【芸能】さんま、『努力は必ず報われる』論を否定・・・「そう思う人はダメ、間違い」「こんだけ努力してるのに何でってなると腹立つ」★3
「努力は必ず報われる」とは、よく教育やスポーツの現場などで使われる言葉だ。
最近ではAKB48の高橋みなみさんが好んで使っているが、
「その通りだ」、いや「努力したって報われないこともある」と、たびたび論争に発展する。
タレントの明石家さんまさんも、ラジオ番組でこの言葉に対する否定的な思いを明かした。「
努力が報われる」と思っている人は「見返りを求めてしまっている」というのだ。
■「こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ」
さんまさんの発言があったのは、2014年6月7日放送の「MBSヤングタウン土曜日」
(MBSラジオ)でのことだ。
有名人の「名言」や「珍言」をリスナーがメールで紹介する「名言珍言ゆとっtter」と
いうコーナーで、この日ゲストだったアイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」の
佐藤綾乃さんがインタビューで言っていたという、こんな話が紹介された。
「努力は必ず報われる。その言葉、最初は信じなかったんですよ。
そんなこと言っても、本当に努力を見てくれてるのかよって。でも、自分の経験上、
努力をしていれば必ず誰かが見てくれていて、報われることがわかりました」
これに対しさんまさんは、「それは早くやめた方がええね、この考え方は」とバッサリ。
佐藤さんやレギュラーメンバーのモーニング娘。道重さゆみさんが驚いていると、
「努力は報われると思う人はダメですね。努力を努力だと思ってる人は大体間違い」
と持論を展開した。
「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね。これが報われるんだと
思うと良くない。こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ。
人は見返り求めるとろくなことないからね。見返りなしでできる人が一番素敵な人やね」
(
>>2以降に続く)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140609-00000003-jct-ent 前スレ ★1=2014/06/09(月) 19:06:07.53
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402318948/
(
>>1の続き)
さんまさんの発言に対し、ネット上では「すごく刺さった 妙に納得した」
「まったくでございます」「さんまさん、カッコエエ」など、
賛同や好意的な意見が多く書き込まれている。
「努力は必ず報われる」論については、元プロ野球選手の王貞治さんが
「努力が報われないことなどあるだろうか。報われない努力があるとすれば、
それはまだ努力とは呼べない」と語っていた(安枝新伍さん著『野球魂―素顔の王監督』より)
のを筆頭に、高橋みなみさんが2011年に行われた第3回選抜総選挙のスピーチで
「努力は必ず報われると人生をもって証明する」と言ったのが評判となった。
14年5月30日から6月15日まで東京・秋葉原にオープンしている「AKB48選抜総選挙
ミュージアム」には、稲田朋美クールジャパン戦略担当大臣の
「みんなで一緒に頑張れば必ず夢は叶う」と書かれた色紙が掲げられている。
一方で、「そんなことはない」という意見も根強い。
元NMB48研究生の原みづきさんは、結局正規メンバーに昇格できず12年4月にグループを離れる際、
Google+で「努力は必ず報われるって憧れてる高橋さんが言ってたけど みづきはそうは思ってません」
と反論していた。
元陸上選手の為末大さんは13年10月、「努力で成功できるか」というテーマで連続ツイートを展開。
「成功をある程度成功率が高いものにおくのであれば、努力すれば夢は叶うと思う。
でも五輪選手になるとか、かなり少ない席の話であれば誰でもできるわけではなくて、
才能と、環境がまず重要だと思う」
「人生の前半は努力すれば夢は叶うでいいと思う。でもどこかのタイミングでそれを客観視しないと
人生が辛い。努力すれば夢は叶う→叶っていない現在の自分→原因は自分の努力不足。
努力原理主義を抜けられなかった人は、こんな自分を許せなくて何かを呪って生きていく」
と、「努力すれば報われる」論に縛られるべきではない、という考えを明かしている。
(おわり)
秋元康「この業界、ほとんど運やで」
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:37:49.24 ID:b84+M0bE0
さよか
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:39:57.17 ID:9VtIdHRk0
何やっても人生最後は棺桶の中
6 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:39:57.98 ID:oKpRKwt0I
見返りを求めると幸せにならない、というのがこの話の肝だろ
子育てや恋愛と同じ
可愛いから手をかけて育てる
好きだから尽くす
成功の秘訣や努力の意義ではなくてな
努力し続ける事が出来る。←これも才能
あさっての方向に努力を100するか
まともな方向に努力を1するか
残念だがこれも才能…
努力というよりベストを尽くしたかどうかだろ
ベストを尽くしたかどうかは本人にしかわからないし、結果が伴うかどうかとは関係無い
本気でやり切る上では努力は避けて通れないが、それはあくまでプロセスに過ぎん
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:52:29.85 ID:/ZDSzC8Q0
荒川静香さんの名言
「努力が返ってくる保証はない。でも、努力しないとその先には運も待ってない。
すべての結果を運だと自分を納得させられるまでやらないと、納得した結果はまずついてこない。」
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:54:09.69 ID:j1Oi+FKR0
まあ、確かに挫折した時に見舞金もくれない輩が
努力を強制する資格は無いわな
さんまは、他人の歳月をしっかり気遣っているよ
努力実現論は社会の害悪
11 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:54:10.82 ID:fInZ9pyu0
>こんだけ努力してるのに何で
勝ってるやつはもっと努力してるからだよ
そんなこともわからないから駄目なんだ
夢は必ず叶うって言ってるアイドルたちにも言って
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:59:41.18 ID:XgX/vNQQ0
努力に免じて褒美がもらえるのは小学生までだろ
努力しても成功するとは限らないけど、成功者はみな努力してるってやつだな
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:03:26.60 ID:tLgkU8un0
努力しても馬に足の速さではかなわない
馬でさえ、サラブレッドで品種が分けられたうえ、血統で値段が変わる
馬が努力とかしてないと思うし・・
結局は生まれつきのものがだいじなのであって、努力とかではない。
いやなことをやっても結果がすべて。
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:03:43.72 ID:/rTk7SQLO
さんまもサッカーで挫折してるんじゃなかったっけ
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:05:08.99 ID:SiExw/mo0
ブスアイドルが努力してもブスアイドルだろ
努力しても母親が逮捕された現実は変わらんぞ
創価信者
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:05:25.93 ID:C2TbgJyTO
↑皆さんもいいこと言うね
荒川静香さんの言葉もいいね。なんかグッときた
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:05:50.26 ID:bWcniFs00
努力は報われるってことにしとかないと
機会の平等なんて夢物語に基づいた資本主義なんて虚構が崩壊しちゃうからな
「努力してるね」は周りが本人に言うことで、本人が言うもんではないな
自分で「努力してる」とはっきり言う奴に限って、周りからみたらたいしたことしてない
シェフチェンコが昔努力したらあなたみたいになれるかっていうインタビューで「無理だね!点を取るのは才能だから」って言ってたのを思い出すな
22 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:07:52.61 ID:+mWFqBlk0
努力努力言う奴にろくな奴はいない
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:07:55.78 ID:oKpRKwt0I
>>19 宗教と同じで虚構によりモラルが保たれ
なんとか社会が維持されているというのはあるな
でもなんの努力もしないとおれみたいになるよ
25 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:10:37.98 ID:HDRpqPJ+0
スポーツは割と努力の要素が大きいな
芸術音楽はほぼ才能で歴史に名を残す為政者なんかだと天の時地の利人の和とか必要だけど
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:11:19.92 ID:U/ivIemX0
世の中の奴すべてが好きなことを仕事にしてると思うなよw
嫌々やってる自分を慰めるための言葉だって少しはわかってやれよ出っ歯
さんま自身は既に仕事ができて当たり前の能力値だったからな
さんまの努力と言えば、
・師匠・先輩への礼節
・ヤクザからの護身
・同期との訣別
ついでに国内不人気だった時代からサッカーに先行投資してきた
そのおかげで今やサッカー芸人としても第一人者
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:11:40.50 ID:oKpRKwt0I
>>24 それで幸せならいいんじゃない?
さいしょから見返しももとめずなら
アイドルだからこんぐらい言ってもいいだろ
現実をつきつけるなよw
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:12:24.00 ID:EXyG+LXwO
「こんなに努力してるのに!」とほざく奴等ほど大した努力はしてないんだよな。
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:12:37.66 ID:a9nMg0a40
微妙
はじめろ一歩でハゲの会長が言ってただろ
「努力したものが全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!」
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:13:32.07 ID:HR2t3rYHO
これは納得
報われるではなく現状を楽しめる奴が成功する
まあ、成功するには競争相手との比較や
自分自身の戦力分析が不可欠だわな
これ抜きで成功しても単なるマグレか天才限定の神業にすぎない
努力アピールしてる時点で、それ努力ちゃう
パフォーマンスや
何をもって報われたと思うのかは人それぞれでないの
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:17:01.79 ID:a9U4ocXIO
努力なんてのは成功してる人間が最低限やってること。
生きてるだけで丸儲けの人だもんな。
夢を持てとか言うのは、叶わない現実を無視してるって
のは、普通の考え方だしな。
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:17:50.99 ID:oKpRKwt0I
>>25 スポーツは生まれつきの運動神経と体格、身体能力がないと、
そもそもスタート地点にたてない
二十歳くらいまで練習嫌いの不良選手のダルビッシュが、
今やメジャーのサイヤング賞の有力候補
運動神経は弟より悪いらしいが、よほど投手向きの体格なんだな
ダルと高校同期のメガネッシュは社会人野球止まり
メガネッシュもメジャーにならなきゃ!とか思いつめていたらアタマおかしくなるけど、
野球が好きでそれで野球を一生懸命やってるだけ、なら幸せなわけで
見返りを求めず淡々と日常を一生懸命楽しめばいいんだよ
>>30 寝てない自慢、残業自慢、徹夜自慢、部活しごかれネタ自慢
たいてい「で、なんすか?」な現状の奴が多い
>「努力してる人なんて世の中にいっぱいいるよね。あたしたちだけじゃない。」
>「学校とかで『ちょ、ダリィ』とか言う人いるじゃないですか。
> 絶対一生懸命やってると楽しいのにって、ももクロやってるとすごい思う」
この辺の違いかな
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:20:17.66 ID:izImkVvk0
>>5 棺桶すら用意されない遺体なんていくらでもあるわ
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:20:46.08 ID:D64gapan0
報われるとは思わないまでも、全部が無駄に終わることもない
どんなに無駄に見える努力でも、何かしら思いがけもしなかったことに役に立つ、くらいのことはある
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:20:49.35 ID:HDRpqPJ+0
経済なんてほぼ時流のせいだからな
40歳人口とインフラ寿命周期に同期してるだけだからそれを努力どうの言うのはもうやめたほうがいいわ
いまは無駄な出費を国全体でしないでエネルギーと素材革命でインフラを高効率に更新できる時期まで待つしかない
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:21:10.40 ID:BYjzJCHQ0
自分の娘より若いAV女優とセックスとか、完全に色情魔
ラジオレギュラーの道重とかいうガキとも絶対やってると思う
本物のドスケベ
なるほどー さすがさんま
見返りを期待してやるうちはダメなのかー
48 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:24:42.86 ID:X/qlIZx80
若いころは少しは努力してたんだけど
最近めっきり惰性で生きてるわ。
むしろ、努力せなあかんと近頃思うわ。
何らかの結果を得るというルーティンがあるとして
努力はプロセス、過程の要素
報われるという事は成果で、結果の要素
本来別の要素である
「過程」と「結果」という2つの要素をごっちゃにして考えるから
論理的に考えれば
「努力すれば必ず報われる」という命題には論理が成立していない事が解る
つまり、 プロセス = 結果 という事にはならない
なぜならば、プロセスと結果は全く別の要素だから
「努力の質と量を増やせば、成果として報われる確率は上がる」
ということなら、そんなに間違っちゃいない
成果を前に、プロセスを見直すのは良いフィードバックだから
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:25:44.29 ID:HDRpqPJ+0
>>40 そりゃ投手はそうかもしれんけどな
体格いらないスポーツも多いしスポーツは割と努力とか戦略がわかる頭のよさのが大事じゃね
芸術や音楽はそれ以前に才能で切られる大きな壁が厳然にある
スポーツの場合努力である程度は才能の差を埋めることはできると思うけど
トップらへんに行くやつらってほぼ例外なしに才能あるやつだけな気がする
努力したからトップに行ったんじゃなくてそこに行くための才能を持ってたから行けるんであって
それ+努力ももちろんあるけど
52 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:27:57.62 ID:m2DfDncq0
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) |
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三
/\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>>16 本気だしたらすごかったとか時代が時代ならとか検証できないのをいいことに話を大きくするタイプ
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:29:44.45 ID:9VtIdHRk0
他人の発言にいちいち腹を立てない努力
成功する人間って、見切りがうまいなぁとは思う
可能不可能の見極めの達人
なおかつ定期的に現実にフィードバックする社交性もある
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:31:37.21 ID:lnAMu+Uy0
>>51 努力と才能どっちもないとトップに立てないよ。
それはどの分野でも一緒。
でも少なくとも努力まったくしないやつはだめだし、
その逆もしかり。
57 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:31:57.05 ID:oKpRKwt0I
>>50 体操選手なら小柄な身体に生まれるのも才能のうち
背が伸びすぎて中学くらいで体操を辞める子も多い
ソ連の国立バレエ学校は、親とも面談して
将来の体型体格まで予想して採用
競馬馬みたいな人権侵害ものの扱いだがある意味合理的
58 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:32:29.76 ID:YG1j0tbY0
これ、努力は無駄とか努力するなって言ってるんじゃないぞ。
人一倍努力しろって言ってるだぞ。
スレタイがわざとミスリードしてるけど
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:32:53.17 ID:rsHOHnDM0
輝きを失った老害が消えないのも真実。
60 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:34:17.26 ID:YG1j0tbY0
まぁ恵まれてるだけで何の才能もなく努力もしない自分の娘をみたらそう思うだろ。
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:35:52.41 ID:HDRpqPJ+0
努力根性より時流に乗ることや無駄なエネルギーを逐次投入しないほうが大事だけどな
スポーツってのはよほど近代的な戦略スポーツじゃないと逆に弊害が大きいと思うわ
お前らは本当に努力と才能について語るの好きだよね
65 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:38:15.03 ID:aqldyMkO0
努力は努力でも、ライバルや他人を蹴落とす努力な
世の中渡ってみると、美味しい業界はこんな奴ばっかり
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:39:39.37 ID:oKpRKwt0I
>>64 そうだな、ここは才能や運について語るスレだからな
67 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:40:40.11 ID:YG1j0tbY0
>>65 いや、本当に天才っているよ。
他人を蹴落とすような努力をまったくしなくても
常にトップにたてる人。
人一倍働くんだけど、それを努力とも思っていない。
好きな仕事が好きなだけできてたのしー、みたいな人
為末が言ってたようなレベルじゃ才能ないと努力だけじゃ報われないけど
国内とかマイナー競技レベルではまた話は違ってくるかもな
本田にしたって致命的に鈍足だから世界のトッププレイヤーにはなれないけど
カラダの強さは日本国内では屈指だろうからJリーグでやればベストプレイヤーにはなれたろうな
あれだけ練習の鬼、努力の塊みたいな男でもミランじゃ全然通用しないし、
高みにいけばいくほど才能の差が出てくんだよなぁ
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:44:24.89 ID:Q+v/HA8Q0
ドアラは必ず報われる
巨人の大田は努力はしてるだろう
だが、練習をサボる事しか考えてなかった元木にすら
及ばない。現実は非常だ
「必ず」はないな、ただ努力はしたほうがいいと思う
東大はいるような人はもともと勉強が好きで親に言われなくても毎日勉強してた、というのがショックだったな。
俺いやいや勉強してたもんな。浪人してそこそこの大学入ったけど。無駄だったのかな。
73 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:45:56.24 ID:HDRpqPJ+0
才能がいる分野なんて限られてるけどな
そういう意味じゃ努力は大事だろうけど一番重要なのは時流や地の利を見極めることだわ
74 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:46:30.99 ID:YG1j0tbY0
>>71 じゃなく、努力を努力と思ってるようじゃトップになれないってことだよ。
どんな業界でもスポーツでも、トップの人って努力を努力だとおもってない。
たとえば、ボクシングの世界チャンピオンは他人が一緒に練習したら
もう死ぬってところまで追いつめたところから、「さあ、練習始めるか」となる。
殴られすぎて辛く感じる神経が麻痺してるのかと思ったが(笑)、
あれが才能ってやつだな
75 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:46:32.54 ID:ZHnc7bhv0
>>32 「すべからく」の正しい用法くらい努力しておぼえろよ。
結局なんでもある程度は努力が必要だけど、努力を苦にしない人には負ける、ということか。
77 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:47:55.04 ID:oKpRKwt0I
色紙にいつも「努力」と書く王貞治
ビートハミルというアメリカ人の野球好きの作家との対談で
「王さん、野球選手の成功に努力はどれくらい必要ですか?」と質問され
「残念ながら努力以前に才能が絶対に必要です。才能が八割と言っていいと思います」
>>67 やりたくないこと、苦手なことでも繰り返しやっていくと好きになる場合もあるし
好きだと続けられるから好きになる努力ってのもあって、その結果本当に好きになったりする場合もある
その場合だと好きだから続けられるのが才能だとしたら努力で才能を作れる場合もあるということになる
でもまあ世の中のだいたいの人がやりたくない仕事の中から楽しいこと見つけてやってるから
けっこうみんなに当てはまることなのかもしれないけど
てことはやっぱり才能が重要ってことになるのか
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:48:34.80 ID:YG1j0tbY0
>>76 負けるっていうか辛くなるってことでしょ。
「こんなに頑張ったのに報われない」と考えるほど辛いことはない
80 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:48:45.95 ID:14Hd/or00
>>55 そう。俺の兄貴は子供の頃から野球が大好きで
選手にもなりたいって感じだったが、体力が無くて
方向転換してスポーツ雑誌の編集長になって
今じゃイチローやマー君と対等に仕事してる。
兄貴を見てるとつくづく
己を知り努力をして運に恵まれれば必ず成功すると思った。
>>67 時たまいるからなぁ
特殊能力がある人
写真記憶
倍速作業
>>68 中田や本田みたいなほぼ独学で成功した人間は別格
あれで善き師に恵まれていたら
バロンドールも視野に入っただろうけど
凡人はまず師を探すことから始めないといけない
大学までは遊びの草野球を通しプロに入ってからはじめて本格的に練習を覚えた長嶋一茂は親父以上の天才だったという
>>67 そういう相手だと、蹴落とす努力の奴は悔しがりながら勝手に自滅するんだよな
蹴落とす努力の奴はもう本来の努力してないから、目の前の蹴落とす奴に必死で、気がついたら年下の別の人間に抜かれたりすんだよなw
陸上の短距離なんてのは、まず速筋の比率が多い身体に生まれつかないと、どうしようもないよね。
で、子供の頃は努力も何も無く、そうゆう奴が速い。
>>70 元木は隠し球だのドームの空調の風に乗せる打ち方を考えるとか、
変なことをいろいろ工夫している。
それも広義の努力かもしれん。
大田はそういう要領を鍛えてないね。
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:50:20.60 ID:X/qlIZx80
実際努力しない奴に限って、会社、他人、社会に不平不満を言うけどな。
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:51:50.15 ID:YG1j0tbY0
>>78 嫌いなことを続けている自分が好きっていうどM感もあるぞw
なんでも一流の人間ってこういうどMな感情があると思うw
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:53:31.95 ID:YG1j0tbY0
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:53:58.78 ID:/rTk7SQLO
>>77 細けえことだけどピートじゃなかったか
ピート・ハミル
幸せの黄色いハンカチの元ネタの短編書いた人だよね
>>81 >バロンドールも視野に入った
いや申し訳ないけどそれはマジないッス^^;
あとほぼ独学でもないと思うけど
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:54:27.14 ID:14Hd/or00
ぶっちゃけ
生きてるダケで努力なんだよ。
寒いのを熱いのを我慢するのも努力
大事なのは努力の濃さ。
元木や木田は努力が薄い。
>>86 というか性急に過大な見返りを求める奴な不満分子は
ローリスクローリターンでそこそこでええよぉ、
という低位安定型は不満はないだろ
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:55:36.02 ID:X/qlIZx80
>>81 ドサクサに紛れて、バランドールwwwww
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:55:51.35 ID:aqldyMkO0
>>72 わからないことが解ると気持ちいいということを知らない家庭に産まれたおまえの悲劇だな
周りの大人が知識の成長嫌う奴らばかりだと、子供にあがなう術はない
>>89 そうそう、訂正ありがと
スマホでタイプミスした
その人です
嫁さんが日本人ジャーナリストの
>>80 対等(笑)馬鹿な弟をもったもんだなw
イチローや田中なしで、そのアスリート達と対等(笑)な仕事をしてから言え。
97 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:56:56.01 ID:u9w0wMhr0
努力が報われるとは限らない
しかし成功する者は皆すべからく努力している
>>90 あれ?
中田も本田も常に周囲を反面教師にして
マニュアルに逆らってきたんだぞ
宮城やクルピ系の香川や、小嶺や風間から指南を受けてきた大久保と
全くノウハウが逆だよ
中田・本田が誰かに師事したって聞いたこと無いわ
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:57:29.96 ID:HDRpqPJ+0
さんまの言うことはいいこと言ってるよ 努力なんてのは時勢や地の利で簡単に粉砕されるから
いまの日本に必要なのは時勢がきたとき戦力の一気投入とそれまでは動かざるごと山の如しだわ
>>1 これは強ち間違ってるとは言えないわな。
ただ言えるのは、
同じことでもやるとやらないとでは結果に雲泥の差があるってことかね。
何をやっても無駄だと、
それこそやる前からバカの壁を勝手に作って何もやらないヤツよりは、
とにかくやるだけやってみようと挑戦したヤツの方が、
結果はどうであれ得るモノが大きいってことだよ。
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:58:04.38 ID:14Hd/or00
>>72 それは違う。頭がいいから勉強が好きなの。
好きだからの前に地頭がいい。
102 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:58:24.39 ID:YG1j0tbY0
>>99 間違ってるww
まあ、いいや。
これはでもさんまだから言えることだわな。
目指した人の99%が失敗するような業界で大成功した人間だから言える
自分の手の届きそうな範囲内での努力は報われる可能性が高い。
それだけ。
斉藤が努力すればハム二軍のエースになれるかもしれない。
けれども彼がどんなに努力してもヤンキースのエースの座は無理、
努力にも無駄な努力というものがあってだな、人は大概これに陥る。
ベクトルが違うと偉いことになるなw
105 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:59:07.65 ID:EqbRCAlTO
なかなかためになる記事だな
これは世界のホームラン王王貞治ですわ
>>96 俺もあえてスルーしたけど、対等?とは思ったw
107 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:01:05.49 ID:14Hd/or00
>>96 まー確かに対等じゃないわなw
でも俺的には凄いなーイチローと仕事してるよって思ってしまう。
まーでも兄貴を見てると
努力 才能 運 この三つがあれば成功するってこと
108 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:01:39.38 ID:SOJWk6k10
好きな事っていうのも違うと思うんだよなぁ
努力したつもり無いのにその努力と言われる作業を自然に人よりやってる事が大切なわけで
それはイコール好きでも無いんだよね
嫌だ嫌だと言いながらやってしまう事だったり
違う事が好きなのに好きな事はできなくてそれだけはなんかできるしやってしまうようなものでさ
成功したいなら人に向いてると言われる事をやりなさいの方がまだそれに近い
努力したなんて軽々しく言ったり、ましてや他人に努力が足りないなんていう輩は
器が小さく視野が狭いので、つきあっても害悪にしかならないから近寄らない方がいい。
努力は報われるって論調は結果ではなく精神論からくるものなんだろうな
そこで結果が出なくても必ず自分の身になっているという考えに置き換えて精神を保とうとする所から来てる言葉かもな
111 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:02:19.88 ID:/rTk7SQLO
>>99 村社会農耕民族メンタリティの日本人には、
そういう通商都市の商人的、狩猟民族的なセンスはいちばんの苦手かと
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:03:51.83 ID:HDRpqPJ+0
努力根性で消耗戦になるのが一番だめだからな
兵站とチョークポイントが見極められる指揮官につかないなら大体無駄な努力で終わる
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:05:56.29 ID:+egy1mQM0
先ず自分が本当は何をしたいのか・・が解らないとね
努力もヘッタクレもないし
>>109 自分が努力してる分にはいいんだけど
なんていうか周りの人間にまでやたら口出ししてこうあるべきだとか
社会人とは、仕事とは、って持論展開してくるやつはウザすぎる
しかもそいつ自身たいした成果あげてないととくに
結果は努力のご褒美じゃないってことだな
仕事もそうだけど、そういうものとは無縁のものがかっさらっていくことは多々ある
そんな中でモチベーションを保っていくにはどうするかって話だね
やはり嫌なことでも楽しむ工夫がいるんだよ
才能があっても若い頃に夜遊びを覚えて
努力しないまま無冠の帝王で終わった惜しい人が
いたな。顔が真っ黒の。松井より才能はあっただろうに
キヨ
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:07:31.90 ID:a9U4ocXIO
お前ら 無限4刀流
天才 ヒソカさん
119 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:07:36.39 ID:YG1j0tbY0
>>116 正にそれ。
さんまがいいたいのはそれだと思う
120 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:07:46.24 ID:WeWJn/KP0
「努力は必ず報われる」ということはあり得ない。
しかし「努力すれば報われる可能性は高まる」というのも確かだ。
ならば、努力することは悪いことではない、無駄になったとしても。
ただ世の中には「努力しなくても、生まれながらの幸運とその後の時の運によっていい思いをしてる連中もいる」
から話がややこしくなる。
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:07:52.88 ID:X/qlIZx80
>>116 モチベーションとか意識してるうちはだめ。
金貰えるから働いてるんだろ?それ以外に何があるの?
122 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:08:16.43 ID:oKpRKwt0I
123 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:08:35.53 ID:YG1j0tbY0
>>120 じゃなく、報いられることを求めるなってこと
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:09:09.29 ID:vecNk3D50
王選手と高橋みなみ並べて語らないで
>>99 これが正しい努力の仕方、方向性なんだって信じてやることを美徳としすぎてる
ところはあるかもね
考え方を変えるとか柔軟性もないと、そういうことを合理的に話合ったりするのは
日本人は苦手な気がする
かたくなにやるという職人気質みたいなところはたしかに日本人いいところで
合ってる部分でもあると思うけど
126 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:10:51.15 ID:/rTk7SQLO
>>113 営業の世界はバブル前後に楽して上がったやつが指揮官=トップにきてるから
時代とか見極めずに自分の成功理論だけ押しつけるよ
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:11:40.77 ID:YG1j0tbY0
>>125 好きで報いを求めずにやってることなんだから別にいいじゃんw
他人があれこれ口を出すもんじゃない
>>120 世の中そんなもんよと割り切れる人ばかりではないからね。
129 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:13:15.30 ID:lhNSyO6B0
AKB見てたら判るだろ。
ぱるるよりも努力しているのに、ぱるるより人気の無いヤツがいっぱい居るじゃん。
たしかに言う通りだと思うがまあ努力すらしないからな俺の場合は
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:13:56.63 ID:i64xuI/70
これはさんまいいこと言った
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:13:59.61 ID:TguvKcW/0
>「こんだけ努力してるのに何でってなると腹立つ」
そんなセリフが出てくる人間は努力しているとは言えない。
もっともっと限界まで努力せよ!
できない事の言い訳なんか聞きたくない。
かもな
それで折れてしまう奴は多いだろう
134 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:14:13.21 ID:YG1j0tbY0
>>129 だから別にそれでいい、AKBに入れてステージに立てるだけで
幸せってのがいいわけよ
135 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:14:22.08 ID:zziQLwC/0
>>1 努力は糧になるけど報われるとは限らないって事だろ?
さんま自身、自分は高校の頃(才能)が最高に面白かった。とか言ってるし。
136 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:14:32.98 ID:HDRpqPJ+0
家康のように時勢が来るまでひたすらに待つのが最終的に勝つのが多いからな
それまで努力するのは大事だけど来た時に一気に戦力投入して描いてきた戦略を実現するのが一番確実
137 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:14:53.71 ID:Hsy989PD0
本当に努力してる奴は自分は努力してるとか思ったり考えたりもしてないんだよなぁ
あと努力もせずにさんまに賛同してる奴は論外な
138 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:16:17.75 ID:W/ynLcHn0
努力と言ったって自分の目指す方向に対して違った方向にいくら努力しても
うまくいかないのは当然。その目標の本質がどういうものであるのかを具体的に
箇条書きにして言葉に表すとどういうものであるのかをしてみてそれら全てを
達成する努力でなければならない。
139 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:16:21.89 ID:i/uMWOyz0
イチローが努力の天才っていう人がいるけど
イチローは努力してるんじゃなくてバカがつくほど野球が好きで
バットを振るのが楽しいだけだからな
練習を努力って思う奴はやめた方がいい、さんまさんの言う通りだな
>>133 俺もそうだわw
しゃーないと思って生きるしかない。
さんまのド正論でJ POP論破
>>137 それはあるな他人から見たらひたすら練習してるように見えるけど
練習が好きだし自然のことだと思ってるからな
でも、しんどいことはしんどいことだったりするんだけどね、そのときは超しんどいって思うこともあるけど
すぐにケロっと忘れてしまうみたいな
143 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:19:22.80 ID:HDRpqPJ+0
日本の政治家もいい加減に努力根性の看板は下ろしたほうがいいな
そんなもので若者は救われないんだから 今はいかにエネルギー素材革命が来るまでみんなでしのぐかを考える時だわ
144 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:19:53.74 ID:utyAuYhn0
障害者の娘がAKBに居ないのは努力が足りないんだな
>>140 生きてるだけで感謝と思えればいいんだが
欲ばかりの愚者なので無理だ
146 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:20:50.04 ID:7YnUlUnX0
努力の定義問題じゃねーか
ごく一般的に考えたらさんまの言うことが正しいけどいろんなとこで言われてることをなぞっただけじゃん
努力は必ず報われるとは限らない、しかし報われるためには必ず努力しなければならないってやつだろ
147 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:22:11.48 ID:x7o35Clw0
そんな理論ないだろ
天災も努力してる、努力しないと報われない
それだけのこと
さんまはわざと間違って言ってるんだろうけど教養どころか社会性欠落してるな爺さん
148 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:22:59.85 ID:YG1j0tbY0
>>147 根本的に君は読み間違ってるw
努力しないと報われないなんてことは言ってないw
149 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:24:55.20 ID:HDRpqPJ+0
王さんや戦後世代はたまたま時流がよかっただけだからな
そういう人たちに言わせれば努力するほど上に行けるとなるけど今はそんなんじゃ無理だわ
>>143 政治家なんてほとんど売国奴
若者の救済なんか眼中に無いよ
151 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:26:00.01 ID:srdmk7Y50
努力したものが必ず成功するとは限らない
しかし 成功したものはすべからく皆努力している
by 鴨川
努力の語源は女の叉を力づくでって開くって
聖書にも書いてある
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:26:29.66 ID:N9NGzfoC0
さんまは努力アピールするやつとか感動アピールするやつ大嫌いだからね
154 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:26:59.18 ID:YG1j0tbY0
>>149 じゃあ、今はどうしたら成功できるとw?
155 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:28:28.00 ID:fD6kJ4QE0
今時そんなこと言う奴もそんな事信じるような単純なガキもほとんどいないだろ
元々が煩悩目的だからだろw
有名芸能人を見て自分もあんな風に金持ちになってチヤホヤされたい
→演技学校に通い予習復習を何百時間もします
そんな努力は通常報われない
俳優なんかナンパな商売と思っていたが、自分がもともと演技の才能があることに自他ともに気づく
→どうせやるならと、その研究や精進を膨大に続ける
→いい役者だと大抵言われることになる 通常報われる
157 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:29:24.06 ID:YG1j0tbY0
>>155 今時もなにも永遠の真実だしw
信じないから、秋葉原でトラックつっこんだりするんだろうなw
158 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:30:13.86 ID:HDRpqPJ+0
>>154 いまはもっと戦略的に省エネルギーでいかないと成功しないな
さらにコネと業界寡占が起こってるから昔と違って途中でつぶされる可能性が高い
159 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:30:21.10 ID:fD6kJ4QE0
>>154 努力 才能 運
この3つがそろうと成功する
160 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:30:31.20 ID:NEXWLTeX0
誠実なのに報われないという人は誠実ではない
あんまり関係ないけど、これを思い出した
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:30:44.43 ID:lhNSyO6B0
>>149 江戸時代中期くらいに生まれてたら
努力しても大した向上も見返りも無いもんな
163 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:31:14.26 ID:14Hd/or00
>>139 >>142 野球の努力って野球だけじゃないから
人間関係そこも努力に入ってくる。
イチローはあの性格なのにとてつもない努力で
人間関係をやりくりしてるよ。
イチローってコミュ症だよ。
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:31:34.54 ID:r7XwqYKZ0
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:31:58.53 ID:N9NGzfoC0
さんま御殿にて
品川「芸人て何か軽く見られてるんすよね。テレビに出て楽しんでれば金がもらえる仕事と思われてて。
俺ら裏ではめちゃくちゃ努力してますよね?」
さんま「何言うてんねん。俺らは楽しんでるとこ見せてナンボやろ。
真面目に努力してるとこアピールしてどないすんねん。」
166 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:32:01.41 ID:3QjtHgNl0
努力はただの結果論だもんな
見返りを得られた成功したやつの自慢か
見返りを得られず失敗したやつの言い訳にしか使われない
好きだからやってるだけ。さんまの言うとおり。努力という美談は好きなら必要ない
>>154 「成功という見返りを過度に求めると不幸になるよ」
というだけの話
楽しんで一生懸命に何かに打ち込んで
それで成功できればラッキーくらいに思えばいいのよ
168 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:32:50.11 ID:YG1j0tbY0
>>158 戦略的な省エネルギーってwww?
具体的に王さんの例で説明してくれw
>>159 それって王さんに限らず、いつの世も絶対そうじゃないかw?
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:33:26.69 ID:EQ0xSjDI0
今まで死ぬほど頑張っても売れなかった、めちゃくちゃ才能があっても運が無くて売れなかった数々のタレントや歌手を見てきたさんまが言うと重みがあるな
さんまにしてみれば自分で努力してるって言っちゃう所に甘さや浅さを感じるんだろうな
好きでやってるんだろ?だったら一生懸命やるのは当たり前やん
それを努力と言うなら止めちまえって事だよな
170 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:33:41.34 ID:YG1j0tbY0
>>167 まさにそれ。
だけどそれって、いまに限らず、王さんだって昔だって
同じじゃないかってこと
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:33:45.31 ID:+BhiYtXF0
人を押しのけないと生き残れない世界はそう。
理屈抜きに強い奴だけ勝ち残る。
人を押しのけなくてもやっただけの物が得られる世界なら努力は必ず報われる。
172 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:34:42.25 ID:fD6kJ4QE0
>>167 楽しめた時点で努力とは言えない気がするがな
他人から見た場合そう見えても、楽しんでる本人は努力してるつもりはないだろ
173 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:35:12.13 ID:6ZL1+0/10
>>136 家康みたいな例は、むしろその配下の運を豊臣家臣の運と比べてしまう。
個人の運や努力や才能も大事だけど属した組織や国家の運こそが大事だと
思う例。豊臣家に属した側にも才能や人望のある人物はいたわけだし。
巣鴨プリズンに入って絞首刑になって家族まで罵声を浴びたA級戦犯だって
有能なエリートだったり社会の名士だったりしたんだもんな。
特亜やロシアの指導層も、日本人には邪悪な愚者に見えても実はそれぞれの
国内での勝ち組で、個人レベルでは、おまいらなんかがバカにする資格など
まったくない、ひとかどの人物なんだぜ?
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:35:30.51 ID:aqldyMkO0
さんまなんて芸能界しか経験してないだろ
偉そうに社会全てを語れる立場か?
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:35:33.15 ID:3QjtHgNl0
>>165 努力アピール、必死アピールしてるやつって大抵つまらないもんな
それを上手く芸風にしてる3流タイプもいるけど
176 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:36:20.60 ID:oKpRKwt0I
>>158 戦略立てるのも努力だわ
戦略立てるのが苦手でそれより地道で体力使うルーティンワークの方が楽という人も多い
難しく考えるからややこしくなるんだよ
努力って言葉自体がそれ自体が綺麗なものってフィルターがかかってるから
余計な補足がついてまわってめんどくさくなる
単純に目的があってそれを達成するための戦略、訓練、ってだけの話で
戦略が間違えてたら失敗するし、練習の仕方が間違えてたら失敗する
でもその練習すること自体を美徳としてるから根本的に間違った方向にいくんじゃないの?
努力は美しいから報われないとって、いや間違えてるものは間違えてるって言わないと
あとそもそもその目的達成するための元々の素質がないときは失敗する確率めちゃくちゃ高いよって言わなきゃ
頑張ったから、努力したからでごまかして綺麗なまま終えようとしてもダメでしょ
才能+努力がないとダメなんでしょ。才能だけあって腐らせる
人も多いし。努力だけあってもダメなんでしょうけど
179 :
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:36:36.60 ID:sE2uKqqJ0
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
180 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:36:50.12 ID:YG1j0tbY0
>>174 芸能界の話をしてるんじゃないかw
誰に向かって話してると思ってるんだww
アイドルグループの小娘は社会全体か?
181 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:36:50.74 ID:+BhiYtXF0
>>173 苦痛を快楽に変えるマゾ的な能力があるそういう人は。
182 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:36:51.34 ID:EQ0xSjDI0
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:36:53.65 ID:14Hd/or00
>>172 その通り。そこ本質だよ。
つまり
さんまは努力をした事が無い。
努力をしたことがない奴の意見。
184 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:37:11.96 ID:IczHzZsV0
>>174営業マンとかなら
余裕でTOPセールスマンだろ
185 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:37:19.26 ID:DFr0pcan0
186 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:37:55.35 ID:+BhiYtXF0
人の話聴いて笑い転げてるだけじゃんさんまなんて。
これといって話す事もないし。
せいぜいサッカーの話くらいか。
187 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:37:56.19 ID:tgll0AlJ0
>>9 人事を尽くして天命を待つ
という言葉が大昔からありまして
188 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:38:16.80 ID:HDRpqPJ+0
>>168 要は成功するまでのエネルギーをいまは確実に最短距離で投入していかないと成功しないってことだ
科学の発達や業界の寡占化でその道は極めて狭い 戦後みたいに世界中が焦土になって1からの時代と違う
189 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:38:31.71 ID:14Hd/or00
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:38:33.52 ID:vH7tc2zy0
他人の成功と比較して努力が報われないとか根本的に間違えてんだ
自分に克てばいいの
191 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:38:37.81 ID:3Rvrn/PH0
あー、これは人によってはそうかもしれん
バカが毎日一時間も勉強して成績があがらなかったからもう勉強しない
とか言ってたな
バカは何をしてもバカ
192 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:38:39.19 ID:XiZiKo2/i
理不尽で不幸な目にあった人が「何も悪いことしてないのに」「何の罪もないのに」と思ってしまうのと一緒。
現実は悪いことしてる人が幸せになったり、善人が殺されたりする。
その理不尽さが納得出来ない人は宗教で納得しようとしたりする。
努力の量に比例して結果が得られる訳じゃない。自分の行いに確実に見返りがあるなんて宗教の中だけの話。
結果がどう出ようと受け入れる覚悟で努力する、その中から成功者も失敗者も生まれるんだから。
193 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:38:55.90 ID:VTzVwmJG0
林先生が適切な場所や環境の中で努力すれば報われるって言ってた
アイドルやスポーツ選手で成功する人は努力と才能が無いと無理だと思う
ただ才能があっても努力しない人は成功しないと思ってる
まあ人それぞれ才能を見つけるのが難しいんだろうけど
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:38:59.74 ID:YG1j0tbY0
>>188 だから王さんはそれをしたから成功したわけだろw?
そんなのいつの時代でも同じだw
>>173 >特亜やロシアの指導層
敵への憎悪や反感はあり得ても
油断や打算は禁物だわな
秀吉と家康の致命的な差の一つに
医学があった
寿命・子孫が雲泥の差
196 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:39:56.49 ID:VaMPLaFn0
一生懸命努力してまじめに頑張ってるのに不幸になって失意のままに死んでいった人を
たくさん知ってるぞ
197 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:40:05.59 ID:+BhiYtXF0
デブにとって太る事は才能。殆どの人が太る努力なんかしていないという。
痩せる事は大変な努力を要するが。
痩せにとって痩せる事は才能で太る事には多大な努力を要する。
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:40:07.52 ID:qJQHLVLx0
さんまと紳助が下積み時代だった頃の話
紳助「何で俺らは面白いはずやのに売れへんねん」
さんま「好きな仕事して笑ってくれる人もいてボロいけど住む所もあってそれでええやないか」
それから気持ち入れ替えたら急に仕事増えたって紳助が語っていた
さんまの生きる基本は全て生きてるだけで丸儲けだから誰も勝てない
死ぬ時にパンツ一枚穿いてたら勝ちのポリシーだから必ず報われるという考えが浅ましく感じるんだと思う
199 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:40:23.40 ID:YG1j0tbY0
まず「努力は報いられる」というセットを捨てろっていう
単純な話だわな。
でないと人生つらくなるよっていう
200 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:40:50.46 ID:JN+dIEjp0
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:40:55.11 ID:HDRpqPJ+0
>>194 時代は違うでしょ
王さんやノムさんみたいに途中から練習ですごくなるなんて今の時代ないよ
202 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:41:14.80 ID:+BhiYtXF0
努力しなければ何も得られない。
これは嘘だと思う。
努力してない連中が生活保護貰ってる。
才能+努力が間違い
才能+好きかどうか
努力=自分は辛い、大変なことしてるから報われると思ってるようなやつは成功しない
204 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:41:25.76 ID:YG1j0tbY0
キモオタがいくらCD買っても握手会行ってもメンバーと付き合えないよ
206 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:42:39.53 ID:BfIu3fVj0
セナとか、シューマッハ見ろ。
成功したって・・・。
タイガー、マイケル、伊良部
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:42:42.04 ID:rZcLaZ8H0
さんま、これと似たような話でこんなことも語ってる
さんまの弟子時代、師匠に「掃除は楽しいか?」とたずねられ「楽しくない」と答える
すると師匠は「どうしたら掃除が楽しくなるか考えろ」と言われる
そして、さんまは気付く
「楽しくなることを考えていること自体が楽しい」と
師匠はそれを俺に気付かせてくれた、と
http://cunv.tumblr.com/post/26305194
208 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:43:10.37 ID:uHeyrx9yO
210 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:43:14.62 ID:+BhiYtXF0
嘗て仕事をしてないでブラブラしてた俺。
高血圧症で血圧が常に180以上あった。
医者曰くマラソンを24時間365日やってるのと同じなのだとか。
血圧の治療もして社会復帰したが何とも複雑な話だ。
211 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:43:19.39 ID:fD6kJ4QE0
>>194 王は入団してすぐは遊んでて成績もいまいち、最短距離でってことはなく
荒川との出会いが変えてくれたって話だぞ
優れたコーチとの出会いってのはほとんど運だな
212 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:43:36.33 ID:/rTk7SQLO
>>204 横だけど
王に関しては荒川コーチの素振り特訓の話だろ
真剣で振らせたとかそういうやつ
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:44:04.59 ID:b66mGnxz0
生まれた時点でほとんど勝負はついている。
政治・芸能・財界・マスコミ・医療・・・・。
世襲とコネと運がほとんど。
『努力は必ず報われる』という言葉は
その現実を覆い隠し、自己責任を正当化するロジックにすぎない。
素朴に『努力は必ず報われる』と考えてる奴は現実を知らないお花畑の厨二病患者。
現実には努力が報われるのでなく、報われたことを努力の成果と呼んでるだけw
214 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:44:12.13 ID:UkAmUYUg0
勝者の論理だな。努力が報われることのなかったブスや運なしや零細事務所など敗者のほうが多いだろ。
さんまさんの言葉で頑張っても結果が出なかった多くの敗者は救われたんじゃないか?w
報われない努力は
それはもはや努力とは言わない
結果を残して初めて努力と言える
結果が出ない努力
報われなかった努力
それは徒労、無駄働き、骨折り損
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:44:28.10 ID:/ZDSzC8Q0
「努力が返ってくる保証はない。でも、努力しないとその先には運も待ってない。
すべての結果を運だと自分を納得させられるまでやらないと、納得した結果はまずついてこない。」
by 荒川静香
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:44:29.73 ID:+BhiYtXF0
努力の人はファイティング原田だろう。
26歳まで童貞だったというし。
218 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:45:08.15 ID:2yQbDY8dO
報われた人間は皆 努力している
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:45:14.10 ID:huYjdWO80
辛いけど頑張っても成功出来ず、
夢中でやってる奴には結果が出る。
努力したら報われないというようにも見える。
220 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:45:20.65 ID:YG1j0tbY0
>>211 おおい、王さんなめんなw
1年から早実のエースだぞww
まったく何も知らないくせに知ったかぶりしてw
>>212 ちなみに荒川と王って子どもの時から出会ってたって知ってた?
だからそれ、本当は子どもの時の話だよw
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:45:30.85 ID:14Hd/or00
>>198 だからさー
さんまは「そう病」なんだよ。
さんまは睡眠薬が無ければ寝れないそういう病気と告白してるし
ググればわかるが躁病ってのが判明してる。
わかりやすく言えばテレビに出ちゃイケナイ人間で
免許も剥奪されるレベル
それなのに世間はありがたがってるからバカ
誰だかも「努力は報われるとか大人が言うから現実離れした子供になる」とか言ってたな
でもネガティブな事ばかり言ったら子供はガッチリネガティブに育つんだぜw
要は「報われなくても努力しろ、何かに繋がるから」なんだろうが子供には中々伝わらないなぁ
努力してダメでも、「こんなに努力したのに何で」って思考にはならんけどな
それは性格に寄るところが大きいんじゃないの? さんまはそうなるってだけで
努力しても全く結果が出ないのは、それはそれで楽しいと思うけどな
生まれついた家や、もって生まれた気質や能力で決まる部分ってのはどうしてもある
その限界を知って、少しでも超えられるよう日々チャレンジする楽しみがある
人類みな平等、努力すれば報われるってのはお題目だよ。大多数の凡人には
一握りだけいるダイヤの原石(天才)をその気にさせ、伸ばすために言ってるだけ
勉強しろとやたら言う親
子供は絶対にバカ
どんな分野でも本気で成功しようと考えてる人なら努力はやって当たり前の前提に過ぎない
努力をみんなやってるなら運や才能での勝負になる
みんな努力をしている戦いで運や才能で及ばない者から脱落していくのだが
勝ち残った者があたかも努力で勝ち上がったかのような錯覚が生まれる
うちの親父が相場にかなり突っ込んで儲けるための勉強も相当やってたのだが
結局勝ち組にはなれなかった
226 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:46:28.86 ID:qJQHLVLx0
>>207 まさにこれだよな
秋刀魚の言う楽しいことをやり続けるってこれなんだよな
227 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:46:39.87 ID:DAgYlEqV0
DQNはみんな努力しない
なのに俺は馬鹿だからと何もしない
228 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:46:49.65 ID:+BhiYtXF0
さんまは芸からは努力の色は見受けられない。
女に囲まれて腹抱えてひっくり返って笑ってるだけ。
特にボキャブラリもない。
せいぜいサッカーの話くらい。
229 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:47:47.03 ID:HDRpqPJ+0
焦土になって利権も格差もガラガラポンになった戦後と今の若者への処方箋なんて全く違って当たり前
芸人だっていつまでもビッグ3が幅利かせてこのままだと衰退するだけだしな
230 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:47:48.08 ID:qJQHLVLx0
「掃除はどうしたら楽しいか考えろ」って言われたんですけど、そこでしたねぇ。あの、掃除なんて、楽しくなるわけがないんですよ。ところが、「楽しくなることを考えてることは楽しい」っていうところにね、18歳のときに気づかせていただいたのが非常に助かりましたね。
(明石家さんま)
231 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:47:56.97 ID:fD6kJ4QE0
>>220 だからなんだ?王が元投手だという話とこれにどういう関係があるんだ?
何でも反論すればいいってもんじゃないぞ?
232 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:48:08.11 ID:g2lv5OtR0
努力なしで生まれてきたので、努力しません
>>202 生活保護を貰っている人間が貰えなかった人間に
「俺は努力したから、努力していなお前とは違う。」
これが努力の言葉を使う人の正体なんだよね。
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:48:50.04 ID:+BhiYtXF0
公衆電話探す努力しなくてもいい時代だからなぁ。
牛丼が貧乏食だってよ。
235 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:48:52.49 ID:GtxTipTJ0
本当に努力をしている者は、他人に「俺は努力している」などとは誇示しない。
236 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:48:59.33 ID:OZFQ3fcw0
報われると思って努力をするんじゃなく、「好きだからやってるだけ
byさんま
237 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:50:10.42 ID:b66mGnxz0
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:50:35.25 ID:YG1j0tbY0
>>231 だからあ、急に途中から強くなるってことはないのw
早実で1年からエースってことは、スター選手なんだよ、すでにねw
まったくこれだからしったかはw
239 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:50:38.54 ID:yJXdhiTF0
努力を努力と言う認識でやってるやつは間違い
この言葉が1番胸に突き刺さる
さんまは努力とは言わないけど必死で生きろ!夢中で生きろ!とはよく言うよな
やりたいことを精一杯必死に夢中でやるそれだけでいいんだと思う
240 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:50:42.87 ID:I6Td0TW60
時代もある、努力が報われやすいという
残念ながら今は違う
241 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:50:49.31 ID:wmtGEMgv0
その行為に「嫌や渋々不本意ながらも」というネガな気持ちがあるうちは駄目だろうな
成功という結果の地点までの過程を無我の境地で楽しめれば結果なんて「オマケ」でしかない
でも、楽しまなきゃいけないと意識し過ぎて自分に「楽しめ!」と命令するようになっても駄目なんだよな
人間とは厄介なもんです。
>>202 生活保護の人はパチンコで勝つ努力をしている
金なくなっても他人からどうにか借りたり金を作って勝とうという努力をしている
結局、どの程度の成功や夢かによるんだよ
夢といえば耳障りはいいが、要は欲だからな
バカが欲だけ出しても報われませんってことよ
244 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:52:09.64 ID:tFmhhh/EQ
好きこそ物の上手なれ
ということかな
245 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:52:37.96 ID:tgll0AlJ0
>>190 自分に克つなんて安易な表現で嫌いだが
他人と比較しても無意味なのは確か
ただ、結果は社会である以上、他人との関係や他人の評価で決まる部分が大きいから複雑で難しく、世の中生きづらい。
学生時代のように、点数取るために一人勉強の努力すればいいなら分かりやすく楽なのにね。
246 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:52:40.82 ID:vecNk3D50
みんな努力って言葉に敏感に反応するね
247 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:52:50.96 ID:+BhiYtXF0
ある友人が病気で手術は嫌だから内服で努力して治すと話していた。
その時は頑張れよとは言っておいたが。
内心今のお前に必要なのは努力よりも勇気はないかと思った。
手術すればすぐに良くなるのに。
未だにそいつ病気で苦しんでるけどさ。
248 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:53:00.25 ID:JHNdgWjA0
明石家さんま
王貞治
高橋みなみ
249 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:53:25.88 ID:tgll0AlJ0
>>181 サッカーの本田とかそういうタイプだな
あとはマラソン選手とか
250 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:53:30.26 ID:mhepYu9R0
まあ努力が報われるとは限らないが、
努力しなきゃ成功の確率はかなり下がるよな、
大抵の場合。
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:53:44.16 ID:g2lv5OtR0
努力に努力を重ね仕事に励み、妻子を持ち新築の家もこしらえました。
そして津波で私以外の家族は死にました。本当に報われました。
252 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:54:42.31 ID:YG1j0tbY0
>>251 まずは「努力」と「報い」をセットで考えるのをやめろって
さんまは言ってるの、わからないかなあ
253 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:54:44.21 ID:/rTk7SQLO
>>207 王の荒川と同じで「師」に恵まれたんだよなさんまも
選んで弟子入りしたのはさんま自身だけどな
松之助が「なんで俺のとこへきたんや?」と聞いて詰襟の学生のさんま「センスがええからです」w
この上から目線を許して弟子入りさせた松之助の懐の深さもまたいい
ID:YG1j0tbY0
たかみなもバカだな何年言ってるんだよ。評価して欲しいの?
私頑張ってますとか努力してますって奴は、大体普通以下の行動しかしてない奴が多い
257 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:56:22.67 ID:YG1j0tbY0
ID:y/6Uw2TK0
258 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:56:51.80 ID:fD6kJ4QE0
>>238 投手じゃプロとして通用しないから野手に転向したんだよ
んで野手でもいまいちパッとしなかったが
荒川と出会って一本足を始めてから成功したってのは
オッサン野球ファンなら誰でも知ってる話だろ
ID:YG1j0tbY0
260 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:57:18.12 ID:tgll0AlJ0
>>256 世の中そういうアピールの上手いやつが成功してたりするけどね
下手だとうざがられるだけだが
261 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:57:58.54 ID:cEO3btF50
さんまの言葉で俺も目が覚めた
見返りを求めたら終わり。あくまでも自分がやりたいからやる!
の精神で俺も頑張る
262 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:58:23.14 ID:/WGM6lT/O
そういった奴を、さんま自身がたくさん見て来たんだろ
263 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:58:29.41 ID:a9U4ocXIO
264 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:59:18.46 ID:YG1j0tbY0
>>258 あほだな、プロ野球選手なんてほとんどそうだよw
並外れた運動神経の持ち主がなるから、
そのほとんどが「エースで4番」経験者。
イチローだってピッチャーだったんだぞ、知ってた?
265 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:59:21.22 ID:+BhiYtXF0
一回やっただけで覚える奴と何百回やっても覚えない奴。
何百回やっても覚えない奴が多大な努力でやっとそれを覚えた頃には人生終わってる事が多い。
向き不向きは見極めないと。
266 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:59:21.94 ID:YrAtZvUl0
努力すれば報われると思いながら頑張ってもいいんじゃね?
それなりの結果を期待して頑張るものだろ普通は
まあさんまの言いたい事が芸能に限っての事だったら
好きだから頑張るって考えも納得できるけど一般社会では無理だわ
好きじゃない事でも頑張らないといかん事がいっぱいあるし
267 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:59:45.40 ID:h2CrDShL0
『のに』
あんなにして
やったのに
『のに』がつくと
ぐちが出る
相田みつを
ですね
268 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:00:20.29 ID:HDRpqPJ+0
いまはみっちりと子供から英才教育できたやつらかコネできたやつだらけで最悪才能あってもつぶされるだけだからな
はじめから周りだけの幸せを考えて生きるのが大事な時代かもな
努力に期待してはいけない
努力は願いを叶えるために支払うべき手数料にすぎない
手数料も払いたくないなら博打で食べていけ
270 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:00:40.20 ID:7I9a5kL30
努力?
創意工夫しながら自分のペースで積みかさねて行く
それで充分だろ
271 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:00:50.47 ID:YG1j0tbY0
>>266 そりゃそうだよw
さんまが言ってるのは芸能界という厳しい世界の場合。
一般社会では報いがなければおまんまも食べられない
272 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:01:24.20 ID:TCLSKhSP0
無職ニートは努力不足、ただの甘えだけどな
昔俺が新入社員のとき先輩が全然ダメって言った。それを聞いた先輩の先輩がお前も新入社員の時も似たようなもんだったと怒って言った。その時この人凄いって思ったな
274 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:02:15.11 ID:/rTk7SQLO
>>271 お前の書き込みが王や野球のイメージダウンになってるぞ
275 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:02:43.33 ID:cQbwgR1j0
>>266 嫌なことでもどうすれば楽しくなるか考えることが楽しい
byさんま
276 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:03:33.87 ID:YG1j0tbY0
>>274 悪いけど君のイメージなんかしらんがなw
277 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:04:06.30 ID:+BhiYtXF0
離婚をポジティブに捕らえている人ってどうかなと思う。
バツイチというのは彼が流行らせた言葉だが。
只の責任放棄にしか思えないのだが。子供も苦労するし。
努力は必ず報われると=お前らもっとたかみなに金使えボケー
279 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:04:16.38 ID:g2lv5OtR0
努力って、現状におおよそ満足してる人間が、事後的に自分をほめてるだけ
だよ 自分をほめるだけならいいが、他者に説教垂れだしたりしたらお仕舞い
やな
280 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:04:21.38 ID:6mBZ0KAZ0
>>228 サッカーもそんなに詳しくない。
しかも高校からサッカー始めたから上手くもない。
281 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:04:23.67 ID:b66mGnxz0
マックスウェーバーが約100年前に喝破しているが
『信じるものは救われる』というようなキリスト教的精神が
『努力は必ず報われる』に象徴される資本主義精神を生んだということだ。
キリスト教の精神の世俗化としての資本主義宗教を盲信する信者たちが
今日も明日も努力に明け暮れるのさ、救いを求めてなw
さんまさんは本当に村上ショージが好きだな!
283 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:05:00.73 ID:pFUXKbn30
正論
努力した天才
イチロー、中田英寿、羽生善治、本阿弥さやか、姫川亜弓
努力しなかった天才
清原和博、前園真聖、先崎学、猪熊柔、北島マヤ
努力ない方が勝つのは漫画の世界だけ
285 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:06:04.27 ID:LPTR/2A00
努力すれば報われるとは限らないが成功した者は皆努力した
↑これもどうなんだ?
運だけで成功するやつだっているだろ
286 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:06:26.29 ID:fD6kJ4QE0
>>264 だからなんだんだ?
お前と話してるとわけがわからなくなるな
俺が言いたいのは、その並外れた運動神経の持ち主の集まりの中で成功するには
本人の才能 努力 優れたコーチと出会えるかってな運が必要なんだよ
これに反論したいならもっとわかりやすく書いてくれ
どちらにしろ一番ウザイのはそういう考えを他人にも求める事。
自分でそう信じてればいいじゃん。
どっちの考えがうまくいくかは人によって違うんだからほっとけ。
これを真に受けて「努力したってどうせ無駄だから」と思ってしまう真の負け組。
>>251が見舞われた不幸は確かに気の毒すぎるけど、高橋なんちゃら側の思考の例としては秀逸だな
努力すれば報われると思っていると、こういう人の限界を超えた災難に襲われたときに立ち直れなくなる
291 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:06:58.82 ID:1Wk1rOEC0
報われると思ってることは自由だけどそれを口に出したら周りに努力してることを訴えかけてるだけだからな
最近のアイドルが努力努力言うから麻痺してるけど
>>1の場合
ようわからないインディーズバンドが1つのヒットも飛ばしてないのに努力は報われると言い出したらどうかって話で
おまえのそれを自分から努力と思うなってさんまじゃなくとも言いたくなる
292 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:07:08.55 ID:YG1j0tbY0
>>286 だからそんなのは王さんが特別なんじゃなく、
今の時代だってそうじゃんw
何を言ってるんだ
293 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:07:52.05 ID:+BhiYtXF0
ジョージW・ブッシュは運だけの人のようにも思うのだがどうなのだろう。
一流大に大会社社長に州知事に大統領。
それだけの能力が果たして本当にあるのだろうか?
294 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:07:57.51 ID:okmubP4B0
.ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 / |\ ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
\ / _ | ̄ ̄ \ .┃ ┏┫┏┓┃┏┓┃ ━┫┏┓┃
―ナ′__ .|__ / .┃┃┗┫┗┛┃┏┓┫ ━┫┏┓┃
| _/  ̄ ̄〉 / , |/ ..┗┻━┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┛
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┌──-┐
| │. ┬ │
`− │. ┼ │
│. ┴ヽ│
┼‐ └──-┘
┼‐
{__) | ―┼‐
| |
| _|
| く_/`ヽ
その分野で努力して報われるかどうかをできるだけ早く判断し
報われないと判断すれば早めに諦め
報われる可能性が高い分野に行った方が人生を有意義に過ごせる可能性が高い
296 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:08:12.87 ID:B5jlLVW+0
さんまは努力は否定してないからな
若手によくなんで必死にやらんのやーって言ってるし
ただ努力すれば必ず成功するのは違うと言ってる
こんなに努力したのに何で俺は認められないの?的な考えになりやすいからだと
やりたいことを精一杯やるそれだけでええねん
297 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:08:43.12 ID:YG1j0tbY0
>>295 何をもって有意義だと思うかだな。
自分が死ぬほど好きなことができなくなるのは
有意義じゃない、という考え方もある
298 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:09:05.92 ID:+bk4HNAz0
人生
運が全て
自分は運がよかった
299 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:09:27.51 ID:HDRpqPJ+0
俺の考察だと今の社会構造や経済でいくら努力したところでほとんど無駄だってことだな
それなら初めから小さな家で家族仲良く友人仲良くで生きたほうがいいってことだわ
>>281 とにかく棚ボタ目当てで参拝してきた日本人が大正解ってことか
>>282 思うところがあって、後輩を救済してきたんだろうな
301 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:09:39.28 ID:s3TSB9/30
さんまもブラックデビルをやれなかったら今の地位にはなれなかっただろ
大事なのは運だと言いたいのでは?
302 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:09:42.33 ID:J4Ce4QwN0
努力するのが美徳であるのは誰しも認めるし、一歩前に踏み出せば道は開ける
みたいなニュアンスの言葉って、もう腐る程言われてきたことで、今更そんなの
ドヤ顔で持ち出すとか、逆にゆとり感を感じるでしょ。部活とかで身内を鼓舞
する分には構わんが、メディアを通して一般人に講釈垂れるってのは何ともアレだよな。
ちなみに猪木は「元気があれば何でもできる」とか色んなバリエーション持ってるから
たかみなも、少しは変化付けた方がいいよw
303 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:09:54.50 ID:WIGEjg4Y0
俺は幼少の頃から不細工で体重も最高100kgあった。不細工の代名詞として周辺で有名だった。
もちろんファッション雑誌なんて一度も見たことない。ファッションなんか気にしたこともなかった。
でも会社の同僚に出会って人生が変わった。彼は超イケメンで中学校の頃からファッション雑誌を読み漁っているという。
俺の髪型・顔・ファッションを見て、哀れで哀れで仕方ないので、俺を変えてやりたいと思ったそうだ。
しっかり条件も課された。
「俺も本気を出してファッションをコーディネートしてやるから、お前も死ぬ気で100kgから70kg以下まで減量しろ」
「正直、お前の顔は10点しかない不細工。その顔を変えることはできないが、
ファッションや雰囲気で総合60点までは持っていける。60点が限界だが、それを2人の目標とする」
頑張って68kgまで減量してから、一緒にユニクロや靴屋を回ってコーディネートして貰った。
今までスポーツ刈りばかりの髪型も、彼の友人の美容師に頼んで「お任せ」でセットして貰った。
同じように切磋琢磨して何で俺だけ売れてないのか
って言った人思い出して納得した
305 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:10:00.41 ID:okmubP4B0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ミヘルヘJewミ─--..
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
ミミ彡゙ ∪ ミミ彡彡 l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : :::::::: >
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡. ___/\ __ : l|ノ ノ `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 \/|_| ̄ \/レ| \ / |:::|
ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡 /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N
彡| /// | ヽヽヽ|ミ彡  ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ| | ソ
彡| ´-し`) /|ミ|ミ | 、. -‥`) |
|ゞ| 、,! |ソ 893の ゞ| 、,! ,ィ |ソ
、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 从ヽ ` ヽ二ノ .: /从 <努力すれば、ハーバードも夢じゃない!!
.|\、__' /|、 品格ww /⌒\ `ー'´ /| 、
/⌒/ ̄\ . ´ / ∩\ /⌒/ `──'´ ∩\
/ ノつ\ ・∪ ・ /⊂ \ / ノつ\ ・∪ ・ /⊂ \
o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚
\_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ \_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ
(___ノ、___ノ 人___ノ、___ノ
努力しないよりまし
307 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:11:30.94 ID:+BhiYtXF0
「今でしょ」は反響あったね。
一介の予備校講師があそこまで有名になるんだから。
努力もいつするのかって事なら今しかないんだろうね。
さんまは自分に言い聞かせてるんだな
309 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:11:52.63 ID:fD6kJ4QE0
>>292 今の時代は違うなんて言ってないぞ
いつの時代も 才能 努力 運 がそろわなきゃ成功なんてしない
お前、レスする相手間違えてねえか?
310 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:11:52.70 ID:okmubP4B0
もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ <努力したから一流大学を出て、総理に成りました!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
311 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:12:07.17 ID:WIGEjg4Y0
>>303の続き
全てが終わったとき、自分でも恐ろしいほど劇的に変わった。これほどまでに雰囲気って変わるのかと。
そして不細工のままでも自信を持って女性に声をかけられるようになった。
合コンにも参加するようになった。女性から声をかけられる回数も劇的に増えた。
先日、女性に告白したらOKされたので今度デートに行く予定。
イケメン同僚に結果報告&お礼を言いに言った時に熱弁された。
顔が不細工な奴って髪型やファッションも最低。
子供の頃から気持ちが萎えて、やる気も起きないかもしれない。
でも、イケメンはよりファッションや雰囲気でも高みを目指している。
不細工がそのままなら、差が広がって行くだけだろ?
イケメンよりも不細工はファッションや髪型で頑張って、ついていかないと。
顔以外でも大幅に点数は上げられるのだから。お前も実感できたろ?
これからも自分でファッション雑誌を読んで勉強しろ。
俺は目から鱗というか愕然とした。今までの俺とイケメンの意気込みの違い。
勉強し続けなければならない。
312 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:12:39.37 ID:YG1j0tbY0
>>309 じゃあ、最初からずれてるw
元々は「王さんは時代がよくてあの時代だから成功したけど
今はそれじゃ成功できない」と言ったやつがいて、
「いやいやいや、それは違うでしょ」ってのが始まりw
313 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:13:50.16 ID:lWaEDEQi0
アイドル業界は努力やなくて枕やで。
あ、これも一種の努力か。
314 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:14:30.84 ID:+BhiYtXF0
王さんは短気で怒りっぽく品の無いおっさん。
それが実績で勝手に人格を作られてしまった。
その事はかなりストレスになったようだ。
315 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:14:36.90 ID:OgQbMsUW0
努力は必ず報われるの違和感が何なのかようやく分かったわ
これ成功者が言うと感銘受けるんだよ
例えばイチローとかマー君が努力は必ず報われるって言ったらめちゃくちゃ胸に響くと思う
成功もしてない結果を残してない虫ケラみたいな存在のペーペーのやつが努力は必ず報われるって言うから
は?ってなって何とも言えない違和感があったんだわ
AKBのオーディションに応募して落選したブスは努力が足りなかったのか?
317 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:15:00.15 ID:okmubP4B0
,,,,_ r、,、 .,r'-、 .__ __、 .,ーi、 .,、 .,,,____,,,、
゙'i、゙l ,,,、,,,、 ,,,,,,,,,,゙l,゙L,,,,/,i二,,-、、 ‘l`,! .,,,,,,,,,,,,,,,,,. 'ミ'-、 ._゙,! 丿 コ/'jii/'レ/'二‐ iニ,!‐,二".r‐i、r‐i、/
.lヽ,,│匸ミ‐ .゙,ソ_゙'i、 `'ニニニニii'''''ニ,''''jニ,i´ ,l゙/ ‘''',!┌ー''′ /./.〈ヽ,,--l゙ !ニニ. .//} |.| .| | | | .|.,,、、 | | _ | .ニi| .ニi| .|
`'''"| | ._,,,,,,,二`′ | .|,,,,,,| .l゙ | │.| { | l _、 ."" ,!./、 `"""゙}.| '「「│|゙l .|│|│┴┘ lニ| .二〔 ゙l-l゙ |-l゙ |
,| !彡''"゙゙゙''i、'i、 .| .r‐‐i、| | .| | .| {.|/,i´ィi、 {.|/,i´ | | ,,,,,,! |,,! |,,} .|,l゙ {,ーi、 .| .| ,|y'"〕 |゙゙'V′
: ,ハ,-,,i、|`.〔!,、 ,ノ│ | .|ニニ、| .| .| | .| |."l゙ ゙lヽ,,,,,,,,,,,,,,,,、 .| ゙.l゙ .,,rニニ,"ヽ,,_ `"'Z''ニ"''Zニ''iニ,"″.,,,,ノ ,二'''ニ彳 |┴-"
: ヽ-''ミ゜} ゙'-ニニ-" .| .| ,,丿.| .゙‐',,│,! ゙l ゙l `''―--―" .| .l゙ ゙l,|,,,,,彡゙'ヽ,) ,/l゙ .゙l.゙i、ヽ`i、ヽ`i、 \'"`,,,,,,,,,,,,,} .{,,,,,へ、
゙'" ゙‐' `゙ー" `゙‐'゙ `" ゙" ゙‐'" ゚''′`'" ‘" ゙''''''''''''''''''''''''''"`
319 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:15:45.23 ID:Nq/1CueC0
芸人で成功する人は、学校でも1、2位を争うほどの笑わせ屋というけど、
さんまの高校時代はもう無双だったらしい。
一つのエピソードでは、体育祭で毎年さんまはメチャクチャやったりして
笑わすので、三年の最後の体育祭では体育教師に「今年は絶対何も
するなよ。普通にしてろよ。何かしたら許さないからな」と真剣に
みんなの前で事前に凄まれたらしい。
そこでさんまはクラス対抗のリレーのスタートの時、よーいドンで
自分だけ真逆に走り出した。学校中大笑い。体育教師は「杉本ーー!!!」と
怒り追いかけまわして狂乱状態。
こんなもう凄い奴だったんだよ。
同じ失敗を繰り返してて、それを努力と勘違いしてるとか。
>>1 努力したことない2ちゃんねらには関係ない話だよな?
>>297 非常に好きだが報われない分野なら趣味としてつづけるという手もあるだろうか
それから たとえばプロスポーツとかなら選手としてはだめだったが
指導者や審判等の裏方として違う形で好きな分野にかかわるという手もある場合もあるかな
323 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:16:30.54 ID:okmubP4B0
__
r"ゝt/b .\ 「...\ = 、 ,,。.、 ,-^-、
゙、,,gf.-'^ .._-^ .l! l. .。 .。--。 1 ] .ヽ:l ^、 ./ .;./
_ l.____,,,,,,,,,,;;:l__ ____,,。 ||ヒ゛l. [ 。=.-t ゝ 」 | r,,.。r:"__ __...。.-─-、_
|ゝ.;…、.。┌─ ゝ -、、 |"[.|x;;゜[ [ .ヽ-、 (゛ _,,.。J ーー、 |ヽ.l(、 X゜ :l.."^.\ \
___`、 り""_└____./ ./ ./] .|./f ] .。.-─" __ノY"`、=.- .l─= `、 「 .l .l゜メ..ヨ | r゛ .;/
] )=--゛"^^^^^^^゜_^ヽ。 Y^ x 」 ]。ヾ^^^ .l ゜ './。 \_:l;; .ヽ、1 ] .l! ,il〈 _゜ヽ ゜ ^ /゜
! ./^/ ^^^゙、..__,,....ノ ゜'゚。.ヽr゜r─------゜=。 ..l、__,, __,,゙、|.-- ] | l. ](、イ f .l。.、/
ヽヾ ヽ-:`、 / ..l 1ヽ`、 \-、.\゜ー。../ ,,./ `、 t-._ 」 | \ [ 」
ヽ .ヽ ||ヽ -、,,__,,..t ヽ ..l'" ,,。rヾ \`、^゜ ] f .l!
.。r'^__/"""" ^'" .\。_____,,.....。-ヾ ^^^ .\、 / [ .l!
ヾ---tヾ ゜ ゝ./
努力した凡人は、努力した天才には勝てない。
天才ってのは生まれ持ったもの=フィジカルだから、
凡人はどれだけ努力してもそれなりにしかなれない。
325 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:17:10.82 ID:hjmhxPgg0
努力は報われることが多い、でも必ずではない。
そういうことじゃね。
特にトップアスリートとか。
たまたまその時代に、上に化け物居たら優勝出来ないからね。
>>309 才能、努力、運
絶妙なタイミングで人より優れた才能を持つものが、努力しても成功できない例。
それは、頑張るところを間違えて努力していることが多いんだよな。
才能を必要としない職種においては、努力するところが適切な奴は何をしても、並み以上・もしくは大きな結果をだすぞ。
運とか言ってる時点で敗者だな。
327 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:18:32.85 ID:aE6xl+n10
駄目駄目、笑いがないよさんちゃん
328 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:18:34.68 ID:okmubP4B0
.,,..、 ┌i i┐ iー ..、 _,、 ┌i .iー ,,
.! ! i--/ !;;;;」 i;;;;"ニコ .i-、゙゙''′ .| l゙ '〔ヽ .i;;;;",ニ> ,iri`゙''′
l゙.|  ̄ ! ! /.| .t二`- l゙.|..-;;;;-、 :| | ゙l,..l ! ! .l二ニゞ .! |..-;;;;-、
|│./ニミ ゙ヽ、 /.,! ._,, し'" 〉.! l レ゙7 └″ / l ,,、 .ミ/゛ l ,!
゙‐' .ゝニ-゙ ゙''゙ .∨ .‘ー-ニ> ⊂ニ-" .゙'ー" '!┘ ゙'ーニニゞ '二ニ‐゙
┌i ,,,、 .,i=@ ,i┐ ┌i
lニニニ 二ニゝ ! !.,,,,,,,,| |.. 、 .,,....バ 、.t'┐ lニ".,コ lミ;;‐,
:lニニ".二フ .| | "''''''! 广 .゙''7./゙゙l | ゙l, l // .∩ .゛
,i'ニニ > ,,. ! ! ! l //,、 l ,! ゙┘ .i∨,i'ニ;;"ヽ、
ヘ二 " `''′ "'゙ 〈./ .'-"`--" !..ニシ´'"
,i┐ .i................ , : ...... - 、
:! ! _、 .| ! l`- l] ! _. ..t;;ニニ'゙,゙ニ-┘ | l゙ イ''、 ‘''フソ゛
,..!.二-┘ | ニ;;,゙ニ;;",! .t二―ーミ;; .//゛ .! ! .゙l, l, ,,ノ,,二ニ''、
.l゙.i'´ ./']゙'| l゙l、∩、 .,ノ.,! .l.ヽ | .!./'r !-! .'ン'/ニ┐ } }
.ゝ二二コ .'∨|_;;;;;;;;ゾ゙‐' `-‐'" .`ーニフ .`--" ヽ;;二ン″
>>316 アイドルに関してはそこじゃないだろ
ちょっと報われないからってすぐ自暴自棄になって太る「努力したふり」な奴らに対してじゃね
330 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:18:55.37 ID:Ez4Eaz9M0
諦めなきゃ夢は叶うなら夢見るフリーターをもっと応援すりゃ良いのに
それなのに世間の大半は諦めることを促す
超矛盾してるじゃん
「【既にある程度の成功をしている人は】諦めなきゃ夢は叶う」と訂正しないとね
好きでやってる人は努力したとか思わないんじゃない?
対外的に苦しいことにしてるけど本当は楽しくてたまらないんじゃないかと思うわ
ただ人参ぶら下げられても楽しめるのはさんまやイチロー天才だけ
無駄な努力って言葉もあるからな
333 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:19:33.74 ID:HDRpqPJ+0
だいたい有能な奴は戦争で死にまくってるし国土も焦土だし人口構成年齢も若いし冷戦時代になるしで
いまの社会構造と180度違うからな それをいまだに努力すればするほど成功するとか言ってるのはほんとダメだと思う
アメリカはもう次の段階に行ってるよ
夢が叶わない人は努力が足りないもしくは間違って居ると言う事ね。
恐ろしい程の上から目線ですね。
335 :
Y@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:19:47.90 ID:rZBb2nt8I
何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、
誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、
同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、
私はそれこそが才能だと思っている。
羽生善治
努力が無駄なんていってる芸人は
苦労を知らない人だ
>>325 ちょい違う。
努力するところが適切な奴な。
そしてそのことを理解できない敗者が運で片付ける。
特に努力するタイミングとその重点をおく場所が肝心。
337 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:20:28.45 ID:YG1j0tbY0
>>332 だから努力と報いがセットだからそういう考え方になるw
努力を努力と思わず、報いを期待しなければ
無駄な努力なんてなくなるw
>>34 好きこそ物の上手なれ と云われるように
面白さを持って追及できるからね。
結局やらされだとモノにならん。
339 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:20:44.67 ID:okmubP4B0
ずーり T T
ずーり ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
/××× :::::::/××× ::::ヽ
|∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::| サァ アキラメロン!
T ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/ T o
,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´ `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
/××× ::::ヽ ヒ、ヒィー / ::::ヽ
|×・∀・ × :::| ('A`≡'A`) | ::::|
ヽ××× ::::/ T 人ヘ )ヘ T ヽ ::::::/
`'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ, ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
/ ××ゝ::ヽ./ ××ゝ::ヽ
ずーり | ×× ・∀|| ×× ・∀|
ヽ ××ゝ::/ヽ ××ゝ::/ ずーり
340 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:20:57.41 ID:NthtIQtO0
努力や根性で一時的に成功しても苦労すれば何とかなると思っていると
歳を取る毎に頑迷で人の話を聞かない人間になる。
341 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:21:04.43 ID:/ZDSzC8Q0
「努力が返ってくる保証はない。でも、努力しないとその先には運も待ってない。
すべての結果を運だと自分を納得させられるまでやらないと、納得した結果はまずついてこない。」
by 荒川静香
少なくとも高橋みなみは4月8日生まれだったからAKB48に入れた。
これは間違いなく運。
343 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:21:11.28 ID:+BhiYtXF0
アイドル運もあるよ。
出願書類の山が机に二つあって一つが崩れて床に落ちても拾わないで捨てるからね。
崩れた方に優秀な人がいたとしてもね。
344 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:21:11.53 ID:MewHOHuv0
高橋みなみの創価くさい説教大嫌いだったから
これは胸がすいた
345 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:21:14.25 ID:JBsxZH/f0
努力は必ず報われる
もし、報われない努力があるのなら
それはまだ努力とは呼べない
346 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:21:36.00 ID:YG1j0tbY0
>>335 努力が無駄なんて言ってるやつはそれ以前に芸人にはなれんだろw
>>332 報われない努力=努力するところを間違えた敗者な。
成功するやつは、努力するタイミングと重点する場所が適切だから、結果がついてくる。
348 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:22:23.01 ID:+TJuo4+z0
だいたい、努力した人はいっぱいいるが、努力し続けている人間なんて、殆どいない。
必ずなんて、この世に存在しないし報われるんじゃなくて、努力に応じた結果が得られるが
本当の意味だと思うわ。
努力、、、、あなたは今現在していますか?の問いに「当然」と言える人間が何人いる?
349 :
Y@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:22:35.94 ID:v1WrmLlQI
さんまは了見が狭く自制のできない人間
350 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:22:55.43 ID:fD6kJ4QE0
>>326 どの程度を成功とするかだろ
んで、さんまとか王とかレベルなら運は絶対に必要な要素だよ
中小企業の部長クラスで成功とするなら適切な努力と当たり前の能力と運で十分だろうけどね
こういう言動に乗っかるのって
明らかに努力が必要な人だったりするから悩ましいな
353 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:23:27.80 ID:+BhiYtXF0
残念ながら芸能界にもコネがあります。
実力でのし上がるのは宝くじを当てる事より難しいです。
354 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:23:51.73 ID:YG1j0tbY0
>>351 だからさんまは人一倍がんばれって言ってるのわからん?
355 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:23:54.58 ID:okmubP4B0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<努力すれば成功する!!
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)<生まれつき才能の無い奴は、何をやっても駄目!!
∨ ̄∨ \_______________
生きてるだけで丸もうけ
>>348 それは願望だな。
世の中には、永遠に頑張るところを間違え続ける屑が多い。
とくにカイゼン願望や夢のないやつに多い。
358 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:24:46.58 ID:1Wk1rOEC0
359 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:25:30.22 ID:fD6kJ4QEO
>>311 5行ぐらいで説明できる努力をしろ。
ちなみに俺はデブで不細工。母親が流行に乗るような格好を毛嫌いしたため従ってしまいダサい中学時代だった。いじめられて対人恐怖、鬱になったが、
実家を出て母親の束縛から解放されてからは自分のやりたいようにやってデブのままでもモテるようになって
今はイギリス人(青い目の白人)と結婚してハーフの赤ちゃんがいる。
「ナンバーワンにならなくてもいい もっと特別なオンリーワン」
という歌詞の解釈でも似たような話になるな
361 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:26:29.94 ID:+BhiYtXF0
厳しい芸能界に生きてきたさんまならでは。
宝くじに当たるような確率の世界に全てを掛けて人生を棒に振るよりも
真面目に勉強して親孝行した方がいいと暗に訴えてるだけだ。
362 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:27:48.47 ID:7hMGAYCQ0
努力とは 所詮 自己満足・自己弁護です。
363 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:28:17.66 ID:+BhiYtXF0
オンリーワン=ナンバーワン
この呪縛からは逃れられない。
自分と違う事をしてる奴なんてそうはいない。
364 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:28:25.60 ID:HDRpqPJ+0
時勢が来るまで晴耕雨読がいい時代なんだよ
人の和さえ大事にしてればいずれ天の時と地の利が来る
さんま好きじゃないけどこの考え方には全く同意
努力っていう言葉は具体性、相対性、合理性、本質を全く無視した言葉であるが故に
馬鹿や精神論者にとっては何でもこれで言いくるめられるから
ある意味ものすごく便利で有難い言葉だよな、俺はそこが嫌いなんだが
366 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:28:44.72 ID:YG1j0tbY0
>>360 負けを肯定して心の逃げ道を作るという面ではそうだな。
99%が負ける社会を見て来た人だから言えるんだろうな
367 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:29:59.66 ID:7kCyx2gsO
AKBに関して言えば努力なんか報われないがな(笑)
お遊戯でキャッキャッ言ってるだけで楽なもんだろ。
努力なんてしなくても、頑張って投票してんのは盲目信者のオタだからな(笑)
だいたいオタの頑張りも評価しないで、ただ悔しいとか泣いてるブスは何なんだよ(笑)
>>361 紳助のM1が「長年夢にすがってズルズル続けてる芸人に引導をわたす」目的もあったのと同じ論旨か
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 うちの名言をひとつ。
「努力ができる環境にあるあなたはすでに運が良い」
さんまさんは、狼少年の話を「狼少年だけが逃げて助かった(信じなかった村人は狼に襲われた)。嘘はいいこと」と解説していた。斬新。
>>350 あのな。
成功までの道筋を示せないことを運で片付けるのは敗者の決まり文句な。
一般的に成功とは、自分の決めた目標や夢を実現したことを指すが、実現できない夢を持つのは自由。
だが、それでは成功できない。
そして、その夢を実現させるために何を努力すべきか道を作り、成功するために様々な努力を続けたものが実現する。
373 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:33:24.65 ID:DpISA+1h0
成功するには努力だけじゃなくて運も関わって来るから難しいね
374 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:34:49.41 ID:DBjAAx5iI
これな、高橋みなみが卑しくあざとい女なだけだろ?
努力は〜、なんて事は誰しも思っている事であって、
わざわざ口にして人に言う事じゃないだろが?
たかだかAKBなんて、キモヲタ相手に口パク学芸会やってる素人の集まりにすぎない連中をまとめてるんで、本人が勘違いしたんだろうな
痛い女のマイクパフォーマンスにすぎんわ
成功した経験が少ない奴等に限って運にしたがるのは事実なんだよな。
成功までの道のりをゆり具体的にイメージし、頑張るタイミング箇所を間違えないやつが、大きな結果をつかむ。
これは覆すことのできない要素な。
376 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:36:17.51 ID:hmbccLpr0
はなくそってカロリー高いんだよな
377 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:36:19.53 ID:QRSPAUMvO
>>367 そのヲタ共の努力や頑張りもコロコロなどで無にされまくってるけどねw
378 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:36:40.31 ID:vK/BrX680
努力が報われなかった浅田真央とキムヨナ、どちらを評価するかでわかる
スポーツ選手を例えていう人多いが、芸能人や漫画家みたいな人気商売の職業は、スポーツ選手以上に努力ではどうにも出来ない
「売れる」だけでなく「人気の維持」なんて考えてたら好きでやってる奴じゃないと精神的にやられる
努力の見返りなんて期待してたら、鬱になるだけだわ
380 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:37:10.65 ID:fD6kJ4QEO
さんまが言っているのは、「努力しても意味がない」という主旨ではなく、
「努力しても報われないことがある」ということだろう。
「例え報われなくても努力し続ける」ことは素敵だ、と。
ただ何を、どの程度を持ってして「努力」と呼ぶのか客観的に難しいと思うけどね。
例えば朝出勤より2時間早く起きて身支度をきちんとして家事を少しして家を出て仕事して、
帰って休息をして誰とも争わずにこにこと接して一日を終えるというだけでも少しずつの努力をしていると私は思う。
よく言われる事だが
「成功したのは運が良かったから、失敗したのは実力が足りなかったから」
野村克也風に言わせれば「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し」
一見矛盾しているようだが、しかしこれが真理だな
さんまはたまに的を射たこと言うな
ほんとたまにだが
一見報われなかったように思えても、
その後の人生に役立つことってけっこうあるよ。
考え方次第。
384 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:39:26.45 ID:fD6kJ4QE0
>>372 運で片づけてはないだろ
才能 努力 運がそろわなきゃ成功はしないってだけ
どんなに才能があって適切な努力をしてても「不運」なけがで選手生命絶たれたスポーツ選手も多くいるし
普通のサラリーマンレベルの話でも出世間近に事故ってパーなんて奴もいるだろ
385 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:39:37.19 ID:NNc0SNY7O
冗〜談は、よせ!
386 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:40:09.18 ID:WIGEjg4Y0
俺は幼少の頃から努力する事が何よりも嫌いで、勉強なんて全くできなかった。
深夜の公園で大音量でダンスを踊り、バンドの練習し、ゲームセンターを徘徊する日々。
当然のように偏差値40以下の高校にしか行けなかったが、遊びの中にスクーターや単車での爆走行為も加わった。
そんな事ばっかりやっていたため、辛うじて卒業できたほどの惨憺たる有様だった。
高卒で就職した時、インパクトを残そうと思い、髪をピンクに染め上げて初出社したくらい。
茶髪でも金髪でもなく、ピンク頭で初出社したのだ。
しかし、そこで九州大学法学部卒の聖人君子ともいえる上司に出会い、俺は魅了されていった。感化された。
上司が持っている宅建という資格に興味を持ち、俺も勉強してみようと思った。
一度でいいから努力してみようと思った。
そう意気込んで勉強を始めてみたものの、元来が馬鹿な上に努力した事のない俺が理解できるはずもなく、
何度も投げ出したい衝動に駆られたが、上司をはじめ周囲に資格取得を宣言していた手前、
途中棄権するのが恥ずかしかったし、悔しかった。
就業時間前、昼食休憩、終業時間を利用して徹底的に上司に教えを請うた。
ストーカーの如く付き纏い、非常に迷惑だったかもしれないが、嫌な顔ひとつせずに教授して下さった。
上司の献身的なサポートによって宅建に合格できた俺は、これで勉強の喜悦と快感に目覚め、
司法書士・不動産鑑定士・宅建・日商簿記1級
という資格を取得するまでになった。今は公認会計士の勉強をしている。
「聖人君子」
俺は上司による薫陶を受けて以来、常にこの言葉を追い求めている。
成功した人はまず間違いなく人一倍努力してるけど
人一倍努力した人全て成功できるわけじゃない。
けど努力の結果成功できるかは実際にある程度努力してみなきゃわからないから
結局のところ人生の前半は努力は報われると信じて頑張ってみるしかない。
努力に関しては為末の意見が正しいわ。
努力したら、なんでも成功するわけじゃないもんな
努力しなければ、成功する可能性はないだけだから
389 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:41:24.30 ID:YG1j0tbY0
>>387 その考え方をさんまは否定してるんだと思うよw
努力と報いのセットを。
別に報われない努力があったっていいじゃん
落語家は「お笑い」史を学びに落語の世界を学び
お笑い芸人の一部は
自分たちが生きている世界も文化史だとわからないので
「陶芸」「絵画」に走り文化人ごっこをしようとする。
391 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:42:22.52 ID:xeGwWfQp0
そもそも努力って自分が思ってるだけだもんな。
口では努力してるって言うけど傍から見たらタダのなまけものってやつ多いし。
392 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:42:29.23 ID:VycjUr6/0
努力を努力と思わない精神状態が一番いいんだろ
>>378 いかに自分が努力をしたかをマスコミに強調するかしないかの違いじゃね?
成功するのに努力は必要だけど
成功した人間は努力をしたなんて言わない
逆に失敗した人間が努力をしたのにって言う
なぜなのか
確かに、子供のころから努力なんて報われないって教育するのは早すぎる
子供のころは何でもやれば上達するからやらせればいい
努力しても報われないんだって分かるのは大人になってからでいいな
396 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:43:34.52 ID:fD6kJ4QEO
>>386 自分語りがうぜえ。
3行にまとめる努力をしろ
>>384 全部運ですよ。
才能に恵まれるかどうか、努力に値する対象をタイムリーに見つけられるかどうか。
自分を生み出した卵子と精子が結合する瞬間、電話がかかってきて
お母さんが右足から立ち上がるか、左足で立ち上がるかで受精すべき精子が変わったかもしれない。
こう考えたら、自分の存在すら運だ。
>>395 中学ぐらいで、そんなこともあるさと気づいた方がいいんじゃね?
まあ、努力なんてした事も無いけどね、ははは
お前ら1ミクロも努力なんてしたことないだろ
そんなに奴等が努力が必ず報われるかどうか
なんて分かるわけない
語るな気持ち悪い
401 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:45:21.36 ID:PC2aUp1g0
集中力高くて頭が良くて努力しないでも出世する人が居るんだよね。
努力って言葉のイメージってしかめつらしながら嫌々勉強してるイメージ。
頭の中は常に遊びたいサボりたいの葛藤をしてる感じ。
402 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:46:05.21 ID:vK/BrX680
>>399 馬鹿だなおまえ、生きてるだけで、もう努力してんだよ
努力は他人が評価するもので、当人は努力している自分に気付かない。
404 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:46:12.36 ID:4tKVKWeO0
さすがに報われない人間が9割5分だからレスの勢いいいなw
みんな自分に言い聞かせてるんだろw
405 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:46:35.36 ID:WIGEjg4Y0
俺は勉強でも努力できなかった高卒で、仕事でも努力できなかった非正規。
なぜ、何事も努力できなかったのか。気力が沸いてこなかったのか。
自慰行為と、桁外れの食欲と、アイドルおっかけだけは大好き。
人によっては上記が努力と言われるかもしれない。
1日何回も自慰行為できないよ、しかも毎日。
食が細い俺はそんなに食えないよ。どう頑張っても食が細い。ガリ体型。
何でそんなにアイドルに夢中になれるのか信じられない。頑張ってるね。
人によっては俺も努力していると解釈されてもおかしくない。でも俺は努力なんて思ってない。
仕事や勉強、スポーツで努力できる人って、こんな感覚なのか?
そして、なぜ俺は勉強やスポーツや仕事で努力が快感にならなかったのか。死ぬほど悔しい。
毎日のように自問自答している
>>400 よほど家が金持ちじゃないと
努力せずに生きてくなんて不可能
逆に努力せず生きれるやつはうらやましい
それこそまさに生まれたときの運
407 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:47:10.42 ID:fD6kJ4QE0
>>394 運動神経のある奴は運動するのが楽しいから
頭のいいやつは頭を使うのが楽しいから
歌のうまいやつは歌うのが楽しいから
絵のうまいやつは絵を描くのが楽しいから
他人から見て努力に見えても本人は努力してるという認識はない
>>398 まあそれぐらいになるとうすうす気づいてくるからな
でも教育って恐ろしいもので努力という呪縛から抜け出すのはまず不可能
個人的に大きな挫折して努力は報われないということを受け入れることができるのは大人になってからだと思う
本当に努力している奴らは誰も見てなくてもやるんだよ。見返りを期待する必要なし。努力は自己満。
さんまに同意。
411 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:48:45.53 ID:HDRpqPJ+0
努力する前に社会構造と戦略論や栄養学を教えたほうがいいな
あとは成功する前に宗教団体に所属したり賄賂をどこに渡すかも勉強すればだいたい成功できるかもしれん
412 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:49:05.97 ID:4tKVKWeO0
>>405 親に頭の使い方と物事の組み立てかたを教えてもらえなかったから
かわいそうだが、おまえが成功者になるためには人格が変わるほどの洗脳が必要
413 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:49:09.93 ID:/ZDSzC8Q0
「努力が返ってくる保証はない。でも、努力しないとその先には運も待ってない。
すべての結果を運だと自分を納得させられるまでやらないと、納得した結果はまずついてこない。」
by 荒川静香
>>407が真実。
がんばらないとそれを継続できないなら、その才能が無い。
がんばらなくても継続できてしまう事を探せ。
>>14 そういう人も居るが、そうでもない人も居る。
そうでも無い人でも成功者に「俺は努力したんだ」と言われると
言い返せないからタチが悪いんだよこの話は。
確かにどんなに貧乏でも好きなことやり続けている人は幸せそうに見えるな
報われるってのは、大金が手に入るって意味ではなく
好きな事をやり続けられるって事なのかもな
やはり経済的に苦しくなったら、挫折するだろう
さんまは大金は手にするわ、天性の好きなしゃべりで飯食えるわで楽しそうだ
挫折してライン工とかしてたら病んでそうw
人生そんなもんだな
417 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:53:58.12 ID:YG1j0tbY0
>>416 ライン工やってたら、たぶん毎日周りを爆笑させてるよ。
高校の時と同じで。
周囲を笑わせることが彼の人生なんだろ
418 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:54:17.11 ID:4tKVKWeO0
だからいつも書いてるとおり、子供は親を選べない
産まれた瞬間、人生は7割くらい決まってる
419 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:54:31.61 ID:tGBeEqAz0
下手の横好きという言葉もあるしな
現世利益を求めて宗教をやるのと同じにおいがする
新興宗教の信者にそういう人が多そう
421 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:55:40.52 ID:YG1j0tbY0
下手の横好きってのが一番純粋に好きなんだと思うけどね。
何回やっても誰とやっても負けるんだけど、
将棋指してるのが無上の幸せ、とかさ
>>407 学生や趣味の範囲ならまだしも、それを職業としたり競争相手のレベルが高くなるにつれ
ただ楽しいだけではやっていけんと思うがw
423 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:57:14.10 ID:zR4kwIg80
よしもと興業がゴミ映画に多額投資を止めないから
さんまが怒っているだけの話だろう
較べるのも何だが二十年前のSONYと同じ流れ
何にしてもオレはアップアップガールズのファンなんで、
少しでも名前が出ただけで嬉しい。
>>422 そこに自分だけの楽しさを見出せない無い人から、脱落していくんだよ。
426 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:58:17.56 ID:4tKVKWeO0
幼少期のこどもは親や近親の大人を真似して成長する
愚かな大人が近くにいるとドンドン可能性がなくなっていく
427 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:58:41.95 ID:jUV0ebKQ0
実らない努力はない
実らない努力があったならそれは努力とは言えない
(間違っている方法なので別の方法を考えないといけない)という
王監督の考えは好きだな
自己ベストを更新できないのは努力が足りないせいと言われても仕方が無いが
ベストを更新しても更新しても天才のアイツにはまるで適わないのは、才能のせいだよね
記録競技なんかだとそれははっきりと見えるんだが。
記録競技の世界で第一線でやってきた為末は、
そらやっぱり努力万能主義を否定するよね。
それでもちょっとでも速くなりたい、強くなりたい、上手くなりたいと思ったら
自分が出来ることは努力しか無い。
だから努力するしか無い。ただそれだけ。
40年続けていたら
ファンが子供からおっさんになって
自分たちのほうに慣れ親しんだのが
主流になったという例もあるんだよな。
本人たちは
自分たちみたいなものに価値を見出してくれるなんてと
あさっての方向に行っちゃったが。
>>416 20代の前半のさんまは全然金ないし売れてなかったぞ
「(仮)」を付けないお前が本当のファンであるとは思えない
433 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:01:59.58 ID:XrcdcoCJ0
さんまに鴨川会長の言葉を聞かせてやりたいわ
つーかさんまのいう事はごもっともと言うか当たり前の事。
夢は必ず叶うwと歌うJPOPと一緒。
一つの叱咤激励の格言みたいなものなんだから、それは違うなんてクギ刺すのも野暮ってもの。
例えば自分のレベルより遥かにハードル高い大学を目指して猛勉強する。
先生<努力は必ず報われるから頑張れよ!
結果
合格:やったじゃないか!お前の努力の積み重ねが報われたんだよ!
不合格:今回は残念だったな。だがお前は一所懸命努力した!
結果も大事だが、その過程が大事なんだ。今後の人生で無駄にはならないはずだ。
どちらにしろ美談に落とし込む。
これがザ・日本人でいいじゃないか。
435 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:02:45.89 ID:HDRpqPJ+0
努力するほど状況が悪化していくというのもあるからね
複雑化していく今の社会だと特に合成の誤謬が発生しやすい
436 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:02:47.71 ID:zhBde7W70
馬は100%遺伝だろ
人間も同じ
別に考える意味がわからん
人間だけが特別じゃない
437 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:03:24.49 ID:fD6kJ4QE0
>>422 確かにプロになったとたん野球が楽しく無くなったなんて話は良く聞くな
そういう人は練習した分、努力したと感じるってだけだろ
438 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:03:30.76 ID:FXKL2fhY0
明日スッ転んで死ぬかもしれない。適当にやるのが一番。頑張りすぎはバカ
>>406 俺は努力したなんて人に誇れるほど
自信をもって言えるほど努力した事ないわ
勉強もスポーツも仕事もある程度で
特に必死こいて一番目指した事ないし
仕事なんてさっさと定時で終わらせて
家に帰ってオンゲーやってるし
お前ら努力した事もない事も認められないカスなの?
440 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:04:12.27 ID:YG1j0tbY0
>>434 アメリカ人だとなんか違うのか?
フランス人なら?
たしかに、努力に対して「報われる」という対価が
必ず用意されてるわけじゃないもんな
442 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:05:47.52 ID:zhBde7W70
超ブスに長時間努力して口説かれても
絶対に振る自信がある
>>407 なんで楽しいかって言うと、
大体は「自然と人より上手く出来てるから(=多少なりとも才能はあるから)」なんだよね。
運動でも勉強でも、複数の子供に物を教えた経験がある人なら
能力差って残酷だなあという現実は肌身に感じてるはず。
「才能」っていうと「生まれ持った才能=遺伝的な要因での優劣」に限定して語られガチだけど
遺伝要因+幼少期の環境も含めて才能と呼ぶのが正しいのだろうね
ここも為末はよくわかっててちゃんとそこに言及してるね
まあもう為末が何言っても胡散臭いインチキ野郎と思っちゃう流れは止められr無いんだけど
444 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:07:42.29 ID:YG1j0tbY0
>>443 下手の横好きってあるじゃん。
ギター他人より下手だけど、誰よりもギターが好きとかさ。
そうやって他人と比べるのが不幸なんじゃないか?
自分が楽しければそれでいいじゃん
445 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:08:02.79 ID:jUV0ebKQ0
365日24時間しかないから
努力っつっても時間的に絶対限られてくるから
効率もすごく重要だよな
446 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:08:58.91 ID:YG1j0tbY0
>>445 別に努力に限りなんてないよw
努力を努力と思わなければいくらでも努力できるw
447 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:09:20.18 ID:5SwGJk4w0
スポーツ選手や芸能人は特殊な才能が必要だけど
普通の平凡な生活を送るのだって
最低限普通かそれ以上の才能が必要だけどね
努力ではなく能力
「努力」って言葉は好みの分かれる言葉
同じことをしてても、使う人と使わない人がいる
そもそもその努力も自分が努力したって思ってるだけでその努力が普遍的に見て努力と言えるのかってのは自分では分からないわけで
450 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:11:28.23 ID:OiITLez80
ビートたけしは言っていた。
「努力なんて皆している。当たり前。成功するにはそれだけじゃダメで
才能、運、コネ等々、全て必要。全てに恵まれて初めて成功できる。」
俺はその通りだと思ったね。
>>434 学校の勉強って一番簡単に頑張れば報われることじゃね?
ただの暗記だから
嫌々することを努力とも言わない
ただ勉強が好きか嫌いかだけ
これ別に変な事ではなくて
昔から言われてる事
努力すれば必ずではなく、
成功するには努力が必要
ってこと
この違いわからんヤツって要るのかな?
努力しても報われない事がある
だが、努力しなければ報われる事は無い
慣用句的によく使われるでしょ
10%の才能と
20%の努力、そして
30%の臆病さ、残る
40%は運だな。
454 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:12:15.62 ID:EzbsjPJd0
生まれながらの金持ちや美人は
前世で努力していたのかね
>>446 人間には時間という限界がある。
努力ってのは概ね反復練習のことを指す(無論それだけではないが)。
反復練習を重ねられる回数には時間という上限がある。
456 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:12:36.84 ID:r7FeuPuHO
王さんは結果が出たあとに『ミッチリやっておいてよかった!』と思えたんだろう。
だからこそ含蓄がある。
たかみなみたいに、最初から相応な評価や利得を求める計算高い下心を“あざとい”という。
AKBの努力はちょっと方向性がちがうけどな
接待するのが努力であって自分を磨くとかじゃないし
AKBが売れてる芸能界に実力なんて不要だと分かる
TV新聞広告も東大出がコネ持ちFラン私立に余裕で負ける世界
旧帝院で真面目に研究して論文書いてもまず入れない理研に
学会で全く評価されていない早稲田でコピペしただけの馬鹿が入ってる時点で努力wwwだわ
>>436 競走馬はしっかり調教してるだろ。どんなにすばらしい血統でも全く訓練なしじゃゲートに入ることすらできんよ。
460 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:13:28.23 ID:XaQYuB8qi
たけしも同じ事言ってた。
461 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:13:29.52 ID:YG1j0tbY0
>>455 おおむね反復練習?
なんか君違う気がするけどw
まあ、いいや。
君が刺繍を上手になりたいとしよう。
そのためには何万回も反復して針を刺さなければいけない。
それを努力と思うか、大好きな刺繍を作れて幸せと思うかってことだなw
ここまで夢の方程式無し
でも馬鹿みたいな努力をする良い意味での馬鹿がいるから革新的なことが起こるんだろ
この問題はそっとしておいたほうがいいんだろうな
464 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:13:49.18 ID:OiITLez80
努力原理主義者って、才能も運もコネも、努力で全部引き寄せられるとか
滅茶苦茶なこと言ってるよな。w
お前努力でアインシュタインになれるのかよって。w
10年芽が出なかった野球選手が、優れたコーチに出会って
1ヶ月で才能が開花したなんてのも普通にあるぞ。
465 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:14:51.30 ID:aRoj/nPp0
466 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:14:55.02 ID:lC7CgdxV0
神さまに愛される人と、愛されない人の違いだな
神さまは必死な人を好まない
467 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:15:05.79 ID:0H373QVJ0
努力のやり方間違ってたら意味ないし
これが正解なんて分からない
結局は運
その運は日頃の行い
悪いことしてる奴のところは、神様は居心地悪いらしい
468 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:15:26.93 ID:YG1j0tbY0
努力を強要してくるやつがウザイ
人にこういう事を言ってくる人間は大抵大した努力をしてない
正味、努力厨になるのも運厨になるのも運。
そして運厨はそれを認識しててそこに矛盾はない
でも努力厨はそういう訳にはいかない
自分が努力を信じる様になった原因が実は運だったなんて認められるはずもない
だがそれを否定するには「努力して努力厨になった」と証明
するしか無いが、「努力しようとする自分」が生まれた環境や
幼少期の教育、即ち努力ではどうにも出来ない原因によるもの
だと認めざるを得ない。そこで矛盾が生じるわけだ。
471 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:16:39.85 ID:EzbsjPJd0
>>463 天才は努力しないんじゃないか
アホが努力したって何も発明できないだろ
>>469 努力しろよ
それは絶対に必要なんだから
それが報われるかは知らんけどな
473 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:17:55.64 ID:OiITLez80
>>452 「成功するには努力が必要」
これも良く言われるけどさ。
努力なんて成功の一要素に過ぎない。
才能、運、コネ、全て必要で、努力も其の中の一要素にすぎない。
当然、大した努力もしてないのに、トントン拍子で成功していった人もいる。
つーか、努力なんて当たり前なんだよ。皆してる。
474 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:18:18.28 ID:TG7WyLRh0
こんな出っ歯のお笑いタレントのどうでもいい頭悪そうな発言に3までいってる時点で終わってる
さすが芸能バカの巣窟
475 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:19:57.75 ID:OiITLez80
成功ってのは、努力だけじゃダメなのは明白なのに、
努力ばっかり強調する奴は、要するに奴隷を縛り付けておきたいだけなんだな。
476 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:21:13.29 ID:tUjtJrWZ0
成功した人が成功する前の事を、
「辞めたいとか(成功するための行為を)辛いとか思ったことは一度もなかったですね。むしろ、毎日楽しかった。」
て言ってるのと、さんまの言葉は通じるものがある。
結局、その物事に対して、どれだけ好奇心を持ってたのか、好きだったのかなんだと思う。
それで成功しなかったとしても辛い思い出にはならない。
>>450 それが正論中の正論だよ。
極端な話、ウィンタースポーツなんて金かかるからそこで終わる可能性もあるし
野球の天才が毎日5時間練習、じゃー凡人の俺は10時間やる!って言っても
差が縮まるものでもない。
大事なのは努力だけではどうしようもない
才能の壁を感じた時に、自分の次の居場所を探す能力
478 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:21:40.67 ID:qJE+M71s0
「報われる」の「バー」をどこにおくかってのもあるっしょ
他人もみんな努力して競争なんだから、「バー」を「ナンバー1」においたら
全員の努力が実るわけないし あらやだ なんか槙原みたいな話になっちゃうわ
479 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:21:55.07 ID:YG1j0tbY0
>>476 そういうことなんだよね。
99%が負けて去っていく社会だからこそ言える
>>407 >>443 そうとも限らんよ
実際自分は初めから上手くやれるものには興味が湧かない
だいたいは上手くいかないものを好きになる
481 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:22:55.22 ID:BzzuYFzyO
>>468 やり方が悪かったら意味のない努力だろw
骨折り損のくたびれ儲け
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | という言葉があるが、
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i その言葉を作ったのは売る側の人間だ
| / `X´ ヽ / 入 |
>>475 教科書出版社
学校教師
ブラック上司
まさにそれ
努力が空回りしてるヤスケンはどーすればいいの?
484 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:24:30.51 ID:8tgOYf5Y0
生きてるだけで、みんな努力してる。
特に働いて、子育てしている親は本当にすごい。
未来のことに関して
必ずとか絶対とか安易に使うやつは好きになれない
努力は必ず報われるよ
報われない奴は努力する才能が無かっただけ
>>473 その中で自分でコントロールできるのは努力とコネくらいでしょ。
コネは半分運がからむし運と才能は自分ではどうしようもないし予測も難しいから
結局のところ成功したければ才能と運を信じて努力しなさいになる。
488 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:24:58.85 ID:tUjtJrWZ0
親は、幼少期の子供に対して、なにか一つ、人より秀でた才能を見つけてあげるか、
特技を与えてやるべきだな。人生で最も必要な物は誇りだ。
それを子供に早くから与えてやることで他のことも頑張れるようになる。誇りがエネルギーになる。
489 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:25:07.93 ID:afKWHOxf0
>>450 たけしの考えに同意だね。
自分はあるファッション系チェーンの管理職をやっているけど、
販売スタッフの配属を見ていると、営業部長がだれを勝ち組にしたいのか
手に取るようにわかる。
辺鄙な場所やしょぼいSCの店に配属された人は、本人の努力以前に
冴えない立場に位置づけられ、ある時点で自主退職に追い込まれる運命。
AKBの高橋某の発言なんて本当に薄っぺらいと実感するよ。
努力して成功したやつが世に出てきてそれっぽい事を言うから世間に浸透してるだけで
努力したものの芽が出ず埋もれていった人間はごまんといるしその人達の言葉がクローズアップされることはほとんどない
491 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:25:40.58 ID:YG1j0tbY0
>>481 何が損なんだ?
まず、努力と報いをセットにするのをやめろって話w
「これだけ努力したんだからこれだけ結果が出るはずだ」と思うから
損だと思う。
じゃなく、その結果を求めなければ、何も損はないだろ?
頑張ったというプラスだけが残るってわけ
これは正論
成功するまで努力を続ければいい話。
一生成功しなかったら諦めろ。才能がなかったのだ。
494 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:27:28.73 ID:zhBde7W70
室伏が軽く投げたら
140キロだからな
野球乙だわ
495 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:27:33.64 ID:tUjtJrWZ0
努力を恨まないように意識しながら努力しなさい
要約したらこんな感じ?
>>491 頑張るのがプラス、っていうのがわからないな。なんでプラスなの?
497 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:28:20.67 ID:OiITLez80
>>487 努力すれば成功するとか、仕事を楽しもうとか、難しい事は
考えない方がいい。どう考えても辛いだけで、単調でつまらない仕事も
沢山ある。
一番大事なのは挑戦すること。
失敗しても失敗しても挑戦して、案の定失敗する。
途中で精神的に折れるか、それとも挑戦し続けるか。
人生は結局その差。
498 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:28:21.77 ID:YG1j0tbY0
>>494 それはないだろw
130くらいまでならわかるが、140って別世界だぞw
努力させる事を努力してる連中がいるじゃん
企業努力
500 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:28:58.85 ID:3mOpS0Xi0
これは深い。言葉は自分に向かってどう言っているのか。
お力は報われないこともあるが、努力していたことは他で活きることも多々ある。
さんまは「自分の逆境を環境とか親とか、自分じゃないもののせいにする奴は何もできん奴」とも言ってた。
哲学やね。
501 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:29:36.94 ID:YG1j0tbY0
>>496 頑張った達成感や、頑張ったことによる自分への自信と実力。
きっもちいぞお。
たとえば、初めて自転車に乗れた時の感触とかね
502 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:29:41.54 ID:Fl241HfI0
吉本芸人を筆頭に自分らに危害が及ばない、弱者をいじめ小バカにし笑いも者にしてる不快なテレビ芸人みたいなものを、ごり押ししてるテレビ芸能界
CDは売れてるのか知らないが、その歌の認知度は世間じゃ1,2曲位しか知られてないテレビ喜び組み慰安婦シスターズみたいなのを、ごり押ししてるテレビ芸能界
確かに芸能界での努力なんぞ何の意味もないわな。
503 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:30:21.22 ID:jFFY0tU70
頑張っているって言われても
結果が全く伴ってなければ無価値
504 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:30:51.16 ID:mIF7nc1fO
努力は必ず報われる
それを自分が証明します
までがセットなんだよ
自分自身で言ってるだけで他人にそうやれと言ってる訳じゃないんだよな
勝手に努力は報われるだけに省略されてるだけ
505 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:30:52.70 ID:DjBtUX4g0
つか、努力を7努力と思わないような香具師が成功したりする
努力=嫌なことって思ってる時点でだめw
報われる努力だけ続けろってこと
逆としては、報われない努力は速やかにやめろと
口喧嘩大嫌いなさんまは、絶対に政治家になろうとしない
ちゃんと自分をわきまえているさんちゃん
>>501 それは成果が出ているからだろ。
キミが言ったのは、成果がでなくても頑張りはプラスだって言ったろ。
508 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:31:18.14 ID:YG1j0tbY0
>>503 別に君がどう思おうと関係ナッシングw
本人が気持ちよきゃそれでいいんだよ
509 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:31:37.48 ID:4tKVKWeO0
報われてこそ、努力といえる
ということ?
オマエラは間違った努力も努力と言う?
この違いで話も初めっから違ってくるぞ
何か(受験でも大会でも)に挑戦する時
教え子や自身を奮い立たせるためには必要な言葉なんだよな。
でも努力しても努力しなくても、それに望む努力の過程は大事だが
”なるようにしかならない”これが一番適切なんだよな。
でもこんな事、教え子とかには言うには適した言葉じゃないからなw
512 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:32:25.09 ID:YG1j0tbY0
>>507 成果が出てるからじゃないよw
気持ちよくなることが成果っていうなら成果だけどw
脳内ドーパミンとかそういうはなし?
そっちはあまり明るくないんだがw
513 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:32:25.83 ID:EzbsjPJd0
努力すれば金メダルがとれるわけじゃない
金メダルは一つしかない
だったら、金メダルとれなかった人間は
努力していなかったのか?
みたいなことを為末が言ってた
頑張って成果が出なくても気持ちいいとか、理解できない世界だな。
でも努力を馬鹿にするような風潮もいかがなものかとは思うけどな
頑張る事は悪いことじゃないし
99%の努力と1%の才能って言葉も結局才能がなければ100%に成らないってことだからな
努力だけを素晴らしいって言う風潮が勘違いを生み出してるんだろな
まったくその通り
519 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:34:12.59 ID:YG1j0tbY0
>>514 そういう世界もあるんだよw
下手の横好きとかね。
将棋がものすごく弱いのに毎日ささずにいられない、
さしてる間は幸せ、とかさw
レール敷かれた人生なら成功するよw
酬われる前提の努力を与えられてるw
まあ規定路線をぶち壊されて努力を否定されることも有るんだがね。
受験エリート野郎がそれで人生に挫折するなんて笑い話にもならんが。
AKBの努力は茶番だな、秋元が豚を飼う宣伝だ。
俺の言う通りに動いて貢げば酬われるなんて、学校の詐欺師と同じだ。
カルト宗教の人生指南と同レベルの子供騙しだ。
521 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:34:42.04 ID:WG0Zk1Wq0
>>514 まぁある種のごまかしではあるが人によってはそう思うことに意味はある。
522 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:34:46.99 ID:PFLJZYkg0
>こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ。
肝心なのはここだな。
腹を立ててる暇があればその分も努力しろってことだよ。
それと結果はたぶん運命論的に事前にきまっているんだよきっと。
芸能界は頑張ってる人が報われる世界じゃないもんね…勉強やスポーツやダイエットと同列にしちゃいけない。
524 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:35:03.88 ID:YG1j0tbY0
>>518 まずヤク中がわからんwなったことないから。
ヤク中だとどうなんの?
525 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:35:30.86 ID:09tZGKo0O
本当にお前らはバカないい子ちゃんの集まりだなぁ
こんなものは全然勉強してないとか言いながら、隠れて猛勉強しているヤツと同じ
自分が有利な状況を維持する為だけの発言だよ(笑)
526 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:35:33.75 ID:EzbsjPJd0
>>515 ワタミとかユニクロの
頑張れって考えは明らかにマイナスじゃん
経営者の都合の良い奴隷コントロール方法になってる
527 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:36:04.35 ID:WlP+KWiI0
>>514 一見理解できないようだけど芸事ってそういう人が多いよ。
自己満足の世界でもある。
さんまは長身になれなかったから
プロ野球という夢を捨てた
さんまも青年期に進路を試行錯誤していたんだよな
就職先を早めに見極めたのが
勝因の一つとは言える
だから結局楽しんだもん勝ちってことだろ?
生きてるだけで丸儲けなんて歌うたうんだからささんまは
なんでも楽しんでやりなさいってことだわ
さんまは結構言うこと深いよ
>>524 気持ちいいってだけでやるならヤク中と一緒だってこった。
531 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:36:28.38 ID:tVuH6Efi0
まぁ努力したって報われない場合がほとんどだが努力しなきゃ報われないよな。何もしないで得る事は出来ない。
532 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:36:33.46 ID:fD6kJ4QE0
>>501 頑張った達成感、これって結構危険なんだよね
例えば漢字の勉強をしてるとして
ほとんど覚えていないのにノート何10冊とかきとりした事に満足してる奴っているんだよ
努力は大切だが努力したこと頑張ったことに満足するのは辞めたほうがいい
533 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:36:34.58 ID:jFFY0tU70
>>508 いや家族が自分に対しての言い訳が
努力してる!だった。
辞めろと前から言ってるのに辞めなくていい迷惑。本人だけで完結する事なら勝手にやればいいが他人を巻き込んでの自己満足は腹がたった。
534 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:36:50.28 ID:zwnrgNQY0
己をわきまえず、それは一生かかっても無理と言うぐらい
設定値を高くし過ぎる勘違い女が、自分に酔って「努力は必ず報われる」と言うーww
で、目標は高ければ高い方がいいと言いながらそれがカッコいい、努力してる自分が好きと言う
ちょっと精神病んでる系に多いよこれ。
で、ぶっちゃけ言うと、、いつまでもだらだらしてる、
正直頭いい奴は、いつも頭が回転していて、見極め、切り替え、これが非常に上手い
これ大事ねwww
>>491 よく頑張ったことは無駄にはならないっていうけど無駄だろ
時間の無駄労力の無駄
それが結果に繋がらないならそんな努力は無駄だしやらないほうが精神衛生上いい
536 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:37:09.88 ID:OiITLez80
挑戦しない奴は、超つまらない工場の単純労働にも
「楽しもうと工夫すれば楽しめる」とか屁理屈つけて、
現状に満足して、そこで成長を終えてしまう。
いや、どう考えたって、世の中もっと楽しい仕事は
沢山ありますから。それに向けて勉強するなり、
努力しなくていいわけ? 本当に現状維持で満足なの?
>>510 努力努力いってる場合はほとんど間違った努力だろうと思う
よって努力は報われない派
これは、周りから見た結果論的は発言で使われる事多いって気もするけど
自分でそう思い努力したり、過程において周りがそういう言動で尻叩くのはどうかとは思うな
539 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:37:48.23 ID:YG1j0tbY0
>>530 君は気持ちいいだけでやることないの?
たとえば生殖を目的としないセックス、
友達との何気ないおしゃべり、
天気のいい日の散歩、
ドラクエを最後までクリアー、
こういうの全部気持ちいいだけでやってるよな?
だったら世の中ヤク中と一緒のことだらけだなw
541 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:38:03.68 ID:09tZGKo0O
>>522 未来なんてのは予定があるだけで、決まっていない
寿命ですら変わる
決まっていないから、落ちぶれるヤツが続出する
コネは必ず報われると
543 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:38:20.02 ID:b66mGnxz0
努力しても報われるとは限らないという現実を受入れよう。
そのうえで、報われない人々に対して努力が足りないと言う
条件反射的な人格攻撃をするのは止めよう。
努力が報われるとは限らん、でも成功した人間はみんな努力してるよ
546 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:39:21.73 ID:YG1j0tbY0
>>535 だから結果を求めるなって話だよw
将棋がとにかく好きで毎日がんばってさしてるけど
何回やっても誰とやっても負ける。
勝つという結果は出ない。
でも、将棋を指すその時間が楽しいわけよw
楽しいことしてるのに時間の無駄ってことはないだろ?
547 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:40:07.41 ID:OiITLez80
要するに殆どの人間が、加齢とともに挑戦しようとか成長しようとか
思わなくなるんだよな。現状維持だけ考えるようになる。
現状を維持することが努力だと自分を正当化してる。
それを精神的老化っていうんだよ。
548 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:40:15.24 ID:YG1j0tbY0
>>540 いるよねw
でも、オードリー若林みたいななんか周囲を幸せにする音痴とかいいじゃないかw
努力が報われなくても、何で努力が報われないんだ!理不尽だ!
と思う方向には、いかない人の方がいいって言う話だな
550 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:40:33.92 ID:EzbsjPJd0
バカが努力しても無駄だしな
ブスが努力しても美人にはなれない
金持ちの家に産まれ家柄がいい安倍に
何倍も努力して東大に入った貧乏人もかなわない
無駄なんだよ
実際
551 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:40:49.27 ID:61iAXop20
>>530 そうするとほぼ全てのことがそうなるよ
報酬系で調べてみ
553 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:41:10.59 ID:jFFY0tU70
>>544 正しい方向へ努力していればの話でも
失敗している奴は間違った方向に努力している
努力する人は貪欲なんだよ
555 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:41:28.52 ID:b66mGnxz0
努力が報われるのではない
報われた結果だけを見て、努力と評価しているに過ぎない。
556 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:41:31.69 ID:MDCIMEIoI
女の股の力
努力は必須
でも正確に
558 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:42:15.53 ID:p/AhTlPX0
努力は報われるけど、努力は報われると思ってる奴の努力は報われない
559 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:42:22.10 ID:EzbsjPJd0
>>544 はじめの一歩
だろ
それが嘘なんだよ
努力なんかしないで成功する人間はいっぱいいる
例えばモデルの女の子で億単位稼ぐ人は
努力なんかしてないだろ
産まれながらに美人だったんだ
努力が必ず報われるのならもっと幸せな人だらけだわ・・・神様が観てるとかかえ??
好きこそものの上手なれって言うしな
努力は好きじゃなきゃ出来ないし才能があるものじゃないと好きになることも努力することも出来ないっていうね
長州力「努力した者が成功するとは限らない、しかし成功した者はみんな努力をしている」
563 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:42:53.55 ID:OiITLez80
努力至上主義じゃなく、挑戦至上主義なら俺は認める。
挑戦至上主義なら、そこには運も才能もコネも必要ない。
見返りを求めてるのではなく、必要なのは一歩でも成長しようとする
気持ちだけだからな。
564 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:43:14.47 ID:YG1j0tbY0
>>561 下手の横好きってのもあるぞw
下手だけど大好きってのが一番純粋に愛を感じるけどなあw
『努力は必ず報われる』
社畜奴隷や洗脳信者向けのキャッチコピーみたいだな。
努力したなんて感じないのが才能なんじゃないのかね?
バカを自分のいいなりにしたいのに、餌で釣って騙すカルト教祖の方便だよw
和民とか社訓にしてそう、創価は知らないが。
自分が努力したなんて思ってるやつはバカだね。
使い捨ての道具にカスタマイズされてたことに、壊れるまで気づけないだろw
"俺の一番嫌いな言葉が「努力」で二番目が「頑張る」なんだぜ"
>>546 それが趣味ならな
それがプロ目指してるやつが言ったらただのバカ
人生における岐路に立った時成果の出ない努力なんてカスでしかない
567 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:44:18.34 ID:fD6kJ4QE0
>>550 バカでもそれなりのやる気と教材教師がそろえば人並みにはなる
ブスも努力してためた金で整形でもすればそこそこにはなる
成功目標のハードル次第だよ
>>544 成功しなかった奴も努力してる
挫折の数だけ努力がある
569 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:44:39.21 ID:fXLybfkh0
570 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:44:41.09 ID:cNJcgr810
もう年齢的にも自分の才能的にも挑戦できる状態じゃないことを悟っちゃってて
ある程度あきらめ半分で言ってる奴もいるんだからそっとしといてやれよ
571 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:45:40.02 ID:EzbsjPJd0
日本企業のバカな長時間労働も
部活とか自衛隊のバカな訓練も
結局、日本の努力すりゃ報われるって
思考だろ
こっから離脱しないとダメだわ
努力は基本的に無駄
認めないと
572 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:45:44.96 ID:YG1j0tbY0
>>566 あほだな、これを言われた子はアイドルとしてプロとして真剣にやってるじゃん。
さんまだってそうだ。
プロとして厳しい芸能界でやってきて、色々見て来たから言える言葉だ
573 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:46:02.17 ID:61iAXop20
>>550 多くのバカが努力してないだけ
バカが社会人になって成功するタイプもある
相変わらず2ちゃん民て頭悪いなぁw
さんまが言ってるのが「見返りを求めなければ肩の力を抜いた状態で
目一杯やりたいことができる。それは傍から見たら努力そのもの。だからいずれ成功する」
なんだけど理解できないの?www
良スレの予感
学校教師もブラック上司も詐欺師ばっかりだから
ここでブチマケられているような本音を絶対に教えてくれない
576 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:46:10.09 ID:b66mGnxz0
マックスウェーバーが約100年前に喝破しているが
『信じるものは救われる』というキリスト教精神が
『努力は必ず報われる』に象徴される資本主義精神を生んだということだ。
キリスト教精神の世俗化としての資本主義精神を盲信する信者たちが
今日も明日も努力に明け暮れるのさ、救いを求めてなw
まさに宗教。
577 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:46:13.44 ID:jFFY0tU70
>人は見返り求めるとろくなことないからね。見返りなしでできる人が一番素敵な人やね
これはちょっと、さんちゃんかっこよすぎw
579 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:47:08.42 ID:PFLJZYkg0
あとは戦争と同じだな。
負けたとおもはない限り負けじゃないそうな。
腹が立った時点でまけってこと。
それ以上の努力はできない。
>>559 そういうのは負け犬の思考だろ
才能によって努力の必要量は変わるが必要なのは変わらんだろ
そのモデルだってその競争社会で生き残るための努力をしたんだろ
体型維持もそうだし好きでもない男に股開くのもまた努力の一つだ
581 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:47:10.61 ID:2YLsEdL50
この発言を曲解して
「努力なんか無駄だ頑張るなんて労力の無駄だどうせダメだし面倒だ」
っていう言い訳にする奴がいそう
582 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:47:45.70 ID:8u6V8uXK0
努力をしなくてもいいのかもしれないが
その結果として得た境遇に文句を言うのは最悪だな
文句をいうくらいなら努力しろと
583 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:48:07.83 ID:09tZGKo0O
>>560 神というシステムは公平
生まれ変わりながら繰り返してきたこれまでの人生で、やらかしてきた事の上に今がある
散々人を殺してきたヤツも多いだろうな
基本、効率・効果の考えがあっての努力だよね。
585 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:48:40.85 ID:OiITLez80
じゃあ日本の家電メーカーは次々と倒産してるけど、
あいつら努力してないんだね。笑
あれだけ働いて、それでも失敗するのかと思えば、
そりゃ努力なんてアホらしくなるわ。努力至上主義に
縛られると、必ず「無駄」って結論になる。
昔からさんまは努力という言葉が嫌いと言ってたからな
好きな事に必死になるのは当たり前。でも必死な所は他人に見せない。
長嶋茂雄が理想と
587 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:49:03.86 ID:YG1j0tbY0
つーか一般人の努力はたいて無駄な努力とか
方向性間違ってる努力だから大成しないって感じかと
成功する人は指導者に恵まれたとか
天才的カンにより自ら正しい努力ができたとかそういう感じじゃね?
>>577 正しい努力をする才能(運)が必要ってことだな
さんまの方が正論。こういうのって奇麗事で偽善のような発言だから色んな人がすぐ言っちゃうんだよね。
さんまみたいにガチな発言をする人がもっと増えていい。
さらに言えば、芸能人や著名人でこの手の「努力すれば云々」って発言するのは余計に説得力が無い。
そういうのを多くの人に公言出来るポジにまでは成功している人でなきゃ、この言葉を世の中に発する事すら出来ないんだから。
すでにそのポジまでは昇れている勝ち組の人が言ったって説得力ゼロだよ。その辺のホームレスが言ったならまだしも。
もちろん、努力そのものは否定しない。した方が、技術さえ上がれば成功率に直結するような事に関しては成功率UPだからね。
(ただし目的のジャンルによってはほとんど完全な運で、努力しても成功率は1%も上がらないか下手したら下がるジャンルも沢山ある。
特に芸能界とかそういうのは努力したからなれる確率が上がるわけではない。そもそも何が成功率UPの努力なのかすら闇。)
だから、特に芸能人で努力云々言う人は偽善者かうさん臭い奴と余計に言えてしまう。
芸能ジャンルで、プロ育成が前提で何か教えて金取ってる教室とかスクールで講師とかしてる奴は全員偽善者の単なる金儲け野郎。
ある意味では、自分だけ儲けてほとんど可能性の無い事に大量の人を誘い込んでチャレンジさせて絶望させてる詐欺師に近い。
591 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:50:17.57 ID:EzbsjPJd0
>>580 いやいや
スーパーモデルのジゼルの体型や美貌なんか
どうやって努力でカバーできんだ
モデルになりたい大島優子みたいな女の子がいて
なれないだろ
身長も顔もスタイルもダメなんだ
592 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:50:32.76 ID:miMw/xIi0
>>525 ほんとこれ
あるいはお金持ちの御曹司で環境からして違ってたりな
>>537 オマエもきっと何かでやってるんだぜ
間違った(結果の出なかった)努力と正しい(結果の出た)努力を比較してその違いを見つける
間違ってたものを捨て、正しかったものを得る
それを繰り返しその傾向をみつけ、またそれを繰り返す
生きてりゃ大なり小なり違いはあれ必ずやってることなんだよ
成功するやつはこれを徹底的に繰り返し正しい努力の仕方を学ぶ
成功しないやつはまず正しい努力の仕方を学習しようとしない
594 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:50:48.41 ID:61iAXop20
>>585 努力どころか腐ってたから
家電メーカー村でなれ合い年功序列の会社だから何も新しいものを生み出せなかった
>>590 努力が不要って言ってるわけじゃないんだがwww
頭悪っwww
>>585 今でも不思議だが
家電メーカーが円安論も反韓論も煽らない不思議
どう見たって産業の生命線なのに
597 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:51:54.52 ID:09tZGKo0O
ここを見てもわかるように努力否定論者にはバカしかいない
バカだから気付かないし努力しないし成功しない
まぁグチャグチャ言いながら社会の肥やしとして落ちぶれ続けてくれ(笑)
599 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:52:49.08 ID:s/VO3lSl0
この発言前も誰かが言ってた気がするんだが誰だっけ?
600 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:52:56.94 ID:YG1j0tbY0
>>586 お笑い芸人にとって努力なんて邪魔だもんw
品川庄司の品川が嫌われるのは「俺努力してるんですよー!」って
臆面もなくガーガー言うところだわな。
そんなやつには笑えない
601 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:53:20.32 ID:jFFY0tU70
>>585 そうだよ、SONYのトップ陣に
ジョブズがVAIOにMacOSを載せてプレゼンしたが、SONYは断り独自路線で頑張り、その結果がVAIO事業切り離し。
602 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:53:37.68 ID:kKgKDDhN0
悲しいけど正論なんだよな・・・
603 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:53:43.69 ID:sMMSe4fI0
>>382 それが八木亜希子がさんまの名言をまとめて本を出すぐらいしょっちゅう的を得た発言するんだよさんまは
この前言ってたのは親友や友達に裏切られた時に
「俺は親友だと思っていたのに許せない」と怒るより「残念やなあ。でも俺はお前のこと好きだわ」と
相手に裏切られたり嫌われても自分がそいつのこと好きだったらそれでいいじゃんと言ってた
俺とおまえは親友だよなと人間関係にも見返りを求めないんだろうなさんまって
604 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:54:22.52 ID:2YLsEdL50
目標があれば努力するのは「当たり前」で
その結果をあんなに頑張ったのにどうしてダメなんだ!って言うなってことでしょ
努力なんかするだけ無駄だって言ってる奴は自己弁護にする為にわざと曲解してんの?
605 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:54:24.38 ID:61iAXop20
努力すれば人並みの学校に入れ人並みの会社に入れる
努力しても日本のトップにはなれない
これだけの事だろ
努力すれば必ず報われるなんてことはないが、報われるのは努力した人だけってことだよな。
607 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:54:35.50 ID:XaHvu9IrI
一見良いこと言っているようで
さんまの場合は相手の気持ち考えずに自分のペースを押し付けてくるから
見返りとか関係ないよな
あれを好きだからやってるだけと開き直られたら逆にウンザリする
努力は足し算
才能はかけ算
運は自乗
609 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:55:05.70 ID:YG1j0tbY0
>>603 そういうのって理想だよね。
他人に何かを求めるから腹が立つ。
求めなかったら腹もたたない
610 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:55:06.06 ID:9ZerIyGr0
おまいら熱くなりすぎw
このスレで自分の考え方を相手に認めさせるために、顔を真っ赤にして何度も必死に書き込んでるが、
説得力が無い文章ゆえに批判ばかりされておしまいの奴。
一方で、たった数行のレスだが物事の本質を突いた言葉で
多くのスレ民からの同意を得ることができる奴。
やっぱり最後に物を言うのは「才能・センス」そういった類のものだと思う。
たいていの人にとって「努力」は単なる自己満足に終わるのだろう。
これ業界の話でしょ
コネや事務所の関係が主であって、能力じゃないからw
>>593 だから努力じゃなくて工夫が大事だと思う
稽古も見取り稽古が重要
見取り稽古→数稽古(実践)→工夫稽古→見取り稽古 以下ループ
数稽古こなしてるだけじゃダメ的な
>>550 東大に入る程度を努力としてるあたりが、与えられた努力にレール敷かれる人生なんだな。
他人に言われた努力じゃ、適合できなかった場合に無駄になるよw
努力なんて忘れろ、才能の言い訳にしかならんから。
他人からどう見えようが、本人の能力を保持してるのは環境と遺伝でなけりゃ習慣と意思だろう。
努力なんて意識するほど人間は不幸になる、無理に人生を合わせてるんだからね。
AKBは秋元の言いなりで可哀想な努力をしているってだけ。
女衒で騙すのに、あなたは努力した結果で報われたというのは、いいうたい文句なのだろうが。
努力してると思う時点でその職種や業種はやめたほうがいい。
好きなことなら努力って思わんから。
俺は投資の専業やってるけど1日のうち16時間は相場見てる。
傍から見れば凄い努力なのかもしれないけど俺は好きでやってるから何とも思わん。
615 :
オクタゴン@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:56:01.31 ID:29UV35ny0
努力をすれば必ず報われるとは限らない
たかみな自身、満を持してソロ・デビューを果たしたが
結果は惨敗 結果昨年だけ名言は吐かなかった
しかし努力のないベスト尽くさない奴に先はない
実際運の要素が半分ぐらいないと無理だろうな
617 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:56:25.59 ID:l2lZ6SBY0
王さんは「努力をしていれば栄光を掴むチャンスが初めて与えられるだけ(誰もが栄光を掴めるかはどうかは別次元の話)。」みたいなこと言っていた。
618 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:56:32.67 ID:61iAXop20
>>604 努力が無駄って言っているのはニートでしょ
言っても無駄なんですよ
619 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:56:42.61 ID:4+euiQ830
頑張れば言い事は有ると思わなきゃやってられん
努力しても叶うものばかりではない
しかし努力しなければ得られないもののほうが多い
努力の方向を間違えずに自分の力を注ぐものを見つけられる人はしあわせ
それでいいんじゃね
努力不要論じゃないんだし、努力したくない人はしないのも自由
自分はしたいからする
622 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:57:06.93 ID:EzbsjPJd0
例えばニートや無職が怠け者って論調があるが嘘
彼らは努力してるけどニートだし無職なんだよ
環境や運でそうなる
始めからニートを目指す人間はいないだろ
結局、努力なんか無駄なんだよ
頑張ってもゴミはゴミだし
宝石は産まれながらに宝石なんだ
ガッキーが人気だけど彼女がブスだったら
人気なのか? ないだろ。彼女は努力して美人になったんじゃない、美人に産まれたんだ
623 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:57:13.46 ID:09tZGKo0O
>>588 頭が悪いな
役割というのを理解しろ
みんなで正しい努力とやらをしたら皆が指導者か何かになるか?
一般人は一般人であることが成功なの
お前の考えるような成功を目指すヤツなんて殆どいない
自分の身の程をわきまえた上での努力をしている
624 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:57:21.08 ID:b82NN5Rv0
他人に委ねるか
自分がどう動かすかの違いじゃん
凡人には努力の気持ちは必要
努力が不要論が出てくるわw
学生の頃、真面目に勉強してるのに成績悪いやついたもんな。
>>588 >>589 いや、それはオマエラにもできる範囲のことなんだぞ
というか気付いてないだけでやってるものもある
627 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:58:47.81 ID:2YLsEdL50
>>591 だからそのすばらしい顔や体型になるのは才能かもしれんが
その美貌を維持するのに努力はしてるでしょってこと
またいくら見た目がよかろうとそれだけで仕事取れるわけじゃないだろ?
仕事取るためにあらゆることしてるのは努力なんじゃないの?
顔や体型がよければ寝てても仕事取れるわけじゃないだろ
629 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:59:31.65 ID:l2lZ6SBY0
>>622 「宝石に化ける原石が努力して初めて、本物の宝石になれるチャンスを掴む」というのが正解。
630 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:00:03.72 ID:XaHvu9IrI
指原みたいなのの努力の方向がよくわからないよな
631 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:00:26.34 ID:XQQwSnS40
>努力は報われると思う人はダメですね。努力を努力だと思ってる人は大体間違い
そのとおり!実にそのとおり
さんま見直した
まあ自分の中で努力をして、それが報われなかった時に最初の考えで「努力は報われる」って考えの人と「努力してみよう」って考えの
人だと間違いなく後者の方が後味は良いよね。そんな綺麗事が通じる事なんて滅多にないよなあマジで。
633 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:00:29.82 ID:b66mGnxz0
生まれた時点でほとんど勝負はついている。
政治・芸能・財界・マスコミ・医療・・・・。
世襲とコネと運がほとんど。
『努力は必ず報われる』という言葉は
その現実を覆い隠し、自己責任を正当化するロジックにすぎない。
素朴に『努力は必ず報われる』と考えてる奴は現実を知らないお花畑の厨二病患者。
現実には努力が報われるのでなく、報われたことを努力の成果と呼んでるだけw
努力マン
>>629 カット研磨に失敗して、ダメになる原石もあるしな
636 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:01:22.90 ID:EzbsjPJd0
>>627 努力して努力してニートになる人もいるんだよ
例えば売春婦だって、子供の頃は医者とか女優を夢みてた
だけど挫折しそうなる
みんな、努力してんだ
あるのは能力差なんだよ
637 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:01:23.52 ID:61iAXop20
容姿や身体的なものを努力で云々言うって奴ってバカなの?
>>1 俺から言わせれば努力は必ず報われるよ
努力したいことに努力してればね
努力すること自体、過程そのものが楽しいから
努力できてる時点でそもそも報われてるってのが正しい
639 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:01:32.15 ID:OiITLez80
日本人の努力は、成功の為ではなく、保身の為の努力だから。笑
だからベンチャーも育たないし、出世もしたくない。w
努力にも色々なタイプがあるのに、便利な言葉だよなあ。w
640 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:01:46.60 ID:miMw/xIi0
>>608 うだつの上がらない乞食や遊び人や伍長閣下が超大国の独裁者になれたのは運が良かったからだよな
もちろん才能はあっただろうし努力もしただろうが、それだけじゃ越えられない壁がいくつもあったはず
最近さんまこんなんばっかりやな
まだそんなに目立ちたいんか
642 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:01:57.52 ID:zwnrgNQY0
こーゆうスレがたつと、毎回極端な例を出して自分と比較したがる奴いるけど意味なし
挑戦し続けるのと、見極め、これ大事
643 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:02:15.82 ID:qWkTs5QD0
「努力は必ず報われる」は成立するよ。
報われる奴はみんな努力してるから。
644 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:02:29.72 ID:09tZGKo0O
努力否定論者=世の中に恨み辛みを吐いて生きていく糞サヨク
(笑)
>>591 美しさを維持するためにいろいろやってるんだろ
見返りも求めずにな
それくらい美貌を保つのが好きで好きで仕方ないんだよ
そのためならなんでもやるんだよ、見返りも求めずにな
その結果、スーパーモデルとして持て囃されてるというだけ
人はそれを努力というようだがな
本人は好きでやってるだけ
646 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:02:41.72 ID:CmfHDmY00
努力にも質があって、質の良い努力をすれば、やった分は結果でるでしょ。
647 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:03:03.91 ID:EzbsjPJd0
>>628 スーパーモデルのインタビューみると
体型維持に努力なんかしたことはない
って言ってんじゃん
648 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:03:04.49 ID:E9rg4PNO0
これはさんま同意パチンコAKBでも必ず外す顎女
>>612 その君の工夫も立派な努力なんだぜ
あとはその工夫の目を一つ一つ全てに向けて検証し続ける執念?があるかないかかもな
650 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:03:18.26 ID:YG1j0tbY0
>>636 死ぬほど頑張った経験があるならないニートよりよっぽどいいw
40年頑張ったことがないと、もう頑張る方法もわからんだろ。
若い時に頑張った経験はそこで生きてくる
努力してないお前らが何を言っても説得力ないなw
652 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:03:50.13 ID:hMkNqNsg0
さんまの言いたいことはこういう事だよ
努力と思うな 楽しんでやれ 好きだからやっている それが楽しめないのは才能がない
努力と思うと結果が出なかった場合に呪ってしまう
653 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:03:56.94 ID:61iAXop20
>>636 ニートから社会復帰し社長になった人はどうなるの?
才能があったの?努力はしなかったの?
才能のある上での努力は報われる
掛布「プロ野球選手ならみんな同じくらいの練習して結果が出る奴と出ない奴がいる」
655 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:04:09.63 ID:m/94i7ik0
こんなの人それぞれの気持ち次第だろう
答えなんてあるわけがない
と言うかその人の思いが答えだろう
656 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:04:26.52 ID:2YLsEdL50
努力は目的じゃないからな
頑張りさえすれば良いんだって考える奴が多すぎる
どうなりたいのか何がしたいのかが重要なのであってその方法は自己責任でしかない
それでイマルは努力しないのか
658 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:04:42.38 ID:09tZGKo0O
>>633←これなんて典型的な糞サヨの寝言
気持ち悪くて女々しくてドロドロしている(笑)
659 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:04:50.04 ID:l2lZ6SBY0
小さい頃からなんら努力せず楽な方に生きてきて、ニートになった俺は天才。
そういえば、政略結婚最高の成功者って
カラヤンとムハンマドだったっけ
成功者って何でも利用するよなw
661 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:05:40.54 ID:OiITLez80
キリスト教は、天命至上主義だよな。
人は産まれた時から人生は決まっていて、
どんな偉い人でも貧乏人でも犯罪人でも、
それはもう神によって決められたことだと。
天職をまっとうすれば、死ねば天国にいけると。
犯罪すら天命なんだよ。
662 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:05:54.27 ID:YG1j0tbY0
>>656 その考え方が間違ってるって話なんだがw
そうやって結果を求めて逆算するから、おかしなことになるんだよ
663 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:05:57.60 ID:dT/E5Ifa0
から騒ぎで同じこと言ってた
664 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:06:07.49 ID:gABPBFGv0
努力が報われるかどうかなんてお前らにわかるわけないだろw
665 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:06:33.70 ID:EzbsjPJd0
インドや東南アジアで
飯も食えず餓死寸前の人たちは
努力が足りなかったのか?
違うだろ
そういう境遇に誕生したんだ
「必ず」ってところがミソだな
必ず100にならないってことだろ
100か0かで話す奴多いけど
努力したら結果が0ではないってことはわかるよな
>>654 プロ野球は、出っ腹や呑み歩き常習犯も多いし
それはダウトやろ・・・
平等ってのはスタートラインを揃えることであって
一緒にゴールしましょうってことではない
AKBの努力って何?
枕?
努力ってどの程度の目標?
資格の試験とかなら努力すれば受かるだろうけど
スポーツ選手や芸能界で成功するのは努力だけじゃ無理だろ
672 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:07:46.31 ID:yVnCVSIF0
努力だけでどうにかなるなら信玄はとっくに天下をとっていた。
まあ結婚生活でも人間関係でも長続きさせるには
相手に期待しない事が重要
>>384 運は成功までの道のりに本人にはわからない、不明な要素があるときに使われる敗北者のことばな。
675 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:09:05.09 ID:hMkNqNsg0
たかみな全否定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おそらくそれこそ血のにじむような血尿でるくらい努力して練習して研究してるだろうが
それでもテニスも将棋も勝つのはだいたい同じ人ばかり
677 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:09:18.37 ID:EzbsjPJd0
678 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:09:40.06 ID:XwJ95/5n0
まさに朝ドラ『ゲゲゲの女房』がそんな話だった。水木しげるは他の仕事につきたくないから好きな絵を書き続ける仕事を選びただ好きなことをしていた。
周りは凄い努力化と勘違いしてたようで。
こんな言葉を劇中でいっていた。
『好きか嫌いかは本当に辛い目にあってみないとわからない。嫌でもどんなに辛い目にあったとしてもやらずにはおれない。それが好きなことであると』
>>649 努力=実践てきな風潮だから
誤解を招かぬように努力じゃなくて工夫って言うようにしてる
ここらあたりでいろんな誤解が生じてると思う
数だけこなしても上達しないよね的な
680 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:10:08.12 ID:61iAXop20
682 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:10:17.15 ID:miMw/xIi0
>>594 あのソニーもPS4の発売にあわせて目玉ソフトを出せてないしな
683 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:10:21.44 ID:qIz11IBk0
さんまは「この世界、努力するのは当たり前や、みんな努力してるんや、当たり前のこと言うな」
というような趣旨のこともラジオでよく言ってる
684 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:10:32.09 ID:l2lZ6SBY0
>>661 二重予定説だな。
特にアメリカ人の潜在意識に刷り込まれている。
だから、必死でハゲタカファンドに象徴されるように、
冷徹なグローバル経済の金儲け至上主義に走り神に認めてもらおうとする強迫観念が世界を席捲している。
(当事者本人達は、そんなこと意識していないだろうけど)
>>675 そもそも高橋みなみはボスの秋元康が努力報われる論否定されてるんだが
秋元康こそ「この業界で才能ある人たくさん見てきたけど売れない人ばかりだった」
とか言ってるし
>>673 だな
でもまあ期待するなっていうのも酷だから
結果が思わしくなくても必要以上に執着しないことだな
687 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:11:27.83 ID:dojuQjVwO
芸能界なんて努力が通じない世界だからな。生活選手とは違う。
ある程度、成功した人が努力を認めて欲しくて言える言葉
『努力』の意味をどうとらえるか、そして誰が思っているのかかで、
『努力は必ず報われる』が成立したり、しなかったりする。
まぁあまり考えない方がいいと思うが。
会社で「なんでこんなに頑張ってんのに給料があがらないんだ!」って
言っている人がいるけど、「その仕事で給料上がるはずがない。。。」って心の中でよく思う。
努力を自己評価する人は失敗するなとは思う。
>>687 まず芸能界とかある程度大きい組織入ってないと無理
691 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:12:46.12 ID:EzbsjPJd0
努力信者がバカなんは
ニートや無職みたいな敗者をみて
努力してないって怒るんだよ
彼らだって
彼らなりに努力して、その状況なんだよ
逆に努力なんかしないで成功してる
二代目社長とか金持ちの子供とかくさるほどいる
関係ないんだよ努力なんか
報われる為に努力するんだろ?
宗教と同じってことだよな?
努力してる人間はみんな苦しんでる
好きなことをしてる人間はみんな輝いてる
693 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:13:17.26 ID:gvjQaXtX0
AKBって秋豚運営社長に気に入られるか否かってだけの世界だろ
努力才能まるで関係ありませ〜ん
まあ、努力よりも習慣とかやらないと気持ち悪い的な感じで良いと思う
とりかかるのが億劫になりやすいからとっかかりに工夫して
努力感を減らす方がより効果的だよね
>>689 報われない努力なんて、本人の自己満で間違ったことやってるだけなのにな
696 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:13:52.18 ID:ArdQ3RE20
努力するジャンルによるだろ。
特に才能を必要としない例えば学校の勉強とかは
努力がモノを言うだろうし。
逆に才能がほぼすべてを決める芸能人なんかは努力次第で何とかは
通用しなさそうだしな。
テスト
俺も「努力は報われる」で育ってきた世代だけど
今の時代はちょっと違うかもって気はする。
何もしないのはダメだし努力は必要だが、
たまには息を抜いたりって余裕があった方が
今の世の中生きて行きやすい気がする。
699 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:14:18.41 ID:FHwFVknLO
どんな顔に産まれてきたか、それによって人生の半分以上はかわる。
不細工は報われない。
デブは痩せれても、不細工なDNAはどうにもできない。
種類による おまえらがジャニーズ入りたいっていっても無理だろ
701 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:14:38.43 ID:b82NN5Rv0
努力を否定しちゃあかん
702 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:14:48.36 ID:l2lZ6SBY0
安倍さんは、日本一努力したから総理大臣になれた。
703 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:14:51.83 ID:miMw/xIi0
>>661 予定説よりは天国に行きやすい才能や運がある奴がいるとしたほうが論理的だと思うのだが
>>666 『報われる』をどこに置いて話してるのか、だな
求める結果によって変わってくる
>>696 学校の勉強こそ努力必要なくね?
「もうそれ知ってるし」とか
「計算大好き!!もっと問題出して!」とか変態おるし
706 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:15:36.98 ID:evIX37FG0
楽しもうと、意識すること自体、不自然だ。
本当は、楽しくないけどな…ということを、潜在意識は知っている。
>>643 スポ根漫画の影響だろうが、他人に無責任な努力を勧めて、潰れたときに逃げる指導者がどれだけ多いことか。
日本にはそうされるのを喜ぶ、自由意思と自己責任を放棄した、中世的な農奴気質なのが多そうだが。
成功したのをみて努力してきたからだ、お前も(成功するか知らないけど、俺の言う通りに)努力しろとか言う。
酷い詐欺だよねえ、カルト教祖かブラック社長か公務員教員が言いそうだw
その結果、成功したと思ってる家畜連中が部品の成り損ないをバカにするようになるんだな。
AKBがその事例だ、ファンをコケにして同僚で馴れ合って運営には媚びへつらう。
正社員が非正規を見下すような、奴隷の鎖自慢が始まる。
708 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:15:53.37 ID:UwW2PvEu0
努力は必ず報われるわけではない だが成功した者はみなすべからく努力をしている
70億人全員が「プロサッカー選手になってバロンドールを取る」という
夢を持って努力したらどういう結果になるかは興味がある
710 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:15:56.03 ID:b66mGnxz0
マックスウェーバーが約100年前に喝破しているが
『信じるものは救われる』というキリスト教精神が
『努力は必ず報われる』に象徴される資本主義精神を生んだということだ。
キリスト教精神の世俗化としての資本主義精神を盲信する信者たちが
今日も明日も努力に明け暮れるのさ、救いを求めてなw
『報われないのは努力が足りない!』=『救われないのは信心が足りない!』
まさに宗教。
>>699 ブサイクでもきれいな嫁がいたり社会的成功していたりする
成功者ってブサイク率高いと思う
ブサイクだからというよりブサイクな自分は成功してはいけないという自己暗示のせい
712 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:16:27.03 ID:YG1j0tbY0
だから努力と報いを分けて考えろってさんまは言ってるのに
713 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:16:50.23 ID:XwJ95/5n0
大体成功してる人は利己主義で好きなことに対し人並外れた集中力で実行に移すから周りは物凄い努力家と勘違いする。
本人にしてみれば我を押し通してるだけ。
ここに大きな温度差がある。
>>670 キモいおっさんとセックルして仕事取る努力。
キモいおにいさんと握手して人気取る努力。
イケメンのおにいさんとセックルしてなぐさめてもらう努力。
努力、大事です。
>>643 同じ努力をしてもその数千倍数万倍報われない奴が居る事に気付けよ
716 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:16:58.09 ID:EzbsjPJd0
>>698 昔から報われてねーだろ
信じたいんだよ
貧乏人が努力すりゃエリートになれるって
成功者は多くいる敗者の妬みが怖い
だから言う
僕は努力した、人の10000倍も血の尿をだしてと
そうすると馬鹿な敗者は納得する
努力したんだから彼は成功してもOKと
嘘だけどな
>>706 意識してるんじゃダメだろ
マジで楽しくてしょうがないから
>>701 努力否定してるんじゃなくて結果が絶対でると思ってることを否定してるんだろ
芸能界とスポーツ選手の発言を同列にするからおかしなことになる
限界まで追い込むスポーツ選手は好きだからやるじゃ一流にはなれない
芸能人みたいなのは限界まで追い込まないから、努力努力と思うより好きでのめりこんだほうが
楽しいし長続きする。
ほんとそれだけ。芸能人が努力っていっても毎日10時間それだけのためにひたすら努力するとかない
そういう人たちの中で争ってるわけでもない。
721 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:18:29.33 ID:xXd2MOTG0
努力は必ず報われるという発言ばかりがクローズアップされているが
努力は必ずしも報われないかもしれない、でも努力をしなければ何も始まらない
と高橋は言っている
それはそれでいい
722 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:18:30.18 ID:HPumPFzu0
芸人ごときが何が努力だよアホくせえ
所詮頑張ってネタ考えましたとかその程度だろ
あとどうでもいいけど受験の勉強努力しましたとかほざくやつもうぜえ
勉強ごときして当たり前のことであって努力でも何でもねえよ
723 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:18:37.54 ID:zwnrgNQY0
724 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:18:50.52 ID:1dFU+cIqO
努力って、その人なりのものだからな
「他の人はもっと努力してる」←これを他人に言える奴が大嫌い
725 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:18:51.93 ID:l2lZ6SBY0
資本主義精神の萌芽は、「ユダヤの商売上手さ」にあるのではない。
禁欲・質素・勤勉なカルヴァンから派生した清教徒のエトスにあるのだ。
とか中学校の教科書に書いてあった。
>>705 学校の勉強程度のことは、努力でなんとかなる
学問で食ってゆくなら話は別だが
スポーツの場合も実験などと似ていて、考えて検証して確認してみて更に考えて……ってことをする
その繰り返しの中である程度の道筋が見えてくる
結果的というケースもあるだろうがそれだけでは辿り着けない
考え方ややり方、それを工夫して効果のあるものを発見し続けなければ「積み上げ」はならないんだよね
この努力の質を上げる努力をし続けたかい?これの努力不足はなかったかい?と
729 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:20:18.59 ID:gPtWPbho0
努力の仕方が分からない
努力はギャンブル
>>709 プロ入団レベルの夢なら、現実に相当数が目指しているじゃん
ま、結果はご覧の通り
皆いいこと言うなあ
これで今日一日なんかやっていけそうだわ
努力と報いは別、好きだからやってるで止めとく、ねふむふむ
>>647 好きでやってるから努力と思ってないだけなんだよ
734 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:21:27.96 ID:xD23SJvC0
小学生の時に”無駄な努力”を習わなかったか?
>>726 マジで?
学校の勉強で努力したことないからわからん
勉強したことない国語でセンター180くらいだから
勉強すれば200とかそんな感じ?
>>726 だから学校の勉強がゴールだなんて思っちゃダメだよな
あくまでも社会に入る受験資格であってそれだけじゃ飯は食えん
逆に勉強に順応しすぎていると社会の矛盾ですぐ潰れる
737 :
名無し募集中。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:21:44.54 ID:blERq2R40
見返りなしでできる人が一番素敵な人やね
その通りだと思う 好きで好きでたまらないから夢中でやっていたら
いつのまにか有名人になるぐらいの凄い人になっていた 成功している漫画家
小説家 科学者 スポーツ選手 みんなこんな感じだと思う
>>711 必要努力数&見返り指数
美人>>>イケメン>努力ブサメン≧無気力イケメン>>>無気力キモメン>壁>>>>>ブス
この国には
ブサイク女だけは、本当に人権が無い。
みんな努力するけど必ず壁にぶち当たるよね
向いてない才能がないって大抵諦めちゃう
そこに良いメンターや教材があると限界超えて引っ張ってくれる
努力って夢を実現するための必要条件を満たすためにするもんで
目標のない努力は努力じゃないよ
だからこそ他人に強要されるもんじゃない
よくみんな努力してるんだって言うけどそれ努力じゃなくてただ村八分されないために我慢してるだけだろ
>>708 死亡者のほとんどが48時間以内にDHMOを体内に摂取していた
みたいなもん
>>733 芸人はさんまにとっての天職なんだよな
恵まれてるね
743 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:23:14.40 ID:EzbsjPJd0
現実はダメな敗者こそ努力してんだよ
無駄な努力して地べた這いつくばって
馬鹿にされて生きていく
そして努力は大事だ
と若者にいう
成功者は努力してないんだよ
たいして
産まれながらに条件がそろってんだよ
だから、成功した
電通やらなんか殆ど官僚と政治家の子供だろ産まれながらに電通に入れんだよ
東大入るのは努力ですw
嘘だ。東大の親は殆ど年収1000万
大金持ちの親がいるから東大に行けるんだ
744 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:23:18.24 ID:hMkNqNsg0
だから努力と思うこと自体が間違いだと
やって当たり前だと思わないと続けられないし
結果が出なかった場合に世を恨むことになる
たけしも紳助もお笑いは努力じゃなくセンスと言ってたな
746 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:23:47.30 ID:uMqIO5Rf0
AKBの努力って股開いたりするやつだろ?
そら、報われるんじゃね
医者くらいなら努力でなれるから頑張れw
Googleがあと30年でプログラムした機械にやらせるけどなって話。
単純過ぎる努力なんて誰も認めないよ。
やり方を考えろ、努力が苦痛に感じられる時点でそれは間違ってる。
俺がマジでまとめてやるって
他人から見たらどう見ても努力ってくらい頑張ってるけど
本人は見返りも求めずにただ好きで一所懸命になってるだけ
それは報われるに値するから実際に報われることもあるけど
本人は報われることを望んでるわけじゃないから結果報われなくてもOK
これでわかったろ
なんでこんな簡単な事なのにあーだこーだ言ってるのかわからないんだがw
749 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:24:04.41 ID:XwJ95/5n0
自分で努力してます←これ駄目
好きなことしかしません→周りが凄い努力してると勘違いする。
こうでないとあかん。
750 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:24:15.92 ID:l2lZ6SBY0
平日早朝から通勤者白い視線に耐えながら
駅前のパチンコ屋の行列にならぶ努力しても、負けるときは負けるから
努力には見返りがあるなんて思わないほうがいい。
ホント頭にくるからw
未来の有る子供に「努力しても報われるとは限らないぞ」とは言えない
まあそーゆーことだ
752 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:24:47.07 ID:hm1AhXpL0
努力や頑張りが評価されるのは小学生まで
それ以上は結果だけがすべて
骨折り損のくたびれ儲け
千里の道も一歩から
棚から牡丹餅
若いうちは苦労しろも間違い
757 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:26:10.53 ID:hMkNqNsg0
>>751 だから報われるとか見返りを求めるなって言ってんだよさんまは
>>752 いくら勉強時間多くても50点しかとれなかったら全然評価されないしな
759 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:26:27.62 ID:EzbsjPJd0
>>752 なにいってんだ馬鹿
日本なんかコネとおべっか社会じゃねーか
結果なんかどうでもいい
馬鹿なオッサンがいばってんじゃん
760 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:26:31.23 ID:oKpRKwt0I
俺がまとめてやる!ってしゃしゃり出るのは例外なくバカ
下手くそほど教えたがりなのと同じ
珍しくさんまの意見に同意だな
あと、全く関係ないAKBを絡めてくる
提灯マスコミの努力は何に向いてるんだろうw
>>760 だな
普段認められてなくてこんなところでもいいから認められたいという
>>737 スポーツ選手はマジで違う
今まで散々いろんなやつを見てきたが才能がすごいやつとか好きでしょうがない奴より
親が期待してるやつ、家族の生活かかってて絶対やめられないやつ、そういうのが
最後上に行く、ある一定のレベルを超えると結局そういう背負ってるもんで差がつく
764 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:28:21.17 ID:7EhEjUgL0
引きこもりのお前らは努力が必要w
765 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:28:22.92 ID:oKpRKwt0I
>>759 コネ作ってそれを維持して空気読んで気の利いたおべっか使うのも
それなりにセンスや労力を要するよ
終わり良ければ全て良し
勝てば官軍 負ければ賊軍
767 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:28:45.29 ID:EzbsjPJd0
才能がない貧乏人が
努力すれば報われるって思いたいんだろ
産まれながらに人は不平等で
マリアナ海溝と成層圏ぐらいの差があるんだ
そう思ってないと
やってらんないんだ
768 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:28:47.29 ID:JWH5tL8W0
>>748 ナイス。
そして努力は報われなくても、人生の無駄にはならないとは思うな。
>>757 うむ。
努力した先にある「可能性」に賭けろと教えれば良い
努力はギャンブル
>>748 「こんなに努力してるのに」って言う奴が居るからこんな話に発展してんだろ何言ってんだよ
771 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:29:10.57 ID:YG1j0tbY0
>>766 さんまが言ってるのはそれとは逆の意味だってわからん?
772 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:29:34.77 ID:Zv81xji10
まあ正しくは「努力は必ず報われるを体現してみせる」なんだけどな
773 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:29:46.88 ID:b66mGnxz0
774 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:29:46.98 ID:DC1TZxT40
『努力は必ず報われる』は害になるな
こんなに努力したのに報われないなら努力をしないとなってしまう
報われない事も多いが鍛錬を継続したほうが良いの方がイイ
775 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:30:24.17 ID:zwnrgNQY0
>>706 、
目標設定してしまうとコンプレックスになるから楽しもうと言うのが本音で
そこを潜在意識に秘めてる奴は多い
>>763 演奏家は努力だけじゃなくて
家族親族に反対者が居ない方がいい
マイナスイメージより理解者に囲まれていることが必要
最近の風潮は
才能ないので努力しても無駄っていうのが
デフォなのか?
若手のやつとかよく言うけど
これに関しちゃ、たけしの宝くじ論がしっくりくる。努力しなきゃ(くじを買わなきゃ)成功しない(当たらない)がしたから当たるってもんじゃない
でもここでさんまが言ってるのは、努力をつらくても頑張ることだって思ってたら続かないってことだな
779 :
名無し募集中。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:31:13.46 ID:blERq2R40
>>755 苦労してるってことは嫌々してるってことだから、性格もかなり悪くなるよね
人によって「報われた」という感じ方も違うだろうし、
運の要素も大きいんだから、
死なない程度に好きな事した方が良いんじゃね。
だいたいさー、
「努力すれば報われる」は成功した一部の人間の言葉だからな?
成功したから言えるのであってだな
782 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:32:08.04 ID:haSjMkVz0
願えば夢は叶う
みたいな歌詞って気持ち悪いと思ってた
努力は報われるって言われて頑張って報われなくて
それで運に見放されてるとか世の中腐ってるとか言う奴がいるからさんまがこう言ってあげてるんで
全部自己責任って覚悟でやってる奴は死ぬまで努力したらいいと思うよ
自己責任ならそいつ以外に被害ないし
784 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:32:19.22 ID:YG1j0tbY0
>>780 別に金持ちにならなくても、自分が好きなことができれてれば
それでいいじゃん、と思うけどね。
それこそ死なない程度に
>>677 成功にもピンきりあるが、大半は運は不要または些細な要素な。
肝心なのは、目標や夢を実現するためには、その道のりを示すことと、頑張るタイミングと箇所を間違えないこと。
運が重要だと言う奴は、成功までの道のりに本人にはわからない、不明な要素があるから使うんだよな。
運を重要視するやつの大半は敗北者ばかり。
786 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:33:12.63 ID:b66mGnxz0
『努力は必ず報われる』
↓
『報われてない奴は努力してない』
↓
『報われてないのは自己責任』
↓
よって、『政府は悪くない』
>>770 だからさんまがそれは報われることを望んでるからそうなるんだよって話してるんだよ!w
わかれよwww
788 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:34:05.48 ID:EzbsjPJd0
>>777 そうだよ
それに努力って楽なんだよ
同じことを繰り返すだけだから
大変なのは
人と違うことをしたり言ったりすること
戦時中の日本なんか
みんな努力してた、飯も食わず特攻して
愛国心愛国心いって
でも結果は原爆投下の玉音放送
つまり大事なんは努力じゃなかった
戦争は負けるからやめよう、という勇気や知性だったんだ
努力は正しいどころか害悪なんだよ
目標に向かって努力する
とにかく努力を継続する
その勇気の何倍もいるし、怖いのが
それを止める事だよね
ズルズル続ける努力みたいなものをいかにやめるかって
人生でとても大事だと思うわ
次の場所に行くために
>>777 違う。誰かが必ず見てくれる
評価されるとそう信じがんばることはむなしいことである
そういうこと。
大事なのは自分が興味あることを自分のためだけに精進すること
あまり他人のうわさはしない、されてもスルーすることだよ
行動に見返りを求めるなということだな
ごもっとも
793 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:35:05.55 ID:YG1j0tbY0
>>788 同じことを繰り返さないようにする努力もあるぞ?
他人とは違うことを発明するために、不眠不休で頑張る努力w
たとえばエジソンが言ってるよね。
発明王くらいは知ってるだろ?
>>786 政府がどうのこうのって言ってる奴は努力以前にどうしようもない奴だと思う
殺処分される予定の犬猫を救っている人たちは
見返りを求めていないからね。
無償の善行ができる人を尊敬するね。
いくら努力が大事といっても自分が幸せになる努力をしている
だけの人がほとんどですから・・・・。
>>787 みんなそんなことわかって喋ってんだよ
最早さんまの言葉はどうでもよくて「努力は報われる」の話になってるだけwww
797 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:36:23.63 ID:b66mGnxz0
比較対象を間違ってる場合が多いな
他者とではなく、努力した自分としなかった自分を比較するのが正しい
799 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:36:28.98 ID:2xzmAIt40
大阪ローカル番組に出てるよね、義理堅い人だよ
>>788 全然違うよバカ。
お前ゆとりか中卒だろ
>>776 スポーツもそうだけど演奏家も好きなだけなら普通に弾いてればいいわけだし
プロになろうと思うと気の遠くなるような反復作業が必要だったり修正作業が
必要になるから、家族に理解されて応援されてると深層心理で思ってないと
苦痛が来た時に続けられないんだろうね。自分のためだけならキツイことやる意味無いし
802 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:37:28.41 ID:4Kw6BRF80
腹立つのは人間的に狭いさんまだからなだけ
。こいつ最近糞だと思う
ほとんどの努力は報われないもんだ
そんで努力しても成果が出ないということは方法か方向性か
その他いろいろ間違ってると同じこと
それを報われると信じてダラダラ続けてることは無能の証でもある
ぷーくすくす
805 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:38:17.63 ID:b66mGnxz0
IMARUが
↓
806 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:38:44.16 ID:EzbsjPJd0
>>793 エジソンのは翻訳がオカシイんだよ
努力なんかしてない
やってたら偶然できた
運が良かった
でもそう言うと
ムカつくだろ
だから、言ったんだよ
人の嫉妬は恐ろしいから
ここで努力を否定している人も
本人なりに努力をしてるという話をしてるんだよ
努力を否定しているわけではない
808 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:39:36.06 ID:4Kw6BRF80
そりゃキャバに金渡して抜いてもらってる父親なんて娘が尊敬するわけがない
バカにされて当然w
809 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:39:44.13 ID:k7MABo1O0
努力は賞賛するが、評価はしない
810 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:40:04.55 ID:zwnrgNQY0
大金持ちの親がいるから東大に行けるんだ→こういう極端な例は意味なし
>>187 古い格言をそのまま九官鳥みたいに繰り返して得意げな奴は
何も理解してないね。荒川みたいに自分で内容を消化して
自分の言葉で表現できる奴だけが本質を理解できてるね。
812 :
名無し募集中。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:40:27.88 ID:blERq2R40
>>706 夢中で出来ない多くの人は、自らを洗脳したらいいと思う、俺は凄い俺天才と自分に言い聞かせて
少しの成長でも喜びを忘れずと自分の才能に感謝し続ける それをやってるうちにいつのまにか努力を努力と思わない
夢中でやってる人になる
適材適所
餅は餅屋
努力したもん勝ちになったらそれはそれで宗教だからな
あいつは頑張ってる!なんてとこで評価されたくないわ
815 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:41:41.83 ID:EzbsjPJd0
>>807 してるよ
努力なんか無駄だ
無駄無駄無駄無駄
スタープラチナだ
産まれた瞬間にダメな環境なら何やってもダメ
潔く諦めゴミみたいな人生を諦め生きる
それが大事なんだ
>>797 政府はそもそもいつも正しくない
そんなのに期待する奴がまずバカ
監視して少しでもマシな状態でいてもらうぐらいのもん
政府がどうでも成功してる奴もダメな奴もいる
政府が悪いからうまく行かないって言ってる奴は政府がよくなってもうまくいかない
万一政府のおかげで少し生活が楽になることがあったら今度はここぞとばかり自分の働きだと言う
こんな奴らが世の中の大半だお前も含めてな
817 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:43:03.63 ID:7ZxDjA/U0
結果成功したときにその過程を努力と表現するだけであって
なんか揚げ足取るようでしょうもない物言いだな
818 :
名無し募集中。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:43:56.95 ID:blERq2R40
>>810 東大にいってる人の多くは、小さい頃から勉強をしてきたような人だからな
なんていうのか そういう習慣を早くから身につけたんだよ
819 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:44:16.93 ID:jE/F8Ibx0
>>810 本人の頭が良くないと、東大には行けないだろ。
820 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:44:28.56 ID:g9qnfOUH0
821 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:44:30.01 ID:YG1j0tbY0
>>806 君完全に誤解してるw
変な知識を2ちゃんでいれちゃってるだろ。
エジソンの言葉を英語でちゃんと読んでみ、読めれば、だが
孟母三遷
水を得た魚のよう
朱に交われば赤くなる
>>720 スポーツ選手は例外かもなあ。
基本的に機械のが好成績を出せる、それを人間がやると面白い見せ物だから。
指導者や漫画家には人としての考える努力が求められるが、
>>708みたいなのでも、漫画の中とスポーツ選手しか道が無い適性ならいいかもね。
失敗したら機械未満の単純労働者だろうけど。
824 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:45:07.33 ID:GttcMq8Z0
さんまはものすごい努力してるよ。
先輩は立てて光背の面倒を見てやり横並びのビックネームとの関係は絶たない。
周りで見てたらものすごく気を使って努力してるなあと見えるんだけど
本人は全くそんな気はサラサラなくて本能のまま
天才ってそんなもんだよ
825 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:45:09.67 ID:EzbsjPJd0
>>817 成功してないニートやホームレスだって
努力してきたんだ
その結果なんだ
成功すれば努力してて
敗者は努力してないからクズ
この思考パターンが日本人のバカさだよ
生きてる人はみんな努力してんだよ
でも差がつく
826 :
名無し募集中。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:45:49.91 ID:blERq2R40
>>814 経営者がよく言う言葉でもある 要は自分の奴隷になれって意味も含まれてるよね
東大に行った奴の9割が努力だぞ
後の1割が天才
828 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:46:04.19 ID:hMkNqNsg0
>>815 それはそれでおもしろい意見だし一つの正解だろうな
なにか達成しようとした時に努力しないと始まらないし、どれだけ環境がダメでも
頑張って成功する奴はいるから、上にいくためには努力が絶対に必要
でもどの世界でも上にいって栄光をつかみとれるのはほんの1%くらいで、上の理屈だと
残り99%は努力の足りない負け犬ってことになって世の中みんな不幸せになる
だから99%の人にとって幸せにいきるためには潔く諦めて上を目指さないというのが大事になる
幸せに生きられればそれ以上のことはないわけだからね
確かに努力もしないで親の七光り全開の出っ歯の娘は落ちぶれたなwwww
飛行機に乗って落ちてれば良かったのに
831 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:47:07.89 ID:EzbsjPJd0
>>827 じゃあ
なんで東大生の親は金持ちばっかなんだよ
アホか
努力じゃねーよ金だよ
832 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:47:29.60 ID:b66mGnxz0
>>816 政府が悪いからうまく行かないって誰が言ってんの?
833 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:48:35.01 ID:YG1j0tbY0
>>831 金があれば東大に入れるならみんな入ってるわw
835 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:48:37.57 ID:hXPGsGma0
基礎は大事だよ、基礎を学ぶ努力を怠ると後が大変
とりあえず学生時代は努力しといたらある程度は報われてる
836 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:49:20.85 ID:/QhZbxAO0
宗教かAKBの選挙かってとこか。お布施=CD付き投票権買う側のw
金をつぎ込めば必ずお気に入りを一位に出来る/信心(お布施)すれば幸せになれる
一位に出来ない/幸せになれないのはお布施=努力がたりないからだとwww
>>819 ルーピー鳩山の頭は実に良かったなw
あれはボケたのか知性以外に先天的欠陥があったのだろう。
>>812 自己洗脳ではそもそもの努力の方向性が間違っていた場合に、廃人コースだろうな。
838 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:49:29.21 ID:oKpRKwt0I
839 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:49:37.41 ID:F5StxqK5O
女の又に力
>>816 その考え方は自分が成功するためには大事だけど
一般論として政府なんて関係ないとかいいだすとただの間違いになる
全体として成功する人が増えるかどうかが政府だったりその分野の構造に依存してるのは間違いない
841 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:49:54.66 ID:zwnrgNQY0
842 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:08.79 ID:EzbsjPJd0
>>829 アホか
社会の負け組で楽しいわけないだろ
努力もせず裕福な連中がいて
いいホテルいっていい女をだいてる
その横で頑張っても頑張っても報われない
無職やホームレスがいる
絶望の世界
だから、人間は戦争をし殺しあう
そういう生物なんだ
843 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:29.79 ID:miMw/xIi0
>>652 さんまは努力そのものを打算抜きで楽しめと言いたいのかな
成功を期待しすぎるから失敗したときつらくなると
努力したら確実に報われるという保証はない。
しかし、成功した人は努力してた場合がほとんど。
845 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:31.29 ID:NQ/j5ojN0
うん、これは正論
『努力は必ず報われる』と言ってるような人が作るものは大抵つまらん
それより、「やりたいからやってる」というスタンスで作ってる人のほうが面白いものを作る場合が多い
だから、テレビ番組よりニコニコ動画とかで素人が作った動画のほうが面白い
846 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:41.00 ID:K3rOvCu10
顕○会のウメみたいな、間に入って着服とか成り済ましを行う原因。
『勤行唱えてる自分が報われないのに何で』
848 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:46.30 ID:hMkNqNsg0
努力をするなと言ってるんじゃなくて
努力したことで結果の見返りを求めるなってことだよ
849 :
エラ通信@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:46.32 ID:KAjkWrim0
努力が報われるとは限らないが、
努力しないヤツは、報われる可能性もない。
東大に入れないから努力は無駄だとか
首相になれないから努力は無駄だとか
オリンピックで金メダルを取れないから努力は無駄だとか
そういう話もどうかとは思うけどね
>>832 じゃ、お前はそう思ってるのか?思っていないのか?
思ってないなら
>>816のお前に言及した部分は取り消すが
852 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:51:46.64 ID:oKpRKwt0I
>>795 子育てとかな
見返りを求めたらやってられんわね
さんまは駆け落ちして東京に来てパンか何か食物を売ってたのかな?
店員のときもよくしゃべる面白い人気者で、
それはそれで楽しかったとさ
853 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:51:53.45 ID:7ZxDjA/U0
そもそもそのフレーズを聞いて
いや努力は報われない!キーってなるのがわけが分からん
単なる言葉でしかないし日々私努力してるなーとか思わんだろうに
854 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:52:03.97 ID:EzbsjPJd0
>>841 統計で出てるんだよ
東大生の親の99%は大金持ちってな
コンプレックスそういって
馬鹿にして事実をねじ曲げる
敗者は自信がないし弱い立場だからなw
でもな事実は一つだ
855 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:52:16.96 ID:dXimlpwSO
創価の努力って選挙で投票することなん?
856 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:52:17.68 ID:hMkNqNsg0
だからその見返りを求めるなってww
>>831 自分の知ってる東大組は一般家庭ばかりだぞ
しかもガリガリ勉強するタイプでもない
女の捌き方もうまいし、地頭がいいんだろうな
858 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:53:01.71 ID:rUkz3Aob0
やって後悔するか、やらずに後悔するか
859 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:53:07.63 ID:EzbsjPJd0
>>850 あのさ
わかりやすく説明してるために極論いってるわけ馬鹿じゃないの
860 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:53:11.08 ID:VVfzTeTj0
努力は必ず結果に反映はされる
結果がついてこないなら努力が足りない
限界まで努力しても無理なら才能が足りない
当たり前の話だけど
861 :
_@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:53:13.45 ID:++CD7E7r0
862 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:53:14.14 ID:hMkNqNsg0
努力が無駄なんて言ってない するなとも言ってない
ただ見返りや結果を求めるなって
865 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:54:08.77 ID:YG1j0tbY0
>>860 その結果がなにかってこと。
たとえば、エベレスト登頂を目指して、登頂に成功するだけが結果じゃないだろ?
866 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:54:09.36 ID:EzbsjPJd0
>>857 統計ってわかる
データがでてんの
自分の周りが世界の常識じゃないの
アホなの
867 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:54:12.87 ID:7ZxDjA/U0
>>854 その1パーの人間知ってるわw
実に変わったやつで頭いいのかおかしいのか分からん感じだった
ヤンタン土曜日面白いよ
村上ショージいらんけど
居なきゃさんまがやってくれないのかな
869 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:54:22.95 ID:a4/JLp6n0
成功者ってのは皆卑怯なことやってるんだよ
努力しても報われないってのはそういうことだ
生きてるだけで丸儲け ケケケ
871 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:54:36.30 ID:hMkNqNsg0
>>860 才能が足りないとわかったら自分が苦しいから
そういう考えは止めろっての
>>854 「99%」という統計は、見たことがないなあ
「大金持ち」の線引きにもよるのかもしれないが
ソースくだされ
874 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:55:59.97 ID:EzbsjPJd0
875 :
エラ通信@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:56:00.10 ID:KAjkWrim0
安倍は、鳩山と同じようなことはじめているけどな。
違うのは、
アルかニダとの正面対峙と、
日本発多国籍企業や官業・官僚OB受け入れ企業を徹底的に優遇することぐらいだろ。
去年3兄弟の長男が取り違えで裕福な家へ
取り違えられたもう一方は市営住宅まいの母子家庭へ
裕福な家でそだれられた男は家庭教師もつけてもらい有名大学を卒業して
父親の不動産会社を引き継いだ。
一方の人は中卒で仕事も転々として64歳の今も独身です。
人生は99%は運だという謙虚さが必要です。
877 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:56:05.70 ID:uo6BpakD0
さんまのような考えで、成功しなかったやつのほうが多い
さんまは成功していないと、今頃犯罪者だぜ
そういう犯罪者的な人間が「努力は必ず報われる」論を否定する
当たり前といえば当たり前だ
ブラジルは、さんまのような0.1%の成功者のためだけに有る国であり
他の人間は殺人・強盗の被害者でいいんだ、しね
自分の周囲だけ治安が最高ランクによければいいんじゃ
たぶんさんまは、こんな国でかまわない、と思っている
だから自分が成功するためなら、努力とかは要らない
成功しないなら、強盗があるじゃないか
だから、強盗とは考え方が真逆の「努力は必ず報われる」的な考え方が
さんまは嫌いなんだよ
法は破っていない、と主張するかもしれないが
基本は紳介と大した違いはない
だいいち、さんまは成功していないと、何を今頃やっているかわからない
さんまにいくら金があっても、いまに寿命はくるだろうが
死ぬと、急速に忘れ去られるよ
成功するためなら、努力より強盗のほうが早い、みたいなやつを
いつまでも覚えていても、しょうがない。後は消え去るのみ
「こういう男がいた」という話しさえ、死後数年もたつと、驚くほどまったくなくなる
ような気がするなあ
>>840 政府や分野の構造に依存するのは中流以下の層だと思う
成功する奴はそこに依存しないから成功できるわけで
みんながやってることやっても成功しないわけで
既得権でおいしい思いしてる奴は別だけどな
879 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:56:20.85 ID:vK/BrX680
とりあえず、努力してる人は2ちゃんを見てないとおもう
たまたま成功した人が「努力は必ず報われる」というと
成功してないやつに「努力不足だ」と言っているようなもの
AKB内でのし上がるための努力ってなんなの?
この話題流行ってるね
882 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:56:37.07 ID:b66mGnxz0
東大生が努力したのは間違いない。
でも、東大生が努力できたのは努力できる環境があったから。
環境自体は個人の力では左右できない。
883 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:57:50.07 ID:a4/JLp6n0
>>706 似たようなのでお気に入りの音楽大きな音量で聞くのは心地いいが
体はもの凄いストレスなんだよな
生きてるだけで丸儲けと無理にポジっても死にたくなるよな
886 :
名無し募集中。。@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:58:00.21 ID:blERq2R40
>>848 なにが報われるかだよね もともとイチローや本田みたいな人を目指す野望がでかい人
の多くは報われないけど 小金をためてそれなりにハッピーに生きることを目指してる人はそれほど
ハードルは高くない
887 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:58:20.53 ID:miMw/xIi0
>>806 でもエジソンは超がつくくらいの凄い努力家だろ
もちろん才能もあっただろうけど小学校中退だよw
888 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:58:21.08 ID:zwnrgNQY0
東大、京大、は金があれば入れる、そんな甘い世界ではない
>>880 運営に推されるためのアピール
つまり秋元か支配人に気に入られるかパトロンを連れて来いってことだわw
>>859 極論は自らが楽になりたい場合に比較対象として出てくるよ
「努力は必ず報われる」は言い換えれば「報われてない人は努力してない」となり
報われてない人を努力してないと決めつける考え方にもなりかねない
892 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:58:35.79 ID:EzbsjPJd0
>>880 これだよ
たまたま運が良かっただけなのに
努力とかいってアホかと思うわ
頑張っても頑張ってもニートや無職な人間を侮辱してるよ
893 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:59:34.15 ID:YG1j0tbY0
>>877 なぜさんまが成功しなかったら犯罪者なんだ?
彼なら、道路工事やっててもカフェの店員やってても、
旅館の運び屋さんでも、成功したと思うぞ。
面白いって人気者になると思うが
894 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:59:42.36 ID:a4/JLp6n0
>>888 金がなければ良い教育は受けられないんだよ
才能だけで開花すると思ってたら間違い
運70パーセント 才能20% 夢中になれる力10%かな
夢中になれる力というのが、周りから見ると努力に見えるんだろう
筋肉付けるためには筋トレしなきゃいけないように必要なプロセスがあるんだけど
努力って本来は楽しいもののはず
苦痛を感じてるならそれは本当は努力じゃないんじゃないか
>>872 嘘だろ。親の年収が950万以上が52%弱ってだけだ。つまり950万未満が48%強。
努力しても必ず報われるわけではないが、努力しなければ報われることはない。
>>823 頭使うのはスポーツ選手も指導者も漫画家も同じよ
というか漫画家にしても指導者にしても過去の作品、本を分析して
正解の共通項をさがせばいいから頭の使い方としてはたいした作業はいらない
漫画の絵のうまさとかそういうのは別だけど
スポーツはどのフォームがよくてどうしたら正解か分かっててもそこから先が
あるから才能無い人にとってはそこから先ものすごい思考の量が求められる
>>887 エジソンの得意技ってパテントの横取りだったと思うよ
つまり産業スパイかな
901 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:00:24.39 ID:b66mGnxz0
たとえば、安倍が総理になれたのは
努力によるところが大きいと思う?
環境や運によるところが大きいと思う?
902 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:00:38.21 ID:NQ/j5ojN0
努力と報酬が比例する仕事とそうでない仕事があるからな
さんまは芸能人だから後者
でも99%のカタギの仕事の人達は努力が報われる場合が多いよ
>>842 それはお前が諦めてないからだ
諦めるといいながら諦めずに悲観してるから不幸せなんだよ
>>883 仮にそれが正しいとして、
「平均1000万」と「99%は大金持ち」とでは、
ずいぶん違う気がする
905 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:01:27.51 ID:a4/JLp6n0
906 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:02:37.68 ID:EzbsjPJd0
>>887 小学校中退って怠惰すぎだろ
アインシュタインだって中卒かなんか
努力してないよ
遊んでばっかオナニーばっか
でも天才なんだ
天才ってオカシイんだよキチガイなんだよ
だから天才なんだ
Appleのジョブズだってそう
普通じゃないんだよ天才なんだ
キチガイなんだ社会に順応できない異常
それが天才
天才なんか努力してなるもんじゃない
異形のモンスターなんだ
美人だってそう
顔が整いすぎてるモンスターなんだよ
のし上がった理由を説明できない人が
自分は努力したからと周囲を騙すためのセリフだな
908 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:03:50.92 ID:/QhZbxAO0
>>892 努力すれば成功できるわけじゃないけど障害者じゃない人が努力してニートとかありえんわ。
世間的に言われてる努力、ちゃんと毎日学校言って家でも勉強して新卒時にしっかり就職活動して
就職先でも真面目に仕事をすれば最低でも人並の生活はできるだろ。
侮辱とか言ってるけど今までどんだけ努力して言ってんの?
努力もしないで運だけで〜なんて逆に必死に生きてる人に対する侮辱だわ。
>>878 だから自分が成功するためにはその考え方でいいんだけど
全体で考えたらその政府や構造に依存する中流の層をなんとかしないと意味なくて
個人で成功するためには自分で頑張らなきゃいけないから政府は関係ないっていうのは
それこそ全体を考える努力を放棄してる人がいうセリフですよって話よ
911 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:05:29.69 ID:miMw/xIi0
>>899 産業スパイして知識を得て超努力して一歩抜け出すスタイルか
912 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:06:13.37 ID:b95Jv9Nx0
年収800万以下の人はもっと努力したらいいのにね。
>>843 例えばさんまなら「お笑い」という分野だけど
お笑いタレントとして成功するためにやってるのか?
それともお笑いが好きだからやってるのか?という事なんだよねえ?
でもねえ。音楽とかでもそうなんだけど、
”「好きだからやってる」のだったら売れなくても好きなことやってるんだから幸せじゃん?”
みたいな話って、成功した人が頂上から見下ろして言ってもなあ…
失敗してクソみたいな底辺人生送ってる人がそれでも言えたら格好良いけど。
若い人が夢を追いかける時、「好きだから」ももちろんだけど、
やっぱり「成功したいから」やってたはずだと思うんだよね。
その点についてさんまの発言は、努力すれば夢は叶う厨と同じぐらい気持ち悪い
絵空事、綺麗事に聞こえてしまうんだな
>>901 それは君
環境と運だろう。
所詮は二世の政治家じゃないですか。
もしも杉村タイゾウ氏が総理になったらこれは凄いですけど。
>>908 逆に950万円未満が48.2%もいるのか
大金持ち99%って大嘘じゃん
916 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:07:08.04 ID:muL3XsTh0
さんまは正しいよ
努力とか言っておけば情弱が大量に釣れるから、みんなそう言ってるだけ。
才能が100%ですなんて言ったらワナビー向けの商売が成り立たないしw
王貞治と高橋みなみを同じ列にする無神経さ、おまけに聞いたこともないAKB辞めたやつまで出して…
こういう記事書く奴がいわゆる努力しても報われないタイプなんだろう
何もわかってない
918 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:07:11.62 ID:a4/JLp6n0
>>904 井川意高の熔ける読んだけど
東大合格して親にBMWを買ってもらったが他の学生も良い車を乗ってたから
特別甘やかされたわけじゃないようなことを書いてた
つまり東大生というのは金持ちの家庭が多いというのは事実だろう
林修も子供の頃は運転手付きのロールスロイスで学校に通ってたそうだ
919 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:07:23.86 ID:Zv81xji10
>>861 野球は選手寿命が長いだろうから年収だけじゃわかんねえ
>>854 東大出ても落ちぶれるやつはいるって。
人格潰すような無理をしてまで入りたがるとこじゃない。
努力でなんとかなる学歴も、嫉妬されると大変そうだな。
したいやつはすればいい、したと思ってるのも勝手にしろ。
自分が不当に報われてると感じる罪悪感の打ち消しに、苦しんだ努力という口実が欲しいだけじゃないのかね。
報われてるとかてないとか考えなけりゃいいんじゃないのか。
努力の定義にもよるが、報いとの因果関係は無いと考えるほうがましそうだ。
報いを正当化するために努力があるとするのは、報いを与えてる奴らの詭弁だろう。
報いを餌に努力させるなんて、人参馬並の家畜扱いだなw
底辺を騙す洗脳マニュアルとかに載ってそうだww
921 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:07:55.79 ID:eao1Ni2J0
一理ある
922 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:08:11.65 ID:/xz+jTtr0
そりゃまぁ、たいていは努力して報われた人の言葉だからねぇ
923 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:08:15.07 ID:7ZxDjA/U0
おい努力ってなんだよ
ただの言葉だろこんなもん
スレ3も消化しそうなくらいずっと
意味を曖昧にしたまま『努力』って言葉を論ずるのか?
さんまが言ってるのはただの利己主義の戯言
924 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:08:22.08 ID:zwnrgNQY0
ぶっちゃけ年収1000万円で、子供二人を中学受験、私立いけません
せいぜい1人。
925 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:08:46.10 ID:miMw/xIi0
926 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:09:01.21 ID:2lT5f7YKO
努力した人が成功するとは限らないが、成功した人は皆努力をしている
って誰かが言ってたのが心に残ってる
>>911 人の手柄(ニコラ・テスラ)を横取りして出世するした人がエジソン
調べると面白いよ
成功者の黒い部分
928 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:10:36.67 ID:EzbsjPJd0
人生なんか運なんだよ
努力なんか無駄だよ
東大生なんか金持ちのボンボンばっか
貧乏人じゃ歯が立たないよ
ガキの頃から物量作戦で英才教育してんだ
じゃあ、どうすんだ?!
貧乏人や馬鹿やブスは
銀のスプーンと戦い勝つには?!
ある。光はある。一点の光明。絶望の闇に輝く希望。
それは、勇気。
人生が運なら、たくさん挑戦すれば必然
勝率はあがる。
チャレンジ。これこそが貧乏人の武器。希望。
裕福な人間はチャレンジを恐れる。
すでに裕福だからな。失うことを本能で恐れる。守る。
そこを貧乏人に攻撃され没落。持たざるものの意思。
奴隷が王を殺す。いつの時代も。
929 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:11:02.52 ID:XwJ95/5n0
自分で努力してます!キリッ
これ最悪。あかん。
周りがあの人凄い努力家
本人。はぁ?
特に愛嬌がウリがアイドルが努力してます?キモヲタと握手するのも努力だと思ってるのか?ってことになると死活問題だろ?w
>>926 周りは努力したと見做すけど
成功した本人は努力したという感覚がない人が多い
931 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:11:45.59 ID:efV82F8k0
成功して初めて、
「努力したから」というのが真理だろう
932 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:12:09.40 ID:b95Jv9Nx0
>>924 うち地方で旦那年収900万だから子供一人だわ。
子供に我慢させたくないから増やす気なし。
933 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:12:15.99 ID:zwnrgNQY0
1千万が大金持ち?これはちがうでしょ。
934 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:12:26.44 ID:ygtoxRiP0
こういうことを言う訳知り顔の大人が一番始末に負えない
努力をして一番になるのはそりゃ一人しかいないけど
普通の人というのは、必死に努力をしてやっと一人前になれるんだよ
努力をしなかったらただの半端もんだ
努力は必ず報われる、って
愛すれば愛されると思ってるストーカー的な考えだよな
>>905 漫画家は別になめてない
作家も漫画家もストーリを考えるのにそこまで才能は必要ない
才能が必要だと思ってるのは頭を使ってない馬鹿だけ
過去の名作を分析すれば、どういうストーリーが人気があってどういうものに人は感動して
どの要素にくいつくのか、共通項が見えてくる。そういうのに1000時間2000時間使わないで
いきなりおもしろいものをゼロから創りだそうとするやつはつまらないものしか作れず才能才能とわめく
野球選手やサッカー選手のように小さい頃から、漫画家を目指してそういう作業してる奴がいれば
かなりの高確率で面白い作品はつくれる。逆にスポーツ選手は小さい頃からそういうことしてた奴が
毎年何千人といるなかで10人とかしかなれない
>>927 エジソンほどニコラ・テスラが評価されていない
やっぱり、セルビア人に対する差別かな
欧米の習慣らしいけど
努力と運
これがセットでしょ
いくら努力したって出会いがなければ意味がない
939 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:14:23.01 ID:/QhZbxAO0
東大は安田講堂の地下が連日大盛況な
田舎で神童扱いが普通の人間になるから心のケアが必要らしいw
>>928 運というのは、その人固有のセンスのよさが引き寄せてる場合も多い
君のような人は与えられるものに文句を言うばかりで終わるんだろうな
941 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:14:42.59 ID:zwnrgNQY0
>>932 子供2人までだね。マジで。2千万は欲しい所ですわ。
942 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:15:17.02 ID:EzbsjPJd0
みんな努力すれば田中将大みたいな大リーガー
になれますか?
みんな努力すればガッキーみたいな美人になれますか?
なれませんよ。ばーーーーか。
943 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:15:23.08 ID:K/dVhZg00
今を肯定しろってことだ
944 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:16:08.09 ID:b95Jv9Nx0
>>940 自分の選択が正しいから運が良くなってるんだと思う。
運が悪いからーとか人生なんて運だけとか言ってる人は行動からして
ダメな方ダメな方って進んでる。
>>934 それは「報われた」んじゃなくて「身に付いた」んだろ
とりあえず、親が金持ちなほうが有利だっていうのは
何となくわかったわ
貧困層は負のスパイラル
さらに興味深いデータがある。東京大学が在校生の家庭状況を調査した
「2010年学生生活実態調査の結果」(2011年12月発行)によれば、
世帯年収950万円以上の家庭が51.8%に上った。
ちなみに、厚生労働省発表では世帯平均年収は約550万円。
東大生の半分が、日本の平均世帯年収の約2倍、
もしくはそれ以上を稼ぐ家庭の子どもということになる。
>>942 田中将大は新垣結衣になれないし逆も然り
それぞれ分野があるんだよ
948 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:17:06.51 ID:b95Jv9Nx0
>>941 二人も無理だよ
だからうちは一人っ子。
949 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:17:10.80 ID:XwJ95/5n0
大抵の場合
自ら努力してますという人間は屑しかいないな。
950 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:17:42.82 ID:uo6BpakD0
さんまだったら
おれみたいに成功できなかったら
あとは東大に入るしかないな
他のやつは、死ねばいいんだよ
みたいになるだろう
もちろん東大卒も、それを支持している
東大とさんまが同じ意見になれば
あと、東大とさんまだけ治安がよくなってくれればいい
951 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:18:03.35 ID:a4/JLp6n0
>>936 舐めてるよ
常に新しいこと新鮮さが読者に求められるのに
過去の作品を分析すれば書けるなんて思ってるところが
漫画家や創作作家に対して誤解を持ってる
952 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:18:35.79 ID:EzbsjPJd0
>>932 年収900なんか金持ちに決まってんだ
統計上
日本の富裕層も上位数%だ
わかってるくせに
こういう事を書き貧乏人をビクビクさせ
安心するわけだ
おまえらは
本当にゲスな魂だ
953 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:19:13.59 ID:dT/E5Ifa0
努力じゃなくて挑戦だな 自分に挑むっていうか
>>943 まさにそれ
今がそれでいいんなら努力いらねーじゃんっていう意味にとられそうだけどそうじゃなくてな
平日の早朝からパチンコ屋で大行列作ってる奴ら見ると、
こいつら努力してるなぁ…()って思うw
>>936 それならプログラムでもできそうだな。
創作が組み合わせでできるのなら、とっくに作曲も機械がやってる。
スポーツ選手の頭は機械を越えられないのさ。
軍人が銃を避けられるくらいなら、身体と感覚能力で認めるけどね。
小野田寛郎>銃弾は飛んでくるとき蒼白い閃光を放つから、それを避ければいい
それだって、危険を察知する能力として、智恵というか直感を鍛えたほうが早いし楽だろうけど。
957 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:20:44.14 ID:EzbsjPJd0
>>954 テレビやネットみりゃ
成功者が自慢しまくってんだ
納得なんかできない
そうやって戦争が起こり人類は滅びるんだ
958 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:21:08.28 ID:7ZxDjA/U0
平日休みのやつだっているだろ
自分で稼いだ金をどう使おうがほっといてやれよ
親が金持ちなのが有利なのは当たり前
そらそうだろ、小さい頃から塾いかせたり私立に通わせたりもできるし
親が金持ちってことは高確率で親も高学歴で勉強の仕方もわかるしそういうメンタリティも
教育できるし頭がいい学校にいくもんだと小さい頃から子供もイメージできる
逆に急にヤンキーに金渡した所で亀田の子供は東大にはたぶん行けんし行かない
だいたい東大いくぐらいにするには2世代かかる
960 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:22:03.88 ID:ApvX/L090
仮に全ての家庭の教育費を完全に同じにしろという法律ができたとしても
やはり東大に入れる人と入れない人が出てくるわけだが
その方がいいのかね
王は、報われて初めて努力と呼べるって言ってるだけ
報われてないうちから努力したつもりで自己満入ってるのがAKB
>>955 とりあえず
努力派と運派と共通の草刈り場は
ソイツら、怠慢派ってことか
成功してる奴はみんな努力してるってのはよく聞くよな
964 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:23:26.77 ID:EA1EfPKU0
↓本田さんが、昨日NHKでいいこと言ってた↓
965 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:23:55.26 ID:dB5AxdOF0
頭が悪いのも才能のひとつ
そうでなければブラック企業では働き続けられない。
大抵生活のためと割り切ろうとしても肝心の生活が崩れるから精神が病んでいく。
週1日以下の休日でも楽しめるおめでたさも才能。
966 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:23:59.59 ID:EzbsjPJd0
>>958 人間の感情で一番恐ろしいのは嫉妬
人は他人の失敗をみてシメシメと思うんだよ
成功者をみてクタバレと思うんだよ
それが人間
それがプログラム
種が生き残るために競争の本能を脳にインプットした
我々は嫉妬の奴隷なんだよ
極論と極論の応酬だな
さんまの意見も言い方次第
ニュアンスレベル
968 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:24:36.13 ID:tKoOirCI0
俺は宝くじを買い続ける努力をしている。
969 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:24:42.59 ID:b95Jv9Nx0
>>963 果報は寝て待てって言葉も
努力してやれることはやってから待ってろって意味で
何もしないでボケーっと待ってても果報はこない。
970 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:25:22.60 ID:7ZxDjA/U0
ほかのやつなんて迷惑かけなきゃその後はどうでもいい
自分のことだけちゃんとやればいい
それだけ
971 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:25:31.09 ID:EzbsjPJd0
トップの人は本当に、息を吸うように努力してるよな
974 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:26:25.21 ID:zwnrgNQY0
さんまは実家の事全く話さないっしょ?自分が貧乏な家庭に育って、踏まれて死に物狂いで努力した。
テレビでは生い立ちはほとんど話さない。努力して成功した人間だからこそ言える人間なんですよ
975 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:26:31.62 ID:YM0kJb2S0
>>33 接待しまくっても売れない子はどうするんですか!!(半ギレ
>>966 相対値でしか物を見られない人間は
どのポジションに行こうが不安に支配される
君はずーっとそのままなわけだ
>>951 なめてるというよりお前が他のプロを舐めてるだけ
あと過去の作品をちゃんと分析して名作の共通項をきちんと分析したことがないだけ
ゼロから新しい作品をつくってる作家なんて見たことがない。見たことがあるとすれば
それはその作家が参考にした作品を知らないだけ
978 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:27:38.39 ID:XwJ95/5n0
自分で努力してますって思ってる奴ほど努力なんかしてないからな。
努力も結果も評価するのは他人なんだけどそんな当たり前のことも知らないのは痛い。
979 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:27:58.01 ID:VJp/yiWx0
才能と幸運で生きてる人の言いそうな事だ
生きてるだけで丸儲けだからな
>>972 そういうのが消耗も少ないし誰かに腹も立たないし効果は人一倍あるし言うことないな
981 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:28:05.93 ID:EzbsjPJd0
>>970 本当にそうか
自分は人に迷惑をかけず生きているのか?
不可能だ
人間は相互依存の群れ型の種族
他者と助けあい関連しあい始めて生存できる
一人では生きられない生き物なんだ
人間は
迷惑をかけない人間なんか
いない
アホ草
努力しないで生きていられる人間などいない
983 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:30:01.73 ID:wHUfu2I00
「好きだからやってる」を体現して困窮する奴もいるからな
さんまの言葉は本質的だけど、一般社会の状況にそのまま適合させるのは難しい
984 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:30:08.45 ID:VJp/yiWx0
つーかこの人は自分が出演した番組見て大笑いできる人だからな
そりゃ幸せだろうw
985 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:30:10.42 ID:XwJ95/5n0
早い話生活習慣なんだよね。
986 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:30:20.29 ID:a4/JLp6n0
>>977 だから創作には下敷きになるものが必ずあるけども
だからといって過去の作品を組み合わせただけで新しいものが出来るかというと違うんだよ
987 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:30:23.31 ID:EzbsjPJd0
>>976 wwww
どうでもいいんだよ
嫉妬は本能なんだ
飯を食ってウンコするようなもんさ
ウンコをしない?
その方が危険なんだよ
だから共産主義は失敗したんだ
昨日 本田がNHKで言っていたじゃん。
天才なんてほとんどいない。でも才能の違いはある。
とにかく高い目標をたてろ。
努力が報われる保証はない。
でも努力しなければ、目標には絶対到達しない。
みたいなこと。
989 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:31:08.10 ID:XwJ95/5n0
>>983 ゲゲゲの女房みとけ。
そこに一つの答えはある。
990 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:31:30.57 ID:b95Jv9Nx0
努力=力を入れないとできない大変なこと
努力しないと物事に取り組めない人と
夢中でやるべきことに没頭する人とでは
辿り着く場所が違うのは当たり前だ
992 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:31:47.20 ID:uo6BpakD0
とりあえず、おまわりさんに道であったら
挨拶しておきなさい
ブラジルの警察官よりはるかによい警察官
どうしてこんなにいい警察官なんだろうと
世界でも話題になっている警察官
もちろん冤罪だって、ブラジルの警察のほうが、圧倒的に多い
とりあえず
貧困生活が人生の教科書っていうのは大嘘だとよくわかったわ
貧乏人の子は貧乏人
鳶は鷹を産まず、蛙の子は蛙
1月くらい経験するのは人生勉強になるかもしれんが
994 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:32:38.83 ID:zwnrgNQY0
さんま実母は彼が三歳のときに病死している。
(さんま兄が)小学校高学年の時に父が再婚、さんまには年の離れた弟(故人)ができた
その弟も家が火事で焼死。継母との事や、貧乏な家庭で引越しした事、
本当にこの人の生い立ちは凄まじい。本当に努力した人だから言える言葉ですよ
>>956 組み合わせでできると俺がいってると思ってるのはただの読み違え
過去の名作を組み合わせればできるんじゃなくて共通項を探して
自分の発想をそこに連動させるってこと
まぁ黒澤明をパクってちょっとアレンジさせて大ヒットさせるみたいなことも
現実には可能だけどな
スポーツ選手の場合は機械と違ってプログラム通りに自分の体が動かないから
それを動かすために頭をつかう必要がある。ダルビッシュのフォームを真似するにも
写真や動画をみても真似できない。頭使わない奴はどれだけ反復練習しても無理
996 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:33:06.86 ID:kPLIvSsMO
努力を努力と思うなって事でしょ
997 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:33:09.81 ID:EzbsjPJd0
>>988 本田はレアルマドリーに行けるか?
絶対に不可能だろ
日本がワールドカップで優勝
絶対に不可能
現時点では可能性すらない
>>986 過去の作品を組み合わせただけでできるというのはただの読解力不足
>>951 分析したら正解が有ると思ってる時点で創造性が皆無なんだな。
創作をいい加減に比喩すると、答えも無ければ問いも無い暗闇の混沌に手を突っ込んで、狂気に頭を掻き回されながら現実に帰還するような感じか。
どれだけの深い絶望をこの世界に持てたかが、繋がれる根源の深度を決めれるみたいな。
これはまだ人工物にはできてないようだけど、カオス理論とか量子力学とかで人工知能が発達するとうかうかしてられないな。
倫理性とか人格度量の広さとかのがまだ、機械にはエミュレートしづらいようにも見えるが。
1000 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:33:46.95 ID:a4/JLp6n0
>>977 こいつホント舐めてる
そんdなけ簡単だったら漫画原作でも書いて一山当ててみろよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。