【サッカー】W杯B組 オランダがスペインに5−1大勝! ペルシー同点ヘッドで流れを変え、後半攻撃力爆発、4年前の雪辱果たす★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えりにゃんφ ★@転載は禁止
FIFA ワールドカップ ブラジル2014 グループステージB組 第1戦

 スペイン 1−5 オランダ  [サルバドール]
1-0 シャビ・アロンソ(前27分)PK
1-1 ロビン・ファンペルシー(前44分)
1-2 アリエン・ロッベン(後8分)
1-3 ステファン・デフライ(後19分)
1-4 ロビン・ファンペルシー(後27分)
1-5 アリエン・ロッベン(後35分)

http://brazil2014.yahoo.co.jp/game/?gid=2014061302
http://www.fifa.com/worldcup/matches/round=255931/match=300186510/


 B組     勝点 得失差 得点 試合
オランダ.    3   +4   5   1
チリ       3   +2   3   1
オーストラリア 0   −2   1   1
スペイン      0   −4   1   1
http://www.fifa.com/worldcup/groups/#255935


◇ テレビ放送予定
地上波:http://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?138501-138501-fl#today
NHK:http://www.nhk.or.jp/fifaworldcup2014/onair/

★1が立った時刻 2014/06/14(土) 05:51:33.63
前スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402714703/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:25:01.06 ID:/2tD/vTv0
スペインはなんだかんだで決勝トーナメントで
ブラジル倒して日本に立ちはだかるよ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:25:09.25 ID:v/X0hhug0
ホランダ優勝決まったな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:25:24.20 ID:s72OThpV0
韓国3−0日本2−2オランダ5−1スペイン
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:25:29.77 ID:1IHwIlg30
ロッペン、ペルシ凄すぎるだけで
糞サッカー
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:25:45.46 ID:fha25UlD0
ロッペンって今年はドリブル空回りしてないんだな。
前回はやたらすっころんでもう終わりな選手だと思ったもんだ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:26:14.89 ID:+rOfRGS40
5バック、2ボランチでひきこもって、3トップに決めてもらうだけ
何ら目新しさはないし、むしろ退化だよ
2008年のスペインの衝撃を覚えてるだろうか?
サッカーファンが見たい試合は、ああいうもの。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:26:24.35 ID:jvJTuXBf0
4時まで寝ようと思ってても、
その前にやってる試合をなんだかんだ全部見てしまって
結局徹夜で4時を迎えるんだよな

で、もともと楽しみにしてた試合の頃には
眠さの限界がきて、ちょっと退屈な展開になると寝落ち

毎回この過ちを犯す

かといって夜9時とか10時から寝ようとしても
全然眠くならんしな

こっちのコンディション作りも大変やわw
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:26:49.84 ID:Ux5lIASR0
完全にポゼッションサッカーの終わりを見た
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:26:50.31 ID:T8rKrnhB0
ロッペンだのイエニスタだのカシーリャスだの
これだから「ニカワは」
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:26:53.00 ID:MsSTOUnQ0
スペインは今回はダメだろうけど下の世代も強いから大会後に一気に世代交代が進みそう
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:00.76 ID:O7/JUiWh0
NHKの呪いは恐ろしい
さすがシナチョンが多いだけあるな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:03.14 ID:Wd1eSRaL0
ロッペンおじさんのハゲしいプレーにハゲまされました。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:11.10 ID:sQ24AIAIO
スペインは前は前線でボール奪われても
中盤の寄せが早かったのにな
シャビ体制からそろそろ代えないとな
オランダは雨が降って復活したな
ギリシャは気候で日本は大丈夫だと思ったが雨があるんだなぁ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:26.19 ID:6mpAqDTp0
>>7
1986年のアルゼンチンはそれで優勝したな
ディフェンスに人数かけて、攻撃はマラドーナ、バルダーノ、ブルチャガの3人
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:37.16 ID:K7gQUqBU0
もうJリーグが誕生して21年目になる。
なぜオランダのような優秀な人材が日本にも生まれないのだ??おかしいだろ。

ファン・バステン、フリット、ライカールト、ベルカンプ、ダービッツ、クライファート、
ファン・ニステルローイ、ファン・ペルシー、ロッベン、スナイデル、ファンデルサール
コクー、クーマン、デブール兄弟、ファン・デル・ファールト、ファン・ブロンクホルスト
セードルフ、カイト、デヨング、ストロートマン

こんな人材。もうJリーグができて20年ぞ。
身体能力や体格ならオランダも日本も変わらないはず。
なぜオランダは優秀な人材が次々に生まれて日本には生まれんのだ??
おかしいだろ。俺みたいな日本人は悔しくないのか??
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:49.37 ID:bURYVfVP0
>>9
単に旧世代のスペインの終わりを見ただけだよ。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:51.12 ID:ERC4k6CQ0
日本も禿げ型ゴリラを量産しなければ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:56.84 ID:jvJTuXBf0
オランダは2008EUROでも
ワールドカップ決勝コンビのフランスとイタリアをフルボッコにしたよな
特にカテナチオと言われていた当時のイタリアから
3点取ったのは衝撃的だった

そのまま優勝かと思いきやロシアに足元すくわれたが
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:10.27 ID:DO+71uAe0
>>1
その勝利どいつんだオランダ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:14.72 ID:almm8/CI0
ベイルがイングランド代表なら禿と
はええーーーというのが観られたかもしれないのに
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:25.77 ID:ENFeDF2W0
シャビ「今回もオランダはアンチフットボールだった。」
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:43.26 ID:8VVNj41O0
サッカーの戦術は無限にある
4年前と同じ戦術で勝てるわけがない
100年後には今では想像もつかない戦術が編み出され主流となっているだろう
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:45.93 ID:mLgraq/30
アトレティコのメンバー中心に、選抜すれば良かったのに
時代が終わったバルサ中心に選ぶから
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:50.80 ID:PPCPjV9+0
スペイン国内の反響も大きいだろうね
落胆、批判etc
この負け方はトラウマになるだろうな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:54.95 ID:MsSTOUnQ0
スペインの敗因はメッシがいないこと
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:57.37 ID:1qPlZQT40
★8ってどんだけw
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:01.76 ID:abcH6PpU0
岡崎ならロッペン並みになれるんじゃないか
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:01.91 ID:g3Hhe/mc0
ダイビングループヘッド
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:03.24 ID:EeXuuB0/0
何でワールドカップって、開会式がないわけ?
普通は、スポーツ大会だと選手の入場行進があって
選手はで国旗を持って、女性が先導するよね?
それがない時点で、ワールドカップってスポーツ大会じゃないんだよな。
あと、選手宣誓がないのも馬鹿にしてるよ。
普通は選手は手を上げて誓いの言葉を宣言するよね。
時間かかるし面倒臭いから省いてるのだろうけど、ちゃんとした
手間かけてないから、スポーツ大会としての権威はゼロだよ。
次回大会から、選手宣誓と民族衣装での入場行進は行うべきだよ。
オリンピックでも試合なんかどうでもいいんだよ。
一番盛り上がるのは、開会式でしょ。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:15.49 ID:xmCH8NJT0
ロッベンやペルシやイニエスタ見てると本田とか香川の個の力がしょぼすぎて泣けてくるな。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:28.86 ID:tj+sVGEi0
おおおおおおおおおおおおいいいいいいいいい!

日本が6年送れで目指してたショートパスポゼッション終了のお知らせやないか!
マンマークカウンターって1970年代の戦い方に完敗やないか!
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:31.52 ID:gERO1WKR0
オランダ、スペインに勝ったのか。
えっ、5-1だって?
そりゃまた随分とアンチフットボールだな。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:34.66 ID:HEofX8D+0
カウンターサッカー、ポゼッションサッカー、色々と流行はあったけど、今大会からはハゲサッカーが流行る
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:49.58 ID:ypy2edQo0
>>7
おまえ、ゲーマーだろ?
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:53.93 ID:l1utW3yH0
万が一、オランダが優勝したらクライフはお祝いコメント出すの?
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:06.05 ID:s72OThpV0
>>16
エールディビジは1897年設立

列挙されてる選手らは設立から100年経ってる。
Jは21年。

はい、おしまい
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:06.96 ID:kASkw3XZ0
ロッベンとペルシなんて反則にもほどがある
5バックであのサッカーされたらどうしようもないわ
日本と戦った時とはまるで違うチームだな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:34.23 ID:m6tBe1haO
>>18
ゴリラはたくさんいるんだけどなぁ…
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:35.78 ID:jvJTuXBf0
フジの特番があまりにも見当違いなこと言っててびっくりしたわ

「史上最低の決勝」
「荒々しいプレーで非難された決勝」
「0−1の退屈なゲーム」
「今回の対戦では当時のメンバーの名誉挽回が期待される」


お前らみたいに2chとかで陰でこそこそいってるならまだしも、
公共の電波で一般的な見方がこれだみたいな言い方するなよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:39.81 ID:Ux5lIASR0
守りを固めた強いFWがいるチームにカウンターされると
手も足も出ないポゼッションサッカー
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:46.83 ID:y0XFg/6S0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:47.49 ID:3dFfToIs0
>>24
その通り

バルサの時代は終わってるのに今だにバルサのメンバー中心
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:49.46 ID:InxNlEmB0
>>16
オランダの選手の名前いっぱい書いてるけどさ
誰1人としてクライフを超える奴いないじゃん
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:56.57 ID:DwmlhMfFi
ロッペンはゴールパフォがイマイチなんだよなー
ペルシのゴールパフォは画になる
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:05.11 ID:X7cx0bVN0
>>36
美しくないフットボールだから、へそ曲げるだろ
めんどくせー爺さんだからな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:07.83 ID:6Orfiwd60
最後の師匠で点差以上に楽しめた
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:12.39 ID:gda8AmdW0
スペインは
予選無敗とは言え
全然ゴール取れてなかったからな
1試合平均1.75ゴールしかない
この1年のフレンドリーマッチでも、
2点以上とった試合はない

オランダは
同じく無敗でも、点を取りまくり
1試合平均3.4ゴール

スペインは
プレーメーカーだらけで
フィニッシャーが少なすぎ
2010年大会も、
たったの8ゴールで頂点を取ったわけで、
もともと得点力不足はついて回っていた

日本は、
スペインほどパス回しは出来ないが、
より縦へゴールに直結するパスを
狙えるし、そのための選手がいる
日本は同じポゼッション的でも
より進化している
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:13.61 ID:WfCpZL2n0
さんまが発狂してるかと思うと飯がうまい
あいつは絶対スペイン応援してたはずだから
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:43.34 ID:ypy2edQo0
>>47
ぶれないよなw
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:45.61 ID:RXoQbMG90
やっぱ中澤とトゥーリオすげえな
このオランダを1失点に抑えたんだから
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:46.01 ID:GBWJ5iqq0
>>16
身体能力や体格が同じ!?
平均身長くらべてみろよ…
それにあっちはトップレベルで100年以上やってるんだぞ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:48.56 ID:VhftZok60
KPチャージを獲れよ
ここまで誤審杯だわ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:59.80 ID:y0XFg/6S0
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思う

知らない人間は加害者側だろうが、全く関係なかろうが
故障や病気で人為的なものを疑うことなく死んでいく
内部にいても末端の人間は安全とは限らない。
病んでしまうほど疑うのはやりすぎだが、知っていることで選択肢は広がる
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:09.25 ID:gRtsPg1S0
>>49
今回はブラジルじゃないの?
さんまはコロコロ気が変わりそうだからさ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:10.87 ID:rKOkaey40
イニエスタ上手いけどメッシかサンチェスいないとそこまで怖くなかったな
ハゲは一人で最後まで行けるからこえーわ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:12.95 ID:rIQ4Xt9r0
>>49
もうオランダに乗り換えただろうから大丈夫
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:16.25 ID:XsLnojne0
オランダ
・ロッベン絶好調
・ペルシーの決定力
・5バックで固めつつロングカウンター大成功

スペイン
・ジエゴコスタ、シルバ、シャビ仕事できず
・ジエゴコスタ大ブーイング
・ショートパス対策されすぎで繋がらない、侵入できない
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:28.06 ID:gda8AmdW0
>>26
まさにそれにつきる

ポゼッションが悪いのではなく
フィニッシュの質の問題
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:32.79 ID:lHuxyZ9d0
>>15
86年アルゼンチンは4バック3ボランチじゃね?
90年は5バック3ボランチ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:33.75 ID:NRA5Rpqb0
本田の毛をむしろう
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:41.06 ID:juhUIfMY0
>>16
オランダって巨人の国なんだけど
日本は小人の国だから
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:41.66 ID:G3+xQy8R0
オランダは黒人vs白人、スペインはバスク絡みで内紛〜自爆って定番だったけど
最近はそういうの解消されてきてるのかね?
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:49.07 ID:3BpNN5X30
Roppenって書いてる奴らいい加減にせんか
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:55.27 ID:V3cTFRld0
ハゲいじりやめよう
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:57.17 ID:sA6drFup0
最近サッカーのフォーメーションっていつから4-3-2-1みたいに4-4-2みたいなのから1つ増えたの?
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:03.97 ID:l1utW3yH0
>>49
ミーハーな海外厨だから大丈夫w
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:05.86 ID:aJ8AQsP80
フェルナンドトーレスのコケ芸が見れて良かった
スペインはあのキーパーチャージを取ってもらったらまだ分んなかったかな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:06.78 ID:InxNlEmB0
>>40
同意できるのは2行目だけだ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:06.42 ID:0LCv3/Vx0
後半から天気予報がずっと画面に表示されてたのだが
これって消せないの?
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:17.78 ID:y0XFg/6S0
内容は事実だよ
子供の頃から30年近く体験や身内も含めて見てきたもの
半年ぐらい前に家で聞こえるように書き込むよと言ったら、ちょっと止まった
しかしジッとできないアホばかりなのか、ちょっと時間がたてばなんかやれとか
そういうことになってるみたいですぐ嫌がらせとか始まる
人為的なものはもう受け付ける気ないから、あるたびにコピペしてたんだけど
どうせ書かれるなら嫌がらせしたれということなのか、嫌がらせのほうが多すぎて
コピペが追いつかないww
内容はブログでもどこでもコピペしたきゃしてもいいよ事実だからね

ここにいる人は本当に知らない人ばかりなのかと、知らないふりなのかと思う
人権板の内容をよく見ればある程度の答えは出てる
ミスリードが多いから結論にたどり着きにくいのかもしれない

のぞかれているということは、家の中で嘘を言うなり、偽メールを送るなりして
人を動かしたりもできる。連中はそれが気に入らないのかな
ただね、家の中やのぞかないとわからないとこでいくら人をはめようが、それはのぞく
人間が悪いと言われるのは世界中同じだろう。だから家で鼻くそほじってても今まで
人は動いてきたということ。そしてこれは日本中おなじこと。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:36.52 ID:gC1oLfbr0
オランダは前回の決勝で敗れたから意趣返しで挑んだ結果だな
しかしスペインが仮にGL敗退となったら前回のイタリア並みの番狂わせになるな
まあ何だかんだで突破するだろう
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:48.47 ID:Ux5lIASR0
セルティックにも負けたポゼッションサッカー
得点もできない無意味な高支配率とは
まるで日本のようだ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:50.35 ID:K7gQUqBU0
スペインの大敗でにわかのバルサ&スペインの厨が殆ど芸スポから消えたな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:50.78 ID:5Hn+pWf80
ペルシのヘッドがかっこよすぎて頭を離れない
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:05.46 ID:ovIH03Is0
スペインが負けたくらいで騒ぎすぎ。
僅差も大差も負けは負け。
あと2勝して2位通過すれば済むこと。
ブラジルと当たると言う人がいるけど優勝するためには何れ当たる。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:06.28 ID:X7cx0bVN0
>>56
俺はイニエスタ大好きだけど
決定力は無いからな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:25.57 ID:Y4neVOuC0
>>52
オランダが強豪国の仲間入りしたのは60年代後半くらいからじゃないの?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:34.33 ID:gIqNxCYz0
ファンハールの5バックで面白かったのがSBがセンターハーフのような仕事もしてるとこ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:35.14 ID:y0XFg/6S0
誰がやってるかとか、どこの組織だとかにはっきり言って興味はないです
事実だけは変わらないし、ダメなものは誰が見てもダメなのだから

つけまわすだとかそんなものはどうでもいいこと
精神的にダメージやストレスを受ける人もいるかもしれないが、私個人としては
それで気が済むなら勝手にやればぁぐらいにしか思ってない
問題なのはつけまわしがどうしてできるか、なぜ個人情報が漏れているかそういうところです
つけまわしているのは所詮末端の人間ですよ
言われた場所に動くだけなら幼稚園児でもできること
組織的に動いているので1人じゃ口も聞けない人がいっぱいいる
そういう情報を全国的に扱える組織となるとそうはない

私の書き込みにNPOがどうのこうのお誘いがくるけどかなり胡散臭い
例えばオリンパスの内部告発などで、会社が消えてなくなるかもしれない、ダメージを
受けるかもしれないのがわかってても正しいことができる人がどれだけいるか
それと同じで国内の不正を正すのに、国がなくなるほどのダメージがあるかもしれない
ものを、正しいことができるのか?と考える
社内調査レベルになるんじゃないかと思ってしまう

世の中の愉快犯は殺人予告や放火や世間の注目を集める、または人が動くのを見て
楽しむ犯罪者がいる
私はこの環境でのぞいているがために聞かなくてもいいものを聞いて、見なくてもいいものを見て
潜在的にも直接的にも影響を受けて動いている人間を見るのは少しおもしろかったが
さすがに飽きてきた
バレてますよと言っても何も変わらない
協力者などを探して見つけるのに必死になるだけ
見つけて先回りしてつぶせばいいぐらいにしか思ってないのだろう
世界中の誰もが知るようなことになったときに、何してたんだとなると思う
一生懸命見張って、協力者など探してました、嫌がらせしてましたで果たして世の中が納得するのかね
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:40.44 ID:almm8/CI0
>>48
その傾向は12EUROで出てたのに
改善、上積みがなかったものな
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:41.67 ID:IP/26NrL0
監督(ファンファールとラムシ)の戦術構築能力の差は大きくあるが、

ファンペルシ ドログバ
ロッベン ジャイルジーニョ
スナイデル ヤヤトゥーレ

切れ味鋭いカウンターの駒は、コートジボアールにも十分揃ってるよな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:53.58 ID:InxNlEmB0
>>36
出さない
むしろ決勝前に、あんな暴力的な糞サッカーのオランダなど負けてしまえ、くらいのこと言うよ
信念を貫く男だからな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:54.25 ID:+P5hDbERO
同点の前半まで見て寝たけど起きときゃ良かった…
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:06.40 ID:E7PyS0JK0
いつもずっこけて期待はずれなのが無敵艦隊
前回が異常だっただけでないのか。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:15.06 ID:JKWogAck0
スペインは負けは痛いけど、得失差も痛いよな。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:20.14 ID:kASkw3XZ0
何だか世界の主流がカウンターサッカーに変わりつつあるように見える
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:20.59 ID:24WxQQwL0
いけめんトーレスの劣化ぶりに驚いたわ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:21.42 ID:QxLJONge0
>>7
ポゼッションvsカウンター
(あるいは、フットボールvsアンチフットボール)の抗争は永遠に続く。結果至上・第一である限り。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:24.30 ID:ZUyywvTm0
オランダはずっと船頭多くして船山に登るという感じだったけど、今大会はロッペン、ベルシ、スナイデルぐらいしか名だたる選手がいない
しかもスナイデルがなんとなくちょっと引いてプレーしてた
おかげでロッペンとベルシの能力がフルに活きた
どっちも一人で点取れるし
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:24.69 ID:l1utW3yH0
それで思い出した
クラブW杯のとき、さんまはラーム→ロッベンのプレーが好きって言ってた
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:42.43 ID:5T29gG/A0
フニッシャーなしでどうやって勝つんや
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:35:56.07 ID:eEjHgWqU0
ストロートマンとファンデルファールトがいない方が技能してね?
前大会のバラックのいないドイツの如くw
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:02.21 ID:V3cTFRld0
ポゼッションが悪いというような結果なのかなあ?
ジエゴコスタからのトーレスでしょ
ちょっと曖昧だったな
セスクで0トップして後半アロンソに変えてペドロにしてればいい試合になったんじゃないのか
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:08.69 ID:ZQCjNT2z0
ペルシの同点ヘッドは狙ってループ打ったのか?
あれ、当たり損ないだよね
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:13.05 ID:xmCH8NJT0
OGは勿論だがチリは多分スペインには勝てんな。

まあまあいいチームだが、守備が微妙だし前に出てなんぼのチームだから

対スペイン用のひいてカウンター戦術ができないだろう。

だからスペイン2位通過でブラジル対スペインあるな。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:21.49 ID:aJ8AQsP80
辛気臭いパスサッカーの時代がやっと終わってくれて良かったよ
なんちゃってバルサのザックジャパンも派手に散りそうだし
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:30.96 ID:X7cx0bVN0
>>82
ファンハールが練り上げた戦術が前提だからな
個で比べてもしゃーないで
日本はスペインじゃないし
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:37.89 ID:HEofX8D+0
>>88
ゴール前絶好の玉をロストしたときQBK状態だったなw
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:41.07 ID:697kXzJy0
>>4
どさくさ紛れに捏造すんなよチョン
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:45.84 ID:vdD5Vol8O
5バックでスペインに当たるって日本がトルシエ時代にやってんだよな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:52.76 ID:Sf0t4lsQ0
フライングダッチマンを見た
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:36:52.42 ID:99ZJQLpmO
これでメッシを不当に貶す奴も減るだろうな
つうか絶滅しなきゃおかしいわ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:37:03.93 ID:Wb7ES5Vu0
ハゲすごいな
これからはハゲの時代だ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:37:05.79 ID:Ux5lIASR0
時代は若ハゲに希望を与えるハゲサッカー
完全に長友岡崎の時代が来ている
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:37:09.58 ID:e4llzM880
>>48
そうだよね。スペインのサッカーは守備的で退屈な地味なサッカー。
だけど日本では特に人気があってファンが大きい顔をしてる。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:37:18.31 ID:K7gQUqBU0
オランダみたいに前線の選手に放り込んで得点できる強豪国ってブラジル、ウルグアイ、
アルゼンチン、ベルギー位かな
ファルカオが居ればコロンビアも候補に挙がったけど
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:37:31.36 ID:8VVNj41O0
決定力のあるストライカーさえいればカウンターサッカー最強ってのは
前回W杯までのむしろ主流
ポゼッションサッカーはやはりカウンターサッカーに負けたのだ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:37:32.19 ID:1IHwIlg30
スナイデルの空気もヤバいな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:37:35.47 ID:l1utW3yH0
>>88
坊主具合が足らんかったのか
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:37:38.34 ID:InxNlEmB0
>>66
中盤を、攻撃的MFと守備的MFを分けて表記するようになったから
でも表記自体は90年代からあった気がする
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:04.11 ID:tj+sVGEi0
これからはバイタルエリアのみの5-2-3カウンターシステム最強?
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:04.92 ID:abcH6PpU0
イニエスタとスナイデルの区別がつかん、兄弟か?
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:11.25 ID:X7cx0bVN0
>>96
チリは間延びしまくってたのが気になったな
早い時間に二点先制したから参考にはならんけど
オージーにお付き合いしてた
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:20.03 ID:WfCpZL2n0
これでスペインが優勝したら面白いけどまあ無理だろうな
とりあえずGL突破も怪しいし
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:28.53 ID:HEofX8D+0
>>95
当たり損ないというか
本来ならスカってミスするダイブだったけど、火事場の糞力というか、W杯という魔法のせいなのか、そこから首がニョイっと伸びてゴールしたって感じだなw
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:40.97 ID:DwmlhMfFi
トーレスのスパイクには鉛が入ってるのかと思うくらいモッサリしてたな
ボール追いかける時は速いのに
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:50.15 ID:5rgIbhhLO
メッシ温存して負けかよ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:50.88 ID:5egco3Aj0
変則5バックで無敵艦隊を轟沈したファンハールマジ名将
来季のマンU安泰ww
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:39:00.37 ID:mTVMniSG0
日本のFW不足ってサッカーにアスリートが集まらないってことかい?
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:39:08.35 ID:Y4neVOuC0
>>107
ザキオカはカウンターからゴールするのは得意だと思う
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:39:12.86 ID:sA6drFup0
>>111
さんくす。リトバルスキーとかいた時代にはサッカー見てたけど今はさっぱりだからさー。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:39:28.85 ID:r14jU3/y0
ポゼッションにしてもカウンターにしても決定力のあるアタッカーがいないと意味がないという
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:39:41.12 ID:u62x2x9d0
ジエゴコスタがフィットするように思えない
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:39:42.79 ID:O+0n2j5H0
これだけは言える。ペルシーを日本にください
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:39:59.76 ID:gRtsPg1S0
>>120
FWは今は十分じゃないか?
DFがほしいのだけどな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:02.24 ID:InxNlEmB0
>>95
ちゃんとシュート前にカシージャスの位置を確認してから
ダイビングヘッドでループ狙った
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:14.80 ID:vdD5Vol8O
>>119
香川は戦力外濃厚だけどな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:30.36 ID:HrS7EobU0
守備的でもあんなにライン上げてたからな
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:38.14 ID:Fy7UUJde0
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:41.40 ID:T9e3tPuX0
なんかバルサvsバイエルンみたいだった
ポゼッションする前のバイエルン
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:41.81 ID:6Orfiwd60
>>88
おれは殺伐とした負け試合に花を添える師匠は好きだぜ
そもそも過去何度も見た光景だから、師匠のミスが無いと逆に満足できない
ああ今回もやってくれたって言う一種の安心感かな
そして時々とんでもないゴールも決めるからね。エンターテイナーの鑑
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:50.27 ID:InxNlEmB0
>>106
スペインのどこが守備的なんだよバカ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:51.84 ID:gIqNxCYz0
戦術永井は時代の先を行ってたな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:03.75 ID:Ux5lIASR0
点もろくにとれないのに無駄に敵陣でポゼッションして喜んでるチームは
まさにカウンターの餌食
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:05.76 ID:hb2xOyAc0
ファンハールてバルサ時代は傲慢だオレンジ化だと散々叩かれたけどマジ名将
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:06.04 ID:lt9t80zB0
ロッペンはドリブルしたままでも100mを10秒切るからな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:08.13 ID:XsLnojne0
>>120
キャプ翼のせい

あと日本人は職人芸が好きだから
足技にばっかり目が行く
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:22.79 ID:8VVNj41O0
ファンペルシ、ロッベン、スナイデル
がいる時点でカウンターサッカーを選ぶよな
攻撃はこの三人に任せていればいいんだ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:26.76 ID:HEofX8D+0
>>126
今の日本にはガットゥーゾやドゥンガのような選手が必要w
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:28.40 ID:5WS4CTBx0
 



ハ ゲ の 時 代 が 来 た ぜ www



 
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:35.49 ID:4yH2DQEi0
>>7
涙ふけよwww
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:41.47 ID:Ebqap8OM0
ボスケは何で師匠出しちゃったんだろ
普通ビジャ出すだろ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:41.49 ID:K7gQUqBU0
>>121
確かに岡崎は得意だよな、大久保にも期待したい所だけど
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:41.50 ID:QxLJONge0
もしかしてスペイン、オランダに負ける前に気候対応に失敗した?
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:46.40 ID:LtPtA63E0
>>94
シャビアロンソ替えて、スペインは崩壊したんじゃないかな?
シャビに全盛期の支配力がなくなって、チーム全体が不活性化してるところを、シャビアロンソがどうにかバランス取ってた
そのシャビアロンソも衰えてるわけだが
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:09.28 ID:rIQ4Xt9r0
>>126
DFはリオ五輪世代に豊富にいるからあと数年待て
一番ヤバイのはGK
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:12.56 ID:mdRUV7B80
ファンペルシーって今年30歳ってことは
もう1回ワールドカップ出れるんじゃね?今の
オランダ代表のFWの層の薄さを考えれば
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:19.77 ID:ZQrH5rYx0
>>106
その日本のスペイン人気って、レアルマドリードとかの人気チームの影響じゃね?
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:21.62 ID:lt9t80zB0
>>91
>クラブW杯のとき、さんまはラーム→ロッベンのプレーが好きって言ってた

菊池桃子サッカー選手じゃねえだろ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:28.62 ID:lv8yQy+p0
>>120
単純に日本にアスリートがいないだけ
活躍できるのは隙間産業的なスポーツだけだな
それにストライカーは世界見回しても希少種
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:43.92 ID:y6nBqcwC0
>>4
スゲーセカイイチジャン
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:44.03 ID:G3+xQy8R0
>>132
今日の師匠は凄かった
QBKどころか超常現象に見えた
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:44.81 ID:WQSLfAQu0
今日のオランダ見て引きこもりって言ってる馬鹿はなんなんだ?
最終ラインに人を多く置いただけでライン高い位置だったんですけど・・・

スペインをきっちり研究しまくって微妙なPKのみに抑えたオランダの完勝じゃん
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:45.54 ID:N8/dW9j20
やっぱリーグ戦で干されてると動きも読みも若干悪化するんだな
カシージャスですら
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:46.36 ID:xQAZKn+O0
世界ランキング1位のチームが大敗するなんて他のスポーツではないよね
サッカーの恐ろしいところだ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:49.38 ID:vdD5Vol8O
>>66
98のFIFA、ウイイレやバーチャストライカーは3列表記だった
02で4列に変わってた記憶
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:51.22 ID:VpobI7250
そりゃペルシとかには遠く及ばないけど岡崎と香川がいるだけでも
高原や柳沢に頼ってた頃に比べると長足の進歩だろう>日本のストライカー
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:03.13 ID:gjq3j77x0
日本代表公式応援ソング
ウカスカジー 『勝利の笑みを 君と』
http://www.youtube.com/watch?v=9y-6RbTPzfg

コカコーラ 2014W杯キャンペーンアンセム
ナオト・インティライミ 『The World is ours!』
http://www.youtube.com/watch?v=OeQMWIAxOQE

2014NHKサッカーテーマ
椎名林檎 『NIPPON』MV
(1/2) http://www.youtube.com/watch?v=UMlqTEVMZFE
(2/2) http://www.youtube.com/watch?v=0H4ZVbUmUYI

2014W杯公式アルバム アジア代表ソング
中島美嘉×加藤ミリヤ 『Fighter』
http://www.youtube.com/watch?v=aUjM2qrLQjM

清武弘嗣応援ソング
URATA NAOYA (AAA) 『to you』
http://www.youtube.com/watch?v=qtmffA2PTLU

MAY'S 『WAになっておどろう』
http://www.youtube.com/watch?v=UUZFJkeBd_o

リンダ3世 『ブラジリアン・ライム』
http://www.youtube.com/watch?v=jJBZXIHi3TE

おっPサンバ 『Wカップ!』
http://www.youtube.com/watch?v=9-TEgzvbiUQ

円野きんちゃく×サバンナ八木 『ブラジルの人 聞こえますか?』
http://www.youtube.com/watch?v=aNSbk2-c5YM
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:09.44 ID:HEofX8D+0
>>143
え?デルボスケにそれ言う?w
あのおじさんはトーレスと心中するつもりなのは世界中のファンの知るところなのにw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:10.40 ID:ypy2edQo0
>>108
速攻と遅攻ってのは試合の中で両方あるもので
得点確率高いのは
セットプレー>速攻>遅攻
このどれでも得点できるのが最強

速攻最強とか遅攻最強とか言ってるやつは
キノコジャパンのセットプレーサッカー最強って言うのと同レベル
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:12.13 ID:9UN7MTrv0
今見終わった
オランダやべぇwwwwwwwwww
てかペルシとロッベンがやべぇwww
スペインどうした全然スペインらしさなかったぞ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:12.50 ID:vB6Kgb9S0
なぜトーレスが代表にいるのか
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:26.33 ID:X7cx0bVN0
>>143
オランダの5バックはドンビキじゃなくてラインを高めに設定してたから
裏のスペースを使わせようと考えたんだろ?
シャビアロンソ居なくなったら、決壊しちゃったけどw
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:28.37 ID:M4QkfObp0
今日の誤審はどんな感じでしょうか?
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:32.83 ID:5Hn+pWf80
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:38.21 ID:l1utW3yH0
ユーロでは1勝もできなかったからとりあえず最低限クリアだな
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:44.48 ID:0lfPhl8T0
>>163
癒やしだろ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:43:58.29 ID:bu6ByezR0
>>122
たしかに俺が高校生だったころは三つだけだったなw
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:05.43 ID:almm8/CI0
日本人はせいぜい頑張ってもクリリン、天津飯レベルまでだもんな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:13.57 ID:tj+sVGEi0
柿谷-本田ラインのような美麗な形作りに精を出すサッカーはもう無理じゃね?

それとも本田、柿谷がスペインを上回る個だと信じてるの?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:20.16 ID:C0nqadMN0
ロッベンと久石譲の強さと美しさはハゲに勇気をくれるよな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:26.97 ID:i6s9qKio0
前半の途中まではいつも通り回せてたのにな
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:32.10 ID:gVK3EiMf0
試合中の癒し 師匠
試合以外での癒し 宴会番長
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:42.65 ID:0lfPhl8T0
大敗にも前を向くスペイン代表MFイニエスタ「決して忘れてはいけない」

イニエスタは「是が非でも残り2試合は勝たなければいけない。
彼らはちょっとしたディテールの変更を施し、それが試合の情勢を変えた。
今日の試合はとても難しい戦いだったよ」と試合を振り返ると、

「僕たちはどんな覚悟もできている。やるべきことをやり抜くつもりだ。
今日の敗戦を決して忘れてはいけない」 と続け、2戦目以降の巻き返しを誓っている。

http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20140614/200351.html

イニエスタは前半はさすがだったけどなぁ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:43.81 ID:HrS7EobU0
今度からは高速センターバックが主流になるのかな
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:46.87 ID:rIQ4Xt9r0
>>166
足から出血してね?
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:52.42 ID:mLgraq/30
5バックで5点取れちゃうんだな
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:45:03.61 ID:QxLJONge0
しかし
初戦でこれだけ華々しくやるとは大した胆力だ。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:45:12.65 ID:5WS4CTBx0
>>154
そのとおり
5バックでラインを高く堅守速攻カウンター
ショートパス多用対スペイン戦術がカッチリはまっていた
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:45:14.02 ID:mdRUV7B80
前回日本が引き分けたオランダ代表はペルシーもいなくて
ロッペンも後半は出ていなくて後半は2軍だった
まともな1軍で試合すれば日本は8-0くらいで負けるだろうね
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:45:22.86 ID:N8/dW9j20
メキシコもカメルーンも組織で戦ってたし日本が他の出場国に勝る要素が見えにくくなってきた
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:45:25.36 ID:IFkMViKU0
スペインは決勝トーナメント進出も危うくなったな
3チーム2勝1敗で並んだ場合を考えると今日の4点差負けは大きすぎる
カシージャスのチームの反撃意欲を削いだ凡ミスは後々響くよ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:45:51.33 ID:K7gQUqBU0
オランダがヤバいのは速攻、セットプレイの両方で点が取れる所だろうな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:45:58.17 ID:ESvHIQz40
ベイルってホンマにこのハゲより速いんか?
このハゲより速いって、もはや陸上選手くらいしか考えられないんだが。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:04.39 ID:gIqNxCYz0
恐ろしいのは10−1になっててもおかしくなかったこと
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:13.69 ID:vPPLy4B10
ファンハールはかなり現実的で、歳相応にとても丸くなってる感じがするが
これがオランダ限定なのか、まんうーでもうまくいくかは見ものだな
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:14.70 ID:8VVNj41O0
天才のゴールってのはもはや芸術になるんですよ
創造性と精緻さの両方が体現されたゴールなんですよ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:25.34 ID:0lfPhl8T0
ブラジル代表FWフレッジ「あれは間違いなくPK」「FIFAが事前に基準を通達していた」

フレッジは続けて「僕はエリア内の狭いところにいたが、左肩へのチャージがゴールチャンスを阻んだ。
あれは明らかにPKだ。多くの人がPKじゃなかったと言っているが、
チャージがあったのは確かで、それが僕をボールから遠ざけ、ゴールを阻んだんだ」と繰り返した。

このPK判定は広く批判され、その多くは西村主審の判断を疑問視するものだが、FIFA(国際サッカー連盟)は批判を一蹴。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000020-ism-socc
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:28.61 ID:9/xaPiWU0
ユナイテッドで爺が
戦術ペルシにしてた、理由が分かるな

モイーズは、ペルシ以外にルーニー、ヤヌザイ贔屓にするから、駄目だったんだな
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:32.48 ID:i6s9qKio0
>>88
あれが代表なのは世界の7不思議
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:35.54 ID:DwmlhMfFi
結果的にスペイン負けたけど、力に差があるわけじゃないからなー
これスペイン選手は切り替え出来るんだろうか… 監督の仕事やで
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:40.87 ID:gC1oLfbr0
テレビでレアルデルボスケとバルサファンハールのクラシコ対決みたいな煽りやってたけど対極みたいなサッカーだったな
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:45.89 ID:OMUj401m0
スペインはカシージャスが糞過ぎてヤバい
ただオランダのロングボールの精度とトラップもヤバい
まぁ必然的な点差という感じ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:49.54 ID:InxNlEmB0
>>185
ワールドカップ出れないのが残念だな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:54.28 ID:xgSdcima0
5-1ってひでえな、0−1が3−1になってスペイン弱いの?って思った所で寝たけど
更に2点取られるのかよ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:57.88 ID:N8/dW9j20
>>166
スペインのマークはプジョーだったのか
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:46:59.55 ID:5Hn+pWf80
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:47:04.93 ID:X7cx0bVN0
>>171
柿谷が選ばれたのは
コロンビア、コートジボアールが裏取られやすいからでしょ
柿谷が凄いアタッカーだから選んだわけじゃないと思う
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:47:14.72 ID:tj+sVGEi0
日本代表「雨降ったらどうするか考えてなかった\(^o^)/」
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:47:23.34 ID:sbQxyF2u0
暫定得点ランキングはよ
1ファンペルシ
1ロッベン
3デフライ
3ペラルタ
3ケーヒル
3サンチェス
3バルディビア
3ボセジュール
3シャビアロンソ
3ネイマール
3オスカル
3ニシムラ
3マルセロ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:47:24.22 ID:r14jU3/y0
>>185
たぶんベイルの方が早いけどドリブルのタッチの細かさは禿の方が上
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:47:28.92 ID:JQx4MWHn0
ロッベンなのになんでロッペンて言う人が多いんだろう
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:47:32.26 ID:i6s9qKio0
>>190
でも外れるととことん空気になるのがペルシw
スペルシでもあるからちょくちょくいなくなるしw
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:47:45.82 ID:EVz85Wcf0
>>181
ロッ「ペ」ンwww
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:47:51.98 ID:/CaOym6H0
ロッベンだと髪が硬そう
ロッペンのほうが細く柔らかくハゲてそう
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:03.50 ID:8wtcsKms0
レーマン(笑)を超えたカシ―ジャス(笑)

カシはスペインでアンタッチャブルというか聖人扱いされているが
今日のパフォーマンスをみるかぎり、国内メディアも不要論っぽい記事だすかもな。

まぁ、ディエゴ・ロペスはバカンス先で爆笑していただろう
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:07.19 ID:kASkw3XZ0
カシージャスは引っ込めたほうがいいんじゃないだろうか
あれはちょっとないわ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:20.12 ID:9UN7MTrv0
ペルシの同点ゴールはマジで痺れた
大会直前にスペったと聞いたけどあれは情報戦だったんかねぇ
どう見てもマンU1年目のペルシ神じゃねーか
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:28.70 ID:mdRUV7B80
>>201
今のとこ各国の決めるべき人が結果を出してるな
得点王はネイマールだと思うけどね
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:40.25 ID:9/xaPiWU0
やっぱり、ワールドカップはたのしいな
明日も寝る時間がない
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:42.33 ID:RXoQbMG90
5点目のロッベンのスピードはマジでやべえw
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:49.74 ID:i6s9qKio0
>>185
マンユにはもっと早いのがいるよ
速いだけ&サイドにまっすぐしか走れないオマケ付きだけど
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:55.13 ID:dfNouQ9v0
W杯(2010)
1.トーマス・ミュラー ドイツ 6.89 6 / 6
2.アルイェン・ロッベン オランダ 6.82 5 / 5
3.アンドレス・イニエスタ スペイン 6.78 6 / 6
4.B・シュヴァインシュタイガー ドイツ 6.63 7 / 7
5.メスト・エジル ドイツ 6.56 7 / 7
6.ダビド・ビジャ スペイン 6.52 7 / 7  
 ディエゴ・フォルラン ウルグアイ 6.52 7 / 7
8.本田圭佑 日本 6.51 4 / 4

前回大会もヤバすぎるロッベン。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:57.25 ID:abcH6PpU0
正直ゴールキーパーの質の違いなんて分からん
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:58.56 ID:BBjHguiA0
雨で足が止まっていたせいもあるけど、ハイプレスサッカーの欠点である、
DFライン裏の物凄い広いスペースを思いっきり突かれてた。
ペルシやロッベンに裏を取られまくって後半大量失点。
これは日本もドログバ・ヤヤ・ジェルビ・カルー相手に同じことに成る。

現代サッカーのトレンドってハイプレスによるポゼッションサッカーの限界が露呈してて
ハイプレスで出来る広大な裏のスペースへのカウンターを無くすため、
センターライン以降の自陣からプレスを開始して押し返すパスサッカーが主流になりつつある。
それがスペインは出来てなかった。当然日本はもっと出来てない、むしろ全くしない。
最初から最後まで走り続ける走力と、高い位置からの献身的なプレスが
絶対価値だと刷り込まれているからな。
チリみたいにボールをゆっくり保持して緩急を付けるような発想そのものが無い。
走り疲れた後、縦ポンよーいどんに大敗北するCBが今から目に浮かぶ。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:01.14 ID:sJnenwdD0
サッカーはアンチフットボール
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:07.70 ID:UKByPJ560
>>166
すっごいかっこいいシーンだったけど
右手がおめこしようやみたいでかっこよさが薄れる
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:10.73 ID:vPPLy4B10
>>190
あんなもんメンバー以前の問題だから
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:11.90 ID:/grdMIjQ0
身体切れ切れのFWが二枚揃うってスゴイことなんだな。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:11.72 ID:273vaME/0
スナイデルの完璧なパス → ロッベンの俊足と切り返し

この2人だけでもスペインを簡単に崩せるのに
そこに猟犬のようなペルシがいるっていう
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:15.74 ID:VpobI7250
永井や宮市は技術度外視した単純な足の速さだけだとどうなんだ?
やっぱりそれでもロッベンとかには負けるの?
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:21.55 ID:X7cx0bVN0
>>210
チームが勝たなきゃ得点王なんて意味がないんですよ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:22.50 ID:KRbA9VDn0
あの、コンフェデの時から気になってたんだけど
ゴールキックのとき観客が
うんこーーーーー!!!(発音不明)
って叫ぶのってどういう意味??
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:28.61 ID:bu6ByezR0
スペインや日本といった
パス多用型のチームが負ける典型例、となるのか

来季のアジア杯では
中東がぜったい日本に対しコレしてくるだろうな
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:36.64 ID:SMQXhz0x0
GL争いに得失点差は関係あるんだっけ?
今更ですまんけど。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:37.73 ID:DV0kjby50
だいたいグループリーグで爆発するチームは早期敗退する
グループリーグで苦しんだチームが優勝する
いつもそうなんだよニワカども
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:38.41 ID:vJXLnWct0
敗因はピッチサイズ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:39.54 ID:GeWIKGcJ0
つーかさ、
普段ならペルシは1点目のダイビングヘッドだと、
その後故障交代のパターンだろ・・・・・
海外サッカー見てるやつなら、
「追いついた・・・・でもこれはスペる・・・あれ、動いてる?」
ゴール後普通に動いた事にむしろびっくりした筈w
スペインは運が無い。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:39.92 ID:K7gQUqBU0
>>185
ベイルは元陸上選手だったはず
速さはベイルの方がロッベンよりも上だけど技術はロッベンかと
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:52.74 ID:e4llzM880
>>133
だから守備的で退屈で地味なスペインのサッカーは特に人気があるって
書いたんだけど。おまえ好きでしょ。
やっぱりロケットミサイルをドカンと撃ち込むようなサッカーは
派手で面白いわ。オランダ人は空を飛んでた。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:53.08 ID:kASkw3XZ0
>>212
終盤であのドリブルされたらどうしようもないわ
完全に振り切られてた
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:58.51 ID:InxNlEmB0
>>203
グアルディオラだってあだ名Pepなのに別府って書く奴多いだろ
「べ」と「ぺ」の違いが活字だと分かりづらいからじゃないかな
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:49:59.57 ID:mdRUV7B80
>>209
ロッペンとペルシーがベストコンディションならオランダ
普通に優勝ありえるね
オランダの問題点はこの二人以外の攻撃陣が雑魚ということかな
235腐 ◆SlVDtVJgW. @転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:09.86 ID:/PqjXEVd0
クライフが大好きそうなサッカーの潰し方をファン・ハールはよく分かってたな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:14.37 ID:svfWAJocI
毎日一流選手のガチ試合が観れるなんて幸せすぎだよなー
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:14.94 ID:6u1gmLqA0
ロッペンが凄過ぎたのとスペイン以外に雑になっていったよな
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:16.41 ID:QxLJONge0
>>210
下から二番目もそうなのかw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:28.76 ID:y29AAyG+0
ケガないロッベンは最強
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:38.58 ID:EVz85Wcf0
>>234
ロッ「ペ」ン
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:48.65 ID:OMUj401m0
カシージャスのあのトラップやらかしは
バルサのビクトール・バルデスを思い出したわ
マジでデヘアの方がいいんじゃねーの
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:57.76 ID:316Iu8Cei
>>10
漆職人乙
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:58.73 ID:r14jU3/y0
しかし今大会はドン引きするチームが少ない
ギリシャとロシアぐらいか?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:59.92 ID:2gDv+CYqO
漢字にすりゃいいじゃん六便
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:00.65 ID:/CaOym6H0
ペルシのダイビングヘッドが岡崎だったらゲラゲラ笑う
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:07.47 ID:almm8/CI0
ロッベン半端ないって ハゲが半端ないって
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:14.37 ID:WDW8f2vS0
ブラジル:ネイマール(オスカル)
クロアチア:モドリッチ
カメルーン:エトー
メキシコ:ドスサントス
オランダ:ペルシ(ロッベン)
チリ:サンチェス(ビダル)
オーストラリア:ケーヒル
今の所いい感じに楽しめてるわ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:23.88 ID:N8/dW9j20
吉田と今野がらくらく置いていかれて失点するシーンが頭をよぎる
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:28.94 ID:VcL68fRg0
音速のハゲ 英語に訳すと マッハゲ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:45.66 ID:bu6ByezR0
>>213
ボンバーマンワールドの3面くらいででてくる
ニワトリおもいだしたw
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:46.81 ID:/Bu/+fwA0
>>225
ていうかアジアのチームは日本相手だと今までも普通にカウンター狙いだったじゃん
予選とかで普通に苦戦してた。ウズベクに負けたり
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:51.12 ID:6Co3cRna0
>>165
メキシコ対カメルーン
完全なアウト。オンサイドゴール二つを間違ってオフサイドで取り消し。
結果次第ではメキシコマフィアに殺されてもおかしくない大誤審。

スペイン対オランダ
一瞬見ただけでは確かに足がかかって転んだように見えるが、実際は雨で滑った相手の足を踏んでそのまま一緒に滑っただけ
正直初めて見たプレーだからよくわからんがPKはないか?
三点目はカシージャスの目測がどう考えても変だったから人によって別れる

チリ対オーストラリア
特に審判が目立たなかった好ゲーム。
オーストラリア目線だと若干相手寄りすぎかなとは思うが南米ホームアドバンテージの範囲か。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:52.33 ID:X7cx0bVN0
>>225
ロッペンとペルシが中東にいればね
それと、精度の高いフィードもないと出来ない
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:51:55.35 ID:GacX+mlp0
ポゼッション大流行だけど見てて全然わくわくしないのな
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:00.84 ID:ypy2edQo0
>>154
まぁ、仕方ないよ。
バックが多い=守備的=引きこもり って短絡的考えなんだろ。

おれが分からない奴に説明するとしたら
5ボランチ、ノーバック
くらい攻撃的守備だった
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:15.02 ID:jrNejIm+0
ピケがうんこすぎるのに
ラモスが介護する気ないからスペインのDFはボロボロ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:17.79 ID:vjb4xldG0
トーレスはドリブルとかトラップ時にボールが体からかなり離れるのがなぁ
後、左足でのシュートに全然自信が無いんだろうねw 居残り練習の動画の時から成長してない
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:23.05 ID:xQAZKn+O0
>>203
ヒディンクのことヒディングと呼ぶことよりありえんロッペン
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:28.69 ID:eiAM0bmrI
モウリーニョの先見はさすがだな
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:28.97 ID:QxLJONge0
>>216
「押さば押せ 引かば押せ」でガンガン行く相撲取りが
変化や奇策くらってあっさり負ける

日本は良くも悪しくもお相撲サッカー。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:47.49 ID:EVz85Wcf0
ロッペン言ってる奴って恥ずかしくね〜の?
いくら長文打とうとも全く意味ねえわw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:49.48 ID:a0Veq2My0
あーあ、世界でハゲが流行ってしまう
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:02.82 ID:Z2kX8RBp0
オランダの禿がスペインの禿より光ってた試合だった
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:03.81 ID:1IHwIlg30
今年リバポが躍進したのと同じじゃね?
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:12.68 ID:MTyiVtgC0
明日の天気は大丈夫なん?
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:12.97 ID:ObtZKUyg0
結局、チキタカスタイルは皆が連動して走らないと成り立たないってことだ

スペイン代表は4年前とは違う
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:20.30 ID:T8rKrnhB0
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:21.07 ID:UgG98we50
得失点差で相当ヤバくね
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:21.30 ID:UKByPJ560
>>256
ペペは偉大な選手って事だな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:23.37 ID:jFLPsR0m0
オランダは初戦がピークだなw
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:32.46 ID:puHUmvJY0
面白い試合だったけど
スペインが負けて喜んでる人が多いのが意外
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:36.87 ID:PPCPjV9+0
5点目のロッベン、後半35分、あの速さでゴールを狙う、
そのスタミナに驚くばかり。

10キロ以上動いてるだろ。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:37.62 ID:pF3Gvt+/0
ハゲがトップスピードで突っ込みながら後ろからのハイボールをジャンプしながらつま先でピッタリと止めるの凄すぎるわ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:44.62 ID:rKOkaey40
ベイルは縦に蹴り出して追いつくドリブル
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:52.78 ID:uT9ofS960
まあロッペンの方が言いやすいとは思う
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:53:58.75 ID:7RiMpoOt0
ロッペンもイエニスタも通じるからセーフでええやろ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:00.95 ID:InxNlEmB0
>>225
ジーコが日本戦によく走る選手を起用して
パスの出所である遠藤のところを潰しに来てた

ザックが、イラクはリスタートに問題があることを見抜いてて
それを突いて勝てたけど
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:01.76 ID:uFstTh5U0
>>185
別に足の速い選手が全員陸上選手を目指すわけじゃないので…
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:10.16 ID:i6s9qKio0
>>233
無名選手ならわかるけどこれだけ有名でテレビでも名前連呼されるのに
活字がってそれはなくないかw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:12.55 ID:tj+sVGEi0
これ日本にたいする警告だよな
とりあえず雨降ったらDFライン下げてMF以下は下がれ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:17.59 ID:DV0kjby50
月曜日にW杯の話題が出るだろ?
当然オランダの選手の話になるはず
そのとき若い女子社員に大ウケするダジャレを教えてやろう

「ロッベンのドリブルはありえん」
「あのロッベンのドリブルはありえんって」
必ず2回ぐらい強調すること
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:23.75 ID:DwmlhMfFi
バレンシア
ベイル
レノン
ロナウド
ウォルコット

第九位 ロッベン 
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:24.71 ID:vdD5Vol8O
どうでもいいけど、ロッベンよりロッペンのほうがしっくりこない?
ついでに、携帯だと自動変換で出てくるって今知ったわ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:39.33 ID:qs/r8Ds2I
やっぱショートカウンターやロングカウンターだよな
ドリブル独走やロングバスで一気にフィニッシュ
これはわくわくする
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:40.65 ID:yqi9VD7Q0
ビジャで勝ってたのが分かった
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:50.19 ID:316Iu8Cei
>>49
さんまはそもそもフォクツが好きなドイツファンだ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:52.17 ID:Q20sFfb90
オランダの3点目五分五分の競り合いならチャージにもならない
そもそも2002年決勝のカーンの手をはじいたのもチャージ取られてない
キーパーチャージではなくアフターチャージで多く取られてる
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:55.71 ID:gRtsPg1S0
>>271
単純につまんないからでしょ
皆ダイナミックなプレーが見たいと思うし
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:04.14 ID:9UN7MTrv0
次のチリ対スペインがこのグループの鍵だな
スペインはコスタを使い続ける気なんだろうか
スペインにCFはいらんと思うんだが
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:05.21 ID:QxLJONge0
オランダが今の日本と当たるとしたら
同じ手を使うだろうか?
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:13.83 ID:5Hn+pWf80
>>271
中立で見てる人は結構、下馬評覆す展開のほうが好きだったりするんじゃね
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:25.19 ID:uT9ofS960
>>286
リフティング10回出来なかったって選手だっけ?
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:25.68 ID:tj+sVGEi0
もう口シぺソでいいよ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:26.62 ID:cEsLmXhN0
得失点差やばいからチリに引き分け以下だとグループリーグ敗退ほぼ確定だな。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:27.09 ID:ObtZKUyg0
初めからロッベンだろ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:31.19 ID:sbQxyF2u0
>>271
優勝オッズ確かブラジルアルゼンチンドイツに次いで4位だろ
主要国際大会勝ちまくりでこれは世界的に嫌われてるレベル
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:33.70 ID:l1utW3yH0
ロッベンが本気の時は守備も高速キレキレ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:34.35 ID:iSU5EPCjO
そら前3人にスナイデル、ロッベン、ペルシがいたらDF涙目だろww
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:34.64 ID:6u1gmLqA0
俺はスペインに行ったことあるからゴール決められるごとに身を切られる思いだったぞ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:55.77 ID:JQx4MWHn0
プジョルみたいな鼓舞する人がいないって大きいね
プジョルの前は偉大なキャプテン・イエロがいたし今回は本当にDFがキツいね
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:03.21 ID:EVz85Wcf0
>>283
バカだろお前
ROBBENなのになんでROPPENになってんだよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:04.85 ID:6Co3cRna0
日本人にとって「ッ」のあとにバビブベボが来るのが合わないからロッペン君が登場するんじゃね?
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:11.69 ID:Kh0/7kcf0
ロッぺンファウルもらいにいってんじゃねーよ
って言ってすいませんでした
でもイニエスタが世界一
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:35.47 ID:DV0kjby50
>>286
さんまが一番好きな選手はジョージ・ベストだろw
インングランドファンだよ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:43.44 ID:yV6Unl+C0
>>130
今月一番(^○^)ワロた
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:47.93 ID:bURYVfVP0
>>261
心配するな、昔はドヤ顔でイエニスタと書いてた奴が大半だったから。
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:48.48 ID:EvQH5G9o0
因果応報だな 真面目にとりくむべきだった
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:58.74 ID:BBjHguiA0
でもバイエルン・ミュンヘンとマンUの試合で、
香川はロッベン相手にディレイ守備でコース切ってSBと連携して見事抑えてるんだよな。
香川が居る間は守備が機能して、香川代えたらマンUが強姦されてた。
相性ってのがあるのかと思った試合だったわ。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:59.50 ID:uL/CNKbr0
>>252
メキシコ対カメルーンはハンド見逃しもあったよ

オランダスペイン戦のオランダの三点目はカシージャスのミス
昔みたいにキーパーチャージがあるわけでは無いのでポジショニングがちゃんとしてないと適用されない
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:07.79 ID:Y3Fea0Kr0
もうパスサッカーはオワコンだな。ファンタジスタ復活の時は近い
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:12.35 ID:SQfE20Ce0
日本のサッカーは時代遅れ ショートカウンターが一番日本にあってる
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:12.63 ID:rAT3px+jO
師匠ではなく、〜を使っていれば・・・また違ったかも
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:13.91 ID:vPPLy4B10
>>271
イベリア半島の連中って成人式で暴れてる連中と大差ないからな
まず相手と競争している意識も希薄だし、調子いいときの有頂天ぷりに可愛げがないからな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:17.74 ID:UgG98we50
NHKミラクルボディの呪いの法則ズドンや
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:22.31 ID:ObtZKUyg0
ROBBENを読め無い池沼が多いのなw
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:23.21 ID:KS0mG2L/0
>>127
位置確認してたってのぶさん言ってたけどリプレイ見たら確認してなかった
感覚なんだろう
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:24.76 ID:dfNouQ9v0
ブリント効いてたしシレセンの踏ん張りも凄かった
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:24.73 ID:W9JhCaew0
世界一は普通にメッシ
次はクリロナ

普通過ぎるけどこれが真実
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:26.34 ID:lv8yQy+p0
ユナイテッドにはサポーターに100mを9秒中盤で走る奴がいるから
ファンハールはサインするべき
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:39.51 ID:gUv81vys0
中盤省略のサイドから放り込み強すぎ。
日本が苦手なパターンと同じだわ。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:43.28 ID:273vaME/0
後ろからくるボールをめっちゃ前にヘディングする教科書のようなゴール
ほんとは手から着地するとベストだけど、しゃちほこダイブでもフォームもキレイ
あとGKに必ず詰めるのも、FWとしてお手本のようなプレー
実はスペインのPK時にも真っ先にペルシが詰めてた

トップレベルなんだけど基礎に忠実なんだよな
日本人が真似るべきはペルシ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:57:55.53 ID:j9otLXpL0
ロッペン
別府
フィオ

他なんかあったっけ?
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:02.63 ID:LuACR3290
>>304
ジョージ・ベストはイングランドちゃうよ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:09.82 ID:almm8/CI0
>>300
ジエゴ・コスタは顔がイエロに似てるのにね
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:11.16 ID:ypy2edQo0
>>301
あり得んROPPEN

で相殺だろ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:20.35 ID:j9otLXpL0
スペインーチリって地上波放送あったっけ?
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:22.60 ID:EVz85Wcf0
≫322
チャチャw
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:24.95 ID:AoOkCKdr0
なんか昔の無敵艦隊(笑)に戻っただけじゃん
夢から覚めただけ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:28.52 ID:lQoSVTpS0
>>302
頭ツルツルしててペンギンっぽい印象を受けるからじゃね
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:30.30 ID:+OKSEZRQ0
スペインのスペインたるサッカーはシャビとイニエスタが機能してこそのものだと改めて気付かされたわ
以前ならまだしも衰えた今はチェックされたら何も出来ていなかったな
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:35.98 ID:/OfpdU2M0
ファンハールは監督として株上げたな
4-4-2でユナイテッドも大改革やな
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:38.62 ID:C0nqadMN0
今大会通じてのMoMは決勝戦待たずにロッベンで決まりだろ
そのくらいすざまじいインパクトがあった
多分次の試合は手を抜くだろうなあw
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:01.26 ID:Z6s7Iv4k0
カシージャスはノイアーより上だって芸スポで聞いてたのに・・・
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:03.38 ID:QxLJONge0
>>311
日本の得点シーンってショートカウンターが多くないか?
がっつり構えて待ってるのを突破できたのって記憶にない。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:05.58 ID:W4GBPhy50
ボール奪ってスルーパス出せばスペインDFじゃ追いつけないってばれちゃった
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:05.81 ID:gda8AmdW0
>>137
桐生より速いんか?w
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:08.88 ID:almm8/CI0
ジョージ・ベストは北アイルランド
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:11.03 ID:OJCj4BL+0
なんかもう最後の方なんて見てて辛かったもん
スナイデルとロッベンが6点目の決定機を外してちょっとほっとしたわ・・w
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:15.09 ID:DV0kjby50
スペインはメッシを出してなかったらまだ本気ではない
予選から本気出すわけないだろ馬鹿共
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:26.98 ID:InxNlEmB0
でも、日本人選手のチームメイトがこれだけ出てるのってなんか楽しいわ

オランダは試合中香川を突き飛ばしたファンペルシ、宇佐美の元チームメイトロッベン
長友の元チームメイトスナイデル
スペインも香川と一緒に英語学校やナイトクラブに行ってるデヘアがベンチにいるし
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:27.31 ID:5Hn+pWf80
空目して勘違いしてる人が多いだろうから
ロッヴェンって表記にすればいいんじゃね
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:27.75 ID:Nk+7Dlhi0
>>321
GKに必ず詰めるってのは日本人FWも結構ちゃんとやってるんじゃね?
岡崎とか大久保とかさ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:28.26 ID:JQx4MWHn0
>>324
思ったw
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:44.48 ID:Kg2YRg7f0
ニワカがオランダ勢ageするだろうね
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:48.50 ID:lv8yQy+p0
アッレグリも言いづらい
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:49.98 ID:xQAZKn+O0
>>292
バティストゥータはリフティング10回出来ないと聞いたな
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:50.36 ID:EvQH5G9o0
スペイン国民が浮かれてたから仕方ない
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:53.82 ID:I26vNauF0
ラモス子供相手に激おこ
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty176673.jpg
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:54.70 ID:pJz6pG1o0
オランダ1点目のヘッドシュートは合わせただけかな
状況判断したうえでのシュートだったら神業だな
GKなすすべなし
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:55.92 ID:lt9t80zB0
281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:54:17.59 ID:DV0kjby50
月曜日にW杯の話題が出るだろ?
当然オランダの選手の話になるはず
そのとき若い女子社員に大ウケするダジャレを教えてやろう

「ロッベンのドリブルはありえん」
「あのロッベンのドリブルはありえんって」
必ず2回ぐらい強調すること

------------------------------------------------
すまん、意味がわからんのだが
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:03.10 ID:1IeAsloS0
マンUはヤンマート、ブリント、取ってにっこりするね
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:07.24 ID:reeOiXBF0
中学の時、中田(nakada)って奴がいたが
ほぼ正しく呼んでもらったことなかったな
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:11.70 ID:01mzOI3x0
ロッベンは今日の二本だけでも

バロンドールでいい
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:14.05 ID:l0JgX0ly0
読み方に文句付けてる奴はロッベンの名前呼ぶ時オランダ語読みでR巻き舌にしてNの発音の時唇動かさないようにめっちゃ意識してんの?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:16.22 ID:BBjHguiA0
本当にオランダ怖いと思ったのは、
ペルシやロッベンみたいな化け物に合わせて綺麗に放り込む大砲が後ろに居過ぎ。
あんなパス日本では遠藤か中村憲剛しかできない。
他のボランチはまぐれで出来ることがあるくらい。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:20.01 ID:uL/CNKbr0
>>341
チョコポとチョコボくらいないわ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:39.00 ID:ypy2edQo0
>>311
ザッケローニは案外時代に相応した方針だぞ
オランダの5バックとは少々違うが
バックラインは高く、ボランチ能力があるべき
という考えがある
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:42.26 ID:tZR1VlTy0
>>318
どう考えてもロナウドの方が圧倒的に上なんだが
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:43.44 ID:zkRn8olb0
>>185
永井のほうが速いよ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:46.21 ID:lQoSVTpS0
>>348
ラモスに恫喝されたら逃げるわ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:49.28 ID:gda8AmdW0
>>156
サッカーは
他のスポーツほど
1位と10位に差がないからな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:49.52 ID:sJnenwdD0
>>324
もう少し困った顔してたら完璧だな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:55.28 ID:sbQxyF2u0
>>350
マジかよありえん
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:58.96 ID:xgSdcima0
ロッベンにかわされて、目の前でシュート撃たれるのを見るしかできないカシージャスの無様な事よ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:09.07 ID:ObtZKUyg0
>>341
本名Arjen Robbenなのに何でV表記読みしなきゃいけないんだよ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:09.96 ID:gRtsPg1S0
>>348
これ昨日だったかBSでやってたやつだろww
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:16.02 ID:SEY6rkXT0
RVP最高
世界最高のフィニッシャー
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:20.47 ID:nhutX+/A0
自分達が無敵艦隊だって思ってしまった
スペインは弱いな
前回だけがそうじゃなかった感じだが
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:29.12 ID:JQx4MWHn0
なんかサカつくとかの表記はロッペンだったような気もするからゲームの影響なのかな
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:32.31 ID:reeOiXBF0
>>350
フルネーム、アリエン ロッベン
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:33.12 ID:uy3/IR/s0
>>284
それだけだとアホがやるスポーツみたいでつまらんわ
ボールもてない下手くそは要らん
シュスター、ファルカン、セレーゾ、ペップ、レドンド、チャビ、ピルロみたいな頭の良い選手がボール保持しつつ機を見て相手の喉元を突き刺すようなプレーを混ぜた方がおもろい
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:41.52 ID:8VVNj41O0
>>272
バイエルンは走るチームだぜ ある意味ドルトムントより走る
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:54.05 ID:6VJ7HMi40
オランダの最終ラインの高さってどうおもった?
なんかもうあいつら5人が中盤だったような気がしたが
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:54.47 ID:drjbyiKT0
>>7
シャビさん乙
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:59.75 ID:bu6ByezR0
>>277

ああ
それでオシム爺ちゃんが遠藤に「走れ、走れ」って言ってたんだな

遠藤といい本田といい
パサーが扇のかなめの部分、みたいな図になるからな
そのかなめの選手も走らないといけないんだな 
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:00.45 ID:88ayZtv40
もう「べ」でも「ぺ」でもどっちでもいいよ。大したオカマハゲだよ、あいつは・・・
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:11.75 ID:K7gQUqBU0
>>333
昔ならカシージャス、ブッフォンだった
今はノイアー、クルトワの方が上かと
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:16.32 ID:BBjHguiA0
パスが無くても自分で走って持ち込んでしまうこの突進力のヤヤを
日本は一体誰が止めるの?今野?吉田?

ttp://i.imgur.com/i8PVHiC.gif
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:25.47 ID:5Hn+pWf80
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:33.52 ID:PPCPjV9+0
スペインのキーパー、
完全にメンタルやられただろう。

キャプテンだから次も出すのかな?
精神的にタイトだろうけど。
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:34.70 ID:DV0kjby50
>>323
糞つまんねーレスすんな!
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:40.78 ID:lQoSVTpS0
でもファンハールマンUでは上手くいかないだろうな
あのチームはそもそも走らない
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:45.01 ID:ALCOfQnQ0
>>355
やっぱり茸さんを呼ぶべきだったな
にしても一昔前の日本はパサーばっかりとか言われてたのに変わったなぁ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:02:49.00 ID:oAk+U7pB0
時代は5バックからカウンター攻撃
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:04.84 ID:qxomuVUh0
西村さん「ほっ、話題移った」
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:13.16 ID:G2/+ZlrtO
キーパー下手すぎ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:13.68 ID:CFzM/NWy0
これだけは誰にも言えない、墓場まで持っていく
「人生最大の秘密」にしようと思っていたのですが、
とうとう、公開しなければならなくなったのです。

詳細はコチラからご確認ください
⇒ http://directlink.jp/tracking/af/1111422/qrD5S8b9-wwhNo2oF/
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:13.91 ID:almm8/CI0
>>355
本来は放り込み役はファン・デル・ファールトだったんだろうけど
ブリント、スナイデルが代わりを果たしたってことかな
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:14.78 ID:DwmlhMfFi
ノイアーは守備機会が少なすぎてよくわからんな
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:16.64 ID:lt9t80zB0
若い女子社員、ロッペンの名字しらないだろw
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:18.50 ID:SPUULd210
オランダやったな
ペルシはまさにフライングダッチマン
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:26.42 ID:xgSdcima0
>>379
ベストな画像だねw
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:33.13 ID:tj+sVGEi0
>>385
テメーーーーー!!!!もう忘れてたw
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:34.34 ID:EvQH5G9o0
謙虚にいかなきゃうまくいくものもいかないね
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:35.72 ID:uL/CNKbr0
>>373
5バックかよwwww→5バックかっけぇ!
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:39.14 ID:ptYdp34n0
>>380
シーズン中も干されてて、CLでもあんなミスして、もうとうに心は折れていた。
それを先発させちゃってるからあかんぜよ。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:42.70 ID:+Gk+s9Ey0
ペルシが日本戦いたら炭鉱スコアだったかもしれんな
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:43.69 ID:VcL68fRg0
じゃあ ありえんハゲ でいいんじゃないかな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:45.05 ID:K7gQUqBU0
>>355
スナイデルのパスの精度はヤバいよな、しかも本人もミドル、ヘディングが得意だし凄いわ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:46.62 ID:zkRn8olb0
ロンドンの日本対スペインみたいだった
作戦勝ちだね
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:49.33 ID:ybNMgu+k0
もうJリーグが誕生して21年目になる。
なぜオランダのような優秀な人材が日本にも生まれないのだ??おかしいだろ。

ファン・バステン、フリット、ライカールト、ベルカンプ、ダービッツ、クライファート、
ファン・ニステルローイ、ファン・ペルシー、ロッベン、スナイデル、ファンデルサール
コクー、クーマン、デブール兄弟、ファン・デル・ファールト、ファン・ブロンクホルスト
セードルフ、カイト

こんな人材。もうJリーグができて20年ぞ。
身体能力や体格ならオランダも日本も変わらないはず。
なぜオランダは優秀な人材が次々に生まれて日本には生まれんのだ??
おかしいだろ。
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:59.04 ID:jhphvH7C0
ロッベンペルシ以外も凄かったよ
後半はスペインが中盤で何も出来なかった
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:00.12 ID:5WS4CTBx0
>>373
そうだよw
新しいスタイルの5バックカウンター
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:05.38 ID:mv0tqc0j0
ブラジルやドイツはどんだけ調子悪くてもこんな大敗することはないよな

スペインは世界一になったがブラジルドイツの様な安定感は無い
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:08.10 ID:ITqYnHUm0
お寝むな頭で見てたから今ちゃんと見返したけど
オランダがいいサッカーしてたとは感じなかったな、守備の組織はよくできてたが
スペインは自滅したって感じ決定力ないのは前からだし
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:08.56 ID:Z0s1ljlQ0
>>326
テレ東
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:08.69 ID:lQoSVTpS0
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:10.82 ID:ALCOfQnQ0
>>378
長友
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:25.07 ID:dfNouQ9v0
マルティネス、コケ使えばいいものを
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:34.78 ID:gRtsPg1S0
俺もウイイレで5バックやるわ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:37.76 ID:2gDv+CYqO
>>378
山口に期待がかかってますな
やや蛍
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:39.97 ID:bu6ByezR0
>>352
「荒城の月」で有名な竹田城、
これ、タケタなんだぜ・・・?

江田島、をたいていエダジマっていうけど
エタジマが正解。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:51.00 ID:uL/CNKbr0
>>393
今のとこ西村さんがベストジャッジやでぇ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:04:55.96 ID:mhaXtPD50
ペルシーとハゲが強力過ぎる、特にハゲがキレキレ今大会はハゲの為の大会になるかもな
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:00.46 ID:xw+iltqO0
ここまでスペインに何もさせなかったチームは無いだろ

ファンハールを招聘したマンUは間違いなく上昇気流に乗る
なお、香川が使われるかは不明
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:03.42 ID:cvEH6p5Q0
ロッベンのほうがおかしいだろ
誰だよロッベンなんて表記にしたのw
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:07.81 ID:22MrKDir0
スペイン、いつも通りならチリとオーストラリアには勝てるだろうが、
能力とか戦術云々より今日の大敗という流れがかなりまずいと思う
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:09.45 ID:7RiMpoOt0
>>379
想像以上だったw
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:14.51 ID:aNwgjk6l0
スペインは最近強かっただけで、
初戦に大虐殺喰らうのは伝統だろ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:19.12 ID:EvQH5G9o0
ヘディングの時点で勝負は決まってた
我慢して決めるところで決める 
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:21.66 ID:XsLnojne0
>>382
走らない奴は切ればいい
相当金をかけるつもりらしいし
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:29.87 ID:jhphvH7C0
>>379
サッカー漫画みたいな構図w
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:30.11 ID:O34/JTsaO
>>401
人種が違うとしか言い様がない
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:32.64 ID:lQoSVTpS0
>>412
エタジマとかテレビじゃ呼べないね
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:39.63 ID:sJnenwdD0
>>382
あいつは大体ベテランと反発するから若手起用するし
そのせいなのか才能を見抜く目は確かだ
下にどれだけ埋もれた逸材が眠ってるかだな
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:41.56 ID:lv8yQy+p0
>>401
お前オランダ人は世界一平均身長が高い奴らだぞ183cm
デカイやつが動ける国
それがオランダ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:44.11 ID:DV0kjby50
もう2ch語風にしろよ

ロベーン
ファンペルシおすし
シャビーン(`・ω・´)
ギガエスタw
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:46.91 ID:sbQxyF2u0
お前ら10秒台とか10秒切るとかわけわかんねえこと抜かしてるけどな
俺は中学の時50m9秒フラットで走れたからな
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:02.19 ID:Y4neVOuC0
>>404
かなり前だけどW杯予選でイングランドに5−0くらいで大敗しなかったっけ?>ドイツ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:03.61 ID:JQx4MWHn0
>>401
ベルカンプ大好きだったなあ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:22.18 ID:InxNlEmB0
>>322
ヒディング(ヒディン「ク」)
中村剣豪(憲剛で「けんご」)
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:25.51 ID:caJAUjcq0
デル・ボスケはヘスス・ナバスを投入するだけの簡単な仕事をしてきたツケが回ってきたな
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:29.40 ID:QpNeduki0
>>348
鬼軍曹www
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:34.08 ID:Y4neVOuC0
>>415
コンフェデのブラジル
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:37.11 ID:uL/CNKbr0
>>352
今だとナカダさんもナカタって呼ばれちゃうな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:41.46 ID:MzdFsp5gO
NHKのミラクルボデーみたいな糞番組に出るからこうなるんやで
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:42.73 ID:xQAZKn+O0
昔、ピッポのこと「ヒッポ」って呼ぶやつも気になったな
あだ名だから別にいいけど
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:49.64 ID:lt9t80zB0
>>428
おまいオリンピック出ろよw
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:06:50.87 ID:XsLnojne0
>>424
ヤキマンコ通りがOKなんだぜ?
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:01.52 ID:Xq7tVvMA0
はいらなかったけどクリアボールをダイレクトボレーしたあのロッペン凄かったシュートだ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:08.02 ID:tj+sVGEi0
これからの最新版サッカー
・マンマーク
・精度のいいロング放り込み
・アタッカーの個人能力
・守備もできるFW
・アメフトのような対応型陣形の出し入れ
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:09.16 ID:273vaME/0
スペイン戦見るかぎり、ロッベンはマラドーナ以上の伝説になるで
左に切り返すってわかってるのに止められない
ネイマールやメッシもそこそこ点はとるだろうけど
今日のロッベンほど無双するとは思えない

世界ランク1位をチンチンにするなんて、ありえん
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:19.83 ID:almm8/CI0
>>428
ん?50m?
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:34.77 ID:pEvr06DK0
>>429
2002年の予選でドイツは
1-5でイングランドにフルボッコにされたね
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:40.75 ID:dbHXxRqJ0
>>408
長友に期待するんだったら今野の方が期待できるわ
>>411
山口に期待するなら萌に期待するわ(いないけど)
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:42.20 ID:pFIu/YhW0
後半最後の方でスナイデルが俺も決めてやるぐらいの勢いで
ゴール前でコケのには笑ったなwww
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:43.02 ID:rke+K9pn0
イニエスタがすっげぇ青白い顔してた
相当ショックだったんだろうな
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:44.63 ID:lt9t80zB0
ベルカンプはすごい選手だったが
なぜか頭に白菜を植えていた
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:08:02.03 ID:fqZdtHJA0
オランダのベビーブーム
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:08:11.44 ID:8tKE/jWX0
>>379
カシジャス悲しそうに見てる
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:08:43.58 ID:9UN7MTrv0
いつまでこのロッペンって書くだけで必ずレスもらえる流れは続くんだ?オランダの試合になると毎回じゃん
もういい加減秋田
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:08:48.26 ID:InxNlEmB0
>>350
アリエン・ロッベンがフルネームだから
ありえんって言えば早野レベルのダジャレになる
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:08:56.43 ID:5T29gG/A0
>>283
いやいやないない
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:02.49 ID:VcL68fRg0
>>379
orz
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:05.02 ID:c5/2TlAV0
>>446
コケなきゃ決めてたな
あとロッベンはハットのチャンスがあった
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:14.49 ID:aOpNwYwg0
オランダも今回の次のW杯は試練がまってそう
今の主力がほとんど30代だし
若手で世界で活躍しているのってストロートマンくらいだけでしょ?
一気に欧州でも中堅国に陥落しそう
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:18.93 ID:l0JgX0ly0
>>446
あれ決めて欲しかったな〜
中盤の時間帯良かったし劣化したとは言えペルロッベンスナ決めてたらシナリオ的に完璧だったわ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:19.18 ID:jrNejIm+0
ブーイングされまくっててイライラのジエゴコスタが黒人DFに頭突きしててワロタ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:19.44 ID:ITqYnHUm0
>>428
お前みたいな運動音痴がサッカー好きなんてなんか嬉しいわ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:30.24 ID:j9otLXpL0
>>406
ありがとー良かったあるんだね
前園解説だったらイヤだなぁ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:31.01 ID:ypy2edQo0
>>384
実質0バックな
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:34.75 ID:moM2TIRS0
>>446
ファンペルシ:2ゴール
ロッベン:2ゴール
の後のスナイデル、取り残されたと思って焦ってたなw
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:42.06 ID:GacX+mlp0
カシージャス引退とかないよな
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:10:03.89 ID:pEvr06DK0
>>463
代表は大会後に引退するかもね
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:10:08.56 ID:VT7zAO110
ポゼッションサッカー崩壊の始まりかな
縦パスポ〜ンの何が悪いのか
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:10:27.55 ID:BBjHguiA0
オランダって別に5バックじゃなかったぞ。
唯の3CB+2SHだったわ。
スペインが高い位置でパス回すから
SHがやたら守備的な位置取りだっただけで。
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:10:35.17 ID:K7gQUqBU0
スペインの時代は終焉を迎えたか、EUEO2008から5年間だけ頂点に君臨してたな
欧州はドイツ、オランダの時代になって復活したイタリアが追随するような感じかね
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:10:45.11 ID:sfTDoGGn0
どうでもいいがジエゴコスタへのブーイングはアカンだろ。
ホスト国の自覚ゼロだな
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:10:53.69 ID:eqfVIgj30
ロッベン切れ切れ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:10:57.46 ID:ypy2edQo0
>>373
感覚あってるよ。
0トップって表現が許容されるなら
0バックだよ。あれ。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:05.03 ID:/pYHrR6N0
>>271
スペインアンチには基地害多いんだよな
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:06.33 ID:j7hCukdk0
あんなゴールに向かって猛進してくロッベン久しぶりに見た
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:10.93 ID:273vaME/0
マンツーマンディフェンス、5バックの時代がくるで
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:17.65 ID:vPPLy4B10
スペインは08年のような潰しの利くスタイルでも無いから、ここまで偏ってしまうと大変かね
これだけ凹まされると、特別な選手を重用する姿勢で来すぎた分、そういった選手の反発力以外に大した期待ができないかもしれない
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:20.44 ID:pfBfwpUh0
オランダ以上に強いのがベルギー様だ
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:29.09 ID:DxMQNIH30
>>458
一方エドゥさんは国家を歌った
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:41.57 ID:rKOkaey40
>>442
ロッベンは消される事も多い今日はピケが酷すぎた
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:55.38 ID:83asCdBd0
>>465
美しいロングパスと圧倒的な個人技が前提の縦ポンなら何の文句もない
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:59.63 ID:XsLnojne0
>>468
そこらじゅうで犯罪しまくってる国だぞ
日本の民度を他国に求めるのは酷だよ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:12:03.54 ID:htnyqAkb0
>>460
スペイン−チリはフジ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:12:04.29 ID:jhphvH7C0
カシージャスは5点目取られた後はファインセーブ連発してたよ
後2点は入ってもおかしくなかった
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:12:09.07 ID:bu6ByezR0
>>439
それ、漫☆画太郎の「罪と罰」のほかに
原典あるの?w
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:12:12.88 ID:pZiSyXot0
ロッベンにあんだけスペースやったらそりゃやられるだろう
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:12:38.24 ID:tCjEzJJk0
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:12:41.52 ID:sfTDoGGn0
セナが底に居た2008年verだったら
今日も勝てた
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:12:58.17 ID:VWdqHsJM0
ピケは吉田っぽい
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:12:59.50 ID:y29AAyG+0
まあドイツ語の発音だとロッペンだけどな
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:09.03 ID:9UN7MTrv0
>>465
昔の縦ポンはターゲットが人
今の縦ポンはターゲットがスペースだからなぁ
単純に縦ポンったって現代化されてるし決して侮れないよね
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:11.50 ID:aajcjt5g0
日本の上位互換のスペインが負けて嬉しい民族は
アソコしかない。
勘違いしちゃいけないのはテメ鰓の国には真似出来ない
組織守備と計算し尽くされたポジション取りなの。
強烈なワールドクラスのアタッカーが
3人も居るのがオランダ。
脳筋土人国は黙っといた方がいいよ。
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:14.50 ID:XsLnojne0
>>482
深夜時代のトリビアの泉で普通にあったぞ

ようつべにもある
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:25.45 ID:lQoSVTpS0
>>484
ハゲフューチャーがすごい
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:37.55 ID:22MrKDir0
オランダの0-7-3フォーメーション、強そうだけど日本がやったら普通に抜かれそうだな
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:40.76 ID:DxMQNIH30
砂「リーガはアンチフットボール。トルコこそ正義」
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:49.16 ID:0lfPhl8T0
カシージャスのは雨だから仕方ないけどな
まあ、前半の決定機2点目決めれなかったのが痛かった
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:51.83 ID:B6QuMBBZ0
まあスペインもずっとメンツが一緒だったから
そりゃこういう日も来るわな
世代交代の時期が来た
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:13:57.80 ID:tvOd3xyb0
日本>>>>>>オランダ>>>>>>>スペイン
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:14:00.37 ID:YkHomwhv0
おとといはオランダ不調でグループリーグ敗退の可能性高いと書いてあったのに何だこれ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:14:01.07 ID:xgSdcima0
マルカとか見てもカシージャスを中心にしてる感じだもんなあ、まあミスも含めて
得点差考えれば当たり前っちゃ当たり前だけど
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:14:08.87 ID:O34/JTsaO
ベルギーは若手中心だし、何となくコケそうな気がする
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:14:29.99 ID:aOpNwYwg0
>>467
イタリアの未来は明るいよ
ピルロの後継者も出てきたし
攻撃陣に若手で良い選手が多い
次回ロシアW杯では優勝候補になりそう
オランダはロッベンやペルシーの世代のピークが今で
若手が全く育っていないのでもう駄目だろうね
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:14:31.18 ID:ypy2edQo0
>>446
砂はハードワークしてたからな
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:14:43.60 ID:VcL68fRg0
>>465
いや、悪い訳じゃないけどさ…
この場合、自ゴール前からのカウンターで>相手側DFを追い抜く位の、スーパーハゲが必要になる
とてもじゃないけど、他の誰かが出来るような代物じゃない
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:14:44.21 ID:Tc1LAdg+0
アルゼンチンに親善試合で4−0で負けたこともあったよな?
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:14:46.19 ID:hZehbSfF0
スペイン紙も審判を馬鹿にするような記事載せるから自分らも痛い目にあうんだよ

http://www.marca.com/blogs/zapping/2014/06/13/las-redes-sociales-se-ceban-con-el.html
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:15:01.10 ID:lQoSVTpS0
>>497
そんな予想がぽんぽん当たるなら記事なんて書かなくてもお金稼げるからね
んなもんアテにならんっつーことだ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:15:01.98 ID:xje+9/cy0
明日は多分今野が5人抜きゴール決める
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:15:09.40 ID:I8e3MDwg0
オランダは精神的プレッシャーがない分有利と見るとこもかなりあったよ。
本選は分からないけど、試合にださせつつロッペンの足が
どの程度使える状態で本選望めるかかな。

ギリシャ戦は内田と長友、吉田次第だと思うけどがんばって欲しい。
フリーにしなくても精度高いクロスをかなり入れれる選手達だった。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:15:11.27 ID:sfTDoGGn0
>>479
アルゼンチンとかどうなるんだw
ずっとブーイングなのか
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:15:16.74 ID:z3ELVsVQ0
ハゲは正義か
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:15:44.48 ID:CfW+NnLg0
>>441
アトレチコ旋風もあったから
運動量は必須で足元の技術のある選手が奏でる堅守速攻か
カウンターチーム同士のゲームって
スコア動くまで試合も動かないことが多いからそれまでが退屈

ティキタカはペドロみたいなパスの的になる走る選手か
中央でもどこでもブリブリとドリブルでブチ抜いて1枚2枚は
簡単剥がせる選手がおらんとキツイな
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:15:58.56 ID:jhphvH7C0
>>465
ロッベンペルシが他に居るならね
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:06.77 ID:273vaME/0
カウンターサッカーだけど、守って守ってのカウンターという感じじゃなかったな
むしろ後半は攻めて攻めて、スペインが攻めに転じようもんなら
速攻カウンターという鬼畜な感じ

3−1でもまだ攻める、4−1でもまだ攻める、5−1でも攻めてたのには吹いたw
ロッベンやペルシはあと1点とってハットしててもおかしくなかった
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:09.59 ID:bu6ByezR0
>>489
俺もそういう風なことカキコしかけてた

糞国サッカーは自信とりもどすんじゃね?と
ホンミョンボは戦犯扱いされかねんな
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:15.69 ID:rKOkaey40
宮市も永井も禿げてないからダメだな
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:32.10 ID:sqkSyGOD0
ロッベンのぶち抜きがやばかった
あれ俺の持ってるウイイレじゃ再現できないんだけど
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:34.12 ID:lQoSVTpS0
>>504
主審出身国のイタリアもね
あとメキシコはコロンビアにキレていい
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:35.37 ID:5WS4CTBx0
ザキオカくんはコートジボワール戦で
もっと禿げろw

オマエのハゲが日本を勝利に導くwww
518佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:35.98 ID:AFYuE56d0
今14:16 2014年6月14日
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:38.95 ID:XsLnojne0
>>508
理由があればすると思うよ
ジエゴコスタみたいなレベルのことがあればね
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:44.92 ID:WtF1Tmg70
>>7
あれだけライン高くしてコンパクトに守ったら引きこもりとは言わないだろ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:45.33 ID:4ePfRTQ90
スナはいいパス供給役になってたな
最低限の人数であれだけ崩せるんだから恐ろしい前衛トリオ
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:16:49.26 ID:VXB3Z5Tr0
ロッベンのカウンターは今の日本では想像できない得点パターンだな
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:17:17.82 ID:sfTDoGGn0
ファンハールやれば出来るじゃないかw
2000年〜2001年は何だったんだ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:17:20.11 ID:sA6drFup0
ピークが初戦にきちゃった感はある
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:17:38.27 ID:XGZQVwZ50
オランダ弱いとか言ってたの誰だよ
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:17:41.95 ID:ry/iGs4F0
スペインは巻き返して2位通過でもB組2位だとブラジルとの対戦が確定的・・・
これはきついな
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:17:49.41 ID:rIQ4Xt9r0
>>522
宇佐美連れて行くべきだったよな
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:17:51.19 ID:sbQxyF2u0
田坂は生まれてくる時代を誤ったな…
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:06.32 ID:dYJmAb6a0
何だかんだ言っても俺はスペイン代表FWでラウルが一番だ
プジョル引退でカシの劣化が完全に表面化してしまったな
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:09.23 ID:uL/CNKbr0
>>504
ボーナスPKもらってこのザマだからなw
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:09.55 ID:0lfPhl8T0
スペインはまだ初戦だったから良かった
4年前も初戦は負けたが優勝した
次勝てばわからん
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:18.64 ID:ck+1xilj0
後半35分にやるプレーじゃねえよなあ
普段からバイエルンのハードワークに慣れてるから一人キレキレだもんな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:27.91 ID:B+6ae4Ys0
生で見たかった
メキシコカメルーン意外とおもしろかったし満足して寝ちゃったんだよな
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:34.66 ID:bu6ByezR0
>>512

「後の先」ってやつだな
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:37.42 ID:s0FPNYtO0
>>148
40歳まで現役宣言してるんだからやるだろうよ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:45.33 ID:tBP7TVmp0
前半と後半が別物過ぎだろw
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:52.16 ID:InxNlEmB0
>>522
原口がプレースタイル似てるから
ブンデスで化けるよ
まあ原口はロッベンと違って、利き脚じゃないほうもうまいけどな
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:07.80 ID:sA6drFup0
>>526
ブラジルに勝てばいいだけじゃん
プレ大会の優勝一回でブラジルを絶対視する奴が多すぎる
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:16.05 ID:G6o5YmsF0
俺達の20世紀の頃のスペインが帰ってきた
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:16.33 ID:v71FHRVm0
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:18.85 ID:ObtZKUyg0
ロッベンは後ろからのボールをめっちゃトラップするね
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:21.36 ID:R2OPG9UI0
>>484
カシージャス勃起押さえてないよね?
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:34.16 ID:BBjHguiA0
0トップという言い方もどうかと思う。
DFラインが高いチームが相手だと、
2トップとトップ下がDFラインで並んでしまう。

日本だって同じで自動的にワントップと両SMFが三人並ぶ。
ワントップが守備貢献で下がってきて、
攻撃の基点が常に香川岡崎のカットインで成立してるから、
実際にはワントップサッカーに成ってるとは言い難い。
 
香川 柿谷 岡崎
    本田
 遠藤  長谷部
↑この実質0トップになる場面が多い。
0トップってフォーメーションではなくてオフサイド対応で起きる実態みたいなもん。
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:38.57 ID:uL/CNKbr0
ちょっとカルチョッビットでライン限界まで上げて5バック試してくる
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:47.84 ID:rKOkaey40
原口はハゲそうにないからダメだな
岡崎は足遅いし
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:55.05 ID:iB3rrOy30
まぁ何だかんだと言っても
スペインはGLは2連勝で突破するだろうし
最終的にはオランダより上位に行くと思うけどな
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:19:53.59 ID:xQAZKn+O0
でも
オランダがW杯初戦で負けないジンクスは本当なんだな
今回は負ける予想してたのに
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:01.28 ID:YShYKjor0
スペインは今日に限ってはオシムジャポンみたいなサッカーだったな。
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:10.09 ID:vPPLy4B10
ロッベンなんてうまくて速い二拍子だけど、牛丼で言えば注文する前に来る速さ
あんなのまねできねえ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:11.43 ID:sfTDoGGn0
ペルシ、スナイデル、ロベンは一編に代表代表引退しそう。

ただしカイトはまだやる予感
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:16.74 ID:9UN7MTrv0
おいおい日本の上位互換がスペインとか何の冗談だよ
パスを重視してるけどスペインのとは違うぞ?
クロップが選手にバルサのビデオを見せてるけどやってるサッカーは違うだろあれと同じだよ
スタイル的に一番近いのはメキシコだろう

いやマジでどんだけニワカ多いんだよ芸スポ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:18.48 ID:ypy2edQo0
>>492
日本もやろうとしてるよ
でもチキンだから足並みそろえて0バックできない
そこが綻びになって、守備崩壊とか言われる
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:18.81 ID:+Gk+s9Ey0
日本も雨降ったらコートジボワールにボコボコにされそうだな
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:19.18 ID:bpo45sypO
これでオランダの優勝まである
と思っちゃった奴はオランダを分かってない

オランダはこれまでにも爆発的な攻撃力で勝ち進んだことが何度もあるが
そういう時は大抵、ベスト8〜4で息切れし
決勝まで行くと思ってたし、行ってほしかっただけに残念だ
と嘆かれるのがお家芸だからな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:19.56 ID:ObtZKUyg0
デヘア使うかな?デルボスケ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:22.18 ID:D8O0Qp3o0
スペインの黄金時代は呆気なく終わったな。
イニエスタ、シャビの年齢を考えると暗黒時代に突入しそうだ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:32.60 ID:K7gQUqBU0
>>500
イタリアはインモービレ、インシーニェ、ベラルディ、ハキム・マストゥール、ヴェラッティと
前線、中盤の若手が台頭してるから期待できそうだね
オランダも今後若手で凄い選手が出てくるのに期待
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:33.56 ID:bu6ByezR0
>>525
スミマセンデシタ

・・・だってオシム爺ちゃんの新書にも「オランダ 斜陽」って
書いてたんだもーん
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:34.79 ID:uL/CNKbr0
>>533
メキシコのハートの強さは素晴らしかったわ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:36.98 ID:QNDN8m4k0
前3人が守備に参加してのプレス
そっからのカウンタが脅威だよな
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:01.07 ID:xje+9/cy0
>>541
ちょっとジダンっぽいトラップだと思った
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:11.08 ID:YLa0/ijF0
>>531
二位で通過しても決勝Tはほぼ間違いなく
いきなりブラジルだよ・・・
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:16.65 ID:GSJj9VFF0
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:17.59 ID:5Hn+pWf80
>>555
カシージャスのためにも代えたほうがいいと思うねえ
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:19.61 ID:jhphvH7C0
今大会中にもう一回オランダスペインやって欲しいね
566佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:32.67 ID:AFYuE56d0
今14:21 2014年6月14日
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:34.93 ID:3Voki8Ti0
デルボスケにカシージャスを外す勇気があるかな
まだ優勝する力は十分にあるチームだと思うが、それができなきゃGL敗退もありえる
568あ@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:40.93 ID:NKzxWMrP0
日本はいつも戦術が後追いだな
海外でブームが過ぎ去ってオワコン化したものを一歩遅れてやりはじめる
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:43.35 ID:ObtZKUyg0
日本もロッベン枠で永井呼んどけよ

斎藤なんかより使えるだろ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:46.64 ID:XsLnojne0
>>543
CFを使わないという意味でも使われるけどね
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:49.01 ID:yvVPLZwg0
スペインはショボい。日本にもぼこぼこにされるレベル。オランダはペルシだけ。
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:57.06 ID:GBWJ5iqq0
カウンターの威力半端じゃなかったな
オーストラリアも試みてたけど明らかに力量不足だった
あれはオランダにしかできない
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:57.09 ID:7YYQW+HO0
スペインのキーパー下手くそだったね
オランダはハゲが上手かった
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:59.13 ID:wTuMr6VG0
スペインはフィッシャーがいないからな

戦略ぺルシのモイモイの正しさが改めて証明されたわけだけど
点を取る人がいなければパスをこねててもダメ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:04.36 ID:ypy2edQo0
>>519
最近のブラジルとアルゼンチンの間は、そんなに平和なのか
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:06.08 ID:jHsL0hGW0
だから俺はキーパーはカニサレスの方がいいって言ってたんだ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:08.99 ID:0lfPhl8T0
オランダ、事前分析ピタリ スペインは64年ぶり大敗、指揮官「解決策を探さねば」

1950年W杯でブラジルに6対1と敗北して以来の大敗を喫したスペイン。
チームを指揮するビセンテ・デルボスケ監督は「オランダは後半、我々よりも優れていた。
そのことは認めなくてはならない。我々は今難しい状況だ。解決策を見付けなくてはならない」と語った。

スペインは後半、オランダの猛攻の前に守備が崩壊。長年代表のゴールマウスを守ってきた
GKイケル・カシーリャスには、自身のミスによりファン・ペルシの2点目を許すなど、らしくないプレーも見られた。
同選手は「やるべきことができていなかった。特にW杯初戦においてすべきことをしなかった。

自分にとって最高の試合とは言えない。自分が求めているレベルには及ばなかった。
批判はすべて受け入れなければならない」と肩を落とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000021-ism-socc
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:12.86 ID:uL/CNKbr0
>>551
同意
だからメキシコとは一番相性悪い気がするわ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:21.41 ID:GacX+mlp0
カシージャスと心中したら
カシージャス自身が立ち直れなくなると思う
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:32.68 ID:OfuCig7k0
スペインは精神的にも今回キツいだろ
5点はは取られすぎ
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:42.63 ID:k6SAxpMnO
また無敵艦隊が
撃破されたか…
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:46.71 ID:4Esaslke0
スペインではこれ、どういう報道してんのかね。
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:22:50.58 ID:qA/4umNg0
5バックで高いラインとってるんだから積極的に裏狙えば良かったのにね
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:23:17.60 ID:9SGaMHOs0
ロッペン!
ロッペン!
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:23:28.35 ID:5egco3Aj0
よっしゃ
時代は0-5-2-3だな

 香川 大迫 岡崎
  遠藤  本田
長友青山吉田山口内田

    川島
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:23:33.70 ID:xje+9/cy0
>>568
日本は元々パスサッカー志向だろ?
ジーコとかの世代のブラジルサッカーの影響モロに受けて
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:23:41.81 ID:ObtZKUyg0
チキタカが縦ポンに破壊されたけど、明日の日本代表はどうするのやら
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:23:43.88 ID:aOpNwYwg0
スペインの希望は若手選手がオランダより優秀な選手が
いるってことかな
でも今のスペインにはロッベン、ペルシーみたいなスーパースターが
いなかった
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:23:44.68 ID:sbQxyF2u0
>>542
2人のハゲにレイプされて興奮を覚えるGKとかド変態にも程があるだろ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:23:46.35 ID:0lf+m4Mc0
勝ってるチームはどこもハードワークしてるなあ
クラブではとっくにそうだし、ブラジルやオランダが
上から下までみんな守備頑張ってるもんなぁ
走れない、ハードワークで来ないノロマの
居場所はどんどんなくなってきている
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:23:50.00 ID:K7gQUqBU0
>>561
ロッベンは見た目もジダンに似てるしな
トラップの巧さはかつてのベルカンプを彷彿とさせる
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:24:24.28 ID:DXfhOVF20
パスサッカー至上主義に風穴を開ける試合だったのは間違いない
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:24:34.40 ID:nCz7XX2J0
>>170
ドクターゲロが今頃17号18号作ってるはず
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:24:41.01 ID:InxNlEmB0
>>572
オーストラリアはキックの精度低すぎ
もったいないシーン何度もあった
なんでちゃんとつなげないかね
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:24:43.00 ID:ci1bitub0
欧州の韓国ことオランダ強ぇぇぇ!
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:24:47.81 ID:uL/CNKbr0
>>583
結局実質無得点だったし、あんなにライン上げてた相手に対してそっちの方がヤバいよな
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:24:50.21 ID:+Gk+s9Ey0
>>568
日本のザル守備&遅行サッカーは嫌な予感がしまくるわ
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:25:25.63 ID:jhphvH7C0
>>583
狙ってたでしょ
前半はそれで何度かチャンスあったし
オランダは戻りも速いんだよねえ
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:25:38.84 ID:WVlA9S+G0
先制点のPK判定は西村主審より酷いと思ったんだが
全く議論されてないなww
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:25:50.49 ID:lv8yQy+p0
流行も糞もない
同じことしたら確実に力負けするだけだからパスで繋ぐ以外の選択肢は限られるだけ
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:25:52.32 ID:QfFC5cnG0
ペルシとロッベンって仲悪いイメージだったんだがな
2006年W杯ではペルシがロッベンにチームプレーに徹しろってキレてなかったっけ
今日みたらすげー仲良さそうで安心した
602佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:06.52 ID:AFYuE56d0
今14:26
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:07.33 ID:5WS4CTBx0
日本戦は間違いなく吉田の穴狙われるw
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:07.75 ID:+Gk+s9Ey0
日本の選手ってトラップ技術が強豪国よりあきらかに見劣りするからな
ロッベンみたいにピタリとボールが吸い付くトラップとか無理だし
このトラップ分のロスが何より強豪国とやる上で攻撃が通用しない一番の理由だろう
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:10.89 ID:xmCH8NJT0
>>592
パスサッカーなんてバルサがバイエルンに虐殺くらってから

やられまくってんじゃん。
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:11.58 ID:nyVj7kTL0
前半観た限りじゃスペイン強いなぁって印象しかなかったのに…
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:18.96 ID:InxNlEmB0
>>586
オフトのときからそうだし
もっと言うと1930年代にスウェーデンに勝ったなんとかオリンピックの時からパスサッカーだな
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:23.76 ID:ypy2edQo0
>>543
まーフォーメーションなんて文屋とゲーマーの机上論だしな
現代サッカーでは、結局3列だよ

その絵で言ったら、本田はFWラインかボランチラインのいずれかにいる
それだけ現代サッカーはコンパクト
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:38.33 ID:jZFk1yHd0
スペインが1−5で大敗ってことはジャップだったら20失点完封負けレベルかよ。オランダつえぇぇな。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:44.48 ID:sfTDoGGn0
>>599
アレは文句無しにPK
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:26:57.29 ID:xtlr5dy40
少なくともオシム時代には既にパスは回るけど
バイタルに侵入できないなんちゃってポゼッションやってたな
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:27:00.05 ID:jHsL0hGW0
>>599
PK貰った方が負けてるからね 最初のPKの得点なんて鼻くそみたいなもん
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:27:14.23 ID:uL/CNKbr0
>>594
OZは今、チーム力落ちてるからな
世代交代のタイミングをミスった
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:27:14.73 ID:6WAXqzj+0
ピケが吉田に見えた
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:27:23.68 ID:esEioMxp0
無敵艦隊()の時代が戻って来たようだなwwwwwww
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:27:25.17 ID:+Gk+s9Ey0
>>609
マジで1-7くらいで負けていただろう
今日のオランダ相手ならな
どうせ遠藤スタメンだろうし
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:27:46.91 ID:BBjHguiA0
フラールとヤンマートがイニエスタを本当に良く抑えていた。
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:27:58.84 ID:ObtZKUyg0
>>616
遠藤は後半からにして欲しいわ
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:03.09 ID:k75RvZQL0
前回スペインが強かったのは例の占い師のおかげ
ガチの勝負ならこんなもんだよ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:08.75 ID:bURYVfVP0
>>538
実際、その可能性は結構ある。
この一戦だけ見て、オランダ優勝!とか言われると頭痛するわw
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:16.36 ID:eNlVGiGQ0
ロッペンすき
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:22.55 ID:kaAZK9M70
必死に起きてたのに試合開始の笛聞いてから記憶が途絶えて気付いたらとっくに終わってた・・・
確かスタメンは普通だったしアップも問題なかったのに寝てる間にスペインに何があったんだ・・・
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:26.47 ID:TVOdwgwj0
点差ほど力の差は無かったと思うけど
デフライのゴールは疑惑だし、4点目のカシのミスもまぁ自滅だ
本当に痛いと感じたのは選手交代で先述の幅が広げられないこと
やっぱり、ヘスス・ナバスみたいなサイドアタッカーなんかは必要だった
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:29.22 ID:rKOkaey40
しかしフェイエノールトばっかりだな
ワイナルドゥムも元フェイエノールトだろ
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:34.41 ID:rgXtz5l40
スペインサッカーを模範としてきたイルボンサッカー
は、動揺しているだろうねえ。明日ピッチにたったと
き、彼らの足は小刻みに震えていることだろうw
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:33.91 ID:5WS4CTBx0
>>614
オウ、奇遇だな
オレもだw
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:48.09 ID:hZehbSfF0
>>555
カシ → デヘア
ピケ → ハビマル
アスピリ → ファンフラン
アロンソ → コケ
シャビ → ペドロ
コスタ → ビジャ

やるならこのくらいやりそう
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:49.20 ID:K7gQUqBU0
>>609
チョンは98年フランスW杯でオランダ相手に5-0で大敗しましたけどねw
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:54.89 ID:51m4k4Ev0
>>608
お杉がこの試合をネタに数字遊びをしてくれるだろうね
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:57.95 ID:jhphvH7C0
>>603
吉田は穴だけじゃなく手も狙われそう
PK怖いわ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:29:11.24 ID:ZUxCyMDa0
スペインにもう一人ハゲがいたらここまでの点差にならかっただろうな
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:29:09.42 ID:gjq3j77x0
日本代表公式応援ソング
ウカスカジー 『勝利の笑みを 君と』
http://www.youtube.com/watch?v=9y-6RbTPzfg

コカコーラ 2014W杯キャンペーンアンセム
ナオト・インティライミ 『The World is ours!』
http://www.youtube.com/watch?v=OeQMWIAxOQE

2014NHKサッカーテーマ
椎名林檎 『NIPPON』MV
(1/2) http://www.youtube.com/watch?v=UMlqTEVMZFE
(2/2) http://www.youtube.com/watch?v=0H4ZVbUmUYI

2014W杯公式アルバム アジア代表ソング
中島美嘉×加藤ミリヤ 『Fighter』
http://www.youtube.com/watch?v=aUjM2qrLQjM

清武弘嗣応援ソング
URATA NAOYA (AAA) 『to you』
http://www.youtube.com/watch?v=qtmffA2PTLU

MAY'S 『WAになっておどろう』
http://www.youtube.com/watch?v=UUZFJkeBd_o

リンダ3世 『ブラジリアン・ライム』
http://www.youtube.com/watch?v=jJBZXIHi3TE

おっPサンバ 『Wカップ!』
http://www.youtube.com/watch?v=9-TEgzvbiUQ

円野きんちゃく×サバンナ八木 『ブラジルの人 聞こえますか?』
http://www.youtube.com/watch?v=aNSbk2-c5YM
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:29:14.36 ID:sfTDoGGn0
穿った言い方をするとオランダは前3人以外は
『無名の選手』だがそれでもおしなべてレベル高いな
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:29:15.97 ID:PPCPjV9+0
ロッペンのトラップ技術が凄すぎて
ボールが足に磁石でくっついているみたいだった。
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:29:18.30 ID:KmdWhCNO0
前半だけ見て眠気に負けて後半見なかったが
まさかこんなことになっていたとは
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:29:22.57 ID:DlVT1av30
ロッベンってのが、とにかくとんでもないな
そしてメッシ、ロナウドってのはさらに上なんだろ?
ワールドクラスってすげえわ
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:29:26.90 ID:6WAXqzj+0
スナイデルとシャビのマッチメイク見て悲しくなった
時は流れてるんだなと。
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:29:27.71 ID:bu6ByezR0
>>594
人材がラグビーとかに流れてしまうんだろうな
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:02.40 ID:ZMkJ+H0A0
もうオランダの優勝だな。
これ以降の試合は全部消化試合か。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:04.57 ID:sfTDoGGn0
ペルシは今も小野シンジを信奉しているらしいな。
札幌に来ないかな
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:09.28 ID:almm8/CI0
トレンドはあるんだろうけどどこも同じようなサッカーしてもつまらないし
スペインは純粋種、日本は亜種として貫いて欲しいわ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:10.38 ID:mLgraq/30
オランダリーグはレベル低いのに
オランダは強いんだな
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:15.53 ID:ObtZKUyg0
ロッペンって誰だよ

ロッベンだろニワカ
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:24.29 ID:BBjHguiA0
ロッベンの靴が脱げて履き直そうにも紐が硬くて解けないシーンが一番可愛かったけどな。
645佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:28.45 ID:AFYuE56d0
今14:30 2014-06-14
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:30.56 ID:ytXm/w3rO
オランダはユーロでGS超強かったのにトーナメントであっさり負けた事あったな。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:36.66 ID:K7gQUqBU0
スペインは奇跡的に2位通過でも決勝トーナメントでブラジルと当たる可能性大だしヤバい
スペインが今後復活して去年のコンフェデ杯決勝の借りを返す気力があればいいのだが
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:50.51 ID:ZUxCyMDa0
ロッペンでいいんです
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:52.94 ID:uL/CNKbr0
一方師匠の足は途中で磁力を失ったw
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:11.98 ID:s/rq2raC0
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:20.78 ID:e2DzCHdP0
5バックを数字だけ見て批判してたニワカは
ファンハール先生にごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:32.54 ID:uL/CNKbr0
>>644
あのシーンは半分涙目でワロタw
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:41.32 ID:lQoSVTpS0
>>603
>>630
なんか汚い話してるように聞こえる
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:43.47 ID:hhZEKkan0
>>625

日本代表のことを考えると、
グアルディオラバイエルンがもう一年早くくるべきだった。
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:49.36 ID:InxNlEmB0
>>636
バイエルン・ミュンヘンにはロッベンよりうまい奴がいる
元バイエルンの宇佐美によると、一番うまいのはキャプテンのラーム
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:54.15 ID:K7gQUqBU0
>>642
オランダリーグはアヤックスとフェイエノールトは昔は強かった
今のオランダの有力選手は殆どが国外の四大リーグに所属してる
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:32:04.66 ID:rO/1rreo0
まあクリロナにスペース与えたら今日のロッベン以上に暴れそうだわな
メッシはスペースあるなしであんまり変わらない印象だが
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:32:07.40 ID:q7yrhLCB0
師匠の代わりにグティでよかったな
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:32:08.75 ID:0lfPhl8T0
>>642
そんなにレベルは低くないぞ上位のチームは強いほうだし、
エールで活躍した選手はプレミアでも活躍してる
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:32:09.76 ID:wTuMr6VG0
>>604
トラップ能力も、技術はもちろん運動能力のたまもの
女子は男子のようにきれいにボールを納められないでしょ?

それと同様に、外人はきれいにピタッと出来ても日本人は
運動能力が低いから弾くの
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:32:34.19 ID:5WS4CTBx0
>>644
結構ほどくのに時間かかったからなw
ウケタw
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:32:36.77 ID:sfTDoGGn0
>>646
2008だね。
イタリアを3-0、フランスを4-1で負かしたのに
ロシアにアッサリ負けたwwww
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:01.53 ID:kr13zdYK0
得失点差で-4か…
スペイン厳しくなったか?
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:11.30 ID:9/xaPiWU0
もしかして、ファンハールを手に入れた
ユナイテッドってすごかったんじゃあ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:16.46 ID:+Gk+s9Ey0
>>625
雨が降らないことを祈るしかない
ただでさえ雨振ると日本って集中力切らしたプレー増えるし
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:25.65 ID:2EKHfTZu0
>>642
JリーグだってACLじゃ散々だけど代表はイケるやん
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:27.27 ID:AA4dp6Sw0
日本もハゲを量産せんとなあ
最近岡崎が前髪を隠してるのが気がかりで仕方が無い
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:39.91 ID:7uqJSGkj0
チームとしては若い選手多いから初戦勝って波に乗れたのはいいこと
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:35.84 ID:GacX+mlp0
オランダ人は本当気分良いだろうな
世界中が絶賛してるし
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:45.57 ID:hhZEKkan0
>>661
あれだけのハンデをあげて5-1
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:59.95 ID:mbcNRFA/0
うむ
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:01.99 ID:M6IlxBEp0
ラウールゴンザレス
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:08.30 ID:sbQxyF2u0
>>647
ブラジルと決勝T1回戦で当たるのはチリって決まってんだよ
いつもそうだろ?
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:14.80 ID:0yeQTf0F0
それでも5バックはださいなw
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:30.47 ID:rKOkaey40
期待したいのは高木の息子だな
スピードも頭髪も素質がある
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:41.13 ID:bu6ByezR0
>>660
嘘臭いことをまことしやかに言うねキミは
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:50.04 ID:ZMkJ+H0A0
最近クライファート見ないな
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:54.85 ID:BdrZUk3u0
>>667
考えてみると中田ヒデも若ハゲだったな
中田、岡崎と欧州で活躍する選手はやっぱりハゲてる
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:57.06 ID:+Gk+s9Ey0
>>660
永遠にうまらない差だろうね
本田とかだと本当にトラップが下手だわ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:59.52 ID:UMT+Mezh0
ブラジルの敵はオランダ
あのFW2人はブラジルを凌駕してる
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:35:07.07 ID:ZUxCyMDa0
お前ら師匠のことバカにするけど
フェルナンド・トーレスなんつー最強にかっけー名前に勝てんの?
どうせ山田権三郎とかなんだろ?
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:35:07.48 ID:K7gQUqBU0
>>664
ファンハールは名将だけど代表とクラブとじゃ采配が異なるからそう簡単には行かないかも
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:35:09.63 ID:BBjHguiA0
スペインはディエゴコスタを手に入れたのが間違いだったんじゃないかってくらいブーイング受けてたな。
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:35:27.77 ID:InxNlEmB0
>>640
だから小野以外のシンジは認めないのか
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:35:28.95 ID:sfTDoGGn0
ファンハールは時々おかしくなるから
イマイチ信用できない
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:35:33.15 ID:iB3rrOy30
イニシャビは技巧派だから経年劣化しないと聞いてたが
687佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:35:51.16 ID:AFYuE56d0
ルリルリ。

今14:35 2014年6月14日
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:35:52.23 ID:xmCH8NJT0
>>655
ラームは上手いが全然種類が違うな。

個で違いを作れる、破壊力という意味ではバイエルンはロッベンとリベリー頼み。

パッサー寄りのリベリーと違い、ロッベンは得点力もあるし、のってる時の迫力はメッシ、ロナウド、イブラと同等以上。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:36:02.57 ID:K7gQUqBU0
>>677
クライファートは今日の試合でコーチとしてベンチに居なかったか?
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:36:13.69 ID:jhphvH7C0
大迫や永井はトラップもレベル高いイメージ
そんなにプレー見てないけど
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:36:15.13 ID:GacX+mlp0
とりあえず日本はファンハールにオファーを出しとこう
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:36:16.57 ID:+Gk+s9Ey0
>>683
母国を利己的理由で裏切った奴の扱いなんてそんなもんよ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:36:25.89 ID:hhZEKkan0
ハゲっていうか、ロッベンのスピードが凄すぎて、
やっぱり髪の毛が追い付かないと実感した試合だったよね。
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:36:48.16 ID:khN31G6T0
セレッソ出身の選手はトラップだけは上手いって印象がある
最近だけじゃなく森島西澤の時代から
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:36:48.17 ID:esEioMxp0
>>640
そりゃ欲しい所にドンピシャでボール来るんだもんな
FWとしてはやりやすいわ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:37:05.33 ID:hhZEKkan0
>>692

闘莉王は連れてかなくて成功だったんだろうか。
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:37:07.19 ID:APJQftQ10
ロッベン、クリロナみたいな選手が
日本に現れてくれないかなー
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:37:08.30 ID:uL/CNKbr0
>>679
ザキオカさんのトラップ技術の進化見てたらそうでも無く思える
みんなもっと頭髪を捧げるべき
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:37:41.14 ID:ObtZKUyg0
BとPの違いも判らん人が居るんだな

どうせニワカサッカーファンだろうけど
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:37:41.15 ID:AcaiiaSG0
香川にとっては厳しいな
軸はペルシほぼ決定だろ

ペルシと香川は合わなすぎ
細かいの繋げたい香川と取り合えず打って決めるペルシ
チャンスはペルシがスペランカーなだけか

来年も厳しい活躍して回すチーム行けたら良いね
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:14.72 ID:rKOkaey40
>>690
もし永井のトラップが上手かったら五輪のスペインは夢スコで破れてる
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:29.12 ID:5Hn+pWf80
スタジアムが「ジエゴ!○○!」って歌ってるのは分かってけど
何言ってるんだろうと思ったが、「オカマ!」だったのかw


ブラジル国民の怒りを買い、この試合ではボールを受ける度にブーイングを受け、
スタジアム全体から「ジエゴ、ビアード(オカマ)!!」という掛け声を何度も浴びせられた。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140614-00136363-gekisaka-socc
703佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:32.45 ID:AFYuE56d0
今14時38分 2014年6月14日
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:34.92 ID:9Rrr0EOA0
日本も長友SHにして5バックにしろよ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:38.67 ID:almm8/CI0
>>689
代表のコーチしてまっせ
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:48.95 ID:C0nqadMN0
日本がサッカーうまくならないのはメディアのせいでもあるな
絶対にボロカス報道しないだろ、何やってもスゴイスゴイとおだててるだけ
プロのサッカージャーナリストつかって本物の目で論評しろよ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:57.67 ID:InxNlEmB0
>>689
いたね
選手時代と比べずいぶんと顔がふっくらしてた
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:39:04.99 ID:ypy2edQo0
>>629
ほんと、サッカーレベルの足を引っ張ってくれるわ
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:39:08.55 ID:LohlZa2NO
>>673>>647
メキシコが1位通過する可能性だってかなり少ないけどあるよ
ロンドン五輪ではブラジル倒してるし
まぁ、限りなく可能性低いけどw

もしスペインがブラジルに勝ったらそのまま決勝まで行きそうだな
物凄いブーイングだろうけど
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:39:24.22 ID:GWelOdzd0
>>702
これはきつい
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:39:35.51 ID:ZUxCyMDa0
>>702
ブラジルってゲイを差別する後進国なんだな
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:39:49.07 ID:glc9QKLh0
前大会から思ったけど
オランダのヘディング技術ってすごいね
ノッポがゴール前に張り付くってプレーじゃなくて
いろんなタイプのヘディングでシュートするって感じだよ
あんなの日本では絶対みれないな
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:11.76 ID:mbcNRFA/0
うむ
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:12.90 ID:RXoQbMG90
土田が「いやーロッペンがねー」って言いそうw
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:09.34 ID:iRS0hqB00
あんなスゲエFWが二人もいたら勝てねえ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:16.83 ID:+Gk+s9Ey0
>>706
身体能力うんぬんよりまず基礎的な技術の差があるってのをしっかり報道した方がいいだろうね
日本のメディアが世界のトレンドから大きく遅れがちなのも痛いね
バルサのサイクルが完全終焉なのにいまだパスサッカーマンセーな風潮だし
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:28.59 ID:2ylGybmy0
>>698
岡崎とか長友は凄いな
20代も半ばになってボール扱いの技術が急に進歩するって普通あんまりないと思うが
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:32.99 ID:9Rrr0EOA0
俺のオランダが初優勝?でも今のブラジルには勝てるとは思わない。
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:37.13 ID:wTuMr6VG0
>>676
日本人が宇宙開拓好きなのも、ボールを抑え込む筋力がないから
すべてのスポーツに置いて、日本人は全身を使わないと出来ないことが多いけど
瞬発力に優れた外人はそれを手だけ、足だけで出来る

その違いは残念ながら大きいのよ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:37.49 ID:dHTGlqZC0
>>711
ゲイ=オカマなのか?
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:51.39 ID:fk7C3e7J0
>>701
www
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:12.69 ID:0dwbfNUB0
足が遅いのが多いと怖いな
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:42.70 ID:0tBnKG1j0
前半だけ見てどうせこのまま引き分けだろうと思って寝てしまったwww

前半だけ見た感想
現在のスペインはバルサのポゼッションサッカーの系譜
そのバルサのポゼッションスタイルの基礎を作り上げたのがファンハール
つまり誰よりもスペインのサッカーについて知り尽くしてるのがファンハール
そのファンハールが取った戦術が3バック
通常4-3-3に対して3バックは不利、理由はバックラインが引っ張りだされて中央が足りないから
だがファンハールは違った
常に3バック+片方のWBで数的有利を作り出し続け、一旦跳ね返す
スペインは安易にクロスをあげないので、サイドを押し込んでバックラインを下げて良しとして一旦戻す
これはスペインの通常の思考回路であり、正着とされるパス回し
だがファンハールはその一旦戻したボールをダブルボランチと一人余っているWBの3人で刈り取る
普段はここで刈り取られないスペインだが、相手が3バックでイニエスタとシルバが開いているため
中央で人数が足りなくなる
オランダは奪ったら世界有数の前線3人に預けてミッションコンプリート
ファンハールの戦術勝ち。
724佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:44.12 ID:AFYuE56d0
今14:41 2014/06/14
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:44.27 ID:htnyqAkb0
ボレーとヘディングは共通点あるしな
オランダのゴールシーンは毎回面白い
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:46.00 ID:zpTX2hhV0
5バックでスペインから5点とるオランダの攻撃力すげー
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:49.78 ID:xmCH8NJT0
>>717
長友の本見たら体幹鍛えてたら、ボール扱いや突破力も安定してきたと言ってたよ。
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:51.73 ID:273vaME/0
>>692
日本のメディアだったら
「〜代表として、日本人の○○がいます。頑張ってほしいですね〜」
みたいな風潮にもってくところなのにな
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:55.41 ID:2ylGybmy0
>>716
流行に合わせてころころスタイル変える方が問題あると思うが
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:41:58.11 ID:2kBbenlg0
ロッペンの飛び出しは脅威だな
あれはファールじゃないと止められないよ
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:42:06.78 ID:oiTdDwFn0
ピケとロッベンの駆けっこ競争は見ていてかわいそうになったな
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:42:11.02 ID:+Gk+s9Ey0
>>722
日本は遠藤と吉田の鈍足ぶりがヤバイからね
遠藤はアジリティで豪州の選手以下というヤバさだし
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:42:11.70 ID:esEioMxp0
>>716
チンタラと後ろでボール回してるだけだもんな
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:42:28.28 ID:0IKVRZUV0
>>132
いつもの師匠なら試合を左右しないあの場面こそ点とってくれてたと思うんっが
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:42:39.78 ID:ZMkJ+H0A0
メキシコってベスト16が指定席だよな
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:42:44.84 ID:yqi9VD7Q0
歴代のオランダ代表の通算ゴール数塗り替えたファンペルシや快足ウインガーのロッベンといった点取り屋いるのに対して
スペインは誰が点取るのかはっきりしてなかったもんな
結局敵陣でパス回して奪われていいようにカウンターくらってるだけだった
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:42:46.95 ID:g72LwmIP0
でもジエゴコスタってなんでスペイン選んだんだろ。
スペインでもブラジルでも代表のスタメンになれるような実力もってるってのはすごいけど
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:43:21.35 ID:owjtsThM0
>>604
ドーハ、木村和司の時代に比べりゃ良くなったよ。
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:43:31.14 ID:ryauzHZP0
誰か最後のトーレスのプレーについて詳しく教えてくれ

何だアレは
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:43:37.72 ID:jhphvH7C0
日本は吉田の裏狙われたら終わりっぽいよなあ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:43:47.65 ID:vXyr1c7F0
719>>それはしょうがないと思うな。
人種の差だし。
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:43:48.54 ID:fha25UlD0
スナイデル毛増えてね?
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:43:50.66 ID:cvEH6p5Q0
ちんたらやって0-0になると思ってたけど
オランダ初戦からとばして大丈夫なのか
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:08.42 ID:5Hn+pWf80
5失点のGKカシージャス「1−3になってもう終わったと分かった」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140614-00200423-soccerk-socc
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:09.25 ID:PPCPjV9+0
>>732
本田も足は遅い
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:09.99 ID:3NuzJLXU0
ポゼッション多くてシュート少ないってアンチフットボールだよな
客は後ろでちょこちょこパス回してるのなんか見たくないんだよ
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:10.87 ID:KNdmlFHz0
俺たちのスペインはもうダメなの?
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:12.91 ID:htnyqAkb0
>>737
ブラジル代表では控えが濃厚だった
スタメン確約があったからスペイン代表を選択したんだろ
749佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:17.86 ID:AFYuE56d0
今14:44 2014-06-14
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:19.81 ID:uL/CNKbr0
>>739
いつもの師匠でした

以上
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:21.99 ID:bS6huI4YO
ロッベン速すぎだわな。
スペインにはフェルナンドアロンソ入れるべきだった。
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:23.86 ID:InxNlEmB0
>>716
Goal.com日本語版編集長のチェーザレ・ポレンギが
Jリーグ開幕して20年たって、サッカーは進化したがメディアは全然レベル上がってない、と言ってたな

あと、日本には守備の文化がないと
去年のJ2のプレーオフ、徳島の守備が素晴らしく感動してチェーザレが日本人と話をすると
みんな異口同音に「後半は徳島が守備的でつまらなかった」としか言わなかったって
まあJ1での徳島はwww 史上最速で降格決まりそうだけど
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:33.28 ID:7MJxyLq20
スペインはチリ得失点差6で引き分けも無理で
オワタ式とはいえ2連勝すれば上がれるんだから
まだ5割以上の突破確率はあるだろ鵜から大丈夫だろ
オージーにはさすがに勝つだろうし
要はチリに勝てばいいだけだ
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:39.26 ID:0A4TkvHp0
まだ試合見てないんだけど、5−1とか考えられないのだが
八百長じゃないかと疑いたくなる。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:57.57 ID:hhZEKkan0
岡崎が同じようなことを試みた場合、
ファンペルシーみたいにスーパーマンのような飛び込みではなく、
顔面に当たってそのまま倒れこむようにぼてぼてっと行くだろうなあ。


と思って見ていたよ
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:45:08.78 ID:jhphvH7C0
>>730
今日の試合だとファールでも止められないね
全然追いつけない
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:45:25.70 ID:ZMkJ+H0A0
でもチリって出場すれば毎回安定してるぞ。
スペイン終了。
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:45:37.84 ID:+Y48w+2P0
>>699
ロッペンをロッペン言うともれなくロッベンになります
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:45:37.92 ID:htnyqAkb0
>>744
得失点差もあるのに馬鹿すぎ
これがキャプテンだから終わってる
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:45:57.85 ID:273vaME/0
毎度毎度、トーレス師匠が代表の試合に出続けられる理由がわからんw
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:46:13.13 ID:ClERZLdc0
オランダの攻撃力爆発というよりスペインの心がポッキリ折れたって感じだったな
スペインは昔からそういう国だったけど前大会は奇跡だった
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:46:18.59 ID:XDpR6uII0
パスサッカー素晴らしいとか言っててもボロ負けするといっきに陳腐に見える
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:46:29.80 ID:+Gk+s9Ey0
>>740
ボランチ以下で守備安定しているの長友だけだしな
ヤバすぎる
コートジボワールが内紛でも起こってやる気なくしてくれることを祈るしかねえよ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:46:32.61 ID:uL/CNKbr0
>>754
絶対見たほうがいい
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:46:37.82 ID:fk7C3e7J0
>>755
トビウオみたいだった。


あるいは、イルカの曲芸。
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:46:38.44 ID:2EKHfTZu0
>>737
ブラジルじゃ全く相手にされてなかったからね

16歳の時、ブラジルにあるバルサの下部組織に見出されてヨーロッパでプロに
この辺も絡んでるんじゃないかな
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:46:38.24 ID:F/cxS9hQ0
ピナクルのオランダ勝利は、たしかオッズ5倍ついてたな
オランダも強いから番狂わせとも言えないが
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:46:59.49 ID:O67qx6lZ0
スペインは高齢化しすぎてマンマークされると
マーク外せずにパスサッカーできなくなってたな

オランダがシンプルで強いわ
やっぱ守備強いチームが上に行くわ
769佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:05.85 ID:AFYuE56d0
今14:46 2014-06-14
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:08.26 ID:RXoQbMG90
>>757
チリが一番強かった時ってササコンビの時か
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:13.69 ID:eNlVGiGQ0
ロッペン素敵
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:18.11 ID:aE7KbwJL0
>>755
岡崎は昨シーズンはテクニカルなゴール多くなかったっけ?
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:26.01 ID:9W+oLqTI0
>>757
スペインは点取って勝たないとだめだしチリは余裕持って望めるし難しい試合だろうな
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:33.09 ID:rP5AxdLu0
関係ないけどtotoが今ワールドカップの試合で買えるってみんな知ってるのかな。
今日まで。
https://www.toto-dream.com/toto/wcup/index.html
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:33.56 ID:ypy2edQo0
>>738
ほんとにな
どこに達してるかはさておき
日本の急成長は凄いと思う
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:36.87 ID:2+9EXYCy0
やられるほうの
バカ試合にもなれとかんといかんということだ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:38.99 ID:ufTAszQ90
>>88
リバポー時代がピークで、あとはずっと師匠でしょw
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:41.75 ID:6BPi8Kae0
あんな足早いハゲ初めてみたわ
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:41.36 ID:hhZEKkan0
>>744

心が折れたり
諦めてる場合じゃない気がするんだよなあ。
そこでうまくダメな流れを切って
1-3のままにしときゃ得失点差は-2で済んだわけだ。

敗戦処理って大事だな
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:42.64 ID:8mg3FS+v0
死の組すぎる
豪州が一番弱いって
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:56.80 ID:InxNlEmB0
>>719
いつの話だよ
お前最近日本のチームの試合見てないだろ
宇宙開発はかなり減った

今の選手は中田英、中村俊輔や79年生まれのいわゆる黄金世代よりレベル上がってる
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:48:03.06 ID:fk7C3e7J0
>>772
多分、755が言いたいのは、
岡崎はスタイリッシュじゃない、ってことだと思う。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:48:38.87 ID:fqZdtHJA0
w杯って本当に初戦が大事なんだな
前回はフランスが内紛でご臨終だったし。スペインは二の舞踏まないだろうけどチリ戦楽しそう
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:48:42.58 ID:oiTdDwFn0
>>754
カシージャスが完全に劣化してミス連発してた
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:48:52.41 ID:ypy2edQo0
>>751
乗り物禁止
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:48:54.74 ID:hhZEKkan0
>>772

マインツでは凄かったよね。
且つ顔面トラップとかゴールもあったので、
岡崎なら顔面ゴールだったなってw
787佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 14:48:54.99 ID:AFYuE56d0
2014/6/14 14:48:43
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:49:50.59 ID:uL/CNKbr0
>>755
ザキオカさんならこうなるw
https://www.youtube.com/watch?v=SkDA47JXi48
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:06.56 ID:bURYVfVP0
>>744
キャプテンでキーパーなんだから、一番冷静にリーグ突破のためにどうするか考えるべきだろうに。

それこそプジョルがいてくれたら、3-1で済んでたと思うぞ。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:07.40 ID:mLgraq/30
コスタがスペイン代表にフィットしてないから
ビジャにしろよ
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:10.20 ID:OPkvhLtR0
スペインのGKしょぼいね。
1、2失点目はしようがないけど、3〜5は全部GKのミスじゃね。
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:18.67 ID:bPtWteGh0
日本からも足速い選手なら出てくるけど日本の場合は足が速いだけの選手ばかりなんだよなあ
ロッベンみたく全てが高いレベルでまとまってる選手になってくれるのではと期待されてた選手はたくさんいたのに
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:26.63 ID:CYQqgXPw0
イニエスタ白髪ふえたな
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:30.18 ID:LOvv1RfMi
なんでカウンターって美しくないって批判されるんだろ
決まった時の美しさ、半端なく無い?
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:31.22 ID:S+CXICUi0
最近のオランダっていつもグループリーグは無双というイメージ
2連勝して3戦目で主力休ませて余裕で突破するけど
トーナメントに入ると別チームになって負けるみたいな
でも前回決勝まで行ったから今回も期待出来るのかな
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:35.38 ID:7ll8+XsH0
>>781
てか宇宙開発なんてどこの国の選手だろうが当たり前のようにやるからな
ロッベンとかペルシみたいな世界でも飛び抜けた選手を持ち出して~人はどうこいいうことがまず的はずれだよね
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:51.00 ID:InxNlEmB0
>>774
Jと比べワールドカップなんて簡単に当てれる、と思ったが
この試合見るとやっぱ難しいな
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:50:56.94 ID:273vaME/0
>>754
むしろスペインの1点が八百長くさい
ダイブの誤審でPKだし

ほんとは5−0の試合
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:51:03.79 ID:sNBwzPMw0
なんかしらんが笑ってしまった
こういう事もあるんだな
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:51:22.55 ID:r2cVr/fw0
カシージャスばかり叩かれてるが
大敗の原因は別にあるんだよなぁ
にわかにはわからないのかな
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:51:28.14 ID:CfW+NnLg0
>>772
>>782
やることが決まってると強い選手
スペースなくて下がって足元で受けるよりオフサイドひっかかりまくってるほうが良い
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:51:29.92 ID:iIdoZtQF0
>>739
あれは様式美だ
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:51:37.72 ID:xmCH8NJT0
岡崎は身体能力や突破力があるわけじゃないから、想像を上をいくようなプレーはほとんど出ない。

基本的に飛び抜けたフィジカルと個人技術を持ってるビッグクラブのFWと比べるのは酷。
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:51:46.63 ID:BBjHguiA0
マンUは
   ルーニー
香川 マタ ペルシ
で良いと思うんだけどな。
ペルシってもともとはウィングだったし。
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:51:52.39 ID:XhJP256F0
>>794
キレのあるカウンターって無茶苦茶かっこいいよね大好き
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:02.73 ID:DjExcGWV0
日本ーオランダ 2−2
オランダースペイン 5−1

あとはわかるよな
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:08.72 ID:Wwujey3Ui
スペイン代表がウンコ喰ったみたいな顔してて最高だったわ
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:25.69 ID:bPtWteGh0
バルサスタイルはこの大会限りで辞めた方がいいんじゃね
アトレティコの選手を中心に据えたシメオネのサッカーなら結果は違ってただろ
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:25.71 ID:d4nbnTwF0
見てから寝て今起きた
ロッベンかわいいよロッベン
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:41.81 ID:0IKVRZUV0
>>348
日本人に聞いてもこの子供と同じ事言うと思うんだが(´・ω・`)
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:47.16 ID:yundjXWV0
左足だけってわかってるのに止めれへんよなぁ
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:49.49 ID:htnyqAkb0
>>800
カシージャスが好きなんだね
他の選手も叩かれまくってるぞ
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:51.29 ID:kK3CzV8k0
ペルシとロッベンかっこよすぎ
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:51.96 ID:DxMQNIH30
>>772
テクニカルて専門的、科学的、論理的、戦術的て意味だぞ
その意味ならスキルフルとかだろ
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:53.94 ID:oiTdDwFn0
http://22.snpht.org/140614055407.gif
最後に全部持って行こうとする師匠好き
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:02.44 ID:InxNlEmB0
実は最初、ファン・ベルシーだと思ってた
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:08.70 ID:b1uYOiEu0
>>1
スレタイに結果書くな低脳
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:13.47 ID:TnmE79Ix0
オランダメディアの反応はどないなのかね
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:14.36 ID:7ll8+XsH0
>>794
いや言うほど批判されてないよ
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:39.30 ID:oLB1qEmkO
ま、五輪のスペイン戦だって永井にオランダ人並の
決定力があればこのくらいのスコアになってただろう
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:40.32 ID:n8wapSRQ0
これはパスサッカーの日本代表が大敗フラグですわ
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:50.42 ID:XhJP256F0
>>808
あれ超疲れそうじゃん
よっぽどな監督じゃないと選手があそこまで頑張らなそう
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:54.37 ID:cj1FWkltO
ストロートマンがいないとはなんだったのか
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:55.37 ID:jhphvH7C0
オランダはスペイン対策徹底してたがスペインはしてなかったね
まあ対策しても今日のロッベン、ペルシを止められたかは分からないけど
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:54:03.22 ID:fk7C3e7J0
あそこまで、
イニエスタとシャビが仕事できないとは思わなかった。
2人揃って。

よくオランダは押さえ込んだよな。
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:54:12.81 ID:uL/CNKbr0
>>816
ロッペンでファンベルシーな人いるなw
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:54:15.87 ID:lNFYW4/T0
完膚なきまでにケチョンケチョンにしちゃうのがスゲー
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:54:26.84 ID:ZkCXqtuJ0
オーストラリアも1−3か
もうアジア枠3に減らすべきでは
ヨーロッパに申し訳ないよ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:54:32.17 ID:YmCUieOr0
ロッベンはええな
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:54:42.72 ID:DxMQNIH30
>>825
デルボスケが押さえ込んだんだよww
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:54:47.59 ID:273vaME/0
>>815
ロストしてからの反応の遅さw
なんでこいつが未だにスペイン代表なのか
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:54:48.97 ID:65zGLuQv0
バルサ勢が劣化したのもあるけど
サッカーの潮流が変わってるって分かって面白かったわ
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:55:04.50 ID:5oCmXgn90
>>788
普通に華麗じゃんw
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:55:10.71 ID:HwevrQ8Z0
結局体の大きさがものを言うね
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:55:14.22 ID:r2cVr/fw0
>>794
あれだろ、一般人はゲームのフラスルやゴリブルでやられまくってるからだろ
現実じゃ難易度が違うのにな
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:55:31.69 ID:ea5fmn0S0
メヒコカメルーンで満足して寝ちゃったのが悔やまれる
スペフルボッコとか見たかったな
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:55:36.37 ID:XhJP256F0
>>820
せめて2回に1回は決められてたら今頃ヨーロッパでスターになってたよね
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:55:51.45 ID:CYQqgXPw0
オランダのDFて日本線に出てた人と同じなの
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:06.08 ID:ck+1xilj0
バルサは本当ロッベンに弱いな
対戦するたびにやられてる
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:06.83 ID:7ll8+XsH0
>>815
DFにあたってたのか
でもすぐに追えよ
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:12.01 ID:jhphvH7C0
>>815
これスゲーよなw
いまだにどうなってるか分からんw
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:16.10 ID:aOpNwYwg0
オランダの前衛3人がフルコンディションだと
それ抑えられる国ってどこ?
ドイツくらいだけじゃね?
3人がこのままでいくとは思わないけど
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:16.87 ID:+Gk+s9Ey0
>>837
基礎的な技術がないと安定した活躍は無理ってことだね
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:28.39 ID:7MJxyLq20
>>778
禿は足早いから
足の遅い禿なんていないから
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:41.05 ID:owjtsThM0
スペインは残り2戦勝つ為に全力を賭けるが、
カシージャスは100%チェンジだろう。

GKがアレでは無敵艦隊は完全に沈没する
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:42.02 ID:VMwrXtv40
そういやオランダとドイツって長い間やってなくない?
記憶にない
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:44.71 ID:DlVT1av30
>>828
アジアは金になるからしょうがないんじゃない?
ジャパンマネー、サムスンマネー、オイルマネー・・・
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:01.15 ID:/cjl4E4P0
>>815
スペインの癒しキャラ
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:06.33 ID:yundjXWV0
デヘヤ出したれよ
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:08.22 ID:5Hn+pWf80
>>834
そうともいえない
  
チリ(平均174cm) 3−1 オーストラリア(平均185cm)
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:23.32 ID:5WoTaLH90
ペルシにはサポートが
ロッベンには自由が
スナイデルには選択肢が増えた

2トップ復権や
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:26.58 ID:ObtZKUyg0
スペイン→日本
RVP→ドログバ
ロッベン→ジェルヴィーニョ


こうなりそうな気が・・・
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:31.76 ID:+Gk+s9Ey0
>>846
直近のユーロのGLでやっている
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:38.14 ID:InxNlEmB0
>>828
アフリカのほうが悲惨
前回、アジアは50%(2/4)の確率でトーナメントに勝ち進んでる
アフリカは・・・
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:41.79 ID:QpNeduki0
オランダサポなんて前半までお通夜モードだったくせに
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:52.19 ID:yundjXWV0
チリとメヒコはがんがって欲しいわ
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:52.31 ID:Dk4w4iQw0
カシージャスのトラップミスが大きな印象に残るけど
ピケも結構ひどかったな
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:54.51 ID:wTuMr6VG0
>>834
体の大きさを支えられる筋力があるかだよ
日本にだってデカイだけの選手はいっぱいいる
でも一線級の速さを持つことはない
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:57:56.28 ID:9L9rzrSn0
随分点取られたなー
オランダそんなに強かったん?
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:58:11.39 ID:uKbrjwd50
ネグレドで良かったのに何でコスタなんか入れたんだろうな
叩かれるの目に見えてただろ
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:58:13.42 ID:bZcymdOf0
この試合のスレで日本の話題が出る違和感

たしかに同じ大会に出るけど、
レベルが違いすぎて恥ずかしいんだよな
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:58:21.63 ID:6WAXqzj+0
<イングランド>
・トーレスがトーレスした
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:58:34.36 ID:psQldXb80
結論:スペインは地理に勝てない
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:58:46.68 ID:yundjXWV0
大敗するとコスプレ応援はちょっと恥ずかしいな
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:58:51.39 ID:InxNlEmB0
>>844
田中マルクス闘莉王
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:58:51.42 ID:vyX7foN10
>>16
日本人とオランダ人は平均身長10センチ違うんだが
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:59:16.93 ID:ELvmHcIOi
オランダごときに5ー1で負けるスペイン可哀想日本はオランダと
戦ったけど香川が後半入ったらフルボッコだったよ
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:59:28.15 ID:O67qx6lZ0
>>861
去年オランダと引き分けてるじゃん
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:59:32.39 ID:lpJt4hG+0
前半の0-0の時とか試合見ながら、オランダは後半で絶対足止まると思ってたわ。
無茶なプレスかけ過ぎてた気がした。

ところが結果は、足が止まるどころか、ハゲ大爆走でDF追い越してゴールとかやってるし。

リズムと結果が、体力まで好影響を及ぼすいい例だよなぁ。
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:59:32.95 ID:0aFrusZP0
>>845
デルボスケはとことん保守的だからね
実績j主義で柔軟性ないから変える勇気ないと思う
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:59:36.12 ID:XhJP256F0
>>861
日本が目指してたスタイルが終わり始めた感あるからじゃね
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:59:47.33 ID:2+9EXYCy0
>>16
マルチのかまってちゃん
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:59:50.21 ID:uL/CNKbr0
>>855
いや、普通にチャンスあったし。
1点が重いなあと思ってたからPK取られた時は頭抱えたがw
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:59:52.85 ID:bu6ByezR0
>>850
日本はドイツW杯で
これやらないといけなかったんだよ

だけど豪の得点シーンもさすが、と思ったわ
豪は弱くないよ
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:00:12.83 ID:r2+3xTa10
ロッベンはえーって驚いてるやついるけどイブラヒム・バの方が衝撃的だったよね
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:00:19.16 ID:Fk1AGp8u0
>>852
上手くいけばカメルーン×メキシコの図式になるかもしれん
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:00:36.86 ID:2EKHfTZu0
>>842
ドイツこそ、オランダの3人は止められんだろ
メルテ、フンメルスの鈍足コンビじゃ絶対に無理
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:00:39.39 ID:xmCH8NJT0
>>842
ドイツなんて鈍足DF多いのにカウンター展開になれば抑えれるわけ無い。

イタリアにも毎回やられちゃうくらいなのに。

今日みたいなカウンター展開がはまればロッベン擁するオランダを抑えるのは無理。

ただ自分たちのペースで戦えないと、脆いのがオランダだけどな。
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:01:08.93 ID:fqZdtHJA0
横浜でトーレス師匠みたけどあんま進化してないようでなによりwwww
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:01:10.80 ID:oiTdDwFn0
>>859
5バックとカウンターが見事にハマってた
というかスペインの出来が酷すぎた
特にピケ、セルヒオ・ラモス、カシージャスのDF陣
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:01:11.20 ID:0IKVRZUV0
>>755
カッコ悪くても泥臭くてもゴールを決める

これでゴン中山は人気出たのになぜザキオカさんの人気は上がらないのか
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:01:17.94 ID:hlSApVpn0
>>870
流石にカシージャスは代えてくるだろ
代えてこなかったら2010年のカンナバーロになるな
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:01:30.22 ID:K7gQUqBU0
>>712
クライファートもヘディングシュートは巧かったな、その代わりPKはよく外してたけどなw
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:01:32.06 ID:5yPkKPVU0
スペインはチリに3点差で勝てばええんやな
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:01:42.45 ID:uL/CNKbr0
>>876
メキシコのタフさは見習わないと
あんな誤審食らっても冷静に頑張り続けた
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:01:49.36 ID:aV9huD9lO
この試合見てから外に出てるんだけど、
実はサッカー上手いんじゃないかと思ってハゲを見てしまう。
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:02:01.98 ID:ypy2edQo0
>>861
さんま乙
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:02:10.88 ID:htnyqAkb0
スペインは後半一気に崩壊したけど
前半から決定的なチャンスを何度も作られて
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:02:13.71 ID:5WoTaLH90
2008ユーロのオランダ
カウンター無双→ロシアにスペース消されて終了

今回はここを克服できるか
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:02:26.19 ID:RXoQbMG90
ロッベンは怪我だけしないで無事にW杯終えて欲しいわ
あのスピードであんな急停止したら普通痛めるだろw
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:02:43.83 ID:hvk8ZlC40
>>881
最近の子供のサッカースクールだと徐々にザキオカユニ増えてる
もうちょっとや
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:02:48.43 ID:hlSApVpn0
>>886
オーストラリアもハゲが上手かったしな
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:02:48.56 ID:3SOZEAtq0
あの大雨がスペインに不利に作用したのもあるだろ。
細かいパス回しがしにくくなったし、オランダの得意な
巧妙なファールが見逃されやすい環境になった。
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:02:57.63 ID:Kh0/7kcf0
スペイン消えたら嫌です
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:03:04.93 ID:bu6ByezR0
>>803
サプライズ的なゴールは高原のほうがありそうだな
896佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:03:14.64 ID:AFYuE56d0
今15:03 2014-06-14
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:03:24.65 ID:hhZEKkan0
>>794

自分もカウンター好きだから、
何が悪いんだろうと思う。
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:02.10 ID:htnyqAkb0
空中戦(勝率)
オランダ35.3% スペイン64.7%
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:04.12 ID:9UN7MTrv0
>>860
マジで同意
シルバ使うならネグレド使えよと
コスタは良い選手だけどそれはアトレティコのサッカーでの話であって
ホント言うとコスタ自身が活きるのはどう考えてもブラジルの方なんだよね
神は本当にコスタに対してサディスティックだわ…
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:10.26 ID:0aFrusZP0
>>889
EURO2008のオランダこそが最強だと思っていたが(あの頃のロッベンの方が全盛期)
あれは何であそこまであっさりロシアに負けたのか未だによく理解できてない
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:13.28 ID:wTuMr6VG0
>>866
日本人とオランダ人は人口が7倍違うよ
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:23.19 ID:5oCmXgn90
>>881
マスコミによるスターシステムが確立する前だったんじゃね?
最近じゃ若手の時点でどの選手をスターにするのかをマスコミが決めてる感じじゃん
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:24.45 ID:zAUUVmoE0
予選ベストチームオランダ様ですね。
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:26.76 ID:E3OdKpNZ0
オランダが3点目取ったところで眠くなってきたから見るのをやめたら、
なんだこのスコアはw
オランダのラフプレーの多さに呆れたが、スペイン弱すぎだろ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:43.25 ID:Hx3yOuo70
録画して今見終わったんだけど
天気の表示が出てきたとき実況荒れてた?
凸とかしてるの?
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:45.19 ID:2EKHfTZu0
>>899
でもスペイン選んだのは本人だしな・・・
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:04:56.14 ID:MYkX2iXG0
>>7
んなこたあない
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:05:12.74 ID:aOpNwYwg0
>>889
オランダってロッベン、ペルシー、スナイデルが調子良いと
マジで世界で勝てる国はないかもしれないが
逆に3人とも不調だとあっさりと中堅国に負ける脆さもあるんだよね
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:05:16.89 ID:jtPlQtfZ0
ロビンのダイビングヘッド
巻き戻して30回は見てるわ
てかゴール後に写ったオレンジスーツ着て手作りW杯持ってるおっさん誰w
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:05:38.01 ID:tmiYFVu90
スペイン前線のショボさが悲しい通り越して哀れだったな
ペルシ&ロッベンvsトーレスww

プロレスラーにちょっと筋トレ頑張った高校生が挑むようなもんだろ
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:05:51.53 ID:K7gQUqBU0
>>794
Rバッジョが居た頃のイタリア代表の頃からカウンターサッカーは面白いと俺は思ったよ
98年W杯フランス大会のヴィエリのカウンターからの得点は今でも強烈に印象に残ってる
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:05:55.34 ID:hhZEKkan0
>>822

よっぽどな監督w

シメオネが名将って独特のくすぐったさがあるよね
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:06:11.23 ID:JfQz85mf0
>>895
息は短かったけどサプライズ的なゴール決める日本人FWと言えば久保と西澤かなぁ
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:06:29.40 ID:S+vVX0GB0
5輪と同じ展開だなw
チリにも負けてOZでなんとか勝ち点1ゲットして終わるなw
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:06:42.13 ID:hlSApVpn0
>>904
オランダからラフプレーなくなったらつまらん
むしろ転がされる度に盛大な演技でアピールするスペインに呆れた
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:06:53.01 ID:l0NzRla90
オランダ語の発音からするとロッペンは間違いじゃないらしいんだよな
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:07:19.36 ID:vT6hO29Z0
>>889
持たされた時に何が出来るか…
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:07:23.32 ID:qVmxK/qJ0
中盤省略してロングボール一本でウイイレみたいに点が取れちゃうからな。
スペインはコスタのコンディションも復調してなかったし、一人だけパス回しのテンポ
についていけてなかったわ。
コスタ外してトーレス出てきたときの絶望感は半端なかった。
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:07:26.07 ID:XhJP256F0
>>912
アレに走れやゴルァ!言われてサボれる選手なんてそうはいないだろ
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:07:32.60 ID:N12avrDH0
サッカーに疎いんでこの試合を同僚に相撲で例えてもらったら「白鵬が豪栄道に釣り出しで負けるみたいなもん」って言われたんだけど合ってる?w
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:07:45.31 ID:C+CjOpkE0
ロッベン、ペルシ、スナイデルであれだけの活躍ができちゃうと
ファンニステルローイってオランダ代表に合わなかったんだなぁって思うわ
スペースあって自分で持っていける選手がフィットするんだろうね
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:07:53.91 ID:ypy2edQo0
>>913
懐かしいな西澤
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:08:06.70 ID:HCswASoS0
横綱相撲してたのに
まわし剥ぎ取られたかのような試合だったな
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:08:07.76 ID:hlSApVpn0
>>919
下手したらボコボコにされるなw
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:08:09.18 ID:98DYdgVY0
おいジャップ、オランダと同組にならなくてよかったな!0−10で完封とかお笑いだからな!
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:08:17.20 ID:oiTdDwFn0
>>909
しかもループで浮かせたからな
ファン・ハール+ペルシで来季のマンUでもモイモイサッカーしまっせ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:08:23.06 ID:C0nqadMN0
日本も久石譲にロボコップスーツを着せれば
ロッベンが出来上がるにな
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:08:26.65 ID:zAUUVmoE0
スペインが優勝した事がそもそも奇跡。オランダはグループリーグなら最強。スペインの奇跡が起きるならオランダも優勝出来る。
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:08:41.88 ID:6EW9f+ev0
「オランダってとりあえず前の二人に放り込んどきゃなんとかなるんじゃね」
ってのを地で行く戦術
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:08:49.69 ID:GacX+mlp0
効果的なカウンターは美しいし
無意味なショーパス回しは醜い
結局質が高いかどうかだね
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:09:03.66 ID:q7UKUyT90
スペイン次のチリに勝たないとやばいな
でも精神をやられただろうなこの試合で
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:09:08.86 ID:XGZQVwZ50
今回のオランダは狡猾なだけじゃなく戦術的にも洗礼されてるな
守って1−0で勝つ試合で5点とった感じ
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:09:13.24 ID:nwek1Kt30
ピケはともかくラモスあんな足遅かったか?
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:09:27.53 ID:xmCH8NJT0
>>899
つーかコスタがブラジル代表選べば良かっただけ。

まあやってるサッカーや立場を利害的に考えたら明らかにブラジル代表のがコスタに

とっても良かったんだがな。スペイン代表なんてこれまでがピーク過ぎてこれから強くなりようがないし

負けた時スケープゴートにされるだけだし。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:09:31.86 ID:K7gQUqBU0
ペルシ、ロッベンの2トップをまともに止めれる守備ができるのはブラジル位しかないかな?
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:09:33.57 ID:EvQH5G9o0
メキシコのオフサイどうなったの?
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:09:34.21 ID:qVoF/ugL0
元横綱千代の富士は100sを超える体重で100m11秒台で走ったらしいぞ
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:09:43.77 ID:uL/CNKbr0
>>913
ゴール入れること自体がサプライズな師匠(本家)も忘れてあげないでください
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:10:14.43 ID:hhZEKkan0
>>820
当時の永井は楢崎以上のキーパー見たことない状態なんだから
仕方ない気はしていた。

毎回思うけどスペイン代表って点取られると慌てるよな
ほかの強豪でああいうの見ない。
無駄にあわただしくなってディフェンス崩壊。

関塚の時はシャビとイニエスタが居なかったと
いうやつがいたが、居ても似たようなものだった。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:10:21.64 ID:o7N2ss1t0
W杯が始まって日本代表以外で見たい選手を考えたらロッベンだったw
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:10:23.08 ID:ZkCXqtuJ0
hey jap jap fuck you Yellow monkey
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:10:51.50 ID:RXoQbMG90
>>937
ラグビー選手はデブだけどみんな速いよな
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:10:59.79 ID:E3OdKpNZ0
今大会もまたブラジル対オランダの神地合が見れるわけか?
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:00.67 ID:DAC514gh0
http://i.imgur.com/ZR8bHiz.jpg
これがアンチフットボールだ
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:03.43 ID:zAUUVmoE0
なんだかんだで決勝はドイツかドイツ破ったチームとブラジル。
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:25.94 ID:oiTdDwFn0
>>933
そんなに遅くはないけどマーク外しすぎてたから、後手後手の対応だったな
947佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:36.31 ID:AFYuE56d0
今15時11分 2014/06/14
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:42.28 ID:vXyr1c7F0
アジア勢で決勝まで行けるチームがあるとすれば日本ぐらいだな。
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:44.98 ID:uL/CNKbr0
>>936
あれ、一回目の方はまだアレだとしても、二回目はパーフェクト誤審すぎるけど、どうするんだろうな
メキシコのメディアとかではどういう扱いなんだろ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:48.10 ID:ay2fqvYv0
ハイライト見た分にはスペインのオフザボールの動きが少なすぎる
一方オランダは走りまくってる
死の組なのに優勝見越して省エネでやり過ぎ
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:12:06.16 ID:xmCH8NJT0
最近はバルサのポゼッションサッカーも終焉して

クリロナ、ロッベン、ベイルとかカウンターサッカーの申し子のスピードスターの活躍が目立つね。
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:12:39.21 ID:CfW+NnLg0
>>911
バッジオが斜め後ろからのロングフィードをかすったようなワンタッチパスで
ヴィエリに出したやつかな
・セネガルがフランス(?)相手に決めた切れ味鋭いカウンター
・ユーロだったと思うがカイトが絶妙なロングパス受けてこれまた絶妙な折り返ししたやつ
この2つが印象的
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:12:52.03 ID:+fLMZhKR0
にわかに言っておくけどロッペンじゃなくてロッベンだからな
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:13:09.84 ID:hhZEKkan0
>>871

もう一年早く終わってほしかったよね。

勘違いしたバカがつなぎにこだわって
ハーフナーだとか豊田をうまく使えなかったり
したわけで。

ロッベン×グアルディオラ という展開もももっと早く登場すべきだった。
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:13:30.91 ID:o7N2ss1t0
>>939
ある意味、スペインとの戦い方を教示したのは五輪の日本チームだったかもしれん
ハイプレスで最後まで走って戦うのはハインケス時代のバイエルンがやってたから
取り入れるのは簡単だっただろ
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:13:35.99 ID:uL/CNKbr0
>>946
前半はきっちり対応できてた時もあったけどバタバタしだしてから消えたな
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:13:43.76 ID:5WS4CTBx0
ザキオカもっと禿げろ
日本の勝利はオマエの髪にかかっている
サッカー界3大ハゲの1人になれw
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:13:56.05 ID:F3brsmOM0
ああ、前半途中で寝落ちして今起きた。。。
959佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:14:05.68 ID:AFYuE56d0
今15:13 2014/06/14
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:14:39.29 ID:hlSApVpn0
>>929
そうか?囲む選手と潰す選手とカウンターの位置取りする選手にキレイに分担された
システマチックなサッカーだと思ったがな
中央から突破されてるからそう見えてるだけじゃね?
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:14:57.71 ID:K7gQUqBU0
>>952
それとヴィエリがヘディングシュートを決めたのもかな、あれはマジで鮮烈だったわw
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:15:02.44 ID:tJgY4uxY0
スペインはチャンピオンズリーグで最後まで試合やっていたから
コンデション的にきびしいと思う
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:15:20.61 ID:6AlNjkT50
沈没艦隊w
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:15:34.18 ID:HjhMpfDp0
3点目の
誤審ハンドからセットプレーで
キーパーチャージを取らずオランダ得点
カシージャスが壊れた
その前のディエゴコスタのジダン張りの頭突きを
何の反則も取らずに流したり
酷い試合で審判が試合壊したな
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:15:54.48 ID:bu6ByezR0
>>925
ガーナに零封されたチョンがなに勇んでんだかw
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:15:57.65 ID:UlSUIMKr0
轟沈wwwwww
967佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:16:07.29 ID:AFYuE56d0
今15時16分
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:16:09.53 ID:psQldXb80
日本がベスト8に入った場合の相手はオランダになりそうだな
ブラジルになるよりはいい
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:16:20.11 ID:EoOHwtyp0
オランダが勝つだろうとは思ってたがこんなに実力差あるとは思わなかった
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:16:31.79 ID:uL/CNKbr0
>>964
キーパーチャージって何時の時代の人だよw
ポジション微妙だったからファールにならないよ
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:16:32.39 ID:qVmxK/qJ0
>>951
サッカーがコンパクトになったぶんスペースは広がってるからね。
オランダは引いてスペースを消した相手に対して攻撃のオプションが
あるかどうかがきになる
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:17:00.29 ID:XJ8kBrEg0
今回のスペインはダメだって、大会前から散々言われてただろ。
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:17:45.53 ID:sRn5k0R70
>>4
ねーよ、ランクも下でイラストでも嘲笑されてる負け犬奴隷民族ゴミチョンw
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:17:56.38 ID:lv8yQy+p0
ミラクルボディーはロッベンの頭皮にフォーカスすべきだったようだ
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:18:16.30 ID:KmHpM8n70
西村が世紀の誤審だとか騒がれてるけど
スペインオランダ後半のピケに対するハンドの方がよっぽどだろww
どう見ても手に当たってないし、意図的に当ててるようにも見えない
あのFKからのゴールで完全に試合が決まったしな
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:18:21.66 ID:bu6ByezR0
>>939
スペインってそのへんのこらえ性が足りないのかもな。
五輪の日本にまけたときもそう。

コンフェデのときのイタリアとかさすがだわ
まあ絶対的に日本を格下、と位置付けていたからできた芸当だろうが
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:18:46.24 ID:K7gQUqBU0
>>969
俺の予想は1-1で引き分けかなと思ってた
後半でロッベン&ペルシ劇場になるのはさすがに予想できなかったわ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:18:55.50 ID:XhJP256F0
>>972
優勝は厳しいとは思ってたけど
この大差まで予想できてた人なんて世界中でも一人もいないだろ
自分もスペインが負けるときはもっと地味な負け方すると思ってたし
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:18:58.50 ID:Ue1H5X5o0
>>971
他のオプションもあるんじゃないかな?
980佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:19:07.72 ID:AFYuE56d0
今15:18 2014年6月14日
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:19:52.30 ID:Ue1H5X5o0
>>964
キーパーチャージがあった時代からタイムスリップしてきた奴がまた来たか・・・
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:20:21.44 ID:5Hn+pWf80
チリvオランダはどうなる
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:20:26.48 ID:BJxKgS0P0
録画見終えたけど
凄いことになったな
途中から俺も集中力なくしてながら見になってたわw

スペインの問題はキープできなかったことだろうけどね
2点目が大きかったわ
あれで前に出なければいけなくなってスペースを使われてしまった
こうなると、ロッベンと1対1をしなけりゃいけなくなって苦しい

ロッベンがバイエルンでバルサ対策をやり込んでたのも結構大きかったのかもね
984佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:20:35.21 ID:AFYuE56d0
今午後3時20分 平成26年6月14日
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:20:48.50 ID:ypy2edQo0
>>971
遅攻時は343みたいになってたから
日本よりは枚数かけてくるし
そんときこそ砂がキーかもな
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:21:09.35 ID:owjtsThM0
チョンは無敵艦隊の心配してる場合か?

無敵艦隊は韓国チームと韓国船みたいにはならんと思うけどね
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:22:02.17 ID:LQcSdREy0
>>971
普通に3-4-3すればいいんじゃね?
988佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:22:10.86 ID:AFYuE56d0
今15:22 2014-06-14
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:22:55.25 ID:BJxKgS0P0
カシージャスの劣化もあるわな
クラブでポジションを失ったのはそれだけの理由があると言うこと

オーストラリアには普通にやれば勝てそうだけど
チリは強いぞぉ
どうなるんだろう無敵艦隊、出航直後に座礁って笑い話になるのだろうか
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:23:24.69 ID:EsAcein10
イエローグックモンキーはロシアベルギーに何点取られるんだwwwwwww

劣等ウンコリアン猿wwwwwwwww
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:23:25.35 ID:YbGCQHpM0
ガヤさん in ブラジル
QBK in ブラジル
が観られるとは

日本戦はどうなるだろう
緊張してきた・・・
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:23:26.02 ID:G3+xQy8R0
>>969
オランダはスイッチ入ると手がつけられない状態になる事がたまにある
EUROでフランス、イタリア粉彩した時もこんな感じ
大会を通してこの爆発力はなかなか持続しないけど
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:23:27.51 ID:wDY4Uzv3O
>>794
パスサッカーであろうと、決まるときはショートカウンターだったりすることは多いけど、
カウンターサッカーってのは要は「守って」→カウンターだから、
リアクションサッカーなんだよね。
つまり弱いチームが勝つためにやる作戦って感じ。
実際今日も作戦的には5バックだったし。
弱いクラブがのし上がって行く過程でカウンター採用はよくある。
あとそういう弱い系カウンターチーム同士の試合なんて、
退屈で死にそうになるよw

今日の試合は、作戦がはまってお見事と言うしかない。
ただのカウンターじゃなく、持ち駒の力が凄すぎる。
切れ味と爽快感が桁外れw
994佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:23:29.69 ID:AFYuE56d0
今15:23
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:23:39.10 ID:5UvpP6gO0
しかしコンパクトにしてハイプレシャーでいいなら、
なぜこれまでスペインは王者に君臨できたのか
劣化が激しいのか、5バックが効いたのか
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:23:47.86 ID:C6ycr1g3O
ただオランダは大勝したあとあっけなく負けたりするからな
一点差のギリギリのゲーム勝つイタリアみたいなメンタルないからな
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:24:19.08 ID:XhJP256F0
出航したら船底に穴が開いてた感じ
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:24:19.63 ID:9UN7MTrv0
>>906
>>934
そうなのよ
だから神様はドSやなと
普通ならブラジルを選ぶはずなのにコスタはまるで導かれたかのようにスペインを選んだでしょ…恩義もあったのかなぁ
まぁ好きな選手だけに今はただの試練だと思いたいわ
まだ25だしね
999佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/14(土) 15:24:33.74 ID:AFYuE56d0
今15:24 2014/06/14
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:24:44.25 ID:/aGHGJcr0
日本がスペイン倒すの見たかったけど、無理そうだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。