【MLB】イチロー2782安打、グリフィー抜き 歴代単独49位 大リーグ [2014/06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おんさ ★@転載は禁止
イチロー2782安打、グリフィー抜く 大リーグ
http://www.asahi.com/articles/ASG6N2QZ2G6NUTQP01L.html

(本文)
 大リーグは19日、各地であり、ロイヤルズの青木はタイガース戦に1番右翼で先発し、4打数2安打だった。
ヤンキースのイチローはブルージェイズ戦に7番右翼で先発出場し、4打数1安打。2回の第1打席に安打を放
ち、大リーグの通算安打数でグリフィーを抜き、歴代単独49位になった。ブルージェイズの川崎は代打で、中
飛に倒れた。

 ヤンキースのイチローが大リーグの通算安打数でグリフィーを抜いた。2回1死一塁、右前安打を放ち、これ
が大リーグ通算2782安打。15日のアスレチックス戦で安打数が並んだ時は、「感慨は全然ない。(グリフ
ィーは)超えられない存在」と話していたイチロー。尊敬の対象と公言する打者だけに、記録を抜いても塁上で
淡々としていた。(ニューヨーク)
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:46:18.44 ID:a8IQ7e0M0
なんで昨日たてるスレを1日遅れでたててんの?
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:51:09.96 ID:110orTvU0
メジャー通算だよね?

日本の安打数足したらどれだけスゴイのって話だよね
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:56:30.98 ID:0JdABD3f0
イチ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:57:25.22 ID:x+Foat+x0
すごすぎる・・・。これを超えるアジア人はもう未来永劫出ないだろうな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:59:47.44 ID:cBWiitLu0
>>3
日本の記録を足す必要はない
つかイチローが最初からメジャーでやってたらどうなってたんただろうなぁ…
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:01:32.31 ID:PpeM1HVJ0
ホームランバッターのグリフィージュニアと、単打専門のイチローじゃ価値は
4倍くらいグリフィージュニアが上だろうなww
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:02:59.17 ID:F1UXCY3m0
>>3
イチローの安打数はメジャー単独の記録のみ評価されるという意見と
最初からメジャーだったらさらに安打数が増えていたはず(試合数が多いので)
だから日本の記録も足すべきという意見がある
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:03:24.36 ID:Qw/e7yJ50
>>7
君の母国の秋とかいう二流も
このくらい打てるといいね()
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:04:46.53 ID:nEbWVdUU0
なんで日本での成績を足してんだよおかしいだろ。
じゃあNPBの成績は、高校野球や少年野球時代の成績も合計しろよ。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:05:13.95 ID:MIaimogH0
イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、
そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:05:37.51 ID:bceiH0aj0
今年41歳で1番ライトで打率3割
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:08:18.03 ID:83rDwxWb0
固め打ちが全く無くなったな。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:10:05.69 ID:DtnemwLT0
40歳越えてんのか
普通引退だろ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:11:17.03 ID:cBWiitLu0
>>11
懐かしいコピペだなw
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:11:31.03 ID:c84CBSKd0
トヨタ2000GTが完璧に整備されて第一線で動いてる姿を見れている

それくらいの存在なんだよな今のイチローって。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:13:04.19 ID:qfnpYyr80
イチローさんおめ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:14:16.24 ID:KdqzmBcl0
もう毎試合フルで出れるチームに行くって考えはないのかね
そんなチームないのか本人の体力的に無理なのか?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:19:36.60 ID:7QZ9KKOu0
しょぼい内野安打で稼いだ安打記録ほど無意味なものはない
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:26:18.15 ID:nEbWVdUU0
打率はいいけど出塁率がさほど高くないから糞
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:33:01.77 ID:99F12kvH0
イチロースレにおける下朝鮮人のアイゴーぶりw
本日も白丁部落は平常運転w
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:33:18.90 ID:mMcWmknT0
誰も興味ないw
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:33:21.26 ID:0JdABD3f0
おめ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:34:17.15 ID:Y515IMwZ0
49位とか
ちゅーとはんぱな記録どうでもいいやろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:41:16.85 ID:O3+radn2O
>>18
今は2年契約の2年目なんだよ
契約時とは状況が変わり、今シーズン前に大物外野手を2人獲得してサブにされた
契約期間中に「レギュラーじゃないなら出て行きます」とか勝手に出て行けるわきゃねーだろアホ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:46:15.62 ID:seP4HOk/0
3000まで遠いなぁ
ズタボロになるまではやって欲しくないが
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:49:08.59 ID:xroyoTDq0
全盛期は4の1とかだと今日は不調かってレベルだったもんな
常に2安打毎回打ってたイメージ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:55:08.13 ID:o1PrFUE80
体力の衰えは筋トレでカバーして少なくても、目の衰えはどうにもならないよね
29.@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:58:48.24 ID:1QNYzzGq0
下朝鮮政府は公平ですwwww
 
 
 
【日韓】〈徴兵〉韓国兵務庁、在日韓国人向けの兵役パンフを発表[6/11]

内容は、在外国民と兵役義務、兵役義務者の海外旅行許可、複数国籍者の兵役義務など、
項目別に詳しく書かれている。

@兵役検査を受けていない者の韓国籍離脱は認めない
A日本は重国籍を認めないから、帰化取り消し(民主党が必死な重国籍法案はこのため)
B兵役検査を受けていない者は韓国へ帰国して裁判所に出頭
CBの時点で住民票登録がなされるので、在日ではなくなる(在日は難民扱いなため)
DBで出頭しないと犯罪者扱いになり、日本の警察官が逮捕し強制送還しなくてはならない。犯罪者の財産は全て没収。
E日本政府がDを拒否れば、韓国政府から韓国人を拉致していると批判されることになる。
日本には【兵役をやった外国人に日本国籍を渡してはいけない】という決まりがある

ソース
統一日報
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=75444&thread=04
http://jpn-tokyo.mofa.go.kr/worldlanguage/asia/jpn-tokyo/visa/military/index.jsp
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:59:13.65 ID:OaroRo+M0
>>19
内野安打をシンで捕らえたヒットと分別して記録すれば
まだ1000安打くらいじゃね
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:00:10.33 ID:fsj0IC830
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:16:53.60 ID:QlllC+XpO
伝説の当て逃げ内野安打マン
その名はゴキロー
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:17:49.96 ID:lq50tv5y0
>>25
あと50日もしたら違う色のユニフォーム着てるから心配はいらんよwww
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:23:01.79 ID:QCecLW3+i
>>1
田中将大に完全消されたな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:25:23.44 ID:Jlxrfb/8O
コロコロ安打が2000本くらいだろ?全く価値無し
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:26:04.80 ID:jv5bPR060
チャンスになればなるほどビビる雑魚w

6/19 残塁5 2死 2塁 → イチゴロ死
      .    2死2,3塁 → 投ゴロ
          .1死1,3塁 → 中飛
6/20 残塁3 0死 2塁 → 見逃し三振
          .0死1,2塁 → 捕飛

          へ          へ
            \_____/
          : /::::u:::::::::::::::ヽ :
         : /;;;;;;     Oo:::ヽ:
         : i      u   ミi ::
          :l{ u ニ ==u #:ミ〉l^l^)
          .:{| ゛゛`''‐,.-''''゙゙゙゙゙//ノ ソl
          : {‐《;;・;》 i i 《;;/   /
         /:`!、u, イ,ハヘ l   lヽ          得点圏こえ〜・・・
        /  Y{ u,‘,,-,,', |   イ  `ー―-、
       /   / \ ィュエエュ.|   .l    /   ∨
      /    /   ヘ ー‐´‐l   |   ,'     l
    .  /   ,'   ∧     |   | ノ     ハ
      /    .l   / ヽ    |    レ'    ノ l
    /     l  ノ   ヽ   |        /  }




ゴミのような単打の山で2700本w
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:29:25.32 ID:Y67Wg96b0
サカ豚がイライラ発狂モードの時にこのスレはよくないwwwww
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:30:23.03 ID:nOkA9glF0
今さ馬鹿にしてる人いるけど、本当に凄いよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:37:59.33 ID:3r13Fdom0
イチローなら三千本安打いけると思ってたがここ3年の衰えが半端なくてもう無理だな
2年早くメジャー挑戦できていたならとつくずく残念でならん
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:38:22.41 ID:MO5NKeYU0
憧れてたグリフィーとかバーニー・ウィリアムスって薬やってないよね?
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:42:22.16 ID:V0R3Ff4P0
大半が勝利に関係ないヒットだからな。よくも帳尻ヒットばかり打ったもんだ。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:43:37.01 ID:3aOIjJQ60
シスラーの記録はとりあえず抜きそうだな
3000本は老化が酷くてもう無理だろうけど2900本あたりまではいけるかも
それでもメジャー歴代38位にはなる
まあ殿堂入りはいずれするでしょ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:00:43.07 ID:S4AEL9ME0
通算でも1位は抜けそうにないな
良くても2位か
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:43:55.30 ID:FdiZ51aZ0
>>42
無理だろ
当たり損ねを左の俊足で記録上ヒットにしてるだけ
アメリカじゃイチローの打撃は誰も認めてない
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:16:49.32 ID:Vep1E2LQi
>>44
言ってることはわかるが、それをやろうと思ってできるならやるやつは他にもいると思うよ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:46:32.23 ID:500G+K8j0
49位じゃまだ研究生だな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:06:00.58 ID:GR4u50it0
>>6
日本記録としては合算してもいいと思うよ
国内の記録限定の話ね
マスコミがアメリカで日米合算記録を言いふらしてのはアホかと思うけど、
国内に限っては素晴らしい選手だよ、日本人として
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:08:32.73 ID:GR4u50it0
>>44
そういう屁理屈は記録を残した人間が言うべきことであって、
メジャー記録を作ったことは純粋に素晴らしいと思うよ
個人的にはアメリカみたいな国より英国の方が好きだけど
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:25:19.88 ID:rhopQW6/0
ニュースにならないね
最近イチローマスコミにスルーされまくり
韓国でもdisったのかなw
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:27:18.84 ID:cdHTSRYj0
金本みたいになる前に引退して欲しい
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:30:33.38 ID:cvfiEaSq0
だた今試合中。今日もイチローがスタメン。
BS1で放送中、2:33〜はフジテレビでも放送。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:38:32.08 ID:Ec8TZj380
中止ンスは
死球のメジャー記録を狙うニダ!!
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:59:35.05 ID:pUVyOBIkO
相手チームのライバルを四球攻めして取ったタイトルでも、
何年か立つとタイトルを取った事実だけが残る
イチローもメジャーでタイトルや記録を作った事実だけが評価される
世の中そんなもん
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:37:49.21 ID:tSZ65y/w0
単独49位てw

せめて一桁になってからやれよw
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:54:00.73 ID:SmLibH+a0
すげぇ、ついこの前グリフィーに並んだと思ったらもう抜いちゃったのかよw
さすがだ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:30:31.49 ID:PQZr6PZx0
イチローを批判している奴って、チビハゲデブで運動神経ゼロの
短小包茎早漏の貧乏人ばっかりなんだろ。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:31:24.12 ID:KE6EJndC0
>>54
えっ?

何歳からメジャー移籍したか知ってんの?

その前に日本で何本打ってたのか、知ってんの?
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:03:09.38 ID:nVtoyBNH0
価値のない記録
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:36:48.24 ID:cFd7qGAK0
もう少し行くかなと思ってたけどな
今から3000はきついか
十分に凄まじい記録だけどね
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:04:17.74 ID:5jQvASCF0
3000は厳しいかな
とりあえず2800は達成してくれ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:57:25.89 ID:ZTZoY/D0O
マリナーズ出なけりゃ今でもスタメンで一番だったろ。
馬鹿な決断をしたな。
まあチームメートからの苛めが激しかったんだろうけど。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:42:13.48 ID:ANxeLtDm0
イチローを生で見れてる俺らは幸せ者
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:46:11.02 ID:OSqnjzZ1O
49人の中でゴキブリ内野安打率は何位だね?
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:47:48.88 ID:4aK3hVsx0
>>63
そりゃもう圧倒的1位だよ
ゴキヒット数はw
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:52:03.19 ID:/iYfenPT0
49位ってたいしたことないようにも思えるけど
この上は伝説の世界の住人しかいないんだな
もうそういうレベルのキャリアを積みかさねているってことだと思う
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:53:51.77 ID:sbDZeMKx0
>>52
現在歴代105位タイ
MLB記録まであと196
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:55:06.97 ID:sbDZeMKx0
>>33
引き取り手があるかなあ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:00:51.95 ID:3ePd5Arz0
内野安打とゴキブリヒットに何の価値もない
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:03:05.97 ID:sbDZeMKx0
>>12
今年は「1番」は一度もない
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:05:55.57 ID:sbDZeMKx0
>>57
ちなみに「27歳の誕生日以降の安打数」ではMLB歴代3位
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:07:49.54 ID:sbDZeMKx0
>>35
通算単打は2263本でMLB歴代17位
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:19:40.52 ID:/vyTLs+j0
イチローの安打のすべて
DVD化してくれ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:20:17.49 ID:wRPXTrfu0
連日2死12塁で、下がりまくりのサードに
バントヒットで安打稼ぐゴキブリ

そら暴動おきるわ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:23:25.70 ID:sbDZeMKx0
>>73
それは相手守備に問題がある
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:29:03.45 ID:wRPXTrfu0
さすが20億プレイヤーw
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:49:23.83 ID:e9AUwrkU0
>>7
禿同
松井の足元にもはるかに及ばないね
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:53:32.62 ID:7OElAD110
>>19
俊足を生かした立派なヒットだと思いますけどね
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:11:51.30 ID:rnWi1MJZ0
内野ゴロをゴキブリしてヒット。これを20年繰り返してるだけだからな
ほぼクリーンヒットと長打だけをカウントされてるHR打者と比べるのは失礼
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:12:27.18 ID:MVs2jZoQ0
女打ちのイチローはカテゴリー分けたほうがいい
他の選手に失礼
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:19:14.63 ID:vRuFV/SV0
>>57
当然知ってるけど、当初の期待が大きかったから少し失望してるよ
通算で1位、MLBのみでも10位くらいにはなってほしかったわ

全盛期をマリナーズ、晩年をNYっていうキャリアがまずかったな。逆なら可能性はあった。
来期はスタメンとれる弱小チームにいってほしいけど、本人と嫁が嫌がるんだろうな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:24:08.66 ID:3ePd5Arz0
MLBのホームラン記録を塗り替えると言われた
全てが揃ったグリフィーと
この無様なゴキブリ内野安打を比較することが恥ずかしい

少なくともボテボテの内野安打を見に球場にカネを払って
プロの試合を見にいく奴はいない

そういう意味では松井の方が平凡だが(MLBでは)
日本人ではずば抜けた記録といえる
他の日本人の長打率・打点と比較すると凄いことは明白

ゴキブリヒットなんて日本のゴキブリヲタが関心持つだけ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:24:09.58 ID:sbDZeMKx0
>>80
当初そこまで期待していたとは凄いな

私なんぞは2004年の結果を見ても「まあ、2500は無理だろうが」くらいに思ってた
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:27:55.08 ID:Nr0Jr8pv0
昔の野球漫画で、
全く長打が打てない8番雑魚バッターにランナー無しでわざとヒット打たせて
ベンチに下げず、チャンスで簡単に打ち取るって作戦があったけど、
現実のプロの世界でもそんな作戦ってあるんだな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:30:07.82 ID:VepjDr6F0
49位とかザコじゃねえか
10位以内にもはいってなかったのかよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:10:25.71 ID:RfI64WkI0
>>72
そんな事したらクリーンヒットのあまりの少なさにファンが失望するから絶対に出さない。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:11:50.24 ID:CR90AZHg0
>>85
普通にNHKBSとかで全安打放送してたよ
連続で見ると普通に気持ちいい。川崎もよく見てるっていうし
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:14:29.33 ID:zi6uOkE60
イチローの場合安打に特化してるから、安打数でもって能力の評価とはならんな。
頑丈さの証明になってるだけ。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:16:13.97 ID:sbDZeMKx0
>>87
そりゃ安打数だけで測れるのは野球選手としての能力のごくごく一部だけですよ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:16:31.52 ID:v1LOIezH0
何年か前にNHKのBSでさ
大晦日から元旦に跨ぐ深夜に放送したよね
MLBでの全安打ってヤツ
2年連続でやったんだよ
おれBlu-rayに焼いて保管してるさ

ダルビッシュの全奪三振ってのもやってほしいんだよね
YouTubeのヤツは最後の1球でしか繋いでないから物足りなくてさ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:16:42.17 ID:CR90AZHg0
>>87
頑丈なだけじゃずっとメジャーで起用されないよ
もうちょっと考えてから書き込むクセを身につけよう
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:18:00.22 ID:v1LOIezH0
内野手がパニクってオロオロしてるのを見るのが面白いんだ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:21:36.88 ID:v1LOIezH0
もっとセーフティバントを狙って欲しい
印象と違って意外にやらないんだよな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:25:06.16 ID:zi6uOkE60
>>90
頭悪いなあ。イチローに頑丈さしかないとは言ってないでしょうに。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:44:14.70 ID:LrLnS3jD0
内野安打の数はダントツ1位w
単打の割合も80%を悠に超えてるらしいしこれも1位じゃねえの?

↓こういうのをこれまでゴキローは600回以上もやってるんだぜw だせえっつうのw
http://www.sanspo.com/mlb/images/110809/mla1108091241009-p3.jpg

     i| i|. /_,,、       _,,、# ,, i i    
    !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i..  
    !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!  
    ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.  
     \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /  
       \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/
         ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~   
         | | |     | |  |    ハアハア、セーフになってくれえええええええええええええええええええええ
         |   |     | ! .|     
         |! ヽLィニニニ 」/ /  
         \___ '_,,/ 
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:53:39.86 ID:sbDZeMKx0
>>94
「内野安打」は公式の集計がないし古い時代の記録がわからないので
順位を確定することは不可能
単打/安打の比率はまだ上がいる
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:58:40.06 ID:t24h2Wms0
2009 ワールドシリーズチャンピオン 銀河系最強球団 NYヤンキース スタメン

1 (遊) ジーター    打率.334 18本 66打点 OPS.871
2 (左) デーモン   打率.282 24本 82打点 OPS.854
3 (一) テシェイラ.  打率.292 39本 122打点 OPS.948
4 (三) A-ROD.   打率.286 30本 100打点 OPS.934
5 (指) 松井秀喜   打率.274 28本 90打点 OPS.876
6 (捕) ポサーダ   打率.285 22本 81打点 OPS.885
7 (二) カノー     打率.320 25本 85打点 OPS.872
8 (右) スウィッシャ 打率.247 29本 82打点 OPS.869
9 (中) カブレラ   打率.275 13本 68打点 OPS.752
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:12:07.44 ID:XGk4iTFC0
マスコミはすぐにイチローと松井を並べるのに違和感
しかもここ何年かで急に松井を持ち上げだした
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:22:35.77 ID:zi6uOkE60
イチローが引退したら便乗して持ち上げ出すだろ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:03:36.04 ID:76ge8UIR0
>>97
本当に気持ち悪いよなぁ。
松井なんか「完全にメジャーの壁にハネ返された落武者」だってのに。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:21:21.09 ID:LrLnS3jD0
気持ち悪いのは安打数、安打数と毎日わめいているゴキヲタだよw
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:31:39.64 ID:pdiBZubS0
移籍して毎日出ないの
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:48:14.47 ID:08qSD5uQ0
最近の守備とか速球勝負されて打てない打撃とか見てると、ちょっと寂しいね
40歳超えて現役続けてるんだから当たり前なんだろうけど
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:50:39.24 ID:nQRM+ENR0
>>48
バカチョンにマジレスすんなって
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:21:57.07 ID:GKnFhByU0
>>10
日本の記録足したら4000本越えてるけどw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:44:20.24 ID:ChXjIrEL0
ゴキブリのヒット数とかどうでもよす
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:55:10.30 ID:GvXTehNu0
ゴキブリはいいよな。チャンスでことごとく三振や凡退しても試合に関係ないところのヒットだけ記事にされるんだから。
馬鹿はこんな無意味な安打記録に騙されて喜んでいるんだから脳みそもゴキブリの記録並みにスカスカなんだろうな。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:30:12.24 ID:1mgSO1eJ0
通算と1試合の結果をごちゃまぜにしてもな
普通はそんなこと考えないぞなんかあったのか・・・
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:03:03.15 ID:fT6O/Zar0
NPBで大絶賛されてる単打マンなんている?
単打マンを持ち上げる日本って異常だよ。どれだけ欧米コンプレックスなのさ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:11:32.14 ID:zi6uOkE60
単打の多いスターはいるけど、その人の単打数でもって大騒ぎしてんのは日本だけ。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:15:47.57 ID:WVbViQ9nI
>>102
そりゃ試合感覚空くしな。それにもう歳だし、そろそろ引退かな。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:09:34.06 ID:v1LOIezH0
まぁ何てーの
ジーターが幾ら活躍しても日本じゃ誰も大騒ぎしないし
当たり前の話だよ
王建民なんて台湾じゃスーパースターだけど
台湾限定だからな
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:28:39.94 ID:1mgSO1eJ0
3000まで@218か
来年半ばくらいに行けるといいな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:57:44.83 ID:eSbmg0nc0
>>111
はあ?寝言は寝て言え
野球ファンでデレクジーター知らない奴はにわかもいいところ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:25:20.05 ID:ZDyiSSia0
>>109
「単打数ガー!」なんて大騒ぎしてる連中が多いのはかの国じゃね?
日本の掲示板が大好きらしいけどw
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:27:08.26 ID:sbDZeMKx0
>>114
「単打数」にわざわざ着目しているのは相当に記録マニアでしょう
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:28:55.63 ID:t2LHyOld0
日本人なら日本人を応援するって考えが既にゴミ屑
全員が、亀田、本田、石川などを応援してるのか?してない
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:29:35.69 ID:zi6uOkE60
一番拘ってるのがイチロー本人ってのがね
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:30:44.59 ID:t2LHyOld0
夕方のニュースでしょぼい安打の映像が毎日のように流れたゴキロー
日本の野球好きならフツウに失笑するね
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:32:07.08 ID:1mgSO1eJ0
イチローあたりは応援してるのが普通だろうけどな
大丈夫か落ち着きなされ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:35:14.21 ID:SVrXNjySO
>>109
シングル比率の多い安打製造機の「ヒット総数」ならアメリカも注目してるよ
シングル比率の多い安打製造機の「単打数」なんか日本でもわざわざ注目しない

イチローを憎んでる一部のキチガイがせっせと単打数だけ数えて喜んでるけどなw
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:42:04.21 ID:3ePd5Arz0
そうチームの勝利よりゴキブリ内野安打にこだわってるのが
このゴキロー

安打製造機w
内野安打のボテボテゴロなんて誰が関心があるんだよwww

ゴキブリヲタ程度だよ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:48:00.79 ID:bMCLW6hw0
イチローに超えてほしいのは
安打数よりもラジコンの人の現役年数
NPBとMLBじゃ価値が違うもの

イチロー本人は50歳まで続けることが目標と語ってる
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:49:53.33 ID:pwP2vA3A0
鈴木さんは好みじゃあないが
この先メジャーでヒット1000本さえ記録できる日本選手が出てきそうに無いような
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:50:44.53 ID:rtvBr7hG0
>>6
結局マイナーから始めてメジャーデビューに10年かかったと思うよ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:51:08.06 ID:wSK8sCR00
>>3
チョンがNPBの記録に
チョンリーグの記録を足したいって言ったら
拒否するだろう?

それと同じこと
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:52:25.42 ID:EfzAxO8FO
まだ48人も上にいるのかよ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:53:14.32 ID:4mMymvat0
はじめからアメリカ居たら4000本は打ってそうだね
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:59:02.60 ID:1mgSO1eJ0
まあ現実的には3000安打クラブ入りって所だろうね
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:01:32.27 ID:h8ZIO5+j0
巨泉のジジイがメジャー通算3000本も無理って言ってたが
可能性が出てきた
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:24:55.15 ID:zi6uOkE60
>>120
単打数がヒット数みたいなもん、という皮肉なんですがね。
でもってヒット数への注目は日米でやはり温度差あるかと。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:32:04.83 ID:EbBfmhqG0
歴代49位というのが微妙なのだがその到達年数が普通じゃない事ぐらいか
年間262安打を見ちゃってるからえらい温度差を感じるなw
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:34:47.19 ID:1mgSO1eJ0
正直イチローにとっても通過点だろうしな
引退間近なら考えるだろうけど本人はしばらくその気ないだろうし
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:35:09.70 ID:VnTa84f00
グリフィーは22年でイチローは14年でこの安打数だからな
尋常ではないよ確かに
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:36:08.84 ID:1Cr5A91N0
心技体、すべてにおいて松井がゴキブリより上だったな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:37:04.94 ID:w0Iripaa0
内野安打どれくらい打ったんだろうな

半分ぐらい?
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:40:05.78 ID:rtvBr7hG0
ただのアヘアヘ単打マンだからな

ホームランを通算2782本打ったら認めてやるよ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:41:29.04 ID:zi6uOkE60
グリィーはその間ホームラン600本打ってるけどなw
良い意味でも悪い意味でも尋常じゃない。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:43:38.49 ID:rtvBr7hG0
>>135
内野安打は全体の2割半くらいかな
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:45:45.16 ID:/2VoaLdz0
チームプレイを無視して無理矢理稼いだ記録だから誰にも評価されない
ジーターの3000安打は全米が熱狂したが
イチローがもし達成しても誰も祝福しないだろうね
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:47:02.27 ID:c9LY+zDX0
アンチがどんだけディスろうとも殿堂入りは確実やね
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:49:49.33 ID:zizLnFOY0
長打力のないジャブしか打てないバッターはメジャーだとなんら怖くないんだよな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:50:49.26 ID:1mgSO1eJ0
というかチームプレーの点ではイチローはトップクラスだろうけど・・
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:52:17.50 ID:zi6uOkE60
内野安打は別にいいかな俺は。ヒット数だけ独立させてミスリードさせるかの
ような報道がうんこ。ニワカのおっちゃん姉ちゃんとかアメリカでNO1の打者ぐらいに思ってるし
さすがのイチローもグリフィーが相手だとちゃんとその辺自ら話してたけど
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:58:45.12 ID:3ePd5Arz0
>グリフィーは22年でイチローは14年でこの安打数だからな
>尋常ではないよ確かに

長距離砲、通算600本塁打とただのボテボテ内野安打のゴキブリを
比較している時点で馬鹿だろ
チョン以下の厚かましさだなゴキブリヲタは
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:00:16.30 ID:jYi6dB7M0
3年早く渡ってたら3500安打か
すごすぎ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:01:19.20 ID:fLVgErUk0
ここら辺くると殿堂級の選手ばっかなんだな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:01:46.68 ID:OU1lgNnO0
イチロー、グリフィンドール入りに見えた
USJCMし過ぎやねん…寝る
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:02:08.21 ID:6hgpqdBT0
ゴキブリはマリナーズでチームメイトが袋叩き計画を
していたってエピソードをみても
素晴らしい人望だな
如何に自分のゴキブリヒットを優先してチームに貢献しない
エゴイストかよくわかる

育ての親の父ローにたいする不義理も人間として底辺クラス

妥当なのは栗山の中古を貰ってるのがお似合いなくらいw
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:03:29.91 ID:fLVgErUk0
warとかで上位だべ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:05:04.27 ID:Fc69rcff0
>>14
守備固めに起用されてるぞ
どっかのレフトとは大違い
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:07:48.13 ID:mXH7lVvn0
40歳以上での通算安打数記録っていくつだろう
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:08:55.60 ID:fLVgErUk0
40超えてバリバリやってる野手ってアだと殆どいないらしいね現役だと
イチローもだいぶ衰えたがよくやってるよ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:22:46.79 ID:xBgMS2xS0
ゴミのような帳尻安打の山のイチローwww
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:32:19.87 ID:8NsQKFjci
>>148
まだそのデマ記事にすがってるのかよ?
何年シガんだら気が済むんだよ、もう味も何もね〜てのによ?w
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:35:48.01 ID:SyEgTbSR0
>>151
19世紀にキャップ・アンソンが記録した822
1901年以降ではピート・ローズの691かな
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:37:55.15 ID:mXH7lVvn0
>>155
ありがと、19世紀の記録は参考記録としてもローズは凄いね


ちなみに去年40代でロースターに入った選手

J.ジアンビ 71試合 打率.183 9HR 31打点
H.ブランコ 50試合 打率.142 3HR 14打点
T.ヘルトン 124試合 打率..249 15HR 61打点
R.イバニエス 124試合 打率.242 29HR 65打点

イバニエス去年は凄かったんだけど、今年はさっぱりで
6/21にLAAから戦力外になったんだよね
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:38:38.35 ID:SyEgTbSR0
>>152
現時点で40歳を超えている現役野手は
イチローとジアンビ、アブレイユ
イバネスがリリースされたらしいのでこの3人だけじゃないかな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:57:47.39 ID:OtCaZcAP0
40..2877 Omar Vizquel (24)   遊撃手としてMLB歴代最多出場 GG賞11回
41..2876 Mel Ott+ (22)      17才でMLBデビュー 通算511HR(本塁打王6回) 一本足打法
42..2873 Babe Ruth+ (22)    通算714HR(本塁打王12回) 2214打点 生涯打率.342 生涯出塁率.474 
                     投手としても通算94勝 防2.28
43..2866 Harold Baines (22)   通算384HR1628打点 DHとしてMLB最多出場記録
44..2850 Jesse Burkett+ (16)   首位打者3回 4割打者2回 生涯打率.338 
45..2848 Brooks Robinson+ (23) MLB史上屈指の三塁手 GG賞16回 MVP1回 WSMVP1回
46..2844 Ivan Rodriguez (21)   MLB史上屈指の捕手 GG賞13回 MVP1回 ASG出場14回
47..2839 Charlie Gehringer+ (19) 1930年代を代表するMLBの二塁手 生涯打率.320  
48..2812 George Sisler+ (15)   シーズン安打記録257をイチローに破られるまで84年保持 
                     4割打者を2回 生涯打率.340
49..2784 Ichiro Suzuki (14, 40)
50..2781 Ken Griffey (22)     1990年代を代表する選手 通算630HR 1836打点 GG賞10回
51..2774 Andre Dawson+ (21)  1980年代を代表する選手 通算438HR 314盗塁 GG賞8回
52..2769 Johnny Damon (18)   BOSとNYYでWS制覇 通算235HR 408盗塁
53..2757 Vada Pinson (18)    シーズン200安打4回 通算256HR 305盗塁
54..2749 Luke Appling+ (20)   首位打者2回 現役20年で3割14回 遊撃手でシーズン.388はMLB記録
                     通算528三振 生涯打率.310
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:09:33.41 ID:ToC+8KNL0
野手として一番初めに行ったヤツが最高で後は尻すぼみってのも悲しい話なんだけどな
一番目に行った選手がなんとか頑張ってそこそこの成績を残して居場所を確保し
後に続いた選手がそれを拡大していくってのが理想的なんだけどね
投手の方は今まさにその状態だからな
野茂が作った居場所をダルビッシュや田中が頑張って拡大してるよ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:02:56.75 ID:r1jWly760
>>96
クリーンナップは大したことないな。
もっとバース掛布岡田みたいな成績じゃないと。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:22:40.75 ID:6hgpqdBT0
ゴキブリ内野安打で日本人の非力さを象徴して
笑い物が最高って一体何の冗談?
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:38:33.24 ID:aJDo1wi/0
サッカーのゴールデンシューみたいにリーグのレベルごとに係数を与えて
決めればいいんじゃないの?
たとえばMLBが1だとしたらNPBは0.9を掛けるとか
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:59:41.07 ID:DhN75Rcq0
>>162
>たとえばMLBが1だとしたらNPBは0.9を掛けるとか

0.9は盛り過ぎじゃね?
0.7か0.6位だろう。

というか日本のプロ野球の限られたTOP選手が0.7であって、他の選手は通用しないわけだから、リーグ全体で平均したら0.5を切るだろう。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:16:48.79 ID:CrCQ3Zm80
未だにメジャーで中軸を打った野手が松井だけだってのが寂しいな
ボクシングでいうとジャブを2,3発当てては逃げ回るような奴ばかり
K-1もボンヤスキーみたいなのがチャンピオンになってから人気が凋落したように
当て逃げピンポンダッシュみたいな野球は誰も見たくない
早く松井のように足を止めて堂々と打ち合えるバッターの出現が望まれる
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:35:41.72 ID:yGww3RmLO
3000まではいけるだろうな
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:44:18.76 ID:DZwKRi+fO
でホームラン数は歴代何位なの?
これだけヒットを打ってるんだから、ホームラン数もかなり凄いんだろうな〜
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:13:20.96 ID:RLmMrrv0i
>>164
オマエのマネしてボクシングを例えに使っても
松井は足を止めて打ち合うスタイルをとっただけで
チャンピオンになったワケでもなけりゃタイトルマッチの青コーナーについた事すら無い。
所属は一流ジムだがランキング二桁以下が定位置だった二流ボクサーでしかない。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:32:16.10 ID:fLVgErUk0
伝説級(殿堂クラス)の選手がポコジャガ出るわけないし
後続がだらしないってのも酷だとは思うけどな・・しかも途中参戦ってのがな
10年、20年はこのクラスの日本人野手は出ないと思う突然変異待つしかない
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:15:52.71 ID:6hgpqdBT0
まあ松井は異次元だったなw
MLBの中軸では並だけど、日本人であのレベルの選手はまず
これからも当分いないだろう
日本にいれば700本ぐらいは楽に打ってるだろうなw
狭い東京ドームだし

ゴキローが40になってもMLBの一軍にいることは凄いとは思うけど
あのゴキブリ内野安打の大量発生にはウンザリする。

グリフィーと単純に安打する池沼レベルの日本のマスゴミも糞レベル
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:21:47.42 ID:ZFEVH9q0O
>>159
野茂が作った居場所拡大してるのは黒田と岩隈だろ
田中もそう言ってるじゃん
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:22:40.62 ID:fLVgErUk0
松井も怪我しちゃったしな。もう少し若く行ってたらと思う選手の1人だね
イチローに関してはその異常な安打ペースが特徴だろうねもっと早く行ってたら4000もあったかもな
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:27:56.13 ID:ZFEVH9q0O
>>169
松井ってそんなに凄かったか?
狭い東京ドームで、しかも飛ぶボールなのに50本しか打てなかったし
統一球で47本ぐらい打った中村の方が格上でしょ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:31:07.51 ID:EEedR4Cc0
残念なことにアメリカでは評価されてないんだよな。
グリフィーを抜いたとか、誰もそんな評価していない。
さっきアイダホの知人からメールが来てたけど、
「イチローの通算安打は内野安打を差し引けば、まだ2000本にすら達してない。
そういう評価をされているのが現実だ」という内容だったよ。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:33:56.55 ID:fLVgErUk0
基本的には区切りの数だから2800と3000だとは思うけどな
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:08:05.04 ID:sBhh9mWE0
今のヤンキースで全盛期の松井と全盛期のイチローだったらどっちを取るだろう?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:09:59.93 ID:ife/OSAD0
たいしたことねーな
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:21:12.24 ID:bMyX6/Xn0
イチローって日本時代の安打足すと何安打してんの?
確かメジャーと日本に居た時とたいして打率も変わんないよね
結構やばい本数なんじゃね
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:34:11.58 ID:hHtzVbAM0
>>175
今のチーム事情だったら間違いなく松井だな
なんせ打てないし
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:52:04.80 ID:DENTIUJm0
>>172
日本時代の松井のHRは飛距離大きいの多かったからボール云々はそれほど関係ない。
ただことHRに限っていえば中村≧松井だと思う。

といってもあくまでHRに限った期待値の話で、開花も遅く怪我も多いからNPBの実績ですら
同等になれるか分からんし、内野だし打撃総合力じゃ大きく劣るしでMLBじゃ打席に立てないだろうけどね
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:06:51.82 ID:4CtfblgV0
イチローと似たタイプの青木が、メジャーでは全く平凡な選手になってしまった。
やっぱイチローは、特別だったんだなあとつくづく思う。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:09:55.39 ID:SyEgTbSR0
>>177
日米合算だと4064安打
打率はNPB.353→MLB.319と大きく落ちている
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:12:26.02 ID:yWJIRUb00
>>173
出たよイチローアンチの必殺技w
アメリカでは評価されてないw
じゃあ何でメジャー殿堂入り確実とか言われてるの?
評価されてない奴が何で殿堂入りできるの?
それにイチローはシルバースラッガー賞取ってるから
シルバースラッガー賞ってのは玄人が受賞者を選ぶ賞だから本当に打撃のいい選手じゃないと絶対に取れないの
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:13:36.76 ID:YtFHsK5L0
>>181
すげぇな
NPB単独での2000本でも
球史に残る選手なのに
日米通算でその2倍だもんな
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:26:42.23 ID:SyEgTbSR0
>>182
「イチローとジーター、キャリアを比較するとどちらが上?」というネット投票が
少し前に実施されていた。全体では「イチロー」58%、「ジーター」42%
アメリカ国内からの投票に限定すると「イチロー」53%、「ジーター」47%

まあ、その程度の評価
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:38:17.77 ID:fLVgErUk0
まあジーターも引退だしイチローもなんだかんだでその時期が近くなってる感がある
安打数伸ばすならまずヤンキースだと5番手から上がる必要がある
早めに誰か1人(今だとソリアーノ?)より上の評価にならないと厳しい
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:54:40.56 ID:DZwKRi+fO
何年メジャーで活躍するかだな 。
10年だけ活躍したってその程度の選手はたくさんいるから、評価はあがらないし。

イチローが評価されるというなら最低限打率3割を20年、30ホームランを20年、100打点を20年、盗塁を20年やってもらわないと
その後ならひどい大崩みせて引退することになっても評価は高いままで終わるだろ 。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:57:10.47 ID:fLVgErUk0
とは言っても3000本打ったら殿堂入り決定2800本(時間の問題)でも有力と目される選手だしねぇ
個人の好き嫌いと評価はまた別の話だ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:58:17.18 ID:DZwKRi+fO
何年メジャーで活躍するかだな 。
10年だけ活躍したってその程度の選手はたくさんいるから、評価はあがらないし。

イチローが評価されるというなら最低限打率3割を20年、30ホームランを20年、100打点を20年、盗塁30を20年やってもらわないと
その後ならひどい大崩みせて引退することになっても評価は高いままで終わるだろ 。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:05:22.09 ID:SyEgTbSR0
10年連続200安打、は特殊すぎるから置いといて‥‥

10年連続AS選出
10年連続GG受賞
10年連続220出塁
10年連続250塁打
これを全部達成した選手はMLB史上2人だけ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:43:06.31 ID:4f0NUw8Z0
イチローは日本で9年やっての成績だから
メジャーならなかなか上にあげてもらえないにしても5年はプレイできただろうから
安打数に1000本ぐらい足してもいいかもしれないなあ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:54:31.33 ID:+Xk3eic/i
もう別に換算して足したりなんて妙なゲタは履かせてもらわなくていい。
日本での成績も間違いなく本人の足跡なんだから別記載でも記載はされるんだろうし、
現実にMLBで刻んだ結果=数字で十分伝説級選手でもう既に殿堂入り確実選手だし。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:59:09.04 ID:3GLtbz910
2799で引退だとどうなるんだろうな
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:59:55.78 ID:+1Tq+vzw0
>>172
確かに中村はもの凄かったけど、実績見たら松井の圧勝だよなぁ。
正直国内でどんなに打っても超えられない壁がある。
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:00:06.51 ID:Ky8QMKEyO
日米両方で打撃三冠と投手三冠のどれか1つ以上を取ったのはイチローだけ?
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:20:03.20 ID:EHCKl/Aw0
2800本以上打ったのに殿堂入りの資格を失ったのはハロルドベインズだけ。
こっちの方が珍しい。
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:20:18.43 ID:sbRYCIRa0
>>172
松井のホームランってそんなの関係ないレベルだっただろ?
馬鹿じゃないの?見てないだけだろ。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:33:28.04 ID:2Wuhfo4S0
>>194
「投手三冠」に何を数えるかによる
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:34:53.91 ID:2Wuhfo4S0
>>192
殿堂入りのことなら、何の問題もないと思う
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:26:36.65 ID:M5VBCnml0
>>190
最初からメジャーに挑戦してたらおそらく3Aのままで終わっているだろう
もっとも契約すらしてもらえないだろうからただの妄想か
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:28:44.34 ID:2Wuhfo4S0
妄想に妄想を対置しても虚しいですな
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:44:10.34 ID:sckxW+yPO
イチローってだけでハードル高くなる…凄い選手だよな
メジャーで三割ちょっとしか打ってない…なんて評価になるところがもうね
正気で発言してんのかね?イチローに対しては皆麻痺してるわ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:48:57.50 ID:l2MEL5Ei0
信じられるのはイチローだけ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:08:36.84 ID:SE1exuwM0
松井のホームランは打球速度とか距離が凄まじかったからな。

松井の巨人時代知らない奴は動画でも見てこいよ。
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:27:03.46 ID:Oy9Mic35i
巨人時代が凄かろうが、メジャー時代のザコっぷりを覆す材料にはならん。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:01:13.50 ID:Ky8QMKEyO
>>197
普通は最多勝、防御率、奪三振じゃないか?
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:33:21.39 ID:zQCgQLIU0
>>199
それはMLBの球団のスカウトの眼力を侮り過ぎてると思う。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:37:17.53 ID:Ky8QMKEyO
>>199
田澤なんかNPBで実績を残してからメジャーに行ったら普通に先発できてたと思う。
もう29才だしなー。

イチローが最初からメジャー行ってたら難しかったと僕も思う。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:53:51.43 ID:3GLtbz910
最初からと普通に考えたら1000〜1500プラスで良いとは思うけど
怪我が無いかと言うとそこは微妙になるし38くらいで引退してたかもしれない
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:03:21.40 ID:PJYfgTf70
>8
レベルの低い日本での成績を足すのは

大リーガーたちに失礼だよ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:04:44.19 ID:xEDRS01+0
>>205
それなら野茂とダルビッシュが該当する>>194
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:24:16.42 ID:KEZCa0hui
>>210
ピッチャーはハードル高いけど沢村賞とサイ・ヤング賞取る人見てみたいよね

現状ではダル、まーしかいないけど。
あとマエケンか。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:13:29.28 ID:lPSHqCZm0
まだソリアーノ方が信頼度高いんだなイチロー得意の左相手で打たしてもらえない
安打数重ねるならまずスタメンにならないと守備固めじゃいい所1打席しか打てない
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:14:38.98 ID:rst1rujn0
16さん
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:31:53.60 ID:7+WBuwxoO
>>203松井の巨人の頃はメジャーよりボール小さいだろw
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>211
岩隈かもしれない