【芸能】さんま、『努力は必ず報われる』論を否定・・・「そう思う人はダメ、間違い」「こんだけ努力してるのに何でってなると腹立つ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
「努力は必ず報われる」とは、よく教育やスポーツの現場などで使われる言葉だ。
最近ではAKB48の高橋みなみさんが好んで使っているが、
「その通りだ」、いや「努力したって報われないこともある」と、たびたび論争に発展する。

タレントの明石家さんまさんも、ラジオ番組でこの言葉に対する否定的な思いを明かした。「
努力が報われる」と思っている人は「見返りを求めてしまっている」というのだ。

■「こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ」

さんまさんの発言があったのは、2014年6月7日放送の「MBSヤングタウン土曜日」
(MBSラジオ)でのことだ。
有名人の「名言」や「珍言」をリスナーがメールで紹介する「名言珍言ゆとっtter」と
いうコーナーで、この日ゲストだったアイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」の
佐藤綾乃さんがインタビューで言っていたという、こんな話が紹介された。

「努力は必ず報われる。その言葉、最初は信じなかったんですよ。
そんなこと言っても、本当に努力を見てくれてるのかよって。でも、自分の経験上、
努力をしていれば必ず誰かが見てくれていて、報われることがわかりました」

これに対しさんまさんは、「それは早くやめた方がええね、この考え方は」とバッサリ。

佐藤さんやレギュラーメンバーのモーニング娘。道重さゆみさんが驚いていると、
「努力は報われると思う人はダメですね。努力を努力だと思ってる人は大体間違い」
と持論を展開した。

「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね。これが報われるんだと
思うと良くない。こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ。
人は見返り求めるとろくなことないからね。見返りなしでできる人が一番素敵な人やね」

>>2以降に続く)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140609-00000003-jct-ent

前スレ ★1=2014/06/09(月) 19:06:07.53
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402308367/
2れいおφ ★@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:02:39.43 ID:???0
>>1の続き)

さんまさんの発言に対し、ネット上では「すごく刺さった 妙に納得した」
「まったくでございます」「さんまさん、カッコエエ」など、
賛同や好意的な意見が多く書き込まれている。

「努力は必ず報われる」論については、元プロ野球選手の王貞治さんが
「努力が報われないことなどあるだろうか。報われない努力があるとすれば、
それはまだ努力とは呼べない」と語っていた(安枝新伍さん著『野球魂―素顔の王監督』より)
のを筆頭に、高橋みなみさんが2011年に行われた第3回選抜総選挙のスピーチで
「努力は必ず報われると人生をもって証明する」と言ったのが評判となった。

14年5月30日から6月15日まで東京・秋葉原にオープンしている「AKB48選抜総選挙
ミュージアム」には、稲田朋美クールジャパン戦略担当大臣の
「みんなで一緒に頑張れば必ず夢は叶う」と書かれた色紙が掲げられている。

一方で、「そんなことはない」という意見も根強い。
元NMB48研究生の原みづきさんは、結局正規メンバーに昇格できず12年4月にグループを離れる際、
Google+で「努力は必ず報われるって憧れてる高橋さんが言ってたけど みづきはそうは思ってません」
と反論していた。

元陸上選手の為末大さんは13年10月、「努力で成功できるか」というテーマで連続ツイートを展開。
「成功をある程度成功率が高いものにおくのであれば、努力すれば夢は叶うと思う。
でも五輪選手になるとか、かなり少ない席の話であれば誰でもできるわけではなくて、
才能と、環境がまず重要だと思う」
「人生の前半は努力すれば夢は叶うでいいと思う。でもどこかのタイミングでそれを客観視しないと
人生が辛い。努力すれば夢は叶う→叶っていない現在の自分→原因は自分の努力不足。
努力原理主義を抜けられなかった人は、こんな自分を許せなくて何かを呪って生きていく」
と、「努力すれば報われる」論に縛られるべきではない、という考えを明かしている。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:03:27.88 ID:6DwgTGOR0
せいかーい
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:40.56 ID:osAKeHQe0
だよね!叶うのは一部の人
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:42.82 ID:sMw8cwJL0
生まれもってのトークの天才・
さんまにはわからんだろ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:53.93 ID:pXcT9KdL0
つか、

なんでこの在日出っ歯はそんなに偉そうなん?

自分が才能があったとでも?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:05:01.24 ID:nUV8U9En0
俺は林家を支持する!
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:05:27.49 ID:yBL9qu8y0
正しい方向の正しい努力は報われる。

間違った方向の努力はムダ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:05:41.12 ID:GQ32iYtg0
「練習はうそをつかない」の方がいいな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:06:01.98 ID:RKaHxbiW0
さんまは努力することを否定してないんだが勘違いしてるのが前スレからちらほらといるな
必ず報われると思っていると報われなかったときに辛いから好きなことをするのに努力と思うな、と
これアイドルの女に言ってる話だからな
11憂国の記者@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:06:12.74 ID:N6mUV1TR0
AKBとかさんまとかに興味なく
芸能界なんて無縁で テレビも見ないで

相思相愛で暮らしてるやつが一番の勝ち組

さんまは離婚し、風俗っぽい子と付き合い、
高橋なんとかは親がたいへんで、自分も男に媚を売って生活してる

真っ当に生きるってことはどういうことか。
他人の事柄を余地もなく幸せでいられるということだ。

次元が違う。

テレビを捨てることから始めよう
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:06:22.58 ID:jdeFMfH/0
さんまの言葉で俺も目が覚めた

見返りを求めたら終わり。あくまでも自分がやりたいからやる!

の精神で俺も頑張る
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:07:56.73 ID:E/KTWCFK0
はじめの一歩だっけ
努力したからと言って報われるとは限らない
だが成功者はみなすべからく努力している
みたいなセリフ

すべからくの使い方間違ってるけど、あの言葉が好き
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:23.34 ID:g4NYPM4x0
報われると思って努力をするんじゃなく好きだからやってるだけ

byさんま
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:38.10 ID:C3NYBTQRi
しゃべくり007出演

高梨臨は演技も将棋もシンケンジャーで謙虚な元アイドル!?

http://blog.livedoor.jp/anifre-hanpore/archives/1001742427.html
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:50.18 ID:L1Lwl5i60
>>6
少なくとも、あんたよりは残した物が大きい
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:59.07 ID:UZoun+fu0
努力は必ず報われるんなら
俺みたいな高校中退のニートが、どんな努力すれば
一流企業に入社できるっていうのよ?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:58.85 ID:aSEy2rWJ0
まあスポーツでいくら努力しても、才能あふれる人には勝てないし、
いくら歌や演技を猛特訓しても、顔が可愛いだけのアイドルに負けるし
いくら顔が可愛くても、大きな事務所に所属しているだけの普通のアイドルに勝てなかったりするからな
でも勝ったり報われなかったりしても、その努力は誰かが見ていると思いたい
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:09:00.13 ID:j1qvGviY0
努力したら必ず成功するって事だからそれはないな
どれぐらいかもよるだろうけど
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:09:30.16 ID:01i43M35O
林先生も似たようなこと言ってなかった?
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:09:51.54 ID:Af7GQqX40
山下達郎

「夢は必ずかなう」という言葉が独り歩きしている時代ですが、
僕は「夢はかなわない確率のほうがずっと高い」と思う人間です。
ですから、懸命に努力し、その結果夢がかなわなかった時にはどうするのか、
それをも想定して仕事をするべきではないか。
「夢」は魅力的で力があるけれど、あくまで結果であって、
夢を最初から暴走させてはいけないのです。
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:10:31.52 ID:ltJCOihj0
見返りが無いと思った時点で諦めて努力止めちゃうからな
常に楽しいって見返りがあれば努力もつづく訳で…
あれ?これって見返り設定の問題じゃね?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:10:48.70 ID:RJzP69S70
さんまは嫌いになれない

  
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:10:58.12 ID:u4MXCHICO
「見返りなしで出来る人が素敵」
↑こっちをスレタイにしないと。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:10.75 ID:DbFFBu120
初めてさんまかっこいいと思った
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:16.36 ID:pGQSDGHC0
結果の出ない努力は無駄。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:24.32 ID:bwHyvkiA0
>>18
演技の場合は30代・40代過ぎるとわからんよ。
年代で求められる顔ってあるから。
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:42.44 ID:9xa16J1l0
さんま終了の予感
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:12:22.84 ID:ynLwADdQ0
>>9
ダル「間違った練習は嘘つきますよ」
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:38.16 ID:EtIyKKHw0
思いは必ず通じる ストーカーA氏
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:43.51 ID:uz9QAbcL0
王さんの言葉がかっこええw
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:50.06 ID:/+z2CH1o0
趣味は趣味でやり、むいてることを職業にしろ
ってやつと同じだね。正論だよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:05.15 ID:6zdzSXhC0
昔スト2のインストで見たM.バイソン、嫌いなもの: 努力ってのが強烈に頭に残ってる
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:11.76 ID:koDbrCtgO
>>21
達兄すごい正論言ってるな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:18.75 ID:mbCCzfCo0
努力に対する人それぞれのイメージが違うだろうからな 難しいな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:31.93 ID:ltJCOihj0
>>29
間違った練習は間違った外堀を埋められるから全く無駄って訳でも無い
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:49.24 ID:Af7GQqX40
ビートたけし

努力すれば必ず夢は叶う
こんな言葉に騙されるな。
夢なんてそうそう叶うもんじゃない
夢破れた後の生き方を言ってあげられる人がいない
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:15:49.87 ID:uz9QAbcL0
努力すればユメタウンで働ける
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:03.10 ID:dypM4rkx0
傍から見たらこの人凄い努力してると思われても、本人は全くその気
(努力しているつもり)が無く、黙々トレーニングをこなす。

そんな努力を努力と思わない感性、これも一つの才能。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:19.39 ID:c0yYI1xz0
逆上がりの練習などは介助してもらって
成功ケースのみ繰り返すこと。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:26.76 ID:2puWs/2E0
そもそも高橋本人も「努力は必ず報われます」とは言って無いんじゃなかったっけ
努力するのがデフォみたいな話だった気がするがうろ覚え
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:33.33 ID:mcMdKrES0
でも努力しなかったらなんも手に入らないよね
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:36.94 ID:cyhvlbkji
人は何らかの見返りを期待できる時のみ努力する

真に見返り無しで努力する者が居るとすれば、
それは狂人。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:39.74 ID:DsNLLRuM0
努力しないよりは努力した方がいい程度。
努力にも個人差あるし。成功かどうかは死ぬ時考えれば。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:17:52.13 ID:G3FA077L0
これって相手が努力の必要ないアイドルに対して言ってるだけで
一般人には当てはまらないよ

著名人からこういう発言があるとすぐバカが都合よく勘違いして
「努力したって無駄だ!」とか言うが、成功者はみんな努力してるぞ
むしろ努力は当たり前の事でひけらかす様な事じゃない
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:17:53.31 ID:gRm28h8KO
特に客商売は運がでかいよね
さんまやたけしはそれがわかってるんだよ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:04.99 ID:QHftr0KY0
>>17
辞めたお前が悪い、大検受けて大学に来る奴だっている
受験勉強は努力が明確に結果が出る
(1988年)の高3の時の河合や駿台の模試が偏差値40だったのが
一年浪人して偏差値60まで伸びて某マーチに受かった(努力してる奴はどっかしら受かった)
早稲田の法学部や政経は落ちたが
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:21.14 ID:AGCh5Fve0
>>12
おいオッサンw
流石にその年からじゃ遅過ぎるだろwww
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:31.14 ID:G6uhzc5E0
吉本はどうでもいいようなのが売れるしな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:34.82 ID:ltJCOihj0
努力して何らかの結果を出すって成功体験は人生の芯に成るから何かしらの努力はしてみるべき
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:37.95 ID:XQVzysqh0
>この日ゲストだったアイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」の
佐藤綾乃さんが

ところでこれ誰?
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:56.61 ID:4bUCJr9DO
頂きを目指せ どこで諦めても、そっちのが効率的だ

目標が低いと、やる気無くなるだろ?

努力は必ずは実ら無い が、やった分は栄養になる

努力が必ず実る、は、ちびちゃんが見る夢やね

ちびちゃんは良いねん 可能性の塊やからな

おっきなったら、自分の限界値考えなあかんで
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:20:28.05 ID:QHftr0KY0
まあジョブズが努力肯定派だったからな、さんまみたいなテレビ芸者が何言ってもジョブズの言葉の前では意味がないよな
ジョブズが早死にしたのは残念だ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:20:45.16 ID:JtgvbdhO0
努力できること自体が才能だ。
大して頑張らなくても、毎日平気で出来てしまうことって誰でもあるだろ。
その出来てしまうことで他人が絶賛してくれたら儲けもの。
努力は他人の自分に対する評価であって、自分が自覚するものではない。
自覚した瞬間、努力対象となった事柄に対し、大した才能は無い。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:04.11 ID:zywE0MEQ0
可能性が上昇するだけのことを必ずとまで言い切ってしまうのは行きすぎやねん
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:17.97 ID:sVCe4HF80
さんま世代は「芸事は努力を舞台上で見せるな」と教えられた世代だからな
今のアイドルとかは努力とか下積み時代みたいなのをお涙頂戴風に見せるのが当たり前になってるよね
これはメディアのせいでもあるけどな
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:19.74 ID:JtgvbdhO0
ジョブズはウォズえもんを正しく使ったのび太に過ぎない。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:25.31 ID:34c8PR9I0
 
明石家「努力は必ず報われる?そんな事ないで〜w」
イマル「あたしなーんも努力してないし才能ないけどCMも出てるしTV出ても芸人さんペコペコしてきて余裕w」
明石家「誰のおかげか知っとるけぇ〜?!」
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:38.69 ID:Op/Psdrk0
でもまあお笑い芸人てこういう発言する役割だろ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:44.17 ID:9IY3aTeQ0
何でってなると腹立つ→怒力
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:51.29 ID:DlBASVJ80
×努力をすれば必ず報われる
○報われた人は必ず努力している

一生懸命やっても報われないことなんて、世の中にたくさん
あるよね。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:22:36.15 ID:OkuWiEls0
ダルビッシュの「(努力は)要領よくしないと結構裏切る」ってのが一番しっくり来ると思う。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:00.05 ID:4bUCJr9DO
>>54
いやいや 普通の人間が3千回死ぬ位しんどいて
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:14.23 ID:EFI8Lkqb0
さんまは天才だから参考にならないだろう
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:30.78 ID:ltJCOihj0
>>52
世界チャンピオンを目指しますって言う奴に限ってすぐ諦めて止めちゃうんだよ
楽しそうなので始めましたって奴の方が長く続いて強く成ったりする
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:39.92 ID:iFTyjim60
努力=頑張り


神様は頑張る人が好きなんやで
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:46.98 ID:OqpVU1Ci0
「落ち込む人は自分のことを過大評価しすぎ。」

さんますげぇわ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:24:03.58 ID:42sev+xnO
努力するものが全て報われるわけではない
しかし成功するものは、すべからく努力している
ってじっちゃん言ってたよ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:24:11.37 ID:JtgvbdhO0
努力してるんじゃない。努力できてしまうだけだ。
他人が「あいつ頑張ってるなぁ」と評価してるだけで、当人はその自覚が無い。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:24:46.37 ID:+W1uB5MW0
努力が報われるかどうかってのは大した問題じゃないだろ。向上心が無くなったら人間終わりでしょ?
それを煽るような発言は最低だよ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:24:54.00 ID:S8SUd6Cp0
必要十分条件の話か?
言ってることがフワフワして入ってこない
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:24:56.88 ID:fCSaBxmwO
じゃあ俺みたいな不器用な人間は
どうすればいいのさ?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:25:29.92 ID:WLnKpis30
478 名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止 sage New! 2014/06/09(月) 22:00:45.74 ID:ECXlXb+D0
将棋の羽生はこんなことを言っている。

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって
継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。

元メジャーリーガーの野茂はこんなことを言っている。

僕は練習は嫌いですから。手抜いてますよ。
ただ、絶対にはずせない練習というのがあって、それはやります。
できるようになるまで反復してやる。それだけです。

挑戦すれば、成功もあれば失敗もあります。でも挑戦せずして成功はありません。何度も言いますが挑戦しないことには始まらないのです。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:25:31.49 ID:EreKzPEe0
否定派だなあ。

「努力して結果を出す」「努力せずに結果を出す」のか
どっちが偉いかと言ったら「努力せずに結果を出す」方だろ?

努力が目的になったらおしまいだよ。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:25:38.17 ID:4bUCJr9DO
>>65
じゃあ、楽しそうだから始めましたと、世界チャンピオンに成りたいから始めましたを統計取って
楽しそうだからが勝つのか?
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:25:47.51 ID:WcSIW93f0
お前の娘は努力が足り無さすぎるだろw
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:25:59.35 ID:mIM5vLCJ0
努力は報いを裏切らない
報いもまた努力を裏切ってはならない
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:26:54.25 ID:42sev+xnO
>>67
ああそれ何て私
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:26:54.92 ID:+7A1ce9O0
南アW杯サッカー日本代表23人の兄弟構成
GK
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)
DF 
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男
MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)
FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
矢野貴章 次男
森本貴幸 次男
大久保嘉人 姉がいる長男(姉、本人)

第1子が闘莉王しかいない。
一人っ子に至っては0人。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:27:16.85 ID:D3rVSq5+0
>>72
高倉健になるしかないんじゃね?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:27:25.03 ID:sYaG+F0G0
>>61
高校で数学の「必要条件/十分条件」の授業のとき、そういうふうに教えていた
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:27:30.38 ID:4bUCJr9DO
天才で在る事の苦悩な 俺は違うけど
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:27:57.27 ID:Lql2jfJK0
さんまがたまに覗かせる人生観ってめちゃめちゃシビアで突き放してるよな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:27:58.64 ID:0oqjAurMI
努力って宗教みたい
どんなに祈っても願いが叶わないのは
それは信心が足りないからみたいな
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:08.30 ID:xNUW+fVM0
「報われる」を、目標完全達成という狭い定義にしたら「必ずしもそうではない」となるが、
「努力した結果として人生観や経験や知識について深みを得ることができる」、という広い定義にするなら、
努力は必ず報われると言っていいと思うがねぇ。
原理主義者じゃないんだから、狭い定義に固執する必要はないだろうに…
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:09.34 ID:1FWSXHmW0
「努力」「報われる」「必ず」という言葉自体
DQNや低能が好んで使うのだ

頭のイイ人は
「手法」「効率」「戦略」
そんな言葉を好んで使うのだ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:20.42 ID:mbCCzfCo0
まあ、人の勝手だよな
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:14.90 ID:qdZwmwN60
>>85
まあそこまで達観できるほど心が広い人はそうはいないかと
そういう意味であなたは素晴らしい
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:19.79 ID:JtgvbdhO0
>>72
不器用を更に追求する。
人が1時間かけてやれることを3時間かかってしまうなら
意図的に6時間かけてやり遂げるようにする。

意図的に欠陥・欠点を伸ばしてみよう。
他人より簡単にできるはず。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:22.20 ID:W8orL5AR0
努力何かみんなするからな、芸人にしろ社会人にしろ受験生にしろ
持って生まれた才能の部分がほとんどなんだよ、ぶっちゃけ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:23.29 ID:emjQ7z6BO
出、出〜wwwwwさんまdisってドヤ顔奴wwwww
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:35.59 ID:4bUCJr9DO
やってマイナスならやめれば良いさ

日本語に於いて、努力は煙幕に使われる事がままある
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:41.50 ID:3/5KOi0V0
確かに、報われているのは努力したからだけど
本当は、努力すれば報われる確率が上がるかも?
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:30:12.82 ID:l7SykB3g0
売れない女タレントなんてどんなに努力しても
その横を関根の娘やさんまの娘とかが駆け抜けていくからな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:30:30.68 ID:hs7LU2N40
「彼女が振り向いてくれないのはボクの努力が足りないのだ」
               ↓
「こんなに努力しているのになぜ振り向いてくれないんだ」
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:30:52.77 ID:ZT4hz6Jz0
これは本当にそう

俺、植木等の無責任男を地でいくような人生で、
高校大学と適当に遊んでたけど仕事で当たって結構いい暮らし出来てるんだよね
んで腐れ縁の幼馴染は努力は報われるって信じて今でも苦労してるんだわ
年収たぶん俺の10分の1くらいだと思うんだよね
近くで俺みたいなの見続けたせいか、最近ほんと精神的に病んできてて怖い
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:00.46 ID:ynLwADdQ0
「失敗したのは努力が足りないせいだからもっと努力しろ。」
の半ば脅迫的な言葉に踊らされて継続したばかりに、
人生詰んじまったやつも大勢いるだろうなぁと思う
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:03.50 ID:Lql2jfJK0
>>67
人間失格を読んだ感想が
「太宰治って単なるナルシストやな」
の一言だもんな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:12.52 ID:hxQReY6J0
成功しないのは努力が足りないからじゃない
成功して初めて認められるだけ
>>68のじっちゃんの言うとおりだぜ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:21.31 ID:hTcsChdn0
努力は自分に対しての投資
つまりその投資が何十倍にもなることもあるがゼロになることもある
それを理解した上で努力すべき
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:23.08 ID:p7f8YFTz0
「好きこそ物の上手なれ」って言葉が好きだな
努力ってのは嫌な事を我慢してやることだからな
好きなことだと努力なんて必要なく続けられる
結局、才能=好きなんだよね
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:25.65 ID:CbWUfyLQ0
べジータはあんなに努力したのに、最後まで悟空を超えることができなかった。
これは報われなかったということだろうか?

いやちがう。

悟空を認めたときのべジータのあのすがすがしい顔。
そう・・あのとき初めてべジータの努力は報われたのだ。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:37.73 ID:83YlyNzY0
これは正論
普通の人からみたらものすごい努力をしてるのに本人はちっともそう思ってないのが天才と言われる人たちだからな
すくなくともやるのが当たり前くらいに思ってないと自己評価間違っちゃう
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:52.03 ID:3Qk6BDvH0
ニートが一流企業に入るのは無理だが、
会社を立ち上げ、その会社を一流企業にすることは可能だろう。
頑張りたまえ。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:57.00 ID:71ko1w/F0
努力は必ず報われるってのは報われたやつしか使えない言葉だ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:32:07.56 ID:4bUCJr9DO
人生に関わる確立は、水面に起きる波紋みたいなもんだよ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:32:15.31 ID:1FWSXHmW0
>>102
そんなのベジータにしか分からん
勝手にキメルナ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:32:24.82 ID:2puWs/2E0
まあ、「努力が無駄だ」といったら
どっちみち人生終わる時には全て消えるんだから
どれもこれも無駄って事になるよな
生きてる上で無駄じゃないって意味だろうな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:07.53 ID:ligXqMPu0
いつか何かの役には立つが、必ず期待してた成果が出る訳ではない
こう言うと努力の仕方が間違ってると言う人がいるが
そういう人は誰かの努力の成功例を真似してるだけだと思う
必ず報われる努力をねらってやってるだけ
誰もやったことのない努力はしてない
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:34:09.86 ID:wMIdEAK/0
さんまは優しい
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:34:38.67 ID:yU1LkajX0
はじめの一歩で
努力した奴が必ず成功するとは限らないが、成功した奴は皆努力してる
って言ってた
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:34:52.00 ID:hTcsChdn0
努力すべきっていうのは学校の道徳と同じ
社会に出ると道徳の本に書いてない事がたくさんある
道徳の本の答え通りにいかないのは別に珍しくない
これは誰でも経験で理解できると思う
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:34:52.87 ID:4bUCJr9DO
生きてるだけで、丸儲け

そら、金とパワーがないと、はったりになってまうわなw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:34:53.13 ID:mlmG9gtO0
どっかで誰かがもう書いてると思うんだが

要は、努力して成功した者だけが言っていいセリフだってことだろ。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:35:31.88 ID:pxKC4qsz0
努力を努力なんて思ったことないな
自分の中で目標に達するために必要なことをしてるだけで

「努力する」って言い方だと嫌々してるようなイメージ
だから報われないと腹が立つんじゃないの?
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:35:37.28 ID:XIb3HmbY0
あらゆることに見返りを求めていました
勉強になりました
ありがとうお笑い怪獣
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:35:38.34 ID:LCvdhAdx0
という、1つの考え方だからな
50年以上生きてきて、そう感じざるを得ない人生経験だったのだろう

考え方って自分がかかわるヒトの行動や考え方に影響されるから
賛成できないやつは、賛成できないような人生を送ってきただけ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:35:43.67 ID:G3FA077L0
>>83
たしか弟さん若くして亡くしてるよな
家庭も複雑だったらしいし
一時期借金が5億あって本気で首釣ろうと考えた事も

自分が笑えない状況でも生きるために
結局笑わせるしかないと開き直ったとか
ああ見えて孤独なんだと思う
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:35:44.36 ID:QHftr0KY0
受験に関しては努力は結果出る(ソースは俺自身の受験の結果)
ただ就職や人間関係は努力だけではなんともならない事がある(ソースは俺)
ジョブズや三木谷も努力肯定派だから努力しないよりした方がいい
就職も面接より学力テストで決めて欲しいよ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:35:49.43 ID:ZT4hz6Jz0
努力って言葉を「辛いことを我慢する」って思った時点でダメだろうね
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:00.87 ID:mhlnWxr50
>>36
間違った練習のせいででついてしまった悪い癖やフォームを矯正するのは至難の業
わざわざ無意味な外堀を自分で掘って自分で埋めるみたいな話だからやっぱり無駄
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:13.88 ID:JtgvbdhO0
>>115
そうそう。
嫌々やってる時点で、そうじゃない人に勝てなくなる。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:15.38 ID:bwHyvkiA0
お笑いの文化史は昭和の芸人が
戦後初期から平成手前まで
一緒になっちゃうんですよね。
さんまでぎりぎり残るかどうか。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:17.20 ID:pXcT9KdL0
>>16
残したものって?

テレビ見ない奴には無縁だよな
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:20.89 ID:AFulhDWU0
その努力その課題を成し遂げるのに不必要な努力です。
受験勉強でペン回しの達人になったけど落ちたみたいな。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:38.68 ID:s2ZerCcS0
今NHKで本田がいい事云ってるぞ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:48.71 ID:W41k6KPHO
誰だ>>77に松本零士を教えたの
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:37:00.11 ID:4bUCJr9DO
さんまがすぐ現金で幾ら持ってるでしょうwww
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:37:04.08 ID:IQOODe680
まったくそのとおり
努力してると思ってる奴はたいした事ない
好きでやってると自覚してる奴こと至高
そもそも、努力するってのはやらされてる感がある
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:37:47.20 ID:MjNMhiV00
>>75
才能ある奴

練習する→伸びる→褒めてもらえる→嬉しい→もっと褒めてもらおうとさらに練習する

だが

才能ない奴

練習する→伸びない→褒めてもらえない→嬉しくない→ただの苦しいだけの練習なんてやりたくない

のように同じことやるにしても
才能ある奴とない奴は同じ努力をしても苦労の度合いが違う

成功する奴ってのは努力を努力ともあんまり思わないだろうね
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:37:47.89 ID:aYv8YE1E0
無駄じゃないけど必ず報われるわけないだろ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:38:43.73 ID:yVVs/LzN0
芸能界は、事務所の力と枕営業。
これ次第では、夢もかなう。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:38:49.41 ID:7C0UVwnd0
努力は必ず報われる


と思わないとやってられないというだけ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:39:24.79 ID:/GR5bC3x0
そもそも努力は必ず報われるなんて誰も言ってないし思ってないよな
偉そうに語るさんまは滑稽だ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:39:40.43 ID:4bUCJr9DO
>>119
それで決めると、会社に餌くわえて帰って来ないから、人事面接が有るんだろうが
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:39:51.67 ID:hs7LU2N40
発想<努力って考えがこのところの日本の停滞を生んでいるように感じる
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:40:59.94 ID:15RgkiGs0
【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか



↑このスレも伸びたよな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:42:36.01 ID:4bUCJr9DO
>>130
具体的に、根拠のありそうな数を出せ

2ちゃんのレスに、厳密性は求めて無いから大体で良い

無いなら、根拠の無いはったりだぞ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:42:45.78 ID:e75pX+3O0
うん、本当の話だね。

正確には
「努力して報われるとは限らないが、
努力しないで成功する確率はゼロに近い」
だね。

運動でも頭脳でも努力しないとその部分が退化しちゃうから
生物学的には努力すれば遺伝学上でも報われる確率は上がる。
才能なくても努力することには意味はあるよ。
但し、子孫を残せないと遺伝学上の意味は無くなるが。
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:42:58.91 ID:RKaHxbiW0
>>134
ゲストの佐藤さんが言ってたからこういう会話になったと書いてあるだろ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:43:45.04 ID:teJvp4290
これってさんまの美学だよね。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:43:53.37 ID:DueZR9x1O
さんまは言うね。
感動した。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:43:57.31 ID:Af7GQqX40
明石家さんま、IMALUの親の七光りについて語る「開き直ってるのが良いと言われる」

明石家さんまと大竹しのぶの子供であるIMALUは、自身もタレントであることから、
どうしても「親の七光りで有名に」と言われることも多いという。そこで、IMALU自身が
そうした意見にどのように捉えているかについて、明石家さんまが語っていた。

明石家さんま:IMALUは、タレントさんから「『明石家さんまと大竹しのぶの子供で何が悪い感』が良い」って言われてるんですよ。

道重さゆみ:あぁ。

明石家さんま:アイツも、もう仕方ないから開き直ったと思うんですけど。「さんまと大竹しのぶの子供で、何が悪い?」って、
「それを利用して何が悪い?」っていう感じが、他の二世タレントよりも出てるらしいんですよ(笑)

道重さゆみ:へぇ。

明石家さんま:そういうこと言われました。

道重さゆみ:普通は、そういうこと思われるのがイヤっていう感じですもんね。

明石家さんま:他の人は、隠したりする人もいっぱいいますけど、IMALUの場合は、名前もそうやし…

道重さゆみ:隠せないですよね。

明石家さんま:ショージの子は、隠してましたからね。

道重さゆみ:あぁ。

明石家さんま:バターぬりえちゃんは。ショージの子供っていうのは。「お父さんの力を借りたくない」っていうのか、今のお父さんの力では、借りれないというか。

村上ショージ:ふふ(笑)親の七光りで、光ってなかったから(笑)

明石家さんま:七曇り(笑)親の七曇り(笑)初めてのケース、親の七曇りを這い上がってきた人ね(笑)
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:43:59.02 ID:4bUCJr9DO
努力じゃ無くて練習だろ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:44:02.48 ID:CQLc9qZyO
>>131
「成功してるやつはみんな努力してる」でいいのにね
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:44:04.01 ID:Aw/JZ3Vi0
成功する要因として
努力、才能、運、環境、財産、コネなど多くの要素がある
努力なんてたかが1ファクターに過ぎない
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:44:22.02 ID:EY5nN6E90
お前らは根本的な事がわかってないな。

努力が報われないのは周りがその努力を踏み潰すから報われないんだよ。

建前ではみんな仲良くと教育してるが、本音は弱肉強食で人間同士が潰しあって殺しあう事を学校で教えてるわけだからな
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:44:59.34 ID:NWlz5v220
ボルト
「才能が全てだ。才能がない人が速く走ることは不可能だ」
ジョーダン
「私の成功は神から授かった才能によるものだ」
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:45:01.46 ID:YUReAoq+0
>>17
ヤマト運輸なら中卒なのに支店長いるぞえw

ソースはおれの兄貴
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:45:10.47 ID:T0Q6LW7P0
×努力は必ず報われる
×努力は絶対に報われない
○努力は報われることがある
○努力は報われないこともある
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:45:31.60 ID:p7f8YFTz0
パソコンのモニターで文字を読んだりキーボードで文字を打つのが苦手な人は
2chをやるのもつらく続けるのには相当な努力が必要だがが必要だが
何時間もモニターの前に張り付いてる俺らはつらいと感じないだろ?
これが努力と才能の違い
呼び方と心の持ち方が違うだけでやってる内容は一緒

ただ好きだろうが苦手だろうが反復練習は体に身につくし耐性も生まれる
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:10.49 ID:4bUCJr9DO
>>148
そっちまで行くと、身長になるからな 芸人とは違う
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:15.92 ID:8acYu3yK0
この手の話ははじめの一歩の会長がが答えを出してくれてる

努力した者が全員報われるわけではないが、報われた者はみな須らく努力している
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:16.54 ID:NbpbRAWW0
怒力   (民明書房刊)
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:27.85 ID:Aw/JZ3Vi0
>>148
スポーツは才能が必要条件だよな
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:41.19 ID:kk/dwQlz0
さんまは悟ってるなwww
自己啓発書を3冊位書けるレベルwww
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:41.22 ID:83YlyNzY0
>>130
そもそも同じことをやるにしてもそれが好きで自分からやるのとやらされるのでは身につき方が全然違うからな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:54.55 ID:/GR5bC3x0
何事においても結果を出そうとして人間はそれなりの努力をするわけだけど、
報われるかどうかは結果論であって、いずれにせよ何をするにも努力は必要
さんまは本末転倒なんだよ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:47:00.99 ID:F5g+DyDu0
松山千春と同じこと言ってるなさんま
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:47:59.54 ID:wMIdEAK/0
生きてるだけで丸儲けって昔から言ってる(娘の名前にもなってるw)

さんまは発言ぶれてない

やっぱりさんまはカッコイイ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:07.71 ID:JkmRrOOa0
「報われる」が「思い通りの成果を得る」ことだと思ってるなら、さんまが正しい

ただ、報われるのは何も成果や社会的成功を得た時だけではない
努力して努力して山ほど失敗して傷ついて、ついに思った通りの成果を得られず諦めたとしても、
その時全力で努力したという「経験」こそが、その後の人生の大きな力になる
そのことに気づいたとき、初めて人は報われたと思うことができるのだ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:08.00 ID:VqoRKFWi0
結局機会を得るかどうかは運
得た時に後悔しない力を発揮するための努力
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:19.39 ID:8acYu3yK0
>>148
その辺はもう冗談ではなく軽く神々の領域踏み込んでるからな
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:45.06 ID:4bUCJr9DO
>>158
いやいや 数学の世界なら、アインシュタインが居るが?
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:48.15 ID:Af6dVoos0
>>153
宝くじも買うと言う行為をせんと当たらんしな
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:52.74 ID:MjNMhiV00
>>153
僕が見た限りでは成功した者皆必ずしも努力したとは思えませんけど  by為末
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:49:28.57 ID:RKaHxbiW0
>>158
だからさんまは努力を否定してないだろ
報われると思って努力するより好きだからやってると考えた方が生きやすいとゲストのアイドルにアドバイスしてるだけで
努力するのは大前提の会話なんだよ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:11.10 ID:mx/n0/QL0
初めてさんまの言葉に感動した

そうだよな、その通りだ・・・
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:12.14 ID:49Cv/4Ws0
正論だわな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:15.71 ID:ltJCOihj0
>>75
俺の指導者としての個人的な経験だからw
辛気臭い顔して辛そうにやってる奴より毎日楽しくやってる奴の方が伸びる
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:30.11 ID:VqoRKFWi0
報われる という言葉が全てを表している
自分で行うことではないんだよね
努力により満足な成果を得るというのならそれは100%努力による力だが
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:45.44 ID:jUZD53r20
運がなければ駄目だな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:49.64 ID:0oqjAurMI
みんな頑張れ!!頑張れ!!
死ぬ気で頑張れ!!
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:50.28 ID:HCp7cym10
サンマみたいなヤクザな生き方で億万長者になったようなクズに
人生訓とか語られたくねえわw
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:52.09 ID:YUReAoq+0
>>96
俺様に勝てるかな?

ニート10年くらいやってたけど、親父が死んで一気に10億円の財産いただきw

相続税は農地を物納したからほぼすべての遺産ゲットwwwwwww


偉そうに俺様に人生語ってきた元親友の郵便局員は嵐の中配達w
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:58.17 ID:ltJCOihj0
>>155
昨日の自分には勝てるよ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:51:03.96 ID:4bUCJr9DO
>>163
人間の限界の俵に、ギリギリ足かかってる人らだからなwww
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:51:05.69 ID:jKFeO7Su0
マイケル・ジョーダンもいってたよ
正しい努力をしなきゃうまくならないって

努力にも質があるから誤解を生みやすい
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:51:13.73 ID:NY6xr7rW0
結局運が全てだよな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:51:21.81 ID:8acYu3yK0
>>166
為末に聞きたい。
それは誰なんだと。
どんな才能があったって、努力なしに成功は無いと思うんだが。
勿論、成功の基準、努力の程度の違いはあれど。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:51:36.79 ID:UwGUvRTlO
>>11
あんたはネットを捨てた方が良さげだね^^
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:51:44.49 ID:MjNMhiV00
>>157
でも競技レベルまでいくと元々好きか嫌いかってあんまり関係ないね
自分で向いてるものが好きになって才能ないものは嫌いになるよ
だって努力した結果が報われて楽しいものだし、報われなかったら面白くもない
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:51:46.67 ID:/GR5bC3x0
いちいち記事は読まないから
スレタイで判断してる
単純に記事を読むのは面倒
スレタイで十分だしそのためのスレタイだろう
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:03.04 ID:4bUCJr9DO
>>170
お前は、ピンポンの風間を否定するのか?
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:16.47 ID:Rre3qbqn0
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:16.55 ID:gC5MZViT0
<そんなこと言っても、本当に努力を見てくれてるのかよって。でも、自分の経験上、
<努力をしていれば必ず誰かが見てくれていて、報われることがわかりました

見てくれていて・・・ってのは何なんだろうな。
まずそういう人がいなければいけない運だし
さらにその人は自分を「報わせる」事が出来る立場の人間じゃなきゃ意味が無い。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:17.10 ID:8YszUEHQ0
僕は、「努力」という言葉は嫌いです。
「努力」っていうと、いやなことをやっている感じじゃ無いですか。
好きなこと、楽しいことをやっているのは、「努力」じゃないんです。

by 森末慎二
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:25.60 ID:cGSdG0/W0
そもそも殆どの日本人は努力もしてないのに妬み嫉みばっかり
チョンとシナより割合マシなだけでアジア人の民族性だよな
成功者を称えるべき
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:30.94 ID:e75pX+3O0
才能ある人が努力して世界トップクラスの技術を付けたけど
運が無くて貧困層に転落なんて話もある。

才能、努力、運の3要素でしょう。
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:57.15 ID:dVIQLpB30
さんまは、運も才能も持ち合わせてるから、そう思えるだけなのかもなぁ。
実際、努力とは思えわず楽しんで取り組み続けられる事自体がすごい才能と運だし。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:53:06.60 ID:0pOK8/p/0
>>1
そりゃあおまえは自分が常に吉本の看板でいたいがために紳助とも共謀して
努力する人間を潰してきた人間だもんな、そう言うだろう
吉本内部ではタテ関係を使って、外部では集団ストーカーに加担
さんまなんて社会のゴミ、ただの犯罪者
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:53:13.80 ID:MjNMhiV00
>>180
例えば為末のやってる400mHでクレメントっていう金メダリストがいるけど
ハードルの飛び方が素人レベルで400mの走力だけが高いから勝ってしまったような奴がいる
こんなのがいると努力ってなにって思うよ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:53:28.53 ID:4bUCJr9DO
>>180
努力無しの天才は居る が、大体、破滅型やな
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:54:36.93 ID:MjNMhiV00
>>193
ブライアンホークかw
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:55:07.74 ID:VTwTfoqzO
お笑いは特に才能無きゃどうにもならんからな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:55:38.16 ID:JWPnyKP/0
正直努力した事は報われる事が多いけどな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:13.35 ID:/GR5bC3x0
特に先天的な才能をいうのが一番でかいだろうな
その上で凄まじい努力があり本番での運がある
例えば室伏
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:15.86 ID:4bUCJr9DO
>>192
じゃあ、生まれ落ちた国の才能で、ご飯が食べれるお前は、飢餓国にごめんなさいしないといけないよね?
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:27.32 ID:6u6vqdwU0
アイドルなど芸能人の「努力は報われる」は客寄せのための営業トークだからな。
そうやってキレイゴト言えば客は鬱屈した自分の境遇がいつか良くなると信じ喜ぶ。
そんな営業トークが必要ない大御所だからこそ、そういう無責任な言葉を否定出来るんだろう。
200☆@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:51.40 ID:xikGDccV0
「努力は必ず報われる」のではない。

「”正しい方向を向いた努力”は必ず報われる」のである。
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:53.22 ID:IynGxi0L0
さんまはやっぱ凡人とは思考が違うわ
達観してるな
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:54.98 ID:KRor3+rVO
イングヴェイだって一日中ガレージに籠って練習してた
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:57:02.85 ID:hTcsChdn0
>>180
為末が言いたいのは皆がやるような事とか考え付くような事はやって当然であって
それ以外に色々試行錯誤してやったりする事が努力なんだと思う
教科書読んで授業受けてるだけで良い点取る奴もいる。取れない奴もいる
更に言えば家庭教師をつけるとか金を湯水のようにつかっても人並みの点が取れない奴もいる
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:57:07.93 ID:fdd1k9Yr0
でもさんまは面白くないという
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:57:12.24 ID:MjNMhiV00
>>196
学歴とか就職活動レベルだったら努力は報われるでいいと思う
オリンピックとか芸能界で成功するレベルだったら才能と運があることが前提だからな
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:57:29.29 ID:83YlyNzY0
>>182
それは練習のための練習をしたり努力の方向を間違ったからでしょ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:57:35.60 ID:xfB58Fnp0
さんまは結果主義
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:57:47.40 ID:PN+VXbuY0
大学受験・・・・努力と結果が比例する人生唯一のイベント

こんなに分かりやすい、公平なイベントで結果が出せない奴は、
「努力しない人間」と思われても仕方ない。

音楽・スポーツ・芸術分野で才能ない人間は、受験勉強するしかない。
そこでダメなやつは、大概ダメ。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:08.58 ID:KJ6ikS5KO
これは俺も同意だな
報われないって腹が立つのもパワーにはなるが界王拳みたいな禁じ手だからぶり返しが大きいんだよな
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:11.42 ID:4bUCJr9DO
>>194
音楽関係が多い 幾らメンタルが強くても、破滅に身体が追い付かないと死ぬからな
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:15.72 ID:dVIQLpB30
別に一人以外敗者ってわけじゃないんだから、努力型もいてもいいと思うけどね。
認められるかしらないけど。断言できるのは、努力を努力と思う事自体は間違いとは言い切れないんだよな。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:24.80 ID:0pOK8/p/0
>>199
大御所というのはマスゴミが作り上げた虚像
こいつはツバ吐いて人をバカにして転げるだけ
昔からつまらん
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:28.47 ID:jHWZwogE0
>努力を努力だと思ってる人は大体間違い

正解
好きでやってる人も努力していると思ってる人も同じことやってるんだよ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:38.58 ID:wGc30nfH0
生きてりゃ誰だって努力はしてる
それが報われる奴なんて100人に1人いればいいほう
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:40.53 ID:+se7lWGP0
田中まーくん「バラエティのオファーは大歓迎ですけど、さんまさんの番組はお断りします」
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:15.37 ID:fdd1k9Yr0
近所のよく喋るおっちゃんレベル
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:18.85 ID:0j4UtbQA0
>>187
為末は「辛いこと=悪いこと」というエセポジティブ思考に陥っている
だから「これは努力じゃない!楽しんでやってるんだ!」と自分をごまかさなきゃならなくなるんだよ

趣味にのめり込むと楽しさ通り越してほとんど修行みたいな辛さに襲われるが、
その辛さが快感に変わるマゾ精神を為末はもっと持つべき
( ´D`)ノ<努力は何かを成し遂げるための最低限の行為だお
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:45.43 ID:GP1hqZ4H0
諦めて何もやんないよりは確実にマシな結果になるだろう間違いだとも言えない。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:47.36 ID:ORrDw1J10
この、さんまのコメントの胆は「努力は報われると思う人はダメですね。努力を努力だと思ってる人は大体間違い」 だろ。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:48.14 ID:K3IBc2oqO
オール巨人
「さんまや紳助、松本が何故天才と言われているのか。

凡人は24時間ずっとおもろい事を考えろ、と言われたら必死に考える。
これは本当に大変な事で、頭おかしくなるくらい疲れる。

けどあの三人はそんな事言われなくても
勝手に、自然と24時間ずっとおもろい事を考えている。
それを努力だとも思わない。だから天才なんよ」
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:48.65 ID:VqoRKFWi0
社会が報いてくれる努力と、アスリートの頂点・トップアイドルはちょっと違うよな
前者は誰にでも出来るけど、後者は運と才能だもの
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:49.52 ID:xOdKgkHFi
職業によりけりじゃね
芸能界に関しては、さんまのいう通りだと思うが
努力=枕とすれば当てはまるかね
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:50.95 ID:ZokECN9B0
何才になっても夢とか志、目標は持ってろよ。
そして、その実現に向けて努力するだろ。                 
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:00:07.50 ID:e75pX+3O0
スポーツ心理学によると
伸びる選手の多くは負けた時
「自分の努力が足りないせい」だと思う傾向があり、
伸びない選手の多くは
「自分に才能が無いせい」だと思う傾向があるそうだ。

逆に勝った時、伸びる選手は
「自分の努力の結果だ」と思う傾向があり
伸びない選手は
「たまたま、相手が弱かった」と思う傾向があるそうだ。
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:00:07.51 ID:XBJmokue0
好きなものをみつける努力はしたほうがいいな。
好きなものがみつかったらそれにうちこむ。
そこから先は見返りは求めない。

殆どの人がやりたいことすら見つけようとせずに人生すすめていってる気がする。
俺もだけど。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:00:48.19 ID:4bUCJr9DO
ああ 努力という言葉で誤魔化すと、生きる事の純度が濁る

練習な
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:00:54.09 ID:fOBn5ROE0
ああこれは正解
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:00:57.44 ID:4mwNpWK50
勉強だって生まれつき記憶力が優れてる奴、
容量がいい奴はいるからな。
いくら努力しても東大に現役合格できない人はいる。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:00.28 ID:iK89IvyK0
さんまは努力そのものは否定していない。
努力した結果、何かしらの褒賞が必ずあるということを否定している。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:12.03 ID:7/M501Rk0
でも、努力すらしない奴はクズ。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:18.31 ID:/teG5Kz/O
>>6
在日って、すぐ在日認定したがるらしい。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:28.65 ID:wzSJPy7x0
努力と段取りは違うしね
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:29.57 ID:nbGzWVM20
普通、成長過程の少なくとも中高生時に才能がない奴がいくら努力しても50m走を6秒台で走れず、
またはいくら努力してクラス一の可愛い子にアプローチしても相手にされなと
中高生時に気がつくだろ
世の中バカが増えたのかw
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:40.03 ID:BrjfUYSu0
「好きなこと」を続けるために努力しろって事じゃないの
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:40.46 ID:cjs969LU0
>>11
テレビ捨てても
2ちゃん狂いじゃ大小同意
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:52.31 ID:1ujhz8ud0
でもな
ももクロやAKB見てると
お前ら努力努力って言ってるけど具体的にどんな努力してるのよって聞いてみたくなるし
アイドルがアーティストを名乗ってると
おまえらのやってることのどのあたりが芸術なのかと問いたくなる
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:01.52 ID:p4dn+8jh0
さんまって落語の才能はどうだったんだ?
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:04.30 ID:3aKMG7E30
さんまとか、鉄子とか、元々特別なものもなく、何の進歩もなくても
不動の地位だもんな
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:21.41 ID:HUhU5ZOP0
経営者とかが「努力は必ず報われる」って言うのはそれを鵜呑みにした馬鹿のモチベーションが上がるからでしょ
AKBなんてまさにそう
秋元とか高橋みなみがそう言って騙すことで下っ端のメンバーを働かせる
運営側は儲かるし、一部の知名度のあるメンバーはそれによって仕事がもらえる
だが下っ端のメンバーにチャンスが回ってくることはないだろう
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:37.08 ID:as8tzSfd0
>>1
どちらも極端なんだよな

さんまみたいな天才が何言っても説得力無いし、夢が必ずかなうってのも間違い
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:41.68 ID:6u6vqdwU0
>>226
それもまた変じゃない?
好きなものなんて気がついたら好きになってるわけで、それを見つけるために努力するようなものじゃない。
ただ、好きなものが見つからず困ってると思ってる人は何でもやってみる精神は大事かもだけど。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:46.24 ID:yJKs3+5b0
>>223
「枕をすれば報われる」
「枕をしていれば必ず誰かが見てくれている」

なるほど…深いな
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:03:14.13 ID:p4dn+8jh0
>>237
前田敦子はアイドルは1番楽って言ってたぞ
全部他人が用意したものをやるだけだからだそうだ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:03:41.83 ID:4bUCJr9DO
>>230
うん そうだと思う

努力と言う日本語の、胡散臭さに対して否定してる
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:07.21 ID:KvDhGPwu0
俺は肯定派。
努力していないので今の境遇で十分儲けものと納得出来る。
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:13.31 ID:MjNMhiV00
>>208
ただ音楽・スポーツ・芸術で努力できる奴が受験頑張れるかといったらそうでもないんだよな
音楽・スポーツ・芸術は頑張ればチヤホヤされるけど、受験って地味でなにも面白みもないしね
248井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:15.91 ID:GT15jLtH0
>>184
ドラゴンは結局平凡な選手だったから
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:21.66 ID:K7bxGROY0
やればできる

ではなく

やってもできない
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:24.27 ID:vGsC1vyr0
謙虚さなんだろうね

努力したって報われない事もあって、たまたま努力して報われたからと言って、
大雑把に上手く行かない人を責めたりし始める人もいるからね

そうでなくってたまたま成功したと言える人のほうが感じが良いわ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:24.58 ID:0oqjAurMI
>>225
へえー
スポーツはうぬぼれ屋のが伸びるんだね
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:48.56 ID:OP1wD1EV0
「努力は必ず報われる」ってのは「信じるものは救われる」と双璧をなす嘘八百
そうであってほしいと願う人間の願望にすぎない
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:52.71 ID:rDfFnQxf0
努力して目標や夢を達成できるとは限らないけど
子供のころからなんの努力もしないと、ろくな大人にならんだろうけおなあ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:53.11 ID:d7sz/7nO0
神様は祈りに報いるけど、努力に対しては決して報いないだろう
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:21.29 ID:luThBFIV0
打撃の神様「これほどの努力を人は運という」と一緒だな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:22.47 ID:6Y2uSeTx0
そう言わないと皆が努力しなくなるから
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:52.07 ID:4bUCJr9DO
>>248
けど、ペコと競ったんだぜ?
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:52.84 ID:vGsC1vyr0
努力は悪い事でなくって良い事であっても、結果は別って事だろうよ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:52.65 ID:/GR5bC3x0
お笑いの場合は芸の努力というより元々の感覚が大事だよな
売り込む努力や上に取り入る努力は必要だろう
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:06:02.21 ID:as8tzSfd0
>>148
さんまの言葉と同じで何の参考にもならないな
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:06:46.22 ID:VnQqiWti0
芸能界ってのは努力とは無関係で成功したりするよね
それこそ二世タレントなんてその最たる者だろうし
例えばIMALUとかなw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:06:52.59 ID:U5zqRfW30
努力しない人、努力しない社会、努力しない国

努力する人、努力する社会、努力する国
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:03.79 ID:VF3LuScd0
さんまは犬作を敵に回したな
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:06.91 ID:as8tzSfd0
>>257
まだアニメは終わってないのにさらっとネタばれすんなよ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:12.03 ID:XWAAM9JP0
>>242
そうそう、好きなものは自然と好きになる
でも、好きだから上手くなるとは限らないのは下手の横好きの諺どおりだが
ある程度、好きじゃないと上手くならないのも真実
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:18.36 ID:upPYt8Zk0
さんまの努力は悲壮感がないよな
星飛雄馬みたいな悲壮感たっぷりの努力とは違う
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:34.50 ID:1ujhz8ud0
ロクにボイストレーニングもせずに
必死になって音外しながら叫んで
私全力でカンバッテマス
ってアピールするアイドルとかバカの極みだと思う
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:36.48 ID:vGsC1vyr0
これは成功している人に言って貰えて良かったんじゃないかな?

大体成功した人で謙虚な人はそう思っているけど、
ひたすら努力論を飛ばしまくる人が当たり前のようにまかり通っているからね
ウザくってたまらなかった
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:39.14 ID:69i0UR3/0
努力至上主義の人生は苦しいけど
全ての努力は無駄だと考える人生は寂しい
自分はこんなに頑張った!ていう実感は定期的に欲しくなる
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:08:09.76 ID:0oqjAurMI
>>260
しかしものすごい説得力あるよな
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:08:11.92 ID:KvDhGPwu0
やれば誰でも出来るってわけではないから、やれば出来るやつがやらないのはもったいない。
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:08:28.47 ID:o/9+yZG10
努力は必ず報われるよ。
今の人生の間に報われるとは限らないというだけの話。

一ついえるのは、努力したって報われない、などというのは、
やりもしない奴がいうセリフではないということだな。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:08:29.33 ID:6u6vqdwU0
まあ何をもって報われたとするかによるよね。
金や名声は手に入らずとも何かしらの達成感やら成長の実感やらは人によっては報われたことになると思う。
さんまの言ってるのは「誰かが見ていてくれる」に対する反論だから金や名声なんだろうけど。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:08:39.59 ID:6F8y9+MX0
> 見返りなしでできる人が一番素敵

これも同じくらいウソっぽい
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:08:39.82 ID:kkwiG63i0
だからと言って最初から努力しない奴は屑
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:09:13.00 ID:4bUCJr9DO
>>269
それは趣味に求めなよ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:09:14.94 ID:as8tzSfd0
夢って言うからおかしいんで、実際に言いたいのは目標だろうに

尾崎豊の「自由」と同じ
「自由」という言葉を使ってはいても、実際に言ってるのは「窮屈な学生生活なんてごめんだ」というしょうもないことなのに、ビートたけしや小林よしのりみたいな間抜けがマジギレしてたw
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:09:35.07 ID:vGsC1vyr0
>>275
努力出来る環境に恵まれている人、
最初からそういうのがない人というのも存在していたりもするから
一概には言えないわ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:09:43.15 ID:upPYt8Zk0
さんまは小さい頃からベラベラしゃべりまくってたからな
もちろん努力もしてるだろうけど
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:09:44.48 ID:D/aFGkrx0
苦労だとか努力だと思ってる時点でその分野は向いてないんだよ
単純に好きだから精一杯やるだけだろ
それが報われようが報われなかろうが関係ないから
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:09:56.22 ID:MjNMhiV00
>>265
俺は逆に好きでも向いてないものは嫌いになると思うけどな
自分に向いてるものだからこそ結果が出て嬉しくて続けているような
スポーツで陸上競技のトップアスリートなんか殆どがそのパターンで
最初から競技やりてたくてやってるわけじゃないからね
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:10:07.01 ID:ORrDw1J10
>>238
「あれだけの話術がある人なのに、落語はまったく面白くなかったのが不思議」って言われるぐらい。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:10:10.23 ID:SXM5bA7J0
>>20
言ってたな 自分の好きな事やって成功できるやつは本当ラッキー
ってな
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:10:12.40 ID:4bUCJr9DO
>>277
その歌で、幾ら金稼いだ?
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:10:29.70 ID:vGsC1vyr0
>>277
たけしは「キッズリターン」で努力論を皮肉に描いていたと思ったけど…
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:10:51.51 ID:g14qSgMT0
こればっかりは、努力が報われる社会でありたいあらねばならないという願いを込めているので
どちらも正しい。どちらを好ましく思うのも自由
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:03.41 ID:ItFt4V7AO
さんまの名言

さんま「紳助いうたらヤクザや。どつき返されるで。」

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/c/5/c573ff96.jpg
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:06.82 ID:P7s6MZXA0
>>267
歌手ならその通りだけど、アイドルなら陰で努力タイプよりも努力アピールするタイプのが受けはよさそうな気がsる
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:15.41 ID:as8tzSfd0
>>284
実際に言ってる内容と言葉にずれがあるって話なのに、アホには理解できないか
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:28.79 ID:4bUCJr9DO
まとめサイトは否定しないが、金の為に煽る奴は死ね
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:29.56 ID:BFF/hI4R0
正論だとは思うが
なんか身も蓋もないっつーか大人気ないっつーか
努力なんて絶対叶うと自分に言い聞かせでもしなきゃ継続できないと思うんだがな
少なくとも叶うと信じて努力してる人間にたいして言うセリフではないと思うな
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:47.77 ID:qcANv/Un0
>>196
×努力は何の価値もない
○努力は元以上の一定の結果までは生み出す
×努力は必ず報われる
○頂上に立つための努力が報われるのは才能のある一握りだけ

目指すレベルと恵まれた才能の差によって
かなうかなわないのラインは異なる
頂上目指す人が全員報われるなら世界一は永遠にきまらない
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:51.63 ID:aayxoiPj0
>>29

間違った練習をした結果が正確に出ただけの話じゃん
それが練習は嘘を使いという意味だろ

ちゃんと練習すればちゃんと結果が出るし
変な練習をすれば変な結果が出る

練習自体は嘘つかない
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:55.80 ID:63NWWf1o0
毎日絵を描くことが努力だと思ったことはないが
20年描き続けてたら10年目くらいから絵だけで食えるようになってた


しかし一方で
「漫画ばっか描いてて、こんなに幸せでいいのかなぁ・・・」
と言ってる漫画家がいる。鋼の錬金術師の荒川弘だ。

描くのが当たり前で描くのが幸せで描きまくって描きまくって
いまでもアホほど描き続けているのに、
それを苦労だのつらいだの微塵も思っていやがらねえ。


どのジャンルにもそういう黄金聖闘士みたいなヤツがいるんだよな・・・
20年欠き続ける程度で努力とか、そういうやつら見ると
バカバカしくて口に出来んわ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:03.79 ID:1ujhz8ud0
AKBなんかは
素人が玄人になる過程を楽しむってことを口実に
学芸会でも歌が口パクでも許してねってスタンスでいるのに一体何を努力してるんだろうか
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:05.93 ID:8acYu3yK0
>>192
クレメントの場合はハードルのセンスが乏しいんで、走力という武器を伸ばしたってだけだろ
急にハードル始めて簡単に金メダル獲ったのとは違う
どんなトレーニングや私生活かは知らないけど、努力してないって話にはならないと思う
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:12.94 ID:U5zqRfW30
努力は人を感動させるぜ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:28.72 ID:wiyu+xLH0
頑張るとか努力という言葉は好きではないけど
他人から「ガンバレ」と応援されたら少し強い自分になれる。
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:38.29 ID:D/aFGkrx0
>>291
自分の中で自分に言い聞かせてろよ
他人に努力アピールして何になるんだw
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:42.79 ID:as8tzSfd0
まあ、みんな努力しなくなったから日本は今こんな感じだよね

今は良いけど老後の日本経済が心配だ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:13:06.79 ID:vGsC1vyr0
成功者がいれば、それだけそうなれなかった人を自覚しているんだろうよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:13:17.77 ID:15RgkiGsI
自分の力量を客観的に見極められて方向転換出来るのも
成功者ゆえなのかも。
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:13:34.36 ID:e/GGCxaK0
努力は必ず報われると信じて努力する。
さんまにはそういうのわからない。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:13:40.72 ID:4bUCJr9DO
>>289
具体的に言えや 抽象に逃げてんのか?
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:13:49.77 ID:7Lc9qfYZ0
 
自己満足も報いだと捉えたら報いはあるだろ。

この出っ歯は俗物的で趣味とか一切無さそうだし
そういう考え方は一切出来なさそうだが。
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:10.65 ID:u0VXZRO60
10年以上前に言ってたらすごいと思うけどな
最近じゃコピーのように誰でも言ってる
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:12.23 ID:/GR5bC3x0
例えばさんまって後輩芸人から何から片っ端から番組をチェックしてるだろ
それは他人からすると、同じ事をするには意識してかなり努力を要する事だよな
多分さんまにはそういう意識はあまり無く、単純にチェックが好きだからやってるんだろう
それは才能だよ
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:16.18 ID:hEWGmi3U0
極端な例として
日本代表でコートジボワール戦にGKとして出場できるのは1人
まったく同じ才能でまったく同じ努力をしていた2人がいたとしても
必ずどちらかを選ばなければいけない
選ばれなかったほうの努力は報われなかったことになるのはやむを得ないわな
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:18.35 ID:mSEsHdWu0
ますごみ干渉を受けると努力なんて無意味になるのは確かだろう


何もかもが根絶やしにされてしまう
310憂国の記者@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:26.68 ID:N6mUV1TR0
飼いネコは努力して生きてる?

よく考えることだよw
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:30.30 ID:vGsC1vyr0
>>303
例えばスポーツ選手がいて、プロから見て全く通じないと思っていて、
言わない優しさと、あえて言う優しさがあるって事だろうと思うよ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:31.86 ID:1ujhz8ud0
>>288
それがなんかおかしいと思う
アイドルの本業ってじゃあ何なのよ
歌も本業の一つだろ
影で努力を重ねるのはむしろ当たり前
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:32.13 ID:L7KLVR210
努力の力量は人それぞれ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:50.95 ID:4bUCJr9DO
お前、数学の証明問題出来ないだろ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:04.75 ID:jofxkLRX0
個人の特性
1回で出来る人、10回で出来る人、100回やっても出来ない人
努力の方向性も大切
自分の特性には合わないが、私は好きなんだという人は
人の1000倍くらいやらないと報われないだろう

必ず報われる努力もある
肉体だ。1日100回の腕立てと腹筋では100回分の1000回では1000回分の筋肉がつく
これでも個人差は生まれるだろうが、間違いなく筋肉は付いてくれる

記憶はどうか。1回・10回・100回・1000回の書き込み、自分のポジションは何処なのか
自分の脳レベルを知るには、いい方法だと思う

凡人は、己のポテンシャルを知る事が始まりだ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:12.17 ID:nyubRau+0
最近、嵐がCMに多数出演しているだろ
そりゃー、嵐のオカマのチビオヤジたちは若い頃に老人にケツの穴を貸したり、老人のチンポをしゃぶって
いろいろ親や人にも言えない「努力」をしただろうが、
嵐以上に芸能ではるかに才能がある奴がいくら努力しても、オカマのチビオヤジたちに勝てないと思うとむなしくなるよw
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:15.11 ID:rDfFnQxf0
努力に挫折はつきものだから、それも人生経験の一つよな
なんの失敗もない人生ってあり得ないし、あったとしても薄っぺらい人生だと思う
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:17.44 ID:QU4yX94T0
まぁ結局人生って運のみだよね
人間はいくら努力しても絶対に運には勝てない
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:33.43 ID:WmJEAadP0
報われるというゴールを決めるのは一体誰?
自分の描くゴールを他人に決められる必要はない。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:46.46 ID:KJ6ikS5KO
いちばん避けたいのは嫌になることだからな
見返りを求める善意が偽善だととらえられるのと似ている
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:58.69 ID:69i0UR3/0
>>281
俺もそう思う
万年補欠のくせに小中高同じスポーツ続けてた知り合いがいるけど
むしろそいつを一番尊敬してるわ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:07.43 ID:4bUCJr9DO
何故具体的に指定しない
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:09.63 ID:D/aFGkrx0
>>307
それを「努力してる俺」と思うか
「当たり前の事」だと思うかは実際大きな違いだな
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:32.65 ID:ftGKU3xf0
身長160cm未満は不合格→身長制限撤廃する努力が足りない
こうですかわかりません><
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:33.46 ID:yGMJlcOe0
凡人の10年の努力を、天才は10分で超える
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:38.00 ID:vGsC1vyr0
>>317
ちょっとした挫折とかならわかるけど、ものすごい挫折続きの人生って
きっと人格がすごく歪むだろうね

こういう不幸な人もいるんだろうなと思う
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:39.34 ID:phK7GjnK0
>>303
過程じゃなくて報われなかった時のこと言ってんじゃないの?
別に努力することを否定してるわけじゃないだろ
なんかちゃんと文章読めてないのがチラホラいるけど
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:47.20 ID:d7sz/7nO0
努力した人には「頑張ったで賞」を与えればいい。
だけど、それは大人の世界では通用しない。
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:54.66 ID:as8tzSfd0
みんな「努力なんてしたくない。小銭稼いでそこそこの人生おくれりゃいいや」って考えてるからこういうスローガンが打たれてる

ただ、「夢」という言葉のチョイスや「必ず叶う」っていう結びがおかしい

夢を目標や生きる目的に変えて、結びを「必ず達成できるとは言えないが確実に何かが残る」程度にしとけば何の問題もない
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:23.91 ID:Yzxp3p9dO
しんすけ

「僕がM1を始めた理由は才能のない人間にあきらめるきっかけを与えたいからなんです。
努力する場所を間違えた子たちがたくさんいるんですよ。
彼らはお笑いをやっていても絶対に幸せになれません。
なるべく早くあきらめさせないといけません、人生を無駄にするまえに」
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:28.26 ID:BkHm0xDMO
買春ばかりしてるオヤジが偉そうに
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:32.43 ID:mSEsHdWu0
結果がでたからといって認められるわけでもないのに

たかだか中間プロセスにすぎない努力程度で認められるわけないでしょう
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:40.04 ID:4bUCJr9DO
論理的に整合性が取られないから、感情論に逃げてるだけだろ?
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:43.56 ID:69i0UR3/0
それにしても為末の時といい、みんな努力論議が好きなんだな
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:44.68 ID:29AySpxyI
努力は必ず報われるが?これは絶対
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:50.70 ID:N6H3pucm0
これは共感できるわ。流石やね。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:58.95 ID:vGsC1vyr0
>>330
名言だね

努力で越えられない壁は存在するのも事実
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:18:09.27 ID:cdzTjQPN0
>>277
夢とか目標とか言ってると、
ワタミっぽいから、やめて。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:18:10.35 ID:kAFSLX0J0
           , -‐   ̄ ̄  ー- 、
           /            < 丶、      / ̄ ̄ ̄ ̄
          /             \  \    / と 全 努
         /            ; ' ' ;  ヽ  ヽ  | は て 力
 ̄ \   l             ' , , '   l   |  | 限 報 し
 し  ヽ.  |    __   / ィ   ___   l   |  | ら  わ た
 か   | f三ミ -─‐-`ニ{  {二´--─‐-  j∠三} j ん れ 者
 し   ! {彡ツ──- 、ヽゝ、二チ/ ・__ ヾ三ソ  ヽ   る が
 !  / 「 Vゝ─‐-_、 ゝ._} {、__/´ ___ミ∨ヽ  ノへ___
   /   |ヽ|  丁モ::ア\_ノ_ゝ__.イt::ラ ̄「f iイ |
 ̄      |レ'| ゝ ゝ--‐彡ノ'{   ト、tミ─ -'ノミ〉 }ト}|
        lt{ト、´ '  ̄  { ;  .j }    ̄・.-' ,イリ .|
 ̄ ̄ ̄\ヽ ヾ\__  /` 〈   〉´ヽ  _,.イ j' ソ
努 皆 成 ヽ\l    /、`、ー=,.一,´\   } l/
力 す 功. |  | 〈 /`.ィ扛工工立ト、' ヽ 〉 ,イ_
し べ し  l/|\ ゞ ト ニエエエニ イ ノ  /|^ヽ
て か た |{ |  \}  ー‐---一 '/ //.| / \
お ら 者 |∨| 、  \       丿/ / | /
る く は / \ ヽ   ` ー -- 一' /  ̄ ̄  /
!!   /\  \ }          /   _ /
── ' \  ヽ  ` ー──一'   /
  \  \  \        //
  ,  ‐┬─‐'フ⌒ヽ` ー── ´ /
/    ̄ ̄     }  \     /
  /  ̄`ヽ/ ̄ ヽ   \
 /     /     | ̄`ヽ ̄ ̄/
/      /      |    | ̄ヽ
      /     |   |   }
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:18:10.61 ID:YcqfwWs30
報われないことなんて皆分かってるしょ
必ず報われるってたかみな1人が言ってるくらいでちょうど良い
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:18:21.82 ID:smWJ6+hW0
>>1-2
まーたラジオ番組での発言ソースの記事かよ
記事にするなとは言わんがこれでスレ立てすんなよ
炎上狙いなのが丸分かり

特に>>2
>さんまさんの発言に対し、ネット上では「すごく刺さった 妙に納得した」
>「まったくでございます」「さんまさん、カッコエエ」など、
>賛同や好意的な意見が多く書き込まれている。

これどこで拾ってきた話なの?
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:18:44.68 ID:BFF/hI4R0
>>299
?他人にアピールなんて書いてないじゃん
誤爆?
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:18:56.28 ID:4bUCJr9DO
おら 煽った奴、早く来い
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:19:10.58 ID:t6Q8Vve10
>>29
間違った練習は結果がだせないから、やっぱり嘘はついてないのでは??
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:19:31.18 ID:80b0glsB0
そりゃ努力より、コネやバックの芸能界だもんなw 吉本なら糞つまらなくても仕事貰えるし、長くやってりゃ大物扱いされる
役者も同じ 朝鮮系や大手事務所が主役を演じ、弱小役者は端役か枕でしか役貰えない
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:19:37.21 ID:rDfFnQxf0
>>326
まあ生まれながらにして、不幸な境遇な人もいるだろうな
それでも前向きな人もいれば、恵まれた環境にいてもちょっとの挫折で歪む人もいるし
そんなこと言ったらキリがないわけだがねえ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:19:38.72 ID:aLpdbgA0O
真剣10代しゃべりばで議題にあがりそうな青臭い話題だな。大人が真剣に議論する話題じゃないよ。
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:19:47.23 ID:U5zqRfW30
女の又の力と書いて努力
女の乳房にゃかなわないとさんまちゃんは言っている
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:09.31 ID:1bhQewwP0
考えたら負けな話題だなw
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:16.27 ID:XBJmokue0
>>321
俺の知り合いでもいる。
小学校の野球部時代からずっと補欠。
大学まで補欠のまま野球つづけた。
でもって、その大学が東大だったもんだから就職は電通にきまった。
努力は報われるというか、違う形での報われ方だけどすごいとおもった。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:25.74 ID:qcANv/Un0
>>315
他人と比べない、自己鍛錬としての肉体ならそうだけど
これを他人と比較し始めると「報われない」結果になる

次のテストでたくさん百点を取る、なら可能だけど
次のテストで一番になる、は全科目満点じゃないと全員は報われない
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:32.98 ID:pqpiuZH00
努力したら報われるんじゃないか、と思ってる人は
短期間に小さな報酬が手に入らないだけで崩れちゃうかもね
本当に「いつか絶対に努力は報われる!」って信念を持てるならいいけど
そんな人間一握りもいないんだわ
ダメかもしれないんだからどうせなら楽しみましょう
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:37.59 ID:D/aFGkrx0
>>315
努力して必死で1000回やる人間は
喜々として1000回やる人間には勝てないよ
今日は無茶苦茶頑張って1000回もやったぜ!って人間は
時間なくて1000回しか出来なかったー!もっとやりてー!って人間には追いつけないのが世の中
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:40.00 ID:4bUCJr9DO
水の絶えない日本に生まれたのも、才能だぜ?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:47.79 ID:mSEsHdWu0
盗聴ますごみの迫害を受けたらほとんどが死ぬねw
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:50.09 ID:N6H3pucm0
一周懸命頑場ってるのに何でやろ?なんだやろ?と思うと
自己否定にも走るし、嫉妬も凄いし、碌なことないよな。
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:21:07.30 ID:afKxJVPLO
(´・ω・`)努力したことは間違いじゃなく、絶対裏切らないよ

ただその場所でかは
定かではないよ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:21:19.39 ID:vGsC1vyr0
子供が努力論とか言うのは理解出来るけど、
正直大人が言うのは失笑しちゃうわねw
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:21:21.02 ID:5ydXIByA0
>>315
必ず報われる努力で腕立てとか乙武さんをディスってるの?
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:21:31.12 ID:Eg5nmOti0
成功している人たちはもれなく努力をしているが、
努力をしている人たちがもれなく成功するとは限らない。
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:22:08.01 ID:N6H3pucm0
人生って失敗しても失敗しても挑戦して、案の定失敗する。
この繰り返しだと思うんだ。
報われるとか考えずに、楽しまなきゃ損。
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:22:37.66 ID:4bUCJr9DO
>>359
ああん? Z武さんディスってんの?
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:22:42.10 ID:G7PC7HMY0
努力は必ずしも報われるわけではないが
成功者はすべからく努力している

これが真理でしょ
努力せずに一人前になれるわけがない
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:22:46.23 ID:as8tzSfd0
現実には夢をもったり努力しようと思ったりしてる奴がごくわずかなのに、こんなこと言っちゃう努力無用の天才明石屋さんま

何の説得力もない
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:22:58.00 ID:MCaJQ29f0
正論
奴隷を長く働かせるためのまやかしの言葉
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:06.44 ID:l0BclFTe0
努力が報われるかどうかは己の器量次第だ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:08.32 ID:p4dn+8jh0
「努力は必ず報われる。その言葉、最初は信じなかったんですよ。
そんなこと言っても、本当に努力を見てくれてるのかよって。でも、自分の経験上、
努力をしていれば必ず誰かが見てくれていて、報われることがわかりました」


この佐藤さんの言う努力って何なんだ?
努力の成果じゃなくて努力してる所を誰かが見てくれたってそれは運にも程があるような
でも報われたのは報われてるしなぁ・・・
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:19.17 ID:mSEsHdWu0
社会の目立たないところで駄目な要素を多分に抱えながらも
それなりにやってる一般人諸々はうらやましいが

ますごみタレントはどんなに成功者のような脚色演出に彩られていても

十中八九のものはうらやましくないw
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:27.90 ID:d7sz/7nO0
子供の目には駄目な大人は努力していないから駄目で
魅惑的な大人は努力して素敵な大人になったように見えるんだろ

子供は社会のシステムを理解していないから
個人の努力次第でどうにでも未来を変えられると信じこまされている
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:53.31 ID:0hCJRgcL0
さすが神だ。何もかもが正しい。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:53.53 ID:vGsC1vyr0
>>365
これは時々そう思うわ
面倒臭いから放っておくけど

一面からしか物事が見られないから、結局子供が歪み切ったり、
一代で終わってたりするけど
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:02.35 ID:ftGKU3xf0
本人が努力してもお母さんの高橋ひとみが未成年とセックスして逮捕された件
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:07.12 ID:4qL4W0G50
努力だけでは無く運の要素があるから世の中面白いんであって。
妹は時間も金も費やして3歳からピアノを続けて、ピアノ教師にしかなれなかったが
それでもいいと思う。誰にでも役割ってものがあるんだよ。本人も後悔していない。

俺は妹のせいぜい数分の一の努力しか音楽に費やしてないであろうアイドルやJPOP
(例:きゃりーぱみゅぱみゅ)をしょっちゅう聴いているしな。
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:08.13 ID:TTTV5rPM0
各世代の平均レベルの社会人の中で、努力ゼロなんて人は存在しないわけだしね。

さんまさんにしろ、
ほかの抜きん出ている奴らは、一般人の努力を何とも思わず
バカにして楽しめるんだろう・・・
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:19.29 ID:T1pQKhfT0
報われるって別に成功するって意味じゃない
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:24.90 ID:t6Q8Vve10
>>17
松下電器を作った松下幸之助は尋常小学校しか出てない。
あんたも起業して一流企業に育てあげたらいいんでない??
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:26.85 ID:4bUCJr9DO
才能が物理化出来ない以上、肯定か無視しか無い

発言力が無かったらな
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:30.31 ID:as8tzSfd0
>>365

現実にはこういう奴隷ばっかなのに、さんまの言葉は浮世離れしている
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:38.85 ID:HCp7cym10
>>237
キモオタと何時間も立ちっぱなしで握手し続けるなんて苦行だろ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:25:20.15 ID:f+bglLKa0
ってか高橋みなみの努力って
どの程度のものなん?

オリジナルメンバーとして
楽な位置で総監督とかいって
踏ん反り返ってるようにしか見えないけど

恋するフォーチュンククッキーの
テレビ初披露のときのダンスとか
酷かったぞw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:25:36.33 ID:as8tzSfd0
>>17
高校卒業するという努力を放棄してる時点で・・・
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:26:04.59 ID:vGsC1vyr0
今までは努力と雄叫びをあげておけば印象が良かったんだろう
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:26:11.38 ID:U5zqRfW30
さんまさんにあんなに尽くしたのに・・・って言う奴が多かったが正解
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:26:30.67 ID:JOytv+vA0
報われた→努力した
報われない→努力してない

努力が100%報われる言葉遊び
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:26:38.65 ID:pqpiuZH00
努力は絶対に報われる論って
報われてない人が壊れないために唱えてる感あって
健全じゃないよなあと思う
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:26:41.83 ID:N6H3pucm0
努力すれば夢は適うんだと、ずっと信じて死ぬまで
努力続けられるほど、人間は強くない。
楽したいのが人間。楽しみたいのも人間。
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:26:49.04 ID:cPXXZ8dh0
成功する奴は異常なまでの努力を努力とも苦労とも
何時か報われるとも思ってないけどね
俺らが1日に何時間もネットやアニメやゲームやるのと同じように
呼吸するようにやってるから
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:27:00.96 ID:UkdtLg+z0
剛力もそういうタイプだけどさんまさん、どうなの?
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:27:09.51 ID:6BykC4kr0
>>375
だな。

こいつの言ってるのは
正確に言えば報いじゃなくて
「努力しても成功するとは限らない」だ。

それならそんな事当たり前だし正しい。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:27:46.01 ID:kcsB4cK30
結局は努力してる奴が勝つんだよ
何もしなくても勝てる分野はそもそも大したことない
ただし一番努力してる奴が勝つわけじゃない
それ以外に才能、運も絡むから
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:28:06.33 ID:vGsC1vyr0
仕事って好きなのが仕事になる人はごくごくわずかだしね

ほとんどはお金の為に仕方なくやってる
これを努力論で引っ張ろうとしている人がいるけど合理的ではないんだよね
だから結局はダメになる
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:28:21.98 ID:Nn5dXzpx0
高橋は1位になれないってことは努力が足りないな
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:28:23.54 ID:4bUCJr9DO
才能に対して否定するなら、世界中で一番過酷な国に行って来いよ

北朝鮮とか、海泳いだらすぐだぞ もっとしんどい国は、なんぼでも有るがな

紛争地帯で、才能の定義を確かめてこい
394井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:28:33.10 ID:GT15jLtH0
>>376
高卒や中退でも起業して年商十億円以上級なら結構いるしな
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:00.88 ID:MCaJQ29f0
努力が苦にならないのは才能
苦しくて苦しくて明らかに向いてない事を
「いつか報われる」なんて強制するのは犯罪
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:02.41 ID:U5zqRfW30
努力するポイントがズレてる奴www
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:18.61 ID:SXM5bA7J0
>>351
東大に合格するのにもある程度
学力が必要じゃん 高校で偏差値70ぐらいな
最低でもこれぐらい学力がないと話にもならんだろ
偏差値40 50の人がいくら努力しても受からんよ
だからある程度才能が必要
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:22.80 ID:1bhQewwP0
幸せな足かせしているコト、気づかないからね〜
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:23.45 ID:M/OTIHJX0
天才と凡人が同じ努力しても天才と凡人とんでもない差が生まれて
凡人は挫折するんだから早く気づいたほうが良い。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:31.37 ID:gqS2acMR0
>>334
金を稼ぐのには何かしらの努力が必要だしな
さんまは、どこにいてもテンションが高いらしいな
AKBとか水商売だったら「テンション高くいるのも楽じゃないんですぅ」とか
言うんだろうな。さんまは心で楽じゃないと思ってても「好きだからやってる」
という。この違いだろ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:38.78 ID:lVPJycRc0
イチローも同じようなこと言ってたな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:51.79 ID:VDuhm8T/0
努力すれば報われるんじゃなくて努力しなけりゃ報われない
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:30:21.77 ID:KJ6ikS5KO
いろいろアドバイス求められるような立場だと
あれもやったこれもやった信じられないことにあんなこともやった
でも何も得た気がしないって言う奴いるからね
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:30:21.81 ID:eQrL32YO0
大半の努力は無駄
報われやしない
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:30:21.87 ID:/GR5bC3x0
>>323
客観的には努力だよな
自然に努力出来る才能
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:30:31.03 ID:N6H3pucm0
常人にとってはストレスにしかならないことを
楽しめる奴の精神状態って一体何なんだろうね?
分らん。
407井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:30:43.59 ID:GT15jLtH0
努力の方法が明後日向いてない限り

報われる=その分野で上達する
報われる≠その分野で飯が食える
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:31:10.98 ID:Af7GQqX40
ビートたけしの努力論

芸人というのは努力ではない、努力には無理がある
例えば、魚は無理して泳いでいるのではない
例えば、長嶋茂雄は、夜中に素振りをしないと眠れなかった
それが、「生き様」である
それを努力と言った時点で終わりである
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:31:46.71 ID:5ydXIByA0
その手段努力が好きで目的結果はおまけくらいの人が成功者には多い
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:11.47 ID:KX6juPqX0
伊達に長い事お笑い怪獣やってないな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:21.49 ID:rDfFnQxf0
子供にはスポーツでも習い事でも何か打ち込んで成長してほしい
でも、将来は公務員になってもらいたい親の本音w
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:28.71 ID:fdd1k9Yr0
>>321
普通なら心が折れてやめちゃうだろうから
それもまた一つの才能だね
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:28.86 ID:vGsC1vyr0
>>404
自分もそういう考え方だわ
ものすごい努力しまくって挫折した人がすごい性格をしていて
絶対にああはなりたくないと思って、凡人だし、ほどほどの人生でいいなと思うようになった

こういうのも予防線としてアリなのよ
だから合理性がとても大事
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:33.92 ID:MjNMhiV00
>>406
常人にはストレスにしかならない2chをお前は続けてんじゃん
向き不向きってのはそういうことだよ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:41.03 ID:U5zqRfW30
まず続かないからwww
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:51.82 ID:N6H3pucm0
ビートたけしって
「努力なんてみんなしてる。
成功するにはその上に才能だの運だのコネだのが必要」

ってはっきり言ってたよ。
その通りだと思った。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:33:10.53 ID:d7sz/7nO0
モーニング娘。は「(AKBとか)他のグループより歌やレッスンを頑張っている」っていう自負が強いんだろ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:33:23.33 ID:/GR5bC3x0
例えば棋士も無理して努力してるわけではなく好きだから研究してるんだろう
没頭できる才能だが、客観的には努力である
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:33:44.21 ID:D/aFGkrx0
努力してるしてないってのは他人の評価でしかない
当人が努力してます頑張ってますと言っても滑稽だわ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:34:01.85 ID:vGsC1vyr0
>>419
禿同
421rip@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:34:07.05 ID:PtmUj7IG0
鴨川会長もそんなこと言ってたな。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:34:14.82 ID:hqTwpNrkO
才能と努力と運。
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:34:21.00 ID:mjw8reYd0
努力よりも圧倒的に運
同じくらい努力してる奴は山のようにいる
その中から運がある奴が残る
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:34:51.81 ID:a3OD+wZy0
「努力は必ず報われる。」これはウソ。

俺は、「才能は必ず認められる」って言葉が好きだな。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:34:54.37 ID:7KZKegKfO
さんまって破天荒なイメージあるけど
ウザいだけで常識人だよな
職員室にいるタイプ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:01.66 ID:S/Vck7BB0
さんまは努力を否定してるわけじゃないでしょ。
見返りなしで好きでやるのがいいと言っているわけで。
要するに本人にとっては苦でないことをやるのがいい
ってことでしょ。傍から見れば努力でも。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:03.03 ID:SXM5bA7J0
>>416
たけし お笑い芸人で食っていけるのは
10000人に1人って言ってたな
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:50.94 ID:gxCoMubs0
>>232
在日ってそうやって日本人を萎縮させようとする
外人と在日の話したら、それユダヤのやり方そっくりじゃんと言われた
他の国では在日朝鮮人のやってること全てユダヤのやり方真似してるってよ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:52.20 ID:x8pwa9SD0
>>419
そういや、努力してるけど痩せないって言うデブ見るとそんな気分になるな
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:53.45 ID:N6H3pucm0
才能あっても対人運に恵まれない奴もダメだよな。
例えば野球選手ならいい監督、いいコーチとか。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:56.18 ID:vGsC1vyr0
>>423
なんで島津や毛利でなくって、徳川が勝ったのかって話にもなるもんね
能力で言えば劣らなかったし
運というのもすごく関係がある

これを努力論で推し進めようとする横暴さが気に食わない
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:36:04.02 ID:as8tzSfd0
>>408
トップクラスの天才しか例に取ってない時点で穴だらけの理論
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:36:45.66 ID:1bzlJsD40
さんまは朝鮮人なのに良い事いうな
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:36:47.91 ID:F2L57T1w0
努力っていうより、
病気にちかいでしょ
一生懸命やらないと、しっくりこない病気
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:37:07.15 ID:gxCoMubs0
>>426
努力って人に押し付ける奴らが多いんだよな
好きなことなら人に押し付けないじゃん
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:37:17.51 ID:oF3azf2t0
答え出さないのが
正解だ
まだ生きたいからな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:37:20.50 ID:as8tzSfd0
みんな夢も持ってないし努力もしてないから、偉い人たちがメディアなどを使ってアピールしてるだけなのに
438井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:37:42.51 ID:GT15jLtH0
>>417
AKBはキモいおっさん達と握手しなければならない努力しまくってる
その上大してカネはもらえないって話もある(搾取的に泣ける話だ)
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:37:43.97 ID:M/OTIHJX0
>>416
たけしの特番で最近の若手芸人は過保護とか特集であったな。
あれは見て呆れた。
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:37:57.64 ID:xfJmUnil0
>>17
お前が会社を起こし、一流企業に育て上げろよハゲ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:38:00.80 ID:vGsC1vyr0
>>435
だからまだそういう人は二流なんだよ
一流ともなると闇も見えてくるから考え方が違う
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:38:27.20 ID:8H0uXFVh0
これは同感
本田の夢ノートなんか、数年後ほとんどの人が見たくもないノートになってるんだよ。
多くの人は、夢破れてからが大事。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:38:28.38 ID:fCLUP7Gw0
簡単に必ずなんて言葉を使う奴は信用ならないわ

本当に泥水すすったことのある人間は
努力は必ず報われるなんて残酷な言葉口にできないよ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:38:55.12 ID:tw83OZ5W0
努力を認めてほしいって心理がわからん
認めてもらえば目的はどうでもええんかいと言いたい
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:01.54 ID:gxCoMubs0
>>408
イチローも好きで夜中墓地で素振りやってた
松井秀喜は好きでホテルでバットの素振りやってた

これをバラす時は成功した時だけ
努力の最中に言うことじゃないんだよな

北野武はアメリカのことにしても上っ面しか見てないんだよな
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:07.34 ID:H9GhJjU70
さんま嫌いだけどこれはその通り
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:37.62 ID:tJPdRBaH0
「戦う君の姿を、たたかわない奴らが笑うだろう 」by中島みゆき
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:42.27 ID:d7sz/7nO0
>>438
おっさんとの握手を努力と呼ぶのか
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:57.95 ID:N6H3pucm0
努力とか才能とか運とか、もうどうでもいいから
難しいこと考えず、失敗を恐れず挑戦しろよ。
挑戦しなきゃ何も始まらないぜ。
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:40:22.90 ID:fZckZvQn0
言葉に”必ず”や”絶対”が入ると
途端に胡散臭くなる
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:40:30.87 ID:YUReAoq+0
>>221
やっぱ巨人師匠みたいな努力の鬼が言うから重みがあるね

巨人師匠好きだわ
上司だったらボコボコにするけど
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:40:39.43 ID:gxCoMubs0
>>449
無責任論者は最初から来ないで
もう昭和の時代終わってっから
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:40:41.52 ID:PamFkRto0
ひたすら夢中でやってるうちにモノになってたというのはあるな
周りの人は努力家だよね、と言ってくるけど
努力という感覚はない
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:40:51.72 ID:bMxav5R30
「努力してるんだから絶対に結果がついてくる」っていう希望を持つのは甘えだわな
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:04.67 ID:mL5gVnrW0
見返りを求めて努力するのはおかしいわな
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:10.71 ID:5vj/bUZI0
やっぱこれだよね
すっげー勇気づけられた
さすが世界のHONDA

http://www.youtube.com/watch?v=IQKfQIYzNbY
457井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:13.12 ID:GT15jLtH0
>>448
「吐き気を催すのを我慢してにこやかに笑顔をつくるスキル」を磨きまくっているのだろう
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:15.86 ID:vGsC1vyr0
まあ成功した女のほうが、成功した男よりも狭量で横暴だと感じる事が多かったけど、
最近は男もあんまり違いがなくなって来ているしね
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:21.99 ID:YAnRSebg0
おまえらごちゃごちゃ言ってね〜で努力しろやクズが
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:29.50 ID:vXcl3eii0
>>29
正しい努力をできることは野球選手として成功するための必須条件だといってもいいでしょう。
これは、私の指導方針の大きな柱でもあります。方向違いの努力に走って、自らの才能を
潰してしまう選手を数多く見てきましたから。

[野村克也の名言|正しい努力をすることの重要性]
http://systemincome.com/main/kakugen/tag/%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%85%8B%E4%B9%9F
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:31.27 ID:MCaJQ29f0
金稼いで食っていくという当たり前の現実を「夢」と言い換える欺瞞
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:48.49 ID:/4ZbS3dt0
10年努力して芽が出なかった選手が
とあるコーチの指導を数日受けただけで見違えるほど変わる事なんていくらでもあるのにね

Qちゃんと小出監督とかユースで伸びなかった俊輔や長友とかな

理論とコーチングが伴ってなけりゃ努力しても無駄
部活動の練習量だって強豪校が弱小校より多いかとなれば実際は大差無いか半分以下だしな
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:42:03.44 ID:N6H3pucm0
俺は努力よりも才能よりも運よりも、「挑戦」が一番大事だと思ってる。
嫌な仕事だったらさっさと辞めればいい。
そして新しい仕事に挑戦する。
この繰り返しだ。
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:42:23.54 ID:gxCoMubs0
洗脳されると努力とか感じないらしいよ
これマジ本当カルトこええ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:42:25.45 ID:Poj38nv80
努力が報われる人と報われない人の二種類に分かれる。

それだけのこと。
本人の認識にしてもまわりの見方にしても
現実にどっちもいるから。
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:42:28.19 ID:2OHxC0dp0
まぁくだらないアイドルの1つの失笑されるセリフだけど、この女の場合
人生を持って証明すると語尾に付けてるからまだ答えは出てない状態では?
どこまでの人生や成功を想定してるのか分からないけど、何を持って報われたと言うのかにもよるが・・・
自分はさんまの考えの方が好きだけどな〜
自分のやりたい事やしたい事してて努力も何もないだろw
このグループなら尚更思われても仕方が無い
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:43:04.04 ID:gxCoMubs0
>>463
努力は無能に与えられた希望
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:43:10.64 ID:ftGKU3xf0
ボルトやゲイとまともに戦えないのは信心が足りない
469井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:43:35.94 ID:GT15jLtH0
>>451
お前こそ弟子やったらパンパンにされるぞ

>>450
「努力した方が成功率上がるよ」なら納得
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:43:40.18 ID:1Lf/tQIW0
またホンマでっかの受け売りかよ
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:43:49.66 ID:vGsC1vyr0
>>463
世の中にはナンバーワンになりたい人とか、特別な存在になりたい人と、
普通にやっていければ良いという人間がいて、さらに努力したくないという人間もいる

こういうものなんだよ
多くの人は普通を望むからこそ合理性が必要になってくる
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:44:28.58 ID:d7sz/7nO0
数学の難問に挑戦してみるが良い
手も足も出なくて無駄な努力の意味がわかるだろう
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:11.43 ID:/U0oFVOp0
すべてには原因があって結果がともなうから
努力しなければ結果は出ないのは必然。
その結果が良い結果か悪い結果かは分からない。
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:13.44 ID:ZQ5WczP10
>>1
馬鹿が勘違いしそうだけど
さんまは決して「努力は不要」とは言ってないからねw
また「努力しても報われない」と言ってるわけでもない

努力を努力と思わず当たり前のように楽しんで努力できてるようにしないと駄目
という普通の努力よりもさらに高度なことを求めてるんだからねw
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:16.43 ID:Af6dVoos0
>>441
タレントもトップクラスほど身の程分かってるよなあ
タモリは視聴者の方々が自分をここまで育ててくれたと感謝の気持ちを言ってたし
476井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:32.27 ID:GT15jLtH0
>>462
無駄な努力どころか逆効果な努力になっちますからな
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:34.38 ID:N6H3pucm0
>「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね」

底辺は好きな仕事なんて出来ないんだが。
ストレスしか溜まらないんだが。
なんかやっぱりトップエリートだなと。
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:40.78 ID:mSEsHdWu0
秋葉より高い歌唱力を持つキャバクラ嬢なんて
世の中にゴマンと存在しているものだが

そういう高い歌唱力って結果をリアルに出している女だからといって


その努力は秋葉以上のものと買われる訳もない
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:55.41 ID:SN28qcIUO
努力してる人は、チャンスを与えられやすい。
で、そのチャンスを活かせるか否かは、運を含めて本人の資質の問題。
つまり、逆説的に言うと、「努力は必ず報われる」と断言できる人は、チャンスを活かす能力があったってこと。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:46:00.58 ID:vGsC1vyr0
>>471だけど、アメリカが戦争に強かったのも
精神論よりもこういう現実性が見えていたからなんだよね

努力論というのは無計画の一部のための精神論であって、
現実的ではないって事

その他を率いて、支持される為には、もっと工夫が必要って事なんだけどね
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:46:06.24 ID:9JQc1Re90
高橋みなみみたいなクズが「努力は報われる」とか広めるから話がややこしくなる。
そもそも努力してない奴ほどそういう言葉にすがりたがる
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:46:10.47 ID:/QquCACV0
経験上、この発言は本当にそう思う
でもこれを言えるのは成功した人だけだな、とも思う
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:46:32.25 ID:as8tzSfd0
>>441
>>475
なんで底辺層がトップクラスの人間たちに感情移入してるんだかw
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:46:48.72 ID:4HL2s24E0
AV芸人
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:47:09.78 ID:MjNMhiV00
>>474
それをやるにも

努力する→報われる→チヤホヤされる→嬉しいからもっと努力したくなる

というようなプロセスを得るために努力が報われる才能があることが前提にあるのだけどね
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:47:22.40 ID:VnQqiWti0
まー努力にも効率ってのがあるしなぁ
時間だけでこんだけ努力した、って言い張るのもまた違うんだよな
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:47:31.87 ID:Gpmkaa4C0
>>475
サラ金の広告塔が何だって?w
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:47:36.23 ID:yjoZ+PaH0
>>1
へー報われたいから努力してんの?なんだそれww
認められたくてやってんの?バカなの?ww
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:47:38.87 ID:N6H3pucm0
さんまを底辺の集まる工場に連れて行って、
この仕事が楽しめるか、一度やってみればいい。
でも誰かがやらなきゃいけない仕事だ。
みんなさんまみたいな考え方じゃ、誰も人が来ない。
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:47:52.24 ID:gxCoMubs0
>>471
ナンバーワンならいいんだよ
オンリーワンとか言い出して仕事を隠してそいつがいないと回らないようにする汚いのが増えたわ
精神病んで来なくなったら、そいつの仕事誰もチェックできないようパスワード掛けてたりして引き継ぎかなり手こずった

自分が必要な人間になりたいのは分かるけど、組織で働くなら会社は危機管理としてマニュアルぐらいは作成させとけよと思ったわ
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:47:54.58 ID:gqS2acMR0
>>471
たしかにな
世の中の女が全員水商売になりたがったら
ボッタ商売が成り立たんもんなw
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:48:01.36 ID:bR6qF0/h0
報われる為に努力することが卑しい。
努力とは自分を磨く為の当たり前の行為。
自分を過剰評価し、才能がないのに無駄な努力をする奴がおおすぎる。
コミュ障なのに営業職について、無駄に足を使って必死に足掻くけど成績の上がらない部下を見ると痛々しい。
自分に合った世界は必ずあるはず。
まずはその世界に立てる為に努力することが大事。
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:48:17.94 ID:ZQ5WczP10
上がってた
後できいてみよ
http://www.youtube.com/watch?v=plQAWMhORdY
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:48:42.17 ID:jYbmYJ+60
高橋みなみが努力で今の位置に居られてると思ってるわけがないわな  大人が言わせてるだけでしょ
ザコが従いやすいように
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:48:54.14 ID:KV33w3+y0
そう思わせておいて自分は努力を続けるって作戦だろ
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:49:04.99 ID:MjNMhiV00
>>489
それは事情あるにしろ、日本で努力が報われる勉強をしなかったからじゃないの?
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:49:56.42 ID:vGsC1vyr0
>>490
www
それはその人に才能がなかったんだろう
才能がある人は迷うけど結局は自信があるから
周りを率いて上手にチームワーク作業も出来るしね
それで本当のオンリーワンな存在になっていく
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:50:16.01 ID:YUReAoq+0
>>424
イナヅマ走ったわ

おれもオナニーに関しては才能感じてるからなー
だれか認めてくれるかもな
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:50:35.45 ID:N6H3pucm0
楽しめるような仕事に就けるのは才能。
さんまは底辺の気持ちが分ってない。
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:50:41.13 ID:fZckZvQn0
>>462
俊さんはユース行ってないよ
身長が足りないかなんかで鞠ユース落とされた
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:04.10 ID:PamFkRto0
>>489
ホリエモンは刑務所の中の単純作業も
楽しみ方を見つけて夢中でやってたそうだぞ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:08.62 ID:gxCoMubs0
>>497
組織にオンリーワン要らんよ
本当に仕事が理解できて役職付くようになったら人を育てる側に立たないと
いつまでもプレイヤーでいたいとかアホかと思うわ
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:12.61 ID:BY2LoFXi0
努力を否定してるのでなく、報われるという見返りを求めての努力は努力ではない
報われないと言ってるんだよ
何か目標に対して勉強でも練習でもいいけど、それを自分で努力と言ってしまった
時点で逃げ道を作ってるんだよな、あるのは目標への過程だけで、そこに努力などと言うものは
本来存在しない
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:43.89 ID:s+iJe1DP0
>>494
まぁ努力はしてるだろうけど、あのコメントは言わされてるか作ってるw
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:44.47 ID:4d3kODmh0
まあ、これでも見て落ち着け。

【サッカー】大久保【感動】の発言集が泣けると話題に。

http://youtu.be/HB7V4-8RWTQ

『背負ってるものが違うわけだわ』

『普通にいい話じゃねぇかww』
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:50.77 ID:9JQc1Re90
>>494
本当AKBって改めて気持ち悪い集団だよな。
それに続く奴らも気持ち悪い。

見た目どうこうよりも思想が何しろ気持ち悪い。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:51.12 ID:Y2smG6US0
努力は必ず報われるって高橋みなみがテレビで言うのが間違ってるだけ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:52.81 ID:mUFX6s2oO
努力と結果を結び付けたがるのは女の考えだろ。
AKBやキャバ嬢を見ても分かるが順位や指名みたいに分かりやすい結果を与えるとやたら頑張る。
一方で男は努力なんてして当たり前で、結果とか過程とか好きとか嫌いとかではなく
それをやらずにはいられない体質になっている。
最近のやたら芸人やスポーツ選手らが夢や努力やらを否定する風潮は
「努力は実らない」と言う母親の打算的な思考に影響を受けたオカマ脳の男が増えて来た証拠だ。
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:59.37 ID:uTn3JrZU0
努力しても無駄な事を必死にやらせるのが献身性、忠誠心と勘違いされてるのがいけない。
合理的にやらないと結果は出ない。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:52:21.68 ID:lCyBio+O0
同じ努力なんて出来ないとかそういう屁理屈は抜きにして
全員が同じ努力をしても同じく報われるかって考えれば自ずと答えは出るじゃない
結局は運の良い人と恵まれない人にわかれるだけ
でも努力しなくても恵まれてる人もいるけれど大半の人は努力が必要
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:52:28.22 ID:vGsC1vyr0
>>502
良い上司と言うのは、信用のおける部下がいるし、
支持されているからね

オンリーワンというのはこう言う人の事だよ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:52:29.83 ID:gxCoMubs0
>>506
しらけ世代が過ぎて、努力世代になったんじゃね、
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:52:32.31 ID:0+RBuG5K0
努力が目的になってしまっては報われない
目的は成功することであって、成功する為の努力が必要

俺は努力しているんだと努力自慢になっていてはいけません
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:52:39.30 ID:rDfFnQxf0
槇原はあの曲を書いたことを、後で後悔したそうだな
みんなオンリーワンなのは当たり前のことなのに・・・っと
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:52:47.86 ID:Gpmkaa4C0
>>462
逆効果は言い過ぎ

それまでやってきた下地があるからこそ、次のレベルに上がれたんだし
人其々に合う合わないがあるんだから、今までやってきたこと全否定するの止めろ
幼稚な揚げ足取りにしか取れないぞ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:52:47.88 ID:gqS2acMR0
>>478
いるねw
会社の先輩に連れて行ってもらったカラオケスナックで
やくざの風貌のおっさんと、派手な女がいて、女の方が演歌を歌ってすげーうまいのw
あれはもう気の毒だっだな
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:53:11.80 ID:Yit+QC5OO
報われるかどうかわかんないけど、努力はしたほうがいいんじゃね 運だけでは生きていけないし
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:53:25.39 ID:G5LNp9TF0
為末大は考えすぎじゃないか?
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:53:26.41 ID:GKYrbIdv0
全ての努力が必ず報われるなら
日本はきっとメジャーリーガーだらけだ
NBAプレイヤーもゴマンと出るだろう
仲間に弱音を吐くのは慰めて 励まして欲しいからだろ?
欲しいのは同情なんかじゃない
欲しいのは"信頼"だ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:53:35.25 ID:vGsC1vyr0
反対に努力論にすがる人というのは、
周りの支持が得られないからますます努力論にすがりついてpgr
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:53:53.44 ID:d7sz/7nO0
いわゆるマイルドヤンキー的な努力根性論は良くないってことだろ
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:17.23 ID:2LmIU+k50
した方がいい努力はした方が良いし、
しなくていい努力はしなくて良い

この見極め力が天才と凡人の違いなんじゃないかと思う時がある
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:19.09 ID:32XSgq4eO
浮かばれない奴でも何も努力していないのは、ほとんどいないと思う
方向性が間違っていたり、結局は才能が足りなかったりするだけ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:31.57 ID:eXjuz0000
まあ、報われなくてもいいんじゃないのか?
こんなことだろうと俺は思うがな。

https://www.youtube.com/watch?v=aCkW30Jjx3k
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:34.85 ID:RKaHxbiW0
さんま「人間生まれてきた時は裸。死ぬ時にパンツ一つはいてたら勝ちやないか」

これがさんまの哲学
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:36.01 ID:zbk46X5Y0
見切りは大事
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:41.83 ID:gxCoMubs0
>>511
そいつがいなくなると会社の支払いも滞るようじゃ要らんよ
オンリーワンになりたい奴は不正も平気でするの多かったわ
そいつ等の人事やってるとマジで自分のことだけで社会性欠如
会社のことより自分の立場のことしか頭にない
不要だから他の部に配置換えすると病むんだよな
弱えのがオンリーワン
ナンバーワンになった奴は違う
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:49.55 ID:adWQk9ed0
>>450
「オレは“絶対”なんて言葉を“絶対”に信じないけどな。」
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:55:02.88 ID:fZckZvQn0
>>515
逆効果な努力もあるよ
例えばうさぎ跳び
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:55:13.82 ID:vIAzR/ja0
でも凡人は見返りがあると思うから努力するわけだしなぁ。
子どもだって、努力して勉強するのは、テストの点数とかが上がって
褒められるからというのもあるし
努力してもサボっても点数が変わらないなら勉強しなくなると思う
531井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:55:22.48 ID:GT15jLtH0
>>483
小説、映画はもちろん漫画、アニメまで全否定ですか
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:55:33.07 ID:rMUgKAjt0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:55:50.95 ID:4qL4W0G50
まあ芸能の世界で努力うんぬんで報われる可能性は少なかろう。
持って生まれたもの+時と場所の運が必要過ぎる。

その不確定要素が少ない世界で勝負させたいから、親は「勉強しろ!」と
子に言うんだよな。
俺が若いころは
「自分がいちばんやりたいことと、親の職業をプラスして2で割ってみろ。
その職業で成功する可能性が高い。」
とかも言われたな。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:55:57.84 ID:ltJCOihj0
>>498
オナニストはどのジャンルより裾野が広いから生半可な才能じゃ笑われるのがオチ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:56:47.13 ID:57nXXdy/0
努力て日本人の好きな言葉だけど、外国語ではあまりきかないな
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:56:55.04 ID:dlZkHzHS0
結局は遺伝だよな
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:57:07.31 ID:as8tzSfd0
>>462
長友はともかく、中村俊輔は肉体の成長が足りなかっただけ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:57:12.63 ID:vGsC1vyr0
>>530
そういうもんだよね
「普通」の人が大半だから、見返りがなかったり
努力してもしなくっても同じ評価だったらそのうち努力しなくなる

これはアメリカではLOGIC 101
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:57:31.24 ID:x8pwa9SD0
>>498
最低限空気流動だけで射精できるようにならんとプロの道は厳しいぞ
540井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/09(月) 23:57:34.21 ID:GT15jLtH0
>>529
レスリングの吉田なんかはやってたらしい
個々人に合わせないと埋もれたり潰れたりするだろうな

「みんな同じプログラム」ってのが害悪
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:57:35.77 ID:s+iJe1DP0
こんだけ努力してるのになんでって思うときもある。
それでも歯を食いしばって努力するのが貴重だと思うんだが。
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:57:52.22 ID:rFB2KGpJ0
努力=嫌いなことだもんな
好きなことやれてる時は努力してるなんて思わんさ
好きこそものの上手なれってのは真理だな
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:58:16.30 ID:3puYLEsp0
夢や目標に向かって努力できた人間は羨ましい
報われなくて悔しくても努力はしたんだって事実を自身に言い聞かせられる
夢や目標なんか何も無かった俺は、何もしてない人生に後悔しきりだよ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:58:17.92 ID:z3+QzeRA0
今回の明石家さんまの発言、初心を忘れているんじゃないかと思うような勘違い発言にしか思えない。
特別ファンというわけじゃないけど、どう考えても言い方はよろしくないね。失礼だと思えてしまう。
福岡在住なんだけど、東福岡高校出身で今やサッカー・イタリアセリエAのインテルミラノで活躍している長友和友(愛媛県西条市出身・日本代表)にしても苦労したと思うよ。
この高校を卒業後明治大学へ進学したが、サッカーとは直接関係が無い応援の方へ駆り出されたりした過去を知っているんだ。
宇多田ヒカルのような親の七光りが元々大嫌いで、今回の発言は軽い気持ちで言ってしまった事に問題がある。セルジオ越後同様、言葉を選んでちゃんと言うべきだ。
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:58:37.86 ID:P5gp7S6CO
ごうかーく
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:58:41.99 ID:d7sz/7nO0
>>535
女の又の力でおまんこパワー欲だとこち亀かなんかで読んだ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:58:44.97 ID:+79Q+niq0
見返りなしでいい、を勝手に相手に押し付けないでほしい
みんな、仕事したからには報酬が必要でしょう?

強制労働させといて、「見返りなしでいい」という言葉を
相手に期待する人は嫌だな
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:59:11.11 ID:/4ZbS3dt0
>>529
強豪校は1年にボール拾いをやらせないし
練習中も水を飲むし
疲弊しかしない無駄な走りこみもしないし
「気を引き締めろ!集中しろ!」とも言わない

そういう技と実の追い込みが本来の努力のはずなんだがね
汗水垂らす姿が美しいと誤解されてるのがね
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:59:36.66 ID:rfYDTm+N0
やっぱり報われると思うよ
何を持って報われたかによるけど
真央ちゃんメダル取れなかったけど
やっぱり報われたと思うよ。
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:59:55.38 ID:Rm0QhcqW0
要は金だ
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:00:08.10 ID:t9WQ/smb0
「努力は必ず報われる」ってマッチョイズム万歳の人たちが
好んで言いそうなセリフだわな。


高校時代の同級生が卒業後20年間演劇の世界に入って劇団を作って活動してるけど、
未だに親に集らないと生活もままならないらしい。
こんな人でも努力を続ければ報われるのだろうか?
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:00:11.69 ID:rDfFnQxf0
>>541
それができるのも才能の一つだな

まあ芸能やアスリートやその他、全部いっしょくたにはできない
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:00:42.98 ID:fVXDGrWx0
>>549
それは努力のせいではないな
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:01:00.98 ID:xESdbwLU0
>>550
LOGIC 101
555井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/10(火) 00:01:04.63 ID:6fhk005c0
>>544
宇多田の親って本当にそんなすごかったの?

>>519
バスケは才能以上に指導方法が致命的に遅れているとか
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:01:35.25 ID:tWFQl6I10
大久保【感動】の名言集が泣けると話題に。

http://youtu.be/HB7V4-8RWTQ

『背負ってるものが違いすぎる』
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:01:35.76 ID:DlwaAfCZ0
>>542
そうそう
苦しいこともあるけど、やらざるを得ない気持ちに衝き動かされて
やるんであって、努力してやるぞーなんて思わない
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:01:36.66 ID:M4rkvTf00
「努力は必ず報われる(ことを信じる)」が真意じゃないの?
見返りに対する期待とはちょい違うと思う。

字面通り受け取るとか、そういうのは想像力がないかと。
ま、好意的解釈過ぎるという指摘もあるかもしれないが。


「結局のところ、ネットに弾かれたボールは、どちら側に落ちるかは誰にもわからない。
だが、祈ろう。ボールがネットの向こう側に落ちることを」
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:01:46.76 ID:0Gn2kcwn0
>>551
>未だに親に集らないと生活もままならないらしい。

努力じゃなくて暇つぶしだろw
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:02:12.86 ID:ndc62OZy0
努力することは大切だ
努力しなければ夢を実現させる事は難しい
しかし、努力したからといって、夢が実現するわけでもない
それならば、努力することは無駄なのか
そうではない、努力した事は必ず報われる

夢を実現することに費やした努力が報われなくても
その努力したという証は己の血肉となり、次の夢への精神的体力となる
しかし、夢にケジメをつけなければ、その努力は精神的贅肉となり自己を縛り続ける
そうならない為にも、人は分相応であるべきだ

夢敗れ、夢にケジメをつけた者は分相応な人間だ
夢にケジメをつけられない者は分不相応な人間だ

夢に向かって人は努力をするべきだ
なぜならこの世に生まれたからには、そうする権利と義務があるからだ

夢に向かって努力をすることは大切だ
なぜなら夢に向かって努力した人間でなければ
若者に夢を与える大人になりえないし、夢に向かって努力をする人間を導けないからだ

夢にケジメをつけることは大切だ
誰もが夢を実現するわけではない
夢にケジメをつけなければ、夢が呪いに変わるからだ

夢を持ち、努力することは大切だ
ささやかな夢でもいい、人は夢をもつべきだ
夢にケジメをつけることは同じくらい大切だ
それは新しい夢を持ち歩いていく為の切符なのだから
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:02:58.76 ID:cl7Twa/70
芸能界に関しては
AKBの奴らが歌手になるとか女優になるとか言ってるの見ると
真面目に音楽や演技を追求するのが馬鹿らしくならな。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:03:01.99 ID:xESdbwLU0
精神論というのは、あくまで必要なものが揃ってからの話なんだけど、
順番を間違っている人が多い
563井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/10(火) 00:03:11.35 ID:6fhk005c0
>>548
柔道の石井の自伝「石井魂」に

代表に練習中に水を飲まそうとしたトレーナーを
お偉いさんが「オレのやり方に逆らうのか」で解任した
エピソードが載っていた
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:03:16.67 ID:fVXDGrWx0
努力している人は誰に対して自分は努力していると報告するの?
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:03:20.99 ID:M4rkvTf00
まあ、明石家さんまは「何も期待するな。生きてるだけで丸儲け」という哲学の人だしな。
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:03:36.19 ID:DKpIo6et0
野茂とイチローも似たようなこと言ってた
宇佐美もこの境地に早く到達してほしい
しんどいんやったら辞めたらええねん
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:03:36.31 ID:kSxBFnwR0
努力が報われるとは限らん
だが成功した者はすべからく努力しておる
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:03:45.14 ID:cjulAQRN0
ほんとに自分が好きでやってることは
見返りなくても、全く苦にならない
好きでやってるんだから

強制的に嫌々やらされていることに
見返りがないと、怒り憎しみが湧いてくる
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:04:15.26 ID:iFhQwpXz0
何かの漫画でも「努力しても越えられない壁がある」
言ってるんだから現実見ろよと思う。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:04:37.98 ID:68d8rp630
>>506
そりゃワタミと同じ構造だからな。
トップに金を集めさせるために薄給でキモオタと握手し続けさせるには
こういったキレイゴトが一番効果的だったりする。
一人のエンターティナーとして必要なスキルは一切身に付かず、
AKB出たら通用しないとこも見事にワタミと同じ。
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:04:43.86 ID:DlwaAfCZ0
>>549
浅田も周りからはすごく努力をしてるって見えるだろうけど
本人の中では違うんじゃないかね
練習しないではいられなくて、練習させてもらえないと不機嫌になるし
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:04:49.38 ID:3YpbCdUZ0
減点主義の考え方が諸悪の根源
99点じゃ100点に届かないから0点でもいいなんて改めて考えれば
何のロジックも存在しない。0点より99点がいいに決まってる。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:04:49.52 ID:cl7Twa/70
>>560

夢は時間を裏切らない

時間も夢を決して裏切らない
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:05:02.02 ID:xESdbwLU0
>>568
芸能界は特殊な世界だしね

大体の人はそんなに好きな仕事に就いてなんかいないよ
ほどほどって感じ
だからこんなところに精神論を持って来られても困るんだよね
だから離職率も高くなる
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:05:28.68 ID:DKpIo6et0
夢+努力=現実
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:05:32.36 ID:w4jIjhAv0
>>2
為末は、相変わらず「何かイイこと言いたいけど頭がついてこない病」にかかっているな
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:05:42.68 ID:MPo88D7x0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  人生で成功する秘訣は二つある。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 一つは大事なことを人に話さないことだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:06:08.09 ID:mt0PRfSc0
努力は大抵の人はしてると思うけど
その方向性が違うってことは結構ありそうな感じがする
そこで君に求められてるのはそれじゃないみたいな
まあそもそも努力してるっていうのが周りが勝手に判断することだしなあ

>>551
まあその同級生は好きでやってるんだからある意味ではそれいいんじゃないの
報われて劇団のみで食えるようになるかはしらんけどさ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:06:19.65 ID:gDW3ERlx0
んなこと解って言ってるに決まってる
努力したって報われるとは限らないなんて考えて何になる?
報われると信じるから努力できるんだろ
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:06:21.32 ID:uHiNNjNN0
まぁでもさんまみたいなイイ加減なやつは
前に言った言葉とは真逆のことをすぐに言い出すからなーw
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:06:44.27 ID:sDvtD0Aq0
>>566
野茂やイチローや宇佐美のような才能あるトップクラスの人間の話と並み以下の人間向けの話比べてどないすんねんって話
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:07:01.52 ID:z21iiWNYO
努力と結果をやたら結び付けたがる奴は典型的な女脳。
女はいかに努力せずに生きるか成功するかに命を賭ける生き物。
幼女に夢を尋ねたら返って来る答えは「専業主婦」
努力せずに成功する女を女はカリスマと呼び、全員の憧れの的になる。
だから女が努力しなければならないシチュエーションに陥った場合、
それ相応の見返りを求める様になる。
それこそが女の努力結果論で、努力なんてして当たり前だと言う発想など微塵も存在していない。
現代社会ではそんな母親の影響を受けた男が努力結果論を持ち出して
結果が出ないなら努力なんてしないと言い出している。
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:07:26.22 ID:w4jIjhAv0
必ず報われる、とするから御幣が出る
多少は報われる、としとけばOK
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:08:25.80 ID:ycIvoe8/0
芸能界の努力はダークな権力者に媚びへつらうこと
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:08:37.43 ID:ntbV1BRo0
さんまは自分の番組を録画してみてるっていうけどそれも見方によっては努力だからね。
さんま自信はただ面白いからヒャーヒャー笑ってみてるっていうけど。
結局好きこそものの上手っていうので、親が子供の特性を無視して自分の夢を押し付けると最悪だね。
親の希望と子供の希望が合って才能も伴えばイチローみたいになるんだろうけど。
無理に夢なんか持たんでいいと思う。
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:08:46.17 ID:2pC4wgzL0
努力する事柄と方向性と場所とタイミングを間違えんことや(´・ω・`)
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:08:57.05 ID:BdmTCPYu0
これは10代後半から21,22くらいまでの人の話で、
働き出したらすぐ考え変わってるよねw
なのでわざわざ話題にすることかと思うと、
ほんと幼稚なことやってると思う。
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:09:27.01 ID:XeUToETp0
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:09:49.92 ID:xESdbwLU0
>>582
全部は賛成できないけど、男の歴史とは違って女の統治の歴史はまだまだ短いから
周りの立場を理解したり、分け与えるというところまで神経がいかない人も多い

でも最近の男も似てきていると思うんだけどね
日本は武士の時代からそういう訓練がされてきたけど、
女の場合は別の歴史だから

もちろんものすごく優れている女性もいるにはいるけど
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:01.17 ID:03TpRK6d0
努力はいつか実を結ぶ論は、賭け事の賭け続ければいつか勝てる論に通じる危うさはある
自分が納得できる結果が得られた時点で見限って降りるのは十分有効
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:04.81 ID:62StAGKi0
好きでやってるだけで報われる人。
これはさんまさんくらいの天才の話だね。
普通の人は好きでやってるだけじゃただの暇つぶしにしかならないし、
努力しても報われるか分からない。
でも、努力しないと確実にダメになるから。
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:10.49 ID:iPdgl3Sf0
>>577
ヒーローさん達は良いこというね
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:15.04 ID:cFXdnhl80
まあ、どこを目的に置くかで全然ちがうわな。
「平均より上」をゴールに設定すれば、大体は報われるだろう。
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:15.50 ID:ntbV1BRo0
>>582
キミの周りの女ってクズばっかなんだろうな。
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:38.65 ID:w4jIjhAv0
>>584
御幣だって
○語弊
だった
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:46.90 ID:/4ZbS3dt0
A君は1000万円を稼ぐために、酒もタバコもせず日々工事現場で汗を流して10年の歳月をかけて貯金しました

B君は1000万円を稼ぐために、早稲田に入って経済の仕組みを学び、友人や企業から借金してFXに投資し成功しました

どっちが努力してる?
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:55.24 ID:w1u7nL7sO
為末さんは正しい
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:57.70 ID:3dVHA7fE0
さんまが正しいわな。

努力はしてた時にチャンスが来ると飛躍しやすいだけ。

基本、運でしょ。
コツコツやることは悪くない。
平均までは努力。そこからは時の運。

アメリカ横断ウルトラクイズの成田出発みたいなもん。
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:11:11.08 ID:sDvtD0Aq0
>>582
「俺はねちっこい女脳の持ち主」まで読んだ
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:11:31.43 ID:ndc62OZy0
まぁ夢に対する努力を無駄にするかどうかはその人次第だよねぇ

夢を持ち努力することは確かに大切だけど
それ以上に追ってきた夢をどう終わらせるかの方が重要だわな

夢を追うこと、夢の為に努力すること、その方法を語る人間はいても
夢にケジメをつけ、夢を終わらせ、自分の中で消化させたことを語る人間はあまりいないからねぇ
反対に、夢にケジメをつけられないで自分の中で消化できていない人間が
そういう事を語るのはすごく多いんだけどねぇ

夢は追っていくうちに形を変えていくもんだし
その終着点がどうなるか楽しむぐらいの気持ちでいる方がいいかもねぇ
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:11:40.59 ID:iPdgl3Sf0
>>589
緒方貞子みたいに女子校で男社会抜きで学べて、それから海外で学ぶと全く自立した女が出来る

今の日本では無理だよ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:12:23.52 ID:Ihq2SBy90
シルヴィ・ギエムの言葉が端的に言ってると思う

「才能の無い人の努力する姿を見るのはつらい」

才能のない人間が努力しても何も得られず単に無駄に終わることを
悟っているがいるがゆえにでる言葉
悲しいかな、これが現実
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:12:33.24 ID:cjulAQRN0
自分のやっていることは
スポーツでも競技でもエンターテイメントでもない

被害の回復をしてほしい(怒りと悲しみが根本にある)
それなのに、なんかおかしな勘違いをしてる人多すぎ
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:12:47.85 ID:O2u4UmqQ0
努力ってその世界のトップになったり、名声や金持ちになることって意味だけで考えるから大げさになる
例えば、元々綺麗好きな人は掃除が楽しいかもしれないが
ズボラな奴にとって掃除はちょっとした努力で面倒くさくてもやれば部屋が綺麗になって報われたとプチ達成感を味わえる
その努力を放棄した奴は汚部屋になる。低レベルな話ではあるがw
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:12:52.36 ID:xESdbwLU0
>>601
篤姫みたいな人もいたしね

本当のエリートになるのは難しいんだよ
どうしても我慢と律する能力と自己犠牲が必要だから
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:12:52.66 ID:sDvtD0Aq0
若者が皆、「努力なんて無駄。夢なんて叶うわけがないじゃん」という感じになってるからメディアを挙げて「日本の未来のためにもっと努力しろ」というキャンペーンを張ってるだけなのに
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:13:09.03 ID:miMw/xIi0
>>139
結局、努力した奴が有利なんだね
東大に行くやつも四谷大塚みたいな大進学塾で小学校3、4年生くらいからガリ勉してる奴ばかりなんだろ
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:13:27.14 ID:cl7Twa/70
しかしオボカタやサムラコーチみたいな
パフォーマンスばかりの人間が出世するのが日本の社会
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:13:58.15 ID:64/4Bo1p0
芸能界には若者の夢を食いものにするハイエナがいっぱいいるからな。
さんまもちょっとクギ刺しておきたかったんでしょ。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:14:00.75 ID:VXBBjK5+O
>>596 それは両方とも努力をしています。
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:14:03.57 ID:o0s8R08nO
>>591
さんまみたいな芸能チョンコロはたまたま博打一山あてたチンピラみたいなもんだろ。

そんな下らん奴の発言にいちいち感銘を受けるような奴はプライドもなく程度が低いわ。

チョンコロタレントが努力のなん足るかを知ってるとは思えんな。
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:14:14.02 ID:iPdgl3Sf0
>>605
緒方貞子、学ぶの好きなだけだったから
その篤姫の苦労とか知らん
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:14:21.44 ID:DlwaAfCZ0
>>600
夢は叶ってしまったらただの現実だからなぁ
どんどん夢を見続けられるってのもひとつの才能なんだろう
そういうのがちょっと羨ましくもある
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:14:34.55 ID:2mo+XFSs0
王のが一番正しいな
報われない努力は努力じゃない
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:14:41.53 ID:HtZ3ryfQO
報われるかどうかは知らんが目標見つけて努力することは大事よね、何もない人生はやっぱり寂しい
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:14:52.17 ID:iPdgl3Sf0
>>611
紳助も2ちゃんねる始めたんだ乙
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:14:55.61 ID:CtMDXoik0
>>607
そうとは限らない
開成や灘の連中も塾の帰りにゲーセンやカラオケで遊興三昧
文化祭は裸になって乱痴気騒ぎ
それでいて実勉強時間は地方駅弁合格者より少ない
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:15:21.41 ID:nQH3gazq0
さて、明日も向いてない仕事の為に
努力をするかw
619井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/10(火) 00:15:26.84 ID:6fhk005c0
>>600
成功者も引き際大事だしな

>>604
よほど明後日向かった努力でない限り「上達する」って意味では「報われる」からな
「一山当てれる」って意味だと「報われるかもしれない」だよなw
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:15:39.37 ID:GdE1QZNh0
努力で叶う夢もあるが努力でどうにもならん夢もある。
芸能界やプロスポーツは後者。
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:15:46.26 ID:iPdgl3Sf0
>>613
夢が簡単に手に入ったから、また夢探さないといけないとか面倒だ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:16:01.64 ID:FKNbvOAp0
サンマは自分の娘に少しは努力する事を覚えさせろよ
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:16:26.57 ID:tyggxC3T0
今流行りのアドラー心理学に近いものがあるな
>見返りを求めない
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:16:32.54 ID:iPdgl3Sf0
>>622
北野武のニート娘にも何か言ったれ
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:16:46.41 ID:sDvtD0Aq0
>>617
また学歴厨か
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:16:47.81 ID:o0s8R08nO
>>616
伸介みたいなヤクザと間違えんなボケ。
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:16:57.65 ID:E9nRRfGY0
正論。

すっごくムカつくけど、これは正論だわ。
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:17:12.33 ID:OTN4F5Wm0
才能のある世界で努力するのが大事だよね。
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:17:16.02 ID:xESdbwLU0
>>622
大物芸能人の子供って、目立ち過ぎてしまって普通にはなれなさそうだから
可哀想なんじゃないかと思う事がある
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:17:24.16 ID:ZVaxejL70
アスリートが「努力は必ず報われる」ってよく言うけど、
成功したアスリートですら、結果が出た直後にしかそう言わない・言えないからなあ
若い頃はイケイケドンドンな発言してても、30が過ぎ体力が衰え引退を意識するようになってくると、
誰もが弱気な発言になっていくからなあ
若い頃は「絶対優勝します」とか「絶対メダル取ってきます」って言い続けて結果出してた名選手でも、
引退間近になって来たら「悔いのないよう頑張ります」とか
「自分の力を出し切れるように頑張ります」って発言に変わっていく
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:17:35.42 ID:UUYwIQmX0
確かに努力に対して
過大すぎな結果や見返り求めすぎてる人間は悲惨そうなのが多いな
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:17:51.10 ID:MPo88D7x0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   少年よ大志を抱けと言ったクラーク博士は
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   その後破産に陥ってるぞ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   高望みはしないことだな
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:17:52.18 ID:MPimsjT00
さんまって時々物凄い名言吐くよね
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:18:18.48 ID:sATEO04I0
報われるよ
夢が叶うとか大げさに言うからダメ
努力相応のいいことはある
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:18:30.42 ID:GAcAo9/E0
成功って定義自体が人によって違うんで。

社会的な成功、と定義してる人もいれば
日々好きなことだけしていられれば成功、と定義する人もいるんで。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:19:13.73 ID:0Gn2kcwn0
>>587
だなw
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:19:43.95 ID:z21iiWNYO
>>597
為末は典型的なオカマ脳だから
キャバ嬢みたいな目先の結果しか目に入らない。
だから結果が出ない努力は辞めろとか平気で言いだす。
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:19:49.31 ID:lNs7UwwS0
結局運しだいなんだよね
ビルゲイツもたまたま運よくあの時代に生まれたから成功した
今産まれたらあそこまで成功したかどうか
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:19:53.42 ID:hjNqTLjT0
まぁ、「成功している人は、すべからく努力している」が正解。

成功の定義は個々に違うとしても、また成功しなかったとしても努力はしている。


とりあえず、苦難を楽しめる様になれば、全て愉快。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:20:02.44 ID:z1CIBQeJ0
東大行く奴は、洗脳されているからなー

周りも同じことをしていると思い込んでいる
が、実は特殊なことをしている。
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:20:54.93 ID:xESdbwLU0
努力と言えば、長嶋茂雄の息子って本当に気の毒だよね
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:20:57.58 ID:sDvtD0Aq0
>>622
あれはさんまがアホだろ

娘のためを思えば、全力で七光りを使わせるか、逆に事務所とマスゴミに「俺の名前を使わせるな」と釘を刺すかのどちらかの対応をするべきだった

なのに、さんまは反対を口にするだけで名前を使うのを嫌がらないから中途半端にさんまの名前が出て、初めからバッシングの対象になってしまった
マスゴミも叩かれるのを面白がってわざとさんまの名前を出す。しかもかなりやっつけな感じで
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:21:09.81 ID:ndc62OZy0
>>607
そういうのも多いけど
半分以上は、自分で家で勉強するというルーチンが出来ている人間ってのが多い

まぁ何かしら成功者ってのは成功する為に必要な事をルーチン化(習慣化)してるからね
習慣化ってのは、努力しようとして努力するのとは比べ物にならないくらい
人間の行動や思考を支配するからね
だから禁煙出来ない喫煙者ってのは、ニコチン中毒というより
喫煙が習慣化し禁煙を習慣化できないという行動依存の人間が多いわな
禁煙外来も実際はニコチンパッチ以上に、禁煙の習慣化をする為の作業を重視してる

まぁ努力を努力と自分で言っているうちは努力ではないわな
人が努力と評するけれど、自己は努力と思わず習慣化してはじめて血肉となる努力だわな
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:21:20.28 ID:DRGMp1II0
努力で辿り着ける領域に価値はない。その先に努力だけじゃ到達できない聖域がある。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:21:23.29 ID:o0s8R08nO
>>633
こんな話は既出だろ。タレントがどこかで聞き齧った与太話に過ぎん。

お前さんは無知そうだから始めて聞いた名言にも聞こえるんだろうがな。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:21:30.99 ID:cjulAQRN0
努力が、他人にすべて搾取されていくときの
悔しさがわかるかな

常に誰かのサポート側にいる人って
そういう辛さを味わってるよ
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:21:57.67 ID:WeUbMoFW0
さんまはいちいち正しいからまいど驚くわ
やっぱり根っこがしっかりしてないと売れない
でも「言わなくてもいいこと」を敢えて言うようになったから
さんまちゃんもいよいよ老化してるんかな?とか思っちゃうw
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:22:00.73 ID:xJw1aTwJ0
成功者の例としてあげられるイチローみたいな人でも、イチローが、少年時代憧れていた
プロのピッチャーを目指していたら? メジャーで打撃三冠王を取るようなタイプの選手を目指していたら
努力は無駄に終わって報われなかった可能性は高いよね
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:23:25.14 ID:/iKvcM1o0
あたりまえの事だ
穴を掘れば良いものが出るかもしれない
悪いものが出るかもしれない
死ぬまで何も出ないかもしれない
しかし掘らない奴は何も手に出来ない
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:23:38.79 ID:xESdbwLU0
アイドルはまだまだ若いんだからあんなものだろうけど、
そういうのを続けると人気商売だけにさすがに反感も買いかねないし
さんまが釘をさしてあげて良かったんじゃないw
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:23:44.63 ID:ar4qCp150
成功してるのにこういう考え方ができるって素直にすごいと思うわ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:24:09.28 ID:qhhh/QK/O
勤めてる会社の社長になれるのも1人だけ。
朝から晩まで働いてる何十何百もの社員がいても、
社長になれるのは1人だけ。
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:24:10.00 ID:Qs50Af890
>>622
有名人の子供に生まれるのも才能やねん
俺としのぶの娘ならコネだけで十分やねん

って言いそう
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:24:18.48 ID:NCZmRyiH0
嫌な仕事をするのが不幸なのだが
断るのも難しいのだがどうすりゃいいの?

しかもさ、仕事によってあまりにも過酷さに
差がありすぎる。

努力するとかしないとかもはや関係ないので苦しい。
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:24:26.39 ID:o0s8R08nO
>>647
タレントは口先だけは鍛えてる巧言令色の徒だからな。

実際は偏差値の低い能無しのチンピラばかりだ。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:24:33.31 ID:utyAuYhn0
「若い頃、芸能人目指してレッスン受けてたけど、けっきょく報われませんでした。」
ていう奥さんの幸せそうな笑顔もいいもんだ。

無謀なことに挑戦する自由のある世の中。
そんな人が精いっぱい生きてる社会もいいもんだと思うよ。
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:24:55.39 ID:cFXdnhl80
「すべからく」が気になってしょうがないが、あえてスルーするスレ
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:25:14.41 ID:vIu6GwpZ0
さんまさんは単に捻くれ者なだけでしょ
見返りってか目標や目的に辿り着く為に努力することを否定しちゃ、頑張る人なんていなくなる
今時の人に多いけど、辛い思いを避けて楽しさだけを求める傾向は教育にもよろしくない
若い子を前にして、いい大人がこんなこと言っていいわけがない
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:25:32.26 ID:DlwaAfCZ0
>>648
なにを選ぶかとか、なににどう時間を注ぎ込むかとか
結局はセンスの問題が大きい
そしてセンスを人に教えるのは、とても難しい
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:25:32.89 ID:5RyQI5Ov0
日本人ってすごい努力家だと思うんだけどな…
自分は努力ができなかったと思う人って、
どんな夢が叶わなかったんだろう?

努力は既にしていると思う。
それでも上手くいかないのなら
努力してないんじゃなくて方法が悪いか、
そもそも認識が間違っているんだと思う。

戦争に勝つために、敵の強さも測らずに
爆弾背負って戦車に特攻していくのを
努力だと捉えていて、もっとやらなきゃ!って言ってるような感じ?
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:25:40.25 ID:ullmgHwH0
鴨川さんの言うとおり
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:25:42.86 ID:iPdgl3Sf0
>>587
大卒の女が数学ですら答え間違えても、計算式が合ってたらその努力点貰えるのにーとか言ってたが

いつから答えが間違ってても加点されるやうになったんだよ

答えは合ってるのに計算の順序違うだけで減点されるとか

ここら辺の教育から間違って来てる
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:26:38.46 ID:xzAK94Tw0
アイドルに向かって「お前の言う努力なんて努力の内に入っとらんわ」なんて言えないもんね
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:26:53.51 ID:cl7Twa/70
サラリーマン社会の努力とか精神論とか
昔は通用したと思うけど、
今はそういう所から面白い商品が生まれないから
日本の企業自体が斜陽になってる。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:26:57.12 ID:xESdbwLU0
>>658
芸能界が厳しそうだからじゃない?

努力とかいうけど、結局今でも生き残っているのってどれくらいいるよ?
普通の親なら芸能界なんて入れないと思うけど、今はあんな若い時期から
熾烈な競争にさらされていて、多少歪んだ精神を元に戻してあげる大人がいても
良いんじゃないかと思って安心したけど
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:27:16.82 ID:MPimsjT00
>>645
なんか性格ねじ曲がってるね

努力を努力と思ったらダメだって話だろ
涼しい顔しとけと
さんまほど努力してるであろう人がこういう事言うのが凄いと思う
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:27:34.92 ID:skJdc14u0
努力は必ず報われるは才能があっても努力が足りないヤツへの言葉
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:27:36.04 ID:0Gn2kcwn0
>>658
芸能活動がつらい努力なわけないだろw
すき家のバイトとかだったらさんまもこんなこと言わんw
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:27:43.78 ID:iPdgl3Sf0
>>655
珍助マジでうっぜえ
さんまはお前の側の人間じゃないからって嫉妬丸出し

さんまの紳助に対する態度見て、芸能界でもマトモな人間になるやついるんだと不思議な気分になったわ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:27:44.07 ID:CtMDXoik0
>>662
8個のアメを5人に配ると何個のアメが必要か?って問題で
5×8=40がバツってやつか
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:28:24.28 ID:afKWHOxf0
>「努力が報われる」と思っている人は「見返りを求めてしまっている」

何かに向けて努力を続けるということは、その分他の事を犠牲にしている場合が
ほとんどだから、犠牲にしたお金や時間そして楽しみの代償として
「見返り」を求めるのだろう。

大抵の人は努力が思ったほど報われないことに絶望感を感じたり
結果が出た人に対する劣等感を感じたりして、ある時点でそれを諦める。
人生諦めるタイミングを見つけるのも大事で、諦めれずズルズルと過ごすと
後で取り返しがつかないことになって自○なんてことになったりする。
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:28:48.36 ID:iPdgl3Sf0
>>670
それは小学生の算数だよ

2ちゃんねるやTwitterばかりじゃなく、現実の世界で学んでこいよ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:28:57.80 ID:o0s8R08nO
>>658
タレントは捻くれ者ではなく河原者と呼ぶんだよ。

犯罪者だらけでついこの間捕まった前科者がデカイ顔して大口を叩いている業界だ。
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:29:35.77 ID:xESdbwLU0
成功者なんて言うのは、他のそうはなれなかった人を踏みつけて登ってきているんだから

これくらいの気持ちを持っているのは大事だと思う
努力論ばかり叫んでいないで
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:30:17.27 ID:USxtKkfP0
努力の押し売り商法が最近流行ってるけど、大嫌いだわ
判官贔屓ありきで本質、論理、実力がまるで無視されてる
さんまが正しい
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:30:33.03 ID:w4jIjhAv0
>>622
イマルが芸能界入りするにあたって、さんまがした唯一のアドバイス
「親の名前で出してもらえるんだから、他の人の倍は努力しろ(頑張れだったかも)」
だったかな、そうイマルが話してる動画をこの間見たよ
倍じゃダメだろ、100倍ぐらい頑張らないとと思ったがw
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:30:35.81 ID:ndc62OZy0
>>654
その仕事を好きになろうともしないでそれを言っているなら
精神病んでいくから辞めた方がいいよ
成功者ってのは何かしら与えられた環境を楽しむ事ができる人間だからね
だから逆境にも強いし、結果も残す
ヤンキースの田中だって、あれだけピンチを凌いで勝ち続ける理由の一つは
その状況を楽しむ事ができるからだろうね

まぁ戦前の日本人なんかは、そういうのが当たり前に出来た人が多く
その結果戦後日本は急成長したんだけどね

まぁもう一度今置かれている自分の環境を楽しむ努力をしてみてもいいんじゃないかな
そうすれば意外と苦にならないかもしれない
それでダメならトンズラしてしまえばいいよ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:30:45.12 ID:mDskNk6V0
これは正論だな、「才能がない人は努力しても報われない」と指導者は教えてやるべき
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:31:07.48 ID:iPdgl3Sf0
>>671
ぶっちゃけ努力で夢が叶うとか、努力が認められると信じてる奴は

努力もせず仕事や勉強さらりとやる奴憎んでたりするからな
努力しても無理な奴が努力もしない出来る奴の足を引っ張ってきた日本

無能の働き者は正直黙ってて欲しい
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:32:02.04 ID:kX1UOnEY0
>>633
浮き沈みの激しい芸能界で生き残ってるのは
それなりの理由があるんだね
この人のシビアさは好きだわ
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:32:13.01 ID:iPdgl3Sf0
>>654
つかさ、好きになれそうな仕事選ぶのから始めろ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:32:58.60 ID:xESdbwLU0
才能の塊って感じで、本当に運にも恵まれている人と言うのは
長嶋茂雄みたいにスカッと陽気で愛されているものだからね

これが天才と秀才の違い
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:33:05.55 ID:PxZSCjU90
まぁ人生って取捨選択と諦めの連続だからなあ。
努力を見切るのも難しいんだよね。
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:33:06.23 ID:cjulAQRN0
努力が報われないことだけで、そんなに腹は立たない

常に誰かの犠牲を押し付けられること、自分の努力を
誰かに搾取されること、要は、他人の身勝手な都合により
あまりに理不尽な立場を強制されること、
人間関係の恨みつらみなんだよ

仕事で努力しても、自分の能力が足りなくてダメでした、
という話なら、そこまで怒る必要ないし
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:33:48.99 ID:qIz11IBk0
努力は自分の経験値。
努力しなければ、成長はありません。
報われるとか叶うとかは、別の話でしょ。
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:33:56.40 ID:FiH7iU/00
まぁ、くだらない話だな
成長の過程で気付くことだよ
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:34:05.48 ID:9ENdatKr0
才能に合った事を探したほうが良いってことか
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:34:10.50 ID:FfwL5obD0
ちゃんと努力すればある程度のレベルには必ずなるよ。
ただ最高峰やトップレベルにまで行くのはそれ以上に運が必要。

スポーツの場合、県で優勝、国体出場くらいは簡単だけど
日本一や日本代表、世界レベルは簡単に越えられないものがある。

長年指導で多くの子を見ていてそう思うし、彼らにそう話す。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:34:16.47 ID:o0s8R08nO
>>669
さんまが所属する吉本には性犯罪で追放された奴、生ポ不正受給した奴、
AV女優との漁色に耽る不貞老害、ヤクザ者、等の犯罪者紛いの連中ばかりだろ。

まともな奴が一体どこにいるこのボケナスが。

チョンコロタレントごときが社会の英雄にはなれんのさ、分かったか。
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:34:23.03 ID:xESdbwLU0
>>685
多くの人は、単にお金が入るから努力するだけなんだよ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:34:37.59 ID:cjulAQRN0
見返りを求めるな、というセリフは
何度も言われた、以前からずっと

それは、加害者側が言っていいセリフではない
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:35:04.72 ID:ar4qCp150
でも、「好きだからやってるだけよ」ってのもいいね
「努力は必ず報われる」ってのを否定するとどうしても
ネガティブな思考法になりがちだけど、こういう前向きな
考えにつなげるってのはとても大切なことだと思うわ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:35:18.78 ID:iPdgl3Sf0
>>684
お前が無能だから人に手柄を立てられた
自分の努力が搾取される?

なんかもう社会人として組織に属したらお前の組織腐るだけだな
ニートになるがよい
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:35:39.05 ID:xESdbwLU0
>>687
それが自分の好きな事=才能のあるものでなくって、
才能のある事=好きな事とも限らないんだよね

好きな事=才能があるというのが一番恵まれているんだけどね
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:35:50.69 ID:GAcAo9/E0
努力できる環境に立つってこと自体が実は相当ラッキーなんだよな。
大抵の庶民はそれ以前の面倒な厄介ごとに追われて
努力したい対象があってもあきらめざるを得なかったりするし。
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:35:58.67 ID:sDvtD0Aq0
>>676
努力なんか何の意味もないだろ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:36:27.31 ID:FiH7iU/00
才能なんてものがわからないお前らが
正論とか、才能を語ってるのがえらく滑稽なんだが
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:36:40.51 ID:KB4HK1C60
おぎはずっと前から言ってんじゃん
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:36:56.94 ID:iPdgl3Sf0
>>691
アドバイザー=加害者とか

被害妄想酷いな
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:37:00.15 ID:hDgPCDUL0
努力をしてる人間を応援したい人間がいるのは確か
努力することで
認められる機会が多くなることは確か。
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:38:37.91 ID:cjulAQRN0
見返りを求めるな、は
人に強制労働を強いた側が
言っていいセリフではない

マジギレするよ、ほんとに
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:38:48.14 ID:UOViWwQK0
今井良介より大沢貞九郎の生き方
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:39:34.96 ID:xESdbwLU0
>>701
奴隷制度だよね
嫌われて当然
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:40:06.31 ID:O2u4UmqQ0
アスリートがよく小さな子供に、夢や目標を持って頑張れって言うけど、
夢は必ず叶うからって断言してるのはあまり見ないな。トップアスリートなら諦めた人間を山ほど見てきただろうし
無責任なことは言えないよな。ただ、努力すれば何らかの形で自分の為になることがあるって感じのことをよく聞く
これは小さい子供限定だわ。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:40:13.90 ID:cjulAQRN0
アドバイザー?
きれいな言葉でごまかしたね

現実は、そんなことで片付かないよ
人が苦しんで死んでいってるのに
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:40:31.82 ID:ndc62OZy0
>>700
頑張っている人間は応援したくなるよな
最近はそれ以前にまず口が先に出る連中が多いよなぁ
かまってあげたくなる、応援したくなるってのも才能の一つだし
後天的に演出できるものなんだが
最近の若い人はそういう姿勢よりまず口が出るからなぁ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:40:35.99 ID:DlwaAfCZ0
必要だと感じたことを無我夢中でやるのと努力って
なんか違うよな
ああ、でもダイエットで食事制限とか努力っぽいな
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:41:12.21 ID:o0s8R08nO
>>700
努力する一億三千万人がいるから裕福になる人間が生まれうる。それが社会というもんだ。

一人の人間の存在など実に些細なものに過ぎんのだよ。

誰も努力しなくなればチンピラタレントごときが法外なギャラを貰えることも無い訳だ。

くだらんタレントごときの世迷い言にいちいち惑わされるな。
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:41:54.62 ID:WIGEjg4Y0
路線バス運転手の俺は仕事上、様々な客を乗せる。

弁護士・公務員・医者・獣医師・医学生・旧帝大学生・税務署職員、電力会社などのインフラ会社社員
警察などの特別国家公務員・アナウンサー・TV局職員・新聞社社員、一流大手企業社員、銀行員
学校教諭や大学教授・名門私立幼稚園・小・中・高校、高偏差値の学校の学生などなど。

俺は散々、こういう乗客に馬鹿にされてきた。
俺の職業を嘲笑された。失笑された。卑下された。
乗車・降車の際、露骨に態度で示された事も多々ある。

「ちゃんと勉強しないと、こんな職業になるよ」

とある高級住宅街に住む名門小学校の親御さんたちが子供を乗車させる際、
俺を指差しながら子供にヒソヒソと話していたのも聞いた。その時、まだ乗客はなく完全に俺を指差してた。
仲間の親御さんたちも、口を隠して爆笑していた。
車内事故防止の観点からバス車内には多数の車内ミラーが設置されているため、
乗客が死角と思っていても運転手には見えているのだ。

また、高偏差値高校の男子学生3人がカップラーメンを食いながら乗車しようとしたので注意した。
聞き入れて貰えたので乗車させたが、俺の近くの座席に座り、こう会話していた。

「運転手ごときが、誰に向かって口聞いてるの?いずれ俺らと社会的地位が全然違うのにw」

どちらも、俺は殴ってやろうかと思うほど悔しかったが、歯を食いしばった。
2ちゃんねらーから毎日のように職業や年収を馬鹿にされてきたから、グッと耐えることが出来た。
馬鹿にされても致し方ない事実の前に甘受するしかなかった。
でも、最後の乗務を終え「回送」で1人でバス営業所へ戻って来るとき、ふと涙がこぼれた。
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:42:01.62 ID:I5iJtSsc0
億単位を稼ぐ神だからな。
生きる価値の無いゴミが何を言っても聞く価値もない。
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:42:07.66 ID:LgT5Sa+A0
努力した人が必ず成功するわけじゃない
でも成功した人はみんな努力してる
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:42:35.14 ID:LhgG7RHS0
まぁ努力すらしたことない人間がここに集まってるわけだけどなw
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:42:39.37 ID:68d8rp630
>>654
先月あるプロ野球選手が「現役当時野球を楽しいと感じたことはなかった」って言ってた。
好きなことを仕事にしてると思われてる人の中にも少なからずこういう人がいる。
オレも人に好きなことを仕事にしてると思われるような仕事をしてるけど楽しいと思える
瞬間なんて年に数回しかないよ。
どんな仕事であれ仕事である以上苦もかならずあると思う。でもどんな仕事でも達成感や
充実感もあるはず。
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:43:12.11 ID:o0s8R08nO
>>710
ゴミはお前だろう。
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:43:24.10 ID:WIGEjg4Y0
>>709以外にも多々ある。

社会的地位の高い職業の乗客から罵詈雑言を浴びせられた。
定期券をしっかり見せないで降車しようとした客に、もう一度、定期券を見せて欲しいとお願いしたら、

「あ?お前、誰に口聞いてるの?馬鹿でもアホでも務まるお前の仕事と違って、俺は替えが効かないんだよ。
 俺は忙しいんだ。急いでるんだ!」

マジで、こんなことはしょちゅう言われた。
殆ど乗客が来ない路線の区間で、飲み会で泥酔してた20代の医学生を乗せた時も、さんざん絡まれた。

「運転手さん、こんな仕事して何が楽しいの〜〜?何が面白いの〜〜?w」
「運転手さんが努力してこなかったのが悪いのよ〜俺は努力してるし〜」

みたいな事を言い続け、最後は

「こんな底辺するくらいなら俺は死んだ方がマシだよ〜〜(爆笑)ま、頑張ってねw」

と言いながら俺の肩をポンポンと叩いて下りていった。3日ほど眠れなかった。
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:43:37.15 ID:miMw/xIi0
>>695
努力できる環境に立てる境遇にあってもその良さが理解できてない奴や目をそらしてる奴が多いけどな
もちろんその良さに気付けた奴ほど成功する可能性は高くなるだろう
もちろん効率的な勉強法や指導者との相性も重要だ
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:43:51.77 ID:IAw65aSA0
これは正論だな。努力ごときでさんまを超えられる芸人なんて皆無だろ。
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:43:56.40 ID:iMFc9YXc0
当然何もしないと結果は出ないけど報われるわけじゃないしなぁ
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:44:54.54 ID:xESdbwLU0
余計な事ならひたすら努力してるんだよね
仕事はひたすら面倒臭い
やっぱり無駄な時間は必要
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:44:59.59 ID:hWi12iIR0
何事も上手くいくかどうかなんて、やってみなければ分からんのよ
成否の確実性を求めても仕方ないよ。そんなもの誰にも分からない
なりたいもの、やりたい事があれば精一杯やってみるしかないよ
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:45:35.45 ID:AVI8GQxu0
>>483
底辺層乙
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:18.39 ID:sDvtD0Aq0
>>717
「これは正論」

馬鹿が良く使う言葉
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:37.54 ID:yJpVMC9N0
謹慎になってた子達が帰ってきて公演にあんまり出れなくなったりした
帰ってきてすぐに選抜やチームに入ってるのが凄く悔しかった
その期間頑張ってたWINGはなんなん??って思ったりもした
チームMの発表
WINGが5人選ばれて嬉しい反面悲しかった
研究生って頑張れば上にあがれるって言われたから皆頑張ってきたよな
でも結局あがれたんは5人だけ
じゃああーぽんとありぃとみづきは
頑張ってないって思われてたんかなっていろいろ考えたりした
けどそれは違うと思う
あーぽんは毎日レッスンしてたしありぃは高校とレッスン両方頑張ってた
努力は必ず報われるって憧れてる高橋さんが言ってたけど
みづきはそうは思ってません
ここで考えたのが"卒業"でした
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:40.32 ID:n99T1NsP0
「やったらできる!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23594586
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:44.49 ID:cjulAQRN0
さんまさんは才能があるので、億を稼いでも誰も文句言えない
それについては何も思いません

自分は平凡な人間なので、そんなに努力したか?と言われれば
そんなにしてないな、と思うけど
多くの人から奴隷家畜扱いされる覚えはないし
どんなことをされても許すよ、なんてことは絶対ない
自分がそんな目にあわなければならない理由なぞ
これっぽっちもないと思っている
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:56.08 ID:miMw/xIi0
>>709
でも路線バス運転手って意外と給料高いんでしょ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:47:12.33 ID:2DbnhXAQ0
>>709
涙がこぼれるくらいなら辞めれば?
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:47:34.94 ID:sDvtD0Aq0
>>721
図星突かれて悔しかったのかw

テレビ見てると自分も芸能人の仲間みたいな気になってくるんだね
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:47:57.79 ID:/DgwV4yXO
タモリの座右の銘
「やる気のある者は去れ」
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:48:04.10 ID:o0s8R08nO
>>717
タレントごときが一体誰を越えてるんだ。

昔からヤクザとつるんで興業をやって社会の最底辺と目されたのが芸人だぞ。
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:48:04.16 ID:UO7bPHie0
間違った努力の仕方だと報われない
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:48:17.43 ID:DlwaAfCZ0
世間が成功と見るか不成功と見るかはともかく
仕事をしてる最中は夢中になれるから幸せだ
うまくいかなくて苦しいのもまた味わい深い

報われるかどうかに焦点を当てると邪念が増える
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:48:20.64 ID:z21iiWNYO
要するに、やりたくもない努力をしたんだから見返りをよこせ、
見返りがないのなら努力はしない!って言いたいんだろ。
そんな奴がやたら夢を見るなとか努力は無駄だとか言い出すんだよ。
でも結局そいつらはナイーブで傷付きたくないだけなんだよな。
努力は裏切らない、でも裏切られたらショック!みたいな乙女心。
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:48:21.62 ID:ndc62OZy0
>>713
まぁ大抵そうだよな仕事わさ
九割きつくて一割達成感って感じだからな
感謝の言葉を貰ったり、仕事が形になった時ぐらいだわな楽しいというか報われるの

金を稼ぐ為ってのも重要だけど、そういう一割の達成感とか報われる瞬間の為に
モチベーションあげていくってのが最近は難しくなっているような気がする
そういう一割の経験もなく仕事をしていくのはきついだろうし不幸だと思う
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:48:25.03 ID:xESdbwLU0
でも好きな事を仕事にしたらキツそう
もう好きな事じゃないじゃん

ほどほどの人生で、適当に食べられて、好きな事が出来たら良いと思う
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:48:32.33 ID:nQyu3hrY0
>>668
吉本の下積みって時給200円くらいだぞ
ワンオペって時給1300円は貰えるだろ
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:49:39.07 ID:o0s8R08nO
>>728
テレビなんてほとんど視ねえよ低能が。

お前は生活保護でも貰ってる暇人か。
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:49:51.33 ID:ZVaxejL70
>>704
>>トップアスリートなら諦めた人間を山ほど見てきただろうし

そりゃ兄弟姉妹でプロ目指して自分しか夢をかなえられなかったとか、
オリンピックとか国際大会の日本代表枠を争って兄弟姉妹を蹴落として、
結果的に夢を諦めさせたとかいくらでもいるからな
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:50:02.48 ID:mhDhlF4nO
>>1は努力するかしないかという話ではなく
努力に対する姿勢の話だよね
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:50:31.27 ID:IO8KjjkH0
>>731
正しい努力、間違った努力

さんまはそんなモノ自体、
ハナからないと言ってるんだけどね。
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:50:31.21 ID:cjulAQRN0
辞めれば?って無責任だねー

自分がやめたくても、みんなにやめてもらえない
やめて!!といっても、「急には止まれない」と屁理屈を言われる

いったいどうしろと…
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:51:21.77 ID:j0L4Q0Vn0
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:51:27.25 ID:ndc62OZy0
努力は裏切らないよ
ただ、その努力を裏切るのが自分ってだけさ
努力に裏切られたという連中は、努力した自分を裏切って自分を貶めているだけなんだよなぁ
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:51:42.71 ID:DlwaAfCZ0
>>735
好きなことを仕事にしても、好きなままだ
ただ、純粋に楽しいだけではなくなるけども
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:52:02.46 ID:xESdbwLU0
どうでも良いけど携帯が出て来てから、休日でも連絡が来る事がある
ものすごく面倒臭い
そうならないように伝言して資料を渡しておくのに、
なにかあれば休日でも呼び出されたり

でも休日の為だけに生きている人もいるんだよね
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:52:11.85 ID:Y4ya93PJ0
努力ってのは要はエネルギーの投資の事だからな
投資すれば必ず儲かるなんて事はありえないって小学生でもわかる
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:52:48.66 ID:sDvtD0Aq0
>>729
やる気のある奴が絶滅しかけて日本の未来が危ないので「夢」キャンペーンをやってるんだから全く意味ない言葉だな
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:53:13.20 ID:EEytyWbk0
好きこそものの上手なれ とはよくいったものだが
それが仕事になると途端にハードルが上がり、諦めていく人が多い
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:53:23.67 ID:cjulAQRN0
無理かそうでないか、というのは
自分にしか判断できないので

哲学的な話や精神論でどうこうならない

努力しても報われないことはある
というのは正解だと思います
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:53:40.91 ID:0Gn2kcwn0
>>709
んーなんというか、仕事ぶりを変えた方がいいかもな
いらいらした運転手だったらそいつらも絡まない
逆に、客に微笑みながら「ありがとうございました」などさわやかな
対応する運転手にも絡まないだろ
こういうのを努力っていうんだろ。客に対して失礼なやつはどこにでもいる
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:53:51.84 ID:3cmQJqkc0
さすがさんまだね
一流の人間は達観してる
いまやトークだけで笑いとるってさんまだけだよな
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:53:53.02 ID:r6CwewyI0
さんまは天性の才能があるからわからないんだろう
天才と凡人の感覚は交差する事はないんだな
興味深いわ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:53:54.14 ID:xOj5tgCr0
努力は裏切らない→中2病
努力は裏切らない(笑)→高2病
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:54:21.97 ID:0p1cvOGi0
さんまは自分が生まれもった運の良さをもっと自覚したほうがいい
運の良い悪いは説明しようがないが必ずあって、有る方の人間が
上からもの言う時には謙虚さが必要よ
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:54:22.00 ID:73p8qBOP0
これはタモリの本にそんな記述があったのを言い換えただけじゃないか?
こと芸能界に限っては、努力より才能だって。
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:54:34.98 ID:o0s8R08nO
>>740
タレントのような努力を知らない奴が努力について語ること自体が間違いだろ。
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:54:58.31 ID:rAUgZ3v80
さっきNHKプロフェッショナルで本田も言うてたぞ。
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:54:58.55 ID:xESdbwLU0
派遣になったら面倒な連絡が減るかなと思ったけど
そうでもなく…正社員いるんだからキチンと仕事しろよって思う
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:55:51.27 ID:hfCIAOCv0
>>735
俺は仕事にしたら好きじゃなくなったタイプだな
プログラム組むのが好きでプログラマーになったが
辛くなって辞めてしまった
仕事になると自分の作りたいものを作れるわけでもないし
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:56:03.20 ID:AT+IZOU50
>>39
さんまは多忙な中、家に帰ると睡眠もろくに取らずに録画した若手含めた芸人番組を
くまなく見たり自分の出演番組の自分の出演シーンも見返してチェックしたりしてる。
で、合間にCSのスポーツ中継を見て気分転換するので文字通り寝る間がないw
他の芸人には絶対に真似のできない生活環境だが本人は努力してるという意識もなく
ただ自分の好きなようにやり続けてたら今の地位が出来上がったというのが本音だろう。
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:56:12.04 ID:wf1xo8yh0
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:56:34.25 ID:IO8KjjkH0
>>756
何でタレントが努力を知らない連中ってことになるんだ?
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:56:54.95 ID:V3W5hZ/j0
まあな。
全国大会のトーナメントなんて努力家同士の対戦だからな。
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:56:56.33 ID:xESdbwLU0
>>759
プライベートで好きな方が良いんだろうね

面倒臭がり=仕事出来ないわけでもなくって、
努力好き=仕事が出来るというわけでもないんだよね
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:57:35.04 ID:bpk8LYbP0
今さんまの番組で名波と森島とサッカーの話してたら偶然にも番組観覧者の中に岡崎の兄貴がいて盛り上がってた
さんま持ってるわ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:57:35.92 ID:Y3BInShl0
でも非正規雇用なのは
本人の努力不足なんでしょう?
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:57:55.82 ID:o0s8R08nO
>>754
運なんてのは結果に対する言い訳のようなもんだ。

行動を起こすかどうかは自分の胸ひとつだからな。

歴史の傍観者になるかどうかは自分の胸ひとつだ。
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:58:22.56 ID:jdq2lY3o0
>>765
仕込みじゃね?
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:58:52.95 ID:sDvtD0Aq0
>>760
さんまはそう鬱の一種だろ
顔色と皮膚の感じで一時は覚せい剤中毒を疑われたくらいの不眠ぶり
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:00:10.52 ID:DlwaAfCZ0
>>767
いや、運は大きいよ
運を導き寄せる勘所も大事だ
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:00:11.61 ID:N3094qdb0
運がいい訳って意味わからん 芸能人が好かれるかどうかなんてどう考えても運だろw
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:00:14.27 ID:SZ676BuE0
子供の頃から絵が好きで今絵を描いて生活しています
ずいぶん多くの時間を絵に費やして来ましたがそれを「努力」だと思った事はありません
なにしろ好きでやってる事なので
大して儲かりませんが特に損得も考えた事はありません
もう他に出来る事もありませんから
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:00:15.03 ID:o0s8R08nO
>>762
あの些末な人格と顔から滲み出てるだろう。

努力など知りませんとな。

そもそも芸能界という業界が気に入らんわ。
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:00:36.15 ID:wSxt8nW60
>>754
ほんとそれw

例えば病気や事故とか努力以前の問題だから、結局そこは運なんだよな
成功してる人は発言する場所が与えられてるから、あーだこーだ後付けで言える
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:00:43.98 ID:GAcAo9/E0
なんか釈然とせずずっと眺めてたんだけど
結局、努力する、しない、という意思の問題というより
やってることがそのまま結果として出る、ってそれだけの話だな。

ずっと寝て過ごしてれば太る、筋肉が弱る、とか
筋トレに励んでれば筋肉ついてくる、とか
ストレッチやってれば体が柔らかくなる、とかまあ単にそういう話だ。
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:01:17.97 ID:o0s8R08nO
>>770
お前は傍観者になるのが好きらしいな。
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:01:29.88 ID:xESdbwLU0
嫌で嫌でたまらない仕事でも一番信頼されている事もあるし、
どちらかと言うと皮肉な事のほうが多いと思う

好きになれって言われても嫌で仕方がないんだから仕方がない

お仕事でお金を貰えるからやっているだけ
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:03:15.61 ID:poq8nieq0
自分の娘は努力のひとつも知らないおめでたい奴だもんな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:03:34.40 ID:SuTHBYMk0
所ジョージに関しては適当に今の地位を築いたイメージだよな
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:03:48.82 ID:DlwaAfCZ0
>>776
自分はプレイヤーで一応は成功してるからこそ
運は大きいと思う
というか、ある程度成功してる人は運の大切さを知ってるぞ
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:04:29.38 ID:+3U274Cw0
努力にも方向があるからな。
明後日の方向に向かって幾ら努力しても何も得られない。
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:04:58.22 ID:4q020ZYB0
1000人に一人くらいの成功、例えば東大入学くらいまではその人の努力次第。
でも、日本で10人とか世界で100人とか、そういったレベルになると、努力だけではなく、何か持ってることが必要になる。
さんまが言ってるのもそのレベルでの話なので、為末と同じことを言っている。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:06:03.43 ID:xESdbwLU0
身近に成功者がいなければ歪んだ考えになるんだろうね

さんまが言っている事は間違っていないよ
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:06:11.96 ID:o0s8R08nO
>>780
まあ結果が悪ければ運が悪かったと自分を慰めればいいだろう。

最初から運がいい人間はいない。
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:07:24.23 ID:xjRotD8W0
自分の得意な所を見つけて伸ばす努力をすれば、成功には近付くんじゃないのか。
それが、本当にやりたいことと違うというのはよくあることだな。
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:07:43.66 ID:3cmQJqkc0
さんまが言ってるのはあくまで勝ちえた人が努力とかちゃんちゃらおかしいといってるんであって
生業としての派遣雇用が努力がたりないとか嫌な仕事の努力は無意味だとか言ってるわけじゃねえよw
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:07:55.38 ID:My4TQYEh0
さんまの娘のIMALUと
ニューウエイズ剛力英樹の姪の剛力彩芽
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:08:11.30 ID:bJunzY8H0
行き着くところはラッキーかどうかだ。
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:08:27.73 ID:xESdbwLU0
>>785
得意な事が全く好きでない悲劇もあるんだよ
だけど出来るから努力をしている人からは嫉妬は買うし、面倒臭い
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:09:12.90 ID:cBMt/rNz0
あらゆる場所に人数制限があるからな。日本代表のあのポジション、
会社のあのポスト、かわいいあの娘の将来の旦那。
さんまが正しい。論衡という本おもしろいよ
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:10:26.79 ID:v8yitIftO
さんまの発言には共感するし意外な言葉に驚いたが
さんまらしくない、お笑いらしくないw
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:10:35.70 ID:s5OHegJO0
努力することは、大切
これだけ努力したのにって
考える奴はダメな奴
努力したことは身になる
そして、努力より結果が大切
これだけ努力してるのにって
考える奴の中でたまにみるのが、
結果の為に努力をするのではなく
努力する自分に酔ってる奴
これ本末転倒
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:10:43.42 ID:xESdbwLU0
環境も才能のうちだけど、「あなたはそれだけ恵まれていて」って感じだけど
そんな事知らんわなって内心思うしね
自分が選んだわけでもないし
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:11:22.91 ID:6AkHuRMp0
>>709こぴぺに・・
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:11:34.10 ID:VP6vTOur0
インテリ家庭に生まれ
国立付属小学校行ったり京大行ったりする家庭のお子様に

果たして文化人ごっこは追いつけるのか。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:12:06.18 ID:EN6FnYlHI
こいつは娘のような年齢の女を金と権力にもの言わせてやりまくってるジジイが何を語ってんだよ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:12:19.06 ID:cjulAQRN0
タレントさんも、通常では考えられないほどの
労働時間、睡眠不足、低賃金、体を張った仕事をしているので
それに比べれば、自分の努力はたいしたことないのかな

納得できない部分は、犯罪行為をやめろ、被害を回復してくれ、
という話なのに、スポーツやエンターテイメントのノリで
「見返り求めるな」と言われるのは、絶対におかしい
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:12:22.93 ID:o0s8R08nO
>>790
席が無ければ叩き壊してでも作ればいい。

席が与えられなかったと卑屈になる人間は駄目だ。
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:12:33.11 ID:0V9pLAjWO
努力したイチロー
努力しない落合

元ボウリング選手だった落合は大の練習嫌い

元甲子園球児でドラフトオリックスのみ下位指名
練習好きで努力を惜しまず努力することにより維持し続ける

努力して報われる人もいれば努力せずとも報われる人もいる
努力しても決して報われるものではない

努力しているのはCD購入するヲタであってΑΚΒは努力してくれたファンへ感謝し学芸会で恩返し

他人の努力で相撲取る
ΑΚΒw
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:13:22.01 ID:P98MpTfc0
>>1
タレントが偉そうにほざくな!鹿しかおらん奈良の田舎もんが
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:14:49.03 ID:wHUfu2I00
見返りを求めて努力して成功してる奴もいるしなあ
でも「努力」の中に楽しみを見いだせるなら、それは幸せな事だろうな
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:15:19.08 ID:0p1cvOGi0
親の七光りで生きてるあの娘にしてこの親ありだな
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:15:47.62 ID:xPxp41Fc0
>>800
で、そのタレントに何か勝てるものがあるのか?w
みじめだなぁ〜、妬み・嫉みってwww
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:16:13.13 ID:xESdbwLU0
卑屈な人って一緒にいるだけでも不幸になりそうで嫌だなと思う事がある
ある程度運のある人のほうが大らかではあるね
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:16:25.84 ID:S6kAeMBJ0
 
まず他人がどう思うかをこいつに決める権利はないんで

こいつの話自体が根本的にダメ、間違い
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:16:58.63 ID:sDvtD0Aq0
>>803
タレントに自分を投影してる奴の方がみじめだろw
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:16:59.70 ID:iT+b/EK4O
タレントとして成功するきっかけは運だったとしても、数十年トップに君臨し続けるのって
紛れもなく才能や実力があったからでしょ
もちろん努力と思わなくとも努力もしてきてるだろうが。
たった一回の視聴率ですら運だけで決まるわけではないんだから
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:17:20.41 ID:6AkHuRMp0
さんまに「努力なしで今の地位を?」と聞いてみたらどうなの
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:17:31.80 ID:1Wk1rOEC0
重用なのはこれはアイドルである佐藤さんに向けてさんまが語ってることでおまえらに言ってるわけではない
そして努力が無駄とも言ってない

報われることを期待して努力するより努力を努力と考えず好きなことをしてると思え、そうしないと後々苦しい

これはアイドルに言ってるから当てはまるわけで一般論でもないよ
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:17:38.67 ID:VP6vTOur0
「こいつにだけは否定されたくない。」
「こいつにだけは上から目線で言われたくない。」

とかってのもいて
それはひとそれぞれに思う人物がいるんだよな。
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:18:11.99 ID:xESdbwLU0
この時間帯になるとどうしてか卑屈な人が増えてくる傾向があるよね
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:18:51.68 ID:3cmQJqkc0
>>801
努力の中に楽しみと解読したようだけど違うよw

具体例をあげるとマラソンの川内 優輝くんだろうな 彼は走ることが苦労や努力とは思ってないはず
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:19:07.11 ID:o0s8R08nO
>>803
学歴なら余裕で勝ってるぞ。お前さんにもな。

まあ、俺の人生を下世話な河原業界人と比べるつもりはない。

あの連中の役に立たん馬鹿話を聞いてると脳細胞が減ってしまう。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:19:15.58 ID:iWXtqgjg0
結果は後からついてくる
努力とか考えず、やるだけやればいい
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:20:09.44 ID:u4QzqmF00
でも努力しないとどんどん置き去りにされるから
した方が無難
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:20:34.34 ID:hfCIAOCv0
>>801
仕事人間がうらやましい
仕事をしなければ生活していけないが、楽しくないんだよね
人生の何割かは仕事してる時間なんだから
仕事が楽しくなれるならなりたいものだ
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:21:12.48 ID:xESdbwLU0
>>813
学歴があっても、性格が腐りきっていて、環境にも恵まれていない人って
ものすごく得体の知れないオーラを放ちまくっているよね

努力が報われなかった人の負のオーラって、植物を枯らすくらいの
すざましさがあると思う
それを考えたらあえてそう努力をしない選択肢もアリだと思うの
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:21:31.07 ID:DlwaAfCZ0
>>816
脳内麻薬の出し方を習得するんだ
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:21:34.23 ID:iWXtqgjg0
>>809
お前に何がわかる
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:21:40.64 ID:YHsGjYKN0
目標が高ければ高いほど報われる可能性はきわめて低いが・・・・かといってそんな当たり前すぎるツッコミをするのも大人げなくないかw
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:24:32.52 ID:o0s8R08nO
>>817
なんだ、自己紹介か?

俺は環境にも恵まれてこれまで金に不自由した事は無いね。

オーラがどうのこうのという漠然とした例えも要を得ないな。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:25:09.51 ID:C9Q/NXzw0
努力は必ず報われるはずだと思い込むと精神衛生上悪いという話でしょ?
なので、努力の方向性がどうたらという話も実のある話じゃないと思う。

 
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:25:16.57 ID:pKe93c1O0
努力することが絶対的に正しいという考え方が間違っている。
努力はしてもいいし、しなくてもいい。どっちでもいいんだ。
まして報われるかどうかなんかどうでもいいことだ。
努力と結果を結び付けて考えない民度が、日本人にもそろそろ欲しい。
しかし、このレス見ると努力絶対の馬鹿があまりにも多いから、百年は無理だな。
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:25:28.40 ID:xESdbwLU0
「私はこれだけ努力したのに・・・」と思うと
運が良い人を許せないんだろうね

独特の毒性のオーラがある

とってもデンジャラス過ぎて、あまりそういうところに近づかないようにしてる
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:26:19.93 ID:UP8wAuT40
要するに勝ち負けにこだわったら駄目なんだよ
いくら努力してもアジア人は100m走力で黒人に勝てない
だから楽しく走る事をテーマにした方が良い
日本人はスポーツとか苦行になってるもん
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:26:39.19 ID:Kf7Ix6+60
かなり核心をついた発言だ
見返りとフィードバックは違う
フィードバックは本質を極めることだが
見返りとは本質を外れることだよ
見返りがモチベーションになるならいいが
その場合でも見返りがモチベーションな人が物事を極めることはほぼない
見返りを期待する度合いが強いほど、諦めるのも早いからだ
だがしかし、この場合も結果を出すことが成功と思い込んでるに過ぎない
努力とか報われるとか関係ナシに、自分の人生を生きることしかない
自分の人生を生きるのは難しい つらいことをやめたとき、はじめて自分の人生を生きることができる
判定は極めて簡単 楽しいかどうか、充実感を感じるかどうかだよ
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:26:40.63 ID:vTJYxY+z0
さっき本田もテレビで同じようなことを言ってたが
成功した人間こそむしろこういうことを言わなければいけない
努力すれば夢は必ず叶うなんて嘘を子どもに教えてはいけない
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:26:51.15 ID:9tefLzq60
お前ら勘違いするなよ
さんまは努力するなとは言ってないからなw
努力は常にしろよ
ただし見返りは求めず、好きな事を好きにやれって事
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:27:09.13 ID:0p1cvOGi0
若い人は知らんだろうけど、さんまは墜落した日航機123便に搭乗予定だったのに
直前に予定が変更してずらしたってのは有名な話。

色んな畢竟があって恵まれた星の下に生まれたことを
日々自覚すべき そうでないからこんな高慢な発言が出てくる
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:27:58.31 ID:8v+XdfR4O
努力の方向性がそもそもおかしくないかなと
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:28:18.81 ID:EAcCIFQQ0
>>816
さんまは弟子時代
「楽しくないことをするときは、どうすれば楽しくなるか考えろ」
って師匠から言われてる
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:28:19.41 ID:cOcX0CBn0
もう学生生活なんて到底不可能だったんでw

二級取った時点でとっととやめたね
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:28:22.12 ID:YHsGjYKN0
>>823
一切努力しないやつって生きていけないんじゃねw 運のいいやつ以外
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:28:31.51 ID:pKe93c1O0
>>828
さんまの言っていることはそうかもしれないが、それもまた間違いだ。
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:28:45.16 ID:xESdbwLU0
>>823
そうだよねw
押し付けは止めて欲しい
早く無くなれば良いのにって思うw
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:28:59.16 ID:YHsGjYKN0
>>832
何が言いたいのかわからんぞw なんの二級だかもw
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:29:53.31 ID:zPSdqVfJ0
努力を否定してるわけじゃなく見返りを求めて努力するんじゃなくて
好きだから努力するっていう風にしろってことでしょ。
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:30:00.53 ID:pKe93c1O0
>>833
現実を見てみろ。みんな生きているじゃないか。そういうことだ。
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:30:02.82 ID:UP8wAuT40
>>827
本田は夢ノートなんていかがわしいもの売ってるからな〜wwww
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:30:12.15 ID:Wg/schbo0
そりゃそうだろ 俺が総理大臣になろうと思ってめちゃくちゃ努力しても総理大臣にはなれん
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:30:15.57 ID:HdZsjsF80
まあ、ほとんど運だけどねw
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:30:26.70 ID:xESdbwLU0
>>831
私もそれ言われたけど、いまいちわからなかったから華麗にスルーした
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:31:25.50 ID:YHsGjYKN0
>>838
生きてる人はだいたいなんらかの努力するべw ヤクザだって努力するw
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:31:56.06 ID:2DC3qSIm0
デリカシーの欠片もない自分大好き出歯ネズミ腹立つ
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:32:00.07 ID:UP8wAuT40
>>837
学生時代はそれで良いかも知れないけど
全員が好きな仕事に付けるわけではないからな
嫌な仕事だったら努力するなって事か??
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:32:06.79 ID:xjRotD8W0
下手の横好き
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:32:16.91 ID:b4fcgbQUO
創価タレントって周りが怖いくらいだんまりになるからなぁ
さんまは貴重だな…
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:32:18.85 ID:o0s8R08nO
>>823
日本のような先進国で努力もせずに生きていける奴がいるとは思えないけどな。

そりゃ生活保護にでも預かれば楽だろうが。

高度な教育は高度な社会で生きていくには必須だからな。

まあ売春婦にでもなるのなら話は別だが。
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:32:23.40 ID:cjulAQRN0
ヤバいことをしすぎたために、
みんなしてなんとか論点ずらそうとしているところが
もう何年もこんなことやってるけど、全く変わってないなぁ

笑いに変えてしまえば大丈夫、とか
水に流してしまえば平気さ、とか
強者側の勝手な論理を延々と聞かされている
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:33:07.13 ID:xESdbwLU0
>>845
努力とかそういうものではなくって、
せめてお給料分だけ働くって感じじゃないかな
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:33:15.58 ID:lehcc66V0
見返りを求める奴多いわな
現代社会の努力なんて大半は自分のための所詮エゴなんだから
それはやめた方がいい
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:33:42.30 ID:QF/XPQYK0
>>630
今の本田△だな。
個の力がどうたらって言ってたが‥
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:34:04.87 ID:YHsGjYKN0
>>848
売春婦だってチェンジされないように かわいく明るく「ミカで〜す☆」とか言ったり
男をはやくイカせるために声だしたり 努力あるらしいぞw
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:34:22.22 ID:8if2lK1HO
一番大事なのは努力するという事だから、「努力は必ず報われる」でも「好きだからやってる」でも構わないと思う
本人がしっくり来ればそれでよい
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:34:30.20 ID:DlwaAfCZ0
>>826
まったく同感です
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:34:55.14 ID:cjulAQRN0
自分の命やこれからの人生が左右されることだから
やりたくなくても、必死なんだよ

あきらめろ、受け入れろ、という事は、
自分の命自体を諦めてしまうことなんだ
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:35:05.08 ID:xESdbwLU0
努力は必ず報われる
好きだからやってる

お金になるからやってる

人生色々、格言も色々☆
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:35:24.59 ID:cOcX0CBn0
6月の試験日まで毎日ちゃんと登校してきて
それでも二級どころか三級まで受かんないようなのが全体の2割くらいいるんだから

まあ専門なんてそんなもんなんだろうねw

日簿なんて最後まで取れず終いでも毎日きっかり登校できるようなら
あうあうあーでも実務はそれなりにこなせるだろうねw
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:36:03.28 ID:g2lv5OtR0
努力の結果とか、事後的に判断できるだけだからな
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:36:15.74 ID:1Wk1rOEC0
努力論争以前に

努力は必ず報われるんだとわかったと語る売れないアイドルの佐藤さん
http://www.upupgirlskakkokari.com/images/profile/img_satoB.jpg

に報われることを期待せずに好きだからやってると思った方がええよ、というのは大人の優しさだろ
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:36:52.74 ID:vJojKTCTO
努力しないと報われないが努力したからといって報われる訳ではない
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:36:55.74 ID:cjulAQRN0
みんなに「死ね」って言われて
そうだね、って素直に死ねる人が
いったいどれくらいいるだろう?
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:36:57.31 ID:sads5Iqu0
そもそも本気で努力は必ず報われるとか思ってる奴いねーから
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:37:00.43 ID:YHsGjYKN0
好きだからやってるってのが理想なのは誰でも同じ
こんなに努力しても全然到達できない・・・・・ってのは辛いに決まってる
好きだからやってまーす 全然つらくないでーす が理想なのは誰でもいっしょだよ
ただ、世の中 好きだからやってまーすだけじゃ前に進めないことのほうが圧倒的に多いのだ
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:37:09.61 ID:UP8wAuT40
>>851
でも、見返りを求めるから努力するんだろ
見返りがないと誰も努力しない
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:37:40.20 ID:Kf7Ix6+60
結果だけを求める糞な考え方は輸入したものだよ
道を極めるのは、それを越えたところにある
ドーピングで栄光をつかんでもむなしいだけだ
裏金などで結果とやらを買うのも同じ 
結果を手にいれる手段があるならそれを使ってでも栄光とやらをつかむという考え方は
下衆な人生としかいえない
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:38:11.19 ID:m2+kC2Iy0
去年の指原 中国票を抜いても一位
今年の渡辺 中国票を抜くと二位
国内票だけだと指原が一位

内訳は上にも貼ってあるけど
まゆゆ+中国票とかまゆゆ+中華砲でぐぐればいくらでもでてくる

このスレでそんなまゆゆを一位に選んだのはお前らだろとか
書き込んでいる人がいるけど
日本人が選んだ一位は指原ですから ←ここ大事ね

国内票なら指原が一位
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:38:26.04 ID:uQQ9I5/H0
努力とは見返りを求めるものではない
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:38:59.43 ID:xESdbwLU0
>>868
アホじゃね?
お金を貰えるから努力するんじゃん
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:39:03.89 ID:+3U274Cw0
努力にもセンスが必要。努力のための努力なら猿でも出来る。
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:39:19.89 ID:UP8wAuT40
>>860
アイドルとか努力よりも才能だろ
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:39:36.29 ID:9tefLzq60
努力は女の又の力と書く

つまりアイドルが売れる為にはまくら営業をしろってこと!
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:39:40.48 ID:YMN2IBJ60
普通の人ならさんまの言う通りだと思う
ただ報われるまで努力し続けれられる一部の例外になら、努力は報われるであってる
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:40:11.76 ID:cOcX0CBn0
二年間専門にまじめに通って日簿1をとったブスと

二年間専門にテキトーに通って日簿3どまりな美人

就活の時に
「明」と出て、大手商社にオペレーターとして入社は後者でw
前者はド田舎の零細電器店のきっしょい経理がようやっとって「暗」だったとかw

ありがちw
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:40:55.88 ID:YHsGjYKN0
>>868
一流大学に入るやつは、学歴やら就職への有利さなどを求めてやる場合がほとんどじゃね。
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:41:00.61 ID:9tlWwBYd0
長友「努力すれば夢は叶うだろwwwソースは俺w」
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:41:01.26 ID:uQQ9I5/H0
>>869
それは仕事に対する報酬だろ
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:41:24.10 ID:wmZJ38P30
>>1
言いたいことはわかる。
しかし、「そこまでの過程」が「後の糧」にもなる。
そこを理解しないと、誰もが初めから何もしなくなる可能性があるし。
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:41:28.72 ID:ed1JlVgp0
鴨川会長も言ってたな
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:41:29.34 ID:Kf7Ix6+60
努力は必ず報われることは当然ないが
努力に費やした時間は必ず報われる
報われるという言い方は替えたほうがいいかな
他人の評価がそんなに欲しいのかって話だから
「努力に費やした時間は輝いている」と言おう
結果がでなきゃ輝いているも糞もないと思うなら目が曇ってるんだよ
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:41:50.77 ID:xESdbwLU0
>>877
ごくごく当たり前の事を変に難しく言う人って理解出来んわ
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:42:08.16 ID:btBUZAlf0
うちの会社のおっさんで朝から晩までキチガイのように働いて人より努力しても駄目な人がいる
努力しても駄目な人は駄目だと思った
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:42:16.96 ID:g2lv5OtR0
努力すれば報われるとか、旧日本軍に言ってくれよ
あいつら努力が足りなかったんだろ
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:43:00.15 ID:YHsGjYKN0
>>877
いや、この場合の「見返り」はそういうものも含むだろ。文脈的に考えて・・・
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:43:01.60 ID:UP8wAuT40
>>877
努力して良い結果が出れば人より報酬が多く貰えるかもしれないから努力すんでしょ??
努力してもしなくても給料が皆同じなら誰も努力しない
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:43:06.24 ID:xPxp41Fc0
>>813
学歴ってwwww
そんなもん、死語だろw
学歴で何ができるんだ?
お前を見ていると、学歴がない方が幸せだと思える
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:43:12.45 ID:PF2GzJrX0
さんまは必ず報われることを否定しているじゃなくて
期待しているとよくないよって言っているだけ
記事が誘導している
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:43:22.72 ID:cOcX0CBn0
本当に

OAビジネス専門出な女の就職活動なんてw

資格取得の努力結果なんてものよりもw

結局当人の容姿の良し悪しでw明暗道が大きくわかれるねw

看護婦とかならその点資格の有無が大きくものをいうだろうけどw
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:43:34.87 ID:lehcc66V0
自分の努力に対する承認欲求の強い人いるでしょ
さらにはそれにより攻撃性も強い人
一人で勝手にやれと思うよ
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:43:55.51 ID:xESdbwLU0
>>883
あれはね精神論で突き進んだバカがいたから
もう田舎者の集まりになってしまったんだよね

エリートというのは島津の戦いでも動き方をわかってるし、
精神論はあくまで後々の結果であって、それよりもロジックなんだよね
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:44:37.90 ID:GozaeMEs0
これって枕したからといって、必ず仕事をとれるわけではない。
好きで枕してると思ってヤラれてた方がいいって意味?
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:46:10.31 ID:gJvzl7Te0
AKBの凄さはこうして言葉で周囲を巻き込んでいくことなんだよな
従来のアイドルはこんなことなかった
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:46:23.01 ID:cjulAQRN0
2ちゃんと戦うのも無駄だ、という記事があったねw
確かに無駄な時間だな
自分の言いたいことは言えてスッキリしたが
基本、永遠に同じことをループしてるだけだと思う
8っていう数字と一緒だよ
同じことのループ
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:46:34.84 ID:lehcc66V0
見返りって正規の報酬や成績などと全然違うものなんだけどw
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:47:04.94 ID:xESdbwLU0
ロジックが骨なら、
精神論というのは肉なんだよね

ロジックもないのに精神論なんて言うのは通用するわけがないんだよ
説明するまでもない。アホらし
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:47:36.03 ID:cOcX0CBn0
まあしかし看護婦というのも
私立の大学病院付属みたいな大病院は若い美人がやたらと多いものだねw

ブスでも看護資格をちゃんと取得してるものはしているだろうにw

どうしてああも美人ばかりなのかw
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:47:51.78 ID:UP8wAuT40
>>891
芸能界は努力しても売れるとは限らないって事でしょう
まさしくその通りじゃん。
歌が上手い奴が売れなくてAKBみたいな下手が売れるとか良くある
それにしても大島の歌の下手さにビックリした
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:48:05.48 ID:FfPS2XDh0
太田プロはインチキしかしない
899井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/06/10(火) 01:48:28.38 ID:6fhk005c0
>>893
ワタミのブラックぶりが知れ渡ったのは有意義だったと思う
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:49:10.73 ID:OjMHciZw0
競争社会だから
自分が努力しても、他人がそれ以上に努力してれば
報われないwwwww
つまりだな 相対評価というもんだwwww
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:49:29.20 ID:Kf7Ix6+60
努力した時間はその人の中に積み重なる
失敗だと思っているのは本人だけで
ちゃんと人生には成功してるから全く問題ない
人生に成功してると考えられるなら、自由の感覚がでてくる
苦行でも人生が成功なら、御気楽人生でも人生は成功だから
好きなことをやればいいだけだ
他人の人生や他人の成果と比較して、落ち込む自分を楽しむのも否定しないが
そういう自分をやめたくなったら、さっさとやめたらいい
自由とはそういうことだよ
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:49:51.26 ID:xESdbwLU0
>>900
今の世の中努力だけなのかなぁ〜♪
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:50:17.07 ID:/BSkliWt0
さんちゃん正論
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:50:22.24 ID:z191cWNQ0
>>119
学力テストなんかで採用決めてたら
会社が終わっちまうだろ。
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:51:55.01 ID:3/tfcYCE0
さんまの持論は競争社会での成功者の本質を突いてるだろ
噛みつく奴は何かの競争で成功したことないのか
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:52:09.19 ID:xESdbwLU0
努力だけで報われている社会なら、もっと優秀な外国人が
日本に来ているハズなんだけどw
反対に批判されてるくらいだし

日本の努力論なんてこんなもんだよ
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:52:26.42 ID:cjulAQRN0
はっ
知らず知らず書き込んだレス番号が
893
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:52:55.90 ID:cOcX0CBn0
娘に成功の秘訣を伝授できない親は、たまたまラッキー時代だっただけだろうw
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:53:24.73 ID:/BSkliWt0
>>902
ほんとこれ
芸能界なんて特に
だったら努力、努力ってアピールしてる国民的アイドルとされるAKBが
なんで口パクだったり生歌が下手なの?
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:53:30.22 ID:9tlWwBYd0
成功するのに努力がそこまで必要じゃない芸能界の人間に言われてもぶっちゃけ説得力ないよね
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:54:33.37 ID:UqylPZDP0
さんまは、芸も無いのにたけしとタモリに乗った只の太鼓持ち。

何を偉そうに。

自分を知らずに終わってんな。
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:55:25.55 ID:cjulAQRN0
自分が他人より勝っているところがあるならば
祖母の血を引き継いだ、我慢強さぐらいか…

我慢強さが裏目に出ること多いなー
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:56:02.76 ID:/BSkliWt0
>>907
893www
ま、ヤクザと戦うのは無駄じゃないかもな
努力は報われるかもな
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:56:36.96 ID:SiExw/mo0
高橋みなみは創価学会員だからそういうフレーズ好きだよね
ヤンキーチビが努力したところで何の意味がある
枕接待が努力なのか?
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:57:09.09 ID:vWYKLBW30
努力して報われなかったら確かに虚しいが
報われると思わないとやってられんわ
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:57:20.78 ID:cjulAQRN0
さんまさんは、ずっとすごかったけどね
常人とは違うと思う
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:58:30.31 ID:mhB+kgJa0
努力はアピールするものじゃないぞ
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:58:38.70 ID:xESdbwLU0
>>914
韓国の人は努力しても報われなさそうな社会だよね
日本もそうなって来つつあるけど

日本も戦争とか言っているけどさ、憲法9条を改定したところで
本当にアメリカが日本の味方をしてくれると思っているんだろうかって
思う事があるよ。本当に努力論にしろ、驕った人が増えたもんだなと思うよ
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:58:43.71 ID:RzVYOg08O
>>648
イチローはピッチャーやってただろ
その上でピッチャーではなくバッターを選択したんだろ
そしてバッターである以上全ての成績を上げようとはするだろ
その上でのあのような結果を出したわけだ
経験の中で取捨選択していくのは当たり前だわな
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:58:45.68 ID:J1P0kOLj0
スレタイしか読まない奴ホント増えたなー
本読まない、説明書読まない、馬鹿ばかりだわ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:58:55.42 ID:cOcX0CBn0
公開しているやつらはランクを上げに上げて実演して見せているので

低ランクのものが同じことをしようとしても必ずしもそのとおりにはならない

機械プログラムのすることだしw
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:00:50.39 ID:Kf7Ix6+60
見返りを求めず努力する人は強い
逆説的だが、本当に成功したいなら見返りは求めないほうがうまくいく
といっても屁理屈脳で考えるから難しいだけで
要はやりたいことをできるだけやる、できるだけ極めるだけだよ
極めたいものがある人は幸せだね
人生で何をしたいか、はっきりわかってる人幸せだね
好きなことが職業になるということに感謝しなきゃね
職業になるということは、職業として成り立たせてあげてる一般人がいるからだよ
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:01:34.07 ID:Cupr/iYB0
よくわからんが、どういう心構えでいるかよりも、やりたいことがあるなら、それに最善をつくせばいんじゃねえの?
やりたいこと、なりたものがある人でも、100人中99人は想像するだけで終わるというが
大半の人は努力以前の問題な気がする
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:02:06.45 ID:xESdbwLU0
>>923
普通に平和に平凡に暮らしたいわ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:02:28.83 ID:RzVYOg08O
まず「努力」を一義的な意味で使うのが間違ってるわな
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:03:14.80 ID:ifOA2GG50
>秋元康(56)「若い時やってはいけない事は “失敗“ ではなく “何もしない“ こと」

こっちより耳障りは悪いがさんまの方が真理だと思う
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:03:19.97 ID:sqY1NBhg0
努力は報われるって意味は努力しても無駄なもんは無駄なんだって教訓を
実感できるって意味でも報われるってことじゃないの
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:03:21.33 ID:cjulAQRN0
見返り求めずに努力できるのは
好きなことをやってるか
それにやりがいを見出せるからだよ

普通に、嫌々やってることは
そんな大らかではいられない
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:03:59.25 ID:XE/sNHlMO
こんなに頑張ったのに
こんなに努力したのに
なんで俺だけ

こういうのが口癖のやつは大抵なにもしてない
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:04:17.78 ID:tFKYjK160
なんか、努力をさ
自分に負荷をかけるモノだと思ってる人多い気がする。
努力すると成功に近づくだの、結果だ出るだの、報われるだの。
そういう考えもあるんだろうけど、そういう人は努力するを勉強するって言葉に置き換えたらいいと思う。

って俺のじじいが言ってた。
努力はやるもんじゃなくて、あるもんだって言ってたわ。
未だに意味不明だけど
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:04:19.29 ID:xESdbwLU0
>>927
自分に息子がいるとして、成功したら嬉しいだろうけど、
ものすごいヒドイ挫折をした場合を考えたら、
人生ホドホドが良いと言わざるを得ないわ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:04:54.37 ID:1+Q63sESO
努力は必ず報われるわけじゃないが
成功した奴はみんな努力している
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:05:00.92 ID:OHlK0uQI0
>>920
説明書は読むものじゃないから
俺は困った時必要な部分だけ見る
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:05:47.61 ID:JCFFi7zD0
>>さんまさんの発言に対し、ネット上では「すごく刺さった 妙に納得した」

ずいぶん簡単に「刺さる」ねんな
つるっつるのハートやな
普段、本とか読んでないんかな?
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:06:18.69 ID:Ir8/NQvo0
昔から努力と根性って言葉が大嫌いだったわー。高橋みなみ生理的に受け付けないのはそれのせいだったんだな。

でも修造は好きなんだよな何が違うんだ
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:06:25.55 ID:UP8wAuT40
>>932
スポーツ以外で成功した奴は運が良かっただけや
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:06:53.73 ID:xESdbwLU0
さんまとは関係ないけど、
ようやく違和感がわかった・・・

話は逸れるけど、努力を押し付けてくる人というのは目立ちたがり屋なんだよ
普通はあそこまでなりたいと思う人はそうはいない
だから努力が足りないと言われてもピンと来ない

普通はほどほどに努力して、ほどほどに認められて、ほどほどに生活していければ
良いだけだから
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:07:05.85 ID:vWYKLBW30
報われると思うとドーパミンが出るじゃん
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:07:53.64 ID:UP8wAuT40
>>935
でも、逆に考えればAKBみたいな才能がない奴らが努力しなかったら
それこそ見れたもんじゃなくなるだろwwww
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:08:01.88 ID:JesUeADV0
パチンコに大金つぎ込む人とかそんな感じ?
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:08:16.09 ID:O9CgG75+0
>>937
努力してる人は他人を鼓舞してるのではなく、
「自分の努力を認めてほしい」って要求してるだけ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:08:50.02 ID:jGVlwss40
さんまはやっぱり分かってるわ
悲壮感漂わせた努力は大抵間違った方向行くしな
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:08:58.62 ID:xESdbwLU0
>>938
成功するだけ普通は責任が増えるものだけどね
負担を切り離して、下に押し付けているのが問題なんだろう

ドーパミンが出る人は上に向いているんだろう
色々と任されるのが面倒臭いと思う人もまた多いんだよ
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:09:36.84 ID:h33ZHKTr0
なんかで見て今でもなるほどと思ったことばで
努力は必ず報われるわけじゃないけど、成功した人は皆努力している
みたいなのって誰の言葉だっけ。漫画だった気もするんだけど
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:09:39.74 ID:cjulAQRN0
芸能界も、スポーツも
競争が激しくて勝たないと飯が食えない、という状況だから

一般の人は、人間関係でゴタゴタして疲れるのが嫌なので
波風立てないように粛々と頑張っている
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:09:44.89 ID:UP8wAuT40
努力が報われないなんて松本大洋が10年前にピンポンと言う漫画で既に描いてた
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:10:04.25 ID:bTUNkzO+0
どうやっても埋められない基礎能力差はあるからな

自分がどんだけ努力しても、自分よりはるかに能力のある奴が同じか、いやそれ以下の努力でも敵わないのが現実よ
王さんは綺麗事よ。日本の短距離走選手に、お前ら努力がたりないだけなんだよwwwって言ってるんだろ?
ボルトよりはよっぽど努力してそうだけどな。知らないけどwww
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:10:35.30 ID:ifOA2GG50
>>931
ワイのマッマが同じ事を俺に言ってた(>_<)
ごめんよマッマ(>_<)
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:10:39.82 ID:GLo35t710
サッカーは神経が成長しきる小学生のうちにテクニックを叩き込まないとプロは無理
つまり親が知識のあるコーチに幼少期に頃に預けれるかどうかにかかってる

本人の努力はそこから先のお話
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:10:59.91 ID:RzVYOg08O
「こんなに努力してるのに何で??」を
ストーカー目線にして「こんだけ愛してるのに何で?!」
とするとその「努力」が的外れだったのがわかるだろ
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:11:02.59 ID:Ir8/NQvo0
>>939
努力なんてしてねーじゃんwww誰が努力してるかっつーと周りのスタッフじゃね?
高橋みなみの努力の押し売りムリゲー
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:12:00.08 ID:xESdbwLU0
>>951
一昔前はバブルだったりしたから、そういう言葉が流行ってたんだよ
現代に早く追いついて欲しいね
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:12:09.01 ID:UP8wAuT40
>>942
でも、香川とか学生時代凄かったらしいぞ
プロになれなかったらどうするんだろう??と言うぐらいサッカーやってた
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:12:13.70 ID:rGlgzKuFO
ああ>>1に同意

あと、夢を追いかけるとか夢を実現させる、も
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:12:30.76 ID:ifOA2GG50
>>951
高橋みなみって全部自分の手柄にしちゃうタイプなのかな?
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:13:10.35 ID:xESdbwLU0
>>955
事務所の大人で古臭い考え方の人がいるんじゃないの?
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:13:16.02 ID:hbBqDutJ0
努力は辛い
無意識にやってる人が一番強い
俺は努力したくない好きなことしかしたくない
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:13:29.31 ID:cjulAQRN0
悲壮感漂う努力は、たしかにうまくいかないね
何かが噛み合ってないことが多い

でもさ、普通に過酷な現場だったら
そう余裕かましてできないよ
緊急時の原発作業をユーモア交えてやれないし
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:13:33.50 ID:UP8wAuT40
>>951
握手してるだろ
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:13:34.58 ID:9tefLzq60
そもそも真面目に努力する人間は芸能界なんて入らない

芸能界にいる時点で努力を放棄してる側の人間
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:14:13.61 ID:XLb5nr1/0
これの是非はともかくアイドルごときが言っても説得力皆無だな~
突出した能力を一切持たないで運で売れてるようなのばっかじゃん
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:14:33.05 ID:Ah4Ymw4T0
今でしょ!の林先生が

正しい場所で正しい方向を向いてやった努力は報われるって言ってたw
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:15:47.41 ID:UP8wAuT40
>>960
芸能界はほぼ運だからな
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:15:58.70 ID:nNQe9M8u0
努力しない天才のお言葉
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:16:16.28 ID:xESdbwLU0
まあ2ちゃんは大体ひねくれているしね

芸能人になりたいってAVに出ているのもいるくらいなんだから
ああいうあっは〜んみたいな努力でも努力なんだろう
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:16:37.59 ID:ifOA2GG50
>>962
それは自己啓発書で受け継がれてる机上の空論やね
どこが正しい場所でどれが正しい方向かなんて後になってみないと分からんし
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:16:51.02 ID:Ir8/NQvo0
>>959
夜中にワロタwww
Q 努力とは何ですか?



A 握手です!!!!!

高橋みなみ「努力は必ず報われる!」
→傷害事件発生
コントかよw
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:17:18.15 ID:1bSNKhwg0
ネットバカの論調は
言い出しっぺに右へならえするシステムwww


さんまがかっこいいのは昔も今もかわらねぇんだよバーカ
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:17:32.65 ID:xESdbwLU0
2ちゃんって絶対に18禁にしたほうが良いよね

大人のシビアな見方というのは子供には辛いものかも知れない
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:17:33.46 ID:UP8wAuT40
>>965
男を喜ばす夜のテクニックも努力しないと身につかない。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:19:04.57 ID:xESdbwLU0
>>970
よくわからない世界だけど、まあそうなのかもね
色々と読んでいたら本当にゲイでも工夫をしているみたいだからね
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:19:38.55 ID:wShNwPfp0
まぁ、叶う=報われるではないだろ。努力すれば叶うかと言われりゃ否だけど、
報われるかどうかは本人の気持ち次第の部分もあるべ。
思いは叶わなかったけど誰かの何気ない一言で報われる人も居れば、報われてる事に気づかずに
敗北感を抱いて生きる人も居る。それも別に悪いことだと思わないけど。
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:20:21.86 ID:tLkGb3+I0
ラジオの相談とかで昔からあるネタだよな
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:20:25.38 ID:GRTZ/pUD0
努力は報われる確率を高くする

でいいやん
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:20:39.90 ID:Ir8/NQvo0
まあ芸能人の努力してここまで来ました云々なんて薄っぺらいって事だわな。
スポーツ選手の努力とは全然質の違う違う「努力」なんだろうよ。
つまり何にも心に響かねーよ
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:21:01.68 ID:xESdbwLU0
だけど努力している姿が爽やかだから人気があるのも事実なんだろうしね
切磋琢磨してね
自分みたいにヒネクレ者にはついて行けない世界だけど
頑張って欲しいわ!
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:22:21.27 ID:rrS6VyKhO
努力すれば自分の納得する形に落ち着くって事だろ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:22:56.68 ID:RzVYOg08O
>>966
成功するやつはそれを知る努力もしながら前に進むんだろ
つまりその「正しい」を知る努力をしていないのに努力をしたと勘違いしている
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:23:27.63 ID:xESdbwLU0
お金の為に仕方なく努力せざるを得ない
好きで努力しないよ
面倒臭い

これも1つの意見
でも別にAKBはBBAをターゲットにはしていないからね
無問題
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:23:37.08 ID:tiaulW/A0
現在ある大手工場で運転系(ボタンやレバーで操作してものを加工する)の仕事をやってるんだけど、
最初はわけわからず毎日毎日怒られ泣いた。
しかしいつしか操作に慣れ今では人がつかなくても自分の考えで出来るようになった。
これは努力したから?
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:24:05.23 ID:zuD0JS6u0
才能のあるやつが贔屓されチャンスに恵まれる。
努力というのは全員がやるべきこと、義務であって価値ではない。
12300万人が努力するから、学生バイトでも海外旅行三昧の国になる。
子供たちが努力するからサッカーワールドカップにも常連になれる。出場するのは才能あるやつだけど
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:24:35.40 ID:Idt5g1LnO
自分で決めろ。他人の意見はほっとけ。
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:24:56.58 ID:zqEWx3sd0
好きだからやってようが
努力していれば報われると思っていようが
結局やり続けられる奴が報われる可能性が高い
当たり前のことなんだよな
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:25:19.17 ID:xESdbwLU0
>>982
だからさ結局はそうなんだけど、努力論が行き過ぎてうんざりしちゃったんじゃん
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:25:26.84 ID:ifOA2GG50
>>978
というよりかはたまたま進んだ方向が幸運だったって人の方が多いよ
そういう成功者の自伝を読んでると努力も必要だけど
基本人生なんて運ゲーなんじゃないかってとこに落ち着く
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:26:12.31 ID:Ir8/NQvo0
>>976
お前みたいなのが騙される訳か。努力した振りだろ
努力と涙の押し売り高橋みなみが爽やかとかもうね、なんつーか気持ち悪い通り越して努力してCD買ってねって感じー
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:26:32.10 ID:RzVYOg08O
>>950
つまり的外れな自称「努力」はただのオナニーなんだよ
的外れではない正しい努力を知る努力をしていない
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:26:34.51 ID:u4QzqmF00
スレを見た感じやっぱり努力したほうが良さそうだな
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:26:57.51 ID:fdQ+R0XG0
努力が必ず報われるなら誰も苦労しない
人間誰でも必死で努力してるし
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:27:18.64 ID:xESdbwLU0
>>985
お仕事が出来る人というのは苦をあまり苦と思ってないからね

だけど自分みたいな諦めやすい根性なしが多いから
色々と言われると説教されたような気分になってうんざりするけど
貰うものを貰っていたら別になんとも思わない

最近はそうではないから不満が出まくってるんだしね
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:27:21.83 ID:UusONXjy0
くっそくだらねー言葉遊び
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:27:49.69 ID:MAAUDY+n0
「努力は必ず報われる」は嘘だが、そのぐらいの気持ちでやらない奴の夢なんて絶対に叶わない
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:28:57.34 ID:DlwaAfCZ0
>>966
いや、なんか本能的に分かるんだよ
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:28:58.79 ID:xESdbwLU0
せっかく安らぎを得ようと思ったキモヲタが
努力論を持ち出されて説教されて帰って来るなんて
一体どんだけマゾなのかと思うわ
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:29:19.80 ID:UP8wAuT40
>>981
別にサッカーが好きなら日本が出ようが出まいがどうでも良いけどね
いくら努力しても日本はワールドカップで永遠に優勝出来ないし
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:30:05.50 ID:zuD0JS6u0
トップレベルにいるやつは才能だけでなく、尋常でない努力をしている。
将棋版なしで将棋をさせる連中みてどう思うかだよ。
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:30:30.49 ID:Ir8/NQvo0
努力は必ず報われる!!!!

努力すれば私達人気者にできるよ!ファンの皆さん努力して沢山お金買使って投票してね(はぁと)

さあ皆でもう一度

努力は必ず報われる!!!!

アホやな
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:31:35.96 ID:ifOA2GG50
>>993
それを人は才能って言うんじゃないかな?
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:32:36.52 ID:xESdbwLU0
でも才能がないとトップにはなれないだろうしね
努力だけではないと思うよ
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:32:43.76 ID:tLkGb3+I0
努力すれば報われるかもよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。