【サッカー】日本代表が急きょ練習中止 「疲れたまっている」[6/22] ★6
1 :
声なき声に力を ★@転載は禁止:
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:33:45.93 ID:SZTqBnOl0
五文字で言えば「上を見るな」
七文字で言えば「身の程を知れ」
by徳川家康
無能ザップン
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:34:12.63 ID:LPpbccXH0
これでもかと期待通り過ぎて
ヘディングを馬鹿にするのは体力がいる
2げっと!
コンディション調整の失敗かな、結局
次、本来の状態に戻ればいいが
>>1 なんで監督コメ出てるのに古いソースで立て続けるの?
7 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:35:22.95 ID:2H98owq80
これ、マジで喧嘩したんだろうなw
守備について意見を言ったら、自己啓発組の3バカがポジティブシンキングの
わけのわからない精神論で返して吉田と川島がぶちきれたとかw
内田は知らん顔してて香川はついに精神が崩壊して泣き出す。
そこに大久保が入ってきて乱闘になり柿谷が鼻血を出しながら止める、と。
それでもニコニコしながら「大丈夫大丈夫!いけるいける!」と繰り返す
長友を見て本田も怖くなってきて長谷部のほうを見ると前を隠した遠藤に
事情を説明していた。
こんな感じで間違いないだろw
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:35:37.03 ID:D/uPFAaD0
ひ弱
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:35:54.54 ID:NhkEpCpO0
選手への取材も禁止とか
完全にオワタ
コートジボワールはギリシャぼこるよw
本田や香川を選ぶから悪いw
奴らは研究されたらもう終わりの実力しかないw
クラブで証明されてただろw
・
日本サッカー協会は最低だ。
アフリカやヨーロッパや南米の優秀な選手を入れようとせず、
アジア枠や在日枠なんか充実させ3流の試合をして、
チョンリーグにして、他国(チョン)に貢献w
キャンプ候補地も失敗w
対戦相手研究も失敗w
監督選びも失敗w
会長とチェアマンを更迭しろ!
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:36:37.78 ID:fESWAHzH0
もう帰国した空港で卵焼きぶつけられてる姿しか想像できない
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:36:56.97 ID:KnDU/Y2o0
14 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:37:42.74 ID:ZFMHfUhL0
お爺ちゃんかよwwwww
若者らしくないわwwwwwwwwww
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:37:51.73 ID:v67UXd2C0
ひんじゃく玉けりじゃ高校野球の練習に付いていけないだろうね
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:38:08.92 ID:2JW36ZIz0
休んでないで、パワープレイの練習しろよ?(´・ω・`)
1勝も出来てないくせに甘えるなw
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:38:29.51 ID:5UBovtlq0
なんでスレ分裂してんの?
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:38:38.29 ID:0c0/hbx/0
ビビリジャパン
>>1 象牙戦なんか開始直後からフラフラだったもんな。
あんな体たらくの代表は始めて見た。
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:39:31.58 ID:jVhdxKdn0
24 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:39:43.49 ID:5UBovtlq0
ドログバさんを代表監督に迎え入れよう
25 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:39:47.26 ID:v7iedhOJ0
仕事をしろよ、仕事を!
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:40:03.12 ID:wh/oOPlvI
サムライジャパン全員今日は部屋に引きこもり。
27 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:40:27.09 ID:cDFi3djW0
情けねえ・・・情けねえ・・・
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:40:27.79 ID:7mtkBA3V0
すき家バイト達が急きょシフト中止 「疲れたまっている」[6/22] ★6
今さら練習するより休ませたほうがいいだろw
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:41:10.80 ID:2JW36ZIz0
>>26 部屋と言う部屋からすすり泣く声が・・・ お通夜だなw (´・ω・`)
顔色がブルーに染まっちゃったねwww
32 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:41:41.68 ID:Td+iI3+C0
こういう時はドラクエやるのが一番だよ
34 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:42:08.85 ID:fESWAHzH0
野球は週休一日で毎日三時間以上もハードワークしてるのに
サッカーは休んでばっかりだな
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:42:19.51 ID:JWTeOyEt0
ザッケローニはメンタル面での疲れって言ってて
協会は体力面での疲れって言って話が噛み合ってないんじゃないかな
もうやることはさんざんやったろ
徹夜明けで試験会場向かうような顔してたわ
パワープレーの練習しなくていいの?
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:42:33.06 ID:1F3hORrX0
川島が美しいのは失点時のジャンプシーンだろJK
大会が終わったら、どうせこいつら、それぞれがまた自己啓発本を出すんだろドヤ顔で
もうずっと休んどけ日本に帰ってくるな
ウイイレでイメトレやってんだよ
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:42:56.53 ID:5UBovtlq0
みんなで野球でもやって
ちょっと精神鍛えたほうがいいんじゃないか?
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:42:56.77 ID:wZh8Ps7a0
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:04.02 ID:EOfoN8oV0
大会が開幕した時の大迫の一言
「はやく試合がしたい」
そしてあの出来というオチ
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:08.34 ID:JbbfhNvd0
47 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:17.86 ID:lI3SV7640
むしろオフになって、時間が出来たおかげでギリシャ戦を振り返って鬱になったりしないか?
練習してる方が気が紛れて良いと思うが
48 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:19.83 ID:2JW36ZIz0
みんな、本田の相手してて疲れたんだろw
引きこもりジャパン
選手全員が疲れ溜まってんの?
こりゃなんか、別の何かがあったな
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:32.94 ID:v7iedhOJ0
シードルフ日本代表監督
マガト日本代表監督
トルシエ日本代表監督
反町日本代表監督
好きなの選べ
52 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:45.65 ID:4tADCnzw0
こういう時は本田みたいな真面目なやつが一番足ひっぱるんだよなー
余裕あるやつが流れかえないとダメよ
53 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:50.48 ID:5UBovtlq0
自己啓発ジャパン
そしてこの結果
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:54.99 ID:L+2wn6Gb0
>>41 ぶつかった瞬間、中から半熟玉子がドロっと
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:44:02.34 ID:pp4Ac4+10
マジでプロ野球選手で代表作った方が強いんじゃ…?
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:44:04.28 ID:Sv/9egwu0
スマホとか3DSとかも没収した方がいいんじゃない?
58 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:44:21.35 ID:+di54bQo0
次の中から最も適当な言葉を選びなさい (配点4)
@君子豹変
A五里霧中
B四面楚歌
C暗雲低迷
D旧態依然
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:44:27.05 ID:5UBovtlq0
卓球してもダメ
ビリヤードしてもダメ
サッカーはもちろんダメ
何やればこいつら実力出せんの?
疲れは溜まるだろあんな試合じゃ
61 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:44:44.01 ID:VE7L+JcP0
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:44:46.67 ID:2JW36ZIz0
宿舎でみんなのゴルフとかキャッキャとやってたら、殴りなくなるなw
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:44:56.82 ID:0H2Z1ff30
正直、手のひら返しをする隙すら全く見せない糞サッカーだからなwww
まあ年齢的に次の大会も可能性がある
柿谷清武山口酒井斉藤は「しらー」っとした表情で
本田長友遠藤を見てそうだけどなあ・・
まあ次はない大久保はいいポジションだと思うわ
いい思い出作りになったろうしw
一番悔しいのは本田香川長谷部内田吉田川島あたりの世代だろうな
今がキャリアハイだろうし
65 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:45:08.69 ID:D/uPFAaD0
どうせ非公開練習じゃん
マスコミの目が気になるとかでもなし、甘えすぎだわ
まあ日本人には野球が向いてるってこった
海外の選手と未だに体格差が酷いもん
あれじゃガチでぶつかればまけるよ
67 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:45:16.38 ID:9qaXh3s10
試合前にプレゼントされた福島産の放射能米が効いてきたか
68 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:45:35.83 ID:9LrtvQ8q0
筋トレしろペラペラどもw
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:45:43.13 ID:SOeTDYoF0
サッカーって戦争なんだってね
代理戦争なんだって
各国の選手達は国の威信をかけて闘うんだってね
休んでていいの?
ま、次勝てるんなら文句は言わないけどね
71 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:45:55.65 ID:5UBovtlq0
本田がレジェンドになる大会だと思ってたのは俺だけじゃあるまい・・・
フィジカル調整で失敗
ってザック無能過ぎ
もう無理に必死こいてWC目指さなくても良いよ、その方が気楽に見てられるし無駄金も減るだろう
74 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:46:11.00 ID:tIKbZwtR0
>>50 中でもめてるんだとおもうよ。空中分解状態で練習してもって感じじゃないか。
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:46:13.50 ID:Y80+EZ/C0
遠藤はマイペースだからな
マイペースに本田に洗脳されていったんだろうな
76 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:46:22.62 ID:ZFMHfUhL0
やっぱ日本ではフィジカルエリートはみんな野球するから
サッカーする連中は体力も無いんだな
ヒョロガリばっかだからな
こいつら全員俺のワンパンで勝てるわ
野球のステマしてる奴なんなの?
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:46:27.45 ID:ZBhpgLug0
お、重複…
間違ってもクーラーは使うなよ
ぶつけられた卵の中から「次は頑張れ」のエールが。。。
ちょっといい話でした
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:47:06.18 ID:JbbfhNvd0
本田は点決めたからともかく香川がマジで南ア杯の俊輔とかぶるんだよなあ
いないほうがマシっていう
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:47:07.64 ID:0H2Z1ff30
ボールポゼッションなら今のU−20世代の方が恐ろしいからなwww
今の代表の連中は立場無くなるだろうなwww
フィジカルがオワってんじゃパスもクソねえ大会に出る資格すらねえだろ
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:47:23.09 ID:5UBovtlq0
>>76 野球はメンタルが鍛えられるからな
基本的に負け試合の責任も戦犯も明白だし。
責任あいまいなサッカーとは違って
ザックがミステリー作家になるっていう会見かと思った
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:47:32.27 ID:jVhdxKdn0
>>78 反日朝鮮豚双六なんJからのお客さん
連日日本たたきで盛り上がってるみたいだよ
90 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:47:39.51 ID:2JW36ZIz0
香川 「ねぇねぇみてみてw どの美女サポーターがかわいい?」
長友 「どれどれw」
走ってこい!(;・`ω・´)ノ =3
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:47:40.13 ID:abM6L/ewI
大会後、チームの色んな醜聞が出てくるだろうな
去年の遠征時点で、監督がチームを掌握できてなかったみたいだから
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:48:06.36 ID:v7iedhOJ0
俺が監督なら
インターバル走50本走らせる。
終わったら集めてコージボ戦の失点シーンを繰り返し映像を流す。
議論は禁止。
これが事実上の解散
>>66 バスケもクソだしラグビーは日本人(笑)だしな
やっぱフィジカルがかなり大きなウェイト占めるスポーツは無理だわ
デカさと速さを兼ね備えるのが難しい
97 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:48:36.99 ID:Xc0DAzY20
>>70 戦争してるのは一部の上位クラス
日本はまだ関われない次元の話
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:48:59.80 ID:2JW36ZIz0
どうせ消化試合だからなw どうでもいいわw
>>87 北京でメダルすら取れなかったのによく言いますわ(´・ω・`)
>>64 本田は別に悔しくないんじゃない?4年間完全に自分中心でチームを作って貰ってワガママも通して貰った結果なんだからさ
そろそろ日本も個人に依存したサッカーやめた方がいいな
中心選手つぶされると何もできなくなる
地味だけどオシムジャパンみたいなのが理想だ
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:49:27.22 ID:5UBovtlq0
降って湧いた休養日だ
選手達は当然殴り合いとかしてるんだよないまごろ?
104 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:49:31.16 ID:TOWtyGvg0
練習のしすぎる時期を間違ったのと移動距離、回数、気温の変化がありすぎた
シーズン終わったばかりの海外組を含めすべての選手の
フィジカルを国内合宿でイジメにイジメ抜いた(ザッケローニが言ってた)
そしてなぜかピーキングをアメリカ合宿に持っていきコスタリカ、ザンビア相手に使い果たした
あとは立て続けの移動、移動距離の長さと寒いところから熱いところ行ったから身体のキレがなくなる
その証拠に象牙戦の前半中盤からガスがなくなったw
よく2時間くらい車に乗ってるだけで「あ〜疲れた〜」って言ってる奴いるだろ
そっからハイ練習ってなると身体のキレがなくなっちゃって戻すのがむずい
>>87 野球は投手にすごいのが1人いればある程度勝てるからな
高校野球がいい例
サッカーみたいに11人がパフォーマンスを発揮しないと勝利に結びつかないスポーツと
一緒にするのはどうかと
昨日のイランの試合で知ったんだがかなり昔はアジア枠1しかなかったんだなw
今がヌルすぎるのがいけないのか
一触即発の不協和音があって当然かな。
控えvs自己啓発一派あたり。
固定メンバーが優遇され過ぎだよ。
チームスポーツは結束力ないと厳しい。
改めてリアリスト岡田の凄さを感じるな。
98KAZU外し、2010茸外し。
今大会も岡田監督ならば△香川不選出もあっただろうね。
士気や一体感の大切さを知る事が戦略の第一歩。
>>82 スポーツ動作解析を行うトレーナーの名前が出て無い時点で読む価値のない記事
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:50:06.90 ID:+di54bQo0
誰がイトゥをキャンプ地に選んだのか
選手や監督を責める前にその決定をした奴は責任取るべきだろうな
冷静に分析すると予選突破出来るくらいの実力はあった
対戦相手にも恵まれていたしな
事実象牙戦の前半までは1-0で想定以上の出来だった
後半の戦術ミスと交代ミスが全てを狂わせたんだな
一度狂ったことを修正するにはこういった休養が必要
次のコロンビアでは勝つためだけのサッカーを願う
111 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:50:23.45 ID:5UBovtlq0
>>100 野球の場合、北京での戦犯は明確だろ?
こうやってメンタルが鍛えられるからWBCで優勝できるんだよ
112 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:50:33.23 ID:sMGqUix30
何に疲れるんや? 遊び疲れか? 情けないな
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:50:56.86 ID:QUw5HE1LI
巷ではコンディション調整失敗って言われてるけど
キャンプ地のイトゥが悪かったのかな?
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:00.44 ID:5UBovtlq0
>>105 メッシ「せやな
ロッベン「ほんまや
マラドーナ「いいこというね!
115 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:12.29 ID:gD7FMGg+0
>>70 違うよ
日本代表って興行団体なんだって誰かが教えてくれたよ
たぶんそこまで必死じゃないと思う
116 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:13.87 ID:wh/oOPlvI
強化試合とかだと勝てる日本
117 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:14.76 ID:/Sf/Wt550
449 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]
投稿日:2014/06/22(日) 04:31:52.32 ID:t8OnoVN+0
>>357 日系社会ニュース
ニッケイ新聞 2014年1月11日
《寄稿》 日本は調整不良で全敗する!=2014年W杯緊急問題提起
=フリージャーナリスト 笹井宏次朗=(2)
=あまりに酷い寒暖差と距離=秋の東京から亜熱帯へと同じ
6月のイトゥーといえば平均気温16・6度のサンパウロ市と変わらず、
夜間はサンパウロより寒い。乾季であり雨はほとんど降らない冬である。
レシフェの6月は平均気温24・5度で雨量は月間400mmと
年間を通じて最も多い時期で、同地では一番寒い季節の到来となる。
だが、日本人の感覚では真夏以外の何物でもない。ナタールやクイアバも似たようなもの。
レシフェまでイトゥーから直線距離で2151キロ、ナタールまで2338キロ。
東京から台湾まで2247キロだから、
これでは冷え込みが厳しくなる晩秋の東京(11月初旬頃か)から
亜熱帯の台湾へ毎回、試合に出かけるのと変わらない。
選手は、試合どころかカゼで寝込むのが関の山である。
こんなことは、ブラジルに住み北伯や北東伯を旅行したことのある人間ならば、
誰もが気付くことである。
だからこそニッケイ新聞の記事でも「聖州を拠点にする意味はない」と指摘したのであろう。
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140111-72colonia.html
120 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:31.15 ID:+di54bQo0
>>110 全然冷静に分析できてないねキミ
恥ずかしい
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:36.01 ID:jVhdxKdn0
>>111 去年わけわかんない国に負けて優勝できなかっただろ
イランのあの頑張りは日本も見習うべき
といっても無理か
123 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:47.12 ID:TKPb3XGB0
こりゃ内紛してんだろうな。
ドイツ大会以上に悲惨な終わり方になりそう。
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:59.11 ID:HWfGOrwl0
岡ちゃんって有能過ぎじゃん
全てにおいて用意していた
ザックはマジアホだわ
125 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:52:01.81 ID:0udAoEXk0
ここまでの二試合の結果が事前の予想外だって奴はいるのか?いたらそいつの方がニワカ
なんだが。
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:52:03.71 ID:1F3hORrX0
>>111 貧打の打者全員だな>戦犯
13年のWBCはなかったことになったんだっけ
128 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:52:14.82 ID:5UBovtlq0
>>115 プロ選手って基本的に興行で生活成り立ってるからな
日本代表はプロ中のプロやで
637 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]
投稿日:2014/06/22(日) 04:45:49.57 ID:t8OnoVN+0
中日スポーツのホームページ、昨12月9日版によると
「1次リーグ3試合の会場(レシフェ、ナタル、クイアバ)は
いずれも最高気温30度超、湿度80%前後と高温多湿。
ただ、キックオフ時刻が午後10時、同7時、同5時とあって、
原技術委員長は『昼は暑いが、夜は涼しい』と話し、大きな影響を与えるとの見方には否定的。
第1戦のレシフェと第2戦のナタルは同じ東海岸にあり、
直線距離は約250キロと比較的近距離であっても、
原技術委員長は『中4日あるのでベースキャンプに帰って調整する』という」との記事が配信されていたが、
何ともお目出度い技術委員長がいたものである。
「昼は暑いが、夜は涼しい」と感じるのは現地の人間であって、
冷涼なイトゥーで過ごした人間にとっては酷暑であり、
90分間走り回る選手は暑熱地獄となろう。
「大きな影響」は避けられない。温帯から熱帯を往復するなど何度も書くが、
カゼをひくのがオチである。広大なブラジルの気候変動を日本の感覚で計ってはならない。
日本サッカー協会は、使用可能な83カ所の候補地のうち
優秀なスタッフが約50カ所を視察したそうである。
その結果が、ブラジルに住む者からすると、まるで納得できない選定なのだから、
サッカー王国ブラジルで、母国の日本代表が惨めな戦いをしてもらいたくないことを祈り、
勝手なことを書かせていただきたい。
やはり、ベース・キャンプ地は北東部の海岸地帯にすべきであろう。(つづく、笹井宏次朗)
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140115-72colonia.html
>>111 プエルトリコとかいう国ですらないとこに負けてんじゃん
>>110 こういう人やマスコミが代表をダメにするんだろうな
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:52:40.08 ID:9qaXh3s10
吉田の精神が崩壊したのか?
528 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]
投稿日:2014/06/22(日) 04:37:25.87 ID:t8OnoVN+0
イトゥーを本拠にする工場の一つに、ブラジル第二のシェアーを持つビール会社、
『スキンカリオール』社があり、2011年に『キリン・ホールディングス』によって買収され、
正式名称は『キリン・ブラジル』となった。日本代表の公式スポンサーのキリンのグループ会社である。
キリン・ホールディングスのホームページを開くと「新しい日本を見せよう」とのタイトルで、
日本代表の写真が最初に登場する。「社会課題の解決」に貢献することを目指した企業の
CSV活動ではサッカー支援を数多く行っている。
『キリン・カップ』は昔から有名であるし「SAMURAI BLUE(日本代表)」
の公式スポンサーとして日本サッカー協会へのリンクも張られ、緊密な関係であることが伺える。
隣町のインダイアトゥーバ市には、これまたサッカー支援では
昔から伝統のあるトヨタ自動車の工場もあり、1998年からはカローラの生産を開始した。
イトゥーには、ここに自動車部品を納めるアイシン精機も進出している。
あらゆる活動を継続する場合、スポンサーの意向は最大限に尊重しなければならない。
日本サッカー協会にとっても同じこと。最初っからイトゥーが合宿地として決められていたのではないか。
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140111-72colonia.html
135 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:53:30.62 ID:jVhdxKdn0
協会とキリン電通は死ね
136 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:53:32.41 ID:JbbfhNvd0
日本協会関係者は「(精神的な)疲れがたまっているから」
本田中心だともこうなるってことは分かってたはず。
二丁目の人も言ってた。
139 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:53:41.17 ID:AY+gp0JQ0
お前らの手首がいくら骨折してもかまわんから手の平返しさせてくれ!
>>111 優勝したの何大会前よ?
そんなの今南アフリカワールドカップの話をしてるようなもんだろ
そのうえ次回大会開催のメドもたってないだろ
キリンが戦犯か。ゆるさん
ゴール決めた奴にダッシュで駆け寄る余力があるならもっとボール追えよなぁ
143 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:54:19.51 ID:wnYKaqLI0
アジア枠が減ることはないだろ。
いや、減っても日本が出られるよう抜け道が用意されるはず。
放映権収入が数倍に膨らむからなw
144 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:54:26.89 ID:7mtkBA3V0
自己啓発ジャパン、精神崩壊で急きょ練習中止「疲れたまっている」
たまっているのか
抜きたまえよ
まぁ、コロムビアが一番やりやすいと思うよ
今までの中ではね
そろそろ湿気にも慣れるだろうし(クーラー無し前提)
147 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:55:09.91 ID:5UBovtlq0
>>140 なにをいおうが、野球選手のほうがメンタル鍛えられてる事実は覆せないよ
636 :あ:2014/06/21(土) 04:10:31.76 ID:JAcQCNIl0
今の時期だとキャンプ地イトゥと1,2試合目のナタル、レシフェは気候的には北海道と沖縄ぐらいの差がある。
イトゥ17度、ナタルレシフェ29度。
距離的にも沖縄と北海道ぐらい。
日本の地理に例えると如何に馬鹿げたことをしてるか理解できる。
14日 札幌出発 那覇到着
15日 コートジボワール戦 那覇
16日 那覇出発 札幌到着
17日 調整
18日 調整
19日 札幌出発 那覇到着
20日 ギリシャ戦 那覇
21日 那覇出発 札幌到着
もう阿呆かと。
これでは具合悪くなりに行っているようなものだ。
キリンブラジル本社がイトゥにあり今回のキャンプ地が決まった。
因みにレシフェとナタルはわずか200キロしか離れていない。
スポンサーの柵を断ち切って1,2戦目の近郊をキャンプ地にするべきだった。
イトゥをキャンプ地にした協会の罪は重い。
いつもに比べてパススピードの遅さや、動きのキレのなさは気になってた
コンディション追い込みすぎで疲労回復間に合わず、調整失敗って考えるとシンプルだな
150 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:55:42.84 ID:+di54bQo0
普通に考えてアホ
キャンプ地は避暑地で夜はひんやり冷える
ところが、試合開催地は猛暑で夜も暑い
キャンプ地は雨はあまりふらない
ところが、試合開催地は雨ふりまくる
その状態でコート戦
試合開催地で夜10時キックオフ
アホすぎ
>>141 これは難しい問題だわな
キリンは日本代表がW杯なんて夢のまた夢の時代からのスポンサーだしなあ・・
昨日今日スポンサーになった企業とは違うし・・
>コンディション調整ミス
10年は他国で怪我人続出する中、完璧なコンディション調整ができてたのにな
今回も怪我人は出てないから日本のスタッフはその辺だけは相変わらず優秀だと思うぞ
つまり100%選手とコーチ陣の責任かと
肉体的なものより
精神的なもんだろ。
一日休んだくらいじゃ
それは治らんよ。
154 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:56:03.42 ID:v7iedhOJ0
日本代表はキリン、電通、協会のおもちゃ。
その養分はおまえら。
>>149 というかこれ以外理由ないだろ
結局は金のせいで回りに潰された
まあ今更練習してもな
157 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:56:40.34 ID:5UBovtlq0
野球にバックパスはない
サッカーは甘え
まあコンディション不良だろうな
メンタルが崩壊してる間抜なんて香川だけだし
>>149 そういうマイナスがあってギリシアをあそこまで追い込めるほど、日本はまだ強くない。
160 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:57:00.54 ID:noBcoRRk0
疲れるほどサッカーしてたか?????????????????????
161 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:57:02.66 ID:/zpT9eXR0
間違いなく最弱だな
世界に恥をさらす
西村ともども酷い有り様だよ
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:57:06.97 ID:idAat6Nc0
うーん。
たまってる、ってやつなのかな?
なにをいおうが、野球選手のほうがメンタル鍛えられてる事実は覆せないよ
ただあんたの思い込みじゃん(´・ω・`)
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:57:17.10 ID:Y80+EZ/C0
本田の言動には納得できてなかったけど
代表の中心だし一応結果出してたから不満も抑えてたけど
調子がアレな上にこの期に及んでまだ出来もしないこと偉そうに語る本田に
ついに守備陣の不満が爆発してしまったんだろうな
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:57:18.15 ID:ieXNKaiB0
>>116 そりゃねぇ、元々勝ち負け重視じゃないし主力欠いてる相手に勝った負けたで騒いでるからね
肝心の問題点は後ろ向きな意見扱いで封殺されちゃうし
166 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:57:23.76 ID:2JW36ZIz0
バックパスは死刑
>>151 だからといって選手の足引っ張るようなスポンサーはいらねーよ
今の代表ならスポンサーなんて引く手あまただろうから切っても問題ない
日本だけ気温差激しいとこだったって勢いで言ってるが実際他の国はどうなの?
コートジボワールの宿泊地も過ごしやすそうなとこだったけど
いや実際に予選突破出来る可能性はあっただろう
それをザックの采配で低めてしまった
今更日本は元々予選突破は無理だったと逃げるのは卑怯
仮に始まる前から無理だと思ってた人も
象牙戦の前半が終わった時点では予選突破出来るかも
と思った人が相当数いたんじゃないか
サーッカーをWCをよく知ってるいるならば
WCは格下のチームが運良く突破する事があることを熟知してるのだから
>>147 すぐに乱闘したり審判に暴行するのがメンタル鍛えられた人間のすることなのか?
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:58:02.29 ID:IUqbMNlR0
本番でこれって最悪だな
結果出してる野球とは大違いだ
>>7 メンバーのキャラクターをよく理解してるなw
無職の俺でも疲れてるのに
暑い中2試合もしたら疲れるだろ。
大目に見てやれ。
つうかさ、みんな何勘違いしてるんだ
>>147 そう思うならそうなんだろうな。お前の中ではなw
176 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:58:44.24 ID:5UBovtlq0
>>170 倒れる演技過多のサッカーのことを言っているの??
たらたら中盤でパス回してただけだろ
178 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:58:46.83 ID:LPpbccXH0
やっぱ男はタイマン勝負こなさないと、しょぼい緊張感にもたえられない
野球やね!
>>169 不利になるとすぐ今回の結果は予測できたとかいうやつほんと嫌い
2ちゃんにはこのタイプ本当に多いけど
>>134 だからロシアもイトゥーなんだろ。ロシアがベルギーに虐殺されてから言え、そういうの
181 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:59:22.77 ID:AkBajSD80
>>170 良いか悪いかはおいといて少なくともこいつらみたいにヘロヘロメンタルじゃないことは確かだな
そっちのメンタルのほうがよっぽど役に立つと思うわ
やきうはビビってたら成り立たないのは確か
たぶん怪我する
ホットリンクは
「キリンの工場があるイトゥをキャンプ地にするようキリンが圧力かけたせいで調整に失敗した」
という流れで、キリンに責任転嫁するよう電通と協会から金積まれたのか?
前回も高地対策がトンチンカンと事前袋たたきにされたけど
蓋を開ければ大正解だったという落ちがあったのに
185 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:59:40.32 ID:1F3hORrX0
北京のメンタルの強さは痛感したからな野球
186 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:59:55.41 ID:ZdX4DAVB0
普段から厳しい相手と試合してボコボコにされて鍛えるべきだったな
ヌルい試合を繰り返して勘違いしてしまった
>>176 すぐに乱闘したり審判に暴行するのがメンタル鍛えられた人間のすることなのか?って聞いてるんだけど
会話の出来ない人?
今日のボスニアも日本のような感じだったな
>>167 言っとくけどそうでもないぞ
岡田ジャパンのとき、あっちがふっかけたってこともあってだが、
アジア杯の予選だかで放送されない試合あっただろ
日本の代表人気は渋谷で騒ぐような軽薄な連中に支えられてるバブル人気なんだから、
スポンサーなんて簡単にいなくなる
どうせ勝てないんだから、無駄な悪あがきするより休んだほうがよっぽど良いよ。
191 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:00:52.01 ID:Y80+EZ/C0
>>181 吉田は本田に対する憎しみが顔に出てるな
>>169 もともと三連敗も三連勝もあるってグループだったわけで、完全に事前の予想の範囲内だろ?
193 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:01:13.47 ID:5UBovtlq0
>>187 メンタルと関係あるのかそれ? 禅かなんかと勘違いしてんのかね?
まあ闘志過多でエキサイトすることはあるだろうな
まさかの一試合残してザック更迭くるー?
@そこまで言って委員会 釜本
・サッカーというのは、点を取るか取られるかというゲーム。
パスを20本繋いだからって1点にはならない。
・相手のゴールエリアの近く30mぐらいに来た時に、そこからどうして敵の守備を突破して
ゴールに結び付けるか?という事が日本には今までそういう選手が出て来てない。
点を取る選手はディフェンスラインを突破して行かないといけない。
そういうサッカーをできる選手がいない。
・(今の代表のFWは)全部後ろから行く選手ばかり。前にいる選手ではない。
柿谷君なんかでも良いけど、彼はスペースがないと何もできない。
走り込んでボールを受けて点にするという。だから去年はそれで点が取れた。
今年はセレッソが非常に強くなったから、相手のDFが下がった。
そうするとゴールとの間にスペースが無い。点が取れないというサッカーになっている。
・一人で行ける大久保君はサプライズでも何でもない。
当然選ばれて当たり前の選手。彼は(一人でも)行くんですよ。
・(昔と比べて今の選手の方がテクニックは上手いが)上手いのと力強いのは違う。
・(岡田監督からザッケローニ監督になって)そんなに悪くなってない。選手が良い。
監督は別に関係ない。選手が良けりゃ勝てる。(戦術は)世界中どこも一緒。
4-3-3、4-2-4、1トップ、やり方は世界中全部今のあれからすると皆一緒。
そこに当て嵌まる選手がきちっといるかどうか。その選手が育って来ているかどうか。
・ずっと言われてる得点力、決定力不足。その選手を日本は育ててない。
青いシャツ着てパスの回し合いばっかりして、シュート打つのがいない。
・(守りを固めて隙あらばシュート?)だから、固く守って速く攻めるという事。
・言葉のあやで日本人らしいサッカーとは一体何なんだ?
スペインのサッカーはスペインらしいサッカーなのか? ドイツのサッカーはドイツのサッカー?
今、そんな事は言わない。私が思うに日本の前線の選手は岡崎君だけ。後は2列目から全部後ろ。
という事は、日本の人たちは協調性とか人の穴をカバーするとか長けた人が非常に多くいるという事。
・外国の人は己一人で行く。だから結局点を取る所は己一人かペアーで行くだけの事。
何もパスを繋ぎ合って全体でず〜と押し上げて行って、誰が点を入れるんですか?って。
やっぱり最後の獲物をガッと獲りに行くのは個人。その力が無い。
親善試合で本気出しすぎた模様
野球とサッカーの比較などまったく成り立たんわ。
野球とサッカーは、例えて見れば、高校剣玉選手権と甲子園みたいなもの。基本的に競技者の層の厚さがまったく異なるので比較にならない。
高校剣玉選手権3位と甲子園出場1回戦負けのどちらが凄いかみたいな話。意味がない。
ゆとりJAPAN
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:02:09.81 ID:5UBovtlq0
>>181 目がイッちゃってるな
これはメンタルがボロボロですわ
ブログとかで調子乗ったこと言ってたし自業自得やな
結局協会やスポンサーの推しを振り切って
メンバー選んだトルシエや岡田は流石だったと
>>147 野球もピッチャーはいいんだよね
サッカーに例えたらGKだろうか
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:03:06.34 ID:ieXNKaiB0
>>179 W杯に関しては割と無理だろって言ってた人間はいるよ、ただそれをチョンだなんだって大声で潰してただけ
休みって言えばいいだけだろw
言い訳の準備してるのがせこいよね
パワープレー要員というより精神的支柱としても豊田を連れて行くべきだったな
世界で1番野球が上手いのは日本人だよ 細かいプレイトリックプレイサイン盗みなんでもござれ ノーヒットで得点も珍しくない
それなのにサッカーになると途端に大味になるのは国民性ではないんだろうな
主力メンバー全員が躁鬱状態に陥ってそう
>>193 少しの我慢もできずに暴力に走るのがメンタル鍛えてることになるんだ
暴力を振るわないように精神を落ち着ける程度のことでも禅扱いになるんだ
やっぱやきうなんて子供にやらせちゃいけないわな
大会無得点(06/22 現在)
カメルーン
ギリシャ
イラン
ポルトガル(1試合)
日本は1点取ってるだけマシ。
アホ教祖本田のカルトジャパン
あいつのビッグマウスに洗脳された奴が悪い
>>189 渋谷のゴミどもが支えてるなんて本気で思ってるのか?
テレビで30%以上の率がとれるコンテンツなんてもう日本にはないんだからスポンサーやりたいところなんてどこでもあるにきまってるだろ
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:04:29.77 ID:0xil6kQF0
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:04:33.77 ID:U287oeOQI
「自分達のサッカー」が出来なかったって
FIFAに公式に批判したおかげで次のコロン
ビア戦は楽勝と言う見方が強くなったんじゃ
ないの?
「自分達のサッカー」で決勝トーナメントも
楽勝だと思うよ。
>>192 そう、今の結果も予想の範囲内
そういうグループだと分かっていたからね
日本はまだ世界の中堅国には遠い
まずは中堅国を目指さないとな
なんか弱くなっちゃったなあ
>>179 ここまでの結果が完全に予想外だってなら、そいつはただのニワカだ。
ホームラン打てばいいのにやたらバントして進塁させるクソ野球に価値なし。
野球は進むべき方向性を間違えた。
何で香川は世界最高峰リーグのブンデスリーガで大活躍できたのだ?
シーズンMVPを獲得するほどの活躍だった。ドイツ人で香川を知らない奴はいないほどの活躍だった。
フィジカルも駄目、運動神経も駄目、守備意識もない
そんなナイナイづくしの香川が何であんな屈強な選手たちの中で活躍できたのだ、おかしいだろ。
何で今は全く活躍できないんだW杯。俺は全くわからん。理解できん。
今と当時は何が違うの?ドルトムントと何が違うの??
俺は毎日のように悔し涙を流している。
なぜ日本代表でドルトムントジャパンを目指さないのか。
俺は香川を自由に制限なく何の負担もなくプレーさせたい。
ドルトムント時代の輝きが忘れられん。
2ちゃんねらーよ、香川中心の日本代表って作れないのか??
ドルトムントジャパン。日本代表の能力ならドルトムント選手と同等の能力は持ってるだろ??
香川を最高に輝かせたい、大復活させたい。
>>179 手のひら返しと後出しじゃんけんは芸スポ速報+の花ですよww
>>197 親善試合でドヤ顔されてもねえ・・
225 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:05:32.09 ID:5UBovtlq0
>>218 5大会連続出場
最高成績ベスト16
充分に中堅国だと思うが・・・
226 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:05:34.37 ID:zXaYt3m60
>>7 何かしら衝突があったんだろうね
組み分けは正にそれ
ホームランで喜ぶのは小学生まで
228 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:05:36.49 ID:1F3hORrX0
>>212 彼らが蹴球やったら5分でメンバー不足で不戦敗レベルだな
その前に走れないか
229 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:05:47.92 ID:/zpT9eXR0
サッカーは絶望的につまらないからな
これは致命的だよ
W杯に5回連続で出場しているのに調整ミスとか信じられないんだけど
経験の蓄積とかない訳?w
>>222 放映権を日本に売りたかっただけ
プレミアもブンデスもセリエAも皆一緒
もうやる気ないんだろうなあ
233 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:06:13.50 ID:5UBovtlq0
>>228 野球選手はQBKなんて言い訳はしないよ
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:06:48.95 ID:ar5Q9kbb0
たったの2試合で疲れちゃったとかふざけんなw
>>152 さすがに初戦象牙戦の前半でガスが切れるのは
明らかにコンディションの問題
衆道文化を取り入れよう
そうすれば結束力が高まる
237 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:07:13.94 ID:/zpT9eXR0
プロ選手として恥ずかしい
今後一切他競技叩きをやめていただきたい
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:07:19.86 ID:1F3hORrX0
>>223 ラグビーで格上とやるときは必ず6〜9月という高温多湿期が選ばれる
何の参考にもならない
>>215 4年に1回、3試合しか穫れない30%のために巨額のスポンサー量を払うとこなんてない
>>207 そして実際に無理だと分かったら
「過剰に煽ってた奴はチョン」
と責任転嫁するからな
なにも悪いことしてないのに不満の逸らし先というクソみたいな理由で
一方的に死ぬまでリンチされ続ける在日にはホント同情する
俺達以上に選手たちは調整ミスとか信じられないって思ってるんだろうな
メンタルもボロボロになるわ
ブラジル、レシフェで迎えたW杯初戦
先制するもドログバ投入で逆転、攻撃も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くサポーターのため息、どこからか聞こえる「今年は全敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、代表背番号10番を背負う香川は独りベンチで泣いていた
欧州リーグで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の日本代表で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」香川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、香川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってエロチャットをしなくちゃな」香川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、香川はふと気付いた
「あれ・・・?まだサポーターが残ってる・・・?」
ベンチから飛び出した香川が目にしたのは、スタジアムを埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに日の丸国旗が振られ、地鳴りのように「おーにぃっぽー」が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする香川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「シンジ、ウォーミングアップだ、早く行くぞ」声の方に振り返った香川は目を疑った
「ヒ・・・ヒデさん?」 「なんだウドン、居眠りでもしてたのか?」
「な・・・中山さん、取材ですか?」「なんだ香川、かってにゴンを引退させやがって」
「秋田さん・・・」 香川は半分パニックになりながらスタメン表に目をやった
柳沢、香川、中田(英)、小野、明神、戸田、稲本、宮本、中田(浩)、松田、楢崎
暫時、唖然としていた香川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
鈴木隆之からボールを受け取り、グラウンドへ全力疾走する香川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ベンチで冷たくなっている香川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
サッカーはクソみたいな言い訳ばっかだな
次は日程のせいにするのか?
>>228 それ以前にプロ野球は八百長臭いドーム野球ばかりでつまらん
>>218 いやこれ中堅国の証明みたいな結果なんだけども。コートジボアールに一点差で逆転負け、ギリシアに
圧倒的に攻め込みながらスコアレスドローって。
どうせ負けるんだったら、控えメンバーで試合すればいいよ
248 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:08:33.59 ID:ihozGGpWO
ぶっ倒れるまで練習しろ、このヘタレども
ベンチがアホやから試合にならへん!
250 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:08:40.38 ID:5UBovtlq0
まあせっかくの休養日だ
みんなで野球でもやって結束かためなさい
いつも敵ゴールにやってるみたいにホームランでも打つと気分も晴れるよ
>>230 おそらくそこがもっともダメだったポイントだろう。
つまりJFAの責任。
W杯に限らず、日本代表が対戦国より先に疲れたのって今大会が始めてでない?
下手糞なりに最後まで走るのが唯一の長所だったのにな。
254 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:09:32.75 ID:nRQZhbnJ0
>>206 湿度差なんて南アフリカでもあった
試合会場によって0%〜60%の差があった
今回と変わらない
でもパフォーマンスは雲泥の差
キリン社員じゃないけどキリンだけの問題じゃないだろ
家族も連れて来てる奴もいるだろ
記念出場させてやれよ
加古川の人帰られへん
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:09:47.69 ID:zkuNH3X/0
斉藤でもイノハでもいいからコンディションいい選手使ってやれよ
コンディション悪くても活躍できるほどうまいやつなんていないんだから
>>239 W杯本戦じゃなくても予選とかで十分数字とれるだろ
代表人気はもう安泰といってもいい
吉田かわいそうだなぁ
五輪といい、今回といい、めちゃくちゃ頑張ってたのにね
>>230 調整ミスでギリシアをあんなに追い込めない。雨のせいで気温が下がってギリシアのスタミナが
もってしまったのはアンラッキーだったが。
>>240 いっそチョウキジェに監督やらせればとも思ったが、半年以内に殺されかねないな…
263 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:10:32.74 ID:1F3hORrX0
こんな程度のキリンネガキャンでスポンサー剥がせるわけないだろ
>>255 南アよりもブラジルの方が施設的によっぽど快適なはずなんだがな
勝ち点6なら練習休んでも文句言わんよ
練習休んでゴロゴロしてたのか勝ち点1のこいつら
香川が最高に輝いていたドル時代。
当時のドル以上とかドルと同等までとは言わん。
でも今の日本代表でドルの90%までは到達できんのか??
香川を最大限に生かす「ドルトムントに到達しつつあるジャパン」の構築。
日本代表では無理なのか?それほど個々の能力も劣っているのか?
いやいや日本はまだ中堅国と呼ぶには早いよ
アルゼンチンと死闘を演じたイランよりも強いアジアの王者にして
アウェーでの試合でベルギーを葬り、オランダと互角以上の試合をし
死のグループを軽々と突破したコスタリカさえも圧倒した日本を信じろ
本田とかテストマッチ3戦フル出場させてて心配だったけど、やっぱこうなったか
ザック無能すぎる
>>235 だからコンディション調整に失敗したのは
選手とコーチ陣の責任でその他スタッフの責任じゃないんだろ
今更体を動かす練習なんてやっても意味ないからミーティングや分析に時間を割いてほしい
意識なら今すぐにでも変えられるから
274 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:11:44.97 ID:5UBovtlq0
イトゥにせっかく2面分も練習フィールド作ってもらったのに
もったいないねえ
てかここにいる焼き豚よ、今試合やってんじゃねーの?
焼き豚すらみないほどプロ豚双六ってつまんねーんだなwwwwww
つーか親善試合のコスタリカとかザンビアは後半走って逆転して勝ったのに、コートジボワール戦は前半でスタミナ切れだろ?
明らかにコンディション悪いわ
277 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:11:50.77 ID:U287oeOQI
お前ら、何騒いでんの?
FIFAランキングから言ったら順当な結果でしょw
寧ろギリシャと引き分けなんて、大金星なんじゃないの?
それとも、お前らもしかして、マスコミに踊らされて本当に優勝出来るとでも思ってたのかよ?www
ゆとりJAPANを応援するゆとりサポーターかよw
おめでてーなw
>>260 ギリシャ戦での吉田は確かに可哀想だったわ
FWがシュートしないから自らゴール前来ちゃったし(´・ω・`)
279 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:12:09.27 ID:LPpbccXH0
そろそろ10円禿げが香川にできてる頃だな
280 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:12:12.43 ID:1F3hORrX0
>>266 香川は代表では輝かないところが好きなんだけどね
ただなぞらえてたメッシもイラン戦で決勝ゴール決めちまったからなあ・・
まあほとんどの国はW杯本大会に「出られる」だけで凄い事なんだけどね
それすらままならなかった国のほうが多いんだし
上手く言えばGL突破できるかも・・レベルなら中堅国だろうな
最悪でもベスト8の常連クラスな国なんて数えるほどしかない
強豪国ですらちょっとした歯車が狂ってGL敗退はあるんだし
前大会のフランスとかいい例。
よそにも書いたけど、日本は「踊り場」「見えない壁」にぶち当たって
それをどうやって乗り越えようか、と言う段階の強さだと思う
>>225 5大会連続出場はアジアのレベルが低いから、あまり参考にはならないような‥
>>266 レーガンが「強いドル」構想に失敗して、ドルの時代は終わった。
これからはポンドとユーロの時代。
>>252 こういう所が日本サッカーの甘い所だと思う
練習で限界まで出し切って初めて本番で余裕が出来るのに
>>266 そこまで劣っちゃいないがタイプが違いすぎる。何より日本には守備力もある高速ウィンガー
がいない。
麒麟の人がスポンサーのおれらの顔たてろやとかいってごり押ししたなら
反キリンキャンペーンやるのやぶさかじゃねえが
キリンじゃねえやつらが勝手に忖度してへらへら決めた感じがする
キリンも被害者やで
金払って足引っ張る国賊とおもわれるのはw
r
日本はアジア予選がヌルくてWCに出場するのが楽なだけ
日本を中堅国とよべるのはもっとWCで実績を残してから
>>213 イランはアルヘンを土俵際まで追い詰め世界が賞賛。
ギリシャは自分のサッカーを貫いてるだけ。ランク三桁相手にも同じサッカーだよ。
カメルーンにはさすがに今のところは日本が上。
言い訳にできないけど、2試合連続雨だったのも大きいでしょ。
雨の試合は時間が経てば経つほど、フィジカル勝負になってしまい、
昔から日本は雨は弱い。
>>283 だからさー4年前の岡田さんのときの話持ち出してどーすんだよ
4年もたてば環境なんてがらっと変わるんだぜ?
後任はおそらくケイロス
296 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:13:47.44 ID:SnXGN59k0
>>266 日本以外の代表の試合見てりゃ分かるだろ?
パススピード、シュートスピード、展開の
速さ、寄せの速さ、フィジカル、メンタル、
各国ともに闘魂を感じさせてくれて
嬉しいよ。
香川にドル時代の動きを期待するなら、
其れ相応の速さを用意しなきゃ。高速
展開でも対応できる、決めれるから
香川は凄いってなったんだから。
297 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:13:49.20 ID:5UBovtlq0
キリンは悪くない。良スポンサーだよ。
悪いのはアディダスってやつだよ。
298 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:13:56.32 ID:xuSmN61J0
ザック「はいはい、もういい。お前らもうずっと休んどけ」
>>293 >代表人気はもう安泰といってもいい
>4年もたてば環境なんてがらっと変わるんだぜ?
この矛盾
300 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:14:18.18 ID:/BJKa+WL0
>>70 ブラジリアン慰安婦とのお楽しみが要るだろ。戦時中はジャップ伝統の慰安婦制度が必要なんだよ
>>264 泊まってるホテルのスペックが日本は最高クラスなんだよな
そしてギリシャはビジネスホテル同然のところに泊まってるんだよなw
302 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:14:23.10 ID:ihozGGpWO
>>282 枠ひろがっただけじゃ、ニワカのボンクラ
303 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:14:32.10 ID:8gvBqzmz0
>はここまでの2戦は後半から運動量が落ち、得意のパス回しが機能しない
キャンプ地選定は失敗してると思う。
涼しいキャンプ地環境じゃなくて
あくまでも現地の気候に慣れておかないと持たないって。
今日は自分たちの練習ができそうにないなら中止したんだろうな
本番ではしっかり自分たちのサッカーをしてくれよな
>>266 ドルトムント時代の香川真司はもうどこにも存在しないのだよ
居るのはコートジボワール戦で戦犯となり
このW杯の日本代表を終わらせた選手だけだ
ヨーロッパ各国も動けてないからな
そういうことなんだろう
今大会みて思ったのはブラジルサッカーの緩急付けたスタイルって
この環境から生まれものなんだろうなってこと
常に全力で走り切るサッカーなんてここじゃ無理なんだろうな
308 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:14:53.97 ID:zDEK9hmmi
どうせ次も負けることが確定だから練習するだけ無駄ってことですねwww
ウザイからギリシャに負ければ良かったのにwww
>>281 今大会で最初に散ったのが前回優勝のスペインだからねえ。
310 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:15:00.23 ID:ieXNKaiB0
中堅国にと言うから誤解を生じる、二流半と言えば納得
>>271 キャンプ地と試合会場の距離と湿度温度の違いで
日本はコンディション調整に失敗するだろうって記事は、
どっかで読んだし、発言してる人も居たらしいね
日本で想像する以上に、気候の差が激しいらしい
312 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:15:21.31 ID:5UBovtlq0
>>306 動けてないわりには、というか動けてないせいか、今大会は好ゲームが多いな
313 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:15:48.03 ID:1F3hORrX0
>>297 アディダスは巨人担当だからな
これからアランチョネロでウハウハだぜ
>>302 枠は広がったけど、GL突破条件は厳しくなったよ
24か国時代はGL「3位」でも突破できるケースがあったし
今は「2位以内」が絶対条件になったけど
>>154 日本が勝つならいくらでも養分になってやるよ
>>307 ピッチも独特で力が要るから、どこに出ても対応できて、世界中で活躍できるんだろうな
>>285 苦しい時にこそ力の差が出るからねぇ。
普段から苦しい時に歩いてたら、後半でバテて動けなくなるのは当然の結果なんだよね。
今の部活って緩いの?
>>285 直前練習で限界まで追い込む奴いねーよw
そういうのはキャンプでやれ
319 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:16:15.93 ID:5UBovtlq0
>>309 前回優勝国がGLで無様に散るのはもはや風物詩
というか、32ヶ国制以降、散らなかったほうが珍しくないか?
>>291 カメルーソはソング退場まではよかったよ
>>312 南米アフリカ勢が健闘してるのは欧州勢がコンディション悪いからなんだよね
日本欧州側に陥ってしまってる
>>290 五回連続で出て勝ち点ゼロは最初だけで、二回はベスト16。十分だろ。
今回の日本代表に関しては試合の観戦記なんかより
内部分解の経緯を追ったドキュメンタリーの方が百倍面白いものになるだろうな
内田あたりが暴露してくれないかな
324 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:16:52.58 ID:H+o2d2rF0
内部分裂してて
雰囲気最悪なんだろうなーw
まぁ、運次第なのは変わらん気がするから、練習中止でもいいんじゃないの?とか言ってみる
急遽コンパニオンを召集
「性欲がたまってる(特に香川)」
327 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:17:03.85 ID:OTFfFd230
メンバー固定化の弊害が本大会に炸裂中!
コンディションというより湿度に合った戦術じゃなかったこどだろ
体力に見合ったカウンター戦術の方が良かったということ
329 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:17:35.57 ID:wMIxf1Zu0
ちょっと驚いてるのが、いつの間にか、
キャンプ地選びや選手のコンディションや気候が原因で日本が勝てない
ことになってるの?
いや、弱いからだよ。
330 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:17:36.97 ID:u8+imxlT0
もういいじゃん
最後まで勝てると思ってる奴のほうがおめでたい戦前日本人
331 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:17:38.43 ID:U287oeOQI
コロンビア戦では本気出して
「自分達のサッカー」をするんだろ?
大丈夫だよ。
332 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:17:42.02 ID:nRQZhbnJ0
333 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:17:42.61 ID:5UBovtlq0
コロンビア戦では開き直って
ええと、開き直ってどうしてくれるといいんだ??
この話題で選手叩いてる奴が多い時点で日本のサポーターのレベルの低さがわかる
本田「批判するなら大会後にしてくれ」
本田「今はマスコミの方も応援してくれ」
ザック「選手の気持ちが萎えてるからオフね」
原「ザックは初めての大会だから大目に見て」
ぬるま湯ジャパンwwwwww
>>296 日本の相手国は中盤勝負してくれないのでねえ。
338 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:18:08.65 ID:HJ4hp76z0
FIFAランキングいま46位だけど
これ終わったらもっと下がるん?
次の監督には責任とらせる分くらい
ちゃんと戦術方針人選自由にやらせてあげたい
340 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:18:29.84 ID:K1vE4PRX0
共産党のブラック企業規制法案が20日の参院選本会議で継続審議することが
「全会一致」で決まりました
341 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:18:34.44 ID:OTFfFd230
恐らくコロンビア戦は1-4の惨敗
昨日のイランも引いてカウンターだったから良くやったように見えるが
そもそも日本はそれから脱却して攻めだるまになることを目標にしてきたでしょ
今更シンプルカウンターサッカーなんてそれこそブレでしかない
343 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:18:54.81 ID:5UBovtlq0
コロンビア戦では、ポゼッション65%が目標です!
344 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:19:10.87 ID:cRN7K7td0
>>281 今後はアジア予選の突破自体が難関になりそうな気がする。
中東勢が帰化戦略で強化してきたら強敵だし。
>>335 どこの国も、代表選手が不甲斐ない成績で終わったらこんな状態だよ
その国の一般人はね
日本だけが特殊なわけじゃない
346 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:19:24.83 ID:dOQtkWOb0
メンタル崩壊のツートップ
ザッケローニ
香川
347 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:19:31.20 ID:T/zwptgD0
こんな状態なのにサッカー特番のCMで出演しまくる本田。スポンサーも本田が活躍する予定だったのにと思ってるだろな
348 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:19:34.29 ID:D/uPFAaD0
気候が〜とか言ってるヤツは、相手も同条件だって事は無視なんだよなw
ギリシャなんかむしろ不利とさえ言われてたのに
349 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:19:47.01 ID:ihozGGpWO
コロンビア戦は丸坊主でやれ、このヘタレども
350 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:19:48.26 ID:MOGe2YO90
キリンジャパンwww
そういえば、どっかで日本代表がキリンに例えられてなかったっけ?
実はスポンサーべったりの代表を皮肉ったものだったりしてなw
351 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:19:53.60 ID:jMRqkouP0
>>329 キャンプ地なんてずっと前からの既定事項なのになwwww
さすがはメンタルチキンの言い訳JAPAN
>>301 やっぱりハングリーさが足りないんだろうなあ
オシムさんならそういうところ考慮して、遠征でもシェフの帯同を拒否してたりしてたけど
>>334 仮にコロンビアで負けたとして
グラウンドに倒れ込むのは本田じゃなくて吉田か・・・(´・ω・`)
4年間ポゼッションサッカー目指してきて
本番だけ変えるとか無茶
355 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:20:01.83 ID:5UBovtlq0
>>347 本田さんは日本で唯一活躍してるじゃないか
>>312 ジャッジが厳しくなったことが大きい。攻撃側に有利な笛になってる。
357 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:20:20.33 ID:NZkBXUzPO
>>296 ------大迫
---宮市--宇佐美
------香川
長友--山口--内田
--今野吉田森重
速い(確信)
359 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:20:26.34 ID:fw/n7Pr10
休んだからメンタル改善されるとも思えないし
要するにもう諦めたってことねw
360 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:20:30.70 ID:yOGfS5T60
>>347 前回もソニーのCMに内田でまくってたじゃん 出番ないのに
>>348 ギリシャコロンビア相手に3−0だぞw
日本相手にもひきこもったからなんとかなった
>>319 散らなかったのブラジルだけだな、そう言えば。
364 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:21:44.00 ID:5UBovtlq0
まあ吉田は納得できないだろうな
日本のドン引き守備サッカーで世界を驚かせたかったんだろ?
365 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:21:44.81 ID:jpbSyTqg0
疲労が溜まってれば、休息とることぐらいまともな社会人なら
誰でも理解出来るレベルだろ
ここで文句言ってるアンチも少しは代表を見習え、どうせ働きもしない
引きこもりには到底理解出来ないだろうけどな
>>349 ルーマニアみたいに金髪に染めてもいいぞ
367 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:21:45.79 ID:H+o2d2rF0
>>347 そりゃ国民の9割は、W杯始まる前は、最低ベスト16で
うまくいけばベスト4ぐらいまで残れると思ってただろ?w
>>342 それはプレじゃないな
大会の気候にあわせるのは戦術だから
ある時間だけ自分たちのサッカーwすれば良い
369 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:21:50.44 ID:paHjPkBMO
香川は中村さんと一緒で悪いところをまわりに押し付けてプラスの相対評価できてしまったから
そういう人間を10番に
選んできたしがらみにも問題があるのかもしれないけどね
370 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:22:11.89 ID:wMIxf1Zu0
>>348 暑さに弱くて過去のアメリカ大会で惨敗したドイツ代表も結果出してるし、
マラソン得意の日本人は痩せてて軽いからギリシャ人よりは暑さに強いはずで、四季も梅雨もあるから湿度慣れもしてる、のにな(笑)
な〜にが、気候が〜
だよな(笑)
371 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:22:23.49 ID:odMPRqYm0
>>283 >日本サッカー協会の川淵三郎会長も試合後の囲み取材で、
>「このチームをグラウンドに行って見て、結構面白いという風にならないと、
>お客さん満杯にならないよってことを選手自身が是非感じてほしい。
>次の試合は点を取って快勝して欲しい」
>と漏らしている。
これじゃJや代表のレベルがアップするわけないわ
客にウケるプレーと勝つためのプレーを一致させてゆくのが協会の仕事だろ・・・
電通に媚びまくってて銭稼ぎするのがてめえらの仕事なのかよ
>>321 そいつは雨で高温多湿に強いという日本のアドバンテージがなくなっちゃってるからだよ。
373 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:22:26.11 ID:U287oeOQI
>>359 「自分達の練習」が出来なかったんだろ
仕方ないよ
>>82 だから相手と接触を少なくするためのパスサッカーだろう
身体が貧弱の日本人に合わせた戦法
バルセロナのそれとは名前が似てるだけのまったく違うもの
特に日本やスペインのポゼッションサッカーには気候が不向きってことだろう
しかも雨雨
>>368 いやいやブラジルでやるのは最初からわかってたでしょ
カウンターサッカー目指すなら最初からそういうチーム作りするべきだった
377 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:23:01.90 ID:ENZPxw3H0
コスタリカ1位通過
↓
コロンビアが2位通過狙いで負けに来るかも
↓
コートジボワールのトゥーレ兄弟代表離脱
↓
ギリシャがコートジボワールに勝つかも
↓
日本代表疲労蓄積で練習中止
↓
遠藤、吉田、山口、ザック批判
↓
原博実、逃げ切りを図ってメディアを通じてザック攻撃開始 ←イマココ
なんかカメルーンみたいになってきた
378 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:23:04.80 ID:OTFfFd230
選手のコンディションも最悪、監督采配も最悪なんだから
勝つ要素は無いよな・・・・・・・・。
おまけにピッチコンディションも悪い。
>>348 日本は個の力が弱いから2人以上でボール取りに行かないと奪えない
その+αで人数かけたぶんの消耗が地味に効いてくるんだと思うよ
380 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:23:35.82 ID:pwpmR5qh0
>>23 お前らはここしか居場所ないもんな底辺玉蹴りチョン豚
381 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:23:38.45 ID:yOGfS5T60
>>329 負けてるときって言い訳を探すもんだよ
そもそもブラジルは面積が広いから開催地によって気候が違いすぎる。だからドイツとアメリカは通常前日に入るところ2日前から入ってるんだろ
日本はどんな対策してんだよ
日本は弱者のサッカーに徹すれば手ごわい国なのに
強豪国のように振る舞うからこうなってしまう
疲労がたまっているならわかるよ。ただ、ザッケローニは、「フィジカルは問題ないがメンタルの問題」って言ったんだろ。これは前代未聞だよ。
正直、組織に属しているものからすれば、何か都合の悪いコトが起こって蓋をするために取材禁止にしたとしか読めんわw
384 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:24:05.83 ID:D/uPFAaD0
これが「自分たちの休養」w
385 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:24:11.95 ID:5UBovtlq0
練習では自分たちのサッカーって出来てるのかな?
練習でできないなら、本番ではできるはずがない
386 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:24:13.52 ID:pwpmR5qh0
玉蹴り豚野球様に八つ当たりしててワロタ
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本田「それはごもっともだけどオレの考えは違った」(2008年8月)
http://www.sanspo.com/soccer/news/080814/scc0808140435000-n1.htm すでに1次リーグ敗退が決まっていた日本はオランダに0−1で敗れ、3連敗で大会を終えた。
16チーム参加の現行方式となった80年モスクワ大会以降、4度目の五輪出場で、初めて
1勝もできない屈辱。反町康治監督(44)に対する造反劇まで発生し、後味の悪い終焉となった。
「監督から“オランダは巧いから深追いしなくていい”といわれた。それはごもっともだけど
オレの考えは違った。そんなに怖くない。圧倒できると思ったから前から行こうと。
他の選手に話したら全員、それでいくとなった」とMF本田圭。
「それで問題なくやれた」と胸を張った。
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
>>345 現時点までの結果って完全に予想の範囲内だと思うけども?
>>375 雨だとパフォーマンスは落ちるし審判のジャッジも不正確になるからな・・・
>>348 日本は移動が楽で疲れでは他国よりアドバンテージがでかいっぽい
トータルでは言い訳不能だな
>>319 優勝が目標だからGLではピークが来てないのと
世界で対策練ってこられるからじゃね
>>382 そりゃ強豪国のサッカー目指してきたんだからしゃーない
>>342 今の急造パスサッカーの限界が見えただけだよな今のところは
ドイツとかの高速パス見てればわかると思うが、日本はパスサッカーのくせにパススピードが遅すぎる
本気でパスサッカー目指すなら、まずはトラップの技術を上げて速いパスをぴたっと止めるところから始めるべき
それができるようにならない限り、これ以上パススピードを上げられない
やっぱりガチガチ鎖国守備カウンター出島戦法こそ日本のとるみちだろ
なんとか室内に変更してもらえないだろうか
明日から本気だね(´・ω・`)
>>348 雨が降ったら高温多湿のアドバンテージなんぞ無いわ、バカタレ。
>>387 あのAAは酷かった
てか当時は2年後にこの人物がA代表として
加わるなんて予想もできなかった
スアレスのように相手に噛みつくくらいの闘争心が無いと
雑魚ザパンのようになるのね よくわかったわ
>>370 ドイツも動けてなかったよ
ポルトガル戦の後半は舐めプだと思ってたけど
単純にスタミナ切れだったっぽい
WCは結果が全て
403 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:25:59.59 ID:5UBovtlq0
>>395 その理想形をイランが体現したが、やっぱりアジアの限界を露呈した。
W杯で勝つには、それじゃダメなんだよ。
404 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:26:04.85 ID:MOGe2YO90
まあ勝てば可能性はあるって段階で、ここまでチーム崩壊するってある意味凄いなw
誰もはなからコロンビアに勝てるって思ってないだろ?
405 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:26:13.85 ID:H+o2d2rF0
本田の言葉を信じて
まだ優勝できると本気で思ってるウチの婆ちゃんが不憫でならないw
406 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:26:17.32 ID:AZ2araBk0
>>181 相当ストレスが溜まってそうだわ
内田は言うまでもなく同じ怪我組の吉田と怪我の回復が万全でないとはいえ長谷部はかなり効いているんだけどな
今回の吉田は叩けないわ
三馬鹿がインターセプトされたフォローで疲れているだろ
407 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:26:42.84 ID:PwkAEu760
韓国もイランもオーストラリアも負けはしたけれど一生懸命やってて褒められる戦いをしているよ
日本だけがなんかやりたくなさそうにやってる
何か文句言いたそうにやってる
マジでもう日本のサッカーだけは見たくない
日本は世界のサッカーを冒涜してるよ
日本はワールドカップの品位を下げてるよ
出たくても出られないヨーロッパや南米のチームが沢山あるんだということが全く解ってない
日本サッカーはニワカだね
>>367 まったく9割ニワカじゃどうしようもねえな。もともと三連勝もあるが三連敗もあるってグループ
だったのに。
410 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:27:04.19 ID:RAIw8YOaO
疲れるほどがんばってねえだろwww
>>403 善戦したけど結局最後にやらたもんね
以前の日本の様だった
それで世界からは善戦したって褒められる
>>382 カウンターサッカーを「弱者のサッカー」というイメージでとらえてて
そういう作戦にチャレンジできないことの方がよっぽどヘタレだと思うわ
413 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:27:14.04 ID:wh/oOPlvI
象牙海岸の試合前からサムライジャパン疲れてたように見えたんですけど
414 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:27:14.67 ID:wMIxf1Zu0
415 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:27:16.21 ID:+s14rvu30
俺も疲れたから明日は休んでいいかな
>>387 この頃は発言の面で石川遼と何かと比較されてたなー
>>195 今の日本には、守備的カウンターサッカーは無理だと言ってるな
それができる選手がいない と
418 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:27:34.03 ID:5UBovtlq0
>>405 W杯はたとえ0勝でも優勝できる可能性があるんだよ!って事実をおばあちゃんに教えてあげるといいかもよ!
正直、結果に失望している奴はそんなにいないだろ。
下手糞なりに今までやったことの集大成としてお望のパスサッカーやらを見せてくれて負けたなら別にいいんだよ。
初めからビビッて疲れて何もチャレンジしないで終わる不甲斐なさが失望されているんだろう。
下手でもいいんだよ。必死さとか勇気とか見せてくれればさ。今回何にもないんだもんな。
420 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:27:34.71 ID:9b0UlcLa0
>>405 オレオレ詐欺に合わないよう気を付けなさいよw
421 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:27:46.41 ID:yOGfS5T60
>>403 本田もメッシみたいに
お散歩タイム→FK→お散歩タイム→シュート→お散歩タイム→アディショナルタイムでシュート
してもらえばいい
422 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:27:46.95 ID:8CNQCaVd0
>>383 > 疲労がたまっているならわかるよ。ただ、ザッケローニは、「フィジカルは問題ないがメンタルの問題」って言ったんだろ。これは前代未聞だよ。
練習すらままならないほどチームの雰囲気が悪いのだとして、
練習を中止にしても何も解決しないよなぁ。険悪なままで本番迎えるだけ。
>>283 4年って短いようで長いからやり方次第じゃね
ある程度は定着したと思うよ
ロ ス ト マ シ ー ン う ど ん 香 川
>>400 本田は態度でかい割りにファールになる激しいプレーは全然ないな
イエロー出たことあった?
427 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:28:16.76 ID:X2D05hka0
怪我で出遅れた吉田と内田が一番コンディションが良いって事は
調整ミス、オーバートレの可能性大だな〜
他のメンツはコスタリカ戦でピーク迎えてそのまんまピークアウトしたっぽい
練習を見た都並が元気の無さを嘆いてたが既に疲労困憊状態だったんだな
ドイツ大会の教訓は生かされずだったね
戦う前から終わってた
>>390 なんで嘘つくん?
日本は3番目くらいに移動距離長い
ただ日本がそういうキャンプ地を選択したから自業自得だけど
>>349 丸坊主だと可哀想だから、せめてサッカーカットで勘弁してあげてください
1.大会前から緊張感がなくフワフワしてた
2.ザックのWC経験不足采配
3.毎度の事ながらいいFWがいない
433 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:28:58.29 ID:U287oeOQI
決勝トーナメントの決勝戦をコンディション
のピークに設定していたんじゃないの?
GLなんて楽勝で、アップのつもりだったの
かも。
次戦は本気出して「自分達のサッカー」が
出るんじゃないかな?
>>389 ギリシア戦はむしろ、雨で気温が下がっちゃったのが大きい。ギリシアのスタミナがもってしまった。
ちっこい奴ばっか
なんだよ香川の172センチ64キロって
オレよりずっとちいせえじゃん
プロスポーツ選手の身体じゃねえよ
なんでこんなのが代表なんだよ
436 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:29:25.79 ID:5UBovtlq0
香川はともかく
岡崎はなんでダメだったんだろう
437 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:29:30.60 ID:odMPRqYm0
>>391 自分からマスコミの玩具に成り下がってしまったのか本田は・・・
やっぱり関西人は駄目だわ
目先のしょうもない人気取りばかり始めてしまいやがる
>>426 本田が一番あるだろ
マジボランチに置いて欲しい
>>425 ボールロストマシーン本田って、ここで色々な人に叩かれていたのが余程悔しかったんだなw
香川風評被害www
440 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:30:02.35 ID:uWI55PkW0
もう諦めました
ってのが真相だろ
丸坊主にしてくるのもふざけてるみたいでいやだな
丸坊主が悪みたいなのも朝鮮メンタル的で嫌だし
>>376 所詮は世界レベルではザコの集まりなんだから、
相手や気候なんかの身の丈合った臨機応変な戦術が必要ってことだよ
ブラジルですら、勝つためには自分たちのサッカー捨てるんだから
445 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:30:30.39 ID:Rac+O3Cp0
>>428 距離は長いけど専用機で他国より移動は楽らしいよ
移動よりも気候差の問題が大きいじゃないかな
446 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:30:36.04 ID:SnXGN59k0
>>334 ( ⌒ )
l | /
⊂(#・д・) どないせいっちゅうねん!
/ ノ∪
しー-J |l|
人ペシッ!!
ミ⌒彡
>>408 ギリシア相手に70%のポゼッション叩き出してシュートも16本。叩いてる奴がニワカ。
448 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:31:12.24 ID:5UBovtlq0
>>442 ハゲが活躍する大会なのにもったいないよね
>>406 しかもパワープレイまで要求されてるしなw
吉田頼みのサッカーしてるわ
個の力じゃ勝てないからみんなで協力しようって言ってるのに
それでもだめなら個の力で何とかしろって言ってる奴いるよな
451 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:31:45.07 ID:+dOf5JjHO
サムライジャパンは暑いとこ、雨降りは試合できません
て参加条件つけろ。
WCはティーパーティーじゃねえって笑い者になるがな
>>181 吉田はもともと人相が悪いからなんとも言えんw
>>419 同意
真っ向勝負して負けたなら仕方ないし諦めもつくんだよ
だけど今回の日本は腰が引けて練習してきた事もやらずにグダグダになって負けてるだけ
負けても先が見えるようならいいが、今のままじゃ何にも残らずに終わる
454 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:31:56.68 ID:yOGfS5T60
>>422 南アのときも負け越しが続いて、雰囲気悪かったのを釣男が「俺たち下手なんだから泥臭く行こうよ」発言でまとまったとか美談にされてたなあ
今回はそういう役割をするのがいないんでないの?
ある程度こだわりを捨てないと勝てないよ
日本代表に客観性もってほしい
456 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:32:12.17 ID:JU/5L+660
あーこれは内紛ですわ
ま、勝っても敗退だけど
457 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:32:18.72 ID:SnXGN59k0
>>412 それ。カウンターサッカーを突き詰めれば
ド迫力ファックになるんだけどな。
>>444 臨機応変というより複数のオプションを用意しておくべきなんだよね
今回は高さ捨てて豊田選ばなかったりパスサッカーと心中する覚悟だった
チーム作りで失敗したってこと
>>447 ドン引きカウンター国相手にポゼッション率(笑)とか言っちゃってる時点でニワカ丸出し
>>419 ギリシア戦でさんざん見せたろうが、サイドから崩すパスサッカー?ギリシアがドン引きすぎて
ノーゴールだったけども。
非常な現実を前に心折れるザッコジャップであった
462 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:32:40.23 ID:8uFF0whF0
>>395 時代はプレスカウンターの一揆スタイルだよ
ゴネる王様は要らないわ
>>435 小さくてもいいんだが
メヒコやチリの選手って樽みたいな体型してるな。
スゲーガチムチだわ。日本人には無理か。
464 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:32:51.18 ID:ieXNKaiB0
>>447 亀になってる相手なんだからシュート少ないぐらいだろ
>>411 それは日本の期待値が以前より上がってるってだけだろ馬鹿かよ
ギリシャをあれだけ追い詰めたわけだからギリシャ戦はそこまで悪くはなかったと思ってるが、
それで世界から叩かれるってことは、日本がギリシャの堅守を崩して
ゴールを決めることを期待して人もたくさんいたってことだ
466 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:33:00.08 ID:5UBovtlq0
この休養で奇跡がおきて
コロンビア戦3-0で大勝利!
コートジボワールも大勝利!
ってなるような気がする
467 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:33:00.42 ID:xtzWoVb60
パスサッカー(笑)
老害が沸いてるな(笑)
将来がないジジイははよ死ねば?
税金泥棒
こだわりをすてた結果あの体たらくですが
>>451 日本サッカーって子供用だよね
大人のカテゴリーじゃない
>>383 まあなんかやらかしてるわね
コロンビア相手に勝ちに行くならイランみたいにしようとするグループと
これまで通りのサッカーをしたいグループて分裂かな
コロンビヤは二軍やから勝てるとか泣けてくるよな
むしろ本気のコロンビヤと戦えない事に悔やめよw
どうせ今頃ゴミでも拾ってんだろ
>>435 169pのメッシが3年連続バロンドールだし体型は関係ない
>>465 そのとおり
日本はもはやイランのサッカーで満足する段階ではない
と思いたい
練習場が隣にあるホテル貸しきったんだっけ?
練習しても駄目、練習しなくても駄目、疲れたから練習しないw
至れり尽くせりの待遇なのに
精神も肉体もひ弱だから勝てるわけないな
479 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:34:26.67 ID:NZkBXUzPO
すげーFWが居ると得点が入る
すげーMFが居るとゆっくり攻めれるし球奪える
すげーDFが居るとパワープレー怖くない
すげーキーパーが居たらミドルとFKが怖くない
日本には何も居ない
>>448 岡崎はハゲじゃない
人より少し頭髪が少ないだけだ!
481 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:34:42.43 ID:5UBovtlq0
日本代表はマリオカートしにブラジルに行ったの?
>>435 身長の低さもだけど軽すぎるのがな。
筋肉つけて80kgくらいにならないと180代の選手に当たり負けするよ
483 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:34:50.84 ID:+CHsNpPx0
すべて本田のせいだ。
やはく本田は自殺しろ
484 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:34:56.39 ID:yOGfS5T60
>>478 どうせならミドルシュートの練習してください
日本は相手に守られたら点をとれるチームではない
だからこそ失点防ぐサッカーに戻さないと
イランもうちょっとだったなぁ
アルゼンチン相手にたいしたもんだよ
487 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:35:11.63 ID:OC/VNNkA0
>>449 一点もののチャンスをクリアして邪魔してるけどな
>>266 外国にいて活躍している日本人選手も周りのサポートがあるから活躍できてるんだな
チームメイトから質の良いパス、守備のサポートやらを受けているからできる芸当
日本代表に帰ってくると、他のチームメイトも外国人選手から同じように質のいいサポートを貰ってるだけで、自らサポートする側じゃないからお互いに質の良いサポートができない
サポートされる側でする側でない日本人選手が集まっても所属チーでのような活躍ができにくい
>>454 今回の内紛を乗り越えたのは俺たち個の力で上手いんだから華麗なパス回しでやっていこうよってことで纏まったらしい
490 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:35:33.44 ID:9LrtvQ8q0
応援してるカスも二流なら選手も二流だなw
491 :
名無し募集中。。。@転載禁止@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:35:35.63 ID:q8PSXE/N0
代表レベルならもう金は十分あるんだろ
金の心配も要らないのだから全力でやれよ
492 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:35:38.24 ID:zvNdW46HO
優勝するなら7戦するのに、2戦で疲れたw
メンバーが練習拒否したんだろ だから取材も拒否 真相が
明らかになるのを恐れたんだな
身長と体重だけで日本人と変わらないとか行ってる奴w
外国人と接したことないの?骨格とか筋肉の質とか全然違うよ
香川また過呼吸で救急車かな
498 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:35:57.09 ID:5UBovtlq0
メッシぐらいのシュートは本田でも岡崎でも大久保でもいけるっしょ?
499 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:36:09.10 ID:kt/K1f3S0
もう今回のWCはいいよ。次回の代表に期待する。今17.8歳で今後有望なのは結構いるのかね??
>状況に応じて「右サイドを使うこと」、試合までの「生活習慣を見直すこと」、「結果を恐れずに戦う」などの要望を伝えた原専務理事
香川がボールを追って右に寄ってくるんじゃなかろうか
>>459 シュート16本で一生懸命攻めてないとか言ってる奴がニワカ。
>>463 身長が似てるってだけで南米とか中米のサッカー真似しろってよく言うけど
骨格が違うから真似しようがないんだよね
最低でも全員が長友レベルのフィジカル手に入れなきゃ
岡田名将
504 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:36:33.37 ID:sW9l5I9M0
これをちゃんと読み取れば
監督と選手間の亀裂が修復不能になってるんだろ → いまさら練習してもチームが空中分解してるからムダ
分かり易いだろがwwww
505 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:36:44.68 ID:wMIxf1Zu0
断言じゃないし仮説な。
海外組すげー増えたよな。
でも皆別々のクラブ、国すら違う選手もいるから、普段やってるサッカーがバラッバラだよな。
それに、普段のチームメイトは日本人より無理なパスに追いつくし、
守備で守ってくれるし。
そんなクラブで生き残るために身につけたサッカーは、
日本人の味方に合うパススピードやテンポじゃないよな?
自分以外は外国人という条件でのプレーを身につけてどんなに評価されたとしても、
日本代表で日本人が追いつけるパスや、日本人が守れるレベルを把握していないんじゃ、合うわけないよな?
これは全員海外組なら海外組同士で連携合うはずなんていう単純な問題じゃないよ
506 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:36:46.67 ID:5UBovtlq0
カメルーンみたいに試合中に頭突きとかやめてくれよ
誰か忘れていないか?メッシなら日本にもいるだろ
こうなったら遊園地で豪遊してフラグ立てるしか無いな
98のジャマイカ代表やWBCのメキシコ代表みたいに
間違っても焼き肉パーティはしちゃいけない
>>464 亀にはなってたが、ミドルのシュートコースは確実に消してきた。
イランの戦いで満足って試合ホントに見たのかよw
中盤の支配とかはそりゃ圧倒的だったが
そこまで見劣ってなかったぞ個人技と決定力は
途中からあれ意外とやるジャンってブラジルのファンが応援するぐらいだった
最後はメッシにやられたけどねw
513 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:37:49.55 ID:5UBovtlq0
今大会で覚えた用語
戦術ロッベン
お散歩メッシ
日本にもこういった攻撃オプションができるといいね!
>>501 ドン引きカウンター国相手のポゼッション率に価値見出してる奴に言われても・・・^^;
515 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:38:02.03 ID:y3XFtoLE0
>>476 予想出来た展開で予想通りの結果だから善戦とも言われないだけ
ああやっぱりねって事だ、大体戦前はギリシャ勝って当たり前とか言ってたんだろ?
だからさ
4年間目指してきたポゼッションサッカーが無理だと思ってる人が
ショートカウンターサッカーにすればよかったのにと言ってるんでしょ
それは次のワールドカップに期待しよう
>>465 あほか、一人少ないチームに点が取れないって
そりゃ叩かれて当然って事だよ・・・
つまんない試合しやがって、って
それを期待値が高かったからや!ってお目出度すぎる、どーしてそう思えるんだろう
519 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:39:39.56 ID:yOGfS5T60
>>266 ドルは香川は半分出なくても優勝
香川が辞めても優勝
香川が辞めたらCL絶好調
>>515 試合内容が悪すぎるから、失望されてるんだよ
勝ち負けは運次第ってところもあるし
522 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:39:51.54 ID:wMIxf1Zu0
>>450 日本にフィジカルや個の力は無理なんだから、パスや頭脳や戦術で!
っていう奴多いけど、
そんなこと言ってるうちはワールドカップ勝てないと思うんだけどな。
向いてないとかじゃない。
才能育てるなり、鍛えまくるなりして、個で通用する日本人を出さないと、勝てないって。
日本人にオリンピックの金メダルが0個なわけでもないし、
「個じゃ勝てない」という前提が妙だよ
ギリシャ戦で参考になるのは10人相手に点を取れず引き分けたという結果だけ
524 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:40:07.56 ID:jpbSyTqg0
世間誰しもとっくに認知済みの日本代表
「国際舞台の経験が少ない選手が多い」「フィジカル弱い選手が多い」
「前線でボールを落ち着かせられる選手がいない」「守備力の強い攻撃選手がいない」
だ か ら 本 田 が い な い と 成 り 立 た な い ザ ッ ク ジ ャ パ ン
これを中村俊輔信者=悪質なJオタ=香川信者 のフィルターを通すとこうなる(笑)なんだこれ?↓
「今の代表は本田システムなので香川や皆が活きない!」「本田による俺様サッカー」
しかし引きこもりはともかく
カウンターのチャンスなのに
爆走しない、横や後ろにバスするって自分たちのサッカー以前だと思うよ
あれはなんなんだろうね
526 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:40:25.32 ID:JWTeOyEt0
>>482 海外のチビ選手はデカいやつらがたくさんいるところで競争して勝ってきたチビだからな
チビばっかの中で競争して残った日本のチビとは違う
ジャップって色々と負けっぱなしだな
敗戦国だもんね
疲れた。待ってる。
ひ弱な雑魚と禿げ
531 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:41:17.89 ID:5UBovtlq0
>>529 相手10人だろ?
日本は超攻撃サッカー国だろ?
16本とかなめとんのか
>>525 シュートを外すとすぐ叩く風潮もストライカーを育てないって言ってたな
メンタル弱いと言っても実際気にするのが日本人だし
>>514 退場になったジャッジも正当。ドン引きせざるをえないように追い込んだのも日本。
535 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:42:15.31 ID:5UBovtlq0
勝てないから練習休むわ
536 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:42:35.71 ID:95BvlBdc0
疲れっても精神的疲労だろうか
537 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:42:36.34 ID:R1yjf9vN0
>>513 あったでしょ。
李を1トップに固定する李弾戦法。
おまえら、李が1トップいた時に韓国に圧勝し、アジア杯でオージを破った、れっきとした事実に
なぜ目を背けるわけ?
>>505 外国の代表はそれでも良いサッカーできるからね
それが出来ない日本人はある条件下じゃないとまだ活躍できない
いいかえると、外国での所属チームを自ら引っ張って行くぐらいの選手にならないと、ぱっと集まって結果が出せないんだろう
>>512 アルヘン戦は知らんけど
ナイジェリア戦はそんな感じだったね
中盤と守備が印象に残ったわ
>>518 一人少なくてひたすら守るだけのチームから点獲るのがどんだけ難しいかわかってねえから
ニワカって言われんだ。
日本代表は相手のミスに期待しないサッカーをしちゃってると思う
だいたい相手のやらかしからチャンスは生まれるんもんなのに
ギリシャ戦も最大のチャンスは香川→内田→大久保の完璧な構成だった
ニワカサカ豚ウヨ豚火消しに必死wwwwwwww
544 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:43:47.24 ID:yOGfS5T60
そもそも練習はメディアへのお披露目、ニュース番組で今日は〜の練習を中心に行いました〜とかで取り上げるためだろ。
練習は2時間でもまただらだら会見があって、個々へのインタビューもあって、結構時間とられて選手もうんざりだろ
いい休みになればいいよ
545 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:44:07.56 ID:y3XFtoLE0
>>521 試合内容も良くならないかもってさんざん開幕前から言われてたじゃん、それを期待してた連中がやってみなけりゃわからないって聞こえない振りしてただけでさ
そんなものは失望とは言わない
>>521 ギリシア戦の試合内容のどこが悪かった?
547 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:44:21.93 ID:5UBovtlq0
どんな強豪国でも1点とるためには平均でシュート10本以上は必要
サッカーは野球みたいに数値データが充実してないけど
データ少ないなりに数字はあるんだから、これを目安にしねーとな
548 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:44:30.29 ID:+dOf5JjHO
ストライカーが育たない原因は昔から言われてるな
失敗すると袋だたきにする国民性
549 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:44:50.32 ID:Fg2SzOuf0
これだけ全員コンディションが悪いのはあれだろ
昔の五輪予選でUAEだったかのアウエィで現地コックに一服盛られて
選手全員下痢でヘロヘロになったあれの再現だろ
あの時はなぜか一人だけ無事だった前田が走り回ってがんばった
今回胃腸が強かったのが内田だけだったという
>>531 退場の出た試合は他にもあるわ。シュート数見て来い。
551 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:45:12.50 ID:FSVxIinC0
>>544 どっちにしろ負けるんだかメディア対応はした方がいいだろう
何もしゃべらない方がカッコイイみたいな弱いくせに勘違いしてるのがニワカ日本代表
553 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:45:28.39 ID:5UBovtlq0
>>541 難しいからできませんでした・・・ッ!!
って言い訳が通用するサッカーって、ほんと甘いスポーツだな
>>544 選手がインタビューで余計なこと喋るのを防げるしなw
555 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:45:47.47 ID:Lv+c6+h60
もともとショートパス志向って足の遅い遠藤と本田の提唱だろ
ザックがこいつらの意図を汲み取り過ぎたわ
343だって本来遅攻とは程遠いカウンター型だったのに
足が速くなくてもキレすらないオフェンス陣は要らないわ
鈍足は論外
556 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:45:48.94 ID:ENZPxw3H0
>>549 コンディションが良ければ勝てる
↑
トンチンカンな言い訳し続ける限り
日本サッカーの未来は真っ暗だと思う
4年後も20年後も100年後も
「コンディションが良ければ・・・」なんて言い続けるだけ
558 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:46:31.18 ID:L28IDrOv0
>>542 内田から香川指差しバックステップが最大のチャンス
ただ前に出て合わせるだけの簡単な仕事
大久保のあれは難しいぞ
>>548 他の国はもっと凄いだろ、殺されるんだぞw
560 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:47:08.08 ID:5UBovtlq0
10人ドン引きのギリシャから点をとれなくて
11人ドン引きのギリシャからどうやって点を取るつもりだったんだ?
CM撮影でもしてんじゃねーの
562 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:47:12.49 ID:3PliirKQ0
しかし、コンデション不良、移動負担、ピッチでこぼこで柔らかそうだし
雨ばかりで、けが人おおいし、急に戦術かわるし、選手も変わるし、監督テンパるし、相性の悪い南米で
変な時間に試合あるし、なんなんでしょうこの不運感。呪われえてるとしかありえん
563 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:47:26.20 ID:D/uPFAaD0
スペインメディア、ギリシア戦を酷評
「今大会で最悪の試合」
スポンサーを悪く言う奴はおまえらが自腹で日本代表の活動費出せよ
社会の底辺がなに言ってんだか
>>554 というか、インタビューに耐えられない精神状態まで来てるんだろ
上の吉田の顔見りゃ分かるし、前日のインタでも本田や長友は涙目だったぞ
tesu
567 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:48:09.08 ID:H+o2d2rF0
雨降ってきたから
みんなでマリオカートやるんでちゅか?
鈍足でも動きゃいいんだけどな
コネコネして前に出せなくなってしまうのが問題だわ
>>558 いや大久保の決めだけじゃなくて
香川のスルーも内田の走り込みのタイミングも全部難しいんだよ
難しいプレイの連鎖が嵌った時にようやく決まるのが今の日本代表の攻撃
570 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:48:32.24 ID:yOGfS5T60
>>552 別に毎日しなくてもいいじゃん 1日くらい休ませろよ
記者連中は、時差の関係で朝刊に速報載せられないからこぼれネタとか拾って話広げるのに懸命なんだよ
日本だkですげえ数のメディアに囲まれて、そりゃうんざりだわ
572 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:48:41.08 ID:Pt1L14HI0
>>540 二位はカワイイね
こまわりクンそっくり
573 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:48:45.15 ID:NZkBXUzPO
>>525 良く有る質問
Q.「日本はチリみたいなサッカーやらないの?」
A.「守備に関しては日本のサッカーはアレです、足が速くて決定力あるFWが居ないのでカウンターダッシュしても得点にならず疲れるだけです」
Q.「岡田作戦で良いじゃん、調子悪い人を本番で使わないで済んだし」
A.「FK百発百中の名手連れてきて下さい」
Q.「スペインも墜ちたしポゼッションサッカーって糞なんじゃね?」
A.「スペインを2戦で語るのは無理かと、日本は緩急つける能力が無いから持たされてるだけです」
Q.「それって日本詰んでね」
A.「何時から日本が強豪になったと思った?これからに期待しよう」
574 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:49:04.51 ID:9Cwm9rGc0
すり合わせしなきゃいけない時に
中止ですか?
歳食ったのばかり選ぶからだろが
575 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:49:06.99 ID:UF02A96F0
10人の守備を崩せないようなレベルなのに
口では優勝狙ってますとかチャンチャラおかしい
サッカー選手は言い訳を連取しないで、サッカーの練習をしろよw
>>557 WCって4年に一回しかないんだから、コンディション作りは大切だよ
協会やスタッフの腕の見せ所
推察だけど、今回の場合、協会が大スポンサーキリンを重視するあまり
選手を犠牲にしたと思える
577 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:49:21.44 ID:rXz5ZRv10
日本チームが帰国したら、
卵をぶつけてやってくれ!
男のくせに、なにヘタレてんだよ!
殴って、気合いれてやれよ!
578 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:49:25.52 ID:lxvo+OIl0
高温多湿の環境なんて
日本お得意のはずなんだが
欧州組が多くなって そこらへんが変わってきたのかね
579 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:49:32.59 ID:R1yjf9vN0
>>548 そんなこと言われてないからwww
ストライカが生まれないのは、日本が集団の規律を大切にするから、
ストライカーは個の世界。
世界のストライカーは個人主義者でエゴイストで尖がった性格が多い。
日本は集団調和を大切にし、精神論を交ぜるから、
育成段階で創造的で個性あるストライカーを排除してしまう。
そのため日本のFWは周りと合わせるタイプであるシャドーや裏抜けFWしか育たない。
袋叩きとか関係ないからwwwwwwwwwwwwwwwww
580 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:49:50.64 ID:5UBovtlq0
10人のドン引き守備を崩す練習はしてなかったのかな?それならしょうがないw
>>569 レキップ「超イージーシュートを見事に外した大久保w」
>>553 しょせんは可能性の問題なんだからな。起きうることは起きるのがサッカー。
ドラゴン久保みたいな突然変異が生まれるの待つしかないんだろうな
584 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:50:29.53 ID:8gvBqzmz0
相手が10人になったドイツは4点取ったし
同じく相手が10人になったクリアチアも4点取ってるからな。
585 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:50:31.13 ID:imje+mUI0
このスレを見ていると日本人って戦前から民度変わってないな
コンディショニングの失敗なのに必至にメンタルが〜とか言っているし
さすがアジアで唯一衰退している国だ
586 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:50:50.34 ID:L28IDrOv0
>>569 は?香川の指差し後退が難しい???
フリーの香川が合わせるだけのお得意パターンが?
あれ擁護するっておまえおかしいぞ
プロスポーツ選手ならさ、一般人を畏怖させるものが欲しい。
オレは180センチ82キロ、日本拳法初段だけど、
女子テニスのセリーナ、ビーナス・ウィリアムズ姉妹を見たとき、こいつらと喧嘩したら負けるんじゃないかってマジで思った。
でも、この日本代表にはそんな奴はいないんだよね。
香川なんてワンパンで勝てるんじゃねーかとおもうし、本田にしても、なんだこの口先ヤローとしか思えんし。
女子テニス選手にさえ感じる畏怖をこいつらには全く感じないんだよ。
>>563 そうなった理由は日本じゃなくてギリシアだろ?
しかし世界レベルではそんなに強くはない
コートジボワールとギリシャになすすべもない戦いなんだから
なんか言い訳したくなるわね
592 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:52:04.17 ID:ClJbSRe/0
もう走れない遅い選手は代表にするなよ
トロトロプレーで相手の陣形整うの待ってたんじゃ得点なんて相手10人でも無理www
>>585 コンディションの所為にしてる民度こそ
史上最悪だと思うがな
コンディションが良ければ勝ててたのかと?
594 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:52:14.08 ID:5UBovtlq0
シュートの決定率ってのはどんな強豪国でも10%以下なんだよ
ギリシャ戦では30本ぐらい打っとけば1本ぐらいは入っただろ
>>578 二戦続けて雨でそのアドバンテージが消えた。
>>569 そうそう
だからこそチャンスを多く作ることが求められる
一、二度のチャンスを決められなかったからって、もうそれは仕方ない
そのチャンスだって普通に難しいものなのに皆簡単に言ってて驚く
597 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:53:29.16 ID:8CNQCaVd0
>>576 その時にコンディションの良い選手を選抜すべきだと思う。
そのためにはメンバーを入れ替えてもチームとして機能するようにしなけりゃならないけど。
まあ短い期間で修正してきたあたりさすが日本代表とは思ったが
点の取れないサッカーはだめだわ
599 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:53:47.20 ID:y3XFtoLE0
>>591 さらに弱いのが日本なんだからさ、言い訳の余地は無いよ
600 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:53:49.11 ID:L28IDrOv0
>>593 コンディションじゃねえな
闘争心かわかけてる奴らがいたからな
コート戦の前半で終わりが見えたわw
601 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:54:06.40 ID:wMIxf1Zu0
>>568 速さの意味を間違ってる奴多いよな。
だから「じゃあ黒人には勝てないことになるじゃん」
とか言っちゃう。
「だったら陸上選手を集めたら強いな!」とかな。
速さを、
止まってる0、歩いてる1、中速の2、高速の3
仮にこう分けると、
瞬発力前回の3だけのことなら黒人には勝てないことになるかもしれないが、
瞬発力は持続できない。
そして、中速で動き続けられる選手というのは、見た目には凄く速い選手に見える。
0や1に比べれば。
つまり、日本人にはスピード勝負は無理なんてのは嘘。
だってマラソンは強い国じゃん。
602 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:54:13.85 ID:NZkBXUzPO
>>588 両方だろ
カード連発&退場したギリシャ
10人相手に攻めあぐねた日本
ぶっちぎりのワースト試合だろw
>>592 最初からドン引いてる相手に何を言ってる?
完璧を目指してる感があるな
結局自分達と戦ってしまってる相手のミスから奪う、形のないゴールでもいいと思う
相手によって変化してもいいさ進化より変化対応する生物は生き残れるし
>>591 コートジボアールは個に関してはめちゃくちゃ強いよ
コロンビア相手でも個では無双してたし
606 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:54:32.15 ID:UF02A96F0
マスコミも持ち上げてばっかだからこんなゆとり軍団になるんだよw
金のためにやったことが、結局金として帰ってこないぞww
本田見てみろよ
イタリアでは不登校児の引きこもりみたいなのに
日本に帰って来たとたん饒舌になって強気に「優勝します」だってww
そりゃそうだよな。サッカー防衛軍がついてんだもんなw
>>593 コンディションを整えるのは、最低条件だよ
勝てるかどうかなんて別の話
大会前のお前ら「我らが日本代表!」
今のお前ら「日本代表はくず、日本の恥」
609 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:55:18.88 ID:nUF1syzs0
ザースフェーの宿舎。口火を切ったのは闘莉王だった。
「俺たちはヘタクソなのだから、泥臭くやらないといけない」
ここから先は闘莉王の独壇場だった。
「考えてみろよ。俺らの中で一番うまいのは(中村)俊輔さんだ。でも俊輔さんでも、世界中を見渡してみれば、それほどでもないんじゃないか? これからワールドカップで戦う相手と比べれば、それほどでもないんじゃないか?
カメルーンにはエトーがいる。オランダにはファンペルシやスナイデルがいる。あいつらは一発で試合を決める力の持ち主だ。俊輔さんがあいつらと同じレベルで試合を決められるだろうか? そうじゃないだろう? みんなでやらなきゃだめなんだ。
俺らはもっと走って、もっと頑張っていかないとだめだ。コツコツやらないといけない。日本らしいスタイルとか、パスを回すとか、もちろん理想は大切だけど、ヘタくそはヘタくそなりに泥臭くやんないと、必ずやられる。
このままでは1対1の局面になったら、俺らは全部負けだ。せっかくワールドカップに出ても、逆に恥ずかしい試合になってしまうぞ」(自著『大和魂』幻冬舎より)
>>548 日本にストライカー育たない理由は、キック力が致命的足りない選手が多いから
小さい振りで強いシュート打てるやつが、どんだけいるんだ日本人で宇佐美くらいだろ
一番ショックなのは出場国で一番弱い可能性があるから
初出場の時より絶望感が凄い
いい加減最後ぐらいは意地みせないといけないでこれ
612 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:55:41.75 ID:cRN7K7td0
まあ予選突破して本大会に出てるからこそ
いろいろと楽しんだり、悲しんだりできるんだよね。
その意味では今後の予選は心配だよ。
本大会の結果どうあれ、予選突破はぜひ頑張ってほしい。
>>602 普通凡ミス連発の試合の方が評価は低いと思うがね?
614 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:55:52.09 ID:JdGcv3G/O
闘争心がない 香川
コンディション不良 岡崎
老化 遠藤
>>587 ステロイドだぞ
薬物の体と見分けつかない素人が何言ってんだw
>>596 針の穴を通すような難しい戦術に挑戦してきたけど諸々条件の悪さが重なってより難しくなってる
今大会中にあきらめろと言う人と
今大会はそれでいくしかないでしょと言う人
どっちが正しいかはわからんわ
>>557 コンディションが良くても負ける
日本はこれを理解しないとダメだよなあ
>>12 そこは本田さんいるし目玉焼きで。
半熟にしてさ。
韓国の試合は見てないがオージーとイランはちゃんと戦ってるなサイドもドリブルで突破する選手もいるし
>>611 すでに敗退してるチームいくつかあるんですけど?
622 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:57:08.06 ID:0suN8WhU0
高度な情報戦だろ?
623 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:57:13.89 ID:5UBovtlq0
>>610 ストライカーになるためにはキック力なんて必要ないよ
必要なのはごっつぁんゴールを優しくネットに流し込むことだけだからな
30年サッカーを見ている俺にはわかる
624 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:57:39.41 ID:A4DhFJoP0
コロンビアのゴール後の謎ダンスを見てまたメンタルやられるんだろうな
625 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:57:42.59 ID:H+o2d2rF0
ゆとり世代は折れやすいんだよ
みんなにオムレツでも食べさせてやれw
>>563 韓国vsロシア戦よりも酷かったね
間違いなく今大会最低の試合だよ
それを見てもニワカサカ豚ウヨ豚は素晴らしい試合だったと言い続けてるんだよ
彼らの自尊心の為にね
それがニワカの心理なんだ
627 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:58:20.28 ID:a8Y+sMx30
まけた〜
疲れた〜
自分たちのサッカーが〜〜
628 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:58:27.44 ID:wMIxf1Zu0
>>579 俺はもっと単純だと思っていて、
シュート練習が足りないからだと思うんだ。
笑われるかもしれないけど。
シュート練習っても、ボール止めたフリーキック練習のことじゃなくて、
転がしたボールやグラウンダーのパス出しをミートしてシュートする練習ね。
やってなくはないと思うが、少ないと思うよ。
戦術練習やらセットプレーやらミニゲームに時間かけてさ。
ドスンと強烈ミートする練習が足りない。
相手によって戦い方変えるとか、臨機応変に出来ないもんなの?
アジア相手には今までの戦いで良いと思うけど
>>613 冷静に考えると、スペインオランダの方が酷いかもな
点は入ったけど内容的には酷いもんだった
「ここまで予想通り。勝てるとか言ってたのはニワカ(震え声)」
↓
一年間ほどは大人しく逼塞
↓
JFAのお膳立てした親善試合その他で本気出さない欧州南米や雑魚相手に善戦及び連勝
↓
「次のW杯は期待できるな!」
↓
「期待できないって。象牙やギリシャ戦のことはもう忘れたのか?」
↓
「ニワカ乙」「勝てないと言ってるのは朝鮮人」→最強詐欺めでたく復活
なんかコロンビア人ってサンタマリア号にファビョるらしいからそっち系の応援小物でお願いします
633 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:59:11.02 ID:UF02A96F0
マジでさ、日本代表及び関係者は一度甲子園常連校の合宿に参加してみれば?
少しはマシになるんじゃね?
>>570 毎日「コロンビア戦に向けて意気込みは?」って聞かれたって、同じようなことしか言えないしな
毎日ポエムを捻り出すのも大変だろうし、試合直後のインタビューで十分だわ
>>622 アジジかw
てか、トリックプレーの一つも監督は用意してくれなかったみたいだね
>>463 メヒコは平均体重も日本以下だよ
ただ日本はもっと体重増やすべきだな、逆に身長は今のままでも特に問題ないかも
ここまでの2戦見て思った
>>571 確かにwwwwwwwwww
これだけ運が悪いんじゃあ仕方ねえなあって流かwwwwwwww
ゲームで日本つかってみろ
シュート入らないし
動きはおそい
そういうことだ
639 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:59:40.02 ID:0suN8WhU0
640 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:59:41.52 ID:ClJbSRe/0
控えのコロンビアに無慈悲得点されて
会場内にモノ投げ込まれるような試合になればいいよwwww
日本人サポもゴミ投げ入れてやれよ
東京ドームよく客入るよな
今日も超満員
642 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:59:44.55 ID:GxloDml20
>>625 ふわふわ卵のオムライスじゃなきゃいやなんだろ?
がんばれユトリJAPAN。
俺たちのチェリーボーイズ(桜男子)
643 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:00:15.43 ID:yOGfS5T60
>>609 自著w でもこれでチームの雰囲気変わったっていってたね。岡ちゃんの戦術が当たったり、本田の活躍もこれがあってこそ。
南アは全てがうまく回った、今回はすべてが裏目の悪循環
まあ個人的には松井みたいな選手が欲しかった
ゆとりヘタレジャパンwwwww
645 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:00:43.34 ID:jW7wy7Sn0
>>609 その中村さんが慢心して周りの責任に押し付け続けたのを
見て見ぬふりし続けたお前が言っても何の説得力もないよ
一番うまいといわれている奴が好き放題やってそれで結果が出せない時に
いつも周りのせいにしてきたんだから自業自得だろ
>>629 勘違いしてる人が多いが、日本は別に実力発揮できてないわけじゃないぞ?日本の実力なら
ありうる結果の一つが出てるだけ。
647 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:00:56.96 ID:5UBovtlq0
本田が大の字に倒れる
日本サポが乱入してやさしくゴミ袋をかけてあげる
これや!
649 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:01:12.67 ID:Fg2SzOuf0
2試合とも雨だったんだから仕方ないだろ
おまえらだって濡れた靴下で走るの嫌だろ
650 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:01:17.80 ID:sJ0NSgD00
次のキャプテンは長友がいいと思ってたが理想に走りすぎて他との意識差が酷いことになりそう
内田しかいないなやっぱ、吉田もギリシャ戦終わりのキレっぷりはダメ
あとは闘将タイプで細貝も悪くないが内田がやっぱ一番いい
652 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:01:42.30 ID:m03C2uzv0
>>181 吉田、槙野みたいに実力が伴ってない上にメンタル弱いくせに調子乗ってビッグマウス叩くのは何故なのか
>>591 今になってニワカサカ豚ウヨ豚がギリシャはもの凄く強い相手なのだから
その10人のギリシャに引き分けたのはもの凄く素晴らしい結果だったのだと言っているwwwwwwwww
ニワカ豚の自尊心の遍歴wwwwww
>>590 キリンも大スポンサーだろ
そしてイトゥは、キリンブラジル本社がある
たぶん歓迎パーティーとかが開かれて、選手は写真撮影会とか
いろいろやらされたんだと思う
655 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:02:11.12 ID:L28IDrOv0
前々回 マリオカートに熱中
前回
今回 プレステ忘れたーエロチャット
そりゃ勝てねえわ
旅行気分
>>631 このグループで絶対突破できると言ってた奴はニワカ以外の何者でもない。わかってる
奴は三連勝も三連敗もありうるオープンなグループとしか言えない。
657 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:03:04.11 ID:AhkOCH9E0
ド素人は分からないだろうけど雨の試合って疲れるんだよ
>>626 >それを見てもニワカサカ豚ウヨ豚は素晴らしい試合だったと言い続けてるんだよ
どこにそんな書き込みが?
659 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:03:08.82 ID:DSQEkVFb0
660 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:03:13.51 ID:8CNQCaVd0
>>646 でも監督や選手がこれまでの結果に狼狽えているようなんです…
>>639 あの試合は面白かったね
世界のメディアも褒めてたからね
日本のニワカだけが何か知らんが叩いてるっていう流れww
662 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:03:43.04 ID:UF02A96F0
>>657 相手も同じコンディションなんだから言い訳になんねーだろ
ホント、サッカーってのは甘ちゃんのスポーツだなw
言い訳し放題じゃねーかww
663 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:03:53.97 ID:0suN8WhU0
>>629 それが一発勝負で強豪チームに対する戦い方じゃん
「自分たちのサッカー」とかはいつも一緒に練習してるクラブ内でのお話
>>601 マラソンは持久力だろ
それに長距離はトラックにはいってからのスピードがないのが多い日本人
いやオランダが躍動したから面白かったということで
スペインが良かったわけじゃないぞw
>>654 よかったな言い訳が出来てwwww
写真撮影させられたから負けてんだよ
ホントは勝ってたのにね
うんよく解るよ
ペルシーのループヘッドだけでも見る価値のある試合を詰まらんとわ
>>660 マスゴミがマスゴミなだけ。まだ可能性はあるんだし。
671 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:05:23.87 ID:+dOf5JjHO
メンタルまじヤバなのは香川だろ
声に力がない
目が虚ろ
プライベートでなんかあった?てくらい一人だけ飛び抜けておかしい
>>654 でもそれが嫌なら、ギリシャみたいにエコノミーで現地はバス移動w
>>664 だから自分たちが強豪チームになろうとしてきたんだよ
本田と香川を中心に
福島の米を食べたせいだろ
675 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:06:21.99 ID:QGfxYB1lI
溜まるだろうな、色々と
内田も尻が痛いだろう
>>657 解る
日本だけが雨の試合だったからなあ
カワイソウだよな
相手は気楽なもんだよなあ
677 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:06:37.50 ID:QvQDQCT30
はっきり言ってコロンビア対日本よりコートジボワール対ギリシャのが興味あるなw
どんな戦いになるか想像も付かんw
ギリシャは引き分け狙いのサッカーして引き分けてんだから
これで点取れないのは駄目すぎる
さあ攻撃的なサッカーが始まるはww何点取れるやろww
枠に飛ばないは とんだ枠のシュートはへぼいはで散々だった
自分たちのサッカー()
679 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:06:56.19 ID:jW7wy7Sn0
>>671 それを言い訳にするのなら
正直香川はもう使わないほうがいい
中村さんみたいに後出しじゃんけんで
実は体調やメンタルがよくなかったなんて終わった後に
ドヤ顔で言われるのが一番糞みたいなことだから
10番を背負う責任とか覚悟とか偉そうに言うのなら
こういう時に自分が引っ張るくらいの気概を見せてほしい
680 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:06:57.91 ID:NZkBXUzPO
五輪結果で元々期待されてなかった世代
ゆとり世代の雑草ジャパン
雑草なのに打たれ弱いのが特徴
原因は雨だよ
コートジボワール戦は土砂降りの雨にもかかわらず
W杯ということで舞い上がってしまい、雨用の戦い方をすればいいのに
前線プレスとパスサッカーに拘って、消耗・自滅。
ギリシャ戦でも雨オプションで戦えばいいのに、敗因が左サイドだと思って
変に選手・ポジションをいじったから、バランス崩れた上に、バスサッカーに拘って自滅
今は冷静に原因は雨だということを選手・監督が認識できないと駄目だな
>>672 その方がよかったかもね、気候になれるのが一番だし
683 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:07:30.34 ID:5yKmSN8o0
684 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:07:40.44 ID:y27kTq0r0
今回、コンディション調整失敗したんじゃないのか?
>>668 そもそも日本とギリシアのあのギリギリの攻防がつまらないってのがね。枠内シュートもファインセーブも
多かったのに。
日本代表:「急にボール来てびっくりするチームなんだから休養させてくれ〜」
正にゆとりヘタレジャパンwwwww
687 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:07:54.33 ID:H+o2d2rF0
ゆとり世代は、雨の日は学校休みなんだから仕方ないだろw
688 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:07:59.64 ID:0suN8WhU0
>>671 エロチャリークされても元気にやってたみたいだけど、今回はすんごい堪えてるよな
よっぽど悔しいんだと思う
格上相手に耐えて耐えて一瞬のカウンターでって
もう判官贔屓気質の俺には最高なのよね
今朝のイランは興奮したわ
690 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:08:08.70 ID:vNxROss00
移動と気候の違いでやられたんだろうな
普段日本で酷暑のリーグを経験してる割には
初戦からひどすぎたしな
レシフェとナタルは250kmでイトゥまでは2300km、10℃近く低い
ってもう完全にアホの領域
691 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:08:18.59 ID:5UBovtlq0
>>685 ドン引き守備とへっぽこ攻撃のコンチェルトだった
692 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:08:21.98 ID:6jjg3ne80
>>665 わかんないかな?
持久力はあるんだろ?
持久力ある奴がマラソン走りしてる状態ってのは、
数秒間だけダッシュする選手よりむしろ、サッカーの中では速く感じるよ。
日本にはスピードがないなんて大嘘。
走れる選手を選んでないだけ。
それをやろうとしてたのはオシムじゃん。当時無名でもよく走れる選手を見出してた
>>655 エロチャットはワールドカップと関係ない時期の話だろうがふざけんなよ!
ベロチャット事件は10番様をごり押ししてた連中の見る目のなさを証明しているだけであって、
ワールドカップとは関係ないだろ
>>677 解る
つーか、世界中で日本の試合に興味ある人いないでしょ
みんなコートジvsギリシャ戦の方が見たいと思ってるはず
日本のやる気のないgdgd試合なんてもうこれ以上世界に見せるべきではないよ
日本はワールドカップで試合をやる資格がないね
世界中が本気で戦ってる大会なのだから
695 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:09:47.58 ID:0suN8WhU0
>>687 ゆとりだが土砂降りでもグラウンドで部活やってた事あっまよ
696 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:09:49.21 ID:m03C2uzv0
>>623 キック力ないとパスも遅いし、振りがでかいから相手に読まれやすいしフェイントにも効果が少ない
ミドルも打てないから相手DFを引き出せないし
そもそもシュート精度がいくら高くても、そこに辿り着くまでにキック力は必ず必要
バッジオが現代サッカーにいても使いもんにならんよ、ウイングでこねるくらいしか使い道ない
川島辺りがまだ代表でいて長友抑え込んでいられるうちに内田にキャプテン渡したほうがいいわー
>>681 遅いのはCBからボランチの所あそこでリズムを作ろうとゆっくりやるからチャンスが去る
さらに敵のプレッシャーの掛らないCB同士でパスを交わしてるのに
パスがほんの少しズレるという甘ったれた緊張感の無さ←これずっとやらかしてる
そのズレのせいで何度もCB同士でサイドチェンジ繰り返しても
ズレてるからプレーが遅れて縦に入れるチャンスが消えてる原因は攻撃のスイッチを握ってるCB
699 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:10:37.24 ID:5UBovtlq0
>>696 気のせいだよ
最強のストライカーってのはQBKしない選手のことをいう
700 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:10:41.42 ID:odUNJGdHI
次の試合はイトゥから近いのかね?
晴れたらいいな
702 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:11:05.33 ID:6jjg3ne80
そんなこと言ったら第3戦は
イタリア×ウルグアイが目玉級
イタリアvsウルグアイは絶対に面白くなると思うわ
704 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:12:01.92 ID:m03C2uzv0
>>692 コートジボアール戦で、こぼれ球ほとんどコートジボアールに拾われた説明は?
よーいどんでボールを取りにって競い負ける日本人
選ばれていない走れる選手が皆現代表ほどの技術・戦術眼を持っていればいいけどね
本田は前回大会でカウンターサッカーの限界を感じたんだよ
だからその先を目指してパスサッカーを極めようとした
でも理想には達しなかった
それを叩く気にはならん
こっちのセリフだよ。
708 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:12:44.59 ID:LVmKg0Uy0
>>669 でも開幕前はそのマスコミにの言う話聞いてGL突破可能性高いとか言ってたんでしょ?
そりゃ可能性言い出したらキリ無いしね、そこまで運が絡まないと無理な可能性なら結局トーナメント一回戦で消えるだけだよ
日本代表:「土日は休みを下さい!週休2日制が自分たちのサッカーです!!」
ゆとりヘタレジャパンらしいぜwwwww
ムダ!ムダ!ムダ!!!
カンタンに!カンタンに!!
ワロタwwwwwwwwwwwwww
711 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:14:06.03 ID:mGNJq4dS0
ゆとりJapan
712 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:14:30.75 ID:s/3jpZqA0
コンディション作りの失敗を認めたも同然ってことだな
なんだよ大会中に疲れたから練習中止って
ジョギングできる体力を緩急のあるダッシュに体力を使うように努力した方がいい。
なんで欧州は走るときは素早く走って、素早い動作ができるのに、日本はそこだけ取り入れずジョギングに終始するのか
イングランドイタリア戦みたいな鋭い攻めって、どうしても日本にはできないの?
なんで緩急つけたボールコントロールとか、局所的な一瞬のダッシュができないわけ?本田も香川もトロイし。
香川もスターリングみたいな攻撃時は素早い足先持ってるかと思ったのに、ひょろいくせに動きが鈍い
>>708 もともと運がついて60%くらいと思ってたよ。今大会はここまで完全に運に見放されてるが。
あと一試合終わったら各々チームに戻るなり自主トレなりになるんだろ。もう休みみたいなもんなんだから、毎日やれよそこまでは
今のメンツでやれるのあと数日しかないし
>>706 違うよ
守備に人数を掛けてカウンターで攻めるのが面白くなかったんだよ
純粋に面白くなかったから違うことをしたかった
ただ、ザックのサッカーはそういうものではなかったのだから
素直にザックの戦術に従う中で自分のプレーをするべきだった
日本は2勝0敗の可能性もあった
試合内容的にもその可能性があった
だが結果は1敗1分でこれが日本の実力
ギリシャ戦は他の国なら二点はとってた試合だったけど、日本は疲れてたからしかたないんだよ
>>706 じゃあ今回は、パスサッカーの限界を感じたんだろ
で、どうするのかな?
721 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:16:17.21 ID:idAat6Nc0
サカ豚て馬鹿だな
722 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:16:21.29 ID:v8rETZ0L0
723 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:16:32.14 ID:M7sP62TE0
実際は何で中止したの?
選手と監督の対立?
日本は勝てるサッカーに結びつかないことを4年間してた
ただそれだけのこと
恐らく何か内紛が起きたな
727 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:17:05.91 ID:H+o2d2rF0
やっぱり幼少期に苦労しないと人間は駄目だな
歳取ってから苦労するよ
ゆとり教育は、大失敗だったんだよ
運動会で順位つけないとかありえないってw
728 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:17:05.92 ID:PjePBox4I
タンパ合宿って無駄だったんじゃね?
729 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:17:11.87 ID:6jjg3ne80
>>705 コロンブスの卵みたいな話になってしまうが、
現代表のような技術や戦術に長けた選手を鍛えれば走りまくれる選手になるのか、
現代表にはいない運動量系の選手に戦術を叩き込むのが良いのか。
>>697 まあでも実際のところは長友だろうな、本人もやりたがってるし
731 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:17:25.77 ID:WeBG2Xn50
香川県 歌: はなげ
うーー香川 香川 香川 かがわ
今日も左サイドにいる香川真司は
うろうろしていて背番号10
シュートなんてめったに打たないのに
マンU気取った背番号10
パス相手の半分以上がただのリターン
そして残りがバックパスとプレゼント
香川にもやっと
香川にもW杯本番が来た
アディダスの看板だけど働きは吉田以下
マジで攻守の荷物
マジでディフェンスって何?
マジで相手から逃げる
なぜか知らないけれども
エロチャットが今ブーム
KAGAかがわKAGAかがわ
最低点ゲットは香川 報道してねぇ
732 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:17:30.85 ID:y/4B9aoF0
疲れが溜まるほどの試合してないだろ
ひ弱
>>717 そうかもね
結局本田のエゴをみんなで肯定してきたから仕方ない
有言実行はカッコいいけど上手くいかないこともある
本田は好きだけど
あかんもう内紛や!
本田が主導やろどうせ
735 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:18:31.14 ID:5jQvASCF0
もう棄権でもいいんじゃね
>>733 オレも本田は好きだけど、監督やる能力は無いんだから
監督になろうとしないで欲しかったな
737 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:20:31.86 ID:NZkBXUzPO
代表は2年で監督変えて作り直せ
4年も補強しないチームに未来はねぇ
宿舎の工事がギリギリで塗料や接着剤の
臭気やらを心配してた記事が大会前にあったけど
今回何か地雷踏んだっぽいなぁ
739 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:21:22.77 ID:yqWyAL7V0
これはもうだめかもわから…
どう見てもだめだな
>>713 いや、完全休養日を採ってリフレッシュを図ったってことなんですがね?
741 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:21:38.19 ID:LVmKg0Uy0
742 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:22:16.00 ID:6jjg3ne80
タラレバなのは分かってる。
あえて言う。
なんで細貝を入れておかなかった。
リズム作れないとかテクニックないとか言う奴いるけど、
ああいう追い回せる選手が一人でもいたら、なんとかなった試合あるだろ
疲れて動けなかったってか?言い訳までドイツと同じ
最後南米に負けてサヨナラするのも同じか?
>>733 本田の鼻をへし折る大人が居なかったのが、最大の敗因
ただへし折ればいいってものでもないし
協会を含めて、いい大人が本田の周りに居なかったのがいけない
745 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:22:55.11 ID:66gAkC460
着痩せ
746 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:23:04.04 ID:L6hA9cuzO
パトラッシュ疲れたよ…
747 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:23:14.20 ID:kfBOWZQD0
>>738 ブラジル入りのチャーター機が歓迎の放水車と接触事故起こしてたのも
あれ不吉だなーと思ってたらやっぱり
>>741 この結果なら予想の範囲だよ。二試合連続雨ではな。
750 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:23:50.61 ID:qqsDgIwC0
控えの若手に経験積ませてやってくれ
ザック頼むわ
751 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:24:13.68 ID:qEEQ7gq60
時差ボケwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:24:18.07 ID:Z8COZBtL0
史上最悪の日本代表かもしれない
>>706 今はブラジルですらカウンターの時代ですぜ
755 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:25:12.50 ID:GxloDml20
ていうか大阪ってまじでパブリックビューイングがないんだよな。
酒飲まないからスポーツバーとか行きたくないしな。
応援してるんだからもう少し頑張れよ日本代表「チェリーボーイズ」よ。
内輪もめだなw
揉めるエネルギーがあるうちは大丈夫
疲労回復してもさ
スピードも判断力もない本田で流れが止まる、守備固められて左サイドの長友にばかりパスし、長友もワンパターンなクロスばかりではメンタル以前の問題で点は取れんよ
決定力は出場国中最低レベルだし
758 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:26:12.05 ID:PyFJuKiP0
練習しすぎたんだと思う
>>744 関係者もファンも南アフリカの成功体験があるからねえ
あれのバージョンアップを願って本田に依存してきたんだけど
実際本田のベクトルは違うところに向かっていましたと
760 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:26:25.56 ID:a8Y+sMx30
こうなりゃコロンビアに完膚なきまでにボコられるのが
見たくなったわ
761 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:26:41.39 ID:zBvsziLa0
>>749 高温多湿の開催地で雨のオプション無いのに60%予想って
運以前の話
762 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:26:49.69 ID:6jjg3ne80
海外移籍以降の本田しか知らないんじゃねーか?という奴いるんだよな
名古屋時代、鈍足だ、代表じゃ使えないって馬鹿にされてただろ?
いつの間にか大エースみたいな扱いになっててビックリだわ。
中田や小野がルーキーイヤーから天才扱いだったのと、
本田じゃ全然ちがうよ
763 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:27:31.81 ID:XfzMneIH0
「ホンダー、あなた疲れてるのよ」
764 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:28:23.35 ID:I3oxkkZa0
疲れ溜まってるっていうか、環境の激変で体調崩してるんだろ
次戦は少し近いからちょっとはマシなのかな?
パスサッカーが悪いんじゃなくて
それ以外のオプションを用意してこなかったのが大失敗
選手よりマネージャーの問題
日本代表のアホなところは、キャンプ地まで何千キロもかけて試合会場に行き
何千キロもかけてキャンプ地まで戻るを繰り返してること、無駄すぎるし、移動の疲労も考えない馬鹿スタッフ
767 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:28:39.29 ID:5d7bZ7aE0
練習内容はパワープレイ
誰でもわかりますわ
>>761 高温多湿で雨が無ければ、日本にアドバンテージがあった。雨降って気温は下がるわ、ピッチは
重くなるわ、体力削られるわで、むしろ日本にハンデになったよ。
てか、日本代表の実力ってこんなもんだろ
なんで勝って当たり前みたいな風潮になってんの?
771 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:30:06.55 ID:WeBG2Xn50
>>762 そこは別にいいんじゃね
長友も岡崎も加地さんも国内リーグ時代の働きから
将来の姿を予測できていた奴なんていなかったろ
そんな中田みたいな例外や、小野みたいな天才引き合いに出すなよ
>>742 欧州組はリハビリしてた内田以外全員動き悪いから細貝がいても同じ運命だったよ
773 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:30:55.35 ID:6jjg3ne80
IQレスラー桜庭を応援してたのに、
シウバに殺されるのを見せられた
日本-カメルーンの最弱決定戦を希望wwwww
775 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:31:49.22 ID:6jjg3ne80
776 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:31:51.73 ID:E8KSyKBf0
本田がいなければと思うよね
>>769 コートジボアールに1−2でギリシアに0−0。おかしなことは何もねえわな。
778 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:32:14.51 ID:lxvo+OIl0
>>768 それなら相手も同じだろ、としか言えない
779 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:32:40.07 ID:0hDYP2Uw0
疲れてるなら休んだ方がいい
>>778 同じじゃねえよ。こっちはアドバンテージなくなって逆にハンデがついたんだから。
ちなみにコロンビアに勝てると思ってる人はいるんだろうか
俺は20%程度の可能性はあると思ってるが
783 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:35:39.37 ID:8gvBqzmz0
キャンプ地は試合会場の近くにすればいいのに。
複数個所のキャンプ地を抑えるのが面倒臭かったんですか協会は。
784 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:35:51.18 ID:ufXdPkM10
キャンプ地の失敗
>>718 ねえよ
コートジボワール戦なんてノーチャンスだ
ギリシャも戦なんて10人の相手に負けてもおかしくなかった
次も0−3ぐらいが妥当な結果
奇跡的に体力が回復していつもの馬鹿走りする日本に戻ることを祈るしかない
786 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:36:14.71 ID:5yZymSB00
長友のインタビューの時に
『う〜ん』って話す前に必ず悦に浸るような『うーん』って言うのなんか嫌。
>>782 ジャイアントキリングがありうるのがサッカーだからな。
788 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:36:27.95 ID:bjIiqrd10
雨は言い訳じゃない
分かりやすく例えると
風属性と火属性の対決で雨が降った
日本が持ってる技と相性が悪いのよ雨は
790 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:36:48.83 ID:NgiLDM9Q0
791 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:37:07.21 ID:6jjg3ne80
>>782 無理ではないんじゃないか。
これまでの2試合も、流れそのものが悪かっただけ。
絶好調なのに負けたよりは3戦目に希望が残る。
疲れたのはイトゥしたから
KIRINの城下町
793 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:37:14.00 ID:sp1fkbhl0
片道4時間って海外旅行じゃん
>>785 いやいやそれはない
前半1-0の時点で勝てないor引き分けないという可能性はないよ
>>765 スペインですら限界が見えたパスサッカーを日本がやって勝てるわけがないなんてちょっと考えればわかる事を俺様本田が監督に直訴までしてパスサッカーに拘った結果がこれですわ
796 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:39:59.22 ID:6jjg3ne80
>>789 そいういのも含めて
昔、ほとんど使わないけどベンチに岡野がいたみたいに、
いろんなタイプを呼んでおけばよかったのにな。
清武の枠もったいないよ
>>795 じゃあどんなサッカーを目指す?純粋なカウンターには高速で決定力のあるFWが必要だが?
798 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:41:03.07 ID:mG35oSCDO
もはやコンディション調整に失敗したとしか思えない
>>796 そうそうメラゾーマだけでなく
アストロンやスクルトが必要だった
>>782 勝てる可能性もゼロではないとは思ってるが
しかしどっちみちコートが次勝った時点で終わりだから、
もうほぼ敗退決定、ここから突破できればもうけものって感じだが
もちろんこれはただの外野の考え方で、実際に代表で戦ってる奴らはまだ諦めてないのも当然
とりあえず格上には鎖国守備カウンター戦法でいくようにして
格下には俺たちのサッカーやったらいいよ
>>766 移動の疲労どころかキャンプ地と試合会場の気温の差は北海道と沖縄ぐらいあるらしい
北海道で練習して長時間移動して沖縄で試合をする感じ
まぁ・・・いいサッカーをしようと思わない事だね
うまく行かない中でなんとかする事を考えてれば期待する
最後だから勝っても負けても満足できるサッカーをしようとすれば負ける
晴れれば、コロンビアに勝つ確率は50%以上
今までの雨という重たい足かせが外れるから、
一気ににスピードアップでコロンビアを蹂躙できるよ
今までの日本代表サッカーで最も可能性を感じたのはプレスサッカーかな
807 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:43:14.50 ID:1h48OqMR0
侍ブルーから
顔色ブルーへ
ザックジャパンはザッコジャパンだった
808 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:43:29.25 ID:9s+v2Mg30
しかし北京五輪の頃に何気なく2chでつけられた「ゆとりジャパン」という名称が
六年の時を経て重くのしかかってくるとは
命名した奴も夢にも思わなかっただろうな
809 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:43:36.09 ID:MK4KSzFw0
>>7 一時期流行った自己啓発系のポジティブシンキングって危険だよね。
これの間違った活用によって目の前のやらなきゃ行けない事や
自分の現状現実から目を背けて気づけば手遅れ…みたいな人も増えたろうし。
810 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:43:38.07 ID:EMlV6y400
>>802 カテナチオよりさらに上の鎖国戦法があったか
各2試合観たなら分かるだろ
コロンビアが1番強いんだよ
そして1番カウンターがうまいんだよ
自分達のサッカーとやらでそこそこボールキープできても
終わったら0−3ぐらいになってるのが容易に想像できるよ
814 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:45:15.59 ID:rdd6AvfR0
何しに行ってんだ、ゆとり共が
>>812 相手がギリシアの様にドン引いたらどうする?
>>782 見てるとバイタルエリア結構空くんだよねコロンビアって
これでよく南米予選2位だったなって印象
カウンターの切れ味とハメスが下りてきての裏に縦一本が怖いって感じ
818 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:46:06.64 ID:6jjg3ne80
モンドラゴン先輩が出場したら、
お前らは喜ぶの?怒るの?
819 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:46:13.29 ID:iweKagDfO
キャンプ地選び失敗だわな。責任者は責任取れよ。
>>180 日本別に虐殺されてないぞ?
1-2
0-0
ロシアは韓国と互角のドローってことでとりあえず前評判より躓いているってのが現状
コロンビア戦はまずボールを奪わないと話にならんと思う
コロンビアは削られるのが試合に負けるよりも一番嫌なんだからそこを突くべき
斎藤「自分のピッチングが出来なかったのが悔しい。自分のピッチングさえ出来れば勝てる」 ← 5失点KOコメント
823 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:47:21.18 ID:w0Iripaa0
疲れたら休むのは良いことだろ
イトゥにしたのはKIRIN
825 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:48:08.49 ID:imje+mUI0
>>593 コンディショニングってすべてのスポーツの基礎だぞ
それすらも出来ないのにお前のようなことを言う奴は
日本人特有のスポ根ガラパゴス脳人間
さっさと帰国して夢ノートとかいうぼったくり品の大量在庫を手売りで売り捌けよ
ザッ糞ジャパン全員で
827 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:48:29.44 ID:qkBTOjfi0
>>778 そもそも雨降らなきゃ日本がアドバンテージ有ったってのが妄想に過ぎない訳で
単純に実力拮抗してる状態で50%、好みや希望抜きにしてランキングの数字で格上なんでー30%、オプション含めて準備不足分でー10%、高温多湿なら当然雨も有り得るのでー5%、運補正+5%
しめて10%ってとこだろ、60%の時点で踊らされてる
828 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:48:44.75 ID:8gvBqzmz0
とりあえず負けてもいいから打ち合いしてほしい。
取られたら取り返す、これだけやってくれ。
それで負けるなら文句言わないから。
何もできずに終わったら本当に後悔だけ残るし次に繋がらない。
疲れたらやすまないとな
コロンビア戦はサブのみで行こう
本田と香川は1分も出さないこと
きっと空中分解してるんだろうな
次は2006年のブラジル戦と同じく惨敗かな
メディアの持ち上げすぎなのもあるが、選手層は過去最強だと思う
しかし、どうしてこうなった?w
>>815 高い選手連れて行けばいいだけだろ
ギリシャ戦は俺様本田のせいでハーフナーや豊田を切ったツケが回っただけ
ザッケローニ「縦に速い展開やるぞ」
長谷部・本田・遠藤「ワイらはショートパスやりたいんや、やらんで」
↓
ザッケローニ「どうせやらへんし、ショートパスの人材揃えたわ」
↓
ザッケローニ「なんやこいつら…自分らがあれだけ言ってたことできてへんやん…
もう(パワープレーしか)ないじゃん…」
ザックも大変やね
ぶっちゃけギリシャ戦は最後のチャンスだったわけでね
そこで精神的にも肉体的にも復調できずに1戦目と同じグダグダの試合やらかした時点で終了
3戦目も何も期待できないことを証明しただけだった
コンフェデより走れてねえんだもん、もう笑うしかないだろ
ボイコット!ボイコット!
岡田はサッカーを知らなかった
ザックは日本人を知らなかった
>>827 妄想じゃあねえよ。高温多湿ならコートジボアールやギリシアよりは日本の方が有利だった。
ELOランク見てもその程度のアドバンテージがあれば勝てた可能性のある相手。
部屋の冷房がぶっこわれててよく眠れなかったとか
839 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:51:28.12 ID:6kScW44A0
ドイツW杯、このメンバーだとベスト4の可能性あったかなw
新庄
福留 イチロー 松井カズ
岩村 青木
井口 松井 松坂 上原
城島
>>833 ショートパス支持しとるやつらはもう外さなあかんな
841 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:52:30.06 ID:w0Iripaa0
責任を取らされるザックはトルシエのように協会と喧嘩してまで、我を通さないとだめだよ
ザックの采配云々より、今回は協会に責任が大
本田・遠藤・長谷部「細かくチンタラ回すサッカーじゃないと俺らの存在意義がなくなっちゃうんだよう!」
>>831 他の攻撃パターンができなくなるだけだ。ハーフナーや豊田に大迫と同じことができりゃあ
別だがな。
ジーコがやけくそになってシュート練習させたのを思い出した
敗戦フラグキター!
模擬試験より馬鹿になって本番に挑む学生がどこにいんだよ
本能の赴くままに徹夜でセクロスでもしてたんか
フィジカルコーチは4年分の報酬全額返金してくれませんかね
初戦の試合時間もひどすぎた
あれは電通の圧力かね
ハーフナーをつれて来いて言うやついるけどさ
入れてたとき高いだけでイラネーってどんだけ言われてたと思ってるんだ…
最低限醜い終わり方だけはして欲しくない
850 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:54:38.47 ID:p+kR6GoD0
>>557 コンディションが悪ければ勝てないというのを
コンディションが良ければ勝てるに勝手に変えるのは良くないね
>>832 なんで試合会場が決まる前にキャンプ地を決めないといけないのかがわからない
それが協会の都合なんじゃないの?
試合をどこでやることになろうと、イトゥってことで
852 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:56:04.88 ID:I3oxkkZa0
まあどんな一流国の選手でも東京からマカオへ前日移動して
試合させられてみな、間違いなく前半でヘロヘロになるから
>>841 1勝1分1敗で敗退なら好成績だけどな
今回欧州勢が振るわないでしょ日本も海外組みで挑んでいて条件は変わらん
原因はいろいろあるだろうが日本がスペインやイタリアより強いとは思わんから妥当じゃね?
>>851 キリンの現地法人があって日系人との交流というイベントがある
理由はそれだけで十分だろ 体調面がどうこうとか関係ないんだよ
結果出せなきゃ責任被るのは監督と選手だからね
856 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:58:23.29 ID:jW7wy7Sn0
>>841 トルシエにもう一回だいひょうかんとくまかせてみたら?
日本人はサッカー向いてないと思うんだが
ワールドカップで負ける度に叩かれて悲壮感ただよう日本代表を気の毒に思う
こんなモンじゃないの?
まあよくやってるよ
>>843 別にメインに据える訳じゃないから問題ないだろ
ギリシャ戦だって言わばアクシデントでドン引き状態になった訳なんだし
そういう予定外の事が起きた時の為の保険としてハーフナーや豊田みたいな選手を連れて行くべきだったってこと
高い選手がいるのといないのとじゃ戦術のオプションが大きく変わってくる
>>857 どんな強豪国も負ければボロ糞だよ何言ってるの?
それがサッカーだよ
>>857 今叩いてる奴は最初から三連敗って言ってた奴だからねえ。
>>533 ロッベンだって前回決勝で一対一を外してスナイデルに責められ
CL決勝でPK外してバイヤンサポからブーイングされたのに甘いわ
本田じゃないけど期待の表れと思うくらいじゃないと
これで次世代は160センチ台ばっかりだろ
20年くらい暗黒時代だはw
>>859 日本は強豪国じゃねぇだろw
アジアカップで負けて叩かれるとかなら分かるけどさ
サッカーに向いてるとか向いてないとか選手の人生全否定なアホレスやめて
865 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:02:02.70 ID:hBgN8yzz0
4年前は期待されてなかったからやりやすかったんだろうな
選手の顔が輝いて生き生きしてた
今回の日本代表からは死臭しかしない
>>114 滅私なんかW杯はボスニア、アジア勢専門のポンコツやんけ
今回コンディション調整明らかミスってるよな
誰かいいフォワード外人二人くらい帰化させる作戦が急がば回れでいいだろ
>>858 ハーフナーは高いけどそうヘッド強くねえし、豊田に至っちゃ通用したかどうか疑問だし。
870 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:03:18.41 ID:yRnNR+a60
>>837 メインの海外組が雨降っても使い物にならない時点で天候は誤差にしかならんわな、高温多湿でアドバンテージ取れるなら雨にも相手より慣れてる事になる
>>859 日本は強豪国じゃねえし、コートジボアールに1−2でギリシアに0−0でなんかおかしいのか?
雨降った深い芝のピッチでやったことないとわからないと思う
874 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:05:20.78 ID:SREc0JaX0
>>855 200億円ぼったくった電通なら何とでもなるんだけどな
日本サッカー協会も電通も金のために日本代表を利用しただけ
>>870 高温多湿のアドバンテージを無くしてくれたのが雨。気温下がるし、湿度が気にならなくなる。
>>858 現段階で問題なのは攻撃のオプションの多さなんかじゃないんだが
>>854 だから競技性犠牲にしてスポンサーの都合や交流イベント優先したんだろ
本末転倒甚だしいわ
>>855 キャンプ地の選定を試合会場が決まった後にできなかったのか
ていうか試合会場決まる前にキャンプ地が決まったって誤情報じゃないのか?
去年の12/19にキャンプ地イトゥに決定って出て、
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387450461/ 111 :名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:29:18.90 ID:8lSUZ3hY06月のサンパウロ近郊のイトゥは暑くも寒くもなく過ごしやすい気候。
日本が3試合を行う所は全て日中30度を超える高温地域。
試合で選手がばててしまわないか心配だ。
>>129でキャンプ地が決まった12月にはジャーナリストに試合会場と気候違い過ぎって批判されているし
878 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:07:04.46 ID:8gvBqzmz0
今の代表メンバーが海外のビッグクラブと契約できるのも
過去に先輩たちが日本サッカーの底上げをしてきてくれたお陰じゃん。
今大会で日本サッカーの評価が下がってしまうと
自分らはともかく後輩の道を塞ぐことに繋がるんだよね。
プレッシャーかけるつもりは無いけど
まあそういう意識は必要だろうよ。
879 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:07:10.44 ID:TXJ+xLPW0
まあ勝っても負けてもGL最終戦なんだから、次(次期監督体制)に繋がるような試合を見せて貰いたいよな。
個人を執拗に叩いてるのは、選ばれてない他クラブサポか焼き豚か彼の国の人なんだろうからスルーで良いけど。
日本の雨と熱帯雨林気候の雨を一緒にするなっての
ほんとなんというか
881 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:09:00.32 ID:nG8FVU0g0
柱谷とビスマルクを連れて行けば内紛は収まるよ
882 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:09:32.72 ID:SREc0JaX0
キャンプ地は失敗
試合会場まで時間かかりすぎなのに試合開始時間が22時でさらにダメージ
試合終わって帰るのは深夜3時頃になり、寝るのは朝方
キャンプ地が遠いだけでコンディディションが崩れる
>>871 なんかおかしいから監督も選手もあたふたしているんじゃない?
884 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:09:58.98 ID:ufXdPkM10
キリンは大スポンサーで世話になっているから
なかなか言い出せなかったんだろうけど
キャンプ地問題は声を大にしていうべきだと思うぞ
今後の為にも
885 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:10:10.57 ID:MckE4BnJ0
一番調子いいのが別メニューで調整してきた内田
これは怪しい
>>851 ん? イトゥはキリンの現地法人があるんで決めたってどっかで見たよ?
別にキリンがゴリ押しした訳ではないみたいなんだが、
たぶん電通の入れ知恵でそうなったかと。
887 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:11:20.18 ID:F5bhZFaiO
>>883 完全休養日を採るのはおかしなことではないんだけど?
889 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:12:06.88 ID:KWuSDHWJ0
決勝リーグで韓国VS日本が見たかった
日本勝てるのに
どうせなら最後はフルボッコにされて完全にリセットして
全くの一からチーム作り直してほしい
今のチームカラー全て無くして
>>888 これまで一度も試したことのない布陣や戦術でサッカーやるのは?
内田はここ一番に合わせてきてるんでしょ?
そのために体作って上半身に筋肉付けてるじゃん
怪我の功名というか後半クラブで疲弊しなかったのは大きいのかも
>>886 スポンサーに責任取ってもらうわけにはいかないから
キャンプ地選定にかかわった協会の人間には絶対に責任を取らせないといけないわ
>>851 だがひとを派遣して50箇所のキャンプ候補地を調査したって話もある
>>885 内田は合宿初日からずっと普通のメニューだぞ
別メニュー調整は一度もしてないはず
キリンに公式声明ださせようぜ
私たちは全然無理強いしてキャンプ地イトゥにさせてないって
それで勝利よりいろいろ別なものにとりつかれた足引っ張り連中あぶり出そうぜ
897 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:14:28.66 ID:eXOGsKjx0
898 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:14:34.46 ID:QH0z9mLb0
899 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:15:04.83 ID:3NXV5obP0
監督「メンタルがヤバいので練習中止しました」
これって内紛が起きたってことだよな
>>876 誰も問題が戦術のオプションの多さなんて言ってねーよ、流れも見ないで横槍入れるなよ
901 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:15:17.08 ID:Ond8c2dg0
長谷部がフル出場できればなあ
>>869 それでも攻め倦ねて吉田を上げるよりよっぽど可能性はあったんじゃね?
903 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:17:00.49 ID:TIP5Vxd40
日本代表が「疲れたまっている」と急遽帰国でも
もうええよw
904 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:17:16.91 ID:SREc0JaX0
試合開始時間が22時なのに
なんで試合会場から離れてるイトゥなんて無茶なことをキリンは要求したんだ?
バスの往復で10時間、選手の邪魔が目的だったのかキリン
>>1 ザック異例の練習中止「メンタルのため」
http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/f-sc-tp0-20140622-1321797.html W杯を戦う日本代表が21日(日本時間22日未明)の練習を急きょ中止した。
アルベルト・ザッケローニ監督(61)が、会見を開き「まず皆さんにおわびを申し上げないといけない。午前の遅い時間に休みにすることを決めた。フィジカルのところは問題ない。
メンタルのところをいい状態にするため。この2試合自分たちの戦いじゃないと分かっている。パフォーマンスも結果も満足いっていない。いい状態で次を迎えるため」と理由を挙げた。
チームは午後3時半開始で予定していた。24日(同25日)にコロンビアとの試合があり、3日前をオフにするのはザック体制では異例のこと。
ザック コロンビア戦へ急きょオフ
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2014/06/22/0007076166.shtml サッカーW杯に出場している日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督が、21日の練習を急きょオフにした。
外出は許されなかったが、トレーニングや治療など、宿舎内で選手は思い思いに過ごした。原博実専務理事と話し合い、同日の午前中に決めた。
「私で我慢してください」と会見形式で取材に応じた監督は「メンタルの面でいい状態でコロンビア戦に向かわせるために決めた」と説明した。疲労面を考慮した可能性については(身体的)の問題ではない。キレは別の話だが、走力は相手を上回っている」と否定した。
2試合で1分け1敗と思うような成績を残せていないことには、「チーム全体が自分たちの戦いでないことは分かっている。こんなもんじゃないという気持ちだ」と語った。
日本代表は急きょ練習を休みに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140622/k10015407871000.html サッカー日本代表のザッケローニ監督は、21日にブラジルのキャンプ地、イトゥで予定していた練習を急きょ変更して休みにしました。
これについてザッケローニ監督は会見で「体力的なことよりも気持ちの面でいい状態で次のコロンビア戦に臨むことができるようするため休みにすることを決めた」と説明しました。
日本代表は、1次リーグ第2戦のギリシャ戦翌日の20日にキャンプ地のイトゥに戻りました。
21日は次のコロンビア戦に向けて、午後3時半から練習する予定でしたが、その30分ほど前に、急きょ練習が休みになったことが発表されました。
ザッケローニ監督は休みにした理由について「午前中に、午後の練習を休みにすることを決めた。選手たちは体力的には問題はないが、気持ちの面でいい状態で次のコロンビア戦に臨むことができるようするため休みにすることを決めた」と説明しました。
日本代表は初戦のコートジボワール戦、第2戦のギリシャ戦ともに、目指してきた攻撃的なサッカーを発揮できず、ここまで1敗1引き分けで決勝トーナメント進出は次のコロンビア戦に勝ったとしても厳しい状況です。
ザッケローニ監督は「選手たちは、ここまでの結果に満足していない。わたしも、この4年間、目指してきたサッカーを変えるつもりはない」と話しました。
そのうえで、24日、日本時間25日のコロンビア戦に向けて、「集中力と覚悟が最後の最後に必要になってくる。バランスを取り戻し、チームとして戦っていく。選手たちは絶対にやってくれるだろうと信じている」と期待を込めました。
>>894 これな。このジャーナリストの危惧するままになっているのだから
責任取ってもらわないといけないわ。
そしてなぜイトゥが選ばれたのか説明してもらわないとな。
637 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]
投稿日:2014/06/22(日) 04:45:49.57 ID:t8OnoVN+0
中日スポーツのホームページ、昨12月9日版によると
「1次リーグ3試合の会場(レシフェ、ナタル、クイアバ)は
いずれも最高気温30度超、湿度80%前後と高温多湿。
ただ、キックオフ時刻が午後10時、同7時、同5時とあって、
原技術委員長は『昼は暑いが、夜は涼しい』と話し、大きな影響を与えるとの見方には否定的。
第1戦のレシフェと第2戦のナタルは同じ東海岸にあり、
直線距離は約250キロと比較的近距離であっても、
原技術委員長は『中4日あるのでベースキャンプに帰って調整する』という」との記事が配信されていたが、
何ともお目出度い技術委員長がいたものである。
「昼は暑いが、夜は涼しい」と感じるのは現地の人間であって、
冷涼なイトゥーで過ごした人間にとっては酷暑であり、
90分間走り回る選手は暑熱地獄となろう。
「大きな影響」は避けられない。温帯から熱帯を往復するなど何度も書くが、
カゼをひくのがオチである。広大なブラジルの気候変動を日本の感覚で計ってはならない。
日本サッカー協会は、使用可能な83カ所の候補地のうち
優秀なスタッフが約50カ所を視察したそうである。
その結果が、ブラジルに住む者からすると、まるで納得できない選定なのだから、
サッカー王国ブラジルで、母国の日本代表が惨めな戦いをしてもらいたくないことを祈り、
勝手なことを書かせていただきたい。
やはり、ベース・キャンプ地は北東部の海岸地帯にすべきであろう。(つづく、笹井宏次朗)
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140115-72colonia.html
907 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:17:59.28 ID:yRnNR+a60
>>875 その雨降って気温下がった状態でさっさとバテたのが日本だけどね
>>900 >>902 吉田で十分だったろ。ハーフナ―連れてけば無双できるとも思ってないだろ。それが結論
勝ち負けの問題じゃない、その内容が酷い
他国の試合と比べたらマトモな試合にすらなっていない
高温多湿うんたらより雨季に入って雨の多い
ブラジルの深い芝のピッチを想定してなかった方が影響デカいと思う
912 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:22:23.40 ID:MBB6WrhMi
コロンビアって南米じゃん
終わったな日本
>>908 吉田を上げるのは終了間際の数分しかできないだろ?実際そうだったし
ギリシャがガチガチになってからいったい何分日本が手こずったと思ってるんだ?
もっと早い段階から高い選手が投入出来ていればまた流れも変わったかもしれないだろ
まあ実際はいないからたらればの話にしかならないけどな
>>911 去年のコンフェデで分かってたんじゃないのか?
泳いで帰ってこいゴミ
メンタルのダメージが大きい香川、本田、長友、長谷部、遠藤、大迫、岡崎、川島等をはずし、
試合にでたくてしょうがないギラギラした連中を使えよ。
斉藤、青山、柿谷、清武、西川、ゴウトク等、いくらでもいる。
香川、本田、長友はすでに終わっている。
>>892 顔もふっくらしてるな
リハビリ辛かったろうけど利用して体作りにあてたのかな
918 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:24:40.99 ID:MBB6WrhMi
がんばって1-2で終わってほしい
0-4で終わりたくない
>>914 分かってたと思う?雨降ったらヤバいって何人が言ってた?
自分聞いたのは松井からだけだよ
>>913 「実際いないから」じゃなくて完全にたられば
今までどれだけハーフナ―に期待してたと思ってんだ
そして成長しなかったから切られたんだよ
486 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 Mail: 投稿日: 2014/06/22(日) 08:02:59.08 ID: 29GWuz0R0
ニッケイ新聞 2014年1月11日
《寄稿》 日本は調整不良で全敗する!=2014年W杯緊急問題提起=フリージャーナリスト 笹井宏次朗=(2)=あまりに酷い寒暖差と距離=秋の東京から亜熱帯へと同じ
6月のイトゥーといえば平均気温16・6度のサンパウロ市と変わらず、夜間はサンパウロより寒い。乾季であり雨はほとんど降らない冬である。
レシフェの6月は平均気温24・5度で雨量は月間400mmと年間を通じて最も多い時期で、同地では一番寒い季節の到来となる。
だが、日本人の感覚では真夏以外の何物でもない。ナタールやクイアバも似たようなもの。
レシフェまでイトゥーから直線距離で2151キロ、ナタールまで2338キロ。東京から台湾まで2247キロだから、
これでは冷え込みが厳しくなる晩秋の東京(11月初旬頃か)から亜熱帯の台湾へ毎回、試合に出かけるのと変わらない。
選手は、試合どころかカゼで寝込むのが関の山である。
こんなことは、ブラジルに住み北伯や北東伯を旅行したことのある人間ならば、誰もが気付くことである。
だからこそニッケイ新聞の記事でも「聖州を拠点にする意味はない」と指摘したのであろう。
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140111-72colonia.html 中日スポーツのホームページ、昨12月9日版によると「1次リーグ3試合の会場(レシフェ、ナタル、クイアバ)はいずれも最高気温30度超、湿度80%前後と高温多湿。
ただ、キックオフ時刻が午後10時、同7時、同5時とあって、原技術委員長は『昼は暑いが、夜は涼しい』と話し、大きな影響を与えるとの見方には否定的。
第1戦のレシフェと第2戦のナタルは同じ東海岸にあり、直線距離は約250キロと比較的近距離であっても、
原技術委員長は『中4日あるのでベースキャンプに帰って調整する』という」との記事が配信されていたが、何ともお目出度い技術委員長がいたものである。
「昼は暑いが、夜は涼しい」と感じるのは現地の人間であって、冷涼なイトゥーで過ごした人間にとっては酷暑であり、90分間走り回る選手は暑熱地獄となろう。
「大きな影響」は避けられない。温帯から熱帯を往復するなど何度も書くが、カゼをひくのがオチである。広大なブラジルの気候変動を日本の感覚で計ってはならない。
日本サッカー協会は、使用可能な83カ所の候補地のうち優秀なスタッフが約50カ所を視察したそうである。
その結果が、ブラジルに住む者からすると、まるで納得できない選定なのだから、サッカー王国ブラジルで、母国の日本代表が惨めな戦いをしてもらいたくないことを祈り、勝手なことを書かせていただきたい。
やはり、ベース・キャンプ地は北東部の海岸地帯にすべきであろう。(つづく、笹井宏次朗)
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140115-72colonia.html 636 :あ:2014/06/21(土) 04:10:31.76 ID:JAcQCNIl0
今の時期だとキャンプ地イトゥと1,2試合目のナタル、レシフェは気候的には北海道と沖縄ぐらいの差がある。
イトゥ17度、ナタルレシフェ29度。
距離的にも沖縄と北海道ぐらい。
日本の地理に例えると如何に馬鹿げたことをしてるか理解できる。
14日 札幌出発 那覇到着
15日 コートジボワール戦 那覇
16日 那覇出発 札幌到着
17日 調整
18日 調整
19日 札幌出発 那覇到着
20日 ギリシャ戦 那覇
21日 那覇出発 札幌到着
これでは具合悪くなりに行っているようなものだ。
キリンブラジル本社がイトゥにあり今回のキャンプ地が決まった。
因みにレシフェとナタルはわずか200キロしか離れていない。
スポンサーの柵を断ち切って1,2戦目の近郊をキャンプ地にするべきだった。
イトゥをキャンプ地にした協会の罪は重い。
922 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:25:30.48 ID:jW7wy7Sn0
日本はコンフェデに出ているのにその経験が生きていないね
俺は大会前にそれがアドバンテージになると思っていたけど
実際はギリシャにしかアドバンテージになってない気がする
AKBでも呼んでみんなで乱交パーティーすればいいんじゃん?
924 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:26:12.82 ID:NrQzH8Fw0
香川サイド 徹底的に狙われたのなぜだか分かるか??
やる気が無いから 国の為なんて微塵も無いから 絶対バイタルまで行けるの見抜かれてたんだよ 象牙に!!
香川が逃げ回って守備放棄 狙いすましてSBオーリエは ボニーとシルにクロス 5分 2失点 全く寄せないで逃げ回る香川・・・
澤だったら「なでしこ達」でさえ 確実に向っていくよ象牙に 悔しいから 負けたくないから W杯勝ちたいから
それが敗因 負けたのは恐怖に立ち向かう勇気と 国の代表の重み感じてないから
香川で終戦 これで良かったんだよ 今後の日本代表の為には
>>922 コンフェデって生かしたチームあるんかな
>>34 野球もサッカーも詳しくないけど、じゃあなんで野球選手ってあんなにデレンとした体型なの?
>>12 そんな根性ある奴もう現れないよ
せいぜいバカッターでやらかす程度
>>885 ほんとこれ
代表スタッフの中にとんでもないヘマしたのがいるはず
>>70 ホントにそうなら外国人監督なんて雇わないだろ
930 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:28:13.66 ID:jW7wy7Sn0
>>925 少なくとも経験してないチームよりも
経験値は0じゃないと思うけどね
芝の状態気候とか
まあもしかしたら試合の酷暑を逆に心配して
試合がない場所ではストレスを感じないところにしたいっていう
意向があったのかもしれないけどさ
なんかワールドカップに関してはピッチ内外の判断が
すべて裏目に出てしまっているような気がしてならない
>>921 キャンプ地の選定ってスポンサーがからむもんなん?
もし本当ならアホの極みだな
932 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:29:01.04 ID:cd3c9Luo0
933 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:29:38.70 ID:quX5yotw0
だから内田はリハビリ後は別メニューじゃないって
帰国した海外組と同時に同じメニューこなしてる
再発するなら早い方がチームに迷惑かけないとかで
悪い流れだなー残念ながら。
まぁGL敗退濃厚で選手のモチベも落ちちゃってるんだろう。
138の意見だとキャンプ地が先に決定、160の意見だとキャンプ地の前に試合会場が決定かもしくは、
暑い会場ってことである程度しぼれていた感じ
130 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 20:38:37.34 ID:NpRuwg6v0
キリンの現地法人があるところだよな
スポンサー絡みか
138 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 20:44:58.88 ID:DVE7ZCMc0
組分けで試合開場が決まる前からキャンプ地決まってるとか馬鹿じゃねえのか
利権が発生してるのかなあ
160 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 21:10:00.09 ID:/qe6Xg9f0
試合会場から遠いし暑さも微妙に違う。
この決断が裏目に出ないといいけど。
何でもお風呂がある(作る)から決めたという理由らしいけどね。
161 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 21:12:04.89 ID:5r8yAeZG0
>>160 >お風呂がある(作る)から決めたという理由らしいけどね。
ブラジルにはソープがないのか><
203 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 22:10:21.35 ID:bN1wReQ10
移動距離も移動時間も滅茶苦茶多くなるけどイトゥで良いの?気温や湿度もGL試合会場と全然違う気候だけどw
イトゥをベースキャンプ地にして北東部にも1つサブのキャンプ地を置くとかした方が良いのでは?
214 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 22:19:30.10 ID:o9BT7TY70
原博美が日本サッカー協会の専務理事に昇格した件。
219 名前: 青い人 。∠( ・д・)<1+2+4+5+… ◆Bleu39IVisBR 投稿日: 2013/12/19(木) 22:23:17.22 ID:vVR0XCvW0
イトゥじゃなくて、もう少し北部の町の方が暑さになれるにはいいって聞いたが
ベースがイトゥで、本番前に北部に移動して体慣れさせないときついぞ
220 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 22:23:21.43 ID:o9BT7TY70
このイトゥのスポーツ施設は日系人が経営してて
しかもイトゥは日本代表スポンサーのキリンビールの
ブラジル法人がある街らしい。
222 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 22:33:02.43 ID:bN1wReQ10
イトゥはサンパウロの近くだし日本食の食材調達とかは簡単に出来るだろう、施設面でも良い条件なんだろうが
如何せん試合会場からの距離や気候の違いが気になるね。キリンが最近買収した子会社の本社があるらしいが
おかしなコネでキャンプ地を決めたなんて事ないよな?w
223 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 22:34:40.57 ID:p8ACsI9X0
>>222 もしそれでコンディションガタガタで惨敗したらキリン買うのやめよかな
温度差はマジで気になる
241 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 23:11:31.71 ID:cV09fby10
ここって涼しくて比較的カラッとしてるんでしょ?
快適な気候に慣れちゃったら肝心の試合の時、つらくなったりしないのかな
937 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:32:29.11 ID:MBB6WrhMi
ギリシャはイエロー貰いまくってるし
ドログバと追悼ヤヤトゥーレを止められるわけない
>>920 本田がハーフナーハブったりデカいのイラネってなったからです
ググればその手の記事なんてごっそり出てくるだろ
939 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:32:50.64 ID:PJDDwOsN0
こいつらにケンカする様なパワーないじゃん。
みんな大人しくて。
940 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:33:27.04 ID:jW7wy7Sn0
今回に関してはコートジボワールに突破してほしいし
コロンビア戦で見せたサッカーが上のチームにどれくらい
通用するのかを見てみたいよな
日本もそういったサッカーで夢見させてくれるはずだったんだけど
941 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:34:06.68 ID:at6p1Ftl0
>>919 レシフェの6月の平均降雨日数は25日だから
降らない日がおかしなレベルだしな
ちとぐぐっただけでサポのコンフェデ観戦ブログにも
毎日スコールがあったような記載もあるし
220 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/12/19(木) 22:23:21.43 ID:o9BT7TY70
このイトゥのスポーツ施設は日系人が経営してて
しかもイトゥは日本代表スポンサーのキリンビールの
ブラジル法人がある街らしい。
おっと・・・思わず読み流していた・・・
ハーフナーがいれば勝っていたか?
そうじゃねーだろ
944 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:34:40.28 ID:jW7wy7Sn0
>>939 直接は喧嘩はしないだろう
マスコミ通したり匿名で愚痴ったりするだけで
自分が批判をした時のリスクを背負えるのなら
もっと早い段階で批判が出ているよ
それこそ全開で中村さんをおいやった本田みたいに
945 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:34:41.72 ID:TXJ+xLPW0
>>937 ドログバは対した事は無い。ギリシャにとって最も厄介なのはジェルビーニョ。
こいつは世界レベルのドリブラー。
>>1 ベンツとキリンの違い
↓
《寄稿》 日本は調整不良で全敗する!=2014年W杯緊急問題提起=フリージャーナリスト 笹井宏次朗=(4)=見習うべきはドイツのやり方=本当に「夜は涼しい」か
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140115-72colonia.html このような中で、今のところ最高のキャンプ地を選んだのはドイツと思われる。ドイツは移動距離1658キロでもともと短く、サルバドール(対ポルトガル)→フォルタレーザ(対ガーナ)→レシフェ(対米国)と海岸地帯ばかり。
キャンプ地は公式スポンサーのメルセデス・ベンツ社がバイア州ポルト・セグーロ市から30キロの海岸地帯、サント・アンドレに「カンポ・バイア」と名付けたCT(セントロ・トレイナメント)を建設することを発表した。
1万5000平米の敷地に65のコテージ、14の二階建て建物、専用サッカー練習場、取材センターまで備えるという。
コンピューターグラフィックでネット上に紹介されている動画を見ると、まるで一大リゾートのように山小屋風の建物が並び、大きなサッカー場があり目の前は青い海という素晴らしさだ。
ただブラジルで今からこんな豪華施設を建設するなど間に合うわけがないので、おそらく、同地は昔から観光地であり手を入れてリフォームのようにすれば良い施設があったのではないかとも思える。
ポルト・セグーロならばサルバドールまで329キロ、フォルタレーザまで1419キロ、レシフェまで1040キロとそれほどの移動負担にならない。何よりも同じ海岸地帯で似たような気候であることは体調管理が格段にしやすい。
さすがにベンツ。キャンプ不適格地をゴリ押しするのとエライ違いだ。ドイツの代表監督であるヨギことヨアヒム・レーヴ監督もすでに同地を視察している。事前予想では、ブラジルと並んでドイツの優勝を占う声も多いが、その可能性は高くなるばかりだ。
◎ ◎ ◎
中日スポーツのホームページ、昨12月9日版によると「1次リーグ3試合の会場(レシフェ、ナタル、クイアバ)はいずれも最高気温30度超、湿度80%前後と高温多湿。ただ、キックオフ時刻が午後10時、同7時、同5時とあって、
原技術委員長は『昼は暑いが、夜は涼しい』と話し、大きな影響を与えるとの見方には否定的。
第1戦のレシフェと第2戦のナタルは同じ東海岸にあり、直線距離は約250キロと比較的近距離であっても、原技術委員長は『中4日あるのでベースキャンプに帰って調整する』という」との記事が配信されていたが、何ともお目出度い技術委員長がいたものである。
「昼は暑いが、夜は涼しい」と感じるのは現地の人間であって、冷涼なイトゥーで過ごした人間にとっては酷暑であり、90分間走り回る選手は暑熱地獄となろう。「大きな影響」は避けられない。温帯から熱帯を往復するなど何度も書くが、カゼをひくのがオチである。
広大なブラジルの気候変動を日本の感覚で計ってはならない。
日本サッカー協会は、使用可能な83カ所の候補地のうち優秀なスタッフが約50カ所を視察したそうである。その結果が、ブラジルに住む者からすると、まるで納得できない選定なのだから、サッカー王国ブラジルで、
母国の日本代表が惨めな戦いをしてもらいたくないことを祈り、勝手なことを書かせていただきたい。
やはり、ベース・キャンプ地は北東部の海岸地帯にすべきであろう。(つづく、笹井宏次朗)
947 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:35:12.21 ID:86YGjrfr0
だから釣男みたいな強烈な奴がいないと駄目だったんだよ
下手糞どもてカツ入れるような
>>938 そのずっと以前からサッカー関係者もファンもサポーターも
ハーフナ―に期待持ってたんだよ。
あの身長だぞ。代表に呼ばれるまで誰にも知られてないとでも思ってたのか?
>>919 だからコンフェデで実際のピッチを体験してるんだから、本来は分かってなきゃおかしいだろってことだよ
>>928 内田は別メニュー調整なんてしてないっつーの
>>551 《寄稿》 日本は調整不良で全敗する!=2014年W杯緊急問題提起=フリージャーナリスト 笹井宏次朗=(終)=お薦めはカズもいたマセイオー=心から日本代表の健闘を祈る
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/140116-72colonia.html 筆者の手元にブラジル組織委員会作成のキャンプ地推薦リストがあるわけではないので、どこが候補地に挙がっているか判然としない。しかし、リスト以外でも希望地は選定できるはずだ。筆者の経験からするとアラゴアス州のマセイオーが最適である。
ここからだと初戦のレシフェまで200キロ、2戦目のナタールまで435キロといわば隣町感覚だ。予選最後のクイアバは2307キロあるが、何よりも気候的にレシフェ、ナタールと同じ熱帯性気候で(クアイバにも準ずる)、体調管理にはもってこいだ。
そしてマセイオーといえばカズこと三浦知良選手が、1987年10月から半年ほど所属したCRB(クルーベ・レガタス・ド・ブラジル)の本拠地。カズはレギュラーとして、日本人で初めてブラジル選手権に出場した。
グローボ局の名物レポーター、マルシオ・カヌート氏がカズの活躍を「グローボ・エスポルテ」で報じた映像を覚えている読者も多いであろう。
筆者はカズの取材で何度か同地を訪れたが、マツバラなど日系人経営のホテルもあり、宿泊と食事にはそれほど困らないはずだ。バスタブぐらいは無理を頼めば何とかなるかもしれない。
練習場はCRBに協力してもらい、ホテルに隣接とはいかないが、目の前の海岸で軽い練習ならば自由にできる。アラゴアス州の州都で93万の人口を擁しているが、こじんまりとした都市で、ホテルの近辺を警官に立哨してもらいパトカーで巡回してもらえば安心できる。
昨年発表された各都市の10万人あたりの殺人被害者数(2011年)ではマセイオーが何と111・1人でトップだったが、海岸地帯はのんびりとしており、統計が示すほどの危険は少ないはずだ。
交通のアクセスも大都会ほどの渋滞は少なく、ズンビ・ドス・パウマーレス空港は多くの都市と連結しており、またいくつかの国際便も運行されている国際空港で心配はない。
こうしてみると、筆者の独断ではあるが、日本代表の健闘を期待するのであれば、ベース・キャンプ地はマセイオー以外に考えられない。だが、北東部の海岸地域には筆者の知らない素晴らしい町が数多くある。
美しい海岸で有名なセルジッペ州のアラカジュ、歴史あるオリンダ、パライバ州のジョアン・ペッソーアと、リゾート地の宝庫だ。日本サッカー協会は50ヵ所の候補地を視察したというが、どうも信用できない。
試合地がレシフェ、ナタール、クイアバであれば、イトゥーをベース・キャンプにすることは気候が違い過ぎ、地理的にも遠隔地であり完全に間違いである。もし、この予定を変更しないのであれば、予選連敗は避けられない。
イトゥー近辺で、日本代表のキャンプを楽しみにしている日本人の皆様には、誠に申し訳ないが、筆者の指摘を首肯してもらえるのではなかろうか。
ブラジルにあって、日本代表を応援し健闘を祈るのであれば、日本サッカー協会や日本の知人へこのことを知らせよう。今はメールやフェイス・ブックという便利な通信手段が多い。今ならまだ間に合う。
(終り、笹井宏次朗)
この連載はこちらでご覧になれます。
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2014/2014rensai-sasai1.html
>>948 それでも連れて行けば付け焼き刃のパワープレーをするよりはマシだったんじゃね?
それに別にハーフナーじゃなくても前田でもいいんだよ
とにかく高い選手が攻撃陣にいなかった事が仇になったって事
日本はいままで涼しい期間でこれから暑くなるときで
この急に暑くなる時が一番暑く感じ、体に堪える。熱中症が意外に多いのもこの時期。
南半球の気候は体力を奪い、過去優勝一回しかない東回りの時差ボケはやる気を奪う。
本来の力を出せる環境が整っていないのでこれはしょうがない。
2014年ブラジルW杯。現在のまとめ
ザック監督「スピードが足りなさすぎる」
本田「サイド攻撃という戦術はいかがなものか」
遠藤「パワープレーの練習してない」
吉田「パワープレーは練習してないから・・でもやりますよヘッド得意だし!!」
岡崎「左サイドとかやったことないから無理」
内田「大久保さんと組んだことほとんどないのにプレー出来ない」
大久保「内田と組んだことほとんどないし右サイドだし」
山口「僕を後半アンカー的に使ったのが嫌(攻撃したかった)」
今野「祈ってた」
香川「パワープレーの能力がないのは僕の力不足orz(メンタルやられてダウン)」
原「ザッケローニが悪い。僕のお気にいりのバルサスタイルじゃない」
長谷部「監督のせいじゃなく僕らの力不足」
長友「監督もチームメイトの誰も悪くない」
今更だが細貝は何で落とされたんじゃ〜
……斎藤の使いどころがわからん今となっては本当に誰の判断なのかと思うわ
>>952 各都市の10万人あたりの殺人被害者数(2011年)トップのマセイオー押す記事もたいがいだけどなw
その人の記事ばかり出回ってるせいで逆に議論の客観性が狭まってる感じはある
キリンに関しては憶測だしな
>>952 こういうニッケイブラジル新聞向けに寄稿しているフリージャーナリストのような、しがらみがなさそうな人じゃないと
指摘できないのかな・・・
結局この人の危惧した通りになり、開催地変更の願いはかなわなかったけど、
この人のおかげで、不可解なキャンプ地選びが浮き上がって来た。
ありがとう!オブリガード日系ブラジル人ジャーナリストの人 (^_^)/
959 :
名無し募集中。。。@転載禁止@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:00:22.49 ID:AQQO5x4N0
ひんじゃく玉けりじゃ高校野球の練習に付いていけないだろうね
JFAは大改革が必要だね
高温多湿の場所で試合するって分かってるのに、なんで涼しい場所でキャンプするのさ
キリン支社があるとか日系企業があるとか色々と分かってきたけど、誰も現場で戦う選手の事を一番に考えてないの?!
ひどい話だまったく・・・・・
961 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:04:05.48 ID:hBgN8yzz0
釣り男松井を今すぐ呼べ
962 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:05:00.66 ID:zQ4VO7oQ0
負け濃厚なのに練習すらしないって……
なんだよそりゃ
サンバのリズムを見て自分を取り戻してほしい
ほほほーい
「アイアムベリーベリータイアド・・・」
965 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:09:01.61 ID:j8caMP7R0
これ内紛起きてるだろ・・・
>>955 今までのスタイル貫いてる本田が一番かわいそうだわ
別調整の内田がキレキレだもんな
968 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:11:05.88 ID:+dOf5JjHO
象牙戦、はなから元気なかった。そして今、疲れてお休みー
キャンプ地間違えた、といわれれば納得
969 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:11:42.29 ID:keYA/Ivg0
ホントに国民にやばいもん見せちゃったよな
973 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:19:08.76 ID:+uFiZdw60
この前の試合で国民も疲れがドッと出たよ
自分たちのサッカー!毎回パワープレイ!
自分たちのサッカー!ゆとりJAPAN!
日本代表史上最強メンバー!
サムライブルー!
感動をありがとう!
感動をありがとう!
>>724 その頃は世界に勝てない相手ばかりで今より絶望してた記憶しかない
976 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:33:45.82 ID:v7iedhOJ0
ゆとりJAPAN
敵に優しい
スローフットボール
甘えんな
走り込め
978 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:40:11.61 ID:+uFiZdw60
ぜんぜん調整できてないやん
日本サッカー協会は恥を知れ
次はロシアだっけ?
だったらロシアの事情に詳しいひとを監督にすべき
具体的には本田さんを
980 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:44:10.45 ID:YZ/dkeir0
日本以外の試合が好試合だらけなのが更に惨めさに拍車を
何もしてないのに
なんで
疲れたまってるの?
982 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:46:48.77 ID:u8IwYs5ZO
たまってるの?抜いてあげようか(ニッコリ)
後半早々にパタッと足が止まる
どの国より早く
984 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:47:46.91 ID:C+ENhZSfO
>>955 まともなコメント出せるのがチームに二人しかいないww
本当に走れなくなったもんな
走力だけはどの国よりあったのに
986 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:52:44.09 ID:pjtQtipZ0
あんなブザマな試合しといて疲れたってwwww
大会前はホンダも長友も粋がってなのにwwww
今回は毎日採尿してないの?
代表が休養してるなら
手のひら返すための手首の運動も休養しとこうかな
989 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:58:25.50 ID:+dOf5JjHO
長い間見てきたが、今の代表が一番好きで期待してた。
それだけにがっくり
まさか06代表化するとは悪夢
思うに、建設したばっかりの宿舎のシックハウス症候群じゃね?
体調が思わしくないのはそれとキャンプ地の気候の差が激しいから
ユルユルなスケジュールで2試合しかしてないのに何が疲れたまってるだよアホ
原因は何か知らんが調整は完全に失敗だよね
しっかり総括して欲しいわ
あの走れ無さは異常
>>979 もっと適任者いるだろ
ロシアの気候、風土に理解あって、国内のリーグ制覇にCL本選の指揮経験もあって、日本人の指導経験もあるから日本人に対しての理解もある
マスコミにもサポーターにも人気でそうなマスコット的な風貌な人が!
実力どおりの展開なのに何故メンタルをやられるんだ
まさか格下相手の親善試合で日本つよいと選手まで勘違いしてたんか?
どんな相手にも自分たちのサッカーやれるなんてブラジルレベルの強豪国だけやろ
練習試合で上手くできても、それは相手が偵察も兼ねてるからだ
本番は対策されるのが当たり前だし
995 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:17:56.53 ID:k3y1iyW30
>>994 10人のギリシャに引き分けは酷いよ。よくやったとは口が裂けても言えない。
ザースフェーの宿舎。口火を切ったのは闘莉王だった。
「俺たちはヘタクソなのだから、泥臭くやらないといけない」
ここから先は闘莉王の独壇場だった。
「考えてみろよ。俺らの中で一番うまいのは(中村)俊輔さんだ。
でも俊輔さんでも、世界中を見渡してみれば、それほどでもないんじゃないか? これからワールドカップで戦う相手と比べれば、それほどでもないんじゃないか?
カメルーンにはエトーがいる。オランダにはファンペルシやスナイデルがいる。
あいつらは一発で試合を決める力の持ち主だ。
俊輔さんがあいつらと同じレベルで試合を決められるだろうか? そうじゃないだろう? みんなでやらなきゃだめなんだ。
俺らはもっと走って、もっと頑張っていかないとだめだ。コツコツやらないといけない。
日本らしいスタイルとか、パスを回すとか、もちろん理想は大切だけど、ヘタくそはヘタくそなりに泥臭くやんないと、必ずやられる。
このままでは1対1の局面になったら、俺らは全部負けだ。せっかくワールドカップに出ても、逆に恥ずかしい試合になってしまうぞ」
(自著『大和魂』幻冬舎より)
997 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:20:48.05 ID:oRnrlYI3i
スタッフ四年ごとにそう入れ換えがあるのはわかるがコンディショニングのノウハウの蓄積はないのかな?
日本
内部分裂で完全オフ
ストレス肥溜め
コロンビア
食事やショッピングでストレスフリー
埋めてやる
本田が一言
↓↓↓
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。