【サッカー】思い出されたジーコの指摘 「日本国民は、なぜか失点に対して過剰な恐怖感や失望感がある。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:55:23.35 ID:FOp6i2KWO
>>943
目の前に包丁を振り回すキチガイが居る…恐怖(対象が具体的である)
家から出ると何か嫌なことが有るかも…不安(対象が具体的でない)

日本人が強いと言われているのは「不安」遺伝子ね。
不安の対象は心の中にある(具体的な対象ではない)。
対戦相手(例えばドログバ)を観察、分析し、対策を立てることで不安は軽減される。
認知行動療法と同じ。
不安遺伝子が有っても、不安に勝てる。
攻略法を編み出して不安を克服すれば、日本は必ず強くなる。
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 04:04:10.76 ID:Jy9iiydg0
やっぱ日本人の監督育てた方がいいな
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 04:30:54.38 ID:SlNq6c8t0
守りの戦略とか言ってるのが後ろ向きでダメなんだよ
強豪国はそんなことまったく考えないでしょ
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 05:16:31.20 ID:cQ1g2tqu0
日本のサッカーは攻撃サッカーとかも言っちゃ駄目
相手弱かったら勝手に攻撃サッカーになるし
相手強かったら勝手に守りのサッカーになるし
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:09:32.07 ID:AWz2UzVd0
代表監督史上ぶっちぎりの無能監督の指摘だけあって、的確アシュケーwww
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:17:37.02 ID:AWz2UzVd0
>>953
絶対にダメだよ。
日本人が監督に向いていないと言う事ではなく、マスコミや国民の幼稚さが仇となる。
岡田監督を岡ちゃんなどと、リスペクトのカケラも無く呼び。
親善試合で負けでもしたらすぐに解任だと騒ぐ。
まるでPTAだよ
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:56:40.16 ID:VWJymanu0
さすがコージは黄金の中盤の心臓だけのことはある
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:03:57.21 ID:n9YoRcRr0
ソクラテス
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:10:26.31 ID:oTjTC5jz0
よわいから負けただけの話。
正直ジーコジャパンは好きだったけどな。
本番除けばアウェーでも実績のこしてたし一番面白かった。
本番がダメすぎた分の反動で過剰なバッシングになってるんだろう。
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:11:27.18 ID:h1v8/05u0
たぶんドーハの悲劇の時のトラウマじゃないかなぁ。
あれ以来点取られるとぐにゃあ(AA略)ってなっちゃう。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:13:52.90 ID:3YdmklEh0
バックラインを上げるともっと失点してたとか言うのが日本のレベル
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:19:07.00 ID:gu65J3es0
俺らのサッカーいらね
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:21:55.91 ID:RtR7NE6q0
ジーコとザックは無能禿げと言う共通点がある
どちらも選手主体で指導力不足
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:22:07.14 ID:ZS9YoBBQ0
何と言おうがジーコの責任は免れない
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:27:27.93 ID:UGNBbAsy0
ジーコは天才
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:33:49.96 ID:LKlCcBBr0
ズィーコ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:51:53.20 ID:t1uhklTh0
QBKを育てた人だっけ?
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:21:00.41 ID:SSOA0YOh0
ジコジャパは魅力的だった
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:22:18.15 ID:JUaa/0sp0
パチンコで激アツリーチを外したような感じ?
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:23:46.41 ID:TGuOgnfB0
なにが?
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:24:28.46 ID:JUaa/0sp0
CRルパン 〜消えたルパン三世〜 で、

金保留から疑似3、不二子リーチで外したような感じなんでしょ?
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:26:04.73 ID:JUaa/0sp0
花の慶次 〜焔〜 で、

キセルリーチを外したような感じかな?
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:26:54.65 ID:PoAY0uCB0
流石ピクシーの言葉には重みがある。
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:32:44.99 ID:nISqzNo20
ゴール決められないのに失点したらそりゃ絶望しかないだろw
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:34:13.95 ID:sBkKEDpV0
次期Japon監督はストイコビッチで決まりさ!
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:37:10.46 ID:GbYa0ZyM0
オメーがそのトラウマ埋めさせたのも原因の1つだ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:41:02.20 ID:XkpAhkCo0
ジーコを嫌いにはなれないぜ
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:48:53.44 ID:3sZBGYi/0
次期監督はジーコ
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:50:04.81 ID:c0NcF6BxI
半世紀事故死無しの新幹線
何度も事故やミスを冒し、とうとう津波でドボンの原発
この二つの両極端はコインの裏表
どちらも日本そのもの
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:54:25.39 ID:c0NcF6BxI
日本はいつも10対0で勝とうとすると指摘した外人もおったな
完璧を求めすぎて大損こくのが日本だな
株がちょっと値下がりしたら狼狽して、
上場廃止まで塩漬けするみたいなものだ
失敗を失敗として冷静に受け止める現実的な図太さがない
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:54:47.16 ID:W0eJmILD0
全盛期のジーコは凄すぎた

82年と86年のどちらかのWCでブラジルが優勝できなかったのが不思議なくらいだ
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:56:13.82 ID:ZQhtnJug0
>>1
その割りには、ブラジルの人達や世界の人達も、
過去の大会で退場にさせられたとか、PKのことでいちいち大騒ぎするよね
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:58:56.04 ID:0tDvD1kx0
農耕民族には向いていない競技
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:03:30.05 ID:+8/cKQgy0
あんな時間に試合やらされたのは電通のせい
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:04:33.16 ID:yA2R3VLA0
>>984
ブラジルの方が農業国だけどな
そもそも世界中の文明で農耕してるのに農耕民族って何よ
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:05:48.68 ID:7RhEbeuG0
ブラジルの本番は2年後のリオオリンピックです
WCはアペタイザーにすぎません
まじで
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:14:44.65 ID:mEM5Mex80
うん
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:23:04.93 ID:6Ydg5sNG0
ジーコは理論派
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:24:16.27 ID:+RxbuI0M0
だって取り返せる気がしないからww
たまにまぐれも有るけどw
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:31:52.44 ID:znkljTLA0
>>1
これ、すごく良くわかる。
ジーコはいいこと言うな。
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:40:59.91 ID:XcdTDTPB0
親御さんがジーコに憧れて、その息子に「こうじ」名付けた人は多いと聞きます
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:42:19.68 ID:9Ha1I6oUO
点を取れるという前提が日本にはないから仕方ないね
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:47:58.23 ID:ZQhtnJug0
たしかに日本は世界レベルだとまだまだ弱いし、すぐに点を取り返せるわけじゃないから仕方ない気はする
あと歴史や伝統のある国だから、失敗に対して他の国より過剰に恐怖があるのかもしれん

その点、何でも捏造すればいい某国は気が楽だったりして
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:57:04.68 ID:dEa1fiCa0
日本には、大久保と本田が居る
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:59:00.65 ID:sWy/HD4D0
日本はいつ点取れるか分からんのだからしょうがない。
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:06:09.43 ID:Sa48kbRf0
明日は、3−0でJapanが勝つ!
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:13:46.60 ID:xWQg4Rl0O
守備でボールを奪えないからね。
得点されると逆点のイメージを持てないんだよ。
マイボールにする技術力を持たない攻撃サッカー。
これが日本サッカーの現実だよ。
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:16:24.70 ID:rolErzXCI
ガキの頃から全体責任だの村八分そのものの教育を受ければ
どの民族もこうなります
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:17:54.44 ID:o7QNDBuq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。