【サッカー】ザッケローニ監督 香川外しは「技術的な理由ではなく戦術的な理由」 交代枠は「青山を考えたが入れなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えりにゃんφ ★@転載は禁止
 ブラジル・ワールドカップのグループリーグ第2節が19日に行われ、
グループCでは日本代表とギリシャ代表が対戦し、0−0で引き分けた。

 試合後、日本代表を率いるアルベルト・ザッケローニ監督が記者会見に応じ、
以下のように語った。


一部抜粋


香川真司を先発から外した理由を問われると、「技術的な理由ではなく、
戦術的な理由で外した。サイドからの攻撃で、相手を疲れさせたかった。
そしてギリシャの守備を広げたかった。香川はサイドでもプレーできるが、
中央でプレーする選手だから」と説明した。

 そして交代枠を1枚残したことについて訊かれると、「青山を考えたが、
青山を入れると、高めのポジションをとっていた吉田が下がらないといけなかった。
サイドの長友と内田が良かったので、吉田のフィジカル面を考えて青山を入れなかった」と
答えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202756-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:44:53.20 ID:6ZqVngjt0
早起きして眠たい、今から寝る、おやすみ。。。
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:08.61 ID:+1UqsIfh0
本当、2戦とも交代枠の切り方が最悪だったね
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:24.23 ID:/7l/KK/b0
香川柿谷齋藤でちんちんだはwwwwwwwwwwwでかいやつなんていらねーからwwwwwwwwwww→うん、香川柿谷齋藤いらないね、うん。豊田ハーフナー呼ばないザッケローニは最低だと思ってたし、うん。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:32.34 ID:4AFc6xRJ0
後半は斎藤とか高徳とか入れてスピードとドリブルで勝負しても良かったな1人多かったわけで
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:40.86 ID:14k3Aqvc0
それより何で遠藤を入れた?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:41.07 ID:eGEW2J2R0
見事にチャンス作れるやつ居なくなって裏目に出たなwwww
モイーズかよwww
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:50.82 ID:bafyCL+q0
10番広告枠はもうやめなイカ?
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:52.32 ID:6mhG0aEb0
まさかの青山を考えていたとはw
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:52.85 ID:MoavmgBq0
長友のポジショニングは糞だっただろ
ザックは寝てたのか?
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:52.99 ID:pWKkNazs0
なら香川を中央でつかえよ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:53.92 ID:/AaC6GqI0
斎藤「……」
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:01.75 ID:CDo6f9ld0
こんなチーム作ったやつが悪い。
ぶっちゃけ岡田から引き継いだ時が一番強かった。
4年掛けて老化、劣化。
病人と老人、ヘタレが増えた。
オシムの言うところの「水を運ぶ選手」いない。
多少下手でも体張って90分労を惜しまない選手がいない。
本田の機嫌伺うチームを4年間で作った。
本田が悪いというよりも本田に意見できないチームを作ったザックが悪い。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:01.98 ID:IekOcmI10
遠藤入れたのは失敗だったな
今大会ファールを厳しくとってるんだから、香川にはもっとドリブルで仕掛けて欲しかった。
それが無理だって言うなら斉藤使ったほうがいい。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:03.23 ID:2szpZWgG0
ザッケローニの談話は、被疑者の弁解供述みたいだな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:05.96 ID:U7dGDc3/0
<青山を考えたが、
<青山を入れると、高めのポジションをとっていた吉田が下がらないといけなかった。
<サイドの長友と内田が良かったので、吉田のフィジカル面を考えて青山を入れなかった

誰か、通訳よろ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:12.66 ID:/CHgHUw+0
清武とかいらんだろ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:21.01 ID:4AFc6xRJ0
吉田に高い位置って言うなら清武入れてクロスと言う手もあったで
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:29.08 ID:s09HpxXZ0
戦術ってなんだ?

パワープレーのことか?
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:30.26 ID:KBlQaWcDO
>>3
あのイタリアのはげはそもそもサッカーやってたのか?
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:40.12 ID:QTp1mEiV0
香川を入れた瞬間チームが壊れた
多くの役割を担ってた大迫がピッチを去ったからだ
香川入れた途端に「PAの幅しかピッチがないの?」と思うような中央突破偏重になったわ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:40.21 ID:1P0vjbkc0
お前の言う戦術ってのはパワープレーで放り込む事か?
やってもいない本田1トップや岡崎1トップを本番で試す事か?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:40.92 ID:f6zg5wQ/0
考えにもない斎藤なんで選んだの?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:51.11 ID:mdnFstBm0
運動神経の鈍い吉田をキーマンにする意味がわからんわ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:58.68 ID:C7csqf7I0
香川を外した監督は決まって、なんで外したのかを聞かれるな
どこでもそうなのが笑える
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:12.53 ID:kkGs5M980
香川はずせと必死になってた本田信者たちはいまごろいきしてんのかな
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:21.84 ID:Nh/tKklM0
まるでモイーズのサッカーを見ているかのようだったよ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:28.15 ID:Gzl5Ie/r0
>>23
スポンサー枠
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:30.15 ID:/Fx7NxO90
タワープレー
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:33.80 ID:oEupg9K30
大迫残して大久保を変えたほうが良かったな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:40.44 ID:+1UqsIfh0
>>21
大迫→香川は本当大失敗だったね
機能していた大迫を何故変えるのか?
無双すぎて驚いたわ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:44.75 ID:s4Y/sW/M0
青山入れとけよー
あんだけ押し込んでたら青山遠藤の守備力でも何とかなったよ
青山なら縦にも入れられるし、ミドルもあるのに
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:49.24 ID:JmK61HpH0
スポンサー圧力か
それともW杯賭博してるマフィアに脅されてるのか
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:56.61 ID:FMmhvdZq0
青山を入れると、山口を下げなきゃいけなくなるが、山口は、上がったパワープレイ吉田の代わりにディフェンスしてたので
その山口を下げるという選択ができなかった。

で、OK?
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:58.33 ID:tFOk0Lr80
相手一枚減って遠藤入れた意味がわからない
キッカー要員の効果しかなかった
長谷部はそんなにコンディション厳しいように見えなかったし
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:58.79 ID:BSI8LhbH0
香川外し←妥当
香川途中起用←これに疑問

最後まで入れなくて良かった
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:03.23 ID:VtyNdbfr0
あれ?


香川出てたっけ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:07.21 ID:7781aySa0
選手交代でもたもた悩みすぎなんだよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:09.70 ID:L5LOwR6B0
つうかあの放り込みは指示通りなのか?相手足止まってたんだしドリブルで突っかければ良かったと思ったぜ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:19.51 ID:Ensb68PP0
いや斎藤だろうそこは
あの相手にあの展開で出番無いなら連れてくなよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:27.32 ID:L42kK7mC0
長友のバカの1つ覚えのようなクロスって
日本に長身FWがいないからほとんど意味がなかったよね?
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:27.56 ID:cFLITieU0
次のワールドカップはネット投票で采配を決めようね。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:31.22 ID:InnVfMSG0
最初から遠藤じゃなくて青山入れとけ
最後攻撃のカード切れ
糞みてぇな何の可能性も感じさせないパワープレーするぐらいなら
システム変えるぐらいしろよハゲ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:34.75 ID:U7dGDc3/0
吉田が悪いわけじゃーないとは思うけど
前に上がった吉田はファール連発で散々だったな。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:45.77 ID:kkGs5M980
うおコメント胡散臭いのわいてるな
本田さんが最低点だからって
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:48:54.15 ID:IekOcmI10
>>26
今日の出来だと「なぜ入れた?」って思ってるんじゃね?
相手の人数が減ったことで早めに交代枠使って仕掛けたのは悪く無いとは思ったけど機能しなかったな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:03.39 ID:e9drrNelO
オランダみたいによぉ5バックにストレス感じ始めた選手に機敏に気づいて4バックにシステム変えられる戦術持った監督よべやぁ!
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:09.12 ID:q0C8qeJp0
吉田で点をとれるというアジアカップの幻想があったか
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:20.72 ID:qLMs0y4w0
監督としての能力
岡田>>>ザック≒トルシエ>オシム>ジーコ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:23.26 ID:G4Yhy7TQ0
パワープレイするんならなぜそういう選手を最初から選出しなかったんだ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:26.75 ID:1P0vjbkc0
>>44
そりゃやった事もないパワープレーなんて動き方も落とし方も分からんしな
このハゲ監督の言う戦術って何だろうね
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:30.40 ID:7781aySa0
どんだけ吉田気に入ってんだよアイツ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:33.42 ID:fA5V7tdzO
ギャーギャーうるせーなネトウヨ
部屋に籠ってないで
外に出て渋谷のオッパイ揉み揉み祭りにでも行って
発散して逮捕されてこい
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:38.38 ID:azng1D0D0
唯一のチャンスは香川からだったわけだが。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:39.62 ID:v/mJAmus0
この監督、悪い意味で日本人ぽい
失敗するのが怖くて思い切った決断ができない人に見える
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:39.74 ID:KBlQaWcDO
>>31
大迫は前半
こいつ点必ず入れるなってプレイけっこうやってたんだがな
あのイタリアのポンコツはげはそもそもサッカーやってたのか?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:53.26 ID:xuGLQqPX0
今日の香川が失敗って本気でいってんのか
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:55.73 ID:/Fx7NxO90
やっぱ香川出さなくてよかった
遠藤じゃなくて青山でもよかった


雨に弱いっていい加減にしろ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:58.47 ID:Ox7bJpbB0
ジーコ以下じゃん
マジで最低最悪の無能監督
やっぱりコンフェデか欧州遠征二連敗で解任すべきだったんだよ
マジで無駄な四年間だった
全く何一つ得る物がない、文字通り空白の四年間
クソハゲ死ね
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:59.84 ID:ytKWBELv0
4年前は松井がチームを引っ張ってたよな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:49:59.84 ID:kkGs5M980
>>46
香川入れる前って本田さんが仕事しないから最終ラインとボランチでチマチマパスし合ってただろwww
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:10.49 ID:yOEDV5JK0
1人少ない相手に交代カード残してスコアレスドローは言っとくけどマジでやばいよ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:11.16 ID:47Dee4Aa0
自分たちのさっかぁ(爆笑)
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:21.35 ID:CVcSNNEL0
香川は中央でカウンターでしか生きない
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:22.01 ID:Pfm2za+Q0
>>45
本田はこの試合のMOMに選ばれたよ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:25.53 ID:yRrQ833g0
香川はサイドでもプレーできるが、中央でプレーする選手だ

だが!!俺は本田を使い続ける!!香川を中央でプレーさせるぐらいなら外す!
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:27.83 ID:d8ezmP7q0
クロスが怖くないからサイド攻撃しても相手広がらないんだよなあ・・・
これどうにかならないの
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:30.18 ID:43Gzvqpa0
普通に香川中央でええやん
クロス連打するよりドリブルとショートパス織り交ぜた細かい崩しのほうが可能性あったやろ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:32.63 ID:WH9x/axy0
>>41
豊田選ばない馬鹿ポンコツイタリアのはげ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:37.21 ID:CjpF9T6r0
拘って頼りきってた香川本田長谷部遠藤が本番前にヘタれたから
チームが死んでもしょうがないよな
他に手がないんだもん
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:40.31 ID:PGS2YXVP0
ザックがなんで干されてたのかよくわかる采配だった
あんなに簡単にテンパってムチャクチャな采配する奴をトップレベルではそりゃ使えねーわw

次は中堅でもいいから信念と実績のある人がいいね
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:43.22 ID:kkGs5M980
>>65
最低点もつけられてるけどなw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:45.68 ID:z77vn/QP0
ハーフナーは? 豊田は?
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:47.02 ID:8FoHE1zy0
>>1
結局、本田と心中(笑)

大見得切ってハーフナーと豊田を代表から外しておいて、
追い込まれると泥縄式に結局パワープレー(笑)

てか、ただの無能監督だろ。

4年間は壮大な無駄だったな。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:50.15 ID:rmumyusb0
ザックもサプライズ大久保と心中してるけど結果出てないのはどうなんだろうね
他のメンバーのコンディションが相当悪いのか
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:50.87 ID:Mv3ZBoGLO
代表の監督はハゲ禁止にしよう
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:51.72 ID:JOZ9a58g0
っで、清武はなんのために入れたん?
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:57.36 ID:h4Tt28Nx0
香川を外したのは、左サイドの守備のケアを考えたんだろうな
岡崎なら、と
ギリシャが10人にならなければ、大迫→香川の交代はなかったかも
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:05.63 ID:A/bdEIwC0
吉田で点取れるのは相手チームですから!
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:11.85 ID:c00pfMsE0
こいつ駄目だ
あんな引かれてるんだからドリブルで仕掛けられる斎藤しかいないだろ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:12.50 ID:BSI8LhbH0
大迫は代えずに
大久保→斎藤だったな

最善の策は
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:17.03 ID:rh2Pq7ud0
ザック責めるなよ
オプションで考えてた343を全く実践できなかった奴らなんて
戦術だのでどうにかなるレベルじゃないんだよ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:17.23 ID:47Dee4Aa0
自分たちのさっかぁ(爆笑)
自分たちのさっかぁ(爆笑)
自分たちのさっかぁ(爆笑)
自分たちのさっかぁ(爆笑)
自分たちのさっかぁ(爆笑)
自分たちのさっかぁ(爆笑)
自分たちのさっかぁ(爆笑)
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:17.89 ID:4AFc6xRJ0
ベスト16で対イタリア戦が見たいよー
奇跡が起きてくれると思いたい
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:21.33 ID:rkbcLMU70
何故かがわをいれたのか
何故交代枠を残したのか
何故ギリシャ相手に捨てたはずのパワープレイをしたのか

ザックよ何故なんだ!?
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:25.86 ID:UTYf2mij0
香川使いづらい選手になったな
こいつを生かすにはどうしたらいいんだ?
キープも突破もパスも出来ない
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:34.91 ID:azng1D0D0
大迫のはいつでもそんな感じで結局入らない。
ギリシャに完全にこいつはポイントさえ押さえておけばはいらないと見切られていた。
なので、撃たせて守る省エネ守備をギリシャはやっていた。

カードで一人減って、より安全にと
バイタルを閉じられたら。ロストばっかりになった。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:46.03 ID:Gzl5Ie/r0
>>77
スポンサーと育成枠
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:48.06 ID:h4Tt28Nx0
>>77
本田香川岡崎大久保のうちの2〜4人が怪我したときのため
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:48.99 ID:14k3Aqvc0
勝ちに行くというより3連敗を避けようとした消極的な采配でがっかりしたわ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:49.28 ID:Kan297LM0
ザックの交代は下手なまま一貫してる
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:51.20 ID:47Dee4Aa0
現代の日本を象徴する知的障害ジャパンチームだったな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:52.31 ID:+1UqsIfh0
>>35
あそこは変えるなら青山にだったね
ザッケローニの采配は本当酷い
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:51:58.19 ID:1P0vjbkc0
>>69
大迫豊田ってアジアレベルの大会だけど一番コンビプレーしてたよね
結局あれ以来一度も試さず終わったけど
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:52:03.60 ID:ZHwK10ZZ0
ザックは無能
残り5分で交代とか、勝ちが必要な試合で交代枠使い切らないとか決断力が無い

自分達のサッカーとか言いながら、DFを使ってまでそれまでやってこなかった放り込みプレイ
しかも明らかに身長で勝ってる相手にそれをやるという愚作っぷり
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:52:13.34 ID:JmK61HpH0
第一戦のプレイぶりが嘘みたいな
大迫の攻めっぷりが良くて
後半もシュート撃ち続ければ得点に絡めそうな期待があった。
なぜ香川に替えた。本当に謎だわ。ザック発狂したか。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:52:14.01 ID:kkGs5M980
本田信者まだ息してるんだ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:52:15.38 ID:VtyNdbfr0
ザック「コスタリカはわしが育てた」
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:52:22.38 ID:BHHwKErU0
大迫長谷部外してパワープレー
代わりに入ったのはフィジカル弱い遠藤香川
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:52:29.32 ID:Ju8DWcnh0
遠藤も香川もいらなかったろ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:52:32.18 ID:tDmlzsu+0
清武斉藤を使わないんなら、マイクか豊田を入れとけばよかったのにね…
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:00.62 ID:+1UqsIfh0
>>95
まさに斎藤を出せよという展開だったが、ザッケローニは本当に駄目だわ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:01.01 ID:P7INRg6R0
やっぱりジーコみたいだったよねw
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:03.71 ID:KVZOkx3UO
ザック迷走してるよな
同タイプの大迫、柿谷を選出するならパワープレイが出来る豊田を呼んでおけよ
ザッキーザックはアジア予選と同じような試合展開になると思ってたのかね?
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:04.07 ID:tKNLADJU0
日本人ってなんですぐ監督のせいにするのかしら
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:05.90 ID:c64GjD1j0
ザックのどうのこうのじゃないしなw
雨だと本当駄目だね
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:10.81 ID:qb5c795w0
ザックはコーチでいいんじゃね?
この4年間で選手間の距離はかなり縮まったし攻撃力はたしかについた。
ただ、試合の采配はもっと的確にできる人材がいると思う。
試合になるとザックはテンパるよな
マフィアみたいな顔してるのに
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:14.59 ID:QTp1mEiV0
遠藤入れたのが意味わからんからな
あそこはボランチ削って斉藤入れるところだろ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:18.97 ID:2GSLSPUY0
>>49
トルシエ、オシム>ザックだろ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:22.22 ID:JmK61HpH0
FWに大型選手1人入れとくべきだったな。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:29.07 ID:2o7CHa2FO
長谷部山口のチョイスが弱気すぎた
遠藤スタメンで青山も入れて良かったくらいだ
山口のパスは高校レベル
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:33.75 ID:47Dee4Aa0
土人や原始人の知能でもできるフットボールという競技をここまでヘタクソにやってしまう
能力がないわけでもないのに、もうこれは精神異常としかいいようがない
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:36.50 ID:2/vDXA9G0
コンフェデでこいつ切っとけよ
マジで無能やのこいつ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:46.35 ID:U7dGDc3/0
交代枠残しは
そういう武器を用意しなかったってことだろう。
「控え」としか見てなかった。

ザックの頭ん中では終了間際に点を取りにいかねばならない
事態にならなかったんだろう。その前に勝てばよしと。

こういう奴を給料泥棒って言うんだよ。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:48.27 ID:npOsL0Wy0
Jリーグサポーター「本田岡崎長友香川吉田とかの海外組のせいで負けた。Jの選手もっと出してたら勝ってた」


現実

AFCチャンピオンズリーグ2014 Jクラブはラウンド16で全て敗退

シドニー3-1サンフレッチェ(青山佐藤)
広州恒大5-1セレッソ(山口柿谷)
ソウル2-1フロンターレ(大久保中村)
全北現代3-0マリノス(斎藤)
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:48.69 ID:FeZKzsL70
結果も内容もあんなもんでしょ
あのクオリティの選手たちでやりくりするんだから
誰が監督でも一緒
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:53:54.77 ID:1pvLGP6K0
もう残り時間が足りない中で1点取らないといけない場面で

交代枠で使える選手を用意していない

こんな無能な監督がいるだろうか
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:02.10 ID:iQIwY8ky0
>>「青山を考えたが、青山を入れると、高めのポジションをとっていた吉田が下がらないといけなかった。
サイドの長友と内田が良かったので、吉田のフィジカル面を考えて青山を入れなかった」


戦術はあまりわからないんだけど、
ザックのこれは正しいというか、理解できることなの?
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:06.21 ID:qb5c795w0
>>105
4年間使い続けたってけっこう長いほうだと思うぞ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:13.75 ID:BHHwKErU0
長谷部をかえるなら青山で縦パスビシビシ入れてもらったほうが良かったわ
遠藤のゆったりしたパスじゃベタ引きの相手にスペース作れない
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:14.26 ID:UmuDXE5t0
テンパリ監督練習で一度もやったことないことさえいきなりやらせるほど
狼狽してるザック

恐怖と緊張で震える10番香川

自分たちのサッカー教祖 頭よさそうに見えるが頭からっぽの
ただのスケベ長谷部

何度も止まってるボールも入れられない遠藤
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:21.63 ID:nz9AdlyA0
シュートも撃たないポンコツはいらん
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:28.83 ID:Dj8J/39o0
雨降ってたから香川外したのだけは正解だったが
大迫は前の試合と違って守備にもかなり貢献してたからスタミナ面で変える必要はあった
でも結局香川入れても意味なかった
岡崎1トップでもあんだけドン引きされると裏取れない
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:29.83 ID:ZHwK10ZZ0
香川も遠藤もいらんわ
足引っ張ってるだけ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:37.86 ID:9pLPiKyD0
「全員野球でがんばろう」って言葉知らんのか?
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:48.89 ID:jwLh/wGj0
>>46
はあ?試合観てたのかこいつ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:54:52.38 ID:/Fx7NxO90
もう1〜2戦でダメだった奴使うな
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:00.79 ID:FdNslvh+0
斉藤、青山とか出さないなら何しに連れて行ったんだろ?

これ、ジーコの時みたく
突然、青山と山口と斉藤をコロンビアのスタメンで出すとかやらないだろうな?

つうか、岡崎ワントップとか、左に岡崎とか
今までやったことすらないだろ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:02.09 ID:GfHUZgQu0
次期監督は、どうやらストイコビッチのようだね
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:03.15 ID:1P0vjbkc0
>>105
当然選手に責任あるが
監督がここに来て迷走してりゃ叩かれるわ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:05.10 ID:9nb/pojP0
>>105
>>119の言う通り、海外なんて日本の比じゃないぐらい、監督をすぐに替えるんだがw
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:07.40 ID:xuGLQqPX0
前半本田が組み立ててたから前にいけなかった
退場者でて守備面の負担が減って遠藤香川入れたら
アジアでやってるみたいに普通に繋いでいけばチャンスが作れてた

今日の試合に限っては戦術面での失敗はないだろ
問題があるとしたら最終予選の豪戦に続いて
退場者でて引きこもった相手に
押し込みながらも得点できなかったこと
采配で何とかしろって問題じゃないと思うが。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:07.51 ID:RwaGgM5+0
青山入れればミドルもガンガン蹴れた
アホな監督
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:11.66 ID:i66w7wdGi
怪我の選手を多数選出というリスキーなことしといて、いざ試合中の采配になるとリスクを負えないチキン野郎
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:22.37 ID:zuWn2o4AO
香川交代直後一瞬輝いたけど直ぐに代表の攻撃が行き詰まっちゃったw
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:31.02 ID:jwLh/wGj0
短い時間で一番チャンス作った香川を叩くとかキチガイだろwwww
試合見返してみろよ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:33.53 ID:PGS2YXVP0
>>82
全く別の戦術教えるなんてクラブレベルでも時間がかかるのに
ほとんど集まれない代表でそれやろうなんて単なる頭おかしい奴だからw
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:35.57 ID:CjpF9T6r0
4年こだわり続けた香川本田遠藤長谷部が駄目になったんだから
まともに戦えるわけ無いよ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:35.90 ID:LCgi2c2r0
香川と本田の共存はあれだけ無理だと書き込んだのに
何でこいつは本田がいるのに香川を投入するのwwww
香川入れるなら本田を外せよ
チキン野郎
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:41.86 ID:GUYqA/rF0
ホンダ叩いてるやつザック叩いてるやつ香川叩いてるやつ…

あん時、大久保がキメてりゃ、、、って言わないの?

あの決定機外す?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:44.09 ID:FMmhvdZq0
岡崎ワントップは予選とかでやってなかった?
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:45.51 ID:1IimkY6n0
イタリアの糞爺の恥ずかしい戦術


吉田の頭w
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:54.85 ID:InnVfMSG0
コートジボワール戦の反省を踏まえ守備の事を考えて左ザキオカ
むしろそれがマズってたわ。ザキオカ左なんてほとんどやってねーだろ
相手が1人退場して守備的なシステムに変えるまで
前半はかなりバイタル使えてたから最初から二列目はいつもの面子で良かっただろ

今まで守備ダメダメでも変えなかったくせに本番であれこれ新しい事やってんじゃねーよハゲ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:55.78 ID:rmumyusb0
雨なら雨のサッカーしないと
パスできませんフィジカルアウトですで済ましていいのか?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:59.74 ID:jwLh/wGj0
>>127
スタメンうっちーだけになっちゃうwww
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:56:15.11 ID:qLMs0y4w0
>>116
関塚は五輪でベスト4になったし岡田はGL突破してる
日本人監督は代表とは相性いいんだよ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:56:20.35 ID:47Dee4Aa0
つーか、さっかぁ(笑)とかいう名称使ってるのはアメリカと日本だけだろ。サカ豚とか日本のアホーターがいかに知的障碍者かをこの時点で物語ってる。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:56:31.89 ID:7InBwTQU0
香川を先発落ちさせたのは正解だったが
試合終了まで交代枠を残してのスコアレスドローは完全に不正解
吉田のFW起用も、放り込みが中途半端すぎて機能してなかったし
ただただ、呆れ返ったわ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:56:32.35 ID:IekOcmI10
長谷部は腰でも痛めてるのかな?
こけたときにテーピングしてるのが見えたよね
この試合ではカード貰ってたから早めに変えたのかも知れないけど
1,2戦とも悪くなかったのに残念だわ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:56:33.05 ID:JmK61HpH0
>>127
W杯も短期決戦だから、どんなに実力実績あっても
調子落ちてる奴は使わないほうがいいに決まってる。
絶対外せない柱となる選手ってのはいるだろうけど
少なくとも香川はその類の選手ではないなぁ。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:56:38.89 ID:v0e3qUD10
炉ぺ須ワグナーみたいに、黒人の帰化選手を、ちゃんといれとけよ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:56:39.23 ID:PGS2YXVP0
>>105
カメルーン「何か言った?」
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:56:45.60 ID:GvDK83YN0
香川を途中投入したのは正解だろ
ただとにかく点が取れなかっただけ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:00.53 ID:QFbuXJ9N0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、日本 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i カメルーン /
    | 英国 | |スペイン/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:03.34 ID:amex9D/+0
>>53
茂木さんなにやってんすか?
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:08.27 ID:N4pZAmEa0
長谷部はイエローもらってたから
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:08.48 ID:ABztssYx0
監督がクズだとどんなに頑張ってもチームはこんなもん
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:12.17 ID:oka9QnfV0
四年間の集大成がザンビア戦とか…
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:18.39 ID:2gUfpy2j0
斎藤・・・
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:20.37 ID:KBlQaWcDO
>>140
そもそもアホンダバカガワバカ久保もってない
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:23.83 ID:kN5WcdzT0
ギリシャ相手にパワープレーを挑むチームがあるらしい。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:31.36 ID:JmK61HpH0
>>146
なんだかんだで日本人指導者も経験と実績が
ようやく選手に追い付き始めた。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:46.27 ID:Dj8J/39o0
>>82
チーム作りの段階でパワープレーも343もやろうとしてうまくいかなかったから今のスタイルになったもんなあ
ハーフナーや豊田呼んでても一緒だわ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:47.88 ID:amex9D/+0
モイーズもビックリするくらいのパワープレイだったなw
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:53.16 ID:c64GjD1j0
最後は時間帯も早いからさ、晴れた天気の中思いっきり頑張ってくれ。雨はこのチーム駄目だわw

何やっても駄目な中、最後まで希望が残ってるだけでも本当奇跡だわ。
スペインやオーストラリアの状態になっていてもなんらおかしくないのにw
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:57:56.50 ID:5zPK2mRW0
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:04.53 ID:CCYLS8Nb0
で、どうせ次も大迫ワントップで遠藤を途中投入するんだろ?
また同じようなスタメンだって分かったら間違いなく2度寝する
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:08.24 ID:FMmhvdZq0
日本がたどりついた究極形が、「戦術吉田」。
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:09.54 ID:0iyBQHjy0
やっぱ次の監督はドゥンガみたいな闘将タイプじゃないとダメだな
チームにアンタッチャブルな選手を作ってしまうような監督では駄目だ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:12.64 ID:QFbuXJ9N0
柿谷wwwwwwwwwwwwww


まるで戦力にカウントされていない
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:15.17 ID:DJpCzvr60
最後に香川を外したのだけは評価できる
今後はスポンサーの意向を無視して、
完全実力の代表になってくれ
とりあえず背番号は本田が10番で香川は7番
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:28.62 ID:WX1lq7y10
本田離れできなかったのは仕方ないけど
香川離れできなかったのはどういう了見なの?
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:30.39 ID:rLn2wGdK0
むしろ吉田は下げて欲しかった
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:30.47 ID:DJPpUpBL0
象牙ギリシャ戦とも最後のパワープレイはマジで意味不明。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:33.63 ID:7NrcLdLQ0
放り込みやるならFW釣男入れとけば良かったのに
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:43.19 ID:QTp1mEiV0
>>140
チャンスが少なすぎることが問題で、
一回の決定機を決めた外したが試合の評価を決めることはないよ
決定機なんて4回に1回も決まればいい方なんだから
別に日本とかブラジルとか関係なくサッカーってのはそういうもん
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:47.59 ID:EV1Bx+Lz0
青山は入れたほうがよかった
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:52.92 ID:U7dGDc3/0
よく「サカつく」でやれ、とか言われるじゃん。
まさにサカつくだわ。

サカつくって守備固めとか交代で切り札とかやりにくいんだよな。
スタメン11人選ぶゲーム。
調子悪い奴がいてもサブ使いにくかったりもするのよ。

もう本当サカつくって言葉がピッタリだと思うわ、ザッケローニ。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:58:56.96 ID:qb5c795w0
とりあえず、次の監督も海外クラブとパイプもってるやつにしてほしい
なんならマガトでもいいよ
気合い入れなおしてくれ!
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:02.42 ID:GkqObngk0
そこはMOM(笑)下げて青山だろ
ザックは固執しすぎだわ
長友も良くなかったぞ
大迫下げたのは訳わからん
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:03.88 ID:fA5V7tdzO
監督変えたら本当にうまく行くのか
選手たちの力が圧倒的に足りない
交代しようが誰を投入しようがたいして変わらん
マスコミに騙されて日本はいけると思ってただけ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:08.51 ID:0uBL5ma80
ギリシャ戦
香川のSH、シュート0キーパス0ドリブル1
http://www.fourfourtwo.com/statszone/4-2013/matches/731788/player-stats/83090/OVERALL_02#tabs-wrapper-anchor
岡崎のSH、シュート1キーパス0ドリブル0
http://www.fourfourtwo.com/statszone/4-2013/matches/731788/player-stats/78412/OVERALL_02#tabs-wrapper-anchor
大久保のSH、シュート4、キーパス3、ドリブル4
http://www.fourfourtwo.com/statszone/4-2013/matches/731788/player-stats/19705/OVERALL_02#tabs-wrapper-anchor

大久保以外SHとして失格
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:10.30 ID:1IimkY6n0
本番でいきなりやった事ない布陣で

自分たちのサッカーとか

どの口が言うのか
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:12.73 ID:2/vDXA9G0
しょうもない親善試合に勝って喜ぶよりW杯で結果残してナンボ
やっぱ岡田はすごかった
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:14.38 ID:EyV6ExCJ0
バイタルの密集怖がってボックスに入れない香川なんて存在価値無いよなあ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:23.74 ID:LKhLWl340
香川を外し相手が1人掛けたところまでは完全に日本のペースだったのにね
何で調子が悪い香川と遠藤を入れたのか意味が分からん
スポンサーに気を使って投入したんかね
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:28.87 ID:+ahG9OOZ0
イタリア帰りパスタでも!ゆでてろ無能が!!!!!!!!!!!!!!
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:30.16 ID:GvDK83YN0
ザッケローニ自体はあれこれ試してたんだけど
本田の病気とJの選手がつかいものにならんのが痛い
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:32.82 ID:wG1At24K0
戦術じゃなくてメンタルだろ
一人コートジボワール戦と同じ顔してたぞ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:32.75 ID:S19teJoDO
岡崎のクラブでの得点ってカウンターや裏への飛び出しが多くて
どん引き相手の1トップはどうかと
大迫残すかせめて右から入ってくる形の方が良かった
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:37.10 ID:675RHrkb0
>>1
要約すると、香川ってチキンは自分の得意分野以外では思考停止する小僧だってことだろ
主力選手の使い道が制限されてる代表が一発勝負に勝てるわけがないだろ

ザックは正しいよ
日本代表の選手層の問題だよ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:41.32 ID:c64GjD1j0
吉田のヘッドの高さだけは世界に通用する
あれ相当高いぞw
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:45.32 ID:hFKf8KLC0
なんで交代枠余らせたんだ?3戦目もあるんだぞ?
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:46.83 ID:WX1lq7y10
>>166
長友はキレが悪かったよ
クロス悪いのは元々だけど
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:59:50.97 ID:47Dee4Aa0
日本人は、本質的な部分で知能が低いから日韓(及第点)→ドイツ(勘違い)→南ア(及第点)→ブラジル(勘違い)→カタール(及第点)
これ延々と繰り返すだけで本質的には進歩しない。もうどうしようもないよ。さっさと富士山大噴火、関東大震災でも起きて東京五輪ごと終わるほうがいい。
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:00:02.06 ID:JRgk2tY00
むかし、伝説的な代表選手が言った。
「途中出場の選手は、より動かないといけない」
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:00:09.73 ID:srCmsNOzI
香川は動きながらボール扱うから流動性が生まれて面白いサッカーだったのに
外してサイドからのクロスサッカーw
これが戦術的てよwwwお前はモイーズか
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:00:10.24 ID:ZE/1XK2c0
やる前からこの結果は分かりきってた

だってザックってジーコとそっくりだもんwww

落ち込んでる表情まで画が浮かぶわwww
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:00:25.25 ID:yLZVCA6I0
本番で頭真っ白だったのは情けない
コートジボワール戦でズルズル下がる守備をいち早く修正できなかったのも頷ける
想定の範囲が狭すぎる
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:00:26.25 ID:h4Tt28Nx0
>>191
メンバー固定化の弊害だよ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:00:42.07 ID:A4FgKpK+0
なんのために今まで固定してきたの?
Jレベルの大久保と大迫で何点取れた?
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:00:43.23 ID:VtyNdbfr0
練習試合gdgdだったイタリアやコスタリカはしっかり仕上げてるのに
練習試合番長のザッコはw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:01.70 ID:bGvRM5Wf0
ビルモッツ采配気持ち良かったなぁ
結果勝ったのもあるけど
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:04.95 ID:3UWgq4md0
名実ともに茸2世になってしまったな
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:05.56 ID:qLMs0y4w0
>>184
岡田は勝負師だからな
麻雀漫画で言うとアカギみたいなもんだな
ザックはニセアカギかな。アベレージは残すけど勝負どころで勝てないみたいな
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:10.47 ID:LKhLWl340
>>192
吉田はセルフジャッジする癖といきなり集中力が切れる悪癖が無くれなれば頼もしい選手になるのにな
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:10.48 ID:c64GjD1j0
>>182
香川と岡崎、共通するのは兵庫県…チキンの生産地だな
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:15.07 ID:DJpCzvr60
長友は一辺倒のクロスが残念すぎる
内田はグラウンダーのクロスとか、色々工夫していたけにね
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:14.52 ID:zXjIebk3O
日本は誰が監督やっても勝てねーよ
肉体的にも精神的にも未熟すぎる
世界の屈強な強豪チームの面々と比べても
体格も面構えも子供みたいだもんな
正直この辺りが日本人の限界なんだろうね
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:23.99 ID:TJbHL5QQ0
青山先発なら2点ぐらい取れてたな
大迫下げるなら香川じゃなく斉藤投入すべきだったし

何もかも無策のザック
無能なのはスポンサーの関係か
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:32.34 ID:yRIGS6AC0
大久保には悪いけど、大久保が入って連携が悪くなった感じ。
攻撃のオプションは増えただろう、ミドルシュートとか。
その特徴からスーパーサブ的な使い方でいいんじゃない?
良い感じで戦力UPしていたのにな・・・・。
今までの大久保以外の選手でもう一度コートとギリシャ戦を見てみたい。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:33.07 ID:nDaGaIyZ0
>>188
ほんとこれだな
本田の状態が定かではないけど
最低でも全盛期のパフォーマンスを取り戻してほしいな
Jの若手はさっさと海外池
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:37.08 ID:Dj8J/39o0
>>190
香川投入した時点で失敗だったわ
清武の方がよかったな
後半の岡崎はしゃあない
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:46.96 ID:0iyBQHjy0
>>179
でもマガトの下でゲロはくまで鍛えられた長谷部でも
結局フィジカルはあの程度だぞ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:54.12 ID:We+xsjfE0
香川じゃなくてザッケローニを岡田に代えるべきだった
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:54.54 ID:tDmlzsu+0
>>180
先発で長谷部の代わりに青山入れといた方がよかったんじゃ?
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:01:56.28 ID:2+qaGG2m0
>>9
あんだけ亀になられると、もう相手陣内にスペースが出来る瞬間は
自陣でボールを奪った直後くらいしかなかったからな
遠藤も本来そういうパスが出せるはずだが、なぜか全くと言っていいほど出さないし
そうなると青山くらいしかいないのよ
今大会、吉田からのロングフィードは全く通ってなかったしな
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:00.52 ID:FwTyMCIKi
W杯本番でいきなりスタメンをいじくったのが問題
選手も混乱する
親善試合で上手くいってたのに
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:10.88 ID:ZHwK10ZZ0
コンフェデが今の代表のピークだった
海外組も試合にも出してもらえない控えばかりじゃん
日本のトップレベルでも海外で控えなんだから、海外の一線でやってる選手に勝てるわけないわな
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:14.48 ID:4rGsyfJy0
やっぱ戦術の面から言うと使えないよな香川って
特別スピードがあるわけでもないし守備も下手だしフィジカルも弱いし
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:19.78 ID:oka9QnfV0
中西「監督ガー」
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:35.66 ID:FdNslvh+0
まあ、そろそろ日本人監督だろうなあ。

今だと関塚か。

けど、関塚も硬直采配なんだよな。
ダメでも貫いて散るみたいなところがある。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:43.58 ID:cCqSTzGG0
大久保香川は出場時間が短かろうが点とれなくても0.5人分の働きすれば活躍したってバイアスがかかってる
逆に本田はマークひきつけて一試合1人分の活躍しても点とらないと戦犯とみなされる
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:54.64 ID:RRYsPLSa0
ザッケローニがいたから本田はACミランに入れたのかもしれないじゃん。
本田は重用されたし、本田ファンには良い監督だったろうな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:56.60 ID:GvDK83YN0
岡田は一勝一敗一引き分けって宣言して全敗だったのが本来の姿で
前回はただ本田たちの意見に流されてかつ本田絶好調で勝っただけだろ
采配自体は悪かったよ
交代カードも全然きれなかったし
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:02:59.39 ID:47Dee4Aa0
だってお前らほとんど生きてるか死んでるか分からないようなゴミで、頭も悪いしなんかどうでもいい同じようなレス繰り返してるし、救いようがないじゃん。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:02.24 ID:v0e3qUD10
もっかい、加茂監督よんで、基本からやりなおせよ
マンツーマンみたいな、なんか初歩的な戦術

あれ、何やったっけ?
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:06.20 ID:LKhLWl340
>>214
あの程度って
体格の事考えれば十分だろ
少なくとも接触怖くて逃げ惑う奴よりはましだ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:08.35 ID:x2JPZRY9O
次期監督は加茂周で
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:09.91 ID:JRgk2tY00
2試合連続、長谷部、遠藤の交代の流れは交代枠として何か勿体ないな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:14.80 ID:G78VUfpy0
>>11
日本代表10番でアディダスの顔の香川を
外した理由を正直に言えないだけでしょう。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:16.86 ID:c64GjD1j0
最後は青山も入れてくるだろうしさ、気持ちよく終わってほしいわ。
マスコミと協会がコロンビア代表に金払えば何とかなるって。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:17.54 ID:A4FgKpK+0
>>176
少ないチャンスを決めるのがストライカーだろアホが
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:25.43 ID:JBiYp/pR0
そういや、ベスト8いかないとサッカー協会は赤字だったよな
赤字になったらどうなんの?
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:26.09 ID:ZE/1XK2c0
         名     将     岡     田     武     史
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:31.43 ID:9pLPiKyD0
>>224
かもとか。。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:03:39.17 ID:FdNslvh+0
>>219
いや、コンフェデは当たりが全然違う。

やっぱただのプレ大会だわ。
あれホントに参考にしかならないわ。
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:06.73 ID:xnf1oH640
>>222
今なら、森保か風間でしょ。
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:10.12 ID:TQhPuNrR0
香川を控えに回して大久保入れたおかげで守備が安定したのはよかったと思う。
んで、途中から香川使うならトップ下要員としてだったな。
大迫引っ込めるなら、岡崎トップよりは本田トップの方がよかった。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:15.74 ID:xLaJXspt0
>>97
だってコート戦でほぼ終了してるし
天下分け目の試合に勝ってりゃなぁ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:19.30 ID:675RHrkb0
それと、大久保が何で4年も代表から外されてきたか、これまでの試合でわかっただろ
自分の足下しか見えない頭の悪さが結果に出る内弁慶だからだよ
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:23.82 ID:fcsB2ZAm0
交代は、岡田の言っていた、山口を下げて柿谷を入れるべきだった。

勝たなきゃいけないのに、パワープレイしないでどうする。引き分け狙いか?w
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:24.46 ID:p6qeA8MD0
青山は日本の心臓でもあり癌でもある中盤を飛ばしたパスを出せるので最初から出してて欲しかった
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:29.67 ID:3VOc61HT0
香川はビビリ
本田は鈍足
長友はアイデア不足
岡崎は七転び八起き
内田はシュートが下手

本番で個人の弱点露呈しすぎ。擁護されているのも内田・川島・CB陣という今まで叩かれた連中ばっか。

攻撃陣は強化試合で間違いなく自分たちの能力を過信したな。特に香川は本田以上に口だけだな。
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:38.11 ID:gKbATLq20
ホントこの監督大事な時にブレるよね
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:47.66 ID:c64GjD1j0
100回の親善試合より1回の本勝負だな
コパアメリカ出た方がいいんじゃね?
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:56.31 ID:JRgk2tY00
岡崎はこけても無駄と早めに悟るべきだった
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:58.22 ID:G1Wsi52c0
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:04:58.66 ID:z77vn/QP0
>>3
そもそも似たような選手ばっかりで、
しかも最初から交代ありきの選手も何人かいて
違いを生み出せる選手なんていないしね
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:05:01.69 ID:A4FgKpK+0
>>210
青山先発なら2点ぐらい取られてたな
あいつ無理やり縦パス狙おうとしてカウンターの起点になるし
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:05:04.54 ID:qLMs0y4w0
>>225
1回目のW杯は監督としての経験がほぼ無い状態で挑んだからな
その後札幌1年目でも大失敗
2年目札幌で優勝してから横浜でも優勝し、代表監督に返り咲き成長して
挑んだ南アが岡田の真の姿だろう
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:05:12.80 ID:wG1At24K0
>>211
なんで大久保がスタメンで出ることになったのかって事だよ
ザックが馬鹿でブレブレなのは当然としてそれ以外にも要因があるだろう
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:05:15.34 ID:UfmboT5T0
ネルシーニョジャパンまだー?
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:05:17.28 ID:5lcX4aih0
ザックは
もう4年やるべき

この経験をリセットするのは惜しい
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:05:30.10 ID:OGXZQepq0
青山入れたほうが良かったね
山口がポンコツ杉た
守備しかできねぇのかよ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:05:49.54 ID:qb5c795w0
カペッロはこの大会後もロシアの監督つづけるのかな?
カペッロかペケルマンをなんとかひっぱってこれないか??
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:06:06.91 ID:xnf1oH640
>>243
青山なら中盤を省略できるのは大きいよね
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:06:06.71 ID:ZHwK10ZZ0
初戦もだけど、状況や相手に応じた戦術とかないんだよザックには
挙句に「自分達のサッカー」まで放棄して、相手に有利な戦い方を選ぶとか
日本より背が高くて、ガチガチに守ってる相手に付け焼刃の放り込みが通用するかよ
専用の選手もいないのに
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:06:14.02 ID:FMmhvdZq0
まあ、俺も青山入れてたら失点したと思う。
たらればの話なんかしてもしょうがないよな。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:06:17.11 ID:g+xsaClp0
ってか、一度位は先発メンバーを今まで通りに戻してくれよ。
なんの為に3年以上もほぼ固定メンバーでやってたんだよ。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:06:31.41 ID:VhIgKW/VO
結局ねコンフェデ杯、第1回欧州遠征と切るべきところで切れなかった協会の責任だろ。
ザックの戦術や采配がハマったのって初年度のアジアカップだけじゃね?
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:06:56.66 ID:Vo8eGuOs0
無能監督。その一言につきる。
高い金払ってな。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:00.83 ID:FdNslvh+0
>>238
協会、まだ代表の試合を経験してない人は選ばないでしょ。
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:04.86 ID:W6yDJduL0
自分たちのサッカー詐欺だなw
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:08.16 ID:RWLkLLOK0
W杯でオシムジャパン見てみたかった・・・
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:08.99 ID:zu8CDuVxO
大久保…。あれは決めないと。
ザックが好調国内組を使いたがらない理由が分かった
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:09.23 ID:LKhLWl340
>>238
ノリ男でも良いわ
あいつはテストマッチはテストマッチと割り切って控えをどんどん試すし
今回起きたオプション皆無、控えの使えなさ等の固定化の弊害は減るだろうさ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:16.83 ID:iTJ0+sg70
何故2戦とも前半は旨く行ってるにも関わらず遠藤と言うゴミを投入するのか・・・

ザックと遠藤はディスカウントジャパン運動を行う南トンスルランドからハニトラ若しくは買収されてるとしか思えん!
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:29.95 ID:qb5c795w0
>>261
吉田の空中戦が決まったのもあのときだけだったのかも
吉田のやらかしはずっと残ったが
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:31.51 ID:fcsB2ZAm0
>>1
香川外すなら、コートジ戦の後半始めからだろうし、
今日は先発させるべきだった。(今日先発外すなら岡崎だった。岡崎は途中投入のほうがいい)
今日は遠藤も先発させるべきだった。 この2戦、すべて起用が間違っていた。
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:46.33 ID:FdNslvh+0
本田、もう燃え尽きていくような気がする。

このあと、トルコじゃないかなあ。
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:54.14 ID:tDmlzsu+0
>>260
前田…
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:55.58 ID:lk1NJsIP0
ザキオカほか疲れで前線がボール引き出せなくなってるんだから
柿谷は入れるべきだったな
ギリシャは攻める気ないし守備を削ってでも入れるべきだった
吉田を上げるよりよほど効果的
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:07:59.79 ID:JBiYp/pR0
>>254
長期政権はマンネリ化であんま良くないよ
スペインしかり、デンマークのヤンセンしかり
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:03.01 ID:c64GjD1j0
大久保のあれ、枠行かないのは本当どうしようもないな。
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:07.38 ID:7InBwTQU0
前半から退場者を出した相手を仕留めきれずに、土壇場で辿りついた戦術が、DF吉田をトップに上げての放り込みw
しかも相手は、跳ね返すのが十八番のギリシャ

もうね・・・選手も監督も最低クラスだわな
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:07.74 ID:c6F0bFZOO
ザックジャパンでの香川なんて戦術的に殆んど機能してなかったじゃねぇか
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:11.04 ID:WwbvTQA40
ザック < スピードが足らなかった、スピードが足らなかった

本田 < サイドからボールを上げるだけじゃアイデアが足らなかった

なにこの二人仲悪いの?
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:15.59 ID:RRYsPLSa0
>>256
カペッロって結構、歳だろ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:23.81 ID:675RHrkb0
>>239
守備を優先させるFWなんかが誉められる時点で代表の底の浅さが露呈してるわ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:24.48 ID:Dj8J/39o0
遠藤のところを青山でよかったな
攻撃に幅は出たけど守備は怪しかったし
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:40.21 ID:UJdvxa/60
本田を引っ込めて香川、ワントップに柿谷、 大久保に替えて齋藤だろ。
でかいギリシャ相手にハイボール放り込んでどうすんだよ?
バカかこのイタリア人
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:42.99 ID:5dIgaVU30
斎藤だろ
ドリブルで突っかける
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:43.38 ID:5lcX4aih0
岡崎って本当にただのハゲだな
ダメだアレ

香川は相変わらず透明人間だし

やっぱ世界で戦える人材じゃない

良かったのは本田、内田、吉田、以上
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:46.08 ID:G78VUfpy0
>>146
外国人監督は日本の面倒臭いスポンサーのしがらみに
対処できないんだと思う。
日本人は何とかやりくりしてチーム作りができてるんだと感じる。
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:04.24 ID:VE1T45Z+0
にわかだけとパワープレーやるなら何でハーフナー選ばなかったの
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:05.84 ID:IekOcmI10
>>266
勝ち上がるチームはああいうの逃さないんだよな
スアレスとかたいして決定機なくても2点入れちゃうもんな
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:08.00 ID:+1PINKeS0
>>260
前田も無理やり使うか
失格なっても一緒だろw
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:09.93 ID:Pi92ju+50
>>254
勘弁して下さい
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:11.19 ID:g298LEcj0
香川じゃなくて斉藤
岡崎1トップもいいけど60分くらいにはフレッシュな柿谷と交代させろよ

はげ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:11.90 ID:GxEmUJNB0
こいつ絶対日本の勝利より自分のこれからの
監督業のために最初から勝ち点1狙いでいったんじゃないの?
守備的なメンバー選んで勝ちにいったはないわw
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:30.61 ID:xnf1oH640
>>275
青山や憲剛みたいな華麗なパスの供給元が有ってこその部分もあるから仕方ない
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:43.06 ID:zQBHMmce0
本田が右足使えばって場面いくつかあるな
もたつくしもうはずしたほうがいい
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:44.93 ID:8l7TsTTH0
次期監督はW杯の監督経験がある人がいい
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:46.64 ID:c64GjD1j0
>>262
本田、長友やドイツにアホみたいに移籍できたから安いもんよ
ザックは良い営業マンだった
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:47.20 ID:NkeX1RFA0
次はW杯で実績ある監督引っ張ってきてくれよ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:48.56 ID:HzdGUkdA0
>>260
コートジボワールはほぼいつものメンバーだたんじゃ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:48.57 ID:xxd1TfoL0
いや、どっちかって言うと技術のほうが足りてないだろ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:54.99 ID:LKhLWl340
>>286
ハーフナーはパワ―プレー下手だし本人も嫌ってたじゃん
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:56.76 ID:pl+2hY5E0
吉田まやの高さに頼るんだったら
豊田とハーフナーも呼んどけww
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:00.99 ID:jtG9FHEH0
>>285
そんな陰謀論いってたって実際は、単に見る目がないだけだよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:07.70 ID:lk1NJsIP0
内田からのクロスに反応できてりゃなあ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:09.22 ID:qb5c795w0
>>279
60代後半、まだいけるでしょ
オシムだってけっこう歳いってたはず だからすぐいなくなったといわれたらそれまでだけど
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:10.31 ID:2QGAZRO90
香川は、良くも悪くもすごく日本的な選手だろ思う。
顔、形も、気性も、草食系である。
それが肉食系のW杯で通用するかどうかは、常々疑問に感じていた。
香川は、日本選手の限界を知る良い見本である。
運が良ければ点が入るでは、世界には通用しない。
漲る闘志、野蛮性、あくどさ、作戦能力がないとな
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:10.85 ID:zkVcUGwj0
>>255
山口蛍のスタッツ確認してから発言してね。
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:13.09 ID:+1PINKeS0
遠藤が2010年で代表引退してたらこんな酷いことにはならなかったんだろうな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:25.98 ID:s57Hl9NQ0
あんだけ引いてる相手なら、高さじゃ通じないパワープレイより
酒井でも入れてミドルどんどん蹴り込んでこぼれ球狙いでもよかったんじゃないか
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:29.07 ID:CWK2T/T50
次の監督誰?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:29.30 ID:Ya4njU9E0
岡崎と大久保のダブルウィングいい感じだったのに、なぜ香川を入れた。
案の定、守備が弱くなって攻められまくってるじゃねえか。

香川は入れるならワントップ。
あいつはPAでしか活躍できないんだから。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:34.76 ID:gyUJePZ+0
香川なぞ過大評価以外の何物でもない。

大久保もそうだが。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:46.91 ID:eo7tstkP0
香川使うにはパサーが必要だからな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:46.57 ID:n4RpvYl30
本田を外せ
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:54.67 ID:ZE/1XK2c0
清武と斎藤って何の為にメンバーに入れたの?
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:10:55.50 ID:ZHwK10ZZ0
大迫変えなくてよかった
香川は自分で抜いてシュートできない
FWは一人でどうにかできる力がないと
パスコース探してばかり

自分でどうにかして点とろうとしてたの大久保、大迫だけ
他は自分達のパスサッカーしてただけ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:07.07 ID:EyV6ExCJ0
理詰めでチーム作ってないから綻びが出たときに対処できないなあ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:08.46 ID:5lcX4aih0
ハーフナーと李だよ
いるのは

根性がある
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:10.05 ID:IekOcmI10
>>282
そのほうが良かったな
本田は後半になるとどうもミスが多くなるわ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:14.72 ID:A4FgKpK+0
>>284
本田なにした?
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:25.01 ID:1mczMIqi0
呼んだFWで前線のポイントになれそうなのが大迫だけで、その大迫を代えたら打つ手がなくなるってのがなぁ・・・
青山がスタメンでないのも長谷部と組ませたことがなかったからだろうし
一手封じられたら何も出来なくなるのは自業自得じゃないか
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:31.87 ID:LKhLWl340
>>304
草食系のやつが酒呑んで女とイチャイチャしエロチャットするかよ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:37.47 ID:w2SANm0u0
大迫代えてバイタルでボール引き出す人がいなくなった
結果香川入れたしかも相手の足は止まってるのに
放り込みというモイモイばりの無策に
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:52.83 ID:WX1lq7y10
3次予選で北朝鮮・ウズベキスタンに連敗したときが
ザックを更迭する最大のチャンスだったのにね
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:11:59.46 ID:nDaGaIyZ0
大迫はちょっと独りよがりだったな
パスを選択しないといけない場面もあった
決めてれば文句はないけど
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:09.90 ID:WwbvTQA40
>>306
別に代表に引退とかねーよ
監督が選ぶんだからさ 辞退とかならありえるがw
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:10.24 ID:1HvT7x8P0
日本も次までには若返りしたいねえ
誰かいないかなあ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:13.65 ID:W5tgDReY0
ザックの事実上のGL敗退会見が印象的
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:16.00 ID:RRYsPLSa0
本田って明らかにキック精度落ちてるよなあ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:21.94 ID:pf7bZs5R0
 

実況 「おや、吉田麻也を前線に上げましたね」

解説 「パワープレーですね」
                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:25.97 ID:WmbB+0+s0
岡崎→斉藤もしくは柿谷で良かった
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:36.47 ID:gBF5ngJy0
今日は選手を責める気にはならん
問題があるのは采配
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:41.92 ID:eXJRsYIz0
>青山を入れると、高めのポジションをとっていた吉田が下がらないといけなかった。

…いや、だから、なんで、本番でDFの吉田が上がるようなパワープレーすんのさw
ハフナーや豊田を試した時には全然クロス上げなくて「前線にターゲットマン置くことは日本の戦術には合わない」なんて言ってたくせに
ちっちゃいFW集めて、DF上げてまでして、パワープレーすんのさ
青山入れて吉田が下がれば今までやってきたショートパス繋ぐサッカーに修正できたじゃんか
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:42.11 ID:qb5c795w0
>>316
李は根性もないだろ
根性あるなら韓国代表で貫き通すだろ
そもそも技術も実績もなにもない
ハーフナーは高いのに空中戦弱い
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:51.62 ID:2NX+/4gm0
 |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ 
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/  練習試合で罵声を浴びることを恐れる2流に
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /   
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/   奇跡など降りはしないのだよ
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:54.57 ID:Ya4njU9E0
やっぱワントップはポストプレー+キープできる選手だな。
大迫が強豪相手にできるかっつーと無理だけど
今いる選手の中では大迫しかいない。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:55.87 ID:UgE5O8l10
>>78
それと遠藤でなく山口や長谷部先発もそう。

結局は直前になってようやく守備の調整始めたんだよ。
岡田と同じだが、遅すぎる。
攻撃的にやると言っていたのなら、遠藤長谷部でいい。
岡崎や大久保にも守備ではなく攻撃に期待すべき。

どうせ直前で守備的にしたところでたかが知れている。
やるんならコンフェデ以降何ヶ月もあったのにやらなかったんだしな。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:12:58.96 ID:eGEW2J2R0
>>21
馬鹿丸出し
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:03.13 ID:5lcX4aih0
>>322
だから
ザック関係ないだろ

選手がへぼいんだよ
監督が
誰でもダメだよ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:06.85 ID:675RHrkb0
遠藤って馬鹿は自分をシャビにでも想定してるつもりかよ
いちいち流れを止めて周りの動き出しをカッコつけて確かめてんじゃねーよ

精度が悪い分、きのこより性質が悪いわ、あの馬鹿
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:17.74 ID:Bc+bGQbQ0
香川は終始いらない
大迫を下げたのは間違い
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:18.14 ID:ikiWHKCp0
戦犯清武
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:19.16 ID:qLMs0y4w0
サッカーは監督が一番重要なスポーツ
同じ選手を抱えてもファーガソンとモイーズじゃ結果が変わるんだし
代表に合うのは間違いなく日本人監督
でもJってあんまり日本人監督を育ててないよな
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:21.12 ID:QQHB/Z5D0
斎藤を使いたいが代表戦でほとんど
使ってないから使わないと思ってたが
敗色濃厚なら使ってもよかったよな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:30.31 ID:2PyL2b8A0
ジャップ大爆死wwwwwwwwwwww




悔しいのうwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:32.77 ID:5zPK2mRW0
長友だけ良かったと分かるね
http://pbs.twimg.com/media/BqiPJt7CEAAg33r.jpg
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:34.04 ID:dT9ODFSQ0
>>316
バカチョンしね
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:34.31 ID:BwKPQfDt0
.


日本予選敗退おめでとうございます


.
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:36.08 ID:zu8CDuVxO
>>287
Jリーグだと守備が緩くてあんなチャンスが何度もあるからたまに決めればいい選手なんだろうな
ダイジェストだと素晴らしい選手
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:51.66 ID:kZvMVpI20
結局、ザックのやりたかったことって、

  本田と香川のリハビリじゃん
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:52.63 ID:+1PINKeS0
ザッケローニの采配って誰を入れたら効果的かよりも誰を信頼してるかを優先してるからな

だから最悪の出来の香川を引っ張ったり今日みたいに交代枠を残したりする
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:00.12 ID:CjpF9T6r0
>>323
あれぐらいは有りだよ
大迫の問題点は未だに連携面で周りと合わない点だな
動きとパス合わないことが多すぎる
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:04.04 ID:8mA4DeHo0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:06.87 ID:4q+aSNKP0
香川入れたなら本田外せよ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:09.68 ID:eGEW2J2R0
そもそもなんで前半のうちに10人になったのに点取れなかったんすかねw
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:15.11 ID:tDmlzsu+0
>>275
当たるところは数センチの差なんだろうけね。
走りこんできて振っちゃったからな。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:20.88 ID:kZvMVpI20
>>346
また予選やってるの?
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:25.69 ID:nlqXtFCT0
なるほど、ザックが悪いということがわかった
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:29.25 ID:qb5c795w0
次は、世界を制したのりおあたりにするかな
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:37.01 ID:VtyNdbfr0
>>274
オルセンだろ
359あ@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:44.33 ID:0vMdVT/d0
遠藤と香川投入は大成功だろ
相手が10人である以上、マークの分散的な意味でも遠藤が機能する状況を整ってたし、後半頭からの投入は正解。
実際、相手の足が止まり始めたら遠藤が効果的なパス出しまくってたじゃん
香川も相手の足止まってから投入だったけど、見事に攻撃の起点になっていた。

ただ、ザックの采配ミスはその後。
相手が日本のパスサッカーについてこれてないのに、斎藤や柿谷を投入しなかったこと。
また、日本のフィニッシュがクロスばかりだったこと。
ザックの指示なら完全な戦犯だし、選手のアイデアならそれを修正させなかったザックのミス。

結局、象牙戦に続き日本の自滅なんだよ。90分間足元で崩すパスサッカーやってたら勝ってたよ。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:48.43 ID:N4pZAmEa0
帰化外国人が必要だな。とりあえずブラジル11人。
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:48.43 ID:LTVn7gro0
吉田がFWってw
戦術もクソもねえなw
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:48.71 ID:47Dee4Aa0
自分たちのさっかぁ(爆笑)
ありのままの自分(爆笑)

何にも無いやつに限ってこういうこと好きだよねぇ。
一生カラオケでも歌ってろよ猿以下の知能で。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:14:52.26 ID:pOWQjB8k0
まあアディダスの手前そう言わないとな
ザック心労でツルッパゲになるんじゃねえの?
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:03.86 ID:ZE/1XK2c0
4年前にペケルマンじゃなくてザックが来た時点でこの結果は見えていた
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:07.72 ID:5lcX4aih0
岡崎なんか
ただハゲじゃん

なにがブンデスリーガだよ
オランダのハゲは凄いキモいのに
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:10.39 ID:kZvMVpI20
>>349
結局、ザックのやりたかったことは、

  本田と香川のリハビリです
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:19.80 ID:1jNXqyjN0
日本人のチームなら日本人の監督を使えよ。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:21.27 ID:7k27v1vb0
結局大した実績もない無能監督と4年付き合わされた俺の身にもなれよ
ワールドカップでの実績のある監督じゃなきゃダメなんだよ

ヒディングに泣き入れて監督になってもらえよ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:23.23 ID:675RHrkb0
そもそも声も出せない馬鹿にキャプシー巻かせるなよ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:33.57 ID:3sejPu5M0
カズ出せば?
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:38.38 ID:sATyZPJX0
岡崎は「引き分けで良かった」とか言うんじゃねえだろうな。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:38.92 ID:bA5iBU+K0
>>359
・・・
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:42.93 ID:kN5WcdzT0
ベンチにいる斉藤君ていうのは給水係か何かなの?
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:43.72 ID:OGXZQepq0
>>305
10-11なのに攻め上がり全くなかったじゃねーか
サイドから放り込むだけの単調なサッカーになった原因だよ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:45.66 ID:qLMs0y4w0
>>294
そう言えばトルシエも岡田もW杯経験あったな
オシムもだけど
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:46.26 ID:ll3fFi6/0
次は清武ワントップでいこう
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:53.01 ID:RRYsPLSa0
長友と内田だけが肌がつやつやになっていく代表
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:53.88 ID:4q+aSNKP0
トップ下香川でその下を青山あたりでいいじゃん
マークされてる本田にボールあつめて
もたもたして相手DFしっかりされて攻めるスタイルが
日本の攻撃スタイルっていわれたら納得するが
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:01.80 ID:c64GjD1j0
モイーズがいるじゃん。放り込みサッカーの申し子
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:05.97 ID:WwbvTQA40
>>366
そういや本番直前の試合で、このまま本田には調子上げて欲しいとか言ってたな
調子悪いの分かってたってことだろうなw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:13.36 ID:eGEW2J2R0
大迫外すんじゃ無くてオカザこはずしゃあ良かったのにマジアホザック
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:15.98 ID:KOyhszVh0
相手はカウンターしか狙ってないんだから遠藤より動ける青山だろ
しかも調子悪いザキオカ残してトップにして大迫交代とか訳わからんし
香川入れるならザキオカと、大迫外すなら柿谷と交代ならまだ分かるが
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:30.07 ID:BG/eLADU0
>>297
いつも通りというなら森重大迫山口→今野柿谷遠藤だろう
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:42.15 ID:5lcX4aih0
>>367
日本人監督なんかクソ以下なんだよ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:42.81 ID:3P2CXL720
終盤あんな攻め方するんだったら香川よりも大迫だったのにな
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:45.58 ID:zyf5TI6e0
戦犯
本田 大久保 ザッケローニ

無能ハゲと本田と心中

香川先発で出してたら勝ててた試合
本田は引退してゴミホンシンは死ね
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:52.35 ID:89rHf8kl0
茸を外した岡ちゃんと本田を外せなかったザック
この違いよね結局
本田がダメだった場合のプランBが無いまま無駄に4年を過ごしたんだよ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:54.12 ID:AnjRg+I/0
遠藤がいつのまにか天才パサー扱いになってて笑けるな
トップリーグの下位所属ボランチでもやれてる程度の単なる散らし屋なのに
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:58.31 ID:qb5c795w0
>>379
中堅チームを戦えるチームにするのは得意そうだから意外といいかも
いまなら安そうだし
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:16:59.87 ID:SOjkrLqA0
>>352
本田がいない香川は余計に何も出来ない
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:03.59 ID:LTVn7gro0
>>350
当たり前だろ。柿谷ばかり試合に出てたんだから。本田や香川とコミュニケーションをとれてなかったしな
本田が大迫に話しかけていたけど今さら話し合っても遅いよ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:04.35 ID:DcpSeBIT0
コロンビア-コートジボワール戦とのレベルの差がヤバかった
日本もギリシャももう帰ったほうがいい
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:18.69 ID:eo7tstkP0
ここまで香川と本田の不調が重なればどうあがいてもムリゲーだろ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:21.57 ID:9BkvflnX0
今日の大迫は仕事はできてたよ
香川に代える必要はなかったね
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:24.95 ID:mz0OCUdoO
大迫変えるのはいいがその後、毎回毎回パワープレーやってないか。
ハイボール競れる奴居なくなったのにクロスボール入れても意味ないだろ。
誰にクロス上げてるんだかわからないよ。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:25.05 ID:RRYsPLSa0
大迫って伸びそうだな。大迫のシュートはかなり鋭かった
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:26.86 ID:FdNslvh+0
>>225
岡田、ガス欠した松井を交代させるぐらいしか出来なかったもんな。
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:28.48 ID:xnf1oH640
>>337
それはない
監督が代われば戦術も変わるし選ばれる代表選手も変わる

代表選手を選んだのはザックなんだからザックが悪いよ
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:28.51 ID:bGvRM5Wf0
>>380
でも、調子が良い選手を使うと言ってたんだぜ(´・ω・`)
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:28.57 ID:UPZyu+/K0
サイドアタックはことごとく跳ね返されて
中央の長谷部と山口からもまったく得点の匂いがしなかった。
4年後は本田ボランチ香川トップ下でいこう。
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:28.59 ID:2NX+/4gm0
ところで

   ザッケーローニの AA を

       グレードダウンする作業はまだか
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:33.72 ID:eUnX2h6Q0
香川真司、2試合連続シュート0wwwwwwwww
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:36.67 ID:jVkHVX5fO
次はピクシーでいいよ。
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:49.86 ID:BcSVov300
>>387
外すのはアディダス香川だ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:57.26 ID:1jNXqyjN0
ガタイがいいラクビ―かアメフトの選手を使った方がましじゃないのか。
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:03.88 ID:WmbB+0+s0
そーいや小森の予言外れたね
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:08.80 ID:PKNskIzVO
大迫はもう少し自分でキープしたり変化つけていいと思うけど
球際は通用してるのにミスしちゃいけないという思いが強いのか余裕ある変な所でミスをする
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:12.38 ID:Ya4njU9E0
前半はイケルと思ったんだけどなー
香川入れると攻めのバリエーションがワンパターンになるから
それ封じられたらコートジやギリシャみたいになるんだよ。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:22.25 ID:nDaGaIyZ0
香川には10番渡すべきじゃなかったな
もともとメンタル弱いのにプレッシャー与えてどうする
これがスポンサーのしがらみとかいうやつなら腐敗しきってるな
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:26.67 ID:fDw5hrc90
岡田…今までやったことのないサッカーをしてGL突破
ザック…今までやったことのないサッカーをしてGL敗退

監督の差だろ
これで選手個人個人が悪く言われてるのが可哀想
ザッケローニは聖域化してるかわマスコミからも悪く言われないし
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:40.97 ID:dNjX4iN70
つうかクロス上げまくってたけどマイク、豊田の時になんでやらなかったの?
岡崎、大久保、本田、香川で勝てるわけないだろ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:50.16 ID:pf7bZs5R0
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   ひぃっ! また吉田が上がってる!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:50.23 ID:ZYkTiWdE0
遠藤を入れたのは、長谷部がイエローもらってたからだろ
相手は一人退場してるから、バランス取る意味でも長谷部が際どいファールしたら
2枚目で退場ってのは審判の判断として十分ある

遠藤投入については間違ってないよ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:51.87 ID:ShKmuGHu0
>>405
あんな放り込みしかしないならラグビー選手の方が期待出来るな
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:52.21 ID:qsCMdSWF0
コートジ真似たんじゃないの?
マンU所属の香川を途中投入して、相手をビビらす戦法
しかし肝心の香川がカス過ぎた
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:59.30 ID:UMhkHrma0
デカブツぞろいのギリシャにまさかクロス戦法で挑むとは
戦術がクソすぎる
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:18:59.68 ID:m9upHkJT0
>>378
トップ下香川は本田がいない時に何試合か試して全て糞試合。
アジアの雑魚に大苦戦。
現状より酷いことになる可能性が高いけど今のままでコロンビアに勝てる気がしないから
やけくそでやってみるのもいいかもな。w
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:19:10.88 ID:e2K7CojU0
お山の大将本田の弊害だな。
出しゃばりすぎで、他が機能しなくなった
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:19:13.67 ID:aj9+sEMh0
>>408
それ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:19:20.57 ID:jcv7zAl10
木偶のギリシャなんてメッシ斉藤入れれば10人抜きゴールしたのにな

まあ斉藤なんてどうでもいいけど
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:19:22.61 ID:5lcX4aih0
>>394
FWの仕事は点をとることなんだよ
サッカーは点をとる守る

そういうゲームなんだ

点を取らないFWなんか必要ない
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:19:46.04 ID:675RHrkb0
>>359
第一の戦犯は満場一致で遠藤なのは明確だよ
声も指示も出さないで流れ止めて緩慢なパス出してなんて、ドン引きの相手に感謝されるだけだろ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:19:46.71 ID:l41mH8pm0
日本のサイド攻撃は得点に結びつかないとバレて放置されてたよね
精度の低いクロスをふんわり上げて高さで競り負けて終わり
この繰り返しwww
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:19:46.55 ID:goGYKNW00
パスが通じないときはどうするかという
根源的な問題
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:19:49.16 ID:Duu25hzx0
ただ最大の決定機は香川→内田だったからなあ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:05.05 ID:LTVn7gro0
>>397
交替はそれでいい。パフォーマンスが低下している選手を交代するのがベストの交替策
ザックみたいに試合前から交替プランをつくって、試合内容関係なく選手のパフォーマンス関係なく交替させるのはぐうの骨頂
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:05.55 ID:mVDARkja0
ザックがお前らゲイスポ民並の頭しか無いことが分かった
左サイドの穴を気にするあまり、それを塞ぐことだけを目的としてしまい
チームを壊した
これがお前らが望んだ結果だ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:07.77 ID:4rnIqhxR0
>>409
腐ってるよ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:12.84 ID:A4FgKpK+0
>>394
点取るのが仕事だろ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:21.24 ID:zyf5TI6e0
本田ゴミすぎるだろ
ロスりしまくり
決定機に右足でシュート打てないゴミカス

とっとと引退しろ 日本に帰って来んなよ
口田詐欺師の出目金が
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:22.23 ID:qb5c795w0
>>417
もうそれでいいや
トップ下香川、その他ちびっこ軍団で前線
本田はボランチ

これでやってみてくれ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:31.70 ID:PmkhgKbN0
>>308
アンドレヴィアスボアス
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:31.94 ID:ZE/1XK2c0
直前にカズだろうが俊さんだろうが容赦なく外す岡田さんはやっぱり名将
本田を外せなかったザックはその時点で岡田さんに負けてるんだよ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:35.88 ID:nDaGaIyZ0
内田の決定機はコースなかったように見えたけど
大久保のが最大の決定機だと思う
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:36.68 ID:vI7GX4Qj0
アフロ(本田)とクロス(左サイド)にこだわり過ぎたモイーズみたいだわ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:39.85 ID:1mczMIqi0
柿谷引っ張っておいてザンビア戦でようやく諦めたという判断の遅さや拘りが本番で出るという逆算してチーム作りをしてなかったことが伸びしろを感じない要因
長友へも指示を出して単調にクロスを上げるのではなくPA内に侵入するよう指示すべきだった
思いの外香川が気合が入っていたけど時間が経つと共にチームの推進力では無くなっていた
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:40.14 ID:L32eNA06O
香川マジいらねー。ダメでも良いからゴールに切り込めよ。怖さが皆無で相手から放置されっぱなでボール持てばバックパス
背番号10が泣いてますよ。
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:40.65 ID:Kan297LM0
もしや最も選手を使わなかったW杯になるのでは?
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:43.69 ID:p6qeA8MD0
ザックが香川をスタメンから外せただけでも収穫があった
つか遅すぎの収穫
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:44.05 ID:WwbvTQA40
>>388
だって今の日本代表に他の散らし屋いないんだもん
みんなバックパスの名手ばっか
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:44.57 ID:rAS/Q4440
無能なのは知ってたけど、ここまでヒドイとは分からなかったな
協会も含めて糾弾する必要がある
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:45.45 ID:WmbB+0+s0
>>410
結局日本に本気で勝たせたいかそうでないかの差だね
やっぱり監督は自国の人じゃないと駄目
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:45.47 ID:+aSIU3JP0
次も終盤劣勢なら川島をフィールドプレイヤーに代えて麻也とパワープレイだなw
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:46.44 ID:NS13SIpN0
豊田入れとけよ・・・
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:50.08 ID:t+qTP56R0
前半は相手を10人にしたんだから上出来だった
間違ったのは青山でなく遠藤を入れたこと
あの緩いパス連発の遠藤でスピードアップとか無理だ、判断ミスだ
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:55.49 ID:iTJ0+sg70
2戦連続遠藤を投入してから戦況が激変してる件!
勿論最悪の方に・・・
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:20:55.68 ID:P/qkcC5/0
>>417
なんでこれを知らない奴らだらけなんだろうな・・・
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:21:11.48 ID:BwKPQfDt0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:21:16.70 ID:wG1At24K0
>>416
壁当てでもしてんのかって感じだった
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:21:21.87 ID:2QGAZRO90
はっきり言えることは、日本の男子サッカー、長い冬の時代に入る。
おそらく、抜け出すのは無理だろう。
いまの若い連中を見ている、そう思う。
ゴルフを見ても、松山だけ、日本選手は世界に歯も立たない。
なさけないな。教育、社会の流れがおかしいからだろう。
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:21:24.25 ID:VhIgKW/VO
まじで次期監督は本戦で実績のある人を呼んでくれ。
ビッククラブの金で作った実績の監督とかいらんわ。
ほんとザックはイタリア人監督のくせに試合運び下手すぎだろ。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:21:47.52 ID:LKhLWl340
>>399
調子が良い選手を使うと言いながら素人が見ても不調の香川遠藤を使う
何か外せない理由があるのか、それとも単にザックに見る目が無いのか
理由は何だろうな
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:22:06.94 ID:7InBwTQU0
>>402
なにを今さら
所属クラブでシーズンをノーゴールで終えた実力を甘く見るなよ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:22:12.14 ID:U7ZKK0qA0
なんでサッカー関係者から遠藤の評価が高いのか
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:22:22.94 ID:5lcX4aih0
10人

相手は10人だった
しかもギリシャ

もう
どこに勝てるというんさ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:22:23.88 ID:RY76hbIG0
>>436
柿谷なら原口だったな
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:22:33.81 ID:zQBHMmce0
もっとドリブルでボール運べるやついないのかよ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:22:38.21 ID:zyf5TI6e0
本田ゴミすぎるだろ
ロスりしまくり
決定機に右足でシュート打てないゴミカス
ドリブル選手に追いつけない鈍足
トロすぎてチャンス潰すゴミ
最低点のゴミ本田を中心にすればGL敗退するのは当然

無能ハゲはマジで頭がおかしい
とっとと引退しろ 日本に帰って来んなよ
口田詐欺師の出目金が
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:22:50.91 ID:WwbvTQA40
あーあ よっぽど清武だして経験積ませてたほうがよかったな
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:00.56 ID:nDaGaIyZ0
岡田を無駄に神格化するのはやめろ
あれは本田がどうにかしちゃっただけだから
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:05.72 ID:QicJz5Cl0
大迫のクソみたいなミドルシュートで擁護するバカサポーターがごろごろいる限り、日本は弱いまま
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:08.56 ID:mVDARkja0
まあでも言い訳も出来る
本田遠藤香川の調子が最悪、長谷部怪我だからこそ
こんな糞プランしか立てられなかったともね
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:24.93 ID:LKhLWl340
>>429
日本代表の場合点取るのがお仕事なのは2列目の選手ですよ
トップは2列目のお膳立てをするのが仕事
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:27.28 ID:4rvN19ec0
スポーツにも出自云々を危惧するようになるとは...
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:27.64 ID:diFRcyvu0
シュート0でしょ?
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:27.97 ID:7k27v1vb0
イタリア人みたいなクソレイシストな人種に監督させんなよ
467試合観てないけどね@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:29.53 ID:BYb+3rsP0
香川じゃなくて斉藤入れろやボケ

パワープレーするならなんで豊田をえらんでねぇんだよ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:46.17 ID:kZvMVpI20
ホンマや

349 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/06/20(金) 11:13:52.63 ID:+1PINKeS0
ザッケローニの采配って誰を入れたら効果的かよりも誰を信頼してるかを優先してるからな
だから最悪の出来の香川を引っ張ったり今日みたいに交代枠を残したりする
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:50.88 ID:A4FgKpK+0
>>452
一番不調の本田を外さないのはなんでだろうな
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:53.18 ID:Ha4XvBAL0
>>452
アディダス
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:57.74 ID:wbVyyA/80
>>458
本田だけがゴミじゃないんだが
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:23:57.59 ID:TrET0tow0
日本代表の歴代10番
特技:バックパス()
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:04.34 ID:BCJIrE980
>>13
あの時は本番で強かったよな!
ベスト8もPK戦でもう一歩だてとこだったし

確実に2010年の方が強かった
phttp://i.imgur.com/HGvcdso.jpg
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:10.69 ID:qb5c795w0
>>450
どさくさにまぎれてゴルフでぃするなよw
もともと海外に通用した日本人0、せいぜい青木が名前くらい知られて程度
そんな中ようやく出てきたのが松山だ

テニスもようやく錦織という逸材がでてきた

サッカーも本当の意味でワールドクラスの人材をポジション別に3人ずつくらい欲しい
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:15.62 ID:5lcX4aih0
岡田がいいって
ザックの方が良いサッカーしてんじゃん

時の運
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:29.62 ID:ZYkTiWdE0
ファールもらって満足してる大久保と柿谷を変えるべきだった
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:35.18 ID:jtG9FHEH0
>>410
日本サッカー協会は、岡田の次を選ぶ時、代表監督としての実績があるかどうかより
マスコミとうまくやれる監督を選んだからな
つまり、マスコミが一番のガン
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:42.80 ID:t70p/Osl0
負けてるチームが交代枠余らせるとか見たことないわ
ザックの無能ぶりがよりによって本番で冴え渡ってるわ
思えばこの4年間ザックを持ち上げすぎたな
アジアカップの頃からちょっとザックどうなんだと思ってたけど
2ちゃんでもザックを批判すると叩かれたわ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:43.30 ID:CfS+e9Ia0
単純に選手の実力の問題だろ。
日本や米国は、サッカーより人気があるスポーツがあるから、運動能力高い子どもはそちらに流れてしまう。
だから、サッカー日本代表は、誰が監督やっても勝てない。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:43.84 ID:9m8gQx/t0
ギリシャ相手に吉田のパワープレイ頼み?
ご冗談でしょ?
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:46.98 ID:JTaW/tHV0
勝ちに行ってる試合で交代枠を余らすような能無しが何ほざいてんのか
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:25:01.56 ID:RRYsPLSa0
>本田遠藤香川の調子が最悪、長谷部怪我だからこそ
長曾我部に見えた
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:25:01.87 ID:5lcX4aih0
予選敗退したら坊主で
全員坊主

ザックも
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:25:38.30 ID:6ajVQoz10
何故に後半頭から遠藤投入なんだよ
長谷部が入ってた前半の方が機能してたじゃねーか
大迫に代えて香川もおかしい

入れたなら本田1トップで、本田の位置に香川持ってくればいいものを
何で初戦でダメだった左サイドに置くかなー
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:25:39.33 ID:wIsM4QmE0
次期監督はアマルに頼めよ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:25:48.59 ID:4mAWyhA10
>>163
そもそも今まで殆どパワープレーやってないんだよ
ハーフナー前線にいた時にセンタリング蹴らなかった

本田香川長友遠藤みーんなハーフナーを無視
ザックが指示しても無視する連中が糞すぎる

しかも本番でビビってやった事ない放り込みとか・・・
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:25:52.42 ID:SsULcQ/C0
大迫残して本田外して柿谷だろ
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:25:54.98 ID:LKhLWl340
>>469
前も過労で絶不調だった本田を無理やりずっと使い続けていたからな
ザックの中では本田は絶対唯一のチームの柱的存在なんだろ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:04.49 ID:mz0OCUdoO
>>436 本番大迫で行くならなんで柿谷優先してたんだろうな。
それがわからん。
もと大迫使ってたらもう少し連帯も良くなってたろうに。
柿谷優先してたなら柿谷使えば良かったんじゃね。
それで上手く行ったかどうかわからんが、ザンビア戦で無理だと悟ったのか。
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:04.77 ID:4q+aSNKP0
短い期間だったけどオシムサッカーが面白かった気がする
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:09.77 ID:diFRcyvu0
ザックご乱心

これがすべて
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:10.00 ID:PKNskIzVO
シュート撃ってないから忘れられてるが
前半の大迫のポストから本田の所も結構な決定機
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:12.81 ID:5lcX4aih0
追い込まれてパワープレーすんなら
マイクなり連れてけよ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:17.42 ID:t70p/Osl0
>>478
自レス
負けてはなかったなw
でも勝たなくちゃいけない試合で勝ちに行かないんだから一緒だ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:19.56 ID:B9JOYQUS0
ともかくこのハゲが一番の戦犯だったな
メンバー選考の時点で敗北が決まってたようなもの
やはりW杯未経験者の監督は話にならんわ
強豪国ならまだしも日本のような弱小国には経験豊富な監督は必須
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:26.66 ID:675RHrkb0
フランス大会の代表より情けないわ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:33.76 ID:eJNxrRPJ0
ザッケローニの野郎とした采配はそこまで悪くなかったと思う
それ以上に選手のメンタルが同仕様もなかった
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:36.94 ID:wG1At24K0
>>452
その数人以外全く信用してなかったって事だよね
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:41.03 ID:mVDARkja0
こっから頭空っぽのテレビに巣食う元プロどもが
空虚な監督批判を繰り返すと思うと憂鬱になる
あのバカどもに今回の総括が出来るとは思えない
内容も悪かったが運も悪かった、それを抑えず今度はもっといい監督を連れてこようじゃ日本は何も変わらない
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:26:59.35 ID:RRYsPLSa0
>>484
長谷部がレッドカード貰う可能性を考えるとせっかく人数的に優位になったんだから交代は妥当だと思う
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:27:21.17 ID:5lcX4aih0
次の監督は韓国人がいいな

根性を身につけないとダメだ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:27:29.39 ID:wmt0qqdC0
>>475
ガチ試合はアジア杯でも負けてたからなw
監督変えてやり直すしかないわな
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:27:39.86 ID:PnHrLxf60
>>469
はい?
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:27:41.98 ID:zyf5TI6e0
糞馬鹿ニワカ香川アンチのゴミが言う事は全部外れる

「香川外せ」→何も攻撃が作れない
「大久保スタメンにしろ」→決定機をQBKで外すゴミ 10人相手に90分で点取れない
「斎藤入れろ」→雑魚すぎて話にならない

ゴミ本田とホンシンが日本の癌 
詐欺師本田と心中で4年間を無駄にした
キチガイホンシンはまとめて死ね
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:27:43.61 ID:qLMs0y4w0
>>460
オランダ相手にいい勝負して決勝Tでもベスト8目前
それ以前にもJ1でもJ2でも何度も優勝してる監督を正しく評価できないのか
なら見た目だけ名将を呼んでろよ。元ミランのザックなんてお前好みだろうな
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:27:48.35 ID:LKhLWl340
>>490
あの俊さんがゴール前に何度も出て来るくらい連動凄くて面白かったけど
アジアレベル相手にもあんま点は取れなかったんだよな
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:27:54.78 ID:qb5c795w0
とりあえず、アジアカップを獲れる監督をつれてきてくれ
いまいる人材でなんとかできる監督
それでいて攻撃サッカーを継承しつつ守備力も上げてくれる人
でもって、海外クラブとのコネクションもってる人
あとは、協会のいいなりにならない人
W杯はベスト8いってくれれば十分だ

それくらいしか求めてない
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:01.19 ID:uLZMUMMY0
糞つまらんサッカーしやがって
パワープレーすんなら初めからそれ相応の選手を連れて来いよ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:02.22 ID:WwbvTQA40
本田左サイドで変なパスミスしてボールうしなってたやつとか
イージーパス飛んできてもボール収まらないし、本田ってこんな選手だった?
明らかにイメージが違うんだけど
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:09.42 ID:47Dee4Aa0
俺はマスコミ関係に勤務していたが、
たとえばテレビドラマのロケとかで、何でこんなことに必死になってんの?とか思うことはあるし、それは多くの仕事でも共通したものだろう。
それが多くの日本の家畜の人生だ。
でも報道関係の仕事だと、何でこんなことに必死になってんの?とは思わない。その分だけ2ちゃんねらーよりはマシかな。
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:12.98 ID:CfS+e9Ia0
次戦、決勝T進出を決めているコロンビアが、もし先発全員を普段控えの選手にして臨んだとしても、日本の勝利は厳しい。
それくらい日本代表のレベルは低い。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:18.57 ID:QicJz5Cl0
他に選択肢もあるのに遠くから枠外に撃つFWは使えない
ドリブルでかわしさらにゴールに近づく能力が無い
キープ出来ずに取られる
スルーパスのコースが見えない
こういうやつがダメ元でとりあえず撃つってのが枠外ミドル
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:20.68 ID:5w3Y9fbM0
>>477
アディダスとな
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:22.85 ID:AnjRg+I/0
2010とかいう何の感動もない犬畜生さっかーの話すんな
走り回って見苦しいだけ
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:27.48 ID:ZYkTiWdE0
>>499
ワールドカップの解説に
ワールドカップに出たこと無いやつが来てるんだからな
さんまがしたり顔でプロサッカーにコメントするのと同じレベルだよマジで。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:41.72 ID:AeQQqIJj0
日本が戦力差を埋めるカギとなる“コンディション”。
コンフェデの経験をW杯につなげられるか?
http://www.footballchannel.jp/2013/07/01/post6047/

■試合会場によって環境に大きな違いが

北 コンフェデレーションズカップもブラジルの優勝で幕を閉じました。今回
  は大会期間中にフットボールチャンネルで日本代表のレポートを担当した
  、サッカージャーナリストの河治良幸さんと僕の2人でザックジャパンを
  総括していきたいと思います。

河治 よろしくお願いします。

北 現地で取材して感じることは、とにかくブラジルは広いなと。知っても
  いたし、移動が大変だとか、街によって気候が違うというのは予想して
  いましたけど……。本当に街ごとに“別の国”に来たのかと思うぐらい
  違いますよね。

河治 気温や湿度の差に慣れるのは大変だと思います。メディアの中にも普通に
   過ごしていても風邪をひいてしまう人もいました。僕らですらそうなん
   だから、選手はもっと大変でしょうね。

北 南アフリカも割と移動距離が長かったけど、ブラジルはそれ以上ですね。
  
河治 南アの場合は標高の違いが盛んに言われていましたけど、今回は本当に
   暑さの違いにやられる可能性がある。しかもレシフェのように雨が降り
   やすい地域もあるから、様々な準備をしておく必要はあるでしょうね。

北 そういう点では「どこをキャンプ地にするか」はワールドカップに向けて
  すごく重要になりますよ。涼しいところで調整していても、実際に試合を
  するのがレシフェとかフォルタレーザのような蒸し暑いところだったら
  意味がないですよね。

河治 そうですね。

完全にこのジャーナリストの予言通りになったな(笑)。
指宿からフロリダ移動して高温多湿対策がそれなりに上手くいって
コスタリカ戦で動けてたのに、ブラジル入りのキャンプ地イトゥが
気温17度の避暑地が完全に失敗だった。それも初戦は前日移動とか
完全にコンディション崩して動けない選手続出。それから自滅の道を
歩んだザックジャパン。コンディションミスと選手の能力、ザックの限界、
3拍子揃えば、結果が出なくて当然。南米の大会の時は南米の監督、
欧州の時は欧州の監督雇えよ。協会はほんと無能すぎる。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:28:46.53 ID:kZvMVpI20
内田のラストパスの精度の低さは毎度やな。
コイツは受け手の体の向きや間合いを無視して自己中な球を出す。

アジアカップの試合中に何で仲間から無視されたのかを考えろよ
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:29:04.91 ID:wIsM4QmE0
>>486
放り込みがイヤなのか
仲間うちで日本代表固めたいのか
どっちだろ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:29:14.20 ID:fkP7ByM/0
香川を外したのは良いと思うけど岡崎左大久保右が納得いかん
さんざん左で作って右で決めるという作戦でやってきたのになんで土壇場でやめちゃうんだよ
案の定岡崎消えてるしボールの預けどころが本田しかなくなって攻撃が単調になってるし
中に入ってくる香川が駄目ならそこは清武か斎藤でええやん
あるいは守備力考えたのかもしれんけど
それこそギリシャの攻撃を過大評価しすぎだろ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:29:14.77 ID:B9JOYQUS0
>>514
今回のクソジャパンの方がよっぽど見苦しかったけどな
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:29:20.40 ID:6ajVQoz10
>>507
求めすぎだろw
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:29:26.50 ID:1BzK+5YP0
>>490
アジアカップで負けたから評価低いけど内容は良かったんだよねー。
1年しかやっていなかったし、もう少し見たかった。
まあでも古い監督なのは確か。
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:29:31.55 ID:9CGMATcj0
どんなにバテバテでも本田は変えないザッケローニ
もう監督も本田でいいんじゃないか?w
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:29:49.30 ID:C/rVV2hH0
>>504
おまえ病院行ってこい
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:29:52.08 ID:WwbvTQA40
>>518
本田がハーフナー嫌いだからーとか2chでみたけどほんとかな?w
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:04.28 ID:CfS+e9Ia0
>>501
ホントそれだけは勘弁してください。
チョンがなるなら、まだラモスの方がマシ。
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:11.00 ID:glg1Fp0s0
なんでいつもいつも最後になって吉田のパワープレーになってんの?
パスサッカーでチームを築いてきたんじゃなかったの?
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:17.95 ID:diFRcyvu0
優勝を目指さないサッカーに未来はない
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:25.16 ID:/k3+SAja0
日本人監督の方が良かったんや・・
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:26.25 ID:c64GjD1j0
             大迫

香川(W杯シュート0)  本田   岡崎(W杯シュート0)
兵庫出身              兵庫出身  

兵庫チキンブラザーズをどうにかしてくれwww
ザックもこんなチキンを二人も抱えてたら、そらパニくるわw
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:26.73 ID:EV1Bx+Lz0
>>514
あれでベスト16に残ったから今があるんだろ阿呆
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:28.52 ID:zQBHMmce0
選手もごみすぎるな
ただビッグクラブに所属してるだけじゃん
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:29.58 ID:5lcX4aih0
だいたい日本人にはスポーツ向いてないんだよ

田植えしてイジメやって
死んでく民族なんだ



生まれながらの負け犬だよ
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:33.25 ID:RRYsPLSa0
>>507
ぶっちゃけアジアカップが一番重要だよなあ。アジアカップで優勝できるようなチームならW杯予選もいけそうだし。
関係ない場合もあるけど
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:43.67 ID:zu8CDuVxO
>>505
いい勝負って言うけど絶対勝てる気がしない0‐1、0‐0だっただろ
南アを美化し過ぎ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:30:50.20 ID:wIsM4QmE0
>>522
でも代表監督じいさんばかりやん
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:31:06.24 ID:LKhLWl340
>>526
ラモス持っていかれたらクラブ創設以来初めて地元民に注目されている岐阜ちゃんが死んでまうがな
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:31:28.70 ID:/VCUDAEOO
吉田を上げっぱなしにしてのパワープレイは理解不能
内田が繰り返してた低いクロスの方が惜しい決定機があった
攻撃がちぐはぐになってしまった
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:31:29.20 ID:t4y991SK0
遠藤と本田が揃うとモッサリしすぎだ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:31:33.24 ID:0lZ1s9JQ0
これでまた次の4年は守備重視の1点守るサッカーに戻るわけだ
つまんねーだろうなぁ
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:31:37.37 ID:nDaGaIyZ0
>>505
結果だけみて語るなよ
そんなんだから成長できないんだよ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:31:45.08 ID:1IHtmjyO0
海外でプレーする野球の有名選手
ダル 196cm
岩隈 190cm
田中 188cm
上原 186cm
黒田 185cm イチ 180cm
海外でプレーするサッカーの有名選手
本田 182cm
内田 176cm
岡崎 174cm
香川 172cm 長友 170cm
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:10.42 ID:zyf5TI6e0
糞無能ハゲとゴミ本田と心中でGL惨敗

どんなに本田がガス欠で使えなくても絶対に外さないザッケローニはマジでキチガイ
戦犯は全てコイツ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:11.40 ID:qAlUJVb20
今回先発カガワ外しただろ?
この場合代わりの大久保が活躍したら采配的に○とされるけど
4年間軸として使ってた香川を1試合悪いだけで変えるのはどうなの?ってなるし
大久保がダメだったら何故香川を使わなかったとなる。

どっちの結果になろうとも香川は外したら4年間全否定だろ
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:12.03 ID:Pd5bwSuu0
>>9
つザンビア戦

てか青山いれておけば左右に振らせてギリシャの疲労をもっと深刻なものにも出来たような

ギリシャ足は攣ってなかったな
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:14.61 ID:BYb+3rsP0
長谷部も馬鹿じゃないから二枚目はもらわないようなするだろ

香川ではなくてメッシなぜ入れない
今日の展開で斉藤を入れないなら連れてくるな
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:22.81 ID:B9JOYQUS0
南アフリカの時はやってるサッカーはクソだった
でも結果は出した
今回はどうよ?
やってるサッカーもクソ、結果もクソ
史上最低の代表だわ
まだドイツ大会の代表の方がレベル高かった
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:45.22 ID:1BzK+5YP0
次の監督はドゥンガでお願いします。
もっと実績ある人呼べるなら話は別だけど。
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:50.82 ID:+KF2El6/O
調子良かった長身を意味不明に外す
決め事の様に長谷部を交代させて交代枠を消費
放り込みが通用してないのにドリブラーを入れずに終了

攻撃のオプションを用意しない無能監督
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:57.09 ID:tWhuJHCf0
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:32:59.88 ID:zZFo0q6G0
吉田を上げるくらいなら大迫を下げるなよ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:01.05 ID:5lcX4aih0
メッシやドログバ
みたいな凄いFWが出てこないとダメ

点なんか一人個人がとるんだ
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:03.80 ID:KxHSErOf0
ザックはもうだめだな。知ってたけど。

分岐点はアジアカップ優勝だろうな。
あれでおかしくなった。
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:16.73 ID:qb5c795w0
>>535
オランダ戦の砂のシュートはとめてほしかったな
どっちみち日本の決定機は1度くらいしかなかったから勝てなかっただろうけど
あの大会は阿部ちゃんに感謝としかいえない
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:16.69 ID:VhIgKW/VO
オシム爺さんの教え子がどっかの監督やってたから引っこ抜いてこい。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:25.88 ID:QicJz5Cl0
本田外せとか言ってるやつも脳障害レベル
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:38.50 ID:8eOXYSAI0
遠藤の何が何でも走ってたまるかという熱意は画面から伝わったで
あそこまで走らない選手は未だかつて見たことないわ他力本願のゴミプレイヤー
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:38.89 ID:4q+aSNKP0
中田は旅人になって叩かれてるけど
前線へのパスの出し方は本とうまかった気がする
目が肥えてきてから日本のサッカーがつまらなくなったのかしらないけど
以前のサッカーのほうがおもしろかったなぁ
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:41.25 ID:CT8doQkv0
>>544
香川はWCのガチ試合は対応出来ないからだ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:43.88 ID:7WXlyinU0
長友だけ良かったと分かるね
http://pbs.twimg.com/media/BqiPJt7CEAAg33r.jpg
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:52.72 ID:h4Tt28Nx0
>>499
まあでも、少なくとも今度は
W杯の戦い方を知ってる監督にして欲しいね
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:33:56.23 ID:glg1Fp0s0
日本の試合は塩試合って海外からも言われてるんだろうな
W杯でプレーするには稚拙すぎる
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:04.44 ID:qsCMdSWF0
2006年の代表の方がレベルが高かったというのは微妙だぞ
なぜなら敗退したからな。
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:24.64 ID:diFRcyvu0
ギリシャ国民になったつもりでギリシャの戦いぶりをみてみよう

堅守速攻という名のドン引きカウンターサッカー。慢性的な決定力不足。
弱小日本相手に勝利どころか退場者を出して劣勢のあげくなんとかドロー。

こんなサッカー見せられたらやってられんわな・・・
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:25.30 ID:QBl0C2Zi0
山口台頭後、後半遠藤のオプションをベタ褒めしてた芸スポ民が得意の手のひら返し
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:29.39 ID:BYb+3rsP0
斉藤使わないならFK要員で中村を入れとけや
後半の30分位から使えばなんとかなる
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:33.38 ID:baZHASSN0
香川を外して大久保はあり得ない。枠外王の大久保は得点取れないよ。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:42.75 ID:nDaGaIyZ0
コンフェデあたりまでは歴代最強の代表だったのにな
どこで歯車が狂ったのか・・・
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:46.26 ID:mz0OCUdoO
>>486 ハーフナー居てもほうり込み頑なにやらなくて無視されてたよな。
ハーフナーにクロス上げてたの駒野ぐらいだったぞ。
おかげで駒野出てる時しかハーフナーは点取れなかったよ。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:50.00 ID:uV0DEt7l0
守備免除で攻撃にある程度専念させて尚且つ相手が引いててドフリーでプレーできるのに
主体的にゲームを動かし相手を崩すための技術もアイデアも持ち合わせてない糞遠藤を使うのが間違い
長谷部を交代させるなら糞遠藤じゃなくて青山だろ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:50.87 ID:WwbvTQA40
岡田監督評価してる奴多いけど、カズはしたことは忘れないぜ あれはねーよ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:34:57.29 ID:5lcX4aih0
オシム復帰だな
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:04.14 ID:6X4OI2Pa0
切羽詰まってパワープレーやるんだったらそういうのも選んどけ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:15.57 ID:6ajVQoz10
>>544

香川真司 世界大会出場試合でのチーム勝敗

△0−0ナイジェリア(2007 U20W杯)
▲0−0チェコ(2007 U20W杯)※PK負け
●0−1アメリカ(2008北京五輪)
●1−2ナイジェリア(2008北京五輪)
●0−1オランダ(2008北京五輪)
●0−3ブラジル(2013コンフェデ杯)
●3−4イタリア(2013コンフェデ杯)
●1−2メキシコ(2013コンフェデ杯)
●1−2コートジボワール(2014W杯)
△0−0ギリシャ(2014W杯)←−−−−−−−−new
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:17.02 ID:YlZFO64y0
>>567
香川はシュート0なんだが?
何故擁護出来る?
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:35.25 ID:B9JOYQUS0
>>563
今回も実質敗退だろw
つか、最弱ギリシャ10人に得点奪えない時点で史上最低レベルの代表だろw
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:36.15 ID:QicJz5Cl0
山口もクソでしょ
センスなさすぎ
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:42.24 ID:WwbvTQA40
>>567
代表の香川は得点なんて期待できねーw
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:44.82 ID:qb5c795w0
>>564
ギリシア国民はそういうの慣れてると思うぞ。
韓国、メヒコ、日本とかに勝った記憶ないんじゃないの?
メヒコは弱小じゃないけど。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:46.93 ID:zyf5TI6e0
病気だろーがどんなに調子悪くて動けなくなっても本田だけは絶対に外さない
ザッケローニは完全に狂ってる
無能ハゲとキチガイホンシンは完全に頭がおかしい 日本の癌
4年間執拗にゴミ本田を持ち上げてきたコイツらが全ての戦犯
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:51.65 ID:WX1lq7y10
>>553
アジア杯を今振り返るとどれもひどい試合だなw
完勝したのがサウジをボコったのだけw
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:51.68 ID:Pd5bwSuu0
>>564
勝ち点3取れてワールドカップやユーロへ連れて行ってくれればOKだよ
ユーロで優勝もしている
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:54.85 ID:wIsM4QmE0
>>555
だからアマル
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:35:59.08 ID:bQfRppIs0
ぶっちゃけ、香川いらんよな
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:36:09.35 ID:SXngTw880
ザックが1番テンパってる
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:36:23.63 ID:5hgABua20
>>362
ちなみにカラオケ何が得意?
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:36:24.41 ID:iw5NyXns0
後任は岡田かトルシエでおk
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:36:26.01 ID:h4Tt28Nx0
>>571
結果が全てだからしょうがないんじゃないの
なにせ、日本代表が自国開催以外のW杯で初めて「勝利」したときの監督は、岡田なんだぜ
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:36:28.78 ID:rBgjGmua0
結局個人の力もショボショボ
欧州のそこそこのチームと人脈もありそうなザックみたいな一流チーム
監督歴任爺監督が良いと思うな

欧州のそこそこのチームにガンガン送り込んでもらうんだよ
補欠でベンチに座ってるだけみたいなチームにはノーサンキュウな

ただし堅守速攻型に日本を切り替えられる監督な
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:36:45.53 ID:ZYkTiWdE0
ファルカンのときの代表のほうがまだ強い
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:36:46.19 ID:pokZiU1P0
しかしこのハゲ ここまで使えねーとは思わなかったわ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:36:58.69 ID:wX5Ybi+w0
選手より先に自分たちのサッカーを諦めてるザック
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:37:10.42 ID:5lcX4aih0
だいたい山口がチビすぎんだよ
170ってなんだよ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:37:23.08 ID:t5Cznjvw0
ヒント:次はギリシャ戦と同時中継
ヒント:次はギリシャ戦と同時中継
ヒント:次はギリシャ戦と同時中継
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:37:29.01 ID:qsCMdSWF0
2006年はオー糞ラリアに3失点もしてるからなぁ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:37:30.92 ID:zvUyMjas0
大迫下げたのがそもそもの間違い
あそこは本田を下げて攻撃的に行くなら柿谷or香川、バランス考えるなら青山だったのに・・・
前半から一貫して役割が不明瞭で存在の消えてた本田を無意味に使い続けるザックは何か裏で
本田と契約でもしてんのかと思えるぐらい意味が分からん
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:37:32.63 ID:uYaPaMww0
なぜこうもメンタルが弱いのか
軟弱なユース育ちはダメだ、全員部活出身者でかためよう
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:37:36.27 ID:zQBHMmce0
ほんと遅いショートパスしかないしドリブルで運べる奴一人もいねーな
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:37:47.46 ID:QU+YGSGT0
清武 斉藤 岡崎 香川 大久保 柿谷

って同じような選手選び過ぎなんだよ
大久保入れるなら清武とか斉藤いらねえだろ
その代わり、豊田とか細貝いれとけば戦術の幅も広がっただろうに
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:37:56.01 ID:RRYsPLSa0
岡田さんの最大功績は1997だよ。2010とか小さい話
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:38:12.26 ID:gCUidS+O0
ザックは香川をスタメンから外した
お互いアディダスなのにな
仕事したよ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:38:14.04 ID:diFRcyvu0
>>588
岡ちゃんはフランス大会でカズさんを外したあげく無策で惨敗しただけの監督だよ

その後トルシエの成功をまるっとパクって南アに持ち込んで本田さんのおかげで結果残しただけ
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:38:21.33 ID:qb5c795w0
日本代表の先発メンバー平均身長173cmとかって、一般の日本人の平均身長より下手したらひくいよな。
かといってスピードがあるのかといえばなかった。
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:38:30.26 ID:B9JOYQUS0
>>595
あの時のオーストラリアは黄金期
監督も超絶優秀
いま思うとそら負けるわって相手だ
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:38:48.11 ID:BYb+3rsP0
香川って喧嘩弱そうだもんな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:38:49.40 ID:vTKdgB730
お気に入りをスタメンから外しても、結局入れるんだな
案の定仕事をしなかった
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:38:52.78 ID:Pd5bwSuu0
>>591
選手の固定は黄色信号だね
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:39:06.57 ID:+J7O0sjm0
>>590
懐かしいw
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:39:19.59 ID:/TKtqdKO0
パスタを食べ過ぎるとあんなバカ監督になるのか?
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:39:20.92 ID:1093WbJw0
>>603
馬鹿か
日本人の平均身長って171か2ってとこだぞ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:39:21.20 ID:TtBKhzIW0
>>9
ミドルがあったかも知れんよ
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:39:26.25 ID:t+qTP56R0
遠藤は相手がガチでない親善にしか通用しない
J1で通用しない、ガンバでFW起用しか使える途のない遠藤をなぜ使うか
世界をなめた采配は今日限りにしてくれ
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:39:31.03 ID:mmofhNGM0
>>596
だからな、本田だけ徹底的にマークさせてんだよ・・・
本田がマークされているから他の選手がフリーで動けるの
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:39:32.51 ID:WwbvTQA40
>>588
カズ外した大会で勝利してたっけ?
そこで勝ってたら評価したけど、負けてたやろ
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:05.34 ID:kZvMVpI20
焼き豚さんw


383 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/06/20(金) 09:03:33.71 ID:rBgjGmua0
サカ豚
時間返せ

マジに死ね
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:08.41 ID:5lcX4aih0
マイク ハゲ
宇佐美 本田
長谷部 細貝

にすべきだった
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:08.85 ID:mVDARkja0
結局最後にザックは選手を信じられなくなった。
批判するのは簡単だが、それは選手の言い分を盲目的に肯定することになる
はっきり言って今回の選手には問題があったと思う。自主性と言う名のエゴの肯定。
ザックの言葉とは裏腹に守備が置いてきぼりの攻撃姿勢

それを最低限踏まえずにチームを裁判にかけるようなことしたら日本サッカーを見限る
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:09.88 ID:dT9ODFSQ0
ザックはポジ放棄して何度も失点の原因になってきた香川の使い方に悩んでたん
だろう。コートジボワール戦でとうとう我慢の限界に来たってことだ
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:11.27 ID:qLMs0y4w0
選手が活躍するかどうかは監督次第
監督は選手にアドバイスしなければならないが、
そのアドバイスが本質で間違っていれば選手は伸びない
例えば内田は玉際が弱かった
その内田に対して岡田がW杯解散時の空港でしたアドバイスは
「強気のままそのまま頑張りなさい」
その言葉を今でも内田は忘れてないらしい
岡田のアドバイスが残ってる選手はこの4年間成長してる
ザックは岡田の残した遺産をいろいろ食い潰してるよ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:16.57 ID:F7k8dbcn0
ギリシャ1-0コートジボワール
日本1-0コロンビア

コロンビア6
日本4(得失点差で2位通過)
ギリシャ4
コートジボワール3

これしかない!!
ギリシャは前半PKでも貰って先制してスーパードン引きしてほしい。頑張れギリシャ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:25.14 ID:elqkY9940
同じメンバーでやってたつけが本番ででたな
ジーコの時と一緒もしくはそれ以下
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:29.48 ID:h4Tt28Nx0
>>602
98年の日本代表にどれほどの期待をしてたんだよw
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:29.96 ID:B9JOYQUS0
また岡ちゃんにやってもらうしかないな
今度は4年じっくりチーム作りしてもらいたい
いい仕事するで
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:33.97 ID:679FLySh0
>>553
ジーコの時とかぶるな
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:34.53 ID:glg1Fp0s0
アディダス10番の法則であのまま香川を入れなかったら勝てたかもしれない
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:50.86 ID:4mAWyhA10
>>554
あれって本田がスナイデルのマーク外して
ちんたら歩いてたからドフリーで決められたんだよな・・・
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:40:56.78 ID:G78VUfpy0
>>301
有力選手たちの背後に日本からあれだけの大金が
投資されてるんだから
その有力選手を外すにはかなりの交渉力が必要でしょうに
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:41:00.48 ID:kZvMVpI20
>>571
カズは中田とプレーの相性が悪かった
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:41:04.19 ID:s09HpxXZ0
2010年は小さいとか、今日の試合を見てよく言えるw
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:41:07.72 ID:aev5ZiNe0
香川→原口
柿谷→宇佐美
なら2連勝してた
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:41:14.30 ID:diFRcyvu0
>>622
全敗が前提なんだから、カズさんを連れて行くべきだった
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:41:18.97 ID:ZYkTiWdE0
小さいからスピードがあるなんてのは
外国人の勝手な日本人像だと思うわ

バスケットでもそうだけど、平気で2mレベルの選手達が
日本のPGよりはるかに早い動きやプレイしてるし

その辺の思い込みがなさそうな監督が良いと思うんだけどな
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:41:34.20 ID:sxOLr7fe0
>>610
スポーツ選手の平均身長ではどう?
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:41:38.11 ID:ZG0lQ2P+0
>>364
ペケルマンだったらどうなってたかなあ
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:42:07.46 ID:IekOcmI10
>>509
アップしてる時に左右の目を交互に何度もパチパチ瞬きしてるの見て、
なにかコンディションが良くないんだろうかと不安になったが
あれはなんだったんだろう?
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:42:21.09 ID:mz0OCUdoO
>>598 けっこう真面目に原口元気呼んどけばよかったんじゃないのか。
縦にぬくドリブルだけは使えただろ。
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:42:21.50 ID:31FFAb300
結果が全てでも岡田のは完全な博打
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:42:30.03 ID:4Z6gpB/F0
>>616
ハーフナー外して原口なら見たかった
それを見たかった
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:42:30.57 ID:Mfp/E21q0
2試合で1得点
南アフリカと攻撃力変わってない
守備が脆くなっただけ
岡田の遺産食い潰しただけの4年でした
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:42:41.78 ID:+J7O0sjm0
>>622
当時はFIFAランク9位だったんだぞ(笑)
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:42:56.12 ID:0kuYWdhV0
>>620
スーパードン引きワロタw
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:43:01.78 ID:5lcX4aih0
>>633
スポーツのよるだろ
競馬なんか小人だし
バレーは巨人族だろ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:43:16.96 ID:wG1At24K0
原口呼んだところで使うわけないじゃん
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:43:21.58 ID:QicJz5Cl0
本田、香川で行くしかなかった
それしかやってこなかったんだから
土壇場で香川外してひよった無能イタリア人がクソなのは間違いない
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:43:41.25 ID:8bzk8fSA0
長谷部は相手を2人もベンチに追いやったし、後半の遠藤も効いていたぞ

悪い部分はそこじゃないだろ
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:43:42.13 ID:m9upHkJT0
南ア大会は中澤、釣男が鉄壁でアンカーの阿部も良く機能してた。
今後4年でどんな選手が出てくるかわからないけど
堅守速攻スタイルは日本の選手畑からは難しいと思う。
1トップとCBの人材不足は永遠の構造問題と考えといた方が現実的。
むしろ今こそU-17で良く機能したバルサもどきを実行すべき。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:43:43.10 ID:yQvD/u3f0
香川外せるなら、思いきって本田もスタメンから外せないものかね

柿谷

大久保 大迫 岡崎

青山 山口

長友 今野 森重 内田

川島


本田と香川は後半45分限定で
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:43:57.02 ID:zu8CDuVxO
>>639
岡田は遺産なんか何も遺してない
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:43:58.61 ID:ZYkTiWdE0
>>638
チームメイトの肩蹴って脱臼させて笑いものになるんだろ
ペペとかカメルーンの選手みたいに
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:13.18 ID:bGvRM5Wf0
斉藤なんて今日みたいな試合で使わないでいつ使う気だったのかと
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:14.63 ID:WwbvTQA40
香川の代表の活躍っていうけどさ

活躍した試合ってあった? 決定的ゴール決めたことってあったの?
勝ってる試合で調子のって追加点が関の山じゃね?
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:20.49 ID:Mfp/E21q0
もう開き直っていつものでやれやヘタリア
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:20.97 ID:p6si99PC0
>>599
柿谷とかCM入ってる連中は外せないだろ
今回は広告屋にやられたよ
大会直前にこんなにCM撮影とイベントばっかやってる選手と監督は初めてだよ
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:23.81 ID:88kc53pF0
前半で長谷部が後ろから来た奴にボール奪われたのあったろ
あれが全てだよ。
前回はブブゼラでまともに声が通らない状態でも日本はああいうシーンは無かった。
それは意思の疎通が出来てたからこそで今回はそういうチームになってない、それだけ。
直前で中村外して本田入れたら偶然成功したとかサッカーゲームじゃないんだからあれはあり得んわ。
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:26.57 ID:nDaGaIyZ0
>>647
そのチームで勝てる気がしないんだが・・・
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:28.51 ID:qsCMdSWF0
>>604
でも日本も黄金期でしたよね?
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:30.98 ID:UQR7EIVZ0
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:36.56 ID:AakVMO6B0
スポーツなんだし、第三者はまず健闘を称えるべきだろ。
日本もギリシャも選手は精一杯やった。戦犯探しはもううんざりだよ。
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:45.63 ID:fG2ER7fQ0
ジエゴコスタ入れたスペインと同じ間違いしてるだろ
なんで今になってパスワークを捨て、ドリブル突破の大久保使うん?
今までの4年は何だったの?

大久保は頑張ってたから何も言うこと無いけど、選んだザックはクソだわ
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:47.67 ID:rBgjGmua0
277 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/20(金) 11:23:03.70 ID:86Rics0/
野球の場合、強豪校なら身長が一番延びる時期に全寮制で
食事管理されて遺伝子で決まった伸びしろいっぱいに身長体格伸ばしてるけど
サッカーはそのへんまだまだやろ

なんで日本のサッカー選手ってヒョロヒョロなん
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1403227101/271n-
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:44:58.44 ID:5lcX4aih0
結局、
一試合でも負けたらダメなんだ
予選は

最悪引き分けまで
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:09.48 ID:AnjRg+I/0
それでも日本人監督はナイ
外人だから見えない部分に期待が生まれるんだよ
今回はイタ公がヘマこいたが、日本人に任せるとかすかな希望すら抱けない
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:11.03 ID:dLBUbHjW0
斎藤とは何だったのか
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:15.02 ID:UPdRDMBb0
>>642
ではサッカー選手の平均では?
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:23.73 ID:rT4ew23Y0
シュートゼロ香川
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:24.09 ID:Cs66gVio0
866 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/20(金) 11:17:30.12 ID:LKocqIfl0
戦犯香川
一人だけインタビュー拒否しやがったww
これが香川
10番の自覚もないしマスコミのスターシステムで勘違い野郎になったんだろうが
    ↑
見た
吉田とか泣きながらでも公開インタに出てたのに
香川は一言だけいって走り去っていきやがった
なんだあの態度

>844
まじか・・・負けたあと気分悪くてインタ見てなかったが
試合でもクソで試合外でもクソだったのか・・・

攻守にわたり試合でクソで戦う意思も無く、ピッチ外でも人間性でもクソとはw
コイツの存在価値はなんなの?w

>846
マジだよ
スタジオでインタビューを受けなかった大久保とかみんな真摯に答えてたのに
香川だけ一言でふてくされて拒否って走り去っていった
態度悪いなんてもんじゃない 
あんなのが10番背負ってたんだから真剣勝負では勝てるわけがない

一人だけふてくされてインタビュー拒否
そんな最悪な人間が10番ってwwwww
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:30.41 ID:wG1At24K0
後ろからボール奪われてたのは長谷部だけじゃなかったね
何度も同じようなとられ方してた
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:35.71 ID:B9JOYQUS0
>>656
そうだよ
でも向こうの方がレベルが高かったってだけ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:38.78 ID:IekOcmI10
>>546
ギリシャ戦が一番使えそうだったのにな
コロンビアには通用しないと思うわ。
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:42.63 ID:CcE8iVr70
アルゼンチン戦が頂点だったな
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:49.88 ID:EYIbb3X60
クロスを上げても高さが足りなかったね
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:55.54 ID:7TtcgfVT0
また4年後かよ・・・もう生きてるかわかんねえよ・・・
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:45:59.27 ID:dLBUbHjW0
>>647
その高さの全くないディフェンスでどうすんよ
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:46:21.84 ID:jh8hWeM60
今日の試合で斎藤使わないんだったら、なんで連れてったんだよ。
アイツ、今日以外、使い道ないだろ。
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:46:37.36 ID:vjZiCDXi0
>>658
W杯だぞ
勝たなきゃ意味ない
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:46:49.05 ID:B9JOYQUS0
>>667
前半うっちーもそれやられたな
なんで声かけないんだってキレそうになったわ
そうゆう細かいところですべてわかる
今回の代表は史上最低の代表だってのが
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:07.22 ID:EyV6ExCJ0
斉藤学は使うとしたらギリシャ戦一択だと思ってた
実際べた引きされて局面打開が必要になってここしかない使いどころだったのに
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:08.44 ID:2YVSwO2b0
ドログバ投入効果真似してみた

明らかにタレントレベルが低かった
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:11.55 ID:D5LK1qbm0
今日のように香川後半からと言うのは良いと思う
スペースがあればいいパス送れるからな
守備でも負担にならない
前半はバランスも取れていて攻撃にも繋がって良かった
最後のアイディアだけ足りなかったが
それは選手らのコミュの問題だろう
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:14.65 ID:5lcX4aih0
>>664
日本人がチビって言いたいんだろうが
イタリアやフランス人なんか
日本人と身長かわらん


もんだいは体重なんだよ
体重が軽すぎるんだよ
筋肉
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:17.10 ID:diFRcyvu0
勝負なんだから結果はしょうがない
内容が悪かったから叩かれてる
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:24.41 ID:eKMvBjbk0
>>649
やんちゃ坊主だからな
だからこそ怖気ずにドリブルで突っ込む勇気を持っている選手だ
精神が成熟すれば成長するだろ
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:48.10 ID:uyuISVj2O
>>93
予定通り引き分け拾った采配。

ギリシャに大差勝ちしろ!なんて非現実的な夢を唱えるよりマトモ。
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:50.19 ID:ayU/fBox0
ザックは良くやってくれたよ。
日本サッカーは裾野での育成から抜本的に見直す必要があるね。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:47:53.42 ID:nQ07O/as0
青山?wwww
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:02.49 ID:vjZiCDXi0
>>666
10番つける奴ってメンタル弱いのばっかだな
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:09.98 ID:zQBHMmce0
若い奴で香川みたいな選手いっぱいいるのがこわいな
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:12.16 ID:uz1HovIU0
長谷部→遠藤が無駄なんだよ
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:13.84 ID:zvUyMjas0
>>613
ゾーンなのに本田だけ徹底マークなんてのはありえない
単に本田は、ボランチ陣があそこまで押し上げて大迫が上手くポストプレーして起点になってた
戦局が理解できず、大迫追い越してシャドー的な動きをすることもなく中盤でウロウロしてただけ
本田は直前の親善試合の時から一貫して前線で無意味に突っ立ってるか中盤で空気になるかしかしてない
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:30.22 ID:ZYkTiWdE0
吉田が切れて凄んだら
2番の選手にぶつかられて軽く転がされて
さらに審判にもスルーされたのが今日のハイライト
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:35.45 ID:eZuk0xjVO
ザックが率いていた時のミランのメンバーと優勝の数は調べるなよ 絶対だぞ
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:52.47 ID:diFRcyvu0
いまから立て直すとして
日本サッカーが生まれ変わるには
あと20年はかかる・・・

それまで生きていられるか・・・
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:49:12.70 ID:MB0YCTk00
コブダイジャパンはよw
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:49:22.62 ID:uWb5gPKK0
>>672
おじいちゃんしっかり!
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:49:29.42 ID:4q+aSNKP0
香川がシュートなかったのはポジションが中途半端だったからでは?
左のDFのためもあるのかもしれないけど
あんだけ攻めてた時にもう少し前でボールうけたりできなかったのかな
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:49:34.17 ID:nDaGaIyZ0
おっさん・・・
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:49:36.82 ID:QicJz5Cl0
俺はペラペラ語ってたやつのほうがむかついたけどな
そういうところにこだわるあたりが日本のバカサポーターらしいな
試合後にああいう取材やってるのは日本とチョンだけだ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:49:47.77 ID:j70ndsap0
このザックのコメントじゃあ、
特徴を生かす戦略をかんがえてはいても、
勝てるビジョンは見えてなさそうだな。
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:49:49.52 ID:EYIbb3X60
岡崎は分ですのリーグ戦で力を使い果たしてる
調子が悪い
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:50:01.39 ID:5haSf/f80
>>666
スケープゴート本田のインタビューに繋がると・・・
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:50:20.63 ID:WMI1KVjq0
どんな名監督でも10人相手に点取れないチームじゃ勝てないよ
孔明でも無理なもんは無理
小学生チームをプロ野球で年間一位にしろって言うくらい無理がある
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:50:27.30 ID:G78VUfpy0
>>544
あまりに香川が悪すぎたからだろ。
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:50:33.22 ID:/r9FcD5o0
釜本は本田が居ると速いサッカーが出来ないと言って外せと断言したけど、
まったくその通りになったな。

本田は2年前までで終わったんだよ。
昨年からロシアで本当に酷いサッカーしてたからな。
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:04.07 ID:diFRcyvu0
変幻自在の華麗なパスワークと組織力で
ギリシャDF陣をズダズダに切り裂き
怒濤の決定力でゴールラッシュ!

という試合になぜならなかった
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:05.20 ID:kryhMcjs0
本番で右往左往するのが一番カッコ悪い
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:06.54 ID:Nz4gh8FL0
@qurumon14: イギリスのBBCでこの試合を解説しているセードルフ
『本田のプレースピードが遅すぎる。ボールを持った瞬間、もっと速く展開しないといけない。
これは彼がイタリアで苦戦し続ける理由でもある。』

スピードとスタミナを欠く、本田は前半20分まで。柿谷に交代させるべし。
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:13.72 ID:WQw36r0f0
初めてモイーズの気持ちが分かった。
あと、本田はイタリアのメディア通り。
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:27.43 ID:uiop2wpl0
結局また遠藤
遠藤保仁だけ動きスローモーション
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:33.32 ID:LMhHBVGn0
今の先発メンバーでよかったと思うけど
一戦目みたいに点とったあとに逃げ切るために守備上手い選手と
最後のパワープレー用の選手を23人の中にいれなかったのはおかしいと思う。
どうしても1点が欲しい時や1点を守るというオプションを全然考えてなかったのは最悪だと思う。
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:37.15 ID:zvUyMjas0
>>698
個々の選手の特徴とか本人の希望を加味しただけで、チームのバランスとか他の選手との兼ね合いとか
考えてないようにしか思えない
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:38.78 ID:YsETLtp/0
>>679
スペースねえ
な、香川システムだって理解出来ただろ?
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:43.49 ID:9m8gQx/t0
選手は今まで自分たちのサッカーをしようとしたら監督は全然違うサッカーをしようとした
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:51:51.02 ID:sAWVHDnn0
一番いいシュート打ってて、ポストもしてて、落としもかなりの精度でやってた大迫下げた意味がわからん
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:52:06.63 ID:diFRcyvu0
本田はたしかに遅い
しかし他の選手もおなじぐらい遅い

どうにもならんなこれは
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:52:14.53 ID:WZKVP2pP0
優勝優勝で頑張って来たんだろうけどW杯前にガス欠状態
これじゃーどーーすんのーって感じ
決定力不足再びって感じ
大迫は決められなくても良いやって感じに見えるし
良い教訓になったと思う
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:52:20.65 ID:AakVMO6B0
>>675
どこのチームだってそりゃそうだろ。
その上で結果が出たんだからグダグダ言わず選手にはお疲れさんと言ってやるべきだろ。
W杯だからって負けたら死人が出るわけでもない。あくまでもスポーツなんだから。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:52:39.84 ID:bGvRM5Wf0
>>692
協会はW杯優勝目標が2050年だったから
あと26年は頑張ろうぜ(´・ω・`)
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:52:40.02 ID:nDaGaIyZ0
正直、だれを変えたら勝てたとかそういうレベルじゃなかった
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:52:43.14 ID:4q+aSNKP0
>>699
調子が悪いというか悪くさせられたというか
DFの穴埋めさせられて前線で岡崎を使うような
戦術にも持ってこれてなかったのもあるような
あっち戻って前線でゴール奪えるような調子に戻れるのかなぁ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:52:45.55 ID:gaza59Ii0
中村を外して結果を出した岡田さんは偉大だったな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:52:50.68 ID:EYIbb3X60
岡崎が1トップになった時点で点は入らないと思ったわ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:10.20 ID:rbR5msve0
>>706
全くおなじ感想
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:10.61 ID:ISZFIF7u0
>>680
ちげーよ
だから勇気を持って相手に当たれって事だよ
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:14.40 ID:sTV7PLQJ0
柿谷使えよ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:28.52 ID:uiop2wpl0
守備怖くて香川使えないならFW香川で好きにさせたらいいだろ
どうせごみFWしかいないんだから
結局クロスクロスで本当に何したいのかわからんかったわ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:31.34 ID:diFRcyvu0
>>716
そうか? こういうときに空港の出迎えで水や生卵を投げつけてやるのが
サポーターの役割だと思うぞ? 本気で代表を強くしたければ、そうやるべき。
強豪国はみんなそうやってる。
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:37.07 ID:bGvRM5Wf0
>>717
あ、今が26年だから後24年だ
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:43.99 ID:WwbvTQA40
日本はなぜかワントップにボールをいれない糞チーム
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:46.05 ID:fDw5hrc90
ザッケローニは無能なうえに豆腐メンタル
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:53:55.54 ID:vEmPnsVc0
>香川はサイドでもプレーできるが、
中央でプレーする選手だから


今さら何を言っているんだ
このハゲは、呆けてきているのか?
お前が無理矢理サイドをやらせ続けたんだろ
おかげでクラブでもサイド専任扱いで、香川に迷惑を掛けておきながら
何をのたまっているんだ、このハゲは馬鹿なの?
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:54:08.73 ID:u+I/J8CM0
まあ、一番の問題は日本人選手のレベルの低さなんだが
ザックも監督としてワールドカップ本番では役に立たない監督だったな
次の監督は一部の選手を特別視せずに使ってくれる監督にしてほしい
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:54:10.05 ID:uSHheptR0
>>689
・・・
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:54:12.12 ID:WMI1KVjq0
>>717
その頃までになくなってたりしてなwww
4年後出場できんのかい?
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:54:18.75 ID:ZYkTiWdE0
右サイドで内田のアイデアのなさは致命的
まだ酒井のほうがいい
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:54:36.51 ID:mVDARkja0
一番の直接的原因は本田の不調だよ
次が香川の適応問題を放置したチームの問題
本田が好調なら、守備の脆さをある程度誤魔化せて戦えたかもしれない
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:54:45.81 ID:sAWVHDnn0
あと、変えるなら本田だと思ったぞ
シュートの意識が低すぎる
何回いいとこでボールうけたと思ってるんだ
一戦目の思い切りはどこにやったのか
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:05.78 ID:4NuVQAII0
香川はシャドウ、日本では能力を生かせないのにファンが多い・・・
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:07.84 ID:S19teJoDO
香川はスタメンで使うべきだったよ、アンカー置いてくる形には
バイタルに入ってくるタイプが効果的、香川が無双状態になる相手は
いつも3ボランチ、大久保が前半良いパフォーマンスを見せたのも
同じ理由、使わないならせてめ大久保左、岡崎右がよかった
長友がサイドえぐってもファーに人が居ない、それでバイタルにふんわり戻し
右の内田はニアじゃないと精度が悪いし、小細工して勝てる試合を逃した印象
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:09.29 ID:WwbvTQA40
>>734
酒井だとポカミス怖い
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:18.83 ID:AnjRg+I/0
そうだな、2006も大概だ
ただ、かつての本田 長友世代もJ時代は2006組と同じ特徴をもっていた
その2006を反面教師として意識改革した結果が2010なわけだが、それを再び退行させてしまったわけだよ
つまり2006と2010組に本質的な差はなくて、どちらが先に産まれて、後世のための教材を残すか、それだけの違いだったのだ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:24.21 ID:diFRcyvu0
>>717
2050年が目標といえば、人間型ロボットのサッカーチームがW杯優勝国に勝つ!という
技術目標が設定されてる年だな・・・

日本代表はロボット以下になっちまうのか・・・・
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:25.20 ID:SXBkemY20
>>726
おまえやってこいよ
やれよ
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:41.74 ID:D5LK1qbm0
>>695
シュート打てないのもそうだけど
後半一気に左の攻めもなくなったのも考えるべきだろうな
本田が内田を活かしたように香川も長友を活かせるようにならないと
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:52.16 ID:bGbSfgdA0
4年間は無駄でしたってか。

くっそみたいなパワープレーとか、10人相手に60分やっても無得点とか。

いったいなんなんだろうね。

こんなになにも考えがない人だとは思わなかったよ。
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:56.41 ID:EYIbb3X60
ギリシャは真ん中固めてたから、真ん中を崩すのは厳しい
でサイドからクロスっていうのは正しかったが、ヘディングが強い選手がいなかった
高さがあるFWを二人置きたかったけどそんな選手いないし
つまり選手選考の時点で詰んでる
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:55:57.24 ID:ZYkTiWdE0
>>739
まるで内田はミスがほとんどないかのような
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:56:07.92 ID:grev/5pq0
誰使っても一緒ではないね。ハードワークもできずに守りを疎かにしてる奴なんていらない
いつも本番になると消えちゃう貧弱メンタルは使うべきじゃない
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:56:15.75 ID:MAN6QGDi0
電通の指示だからしょうがないよ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:56:27.82 ID:diFRcyvu0
最初から最後までパワープレーしてたほうがよかったんちゃうけ
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:56:30.88 ID:L42kK7mC0
>>726
こうやって好き勝手なコトを言い合って
その国がワールドカップでどんぐらいの結果を出すのが妥当なのか
ってのを再確認してんだから、もっともっとやった方がいい
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:56:40.89 ID:m/D06bwa0
>>737
香川人気はAKB人気と同じつくられたもの
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:56:50.68 ID:t+qTP56R0
同感同感、ザックは同じパターンを何回すれば気が付くのか

>ザックは
「数的有利な状況で、ボール回しのスピードがあればスペースができ、勝利に繋がったと思う。そういった戦い方で、香川が活きてくる。なので、遠藤を入れて、ボール回しのスピードを上げたかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202756-soccerk-socc

とコメントしているが、チンタラ歩いて、周りをじっくり見てパスを出す遠藤では早いボール回しはできない。
ゴール前にフィジカルが上の相手が揃ってたら、跳ね返されて終わり。
遠藤のせいで攻撃のスピードが落ちて、相手にゴール前で準備する時間を与えた。
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:57:02.97 ID:nDaGaIyZ0
本田は不調だったけど、代わりになる選手もいなかったしな・・・
南アの時は、海外で結果を出した本田っていうわかりやすい選択肢があったけど
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:57:04.81 ID:WwbvTQA40
>>746
ないとは言わないけど、酒井の印象ってポカミスしたあともどらないんだもんw
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:57:12.27 ID:kryhMcjs0
 
リオ五輪の手倉森が現実的な戦術でどれだけ戦えるか注目だな

本戦で有効な戦術だと逆にアジアを勝ち抜けるか不安なのが悩みどころw
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:57:36.18 ID:8l5Nf/zO0
つまり大迫を残して入れば青山を使えたと
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:57:37.40 ID:RRYsPLSa0
最終戦コロンビアに押し込められたらまじで2006年とそっくりだよね
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:00.20 ID:rt/Bxx4e0
>>743
香川が誰かを活かすのは無理だから
お膳立てしてもらう選手だから
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:09.70 ID:QicJz5Cl0
遠くからクソミドル撃ちまくってりゃバカサポーターが擁護するんだから、そりゃ日本は点とれるわけない
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:13.95 ID:AakVMO6B0
>>726
そりゃただの憂さ晴らしやマナー違反であって玉子投げて選手が上手くなりゃ指導者は誰も苦労なんてしないよ。
強豪国がそんなの奨励してる訳でもない。
外国の悪い真似をする必要なんかさらさらないだろ。
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:19.37 ID:/2ar2uXC0
なんで本田がデカイ顔してんの
本田はいい加減引っ込めよ

中田くらい使える選手もいないし
本当に最低な監督に選手起用もおかしい
これで負けたらベンチの選手も選ばれなかった選手も浮かばれないと中西も言ってたな
監督と本田この3流コンビが入る限り勝てないと思うわ
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:38.44 ID:diFRcyvu0
コロンビア戦ではいいところなく2-0ぐらいで惨敗するだろうなあ

なんの収穫もなくね
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:38.97 ID:mz0OCUdoO
>>714 本田と遠藤を経由すると遅攻になるんだよ。
勝ってる時はいいけど、どうしても取らなきゃならない時はカウンターしかないが、カウンター出来るメンバー出はなかった。
大迫外してしまったので本田しか起点がなくなり、ドリブラー斎藤入れることもなく、チンタラパス回してるだけになる。
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:41.77 ID:D5LK1qbm0
本田が良かったとはまったく思わんけどさ
よくなくても最低限の事やってるんだよなあいつは
だからMOMにも選ばれたんだと思うし
都並や北沢らも選んだんだと思うよ
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:48.09 ID:+WZLXgqM0
本田を外してたら勝ってた
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:59:04.73 ID:gKskeeakO
ロッペンが一番驚いてるな
失望 なにがあった?
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:59:16.23 ID:5fmSFm390
>>764
そうだね
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:59:21.76 ID:jh8hWeM60
香川はすごいときは凄いんだけど、ダメなときはまったくダメだからな。
悪いときには悪いなりにチームに貢献できるってのがない。
そこがつらいところ。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:00.28 ID:p6si99PC0
>>751
今回の惨敗は4年後への布石だからな
代表が一般投票で決まる時代に。
今のうち推しメン決めとけよ
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:09.37 ID:u+I/J8CM0
中央での横パスやバックパスによる遅攻と
中に切れ込んではその度に相手DFに跳ね返される攻撃は見苦しい

ワンツーの精度も悪いし、攻撃の意図がよくわからない場面が多い
2列目からの飛び出しもあまり見受けられなかったし
サイドからのへなちょこクロスだけじゃ攻撃のバリエーション不足ではある
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:12.25 ID:AnjRg+I/0
本田がよく見えるのは本田中心型なんだから当たり前なんだよ
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:18.20 ID:KiZscP6k0
柿谷ってなんで急に構想外になったの?
なんかやらかした?
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:30.70 ID:ZYkTiWdE0
いつのまにか香川が本田より
「俺が使われて当然」
「俺に合わせてプレイしろ」
みたいに思ってる気がするんだよね
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:33.11 ID:EYIbb3X60
引いて守ってる相手にカウンターのチャンスなんてほとんどなかったじゃんw
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:39.51 ID:24DSqGdv0
>>596
本田(とその背景)とザッケローニに何かの裏契約があってもおかしくない
この4年間と今大会を見ているとそう思えるわ
これだけ調子に関わらず重用されるのは異常
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:50.30 ID:zvUyMjas0
>>713
交代枠1つ残した以上に大迫下げたのが一番意味不明だった
あの理由が知りたいわ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:00:53.06 ID:gKskeeakO
4ちゃんの反応みてきたけど
なぜ大迫を出すのか
あまり意味がないよな
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:11.36 ID:9OskSe6a0
青山の縦に強い楔のパスが一番求められる展開だったのに
どんだけチキンだよ
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:11.64 ID:HzdGUkdA0
香川ベンチスタートは妥当だと思うよ
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:18.23 ID:ZYkTiWdE0
遠藤アウトで柴崎インで
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:20.73 ID:D5LK1qbm0
>>763
カウンター戦術なんて日本にはまらんよ
カウンター成功する前に競り負けで点取られる
アジアレベルなら通じるかもしれないけどね
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:21.27 ID:q4F0j6R00
>>769
原口
宇佐美

香川はランク外な

本田は卒業
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:28.95 ID:eaGPqi5q0
サブメンバーはなんのために選んだのか
香川、本田、遠藤はもう外せよ使うなよ
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:33.04 ID:A4FgKpK+0
>>758
は?
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:37.25 ID:nDaGaIyZ0
香川は強豪チームじゃないと活きないんだろうな
日本じゃ守備の穴になるし
生まれてくる国を間違えたとしか思えない
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:37.67 ID:24DSqGdv0
>>706
これ本当か?
もしも本当に言ったのなら、やっと本音を吐露できたなw
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:42.70 ID:B4ej0hGWO
斎藤「フザッケローニ、お前やる気あんの?」
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:44.69 ID:diFRcyvu0
べつにラッキーボーイでもなんでもない、大迫のようなぽっと出を急に使うようになったのはなぜ?
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:50.52 ID:/r9FcD5o0
ボランチは、レオシルバが欲しいわ。

今更、遠藤なんて駄目だっつーの。


清武なんて呼ばずに原口読んでドリブルさせろよ。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:55.75 ID:grev/5pq0
>>768
守らない守れないし組み立ても上手くないからね。他の日本人よりはマシなレベルくらいでドリブラーでもない。しかもびびり
こいつは特殊すぎ
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:01:59.12 ID:r2qrv5UV0
>>772
そもそもなんで呼ばれたんだあれは?
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:01.10 ID:WrM9bonI0
本田香川に点を取らせる今のザック式じゃ
個人技の柿谷を生かすことができない。
むしろDFをプレスできる大迫とかのほうがいいのかもしれない。
柿谷の個人技は日本一なのに,もったいない。
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:02.87 ID:tmnak8te0
やっぱW杯監督経験がない監督はダメなんだな?
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:07.51 ID:mVDARkja0
サイドからクロスなんて囮に決まってんだろ
本命は香川と遠藤の中央突破だよ
まあアカンわ、本番でこれじゃ
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:16.18 ID:yRIGS6AC0
イタリアに3点得点
オランダに2点得点
ベルギーに3点得点

日本の得点能力は高かったわけだから攻撃陣はそのままで良かったはず。
サプライズとか土壇場になって意味不明。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:25.57 ID:pdZ9ClmbO
遅攻の原因である本田を外さないでスピードも糞もないわ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:32.92 ID:uiop2wpl0
爺はどうやって点取るつもりだったんだろうな
香川外してひたすら後ろで球まわし
そっからクロスひたすらクロス
さすがにコートジボ、コロンビアで怖いから香川外すならわかるけど
ギリシャ相手に怖がるとか馬鹿だろ
ギリシャの弱点知ってる発言で震え上がったんだろうな
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:37.17 ID:8l5Nf/zO0
>>772
ザンビア戦で全く使えなかった
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:38.37 ID:QicJz5Cl0
遅攻ガーとか言ってる池沼がいるけど、今日のギリシャに速攻なんてできない
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:41.63 ID:3xZ/BvGA0
>>755
これで成功したら代表も手倉森でいいんじゃね
たいした選手もいない仙台で結果出したんだし
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:02:46.31 ID:qGVkN5nG0
>>773
だからな、代表はずーっとそうなんだよ
香川が王様なんだって
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:13.30 ID:nDaGaIyZ0
柿谷は今季絶不調だから外されたんだろ
FWはせめてJで無双できるくらいの選手じゃないとだめだな
無いものねだりだけど
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:18.17 ID:xnf1oH640
>>762
ザックが起用する選手次第で結果が変わると思うから何とも言えない
今さらだけどコロンビア戦は青山を先発起用しそうな気がしなくもない

しかし青山を先発させてもコートジボワールやギリシャ相手なら兎も角
コロンビア相手ではよほど全てが上手く行かないと勝てないだろうな…
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:23.80 ID:+uRWFyNr0
日本の黄金時代はつまらぬ結果に終わったな
アジアレベルだった
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:28.48 ID:xPYf6ypI0
相手が早々に退場したことで
逆にスペースがなくなったな
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:31.49 ID:A4FgKpK+0
>>772
ザックの謎采配
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:43.82 ID:bGbSfgdA0
本田確かにくっそ遅いわ。
ますます遅さに磨きがかかってる。
あんなのをミランでやってたらそりゃ干されるわ。
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:52.81 ID:Dir0TkxY0
>>784
は?
香川は1人じゃなんにも出来ない
敵がいないと上手いんだけどね
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:56.65 ID:TOscFF10O
強化試合では本番想定せずコスタリカ相手に5人ザンビア相手に6人交代したくせに
交代枠3人までの本番で交代枠余らせるってどういうことだよ
しかもそれで無得点とか舐めてんのか
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:03:58.44 ID:WwbvTQA40
本田がMOMっていう謎試合
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:07.33 ID:AnjRg+I/0
いまだに岡田信者とか居るのな
そりゃ成長止まるわ日本さっかー
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:09.24 ID:EYIbb3X60
>>799
正解w
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:11.16 ID:QicJz5Cl0
>>805
そのとおり
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:15.41 ID:diFRcyvu0
自分たちのサッカー = パワープレイ
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:17.74 ID:gaza59Ii0
>>761
中田の汎用性の高さは凄かったな
本田も肉体的強さ、精神的な強さはあるけど、いかんせんスピードと運動量がないのが惜しい

それでもコートジボアール戦のゴールは見事としか言い様がなかったが
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:27.62 ID:DJN6pLwz0
青山はミドルがあるから、入れてれば違ってただろうな。
麻也にロングボール放り込むよりよっぽど良かった。
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:39.81 ID:FeZKzsL70
>>146
ナショナルチームの大舞台での実績があるから、
その二人の方が良かったかもしれないな
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:45.88 ID:8l5Nf/zO0
>>803
今日の先発で山口を青山に変えれば面白いと思うよ
ただそのために今日青山を実戦で慣らして起きたかった
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:52.35 ID:hYH59rNy0
後半頭から遠藤いれるんじゃなく香川で良かった
本田にセントラルでプレーして前線4人を支える形でいればよかった
何故あそこまでトップ下本田に固執してるのか分からん
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:04:59.87 ID:iTRHlqYk0
>>804
黄金時代はトルシエに崩壊させられましたが何か?
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:05:07.84 ID:WwbvTQA40
>>815
今の本田から肉体的強さ感じないんだけど・・・
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:05:10.78 ID:vEmPnsVc0
>>751
それは本田のことだろ?
二人の過去の実績、そのパフォーマンスを比べてみろよ
ゴリ押しで落ちぶれたミランになら入れるが
ブンデス2連覇やプレミア優勝は出来んぞ
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:05:25.14 ID:u+I/J8CM0
中盤の攻撃にダイナミックさが無いんだよね
わざと相手の守備を整えさせてるようにしか思えなかった
他の国のサッカーを見てると攻撃の躍動感が全然違うんだよね
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:05:40.47 ID:UsgU495QO
>>796
ほんとそれ。
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:05:41.54 ID:zvUyMjas0
>>775
出来・不出来に関わらず監督のプラン無視してポジション放棄しててもお咎め無しな点からしても異常だと思う
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:05:49.92 ID:bGvRM5Wf0
ってか、皆が散々固定化し過ぎて不安視してた時は固定し続けて
本番になって遊んでくるってザックは凄いわ
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:05:53.37 ID:uiop2wpl0
>>822
言うだけ無駄
日本語通じない
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:05:55.77 ID:4NuVQAII0
今更監督を非難しても遅すぎるだろ
采配に問題があるなら1年以上前に騒いで協会に契約更新を考えさせるべき。
所詮監督は人選までで最後はその選んだ選手がどこまでできたかなんだし。
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:06:11.02 ID:Cmz6WtNd0
>>822
香川だよ・・・
おまえ騙されてAKBの選挙に投票しているだろ?
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:06:11.54 ID:6VMnwlV90
>>811
四年前から劣化しとるがな。
パスサッカー(笑)はもういいよ。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:06:33.19 ID:tpxZ7vxb0
>>760
禿同
実力どうり負けただけなのにバカじやねえのかな
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:06:44.77 ID:m9upHkJT0
青山もっと早くから代表経験積ませときたかった。
ザックが長い事長谷部、遠藤に執着し過ぎだな。
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:06:48.31 ID:iTRHlqYk0
カウンターの出来ないチームは弱い

これ俺の持論
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:06:55.44 ID:s8V5J+wB0
選手が情けないのは間違いないが、ザックの采配は酷過ぎるよな。
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:07:00.72 ID:WwbvTQA40
岡田監督の理想のサッカーを知らない奴が堅守とかいってるけど
あの人の理想のサッカーはパスサッカーだよw
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:07:01.90 ID:cC47+y8N0
柿谷w
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:07:18.80 ID:pdZ9ClmbO
ミランで珍プレーしかしてない奴がトップ下なんだから当然の結果だわな
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:07:27.65 ID:A4FgKpK+0
>>829
本田だよ
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:07:41.02 ID:ZYkTiWdE0
遠藤の位置に本田が収まれば一番いい
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:07:50.96 ID:QicJz5Cl0
相手がベタ引きなのにカウンターもクソもねえよ
池沼だらけだな、ここ
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:07:51.59 ID:bGbSfgdA0
結局頭カラッポだったんだろ、ザッケローニは。
なんか戦術好きとか戦術の鬼とか暇さえあれば戦術のことしか考えてない人とか言われて期待してたのに、なんにもパターンがないじゃないか。

もう最後はそれこそ3バックで超攻撃的に玉砕してくれたほうがまだザッケローニらしいわ。
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:07:57.59 ID:fDw5hrc90
>アホ「岡田の守備的なサッカーは進歩が無い」
>アホ「岡田の守備的なサッカーは進歩が無い」
>アホ「岡田の守備的なサッカーは進歩が無い」


今大会、勝ってる強豪国はみな堅守速攻型かスタミナに物を言わせたハイプレス型という事実
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:08:05.28 ID:dLBUbHjW0
>>835
でも鞠でも代表でも結果だしてる時は堅守速攻型じゃん
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:08:11.49 ID:HzdGUkdA0
青山使うのこのしあいしかなかlっつたのに
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:08:30.83 ID:8l5Nf/zO0
代表貢献度
ナンバーワンは本田
次点が岡崎
その次が長友
香川は何もしてないぞ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:08:34.14 ID:WwbvTQA40
>>839
あの人パス散らすことできるの?
うまいパスってあんまみたことないんだけど・・・
だからワントップいてもつかえないんじゃね?
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:08:38.13 ID:n9t0y3YU0
>>838
香川だ
おまえ本田叩きたいだけだろ
日本代表が勝つことさえ望んでいないだろ
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:08:41.13 ID:nDaGaIyZ0
>>829
本田は端から見てるともう体がボロボロだから
次まで持つかわからないけどな・・・
ボランチは人材不足だ
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:08:48.76 ID:kryhMcjs0
本番でこんだけ監督にテンパられたら選手もやってられんだろ
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:08:55.61 ID:bbVL8tS50
>>738
途中で投入されて全く通用しなかった奴を先発で使え?正気ですか。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:01.40 ID:6zVOnzi30
想像力、想像的な攻撃って

スピードをあげればいい話じゃない、日本人のもっとも苦手な部分
モノ真似じゃないオリジナリティがあって相手に読めない次元の行動を産み出す能力

例えば個人でもスアレスならどんなに警戒されても突破して来るような
イマジネーションの豊かさを持ってる

今日の1点目もそう、ディフェンダー3人くらいか、の裏の位置にささっと回って
ヘディングして点取ってた、2点目なんか相手のミスパスがくる位置にいて確か
ディフェンダー2人に挟まれてても彼らより素早く反応して点取ってた

これを偶然だと思ってるとスアレスにやられる、そういう世界だと思う

もう彼は見えてる世界も違うし位置取りも動きも違う 他の選手とはね 
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:06.26 ID:0ZWT+aPf0
どうせ青山入れても前で合わせられる奴いないだろう
アジアやプレ大会、親善試合でしか通用しないんだし誰を使っても同じ
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:17.06 ID:DJN6pLwz0
>中盤の攻撃にダイナミックさが無いんだよね

>>823
それはしょうがない。守備重視で山口入れるようになったから。
ただギリシャ戦だけは、青山で良かったと思う。
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:26.77 ID:fSJ8YSuh0
本田信者気持ち悪いから死ねよ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:28.84 ID:4q+aSNKP0
>>770
ワンツーを意図してるんだろうなぁっていうところで
相手選手に囲まれてボールとまってたってのが
何回かあったねw
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:30.41 ID:A4FgKpK+0
>>847
本田だよ?
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:31.41 ID:nDaGaIyZ0
>>839の間違い・・・
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:36.49 ID:mVDARkja0
戦術は今の日本の状態見ればある程度は理解できるよ
前が不安定すぎるから、一度アジア杯頃の形に戻して安定させて、後半勝負
でも“自分たちのサッカー”を特攻サッカー(一部の選手は言ってたが監督はそんなこと一言も言ってない)だと思ってるマスゴミが関係者には
理解不能だっただろう
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:43.77 ID:diFRcyvu0
本田はもうズダボロだ
精神力だけでピッチに立っている
どうかんがえてもコロンビア戦後は引退しかないだろうな
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:52.66 ID:EYIbb3X60
今日の交代は最初から決めてたんだろうねw
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:09:54.98 ID:8PUTC0v50
>>832
ただサイクルって日本人選手は全体的にピークが相当遅いから難しいと思うんだよなあ
あんだけ期待されてる柿谷が既に24ってのがね、遅すぎる
大学出てからプロになれるってのは良いのかもしんないけどさ
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:10:02.58 ID:3jR4b1Xn0
とりあえず、ブンデスリーグの成果なんぞ屁の価値もねえなw
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:10:12.56 ID:qSqZ8sWK0
サッカーに限らず、
スポーツの商業広告主義やめんと弱体化してくわ
電通ロス五輪からひどくなる一方
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:10:12.62 ID:tpxZ7vxb0
パスサッカーとかカウンターとか戦術語るレベルじゃないんだよ日本は
こういう大舞台で
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:10:14.53 ID:ZYkTiWdE0
>>846
基本的にキックは上手いほうだろ代表では
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:10:33.25 ID:sAWVHDnn0
>>796
>遅攻の原因である本田を外さないでスピードも糞もないわ

遠藤を入れて更に遅くするというね。
支離滅裂すぎ
素人監督かよ
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:10:47.62 ID:p6qeA8MD0
>>772
最後だからザックも自分に正直になってきてるのでは
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:10:53.41 ID:RRYsPLSa0
本田はバセドウ病かなんかの影響あるんだろ。
そこら辺ははっきりしてほしい気がする。
劣化した気がしてならなくて納得いかないんだよなあ
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:10:59.34 ID:A4FgKpK+0
>>862
ほんとそう
コロコロ転がってるだけでなんもしてねーじゃん岡崎
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:00.38 ID:MZFOvjOG0
香川にはがっかり
あれではベンチなのも頷ける
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:04.98 ID:u+I/J8CM0
相手をベタ引きにさせてたのは他でもない日本の攻撃なんだよな
攻撃のアイデアが乏しくて中盤で球回しをしてただけ
ワンツーもそんなになかったし、2列目の飛び出しもあまりなかった
苦し紛れにサイドに出してクロスじゃターゲットのいない日本代表じゃ跳ね返される
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:07.53 ID:BYOnrUaG0
>>856
香川だ
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:07.99 ID:iEWDoZoB0
男子代表は戦術理解できていないね。
頭良くないね。
内田ぐらいじゃない、理解できてるの。
男子と女子を一緒にしたらいけないけど、なでしこはノリオの戦術を理解して、
複数ポジションこなせる。
男子もこうあるべきでは・・
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:08.63 ID:gaza59Ii0
おそらく親善試合やったらギリシャには4−0くらいで勝つんじゃないかな
ギリシャもあれほど執念見せないだろうし、日本もバイタルであれほどパニくったプレーしないだろう
ワールドカップは死に物狂いで削り合う戦いだと痛感させられたわ
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:11.12 ID:Pd5bwSuu0
>>832
一流じゃない白人の監督は、欧州クラブでの経験を絶対視するから
駄目だと思うわ
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:13.55 ID:8l5Nf/zO0
>>852
コスタリカ戦見てればわかるはずだが青山の早いグラウンダーの縦パスが何度も大迫の楔に入ってる
ああいうパスと普段日本のやってる中盤のつなぎを組み合わせればコロンビア相手でも翻弄できる
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:14.19 ID:WrM9bonI0
>>802
柿谷がjで点取れてないのは
フォルランを機能させないために
敵が前線あげて柿谷に守備ばかりさせてるからや。
得点数だけみて不調みたいにいうのは間違いやで。
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:17.55 ID:dUL4H+IJ0
ロシア大会では本田は最後に精神的支柱としてボランチで召集を受けると思う
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:22.90 ID:24DSqGdv0
>>846
サイドチェンジやロングフィードが出来ないからな、本田は
目が悪いのかと思っていたが、レーシックで視力を改善後も無理みたいだから
単にセンスがないんだろうな

本田は基本的にボールのほうしか見ていないから、ピッチ上の選手のイメージがないんだろうね
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:26.48 ID:m9upHkJT0
岡田は札幌でも横浜でも代表でも守備固めで成功して攻撃に色気出すと失敗してる。
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:42.32 ID:+4aqt9FI0
ソフトバンク香川はイランだろ
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:42.77 ID:POwwv1IhO
【サッカー】ザッケローニ監督 香川使用は「技術的な理由ではなく電通的な理由」 交代枠は「豊田を考えたがいなかった」
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:11:50.71 ID:sGuA8k0R0
チョット質問
23人もブラジルに連れて行く必要あるの?
確実に出場しないで帰国する選手いるだろ
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:12:28.80 ID:EYIbb3X60
今日の試合は豊田が必要だった
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:12:32.80 ID:auyx/PVc0
フォワードほかにいなかったのかよ
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:12:33.98 ID:QxP+LTf/0
>>867
香川をスタメンから外したのもな
ザックにも監督としてのプライドあるだろ
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:12:39.14 ID:WwbvTQA40
>>865
フリーキックはうまいほうだけど、パスセンス的なものはみたことがない
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:12:41.86 ID:kN5WcdzT0
ボク、トルシエがいい〜。トルシエ〜。
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:12:51.45 ID:QicJz5Cl0
まあ、FWがザコいんだよ
こじあける力が無い
ファンペルシいたら普通に点入ってる展開
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:08.58 ID:nDaGaIyZ0
>>877
そうなんだ、すまん
確かに代表で見る限りは一番可能性感じたもんな
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:25.66 ID:rQNa55Bt0
>>866
遠藤じゃなくて青山だったよな
10人の相手に何ビビッテンだか
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:29.00 ID:kryhMcjs0
>>875
自分の目じゃなくて欧州の評価で選手を選んでたダケだったな
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:31.56 ID:Pd5bwSuu0
>>883
通常の監督なら23人をうまく使う
前線の長身FWとか
サイドをきちんとケアするサイドの選手とか
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:42.97 ID:fDw5hrc90
>>871
ほんとそれ
パスをこねくり回して相手に猶予を与えてゾーンディフェンスを完璧に整えさせてあげてから
さてどうやって崩しましょうかってサッカーなのが日本
モウリーニョ時代のインテルみたいにあえて相手にボールを持たせて攻めさせてきたところを
逆にこっちがカウンターして人数が足りてない相手を崩すほうが効率的
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:43.79 ID:B8hKEAPi0
香川がゴミだから外したって言えよザック
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:48.00 ID:lnvmalzI0
>>878
ボランチならロシアに本田がいてもいいかもね
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:52.49 ID:8PUTC0v50
>>883
3戦しかしないで、しかも全部最大戦力で望むくらいしか
戦術的選択がないならぶっちゃけ15人ほどで十分だよ
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:13:55.24 ID:MZFOvjOG0
>>889
あんな化け物いたら余裕で2勝してるわww
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:14:26.89 ID:bGbSfgdA0
パワープレーやらないって決めたからの人選だったはずなのに今更なにやってんのって話よ。
なんなの10人相手に60分無得点て。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:14:39.11 ID:uiop2wpl0
FWごみしかいないんだから
FWに香川置いて好きにさせたらいいだろ
本田だって1人でどうにかなるわけないやん
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:14:41.98 ID:g298LEcj0
結局個が足りなかったね おしまい
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:14:44.47 ID:OfGgM46h0
スポンサーから直接は無いと思うが
協会が推薦と言う形で選手の選考に口出し、
と言うか実質協会の意向で選ばれている選手がいると言うのは
ファルカンの時代から公然の事だと思っていたが知らない人もいるんだな
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:15:14.67 ID:EyV6ExCJ0
本田のボランチは視野の狭さと左を切られた時の選択肢の少なさが致命的
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:15:18.79 ID:atKJiwDd0
>>895
それ言ったらアディダス敵に回すぞ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:15:19.71 ID:QicJz5Cl0
>>894
こいつ池沼すぎる
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:15:31.41 ID:WwbvTQA40
>>899
しかもカード残してるしな
出してない選手だっているしな 何でハーフナーとか落選させたんだかって感じだわな

あと清武空気だけど、ベンチにいるんだよな?w
907名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:15:36.16 ID:MXZEpUKE0
遠藤って動きも鈍いけどシュートもあんなもっさりスローモーションなのな

ゴールキーパー余裕で追いついてたぞ
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:15:58.22 ID:uiop2wpl0
単発1人で何やってんのw
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:15:59.66 ID:Pd5bwSuu0
>>899
ギリシャ相手だと10人はかえってやばい
ゴール前にこもられる
かってのファランクスだな
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:02.00 ID:bGvRM5Wf0
>>889
そんなファンペルシーも8年前は枠外しまくりだったんだぜ
現地で観ててオランダサポが枠に蹴れって怒ってた
日本代表は8年前と同じ試合を観ているようだけどね(´・ω・`)
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:05.44 ID:xzOaVU010
こいつがJ2の監督だったらJ1昇格出来るチームを作れるのか?

答えはノーだ。

ただ選手に恵まれてタイトルを獲得しただけ。こんなヤツは名将でも何でもない。

つまり日本人だけの日本代表監督選びに主要タイトルの有無なんざいらない。

必要なのは降格しそうなチームを首位争い出来るチームにまで育て上げた事のあるような監督だ。

そこんとこ覚えとけよ糞協会
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:12.34 ID:MZFOvjOG0
パスサッカーなんて対策されつくしてるな
中固めてサイドから上げさせるように守備すれば全然怖くない
ポゼッションがどうのとか意味ないわ
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:14.71 ID:W1BPitoM0
ワールドカップサッカーを舐めてるヤツ大杉
ウイレレじゃねえんだぞ?w

コロンビアコートジボワール戦観てなんでコージボに勝てないんだってアホかよw
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:22.56 ID:v7v4ji6C0
あの状況で青山を使わないんなら、ハナからメンバーに入れるなよって話だよな
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:32.95 ID:e4PdbKB10
出てもいないのに勝手に評価が下がっていく斎藤と清武に比べればまだマシだな
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:37.06 ID:X9E5ixj50
>>902
ん?代表の10番の事か?
当然誰もが知っているだろう
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:41.81 ID:+6DAv1Qc0
齋藤、青山、清武を投入すればよかったのに。
後の祭りだけど。
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:16:50.80 ID:0ZWT+aPf0
>>876
それもテストマッチだから合ってただけだと思うけどなあ
コロンビア手を抜いてくれればできるかもしれんが
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:05.37 ID:rQNa55Bt0
>>902
アディダス枠はあると思うが
斎藤とハーフナーで争った結果斎藤だったんだろ
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:09.69 ID:fDw5hrc90
>>911
いまの協会なんて大昔でもいいからある程度実績があるやつ
スポンサーと協会の言いなりになるやつの後任探しに駆け回ってるだろ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:16.09 ID:Dj8J/39o0
1戦目も2戦目もスタメンはよかったと思う
しかしこの監督悲しいかな交代枠は事前にほぼ決めていて予想外の展開になった時に頓珍漢な采配しかできない
香川を後半投入したけど岡崎1トップは完全に意味不明だった
裏のスペースなんてあんだけドン引きしてたらあるわけねえww
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:22.38 ID:diFRcyvu0
>>917
コロンビア戦はそれでのびのびとプレイしてほしい

いやそうしたほうが結果が出るかもしれない
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:26.05 ID:ZYkTiWdE0
>>887
君を説得してどうこうなんておもってないから
いちいち突っかかって来ないでくれ
本田が死んだら嬉しいんだろうけど、その単語に過剰反応するのもどうかと
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:30.02 ID:6uhSfLiL0
ってか今日はお互いキーパーが良かったな。
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:35.45 ID:BV8g9eI+0
香川使えよ
どうせ0点なら
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:38.66 ID:kN5WcdzT0
退任して母国に帰ったら、香川とかボロクソに貶すんだろうな。
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:54.34 ID:MSpGikab0
>>840
終始カウンターとは言ってないだろドアホ

ギリシャが攻め上がり日本が奪った場面が数度あったが
どれ一つとしてカウンターを狙わずギリシャが引くのを待ってた

もうアホかと
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:17:57.65 ID:W3G1McZv0
アジアでよく見る我らが日本代表パターンだったな
守り固めて蓋閉ざした相手だと決定力が無く周りをうろつきながらパスを繰り返すだけ
 
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:18:02.03 ID:bGbSfgdA0
斎藤、青山、清武はまはや絶対に使われないコマと化してるな。
これでハッキリした。
まだ豊田、ハーフナーの方が使われたかもしらん。
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:18:30.55 ID:/2ar2uXC0
本田=斎藤ゆうき
香川=石川寮     って感じ

>>899
そうだよ。それ中西も指摘してた!
それでの人選なのに、これではベンチにいる試合に出れない選手も
選ばれなかった選手も浮かばれないと話してた
こいつ3億も日本から貰ってるんだよね。ドブに金捨ててる様なもんだ
即解雇してくれよ
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:18:34.93 ID:fDw5hrc90
>>926
間違いなく「日本人はあまりサッカーがうまくないねハハハ」とか言うタイプ
てかジーコも母国で日本の事ぼろくそ言ってていまや中東信者になってるし
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:18:49.55 ID:+6DAv1Qc0
>>924
良かったところはそれだけ・・・
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:18:52.50 ID:rBgjGmua0
511 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/20(金) 11:58:31.76 ID:1dqKpWWk
野球、サッカー競輪転向組の差wwwwwwwwwwww

野球選手 → 競輪 →S1班 競争得点112点

サッカー選手 → 競輪 →A3班 競争得点69点

競輪で110点以上は超一流、70点以下は最下層

277 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/20(金) 11:23:03.70 ID:86Rics0/
野球の場合、強豪校なら身長が一番延びる時期に全寮制で
食事管理されて遺伝子で決まった伸びしろいっぱいに身長体格伸ばしてるけど
サッカーはそのへんまだまだやろ

445 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/20(金) 11:49:36.10 ID:VX+Tjq9R
サッカーって野球のように増量するための飯トレとかあるんかな

なんで日本のサッカー選手ってヒョロヒョロなん
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1403227101/271n-
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:18:57.34 ID:iQ3Q91D/0
>>917
寄与だけは無理だろう
なんで選ばれたん?てレベル。斉藤はコロンビアで使ってやって欲しいな
いい経験になるだろ
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:00.37 ID:t5ApZg2W0
4年間お疲れ様と言いたい
ただ最後の最後で采配に疑問が残ったわ
ジーコもそうだけどもっといい形で日本を後にして欲しかったわ
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:06.83 ID:sepufCNi0
ま、コロンビアに勝てば良いだけの話
お前らそう悲観的になるな
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:10.98 ID:WwbvTQA40
>>923
過剰とかこっちのセリフなんだけど、大丈夫?
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:22.71 ID:rSATvmOc0
>>930
中西・・・中西ねえw
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:32.13 ID:XwNyLMFC0
無能ザック<<<<<<<<岡ちゃん
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:36.32 ID:mVDARkja0
ここでポゼッションとカウンターの宗教戦争始めるバカはどれだけ池沼なの?
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:37.76 ID:p6qeA8MD0
>>929
伊野波
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:54.46 ID:D5LK1qbm0
青山入れなかったのは上げた吉田をバックに戻さなきゃいけないからと言ってたな
青山とゴリは見たかったが
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:20:00.72 ID:Ax/OBnToi
ザックはもう契約終了だから適当にやってる
戦犯は日本サッカー協会
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:20:10.43 ID:v7v4ji6C0
まあまだ始まったばかりだし、試行錯誤しながら徐々にチームを成熟させていけばいいよ
オールスター明けくらいからが勝負だろ
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:20:20.87 ID:u+I/J8CM0
>>894
日本は数を揃えて万全にしてから攻撃しようとして相手の術中にハマってたよね
いざ攻撃しようとしたら相手は盤石の守備体制
中盤で意味のない球回しをしてるだけだった

元々攻撃のアイデアやバリエーションの少ない日本には最悪の展開だったよ
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:20:33.48 ID:QicJz5Cl0
>>927
常に4枚残ってたから無理だっつうの
ゲーム脳だろ、お前
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:20:36.34 ID:24DSqGdv0
>>903
片足しか使えないから、簡単に追い込まれて奪われピンチを招くのが目に見えているな
本田をボランチに起用したのはCSKAで本職が離脱した応急処置のときだけ
プロのサッカー監督は、本田のポジションを上げる人はいるが下げることはなかった
つーか周りに気を使ったポジショニングとかまるで出来ないのに無理だろ
どうしても本田を使うなら前線しかないんだよ
でないと組織的なディフェンスが崩壊する
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:21:29.60 ID:diFRcyvu0
はあ・・・
日本\(^o^)/オワタ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:11.66 ID:xFExjnvY0
>>929
伊野波のことも思い出してあげて下さい
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:16.91 ID:WwbvTQA40
本田にパスセンスがあるのを見たことがないって言ったら、過剰だって 何か意味不明www
怖いwww
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:17.90 ID:QicJz5Cl0
ウイイレ脳だとスルーパス通るように見えるんだろ?
笑えるw
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:25.25 ID:WrM9bonI0
無能監督……
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:33.51 ID:kryhMcjs0
4年間大金もらってコレかよw ハゲじいさんウハウハだな
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:47.44 ID:+6DAv1Qc0
>>943
もう次のところ、決まってるんじゃないかな?って感じ。
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:50.27 ID:D5LK1qbm0
>>927
カウンターなんて考えるのはやめなさい
アジアですらパワープレイで来るところに弱いんだから
日本に守りきれる力はないです
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:58.22 ID:wmt0qqdC0
悲しいのが今回のW杯でのプレイが普段通りの香川ってところなんだよな
特別調子悪いとかならまだ救いようがあったんだが
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:23:03.56 ID:A+CIRQ1cO
カス
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:23:04.42 ID:nDaGaIyZ0
本田にパスセンスがあるのは何度も見たことがあるけどね
今大会では発揮されなかったけど
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:23:18.20 ID:yLFgyH910
この監督ダメだな
壊れてるわ
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:23:22.71 ID:bGbSfgdA0
いやもうザッケローニには本当に失望だよ。
4年間もあって本番でなにも対応できないんじゃダメだわ。
なんなんだろあの人。
大久保だってもっと早く代表に呼ぶべきだったのにギリギリだしよ。
なんなんだよもう。
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:23:30.98 ID:diFRcyvu0
まったく無駄な4年間だった
そして残る財産もない。なにもない。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:23:44.84 ID:NLY+uT7d0
サッカーの試合に引き分けたぐらいでこの言われよう
監督は日本語わからないほうがいいね
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:23:59.14 ID:EYIbb3X60
ギリシャは一人少なかったから2トップにするべきだった
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:24:14.36 ID:fzo3+tP60
青山入れても何もならんだろ
なぜドリブラーを入れないのか
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:24:22.06 ID:WwbvTQA40
>>962
別に日本語じゃなくても、日本対ギリシャの試合の批評記事はでるんだぜ?
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:24:22.15 ID:UKGTFnrN0
ここまで西川、権田、伊野波、酒井宏樹、酒井高徳、青山、清武、斎藤出番なし
コロンビア戦終わっても使われない選手多そうだな
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:24:34.14 ID:ZYkTiWdE0
>>951
そらボタン押すだけで
どんな体制でもパス出ますからwww
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:24:35.12 ID:AnjRg+I/0
つまらんパスしか出せないけどな
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:24:54.78 ID:A4FgKpK+0
>>947
右足練習したとか言ってたけどあれはなんだったんだ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:24:59.95 ID:sxAM1dOu0
>>248
グロ
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:25:18.84 ID:+6DAv1Qc0
二人の酒井もすっかり忘れ去られた存在に・・・
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:25:20.08 ID:u+I/J8CM0
>>962
まあ、グループ内で最弱の相手と目されてたギリシャ相手にこれだからね
ここに勝てなきゃどこに勝つんだよって感じ
相手が引いてくるのは予想されてたのに攻撃のアイデアがあまりなかったのもね
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:25:27.20 ID:kryhMcjs0
>>966
思い出に全員出してやれ どうせ消化自愛なんだし
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:25:30.44 ID:NSywaAOS0
まあ点も入ったし
勝ち点もゲットしたし
まずまずなんじゃねーの?
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:25:32.17 ID:6oT3pzAx0
ちょw交代枠に青山考えてたってww
点取る選手じゃないんかい
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:25:56.84 ID:Ss9VEeuA0
今の本田はワントップで使うべき
というか使うならワントップ以外使えない
トップならあのクレクレ根性は評価される
トップ下でアレをやられると本当に腹が立つ
そこそこ黒子になることも出来ないならトップ下は他にやらせるべきだった
自分らのサッカーとか言ってる割には自分の事が分かってないんだから始末が悪い
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:26:03.54 ID:fDw5hrc90
>>969
20年間近く右手でオナニーして射精きたやつがいきなり左手でオナニーしてもうまくイケないだろ
そういうことだ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:26:30.96 ID:I21llXqLO
空白の四年間になりそうな予感……
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:26:49.63 ID:bGvRM5Wf0
ギリシャ選手なんて一般客と同じホテルに泊まってると言うのに
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:26:50.54 ID:ZYkTiWdE0
カウンターとかスピードとか言っても
相手はセットプレーからの1点以外狙ってなければ
難しいわな
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:26:54.92 ID:nDaGaIyZ0
まあそんなに悲観することはないよ
少なくとも今のスタイルが嵌れば、アジアでは無双できるレベルには達した
そんなに簡単に競合国の仲間入りはできないってだけ
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:27:09.40 ID:7MEx1hz70
意味不明だ
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:27:10.30 ID:EYIbb3X60
最善を尽くして引き分けなら納得できるがあの采配じゃな
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:27:13.51 ID:f9HDRivJ0
ここ最近ずっとそうだけど遠藤のここまでの劣化が予想外だったんだろ
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:27:15.97 ID:zvUyMjas0
>>942
青山入れるにしても終盤じゃ遅いわな・・・
本田を下げずに大迫下げた時点でほとんど詰んでたようなもんか
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:27:17.66 ID:xFExjnvY0
所詮北京世代
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:27:35.80 ID:WwbvTQA40
>>981
今のスタイルも遠藤とかいなくなるから崩れ去るで
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:27:44.90 ID:Ss9VEeuA0
誰か俺に教えて欲しい・・・・
ダブル酒井ってなんで招集したんだ??

タダでさえDF頼りないのに出せないDF呼んで枠無駄にして何なんだろうと思う
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:28:04.73 ID:6uhSfLiL0
四年後に宇佐美の覚醒を祈るか。
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:28:08.96 ID:Pd5bwSuu0
>>984
それに備えるのが普通の監督だよ
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:28:29.07 ID:sapWDHbA0
【戦犯】決定機外した大久保「自分のミスで申し訳ない」 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00000012-spnavi-socc

大久保は代表ではゴールを決めれないのを知ってて 

みんな大久保 大久保とか馬鹿なんだから仕方ない 
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/gallery/detail?a=20140620-00010004-yworldcup-socc.view-012
大久保 代表60試合で6ゴールだよ

10試合1ゴールの男に何を期待してるの!
オシム氏が雷「エゴイスト大久保」/E組 (日刊スポーツ)

「チームは誰か1人だけにゴールを決める権利があるわけではない。

エゴイストと言われても仕方ない選手がいた」とコメント。

まずFW大久保について「シュートの精度以外にも言うべき点がある。

ゴールを決めたいのは分かるが、自分よりいい体勢の味方が周りにいることに気づかないのか?」と指摘した。

オシムの言ってることが全て正しいわけではないが、僅かなチャンスをコトゴトク潰している。
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:28:41.31 ID:WwbvTQA40
>>984
ずっと言われてて、変わり探してたけどうまくいかなくて諦めたからどうしようもないわな
清武ぐらいか? でも試合にすら出してもらえてないよねw
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:28:48.71 ID:Eb0jHkkx0
>>988
普通にいるだろ
ケガや出場停止あったらどうすんの?
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:29:14.99 ID:4/QLuRXhO
どうせつまんねーサッカーしかしないんだから
いっそクロス祭にして伝説つくろう(´・ω・`)
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:30:05.54 ID:nDaGaIyZ0
>>981
そこはなんとか代わりを見つけてくれよ・・・
ただ日本はポゼション重視のパスサッカーしか選択肢は無いってわかっただろ
そこを追及していくしかないよ
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:30:10.83 ID:ZYkTiWdE0
背番号13の呪い
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:30:14.04 ID:zlDEWtpgO
0イズオーバー
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:30:31.00 ID:bGvRM5Wf0
>>996
(´・ω・`)
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:30:32.47 ID:24DSqGdv0
>>969
批判に対するポーズだろ

練習はした(ものにしたとは言っていない)
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:30:39.95 ID:s8V5J+wB0
長谷部→遠藤で交代枠を使うのは勿体無いから止めて欲しい。
次は山口と青山でいいじゃん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。