0
こいつ天才だな
一言一句、ひとつ残らず同意した
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:58.68 ID:6wkjnfF50
じゃあ今回日本が敗退したのもまぐれだな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:59.31 ID:eJ0Y6HaD0
あ、アホの杉山さんじゃないっすかw
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:07.66 ID:uY4XguUF0
お前は黙って岡ちゃんの靴舐めとけ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:07.67 ID:ZOeK2lG80
試合で負けてゴミ拾いで勝つ!
それが日本のサッカーwww
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:10.22 ID:k14kCfWq0
お杉の言ってた事は正しかった。
もうCLを戦う者にとってW杯なんて特別でも何でもない大会。
こんなのにマジになってる事に嫌気がさしてる。
とうとう日本にまでそういう選手が出てきたって事さ。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:23.60 ID:ppRgTHhr0
カス山躍動
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:30.82 ID:3pRB3cM40
つまりザック無能が最大の原因と
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:33.79 ID:ylaetdmT0
杉山茂樹サン


コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。

 試合数わずか4。相手はすべて格下。これでは問題は顕著にならない。もっと問題なのは、その点を指摘するメディアがほぼ皆無だと言うことだ。

http://soccer.news.goo.ne.jp/column/gooeditor_wc2014-20140606192109957



コスタリカは相手にとって不足 格下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




杉山茂樹サン


コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。

 試合数わずか4。相手はすべて格下。これでは問題は顕著にならない。もっと問題なのは、その点を指摘するメディアがほぼ皆無だと言うことだ。

http://soccer.news.goo.ne.jp/column/gooeditor_wc2014-20140606192109957



コスタリカは相手にとって不足 格下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




杉山茂樹サン


コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。

 試合数わずか4。相手はすべて格下。これでは問題は顕著にならない。もっと問題なのは、その点を指摘するメディアがほぼ皆無だと言うことだ。

http://soccer.news.goo.ne.jp/column/gooeditor_wc2014-20140606192109957



コスタリカは相手にとって不足 格下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:39.05 ID:el9AAcaQ0
前回はマグレで、今回一番採点が低いのは監督。意地でも岡田に謝らない気ですね。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:54.29 ID:P0X3Xj7r0
ゴルフに本腰入れろよ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:54.44 ID:814pJp2T0
母国韓国も分析しろよ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:55.26 ID:Uq6SZEjb0
南アフリカは本田もバセドウ病じゃなかったし、マグレではないんじゃないの
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:57.48 ID:vz/LKPyP0
マジレスするとサッカーに謙虚さは必要ない
てかプロスポーツ全般でいえることだが、謙虚であることは必ずしも美徳じゃねぇぞ?
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:10.40 ID:pluIb2JE0
本田と遠藤はあれ以来代表でFKで点取ってないんだからまぐれ扱いでも仕方ないわな
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:11.65 ID:U+MfXfdT0
いい加減、芸スポで
サッカー関連のスレ

立てるな

全スレの半分以上【サッカー】だがな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:20.02 ID:NK97Kc1XO
ttp://soccer.news.goo.ne.jp/column/gooeditor_wc2014-20140606192109957

コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。
よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
( ´D`)ノ<おすぎって何様ならこんなこと言えるんだ?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:24.93 ID:edgTSoxR0
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:27.64 ID:7tNDeYba0
チョッパリざまぁwww

おまえ等金輪際、サッカー禁止なwww
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:31.33 ID:3pRB3cM40
じゃあ謙虚にいけば、勝ててたのかと
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:33.55 ID:ULxfNm6p0
本田も長谷部も自分たちのサッカーとやらを推してやってきたんだが
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:45.87 ID:1yGIQ4GV0
李入れなかったからに、決まってんだろ!!!
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:48.90 ID:iY/LKEQS0
今更何を言ってもねぇ・・・
ザッケローニさん、就任直後に勝ってたとき
絶賛してた連中は何処へ?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:04:04.19 ID:7zcxL4wH0
単純に弱かっただけだろ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:04:10.67 ID:2oqSDf8f0
>>54
他豚はひっこんでろバーカ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:04:14.01 ID:37LabpAp0
どいつもこいつも後出しで偉そうに書くな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:04:45.32 ID:egLAmxCf0
前回がまぐれだったのは同意w
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:04:52.26 ID:M0l94g/l0
コスタリカのことまず謝れよw
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:13.18 ID:u/2Brbxn0
>>1
4年前のこいつには笑わせてもらったが、今回も大いに笑わせてもらったwww
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:13.06 ID:bmGGl7ms0
意外に正論だったな。
採点もおおむね納得。
確かに清武何のために入れたんだよw
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:17.93 ID:Lo2QK7ZI0
>>1
ザル守備になったのはお前ら糞ライターのせいだろ
バルサだの攻撃的なサッカーだの
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:20.62 ID:FGV68I+20
サッカーはCMタレントだらけのバラエティーショウになったなw
残念。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:24.39 ID:H1k+diz+0
終わってから考えると、ほころび有りまくりだったな
舐めすぎたってことに集約されるわ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:25.82 ID:QjrrDhhy0
>>1
Jリーグが世界最弱

海外組みは日系企業スポンサー要員 & グッズ販売要員

実力なんてもともとない。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:28.56 ID:02/d49Yb0
なんか、ここの住人でも書けそうなコメント

プロのサッカー評論家()なら、「おおやるな!」「そうきたか!」と思わせる
コメントの一つぐらい書いてみろ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:45.48 ID:PW40VWv10
お杉まだサッカーにしがみついていたのか
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:49.01 ID:mn2vMD2n0
お前のようなメディアの人間が、選手を(特に本田)を実力以上に持ち上げるのがダメなんだろ。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:04.81 ID:xPjlc6je0
なんか封印したかのようにスペイン流パスサッカーに言及しなくなったなこいつ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:10.18 ID:9fsAuRbZ0
■W杯放映権料 ← ほとんどがNHK受信料から

1990年 イタリア大会 6億円
1994年 アメリカ大会 6億円
1998年 フランス大会 6億円
2002年 日韓大会 65億円
2006年 ドイツ大会 160億円
2010年 南アフリカ大会 200億円
2014年 ブラジル大会 400億円
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:23.71 ID:LgXcS7fc0
イギータ呼んでもよかったな…
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:35.99 ID:7+1TU8kv0
選手を責めずいつも監督しか攻めてないじゃん
それに日本みたいなレベルで叩いてどうするの?
12年間ワールドカップに出てなかったコロンビアは叩かれまくったの?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:39.25 ID:X/EzxtpZO
コスタリカが1位通過した最大の理由は何ニカ?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:46.45 ID:fLaxh5zNO
もうWC出るな。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:48.42 ID:y5yv/fU50
お前は韓国サッカーウォッチングしてろよ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:56.27 ID:cy8FvmK20
>>1
今回に関しては杉山に賛成だわ。
確かに優勝を狙えるだの、ベスト8に入れるだのは日本はまだ程遠いが
一次リーグ突破くらいは監督次第でなんとかなった。もうちょっとマシな監督選び出来ただろ?
原始め協会は本当にセンスがないわな。
これならJリーグで結果を出してる外国人監督の方が良かった
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:06:57.73 ID:SlI/GqJMO
韓国人って戦犯探しが得意って聞いた。
86半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON @転載は禁止:2014/06/25(水) 22:07:00.73 ID:8YfWSY2T0
>>1
採点に関しては大体この通りなんじゃない?
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:07:07.96 ID:MkZXqLA60
>>9
>学習効果のない集団と言われても仕方がない。

学習能力 じゃなくて?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:07:21.09 ID:Ngqc2MM00
選手寸評はほぼ同意かな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:07:21.19 ID:OCjwgyaE0
まあ今回については反論できないですな
メディアが煽りすぎ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:07:29.17 ID:xPjlc6je0
言わせてもらおう、全体会はマグレキリッ俺らでも言ってることだな
いいなそんなんでお給料もらえて
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:07:37.62 ID:FGV68I+20
日本代表というタレント事務所の
ワールドカップ()というバラエティーとして見るしかない。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:07:53.69 ID:sK48+vy/0
杉山茂樹●

(核爆)
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:33.27 ID:ZPpxXNdu0
こいつチョンだっけ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:35.37 ID:Wi7Y/kbR0
前回は弱者のサッカーやってたじゃん
マグレを起こせるサッカーが出来てた

今の日本は真っ向からやってマグレ起こせるサッカーじゃない
95半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON @転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:36.18 ID:8YfWSY2T0
とゆーかザックはアジアカップと比べて明らかやる気ねーだろ笑笑
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:38.44 ID:bDkavlDv0
たかが先進国にとっては興行なんだから熱くなるなってハリー杉山
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:40.85 ID:ZQPRWLnt0
こいつは普段の言動が頓珍漢だから、まともに聞けない
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:41.23 ID:Lvm99EK50
文章にこんだけ中身がないってのもすげぇな
何も書かれてないのと同じじゃねぇか
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:42.68 ID:R9dPPFUX0
そろそろサッカーで食えなくなるな。お杉。お前の文なんか三十円でも売れないよ。
今大会のお前の評価は大会前のコスタリカをザコ扱いで終了。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:46.07 ID:P0Hbkg6w0
まぐれって3試合も続くの?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:48.65 ID:psldVN6F0
まぁ素人に言われる筋合いはないわな
代表を批判できるのはベスト16メンバーだけ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:58.70 ID:hV2ZNZTm0
ID:7O9b6J7y0

                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■  在日  ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:59.22 ID:7+1TU8kv0
>>84
お前優勝狙えると思ったの?
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:09:19.71 ID:MTBdxdnm0
次の監督杉山でいいよ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:09:23.13 ID:qzo+wVYf0
さっすが中央学院大学卒の碩学やな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:09:27.23 ID:HkGHtbiO0
デンマーク戦は途中で阿部アンカーに戻したから押されなくなっただろーが
杉山の糞はどうしようもないな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:09:31.86 ID:fiWaAhhu0
俺も南アはかなりラッキーだったと思うな
全てが上手く言ったというか
メンタル的にも開き直ってそれが功を奏した
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:09:43.65 ID:sK48+vy/0
杉山が言ってることの
全部逆を考えれば正解だなww
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:09:45.87 ID:dtN7H8fB0
こいつザッケロー二が就任直後
親善試合で勝ってた時、
絶賛してたよな。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:10:04.84 ID:BN+Z9Wx00
おすぎの作文ひさびさ読んだけど相変わらず鬱陶しいなw
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:10:37.03 ID:R9dPPFUX0
今大会のお前の評価は大会前のコスタリカをザコ扱いで終了。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:10:38.20 ID:WBkr4HEq0
お杉が最近正論しか言わなくなった不思議
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:10:54.10 ID:5+zx2vKsI
大久保が選ばれて佐藤が干された理由が未だに分からんわw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:11:20.68 ID:1DO4Fqhk0
お杉で良いなら俺もスポーツライターになれる
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:11:22.43 ID:bDkavlDv0
サッカー文芸人おすぎです
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:11:36.22 ID:ZX2d/Y+00
ザッケローニがゴミ以下だったのは間違いない
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:11:44.41 ID:Y3rbPC0t0
コスタリカの躍進はまぐれ(キリッ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:11:59.21 ID:+dXDECkl0
協会とテレビマスゴミたちの金儲け道具たる代表と
マスゴミ、テレビ、メディアにしつけ、調教、飼育されるサポーター、国民
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:01.09 ID:wjpmQuE40
こりゃひどいなw
アホなるだしの作文だw
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:03.43 ID:Em5faBgv0
さか豚反論できず人格攻撃
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:53.88 ID:ZEHiRIw40
いつから日本は八百長と人種差別まみれの下層階級スポーツ好き国民になったのでしょうか?

税金たかりの税リーグが出来た辺りから日本の経済は下降線を描き出しました

もう目を覚ます時なのです、こんな不埒な玉蹴りに構ってはいけません
ニートもその馬鹿面でおーにぃっぽーなどと叫んでないで新聞配達位しなさい


ここに私はサッカーしない、みない、させないの三ない運動を提唱します!
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:56.78 ID:xqcO0vE00
でもさ奇跡は確かに半分起きたよな。ギリシャがコートに勝つっていう奇跡がさ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:58.52 ID:EGpFpBVL0
>立ち上がりからデン
>マークに押し込まれ、劣勢を強いられる中で、本田、遠藤のFKが立て続けに決まったわけだが、
>そんな展開は100回に1回も望めない。
そうなのか
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:59.97 ID:7+1TU8kv0
>>70
確かにww
日本のライター、評論家は常に守備のチームを批判しロングボールを批判するからな
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:08.14 ID:WBkr4HEq0
お杉ってそもそも何で2ちゃんでチョン疑惑もたれたんだっけ?
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:08.31 ID:s+ziZnz00
>>74
そんなコメント書けたらそれはもう杉山じゃない
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:09.61 ID:Slvag0+o0
敗因 日本はおこちゃまコメンテーターが
多数をしめる 今回コメンテーター採点 2.24 
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:16.70 ID:XSkVCbV/0
おまえら正論正論うるせえな
正論の対義語も知らずに使ってんじゃねえよ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:28.22 ID:QMFnQYUIO
あんな糞つまらないJリーグの試合見に行くとか信じらんねー
いくら娯楽がない田舎とはいえ酷い
無名高校の野球の練習試合を試合前日から徹夜で場所取りして見るくらい馬鹿げた行為
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:32.10 ID:NxNezwAf0
(1のつづき)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:45.29 ID:B26OYKlp0
>>94
それが現実的ってもんだよ。しかも結果が全てだわ
日本はちょっと前までW杯も出れなかったんだぜ?でアジアはサッカーの後進国だ。
4年まえはまぐれだったかも知れんが日本の集団力がいかんなく発揮されて実力に見合った結果が出せた。
日本の現代失われた「和」と「集団性」特性が垣間見れてワクワクしたもんだけどなあ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:52.30 ID:Baep4Iri0
せめて一度でもW杯に出てから
上から目線で語るべきでしょJK
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:14:56.53 ID:WBkr4HEq0
あら?今回のは正論だと思うけどな
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:15:09.84 ID:4ZIQoyTS0
鈍足下手糞本田遅攻システムなんかに固執した結果がこれだよ

香川という世界有数のトップ下がいたのに、鈍足遅攻田に固執し過ぎて惨敗した

香川トップ下にしてドルトムント式ショートカウンターサッカーにする

本田は邪魔だから外したいが、仕方ないからトップにして0トップシステムにすれば、

左斉藤、右長友と色々オプション持てたのに
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:15:22.04 ID:QBE0CbWe0
守備がザルだから
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:15:45.78 ID:R9dPPFUX0
今大会のお前の評価は大会前のコスタリカをザコ扱いで終了。

岡田もコスタリカもマグレで終了か。
お杉そんなクズ人間の開き直りみたいな文章どこの雑誌が買ってくれるんだ?
4年越しで言いたいこと言えてよかったな。岡田はマグレ(笑)
4年後はコスタリカまぐれっていうのか?
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:15:53.74 ID:4ZIQoyTS0
戦犯は流れの中からのシュート0、3失点の起点、FK潰し、鈍足遅攻の



本田




4失点の




川島
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:07.21 ID:e434chgG0
走るサッカーってどこいった?
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:15.78 ID:R7jDSUD40
後だしなら何でも言えますよww
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:27.84 ID:XKBBHM2o0
香川の評価は、なるほどと思った
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:39.60 ID:Iesea2CV0
ここまでいうなら次期監督杉山でいいだろ
やってくれるんだよなw
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:46.62 ID:yzo7N1Dz0
背番号なんかどうでもいいわw
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:50.69 ID:3pRB3cM40
お杉は香川のサイド放棄を名指しで指摘した分
擁護しかしてこなかった解説者達よりはマシ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:56.70 ID:m4jVfgL30
駒の質が足りてないのは確かだとして
ザックがアホでチキンで緊張しいで混乱してたってのも事実だと思う
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:59.86 ID:P0Hbkg6w0
>>124
古くはトルシエ時代のスペイン戦を批判した筆頭がオスギだわなw
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:17:05.48 ID:h6MctwN30
シナリオライターども、バルササッカーこそ正義でにわかどもを洗脳して楽しかった?
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:17:55.75 ID:T0WeJTkw0
前回はまぐれだったのかもしれないが今回も0勝3敗ではなかった
なのになぜドヤ顔でいられるんだww
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:18:00.28 ID:xxhQYciT0
0勝3敗の言い訳を4年たってぶっこんでくるとは思わなかったわ
はよ謝れや
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:18:21.68 ID:iT+kmZd50
こいつ常に香川叩いて本田ageしてるよな
やっぱり本田信者には異常者しかないわ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:18:28.82 ID:Y3rbPC0t0
>>133
お杉の芸風がまぐれでヒットしたんじゃないのwww
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:19:07.11 ID:/MzREOTw0
W杯の結果なんて、マグレが絡むのは当たり前だ
それを協会が分析して、次期監督を選ぶ
協会の採点もしとけよ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:19:12.82 ID:OU/V3M3R0
中田と本田にWC連れて行ってもらったんだ
二人には勲章やれ
サポーターは死ね
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:19:14.10 ID:PBGOLm+Z0
>>84

>一次リーグ突破くらいは監督次第でなんとかなった。

ねーよw
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:19:28.33 ID:y5yv/fU50
こいつはおすぎの映画評論と一緒で好き嫌いが根本にあって話にならん
評論に値しない
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:19:42.78 ID:atVbTXpS0
変化球ではなくて、直球ど真ん中で勝負しろや
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:20:02.14 ID:NP9lZNbZ0
汚杉wwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:20:02.87 ID:iT+kmZd50
本田信者のお杉は今すぐ氏ね
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:20:10.40 ID:wYdiSHgA0
>>7
香川が10番なのはアディダスだからだって、知ってんだろw


清武もアディダス枠(レギュラーじゃないのに背番号8w)
どうでもいい場面で投入されたけど、おそらく「1回は使え」というお達しがあったんだろ。
強化試合でも全然使われなかったし、ザックも使う気なかったんだろ。
そもそも選ぶ気すら無かったかもな。
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:20:25.18 ID:7x4ncSxF0
>彼らにはきちんととした指導、教育を受けられなかったという言い分がある。

ちょwwwww小保方かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:20:45.76 ID:tYG9hRZi0
水を得た魚
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:06.83 ID:FTthgyYT0
長いから俺がまとめてやる

岡田のベスト16はマグレ
よってウリは悪くないニダ
ゴミ拾って帰れ

でおk?
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:14.53 ID:zVoB2Ijq0
監督が悪い
協会が悪い

それなら俺にでも言えるわw
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:17.57 ID:B26OYKlp0
>>153
しかし今回はひどすぎるだろ?
4年間無駄にした気分だわ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:21.05 ID:PCF6b4gJ0
ギリシャコロンビアは下手したら両方とも8強行くし相手が悪かったと言われるかもしれないが
グループHの進出2チームは望み無いぞ杉山
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:23.92 ID:7Lgsdqj+0
>>1
嬉しそうだなこいつw
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:23.85 ID:1dCNIr3+0
この杉山って在チョンでしょ、川に落ちた犬叩いてなにが楽しいのチョン
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:25.46 ID:HkGHtbiO0
>>123
1.2戦目と同じ阿部アンカーに戻したら安定したから
そんなわけない
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:45.27 ID:/Rh0IwFB0
プロになってたかだか20年の国が強豪ぶるのが
そもそも違うんだよ
本戦で揉まれる機会に恵まれるだけで良しとすべき
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:48.00 ID:ULxfNm6p0
香川叩いてたというよりバルサ厨のアンチプレミアだからなお杉
坊主憎けりゃなんちゃら
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:53.21 ID:iT+kmZd50
ずーと本田ageしてきたキチガイお杉は同責任とルの?
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:11.96 ID:jiFYq/j40
確かにザッケローニは酷かったと思う
でも岡田の守備的サッカーを酷評してたのは誰だ?
結局、岡田的サッカーをしなければ勝てなかったんじゃないのか
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:19.10 ID:sFrb6PLa0
前回のGL突破をまぐれで片付けるのはさすがにダメだろ
ジャーナリストの言葉じゃねえ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:30.67 ID:NP9lZNbZ0
汚杉は本田だけは褒めてたけどどうすんの?
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:36.01 ID:WerMnyb80
>>54
今日くらい大目に見てやれ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:41.72 ID:fiLZbhYw0
最大の理由は香川だよ
香川に合わせたシステムだ
最後は清武と交代だぞ・・・
あれはザックの嫌みなのかアディダス枠消化なのかどちらだろうな?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:41.90 ID:ULxfNm6p0
ヤフコメでもお杉が荒らしまわってたし
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:48.20 ID:lq7r3tpr0
コロンビアの選手は負けると射殺されるから

日本は負けても感動をありがとうだから

正直この差は大きいな、日本は平和ボケし過ぎてるしこれじゃ勝てないわ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:52.30 ID:cx70p8mX0
前回は初戦が内紛だらけのカメルーンだし苦手の南米勢とは一緒じゃなかった
今回もスペイン・カメルーン・イングランド・日本だったら面白かったのに
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:57.88 ID:bx37+gaV0
>彼らにはきちんととした指導、教育を受けられなかったという言い分がある

それって代表監督の仕事なのかなあ。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:23:07.77 ID:BkAZUqdt0
うーん
サッカーって知的なスポーツなんだから日本人はそこで上回るべきなのに、土人に負けてるようじゃ話にならんね
メディアも三流ばかりだし、頭脳で土人に負けてるのが日本サッカー界

日本サッカーってのは、FIFAに四百億騙し取られるだけの植民地ですわ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:23:12.65 ID:daua6T0PO
杉山ってサッカーやったことないデブだよ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:23:14.07 ID:ZpW18dl10
まぐれでもパラグアイとPKまで行った。今回の代表は酷すぎた。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:23:14.87 ID:eJ0Y6HaD0
こんな奴がサッカーを語れるんだから、確かに日本は終わってるわな
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:23:22.05 ID:MNcVc+um0
西村の奴が最初にケチつけたのが、日本が負のスパイラル陥ったすべての始まり
このやるせない気持ち、俺はもうそう思うことにした
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:23:38.62 ID:B26OYKlp0
遠藤も年で劣化してんのに何故、剣豪を外したんだよ?
フリーキックも蹴れんのにさ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:23:43.58 ID:URxIaomM0
杉山叩くのも結構だが本当に叩かないといけないのはサッカー協会だぞ

おまいら本当の敵はサッカー協会だぞ

古河(千葉)、三菱(浦和)の人間だけで運営されている協会が一番の癌。
田嶋、原が協会離れたら代表強くなるだろうけどそのまま責任取らずに
反対に偉くなる不思議な構図。

今、三菱出身の会長なんだが次は古河出身の田嶋、その次が三菱出身の原。
この順送りたすきがけ人事が横行してる限り
選手が世界レベルになろうが名将連れてこようがせいぜい良くてGL突破までさ。

2022年のW杯でも同じ結果さw
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:09.65 ID:vz/LKPyP0
>>84
いや無理だろ・・・
一次リーグ突破はなんとかなったってサッカー普段見てないのか?
ギリシャ戦でどんびきサッカーのところで点入れれば突破できたかもしれないが、お前ギリシャがドン引きしてて点入れるってかなり難しかった
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:15.99 ID:xxhQYciT0
この躍動っぷり
嬉しそうだなお杉
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:19.34 ID:68X2IWQ80
県大会にも出れない高校サッカーの補欠がほんと偉そうだな
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:24.51 ID:sR7CVE6v0
【サッカー】ドイツ誌、日本に厳しい総括…「コロンビアの2軍にも惨敗、日本の今大会を象徴」「日本にはがっかりさせられた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403698796/
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:36.33 ID:ULxfNm6p0
前回最後のパラグアイ戦より今大会最後のコロンビア戦のほうが面白かったよ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:38.30 ID:Em5faBgv0
岡田なんて褒める必要もなし
あんなのアクシデントみたいなもんだ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:40.54 ID:0dO6HiPv0
こいつが日本に住んでるのもマグレだろ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:43.13 ID:NQCOrRrF0
いまダイジェストを見てるけど
ここの自称サッカー通の大センセイたちが仰せのほど大久保は悪くないじゃないか
本田も凄くよく走ってるし相手の糞強さ考えると戦犯なんて言えたもんじゃない
ただ単に世界との実力差で、それを事前に報道しなかったマスコミ大本営発表が異常だっただけ
お疲れ様といいたい、本当にお疲れ様だ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:50.05 ID:xMf6KfGL0
第一試合の放送時間が一番悪いわ。
次は痴漢だろうね。
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:54.96 ID:gsiF8JoMO
久しぶりにこの名前聞いたw
まだライターやってたんか。選手に話聞けないから言いたい放題
こういう展開でいきいきしてるんだろうな。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:59.83 ID:SyzQiTI70
杉山「俺が監督なら、3−4−3で勝てたわ」
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:15.23 ID:HkGHtbiO0
こいつの著作をいまだに買ってる奴っているのかねえ
記事もクリックしたら駄目だぞ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:20.07 ID:nW7DJiKQ0
今の今まで丸山茂樹がサッカー語ってると思ってたよ。
この人は誰?有名なサッカー選手だったのか?
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:20.61 ID:oegnKo4q0
杉山さん大歓喜
オナニーしながら記事書いてるんじゃね?
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:25.51 ID:yKt9nkVW0
偽物のゴミ本田と香川をスターにしてしまったという、おまえら
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:26.55 ID:wYdiSHgA0
今大会の一番の戦犯が香川なのには全くの同意だけど、そもそもはザックが本田中心の
チームにして、本田と心中したことが、一番の問題だろ。
それでどうにもならなかったんだから。
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:26.16 ID:ZQPRWLnt0
岡田の守備的サッカーというけど、そこまでしても何度か決定的な場面を作られてたよ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:30.39 ID:s6g/TkJu0
俺たちは優勝する←優勝どころか二軍に完敗

自分たちのサッカーをする←出来ませんでした

一番楽な楽な組に入った←最下位です


前回はまぐれやから←NEW


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:43.23 ID:ULxfNm6p0
ゴルコムのライター落ちした人
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:46.57 ID:1rFhHdOC0
「自分たちのサッカーが出来ませんでした、チャンチャン」
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:25:52.77 ID:a9zqlW0G0
ところでこの杉山という輩は取材をしたことあるのか?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:26:14.42 ID:XN6bQRC80
やっぱり見る目が無さすぎるわコイツ
電マ戦は普通にだいたい日本が支配してた
最後攻めまくられて薄氷を踏む勝利だったのはカメルーン戦
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:26:29.40 ID:tWdiHOJq0
評論家や元プロが様々意見述べてるが
この杉山茂樹って人が1番的得てるな
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:26:40.77 ID:26pffyM/0
>>85
俺は韓国人って責任転嫁、責任逃れが得意って聞いたけど?
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:26:56.62 ID:bdNgasdo0
口だけの嘘八百在チョン記者が
日本サッカーを駄目にしてる可能性
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:01.22 ID:yiyrA5I50
デンマーク戦なんか負ける要素全く無かったろ。お情けPKを相手に与えての3−1の快勝。
ヤバいと感じる場面なんか全く記憶にない
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:05.67 ID:v0xpZDRt0
南アフリカはまぐれ、幸運というのだけは同意。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:11.55 ID:ZQPRWLnt0
>>208
そうそう
人数掛けてるのにザル感が半端無かった
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:25.08 ID:ipRcpcKB0
ワールドカップに完全な実力を求めるならプロ野球のペナントレース並みにやらなきゃな。
実力はもちろん運などの短期決戦の醍醐味も楽しむのがワールドカップだと思うぞ。
「マグレ」で片付けるのならそもそもワールドカップの存在意義はないのでは。
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:53.12 ID:vU0WeMoF0
センパンジー香川くんのスパイプレイ集
http://www.dalealplay.com/videos/Prueba_540465

日本を負けさせようとしてるとしか思えないひどいプレイの数々
コートジボワール戦を落とし、日本のGL突破を阻止した大戦犯
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:54.33 ID:JO5zx0Wc0
このオッサン嫌いだけど正論じゃねーか
まぁ今更な所が越後に劣るのかな
とにかく監督がダメ、監督の言うこともろくに実践出来ない選手もバラバラ
この監督を四年間使い続けた協会も糞でろくに真剣に議論しなかった解説を含めたマスゴミもクズでしたって所かな?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:28:09.57 ID:JCPkR34z0
>>11
今まで強豪相手に実力で勝った試合なんてあったの?
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:28:39.78 ID:JCPkR34z0
>>17
だってマグレですし。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:28:45.42 ID:2LqBV9Ok0
お杉の糞コラムがウザいからnumber購読辞めたのにいつの間にかライバル誌に
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:29:08.70 ID:QvLfY9Mg0
お杉きたああああああ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:29:09.49 ID:R/ot4F4G0
理由?坊やだからさ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:29:32.15 ID:Kw93mT5u0
サッカーやった事無い人間でもサッカー評論家になれるんだな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:29:34.88 ID:ReYFnEkk0
BSのW杯直前番組でコロンビア以外は混戦、結果日本3位と予想していたな
混戦なら2位にしろよと思ったが、そういう人だったのね。
優勝候補はスペインだったか
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:29:51.68 ID:QJcJHBDZ0
国内スポーツ中継

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

■2013年 プロ野球視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:30:07.97 ID:BkAZUqdt0
日本のサッカーは、肉なしですき焼きやるようなもん
いくらシェフ呼んできても精々、代わりに大豆で代用してなんとか食えるもん作るぐらいでしょ

肉を育てる農家が一流になんないと駄目
客も舌が肥えなきゃ駄目
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:30:19.25 ID:pwtKST5w0
サッカーって何でもかんでも監督のせいにすればそれでOK的な。

負けるたびに監督が、監督がってバカじゃないの?
ただ単に選手がド下手なだけでしょ。

海外の選手のボールコントロール見れば、
日本の選手がどれだけ下手か分かるのに、そんなことも分からないとは。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:30:33.52 ID:mQ1kgWeq0
日本はサッカーの国ではないからな
体格に優れた人、運動能力の高い人は野球をやる
その残りカスの寄せ集めでW杯出場、1分け2敗なら頑張ってるほうでしょうに
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:30:49.47 ID:s6g/TkJu0
まぐれで勝てるワールドカップがあるわけねーよ
ワールドカップは特別はっきり言ってr次元が違う
日本はその原点に戻るべき

その層って今回コスタリカやギリシャがまぐれとか言ってるんじゃねーのw
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:30:59.46 ID:ULxfNm6p0
高校でJリーグなんて見てる奴はいないよ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:31:16.25 ID:MQP7kSyr0
毎回誰が監督やっても批判されるんだから監督じゃなくね?
選手だろ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:31:17.01 ID:D5TAX0zv0
この程度の代表批判に猛烈に反発してる2ちゃんねらーが信じられない
日本のサッカーを批判して当然の事態

お前らの頭の構造は確実におかしい
こんな奴らがサポートしてる日本代表が強くなれるはずがないわ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:31:19.73 ID:539MMwP60
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。
やばい
お杉がノリノリだw
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:31:22.13 ID:msXuEK070
何でも批判して注目を浴び、結果論で語るのが杉山のお仕事
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:31:24.73 ID:YUHNspMY0
正直人選ミスだよ

大久保の起用はミス。チームの雰囲気がガラッと変わってしまった。
解りやすく言うと
会社の飲み会でワイワイ盛り上がってたら
急に社長が参加。社長を立てなきゃと思って一気に酔いが冷めた感じ。
さっきまで弾んでた会話も、みんなカミカミ。「○○ですよね〜」「……」みたいな。

大久保嫌いじゃないけど、そんな感じに見えた。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:31:55.02 ID:ULxfNm6p0
監督変えて新しいスタイルでやっちゃうパティーンだこれ
また同じことの繰り返しじゃん
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:11.20 ID:0aRR0vmQO
>>1
日本が最下位に沈んだ最大の理由。
杉山茂樹。お前のせい
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:21.18 ID:BkAZUqdt0
>>223
ザッケローニはプロ経験ないぞ
評論家のが遥かにハードル低いだろうな

頭と情熱とコミュ力と金があればサッカー下手でも監督になれる
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:21.62 ID:FJdeWPpM0
南アフリカ大会がマグレに近いっていうのには同意

デンマーク戦でフリーキック2つ入ったのは大きすぎた
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:31.96 ID:NQCOrRrF0
二戦目ギリシャ戦の交代を一枚余らせ斉藤を出さずベンチのオブジェで終わらせて
日本のサッカーこんなもんだから納得しろと言われても俺は一生納得しないよ
斉藤だって納得しないだろ、またとないパフォーマンス披露の場だったのに
人選に遊びを残すな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:44.66 ID:zVV5wHji0
こいつの好きな攻撃サッカーやってたやん
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:48.03 ID:bx37+gaV0
デンマーク戦は日本からすれば引き分けでも大丈夫という全く無理をする必要のない試合だったからな。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:49.00 ID:Lo2QK7ZI0
>>227
まあ下手なんだが、今回のザル守備はそれ以前の問題だからな
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:33:08.68 ID:04/53jL90
2002年から進歩してんの?強くなってんの?
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:33:19.09 ID:539MMwP60
>>235
もうさ
監督10人位候補立てて
それぞれ親善試合させて投票で選ぶのがよくね?
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:33:22.31 ID:VwQ+D4Fg0
>>1
>立ち上がりからデンマークに押し込まれ、劣勢を強いられる中で、

は?
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:33:29.95 ID:NP9lZNbZ0
>>233
汚杉「そろそろこの糞最下位チームの礎を作った戦犯岡田サンに謝っていただこう(ホルホル」
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:33:33.43 ID:KiqVjbOvO
叩いていた糞ニワカ素人ども早く杉山先生に謝罪しろよ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:33:44.04 ID:gsiF8JoMO
監督経験者でもないし、プロの選手であったわけでも無いのに
ここまで言えるのは、かなり神経が図太い。
まるで自分が欧州CLの監督であるかのような目線
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:33:52.14 ID:JCPkR34z0
>>223
サッカー経験なくても日本代表監督になれるくらいだし。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:33:55.55 ID:Em5faBgv0
選手も厳しい叱咤を望み、過剰に擁護するにわかの功罪が論じられ始めたというのに…

発言者の背景なんてどーだっていいんだよ

人格攻撃で逃げるだけのネチズンよりはるかに日本サッカーを想っているのがこの杉山さんだとおもうねぇ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:03.07 ID:BkAZUqdt0
オランダにも0-1だったし、南アのサッカーは何気に凄かったな
育成年代で改革しないと日本はグループリーグ突破出来るか出来ないかを彷徨うだけになるだろうね
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:06.11 ID:Kmrt0IfB0
杉山サンて著書「4-2-3-1」で攻撃的布陣の監督の代表例としてザッケローニに言及してたっけよ。

で南ア後にザック就任の時はそれ見たことかと言わんばかりに尊大なコメント連発してたっけよ。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:09.50 ID:+81q9/360
国内リーグが弱い・誰も注目しない
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:24.44 ID:a9zqlW0G0
>>240
斉藤は論外だろ。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:33.88 ID:VDBe4m7M0
しっかし世界中そうだけど、なんでサッカー関係の評論家たちってこんなに上から目線で偉そうなんだ?
なんかそういう文化でもあるのか????
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:37.02 ID:MjfDdQce0
勝てば天国負ければ地獄
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:45.44 ID:wqO+6Tjw0
まだやってんのかい もう終わったからいいでしょ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:35:39.45 ID:T2IyWPrx0
勝ったらマグレって言っちゃうならサッカー評論家なんて職業はこの世に必要無いですね
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:35:40.93 ID:JO5zx0Wc0
>>227
ちゃうちゃうw
選手が
下手だから監督の的確な采配が必要なんじゃねーかよw
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:35:55.20 ID:zVV5wHji0
お杉さん、3バックを採用する国が多く勝ち進んだお気持ちは?
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:07.11 ID:HNsHozVf0
監督変えただけで勝ち残れる世界じゃないだろサッカーって
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:08.64 ID:8XA+2bZ30
杉山サンはちょっと黙ってろ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:19.53 ID:MNcVc+um0
デンマークはコンディション調整失敗だろ。欧州メディアもそういう論調だった
カメルーンはいつもの内紛ごたごた不可解な選手起用
ま、直前で精神的に追い込まれてシステム変更がたまたま当たったのは間違いない
これまでやってきたコンセプトを直前でドラスティックに変えたチームって過去にあった?
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:20.69 ID:GTjZ8NGb0
こういうのって全員分の動きを確認するのに何回ぐらい試合を見直すんだろうか?
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:30.97 ID:gKPCynVd0
>いったいどこで、どんなサッカーを見てきたのか。

お前にその言葉を返したい
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:33.06 ID:JCPkR34z0
>>252
>オランダにも0-1だったし、南アのサッカーは何気に凄かったな


あのドン引きサッカー忘れたの?
さすがに美化しすぎでね?
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:57.75 ID:qMo2C9YYO
試合分析できないからマグレしか言えない。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:37:05.17 ID:VSUXCCzw0
まさか杉山の記事におおむね全文同意する日が来るとは・・・。
南アはまぐれと言うより采配で勝っただけだけど。

特に
この4年間で、サッカー学の向上に役に立った台詞(せりふ)はひとつもなかった。
良いことを言うなと感心させられたこともない。才気というものを感じないのだ。
「おおやるな!」「そうきたか!」と思わせる意外性溢れるアイデアに出会った試しがない。

↑これはほんとにそう思う。人柄以外にどこが評価されるのか分からんわザックは。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:37:06.84 ID:kD4ttFylO
>>1
日本がそこそこ強いかのように勘違いするように煽るマスコミが悪い
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:37:23.88 ID:LUFL77Qd0
監督の采配がどうの、ポジションがどうの、作戦がどうのこうのと、

テレビで元サッカー選手やコメンテイターが言ってるが、

ただ単に、個人の能力が低いだけなのにな。
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:37:40.03 ID:0TYkRjopI
何言ってんだ。南アWCみたいに守備に重きを置いたサッカーに徹してれば突破の可能性は五分五分だったと思う。

今回まずかったのは前哨戦がでそこそこ点とれて、点を取れるチームだと勘違いしてしまったこと。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:37:40.98 ID:Cacw0Ufl0
お前らちゃんと協会批判しろよ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:37:52.11 ID:fT/eFRu50
走れない蹴れないヘタクソ揃いの日本代表じゃ、誰が監督しても無理www
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:38:17.22 ID:bdpopNmI0
作戦も、戦術もやりたいようにやったのが選手なんだけどなw
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:38:23.18 ID:pIgmGkcf0
大久保が必死に得た3回のFKのチャンス

本田が・・・
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:38:43.51 ID:BbkQ2uX10
前回のベスト16がまぐれだったかどうかは、別にどうでもいい
運がよかったのはたしか、しかしW杯に限らずスポーツ世界大会だってそんなもん
初戦のカメルーンは、チーム崩壊状態だった、おそらく今大会のそれよりも酷い状態

オレは、実力以上の結果を期待してる人に対して
ここや別のところで、何度かこのことを書いている

日本代表が、自国開催のW杯で初めて勝利したのは
なんと、南ア大会のカメルーン戦
ついこの前のことだ

もちろん、本選に出場さえできない国もあるから、5大会連続出場は誇れるかもしれない
しかし、久しぶりに出場したコロンビアはシード国だったりする
2軍だろうがなんだろうが、シード国ってのは強くて当たり前
負けたからって驚かないし、日本を貶めることもない

ほぼ実力どおりの結果だ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:38:44.61 ID:uEJ81iH10
コイツがこう言ってるんだからザックは良い監督だったってこったな
欧州の記者や専門家はW杯前「ザックはいいけどCBが・・・」で一貫してたし

そんで、選手はベストを尽くしてないと。
そもそも選手たち本人が「ベストを尽くしたが及ばなかった」ってコメントは出しておらず
ただただ自分自身の実力不足、連携不足を口にしているし

まさに逆神。
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:39:07.02 ID:ksQAh8m10
ホルホルする杉山マジムカつく
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:39:31.78 ID:NQCOrRrF0
>>255
論外なら最初から豊田かマイクいれときゃいいんじゃないか
少なくともギリシャ戦後半ではドン引きした相手にジョーカーとして斉藤投入して損はなかったはずだ
ザックは入るか入らないかをハラハラ迷いつつ見守って時間を失いそして交代一枚あまらせ引き分けた
俺にはどうにもザックがのるかそるかの博打をいちいち避けた結果の今大会に見える
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:39:37.75 ID:68+dP1RE0
ザッケローニ監督のことを悪く言いすぎ。
やるのは選手だ。選手が悪い。前田だ、豊田だ、ハーフナーだというが
誰を選んでも一緒。力を発揮できてもやられてたと思う。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:39:39.49 ID:T0WeJTkw0
日本が最下位に沈んだ最大の理由なんかどうでもいい
汚杉が南ア大会前に0勝3敗という本を書いた最大の理由こそこのスレで議論すべきだと思うんだ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:39:46.86 ID:sFrb6PLa0
育成年代でトラップはきっちりできるようにしておけとは思う
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:39:53.25 ID:JHbwDJAM0
>>267
ドン引きなのに2勝する
サッカーって不思議ですねw

ちなみに10人でドン引きしたギリシャはGL突破した
不思議ですねw
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:40:31.12 ID:uNVpksvJ0
一時期やたらスペクタルとか流行ったけど
勝ち方に拘れるなんて極一部の強豪だけだろ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:40:49.09 ID:LE7KFff/0
・選手の所属クラブだけは豪華
・予選は無難

今回の日本は4年前のカメルーンデンマークの立場
これもブーメランか
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:40:52.10 ID:fGhfDZCi0
実際、南アフリカは違反球のおかげでクロスからのゴールがすくなったからな
ブレてヘディング出来ないから
引く戦術の日本に運はあったよ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:41:02.44 ID:cHQ3DNfg0
『ここは誰か行った方がいい! ああ、あ〜 』っての多かったね
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:41:02.76 ID:Yuu3r+n10
顔がキモイ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:41:07.97 ID:Em5faBgv0
個人で負けてるのは選手も承知で、その差を埋める手助けを監督は果たしたか?て事だろ
それに異を唱えた男杉山
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:41:08.40 ID:jtwA0p200
後出しジャンケンの典型例だなコイツは
お前は岡田前監督に筋とおす方が先
それやらない限り聞く耳持たん
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:41:14.41 ID:sDaWz+9j0
大久保のところは同意
みんな中々入って詰まって取られてカウンター食らうの繰り返し
香川岡崎がかぶったり香川本田が重なったりしてた
結局本田への縦パスも読まれてカウンター
初戦と同じこと繰り返して失点
勝てるわけないわな
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:41:21.41 ID:HNsHozVf0
長谷部はコロンビア戦後にも自分たちのサッカーできてたと思います(小声)って言ってたから
選手らだってザックと心中したかったんだよ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:41:39.85 ID:s6g/TkJu0
てかあの日本のの試合見て
最弱と思わん勝ったら相当やばい 監督選手以前の問題

もっと言えばアジアのレベル事態に危機感持つレベル
結局アジアが強くならなければ強くならんべ

これに言及してたのがセル塩だけって言うw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:41:44.79 ID:vtCArPoJ0
よく考えてみろ。自分たちが主導権を握る攻撃的パスサッカーというがそりゃ同じアジア内なら出来たことで
本戦になりゃそうはいかない。
完全なる戦略ミスとはいかないか?
なら戦略的に弱者が強者を破るサッカーだよ。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:02.00 ID:35pXeinT0
この人、勝ってても負けた方が良かったって言い
負けたら叩きまくる
とにかく日本を叩きたくて仕方がない基地外
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:02.99 ID:pyaOVb4c0
北野誠を彷彿とさせる風貌に嫌悪感しかないが、
今回ばかりは禿げ同せざるを得ない。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:07.83 ID:RI9NFe8s0
「韓国と戦いたくない…」
「豪州とずっと対戦していたい…」

と「なぜか」、
言ってしまった日本のネトウヨ、もとい、サポーター達の精神構造にも
敗因の一端はある気がする


見たくも触れたくもない世界の現実と、
週刊漫画誌を読むような安定を求める感覚との、笑っちゃうような相克。
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:17.21 ID:b+eJtDRW0
どうかしてるぜ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:18.89 ID:fGhfDZCi0
>>291
そんなんセルジオもおなじやん
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:24.25 ID:G2zWWalo0
ジャーナリズムがチームを変えるなんて
マスゴミの思い上がりと驕りでしかない。
毎度この手の記事が上がる度にウンザリする。
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:25.12 ID:vHSnctpq0
家の小学生のこどもの日が

リーグ戦の最終的な順位が

ランキング通りだと言っていた。


当然の結果だと。
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:27.26 ID:wVeMZGJ50
むかつくけどお杉が今回言ってることは正しいと思うわ
採点もおおむね納得
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:32.51 ID:hgZRj4+wO
TBSが煽るだけ煽って日本中から大ブーイング浴びた亀田のショッパイ試合思い出すわ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:38.00 ID:I5HR9lBf0
ザッケローニの最大の問題はサイドチェンジ禁止したことだろ
攻撃に全く躍動感がなくなった
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:59.18 ID:kCor40DYO
>>178
もしもそうなっていたのなら死の組扱いだったろうなw
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:06.28 ID:j5VYeWbh0
こいつ直前のBSの番組で

「優勝はスペイン」

てドヤ顔してたよ

他の解説陣が「スペインはもうピークはすぎてる」と皆言ってるのに

「優勝はスペイン」

てドヤ顔してたよ
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:18.90 ID:C+cklWIW0
まあ、前回は守備的に相手に合わせた戦い方に徹して、面白くないサッカーをした
結果がベスト16だね。今回は自分たちのサッカー、ということで攻撃的にいっての
力負けでしょ。オランダですら、美しいサッカーの追求ではW杯では優勝できない
から、勝ちにこだわるサッカーに変更しつつあるのにね。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:25.23 ID:Z51fIadJ0
監督と選手をスケープゴートにして責任逃れしてる協会や
それにまんまと乗っかって監督と選手批判してるメディアやカス
で、新監督が決まったらまたリセットで失態を繰り返すんだもんな
アホすぎる
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:50.73 ID:eYQMZfgL0
基本的に点が取れない競技だから、取れれない事の方が重要。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:53.93 ID:6MjhYgfL0
日本の選手ってなんかすっごい細いよね体が

細いというか筋肉が無いっていうか、、、

身長が低いのは仕方が無いと思うけど

子供のころに体作りのための基礎トレーニングとかしないの?

あと外人と同じく子供の頃からサッカーやってるのに

なんであんなに足元のボールコントロールが下手なの?

もうファーストタッチで失敗してるように見える

外人とは練習の量が違うのかな?
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:44:07.06 ID:FvjjXi5z0
どんな天才でも
ポーカーでクズカードばっかりだと、絶対に勝てない、そういう事
手駒がゴミばっかりだと監督にも出来ることはない
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:44:37.23 ID:V14MOKkL0
> 前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。

物書きがこれを言っちゃあおしまい
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:44:40.10 ID:5VN3YqL60
コスタリカみたいな弱くてどうしようもない
チームと練習試合したからじゃないかな。
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:44:42.27 ID:ju/Ebz9u0
W杯に48位の日本が楽に戦えるブロックなんて殆ど無いんだよな
日本の今大会のブロックなんてメンツ的には最弱な方だし
次からはイラクや韓国と同じグループにして貰うしかない
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:44:54.18 ID:QkG+JFeW0
アジアのぬるま湯でやってる限り弱いまま
結局そこだろうに、それには触れちゃいけないのか?
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:45:13.94 ID:Lx0ps/LC0
育成世代はバックパス禁止にしろ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:45:17.50 ID:P0Hbkg6w0
>>256
ありますよ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:45:20.60 ID:ipRcpcKB0
まぁ点を取られなければ負けることはない。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:45:33.44 ID:hxUac8RO0
能力が劣るプレイヤーだらけなら監督が誰であろうと弱い
日本サッカーはそんな状況
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:45:37.33 ID:fGhfDZCi0
>>313
実際、ジャブラニのおかげだろwww
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:45:43.28 ID:BbkQ2uX10
>>312
問題は、2年前と今と
代表チームが強くなった、あるいは前進してると感じられないことだ
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:08.87 ID:G1/8e+570
杉山「コスタリカもまぐれ」
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:09.00 ID:LE7KFff/0
>>312
麻雀ならゴミ手で相手のデカイ手蹴り続けて半荘凌いで勝てるけどな
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:17.88 ID:5ySBokpI0
三 戦 全 敗

今回がひどかったとしても、前回お杉が予想したアホな結果よりはマシだったわけだが。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:22.18 ID:8VPjkXUH0
サッカー評論家、お杉さんのザックジャパンへのアドバンスはこちら!!


>キチンと戦えば、もう少し良い試合ができた。
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:26.64 ID:fGhfDZCi0
>>311
外人とは筋肉の付き方が違う
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:30.02 ID:nub4D25t0
グループリーグ突破を甘く考えすぎだよな
五輪サッカーだってアトランタ以降、5回中2回しか突破してない
組み合わせに恵まれるかどうかで左右されるレベル
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:35.92 ID:0nH4zNX90
監督の指導力不足で負けたとかいう話を真に受ける人はいるのか?
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:35.95 ID:OlbX1k530
どいつもこいつも中央に入ってくるなよって書いてるけどじゃあどういうサッカーが良かったんだよ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:37.13 ID:HNsHozVf0
アジア批判するとお隣の国巻き込むからできませんねお杉さん
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:58.06 ID:HdFtuUL50
>  危機意識の欠如。謙虚さ不足。


え?馬鹿じゃねーの?こいつ。
単にトータルで日本のほうが弱いからに決まってんだろ

まぁ今大会を百回くらいやれば30回くらいは決勝トーナメントに進めるかもね。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:47:04.49 ID:Z6qS4wMY0
4年単位で全部リセットしてゼロからやり直す日本のスタイルがアホ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:47:24.46 ID:n2aiB/R3O
コンフェデで守備の崩壊という課題が浮き彫りになったが
攻撃厨の馬鹿監督と本田がそれを無視した
こいつらが戦犯
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:47:27.00 ID:Em5faBgv0
南アを輝かしい栄光扱いしてるうちは未来ないね
あれは一度切りの苦肉の策で、それ以上の価値はない
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:47:34.53 ID:JCPkR34z0
>>291
>後出しジャンケンの典型例だなコイツは


後出しジャンケンしか出来ないお前らがそう言ってもね・・
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:47:46.09 ID:s6g/TkJu0
あんなもん誰が監督やっても一緒

チャンスいくら作ってもとにかく点が入らない
それともあれか監督がシュートでも打ってみるかw

ゲーム上でr誰がシュートを打つのか
マズ考えたほうがいいなw
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:15.93 ID:iT+kmZd50
>>209
お杉脳発見っっっっっっっq
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:20.71 ID:fGhfDZCi0
>>328
つくづくメキシコって凄いよな・・・
コスタリカなんて30年ぶりの決勝トーナメント進出だぜ
日本も30年後なんて事にならなければ良いけど
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:30.43 ID:LE7KFff/0
そもそもこいつはさんまと一緒で
「代表選手の所属チームの格とそこでの活躍が代表チームの戦力に直結する」
理論の信者だから
今回の日本代表と韓国代表は前回と比較して格段に強化されてなきゃいけなかったはずなんだがな
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:33.27 ID:Zk91Uu+70
山口の採点、内容だけは評価する
あそこでヒールはねえわな
このままだと4年後はいないな
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:34.11 ID:I5HR9lBf0
日本の選手って本田にしても柿谷にしても
なぜトラップするとき軽く浮かせるんだろう
ゴロパスも無意味にバウンドさせるし基本技術がなさ過ぎるんじゃないの
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:55.44 ID:6sPsIzKr0
このひと、よく芸スポでみるけど
愚痴か難癖以外で記事書いたことあんの?
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:00.00 ID:z54v0+550
4年間で試合後の記事を40回以上読んでいるが、サッカー学の向上に役に立った台詞
(せりふ)はひとつもなかった。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:07.58 ID:UOemGiItO
Uー17の吉武がやってた誰が出ても戦力が変わらないサッカーがいいんじゃないか?スペイン崩壊したからあれだけどな。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:13.44 ID:bGqwicpf0
香川は中に切り込んで長友のためのスペースを空けてってのはチームの戦術だろ
その是非はともかく、好き勝手やってってこいつ4年間何を見てきたんだ……こいつがなにも見てるわけなかったな
全体的にはこいつにしてはまだマシなこと書いてる方だが
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:17.82 ID:sDaWz+9j0
>>305
本当にサイドチェンジなかったよな
バイエルンとかの試合見るとサイドの使い方上手い
サイドチェンジ使ったりサイドの選手がドリブルで中に切り込んだりサイドバックと連携したり基本的なんだけど正確で早い
日本は近い距離でパス交換してこねてるだけ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:19.14 ID:68+dP1RE0
柿谷 ハーフナー

乾      石川直宏

柏木    米本

長友 釣男 槙野 内田


これがいいと思う。
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:29.53 ID:vw+UfiSTO
>>311
本当だよな
ひょろひょろやん
他の国はラグビー選手かっていうぐらいゴツいのに
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:30.66 ID:gmLsqAhu0
世界ランキングあげるのを当面の目標にすればと思うが素人意見かな?
適当に言うけどまず常に16位圏内を目指すとか・・・
だって時々しか勝てないなら実力ないって事じゃん
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:33.03 ID:UazBW6UT0
アジアサッカー自体がまぐれ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:50:02.55 ID:QYbEmmvm0
だってさ、プレデターやターミネーターみたいな連中を
調子に乗らせ、ガンガン来られたら勝てないだろう

あのムネ筋とかお尻具合とかみてみろよ
人種が違うだろう
実際、違うんだけど

勝つためにはどうしたら・・・・
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:50:15.70 ID:BbkQ2uX10
>>330
どう攻めたらいいか、これは簡単な問題じゃない
さっきコロンビア戦の再放送を見たが、シンプルにダイレクトワンツーとかそういうプレーでいいんじゃないか
ま、コロンビアみたいなサッカーができたらいいんだけど
カウンターサッカーできないしね

それ以前に、シュートの精度・力が足りない、トラップが下手、なんだけどね
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:50:39.35 ID:C+cklWIW0
日本代表の全員がビッグクラブの選手で、得点王が何人かいて、みたいなチームに
なってはじめて、自分たちのサッカーは追求できると思うよ。今回の日本の戦い方は
強者の戦い方の追求だったから負けたとしか言いようがない感じ。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:50:44.78 ID:JO5zx0Wc0
>>330
前の攻めの人間複数で連携をとって攻めないと
そこには囮やスクリーンになる選手が必要なんだけど
特に本田、香川、大久保は真ん中で仕事をしたがり周りとの連携はほとんど見られなかった
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:51:12.46 ID:HNx4oWtC0
              ┌──┐   从,             ━ ┃┃┃
              │┌┐乍====,、 ≦三 ==-  ゚ 。 ━ ┃   ━━┓ ━━┓ ━━┓
              ├┼┼┤   ,,'     ≦ 三    ━━┛╋┓  ┃    ┃    ┃
              │││乍====ゝ'゚        .≦ 三 ゚。  ゚ ┃
           ,┘││└、 ..゚ 。≧         三 ==-
        /   ,┘└、  \   .ァ,          ≧=- 。
        ./   |    |   `、  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        i    .| 川 |     l    .ヾ        ヾ ≧
        l    .| 川 |     l      ハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
   γ ⌒//  \川/  \\´⌒ヽ     レ   ≦
   i_/∠i\   .川   /i_ゝ\_i     "ヾヽ。`=、、
    ゝ ___,ノ   `ー----‐´   ゝ ___,ノ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:51:17.11 ID:6syyxeq80
「彼らにはきちんととした指導、教育を受けられなかったという言い分がある。」

アホか、彼らはプロだぞ、プロフェッショナル。高校生のガキとは違うんだ!!
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:51:19.88 ID:H3WTDRXX0
いやいや
デンマーク戦は最初だけ多少押し込まれただけで
後はほとんど日本が押してたろ
だからFKもかなりの数獲得出来たんだろうが
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:51:24.85 ID:hDdcQZgT0
ぶっちゃけ、今回漏れたJの選手で「彼を呼んでも良かったかな」と思うのって誰かいる?
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:51:41.42 ID:HNsHozVf0
リーガメキシコって過密じゃなさそうでいいな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:51:53.89 ID:SHM+MIa80
>>1
こいつはいつになったらポジティブな発想をもてるのかな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:05.53 ID:jfmK3mCn0
>>328
南アで突破しちまったからな
組み合わせ的には今回と同じレベルのきつさだったし
中心メンバーに変な自信が湧いたのも
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:25.45 ID:e9rAHkvz0
サッカージャーナリズム、関係者にまったく評価力分析力が無いから
自分の実力がわからなければ間違えるよね

大会前は最弱の組に入ったラッキーとか言ってた責任は?
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:27.83 ID:ZY4SCD8P0
>>264
南アのデンマークは世代交代の失敗していて、とてもW杯に出るのが精一杯のレベルだったよ。
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:31.35 ID:qNHbnZUv0
選手は力負け
指揮官はさらに頭脳負け

たぶん100%の力でも勝てないかmしれないのに実
60%くらいしか発揮できない陣容に直前で変えた一か八かでw

これじゃ勝てません
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:35.06 ID:1v2a7BbC0
優勝候補の日本がグループ最下位とかW杯は怖いわ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:37.80 ID:JEWfLoR70
日本人選手も10代から、フィジカルトレーニングをやって、
簡単に倒れない体をもたないといけないな。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:44.00 ID:IcDlOxZq0
>>1
韓国大好き10点まで読んだ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:45.43 ID:1tzULVEV0
韓国の結果がどう出るかまだわからないから
いろいろとちょっと控えめだな
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:48.01 ID:fGhfDZCi0
>>358
ただ、ジャブラニじゃなかったらフリーキック決まってたどうかわからんな
コロンビア戦もフリーキックかなり獲得したけど全然ダメだったしな
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:53:18.39 ID:QkG+JFeW0
>>350
W杯本戦では毎度毎度「強豪国との差」を痛感して終わる
本戦後は4年間また同格〜格下のアジア勢とやるだけなので
痛感した「差」を忘れてしまう。そんで次の本戦でまた痛感する
監督や戦術の問題ではない
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:53:18.60 ID:MrPYQk1a0
自分たちのサッカー・・ww単調なサッカーだったなww
オランダですら初戦5バックぎみだったぞww
あれだけ同じ攻撃じゃ無理だろwww
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:53:21.31 ID:uEJ81iH10
枠内シュートはとにかく飛躍的に伸びたんだよね日本代表

あとはうーん・・・筋力か
ただ岡崎は良い上半身してるけどノーパワーで決めまくってるんだよなブンデスで
単純な筋肉のパワーじゃなくて体の使い方かな
そこを支える根幹の筋肉が弱い
重点的にインナーマッスル鍛えてる長友と岡崎が「クラブで」結果出してる所から見てもね
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:53:55.94 ID:l/BjAmKp0
ポゼッション厨杉山がフィジカルやカウンター軽視してたからだよ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:54:05.51 ID:mjVo+0rF0
パスミスと本田からのカウンターで決められるすぎ
あとファール狙いで必要以上に転がんなよ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:54:08.11 ID:teqDDEVl0
ロメル・ルカク
生年月日: 1993/05/13 (年齢 21)

国籍: ベルギー
身長: 191 cm.
体重: 98 Kg.
ポジション: FW
背番号: 18
代表: ベルギー

日本にもこうようフィジカルモンスターが必要
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:54:19.26 ID:UOemGiItO
南アフリカはやはり闘莉王がきいてたよ、ロングボールほとんど跳ね返してたからな
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:54:32.76 ID:RKhrTEGV0
>>371
地理的条件に原因を求めたら強化策は日本列島を大西洋にでも移すしか方法ないよ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:24.60 ID:6MjhYgfL0
日本は子供のサッカー部で体作るために基礎トレとかしないの?

野球部とかはするよね?

野球の人って太ももとかケツとかでかいもん

日本のサッカー選手って下半身も細い人多いよね

なんで?
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:25.17 ID:57pFVLkP0
ポゼッションサッカー=バルサイズムの理論でさ、クライフの「ボールを走らせろ、ボールは疲れない」って
もう現代サッカーじゃ通じないよね。オフザボールで走り回らなきゃパスなんか繋がらない。
コンディション調整が失敗したのか何なのかしらんが、とにかく走れてなかった、今回の代表
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:32.00 ID:BbkQ2uX10
>>373
コロンビア戦に限って言えば、香川と大久保で1ゴールづつ決められた
香川は2ゴール決められたかもな
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:32.35 ID:2Ps6fKoP0
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:35.02 ID:bshJ4RJC0
>>352 筋肉の量は人種関係ないんだけどね。
   日本の選手が本田や長友みたいに
   体幹を鍛えてないだけ。
   身長は仕方ないのだから
   あとは技術を磨くしかない。
   しかし、日本人の選手の多くは
   技術を磨こうとするが
   体幹や食事を疎かにする。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:37.31 ID:iujWamQE0
>>9
サッカーライターがJリーグ見てないって
すげーな
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:38.21 ID:fGhfDZCi0
>>377
ただ、相手がジャブラニのせいで強いロングボールを蹴れなかったと言うのもある
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:40.62 ID:/HAoNtWq0
>>311
海外の選手って実はウェイトトレーニングとか一切してない、
なんてのもけっこう多い。南米やアフリカ系だと何もしてないけど超足太いとかね。
してないけど勝手に骨格大きくなって勝手に筋肉ついてくる。
もちろんしてる人も大勢いるけど。
それは単純に観客の体格比べればわかるでしょ。
おかしな例かもしれないけどコートジボワール戦の
応援ダンスのおばちゃんたちのキレッキレ具合とかねw
国民レベルで身体能力の基礎がもう全然違うねん。

もちろん香川にしろ名門チームにいるし
筋肉つけるトレーニングもしてるし、あれでも厚くなった。
でも基本ベースから違う。
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:55.36 ID:s6g/TkJu0
いやいや強者でも王者でもないから

ただ弱いだけ ホントこの一言
なぜかこれに必死で目を背けるw

後自分たちのサッカーってのは勝者だけに認められる特権って
ゆとりに教育しておけよ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:56:04.13 ID:Ms9GaSnH0
選手の能力はともかく、コンディションや人間関係のピークを本番に合わせる
「マネジメント」は、どうなっていたのか?
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:56:12.16 ID:/FIOOT3J0
だがおすぎ
おまえが言うなw
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:56:15.51 ID:a9zqlW0G0
>>376
日本だとそういうのは野球やってますがな。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:56:26.72 ID:F2Il3VH40
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。

16強の結果は嬉しい肯定するが、この意見には同意
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:56:37.49 ID:SHM+MIa80
>>376
マイクをゴツく仕上げるしかないのか(´・ω・`)
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:57:01.16 ID:57pFVLkP0
日本が守っていれば勝てたかというとそうでもないと思う。
ポゼッションサッカーが何故流行ったかというとそのスタイルで守りのチームを粉砕してきたからであって、
守って勝てなければいっそ点の取り合いに、というのが現在地だったわけだろう、
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:57:06.07 ID:3b/d+qjA0
25日夜
A11→93 3418
05K 3056
43 3009
25 3828
13 3011
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:57:11.66 ID:2o0cKCQo0
どうでもいいけど
まだワールドカップは始まったばかりなんだから
他国のナイスプレイにも期待しようよ。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:57:25.75 ID:hDdcQZgT0
「自分達のサッカーが出来なかった」と選手は口々に言ってるけど、そうそう出来るわけないもんじゃないの?
むしろ「自分達のサッカーがそれほど出来なくても、しぶとく勝ちをもぎ取る」のが強いチームだと思うが。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:57:26.79 ID:chS7RtLN0
まーた、後だしジャンケンの都合のいいこと書いてるな。
お前は批判する資格ないから。

ザックがダメだったのは否定はしないが、お前自身は誰が監督に
なれば良いと思ってるわけ?固有名詞あげてみ?

クライフとか言わないよな?
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:57:43.87 ID:G9jD15+V0
これ俺が入ったほうがよかたな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:57:52.95 ID:C+cklWIW0
メキシコやアメリカは本当に走り負けしないチームだけど、W杯予選から何気に熾烈だからなあ。。
おまけにメキシコはコパアメリカ常連で招待されてるし、日本との環境が違いすぎる。
アジアのアウェイの比ではない感じ。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:58:00.53 ID:QkG+JFeW0
>>378
そうは言っても結局そこが一番の原因だと思うよ
W杯本戦に出るためにはアジア勢に勝たなくちゃ行けない
その過程で必然的にアジア勢との戦いに適したチームになる
ハイプレスだポゼッションだカウンターだなんて話じゃないと思うよ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:58:05.13 ID:k91+ukyD0
大久保サプライズ起用の結果。
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:58:23.12 ID:cq9pzMD30
>>239
日本はフリーキックやセットプレーでしかチャンスがないんだったら本田のフリーキックは全然怖くないよ。
日本のフリーキックが怖いと分かってたら相手の守り方も違ってた。
正攻法で勝てないのなら知恵を使うべき、当たり前だわ
>>335
今回はチャレンジ出来たんで結果は出せなかったがオケということか?
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:58:26.96 ID:uEJ81iH10
この杉山って人本当にダメだねー
どんなに外しまくりの評論家でも一つの側面は当たるもんなのに
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:59:00.77 ID:SHM+MIa80
>>401
今までは何だったのかってくらい大久保に頼りきりだったな
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:59:10.73 ID:7N2ap47Q0
今回は今回、前回は前回だ
今回惨敗だったからって前回はマグレだったとか笑止千万
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:59:24.49 ID:4MJY1Acb0
>>9
>山口蛍 4.5 
>終盤、ゴール前でボールを受けたが、シュートを狙わず無責任なヒールパスに及んだ。
>全体的にそつなくこなすが、決定的な仕事には関与しようとしないタイプに見えた。
>このままでは一流にはなれない。

これを指摘している奴が他に居ないから、お杉にしては上出来の文章ではある。
お杉も本音では、山口の将来性に期待しているからこその厳しい指摘だろう…と思いたい。
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:59:29.47 ID:OlbX1k530
>>376
野球の大谷より体重あるしな
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:59:55.09 ID:vGPbLncS0
>>81

欧州列強叩き&メキシコいじめの「南米の笛」「ブラジルの笛」

http://www.soccermagazine-zone.com/archives/1306
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:00:38.99 ID:QkG+JFeW0
>>396
日本より少し強い、あるいはだいぶ強いチームとどう戦うかだが
本戦までそれを培う機会はない。だから次回も同じになると思う
GL敗退もGL突破して初戦敗退もはっきり言って大差ない
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:00:57.58 ID:bGqwicpf0
そういやザックは直前の練習をやたら非公開にしてたからFKで何かトリックプレーでも仕掛けてくれるのかと期待していたが
まっっっったく何もなかったな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:01:06.05 ID:24ZYm23q0
NHK-BSの番組でちゃんと日本はコロンビアには勝てないって言ってたのは感心した
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:01:13.33 ID:aRV79tGX0
2010年のデンマークは未だに
ヨルゲンセンとかロンメダルとかグリュンケラー、トマソンがいて2002年にタイムスリップしたんかと思ったわ
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:01:24.28 ID:V1hjhyTq0
確かに前回はマグレだったよな
サカ豚は頑なに否定するけど
だから日本は一向に強くならない
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:01:27.72 ID:6MjhYgfL0
>>386

そりゃDNAの違いはあるだろうけど

たとえば同じ日本人でもサッカー部より

野球部のほうが下半身がゴツいと思うんだよね

練習の内容が違うんじゃ?
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:02:07.51 ID:8YG81NXf0
諦めが見え見え
韓国はコロンビアよりも格上のアルジェリアに4点取られても
2点返してたもな
も10分あれば同点になってたのがアユタミ総論でも通説
日本は出る資格がまだ整ってない
黙ってイラン韓国を応援する
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:02:47.65 ID:BbkQ2uX10
>>393
相手が強いなら、それなりの戦い方すればいいんだけど
そういうことができないのが、今回の代表

ま、南アのときとは違う戦い方をして、もう1つレベルを上げたかったんだけど
上手く行かなかった

なぜ上手く行かなかったのか?協会はこれをちゃんと総括しないとな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:02:55.43 ID:gCgpPYNX0
正直香川に関しては同意だわ・・・
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:02:56.95 ID:hDdcQZgT0
原口(浦和)
宇賀神(浦和)
赤嶺(仙台)
工藤(柏)
大前(清水)
小林悠(川崎)
富澤(横浜M)
柴崎(鹿島)
石原(広島)

このへんの選手を呼ぶのもアリだったかなと思うけどいかが?
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:02:59.68 ID:ZY4SCD8P0
>>412
ロンメダールはちゃんと活躍してたからいいんだけどね。
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:03:13.11 ID:iEqGKIIg0
一人に3人ついてフリーな選手にパスされて決められる。もっと全体を見ろ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:03:24.12 ID:PjiekKIB0
>>359
大久保みたいに急に呼んでも厳しいかなと思うけど
さいたまシティカップのアーセナル戦がとても良かった阿部
今野が予想以上に劣化したけど今野よりは劣化してない気がする
若手を呼んでも使わないなら南ア経験者のほうが使えたかもしれない
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:03:41.98 ID:D5J93BKI0
Jリーグが18チームだからだな

チームが多すぎて全体的なレベルが薄まっている
少数でハイレベルなリーグにすべきだったが協会が
バカの一つ覚えみたいにチームを増やしてしまった

これで日本のサッカーは100年這い上がれないだろう
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:03:43.85 ID:GBzQBDi/0
またこいつも監督を批判しているのかよwwww
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:04:01.86 ID:VR1q8QtM0
まだ生きとったんかこのクソブタ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:04:04.03 ID:57pFVLkP0
強いチーム程対戦チームが守りに入るから攻めに特化していったと考えるのが自然だろう、
そこから強いチームプレイヤー程攻めに特化していたからスペインのようなポゼッションサッカーをやるチームがでてきた。
強者に対し守りで戦うか点の取り合いで戦うかはどちらが得意かは集まってる選手によるんじゃないか

とりあえず今回の日本は攻めに特化できる程の力を持っていたと思う、
現にアジアでは敵なしの部類だったし
歴代最強であったのは間違いと思う。
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:04:27.03 ID:I5HR9lBf0
>>420
3人付かないと抜かれてフリーになるから結局一緒
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:04:36.75 ID:uEJ81iH10
クラブの方で育ってる少年たちが
みーんなテク偏重の子ばっかりになって
高校サッカーレベルでは高校サッカー優勝校より強いけど

代表クラスになるととたんに部活サッカーやってた連中に置いて行かれる
この問題最近は緩和されてきたけどまだ残ってるねー
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:05:01.59 ID:L7yZHwdIO
>>383
その本田や長友もコロンビア人の体幹力には現実問題到底及ばなかったよね
だったらもっともっと色んな他のスポーツの鍛錬方法からも学んでいかないとね
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:05:19.94 ID:tLayElPu0
うわー南アdisへ持って行ったかあ・・・
改めてスゲーなこいつ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:05:24.34 ID:/dMZdHlo0
【 #サッカー 】日本代表が不調なのは福島の汚染食材を食べて応援したせいだ!御用シェフだ!と主張する人達。 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/684679
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:05:49.80 ID:RKhrTEGV0
アジアでは敵なしというのが真ならAFCにいる限りダメだな
だってそんなアジア相手じゃ練習にならんだろうよ
てことはやっぱ日本列島の場所のせいか
頭痛い
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:05:58.36 ID:C+cklWIW0
>>409
GL敗退とベスト16での敗退は大きな差だと思うけどね。メキシコがベスト16敗退の
常連だけど、ここ20年近くしぶとく突破し続けて、今のチームを作り上げてる土台に
なってる。日本も守備的に面白くないサッカーを続けてベスト16定着を目指すべき。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:06:05.61 ID:yuG8Jp35O
1、まったくの欺瞞であり誤魔化しとしか思えない。ジボワールは後半まで、ドログバを出さず、ギリシャは妙なレッドカード、コロンビアに至っては控えだ、此方の能力を、理解しゲームを調整している。入学はさせてやるが、後は能力だよと言ってる。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:06:16.24 ID:9xf4nKfz0
日本の馬鹿選手どもは三流崩れのくせに悔しさや憤りのリアクションだけは強豪国並みにやるんだよな
実力負け、未勝利、グループ最下位。何も惜しくないっつーの
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:06:17.10 ID:PjyDcjkJ0
まぁこれも一理あるけど、選手、戦術で他のチョイスをしたとして可能性があったかどうかは・・・。
ものすごくはっきり言うとオスギが発想でうなるような監督は金銭的、地理的な理由で日本にはこない。
だから日本は日本人の監督も欧州で鍛えなきゃ行けない、結局ネームバリューじゃなくて現場でこなしてるかどうかだから。
そう言う意味では中田姐さんが現場に戻ってこないのが本当に痛い。
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:06:20.64 ID:57pFVLkP0
>>416
空中分解して抑えが利かなくなってたドイツ大会はおいておいて
本大会で初めて全チームに正面からぶつかったのが今回だと思う。
結果は勝ち点1だが引いて耐え忍んでとったものじゃなく
スコアレスとは言え正面から攻撃して獲った初めての勝ち点だから実は記念すべき大会なんじゃないかと思うな。
今までは引いてブロック以外に戦えなかったけど、次のステージのスタート地点についたんじゃないかね。
ここからが本当に難しいとは思うけど。
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:06:26.81 ID:mLr4fj440
KIRINが戦犯
・CMで堺雅人が着たユニフォームが真二つに裂ける
・練習着が変な配色に
・イトゥにキャンプさせ移動だけで疲れさせる
・互角価格下相手が多いKIRINカップKIRINチャレンジがつまらない
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:06:59.40 ID:ux5OWS+o0
【サッカー】杉山茂樹「日本が最下位に沈んだ最大の理由」[6/25]

答えは単純明快、ヘタクソの集まりだからです

439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:23.59 ID:bFtua69j0
単純にがむしゃらさがない
プレーから絶対勝つんだというのが全く伝わって来なかった
ダラダラと歩きすぎだ
格下の分際で何やってるんだよ
体力消耗してタンカで運ばれるくらい動けよ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:24.63 ID:Em5faBgv0
当の選手も前回大会のゲーム内容に満足してないからあのやり方を捨てたんだよ
結果は悪いほうに出たけど当事者がそこからの脱却をはかったってのがすべてでしょ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:30.10 ID:bFNECdC20
>>422
つtoto

サッカーは金儲けのツールだから
それがすべての元凶
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:37.18 ID:p8aHkUA40
ドルトムントの頃の香川と何が違うの?
@ブンデスのサッカーにどんぴしゃにはまった。
Aケガによる衰え
B沈んだメンタル浮かびあがれずもがいている。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:42.45 ID:Mk70LNOl0
監督を戦犯にして監督変えれば次回に期待が持てるような言い草。
これも敗退後繰り返されるいつもの詐欺商法。
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:51.63 ID:JCPkR34z0
>>358
真っ新な状態で試合に臨むのと、1戦目で大敗してから2戦目に臨むのでは
明らかに選手としての心境だったりが違うぞ
あの時のデンマークなんてどう見ても後者な訳で、前者のデンマークなら普通に日本が負けてたからね
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:08:02.51 ID:xZhRc9o+0
日向小次郎のようなFWがいない
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:08:25.32 ID:I5xEahiB0
川島に判断ミスが無かったとか馬鹿じゃねーの
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:08:26.52 ID:+R7Vh6H70
>>1のつづき
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴール
を決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手に
はあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。(スポーツライター)
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:08:31.51 ID:I5HR9lBf0
ブラジルはオスカルまで体投げ出してタックルしてたが
香川や本田は最後までそんな姿を見せなかった
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:08:57.13 ID:JCPkR34z0
>>361
日本がまともにサッカー出来るようになったらね
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:09:11.97 ID:BbkQ2uX10
>>436
ギリシャ戦について言えば
あーいうのは、アジア(中東)相手でも同じように苦戦してるよね
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:09:21.11 ID:V1hjhyTq0
>>436
一人少ない相手に引き分け勝ち点1だけじゃん
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:09:38.23 ID:h6MctwN30
日本サッカーも中東の成金国家の道楽みたいになってしまってるな
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:04.16 ID:Q3vD7Ajv0
よく知らんけど、この人は南アフリカのデンマーク戦直後から
「こんなんマグレだから勘違いしちゃアカンよ」って訴えてたの?
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:06.58 ID:LE7KFff/0
>>442
ゲッツェとバリオスの存在
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:12.06 ID:psldVN6F0
外野は黙っとけ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:30.11 ID:JCPkR34z0
>>363
>大会前は最弱の組に入ったラッキーとか言ってた責任は?

責任ってなんの責任?全く意味が分からないのだが
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:31.27 ID:4ZF6J/Pu0
今度は後出しジャンケンですか
なんだかなあ〜
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:35.40 ID:KHQmXh0/0
お杉のシステム偏重の記事には閉口するが、ザックに関する評価は同意だな。
本田と香川のバルサごっこにはあきれていた。あんな不安定なパス交換は
狙われてしまうと思っていたが、象牙の一点目はまさにそれだった。
結局選手に妥協して自分の理論を貫徹しない。トルシエと対極だった。
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:42.63 ID:1Tus4lrwI
前回はまぐれだったので謝る必要なし
俺の言っていることは正しい
こう言いたいんですね。わかります。

さっさと謝れやカス!
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:12:08.76 ID:wzxqIHK+0
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:12:31.63 ID:s6g/TkJu0
又守りのチームは弱い厨がでてきた

南米にパラグアイって南米とは思えない異質なサッカーやる有名な国があってだなw
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:12:36.74 ID:OMVHfIy/0
俊さんのFKと本田のとはバリエーションと洞察力が違うもの
狙った所に蹴る技術は違いないと思うんだけど
俊さんは ファーでもニアでも 高いのも低いのも 早いのも遅いのも無回転も蹴る
なんなら中澤栗原に合わせることもする
しかも、GKをじっくり観察してるから、GKが一旦壁の向こうが気になって
腰上げて覗いた瞬間とか見逃さず蹴ってくる

本田のFKは自分が100パーセントのうまく行ったら入ると思って蹴ってるもんなぁ
今日の惜しいのあったけどGKらくらくパンチングしてたもん 無回転読まれてるわ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:12:39.67 ID:h6MctwN30
>>453
誡めはセル塩だけだな
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:13:21.12 ID:oD3751Co0
なでしこの方が期待できるな
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:13:21.15 ID:ZA6Ph/OR0
ザックジャパンが全般に悪かったのかというと、そうでもないんだよね
アジア杯勝ってるし、欧州の強豪ともいい試合してる
だからこそ期待してたわけで
なんか今回はチーム全体が調子がよくなかったような感じがしたが
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:13:27.52 ID:D5J93BKI0
>>463
セル塩は文句しか言わないからなw
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:13:39.30 ID:hDdcQZgT0
中山って、いまの本田や香川よりも英国誌ランキングが下だけど(日本人10傑入りすらしていない)
実際の所今でも本田や香川と比べて遜色ないのかな?
98年頃は、Jではチート級だったようだが。
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:13:45.65 ID:rCn+C1gC0
>>11
勝った事にイチャモンをつける気は無いが
ベスト8、16とかは組合わせであってそれを目指すって言ったらおかしいな。
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:13:46.38 ID:iEqGKIIg0
パスサッカーなんてやってるからダメなんだ。シュートよりも確実なパスを選択するシーンが目立った。
日本男児ならドリブル突破しろ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:13.49 ID:023FAry80
どっちにしろゴミクズだったわw
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:19.53 ID:rwwsXJ5j0
日本が負けると
水を得た魚のように元気になる
朝鮮人サッカーライターの杉山茂樹か
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:21.34 ID:rhV3VXpi0
偉そうに言うのはお前が代表になってから言えや
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:23.13 ID:YABYFjEZ0
>>445
日向君いたら優勝するわ
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:29.43 ID:Rh8sWhnM0
今回の日本代表は、マグロだったな
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:31.67 ID:6MjhYgfL0
過去にどんだけ活躍したとしても

調子の悪い人をW杯に連れて行くのはもうやめてほしい

調子が悪いのに連れて行くってことは

裏を返せば他の選手でチーム作りできないってことだよね?

1人の選手に過剰に執着するのは異常だと思う

4年間ずっと調子のいい選手なんていないでしょ?
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:49.31 ID:yUalhH530
デンマーク戦はマグレ勝ちなのは間違いない
あれをマグレと思わない(思ってない)人がなんと多い事か
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:55.51 ID:MNcVc+um0
うう。
悔しいな。NHKは死ぬほど放映権料払ったらしいな
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:15:22.47 ID:i13ztnAp0
みごとにドイツ大会がデジャぶったわ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:15:42.60 ID:Df1ZcsEt0
コスタリカを格下ザコ扱いしてなければ少しは説得力もあったかもなw
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:15:57.21 ID:mXFONLwO0
日本がW杯で優勝できるチームになるための絶対条件の一つを教えてやるわ

クソだめみたいなピッチでもボールコントロールできるように日本全国小さい頃から裸足サッカーにしろ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:16:06.25 ID:KNFbx7Ci0
馬鹿マスコミと創価がゴリラを勘違いさせたせい
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:16:27.61 ID:w0JsfnSn0
こういうレベルの低いしょぼいライターが日本で幅を利かせてるのも原因だな
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:16:29.89 ID:tajK3jsI0
第1の戦犯・協会 第2の戦犯・電通
でそのあとに監督・選手じゃないの。

また時期監督候補の話題で責任逃れ図ったりするのかね
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:16:38.88 ID:lz+bTY1g0
>>435
宮本なんて将来あると思うんだけど。
中田姐さんも遊んでないで日本サッカーのために尽力してほしいわ
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:16:54.44 ID:57pFVLkP0
とりあえずコロンビア戦が日本が一番実力出せた充実した試合だったと見てて感じるだよね気持ちのノリ的にも。
後半の3失点はあくまでリーグ突破戦略に則った作戦からでリスキーでもいかなきゃいけなかったのだし。
日本史上最強はどうかと怪しんでいたけれど間違いなさそうな位は実力出せてたと思う、コロンビア戦は。
だから選手の誰もが何が足りなかったかというとみな「実力」だという。
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:16:55.78 ID:hxUac8RO0
能力が低いだけ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:03.44 ID:1BXePDPT0
>>1
さすがオスギw
相変わらずその場しのぎの思いつきと主観でしか文章書けないやつw
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:29.20 ID:HmgxlG8Y0
ハメス・ロドリゲス(22)180cm 78kg 背番号10番
2014/6/25 日本V.Sコロンビア 

(後半45分)1ゴール 2アシスト

本田、香川僕ちゃん これは世界との差だ、 これはチームのエースで10番という存在だ
分かったか?
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:30.15 ID:dS5P6+Ic0
そろそろマグレでしか勝てないくらい
日本は弱いことにみんな気付いただろ
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:36.27 ID:BbkQ2uX10
>>480
そういうのは、今から「ハングリー精神持て」って言ってるのと同じだよ
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:37.46 ID:Hbioam8Q0
杉山にも謙虚さが不足している。
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:51.88 ID:qMId7f390
杉山嬉しそうやな
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:53.74 ID:D5J93BKI0
>>473
その前に死人が・・・
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:59.35 ID:ioOHleO50
コロンビアの2軍って言ってもホンジュラスや韓国の1軍よりかは強いだろ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:18:14.18 ID:539MMwP60
>>436
本当になにもわかってないな
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:18:35.50 ID:JCPkR34z0
>>461
でそのパラグアイは今大会に出れたの?
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:18:38.96 ID:BbkQ2uX10
>>494
シード国に対して、2軍だからとかそういうのはちょっと失礼だと思う
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:05.49 ID:mhZlHZl40
やき豚様、これまでの失礼な発言の数々真に申し訳ございませんでした。

これでやっと身の程を知ることができました。   

  / ̄ ̄ ̄ ̄~\
 <       Y三ヽ
 /\___  / |へミ|
(へ___ ヽ/  ノ〜zノ
/ /|   | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:12.19 ID:yoYakiO30
>彼らにはきちんととした指導、教育を受けられなかったという言い分がある。

W杯の代表になるような選手に、これって必要なのか?
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:19.73 ID:3kkyIEqi0
日本のサッカーブームはもう終わったね。
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:22.96 ID:keLDw5fm0
>選手は全力を出したと思う。ベストを尽くしたと思う。

それで勝てないのなら単に実力不足、地力の差だと思うが
自分たちの実力を過信・盲信・根拠の無い自信に昇華してただけ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:24.75 ID:LfO6GP2L0
まるで2chのレスを適当にコピペしたかのような文章
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:25.86 ID:56VIcVtJ0
>>218
実力の勝利なのか、それともまぐれなの勝利なのかって
何を基準にどう判断するんだ?

強豪が日本相手にまぐれで勝つことだってあるよなw
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:28.74 ID:Lup6MB+XO
メッシさん見たら分かる!
個人のずば抜けた能力は日本人には無いだけ。

得点力不足じゃなくて 得点する能力が足りない!

ゴール前まではパス回しはさせてもらえるが そこから先の大事なゴールまでの道が見えない差が強豪国とか海外との差だろうね!
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:34.15 ID:023FAry80
クズみたいだな、ねらー全員死ね
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:47.47 ID:kxS3kdaj0
アホかこいつ
普通に本田の不調やないか
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:55.25 ID:539MMwP60
あのさ違う戦い方とかどうとか実験場じゃないんだから・・・
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:20:14.28 ID:6MjhYgfL0
>>490

そうかな?意外にアリかもよ?

裸足だとケガするから裸足じゃなくて

わざとコートをでこぼこにして練習するとか
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:20:22.59 ID:2zxA2vkK0
ついでに杉山さんが雑魚扱いしていたコスタリカが死のグループをトップで通過した
最大の理由も教えてください
この短い期間で彼らにどのようなことがあったのでしょう
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:08.29 ID:4ozWzEyK0
まず前任者にごめんなさいしてから偉そうな口たれろよお杉
しかも開催前から終戦までだんまりだったくせに
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:09.86 ID:2tkU+wQA0
お杉は、今回は韓国の試合観戦したの?

2010年は韓国絶賛だったよなw



お杉は、祖国の韓国の完敗ぶりを批評しなさいw
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:13.23 ID:sHnNeJdP0
ほんと芸スポのレスを繋ぎ合わせたかのようなライタースタイルだなwwwww
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:18.39 ID:KHQmXh0/0
ハメス・ロドリゲスか。現在モナコ所属の22歳。将来大物になるな。
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:37.74 ID:5K9KV7qE0
>>350
シードに入れるほど上げるのはホスト国として開催する以外に今の日本では不可能
ランクを上げるには「公式戦でランク上位の強豪に勝つ」ことが近道だが
親善試合で弱い相手に勝ち星を上げても変動には大した効果がない
ザッケローニ時代に今の43位(?)前後から変わらなかったのは、
オシムがアジアカップを逃したためにアジア三次予選に参加せざるを得ず、
下位とばかりやってたのが原因(強豪とやって勝てるとも思わなかったが)
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:40.73 ID:JCPkR34z0
>>509
珍グランドと下手リアの自滅だろ
南アフリカ大会のカメルーンやデンマークのように
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:22:08.12 ID:6MjhYgfL0
おスギです
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:22:15.89 ID:mHcIOKpn0
勝っても負けてもゴミ記事
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:22:19.72 ID:qWrLsG8B0
1年目 新監督、新メンバー加入で新鮮、
2年目 アジアカップ優勝! 五輪予選 ,こんどはいけるぜ、○○ジャパン!←ここが絶頂
3年目 バーレーンに勝ってWCアジア予選、 五輪敗退
4年目 WC1次リーグ敗退

また無限ループが始まるのね、(´・ω・`)
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:22:20.88 ID:iT+kmZd50
サッカー経験ないくせに偉そうにサッカー語る馬鹿
お杉はまるで2ちゃんねらーみたいだ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:22:42.60 ID:s6g/TkJu0
監督悪いで済ませたら
今度は予選敗退するかのせいすら出てくるからなw

もう駄目だこりゃw
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:23:09.28 ID:iT+kmZd50
杉山茂樹
コスタリカ、そしてザンビアだ。相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。
よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。
ttp://soccer.news.goo.ne.jp/column/gooeditor_wc2014-20140606192109957


ザックジャパンはスペインの歩んだ道に倣え
杉山茂樹 2014年5月18日 23時15分(有料記事)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sugiyamashigeki/20140518-00035440/
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:23:27.31 ID:Wkuf3GeK0
こいつはまだサッカーで食っていけると思ってるのか

こんなみっともねー記事書いて
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:23:38.41 ID:sHnNeJdP0
実力で勝ったか負けたかなんてのは欧州リーグの試合見まくれば判断できるようになるよ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:23:56.86 ID:539MMwP60
まず真剣勝負の場のコパアメリカ断ってる時点で
やる気が無いんだよ
真剣勝負の実戦より代表で興行収入がメインになってる
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:24:23.80 ID:4ozWzEyK0
通信料払ってるおまいらと金もらって書いてるお杉を一緒にしてるんだから打つ手ないよなw
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:24:30.79 ID:iT+kmZd50
よくぞまぁ、ここまでレベルの低い記事を書き続けるものだと逆に感心したくなる。
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:24:47.00 ID:sHnNeJdP0
まだこういう>>515 上から目線で強豪国を小馬鹿にするやついるんだな何様だよwwww
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:25:02.45 ID:LE7KFff/0
>>511
韓国叩きに現実逃避して恥の上塗りですか
日本代表は絶対評価でゴミだったから
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:25:24.67 ID:PCnanzpY0
一時期韓国ageの記事を書いたから叩かれてるが
今回の記事は正しい
日本の皆が冷静な判断が出来なくなって悲しい
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:25:25.18 ID:023FAry80
名無しだからって好き勝手だな、ゴミクズのくせに
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:25:41.27 ID:9AicPPxp0
これ合ってるだろ
コロンビアでさえ今回初突破
イタリアやイングランドでも敗退してるのに
日本ごときが毎回突破できるとでも?
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:25:51.26 ID:iT+kmZd50
>>530
お杉さんですか?www
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:25:52.89 ID:yoYakiO30
選手に媚びて嫌われたくないだけだろ
図星だろが
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:25:56.94 ID:HdScJc+h0
おまえがいうな。
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:26:09.53 ID:539MMwP60
やる気ないのに本番で勝てるわけねえじゃん
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:26:32.97 ID:xoR12NQSO
誰も指摘しないが三戦通して普通にディフェンスが駄目だっただろ。
攻撃に力入れたからなんて話ではないぞ。
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:26:47.21 ID:C+cklWIW0
コパアメリカは一番の強化の場なんだけどなあ。。でも朝の放映や、内容での完敗などで、
興行的には全然旨みがないからね。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:26:53.37 ID:g9fdn74Z0
ID:JCPkR34z0
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:26:53.68 ID:539MMwP60
>>531
突破する気ねえならでなくていいよ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:27:03.40 ID:RRJQQI2L0
ほんと嬉しそうだな杉山サンは
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:27:28.48 ID:7fBL6iaJ0
この人アホだな。まぐれってまぐれも現実だよ
じゃあなんでイングランドもイタリアもポルトガルも予選敗退なのよ?
そもそもサッカーって丸い球体を蹴り合う競技だよ?
そこに偶然性が大多数含まれてるってとこに面白さがあるんじゃね?
センタリングがそのままはいる。シュートがとんでもない方向に行っても
ディフェンダーに当たって入るとか。そもそもPKだって審判の主観だし。
とっても取らなくてもいい事例ばかり。全てに必然性はないんだよ
まぐれが多いに起こる競技。そこ否定したらはじまらないよ。
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:27:50.79 ID:NUf95pFI0
柿谷の点が高いw
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:28:00.14 ID:ux5OWS+o0
なでしこは凄いなぁ〜。
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:28:01.82 ID:fGhfDZCi0
>>531
ただ、イタリアやイングランドは10年以内に立て直し
グループリーグは突破しそうだが日本の場合は30年ぐらいかかりそうなのが・・・
実際、コスタリカは30年かかったし
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:28:02.20 ID:cIoWmHp30
杉山△
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:28:36.04 ID:s6g/TkJu0
監督や選手以前に
マズは日本が一番弱い事を認める事からはじめなきゃならん
そこから積み上げていけばいいだけ
別に負けを認める事は恥ずかしい事でもなんでもない次の飛躍のために勝つために必要

こんな事言ってるのが2chとセル塩だけだぞw
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:07.18 ID:q3Uba/Cl0
最初から世界中が予想してたろうに
日本だけだぞ不思議がってるの
548名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:16.91 ID:L0WIbKop0
別に弱いのは仕方ないがイカンのは優勝するとか言い続けたあの詐欺ゴリラ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:19.53 ID:539MMwP60
親善試合みるとよくもまあ
こんなクソみたいな試合ばっか組んでるよ
だいたいさ南米の大会なんだから南米遠征でもしとけよっていうね
まあ興行収入がおいしくねえんだろうな
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:19.75 ID:56VIcVtJ0
>>531
その認識だと、日本は実力を発揮したけど相手はもっとすごかったので負けただけ
という論調になるが
杉山サンの場合は日本をこき下ろして悦に入ってるだけ
前回のW杯の恨みかもしれんね
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:34.89 ID:wDqoe2d90
日本がレベル低すぎるだけだろ
監督が変わっても監督のサッカーについていけない
何年経ってもパス回しだけでシュートしない、つまらないゲームしかできないし成長が見られない
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:46.42 ID:nv+ClDks0
杉山は嫌いだが日本サッカー協会へプレッシャーをかけないサポにも責任がある
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:58.81 ID:GHfN7saW0
>>531
コロンビアは1990年のイタリア大会で16強まで行ってる
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:30:02.31 ID:heaFN2ht0
そもそも「サッカー経験ゼロ」のコイツがえらそーに執筆してる時点で、
日本のサッカージャーナリストのレベル低すぎ

ザッケローニに対する批判はまともだがな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:30:12.87 ID:57pFVLkP0
>>524
コパアメリカに国内組で挑んで意味あるか?
大陸選手権ってAマッチデー制度が適応されるのがその大陸の選手だけで
ゲスト国には適応されないものなんじゃないかね。
主力の欧州組呼べないとなると参加する意味があまりない気がする。
どうせ、W杯では使わないメンバーなんだから。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:30:20.14 ID:F7I3+hJX0
マグレってのだけ当たってるわ
アジアじゃなければ出られるわけもないしね
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:30:40.89 ID:JCPkR34z0
>>527
おいおい、まともな反論してくれよ
それじゃまるで典型的な2ちゃんねらーみたいじゃねーかw
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:07.60 ID:fGhfDZCi0
>>554
欧州ではサッカー経験ゼロのやつが監督になったりするぞ
モウリーニョもサッカー経験ゼロに等しい
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:13.94 ID:9AicPPxp0
>>544
それこそイタリアやイングランド並に立て直しが早かったら褒められるべきなんじゃないの
これから30年かかっても不思議ではない
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:20.10 ID:RsdhIJZm0
>>546
本当にその通り
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:42.33 ID:D5p3YWyt0
>>524
セルジオ乙

日程の問題とかわかってる?
アジアカップも出れなくなるのに
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:45.57 ID:539MMwP60
>>555
本当になにも見えてない
ビビって前に踏み出せない
まずお前みたいに言い訳を先に考えるんだよ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:45.74 ID:+T92LP0X0
自分は正しくて、自分以外のすべてのものが間違えてるんですね
杉山さんはすごい人なんですね
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:54.09 ID:56VIcVtJ0
>>541
そうそうw
たった三試合のサッカーの結果だけで
日本サッカー全体どころか日本人論まで語ってる馬鹿が
W杯の後にポコポコ現れるんで、本当に辟易するw
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:32:48.59 ID:JCPkR34z0
>>561
じゃあアジアカップ辞退しろよ
韓国やオーストラリアレベルと1位争ってる場合じゃない
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:32:54.92 ID:qMId7f390
コパは国内組だけでも良い経験になったと思うけどね
強制力無いしJリーグも選手出さないだろうけどw
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:32:58.60 ID:6MjhYgfL0
2010年はマグレで予選通過できるぐらいの実力

2014年はマグレでも絶対無理な実力
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:15.63 ID:xoR12NQSO
>>548
マジに受け取ってたやついるのかよw
そういう気持ちでやるって意味だろ。自分のモチベーション上げる手段なだけ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:19.10 ID:5K9KV7qE0
>>462
それはあるかもな
中村入れてたら戦い方に幅が出たかもしれんな
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:32.07 ID:D5p3YWyt0
>>565
その先にあるコンフェデってわかってる?
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:39.04 ID:7fBL6iaJ0
バルデラマ時代を知らないの?
アスプリージャはパルマのストライカーだったし。
まあアメリカだな。お手本は。身体能力のある選手からだよ。
世界でも通用するセンターバック二人と大型キーパーだな。
それが出てからよせんとっぱは語ろうよ。
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:50.61 ID:fGhfDZCi0
>>559
ただ、イタリアやイングランドほど日本はサッカー文化が根付いてないから
30年もかかったらその間は酷い状況になりそう・・・・
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:58.02 ID:57pFVLkP0
>>562
本番で選考漏れするJリーグの選手達で
コパアメリカに臨んでもあまり強化にならないと思うが。
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:34:20.89 ID:nCjyDkjO0
>またそこに、メディアもファンも プレッシャーを掛けてこなかった。その多くが4年前の成績に基づき、楽観的になっていた。

まぐれ云々はアホかと思うけどここだけは同意だわ
厳しい意見に対して売国奴だの非国民だの叩くだけしか能が無かったサカ豚
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:34:46.32 ID:mh2j9nDr0
電通には 絶 対 に 触れませんw
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:34:52.85 ID:Rh4qfPTmi
じゃあ監督がモウリーニョで左サイドがベイル、トップ下がシャビ、センターバックがチアゴシウバなら勝てたのか?
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:35:04.80 ID:56VIcVtJ0
>>546
前回の南アW杯ではその認識からチーム改造して結果残したけどな

あと、セルジオの場合は昔サッカー協会から追放された恨みが入ってるから
なんとなく嫌。それに彼はファルカン時代に日本代表のスタッフに入ってたんだが
その間一切代表批判を封印。未だに総括してないので彼のことは信用してない。

もし、日本サッカー協会の体制が変わって、彼がスタッフに招集されたら
またヘタれるよ。絶対。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:35:24.66 ID:JCPkR34z0
>>570
コンフェデ出たいが為にアジアカップ出るのか?
ワールドカップで勝つためにコパアメリカ出るのは間違ってるのか?
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:35:25.79 ID:PjyDcjkJ0
>>484
宮本は現場で指揮を取る方を目指してないからちょっと方向性が違う。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:35:54.57 ID:5DAXDLq60
杉山が謙虚がどうこうとか語る資格はない。

まず4年前の事について謝れよ大便民国ごときのくせに
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:35:59.65 ID:5K9KV7qE0
>>565
アジアカップ優勝したらワールドカップ3次予選免除
辞退したらワールドカップ2次予選からで強化の時間がなくなる
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:36:03.39 ID:DIOfslp90
本田じゃなく俊さんならと悔やまれる。俊さんなら1ゴールチーム崩壊だったんだよね
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:36:24.41 ID:Zpiskd8D0
負けた途端に「俺は前からザックはダメだと思ってたわ」っていう奴嫌い
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:36:32.00 ID:ghF+HcSi0
>>465

「欧州の強豪ともいい試合してる」

おいおい、ただの強化試合なんぞ何の参考にもならないぞwww

本気の相手と試合が出来るのは、Wカップ本番だけ(代表チーム同士では)
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:36:37.86 ID:6hxLucUXO
まあどこかの国と違い日本はまだW杯出場5回だろ?敗退してもいいじゃん?
きっとこの先日本は独自のサッカーを確立するよ、その時こそ対等に戦えるさ、はっきり言って日本はまだまだ世界相手にどう戦うか手探りだよ?

どこかの国なんて2002年W杯が初勝利だぜwそして結果ベスト4w
これこそマグレ「疑惑の判定」200回に1度あるかないかだぞw

まあザックは
戦略と人選を間違えたてのは否めない
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:36:39.62 ID:RsdhIJZm0
>>570
コンフェデって出る価値あるのか?
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:37:22.39 ID:Wzv7rUPT0
まあとりあえずキリンはスポンサー降りるべきだな
日本のサッカーはビジネスにするには弱すぎる
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:37:34.36 ID:ZY4SCD8P0
>>573
いやいや、
コパアメリカで活躍した選手はJリーグの選手だろうときちんと評価するはずだよ。
しないといかんだろ。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:37:55.62 ID:QBE0CbWe0
まぁコンフェデ出てもどうせ何も学ばないからその期間キリン試合で金稼いだほうが幸せになれる
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:38:18.12 ID:rADegvSZ0
>>383
江戸時代のオッサンとか、
150センチちょっとなのに、荷物つきの天秤棒(100キロ)とか担いでたからな。
米と魚と蕎麦ばっか食っててのに…だ。
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:38:42.56 ID:wVeMZGJ50
>>586
大ありだろ

ザックジャパンだって貴重な教訓を得たはずなんだがな、三戦全敗という
その教訓から目をそらしてしまったのがザックジャパン最大の失敗
コンフェデの後に修正する機会はあった
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:38:42.78 ID:bEsYIw6P0
>>588
吉原宏太の例も…
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:38:43.17 ID:fGhfDZCi0
>>585
日本はサッカー文化が根付いてないから
あまりにも弱すぎるとファンがいなくなる
南米みたいにサッカーしか娯楽がない国じゃないしな
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:39:06.35 ID:81+kBc4yO
>>465
親善試合なんて強豪国は手を抜いているからな
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:39:11.67 ID:mE2lu9PF0
杉山茂樹とブリーフ仮面がサッカーファンの教祖なんだな
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:39:13.99 ID:rGvkjOyM0
最大の理由は簡単だろ、選手選考だよ
特に原口を選ばなかった事が最大のミス
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:39:17.39 ID:56VIcVtJ0
>>552
しかしながら、サポーターの要求が常に正しいとは限らない
南アでは岡田解任要求が凄かったがサッカー協会は岡田に懸けた。
もし、サポーターの要求を飲んで解任してたらどうなったことか・・・・
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:39:25.80 ID:PjiekKIB0
>>555
コパアメリカは真剣勝負ではあるけど
いくつか世代交代などで上手くいってないチームも存在するし
お祭りだから参加だけでも元が取れる

Jから元代表と若手をバランス良くミックスすればいいだけ
スケジュールくらいはJになんとか努力してほしい
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:40:19.56 ID:C+cklWIW0
純粋に強化を考えるなら、アジア杯よりもコパアメリカでボコボコにされた方が
プラスだわなw 現実にはそうはいかないけどね。それに、コンフェデは親善試合だしね。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:40:28.57 ID:JCPkR34z0
要するにここまでのスレを総括すると

お前らは杉山に謝罪しないといけないよね
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:40:33.17 ID:mXFONLwO0
>>593
南米にはサッカーしか娯楽ないとか言いすぎだろ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:40:36.82 ID:56VIcVtJ0
>>557
自滅かそうでないかは主観でしかない。
何をもって自滅とするかは個人によって基準は異なるから
議論にならない。
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:40:41.42 ID:7fBL6iaJ0
アンカーの細貝おいて、香川の裏のスペースばかり狙われてたから香川を外し
もう少し下がり目でやれば予選敗退はなかったよ。
コロンビアには負けたかもだが、引き分けれた。三分けで通過だよ。
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:41:08.48 ID:PjiekKIB0
>>581
二次予選からのほうが微妙にFIFAランク上がってニワカが喜びそうだw
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:41:33.09 ID:ZY4SCD8P0
>>592
今の南米のレベルと、一昔前の南米のレベルを一緒に語るのは大間違いだよ。
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:41:38.23 ID:fGhfDZCi0
>>599
コンフェデでもボコボコにされたのに全く活かせなかったんだから
コパに参加しても活かせないだろう
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:42:08.79 ID:1v2a7BbC0
サカ豚「サッカーは日本人向き」



サッカー世界ランキング
46位wwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:42:09.42 ID:2CQI+tu50
最大の理由なんて
ゆとり教育以外何があると?
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:42:11.86 ID:iRMIcBZ90
これは、正論だな
素直に反省すべき
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:42:33.45 ID:D5p3YWyt0
>>578
ワールドカップで勝つために開催地ロシアで各大陸王者とやるんだよ

まず予選勝たなきゃ話にならん
オージー、韓国、イランとか足元すくわれないためにも
アジアカップ優勝はかなり現実的な目標

だいたい、コパだと海外組の招集はほぼできないし、
来年Jもプレーオフ始まるのに日程どうすんの?

おまえらはすぐ安易に乗せられるから・・
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:42:45.93 ID:6nlXDl3c0
今野が馬鹿なだけじゃん
何も知らないうちの母親もまた今野がやったって言っててクソワロタ
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:42:59.59 ID:s6g/TkJu0
たった三試合で語るなよ馬鹿とか言うが
見てる奴にしてみれば二試合でもきつかったw

最後なんてw
ギリシャ戦見るぐらいの退屈さだったぞ

それぐらい衝撃やったわw
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:43:20.39 ID:A3UlOvPj0
Jリーガーの待遇改善しないと無理ぽ
まあ早い話がJの経営が色々やばい
今回の敗退でますます先細り化のおそれがあるわけだが…
 
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:43:54.04 ID:kIrdejYl0
日本が最下位に沈んだ最大の理由

お杉みたいなライターにまだ仕事があるから
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:44:10.56 ID:9AicPPxp0
>>596
出た出た待望論
そいつ選んだところで変わらねーから
そんなにすごいやつなら選ばれてるっつーの
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:44:26.88 ID:7fBL6iaJ0
コンフィデ出たチームが皆負けてるよ。ブラジルは開催国、メキシコも同じようなもんだし
意味ないコンフィデ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:44:31.01 ID:57pFVLkP0
>>588
そもそも、コパに日本が出場するとして海外組は難しいとして
日程的にJリーグもどれだけ選手出してくれるか疑問がある
強制力ないし
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:44:57.69 ID:RRJQQI2L0
リフティング3回も出来ない杉山サンに正論吐かれる悔しさといったら
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:45:23.58 ID:YEWzGtQA0
Jリーグで来てまだたった20年ってのが最大の理由だろ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:45:35.94 ID:56VIcVtJ0
>>584
W杯で日本は欧州の中堅どころとはいい勝負してるよ。
ロシア、デンマーク相手に勝利。ベルギー、クロアチア、ギリシャ相手に引き分け、負けはクロアチアのみ。
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:46:42.37 ID:wVeMZGJ50
てゆーか、まだ日本は基礎的な部分が弱いんだよ
ここでいう「基礎」っていうのは国内リーグであるJリーグのことね
Jリーグのレベルがアップしないと代表の戦力も本当の意味でアップすることにはならないと思う
例えコパとかに参加して無理矢理経験値積んでも、それは無茶なドーピングで一時的に
力を高めているようなもんで、本当の意味での日本サッカーの実力にはならない
いいかげんACLで勝てなくてもいいやアレは罰ゲームだからw…的な風潮は止めるべき
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:46:46.41 ID:fGhfDZCi0
>>618
杉山が糞なのは同意するが、リフティングとサッカーの上手さとは全く関係ない
リフティング下手でも上手い奴はいる
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:46:58.00 ID:L7yZHwdI0
>>565
フル代表のアジアカップ出場辞退なんてやったら
他の年代別代表も全部アジアの大会から締め出し食らうんじゃね?
FIFAからも処分があるかもしれない、それでもOKなら辞退すればいいんじゃね?
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:47:02.51 ID:9IOvrci+0
なんで、杉山なんかでスレ立ててるの >1
ニュース価値ゼロでしょ。
625ワールドカップが好きな男@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:47:10.87 ID:iN4VgZwF0
・日本選手の幾人かが掲げた「優勝」はクイアバの地に消える。
・日本が世界を驚かせたのは選手ではなく高い教養とマナーを
 持つ自国のサポーターだった。
・さようなら日本。おめでとうギリシャ!(ブラジル紙)

・"夢幻の如く"今回の日本代表はまるで安土城のよう。
・FIFAに400億円など、日本のテレビ局が莫大な費用をかけた
 一世一代の"ボロ儲け"は大失敗。
・夏草や兵どもが夢のあと
(香港紙)

・日本のサッカー協会とザッケローニ監督が作り上げたチームは
 大和戦艦だった。(アメリカ紙)

・これで優勝??乙女の夢??
・香川、大久保のプレーは芸術的。(ベルギー紙)

・日本の城は2週間で落城した。まさに"夢幻の如く"を地でいく
 ハプニング。
・なるほど。こんな体たらくなら「早起き」より「熟睡」を選ぶ
 日本人が続出したのも頷ける。(中国紙)

・世界を驚かせたのは日本ではなくギリシャとコスタリカ。
 (ドイツ紙)

・残念ながら「世界を驚かす」、「優勝」の資格があるのは
 グループリーグを突破した国だけだ。(フランス紙)

・日本の終焉。FW陣があの様では日本のグループリーグ突破は
 十中八九無理。可哀相な日本のサポーター。可哀相なザッケ
 ローニ。(イタリア紙)

・日本は我々をわざと勝たせた。(コロンビア紙)
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:47:14.17 ID:JCPkR34z0
>>606
むしろ、イタリアに善戦した!で勘違いしちゃっただろw
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:47:47.94 ID:rEng6OJK0
4年前コテンパにやられたコートジボワールに日本苦手の南米勢コロンビア、攻めてこないギリシャ
組み合わせの時点でかなり厳しかったという

通過が期待できたのはグループHくらいだったな
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:48:01.63 ID:mmn83mIr0
ザックはコンフェデで変えとくべきだったな
それができなかった協会の責任
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:48:06.54 ID:lk66rFoq0
>>1
杉山ってやつ、反日なんでしょ
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:48:45.04 ID:xUAgg1aZO
アジア相手に戦う時はあえて10人でやればいやがおうでも勝つ為に個人の能力を高めるしか無くなるだろ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:49:00.54 ID:u/va1w5Z0
てのひらがえしもいいかげんにしろよ


はきけがするわ
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:49:09.48 ID:56VIcVtJ0
>>383
いや、筋肉の量が明らかに違うぞ。
ユニフォーム脱いだメキシコやスペインの選手の筋肉の量と質感は、
同じ位の背の高さの日本選手と明らかに違う。
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:49:11.39 ID:mXFONLwO0
ゴール前のチャンスを悉く枠外に飛ばすのが日本の伝統的なサッカースタイル
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:49:17.28 ID:rADegvSZ0
やっぱこれだろ。こういう選手がいない。

ボランチに必要な技術的な要素は“気合い”
http://www.calciomatome.net/article/372327712.html
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:49:18.40 ID:9Y8thfYNO
>>1
今回は杉山に同意
キャプテンとしての責任も回避
10番としての責任も持たない
でもチームで一番権力を持っていた本田さん
そんなキャプテンでも10番でもない本田さんの考えに疑問をはさむ選手は代表に選考されないか、干されていた
所属の芸能事務所に力のある本田さん

そんな本田さんを野放しにしたザックと協会

責任もリスクも何も取らずに一番儲けた本田さん
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:49:21.20 ID:fGhfDZCi0
>>620
南米には全く勝てないのがキツイなwww
もう、親善試合は南米だけとやったほうが良いんちゃうか
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:49:24.97 ID:bvlyMJPS0
欧州と南米で0勝2分4敗
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:49:29.79 ID:Wzv7rUPT0
いやでもさ
代表板なんかじゃ4年前の岡ちゃんのやり方は恥ずかしいってことでしょ?
でも今回のギリシャが正にそうだよね
ここらへんコアなファンは今どう思ってるんだろ…
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:50:35.19 ID:ldSdN8yZO
>>629
震災の時に本性を見せたわかりやすい人だよ。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:50:35.85 ID:jnxwLqUH0
監督のせいニダ!!

ジャップまだ現実逃避〜?wwwwwwwwwwwww

おめーら全員弱ぇんだよゴミがwwwwwwwwwwwwww

まーヒントを言えば「自分たちのサッカー」とやらのパスサッカーが間違い、

その魔逆が正解ってことですなwwwwww
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:50:40.62 ID:nAQmtgtjO
判断が遅すぎるんだわ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:51:07.41 ID:C+cklWIW0
>>621
これは同意。強いリーグがあってはじめて良い選手が育つからね。
日本にもバルサやマンチェスターU、みたいなクラブが生まれてチャンピオンズリーグ
優勝、みたいなことになればW杯も優勝できると思うよ。ただ、時間がかかるね。
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:51:16.67 ID:fGhfDZCi0
>>627
南米に勝てないとこれからもキツイだろうな
今回の韓国や南アフリカみたいに欧州2、アフリカ1の枠なんて滅多に入れん
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:51:30.00 ID:f23bbnEP0
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった
日本がFK日本決められて負けたら「これが世界の強豪との差」とか言うんだろ?
645アルシンド@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:51:48.47 ID:6nlXDl3c0
この人杉山茂樹って素人だろ本とか雑誌で読んだことあるけど
俺が教えてやるよ
戦犯香川だな欧州スタメンでないと腐る香川本田、中田の時を見てれば分かる
良かったのは両サイドだけ結局使えないJリーグのFW大久保
FWを作って来なかったのが悪い
今野吉田はワールドカップレベルで足りない
救いは山口だな長谷部は代表辞退しとくべきだったな
ザッケローニはまあまあいいだろだけど悪い時のミランみたいな戦いになる時がある
ワールドカップトーナメント向きの監督がいいんだろカペッロも駄目じゃん
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:52:21.74 ID:W0i4TADJ0
>>628
ブラジル、イタリア、メキシコに勝てる監督なんてそんなにいないと思うぞ
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:52:30.94 ID:XzffM8u20
ずいぶん抽象的ですね杉山茂樹さん
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:52:44.02 ID:5K9KV7qE0
>>604
相手のランクが低いと全く上がらないよ
98年大会か2002年大会の直前かは忘れたが
FIFAランク算出方法を逆手にとって日本が10位くらいまで上昇したことがある
今はその方法は海底されて強豪国相手の公式戦ならバンバン上がるが
公式戦であっても2次予選のようにランク差があるモノはポイントがたまらなくなった
むしろそんな試合を組んでいたら強化にもならないし、ランクも伸びないのでいいこと無い
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:53:42.07 ID:D5p3YWyt0
>>599
そりゃ全部問題がクリアできるんなら、全部参加すりゃいいんだけどねえ
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:54:11.99 ID:gsiF8JoMO
今回は正論つうか、ネガティブな結果になったから、こいつがいつもしてる
批判が正論に聞こえるだけ。前回の大会ですでに本性バレてるから。
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:54:13.71 ID:fGhfDZCi0
>>646
今のイタリアには勝てないとやばいだろ
コスタリカでも勝てるんだぜ・・・
グループリーグ2大会連続で敗退だしな
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:54:44.29 ID:yUe2+kFu0
>>57
1番上糸井?
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:54:53.61 ID:YgpZHrorO
だから日本の美徳はめちゃくちゃ下手なんだからドン引き堅守カウンター職人
ハメスロドリゲスみたいな華麗なプレーもみんなで守ればなゎとか
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:55:11.84 ID:6YZcTcG10
コロンビア相手に必死になるよりコートジボアール相手に必死にならないと駄目だったよね
ギリシャにも今日みたいに徹底して縦パス狙わないといけなかった

CKを生かす方策がまるでないのは日本くらいw
本田が中に入らずキッカーやってて空中戦は通じないとか馬鹿じゃないかな
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:55:26.57 ID:3JZXEfIv0
>>1
次期代表カントクおなしゃす!
お前しかいないと確信したwww
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:55:36.55 ID:wVeMZGJ50
>>642
そう時間はかかる…。

おそらくJリーグ立ち上げからここまで駆け足で来られたのは幸せなことだったんだろう。
レベルの低いアジアに位置していたこと、経済大国であったことなどもあって、コンスタントにW杯に
出場できるまでにはなった。…ただ。ここから先が険しいんだろうな。ここから先を詰めるには
日本に本当のサッカー文化が根付かないとなかなか難しいんだろう。それはとても時間の
かかることなんだと思う。
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:56:07.65 ID:ykA71fU/0
勝負事にまぐれはないんだよ
岡田が現状の戦力でどうしたら良いか考え選手が答えた結果がb16なのです
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:56:11.04 ID:zstz26lA0
杉山ごときウスラバカが調子に乗るなっつの
FIFAランキング通りの順当な結果だろがw
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:56:13.24 ID:iQ1ONcfn0
>>638
恥ずかしいと言うより自分から勝ちに行く作戦じゃないから
巡り合わせや運も多分に必要になる。
あの時はFKとかかなり巡り合わせが良かった。
今大会だって守備重視にしたとしても突破できたとは限らんと思う
相当、運が必要だったんじゃないかな。
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:56:37.31 ID:DdoNyNXEO
素人デブはいい加減黙ってくれませんかね?
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:56:57.60 ID:QBE0CbWe0
問題点を浮き彫りにするためにはそこそこ強い相手がそこそこまじめに戦ってくれる
試合がある方がいいんだけどネ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:57:17.70 ID:ImDeS2Hj0
日本はパスサッカーを捨てて、引いて守って、カウンターで点をとるサッカーに変えた方がよい
どれだけうまくなろうとも、こういう一発勝負の試合では負けないことが何より大事
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:57:27.95 ID:NQCOrRrF0
>>621
時間かかるけどそうしていくしかない
Jリーガーの生活安定、引退後の筋道など福利厚生が大事
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:57:44.25 ID:fGhfDZCi0
>>659
そもそも球がジャブラニじゃなかったら、本田、遠藤のショボイフリーキックなんか
本番で決まるわけないもんな
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:57:52.13 ID:PjiekKIB0
>>648
今ちょうどイランがアジア最上位だけど
日本が免除されてる予選で稼いだんだよ

そういう微妙な上昇っていう意味なので
わざわざ説明してもらって申し訳ないです
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:58:46.07 ID:sq0UT77rO
南アを基準に見てる人なんてそうはいないでしょ、チーム崩壊の末のまぐれ当たりなんて事は
多少流れを見てれば分かる話で。海外在籍選手の多さや予選での好成績、強豪相手の
親善試合結果、五輪での若手の活躍など過去と比べて日本サッカーの成長を感じられる
要素が多かったから、期待も大きかったわけで。
サッカーについてよりサッカー知ってる俺アピールを読まされてる気分になる
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:59:05.86 ID:iQ1ONcfn0
>>642
そのクラスのチームが出来たら代表にトレースするのが良いだろうな
過去にもそれで成功してる例は沢山ある。
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:59:15.46 ID:56VIcVtJ0
>>657
運も大きかったけど、運を呼びこむためにできることは全てやり尽くした感があったな>岡田ジャパン

今回はちょっと不完全燃焼だろう。
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:59:59.14 ID:ji4IFFFI0
日本のサッカー文化ってのはお杉が記事書いて仕事になるくらいのレベルなんだなって思った
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:00:10.00 ID:wVeMZGJ50
>>663
当然子供達の育成環境の充実も必要だし、女子サッカーの普及なんかも実は遠回りに見えて重要だろうなぁ。
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:00:11.94 ID:CHlIxnFd0
日本代表は最下位だったが、このライターは世界ランキング何位なんだよ。
672アルシンド@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:00:27.34 ID:6nlXDl3c0
特に日本は後半ハメス・ロドリゲスとドログバ有力所を出されると弱い
最後43歳のキーパー出されて時はクソワロタ
天候気温で南米ヨーロッパサッカーのスタイルが違うのか
ヨーロッパサッカーの終焉を見たオランダとギリシャはある意味南米スタイル
サッカーのスタイルは大事でキラーパサーを入れとくべきだった柏木だね
岡崎とかのコンビネーションもいいし
俊介も入れとくべきだったね
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:00:33.74 ID:fGhfDZCi0
>>668
そもそも欧州2、アフリカ1の組みは相性がよい
日韓も欧州2、アフリカ1だったはず
南米が入ってるとアウト
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:00:34.09 ID:56VIcVtJ0
>>661
それはもう選手個々人がビッグクラブで揉まれるしかねえんじゃね?
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:01:44.43 ID:Xqdml6oq0
確かに、この交代は意味が判らない、
 
青山 −> 山口 、負けているのに守備重視?
岡崎 −> 柿谷 、思い出作り? 
香川 −> 清武 、セレッソ並べただけ?
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:02:29.15 ID:5CYO4UxH0
芸スポではさんざん「日本代表には謙虚さが足りない」的なレスを見てきたけど
お杉と同じって恥ずかしくねえのwww
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:03:08.66 ID:rAEjvhpo0
>>1
監督に責任をおし付けることが可能なほど、日本人選手が有能だったわけじゃない
高校生がJリーガーに叶わないごとく、どんな監督でも結果は同じ
それほど、世界との差が大き過ぎたんだよ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:03:13.93 ID:/7GJ4xxvI
また杉山さんの現役時代の輝かしい実積を知らないにわか糞2chネラーが騒いでるな
このクソブタ野郎と釜本のコンビは本当にすごかったからな
少しは敬意をはらえよ
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:03:14.89 ID:YgpZHrorO
まず前提が俺らうまいとかいう謎思想
考えてもめちゃくちゃ下手だのに?
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:03:23.76 ID:fGhfDZCi0
>>675
青山から山口の交代はロドリゲスに好き勝手やられてたから
その対策の為
まあ、結局山口ごときではロドリゲス止められなかったから意味なかったけどなwww
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:03:52.35 ID:B2uD20EK0
お前みたいな批判ばっかで何も具体的な事を言わない能無し評論家しか居ないからだろ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:04:31.01 ID:8OrYlUlh0
お杉は笑いが止まらんだろう
母国がイマイチなのが残念なくらいで
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:04:31.18 ID:k8FSzao10
南米や欧州の強豪国に勝つのが難しいのは最初から分かりきってた話
問題は勝利か最低でも引き分けでやれるチームに負けたこと
これが全て
前回はこういう取りこぼしがなかった
今回はあったというだけの話で前回も今回も日本代表の実力はほぼ同等で二位通過なら今回も十分狙えたしそれは結果見ても明らか
結局、南米や欧州の強豪に肩を並べるレベルにはかなり時間がかかりそうだから今後もトーナメント二位通過狙いしか今後もないわけ
南米辺りから選手を5,6人帰化してもらうならもっと確実に決勝トーナメントへ行けるけどそれは難しいだろうからね
はっきりいえばFW2人、GK この辺をよそから補強できるなら相当違う
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:05:21.83 ID:iQ1ONcfn0
つうか、ぺケルマンが恐ろしい
メンバー変えても組織としてやるべき事を
癖が強いコロンビアの選手たちに叩き込んでた。
今まではタレントは揃ってても空中分解してたのにさ。
相手が悪かったわ。
つうか、ファルカオ抜きでもGL見る限りではブラジル、アルゼンチンより強いよね。
(もっともGLで内容良いチームがそのまま上に行くとは限らん訳だが)
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:05:23.28 ID:NwR1n8Dz0
前回は弱いなりのサッカーをした
今回は勘違いして強いチームのサッカーを目指した

もうこれでパスサッカーなんて無理だとわかっただろ
個の能力も期待しちゃダメだわ

本田、香川がいてなにもできない
これが現実だわ

ちゃんと認めて泥臭いサッカーしろ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:05:48.70 ID:Vev9Pkrj0
記事は読んでないけど
誰?元代表?海外でやってたの?UEFAに所属してたっけ?
聞いたことないけど
誰?
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:06:08.66 ID:4ZIQoyTS0
鈍足海外で全く通用してない下手糞本田遅攻システムなんかに固執した結果がこれだよ

香川という世界有数のトップ下がいたのに、鈍足遅攻田に固執し過ぎて惨敗した

香川トップ下にしてドルトムント式ショートカウンターサッカーにする

本田は邪魔だから外したいが、仕方ないからトップにして0トップシステムにすれば、

左斉藤、右長友と色々オプション持てたのに
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:06:20.94 ID:IxzyyTn+O
>>675
限りなく部落チョン臭がする日本のサッカー協会
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:07:04.54 ID:FMpw0M+k0
>>683
ただ、南米相手の相性の悪さは異常だろ
南米5、6位の国にも勝てないのはキツイわな
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:07:04.86 ID:5K9KV7qE0
>>642
Jリーグ創設の目的がワールドカップ出場やワールドカップで勝つためなんだよね、、、
国内のJリーグに初期のように年金リーグと言われてでも大物をもっと呼ぶ必要がある
「ほどほど」の外国人選手や「アジア枠」で韓国人やオーストラリア人を呼ぶのはもってのほか
札幌みたいにJ2止まりでいいならベトナム人でもタイ人でも雇えばいいけどさ、、、
691アルシンド@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:07:23.15 ID:+4vNgWVW0
>>675
青山 −> 山口 、
ここは利にかなってるハメス・ロドリゲス対策
本来長谷部と交代だけどキャプテンと心中ってことだろ
青山疲れてたし
岡崎 −> 柿谷 岡崎は変えるべでなかったここは斉藤入れたほうが良かった
香川 −> 清武 清武入れても何の意味もないよな遠藤斉藤だろ
大久保を変えたほうが良かった
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:07:34.18 ID:D5p3YWyt0
>>676
壊滅的な結果だけに、
お杉とセルジオを崇めるニワカが俄然勢いづいてるな
勘弁してほしいわ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:07:48.83 ID:BxEu/HKf0
今後Jリーグに起こる事で打線組んだwwwwww

1(中)芸能人「〜のサポーターなんです」
2(遊)芸能人「Jリーグに興味出てきた」
3(右)スポニューでの扱い増加
4(一)とくダネ「再ブーム?Jリーグ人気急上昇の理由」
5(三)イケメンJリーガー特集
6(左)日本代表に多数招集
7(二)アニメとのコラボ
8(捕)Jリーグ漫画連載開始
9(投)一平くんなど博報堂が作り上げてきたマスコットをテレビ露出
(中継ぎ)CSを導入して地上波中継
(抑え)「地元のJリーグクラブを応援しよう」プロジェクト

ソース
株式会社電通と「Jリーグ マーケティングパートナー」契約に基本合意
https://www.j-league.or.jp/release/000/00005560.html
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:08:36.43 ID:Yjsh64WT0
>>686
自称サッカー観戦のプロの杉山サンを知らないとか勿体無い
http://i.imgur.com/bxG560Y.jpg
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:09:10.24 ID:xd7fv3g40
>>683
GKの帰化は日本語の問題が怖いな
GKとしての能力が高くてもコーチングの問題がある。

90年代にはシジマールはじめ何人かいたけど
最近はJリーグでも殆どいない事からもリスクの高さは分かる。
逆に日本のGKもなかなか海外に出ていけないしコーチングの言語問題は大きいと思うわ・
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:10:12.86 ID:gWfwovkO0
セルジオさんが電通と協会をブッた斬ってるのが全て

あの意味が分からない間は4年後も8年後も12年後も結果は同じ

協会がカネで連れてくる俺ツエーができる相手、その結果を特盛りで報じる電通

そしてその印象工作にコロっと騙され踊りまくってるニワカサカ豚ども

実に哀れだねwww
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:10:49.72 ID:nDJM+bCh0
まぁお杉思い通りの結果に終わっただろ
お前ら土下座しなきゃいけないんちゃうん?
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:11:42.81 ID:7tYEeRoN0
>>683
コートジに負けたのは取りこぼしじゃないだろ
コートジの選手のキャリア見れば、明らかに日本より格上だろ

ギリシャはトゥーレが抜けたせいもあって奇跡的に勝てたけど
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:12:02.41 ID:Oe6GAy830
この人サッカー経験がないから一つ一つのプレーの意味が理解できてないのか
試合内容の具体的な分析ができないのが一番つらいところだな
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:12:17.54 ID:ljpzZM2H0
本番前にボッコボコにされんとスイッチが入らんのだろ
しかしそこでがむしゃらやってもGL突破できるのがやっと
その先に進める実力なんかないちゅうこっちゃ
無駄に走らなきゃならない時点で長丁場の戦いは無理だ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:12:28.66 ID:7tYEeRoN0
>>684
ザックの次は×ルマンでいいだろ
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:13:10.25 ID:FMpw0M+k0
>>692
まあ、他の評論家も同じだろ
前監督の岡田でさえ今の日本はスペインと同等とか太鼓叩いてたのに
負けた途端批判してるのは笑ったwww
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:13:49.76 ID:0C4Yn9T50
野球で言うところのエジリン的な人なのか
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:14:44.36 ID:FMpw0M+k0
>>700
いや、南米が入ってると日本は突破出来ない
南米対策をしない限りこれからも敗退を繰り返すだろうね
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:15:05.69 ID:s/TzLmo40
>>702
負けて批判されるのは当然だよ
別におかしなことじゃない
706アルシンド@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:15:14.90 ID:+4vNgWVW0
>>690
まさにそれバインピクシーがいたから中田ヒデみたいなパサーが生まれた
ドゥンガハゲラッチがいたからゴン名波が生まれた
夢の墓場と言われてたけどそこにはたくさんの可能性と夢とワクワクするフレイがあった
とにかく今のJリーグが面白くないし弱いだろ

キングカジさんはアメリカーのリーグでプレイしてるしアメリカのほうが面白いんじゃない
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:16:03.86 ID:4SoxhFDi0
海外の掲示板みたいなもんで

しかし日本は気持ち悪い応援だな

仏教国だから、念仏みたいなんだよ

にはワロタ
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:16:08.65 ID:FMpw0M+k0
>>705
そう言う結果論言ってたらいつまでも成長せんだろ
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:16:10.77 ID:5nF+pqBa0
>>702
うむ…今回の代表にい太鼓判押してた岡田にはちょっと危うさも感じるなぁ
まぁ確かにコートジボワールもそこまで強い相手では無かったと思うし、岡田の分析が
的外れだったと思わんが……
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:18:13.17 ID:NO8ZCRQH0
おすぎごときに何か言われるとほんと頃したくなるほど腹立つ
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:18:59.32 ID:xd7fv3g40
>>704
対人でボロボロにされるしマリーシアはうざいし
どうやって対策立てれば良いと言うのか
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:19:37.53 ID:s/TzLmo40
>>708
いや、サッカー、特にワールドカップなんか結果オーライだよ
でも負けた原因を分析するとか、批判することはやらなきゃダメだと思う
とくに内容が今回本当に悪かったし
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:20:03.69 ID:FMpw0M+k0
>>711
とりあえず噛み付きを覚えよう
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:20:16.58 ID:0pGlaLQ00
>>1
相変わらずどうしようもなくスッカスカの内容だな
こういうクソみたい仕事しか出来ないライターこそ粛清されるべきだわ
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:21:04.26 ID:FMpw0M+k0
>>712
批判するのは良いけど岡田は戦う前はパスサッカーの方が日本はよいと散々言ってたのに
負けた途端にやっぱり守備的サッカーの方が良いかもとかブレすぎだろwww
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:21:04.33 ID:DRVM1ejKO
ちげーよばーか
チームに哲学がないから最下位だったんだよ
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:21:58.56 ID:jWvReTWH0
>>1
おい、杉山
お前の今大会一押しスペインはこのざまじゃねーか。

監督責めるなら、自分にも厳しく発言や書くことに責任とってみろや
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:22:29.29 ID:17Dh2M5r0
>>1
選手の批判すると取材させてもらえなから解任濃厚の監督批判w
乞食ライターは大変ですねぇ
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:23:03.24 ID:qSOhe4iY0
まず岡ちゃんに土下座して許しを請え。お前にペンを握る資格などそのそもないんだ。
何がまぐれだクズが。ゴキブリ以下だな。
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:23:51.93 ID:Ki1Bq0BT0
世間誰しもとっくに認知済みの日本代表

「国際舞台の経験が少ない選手が多い」「フィジカル弱い選手が多い」
「前線でボールを落ち着かせられる選手がいない」「守備力の強い攻撃選手がいない」

だ か ら 本 田 が い な い と 成 り 立 た な い ザ ッ ク ジ ャ パ ン 


これを中村俊輔信者=悪質なJオタ=香川信者 のフィルターを通すとこうなる(笑)なんだこれ?↓

「今の代表は本田システムなので香川や皆が活きない!」「本田による俺様サッカー」
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:24:42.46 ID:PWWt4r2U0
>1

俺 「ぐぬぬぬぬ・・・」
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:25:07.64 ID:Ki1Bq0BT0
1G1Aで終えた今大会の本田、最低限の結果は出した
失点は仕方ないな、この試合だけでもマンマークされてるし
元々この4年間本田頼みでここまできたせいで、肉体に負担がかかってきた分
その反動が来てしまった、それもこれもこいつのせい
       ↓   ↓   ↓   ↓ 

また左サイドから失点
マジなんなん香川・・・・・・・・これで今大会こいつのせいで3失点目
今大会全く仕事してない香川に苦言してみろ!
関西弁で文句言ってるアンチ本田は消えろ、セレッソサポのカスが
まあ中村俊輔が主役の、 7 失 点 予 選 敗 退 よりはマシな大会だったな

中村俊輔は、ドイツ大会で大戦犯だった時の歳が28歳
で、32歳を迎えた南ア大会でベンチに成り下がるという
この程度の選手でも32歳まで代表にいられるんだから、普通に
考えたらきちんと実績は積んである本田も4年後までは主力になるんだよ
残念だけど毒茸信者よ、君達の好き嫌いだけで代表選手の進退は決まらないんだよ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:25:17.66 ID:s/TzLmo40
>>715
それは大誤算だったな
ブレてるというか見通しが甘かった
かばうわけじゃないけど、みんなある程度通用すると思ってたと思うよ
なんで出来なかったか、評論家なら今後それをちゃんと分析してほしいね
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:25:35.60 ID:KvmD4Hl50
F組

1:00 【NHK】2014FIFA W杯 ナイジェリアvsアルゼンチン★1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1403666326/

1:00 【日本テレビ系】2014FIFA W杯 ボスニア・ヘルツェゴビナvsイラン★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1403708071/

1位:アルゼンチン、勝ち点6、得失点差+2 
2位:ナイジェリア、勝ち点4、得失点差±1
3位:イラン、勝ち点1、得失点差-1
4位:ボスニア・ヘルツェゴビナ0、勝ち点0、得失点差-2
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:26:54.14 ID:jiVAzwaK0
まぁ次の大会は間違いなく
予選敗退ですけどね
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:27:34.45 ID:xd7fv3g40
スペイン、イタリア、イングランドでさえGL敗退するのがW杯
ポルトガルも落ちるかもしれん。

出場チーム中半分はGLで落ちるんだから、
個が出場チーム中最弱レベルの日本が負けるのも
上記の強豪が敗退してる事を考えれば別に驚きではないな。

しかし、勝ってるチームでもやはりクラブチームと比べて完成度が低い。
即席チームで崩壊しない為には守備からチーム作りに入った方が良いんだろうな。
ただ、守備重視になりすぎた場合、オランダのように一人で点獲れるような個も
日本にはないから、かなり微妙なチームバランスを追求しないといけないっていう
相当、高いハードルになるんだけどさ。
まぁ博打だよ博打。
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:27:37.93 ID:VT+69LLT0
コスタリカの大躍進はどう説明するんですかあ杉山サンは
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:27:41.41 ID:JBJxTzM70
ワールドカップはやっぱり実力あるチームが勝ち抜けるようにできてますね
なんだかんだで、グループリーグは不運があったりミスジャッジに泣かされたりしても3戦あるし総合力で上回ったチームが抜け出すようになってる
コスタリカとギリシャはこのグループでは順当だよ
とはいえまあ。ワールドカップの本当のハラハラ・ドキドキ、サッカーの真骨頂はノックアウトステージからなんで、まあ残念なコトになりました
 
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:28:53.29 ID:kqqd0B5n0
>>685
個の能力が無い事が分かってるからぱすサッカーを選んだんだ
バルセロナのパスサッカーとは違うぞ
肉体的接触を避けるという消極的理由でね


 
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:30:34.58 ID:FMpw0M+k0
>>723
自分はコンフェデ見た限りでは通用しないと思ったんだけどな
2chにも何回も書き込んだ
プロは違う視点で見てたんだろうか・・・・
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:30:48.52 ID:wHJti/oy0
まあ結局個の能力で負けるならJだけでチーム作るべきかな
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:31:11.28 ID:S8JFeZof0
お願い死んで!
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:31:50.93 ID:/zoe3COe0
お杉が謝らない理由を探し続けた4年間
出した答えは

「あれはマグレ」

これはプロの評論家としてどうなのwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:32:28.16 ID:7tYEeRoN0
>>715
岡田サンにポリシーや信念は無いと思う。
目的のためだったら手段を選ばないところがあるな
良く言えば柔軟。悪く言えば節操なし。
ただ、もう監督はやらないんじゃないか?
サッカー協会の会長とかに役員になりそう。
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:32:57.92 ID:hnnpqQGK0
サッカー業界って頭悪い欧米コンプレックスの強い土人が多いから
わざわざ海外からダメ監督連れてきて自滅するんだよな。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:33:06.14 ID:FMpw0M+k0
>>726
それらの国は4年後、8年後に浮上する可能性あるけど
日本はないやろ・・・
だから、皆暗い気持ちになってるんやで
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:34:51.26 ID:G2bwpxun0
本田や香川は確かに素晴らしい選手だと思う。
今回日本代表を熱烈に応援していた連中は多分、二人がかつてJに所属していた事を誰も知らない。
しかも近年ではJの人気低下に拍車が掛かっている。

これって、Jがなかったとしても日本はW杯常連国になってたってわけだよね?
本田や香川も、Jがないならないで高卒即海外で大活躍して日本のサッカー少年の
憧れになっていたと言うのは何ら変わりなかったと思う。
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:35:01.84 ID:FMpw0M+k0
>>734
まあ、南アフリカも事前は全く別のサッカーしようとしてたもんな
ハイプレスサッカーだっけ・・・体力持たないから止めたんだけど
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:35:22.42 ID:PU8Vfwmr0
代表の実力とお杉の解説力
レベルが拮抗してるね

あれはまぐれってww
予想外した中学生の言い訳レベルじゃねーかww
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:35:33.14 ID:Sb3oFaTv0
WhoScored

本田ベストイレブン(グループC 全3試合)

http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
https://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:37:41.64 ID:xd7fv3g40
>>736
何だかんだでイタリアは2大会連続GL敗退だし
イングランドも最期にセミファイナル残ったのはアメリカ大会で
その前のベスト4以上は優勝した1966年まで遡るからね。
ポルトガルだって予選敗退常連国に戻るかもしれぬぞ。
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:37:42.96 ID:kQXG3wyU0
本田システム
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:38:09.66 ID:s/TzLmo40
>>730
ん〜、でもその後、アウェーでベルギーに勝ってオランダに分けたでしょ?
連携をもっと高めていけば、ぜんぜん勝負できると思ったんじゃないかな?
俺もそう思ってたしw

逆に見れば、コンフェデで強豪相手にある程度ガチな環境でやれたぶん、
きっと経験を本番で生かしてくれるとも思った

実際は違ったんだけど
ザックの無策ぶり、国際試合の経験不足が見事に露呈して悲しかったわ
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:39:09.83 ID:L4LAOZ4Q0
スポンサーと広告屋の介入
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:39:12.53 ID:Q4cxnzFZO
批判していいのはセルジオだけ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:40:19.48 ID:JBJxTzM70
>>733
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:44:30.05 ID:FMpw0M+k0
>>741
フランスも復活したから上手くやれば復活すると思うけどね
欧州1流クラブに途切れることなく選手は供給してるし
日本の場合は絶望的やろ
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:45:00.17 ID:OKsNUoQJ0
>>690>>706
とはいえ昔のようにはいかないわ
契約年数や条件の詳細は知らないがバルセロナ退団したシャビに対してカタールが35億円だろ?
桁が一つ違うから各地の成金程度では出せない金額
totoの収益はサッカー以外に流れるしなぁ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:46:27.24 ID:6RNsLtW80
GL敗退16チームの裏トーナメントって地上波でやるの?
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:46:35.39 ID:2T3XEqOUO
マグレならベスト16パラグアイ戦で惨敗しとるわ
結果PK負けで惜敗
ボケてんのかこのジジイ
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:46:36.90 ID:9Qpia+qK0
ギリシャのしたたかさを見習いたいな
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:48:03.81 ID:FMpw0M+k0
>>748
それにロートルのシャビやラウルがきたところでカタールが強くなったとか思わんしな
日本もフォルランとか活躍できてないしな
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:51:00.09 ID:dKNU6Ib90
フリーキックがたまたま入ったからマグレとか、
こいつはもう、首括って死んでいいレベル。
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:51:54.74 ID:jWvReTWH0
「代表とかを批判すると
『お前がやってみろ』とか
『彼らほど何かをなしとげたことあるのか』
ていう変なことをいいだすやつがいる」

みたいなレスをよくみかける。確かにそうだなと同意もするが
やっぱり杉山みたいなのをみると、お前が批判するな!と
叫ばずにいられない。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:53:12.41 ID:7tYEeRoN0
>>736
ドイツW杯が終わった後もそう思ったけど実際は・・・・
それに本田とか香川の世代は五輪やユースで華々しい結果が残せず酷評されてたやん
何がどうなるかが分からないのがサッカーだよ
ベルギーがあんなに強くなるなんて、誰も予測できなかったやん

>>746
まあ、負けた場合は反省することを促してることわざだろうけど
議論で用いるようなことわざじゃないよ
だって何の説得力も無い嘘だもんそれ。
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:54:02.84 ID:ijmQCb9J0
南ア杯前→杉山「岡田ジャパンは間違いなく1勝もせずにグループリーグ敗退。」

4年後→杉山「あれはマグレ・・・」
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:54:18.58 ID:xd7fv3g40
>>747
フランスは見事だったね
ユースの強化改革が当たったと聞いた
今のベルギー代表もユースからの育成がはまったそうだ。
日本もユースを見直さないと世界で戦える個はなかなか揃わないかもね。

>>751
ギリシャは迷いなく全員で同じ方向を向いたサッカーできるのが凄い。

EURO04でチェコ最強神話を破って優勝した時も
戦力は微妙だったのにしたたかに勝ち進んでいった。
タレント揃いの欧州予選で苦労してきた中で培われたんだろうが、
弱者のサッカーをする事にも躊躇いなく出来るし
その時やるべきことをシンプルに全員でやれる伝統があると思う。
経済政策にもその真面目さを投影してほしいものだ。
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:58:39.75 ID:zIa85o2M0
逆流行語大賞 「自分たちの○○」
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:58:57.60 ID:1EPsXmHP0
DFが糞過ぎなんでアンカー入れたオプションも入れておくべきだったな
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:00:00.43 ID:JBJxTzM70
>>755
ウソじゃないです真理です
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:01:50.74 ID:JEvsP6ml0
>>759
香川か大久保切ってアンカー入れる岡ちゃんスタイルが
現実問題最良だってサカ豚は認められないからなあ
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:01:53.05 ID:ThI41VeS0
正直なところ、それほど選手に対しておこってないだろw
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:02:42.40 ID:Eyrn+UcGI
まず、南アフリカ大会前に放ったコトバから逃走したことから貴方は始めなければならない。
笑止!
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:02:43.21 ID:vRylRZ3z0
マグレでグループリーグって突破できるんですかねえ
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:05:51.33 ID:JBJxTzM70
杉山はさすがジャーナリストよ
よく見えてる

協会やJリーグ指導者の道に色気を残して本音を言えない元選手の評論家よりはるかによく見えてる
テレビ屋の都合でモノを言うだけのタレントになってしまってバカな太鼓持ちを演じるしかない解説者は哀れだわ
外にいないと見えないこともあるんだよ
杉山みたいな、こういう人間は貴重
 
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:06:02.15 ID:xZ+ZfOUw0
日本サッカーは強くなる前にただの電通の商売道具に成り下がりました
これらが解決されるまで代表には一円も払いません
拡散よろしく

感情論と妄想、後出しばかりの自称評論家
サッカー知らない癖にでしゃばるマスゴミ
スターシステム大好き電通(香川柿谷ゴリ押し)
二派閥以外は蚊帳の外のサッカー協会(守備崩壊の元凶。育成世代の守備を育ててない)
77441問題(スパイクのスポンサーが余りにも数が公平すぎる)
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:07:05.44 ID:xZ+ZfOUw0
ザッケローニを叩くよりも、日本サッカー界のガンを叩くのが先
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:07:46.06 ID:E325Xwi+0
お杉みたいなのがサッカージャーナリストできちゃうのが日本のレベル
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:08:16.97 ID:A5lSE29o0
>>1
岡田に謝れwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:08:33.25 ID:H1ux9YEg0
テレビ観戦じゃないよね?
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:08:50.86 ID:gOSL3FzS0
ヘディングだからw
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:11:44.61 ID:7tYEeRoN0
>>757
ただ日本はワールドユースや五輪で結果を出してるという・・・・
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:12:01.63 ID:6W8DWdwOI
完全なコスタリカ釣りだろw
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:12:11.36 ID:xf1rMhrjO
悪いのはギリギリまで一度も代表に呼ばなかったザック
ゴンみたいにまとめ役がいない場合か急成長した若手くらいしかこんな呼び方しないわ
あと一年しかない時点でメンバー固定かやめろとかいってたマスゴミやセルジオ・杉山あたりも責任ある
特に杉山みたいな自称評論家に仕事があること自体 日本サッカーを象徴してるわ
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:12:43.09 ID:SuHnqLNJ0
本田中心に作ったからって言うかそうせざるを得なかったからだろ 
ウズベクにもヨルダンにも負け
本田なしだったら出場すらも無理だったかもしれない
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:13:18.61 ID:gOSL3FzS0
ヘディングってほんと馬鹿だよなw
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:13:50.93 ID:OKsNUoQJ0
>>764
2002のS○uth K○reaとか
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:14:07.29 ID:L27fUasg0
杉山様はもちろん現地取材の上で選手の採点したんですよね?

まさかテレビ見て採点じゃないですよね?
それって一番最低なことですよ。そんなことしないですよね
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:14:32.52 ID:7tYEeRoN0
>>760
さすがは杉山儲は言うことは違いますな。
レスに宗教的な神聖さすら漂ってますぜ
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:14:36.78 ID:FMpw0M+k0
>>772
プラチナ世代はU-19のアジア予選敗退やろ・・・
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:14:37.10 ID:gOSL3FzS0
馬鹿で3流のくせ、一流ぶりたがるからw
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:16:57.61 ID:FMpw0M+k0
>>755
奇跡は2度も起きないだろう
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:17:18.97 ID:OKsNUoQJ0
>>774
メンバー先行に絡んでザッケローニに関して言うなら病み上がりやリハビリ中の選手を何人も選んだことを指摘しないと、、、
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:17:31.58 ID:lklqdUBe0
>>1
こいつ選手経験ないだろ。
勝たなきゃいけないデンマークと引き分けでいい日本の違いがわからないのか。
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:18:18.21 ID:9f69l9vn0
結局、本気のパラグアイと引き分けた南ア大会が日本のベスト代表になるだろうね。
これから日本は人口が減っていく一方で新興国は増えていくから相対的に弱くなるし。
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:18:21.87 ID:gOSL3FzS0
馬鹿のくせ天才ぶるゴミってどうよw
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:18:58.55 ID:NNIV5v1X0
>>4のつづき

杉山茂樹 2.5
もうすぐ還暦のおじいちゃん。
当たり前の事しか言えない。
向上心のないじじいの言葉をありがたがる時期はもう過ぎた。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:19:24.53 ID:7tYEeRoN0
>>780
ロンドン五輪で4位
その下の吉武ジャパンはワールドユースで大活躍
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:21:52.67 ID:vycc9RU40
なにこいつ?どの試合も勝てる試合だったし、決勝トーナメントにいける力は十分あったわ
どんだけ日本を貶めたいんだよ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:22:37.52 ID:7tYEeRoN0
>>782
悲観的過ぎるわw
サッカーはなんでもありだぞ。
日本だって五輪でブラジルに勝ったんだから。

そもそも昔は日本がW杯に出ることが奇跡だって言われてたくらいだし
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:22:52.43 ID:PmYu2gsrI
W杯直前のテストマッチで、堅守速攻しかないと決断した岡ちゃんと、これまで通りでいけると判断したザックとの違い
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:23:01.60 ID:nuQlICEF0
>>788
お前U-17とU-20を勘違いしてないか?
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:23:46.33 ID:4Xvq1p5f0
お杉と考え一致するとか不快極まりないな
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:25:13.62 ID:N+V9fxkn0
クソ香川がすべてブチコワシ
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:30:05.87 ID:VN6IsLoF0
弱いってだけのことだろ
世界ランク上がってからあれこれ言えよ
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:31:29.57 ID:RBdmKyIT0
一番の癌は大久保だったわ
調子いいし影響力あるから余計に厄介
おかげで代表が点のとれない時代に逆戻り
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:31:54.35 ID:XCIOkqGI0
ホント安心出来ないと気が済まないんだな
個人技で引け取りゃセカイトノサガー
全てひっくるめてどう相手よりゴール一つ多く奪うか
ありとあらゆる工夫するのがサッカーでしょ
何か全てに置いて相手より勝ってないと勝てない様に勘違いしてる
そう、勘違いしてる
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:33:00.27 ID:PmETrXYd0
まぁ終わってから言うなよってかんじだよな
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:33:13.21 ID:n5w8nz0I0
お杉(笑)の自演1

34 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/25(水) 22:01:00.95 ID:spiNn7l10
確かに南アはマグレだな

39 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:01:57.09 ID:Em5faBgv0
こいつ天才だな
一言一句、ひとつ残らず同意した

66 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/25(水) 22:04:45.32 ID:egLAmxCf0
前回がまぐれだったのは同意w

94 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/25(水) 22:08:35.37 ID:Wi7Y/kbR0
前回は弱者のサッカーやってたじゃん
マグレを起こせるサッカーが出来てた

今の日本は真っ向からやってマグレ起こせるサッカーじゃない

120 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:13:03.43 ID:Em5faBgv0
さか豚反論できず人格攻撃

133 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:14:56.53 ID:WBkr4HEq0
あら?今回のは正論だと思うけどな

178 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/25(水) 22:22:52.30 ID:cx70p8mX0
前回は初戦が内紛だらけのカメルーンだし苦手の南米勢とは一緒じゃなかった
今回もスペイン・カメルーン・イングランド・日本だったら面白かったのに

192 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:24:38.30 ID:Em5faBgv0
岡田なんて褒める必要もなし
あんなのアクシデントみたいなもんだ

264 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/25(水) 22:36:19.53 ID:MNcVc+um0
デンマークはコンディション調整失敗だろ。欧州メディアもそういう論調だった
カメルーンはいつもの内紛ごたごた不可解な選手起用
ま、直前で精神的に追い込まれてシステム変更がたまたま当たったのは間違いない
これまでやってきたコンセプトを直前でドラスティックに変えたチームって過去にあった?

219 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:28:39.78 ID:JCPkR34z0
>>17
だってマグレですし。

239 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/25(水) 22:32:21.62 ID:FJdeWPpM0
南アフリカ大会がマグレに近いっていうのには同意

デンマーク戦でフリーキック2つ入ったのは大きすぎた

267 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:36:33.06 ID:JCPkR34z0
>>252
>オランダにも0-1だったし、南アのサッカーは何気に凄かったな


あのドン引きサッカー忘れたの?
さすがに美化しすぎでね?

335 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:47:27.00 ID:Em5faBgv0
南アを輝かしい栄光扱いしてるうちは未来ないね
あれは一度切りの苦肉の策で、それ以上の価値はない
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:35:00.03 ID:kIGalAmZ0
おすぎイキイキしてんな
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:35:10.11 ID:n5w8nz0I0
>>799
お杉の自演2

192 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:24:38.30 ID:Em5faBgv0
岡田なんて褒める必要もなし
あんなのアクシデントみたいなもんだ

440 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 23:07:24.63 ID:Em5faBgv0
当の選手も前回大会のゲーム内容に満足してないからあのやり方を捨てたんだよ
結果は悪いほうに出たけど当事者がそこからの脱却をはかったってのがすべてでしょ

600 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 23:40:28.57 ID:JCPkR34z0
要するにここまでのスレを総括すると

お前らは杉山に謝罪しないといけないよね

391 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 22:56:26.72 ID:F2Il3VH40
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。

16強の結果は嬉しい肯定するが、この意見には同意

515 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 23:21:40.73 ID:JCPkR34z0
>>509
珍グランドと下手リアの自滅だろ
南アフリカ大会のカメルーンやデンマークのように

666 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/25(水) 23:58:46.07 ID:sq0UT77rO
南アを基準に見てる人なんてそうはいないでしょ、チーム崩壊の末のまぐれ当たりなんて事は
多少流れを見てれば分かる話で。海外在籍選手の多さや予選での好成績、強豪相手の
親善試合結果、五輪での若手の活躍など過去と比べて日本サッカーの成長を感じられる
要素が多かったから、期待も大きかったわけで。
サッカーについてよりサッカー知ってる俺アピールを読まされてる気分になる


意地でも謝らない豚の成れの果て
2chで自演
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:38:26.52 ID:0RXqf1Du0
まあ予選突破が確実とか思ってた人はそんなにいないだろ
40%〜50%くらいと思ってた人が多いんじゃないの
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:39:28.57 ID:G4GdDW8V0
開催地補正の2002年とマグレの南アを除外して
フランス杯→ドイツ杯→ブラジル杯と見ていくと世界との差なんて1oも縮まっていないのがよくわかる
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:40:10.65 ID:EPcecVj30
177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:48.20 ID:lq7r3tpr0
コロンビアの選手は負けると射殺されるから

日本は負けても感動をありがとうだから

正直この差は大きいな、日本は平和ボケし過ぎてるしこれじゃ勝てないわ



こういった偉そうにズレたこと言う間抜けは碌な人間じゃないんだろうが
コロンビアの選手が射殺されたのは自国が負けたことより
自国勝利の賭けかなんかで負けた事でのトラブルがあるものとされてるからな
現に射殺犯は賭博の胴元をしのぎにしてたマフィアの用心棒だったからな。
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:42:34.27 ID:dhM+iicN0
プライムタイム(19-23時)に放送されたW杯関連番組の視聴率一覧

06/13(金) *8.4% 19:00-20:54 日テレ FIFAワールドカップ開幕特番・日本人の好きなサッカー選手Best100人
06/13(金) *7.2% 19:30-20:45 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト開幕スペシャル
06/15(日) *4.5% 19:00-20:54 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY

06/16(月) *3.9% 19:00-19:54 フジ 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー(大島優子)

06/17(火) *4.9% 19:00-20:54 テレ朝 2014FIFAワールドカップデイリー
06/17(火) *6.9% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/18(水) *3.2% 20:00-22:48 テレ東 2014FIFAワールドカップDAILY
06/18(水) *5.3% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/19(木) *6.6% 19:00-21:54 日テレ 2014FIFAワールドカップデイリー・明日ギリシャに絶対勝たなアカンSP
06/19(木) *6.2% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト

06/20(金) *4.2% 19:00-20:54 フジ 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー(大島優子)

06/20(金) *4.5% 22:00-23:15 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/23(月) *5.8% 19:00-20:54 日テレ 2014FIFAワールドカップデイリー「さんま・手越の緊急直撃!ザックJ運命の人SP」
06/24(火) *6.8% 19:00-21:48 テレ朝 2014FIFAワールドカップ「日本 vs コロンビア戦直前スペシャル」(香取慎吾)
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:46:20.71 ID:JEvsP6ml0
>>803
チームの実力は伸びてないのに
エースがメッシでもないのに3戦1G1Aでも叩かれるようになって
アホサポの意識は強豪国並みになったなw
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:58:55.76 ID:HVnU2klnO
>>803
有利な開催国は別として勝ったのをマグレなんて言ってたら負けたのもマグレと言えるからな
だいたい結果論なら世界との差は縮まってなくても拡がってもないけどな
お前の批判は全ておかしい
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:04:32.99 ID:sqplK5Od0
>>620
おいおいw
ホーム開催のロシア、ベルギーは除外しろよ
そして、ギリシャは相手が10人だったんだから、これも除外しろよ
ちなみに、トルコも「欧州」だからな
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:07:24.18 ID:u2XmBps40
クズの戯言ででいちいちスレ立てるなクズ
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:08:44.20 ID:HhFQMGJa0
>>777
あれがまぐれ?
買収工作の結果だろ
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:14:59.90 ID:7tYEeRoN0
>>808
ホーム開催を除外とか言い出したら
今回のコロンビア戦の負けは殆どコロンビアのホームだったんで除外とかなるぞw

>そして、ギリシャは相手が10人だったんだから、これも除外しろよ

そんなの初めて聞いた。じゃあ日本代表が退場者を出して負けた試合は全部負けは無しになるのか?
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:23:25.89 ID:sqplK5Od0
>>811
「ホーム」ってのはスタジアムの雰囲気のことだけじゃないぞ
それくらいはわかってくれよ〜
つうか、コロンビア戦で選手たちは
スタジアムがアウェーでやりにくい、なんて全く感じてないと思うけどな
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:29:01.51 ID:7tYEeRoN0
>>812
アンタの主張を全面的に認めたとしても
一勝一分け2敗で負け越してるが
サッカー新興国にしては良い勝負してるだろ
一勝はユーロの優勝経験国だし
今回引き分けたギリシャだってそうだ。

2敗の相手はその後勝進んで好成績だっただろ。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:48:20.29 ID:Tnx1wGfA0
 
 
 
杉山茂樹 「 ボクは韓国が羨ましい。 監督に思わず握手を求めてしまった。 イケているのは選手だけでない 」
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303275006/
杉山茂樹 「 2002年W杯のとき韓国代表の応援しがいのある熱い戦いに、羨ましさを感じた 」
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340195030/
杉山茂樹 「 サッカー偏差値 韓国54で日本はそれ以下の52 」
  http://a5.mzstatic.com/us/r1000/008/Purple/ab/ce/db/mzl.klhqapkr.320x480-75.jpg
杉山氏 「 韓国の体の張り方、寄せ方に気迫を感じた 」 ロンドン五輪男子サッカー3位決定戦
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344642691/
杉山 「 膨らむ不安・・・W杯イヤーにわずか2試合という異常性。今から韓国に頭を下げて1試合やらせてもらっては? 」
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393988625/





汚 杉 の チ ョ ン 丸 出 し ホ ル ホ ル 糞 き め ぇ wwwwwwwwwwwwww



     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
 
 
 
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:49:25.88 ID:Tnx1wGfA0
 
 
 
キムチの腐った在日バカチョン汚杉、すっげー悔しそうでざまああああああああああああwwwwwww



韓国主催ホームの東アジア杯出場22選手、識者5人の採点表
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/30/22/index2.php


「 Bチーム 」 のほうが採点は高くなる―― 杉山茂樹  ← ★★★

中国戦 = 5.5。 豪州戦6.5。 韓国戦 = 5。
日本を採点すれば、2戦目の豪州戦が一番よかった。
というわけでMVPは、豪州戦で2ゴールを決めた大迫。

大迫勇也  7

柿谷曜一朗 6.75
韓国戦は最悪だった。
韓国戦2ゴールは、韓国の普通ではあり得ない大ミスに起因している。
柿谷万歳と言って喜びすぎると、本質を見誤る。


 
※ ところが!
東ア杯と真逆の展開だったロンドン五輪では、
完全引きこもりブロック戦術の姦酷を大絶賛してます( 苦笑 )
 
杉山氏 「 韓国の体の張り方、寄せ方に気迫を感じた 」 ロンドン五輪男子サッカー3位決定戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344642691/
 
 
 
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:49:55.05 ID:Tnx1wGfA0
 
 
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  キムチの腐った在日バカチョン汚杉、


反日評論もいい加減にしろ!! ( 怒り )




杉山茂樹のBLOGマガジン オマーン戦、快勝の中の良し悪し
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/4211479.html
> 「 悲劇よ、ふたたび 」。 正直に言えば、この思いになります。
> 「 ドーハの悲劇 」 に匹敵する劇的かつ鮮やかな敗戦を拝みたい。
> その現場に立ち会いたい。




> 「 悲劇よ、ふたたび 」。 正直に言えば、この思いになります。
> 「 ドーハの悲劇 」 に匹敵する劇的かつ鮮やかな敗戦を拝みたい。
> その現場に立ち会いたい。


> 「 悲劇よ、ふたたび 」。 正直に言えば、この思いになります。
> 「 ドーハの悲劇 」 に匹敵する劇的かつ鮮やかな敗戦を拝みたい。
> その現場に立ち会いたい。
 
 
 
 
 
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:50:42.70 ID:Tnx1wGfA0
 
 
 
 
 
どっかの講習会のつべ動画で、


「 3− 4 − 3 では、守備は縦スライドで対応する 」 と白板使って5バックの解説をしてて


バカニワカぶりを晒してたお杉チョンwwwww


( もちろん横スライド。ポールサイドと反対側のWBが降り、バックスがボールサイドにスライドし、逆L字ダイアゴナルで対応 )
 
 
 
 
 
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:51:20.44 ID:hnnpqQGK0
日本より人口少なくて少子化進んでるヨーロッパでも
長年の想の厚さと育成の結果があるんだから、
地道に上げてけば人口関係なくやれるだろ。

白人多いオーストラリアもしょぼいし、十億いる中国も雑魚だし。
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:54:49.23 ID:ekP956HE0
>>27
しかも【完敗】なw
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:55:51.94 ID:i5v+qg9wI
何でゴルファーが口出ししてんの?
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:05:31.48 ID:sqplK5Od0
>>813
日本代表に対する認識は、オレとそれほど違いはないようだよ
今回のGL3戦の結果は、実力どおりだと思ってる
つまり、GL突破できなくて当然、まだ新興国だしね
それでも欧州相手にはそこそこ通用してるよねって、あなたは言いたいんでしょ

日本代表W杯(5大会17試合)、対戦国地域別成績

欧州 2勝3敗3分
アフリカ 2勝1敗
南米 3敗1分(パラグアイとはPK戦だから引き分け)
北中米 1敗
オセアニア 1敗

欧州と1番多く当たっていて、1番データが多いってだけな気がするけどな・・・
ユーロうんぬんは聞かなかったことにするよ
822821@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:12:42.35 ID:sqplK5Od0
ちなみに、ホーム開催を除外(4大会13試合)するとこんな感じ

欧州 1勝2敗2分
アフリカ 1勝1敗
南米 3敗1分(パラグアイとはPK戦だから引き分け)
北中米 1敗
オセアニア 1敗
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:17:51.16 ID:u0IvyrgD0
コロンビアとギリシャがベスト4くらいまで行くかもしれない
もしかしたら俺たちはとんでもない強豪と
グループで当たってしまったのかもしれない・・・
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:29:38.44 ID:VNJIkzKn0
団体球技の世界ランキング(男子)
野球            2位
ラグビー         10位
ホッケー     . .14位
水球        .15位
バレーボール  . .17位
アイスホッケー  .21位
ハンドボール    22位
バスケットボール 35位
サッカー(笑)    46位w
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:31:49.24 ID:f1K2y8Vs0
はっきり言って前評判通りです
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:48:05.59 ID:0jugb5Uu0
イトゥをキャンプ地に選ぶようなバックアップ体制だからだろ
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:50:06.25 ID:DQFQ5Bdg0
ザッケローニは李に恩義があるはずだから
李を代表に選ぶべきとかも言うてたな
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:54:04.54 ID:TvNMXRv80
芸スポ民、WC本大会前のセルジオの杞憂を一蹴
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1403717329/


.
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:58:07.64 ID:ygzGx+h00
本田の体力と精神は世界レベルだと思うけど、それだけだったw
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:05:38.23 ID:DBNLZcJo0
ぶっちゃけゴールなんて運みたいなもんだからなあ
そこに運ぶまでの過程が違うだけで
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:07:39.28 ID:fccrQrO00
香川真司 4.5 
大会を通して大ブレーキ。そもそも香川の背番号はなぜ10だったのか。10番は1トップ下を務める、本田の方がよっぽどスッキリしている。
「本田ジャパン」なのだから。だが、香川は負けじとその1トップ下付近に侵入。チームは滅茶苦茶になった。
そしてザッケローニはそれさえも注意できなかった。コロンビア戦。香川にはシュートチャンスが何度かあった。
だが、キックは当たらず。インステップキックを満足に蹴ることができない10番では勝てない。
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:12:16.14 ID:/FwHWI4E0
【スポーツ】

W杯代表に福島米 日本代表専属シェフ 西芳照さん


http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2014052902000107.html
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:13:37.72 ID:4d502Ni/0
汚杉さん、時期代表監督に意欲w
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:14:06.05 ID:skeFR68I0
まぁ本田使ってる時点で相当に無能だわな
普通の監督なら鈍足地蔵は呼ばない
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:15:21.25 ID:J4P7ejxn0
戦犯は得点できなかった大久保
チャンスをことごとく潰した
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:18:56.57 ID:6UPDCT9o0
選手に実力がない ただそれだけ
現実を直視しろ
マスコミの無責任な幻想煽りに踊らされた方が馬鹿なだけ
大本営発表を信じるな
世界レベルに達してない それだけが現実
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:19:58.89 ID:8fCFSKwZ0
本田
1G1A
ベストイレブン(グループC 全3試合)
ギリシャ戦MOM
コートジボワール戦、コロンビア戦最高得点(ガゼッタ)


香川
0G0A
コートジボワール戦最低点(ガゼッタ)









コロンビア監督「長谷部、川島、本田、岡崎、大久保、大迫は良い選手だと感じた」
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:25:30.52 ID:lTJ8rLVd0
海外でレギュラー定着してる両サイドバックだけが世界レベルだった
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:33:58.30 ID:kP6ovrx50
前回がまぐれw
あのメンバーであの規律を徹底させたことがまぐれだって
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:43:46.73 ID:s7lXAXj0O
ワールドカップ本線で活躍出来ると本気で思ってたサポーターどもの勘違い度だけはワールドクラスなんだけどなwww
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:49:16.79 ID:BgQWHRzs0
こんな駄文しか書けないアホでもサッカー評論でメシが食えるのが日本の現状
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:51:01.83 ID:6UPDCT9o0
駆け引きや手先の器用さが使える野球は日本人向き
体力勝負のサッカーは短足の日本人には向かない
ただそれだけだろ 現実は

短小包茎がいくら技を駆使しても
巨根の一発には勝てないのと同じ
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:52:52.40 ID:ZQPmEBqrO
結局、Jリーグの位置が、世界の中での位置なんだろうな。
国内リーグの強さが代表の強さに比例するんだよ。
とにかく、Jリーグのレベルを高めること。
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:56:25.99 ID:h1r9/GB/0
>>843
イングランドのことは触れないでぇぇぇ
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:00:18.22 ID:1A9PpxKm0
>全体的にそつなくこなすが、決定的な仕事には関与しようとしないタイプ

お杉にしてはいい表現だな
日本人にはこのタイプが多すぎる。おそらく育成年代から大半の選手がこうだろう
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:10:25.12 ID:3ZfJTnbv0
おまえら、まだ、杉山なんてアホなライターを相手にしてるのか

調子に乗るだけだから相手にしないほうが良いぞ
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:11:23.57 ID:9tbyK40fI
さっきまでアルゼンチンーナイジェリア戦を見ていた。

どんなに環境を整え、正しい強化をしたところで、日本人が↑このレベルと対等に渡り合える日は来ないと思う。
サッカーはチームプレイの前に一対一の格闘技だと思う。
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:18:45.13 ID:GeMiYuGY0
お前みたいなアホが岡田を叩きまくって
華麗なるパスサッカーを日本にやらせようとしたからだろ
「泥臭く勝つより、美しく負ける方が良い」なんて言えるほど
日本のサッカーは強くないし伝統もないのに
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:20:01.24 ID:VrosQIwK0
杉山にしてはまともなことを言ってるな
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:26:53.88 ID:T8580hsU0
全部正解だけど、大会前に全て書いてドヤ顔を貫けば
神になれたのに。長谷部と本田と監督の関係は、構造不況に
収まった日本の産業界に見えるわ。管理職が非常にもなれずに
適切な指示が出せない場合、その状況をただ見ている役員なら給料泥棒だ。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:29:19.92 ID:jOPIRfy40
暑さ対策で暑いフロリダキャンプ→キリンのために涼しくて試合会場から遠いイトゥ
敗因は簡単だ。

無反省、唯我独尊、井の中の蛙、慢心

これに尽きる。これが戦術の間違え、準備の甘さ、
チーム内不和、を生んできた。

最低でもポーランドでのブラジル戦大敗以来の何回もの大敗で
反省していれば修正はできた。コンフェデ対ブラジル戦、国内対
ウルグアイ戦(ウルグアイは主力欠場)等何回も契機はあったはずだ。
時間もまだ十分にあった。
ポーランドでのブラジル戦は既に衰えが出ていたカカが出ていた
くらいだからベストメンバーとは言えず欧州組みのブラジル選手
で構成されていたに過ぎない。カウンター重視の相手に大敗完封負け
したが、「手ごたえがあった」と嘯き結果は軽視していた。

そして今回も主力欠いたコロンビア2軍に大敗した。
相手は典型的なカウンタースタイルだ。


「始まりがあるものは全て終わりがあるものである」-シェークスピア-


反省が無い馬鹿には引退勧告しか無いよ。
こいつらは二度と代表には関係させてはいけない。
でないと日本サッカーの進歩と言うものがなくなる。
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:36:05.60 ID:BvC4f52b0
日韓戦しなかったから
韓国は怖い相手だがそこから逃げてたら世界とも戦えるわけがない
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:39:34.24 ID:g9us7cuk0
FKゴールなんかマジで期待するようなもんじゃないからな
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:43:13.02 ID:MDCh+1KV0
もうこいつがいくら分析したところで、さすがですね杉山さんとはなんねーから二度と
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:44:56.80 ID:RyN6Z01C0
大久保のもってなさ、が今回の敗因。糾弾しろ。
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:51:43.49 ID:/bLXtDV20
ストライカーがいない
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:52:30.79 ID:268t+tPR0
>>853
どんなに強い格闘家でもゴキブリとかはできれば見たくないと思うだろ?
韓国ってそういうイメージ
相対することでこちらのメリットはまったくなく 排除するためにムダな時間だけを費やさなきゃいけない・・・

韓国の相手はテラフォーマーズみたいな特殊部隊にまかせときゃいいよ
ほんとに韓国ごと火星におくりつけたい
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:54:42.60 ID:hEB2rhSv0
>>382
ダルはハーフだからなあ。メジャー行く前はひょろひょろだったし。あっちでお薬やってそう。
松坂マークラスなら、膝VIPバセドー病前の本田とそうかわらないのでは。
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:54:56.13 ID:JXB6lIlp0
代表を私物化したゴミ本田とホンシンは日本の癌
まとめて死ね ゴミカスが
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:55:55.20 ID:dKSRlnAY0
>>850
そんなことしたら次から永遠に仕事がこなくなることくらいいくら杉山でも理解してるよw
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:56:07.57 ID:yac482cFi
>>858
韓国ってか半島ごとだな
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:57:01.70 ID:hEB2rhSv0
>>386
ボビーオロゴンとかただの素人なのに、筋肉半端ないもんな
西アフリカ人の遺伝子ヤバイ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:08:35.18 ID:+vZAoUMP0
コメンターはいいよな、結果と真逆なことを書いても恥もクソもなくしれっと無視して終わり
何にも責任感がない
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:12:45.93 ID:gZTl9G7P0
本田
W杯6試合 3G1A 4MOM
カメルーン戦 1G MOM
オランダ戦
デンマーク戦 1G1A MOM
パラグアイ戦 MOM
コートジボワール戦 1G 最高点
ギリシャ戦 MOM


香川
W杯2試合0G0A 戦犯
コートジボワール戦 0G 最低点
ギリシャ戦   ベンチwwwww


香川真司 世界大会出場試合でのチーム勝敗

▲0−0ナイジェリア(2007 U20W杯)
▲0−0チェコ(2007 U20W杯)※PK負け
●0−1アメリカ(2008北京五輪)
●1−2ナイジェリア(2008北京五輪)
●0−1オランダ(2008北京五輪)
●0−3ブラジル(2013コンフェデ杯)
●3−4イタリア(2013コンフェデ杯)
●1−2メキシコ(2013コンフェデ杯)
●1−2コートジボワール(2014W杯)
▲0ー0ギリシャ(2014W杯)
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:12:47.71 ID:Iupctlr10
>>864
そういうおまいらは、今回いけるいける連呼してたし
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:26:23.12 ID:iBh4zxFM0
お杉はせっかく開幕前の日本腐し記事がヒットしたのに、

> しかも今回の相手は、ニュージーランド、キプロス、コスタリカ、そしてザンビアだ。
相手にとって不足ありと言いたくなる弱者ばかり。よくぞまぁ、ここまで弱い相手を探したものだと逆に感心したくなる。

> かと思うと、コスタリカを妙にリスペクトする。28位という日本より上に位置するFIFAランクをしきりに強調し、
仮想コロンビアと謳う。ブックメーカーが出場32チーム中、30番台のチームとして扱っている、
いわば泡沫候補である現実は伏せようとする。


コスタリカをケチョンケチョンに貶したら大躍進だからなぁ
逆神ぶりは健在
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:44:43.96 ID:hZODHDdLi
採点は案外納得した
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:49:24.27 ID:dbAo8U3M0
だまれお杉
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:52:45.96 ID:gtAOtwp00
日本サッカーの一番駄目な所って
マジでマスコミ・ライター・批評家・解説者のレベルの低さだろ
>>1もそうだが雑誌の記事なんて小学生の感想文以下
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:53:09.46 ID:6jSlqppp0
とりあえず杉ちゃんはコスタリカに焼き土下座でもしたら?
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:57:54.88 ID:GeMiYuGY0
>>870
ぶっちゃけ、2ちゃんねるの名無しと同レベルだと思う
名前すらない奴と同レベルの有識者様ばかりじゃなあ
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:01:49.38 ID:vxhaDIXO0
>>1
しつけーぞキモデブ!
てめえは南アで負けたんだよ。
相手が弱った時に蒸し返すんじゃねえぞ卑怯者
そもそも南アと今回は別監督別チームだろ馬鹿
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:02:20.87 ID:P5EQOauBO
このキチガイ杉山が未だ追放されないのはBかK特権としか思えない
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:02:48.70 ID:hEB2rhSv0
>>866
2chで書いても佐藤藍子状態だが
俺はジーコジャパンの二の舞の予感ずっと言ってきた
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:08:53.30 ID:tRQg/XkdO
今回は韓国の凄さとか言えないから、ふて腐れてるんじゃないの?
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:09:44.88 ID:CcR6oobs0
芸スポサカ豚「FIFAランク何てあてにならない」


結果
FIFAランク通りでワロタ。
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:10:26.22 ID:j0H0Ki0G0
単に弱かっただけ
国を代表するチームなら、その国で最強でなくてはならないのに
J2の選手やスタメンもとれない選手や怪我でまともに試合出られてない選手使ってればこうなる
今回の日本代表なら、昨年のJ1の上位3チームくらいの方が強かった
少なくとも守備に関しては連携を重視して国内の選手で硬めるべきだった
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:10:57.64 ID:MW+rzanh0
本田中心にして激弱ジャパンになってしまったんだから
本田は切るべき
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:11:42.02 ID:L4NZYKsS0
>>843
イングランドは?
イタリアは?
スペインは?

もちろんベスト4に残るよな?
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:13:19.99 ID:L4NZYKsS0
カウンターのチャンスを本田の鬼キープ(笑)で潰して
相手の守備が整って何もできずちんたらボールまわして
本田がボールの取りどころにされてロスト連発してカウンターされる
そういうワールドカップだったな
コンフェデから何も成長してない
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:14:11.46 ID:gj+RwVnq0
>>878

そのJのチームはACLでもろくに勝てないからなあ
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:15:45.82 ID:wRs6+7RlO
このキモデブって浮いてるから
討論番組で意見述べたら
他の討論者たちに失笑かってるよな
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:16:20.63 ID:L4NZYKsS0
6失点のうち本田逆起点になったのが3点
本田信者のお杉涙目だろうなw
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:19:22.17 ID:j0H0Ki0G0
>>882
去年強かったチームが今年強いわけではない
今年の順位を見ればACL勝てないのは妥当
去年のままの強さだったら勝っていただろう
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:19:25.00 ID:Z4g+qVey0
ソチ五輪でも感じたけど、スポンサーやマスコミにちやほやされる選手って本番で下り坂だよなぁ、
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:20:37.36 ID:BeE+ihEg0
日本は2回に1回グループリーグ突破できるかも程度だな
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:23:26.17 ID:2J3NA8340
杉山ってイカれてるな?認知症じゃねえの?
Jリーグの選手を高く評価してるが実際はくその役にも立たない3流で海外組みの足を
徹底的にひっぱた

Jリーグから仕事もらってるんだろうな
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:25:17.79 ID:FQTfl1yE0
中村俊輔毎回コーナーから直接狙っていたの今考えりゃ凄い。チームの方向性の問題で、セットからだけだけど得点していた、ことが悪いんかね
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:25:54.02 ID:gj+RwVnq0
>>885

じゃあどうやって代表にベストメンバーひっぱってくるんだよ
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:26:28.39 ID:W4mJ/w0M0
選手へのコメントがほとんど遠回しに監督批判になっててわろた
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:27:48.64 ID:dQSseIbg0
ザッケローニ「適当にやって8億うめぇwwwww」
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:30:35.88 ID:ZHOy+inb0
こいつまだサッカーに関わってたのか
リフティングは三回以上出来るようになったか?
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:33:27.60 ID:B0muW/JBO
このままじゃ18年ロシアは最終予選どころか3次予選で終わるやも知れん。
そうなりゃ国内はやめよと言う世論が出てくるだろ。
現実になれば半数以上のチームが無くなってるかも知れん。代表レベルでも
チームが無くなって職を失うのも出てくる。
2002年大会の遺産もなくなっているかも知れん。豊田や埼玉は解体されて
マンションにでもなってんじゃね?。
出れるのは俺らが老いた20年以上後。テレビ局が無くなってるかも知れないから
日本戦だろうと試合の放送はない。
見ているのはほんの一部のみで渋谷とかで騒ぎも過去の話となるね。
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:36:48.92 ID:5PtwTnJ40
この人、自分に都合の悪いことだとだんまりだよ
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:40:43.50 ID:5geM0PS70
杉山すげーうれしそうw
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:42:08.79 ID:L4NZYKsS0
お杉の言ってた通り本田中心にした結果がこのざま
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:42:59.40 ID:gZTl9G7P0
本田
W杯6試合 3G1A 4MOM
カメルーン戦 1G MOM
オランダ戦
デンマーク戦 1G1A MOM
パラグアイ戦 MOM
コートジボワール戦 1G 最高点
ギリシャ戦 MOM


香川
W杯2試合0G0A 戦犯
コートジボワール戦 0G 最低点
ギリシャ戦   ベンチwwwww


香川真司 世界大会出場試合でのチーム勝敗

▲0−0ナイジェリア(2007 U20W杯)
▲0−0チェコ(2007 U20W杯)※PK負け
●0−1アメリカ(2008北京五輪)
●1−2ナイジェリア(2008北京五輪)
●0−1オランダ(2008北京五輪)
●0−3ブラジル(2013コンフェデ杯)
●3−4イタリア(2013コンフェデ杯)
●1−2メキシコ(2013コンフェデ杯)
●1−2コートジボワール(2014W杯)
▲0ー0ギリシャ(2014W杯)
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:44:45.97 ID:BZbyDIZz0
ACLでベスト8にすら進めないド低レベルJリーグ
欧州組はベンチやスタンドの椅子をケツで磨いてるだけ
こんなカス選手しかいないんじゃモウリーニョが監督したって勝てるわけがない
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:44:55.35 ID:L4NZYKsS0
本田をトップ下にして強かったチームは歴史上存在しないからね
代表はW杯、コンフェデで一勝もできず、
CSKAは本田を外してから奇跡の逆転優勝
ミランではトップ下やらせても何もできずにロスト連発最低点
セリエでここまで何もできない日本人は本田くらい
こんなのが中心で勝てるわけがない
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:54:12.95 ID:tkRkgvPy0
だれ?
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:55:20.23 ID:ifkktR5f0
感想文を適当に書いてふんぞり返る楽な仕事いいっすね
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:59:34.93 ID:h1r9/GB/0
>>1

生き生きしてんなw
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:59:42.08 ID:KndF6h+M0
岡田に謝りたくない一心wwwwwwwwww
の底辺クズ、それが杉山オデキ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:00:15.01 ID:oCwqjf0N0
ぶっちゃけザックは無能だが選手も個々に動きすぎで連携取れなさすぎ
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:04:29.38 ID:t0gxlbfA0
>>19でやっと終了
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:04:30.97 ID:3ZfJTnbv0
>>901

試合を見ずに日本の代表を適当に批判する事で金儲けしてる在日ライター
南アフリカ大会で日本代表をボロクソニ書いたが日本代表が活躍してしまい叩かれた。

今回は日本代表の惨敗で、自分の意見は正しかったと南アフリカ大会まで遡り正当化

我が意を得たりとしてる、自称サッカーライター
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:08:37.26 ID:AINuZoQ+0
日本代表酷かったな。

コートジボアール戦 ドロクバにビビッて逆転負け。
ギリシャ戦 10人相手にスコアレスドロー。
コロンビア戦 二軍相手に1-4敗戦。

結果も内容もウンコ
強気発言、気に入らないやつ排除した本田は叩かれて当然。
本田のわがままを許した監督はもっと悪いが。
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:12:44.63 ID:D+9NMHEA0
11月の欧州遠征こそ マグレ

もしくは相手側が本気でやって無かった
欧州各国リーグ真っ只中だったしな
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:16:56.98 ID:z6PVZau40
こいつはトルシエのことどう評価してたの?
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:21:43.95 ID:fTrE/8sT0
>>1
そのまぐれすらもありえないと言ってたのがお前だろうが
いい加減岡ちゃんに土下座しろよ

汚杉も謙虚さないよな同族嫌悪か?w
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:30:44.61 ID:dOeLsBLP0
今回に限ってはこいつが正義だな
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:39:28.92 ID:3YGpfK8+0
今大会に関しては同意だな
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:40:06.08 ID:3YGpfK8+0
特にサイドに張れって言われてるのにサイド放棄した香川とか酷すぎるだろ
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:40:54.22 ID:Wh/nD6jB0
コスタリカと違って日本はフラグにならなかったのが残念でならない
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:42:02.66 ID:HVnU2klnO
明日 こいつの祖国がベルギーに勝つだろう?
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:01:22.69 ID:5PtwTnJ40
メッシがいるから勝てないアルゼンチンと書いた直後に大活躍

杉山サンは流石ですねw
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:13:06.75 ID:K1P07My70
岡田に謝れと言っても結果出てなかった時代に本田ワントップを主張したのも杉山だけどな
それにフリーキックが一試合の内に二本も決まるなんて奇跡としか言いようがない
一本でもボールのお陰だったかもしれないのに
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:13:57.91 ID:vEWsic5F0
J豚悔しいのうwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwww





ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:15:27.64 ID:sSiaIV030
大久保も大概だけど川嶋も役立たずだな
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:19:32.21 ID:pd9c9fpA0
マスコミ、電通、サッカー関係者が四年間持ち上げて煽った結果がコレ
戦犯はオマエらだ
落ちた者を叩くのは誰にもできる
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:22:14.14 ID:QQGrM6XF0
オシムを監督にすべき。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:23:58.16 ID:952Jh7J60
>>872
そうじゃない。
有識者としてマスメディアに出る立場にあることが重要なんだよ。
見識の深さとか論述の巧さなんて、絶対的な基準ないものを比較して
ちゃねら並みだの消防の作文だの言っても無意味。
文才を研く努力をしてる暇があったら、杉山のような立場になることを考えなきゃ。
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:24:23.52 ID:0YIvZNUK0
最悪やな、こいつ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:26:21.82 ID:0YIvZNUK0
現実的に実現不可能な自分勝手な理想を掲げて、その理想に届かないといって代表や監督や選手たちを叩く。

最低のオナニー野郎だな。

地を這い現実に生きろ。そうしたらそんなに生意気な口も叩けなくなるから。
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:35:11.86 ID:9x/ZZkGB0
糞マスゴミが解説してるせい
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:46:08.02 ID:/tBmecr+0
自国開催のトルシエは置いといて、ジーコ、ザック・・・
オシムから岡ちゃんの時が一番良かったって事だねw
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:51:33.11 ID:b2cBaLLe0
か、あるいは

今こそ、こういう"識者"の類が現場に立つべきときかもしれないな
依頼があればもちろん引き受けてくれるだろ当然?
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:54:03.77 ID:ncewfqm50
GKがしょぼい。

W杯みたいな大会で 神 が降りる、川口 みたいな選手じゃないとダメ。
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:11:35.47 ID:NkutQOXM0
>>927
そんなことはない。岡ちゃんのサッカーは実につまんないサッカーだった。
勝っても面白くないサッカーだった。

予選通過したギリシャのサッカーも、何も称賛するに値しない。
あんな結果だけのサッカーするよりは、玉砕しても面白いサッカーをするべき。
今回は結果が伴わなかったが、
日本がアジアのどの国より面白いサッカーをしているのは間違いない。
サッカーはスポーツだ。試験じゃない。
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:15:02.90 ID:z6oyUHxk0
デンマークは大ブレーキのトマソンと心中してくれたからな確かにラッキーだった
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:17:38.64 ID:8NxRPwi30
昔より各選手の所属チーム名”だけ”は立派だったが
はったりの看板だけで中身が伴ってないのが原因

Jリーグの選手で固めたほうがよっぽど強いわ
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:39:09.02 ID:dfEM5tQZ0
>>1
謙虚さ不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういえば韓国人って自分が威張ったり粋がるのはいいけど
他人が威張ったり粋がるのは許せないらしいなwwwwwwwww

まあ、また日本語のおかしな駄文を書いて笑われてくださいよ、チョンwww
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:50:51.49 ID:vExPc55O0
お杉に四年間やらせてみようぜ
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:55:11.31 ID:JprCSwyhO
Jリーグって
海外で半年間で失敗して自分が首飛ばした社長のいるチームに逃げ帰ってきた人でもMVPがとれる精神的に緩いリーグなんでしょ?

そこで活躍してなに買えるものってあるの?
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:58:08.29 ID:XxNL5mXR0
45 名前: ビッグブーツ(東京都)@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/26(木) 02:51:13.97 ID:ifYSabrQ0
遠藤「俺が外れたらそれこそサプライズっしょ」 代表メンバー発表時の密着取材にて
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:00:49.52 ID:p+Zw3eBG0
ザックが酷いのは当然だが
根本にある協会やマスコミ含めた商業主義的な思惑が最大の問題だと思うわ
まぁ勝利よりビジネスっていうのも資本主義のしょうがない面ではあるんだが
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:01:49.67 ID:vzmbJ79c0
スペインもイングランドも落ちたのに全て運だよ
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:03:54.69 ID:4tVcwnJM0
サッカー界は腐ってる。国民の金騙し取ったり、その金で組み合わせ融通
してもらってるくせに。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:05:57.67 ID:pCVqlqqz0
そう四年前はマグレ
カメルーンデンマークの内紛、不調、そしてジャブラニと気圧の低い高地の合わせ技で
ミドルレンジでのシュートが封じられたことにより守備戦術が機能した
フリーキックももちろん奇跡
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:09:28.81 ID:p+Zw3eBG0
>>940
でも岡田の判断がなければそのマグレも生まれなかっただろうとは思うよ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:09:31.44 ID:wb5gJgOA0
>>932

それだなw
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:31:35.75 ID:dfEM5tQZ0
ザックは就任前から言っていたように2年でよかったよな
ここまでなら実に優秀な監督だった
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:31:41.91 ID:PoXroYlY0
杉山の言ってることに全面同意。
っていうか杉山以外でまともなジャーナリストいないわ。
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:41:44.52 ID:HVnU2klnO
あれ こいつ このグループで日本3位を予想してなかった?

最下位だぞ
明日 多分 韓国は素晴らしいと絶賛すると思う
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:50:45.90 ID:T8WFkUqB0
まぁ一番の戦犯は大久保だけどな。
勝手気ままにプレーするから柿谷が1トップの時と違ってパスワークでチャンスを作れない。
ボール持って前を空けさせられたらチャンスと勘違いしてしょぼいミドル撃つ。
そして少なくとも3度はあった今大会の決定機で一度も枠にすら飛ばない。

サプライズ召集とぬかして大久保起用し始めたザックも意味不明だけど
あたかも自分のチームかのごとく出鱈目なプレーした大久保はもっと酷い。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:16:23.98 ID:923lA42v0
>>946
本当の口だけは大久保だな
招集されず外から文句言ってるだけならまだ説得力があった
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:27:09.44 ID:nDJM+bCh0
岡田はお前の祖国をベタ褒めしていたというのに
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:36:33.77 ID:+k8HtOsY0
>>1
4年前の言い訳のネタが見つかって生き生きしてるな
まぐれと来たかw
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:39:11.27 ID:+r6qv9dQ0
金子といってることがだいぶ違うようだが。

個人的には、トルシエに説得力を感じたけど。
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:40:21.56 ID:T5JoBvfS0
サッカーはもともと運が大きく左右するスポーツだろ
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:48:57.21 ID:PAztBERC0
2次元サッカー(ヘディングなし)が3次元サッカー(ヘディングあり)に
勝てるわけない。次元が違い過ぎる。これからはヘディングの猛練習しろや。
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:50:35.97 ID:eh4gDost0
最初からわかってることだから理由なんかないよ。
メディアが勝手に煽り、ファンが勝てると勘違いしただけwww
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:03:09.47 ID:97nKtJPf0
>>932
お前はJリーグ見てないだろwJリーグも最近レベル下がってるぞ。
ACLで惨敗続きのJリーグという現実もちゃんと見ろよw
海外組中心にしようが国内組中心にしようがたいして変わらん。
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:38:45.68 ID:bpOAllAu0
>>954
4年前はほぼJリーグの選手だらけでGL通過

4年後は全員プレミアの選手だらけでGL敗退
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:11:33.43 ID:dRl018ZM0
枠内ならば、地べたを這う小学生のようなゴロゴロシュート。
ゴール真近だと、枠外のホームラン!
なんで、普通にシュート出来ないのかな?
シュートの練習しないの?

せめて、枠内にシュートしてくれよ。
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:12:56.67 ID:ykRsi9a+0
香川の点数と評価には同意
おスギに同意するのは嫌だけど
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:23:23.29 ID:dko+y1C+0
遠藤のFKおしかったな
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:45.19 ID:SRoHZyn+0
>>1
迷惑メールの題名みたいな釣りタイトルだな
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:36:28.04 ID:923lA42v0
香川真司 4.5 
大会を通して大ブレーキ。そもそも香川の背番号はなぜ10だったのか。10番は1トップ下を務める、
本田の方がよっぽどスッキリしている。「本田ジャパン」なのだから。だが、香川は負けじとその
1トップ下付近に侵入。チームは滅茶苦茶になった。そしてザッケローニはそれさえも注意できな
かった。コロンビア戦。香川にはシュートチャンスが何度かあった。だが、キックは当たらず。
インステップキックを満足に蹴ることができない10番では勝てない。

確かにこれだけは同意かも
香川ってミドルでの得点が殆ど無いのは、キックのインパクトが全然ダメなんだよな
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:41:30.75 ID:9w24NehOO
なんかあれだよな、日本は特に切れがなかったよな、まあ、もちろん、時差調整とかしてるんだろうけど、地球の真裏だから、なんか身体の微妙なリズムとかあわなかったんじゃないのかね?
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:49:20.74 ID:qc5fA/zU0
117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/25(火) 16:16:12.71
もう15年ぐらい前に、直木賞作家の野坂昭如さんがテレビの生番組で
「マスコミは在日だらけ!そして特に多いのはテレビ界!!
日本人の方が圧倒的に少数派!しかし、これを喋るとテレビ界から弾かれる
でも、テレビは本当のことを言わないといけないでしょ!?」
とハッキリ告白したのを覚えてる、全員下を向いて誰も否定することができなかったね、実は全員知ってるしね
だけど社内外の在日勢力が怖くてとても言えなかった事だから
そして(真実を喋った)野坂さんはテレビ界から消えたね・・・狂ってる

133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/25(火) 23:33:09.44
テレ朝の朝まで生テレビという番組です

一時病気療養から回復した後の事ですよ。その後この発言でテレビ閉め出されたんですよ
体調崩されては在日マスコミの後付け(真実は言えないから)です
出版社に居る友人にこの発言を記事にしろよ!と言ったら、あまりに本当過ぎて報復が怖ろしくて書けないと
(在日朝鮮人の圧力、嫌がらせ、脅し、時に暴力、あと社内の在日勢力の記事への妨害、足の引っ張り等)
若い記者等が書いても編集長がビビッて絶対ボツにするから無理だと。だから世に出て来ないんですよ、この手の話は

74 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 00:53:54.96 ID:5w25BGZw0
毎日の鈴木さんも言ってるよ。「実際、メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いるんですよ」
(毎日新聞社編集委員 鈴木 琢磨氏・2010年3月25日(木)放送TBS『みのもんたの朝ズバッ!』より)
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:54:09.34 ID:2izJcVOC0
>>1
大会前に言えよww
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:09:50.32 ID:923lA42v0
>>963
大会前に3戦0勝ぶちあげて、大会後にフルボッコにされた黒歴史があるからな
そのうさを今晴らしてるっぽいが
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:12:04.36 ID:IIu0X8Ea0
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。
>滅多に出ないサイコロの目が出たことで、ベスト16入りを果たしたが

決勝トーナメント一回戦でパラグアイに5-0ぐらいでアッサリ負けてたらこの意見には頷けたが
最後PK戦まで行ってんだよな。
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:08:45.59 ID:3+8dv2qr0
世界の評価

WhoScored
本田ベストイレブン選出(グループC 全3試合)
http://i.imgur.com/AujRIhn.jpg
https://twitter.com/WhoScored/status/481755696028221440/photo/1
http://www.whoscored.com/Regions/247/Tournaments/36/Seasons/3768/Stages/9079/PlayerStatistics/International-FIFA-World-Cup-2014
予選3戦終了後出場全選手ランキング

本田 64位
内田 141位
長友 167位
吉田 213位
長谷部 254位
大久保 314位
岡崎 317位
香川 337位

【W杯】イタリアメディアが見た日本。現地2紙は共に本田に最高点、香川に最低点
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010015-footballc-socc

【ガゼッタ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田6、森重5、吉田4.5、長友6、山口6、長谷部5.5(遠藤5)、岡崎5.5、本田6.5、香川4.5(柿谷・評点なし)、大迫5(大久保5)、ザッケローニ5
【コリエレ・デッロ・スポルト】
川島5.5、内田7、吉田6、森重5.5、長友6、長谷部6.5(遠藤5)、山口6、岡崎6、本田7、香川5(柿谷・評点なし)、大迫6(大久保5.5)、ザッケローニ6
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ユーロスポーツ
本田最高点 香川最低点
https://uk.eurosport.yahoo.com/news/world-cup-ivory-coast-japan-matchpack-last-chance-100640490--sow.html
スペイン紙マルカ、本田のゴールを「芸術的な一撃」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/jpn14061605000008-n1.html
フランスメディアが見た日本。本田を「宝石」と絶賛
ttp://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44058/

日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc
英紙「香川がいない日本の方が流動的で創造力が豊かだった」
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20140621/wcp14062100480001-s.html

ガゼッタ・デロ・スポルト(コロンビア戦)
本田 7(チーム最高点)

「どこにでも顔を出した。リーダーとしてチームを牽引した。
岡崎のヘディングのアシストを決めた。ミランは成長した姿を見る」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140625-00010010-soccermzw-socc
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:42:47.41 ID:LVrAiDzK0
アレは奇跡でノーカンだから岡田ジャパンを叩きまくった俺は悪くないby杉山
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:00:13.31 ID:ib9O/GMP0
監督を誰にしても変わらんだろう。

考える時間のある野球と違い、瞬時の本能で動くサッカーは日本人には向かない。

ネコ科の動物のようなネイマールや噛みつくスアレスを見ると、
肉食動物と草食動物の違いを感じる。
100年、200年かかっても、シマウマがライオンに勝てないのと同じ。
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:01:13.39 ID:vYQDsC/p0
南アでの結果にまでケチを付けて批判の種にするとかいかにもだな
勝ったら謝罪するって言ってたのはお杉だっけ?
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:03:36.52 ID:wfwWERkb0
日本人男子は足を使うスポーツはほぼ全滅だな。
唯一頑張ってたマラソンも、もう手も足も出ない。
逆に肩を使うスポーツは結構頑張ってるが。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:04:25.85 ID:n82WKily0
ザッケローニの初陣 アルゼンチンに勝ったとき
こいつはやっとまともな監督がきたと書いた

こいつガチでめちゃくちゃ その他も過去の発言と違うことばかり
まったく信用できない 
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:04:30.30 ID:zugPdpqb0
もともとグループビリだろ
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:05:34.29 ID:QFsfsAOn0
>前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。
そんな事を言ったらいくらでもいえる
今回の予選敗退はまぐれだったってね
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:06:03.27 ID:+sp+cjTj0
>968、それを言ったら、バスケットやハンドボール、アイスホッケー、
などなどほとんどのコンタクトスポーツがそうだろ?唯一、野球意外でコンタクト
のないのがバレーボール。まあ、野球みたいなチンタラのんべんだらりん
とやってるスポーツが好きな国民性にも問題があるんだがな。
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:06:25.38 ID:0plaMMUb0
第20節
6月28日(土) 札幌 14:00 岐阜
6月28日(土) 山形 18:00 磐田
6月28日(土) 横浜FC 18:00 東京V
6月28日(土) 富山 18:00 長崎
6月28日(土) 讃岐 18:00 水戸
6月28日(土) 福岡 18:00 栃木
6月28日(土) 千葉 19:00 松本
6月28日(土) 湘南 19:00 北九州
6月28日(土) 京都 19:00 岡山
6月28日(土) 愛媛 19:00 熊本
6月28日(土) 群馬 19:30 大分

http://www.jsgoal.jp/
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:17:32.75 ID:VPcj4uss0
>>974
相撲が悪い
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:47:00.50 ID:hQwOvY8S0
この人、実際にサッカーした事あんのか?
私は元々から裸眼でぼやっとしていたためプレーするには向いていなかったが、サングラスかけている杉山秀樹ってやった事があるの?
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:25:17.05 ID:V0lDJz+b0
>>965
前回日本代表は正々堂々3連敗して帰って来い!とか言って恥かいたからな
なんかこの人はじめとしてベスト16入りを他種目でいう銅メダル級に達成したらすごいこと
それだけで偉業のごとく扱ってるやつがやたら多いけど
タイミングと組み分けによっては日本でも出来たり出来なかったりするってその程度だと思うがな
それは単に「運等に左右されるレベル」というだけであって「まぐれ」ではない
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:58:22.71 ID:yZs1qeBL0
マジで勝とうと思ったら岡田監督がしたようなサッカーが一番良いと思うが
選手もサポーターも嫌がるから無理だな

ギリシャはあんなサッカーで選手やサポーターが納得してるんだろうか?
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:25:23.54 ID:F9ZluDkb0
こいつとかセル塩は大会前から厳しい戦いになると巷の楽勝ムードに警鐘を鳴らしてた
マスコミや電通に見事に騙されて日本は強いと勘違いしてた頭空っぽな奴らよりは遥かに信用できる
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:59:04.77 ID:V0lDJz+b0
>>979
少なくともメディアはフルボッコだった
ただギリシャは「自分たちのサッカー」であるあれを貫いたから予選突破出来た
今自分たちのサッカーすれば勝てるなんて甘いとか声高に叫んでる奴はギリシャを見るべきだな
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:04:21.03 ID:g71f2SwH0
>>979
別に嫌がらないだろ。
お前みたいな協会関係者が嫌がるだけだよ、ばか。
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:07:13.74 ID:g71f2SwH0
>>981
GL突破してどこのメディアがフルボッコにしたのか
引用してこいよ、プロパガンダ基地外。
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:10:28.69 ID:V0lDJz+b0
>>983
ギリシャがGリーグ中どんだけ自国メディアに叩かれたと思ってんだよ
無知が
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:18:54.69 ID:klJSRs7L0
パス成功率が突出して悪かった青山と柿谷が5.5とかww香川だけ4点台とか私情入り杉ww
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:21:31.09 ID:97WZKZ/fO
>>983
俺はプロパガンダ
我慢出来ない〜
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:23:09.24 ID:D43kGdigO
こんな奴に採点される人達に同情する
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:23:51.20 ID:itE/qWyz0
杉山の言ってることは正しい
ずっと代表の問題点を言い続けて言ったとおりになった
俺が杉山を好きなのは日本のサッカーメディア批判なのだが
なんでこんなに嫌われるのか理解できない
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:27:15.06 ID:itE/qWyz0
香川という選手がJ2で点取りまくってるって聞いて
ようつべで見た時日本にブラジル人のように
やっと動いてるボールを切るように
インサイドキックできる選手が現れたと思ったんだけどなあ
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:33:58.28 ID:V0lDJz+b0
>>989
インパクトヘタなだけ
その証拠に香川のシュートには力がなく、ミドルでのゴールがほとんどない
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:35:13.69 ID:trakldOD0
サッカー経験皆無の豚がサッカーを語るな
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:35:46.48 ID:QRf3CRE+I
悪いのは反日在日朝鮮人の


日本サッカー協会
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:47:23.72 ID:gqvwD9dzO
監督を批判するのはわいでもできるけどそれはなんの総括にもならんよね
そもそも監督がザックじゃなかったらW杯で優勝できたのか?違うだろ
スケープゴートを作って現実から目をそらすなよ
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:15:46.41 ID:0wCtPaAN0
杉山茂樹の一番の被害者は丸山茂樹
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:29:43.57 ID:CqRanUUR0
本田には謙虚さがないからな
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:09:23.47 ID:q19rtIu50
>>981
違う。
その理論だとGLから4チーム抜けるぞ。
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:54:04.50 ID:uIxRSBVo0
>>988
なんで理解できないのか理解できない
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:20:15.16 ID:03zOUelg0
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:01:43.78 ID:E/NH3GGJO
お杉爆発
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:04:04.53 ID:E/NH3GGJO
>>1000ならお杉韓国に帰国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。