【サッカー/日本代表】限りない不完全燃焼、リスク回避の安全パスばかり。なさすぎた勇気 「サムライ」名乗る資格なし
1 :
ぽてぽんφ ★@転載は禁止:
【W杯コラム】なさすぎた勇気 「サムライ」名乗る資格なし
彼らは本当に「サムライ」を名乗る資格があるのだろうか。勝負を懸けた戦いだからこそ、
刺し違えてでも相手を倒す気構えが必要だったのではないだろうか。
後半ロスタイム。勝たなければ、自力での決勝トーナメント進出の可能性が消滅する日本代表は確かに、
彼らが日頃から口にする「自分たちのサッカー」をやったかもしれない。
ボールを保持し、パスを回す―。だが、そこに最終目的のゴールを奪うという強固な意思は見当たらなかった。
そして、4分間は過ぎていった。
あとに残されたのは、限りない不完全燃焼感。日本の勝利を信じて見守った多くの人の目にも、
この日のサムライブルーが本当に戦ったとは映らなかったはずだ。
勝たなければいけない、そして勝つチャンスが十分にあった試合だった。
前半38分にギリシャのMFカツラニスが2枚目のイエローカードで退場処分。
本田圭祐をマークするキャプテンの退場は、日本にとってのこれ以上ない追い風になるはずだった。
気持ち良くボールを回せた。しかし、それはあくまでリスクを回避する安全なパスばかり。
堅守を売り物にW杯出場を果たしたギリシャのゴールをこじ開けるには、あまりにも勇気がなさすぎた。
闘争心をむき出しに戦い続けた数少ない一人、大久保嘉人はいった。
「バイタル(エリア)で縦パスが入ってくれば勝負できる場面で、ボールが出てこなかった。
なぜか。後ろ(の選手)に聞いてください」
カウンターが武器のギリシャに縦パスをカットされるとピンチになる可能性がある。
だがそれを恐れては、初戦を落とした日本にとって本当に必要だった勝ち点3を得るためのゴールは生まれるはずもなかった。
2試合を終わって勝ち点1。他力本願ながら、数字上は決勝トーナメント進出の可能性が残された。
この日、試合の行われたナタルはポルトガル語でクリスマスを意味する。
しかし、サッカーではなくボール遊びに終始した日本に、この街は最小限のプレゼントだけしか用意してくれなかった。
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140620/199357
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:01:13.02 ID:7EA+xFML0
千葉日報さん本気出し過ぎ
3 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:01:24.71 ID:FLbazwLh0
1対1でドリブルで抜かそうとしないんだから
どんだけ技術ないんだよ
そりゃチャンスも無いわ
イタリアの方ですし
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:01:52.50 ID:rUrVoGqj0
そもそもサムライだってそんな大したもんじゃないし
新渡戸稲造に感化されただけだろ
髪切ってよかったっす〜♪
7 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:02:08.18 ID:XfbOreEK0
記者なら選手の名前くらい間違えんなよ
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:02:13.22 ID:Pa6CeQDI0
>後ろ(の選手)に聞いてください
もうバラバラですね
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:02:29.21 ID:2jtFrXLM0
パスを回すことが大事だからなw
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:02:39.53 ID:tZJg5e4c0
仕掛ける奴がいねえんだよな
長友と斎藤くらいじゃねえか
>バイタルに縦パス
やっぱ中田ヒデが必要か?
いや、憲剛→大久保の川崎ホットラインがあったわ
正論
サムライはリフティングだけやってりゃいいねん
14 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:03:12.53 ID:ZrdIaZ7D0
>ボールを保持し、パスを回す―。だが、そこに最終目的のゴールを奪うという強固な意思は見当たらなかった。
>サッカーではなくボール遊びに終始した日本に
的確w
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:03:22.88 ID:qaNR7bbs0
実況 「4年間の集大成にしたい、そう話しておりましたザックJAPAN」
解説 「是非とも自分たちのプレーを貫き通して勝利をもぎ取ってもらいたいですね」
実況 「おや、ここで吉田麻也を前線に上げました」
解説 「パワープレーですね」
_ _
/ ノ /_,.イ
┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´
┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | |
┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // /
/ ィ イ ,ィ | ア!-<`><. /
|\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__
|\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
蹴鞠ジャパンに改名しろ
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:03:29.63 ID:e08xrm7r0
>>1 こういう選手叩きしかしない奴がライターとかやっているから日本は駄目なんだよな
コンディショニングが悪いのはキャンプ地と会場の気候がまったく違うことを考慮しなかった協会のせい
おまけに本番でブレブレで交代カードの切り方も失敗したザッケローニの言及もない
日本はスポーツライターや記者のレベルが海外とは違いすぎるんだよな
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:03:44.30 ID:8+5n1Ic00
引き篭もりジャパン
一人多いのに一点も取れなくても勝ち点に喜んじゃう後ろ向きな性格。
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:04:08.52 ID:+89lxiFW0
あ?サムライ?
全員 切腹な。当たり前。
20 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:04:29.42 ID:e08xrm7r0
この手の記事を持ち上げている奴も典型的な日本人気質だな
ともかく日本語の記事は読む必要すらない
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:05:05.94 ID:xtlFlbj8O
この場合のサムライは「武士は食わねど高楊枝」の方のサムライね
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:05:31.77 ID:F6KGlH/w0
カップヌードルのcmのあの人上手いけど、あの人代表に呼べないの?
後ろの人にパスするだけの簡単なお仕事です (´・ω・`)
25 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:05:39.70 ID:gt7OEuMg0
こういう厳しい意見が今の日本代表に必要だ
擁護厨の罪は重い
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:05:49.49 ID:5Kz0UX/X0
まあこれがワールドカップなんだろうな
スペインですら惨敗してるからな
相手も必死だしそう簡単に勝てるもんじゃない
27 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:05:49.85 ID:DSKU87Xb0
だから過大評価し過ぎなんだって
全く不完全燃焼とか実力を出し切れなかったとは感じなかった
本田もミランの時より良かったし遠藤とかJリーグでの酷いプレーと比較したらかなり良い
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:06:01.96 ID:+89lxiFW0
17のタコも切腹しろ馬鹿
侍も、別にリスクを好むもんでも無いよねたぶん
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:06:23.32 ID:Pa6CeQDI0
終了間際ボール回し始めたのはさすがに呆れたな
そこそこ惜しいシュートが何本もあったけど、あれが一つでも入って勝っていた場合同じことが書けるの?
褒めるにせよけなすにせよ日本のメディアは毎度本当にバカッぽい
32 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:06:45.97 ID:pqvgMOOS0
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:06:54.03 ID:swlatXDz0
この期に及んでまだ決勝Tに行けると思ってる脳内お花畑には笑えるw
34 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:07:57.95 ID:tVNcKH0Z0
そもそも手を使わないスポーツの時点でサムライはおかしい
蹴鞠は公家の遊びだし、走るのが仕事なのは飛脚だ
本田に罵声浴びせたり生卵ぶっかける奴もいないだろうな
>>23 あの人は高校生の頃に事故にあってサッカーは諦めた人なの
パス回しですら寄せられて簡単にカットされるという現実
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:08:49.59 ID:gY3XOIbV0
サムライって勇気があって
常に攻撃的なわけねーだろ
真剣でぶったぎたれるんだから
めっちゃ慎重になるだろーよ
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:09:03.35 ID:e08xrm7r0
>>31 本当、日本のスポーツ記事やコラムは読む必要性はないよ
コンディショニングの失敗すら触れずこんな記事書くレベルだし
結局、根本的な分析なんてせずに選手たたきだけやって終わり
ザッケローニが本番にブレブレだったのも
そもそもの選手選考すら失敗していたのも触れないしね
日本
パス供給総数 228本
前方 39本
横 41本
後方 148本
ゴール前もトラップしてからワンテンポシュートうつのが遅いんだよな。
体勢作り直すなよ。
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:10:22.79 ID:GEypJeXh0
侍って江戸期はただのサラリーマンだしな
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:10:57.21 ID:5Kz0UX/X0
>>17 同意
あまりにもキャンプ地と試合会場が離れすぎてるよな
やっぱ移動ってのはストレスだろう
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:10:57.75 ID:+89lxiFW0
40の馬鹿は家燃えろ
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:11:11.67 ID:6B+aWpu20
100%負けると思ってた
ドローに抑えただけたいしたもの
サムライつったって幕末の旗本だろう
しゃーないよ
今の選手はみんな「パス回しこそがサッカー」って教えられてるんだから
4年後も8年後もこれは変わらないよ
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:12:00.97 ID:jfjo8PB1O
そもそも侍てそんな大層なもんじゃないだろ
目にも止まらないパス回しで、
相手の守備をズタズタに切り裂いて、
光速のシュートを決めるのが俺たち日本のサッカー
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:12:20.59 ID:Xj+eQ3nb0
打ち勝つサッカー目指したはずが失点を恐れてるんだから話にならない
マジで開始早々オウンゴールした方が良いと思う
たぶん国内合宿からチーム内で良くない雰囲気が蔓延
してるんだろうな
>>43 無礼打ちが許されてたりするし、現代社会の価値観とは決定的に違うけどな。
サッカー選手は、、、まあ、エンターテナー(芸人)ってやつだろう。
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:12:41.82 ID:q0hTJvv10
サムライ ≠ トッコー
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:12:50.56 ID:MRp47+xz0
W杯は強豪国でも難しい大会なのにそんなこといわれてもな
マスコミってほんとゴミ
クジャチョルのがよっぽどサムライじゃん
57 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:13:02.23 ID:+AryLf4X0
リスク回避の理由?
日本人の固定観念のせいだよ
失敗したらチームに迷惑がかかる→慎重にって考えてるから
だけど思うにチームに迷惑って、何の事なんだろ
サッカーはゴールするかしないか以外のことは
言ってしまえば全部ムダなのに、個人の勝手なプレー
→悪い事みたいな固定観念があるから思い切った事出来ないんだろ
サッカーに於いては、全てをゴールにつなげて考える根っ子が無いと
上っ面だけ変えても結局同じ事の繰り返しを続ける事になるよ
これは結果が証明してんだからどうしょうも無い現実
サッカーのことはよくわからない人でも批評家気取れるから精神論って便利だよね
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:13:33.10 ID:F9QOwSgQ0
サムライなんて名乗ってた?
聞いたことないけど。
60 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:13:49.29 ID:PDJFTChp0
不意打ちはただの卑怯者とか言ってたサムライ精神は
正直サッカーとは相容れないのかも
サッカーってもっと小ズルくて、マッチョな商人て感じが実際では?
61 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:13:55.23 ID:49ph4Ogf0
うわぁ今回は随分叩かれてるな
外出してて試合見てなかったけど
夜のまとめ番組みたいなの見たら、
すごく批判的だったんでちょっと引いたw
リアルタイムで見てた人のイライラ感が共有できてないからなんだろうな、俺の場合。
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:13:57.90 ID:3PVUkmV40
ザッケんじゃねー!
ボコボコだなwwwwwwww
だが仕方ないか
多くのJリーガーの中から選ばれた精鋭、それが代表だ
代表は結果を要求されて当然
選ばれなかった選手のためにも彼らには勝つ責任がある
64 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:14:13.44 ID:GEypJeXh0
ちょいとお侍さん(乳を見せる)
やっすい侍だなあ
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:14:30.40 ID:1QJuvIu+0
ペナルティエリアでもパスだからね(笑)コイツ等点入れる気あるのか
67 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:14:31.80 ID:ZxTD3Iwo0
手数を少なく最速最短でシュートに持っていくのが
攻撃的と言うのだと今大会で学んだな
68 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:14:34.68 ID:DAtcu1rm0
奇跡起こって日本2位通貨したらコスタリカ戦・・・・勝てそうで困るw
でベスト4かけてオランダかチリ戦・・・・・オランダならいけそうw
あれ次アルゼンチンじゃん・・・・・横浜で勝ってるじゃんw
決勝ブラジル・・・・・・流石にどんなことやっても負けやわw
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:14:39.35 ID:56jffRRU0
型にこだわってるつもりなんだろうが、
相手ありきの試合で自分たちらしさとか寝言ほざいてこの結果
四年前にあったのは機転
試合ごとにその場で対応し、どんなにみすぼらしくても勝負にこだわる、そういう仲間意識
それで国民も熱くなった
自分たちのサッカー!ゆとりJAPAN!
感動をありがとう!
感動をありがとう!
>>51 壮行試合での失点とその批判を意外と気にしてたのかもね。
ケツの穴の小さい「攻撃的サッカー」ではあるw
> 「バイタル(エリア)で縦パスが入ってくれば勝負できる場面で、ボールが出てこなかった。
> なぜか。後ろ(の選手)に聞いてください」
ザックの采配は明らかにリスク管理徹底した守備的布陣だっただろ
チームとして守備意識高まっておかしくない
相手がガチガチにゴール前に守ってんだからしょうがないだろ
守ることだけに専念されたら、サッカーってこういう展開になるスポーツなんだよ
他にどうしろと…
73 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:15:11.04 ID:z0xZOlYWO
ちなみに「俺の事をサムライと呼んでください」って言ったやつなんていないからな
勝手に呼び出しただけで
パスサッカーと言いつつパススピードが遅い
トラップ技術がないから
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:15:21.59 ID:6B+aWpu20
でもまあ
よくあんな至近距離、ゴール前で枠を外せたもんだ
外すほうが難しいだろ
驚いたぜ
腹切れよサムライ
>>1 安全なパスじゃなくて、DFにとって危険なマイナスのクロスにつなげるパス回しだったろうに?
ざっこじゃぱんw
落ち武者ぶるーw
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:15:54.79 ID:e08xrm7r0
>>58 本当、この記事はあまりに酷すぎる
日本人が馬鹿だからこういう記事でも商売になるんだろうね
80 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:15:55.58 ID:pqvgMOOS0
81 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:16:00.32 ID:PPXLO4NW0
侍だって保身に走る場合もあるだろw
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:16:23.54 ID:F6KGlH/w0
サッカーなんてサムライっぽくないだろ。
どっちかというとこそ泥が、スリを競い合ってるって感じの競技。
サムライに近い球技はあえて言うなら野球だね、
一対一もあるし。
せっかくボールを奪って前に敵がいなくても何故か進まず横にパスして
敵が上がってくるのを待つと言う不思議な現象を何回見たんだろう
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:16:48.51 ID:HZubZish0
そもそもサムライなんていない
85 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:17:22.53 ID:GY3CGBwgO
真のサムライはコスタリカ
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:17:34.56 ID:GEypJeXh0
侍=戦士なんだろうね
JFAも外国人の解釈も介錯してあげてスアレス
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:17:49.87 ID:e08xrm7r0
>>44 日本って本当選手とか下の立場の人間を叩けば良いって文化だよな
まともな国ならまずキャンプ地選び失敗した協会や
ザッケローニの本番の錯乱ぶりやそれ以前の選手選考や戦術の失敗が
まず批判の第一にあがっているだろうに
初戦の大迫の勘違いで日本は終わってた。
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:18:22.23 ID:Ay7NtWDB0
本当に不完全燃焼なのか
実力者が力を発揮できなかったと言いたいのか
清武のアディダス枠が邪魔だった
点を取るためなら90分の内に何回失敗したっていいのに1本1本大事に行き過ぎなんだよ
ミスをせずに綺麗にゴールしたら3点もらえるとかじゃないんだぜ
マスコミの屑連中や変な宗教団体とかがしゃしゃると必ず良くないことになる
もちろん奴らは意図的にそうしてる、
どこかの国について触れる時の不気味な太鼓持ちぶり見りゃ正体なんか一目瞭然
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:18:50.53 ID:oOAH1zuE0
宇佐美がいればなぁ
ギリシャにあれだけ守られたら点入らんわ
イングランドやイタリアでも無理だろう
>>82 海外に出ると途端にサムライとか使い始めるだけなんだよ
別にサムライっぽいとか求めてない
いつもは外国かぶれの日本が外人に分かりやすいようにこういう時だけ日本ぶるのが嫌
男子サッカーの誇大に期待感を持たす風潮なんなの
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:19:27.77 ID:GEypJeXh0
あれほどカキダニ気に入ったそぶりだったのにねえ
マスコミに弱いのかねあの爺ちゃん?
欧州の選手に騎士道精神がうんぬんとかぬかしたら盛大に笑われるだろ。
いつまでサムライやらなでしこやらさっぶいこと言ってるんだよ。
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:19:44.29 ID:Ay7NtWDB0
>>87 なんであなたは本田のバセドウ病には触れないの?
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:19:45.72 ID:56jffRRU0
自分たちのサッカー!毎回パワープレイ!
自分たちのサッカー!ゆとりJAPAN!
日本代表史上最強のメンバー!
サムライブルー!
感動をありがとう!
感動をありがとう!
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:20:07.92 ID:F6KGlH/w0
サッカーてなんていうかずるさを競い合ってる競技なのに、
ピッチの外出ると紳士面してるのが笑える。
どこの毛利とか言わないけどさ、あいつなんて全然紳士じゃないだろw
勇気のある日本人は太平洋戦争で死んでます
102 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:20:36.05 ID:DFG+e/mt0
後半最初から見たけど、パス回しずーっとやってるんで、
どんだけ勝ってるのかとおもったよ。
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:20:42.56 ID:QaHhhDyh0
>>90 実況見てるとパスミス1つで叩きまくってるからな
日本人の国民性なんだろミスを極度に恐れ嫌う
取られたら取り返せばいいだけなのにな
リスク恐れたらチャンス生まれんわ
パス回しより、ボールを持ったら即シュートの方が相手にとっては脅威だよ
105 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:21:08.90 ID:l9CPNWOl0
サムライにしかできないこと切腹
106 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:21:15.14 ID:49ph4Ogf0
テレビもさぁ
勝ったらサムライとか強いとか大絶賛なのに
負けると手のひら返して叩き回すのやめたら(´・ω・`)
そういうの、まじで日本人らしさ感じられないから
107 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:21:19.36 ID:YFTmYuCu0
後ろって遠藤と山口だよな
クズなんだよJはw
遠藤はゲームを作ることもチャンスを生み出すこともできない選手。
5年以上前のコピペだが、正論
↓
遠藤の真実
遠藤はバランサー・リンクマンであり、それ以上でもそれ以下でもない
攻撃時の的確なポジショニングと高度な戦術理解が遠藤の一番の持ち味
一方、レジスタやゲームメイカーと呼ぶにはあまりにも視野が狭く展開力に乏しい
その事は遠藤自身が一番よく理解しているから、「止めて蹴る事なら誰にも負けない」
なんて言い方をするし、それが実際のプレーにもよく表れている
遠藤がボール受けた時にやっている仕事は、局面での交通整理みたいなもの。
自分の近くにいる味方2〜3人だけを見て、何処が一番安全かを判断し、一番安全な所に預ける
相当の余裕を持ってボールを受けられた時を除けば、淡々と交通整理を繰り返すだけ
まあ持ち味であるバランス感覚に加えて、信者の言うような玄人好みの判断力や展開力や
ゲームを作る能力までもが備わっていたのなら、遠藤は楽勝で海外行けていただろう
バランス感覚に優れているから寄せ集めの代表では重宝されるし、怪我も少ないから
代表監督からすれば非常に計算しやすい選手。
しかし、中盤の底で最低限度の役割を全うするための総合的な守備力が不足しており、また、
CMFとして主体的に攻撃を組み立てるための技術と勇気と責任感を持ち合わせていなかった
だから無数にある海外クラブからは評価されなかった
それが遠藤のすべて
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:21:25.61 ID:2S8CwMx60
結局自分たちの('・c_・` )ソッカーてなんだったの?できたの?
日本は練習の時のユニフォームがかっこ悪すぎる
あれじゃ選手たちも練習に集中できなくて、本番で力出し切れない
111 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:21:26.25 ID:GEypJeXh0
とりあえずおーにいぽーはやめて
テーハミングコール並みにダサい
手段が目的化したってやつだな
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:21:43.20 ID:eN85OfpX0
ID:e08xrm7r0
オマエは昨日からちんぷんかんぷんで意味不明だからダマレ。
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:21:45.89 ID:MGcf4OLQ0
茸以来の遅攻ジャパン!
遠藤調子悪いのか
なんかいいパスが少ない気が
116 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:22:30.29 ID:zi0wlCe00
サムライ名乗るっていうか勝手に命名してんのマスゴミじゃん
ドリブルの1対1って右が左に抜くだけっぽいのに、そんな難しいんやな。日本の選手誰もできないじゃん。乾くらい
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:22:37.91 ID:V6nCqvLc0
20年前から全く進歩してないな
別にサムライってそんな立派な存在じゃないし
選手も好きで名乗ってるわけじゃないし
120 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:22:53.23 ID:1osh61baO
卵を投げる奴はいなさそうだが、そんな熱量を持つファンでいる必要は有るのかな?
なんでそんなにみんな、サッカー日本代表を応援するのだろう
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:23:09.63 ID:F6KGlH/w0
>>111 日本の応援は珍グランドの真似してるっぽいんだよな。
なんていうかただ騒いでるっていうだけと言うか。
でもFIFAランキングからしてグループ最弱なのになんで戦力分析とか現実的な報道しないの?
海外のメディアも自国の報道はこんなものなの?
123 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:23:51.57 ID:RN64T0+F0
ホンダ君も下手くそなりにがんばったんだよ
そんなにいじめるなよ
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:24:03.78 ID:56jffRRU0
自分たちのサッカー!決定力不足JAPAN!
自分たちのサッカー!コネコネクロスJAPAN!
サムライブルー!
感動をありがとう!
感動をありがとう!
125 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:24:38.80 ID:q/Bp+SYG0
引いた相手から点を取るのはどこのチームでもたやすくはない。
個人技のない日本を見切ったギリシャを褒めるべき。
126 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:24:42.63 ID:bucwkdXM0
さや侍ジャパン
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:24:45.16 ID:Ay7NtWDB0
2002年のベスト16から12年
全然強くなってないんだけど
本田香川も中田英寿より格下なの明らかだし
4年間を通して見ると、吉田が結局間違いだった。
チーム全体の得点力でカバーするようになったが、得点できないとこの通り。
今日の最後の吉田の連続クリアに誰もが絶望しただろ。
129 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:25:06.72 ID:8LpdmZ8L0
本田と心中して崩壊ジャパンwwwwww
130 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:25:10.31 ID:/DfoXmwa0
>>87 馬鹿みたいな理論だな
結果の出せなかったプロ選手が叩かれるのは当然のこと
協会や監督も叩かれるだろうが第一の責任は選手に有る
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:25:30.64 ID:49ph4Ogf0
>>110 まじか…
俺あの水色のユニフォームかっこいいわーと思ってたのに…
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:25:50.48 ID:bsRU/3z40
日本のスポーツ選手は海外へいくと皆サムライにクラスチェンジするな
133 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:26:07.73 ID:RuEibA6r0
サムライって領主に使える人だろ
監督にそむくような選手がサムライな訳無い
片腹痛いわ
まあ、
選手は負ける気で試合をするわけがないのであって、
徹底した強気の自己暗示でいい思う。
マスコミによって盛り上げられて、
日本人が熱くなり、期待するわけだが、
試合内容は実力相応だったのではないかな。
否、むしろ、実力が試合内容なのであってな。
日本の野球は投手を見れば世界レベルがダル、田中、岩隈といたわけだが、
打者を見れば、松井、清原でもアメリカ基準ではホームランバッターではない。
バスケットボール、バレーボール、短距離走を見れば、
日本が世界で戦うのは厳しい。
サッカーはバスケットボール、短距離走に近い世界基準だと思う。
従って、
日本代表はベスト8に入れればものすごい、
16に入れればすごい、
予選突破をすれば実力相応、がんばった、
予選敗退でもがんばったいうことではないかな。
期待したい気持ちは日本人ならあるだろうが、
自ずと実力の限界はあるのであって、
期待しすぎてもやはり冷静に見れば、
世界トップレベルにはいけない、そう考えるべきなんだろうね。
日本のサッカーは4年毎に永遠の夢を見る。
おそらく、永遠の夢を見続ける。
永遠の夢を4年毎に見続けて、永遠に夢が現実となることはない。
努力し続ける、夢を追う、その姿が美しいのだと思う。
野球を見ればわかるさな。
135 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:26:29.13 ID:IyTnCkh90
サムイJAPAN
136 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:26:30.64 ID:F6KGlH/w0
侍はインドでいうバラモン(特権階級)やん
落武者とか浪人のほうがいい
ダイオキシン発生しちゃうね
139 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:27:04.19 ID:4bJRaoU/0
日頃、やってない選手を、本番に使うとはザックはアホとしか言いようがない
140 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:27:15.44 ID:Ed69BFUlO
>>128 長友のクロスに頭部直撃くらった吉田くんがゲラゲラ笑えた
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:27:21.52 ID:RRbBU9m00
やきうの育成は古いとサカ豚は叩くけど世界で活躍してるのはやきう選手なんだよねw
ビッグマウス雑魚ジャパン
相手は全て格上ばかりなのに何この言い方
145 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:28:15.53 ID:F6KGlH/w0
もう御家人でいいんじゃね?
監督とかコーチ陣を中央官庁とか呼べばいいし。
落ち武者ジャパン
日本人はアジリティーがあるって言われてるのに一対一のドリブルしかけたの大久保だけだろ それも1,2回
下手なくせにパスサッカーなんて出来もしないことやるから攻めあぐねるんだよ
この2試合で日本がやったのはパスサッカーじゃなくてただのボール回し 高校生がやってること
ここまできて綺麗なサッカーやりだした時点で日本には危機感がなかった
148 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:28:57.73 ID:Wc+EKaALi
戦犯小〇方だよ
149 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:29:00.45 ID:dJXu6Xvx0
なんかなー
決定力不足とかなんとか言ってるけど、
この20年(4年×5回)はずっと同じこと言ってるね。
全然成長しとらん。
サッカーは苦手(昔、怪我させられたのと、触ってもないのにハンドとられて不信感を抱いた)なんだが、
それでも勝って欲しい気持ちに変わりはないんだけど・・・
さむらいジャパンはやきうじゃないか
151 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:29:24.80 ID:BRaE3twp0
初戦の腰が引けた闘い方が全てだった
監督も選手もこんなに本番に弱いとは思わなかった
狐につままれた気分だ
152 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:29:27.97 ID:8ECb+QMR0
本田
W杯6試合 3G1A 4MOM
カメルーン戦 1G MOM
オランダ戦
デンマーク戦 1G1A MOM
パラグアイ戦 MOM
コートジボワール戦 1G 最高点
ギリシャ戦 MOM
日本代表MF本田圭佑がギリシャ戦のFIFA発表MOMに選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202735-soccerk-socc 香川
W杯2試合0G0A 戦犯
コートジボワール戦 0G 最低点
ギリシャ戦 ベンチwwwww
香川真司 世界大会出場試合でのチーム勝敗
▲0−0ナイジェリア(2007 U20W杯)
▲0−0チェコ(2007 U20W杯)※PK負け
●0−1アメリカ(2008北京五輪)
●1−2ナイジェリア(2008北京五輪)
●0−1オランダ(2008北京五輪)
●0−3ブラジル(2013コンフェデ杯)
●3−4イタリア(2013コンフェデ杯)
●1−2メキシコ(2013コンフェデ杯)
●1−2コートジボワール(2014W杯)
▲0ー0ギリシャ(2014W杯)
引き分けなくしてドローの場合ボールの支配率が高い方を勝ちにすべき それが日本のサッカーだ
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:29:52.58 ID:s9dFm6EG0
>>134 今の日本の実力の正しい評価は「一勝すれば頑張った」
>>136 外国人の認識はこうだよな。
サムライ=ハラキリ=命知らず
ニンジャ=超能力・超スピード=超人
156 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:30:01.64 ID:BLsGAD6a0
別に選手達自らがサムライを名乗ってないだろ
周りが勝手に言っているだけ
157 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:30:10.56 ID:49ph4Ogf0
>>144 俺もずっとそう思っている
っていうか君のIDかっこいいな
158 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:30:13.43 ID:bFxK4Zg0O
サッカーに限らず、どのスポーツの「〇〇ジャパン」は恥ずかしいし、ハードル上げすぎな気がする
159 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:30:17.12 ID:3j3uTqWeO
田吾作ジャパンでいいよ。
160 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:30:33.80 ID:eN85OfpX0
134電通死ね
切腹どころか市中引回しのうえ打ち首獄門モンの大失態だぜ
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:31:22.67 ID:bsRU/3z40
じゃあ今後ニンジャJAPANで
なんかアイドルグループみたいだけど
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:31:35.45 ID:D3WK9hSO0
すっかりブルーになっちゃったな。
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:31:40.05 ID:49ph4Ogf0
>>158 岡田ジャパンとかさ
監督名ジャパンでいいよ
サムライとかスマイルとかナデシコとかちょい恥ずかしいってば
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:32:17.01 ID:+XqaL0UH0
さや侍の野見さんの方がましだな
166 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:32:18.84 ID:nRjyJNYL0
縦パスを早く入れると狙われてカウンター取られると象牙戦で知ったから出せなくなっただけ
要するにビビったと
167 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:32:41.47 ID:7npwWH3F0
サムライなら切腹しよう
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:33:38.63 ID:b2CUGo0B0
>>130 正当な批判はあるべきだけど
競技や勝敗に関係ない事で選手や監督を攻撃する人多いじゃん
ストレス発散にはいいかもだけど
どう考えても代表強化にはならないでしょ
170 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:34:04.26 ID:q8/5ub0R0
ちんたら横パスばっかwww
結局くずせづ横からの単調なクロスwww
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:34:33.39 ID:PRdeiADg0
最後まで諦めない
信じますよ
172 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:34:45.53 ID:+5r+1Q+C0
失点怖い病のサッカーしてる時点で話にならない
守備は後回しにしろカス
1点でも入らなきゃ勝ちはないんやで
173 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:34:51.51 ID:7NKImCDY0
ロンドの練習を試合でしてる感じや
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:35:09.48 ID:cIGvpRMX0
ボール保持率を勝敗の基準に取り込むよう日本から提案。
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:35:10.31 ID:gt7OEuMg0
>>169 逆にここで応援しても代表の強化にならない
あのドイツ大会を経た日本が2分で2失点すればそりゃ怯えるわ。
177 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:36:53.77 ID:vW239Ndk0
御先祖様は農民と商人です
侍ではございませんし
178 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:36:54.76 ID:JLeV36Nj0
武士って、もともと武装化した百姓だろ
江戸時代になって武士は都市生活で弱くなったと言われてたんだよ
ここは、初心にかえって、百姓JAPANで行くべき
180 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:38:55.14 ID:Ed69BFUlO
たしかに百姓サッカーだな
181 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:38:58.75 ID:+AryLf4X0
マスゴミもヲタも普段は粗探し熱心なのに
いざという時だけリスク負ってなんて都合いい事抜かすな
タダ見してるだけのくせにチキンな連中の声のせいで
バカ正直に堅実性求めるとプレイも自ずとチキンになるわ
今回わかったのはコイツらめちゃくちゃメンタルが弱いということ
ドログバ一人に全員ビビりあがってる始末
コロンビアなんて逆にスイッチ入ってたし
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:39:38.93 ID:Zz08ZDFr0
サムライ?
芸能人のようにテレビに出て試合で負けてもアイドルのように拍手と歓声を受ける代表チームだっただろ
気楽にやれよ
185 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:40:47.89 ID:/DfoXmwa0
日本が百姓サッカーなら
今やってるイタリア対コスタリカは騎士サッカーだな
みんな、サムライブルーを誤解していないか?
サムライがブルーな気持ちになるから、サムライブルーだろ
別に本人たちが名乗ってるわけじゃないし
失敗を恐れずチャレンジしろといっても、
失敗してポゼッション持っていかれて、チャレンジ機会すらなくなったじゃん。
前線3人ノーシュートだろ。
189 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:41:44.67 ID:U/4+hUeG0
地方紙だと書きたいこと書けるのかw
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:41:48.27 ID:FFUzl23A0
落ち武者JAPANwwwww
191 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:42:02.47 ID:/MHhwOaT0
サムライブルー改め ブルーサムライ
192 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:42:22.08 ID:vW239Ndk0
江戸時代の侍なんか今の生温い環境に漬かった公務員みたいなもんだろ
今のゆとり世代の代表にサムライジャパンはナイスネーミングだと思う
193 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:42:54.71 ID:F6KGlH/w0
やっぱり前回はトゥーリオの影響とかでかかったんだろうな。
彼はビッグプレイヤーにもビビらんだろ。
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:42:56.06 ID:qINTXVbyO
仕掛ける奴が長友だけ、ドリブラーがいない、見ててつまらない
寄せてきたらバックパス
つまらない
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:43:00.58 ID:W6jeEjpF0
スペインも負けたわけだし、いい加減に守備的サッカーは絶対悪、攻撃的パスサッカー以外許されないみたいな間違った自縄自縛を捨てろよ
パスサッカーなんて格下の相手に弱い者いじめする時に美しく見えるだけで、
同等以上の相手とがっぷり四つの時はただダラダラ鳥かご回すだけでクソの役にも立たずそもそも攻撃的サッカーにすらなってない
そんなもんがなんで長い間崇拝されてんのかさっぱりわからんわ
196 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:43:02.76 ID:wdE0STMq0
サムライと武士ってどう違うんですか?
しかしなんだろうな
直前試合で勝てたコスタリカがイタリーにいい試合してる
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:43:10.13 ID:jNEfi9W80
2010年も結果は良かったけどあれも勝ちたいじゃなくて負けたくないって戦い方だった
負けたくないって言うと闘争心あるみたいだけど負けて怒られるの怖い程度の消極的なものだしな
監督変わっても本質的には何も変わっとらん
2010W杯は駒野松井大久保の涙見て涙腺きたけど今大会は別の意味で泣きたくなるわ
やらかしたらお前らがすぐ戦犯扱いするからだろ
やらなくてもこの通り叩かれるからやれよ、とは思うが
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:43:43.71 ID:bFxK4Zg0O
>>187 ひょっとしたらマスゴミの日本sage戦略かもしれんな
特に遠藤だよ
無難なパスしかしてないし縦パスも通らないのばかり
青山の方が力になると思う
>>182 そうじゃない。ドログバが入った時にいたっても守備の連携ができておらず、
全員ヘトヘトだったから一瞬を突かれた。
なんでそうなったか。大迫が代表ワントップの仕事を理解していなかったからだ。
確かにブルーだったよ。まるで生理中だった
ぐう正
パスサッカーを語る割に、縦パスもない・ダイレクトプレーもない・パス速度ゆっくり
そもそもパスの出し手が誰もいないという謎状態
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:45:38.09 ID:x7ldxXJf0
サムライ名乗っていいのは番場蛮だけ
ホーム、交代枠6人、時差ボケの相手
この条件なら自分たちのサッカー(笑)が出来るかもねゴミクズブルーは
209 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:46:32.29 ID:q8/5ub0R0
ヘタレジャパン
今日の試合ブーイングあったね
今度の試合も無様な負け方するとどうなるんだろうね
211 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:47:29.12 ID:/DfoXmwa0
試合前は日本楽勝みたいな放送して無理やり関係者を連れてきて
感動話を作り上げ
負けたら負けたで批判の一つもしないテレビてなんなんだろう
>>201 この1年余りの間に狂った歯車のいくつかはチョンの仕業と思っていい。
五輪招致の成功のように、国が丸抱えしないと民生分野はまともなことができない状態だろう。
ソチも競技はさんざんだっただろ。
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:47:48.36 ID:bYU+P0Bd0
日本もWi-Fi化しないとな
農民の子孫ばっかだろ
215 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:48:11.39 ID:8jHlSCbU0
大企業はこんな情けない奴らを大金だしてCMに使うなら非正規を正社員にしてやれよ
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:48:19.41 ID:JLeV36Nj0
>>196 基本的に同じと思って良いかと
サムライの語源はさぶらふ(仕える)人って意味だけど
武士は、中国の古典にあるのかな
士というのは、中国にも朝鮮にもいたけど
日本の武士とはかなり違うときいたことある
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:48:21.00 ID:ovJol91a0
ブラジルメディアも酷評「日本には技術とアイデアがなかった」 [6月21日(土)1時20分]
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140621-00000002-wordleafs-socc ■「技術とアイディアがなかった」
ブラジルのメディアは、ザックジャパンの不甲斐ないスコアレスドローに手厳しい評論を与えた。
試合会場だったナタルの最大の地元紙である『ジアリオ・デ・ペルナンブコ』は、日本 vs ギリシャ戦
を報じた記事のタイトルに「試合の評価も“ゼロ”」の見出しをつけた。おそらく0−0の試合結果に
かけて「ゼロ」と打ったのだろう。
「日本は、一時間近くもの間、一人多い人数でプレーする“特権”を得たが、それを生かすことが
できなかった。全員が引いて守るギリシャのゴールをこじ開けるだけの技術とアイディアがなかった」
と、その記事の内容も手厳しかった。
■「技術レベルがあまりにも低かった」
平均身長でギリシャに劣る日本が、最後の最後にパワープレーを繰り返すしかなかった愚挙を
見逃さなかった。サッカーを知るブラジルの人からすれば、そのオフェンスのレベルは、納得の
いかないものだったのだろう。ナタルのもうひとつの地元紙『ジョルナウ・デ・コメルシオ』も、
「日本選手からは闘志は感じられたが、いかんせん、技術レベルがあまりにも低かった」と切り捨てた。
こちらも、暗にギリシャの守備ブロックを崩せなかった個の技術レベルの低さを示唆していた。
地元で行われたにもかかわらず、両紙がこの試合に割いたスペースは、同じ日に他都市で
行われた2試合よりずっと小さく、翌20日にナタルで行われるイタリア vs コスタリカ戦に関する
プレビュー記事の数分の一しかなかった。サッカー王国、ブラジルのメディアらしく「スペースを
割いて詳しく論評するに値しない試合」という編集の意図が明確に感じられた。
サンパウロの有力日刊紙『フォーリャ・デ・サンパウロ』のタイトルも、「日本は地元観衆のサポートを
受けた“ホーム”状態で、しかも、前半終盤から一人多かったにもかかわらず、スコアレス・ドローから
抜け出せなかった」というキツイもの。同紙は、各チームの試合における評価を10点満点で採点して
いるが、日本選手の中で、最高点の7.0が与えられたのは、GKの川島。「何度か好セーブを見せた」
というのが理由。本田と大久保は6.5点。日本選手の中での最低点は得点を奪うことのできなかった
フォーワード陣ではなく、今野、長谷部のディフェンスの選手につけられた5.5点だった。
(文責・沢田啓明/ブラジル在住フットボールジャーナリスト)
ぶっちゃけ今代表でマトモに使えるパサーって誰もいないよね
青山とかは期待出来るかもしれないけど、どうせザックは使わないし
パスサッカーじゃなくてドリブルなしサッカー
回避したのはリスクではなく責任なのさ。
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:48:54.90 ID:2bHW4tHp0
ギリシャは仕方ないよなぁ。ガチガチすぎてあのメンバーじゃあれが精一杯だろ。
くやまれるのは1戦目だよな。あれはマジでない。
@NHK関西 釜本がボードを使ってダメだし
壁パスを使うとか、そういう選択肢が全くない。
本田選手は外へボールを出すだけという形。中の選手はもっとボールを受けに。
●←ギリシャのDF
長友 ● 吉田 ● 岡崎 ● ● 大久保
香川 ●
● 本田 ●
日本の選手がギリシャのDFの横に並んでいた。
本田がボールを持っていても、これなら岡崎や吉田にはボールは出て来ない。
相手DFの陰になっているから。
本来なら、ボールを貰いに、相手DFの前に立つべきだったと↓
これが日本の一つ失敗。
長友 ● ● ● ● 大久保
吉田 岡崎
香川 ●
● 本田 ●
だから本田は仕方がないから、逆サイドの長友選手の所へ出した。
長友の所も良いが、吉田や岡崎の所を使って欲しかった。
その2人がDFの横にいるから、壁を使えない。
本田もボールを(前の選手に)叩いて、もう1度受けに行くという事をしない。
(出したら止まってた。)
逆サイドの長友の所に出しても、止まってた。
それであったら、長友からキーパーとバックラインの間に速いボールを入れたら
味方も敵も一緒になってゴールに向かって行くという一つの形が出来たと思うが、
長友がサイドで切り返してまたやり直しとなって・・
だから、パワーサッカーで行くんだったら、とことん行かなきゃいけない。
吉田君がここ(前線に)いるのは良いんですけど、ここ(長友のサイド)へ出た瞬間には
(吉田は)こっち側(ファーサイド)に来なきゃいけない。(そして岡崎が中に入る)
直ぐ(吉田は)ポジションを取り直して、(長友のサイドから)上がって来るボールに対してね。
反対にいた方が、背の高い人は身長の高い人は活かせる。
敵のDFより前にいるよりも、後ろにいた方がやっぱり被ってヘディング行ける。
(相手DFの)前にいると潰される。
だけど、(吉田のような)DFの選手は難しいですよ。
ここでこれをやれ!っていうのは。 普段クリアする方でしょ?(笑)
実際は、(吉田ではなく)香川選手が(ペナ内の中に)行っちゃった。これは逆なんですよね。
彼(吉田)は足元でボールをどうこうするよりも、空中戦で戦うというポジションにいなきゃいけない。
それぞれの選手の特徴を活かさなければならない。
そうじゃなくて、全体がボールを繋ぎましょう、繋ぎましょうというサッカーになって来る。
繋ぐのは良いんだけど、いつゴールに行くんだ!?って。
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:49:27.94 ID:Tmu3cJ4I0
日本人は短足だから遅いんだよマジで。球際の魔術師ばっかで。
今回出場国の中でも飛び抜けて遅いし、判断力がずば抜けてトロい
たぶん最弱チームは日本だね
224 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:49:35.83 ID:vW239Ndk0
225 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:49:43.97 ID:JLeV36Nj0
サムライも元はたいてい農民だよ
つか青山ってコスタリカ、ザンビア戦でいい動きしてたと思うんだけど
なんで使わず長谷部なんて使ってんだ?
長谷部悪くはないが良くもなかったろ
227 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:49:59.19 ID:DSKU87Xb0
守備固めたギリシャに対してそんな簡単に中に入るプレーをさせてもらえるという認識がおかしい
日本のスポーツマスコミは海外サッカーに対する知識がほとんどない
お寒いブルー
229 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:50:15.99 ID:ZMFFuh1F0
ウジウジと言い訳めいた記事が多い中で
さっぱりとしてていいな
今回はこのぐらい言ってもいい
230 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:50:35.46 ID:YBYrR5pk0
日本は弱いんだから
堅守速攻のカウンターサッカーで良いんだよ
弱者の戦い方を極めつつ
ランク20位前後の国に、コンスタントに勝てるようになってから
「自分たちのサッカー」とやらを追い求めれば良いのさ
理想を語る前に、まずは身の程を知ろうぜ
ダラダラこねくり回した後パスミス
やる気の無さにイライラしたわ
232 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:51:04.43 ID:29dBGCHJ0
今やってるイタ−コス戦もそうだが、
今後代表を目指すそうとする選手は
下馬評を引っくり返した試合を真剣に見るべき
別にかっこ良く勝つ必要は無い
233 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:51:14.74 ID:CLumUNMP0
サムライの美意識はそもそもサッカーとは合い入れない
サッカーは近代戦術 ゲリラ、便衣兵、情報戦、何でもあり
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:51:20.12 ID:rbDTw1qk0
日本×ギリシャ
コロンビア×象牙
録画を連続して見終わった。
今大会最高に退屈な試合と
今大会最高にスリリングな試合でした。
日本は決勝トーナメントへ出てはいけない国です。
次元が違いすぎます。
アジアは2枠に減らしてください。
みなさん、潔くあきらめましょう。
アディオス
235 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:51:22.82 ID:OpL1QK5L0
>>1 中国や韓国のサッカーはもっとひどいだろ。
なんでこいつらは、日本代表だけ批判して、中国や韓国の批判は絶対にしようとしないんだよ?
どう考えても不自然だろうが。
236 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:52:00.87 ID:f3BDYlzd0
他人に言われなくても4年に1度の舞台、一番燃焼したかったのは本人たちだろ
みんながサムライじゃなかったとは思わない
ただヘタレが混ざってたんだよ、なぜか試合後にいちばん泣いてたけどな
237 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:52:07.00 ID:HP0WwIic0
引きこもった相手を崩せないって
アジア予選みたいだな。
オージーやウズベキスタンに勝ちきれないんだから、
ギリシャに引き分けでも不思議じゃない。
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:52:24.79 ID:vxEu/37N0
サムライサムライ
ハラキリハラキリ
セップクセップク
239 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:52:55.24 ID:5DZIDxJI0
特攻ありきのカミカゼジャパンのほうがよかったかな
サムライは時代遅れ
元会長の岡野の爺さんが
「山口がゲームコントロールできるわけない」って鼻で笑ってたな
>>235 ていうか日本は東アジアと中東が入る大会をディスった方がいい。
コパアメリカの招待を震災で取りやめたのは返す返すも残念だった。
南アのパラグアイ戦で失うものはないのに守りに入って不完全燃焼になった教訓を活かせてないよね。
勇気とバランスと言ってた以上言われるのはしょうがないな
逆襲されても構わんと言う意識を共有出来なかったのは
指揮官の責任も大きい
大久保もベテランだから人のせいにしてる場合じゃないw
まぁWC出てくるようなチームが10人で本気の守りに入ったら
強豪と言えどそうそうパス通せないのは事実だなー
244 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:54:27.83 ID:S14+1Wbo0
ゴール前にボールを放りこんでたんでしょ
じゃやっぱり190センチのフォワードを2人揃えればよかったのに
245 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:54:33.86 ID:ijCHSGR80
マスゴミが勝手に言ってるんで名乗ってはないと思うw
リアル侍を目指すんなら国外で二秒で銃殺されないといけないけどww
そもそも農耕民族だし
サムライ?何それ美味しいの?
>>241 あれ俺も残念だと思うけど海外組は招集できなかったと聞いたが
249 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:55:49.22 ID:5DZIDxJI0
宇佐美と乾と斎藤を前線に並べて特攻ドリブルのカミカゼジャパンでいいよな
ボール持ったらとにかくドリブルで切り込んでいく
ありですよ
俺サムライに会ったことないんだけど
サムライってどんな奴らなの?
コパアメリカは2015年の分も2013年に断ってるからな。
アジアカップが存在しなけりゃ招集の奴をコパアメリカに使えるんだけど
ほとんどの人は農民や商人なんかの子孫だろ
うちも農民でなぜか江戸時代は剣の修行もしてたらしいが
前線にタレントがいないとはいえ日本よりはるか格上のイタリアでも無得点
W杯本戦で引かれた相手に得点するのは難易度高杉だな
254 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:57:38.47 ID:2eJNvVXrI
あのビッグマウスゴリラは予選敗退でその場でハラキリ侍だろ?
255 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:58:04.18 ID:khpuNGdL0
そもそも大抵の記事が、ギリシャに勝てなかった日本、という切り口だが
どう考えても1-0で勝つよりは引き分けた方が良かった
もし1-0で勝っていたとしたらギリシャは終戦
コートジが楽に勝ち点を6とすることになっただろう
一方コロンビアはまだ決まっていないわけだから日本戦はガチでくる
この状況下でコロンビアに2点差以上つけて勝たなけりゃならないわけだから
明らかに無理ゲー
日本は駒を落とした調整コロンビアになんとかして勝つ
勝てば突破(日本がコロに負けるはずだから)と考えるギリシャは
どん引きカウンターでコートジに一泡吹かせるかもしれない
あくまでも可能性論だが
比較すれば、今の状況の方が全然良い
W杯出るようになって、悪の代表だったね
勝とうという覇気が、全くと言っていいほどに感じられなかった
勝敗に拘らず、チンタラチンタラ怪我もせず無事に90分終えることしか考えてねんだろ?
そう解釈しないと、ゴール前で何時までもお遊戯蹴鞠し続ける理由が理解出来ない
257 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:58:45.07 ID:5DZIDxJI0
日本は守備にまわるとよくないわ
やっぱ特攻が似合う
とにかく、ドリブルドリブルドリブル!
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:58:45.59 ID:F6KGlH/w0
もう加藤隼戦闘隊ジャパンでいいよ。
テーマに軍歌流しまくって、シナチョンを刺激してやろうぜw
>>247 国内組で行っていけない理由はない。
W杯捨てて、50年ぐらいコパかユーロで修行した方がいいんじゃないか。
見る方も楽しいだろ。
260 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:59:01.36 ID:28zkdqQQO
とりあえず、次戦終了後に大仁と原は切腹するんだよね?
コイツらに次の監督を選ばすことだけは避けないと。
サッカー協会のスポンサーの皆さん、これ以上予選突破の可能性が
ありますとか、恥ずかしい宣伝に加担するなら見限りますよ。
それがいやならきっちりサッカー協会に責任とらせな。
262 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:00:09.59 ID:4t6PC67E0
福島の米で調子が狂ったんじゃね?
>>260 大仁ってまだ監督選考に絡んでたのか
ジーコで更迭されたかと思った
264 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:00:51.24 ID:8LpdmZ8L0
次節、歴代最低監督と本田の最後の代表戦をお楽しみに。
265 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:01:04.93 ID:GsHY6Ags0
コートジボワールが初戦てのは今思えばありがたくなかったな
ブラジル同様最も苦手な相手でリスペクトしすぎて築き上げてきたハイプレスが壊れた
266 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:01:33.68 ID:3M5qKkOV0
>>255 いやいや、自力突破の可能性は消えたよ、コートジボアールが勝ったら
日本はどうあがいても、自力突破は出来ない
267 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:01:48.14 ID:VmHxwJBG0
日本代表は無意識のうちに社会的サボタージュする選手が数名必ず出る。
海外勢と比べ体格が劣ってるのをカバーするのは組織力なのだが、
組織力を意識するほど、個を出さなくていいと考えてしまう。
自己啓発セミナーの洗脳士雇ったほうが良い
268 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:02:22.56 ID:HP0WwIic0
前回大会のニュージーランドはGL3試合すべて引き分けで敗退。
それよりは意味があるとかな・・・
269 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:03:08.06 ID:YBYrR5pk0
>>258 だったら、合宿地はラバウルで決まりだなw
270 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:03:14.55 ID:jZv4XHUAO
サムライブルーw 恥ずかしいw 弱いチキンサッカー!
>>265 普通にいつも通りやれば普通にいい勝負したよ。
日本は最初から十人しかいなかったんだよ。大迫のせいで。
あれで香川が壊された。その前に岡崎も壊されて前線崩壊。
272 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:03:24.19 ID:qXS5ydhh0
帰国したら すぐに親善試合で 快勝させて 溜飲さげようぜw > NHK&電通
また その手かよww>記者
273 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:03:56.14 ID:ijCHSGR80
日本にもバロテッリ、クリロナ、ルーニーみたいにワールドカップで
ゴール量産できる選手は出てこないの?
274 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:04:04.97 ID:e+QrS7LC0
275 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:04:17.62 ID:l7OXRxd+i
後半戦まるまる11-10で勝てないなんて
かつてないんじゃないの?
276 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:04:47.47 ID:Mr76NLZ60
まずシュートはゴール枠内に打たないと勝てないwもうパスとかテクニックとかサムライ精神とか以前の問題w
シュートをゴール枠内に打てなくても、日本代表に選ばれるとか不思議w相手も前に立つだけで外してくれるから楽だろうなw
277 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:04:53.73 ID:pdTUC0pw0
泳いで帰国する場合ってパスポートとかどうするの?
>>275 サッカーの試合は、そういう事普通にあるよ
千葉日報とか珍しいソースでスレ立てたなぁ
280 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:06:46.32 ID:b4Ht+JFHO
もう自分達のサッカー教はいらない
281 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:08:02.87 ID:56jffRRU0
弱い!勝てない!つまらない!
自分たちのサッカー!
自分たちのサッカー!
感動をありがとう!
282 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:08:49.25 ID:ijCHSGR80
本物の侍は海外で戦ってないしな
283 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:09:02.29 ID:MRp47+xz0
284 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:09:11.54 ID:Ed69BFUlO
285 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:09:14.21 ID:HP0WwIic0
今更コロンビア相手に守備的に戦ってもしょうがないので、
次も同じようにやってくれ。
それで負けたとしても何か考える事があるだろう。
大手が書けよなあ
切腹な
介錯はなしで
288 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:09:42.73 ID:1GzdiBuO0
遠藤みたいな使えない奴をあえて使ってんだから
日本はまだまだ余裕だろ
289 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:10:35.45 ID:3F9TyIqk0
>>230 今大会ではチリとメキシコがまさにそれだな。格上相手(ブラジル、スペイン)には
徹底した堅守速攻で接戦に持ち込み、同格もしくは格下相手(豪州、カメルーン)には
パスサッカーで翻弄して確実に勝利する。
日本も相手によって戦い方を使い分けられるようになればもうワンランク上にいける。
内田長友10人とは良く言ったものだな
逃げまくる自分たちのサッカーはもういいだろ
1対1で勝て
291 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:11:12.99 ID:PUUxUqIl0
大手メディアは数字稼ぎで大本営発表しかしないからな
こういうメディアの方が正論言える
292 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:11:25.52 ID:56jffRRU0
ガンバレ日本代表!ガンバレファミリーマート!
電通JAPAN!アディダスJAPAN!
最強メンバーのサムライブルー!
感動をありがとう!
感動をありがとう!
ザックジャップが引かれたらどうやったら点入るんだよ
逆に聞きたいわ
ミドルもしょぼいし 高さ 突破力もないし
294 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:12:20.92 ID:khpuNGdL0
>>266 地力突破の可能性?
そんなのギリシャ戦の前から現実的じゃなかったんだよ
>>255で書いた情勢は現場だって分かってたはずだから
もっとも恐れたのはギリシャに負けることだったわけ
だから最期までリスキーな縦パスを入れたりしなかったわけ
ゲームを支配しながら危険なプレーだけは避けるという
もっとも安全なゲームをやったのは実は日本
安全なゲームをやることが臆病なことではない
メディアはここを考慮してない論調ばかりで呆れるわ
295 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:12:29.89 ID:hFgXL+z80
カウンターで走りたくないでござる
バーカ、裏に出すなら別だが
中盤で繋ぐのに面子コロコロ変えて出来る訳ねーだろ
ゲームじゃねーし、クラブチームでもない
297 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:12:46.31 ID:59mhZrLr0
使うか使わないか迷うサブを連れてくなら、 使いたくなるサブをつれてけよっ てなw
もうカズ出せば?
そんな批判せんでもええわって感じだがな、色んな意味で単に弱かっただけなんだから
日清のCMJの甲冑着てリフティングしてる人の方がまさに侍だわな
少なくとも楽しませてくれる
日本 今回のWC恥かきに来ただけだろ
審判もあれだし
>>297 ハゲは基本的に誰かが怪我かカードで使えなくなった時にそこに実力は何枚か落ちても
何とかそのまま入れ替えられる奴しか選んでないからな
あれだけ巨人がスペース無くしてると出しどころもなかったけどな
ドリブルで大久保が仕掛けてたのがよかった
香川は何でドリブルで仕掛けないでサイドにふるだけしてたの?
記者;ドリブル得意な選手を使うという選択肢になかったんですか?
ザック「ドリブルを仕掛けるスペースがなかった」
捨てたはずの放り込みをワンパターンでもやれということですね
>>291 イライラした気持ちの代弁にはなってるけど、正論って程じゃないよ
酷い試合の元をたどれば、監督から協会批判に行き行くけど
そこら辺はスルーだしね
一番当たり障り無い批判だよ
日本人だからかろうじて応援してやってるけど
ほんとヘタだしつまんないチームなんだよな
307 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:16:48.68 ID:VmHxwJBG0
コンフェデで赤っ恥かいたときと同じ感じ
まさかのパワープレイ二戦連続w
本当にどうなってんだ
侍というより、蹴鞠に終始してるから
公家ジャパンだろ。
親善試合と強化試合で無駄に結果が良いから危機感生まれてなかったんだな
コスタリカは日本に負け死のグループで危機感持ってやったのでいい結果が出た
311 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:19:00.62 ID:un9PEHOPI
そもそも本当にサムライを名乗る資格のある士族の子孫はいるのかよ?
農か商か新平民の子孫ばかりだろ(笑)
こいつら怪我恐れてるからな
内田くらいだろリスク背負ってたの
313 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:21:46.95 ID:oJmSwLMgO
314 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:23:22.39 ID:zMGSoCNp0
叩くべきはパワープレーよりその前の段階
なんで押し上げない?なんで走らない?
相手は10人なのになぜかボールを取れるのは自陣深く
体力温存でもしてたのかな?オージーは90分走ってたけど
315 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:24:17.37 ID:khpuNGdL0
>>314 絶対に負けないようにしよう ここまできたら引き分けの方がいーじゃん
という意図は伝わってきたよ
そのために日本はどうしたかっていうと一方的に攻めて、危険なプレーだけは避けた
一見すると日本が攻めあぐねて勝ち切れなかったよーにみえたかもしれないが、そーじゃない
実は、ギリシャに防戦一方を強いることで、日本は最高の防御をやっていたんだよ
試合後の選手の言葉の裏からもそれがうかがえる
>>307 コンフェデのイタリア戦で、コーナーで返された時の気を抜いてる所は
ずっと直らないような気がしてた。
ああいう所を吉田が作ってる。こいつの空気に流される性格が本戦まで響いたわ。
317 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:24:43.73 ID:Iwdbew9j0
問題は「らしさ」すらなくしたこと
ディフェンス面に不安を抱えつつも攻撃に人数をかけ、徹底した連動性とパスワークで勝負してた代表は幻
気付けば仕掛けない仕掛けれない、足下足下の横パスモード、困ったらサイド使って単純にクロス上げるっていう懐かしの代表スタイル
あのサッカーするならまだ中村俊輔のが良いわ
サッカー詳しくないけどなんであんなにシュート下手なんだ?
ちゃんとシュート練習してんのか?
319 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:27:00.01 ID:oJmSwLMgO
千葉日報?
なんだそりゃ
聞いたことねえぞ
千葉日報ってサッカーの記事で有名なのか?詳しくないけど
馬鹿馬鹿しいわ。今回の代表
何で縦にパス入れたり突進しなかったんだろうね。
ひたすら逃げてサイドに回してチンタラチンタラ同じ攻撃
WC初出場以降のWC日本代表で優劣つけると
ザックはどの位置になりますか?
'98岡田ジャパン
'02トルシエジャパン
'06ジーコジャパン
'10岡田ジャパン
'14ザックジャパン
これで選手が日本に帰ってきて空港でキャーキャー騒がれるようだと
もう日本サッカーには期待しないわ。
選手にも、ファンにも。
空港で数百人から一斉に生卵投げつけられるくらいの事件が起きてほしいと願うわ。
あと、本田はサングラスしてたら殴ってもいいぞ。
323 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:29:27.78 ID:a+fObkQt0
不自然な持ち上げのが今大会は目についてたからな
この二試合の結果内容でこういう記事出んのは仕方ないだろ
324 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:29:29.74 ID:oJmSwLMgO
それで千葉日報とやらはどういう奴なら侍を名乗れると思ってんだ?
そもそも侍名乗ってるのはマスゴミで本人たちは一言も言ってないんだが
侍名乗る権利あるやつを教えてくれよ
詳しくないから
>>320 ゴール狙うよりミスしないプレーを心がけてるんだろう
サカ豚はサムライ名乗るなよな
327 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:32:03.61 ID:ZjI/dHzh0
サムラゴーチブルー
まぁ初戦があんなことになって、多くの選手が自分の心配に切り替えたと思う。
体をかばうことも考えただろう。
ほんと、大迫がひとりで日本をぶち壊しにしたわ。
>>317 ひ弱で、無責任な横パスばっかで、らしかったろw
大舞台の団体競技で、一番いいイメージ通りに物事が進むって考える方がファンタジー
330 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:32:36.64 ID:76oq/NUz0
外国のパスは早くて長距離で正確だ
それに比べ
日本のパスはゆるくて短くて精度が悪い
パスサッカーなんてどの口が言うのやら
>>324 サムライブルーつってんのはサッカー協会だけどなw
332 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:33:00.33 ID:hCUPfHOW0
そもそもマスコミの他の国を日本より格下って報道してる時点でおさっし
コロンビアにすら勝てるとかわけわからんこと言い出してるし
333 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:33:13.13 ID:oJmSwLMgO
千葉日報は侍名乗る資格あんのかな
だから侍名乗ることについてそんなにこだわるのかね
サッカーの内容は上滑りしてても許してやるから
侍について教えてくれよ
詳しくないから
フランスW杯のとき惨敗で会長辞任したよな?
今のは金儲けの道具に代表使って人選介入して腹黒そうだからないか
素人意見だけどもっと突っかけろと思ったな、サイドも一人抜いてあげろよと
336 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:34:10.14 ID:d1mbTWARI
日本ではオカマのスポーツなのでしかたない
337 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:34:14.16 ID:x7zTSsr80
サムライって名乗ってたのか?w
勝手に呼ばれてるだけじゃねえのか?
338 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:35:16.91 ID:copGF91+0
1試合の結果だけ知ってから、2戦目も他国の試合も1試合すら見てない
339 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:35:45.77 ID:Dq63sA9fO
大会前の大量失点とコート戦のトラウマなんだろうね
ギリシャ選手がいてもいなくてもパスミスやロスト恐れて恐る恐るパスしてた
カウンター恐れて以前のように真ん中から崩さずサイドからのクロスばかりで サイドでも恐れて中に入れなかった
340 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:35:56.38 ID:F3sv/L4P0
やっぱりここはもっと日本のイメージらしくメダカブルーとか
メダカジャパンて呼ぼうよ
341 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:36:14.17 ID:SV99OXZg0
>>321 10>02>98>14>06
結果はもちろん試合内容や戦う意志も含めて。
今回よりまだ初出場の98の方が可能性を感じた。
鈍足でロストしまくりの本田なんかトップ下で中心にしてるんだからこの結果は当たり前
判断もアジリティも皆無 味方のチャンス潰す 右足で撃てず決定機潰す 1トップのFWを殺すだけ
トップ下失格の本田を中心にした無能ザッケローニと執拗に持ち上げたメディアの責任
343 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:36:18.25 ID:yI4CsQYF0
戦後教育の弊害だろう。
「祖国を愛する=軍国主義=悪い事」な国で育った若者に
日本代表としてガンバレ!なんていうのがそもそも無理な話だ。
日本最後のサムライは藤岡弘
ゴミ袋ブルー
346 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:36:59.72 ID:0b+AN4UA0
347 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:37:24.24 ID:Iwdbew9j0
本田香川と攻撃の核になるべき二人が、今シーズンクラブでまったく結果残せなかったてのも大きいのかもなぁ
遠藤も直前になってスタメン落ち、大迫も重宝されだし、失点は減ってバランスは良くなったのかもしれないけど何とも中途半端なチームに
チームとしての売りが0だよね
この記事書いた奴はバカか?
てめえらが勝手にサムライとか呼んで叩いてるだけじゃねーか
代表は貧弱なサッカー選手から選ぶ必要がないねんな
固定観念は捨ててバレーやラグビー等から選んだらいい
350 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:38:27.93 ID:bPcL6LeQ0
野球のほうが棒を使うだけサムライ名乗る権利がある感じはする
まだ諦めていないのは、俺だけ?
352 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:38:56.84 ID:oJmSwLMgO
千葉日報についてもっと教えてくれよ
そんな語気を強めてメンバー非難できるほどサッカー知ってるのかをさ
もしかしたらサッカー経験者でいい線いってた奴かも知れんわけだよな
354 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:40:09.58 ID:KlfhlWe30
スペインもイングランドも予選落ちだからな
日本も常に決勝トーナメントに行ける保証はない
355 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:40:13.76 ID:bPcL6LeQ0
南アフリカの時なんて、自陣引きこもりサッカー
+大ラッキーのセットプレーって感じで内容は最低だったのに
結果残したら、賞賛されてたよな
やっぱ、代表は内容より結果を重視しないとダメだなw
>>329 確かにそれはとてもらしいんだけど
そういうサッカーから脱却しようとしてた4年間だったはずだから
ふりだしにもどるって感じだな
どーすんだろねこの先
359 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:42:01.07 ID:23kUok2w0
北京五輪日本代表の譲り合いジャパン再来だな
「どうぞ」「いや、どうぞ」とコロコロボール譲り合うAAで
女子サッカーと比較されて馬鹿にされたあの日本代表だな
360 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:43:06.02 ID:b1NYDfom0
次の試合、
柏レイソル出身の酒井宏樹が先制したあと、3点取られ1−4で敗退。
本田が大の字に寝転がって号泣、キャプテン長谷部が本田に声をかける。
帰国後ザッケローニ監督は2週間もたたないうちに別のチームの監督になり日本脱出。
そののち本田が現役引退を発表し旅人となる。
…デジャブ?
>>351 諦めてないと言うか可能性は言うほど低くはないから二位になれればいいなとは思ってる
元々そこまで期待はしてなかったし
これだけ叩かれるってことは実は期待してた奴が多かったんだろうなw
マンチェスター、インテルは一度ミランを経由するからな
一戦目の負けが全てだろ
365 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:46:11.05 ID:WyjeG3Nb0
刀も抜かず無抵抗に切られたって感じやなw
まぁ、日本は雑魚キャラだわw
366 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:46:22.07 ID:0BE4RG7C0
>>350 あれ何で名前パクったんだろうな
ニンジャとかにしとけよ
焼き糞、無能
>>351 最終戦は8年前の再現でいいよもう。ゴールきめても向こうは余裕で
前半終了間際に1点返され、後半虐殺キーパー交替。
フランス大会は三連敗したけど、それこそあの当時の力をそれなりに出してたと思うし
全力で必死こいてやってたのがみえた
>>361 叩いてるやつってほぼ全員ニワカだよなw
サッカーなんて、ボールの転がりや跳ね返りのちょっとの運で、
同じチームが戦っても全く違う結果になるのに。
370 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:48:09.24 ID:+eX6wHDg0
本番で硬直するような自己暗示をかけるなと
びくびくおどおど。
失敗したくない、ってのがにじみ出てるのが日本サッカー。
幼少のころからの教育に問題があると思う。
マスコミに煽られてハシャいだ馬鹿
攻めてたら本当にギリシャに点取られそうだったんだろw
実力を自覚してたってことだ
375 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:49:51.58 ID:F3sv/L4P0
>>369 頭おかしいのかw
それなら南米だろうがヨーロッパだろうが全部にわかの集まりか?
376 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:50:12.02 ID:Egz5BTnF0
「絶対負けられない戦い」って
負けたらどうなるの?
弱い犬ほどよく吠えると先人が教えてくれてるだろ
必死にやってないとは全く思わないけども、様々なことがうまくいってない。
そしてそれは危惧されていたことであり、指摘されていたことでもある。
それが腹立たしい。
379 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:51:20.95 ID:JLeV36Nj0
結果もそうだけど内容もひどかったから
チームのコックが選手に福島の米なんか食わせるからスタミナ落ちてるんだとか原発スレで言われてて八つ当たりワロタ
381 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:51:47.23 ID:vM+Lfv6J0
イタリアに比べたら可愛いもんだな
382 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:51:47.78 ID:hCUPfHOW0
監督の指示自体もううまいこといってないんだからどうしようもないわな
2試合とも後半にパワープレイ投げ込みサッカー
自称、他称もろもろの日本チーム名。
いつからこうなったw
サッカー男子 「サムライブルー」 ※サムライの使用はこちらが先
サッカー女子 「なでしこジャパン」
ホッケー男子 「さむらいジャパン」 ※サムライジャパンはこちらが先
野球女子 「マドンナジャパン」
シンクロ 「マーメイドジャパン」
競泳 「トビウオジャパン」
水球 「ポセイドンジャパン」
カーリング「クリスタルジャパン」(チーム青森)
スキージャンプ「日の丸飛行隊」
バスケットボール「隼(ハヤブサ)ジャパン」
バレーボール女子「火の鳥NIPPON」
バレーボール男子「龍神NIPPON」
新体操団体 「フェアリージャパン」
>>372 そうでもない試合もいっぱいあるけどね
今回は、日本の悪いところが凝縮されたチームになってる
386 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:53:17.24 ID:WnoBvPai0
いろいろ考えすぎたな
このチームは先に失点したら勝つというのがどうもセオリーだったようだ
387 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:54:09.65 ID:SV99OXZg0
本気で勝ち上がるならロンドン五輪で見せたプレスカウンターサッカーだな
分析結果が「勇気」じゃ「メディア」名乗る資格ないんじゃないか
少年漫画じゃねえんだから
389 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:54:57.62 ID:KLbLTWMp0
香川やら本田やらの今後が心配だな
クラブチームで頑張ってほしい
>>375 日本の試合を1試合だけみただけで、
得意げに叩いてるやつらが多いよな?
アホ丸出しだろあれは。
たしかにニワカという表現はあたらないか、
普段の憂さを晴らししたいだけの「底辺」だな
391 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:55:10.49 ID:0b+AN4UA0
まあ大事なときに保身に走るのは日本人らしいと言うか
あの本田でも安全牌切りばっかだしな
香川なんかは安全牌切ろうとして逆にミスしまくりだが
もう最終戦と思って最後の見せ場だと思ってイケイケでやるしかないな
392 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:55:11.07 ID:HP0WwIic0
394 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:55:45.59 ID:s0xaJ1mv0
中二病本田 旅人中田 リーダーがアホだから勝てない
396 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:56:14.21 ID:zxwyUx0LO
メンバー発表の時からこの結果は見えてただろぅ… 正直、実力より期待の方が上回ってた。
397 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:56:15.44 ID:1FjFPhfN0
まだ敗退が決まってもいないのに叩きまくるマスコミ
日本で叩いた所でブラジルにいる選手には届かず、サッカー人気を貶めてるだけ
この影響で周りでにわかファンはどんどん諦めてる人が増えてるし、ロクなもんじゃないな
398 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:56:44.59 ID:hCUPfHOW0
>>396 メンバー発表でパワープレイ予想したやつはおらんやろw
>>351 選手は可能性が有る限り全力で望めばいい。
初戦で負けた内容が酷いのでガッカリ感が大きいので批判は当然である。
コスタリカはマグレと言われても謙虚に対応し今日の試合にも勝っている
日本はデカい口を叩き惨めな結果
日本人が日本の為に一番やってはいけない事である。
400 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:56:51.22 ID:Iwdbew9j0
>>384 多分それぞれの協会のお偉いさん(お年寄り)が是非わがちーむにも愛称を!と決めてるんだろうけど
いくらなんでとポセイドンはねーわ
日本と何の関係もないじゃねーかw
勝つしかない試合で無意味な安全パスばかり選択するってメンタルじゃ
そりゃコートジ戦で震えるのも当然だわな
大久保は確かに気構え良いしさぞ後ろの臆病者達にイライラしただろう
同情する
結果より本田と遠藤にとってはオナニーする方が大事だもん
本田は責任回避しようとする薄っぺらいヘタレだし
遠藤はベテランのくせに責任感とか持ってないクズだし
○○ジャパンって言い方自体は、ラグビーのが先だけどね
ラグビーは実況や解説でも日本の事をジャパンと言ったりするし。
>>392 失言してすいません、無駄遣いしてすいません、選挙に負けてすいません、
その挙げ句が民主党政権。
死なない戦争に負け続けていると、本当に人が死ぬ道に迷い込むんだよ。
405 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:58:59.03 ID:KAcqfupQ0
ケンゴウとやらがいれば勝てたの?
406 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:59:41.62 ID:Lu1YCZjB0
蹴鞠ジャパン
407 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:59:47.28 ID:IRNiUmm40
別に勝たなくても金はもらえるわけだし、負けて帰国しても
ここで選手擁護してるようなバカからも英雄扱いしてもらえる
そりゃ球蹴り遊びにもなるわw
408 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:00:33.92 ID:QXI5hLEb0
まあ実力通りなのでは?FIFAランキングの通りに推移してるじゃない?
409 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:01:01.50 ID:LPQ/WO+f0
メンタルとかじゃなくて完全にフィジカルの問題だよ
象牙戦もギリシャ戦もぜんぜん体動いてなかった
問題外のもっさり感 日本は調整失敗してて終わってる
410 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:01:04.50 ID:PHyZydoP0
香川と本田のぜっ不調がそのまま結果に繋がってるイメージ
この二人中心のチームに仕上げたんだから仕方ないな
411 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:01:54.65 ID:O5KtEpIY0
ゆ
と
り
サ
ッ
カ
|
w
はぁ〜あ
大津がいないからだな
怪我したからな、仕方ない
413 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:02:26.82 ID:tPEOz6IC0
サムライ名乗るなら敗退したら切腹な
本田、香川、長友のオナニーサッカーになっちゃったね
415 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:02:39.51 ID:s0xaJ1mv0
釜本選んでおけばよかったな
416 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:02:55.42 ID:13+nKYvB0
>>192 侍なんぞ今でいうところの公務員(笑)だからなw
今の代表にはぴったりのネーミングだなw 公務員ジャパンw
417 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:03:34.43 ID:8LpdmZ8L0
もう名前だけで選手選ぶ糞監督は止めとけよ糞協会
418 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:04:01.54 ID:wbsZumfq0
謀略・調略・暗殺なんでもありの「ニンジャジャパン」になって出直そう
コスチュームも漆黒で
419 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:05:48.45 ID:1Dj4Z2cB0
ジャップは元々二度の原爆投下で脳がイカレてる上に
福島原発でとどめを刺されてるから勇気が無くても仕方が無い
420 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:06:44.55 ID:ThPFrZXY0
あれだけ持ち上げてサッカー興味ない若しくは見ない奴はおかしい的な風潮を
作って期待させた以上、結果が出なけりゃ叩かれて当たり前
他のスポーツだってマスコミが勝手に盛り上げてるが結果悪ければ
叩かれるのは選手だからな。
そもそも日本人にサッカーは不向き
強豪になることは日本人が日本人である限り未来永劫無い
現実を直視すればメディアに乗せられることも無い
今度から百姓ブルーにしておけよ
423 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:08:20.69 ID:Nx7M4nEKO
ようやく愚将ザッコ信者と媚韓協会信者がしおらしくなってきましたw
424 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:09:04.59 ID:HP0WwIic0
コートジボワール戦の日本は、
まさに生まれたての仔馬だった。
425 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:09:27.77 ID:u0F62GMQ0
大迫 大久保 遠藤 本田 内田 長谷部 吉田 川島は良かったね
ギリシャ相手に得点は難しいとは思っていたがチャンスメイクは出来ていたので後半に期待したが・・・
しかし香川がまさかの大迫との交代で入りそのリズムが崩れた・・・
ギリシャの退場がなければ今日で敗退が決まっていたね
コロンビア戦は負けてもいいから全力で前を向いて勝負する姿をみせてほしい
最後まで応援するから頑張ってくれ
426 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:10:33.07 ID:/W7UL5pL0
スペイン勝ち点0
イングランド勝ち点0
日本勝ち点1
すげーじゃんw
まぁ、ドイツ大会後4年間の日本代表のそっぽ向かれっぷりはすさまじかったけどな。
と、在日が嬉しいそうに騒いでおります
バカなサポーターは今回も代表帰国時には空港で「感動をありがとう」とやるのだろうか…
バカマスゴミが煽るんだろうな、きっと
431 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:14:15.70 ID:qedVnJVj0
W杯で守備ガチガチに固めた上の勝利で叩かれるのなんて強豪国だけだろ
日本みたいな三流国家が守備的に戦っても対戦国以外誰も責めねーよ
調子乗ってパスサッカーとか恥ずかしいことしやがって
>>430 あの試合内容のザマで何が感動ってんだよ
って話になるからなw
まだ特攻してくれてた方がマシだった内容だもんな
433 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:16:44.57 ID:IjiodQI60
>>431 国民が何を求めてるかにもよるかな
スペインやブラジルは勝ったとしても、内容が守備的なら叩かれるし
日本は勝利より優先するものはない
>>421 ガタイがダメなだけでなく
瞬間的な判断力や発想力がダメなんでは?と思うことがある
435 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:17:07.88 ID:DO3fIqTo0
時間があるときは横パスでチンタラ
時間がなくなると戦略にないパワープレー
これが自分たちのサッカーw
勇気がないのは昔からで今更声を荒らげて言うことでもない
そもそもW杯に出られるのはフランス大会以降アジア枠が増えたからであって
日本のサッカーが劇的に強くなったというわけではない
437 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:18:03.12 ID:JLeV36Nj0
>>428 代表の試合の観客数が激減したんだよな
空席が目立ってたな
438 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:19:46.12 ID:13+nKYvB0
>>425 どうでも良いが、長谷部のようなゴミを評価してるのはお前だけだぜ?w
キッカー誌のギリシャ戦採点
Kawashima (2) Uchida (2) Honda (2,5)
Osako (2,5) Konno (3) Yamaguchi (3)
Okubo (3) Yoshida (4) Hasebe (4)
Okazaki (4,5) Nagatomo (4,5)
ガゼッタによるギリシャ戦採点
https://pbs.twimg.com/media/BqkHYPbCAAAvanu.jpg Kawashima 7 Uchida 7 Yoshida 6 Konno 6 Nagatomo 6
Hasebe 5.5 Yamaguti 5,5 Okubo 6 Honda 6 Okazaki 5,5
Osako 6 Endo 6 Kgawa 6 Zac 5,5
出国時に空港に集まったサポーターの数は歴代最多だったのに
帰国時に集まるサポーターの数は歴代最少になるかもな
440 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:20:29.81 ID:2y6urQGS0
>>409 というかアスリートのメンタルなんてフィジカルと技術の裏付けがあってこそのもんだしな
世間的にはメンタル面ばっかり言ってるようなイメージの松岡修造なんて普段は、
フィジカルのないテニスプレーヤーが体力的にしんどい試合展開になったら、
簡単にメンタルが崩れるのを何度も見てきたからフィジカル鍛えろって常々言ってるしな
441 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:21:36.20 ID:YQ4I5HSk0
あんなに弱いとは思わなかったw
やる気あんのかね?選手達・・・
南アのカメルーン戦の本田のごっつぁんまできっちり死んでたからな日本サッカー。
あれがまた来ると思えば気も紛れる。
443 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:22:31.89 ID:tNzC7yqPO
444 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:22:42.47 ID:PHyZydoP0
リスク回避の安全パスしか習わんからな
ドリブルで勝負したら監督に怒られたよ
今でもそうなんかな
445 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:26:45.87 ID:qedVnJVj0
弱いチームが必死で獲った一点を死に物狂いで守り切る姿は
充分美しいと思うんだけどなあ
日本のサッカーの未来を語るなら攻撃だ守備だじゃなくて
まず勝つ事だろうに
糞ライターは勝とうが負けようが何か見つけて叩くんだし
446 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:27:09.24 ID:8qnHtGaX0
ギリシャと日本が1-0で勝つ可能性も低いとは思えないんだが。
そして2位抜けすれば次はコスタリカだぞ。笑
447 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:27:32.53 ID:YuRdgJig0
W杯にアジア枠は要らないから、欧州と南米を増やして欲しい
次のW杯予選で日本が勝ち抜けなければ、Jリーグは終了しそうだね
448 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:28:24.73 ID:Dq63sA9fO
在日は死ねよ
>>3 大久保や内田は右からドリブルで抜いてたけどな
450 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:28:26.56 ID:bPcL6LeQ0
452 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:29:04.08 ID:sOpOdOze0
コンディションの問題とか 監督、選手選考のミスとかほざいてる援護厨がいるのが笑える
453 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:29:08.19 ID:DO3fIqTo0
結局ザックなんて
オシム→岡田の作った代表を、何も成長させずに
逆に劣化させて胡坐をかいていただけだったな
実際固められると厳しいんだろう
強いのを蹴ってDFの足に当たってコースが変わると少し入りそうだが
日本はそれ位の高さのミドルを蹴らんけどね
455 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:29:27.67 ID:IP3DNykm0
ゴミ袋JAPAN(青)
アジア枠増やしたのは日本に高い放映権を買ってもらうためだろう
つまり日本は実力ではなくお金を払って出場させてもらってるようなもの
457 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:29:55.06 ID:8qnHtGaX0
ギリシャ VS コスタリカはどっちが勝つか分らん。
ヤヤ・トゥーレは体が重そう。
ドログバは完全に名前だけ。
ジェルビーニョは凄いが。
458 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:30:20.25 ID:/+hmcaCk0
自虐ジャパンw
もうやめて差し上げろ
459 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:30:21.71 ID:b7TPGmo80
意味無い横パスバックパス禁止しろよあれ
あれザッケローニの意向なの?
他の国の試合見ててもあんな事やってるチームねーぞ
ジーコジャパンもそういえば意味無い横パスコロコロコロコロやってたなよく
日本人の得意技?
だって別に相手もボール取りに来てないし自分でボール持ってても何のリスクも無い状態で横にパスをする意味は一体何?
本気で分からない
もう意味無い横パスした選手は代表追放でいいよ
そんぐらい厳しくいけ
461 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:31:19.30 ID:PHyZydoP0
462 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:31:20.57 ID:8qnHtGaX0
ベタ引きの相手も、フィジカル勝負の相手も、日本が最も苦手。
実はコロンビアが日本の相手として一番合ってる。
1-0の勝ちもゼロとは言えない。
代表人気は当分下降するだろうな。
464 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:32:57.82 ID:8qnHtGaX0
>>108 このチームにパッサーは遠藤ぐらいしかいないんだけど、
ピルロに比べてラストパスが少なすぎるよな遠藤は。
雨降ったりちょっとでもピッチ条件が悪くなったらボロボロになるのマジで勘弁
日本代表は恵めれた環境でやりすぎだろう
今大会ほぼ全ての試合見てるけど、
日本戦のつまらなさは異常。
スピード感がないし覇気も感じられない、刺すか刺されるかというサムライの緊張感も皆無。
日本代表のやっているのはただのパス回し=遊び
フットボール、サッカーをやっている他国と比べると違和感ありあり
467 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:34:11.16 ID:YQ4I5HSk0
糞弱いのにマスコミが煽るのが悪いww
退屈すぎてうたた寝するレベルだ
469 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:34:24.76 ID:Iwdbew9j0
結果か内容、どっちかないときつい
ただ個人的には勝ちに執着しすぎるのもどうかと思う
日本やギリシャ、スペインはクソだけどオーストラリアは良かったし
1試合2試合増えることより俺は良いサッカーを日本代表にして欲しいわ
470 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:34:29.39 ID:8qnHtGaX0
アフリカのチームって勝負どころでコロっと負けるからな。
個人個人は素晴らしいテクとフィジカルがあるのに。
なんだろうねあれって。
471 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:34:49.70 ID:qqwYzP4+O
>>456 結果的にそれは違うぞ
日本は予選は速く突破してたからな
今回ならアジア枠が少なければ韓国が落ちてたよ
日本が枠で助けられたのは初出場の時だけだよ
472 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:35:54.66 ID:5o528tzh0
チームスポーツを個人スポーツと思ってるプロがいるとか
やっぱサッカーって馬鹿だわww
473 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:35:57.43 ID:+AryLf4X0
後出しジャンケンでの批判しかしないマスゴミ
受け身思考しか出来無いくせに結果だけはいっちょまえに求めるファン
僕の考えた最強理論以外認めない通モドキ
自分の崇拝対象崩れるのが嫌な海外廚
こんな連中に批評される選手も難儀やのう
サッカーという文化において有色人種の日本人や日本人選手なんて侮蔑の対象なんだよ
バナナの皮投げつけられたりモンキーチャントされたりろくなもんじゃない
そんなことも知らずメディアに乗せられてFIFAに大金貢いでマヌケの極地だよ
サッカーなんぞ捨てちまえよ日本人には向いてないし差別文化に金落とすのは馬鹿らしい
これを不完全燃焼だとか言ってる事自体がおごり
これが今の実力だと認めない限り
いつまでたっても同じことの繰り返し
476 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:37:06.37 ID:8qnHtGaX0
俺はまだ希望捨ててないけどな。
勝ち残れば何でもいいよ。
あまり嬉しくないけどな。w
どうせコロンビアは控えだし。
477 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:37:08.21 ID:EudRffF30
このチームって関西出身者や関西のチームに所属している人が多いでしょ。
だから勝てないんじゃね。
第2次大戦と同じ。
またも負けたか八連隊
初戦のコンディションは日本人が体感したことのないものだったかもしれない。
あのどろっどろな疲れようは、大迫の棒立ちだけが原因とも思えない。
ブラジルって実は赤道通ってるしな。
479 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:37:40.15 ID:go2U3LOm0
480 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:38:29.42 ID:EDzU1frw0
他地域の国は同じグループにアジアが入ったらラッキーって思ってんのかな
481 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:39:02.41 ID:15rRGqDq0
まぁおまえらニワカは期待してた分ガッカリしてるから叩いたりするのかもなー
俺は始めから1分2敗予想だったから想定通りだわwそんなもんよ日本の実力は
アジア予選 4.5/43(出場枠/参加数) △△△●●●
△ イラン(アジアA組1位 10勝4分2敗) △ 韓国(アジアA組2位 8勝3分3敗)
●△ 日本(アジアB組1位 8勝3分3敗) ●●オーストラリア(アジアB組2位 8勝4分2敗)
アフリカ予選 5/52 ○△●●●●●
○● コートジボワール(アフリカA組1位 5勝3分)
△ ナイジェリア(アフリカB組1位 5勝3分)
●● カメルーン(アフリカC組1位 5勝2分1敗)
● ガーナ(アフリカD組1位 6勝2敗)
● アルジェリア(アフリカE組1位 6勝2敗)
北中米カリブ海予選 3.5/35 ○○○○△●
○ アメリカ(北中米カリブ海1位 11勝2分3敗) ○○コスタリカ(北中米カリブ海2位 8勝4分4敗) ●ホンジュラス(北中米カリブ海3位 7勝5分4敗)
○△ メキシコ(北中米カリブ海4位 8勝5分3敗 ※大陸間プレーオフ2勝)
南米予選 4.5/9 ○○○○○○○△●●
○△ ブラジル(開催国)
○ アルゼンチン(南米1位 9勝5分2敗) ○○コロンビア(南米2位 9勝3分4敗) ○○チリ(南米3位 9勝1分6敗) ●エクアドル(南米4位 7勝4分5敗)
●○ ウルグアイ(南米5位 7勝4分5敗 ※大陸間プレーオフ1勝1分)
オセアニア予選 0.5/11
-
ヨーロッパ予選 13/53 ○○○○○□□□△△■■■●●●●●●
○ ベルギー(ヨーロッパA組1位 8勝2分) ●○ クロアチア(ヨーロッパA組2位 6勝3分3敗)
□● イタリア(ヨーロッパB組1位 6勝4分)
□ ドイツ(ヨーロッパC組1位 9勝1分)
□○ オランダ(ヨーロッパD組1位 9勝1分)
○ スイス(ヨーロッパE組1位 7勝3分)
△ ロシア(ヨーロッパF組1位 7勝1分2敗) ■ ポルトガル(ヨーロッパF組2位 8勝3分1敗)
● ボスニア・ヘルツェゴビナ(ヨーロッパG組1位 8勝1分1敗) ●△ ギリシャ(ヨーロッパG組2位 9勝2分1敗)
■● イングランド(ヨーロッパH組1位 6勝4分)
■● スペイン(ヨーロッパI組1位 6勝2分) ○ フランス(ヨーロッパI組2位 6勝2分2敗)
※ □■同地区同士の潰し合い
483 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:39:13.37 ID:8qnHtGaX0
俺の記憶じゃ、代表で守備的布陣で戦ったのって、トルシエ時代の
アウエースペイン戦ただ一つだと思う。これって異常だよね。
評論家が滅茶苦茶叩いた試合。
>>471 日本は放映権に400億?払ってるんだろ
こんなお得意さまを予選で落とす訳にはいかない 確実に突破してもらうために枠を増やしたと考えるのが自然
この1・2戦の戦いぶりは、文字通り「偽サムライ」だからな…
必死さが伝わらない戦いぶりでは、サムライを名乗る資格はないわな。
サムライに失礼。
今やってるフランス代表が日本の目指してたサッカーに結構近い
陣形がコンパクトだから見てて楽しい
487 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:41:26.80 ID:YQ4I5HSk0
金ヅル枠だったのか。そら選手のモチベーションも下がる罠
488 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:41:27.02 ID:9m33Lu8/0
百姓ジャパンがリスク回避するのは当然だろ
>>397みたく
なんか都合が悪くなるとマスコミが全て悪いみたいに書くやつ多いよなホントに
煽る記事書けばマスコミが期待させすぎたのが悪いとか書かれ
叩く記事書けばマスコミのせいで皆諦めてしまうと書く
よくそこまで皆が主体性ない人間のように書けるなー
490 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:42:40.13 ID:8qnHtGaX0
>>482 アジアも酷いけどアフリカも酷いな。
何であんなに上手くて早いのに、こんなに成績悪いんだろう?
守れない国は多少の攻撃力があっても無駄ってことか。
491 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:43:26.93 ID:eQfpEd7j0
自分たちのサッカーって言うけど、本音は自分のサッカーがしたいだけじゃないの?
だから後ろに聞いてくれなんて平気で言えるんじゃない?
決定機外して文句いってんじゃねーよ
>>489 およそあらゆることはマスコミが悪いよ。
自由主義社会でそれはあたりまえのこと。
494 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:45:13.87 ID:8qnHtGaX0
日本は負けても負けても
中田みたいな奴が
「本来の力を出せば日本はベスト8、ベスト4逝ける」
って煽り続けるから無駄。
1人退場した時にボランチ1枚減らして2トップにしたら良かったんじゃね?
大迫引っ込める必要なくなるし。
山口なんもしてなかったし。
岡崎も行方不明になってたし。
駒田はPK外すし。
大久保は宇宙シュート編み出すし。
ろくな試合じゃなかったなホントw
496 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:45:47.41 ID:AuO+kJuA0
この日本代表に憧れるサッカー少年はいないだろう
他の国がやってる速くて躍動するサッカーに憧れるのは当たり前だよなぁ
偉そうすぎwにわかだろ
そんな簡単に通用するはずないに決まってるだろ
全員ビッククラブでやってるようなチームでも負ける世界なのにさ
大久保はやめてほしかった大迫もね
遠藤出さないとかさ
1戦目からだしてればFK入ったかもね
パスをすると、パスをした分だけボールにパワーが溜まっていき、
パワーがマックスまで溜まった時、ボールが黄金色に輝きだす。
そしてボールが激しく振動し出す。
すると、振動によりゴールデンボールから低周波が放出され、大気中の
粒子状物質を刺激し、白い液状の物質が生成される。
ただし、パワーがマックス近くまで溜まっていたとしても、パスに失敗すると
パワーが最低値まで戻る。
日本なぞ見ずスイスフランス戦
フランスのスピード感 スイスもPK阻止と楽しい。
マスコミの煽り抜きで、これから期待できる材料があるなら教えてほしいわ
501 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:46:43.65 ID:8qnHtGaX0
奇跡が起こってコスタリカと当たってベスト8逝けるかもしれん。w
全然嬉しくないな。ww
502 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:47:06.93 ID:IjiodQI60
>>491 そのサッカーでベルギーに勝ちオランダと引き分けたから、それで優勝できると勘違いした、たかが親善試合だったのに
身の程を知らずだったってこと
>>491 自分勝手なサッカー=自分たちのサッカー…か。
アジアはめちゃくちゃ温いから今後もW杯には出て来るだろうけど、今のままじゃ早晩ラグビーと同じ道を歩むな。
今回は痴漢騒ぎしか印象に残らないんじゃないか。
505 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:48:05.96 ID:/+hmcaCk0
いずれイチローみたいなのが出てくる
たぶん
506 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:48:13.63 ID:yjjhhO37I
507 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:48:17.25 ID:qedVnJVj0
デシャン名将すぎるだろ
508 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:49:13.51 ID:GU03iIEq0
おまえら日本チームは良く戦ったじゃないか、勝負は全くの互角だった。
11対10だけどw
509 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:49:18.52 ID:DO3fIqTo0
サムライならば、自分の道を貫けなければ腹を切れ
510 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:49:30.28 ID:bNzkKEYb0
絶対に勝たなきゃいけない試合でチキンサッカー、、、
ションベンクロスの繰り返し、ドリブルで強引に仕掛けない、切り込まない。
カウンター食らって負けても仕方ないと、腹決められなかった日本。
選手と監督はチキン野郎
高い位置でチャンジしてボールを失いと
ロストロスト騒ぐ民族だし
>>484 予選を1位通過している以上は
>>456の2行目は言いがかりもいいところ。
FIFAが日本に出場してもらいたがっているであろうこととは話が別だから。
513 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:50:32.61 ID:8qnHtGaX0
この国はたかがW杯に400億円も払う国だから、
どこか狂ってるんだよ。
日本が弱いと認めることは出来ない。
中田や本田みたいな奴が常に監督の責任にして
日本は強いといい続けないといけない。
ACLすら勝てないのに。w
海外で干されてる選手で作ったチーム…サムライ?寒いわい!
リスク回避で安全に試合を進めたいが故の遠藤なのに、今更何を言っているのか・・・・
そんなら、憲豪とか小笠原でいいじゃん。
三浦カズが日本に帰ってきたから、次は勝つぞ!カズは疫病神だからな
今大会はカウンターサッカーじゃないと無理
518 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:52:11.39 ID:jXDPrDDE0
スパルタ兵みたいのに互角だからな。
侍だろ。
519 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:52:25.92 ID:qedVnJVj0
>>511 真に痛いのは素人がギャーギャ指摘するだけじゃなく
プロの解説すらそういうプレーに苦言を呈しちゃう所だろうな
>>493 なわけねえだろ
マスメディアってのはスポンサーの都合で動く営利団体だぜ
いいも悪いもない
元々そういう風にできてる
今大会、速いカウンター強いな
日本に無い戦術
522 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:53:31.67 ID:qqwYzP4+O
>>484 だから結果的に枠少なくても出られてたって言ってるだろ
文章もまともに読めないのか?
だいたい日本はもっと枠少ないオリンピックも連続出場してるからな
枠多い理由は日本や韓国のスポンサーだけど最近だと中国を出したいからなんだよ
523 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:53:41.94 ID:F6KGlH/w0
なんだろ、五輪、少なくともユース前後までは世界との差はあまりないんだよな。
プロの世界に入ってから急激に離される。
524 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:53:49.22 ID:lI9JNN7w0
お寒いブルー
525 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:54:55.08 ID:qedVnJVj0
>>523 絶望的だけどやっぱ身体能力じゃねーの?
527 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:55:42.67 ID:IjiodQI60
00年代後半から流行ったバルサを初めとしたポゼッションに対抗してカウンターが流行り始めた
>>520 そうだよ。金に汚く、暴力に弱い、口を開けばウソ八百
それがマスコミ。一番悪いにきまってる。
日本サッカー協会が「これからは5バックでカウンターだ」と勘違いしてわけのわからん監督連れて来そう
530 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:56:08.76 ID:KlfhlWe30
ギリシャはW杯欧州予選では12戦して9勝1敗2分け。合計失点はわずかに6点だった。
ていうかギリシャ相手に引き分けて
日本強くないか?
本来の自分達の力(笑)
結果が自分達の力だろ
532 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:56:38.53 ID:8qnHtGaX0
>>511 アルゼンチンってメッシが守備はしないわ、ボールロストしまくるわ、
マスゴミの批判も凄いと思うが、よくメッシは反省しないよな。w
あんな選手は日本じゃ絶対現れないと思う。
ドルトムント時代の香川は
スピードカウンターの申し子だったよ
>>526 日本というのは今の日本代表のつもりだった
カウンター食らうとファールでしか止められないのがキツい
536 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:58:14.23 ID:8qnHtGaX0
>>525 身体能力だけならアフリカに勝てる国なんてないんだが。
537 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:58:22.21 ID:IjiodQI60
>>523 限られた国際Aマッチデーをアジア杯やW杯アジア予選で消化されてしまう日本と、必然的に強豪と当たる欧州南米、経験値の差
大久保のコメントなんてなんのあてにもならんよ
点を取れないいつもの代表の大久保
若手の出場機会を奪い点も取れない
「自分たちのサッカー」とやらが出来なかったと言っているようだが
そんなことはないと思う、ギリシャ戦は非常に日本代表らしい試合だった
サッカー日本代表はだいたいいつもこんな感じじゃないか
安全なパスなのに相手の懐に飛び込む不思議
>>1 結局、「口だけ番長」「ハンカチ」本田と心中(笑)
大見得切ってハーフナーと豊田を代表から外しておいて、
追い込まれるとファビョン、錯乱、テンパって泥縄式に結局パワープレー(笑)
てか、ただの無能監督だろ。 イタリアで干されてたのも納得の醜態。
4年間は壮大な無駄だったな。
>>537 アジア勢は強豪とガチでやる機会がW杯くらいしかないんだよね。
コンフェデは強豪揃いだけどガチって程じゃないし。
543 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:01:37.09 ID:G/tLOtST0
他の国の試合を見ていると
日本のスピード感の無さがハンパねぇー
こんな事ならオマーンとかヨルダンが予選突破して出場した方がまだ一生懸命やって感動させてくれそう
アジアで散ってった強敵の分まで闘えや
545 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:03:28.92 ID:i7DGi8K10
勇気を出せないなんてよくあること
むしろ実に日本人らしいだろ
>>17 世界一と言ってもいいくらい、メディアのたたきが甘いのが日本なのに。
547 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:03:52.95 ID:+5jF8S9o0
そもそも侍の子孫なんて殆どいないからなw
日本人の9割は百姓の子孫w
そんなことより千葉日報とか初めて知ったが相変わらずローカルはいい記事書くなあ
549 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:04:07.27 ID:sHmbIf8Q0
この試合でリスク負わないなら、いつ勝負するんだよ?
カウンターでやられてもいいから、行けと監督は支持しなかったのかな?
監督が言わなくても、残り30分過ぎたら選手が行くだろ?
最後まで無理な糞クロスあげ続けてるの見たら、海外な奴ならバカだと思うだろうな。
550 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:04:08.30 ID:aAdP9vJl0
結局日本代表は確かに強くなってるけれど
10回やって1回勝てるかだったとろが5回やって1回勝てるかになっただけで
弱いことには変わらない
勘違いしたビッグマウスが同等と思って戦ってるもんだから
チャレンジャーでなくなってリスクを犯すこともしない試合ばっかしてる
551 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:04:24.70 ID:erpTcNVg0
プレースタイルが、サムライというより『百姓』だもんなぁ
552 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:04:34.96 ID:anoPDrK00
百姓ブルーwwwwwwww
>>544 そのクラスのチームではいくら一生懸命やっても5-0とかで負けるぞ
なにより試合がくっそつまんねえ
日本じゃなかったら絶対チャンネル変えてる
555 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:06:12.58 ID:WaINtvZG0
どうみても辛い、嫌な練習はしてこなかった世代だろ
556 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:07:05.01 ID:WaINtvZG0
世代は言いすぎたな
香川=斉藤祐樹
>>550 ホントこれ
海外のリップサービス真に受けたり
ちょっと目立つ選手のビッグマウスを真に受けたりして
マスゴミが宣伝目的で煽ったりしてたから、本当の実力を評価していたほうが
逆に叩かれる風潮だったもんなあ
お前ら雨の日も風の日も田んぼの様子見に行って命懸けの百姓を馬鹿にしすぎだ
559 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:07:32.28 ID:19e/Bcxv0
そしてコロンビアの無慈悲な猛攻で日本は敗退決定
>>544 そんなことを言う君は当然イランの試合を観たんだよな?
理想は高い位置でチャレンジしてこぼれ球を拾って又攻撃だよね
縦パス通すつもりもなくて、一呼吸おいて横パス リスク回避というより責任回避だな
この代表じゃ相手の間合いに入ってボール晒して勝負できるの齋藤だけだろ
長友とか香川とかあれ勝負してるうちにはいんねーわ。ほんと失望したわ
563 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:07:48.11 ID:+5jF8S9o0
お前らコスタリカを応援しろよ 確実にベスト8以上逝くぞあれはw
564 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:08:47.83 ID:F7xIbGu50
サムライじゃなくても良いじゃん
565 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:08:51.26 ID:IjiodQI60
>>542 ただコンフェデはリアルガチに近い試合ができる数少ないチャンス
去年3連敗した時点で方針転換するべきだった、フランスに夢スコ食らったトルシエみたいに
566 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:09:13.73 ID:8qnHtGaX0
親善試合で勝っても、もう全然信用できなくなった。w
567 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:09:22.00 ID:9mEoRSG+0
>>550 チャレンジャーらしさは確かに感じないねえ今回
えらそうに相手がくるのを迎えるほどご立派な立場じゃないだろうに
自分らしいサッカーなんて格上相手に格下がそう簡単に出来るわけがないだろ
サッカー問わず相手がいる対戦スポーツやったことあるやつならわかるはず
レベル差があると大抵振り回されて終わる
通じなかったときは自分らしさ殺して泥臭く行ったりする
パスサッカーは否定しないしこれからもやればいいと思うけど(かみ合ったときは見ごたえあるから)
別オプションも用意すべき
作戦が1つしかないなんてあほすぎる
569 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:10:04.16 ID:i2xmJ06i0
>>562 斎藤のドリブルはゴールを目指すためのドリブル
香川のドリブルは味方を探すためのドリブル
570 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:10:09.25 ID:kWnnwGwtI
日本代表にはガッカリした
どこの国も死に物狂いで一生懸命やってるのに
パス回しばっかで何もできない
弱いのは仕方ないが、気持ちが伝わってこないんだよな
馬鹿のひとつ覚えみたいにサイド駆け上がってクロス上げて
次負けたら、どうしようもないな
負けてもいいから死に物狂いでやれ
そんだけ国民の期待背負ってんだぞ
571 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:10:23.63 ID:WCdyjCbw0
572 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:10:57.49 ID:+5jF8S9o0
>>566 ぶっちゃけガチのW杯アジア予選では北朝鮮に苦戦してたからねw
あれが実はサムライ(笑)ザコジャップの真の姿w
>>553 勝ち負けじゃないっしょ
例え負けようが一生懸命やった結果の負けなら凄いい試合になる
オーストラリアだってオランダに負けたけどいい試合だった
同じ負けでも日本の場合は一生懸命じゃないから何の感動も無いし試合も糞つまらない
574 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:11:40.40 ID:aAdP9vJl0
負けるにしてもコンフェデの対イタリア戦並みの試合をやってくれればいいんだよ
今の戦い方は何も残らんし見てる方もつまらん
ギリシャ戦のハイライト見たが、日本がどうのこうのより、サッカーっていうスポーツがつまらんと思った。 大袈裟だが、あんな反則レベルのラフプレーをガンガンやって、偶然ファウルをとられなかった方が勝つスポーツにしか見えなかった
やっぱスポーツの完成度としてはテニスが一番
盛り上げるだけ盛り上げて結果だせなかったらボロ糞
マジでマスゴミのおもちゃにされてんなー
>>565 コンフェデガチに入れても欧州南米トップには負けるけど中堅以下には勝てると思い込んでるからな
一回コパやユーロに放り込めばええねん
特例で認めてくれんかね
578 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:12:54.89 ID:qedVnJVj0
インドが日本相手に安全圏でパス回ししてても「だから?」って感じだろ
日本が今世界に晒してるのはそういう滑稽さ
579 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:13:00.69 ID:WaINtvZG0
指揮官は常に最悪の事態を想定せねばならんのに
作戦がたったの1つ
つまりそういう事だ
580 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:13:04.31 ID:LBd7f91a0
そもそもサッカー文化の浅い日本にハードル作りすぎや
サッカーのワールドカップなんて短期決戦やから相性や運が絡むし一試合1点差で負けただけで大差でやられたような叩かれ方は違和感しかない
優勝候補でもなんでも無いんやから期待しすぎ
サッカーのサムライは腰が引け
野球のサムライは銭闘に明け暮れ
ホッケーのサムライはマスコミに存在を消されている
582 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:13:24.56 ID:+5jF8S9o0
>>573 例え負けにしても拍手を送りたくなる負けと罵声浴びせたくなる負けがあるんだよなw
オージーの負けは拍手モノ、ザッコジャップのは罵倒モノw
583 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:13:43.47 ID:rWdGsMeg0
いつもの日本。
本当に呆れ果てた。
584 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:13:57.58 ID:HfdZHXrM0
カズが相談役でブラジルに行ってるんだろ
カズがまとめ役となって意思疎通の選手ミーティングをして一丸となれ
パスサッカー→ご覧の通り
ハイプレス→後半半ばでガス欠
カウンター→FWがいない
まあ、まだまだ先は長いよ
586 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:14:43.91 ID:IjiodQI60
>>577 コパアメリカは震災なければ参加できたよね
もしまた招待されてら是非参加してほしい
587 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:14:49.16 ID:g5fmvOD50
お前らは本田以上に偉そうだな
588 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:15:15.98 ID:anoPDrK00
>>566 そりゃ相手は極東の島国まで遠征して疲れてるし日本はホームで温室環境だからな
海外遠征もしないし日本自らが不利な条件の試合って少ない
589 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:15:20.09 ID:t1IU15bn0
運もないよね
走らないと機能しないサッカーなのに高温多湿でしかも2戦とも雨っていう
次はさすがに晴れるだろうから期待
590 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:15:39.63 ID:0oINKF2+O
どうせガチで個人技しかけまくって、玉砕したら、余りにも無策。とかヌカすんだろ
試合の目的が
「自分たちのサッカーを実現すること」
になってる
「試合に勝つ事」が目的であって
「自分たちのサッカー」は手段でしか無いのに
その当たり前のことすら、この低能連中は理解できてない
知障なのかと思ったは
592 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:16:03.91 ID:ZWbDAmLX0
>>39 コンディショニングはやはり失敗なのか?
情報でてくるといいが
593 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:16:14.03 ID:bNzkKEYb0
>>573 オーストラリアは闘志あったね。
ガンガン勝負してた。
せっかくワールドカップに出場出来たのに、日本は怯えたチキンサッカーをやってしまった。
刺されてもいいから、相手の命取りに行く気迫は皆無だった。
>>588 今後の親善試合はアウェイ限定でやるようJAFにメールしとくわ
>>584 このチームは自尊心高過ぎてOBの意見なんて聞かないと思うわ
596 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:16:34.66 ID:HfdZHXrM0
オージーの戦いは見ていて応援したくなる、いい試合だったな
あのくらい積極的にやれよな
597 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:16:37.97 ID:c2EcZ+Hk0
C組になった時点で日本は終わってたのか、、
598 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:17:40.24 ID:4bJRaoU/0
残念ながら、本田、香川がいなかったら、横パスばっかりの
糞日本に成り下がる、本番で糞ザックはなんで代えるのよ
599 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:18:14.27 ID:erpTcNVg0
こうなったらもう、かつての水泳の潜水泳法のように
奇策で戦うしかないのでは?
憲剛がいればロングも縦パスもあった。
601 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:18:36.95 ID:Z9OlSDwv0
リスク完全回避サッカーwww勝てるわけがないwww
602 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:19:05.58 ID:Hj7PUW8z0
専門家の批評は読むけど、おまいらよりザックやピッチにいた代表選手のが100倍サッカー詳しいと
思うよ?
>>596 オーストラリアはもう語り草になってるのかw
>>595 今回のメンバーはもう総入れ替えでいいよね。
現実的に考えると、しばらくは岡田のやった事を「国是」として追認するのが正解だろ
ここまでグループリーグを見てたら負けたくないが優先されて
守備的になる国なんていくらでもあるし、
南米でも欧州でも守備からのカウンターを
国家戦術として採用している国なんて当たり前のようにある
初めから前に出て戦うなんてこじ開ける力量のない国がやる作戦じゃないだろ
前進して斬り合うことだけがサムライの戦い方じゃないはずだ
ここを突破すればチャンスになるという場面でチャレンジしてない
ボールを取られる事を恐れて横パスやバックパスで無難なプレーに逃げてばかり
高さでは負けるのだからドリブルやワンツーでチャレンジしないとこじ開けられないよ
607 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:19:38.00 ID:AmYgqyJt0
サイドに展開して、相手のディフェンスを引き出す予定だったから、
縦パスをしなかったんだろ。
ただ、上手くいかなかった。
608 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:19:38.12 ID:pl3KxIGv0
危険な縦パスが殆ど無かったのはマジで引き分け狙いだったからだと思ってる
ザックが3枚目切らなかったのも辻褄が合う
>>563 2014年6月3日 10:00 国際親善試合 日本 ○3-1● コスタリカ レイモンド・ジェームス・スタジアム(アメリカ)
>>1 リーグ戦方式が導入されているとは言っても、
試合数が3試合しかないのを見れば、
実質的には負ければ終わりのKO方式の一発勝負と変わらない。
その場合、失点を少なくすることに力を注ぐべきなのだが、
今回の日本代表はここまで失点続きで守備はほぼ崩壊状態。
こんな状態では、
攻撃陣がリスクを冒そうと言う気が萎えてしまうのは仕方がないことだと思うけどね。
611 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:19:42.97 ID:hno96z3aO
監督をザッケローニにしたのがそもそもの間違い
統率力なさすぎだろ。選手のメンタリティも管理できないのかよ
612 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:19:54.67 ID:9mEoRSG+0
613 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:20:00.35 ID:y0p4zHsz0
日本人の8割は元々サムライじゃないからな
結果論だがコージボには勝てた
なりふり構わずコージボに勝っておいて、ギリシャと分けておけば
今頃ワイングラス片手に美女と夜景でも眺めていられたのに
615 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:20:08.87 ID:ZWbDAmLX0
>>577 コパ二回断ったのもあり得ないんだよな
結局中国がでる
選手は絶対でたいはずなのに
Jリーグの運営に配慮して
選手がらでたいならそんなリーグに配慮する必要ない
616 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:20:41.48 ID:WaINtvZG0
>>594 ほんこれ
至れり尽くせりで批判も無し
言い訳すれば、しょうがない彼等は頑張った。
本気でやろうが、やるまいが
金は入り、寝ててもスタメン確定からの
「自分たちのサッカー」が出来なかったごめんなさい。
617 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:20:46.60 ID:QzDJVcEV0
どうぞどうぞとパスしてシュートの譲り合い
ダチョウ倶楽部サッカー
618 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:21:04.82 ID:guvLnjfe0
>>584 wカップに出たこともない人間の意見が何の参考になるんだよ。このレベルではただのおっさん
619 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:21:11.99 ID:HfdZHXrM0
来年から「百姓グリーン」で行くぞ!!!www
>>565 夢スコって・・・・決勝の対フランス戦は1体0で、ひょっとしたら勝ってもおかしくない感じだっただろ。
親善の事言ってるなら舞台が違うから何とも・・・・
622 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:22:09.48 ID:5ndGTsBDi
サッカーは見ててつまらんし、
選手もサポも品がなく頭悪そうだし、
このまま負けて下火になったほうがよい。
623 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:22:27.93 ID:Z9OlSDwv0
3点取られたら4点取るサッカーを完全に忘れたw
それがこのチームの唯一の売りだったのにw
>>614 自分達のサッカーができれば勝てたよな
俺達のサッカーを封じたコートジボ許せないよ
625 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:23:05.53 ID:ZWbDAmLX0
>>530 ギリシャは組み合わせが毎回カスあいて
まあ日本がカス呼ばわりできないが
>>544 ぶっちゃけオマーンやヨルダンじゃ
一生懸命にドン引きサッカーやって日本以上に退屈な試合になるだろうがね
>>585 俺も糞試合だから言わずにはおれんって感じになってる
まあ、2006年の時も暗黒時代突入とか言われてたけど、次の南アで躍進したから
後進に関してはそこまで悲観してない
これをバネにまた進んで欲しい
628 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:23:26.91 ID:weXA/yPR0
ゆずりあい、埼玉。
629 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:23:46.71 ID:DO3fIqTo0
>>617 10数年前と、w杯でのメンタルは
まるで成長してない・・・
って感じだなwww
最大の戦犯は監督だろ
今までやってきたことあっさり捨てたり意味不明な采配しやがって
信念のある監督採用してくれよ
昔のシュートすら打てない頃の日本代表と変わらんかったな
3戦目こそ本田をスタメンから外すべきだわ
ギリシャ戦でも本田外すべきだって何日か前にここで言ったら、ホンシンだかが難癖付けてきたが
さすがに昨日の試合見たら分かるだろ、あいつが癌なんだよ
>>580 ならばマスコミはともかく、選手は謙虚になるべきだな。
でかい口叩いて、結果あれじゃ…
日本人はできもしない大言壮語が大嫌いなんだよ。
634 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:25:10.65 ID:CGZEdJer0
コスタリカの快進撃
オーストラリアも厳しいグループだけど根性見せた
逃げてばかりの香川と本田の日本が一番情けない
みんなぁ!点を取る事がFW!
結果がすべてだよ?
もう少しとか点取れないFWは
うまくいってないってこと!
636 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:25:45.94 ID:ZWbDAmLX0
>>632 1番は遠藤だろ
自分たちのサッカーを象徴してる
内田と長友を一例あげて
ライン高めのカウンターがベスト
痴漢ブルー
638 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:25:57.70 ID:t1IU15bn0
叩くのは終わってからで遅くないと本田さんも言ってたろ
コロンビアは突破確定で無理に勝ちにはこない
ギリシャは本気で勝ちにいくがコートジボワールは引き分けでもいいという油断がある
日本勝ちコートジボワール負けで日本突破、本戦一回戦でコスタリカに快勝ベスト8
おまいら手のひら返しを予想
回すだけの限界 ざまあみろw 10人相手に世界中の笑い者w
640 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:26:48.48 ID:TJXpaIWs0
譲り合いのパスばかりって10年くらい前も言われてたろ
メンバーが変わっても同じか
ちった進歩せえよ
じゃあ言うけどさ、
横パスではなく縦に相手を切り裂くパサー
一人で世界相手にゴリブル突破できるドリブラー
外人をふっとばすぐらいの強靱なフィジカル
こんな世界レベルのチート選手が日本人で現れると思うか?
無いだろ
日本人である以上、横パス繋ぎしかできない宿命
フィジカルもムキムキの外人にふっとばされるだけ
日本人最高到達点の香川と本田でもあのレベルなんだから
643 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:26:58.24 ID:IjiodQI60
>>620 2000年のサンドニでボコられた後に明らかにスタイル変わったじゃん
それに親善試合で気付けたトルシエと、コンフェデでボコられても気付けないザック
644 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:27:02.81 ID:QANxFmSyO
本田が真ん中で邪魔してる
本田は自分が目立ちたいだけ
個人で突破出来ないとしたら攻撃の場面でリスクをかけて数的有利を作るしかない
だけどカウンターを必要以上に警戒して攻撃の枚数が足りない
厚みがないんだよな
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●) フレー♪フレー♪日本晴れ♪
.| (__人__) /⌒l \ 列島草いきれ天晴れ♪ /
| ` ⌒´ノ |`'''| \ /
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | \ / | | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
今回、一度も、長谷部遠藤でコンビ組んでない
山口いいけど、ちょっとバックパス多いんだよ
一度、遠藤長谷部でやらせてみろ
648 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:27:53.32 ID:JLeV36Nj0
だけどさ、「自分達のサッカー」を支持してた奴も多かっただろ
岡田のサッカーは守備的だとか言ってた奴も多かったぞ
649 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:27:56.83 ID:6j/ToyoV0
象戦で大久保が入った直後にみせたセンターライン付近からの強い縦パス
あのメッセージが伝わってない
大久保をボランチで使おう
なんか日本はパス出すやつばっかりが珍重されて、
ドリブラー軽視できたつけが回ってきてる希ガス
活躍してる国はドリブルで突破できる選手がいるもんな
651 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:28:52.71 ID:bNzkKEYb0
闘志なら、女子日本代表の方がある。
笑えない事実
652 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:29:00.97 ID:HfdZHXrM0
日本にあるもの、、、それはマネー
653 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:29:19.10 ID:C/VZB7lL0
>>611 北京五輪のチーム見れば元凶が誰か分かるよ
あの時と全く同じだわ
香川もあの時緊張からなのかクラブでやってるプレー何もできなかったし
654 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:29:41.60 ID:CGZEdJer0
本田のためのチーム
本田が目立つためのチーム
あれだけ大口叩いてグループ敗退
ミランで結果残せずシャツ売り要員だけど
本人はCMに出て稼ぎまくり、フェラーリに乗り大満足
>>638 ずいぶんとまた奇跡のような一縷の望みに賭けてんだなぁw
>>641 もしそれが真なら体格上の理由により
日本人だけでサッカーの世界戦を戦うには限界があるという事になるよ
657 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:30:23.69 ID:9mEoRSG+0
自分のサッカーでも他人のサッカーでもどっちでもいいよ
ただくっそつまんない試合して人数減った相手に引き分けとかやめろよ
本当に見る気失せるわ
ビッグマウスと言い訳だけは立派なのにな
肝心の実力がまったくなかった
659 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:30:37.62 ID:HfdZHXrM0
フランス 5点www スイス悲惨w
まさに「佐村いジャパン」
661 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:30:41.05 ID:eQfpEd7j0
まぁ、緊張してたら普段できることもできんわね。
今日のフランスは何点取っても飽きないな。
>>648 相手ゴール前にあんなに人が殺到する日本のサッカー誰も見た事なかったしな。
663 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:31:42.26 ID:TJXpaIWs0
やっぱラモスとか釣男タイプも必要だぞ
ドイツのときも親善試合で欧州といい勝負してたけど蓋を開けたら酷かった
今回も全く同じなんだよな…
665 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:31:48.20 ID:i2xmJ06i0
>>650 サイドからドリブルしてシュートまで持ってく選手は代表で干されましたな
乾 斎藤 原口などなど 斎藤使えよ
日向みたいなのは出てこないのかな?
667 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:32:04.21 ID:HfdZHXrM0
小保方ジャパン「バックパスはあります!!」
>>659 コロンビア戦もこうならないことを祈るよw
しばらく代表人気も前みたいに落ちるのかな
>>56 はっ?
クセーから死ねよ、バカチョンがぁ
>>653 メンタルが弱い選手
フィジカルコンタクトを避ける選手はワールドカップでは戦えないと
日本人のサッカーファンなら学んでるんだけどな。
ザックは日本のサッカー選手を信頼しすぎてそのへんあまり考慮せず本番になってようやく気付いたようだ。
672 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:33:22.77 ID:kbEcekCr0
サムライを名乗ってたのは野球なんだけど
この記者知ってて書いてるのかな
ザッケローニ監督「自分たちのサッカーができなかった」
長友佑都「自分たちのサッカーができなくて、厳しい試合になった」
内田篤人「後悔するのは自分たちのサッカーができなかったこと」
吉田麻也「自分たちのサッカーができるかどうか、自分たちの持っているものを出せるかどうかだと思います」
森重真人「自分たちが今までやってきたことができなかったということに悔しい思いが強い」
長谷部誠「相手のプレーがよかったというよりも自分たちのサッカーができずに負けてしまった」
遠藤保仁「自分たちの形を出すことが一番。相手どうこうより、自分たちの形」
岡崎慎司「自分たちのサッカーをやり切る覚悟が足りなかった」
香川真司「自分たちのサッカーができなかった。個人的にも何もできなかった」
本田圭佑「自分たちのスタイルを貫けなかった」
↑
あんたら、試合に勝つ事が目的じゃなくて
「自分たちのサッカー」することが目的なの?
馬鹿なの?
「自分たちのサッカー」やって負けてどうするわけ?
「自分たちのサッカー」捨てても勝つことが大事なわけでしょ?
どんだけ能無しなのかと
こんな連中は代表クビ
674 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:33:49.98 ID:weXA/yPR0
本田さんが中田さんのようになるという懸念が現実のものに…
675 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:34:04.82 ID:+5jF8S9o0
>>651 ブラジルが高温多湿でコンディションが悪くなったって言うけど
この前女子がアジアカップやったベトナムの方が遥かに高温多湿だったぜw
あそこで川澄ちゃんは準決勝中国戦で延長120分フルに走り回って元気いっぱいだったからなw
「オレはサッカーに詳しい!」と自称してるヤツほど日本代表の実力不足を認めないのな。
戦術ガー、〇〇選手を出してタラー、△△選手を引っ込めてタラー、とか。それで本当に勝てたと思ってんのかね?
大一番で自分たちの得意な形に持ち込めない、それは単純に相手との格が違いすぎたからだろが!どんな世界でもこれは変わらん。
>>645 欧米やアフリカ勢とやるときは、
南ア大会で採ったCB2人の前にアンカーを置いて中央を安定させるやり方なんだと思うよ。
何だってそうだけど、
ある程度安定した状態でないとリスクを冒す気にはなれないよ。
678 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:34:39.03 ID:Fauj/IhH0
>>249 夜間切り込みは第二次大戦では陸軍も海軍でも十八番戦術だったからな
679 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:34:40.84 ID:IjiodQI60
>>669 代表人気はある程度定着してるから、またアジア杯で良い成績を残せば問題ないと思う
何とか代表の人気をJリーグに繋がないと、成長はそろそろ頭打ちな感じはする
>>650 日本って全部自分でやると自分勝手なことやるなと怒られるじゃん
全員ドリブルで抜いてシュート決めたら怒られる国は日本だけじゃないのかw
681 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:35:24.47 ID:8LpdmZ8L0
糞本田に騙されて崩壊wwwwwwww
682 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:35:34.38 ID:Lu1YCZjB0
野球は まーを筆頭に
武士(もののふ)ジャパン 名乗っていいぞ
683 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:36:08.86 ID:DO3fIqTo0
>>680 じゃあロッベンが日本に居たら永久ベンチ温め役だったのかwww
日本のドリブラーとか無理だわ
Jのディレイ守備専門ドリブラーしか生まれてこねえ
香川でさえドイツでドリブル通用しないからプレイスタイル変えたのに
>>671 あと、ザックは、同じポジション要員は誰でもほぼ同じ仕事をこなすと思ってただろうな。
だから得点力の上がらない柿谷を、かんたんに大迫に変えてしまった。
686 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:36:52.17 ID:C/VZB7lL0
>>676 日本代表の実力不足を認めてないのは本田でそれを批判してるんだろ
687 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:36:56.67 ID:Iwdbew9j0
フランスの連動したプレス素晴らしいな
いや本当こういうサッカーを目指してたはずなんですよ
守備の固さはフランスと比較にならないけど、それなりに面白いサッカーできてたんですよ
なんとなく点入っちゃったではなく、連動して崩した形で得点奪えるようになってたし
それが本大会であんなゴミ試合を全世界に披露しちゃうことになるとは(´・ω・`)
688 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:37:06.59 ID:i7DGi8K10
スペインなら叩かれても仕方ないが
日本ならこんなもんだろ
>>673 サッカーがオサレアイテムやファッションアイテムとして位置づけられてるから
こういう言い方になる
精神論とか根性論は俺も嫌いなのだが
サッカーの場合はあまりに忌避してオサレに走り過ぎてる
690 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:37:19.29 ID:MRp47+xz0
>>351 俺も諦めてないよ
そりゃ2勝して最終戦が理想だったけど
そんな国そうそうないし
コートジボワールもコロンビアもギリシャもブラジルもスペインもイタリアもアルゼンチンも
野球なら1000回沈めることができる。束になってかかってこいや。田楽刺しにしてやるから
星野仙一
日本・コロンビア、ギリシャ・コートジボアールの
力関係を考えなかったら、日本の勝ち抜けもあり得るんだが
いかんせん、それぞれ分が少ない方がでないと
リーグ突破できないんだから厳しいよな。
693 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:37:33.85 ID:anoPDrK00
今思えば俊さんのセットプレーサッカーが一番得点の匂いがしたな
コロンビア戦は清武のセットプレーサッカーでワンチャンス狙うしかないわ
>>680 前園が代表にいた時は、
何をオナニードリブルやってるんだよとよく批判されてたよね。
コロンビア戦は17:00からだからまた高温になる可能性がある
とくに後半は日本にとって厳しい時間帯になると思う
コンディション調整や戦術修正など、
次戦までの4日間でどうこうできるレベルじゃない
696 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:38:28.52 ID:kvtM/59C0
スペインが負けた時点で日本はノーチャンス
今回は脳筋ゴリゴリの糞サッカーが有利な環境だったと言う事
697 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:38:35.59 ID:wKNPYWXI0
ドイツ大会直前 ドイツとの試合で高原が二点目
をいれた時 あれがピークだったんだ
698 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:38:54.84 ID:x4YCJU710
そもそも、雨が降ったり暑かったりするだけで機能しなくなるサッカーって何なの。
他の国は雨が降ってても速いショートパス出せてるよ。キックが弱いんじゃないの?
日本の選手は虚弱体質で強いキックが打てないんじゃないの?普段もパススピードが遅いよ。
キックに鋭さがないんだよ。もっとキックの練習したらどうなの?
>>689 試合中に髪型気にしてるヤツらが日本のトッププロなんだからな、そら弱いわけさw
700 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:39:33.83 ID:+AryLf4X0
点差付けられて負けるスペインやスイスを実力不足と
大々的に言ッたりしないクセして
日本の事ならキツく言っときゃ良いなんてそっちの方が
安易でみっともないな
ウッチーは移籍あるかもな
702 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:39:49.75 ID:P1ySDHqX0
長谷部がイエローカードを貰ったシーン
あれはなぜ周りの奴が声を出して後ろから敵が来てるって事を言わなかったんだ?
そしてなぜ声を出さなかったあの周辺の奴を誰も注意しなかったんだ?
そもそも「自ら」国歌を歌っている奴が少ないのはなんだ?
国を代表しているという自覚は本当にあるのか?
日本はカメルーンとはタイプの違う致命的な何かが欠如している
703 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:39:58.04 ID:t1IU15bn0
元々このグループはコートジボワールとコロンビアの2強なんだよ
日本の一勝一敗一分けは想定内
初戦で引き分けに持ち込みギリシャに勝つのがベストだったが
現状で
突破確定のコロンビアとやれるのは悪くない
ギリシャコートジボワールが消化試合にならかったのも悪くない
日本が抜けてもなんら不思議はない状況
>>694 代表では、ドリブル突破なんてしてなかっただろ。
705 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:40:36.21 ID:HfdZHXrM0
ブラジルから海外に出てる選手が1000人ww
選手層の厚さは絶対に必要だの
706 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:41:07.83 ID:+shaw1kZ0
侍ならこのふがいなさは切腹ものだわな
>>698 筋肉をつけるとスタイリッシュじゃなくなるから日本のサッカー選手は筋トレしないよ(´・ω・`)
リスク回避って日本人の生き様そのものですやん
これぞ日本人がすべきサッカー
709 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:42:30.06 ID:Hj7PUW8z0
日本人のフィジカルじゃこれくらいが限界なのがよくわかった
他のチームと爆発的スプリント能力が違いすぎる
やっぱり日本には野球しかない!
710 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:42:33.05 ID:WaINtvZG0
6/25の放送局に配慮して、ザックが
引き分け狙ったという事も考えられるな
711 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:42:44.04 ID:eQfpEd7j0
>>673 「自分たち」の意味するところは全員違うんじゃないのか?
この連中はホント内向きな集団だわ。
ある意味日本人らしいけど。
「自分たちのサッカー」なんて言ってるうちは世界とは戦えないだろう。
蹴鞠の文化だからな
>>698 確かに雨が降ったら分が悪いなんていつも言ってたら
それでなくても弱いのに、さらに成績が悪くなる。
雨とかピッチ状態に対応できないサッカーをしているのは
やはりサッカー脳が足りてないと言われても仕方ない。
向き不向きだけの話じゃないよな。
マジかよ千葉日報とってくる
一体、何をしに行ったんだろうな。
ホンダの一発しか見るべきところがないとか、勝敗関係なくショックすぎて呆れる。
中田はドリブラーじゃなかったのに日本選手のなかで一番ドリブルが通用してた気がする
やはりフィジカルバランスがよくないと小手先のテクニックだけじゃ通用しない
717 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:43:19.61 ID:luEccuG80
この記事、別に違和感ねーな
他の国のサッカー見てたらなんて日本のは消極的なんだと思ったし
下手くそなのに緩急付けずにパスサッカーなんて指向してパスカットの嵐
結果、他の国より余計に走らされてるだけだった
最後のパワープレーは命乞いしてるようで
見ていて情けなかった
>>706 腹切れば全てOKって発想もどうかと思うけどねぇ〜。
それこそまさに責任回避じゃないの。
>>703 何大会か前のイタリアも深刻な得点不足で日本と同じような状況から突破した事があったから、
まあ、無くはないんだろうけど・・・・それは、傍から見てる人間がいうことではないんじゃない?
怪我が完治しないから他の選手の為に辞退したファルカオ。
怪我が完治してないのに、代表もキャプテンも譲る気さらさら無い2部落ち請け負い人。
722 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:44:47.06 ID:6nI3EfcH0
今度から足軽ニッポンなw
コロンビアはフレッシュな選手を使ってくる可能性大
日本は高温・多湿の中で2試合戦った選手の大半をそのまま先発させるだろう
>>713 天候なんて両チームに等しく降るもんで分が悪いだの何だのと・・・ねぇ
725 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:45:08.67 ID:i2xmJ06i0
>>718 吉田は唯一勝つためなら自分たちのサッカーにこだわる必要はないと言ってるな
>>715 スレタイと合わせて
「ホンダエンジンは一気筒を除き不完全燃焼」
というしょうもないフレーズを考えてしまった
長友見習って鍛えるべきだな
>>699 それはどうだろうな?
今年のバロンドーラーもいつも見栄え気にしてる選手だしw
イタリアのサッカー選手もお洒落に気を使いまくりだぞ
イングランドの選手はイタリアのこと「アイツらは香水プンプンさせてプレーしてるオカマ軍団」って罵ってるけどいつも負けてる
>>719 二度とそいつを見なくてもいいというのは、迷惑を被った方にとって最高の安心だよ。
始末が悪いのは「辞任」というやつ。
あきんどブルー
金持ちけんかせず
731 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:47:08.78 ID:sLluOiAs0
日本選手団、コロンビアにも負けて泣きながら帰国、ヨーロッパ組は欧州直帰、Jリーグ選手はペットボトル100個は投げつけられる。
日本選手団、コロンビアにも負けて泣きながら帰国、ヨーロッパ組は欧州直帰、Jリーグ選手はペットボトル100個は投げつけられる。
732 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:47:17.74 ID:POZ3dVdr0
大儀見=本田
川澄=長友
宮間=香川
ポジションミスだな
今日の格言
雨はひとりだけに降りそそぐわけではない
完全燃焼してもコレなだけだろw
いい加減に目を覚ませよ
735 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:47:46.23 ID:IjiodQI60
>>725 吉田内田あたりと、本田香川長友はグループが別れてるのかな
後者のグループは素晴らしい選手たちだけど、重用しすぎると勘違いするんじゃないかな
736 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:47:47.84 ID:8C16L6QQ0
>>698 それは関係者も分かってる
年代別代表の監督も言ってたし岡田も言ってた
日本が一番世界と差があるのがキックだって
気付いてて改善されないって事は相当日本人には難しい事なんだろう
他の国の選手なんか特別上手くない選手でも簡単にサイドチェンジのキック通すし、普通に回転かけて受けやすくしたりしてるし、ショートパスも速いしな
737 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:48:15.83 ID:4uXlSHoj0
>>125 引いた日本は簡単に失点するのは何なんだろう?
738 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:48:27.43 ID:luEccuG80
さすらいブルー
全員旅にでも出てろ
>>708 江戸時代の侍なんざお家が潰されないように
先例重視・リスク回避を貫いてたしな
うなだれて帰って来る代表を日本人は「感動をありがとう!」つって暖かく迎えるんだろうなw
で、選手たちはホッとして屈辱を忘れるわけだ。数ヶ月後には「新生日本代表〇〇ジャパン!世界制覇への第一歩!」て持ち上げる、と。
まったく見る目ないわ
中盤も後ろも、どれだけ勇気だしてライン上げてたか
コンパクトに保てていたのに決定的なパスが出せなかったのは、右サイドで大久保が球離れ悪かったのも一因だろ
前半なんか完全に消えてたじゃねーか
ドリブルで仕掛ければ勇気なのか? サッカーはそんな単純なスポーツじゃねーよクソライター
毎回同じ形を作れない時点で「自分たちのサッカー」なんてものは無いんだと気付くべき
>>17 ふざけんな、ゆとり馬鹿
ピッチの条件は相手も同じ、さらにジャッジが日本寄りで相手に赤まで出してくれてお膳立てしてくれた
それでも1点すら取れないなら問答無用だ
>>716 ニワカすぎだろ。中田は前にスペースがあるときは、どんな屈強なDFの追撃もねじ伏せて前に進めた時期もあったが
一対一では基本打開力の低い選手。だから、代表で一番一対一のうまい中村が攻撃的MFでヒデはボランチだったわけ
745 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:50:24.34 ID:Nx7M4nEKO
愚将ザック信者が4年間見てきた、吉田へ放り込むサッカーが完成していたね♪
信者が寿人や豊田をあれだけこき下ろして得た、貴重な勝ち点1だ。
もっと褒めあげたらどうかね?
パスを出せばとりあえず責任回避できるからねえ。
攻めることを怖がっていては戦う集団とは言えん。
将棋などもそうなのだけど、強敵に対する時、踏み込む勇気なくして勝ちはない。
その点において、ザックと選手との「攻め」の意識が異なるんだろう。
「自分たちのサッカー」「自分たちの形」www
そんなもんお前らにないよ、ないからここまで無様なんだよ
748 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:50:59.47 ID:ZrPfJ5ER0
749 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:51:44.30 ID:qedVnJVj0
世界からしたら日本が負けてざわついてるのに驚いてるかもな
え?勝てるつもりだったの?ってな具合で
750 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:51:45.43 ID:jcEGMZTv0
全員このままブラジルに留まってしばらく修行してはどうか
751 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:51:51.36 ID:JZdUnhG9O
>>684 馴れ合いJで通用しても海外じゃ通用しないのは当たり前
日本サッカーは幼少の頃からリスクを避けて合理的なやり方を教えるしフィジカルもサッカーの考え方も向こうとは違うもん
>>736 振りぬけ無いと遅い
振りぬくとノーコン
どうしようもない。
ピンボールみたいなパス回しも
バズーカみたいなシュート力もないもんな
ほんと、今回の代表には怒りしかわかないわ
今までの全試合でワースト2の試合が日本とか、恥もいいとこ。
753 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:52:36.82 ID:pQVAWcK+O
戦犯は間違いなく、本田、遠藤、長谷部、そしてザック
次、ギリシャとコートジは初めてのGL突破を賭けて戦うことになるんだな
お互い勝ち点3同士だった方が熱かったな。日本が盛り下げちゃったね
>>672 サッカー:サムライブルー 2006年
ホッケー:サムライ(旧さむらい)JAPAN 2008年
野球:侍ジャパン 2009年
>>744 全盛期の若いころの中田のことだよ
倒れなかったし
757 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:53:16.90 ID:XV+/bFE80
大久保と内田と吉田と川島は闘っていたよ
常に大口叩いてた本田岡崎香川長友は
逃げてばっかでサムライとは言えないな
遠藤は3戦目以降は二度と代表に関わるな
何で途中出場の選手が守備の時に走って戻らない
ロスタイムなのに何で平気でバックパスするんだよ
このスレ立てた奴パラダイムシフトじゃないのか
>>728 サッカーに必要ない部分だけ世界トップクラスのスターと同じ意識でどうすんだ、て話よ。
構えだけイチローの真似する二軍選手とかいたら笑い物だろ?
761 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:53:57.76 ID:WaINtvZG0
川澄 奈穂美(28)/157cm51kg
宮間あや(29)/157cm50kg
762 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:54:09.41 ID:i2xmJ06i0
吉田のパワープレイが一番得点の可能性感じたわ
大久保がまぐれの下手糞じゃなければ1-0で勝てた試合だったなw
将棋では、持ち駒の「歩」で相手を詰ませようとすると、
「打ち歩詰め」って言って反則負けになる。
「打ち歩詰めが禁じ手だから将棋は先手・後手が対等なのであり
もし打ち歩詰めを認めれば先手必勝になりますよ。」
羽生善治
765 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:55:03.80 ID:cHhsjkb1O
もう日本は世界の大舞台にでるなよ。世界からみたらとんでもなくレベル低いんだから。日本でちんまりJリーグだけどやっとけ。恥ずかしいから。
766 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:55:13.66 ID:9RWFAzKl0
まあ武士とサムライでは意味が違うだろ
江戸期のサムライはそれこそ今の公務員しかも世襲制の
サムライジャパンと公務員ジャパン、どっちも冒険という言葉と無縁
767 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:55:15.57 ID:XV+/bFE80
>>749 勝って内容もいい
勝ったがが内容が悪い
負けても内容がいい
負けて内容も良くない
ここまでは許容範囲だよ
内容糞すぎてショック・・・←まさかこんなことになろうとは
『良くない』なんて生易しいもんじゃなかったじゃん。
ひどすぎる負けだから騒いでるんでしょ。
しっかし、香川のチキンハートには呆れたな
あいつが代表戦で走ってる姿を見たことがない
ゴール前にバス置いた10人相手に決定的パスを通すのがどれだけ難しいか、普段サッカー見てればわかる
パスに勇気がなかった? 大馬鹿だよこのライターは
大迫
岡崎・本田・大久保と並べた時点で、押し込むところまでは出来ても最後のところで崩し切れないのは決まってたんだよ
選手は勇気もってライン上げてただろ
攻めるのはチキンの監督采配だろうが
わざわざ人の多い真ん中に突進し、倒されて相手のファールを誘いフリーキックが得点する、
というのが今回の「攻撃サッカー」の本質。
サイドからのクロスは、背の低い選手しか集めなかったので。グラインダーのみ。
これが後世に伝えていきたい日本のサッカーとは情けない
ギリシャ戦みたいにガッツリ引かれた時の為に斎藤選んだんじゃないのかね
ああいった状況で使わないならなんで呼んだのかわからない
774 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:57:07.16 ID:1rHbZbC30
あえてね
燃えているような充実感はいままでなんどもあじわってきたよ…
そこいらのれんちゅうみたいにブスブスとくすぶりながら不完全燃焼しているんじゃない
ほんのしゅんかんにせよ まぶしいほどまっかに燃えあがるんだ
そして あとにはまっ白な灰だけがのこる…
燃えかすなんかのこりやしない…まっ白な灰だけだ
そんな充実感は拳闘をやる前にはなかったよ
わかるかい
776 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:57:11.05 ID:ux2kOZ8M0
でもボール支配率、シュート数を見ても完全に勝ってた試合だしね
実力的には完全にギリシャより上だし
このまま日本が予選敗退するとは全く思わない
777 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:57:12.18 ID:Hj7PUW8z0
斎藤はドリブルするスペースがないから使わなかったとザックは言ってたね
778 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:57:18.11 ID:DjYR52wgI
ザックをクビにするチャンスなんていくらでもあったのにな
779 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:57:34.81 ID:Heq35e4g0
バイタル(エリア)で縦パスが入ってくれば勝負できる場面で、ボールが出てこなかった。
なぜか。後ろ(の選手)に聞いてください
これには同意。大久保も岡崎も縦パスで活きる選手なのに、出せる奴がいないのか
本田なんてゴール乞食してるだけで守備もしないし、決定的パスも90分一度もないし
パス出しても遅いし、トラップも下手だし
>>778 まさかあそこまで戦略がないやつとは思わなかったよ・・・まったく
781 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:58:16.37 ID:kvtM/59C0
本田と遠藤のFKが運良く決まった以外は前大会と変わんないけどね
長友・岡崎・本田・香川・遠藤
こいつら、筋金入りのカッコ悪さだね
>>773 斉藤好きじゃない俺ですら斉藤出せと思った
ここで出さないなら何で呼んだんだと まるで人選と采配を別人がやってるみたいだわ
784 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:59:00.75 ID:ZrPfJ5ER0
>>746 中村や中田はマークがキツイ場所でも受ける前に出し場所決めててワンタッチで正確にパス出ししてたけど本田さんと遠藤はマークが付かない場所まで下がってパス受けてそこで一瞬考えてパス出しするからつめられてバックパスしか出せなくなるww
785 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:59:20.62 ID:JgIPnvrv0
消化不良の下痢の様な試合
本田長友香川あたりの今の代表メンバーのファンは2〜3年くらい前まで
一昔前の日本代表をバックパスジャパンみたいに言って馬鹿にしてたのにね
同じだったね
787 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:59:38.46 ID:qedVnJVj0
負けてる時や負けられない試合の時に交代枠残す監督って
基本的に名将ではないよね
リーグ戦とかなら意図もあるんだろうけど
788 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:00:00.72 ID:MRp47+xz0
南アフリカのやり方について自分の中で整理ついてないけど
W杯は勝たないと何も学べないものかもしれないな
789 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:00:01.12 ID:JZdUnhG9O
>>744 中田は2人に挟まれた時も倒されずにドリブルしてたけどね
あと、中田がボランチだったのは前線へのロングパスと運動量
一対一になっても手の使い方が抜群に上手かったし当りも強かった
790 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:00:03.88 ID:Ytp3Ufmx0
>>777 斎藤はスペース使ってドリブルするタイプじゃないのにな
足元で受けて密集地帯に突っ込んで行く選手なのに…
バイタルのタテパス?
そりゃケンゴ選ばないしな。
清武とか斉藤学なんて香川の劣化版ばかり選んでさ。
なら気持ちが入るプレイする原口選べよって思うね。
792 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:00:28.74 ID:i7DGi8K10
香川だってJでは屈指のドリブラーだったろ
斉藤よりはるかに点もとってたし
793 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:00:34.47 ID:EudRffF30
>>558 つうかサムライを持ち上げすぎ。
戊辰戦争のときコ川家から受けた260年分のご恩に報いず逃げ回った連中だぜ
>>784 いちいち止まって考えるノロマの大将だからセードルフも使わないんだろ
795 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:00:55.77 ID:AgkTTpGB0
スペインww イングランドww イタリアw…
華やかなだけのこんな国々に行ってサッカーやってもダメなの
ふにゃふにゃチンコにされてみんな負けてるんだから
本番の真剣勝負の場で
本当に役に立つ実戦的サッカー学ぶなら
やはりドイツ一択しかないとハッキリしたろ
本田香川長友吉田とかが
真剣勝負にビビるなか
飄々と闘う内田岡崎見れば明らか
ドイツ組とJリーグ組だけで行った方が良かったんだよなあ
796 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:01:07.46 ID:Wt/h1YBf0
グループリーグ敗退でいいから最後ぐらい意地見せろよ
コロンビアに大勝して目をさますのが遅かったとか言われるような試合しろ
>>752 ギリシャ戦は間違いなく今大会ワーストだが
コートジボワール戦がイラン×ナイジェリアよりひどかったとは思わんなあ
798 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:01:13.89 ID:LSdxjdWi0
>>771 どれだけ難しいかと言われても他の国はみんなやってるからなあ。
日本の選手が下手なだけでしょ。
どの監督の時代でも下手なんだから采配のせいじゃないわw
斉藤のドリブルなんて出しても引っかかるだけだよ。
出さなくて正解だと思うね。
800 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:01:29.27 ID:QzDJVcEV0
コイツらさ国を背負ってる感まるで無いよな?
大久保ぐらいかw
国民に土下座謝罪しろよ雑魚がよ
湘南時代からみてるよ
前にスペーsああるとき、スピードに乗れば倒されずに進めるというのが全盛期のヒデ
一対一で勝負しかけて何かしたとこなんてほとんどみたことない。あれをドリブルがうまいとはいわない
いっちゃいけない
>>773 たまにやる親善試合ならいいけど、
負けたら終わりのトーナメントではリスクは冒す気にはなれないよ。
803 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:01:57.20 ID:luEccuG80
ザック馘にしたところで本田、香川の俺が俺がって連中が
監督の言うこと聞かないんだから誰がなっても同じ惨状になるだけ
自分たちのサッカーがどうにもならんから
最後、錯乱したザックのパワープレー指示に従ったが結果はアレ
どっちもどっち
804 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:02:03.47 ID:x4YCJU710
>>799 斉藤は引いた相手にこそ通用しない雰囲気。
805 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:02:03.42 ID:bYZTMPYU0
806 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:02:11.01 ID:1ZamVsSIO
ドイツとにてるって言うことはあのときの本当の意味でのガンだった中村さんに該当する人間って誰なの?
10人がドン引きしてるところに、バイタルで縦パスが入ったら誰も苦労しねーんだよ
アクセル全開で飛ばしてた前半、大久保のところでどれだけパスが引っかかてたと思うんだよ
俺がサッカーやり始めた頃はサイドで勝負すれば万が一取られても守備の対処は楽だから仕掛けるならサイドでサイドにドリブラー配置するってのが常識だったな
あとファール基準が今よりも厳しくてイングランド基準みたかったな
Jはプッシングに厳しいからダイバー天国
自分の都合の良いやり方しか出来ない。
相手がそれを否定した場合は考えて修正してプレーするんだけど
猿以下なのでそれも出来ない。だから自分達にこだわる。
810 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:02:46.39 ID:IjiodQI60
>>790 俺も思った、ザックはちゃんとJリーグ見てんのかな?
仮にスペースが必要なら、スペース作るためのアクションを準備しておくべきだし
811 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:02:59.53 ID:bWx5PR4R0
>>2 悪い時の代表ゲームは千葉にソックリだからだよ
812 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:03:34.94 ID:Hj7PUW8z0
安貞桓・解説委員「日本・ギリシャ戦、最もつまらない試合」
2014年06月20日10時44分
[中央日報日本語版]
.
韓国の安貞桓(アン・ジョンファン)MBC解説委員が日本‐ギリシャ戦について「今回のワールドカップ(W杯)で最もつまらない試合のようだ」と語った。
20日(日本時間)、ブラジルのナタルで行われた日本とギリシャの一次リーグの試合を中継した安貞桓解説委員は「試合が退屈な面がある。守備サッカーはつ
まらないのだから攻撃サッカーに切り替えたらいい」としてこのように話した。
日本は前半38分、ギリシャのカツラニスが警告累積で退場させられて11対10人体制で戦ったのにゴールを決められず0−0で引き分けた。安貞桓解説委員
は試合内容について「惜しい」と話した。
ソン・ジョングク解説委員も安貞桓に加勢した。彼は「おもしろいサッカーをするのはファンたちへのマナーだ。天候が良くない状況で試合もルーズだとストレ
スを受けるばかりだ」と苦言を呈した。
813 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:03:36.02 ID:bYZTMPYU0
>>771 「ゴール前にバス置いた10人相手」にラインを上げることが「勇気」なんだ?w
815 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:04:03.77 ID:XV+/bFE80
>>781 遠藤なんて練習の時は一本も決まらなかったとか言ってた
前回は運が良かったなんてもんじゃないかったな
任期途中での解任はそれまでが無駄になるって言ってた人いたけど
結局4年間が無駄に終わった
ダメなものを引き延ばしても良いことないわ
817 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:04:13.48 ID:ZrPfJ5ER0
>>779 ジーコ時代から日本が強豪から点取る時は殆どペナルティアーク付近へのクロスからだけど今回はゴールマウス付近にしかクロス上がってないから簡単に跳ね返されてるw体格差考えてパス出せよ長友
818 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:04:15.28 ID:tNzC7yqPO
勇気を出してパスを出したらカウンターを喰らい失点しますやんかwww
コートジボワールの2点ともパスミスからのカウンターなんだし
カウンター対策が出来てないんだから文句はザックに言えよ
>>807 どれだけ条件を用意してあげたら日本らしいサッカーとやらで勝てるんだよ?
820 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:04:35.13 ID:UIofrwd30
引いてる相手にポゼッションサッカーやればこうなるのは当たり前なんだけど…
何がおかしいのかね
821 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:05:25.49 ID:ux2kOZ8M0
11対10だからってギリシャが不利になるわけじゃないしね
822 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:05:32.89 ID:i7DGi8K10
そもそも守備固めしたギリシャから点とれんとか普通だろ
バンバン点取れるチームなんてあるのか
つか、これ以上やれるわけないだろって
そんなに日本が強いんだったら2試合もやってもっと活躍ししてるっつーのww
>>783 日本にはパワープレイという文化はないと言っていたのに
土壇場になってパワープレイ始めちゃうしね。。。
ザックは経験豊かな監督かもしれないけど、ワールドカップは初めてだし土壇場でパニくっちゃった印象
個人で局面打開するなら原口や宇佐美といった選手もいるし、新生代表に期待するか
825 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:05:45.98 ID:QzDJVcEV0
サッカーやめちまえよ下手くそども
>>798 普段試合見てれば、左岡崎、右大久保で華麗なパスサッカーができるなんて思いもしないんだよ
あの人選では守備は堅いが、どんなにがんばっても攻撃は泥臭く押し込むのが一杯一杯
監督の行き当たりばったりの人選、采配が全て
その時点で勝負は決まってた
すぐに倒れて試合を止める、相手も戻る
もう少し頑張って耐えて前に繋ごうという意思もない
>>820 言われるほどドン引きでもなかったろ
後半でむしろ上げてきてたわ
830 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:06:28.71 ID:WyjeG3Nb0
スイスもボコられたけど最後まで闘志をみせてた。
ホント日本ぐらいだけだぞ。気迫のないプレーを終始してたのは。
831 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:06:37.24 ID:qedVnJVj0
>>816 フランスはブラン二年で切ってデシャンに変えて成功したな
ザックに四年も託す意味は全く無かった
>>818 リスクおって裏抜けにパス出すならともかく責任回避のヨレヨレパスがカットされただけだろ
833 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:07:41.69 ID:1ZamVsSIO
?中村さんはプレスがかかるとそこからにげてばかりでいつも前の選手を孤立させてばかりだったろ?
だから岡田の時は相手が強くなると点がとれなかったりFWが生きなかったりすることなんてしょっちゅうだったじゃん
834 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:08:02.01 ID:IjiodQI60
日本らしいサッカーって、俺はロンドン五輪のサッカーだと思うよ
何が恥ずかしいかって、ギリシャが勝てるかもって2枚目上げてきたこと
フランス、なんかもうぴっちぴちしてたな。
>>814 初戦と2戦目で大迫がちぐはぐでもう。
>>814 10人になるまでの話
どれだけ紙一重でライン上げて前プレしてたと思ってんだ
勇気がなきゃあんなプレーはできない
華麗なラストパスが回らなかったのは人選の限界
838 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:09:09.95 ID:XV+/bFE80
>>802 他の国の試合見てる?
リスクを犯してチャレンジしてるの判らないか?
リスクマネージメント含めた闘いが見ていて面白いんだよ
リスク回避で安全策ばっかやってるから
日本の試合はつまらんってブーイングされるんですよ
パスの成功率は高いね
バックパスの
840 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:09:30.54 ID:YIMEAes90
841 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:09:30.99 ID:ivi75FPB0
原発事故と憲法論議自衛隊派兵論議を
サッカーで隠蔽したかったのにあてがはずれたな。
しかしクソゴミはこんだけ負けても負け惜しみか
サッカーの話題の入った番組ばっかり流してる
たぶん勝つだろうとたかをくくってたんだろ。
死ねって
一番弱い国というより一番頑張ってない国という感じ
気迫が感じないんだよ
草食系ばかりで今の日本の男たちを象徴してる
韓国代表の男らしさを見習え
プレスかけるとオタオタする
オタオタして誰かにボールを押し付ける
こんなん相手チームは戦うの簡単だろうな
845 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:10:37.07 ID:x4YCJU710
日本のサッカーは波がないんだよ。常に90分間攻撃し続けようとしている。
攻撃したり力を緩めたりを繰り返すから、揺らぎが生まれて点が入るんだよ。
あとキックが弱い。キックが弱いからパススピードが遅い。シュートも遅いからキーパーに取られる。
846 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:10:37.73 ID:MRp47+xz0
>>744 それは違うだろ
併用しようとしたらそれしかなかったが正解
中田の打開力はその通りだが中村も無いからな
847 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:10:40.62 ID:ZrPfJ5ER0
>>801 中田の場合技術より泥臭く追いかけ回して懸命さが伝わるから誰も文句言えないんだろ強豪チームは全員が当たり前にしてる事だけど
ギリシャはまったく引きこもってなかったがな
10人になってから日本より落ち着いて逆に崩しにきてたわ
ユーロ制覇は伊達じゃねーわ
849 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:10:54.53 ID:i7DGi8K10
本田や香川が日本では最高の選手なんだから
そいつらが出来ないなら仕方ないよ
>>781 そう言われたらそうか
FKはマグレ枠でカウントするもんだと勉強になった
851 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:11:37.14 ID:MRp47+xz0
>>791 原口必要だったね
選考は偏り過ぎていた
852 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:12:10.30 ID:XOOOALcb0
たしかにな。
今の男子日本代表は、なでしこより弱い。
ぶちゃげなでしこ出してたほうが、コロンビアとなでしこが勝ちぬけてただろう。
853 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:12:16.07 ID:XV+/bFE80
>>806 本田か香川じゃないの
まあ俊輔はジーコの犠牲者みたいなもんだったけど
体調悪いですって言っても先発で交代させてもらえないし
そう考えれば好き勝手にチームを支配した本田は
ちょっと酷すぎる気がするな
854 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:12:32.95 ID:MRp47+xz0
855 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:12:40.56 ID:WaINtvZG0
とりあえずロシアに向けて極寒の地で合宿はじめよう
バランスの良い食事とか甘い
食料は自力で確保だ
熊ばかり食わせろ
856 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:12:44.93 ID:JcTkcgOa0
いやもう選考外されてその大会見なかったようなのは使うな。
858 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:12:53.56 ID:oROiqAIJO
リスクをとるとらないってのがチェンジオブペースでもあるんだけどなぁ
ダラダラとパス回すのは落ち着かせる為であって相手を混乱させるのは縦への突破と大きく速いサイドチェンジ
860 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:13:56.84 ID:IjiodQI60
>>852 男子中高生にボコられるなでしこ出してどうすんだ
俺はJ観てるけど、ザッケローニの選考は素人レベルだよ。
2010、2011なんてJで活躍した角田とか増川選ばないし。
五輪後には永井選ばないし。
俺たちのサッカー(笑)とか言い出した人が影響力持ち始めて
選考も難しくなったとは思うがね。
江戸時代の官僚化したサムライ
863 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:14:10.99 ID:hXZIuzxp0
もう韓国しかグループリーグ抜けれそうなアジア国はいないじゃん
今までW杯に出場した日本代表の中で一番弱い
技術的には最高だったかもしれないが他の面では最低だ
865 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:14:14.92 ID:MRp47+xz0
>>801 あっても切り返しくらいかな
こねる技術はなかったね
866 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:14:19.70 ID:2f6rkj3N0
もう「サムライ」は野球代表に譲ってあげなよ
今のサッカー代表には恥ずかしすぎるだろ
867 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:14:50.10 ID:WCdyjCbw0
>>1 サムライなら潔く責任を取るもんだけど、
選手もファンも言い訳と責任転嫁ばかり。
これがひ弱な平成日本人の特徴と言えばそれまでだけど。
足りなかったのはドリブラーより最後の精度だと思うけどね
長友と内田は何本クロスあげたんだろう?
2人とも良い選手だと思うがキックの精度と誰に合わせるかという判断力が少し欠けている
869 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:15:19.15 ID:jcEGMZTv0
>>384 こんなもん考える時間を別のことに使ってよ偉い人(´・ω・`)
あと日の丸飛行隊はさすがに除外してやれw
870 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:15:32.60 ID:Qb3HxfG60
初手から騒ぎすぎというかはしゃぎ過ぎ 勝つも負けるもそれなりに楽しめば
いい サムライを名乗るのは止めたほうがいい
871 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:15:51.37 ID:erpTcNVg0
>>867 じゃあ昭和のお前が行って、勝ってきてよ
873 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:16:23.56 ID:YFTmYuCu0
農耕民丸出しで恥ずかしかった
ゴールを耕せ
874 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:16:31.15 ID:XOOOALcb0
>>860 その中高生にボコられるなでしこにさえ勝てない男子代表、っていってるんだよ。
875 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:16:31.48 ID:PHl53SGI0
戦犯 大久保擁護のマスゴミは全員シネ
876 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:16:48.34 ID:QzDJVcEV0
チャラチャラしてっから余計イラつくよなwwwwwww
>>868 長友なんて全然抉らないだろ クロスの精度以前の問題 責任逃れの脳死クロス
878 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:17:14.42 ID:nzRPcXfx0
なでしこの方が、サムライだよな
879 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:17:26.09 ID:MRp47+xz0
>>869 みつまジャパンがとっくの昔に腐してる○○ジャパンを未だにやってるんだもんなw
881 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:18:09.04 ID:ZrPfJ5ER0
>>833 プレスが掛かって絶望的状況で敵にパスすればいいんだなwwジーコの時はw杯以外でも決定機に枠に蹴れないってのがデフォだったんだよ、
あの時の中盤と今のFWだったらそこそこ行けそうだけどな
882 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:18:09.81 ID:j1Y7txvC0
まあサムライなわけないよな
武器を一つも持ってないんだしww
883 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:18:13.70 ID:XV+/bFE80
>>826 本田香川岡崎長友で話し込んで勝手にやるからだろ
ザックはおまえらそこまで好き勝手やるなら
おまえらで崩してやってみろって事じゃないかな
パワープレーにしても今までは無視してきたのに
本番では素直に従ってるとかメンタル弱すぎだろ
884 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:19:22.54 ID:AmYgqyJt0
また、アジア予選から振り出しかと思うとうんざりするな。
日本の選手はぬくぬくした環境でサッカーやって
お金たくさんもらって、宿泊は練習場つき高給ホテル。食事もご馳走ばかり
こんなんだからな
他の国の選手とはハングリー精神が違いすぎる
勝利に対する熱意も違いすぎる
886 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:20:28.61 ID:h+iQze4h0
ドログバ出てきただけでションベンちびりそうな顔してるサムライwwww
887 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:20:44.31 ID:XOOOALcb0
たしかにサムライは恥ずかしい。ダサムライ。
なでしこ以下だからな、たんぽぽって呼び名がふさわしいかな。タンポポ日本。
綿毛のように、はかなく消えて行ったよ。
888 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:21:12.58 ID:QzDJVcEV0
へたれジャパンでいいじゃん
へたれなんだからさ
10人になってもドン引きしなかったギリシャ
これがすべて
介護も慣れてる原口のが使いどころありそうだったわな
結局斉藤はコロンビア戦の思い出出場くらいか
直前で斉藤のが活躍したから選ばれたらしいけど
891 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:22:00.59 ID:ZrPfJ5ER0
ブロック固めてるギリシャに対して裏狙おうと隠れてる岡崎さんは間抜けすぎでしたw
892 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:22:12.63 ID:63Z+h22J0
そもそもこんなに弱いアジア枠なんか1つか2つで十分だろ
4年前のチームと比べてチームの仲があまり良く無さそうなのが気になったわ今回
本田とか香川とか、とりわけ前線のメンバーは俺が俺がのスカしたヤツばかりという印象
フィジカル弱い日本にとっては阿吽の呼吸でパスが繋がったり、ディフェンスラインのコントロールを可能にしたりするような
メンバー同士の信頼みたいのがかなり重要、というか
そうした連携で戦って行く以外無いんじゃないかぐらいに自分なんかは思ってるんだが
それを、なまじ海外のビッグクラブで雇ってもらえたからか途中から「個の力が重要」とかアピり出したりして
何か勘違いしてる気がしてならなかったし、毎度フリーキックどっちが蹴るか、みたいになってる本田と遠藤にもイヤな予感がしてた
本田は確かに能力はあるかもだが、個人的には2006年にさんざん叩かれたワンマン中田の再来て感じで
チーム全体の士気や団結にとっては害でしかない気がしてる
895 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:22:48.33 ID:QzDJVcEV0
格好だけバロンドール級だよなwwwwwwww
雑魚のくせによ
えたひにんブルー
897 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:23:00.85 ID:WaINtvZG0
ゆとりザムライか
サモライ(Samorai:様子をうかがうこと) japanだな
愛称ヤタガラスじゃだめなん??
899 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:24:05.37 ID:m1I2xw7W0
本田、長友「W杯優勝目指してるんで」
長友「W杯優勝を公言しているのはケイスケと俺ぐらい。誰も俺たちのテンションついて来れていない」
オシム「非現実的な夢は現実的な問題を直視出来なくなる」
オシムの言う通りになったな
本田、長友は妄想もたいがいにせーよ
内田「本田さんと長友さんが突っ走ってるだけ。W杯優勝って言わないとダメみたいな代表内の雰囲気がイヤ。現実見ないと」
くそJAP
全然ダメじゃん。
チキン集団
見ててイライラする
代表8ヶ月0ゴール0アシストの大迫が
CFじゃ勝てるわけないよな
903 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:25:36.36 ID:1ZamVsSIO
自分の体調管理ミスすら選んでくれた監督のせいにしてごまかす人間が
今の代表にいるのかって聞いてるんですよ
904 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:25:52.21 ID:TMdZ/UNG0
>リスク回避の安全パスばかり。なさすぎた勇気 「サムライ」名乗る資格なし
「オカマ」を名乗れやw
905 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:26:08.77 ID:QzDJVcEV0
コイツらはサッカーよりも髪型が大事なんだよwwwwwwww
大久保のドリブル突破には熱いものを感じたわ
まずは形から
ちょんまげ結ってみようや(提案)
908 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:26:52.72 ID:cw70yZk50
ほら見て、パスが回せるよ、パスが回せる、キャッキャウフフ
これが自分たちのサッカー()
909 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:26:54.17 ID:r50LMWWH0
パスが小さい
バックパスが多い
パスをそのまま相手に返す
自分から走ってパスを貰いに行かない
もうね、サッカースクールに通うことから始めた方がいいんじゃないの
確かにギリシャは堅かったけど
一人少ない相手にあんだけ攻めてんだから点取らんと話にならんだろ
日本にドリブルで切り込んでシュート決めれる奴が全然いないのがなあ
本田の言う個の力を持ったやつね
911 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:28:24.18 ID:DhRc7+7Y0
それでも新しい代表始動したら
また練習試合で一喜一憂するんでしょ?
サポーターっつーより足引っ張ってるアンチだな
日本代表の敵は日本人
親善試合でマイク出して放り込みのオプションやろうとしたときに
拒否したのが最悪だったな。
本田の代表引退だけは確定させてほしいわ。
韓国の方が根性あるよな
日本は国家も国民も弱小
アメリカのおかげでここまで発展できたけどそれももう終わり
>>910 言ってる本人が持ち合わせてないんだからどうしようもないw
915 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:29:28.42 ID:2asZsW8k0
まだやってんの? 次は4年後だろ
>>894 サッカー選手は俺様野郎が普通。
今回は、ただでさえ大久保召集などで疑心暗鬼が膨らんだまま本戦入りして、
大迫先発で足の引っ張り合いが爆発したような面もうかがえる。
917 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:29:51.61 ID:QzDJVcEV0
コイツらの謝罪まだや?w
918 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:30:05.84 ID:zdBjQXNA0
>>910 出来る出来ない別にしてその為に斎藤選んだんじゃないのかと
どういう場面で必要だと思って連れてったのか知りたいわ
ただの数合わせか
919 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:30:30.68 ID:XD6B1f2L0
明らかに「負けるくらいなら引き分けで良いや」って意識だったよな。
勝たないといけない試合で何でそんな考えを持ったのか凄まじく謎だがw
920 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:31:54.82 ID:2szLatHvI
大賞 ゆとりJAPAN
準大賞 落武者JAPAN
もちろん異論は許す…
>>911 今回の落ち込みはドイツ大会後より深刻だと思うよ
オシムはいないしね、先が見えない無限ループに陥った感覚がすごいし
はるばる地球の裏側までこんな試合を見に行ったサポは今どんな気持ち?AA略
選手のお帰りはエコでね。
なんで地方紙しかまともに批判しないんだ
本田はマークついたら何もできなくなってたな
最後10分で一回だけ甘いときあったけど点取る気なかった
確かに野球ならバットを刀のように振るけど、サムライはサッカーしないからな。
今川氏真が蹴鞠の達人だったかくらいかな。
926 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:33:16.95 ID:QcpohSm70
ギリシアは堅いってか高いのにチビっ子ばかりの日本が馬鹿の一つ覚えで高いクロスを放り込み続ける様に絶句したわ。
あれってザックの指示なのか?
小学生でも馬鹿なことやってると気付くと思うんだが。
事前にあの形をちゃんと準備してきたなら、最後の工夫が足りないって選手を責めただろうさ
どっこい監督が無能で、ぶっつけ本番
前前から指摘されていた香川の守備リスクに何ら対策・代替人選なく大会突入して、心中する勇気もなく、苦し紛れに左に岡崎とか
ふ ざ け る な ザッケローニ
パスがそれほど得意ではなく、スーパーサブとして使いたい大久保を右サイドの穴埋めに使った
それで綺麗な連携とパス崩しができるわけなかろう
928 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:33:24.81 ID:aAdP9vJl0
>>852 澤と宮間のサッカー脳はほしいな
あいつら半端ねえ
929 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:33:50.80 ID:6BWIBfSOI
世界を青く
文字通りつまんなさで青ざめさせちゃったね…
帝京キナシさんのいう知ったかパスですね
恐怖を捨てろ
前を見ろ
進め決して立ち止まるな
引けば老いるぞ
臆せば死ぬぞ
932 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:34:07.71 ID:7imf3hJ80
野球はキャッチボールからって言うだろ
サッカーもパスの練習からするのが日本流
冷静になって考えたら順当な予選落ちだろ
日本が一番弱いんだから
934 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:35:05.83 ID:AgkTTpGB0
清武と斎藤使えよ
2ちょんで批判される選手の方が結果出す
935 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:35:11.27 ID:CEgEKUKw0
本田、長友「W杯優勝目指してるんで」
長友「W杯優勝を公言しているのはケイスケと俺ぐらい。誰も俺たちのテンションついて来れていない」
オシム「非現実的な夢は現実的な問題を直視出来なくなる」
オシムの言う通りになったな
本田、長友は妄想もたいがいにせーよ
内田「本田さんと長友さんが突っ走ってるだけ。W杯優勝って言わないとダメみたいな代表内の雰囲気がイヤ。現実見ないと」
>>923 大新聞は自系列のテレビ局があるから、
興味覚ますようなことはあまり書けないんだろうな。
937 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:35:29.10 ID:QzDJVcEV0
赤ちゃんがサッカーしてるみたいだたw
938 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:35:32.41 ID:CrO7UiyN0
大会中は視聴率の為に無節操に煽り倒すだけの糞サッカー記者どもが、
大会終了後に溜め込んだアラを特ダネとして吐き出して日本代表を貶めるんだよな。
940 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:35:34.89 ID:WaINtvZG0
反面教師JAPANだな
ブラジル大会の代表のような選手に俺はならないっと
次世代が奮起してくれる事を願おう
取りあえず注目は次の監督だ
無駄なパス回しで時間浪費してこいつら点取る気ないのかよ
千葉日報は電通傘下じゃないかなら。
だからこういう記事が書けるのだ。
943 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:36:22.84 ID:RN351sr+I
ドログバみたいなやつは誰でもビビる
あれは仕方ない
>>919 いやー…最後まで捻じ込む気ではいたんだと思うよ
フリーキック2回とも遠藤さんが蹴ってたけど、ギリシアの高さの問題かとも思ったが
本来ドライブをかけるのは本田選手の方が得意だよね
不思議に思って改めて見てみたら、遠藤さんが蹴った次の瞬間に
本田選手がこぼれ球を拾いに真っ先に走りこんでる
ある意味執念だなぁ、とは思ったよ
945 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:37:49.22 ID:Gb9rWZl20
>>914 みんなが本田レベルに合わせたせいで停滞してしまった
出る杭は本田に打たれたから
946 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:37:58.04 ID:ZrPfJ5ER0
>>932 パスの練習なんてしてないからパス出来ないんだよカスww子供がやってるのはリフティングだからなアレけん玉と同じで実戦では何の役にも立たないのに
947 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:38:34.20 ID:G+f0eucl0
ボランチで意味のない横パスが多かった
遠藤とか長谷部とかに拘って若手を育ててこなかったツケだな
948 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:38:58.09 ID:3ZfiiXlpO
>>941 それ本当に思った。 みな ダラダラ歩きながら 、で、とにかくパス受けたら長い。
昨夜のコスタリカとイタリアの試合とか見てたら もうワンタッチみたいなパス回しだもん。
観てて爽快だった。 しかもパスの球が速いし正確。
949 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:39:09.90 ID:7imf3hJ80
950 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:39:21.06 ID:m1I2xw7W0
乾がドリブルやったらザックに怒られ本田に嫌われた
そしたら案の定代表落選
本田に気に入られないと代表になれない
>>946 サッカーの練習のリフティングなんて10分の1以下だし、
あれはあれで悪くないぞ。マラドーナなんて壮絶にうまいし。
952 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:39:42.05 ID:lI9JNN7w0
臆病ブルー
そりゃ相手が1人少ないのにこの体たらくじゃなあ・・・
しかも前半だぜ。
野球が8人になったらフルボッコ間違いなしなのに
フィジカル弱い日本人が「個の力」で勝てる訳ないよそもそも
2試合とも相手に体当てて来られたらなすすべ無かったやん
非力な日本が勝つためには相手の反応を上回るような連携プレー、「チーム力」しかないのに
それが、一部が「個の力」を信奉するあまり連携の醸成がおろそかになり士気も上がらず、
伝家の宝刀「チーム力」を失ってしまった、それが今回の代表
955 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:40:22.39 ID:ivi75FPB0
ほんとにやるべきことから逃げる国民性あるからね。
福島対策なんかヘタレだわ。
隠すことばっかり考えてる。
そもそも日本の実力から考えたら優勝なんて夢のまた夢だったんでしょ
誰も額面通りには受け取っていなかったよね・・?
957 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:40:39.34 ID:ZrPfJ5ER0
958 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:40:48.53 ID:8LpdmZ8L0
もう名前だけで選手選ぶ糞監督は止めとけよ糞協会
>>940 次の世代って世代別で韓国に負けてる奴らだろ
世界どころかアジアでの戦いも怪しいわ
>>919 グループ突破という観点からは、引き分けの方が若干有利だと思うぞ。
敗退が決定したギリシャと対戦するコートジボワールと特失点差で水を開けられてるコロンビア
の2チームと競るよりはね。
でも代表の試合ってそういうもんではないだろ。
あいつ等はサッカーの上手い奴らの選抜ではなく、日本の“代表”なんだから。
結果だけではなく、代表としての戦う姿勢や態度を示すことも求められる。
それが余りに不甲斐ない、情けないものだから叩かられるw
始まる前にでかい事を言わなきゃ「まぁ、弱いんだし仕方ないよね」で済まされたかもしれないけど。
まぁポゼッション(笑)さっかーなんだよな
963 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:42:05.13 ID:ZrPfJ5ER0
>>958 ザックの場合、試合で勝つ事より焼き鳥屋で一杯やる事に幸せを感じてたからね
日本のサッカーは
まるで公務員がこれは自分の仕事ではないので
担当の部署にお尋ねくださいと、市民から来た陳情をたらい回しにするのを見てるかのようだ
昨日の試合で「臆病、卑怯」の誹りを受けるのはギリシア側だろ、どう考えても
日本代表は…そんな叩かれるような試合してないのにな、ホント不思議
>>87 GL突破した岡田ジャパンは良かった
負けたジーコはダメだった、で今回はザックが無能だった
勝因も敗因もまともな分析しないもんな
素人目にも今回はコンディション調整失敗してるように見えるけど
これまでの4大会のノウハウはどこに行ったんだよ?って話だ
>>956 本田は優勝すると思ってたらしい
その言葉を信じた奴は多いんじゃね
ありゃあ詐欺師だろ正直。ただのピエロだよ
>>899 斜め上にネガティブ気味の内田が
実際にはこの四年間でCLなんかで一番修羅場を経験してるし
ラウールとか本物の個の力を持った人達も間近に見てて
今大会も一番奮闘してるんだもんなぁ…
969 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:42:54.38 ID:vgy+81LU0
>>959 ロンドン五輪世代だから、今の主力の北京五輪世代よりは成績いいよ
サッカー芸人だ
釜本とまったく同じ意見だな、釜本は大会前から指摘してたが。
セリエで優勝って言ってもイタリア人ならそりゃ優勝するよな。
モウリーニョみたいに他国に行って優勝してるわけでもないし。
Jだって早野とか松木だって優勝してるし。
974 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:43:26.10 ID:m1I2xw7W0
>>967 本田、長友「W杯優勝目指してるんで」
長友「W杯優勝を公言しているのはケイスケと俺ぐらい。誰も俺たちのテンションついて来れていない」
内田「本田さんと長友さんが突っ走ってるだけ。W杯優勝って言わないとダメみたいな代表内の雰囲気がイヤ。現実見ないと」
975 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:43:35.49 ID:WaINtvZG0
北海道猪おらんのか
フォジカルにはイノシシがよさそうなんだけどな
ロシアの気候に近い場所でW杯戦士をはやく育てろ
熊をたくさん食べさせるんだ
976 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:44:52.71 ID:vgy+81LU0
>>968 ネガティブじゃなく現実主義、勝つ為には何でもやる鹿島スピリットだよ
たとえセレソンくらい強くても自ら侍を名乗るのはかっこよくない
ほぼ大半が農民の子孫なんだし
978 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:45:03.20 ID:2+nY8Tor0
とむらいジャパン
テストマッチで青山があれだけ縦に通してたのにリスクリスク言ってるバカいたからな
その結果遠藤(笑)みたいな横パス野郎が持て囃される
>>975 …そして、和製ルーニーが生まれるんだな
982 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:45:52.39 ID:lI9JNN7w0
チキンブルー
コートジボワール戦は勝たないでよかった
ギリシャ戦は勝たないでよかった←今ここ
コロンビア戦は勝たないでよかった
984 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:46:02.30 ID:WaINtvZG0
うどんばっか食ってる奴が
熊肉食ってる奴に勝てるわけがないわ
無血開城JAPAN
確かにサムライを軽くしすぎ
987 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:46:48.49 ID:t4sUnuMm0
日本サッカーはもうオワコンだろ
・ワールドカップ出場に燃えてたカズ、ラモス時代
・悲願のワールドカップ出場を決めた岡野のゴール
・日韓ワールドカップで初のベスト16進出
・日本サッカーの上限値がベスト16止まりと判明
これから上を目指せる程の人材が育つとも思えないから衰退決定だな
>>899 長友って元からこんなんだったの?
オウムホンダ教に入信してからおかしくなったの?
扉を開いたとか言い出したのを聞いてゾッとしたんだけど
989 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:47:42.78 ID:7imf3hJ80
>>987 オワコンどころか日本でサッカーなんて一度も流行ってた時期ないけどな
ボール持つといい加減攻めあぐんだまま無駄に長い
日本は見てて面白くも何ともない
直前の象牙−コロンビアはもちろん他の試合を見れば一目瞭然
991 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:47:58.00 ID:ZrPfJ5ER0
寒来ジャポネーゼ
サムライなら切腹ものだもんな
>>977 野球好きだった正岡子規は一応、武士の家出だからなw
まぁ、別にサッカーなんてイギリスでも労働者階級のスポーツ、
南アフリカでも黒人用スポーツとしてやってた時期もあるからな。
そんな時代も昔のことだろうが。
994 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:48:41.10 ID:HRkgbt6R0
点なんてパス回してればそのうち入るもんだろ(自分たちのさかー
観客も糞プレイの時はブーイングくらいしないとなあ
攻めろっていいたい時や
守備やれっていいたい時など
状況に合わせたチャント用意したらいいんじゃね?
オーニッポーは何の効果もなさそう
選ばれなかった奴らと出場機会が無い選手が勝ち組になりそうだな
ドイツのときのガチャみたいに
宇佐美にかけるしかないんだろうな
今回ケガしちゃったけど周りの選手からも別格扱いされてたし
過去にはネイマールもサインねだったほどだし
ha?? 長友は「七人の侍」の主役を演じてるわけだが・・
999 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:49:25.13 ID:aAdP9vJl0
サウラビブルーでいいよ
1000 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:49:30.94 ID:OZjIWHSh0
口だけジャパン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。