【野球】高校野球は「丸刈り」当然?生徒への強制は違法では…野球が趣味の弁護士、髪形は憲法が保障する「自己決定権」の1つと指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止
 いよいよ夏の「甲子園」へ向けた高校野球の県予選が開幕しようとしている。6月21日の沖縄県を皮切りに、全国各地で今年も熱戦が
繰り広げられることになりそうだ。

 ところで、高校球児といえば、思い浮かべるのは真っ黒に日焼けした「丸刈り」の姿だ。高野連が昨年、全国の加盟校に実施した
アンケートでは、「部員の頭髪の扱いはどのように取り決めていますか」という質問に対し、約8割が「丸刈り」と回答したという。

 かつては、公立の中学・高校の多くに「男子生徒の丸刈り」を義務づける校則があったというが、いまではそんな話は聞かなくなった。
丸刈りは高校野球のルールで決まっているわけでもないようだが、野球部が「丸刈り」を義務づけることは、法的に問題ないのだろうか。
野球が趣味という大久保誠弁護士に聞いた。

●髪形は憲法の保障する「自己決定権」のひとつ

 「頭髪は身体の一部であり、しかも衣服と違って学校内外で変えることができません。そこで、頭髪をどうするかは、憲法13条によって
保障される自己決定権のひとつととらえられています」

 どうして、髪型が憲法で認められた「権利」としてとらえられているのだろうか?

 「どんな頭髪をするかは、服装以上に文化の選択という側面が強いからですね。したがって、校則によって頭髪を規制する場合は、
慎重に検討しなければなりません」

 何を検討するのだろうか?

 「まずは、何のために規制をしなければならないのか、つまり目的は何かをハッキリさせることですね。さらには、その目的と、頭髪を
規制するという手段の関連性が、どこまであるのかという点が重要になります」

 以前は、男子中高生は丸刈りという校則も、一般的だった。

 「『男子生徒は丸刈りとする』という校則や、校則に基づく指導が妥当かどうかは、これまで、裁判などで争われてきました。裁判では、
結論として校則・指導が違法とされたものも、違法ではないとされたものもあります。

 一方、弁護士会では、生徒たちから『人権救済申立』をうけた場合、教育委員会に是正勧告を出して、対応を要請するケースが
ほとんどとなっています」

●野球部内のルールでも、義務づけは違法

 校則ではなく、野球部内だけのルールとなると、どうだろうか。

 「野球部員の丸刈りの目的は何でしょうか。競技それ自体の能力に関係しないことは明らかです。強いていうなら清潔感でしょうか。
しかし、かつて丸刈りでない高校が甲子園に出場したことがありますが不潔だったでしょうか?」

 丸刈り以外の髪型をすべて不潔と決めつけるのは、難しいように思える。

 「そうですよね。よほどの長髪でない限りそのように感じることはないと思います。これまで丸刈りにしてきたのは、単なる慣例に
過ぎないでしょう。ですから、野球部内でも丸刈りを義務づけることは違法と評価できると思われます」

 髪型について指導できるとすれば、危険であるとか、そういった何か重大な事情があるときぐらい、ということだろう。大久保弁護士は
「部活動の指導者も、そろそろ発想の転換が必要ではないでしょうか」と、問いかけていた。

ソース(弁護士ドットコム) http://www.bengo4.com/topics/1662/
写真 http://www.bengo4.com/topics/img/1707.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:02:00.32 ID:fsj0IC830
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:02:16.56 ID:IZFdUPPYi
さすがに憲法まで持ち出すのはキチガイ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:02:39.81 ID:mr0mVIf50
でも丸刈りじゃないとレギュラーになれない仕打ちがありそうなのが昭和レジャーの精神論
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:02:45.83 ID:k41JPYyP0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:02:56.00 ID:oIEr3nCh0
強制ではない強制みたいなことになってる
日本文化お得意の、曖昧さってやつ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:03:16.32 ID:wUBy/uXk0
まー、サッカーと比較したら入部の高いハードルだろーけどサぁ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:03:47.92 ID:F7n1BplH0
それこそ生徒の選択だろ
嫌なら最初から行かない

この弁護士の発言は自由と放縦を混同いしてる典型的な例
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:03:55.24 ID:IiD86A/X0
やっぱ人増えて、相当暇なんだな弁護士、しかもおかしい人が増えて。
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:04:02.08 ID:CLouNlTY0
優秀な子供がサッカーに流れてるらしいな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:04:14.04 ID:TcZwL+yx0
高校野球に人権とか民主主義は通用しない、高校野球は「部分社会」で司法権の埒外
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:04:15.46 ID:3/g4l3sy0
今年35のおっさんだが別に野球部でもなんでもないのに
中学のときは校則で丸刈り強制だったわ

とんでもなく理不尽だと思ったもんだが山梨が腐った日教組の牙城なんだと
あとあと知ってそういうことだったんだなと納得したけどな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:04:21.15 ID:mbbgzk3a0
確かにおかしいよな。
人気も落ちてきてるし、丸刈り強制はやめるべき。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:04:42.63 ID:QHIkRfe+0
野球部に入部しなきゃ無問題
もしくは野球部坊主無しの学校行けばいいんじゃないの
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:04:46.77 ID:mSVwVFbe0
相撲部は長髪にしても髷を結うためって言い訳できるぞ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:05:00.12 ID:QG04QUDE0
長髪の高校球児が増えたらあっという間に高校野球の人気落ちるから
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:05:04.77 ID:IXlZKBut0
ジャップは土人だから仕方ないね…
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:05:05.77 ID:1QJuvIu+0
馬鹿だな 坊主が一番利便性がイイんだよ  9条キチガイはオカシイ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:05:07.98 ID:B6TbJn3G0
結局髪型でおしゃれできないから眉毛をいじって注意される悪循環w
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:05:13.25 ID:qJ2MjHwE0
弁護士ドットコムって小保方の会見に来たり色々顔出してるけれど、なんなの?営業?
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:05:40.89 ID:iYCt8de80
顧問が丸刈りを強制するわけじゃなく(顧問の指示は前髪が目にかからなければよい)
大会が近づくと3年生が変なテンションになって自主的に丸刈り、下級生も仕方なく丸刈り
といういかれた野球部だった。
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:05:47.45 ID:qetKyYPaO
※そもそも野球に教育は関係ありません
明治維新でアメリカに留学した鉄道員がMLBの試合を見てのちにクラブチームを創設し始めたものです
さらに学生らにも派生していったハイカラでインフォーマルな試合をするスポーツだったんです

そんな野球を野球有害論として大々的に叩いたのが朝日新聞です
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:05:53.42 ID:sf4HewLs0
何でも自由にしても
別に楽園が待ってる訳じゃないよ

程々のバランスだよ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:06:05.30 ID:xCKWXOYB0
野球部に入部するしない、坊主野球部学校に行く行かないは本人の自由だろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:06:29.15 ID:24DH7fA00
野球部の立場は「強制はしてない。子供たちが自主的に、または気合いを入れる為にやってる」って感じだからな
ほんといつまで戦前みたいな習慣を続けてるんだろうね
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:06:32.14 ID:YNGoMJxk0
その内、野球のユニフォームを統一するのは人権問題とか言いそうだな
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:06:46.17 ID:QWqFgMt20
昔の漫画とかアニメの主人公は坊主ばかりじゃなかったのに番場蛮とか星飛雄馬とか
なんで現実派坊主ばかりだったんだろ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:06:48.51 ID:Q7ZMSHiG0
丸刈りより眉毛いじるのやめたほうがいいよ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:06:53.74 ID:x0/7Lh/S0
坊主の何が不満なんだ
スポーツするには最高だろ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:06:54.81 ID:8b+fU38g0
そういえば髪型をコーンローにしてイキがってたプロ野球選手がいつの間にかハゲてたなw
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:07:42.09 ID:9BJHzEHc0
野球離れの一因だと思うな
坊主なんて全然高校生らしくないし,あれが嫌で野球やらない子も多いだろう
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:07:42.50 ID:8JqZRCVz0
>>21みたいなことがあるから、一度強制的に丸刈り禁止にでもせんならん
そうまでして野球見たくもないからどうでもいい
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:07:53.28 ID:c4SpjKt70
「丸刈り」を受け入れると言う事は、野球部の方針を「受け入れる」という

意思表示にほかならない
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:09:06.71 ID:RMBNkioA0
俺の友達なんて下の毛まで剃られたし
全身丸刈り
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:09:15.97 ID:q/XlwXmdO
マルガリータって名称にすれば、イタリアっぽくておしゃれに思えてくるかもwww
36保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/06/21(土) 15:09:28.21 ID:YIXbcovQ0
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:09:35.99 ID:vjHDoXrW0
こういうときに触れられもしない駅伝部と女子バレー部
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:09:55.61 ID:6i2aKrs00
野球に限らず実際に運動部で練習付けの生活してたら丸刈り最高になるんだけどね
内申書目当てに部活やってましたよってレベルの人は練習しないから髪もいじれるんだろうが・・・
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:10:08.42 ID:b1akj+YK0
>>14
髪型の制約がなくて、甲子園に出られる可能性のある学校は慶應義塾高校くらいしかないのでは
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:10:29.90 ID:IYOGPByH0
憲法は別に個別集団の自治まで干渉しない
この弁護士はアホか
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:10:30.03 ID:pX5S9ogJ0
なんでこんな人権侵害を朝日新聞や毎日新聞主催の大会で許してるの?
抗議しないの?
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:10:42.93 ID:GXVeDuzL0
爪を伸ばすのも自由
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:11:00.17 ID:d604xN1w0
丸刈りは家計に優しい それでなくても野球は金かかるんだから
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:11:22.85 ID:pR7IppOm0
弁護士はくだらん
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:11:25.87 ID:q+v+b5X+0
野球部出身の知り合いがいるけど、強制以前に短くしとかないと、鬱陶しくってやってられない
って言ってたな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:11:31.83 ID:kRlbQSeT0
うちの高校の野球部は「野球部で坊主の俺」が好きな奴が多かったけどな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:11:36.72 ID:9qQttCE3O
練習で汗かいたり夏場に帽子やメット被るわけだから、長髪よりは機能的だわな
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:12:04.29 ID:CSWhiyB20
スポーツ刈り位でいいんじゃね
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:12:11.10 ID:qetKyYPaO
>>26
現実、人権侵害です
ツートンカラーも禁止でスパイクやグラブまで単色指定

そもそも野球はハイカラなスポーツだったんです
そんな野球を有害扱いし教育にねじ曲げた原因が朝日新聞野球有害論です

高野連に聞いてみてください
「華美なものは禁止している。伝統だから」の一点張りです

はっきり言いましょう
朝日新聞は野球のことなんかどうでもいいと思っています
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:12:20.46 ID:rRKSoTnT0
長髪おkにすれば子供の競技人口の増加にはプラスになるかもな。
でもそーすると今度はダブダブズボンとかユニホームもおかしくなっていきそう。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:12:56.77 ID:igaQOFF90
>>15
相撲って髷結えないくらいに禿げたらどんなに強くても強制引退なんだろ?
ハゲ差別の相撲の方がひどいよなw
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:13:04.46 ID:QHIkRfe+0
>>39
制約がない学校が人気出て強くならなきゃ意味ないでしょ
結局、甲子園行ければ坊主などどうでもいいという話で終わる
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:13:16.69 ID:7d5L/wQ60
現代でも素手でトイレ掃除させたりしてる
中世ジャップだからな
未だに根性論が罷り通る
おれの頭に放射能が?! 運悪くのっちまったぜ CCCD仕事総干し試練以来の危機だ!


だがおれは戦うそ! 何が健太の頭に放射能だ。丸剥げてたまるか! ビヤ樽みたいな腹が何だ!


・・だがこいつ等は別だ。高校野球と言えば青々とした丸刈りがデフォルト常識だ
良き伝統でもあるな。無精で風呂も良く入らず頭もあまり洗わないような
軟弱不潔や野郎共のクサイ頭は刈ってしまえ! 以上だ

 
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:13:36.88 ID:wNe5mZnk0
今、丸刈りにしたいが社会人だから無理
逆に考えれば堂々と丸刈りにできるのはこの時期だけなんだよな
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:13:46.23 ID:cqhIy/VH0
もう部活でスポーツやる時代じゃないから
楽しみたい層は校外のサークルでゆる〜くやってるよ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:13:47.02 ID:9BJHzEHc0
>>39
慶應の長髪を見た田舎の高校の監督が怒ってたなw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:14:35.92 ID:RMIxfuHE0
髪染めたりするのもなんか悪いことなんかなあって。
学校って勝手に決まり作ってもいいの?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:14:39.31 ID:86l8z6KU0
日本軍の習慣だから
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:14:55.93 ID:pukt5w+D0
相撲はなんで褌一本でやらされるか?
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:15:38.66 ID:3r13Fdom0
頭髪に対する規制は野球に限った話じゃないだろうに

>>55
こういう問題に文句を付けるのなら
その社会人だから丸刈りは無理、というのも頭髪の形状への強制だから問題にしなきゃいけないという
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:16:03.79 ID:pukt5w+D0
>>55
社会人でも丸刈りにすればいいじゃん。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:16:41.67 ID:dSeU1ZFv0
ブラジル代表はワールドカップで団結するためにみんな坊主にしたな
アメリカのバレー代表も抗議のためではあるけどみんなスキンにしてきたな
エグザイルも坊主何人かいるけど あれは?
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:16:42.28 ID:iYCt8de80
野球部よりも柔道部のほうが髪が短かったな、同じ格闘技でも空手部に坊主はいなかった。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:17:05.25 ID:BRaE3twp0
ところでなんで丸刈りなんだ?
空気抵抗か対策か?
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:17:19.84 ID:FCCiK/KQ0
>>63
馬鹿かこいつ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:18:03.67 ID:kTw2J9My0
髪の毛は大事な頭部を守る為に生えているんだから、
刈りすぎは良くない。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:18:08.00 ID:jsTNBJZ+O
>>48
それにするくらいなら坊主にするわ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:18:09.21 ID:rRKSoTnT0
>>64
柔道部は寝技もあるから長髪は邪魔なんじゃね?
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:18:21.96 ID:zykMdVVRO
将来のハゲ防止かと思ってた

違うの?
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:18:37.33 ID:vv7Ielxg0
丸刈りの元の理由はシラミだろ
何も考えずそのまま維持したんだろうけど
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:18:44.00 ID:igaQOFF90
>>62
丸刈りは威圧感与えるからって嫌がる会社が多いのよ(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:19:01.41 ID:oVD+aKcj0
丸坊主に土かたのような格好なんて子供たちがやらないはずだよ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:19:16.15 ID:HakePk/k0
丸刈りはさすがにどうかと思うけど法律持ちだしたら校則なんてほとんど法律に違反してるだろ
制服強制の時点で
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:19:19.16 ID:ZYK1ej3Z0
大人になってからわかるが、
坊主でいられる幸せってあるのよ。
俺は、スキンヘッドとか坊主にしたいんだけど、
客商売だからできない。
せめて、禿げればできるんだが・・・
なにしろ、髪がふさふさなんで仕方ない。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:19:20.81 ID:dSeU1ZFv0
>>66
ま、馬鹿だけど
お前はかしこいけど外でたことないでしょ?
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:20:01.54 ID:a8IQ7e0M0
軍国主義を否定している朝日新聞が主催している高校野球なのに
なんで軍隊みたいに丸坊主の高校球児を多くて、試合前には空襲警報みたいなサイレンを鳴らし
社旗に韓国が嫌がる旭日旗を使ってるの?
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:20:17.83 ID:6i2aKrs00
>>65
汗だくになるからシャンプーが楽なんだよ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:20:26.70 ID:+E5g8sYy0
坊主のが楽そうだよね
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:22:07.30 ID:ZYK1ej3Z0
>>74
菅直人の息子さんですか?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:22:46.84 ID:vR3XNV5w0
息子が中学生で野球部だけど顧問の先生が代わったら丸刈り強制になった
まあ、本人が気にしてないから別にいいんだけど親としては何か今時古臭い感覚で教えてるんだなと言う印象が拭えない
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:23:04.94 ID:9BJHzEHc0
>>77
むかし、朝日のコラムが「高校球児が一人称を 自分 と言うのは軍隊みたいで違和感がある」と書いたら、
「それは陸軍で海軍はそんなこと言わない 一緒にすんな」という抗議の投書が来たらしいw
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:23:05.46 ID:NKuudogQ0
名門から誘われたけど頭髪自由の高校行ったわ3年の夏にそこにボコられて終わったけど後悔はしていない
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:23:19.82 ID:oxFNnIBE0
坊主は安いだろ
バリカンでお互いにじょりじょりやれば
経済的負担も無いしな
部費や道具や遠征費で大変だから
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:24:51.14 ID:QCTWuuM3O
やきうはまだ戦後のスポーツ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:24:54.16 ID:GirAx9OM0
俺もハゲ防止だと思ってた
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:25:02.60 ID:h7H7kIqY0
憲法のどこに自己決定権なんて書いてあるの
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:25:09.29 ID:bOHjm1NE0
うちの県、それまで坊主頭じゃなかった(スポーツ刈りやもっと長いのもいた)のに、
予選突破して甲子園に出てたら、全員が坊主頭になってた学校あったわ。
あれはなんだったんだろ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:25:10.08 ID:tNJhd84IO
やきうは時代おくれなんだよwww

いまどき精神論とかwww
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:25:25.88 ID:mHD2TfqAO
坊主強要してんのは野球部くらいか?
もう止めた方が良いな
軍隊や刑務所じゃないんだし
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:25:41.90 ID:mMcWmknT0
中世焼き豚w
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:25:50.44 ID:rntaRk7M0
中学の時に何の部活にも入ってないのに校則だからって三年間は男子は全員坊主刈りにされた
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:26:19.92 ID:PXwNS5Ht0
転売目的の家畜なんだから当然
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:26:26.48 ID:qetKyYPaO
新橋アスレチック倶楽部
http://www.lib.city.minato.tokyo.jp/yukari/person_img/080hiraoka2.jpg

これが日本野球の始まりです
野球とはこうしてクラブチームや学生クラブらと普及発展していったものです
しまいには国際試合や渡米試合まで行います

そんな野球を大々的に有害だと叩いたのが朝日新聞です
高校野球とはそうやって人気になっていった野球に便乗するにあたり教育にねじ曲げたものです
そして野球道とは渡米試合を敢行した早稲田野球クラブが有害論の対策として作り上げたものです

そんな朝日新聞はサッカーサッカー言って少年サッカーの普及にガンガンに勤めています
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:26:52.56 ID:r+leDN2b0
じゃあ試合中のサインも自己決定権の侵害じゃないかなあ。
監督に指示されてやりたくもないバントを強制されてるなんておかしいよねえ。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:27:03.69 ID:ywT3jNGO0
時代遅れ競技w
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:27:06.25 ID:jijLlmVe0
地区予選とかだと茶髪やボンバーみたいな奴のいる学校とか出てくるけど、弱くてすぐ消えるよね
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:27:34.68 ID:mHD2TfqAO
清原の時代は、先輩にぼこぼこにされても、文句一つ言えなかったんだから、
それがかなり減っただけ、ましになったのかも知れないけど、それでも坊主強要はダメ
茶髪はダメだと思うが、一律坊主強要するのはもっとダメだと思う
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:28:02.02 ID:dSeU1ZFv0
>>90
国見のサッカー部は?
100顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @転載は禁止:2014/06/21(土) 15:28:58.49 ID:9y8q3vsN0
坊主頭は精神論ではなく実用的だからやってる側面がデカいと思うけどね。
十数年前にも問題になって高野連が「坊主強制しませんよ」となったのに、結局みんな楽だから坊主になってたと記憶してるが…
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:29:36.81 ID:mHD2TfqAO
>>74
欧米なんかじゃ、制服ある学校ほとんどないから、日本の学校は「カラスの行列」なんてからかわれるらしい
俺は制服廃止派(大学や小学校はない学校がほとんどだし、なくても良いだろ)
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:30:07.85 ID:vjHDoXrW0
>>90
陸上系(駅伝)
高校駅伝の1区はマジでヤバイわ全員坊主に鉢巻きだから
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:30:25.81 ID:IXlZKBut0
ド素人が法律家の法律論に素人理論でイチャモンつけてる姿は滑稽だぞ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:30:46.30 ID:Pjb9L5t00
丸刈りしないとチームメートにフルボッコされますよ
野球の陰湿さを舐めたらあかん(元野球部員より)
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:31:16.74 ID:T6jv3Szn0
丸刈り強制は野球部の人気を下げるための策です
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:31:29.34 ID:battIkcHO
やはり選ぶ権利は必要やな
井手らっきょ
ストロング金剛
温水
海原はるか
三浦マイルド

好きなのを選べ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:32:32.31 ID:RI/FAvlK0
丸刈りの学校の方が強い印象
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:32:41.30 ID:ECylEmHc0
さすがにもうやめて良いとおもうが
上下関係もな
日本はこういうのはどうやったら改革できるんだろ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:32:53.98 ID:ZCqylynm0
昔は人権派きどりで髪型の自由が新しい人権なんて思いこんでいたな
短髪も多くなっているし、人権として認めるまでもないな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:33:13.00 ID:v7TYer1c0
しかし、サッカーW杯の日本代表みてると精神論も必要かなって思ってしまう…
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:33:20.37 ID:vv7Ielxg0
大学出てからは
作業着やスーツになり
結局、制服とさして変わらんw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:33:51.80 ID:gAydCVJy0
>>1
時代遅れ感がするんだが、
既に90年代ーから、頭髪自由にする流れはあったのに、
揺り戻した.
その揺り戻しは強制じゃない.子供達自身が選択した側面も大きい(*).

高野連が丸坊主強制してる訳じゃないんだから、子供達が戻した
ければもどせばいい.
今さら古い話題だして語るな

(*) 頭髪自由の東京私立が、ビッグマウス+初戦敗退してた
ときに間抜けに見えた.また、強豪名門もスポーツ刈りにしたが、
結局、甲子園でたとき見栄えが悪かったので戻した.
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:33:55.62 ID:x8lwdHuS0
隷属させるための儀式
将来のことを思えば害悪でしかない
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:34:00.08 ID:Crdruhk80
弱体化狙う反日かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 




門戸をわざわざ狭くして、逸材発掘を妨げるのはバカ丸出しの精神論。

憲法解釈なんて持ちださなくても、不合理を示せば説明がつく。




  
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:34:33.99 ID:mHD2TfqAO
女子バスケやバレーでは、
女子も坊主じゃないが、短髪だよな
あれも止めろ
カルト宗教みてるみたいだ
日本のスポーツは宗教じみていて嫌だ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:34:45.13 ID:njw0YB6U0
>>103
自己決定権なる権利を最高裁は認めてません
言わばこの弁護士の自己理論
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:34:47.29 ID:l5dCqB9g0
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:35:09.56 ID:R6qfbHjY0
あっついんだよ!
そりゃ髪を伸ばしたかったよ!だけど、んな愚考してたら間違いなく将来ハゲ確定しそうな
くらい蒸れてたんだよ
夏大のマウンドなんてサウナのようなもんだったよ、マジで
うちの学校は白キャップ(ツバが学校色)だったんだけど、それでもマウンドでは蒸れ蒸れ頭
強制されて坊主×
自ら進んで坊主○

多数派の紺キャップなんてもっと酷いことは間違いない
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:35:38.10 ID:Crdruhk80
神染めてかっこつけてビッグマウスで根性なくて
予選敗退
121顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @転載は禁止:2014/06/21(土) 15:35:42.09 ID:9y8q3vsN0
友人が勤務してる大手服屋チェーンは坊主とスキンヘッドが禁止。
茶髪金髪パーマokだけど、坊主とスキンヘッドは厳禁。
逆に言えばハゲもクビなんだろうなぁ…
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:36:25.81 ID:XtRJiyPV0
>>72
そういう会社って禿たら強制的にバーコードにされるのか?
禿げたおっさんたちのバーコード率が高いのはそんな理由だったのか
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:36:33.08 ID:XLdkbtjx0
坊主は楽だの経済的だのもっともらしいような事言っている奴いるけど、甲子園見れば何百人
単位で選手いるのにほぼ坊主しかいない状態を異常に感じない方がどうかしてるわ。
他の高校スポーツだって汗かいて坊主の方が楽だし経済的なのは一緒だろう。
 
野球没落の危機で、ようやく思い腰を上げ始めたかw 
 
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:37:22.45 ID:gAydCVJy0
だいたい、
刺青==ヤクザ
は偏見、前時代的だとのたまうマスコミなのに、
丸坊主==軍国主義って???
ファッションで丸坊主の大人はごろごろいるぞ?
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:37:23.96 ID:10ky27MUi
私的自治のことを自己決定と解釈したとしたらかなりアホな弁護士
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:37:34.68 ID:KsTNBULtO
法律がしゃしゃり出ること自体ナンセンス、強制坊主と知らずに入ってくるバカなのか?わかってて入部希望するんだろ、なら従え。
嫌なら自分で同好会でも立ち上げろ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:38:02.22 ID:xIxoQMx60
そんなもん言い出したら制服だって体操服だって何着てもいいじゃね〜か
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:38:16.27 ID:+/cMWNNw0
何も知らないんだな
坊主が決まりの高校野球部がまず少ない
面倒臭いから伝統的に坊主にしてるのがほとんど
帽子やヘルメットずっと被ってると坊主じゃないと変な髪型になって
むしろカッコ悪いんだよ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:38:40.36 ID:qetKyYPaO
自主的なんて大嘘
だったら自主的に真っ黒なスパイク履いてるのか

全ては強制的支配から来る思考の放棄
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:39:00.20 ID:gAydCVJy0
野球やってる子供に聞け.以上.
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:39:11.60 ID:mHD2TfqAO
サッカー日本代表は〜なんて言う奴は、
ドイツやらブラジルやらが坊主強要してんのかと聞きたい
ハゲはたくさんいるが、坊主強要してるチームなどない
精神論で勝てるほど、世界は甘くない
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:39:41.86 ID:rRKSoTnT0
夏場とか水道で顔洗うと同時に頭まで洗えるからな。
外歩いてて雨が降って来ても誰よりも早く気が付くしな。


く、悔しくなんかないからな!
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:40:25.44 ID:b1akj+YK0
>>129
でも坊主にしているのは高校生だけで、大学生もプロ野球の選手も坊主じゃないよ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:40:51.75 ID:s+oWIOVU0
 
 野球部に入部しなきゃ問題なし
 
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:41:06.80 ID:njw0YB6U0
高校野球で坊主にしてない学校だと逆にダサい
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:41:32.55 ID:XLdkbtjx0
>>129
だったら大学入っても坊主のままにしてればいいじゃん。
何故大学入ったら伸ばす奴いんだよ。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:41:49.99 ID:Pjb9L5t00
自由な訳ないじゃん
実質強制なんだよネットの裏シメられんだよw
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:41:54.48 ID:OfxTwsyc0
ちん毛も剃るのがグローバルだろ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:42:05.41 ID:a0vt6brK0
丸刈り強制はサッカーに有力素材を奪われつつある昨今
わざわざ自分たちを不利に追い込む不思議な習慣だと思うけどな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:42:10.73 ID:WOrfiYskO
ブサイクほど嫌がるけどイケメンは坊主とか平気なんだよなあ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:42:12.89 ID:51LtJj8M0
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:42:30.48 ID:jOZcs5SW0
>>12
うちの方も市立中学全校丸刈り強制だったよ。
今はもうその制度は無くなったみたいだけど。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:42:52.19 ID:QQtlSdhO0
修行僧みたいだなw

あほくさw

勝手に伸ばせばいいのにさ。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:43:09.46 ID:fZffTG2h0
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:43:16.11 ID:clMCozwYO
>>65
髪をいじってる暇があるなら練習しろって感じかな

みんなでやる事で仲間意識が高まるのもあるか
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:43:41.57 ID:ECylEmHc0
なにこれ。自分の意志でやってるんだ書き込みだらけやん
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:44:23.56 ID:iB/4/9kXO
そんなこと言うなら社則も校則も権利に違反するだろ
嫌なら辞めてくださいで終わりだわ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:44:37.05 ID:W8rYESdB0
実際やってみると坊主の方がいいのが判るよ
刹那の打球なんかに反応するんだから髪の毛に汗滴って邪魔
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:44:48.24 ID:UtlOWuBY0
AKBの恋愛禁止も自己決定権の1つ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:44:50.38 ID:B6TbJn3G0
常に帽子かメットかぶっているんだから髪型なんてどーでもいいと思うがなw
むしろサッカーの方が丸刈り強制しろ
ヘアバンドとか試合中に前髪いじる仕草が女々しくて見てられん
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:45:01.97 ID:a0vt6brK0
>>147
懐古主義のオッサンたちによる自分たちの青春を肯定するが為の涙ぐましい工作
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:45:02.75 ID:9BJHzEHc0
>>143
80年代までの神戸市も公立中学の男子は丸刈りだった
当然、異論もあったが、嫌なら私立か国立の中学に行けば? という感じ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:45:07.88 ID:xIxoQMx60
俺はおっさんになった今丸刈りなんだがw
理由は寝ぐせが付かないから
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:45:13.79 ID:R6qfbHjY0
強制されてるだのなんだの眠い事ほざいている奴は、だ

7月中旬の晴れの日の午後1くらいに、シャツ2枚重ね着して、分厚いパンツ履いて、長ズボンを履いて、
靴下2枚重ねて、通気性皆無な靴を履いて、手袋付けて、ランニングしてみろ
最低5kmくらいね
もちろん、髪は長くても構わないが野球帽子必須でw
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:45:30.91 ID:Pjb9L5t00
>>148
うんだから小学生が野球やらないんだよ仕方ないね
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:46:57.55 ID:YODiIeXq0
やきうは社会悪

これをさっさと認知させることが日本のため。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:47:06.61 ID:MlVgJEid0
野球はスキンヘッド強制にして欲しい
そうすれば他にも人材が流れてくれるだろう
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:47:11.63 ID:VQLe2fki0
おそらく、髪を洗う時間が短縮できて、その分練習ができるという合理的な理由から
だろう。
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:47:55.09 ID:mHD2TfqAO
中田英寿がサッカー始めた理由の一つが
「野球は坊主強要で練習も厳しかったから嫌だった」なんて言ってたな
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:48:27.31 ID:XtRJiyPV0
>>155
野球のユニとかもっと薄く作る事は出来ないのかね?
最低2枚着てベルト締めて結構きつめなユニで夏場なんか見ていて暑そうで可愛祖すぎる
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:49:15.28 ID:PsxBvJIX0
春の選抜がぎりぎりラインだったり、不祥事起こした時に高野連にお伺い立てるとき、明らかに不利になる
から、今時の結果を求められる監督は『自主的に』丸刈りさせるんじゃないの。

ドカベンだったか御大の漫画で、自然に生えてきたゲン担ぎの無精ひげを剃らなきゃ試合させない、とかってにもあったな。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:49:47.74 ID:DnTT/LXq0
なんか野球部て軍隊っぽいよな 昔の水飲み禁止も軍隊っぽい
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:49:52.64 ID:fHnVRS6e0
眉毛も剃れ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:50:09.01 ID:+/cMWNNw0
>>134
同調圧力だね
大学野球の選手もサッカーワールドカップに出てる選手も大概がサイド
刈り上げてる。よく注意して見てみ。裾長いとみっともないんだよ。
裾長くしてるのは弱小野球部となぜか分からんが慶応大学の選手ぐらいだ。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:51:02.39 ID:qg7GDdaz0
憲法の保障する「自己決定権」を云々言うなら学校に行く自由行かない自由、甲子園に行く自由行かない自由、野球ルールを守る自由守らない自由とか言ってよ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:51:07.07 ID:xroyoTDq0
高校球児の全員丸刈りは嫌いじゃないけど高校の女子バレーの髪型とか見るとあまり魅力的じゃないから
そろそろ自由にしてもいいかもな
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:51:07.37 ID:3SVmuebe0
ヘルメット、帽子で蒸れるから
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:51:15.86 ID:ePxT9SoA0
チーム内のルールは守らなくちゃ
嫌なら他の学校へ行くとか別の部に入るとかすればいいだけ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:51:22.28 ID:iVC+PD+i0
長髪で甲子園出れる可能性ある強豪って神奈川の慶應ぐらいじゃね?
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:51:24.24 ID:e913HP7O0
丸刈りは不良の髪型だからな
エリ−ト犯罪者を養成したいやきうは早くから手を打つんだよ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:51:27.35 ID:pbz3Usch0
水飲んだらダメと言ってたのと同じように、こんなのいつまで強制してんだか
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:51:54.75 ID:+g0a0U5l0
浅香唯のボーズ頭はかわいかった。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:53:41.76 ID:9RWFAzKl0
軍事訓練の名残だからな
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:53:53.38 ID:53g4emSY0
男が女化してるね
女みたいに表面的な美しさばかり気にするようになった
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:53:57.29 ID:8BB8F8Qr0
大昔にどこかの県予選決勝で長髪高校が出たことがあったな
勝ってれば甲子園は大騒ぎだったのに
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:54:35.72 ID:IXlZKBut0
>>167
高校女子バレーは本当に気持ち悪い
モンチッチカットの女どもを監督の男が怒鳴り散らしてるさまはグロテスクとしか言いようがない
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:55:07.96 ID:utrwIYww0
丸刈りじゃないと高校野球ファンの老害どもがなっとくしねぇだろ。

しかし細眉は規制したのに帽子のツバを折るのは規制しないんだな。
ファッションでかぶってるもんじゃないのに、なんであそこまで折るんだろう。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:55:24.95 ID:W3r6pese0
髪型気にするのが面倒だから俺は丸刈りだった
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:56:02.84 ID:jOZcs5SW0
>>101
制服だったら、明日何着ていこうか考える必要が無くていいじゃん。貧乏な家庭なんか大変だぞ。
それに制服が無い学校の生徒は制服に憧れたりするんだぜ。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:56:07.73 ID:6rnwPQZX0
強制っていうか方針に従えないなら辞めればいいんだよ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:56:19.98 ID:R6qfbHjY0
>>161
1枚1枚を見れば、出来る限り薄く作られてはいると思うよ
ただ、上も下も重ね着前提なわけで・・・
おまけに、首から下をびっちり覆っているので、頭くらいからしか熱が逃げられない
そこを長髪つーか普通の長さにしてるとマジきつい

夏大を止めれば坊主も減るんじゃないかな
興行的に無理だろうけどw
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:56:32.84 ID:Fs/Ouxw00
夏に練習してれば誰でも坊主にしたくなるだろう。帽子被って汗かいてたら禿げるわ。
強制しなければもっといい選手は出てくるだろうが。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:57:35.61 ID:gG+4z4L20
そのうち打ったら三塁に走ってもいい、自己決定権だとか言い出すな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:57:37.44 ID:Pjb9L5t00
>>142
日本人って絶壁多いんだな
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:57:38.17 ID:/t+74RE7i
仙台育英が一時期、長髪OKにしてたな。
長髪で甲子園に来た。

でもまた坊主に戻ってる、何でだろ??
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:57:45.22 ID:RbYnB1kD0
眉毛いじるのも禁止してくれ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:58:02.44 ID:rRKSoTnT0
>>155
おまいのレスでむしろユニホームこそ替えなくちゃいかんのじゃないのか?って思った次第w
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:58:14.65 ID:oMZzRz9z0
>>169
お得意の空気の押し付けってやつか

今後、野球が生き残れるかどうかは、今後2年以内に中学、高校で坊主禁止にできるかどうかが試金石になるだろう
本当に成長するには自然とチームが寛容になれないといけないんだが、中世ジャップではまあ無理でしょう。
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:58:15.62 ID:LOLNHGbr0
高校は義務教育じゃないし自由な髪型を認めてくれる所へ行けばいい
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:58:19.08 ID:Vm49ls+50
ゲバ棒持って大暴れしてたバカサヨみたいな事言ってんじゃねーよw
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:59:46.09 ID:oMZzRz9z0
>>190
他へいくのは大変だから、間違ってる方が消えればいい
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:02:25.00 ID:/t+74RE7i
野球とサッカー引き合いに出すけど、

バレーボールとか陸上とかの強豪校も坊主の学校多いよ。
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:02:39.67 ID:ROQTXmu80
>>187
個人の意見で恐縮だけど、ほっそい眉毛って弱っちく見えるよね
剃りゃあいいってもんじゃないだろ、みたいなw
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:02:45.16 ID:xcF0/qaT0
>>186
OBとか学校関係者の圧力かな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:03:09.38 ID:PXwNS5Ht0
>>142
年代によって見え方が違うね
60代「これぞ高校生」
40代「感動をありがとう」
20代「キモッ」
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:03:42.81 ID:+/cMWNNw0
お前らサッカーワールドカップに出てる選手よく注意して見てみろ。
皆髪形がキッチリしてる。長髪でうっとおしい髪型してる選手は一人も
居ない。モヒカンだろうがドレッドだろうがしっかりサイド刈り上げて
サッパリした髪形してる。坊主、スポーツ狩り、サイド刈り上げがほとんど。
一流選手はやっぱりそういうものだよ。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:03:51.98 ID:e913HP7O0
>>178
それより指立てを規制しろよ
なんであれ注意するやついないの
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:04:29.06 ID:M1Ig7inZ0
長髪で帽子被って汗だくで練習してたら頭カユなるやろ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:04:36.03 ID:ePxT9SoA0
>>189
意味わからんw
学校を選ぶ自由も部活を選ぶ自由もあるんだし
今どき坊主じゃない野球部もたくさんある
坊主嫌だけど野球やりたいって奴はそういう学校に行けばいいだけw
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:04:56.50 ID:fK+7Ow0U0
ぶっちゃけヘルメットの関係な気がする
頻繁に着脱するから邪魔だろう
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:05:43.29 ID:v8HooW9D0
野球をやりたいやつは
そんなこと気にしてない
203ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/06/21(土) 16:05:44.07 ID:aqMgJUPyO
丸刈り強制なんて刑務所だけでいいよ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:06:16.70 ID:t3u64/PM0
こんなんだと茶髪禁止の学校も駄目なんじゃね
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:06:45.45 ID:kifA9ZYK0
野球部の坊主頭にまでぐんくつの音を聞いちゃったのかな
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:07:17.90 ID:egw8tuEc0
高校野球見てるのジジイばっかだからじゃねーの。
丸刈りを微笑ましいものとして見てる。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:07:47.58 ID:dSeU1ZFv0
>>132
ブラジルは坊主強要したで
ほんでレオナルドだけ「どうしても嫌だ!」って
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:07:47.72 ID:QXQQsiTO0
メジャーリーグでも、長髪とかヒゲを禁止してるチームがあるのを知らないんだろうな。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:08:54.64 ID:aBYmbR0Y0
強制というか、ジャップの同調圧力だよ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:08:59.24 ID:M7JyvuYu0
ハゲでデブとか野球に女性人気がない理由がよく分かった
おまけに体臭まで臭いときた
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:09:46.92 ID:6uKrWLhQ0
最近は丸刈りじゃないとこ一杯あるみたいだな
俺も小学生の頃は五厘で野球やってたけど、中学に上がる頃になると色気づいて3年間も丸刈りにするのは嫌だなあって思い始めてサッカー部を選んだわ
当時は今と違ってお洒落な坊主なんてスタイルはなかったし、坊主は問答無用でダサかったからね
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:09:50.59 ID:V44Xym500
高校野球児といえば坊主にニキビ面でホモみたいな顔でみんな似たような顔してたな
坊主軍団が集団で群れるから見分けつかなかったわ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:10:04.39 ID:xcF0/qaT0
>>205
坊主頭に終戦記念日に黙祷、まさに戦争経験した世代向けに
あるのが甲子園
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:10:04.57 ID:quLDhZ+O0
おお振りの西浦みたいな感じの野球部ってリアルにあるの?
ああいうのがいい
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:10:06.39 ID:JDxRsMoR0
丸刈りは強要するのに眉毛弄りまくるのはスルーとか笑える
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:10:41.13 ID:aEkjV34Y0
高校生の坊主頭が好きなホモ爺へ

お前らの緩いアナルは金属バットがお似合いだぜ

さっさと糞まみれになって徘徊しやがれ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:11:03.31 ID:sf4HewLs0
茶髪長髪を強制
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:11:48.83 ID:6uKrWLhQ0
>>197
遠藤の髪型と尻は特例か
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:12:42.36 ID:7w62osMw0
こんなのいちいち野球が「趣味」の弁護士に聞く問題じゃないだろ。
高校生は趣味で野球やってるわけじゃないだろ。
その期間坊主にしてたからって、何の損害も無いし、散髪代も
安上がり、かつ頭も洗いやすいなど、利点の方が多い。

ちなみに俺は中学時代決まりで坊主だったけど、すごく嫌だったww
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:13:27.71 ID:0PikSNvC0
ガキに髪染めさせるキチガイサカ豚をどうにかしろ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:13:58.66 ID:pE4DRCRF0
中学まで怪物とか言われてたやつが高校で坊主だからって理由で野球するの辞めたわ。
そいつちなみにすっごいブサイク。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:15:11.66 ID:KgR4ZsD/0
今は丸刈りもファッションのひとつと認知されてるからまだマシだよ、
俺たちの頃は丸刈りなんて野球部しかいなかったしちょっと恥ずかしい気持ちもあった、
中学高校の頃の写真アルバムがどんなときもすべて丸刈りでね、
まあ今思い返してもそれほど黒歴史だとは思わないし嫁さん子供もアルバム見て
「おー野球少年だw」と喜んでるし、今さら強制だの違憲だのと文句つける気もさらさらない。

坊主頭→軍隊を連想、義務づけ、強制、など左巻きの好きそうなキーワードだから
そっち方面の人が野球をダシにしていちゃもんつけてるだけなんだろうな。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:16:17.67 ID:M7JyvuYu0
>>220
リア充はみな髪染めてるだろ

髪染めてないのは教室の隅っこにいるような非リアのキモヲタのなんjの奴らだけ
何でもかんでもキモヲタ視線で見るなよw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:16:46.60 ID:Pjb9L5t00
野球で一番問題なのは実はインキンタムシだろ
ユニフォームってむっちゃ蒸すんだよw
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:19:07.03 ID:U5c5x1Hd0
夏はスポーツ刈りで過ごしているけど、コスパいいよ?

涼しいし、頭すぐ乾くし、寝癖も無い。
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:19:29.93 ID:ONwUW5V80
長い髪が邪魔でプレーに支障が出ないようにだろ
サッカーのように髪を掻き上げてばかりじゃ守備は出来ん
夏の炎天下で帽子かぶるんだから蒸れるし短髪の方がいいに決まってる
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:21:17.12 ID:8WWLbbEk0
禿げ始めると丸刈り〜スポーツ刈りがもっともしっくりくる髪型だってことに気がついたわ('A`;)・・・
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:23:14.58 ID:qetKyYPaO
朝日新聞は野球が衰退してサッカーが栄えるのを望んでるんだろ

今と昔で全く逆転してるんだから
元々は野球がスポーツでサッカーが教育だったんだぞ

そんな野球を有害扱いしサッカーサッカー言ってるのが朝日新聞

軍隊軍隊言ってるけど同盟国のナチスドイツがスポーツを軍事利用したのを真似しただけだから
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:23:21.65 ID:ONwUW5V80
つーか昔の中学は男子全員坊主強制だった
野球がどうのこうのというレベルではない
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:23:34.85 ID:72dCTvWl0
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:24:38.65 ID:r1O6AqFj0
>>226
それに補足すると、短髪だと練習後にざぶっと水かぶれるからな
タオル一本で乾くし風邪ひかなくてすむんよ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:24:40.18 ID:L3jv447i0
>>225
冬は頭乾かないから短髪は冬のほうが適してる
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:26:06.59 ID:UI/OHcG20
丸刈りがダメとか甘いな
政府は戦争できる国へ変えようとしてるんだよ
戦争中に軍隊が長髪許さないというか兵士が自ら短髪がいいと思う環境になるのに
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:27:18.51 ID:xcF0/qaT0
>>228
朝日新聞を目の敵にしてる読売君登場
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:29:40.42 ID:LP1vPwaJO
丸刈りだとシャンプーなしでも水道でざぶざふ丸洗いできる利点はあるな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:29:50.78 ID:mNkx/3ZK0
>>215
> 丸刈りは強要するのに眉毛弄りまくるのはスルーとか笑える

いっそのこと眉毛全部剃りを強制したほうがいい
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:31:16.36 ID:5MgQLllP0
実際問題、坊主はかなり楽
一度やってみればわかる
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:31:40.63 ID:ONwUW5V80
ガチでスポーツやるなら短髪で当然
余計な重量はないほうがいい
そんな中で日本のプロサッカーは筋肉すら敵視して軽量化してるはずなのに長髪多いのは何でだろう
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:32:29.18 ID:HSQ2e42P0
「自己決定権」など集団に縛られて生きている人間には存在しない権利。
社会からはみ出した誰も相手にしてない(されてない)爪弾き者だけに
自己決定権がある。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:33:44.74 ID:CmRv6uNz0
>>197
ウルトラマンみたいな髪型が多いねw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:33:50.53 ID:w0s84fnF0
ヨーロッパは坊主がやけに多いな
日本で丸刈りが恥ずかしいなんて左翼の洗脳じゃないか?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:34:01.72 ID:plhXJcgC0
ほとんどの野球部はやってますとは言えないレベル
奴らは野球してもしなくてもいいんだよ
オフシーズン以外は午後の授業ほとんど野球漬けの強豪なんて稀
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:35:20.45 ID:V54FMBRR0
帽子かぶるんだもん丸刈りにしなきゃあついだろうが
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:35:29.30 ID:JrrvfRIU0
この同調圧力終わってるよねw
これぞガラパゴス
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:36:10.70 ID:7YQ2JDFy0
ルーキーズみたいな髪型で甲子園でる高校とかねーの?
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:36:28.35 ID:vbUuTHWZI
>>197
ギリシャに長髪の選手いたけどな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:38:37.79 ID:XjQCgLuY0
学校よりの最高裁の判例があるんじゃなかったっけ?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:38:39.92 ID:/gj/R17VI
41歳、名古屋市で育ちました。中学は男児坊主、女子 肩につかない長さ、が校則でした。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:38:43.44 ID:xcF0/qaT0
>>238
へーじゃプロ野球選手で髪長い奴はふざけてるってことか
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:38:47.75 ID:qetKyYPaO
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:38:48.78 ID:YepjThO50
>>26
野球って攻守が別々だしユニフォーム必要無いよな。

特に試合に出ない監督が着てる意味が分からない。
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:40:49.66 ID:KkNDJvU50
>>249
誰がどう見てもふざけてるじゃん
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:41:14.27 ID:ePxT9SoA0
>>215
今はまゆ毛の手入れも校則に入れてるとこ多いよ
パーマ禁止とかと同じ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:43:38.64 ID:TzXuCkD10
長髪で何時間も炎天下に帽子かぶってるとハゲそうだけど
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:46:55.31 ID:ONwUW5V80
>>249
そうだね
まじめに練習するなら長髪は邪魔だろう
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:46:57.34 ID:w0s84fnF0
>>251
アメリカ、メジャーリーグのスタイルがそうだからな
野球母国アメリカに文句言え
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:48:23.41 ID:ONwUW5V80
>>251
昔は監督兼選手だったからな
その名残り
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:49:18.79 ID:NMFl6PWF0
実質2年数か月くらい坊主頭にすることのどこが違法なんだよ?
自分自身の経験でいえば、いわゆる自己決定権を犠牲にするのは
「野球がうまくなるため」「チームの一体感を醸し出すため」と
素直に割り切れたし、強制されている意識はなかった(もちろん
上下関係の厳しさとかはあったが、これも今ではいい思い出)。

そもそも、レストランの方針によるドレスコードと同レベルの
話を無理やり法律に当てはめようとしていることがおかしい。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:51:11.82 ID:VrBUsTik0
結局空気嫁よ、ってことで終わる

つまりだ、もしサッカー部でみんな坊主じゃないのに1人だけ気合入れるために坊主にしたとしよう
サッカー部では自由だからいいはずなんだけど、これがなんかおかしなことになるんだよねえ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:51:31.06 ID:LF7Eq3FK0
というかなんで坊主なん?
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:53:47.36 ID:K+PQW4CV0
>>244
監督の指示が絶対の競技だから自我を捨てるところから始める
打ちたくても送りバントのサイン出されたら従わなきゃいけない
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:53:58.17 ID:Yd7fI2ip0
野球部は丸刈りにするべき
そのかわり女子バレー部はブルマに戻す

何か問題が?
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:54:27.78 ID:jTvxj8Cg0
丸刈りを強制するのはダメだが、丸刈りとか短髪にしないと
汗かいたときに髪がおでこや顔にまとわりつくぞ

それに練習後に水飲み場で頭から水かぶった時になかなか乾かないぞ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:57:30.49 ID:GqrZbqbP0
高校くらいでスポーツやってて長髪にしてると
おでことか首筋のニキビが酷いことになるぞ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:58:32.16 ID:6PR8KMTN0
こういう同調圧力みたいなものって日本社会に深〜く浸透しちゃってるよね
滅私奉公的な働き方が良しとされてたりさ、気持ち悪いったらない
もっと個人としての成熟を促すような社会であってほしいよ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:58:48.97 ID:q0dSCQTR0
>>251
野球は昔はプレーイングマネージャーがほとんどで
番号も30番だった。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:00:02.12 ID:qFThIzkc0
バカだなこの弁護士

野球が趣味なら分かるだろ

髪が暑苦しくて邪魔になるってのが
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:00:11.21 ID:oVDcmrgh0
スポーツは狩りなんだよ
狩りを長髪でやる奴は舐めてる
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:00:19.59 ID:8kEv5/XL0
中学高校の野球部は坊主強制だから嫌ならやめろって話
小学で市のベスト9だったけど坊主が嫌で中学でテニス部に入ったわ

>>238
悪い意味じゃなくて「モテたい」が原動力だから
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:00:47.80 ID:sR4NaM5q0
高校スポーツは教育の一環、教育には強制が伴うのが当たり前。自己決定
など学校以外でやればいい。
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:00:53.87 ID:VHUXoP08O
野球見ないからわからんが最近、選手宣誓の時に
「ハイルヒトラー!」ってやらなくなったのか?

全員が、坊主頭で同じような白ユニでナチス式敬礼やるところが
高校野球で唯一おもしろいところだったのに・・
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:01:10.41 ID:2jFSvzsu0
こういう訳分からん強制は嫌いだわ
本当に丸刈りが一番合理的ならプロはみんな丸刈りにするべきだしな
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:01:27.34 ID:aEkjV34Y0
>>186
これよく覚えてるわ
野球強いのにこういう学校もあるんだなあとうらやましく思った
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:01:34.27 ID:K+PQW4CV0
坊主解禁したら長髪になるという極論に走ろうとする現実逃避豚
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:02:34.88 ID:qetKyYPaO
>>260
1911年に朝日新聞が野球は有害だと大々的にネガキャンしたからです
新橋アスレチック倶楽部が始まった1877年〜1915年あたりの40年あまり
野球はハイカラでインフォーマルなスポーツだったんです
無論、坊主なんてしていません
坊主だったのはアスレティシズ教育で行われていたサッカーなんです
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:03:11.32 ID:qFThIzkc0
スポーツやるなら坊主に限るよ

髪なんて部活辞めてから伸ばせばいい

坊主でも十分モテるし
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:04:38.57 ID:jPeaweyM0
キュージ()に自己決定権なんて考え方持たせちゃ駄目だろ
ワタミのようなブラック企業で働けるような人材を育成しているんだから黙ってろw
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:04:55.90 ID:sd6NFznx0
髪型よりもメイク前の女の人みたいな眉毛はどうにかならんか
10人に1人も似合わないぞ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:04:56.62 ID:FPRAwyTG0
半強制的に丸刈りでみんな同じ髪型とか宗教みたいでキモい
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:06:36.68 ID:K+PQW4CV0
>>279
監督と言う名の教祖の指示に従うだけなので脳みそは邪魔
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:12:41.26 ID:pTJNiiDe0
>>280
パワープレイは誰が見ても通用しないのが分かるのに何も考えず監督の支持に従い続けた日本代表にも言えるな
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:18:11.37 ID:lXCijs+F0
昔は丸坊主なんて・・・
って思ってたけどさ、軍隊じゃあるまいしって

でもさ、最近、考えが変わってきた
日本人がスポーツで強くなろうとするなら、軍隊みたいな感じで鍛え上げるしかないんじゃないか?

昔の軍隊がやたらと厳しかったのも国力が劣る事をカバーするためだったし
おかげで負けちゃったけど国力が段違いの国々相手に4年も戦えたし

肉体的に劣る日本人が世界に通用するアスリートになるためには必要悪なんじゃないかって思うようになった
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:19:05.05 ID:4yDrIzmO0
90年代半ばの甲子園の映像を見るとかなり長髪の学校が多かった
でもいつからかほぼみんな坊主になってた
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:23:06.32 ID:egw8tuEc0
>>270
日本でスポーツ文化が根付かない理由の根本がそれだわ。
すぐ教育だの強制だのの方向に行く。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:25:59.82 ID:K+PQW4CV0
>>281
選手に自分の頭で考えさせた結果がWBCプエルトリコ戦のダブルスチール失敗
「走れたら走れ」ってサインなのw?
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:26:59.12 ID:tEiNPlKy0
>>284
草野球は東京でもそこそこ盛んだよ
スポーツ文化が根付く云々の真意はともかく、スキーみたいに単なる商売の道具ってのは悲しいね
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:27:11.23 ID:3gEQ3RGP0
お坊さんだと思えば良いのじゃ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:28:56.63 ID:Rw9wLTiB0
野球に関しては夏場に尋常じゃないくらい蒸れると言う
明確な理由が有るんで異論は無い
室内の球技で丸刈りの方が意味が判らない
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:29:19.06 ID:/ApAYeXH0
>>270
こういう奴に限って運動部の経験もなく
観念的な言葉遊びをする
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:30:41.13 ID:Xo1km71u0
野球の本場アメリカでも丸刈りなんですかね。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:31:25.18 ID:6dgEvV6Z0
金髪モヒカンの高校球児はよ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:31:26.67 ID:5ruXXGez0
>>282
そんな考えでやってたからしまいにはバターン死の行進のようなことをしでかしたんだぞ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:33:26.00 ID:DIpipkt50
田舎じゃ部活関係無しに5分刈り強要が普通にあるけど
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:34:04.30 ID:lXCijs+F0
>>292
しでかしたって、アメリカの言い分を全部信じてるわけ?
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:34:51.18 ID:xcF0/qaT0
>>282
じゃ柔道が弱ってきて水泳が伸びてきてる現状を
どう思う?明らかな体育会の柔道は安泰か?
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:35:59.48 ID:qFThIzkc0
坊主否定してる奴ってクソ暑い中外で運動したことないだろ?
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:37:13.50 ID:vW+UFnB/0
高校バレーも全国的に丸刈りじゃなかったか?
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:39:47.08 ID:30G+px7x0
>>8
選択権は事実上ないだろ
海外から見ればホント信じられない悪しき文化
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:40:31.64 ID:K+PQW4CV0
>>297
そう
世界バレーの潮流から完全に取り残されてる
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:40:52.59 ID:6dgEvV6Z0
>>295
柔道はケガしやすいから親が子供にさせるスポーツとして敬遠してそうな雰囲気
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:43:13.15 ID:akvjqtOk0
丸刈りの方がシャンプー簡単で頭蒸れないし合理的だろ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:43:40.29 ID:XLdkbtjx0
>>296
じゃあ大学入っても坊主でいいじゃん。
強豪大学でも坊主じゃない選手普通にいるだろう。w
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:46:11.19 ID:qFThIzkc0
>>302
当然大学でも坊主でいいよ
伸ばしてる奴はただのアホ
禿予備軍
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:46:12.85 ID:ldIoHk+s0
うちも丸刈り強要じゃなかったけど、最後の大会の時はみんなで気合入れるために
丸刈りにするぞ って自主的にした。 気合がなぜ丸刈りかわからなかったけど
一致団結して初戦敗退した。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:48:45.37 ID:kFVauQ5O0
高校野球ってつまり甲子園だろ
ジジイが高校生のガキでマスかくのが目的だからあの変なサイレンも丸刈りも必要だよ
そういう商業イベントだし
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:49:09.47 ID:T24PJvjV0
帽子被るとあとがつくから坊主でもよかったけどもうそんな時代じゃないわな
おっさんの俺が高校の時からそんな時代じゃないって言われてたけど
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:49:20.25 ID:QOmDHToUO
ライパチで高校生で野球をやるより、サッカーしている方が楽しめそう。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:49:26.96 ID:uULsZagK0
丸刈りが嫌なら、長髪OKな野球部がある学校に行けばいい。
野球をする自由自体は奪われないからな。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:49:50.35 ID:kFVauQ5O0
>>304
なんか北朝鮮みたいで素敵ですね
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:51:14.31 ID:TqE+zkWWO
なら制服やジャージ、鞄やバック、指定シューズなども違法じゃん
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:51:17.17 ID:OnD+ItHU0
>>295
お前はどう思うんだ?
他人の意見を否定してりゃ正義なんて思ってるわけじゃないだろ?
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:52:38.61 ID:xcF0/qaT0
>>303
プロで伸ばしてる奴は?プロはいい加減な奴ばかり?
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:54:17.00 ID:0idwTDf30
空気抵抗を考えると丸刈りにしたほうがいいのは短距離
外国人で髪がふさふさなのって少ないだろ。
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:55:00.97 ID:K+PQW4CV0
プロは夜に冷房効いたドームでやってるのに帽子かぶってるのが意味不明

ライトがまぶしいならサングラスかければいいだけ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:56:11.70 ID:AsQNghZ90
>>1なんでこいつが芸スポ?
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:56:21.95 ID:uqKnDvij0
ウチの高校のサッカー部は全国優勝経験ある強豪だが、
1年だけ坊主、2年から伸ばしてOKだった
いいアイデアだと思ったな
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:58:01.92 ID:ld2oibiW0
>>112
> その揺り戻しは強制じゃない.子供達自身が選択した側面も大きい
全員が丸坊主選んだの?すげー気持ち悪い。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:58:40.31 ID:bz+bnA6A0
40過ぎたら過半数の
男は禿げ始めるし

予行練習になって良いな
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:59:47.82 ID:OnD+ItHU0
>>283
結局は緩く優しいとこはレベルも落ちてるってことだな


>>317
そこで気持ち悪いというお前が気持ち悪いわ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:00:43.60 ID:ld2oibiW0
>>282
日本が勝つには、あなたのような頭の悪い考え方を改めることから始めないと。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:01:30.17 ID:TaP2dw620
>>312
いい加減な奴が多いだろ
ヤクザに金払うなという政府のポスター出といて
ヤクザ脅されて一億払う奴とか
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:02:38.05 ID:mtO5Tel+0
王もイチローもカブレラもジーターもトラウトもトップレベルは皆短髪だよ
プロで伸ばしてる奴は舐めてるだけ
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:02:38.56 ID:ld2oibiW0
>>319
いやいや、気持ち悪いっしょ。
強制された訳でもないのに全員丸坊主って。
社会人がやったら、何かの宗教でも入ってるのかと思うぞ。
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:02:47.09 ID:TNEZmtor0
昔は強豪ひしめく神奈川で
坊主じゃなかったのは我が母校ぐらい
ボウズなんて粗相やらかした時
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:05:13.29 ID:kFVauQ5O0
>>323
日本社会ってそういう社会じゃん。同調圧力が強く反発するものは虐めたおす
それを司法が法ではなく感情で裁く。この国が中世だというのはよくわかる
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:05:44.21 ID:FDKSWAls0
中学まで野球やってたけど坊主が嫌で高校では野球やらなかった

21世紀にもなっていい加減意味の無い坊主やめろよ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:06:46.98 ID:GACH26QV0
>>323
社会人の話を誰がしてるんだ?
お前が気持ち悪い奴ってのはガチだ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:07:44.32 ID:lXCijs+F0
>>320
では頭のたいへん良いであろうあなたが考える日本人が世界に通用するアスリートになるための方法とは?
他人を頭が悪いと言うならば、さぞかし頭が良いのでしょう
万人を納得させる方法があるのでしょうから、ぜひどうぞ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:07:49.35 ID:qFThIzkc0
>>312
プロだろうがジジイだろうが髪伸ばしてる奴はアホだ
炎天下の中で運動するのに髪は邪魔
坊主否定してる奴は脳内でしか運動したことないチンカス
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:08:40.40 ID:g/hUtqm+0
スポーツ校とかは野球以外でも男子部員は全員坊主のとこあるだろ
男子バレー部とかも坊主多くない
あれも強制だろ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:09:01.36 ID:cTw/Y+U+0
でも9色の髪の毛のチームが甲子園に出てきたら応援するかも
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:09:24.58 ID:ZU+0+8TJ0
>>323
わざわざ社会人に置き換えるとか馬鹿か
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:10:28.52 ID:X4O/TRVq0
坊主強要は違法だからな
違法行為を容認している時点でイカれている
坊主強要は良いと言ってる連中は、リーゼント強要でも良いと言うのか?
坊主は良くてリーゼントがダメと言う理由は何か?
論理的に反論出来ん馬鹿が、坊主強要とかほざくな!
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:10:53.32 ID:g3rvhQWm0
>>322
野球は帽子かぶるから髪伸ばすと邪魔なんでしょ?
高校野球で最後の大会終わった後急に髪伸ばす野球部員とかいるよねw
あれ見るとアイツら本当は伸ばしたかったんだなと笑っちゃうよねw
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:10:58.68 ID:X511e8130
丸刈りは軍国主義だろ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:11:09.14 ID:ld2oibiW0
>>327
高校生というラベルがついてるから
あー運動部はまだ丸刈りやってるんだ
ですむけどな。

若い集団が丸刈りやってるのって、オウムみたいじゃね?
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:12:16.80 ID:nueARUTL0
丸刈り坊主に男性のペニスを連想する女子(20以下の女性)は少なくない!

その証拠に男子運動部のマネージャーは散髪したての坊主選手の頭をナデナデしながら
「きゃーかわいいコレ気持イイ〜」等とジャレてくることがあるが
この時女子(20以下の女性)は無邪気にはしゃぐその微笑ましい光景とは裏腹に
その男子のギンギンにそりくりかえったペニスを連想し中には陰部が愛液でヌルヌルになるほど感じている女子(20以下の女性)さえいるのである。
そしてその日の夜に寝床にて興奮さめやらぬうちに坊主男子の感触を思い出しながら自慰行為に及ぶのである。
これが青春なのである。
男子よ!女子(20以下の女性)はみなドスケベイなのだ!ペニスが大好きだ!アタックチャ〜ンス!!ツグググッ!なのだ。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:12:44.33 ID:kFVauQ5O0
野球部、高校生というフィルタを通せば
社会人がやってればカルトかと思われる行為がなぜか正当化されるというのはどうにも理解できんな
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:13:00.41 ID:HfqWS4Y90
>>323
50過ぎたババアがセーラー服着てたら気持ち悪いだろ
だから学生でもセーラー服着てる奴は気持ち悪いって言うのか?
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:13:32.74 ID:X4O/TRVq0
>>338
そうそう
俺は制服も理解出来ないがね
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:14:29.28 ID:WMlT3Rsj0
うるせぇボケ、毎日新聞様と朝日新聞様が坊主と言ったら坊主なんだよ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:14:51.62 ID:M7JyvuYu0
日本ってガキは坊主にさせたがるくせに大人や社会人が坊主にするのには不寛容だよな
中途半端な醜いバーコードとかより坊主の方が100倍マシだと思うんだが
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:15:02.58 ID:X4O/TRVq0
この国は、子供には人権はないと考えてる人が多いんだよ
要するに、まだまだ途上国だと言うこと
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:15:02.81 ID:mtO5Tel+0
中島とか全然通用してないだろ
髪伸ばしてる奴は舐めてるんだよな
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:15:29.79 ID:vbUuTHWZI
>324
慶応?
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:15:30.23 ID:I8eOEunV0
つか短髪で十分だろ
なんで丸刈りなんだと
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:15:43.30 ID:PwtEIgo3O
この弁護士的にはモヒカンの裁判官や赤髪の国家議員もありなんだよな
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:15:44.00 ID:aX89gXto0
スポーツやる上で丸刈りはいいよ
みんなに強要すれば恥ずかしくないし
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:16:04.93 ID:g3rvhQWm0
>>329
野球は帽子かぶってるから頭が直射日光から守られてるんだろ
観客席で帽子かぶらずに応援してた1、2年生の野球部員とか頭部を日焼けして数日後に頭皮がボロボロ剥けてたな
フケみたいに大量に剥けるから汚くて女達がドン引きしてたよw
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:16:59.25 ID:iYxPTM/L0
高校で厳しくしても立派な人格になるとは限らない
ダウンタウンの浜田がそれを証明している
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:17:46.45 ID:GxLT9EMj0
だったら中学高校の学生服強制してるのも気持ち悪いだろ
まさに軍隊だそんな学校出てるお前ら格好悪いし気持ち悪い  俺もだが
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:18:56.16 ID:X4O/TRVq0
>>347
君たちの理屈なら、全員坊主強要OKなら、全員リーゼント強要でも良いんだね
坊主が良くてリーゼントがダメだと言う理屈は?
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:19:41.46 ID:X4O/TRVq0
>>351
俺もそう思う
あれはただの学校の管理のためで、教育のためではない
即刻廃止すべき
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:19:46.13 ID:sgm88pTM0
>>336
あんた、みっともないから黙ってろ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:20:14.83 ID:ld2oibiW0
外向けには髪型自由ですと言いながら、
内部的には上下関係の厳しさなどを使って実質的な丸刈り強要
そういうのが嫌。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:20:20.88 ID:X4O/TRVq0
>>350
あの学校はヤバすぎる
今田は一年で脱走したんだろ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:20:50.21 ID:A7r/dyOr0
なんでも好き勝手に生きて行けよ。
そんな奴を助ける義務もないことを知れ。
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:21:25.90 ID:GxmEOYox0
>>351
俺私服だったぞ
制服羨ましい
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:22:07.50 ID:sgm88pTM0
>>338
じゃあ何故学校があるのかってことから考えたら?
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:22:43.83 ID:i3nSz4uO0
法律も強制だからな
法律無くしてみんな野生に帰った方が良い
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:22:54.63 ID:xZNk5k6Z0
gdgd言わんと頭剃れ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:22:55.85 ID:Bmxupcyv0
強制は8割まで減ったんだな
もっとも事実上の強制まで含めると9割超すと思われるが
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:23:10.12 ID:pv+NvcS40
やきう自体が違法、禁止しろ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:23:31.96 ID:aX89gXto0
制服も坊主も
余計なことを考えずにすむメリットがある
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:24:17.41 ID:uqKnDvij0
制服好きだったけどな
いちいち服選ばなくていいのは大きい。
女の子も可愛く見えたし
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:24:27.65 ID:QCBI1btJ0
花形充は、坊主じゃなかった
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:24:31.18 ID:lXCijs+F0
>>295
水泳には関心がないし全く知らないので何も言えない
北島が何泳ぎでメダル取ったのかも知らないぐらいだし
柔道に関してなら、もし柔道がオリンピックを楽しみたいですとか言い出すような感じになるなら、
もっともっと悲惨な事になってると思う
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:25:18.61 ID:X4O/TRVq0
>>364
「余計なお世話」以上
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:25:34.16 ID:+7cd9N3g0
本当に野球に打ち込んでいたら
坊主が楽だとなる
権利がどうこうじゃない
手入れや洗髪が楽なんだよ
難しく考えすぎ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:25:36.19 ID:+s1BsSJR0
職場とかバイト先で髪型決められてるのは違法なん?
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:26:40.00 ID:X4O/TRVq0
ソチ五輪の選手で坊主って何人いたっけ?
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:26:55.84 ID:uqKnDvij0
>>367
北島が何泳ぎなのかも知らないなら
お前は日本のスポーツを1_も語るべきじゃないなw
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:28:54.74 ID:xcF0/qaT0
>>367
軍隊式が良いって根拠はまったくないんだよね

監督や上級生の言うことは絶対なんて
管理する側の都合のいい論理ってだけで
育成には何のメリットも無い
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:28:56.06 ID:sgm88pTM0
朝とか坊主頭ででかいバック持ってる学生見ると気分良いし頑張れよって思うけどな
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:30:40.05 ID:GIAOjcM70
>>367
相手しないほうがいい
持論は一切無く他人のレスにいちゃもんつけるることしか頭に無いひとだから
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:31:31.75 ID:aX89gXto0
そもそも「強要」ってのがおかしいわな
野球部に入らなければいいだけじゃん
入らない自由がある以上、強要されてない
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:31:33.60 ID:UJRSHSSA0
>>373
軍隊式が全く不合理なら、各国軍隊で軍隊式がとられることはないはず
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:31:37.44 ID:ld2oibiW0
>>369
でも、何十人もいるんだったら、
一人や二人「おれは多少面倒でもスポーツ刈りのほうがいいや」
って思うやつがいてもおかしくないだろ?
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:33:30.85 ID:X4O/TRVq0
>>369
だから、それは自由意思にゆだねるべきなんだって
余計なお世話だってのw
結局、賛成派ってのはただ「高校野球は坊主であるべき」というカルト宗教並みの教義に
囚われてるだけの奴なんだよ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:33:32.22 ID:GcAEB5Ur0
今時丸刈りとかだせぇよ
髪型くらい自由にさせてやれ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:34:05.70 ID:ld2oibiW0
>>377
そもそも軍隊はアスリート育成を目的としている訳じゃないからな。
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:34:40.22 ID:UJRSHSSA0
教科書的な発言かと思ったら、この弁護士は意図的にミスリードさせてるな
丸刈りで自己決定権が問題になった訴訟は、
学生全体が丸刈りにしないといけない校則があった事案
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:35:57.27 ID:FMbs+6Gv0
制服が嫌ってどの会社入るんだろ……
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:35:57.36 ID:3xM/G1gq0
基礎ができてる天才型は大抵プライベートも大事にするから、青春を野球に捧げなかった優秀な人材は腐る程います。
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:36:50.45 ID:XQ9vHNFQO
まあ丸刈りにしとくのが一番合理的なわけだが
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:38:10.77 ID:X4O/TRVq0
>>383
大学は制服ないのに、どうして中高は制服ないといけないの?
大学生に制服強要したら、嫌だと言うのが大半だと思うが、
そういう人は社会人として使えない?
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:39:22.37 ID:X4O/TRVq0
軍隊が短髪なのは「相手に掴まれないように」という合理的な理由があるのに。
野球には一切ないからな
実際、プロ選手は長髪も多いわけだし
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:39:55.70 ID:X3dYSH7n0
そもそも 丸坊主にしろ 髪切れと指導してるやつが坊主じゃなく長髪の教師だったりする
もうね、アホの極み。 この程度が現在もまかり通る学校教育には 何も期待できないだろ
不祥事がおこれば隠蔽、イジメで何人も自殺者が出ても 無力、無知な学校と教師たち。
それでも、校則を盾に 坊主を強要。 立派なイジメ、セクハラだろ
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:40:16.68 ID:IXlZKBut0
>>370
合目的性次第だって>>1に書いてあんだろ
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:40:55.29 ID:uTEiYf7G0
制服なんかよりも、日本の気候で
馬鹿みたいなスーツ文化をどうにかしてほしい。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:42:51.47 ID:pTJNiiDe0
>>387
プロは昼間の練習中は帽子を被らないし試合は夜がほとんどだから
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:42:51.96 ID:6i2aKrs00
>>386
横レスでスマンが
大きくなって大学行ったらわかると思うけど
毎日着ていく洋服考えるの大変だから制服がいいって思うようになるぞ
金もかかるしな
ダサメン呼ばわりされてもいいってのなら気にならないかもしれないけどね
社会人になってもスーツや制服があるってのは意外と便利だったりする
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:43:12.00 ID:uTEiYf7G0
でも制服って楽だけどな
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:44:19.00 ID:jzLfG/T90
ホモってなんで坊主頭が好きなの?
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:44:25.08 ID:X4O/TRVq0
>>392
だから「余計なお世話」だって
そんなのは自由意思にゆだねれば良いし
愛知の旭丘のように何なら制服はあっても強制しなきゃ良い
「強制」する合理的理由が何一つない
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:45:13.84 ID:Dade9FBO0
どうせクソ暑いから短くするだろ。
蒸れるし。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:46:11.61 ID:2HZ8RGnZ0
運動部で長髪とかうっとうしくて自分から短く刈るわ
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:46:36.36 ID:832HB8aU0
俺の母校は自由な校風過ぎて野球部員もみんなルーキーズのような髪型だった。
無論弱小。五厘刈りとは言わんが、清潔にはしておいてもらいたい。
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:47:17.37 ID:6i2aKrs00
>>395
強制してくれるから楽なのよ
お前だって2chでオタクファッションとか馬鹿にされてる書き込みよく見るだろ?
ああいうことを避けないといけないと思うのは大変なのよ
最近の小学校は制服がないけど
親が子供たちの服装に気を使ってオシャレ合戦になっちゃってる
こんなのやってるから格差社会がますます進むんだよ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:47:30.48 ID:Bzbyizkw0
弁護士とマスゴミって本当に下賎な寄生虫だな
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:48:02.67 ID:dSeU1ZFv0
ま、サッカーでも野球でもリアルでも
ブサイクほど髪型に拘るんだよね
モテてる本人は坊主だろうがなんだろうが、ぜんぜん気にしてないのに
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:48:52.29 ID:mRwRKTGy0
髪型が丸刈りかどうかなんて大した問題では無いだろう。
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:48:53.82 ID:cIkoyjvS0
弁護士なんて理屈付けてごねるだけのヤクザ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:49:18.56 ID:081YYxnt0
高校も制服がありつつ私服も可とかもあるし最低限の規則が守られてればいいかもな

野球もプロ目指してる奴なんてほんの一握りなんだから坊主強制なんてさっさとやめればいいんじゃないか?
本気で野球やりたい奴は自然と坊主にするだろ

ぶっちゃけ中学で野球やってて高校では他の部活に入る奴はほとんど坊主が嫌だからって感じだと思うぞ、異性の目が一番気になる時期だし坊主を嫌がるのも当然だわ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:49:59.42 ID:ff7rBP1pI
中学生の時に田舎の学校に引っ越したら強制丸刈りでどん引きした記憶がある。
違和感があったのはその土地の子供にとっては普通の事で誰も文句を言ってなかった点。
元いた学校では皆競って整髪料を塗りたくってたのに。
10年後くらいに丸刈りは人権侵害だからといって何事もなかったように廃止された。
大人の都合に振り回される子供はかわいそうだと思った。
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:52:30.55 ID:dyuYYU6w0
野球部に入る入らないは自由なのに
入ったあとでボウズがイヤだはねえだろう
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:52:56.89 ID:+Pns1+xf0
三年自由
二年短髪
一年坊主で
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:55:47.41 ID:+Pns1+xf0
お前ら気合い入れろ


自分は坊主にしてにました(´・ω・`)

お前気合い入ってるからレギュラーな

マジかよ
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:55:50.48 ID:X4O/TRVq0
>>406
野球するのに坊主にしなきゃいけないのがおかしいと言っている
野球するのにリーゼントやアフロが義務だったらおかしいと思うだろ
それと同じだ
>>399
その気遣いが「余計なお世話」だと言ってるだろうが
勝手にやらしゃ良いのよ
その権利を奪う権利が学校にはない
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:57:47.48 ID:3rxenk6Q0
世も末
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:59:17.02 ID:jORuF+FO0
強制があるもなにもいやなら髪形自由の野球部がある学校へ行けばいいだけでしょ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:00:22.11 ID:CmRv6uNz0
髪型が自由になったとしても結局坊主頭が一番合理的ということになりそう。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:00:40.20 ID:DMAup+9M0
入部自体が強制ならともかく、入らない自由もあるんだから、いいんじゃないのかね。
丸刈りって知ってて入部しといて、後から違法だとか言われるのは何かおかしい。
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:01:01.91 ID:w0s84fnF0
高校野球は坊主でやるのが当たり前だろ
伝統なんだよ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:02:08.72 ID:kFVauQ5O0
>>412
そうそう。それはそれでいいんだよ。合理主義者はきっとそうするだろう。
でも現状鑑みるに高校生の時点で合理主義者が今の坊主の割合ほどいるか?と
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:03:31.97 ID:6i2aKrs00
>>409
権利ねぇ・・・
制服のことを右傾化かなにかだと思ってるんだろうけど
実は格差をなくして平等にする便利な左翼アイテムなんだぞ

あと自由と権利を得るためには規律と義務(責任)を果たさなければならないってことも知っておくべき
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:04:17.94 ID:Amtffmiv0
ほんとこれ
ブサヨ教師は何故こういった憲法違反を放置するのか

何故髪が耳にかかってはいけないのか
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:05:00.60 ID:ECylEmHc0
やることなくて眉毛弄りだすくらいなら伸ばせよ
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:05:34.34 ID:N1T2mfaW0
ついでに細眉の権利も盛り込んだらどうだよw
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:07:19.44 ID:HJeKdlIU0
じゃあ野球やんなきゃいいじゃん。
厳密にいうと問題ってことなら形式上校則とかに折り込めばいいだろ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:07:20.68 ID:AnP8iwYX0
>>387
野球に限らず結果残してるプロの髪型はどうでもいいけれど
結果出てないのにプレー中やたら髪気にしてたら、集中できねぇなら切れよと思う
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:08:11.12 ID:8/X/gc9h0
法律もいらねえだろ、全部自由にさせろ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:08:14.34 ID:oqdv9Cty0
丸刈りを正当化する奴は、ぴろやきう選手にも強要しろよ
丸刈りにしたところで、殺人や万引きなど事件が後を絶たない
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:09:00.87 ID:omxUiJx90
よくわからんが、最初から条件提示してて入って丸刈りは嫌だとか脳みそ足りないよね
最初から丸刈り条件にしてないところにいけばいいだけじゃん
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:10:18.60 ID:Amtffmiv0
>>416
俺も制服はいいことだと思うな
私服を取り揃えるような金はないし
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:10:34.64 ID:itCpe8o2O
思春期の人間が髪型は強制的に坊主にされてしまうから他にいじりようが無くてジジイ共の嫌いな細眉にしてしまうのだ
たんに気にくわないだけなくせに偉そうに御託並べて芋臭い外見を強制しやがって
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:11:02.31 ID:TF2CUrjI0
予選の段階なら長髪の学校いたな
宗教的ななんかという噂聞いた
普通に強かった
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:11:37.05 ID:oMZzRz9z0
ドカベンにしろタッチにしろ、みんな坊主じゃないやん
里中も山田も不知火も土門も上杉達也も 
男の中の男、岩鬼ですら坊主じゃない。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:11:56.97 ID:Amtffmiv0
>>420
校則が憲法違反ってのは望ましくないだろ

何で耳に髪がかかってるぐらいでいけないんだ?
何で先生に髪を切られなきゃならないんだ?
明らかに憲法違反
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:12:12.34 ID:INRTg3xX0
憲法違反だと理解できないヤツは糞バカだ
糞バカの異論なんぞ認めん
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:12:30.77 ID:/RHD1FbX0
>>51
ハゲのほうが有利になっちゃうから仕方ないんじゃね
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:12:56.81 ID:4qA6Q8r+0
元裁判官で現弁護士の俺が、お前らに答えを教えてやる。
義務教育の公立中学校が、学校全体で丸刈りを強制するのは、違法。
そこに通わざるをえない生徒に選択の自由がないから。
しかし、その中学の野球部が丸刈りを強制するのは、違法ではない。
生徒には野球部に入る入らないの自由があるから。
もちろん、私立中が学校全体で丸刈りを強制するのは、違法ではない。
それが、いやならその私立中に入学しなければよいだけ。
当然、義務教育でない高校や、ましてやその中の野球部が丸刈りを強制するのは、違法になる余地は全くない。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:13:49.64 ID:Amtffmiv0
>>427
高野連からの要請ってのもあるかもな
甲子園は今や朝日新聞やNHKのしのぎで一種のビジネスだからな
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:14:06.65 ID:3OKiN0JW0
たしかに、公立学校が髪型を規制するのは、
生徒の自由の侵害と言っていいだろう。

野球部の規則としては、微妙。
野球部に入らない自由もあるわけだし。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:14:07.56 ID:/RHD1FbX0
>>62
クールビズか
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:14:29.75 ID:E68wkZbM0
夏の暑い日なんか坊主最高!水かぶってもすぐに水分とばせるし。

野球なんて元々先輩やOBからの理不尽なしごきがあるんだよ。それも含めて野球だよ。嫌なら入部しなければいい。人生の内のたった3年やそこいら坊主にして何か困ることがあるのかよ。
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:14:52.94 ID:TbIl/2j/0
俺もなにか言いようのない気持ちになるが、サッカーみたいに外面ばかり気にするようになるよかはいいと思う
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:15:01.37 ID:oMZzRz9z0
>>420 >>424
だからそれが間違ってるっていってるんだよw
はじめから坊主って決める方が悪い
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:16:15.73 ID:Amtffmiv0
>>432
公立中学校が校則で男子は耳に髪がかからないこと
とかは違法だろ

ワックスをつけていったら水で洗わされるのも違法

本当今の若い世代ですら中世みたいなクソみたいな世の中を渡らされてきたわ
上の世代や教員がゴミ過ぎるんだよなあ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:16:28.19 ID:jORuF+FO0
ユニホームをだらしなく着るのも自由かというと違うだろう
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:18:15.51 ID:dyuYYU6w0
>>409
いやだからそんなら野球やめればいいでしょ
やめたくなかったら違う高校選べばいいじゃない
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:20:13.27 ID:oMZzRz9z0
>>441
人権無視のキチガイおつ

お目めキラキラ、汗と涙の青春カルト宗教

その実態は坊主強要、ケツバット、裏で飲酒、タバコ、暴力いじめ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:20:13.93 ID:3OKiN0JW0
>>439
ワックスくらいは、全然ありだ。

感覚的には、学校が規制できるのは、茶髪・長髪くらいかな。
(バイト募集の「茶髪・長髪不可」と同じイメージ)

自分の高校は、金髪もOKだった。(クラスの半分くらいが茶髪・金髪)
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:20:17.25 ID:ziEPe1wr0
帽子をずっとかぶって汗かくスポーツなんだから
ハゲないためにも坊主にした方がいいだろ
プロ野球選手見てみろよ
若い頃坊主にしてた結果フサフサばかりじゃん
将来考えたら坊主にしといた方がいい
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:21:08.07 ID:Yd7fI2ip0
制服丸刈りの工員さんを大量生産したいならそういう教育すればいいが、
実際学校行ってる奴が目指してるのはそこじゃないだろ。
制服だって、TPOをわきまえた服装を選ぶ練習をさせないという意味で
社会にでる訓練になってない。廃止すべき。
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:21:52.33 ID:HJeKdlIU0
力士のちょんまげはどないなるのん
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:22:45.80 ID:vZxnQHUT0
受刑者なんだから当然だろ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:23:41.26 ID:+Pns1+xf0
部活入ってなかったけど高校の時にパーマにして先生があれ?って言ったがワックスと癖っ毛って言い張ったな
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:24:06.45 ID:Cxit9lEQO
野球の髪型に対する異常な執着にはいつも寒気がする
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:24:21.71 ID:uS+Q4fvX0
強制されるとイヤなんだけど、強制されないと楽すぎて丸刈りはやめられんな
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:26:00.09 ID:832HB8aU0
>>428
山田は一応坊主に数えてもいいと思うぞ。

>>450
同じく。強制は嫌だが、丸刈りとロン毛どちらかを選べと言われたら
迷わず丸刈りを選ぶ。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:26:02.92 ID:Amtffmiv0
>>443
男子は髪の毛が耳にかかっていたら
先生に無理矢理切られるんだぜ
しかも東京都内の21世紀の公立中学校で有無を言わさず

これは酷いと思ったね
憲法大好きなブサヨの巣窟の教員のくせに
まず憲法違反の校則をごり押しするなよと思ったね
結局自分達の都合や思い込みで都合よく使い分けているだけのダブスタ野郎なんだよな
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:26:30.39 ID:3OKiN0JW0
>>445
制服は、ワイシャツ・スラックスに慣れる意味でも重要と思う。

自衛隊みたいに、きっちり同じ服装で統一すると、教育効果は高い。
アイロンがけびっちり、靴磨きピカピカ、全員で同じ格好する。
(腕まくりをするかしないかも、全員で統一する)

まあ学校は、そこまでしないけど。
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:27:54.74 ID:9BJHzEHc0
>>428
あだち充の作品で坊主にしたら,登場人物の区別ができなくなるだろw
みんな同じ顔してるんだから
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:28:03.32 ID:dBiXRD+D0
>>426
細眉はもうダサいやろ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:29:31.70 ID:omxUiJx90
てかわりとマジなところ、気に食わないとしてもその程度我慢できないやつが続くわけねぇと思う
ゆるいところなら普通に髪型おkなところもあるしな
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:30:01.10 ID:Amtffmiv0
>>455
トレンドではないね
ただ坊主強制の高校球児の間では
未だに衰えない流行だね
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:30:55.00 ID:AnP8iwYX0
強豪校はOB保護者地域商業組合などが金を出しまくってる事が多い
その人達に期待され続けたいって姿勢の一つが手間掛からない坊主なんじゃねぇの
無名公立が本大会まで来て坊主選手がいない少ないって事も稀にあるし
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:32:22.93 ID:Amtffmiv0
>>456
そういう有能な奴や努力できる奴は万能論やめない?
有能でも努力できる奴でも
坊主を強制されるのだけは真っ平御免だ
ってやつはざらにいるんだから

お前らはすぐ有能な奴はどんな環境からでも這い上がれるだとか
坊主も我慢できない奴は野球も続かないだとか
くそ以下の精神論をほざくけど、
そういうのって昭和的というか先進国的じゃないんだよね
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:32:25.04 ID:RMBNkioA0
丸刈り強制は管理教育でもっとも合理的な方法
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:34:44.00 ID:O4KXE37S0
清原&中田「少年達が坊主頭に憧れるようにすりゃエエんや」
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:36:00.39 ID:VipePDCY0
1,一部地域では公立中学は丸刈り強制でした
これは憲法違反だね

2,ある高校では生徒のバイク免許取得を禁止しています
これも憲法違反だね

3,ある学校では、生徒にバイトを禁止しています
これも憲法違反だね

4,そもそも「制服の強制」だって、憲法違反の疑いが大だよね
例えば一部の有名私立中高は服装自由だけど、
風紀は全く乱れてないし、東大合格者もたくさん出してる
制服を強制すべき合理的理由はないよね?


そもそも>>1の弁護士の言い分なんて
「私事と自己決定」などの
自己決定権に関する本に書いてあることの受け売りですね

こんなことを偉そうに話すこの弁護士、ものすごく恥ずかしいよ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:36:20.33 ID:udyYt4R+0
>>444
こいつ最高にアホw
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:36:22.87 ID:TQAkD5EDi
丸刈りは楽チンだし、涼しいし、悪い事何も無いよ。
1回丸刈りにしたら、伸ばそうと思わなくなるヤツ多い。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:36:41.66 ID:uCq9K3Id0
女子アナと結婚できるかもしれないから
我慢すべし
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:40:19.69 ID:2cGzyt41i
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容だ
幼女に暴行して逮捕起訴された中山は、なんと球界復帰して現役続行している

野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」 されている


○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:41:36.81 ID:6o8/XJun0
高校野球が坊主なのは顧客≒キチガイ老人の要請によるもの
AV女優が女なのと同じで若干の例外はあっても需要がないから淘汰される
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:41:41.12 ID:3OKiN0JW0
基本教育と自由というのは、難しい問題だね。
例えばサッカーのジーコ監督は、2つの顔を使い分けた。

■鹿島アントラーズの指導
・カップめん禁止、スナック菓子禁止
・靴磨き命令

■日本代表の監督
・代表選手は大人なので、細かいことは命令しない、禁止しない
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:41:52.23 ID:gaSLhmBe0
>>445
制服の最大の利点は貧富の差が無い事やで
外国では〜とか言ってる人いるけど
徐々に普及してるよ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:44:52.99 ID:uTEiYf7G0
長髪イケメンエースとかいたら
朝日の商売的にもおいしいと思うけどな。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:45:22.09 ID:3OKiN0JW0
>>469
日本式教育の海外展開として、他に清掃があるね。

最近よく報道されているけど、
サウジの大臣が、日本の公立学校を視察したとき、
生徒が学校を清掃していることに感動した。
さっそく、サウジに帰国して、日本式清掃をサウジの学校に導入した。

たしかに清掃は、素晴らしいね。自分の経験では、
公立:自分達で清掃した
私立:清掃員が清掃した
→私立の生徒の方が、横柄だった。
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:46:01.86 ID:Amtffmiv0
>>466
憲法違反で理不尽な体育界系暴力に曝されるから(坊主強制もその一つ)
教育に悪影響なんだろうなあ

野球というか体育界そのものがゴミ
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:51:10.35 ID:iPjiITkD0
禁止するのは酒とタバコと男と女でいいんだよ
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:55:04.66 ID:832HB8aU0
>>473
酒とタバコと男は当然として
女は禁止しなくても……。マネージャーなど
部内恋愛禁止というところは多そうだが。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:59:07.41 ID:dGUxXfEm0
憲法とかまたバカサヨがあほなこといいはじめたのか
今度は高校野球ファンから恨まれるぞw
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:59:42.51 ID:TQAkD5EDi
>>473
河島エイゴみたいに言うな!w
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:04:55.22 ID:w8ZGxSuQ0
坊主にして気合いが入るなんて精神論を語り始めるバカな指導者には僧侶は常にイキッテるかレポートを書かせろ
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:06:19.59 ID:jFsbNuS+0
ぶっちゃけ人類は全員坊主で良いと思う
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:07:10.88 ID:WMlT3Rsj0
>>1
高校野球はジジイどもが泥だらけで苦しむ選手を見てオナニーする大会だから
長髪でチャラチャラされたら抜けないだろ
選手の人権なんざ知ったこっちゃねーよ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:08:06.21 ID:3BbVJadk0
坊主と技術勝敗関係無しってのがアホらしい
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:08:41.37 ID:CsVmLW/3i
みんなまるがりで みんないい
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:10:04.91 ID:mMXTYn820
モヒカンにしたら怒るくせに
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:13:33.47 ID:tACuE/AZ0
>>1

こいつアホだろ

野球部が坊主頭なのは髪の毛が長いと帽子の中で蒸れて頭がかゆくなるからだよ

必要だから坊主にしてるだけだアホが
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:13:41.32 ID:VT9MPzic0
女子ソフトボール部員は丸刈りでないと逆差別だな。
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:14:06.66 ID:tm8RoO/m0
>>479
というか高校球児が実はモテモテでJKとやりまくっている
という現実をダサい髪型で分からなくしているから、視聴率保てているんだよ

あーイガグリ頭の兄ちゃん、がんばれやって言えるのは
高校球児に対して近所のおっちゃんでいられるから

オサレな髪型されちゃって、実は自分は見下されるような底辺だなんて視聴者に感じさせたら、
おっさんは高校野球を観なくなる
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:14:19.16 ID:uTEiYf7G0
憲法だとか左翼右翼だとかを抜きにして、
単純に坊主強制は糞だと思うがなあ。
制服強制や茶髪禁止にはそれなりに
合理的理由も考えられるけど、坊主は無いわ。
他の部に入ればいいとか他の学校に行けばいいってのは、
坊主と天秤にかけてバランスを欠くし。
いちいち憲法持ち出す弁護士はどうかと思うが。
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:14:43.85 ID:lsoGQ0Y+O
野球部って一年中試合してるみたいだけど、真夏の試合も多いし帽子かぶってるし、短髪の方が楽でしょ。
ウチの高校の野球部は角刈りがOKだったから、みんな角刈りにしてたけど、角刈りだったら丸坊主の方が格好いいよね。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:16:15.34 ID:uTEiYf7G0
>>483
じゃあチンゲ剃毛も強制しないと。
股間の蒸れの方が深刻だと思う。
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:19:38.54 ID:iPjiITkD0
じゃあアスリートは上から下までツルツル!
もうこれでいいじゃん
頭はヅラ、眉毛は書いとけばいいし
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:20:39.59 ID:7QIExY7M0
やきうに髪型なんて関係ないけどな
プロは長いし、メジャーでもな

一部のやきう関係者の自己満だろ
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:22:14.31 ID:F8Ljh6q9O
丸刈りにしても強くならないからオナニーにすぎない
髪型にこだわるメンタルの弱さがやきう
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:30:53.91 ID:CsVmLW/3i
みんな丸刈りなのを確認してオヤジどもがニコニコするんですね
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:31:54.03 ID:eEjy/2Zt0
>>463
おそらく444はツッコミ待ち
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:35:28.71 ID:H4X2cwnN0
ただの虐待です
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:36:09.59 ID:Yd7fI2ip0
>>453
だから、ワイシャツ・スラックスがふさわしい場にはそれ相応の服装を
選んでいける能力を身につけさせるべき。
現状の制服教育が生み出してるのは、成人式にトンチンカンな服装をして出て行って
馬鹿騒ぎをする未熟な成人。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:36:55.00 ID:mzxeKKHr0
これ床屋の利権が絡んでるから
結構根が深いんだよ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:38:39.47 ID:2+sjlbkP0
丸刈りなんかまだかわいいほうだ
うちの校則には七三にしろと書いてあった
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:38:40.47 ID:Na6SnCmEO
眉毛いじってる球児かなり多いよ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:39:18.57 ID:K+PQW4CV0
「高校野球と駅伝が人気なのは真夏・真冬に苦しそうに競技してるから」
って言葉があるくらい
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:40:06.41 ID:UGsXA3tv0
今の高野連会長は野球経験がないし細けーことは全部現場丸投げなんだろ
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:41:11.64 ID:NMjXtQz70
俺は高校の時、陸上部の馬鹿キャプテンが明日から丸刈りとか個人競技に間抜けな事言ったからスッパリ退部した。
先輩がカラスが白だといったら白いなんて阿呆の理屈でしか無いね。
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:41:16.60 ID:MOQIZ1sQ0
丸刈りのほうがオシャレ。かっこいい。男らしい。ラッパーっぽい。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:43:25.14 ID:5C8wMc5oO
>>483 んじゃプロも丸刈りじゃないとおかしいだろ。馬鹿は君
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:43:30.44 ID:DngnnTbE0
昭和60年の熊本地裁の判決ってまだ有効じゃなかったっけ。
これひっくり返さないとむりじゃ?

このおかげで、ソリコミと眉毛とボンタンいじるガキが大量発生しやがったが。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:47:10.33 ID:7lU5tYBM0
プロ野球選手は高校時代の反動かしらないけど坊主いないよな
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:50:39.30 ID:Bz1AMkn30
球児は大変だぞ。ちょっと活躍して東都や六大学へ進学しても、
また二年間は奴隷扱いだから。高校よりさらに厳しい。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:51:03.53 ID:iMA4GpsG0
>>495
学ランの下にYシャツとか、アホみたいだよな
ドイツと英国混ぜこぜの舶来コンプレックス丸出し
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:51:10.04 ID:sCksjASr0
国見高校サッカー部ってまだ丸刈りなの?
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:52:00.38 ID:2YseTm+O0
まあ坊主フェチの俺としては
いがぐり君のほうがかわいいけど
それはまた別の問題やしねぇ。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:52:47.16 ID:FoFOrqiRO
俺は野球部じゃなかったけど高3は運動会で優勝できなかったら坊主って伝統があるから坊主にしたわ
学生時代に1回ぐらい坊主にした方がいい思い出になるぞ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:53:28.07 ID:K9YJq0rW0
蒸れると髪の毛に良くないらしいから
野球やってる間は坊主頭の方が将来禿げにくいらしいぞ
帽子被ってると蒸れやすいからな。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:53:33.27 ID:eqexAIxF0
野球部で寮生活してて床屋に行く時間もないヤツは電動バリカンで坊主
寮に入ってないヤツも床屋が開いてる時間に行けないから部室で坊主が定番

他の体育系部活も床屋行く時間がないから坊主が定番だったな
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:55:11.40 ID:AhdQYqiT0
自己決定権なんて解釈改憲なんですが
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:55:24.17 ID:u99EOyad0
そんなことより高野連と新聞社が自分たちの利権と売名のために、無理な日程で高校生に肉体的虐待をやってるって
国連の人権団体にでも訴えろよ、米では高校生のピッチャーは一週間に70球くらいしか投げられないんだぞ
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:55:48.67 ID:tdTejb+E0
まあ高校野球の世界は別世界だからね
スポーツとしての野球したいなら他で出来るわけで

>>510
坊主経験は想い出になるよな。今だと一般人でも多いから恥ずかしくもない
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:56:39.25 ID:g8C1hzV+0
そういや、高校野球舞台の漫画やアニメで丸刈りってあまり描写されないな
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:58:01.07 ID:1RfSLeKh0
野球部の連中、態度デカイから嫌われてたぞ。
野球興味ないやつなんかは無理やり応援にも行かされて冗談じゃねえって感じだった。
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:59:41.96 ID:fplhHKy+0
40℃の中で必死にプレーしている子供たちの試合を、エアコンの効いた部屋でビールを飲みながら観て楽しむのが大人の醍醐味
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:00:49.39 ID:ePnXXTL/0
球児にとって甲子園は憲法より優先される。
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:03:55.11 ID:LWudd01F0
>>277日本人を素直にさせる教育がそのままブラック企業向けの人材育成になっちゃってる

今まではそれでよかったんだが、

例えば自動車の自動運転技術の開発が進んでいるがこの分野でグーグルが突っ走ってる
もしこれをアメリカに完成されてしまうと、日本の自動車産業はそのままアメリカに乗っ取られてしまうよなあ
自動運転ソフトウェアが自動車価格の半分になる時代とか来たらどうするんだと

でも、日本は運転テクニックでも言葉、あるいは画像からの計算で表現できる判断事項以上のものを
運転者に求めてるから、その場合どうするの?この場合はダメじゃん!ばっかりで
一向に進んでないんだよなあ
そうこうする間に、グーグルは実用に耐えうる自動運転技術を確立しつつあるよなあ

ここをブラック企業のノリで何ヶ月以内に納めろ!って技術者に命じても、
様々な場合分けをデータとそれを判断して制御するプログラミングにするのは非常に危ない
どうするんだよ

国民を限界まで働かせる原動力が体育会系だったが
根本的なイノベーションが生まれない日本社会のボトルネックだとも言われてきた
これが原因で、現在の日本を引っ張る自動車産業の次のイノベーションの1つをもぎ取られてしまう
可能性がある、って事になる
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:04:45.05 ID:uTEiYf7G0
問題なのは坊主よりも夏の甲子園の日程
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:10:28.33 ID:gG6OXulG0
高野連のお偉いさんに、坊主頭の少年が好きだって
性癖の人がいるからだろ?
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:13:13.34 ID:uCePjQ8d0
>>521
確かにそれもそうだけど、

髪型の自己決定権を主張すると
(プレーに差し支えなければ髪型や色は自由でもいい)
髪型を自由にして、
甲子園の中継にNHKに抗議の電話をかける権利も認められちゃうよな〜。

アメリカ型の「筋の通った自己主張の社会」じゃなくて、
「自分勝手な古臭い精神論を盾に自己主張をする社会」の
日本では難しいよな。

そういう主張が美味いのは、左翼とか、新宿弐丁目業界だけだしね。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:18:05.57 ID:IDS+MQpa0
熱中症に注意しろ、と言いながら、
真夏のクソ暑いときに全国大会を主催している
高野連と朝日新聞のほうが大問題だろ
死人が出るまでやめないつもりか
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:20:17.69 ID:5FzEkXcG0
スポーツ選手は坊主でいいねん 俺も最近坊主にしたんだが髪形とか気にしなくてすむ様になったし洗髪も楽になったw
金になるとおもってこういう話にまで首突っ込んでくるな人権屋
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:20:19.21 ID:qZK9JOiH0
時代も変わったんだからいつまでも昭和のノリはやめた方がいいわ。
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:27:14.66 ID:PoJi8jl00
そうだよな
髪型は自由だよ
それは当然の話

昔は男子中学生は強制坊主だったもんなあ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:30:08.36 ID:cFIKcb0Y0
この手のスレで何回も言ってるが雑魚校はともかく甲子園出場レベルの強豪校が丸刈り止めたらマジで野球終わる
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:30:52.50 ID:N+rN6CqD0
>>12
野球部以外は強制でないが自ら丸刈りにしてた
回りに同調する日本人の性どす。。。
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:31:30.92 ID:rOTyHGOB0
>>528
今は強豪校でも普通に丸刈りやめてるとこたくさんあるよw
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:33:35.69 ID:MRksxIEg0
>>525
個人の自由でやるのはいい

>>524
昨今の気候異常で、野球練習中に熱中症って、
全国でニュースやってるよな。
サッカーのユースは、水分の補給の仕方とか、
指導者がきちんと指導されてる。
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:34:12.77 ID:PXwNS5Ht0
>>526
昭和の老人しか見てないんだから需要に答えるのは当然
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:34:31.43 ID:0JdABD3f0
【MLB】イチロー2782安打、グリフィー抜き 歴代単独49位 大リーグ [2014/06/21]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403351118/
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:35:33.83 ID:vGfxGjQ60
ウザっ タッチでもみて感動してろバーカ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:36:02.43 ID:2OmhbjWD0
まわりに坊主が嫌ってやつがいないからなぜそういう話が沸くのかすら理解できない
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:36:34.87 ID:S8SyXQRM0
>>528
髪型で終了するスポーツってなんだよ
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:36:52.73 ID:UFi0S4yu0
まあ、髪型自由にしても、半分以上は坊主にしてくるだろうな。
楽だし、結局「野球に燃えてます」ってのが老若男女誰が見ても分かってカッコいい。

私服校の女子が、わざわざ、なんちゃって制服着るみたいに、ある意味で高校球児にしか出来ない髪型だからね。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:38:38.50 ID:V5jCjOxb0
そもそも丸刈りにする意味が分からないからな。
高校どころかシニアもそうだったが。
今考えるとバカだよバカ。
丸刈り派はなぜ丸刈りにしなければいけないのか明確に理由を説明しろ。
バレーもサッカーもそういうとこあるが。
理由もないのにアホくさ。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:38:41.31 ID:kjb93Gka0
丸刈り強要しないと魅力が無くなるとかスポーツとして終わってるね
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:39:09.82 ID:r0SndhrA0
俺は中学生のとき、坊主だったけど
今思い出すなら、中高生なんて正真正銘サルなんだから
勉学とスポーツ、大事なことに集中させておいたほうがいいし
シャレさせてもロクなもんじゃないんだから
坊主とかにさせておいたくらいで丁度いいと思うけどな

他国比較でも日本だと子供が無駄にカネをもってるから
自由に行動できる幅も広いだけに、遊んじゃうだけで若さを浪費してしまうだろ。
それはあまりに損失が大きいぞ。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:40:33.31 ID:ZZY5rUIu0
試合中、殆ど帽子にヘルメットじゃんw
若い時から蒸れるとハゲるリスク高くなりそう
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:40:48.84 ID:nIjmViZz0
学校サイドじゃなくて高野連だろ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:40:51.39 ID:WxtUenD+0
野球
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:41:54.52 ID:ouXQcW1Z0
>>532
建前としては「教育の一環」であって、商売目的の興行・見世物じゃありません。
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:43:18.41 ID:28zkdqQQO
制服の強要も違法?
スカート丈の長さは?
ユニフォームは?
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:45:44.71 ID:r0SndhrA0
>>541
そんなこと言ったってお前がイケメンじゃないことに変わりはないんだからさ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:46:21.43 ID:V5jCjOxb0
別に丸刈りにしたいやつはすればいいし、したくないやつはそれでいいじゃん。
それの何が問題なんだよ。
時には普段丸刈りでないやつが気合入れて坊主にするやつもいるだろうし。
最悪なのが、坊主にしないと、そもそも入部できないパターン。
まあ、俺もそのパターンで入部したくちだが。
最初のこの踏み絵で逃してる人材も多いんじゃねえの野球に限らずな。
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:47:15.78 ID:r0SndhrA0
教育とはすなわち、好き勝手という意味での自由に対して
教育を施す側が「あるべき」とする拘束と強制を課すことである、もともと。

完全に理不尽なものはともかく、いちいちケチつけてたら話にならないってのなw

>>545もそのとおりw 
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:47:20.67 ID:F7f5oh5x0
長髪で炎天下で長時間帽子かぶってたら間違いなく将来ハゲるw
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:49:13.21 ID:EOZEchVD0
スパイクのロゴマークぐらい許してやれよ
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:51:43.13 ID:ZZY5rUIu0
県予選や甲子園とかの大きいな大会は丸刈りにして
それ以外、各自自由でいいんじゃね?
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:52:56.97 ID:28zkdqQQO
たしかにバカバカしいとは思うよ。
けど、坊主頭だとお洒落の範囲も限定されて夜遊びできないし、いわゆる盛り場から距離を置くしかない状況を作りやすいよね。
数十人、数百人の部員のうちのたった一人が喫煙した程度で出場辞退とか狂気の高野連の下で野球するなら、しかたないんじゃない?
ってか、これを違法って言うなら、まず先に連帯責任を何とかしないと。
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:54:45.77 ID:nL4pNd4F0
登場人物全員が坊主頭な野球の漫画ってあるのかな?
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:54:54.30 ID:XdbWLG540
森本ひちょりタイプとバルデラマタイプが混在する高校を
甲子園で見たいわw
もちろん「生徒個人の選択」を前提でな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:55:29.55 ID:ouXQcW1Z0
>>548
服やカバンなどのオンとオフで分けられるものと、
髪型のようにオンとオフで分けられないものは、同列には
語れないのでは?

>>1にも
> しかも衣服と違って学校内外で変えることができません
とあるし。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:56:22.94 ID:USnIxM1r0
高校野球はマゾヒスティックな青春ごっこに酔ってるだけだからな
坊主にしろ千本ノックにしろ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:57:08.71 ID:6PR8KMTN0
坊主擁護派は炎天下でのプレイを前提にしてるのがそもそもの間違いだろ
打者がヘルメットをかぶるのは理解できるけど
それ以外の選手が帽子をかぶる必然性ってある?
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:03:32.19 ID:ev4v0RBv0
昔は坊主じゃないと
選抜に出れなかったからな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:03:45.29 ID:bCgSWHY20
今の150km/h超えの高校生ピッチャーが居る時代に
坊主頭にヘルメットじゃ死人出るだろ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:05:16.59 ID:hE+tHqxS0
野球部入部は本人の自由な意思で入部する以上、
(その組織にも当然ルールがあるから)
嫌なら入部しなければいいし違法とか弁護士ってバカじゃねーの?
そんならユニホーム着用も服装の自由を侵害してて違法なの?
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:06:23.71 ID:uTEiYf7G0
>>555
これなんだよな。
坊主は「学校外」のプライベートでも強制されてしまう。
茶髪や化粧は戻したり落としたりできるんだけど。
だいたい昨今の野球部の不祥事多発を見ていると、
坊主強制がスポーツマン教育に寄与しているとは思えんわ。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:07:09.22 ID:1QNYzzGq0
>>3
該当する法律がないなら、憲法判断になるね
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:09:49.30 ID:1QNYzzGq0
>>560
馬鹿はお前
丸刈りの是非はともかく、それに従わない高校生は野球チームに所属できなくなってしまう
それを守らせるに当たう合理性が見られないってことだろう
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:10:19.45 ID:CcEl8tdk0
髪型より青森山田の件をどうにかしてやれよ
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:14:29.58 ID:qWlLMbAz0
犯罪甲子園wwww
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:16:16.05 ID:WxtUenD+0
熱いから切ったら涼しくなるにだ
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:20:34.48 ID:EcMlq8AE0
スポーツやるなら短髪のほうがいいけど強制はどうかとおもう
でも大人がやいのやいの違法とか言うのもどうかと思う

坊主嫌なら坊主強制じゃない学校で野球すりゃいいじゃん
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:25:52.28 ID:SLQ2tzpwO
じゃあサラリーマンもスーツ強制は辞めよう
ネクタイ強制辞めよう
はい、解決
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:26:30.16 ID:r0SndhrA0
>>555
面倒くさい人だなあ

朝8:30登校はオフの時間を完全に規定するし
下校時間もオフの時間を規定し
課外活動の所属指定などもオフの時間を規定し
宿題はオフの時間を規定する

しょーもないなあそういうの。というのが俺の意見。
3ヶ月もすれば伸びるし、あんなん。
要は色気づきたいだけの話で、それ以上の理由だってないんだし。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:30:18.34 ID:9fAw2sBp0
>>101
貴方のおっしゃってる欧米ってどこの国のことですか?
英国圏の国では制服のあるのが普通だし、アメリカでも州によっては
制服があるところがありますが?(ニューオリンズの95%、シカゴの80%の学校は制服有)
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:31:04.94 ID:7hNBjcHri
>>568
実際やめてる会社多いよな。特にIT系

気づいたらクールビズで夏場はノーネクタイOKになってるし
年中ノーネクタイでいいと思うわ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:32:08.68 ID:uwi/cwe0O
>>12
同年代だが、自分らの代で丸刈りの強制が廃止された。そのことを普通の定期集会で突然発表され、みんな『校長が何言ってるのかわからん』って表情をしてたのが忘れられない。
集会終わって教室に帰る間も男子はみんな半信半疑で、担任に何度も何度も確認して本当だとわかってからみんなで喜んだものだ。
でもそれまでずーっと坊主だったので、みんなどんな髪型にしていいかわからず、何故か大半が奴が角刈りにして、一時的に異様な学校になってしまった。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:33:56.87 ID:7hNBjcHri
>>570
ニューヨーク郊外の市で私立の現地小学校通ってたが、私立は制服あり、公立は私服だった。週末の日本語補修校は当然私服
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:36:51.14 ID:uTEiYf7G0
>>569
それ以上の理由がないしょうもない事を
強制せんでもええじゃないですか。
阿呆らし。
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:37:36.47 ID:MOh2moTe0
やめろとは言わない
教師が無能であることが外から分かるという意味で便利だから
保護者からしたら坊主強制にしてるとこになんか絶対行かせたくないし
子供に凝り固まった古臭い価値観を押し付けられたくない
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:41:56.52 ID:6lt4MSrp0
野球辞めてからワルになるやつが多いのはどういうわけなんだろう
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:43:50.42 ID:O7Zz2qO70
君が代を歌うことは思想信条の自由への侵害だ! 人権侵害だ!
って大騒ぎする教師、日教組は、
なぜか髪型を強制することには口をつぐむんだよね。

生徒や保護者が「表現の自由、人格への侵害だ!」て言っても無視。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:45:17.25 ID:uaUShUCh0
甲子園で負けて泣くのも強要されてるよね。

泣いてない奴は本気でやってない的な。
誰かが強制してるわけじゃない、けどどうしても学校・教師・社会がそういう風潮。
なんなの?こういう日本の陰湿なオナニーみたいな風習。。。

野球、それ以外は勉強だけに集中しないと優勝なんかできない、
髪はひつようないだろ?的な。
120%のポテンシャルを発揮するには邪魔な物は一切認めない、いらないだろ的な。

じゃ逆に言わせてもらうよ、全てを投げ売って勝つのは当たり前の事だ。
また、それで負けてんじゃその丸刈りはムダな丸刈りだったという事か?

つーかこんなん世界で日本だけじゃね?
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:47:01.45 ID:kC0y1eXEO
子供に強要するなら、プロ野球選手も坊主に統一すべきだな。

当然、監督やコーチもだぞ。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:51:18.08 ID:XAlDB+Zc0
丸刈り止めたら、野球が日本サッカーみたいなクズになりそうでやだな
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:58:51.92 ID:uTEiYf7G0
>>577
君が代から戦争を連想する腐れ左翼は
坊主強制から軍隊は連想しないのかな?w
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:59:20.91 ID:k3sU+9gti
競輪学校とかも丸刈りだけどそれも違法なのか?
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:59:54.43 ID:TLj838xy0
坊主を気に入ってたり便利だったりするんならずっと坊主にしてりゃいいのに
ほぼ全員が高校卒業時坊主じゃないじゃん
大学社会人プロでも坊主ほぼいないし
高校だけ坊主にする意味も必要もわからん
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:00:39.95 ID:9fAw2sBp0
>>573
シカゴとかボストンでは何かしらのドレスコードや制服を強制する公立学校が増えてるんだって
http://www.skullastic.com/wp-content/uploads/School-Uniforms1.jpg
生徒の犯罪率の減少が顕著らしい。
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:04:12.64 ID:DhUVb4eq0
高校サッカーの選手は髪型自由
     ↓
プロになってからも髪型ばっか気にする
     ↓
ワールドカップ1次敗退軟弱チャラ男集団が出来あがる


高校サッカー選手は高校野球選手を
見習ったほうがいいよ。
将来、世界一になりたいでしょ?
野球みたいにさ。
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:07:15.32 ID:ouXQcW1Z0
>>569
ん?
オンオフを切り替える事ができる例をいくつも並べられたところで、
全く切り替える事のできない事例とどう関係するのか分からんわ。
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:11:44.61 ID:/QrpJXfS0
強制はいくないね(´・ω・`)
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:12:14.84 ID:WxtUenD+0
>>580
でも、丸刈りの結果、変な眉毛の奴多いしw
髪型いじれない分、眉毛いじりに没頭
それなら髪型自由の方がまし
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:12:44.57 ID:7hNBjcHri
>>584
あー、犯罪率には影響するかもね
日本でも、小学校はともかく、中高だとパチ屋雀荘競馬場とかに行きたくなるだろうしなあ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:13:29.29 ID:AWAOD+hK0
まぁクソ熱いし、坊主の方がやりやすいだろ
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:14:34.65 ID:FVxiXNVB0
実は1990年代に高校野球で坊主ではない短髪が流行ったんだよ
天理とか仙台育英とか他にもたくさん
DQN校ばかりだから浸透しなかった
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:15:33.05 ID:WxtUenD+0
髪型が憲法で保障されるなら中学からブリーチ、モヒカン、ロン毛もOKか
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:15:53.91 ID:WXlSCWRMO
本当坊主にする必要ないよ
じゃまにならないようにしなあさいで良い
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:15:55.95 ID:OeYFOLaZ0
やきうはジジイしか見ていないからな
坊主強制もジジイの意見なんだろ
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:16:35.20 ID:I8eOEunV0
>>590
だとしても強制する意味はない
本人が自分で考えてそうするべき
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:17:04.39 ID:I8eOEunV0
>>585
国見は全員坊主だろ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:17:07.41 ID:WxtUenD+0
今日IDがよく被るのな・・・
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:17:25.72 ID:J/SneanV0
>>3
なんでもキチガイ言うな
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:17:55.33 ID:E6bgiQEf0
なあにが憲法で保障だ
糞左巻き如きが
野球も坊主も嫌いだが
お前らがしゃしゃり出て
学校の決まりにアレコレ文句言うのがウゼエんだよ
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:18:03.01 ID:PjsY5z/f0
そもそも帽子必須なんだから
髪型なんかどうだっていいと思うけどなw
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:18:46.63 ID:uTEiYf7G0
時間規制:合理的枠内(社会生活上必須)
服装規制:オンオフ可能
茶髪規制:オンオフ可能
坊主規制:合理的でない

そもそも規制する側が規制目的を
明確に説明できていない。
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:19:15.71 ID:aRZFaedt0
強制は確かに良くないのは分かる
でもあれじゃないと甲子園見て泣けないんだよ…
こちらの勝手なんだけど
一つの甲子園の様式美というか
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:21:27.37 ID:PjsY5z/f0
>>596
国見なんかとっくに小峰さん辞めて弱体化してる
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:22:27.42 ID:uTEiYf7G0
>>602
まあ野球は客を泣かせるためのSHOWだからな。
演出上必要と言われれば合理的規制かもしれんな。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:25:16.96 ID:f/TSev0MO
野球の普及を考えるなら悪しき伝統は早急に廃止すべきだろうな

長髪もウェルカムだって宣伝しないと野球の人口は減る一方だろうな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:26:18.79 ID:I8eOEunV0
>>602
意味わからん
短髪で十分だろ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:27:13.13 ID:fNZj+eI8O
あだち充の漫画に違和感
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:27:16.66 ID:GTW4vOo90
坊主のほうがいいと思うけど、別に髪伸ばしたっていいんじゃないと思うよ。もうそういう時代でもないし。
ただ、弁護士野郎が人権ふりかざして偉そうに批判するのだけは絶対に許さん。
人権野郎が黙っとけよお前らには関係ねーんだよボケカスが
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:27:36.68 ID:csBZCfKe0
>>568
クールビズの時代やで
夏はそれが普通
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:28:34.48 ID:DhUVb4eq0
>>597
スマホだと、3日に1回くらい被るな
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:28:48.83 ID:vKIFZEYp0
最近はむしろ柔道部の方が強制してる気がするんだが
大学とかも含めて
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:29:13.46 ID:F3sv/L4P0
まあ分からんでもないが未成年にそこまで完全な権利って
あるのか?
それ言い出すと靴下の色とか下着の色とかそういうこと
指定するのもおかしいって話にならんかね?
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:30:50.75 ID:1H6WOO6L0
パンチかアフロの2択でいい
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:31:10.94 ID:ZajnRKc40
サッカーも強豪は坊主ばっかりなんですがそれは?
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:31:28.52 ID:uTEiYf7G0
>>612
単に身につけるものの規制と、
身体的肉体的な規制は程度が異なると思う。
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:34:39.99 ID:uTEiYf7G0
>>606
様式美と言ってるから短髪では駄目なんだろう、たぶん。
相撲部のまわし着用みたいなもんで。
甲子園には魔物が住んでるらしいから、
野球ファン的には甲子園大会は神事なんじゃね?
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:38:27.95 ID:udyYt4R+0
生まれてこのかた坊主刈りなんて一度もしたことがない
坊主頭で思い出すのはオウム真理教のあいつだよ
犯罪者のイメージだ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:39:26.63 ID:qetKyYPaO
事後だけ語っていたって何も見えないよ
野球ってのは元々、アメリカのナショナルアソシエーション
その中で世界初のプロクラブ、シンシナティレッドスキンズから平岡熙が文通で輸入してクラブチームで始まったんだ
教育なんて一切関係ない
そんな野球は学生クラブら野球仲間と共に発展したハイカラでインフォーマルなスポーツだった

朝日新聞はそんな野球を大々的に有害だと叩いたんです
そして大阪朝日新聞が始めた高校野球を乗っ取ったの
それが高校野球の姿
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:41:20.78 ID:QL5LbxHu0
>>561
遠くから人さらいして
寮生活させて外部と隔離して
他の学生と違う勉強させて
野球中心の生活

そして有名校だから何をやっても許されるかのような特別扱いの教育

これらに問題があるね
髪型がどうこうの問題ではない
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:42:14.28 ID:E7/6Gm0FO
汗でベトベトの長髪はキモいよ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:45:50.17 ID:IUOfA8sv0
昔は一般生徒までもが丸刈り強制だったことなんて忘れられてるんだろうな
平成元年前は全国の公立中学の1/3が丸狩り強制だった
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:48:24.81 ID:JrrvfRIU0
同調圧力で何も考えずに皆に流されて頭丸めてる池沼競技だろw
高校野球ってw
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:49:50.17 ID:xXp0+IDe0
親の手に負えないガキが野球やらされるんだろ

刑務所もみんな坊主だから問題ない
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:51:52.26 ID:swAiIfaX0
丸刈りはともかく満員のバスの中でも先輩見つけたら大声で挨拶するのはやめてください
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:53:38.80 ID:uTEiYf7G0
夏になると朝日が沢村栄治を持ち出して
反戦的ムードの中で甲子園を宣伝しながら、
部員には軍隊式を強制する高校野球。
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:53:53.47 ID:Pb2NPD620
うちの高校は野球部の奴はアメフト部の先輩にも挨拶しなきゃ
いけないルールがあったな。
おかしな話だ。
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:56:14.97 ID:twaPWcge0
真夏だと長髪はきつそうだな。っていうか長髪は髪の手入れが面倒だわ。
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:02:04.06 ID:vGOQvYv30
モテない上に坊主になった奴とか何の修行だよw
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:13:57.52 ID:oDyDH3jv0
>>628
だからこそプロで活躍して高年俸で女を釣りたいんじゃねーの
んでプロになれないと自覚した奴が性犯罪を起こす
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:16:32.63 ID:j+fEnzET0
そもそも前提が間違ってるよな
活躍して→もてたい
なのにどうして坊主にならないといけないんだよ
柔道なんかも青春をかけないといけないみたいなのもさー
631井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/22(日) 00:25:54.69 ID:nWYgHeUj0
キャップだと短髪にしとかないと将来禿げやすくなるんじゃね?
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:27:55.12 ID:ro4YDIIo0
プロになった選手がすぐに髪伸ばすのはホントに坊主イヤなんだろな
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:28:04.43 ID:pGpcqRF40
野球部に限らず高校の体育会系の怖いところって、生徒同士で縛り合うんだよ

仕組みはカルトよね
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:35:26.49 ID:gGmBLwyu0
変な長髪よりもスポーツ自体に集中出来そうなのでいいと思うけどな。
ワールドカップを見ても現在のメインストリームヘアーは坊主かハゲちゃびんだ。
スポーツするなら髪型なんか邪魔。
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:41:37.09 ID:vwUZt7yR0
高校は義務教育じゃないから
選んで受験してるんだし知ってて入部してるんでしょ
十分承知の事を入ってからゴネるのはわがままで
それが通る方が教育上宜しくないないんじゃないの?
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:42:11.82 ID:gey+jN/w0
>>631
しつけーな
何回それ書けば気が済むんだ馬鹿
そんなことで禿げるくらいなら
レーシングドライバーなんてみんなツルッパゲだ
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:43:34.38 ID:uBUTapqc0
高校生は和田さんには憧れん
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:52:55.18 ID:j+fEnzET0
>>634
それだったら
陸上の選手とか水泳の選手とか全員坊主にしないといけないだろう
ましては女の選手はどうするんだよ
理屈がおかしい。
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:53:57.59 ID:dNAycOH80
>>634
部活はプロじゃないだろ、本来学校生活の一部
ヒゲ、長髪のプロ野球選手いるし
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:10:57.38 ID:6l1wxG1C0
監督は好きにしろって言ってたけど審判とかOBがうるさいかったなあ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:21:22.62 ID:3WL/Ooj+0
坊主が楽って監督が管理するのが楽なんだろ
選手は髪伸ばしたいのに監督が高野連に洗脳された全時代的な人材ばかりで
坊主以外認めないんだろ
高野連は強制してないなんて言うけど洗脳と裏での通達によって
坊主を強制しているんだよ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:22:47.51 ID:XlaBiehg0
プロ野球選手の長髪すげーダサイけどな
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:29:27.67 ID:1etmZX6MQ
野球部を選んだのは自己決定の結果だから問題無し

日程に然り夏のデーゲームに然り
そこん所を理解しないで文句を言い出すバカが毎年あんまりにも多すぎる。
誘拐されてきて嫌々やらされてるんじゃないんだからね。
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:34:01.17 ID:uBUTapqc0
>>643
自己決定ですべてを良しとすのは
あまりに思考停止じゃないか?
まあ坊主はどうでもいいとしても、
夏の日程はさすがに駄目だろ。
教育機関なんだから。
いまや亜熱帯に近い日本であれをやってたら
いつか本当に死人がでるぞ。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:41:39.89 ID:DAoGmLfa0
>>619
それでプロに入れれば契約金&年俸でいきなり億の収入
プロじゃなくても一流大学に推薦入学ってことも多い

高校3年間坊主なんて安いもん
寮なら寮でそれなりに楽しんでるよw
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:43:01.02 ID:CHbAS44U0
>>524
一応元野球部員だけど、試合中はそれ程キツくない
攻撃時にベンチで休めるし水分補給もできる
問題なのは練習のとき。でもこれは野球だけに当てはまらないよな
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:51:01.23 ID:op23P0PX0
野球の実力に髪型は関係ない

ただ甲子園に出てくるような野球の練習しかさせないような学校は
丸刈りにさせて選手を管理しているんだろうし
「髪型を気にしているような奴じゃダメ」ってイメージが取れない

丸刈りじゃない学校が甲子園で勝ち進めば一気に崩れると思うけど
なかなか難しいだろうね
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:03:50.47 ID:lR15zSQ+0
>>12
俺もそうだった
ほぼ丸刈り強制

そのくせ派手に染めてる馬鹿女音楽教師がいた
DQNに泣かされてたがなwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:08:25.46 ID:dNAycOH80
>>645
甲子園出た選手だけで数百人、そいつら
みんな一流大学に入れるのか

あと一流大学に行けない補欠や予選敗退した
連中は?

ごく一部の成功例を挙げて反論って強引だよね
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:14:32.10 ID:3WL/Ooj+0
坊主が野球にとって合理的なものならプロ野球選手もみんな坊主にしてるはずのに
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:17:52.43 ID:aWYoF12X0
でも、炎天下のマウンドで後ろ髪がベッタリくっ付いた首筋なんて、
いくら若い高校生でもキモいだろ?
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:18:48.18 ID:da0ykyoz0
本当に左翼弁護士はカスだな
そんな事より被害者より加害者や遺族の人権を守らないのをどうにかしろよ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:18:51.94 ID:/zpT9eXR0
校則で髪型を制限すんのもダメってことだな
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:23:07.57 ID:S6aE7JmE0
ダイヤのエースに出てくるキャラクターくらいの髪型してたらもっと人気出るかもw
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:23:14.38 ID:8tmVxcnm0
一時期子供の権利条約をやたら言ってたが、最近はとんと聞かなくなった
当たり前だ、ああいうのは底辺国の児童労働とかそうういうのを想定したもんなんだから
恵まれた国のガキのぜいたくな不満を解消するためのものじゃない
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:24:44.36 ID:g7jgS50s0
今は地肌丸見え坊主って訳でもねーだろ
普通の短髪って選手もよく見る気がするが
やりたけりゃ長髪で金髪や赤髪の弁護士もいていいと思うぞ
それをやらない理由も、校則で教えられた理由もわかるだろうに
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:28:51.54 ID:1HI70inq0
>>635
それは違うと思う
自分が所属してる組織をよりよい方向に変えて行こうというのはあって当然じゃないか
生徒たちの力で組織改革することは政治学を身につけることになり教育上大変いいことだと思うが
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:30:55.42 ID:qW5SgBQx0
少年野球とか精神の健全な育成とか言ってさもいい風に言ってたりするけど、
硬式球禁止場所で硬式使ったり
店から盗んだカートにボールいれたり
試合中、相手チームにスパイ送り込んでサイン盗んだり、当たり前だからな
こんな奴らがガキを扱ってて、健全に育つ訳ないからな
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:35:12.77 ID:g3s/jDxk0
帽子はいいがヘルメットが蒸れるんだよね
今はだいぶ改善されてると思うけど
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:35:57.47 ID:ZD5fVsRN0
昔、坊主より少しだけ髪を伸ばして甲子園に出場した高校が猛烈な批判をうけたらしい
高校生らしくないってさ、坊主が高校生らしいっていつの時代だよ 本当にキモチ悪いな
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:49:22.47 ID:S6aE7JmE0
>>658
そうそう、入団の心得に高尚な事書いてあるけど実態は全然違う
小学生でさえ、いまだに負けたら坊主にさせる!とか当たり前にあるよ
指導者が昭和脳のオヤジだからね
レギュラーにするしないも、子供の実力ややる気以前にごますりや「大人の付き合い」で決めてねーか?って感じだし
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:49:48.50 ID:kupcFz8z0
団体競技を漫画で描く場合個性的特徴無いと見分けつかないんだよ
キャプテン翼なんかユニフォームが違うだけの奴一杯いたやろ
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:03:00.07 ID:7GbtZRCq0
別に坊主は構わないのだけど、あの眉毛だけは生理的に無理。
野球に打ち込みたいから、異性を遠ざけようとしてるの?
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:47:48.31 ID:cWNX08dS0
甲子園で長髪の選手ってかつていたの?
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:59:54.21 ID:eUf2YGEe0
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:02:13.66 ID:SwkCkPfd0
ドイツとガーナの選手は短髪ばっかだな
ガーナは丸刈りが半分ぐらいいる
サッカーでも一流選手は坊主に近い頭してる
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:05:08.24 ID:Nk2md9ZD0
>1
アカヒと変態とNHKの価値観なんで、がんばって咬みつけw

まあ、サッカーやラグビーはそんなことないのに、野球だけは厳しいからな
668イモー虫@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:07:36.66 ID:Dk/GcgN0O
スポーツ少年団と称してガキに無理矢理放課後に野球をやらせるのもどーかと思う

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:10:06.43 ID:dP+IyrQNO
>>666

世界的に七三刈り上げが流行ってるだけだろw

アフリカンはくせ毛だから皆短髪なんだよ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:13:45.34 ID:Nk2md9ZD0
>>622
そうはいっても高校生同士の大会であるにもかかわらず、一回戦から完全生中継だぜw
(夏なんて、場合によっては朝8時から夜8時まで)

完全に、別格 だよ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:15:51.66 ID:UR72EKXK0
んな事言っても主催の朝日新聞様が
丸坊主に生成りの古臭いユニフォーム姿の
白黒写真にしたらいつの時代かわからないような
愛国学童の奮闘を見せたいんだからしょうがない
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:18:21.03 ID:ujC6YoTC0
いつもこの問題にぶつかるけど坊主にしない高野連以外もう一つ団体をプロ野球OBが作ればいいのにな
プロ野球のOBもコーチできるようになれば高野連を脱退して加盟する高校も増えるかも
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:26:52.79 ID:j+ANNBrsO
>>672
アホか(笑)
NHKとアカヒ新聞を敵に回したその新団体に誰が金を出すんだ?(笑)
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:28:17.85 ID:Nk2md9ZD0
>>673
ここで、読売に切られた「清武さん」がww
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:30:08.11 ID:zXyickgq0
それ言い出したら校則も違法になるだろ
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:31:37.68 ID:NQjXvvl00
>>1
それは旧日本軍の名残だろ?甲子園で空襲警報を鳴らしてるし
高校野球って右翼っぽくて嫌な感じだよな
時代錯誤が本当にキモいわ
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:34:13.61 ID:NQjXvvl00
高校野球って何か軍国主義の臭いがプンプンするんだよな
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:34:46.67 ID:DSpwxKVD0
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:37:18.02 ID:ztEdS0nB0
>>675
校則を強要したら違法だよ、校則だもん
あれは目標
生徒と教員が自主的に守ってる・目指してる事になってるだけ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:38:13.20 ID:a5WQP9O80
集団生活で肉体を酷使し汗臭い環境だと白癬菌被害が発生しやすいから
頭髪のみならず陰毛も短くし直ぐに乾燥する状態にしてインキン・タムシ・シラクモ予防しないと
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:48:49.07 ID:o/rvtNeI0
>>3
まあ弁護士ってのはこういうこと考えるとこから始めないといけないからねえ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:50:25.05 ID:jbsbdBqIO
制服はどうなのよ?
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:50:42.19 ID:o/rvtNeI0
ちょっと長くしたってヘルメットかぶるからできる髪形は限られるけどな
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:53:20.00 ID:Qoha7JCaO
丸坊主って大体野球部だけでそこが異様
宗教みたい
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:55:15.45 ID:IYN8yPYG0
入部するかどうかは個人の自由なので入部の条件として坊主は何も問題ない
要は何がしたいのか、何が大事なのかってことよ
西武ライオンズにも同じことが言える
お前ら何しにプロになったの?ってことよ
野村克也が身だしなみについて良く言ってたのも本質は同じこと
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:56:42.21 ID:7ADXQpLOO
全員が坊主頭の高校野球は全体主義を思わせるんだよ。
観戦したいと思わないしテレビ中継も見ない。
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:59:02.17 ID:Nk2md9ZD0
>1
全体主義に対し、露骨な嫌悪感を見せるアカヒと変態が主催し、NHKが生中継する高校野球w

いろいろおもしろいから、こういうところはガッツリかみつけ
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:06:06.39 ID:AmUvBI140
90年代の一時期坊主の学校激減したのに、最近また増えたっていうのは
先生がやらせてるっていうことでもないように思える
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:30:35.33 ID:UR72EKXK0
ある種の集団妄想だからな。
一塁ヘッスラ
糞長い選手宣誓
マウンドで集団ハルクホーガン

誰かが始めるとみんな真似して様式化する
体罰もやる方とやられる方にスクールウォーズ的な妄想が共有されてるから
殴られて感動、殴って感涙みたいな図式が当たり前のように存在してる
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:33:16.97 ID:Pd7dSBDXi
これは正直理解できんな軍隊でも丸刈り強要してるとこないっちゅうねん
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:03:05.17 ID:kV0pTyT30
サッカーでも全員丸坊主のチームあるよね

坊主が嫌なら辞めればいいんだし
その程度の覚悟も無いのに優勝狙えるのか、って事じゃないの

実際坊主のチームは強いし一体感がある
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:06:57.06 ID:0nHL/GWP0
今や坊主頭は不良ファッション。
言い出したらキリが無い。
極端に伸ばして乞食みたいでなければ一々言う必要は無い。
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:10:17.36 ID:0nHL/GWP0
なら何で女の人はあんなに髪の毛を伸ばす事が許されるのか。
何で男だけ何やかんや言われなければいけないのか。
どんな頭にしたって文句いわれる。
坊主にしたら坊主にしたらでうざいキモイ言われ放題だ。
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:10:41.36 ID:IX6HXNlD0
サッカーだって強い国は坊主の人が多いよね
というか、坊主の方が強そうに見える
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:12:09.35 ID:0nHL/GWP0
少年達には髪の毛を切る教育より陰茎の皮を切る教育した方がいいのではないか。
そっちの方がずっと大事だと思うけどなぁ。
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:13:06.96 ID:Bv4o2j9D0
いいじゃねぇか。
高校野球で頭を丸坊主にするぐらい。
どうせそいつらは そのあと若くしてプロになって
19で銀座デビューするんだから
高校生の間ぐらい理不尽な縦社会で良いんだよ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:13:15.44 ID:b+IdfPPe0
弁護士に何でも語らせれば社会は良くなるのか?
俺は弁護士なんて信用の置けない職業だと思っているよ
逆に弁護士を必要としない社会が理想の社会だと思ってる
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:13:51.80 ID:tfR3nOvZ0
>>654
野球はお爺さんお婆さんがメインの視聴者だから
坊主以外はダメだね
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:14:08.32 ID:jwYxBRKy0
本当に問題なのは、甲子園見てる連中の
「やっぱり高校生は丸刈りじゃないとね!」っていう古い価値観
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:15:05.46 ID:Bv4o2j9D0
別に何十年も前から 野球部は丸刈りだったけど
それで良かったじゃない?
丸刈りが嫌なやつはサッカーやるって
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:15:11.47 ID:0nHL/GWP0
長くても短くても文句言われる。
ならどんな髪型ならいいのか?えなりかずきのようなクリクリ坊主でも文句言われる。
染めた事も巻いた事も塗った事も無い俺に何をしろというのだ。
何の美的価値観を理由に俺に文句を言うのか。
いい加減にしろこの野郎。
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:16:01.19 ID:GS4YMoNq0
弁護士ドットコムww
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:18:07.83 ID:vfteixR3O
糞記事
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:18:22.02 ID:0nHL/GWP0
長髪ウザイ
普通ウザイ
坊主ウザイ

私は髪型で文句を言ってくる奴の事は容赦なく怒る事にしている。
怒れない立場の人でも睨み付ける。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:18:53.94 ID:op23P0PX0
個人的には坊主強要より、負けて砂を持ち帰る行為が気持ち悪い

砂だぜ砂、あのベンチ前で泣きながら砂かき集める姿も
それをさも「美しい光景」とばかりに写真を撮るカメラマンも嫌い

いい加減やめろよあれ
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:19:26.33 ID:Z5KHyJYXi
解った応援してるオヤジどもがハゲてるからだ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:20:42.18 ID:D5td5kF50
周囲の迷惑だから自殺すればいいのに
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:21:12.43 ID:0nHL/GWP0
土なんか取るなまた来るぞ!!
と土集めるの止めさせてた監督いたけどそれもちょっとムゲに思った。
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:22:21.30 ID:Pcl+CWxCO
>>694
野球は帽子被るからあまり影響ないが
他は皮膚が弱いと低温火傷したり日射病になったりして日中のスポーツはお勧め出来んな
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:29:17.17 ID:b+IdfPPe0
真夏の甲子園で野球とか虐待・人権侵害だと何故、弁護士は主張しないの?
日の出の早朝から昼前までの時間帯に試合すれば良いのに
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:30:05.24 ID:uBUTapqc0
>>676
いや、そういう右翼さを悲劇的に演出した反戦左翼の大会だろ
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:31:02.20 ID:0nHL/GWP0
春の甲子園は心地よいね。六甲の風が偉く気持ちよく感じる。
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:32:17.48 ID:tqfniTLd0
俺はスポーツ狩りだったよ。監督と何で坊主じゃなきゃいけないのか、ってガチで討論したから
何回か殴られたけど結果俺の理論が勝った
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:32:22.83 ID:jwYxBRKy0
弁護士は質問に答えただけなのにね
実際に髪型の自由を侵害してるのは確かだろうよ
憲法の教科書でも必ず論点として出てくる話
弁護士を批判してる連中はそこを嘘付けと?
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:32:40.10 ID:0nHL/GWP0
坊主頭だって悪い奴多いからね。
坊主にしたら良い奴だとは限らない。
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:33:45.22 ID:uBUTapqc0
>>675
強制=違法ではないよ。
強制の目的と方法が合理的なら合憲、
非合理的だったり公共の福祉に反していれば違憲。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:34:38.56 ID:tqfniTLd0
でも高2になって何かアホらしくなって辞めたけどね。ハンドボールに転向したよ
坊主にする理由なんて無いんだよね結局。昔からやってるからただやってるってだけ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:34:51.68 ID:KZONCDlV0
中学の頃、男子は全員丸刈り、女子はおかっぱかおさげって校則だったな
生まれつき髪が茶色い生徒は黒く染めさせられたりしてた
こういうのも今は抗議すれば変わるのかね
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:35:00.93 ID:0nHL/GWP0
確かに坊主にしないと入部出来ない入学出来ないというのは私立では違法ではないだろう。
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:37:00.23 ID:0nHL/GWP0
軍国主義と言っても航空隊だけは長髪が認められていた。
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:41:32.99 ID:yTBs65ho0
サッカー部みたいにチャラチャラした野球部になっちゃうよぉ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:45:14.00 ID:bcb6QTeX0
高校野球見てる爺は坊主じゃない学校見るとなんだあのチャラチャラした髪型はって書き込みあるね
坊主より少し伸びたショートくらいなのにw
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:48:16.51 ID:XlaBiehg0
高校バレーもそんな感じだ
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:50:05.51 ID:bcb6QTeX0
帽子かぶるから坊主がいいって書き込み多すぎワロタ
どんだけ常識が古いんだw
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:50:55.08 ID:92z1rrGO0
初戦は趣味レベルの人間のいちゃもんでしかない

弁護士だって俺らには納得できないような
決まりごとや慣習くらいいくらでもあるだろうに
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:51:12.61 ID:b98c8FPC0
同じ髪型にしたら顔の美醜が目立つからな
サッカーみたく雰囲気イケメンが作り出しにくい
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:07:43.81 ID:7x57qqrc0
>>670
別格な池沼ってことか
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:09:31.07 ID:12looTca0
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:12:41.74 ID:w21igMKd0
野球もサッカーみたいにプロクラブのユースがありゃええのになぁ
馬鹿げたルールがあるもんなぁ
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:14:35.76 ID:k/MkCDiM0
高校野球の坊主と春高バレーの女子のおかっぱとかモンチッチヘアーで統一されてるのをみると、
日本の学生スポーツって共産圏とか軍国主義の名残なのかって思っちゃうよね。
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:16:22.96 ID:KbYVBWp+0
女子バレーはおかっぱどころか長めのスポーツ刈りみたいな刈りあげ女だらけ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:16:35.86 ID:HuJEOxfW0
>>730
スポーツにはルールがあるから、それを守って試合をするのは当然なんだけど、
日本の場合はルールとは関係のないところまで、ギャーギャー言われるからな。

全体主義が残ってるんだろ。
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:20:47.96 ID:l/ah+Qoe0
暑苦しく髪を伸ばしたり、地肌を痛めるカラー剤を多用して色を抜いたからって
事故の何を表現できるんだか、とは思うけど
坊主にしなきゃだめって強制も、シャワーとか完備している環境なら無意味だわな
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:24:13.18 ID:TfwGH1xvO
スポーツのルールは守るのに、
法律は守らない指導者
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:26:47.31 ID:XIh9YDoZ0
俺禿げてきたから
法律で男は全員丸刈りを義務付けてほしいよ
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:27:27.65 ID:bw6MnfZk0
ドレスコードを無視して違法だと騒ぐ馬鹿が大久保誠弁護士って事か
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:28:50.71 ID:jHrneRHg0
嫌ならやるな
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:30:00.21 ID:az5KLL7G0
丸刈り以前に真夏の炎天下に試合させる方が問題だろう
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:32:17.51 ID:G2SV5OwH0
過去何度か甲子園出場した慶応高校は
丸刈り全盛の時代にも関わらず長髪で全員出たぞ
たった一校そういう状態だったのでかなり浮いていたようだが
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:36:39.37 ID:8as4BvEM0
こんなもんで法解釈載せるとかどーなんよ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:38:40.50 ID:7+U2EyVV0
>>1
強制は問題だし
髪型は基本的には保障されている自己決定権の1つというのもそうなんだけど
丸刈りを条件に入部という事なら
強制では無いし自己決定権も侵害していない
その野球部がどっちかって事だな
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:39:18.89 ID:0nHL/GWP0
野球そのものは大人達の汚い道具に利用されてしまっているけどね。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:40:15.60 ID:shHkleDw0
>>742
>野球そのものは大人達の汚い道具に利用されてしまっているけどね。


バスケ界涙目・・
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:41:30.36 ID:GzhaIbsZ0
拳法や法律で白黒はっきりできるなら
パチンコとかソープとかのグレーはどうなんの
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:41:44.25 ID:shHkleDw0
弱い横浜ベイを見て「髪を切れ」「染めるな」と思うのは
日本人として割りとまともな感情
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:41:54.03 ID:TfwGH1xvO
>>738
将来あるピッチャーに200球投げさせたり連投させたりな…
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:43:08.13 ID:PsvSj3Ud0
戦前批判の朝日が主体なのに軍事教練の名残がいっぱいなのが笑える
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:43:59.77 ID:0nHL/GWP0
日本人は何でも人間教育の場にしたがる。
それもどうなんだろうね。
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:46:19.64 ID:0nHL/GWP0
最近のサッカー選手こざっぱりしてきたね。
以前は浮浪者みたいな髪ぼうぼうな奴ばかりだったが。
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:48:13.31 ID:0nHL/GWP0
こざっぱりしたヤンキースより浮浪者の集まりみたないレッドソックスの方が強くなって
きたというのも皮肉だし。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:48:31.19 ID:9lMMYT1I0
>>748
何でもなら一般的な人間社会としてはどうかと思うけど
そういう場が多いだけなら悪くないし良い場も多いぞ
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:51:12.57 ID:9lMMYT1I0
一般的では無いけど
その意思のある人に対してなら
何でも人間教育の場にするのも悪くない場合もある
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:51:28.21 ID:u7D9kMn80
>>35>>36
ああ
オシャレだな
というかなにそのタイミングw
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:51:34.74 ID:0nHL/GWP0
サークルと部活の差ですね。
部活でも純粋に伸び伸びとスポーツを楽しむ場であってもいいのでは。
何ですぐ難行苦行の場にしてしまうのだろう。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:51:51.10 ID:9lMMYT1I0
むしろ良い場合もある
ケースバイケースだが
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:53:13.92 ID:0nHL/GWP0
勉強もスポーツも本来なら楽しい物の筈なんです。
何ですぐに難行苦行の場になってしまうかが不思議なのです。
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:54:06.70 ID:f2aC8A680
監督「いいぞー丸刈りじゃ無くても、レギュラーとか気にしてないなら」
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:55:06.75 ID:u7D9kMn80
坊主萌えは以外と多いので、女子からは野球部剣道部は人気あったよ
引退してから髪伸ばしたら普通以下でもっさりしちゃった男子も多かったけどw
坊主補正すげぇ
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:55:25.66 ID:KZONCDlV0
>>731女らしくしてる暇があるなら練習しろっていう指導者が多いからな

なでしこなんてその逆で、発足当時は選手はなるべく女らしいヘアスタイルをして、お洒落に気を遣うようにって言われたそうだけど。
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:56:00.08 ID:0nHL/GWP0
相撲は掃除からちゃんこ番までやらされますが。
食事を作る事が人間形成の第一歩だとも言われています。
その間を練習に割いたらとは感じます。
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:58:16.68 ID:Oc72EaV+0
髪型自由にさせたらすぐにサッカーみたいに下手くそになるから坊主でいいだろ
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:00:46.23 ID:3hFwVnym0
高校生が野球部入って女にモテようとして髪伸ばしてチャラチャラしてもええやろ
なぜ野球好きの若者がモテようとしてチャラチャラしたらあかんのか(笑)
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:03:20.67 ID:0nHL/GWP0
校内暴力酷かったからなぁ。
これくらいの事して押さえつけないとダメだという先入観というか警戒感が
先走ってるのでは。
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:09:52.97 ID:2TNoLiZM0
髪型はどうでもいいが、先輩至上主義はどうにかしてほしかった
3年になるまでコンビニ禁止とか黒ユニ着れないとか
最後まで残らないといけないとか
テストまで連帯責任でうざかった思い出

スポーツそのものは好きだから、サッカーもバスケも好きだが
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:10:00.05 ID:qu8wVZDwO
坊主は野球離れの原因の一つではあるだろうな
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:10:11.08 ID:fESWAHzH0
大人も全員丸刈りにした方がいい
そもそも髪の毛って必要か?
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:11:40.34 ID:KRZfSzxsO
野球=坊主=暴力=犯罪
ネガティブなイメージしかないから、今の子供は野球離れ。
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:16:50.40 ID:Y9wMpxO70
結局監督は選手に従ってもらわなきゃいけない
服従の形のひとつ
つーか丸刈り楽だよ ほんと楽
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:18:06.08 ID:UTnCFZMW0
餓鬼どもを大人の権限で頭ごなしに押さえつける快感以外の何者でもない。
それをわけわからんそれらしい理由で今の今までまかり通してきてるんだから完全にキチガイですわ。
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:18:40.86 ID:Y9wMpxO70
結局は選手が監督に従えばいいのであって
1年が2年3年に無条件で従う風潮は変だよな
それは従うじゃなくて慕う、がが余計、が理想なんだよな
上がちゃんとした行動とっていれば下は勝手についてくるよ
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:19:29.13 ID:wA/laqw90
なら刑務所とか坊さんはどうなるの?
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:20:19.84 ID:cOk3ri8Q0
元高校球児に聞いたら
坊主の方が楽だと言ってたよ
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:22:22.76 ID:Y9wMpxO70
帽子かぶったりヘルメットかぶったり、髪の毛絶対蒸れるんだから
妙に長く残しておいても不快なだけなんだよな
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:25:57.79 ID:TB+VRXvYi
髪型なんかどうせもいいけど甲子園の行進はうやめろ
あの歩きかたは、懲役の歩き方
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:26:44.58 ID:UTnCFZMW0
>>772
それは個人的に好きなだけで普通女の目を気にしたらボーズにする奴なんて少数だろ。現にボーズのプロ選手ほとんどいねーだろ。

>>771
髪にものを隠し持ったりできないようにと、衛生面もあるだろうけど、一番は服従させるためだろ。
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:28:48.01 ID:nvJ95mP40
でも
高校卒業して20年もすれば大半の男は
ハゲ始めるよね

将来の練習と思えば悪くない
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:29:15.39 ID:FjA/+QAB0
丸刈りが便利だからと言っているやつ。
ハゲの人はどうするのか。
丸刈りのかつら、つけさせるのか。不便だろ。
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:30:44.56 ID:Pd7dSBDX0
たまに北朝鮮の軍事パレードみたいな行進してるとこあるけど
格好いいな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:31:42.45 ID:72t1WKfG0
野球じゃ無くバスケ部だったが、1年の夏休み前に丸刈り強要されたから辞めた。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:32:31.40 ID:oWBwo3Gq0
髪型自由の野球部が坊主のクソダサい野球部をフルボッコにすれば坊主共の立場もなくなるからそれに期待
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:32:35.80 ID:bKgBkiCN0
野球やってたけど一回坊主にすると強制じゃなくとも
ずっと坊主にする人間の方が多いと思う
中学の時にシャレ半分で一度皆坊主にしたら
その後も8割くらいは坊主でいいやってなってた

まあそれでも強制は駄目だろ
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:32:40.42 ID:Y9wMpxO70
>>777
ハゲてるなら余計都合いいじゃん
箔つけるのならつるっつるでもいいぐらい
むしろ中途半端に毛なんか残さない方がいい
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:34:05.77 ID:GdR3Vsh00
野球は丸刈りが当然。みたいな感覚が「古臭い」の超典型だなwww
こんなのにこだわってるジジイども、お前らが野球の人気を落としてんだよバカが
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:34:08.61 ID:Y9wMpxO70
>>779
残念ながら顧問が古臭かったか、丸刈りを始めた当時の生徒が猿並みのモラルしか持ってなかったか
不幸だったな
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:34:10.30 ID:P4/VViFH0
何故日本人は他人の髪を異常なまで気にするのかが理解できない
金髪でもアフロでもハゲでも別にいいだろう
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:34:24.96 ID:Nku/qC3n0
中学でバスケやってたけど、高校のバスケ部は坊主だったので入るのをやめた
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:34:32.96 ID:q1tU3Iup0
>>778
日本人の感性はけっこう北朝鮮に近いからな
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:34:48.44 ID:9PGJBaqV0
>>777

剃ればいいだろ
またハゲが甘ったれてらw
甘えるなハゲアタマ!
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:35:41.66 ID:0nHL/GWP0
オリンピックの入場行進もロス五輪まで日本だけ軍隊式行進だったんだな。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:36:13.85 ID:Y9wMpxO70
高校で野球をしたいと思うような人間は
野球漬けの生活送ってるのが大半だからな
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:37:50.45 ID:k3bGiMWq0
丸刈りしようがクズはクズだからw
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:38:23.57 ID:Kg6T4Fhp0
>>777
禿はムリw 臭いし、生理的に絶対ムリーwww
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:38:42.76 ID:7rHzYTE60
どうせなくなるんだ
失う悲しみに耐えるぐらいなら初めから坊主の似合う男になれ

ソース 俺
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:40:54.74 ID:oWBwo3Gq0
俺も野球部で中学のときまでピッチャーやっててそこそこ大会でも有名で県内の高校から推薦の誘い来たけど、坊主がイヤで断ったよ、もちろん高校では部活はやってない
ホント坊主強制が野球好きだけど、坊主はイヤっていう奴の野球人口減らしてんだよな
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:41:29.57 ID:EyFGBpN00
夏なんか坊主じゃないとほんとのぼせる。
強制しとけって。
髪の毛ってほんと温度保つ役割すごいしてるから。
野球部のときは嫌だったけど、大人になったらあんなのまったく大したことないw
強制のとこあってもいいだろう。
意味がないとか人権とかいうやつは歴史や時間の概念ない基地外左翼。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:42:11.41 ID:2zcx0kZh0
人間も自然な状態だったら、長髪で、ひげ長が自然な状態なんだよな。
髪の毛だけが長く伸びる不思議さがあるよな。
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:43:03.13 ID:/i9y03ka0
髪伸ばしたら整えるのに毎朝2時間かかるし丸刈りが良いと思うぞ
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:44:06.02 ID:k/MkCDiM0
そもそも坊主強制だから、あとは眉毛を爪楊枝みたいにするか、帽子加工するしかオシャレ要素がないんだよ。
プロだと誰もやってない加工帽子に違和感ないのかねぇ。
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:44:24.28 ID:Y9wMpxO70
帽子やヘルメットを常に被ってるから毛なんかあっても絶対整わないって諦めもあったよな
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:45:48.97 ID:AwPjtbrx0
坊主にすることがそんなに苦痛なのか?
分からんなあ。
たかが髪型がそんなに問題になるとは驚きだ。
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:46:11.32 ID:2Fc3TQKv0
入部時は丸刈り嫌だなと思っても、3年最後の大会前にはきっちり5厘にしてくる不思議
入社時はスーツ・ネクタイ嫌だなと思っても、数年経てばビシっと決めたくなる
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:46:48.78 ID:VbyHOD9h0
結構坊主嫌で高校で野球部入るのやめる奴多いと思う
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:47:41.27 ID:WgCIiQqIi
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容だ
幼女に暴行して逮捕起訴された中山は、なんと球界復帰して現役続行している

野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」 されている


○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:48:16.43 ID:WgCIiQqIi
野球関係者には凶悪犯罪がひきもきらないが、マスコミで大きく扱われることは
ほとんど無い。
連続路上強姦事件で有罪になった早稲田→日ハムの宮本の事件も、ウィキの
記載さえも削除しようとする人間が毎日工作しているという。


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:48:36.62 ID:Uodjz/gI0
強制されんのが嫌ならやきう部に入らなきゃいいじゃん
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:49:50.05 ID:JHEINPYd0
野球部以外はボウズにしたら、野球離れの歯止めになる。
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:51:24.62 ID:sb9FAe0t0
何故細眉にしてしまうのか
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:51:37.91 ID:Y9wMpxO70
高校生だから一時のテンションでコレいいじゃんてなるかもしれんね
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:52:30.32 ID:2zcx0kZh0
日常的に、ひげも何故か剃ってるからな。坊主頭も楽という習慣からじゃないのw
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:54:34.07 ID:DyoHTtWU0
今は、学校の規則に髪型は無いのか。色とか。
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:54:46.68 ID:2KzkYUEG0
そもそも野球やってる人間にろくなのがいないからな
髪型が法的に自由だと言っても暗黙のルールとか何とかで酷い目に合わされるんだろ
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:55:20.59 ID:VbyHOD9h0
>>798
メジャーの選手に比べると日本はプロでも結構つば曲がってる
日本のは元からそういう仕様になってるのか知らないが
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:56:24.13 ID:V0ReCUS80
球児達の私服のセンスを見ると、黒地に金色で英字が書かれたようなTシャツを好んだり
割りとオラオラ系とかお兄系みたいなファッションに走る子が多いから
坊主を排除したら何だかチャラい雰囲気になりそうだな。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:56:46.77 ID:Y9wMpxO70
髪の毛よりも上下関係が厳しすぎる方が嫌だったね
監督やキャプテンには従うがなぜこいつの言うことを聞かんといかんのかって
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:59:16.37 ID:yUW0fpTY0
日本は同調主義だから、ルールは自由でも
現実は自由を一切認めないことは沢山あるからな。

また、その習性を期待して導入もするからな。
残業が次のターゲットか、形は個人の判断で残業代ゼロへ。
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:00:04.75 ID:ye3tJXfA0
軍手の音が聞こえてきた
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:00:15.64 ID:PE0LOTQH0
野球やらなきゃいいじゃん。スポーツはひとつじゃないよ?
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:01:10.84 ID:q1tU3Iup0
運動神経のいいイケメンが野球に進む確率をガリガリ削ってるな

>>813
逆に坊主のせいでファッションの方向も偏るんだろうw
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:01:45.11 ID:2Fc3TQKv0
>>812
MLBはいま真っ直ぐなのが若手の流行り
おっさんは多少曲げてる
高校野球は曲げすぎ
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:08:55.31 ID:PjqotySt0
「丸刈り強制がおかしい」って話に対してなんで
「プロは丸刈りでないかもしれないがネープレスだ刈り上げだ、だから髪なんて邪魔なんだ」って反論になるの

むしろそれはプロは丸刈り強制されてないって話じゃないの
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:10:07.37 ID:aSj5Yc9q0
強いとこで言ったら天理が髪型自由だっけ
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:11:57.53 ID:DHrqePrJ0
どっちかって言うと先輩(2年生が教育係)が野球部の伝統とか言って1年生に強制してんだと思うぜ
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:20:36.01 ID:iAMKB6cz0
>>815
> 残業が次のターゲットか、形は個人の判断で残業代ゼロへ。

サビ残も似たような感じだよな。
会社として強制してない、社員が自主的にやってること。と表向きはなっているが、
同調圧力や、評価で不利になるって言う疑心暗鬼から、事実上強制に近い形。

にしても、そういうブラック企業は存在自体が問題視されるのに、野球部は
「嫌なら入らなきゃいいじゃん」で済ませるのか・・・
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:22:36.86 ID:fcfA2CgR0
>>818
後は先輩方であるプロ野球選手達の影響かもな
プロ野球選手は絶望的にセンス無いのも多いからな
知らなきゃどっかのチンピラかヤクザだよ
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:25:38.58 ID:AUJfA6Up0
そもそも高野連は丸刈りとは指定していないんじゃなかったっけ?
そこがいやらしいって言えば嫌らしいかもね。
学校生活とか校則は表現の自由とは相性良くないしな
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:28:14.88 ID:dzuM1Az/0
こういうのって表面的には坊主が強制じゃなくても、部内での暗黙の了解や先輩からの指示で結局強制的に坊主にしなきゃならないんだろうな。

「やっぱ坊主はいいな」「楽だわ」「連帯感を感じるな」「・・・なぁ、あいつなんで坊主じゃないなんだ?」

「おい、お前一年だろ?」「なに髪伸ばしてんだよ」「生意気なんだよ」「ちょっとこっち来いや」
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:32:37.46 ID:Hx8WcLiDO
ダルビッシュ時代の東北高校なんて、甲子園で髭生えてたからねw
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:32:41.39 ID:AUJfA6Up0
先生どもは丸刈りは歓迎だけど
スキンヘッドは嫌い
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:33:29.77 ID:q7yJUTI6O
なぜ丸刈りになったかと言うと、練習でドロドロになって長髪だと頭が土だらけになるから。丸刈りだと簡単に洗い流せて拭けば乾くから。
らしいぞ。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:40:30.12 ID:oWBwo3Gq0
>>585
野球も世界的なスポーツだったら日本代表が最強みたいにはなってないだろ
世界的に浸透してたら間違いなくアフリカ系が強くなる
そもそも野球は世界的に見て人口が少なすぎる
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:45:57.77 ID:Hx8WcLiDO
野球は最高
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:49:30.43 ID:tbnoSL9D0
高校野球なんて宗教と同じ
だからOKだろ

そんな事もわからんのかw
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:49:56.54 ID:2Fc3TQKv0
仙台育英と慶応義塾はむしろ丸刈りが全くいないイメージ
一人くらいいてもいいもんだが、結局同調圧力あるのかね
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:50:31.76 ID:JxifS8eO0
>>830
ドミニカやプエルトリコみたいな小国が強豪国だもんな
普及してるスポーツではまずあり得ない
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:51:16.94 ID:q1tU3Iup0
高校野球だけじゃなくて>>826みたいなのは日本全体の傾向だな
でかい宗教がない代わりに同調教で心を保ってる奴が多いんだろう
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:52:58.22 ID:qmzfm9wD0
顔が小さい奴は丸坊主似合うんだけど、顔デカ絶壁の坊主は・・・
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:54:58.60 ID:yUW0fpTY0
>>830
パワー系スポーツだから、世界的普及したら
日本人は明らかに勝負にならない。MLBでも
活躍できるのは、技術が通用する投手だけを
見ればあきらかだな。
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:57:18.36 ID:3muZINaV0
まぁーぶっちゃけ丸刈りの方が後悔しないと思うわ
蒸れて地肌には絶対良く無いからね
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:01:19.43 ID:UHFlrAW10
丸刈りにしてた方が楽なんだよな。
毎日土まみれ汗まみれだと丸刈りじゃないとやってられない。
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:03:45.20 ID:1uVlWqbf0
まったく関係無いけど
男塾ってすごく規則が厳しそうなのに
髪型は自由なんだよな
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:07:02.65 ID:u8xbip2k0
端から観てる分には、髪なんか普通のコ程度に長くてもイイけど、
まゆ毛イジり過ぎ(しかも超絶似合ってない)とか、
帽子に変な型つけるのとかを何とかして欲しいわ。何のつもりなのアレ。

あと、行進も軍隊調はともかくっつうか、
軍隊調なら軍隊調で、きっちり軍隊調にしてくれ。

握らず開かずで手の甲を上、手のひらを下に向けて、肩の高さまで振り上げるけど、
横の正中線より後ろには全く振らない、それでいて膝はやたら高く上げるから、
珍奇なエテ公の行進みたいになってるの最近多いけど、何のつもりなのアレ。
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:08:31.91 ID:SXgmlnE00
>>12
そのくせに軍服みたいな詰襟とセーラー服は着せる。
軍人みたいな格好で平和教育を受けさせる。
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:08:49.10 ID:heid3qMD0
塾長だけだよな守ってるの
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:12:28.35 ID:pRl3xaTW0
>>837
イチローは?
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:16:57.85 ID:u8xbip2k0
>>12,842
いくらなんでも、さすがに日教組は関係ないだろソレw
日教組弱いとこは丸刈りも学ランセーラーも無かった、なんて聞いたこと無いw
あと丸刈りは、むしろ、土地柄の問題じゃないのかね。
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:18:06.68 ID:PYlOek26O
長髪いいじゃない
ユニフォームもダサいから格好よくしろ
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:22:04.57 ID:Kh+jTzJl0
やきうって戦争ごっこなんだろ
大砲とか核弾頭とか、戦争で使われたもんの言葉かなりでてくるよな
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:27:47.94 ID:zVeS8Pe10
>>830
なんでもかんでも黒人が優れてるとはかぎらんだろw
短絡的な馬鹿だなw
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:31:53.65 ID:JxifS8eO0
田舎丸出しのブッサイク集団が眉毛を入念にお手入れww
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:32:25.17 ID:jZ7kANtAO
じゃあお前はモヒカンで弁護士やってくれ
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:32:32.15 ID:RAkKT4FY0
軟式の高校野球は結構、髪のばしたり染めたりしてる高校沢山ある。

まぁ実力的に硬式いけなかった人たちの集まりだからだろうけど
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:36:24.29 ID:Z3d45e4y0
野球が趣味の弁護士って北村のこと?
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:37:36.75 ID:uBUTapqc0
弁護士叩いてるやつはなんなんだw
聞かれたから法的な解釈を無難に述べてるだけだろ。
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:38:24.55 ID:gSOMRBD5O
ナチス式の宣誓はあかんわ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:39:28.81 ID:LGUPLPZ0i
スポ刈りくらいでいいのに
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:41:58.21 ID:OSqnjzZ1O
暑いし汗かくから丸刈りはサッパリするんでないの?
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:42:21.21 ID:M24gkA390
>>58
校則を守ります、入学時、誓約書にサインせんかった?
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:43:04.03 ID:M24gkA390
>>64
バレーも丸刈りでは?
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:44:01.08 ID:BThbWMC50
うちは髪型寛容やったけど
結局、暑いからどんどん丸刈りに近くなっていく
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:45:49.56 ID:VCRyLCzH0
パーマのような特定の髪型は駄目と言うのは理解できるが
特定の髪型である丸坊主しかダメというのは明らかにおかしいね。
バイク免許取得がダメというのも全く規制する根拠がない。
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:50:21.73 ID:bXOo0KeA0
よし、朝日新聞に言ってこいwwwwww
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:51:48.40 ID:7CUskchD0
嫌ならその高校に入らなきゃいいじゃん
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:01:11.46 ID:/REIbUJaO
>>58
私が消防の時先生にその質問したら、別にピンクだろうがブルーだろうがホントは何色でもいいんだよ 
だだ、決められたことを守るということが大切なんだ 
大人になれば法律というものを守らなければならない 
その訓練みたいなようなものだよ 
今、厳しい校則我慢すれば、忍耐力つくし、大人になったらきっと楽に生きられるようになる、我慢を覚えないと、欲望のまま生きる最低の人間になってしまうんだよって言われた 
今君は僕が何を言っているか分からないと思うけど、将来きっとわかる時がくるよって言ってた 
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:01:14.43 ID:u8xbip2k0
>>860
>バイク免許取得がダメというのも全く規制する根拠がない。

3ない運動こそ、日教組っぽいけど、アレもやっぱ各地域、各学校の裁量だった気がした。
じゃなきゃ、わざわざ「運動」なんて言わないもんな。
日教組の活動ってのは中央から細胞へ上意下達で指令がくるもんだからねえ。

フェミ系ジェンダーフリー系のアレコレや、カルト的憎煙教育とか、
あの辺りなんだよね。日教組ならでは、ってのは。
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:03:50.12 ID:7ukQ54Xf0
こういうバカなことを言う奴らが日本をダメにした
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:06:19.29 ID:u8xbip2k0
>>863
まあ、別に間違っちゃいないけど、恐ろしくもあるな。
考えるの止めて従ってれば生きるの楽になれるよーって話でもあるよね、それw
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:08:39.09 ID:qmzfm9wD0
>>865
日本はダメなの?
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:14:16.29 ID:/zpT9eXR0
チャラチャラしてなくて男らしいだろ
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:14:20.25 ID:/LMA3uZ20
丸刈りの清潔感のなさは異常
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:15:01.05 ID:VCRyLCzH0
>>863
それルールの合理性を説明できないだけじゃんw
大人になった今、その教師の屁理屈に笑ってしまうだけだなw
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:19:10.73 ID:1lBg4+3a0
日本は歴史的には長髪がデフォ
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:22:23.32 ID:AekySUGE0
批判的な連中は外に出た事がないのかなー。

7〜8月の晴れた日の昼間に
スライディングパンツ、ズボン、ソックス×2、アンダーシャツ、上着、帽子、靴、手袋
野球場以外でこんな服装をして運動している人を見かけたら、どう思う?
バカか、超が付くマゾか、気がふれてる人扱いが関の山だろ。

頭くらい刈っていないと熱が逃げない。
アンダーの着替えは用意しているけど、毎回毎回交換するわけにはいかないからね。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:32:43.44 ID:VCRyLCzH0
体調を慮っての事だったら真夏の炎天下で行われる大会の過密スケジュールは
どうして対策しないんでしょうねw
それにその理屈だと秋以降は長髪でも良いじゃんw
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:35:57.22 ID:/ijmI/qJ0
ユニフォームの柄も社会人野球みたいにカラフルなのは許されていないのかな?
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:36:37.89 ID:u8xbip2k0
ソフトみたいにバイザーかぶるとかw

つうか、その言い方だと、11〜2月の寒風吹きすさぶグラウンドの場合は
成立しなくなっちゃわないか。
まあ、その時期は確かに若干長めだった気もしたが。
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:40:35.88 ID:u8xbip2k0
>>873
もういっそのこと、
高校野球ってのは、実は「神事」なんで、
合理性とか権利とか言われても困ります、
って開き直っちゃえば、全て収まる気もするw
だんじりや御柱祭と同じ類いのモノだとw
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:41:08.85 ID:4va47eDt0
金の匂い嗅ぎつけたな 
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:48:46.88 ID:0QdpIEg20
どうでもいいから、NHKで全試合放送するな
CSかなんかでやれよ、あんなマニアックな大会
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:51:38.74 ID:f47KIn/g0
たかが3年も我慢できない精神では社会で通用しない
理不尽な点があるのは理解するが社会化の一環だわ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:52:10.57 ID:VCRyLCzH0
>>876
神事ならしょうがないな。
そう考えたら、負けた後砂持って帰るのも宗教的儀式に思えてくるw

つか高校野球の世界て本当に浮世離れしてる。
大阪の東海大付属高校は東海大グループのの縦じまユニを
「派手だから」という理由で大阪高野連から許可されなかったんだけど
甲子園にでれそうになった時に「甲子園に出場したら許す」とか言い出してたしw
米騒動の時は甲子園出場校に差し入れられた米にクレームつけたらしいいね。
「世間がコメ不足なのに、米の差し入れするな」ってw
もう意味不明w
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:52:43.13 ID:/ijmI/qJ0
>>879 とブラック企業の経営者が言っております。
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:54:34.93 ID:OWtc+yOT0
一時、仙台育英高校も長髪で甲子園に出場していなかったか?
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:56:15.88 ID:f47KIn/g0
>>881
社会学と教育学学んでから出直して来い素人
ブラック言うなら練習の方が余程問題視されるべき問題。
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:12:57.21 ID:AekySUGE0
>>873
それは夏の昼間開催に拘っている主催者側に問うべき事であって、選手側が考えるような問題では
ないよ。

夏以外についてはうちの高校はけっこう伸ばしていた(程度問題だけど)
現実問題として、髪を伸ばそうが帽子かぶってるわけで、つまり頭が帽子の形になるわけよw
全くおしゃれじゃないので、伸ばして→似合わねー・・・短くして の繰り返し(夏以外は)

6月の、ちょうど今ぐらいかな。ガって丸刈りにしてた。

>>874
金の問題だよ
金持ってる学校はどうなのか知らないけど、試合用ユニフォームなんて基本的に代々受け継がれている。
色が派手だと汚れはともかく、色褪せしたら目立つし、虫食いも目立つじゃん
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:14:41.11 ID:u8xbip2k0
>>880
特に夏の甲子園は、御盆と終戦記念とからみ合って、
死んでいった兵隊さんの追悼儀式みたいになってるからなあ。
そら、坊主じゃないと成立しないわなあ、と。

あと、野球も、スポーツ関係者も、浮き世離れしてんだよね。
もしくは、頭が半世紀くらい遅れてる。つうか、基本、論理思考はしないw

>>883
え、学者か教員なの?
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:21:14.39 ID:u8xbip2k0
>>885
#あと、野球も、スポーツ関係者も、浮き世離れしてんだよね。

さすがに語弊があるんで補足訂正。
スポーツ関係の協会・連盟の上の方の偉いサンってのは、
どのスポーツの組織においてもかなりアレなのが揃ってるってことね。
その一番上にいるのがあの御仁だってことからしてお察しw
現場の指導者の人はしっかり考えて、実に献身的、一生懸命やってる人が多い。
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:29:34.81 ID:bVwbmWD70
まゆげをいじりすぎない方がいいってアドバイスするべき
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:46:31.88 ID:heid3qMD0
>>870
>>863
>それルールの合理性を説明できないだけじゃんw
>大人になった今、その教師の屁理屈に笑ってしまうだけだなw


いやいや、お前ガキのまんまじゃんwww
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:16:38.62 ID:VCRyLCzH0
>>888
本当はピンクでも赤でも良いんだよ、だけどルールに従っとけ
と言われて、いつまで経っても、はいそうですね
と思えるお前の頭がガキのままじゃんww
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:09:44.48 ID:POsLiC9f0
坊主が嫌なら野球部辞めればいいだろ
高校野球なんて新聞屋の興行なんだから

野球やりたきゃ河川敷で早朝試合してから通学すればいいでしょ
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:11:47.52 ID:re6/qgdd0
ハゲも丸刈り強制にしろ
社会は丸刈りを快く受け入れてやれw
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:14:24.71 ID:VCRyLCzH0
>>891
何で僕たちが丸坊主にしてまで君のハゲに合せないといけないのw
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:17:50.22 ID:re6/qgdd0
>>892
フサフサ頭にボウズを強制した覚えはないんだが?
「ハゲ」という単語に敏感に反応しちゃったのかな?
ハゲは自意識過剰なんだな
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:15:22.73 ID:uBUTapqc0
>>879
社会で通用するかしないかっていうなら、
野球部以外でも坊主強制しろよ。
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:32:41.21 ID:CHbAS44U0
>>821
天理は90年代までスポーツ刈りならOKだった
それで2回全国制覇してるね
今は丸刈りに戻した…そして弱くなった
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:14:57.94 ID:u8xbip2k0
放熱、衛生上の理由で、陰毛もつるつるに剃り上げとけ指令が出たらどうすんだろ。

実際、外国じゃやってるみたいだしな。別にスポーツのためじゃないんだろうけど。
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:33:41.56 ID:fR+d5YZ30
戦後はみなボウズだったんだから今の若い奴もみんな坊主にすべきと考える野球ファン
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:56:52.08 ID:LGUPLPZ0i
野球ファン『でも自分はイヤだ』
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:16:32.99 ID:QS0bjEXR0
高校野球漫画の主人公は長髪
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:25:57.20 ID:7XkxzDDS0
新陳代謝の激しい時期に、そんな長髪でメット被って炎天下の中運動したらどうなるか
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:47:48.62 ID:6sEstwjt0
昔、キリスト教系の高校が甲子園に出たとき
みんな丸刈りじゃない普通の髪型だったのを覚えてる。
日本人て不思議なもので、普通の高校が丸刈りじゃないと
許さなそうなんだが、キリスト教系と聞くと許すんだよな。
「うち」の文化と「よそ」の文化を分けて
「うち」の人間にだけ異常に厳しいところがある。
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:30:59.51 ID:iAMKB6cz0
>>901
> 「うち」の文化と「よそ」の文化を分けて
> 「うち」の人間にだけ異常に厳しいところがある。

スレチだが、会社の上司が、まさにそんな感じ。

国内の取引先担当者が休暇とってて不在の場合は、相手方の上司に、
「この大事な時期に、よくのんきに休んでられますねえ」とか「今すぐに呼び出せ」とか
ネチネチと責めたてる一方で、海外の取引先担当者がバカンスで不在の場合は、
「ああ、今まさにそういうシーズンですから、仕方ないですねえ」と妙に物分りがいい。
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:36:49.71 ID:nehB7cFh0
>>885
終戦50年の節目の95年8月15日に黙祷していた高校は長髪の韮山でした
当時金足農から長髪の学校には負けられないと言われていた覚えがあります
そして今でも掲示板で他校を応援するアンチ長髪爺の批判の的です
下の623や689等

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/29960/1209290525/
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:31:56.09 ID:QS0bjEXR0
ロンゲやら茶髪だらけ 裾もダラダラ ガムくちゃくちゃ
それで 超絶強い高校とか出てきたら面白いのにな 逆に人気出るだろ
905石榴優 ◆abiru3G2/g @転載は禁止:2014/06/22(日) 21:42:26.46 ID:9WUTV/cQ0
髪なんて自分が邪魔だと思ったら切ればいいのに。
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:50:48.29 ID:dNAycOH80
>>904
そんなドラマは人気あったのになw
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:51:06.83 ID:h+mhyXA10
今時坊主強制なんかしてたら子供に逃げられて衰退する一方だわな
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:57:16.48 ID:mAZkOSRH0
坊主にして高校三年間打ち込むって考えもあるみたいだぜ
お洒落したい年頃にしたらキツいけど坊主にもできないやつよりできる俺達のほうが絶対に野球に対する気持ちは負けない、みたいな
邪念を捨てるみたいなもんなのかな
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:59:09.95 ID:h3b37Wxt0
>チャラチャラしてなくて男らしいだろ


こんな時代錯誤なジジイ焼き豚ってw
野球をやらなきゃいい話
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 04:07:49.18 ID:h+mhyXA10
>>908
クソくだらん根性論だな
そんな時代錯誤な真似してるからサッカーに素質のある子取られるんだよ
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:20:40.92 ID:jse/Phdk0
http://images.uncyc.org/ja/d/d9/Nori_before_and_after.jpg
野球人はどんなに変貌しても最後は坊主頭に戻ってくる。
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:28:55.87 ID:gf9Xfd690
>>910
世の中には丸刈り強制のサッカー部がある事も
丸刈り強制の野球部が珍しくなってる事も知らない情弱なのになんでそんなに偉そうに物言えるの?
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:28:25.06 ID:KSf3ulwl0
弁護士とかって慣習、良心<法律って決めつけているのが痛い。
どうやっても法律の縛りから抜け出せない。
物事を本質的に議論できない
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:59:42.58 ID:gOlXiqOAO
どうせ隠れて酒タバコしてるんだろうから、見かけだけでも清潔感出しとけ
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:15:46.94 ID:MJfmVKUg0
学生の方から、自発的にやってるんじゃないの?
俺は丸刈りなんか、大嫌いだが
やりたいんならやらせればいい
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:43:00.00 ID:dDzP+XUX0
>>915
自発的なのは問題にしてないだろ
問題なのは強制のケースだ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:11:10.98 ID:qLIOKkLt0
いまだにネトウヨみたいな、戦前を復権せよ!みたいな指導者が多いんだよな、野球界には。
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:49:34.70 ID:HlUOGwVv0
本気で練習やってたら長髪なんてうざくてやってられんけどな
坊主は楽でいいよ
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:41:12.18 ID:sOqS4/XW0
>>915
マインドコントロールされてるだけだろ
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:28:25.00 ID:3ifv/Vm00
野球を題材にしたドラマで野球部員役の俳優の髪型が坊主じゃないが不自然といつも思う
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:53:56.41 ID:6YAznZaI0
子供人口がどんどん減ってるし
部員確保が今よりもっと難しくなったら
自然に丸刈り強制もなくなってんじゃね?
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:56:14.08 ID:C+z+p6muI
現実問題、丸刈りにせな鬱陶しくて、やっとれんわ。要らんお節介すな、ボケ。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:58:09.93 ID:WYtgz22K0
自発的に丸刈りにする子供なんかおらんだろう
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:59:27.22 ID:FDW+Ewcd0
>>917
ネトウヨは単なる最底辺の差別主義者だから、さすがに一緒にしちゃダメ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:02:17.72 ID:Jw54lI8o0
大会近くなると自発的に頭刈るよ野球部は
そんで頭刈らない奴の肩身が狭くなり結果半強制的にみんな坊主になる
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:02:49.49 ID:OKTXdibw0
丸刈りもファッションでしょう
社会人になったらもう絶対できない髪形だし
長髪もパーマもちょんまげも
楽しめるのが学生のうちだけですよ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:07:09.91 ID:MJ11R9Fo0
何で中学高校だけ厳しいの?
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:08:48.16 ID:5YCBS8z50
>>926
社会人では髪が薄くなった人のファッションです
てか、嫁がもう居てモテることに必死じゃなくなった人が
坊主に慣れると実は最高の髪型
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:10:02.64 ID:FDW+Ewcd0
>>926
そんな事はないよ
うちの営業部のエースは丸刈りを武器にしてる

丸刈りって本人が恥ずかしくてしないけど、丸刈りに悪印象を抱く人は少ないんじゃないかな
ロン毛は逆に悪印象抱く人は多いはず
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:24:51.78 ID:5un8Ug7F0
>>900
髪あった方が熱が遮断されて熱中症のリスクは低くなるよ 普通に
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:40:50.60 ID:xVr2bkeZ0
いじめのターゲットになんだろうな
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:17:09.06 ID:kjGVKE1b0
>>922
指導者側がやろ
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:57:15.65 ID:Q+4xmLGi0
高校は義務教育じゃないし学区の縛りもないんだから坊主頭が嫌ならそこに行かなければいいだけの話。
生徒は高校を選べるし高校も生徒を選べるんだから。

高校サッカーでも長崎の国見(最近弱いけどw)や鹿児島実なんかは坊主頭強制で「坊主が嫌ならどうぞ
他へ行ってください。」というスタンスで選手もそれを納得して進学している。

高校野球でも長髪OKの学校はまだまだ少ないけど全国各地にある(特に公立は最近増えている)から
坊主頭が嫌ならそこに行けばいい。高校時代は無名でも大学社会人で成長してプロ入りする選手も多い。
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:02:45.41 ID:E32wNdow0
> 高校は義務教育じゃないし学区の縛りもないんだから坊主頭が嫌ならそこに行かなければいいだけの話。

それが通用するのは私立だけ。
税金で運用されてる以上、公立で不合理な校則なんか認められるわけーねだろ。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:10:05.06 ID:ylMtVbhp0
>>933
でも、髪型含めいろいろ勘案した結果、遠方の高校を選ぶと、こんどは甲子園
目当ての留学だのと叩かれるんだぜ。
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:59:48.45 ID:IQ30f/F50
こんな事やってるからサッカーに抜かれんだろ?
いい加減に改革しろやアホ指導者共が
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:09:33.13 ID:pEauuKwl0
だから君たちフィギュアスケートやんなさい
丸刈りは禁止ではないが不細工なんで望ましく無い 長髪キラキラヒラヒラオッケー
アイスダンスもペアもシングルもとにかく男が足らん
野球なんぞせんでもよろし はよ
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:09:43.82 ID:4K3z9dzAO
バカバカし過ぎるから即刻やめたらいいと思う

何の意味もないし気持ち悪いだけの風潮

運動部で丸刈りにするのは飲酒喫煙等で問題起こした奴だけにすべきw
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:18:26.09 ID:VSV5nnK00
>>933
学校側のルールに一切疑問持つなってことか
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:49:47.68 ID:GYEdttdj0
>>937
女子と男子の比率って、どの位なの?
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:52:54.42 ID:sXSqh/zv0
やったねハゲおっさん!!仲間が増えるよ!!

薄毛で悩む前に始めておきたい頭皮ケア
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140615-00010002-biz_dime-nb&ref=rank

■頭皮も「日焼け」する
頭皮は、顔の3倍も紫外線を浴びている、といわれている。頭皮は、顔の延長にある皮膚であるため、普通に「日焼け」するのだ。
(中略
薄毛予防として頭皮を清潔に保つためにも、頭皮の日焼け対策は必須。
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:04:26.56 ID:Oh0DwsSB0
帽子をかぶると、スポーツ狩りまで限度だろうな。
とてもじゃないけどやってられん。

あと野球は半パンで炎天下禁止を打ち出すともっと競技人口が増えるよ。
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:06:15.72 ID:wvUK6m+h0
生徒のためじゃなく、観戦する爺様たちのための丸坊主だからな。
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:14:18.82 ID:w9mnZZdW0
サッカー部に流れる原因のひとつ
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:14:45.39 ID:w9mnZZdW0
サッカー部に流れる原因のひとつ
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:22:38.46 ID:8A2Sr08A0
野球ってなんで帽子かぶるんだろうな?
他の屋外競技で帽子かぶるスポーツなんてあったっけ?
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:29:38.14 ID:/Cw+GNNs0
服部大su (ry かよ
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:32:30.62 ID:MPFu+wIJ0
頭皮にすむ雑菌は アクネ桿菌・ブドウ球菌・マラセチュアなど 30種類以上。
坊主頭と長髪ではその繁殖力に格段の差がある。当然長髪の方が不潔で湿疹などのトラブルになりやすい。
部活終了後速やかにシャワーなどを浴びることができる環境がなければ坊主頭の方がベター。
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:32:31.52 ID:1KQn/pYn0
野球って試合中はもとより私生活まで支持されなきゃいけないスポーツなのか?
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:33:00.57 ID:1KQn/pYn0
野球って試合中はもとより私生活まで指示されなきゃいけないスポーツなのか?
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:35:33.32 ID:PyEvf96H0
高校野球を題材にした漫画って結構あるけど、多くは主要登場人物が長髪だよな
なんで?
実際は坊主しかいないってくらいなのに
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:42:32.88 ID:itF6aWmh0
朝日の矛盾w
いつもは軍靴の足音がするといいこっちの方が聞こえそうだがw
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:59:13.78 ID:XctuoyEq0
>>946
球が小さいから見難いので少しでも光を遮るためじゃないの
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:00:30.97 ID:WqMm63RK0
>>917
春の甲子園は毎日新聞が主催
夏の甲子園は朝日新聞が主催
寧ろ高校野球の軍隊的規律を保守してるのは左翼思想の組織
なんでなんだろうね〜(棒)w
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:06:10.36 ID:IHZx1tox0
>>952
軍隊の行進にしか見えないのにな
サイレンなんて空襲警報そのまんまだし
戦争被害者に対する配慮がまるで感じられん
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:09:41.78 ID:znaxFfHM0
>>938
お前頭おかしいだろw
問題起こしたらちゃんと反省すればいいだろ。
そもそもなぜ問題を起こしたのかをちゃんと原因を解明して改善すればいい。
問題起こしたら、坊主にするとか時代錯誤もいいところだろ。
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:12:02.28 ID:znaxFfHM0
>>922
だから強制がダメだって分からないのか?
焼き豚は知能がないのか?
坊主に本人がしたいならすればいい。本人に選ばせればいい。
野球の指導者って精神論なのか?精神論とか無意味。
合理的にスポーツはスポーツの指導だけすればいい。
スポーツに教育持ち出すとかアホだろ。
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:54:59.15 ID:znaxFfHM0
>>933
そもそもサッカーはユース>高校なんだよ。
ユースの落ちこぼれが集まってやってるのが高校サッカー。
ユースで坊主とか体罰とかはありえない。徹底的な合理主義。
野球もユースでも作ればいいんじゃないのか?
まあ世界に繋がってない野球なんて今の時代に合わないから意味ないかw
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:32:28.54 ID:JMXk3lBN0
校則とみな廃止にしろよw
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:49:56.05 ID:3G+CMUNt0
弁護士がそもそも憲法違反

ドラえもんで明白になったが権利の濫用は憲法で禁止されてる

ヤクザの太鼓持ちは表の世界に出てくるべきではない
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:06:27.25 ID:sAfkhs6k0
アホ
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:35:03.15 ID:UwFewK2s0
法曹のブサヨは
ありもしない 「なんとか権」 勝手に作り出すのが大好きだな


軍事機密に対しても
知る権利
なんて愚かなこといって
技術を盗もうとしているし
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:03:48.46 ID:k80TjQ5w0
>>960
アホ、弁護士は必要だろ民事訴訟とか行政訴訟で。
いらんのは、ブサヨ人権屋弁護士だ
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:52:14.41 ID:c5GBdzpN0
>>958
プロ野球のチームがユースなんぞ作ろうものなら高野連が猛反対するに決まってる
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:09:31.44 ID:znaxFfHM0
>>964
野球が終わってるのはプロと高野連で争ってるとこだろ。
サッカーならFIFAがあって各国のサッカー協会があって、
更に下の世代にユースや高校、クラブチーム、ジュニアユースとちゃんと組織化されてる。
若い世代からしたら、組織化もちゃんとされてない上に
意味不明の坊主を強制する、プロになったら選手が豚化する棒振りなんて興味なくなる。
そもそも若い世代からしたらスポーツがそんなに興味ない上に特にダサい野球なんて更に・・・だよw
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:16:33.80 ID:MPFu+wIJ0
宝塚歌劇団は恋愛禁止だがこれも人権侵害か?
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:23:45.23 ID:oozgDQHU0
あだち充の漫画だと長髪が多いw
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:24:06.44 ID:uGSoyFfB0
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:25:13.62 ID:uGSoyFfB0
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:28:09.34 ID:9CVrBTjs0
つーか、丸刈りじゃ無いと暑くてやってられんよ。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:39:03.69 ID:znaxFfHM0
>>970
暑かろうがなんだろうが強制がいけないって理解できないのか?
自分から坊主ででいいと思うならそれは全く問題ない。
髪型すら選ばせる権利がないのが問題なんだよw
自由がないとか頭おかしいだろw
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:00:13.70 ID:MPFu+wIJ0
じゃあ金髪やパーマ、ピアスなどを禁止するのも人権侵害だなw
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:06:42.72 ID:Il8zJ2MA0
>>972
へ?
特定の髪型を強制するのがダメなんだけど?
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:09:23.21 ID:iULMQx7q0
北朝鮮みたいでキモイ高校坊主w
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:10:25.83 ID:pKmF7sL5O
頭の形がコンプレックスな奴もいるんだし強制は可哀想
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:11:52.23 ID:hCjQOgjh0
>>971
部を選ばない自由があるので
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:13:25.44 ID:C7yb0mq90
中学の2年まで、男は全員坊主だったな。懐かしい。
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:15:16.80 ID:Il8zJ2MA0
>>976
元々選ばないんだったら問題ないだろw
選ぶ自由が制限されてるから問題なんだろ
ここはアホばっかりなのか?w
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:17:04.19 ID:MPFu+wIJ0
>>973
黒髪・直毛を強制するのはOKなの?
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:20:36.97 ID:Il8zJ2MA0
>>979
生来の物を強制するのはダメだろう
例えば生まれつきのくせ毛の人に直毛を強制したらアウトだ
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:22:57.30 ID:01xVHYNK0
長髪に帽子は不潔になるから仕方ない
帽子かぶらないと野球みたいにじっとしてるスポーツは日射病になるしな
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:23:57.57 ID:znaxFfHM0
>>976
だから野球なんて流行らないんだよw
スポーツ自体に俺らの世代はあんまり興味ないのに坊主強制とかありえないだろw
田舎は知らないけど、都内で野球やるやつなんていねえよw
野球ってダサいし強制坊主とかいつの時代だよw
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:35:20.64 ID:MPFu+wIJ0
>>981
一番は衛生面だろうね。

帽子はともかく打撃時のヘルメットはプロ野球みたいに一人1個じゃなく
共用しているだろうし、長髪の方が雑菌・ダニなどが繁殖しやすいのは当然。
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:40:52.07 ID:znaxFfHM0
>>981
じっとしているスポーツ?
ほとんど止まってるって野球ってスポーツじゃないだろw
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:42:21.30 ID:MPFu+wIJ0
全高校が丸刈り強制なら人権侵害にもなるだろうが、丸刈りじゃなくても良い高校が
2割もあるんだから、入学前にわかるんだし丸刈りが嫌ならそっちに行けばいいだけの話。

仏教系の強豪校に対し「我が家はキリスト教なんで仏教に関する行為はさせないでください。
憲法で保障された『信教の自由』に反する人権侵害です!」とクレームをつけるのと同じwww
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:51:56.02 ID:znaxFfHM0
>>985
野球脳っておかしいのか?2割しかない事自体異常だよ!
そもそも髪型を強制する事自体が頭がおかしいだろw
21世紀にありえないんだがwまあ野球に興味あるやつなんて
俺らの下の世代でほとんどいないだろうけどw
サッカーで坊主なんて、本当に極わずか。国見とか狂ってる。
ユースがあるべき姿。スポーツなんて精神はどうでも良くて、上手ければいいんだよ。
坊主にして上手くなる訳でもないのに坊主強制とか精神異常だろw
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:36:02.78 ID:9xN72aqOO
>>971
公立ならまだしも私学なら野球部は坊主に限っても多分問題ないよ
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:40:29.82 ID:MgMVvi/M0
ってか坊主くらいで騒いでる奴
強豪校の寮じゃ携帯禁止
テレビも制限
カラオケはもちろん外食すら禁止なんか当たり前
先輩は後輩を奴隷のように扱う
そういう生活知ってんのか
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:43:00.15 ID:znaxFfHM0
>>987
法律的には問題なくても普通にはたから見たら異常だろw
だからうちらの世代は野球なんて観ないんだよw
ちゃんと主張が出来ずに年寄りの言いなりにしか
ならなかったヤツの棒振りなんて誰がみたいんだよw
スポーツは自主性でやるもの。中田みたいな人間は年寄だがまともだよ。
http://footballnet.2chblog.jp/archives/22273302.html
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:44:29.73 ID:znaxFfHM0
>>988
だから、うちらの世代は野球に興味がないw
そして、あと30年〜40年ももしたらネットで色々調べられる世代は
野球がいかにくだらないか分かっているので、野球も衰退。
スポーツするより勉強した方がいいw
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:44:53.15 ID:MPFu+wIJ0
>>986
>>スポーツなんて精神はどうでも良くて、上手ければいいんだよ

だからサッカー選手の犯罪者って多いのかw
たった20年でプロ野球選手50年分と同じぐらいの逮捕者を出してるしw
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:46:54.21 ID:/G1wwP5n0
今の若者にやきうが人気ない理由が分かった気がする
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:48:06.97 ID:TN5LRWze0
やきうんw
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:48:09.35 ID:obOrUsOo0
坊主が嫌で高校で野球やめた
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:49:20.60 ID:znaxFfHM0
>>991
サッカーがどうとかはあんまり興味ない。
野球以外のスポーツは坊主強制とかないだろ。
そもそも精神論って年寄りの戯言だろw合理主義こそ全てだよ。
野球なんてあと30年〜40年で終わるだろw
坊主強制とか体罰とか・・・田舎の情報弱者か年寄りしか野球なんて観ないよ。
野球でも桑田みたいにまともなやつもいるんだろうが。
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:52:12.41 ID:/G1wwP5n0
ただ坊主じゃなくてもやきうはもう駄目やと思う
だってつまんねーし
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:53:04.74 ID:TN5LRWze0
やきうイラネ
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:53:57.29 ID:uGSoyFfB0
金髪でもいいと思った。玉蹴りの日本ごりらみたいにwww
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:54:33.37 ID:AIK5hHzS0
優秀な子供がサッカーに流れてるらしいな
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:55:14.46 ID:6icG8mlG0
坊主にしたら大学に推薦で受かって一流企業に受かって生活上級者の約束が
できるのならしたほうがいい。でも二、三年でその生活にあきて自主退社が
目に見えている。それを見ている中学生が憧れる坊主、最高。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。