【サッカー】「国歌斉唱90秒ルール」が意図せず生んだ一体感 ブラジル中心にファンのアカペラ広がる [06/21]
1 :
依頼スレ547@声なき声に力を ★@転載は禁止 :
2014/06/21(土) 23:49:04.45 ID:???0 FIFA(国際サッカー連盟)が定めた「国歌斉唱90秒ルール」が、ファンと選手の一体感構築に思わぬ効果を発揮。現在ブラジルで開催中の2014年W杯で南米チームを
中心に共感を呼んでいる。
選手がピッチに並んでからなるべく早く試合が開始できるよう、FIFAは国歌斉唱を90秒までと定めている。しかし、なかにはこの時間内に収まらない国歌もあり、
たとえばブラジルの場合は約4分。前奏だけで20秒近くを要する。FIFAによればブラジルは60秒バージョンを用意していたとのことだが、選手もファンも、音楽が
止まったあともさらに力を込めて30秒近く歌い上げ、キックオフを前にモチベーションを高め合っている。
開幕戦のクロアチア戦後、ブラジル代表GKジュリオ・セーザルは「国歌斉唱に対するファンのリアクションが本当に素晴らしい。おかげで選手とファンの絆が
一層強まっている」と喜んだ。最初に“アカペラ”での国歌斉唱が行なわれたのは昨年のコンフェデレーションズカップでブラジルがメキシコと対戦したときで、
セーザルはファンが歌を止めないので最初は誰もが驚いたと語った。しかし、選手たちはすぐにアカペラに加わっており、セーザルも「今ではこれが代表の
お約束という感じだね」と語る。
同代表のDFチアゴ・シウヴァも「こんな風に国歌が歌われているのを聞くと、特別なモチベーションが沸くんだ。間違いない。ファンが僕らとともにいることを
示してくれているし、代表の一部だね。僕らのプレーに本当に大きな影響を与えている」と話した。
この動きは他チームにも広がっており、チリとコロンビアのサポーターも、音楽が止まったあとも国歌を続けた。チリサッカー連盟のセルヒオ・ヤドゥエ会長は
「彼らの国歌斉唱は、印象的で胸を打つ」と語っている。歌詞に込められた思いはもちろんのこと、ファンと一体となって歌い上げることが、これからの戦いに
向けて選手に決意をみなぎらせ、時には涙がこみ上げるまでの感動を呼び起こすのだろう。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140621-00000023-ism-socc
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:49:54.54 ID:yGMlUsno0
一方のジャップ代表は国家を歌わないで口をパクパクさせるだけ 姿勢で負けてるんだよwww
3 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:50:59.33 ID:uvVof6W+0
エエ話やなカットや
迷惑
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:51:49.85 ID:/jyTgz+d0
きーみーがーよーおーわー
6 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:51:58.14 ID:r9HhFIUk0
>>2 ご指摘ありがとう。
日本もしっかり歌うべきだな。
国民が高らかに歌える国歌は良いな 日本の国歌は誰も歌いたくないし国から強制されるし最悪だよ
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:55:04.51 ID:k41JPYyP0
ジャップの国歌しみったれすぎワラタ 勇ましく歌ってる他国の選手うらやましい
一方、スタジアムの外のブラジル国民は学校や病院も満足になく
日本はあまり国歌をしっかり歌わないっていうけど 君が代って口をガッツリ開けて熱唱できるような曲じゃないだろ
シャレでも>7みたいなこと書くヤツは死ねばいいのに
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:55:40.38 ID:jF+saD1l0
こういった類のスレに食いつてくる非国民の反応の早さに常々驚かされる
君が代は短すぎる
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:56:44.95 ID:W/v5jyyc0
逆に日本なんて40秒くらいしかない
君が代熱唱してたらそれはそれで笑う
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:57:03.17 ID:yGMlUsno0
>>7 天皇がどうとか敗戦国だからは言い訳
同じ敗戦国のイタリアのブッフォンは大声で国家歌ってるやん
【サッカーと税金】「病院や学校がないのにサッカー場はたくさんたくさんある」サッカー王国ブラジルの現実
beチェック
1 :パラダイムシフト ★@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:38:58.82 ID:???0.net サッカー王国の厳しい現実・・・ホームレス労働者「W杯は金持ちだけのもの」=中国メディア
日本時間13日朝に行われたサッカーワールドカップ(W杯)開幕戦で、ホスト国のブラジルは白星発進した。
ブラジル国民はさぞや自国代表の勝利を喜んだであろうが、貧困層の人びとはこの「お祭り騒ぎ」
冷やかな目で見ている。
日本時間13日朝に行われたサッカーワールドカップ(W杯)開幕戦で、ホスト国のブラジルは白星発進した。
ブラジル国民はさぞや自国代表の勝利を喜んだであろうが、貧困層の人びとはこの「お祭り騒ぎ」を冷やか
目で見ている。
中国メディア・中国国際放送局は13日、「W杯は金持ちだけのもの」というホームレス労働者の声を報じた。
記事は、サンパウロにある5000人規模のホームレス労働者キャンプから総工費300億円以上のスタジアムが
見えるにもかかわらず、ホームレス労働者はまったく興奮するどころか「W杯はヘリコプターに乗れる人のために
開催するもの」といった声が聞かれたと紹介。その含意は「W杯は金持ちだけのもの」ということだとした。
そのうえで、W杯開催反対のデモ参加者は、政府が大量の公費をW杯につぎ込み、国民生活の改善に
用いなかったことに不満を持っていたと解説。その例として各地に続々と出現するスポンサーのATMや
自動販売機が「社会の下層生活において何の助けにもならない」ことを挙げたほか、ある市民が「病院や学校がないのに、
サッカー場はたくさんたくさんある」と皮肉めいたコメントを残したことを紹介した。
また、ホームレス労働者運動(MTST)が、今回のW杯は「国際サッカー連盟の専横とテロリズムが
もっともよく表れたもの」と非難したほか、キャンプの支援者が「大部分の人はW杯に反対していて、
試合を見ようと思う人などいない」と語ったことを伝えた。(編集担当:今関忠馬)
(引用しました)
http://news.livedoor.com/article/detail/8938836/
20 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:57:41.18 ID:4gXhnV690
>>6 だなー
特に学校では徹底しないとな!教師な!
ためしに自分が選手になったつもりになって カメラにガッツリ歌ってますアピールするつもりで歌ってみ? 逆に「馬鹿にしてるのか?」みたいな感じになるからw
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:58:29.92 ID:hhSZLTBU0
>>8 ×勇ましく歌ってる他国の選手うらやましい
○なりすまし日本人にしかなれないから堂々と故郷の国歌を歌ってみたい
24 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/21(土) 23:59:04.90 ID:zJqh9tcm0
一方国歌を全力で歌うと 国内の危ない人にいろいろ言われる国があるらしい
>>8 そう?他とは違う荘厳な感じでかっけーと思ってたけどな
君が代は盛り上がらないよな 何とかならんか
てか君が代の前奏あり・なしをはっきりさせろ。 勢いよく歌い出しても、もう一回同じところ歌うの恥ずかしいだろ。
【サッカーと税金】「W杯賛成ですか?」反対61%賛成34%、ブラジル人への調査結果に衝撃走る
1 :パラダイムシフト ★@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:05:33.53 ID:???0
サッカー・ワールドカップ(W杯)が12日に開幕するブラジルでは大会の運営を成功させ、
2年後のリオデジャネイロ五輪への弾みにしたい考えだ。
ところが国内では、新興国の一角として成長を続けてきた経済が低迷。W杯開催に膨大な予算を
投入したことへの批判が渦巻く。
ルセフ大統領の支持率は低下しており、対応を誤れば、再選を目指す10月の大統領選への影響も必至だ。
ところが、米シンクタンク「ピュー・リサーチ」が今月に入って発表した、
約1千人のブラジル人を対象にしたW杯に関する調査結果は衝撃的だ。
W杯開催に「反対」は61%に達し、「賛成」の34%を大きく上回った。
反対理由の大半は「市民生活と無関係のW杯ばかりに予算が使われているから」だった。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140611/wcg14061120090007-n1.htm
アカペラで謳い続けるのはは良いけど、 自分たちの後に対戦国国歌がある場合はどーすんの?
スタジアムの音響設備壊れたのかと思ったら 2番まで勝手に歌っていただけだった
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:01:55.74 ID:hSSnwV7w0
スペイン「卑怯だ!」
♪タララッ、タララッ、タララッタッタッタッタ♪
世間で言う君が代問題とか別にどうでもいいけど ああいう場所で あきらかに暗い感じで違和感ありまくりのあれは大好き むしろかっこいい
君が代は独唱のが合うんだよなぁ
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:05:07.96 ID:3IdH4m8j0
やっぱドラクエのテーマを第二国歌にすべきだと思っていたが 最近はモンスターハンターでもいいかと思い始めた
36 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:05:52.16 ID:+rUw2nA00
山口蛍は 歌ってない!
成り済まし日本人どもが嬉々と国歌歌ってる歌ってないと喚くスレ
日本でもしこんな事をやったら「国歌で一体感とはけしからん!軍靴の響きが!」と 朝日新聞が大喜びで批判する。
>>33 暗いとか盛り上がらないとか言われるけど俺はそこまで暗いとは思わないな
アレンジ次第じゃね?
君が代の無駄な前奏が無くなったのはこのルールのおかげなのか
あれ、そういうルールのせいだったのか よく知らなかったから2番とか歌ってるのかと思ってしまった
42 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:09:04.54 ID:YsScWiyJ0
>>FIFAは国歌斉唱を90秒までと定めている ウルグアイはホームで6分ぐらい歌ってたなw
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:09:25.19 ID:qeGTWXDu0
>>42 ごっつええ感じでそういうコントあったよな
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:11:25.25 ID:UP2TA//i0
君が代は暗すぎる 悲壮感を誘う
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:12:12.50 ID:sW1IRQJP0
てか120秒ルールにしてほしいわ チリの国歌があんなところで終わるのはもったいなさすぎる
君が代がそもそも短いのになんか早回しぎみなのが気になる
48 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:12:29.32 ID:OsBuhLUj0
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:13:18.52 ID:ZRsazycN0
戦いの歌ではないな、日本国歌
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:14:04.92 ID:sW1IRQJP0
>>1 あれやっぱりブラジルのほうが60秒バージョンを用意してたんだな
ドイツ大会までは90秒バージョンだったのになんで前の大会から短くしたんだろうかね
あんなところで終わったら選手も不完全燃焼だろうに
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:14:26.00 ID:S4tzmr1TI
52 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:14:58.83 ID:k2RHN0va0
君が代否定しないけど、やっぱこういう戦いが始まる前に 鼓舞するって意味ではマーチ系の国歌を熱唱するのっていいわ 聞いてても関係ない国なのに血が沸き立っていくのがわかるだろ? どうしても君が代でテンションと闘志を上げろってのは無理だろ
53 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:15:30.50 ID:6ktMDZ060
90秒といえばアニメオープニング ドラゴンボールのOPでも歌えば日本選手もテンションあがるだろ
てっきりバルサのイグノのアカペラの真似かと思ってたわ
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:15:58.04 ID:sW1IRQJP0
>>52 別にいいだろ
マーチ系じゃない国歌なんて他にもいくらでもある
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:16:50.82 ID:OsBuhLUj0
フランス国家のラ・マルセイエーズみたいな歌にしたら それはそれで
58 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:18:47.53 ID:SlTXOQ+/0
君が代の太鼓が入ってくる個所と、静かに歌い終わった後のニッポン!コールでスゲー、 テンション上がるよな?
マイナー調だから暗く感じて当たり前だぞ バラードが明るく感じたらおかしいだろ 内に秘めた闘志みたいな感じで高めるんだよ 他の国が戦の前にホラ貝吹いて闘争心を高めてるとしたら 君が代は座禅組んで闘争心を高めてるようなもの 暗いことが必ずしも盛り上がらないとは限らない このかっこよさ伝わらないかな
君が代は嫌いじゃないけど、 歌唱曲としては正直失敗作だよ。 本来、ブレス位置は^な訳だけど、 独唱とかでまともにブレス位置守れてる人って あんまりいない。 君が代は^ 千代に八千代に^ さざれ石の^ いわおとなりて^ こけのむすまで^
>>36 ホントは歌わず、直立不動が一応の日本サッカー協会の決め事じゃなかったっけ?
でも、カズ、ラモスが大合唱 → 若手も歌い出す → 肩を組んで国歌斉唱 の流れじゃなかったか?
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:20:04.76 ID:IZTV3hYx0
君が代でもやって欲しいなぁ
64 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:20:08.36 ID:4BwUgUsq0
君が代は威厳というか威圧感はあるから悪くは無いな
俺は選手たちには君が代を歌わないで欲しいね 歌うよりじっくり聞いて欲しい そういう曲じゃないかと思う サポーターの合唱は良いけど
日本は直前の壮行試合でずっと前奏ありだったから、コートジボワール戦の斉唱の時当然前奏ありだと思って、選手もサポーターも待ってたよな で、あれ?前奏ないんだwみたいな感じで慌てて歌い出した
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:21:26.75 ID:/zpT9eXR0
これは明るいテンポだからいいんだよ 日本みたいなダサくて暗い曲はダメだ
70 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:22:11.85 ID:xKe5n6uX0
まぁ散々言われてるが君が代を最初に、、、 後にDQファンファーレ+マーチで飾ったら 世界中に日本が来た事を高らかに誇れるのになとは思う。
71 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:23:08.68 ID:+NLcjvhQ0
サッカーは変わったルールがあるものだ
>>27 これは分かるわ。
前奏だと思って最初黙ってたら次の節にいっててしまって、途中から歌いだすのもばつが悪いし。
君が代を斉唱しにくいのはこれも一因だと思う。
第二国歌として、海行かば、推薦
74 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:24:51.82 ID:Mn5zCN9N0
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:24:53.48 ID:k2RHN0va0
国歌は変えようがないんだから、国歌後に 1分間のアピールタイムを導入しよう、ラグビーのハカみたいに 日本は切腹ハラキリショーで相手を威嚇
>>48 甲子園のJKかと思ったらかりんとうだった
西洋の音符使って西洋の楽器使ってる時点で負け しかも作曲は外人だしw 憲法といい国家といいジャップは自分で何もつくれない
何かの手違いでメタリカのバッテリーが掛かれば・・・ それはそれで嬉しいかな
>>52 全然。他国の国歌は似たり寄ったりでよくわからん。なんも響かない。
君が代の独特なリズムと主旋律は見事なまでに日本を表してる。だから感動するし、あれ聴けば血湧き肉躍る。
他国民の耳にも残りやすい。
>>58 太鼓の所がいいよね。力が溜まっていく感じだ
>>59 ハカなんかの対極にあって闘争心を高めるのもありだよな
深呼吸してじっくりと備える感じだ
アドレナリンでまくりがいいというのは否定せんけど
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:26:03.18 ID:zuyKgp0C0
君が代ってなんか暗いのよね
83 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:26:33.96 ID:pDSYs27w0
よし君が代を3番まで作ってアカペラで歌いまくろう
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:26:59.34 ID:xKe5n6uX0
君が代のオリジナリティは最高だ
キャプテン翼OP歌ったら盛り上がるかも。
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:27:04.65 ID:sLb/QTf60
中南米は行進曲風の曲が多いが スポーツでは盛り上がるよな
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:27:13.76 ID:Mn5zCN9N0
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:27:14.86 ID:wkmITfaG0
スポーツ大会用に君が代も明るくアップテンポなバージョンを作ったらよいのでは?
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:27:19.58 ID:zuyKgp0C0
前奏ありかと思ったらなかったな>君が代
君が代行進曲というのがあるので興味がある人は聴いてみよう
>>7 まったくなぁ・・・。
アホウヨ米長邦雄 「日本中の学校で君が代を斉唱させることが私の仕事でございます!(キリッ)」
天皇 「強制にならないようにね」
米長 「・・・・・・・・・・・・・・・・」
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:29:19.36 ID:denX+nMYi
君が代ユダヤ人が作った説ってマジ
君が代歌いづらいし、スポーツなんかで熱くなるようなメロディじゃないけど、綺麗 外国の人もそこが好きだってよーいってるのを見る
95 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:30:02.56 ID:zuyKgp0C0
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:30:31.20 ID:/zpT9eXR0
君が代は伴奏ある方が美しいんだよな
97 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:30:39.67 ID:dojB9w7E0
君が代は日本人のわび・さび の精神が感じられる良い曲だと思うんだけどな
君が代ってあんまり国歌って感じがしないんだよなあ どうせチョンがどうのこうの言ってくるんだろうけど
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:31:15.95 ID:LyRveGRw0
日本代表は帰化人だらけだから口パクだもんな
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:31:21.17 ID:sLb/QTf60
トルコの国歌が重みがある感じで曲も短くて 明るくはないが君が代も外国人には同じようなイメージで聞こえてるのかもと思った 俺はイスラエルの国歌なども暗いけど好きだな
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:31:39.31 ID:/zpT9eXR0
誰だよ 日本のあんな暗くてダサい曲を国歌にしたバカは
海ゆかばは選手達に重すぎるだろうし、メロディーも有名な軍艦行進曲が大声でも歌いやすいんじゃない。純日本人選手なら。 高校野球ヲタには有名なネタだろうけど岩手県の公立の高校に、 歌詞は当然別物だけど、軍艦行進曲っぽい校歌あるし。 ヲタじゃなくても、高校野球ファンがファンが校歌の場面をYouTubeにアップしてたり有名な校歌らしいね。
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:32:40.00 ID:KjXE3DXH0
ブラジル国歌4分もあるのか ヒヤキポリネキ・セサナモペ共和国みたいだな
104 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:33:40.23 ID:zuyKgp0C0
侘び寂びはまったくわからんが結構荘厳だからな 儀式って感じで使ったらピッタリなんだよね。
実際にW杯の現地で君が代を聴くメチャクチャ感動するぞ 日本人で本当によかったと愛国心が芽生えるぜ
ブラジル→クロアチアの順で演奏だったんだろうと思うけど、 もし逆の順だったら、ブラジルファン・選手が歌い続ける中で審判が「もう始めるよ」と急かして揉めたりしなかっただろうかと変な心配をしてしまう
108 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:37:51.89 ID:E+ZXvDve0
オリンピックで金メダルとって表彰式に流れる君が代は合うと思うけどね。 選手の顔と日の丸が重なるベタな演出もよい。
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:38:01.33 ID:gqMNwSpW0
フランス国歌 祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた! 我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた 血塗られた軍旗がかかげられた どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか? 子どもや妻たちの首をかっ切るために、 やつらは我々の元へやってきているのだ! 武器をとれ、市民たちよ 自らの軍を組織せよ 前進しよう、前進しよう! 我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!
110 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:38:07.39 ID:Sk7NCypdO
>>101 だいたい明るくて元気のいい曲は歴史のない国のだ
歴史が長いっても中国なんかは共産党の短い歴史だから国歌は元気いい
これは校歌にも通じるけどな
111 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:38:41.88 ID:/zpT9eXR0
国歌だとおフランスがカッコイイよな テンションあがるしフランス人スポーツ選手にはもってこいだと思う
112 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:38:59.43 ID:y9jzbKIO0
君が代葬式の歌みたいだもんな
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:39:40.55 ID:nt71cHcP0
君が代なんか 30秒でおわるよな FIFAにやさしい国歌NO.1
国歌斉唱のときの君が代って前奏なしバージョンなのかな? みんな最初の部分前奏だと思って歌ってないような
116 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:40:59.65 ID:nt71cHcP0
>>111 ラ・マルセイエーズ あの歌 征け!戦え!!殺せ!! っていう歌だぞ
117 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:41:01.02 ID:+NLcjvhQ0
国歌で勝敗が変わるわけではあるまい
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:41:28.82 ID:xe2WKT7N0
君が代って前奏が無いから歌い出しが難しいよね。 あれだけは何とかすべき。
119 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:42:54.29 ID:Z3WZ2as+0
盛り上がるのは 国旗は十六条旭日旗 国歌は軍艦マーチ
>>109 え?こんなのを子供が歌ったりするわけですか??
君が代って短いよな。何秒くらいだ? 良く知らんが、もしかしたら世界一短い国歌かもしれんぞw
君が代を五輪の表彰式で聞くとなんとも言えない感動に浸れるが W杯の試合前に聞いてもあまりテンションは上がらない。 曲調ばかりは如何ともし難いわ
123 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:44:55.12 ID:G6D4GdFp0
イギリスやドイツのだって荘重だろ
NHKが国営ヅラして放送終了時に君が代流してるのに苛立つのは俺だけ?
126 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:46:59.23 ID:SZTqBnOl0
イタリアの国歌とかテンションあがるのに ジャップの国歌はジメジメして萎える
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:47:16.59 ID:3RpXfqU80
俺は国歌は国歌として歌ってる。 そこに天皇どうとかじゃなくて、 お前らも国の代表って立場になれば分かる。まぁお前らには無理だろうが。
128 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:47:23.34 ID:O2V/ANXO0
君が代は君が代で他の国歌と比べると存在感はあると思う。
フランス国歌ってビートルズの曲の一つと冒頭が似てるよね?
君が代は難しい 低音をがっしがし響かせんとならんし
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:50:26.03 ID:NLS2hcmy0
ロシア国歌はアドレナリンでまくる
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:50:33.32 ID:KcKp9N/h0
伴奏なしでブラジル国歌を歌えって言われても俺には無理
133 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:51:04.53 ID:Nr0Jr8pv0
イタリアの最後のヘイッ!が最高に盛り上がる
>>129 似せたわけでもなくそのままビートルズが自分たちの曲に取り入れたんです
君が代 ヒップホップバージョン
136 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:53:32.64 ID:gGmBLwyu0
君が代くらいモチベーションのあがらない国家は珍しいと思う 別に多くの人にとっては天皇=日本じゃないので「きみがーよーはー」とか心に何も響かない。 日本や日本国民を称えるならいいのだが、称えるのが君(天皇)になると「なんか違う」と思うだろう。 もちろん今の天皇は日本のために色々とやってくれてはいるが、それを国家にしてしまうのは方向性が不鮮明である。
137 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:53:42.54 ID:+NLcjvhQ0
フランスの国歌をイギリス人が それは社会問題化しそうな冒険
138 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:54:10.36 ID:MpEN/GTR0
蝶野がハマーに乗って登場してきた時のバージョンで
139 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:54:29.70 ID:s2GWSR6y0
へー、南米の国歌って長いんだな
140 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:55:22.55 ID:s2GWSR6y0
>>136 このアホってなんなの?
君が代を語るなら勉強し直してこいよカス
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:56:13.45 ID:Ud7RYn7n0
>>121 ゴッドセイヴザクイーンの方が短い
オランダの国歌も穏やかな歌で、戦いには向かない。チェコの国歌も泣ける曲
まあ正直、勝ち負けには国歌の曲調自体はあんまり関係ない
バカな歌手が下手くそに歌ったら影響あるけど
ただチリの国歌は別。世界最強のアドレナリン国歌
フランス人じゃねえからフランス国歌知らないけど、7番も普通に歌うのか? 日本が7番の歌詞だったら絶対に反対する社会だろうな日本は。
143 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 00:59:28.60 ID:gGmBLwyu0
結局日本の国家というのは日本の国民が自分たちを鼓舞する曲として作られたわけじゃないんだよな。 政府のお仕着せの政府が日本と言う国をまとめるために天皇と言う権威を利用しただけのもの。 そのへんが君が代と言うものを国家にした日本の違和感なんだよな。
144 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:00:21.69 ID:Vz0mVvqU0
これが普通の国なんだよな 五輪でもW杯でも代表が出るときは全国民が国歌を歌う 日本も法律で義務化しようぜ
145 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:00:33.03 ID:s2GWSR6y0
146 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:01:28.93 ID:quebpfGj0
日本の国歌を宇宙戦艦ヤマトにするって話はどうなった
147 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:01:35.82 ID:J/t3tU1e0
日本選手もちゃんと歌ってたよ 一昔前は口パクなら良い方でまったく無視の選手もいた 下手くそにしっかり歌ってる姿をみるのは気持ちよいもんだ
148 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:03:13.63 ID:MpEN/GTR0
軍艦マーチやると盛り上がるな
149 :
一鳥二石@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:03:14.58 ID:4ewuS0uQ0
>>2 > 一方のジャップ代表は国家を歌わないで口をパクパクさせるだけ
平気でジャップとか言うお前のことはどうでもいいが、君が代の話をすれば
近年の試合は昔と比べてみんな口を開いて歌ってるよなあ。これは確実。
反日サヨク教育洗脳が解けてきてるw
以前はぶすっと口をつぐんだままの選手も多かった。
それに、君が代の歌い出しは自然に歌うと口を半開きにしたままになって、
まるでブツブツつぶやいているみたいになってしまうけど、
テレビに映っていることを意識して大げさに口を開いて全国民に分かるように
歌ってくれてる選手が増えたよね。異論もあるだろうけど、俺は大いに評価するよ。
>>143 批判なら小学生でもできる。
そういうことは代案と共に出しなよ。
南米ってさぁ。メタルのライブでギターソロとか一緒に歌ったり リフですっごいダサイ合いの手入れたり 一体感はあるんだろうけど、とにかくダサイんだよ。 あのダサイノリが世界に波及してて、日本にも。正直迷惑なんだな。
フランス国家と二人の敵弾兵の後半の一部がそっくりな気がするんだけど どっちがパクリなの?
代表戦じゃアウェー韓国、中国でも全力で君が代歌ってきてるが、 やっぱもっと力強い国歌が欲しい。 まあ、これ書くとネトウヨに叩かれるから面倒くさいけど。
国歌のショートバージョンてちょっと酷いな 別にいいじゃん数分くらい
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:10:21.13 ID:rdd6AvfRO
君が代は正直むずかしいよな。 フトシ以外の歌手でもすぐ音外すし
156 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:10:43.37 ID:gGmBLwyu0
>>150 代案と言うなら、やっぱり国家を君が代にしないことだな。
国民の全員が本当に心から気持ちが高まり、日本人としての誇りと喜びをストレートに感じられる曲が欲しいところだ。
君が代が「暗い」とか言う連中は、イスラエル国歌を聴いてから言え。
158 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:12:17.03 ID:5jrjggl60
テヘペロが
>>157 下には下がある、って理屈でなにを満足しろとw
海外の軍歌的国歌が良いなら軍艦マーチでも歌えばいい
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:16:42.07 ID:s2GWSR6y0
163 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:18:47.98 ID:z2j1kk3X0
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:19:45.87 ID:JFhFln060
君が代大合唱は日韓W杯のPVが凄かった
>>159 マジメに言うとだな、雅楽の旋律と西洋旋律の取り入れた折衷
で楽曲そのもののが日本の国の歴史の経過や成り立ちを体現して
いていい曲だと思うよ。
日本の国歌が西欧旋律全開の派手な曲でと言われてもなぁ。
にぎやかかもしらんがね。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140611/wcg14061120090007-n1.htm 開催「反対」61%、経済混迷 再選へ“崖っぷち”の大統領
国内では、新興国の一角として成長を続けてきた経済が低迷。W杯開催に膨大な予算を投入したことへの批判が渦巻く。
米シンクタンク「ピュー・リサーチ」が今月に入って発表した、約1千人のブラジル人を対象にしたW杯に関する調査結果は衝撃的だ。
W杯開催に「反対」は61%に達し、「賛成」の34%を大きく上回った。
反対理由の大半は「市民生活と無関係のW杯ばかりに予算が使われているから」だった。
昨年ごろから経済の低迷が際立ってきた。インフレ率は約6%、飲料や食料の物価上昇率はそれを上回る8.5%。
それでも給料は上がらない。経済状況の悪化と呼応するように、W杯開催への反対は増加した。
1年前のサッカー・コンフェデレーションズカップの前には60%以上あったルセフ大統領の支持率はコンフェデ杯期間中、
開催に伴う膨大な公的資金の投入に反対するデモが拡大し、30%台にまで落ち込んだ。
その後、教育や福祉の充実を打ち出したが、公約は履行されず、最新調査でも約34%にとどまっている。
純粋に楽曲だけの問題なら、軍艦行進曲が良いということになるな。
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:31:18.50 ID:J/t3tU1e0
>>165 でも普段流されるオーケストラ版の君が代は良いとは思えんね
雅楽のはすごく良い
>>153 厳粛な曲調だから表彰式には合うんだけど、
試合前のモチベーションアップ用にはならないね
172 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:47:16.23 ID:TxjKsjAr0
君が代は他の式典なんてでは良いなと思うんだが、試合前の盛り上がらなさと言ったらw
南米の国歌が長過ぎるだけ
伝統というなら、雅楽だけが日本の伝統じゃないし、 日本の伝統の中でも、盛り上がる系統の曲結構あると思うんだがな。 君が代の否定=日本文化の否定 みたいな思考に突っ走るやつが絶対いるから、これメンドクサイのよね。
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 01:57:00.03 ID:gqMNwSpW0
イタリア国歌 イタリアの兄弟よ、イタリアは今目覚めた シピオの兜を頭に戴き 勝利は何処にあらん 主が創りたもうたローマのしもべ 我がイタリア その美しい髪を捧げよ さあ隊列を組め、我等は死をも恐れない イタリアが呼んでいる、そうだ!
もっと明るい曲がいい フォーチュンクッキーとかどうかな
177 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 02:01:36.60 ID:glENPlop0
君が代の特徴のひとつは終わり方が間抜けなところ。
>>174 祭囃子とか、和太鼓とかになるんじゃね?
音楽で闘争的な気分を盛り上がるなんて伝統は日本にはなかったと思う。
つーか、音楽そのものが西欧によって体系基礎付けられたものといっても
言い過ぎじゃない。
ヨーロッパほど音楽を進歩発展させた文明はないんじゃないかな。
チリは素晴らしかった 試合でも実力以上の力を発揮した
180 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 02:07:24.41 ID:QH0z9mLb0
まあ90分どころか60分に収まる君が代には関係ない話しだ
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140611/wcg14061120090007-n1.htm 開催「反対」61%、経済混迷 再選へ“崖っぷち”の大統領
国内では、新興国の一角として成長を続けてきた経済が低迷。W杯開催に膨大な予算を投入したことへの批判が渦巻く。
米シンクタンク「ピュー・リサーチ」が今月に入って発表した、約1千人のブラジル人を対象にしたW杯に関する調査結果は衝撃的だ。
W杯開催に「反対」は61%に達し、「賛成」の34%を大きく上回った。
反対理由の大半は「市民生活と無関係のW杯ばかりに予算が使われているから」だった。
昨年ごろから経済の低迷が際立ってきた。インフレ率は約6%、飲料や食料の物価上昇率はそれを上回る8.5%。
それでも給料は上がらない。経済状況の悪化と呼応するように、W杯開催への反対は増加した。
1年前のサッカー・コンフェデレーションズカップの前には60%以上あったルセフ大統領の支持率はコンフェデ杯期間中、
開催に伴う膨大な公的資金の投入に反対するデモが拡大し、30%台にまで落ち込んだ。
その後、教育や福祉の充実を打ち出したが、公約は履行されず、最新調査でも約34%にとどまっている。
貧困層や生活に困っている国民を尻目に、球遊びに熱中するアホファン
敗戦後に古賀政男あたりに国歌を作らせてれば もう少し近代的な曲にはなったろう
>>182 それはどうしようもなくチープになってんじゃね?
昭和の小室哲哉だろ?
せやな、それは言えてる JASRACがてめえらの敷地内に古賀政男博物館を建ててるらいだからな
>>113 そんな短い曲を短縮して流した国がある件
186 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 02:32:21.82 ID:kiEDNvW00
松崎しげるが黒いだけじゃないことはよく分かった
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140611/wcg14061120090007-n1.htm 開催「反対」61%、経済混迷 再選へ“崖っぷち”の大統領
国内では、新興国の一角として成長を続けてきた経済が低迷。W杯開催に膨大な予算を投入したことへの批判が渦巻く。
米シンクタンク「ピュー・リサーチ」が今月に入って発表した、約1千人のブラジル人を対象にしたW杯に関する調査結果は衝撃的だ。
W杯開催に「反対」は61%に達し、「賛成」の34%を大きく上回った。
反対理由の大半は「市民生活と無関係のW杯ばかりに予算が使われているから」だった。
昨年ごろから経済の低迷が際立ってきた。インフレ率は約6%、飲料や食料の物価上昇率はそれを上回る8.5%。
それでも給料は上がらない。経済状況の悪化と呼応するように、W杯開催への反対は増加した。
1年前のサッカー・コンフェデレーションズカップの前には60%以上あったルセフ大統領の支持率はコンフェデ杯期間中、
開催に伴う膨大な公的資金の投入に反対するデモが拡大し、30%台にまで落ち込んだ。
その後、教育や福祉の充実を打ち出したが、公約は履行されず、最新調査でも約34%にとどまっている。
貧困層や生活に困っている国民を尻目に、球遊びに熱中する選手とアホファン
ルールなんだから破ったらペナルティーだろ。なんでルール破っていいことしてるみたいになってんだよ
189 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 03:17:10.92 ID:7oXhdvxe0
君が代歌う度に涙出るの俺だけ? 何故か出てしまう
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140611/wcg14061120090007-n1.htm 開催「反対」61%、経済混迷 再選へ“崖っぷち”の大統領
国内では、新興国の一角として成長を続けてきた経済が低迷。W杯開催に膨大な予算を投入したことへの批判が渦巻く。
米シンクタンク「ピュー・リサーチ」が今月に入って発表した、約1千人のブラジル人を対象にしたW杯に関する調査結果は衝撃的だ。
W杯開催に「反対」は61%に達し、「賛成」の34%を大きく上回った。
反対理由の大半は「市民生活と無関係のW杯ばかりに予算が使われているから」だった。
昨年ごろから経済の低迷が際立ってきた。インフレ率は約6%、飲料や食料の物価上昇率はそれを上回る8.5%。
それでも給料は上がらない。経済状況の悪化と呼応するように、W杯開催への反対は増加した。
1年前のサッカー・コンフェデレーションズカップの前には60%以上あったルセフ大統領の支持率はコンフェデ杯期間中、
開催に伴う膨大な公的資金の投入に反対するデモが拡大し、30%台にまで落ち込んだ。
その後、教育や福祉の充実を打ち出したが、公約は履行されず、最新調査でも約34%にとどまっている。
貧困層や生活に困っている国民を尻目に、球遊びに熱中するアホ選手とアホファン
191 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 03:30:49.54 ID:hi+z0l3M0
>>27 自分レベルであれば、前奏のありなしでズッコケて試合前の緊張をリラックスできればいいと思うけど、
代表レベルだとどうなんだろう?
君が代のテンポじゃ気合いが乗らんっていう発言もここではたまに見かけるが
日本の国歌かえるの歌でいいんじゃね
なんなら となりのととろ のさんぽでもいいぞ
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 05:23:36.76 ID:UuXKvz+20
外国の国家は大体明るくかっこよくて羨ましいね
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 05:26:53.61 ID:72PhClEj0
いつも思うんだけど、国歌を拒否する左翼教師とかは、サッカーだけじゃなく日本代表と付くもの応援してるのかな? 応援してたら、なんかおまえら違うくね?と思う。
君が代てヘブライ語でも訳せるんだよね 隠れた歌詞も平和的神国的で素晴らしいよ
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 05:45:05.90 ID:bNWPuvqr0
今大会の君が代はなんかテンポが速くね?と思っていた このルールに合わせているのかな
199 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 05:45:49.70 ID:VREmDWBSO
それより俺は入場の時のFIFAのテーマ曲が好きなんだよ、94年に初めて聞いてだよ、98年に日本の初出場で聞けた時は涙ぐんだよ
>>194 曲調とは裏腹なすげー内容の歌詞もあるけどな
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 06:09:43.10 ID:G/KoIkb50
>>2 お前らほんと一日中モニターの前でスタンバってんのな
生活保護を受けて日本人の税金で食わせてもらいながら一日中2ちゃんで2get目指して頑張ってんのか
ほんとゴキブリのやることだと思うわ
心の底から軽蔑するよ
ブラジル人はライブでもインストの曲で歌い出すからなw
チリ国歌は熱いわ。 サモラノ兄貴の熱唱を聞いて以来、 この曲のファン。
日本も国歌2番まで歌おう
205 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 06:54:35.64 ID:GCqEPz8M0
きぃーみーがーyo! yo!とか歌っちゃうのかな
206 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:00:53.65 ID:t+QrNRw90
>>7 誰も歌いたくない?
は?
マイノリティは嫌儲から出てくるな
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:02:01.18 ID:KZONCDlV0
君が代は真面目に歌うと結構難しい どこで息をつけばいいんだ
>>49 外国は前の国王一族を皆殺しにして現政権が樹立されるが、
日本だけはなぜか天皇は軽くてパーの神輿として残したままNo2の座を奪い合い殺し合いしてんだよな
国民に人気のない国歌といえばスペインの国王行進曲だろうな。 公式には歌詞がないということにしているけど実際には歌詞がある。 バルセロナのあるカタルーニャやバスクなどスペインの王室そのものを快く思っていない地域も少なくないので 歌詞をつけようにもつけられない状態。
211 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:29:55.56 ID:heid3qMD0
>>207 きぃー(スゥ)みぃー(スゥ)がぁー(スゥ)あぁー(スゥ)よぉー(スゥ)おぉー(スゥ)はぁーーーー(スゥスゥ)
で歌ったら過呼吸になるから気をつけてな
212 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:33:33.54 ID:TfwGH1xvO
日の丸君が代は、日本の伝統文化としては全く存在しなかったもの これは欧米に合わせて作った だから、左翼みたいに頑なに歌わないのも間違いだが、 右翼のようにいついかなるときも歌えというのは間違い
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:41:49.79 ID:e9cWmr4A0
俺生粋のジャップだけど、君が代ってリズム的に弱いとこあるんで、 やっぱ国歌は軍艦マーチとかがいいよね。
君が代は決して歌いやすい曲ではない うっかり声を張り上げると醜態を晒すことになる
215 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:47:01.96 ID:z7LKwLoX0
あと一つで選手・監督の一体化がよい
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:47:26.13 ID:e9cWmr4A0
やっぱサッカーの国際試合やる前にはぴったりだな。軍艦マーチ 1番 守るも攻むるも黒鐵(くろがね)の 浮かべる城(しろ)ぞ頼(たの)みなる 浮かべるその城(しろ)日(ひ)の本(もと)の 皇國(みくに)の四方(よも)を守(まも)るべし 眞鐵(まがね)のその艦(ふね)日の本に 仇(あだ)なす國(くに)を攻(せ)めよかし 2番 石炭(いわき)の煙(けむり)は大洋(わだつみ)の 龍(たつ)かとばかり靡(なび)くなり 彈(たま)撃(う)つ響(ひび)きは雷(いかづち)の 聲(こゑ)かとばかり響(どよ)むなり 萬里(ばんり)の波濤(はとう)を乘り越えて 皇國(みくに)の光(ひかり)輝かせ
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:47:48.58 ID:AxdgjEJn0
統一した方がいいよ
218 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:48:31.86 ID:tRFrLd+eI
国歌が4分でどんだけ中二病なんだよ
初めのうちは「おっ?おおっ!?」ってびっくりしながら聞いてたけど、 よくよく考えてみるとW杯中継なら余分に放送時間をとってるかもしれないけど、 親善試合とかでコレやられたら監督や選手のインタビュー時間がなくなるんじゃないのか
220 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:53:03.69 ID:WxeN8lYJO
君が代っラブソングだからな 素敵な国家だと思う
>>152 パクリというよりシューマンが引用した。戦いに敗れて帰国するフランス兵の心情を表現。
222 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 07:56:13.55 ID:e9cWmr4A0
中国国歌の出足の部分は軍艦マーチを参照して作曲された。 豆な。
最初のうちはいいと思っていたけど あまりにもやりすぎて今はドン引き こういうのは開幕戦に1度だけやるのがいいのよ
224 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 08:09:43.76 ID:heid3qMD0
>>221 後半ゾクッとするよな
フランス人じゃないのに
>>224 実際はナポレオン時代から7月革命まで禁止されてたんだがな。
シューマン、チャイコフスキーから映画ワーテルローまで共通のアナクロニズム。
228 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 08:29:05.36 ID:MpEN/GTR0
ノコギリで君が代歌えないかな
セーザルだったのか?
231 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 08:43:51.76 ID:9qaXh3s10
ジャップの国歌は試合前に歌うには馴染まなすぎ これから戦うのになんでラブソングなんか歌わなきゃいけないんだよ
>>209 オーストラリアもぱっとしないな。よくある脳天気な国歌だが脇にWaltzing Matildaがあるだけに分が悪い。特に海外での認知度は低くて要人歓迎なんかも後者が使われる場合が多い。
流石に羊泥棒が追いつめられて沼に飛び込んで自殺するなんて歌詞を国歌にしたら、「犯罪歴は?」「やはり必要ですよね」を地で行くようなモンだからな
>>207 君が代は^
千代に八千代に^
さざれ石の^
いわおとなりて^
こけのむすまで^
"^" が書いてある所
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 08:57:39.26 ID:lp6Dun9w0
韓国国歌はモロ米国のパクリだよな
235 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 09:09:08.14 ID:6cDeGd9j0
俺が学校で歌ってきた君が代には前奏はなかった だから前奏あるとなんか違和感ある
ブラジル 予選敗退あるで
この地球上でいちばん混じり気の無い我らの炎 何よりもただ青く燃え盛るのさ 万歳!万歳! 我らが祖国に風が吹いている 乾杯!乾杯! 我らが祖国に日が射している 万歳!万歳! 我らが祖国に風が吹いている 乾杯!乾杯! 我らが祖国に日が射している 日本勝利で聞きたかったわ 椎名林檎は運が無い
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 09:18:39.89 ID:b98c8FPC0
アカペラなのって停電したんじゃないのか
239 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 09:42:04.13 ID:jrwQ8AS60
>>203 最後の行くぞおめーらって締める奴がめちゃくちゃかっこいいよな
マーチングバンドも最高や
君が代は尺が足らんな
まああれは鳥肌。素晴らしいと言わざるをえない。
242 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 09:52:26.71 ID:b0i1fnyh0
君が代は短くて対戦国に大好評
>>1 ヨーロッパが仕切ってるイベントはこーいう糞ルールばっかだな(笑)
>>220 その解釈意味分からんのだよなぁ。
普通の男女が”恋人”の家系が千代に八千代に続くように願う?
感覚が良く分からん。相手の長生きは望むだろうけどさ。子孫までは考えないでしょw
普通に自分の主君と考えた方が素直な歌詞だ。
246 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 10:13:01.96 ID:f2aC8A680
>>2 君が代って歌ってて一ミリも楽しくないんだよな
きいてても念仏みたいなんだけど外人はどう思ってんだろ
>>245 むりやり後付けでつけた解釈だからそういう矛盾がでるんだと思う。
戦前は天皇を称える歌と普通に教えていたしそっちのほうが正しい解釈と考える方が自然だね。
きーみーがーよーおーまーでー。
249 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 10:30:11.70 ID:6TFnFkEhO
もう100秒までにすればいいよ
君が弱〜わ
>>246 折衷とはいえ、伝統旋律を組み込んだ国歌ってのは、
そんなにないでしょ。希少で誇れる国歌と思うけどね。
伝統色を排しても燃える曲の方がよかったという向きもある
だろうが、自分は賛成しないなぁ。
>>247 君が代の「君」は成立時点じゃ天皇を指していたかどうか微妙。
「大君」になるだろうから。抜刀隊の「君」は天皇で間違いないが。
「君」でも天皇を指す場合があったのか、その辺良く分からん。
252 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 11:48:01.89 ID:sW1IRQJP0
君が代の厄介なのは前奏入れることがあることがあるんだよな それも歌いだしの部分と同じ旋律だからややこしい ちゃんと「前奏に引き続き」って言ってくれたらいいんだけど、 スポーツの国際大会とかではそういう説明がなかったりする。 もう前奏なしで統一しろよ。
253 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 11:50:00.35 ID:sW1IRQJP0
>>67 音源を用意したのが協会だったとしたら協会がアホだなそれは
254 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 11:52:07.27 ID:/1h9sRnJ0
君が代だったら3番まで歌えるぞw
255 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 11:57:32.47 ID:+VeFmhdg0
学校でも歌詞の意味教えてないし、自分で調べなきゃ意味が分からない国歌てどうなんよ
256 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 11:58:22.92 ID:sW1IRQJP0
>>106 >>203 チリの国歌のときもアカペラが続いたけど、会場の人は空気読んで次のアナウンスを流すのを待った。
チリの国歌って一番しかないんだけど、2分あるから90秒ルールのせいで途中で終わっちゃうんだよなあ。
257 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 12:01:06.32 ID:Ohy9aCPi0
悪浮きする自己満歌
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 12:02:05.08 ID:sW1IRQJP0
>>223 というかブラジル協会がクソなんだよ
さびに入る前の変なところで切られる60秒バージョンを用意してんだから
それも自国開催で
国歌を主催者側の都合でぶった切るって国辱物だと思うんだが、 どこからも抗議はないのか不思議。
260 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 12:04:29.31 ID:+VeFmhdg0
>>259 アルゼンチン国歌は5分くらいあるんだよな
261 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 12:08:19.55 ID:sW1IRQJP0
>>260 いつも前奏だけで終わるからなw
98大会では歌の部分まであった覚えがある
君が代ってかっこ悪いし意味もわからないから思い入れがない…とか言っちゃうと在日認定されちゃう? でも、かっこ悪くね?
263 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 12:12:38.13 ID:9fyUJBQb0
オリンピック、甲子園方式で勝ったチームに流すに改めたら良い。 参加賞的に演奏されるより、勝利した側にこそ敬意が払われる。 これこそ戦争の代替物とまで呼ばれるW杯にふさわしいんじゃね? 君が代についても試合後だから闘志が湧かなくなる(糞みたいな言い分だが) なんて問題もクリア。
チリの国歌はかっこいい
>>262 音楽、特に新しい旋律になればなるほど、個々の好みで評価が分かれる。
だからこそよりその国、共同体の教養となってる古典旋律を採用すべきなんじゃ
ないかと思うんだ。
>>233 さざれ と 石の の間で息継ぎして
中学校の先生にド叱られたの思い出した。
267 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 12:21:35.82 ID:sW1IRQJP0
>>266 ちゃんと君が代を教えてもらえる中学でよかったねw
268 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 12:23:51.66 ID:Exty6FDz0
高揚感のある国歌もいいけれど、試合前に今までの努力や支えてくれた人の顔を振り返る 静かな時間が持てる国歌ってのも悪くないと思うんだ
269 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 12:25:49.87 ID:sW1IRQJP0
まあ個人の感性もあるからな 「君が代暗い」ってやつにいくら言ってもダメ 俺は君が代でまったく問題ないと思う
>>267 そうだね。ありがたいことだ。
変な学校だと音楽の教科書の君が代部分に紙を貼らされて見られなくするような学校もあったらしいし。
それにしても、こういう国歌の話が出るとドラゴンクエストのオープニングの曲にしようってのがだいたい出るのに
ざっと見たけどないな。
271 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 13:03:57.60 ID:gtb2vKql0
「栄冠は君に輝く」だな 日本国国歌にもってこいの曲調と思うね やっぱり国民全員が声を張り上げて歌える曲がいい ネイマールみたいに国歌斉唱で泣いてるのを見ると羨ましく思うわ
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140611/wcg14061120090007-n1.htm 開催「反対」61%、経済混迷 再選へ“崖っぷち”の大統領
国内では、新興国の一角として成長を続けてきた経済が低迷。W杯開催に膨大な予算を投入したことへの批判が渦巻く。
米シンクタンク「ピュー・リサーチ」が今月に入って発表した、約1千人のブラジル人を対象にしたW杯に関する調査結果は衝撃的だ。
W杯開催に「反対」は61%に達し、「賛成」の34%を大きく上回った。
反対理由の大半は「市民生活と無関係のW杯ばかりに予算が使われているから」だった。
昨年ごろから経済の低迷が際立ってきた。インフレ率は約6%、飲料や食料の物価上昇率はそれを上回る8.5%。
それでも給料は上がらない。経済状況の悪化と呼応するように、W杯開催への反対は増加した。
1年前のサッカー・コンフェデレーションズカップの前には60%以上あったルセフ大統領の支持率はコンフェデ杯期間中、
開催に伴う膨大な公的資金の投入に反対するデモが拡大し、30%台にまで落ち込んだ。
その後、教育や福祉の充実を打ち出したが、公約は履行されず、最新調査でも約34%にとどまっている。
貧困層や生活に困っている国民を尻目に、球遊びに熱中するアホな選手とアホファン
国歌は勇ましいのが多いから、君が代みたいに静かなのもかえって良いと思うけどね。 W杯毎回見てたら、いくつかの国歌はすっかりメロディー覚えてしまった。ドイツのが好き。
>>53 聖闘士星矢のほうがテンション上がるべ
外人もテンション上がっちまうかもしれんが
>>271 君が代を国歌としていた歴史を破棄して新しい国歌を採用する。
それもサッカーの大会で盛り上がらないからと言う理由だけで?
とうてい同意できない。
もうあなたとは、戦争するしかないなW
277 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 16:05:45.30 ID:sW1IRQJP0
つか今大会は国歌斉唱時のカメラワークがあんまりかっこよくないな 南アはかなり洗練されてセンスあるカメラワークだったのでその落差を感じる
278 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 16:07:11.57 ID:sW1IRQJP0
279 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 16:08:11.31 ID:PfJa74LR0
ポルトガルの国家は好きだな。なんかメロディーがカッコいい。
280 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 16:15:00.18 ID:Jyvh+ovG0
君が代って試合前に歌うにはふさわしくないけど 五輪の表彰式の時に国旗が上がっていく時に流れる君が代のかっこよさは世界一だと思う つっても国家10カ国ちょいしか知らんけど
281 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 16:27:30.72 ID:URm0MXj20
>>245 グレゴリアンチャントに似てると思うんじゃないかな
>>276 大した歴史でもないだろ。現実に一度差し替えてるんだし。
諸外国でも国歌が変更になるのは珍しいことじゃない。
最も慣性の法則が働いて長くなるほど変えるのは困難になるがな。
有名どころでは星条旗はその歌詞の難解さ故に、ラマルセイエーズは歌詞の過激さ故に常に変更が議論されるが決して実行されることはないだろう。
283 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 17:40:24.40 ID:FSFEGsxI0
>>2 確かに。
君が代を歌わない奴はジャップ呼ばわりされても仕方ない。
ジャップ呼ばわりの正しい例を見た。
>>283 アメリカ人なんかガム噛んでるからな
そこに日本人は気合いで突撃しろと竹田みたいなジジイは70年前からいた
285 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 18:56:18.74 ID:SvwFAOXY0
日本も90秒バージョン作ってみようぜw
>>282 黎明期に一度改めただけで日本が近代国家として成立して以降
国歌として定着したのは、今の曲だろ?
「大した歴史」じゃないかどうかは、大日本帝国をどう評価するか
で違ってくるんだろうね。自分は日本人にとって記憶すべき歴史と思う。
287 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 21:54:24.42 ID:iPVMlCPD0
>>285 全国歌を90秒ピッタリになるように編集して聞き比べたら、テンポが速かったり遅かったりで面白いと思う
288 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 23:04:50.04 ID:A8sLRt5i0
ウルグアイは南アフリカ大会予選の大陸間プレーオフで 前奏1分半、1番3分、後奏1分のフル演奏でやってたから キレた相手がその間に写真撮影してピッチで練習始めてウルグアイ国民がブーイング飛ばしてた ちなみにその相手はコスタリカ
289 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/22(日) 23:15:58.19 ID:AehS2mlD0
君が代、伴奏なしに統一したらいいのに。 ザックジャパンになってからなんだよね。 なんでこうなったのかね。
290 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/23(月) 00:56:07.29 ID:nU4xyTEp0
君が代は暗すぎ あんなもん大声で歌う曲じゃない
292 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/23(月) 06:59:05.83 ID:LxPM8ghVO
293 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/23(月) 07:37:28.13 ID:IEAjYvC40
本田、1試合目はスカして歌ってなかったけど2試合目口動かしててワロタ 何そのアピール アピールは試合でやってくれる?
294 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/23(月) 07:48:15.99 ID:YfWUxIXh0
【君が代の歌詞】 あなたの幸せが ずっと、ずっと、つづきますように 小さな砂粒があつまって 大きな岩になるほどに その大きな岩に苔が生えるほどまでに
忌野清志郎が ↓
>>27 「きーみーがーあーよーおーは〜、ちーよー(あ、前奏かよ)きーみーがー(ry」
ボクの自転車返して
天皇の時代が 永遠につづき 小石が岩になり 苔が生えるまで 天皇陛下\(^^)/
貴方と私の愛が 永遠に続きますように 小石が岩になり 苔が生えるまで ラブソング\(^^)/
個人的に一番盛り上がりそうだと思うのが六甲下ろし 1番だけなら前奏を加えても90秒ルールにも抵触しないし ただ通常バージョンだとややキーが低すぎるかな
303 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/23(月) 23:02:25.96 ID:FOmJ5hdX0
>>2 中田の口パク君が代って
自分とJFAがウヨに脅迫されて(で、toto利権に食い込まれた)
日本国の中世ぶりに萎えちゃったからでしょ。
304 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 11:53:41.13 ID:pqUATVFcO
フランス国歌のアソコの部分がマンセー、マンセーに似てるw 軍艦行進曲なら海ゆかば手前まで歌う形なら90秒に余裕で間に合うね
305 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 12:01:40.23 ID:YgeK9BIH0
>>262 おれも子供の頃はそう思ってたけど、
何年か前に世界の国歌集買ってきいてみたら結構ほかの国のほうが特色なくてダサいと思った。
>>300 和歌は基本ラブソングだよ。それを恋とか好きを入れず一見関係なく見える歌にするのがセンスある歌だった。
「天皇賛美」=「好きな人への愛」
と両極端を歌ったから評価され後世に残ったんだよ。
306 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 19:05:58.96 ID:jW8E7crB0
>>279 なんか船に乗り込んで冒険に出るみたいな曲だよなー
307 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 19:06:51.79 ID:jW8E7crB0
>>293 よく見ろ
伴奏かと思ってフェイントくらっただけだw
千代に〜から慌てて歌ってる
308 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 19:08:15.04 ID:wt6qwK2e0
で、日教組の皆様は血が吹き出したのかね?
>>27 俺が書きたいことを書かれてた
パワープレイなんてしないで歌の練習してくれよ
310 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 19:14:14.03 ID:Ru3XnASP0
フランスだかとやったときの君が代はかっこよかったな
本当にジャップって国歌を歌わないなwww 何で口パクばっかなの?w
312 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 19:57:39.73 ID:s+bILXFp0
日本は昔みたいに胸に手をあてる奴がいなくなったからまだマシ 国家斉唱時に胸に手をあてる文化は日本にはない
コレ許し続けてたら 際限なくなって困るから どこかで処分は必要だと思う
314 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 20:48:39.35 ID:H0LuAtlVI
文化なんてその時代の人間がつくるものですから
315 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 21:41:35.27 ID:nMyB0Vx60
こりゃブラジル優勝だわ
316 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/24(火) 21:46:31.29 ID:TglhKfgJ0
自分たちを踏みにじる支配者を讃える歌なんか歌う気になるはずないだろ あんなん国家じゃねえ
>>316 階級闘争史観的世界観だなw
皇室の永続は、国の繁栄、国民の支持があったればこそ
と考えるなら、国民と対立するものでもないのではないか?
また、仮に「踏みにじる」と解釈できるされる部分があったとして
ロイヤルが存在しない、ないし否定した国であるアメリカが、
フランスが、ソ連が、国民を「踏みにじったこと」はなかったとでもいうのか?
あったはずだ。
どのような体制であれ、統治と言うものが少数による多数への支配という形を
とる以上、不可避なはず。
それなのに日本の国歌について、日本について特別そう思うののはなぜ?
なんか こう... もっっと...つうか... えろく... うたえればいいとおもいまぁーす!