【サッカー】2022年W杯招致、再投票なら「日本もいい勝負になるかもしれない」 日本サッカー協会の小倉名誉会長が私見を述べる
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:14:45.71 ID:pwpbAwWAi
ねーよ
90%再投票しねえよ
してもアメリカで決定
え?
もういいよ。
頭悪いからスポーツなんだろ。それも1ヶ月のために環境破壊はやめてよ。
50、60になってもサッカーで飯が食えると思ってるの?
頭冷した方がいい。
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:14:59.31 ID:OcNrCOex0
2
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:15:17.72 ID:StMkc4gZ0
西村の馬鹿のせいで無くなったろ
6 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:15:21.77 ID:7EnOZdKB0
オマエラはチョンに弱すぎ抗議も出来ないのに招致能力あるの?疑問だ
7 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:15:44.09 ID:H+apHOvH0
アクセス悪くて陸上トラックある糞スタジアムばっかりの日本じゃ無理
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:16:01.84 ID:PQpWr/Fk0
しなくていい
サムスンマネーで余計なゴミが茶々いれるから
< `∀´>
韓国で良いよ
11 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:16:22.51 ID:esSoE+2r0
● 鄭夢準が、WCを誘致した手口 〜 性接待と脅迫!
欧州で最も著名なスポーツ記者、マーティン ・ ヘーゲレ氏 ( ワールドサッカーダイジェスト8月4日号 )
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1277273988550.jpg > 日本が韓国と2002年ワールドカップを争っていた1995年のこと。
> 訪問した東京と広島でお土産 ( ボールペン、キーホルダー、ワッペン ) を貰った。
> 品物には全て 「 World Cup 2002 in Japan 」 と印刷されていた。
>
> 一方で、同じ招待旅行でも韓国を訪れた記者は、日本とは全く違う物をプレゼントされていた。
> 「 高価な品々 」 はもとより、連日のパーティー酒盛り、挙げ句には 「 女性まで用意されていた 」 のだ。
> 全ては招致活動を指揮していた鄭夢準 ( チョン ・ モンジュン ) の指示だった。
> 彼らはこうやって海外記者の歓心を買おうとしたのだった。
> 「 アルコールで酩酊させ ( 女性提供の事実で ) 相手を脅迫 」 する。 ← ★★★
> ジャーナリストに対する行為で、最も卑劣なものではないか。
> 出る所に出て争えば、鄭夢準がどんな手口でサッカー界の権力を握ってきたか、白日の下に晒すことが出来る。
マーティン ・ ヘーゲレ氏
http://www.euronavi.net/de/liga/news_bn0411.htm > ドイツ1のスタージャーナリストである彼を凌ぐスポーツ記者は、この世には2人といないだろう。
是非誘致すべし、日本は新たなサッカー場を新設する必要がないんだから、
開催できれば丸儲け。
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:17:01.66 ID:NK2DCioN0
//cisburger.com/up/bnf/5424.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:17:05.17 ID:k9YU+F1g0
こういうのは何でも招致したほうがいいんだよ
観光客増える、仕事増える
良い事しか無い
さすがにこれはアメリカ
日本では2030年辺りにやって欲しい
2020年に東京オリンピックもあるんだからちょっと無理くりだわ
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:17:18.82 ID:KuamOU8+0
共催ニダ!共催ニダ!
カネも寄こせニダ!
なんなら開催権も寄こせニダ!
しかし、
もし、広告代理店を通じて、莫大な放送権料と引換えに、アジア枠を増やしてもらったり
W杯を誘致していたら、それはカタールと同じことになるんじゃないのかな
いらんいらん
ただでさえ痴漢化が激しいのに
外国人観光客まで呼んだら風紀が乱れすぎる
いらんいらん
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:18:02.98 ID:tHhnmIMn0
レイプ魔で溢れかえるな
マスコミにおもねってDJポリスなんて甘いことしないで、ニューナンブポリス、催涙弾ポリスをしゅつどうさせないと
22 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:18:12.63 ID:ibnYO8Wz0
日本こいこい
02日本(アジア)⇒06ドイツ(欧州)⇒10南アフリカ(アフリカ)⇒14ブラジル(南米)⇒18ロシア(欧州?アジア?)
残念ながら、22年のアジア招致はないな
次はオセアニアあたりだろう
ブラヂルですら2度目の開催に60年以上を費やしたのに、
なんで20年の短期間で劣等ヂャポンを再度開催せにゃならんのだ?
25 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:18:30.28 ID:wun32jN7O
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:18:58.76 ID:ye4/+GHW0
日本開催は無いだろうけど、アメリカだと時差が大きいから嫌だなあ・・・。
もう勘弁してくれ
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:19:13.13 ID:a9atjN2C0
20年前にやったばかりだし無理だろ
何より朝鮮中国が徹底的に邪魔しにくるぞ
29 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:20:04.87 ID:v358M+i/0
陸上競技場しかないサッカー後進国が立候補するなよ
5万人収容の専用スタジアムを6か所揃えてからだ
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:20:20.45 ID:nP/Rp68l0
朝鮮半島単独開催でいいよ
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:20:40.55 ID:85ZAHdQS0
いらんわな
実力で出るわな
バ韓国じゃなきゃ良いけど、順番的にはアメリカでしょうな。
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:20:52.09 ID:esSoE+2r0
34 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:20:58.87 ID:KuamOU8+0
来るのはいいけど、ストーカーの寄生虫の食糞スカトロ劣性遺伝子民族だけは入国禁止な
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:21:34.20 ID:a0uPk4/l0
アメリカか韓国でいいよ
22年にやってもスタジアムの整備とか進まないしやっても意味内
五輪の予算がやばいことになってるのにその2年後にW杯を誘致するような馬鹿な真似はよせよ
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:21:44.23 ID:iWXLgHbd0
まあ、在日韓国人は大反対だろうけれど、カタールのガス買って上げてるのは日本。
カタールの推薦あれば、即OKだろ。
オリンピックに続き、W杯くれば、日本はまたまた栄える。
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:22:04.27 ID:dKZiYWC80
2019年にラグビーのワールドカップやって2020年がオリンピック
そして2022年にサッカー? 無理だろ
アメリカのMLSが中途半端なマーケットなんで、テコ入れにW杯開催あるかもよ。
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:24:30.06 ID:XMuSvfSs0
まあ中国でもいいと思うけどな俺は
韓国だけはやだわ
やってほしいけどできんの?20年しかあいてないんじゃ無理だろ
SONYの宣伝でしかなかったプレゼン…
アジア枠の振り替えだから、一応アジアに移ってきたOGになる予感
日本2回目は強豪国が許さない
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:26:39.71 ID:o87mZ/+s0
韓国中国でW杯やるもんなら欧州勢は軒並み辞退すんじゃねーのw
カタールは暑くて死人出そうだし
日本しかないな
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:26:53.18 ID:iIzNp1ruI
韓国は永久に無いらしいね。
代表の活躍が微妙すぎる
アジア枠の振り替えだから、一応アジアに移ってきたOGになる予感
日本2回目は強豪国が許さない
48 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:27:27.14 ID:iIzNp1ruI
韓国は永久に無いらしいね。
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:32:04.35 ID:/yy62acp0
日本が誘致活動すると必ず韓国が出てくる
ギリギリで日本が辞退すれば韓国がやることになる
しかし金が無いので共同開催を持ちかけてくる
そして
お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:32:30.76 ID:LOLkNYBC0
オリンピックの翌々年かよw
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:32:39.04 ID:ZVTWYdIq0
>>45 u-20ワールドカップ2017は韓国になったぞ
アメリカが立候補したらアメリカじゃね
>>1 馬鹿者
FIFAのむちゃくちゃなスタジアム基準をクリアするのに
いったいいくつ新設していくつ改修しなきゃならんと思ってるんだ
その金はどっから捻出するんだよ
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:33:59.26 ID:WNbFbrnw0
オリンピックで作った施設を再利用出来るなら良策だな
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:34:31.02 ID:iLWPlSt8O
元サッカー選手に運営させるのに無理があるよ
ビジネスマンにでもやらせた方がいくぶんかましだよ
まず国内のJリーグの惨状を救ってからそういうことは言って欲しいんだよ。
40チームあるんだってwwwww
馬鹿じゃねえのかと思う。
にわかのプロっていうのはな、引退したあと一番つらいんだよ。
AKBだってそうだ。何人が人生を潰されるんだ?
安易なんだよ、小倉は
オージーでいいよ
まだ時期が悪い
>>23 今Aリーグ盛り上がって来た所だしあるかも
>>28 中国は邪魔しないよ、弱いうちは何も言わない国だから。
韓国は猛烈に邪魔をしてくるのはわかる。
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:37:30.08 ID:HB/e36RZ0
シナ、チョンが邪魔するから無理。
中国は時差のないアジアならどこでも歓迎しそう
65 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:37:56.25 ID:LuTP+ZFuO
タカり韓国と共催した協会は糞
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:38:42.21 ID:8KqRRkJY0
まーた赤字スタジアム作るんか
まじな話、西村の誤審で日韓大会の八百長思い出してイメージ悪くなってると思う
68 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:39:42.60 ID:ZVTWYdIq0
前回の投票で韓国にすら負けてるのに日本は
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:41:11.83 ID:ZVTWYdIq0
>>65 共催になったのは決選投票を怖がって逃げた協会が悪い。反会長派の票を韓国が全て得たというガセネタを信じた。
今は建設費が上がってるからやらないほうがいいね。やるならもう少し後だな。
71 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:43:28.66 ID:e8FCEU+i0
どう考えても次の2018年ロシアW杯でも招致活動の買収あっただろ
ないわけがない
72 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:44:11.97 ID:QfcW1wr50
試合会場に糞陸スタを使う以上ウンコジャップは二度とWカップを開催できませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外国では西村がモレノみたいに見られてるんじゃないか
日韓W杯思い出してるのなら絶対アウト
なんで2大会同時発表だったんだろ
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:44:36.04 ID:WPsFlnxHi
オリンピック直後に止めてくれよ・・・。
せめて10年は間隔あけてくれ。
そもそも日本で必要なのは4万人以上のW杯のスタジアムじゃなくて2万人くらいの専用スタジアムだからな。
糞スタしかないから無理
78 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:45:40.63 ID:N0hxZn+80
また税金ジャブジャブ使いたいのか
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:45:51.83 ID:lg0B+BabO
代打はやめとけ
盛り上がりに欠ける
80 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:46:10.84 ID:iLWPlSt8O
時差のないオーストラリアか
あってもわずかの中国で良い
アメリカになったらまた朝だよ
81 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:47:38.32 ID:dAH8yVBU0
中韓に共催させて知らん顔できるんなら面白いんだが
2022 World Cup Korea/China !
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:47:41.67 ID:e2Ug0fFg0
これって単独で手を挙げてるの?
共催とかもうやめてくれよ
前回のアメリカ大会ではピッチが狭くて違和感ありありだった
>>12 そらFIFAがアジア枠を重要視するわけだw
>>82 一応日本は単独だよ
チョンはもう経済的に破綻寸前なので余裕ナッシング
ただし邪魔はしてくるかもしれん
>>80 スモッグがすごすぎて中国開催はまず無理。あんなところで全力疾走を
くり返すスポーツは厳しい。韓国もイタリアやスペイン、ポルトガル、
さらにはイランなど反対する国が多すぎて無理だろう。無難なのは
アメリカか日本。まあ商売重視ならアメリカだろうな。
どうせ専スタ作れないんだからやる必要無いよ
既存の陸上スタでやるのは現地もテレビも冷めるからな
>>12 8強想定してる時点で馬鹿だと思うんだ
ひいき目に見てるファンでも本気でベスト8行けると思っている/思っていたのは少ないだろうに
これは無駄金のような気がする
>>86 中国が手を挙げてもFIFAが事前調査で落とすだろ
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:50:51.41 ID:iIzNp1ru0
今回のW杯終わったら死のうと思ってたけど延期するか( ・ω・)
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:51:02.76 ID:aBoYg52m0
ジャップ「大雨が怖いので全天候型のスタジアムを立てまくります」
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:51:34.53 ID:iLWPlSt8O
オーストラリアはラグビー、アメリカはアメフトが一番人気だよな?
サッカーを広める意味ではどっちかが良いかもだが
時差のないオーストラリアで
いえ、けっこうです
ブラジルみたいになっても困ります
儲からないどころか興味の無い人間にまで負担を強いるのはやめてください
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:53:59.10 ID:K1B83U6l0
もしアメリカでやるなら西か東のどっちかでやれ
個人的にはメキシコ辺りが地域バランス的にいいかと思うけど立候補してないんからなぁ
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:54:46.52 ID:I9ZIY6MQ0
とうぶん開催しなくていいよ
アジア予選が見られなくなるし
専スタ2,3個作ってくれるならいいんだが
どうせ陸スタ開催ばっかなんだろうな
出来るならやるべき
サッカー強化期間にもなるから日本サッカーにはプラス
それと2050年までに優勝するという目標があるのだから
2002年、2022年、2042年と20年間隔で開催したらいい
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:57:36.10 ID:EjRKtMMW0
アメリカでいいやん
102 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:57:47.00 ID:IoLJzpTY0
代替開催の興行的成功を重視するならアメリカ
各連盟の持ち回りを重視するなら豪州で決まり
豪州がダメな時の予備が日本の立ち位置
もうアジアの限界がわかったから
他の国でやってくれ
アジアは一枠でいいよ
104 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:59:02.75 ID:WPsFlnxHi
渋谷のアホどもを全世界に晒さないでくれ。
あのFIFAが汚職で再投票なんてするわけがない。
あのFIFAだぞ。
日本の裏側の北中南米でやるのはやめてくれ
真夜中の試合でテレビ見られない
107 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:00:44.21 ID:3CKlr+Dr0
治安が35歳以下のゆとり世代のせいで悪化だから無理
文句はゆとり世代に
負けて渋谷でバカ騒ぎゆとりしねや!
108 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:00:46.32 ID:8KqRRkJY0
再投票(再集金作業)
陸上競技場ばっかの日本はダメだ
>>12 チョン通はどれくらい上前を撥ねてるんだろうな
111 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:02:14.13 ID:AKqfbOml0
もし再投票があったとしたらアメリカだろ
同じアジア地域で開催したらさすがにカタールの立場がない
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:02:31.66 ID:ZFLWT5Q+O
もっと少子化で建設人夫がたりないってなるからやめとけ
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:02:48.55 ID:pATu74j7O
そんなことより日本の選手育てろよ
>>100 なんだこのアホは
んなこと出来るわけねーだろ
116 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:03:02.74 ID:3CKlr+Dr0
アメリカでいいんじゃないMLSもちょっとは盛り上がってるみたいだし
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:04:07.54 ID:a2IZd0mM0
もうお腹いっぱいW杯は当分いいや
ベスト8に行けるようになってからでいいよ
いきなりアホとか喧嘩吹っかけてくる人はどういう人格なんだろうな
120 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:04:53.56 ID:k6RcZvy50
トラック付きのスタジアムはテレビ的にみても、かっこ悪い。
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:04:55.34 ID:3CKlr+Dr0
>>112 飲み食いしたらお金払うのわかるかな?
僕?のこぎり持って人襲ったらだめだよ
子供を虐待したらだめだよ
ライン使ってもいいよチョン好きでしょ
122 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:05:50.74 ID:Qea0bj9u0
>>107 老人がいつまでも2chしてるって恥ずかしくないの?
馬鹿みたいだよ?
だから五輪なみのロビー活動しろよ
そーすればチャンスはある
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:06:44.83 ID:sybnufFl0
2023年の女子W杯開催なら澤穂希は44才
W杯優勝と共にボロ泣きの現役引退
どうせ採るならコッチだろw
アメリカかオーストラリアでいいでしょ
アメリカと争って勝ったことなんてないだろ
>>125 その2候補ならオーストラリアがいいな
試合が夕方〜夜だから第2、3試合は見れる時間帯
>>105 再投票ならまたお小遣いがもらえるじゃないかw
>>124 そこまで代表だったらA代表歴30年になるな
今年22年目だってアジア杯のとき言ってたから
時差少ないし、オーストラリアに一票
日本もアメリカも暑いんじゃね、オージーに頑張ってもらおう
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:10:17.18 ID:qJhA7o38O
結局サッカーは実力による人気維持より、税金ハコモノ、ステマによる上げ底の人気に今後も頼るって事か
まああそこまで世界との差を見せつけられちゃ、協会としちゃあ日本代表のブランド維持に慌てるよなあ
前はオシム言っちゃっただけど今度はどんな手を使うのかw
133 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:10:30.78 ID:yPs6Pln80
東京五輪で金取った黄金世代で臨めるやん
そしたら優勝の可能性あるな韓国
ブラジルの会場、みてると、
スタジアムの基準、高すぎない?
オーストラリアでも、厳しそう。
アメリカか、欧州の大きな国でしか
単独開催は大変そう。
そんな余裕ありません
誘致した方が良いな
日本の糞インフラを改善する機会になる
つーかもう常に日本でやればいいじゃん
バレーみたいに
施設も無駄にならないだろ
139 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:16:06.96 ID:lmDwc7KX0
まだ日本単独開催の方がいい
韓国になったって在日小倉は支援金出すぞ
オーストラリアの名前がよく挙がってるけどカタールと開催地で争った国だけの再投票でしょ?
オーストラリアって立候補してたっけ?
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:18:13.38 ID:kta+tyBo0
韓国はないだろ
日韓の時も会場ガラガラ続出してたし
サッカーに関しちゃ韓国嫌ってる国が多いからな
142 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:18:14.28 ID:3MApvUZ90
どうせ2022年なんてお前ら生きてないだろ
予選免除狙いとかもう少し強くなってからにしてくれよ…
145 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:20:48.19 ID:cXwqPy5F0
>>61 経済発展中の大国と極東のちっぽけな小国とを一緒にするな
我が国は絶賛衰退中じゃ、ドアホウ
ああ、ごめんw
オーストラリアも立候補してたのか
じゃあ、FIFA的には米か豪がいいわな
147 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:22:23.51 ID:yB701+Io0
投票結果は韓国以下だったのに?w
>>147 今の韓国に単独開催できる資金があるのかよwww
豪なら時差ないし
まあいいか
カタールでそのままやりそうだけど
150 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:27:00.99 ID:8KqRRkJY0
151 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:28:08.92 ID:TbRczhAb0
今度は単独開催来いよ
安倍さんと話し詰めて今回はしっかりやれ
無理無理、政治力もないしFIFAの幹部に日本人がいない。
英語で意思疎通も出来なければ放射能の後片付けも選手の不安もある。
いくらハード面で条件は整っていても無理だね。
すげーじゃん! 前回は韓国にレイプされた大会だからな! 単独でやらないと!
>>146 気候的にはオーストラリア一択なんだがな
前回のアメリカW杯は死ぬほど暑かったらしいね
157 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:32:21.44 ID:d7J3JNdG0
日本や豪なんてヨーロッパや南米人からしたら絶対やって欲しくない場所だからなあ
TV視聴時間が朝方になるから盛り上がりに欠ける
ヨーロッパでやるのが1番いいんだよ
158 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:32:54.14 ID:eB4YA5Rs0
ウリたちも共催で! などと絡んできたら鬱陶しいから
再投票でも立候補しなくていい。
オーストラリアかイングランド希望
余計なことすんな
>>158 JFAの役員が靖国参拝するだけでOKだろ
あんまり詰め込みすぎるとよくないって
2030年ぐらいでお願いします
リニアが出来てからよくね?
>>50 ブラジルと同じじゃん。
2年後リオ五輪だし。
>>156 そいえば決勝は0-0PKで暗黙の了解があったんじゃないかってくらい低調な内容だったな。
166 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:44:16.95 ID:yDI3baLG0
チョン日M杯の総括が先じゃねーのかジャップよ
167 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:44:55.89 ID:r0MdtNJ30
五輪もあるし日本でいいんじゃね?
次カタールだっけ?
そろそろ世界中がまともな国でやってくれって願ってるだろ
そりゃ単独開催すげー見たいけど
見たいけど湿気の多い国でやるのはブラジルでお腹いっぱい
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:47:50.12 ID:TbRczhAb0
正攻法じゃ無理だからな
政治、経済界を取り入れて絶対に単独開催を勝ち取れ
Jの親会社は車や家電メーカーで問題ないから後は政治
安倍自民とコンタクト取れ
170 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:47:52.09 ID:7rshNtr50
アメリカのW杯は試合時間を欧州に合わせたので
真昼間にやって暑さにやられる選手が続出した
電通みたいなことは欧州もやってる
もう一度アメリカでやるなら負担のかからない時間にやった方が良い
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:49:42.41 ID:Df8LxCHx0
もうワールドカップ招致なんてやってはいけない
何度も韓国と共催させられるよ
>>53 >FIFAのむちゃくちゃなスタジアム基準をクリアするのに
>いったいいくつ新設していくつ改修しなきゃならんと思ってるんだ
>その金はどっから捻出するんだよ
答え 0カ所、0億円、所要工事期間 0年だ。
ラグビーW杯と五輪で全部用意できる。
できてしまった会場を有効利用するためには、
2022FIFA W杯、2023 FIFA女子W杯を両方誘致すべき。
日本に大型のサッカー専用スタジアムは何個あるの?
こんなワケあり物件に手出さなくていいよ、カタールだけじゃなくバックに中東諸国も付いてるし
のちのちめんどくさい関係になるリスクは避けるべき
そもそもまだ不正が確定したわけじゃないし、再立候補の方針も決まったわけじゃないのに
余計な発言するなっての
日韓ワールドカップなんてあったっけ?
>>173 W杯に使えるサッカー専用スタジアムは埼玉と茨城の2ヶ所だけ
トラック付きの陸上競技場なら他にいくつかある
>>172 は?
陸スタばっかで話にならない。
まともなのは埼玉、鹿島、豊田ぐらいしかない。
>>177 日本のJリーグ程度じゃそんな大スタジアムいらんもんなあ。
韓国開催は買収発言で無くなった
主要都市のどこにも
たったの1つもサッカー専用スタジアムのない日本はハード面では世界有数のサッカー後進国
182 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:02:22.94 ID:GAmjL6CQ0
小倉は「けだものに劣る」
大阪に出来るけどね
アメリカかオージーでいいよ。
まだやる気があれば。
オーストコリアでいいじゃないか
187 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:09:36.95 ID:vSz3QHySi
>>23 時期的にもオーストラリアがいいよな
やっぱり涼しい場所でやって欲しい
188 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:10:03.85 ID:op0rH8mK0
日本は専用スタジアムが少なすぎる。
そしてW杯開催できる大きさの専用スタジアム造っても大会後に持て余すこと確実。
時差のないオーストラリアにやってもらおうぜ。
>>188 ほんと2002でゴミみたいな陸上スタ作りまくったのが痛すぎるよな
まあ5万の箱作っても有効活用できるなんて浦和くらいだろうが
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:12:25.08 ID:kbS204xQ0
ドイツでやれ、来週には開催準備完了できる。
192 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:13:20.95 ID:3YO85QM60
・期日までにスタジアムや周辺が万全の状態
・夜に一人で出歩いても安全
この2点だけは他国には真似出来ないアドバンテージだよな
過疎地にゴミみたいな陸スタが出来るだけだからやらなくていいよ。
日本の腐りきった利権乞食に期待するだけ無駄だ。
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:16:09.97 ID:4Pm4JW3l0
五輪も結局は外国人労働者受け入れ拡大のための口実に利用されただけw
本当にこの国の連中はマヌケだよ、韓国人を馬鹿にできない。
ま〜小泉政権の政策で何が起きたのか学ばず、
懲りずに安倍みたいな似非保守のグローバリストを支持する国だもんなw
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:16:29.41 ID:op0rH8mK0
>>189 ・さいたま
・鹿島
・トヨタ
・札幌(専スタではないが陸上トラックがない)
W杯開催できる専スタはこれだけ。なめてんのかと。
仮に代替が韓国開催にでもなったら
ワールドカップは基本大陸持ち回りだから
次、アジアに回って来るのが何十年後になるか分からん
なるならアメリカが開催いい
>>181 横浜→ニッパツ三ツ沢
大阪→キンチョウスタジアム
福岡→レベルファイブスタジアム
さいたま→NACK5スタジアム
千葉→フクダ電子アリーナ
名古屋→瑞穂球技場
ワールドカップさえ考えなければ結構ある
つか、まず次のアジア開催は中国になるんじゃね
200 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:22:26.05 ID:op0rH8mK0
>>195 大阪に出来るし、神戸も仮設で対応できるしょ
4万クラスが6つってのは結構立派なんじゃない?小さいのも含めればもっと多いし
鹿島とトヨスタはアクセスが糞だけど
アメリカかオーストラリアでいいよ。
今回事前試合でいろいろな国がアメリカで試合してたけど、見やすい会場多かったし
あ、神戸はもう仮設無理か
204 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:31:40.92 ID:bAMApArc0
ダブル杯の日本開催には反対ではないが
トラック付きの陸スタでやるダブル杯はもう見たくない
全試合サッカー専用スタジアムでやるのでなければ
日本でダブル杯は開催すべきではない
ダブル杯に陸スタが出てくるとほんとガッカリする
205 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:34:25.46 ID:QvOxb9T40
中国でいいだろ早く手を挙げろよ中国
206 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:34:59.58 ID:67qnsxBh0
はー?
韓日W杯も無理矢理ねじ込んできたのにまたおんなじ事やんのかよ
だから世界中から嫌われるんだよ
韓国より先に落選してたな
208 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:40:32.17 ID:ewojRmvr0
2022年は早過ぎる。
五輪の2年後なんて面白みがない。
時代の節目のイベントと考えたら適度に期間があったほうがいい。
2030年くらいがちょどいいんじゃないの?
インフラ計画とか考えたら。
210 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:50:46.91 ID:3mJVJWXX0
アメリカか中国でいいんじゃない?
日本はさすがに早すぎる
さすがに早すぎだと思うけど、今度は韓国抜きでやろうな
>>24 メキシコなんて16年後に開催だぜ
その当時はまだ弱小扱いだったのに
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:56:32.86 ID:1K58cOR30
今の陸上ばっかのスタジアムじゃW杯やっても恥さらすだけ
アメリカかドイツでいいんじゃない
あとイングランドはインフラ整ってんの?
アジア枠のカタールが買収でシャッフルしなおすなら
同じアジア枠の日本が有利だな。FIFAは東京五輪のインフラや
日本のスポンサーを当てにするだろうし、ブラジル大会は
デモでFIFA批判を交わしたいんだろ。日本はクリーンなイメージの
先進国だから大会運営もスムーズに進行する。日本が立候補するなら
可能性は十分あるよ。問題は女子ワールドカップやラグビーとの
兼ね合いね。途上国で無理して大会して財政悪化するくらいなら
先進国や経済状態のいい日本でやればいいんだよな。
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:59:26.19 ID:QqPhByyR0
>>200 瑞穂は隣に球技専用スタがあるが
キャパが無いのと近隣住宅との兼ね合いで大きなイベント不可
218 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:02:34.93 ID:L/9fVO4Z0
>>12 >JFA関係者は祈る思い
ばっかじゃね〜の!
自分らで糞スケジュール組んで糞キャンプ地選んで糞スポンサー付き選手出させて
全部お前らが足引っ張っておきながら祈る思いとか虫が良すぎるだろアホ氏ねや
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:04:08.11 ID:7rshNtr50
日本でやってもどうせ宮スタとか横国とか屈指の糞スタ使うことになるんよ
やらん方がマシなレベル
宮城スタとかエコパとか大分とかほんと糞スタだよなあ・・・
ほんと馬鹿すぎるジャパン
ガンバの新スタをさっそく活用できるな
サンフレもこれで新スタ作るだろう
オーストラリアでいいよ、時差無いし、季節的にも冬だし。
>>16 仕事は期間限定だし要らん輩もたくさん押し寄せる
近隣大迷惑
豊田スタジアム歓喜
>>220 ワールドカップで観に行った感覚では、試合を見る分にはエコパ、大分は合格の部類に入る。
アクセスは言わずもがなですがね。(大分は天神からのシャトルで行ったんで苦にはならなかったがw)
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2−0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
227 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:53:18.89 ID:DZPholRA0
2022年FIFAワールドカップ開催国投票
1回目 カタール 11 アメリカ 3 韓国 4 日本 3 オーストラリア 1
2回目 カタール 10 アメリカ 5 韓国 5 日本 2
3回目 カタール 11 アメリカ 6 韓国 5
4回目 カタール 14 アメリカ 8
これが現実
>>196 既存 3
であとはラグビーリーグやクリケットスタの改修や新築だね
230 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:33:18.20 ID:1K58cOR30
美徳をしっかりと主張できるようになった日本人、いいことだ
もっと昔の日本人ならこういうことは隠れてやっていたと思う
>>227 そうそう
2回目で日本の票が減ったんだったな
1回目はどこも過半数取れないから義理で入れてもらったんだけど、
2回目からそっこう裏切られた
2020年前後に首都圏直下地震。
東京五輪の石原猪瀬や、W杯のこいつとか、
本気で頭おかしいんじゃないのか心配になってくる。
こいつらだけでなしに日本国民が現実感覚が欠落してるのか、
これじゃ太平洋戦争突入したり、福島原発事故起きるのも当然かなと感じる。
>>232 そんないつ起こるかも分からないものを恐れて何もしないなんて頭大丈夫なのかと心配になってくる
すんな馬鹿野郎!
専用スタを開催条件にすりゃこぞって陸スタも改修するだろ
チャンスじゃん!
>>227 韓国なんて欧州の連中は嫌がりそうなものだけど
3回目まで残ってたのか。やっぱロビー活動の成果なのかね?
やってもいいけどトラックがついてるやつはいらんからな(´・ω・`)
なら大阪が引き受けよう
>>236 票入れる奴は、韓国と試合しないしね
金貰えれるところに投票したってことじゃね
無理だよ。やったばっかじゃん
アジアオセアニアならUAEかイランかオーストラリアじゃね?
242 :
遊び人の太田@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:42:04.05 ID:3b7s19/aO
十分に勝ち目は有る
南ア・ブラジル・ロシア・カタールと、競技場建設が開催に間に合わない大会が続く上に札束乱舞
ここらでクリーンかつ確実な開催決定して安心したいところ
となれば代替地は日米の一騎打ちとなるだろう
オーストラリア押したいなあ
やったことないし
だけれども2022までに施設を作ることができるか?
ま、急の変更なら日本かイギリスしかないわけだが
施設、運営と言う面では日本はクリアーしている
アメリカは出来てない
とりあえずエコパと宮スタ(なんかネーミングライツ入ったよな)を破壊して
からにしてくれ。
今度こそ韓国抜きの日本だけのW杯をやりたいね。
ナイジェリアあたりで
248 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:17:07.85 ID:v3l/DJ+s0
なんで中国は立候補しないかね
満場一致で決まるだろうに
日本は20年しか経ってねえやん
アメリカにほぼ決定隅
コロンビアの内戦でメキシコ開催になった例外除いては
最短はドイツの32年間
日本は最短で2034年以降
現実は中国、オーストラリアがやったあと
おまえらが生きている間に1回できるかどうかの確率
なんとなくW杯とかオリンピックは真夜中に見たいから
時差のある所が良いな・・・2002年も夜やらないで昼間ばっかり
だったからあまり見れなかった
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:26:53.03 ID:CZ84RP+BI
アメリカだろ
252 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:40:59.68 ID:3J+RT7Wr0
日韓共同開催とかトチ狂ったことさえしなければなんでもいい
253 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:44:14.41 ID:C66flAid0
PM2.5と国内テロに怯えながら中国開催か、ジャーナリストが何人か拘束されそうw
>>252 日本に決まったらたぶん日韓共同になるんじゃね?
JFAは韓国が大好きみたいだしな。
金がねえっつの
押し付けはごめんだ
256 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:26:26.83 ID:8g6CHdNm0
中国は出てもGS突破無理だから手を上げない。まあ、あと8年もあるとかなり
強化できるだろうけど、アジアの最終予選に残れないレベルがWCのGS突破
まで育てるのは並大抵のことじゃない
カタールが駄目ならUAE。
UAEはオイルマネーで潤ってるし、既にW杯出場経験ある。
260 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:22:02.16 ID:cJh6I7Ct0
>>256 市長「これからは、ガワ先市になります」
五輪すら計画時点で不安要素てんこ盛りなのに、W杯まで重なったらある種祭りになるな
262 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:23:14.34 ID:7sPNrlZG0
おーえーおー
今度は3000億ぐらいFIFAに貢ぐのか?
264 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:44:00.15 ID:dzBxAsjQ0
カタールはやめて欲しい。糞暑いとこは勘弁。
265 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:45:36.80 ID:6PJPKNyC0
アメリカか日本だな
266 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:48:26.58 ID:4zjmyq990
癌でだれも来ないだろ www
日本はGL突破する可能性はまだまだあるよ
その理由は本田のゴール
まずは下の動画を見てほしい
http://www.youtube.com/watch?v=FiBYZfGR7QY#t=0m57s ゴール前にいる本田をなぜか不自然なくらいフリーにする象牙DF
象牙の19番は長友からのパスコースをさえぎるポジショニングをなぜかとってない
本田にパスが通った後も本来なら19番はボールとゴールの間に位置するようなポジショニングを取らないといけないのになぜかボールへ行かずまったくの逆方向へ
そして19番の次にボールの近くにいた5番もなぜかボールに行かず逆にボールをよけるようなリアクション
これを見て昔のゴールシーンを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=Tld_ET7aSLw#t=0m36s ドリブルでペナルティエリア付近に侵入する香川に対しガーナの19番はボールとゴールの間に位置するようにポジショニングを取るべきなのに
なぜかそうせず逆にシュートコースをぽっかり空ける始末
上の2つの動画はどちらもミスという言葉では到底説明できない当たり前のことができてないプレイだということ
何故こういうことがおきるのか
それは日本に秘められた力があるからに他ならない
この秘められた力を駆使してGL突破する可能性はまだまだかなりあると思う
一番考えられるのがぎりぎりのところからの逆転突破
これが一番盛り上がるだろ
弱気な発言が目立つけど、あきらめないで俺たちの日本を応援しようぜ
こんなのに力注ぐなら若手育成に力を注げや
ブラジルなんかで2度とW杯やるな
雨多すぎ
270 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:37:03.11 ID:3oj26Od50
協会は次期監督はもう絞ってるんだろうな?
271 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:20:23.30 ID:vGqvVUP/0
>前回、2010年の南アフリカ大会でも同様だ。
>BBC(英国放送協会)によると、W杯のために建設されたスタジアムは、
>今では閑古鳥が鳴き、年に数回コンサートが開かれる程度。
>とても維持費をまかなうことができず、「取り壊すべきだ」との声も
>挙がっているという。
>また、W杯のために整備されたインフラも中途半端で、
>南アではいまだに井戸に水をくみに行く人が多いという。
カタールにも遺跡が一杯残ることになるんだな。
>>271 >カタールにも遺跡が一杯残ることになるんだな。
人口202万の国だからね。
面積は1万km2なので、関東平野より狭い。
スタジアムは1つで本来は十分ですが、カタールリーグが有るので
1部12チームもあるから12スタジアム必要ですが、人口202万人では・・
むしろオリンピックを再投票で、東京以外にして欲しい